群馬県民専用 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(catv?)
前スレ
群馬県民専用 21
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302937484/

東日本大震災に関連した、群馬県民のための情報交換スレです。

・質問する前にできるだけスレ内を一読しましょう。
・名前欄に【市町村・地区名】などを入れるのオススメ。例:@前橋大手町
・群馬に限定しない話題(原発問題など)はそれぞれの専用スレでお願いします。
・退避とかいう煽り厨は完全スルー推奨。

■参考サイト
Yahoo!ニュース - 群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l10
(計画停電情報、ガソリン供給状況など有用な情報があります。是非チェックを。)

■今後の計画停電予定■
※予定は状況に応じて随時変更・更新されます。各自確認を。
http://www.tepco.co.jp/
http://www.tepco.co.jp/gunma/index-j.html

■計画停電に関する情報を受け取れるメールマガジン■

前橋市【まちの安全ひろメール】
http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/03500149/03500149.html
高崎市【安心ほっとメール】(“防災”にチェックすること)
http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/1/top.html
太田市【おおた安全・安心メール】
http://www.city.ota.gunma.jp/mobile/anzen/index.html
桐生市【桐生ふれあいメール】
http://www.city.kiryu.gunma.jp/f/f.html
藤岡市【ふじおかほっとメール】
http://www.city.fujioka.gunma.jp/f_jono/hotmail.htm
渋川市【渋川ほっとマップメール】
http://www.city.shibukawa.gunma.jp/kurashi/bousai/saigaijouhou/hottomapmail.html

■群馬県
http://www.pref.gunma.jp/
2M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 19:39:22.32 ID:QhB0wZtUO
>>1
乙でーす!
3M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:07:34.00 ID:XtVtU+vS0
基本的に群馬は安全なほうだけど、状況が変わってきたか?

首都圏直下型「注意を」 東大地震研
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042302000035.html
4M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 20:53:22.04 ID:wMm8MPYcO
こねぇw
5M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 20:57:38.29 ID:bCmgAIl10
地震大きいのがこなくてよかったよ。福島で震度最大3で済んでさ。
当初のM6.5表記にはビビッたけど。
つーかマジでカエルは優秀だね。これからも末長く危機管理のお世話になりたいや。
6M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:57:41.38 ID:5UaJXJDcO
1乙〜です
7M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 21:13:01.21 ID:VhBNrfpq0
緊急地震速報は、本当にビビるねw
TV CM中にも速報来るから・・・
8M7.74(宮城県):2011/04/24(日) 21:25:35.99 ID:wrJfBc0U0
>>1
 ノ
(`・ω・´)
 ( (乙
 <⌒ヽ
9M7.74(関東):2011/04/24(日) 21:41:34.57 ID:ZiR+7INYO
俺が放射線だ
10M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:43:27.63 ID:0fSAx4I2O
久々にぴろんぴろんてきたな。心臓に悪いやこりゃ。
しかし頭痛い。花粉がひどい。みんな大丈夫か?
11M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 22:04:25.07 ID:WJ7fMu9Z0
ちょっと前まで喉の痛み、頭痛、鼻水でひどかった
今は落ち着いた
12M7.74(東日本):2011/04/24(日) 22:06:22.10 ID:jWMoq+nb0
>>3
直下型は内陸のどこでも起こりうるからねぇ
地震対策はやっておいた方がいいだろうね
高いところにモノを置かないとか、大きな家具を固定するとか、
いろいろと備えておけることはあるだろうし
13グンマ(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 22:12:10.53 ID:6IEbQC+fO
仁を観てたけど速報ぜんぜんわからなかった。
福島で震動3でも、家の2階は微妙に揺れることにびっくり
14@太田市(関東):2011/04/24(日) 22:15:27.68 ID:3fNNvNmLO
>>1
お疲れ様です〜
選挙速報見てたけど地震情報とか流れなかったですね(汗
15M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:24:38.65 ID:SwFlpEhz0
よりによって頭悪そうな舌足らずの最高齢爺さんかよ〜><
余震よりキッツイわ勘弁してくれ@高崎
16M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 22:28:55.65 ID:r87lYrLe0
高崎市長、県女の学長かー。
「学長を新市長に」ってチラシポストに入ってたわ。
17M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 22:31:14.87 ID:brYTSk26O
どこかで雷鳴ってる?

高崎は星が出てるけど、なんか音がするぞ
18M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 22:34:21.47 ID:yf3qmcLB0
>>13
ぁあああ!何か忘れてると思ったら仁だ!
見忘れたよちくしょぅ…
19M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 22:41:08.18 ID:0fSAx4I2O
高崎は税金高いんだよな。なんであんな無駄な市役所建てたんだよ。
市民も誰も反発しないもんな。
20M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 22:43:47.79 ID:SjDbTYRL0
>>19
気が付いたら建っていた…。
21退避(群馬県):2011/04/24(日) 22:45:07.26 ID:JdqYqBEk0
今日は、屋内0.09μSv、屋外0.13と低かったな。

しかし、地面は0.25〜0.78までたまったままだ。
明日から風が吹き始めたら要注意だ。
22M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 22:45:36.27 ID:TwZMsZpf0
市を三分割したって感じの接戦だったんだね。
23M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 22:46:43.01 ID:7BhltzNg0
かえるきたー
24M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 22:51:43.15 ID:v+X2zwnP0
かえる来たけど60秒くらいあったね
しかも予想震度1・・・M上げようかな
25M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 22:59:52.35 ID:7BhltzNg0
M5にしてるけど今夜はよく鳴くね
揺れないの多いけどw
26M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 23:02:35.01 ID:JN16y77P0
カエルはM7.5、震度4以上ぐらいの設定でOK
本当にヤバい時だけ鳴らせばよし
27M7.74(群馬県):2011/04/24(日) 23:10:09.24 ID:7BhltzNg0
松本敗れたか・・
28おーた(関東・甲信越):2011/04/24(日) 23:53:50.26 ID:+YYGxAgPO
今日はよく揺れるな…
29M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 00:00:19.61 ID:dHlHkM7s0
やっぱこのスレくるとホッとするぜ
30@太田市(関東):2011/04/25(月) 06:55:59.38 ID:hs9SBMx6O
おはよう詐欺
昨夜は大きい揺れもなく割と良く眠れましたね
今日も皆様がご無事でありますよう願って出勤〜
31M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 07:45:13.47 ID:JEYTowoD0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5513176/
人は放射線になぜ弱いか
32M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 09:42:49.56 ID:kshS68110
朝起きてPC起動した後、最初にこのスレ見てる。
群馬にいつ余震が着たのか解ってありがたい。

今朝、初めて地震の夢を見たんだが
深夜群馬は地震無かったみたいで安心した。
33おーた(関東・甲信越):2011/04/25(月) 09:58:13.81 ID:qSwGbLawO
速報とか出ていないぷるぷるはあったよ
強震モニタ見たら反応してた
34M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 10:28:00.31 ID:CQ82/4lWO
久々にペヤング食べた〜ウマウマぐんま
35M7.74(長屋):2011/04/25(月) 10:47:05.60 ID:LNBIt42D0
ペヤング超大盛はレギュラーサイズが2つ入ってて笑った
36M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 10:59:44.43 ID:WrU4B5hA0
「原発反対派、目立った伸長みられず」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000204-yom-pol


日本人て一度放射能で自滅破滅しないと懲りないんだな
37M7.74(USA):2011/04/25(月) 11:11:17.85 ID:Lu59epQg0
38M7.74(catv?):2011/04/25(月) 11:12:47.66 ID:tSfWt6gp0
>>35
1人で食べたの?
39M7.74(関東):2011/04/25(月) 11:22:17.82 ID:eXEyf+46O
急に豪雨&雷きた
晴れてたから冬物まとめて洗濯したのに……
40M7.74(長屋):2011/04/25(月) 11:26:05.33 ID:LNBIt42D0
>>38
途中で食い飽きて唐辛子でごまかして平らげた。もう2度と買わないだろうw
41M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:30:23.74 ID:ZX/g6eOwO
風強くなってきた@高崎
42M7.74(catv?):2011/04/25(月) 11:31:12.46 ID:tSfWt6gp0
>>40
さすがに飽きそう。
群馬だと超大盛ってよく見かけるけど、あれって全国区なのかね?
43M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 11:32:54.64 ID:3bwvckRk0
揺れてる!と思ったら風だった@高崎
44M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 11:36:35.57 ID:4smyd/zR0
雷きたあああああ@高埼
45M7.74(catv?):2011/04/25(月) 11:37:18.56 ID:9EBJF+Dm0
雷きた
46M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:38:42.70 ID:1VyXzVfi0
ヘリコプターと洗濯物が飛んでる@高崎
47M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:38:50.22 ID:gkVxpbeA0
これ、雷!? 変な感じ。
48M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 11:42:14.72 ID:3bwvckRk0
怖いな、たかがいつもの雷なんだけど
以前よりも天変地異に対して臆病になってる
49@太田市(関東):2011/04/25(月) 11:43:19.88 ID:hs9SBMx6O
あ、やはり雷ですか?空の色へんですよねぇ
@太田市南部伊勢崎寄り
50M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 11:44:05.48 ID:nPnLRMKA0
今日はもともと雷注意報出てるよ
今週は木曜くらいまでは不安定らしい
51M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:45:00.77 ID:1VyXzVfi0
ついでに消防車出動
なんだかな〜
セキチューにプラズマリアクターの買出しに行こっと
52藤岡(群馬県):2011/04/25(月) 11:49:19.54 ID:+ZGDncYl0
すげー雨だな
53M7.74(関東):2011/04/25(月) 11:51:09.21 ID:eXEyf+46O
また晴れてきた@高崎
不安定すぎる
54M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 11:54:18.24 ID:1cDieuSC0
突然曇って雷鳴ってきてビビった!
こんな時に地震が来たら嫌だな〜。
でも、腹減った!焼きまんじゅうとか
鳥へいとかぺヤングとか食いたいw
55M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 11:57:59.89 ID:p+Yz9e2E0
いまのうちに食うべし!
56M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 12:00:33.33 ID:nmWAjm9A0
登利平の鳥めしって美味しいけど、あの値段はちょっと高いよな。ただの鶏肉とごはんなのに。
あと登利平のから揚げはあまり売れてないみたいだけどめちゃめちゃ美味しい。
57おーた(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:08:22.13 ID:qSwGbLawO
ぴかりんごろごろ
58M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:08:48.88 ID:2oDJxw6gO
ゴロゴロ言いだした。
雹が降ってる?@太田大泉付近
これからコインランドリーで乾燥させなきゃならないもんがいっぱい有るのに
なんてこったい!
59M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:09:33.71 ID:d03jx7QnO
今、50号と上武17号の交差点。熊谷方面が黒い雲。

遠くからみていたら、断層みたいに別れてた。

雲の境目がわかる。

雷が間もなく来ると思いたい
60太田西新町(catv?):2011/04/25(月) 12:10:11.19 ID:jHUDrqMVQ
雷やばいでかいぞ… 
一人はこえぇ
母ちゃんが心配だな
61M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:14:08.55 ID:6MQYR73jO
たしかに家で1人は怖いよ。
一人で怖いから、おもわず、車に荷物のせて広い駐車場にプチ避難した。
62西新町(catv?):2011/04/25(月) 12:14:47.70 ID:jHUDrqMVQ
と言うか地震が起きてから変な天気多くないか?

風もほぼ毎日強い状態だし
63M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:14:49.03 ID:DQfz1rhz0
ちょっと降ったらすげえいい天気になったな
64M7.74(東日本):2011/04/25(月) 12:15:46.27 ID:HKpQXByl0
>>56
からあげを頼んでから出てくるまで30分はかかるがアレは美味いw
65M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:16:37.48 ID:2oDJxw6gO
さっきより少し晴れて来たかな@太田
でも雨は横なぐりでザーザー
66西新町(catv?):2011/04/25(月) 12:26:58.37 ID:jHUDrqMVQ
>>61

駐車料金とか大丈夫なの?

一気に晴れたw
67M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 12:28:37.14 ID:3duUZc+q0
地震に雷に忙しい1年になりそうだ
68おーた(関東・甲信越):2011/04/25(月) 13:09:17.11 ID:qSwGbLawO
いつの間にかドピーカーーンヌ

まさに天変地異だな…
新手の宗教が増えそう
69M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 13:19:40.50 ID:XOiT9M0W0
>>68
世界が終るとかなんとか説いて
この宗教に入ればその危機も免れるとかやりそうだw
人って弱ってるところに手を差し伸べられるとちゃんとした判断できない時があるからなw
70M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 14:06:05.52 ID:Fle/TxJcO
春って毎年こんなもんだろ〜
急に雨風雷来たり
急にボールが来たり
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 14:11:57.74 ID:4C1vGq50O
>>66
伊勢崎だけど駐車場料金取られるところを探す方が難しい
>>61さんがどこかは知らないけど
72M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 14:15:08.92 ID:kqlCsjFw0
放射能気にしすぎは良くないけど、
60過ぎのおじさんおばさんが、
「こわいわ〜・・・でもすぐ死ぬわけじゃないし」
「長崎の爆弾でもまだ生きてる人居るし」
と話しているのを聞いて腹が立ってしまった・・・
原爆とは違うし、もう60過ぎたらほぼ関係ないし・・・

心狭くてスマソ
73M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 14:17:51.46 ID:Fy0/deRh0
よしずがなんど立てかけても倒れやがる!
74M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 14:26:18.56 ID:5tMX8UBV0
>>42
ぺヤング自体が全国区ではないよ
75M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 14:41:54.84 ID:XOiT9M0W0
>>72
年配者だって怖いものは怖いだろ
その会話の後に買占めをしたんなら腹が立つのはわかるが
さすがにその会話で腹が立つののはお年寄りがかわいそうだ
その年よりたちが戦争やら地震災害でもがんばってきたからこそ
今の自分らが生まれてきたわけなんだからさ
76M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 14:48:15.81 ID:nmWAjm9A0
>>74
そうなんだよね。俺も大学時代ぺヤングを九州の友達に食べさせたら美味しさに感激して、実家から箱で送ってもらった。
焼きまんじゅう(手作りセット)は人間の食べ物じゃないって扱いだったけど。
77M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 15:09:31.90 ID:5tMX8UBV0
>>76
> 焼きまんじゅう(手作りセット)は人間の食べ物じゃないって扱いだったけど。

ワロタw
やはり小さいころか食べ慣れてないと駄目なのだろうか?

登利平は県民ショーにで紹介されないかな?伊勢崎のいちごシロップ入りのもんじゃよりもずっと一般的だと思うがw
78M7.74(catv?):2011/04/25(月) 15:17:43.44 ID:tSfWt6gp0
>>76
じゃああの「まろやか〜」とかいう宣伝もローカルって事?

ほうきの付いてる自家焼き用焼きまんじゅうセットは群馬県人以外に
お土産で持っていってはいけない品No.1だと思う。
79M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:24:13.92 ID:mmGQOib4O
80M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:31:41.65 ID:mmGQOib4O
間違えました。何故かカキコミが一言だけになってしまいました。


>>77さん
以前県民ショーの転勤夫婦シリーズ?で登利平が出ていましたよ。食べ終わった後に何故か包装を元通りにする習慣まで放送されていて、テレビ見ながら家族
81M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:32:55.54 ID:YPfjgA3eP
ミニほうきついてる
ついてるw
美味いかどうかは焼き方次第よ
82M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 15:33:10.36 ID:1gwIZyQF0
>>78
え、そうなの?
名前は忘れたけど老舗で有名な店のほうき付きのを
会社で県外の人たちにおみやげに持たせたことある
自分も一箱もらっておいしいな本格的なのは違うのかと思って食べたw
83M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:39:34.01 ID:mmGQOib4O
何度もカキコミ本当にごめんなさい。
ケータイだしカキコミになれてないしで本当に恥ずかしいです。

家族で盛り上がったっていうのがさっきの続きです。

思い切ってカキコミしてみたけど慣れない事はしない方がいいですね。
ではROMに戻ります。
84M7.74(catv?):2011/04/25(月) 15:46:40.45 ID:tSfWt6gp0
いやそれは>>82が群馬県人だからw
おいらも貰えば嬉しいから。

自分が買う焼きまんじゅう屋も食べ慣れてない人向けの
お土産にはあまりすすめないかな。
85M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 15:47:21.72 ID:5tMX8UBV0
>>80
あ〜、そうですか
その回見てなかった

でググったらその回の動画ありました
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=whasn&prgid=38924935&categid=all&page=1
86M7.74(catv?):2011/04/25(月) 15:48:05.33 ID:tSfWt6gp0
>>83
誰も気にしてないから大丈夫。
また書き込めばいいさー。
87M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 15:48:26.27 ID:rqT7aajJ0
>>83
どんどん書いてくださいよw
このスレ盛り上がるのが、地震、食い物、上毛カルタなんすからwww
88M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 15:51:55.15 ID:nmWAjm9A0
>>77-78>>83
あのタレの味と触感がダメって人が多いみたいだよ。あまじょっぱいって言葉も他県じゃあまり使わないみたいだし、
独特なんだと思う。しかも、これは饅頭じゃなくてパンだって言われた。ちなみに買っていったのは太田の山○屋のセット。
群馬って「これは美味しい」ってお土産あまりないよね。
俺はいつもスバルサブレ、末広せんべい、旅がらすを愛用してるけど。ラスクは年寄りには厳しいんであまり買ってない。
89M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 15:56:53.59 ID:W0qtQgaj0
ここに群馬各地の線量が出てる。草津周辺が少し高いみたいだけど温泉があるからもともと高いだけじゃないかな。素人の推測に過ぎないけど
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=210951801243060233597.0004a066858a3066ee70a
90M7.74(catv?):2011/04/25(月) 16:06:43.91 ID:tSfWt6gp0
>>88
うん、あのタレがダメみたいね。ちょっとベタつくし。
91@太田市(関東):2011/04/25(月) 16:07:28.38 ID:hs9SBMx6O
>>83さん
人の間違いを責めないのが群馬人
上州空っ風、義理人情
92@太田市(関東):2011/04/25(月) 16:12:36.62 ID:hs9SBMx6O
連投失礼します
伊勢崎「妙ちくりん」のコーヒー大福も美味しくて私もお気に入りで、結構並んでたりするしと思ったですがマイナー?
93M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 16:16:08.99 ID:nmWAjm9A0
>>89
独自に自然放射線を調査してる大学の教授の話だと、県全体の線量が7年前と比べておよそ一桁上がったって話だった。
風の影響や放出地点の関係からか、7年前に県内で比較的線量の高かった地点ではあまり数値は上がらず、低かった地点では上がって
高低差が逆転したって事も言ってた。
94M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 16:22:53.80 ID:5tMX8UBV0
>>92
コーヒー大福メチャウマ


秘密のケンミンSHOW 動画 「辞令は突然に・・・群馬県・前編」
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-6979.html

※後編は画面がずれて始まるので右クリックして全画面にするとなおるよ
95M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 16:25:30.83 ID:AGzbOunvO
焼き饅頭にチョコ味とかあればいいのに
96M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 16:27:07.78 ID:pV01ZBAa0
>>92 妙ちくりんも美味いよね。太田から買いに来てるんですか?すごい!
ただ、3年前位まで取り扱ってたいろんな味のドラ焼きも美味しかったのに、
何故か違う産地のドラ焼き(普通の1種類だけ)に変えちゃって
それからあまり行かなくなったなぁ。
パクリっぽいけど、同じ通りにある地車の隣にある
ららるうむ?って店のティラミス大福や10円まんじゅうも美味しいと思う。
97M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 16:38:45.66 ID:JEYTowoD0
>>93
その人の話を詳しく聞いて見たいので大学名だけでも教えてほしい。あとはコネで辿り着くから。よろしくお願いします。
98M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 16:41:21.98 ID:2oDJxw6gO
焼き饅頭食いたくなった。
出かけた時に買えば良かったよ。
セブンのパン20円引きに誘惑されて思いつかなかった。
99M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 16:46:43.78 ID:nmWAjm9A0
>>95
チョコ饅頭、どうなんだろうね。そういえば桐生の本町にあった小松屋ってチョコマンもう売ってないんだね。
一本、2〜300円するから滅多に買う事はなかったけど、久しぶりに行ってみたら存在そのものがなくなってた・・・。
>>96
ジョイフルホンダ新田の近くにある10円どら焼きの店のバターどらもなかなか美味しい。バターが入ってるから
10円じゃなくて十数円したけど。
>>97
県立県民健康科学大学の放射線科の杉野先生。公開講座で資料を配り話してくれた。ただホームページで見てみたら教授じゃなくて講師だった。ごめん。
10083(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 17:00:30.09 ID:mmGQOib4O
>>86-87>>91さん
ありがとうございます。
群馬の人はあったかい人が多いですね。

101M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 17:00:53.60 ID:JEYTowoD0
>>99
ありがとう。
102@太田市(関東):2011/04/25(月) 17:09:55.36 ID:hs9SBMx6O
>>96さん
ありがとうございます
足利の友人も遊びに来ると妙ちくりんいこーと言うんですよ(汗 冷凍だから家に着くと食べ頃とかって。
妙ちくりんの近くにもそのような店があるんですか?今度ぜひ探してみますね!
103M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 17:21:09.50 ID:kshS68110
新潟でもぺヤングは普通にインスタントやきそばの定番だったよ。
さっき調べたら主な流通は東日本ってなってた。
104M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 17:22:00.62 ID:vreoZg1+0
夏になったら、桐生シロフジのアイスまんじゅうもよろしく
うまいよ
105M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 17:40:16.04 ID:rqT7aajJ0
歯医者で焼きまんじゅうの本がっつり読んできたw
桐生にある花形のっつのが美味そうだった。
しかも3つ買うと500円に値引きされるとか。

連休にアイスまんじゅうと一緒に買いに行ってみるかな。
106M7.74(関東):2011/04/25(月) 17:46:17.06 ID:3RAINQkCO
>>99
桐生の小松屋というと花ぱんのイメージ
ダサいし砂糖付きすぎで甘すぎるけどおいしいw
107M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 18:00:56.97 ID:dITkhSoB0
2児ままです。 
群大桐生の数値は信用して大丈夫ですか?
モニタリングポストよりサーベイメーター
のほうが低い位置から測定されてるんですか?
108M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:01:16.20 ID:LtOKeGHi0

