1 :
M7.74(dion軍) :
2011/05/06(金) 16:33:22.05 ID:XSrakjlZ0 2011年東日本大震災は、本日午前2時の余震をもって終了いたしました。 あとは余震があっても微弱なものでしょう。 非被災者の皆さんは早く日常生活に戻ってください。
なにこのフラグスレ やめろw
サザエさん エ ネ ル ギ ー と エ レ ク ト ロ ニ ク ス の ┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓ ┏┓┏┓┏━━┓ ┏━━━┓ ┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃ ┃┃┃┃┃┏┓┃ ┃┏━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃ ┃┃ ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛┗┛ ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛ ┗┛ の 提 供 で お 送 り し ま し た。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / \\∴∵| / / ̄ ̄ ̄ ̄ | | (・) (・) ヽ∵| / / ⌒ ⌒ | | ⊂ 6) | / (・) (・)| | ___ / (6 ⌒) | \ \_/ / | ) ___ | ∫ \____/ ,〜((((((((〜〜、 \ \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\ /⌒ - - ⌒ ( _(((((((((_ ) \____/ /\ / \ |/ 人 。 。 丿 |/ ~^^\)/^^~ヽ| /⌒ ⌒\ | (゚) (゚) |\ \| 亠 | _ 《 _ | / 人 人 ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ .(|-(_//_)-(_//_)-|) \ \| l // / _||||||||| | | | 厶、 | \⊇ ノ ⊆/ \ / \_// _/⌒v⌒\ ) \ |||||||||||| / ( Y ) \____∪⌒\ ノ ) /ヽ_ニ´_/`ヽ
騒いでるのは2ちゃんねら〜だけだしなw ジシンガージシンガーってキチガイじゃないんだから笑わすなよw リアルじゃ誰もが地震なんて忘れてるんだよ せいぜいきても20年後だよ
6 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 16:36:04.24 ID:fWf15IFIO
7 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/06(金) 16:36:13.52 ID:phWcN5C8O
8 :
M7.74(関西・北陸) :2011/05/06(金) 16:37:49.38 ID:k44jjfQ8O
フラグ乙
9 :
M7.74(千葉県) :2011/05/06(金) 16:38:29.68 ID:GCl/24KX0
忘れたころにドカンと来るんだぜ。 スマトラの最大余震は三か月後だった。 関東大震災の最大余震も、しばらくしてからだった。 出来る限りの地震対策をして、日常に戻ろう。
10 :
M7.74(埼玉県) :2011/05/06(金) 16:39:53.06 ID:AnAZOv/x0
O :∵o∞∞o∵: O O .:∴o o∴: O O : ∴8 オメデd!∴ O O :∴o o ∴ O .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、* O :∵∴∵∴: O -* O O O O 収束 -* *- -* *'" i i i "'* , * * * ∧_∧ '_ ∧∧ (`(,, ::::..*´)') (∀゚*) `l :::::.::... ;' | ..:::| 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
終息したからには就職しなきゃな!
明日職安いってくるわ。
あ、土日か。じゃあ月曜行ってくるわ!
どんな仕事でもとにかく就いて、彼女つくって
結婚するんだ。頑張るよ!ありがとな、
>>1
12 :
1(dion軍) :2011/05/06(金) 16:41:53.43 ID:XSrakjlZ0
関東直下を警戒して岡山の実家に避難していましたが、 明日、埼玉に戻ります。 来る来る詐欺に遭いましたよ。
13 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 16:42:06.97 ID:HA/3I0GxO
終わったのね・・・
14 :
M7.74(埼玉県) :2011/05/06(金) 16:43:27.95 ID:AnAZOv/x0
>>12 ,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
東日本の地下は、ぐちゃぐちゃだよ。 無駄に怯えてもしょうがないけど、 出来る範囲でいいから、地震対策だけはちゃんとやっとこうな。
原発は継続してるからなぁ 収束失敗したら、関東も今度避難地域になるし。
17 :
M7.74(岡山県) :2011/05/06(金) 16:53:12.62 ID:5tgmM72L0
そうこの時、われわれはまだ知る良しもなかった。 この最後の余震が何を意味しているのかを。 あの時まだ警戒していれば、日本という国はまだあったのかもしれない。 NEXT STAGE ...to be continued
18 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 16:55:01.43 ID:R3+x+0VWO
www
19 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/06(金) 16:55:40.70 ID:oEHj5NAWO
早めに財産処分したけど、まだ関東ヤバイよな! 毎日余震あるし、原発もハーイしたら関東終了なわけで 余生送る金あっても、寿命が余裕で先にくるのか。もう働かねーし
20 :
1(dion軍) :2011/05/06(金) 16:59:25.08 ID:XSrakjlZ0
ほら、来てもしょぼいでしょ
ふらぐたてんなあほ
てか、地震なんてどうしようもね〜もん 死ぬ時は死ぬしどうでもいいよ どうせ来ねーし
インドネシアの例があるから余震はまだあるはず 気を緩めない方がいい
フラグが立ったと聞いて
地震が怖いと言うチキン野郎が居ると聞いて
>>1 かえるのあさってにしといたら?わかんねーけど明日なんだしょ??くるくる詐欺の本命日
>>23 ニュージーランドは、六か月後だった。
ここのみんなは知ってるでしょ。
本震よりも小さかったが、本震で痛めつけられた建物がアボーン。
無駄に怯えてもしょうがないけど、できる限りの対策をして日常に戻ろう。
確かに自分もさほど大きな余震は来ないような気がしてるけど 今回の地震は阪神大震災の時とは明らかに違うんだよな 原発もそうだけど、日本の現状も悪い時に悪い事が全部重なって来るような。 まだ落とし穴ありそうな。 まぁ何も無いのが一番幸せなんだろうけど
自体を好転的に捉えるのはいいが スレタイが許せない。 少しは被災者の事を考えろや。
30 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 17:24:35.63 ID:cvZ0FtJSO
やだやだフラグw 何を書いても更なるフラグになりそうで嫌だ。
31 :
M7.74(長屋) :2011/05/06(金) 17:38:48.30 ID:qOlxXKF40
ついにきたなフラグ
32 :
【東電 87.8 %】 (広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 17:39:19.44 ID:5W6XrA7aO
自宅監視員は終わって欲しくないだろうね。
このスレ名のせいでまたきちゃうー
34 :
【東電 87.8 %】 (広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 17:42:33.30 ID:5W6XrA7aO
乗り遅れたんだから諦めなさい。
すべてまやかし
本日以降発生するであろう全く別の本震により、 第二部(終章、こうして私たちは生き残った・・・)へと続きます。 出演:北海道、東北、中部、関西、九州の皆様 (回想シーン:関東の皆様)
どっちにしろあれがくる
38 :
M7.74(長屋) :2011/05/06(金) 18:59:54.28 ID:zRjxrEN30
浜岡原発4,5号機停止要請へ ダメ管首相 by HNK 最大余震は近づいてるに決まってるけど、何にせよ、 とりあえずは良かった、良かった・・
39 :
M7.74(catv?) :2011/05/06(金) 19:05:13.33 ID:zpbsH81kI
5月にはいってから再び余震活動が 活発になりはじめました。 誘発地震には十分気をつけてください。
だいたい巨大地震は昼と朝に来るもんだよ この時間はまず来ない。寝るかな
41 :
M7.74(長屋) :2011/05/06(金) 19:12:14.01 ID:zRjxrEN30
42 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 19:19:03.84 ID:t7KWsiCQO
福島で震度5 毎日のように地震きてたのにどこにあんなエネルギーがあったんだ? という事はエネルギーがなさそうな場所でまた起きるって事かなぁ〜
43 :
M7.74(長屋) :2011/05/06(金) 19:35:41.40 ID:zRjxrEN30
>>42 あんなエネルギー??・・まだまだ小さいよ・・?
こんなもん以上のエネルギー放出が連日あると思ってたのに微震ばっかりで・・
(もはやTVは(NHKも含め)全局浮かれモード・・
被災地の朝市・・? 避難所も元気で復興へ・・? の類ばっかり・・)
当該地域の皆さん、とにかく注意だけはして欲しい・・
(のみならず、プレートで考えるなら・・静岡・・
でない影響となれば・・東京直下・・orz))
44 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/06(金) 19:58:02.69 ID:a4P3HN2V0
100000000000000%収束した。 ソースは俺の勘
1000%スパーキング!
46 :
M7.74(長屋) :2011/05/06(金) 20:22:16.61 ID:zRjxrEN30
>>44 俺も神奈川(ありきたりの構ってちゃんのレスで荒らすな?)
【津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家】(2011年4月14日19時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm で、ちなみにオマエ、チリもスマトラも何ヶ月後に最大余震来たかは知ってる?
あれやこれや、とにかく、油断は禁物・・(TV報道(政府)なんかは信用するな!)
特に今回の被災地の皆さん、これら浮かれモードでの第二弾となれば致命的・・
ホントに結局、杞憂に終わったぜ?wwとなった時点で、笑いあおう、お互い同じ日本人同士
(報道の楽観論はともかく、実際の原発の放射能問題は全く進展しとらんが・・orz)
地震に仙豆でも食わせないかぎりハナクソをほじる力さえ残ってねーだろ。
48 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/06(金) 20:28:23.74 ID:4oolWfsLO
>>1 『収束』で釣ろうとしてるな?
釣られねぇぞ!
49 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/06(金) 20:29:40.97 ID:XYjjQqUpO
【完全】 放射能祭りは終わった 【収束】
>>49 そうだったら
それはとっても、うれしいなって
51 :
M7.74(長屋) :2011/05/06(金) 20:44:12.53 ID:zRjxrEN30
04年スマトラ沖地震の(狭義の)最大余震は「5年後」に来てるからね。 日本もそうなると決まったわけではもちろん無いが、用心に越したことはないな
53 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/06(金) 21:21:03.51 ID:ig04Ubzp0
こういうスレが立つと起きてほしくないところ、 例えば御前崎とか敦賀市あたりで直下型の巨大地震が起こるんだよな まだ3カ月も経ってないのに収束というのは早過ぎる
54 :
M7.74(新潟・東北) :2011/05/06(金) 21:23:53.38 ID:4mhF6K8RO
ねぇ、どこが?ねぇ、最近また活発かしてるよ(゚ーÅ)
55 :
M7.74(catv?) :2011/05/06(金) 21:26:32.95 ID:9EbcoWoYI
これから東海、南海、東南海地震くるよ
56 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 21:53:36.46 ID:9QmLmdMqO
地球が爆発することは?
57 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 21:57:59.17 ID:m0EyOHBVO
何だ、浜岡の前に立ったスレか。馬鹿馬鹿しい
2011年で年暦終わるんでしょ予言だと
起こって欲しいとこにはこない 起こって欲しくないところにくる 起こって欲しいときにはこない 起こって欲しくないときにくる
今日のフラグスレと聞いて
7日から11日が危ない気がする…
62 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 22:37:52.82 ID:R3+x+0VWO
ダバダー
うんこ
66 :
M7.74(栃木県) :2011/05/06(金) 23:04:22.61 ID:AFUQRHe/0
犬吠埼の東 160kmあたりに 富士山位の海山が、日本海溝に飲み込まれそうになっていて、 残り1/3位の山体が引っかかってるよね。 それが弾けたら、海底の変位量は数十メートルでは済まされないように思う。
67 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 23:19:39.78 ID:9QmLmdMqO
自身と地震そして自信、どうだろうか?つまり なーんも関係ないないチーン!
68 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/06(金) 23:28:56.15 ID:Qqtay4wyO
最大余震か誘発地震かわからんが、震度5以上で揺れる町が出てしまう地震は、まだまだ来ますよ
69 :
M7.74(catv?) :2011/05/06(金) 23:32:26.51 ID:+Ofrw8Mv0
正直、千葉県東方沖がクラッシュしたら日本は破局的な事態を迎えるものと覚悟している。 千葉・東京を中心に、首都圏は311の宮城県並みの衝撃を至近距離で食らって 大パニック。 大規模余震も次々と発生して、沿岸部は津波祭り状態。 ビルが倒壊しなければ、人が大勢死ななければ無事というものではない。 ライフラインの徹底的な破壊で、東京は瀕死になる。 さらに東北、北関東、中部地方にとっても他人事ではなく、 誘発地震起きまくりの恐ろしい日々が続く。 一連の地震活動がようやくある程度沈静化したとき、すでに 南関東は首都圏ではなくなる
70 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 23:38:11.72 ID:K4ncRAP3O
祭は終了か…
71 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/06(金) 23:39:50.04 ID:9QmLmdMqO
いや佐渡は大丈夫だろ。なんでもかんでも、終わりにするなよ。海外にも何百万人も日本人はいるし、また新スタートでいいたじゃん!気楽にいこうぜ〜
それでは続いて後夜祭を始めます。 準備はよろしくて?
祭りも飽きたわ 寝る
74 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/07(土) 01:51:46.63 ID:vaWmu3cIO
次は5月11日って話だがどうなの?
75 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/07(土) 01:59:54.20 ID:+l5WqQiBO
残念負け犬会場はここですよ〜
デマだよデマ 地震は収束してるから リアルで地震なんてビビる奴いないから2ちゃんで不安煽って楽しんでるだけ ねら〜は素直にびびってくれるじゃんw
77 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/07(土) 02:02:38.93 ID:+l5WqQiBO
2ちゃんねるももうすぐ終了
>>69 千葉沖大地震程度で首都圏終了したらやりきれないにも程があるな
79 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/07(土) 02:05:39.00 ID:+l5WqQiBO
現実に戻ろうぜ。
>>78 沖なら被害は外房だけ
東京湾沿いは被害ないし平気
被害でるとしても埋立地くらいじゃん
おれんちは山の上にあって地下水使ってるから平気
食べ物も平気@南房総
地震速報見て毎回がっかりするわ もっとでかいのこいよ
82 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 02:12:54.69 ID:+l5WqQiBO
子供って台風とか地震好きだよね〜
あーあ、この土日に東京オフィス街にピンポイント直下型地震頼むわ。 犠牲者ゼロで会社だけぶっ壊してくれ。
84 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 02:15:43.77 ID:+l5WqQiBO
大変なのはいつも働いてる人 遊んで生きてる人が羨ましい。
85 :
M7.74(東京都) :2011/05/07(土) 02:16:33.20 ID:ShOLvr2R0
>>83 これいじょう不景気にしないで。。
会社が嫌ならやめてけろ
期待すのも馬鹿らしいから収束したって事でいいや 深夜には巨大地震来ないから寝る
87 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 02:24:27.90 ID:+l5WqQiBO
終わり終わり〜
88 :
M7.74(東日本) :2011/05/07(土) 02:24:31.24 ID:3++WMmUx0
地震なんていつかはくるもんだろ。 それより原発人災のほうが怖いわ
89 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 02:26:06.21 ID:2k+ZSsLXO
深夜に巨大地震は来ないもんなの??
90 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 02:26:32.50 ID:+l5WqQiBO
ニートに召集令状出して原発作業させる法律作ろう。
千葉東方沖は大丈夫だろ<東京 千葉東方沖が来てでかい被害受けるのはたいがい茨城と千葉だから 東京直下とか神奈川、埼玉南部の地震のほうがよっぽど危険だと思うよ
92 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/07(土) 02:28:43.34 ID:htT6c14eO
行かせるならニートよりも40以上のオヤジだろ 経済力が無くなればニートは必然的に働く
93 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 02:29:53.45 ID:+l5WqQiBO
学校行ってないガキはボランティア送り
94 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/07(土) 02:32:37.81 ID:htT6c14eO
>>93 お前は若者を大事にしないバカとわかった
まぁ赤紙来たらどうしようと怯えてるオッサンだろw
95 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/07(土) 02:36:25.81 ID:+l5WqQiBO
日本に若者なんていないんだよバ〜カw
地震は収束よかった
>>91 >>85 >>80 >>78 72時間以内に、三陸南部海溝から房総半島海溝まで同時連動する、マグニチュード9.4
高さ30mの巨大津波が、北海道から静岡までの太平洋沿岸を襲う。
日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人
(2011年3月21日記、)
ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html また、今回の地震では、三陸〜茨城沖にある南北500kmにおよぶ
巨大な震源断層面が最大30mほどずれ動きました。
さらに、地震後も震源断層は安定化せず、
「余効変動」と呼ばれるゆっくりとした断層運動が継続しており、
その一部は震源域の周囲にも洩れ出しているように見えます。(国土地理院)
さらに、茨城沖の南側に横たわる房総沖のプレート境界での、
M8級の続発地震も心配ですし
実際に、この領域では1677年にM8級とされる延宝津波地震が発生しましたが、
くり返し間隔が不明。
(房総沖についての参考文献:地震調査研究推進本部「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価の一部改訂について」。)
(月刊地球2003年5月号「三陸〜房総沖津波地震-今後30年間に起る確率20%-」海洋出版)
実際にインドネシアでは、2004年スマトラ沖地震(M9.1)の南側に隣接した、プレート境界で、
3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました(図2)。
その後も、M8.5〜M7.8級の、大地震が何度か引き続いて
今日に至っています。
こうした状況が今後日本でも続くことが懸念されます。
つまり、日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態にあります。
>>97 + +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
学者が警戒宣言だしたら絶対こね〜わw
毎回毎回期待させやがって、その手にはもお乗りません(笑)
99 :
1(dion軍) :2011/05/07(土) 03:33:41.31 ID:S7prCAkJ0
本当に終わってしまった・・・
>>97 超震災の人、ついに72時間とか言い出したw
いつくるかも分からない地球規模の出来事にワクテカしてないで現実みようぜ(´-ω-`) どうせ数年後、数十年後だよきっと
♪───O(≧∇≦)O────♪ 地震終了! 皆さん今日まで永らくありがとうございました まだ予定は未定ですが次回の大震災にご期待ください
104 :
M7.74(沖縄県) :2011/05/07(土) 06:41:46.88 ID:baTHO3WNI
地震活動期に入ったばかりなのに 皆さん余裕があって羨ましい。 私はさらなる地震も福島原発も収束してると 思えない。
地震が怖い奴多過ぎ 怖くて現実逃避ですか? まだ地震は続くよ俺たちが日本に居る限りなww
311以来予知予言に振り回される人が増えたよね… 311以前を思い出してごらんよ 中小規模の地震は頻繁にあったじゃない さほど気にしてなかったと違う? なのに311以降それらの地震を全て311に繋げている 日本に居る限り中小規模地震からは逃れられない そう思って備えて気構えて生きるしかないのよ あと、どんなに高名な地震研究者や気象庁の警告は大してあてにならん って事も311で学んだでしょ? 一か月以内にM8クラスの余震きた? 津波が10Mきた? 来なかったでしょ? みーんな机上の空論なんだよね
107 :
M7.74(catv?) :2011/05/07(土) 08:30:16.82 ID:9ZxjxamL0
地震予知連も予知なんて出来ねーって言ってるんだ 予知連も預言者レベルさ、ここ最近何時も想定外想定外 良いじゃん気楽に行こう
108 :
M7.74(catv?) :2011/05/07(土) 08:32:48.43 ID:Y1z4fu9Wi
>>69 フィリピン海プレートの北端がぶっ壊れたらヤバいね。
千葉〜茨城のかなりの地域は水没しそう。
都内の埋め立て地もアウトだろうな。
震度5強くらいでも長時間揺られたら都内のインフラは壊滅の予感
109 :
M7.74(栃木県) :2011/05/07(土) 08:33:14.11 ID:1I0Qs5/80
海外から言われたよね 地震の事はわからないから下手な想定をするなと。
NZ地震でわかるように地震は忘れたころにまたやってくるんだよ こういうスレが無くなった頃に来るんだって
寺田寅彦
地震があるって事は地球が動いていて生きてるって事になります 地震が無くなったら地球が動かなくなったら地球そのもの壊れ人や動物は生きられなくなるんだぜ 収束廚は地球そのものが無くなればいいと思ってる破壊好きの人間 むしろアンチと変わらん
113 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/07(土) 10:37:07.25 ID:Om9xuASNO
163 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関西・北陸) sage 2011/05/07(土) 06:45:08.72 ID:jLPU4LyYO
>>159 これが7日の由来
この前に311を当ててる
>>492 が別人の可能性あり、と議論されてた
492 :小田原周辺住民:2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
運命の日は5月7日
で、答え
72 名前:小田原周辺住民[] 投稿日:2011/05/07(土) 02:47:06 ID:aFH1rewoO
七日って書いたの私だが……
久しぶりに覗いてみたら大事になってんなw
別に成り済ましたつもりもないけどさ、マネして運命の日って付けただけだよ
デマですた(´・ω・`)
114 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/07(土) 10:54:27.65 ID:mzxf5FDiO
原発停止しろは地震が近々くるからだなんてそこらでレスあるが 管の思い付きだというニュースみてわろた
地震板が以前の過疎板に戻ったら収束 県別の板があるうちはまだまだだべ。
116 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/07(土) 11:07:32.55 ID:4/b8YMJq0
地球死んじゃうと火星みたいに砂漠になるの
117 :
M7.74(大阪府) :2011/05/07(土) 11:11:19.42 ID:xykwhpAU0
センセイ「収束したのではない!!」 総理「今は混沌の状態だ!!」 非国民「収束した」 新国民「これからはわれわれが主導で国を切り開く」
118 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/07(土) 12:29:11.95 ID:BxYiyaghO
8万も出してフィギュア専用棚買ったのに地震が怖くて飾れねえよ マジで終わってくれ頼む
何も終わってねぇっつのw
120 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/07(土) 12:31:11.00 ID:HGjao8vNO
収束宣言するの 震災の2ヶ月後の5/12以降で良くないですか? どうも11日に地震起こりそうな嫌な予感。先月のこともあるし…
123 :
M7.74(東京都) :2011/05/07(土) 12:47:44.69 ID:hE0Hquyn0
>>121 どうせ5月12日の次は6月12日首都圏の大地震がおこる予定でしょう。
ダメじゃん 明白じゃんビンラディンの教えなんて直接会わなくともいくらでも拡がる、中にはアルカイダだかイスラムだかの教えをあまり理解せずただアメリカ憎しで行動する奴がでてくるんじゃ無いか? それがテロの怖いとこだ、アルカイダそのものは原発攻撃を是としなくても間違った認識でやる奴が出てくるかもしれないという事、見た目だけに判断されるな、中東人とは限らない、極端な話日本人の中にもビンラディンを神のように思ってる奴がいるかもしれないぞ。 原発の警戒体制はザルだ、震災後ただ目立ちたいだけの街宣車に侵入を許すぐらいだからな。こいつがテロリストだったら…わかるよな? 放射能怖いから近づかない?自爆テロリストには関係ないwっl
126 :
M7.74(東京都) :2011/05/07(土) 13:59:18.44 ID:kVZYtpfy0
地震が収束はじまってからの地震予知連中のはずれかたらおもろいなwww 言い訳ばっかりでw
まだ2ヶ月も経ってないのに・・・。第一段階は収束ならわかる。 明らかなのは千葉沖から南のプレートが跳ね上がっていないということ。
ただ、そのプレートが跳ね上がるのが、 三日後なのか、十年後なのかは、誰にもわからない…
調子悪かった無線キーボードがすこぶる調子がいいからもう完全収束だと確信してる@東京 3月4月は電池入れ直さないと電源が入らない 押したキーと入力される文字がずれてる (iを押したのにnが入力されるなど) だったのに、何もしてないのに今は問題なく正常に機能してる 不思議な感じだぜ
結局この祭りで儲けたのは震災商売で荒稼ぎしまくった人間だ。 DS、最新パソコン要求の被災者、先細りの第一次産業から安定 した賠償金生活に移れる人達、スーパー、GS、ゼネコン。凄い 一時的経済効果だよ。
>>128 どのような跳ね上がり方するの?
