栃木県民スレ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(栃木県)
※質問する時、揺れた時、書き込む時は市町村名も書き込むことを推奨
※質問する前にまずググれ。県・市町村、新聞社のHPやtwitterにも情報多し

【前スレ】
栃木県民スレ 41
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303286208/

【関連スレ・サイト】
地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300158618/
まちBBS関東掲示板(各市町別のスレ有り)
http://kanto.machi.to/kanto/
栃木県災害情報まとめ @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/tochigi-ken/

【自治体公式】
栃木県公式HP
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県/市町村一覧リンク集
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigi/link/lkshityouson.html

【地域情報・報道】
下野新聞(県内の被害、ライフラインの状況などの速報)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/
朝日新聞:マイタウン栃木 - 朝日新聞地域情報
http://mytown.asahi.com/tochigi/
読売新聞:栃木 地域 YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/

【放射能関連情報】
栃木県/環境放射能の調査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
農林水産省-福島第一原子力発電所事故による農畜水産物等への影響
http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/index.html
全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/

【福島第一原発からの距離(km)】(※近い順)
http://www.benricho.org/map_straightdistance/
那須93 那須塩原102 大田原109 那珂川109 那須烏山116 矢板120
茂木124 さくら125 塩谷127 高根沢128 市貝128 芳賀130 益子135
宇都宮141 真岡142 日光142 上三川148 鹿沼149 西方156 下野157
壬生160 栃木164 小山165 岩舟173 野木175 佐野179 足利185

【福島関係】
避難民受け入れ:道の駅『那須高原友愛の森』内
住所:那須郡那須町大字高久乙593-8
相談窓口専用電話(24時間対応):0287-78-3033

福島県災害対策本部 被害状況速報
http://www.pref.fukushima.jp/j/
2M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:09:10.40 ID:mZS5t8b10
いちおつ
3M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:10:52.44 ID:kJTsVT6HO
イチオツ
4M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:11:30.52 ID:TauStxju0
>>1
     ∧,,∧
    (・ω・´) < 恒例になってきますたが切腹してお喜び申しあぐる
   ━0ニ}と)
    (ノノハ_l_l)
5M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:15:26.20 ID:oSalvGb60
                  γ´⌒`ヽ
       ,@-@、      ,;"      ゙:、
      ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. ).  こ、これは>>1乙じゃなくて
     @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷なんだから
       ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ    変な勘違いしないでよね!
    ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
   ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
    ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
  ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
      !  \\  !    !   \\  !  ゚
        / /  !   !  / / !    !
        \ 二 ̄ ̄>   \ \
           / /
          / /
         /  <___/|
        |______/
636.8℃(0:10現在)(栃木県):2011/04/23(土) 00:18:29.51 ID:ZiDke/sC0
一気に熱下がったお
遅めのパブ◯ンとみんなのおかげ


この勢いで日本の放射線量も一気に下がってくれんかのう


>>4
探したぞw
神は言っている、ここで死ぬ定めでは無いと!!
7M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:27:03.54 ID:2WkcDN0M0
>>1
大津乙美子〜
8M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:28:16.88 ID:+F3SGuKr0
地鳴りハンパネー
9M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:29:01.27 ID:jp7musyGO
いちおつ
10M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:29:09.32 ID:O1fKqueG0
>>1
乙華麗

この時間はお約束なのか?
11M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:30:05.47 ID:pfJ311M1O
>>1おつおつ!!
12M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:30:20.55 ID:M0WrbDtDO
>>1 おつ。

前スレ>>1000 あんた良いやつ
13M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:30:30.04 ID:tN5j79fRO
腿肉と尻肉がぶるんぶるんした
14 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/04/23(土) 00:31:31.37 ID:k0UyyLrv0
>>1
乙でございます。
>>4
生きてー。
15M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:31:53.39 ID:e2TeZDbE0
>>1

今夜もひと揺れ浴びたし寝るべ寝るべ
16M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:31:54.80 ID:PfqsULdH0
>>1

ベランダに出てたらま〜〜〜〜〜〜〜〜ったく気づかなかった…
部屋に戻ったらだんなに「今結構揺れたから、焦って戻るかとオモタ」と
言われてびっくりだよ!!!
17M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:31:58.23 ID:hKH1NcRO0
>>1
おつおつ!

