スレ立てるまでもない予言スレッド その42

このエントリーをはてなブックマークに追加
366M7.74(関西地方):2011/05/12(木) 00:44:09.41 ID:krJRKYNj0
M9ワクテカとかいってるやついるけど
直下とか陸近くでM9起きたらやばそう
367M7.74(東京都):2011/05/12(木) 01:08:36.89 ID:vYN//Gax0
関西大雨ふってるようだけど、
台風通過したあとが、、、かなり要注意だと感じてる。
あんまり大きいのがこなければいいんだけど。うまく分散してくれるといいんだけど。
368M7.74(catv?):2011/05/12(木) 02:30:52.72 ID:B/VW/k3u0
>>357-362

バイオレンスジャックの設定を取り入れ ...今後の地殻変動を予測する、

2011.3.11に起きた東日本大震災から、 半年後、、人々が復興へ本腰を入れはじめたころ―。

多くの地震学者らの想定をはるかに超える規模の、
三陸北部沖から房総半島南東沖までが同時に連動した、
マグニチュード9.5を超える
超巨大地震「関東地獄地震」が発生。

東京、神奈川、埼玉、茨城、福島、宮城、岩手、青森の臨海部、
人口密集地は、すさまじい揺れと、
その後に起きた巨大津波でかんぷなまでに壊滅した。
房総半島は巨大津波で霞ヶ浦と太平洋が繋がり、
あげくにちぎれ、「房総大島」となった。
丹沢山系には、関東地獄地震の直後に起きた、
富士山大噴火による火山灰の壁が出来た。
さらに関東地方周辺で群発した、
M7やM8の大地震が、
関東地方の空路、道路や鉄道をひどく寸断させ孤立させた。

かろうじて、岡山へのがれた日本政府には、
もはや、関東地方も東北地方も復興する余力はなかった。

欧米・シナ・ロシアなどにも、もう日本を救援する余力はなかった。
日本自体が放置され無法地帯となっていった。
369M7.74(catv?):2011/05/12(木) 02:36:39.50 ID:B/VW/k3u0
>>362
文藝春秋2011年6月号
「今そこにある 富士山 噴火・東海 西日本 大地震」

京都大学 教授 鎌田浩毅

http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm  試し読み 3ページ目

東日本大震災と同じメカニズム、
規模である、
2004年M9.1のスマトラ大地震では、
その3ヶ月後に、震源域の南側で、
誘発されたと推定される、まったく別の、M8.6の超巨大地震が起きた。
すなわち、東日本大震災でも、
震源域の南かあるいは北で、
誘発された別の超巨大地震が起きるかもしれない。

また、巨大地震多発地帯とかした、
スマトラのように、今後5年間に、
東日本超震災の震源域周辺で、
大津波を伴うマグニチュード8〜7クラスの超巨大地震が、繰り返し起きうる。
また、別に、最大余震として、マグニチュード8超の巨大余震が起きうる。
東北地方や関東地方では、沿岸部で、大規模な地盤沈下が発生しており、
大地震による大津波が起きた場合、想定より内陸部まで侵入してくることもありうる。
370M7.74(新潟・東北):2011/05/12(木) 04:18:56.77 ID:GtGE2VRCO
満月までの間、太平洋の西側の縁沿い(関連するプレート内部断層含む)で大きいやつが1回ありそうな気がする
満月過ぎたら、ハズレです。
371M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 06:57:16.67 ID:/smbVIPJO
明日の11時〜15時の間に巨大地震が来るような気がする。根拠は特にないけど、
何となく感で。

茨城沖か千葉沖が震源でM8位。
それで、また大津波が襲来するような…
何となくそんな気がする感だけど。
外れますように。
372M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 07:03:27.68 ID:/smbVIPJO
>>371で来なかったら、土曜の夜中〜明け方(土曜と日曜の間の夜)に来るかも。
日付では15日です。
外れますように。
373M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 08:00:05.24 ID:6wdzpzhrO
311以前よりこのスレや速報スレにいるが、311以降の地震の回数は明らかに異常。数年間で見たことない回数だよ。
いつ、東南海とか来てもおかしくないんだと悟ったよ。
374M7.74(チベット自治区):2011/05/12(木) 12:28:13.23 ID:1zjYdxOk0
野球の決勝戦でクソレフトがちょっと大きめの地震にびっくりしてフライを落として
逆転負け、監督が抗議に出るが審判が取り合わず
負けたファンからは地震で見てなかったんだからやり直せと大ブーイング
野球史上初の大乱闘でフーリガンもドン引き
375M7.74(関西・北陸):2011/05/12(木) 15:11:23.31 ID:CPoyBBF6O
静岡県御前崎市震度6
376M7.74(新潟・東北):2011/05/12(木) 15:28:45.76 ID:wYjSdAeJO
今ミヤネ見てたらノイズ入った
よくアンテナ線動かすんだけどそれとは明らかに違う
東北日本海側注意、と言っておこう…
377M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 15:41:45.25 ID:7j2RZv3jO
滋賀県壊滅!!
378M7.74(山形県):2011/05/12(木) 16:06:14.63 ID:yyiDFXDA0
>>243の結果(1番近そうなもの)
当たったor外れたは各自で判断してください