うおおおお
109M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:01:26.53 ID:2tZSP8NU0
あああああああああああああああああああああああああああああ
110M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 18:01:46.72 ID:LOQnrKdb0
揺れたぁぁ
111M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:02:04.48 ID:drry/vdr0
不意にきたーーーーーーーーー
112M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:02:05.24 ID:1gwIZyQF0
微妙に揺れてるよ〜〜
こういうの怖い
113M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:02:09.28 ID:kshS68110
小さいけど揺れたね。
114M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:02:19.14 ID:LIQ9CPvX0
ゆっ揺れたよぉぉぉぉ
こっ恐いよぉぉぉぉぉ
と言ってる間におさまった…はぁ大きくならなくて良かった
115M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:02:23.65 ID:zE50mJah0
最近気付かなかったけどこの揺れは気付いた
116M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 18:02:26.44 ID:pV01ZBAa0
けっこう揺れた!伊勢崎で同時に救急車の音。消防車か?
117M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:07:47.62 ID:drry/vdr0
震度1発表だが、うちのボロ家だ1.5〜2ぐらいだった。
118M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 18:09:21.07 ID:YPfjgA3eP
南下してきたね
119M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 20:03:07.84 ID:P38xHB/JO
南下は困る
誰か食い止めてくんない?
120M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 20:04:25.60 ID:LtOKeGHi0
                   _
                 y'´ ヽ  ,,、-‐‐-、,,
                  / y   Y´      `ヽ.  __
               /  i'   ,:{          Y'´ ヽ
               ,'   ソ´! ゙、_        }、.リ  ',
                ,'    '、 ヽ `''‐- 、,,..、-‐'i 'i,'  .!
             ,i′   冫 `''‐、,,_  _,,、-´_ノ  ,'
            ,'    ,i'       ̄   リ   ,'
            ,'       ゙ー-っ    ,、   ノ   ,'
           ,'        ヽ.__ノ ゛ー‐′   .,'
              ,!                         ,'  
             i  _,,_ (;;)              ,'  ちょっと南下とめてくる
           ゙,´  `''‐--‐''´`'、   (;;)     .;'
             >、           `''ー- 、_   ,i'
           ,r' .i´ ̄ヽ.   ゚        `ヽ,:'
          {   i    'i,゙''・‐- 、,,,,,._,,,、-‐'ニ,,
              〉、 ヽ.   丿          'i ゙i
             ,'  `゙''''^゙゙´             ,! ,!
         ∧          _,,,,,,_    ,--'‐'′
         ゙, `、       ,r'´   ヽ   ,!
          ヽ._`''-、,__,、  ,!        ', ,'
               `゙''''''´  `‐!       レ'
                  ゙:、     ノ
                    `゙''''''''゙´
121M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 20:34:50.50 ID:5EP58w7y0
頼むぞ群馬ちゃん!
あんただけが頼りだ
122M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 20:35:07.47 ID:JtRzqZkp0
登利平の焼き鳥(たれ)が好きで買うけど
店によって たれ の味が全然違うんだよね・・・
しょっぱい所・コクのない所、なんでチェーン店なのに味が違うんだ?
まさか店長が何かやらかしてんのか?w
123M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 20:36:21.07 ID:LtOKeGHi0
                   _
                 y'´ ヽ  ,,、-‐‐-、,,
                  / y   Y´      `ヽ.  __
               /  i'   ,:{          Y'´ ヽ
               ,'   ソ´! ゙、_        }、.リ  ',
                ,'    '、 ヽ `''‐- 、,,..、-‐'i 'i,'  .!
             ,i′   冫 `''‐、,,_  _,,、-´_ノ  ,'
            ,'    ,i'       ̄   リ   ,'
            ,'       ゙ー-っ    ,、   ノ   ,'
           ,'        ヽ.__ノ ゛ー‐′   .,'
              ,!                         ,'  
             i  _,,_ (;;)              ,'  おい、南ってどっちだ
           ゙,´  `''‐--‐''´`'、   (;;)     .;'
             >、           `''ー- 、_   ,i'
           ,r' .i´ ̄ヽ.   ゚        `ヽ,:'
          {   i    'i,゙''・‐- 、,,,,,._,,,、-‐'ニ,,
              〉、 ヽ.   丿          'i ゙i
             ,'  `゙''''^゙゙´             ,! ,!
         ∧          _,,,,,,_    ,--'‐'′
         ゙, `、       ,r'´   ヽ   ,!
          ヽ._`''-、,__,、  ,!        ', ,'
               `゙''''''´  `‐!       レ'
                  ゙:、     ノ
                    `゙''''''''゙´
124M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 20:36:44.56 ID:FH209xFNO
競輪開催中のグリーンドーム前橋のとりめしはうまいと思う。
味噌汁もうまいよ
125M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 20:40:21.26 ID:W0qtQgaj0
>>89
その後ちょっと調べたら、やはり温泉地は一般の市街地なんかと比較すると
元々の自然放射線量が高いみたい。
(3倍くらい高いというデータもあった)

だから、草津が特別汚染されているということではないと思う
126M7.74(長屋):2011/04/25(月) 20:43:30.32 ID:nDLNAyLJ0
        .γ⌒ヽ
    γ⌒ヽ、 __ノγ⌒ヽ
  /\、 __ノ    ヽ. __ノ
  { 乂ヽ   「j  「j  γ⌒ヽ
  ヽ 乂 }  U  U  ヽ. __ノ
   .ヘ-〈 ~ ┌┐ ~ / .へ    代わりにおおたんが南一番街へ行きます
 (⌒   >ヽ、 _ ー' _ .ィ /   ⌒)
   ̄ ̄, - { {  ̄ } }   ̄ ̄
     {   \  ̄ ノ、
     \ __ノ  ̄ ヽ.__)
127M7.74(catv?):2011/04/25(月) 20:46:42.07 ID:tSfWt6gp0
>>123
東京の家方面でいいんじゃね?
128M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 21:04:25.81 ID:izrjQipU0
                  __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様がお通りだ!
           ̄ ̄ ̄ ̄   _|    `〜┐  埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
                 _ノ       ∫  茨城?尾瀬で迷いなw
    ̄ ̄ ̄ ̄    _,.〜’        /  栃木?ドイツ村に拉致るぞw
           ,「~             ノ   東京?焼き饅頭にするぞw
          ,/         ^ω^  ` ̄7 千葉?草津温泉に来いw
    ⊂二二二                 / 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
          ~`⌒^7            /  山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄       丿            \,__
             _7        /`⌒ーへ_,._二⊃ 
    ̄ ̄ ̄ ̄    \     _,.,ノ          
              ) ノ,〜’          群馬県様が関東制覇!楽勝!
       ̄ ̄ ̄ ̄  レレ
129M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 21:06:13.62 ID:YPfjgA3eP
またかわいいのでてきたw
130M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 21:10:12.01 ID:LtOKeGHi0
                   _
                 y'´ ヽ  ,,、-‐‐-、,,
                  / y   Y´      `ヽ.  __
               /  i'   ,:{          Y'´ ヽ
               ,'   ソ´! ゙、_        }、.リ  ',
                ,'    '、 ヽ `''‐- 、,,..、-‐'i 'i,'  .!
             ,i′   冫 `''‐、,,_  _,,、-´_ノ  ,'
            ,'    ,i'       ̄   リ   ,'
            ,'       ゙ー-っ    ,、   ノ   ,'
           ,'        ヽ.__ノ ゛ー‐′   .,'
              ,!                         ,'  東京…?
             i  _,,_ (;;)              ,'   東なのか南なのかハッキリしろよボケ
           ゙,´  `''‐--‐''´`'、   (;;)     .;'
             >、           `''ー- 、_   ,i'
           ,r' .i´ ̄ヽ.   ゚        `ヽ,:'
          {   i    'i,゙''・‐- 、,,,,,._,,,、-‐'ニ,,
              〉、 ヽ.   丿          'i ゙i
             ,'  `゙''''^゙゙´             ,! ,!
         ∧          _,,,,,,_    ,--'‐'′
         ゙, `、       ,r'´   ヽ   ,!
          ヽ._`''-、,__,、  ,!        ', ,'
               `゙''''''´  `‐!       レ'
                  ゙:、     ノ
                    `゙''''''''゙´
131M7.74(catv?):2011/04/25(月) 21:12:51.48 ID:tSfWt6gp0
>>130
銀座の一等地の近くに家持ってるだろ?
そこに帰るつもりで行けばおk。
132M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 21:20:27.51 ID:rqT7aajJ0
>>128
茨城にはいかないでやってくれwww
133M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 21:36:47.77 ID:LtOKeGHi0
>>131
                   _
                 y'´ ヽ  ,,、-‐‐-、,,
                  / y   Y´      `ヽ.  __
               /  i'   ,:{          Y'´ ヽ
               ,'   ソ´! ゙、_        }、.リ  ',
                ,'    '、 ヽ `''‐- 、,,..、-‐'i 'i,'  .!
             ,i′   冫 `''‐、,,_  _,,、-´_ノ  ,'
            ,'    ,i'       ̄   リ   ,'
            ,'       ゙ー-っ    ,、   ノ   ,'
           ,'        ヽ.__ノ ゛ー‐′   .,'
              ,!                         ,'  承知した
             i  _,,_ (;;)              ,'   2泊ぐらいしたら帰ってくるわ
           ゙,´  `''‐--‐''´`'、   (;;)     .;'
             >、           `''ー- 、_   ,i'
           ,r' .i´ ̄ヽ.   ゚        `ヽ,:'
          {   i    'i,゙''・‐- 、,,,,,._,,,、-‐'ニ,,
              〉、 ヽ.   丿          'i ゙i
             ,'  `゙''''^゙゙´             ,! ,!
         ∧          _,,,,,,_    ,--'‐'′
         ゙, `、       ,r'´   ヽ   ,!
          ヽ._`''-、,__,、  ,!        ', ,'
               `゙''''''´  `‐!       レ'
                  ゙:、     ノ
                    `゙''''''''゙´
134M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 21:40:42.39 ID:pO0w1mEj0
>>133
頑張ってー!
135M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 21:47:44.18 ID:3duUZc+q0
ぐんまちゃんペロペロ
136M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 21:50:09.51 ID:A1ZHM4r9O
ゆうまちゃんシコシコ
137M7.74(新潟県):2011/04/25(月) 21:50:25.67 ID:iaNUGnuu0
焼きまんじゅうトークを見てたら
かみなり太郎が食べたくなった…
おいしかったのにーだいすきだったのにー
138M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 21:59:59.95 ID:5tMX8UBV0
>>107
東京などでもガイガーで異常値をだしているところがいくつか報告されている
だから一か所で大丈夫だからといって市内全部が安全とは限らない
ただどれだけのリスクがあるのかは諸説あるので本当のリスクの確立は誰も正確には言えないだろうし
普通に生きていて何も心配がない場合もあるだろう

ただ親として心配ならなるべくリスクを減らすようにしたほうがよいでしょう

参考までに↓
http://takedanet.com/cat5621932/

ただ、あまり気に病んでもストレスになるので淡々と
139M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 22:16:37.40 ID:5tMX8UBV0
428 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 19:45:56.65 ID:D/5wB6yp
東京さん・・神奈川さん・・千葉さん・・君たちは忘れない・・今までありがとう・・・!

430 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/04/25(月) 20:47:11.61 ID:Lvmamxdo
ねぇ埼玉は?ねぇねぇ・・・埼玉は??





あー、誰も気付いてくれない群馬・・・

 orz
140M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 22:24:12.44 ID:AZ5Y5M7k0
この前誰かが関東で地震が起きやすくなってるよ〜って記事張ってたけど、
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=top
これだと震源が30km未満(浅い)地震に関しては、群馬は変化なし…むしろ中心部は起きにくくなってるね。
ただ、周りで結構起きやすくなっている所があるからそこは注意かなぁ…。

ところで、この前の地震の影響かどうか分からないんだけど、家の隣にある電柱がこっちに傾いてきてるんだよね…。
これって電気会社に電話したほうがいいのかな?次でかい地震きたら怖い。。。
141富士見村(群馬県):2011/04/25(月) 22:27:14.98 ID:Ymqd0Ute0
気になってかみなり太郎ぐぐってみたら、なんてこったい
142M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 22:29:55.97 ID:nPnLRMKA0
>>140
電柱に関しては電話した方がいいよ
家に倒れて来たらしゃれにならないし、傾くだけでも電線切れて停電って可能性もある
143M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 23:06:14.22 ID:AZ5Y5M7k0
>>142
ですよね…orz 近々電話してみようと思います。
144M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 23:52:00.21 ID:OM9iSvwn0
ガタガタッっときた
145M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 23:52:31.23 ID:pBW9d+WPO
揺れたああああああ
146M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 23:53:26.34 ID:aqk/7bhh0
ズシンっていったぞ
147M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 23:53:51.39 ID:aOp757I70
まあでも小さいかな・・@太田
148M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 23:54:04.68 ID:dbl5gQY90
栃木直下みたいだね


4月25日23時51分頃,栃木県北部 またはその周辺
AQUA-REAL
震源時 2011-04-25 23:51:12.37
震央緯度 36.7N
震央経度 139.6E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 3.7
149M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 23:56:06.65 ID:eprCKceGO
栃木北部とか
150M7.74(関東):2011/04/25(月) 23:57:37.40 ID:Skb38es6O
高崎だけど気付かなかったよ
でもさっき猫が一瞬起きたから気付いたのかも
151M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 23:58:17.60 ID:LtOKeGHi0
                   _
                 y'´ ヽ  ,,、-‐‐-、,,
                  / y   Y´      `ヽ.  __
               /  i'   ,:{          Y'´ ヽ
               ,'   ソ´! ゙、_        }、.リ  ',
                ,'    '、 ヽ `''‐- 、,,..、-‐'i 'i,'  .!
             ,i′   冫 `''‐、,,_  _,,、-´_ノ  ,'
            ,'    ,i'       ̄   リ   ,'
            ,'       ゙ー-っ    ,、   ノ   ,'
           ,'        ヽ.__ノ ゛ー‐′   .,'
              ,!                         ,'  
             i  _,,_ (;;)              ,' すまん、止められんかった
           ゙,´  `''‐--‐''´`'、   (;;)     .;'
             >、           `''ー- 、_   ,i'
           ,r' .i´ ̄ヽ.   ゚        `ヽ,:'
          {   i    'i,゙''・‐- 、,,,,,._,,,、-‐'ニ,,
              〉、 ヽ.   丿          'i ゙i
             ,'  `゙''''^゙゙´             ,! ,!
         ∧          _,,,,,,_    ,--'‐'′
         ゙, `、       ,r'´   ヽ   ,!
          ヽ._`''-、,__,、  ,!        ', ,'
               `゙''''''´  `‐!       レ'
                  ゙:、     ノ
                    `゙''''''''゙´
152M7.74(群馬県):2011/04/25(月) 23:59:26.37 ID:05NufKmn0
群馬で何十年暮らしてるんだけど
今まで震災あるといろいろ揃えてたんだよね
後で買って無駄だった・・・ってのが全部さw
今回も、性懲りもなく揃えてきてるけどw
また無駄だったになって欲しい

今回のも後になって買わなきゃ良かった〜><
ってなるのを祈るよ
153M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 00:01:15.27 ID:5tMX8UBV0
全然揺れなかった@高崎
154M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 00:03:27.15 ID:eprCKceGO
みどり市やけどわいも気づかなかった
てか震源浅いな(´・ω・`)
155M7.74(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 00:14:34.92 ID:iiNR++AT0
すこし揺れた?
156M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 00:15:20.55 ID:e47AV1go0
またちょこっと揺れたな
157M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 00:26:47.99 ID:gr8bVw0d0
ちいさいのがわさわさ活発ですね
これでエネルギーを逃がしてくれているといいですね
158M7.74(関東):2011/04/26(火) 02:49:59.50 ID:DyhiSmZSO
みんなよく気付くなぁ。
俺震度4でも爆睡。
ここ来て揺れを知る。
この繰り返し。
ある意味幸せなんだろうか。
159M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 04:03:27.39 ID:IjlKYsbJO
私も4月7日爆睡しててじいちゃんに心配されたw

そういえば横浜のセブンで上州名物とりめしって書いてある弁当見つけて登利平思い出してwktkしながら食べたけど全く別物だった。
とりめしって他にもあるのかな?
160M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 04:09:36.16 ID:Cyb/0rLx0
たかべんのとりめしと、もう今は無いけど
水上駅で売ってた鳥めしがあった
161M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 04:22:13.40 ID:iBGPFNjaO
群馬なんか痛車増えた?
流石に一日に三台も見かけたのはビビったんだが
162M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 07:17:40.44 ID:c0ehMlhhO
まどかなんとかってアニメの舞台が前橋だからか?>痛車
163M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 09:10:04.46 ID:e47NGjqN0
日常ってアニメの舞台が群馬。
魔法少女まどか☆マギカの背景に県庁が使われていたのでナンバー違うなら、聖地巡礼者。
痛車自体は17号とかでそこそこみるので、たまたまじゃない?
痛原付もいるらしいけど、それはまだみたことないw

にしても、最近気候が不安定すぎて怖い。
164M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 09:15:28.15 ID:uIpLuoPFP
発生時刻 2011年4月26日 6時3分ごろ
震源地 群馬県北部
緯度 北緯36.8度
経度 東経139.3度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.0
震度1 群馬県 群馬県北部 片品村 片品村東小川

規模小さいけど今朝群馬直下の地震あったのね
165M7.74(catv?):2011/04/26(火) 09:24:13.69 ID:/tkauhLT0
みたいねー
全然気付かなかったorz

だんだん震源が南下してしかも直下が多くなってるから…首都圏直下もうそろそろか?(´・ω・`)
166M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 09:34:09.02 ID:+gKCKcFwO
中之条のセブンイレブンでよく初音ミクの痛車見るわw
167M7.74(長屋):2011/04/26(火) 10:02:03.00 ID:UwTKMUUF0
>>163
こんなシーンがまどかにあったのか
ttp://29.media.tumblr.com/2Yq6gHCasoysbhg8Au5snlbso1_400.jpg
168M7.74(東京都):2011/04/26(火) 10:06:04.90 ID:I6mgAZKX0
秘境探検の巻です
169M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 10:09:36.78 ID:Uo3uTd6S0
>>107
サーベイメータは地表からの放射線を受けるから前橋のモニタリングポストより高い数値が出るよ。純粋に大気中の放射線量を知りたいなら
モニタリングポスト、人間が実際に受けてる放射線量を知りたいならサーベイメータって感じになる。
170M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:20:29.22 ID:2vlaF4de0
ドイツ村で痛シャルDという集まりがあるらしい。
誰か探り入れてきて
171M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 11:27:22.60 ID:NZa1T1KgO
少し揺れた@太田
172おーた(関東・甲信越):2011/04/26(火) 11:28:46.75 ID:ShR/1nJQO
なんかさっきからちょいゆれ
173M7.74(関東):2011/04/26(火) 12:16:28.12 ID:5EI0tXM1O
さっき伊香保の石段街で何かの撮影してたな
ドラマなのか旅番組なのか
174M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 12:33:43.48 ID:2vlaF4de0
そういや湯の花まんじゅうがネタに上がらないな
175M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 12:45:44.66 ID:+gKCKcFwO
湯の花まんじゅうってたまに食いたくなるけど
わざわざ石段の上まで買いに行くのはしんどい。
どうせ買うなら神社の近くのがいいし…。
176M7.74(関東):2011/04/26(火) 13:00:50.34 ID:/SNqyxHtO
朝から微振動多くね群馬北
177おーた(関東・甲信越):2011/04/26(火) 13:04:02.31 ID:ShR/1nJQO
ちょいぐら 福島か?
178M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 13:11:21.73 ID:EOxKbrzw0
あの・・九州や西日本の納豆を扱っているスーパーってないでしょうか?
富岡在住なんですがこないだまであった九州の納豆がなくなってしまって…
179M7.74(東日本):2011/04/26(火) 13:18:41.94 ID:Nq7DNUor0
福島県産の米が美味しいです。
食べられるのは今のうちです。

180M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 14:13:28.15 ID:XC1aF14X0
>>178
地域は同じだが自分はミツカンの金のつぶシリーズとかその辺買って食ってる
もともと原発事故前から好きっていうのもあるんだがw
ちなみに愛知販売で大豆はカナダとかアメリカ産
仕入ってその発注を担当した人の好みもあるから直接聞くのがはずかしいなら
電話でいつも購入するスーパーに聞いてみたらどうだろうか?
地域を訪ねるのは嫌ならその納豆が好みでとか何とか言ってみるとか
181M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 14:23:11.75 ID:EOxKbrzw0
>>180
自分も愛知だからミツカンのにしよう!と思ったんだけど
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/33.html
↑ここで調べたら、製造所が群馬の工場だったような気がしたんだよね
賞味期限の後ろにある製造所固有記号はなんてありましたか…?
こないだ別件で聞いてみた時、まだ納豆は発注かけられる状態じゃなくて
入ってくるのを仕入れるだけ、とか言ってたんだ
また電話で聞いてみることにするね ありがとう
182M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 15:13:44.50 ID:XC1aF14X0
>>181
そんなのがあったのか
THX
ちなみに購入してるものは千葉と群馬工場だった>固有記号
183M7.74(東京都):2011/04/26(火) 16:05:34.40 ID:yQvMs7Uk0
ミツカン納豆はGT=館林が多いね
豆腐もベイシア以外で非関東産がなかなか見つからない
ヤオコーで佐賀産大豆100%見つけて買ったら千葉工場でしたorz
184M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 16:14:25.72 ID:XC1aF14X0
群馬住人なので群馬製造のものは食べるよ
野菜以外は加工の場所追求してもわからないものとかかなりあるしきりがない
185M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 17:51:26.46 ID:uIpLuoPFP
同じく今のところ群馬県産なら食べる
186群馬県(群馬県):2011/04/26(火) 19:05:54.93 ID:CYANaxWo0
いきなりごめん!!!ウーー、まずい、スシローに行ってしまったんだけど・・・・!!!!!あそこって絶対使っているかな????放射物質魚とか・・・・・。
社長さん宣言あったよね、確か、どんどん使うとか・・・・。
エビ,エンガワなんかだいじょぶかな,底魚だけど。・・・・、
187群馬県(群馬県):2011/04/26(火) 19:09:01.49 ID:CYANaxWo0
もうさ、全然、わかんないよね、加工品になればわかんない・・・!
生産地ってどうやって調べるのか・・・・。
コカコーラはあの高崎の三国工場???だとしたらあるよね、放射性物質
188M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 19:09:19.56 ID:Cy66+2Pj0
>>186
全部中国産だろうに
そしてその魚は日本より放射性レベルが高かったり…
189群馬県(群馬県):2011/04/26(火) 19:21:47.32 ID:CYANaxWo0
中国もやばいよねーーーーー??・・・・・!!!!!
やっぱりガイガーが一家に一つということになる???
でもまさか店でガイガーかざすのはさすがにできんかも・・・・。
でもって食品の中の放射性物質はガイガーで感知するのか・・・・・。
190M7.74(西日本):2011/04/26(火) 19:27:34.67 ID:QTBiC74/0
考えずに食って
食ってからぎゃーぎゃー騒ぐのがいるんだな

騒ぐなら食うな 食うなら騒ぐな
191群馬県(群馬県):2011/04/26(火) 19:42:03.68 ID:CYANaxWo0
知り合い割にがんが多いよ・・・・。だから余計に心配だよ、
今言っちゃうとなんだけども、福島第一原発で働いてたりした知り合いの御爺さん
血液のがんだよ、もうがん3回目・・・・。東海にも行っていてよく話してたもん。
192M7.74(catv?):2011/04/26(火) 19:42:57.26 ID:UZEYnGpY0
不味さ≠放射性物質じゃない。

魚べいの期間限定の生海老マヨはスゲー美味しい。
マジおすすめ。
193M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 19:43:45.57 ID:uCHyB5O30
何か変なのが湧いてる?
194M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 19:44:24.91 ID:+gKCKcFwO
むしろ今のうちに魚食っとけよ。
濃縮されるのはまだまだこれから。
195M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 19:48:41.56 ID:RSKURK9y0
>>193
バカがいるのは確かだな
196M7.74(東日本):2011/04/26(火) 19:59:31.63 ID:Nq7DNUor0
1乙
事後報告御免
197M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 20:01:15.06 ID:ZCoYryrY0
館林のつつじが岡公園に朝の7時前に入って、つつじをタダで見物して来た
まだ半分も咲いてない感じだったけど、なかなか良かったよ。

地震以降すっかり早起きになった。
でもこんな所で得をすることもあるね。
198M7.74(関東):2011/04/26(火) 20:01:20.06 ID:Z2aE3viHO
ここ来ると無性に焼きまんじゅう食べたくなるね
199M7.74(東京都):2011/04/26(火) 20:09:55.83 ID:yQvMs7Uk0
今夜午後10:00〜BS1ワールドWave トゥナイト
あの悲劇から25年 チェルノブイリ原発今も故郷に戻れぬ人々

関心のある方は忘れずに
200M7.74(catv?):2011/04/26(火) 20:50:55.18 ID:UZEYnGpY0
ごめん>>192だけど間違ってるじゃん。