>>前スレ962
2匹に血のつながりはないんだ
手前の灰トラのほうを先に拾って、その翌年にキジトラが自分から
「このうちで俺を飼って!」と売り込みにきた
灰トラは集団で野良生活してた猫だったので後から来たキジトラを
弟みたいによく面倒みてるよ

灰トラはほぼ室内飼い、キジトラも庭でちょっと遊ぶくらいかな
18M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:32:39.93 ID:5qIJxcTv0
福島沖では県南が大したこと無いって言い、茨城南や沖では県北が大したこと無いって言う
恐ろしきは本震だなあ

あ、1乙です
19M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:33:28.49 ID:VWA7QNuA0
次の地震までたのしい〜なかまと ポポポ!ポーン!
20M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:33:45.05 ID:DnuYYyfO0
木曜に震度5以上の揺れが起こる確率は10%未満と発表後
その日のうちに5弱発生、そして今日も浜通りで5弱が観測された件について
21M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:34:15.54 ID:uwbUIeJa0
なんとかならんかね浜通りさんよぉ
22M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:35:30.62 ID:c4ARwbHiO
前スレ1000GJ

NHKの男性アナが鹿沼さんて名前で無駄に親近感w

もう福島だけは勘弁してほしいなぁ(´・ω・`)
23M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:35:42.13 ID:jkvZ1d/3O
また福島かー
明日天気大荒れみたいだから地震は控えてほすぃ
24M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:35:44.47 ID:GONAMEk50
>>20
なんか震度5強以上らしいよ、10%未満は
25M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:36:34.58 ID:PfqsULdH0
>>17
ほほう、雰囲気そっくりだからてっきりきょうだいかと
仲良しでいいね!
26M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:36:59.45 ID:DnuYYyfO0
5強だったのかw
27M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:37:32.47 ID:lwSlyzOl0
ゆれくる最近鳴らねえええええ
28M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:38:39.92 ID:XnJGlGwI0
29M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:39:12.33 ID:Bvu4kej40
>>1 乙

>>24
そうだったのか・・・正に、この結果のために用意されたみたいだなw
30M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:41:17.18 ID:O5VxR3wEO
ギギギ…
31M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:43:48.18 ID:n+ckH2Vw0
さっきの地震ってテレビで緊急地震速報でてたのかな。