5月9日 7時43分 福島県会津 M4.7 深さ ごく浅い → 5月9日 8時4分ごろ 福島県浜通り M3.6 10km
5月9日 9時54分 福島浜通り M4.4 深さ20キロ → 5月9日 9時41分ごろ 福島県沖 M3.9 30km
5月12日 15時26分 茨城県冲 M4.3 深さ10キロ → 該当なし(16時5分)
5月12日 19時3分 茨城県北部 M4.1 深さ20キロ
5月12日 22時17分 山形県 M4.4
5月12日 23時9分 宮城県冲 M4.7 深さ20キロ
5月14日 3時10分 千葉県東方沖 M5.4 深さ40キロ
5月14日 11時21分 茨城県北部 M4.2 深さ10キロ
5月14日 16時23分 茨城県南部 M4.2 深さ50キロ
5月14日 21時54分 福島県浜通り M4.7 深さ10キロ
5月18日 0時14分 山梨県東部富士五湖 M4.0
5月18日 1時44分 山梨県東部富士五湖M3.4
5月18日 1時59分 山梨県東部富士五湖M4.1
5月18日 3時41分 静岡県北部 M4.1
5月18日 4時39分 神奈川県西部 M5.1
5月18日 9時13分 山梨県東部富士五湖M4.6

5月18日 10時43分 駿河湾 M4.0深さごく浅い
5月18日 17時46分 東海道はるか冲M6.7深さ340キロ
5月19日 23時11分46秒 駿河湾M8.6深さ24.3キロ
379M7.74(関西地方):2011/05/12(木) 16:11:13.54 ID:krJRKYNj0
>>378
M1でけっこう差がでるんだよな。
10kmってけっこうでかいよな。
その地域は毎日といっていいほど起きてるよな

まぁ5月19日をまつよ
380M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/12(木) 16:17:36.38 ID:ZS6JDlgzO
5月12日中に関東で緊急地震速報の後にそこそこ強い地震が来ます。津波警報出ます。被害はあまりありませんが各地で停電が相次ぎます。翌日の首都圏はパニックになります。以上
381M7.74(山形県):2011/05/12(木) 16:20:00.13 ID:yyiDFXDA0
>>243の結果(1番近そうなもの)
当たったor外れたは各自で判断してください

5月9日 7時43分 福島県会津 M4.7 深さ ごく浅い → 5月9日 8時4分ごろ 福島県浜通り M3.6 10km
5月9日 9時54分 福島浜通り M4.4 深さ20キロ → 5月9日 9時41分ごろ 福島県沖 M3.9 30km
5月12日 15時26分 茨城県冲 M4.3 深さ10キロ → 該当なし(16時5分) → 5月12日 16時6分ごろ 福島県浜通り M3.3 10km
5月12日 19時3分 茨城県北部 M4.1 深さ20キロ
5月12日 22時17分 山形県 M4.4
5月12日 23時9分 宮城県冲 M4.7 深さ20キロ
5月14日 3時10分 千葉県東方沖 M5.4 深さ40キロ
5月14日 11時21分 茨城県北部 M4.2 深さ10キロ
5月14日 16時23分 茨城県南部 M4.2 深さ50キロ
5月14日 21時54分 福島県浜通り M4.7 深さ10キロ
5月18日 0時14分 山梨県東部富士五湖 M4.0
5月18日 1時44分 山梨県東部富士五湖M3.4
5月18日 1時59分 山梨県東部富士五湖M4.1
5月18日 3時41分 静岡県北部 M4.1
5月18日 4時39分 神奈川県西部 M5.1
5月18日 9時13分 山梨県東部富士五湖M4.6

5月18日 10時43分 駿河湾 M4.0深さごく浅い
5月18日 17時46分 東海道はるか冲M6.7深さ340キロ
5月19日 23時11分46秒 駿河湾M8.6深さ24.3キロ
382 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/12(木) 16:28:29.76 ID:HCT8Oybt0
マグニチュード3なんて普通に起こってるから
もうM4未満及び予言()時刻±1時間以上はハズレ(該当無し)でいいよ
383M7.74(関西地方):2011/05/12(木) 16:35:27.72 ID:krJRKYNj0
地域も茨城と福島じゃ全然違う品
384M7.74(山形県):2011/05/12(木) 16:53:23.54 ID:yyiDFXDA0
>>382
>>383
了解した。