結構複雑でしょ、あの辺。
スマトラはでかいのが連発したけど、
チリはあまり大きな余震は来てないんだよね。
>>132 正直わからない。>129の通り。確率で言うと高くなったとしか言えない。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 東日本大震災は本日をもって 終了とさせて頂きます 二ヶ月間の長きに渡りご愛護頂きありがとうございました。 なお次回の震災の予定は未定でございます 皆様お気をつけて各板におかえり下さい ありがとうございました
| | | | | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) /|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧ /| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] | | |/| |__|/ 三三 三___|∪ | |/| |/ 三三 (/~∪ | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三
137 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/07(土) 16:32:22.13 ID:d+vd8cyY0
いやこれからが本番だろ
138 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/07(土) 16:36:31.45 ID:ltf/8ZINO
もう地震はおわりますたー
139 :
M7.74(東京都) :2011/05/07(土) 16:40:36.25 ID:UIyBHEby0
もう収束だね。良かったよかった。これからは復興に専念すればいい。
天災は忘れた頃にやってくる 意識すればするほど来ない 強震モニタ見てたらそう感じるようになった
141 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/07(土) 16:44:08.82 ID:u9Ckh6DTO
少なくとも2ちゃんで、5/11とか5/12、5/13が次だと言われてるから、しばらくはなさそう。
仕方ない、彼女にプロポーズするか。
>>143 その曲聴きながらこの板見てたら実に侘しい気持ちになってきたぞ・・・('A`)
でもまあ来週いっぱいまで様子見ようず
146 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/07(土) 17:53:04.93 ID:rqOyvP5VO
収束じゃないだろお前ら就職しろよww 俺宮城県だが家族も仕事仲間もどうせまた地震が来るだろうなって思ってるんだぜ〜 東北の人はみんな思ってると思うんだ
4・11からもう直ぐ一ヶ月だね 3.11 4.11 次が無い事を説に願う
148 :
M7.74(dion軍) :2011/05/07(土) 18:26:51.72 ID:S7prCAkJ0
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 地震まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
150 :
M7.74(dion軍) :2011/05/07(土) 21:13:16.21 ID:S7prCAkJ0
マダー
揺れてます〜♪揺れてます〜♪ユラユラ揺れてます〜♪ 地震が揺れてます〜♪ 収束廚ざまぁww
152 :
M7.74(catv?) :2011/05/07(土) 21:57:47.44 ID:Y1z4fu9Wi
もうすぐ日本海溝の向こう側で 特大の正断層がプッツーン☆するよ
いいよ、もう終わったんだ・・・orz
東海南海地震は86%で起こるとか言ってなかったっけ? 総理がプラグw
>>154 30年以内だろw
10年後も30年以内に・・・て言ってるよw
名古屋に住んでる奴の書き込みあったけど
30年前から30年以内に・・・と言ってるとの事
石油と同じだよ
もう地震くるくる詐欺は今の時代、通用しません
もう来る来る詐欺には騙されません ┐(゚〜゚)┌
来ない来ない詐欺よりは、遥かにマシ
今日5月7日に来るとか予言されていたが、大山鳴動して鼠一匹。 GWも明日で終了。後はじんわり内外から被爆していくだけの日常。 楽しかったな、みんな。サービス業なんで明日から仕事だわ。bye
地震って科学的根拠が増せば増すほど 学者が危険性を訴えれば訴えるほど来ないよなw って事は現状は安全ってことだ。
あと19分で小田原デマゴーグは磔獄門
次の地震祭は来年だよ。 知り合いの保母さんが、保育所に通っている子供から言われたって。 その子は本震と4/7の大きめの余震の前日に「明日は大きな地震が来るよ」と保母さんや親にお話していたそうだ。 その子曰く 「次は8月に来るよ。でも1番おっきい地震は来年だけどね」 子供って案外素直だからなぁ
千葉に住んでる俺ですら地震なんてアホくさ〜としか思わないのに 関西の奴が必死になってるのが笑えるw
♪ ∧_∧ ( ・ω・ ) ))どどすこすこすこ (( ( つ 丶 ♪ 〉とノ ))) (_ノ(_) ∧_∧ ♪ (( ( ) どどすこすこすこ ♪ / ) )) ♪ (( ( ( 〈 (_)丶_) 地震マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
166 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/08(日) 06:58:34.87 ID:P5+klyZJO
収束とか馬鹿馬鹿しい 溜め込んで溜め込んで ズドーンだよ気づけよ 恥ずかしい
167 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/08(日) 07:12:26.11 ID:d6whwdxaO
>>161 八月に最大余震で来年スーパー東海地震ですか
理に叶ってる
子供ネタなら今日地震くるらしいけどw ツイッターをゆらゆらで検索
169 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/08(日) 08:55:23.83 ID:2lTf1o7i0
>>155 まぁ30年前は30年以内70%もなかったが
子供が予知できないのは分かった。 大気中ラドン濃度とかそっちを信用しよ。実際起きたし。
171 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/08(日) 12:32:49.53 ID:m+ezU17o0
今を生きてる子供に感知は出来ない 進化する子供なら放射能を生き抜いた耐性のある子供 つまり胎児なら予言出来るべな
オカルト痛でやれ
ここが過剰ってるのは 収束してない人が 多いって事だよな 本当に収束してたら 祭り状態でスレ伸びる
174 :
M7.74(東京都) :2011/05/08(日) 12:52:55.26 ID:J7gqDTUG0
過剰・・・・? え?
175 :
M7.74(茨城県) :2011/05/08(日) 12:53:04.59 ID:pR/i44SN0
今は地鳴り祭りだろ。
みんな非日常を求めているんだな
..◇・。..☆*。 ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ 。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★ ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。 ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜ \ / \ / ∧_∧\ / (=^▽^=)..∞ / つ つ △ ご収束 おめでとう♪ 〜( ノ しし'
はやくでかいの来いよ
収束か。まあ三陸沖付近は収束しただろうが・・・。 問題は各地の断層のストレスが半端じゃないだろうからそれがやばいと思うよ。 m9来てこれだけってのはありえないしね。
>>168 見たみた
昨日のように何もないようにとしか祈るしかない
他人に不安与えといて日が過ぎたら「子供の言ったことだから」でごまかされるし 子供予言は悪質だよね
まぁ、房総沖が、いつ♪ポポポ〜んするのか。 全ては、そこに尽きる。 そこから、首都圏直下型大地震のロシアンルーレットが始まる。
183 :
M7.74(千葉県) :2011/05/08(日) 17:56:51.41 ID:gaV6y/Eg0
当分でかいのは来ないな 俺のカンは当たるよ
3/11から全く無言の房総沖
185 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/08(日) 18:04:34.71 ID:d02HAfphO
たまには緊急地震速報鳴らしてください
186 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/08(日) 18:05:17.26 ID:QGV684KlO
フヒヒヒヒ
187 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/08(日) 18:20:33.15 ID:+MdaEzGLO
♪ペロンペローンペロンペローン
さあゲームのはじまりです
189 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/08(日) 18:27:11.98 ID:ZIDOknx3O
>>182 自分も全く同じこと危惧してるわ。
千葉県東方沖のプレート境界が本格的に大決壊したら首都圏終了コースの始まり。
まず、それ自体が原因で千葉・茨城はかなりの地域が津波と液状化でアウト。
内陸の活断層も刺激されて、南関東は福島県浜通り状態になる予感
190 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/08(日) 18:28:04.35 ID:OMd94B0v0
バイト先で1000円募金した俺。今月の給料13万也・・・シフト減らされ
>>189 千葉県沖って事は外房が被害にあうだけだから大した事ない
東京湾岸沿いは液状化だけの被害+せいぜい火災
むしろ俺は望んでるくらいだ
俺の家は東京湾外沿い山の上
どう考えても津波被害はない
地下水に畑あり
湾岸沿い在住の若い姉ちゃんにメシ宿提供できる
そして夜は「ふふふの世界」ギブ&テイクってやつだな
ほんと地震おこってほしいわ〜来てくれ〜地震
でも俺的には完全に収束してるから願うだけ無駄なんだよな・・・
>>192 高台で家の周り一面畑と広大な国有地
火事の心配もガケ崩れもない。
地震なんて来ても来なくても何の被害もない
でも、高台って津波から逃れれる手段だけであって 地震そのものついては安全とは言えないんだけどね。
196 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/08(日) 21:37:49.38 ID:1eZe9UiJO
そろそろですか…?
地震きてほしい人が多いうちは地震こない
198 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/08(日) 21:48:28.98 ID:Rs5YN/6qO
今北よね@茨城
もう終わったのです。 預言者は死んだ。 予言者は偽者だった。
地震との戦いに終わりはないんだ 俺たちの戦いはまだ始まったばかり
GW明けの憂鬱を吹き飛ばすような激しい奴下さい。
>>201 エロDVD店のカウンターで同じ事言って来なさい
203 :
M7.74(愛知県) :2011/05/08(日) 22:47:17.92 ID:xADWVRqH0
:. ::::.. ::::... ::::... ::::... ∧_∧_∧ ::::.(∀・( ´Д`) r -( ( O┰O ..::ii'⌒< < ) 冊冊〉 ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´ '、__,l!j 「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいねぇよ」
204 :
M7.74(関西・北陸) :2011/05/08(日) 23:52:55.97 ID:dnRAOhHSO
>>163 アホかお前
地震そのものの怖さを知ってんのは関西だからだろ
放射能の怖さ知ってんのも西日本だ
いつ東日本に原爆落ちた
日本人は縄文時代から地震、津波、火山、台風と共存してきたんだ。 祭りに終わりは無いね。 最近は放射能との戦いが加わったがwこれだけは共存できんw
>>204 >地震そのものの怖さを知ってんのは関西だからだろ
あほかw地震なんて恐くね〜よw
地震が噛みついてくるかってのw
地震にびびってんの関西人だけだよw
>放射能の怖さ知ってんのも西日本だ
>いつ東日本に原爆落ちた
なにトチ狂ってんだコイツは
原爆、放射能について知ったかこきたかったんだろうが
そんな事、誰も話題にしてないぜ。恥ずかしい奴だなw
207 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/09(月) 00:32:35.08 ID:5yqs+Dt+O
311 411 511
ナンバーズ3でも買ってみようかなぁ
209 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/09(月) 00:34:21.38 ID:FmSP83ti0
>>204 411の余震以下のレベルで町がポコポコ壊滅した関西さんチースwwwwwwwwwwwwwww
からの?
211 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/09(月) 00:45:06.63 ID:F/xYQTBDO
水曜日は有給とろうかな
213 :
M7.74(四国) :2011/05/09(月) 01:09:03.91 ID:z5bsdDkKO
なあ、2010はメガネにしやすいと思うんだが2011だとどうなるんだろうか、今年入ってイの一番に確認したかったのに忘れてたよ。
214 :
M7.74(東日本) :2011/05/09(月) 01:13:09.59 ID:LUp8Rr5X0
歪み補正の余震レベルしかこねえよ。 今月も来月も再来月もな。騒ぎすぎだ、オマエラ。
215 :
M7.74(東京都) :2011/05/09(月) 02:13:13.96 ID:16f7jmvK0
半年以上一年位の警戒は必要と思うけど、あんまり気にしすぎるのはよくないですね
216 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/09(月) 02:17:58.67 ID:Q5dsFeBUO
117 911 2011.311 O-111
217 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/09(月) 02:20:47.93 ID:tXdZElQlO
そういや食中毒0111だな! こえーよ(・ω・;)
218 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/09(月) 02:22:43.63 ID:c9QN1lgCO
今は地震より放射性物質汚染の方が気になっちゃう なんか状況はほぼ変わってないのに報道がどんどんフェイドアウトしていきそうで…
まぁ、一年以上後に、余震が発生する可能性もあるわけだが、 それを余震と呼ぶこと自体に、疑問を感じるね。 そもそも、余震なのか、誘発なのか、新しい地震なのかという線引きも、 厳密にはできないんだから、 とりあえず、今回の大震災は、原発にメドがつき次第、 期間を区切って収束ってことでいいと思う。 区切りをつけないと、経済活動的に身動きが取れなくなるよ。
220 :
M7.74(東京都) :2011/05/09(月) 02:33:54.03 ID:16f7jmvK0
>>219 そうそう、身動き取った後にまたでかいの来たらウンザリwww
5月12日ヤバいんでしょう?
222 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/09(月) 02:39:42.02 ID:4GNTv2slO
今は、余震域内で起きてる地震はメカニズム関係なくすべて「余震」扱いだからな… 結構大雑把にカウントされてるよね
223 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/09(月) 02:46:19.78 ID:rOKJ/heUO
おやすみな再臨海
それからどした?
225 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/09(月) 03:21:23.73 ID:aJSOgL5t0
茨城沖の余震が活発なのが気になる あの辺はまだ割れ残ってるプレートがあるんじゃないか
226 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/09(月) 03:27:05.81 ID:9t0mXhZ40
茨城沖は割れ残ってる可能性あるよね。 そこでデカい余震が起きたら、千葉県東方沖のプレート境界を突破して 千葉県南東沖まで連動するM8地震が起きるかもしれない。
地震が終わったとしても チェルノブイリをはるかに超える線量になっちゃった土地に どうやって戻れというの?
かもしれないね 起きないけど
忘れた頃にやってくる。11日にまたくるよ。
11日はみんな意識してるだろw
231 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/09(月) 03:52:38.44 ID:3lgytM0WO
230様 そうでもない
232 :
M7.74(関東) :2011/05/09(月) 03:56:52.81 ID:ALS0xWMCO
完全に収束したら大量規制くんだろうな
コロ助参上か?
北米プレートは何メートル移動したのですか?
235 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/09(月) 04:04:27.21 ID:AlbcnkcBO
236 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/09(月) 10:53:13.02 ID:cZ76NRlS0
祭りの最後はキャンプファイアとマイムマイム マイムマイムが終わらぬ限り終われない!
地震収束? まだまだこれからよ 地震祭りはまだ始まったばかりなのに終わる訳ないし最後には花火という噴火で終わりなんだぜ
我々ニートはそう願いたいのだが現実は
花火噴火か 中国産なら死人が出るな
イレブン厨!
残念だがこのスレともお別れだ
で117って何よ
711
阪神淡路大震災が117だったはず
そういや、伝言ダイヤルも 171 じゃなかったっけ? んでもイナイってひでえ語呂だよなw
確実に俺死ぬわ
250 :
M7.74(東京都) :2011/05/09(月) 23:19:59.36 ID:SNicjN5h0
結局地震て大したことないよな。そもそも全く来ないし来ても大した被害出さないで終わるし
千葉沖で巨大津波発生したらサーフィンやって伝説作りたいわ
252 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/09(月) 23:25:37.16 ID:ry/RI9ImO
711が誕生日な俺涙目
地震がいつ来るかということは、現在の科学技術では恐らく分からない。 小さい頃にやった砂遊びを思い出してみればいい。 土がどこから崩れていくか、その上に小さな観測点をいくつ設置しても、予測は難しいと思う。 地球という大きな惑星に対して、人類はあまりにもちっぽけだ。 だけど、今回の地震で数十メートルのズレが東北沖の海底に起きたということは、 今後、日本列島全体で、地震に対する警戒を高めなければならないというメッセージだとも思う。 (砂遊びで、大きく砂を動かすと、どんどん広範囲の砂が崩れていくのと同じ話) 一方で、この国の建物の耐震・免震・制振技術は、世界最高水準のものも多い。 だから、不必要なパニックは不要だろうが、そういう最新技術を活用できていない建築物も いまだ多数ある以上、それなりの警戒は日本全体でしておいた方がいいのではないか。
あの非日常感をもう一度…
潰されて死ぬのは嫌だなぁ。 神様 助けて。
>>252 同じく( ´∀`)ナカーマ
きっと凄い誕生日になるよ!
5/11が過ぎたら完全収束だなぁ・・
淋しくなるな(つД`) 地震が収束したら次はもんじゅ 611に修理だか何だか
>>258 11祭りはまだ続くんだな。
しばらく楽しめそうだ。
今日は三陸沖で地震 茨城で地震 どこが収束したの? はったりどもめ 悔しいだろ?ww
262 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/10(火) 10:48:26.21 ID:1nA0e7Wd0
>>255 おっぱいに潰されて死ぬならどうだ?カワイコちゃんと合体したまま心臓麻痺とか
本気で収束したと思ってるやつなんかいないだろ。まだM8級の最大余震が来てないし。今年中にはくるかな。 歴史を見てみてもこれから10年くらいは日本の各地で大きな地震が頻発する。 1700年前後と1850年前後の地震年表見れば容易に想像がつく。 普通の生活に戻るのは賛成だけど気を抜くには早すぎ。
>>263 やです 怖いです。 地震来ちゃだめです。
おっぱいの谷間で窒息するならいいです。
>>264 やなら日本脱出するしかないな。確かヨーロッパとかアメリカ東海岸は地震と無縁だから。
フランスとかいいよなぁ。 テロもなさそだし。
ギリシャで地震あったじゃん アメリカは巨大竜巻 安全な場所ってあるの?
>>263 ジシンクルーと火病おこしてんの2ちゃんねら〜だけw
269 :
M7.74(catv?) :2011/05/10(火) 20:57:02.30 ID:TvcXuJPy0
11祭りの前夜祭だから上げとくぜ!