ちょっと前に始めて、通称「カエル」ってのをPCに入れてみたんだけど
M5以上、震度4以上に設定してたから初めて鳴ったんだけど
テレビの緊急地震速報の音楽が永遠に鳴ってたから、普通に怖かったよ。
ゲロゲ〜ロな音かと思ったのに・・。
音量変えられないのかなこれ・・
32M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:44:21.52 ID:1LTfQ9aB0
>>28
台湾に感謝
33M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:53:04.25 ID:WWtgV/Av0
>>31
関東には出なかったな
34M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 01:21:04.22 ID:1XoluAXF0
GOSICKのヴィクトリカちゃんとちゅっちゅしたい
35M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 01:30:37.22 ID:8ed3almq0
ペロペロ
36M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 02:35:16.87 ID:8ed3almq0
Ach
37M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 02:38:35.67 ID:IEZ/9ShI0
なにこの急激な過疎り方
先週までは週末は深夜でも盛り上がってたってのに
38M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 02:41:45.92 ID:wRdFIBF9O
今日親戚の結婚式なんだけど雨とは…。orz
気合い入れてネイル四段重ね塗りして乾燥まちしてる。
(=;ω;)ノ眠ぃょぅでも乾かないと起きてから塗り直しに!
干し芋にゃんこお嬢様が居るから、今の時間帯しかネイル出来ないんだよ…。
そういえば、スーパーにミネラルウォーターあったけど…猫には無理めかなあ?軟水なんだけど。
水道水で病気になったら後悔しきれないから悩んでる。
人間は水道水だけどね!予算の都合で…。
39M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 02:55:24.30 ID:oSalvGb60
「猫にミネラルウォーター禁止」説ですが、ミネラル分(マグネシウムとかカルシウムとか)の取り過ぎがよろしくないようですね
軟水(ミネラル分の含有量が少ない)なら問題なさそうですよ
40M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 03:10:49.88 ID:GOAFXQwb0
>>37
雑談してるとウザいって人もいるから、最近みんな自重気味なんじゃないかな
41M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 03:19:08.17 ID:bYV60eGU0
>>38
そんなに気合い入れてネイルなんかしてナニを握るん?
42元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 03:47:29.97 ID:bDVshmvPO
前スレ941さんありがとう
真岡の山口、鶴田の山久、は知ってるけど、今泉の鳥福という店は知りませんでした。調べてみるぜよ。
43M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 04:23:38.82 ID:2GtLCtSc0
前スレ964 へ
小麦10% UPだと、パン20%upかな。
現行75円/1パックが無くなることを意味しているのかな。
44M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 04:25:40.47 ID:2GtLCtSc0
>>37
地震で眠れないので、ここに常駐していた方々が多かった。
眠れるようになったのだろう。
45M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 04:31:53.10 ID:0D3CCbiM0
縁起悪い数字だからさっさと使いきっちゃーべ!
46M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 04:32:27.69 ID:2GtLCtSc0
>>6
チェルノと同じように鉛が飛んできた場合、鉛の急性症状って、風邪と同じなのね。
鉛の積極的排出を考えて見て。

福島の原発作業員の中途退社は、風邪のような症状た゛。
なんてカキコがあった。風邪には十分気をつけてください。
47M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 04:35:26.86 ID:9yWSrGz90
雨が結構降ってるね。
土日天気悪いの嫌だなあ。
雨の日に地震は凹む
48M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 04:39:26.20 ID:c4ARwbHiO
地震が来る前提で凹まなくても…(´・ω・`)

本当に人がいなくなったね。ちょっと寂しい。
49M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 04:46:35.11 ID:gR9YpHx4O
>>48
しょんぼりすんなよ(`ω´)
50M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 04:55:53.40 ID:TAk9Uri5O
4:44 揺れた(゚Д゚;)
51M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 06:10:01.19 ID:9yWSrGz90
確かにこの時間までおきてる私からすると寂しいw
皆ぐっすり眠っているんならいいけどね

寝るか…揺れませんように
52M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 06:39:58.33 ID:bYV60eGU0
やべえ

起きたら身体が女の香水くさい

嫁に暴露たかな…
53M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 06:50:45.37 ID:FpXr8rg9O
ケッ 加齢臭だろ
54M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 06:59:37.45 ID:aDQSkHrAO
一応貼っておくよ。

【気象情報】
大雨に関する栃木県気象情報 第2号
平成23年4月23日05時13分宇都宮地方気象台発表
(見出し)
栃木県では、23日夜遅くにかけて、強い雨の降る所があるでしょう。土砂災害に警戒して下さい。
(本文)
[気象状況と予想]
 前線を伴った低気圧が日本海にあって北東に進んでおり、寒冷前線が西日本にのびています。また、別の前線が東シナ海から九州の南にのびています。
 23日は別の低気圧が日本海に発生し、これからのびる前線が23日夜にかけて関東甲信地方を通過する見込みです。 
 栃木県では、23日夜遅くにかけて、1時間20ミリの強い雨の降る所があるでしょう。
[雨の予想]
 24日06時までに予想される24時間雨量は、多い所で
 南部  80ミリ
 北部 100ミリ  の見込みです。
  