>>243の結果(1番近そうなもの)
M4.0未満及び予言時刻±1時間以上は「該当なし」(5/12〜)

5月9日 7時43分 福島県会津 M4.7 深さ ごく浅い → 5月9日 8時4分ごろ 福島県浜通り M3.6 10km
5月9日 9時54分 福島浜通り M4.4 深さ20キロ → 5月9日 9時41分ごろ 福島県沖 M3.9 30km
5月12日 15時26分 茨城県冲 M4.3 深さ10キロ → 該当なし
5月12日 19時3分 茨城県北部 M4.1 深さ20キロ
5月12日 22時17分 山形県 M4.4
5月12日 23時9分 宮城県冲 M4.7 深さ20キロ
5月14日 3時10分 千葉県東方沖 M5.4 深さ40キロ
5月14日 11時21分 茨城県北部 M4.2 深さ10キロ
5月14日 16時23分 茨城県南部 M4.2 深さ50キロ
5月14日 21時54分 福島県浜通り M4.7 深さ10キロ
5月18日 0時14分 山梨県東部富士五湖 M4.0
5月18日 1時44分 山梨県東部富士五湖M3.4
5月18日 1時59分 山梨県東部富士五湖M4.1
5月18日 3時41分 静岡県北部 M4.1
5月18日 4時39分 神奈川県西部 M5.1
5月18日 9時13分 山梨県東部富士五湖M4.6

5月18日 10時43分 駿河湾 M4.0深さごく浅い
5月18日 17時46分 東海道はるか冲M6.7深さ340キロ
5月19日 23時11分46秒 駿河湾M8.6深さ24.3キロ
385 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/12(木) 17:07:45.86 ID:HCT8Oybt0
>>384
当たるの期待しているけど、現実的には当たって欲しくない罠。
とくに19日・・・
386M7.74(catv?):2011/05/12(木) 18:47:22.91 ID:aM2Db+Y/0
387M7.74(関西地方):2011/05/12(木) 18:57:39.09 ID:krJRKYNj0
ないない
388M7.74(山形県):2011/05/12(木) 20:12:29.12 ID:HQ5ulf8v0
>>243の結果(1番近そうなもの)
M4.0未満及び予言時刻±1時間以上は「該当なし」(5/12〜)

5月9日 7時43分 福島県会津 M4.7 深さ ごく浅い → 5月9日 8時4分ごろ 福島県浜通り M3.6 10km
5月9日 9時54分 福島浜通り M4.4 深さ20キロ → 5月9日 9時41分ごろ 福島県沖 M3.9 30km
5月12日 15時26分 茨城県冲 M4.3 深さ10キロ → 該当なし
5月12日 19時3分 茨城県北部 M4.1 深さ20キロ → 該当なし
5月12日 22時17分 山形県 M4.4
5月12日 23時9分 宮城県冲 M4.7 深さ20キロ
5月14日 3時10分 千葉県東方沖 M5.4 深さ40キロ
5月14日 11時21分 茨城県北部 M4.2 深さ10キロ
5月14日 16時23分 茨城県南部 M4.2 深さ50キロ
5月14日 21時54分 福島県浜通り M4.7 深さ10キロ
5月18日 0時14分 山梨県東部富士五湖 M4.0
5月18日 1時44分 山梨県東部富士五湖M3.4
5月18日 1時59分 山梨県東部富士五湖M4.1
5月18日 3時41分 静岡県北部 M4.1
5月18日 4時39分 神奈川県西部 M5.1
5月18日 9時13分 山梨県東部富士五湖M4.6

5月18日 10時43分 駿河湾 M4.0深さごく浅い
5月18日 17時46分 東海道はるか冲M6.7深さ340キロ
5月19日 23時11分46秒 駿河湾M8.6深さ24.3キロ
389M7.74(神奈川県):2011/05/12(木) 20:51:45.68 ID:Rl5YyR+e0
今年中に九州にでかい地震が
くるというシナリオだよ。
390M7.74(東京都):2011/05/12(木) 21:47:36.29 ID:vYN//Gax0
今週末まで要警戒なのは、関西。紀伊半島、中国、四国地方。
中央構造体たまってるから。震度は5以上。原発ある場所要注意。ひやっとする現象。
391M7.74(catv?):2011/05/12(木) 22:11:39.41 ID:AoIO3hZg0
311以降nhkのおかあさんといっしょに子供が出演してなかったんだけど
いつのまにか復活してたから
「あ、子供ら出てるね」って言ったら
「6月になったらまた出なくなる」って娘が言った
392M7.74(山形県):2011/05/12(木) 23:25:14.74 ID:6oMh+dyE0
>>243の結果(1番近そうなもの)
M4.0未満及び予言時刻±1時間以上は「該当なし」(5/12〜)