271 :
M7.74(千葉県) :2011/05/10(火) 23:13:57.97 ID:LIM84xTD0
関東通り抜けて関西行ったか。つまらん
下げるぜー
273 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/11(水) 00:00:09.90 ID:LYOUdhxVO
気にしすぎ、もう来るのは来るでいい。備えだけしとけ
274 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 00:04:03.30 ID:LIM84xTD0
関東は完全に収束しちゃったからなぁ 次は611もんじゅ の引き抜き作業中に南海地震発生に期待
275 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/11(水) 00:12:10.09 ID:Vi0DVlq0O
東京は、関東大震災以降に震度6以上の地震て311東日本大震災まで無かったんだよな。 俺の記憶で20年位前の銚子で震度6 30年位前の東京で震度5だかな。 2とか3は、年に数回な。 いつでも震度7こいやって感じだ
276 :
M7.74(catv?) :2011/05/11(水) 00:17:44.84 ID:4QlV+wr90
>>275 東京に震度6以上の揺れなんて3月11日にもなかったし、それ以降も起こってないけど??
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::/ lハ ::: : :: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: :::| /) / ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: / / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:::::::::::::::::::: i /_,/i!/世紀末セット / l:::::::::::::::: l 人 /火炎放射器 / /:::::::::::::::: l / /⌒ヽトゲ付肩パット/ /:::::::::::::::: l /il | )モヒカン、他 / /:::::::::::::::: ll l i! `ー、\___ / n/:::::::::::::::: lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
278 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/11(水) 00:30:16.27 ID:ANKcVig30
611にもんじゅの引き抜き作業やるんだ・・ なんでわざわざ11なんだろ もはや11って数字は666を凌駕する 忌まわしい数字に・・・
さぁ一眠りしたら祭り本番だ。
祭りのピークは23時頃?
さて511だぞ。 みんな備えるのだ。 そして祈るのだ。
282 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/11(水) 02:19:07.48 ID:dGsPA6rZO
今日は大きいな地震は来ない。
283 :
アドルフ ヒットラー生誕M9.99(catv?) :2011/05/11(水) 02:25:58.15 ID:lMBa+CR70
夕べ9時から寝ちまったから眠れん・・ 監視作業でするか
285 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/11(水) 02:30:02.25 ID:P/qk3mrY0
286 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/11(水) 02:37:45.50 ID:c7n+s0FaO
そう言えば13日って金曜日なんだなぁw
287 :
M7.74(東京都) :2011/05/11(水) 02:50:04.34 ID:r+TeO+sj0
これから関西方面大変なのに、地震収束なんてありえないよ。。 ><
>>285 被災者は被害者ぶってんじゃねーよ。
福島県なんか存在しなけりゃよかったのに。
これだからゆとりは困る。
289 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/11(水) 04:31:24.49 ID:ItvSGZfRO
>>288 最低だなおまえ
ままどおる地獄にあわせたろか
290 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 05:23:42.04 ID:X1BZNObZO
今日の 夕方かな
291 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 05:25:48.57 ID:HbJy/8d7O
今日を乗り越えたら平気じゃ?と思ってる矢先に揺れてるお(´・ω・`)ショボーン
地震は忘れた頃にやって来る。こういうスレが立つうちはまだ大丈夫だな。
293 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/11(水) 05:33:24.85 ID:Fv9qBsNpO
晒し揚げ
294 :
M7.74(不明なsoftbank) :2011/05/11(水) 06:20:53.81 ID:xowzhpDP0
>>292 そうなんだよね。確実に大地震は来ない。
現実逃避は終わりにしような
295 :
M7.74(京都府) :2011/05/11(水) 06:22:52.28 ID:uI8n9AHS0
今日になってから8時間で震度1以上が15回起こっている。 震度5以上がどこかに来そうな雰囲気。
299 :
M7.74(福岡県) :2011/05/11(水) 09:52:45.68 ID:EID/i2930
過去の地震ログ見たら結構同じ様なところで揺れてんのな。 知らなかったけど
300 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/11(水) 10:01:51.21 ID:m1grDtvAO
これヤバイ なんだよこれ東京?
夕べ地震速報が続けて鳴りまくってる夢みた。だからもう来ない。
304 :
M7.74(東京都) :2011/05/11(水) 10:22:49.96 ID:DlCsH0dN0
305 :
M7.74(東海・関東) :2011/05/11(水) 10:37:47.72 ID:PuxNenMSO
騒いでる時って揺れないよね。雲とか体感とかあてにならないと思うとある
306 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/11(水) 10:43:32.77 ID:56k3hRsb0
明らかに鎮静化してますw
こうやって騒いでるときってデカイの来ないものだね 今フジテレビで地震やってる 震度2とかじゃ出歩いてたら気づかない
3月9日の地震の後に予言スレとかあったのかな そのころここチェックしてなかったからわからん
こないね。
予言スレは落ちてた気がする ロシアの予知スレが好きだったのにな
ビビった〜ってなるくらいなの来ないね 震度4とか5以上とか。。 忘れて日常生活の方が大事というのかめっちゃ忙しくてそんなのに構ってられない頃に来るのかな またフジで地震のこれからすぐやるらしい
312 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 14:13:25.17 ID:biPIExmR0
地震津波といっても沿岸部くらいのもんだしちょっとした高台に住んでる奴は 全く心配ないからな・・・ これは事実上、収束してようがしてまいが 地震なんか初めからびびる必要のないって事を証明しちゃったよね 未だに地震にビビってる奴はチキンとしか思えまへん。
>>312 よう言うわw
こんなやつが実際にきたらチキンになるのなww
今回のは長周期の横揺れだったから、建物は結構持ったんだろ。 直下で震度7が来たら、阪神大震災。
315 :
M7.74(埼玉県) :2011/05/11(水) 15:39:23.80 ID:sNalTX0q0
M9だったもんな、M8くらいの余震はいつ来てもおかしくない …って思っとかないと 今回の無計画停電とガソリン給油祭りは、面白かった
祭りマダー?
318 :
M7.74(東京都) :2011/05/11(水) 16:43:45.54 ID:tDlP2kzE0
おうはやくしろよ
319 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 16:54:02.23 ID:biPIExmR0
今さら震度7強来ても祭りにもなんねーだろ だって大した事ないのばれちゃったもんな 地震くるくる詐欺みてーなもんだわ。 直下なら津波もないし全くびびる必要なしだわ
321 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 17:11:39.93 ID:Fo+2h7cnO
耳鳴りが頻繁にあるから大きめの地震が起こると思う。 千葉茨城県民は気をぬかない方が良いです。 最初は地震発生前の耳鳴りは偶然だと思ってたんですが、どうやら違うみたいなんで・・・。それと今までの蓄積から見ても
ぼちぼち現実と向き合わなきゃなー
323 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 17:56:48.36 ID:biPIExmR0
耳鳴りとか放射能の影響だろ 東京湾震源の直下起これば東京関東の一極集中が解消される インフラが壊れるだけで実は大して人間は死なない。 恐れる事は何もない。
東京湾でM9級の地震が起きたって津波はそんなに高くならないよ。 津波は震源地から距離があればあるほど巨大化する
327 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 18:19:54.36 ID:Fo+2h7cnO
>>324 俺の体質かも知れないね。
耳鳴りと地震?まぁ俺、馬鹿にされて東電なんだけど、ただ、今までの震度5以上の地震の数日前は必ずと言って良い程、耳鳴りが多発してるんですよね。
328 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 18:21:56.98 ID:MnoLXPVhO
人間の予知なんてあてになんねーよ
当分は騒ぐ程の揺れはない 恐いのは忘れた頃にくる刺客
東電なら尚更信用できない
331 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/11(水) 19:03:44.91 ID:j/Qp5GLEO
「数日前」の耳鳴りなんてあてになんねー病院いけks
耳鳴りとか言ってる奴はお願いだから消えてくれ。 自分が地震感知マシーンなんてどうボケたらそういう論理になるんじゃボケ!!
邪気眼並みの特殊能力なんだよ。 察して優しくしてやれ。
334 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 19:38:16.93 ID:Fo+2h7cnO
てか、まず誤字を指摘しろ(~_~;)
335 :
M7.74(アラビア) :2011/05/11(水) 19:40:29.40 ID:dSMO7sPX0
祭は終わりだ さっさと帰れ
>>325 お前、この間のNHKの津波のやつみてないだろ?
東北の津波がなんであんな高くなったのか…
337 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 19:58:30.46 ID:Fo+2h7cnO
耳鳴りを信じてくれ!って言っても無駄か(>_<) 非難しに湧き出てくる2chのキモい輩も説得したいわ(>_<)
338 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 20:02:00.00 ID:CYTkZHF0O
339 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 20:04:06.66 ID:Fo+2h7cnO
>>338 さっそく湧き出てきたキモ男1号ってところかw
340 :
M7.74(愛知県) :2011/05/11(水) 20:05:03.49 ID:6OP83d1q0
地震心経は毎日鍛錬有るのみ まずはスクワット100回を2SET
地震に津波、噴火に台風は生活の一部。 日本人のたしなみです。
342 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 20:12:57.91 ID:biPIExmR0
511も終わりだし完全に地震は収束しました もう安心していいよ。
343 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 20:18:04.37 ID:biPIExmR0
地震厨=びびり厨
344 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/11(水) 20:19:58.42 ID:OH0KlQndO
もう 終わりだ終わり
345 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 20:30:34.36 ID:vrMTgAYpO
終わったね。でも千葉県の液状化かわいそうだが、若いマイホームのリア充ざまあ
346 :
M7.74(東京都) :2011/05/11(水) 20:35:21.70 ID:RTjP1/tT0
これで残念ながら祭り終了だね
347 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 20:36:15.12 ID:h5CFM5NSO
女って男の下位互換だろ?よく生きてられるな
警戒レベルが1つ下がったな。
キモいな
351 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/11(水) 20:41:15.59 ID:OH0KlQndO
おにゃのこをいじめてはいけませんお(´・ω・`)
じゃ、このスレも終了しよーぜ☆ 今までありがとうございました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
353 :
M7.74(チリ) :2011/05/11(水) 20:49:27.65 ID:Q5wQRYvU0
>>323 さすがに東京湾震源はキツイだろ
犠牲者を極力抑えつつ首都圏を解体したいなら、
千葉県東方沖M8がお勧め。
かなりの地域が居住不可能な状態になるし
程よくインフラもぶっ壊れて発電所も逝く
354 :
M7.74(東京都) :2011/05/11(水) 20:50:09.21 ID:jvzMb/5p0
刺激が足りない…
北米プレートがゴジュウメートルも動いたら単純に2500年分ですよね うん、終わった 終 束
>>357 北米プレート「南極にペンギン見に行きたーい!」
フラグを立てたがる奴らの集まるスレはここですね
360 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 21:28:11.99 ID:biPIExmR0
>>353 >千葉県東方沖M8
期待してもどうせ来ないからな
完全に収束しちゃったから。
>>354 >東京にきたら死者5万
東京の人口って1200〜1300万人だろ?
5万人って間引きにすらならないレベルじゃん。
年間単位で病死する人間もっといるだろ?
それでも東京の人口は増え続けてるし5万減じゃ減ったうちにはいらない
それに耐震基準が緩かった時代と今じゃ建物の強度が違うからあてにならない
神戸でも最新の建物はまったく平気だった。
>>360 東京の人口が増えるのは上京者が多いからじゃないの?
>>355 地震の瞬間 津波の瞬間 YOU TUBEで再び
本当に収束したら今ノリノリの地震予知系ブロガーを皿仕上げしたい みゆ基地とか意味不明すぎる文章で適当な事言ってて 子供の学校でも話題になってるから腹立たしい
364 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/11(水) 21:40:50.67 ID:XKjzo1fbO
なんで、0%じゃないのに、完全といった低能発言するの?
365 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/11(水) 21:40:51.33 ID:n42IfumjO
366 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 21:55:52.76 ID:biPIExmR0
>>361 東京は代わりがいくらでもいるからどんなに人が死んでも平気
>>360 確かに東京の人口は1000万以上だけど。
実質分母に入らない人が多数でしょ。
多摩とか世田谷とか大田の一部などの住宅街、千代田、港、中央などの都心部は甚大な被害は出ない。
実際に被害受けるのは下町エリアがほとんど。
下町の人にとっての確率は決して5万/1000万=1/200ではないでしょ。
>>367 昔の小説とかエッセイ読むと、
関東大震災後とか、終戦後は
東京西部の農家の人達は全然大丈夫で
米売って大分儲けてたという記述が色々あるからな・・。
369 :
M7.74(東京都) :2011/05/11(水) 22:08:58.69 ID:RTjP1/tT0
いろいろあった2カ月だったな 4月7日だったと思うが11時過ぎの余震会った日 彼女とSEXの最中だった 正常位で挿入中グラグラ 二人とも「なんだ!なんだ!お〜」て感じ いったん挿入中止してゴム付けたままフルチンでテレビつけて 二人とも全裸のままニュースみたな そのあとやるき起らず寝た やってる最中に地震来たやついる?
370 :
まさ(関東) :2011/05/11(水) 22:13:58.11 ID:YS13vmX3O
おい!大地震くるって言うから最後の昼飯だと思って900円以上する弁当食ったぞ!帰ってかみさんになんて説明すんだよ!11日準備は出来てるか?とか言った奴、地震はくるのか?
ちなみに最も大きな被害が出ると予想される下町エリア(台東+足立+墨田)あたりの人口は100万ちょっと。 犠牲者の大半はこの下町エリアに集中するでしょうな。 でも1894年の東京湾の地震(M7.0)は震源が深くあまり被害出なかったみたいだから、ここまで大きな災害になるかは分からないけどね。 阪神みたいに震源浅かったら・・・
>>358 オラ「上野にパンダ見に行きたーい!」
まあペンギンも有名だけどそれはそれ
で、七月上旬はオケー(略)
おいおい、太田世田谷あたりは、 火事が起きたら、大変な惨事になるだろw 消防車が、マトモに入って行けないぞw 中野杉並辺りも、ヤバすぎるしなw
足立ってなんか下品な感じする。 中野は地震がきた場合火事が多くなるって本に書いてた
375 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 22:35:20.02 ID:biPIExmR0
東京の人間が何百万人死のうが代わりはいくらでもいるから安心してくれ 田舎1人=東京の100人 命の価値はこんなもの
>>373 世田谷とか田園調布は23区の中では最も安全な地域の一つ。ハザードマップとか見たことあります?
中野は確かに危険地帯ですが。
もう終わったんだよ 終わったんだ 認めよう 終わったんだよorz
379 :
M7.74(千葉県) :2011/05/11(水) 23:18:17.78 ID:biPIExmR0
5月11日 東関東大震災完全収束宣言いたします
380 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/11(水) 23:22:15.43 ID:A2sLGYDvO
次のでかいのは1000年後で桶
>>379 なんだこの受けてない試験に落とされた感は・・
382 :
M7.74(関西地方) :2011/05/11(水) 23:35:49.25 ID:1NjH8TBI0
予言厨ざまぁwwww まあ所詮予言なんざいい加減なものだな
あと14分で終わるよ 僕らの季節も… ('A`)
ああー あああー! うおああああああ!!!!
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
386 :
M7.74(東京都) :2011/05/12(木) 00:05:01.83 ID:rYlgONq20
収束ですね また過疎るね
F I N I S orz
ハイッ、あけおめ
389 :
M7.74(東京都) :2011/05/12(木) 00:14:38.16 ID:VsJKvKxG0
まあ分かっちゃいたけどなんだろうなぁ、この気持ち・・・・
390 :
M7.74(千葉県) :2011/05/12(木) 00:19:34.92 ID:8trxc1EO0
はい残念 地震完全収束しました
みんな(゚▽゚)/ 今はアメブロだよっ!ブログじゃなくて、ゲームだからね!はまるぞぉw
地震祭の終わりと復興祭の始まりに乾杯!
復興には興味ねーぜ(゚д゚)
もうさぁ、地震とか津波とか観光につなげないか?
解 禁
>>394 賛成。20msv体験ツアーとか瓦礫の街を温存して「三陸津波村」テーマパークに。
一日5回突然放送が入り、一斉に高台に逃げる避難ショーが名物。
398 :
M7.74(福岡県) :2011/05/12(木) 11:11:22.77 ID:BOotC3Jw0
ところでスペインは?
399 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/12(木) 11:25:51.88 ID:MsRVAZAoO
>>397 いいかも 防災テーマパーク化して小中学校関係者及び校外学習誘致しての避難訓練実施
地元住民は複雑or激怒?
一部そのままでいいし、コストもかからないじゃん
フルアーマーを着けての記念撮影コーナー。パーク内の食堂メニューは コース別に福島産・茨城産・北海道産・西日本産…と原材料で価格を設定。 被災者の昔語りを囲炉裏端で聞いたり、東部ワールドスクウェアみたいに 1号機から4号機を1/10サイズで展示。勿論、損傷具合も忠実に再現する。
401 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/12(木) 11:47:31.01 ID:EVajfnVZP
6月11日に向けて新たな危機が始まった。
瓦礫の中から宝探し!
潮干狩りでもつかみ取り大会でもいいが、ガイガーが最高放射線量を示した人が優勝。 ブラックジャック世界選手権開催。但し、21ではなく20(sv)を超えないようにカードを引 いていく新ルールで。管や枝野、保安員、御用学者などの顔が絵札のお土産トランプ。 ゲームコーナーには巨大なクレーンゲーム設置…。 …すまん。もうやめるわ。
地震祭りが終わったと同時に原発メルトダウン祭りが始まりそうな気配 本日の朝4時に黒煙&白煙モクモクと 昼のニュースでは燃料棒が落ちたらすぃと言う情報が...
あれ霧だろ チェレンコフ光騒ぎといいお前等ときたら…
406 :
M7.74(東京都) :2011/05/12(木) 14:32:19.75 ID:rYlgONq20
地震祭りは修了だけど 原発がひと騒動起こしそうだな 今夜から現地は大雨 一つの山になりそう
地震は終わってないよ。
今回のは特殊すぎる。
既知の地震なら本震域を中心にポコポコ余震がきて終わりだけど、今回のは例えるなら食品のパッケージのミシン目のまだつながってるところをひとつずつランダムにポツポツ壊していくようなもの。
それが三陸沖から千葉沖までの気が遠くなる範囲に連なってる。しかも深さもあるので終わりなんて見えやしない。
10年、20年の間に既にはじまっている帳尻あわせの断層地震や、ほかの地域での地震も起こる。覚悟して付き合わなければならない。
>>1 非被災者じゃなくて未被災者だな。
408 :
M7.74(石川県) :2011/05/12(木) 15:52:22.99 ID:EVajfnVZP
極秘事項だが6月11日が危ない
409 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/12(木) 15:53:55.56 ID:TqwHOEJDO
11日にこだわりすぎ
411 :
M7.74(石川県) :2011/05/12(木) 16:06:10.50 ID:EVajfnVZP
>>411 石川ごときが極秘なんてありえない。桑行く
413 :
M7.74(石川県) :2011/05/12(木) 16:09:24.46 ID:EVajfnVZP
Kobe MegaQuakeの動画の再生数とか 3.11前は4桁だったのにあっという間に6桁行ったしな
あ、みすった
これからは余震より誘発がメインだな。
417 :
M7.74(千葉県) :2011/05/12(木) 17:26:27.94 ID:8trxc1EO0
くるくる詐欺は知恵遅れかってのカスがw おめーの頭だけにしろよ くるくるしてんのはよ。 馬鹿にはわかんねーだろうが完全に収束してんだわ 巨大地震は絶対に最低10年来ない。 プレートなんとかかんとか、と言ったところで それで予測できるレベルじゃねーからオカルトとかわんねーよ くるくる言ってりゃー誰でも当たるわ。 そんなんわかんねーくるくる予測のくるくる脳どうにかしろ いつくるか分からないが必ず来る←アホですかw いい加減デマ拡散ヤメろ
こないというデマの方こそ始末が悪い
くるともこないとも断言出来ない微妙な状態だと思ってたんだがそうでもないのか?
>>419 人類が地震というものを科学的に捉えるようになって、はじめて目の当たりにする非常事態だよ。
余震よりも微震が怖い キレる直前の人がプルプル震えてる感じ
>>419 その認識で正しい。
房総沖ポポポポーンの瞬間から、首都圏直下地震ロシアンルーレットに突入するが、
それが、明日なのか十年後なのかは、誰にも分からない。
東日本大震災は収束しました
424 :
M7.74(東京都) :2011/05/12(木) 18:53:12.11 ID:ptksGll20
age
三月十日以前、
>>417 のようなことを言う人がたくさんいた
余震トータルとして終熄傾向にあるのは間違いないが、過去の海溝型地震の例から三ヵ月〜一年後ぐらいに、ほぼ終熄したと見せかけていきなりドカン
結局はこの板の住人はその日を待っているんだろうな
好むと好まないに関わらず
426 :
M7.74(catv?) :2011/05/12(木) 19:23:02.57 ID:EVajfnVZP
極秘事項だがおまえらに教えてやる。地震は来ます
427 :
M7.74(千葉県) :2011/05/12(木) 19:26:55.44 ID:nDMW8gKK0
まだ保険金も貰っていないのに、終わってたまるかよ。 それともなにか?流された石巻の家のローン支払い責任持ってくれるのか?