[防災事項]
 栃木県では、東北地方太平洋沖地震に伴い、地盤が緩んでいる所がありますので、土砂災害に警戒して下さい。
 また、まとまった雨により、河川の増水にも注意して下さい。
[補足事項]
 今後、気象台の発表する警報、注意報、気象情報などに留意して下さい。
 次の「大雨に関する栃木県気象情報」は、23日17時頃に発表する予定です。
55M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 07:01:40.28 ID:VHV0JKlTO
夜中に地震あるとこわいよ。gkbr
56M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 07:02:56.60 ID:2PGN4gzL0
呼吸や食品から内部被曝起こるらしいけど、みなさんはどうやって
内部被曝防いでますか?
ビタミン剤やカロリーメイトとかばかり食べてるの?
57元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 07:20:14.50 ID:bDVshmvPO
雨やで〜
何しようかな〜
58M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 07:33:13.49 ID:OGBqW/9cO
>>56
特に防いでない(・ω・)
59M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 07:33:22.41 ID:FpXr8rg9O
こけし使って自慰しろ
60M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 07:57:55.95 ID:4yU/YkmO0
ちょっと怖いニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000974-yom-sci

もうこれ以上は勘弁してえええええええ
61M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 08:15:53.79 ID:aDQSkHrAO
放射線量の直近の状況(平成23年4月23日7時現在)モニタリングポスト
測定場所 測定結果 住所
栃木県保健環境センター 0.066 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
サーベイメータ
測定場所 測定結果 住所
那須町役場 0.20 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.23 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.08 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.05 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.07 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
安蘇庁舎 0.05 マイクロシーベルト/時 佐野市堀米町607


【福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第926報)】
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第926報)
平成23年4月23日(土) 7時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.68
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.65
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.62
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.20
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.52
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.28
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.34
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.19
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.22
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23
62M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 08:16:23.35 ID:4yU/YkmO0
びゆ長い@宇都宮
63M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 08:16:45.29 ID:4yU/YkmO0
ミシミシッときたわ@宇都宮
64M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 08:16:48.26 ID:SmWFBinO0
長い揺れだったな
65M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 08:17:00.21 ID:OpCe9OsQO
おはよう栃木

軽く揺れたねー
66M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 08:17:14.44 ID:4E0zc+EPO
ちょい揺れた
67M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 08:17:41.71 ID:jxc05VI50
なげえな。

震源茨城県南部と予想
68 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/04/23(土) 08:18:23.86 ID:k0UyyLrv0
>>61
いつも乙でございます。

おはよう栃木。今日は、雨か。
69M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 08:24:58.61 ID:4mCu9OgrO
おはよーぐると(*´∀`*)

最近感度が悪いのか濡れがわからない(´Д`)@下野市の人妻
70M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 08:27:27.86 ID:iAFJS2ukO
今日は結婚式。
雨やだなー

謝辞緊張しちゃう><
71M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 08:34:06.79 ID:4yU/YkmO0
また微揺@宇都宮
72M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 08:38:10.15 ID:Zk1trJilO
>>56
呼吸取り込み分はマスク、出かけたら玄関前で軽く体を払う、コートは居室内に持ち込まない
洗濯物の室内干しなど花粉症対策と共通で継続中
飲食は直接飲むのはミネラルウォーターにしてるってくらいかな
食道経由は排出されやすいけど、気道経由は出にくいみたいだから、呼吸絡みについては
真面目にやっとこーかなと思ってる

迷信という噂の海藻類は元から大好きだからいつも通りに食べてる
てか出不精気味になったんで高カロリー間食防止で昆布とか噛ることが増えたなー
73M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 09:02:16.00 ID:3Rlx0nmS0
>>56
マスク、換気扇使わないで拭き掃除多く。
洗濯をためないで室内干し。
飲み水と料理はミネラル
食材は西日本と九州から取り寄せと買い物。
コートは玄関で拭いて中にいれない。(子供のランドセルとかも拭く)
書きはじめるととまらないぐらいいろいろしてます。
幼児と6歳いるので。
子供は学校に水筒マスク外での体育は教室で見学にしてもらってる。送り迎えも。
弁当は今は震災前の食材と西日本からの野菜ときいたので
5月からの弁当を交渉中。
春休みは西日本にいってた。GWも予約した。