不味さ≠放射性物質

じゃない。なんて書くと反対だよ。
酔っ払いでスマソ。
201M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:12:27.72 ID:uCHyB5O30
でけー
202M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:12:36.11 ID:5EFs+cMM0
あああああああああああああああああああああああああ
203M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:12:53.85 ID:vZjc7q+g0
なげええええええええ
204M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:12:54.81 ID:OIUBJw9s0
4程度だが長いぞ
205M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:13:10.42 ID:B8Ye7KKU0
でかい!こわいー!!
206M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:13:16.00 ID:NZa1T1KgO
きたあああああああ
207M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:13:18.43 ID:h6rjl9NTO
けっこう揺れたな〜。
恐かった〜
208M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:13:19.98 ID:7PPVyJkkO
長めの地震キター!
@タカシ高崎
209M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:13:22.80 ID:Ey3+s/4W0
中々だったな
210M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:13:24.28 ID:gZtaWAzG0
oh・・・,big
211M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:13:24.66 ID:ZR+7vnQK0
でかいでかい恐い
212M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:13:41.32 ID:7hMuvvMu0
でかめ
213M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:13:47.57 ID:sslKRwyE0
まだ揺れてるぞデカイ
214渋川市(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:13:50.82 ID:sG7glpGWI
ゆれたぁ
215M7.74(catv?):2011/04/26(火) 21:13:57.97 ID:UZEYnGpY0
来たねー。
でもピロンピリン来ないね。
216M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:14:03.92 ID:e47AV1go0
ゆれたこわかった
長かったよ・・・
217M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:14:10.32 ID:tFUVYwqrO
また風呂場のひび割れが…………
218M7.74(栃木県):2011/04/26(火) 21:14:14.59 ID:jNP3K9bL0
直下っぽい揺れだったな@太田
219M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:14:40.66 ID:qsYQXhA50
小刻みにちょー揺れた…こえええええええ
220M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:14:52.45 ID:OJF2OaAn0
揺れてからカエルが鳴いた
221M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:15:06.51 ID:bRYMH2n+O
茨城南部っぽいな
222西新町(catv?):2011/04/26(火) 21:15:16.94 ID:Tes3JfRcQ
ジンオウガ狩りに行こうと思ったら凄い地鳴りして死んだ
223@太田市(関東):2011/04/26(火) 21:15:36.69 ID:sXgVf/0mO
こんばんは〜
そして揺れた〜!
ながかったですね!
震度3ですか?
224M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:15:55.17 ID:wt/qBHwOO
311を思い出す揺れだった
225M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:16:09.78 ID:sslKRwyE0
なんでこれで緊急地震速報来ないんだ
226:(群馬県):2011/04/26(火) 21:16:13.80 ID:smaJLUdT0
何か揺れ方で震源近いか遠いかわかるようになっちまった
おそらく今のは近い
近くてピロリン出す時間が無かったのかと思われ
227M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:16:15.08 ID:Nq7DNUor0
4月26日21時12分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県南部など  [震度] 4 
228M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:16:20.05 ID:5EFs+cMM0
あー怖かった><
229M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:16:37.28 ID:RykerXak0
すごい地鳴りが南から来た@藤岡
揺れはそうでもないけど…
230M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:16:38.12 ID:bRYMH2n+O
まだ揺れてる感覚あると思ったら俺が震えてた
231M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:16:40.56 ID:Gs+RIYvj0
カエルは
震源 茨城県南部
M5.2 予想震度3@前橋
だった
232M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:16:45.25 ID:Z5JpM5iz0
突然キタ揺れたビビった@前橋
233M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:17:07.10 ID:t41/awEoO
地鳴り半端なかった…

うわっくる!てわかったもん
234M7.74(東海・関東):2011/04/26(火) 21:17:56.38 ID:bw+RTLiKO
>>218
俺も太田だが確かに直下っぽかったよな
235M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:18:58.32 ID:+gKCKcFwO
なんか音が迫ってくると言うか空気がガラッと変わるよな。
236M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:19:35.84 ID:uIpLuoPFP
群馬埼玉直下の関東平野北西縁断層に
ち か づ い て き た ぞ
237M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:19:37.99 ID:uLqzG5T1O
こちらも南から地響きがした

@伊勢崎

パンツ一丁だったから焦った…
238M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:19:52.43 ID:h6rjl9NTO
地鳴りの時点で変な音&揺れててめちゃ恐かった
311の再来かとおもったら、それ程でもなかった。
239M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:20:01.97 ID:RxdxgLrUO
小刻みに縦揺れっぽい揺れがあったー!!地鳴りもした@前橋
240M7.74(栃木県):2011/04/26(火) 21:20:03.31 ID:jNP3K9bL0
でもたいしたことなかったな
241M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:20:08.11 ID:Gs+RIYvj0
>>236
ぎゃー その断層だけは勘弁
242M7.74(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:20:20.93 ID:iiNR++AT0
オワタと思った…
243M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:20:42.62 ID:Z5JpM5iz0
最初のドスンからユサユサ始まるまでの間が鳥肌モノ
244M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:21:34.91 ID:dHKcdFdp0
>>236
そこ洒落にならん
245M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:22:16.47 ID:xz1RRWRs0
>>217
うちはひび割れて剥がれ落ちた・・・。
おまけにネコがそれにじゃれて破損がどんどん広がってる。
はやく直さないとなぁ・・・。
246:(群馬県):2011/04/26(火) 21:22:27.40 ID:smaJLUdT0
>>234
なんだみんなわかるんじゃん
イヤなこと学習しちまったナカーマ
247M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:24:15.84 ID:AQ7saxn4O
「…ドドドドッ」って音の後に揺れだした。

これが皆が言うところの 地鳴り なのか?
初めて聞こえたわ・・・怖かった@太田
248M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:25:54.72 ID:h6rjl9NTO
さっきの地震はめちゃ恐かったが
今日はもう眠くてたまらないから寝る!
恐怖に眠気が勝ったぞぉぉぉっ
これも人類の勝利だぜ!

それではお休みなしゃい。
249M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:25:54.27 ID:tFUVYwqrO
>>245
似たような人いるんだねー
家は貸家住まいだから大家持ちだけど なかなか治してくれない……
250M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:26:00.35 ID:Gs+RIYvj0
地鳴りしたんだ 音楽聴いててわからんかった@太田
震源が近めだったからね?

他スレから転載

震源地 茨城県南西部
震源時 2011/04/26 21:12:01.79
緯度 36.104N
経度 139.985E
深さ 47.8km
マグニチュード 5.4
251M7.74(東海・関東):2011/04/26(火) 21:28:17.36 ID:bw+RTLiKO
>>246
明らかにゆらゆら〜って感じの揺れじゃないからな。
252M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:30:07.40 ID:uCSmHc5Y0
>>222 自分も連続でクルペッコ狩りに行こうと、村でこやし玉大量に調合してたトコだった。
今の振動できっと画面内の自キャラは、ひっくり返ってフンまみれになってるだよ…w

まだ続くんだね、地震。ひと月たって最近やっと
ゲームを楽しめるかな、って心の余裕が出てきたってのに…。
253M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:31:20.77 ID:uLqzG5T1O
ご近所には瓦が落ちてブルーシート掛けてるお家が
まだ点々とあるけど

やっぱ余震を警戒してまだ手が付けられないのだろうか
254M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:32:53.38 ID:tBKDTQjs0
さっきの前震じゃなかろうな
255M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:33:07.31 ID:RykerXak0
>>247
ゴゴゴゴは怖いな
うちはやや近くに新幹線走ってるんだけど、地鳴りはその音に似てる
でも新幹線はコーって感じで、地鳴りは低いゴォーーって感じなんだよね

だんだん余震収まってくるといいね
256M7.74(北海道):2011/04/26(火) 21:33:09.70 ID:jfqEGBENO
よくよく考えたらけっこう群馬って四面楚歌だな

栃木やら埼玉、千葉、茨城と東北地震後 揺れた事あるところに近いんだもの
257M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:34:37.70 ID:clIQkbdS0
>>250
この震源地でデカイの来ると流石の群馬でも古い家は潰れるなorz
258M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:36:46.40 ID:oxjBEm7y0
>>253
伊勢崎には瓦屋さんが5件しかないらしくて、仕事が間に合わないらしいよ。
259M7.74(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:41:08.50 ID:EcpdzFRG0
さっきの揺れ、酔っ払って風呂入ってても、気づいた!@太田
260M7.74(東海・関東):2011/04/26(火) 21:45:32.87 ID:Jucxsh+ZO
確か群馬に震度5以上が来たのって、新潟中越地震と東日本大震災の2回だけだよね?

261M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:45:53.77 ID:ZgGsrf+t0
群馬は過去1000年間で地震による死者は6人だけらしいから
地震だけなら特に心配してないけど
これからは梅雨や台風がくるから山あいの人は土砂崩れに気を付けた方がいいぞ
262M7.74(長屋):2011/04/26(火) 21:47:16.60 ID:7h6NSKag0
車で信号待ちしてる時に遭遇したんだが、かなり揺れた(´д`)
263M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 21:49:56.93 ID:tFUVYwqrO
なんか地震酔いかな 微弱に揺れてる様な気がする………
今ならデカイの来ないよね ササッとシャワー浴びてこよ
ビクビク
264M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 21:51:26.86 ID:3eMVD7au0
>>258
あ、だからうちの近所のお家にも日を変えて職人さんが何度も来てたのか@伊勢崎

さっきは1階にいたんだけどお尻の下がゴゴゴゴゴってちょっと縦っぽく小刻みに揺れて
なんか音がするなー…ってところでぐらぐら来てギョッとした
もうお風呂入るの怖いな
265M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:52:50.13 ID:AQ7saxn4O
>>255 レスd
新幹線走るとこに近いなんて・・
都会裏山(・∀・)

本当に早く収束してほしいと心から祈ってる
東北チバラギのはじめ、日本にいる皆に安らぎを‥(´;ω;`)
266M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:59:33.66 ID:DehHVPueO
高崎あれで震度2とか直下怖すぎ
昨日久しぶりにグッスリ寝れたのに
また今夜寝れないのか
267M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 22:01:17.67 ID:XC1aF14X0
地震より昨日?みたいな前ぶれもなく突風とかに驚く
アメリカも竜巻が多発してるし日本も千葉?があったっていうから嫌な感じだ
268西新町(catv?):2011/04/26(火) 22:15:28.32 ID:Tes3JfRcQ
>>252

わろたw

ゲームをして余裕を作らなきゃやってられんよ…
放射もそうだけど、びくびくしてる方が
身体にも心にも悪い気がする

つ事で焼き饅頭を肴にしながらもう一狩り行ってくるわ
269グンマー(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 22:23:25.66 ID:iiia6LQOO
GWどっかに行きたいんだけどおすすめあります?
270M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 22:26:31.32 ID:ns17nAh/0
>>269
ボランティア
271M7.74(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 22:32:38.25 ID:EcpdzFRG0
>>269

フラワーパーク
272M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:34:18.51 ID:tFUVYwqrO
>>269
思い切って妙義山
273M7.74(catv?):2011/04/26(火) 22:38:50.37 ID:UZEYnGpY0
>>269
思い切って福一
274M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 22:39:37.34 ID:BT0ErYfn0
>>269
館林のつつじヶ丘公園
275西新町(catv?):2011/04/26(火) 22:39:44.16 ID:Tes3JfRcQ
>>296

ドイツ村
伊香保グリーン牧場
食い物美味いし動物と触れ合える
276M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 22:43:36.34 ID:vZjc7q+g0
>>269
神津牧場とさくらの里
277M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 22:44:15.62 ID:gZtaWAzG0
>>275
思ったら既に書き込まれていた
278M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 22:54:30.15 ID:OhhOm7r90
>>269
ウチにこいよ。
279M7.74(catv?):2011/04/26(火) 22:56:35.31 ID:UZEYnGpY0
よし、皆で>>278の家に行こう。
家は傾いてないんだろうな?
280M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 23:06:45.62 ID:clIQkbdS0
>>269
蛇センター
281M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 23:09:00.08 ID:HBZ9+VCZO
三日月村
282M7.74(catv?):2011/04/26(火) 23:09:44.51 ID:+K6axj6l0
東日本、30日を見ると、
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

群馬県が大きな空白域。次は、空白域を埋める動きがあるのか?
283M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 23:10:03.37 ID:4s60Q/b+0
みんなテンポいいなw
284M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 23:10:31.25 ID:0m5XCn95O
家がダメージをくらっている。
どうにかする金はない。
285M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 23:10:53.66 ID:MFdfOr1l0
>>279
いいないいな、オレも参加するかな
焼きまんじゅう、ぎょうさん用意しといてくれや
286M7.74(東京都):2011/04/26(火) 23:12:06.42 ID:g6mMc1rv0
>>269
川原湯温泉
いよいよ人も旅館も少なくなってきた
287M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 23:15:27.95 ID:uIpLuoPFP
自然豊かな場所に行く時は
露出は少なくしていきなさいね
5年前くらいに野ダニに刺されてリケッチア症にかかった
(ワンピのナミさんがかかったやつね)
足に湿疹、高熱と倦怠感に嘔吐下痢、関節痛と酷いめにあった
たぶんツツガムシか日本紅斑熱
風邪と間違えて対処が遅れれば死ぬこともあるという
皆気をつけられたし
288M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 23:23:23.94 ID:tFUVYwqrO
>>287
大変でしたねー 今はお元気そうで何より
因みに場所は何処いったの?
289M7.74(群馬県):2011/04/26(火) 23:30:32.03 ID:uCSmHc5Y0
>>268
焼き饅頭を肴にって、美味そうだけど手ェベタベタになりそうだw
びくびくしてる方が身体にも心にも悪い気がするって、ホントそうだよね。
自分も食い物と地震には気を付けつつ、趣味に振れる時間はまったり楽しむ事にするよ。

レスありがと。そんな貴方には万一の際にもリアルで
スキル耐震&落下物からの回避性能+2が発動するよう祈っとく!
290M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 00:02:40.03 ID:CuNxPckvP
>>288
営業妨害になるといけないので明言は避けるが
皆が>>269に勧めた場所とだけ

テレビの知識で野ダニに刺されるとヤバイってのは知ってて
二、三日で湿疹出てきたから
当番医探して刺し口と湿疹みせてリケッチアの薬処方してもらった

症状がアレルギーとか食中毒、風邪にも似てるし
虫に刺されたと伝えなければ対処が遅れたかもしれないなと
291M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 00:29:54.21 ID:Aq2kXx0pO
>>269
藤岡市みかぼ未来館の先にある藤の丘の藤祭り。
去年行ったけどいい香りだし綺麗だった。

すでに咲いてるかは不明。

292M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 00:36:56.71 ID:pyKaRAXi0
あ〜足利フラワーパークに行かねば
群馬じゃないけど
紫の藤の一番いい時に行きたいんだけどいつも外すんだよね…
293M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 00:40:59.10 ID:aspkS72ZO
>>290
夜遅くにありがとう

山屋やってるけど北海道以外で野ダニには喰われた事なかったなー
俺が見た奴ら菱形なんだよねー凄く気味悪かった
情報有難う 気をつけるよ
294M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 00:59:33.79 ID:CuNxPckvP
>>293
幸いヤツの姿は見なかったw
チクリとして指先で触れた時のつるっとした表面の感触
うわわわって感じた気色悪さは忘れられないよ…orz

群馬県のホムペにものってるよ
被災地に流行が懸念されるとかで最近ヤフーニュースにも出てたんでご一読をば
おやすみーノシ
295おーた(関東・甲信越):2011/04/27(水) 02:19:34.55 ID:Z9qOUIUBO
ちょいゆれ
296M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 07:13:05.75 ID:X3lgMNrLO
運転しながら北部運動公園のあたりが目に入ると
山肌がどピンクor真っ白になっていてギョッとしてしまう。
なんちゅう安っぽい気持ち悪い色合い…

なんで芝桜なんか大量に植えたんだろう?
普通の山のままのがなんぼか良かったよ@太田
297M7.74(catv?):2011/04/27(水) 07:21:51.65 ID:qB6LiBFb0
風強すぎワロタ
298M7.74(関東):2011/04/27(水) 09:01:19.87 ID:oK66sdPoO
風強くてワロてたら群馬県民全員笑い死にするわwww
立ち向かえ!立ち向かうんだ!
299M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 09:09:21.24 ID:+DLAqguQ0
朝からクソワロタw
学生の頃は風強すぎて自転車が前に進まず
諦めて家に帰ったことがあったな
300M7.74(catv?):2011/04/27(水) 09:13:00.13 ID:BKCvWEgd0
昔の方が風も強いし、田畑が多いから風が茶色かったよね。
301M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 09:57:33.72 ID:fITBpoQXO
ちょっと揺れたな
302M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 11:43:22.87 ID:1NuLWkX+0
風が鳴ってる 今日そんなに暑くないよね
303M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 11:43:36.86 ID:+98rK5Jc0
>>299
俺は高校の駐輪場まで行って引き返したことあるw
風関係ないけどなw
304おーた(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:54:27.91 ID:Z9qOUIUBO
いきなり風すごくなった
305おーた(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:56:40.78 ID:Z9qOUIUBO
ついでにちょいゆれ
306西新町(catv?):2011/04/27(水) 13:02:48.75 ID:QkeLfUbWQ
家が風と他の住人の歩く音でミシミシ

何だか慣れてきたなぁ
もう音をイメージ変換してオカズに出来る位
307M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 13:19:05.34 ID:/Qtl+lDM0
>>306
どんな感じにイメージ変換するの?
308おーた(関東・甲信越):2011/04/27(水) 13:27:44.16 ID:Z9qOUIUBO
今日は福島さんのちょいゆれ多発してんね
スレ荒らしになっちまうわ
309西新町(catv?):2011/04/27(水) 13:32:42.81 ID:QkeLfUbWQ
>>307
美少女の風の妖精達が家の周りを取り囲んで揺らしているぅぅぅ
ってな感じに


俺強震モニタも確認してるけど確かに福島とか多い

いい加減止んで欲しいな
310M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 13:41:57.12 ID:Ryo01YgAO
風でミシミシ
311M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 13:50:38.42 ID:P/T9Eu4U0
風がびょぉぉ〜びょぉぉ〜ってな感じで音たてて吹いてるし
急に暑い感じになってきた。
今日雷かなぁ…フィギュアスケートの放送楽しみにしてるから
その時間だけはやめてくれよぉぉぉ!
312M7.74(東海・関東):2011/04/27(水) 13:51:56.18 ID:1vbOoESpO
高崎は風も穏やかだし暖かいしサイクリング日和だなぁ

図書館でも行ってこようかなぁ
313M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 13:56:33.96 ID:/Qtl+lDM0
>>309
なるほど、芸術的な人だね

風すごいね、静まっては急にビューッってくるの繰り返し
314M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 13:57:18.20 ID:SRig1b/b0
>>311
気象庁の予報 県南部
南東の風 やや強く 晴れ 後 くもり 夜 雨 所により 昼過ぎ から 雷 を伴う
日中の最高気温 28℃の予想だって

いつも最高気温叩き出す東毛住みはつらいです
315M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 14:08:29.57 ID:FoitpK/M0
暑いねー、パンツ一丁でうどん煮込んでる。
316M7.74(関東):2011/04/27(水) 14:20:09.14 ID:oK66sdPoO
おまわりさん>>315に変態がいます
317M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 14:25:20.77 ID:Ryo01YgAO
最近天気がおかしいよ…
318M7.74(東海・関東):2011/04/27(水) 14:38:13.99 ID:1vbOoESpO
高崎駅近だけど今日は本当風も穏やかだぞ
場所によって全然違うんだね
319おーた(関東・甲信越):2011/04/27(水) 14:38:23.67 ID:Z9qOUIUBO
春なのに落ち葉が多い
昨夏の猛暑のせいなのか?
320M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 15:05:12.24 ID:IWpd5gmi0
>>319
今秋のようなら、夏は冷夏って事でお願いしたいわ。
クーラーがなくてはいられないような陽気にはならないでくれ。
321M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 16:04:44.55 ID:R1IgcwOU0
地震来る震度3

322M7.74(関東):2011/04/27(水) 16:14:38.57 ID:9lSy5jp2O
こちらも高崎駅近辺だけど急に曇ってキタワアア
地震はなかったと思う
323M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 16:16:42.71 ID:QnCOBFyhO
107:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/04/25(月) 22:37:59.64 ID:EIeOTuTq0[sage]
なぜかこのスレには貼られてないのでコピペ。
自分が住んでいるところや近隣の市町村に電話をかけてみよう。
そこから阻止できるかもしれないよ。

環境省災害廃棄物対策特別本部長協力要請に対するレスポンスについて(3/25)
http://www.env.go.jp/jishin/waste/response110325.pdf
放射線チェックも行わない瓦礫の搬入を行おうとしている自治体一覧

北海道 札幌市 函館市 旭川市 釧路市 帯広市 西胆振広域清掃連合
東北 秋田県 秋田市 山形県 東根市外二市一町 山形広域環境事務組合 置脇広域行政事務組合
群馬県 前橋市
埼玉県 さいたま市 川口市 所沢市 飯能市 蓮田市 白岡町 久喜市
千葉県 市川市 船橋市 印西地区環境整備事業組合
東京都 渋谷区 武蔵野市
神奈川県 横浜市 川崎市 藤沢市 相模原市
新潟県 新潟市 長岡市 柏崎市 上越市
北陸 富山県 富山市 砺波広域 石川県 金沢市 輪島市 福井県 福井市 鯖江市
山梨県 甲府市
長野県 長野市
岐阜県 岐阜市 大垣市 高山市 多治見市 関市 瑞浪市 恵那市 土岐市
静岡県 静岡市 浜松市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 湖西市 御前崎市
愛知県 名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 
津島市 豊田市 安城市 蒲郡市 犬山市 小牧市 稲沢市 東海市 知多市 尾張旭市 清須市 東浦町
三重県 津市 四日市市 桑名市 伊賀南部環境衛生組合
324M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:44:06.21 ID:B0bXt7JP0
>>321
こなかったね・・・
身構えたのに(´・ω・`)
325M7.74(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 17:11:58.61 ID:bAIG7Vm10
この風で隣の畑の爺ちゃんお手製トタンで出来た物置小屋が壊れた…
地震で痛んだのもあるんだろうな
30年間雨の日も風の日も物ともせずだったのに
切ないな
326M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 17:27:10.08 ID:grMfXExg0
風が凄い、家がガタガタミシミシ言って怖い@大泉
327西新町(catv?):2011/04/27(水) 17:47:13.69 ID:QkeLfUbWQ
太田南風やばいぜwww

家がゆ〜らゆ〜ら、豆腐の上乗ってるみたいだw

でも公園で子供がきゃっきゃしてるw
328M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:04:44.73 ID:SM7/L/3W0
今日仕事で茨城の原研に行ってきたんだけど、みんな思いっきりのんびりしてた。
マスクしてるのなんて俺ぐらい。取引先の人が言うにはマヒしちゃってるんだよって事だったけど、
あの風と砂嵐だけでも厳しい(薮塚以上だった)のにマスクなしなんてありえん・・・。
329M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 18:06:22.78 ID:BttPunC80
毎日ほうれん草食べて農家に協力してる。
こんなに美味しいのに。。
330M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 18:20:18.58 ID:GSX8uETc0
県内はほぼ震度5なのに桐生だけ震度6弱で怖かった
屋根の修理代の3割補助金ちゃんと出るのかな
331M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 18:22:43.78 ID:l92eqLV+0
風がそんなにすごいのか!
同じ群馬なのにほとんど今日は風がなく暖かいいい日だった@富岡
洗車したかったが今日の夜から雨ってことでやめた
332M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 18:37:25.73 ID:SRig1b/b0
Hi-net見たらこんなのが出てたんだが・・・

震源地 群馬県南東部
震源時 2011/04/27 18:20:23.09
緯度 36.287N
経度 139.194E
深さ 91.4km
マグニチュード 2.8

→震源は伊勢崎
333M7.74(長屋):2011/04/27(水) 18:56:40.13 ID:9FBBx6Qp0
さとしかわゆい。あと少しだぁあー!!
今日もかわいいんだろうなぁ。麻布十番いきたす。
334M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:10:07.69 ID:3HgMnBdM0
高崎だが風の音がなんか変だ・・
335M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 19:29:50.57 ID:wlsJ9GPx0
群馬震度4だってよwwwwwwwwwwwww
336M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:29:53.47 ID:qeJXr3uM0
え?群馬震源???
震度1ぐらいかとおもったんだけど
337M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:30:21.90 ID:HC4R4rJ90
群馬北部4?
ぐらっときたけどそんな感じでもなかったな
338M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 19:30:35.75 ID:YbojFJA4O
群馬北部震度4\(^-^)/
339M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:30:51.75 ID:Zg3Wtfpd0
今テレビで見て驚いた…北部の方は震度4だったのかい?
こっちは何も感じなかったよ@太田
340M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:31:20.28 ID:eUb4ZROqO
ヤフートップの、最新地震