5月9日 7時43分 福島県会津 M4.7 深さ ごく浅い → 5月9日 8時4分ごろ 福島県浜通り M3.6 10km
5月9日 9時54分 福島浜通り M4.4 深さ20キロ → 5月9日 9時41分ごろ 福島県沖 M3.9 30km
5月12日 15時26分 茨城県冲 M4.3 深さ10キロ → 該当なし
5月12日 19時3分 茨城県北部 M4.1 深さ20キロ → 該当なし
5月12日 22時17分 山形県 M4.4 → 該当なし
5月12日 23時9分 宮城県冲 M4.7 深さ20キロ
5月14日 3時10分 千葉県東方沖 M5.4 深さ40キロ
5月14日 11時21分 茨城県北部 M4.2 深さ10キロ
5月14日 16時23分 茨城県南部 M4.2 深さ50キロ
5月14日 21時54分 福島県浜通り M4.7 深さ10キロ
5月18日 0時14分 山梨県東部富士五湖 M4.0
5月18日 1時44分 山梨県東部富士五湖M3.4
5月18日 1時59分 山梨県東部富士五湖M4.1
5月18日 3時41分 静岡県北部 M4.1
5月18日 4時39分 神奈川県西部 M5.1
5月18日 9時13分 山梨県東部富士五湖M4.6

5月18日 10時43分 駿河湾 M4.0深さごく浅い
5月18日 17時46分 東海道はるか冲M6.7深さ340キロ
5月19日 23時11分46秒 駿河湾M8.6深さ24.3キロ

寝ます…おやすみ。
393M7.74(東京都):2011/05/12(木) 23:42:54.35 ID:RQ3jDqdt0
予言スレなので・・・(オカ板・メンヘラ扱いはなしで)
なんか、胸がさわさわし始めました。
1週間以内(〜5/19)に首都圏で震度5レベルが来るかも
394M7.74(関西):2011/05/12(木) 23:54:36.37 ID:VyCNIVwzO
関西は近々くると思う。
ただ、それは南海、東南海につながるのかは不明。
だけどそれなりにデカいのはくるはず。
395M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 00:44:38.27 ID:jq7IwEKgO
携帯に銚子沖で地震〜という緊急地震速報が入る夢を見た。入ったけど揺れは酷くなかったという夢だった。リアルでした。土か日の夜だったとおもう。厄除け書き込み。
396M7.74(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:53:08.11 ID:9buWZlzdI
時間ずれってっけど茨城県冲M4.3ぴったりあたってんじゃん。
こいつなんなんだ。まぐれか?
397M7.74(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:54:48.97 ID:9buWZlzdI
しかも26分はあたってる。
398M7.74(群馬県):2011/05/13(金) 00:55:40.29 ID:U1VObzip0
>>396
まぐれというか

当たってない
399M7.74(関西地方):2011/05/13(金) 01:07:39.19 ID:tdSzAYAU0
当たってないね
400M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/13(金) 01:11:34.41 ID:2YpkPUHxO
今日は13日の金曜日。何かが起こりそう。西の人たち気をつけて
401M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 01:21:12.79 ID:RBCJ/iu+O
明日から鼻血が止まらない人続発
402M7.74(東京都):2011/05/13(金) 01:41:33.88 ID:YwUBL4M70
>>393
お、似た予感の人いた。
うちはガクンッって感覚きた。ゆらゆらではなく。
だから震源東京に近いのかなと思ったり…
403M7.74(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:25:36.68 ID:viQtdvLj0
木村拓哉の離婚
404M7.74(dion軍):2011/05/13(金) 03:05:57.00 ID:AHauvqg70
富山とか石川とか
405M7.74(愛知県):2011/05/13(金) 05:07:14.11 ID:Gnduqosh0
足の裏から膝にかけて、腫れぼったくチリチリと嫌な感じがする
地震きそうな気がする
406M7.74(関東):2011/05/13(金) 05:14:38.47 ID:L91nzij7O
今日は関西が大変なことになります(ToT)
407M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 05:38:01.79 ID:X9v1AhYDO
六月十四日、東北太平洋沖、浅い震源
408M7.74(関東・甲信越):2011/05/13(金) 06:30:39.24 ID:X9v1AhYDO
六月十九日、房総沖、浅い震源
409M7.74(山形県):2011/05/13(金) 08:06:27.45 ID:NnnU8+Nf0
>>243の結果(1番近そうなもの)
M4.0未満及び予言時刻±1時間以上は「該当なし」(5/12〜)