>>422 房総沖も首都圏直下も広い余震震源域の中のひとつに過ぎない
とりわけその二つだけの危険度が高いとも思えない
スマトラ大地震の震源域の東端を素直に北に90度傾けると、3ヵ月後に来た最大誘発地震の震源は、日本周辺の地理に当てはめれば十勝〜三陸沖
房総沖だけを何人かの地震学者が特別視する理由がわからない
東京に被害が出やすい地震を強調することで、注目を浴びたいのだろうか
そういや神戸淡路断層もいきなり動いたんだったな
影響化にある断層地震はどこに来るかわからない状況
そんなんのデカいのもここ1年であるかもしれない
429 :
M7.74(catv?) :2011/05/12(木) 19:39:53.15 ID:EVajfnVZP
>>428 房総沖に、プレートの割れ残しがあるらしいことは分かっているようだし、
宮城沖の余震に、房総沖の地震が誘発される可能性も高い。
また、東日本大震災の誘発地震が、
福島と長野、秋田に集中して起こっていることを考えれば、
房総沖とちばらぎ、首都圏直下、小田原松田を関連づけようとするのは、むしろ自然。
現在の日本の状態を考えるなら、首都圏直下を最も警戒するのは当たり前だし、
未知の断層については、当面考えるだけ無駄。
>>428 これまでの地震の歴史を考えると、房総(千葉県東方沖)は分かりやすい空白域であること、
そして今回のM9の震源域の側近であること。
予測としては最も理にかなっているから。
432 :
M7.74(千葉県) :2011/05/12(木) 20:00:34.35 ID:8trxc1EO0
収束してんのに「地震がー地震がー」ってファビョってんのねら〜だけなんだけどw どうせリアルじゃ地震の「じ」の字すら口にしてないんだろ ぜったい×10000000来ないってのwなんでそこまでチキンなんだよ しかも、M9も大したことないって今回の地震で分かったはず あんたらの何の価値もない命が消滅しても俺には犬猫が死んだ程度のこと ほんとにどうでもいいから
434 :
M7.74(千葉県) :2011/05/12(木) 20:16:35.01 ID:8trxc1EO0
完 全 収 束 宣 言 地 震 く る く る 詐 欺 に は 注 意 し て く だ さ い
あんたらの何の価値もない命が消滅しても俺には犬猫が死んだ程度のこと ほんとにどうでもいいから 中二臭ぇw
>>427 被災者に優しい声かけてくる893にはくれぐれも注意してくれ。
一度借りを作ったら骨までしゃぶられるぞ。義援金を全部持って
かれることになる。手持ち金が尽きた被災者はあの業界にとって
は最高の鴨なんだぜ。
437 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/12(木) 20:20:57.82 ID:XJOBB9YOO
438 :
M7.74(東京都) :2011/05/12(木) 20:31:21.69 ID:kE3iE2J60
地震の無い安全な場所・・・そう、宇宙である なぜなら「地」じゃないから
>>432 収束おめでとう
俺らは終息まであと20年くらいガンバるよ。
応援してね。
440 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/12(木) 20:35:06.39 ID:mcvJYcbBO
>>436 893からお前を骨の髄までしやぶり尽くす手間と金の方が大変だと言われた。
缶コーヒーくれたよ(^o^)v。しかしどういう意味?
511がまさかのスペインだったとは…
>>417 「祭りは収束」でかまわないが、地震が収束していると言うのはデマだと言ってるんだよ。
444 :
M7.74(千葉県) :2011/05/12(木) 20:51:05.85 ID:8trxc1EO0
>>442 何処がデマなんだよ
震度1〜2なんて気にするなよ
445 :
M7.74(catv?) :2011/05/12(木) 20:52:02.38 ID:EVajfnVZP
>>死死死 まともな日本人は誰も震度なんて気にしてないよ。 そりゃ震度5以上は恐いけど。 震源地とマグニチュードを注視してるんだよ。
447 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/12(木) 21:04:41.44 ID:Rl5YyR+e0
そして 今年中に九州にでかい地震が くるというシナリオだよ。
448 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/12(木) 21:22:23.11 ID:Wgz9mdfHO
まさか、ここにきて原発が…トウデンナニシテンジャコラ
スマトラと似たような感じで余震がくるんじゃないかな
もっとも怯えているのは
>>432 のようなヤツではあるまいか
さっきから専ブラの「お気に入り」→「更新チェック」が止められない。 誰か、俺を停めてくれ!
宮城拡散後に みょ〜〜なところで微震 三郷???
>>431 房総は空白域でもないようだが
一年ほど前に千葉北西部が空白域だと木村某という学者がテレビでかたっていたが、結局当時は阪神淡路の経験から活断層地震が最も直近で危ないなんて発想でしかなかった
貞観地震の再来なんていう海溝型巨大地震について着想する視点皆無
しかし現実はこっちが来た
確かに千葉内陸の空白域は危ないだろうが、東日本の他も同じように危ない
個人的には長野、秋田、富士宮がやはり危ないと思う
母なる大地をアッー!!
>>454 房総といっても、確かに南方沖・南東沖は空白域ではないかもしれないけど
東方沖の日本海溝寄りはかなりわかりやすい空白域じゃないか?
3.11後の応力変化の図を見たら、その領域はヤバいくらい応力が増していた
>>419 自分で地震の履歴をまとめているんだけど震度4が1〜3日に1回以上、
4月11日ばかり注目されてるけど、震度5クラスも10〜15日に1回は起きている
この状態が3月11日からずっ〜〜と続いている。
まさに何とも言えない状態だと思う
>>457 震度ってのは単に人間の感じ方を数値化したもの。
地震活動の予測にはなんの意味も持たない。
459 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/12(木) 22:32:53.23 ID:Boriym0+O
讃えょ大地を……アアー♪
460 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/12(木) 23:06:23.04 ID:XhGoxU79O
正直に言います 今日ヘルメットを購入してきました
ヒャッハー
462 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/12(木) 23:25:25.05 ID:Wdx55Fz+0
地震は終わっても原発が終わらん
原発が終わらんと地震も終わらん
464 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/13(金) 01:37:06.46 ID:VNzG1+Y80
首都直下とか南海地震とか言って煽ってる奴はただの情弱だろ もう終わったんだよ 解 散 !
>>464 関東大震災は震源が神奈川沖で、都内より神奈川の方が震度高かったらしいからな。
沿岸は津波にも襲われたらしいし、不断の警戒が必要なんじゃないの?
466 :
M7.74(不明なsoftbank) :2011/05/13(金) 01:39:25.50 ID:HC81Ic7x0
日常が始まるお(⌒-⌒; )
なんで警戒が必要かというと命と生活を守るためだからな。 心に留めておいて毎日の稼ぎに本腰を入れるべし。
地震より原発の方が怖いよ(;ω;)
470 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 03:30:33.06 ID:9zQJMuLU0
はい収束収束 現実的に考えて地震は収束しました。 ぜったいに起こらないので安心しきって大丈夫ですから
>>470 >>469 >>467 >>465 >>464 2011 5 12 現況
_((_((_ )) )) ))_91℃ _ _
メルトダウン |―湿度99%| ((310℃ | ― l||/ |
| .(⌒) (⌒) | | .(○) (○) | _再臨界l (@)| | .(・) ( l||)|
| #(_人_)#.| | #(燃料)#.| | ⌒(_O_)⌒.| |.l||(_Wl;);.|
┷━汚染水┷ ┷━汚染水┷ ┷━汚染水┷ ┷━汚染水┷
1号機. 2号機. 3号機. 4号機.
100ミリシーベルト 内部崩壊 爆散済み 倒壊寸前
メルトダウン
・福島第一原発は、1号機〜4号機まで、もはや収拾不能。
・福島県沖〜房総半島南東沖を震源域とする、誘発された、
M8.6クラスの海溝型超巨大地震による、高さ30mの巨大津波襲来まで一カ月以内。
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg スマトラ地殻変動図 日本列島の対比
2004年12月24日 スマトラ北西沖 M9.0 本震
2005年3月26日 スマトラ南東沖 M8.7 海溝型超巨大地震
2007年9月12日〜13日 ブンクル南西沖で『M8.5』 『M7.9』ほぼ同時発生。海溝型超巨大地震
472 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 04:32:09.94 ID:9zQJMuLU0
>M8.6クラスの海溝型超巨大地震による、高さ30mの巨大津波襲来まで一カ月以内。 スマトラと日本は別物と何度いえば これが来なければ地震学者の地震予測は全部が嘘デマくるくる詐欺と認めろよなw 地震学者の研究費捻出詐欺だわこんなの 似非予言者と同じレベル こんなの信じる奴って幸運のペンダントとか買っちゃうタイプなんだろなw
>>470 現実から目をそらしているヤツに現実的に考えてとか言われてもね。
>>472 (千葉県)ドノは
ほう、東大教授、京大教授2人、静岡大教授が
皆、異口同音に
日本太平洋沿岸で、
東日本超震災から間髪いれずにM8超、
あるいはM9以上の誘発型巨大地震の襲来を警告してるのに、その説に反論できるのかw、
たいした知見をお持ちのようで。
>>472 (千葉県)ドノは
ほう、東大教授、京大教授2人、静岡大教授が
皆、異口同音に
日本太平洋沿岸で、
東日本超震災から間髪いれずにM8超、
あるいはM9以上の誘発型巨大地震の襲来を警告してるのに、その説に反論できるのかw、
たいした知見をお持ちのようで。
>>472 (千葉県)ドノは
ほう、東大教授、京大教授2人、静岡大教授が
皆、異口同音に
日本太平洋沿岸で、
東日本超震災から間髪いれずにM8超、
あるいはM9以上の誘発型巨大地震の襲来を警告してるのに、その説に反論できるのかw、
たいした知見をお持ちのようで。
>>353 首都直下型はここ400年で、犠牲者1万人未満なんだが。
危険なのは元禄、関東大震災タイプの海溝型。まあ直下って聞くと怖いイメージあるけどね。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k20_minamikanto-m7.htm 1633年3月1日
(寛永小田原地震) M7.0 小田原での揺れが最も強く、小田原市内での死者は150人を数える。
1782年8月23日
(天明小田原地震) M6.7 死傷者が多数あり、全壊家屋は1000棟を越えた。最大震度は5相当。
1853年3月11日
(嘉永小田原地震) M6.7 小田原城が大破し、死者約20〜100人。
1855年11月11日
(安政江戸地震) M6.9 関東地方の広い範囲で強い地震動が生じ、全体として、死者7000名。
1894年6月20日
(明治東京地震) M7.0 東京都東部、神奈川県東部、埼玉県南東部などでは震度5相当、全体として、死者31名。
1894年10月7日
(東京湾付近の地震) M6.7 この地震は東京都東部では屋根や壁等に小被害をもたらし、横浜では所々で壁土が剥離した。
1895年1月18日
(茨城県南部の地震) M7.2 死者9名、負傷者68名。
1921年12月8日
(茨城県南部の地震)M7.0 死傷者は記録されておらず。
1922年4月26日
(浦賀水道付近の地震) M6.8 東京・横浜合わせて死者2名、負傷者23名。
1987年12月17日
(千葉県東方沖の地震) M6.7 千葉県を中心に死者2名の被害が生じた。
476 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:11:24.13 ID:GDjvLWEi0
477 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:12:03.20 ID:GDjvLWEi0
150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開
2011.4.9 16:23
安政元(1854)年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、
大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。
瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、
「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。
産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8・4)が発生。
翌日連動して南海地震(同)が起きた。大阪ドームやJR難波駅の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。同展は5月8日まで。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040916280042-n1.htm
478 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:12:27.01 ID:GDjvLWEi0
大阪の地震被害 887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。 1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。 1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。 1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。 1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数 1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上 1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により15620人が死亡。 1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。 1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、。紀伊・土佐などで津波により大きな被害(串本で最大波高11m)。 大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流し、死者諸説あるが最高7000人。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。 1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。 京都の地震被害 868年8月3日 播磨・山城地震 - M 7台。 976年7月22日 山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。 1449年5月13日 山城・大和地震 - M 6.5、死者多数。 1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上 1662年 6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4?7.8、死者数千人。 1830年12月19日 京都地震 - M 6.4、死者280人。二条城など損壊。 1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3、死者2,925人。
479 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:13:25.11 ID:GDjvLWEi0
480 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:13:32.29 ID:GDjvLWEi0
週刊文春の4月14日号、「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」の記事中、
首都圏以外の扱いは小さかった中でも
関西大学教授で防災未来センターの河田惠昭氏によれば、
「僕ら研究者はよくわかっているが、地盤の弱い大阪は日本一危ない」ということだった
大阪は沖積平野の上にあり、さらに活断層に囲まれているとのこと
(詳細な部分は、大阪府危機管理室企画推進グループが説明していた)
京都は南部で地盤が弱く、福岡と静岡は原発に近いらしい
ttp://fuji0111.blog113.fc2.com/?mode=m&no=692
481 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:13:43.14 ID:GDjvLWEi0
100〜150年周期で発生するとされる南海地震で、これまで最大規模とされてきた1707年の
「宝永地震」以前に、この時を上回る津波に近畿地方が見舞われていた可能性のあることが、
東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。兵庫県の津波予測は、
宝永地震をモデルに最悪の被害想定をしてきたが、3月の東日本大震災と同様、
南海地震でも従来の想定を超える超巨大地震が起きる恐れが出ている。(安藤文暁)
南海地震は、東海沖から四国沖の南海トラフ(海溝)沿いで周期的に起こるプレート境界型の地震。
直近では1946年にマグニチュード(M)8・0の規模で起こり、
淡路島などに津波が押し寄せた。今後30年間の発生確率は60%程度とされる。
宝永地震は、東海・東南海地震と同時に発生。M8・6は、M9・0の東日本大震災が起こるまでは国内最大級で、
死者も2万人以上。兵庫県の瀬戸内沿岸部でも高さ2〜3メートルの津波があったとされる。
それ以前の南海地震に関する詳細な記録はほとんど見つかっていなかったが、
都司准教授は1361年の「正平(康安)地震」について記した法隆寺(奈良県)の記録を調査。
海岸から4キロ以上、宝永地震の記録より約1キロ内陸の大阪市天王寺区の寺社まで
津波が押し寄せていたことが確認されたという。都司准教授は「宝永地震と同じく、
東海、東南海と同時連動した地震だった可能性が高い」と指摘する。
宝永地震については、同じ南海トラフ上にある九州・日向灘でも同時に地震が起きた「4連動地震」の説もあり、
東京大や京都大などのチームは「300〜500年周期で4連動地震が発生している可能性がある」とする。
その場合、破壊される断層は約700キロに達し、東日本大震災の約500キロを上回る。
国は東海、東南海、南海地震の同時発生に備え、本年度から本格的な被害予測に着手。
東日本大震災を受け、兵庫県も防災計画を見直す。
都司准教授は「兵庫でも宝永を上回る津波が過去にあったと考えてもおかしくない。
最悪を想定した対策が必要」と話している。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004025716.shtml
482 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:19:38.16 ID:GDjvLWEi0
元禄大地震(げんろくおおじしん、げんろくだいじしん)は、1703年12月31日(元禄16年11月23日 (旧暦))午前2時ごろ、 関東地方を襲った大地震。震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定され、東経139.8度、北緯34.7度の地点にあたる。マグニチュード(M)は8.1と推定されている。 1923年(大正12年)の関東地震と同タイプの海溝型地震であり、震源分布図も類似することから関東地震以前の関東地震であると考えられている 大規模な地盤変動を伴い、震源地にあたる南房総では海底平面が隆起して段丘を形成した元禄段丘が分布し、野島岬は沖合の小島から地続きの岬に変貌したという。 江戸時代中期の元禄から宝永年間は巨大地震が頻発した時期であり、本地震の4年後にはM 8.4-8.7と推定される宝永地震も発生した。 江戸では比較的被害が軽微で、江戸城諸門や番所、各藩の藩邸や長屋、町屋などでは建物倒壊による被害が出た。 平塚と品川で液状化現象が起こり、朝起きたら一面泥水が溜っていたなどの記録がある。相模灘沿いや房総半島南部で被害が大きく、 相模国(神奈川県)の小田原城下では地震後に大火が発生し、小田原城の天守も焼失する壊滅的被害を及ぼし、東海道の諸宿場でも家屋が倒壊した。 上総国をはじめ、関東全体で12ヶ所から出火、倒壊家屋約8,000戸、死者約2,300名、被災者約37,000人と推定される。 この地震で三浦半島突端が1.7m、房総半島突端が3.4m隆起した。また、震源地から離れた甲斐国東部の郡内地方や甲府城下町、信濃国松代でも被害が記録されている。
483 :
M7.74(東海) :2011/05/13(金) 05:23:34.47 ID:Njom3raPO
やばめ
484 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:31:12.57 ID:mLXAtmCZ0
海溝地震と違って、直下型は予測つかないから。 過去に直下型が起こった地域を見ると、ものの見事に日本全国に分散している。 活断層云々も関係ない。見つかってない活断層なんて腐るほどあるからね。
485 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 05:56:10.04 ID:5BRCMJZLO
>>1 この静けさが今から大地震が来る予兆の信号なんだぞ!
溜められてから震動が来るほど恐ろしいもんはないだろよ!
486 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 05:59:01.49 ID:YsBisIit0
祭り再開じゃクソッタレ
487 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 06:00:59.86 ID:lzf0KOAcO
「終わり」の「始まり」でしたね…
488 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/13(金) 06:08:40.59 ID:BpfqIyYhO
3.11も、数日前の余震がなかったらよりパワーが蓄積されてたから、もっと大規模になってたのかな?