群馬県北部 震度4

全然、わからなかった。
341M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:31:22.05 ID:qeJXr3uM0
前橋も殆ど揺れなかった
342M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 19:32:11.91 ID:l92eqLV+0
一瞬だったがすごい揺れた
まだ揺れてるような感覚に襲われてる
とうとう目立った震源地に群馬が・・・
でもNHKはあっさり言って終わったw
343M7.74(東海・関東):2011/04/27(水) 19:32:17.80 ID:uG+0ZTlQO
太田も揺れたぞ?
アパートの2階住みだから揺れやすいってのもあるんだがな
344M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:32:42.51 ID:m1/Ul5hjO
一瞬ドスンときた
@安中
震源群馬なん?
345M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:32:48.70 ID:F9POlPbpI
ちと揺れた@高崎
346M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:33:08.33 ID:M21nRKMl0
震源地長野北部だって。南部はぜんぜん揺れなかったよ。
それより急に風が強くなってきて怖い。
347M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:33:21.94 ID:4pX+W4H+O
信号待ちでぐわんぐわん@中之条
348M7.74(catv?):2011/04/27(水) 19:33:29.77 ID:0HLLZqiB0
南に、内陸に移ってるな。

不気味だ。
349M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:33:35.32 ID:YvMH3Pkt0
群馬仲間入りおめでとう
350M7.74(catv?):2011/04/27(水) 19:33:43.99 ID:pdh+H5Loi
全然わからんかった@前橋
351M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:34:25.69 ID:p3J/g744O
ドンって直下できたね。今までにない変な揺れだった
@タカシ高崎
352西新町(catv?):2011/04/27(水) 19:35:39.88 ID:QkeLfUbWQ
風の方が揺れてる位だったわw
353M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:36:31.03 ID:WuTv3we/O
震源が中之条って初めて見た
354M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 19:37:10.13 ID:YbojFJA4O
震源地長野か
355M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 19:37:26.28 ID:EqADXc2bO
風で揺れたのかと思った
356M7.74(catv?):2011/04/27(水) 19:37:27.28 ID:iCskwW4e0
えっ気付かなかったわえっ?
357M7.74(catv?):2011/04/27(水) 19:37:49.86 ID:qB6LiBFb0
嬬恋かなり揺れた....
358M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 19:37:51.08 ID:olWkGbu1O
全然わかんなかった!!防災メールが来て知ったよw
それより風が強くなってきた
359伊勢崎市(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:41:04.71 ID:9OQAy3SqO
気づかなかった、風が強い
360M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 19:41:06.69 ID:l92eqLV+0
さっきみたいにいきなりドスンときて大揺れしたらやっぱ逃げる余裕ないよな
どうか予想のM7〜8が群馬出ないように願いたい
もちろん他でもないほうがいい
予測は外れますように願ってる
361M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:42:10.76 ID:qS3a5+aD0
草津白根は大丈夫なのだろうか
362M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:42:17.10 ID:p3J/g744O
もう一発あるだろうね。雨後がヤバイんじゃないか?
直下でズンってくるだろうか
@タカシ高崎
363西新町(catv?):2011/04/27(水) 19:43:37.49 ID:QkeLfUbWQ
てか関東?東海、南海、東京直下とか色々言われてるけど
それが来たらやっぱり群馬も結構揺れるんだろうか
311位ので縦揺れしたら建物被害ぱねぇだろ…
364M7.74(関東):2011/04/27(水) 19:46:52.70 ID:ENr/RjBQO
毎日のように震源・茨城、栃木
って言ってたのが…

これから群馬とか群馬とか
群馬とか群馬とか群馬とか…?
365M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 19:47:21.73 ID:p3J/g744O
311のエネルギーでタテ揺れなんかあったもんじゃないよ。
住宅みんな壊滅じゃないか。地面だって割れるだろうし、どうにもならんよ
366M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:47:49.44 ID:BMWwm2Pi0
それよりみんな
http://tenki.jp/warn/
ここを見てくれ
今、関東各県に強風注意報が出ているのに、10m/sも記録している群馬には雷注意報しか
出ていないんだ

いくら群馬県民が強風に慣れているとはいっても、そりゃねーだろ
367M7.74(関東):2011/04/27(水) 19:49:21.66 ID:E97vbL9MO
群馬が遂に鶴になって舞う時が来るのか
出来るだけ遠くまで飛ぼうぜ
368おーた(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:51:26.94 ID:Z9qOUIUBO
>>366
おかしいよな〜
369M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:54:20.42 ID:3VaRUSan0
>>366
今日くらいの風なら、そよ風みたいなもんだ
370M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 19:57:10.62 ID:qeJXr3uM0
>>367
太平洋の真ん中ぐらいに移動したいよな
何の脅威も外敵からも遠い海でやり直すのさ…
371M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 19:59:02.38 ID:uX1ovedAO
>>369
フィンランド人のコピペみたいだな
372M7.74(関東):2011/04/27(水) 20:10:29.08 ID:ZucTFnqIO
群馬南部だと長野より茨城が震源の地震の方が揺れる
373M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 20:14:15.16 ID:QrVrO/hV0
>>370
でもさー、チリの津波が日本に来たり、
日本の津波がアメリカ行ったりするとき、
太平洋を通っていくんだよねぇ

なんでハワイみたいに防潮堤もなんもなくて大丈夫なんだろ?
374M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 20:30:22.30 ID:CEiCijJh0
む?20時頃地震あったん?
まったく分らなかったよ!@太田
375M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:15:10.16 ID:JXeinCri0
4月27日の地震情報
20時12分宮城県沖最大震度1
19時38分福島県浜通り最大震度1
19時27分長野県北部最大震度4
17時35分千葉県東方沖最大震度1
16時3分岩手県沖最大震度2
15時15分茨城県北部最大震度2
13時39分岩手県沿岸南部最大震度1
13時37分茨城県北部最大震度1
13時24分福島県沖最大震度2
13時6分岩手県沖最大震度1
13時3分福島県沖最大震度2
12時55分福島県浜通り最大震度3
10時48分茨城県沖最大震度1
10時10分福島県会津最大震度1
10時6分福島県会津最大震度1
9時55分福島県浜通り最大震度2
9時43分福島県浜通り最大震度1
7時56分長野県北部最大震度2
7時35分千葉県東方沖最大震度2
4時34分岩手県内陸南部最大震度1
2時17分茨城県南部最大震度2

ちと多い?
376M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 21:20:32.69 ID:CEiCijJh0
多い
377M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 21:26:48.33 ID:EqADXc2bO
風が強い。庭に置いてある物が散乱した
378M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 21:33:09.11 ID:p3J/g744O
つーかさっきから、ズシッ!ズシッ!てなんかきてないか?
@タカシ高崎
379M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 21:33:28.99 ID:qjNolnoR0
今回の震災でハワイは近づいたのかな?
380M7.74(東日本):2011/04/27(水) 21:35:24.30 ID:znl/XfCk0
やっぱ、ワクワクが一番効率いい。
はずれな女や業者はブラックリストに入れられるし、M女が多いのが特徴!
県別掲載だし直メに誘いやすい!群馬の女はなぜか人妻がかなり多い!!
無料ポイントだけで余裕で誘える
http://550909.com/?f3904075
381M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 21:36:49.52 ID:p3J/g744O
おい。またズシッ、ズシッてきた。なんだこれ?
@タカシ高崎
382M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 21:37:51.43 ID:JQR72o7IO
>>370
津波が来たらどーすんだよ
383M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 21:38:38.97 ID:+DLAqguQ0
>>378
お前の家の近くに何かが封印されててそれが復活そたんだろ
384M7.74(埼玉県):2011/04/27(水) 21:39:09.75 ID:cx3Y4A+V0
魚介類にも放射線ヨウ素の暫定基準値、1キロあたり2000ベクレル

* 2011年04月05日 21:43 発信地:東京

平潟漁協では1日にとれたコウナゴから1キロあたり4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出
された(2011年4月5日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2794340/7050892



ベラルーシの部屋ブログより

本「自分と子どもを放射能から守るには」基準値
2011-04-25 | 放射能関連情報
 最後にさまざまな食品について、細かく基準値が定められています。
 1キロあたり何ベクレル以上だと、出荷禁止、販売禁止、何歳以下だと禁
止、といった取り決めです。

 しかし、ベルラド研究所の見解を示すと、食品の種類に関係なく、子ども
が口にするものは、1キロ当たり37ベクレルを越えてはいけないと考えて
います。


385M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:00:20.40 ID:ymPZF2Oc0
群馬県民でも南牧村なんて知らなかったぜ
386M7.74(西日本):2011/04/27(水) 22:03:23.95 ID:wWmfolU30
>>385
バカヤロ!一番重要なとこじゃん!
387M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:04:24.33 ID:/Qtl+lDM0
南牧村懐かしすぎるw
388M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:04:39.44 ID:F9POlPbpI
トラパンの扱いひでー
売れない無名芸人って最悪
389M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 22:09:25.05 ID:4yXLZbfhO
なんか地鳴り?空鳴り?してる
飛行機が遠くで飛んでるような音
最初飛行機かと思ったけど5分くらい続いてる
@箕郷
390M7.74(catv?):2011/04/27(水) 22:16:10.09 ID:r2yrVpTM0
ガソリンGWで値上がりそう?
391M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:17:43.25 ID:io2xtKQz0
風じゃないの?
392M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:24:23.76 ID:bTujKpBA0
地震も怖いけど、今吹いてる強風も大概だw 屋根を持ってかれそう@伊勢崎
軽く暴風みたいのが頭の上で渦巻いてて、雨戸がばしばしうるさい
空っ風と違って台風の時みたいな吹き方
393M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:28:40.06 ID:tOlu3+aK0
なんかさっき家がギシギシいったんだけど
地震?
394M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:32:37.88 ID:At9XgKti0
風つよすぎだろいい加減止めよ
395M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:35:28.05 ID:eLCitp4IO
モットモッットタケモットー

ピアノのはタケモトピアノに売ってチョーーダイ
396M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 22:42:11.11 ID:io2xtKQz0
震災も深刻だけど
PSNもヤバイな・・
クレカ使わなきゃよかったよ
397M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:43:34.90 ID:S9WLX1//O
>>372
長野北部の地震は特殊だからな
実家軽井沢で今高崎にすんでるけど3/12に震度6強の地震来たときほとんどゆれなかったらしい
398M7.74(長屋):2011/04/27(水) 22:57:35.19 ID:9FBBx6Qp0
誤爆してた。ごめんね。
399M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 23:12:49.97 ID:FoitpK/M0
>>398
おれパンツ一丁でうどん煮ながら、
サトシってだれだんべ?タカシ高崎のファン一号か?などと色々考えたぞwww
400M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 23:21:06.95 ID:eLCitp4IO
で?
401M7.74(群馬県):2011/04/27(水) 23:39:38.48 ID:qeJXr3uM0
>>382
いつかアメリカに辿りついてしまうかもしれんな、波に乗ってプカプカと
402M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:43:06.88 ID:98m1gPpg0

ヽ( ・∀・)ノ 〜〜 ● ヤキマンジュウー
403M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 00:35:34.64 ID:1BYwQJd1O
市営住宅住みなんだが、壁と天井の間にめっちゃ隙間出来てるなん、、
特にトイレが酷い、、
部屋全部、、これやばいん?
404M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 00:48:36.26 ID:L62n9zRuO
あれ?
群馬が震度4だっていうから心配してたけど大丈夫だったみたいね

G.W.は東京から帰省するのでよろしく
群馬の方が揺れは少ないかな。実家は古いからヤバいけど…
405M7.74(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 00:52:06.27 ID:17xKGt2r0
この強風は何なん?
406M7.74(長屋):2011/04/28(木) 01:13:30.51 ID:4G2j04Qu0
風が吹く時・・・
407M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 01:23:51.03 ID:0ZtYFayV0
強風で家がゆらゆらしてる気がする
明日の朝までこの調子とか勘弁
408M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 01:27:13.13 ID:iyqbgJzl0
今日ガッコーでこんなヤツ等がいた

全員成績優秀
女子A「マリオの細胞www」
女子B「ヨッシーの血液www」

男子A「フクシマ逝きてぇー!」
男子B「誰だコイツ・・・」


ここ数日の異常気象(気候)で
優等生の頭は異常思考なワケか・・・
409M7.74(埼玉県):2011/04/28(木) 01:29:15.14 ID:FbdBHhh10
高崎だけど風吹いてないよ。
うちは自衛隊のヘリが上空を飛ぶ時、共振で窓ガラスがカタカタって
すごく鳴って怖い。
410おーた(関東・甲信越):2011/04/28(木) 01:34:34.57 ID:MqUNkbPjO
天気図見たけど、台風並の低気圧かな
3Fのベランダに空き缶が二つも転がって
きたぞ。すごい風だな!
411M7.74(東海・関東):2011/04/28(木) 01:56:57.65 ID:VHzf0YvOO
高崎は風吹いてないね。地震も落ち着いてるからよかった。
412M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 02:28:27.53 ID:8AzPB+BMO
>>406
トラウマが…
413おーた(関東・甲信越):2011/04/28(木) 03:34:01.07 ID:MqUNkbPjO
風やんだと思ったら雨ですよ
414M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 03:34:39.78 ID:LXNOgGjz0
これでまた…
415M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 06:10:32.35 ID:kraYDg9qO
雨やめてほしいわぁ
昔は好きだったんだがな雨
416M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 06:12:18.48 ID:U9RPuWYx0
どす黒い雨ですね
417M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 06:16:48.01 ID:FKSRzU2tO
バイクに被せたシートが無いんだけど何処だ?
418M7.74(catv?):2011/04/28(木) 08:38:23.20 ID:C8Stv/hn0
>>417
ゴメン、合羽代わりにちょっと借りた。
419M7.74(関東):2011/04/28(木) 09:14:00.37 ID:Qaavf1VyO
>>403
やばいかどうかは分からんけど普通じゃないのは確かだろw
市に問い合わせてみたらいいんじゃないか?

あーうどん食いてー
420M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 10:35:16.36 ID:DvMahbIO0
放射線思ったよりあがってなくてすぐ下がってる
自分邑楽町に近いから中野のみたらいいのかな?
421M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 10:36:37.43 ID:nA1ID20f0
>>417
近所の木に引っ掛かってる
422M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 10:39:54.79 ID:VV2cES+f0
風ハンパない@高崎
423M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 10:51:40.11 ID:QgVXDdqr0
スレチだが、GWピクニックに行こうと思うんだが、
オススメの公園とかある?
猫がいっぱいいると嬉しい
424M7.74(catv?):2011/04/28(木) 11:07:21.24 ID:C8Stv/hn0
>>423
ふくいち30km圏内公園。
猫だけじゃなく犬も家畜も沢山いる。
425M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 11:12:52.60 ID:P1Z0eds/0
>>409
うちは日赤のドクターヘリが来るとうるさくなる。震災前はそんなに飛んでなかったのに・・・。
426M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:14:07.24 ID:QgVXDdqr0
>>424
いっぱい居るけどな…(´・ω・`)
子供連れて行くのは鬼だな
427M7.74(catv?):2011/04/28(木) 11:22:41.87 ID:C8Stv/hn0
子供がいるって先に言わないとw
混んでるだろうけど桐生が岡公園なんていいんじゃね?
もう行き飽きた?
428M7.74(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 11:24:33.92 ID:X75mWc9i0
風が穏やか@太田

さっき、自衛隊だかがめっちゃ低空飛行で爆音で飛行しててあせった
429M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:44:04.67 ID:QgVXDdqr0
>>427
桐生は一度も行ったことないな〜
ありがとう(`・ω・´)検討してみます!
430M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 11:56:53.21 ID:P1Z0eds/0
>>429
桐生ガ丘ってライオンはいるけど猫は」いない気がする・・・。
いなくてもいいなら前橋公園でもいいんじゃない?噴水で遊んでもいいし、臨江閣の方のへまわって芝生で遊ぶのもよし、となりのるなぱあくでも
遊べるから、たぶん半日は飽きないと思う。るなぱあくのトンネルなくなっちゃって不便になったけど。
あと、敷島バラ園の駐車場には野良猫がうじゃうじゃいるよ。たぶん10匹以上いる。
431M7.74(catv?):2011/04/28(木) 11:59:00.05 ID:C8Stv/hn0
>>429
混んでるだろうけど、入園料かからないし、動物園と
遊園地(乗り物は有料だけど安い)のでCPは高いと思う。

あとは太田のこどもの国くらいしか思いつかないないなぁ。
432M7.74(catv?):2011/04/28(木) 12:00:59.80 ID:C8Stv/hn0
そうだ、猫前提だった。ごめんなサイババ。
433M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 12:04:43.08 ID:QgVXDdqr0
>>430
情報ありがとう!
群馬の森は猫がいるって聞いて行ったんだけど、
全然居なくて子供が残念がっていた
敷島は遠くないし、行ってみることにします
ライオンも後々会いに行きます。ありがとう
434M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 12:07:32.23 ID:QgVXDdqr0
>>431
イエイエありがとう(`・ω・´)
入園料かからないのは良いね
435M7.74(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 12:33:40.19 ID:X75mWc9i0
ここまで華蔵寺公園なし
436M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 12:44:48.63 ID:jT3W7d160
ずっと紐がゆれてるよぉ
437M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 13:01:36.12 ID:yvz+7EytO
そーいや高崎駅から少し行った所にネコカフェできたよね
438M7.74(関東):2011/04/28(木) 13:30:09.13 ID:Nt8/CSyMO
うちさぁ…ねこ3匹いるんだけど、寄ってく?

あと前橋の敷島公園にねこいっぱいいると思うよ
ついでにるなぱあくとか行ったら子供も喜ぶかも
バラ園はまだバラ咲いてないと思うけど楽しいよ
439M7.74(関東):2011/04/28(木) 13:30:59.68 ID:Nt8/CSyMO
敷島がいしゅつだたね
ごめん…
440@太田市(関東):2011/04/28(木) 13:45:26.54 ID:XwD6LrV4O
また風強くなってきましたね
昨夜庭から消えたバケツが二軒裏の家から届いた(汗
名前は書いておくもんですね
441M7.74(長屋):2011/04/28(木) 14:04:03.61 ID:gxjJOsdV0
群馬は風向きによってはホットスポットになりやすいから注視した方がいいな
442M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 14:14:46.71 ID:AcAXqgbPO
風すげー嵐でもくるのかな?@太田
443M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 14:17:21.99 ID:P1Z0eds/0
この陽気だとこのぐらいの風は爽やかで気持ちよく感じるよ。
444M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 14:40:48.43 ID:ZGpDPrMY0
群馬の森、去年の夏に行った。
北入口から入ったら猫いっぱいいたよ。
445M7.74(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 14:43:20.08 ID:gQs/cTDk0
太田のこどもの国にも猫たくさんいるよ
446M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:45:42.66 ID:QgVXDdqr0
>>438
猫三匹とか天国ですね(´∀`)裏山

あわわ・・・みんな猫情報本当にありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。
でもこれ以上はスレチだから消えるよ
447M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 14:49:35.40 ID:UImjEbQx0
>>430
桐生が岡動物園のアライグマに猫のお友達がいます
運がいいと見れます
448M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 15:41:58.16 ID:M8GWOqSIO
今日は強風注意報でたね
449M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 15:47:36.73 ID:JYvsZb1a0
でもさ、野良猫だとノミもらうことがない…?
まえに野良猫なでて家に帰ったら
少しずつ腰周りに20個ぐらい刺されて死ぬかと思ったよ(;ω;)
450M7.74(関東):2011/04/28(木) 16:02:18.31 ID:rY27ev2mO
風で家が揺れる
451M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 16:14:02.82 ID:P1Z0eds/0
>>447
そうなんだ、知らなかった。野生化したニワトリとかいるから猫はいないのかと思ってたよ。あのアライグマ、届きそうで届かない絶妙の距離にいるんだよね。
遊園地は知らない間に観覧車新しくなってたんだ。群馬の風に耐えられる設計だろうから地震もあるていどいけそうだね。
ただ、あらためて値段を見るとけっこう高い気がする。大人200円で子供100円だと300円・・・。
1アトラクション50円(保護者は監督者として乗るから無料)のるなぱあくが安すぎるだけかもしれないけど。
452M7.74(西日本):2011/04/28(木) 16:45:19.57 ID:x+lR2yOO0
>>448
群馬でとうとう注意報が出たということは
自転車の学生は畑に落ち、トタンを持つ人は宙を舞うぞ
453M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 17:05:10.39 ID:dRFdaQDY0
いつも雨水を貯めてメダカの水槽の水を交換してるんだけど、昨日交換して今日見たら全滅してた…
放射性物質とかは関係ないと思うけど怖いわー
454M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 17:31:44.06 ID:grGv7nDr0
このご時勢に雨水なの?
流石に真似できない
なんかやっぱり気持ち悪いもん
カルキ抜き剤とか使ったほうがまだ安心そうなのに
455M7.74(catv?):2011/04/28(木) 17:36:52.01 ID:STNDFe5Ei
水道水汲んで1〜2日放置でいいと思ったけど。
昔はそれで金魚飼ってたが、今はそれじゃ駄目なのかぁ。
456M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 17:59:24.53 ID:fxQ0g7C70
放射性物質が原因ならコウナゴは全滅してるよな。
457M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 17:59:35.71 ID:dRFdaQDY0
>>454
いや?いつもそうしててこれまでも何ら問題なかったからさ。
雨樋から落ちてくるのを貯めてるんだけど、屋根の表面の放射性物質とかが洗い流されたのかなぁ?
458M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 18:03:04.72 ID:grGv7nDr0
>>457
こんな話が出る前までは雨に濡れても平気だったけど、
今はなんか気持ち悪いよ
だから、実際なんで死んだかは知らないけど、
心情的に嫌じゃないのかと
459M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 18:29:25.46 ID:C4G+/EG60
揺れちょい長め
460M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 18:29:31.69 ID:JYvsZb1a0
嫌な揺れだ…;
461M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 18:29:47.89 ID:nA1ID20f0
結構揺れたけど、冷静になっている自分が嫌になる
あれだけ騒いだのに、もう「普通の日本人モード」に戻ってしまった
462M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 18:29:50.65 ID:+hEyaI16O
きたああああああああああああああああああ
463M7.74(長屋):2011/04/28(木) 18:30:01.40 ID:uIwfy6Gp0
来たね。
464M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 18:30:33.53 ID:Ybs7poFlO
風で揺れてるのか地震で揺れてるのか分からん
465M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 18:31:02.23 ID:FdctJdgsO
今ゆれたわ〜@太田
466M7.74(西日本):2011/04/28(木) 18:43:30.04 ID:x+lR2yOO0
風のせいだと思ってた
467M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 18:55:25.39 ID:92Tb+hEkO
うは!風がすげーな。車が揺らされた
@タカシ高崎
468M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 18:56:27.74 ID:ZDzE+ZV00
強震見てなかったら風だと思っただろうな
でも地震だとわかったとたん心臓バクバク
469M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 19:01:04.71 ID:Uqx3Qjk40
風が強いせいか全く気づかなかった
470M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 19:09:24.12 ID:kVsFt5BC0
風でも揺れるし、トラックが通っても揺れるし、もうなんだかわからん
471M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 19:18:48.79 ID:XUZKPDXV0
ちょっと缶パン買ってくる・・・でも売ってるかな?
三立製菓のカンパンが欲しいんだけど、売ってる所知りませんか?
100gの氷砂糖入った缶入りカンパン。
472M7.74(catv?):2011/04/28(木) 21:47:50.66 ID:WFuH/ZDk0
>>471
カンパンの薀蓄サイト
http://10.pro.tok2.com/~phototec/kanpan2.htm

ここ見てカニヤのカンパンが食べたくなってヤフオクで買った
トランプ大の大きさで食べでがある
サンリツのよりも若干甘みがあって美味しいかな

473桐生(群馬県):2011/04/28(木) 21:55:55.96 ID:E4TPqYYk0
なんかドーンドーンって地鳴りみたいな音する
474M7.74(catv?):2011/04/28(木) 21:57:57.19 ID:STNDFe5Ei
>>472
>ここ見てカニヤのカンパンが食べたくなってヤフオクで買った

これを見てカニパンを思い出した。
小さい頃、バラバラにしながら食べたよね。
ちょっとパサつき感が苦手だったけど。
今も売ってるのかな?
475M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 22:46:45.99 ID:eE5DbGj40
群馬はホントに強固だよなぁ
今のとこ強い地震も無いし
風は強いけど竜巻もないしな