5月9日 7時43分 福島県会津 M4.7 深さ ごく浅い → 5月9日 8時4分ごろ 福島県浜通り M3.6 10km
5月9日 9時54分 福島浜通り M4.4 深さ20キロ → 5月9日 9時41分ごろ 福島県沖 M3.9 30km
5月12日 15時26分 茨城県冲 M4.3 深さ10キロ → 該当なし
5月12日 19時3分 茨城県北部 M4.1 深さ20キロ → 該当なし
5月12日 22時17分 山形県 M4.4 → 該当なし
5月12日 23時9分 宮城県冲 M4.7 深さ20キロ → 該当なし
5月14日 3時10分 千葉県東方沖 M5.4 深さ40キロ → 該当なし
5月14日 11時21分 茨城県北部 M4.2 深さ10キロ
5月14日 16時23分 茨城県南部 M4.2 深さ50キロ
5月14日 21時54分 福島県浜通り M4.7 深さ10キロ
5月18日 0時14分 山梨県東部富士五湖 M4.0
5月18日 1時44分 山梨県東部富士五湖M3.4
5月18日 1時59分 山梨県東部富士五湖M4.1
5月18日 3時41分 静岡県北部 M4.1
5月18日 4時39分 神奈川県西部 M5.1
5月18日 9時13分 山梨県東部富士五湖M4.6

5月18日 10時43分 駿河湾 M4.0深さごく浅い
5月18日 17時46分 東海道はるか冲M6.7深さ340キロ
5月19日 23時11分46秒 駿河湾M8.6深さ24.3キロ
410M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/13(金) 08:39:38.63 ID:q0g8JLAkO
今日の11時〜15時が要注意だと思う。何となくだけど。
外れるといいな。
千葉沖が震源でM8位。大津波警報、

それが外れたら、土曜の深夜、つまり15日の午前0時〜5時が要注意かな。
外れますように。
411M7.74(東京都):2011/05/13(金) 09:32:42.20 ID:5JHDesxy0


京都大学・地震学の権威からの、ありがたい警告だ、とっくり読め。

文藝春秋2011年6月号
「今そこにある 富士山 噴火・東海 西日本 大地震」

京都大学 教授 鎌田浩毅

ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm  試し読み 3ページ目

東日本大震災と同じメカニズム、規模である、
2004年M9.1のスマトラ大地震では、
その3ヶ月後の2005年3月に、震源域の南側で、
誘発されたと推定される、まったく別の、M8.6の超巨大地震が起きた。

すなわち、東日本大震災でも、震源域の南かあるいは北で、
誘発された別の超巨大地震が起きるかもしれない。
また、震源域周辺で、大津波を伴うマグニチュード8〜7クラスの超巨大地震が
繰り返し起きうる。
また、別に、最大余震として、マグニチュード8超の巨大余震が起きうる。

東北地方や関東地方では、沿岸部で、大規模な地盤沈下が発生しており、
大地震による大津波が起きた場合、想定より内陸部まで侵入してくることもありうる。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

北海道太平洋沿岸から三陸沿岸の住民
茨城県、千葉県、神奈川県沿岸の住民

マジでいますぐ逃げてェええ
412M7.74(千葉県):2011/05/13(金) 09:36:50.11 ID:XHlaEar80
1ヶ月ぐらい前に夢を見た

原発の夢だった

夢の中で、「ついにここまで放射能が来た。いますぐ逃げないとまずい。」
そう家族で話して今住んでいる町を後にした
季節は夏とかそのぐらい
晴れていて、日差しに緑が眩しく、いつもみたいに綺麗な町
「茨城はもう完全にだめらしい。放射能さえ来なければ。」
そんな声もした
色んな思い出がある
夢の中なのに凄く悲しかった

昨日メルトダウンを政府が認めた
この夢が現実にならないといい

413M7.74(チベット自治区):2011/05/13(金) 09:43:57.20 ID:uk4cUqGV0
今日は
5月13日 5+13=18
666 ですね
414M7.74(関西・北陸):2011/05/13(金) 10:40:59.62 ID:OAmnTdWZO
>>409
その諦めない精神好きだぜ
415M7.74(関東・甲信越)
今日〜明後日迄に西日本で震度5位の地震

千葉東方沖や北西部は震度3位の地震