489 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/13(金) 06:11:35.46 ID:SoY6qAeb0
>>488 さして変わらんよ
余震じゃなく前駆地震だな、あの場合
491 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 07:04:39.78 ID:X9v1AhYDO
まあ祭りは終わったんだろうが ただ、マグニチュード9でもあの程度とか言ってる都民の人などは、福島原発のあたりには津波は来ないと言っていた人と似ているように思う 東京に到達した地震波がたまたま長周期地震動でもなく、木造構造物を大きく揺らす周期の波動でもなかった だけ スーパー東南海地震などで東京に到達する波動はさらにゆっくりしてて、高層建築物をポッキリ折るかもしれない 近いとこが震源だと木造住宅を潰滅させるかもしれない、神戸のように あと意外なことに液状化すると、その地盤上の建物の揺れ自体は吸収されるという 実は俺などもまだ地震の被害をなめているところがあるが
>>474 はあらゆる板の地震関係スレで「東日本超震災」ネタで煽ってるいつもの人
だろうけど、何を訴えたいんだよw
そういえば前に「72時間以内に三陸沖北部から房総沖まで連動した超巨大地震が
発生する」って断言してたよねw
>>491 東日本超巨大地震祭りは終わったんじゃない、始まったばかりなんだww。
・福島県沖〜房総半島南東沖を震源域とする、誘発された、
M8.5クラスの海溝型超巨大地震による、高さ10m〜30mの巨大津波襲来まで1カ月以内。
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg スマトラ地殻変動図 日本列島の対比
2004年12月24日 スマトラ北西沖 M9.0 本震
2005年3月26日 スマトラ南東沖 M8.7 海溝型超巨大地震
2007年9月12日〜13日 ブンクル南西沖で『M8.5』 『M7.9』ほぼ同時発生。 海溝型超巨大地震
・公的機関の甘い予想など信用するな、最悪を想定せよ。
・常に率先避難者たれ
―― 東日本超震災と巨大津波から、釜石市の小中高学生多数が生存した理由
俺は、2011年6月11日ごろに
三陸南部から房総半島沖までが同時連動する、
まったく想定外の、M8.6以上の海溝型超巨大地震が起きると思うね。
・東京都、埼玉県、神奈川県、茨城県、福島県の全域で震度6強の揺れが10分以上続く。
千葉県はこの時点で全滅だからどうでもいい。
・東日本超震災と同じように、複数の海底堆積断層が崩壊したことによって生じた、
高さ10m以上の津波が、岩手県から神奈川県の沿岸に襲いかかる。
なあ、TBS/JNNのライブカメラ映像、録画テープに差し替えられてないか? 朝ズバで煙がモクモクしてたのが映ってたんだが…。
>>492 おい、安全厨。
京都大学・地震学の権威からの、ありがたい警告だ、とっくり読め。
文藝春秋2011年6月号
「今そこにある 富士山 噴火・東海 西日本 大地震」
京都大学 教授 鎌田浩毅
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm 試し読み 3ページ目
東日本大震災と同じメカニズム、規模である、
2004年12月に起きたM9.1のスマトラ大地震では、
その3ヶ月後に、震源域の南側で、
誘発されたと推定される、まったく別の、M8.6の超巨大地震が起きた。
すなわち、東日本大震災でも、震源域の南かあるいは北で、
誘発された別の超巨大地震が起きるかもしれない。
また、震源域周辺で、大津波を伴うマグニチュード8〜7クラスの超巨大地震が
繰り返し起きうる。
また、別に、最大余震として、マグニチュード8超の巨大余震が起きうる。
東北地方や関東地方では、沿岸部で、大規模な地盤沈下が発生しており、
大地震による大津波が起きた場合、想定より内陸部まで侵入してくることもありうる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
北海道太平洋沿岸から三陸沿岸の住民
茨城県、千葉県、神奈川県沿岸の住民
マジでいますぐ逃げてェええ
498 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/13(金) 10:19:12.26 ID:6xxVAw2l0
地震で死んだらちゃんと成仏出来るかな? 俺、粘着タイプだから自縛霊になって土地に残りそうなんだよね
499 :
M7.74(宮城県) :2011/05/13(金) 10:25:42.72 ID:yqwg81z50
地震は終わったけど原発はこれからだね ひょっとしたら東北どころか全東日本民の体内に恐怖の大王が入り込んだかもしれないよ もう俺らはモルモットなんだよ
501 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 15:34:39.00 ID:9zQJMuLU0
くだらねーコピペ貼りまくってオオカミ少年かっての そんなのにガクブルするのなんて小学生くらいだろw M9だけなら被害はないってこと今回の震災で学ばなかったのか? 知恵遅れかっての 地震御用学者マンセーしまくってけど、どれだけ情弱なんだよ
東海3連動地震は今日絶対に来ないから安心だ
震災前にあった、東京大地震を願うスレが復活したら収束だと思ってる。
どうやら永遠に地震なんかこないんだと思わなきゃ理性を保てないヤツがいるんだな。 恐いならこんな板に来ちゃだめだよ。
被害の出ないM9はどこの国の話してるんですか? ここ日本なんですけど。
506 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 16:47:47.61 ID:9zQJMuLU0
>どうやら永遠に地震なんかこないんだと思わなきゃ理性を保てないヤツがいるんだな。
>恐いならこんな板に来ちゃだめだよ。
俺はむしろ望んでるM9超ウエルカムだわ
被災したギャル喰えるから地震にはほんと来てほしい願ってる。
食料は最低1年もつし津波も平気な高台住まい
家の裏は広大な国有地。隣の家まで50メートル超
家がある高台降りると民衆の鼠小屋地帯
そこに津波が押し寄せればハーレム完成だ
>>505 人的被害な
507 :
M7.74(catv?) :2011/05/13(金) 16:55:04.88 ID:hjFsSfiw0
>>501 楽観厨はさ、リアルを見ようや。
前代未聞の、原子炉複数同時メルトダウンは起きた。
だから、
関東地方沿岸部での超巨大地震と東京湾巨大津波も、もうすぐ起きる。
東亜板では、東日本大震災直後に、
ホロン部にまで、「福島原発五基は、
このまま冷却できないままなら、
原子炉が複数同時に、
メルトダウンだよ」を指摘されて、
ウヨコテハンが、
「停止してる、メルトダウンはありえない」ファびょってた
極東板の菅直人オチスレで、
雑誌で、東京都の防災担当者が、
東日本大震災による、
想定外の巨大津波で滅亡する前の、
釜石市や田老町の関係者みたいに
「東京湾には、地理的に大津波は来ません!」
「東京湾の大津波への備えは万全です!」
っていうのが書いてあったが、
どうみても
マグニチュード9クラスの、
3ヶ月後から、マグニチュード8.6クラスの超巨大地震が相次いだ、
スマトラ超巨大地震後の事後経過を
見るに、
関東地方沿岸部でも、
2011年夏までに、誘発された、
海溝型超巨大地震による、
東京湾への巨大津波襲来フラグ立てちまってる、って書いたら、
極東板のウヨコテハンが、
「東京湾に巨大津波が来るなら、
マグニチュード11が来ないとダメなの!」とか、ファびょって笑えた。
508 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 17:07:09.00 ID:9zQJMuLU0
>>>超巨大地震と東京湾巨大津波 ここ笑うところ? 東京湾に巨大津波ってどこのカッペだよw
509 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/13(金) 17:10:03.81 ID:OlXeedyfO
ごめんなさい
今、インフルエンザ発症者が増えてない?
>>506 日本での話してるのか…だったら大地震と津波を切り離して考えるのはどうかと思うんだがなぁ
ってかギャル食えるって…大丈夫?少し落ち着きなよ。
513 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 17:33:50.19 ID:9zQJMuLU0
キチガイみたいに「ヨシンガーヨシンガー」って騒いでるけど 阪神大震災の余震あったか知ってるか? スマトラースマトラーと例にだすけどここ日本だからな 日本で起こる最近の地震には余震ないよ
514 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/13(金) 17:35:44.30 ID:ZwCmhvaa0
3月11日、携帯電話は繋がらず固定電話や公衆電話なら繋がりましたが、 たとえ「受信側」が携帯電話でも、発信側が固定電話・公衆電話なら繋がるのですか? それとも、双方が固定電話・公衆電話でないと、通じないのですか?
>>506 安心しろw
どんなに被災したギャルでも、おまえのとこにはまず来ないw
>>513 のようにいまだに震度とマグニチュードの区別がつかない患者さんは他にいらっしゃいますか?
517 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 18:41:57.01 ID:9zQJMuLU0
おまえら「地震来るもん来るもん」てムキになってるけど 君達には根拠が全くないんだよ。 コピペ貼るだけじゃなく根拠を示してくれよ それから来るっていつ来るんだw 明日か?明後日か?
>>516 阪神の時になかったんだから大丈夫だと真の専門家が主張してるわけたが?
だから安心です大丈夫ですってね
まだ大きい地震がくるのいうのは
地震を利用した悪質な耐震や防災ビジネスなんだよ
真の専門家は絶対に大丈夫だと言っている
さいたま市猛烈な爆死の黒い雨です・・・ なにこれ
埼玉の人すまん 墨汁間違えてこぼした
523 :
M7.74(兵庫県) :2011/05/13(金) 19:03:58.31 ID:IxyWrWgi0
>>519 原発がメルトダウンしたって昨日発表してたから、濡れないように気をつけて
被爆するぽ
もうずぶ濡れ…ヤバいのかやっぱり(;ω;)お風呂〜!
黒い雨 すーちゃん主演映画だな
526 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 19:25:12.30 ID:X9v1AhYDO
メルトダウンしてたのは随分前なわけで 漸くわかって今頃発表しただけ 最大震度5を超える地震はあと一年ぐらいはわりとまだ来るんじゃないか 祭りって感じでもないだろうが ただ理論だてて話をしないタイプの地震学者に限って本震マイナス1のマグニチュード=今回はマグニチュード8の最大余震があると、まことしやかに言ってるから、巨大地震が発震する可能性も高いんだろうな 結局は震源の場所と深さ次第で被害は大きくもなれば、小さくてすんだりもするんだろうが 房総沖南北120キロ、深さ7キロなんていう余震が来たら今度は東京も無傷ではいられまいが
527 :
M7.74(東京都) :2011/05/13(金) 19:28:48.18 ID:iIyJ8y7b0
>>514 デリヘル店やってる俺が教えてやる。
受信が携帯で、固定からは中々繋がらなかった。
女の子には店の電話、事務所の電話、自分の携帯、店の携帯で同時に何回も掛けての繰り返し。
固定と固定は、数件ホテルの電話から着信と発信をしたが一発で繋がった記憶がある。
けど、客も携帯から通知して掛けてきてくれてたが、たまたまでも一発で繋がった人も多かった。って受付時に本人に談笑で聞いてる。
受付はメールも拡大したが不安要素が大きかったので即廃止にしたw
>>518 のようにいまだに震度とマグニチュードの区別がつかない患者さんは他にいらっしゃいますか?
529 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 19:43:59.52 ID:9zQJMuLU0
おまえらこのまえまで絶対に御用学者のゆうことは信用しないってほざいてただろ なんで地震だと何処かの危ない信者のように信用しちゃうわけ? 教祖と信者のような関係だなw おまえらのやってる事って風評被害を無くそうって大声で叫んでる連中と同じw 自分らじゃいい事してると思ってるのが更にタチが悪い。 関東大震災のあとに凄い余震きたのかな?
530 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 19:48:17.16 ID:X9v1AhYDO
531 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 19:56:49.77 ID:X9v1AhYDO
>>529 間違えた
大正関東地震の場合は四か月後に最大余震のマグニチュード7・3があって10人弱死んでるんだわ
>>529 のようにいまだに震度とマグニチュードの区別がつかない患者さんは他にいらっしゃいますか?
あのさ、この板にいる連中の「少なくない一部」は普段から地震を気にかけて生きてるんだぜ。
学者が言ったからじゃないんだよ。
533 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/13(金) 19:58:29.32 ID:X9v1AhYDO
534 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 20:05:01.69 ID:9zQJMuLU0
おまえらはifに畏怖してるチキンだわ
1944年のは東海地震じゃなくて東南海地震扱いじゃなかったか? 東海は1回分すっとばしてるようなもんだからいつ来てもおかしくないんじゃないかな〜
>>535 だね
千葉東方沖崩れ残りみたいなもん
ただ東海単独で来ることはないのかも
>>506 > 家の裏は広大な国有地。隣の家まで50メートル超
> 家の裏は広大な国有地。隣の家まで50メートル超
> 家の裏は広大な国有地。隣の家まで50メートル超
> 家の裏は広大な国有地。隣の家まで50メートル超
珈琲吹いたw
とりあえず根拠示せと連呼してるやつは規模が約1000分の1の阪神と比べるのではなく、 大地震が頻発した1700年前後、1850年前後の地震の年表で勉強しろ。 ちなみにその前の多発時期は1600年前後だから、概ね100~150年周期ということになるね。 1600→1700→1850→??? あとは分かるよね?
1600→1700→1850→2075ですねw
2050だろ
541 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 21:44:31.89 ID:9zQJMuLU0
祭りはこれからかもな
543 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/13(金) 22:42:59.39 ID:ZzU38cMzO
2ちゃんってしょーもない煽り合い多いな
>>538 1944・1946の東南海南海は無視ですか
545 :
M7.74(千葉県) :2011/05/13(金) 23:20:22.28 ID:9zQJMuLU0
おまえら地震ビジネスに釣られ過ぎw
546 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/13(金) 23:31:28.18 ID:mALIOOcGO
そうだそうだ
>>545 ありがとう
おまえのおかげでなんとなく安心した
548 :
M7.74(千葉県) :2011/05/14(土) 01:48:38.92 ID:2AYq55TY0
>>509 これは関東共通の言葉
地方の人にはわからんかもね
関西人に言わせると関東弁らしいけど
皆わかってるんだよ いつどこにくるかわからないと 飲んで現実逃避しよう
551 :
M7.74(千葉県) :2011/05/14(土) 09:48:59.42 ID:2AYq55TY0
>>538 2004年9月5日のプチ東南海地震もお忘れですか?
皆さん地震は東海東南海だけで起きてるわけじゃないですよ
>>551 関東南部ではカッペと略さずにいなかっぺという
略すのは主に千葉、茨城の2県
まだ終わらなくなってきたような´`;
556 :
M7.74(東京都) :2011/05/14(土) 10:22:33.02 ID:QOTEgE6y0
今日の地震は収束に向かう揺れって感じがする。 恐怖を感じる揺れじゃないね。
557 :
M7.74(千葉県) :2011/05/14(土) 10:29:13.32 ID:2AYq55TY0
>>554 普通に東京神奈川も使ってる
それから千葉は南関東だからな
南関東1都2県
東京神奈川千葉
この地域はカッペとゆうよ
北関東の雄、埼玉は知らんけど
>>557 千葉が南関東に含まれるとでも思ってるのか?
559 :
M7.74(千葉県) :2011/05/14(土) 10:47:06.36 ID:2AYq55TY0
>>558 おまえ馬鹿?地図みれない池沼か
まあ、どうでもいいよ君のなかではそうなんだろなw
もう出かけるからレスしなくていいからな
南関東や北関東にオフィシャルな定義など無いだろ 南関東といえば東京・神奈川・千葉・埼玉まで含めるのが普通 ただし埼玉は北関東扱いされる場合も少なくない 選挙区的には北関東だし。特に北部は北関東とみなされる場合が多いな 千葉は普通に南関東だろ。ちばらぎという括りもあるけどw
東京は、災害がおきたらそりゃ大変な場所だけど、沖が震源地の余震の恐怖はあまり伝わらないんじゃないの? 千葉北東部に住んでると、速報の前に揺れるし東京より震源地近いから大きな震度の揺れを味わうんだぞ!
北関東は3県、南関東は東京神奈川。千葉は千葉。埼玉は埼玉。
563 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/14(土) 18:41:57.71 ID:BYk8m2VvO
564 :
M7.74(大阪府) :2011/05/14(土) 18:50:18.53 ID:/KuS8T+O0
↓ここから先、英語禁止な!あと和製英語も禁止な!わかったな?
565 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/14(土) 18:50:34.91 ID:EX+2fLeQO
おまえらのリセットへの渇望は涙ぐましい
566 :
M7.74(大阪府) :2011/05/14(土) 18:53:03.65 ID:/KuS8T+O0
東京はエア被災
568 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/14(土) 18:58:17.29 ID:/KSaY2k/O
メルトダウンフェア開催中
569 :
M7.74(大阪府) :2011/05/14(土) 19:00:48.33 ID:/KuS8T+O0
ぬるぽ
571 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/14(土) 19:04:09.16 ID:5q9tU2eiO
東が落ちついてるのなら、その間に、ドカンと九州で発散だ!
572 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/14(土) 19:10:41.57 ID:HdyTSLmMO
土曜日に女っ気ないのはさびしいよな…
575 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/14(土) 19:31:36.56 ID:yFxLJEfoO
「ぬるぽ」「ガッ」といえば、海溝型巨大地震とアウターライズ巨大地震はまさに 「ぬるぽ」「ガッ」の関係だな。 3.11のときは「ぬるぽ」直後に間髪入れず「ガッ」が来たのだが 1回の「ぬるぽ」に対応する「ガッ」が1レスとは限らない。
(大阪府)でてこないねぇ どうしたのかな?
せっかくの週末なんだから祭ろうぜ!
微動が前兆なのか終熄に向けて帳尻を合わせるために起きているものなのか、よくわからん しかし清水社長の給与の半分でも緊急用対策装置の設備投資に使っていたら、こんなに酷いことにならなかったように思えてならない
おまえら本当に楽しそうだな!
582 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/14(土) 23:44:34.07 ID:ofqJTYwV0
祭りに必要なのはイカヤキとわたあめだ! 異論は認めない 地震祭りのみカレーを認可する
583 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/15(日) 00:23:28.50 ID:4N9M4bdv0
役員とか社長が超高額報酬はやめようよ。現場で働くのがばかくさくなる。
584 :
M7.74(東京都) :2011/05/15(日) 02:11:13.72 ID:ZHsO9YHn0
>>582 焼きそばの事もたまには思い出してください・・・
地震はいつか落ち着くから祭りになるんだけど 原発は終わりが見えないからか祭りにすらならないね 通夜モード
長い通夜だな、おいw
587 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/15(日) 02:31:37.71 ID:ppNW59UKO
オラ 早くこいよ
588 :
M7.74(東京都) :2011/05/15(日) 02:47:41.24 ID:MitgC9Tl0
590 :
M7.74(千葉県) :2011/05/15(日) 09:49:36.68 ID:PaY1YTke0
危険厨完全敗北wwwwwwwwwwwwwwww 敗北を知りたい
終わったかどうかはわからんが、 こまめにエナジを開放していただければと。はい。
592 :
M7.74(千葉県) :2011/05/15(日) 12:44:08.63 ID:PaY1YTke0
いやあ〜、昨日久しぶりにセックスさせてもらったらホント地震なんて どうでもよくなるわ〜。来るわけないんだしw おまえらもセックスして来いよセックスだよセックス マングリ返ししてマンコなめなくっちゃったよ
593 :
M7.74(関西・北陸) :2011/05/15(日) 12:48:23.73 ID:mHVHM8z4O
スマトラは三ヶ月後にマグニチュード8の誘発地震が来た。 日本には来そうにないね。つまらん!
594 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/15(日) 12:58:15.63 ID:mNAFBvvhO
>>593 来るわけないじゃん
スマトラと日本のプレート境界見比べてみなよ
スマトラはずっと2つのプレート境界が南北に永遠続いているけど
日本は4つのプレートが絡んでて311の震源域の南はフィリピン海プレートがひっかかかってる
東海エリアまで連動するとはとても思えない
実際のところ半年以内にマグニチュードでどれぐらいのが来るかなあ 三月十一日、四月七日ぐらいしか大きめのはまだ来ていないような
>>595 チリ地震ではプレート境界が長大に続いていた場所が震源だったのに、大きい余震は来なかったようだね
むしろプレート境界が複雑な方が、一度に崩れずに 分けて地震が起こるんじゃね?
>>595 フィリピンプレートで止まった歪みが内陸に向かうとか、ないよね?
>>597 チリは余震少なかったみたいね。
今回の地震によるM6クラス以上の余震、スマトラの2,3倍だって。
内陸にも歪みが及んでいるからこそ、実際に内陸での誘発地震が起きてるんだろ。 千葉県北西部や茨城県南部。 といっても、M7クラスの直下型大地震が来ると決まったわけでもない。
601 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/15(日) 14:13:25.35 ID:iu/x4yxoO
早くこないかなぁ
大地震マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
603 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/15(日) 14:55:09.71 ID:CeSdsESQO
>>582 たこ焼きだけでなく焼きリンゴと焼きとうもろこしすらも入れないとは貴様正気か
604 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/15(日) 15:00:41.16 ID:mNAFBvvhO
焼きりんごは賛成
605 :
M7.74(東京都) :2011/05/15(日) 15:02:07.56 ID:IWywEQ6/0
>>あい
606 :
1(東日本) :2011/05/15(日) 15:05:58.48 ID:kHbe4bBE0
無駄な期待さ
つい1年ちょっと前には死者20万人超えの断層型ハイチ地震なんてえものがあったんだな 全く無関心で知らなかったわ 世界のどこかでまた1年か2年のうちに死者が一万人を超える地震が発生するんだろうな ニュージーランド、東日本、スペインと規模こそ違ったが4ヵ月の内に三つも続いてるし
608 :
M7.74(関東) :2011/05/15(日) 16:21:11.65 ID:/72I0JQIO
地震乞い厨はさっさと仕事見つけて働こうな
609 :
M7.74(千葉県) :2011/05/15(日) 17:12:16.42 ID:PaY1YTke0
てす
610 :
M7.74(catv?) :2011/05/15(日) 17:19:42.74 ID:+pBg71Mw0
>>1 これからも、浜岡を除く残り45機が
いつ次の大地震・大津波で原発事故が起こるかわからん
ロシアンルーレットみたいなもんだ
バカな日本人は海に囲まれた、世界有数の地震列島に54機も原発を建てた
阪神淡路大震災からたった16年で、次は明日か10年後かもわからない
612 :
M7.74(catv?) :2011/05/15(日) 17:46:28.42 ID:ZPNB3pXX0
>>611 地震もロシアンルーレットみたいだよな。
岡山北部以外は全部の地域で地震起きてるし。
もう日本終わってるみたいだしどうでもいいよ
もう終わりだね 君がちいさく見える
焼きりんごが入れば チョコバナナは必須だろ? ヴォケ
原発はテロの格好の標的になる 北朝鮮だけじゃなく、アメリカへの当てつけにイスラム・テロから狙われる可能性もある コンピューターに侵入され、電源切られたら終 わ りなのも今回の原発事故で証明された
617 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区) :2011/05/15(日) 22:54:02.55 ID:QllIM5Lr0
せな
いつかまためぐりあえる光と風のように♪(´・ω・`)
619 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/15(日) 22:55:40.45 ID:rr2uxEp80
早く死ね
620 :
M7.74(千葉県) :2011/05/15(日) 23:07:55.95 ID:PaY1YTke0
危険厨完全敗北だな 息してるか?