安心しちゃいけないんだろうけどね
476M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 22:54:27.91 ID:CQhXtavK0
高崎近郊でバーベキュー用の肉(串に肉とかピーマンとか刺さってるやつ)を
売ってるお店ご存知のお方、いらっしゃいますでしょうか?
477M7.74(群馬県):2011/04/28(木) 23:16:20.98 ID:XUZKPDXV0
>>472
おおっ!カンパンサイト!
紹介してくれてありがとう!自衛隊仕様の自衛隊セット興味深い。
カニヤもチェックします。ヤフオクって手もあったね。
478M7.74(栃木県):2011/04/29(金) 00:09:27.61 ID:oDqvmIBd0
>>475
2年前に館林で竜巻あったじゃん
479M7.74(西日本):2011/04/29(金) 00:34:15.12 ID:J334vRTe0
>>476
え?肉とピーマン買って来て自分で刺せばいいんじゃね?
480M7.74(catv?):2011/04/29(金) 01:13:56.75 ID:/X+YkzVOi
だいぶ昔には境町でもあったよな、竜巻。
481M7.74(西日本):2011/04/29(金) 01:44:34.23 ID:s3Z82iEf0
>>476
バーベキューパーティーでもするのかな?
量がまとまっているのなら、スーパーに頼んでおけば
作っておいてくれるよー
482M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 02:18:31.28 ID:hYIgKpSx0
くる
483おーた(関東・甲信越):2011/04/29(金) 02:22:05.15 ID:ECJQAxHBO
さっきちょっとピシッてなった
484M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 07:29:00.99 ID:ubMU23xGO
ウチ田んぼだらけのとこなんだが、つむじ風はしょっちゅうウロウロしてるよ
んでたまに竜巻と言っていいんじゃないかってレベルのも見かけて怖くて逃げる
ただなぜか逃げると追ってくるんだよねアレ
つむじ風程度の時は逆に追い掛けても逃げられるんだが
485M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 07:36:46.77 ID:sPokjCdh0
>>473
それヤバイのの前兆らしい
関東大震災のときも聞こえたらしいぞ
486グンマ(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 07:43:25.51 ID:CNFimBTPO
みんなの所は祝日も郵便って配達してくれる?
487M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 08:20:52.56 ID:+cDSWIR7O
嵐の前の静けさ…
488M7.74(東京都):2011/04/29(金) 08:22:25.02 ID:BhfaUUPt0
嵐は来るんだろうか…
最近めっきり地震減ったよね
489M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 09:03:18.34 ID:a0AWee5MO
地震が無いと逆に不安になる
490M7.74(dion軍):2011/04/29(金) 10:02:37.89 ID:i/MrWEhl0
桐生でも3年くらい前に竜巻あったよ

>>486
最近はたまに祝日でも郵便が来るときがある
郵便局に聞いてみたら?
491M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 10:16:25.13 ID:+cDSWIR7O
静かすぎて不安…もう地震がないと生きていけない身体になっちゃった
492おーた(関東・甲信越):2011/04/29(金) 10:16:41.93 ID:ECJQAxHBO
ちょいゆれ 福島さんより
493M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 10:19:21.30 ID:Vtg9H9wHO
本震後49日説が今日ですね、何事も有りませんように
494◇2周年のお店◇ 竹井 哲夫(中):2011/04/29(金) 10:27:58.92 ID:LzqcPq630
◇2周年のお店◆
[価格に挑戦成立日,超激安!!◇
◆想像しきれない優待価格◆
http://44.gl/ssa
495M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 11:03:11.98 ID:HZTCgyqHO
49日説?くわしく
496退避(群馬県):2011/04/29(金) 11:07:44.70 ID:YFjlLqQx0
今日は北部の屋内0.11μSv、屋外0.15だ。

ところが雨どいの水が落ちるところの土は0.79だ。

群馬も安全ではない。

なるべく水はけの良いところの野菜を食うことにした。
497桐生(群馬県):2011/04/29(金) 11:29:46.66 ID:/pUXLwrr0
今夜…
498M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 11:32:32.81 ID:Vtg9H9wHO
>>495
大きな地震後26日後にまた大きな予震や本震がくる説とおなじで49日後も起こると言われてる説です

眉唾ものですが 注意に越したことないので 一応
499M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 11:43:23.71 ID:0nit+VWxO
1〜2日ズレるかね?
4月7日が27日目だもんね
500M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 12:32:17.34 ID:Q8b8HExv0
>>496
その辺の土を上削ってまとめておいて、横に危険!て立て札立てておけよ。ヒーローになれるぞ
501M7.74(catv?):2011/04/29(金) 13:33:26.02 ID:nAuH2u9Hi
>>496
そんな事、チラシの裏にでも書いとけよ
502M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 14:44:27.34 ID:xHudX3E40
今日は久しぶりに布団干した
やっぱり外に干すって気持ちがいい
503M7.74(東日本):2011/04/29(金) 15:43:31.63 ID:z0wzycBs0
いい天気だなぁ、と思ってクルマを洗うと
直後に雨が降るでござる(´・ω・`)
504M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 16:19:34.39 ID:xHudX3E40
わかるよ
最近の天気って晴れていても天気雨がふったりするし
風が強くて砂埃で汚れたりする
505M7.74(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 16:47:24.77 ID:+s2ujMgn0
なんだ雨かー、バイトなのに・・・

群馬で体感する地震は少ないけど・・日本全体の地震の数はここ数日増えているね
506M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 16:49:43.70 ID:o+y3Cwc40
>>496

お、久しぶりのカキコ

報告どうもありがとう
507M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 16:57:46.82 ID:o+y3Cwc40
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)[] 投稿日:2011/04/29(金) 10:11:35.65 ID:rVajA9le0 [1/2]
群馬県前橋 晴れ
木造屋内 地上1m 0.12μSv/h
屋外 地上1m 0.14μSv/h
屋外 地上0m 0.15μSv/h 家の前のアスファルト

TERRA(MKS-05)

やや高め。東からの風のためと推測


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)[] 投稿日:2011/04/29(金) 14:41:41.64 ID:rVajA9le0 [2/2]
>>128
TERRA(MKS-05)は、EC規格を満たしている製品で信頼に値すると思っている
モニタリングポスト値も、見てはいるがね

群馬県は、降下物核種濃度でヨウ素17000MBq/km2の大量降下当時、170MBq/km2と発表した
経緯があるので、信用していない
508M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 17:27:08.30 ID:H2u3sdZKO
焼まんじゅう食べてきたーずっと食べたかったから満足。
でもまんじゅうよりそこの焼きそばがハンパなく美味かった。
509M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 17:29:59.89 ID:ki12zb4i0
今ちょっと揺れた?
510M7.74(関東):2011/04/29(金) 17:31:35.71 ID:GD32zmnTO
今一瞬ミシッてなったね
511M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 17:35:23.28 ID:gDSmXc5g0
>>508
そこってどこよw
512M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 18:07:52.02 ID:xHudX3E40
玄関入口の壁にひび割れみたいな後が天井から下までいつの間にか出来てた
直下型がきたらまず出口がふさがれそうだな・・・
513M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 18:13:23.14 ID:qxLRm/260
>>508
岩崎屋でも逝ったのかい@太田
514M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 19:33:40.55 ID:0nit+VWxO
一瞬ミシッってなった
515M7.74(新潟・東北):2011/04/29(金) 19:36:23.55 ID:6x5FN7pbO
東吾妻町

一瞬ミシリましたね
516M7.74(東京都):2011/04/29(金) 19:43:09.64 ID:UNQKMvxB0
若干だけど風があるから分からなかった@高崎
517M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 19:48:07.89 ID:pJZd0riQ0
さっきあったよね?
揺れたっつーか一瞬突き上げられた感じ
518M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 20:12:37.95 ID:hH4PJxTEO
珍宝館いったことあるやついる?まだやってんのかな?
@タカシ高崎
519508(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 20:39:45.49 ID:H2u3sdZKO
>>511>>513さん

玉村町にある飯玉屋というところです。
値段も安かったです。
520M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 20:41:06.66 ID:5cAWhXPnO
>>518
行ったことあるよ
ちん子さん面白かったよ
521M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 20:48:58.07 ID:hH4PJxTEO
>>518
ちんこさんてなんだよWおれまだ行ったことないけどどんな感じ?
昔、ミッドナイトかわらばんでみた記憶がおぼろげにあるだけだが
522M7.74(群馬県):2011/04/29(金) 20:59:03.06 ID:Q8b8HExv0
>>521
かわらばんテラナツカシスwwwww
親に隠れて良く見てた
523M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 21:05:27.87 ID:hH4PJxTEO
西村先生ももう他界したんだろうな。
人生の三分の一は布団の中は名言だね。
@タカシ高崎
524M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 21:37:54.17 ID:5cAWhXPnO
>>521
ちん子さんは、珍宝館の館長だよ
館内を案内しながら股間触ってくる陽気なおばちゃんw
江戸時代のエロ本とか、性にまつわる色んな物が展示してあってなかなか興味深かったよ
ぜひ行ってみて!
525M7.74(東京都):2011/04/29(金) 21:42:01.51 ID:BhfaUUPt0
>>524
ミッドナイト瓦版に出てたオバちゃんかな?
526M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 22:06:32.49 ID:o+y3Cwc40
京都大学、小出教授「地表面から1cmのところで放射線量を測定するのはいい方法」
土を除去するのもいい
http://www.youtube.com/watch?v=4aEVSTlbr9U&feature=youtube_gdata_player
527M7.74(埼玉県):2011/04/30(土) 02:44:15.50 ID:s4YbAOo70
誰も起きてないのかな…。
うーん、群馬の夜って感じだ。夜は寝るためにあるんだよね。
おやすみなさい。
528M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 04:17:06.74 ID:7e5mBARIO
一瞬ズガンときた
栄村?
529M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 04:20:55.28 ID:6QcsPUd40
やっぱり揺れてたのか、なんかヌルっとした揺れだった吉井町
530M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 04:23:25.38 ID:1VrhZED3O
ついに群馬北部の震源キタ、恐いよ〜
531M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 04:32:03.29 ID:rwn/tWmT0
平成23年04月30日04時16分 気象庁発表
30日04時11分頃地震がありました。
震源地は群馬県北部 ( 北緯36.5度、東経138.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


群馬県  震度2  中之条町日影 長野原町長野原* 東吾妻町本宿*
     震度1  東吾妻町原町 安中市松井田町*


532M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 04:36:53.02 ID:7e5mBARIO
うわ、とうとう群馬ハジマタ?
浅間が心配
533おーた(関東・甲信越):2011/04/30(土) 06:25:54.59 ID:5ZzOv1/qO
空白地域怖い→群馬はじまた

どうしろとw
534M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 07:03:50.26 ID:povQ5V7BO
震源群馬はちょいちょいきてるでしょ
鶴の身震いだから心配ないって
むしろ飛び立って勝手に約束の地へ連れてかれるのを心配した方がいい
535M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 07:15:41.61 ID:XPQEJpui0
方角的に、浅間はなさげ
強震みていても、浅間方面は落ち着いているしね
536M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 09:48:04.89 ID:D+sGZuyRO
オス!
今日もよろしく
今日は花曇りだね
@タカシ高崎
537M7.74(埼玉県):2011/04/30(土) 09:52:57.19 ID:s4YbAOo70
日が差してきたよ。明日はお天気崩れるらしいから、
今日は洗濯して干した。
538M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 11:56:35.47 ID:ARdTfk7j0
もう水道水、大丈夫だな
539M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 12:41:04.15 ID:D+sGZuyRO
前橋付近の利根川の水がここ最近濁ってたけど雨でも降った影響なのか?
540M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:07:32.65 ID:Nwnhkfdn0
うお
541M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:07:55.37 ID:kv8i2JLA0
うわぁ揺れた!家がミシミシ行った
542M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:07:56.90 ID:qHqouqWz0
長いな
543おーた(関東・甲信越):2011/04/30(土) 14:08:00.62 ID:5ZzOv1/qO
ゆれゆれ
544M7.74(東日本):2011/04/30(土) 14:08:17.55 ID:7OlFQMJZ0
ユサユサ
545M7.74(西日本):2011/04/30(土) 14:08:36.83 ID:nZqFEQlU0
ちょい長めに揺れた。
揺れ自体はたいした事なかったけど。
546M7.74(東京都):2011/04/30(土) 14:09:08.02 ID:1wjXwgyj0
震源、どこだろ?
547M7.74(catv?):2011/04/30(土) 14:09:52.72 ID:aan+NxRh0
きたなぁ
548M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:15:27.44 ID:YvLZlTPf0
茨城県沖 震度4
549M7.74(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 14:19:11.23 ID:bUHwYcOs0
けどこれ、49日後の地震の規模ではないの・・・かな
550M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:21:09.97 ID:XPQEJpui0
2箇所同時発生らしい
551おーた(関東・甲信越):2011/04/30(土) 14:32:00.84 ID:5ZzOv1/qO
また茨城さんきたか
552おーた(関東・甲信越):2011/04/30(土) 14:48:59.00 ID:5ZzOv1/qO
活発になってきました
553M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:49:39.76 ID:H1/ymf+i0
なに!全然わからんかった・・・
554M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 14:50:39.54 ID:+3RwWwwe0
ちょっと揺れた。
カエル鳴らなかったら気が付かなかったと思う。
555M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 14:55:02.82 ID:J6GjKEz+O
今日は地震多かとばいね
556おーた(関東・甲信越):2011/04/30(土) 15:06:24.86 ID:5ZzOv1/qO
ちょ 茨城さん…どうした?
557M7.74(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 15:55:37.96 ID:bUHwYcOs0
茨城さんがアップを始めました・・・
558M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:16:10.83 ID:rwn/tWmT0
本日群馬震源の地震2回来てる
平成23年04月30日04時16分 気象庁発表
30日04時11分頃地震がありました。
震源地は群馬県北部 ( 北緯36.5度、東経138.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


群馬県  震度2  中之条町日影 長野原町長野原* 東吾妻町本宿*
     震度1  東吾妻町原町 安中市松井田町*


この地震による津波の心配はありません。

平成23年04月30日12時48分 気象庁発表
30日12時44分頃地震がありました。
震源地は群馬県北部 ( 北緯36.9度、東経139.3度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


栃木県  震度1  日光市湯元*
群馬県  震度1  片品村東小川 片品村鎌田*


559群馬(東海・関東):2011/04/30(土) 18:00:49.32 ID:Kb5UqVpLO
なんか神秘的な夕焼けだなぁ
560M7.74(dion軍):2011/04/30(土) 18:50:18.66 ID:BCmr29050
ごごご
561M7.74(関東):2011/04/30(土) 20:27:38.84 ID:UzmhpzHaO
野菜の話質問していいですか?
茨城とか千葉の野菜は全部、葉物野菜は関東一円避けてるんだけど
高崎周辺だと西方面の野菜が手に入りやすいスーパーってどのへんですか?
前橋や伊勢崎でもいいです
近所だと葉物野菜は関東産ばっかりorz
562M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 20:33:48.33 ID:vZ1lv58L0
そういうの気にするなら野菜食べなきゃいいのに
というか関東から出て行けばいいのに
563M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 20:35:08.45 ID:H1/ymf+i0
角上はそこそこあった気がする
564M7.74(catv?):2011/04/30(土) 20:43:01.02 ID:dZ/ohs1Y0
道の駅で群馬県産買えばいい
565M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 20:44:19.43 ID:xE9w9MLR0
>>561
私も知りたいです
吉井のうおか○には葉物はほとんどなかったけれど
魚が外国産など割と色々ありましたよ
>>563
角上って野菜もあるんですね
入ったことないから知りませんでした
566M7.74(東京都):2011/04/30(土) 20:50:02.52 ID:xVIpVjbb0
群馬県産野菜って安心なの? 地理的にはとてもそう思えないが・・・
567M7.74(catv?):2011/04/30(土) 20:50:36.99 ID:qMwSbLx+0
どんなツラして言ってんだろ
どうせ油ぎっとぎとのぶっさいくなツラしてんだろうな
568M7.74(関東):2011/04/30(土) 21:00:30.80 ID:UzmhpzHaO
ありがとう
角上は盲点だった
いってみます

今のところ、根菜類は比較的大丈夫とどこかで読んだので群馬や関東産でもいいかなと思ってます
569M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:36:02.52 ID:W9eW94xc0
小さい子どもいれば群馬の野菜も心配なのは当たり前だと思うけどね。
「私は気にしない」系の書き込み見ると無知っていいなぁって思う。
570M7.74(アラビア):2011/04/30(土) 21:59:17.96 ID:DuJdRK570
揺れた?
571M7.74(新潟県):2011/04/30(土) 22:13:52.29 ID:mGqOF1Hc0
さっきやっぱ揺れました?家がピシッってなった。
572 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/04/30(土) 22:15:14.10 ID:xVIpVjbb0
福島で震度2
573M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 22:46:48.00 ID:b8sbMgJRO
>>569

野菜っていってもネギやキュウリはどこのスーパーいっても関東産しかみかけないよ・・・ 

レタスやキャベツなんかは四国や台湾産なんてのもあるけどね
574M7.74(catv?):2011/04/30(土) 22:55:52.50 ID:jYmKX5gg0
安藤美姫おめ
575前橋市(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:08:42.48 ID:Yi+7IuPi0
庭で育ててるレタスとか
普通に食べてるけど
別に何も感じない(・ω・)
576M7.74(群馬県):2011/04/30(土) 23:14:30.22 ID:xE9w9MLR0
>>573
ネギは小ネギ(ワケギ?)みたいな細いのならば
中国地方のとか四国のがいつもあるよ@富岡
台湾産って見たことないや
やっぱり遠くのスーパーにも行ってみようかな
ガソリン高いけど…orz
577M7.74(埼玉県):2011/04/30(土) 23:37:13.89 ID:s4YbAOo70
>>575
いやそれは、人間に感じられるもんではないから…。
感じ取れたら、人間ガイガーカウンターとしてテレビに出られるw。
レタスって今時分庭で出来るんだね。とりあえず、水洗いはしっかりと。
578M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 00:03:35.42 ID:RhxxqnIN0
>>569
群馬産じゃなくても他産でも安全かといえばそうかわからないからな
だからといって海外産は安全かといえばそうでもないだろ
もう日本に住んでる以上しょうがないってことだ
「気にしない」わけではなくて「気にしたってどうしようもない」ってこと
579M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 00:05:25.63 ID:OkoSMF4vO
>>576
ウチの近くはネギ、ワケギが皆関東産だよw

近くのスーパーには関東産のキャベツ一個158円に対して 

台湾産の産のキャベツが一個60円くらいで売ってたよ@東毛

浅漬けで食べたけど日本産に比べてなんか歯ごたえがあるw

580M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 00:05:51.72 ID:RhxxqnIN0
ついでに小学生や幼稚園みたいに給食あるところでは産地さけたくても
出されたものを食べるしかないからな
牛乳なんて群馬産がだされるだろう
避けたくても食うしかない
581M7.74(長屋):2011/05/01(日) 00:14:24.10 ID:pEfGRK4v0
群テレ始まったな
582M7.74(関東):2011/05/01(日) 00:26:40.79 ID:FFPe2kYlO
外食や加工食品で避けられないから
せめて家で作るごはんでは安全そうなものを選んで少しでも被曝を減らしたい
引越とか食べないとかは無理だけど、出来る限りのことはしたい

でも気にしない人の気持ちもわかる
ほんとめんどくさいもんw
583M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 00:33:24.29 ID:VS5vITsI0
なんかゴゴッって地鳴りが聞えるぞ
584M7.74(福岡県):2011/05/01(日) 00:39:55.73 ID:edyDgcNT0
取り寄せた焼きまんじゅう美味しすぎて2時間かけて4本分を一生懸命食べたwwww

ガソリン代かけて遠くに買いに行くなら通販で買えば良いのに
オイシックスとか全商品の産地出てなかったっけ
乳児持ちの親戚が通販にしたーって言ってたよ
@実家が伊勢崎
585M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 00:54:57.17 ID:XjIAcWv+O
前から思ってたんだが、焼き饅頭の一番うまい店ってどこにあるん?
俺は埼玉だけど昔、屋台で 売りに来てたのは旨かったが場所までは聞かなかったのを後悔してる。
もう何年も車の屋台来ないから食ってないな
586M7.74(新潟県):2011/05/01(日) 01:53:44.46 ID:sFTWVSFU0
車の屋台って、移動販売ってこと?
埼玉寄りの群馬県民だけど、そんなの見たことない…
なんかいいな。
587M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 02:13:16.03 ID:nFbbtq0w0
>>585
高崎だけど、見たことないね、自動車の屋台で売りに来る焼き饅頭。
来てくれたら嬉しいけど。
大昔(ほぼ半世紀前)なら屋台の焼き饅頭いたよ。屋台を引いて来てた。
自転車だったかもしれない。炭火で焼いてて美味しかったよ。
588M7.74(catv?):2011/05/01(日) 02:13:36.79 ID:igbdiBOo0
揺れた
589M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 02:13:38.42 ID:BZ9Awz4I0
揺れた?
590M7.74(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 02:14:33.59 ID:iBNxkNb50
ゆれたー@太田

震度1くらい
591おーた(関東・甲信越):2011/05/01(日) 02:14:48.81 ID:Q4Z6d+9KO
茨城さんちから揺れキタ
592桐生(群馬県):2011/05/01(日) 02:15:05.21 ID:GY64MmLY0
一瞬ミシッと揺れた
593M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 02:15:12.84 ID:0/zzgI47O
ゆれた
594M7.74(東京都):2011/05/01(日) 02:15:20.32 ID:VYHZ88MV0
茨城県沖で地震が発生しました。
595M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 02:17:18.31 ID:RI+Bs219O
揺れ勘弁して
596M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 02:37:22.31 ID:nFbbtq0w0
揺れだったか…一瞬だったから、ラップ音か屋鳴りだと思ってた。
597M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 02:45:19.20 ID:LISxGOLT0
風呂入ってる時、妙な違和感を感じたが・・・

やっぱり揺れていたのね
598M7.74(catv?):2011/05/01(日) 02:56:06.48 ID:L5KG7mA20
東電を潰さない政府案では国民負担10兆円だが、潰せば0.9兆円で済むことが判明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761?page=2
仮に補償額が10兆円として、
今の政府案のように東電を温存すれば国民負担は8.1兆円にもなるが、
東電を解体して電力事業だけを継続させれば国民負担は0.9兆円まで下がる。
599M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:03:10.51 ID:1qI8De2r0
うわいきなり雷なった!伊勢崎
600M7.74(catv?):2011/05/01(日) 03:03:14.51 ID:tUepzXuni
雷キタワア

伊勢崎
601M7.74(西日本):2011/05/01(日) 03:03:49.08 ID:qaxF63nI0
いま光ったよね?カミナリ?@高崎
602M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:03:55.58 ID:XFt8Oz6h0
藤岡もー!!@@;
603M7.74(東京都):2011/05/01(日) 03:04:03.91 ID:VYHZ88MV0
こっちもきたよ。雷。
地震の前触れか?@高崎
604M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 03:04:21.88 ID:SUFZAyhqO
雷こわかった!@伊勢崎
605M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:04:30.65 ID:JzCphN8i0
え、なんかブルンッって聞こえたような気がしたけど雷だったのかな@太田
606M7.74(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 03:04:35.37 ID:spuCrvCY0
雷キターーーー
しかも物凄い光
607M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 03:04:39.86 ID:RI+Bs219O
雷きたぁー!
@前橋
608M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 03:04:44.27 ID:Sn9RYVvx0
ごごごごご〜〜〜〜
609M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:06:18.55 ID:1qI8De2r0
>>600 おやご近所さんかな?
雨降ってきたし。頼むから今、大きな地震とか来ないでくれ〜。
夜で土砂降りで雷とかだった場合、避難しようがない…
610M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 03:06:33.95 ID:LyAX00G30
雷なのか。
凄い音過ぎて何か分からなかったorz@伊勢崎