福田屋は肉が県産でだめ
…東武は牛豚鶏がそろう。
74M7.74(関東):2011/04/23(土) 09:11:56.06 ID:Dz1Oz4X3O
おはよウナギ
仲間由紀恵は前髪下ろすと可愛いなー
75M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 09:15:52.81 ID:f4+ebWIM0
大雨だなぁ
76M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 09:22:48.95 ID:4yU/YkmO0
>>74
超同意
下ろしてなくても可愛いけど下ろしてると半端ないよね
77M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 09:34:22.08 ID:vCV+TpvHO
>>73
肉情報ありがとう
近所のヨークじゃ国産か福島地鶏の二択で困ってたんだ
78M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 09:39:15.97 ID:kp0MTVf/O
みなさんそんなに入念に予防してたんだな。知らなかった…
俺は、いつも通りの生活しちゃってるよ。
79M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 09:47:10.62 ID:bYV60eGU0
福田屋鹿沼店は牛肉は宮前産、豚肉はカナダ産、鳥肉はブラジル産が買えるよ

牛乳は北海道産もあるし、野菜は関東圏意外の物で何とかしてる
80M7.74(catv?):2011/04/23(土) 09:48:26.86 ID:MMBDddXV0
私も何も予防してないよ
今までと何も変わらない生活してる。

いちご消費量がちょっと増えたかw
81M7.74(チリ):2011/04/23(土) 09:53:59.45 ID:dSMdYhRu0
ヨークってベニマル?ベニマルは本社が福島県郡山だからねぇ。

鶴田の山久のカナダ産黒豚が何気にオイシイので、私は豚肉はこれ。
東武はアクセスが面倒で敬遠しがちだ。でも、肉類一気に揃うなら
行ってみようかな。柿安だよね。
82M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 09:55:55.84 ID:bYV60eGU0
牛肉は宮崎産の間違い
フリック入力というかiPhoneと俺の指のサイズがあってないなw

83M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 09:59:23.62 ID:bYV60eGU0
>>81
そうか柿安があったな

カナダ産の豚肉は美味しいよね
ブラジル産の鳥肉はまだ買ってないw

魚が困るんだけど、放射能情報ってアプリによると、どうやら小田原港が境界線みたいだな
84M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:01:32.66 ID:SmWFBinO0
全然してないなぁ
ミネラルウォーターも4リットルあるけど今のところ使ってない

あと、お肉については、オレはお金無くてブラジル産の解凍とり肉を買ってるんで
85元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 10:02:17.58 ID:bDVshmvPO
あたすも何も予防してないよ。神経質になりすぎるほうが身体に悪い気がする。
ちっちゃい子がいる家は心配だろうけどね。

さて、ホルモン買いに肉屋行って来る。
今日はひとり焼肉だー。
86M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:11:29.17 ID:GhkkjyrU0
自分もなんにもしてない。年いった家族と
住んでるだけだし。水も食材もなんも変わらず。
店頭に並んでるものなら北関東産の野菜も
食べ
たければ買う。ついこないだまで3回検査
結果待ちで
出荷規制くらってたほうれん草農家のほうれん草
山ほど貰って消費してたw
うさぎの水だけミネラルウォーターにしてる。
ほんとはピュアウォーターがいいんだけど
やっぱり今入手しづらいし、塩素入りの水道水
よりは軟水のミネラルウォーターのほうがいい、
という検証結果もあったので。
87M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:16:45.56 ID:oaNmISE00
あぁ、セブンスターが何処にも売ってない
趣向品だからかねぇ、この際禁煙しろってか?
88M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:17:18.55 ID:1xt+7YAp0
今の栃木県なら、なんも気にする必要なかっぺ

とか言いつつ
ラーメンがだいすきでコレステロールが要精検になってしまった旦那には
「あのラーメン屋さん豚骨でしょ?ストロンチウムが蓄積された骨使ってるかもよ?!」
って脅してる… ´ω`
89M7.74(関東):2011/04/23(土) 10:21:56.87 ID:Dz1Oz4X3O
雨と風が強いのぅ@さくら市
90M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:25:08.32 ID:4yU/YkmO0
庭仕事してたら雨に濡れてしまった(´・ω・`)