621 :
M7.74(埼玉県) :2011/05/16(月) 00:09:00.64 ID:MPLk6Htk0
ああっ、もうダメッ! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
622 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/16(月) 02:38:26.08 ID:diWazuSB0
>>615 ソースせんべいとかき氷はブルーハワイ派
ソースせんべい食べたくなったじゃねーか糞が。 明日大量に買ってくる。
624 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/16(月) 09:59:03.49 ID:F8wvEdZe0
祭りと言えば 金魚すくいだろ!食べ物はたこ焼きとベビーカステラ
625 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/16(月) 10:21:52.40 ID:oUPAyvG3O
金魚すくい… 津波で流された人をすくい… いやなんでもない てかまだまだ地震は収束しないから安心しろ
東海震災まだー^^
イエローストーンがアップをはじめたようだ。
628 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/17(火) 01:19:39.17 ID:5+LBKO8sO
上げ
629 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/17(火) 01:22:08.66 ID:AMA4XM8h0
祭りの掛け声が よいやさーorさぁさぁorやっとせーやっとせーにより出身地域が分かる
>>629 うちの故郷では、
「シュエエアィサィ」に「ターアィーサィ」だったな
地震祭りが終わった後に今度は火山祭りが控えている
>>42 震度5強が3000回発生しても震度7の1回分のエネルギーにもおよばない(同じ規模で発生したと仮定して)。
有感地震が3年以上続いた群発地震もあるくらいだよ。
地震も終息してきたんでそろそろ2ch去るよ(フラグじゃないよ) じゃあな、カゼ引くなよノシ あとニートは職探そうな 選り好みしなきゃなんとかなるよ(俺もなんとかなった)
>>633 お前こそ、仕事頑張ってくれ。今度会うときはあの世だな。
俺はもう少し、LOTO6とTOTOの夢喰って生きるわ。ノシ
収束厨はさぁ 家族や友達、仕事仲間と地震の話しないの? どうせまた来るなぁとか話したりしないの? 誰とも話さないの?
>>635 周りがみんな楽観的なんだよ
逆にいつまでも大地震来る来るってびびってる奴って
どんな私生活送ってんの?って思うわ
>>636 地震キタスレから抜粋
801 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 16:35:43.39 ID:52CiMTlZO
収束収束って毎日言ってたらいつかは収束するわなw
まだまだこれからだって!大丈夫だから安心してデッケェ地震待とうじぇ
638 :
M7.74(dion軍) :2011/05/17(火) 17:14:50.81 ID:PNlV5oU+0
あれ?ここはお祭りサイトかぁ
びびってるわけじゃないんか 本気でまた地震来て欲しい人ってどんな私生活送ってんのw
640 :
M7.74(千葉県) :2011/05/17(火) 19:21:41.87 ID:Tx9yl6PG0
地震くるー地震くるーっ 地震の権威○○大学の○○教授が言ってるもん言ってるもん 根拠なんて解らないけど言ってるもん言ってるもん 絶対なんだもん絶対なんだもん と、キチガイ見たいに叫んでた連中って何処いったの?
でも正直前ほどの揺れはなくなった。 震度2とか3でびびってるんだから、終息方向だと思うな。
642 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/17(火) 19:26:28.49 ID:qWqkNIKYO
自信予測ねぇ、難しいよね 地震がこなければ、気違いオカルト扱いだもん
>>641 宮城の人の意見は重い
最大余震がこのあと来たところで、それでも四月前半までと比べると有感余震の数が減少してることは確かだね
644 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/17(火) 21:02:48.68 ID:OaNrQnpg0
東北の実家が一部津波に呑まれて、 ビショビショになった本があるんだけど、 乾かたんだけど、本のページ同士がくっついてしまって、 無理矢理剥がしたら紙が剥がれて文字が読み取れなくなったりした。 こういう一度ビショビショになった本をなるべく元通りにする方法ってあるんですか?
新しい同じ本を買う
乾く前にスキャンする 全頁スキャンし終わったら 印刷すればよろし
ここまで余震が続くのは予想できたけど Hi-netの震源分布図がここまでいっこうに落ち着かないとは思わなかった
649 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/17(火) 22:32:15.59 ID:wgOp3bZm0
>>646 そもそもページが開けないのにどうやってスキャンを。
無理矢理開くと破れる
>>649 濡れている状態でくっついてるって
写真集とかですかい?
>>647 前震もなにも…
M5〜6くらいのアウターライズ地震なんて
既に三陸はるか沖で何度も起きてるんだが
652 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/17(火) 22:50:17.21 ID:Us4GloOoO
これは明日来るな
収束だなんて・・・これは始まり 明日気をつけて
654 :
M7.74(山梨県) :2011/05/17(火) 23:08:29.88 ID:6kSRTI030
地震はオワコン
656 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/17(火) 23:35:27.57 ID:bUvQKCVjO
ついに18日か…
657 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/17(火) 23:40:30.39 ID:reVLEeskO
明 日 な の か ?
地震雲の情報が正しければ18日前後が危ないらしい
さぁ運命の日だ。
660 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/18(水) 00:51:31.70 ID:vBsqey99O
18日って何? その次はいつ?
>>660 次回は来週を予定しておりますが詳しい日時は未定です。
決まり次第騒ぎますのでそれまでお待ち下さい。
騒ぎたいのか...
毎日が運命の日だな
もはやギャグ
次の祭りマダー(゚∀゚)??
666 :
M7.74(千葉県) :2011/05/18(水) 06:14:23.50 ID:WX4OzoAu0
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 / / 南海 \ \ / / 東南海 \ \ / / 東海 \ \ / ● ,,. .,, ● ヽ/ ● ,,. .,, ● ヽ/ ● ,,. .,, ● ヽ |. (__人__) |. (__人__) |. (__人__) | チャリーン ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' '-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' '-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' _.__ lヽ,,lヽ _| ::|_ _| ::|_ _| ::|_ | |Θ|( ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|_|と i |___________________________| |_| しーJ
終わりの始まり
人間の罪業の深さを考えると あの世に必要なのは天国より地獄だな 小さな天国と大規模な地獄が必要だ 原発推進派、無間地獄がパックリと大口開けて お前らが堕ちて来るのを待機してるぞ
669 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/18(水) 11:03:32.26 ID:PeDf3r+R0
>>639 身辺整理しながら断捨離しつつ寝る前に「寝てる間に全てが終わって明日なんか永久に来ませんように」ってお祈りして寝てる
予定は二週間先の事までしか決めない
やりかけのクロスワード解いたり、いつか着るかもって思った服捨てたり、萌えが無くなったグッズ売ったりして生活してる
ほんとに地震活動が終わったと思ってる人はいないわな。 いたとしたらそいつは現実から目をそらした臆病な奴か危機感をもてない馬鹿のどっちかだな。
671 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/18(水) 11:20:35.74 ID:d6wKs1o10
もう完全に終息したね 日常に戻るのが嫌な奴らはあきらめきれないだろうけど
世紀末覇者への夢が…
>>671 次の大地震・大津波で、浜岡除く残り45機に原発事故が起こるまでの
ロシアンルーレットの待ち時間なだけ
阪神淡路大震災からたった16年
次は明日か10年後かなんてわからない
674 :
M7.74(dion軍) :2011/05/18(水) 13:00:52.65 ID:8MkJjh6O0
自衛隊の遺体の捜索は、もうやめるべきです。 垂れ流した放射能で自衛隊員が被爆してしまうぞ。 住宅街ならともかく海中まで捜さないで 水葬 とゆうことににして何年かたってから遺骨 拾えば良いと思う。
675 :
M7.74(dion軍) :2011/05/18(水) 13:09:12.75 ID:8MkJjh6O0
インドネシアはM9.2の1年後隣が割れてM8.4位がきて大津波 が再び襲來。数千キロ離れた 対岸のインドの原発も津波に襲われたはずです。
インドネシアと日本じゃ余震の発生具合違うという気がする。 プレートの力とか全然種類が異なってるんじゃない?
だな。スマトラ島周辺と日本列島周辺のプレート配列状態は比較的似てるけど かなり異なる部分がある。 特に、震源域の南端(茨城沖〜千葉県東方沖)で巨大地震が誘発されるのでは?と よく懸念されてるが、肝心のこの部分のプレート配列が全く違う。 まだまだ大型余震や誘発地震には注意が必要だけど、必ずしもスマトラの事例と 同じような経過になるわけではないと思う。 逆に、スマトラでは発生していないけど日本では要注意の地震もあるね。 特大のアウターライズ地震やM7クラスの直下型地震など
678 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/18(水) 13:25:52.84 ID:UyGVUBtfO
>>673 このように何としても大震災が来てほしいみたいな書き方するのが
日常に戻るのが嫌いなタイプ
完全に収束したとは思ってないけど、しばらくはないんじゃないかな。 みんなが忘れたころに大きいのがドドンと来くるという繰り返しだと思う。 こうして気にしている間は来ないさ。
680 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/18(水) 13:46:10.49 ID:GVQidsAiO
大地震をいちばん心待ちにしてたのは東電だろうな。 超大型余震、津波再来のせいで原発が完全にアウトになりました というのを、本気で願っていたと思う。
>>678 は現実を直視できず「臭い物にフタ」して責任回避する奴
責任回避とか意味不明だなw
支離滅裂すぎワロタw
誰か原発全部止めた状態で、どれぐらいの電力供給ができるのかおしえろ それに対する経済の損失もはじきだしてくれ それをみてからじゃないと賛成か反対かわからねー
689 :
M7.74(千葉県) :2011/05/18(水) 18:08:46.69 ID:oxJlcdR80
おい地震教信者 いい加減、目覚ませや
690 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/18(水) 18:24:04.77 ID:FWhlY0YgO
今日も夕方までは何ともなかった 良かった
691 :
M7.74(新潟・東北) :2011/05/18(水) 18:32:57.04 ID:rZVjunOMO
尋常じゃない揺れとか大津波を体験した311 あっという間に忘れられるんだろうな
体感地震もLAST10のお知らせもウェザーニュースから地震情報メール来なくなったなー。。 もう収束だよね!
>>688 火力水力をフル稼働させたとして
国内の電力会社だけで2億kW以上
企業の発電力を足すと東電ひとつ分程度あがる
過去最大の電力需要は約1億9千万Kw
クリアすべき課題
Hz統一
まぁほかにもあるけど
統一できるなら他はどうにでもなるわレベルの最難課題
そうそう ヘルツ統一出来ればいいね。 でもぉ 電化製品どっちにするかで、東西戦争がおきるなw
>>694 家電は問題ないよ
むしろコストダウンめざせる
やる気になれば50年くらいでできるだろう
東電が悲鳴あげるだろうが
電力自由化もあわせて進めれば
期間はある程度短くできると思う電気代も半分程度は安くなる
696 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/18(水) 20:41:16.13 ID:D5MVWzbb0
なるほど、原発なくてもいいんだ じゃあいらねーな 何処の県市町村が泣いてしまうかしらんけども
698 :
M7.74(愛知県) :2011/05/18(水) 21:00:55.62 ID:BcpNFPT20
Hz統一をやりたいのなら 55HZを両地域で 製品に装備徹底させればよい ほら 50/60Hzで共存してるだろ? こいつを50/60/55にすればいいんだ 10年計画していけば いずれは移行できる
ん? Hzは大は小を兼ねるので 55なんて中途半端はいらないよ 全部60でいいんじゃね? ただそれをやっちまうと、関東より 関西から泣きが入るだろうけどね
本当に終息したと思ってるのか? 真の危険日は9/26だな
終息したっていうか、ここ数日で起こるなら緊張して備えようと思うけど、 数年単位でしょ?緊張しっぱなしってわけにも行かないよ。 備えつつ、日常の生活をしていくしかないんじゃない?
もう大地震なんてこねぇよ
703 :
M7.74(千葉県) :2011/05/18(水) 23:49:57.24 ID:oxJlcdR80
収束してない根拠ってあるの? なんとか大学の教授の予測なんて過去実績0だぞ
明日会社行きたくないから、東京も阿鼻叫喚になるくらいの地震キボンヌ
>>706 俺は死にたくないから、家族や知り合い意外が適度に死んでくれるのが理想
708 :
M7.74(東京都) :2011/05/19(木) 02:15:31.43 ID:FSIy467L0
そういう事言うと後で本当に自分に帰ってきますよ。 今、キボンヌって言ってる時点で、もうかなりアレな人かと思うけどw
関東直下地震は暫く来ないと言ってる人は誰の説を信じてるのか教えてくれ
来るのか来ないのかがはっきりわからないから、困るんだよね。
.§ .§ _§_ ヾ、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ヾ、 / / プレート \ \ ___ヾ___ / ● ,,. .,, ● ヽ @___))___) |. (__人__) | 《 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' .》∧_∧ ((´・ω・`) ヽと ヽ (⌒) ) (_) § ━┓〃 ━ § ┃ ━━ ┃ ,fニニヽ ━┛ ━┛ -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 》 ≡ / / プレート.\ \≡__《___ ≡/ / ● ,,. .,, ● ヽ,, __))___) ≡| |. (__人__) | | ≡ 《 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''≡ 》 ∧_∧ (´∀` /゙) と < 〉 iヽ_⌒) (_)
>>703 27年後の地震を誘発地震というくらいだから
収束という言葉すら適当ではないと言い出しそうではあるな
誘発をひきおこすって、どんなでかい彗星だよ そんな彗星なら、いちいち望遠鏡で観測しなくても ずっと肉眼で見えているんじゃないか?
あーあ 来なかったから今から会社だよ、くそっ!
通勤中とはいえ、まだ徒歩圏内の今こい!
余震活動は終息に向かうのは当然。新震源の群発が問題 はっきり言えば、予測なんて誰にもできない。 神様呼んで来いってレベルの話だよ。にもかかわらず、 なぜか世間では震災の全てが収束方向に進んでると勘違い。 リーチがかかった状況から何も好転なんてしてないのにね
.§ .§ .§ .§ .§ .§ _§_ ._§_ ._§_ ヾ、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 -'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ヾ、 / / 南海 \ \ / / 東南海 \ \ / / 東海 \ \ ___ヾ___ / ● ,,. .,, ● ヽ / ● ,,. .,, ● ヽ / ● ,,. .,, ● ヽ @___))___) |. (__人__) | |. (__人__) | |. (__人__) | 《 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-' ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 》∧_∧ ((´・ω・`) ヽと ヽ (⌒) ) (_)
720 :
M7.74(千葉県) :2011/05/19(木) 08:57:49.25 ID:6m5y+4bH0
>>712 アホすぎる
過去実績0
てことは、信憑性は0になる
もっともらしい理屈こねてるコピペ貼って
それを如何にもわかったようにドヤ顔w情強気取り痛すぎるわ
721 :
M7.74(愛知県) :2011/05/19(木) 10:40:40.07 ID:IfnoQLQv0
うちのおティンコ祭りは 中止要請もなく 騒動初期の最中 無事に終わりました
722 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/19(木) 10:45:41.49 ID:b6vqb9mOO
本当の地獄はこれからだ
これ以上続けたら来る来る詐欺師連中の仲間入り
本当の収束はこれからだ
>>719 それじゃあ、東海>東南海と連動した時に
東海に殴られて
ヌルポダウンしちゃうぞ
やるんなら横並びじゃなくて
縦並びだ
726 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/19(木) 18:48:49.54 ID:mC8jwcrVO
三十分ほど前の強震の黄色は何んなんだ
ぬるぽ
>>1 いま、スマホにいれてる、
「カエル」緊急地震速報システムの、
過去三〇件分の、
震源分布図を見たら
岩手県南部沖をぐるり囲む形で、
震源が分布してるな。
切迫している、
マグニチュード8.5オーバーの、
超ド級アウターライズ、
いわゆる揺れ返し巨大地震の震源は、岩手県沿岸か?
>>728 「アウターライズ」という部位で発生するからアウターライズ地震というわけで
岩手県沿岸では絶対に発生しないよ
>>729 まだ、宮城県沖に、
北米プレート側の、割れ残りがあって、
大平洋プレートに負けて、マグニチュード8後半で、派手にぶっ壊れそうだな、
マルチポストなのに相手してくれてよかったね 地震はもういらないよ
733 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/19(木) 23:02:30.86 ID:bmvg3DiHO
地震はもう来ないあるよ
来ないのかあるのかどっちや
ありますん
来ますん
737 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/20(金) 02:19:56.50 ID:n/73ta8/0
鎮魂祭をやればいい 歌はゴスペル 踊りは神道 音楽は手拍子 衣装は全裸
738 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/20(金) 02:24:17.57 ID:p4teKdJVO
レクイレム
739 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/20(金) 02:45:18.29 ID:ZvaTX6pbO
まちぼうけ
♪ある日せっせと野良仕事〜 そこへ津波がやって来て〜♪ 「!」・・・・・カボゴボゲボブクブク
741 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/20(金) 05:39:38.07 ID:TlXsUsijO
京都災害研究所の遠田氏は、震源域東側で大規模な余震M8クラスが今後数ヶ月以内に起こり得る可能性を発表しているそうです。 東京大学地震研究所も首都圏直下型の可能性大、警戒要すると発表しているそうです。
ぽーにょぽにょぽにょ
743 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/20(金) 08:29:35.46 ID:2ZwOggu2O
ぶっちゃけ 直ちに大きな地震は来ない。 でok?
744 :
M7.74(関西・北陸) :2011/05/20(金) 09:03:44.35 ID:bZR+GNtaO
直ちにくるかもしれないしこないかもしれない 2チャンネルやってる大半の人がまた大災害にあうでしょう 収束したんじゃなくていつくるかもしれない地震に怯えて毎日暮らさなきゃいけない でも東日本の地震祭自体は収束してる でも大地震が無くなるわけじゃない生きてるうちに絶対くるから
自分の中で終わりにしていたのに、久しぶりにきたね長くユラユラ
さあ、奇跡のカーニバル再開だ!!
747 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/20(金) 10:58:11.84 ID:3oIZis1G0
祭りの音楽はハイサおじさんでだろ リズム感なくてもなんとなく踊ってる風に見える踊り
748 :
M7.74(関西・北陸) :2011/05/20(金) 11:06:05.17 ID:OzQSYEXoO
阪神大震災の時2ちゃんがあったら、次来るぞ!来るぞ!の連発だっただろうな。結局2004年の中越地震まで来なかったとwwww
なにいってんだこいつ
750 :
M7.74(千葉県) :2011/05/20(金) 11:26:56.58 ID:OZoIi98E0
地震にびびってる奴なんてリアルじゃ誰もいないからな ねら〜の極一部だけだよガクブルしてんのw 世間じゃ忘れられた存在w
751 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/20(金) 12:03:54.91 ID:Jg0OWWpEO
釣り針がでかすぎて何とも^^;;;
752 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/20(金) 12:05:06.45 ID:H5mqIA7h0
地震祭りは終わっても放射能汚染祭りは現在進行形 後30年は続きそう
地震フェス2011 はもう終わりでおk?
754 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/20(金) 12:59:33.98 ID:ZvaTX6pbO
まだだよ
地震予知は本当にあてにならない。 阪神淡路大震災も、「大地震は、絶対に関西には来ない」と言われていたが、 東日本大震災より想定外の大地震が来た。(三陸沖は歴史上、大地震が多いから意外ではなかった) 京都も江戸期に大地震が来てるし、大阪も不気味な上町断層がある。 いつ、どこに来てもおかしくないのが地震。
誰が言ってたの?
757 :
M7.74(和歌山県) :2011/05/20(金) 16:38:11.85 ID:l5BvzWbG0
もう4が精いっぱいかよ 久々に5強以上、期待してるぜ NHKの緊急地震速報が聞きたい ゾクゾクするんだ
758 :
M7.74(東京都) :2011/05/20(金) 16:38:43.05 ID:DTeWITN30
いや、今回の大地震は2部構成だぞ
緊急地震速報聞くと生きてる実感が湧いて楽しいo(^▽^)o
>>753 来年はマヤフェス2012も控えてるからな
>>1 の野郎がこんなスレ立てるからまた余震多くなってきてしまったじゃねーか><
>>753 アンコールじゃねーの?
全員登場で大円団。
764 :
M7.74(和歌山県) :2011/05/20(金) 19:14:00.98 ID:l5BvzWbG0
>>763 岩手宮城福島茨城千葉沖+秋田内陸+富士山の真下+長野北部
が数秒違いでそれぞれM7以上とか?
考えただけで血沸き肉躍るなぁ
地震についてぐらいリアルの話をしようず 崩潰残しが震源域の周辺にいくつかあると、専門家が言ってるね 宮城沖アウターライズ、福島沖茨城沖南部、千葉沖といったところ 大きく揺れないでゆっくり地滑りしてエネルギーが解消して行く場合もあるらしいが 木村なんかは何と言ってるのかな 相変わらず空白域の千葉南西部内陸直下型が起こると言ってるのかな
766 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/20(金) 19:36:53.79 ID:wO8MkpG+O
地震学者にとってはまだまだ空前絶後の祭だと思うんだ
うん‥確かに地質学、地球学、物理学に致まで海外の学者にとっては良い研究材料であるのは間違いない、
地学始まったな!