611M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 03:06:38.96 ID:nFbbtq0w0
え、今の雷?何の音かと思った…これがよくこのスレで言われてる
地鳴りかとビビったよ…。
612M7.74(西日本):2011/05/01(日) 03:06:49.23 ID:qaxF63nI0
良かった、雷か。
青白く光った感じだったから、
原発でも逝ったかと思った・・・。
613M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:06:58.54 ID:A+4qRwdO0
東京電力の雷情報
http://thunder.tepco.co.jp/
614M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:07:13.16 ID:LISxGOLT0
小雨が降る程度の静かな夜です@榛東村
615M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 03:07:29.62 ID:Vv04nCYCO
やっぱ雷か。
地震の地鳴りかと思ってビクビクしてた。
616M7.74(東海・関東):2011/05/01(日) 03:08:58.33 ID:psl9sXzZO
ビックリした!高崎鳴ったね!
@カミナリ
617M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:11:57.65 ID:GY64MmLY0
一発鳴っただけで終わったんだが、本当に雷だったんかな
618M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 03:13:59.11 ID:SUFZAyhqO
もう地震から1ヶ月半経ったけどこのスレにいつも救われるわ
この前の伊勢崎の火事で停電の時も怖くて真っ先にここにきたよ
619M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:14:06.59 ID:TvK1a32O0
降ってきた@伊勢崎
雷ならいいけど、頼むから揺れないでほしい

>>584
よかったね、焼きまんじゅうおいしいよね
620M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:15:24.76 ID:1IYuJMul0
なんか戦闘機みたいな爆音がしたんだが雷かよ
@伊勢崎
621M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:17:43.47 ID:1IYuJMul0
てか伊勢崎多いなw
さて今からドンキ逝ってくる
622M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:17:58.78 ID:oysHw8wq0
前橋でも2・3回雷鳴ったけどそれっきりだ
623M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:19:11.27 ID:1qI8De2r0
雷いきなり一発だけってのが不気味だけど、雨降ったことで
「ああよかった普通の雷だったんだ」って安心は出来たかな。
近所で大事故とか原発関連とか、今だとどうしても過敏に反応してまうから。
624M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 03:23:10.06 ID:1qI8De2r0
>>621 今からかい!気をつけて〜。
ドンキ、店内改装してからだいぶ通路が広くなって良かったよね。
昔のままの配置だったら震度4でも落下物の嵐で潰れそうだったからなぁ。
625M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 04:40:33.91 ID:exSBF1s+O
久々に雨の境目を通ったわ
境界線こえるとアスファルトがカラッカラ
626M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 06:25:43.72 ID:+6YFnX2oO
>>587
遅レスだけど、倉賀野のうおかつに忠治茶屋の車がたまに来てる
埼玉なら上里のとりせんにも来てたかな
627M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 07:55:02.80 ID:As2G7Lby0
みんな、おはよ
昨晩の雷すごかったね
なんか墜落したのかと思ったよ
628おーた(関東・甲信越):2011/05/01(日) 08:10:15.83 ID:Q4Z6d+9KO
ちょっときた
629おーた(関東・甲信越):2011/05/01(日) 08:28:27.53 ID:Q4Z6d+9KO
風邪ひいて実家に帰ってるんだが、
微妙な揺れも感知する…
いちいち報告してて申し訳ありません

ということで、さっきゆれた
630M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 08:28:40.14 ID:afqYC90v0
全然気づかないで寝ていた・・・
高崎も雷鳴った?
631M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 08:38:24.01 ID:qQ3SF0OwO
うおかつに来ている忠治茶屋の焼き饅頭は一本百円だったよね?
あっさりタイプの焼き饅頭でオレ好みだ
@タカシ高崎
632M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 08:54:32.38 ID:ugZAU3v/O
忠治茶屋の焼きまんじゅううまいよな〜
倉賀野のうおかつには結構いるよね
あの匂いに誘われるんだ
じゅるり
633おーた(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:47:49.93 ID:Q4Z6d+9KO
ゆれた 埼玉県東部…?
634M7.74(東京都):2011/05/01(日) 10:48:22.40 ID:VYHZ88MV0
埼玉県南部で地震が発生しました。
635M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 10:51:39.95 ID:x4fO9wAq0
また地震 わすれたころに やってくる
636M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:52:20.96 ID:xMX5ejwrO
GW入ってから、また地震が多くなった気がする…
はぁ?のんびりするだと?レジャーを楽しむだと?
ふざけんなワレェ!
とか断層に凄まれてると思う。
637M7.74(東日本):2011/05/01(日) 10:57:01.42 ID:4DCSrypD0
原嶋屋の焼き饅頭は元祖じゃけん宜しく!!
638M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 11:32:49.56 ID:SZ2AqwKe0
地鳴り報告もけっこうあるんだね
聞こえてる人はどの辺りに住んでるのだろうか?
639M7.74(東京都):2011/05/01(日) 11:39:48.36 ID:A+LcU4Ha0
以前テレビで各県の代表的な食べ物紹介するのがあったが群馬は焼き饅頭だった。
640M7.74(東日本):2011/05/01(日) 11:50:02.02 ID:M/3qnQgD0
ゆさゆさ
641M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 11:50:12.34 ID:JzCphN8i0
こえええ小刻みに長い揺れが
642M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:50:37.18 ID:NPpKs2f6O
揺れたな
643M7.74(東京都):2011/05/01(日) 11:50:49.54 ID:/Yue/nuf0
揺れた@高崎
644M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 11:51:03.19 ID:g/mlhpzo0
みんなが話してるから焼き饅頭が食べたくなったよ
妹が朝から出かけてて昼に帰ってくるから「買ってきて〜」って頼んだら
さっき帰ってきて、ちゃんと買ってきてくれた。

あの、これ・・・アイスまんじゅうなんですが。

でも、アイスまんじゅうもなんか7〜8年ぶりに食べたけど美味しい!
645M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 11:54:30.33 ID:pv1qrEGnO
>>644
アイス饅頭?
なんだいそれ?
646M7.74(東京都):2011/05/01(日) 11:59:48.74 ID:A+LcU4Ha0
>>644
桐生?
647M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 12:03:46.44 ID:g/mlhpzo0
>>644
練乳アイスに小豆がくっついてる硬いまんじゅう(?)ですw
九州の方でも四角いアイスまんじゅうがあるみたいだけど
こっちの丸い形のが好き・・・というか馴染んでる

http://blog.livedoor.jp/e_aji/archives/65501993.html
648M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:22:14.22 ID:pv1qrEGnO
>>647
詳しく有難う 桐生にそんなの有るなんて知らんかった
非常に食べたい
649M7.74(東京都):2011/05/01(日) 12:23:08.27 ID:ajCBOX7t0
ここの住人は、相当怖がりが多いな
650M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:27:17.70 ID:qQ3SF0OwO
アイス饅頭に味噌ダレつけて焼けば焼き饅頭になるんじゃないか?
@タカシ高崎
651M7.74(dion軍):2011/05/01(日) 12:38:06.50 ID:NjddCpnW0
ぐんまちゃん、かわいいね!
652M7.74(東京都):2011/05/01(日) 12:48:52.13 ID:uwuiKKDM0
>>638
自分もそういうレスがある度に、どこに住んでるの?と思ってた。
高崎市高砂町交差点近くの自分には、全然聞こえない。
653M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 14:45:21.84 ID:6yGd3B2J0
自分も地鳴りって今のとこ聞いたことない気がする
高台に住んでるせいなのかな・・
まず最初に聞こえてくる音は必ずガラス棚のカタカタ音とかだよ
654M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 14:46:55.53 ID:LaKQn/4E0
ぺヤングの明太子やきそば?食べてみたよー。
うんまかった!ちょっぴししょっぱかったがw

地鳴りね、さっきの埼玉が震源だったとき
ゴッゴッゴッゴ〜って聞こえた!@伊勢崎
655M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 14:58:00.33 ID:/Ej8jHGvO
何か聞こえた!巨人でもやってくるの?
656M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 15:25:31.03 ID:exSBF1s+O
>>651
だろう?
都道府県マスコットじゃトップクラスの可愛らしさだよ
その可愛らしさはAAにしてさえ色褪せないぜ
657M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 15:29:19.25 ID:JzCphN8i0
着ぐるみはちょっと微妙だと思うけどな・・・
658M7.74(東日本):2011/05/01(日) 16:09:46.01 ID:4DCSrypD0
>>650
アイス饅頭は冷たい饅頭では無く
粒あんの入ったアイスクリームですから
味噌だれつけて焼いたら餡子の味噌だれ焼きになります。
659M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 16:15:52.67 ID:RI+Bs219O
地鳴りなんて聞いた事ないよ。
660おーた(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:18:04.33 ID:Q4Z6d+9KO
風が吹いてきたな
661M7.74(長屋):2011/05/01(日) 16:45:10.82 ID:hP09B9sD0
スマフォの着せ替えでぐんまちゃんがあったらいいのに。
662M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 16:48:41.45 ID:afqYC90v0
スレチですまんが島根の数値が高くなったのは黄砂の影響なんかね。
http://atmc.jp/
663M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 17:15:57.15 ID:6yGd3B2J0
>>662
ほんとだ
4月30日は富山など北陸や長野でもピコっと上がってる・・
664M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 17:19:30.23 ID:yoSelBekO
汚い話ごめんなさい。最近お風呂の水が黄色っぽくて、納豆の糸みたいなのが沈んでるんですけど、地震とか関係あるかな?不潔なだけ?笑
665M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 17:30:22.10 ID:qQ3SF0OwO
>>664
節子ぉ、それ納豆や。間違いあらへん(´Д`)
焼き饅頭大人食いしますた
@タカシ高崎
666太田西新町(catv?):2011/05/01(日) 17:41:32.17 ID:GIGqAOgtQ
>>664 

水流れる、捨てる(排水口?)
から汚れて詰まったものとかが逆流してるんじゃない?
納豆の糸は髪の毛かも
667M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 17:42:55.27 ID:XxOOblf1O
デートしてる最悪だ
668M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 17:49:31.50 ID:yoSelBekO
>666
夜入ったお風呂をためたままにして朝みるとなってるんです。髪とはまた別で。掃除してるし、今までこんなことなかったのに
669太田西新町(catv?):2011/05/01(日) 17:52:58.43 ID:GIGqAOgtQ
>>668

そら不思議だね

でも入っても身体(皮膚)に異常とかないんでしょう?
心配なら水道局やご近所さんにも聞いてみた方がいいんじゃないかね
670M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:53:25.22 ID:d9D3ty/K0
>>656
でも、ゆうまとぐんまで混乱する人も少なくないんだよね。県のマスコットとしては、ぐんまちゃん(初代)→ゆうまちゃん→ゆうまちゃんが2代目ぐんまちゃんへ改名って
流れだけど、県警はなぜかゆうまがいなくなり常習くんとみやまちゃんが就任した。
おばさんパーマみたいなおーたんは知名度低すぎるし。
671M7.74(dion軍):2011/05/01(日) 18:01:36.15 ID:zkg8Thh40
地鳴り聞こえるよ@桐生
茨城とか埼玉とか内陸が震源だと「ゴーッ」って鳴る
大きいのが来るのかとビビる
ちなみに311のときは聞こえなかったので甘く見ていたら震度6弱
死ぬかと思った
672M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 18:17:48.66 ID:VQts5RIY0
前橋の豚肉マスコット?の、ころとんも可愛いよ。
歩いてるのか、じたばたしてるのか解らんイラストが和む。
前橋方面のタクシーの後部に、ころとんのステッカー貼ってるのよく見かける。
あのステッカー1枚ほしい。
673M7.74(新潟県):2011/05/01(日) 18:17:53.56 ID:Z9JGa+RX0
>>668
貴女が眠った後にベッドの下から現れたおっさんが入浴してます
674M7.74(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 18:18:46.62 ID:DmEvjj3R0
>>668
つジャバ
675M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 18:22:29.18 ID:8SjrkB7b0
明日は・・・マスクがいるな・・・
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/fcst/201105020900-00.png
676M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 18:44:54.77 ID:ugZAU3v/O
群銀だっけな?の頭に受話器乗せてるキャラも可愛いと思う。
あと求人ジャーナルの犬が可愛い。
677M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 18:47:12.16 ID:qQ3SF0OwO
つチャメット君
678M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 18:51:32.59 ID:ugZAU3v/O
あとフラワーパークのキャラも可愛い
679M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 19:01:23.15 ID:1aSgInrW0
今日浅草・成田空港・横浜中華街行って来たけど外人まったくいなかったな
まぁそれぞれそれなりには混んでたけど外人は当分戻ってこないだろうな
680M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 19:26:40.75 ID:d4pbJrUy0
>>675
放射線濃度の上昇が凄そうだな
681M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 20:12:19.24 ID:F8jAi6tX0
車の汚れがすげぇ 花粉なのか黄砂なのかわからんが・・
昨日洗ったのにorz
682M7.74(東日本):2011/05/01(日) 20:37:59.20 ID:M/3qnQgD0
今週はもう洗うのあきらめた方がいいかもしれないw
683M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 20:50:20.98 ID:qQ3SF0OwO
つーかマスクしてるのにのどかおかしい。
なんかい辛っぽいし、咳が出る。似たような症状のやついる?
花粉症と黄砂、放射性物質がコラボってるのか?
車は確かに汚れがひどい。洗車したばかりなのにな。
@タカシ高崎

焼き饅頭三本食べたらお腹痛い(*_*)
684M7.74(東日本):2011/05/01(日) 21:02:57.39 ID:4DCSrypD0
外出後のうがいと手洗いを励行してますか?
685M7.74(群馬県):2011/05/01(日) 21:08:41.40 ID:Pcgtcjol0
うがいと手洗いはしてますよ。

アイス饅頭、桐生のコンビニで買ったけど250円とかするのね
686M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 21:10:30.26 ID:qQ3SF0OwO
うがいと手洗いはしてるよ。
花粉症ももう十数年来の付き合いだが、なんかいつもと症状が違う
@タカシ高崎
687M7.74(東京都):2011/05/01(日) 21:11:35.99 ID:/Yue/nuf0
>>686
今年は花粉が多いっていう話だけど、
思ったよりひどくなかったな@俺
688M7.74(東京都):2011/05/01(日) 21:14:49.39 ID:Ox1QSn+s0
番場ってオリンピックで金執れるんじゃね?w
689M7.74(東日本):2011/05/01(日) 21:22:03.09 ID:4DCSrypD0
花粉症にはココアやヨーグルトが良いと聞きますが
当てにはなりません。
私はアレルギーが一つもないので花粉症も知りません。
杉の木の下で花粉を浴びても大丈夫です。
将来は花粉のでない杉が多くなると言う話ですが
何時のことかは分りません。
690M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 21:40:09.32 ID:CVyI6ymo0
>>683
今、はやってる風邪は喉にくるからそれじゃね?最初、乾いた咳がだんだんたんの絡んだ咳に変わる。
声が出ないぐらいかすれる事もあるらしい。
691M7.74(東日本):2011/05/01(日) 21:44:49.22 ID:4DCSrypD0
専門医に診てもらった方が良いかもよ。
ジョイのこともあるし心配じゃね?
692M7.74(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 21:44:53.08 ID:1tm6/9ZI0
今年は花粉凄かったらしいけど放射能気にしていつも以上に万全にしたから軽く済んだ!
693M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 21:57:35.74 ID:qQ3SF0OwO
ジョイのことってなんだ?
ジョイって群馬出身のハーフ芸人のことか?
花粉や黄砂に放射性物質が吸着するんだろうね
@タカシ高崎
694M7.74(東京都):2011/05/01(日) 22:08:00.66 ID:8EhcWgM00
このスレ見てたら焼きまんじゅうが無性に食べたくなってきた
高崎で焼きまんじゅうといえばどこなのかな?
695高崎(catv?):2011/05/01(日) 22:16:42.02 ID:YqI0ResC0
>>694
高崎だけど、たまに近所のスーパーに来てる車?屋台?のやつ好き
696M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 23:01:10.58 ID:x93T6kML0
【原発問題】大気の放射線量、宮城、福島、茨城、埼玉、千葉の5県で平常値超え 海では高い値を記録
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304246549/

新潟より低いけど群馬県の発表信じて大丈夫なんだろうな?
697M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 23:06:29.33 ID:x93T6kML0
698M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 23:33:56.33 ID:nFbbtq0w0
>>696
これでも見れば
http://www.mext.go.jp/
699M7.74(埼玉県):2011/05/02(月) 00:05:50.68 ID:nFbbtq0w0
>>693
軽い肺結核という診断を受けたんだよ。
結核は過去の病気と思われているけど、日本では今でも結構感染者が出てるし
関心が薄れてるからなかなか病気に気づかない。
薬で治るといっても、初期治療でしっかり治さないと多剤耐性結核菌などで
再発することがあるから要注意。
700M7.74(catv?):2011/05/02(月) 00:24:02.49 ID:Fy2UG8920
家が揺れたから地震かと思ったら風だった
701M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 00:58:00.34 ID:J8TAK9VQO
新潟に旅行に来てる。
原発の見学してきた。
新潟も強風で風の音が群馬いる時と変わらん。
旅してる気がしない。
702M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 02:56:20.46 ID:c1eNEFnMO
風すごいなー@安中
目が覚めてしまった
703M7.74(catv?):2011/05/02(月) 04:39:34.30 ID:YAvkOb2J0
【緊急速報】HARRPの波形がやばい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304271459/
704M7.74(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 05:35:25.75 ID:yctOcIyG0
HARRPのグラフも危険だし

ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
ここ見ると関西さんも危険な気がする・・

スレチでごめんよー
705M7.74(dion軍):2011/05/02(月) 05:42:46.87 ID:U0X0GBhd0
ハープもチェックしなきゃだけど
今後政権が変わったらELF波も要注意ね
大規模に人が集まるところには行かないほうがいいよ
706M7.74(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 07:43:51.94 ID:j4YThOow0
>>704
ここのサイト初めて見るんだけど何?
地震予測的なサイト?
707M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 08:21:55.37 ID:v4Hoj4bw0
>>706
占い以上、予測未満のサイトだよ。
前兆捕捉の成功事例を見てみると、前兆が起きて短いので3日、長いので106日の期間があるけど、106日ってさすがに
前兆とは言わない気がするんだよね。
全国に広がる観測点といいつつ正規観測点は7箇所だし、使ってる測定器の会社の社長がNPOの理事をやっていた期間もあるみたいだし、
まあそんなレベルだって事だよ。
708M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 08:31:05.40 ID:lxZ6DG2fO
今日も空の視界が悪いな。これは黄砂か?
昨日洗車したばかりの車がもう汚れてる
@タカシ高崎
709M7.74(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 08:32:25.23 ID:j4YThOow0
>>707
おおー。良かった
占いとかオカルト的なものは普段あまり信じないんだけど今回の地震でやたらビクビクしまって。
しかも内閣総理大臣認証って書いてあるからゾッとしたw
まあ、あれだけの本震のあとだから常に余震に対しては用心するに越した事はないけどね
このまま余震も収まって欲しいよ
710おーた(関東・甲信越):2011/05/02(月) 09:21:02.08 ID:uNHLxlyzO
ちょいゆれ
711おーた(関東・甲信越):2011/05/02(月) 09:39:17.56 ID:uNHLxlyzO
今、地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!618スレ見てきた
あれからもうすぐ二ヶ月なんだなあ…
712M7.74(埼玉県):2011/05/02(月) 09:42:27.25 ID:eUkkuj6A0
>>708
今日は黄砂注意が出てたから可能性はある
713M7.74(東京都):2011/05/02(月) 09:53:25.44 ID:Z2j957QW0
今日はわけわかんない物質がいっぱい飛んでいる
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
714M7.74(catv?):2011/05/02(月) 10:04:13.06 ID:DAW9tC3D0
715M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 10:28:28.73 ID:9OUGLHL5O
伊勢崎のもじゃろーもかなり癒し系でかわいい。


もんじゃのマスコットです。
716M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 10:57:18.14 ID:uNHLxlyzO
携帯で群馬県HPにいってみた
ぐんまちゃんの絵文字もらった
717M7.74(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 12:41:55.34 ID:j4YThOow0
今日は空気が黄色いね。これが黄砂かー。放射能も嫌だし黄砂も嫌だし気分悪いな
718M7.74(新潟県):2011/05/02(月) 12:45:29.19 ID:IbV7I3fV0
今日の
719M7.74(新潟県):2011/05/02(月) 12:46:00.07 ID:IbV7I3fV0
(↑すみません、ミスりました)
今日の午前中まで前橋の友人の家に泊りがけで行ってました。
なんだこの風は!?って言ったらこれ位ならあまりたいしたこと無い的な話だったんですが、
帰りの車内で風による揺れと轟音に危険を感じました・・・。
群馬って今日の感じとかで通常営業なんですか?本当に?
720M7.74(新潟県):2011/05/02(月) 12:58:30.27 ID:/EbmQFFo0
通常営業ですよ〜
本当にひどい時は宣伝旗の柄が根元で折れたり
プレハブが横転したりします
721M7.74(埼玉県):2011/05/02(月) 12:58:42.43 ID:ubCeEOhG0
>>719
今の季節ならこんなもんでしょう。何せ名物ですから、空っ風。
722M7.74(新潟県):2011/05/02(月) 13:12:13.35 ID:IbV7I3fV0
返信ありがとうございました。そう・・・ですか・・・皆さん慣れてらっしゃるんですね。
っていうか、プレハブって地震や竜巻以外でも横転することあるんですね・・・。
本当に酷いときの想像がつかない・・・もし映像とかあったら見てみたいものです。
723M7.74(catv?):2011/05/02(月) 13:37:17.30 ID:9q8ycehI0
県内は黄砂でハンパないね(-_-;) 今日は花粉より酷い。
724M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 13:39:46.65 ID:b5UKJ0bN0
風が強いと、また地震が来るんじゃないかと思ってしまう
725M7.74(東京都):2011/05/02(月) 14:35:13.09 ID:Z2j957QW0
これから東京から伊勢崎に行こうと思うんですが、風はどうですか?
726M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 15:01:33.46 ID:2+nkDcwf0
やけにモッサリしてると思ったら黄砂か.......
大気が微粒子で埋め尽くされてる感じだ酷い
727伊勢崎(群馬県):2011/05/02(月) 15:29:23.86 ID:RhQ0x/mz0
>>725
家の中まで埃くさくなるくらいには吹いてますw
道中気をつけてね
728M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 15:30:28.63 ID:EpzIobhFO
>>725
お帰りなさい
今 仕事で伊勢崎行って来たけど風はほとんど有りませんでしたよ
729M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 17:04:14.01 ID:b/UaT9FK0
今日は黄砂のおかげで雲の様子が見えなかったから気象庁いって衛星画像みたけど
これって地震雲じゃないよね?もし地震雲だったらめちゃ広範囲で怖いよ・・
730M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 17:22:21.87 ID:fi5utbCDP
太陽右に虹色のカサが少し見える 前橋市
731M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 17:29:31.94 ID:ksZ0WEeo0
ほんとだー小さいのくるかな
732M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 18:05:02.05 ID:fi5utbCDP
暈消えちゃったな
今日の夕日はレモンイエロー赤くならかいね
733M7.74(長屋):2011/05/02(月) 18:12:04.43 ID:REWMZ2w60
そいやぁ地震の前の日の月怖かったよね。
734M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 18:12:48.67 ID:lxZ6DG2fO
なんか灰の空みたいだな。こんな変な空ってあまりみたことないな。
@タカシ高崎
735M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 18:18:38.60 ID:THn6eyY50
黄砂めっさとぶ日はだいたいこんなもんだ

お前ら普段どれだけ空見てなかったのだ
736M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 20:19:34.87 ID:9/odLi/p0
普段から見れてれば、よくある気候だぞ?