雨強くなってきたから買い物行くの嫌だわ
91M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:26:19.58 ID:GhkkjyrU0
>>87
タバコってもろ影響被ってるんじゃなかったっけ?生産の。
自分はほぼ吸わなくなったからまったく関係なくなったー
昔は一日一箱行ってたのが今じゃ一年に一箱吸うか
どうかってくらいだ。
92M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:32:35.98 ID:4yU/YkmO0
>>87
いい機会だからやめなはれ

たばこ販売量 工場被災で減少  4月22日 18時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110422/t10015493531000.html
93M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 10:34:06.37 ID:c4ARwbHiO
>>49
了解しました(`・ω・´)
たしかに、しょんぼりしてる場合じゃないよね。

GWは日光に行くんだけど、いろは坂を登るか少し迷ってる。
食事するのに日光街道近辺でオススメのお店ってありますか?
94M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:34:49.40 ID:hMz8++9D0
東日本大震災:首都圏から 栃木・日光 中禅寺湖でも大波 住民「初めて見た」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110422dde003040040000c.html

なんだよーこれ こわいってば
被害がなくてよかった
95M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:37:34.91 ID:RPq3AaRO0
>>87
フィルターのみを作っている工場が福島だか仙台にあったんだけど、震災で壊滅的な被害にあったそうだよ。
そこでしかフィルター作っていないんだって@ヘビースモーカーの弟
96M7.74(チリ):2011/04/23(土) 10:45:29.01 ID:dSMdYhRu0
>>86
ピュアウォーターって純水の事?
カルナ、オアシスオータニ、たいらや(数店)あたりに純水器あるよ。
会員カードか指定容器持っていれば無料で貰えるよ。
3.11直後は容器もなかったけど、今はたぶん売ってるよ。

この純水じゃだめなの?オータニとたいらやの物は、純水器メーカーが
福島の水で実験して結果出してるよ。
97元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:45:50.19 ID:bDVshmvPO
洋モクの自分もタバコ品薄〜
98M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:47:35.05 ID:RPq3AaRO0
いま揺れたよね?ミニハンガーのピンチが揺れた。
99M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 10:51:00.83 ID:pU0f4GpB0
県民すれあった〜。よろしくです。
10073(栃木県):2011/04/23(土) 11:00:49.70 ID:3Rlx0nmS0
私だって四捨五入すれば40だし夫も40だから
子供居なければこんなに気を使わないと思う。
じつは自分は小さいころの薬の副作用で大人になって苦労したの。
小さいころは副作用は「そんな影響ないよ」って医者に言われた。
身をもって後で出る影響を体験wなので子供には神経使う。
でも神経使ってもそれは疲れない。
あとで後悔したり心配しながらなにもしないほうがストレス。
101M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 11:14:57.55 ID:hMz8++9D0
>>100
がんばれママ
102M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:24:46.37 ID:Is12ZO0G0
い↑ぬ↓
い↓ぬ↑
標準語と栃木弁はどっち?
103M7.74(山梨県):2011/04/23(土) 11:29:24.94 ID:ZA0VuOgk0
>>102
標準語も栃木弁も
い↓ぬ↑
104M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:34:40.69 ID:kJTsVT6HO
>>99
ようこそデレスケの国へ