地学フェチの自分にとっては、地震や津波のメカニズムそのものは興味深い。 震災はごめんだが…。 地震検定とかできないのかな。防災意識を高める意味ではイイと思うが
誰かわかるように説明してくれ。 彗星がどうしたんだ、千葉は危ないのか、東海地震は来ないのか、 首都圏はどうなんだ、そしてどうして今日はこんなに揺れるんだ。
772 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/20(金) 20:56:55.53 ID:wO8MkpG+O
海溝型の巨大地震については膨大なデータが集まりつつあるんじゃないかな
773 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/20(金) 21:00:49.34 ID:gHJt9rNj0
東海に割いてたカネの1割でも東北に回していればね・・ 福島沖0%と予想した学者はアホすぎる いったいどうやったら地震多発地帯の東北で0%になるのか
774 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/05/20(金) 21:17:00.65 ID:SUc7cmQIO
>>770 君の頭の中身が揺れてるのが危ないと思うがな
775 :
M7.74(千葉県) :2011/05/20(金) 21:23:00.76 ID:OZoIi98E0
地震学者はもっともらしい事いうけど実績0なw
776 :
M7.74(dion軍) :2011/05/21(土) 00:34:36.63 ID:eKI4hKfD0
退屈だな 3月11日から17日あたりまでの まつりがなつかしい
>>768 理系大学入試で、
これまで
物理化学生物>>>地学
これからは、
地学>>>物理化学生物
になるなw
778 :
M7.74(千葉県) :2011/05/21(土) 01:08:05.80 ID:ZVI3JDLS0
>>770 彗星についてはなんら心配なし。詳しくは【地球 オワタ 彗星】でググレ
東海はわからん
首都直下が多いな。もしかしたらなんか来るかもな
あんちゃ〜ん!ピカじゃ!ギギギ・・・
あんちゃ〜ん!ピカじゃ!グググ・・・
ラララー
このスレがもっと過疎ったら大地震くるね
5月22日説はどこから来たの?
5月21日説もある。アメリカの、どっかの片田舎の宗教団体が予言してた。今日が世界の終わりなんだって。
原発のことなのか、地震のことなのか・・
おはようんこ
いつまでたっても余震が収束しなくて怖い。 食器戸棚のガラス戸や食器もほとんど壊れて、チェストの引き出しも歪んで閉まらなくなったし プリンターも壊れたまま。 近所の病院も調剤薬局も歯医者もガソリンスタンドも衣料店もドラックストアもタクシー会社も ビル崩壊の2次災害の恐れの為に営業停止で撤退。 歩道橋は補強工事してあるし、ATMもコミュニティセンターも崩れそうで使用禁止。 ヒビだらけの道路と補強パイプだらけの建物、壊れてそのままのエスカレーター。 3月11日とは別世界が広がってる。 津波の被害受けない内陸部でさえこの調子だし、ハローワークは失業保険の手続きしてる人たちが 何千人と押しかけて居て検索さえ出来ない状態だし、落ち着くのに何年もかかりそう。
宮城県
792 :
M7.74(千葉県) :2011/05/21(土) 11:10:04.85 ID:SSxUOzH20
>>770 絶対に絶対に来ないから安心して大丈夫
予想や予知の類がいままで1度でも当たった事あるか?
過去実績0の競馬予想屋の予想を誰が信じるよ
そんな予想屋の予想みたいなもんだわ地震予測なんて
絶対にハズレる予想だから、ある意味良心的かもなw
絶対はずれるんだから
>>789 これが現実なんだよね
自分含め被害の少ないってかほとんどない地域の人間はわかってるようでわかってない
何も終わってないんだよ
どうかこれ以上地震が来ない事を祈るわ
終息なんてとんでもないわ 仙台市はやや虚勢張ってるけど本当は深く傷ついてるの
地震祭りが終わっただけで、震災の影響とは別だろ 浜通りを考えたら、復興できるだけマシ
796 :
M7.74(千葉県) :2011/05/21(土) 12:00:05.56 ID:SSxUOzH20
くるくる詐欺の連中って己の願望だろ?
来るっていってると来ない、来ないっていってると来る。 こだまですか、いいえ誰でも
798 :
M7.74(東京都) :2011/05/21(土) 12:12:35.19 ID:MqxDOtHb0
むしろ来る来・・・コネーヨと落胆が一気に高まった時に ヤツは来る
>>793 政府がわかってないのが痛い
地方自治体に権限持たせてどんどんやりゃせりゃいいのにね
金は出すが口は出さずの方針で
どうせ政府自体無能無策のくせに復興増税はガバガバしてくるんだろ
災害復興会議ってありゃ何だ?被災もしてない識者とやらが未来図のパース描いて遊んでいるようにしか見えん
被災者の意識を汲み取れるのは現場の長だろ
新しい町造りを強いリーダーシップで進めさせりゃいいのに、あっちで議論合意、こっちで議論合意なんて高見でやってたってちっとも前に進まんだろう
800 :
1(東日本) :2011/05/21(土) 12:17:15.70 ID:Iy86LQ630
祭りは終わった 祭りの後片付けに追われてるのが宮城
>>798 > ヤツは来る
と見せかけてやっぱり来ないのも
ヤツのテク
キリストの最後の審判が 日本時間で5月22日の朝8時ころ だから22日って騒がれてるんだと思うよ 私的には27日
3ヶ月目っていうと6/11ってことになるんだけど、雨の日って地震あまり来ない気がする。 来るとしたら5月中とか、梅雨明けした真夏の7,8月以降とかかなと。 勝手な推測なんだけどさ。
5月22日説、バカバカしいとは思いつつ その前日までに備蓄を用意しようという 一応の目安にはなった。
806 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/21(土) 19:45:12.23 ID:M6UInIGDO
807 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/21(土) 20:49:09.29 ID:x1vyIqR3O
完全終息。 そして明日第2章が幕を開ける。 なんてね
808 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/21(土) 21:08:37.66 ID:xUBe33JRO
最後の新パン屋
809 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/21(土) 21:10:28.64 ID:kkjbcieJO
気分的に地震祭りで原発の事うやむやにしてたのに!
810 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/22(日) 02:46:17.07 ID:qKItbFZT0
災害は恋愛の周期と一緒で 最初の1ヶ月は全てが初体験 3ヶ月目に最初の困難が訪れると言う ちまり6/11はフィーバーするって事だ
予言厨は当たるまで先伸ばしにする気なのか 単に馬鹿丸出しで意地っ張りの子供だな
震度4の地震が、また頻繁に起きている。 まだまだ地震活動期は終わらない。
でもまあ震度4くらいで済めばね
816 :
1(東日本) :2011/05/22(日) 09:32:31.09 ID:w6eiL+1e0
今日の最大余震は7:05で終了いたしました またのご来場をお待ちしております('A`)
ぶっちゃけ4なら通常レベルだしなぁ まあ日頃から備えておかないとね
818 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/22(日) 11:25:45.34 ID:r8GJ9ef50
この祭りの入場券は生きる希望を対価にして絶望をプレゼントするキューべー祭りと名付けよう
819 :
M7.74(千葉県) :2011/05/22(日) 11:30:22.65 ID:TM+U0NO80
地震なんかくるわけねーのによくもこれだけ騒げるよな おまえらプレイスレスで楽しめるいい遊び見つけたなw
最近余震多くなった気がする。 電話してると余震が来て友人が急に「地震だ!」と電話切るし 3月11日と4月7日でライフラインずたずたになって4月末にようやく復旧したけど また5日間固定電話も携帯もパソコンも使えなかったり、1ヵ月半風呂が入れなかったり、 ウォシュレット10日間使えない生活に逆戻りするのは勘弁してほしい。 壊れたプリンターも食器戸棚もチェストもまだそのままだ。 全滅した食器と壊れたカラーボックスは粗大ゴミに出したけど。 津波で家を流されて近親者を失った人々に比べれば、一銭も義援金貰えなくても 自宅被災者はマシなのかもしれないが。
>>821 そろそろデカイ誘導地震が予想される頃だから気をつけてください。
千島〜房総沖まで予想範囲は広いけれど、前回と同じあたりの可能性が高い。
津波はもっとデカイかも知れません。
>>820 アメージングプレイスってことじゃね?
まあ、大型のアウターライズ地震はそう遠くないうちに発生する可能性があるから 自宅被災者の皆さんは本当に気をつけてほしいよ。 津波で一部損壊した自宅に戻ってる人が少なくないってニュースを見たから不安。 三陸沖震源なら前回とだいたい同じ範囲に大津波が来る可能性が高いし 震度5弱程度でも長時間揺られたら、壊れかけた建物は倒壊しかねない
うちは津波の激甚被災地でなくて内陸の仙台市の鉄筋の古い公団(昭和48年築造)だから まだ大丈夫だけど、内陸でも建てたばっかりの新品のマンションや吹き抜けのケーズデンキや ショッピングモールが二度と使えないほど破壊されてる。 そのおかげで病院・歯科医院・薬局・ドラックストア・衣料品店・ガソリンスタンド・ATMなどが 建物被害で近所から消えてしまって不便。
宮城大変だな…
宮城の仙台市の鶴ヶ谷。 マンション崩壊の危険の為にバスは迂回運転で歩道橋は補強工事してある。 ガス復旧したのも4月14日。 地盤自体が崩れた折立団地や緑ヶ丘に比べればまだましだけど。
>>829 ども
鶴ヶ谷かぁ。何区なんだろ。もう仙台離れて久しい。
実家は泉区将監ってとこ。大岩盤の上なんで震度7ぐらいではびくともしない。
緑ヶ丘は土台がふわふわってのは宮城県沖で知られたよね。
831 :
M7.74(catv?) :2011/05/22(日) 18:28:18.96 ID:jx/W9J9S0
今回は津波の被害があまりにも甚大すぎて、地震自体の被害はあまり報道されないけど 内陸部でも結構深刻な状況のところはあるんだよね。 「全壊」はあまり聞かないけど、相当ダメージ受けてる建物は多いでしょ。 ライフラインだってかなり長期間絶たれてたし。
FOCUS誌だったかな? つくばの高速実験施設が甚大な被害らしい しばらく復帰できないとのことらしいが まったく触れられないな
>>826 放射能で人が住めなくなるんだから問題なし。
全部片付けて放射性廃棄物の最終処分場になるので貴重な資産だ。
>>831 千葉・湾岸の液状化とかヤバイよね
最近まったく報道されないけど。
上っ面だけ舗装しなおしても地中はボロボロだろうなあ
835 :
M7.74(和歌山県) :2011/05/22(日) 20:24:50.86 ID:0abjTByY0
祭り再開に向けて、アップ始めてるように思うんだが
安心しろ、それはない!
1000取り合戦はオワリマスタ
838 :
M7.74(catv?) :2011/05/22(日) 22:23:30.37 ID:skJqSI/7I
最近のは余震? 予震?
次の祭りはいつになるんだかのー もう生きる希望がなくなったお
今日もっかい千葉沖に震度4の悪寒!
843 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/23(月) 06:10:13.92 ID:+DgiE0+WO
今日も地震で目を覚ます人が多くなるのか?
844 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/23(月) 06:14:56.87 ID:+DgiE0+WO
>>834 愚の骨頂の復旧策
予算とる財源もないんだろうな
大昔、無意味に東に遷都して、無意味に悪い土地に人がひしめきあっている
>>841 次回は恐怖の大王
スレ1111で666争奪戦を予定しています
今日、お気に入りに登録してた「地震雲掲示板」やら「富士山定点カメラ」 やら「大気イオン濃度測定サイト」やら全部削除した。何一つ参考になら なかったが、祭りの盛上げグッズとしては楽しめた。でも本当に終わり。 先ほど、内定の電話もらった!!嬉しくて、記念カキコ。
847 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/23(月) 14:05:46.20 ID:ntJR3gZ/0
>>845 11日に大きな出来事がよくあるから1のゾロ目は分かるが
6のゾロ目は何か有った事あるっけ?
46分も大きな地震がある魔の時間として有名になりつつある
>>846 地震がきて内定取り消しになるといいね!
849 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/23(月) 15:57:56.66 ID:/qO90WvM0
>846 こんな春先に内定が出るのは高専だっけ?
>>846 おめでとう!
こんな不景気の中、スゴイね!
地震も終息っぽいし、心機一転、頑張ってね。でも被災地や、そこでまだ必死にもがいている人がいること、忘れないでね。
851 :
M7.74(和歌山県) :2011/05/23(月) 16:46:24.25 ID:lSS9Cw8+0
宮城県沖、助走を始めたんじゃないのか?
>>846 おめでとう!
私はまだまだだし、学校もまだある。
精神的にもまだまだきついから、卒業したら
しばらくバイト(しかもこっちはないから東京)で食いつなぐよ。
お互いゆとり世代だけど、そんなのに負けないで、
日本復興に力を入れられる大人になっていきましょう!!
853 :
M7.74(東京都) :2011/05/23(月) 18:04:28.04 ID:PO+lQ6FK0
(´-ω-) 終わったよ・・・なにもかも・・・ ノ( ヘω)へ
854 :
M7.74(九州・沖縄) :2011/05/23(月) 19:07:30.28 ID:UrZ57lcZO
梅雨〜台風 9月頃まで油断できないぜ (`・ω・´)
次の時はあれだ 大津波警報じゃなくて巨大津波警報にした方がいい 大津波はなんかインパクト弱い
>>839 もとのがM9だからM5なんてゴミとかチリにも相当しない。
余震とかいっても最高でM7.4
ふつうに揺れ戻す1/100つまりM7.8〜M8.2くらいのがまだ来てない。
一回来て終了ってこともないが、いつか必ず来る。
東海・・・・・なんぞより100倍くらいは確率が高い。
震災当日15時16分(だっけ?)に既に茨城沖で7.9がきてるじゃん
>>858 気象庁発表はM7.7だな
それを言い出すと本震が7.9になるが・・・
前震すらM7.3でM5連発だからマジキチなのには変わりないが
とにかくここまで余震が全く収まったと言えない状況が続くとは思わなかった
終息したとみせかけて時折きたりするものだと思った
Hi-netが正常に戻るのはいつだ
860 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/24(火) 02:15:07.83 ID:qekUo3Cb0
NHKの津波番組で7mになったのは 地震発生で地面が跳ねて3m更に跳ねた衝撃で更にひび割れが地底で起こり 最初に跳ねた3mの最高値に振動分が追加されて7mになったと言ってた 梅雨や台風なら巨大津波より山津波と呼ばれる土砂崩れに警戒した方がいいぞ
あと、1000年たたないと、今回みたいなのはこないんだな。 すごい時代に生まれてきたもんだ。ひょっとしたら、3000年 にいちどや、東南海大地震も目撃できるかも。阪神もみたから、 最悪の時代に生まれてきたのかも。
東南海大地震が来る頃(40年後)には地震予報が普及してるから 全員避難させられて大した被害は出ないよ
>>861 >>822 >>859 >>857 東日本大震災とほぼ同じ規模のアウターライズか、
より大きいアウターライズ、最大余震が、切迫している
アウターライズ地震:発生の懸念、小さな揺れで大津波も
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110418k0000m040067000c.html 毎日新聞 2011年4月17日 20時08分(最終更新 4月17日 21時18分)
アウターライズ地震発生のメカニズム 東日本大震災後、各地で地震活動が活発化する中、
震源域東側の太平洋プレートの内部で、
大規模な「アウターライズ地震」の発生が懸念されている。
マグニチュード(M)9.0の巨大地震の影響で、太平洋プレートに大きな力がかかっているため。
過去には最初の大地震の2カ月後に発生した例もあり、
気象庁は「発生すれば大津波警報を出すようなケースも考えられる」と話している。【飯田和樹】
・関東大震災 1923年 M8.0 その 4ヶ月後に 最大余震 M7.5
・明治三陸地震(1896年、M8.2)の37年後に発生した、昭和三陸地震(1933年、M8.1)、
・2006年11月の千島列島沖地震(M8. 3)の約2カ月後に、ほぼ同じ場所で発生した、巨大地震(M8.2)
アウターライズではないが、
2004年12月スマトラ北西沖超巨大地震(M9.1)の3ヶ月後→スマトラ南西沖での2005年3月(M8.7)の超巨大地震
ーーーーーーーーーーーーーーー
・東日本超震災(2011年3月、M9.0) →東日本超震災のアウターライズ地震(2011年6月〜、M8.8以上M9.2)?
865 :
M7.74(関東) :2011/05/24(火) 03:16:38.92 ID:Grc/afBDO
最大余震がしょぼい海溝型大地震もあるよね チリ地震とか
巨大地震に誘発して起こるアウターライズ地震が、本震と同程度orやや大きいとは 単純に考えないほうがいいと思うけどね。 アウターライズ地震というのは、海溝型地震ではなくプレート内地震なんだけど その型でM9クラスが発生する状況というのは、なかなか想像しにくい。 もちろん想定外というものはあるから、全く起こらないとはいえないけど。 (というかM8クラス前半でも十分危険だが) 薄弱な根拠で、やたらと地震の規模ばかり強調して不安を煽るのはどうかと思う。
>>863 はいつもの人だろうけど、地震自体への理解が浅いのにやたらと煽りすぎなんだよね。
アンカーの付け方と、貼ってるソースの内容に整合性がないパターンが多いし。
まともな警告には到底見えないな
地震も原発も俺の彼女日照りもいい加減終わって欲しい
872 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/24(火) 11:53:40.19 ID:N+zwiMHk0
祭りに必要なのは奉る神だ! 地震の神様って誰?なまず?
873 :
M7.74(千葉県) :2011/05/24(火) 12:15:27.91 ID:Sbof6oWh0
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 / / ネ申 \ \ / ● ,,. .,, ● ヽ |. (__人__) | チャリーン ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'_.__ lヽ,,lヽ _| ::|_ | |Θ|( ) | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i |___|__|_| |_| しーJ
復活祭はまだか?
いよいよスタートです
>地震自体を理解している人は地震学者を含め世界中に一人もいない。 うん、多分その通りなんだろうけど この人の場合はそういうレベルで「理解」がどうこうではなくて プレート境界型の地震とそうでない型の地震の区別ができてないレベルで 妄想じみた煽りレスをあちこちの板に貼りまくってた過去があるんだよね まあ、こういうキャラとして定着してる感はあるけどw
877 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍) :2011/05/24(火) 14:16:37.19 ID:hs7W9EzT0
過去?超震災君の仕事は現在進行形ですよ。
>>872 大国主命
オオクニヌシノミコト
だぉ
(^ω^)
クニトコタチノミコト でも スサノオ でもおkだけど。
>>876 海洋プレート型の震源が浜岡原発の直下にあるかのような蒙昧もあるな。
直下だけでも避けるように、神戸とか福井のようなごく最近直下があったところだけに原発は立地すると良い。
現在危ないのは、太平洋プレートなんだから、茨城は東北の原発止めるなら筋が通るが浜岡を止めたのは意味不明。
伊豆、静岡辺りはもう 海底地下にマグマがやって来て動き出してるからじゃないか?(まだジワジワこれから膨らむかもだけど) あの11日の地震の前から 伊豆の海底地下では熱いものが動いてたんじゃね? 漏れの体感だから証明は出来ないけど、 ちょうど伊豆に旅行中の親に、危ないから早く帰ってくれと3月7日くらいに注意喚起したのを覚えてるぉ。
いい夢みさせてもらったよ。 あばよ
882 :
町田市(関東・甲信越) :2011/05/24(火) 16:54:47.13 ID:IjTNzemBO
[ロサンゼルス 23日 ロイター] 5月21日を「最後の審判の日」と予言して話題となった米国のキリスト教徒ハロルド・キャンピング氏(89)が、当日に何も起こらなかったのは計算ミスだと釈明し、新たに10月21日を世界の終末の日と予言し直した。
美智子様のお誕生日の翌日かよ。 ケッ、ふざけるなだぉ。 漏れがそんな糞予言は外させてやるぜよ。ボルァ!
>>882 wwwwwwwwwwwwwwww
ww誰か草を刈ってくれww
wwwwwwwwwwwwwwww
地震予知なんて出来ないんだから、来る時は来るし来ない時は来ない。 東海地震は案外来ないような気がするけど、全くわからん。
886 :
1(東日本) :2011/05/24(火) 20:48:49.62 ID:XzSeSC9q0
結局18日間過ぎて1の言うとおり
887 :
M7.74(千葉県) :2011/05/24(火) 23:05:41.11 ID:F/Ny4YDS0
俺つい最近まで破滅厨だったけど地震来なくていいや 14才年下の女の子からさっき電話で「今度の土日うちに泊まり来ない?」っていわれちゃった 今日をもって地震は収束しました。
バカがフラグ立てちまったよ・・・
311の時はいきなりきたの? 前日や前々日や数週間前から数ヶ月前、余震はあったの?