きにしすぎだろ
737M7.74(秋田県):2011/05/02(月) 20:37:35.04 ID:mNHLAfJK0
黄砂に放射能が乗っている
738M7.74(東京都):2011/05/02(月) 20:51:52.08 ID:sfAqWE/M0
栃木の土壌も終了か
群馬も汚染に何十年苦しめられるんだろうな・・・
739M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 20:52:38.17 ID:b5UKJ0bN0
視界が前橋市で5kmだったから相当だよ。西日本より視界が悪いんだもん
740M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 20:58:45.22 ID:uxLom36v0
今日、神保原のトライアル行ったら賞味期限5年のリッツ缶を発見した。
単一電池のアルカリもマンガンも豊富にあった。
もう品薄な物もほとんど無くなって穏やかになったな。
(もちろん被害にあって生産不可能になったメーカーの商品意外な)
741M7.74(東京都):2011/05/02(月) 23:24:28.63 ID:sfAqWE/M0
トライアルは九州だし西の野菜も揃ってそうだね
単一切れてるから久々行ってみるかなd
742M7.74(関西地方):2011/05/03(火) 01:46:36.55 ID:F4f3b5nJ0
おわた
743M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 05:05:49.77 ID:GFAAXXKZO
ミシッっていった
744M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 06:43:01.53 ID:jtFbm84XO
高崎駅周辺に焼きまんじゅう屋ある?
食べたくて仕方ない
745M7.74(東海・関東):2011/05/03(火) 07:31:35.91 ID:Qom93Uc4O
福井まで漏れ始めた
746M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 07:31:40.85 ID:ECHvOLKaO
今日のブランチは焼き饅頭にする。
5本食べるぞ!
747M7.74(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 11:01:20.29 ID:T8BWec9S0
なんだか急に過疎ってきたね
皆出かけたのかな?
748M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 11:17:01.55 ID:7d2BZasC0
今揺れなかったか?
749M7.74(埼玉県):2011/05/03(火) 11:22:00.93 ID:GNs8TxlY0
ゆれた後カエルきた 直下?
750M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 12:30:57.52 ID:3KcCHDf+0
まぁ過去の大地震の最大余震は2ヵ月後、3ヶ月後とかにおきてるから
そろそろ注意したほうがいいかもね
751M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 12:34:45.00 ID:PmWvcg7d0
焼き饅頭ってあまじょっぱい感じがちょっと苦手なんだ
ピザか粉チーズみたいなの削ってちょっとのせてあぶったら
おいしくなりそうな気がする…今度試してみようかな 邪道でごめん
(^ω^)つ−●●●●
752 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都):2011/05/03(火) 13:02:55.13 ID:BDxe9vr00
まあ冷静になればそんなに美味しいもんじゃないよね
郷愁の味だな
753M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 13:08:23.37 ID:DHxcXXi70
とりへいの竹弁当ならいくらでも食える
吾妻に非難してきた福島の人がおいしいお弁当だって褒めてくれたぜ
喜んでもらえてよかった、からあげも好評だ
754M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 13:11:17.78 ID:3KcCHDf+0
鳥平はなぜ一番安い奴がいちばん旨いのか

高い奴は照り焼きみたいなのがちっとダメなんだよ
出来たてなら旨いんだろうが弁当だしな
755M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 14:37:40.46 ID:M3VshP1N0
>>754
完全同意
756M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 14:40:31.76 ID:qlrweItX0
>>754
同じこと思ってたの俺だけじゃなかったのか
757M7.74(関東):2011/05/03(火) 15:21:57.60 ID:qAvkvbdhO
>>744そう言えば、高崎って焼きまんじゅう屋 あんま見かけないなぁ。
758M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 16:15:58.30 ID:hvsUhWU4O
食い物の話しかねえのかw

電波時計の電波復活してた!
なんとなく安心した
759M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 16:22:25.46 ID:OWurkdX00
過疎化が酷いな(´・ω・`)
760M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 16:30:06.16 ID:6x0COuIC0
ロムってる
761M7.74(東日本):2011/05/03(火) 16:56:27.29 ID:/NIy8Z3b0
平和でなにより
762M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 17:29:06.41 ID:B1vt5ped0
セキチューにもマンガン電池あった。
ネコが欲しいこの頃←もちろん?一輪車のことだよ
763M7.74(埼玉県):2011/05/03(火) 17:43:12.23 ID:/j6vV+tp0
>>758
いつのまにか電波復活してるね
うちの電波時計もキャッチしてた
764M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 18:04:16.16 ID:YgPIcllm0
>>757
八千代。高高近くにある。
765M7.74(西日本):2011/05/03(火) 19:41:12.69 ID:UUWbpRC50
>>754
とり平のお弁当とドリンク剤のリポビタンDは
一番安いやつが一番いいと相場が決まってるんだ
766M7.74(東京都):2011/05/03(火) 20:26:38.05 ID:IKnMEmvw0
>>763
九州の電波を拾ってるんでしょ?
ttp://jjy.nict.go.jp/index.html
767M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 20:39:10.19 ID:RXMEe5Zk0
768M7.74(東京都):2011/05/03(火) 20:45:18.39 ID:IKnMEmvw0
>>767
???
4/21に再開して、4/25に落雷で低波したんじゃないの?
769M7.74(東京都):2011/05/03(火) 20:45:48.49 ID:IKnMEmvw0
×低波
○停波
770M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 21:02:01.51 ID:RXMEe5Zk0
771M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:42:01.63 ID:lu1k9XVOO
ハープがまた大きく乱れているみたいだね。前回311の時のような乱れに近いようだ。
今月9日〜13日にくる確率が高いようだ。
また11日あたりがヤバイか?
ビンラディン殺害したなんて胡散臭い報道も流しているようだし、アメリカの自作自演がまた出るのか?
772前橋市(catv?):2011/05/03(火) 22:58:34.19 ID:WwjHVqZN0
揺れたね(゚o゚;;
773M7.74(群馬県):2011/05/03(火) 22:58:47.35 ID:PmWvcg7d0
ビシッときた;;
774M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:58:48.38 ID:jB34HWecO
久しぶりにきたあああああああああ
775M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 22:59:33.12 ID:lu1k9XVOO
グラってきたな
@タカシ高崎
776おーた(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:59:49.30 ID:hvsUhWU4O
福島様のようです
777前橋の端っこの方(群馬県):2011/05/03(火) 22:59:54.34 ID:cOib6k6L0
え、まったく気付かなかった
778M7.74(埼玉県):2011/05/03(火) 23:00:36.44 ID:fUMOfW7O0
揺れたね、一瞬。軋んだって感じ。
また、福島か…。
779@太田市(関東):2011/05/03(火) 23:16:54.01 ID:eD2oxkbUO
茨城県が震源よりも福島県震源の方が揺れますか?
780M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 00:01:25.49 ID:ayya+WRr0
このまま収束かな
781M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 00:44:58.04 ID:2FcZ5dz/O
深谷市民だけど このスレに混じってもいいっすか? ほとんど群馬みたいなもんなんで
782M7.74(長屋):2011/05/04(水) 00:48:16.18 ID:rCsSn+690
うん、例の断層が動かない様に一緒に祈りましょう
783M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 00:48:39.46 ID:euQmETXP0
ちょっと何言ってるか分からないです
784M7.74(埼玉県):2011/05/04(水) 01:26:34.63 ID:br/7LGCK0
>>782
>>783
例の中央構造線ですか?下仁田から比企丘陵にかけて露出しているという。
785M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 01:35:03.41 ID:gQ8PP/KHO
目が覚めちゃった…。
明日はちょっと遠出して、帰りは焼き饅頭食べるんだ。
もうデカい余震などありませんように。
786M7.74(埼玉県):2011/05/04(水) 01:48:01.65 ID:br/7LGCK0
このスレがきっかけになって時ならぬ焼きまんじゅうブームが
起きたり…してないかな?
787M7.74(関東):2011/05/04(水) 01:48:36.49 ID:vdbVaoNVO
焼きまんじゅうもおいしいけど酒まんじゅうもおいしい
788M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 01:52:47.59 ID:dV4q5EBA0
みんなまだ起きてたんだー
こちらはさっきからカラスが騒がしく鳴きまくってて眠れない
789M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 01:53:56.52 ID:82HKV2AK0
閉店ぎりぎりのベルクに行って、酒まんじゅうを買って来ちゃったじゃないか。
酒まんじゅうも焼きまんじゅうも大好きだけど、ついつい食べ過ぎちゃうよ。

ところで北毛出身なんだけど、うちらのほうでは
酒まんじゅうじゃなくて、味噌まんじゅうって言ってた。
未だに自分の中では味噌まんじゅうだ。
味噌ぱんだって同じ味
790M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 01:56:03.47 ID:82HKV2AK0
789だけど、間違えた。
酒まんじゅうを味噌まんじゅうっていってたんじゃなくて
焼きまんじゅうを味噌まんじゅうっていってた

だから略していまだに「味噌まん」って地元のおばちゃんとかは言ってる
791M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 02:19:05.06 ID:ePUP5p9y0
酒まんじゅうは、片原饅頭が無くなってからは、
中村の酒まんじゅうが一番好きだ
すぐ硬くなるけど
792M7.74(埼玉県):2011/05/04(水) 02:26:01.41 ID:br/7LGCK0
>>790
そうなんだ、知らなかった。
群馬は、ちょっと移動すると言葉が違うもんね。
確かに味噌まんじゅうというのも実態に即した呼び方だ。
でも味噌風味の白餡が入った薄茶色の蒸かし饅頭も思い浮かぶ…。
793M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 02:29:24.99 ID:kSSC1DT90
酒まんじゅうは大好き
ほのかなお酒の香りと控えめな甘さがいいんだよね
久しぶりに食べたくなったなぁw

>>790
味噌まんじゅうっていう酒まんじゅうの
姉妹品?みたいなのを小さい頃よく食べたのでびっくりしたw
酒まんじゅうにほのかな味噌の香りが入ってるんだ@西毛

>>792
そうそれだ!
794M7.74(埼玉県):2011/05/04(水) 02:30:26.59 ID:br/7LGCK0
>>791
ググってみたら渋川なんだね、ちょっと遠いな。
前橋のふくまんじゅうってどうですか?
795M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 03:03:22.66 ID:ePUP5p9y0
>>794
ふくまんじゅうは、あんこの甘さがちょうどいい感じだけど、
生地は中村のもちっと感の方が好き
796M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 06:30:25.99 ID://SSfzjH0
地鳴りして揺れた気がしたけど
797M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 06:31:00.85 ID:1+dkd43uO
さっき揺れたよね?渋川
798M7.74(東京都):2011/05/04(水) 06:31:43.40 ID:Vlsx6SXQ0
全然気づかなかった@高崎
799M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 06:31:55.09 ID:yieuT7N30
地鳴り確認
800M7.74(dion軍):2011/05/04(水) 06:32:13.37 ID:fsfmP1u00
揺れた
801M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 06:34:57.75 ID:F6cIW+ISO
酒饅頭なら、おみたまんじゅうがあっさりでうまいよ。
午前中でだいたい売り切れるみたいだ。
かりんとうまんじゅうは、いかにしてもカロリー高すぎだからあまり食べられないよ
@タカシ高崎
802M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 06:57:50.87 ID:IQiaFPY70
揺れたんだ(・ω・?
お風呂に入ってたけど全然気付かなかったよ。
803M7.74(東京都):2011/05/04(水) 07:32:16.10 ID:7w9A6uM40
>>799
だから場所書いて。
804 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/05/04(水) 08:22:47.59 ID:AlaZ5pit0
片原饅頭未だ復活してないの?
805M7.74(catv?):2011/05/04(水) 08:34:45.06 ID:iNVYQbcgi
>>804
もう二度と復活しないと思われ。
806M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 08:41:43.85 ID:EGCKgetA0
酒まんなら高崎駒形線の角田製菓が好き。
薄べったくて、しっとりとしてて、香りは弱め。
昔は売り切れ終いで朝じゃないと買えなかったけど
店舗拡大+支店出したから、駐車場もできたしいつでも買える。
でも一つ20円以上値上がりした…。けど、いまだ大量買い。
オマケでアツアツのくれるし。

冷えてカッチカチになった酒まんじゅうの美味しい食べ方。
少しレンジしてから、フライパンに薄くごま油をひいて
両面焼き色が付くまで焼く。カリッともちっとしてウマイよ。
807M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 09:47:59.09 ID:BgDXtrSpO
さっき一瞬揺れた?@安中
808M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 10:41:11.84 ID:ayya+WRr0
さて、今日は何すんべ
連休中みんな何してるん?
やることねぇー
809M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 10:48:47.22 ID:h43dONgu0
ぬるぽ
810M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 11:00:44.62 ID:yBrBtrkM0
>>809
ガッ

811M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 11:51:47.53 ID:VoETfgmqO
高崎駅西口側に焼きまんじゅう売ってる店なかったっけ?
自転車屋の近く
812M7.74(dion軍):2011/05/04(水) 13:51:27.11 ID:e8CQ+LdS0
東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000083-san-bus_all
813M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 15:15:19.52 ID:KrDRTHD60
揺れた?(´・ω・`)
814おーた(太田)(関東・甲信越):2011/05/04(水) 16:24:58.09 ID:F164Tu3ZO
>>813
気付かなかったす…
815@太田市(関東):2011/05/04(水) 16:25:01.30 ID:Whjc5fTaO
風が強くなってきましたね〜
そして黄砂で車が茶色く…(>_<)
816M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 16:38:04.78 ID:yBrBtrkM0
風やばす
817M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 17:48:12.82 ID://SSfzjH0
なんか微かに揺れてる?
818M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 17:49:25.04 ID:kSSC1DT90
家がビシッていったあと揺れてる…(´・ω・`)
819おーた(関東・甲信越):2011/05/04(水) 17:50:59.49 ID:F164Tu3ZO
茨城様のようです
820M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 17:54:49.11 ID:h43dONgu0
今日ひさしぶりに焼きまんじゅう食った
フラワーガーデン「泉」の駐車場で露店してたよ

昔は何本でも食べられたような気がしたけど
1本でもけっこう一時しのぎになるんね
821M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 17:58:13.84 ID:F164Tu3ZO
Hi-netで震源情報見るついでに24Hのやつみたら、
群馬南部に青の丸が付いててびっくりした
たまにはあるんだろうけど
822M7.74(東海・関東):2011/05/04(水) 18:17:44.46 ID:bUVkzng9O
地震雲とかよくわからないんだけど、今空にある細長い雲が5本位見えるけど、これが噂の地震雲かい?

高崎駅近在住で雲は南西あたりです。
823@太田市(関東):2011/05/04(水) 18:20:32.51 ID:Whjc5fTaO
太田市南部でも細長い雲確認
でもこれ飛行機雲では?このまましばらく消えないのが地震雲?
824M7.74(埼玉県):2011/05/04(水) 18:23:13.60 ID:3xzwS4AD0
いろいろ地震雲もあるからな・・・
竜巻ぐもみたいなのもある
南西というと埼玉か東京か?
週末東京にいかなければいけない用事があるから当たらないように願いたい
825M7.74(東海・関東):2011/05/04(水) 18:27:36.84 ID:bUVkzng9O
>>823
太田でも見えたんだね。
まだ少し見えてるけど、どうなんかね。
まぁでも空は見ててあきないもんだなぁ。
826M7.74(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:53:37.27 ID:eJRCNRCa0
庭いじりしてた。
蜘蛛は見た。
スコップが折れたw
827M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 19:09:51.43 ID:RuyTx9eR0
>>815
つつじが丘公園行ったけど、駐車してある車がみんな凄いことになってた
自分は自転車なので中に入らず、城沼の周りを走って帰りました
828M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 19:45:23.18 ID:KrDRTHD60
揺れた?(´・ω・`)
829M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 20:41:16.19 ID:04LAkGrn0
日曜日の午後に前橋から見て桐生方面に波紋型の地震雲っぽいの出てて
実はちょっとドキドキしている
まぁこれだけ毎日地震起きてれば今更って気もするんだけどさ…
830おーた(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:46:31.71 ID:F164Tu3ZO
ちょいゆれ感知
831M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 20:50:02.29 ID:8Gm4C1V40
小さい揺れが結構あるな
車に載せた非難物資を夏用に入れ替えてるけど、大きい地震はもういやだなぁ
832M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:58:31.63 ID:gQ8PP/KHO
大きいのも小さいのも、おらもう地震はやんだぁ!
やめてけろ
833M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 21:25:19.21 ID:opuDDD130
ユッケなんか食べてないのに
お腹が痛くなってきた
834M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 21:51:07.82 ID:Jjkj1hML0
次はレバ刺来るかな?
生肉で新鮮だから問題無い は 無い。
食品衛生の講習に出れば教えてくれるよ。
835M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 21:56:46.55 ID:XtC56jIx0
豊岡あたり、パトカー数台走ってる
836おーた(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:13:48.29 ID:F164Tu3ZO
一瞬ぐらっ 茨城内陸?
837M7.74(群馬県):2011/05/04(水) 22:25:23.69 ID:yieuT7N30
【レス抽出】
対象スレ: 群馬県民専用 22
キーワード: 焼きまんじゅう
抽出レス数:21

キーワード: 焼き饅頭
抽出レス数:17
838M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 22:59:02.91 ID:DWGCHbeZO


◎学歴をハナにかける。

◎ルックスをハナにかける。

◎背の高さをハナにかける。

◎社会的地位(公務員)をハナにかける。

◎オキニの男には笑顔でスリスリ、フキニの男は目も合わせず口もきかず、挨拶も華麗にスルー。飲み会でも前者には甲斐甲斐しくお酌、後者には皿やコップが空でも華麗にスルー。

◎楽団の仲間で、正規採用を目指して勉強するゆうメイトを「どうせ人間的にダメな奴だからあのザマなんでしょ」とけなした。

◎同じく楽団の仲間の大卒男にアタックするも、自分より学歴が低いブス女に持って行かれる。

◎その後違う男をつかまえる。その男を連れて、これまた楽団の仲間で自分に想いを寄せる人の職場に訪問し彼氏を紹介し、凹む姿を見てハナで笑っていた。
さらにボウリング大会でその仲間を「気持ち悪い」とけなした。

◎同じ楽器(サックス)の小柄な女性と犬猿の仲。追い出してしまった。

◎男を散々ランク付けしてバカにしておいて「子供が欲しい」と勝手な事をほざいている。

◎女友達の間では「潰しのタァちゃん」とアダ名が付くほどの大酒呑みだが。オキニ男の前では潰れたふり。

◎男を取っ替え引っ替えして、ツーショット場面を再三目撃されていながら、オキニ男の前では「彼氏いません」と平然と言ってのける。



こんな女と結婚したがる男がいたら顔見たいわWWW。
839M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 00:11:27.44 ID:YC+As4gU0
今、ミシッて鳴ったんだけど、うちだけ?
古いから土台とか痛んでるかもだな。
840M7.74(catv?):2011/05/05(木) 00:12:41.06 ID:pNSylfhhi
うちもなったよ、ゆれくるも鳴った
841M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 00:25:36.79 ID:YC+As4gU0
最近、こういう一瞬ミシッって感じの地震だね。
収まってきたと思っていいのかな。@高崎
842M7.74(catv?):2011/05/05(木) 00:33:32.42 ID:Kgr19KI50
「畑正憲マスク」
(「タイガーマスク」の替え歌)

広い 北海道の 動物王国で
今日も ムツゴロウは
動物飼っている

言う事聞かない子猫には
躾のパンチをぶちかませ

ゆけ ゆけ 畑正憲
奥さん同じ顔
843M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 00:38:31.81 ID:rnL/a3sz0
レバーってなんかたまるんじゃなかったっけ?
ヨウ素だっけか?
844M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 01:00:06.19 ID:YC+As4gU0
ヨウ素は甲状腺に溜まるんじゃなかったっけ?
845M7.74(西日本):2011/05/05(木) 01:54:57.45 ID:VYZqNTsG0
>>842
さてはコサキンリスナーだな
846M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 03:28:47.91 ID:dHr7XklHO
さっき揺れた
ちょっとだけ@安中
847M7.74(東京都):2011/05/05(木) 06:54:17.22 ID:Ec4GwlfQ0
原発作業員さん、宜しくお願いします。
最小限の被曝で済みますように、お祈りしています。
848M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 08:46:38.33 ID:Mbs80oWQ0
>>834
大切なのは元の牛の状態なんだよな。自然な環境で健康に〜って牛はけっこう保菌してたりするから、あまりいい印象のない
薬漬け牛の方が安全だったりする。
849M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 10:55:43.00 ID:sRKKbbBk0
ほれ群馬県民

高崎って群馬だよな

826 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/05(木) 00:13:02.30 ID:x7W0Ma0i
3号機の燃料プールで核暴走(包括的核実験と同じ)した可能性
包括的核実験を監視する高崎の観測所でヨウ素135を大量に検出核爆発の可能性大

http://www.youtube.com/watch?v=QfMsauUspfI
・ヨウ素135 半減期6.7時間
・高崎の観測所で15〜16日大量に観測されていた
・11日に自動停止していればヨウ素135はほとんど残っていない
・15〜16日にヨウ素135が大量に観測されたって事は
 核暴走が11日以降に起こった可能性がある
850M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 11:13:38.56 ID:rnL/a3sz0
>>849
別に高崎で起きたわけではなかろう
ま、群馬の森で観測したんだろけどな

レポーターが135を2回も145と言い間違えてるのは
意図があってのことなのか?
851M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 11:31:09.53 ID:XOzqzgoH0
>>849
群馬でも自分のように埼玉表示されたりするが
いつもお前って原発関連を貼りに来てたがお前の場合表示が埼玉でも
群馬人じゃなかったのか
おかしいなって思ったんだよな
群馬人だったら高崎しらないわけねーし
852M7.74(関東):2011/05/05(木) 11:47:19.15 ID:T1iKHWWuO
なんかテレビがまともに映らないんだけど。
日テレとTBSだけ。
853M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 11:55:54.34 ID:rnL/a3sz0
>>852
そんなどうでもいいTV局なんか
ほんとどうでもいいしょ

最近ラヂヲも入りが悪いから
なにげに出力おさえているのかもね
854M7.74(dion軍):2011/05/05(木) 12:22:44.55 ID:mM3nzFS+0
地震の時に重要なのは、NHKとテレ東だけだな
855M7.74(catv?):2011/05/05(木) 18:15:34.39 ID:pQtQPuOs0
テレビ観ていられるなら安全な地域ってことだ
856M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:02:31.56 ID:V+BiVXipO
ラジオが馬鹿になったからセキチューへ買いに行ったら、向かいに住んでる人もラジオの調子が悪いんからって買いに来てた
857M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:21:47.06 ID:iH014lH90
あああああああああああああああああああああああああああ
858M7.74(東日本):2011/05/05(木) 19:21:49.10 ID:B/UlRwKP0
ゆさゆさ
859M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:21:55.12 ID:aDf+FSQs0
今揺れた?
860M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:22:08.34 ID:5o5YDPRb0
なんかへんなゆれかたしなかったか?
861M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:22:24.15 ID:rTxfpjNg0
たゆんたゆん
862M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:22:29.98 ID:1GzqToA3O
揺れたな
863M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:22:41.10 ID:9BGuZxqR0
怖いずら怖いずら怖いずらよー(;ω;)
864おーた(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:23:05.02 ID:zFK8JsDGO
茨城北部さまより揺れ感知
865M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:25:36.63 ID:rnL/a3sz0
昨日の縦のほうがコワカッタ
866M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:26:05.89 ID:9628w49mO
ゴォーって揺れたね。初めて地鳴りを聞いた
@タカシ高崎
867M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:27:02.63 ID:w5yGZjxi0
>>857
そんな激しく動揺する程に酷く揺れたか?
ちょっと通りますよ!って感じで一瞬揺れた。
カエル無反応だし、たしかに嫌な揺れ方だったな・・・。
868M7.74(catv?):2011/05/05(木) 19:28:05.91 ID:3BbkZCIs0
そろそろ最大余震の気を付けて行かないとか…
869 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/05/05(木) 19:29:56.44 ID:1mmNl7d80
群馬震度1だろ
870M7.74(catv?):2011/05/05(木) 19:32:10.64 ID:pQtQPuOs0
揺れねえよ馬鹿
騒ぐな馬鹿
どんだけ日常にマンネリなんだ馬鹿
しね
871M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 19:51:35.01 ID:w5yGZjxi0
>>870
焼きまんじゅうの話に戻ればいいのか?
872太田市新田(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 20:00:06.18 ID:D9LLqtN30
全然わからんかった
873M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 20:08:33.88 ID:NYstbRGb0
揺れねーよ@大泉
874M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 20:20:07.00 ID:9628w49mO
いや、揺れは弱かったが、嫌な感じがしたよ。
なんつーか、横にゴォーて移動してる感じ?みたいな。
今まで地鳴りなんかは、こっちじゃ感じなかったのに
@タカシ高崎
875M7.74(catv?):2011/05/05(木) 20:41:49.84 ID:pQtQPuOs0
タカシって何?
876M7.74(栃木県):2011/05/05(木) 20:57:12.13 ID:ggdNNfva0
>>875
なんでもないからスルー
877M7.74(東海・関東):2011/05/05(木) 21:14:44.79 ID:FRrBmX99O
>>874´A`←
878M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:16:31.39 ID:o2W7Xk9/0
基地外
879M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 21:23:24.43 ID:9628w49mO
>>875
高崎住みのタカシですが何か?o(^-^)o
@タカシ高崎
880M7.74(長屋):2011/05/05(木) 21:25:20.48 ID:MEUpgBaf0
たかしの酒まんじゅうってのが有ったな
881M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 21:27:29.62 ID:9628w49mO
たかしの酒まんじゅうって何よ?うまいんか?
@タカシ高崎
882M7.74(catv?):2011/05/05(木) 21:38:49.31 ID:zEf5cMHDi
皆、間違ってるのに気がついてても大人だからスルーしてるの。
883M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:40:58.66 ID:POYjJ1dF0
最初タカシの部分を高島屋とかいってたのがいたな
884M7.74(catv?):2011/05/05(木) 21:46:28.62 ID:zEf5cMHDi
>>883
いたいたw
今でもあれは皮肉だと思ってるんだけどw
885M7.74(東京都):2011/05/05(木) 21:47:06.88 ID:ut4ttMwK0
俺は本店タカハシかと思ったんだけど
886M7.74(catv?):2011/05/05(木) 21:49:49.97 ID:zEf5cMHDi
まあどちらにしても変化無いのでこの話はこれくらいにしておこう。
887M7.74(東海・関東):2011/05/05(木) 21:50:37.01 ID:iIzn9mdgO
>>885
本店タカハシwwwww
888M7.74(東日本):2011/05/05(木) 21:55:03.06 ID:D5jj6rAj0
元祖焼き饅頭は原嶋屋(前橋市)のが最高に美味い。
国道17号線渋川方面に向いて右側に田中屋が有るが
餡入りも販売している。
889M7.74(東京都):2011/05/05(木) 21:56:30.51 ID:ut4ttMwK0
>>887
本店タカハシって、高崎を代表する店だよね
もう30年以上行ってないけど
890M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 22:03:02.98 ID:9628w49mO
高崎ではもう見ないけど、箕郷で先日みたな、本店タカハシ。
本店なのにあちこちあんのか?不思議だよな
@タカシ高崎
891M7.74(catv?):2011/05/05(木) 22:04:19.93 ID:zEf5cMHDi
www
892M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 22:06:51.21 ID:YC+As4gU0
>>889
ある意味そうかも…おばちゃんとおばちゃんの為のお店…w。
先日介護用の寝巻を探しに本店タカハシ行ったんだけど店中央の
短いエスカレーターが何だかすごい音たてて動いてた…10年くらい前に
行った時もそうだったような気が…。

893M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 22:07:07.80 ID:rnL/a3sz0
>>890
元祖と本家と老舗 みたいなものとちがうのか?
894M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 22:09:34.78 ID:YC+As4gU0
>>892
自己レスごめん。
高崎の本店タカハシだよ。まあ、あくまでそんな気がしただけ。
10年前だからよく覚えてない。
895M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 22:11:34.05 ID:9628w49mO
本店とくれば、箕郷店、前橋店とかになるんじゃないか?
高崎には昔オシャレデパートなんてのもあったみたいだね
@タカシ高崎
896M7.74(東京都):2011/05/05(木) 22:14:41.89 ID:ut4ttMwK0
埼玉の児玉町にもあったな
本店タカハシ
897M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 22:19:45.70 ID:9628w49mO
テナント入れてない店は、バイヤーのセンス次第だよね。
時代によって、流行りが違うからね。
おばさん達にはおばさん達のファッション、若者には若者のファッションがあるからね。
さらに、その中にもいろいろな系統があるわけで。時代を掴めないと衰退するわけで。
昔は、本店タカハシなんてのは人気店だったんだろうね。
@タカシ高崎
898M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:23:23.25 ID:Mbs80oWQ0
>>888
焼き饅頭って同じ群馬県内でも育った地域によって好みがあるんだよね。
俺は前橋なんで原嶋屋の好きだけど、太田育ちの嫁に聞くともっとどっしりした食べ応えのある奴が好きって言う。
伊勢崎とか赤堀の人はアンコ入り必須・・・なのかな。
899M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:28:43.83 ID:5BZxAt+s0
今も昔もスタンス変わらんと思う。タカハシ本店←社名
900M7.74(東日本):2011/05/05(木) 22:44:02.80 ID:D5jj6rAj0
土産用の焼き饅頭は二日以内で食べなければ無駄になる。
夏場は朝一番で製造してもらい次の日の朝食が限界。
土産用は生ですから最初に蒸かしてから焼きますと
美味しく出来上がります。
蒸さないで焼きますとパサパサで美味しくないです。
原嶋屋のは冷たくなっても美味しいです。
大きなお世話をしてしまい申し訳ありませんでした。
901M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 23:02:48.30 ID:POYjJ1dF0
朝来てたんdaw
平成23年05月05日07時58分 気象庁発表
05日07時53分頃地震がありました。
震源地は群馬県北部 ( 北緯36.8度、東経139.3度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


栃木県  震度1  日光市湯元*
群馬県  震度1  片品村東小川 片品村鎌田*


902M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 23:43:24.19 ID:oHvlPUspO
高崎の本タカ潰れたの?
隣が靴屋で角がたこ焼き屋の3階が食堂の店
903M7.74(群馬県):2011/05/05(木) 23:58:44.72 ID:RCigM6Gb0
東和銀行さやまち支店の向かいの?つぶれたの?
904M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 00:00:37.33 ID:Rb7Bi7hN0
こんな時間に揺れないでほしい
905M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 00:01:03.96 ID:1FZtqD46O
揺れた
906伊勢崎(群馬県):2011/05/06(金) 00:01:34.26 ID:e0mD0wVz0
揺れた@いっさき
家がミシッといったんで、3くらい来るかと思った…びっくりした
907M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 00:04:17.98 ID:dd/h8pTa0
カエル鳴いたよ震度1
揺れた揺れたよ高崎震度1
おやすみ。
908高崎(catv?):2011/05/06(金) 00:04:18.98 ID:5RlXRX5R0
全然気付かなかった(^_^;)
909M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 00:05:27.84 ID:eYdG4HI/0
鳴いてたねカエル
でもそろそろ寝ます
オヤスミ
910M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:07:31.24 ID:LnZpHRv1O
さっきの結構長く大きく揺れた@太田
ここ何日かの間では一番はっきり揺れた。
911M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 00:16:27.80 ID:4o7FrvJZ0
>>902
>>903
潰れてないってば、まだ営業してるよ。高崎の本店タカハシ。
>>892
912M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 00:19:33.91 ID:eZIY9GTk0
茨城内陸のほうが揺れはでかかった@伊勢崎
913M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 00:27:32.90 ID:jt7lKZVi0
カエル作動したけど予想到着よりもずっと早く揺れた
914M7.74(東京都):2011/05/06(金) 02:06:13.65 ID:5GDvhoCF0
揺れた
915M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 02:11:00.33 ID:0vopoeK6O
全然気づかなかった
916高崎(catv?):2011/05/06(金) 02:12:11.87 ID:5RlXRX5R0
気付かない…
もう揺れに慣れすぎたんかな?
917M7.74(東京都):2011/05/06(金) 02:14:19.21 ID:5GDvhoCF0
震度5弱・・・
原発大丈夫か?
918M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 02:21:35.02 ID:slC9iklaO
揺れても平気になった
でも慣れてでかいの来て逃げ遅れそう
919M7.74(catv?):2011/05/06(金) 02:26:49.71 ID:1hu1//8t0
また揺れるんじゃないかと思うと寝れない
920M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 02:30:27.62 ID:XHxXxZSz0
うん、怖くて眠気が吹き飛んじゃったよ。
地震も原発も、どうなるんだろう…
921M7.74(catv?):2011/05/06(金) 02:34:51.31 ID:Tz6g2ghn0
情けない・・・
なにも起こらないよ
922M7.74(東京都):2011/05/06(金) 04:59:57.31 ID:yHdtj2Cy0
5弱は2週間ぶりくらいかな?
923M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 06:54:35.74 ID:3E21LuSC0
>>916
んなことない
こっちも揺れなかった@吉井方面
924おーた(関東・甲信越):2011/05/06(金) 08:20:53.69 ID:7j2y9zldO
>>920
原発が吹き飛んだ に見えたw

昨夜は全く地震に気付かず寝てた…
925M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 09:08:35.74 ID:4o7FrvJZ0
朝一回ミシッと揺れたよなー、と思って気象協会の地震情報チェックしたら
http://tenki.jp/earthquake/
沢山ありすぎてどれだか判んないやw…沖縄は流石に違うだろうけど。
926M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 10:22:02.26 ID:zEGuyLaH0
最近、地震や原発より経済の方が心配になってきた。うちの会社は建機関連と取引があるんで維持できてるけど、
周りの会社を見るとあまり景気がよろしくない。
半年後、一年後にじわりじわりと波がきそうで不安だ。
927M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 10:41:51.71 ID:3E21LuSC0
経済がよくない状況に地震でさらに追い打ちかけた感じ
弱ってるのにさらに原発や頻発な地震で経済だけではなく環境までも追い打ちかけられてる
928M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 11:18:57.62 ID:myxe3jel0
929M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 11:50:28.05 ID:dd/h8pTa0
今日は朝から寒いな・・。
930M7.74(catv?):2011/05/06(金) 12:32:46.54 ID:Tz6g2ghn0
仕事がない
931M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 12:56:55.57 ID:Gd80bLK80
>>928
嬬恋と下仁田がなぜ一番高いの?
前橋の10倍ぐらいあるじゃん
放射線量も前橋の何倍かあったら嫌だな
ちゃんと測定してほしいよ
932M7.74(東京都):2011/05/06(金) 14:27:28.85 ID:+SbrIDOL0
933M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 14:40:27.54 ID:zEGuyLaH0
>>932
野菜のセシウムの基準値が500ベクレルなのに牧草は300ベクレルってのはおかしいって流れで、きっと引き上げられるんだろうな・・・。
934M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 14:46:19.39 ID:dwaQEHOZ0
>>931
多分、長野県との県境の山にぶつかって、
留まっていたものが雨とかで落ちたんだと思う。
旧松井田町や倉渕あたりもちょっと心配。
935M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 15:41:13.57 ID:j1SysfG+O
誰か同じ時間帯に高崎のアニメイトに行ってニヤニヤしようぜ
936M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 17:25:41.23 ID:hIt3oZbz0
草津近辺の広葉樹はまだ新しい葉が出てなくて枝がむき出しで、枯れてるようにも見える
例年はどうだったか覚えてないけど・・・これも放射能の影響なのかな?
937M7.74(長屋):2011/05/06(金) 17:56:50.36 ID:aj6Zrva70
どんな理由なのか、規模はどのくらいなのか全くはっきりしないが注意しておいたほうが良いかもね
ttp://www.taro.org/2011/05/post-996.php
扉開けるからなのか、ベントしなきゃいけないのか・・・
938M7.74(東京都):2011/05/06(金) 18:11:42.88 ID:93eCajcU0
ここは、どんだけネガティブなんだよ
939M7.74(長屋):2011/05/06(金) 18:17:38.13 ID:VVCGlk9I0
>>938
しかも群馬のくせにね。
940おーた(関東・甲信越):2011/05/06(金) 18:17:46.81 ID:7j2y9zldO
>>936
自分>>319の者ですが、いつかの強風で
常緑の街路樹の葉っぱがたくさん落ちて
舞っていたのが気になってた。
放射能か、花粉が付着したのか、よくわからず。
でもうちのほうは新たな若葉が出てきた。
何なんだろ
941M7.74(dion軍):2011/05/06(金) 18:21:58.15 ID:1p7wIWRg0
>>939
「群馬のくせ」にとは失礼な
「グンマー」と言え
942M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 18:29:09.40 ID:hIt3oZbz0
>>940
家の近所は、雪が溶けたあと、去年散った落ち葉が大量に土の上に姿を現した
花は咲き始めて来たけれど、葉っぱがない木が多い気がする
943M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 19:17:21.32 ID:7j2y9zldO
>>942
今年は桜の開花も遅かったから、季節の移り
変わりが遅れているだけであってほしいな…
944M7.74(新潟・東北):2011/05/06(金) 20:03:14.19 ID:UU6j4EsSO
群馬まで飛んだのか
945M7.74(catv?):2011/05/06(金) 20:30:29.81 ID:UNK2FvcJ0
首相は5日の緊急記者会見で、
浜岡原発の停止を中部電力に要請した理由について、
「この地域では、30年以内にマグニチュード8程度の地震が発生する可能性は87%と極めて高い」と述べた。
(産経新聞)
946M7.74(長屋):2011/05/06(金) 21:15:26.75 ID:lGZdeRqj0
>>945
30年か・・・このブログ思い出した
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/biotop-jp
947M7.74(catv?):2011/05/06(金) 21:21:15.29 ID:UNK2FvcJ0
この人は亡くなったの?
948M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 21:53:46.17 ID:eZIY9GTk0
>>924
すでに3/14に吹き飛んでいまっせ
949M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 22:13:26.18 ID:cCamnoktO
>>935
いつにする?
950M7.74(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 22:49:26.03 ID:eOe07oZm0
今日の夜7時前に雷のような光が、南からパッパと二回見えました
窓からの光で直接見たわけではないので、僕の勘違いかもしれません
見た人いませんか?@群馬
951M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 23:01:32.55 ID:gxly/MAF0
近くにピザハットってありませんか?@群馬
952M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 23:13:40.71 ID:4o7FrvJZ0
>>951
伊勢崎市にしかないらしい。
953M7.74(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:13:58.38 ID:9URHN3oB0
>>898

おととい、前橋(赤堀の方)で焼き饅頭食べたけど、
伊勢崎在住のじいちゃんばあちゃんが、「焼き饅頭はアンコないとダメだ」
って言ってた!
954725(東京都):2011/05/06(金) 23:27:10.28 ID:DvVdPP3o0
伊勢崎で風邪を拾って東京に戻りました
のどがやられました
955M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 23:53:05.59 ID:qIm/S54GO
前橋の牧草から700ベクレルの放射性セシウムが出たらしいけど、爆発した日って北風だったのけ?
956M7.74(群馬県):2011/05/06(金) 23:54:07.69 ID:e0mD0wVz0
>>954
乾燥しててちょっと肌寒かったからねー@伊勢崎
あったかくしてお大事に。
957725(東京都):2011/05/07(土) 00:28:37.51 ID:5nMKIily0
ありがとう。
958M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 00:46:14.65 ID:cLRHCjaM0
>>955
放射線量が急激に上がった3/15はこんな感じで群馬に放射能雲が来たみたい。
http://www.vic.jp/fukushima/r2011031500.html

いったん茨木から東京方面にいってそこから南風にあおられて群馬にやってきた。
959渋川市(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 04:08:41.56 ID:DIRs9RFCI
<<954

俺も最近風邪にかかって喉がすごく辛かった( T_T)
今流行ってる風邪は喉に来るんかなぁ?
960M7.74(関東):2011/05/07(土) 04:58:02.88 ID:CRv0vPaTO
>>959
喉がやられてるのは、黄砂の影響もあるんじゃない?
961M7.74(catv?):2011/05/07(土) 05:30:06.98 ID:u6U/lG4d0
87%って・・・
間違いなく生きてるうちに直面することになるな東海地震
群馬大丈夫だろうか
962M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:54:34.81 ID:KOkhWa0N0
>>959
今回の風邪は喉をめちゃめちゃやられる。しかも長引く。
963M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 05:58:32.55 ID:KOkhWa0N0
>>961
東海沖って予測だから、予測どおりなら群馬は直接的な被害は少ないんじゃないかな。
ただ一時的には物資や食料が手に入りにくくなるだろうから備蓄はしておいた方がいいかもね。

あと心配なのは観光。行った先で地震とか津波とかに襲われたら怖い。
964太田(catv?):2011/05/07(土) 07:31:41.38 ID:Mbz40I0gQ
東海、もしくは三連動が起きたら
群馬は震度どの位なんだろう
太田とか先っぽだからヤバいんだろか

そしたら群馬内で避難するわw
965M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 07:54:11.02 ID:Ord/GPvp0
>>964
前橋が不動の地らしいぞ
こんなことで脚光浴びるとは...
966M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 08:12:49.14 ID:T+imq3OI0
>>932
このスレではスルーされるのか?

牧草から国の基準地超えるセシウム
ttp://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/05/07/news02.htm

大変なことだと思うのだが
967M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:24:31.38 ID:1kBLC48P0
爆発の時に外にいたのは終了という事か
968M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 09:10:44.60 ID:x6s48XFWO
>>966
一応、ここ臨時"地震"板だから…
969M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 10:08:58.98 ID:T/PGxajt0
ここ、焼き饅頭スレだと思ってた…
970M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 11:02:18.39 ID:UmO1/a6E0
どこ震源地だと群馬がピンチになるんだろうか
971M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 11:05:31.64 ID:O2nHV3m4O

おいおい、www

地震以降、月一の都内の用事が苦痛。
地震で帰宅難民だけは嫌だな。
地震来るなら、群馬にいる時に頼む。
今日も日本全国平和でな。
972M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 12:28:56.63 ID:2Q5ssTjpP
放射性セシウム750ベクレルか…
空間線量減って水道水も不検出続いていたのに
973M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 14:17:19.13 ID:5nd5d1ja0
強い・・!!
974M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 14:18:19.76 ID:+zp0IqrU0
ドスンと来た
975M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 14:29:37.38 ID:75gpWdoeO
中之条はんぱねぇって入力しようとしたら

中野サンプラザハンパないになってワラタ
976M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:19:19.22 ID:UmO1/a6E0
>>971
いやすまぬ、変な意味で言ったわけではなく、
中越、宮城沖と経験あり、次は静岡?
長野震源もあまり揺れなかったし、
群馬直下以外で震度6いくことはあるのかと疑問に思った

震度6来たら結構パニックで死ねると思うんだ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
977M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 15:21:42.49 ID:Qo4WDJwk0
>>966
すでに高崎のかき菜が500Bq/kg超えてるんだからなんも驚く事ないだろ
牧草が放射性物質を吸ってくれたみたいだからありがたい

ただ問題はそれをどうやって廃棄してるのか
978M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 15:31:30.28 ID:7hbQjk5L0
震度6来た
パニックになるというより、なんにもできなかった
なにかの下敷きにさえならなければ、生き抜ける
979M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:44:04.88 ID:UmO1/a6E0
>>978
ウソ!?来たっけ??Σ(゚д゚lll)

自分中越の時東京に居て、今回の時高崎で5強(6階)だったと思った
それですらヒザガクブルだったのに・・・
980978(群馬県):2011/05/07(土) 15:54:01.33 ID:7hbQjk5L0
3.11で桐生は震度6弱
瓦屋根の家は結構壊れてる
石垣が崩れたところもあるし
観光のために補修した市内の古い建物も使えなくなってる
981M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 16:23:04.06 ID:jpOQ6aX8O
今回は揺れてる時間も長くてなあ…
だんだん揺れがデカくなるのが怖すぎた
@高崎
自分は家の中だったけど
戸外だとどんな感じだったんだろう?
982M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 16:56:49.10 ID:MvoYZZbP0
有鄰館の出入口に車置いたの誰だ
おっさんが集まってる
983M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 17:26:00.62 ID:O2nHV3m4O
>>976氏、すまぬ。
>>971だが、
↑は、>>969氏の焼き饅頭に対しての
ツッコミのつもりだった。

紛らわしい書き方で誤解を与えてしまい、
本当に申し訳なかったです(謝)
984M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 18:16:39.07 ID:T/PGxajt0
>>983
>>969 焼き饅頭呼んだ?w

3.11の日たまたま桐生に行ってて震度6弱を体験したんだけど
ショッピングセンターの広い駐車場に停めてある車全部が踊ってた
周囲の店舗全てがウネウネと波打って見えてたよ
県内でも桐生だけがあれだけの震度だったのは活断層のせい?
Hi-netの大平の動きもまだ怪しいし桐生と館林は注意なのかな…
985725(東京都):2011/05/07(土) 19:45:34.57 ID:5nMKIily0
高崎駅の売店にこのようなお菓子が
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1615399.jpg
986M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 19:52:51.00 ID:3naqseI7O
987M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 19:56:32.76 ID:AIsSlE2M0
>>985 ぅお!焼きまんじゅうラスク超食いたい!
値段もお手頃だし、買ってきて欲しい位だ。
教えてくれてありがとう。今度駅行ったら買ってみるよ。
新幹線改札の奥の売店じゃないよね?だったら買えないが。
ドロップスの方はしょっぱそうだなw
988M7.74(長屋):2011/05/07(土) 19:58:54.15 ID:Fk3hjlF90
989M7.74(群馬県):2011/05/07(土) 20:07:37.23 ID:AIsSlE2M0
>>985 先日ファミマで半額になってた「赤城牛チップス」っての
食べたんだが、ちょっと油っこくて一気には食べれなかった。
同時に「ほたかや監修・上州焼きまんじゅうスナック」も買った。
こういうのつい買っちゃうんだよな〜。

しかしメーカー名が「つるまい本舗」って粋で良いなと思った。
グンマー民以外には意味が伝わらんのだろうと思うとニヤリとする。
990M7.74(dion軍):2011/05/07(土) 20:09:22.94 ID:MgPfMXh70
>>984
桐生は地盤が固いという安全神話があったのだが、
あの地震で崩れたのだ
991 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (東京都):2011/05/07(土) 20:31:34.92 ID:RL6UwCAG0
えっ!桐生そんなに被害大きかったのか・・・
992M7.74(東京都):2011/05/07(土) 21:25:40.86 ID:g+Uvgf+20
>>991
地震直後に栃木に行く用事があったんだが
桐生あたりの民家は屋根瓦を修理している(青いビニールシートで覆ってる)
所が多かったよ。
993M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:53:36.80 ID:neT1lWqTO
ハープの動きからすると今月の11日前後くらいに大きな地震が来る確率が高いみたいだ。
予測だとマグニチュード7以上が起こるかもしれないとのことだ。
どこで起こるかはわからないが
@タカシ高崎
994M7.74(埼玉県):2011/05/07(土) 22:19:39.49 ID:4V2eo+eq0
しょーもないはなしだが

マルエ薬局とモスバーガーのロゴって
色違いで形は同じなんだな。
隣接してる場所を散歩して始めて気がついたわ。

それに感心して写真を撮ったらモスバーガーを食い損なったよ。
明日は食べよ。
995@太田市(関東):2011/05/07(土) 22:55:25.84 ID:yIkGp2rIO
伊香保のお土産でいただいた蒟蒻大福っていうのが美味しかったです
季節で中の味が違うらしいですね
996M7.74(埼玉県):2011/05/07(土) 23:12:04.66 ID:nQpGwmpN0
1週間ぶりに日本に戻ってきてさっき家についたけど退避さんどうした?
彼もGWの旅行中なのか?それとも数値あげるの飽きちゃったのかな?

日本だけだぞ、こんな呑気なのw 当時じゃなのに・・・
997M7.74(埼玉県):2011/05/07(土) 23:13:16.81 ID:nQpGwmpN0
×当時じゃなのに・・・

○当事者なのに

時差ぼけかw
998M7.74(東日本):2011/05/07(土) 23:40:30.86 ID:OyFSVGOy0
次スレ
999M7.74(東日本):2011/05/07(土) 23:40:54.00 ID:OyFSVGOy0
早くして
1000退避(群馬県):2011/05/07(土) 23:40:57.92 ID:2KIb1Eyk0
いるよ。

今日は北部で屋内0.11μSv、屋外0.12で差が少ない。
ところが、
地面は、0.25とか雨どいの下の土は0.62で相変わらず高い。

箕郷の牧草で750Bqというのもうなづけるな。
葉物は洗わないと食えない状態だろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。