>>889 小さい揺れはあったな。最近地震が多いなと思っていた時に、あの地震が起きた。
@茨城
891 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/24(火) 23:53:50.56 ID:9DOU1cZ+O
>>889 後になってから3月9日と10日の地震が前震とわかった
前兆や前震は本震がきてから初めてわかる
今、千葉県沖とか東海地震だとか言ってるが、そのような予測は当たらず、あさっての所で大地震が発生し、
テレビに冴えない学者が出演して「私はここが危険だと予測してました」と始まるのが恒例になってる
>>889 強震の過去の地震てとこ見てみ
10年くらいずっと集中的に揺れてる
朝起きたら浜通りがまた連発してる・・・ 11日の連発から震度もマグニチュードもきっかり2ずつひいたような感じで
浜通り、M5が起きちゃったからまたしばらくの間は揺れ揺れになるだろうね
895 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/25(水) 11:59:26.17 ID:M3bPiWSM0
>>882 のハロルドは教徒なの?牧師とか徳の高い人じゃないの?
只の平民?
いよいよ青森東方沖の番です
安心しろ次は千葉だ。 でも房総半島が吸収してくれるから東京は軽減されるはず。
長生村に親戚がいるから不安だな
900 :
M7.74(和歌山県) :2011/05/25(水) 17:04:28.01 ID:910P1Rwz0
祭り本会場は福島 今日のが予震 クライマックスで、弱り切った圧力容器が、ぱっか〜(ry
>>889 311のが前震だ。もうすぐもっとでかい本震がくる。
903 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/25(水) 23:14:29.04 ID:yU/LVOCS0
次はフリーメイソン祭りだぜ
>>889 2日前に仙台で震度5弱くらいのがあったよ
もし本当に千葉沖の超デカい余震が来たら 地形を考えると、311のときの仙台辺りと同じような状況になるよ。 海岸沿いから5kmくらいのところまで津波が来るし 利根川をすごい勢いで津波が遡上してくる。 内陸部のインフラのぶっ壊れ加減も参考にするといい
それでも都内は無事だよな? 東京湾に津波は来ないんだよな?
908 :
M7.74(千葉県) :2011/05/26(木) 00:58:02.61 ID:KLsl56I50
>>907 世の中想定外という言葉が錯乱してる中
その質問はタブーだよ
909 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/26(木) 01:17:33.20 ID:IWnOHtytO
今日は東京湾がマジでやばい
910 :
M7.74(長屋) :2011/05/26(木) 01:26:55.68 ID:drobaWyB0
終了したかクソッタレ地震は もう2度と日本で起きるんじゃんねェぞお呼びでないんだよ
911 :
M7.74(catv?) :2011/05/26(木) 01:29:45.68 ID:nNiSWsVN0
>>907-910 東日本超震災のアウターライズは、
遥かに陸地に近いところで起きる。
明治三陸津波や昭和三陸津波を遥かに上回るような、高さ20m以上の
超巨大津波が、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県を襲う。
明治三陸地震 震源域、 岩手県東方沖200Km M8.5
アウターライズな昭和三陸地震、
震源域、
岩手県東方沖200Km M8.3
ーーーーーーーーーーーーーー
東日本超震災、震源域 牡鹿半島南東130Km 、浅さ30km M9.0
東日本超震災のアウターライズ
震源域 牡鹿半島南東130Km
M8.7ー推測
千島海溝巨大地震とアウターライズ
2006年11月、千島海溝
M7.9
2007年1月、千島海溝 M8.2
震源域、深さは、ほぼ同じ海域。
913 :
M7.74(catv?) :2011/05/26(木) 03:08:58.29 ID:zbKMiMJa0
>>912 3月からずっと同じこと言い続けてるな。
多分50年後も言ってるんだろうな。
>>912 ヒント:「アウターライズ地震」の定義w
明治三陸地震と千島海溝の地震は、本震が海溝軸の近くで発生してるからな。
当然、誘発されたアウターライズ地震もごく近くの海域で起きることになる。
だからといって、東北地方太平洋沖地震に誘発されるアウターライズ地震が
ごく近くの海域で起きることはありませんw
「アウターライズ地震」である以上はねw
915 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/26(木) 03:31:26.95 ID:pA1rSNl00
>>914 たぶん、超震災君はアウターライズ地震のことを
「大地震に誘発されてすぐ近くで起きる別の大地震」と誤解しているんだろうなw
916 :
M7.74(東京都) :2011/05/26(木) 03:35:42.71 ID:x1vgp7j+0
関東大震災の住宅被害 地域 全潰 非焼失 半潰 非焼失 焼失 流失・埋没 神奈川県 63577 46621 54035 43047 35412 497 東京府 24469 11842 29525 17231 176505 2 千葉県 13767 13444 6093 6030 431 71
917 :
M7.74(東京都) :2011/05/26(木) 03:37:12.33 ID:x1vgp7j+0
関東大震災の住宅被害 地域 全潰 非焼失 半潰 非焼失 焼失 流失・埋没 神奈川県 63577 46621 54035 43047 35412 497 東京府 24469 11842 29525 17231 176505 2 千葉県 13767 13444 6093 6030 431 71
918 :
M7.74(catv?) :2011/05/26(木) 03:38:50.71 ID:P9uh8kWs0
大阪の地震被害 887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。 1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。 1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。 1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。 1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数 1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上 1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により15620人が死亡。 1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。 1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、。紀伊・土佐などで津波により大きな被害(串本で最大波高11m)。 大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流し、死者諸説あるが大阪で最高7000人。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。 1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4 京都の地震被害 868年8月3日 播磨・山城地震 - M 7台。 976年7月22日 山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。 1449年5月13日 山城・大和地震 - M 6.5、死者多数。 1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上 1662年 6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4?7.8、死者数千人。 1830年12月19日 京都地震 - M 6.4、死者280人。二条城など損壊。 1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3、死者2,925人。
>>914 それでも、
東日本超震災のアウターライズ、
明治三陸地震以上のマグニチュード8.8ぐらいにはなるであろう、
超ド級のアウターライズは、
東日本超震災の震源域から考えて、
三陸北部の岩手県沖、200km以上も離れた、沖合いで起きた、
明治三陸地震のアウターライズである、昭和三陸地震より遥かに、
南によった、
陸地に近いところで起きそうだな。
しかも、人口密集地の沖合いでな。
例えば、宮城県沖、福島県沖とかな。
920 :
M7.74(catv?) :2011/05/26(木) 03:39:20.54 ID:P9uh8kWs0
150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開
2011.4.9 16:23
安政元(1854)年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、
大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。
瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、
「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。
産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8・4)が発生。
翌日連動して南海地震(同)が起きた。大阪ドームやJR難波駅の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。同展は5月8日まで。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040916280042-n1.htm
921 :
M7.74(東京都) :2011/05/26(木) 03:46:04.30 ID:x1vgp7j+0
日本の太平洋側は、世界有数の地震銀座ですw
>>914 >>915 大平洋プレートが延びきった、
宮城県沖、福島県沖、茨城県沖の、
いずれかの、日本海溝東側付近で
間違いなく、
明治三陸地震以上のデカさになる、
マグニチュード8.7クラスの、
東日本超震災の震源アウターライズが発生したら、
銚子市や鹿嶋市が、
高さ30mの巨大津波に襲われて、
海底に沈むのが
NHKヘリから実況放送されるのか、
胸熱。
>>914 つまり、明治三陸地震以上の
マグニチュード8.7クラスの、
下手するとマグニチュード8.9とか
マグニチュード8.8チリ地震、
マグニチュード9の東日本超震災
と同レベルの、超巨大地震が、
日本海溝の東側とはいえ、
宮城県沖、福島県沖、茨城県沖のいずれかので起きるのかよ。
なにがどうあっても・・日本の終わりだな。
924 :
M7.74(catv?) :2011/05/26(木) 04:04:00.49 ID:ql7iUNfh0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304424958/ 1 再チャレンジホテルφ ★ New! 2011/05/03(火) 21:15:58.34 ID:???0
100〜150年周期で発生するとされる南海地震で、これまで最大規模とされてきた1707年の
「宝永地震」以前に、この時を上回る津波に近畿地方が見舞われていた可能性のあることが、
東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。兵庫県の津波予測は、
宝永地震をモデルに最悪の被害想定をしてきたが、3月の東日本大震災と同様、
南海地震でも従来の想定を超える超巨大地震が起きる恐れが出ている。(安藤文暁)
南海地震は、東海沖から四国沖の南海トラフ(海溝)沿いで周期的に起こるプレート境界型の地震。
直近では1946年にマグニチュード(M)8・0の規模で起こり、
淡路島などに津波が押し寄せた。今後30年間の発生確率は60%程度とされる。
宝永地震は、東海・東南海地震と同時に発生。M8・6は、M9・0の東日本大震災が起こるまでは国内最大級で、
死者も2万人以上。兵庫県の瀬戸内沿岸部でも高さ2〜3メートルの津波があったとされる。
それ以前の南海地震に関する詳細な記録はほとんど見つかっていなかったが、
都司准教授は1361年の「正平(康安)地震」について記した法隆寺(奈良県)の記録を調査。
海岸から4キロ以上、宝永地震の記録より約1キロ内陸の大阪市天王寺区の寺社まで
津波が押し寄せていたことが確認されたという。都司准教授は「宝永地震と同じく、
東海、東南海と同時連動した地震だった可能性が高い」と指摘する。
宝永地震については、同じ南海トラフ上にある九州・日向灘でも同時に地震が起きた「4連動地震」の説もあり、
東京大や京都大などのチームは「300〜500年周期で4連動地震が発生している可能性がある」とする。
その場合、破壊される断層は約700キロに達し、東日本大震災の約500キロを上回る。
国は東海、東南海、南海地震の同時発生に備え、本年度から本格的な被害予測に着手。
東日本大震災を受け、兵庫県も防災計画を見直す。
都司准教授は「兵庫でも宝永を上回る津波が過去にあったと考えてもおかしくない。
最悪を想定した対策が必要」と話している。
まだまだ大地震は終わらない。 次は、茨城沖…房総沖… そして、南海沖…東海沖… まだまだ大地震は終わらない。
北から南とか 東から西とか 順番に起きると思ってる フシギな人種が多いことに 驚き!!
まあオカルトな人間が多いこと多いこと
地震祭りが終息する前に、このスレが終わりじゃね
929 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/26(木) 11:43:17.52 ID:ItcMohJRO
余震については観測データがしっかり残っている大正関東地震が非常に参考になる 本震から時を経て発生する大きめの余震は、あさっての場所で発生するようだ 今回の東北地方太平洋沖地震で言えば、誰かも言っていたが、山形とか栃木とか群馬とか秋田とか、青森の内陸とか 空白域にドスンときそう(夏場か?)
930 :
M7.74(山陽) :2011/05/26(木) 12:22:04.69 ID:D6W0UqdeO
みんな今日は大雨と地震に注意してね
931 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/26(木) 13:20:14.68 ID:ItcMohJRO
>>926 学者(女)でもドミノ倒しだと思ってる人いるようですから
932 :
M7.74(千葉県) :2011/05/26(木) 13:21:41.31 ID:zKX/2o+c0
14才年下の彼女ができた無職の俺にはわかる 地震は来ない収束しました。
日本人よりずーーーっと精神が先進国のスイスも100%脱原発する スイスは内陸で地震・津波の心配無い バカな日本人は自国を放射能列島にし、自国民の子供達の未来を奪い まだ残り45機もいつ事故るかわからないロシアンルーレット状態で 世界最悪の原発事故例として、他の先進国の脱原発のお役に立ったんだね ほーんとにバカだねー
934 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/26(木) 15:10:20.32 ID:ItcMohJRO
アンタも俺もちっとは汚染されちゃってるんだよな、もう 電気を買うほうとしてはタービン回す動力が何かなんて気にしてこなかったが、代替動力が果たしてあるのか ってとこだな シーオーツー削減なんて御題目で火力発電よりは原子力なんて一時は本気で思ってたからな ただ運用が、安全に対して実に杜撰な意識の会社によって行われているのは薄々気付いてはいたんだよな 下請作業員に線量計持たせなかったり、事務のおばちゃんを被ばくさせたり事故後も体質に変化なしだし
よしよし会社の建物被災してくださいね
終末を望む連中のスレになってるのは笑えるな
938 :
1(東日本) :2011/05/26(木) 20:38:41.01 ID:14uMEErg0
だから、来ないって言っただろ 詐欺師連中めが ┌(_Д_┌ )┐
939 :
M7.74(千葉県) :2011/05/26(木) 22:46:37.64 ID:zKX/2o+c0
だから14才年下の彼女できたんだから来るわけね〜だろがっアホ
940 :
M7.74(神奈川県) :2011/05/27(金) 00:06:57.34 ID:0J9OUPzt0
さあ、今からエイプリル・フールだ!!
はやくこいよ
◆17機だけのドイツも7機運転停止 10年で脱原発だと羨ましい 同じ敗戦国でもえらい違いだな、出来が違う
原発自体が悪いわけじゃないよね、管理体制の問題じゃね。
放射能は怖くないキャンペーンが終わったと思ったら、 次は、原子力は経済発展に必要だキャンペーンが始まってる。 「電力が必要だから」じゃなくて、経済発展のためだもんなあw 失笑だよ、政治家の先生方ww
経済発展は大事だよ。
ホントだよね、地元に住めなくなっても経済発展って大事だよねwwwww
>>946 イヤイヤ、経済発展することによって、技術革新が進んで、汚染された地域にもまた住めるようになるかもしれないよ。
少なくとも経済発展がなければ、何も変わらない。
原発がなければ地域も汚染されないwwwwwww
>>948 汚染物質は放射性物質だけじゃないよ。
病気だって、経済発展がなければ治る病気も治らなくなる。
経済発展が悪といった発想は、洗脳されているんだろうね。
経済発展が悪いなんて書いた? 原発推進の人はすぐに話をはぐらかすね。 汚染物質は放射性物質だけじゃないって、 放射性物質以外で30km県内に避難指示が出た汚染物質を教えて下さいよ。
951 :
M7.74(東京都) :2011/05/27(金) 21:17:07.49 ID:/JcZv+js0
3、11以降地震やら津波やら買い占め、原発と普段では到底出来ない経験をしてしまった。 良くも悪くも興奮状態。 仕事中も原発情報を収集したり、どこで地震があったから次はどこが来るとか・・・。 政府がどの程度情報を隠しているか解らないけど日々地震と放射線ばかりに気を取られて 生活していくのも疲れてきたな。 地震は来るときは来るのだろうから非常用袋に最低限の物は詰め込んだ。 放射線は食べ物に気を付けて出来うる限り自衛していくつもり。 震災前の生活に少しづつ戻っていこうと思う。
952 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/05/27(金) 21:27:17.12 ID:Hv0i+60oO
3・11は数百年に1度の津波地震だったからね でも造りがいい加減だった原発人災は終わってないからな 津波は凄かったが地震の揺れは数十年に1度くらいはある程度 そんなんで破壊されちゃったんだからね
買い占めなんてもんは普段備蓄してない馬鹿がやること
>>952 >>954 とりあえず地震じゃこわれてねーよな??予備電もってかれた津波でこわれたんだよな??
うろ覚えだ教えてえろいひと
1000なら関東大震災
なんだかんだで地震も収束したね
959 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/28(土) 02:49:43.64 ID:narCuMPU0
>>942 ドイツはフランスの原発から電気買ってますが何か?
フランスが原発廃止しない限りドイツも安全じゃないよ
日本も自国の廃止にしてロシアや中国や韓国の原発から電気買えば満足ですか?
ドイツを見習うってそーゆーことだよ
最終的にはドイツ、脱原発を目指すらしいじゃん
>>960 もともと原発の数が少ないから、フランスのような原発国と比べたら簡単なんだと思う。
脱原発目指しても、他国から電気買うとかありえないw
もう大地震はないよ 未だに騒いでいる人が多い気がするのは 気象庁の過剰な計算「余震は十年」発表や スマトラやニュージーランドでの最大余震があったせいかもね ここは日本だ。プレートも違う。 いつまでも騒いだり怯えたりしているのは時間の無駄だ 地震大国日本なのだからこれからも地震は続く その地震全てを東日本大震災の余震 と結び付けるのはおかしい気がする 今は備えだけはちゃんとしておけば良い
>>959-962 ドイツは賢い
原発利権大国のフランス・日本がバカなんだ
それにドイツは3.11直後から
「いずれフランスから買うのも止めて完全脱原発する」と言ってる
日本の悪例見て、これからは韓国や台湾も脱原発にしていくはず
スマトラみたく3ヶ月後の余震が危ないとか言ってたがどうなるんだろー 茨城沖に大地震きたら首都圏やべー 台風or梅雨+大地震のコンボなんて そうそうない
竜巻君もたまには仲間にいれてあげよう
超強力な台風は バカみたいにでかい台風じゃ アルカイダ?
>>968 まちげ...orz
でかい台風>>でかい竜巻
なんかいろいろチヂキがあれてきたそうじゃないかもりあがってきたぞ
なぜ茨城北部〜福島浜通り(南部)は異常なまでに連発するのか
>>964 アフォw
戦争状態になったら電力の供給ストップされて終わりだ
>>972 例えば道で人とぶつかったらすぐに謝れる?
「先に謝ったら負け」「訴えられた時に不利になる」とか考えるタイプ?
974 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/28(土) 11:47:11.91 ID:Jc0buYwb0
>>964 いずれ買うの辞めるって何年後だろうね?
100年後?1000年後?
他の電力が見つかるまで買うって事だろ
見つからなきゃ一生買うって事
遺産食い潰すまで働かないと宣言したニートみたいなもんよ
>>973 イミフ
何か深いことを言おうとしてるつもりらしいが
>>964 チョンや台湾のような反日共産主義はアホだから
原発推進を進めて福一の数倍の事故をおこす。
日本のなかでは、九州や日本海側は危険地帯となる。
最新号のニュートンは地震問題より原発問題に力を入れているよ 余震については前号は「起こる」と断言していたのに 最新号では「起こらなくは無い」と曖昧は発言に変化し スマトラの様に余震は震源地とは全く違う場所で起こる確率もあるので 西日本も充分に注意すべきであろう、なんて事が書いてあった あれだけ「最大余震は必ず起こる」だの 「関東直下が間もなく起こる」だの「東海地震が起こる」だの 「千葉沖茨城沖が危ない」などと騒いで居たのに 今やメディアや雑誌新聞は原発原発原発原発 これらから考えても危機的段階は過ぎた と報道も研究者も思っているんじゃないのかな? 昼夜問わず緊急地震速報が鳴り響く様な 危機的&緊張すべき地震の呪縛からは 東日本は開放されたんじゃないの? あとは中小規模の地震が震源地でちょくちょくありつつ収まってゆく 私はそう思う やっと以前の日常を取り戻すべき時がきたんだよ
978 :
M7.74(千葉県) :2011/05/28(土) 16:18:53.56 ID:aC0Srm/00
天災は忘れたころにやってくる。 用心したうえで日常に戻るのが良いかと。 ところで、みんな用心何してる? 自分は、家具の固定くらいしかしてないや。
>>796 台湾は珍しく親日で有名で、3.11後も積極的に日本にツアーで来てくれてるのに
お前はなんという無知か
>>978 だだっ広いところで寝ている
被災してもOKなように、車にノーパソ1台つみっぱなし
>>979 万が一、台湾が親日なら、世界中に反日なんかおらんよ。
積極的に支援する気があるんなら福島原発に全台湾人が突撃してなんとかしてるはずだ。
>>977 私は青森東方沖にでかいのくると思ってるよ
>>982 日本人のお前や盗電幹部が福一に突撃してないのに
なぜ「全台湾人が突撃」せにゃならんのだ
台湾の人の悪口を言うなーーーこのスレももう埋めよう。 地震終了!とは思えないけどw
地鎮祭の始まり始まり〜
でも東北としては体感薄らいでるのも確か お店も徐々に復興してきてるし
もう世間の関心はすっかり列車事故に移ったからな
1944も大変だったと思うよ。 翌年 原爆と大空襲だもん。
TEST
完全
収束
995 :
M7.74(チベット自治区) :2011/05/29(日) 09:45:18.74 ID:tPWRmM3v0
>>977 ニュートンは前号バカ売れしたから今回はトーンダウンしたね
王子製紙が地震で打撃受けてぶっちゃけ出版業界は紙不足
しかも節電押されて印刷自重してるから発行じたいを減産中
996 :
M7.74(東海) :2011/05/29(日) 09:45:27.16 ID:fQkcrjVuO
1000なら完全に収束 原発も
997 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/05/29(日) 09:47:44.79 ID:CVn1RzjAO
1000ならウホウホ
アホみたいに1000狙うなや
通りすがりの紳士が1000
通りすがりの紳士が1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。