よろしくです
105M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:35:01.58 ID:OGBqW/9cO
雨風激しくなってまいりました@今市
106元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:41:37.95 ID:bDVshmvPO
ホルモン大会スタート
107M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 11:45:29.29 ID:uwbUIeJa0
雨漏れしてきた
早くやんで〜 ><
108M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 11:46:31.40 ID:hMz8++9D0
>>106
夕べ黒胡椒たっぷりのホルモン焼き食べた
ウマー だった
昼だね そろそろ何か食べよ
109M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:49:30.19 ID:pfJ311M1O
>>99
どもです
110M7.74(東日本):2011/04/23(土) 11:51:40.71 ID:uAYDjntH0
>>106
鳥福は分かりにくいかもしれんが頑張って探してくれ。
しかしこの雨の中買ってきたのかw
111M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:02:54.00 ID:8aBDSBVB0
199:名無しさん@十一周年 :2011/04/23(土) 03:22:24.38 ID:z/ljyWeZ0 [sage]
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
112M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 12:04:07.12 ID:PVbmLUSR0
ちょっくら富山逝ってくるノシ
113M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 12:07:38.99 ID:GGnnCZ2oO
栃S
114M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 12:07:41.22 ID:4yU/YkmO0
>>112
つ魂
ってドメサカでやれって言われそうだな
115M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:09:22.03 ID:aDQSkHrAO
放射線量の直近の状況(平成23年4月23日10時現在)モニタリングポスト
測定場所 測定結果 住所
栃木県保健環境センター 0.066 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
サーベイメータ
測定場所 測定結果 住所
那須町役場 0.20 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.21 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.15 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.06 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.08 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
安蘇庁舎 0.06 マイクロシーベルト/時 佐野市堀米町607


【福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第930報)】
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第930報)
平成23年4月23日(土) 11時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.59
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.54
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.62
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.19
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.28
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.33
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.16
○いわき(中央台南小学校)
平常値:-
測定値:0.23
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.23
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23
116M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 12:30:33.09 ID:DnuYYyfO0
雨と風が強い
117M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 12:33:02.41 ID:ssAS9p4p0
春風春雨
118M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:35:28.80 ID:Zk1trJilO
「栃木はまだまだ大丈夫」「福島に比べたら」みたいな人を否定するわけじゃないけど
ちょうど昨日話題にも出てたように県南と県北、特に一部地域についてはやっぱり
危険の度合いに差があると思うんだ
福島でも県内で安全度に大きな差があるみたいに
そういう数値は検査機器が揃うこれから出てくるわけで、知ったときに「そんなに
高かったならちゃんと気を付けてればよかった…」ってガツンと後悔しないよう出来ることを
出来る範囲でやっときたい人間もいるのさ

自分は県北、しかも個人ガイガーで高い数値が指摘されてるところに住んでる
引っ越す選択しなかった時点である程度覚悟はしてるけど、悪い結果が出たりしたときに
必要以上に落ち込んだり自分や他人を責めたりしたくないから、無駄かもしれないけど
これからもいろいろ続けると思う
119M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 12:39:42.67 ID:cYQU//vs0
あっそう
120元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:43:57.87 ID:bDVshmvPO
>>108
黒胡椒か。旨そうだね。第2弾はそれでやってみる。
>>110
頑張って探すよ。さすがに今日は雨風強くてダルいからいつも行く肉屋で買ってきた。
食い過ぎて気持ち悪い…
121M7.74(関東):2011/04/23(土) 12:47:32.52 ID:Dz1Oz4X3O
焼き肉が猛烈に食べたい
122M7.74(関東):2011/04/23(土) 12:48:33.75 ID:1ur4vZoCO
風評被害の野菜ってさ、ケーキとかに使っていっぱい消費出来ないのかな
生のまんま売るよりお菓子の方が売れそうじゃない?
どうせならこの機会に名物作っちゃえばいいのに
123元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:55:38.92 ID:bDVshmvPO
サーロインと豚タンも少し買ってきたけどお腹いっぱいになってしまった〜
124M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 12:58:46.51 ID:DnuYYyfO0
クローバーのステーキ食べたい
125M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 13:02:49.97 ID:hMz8++9D0
サーロイン食いたい〜!
昼は地味にすうどんだった

県北ほ人は心配だよね
自分でも気になって色々調べたんだけど
米は白米ならそんなに心配なさそうだよ なんかホッとした
玄米ごはんは避けた方がよさそうだけどね

日本土壌肥料学会
ttp://jssspn.jp/info/secretariat/
126元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:08:25.27 ID:bDVshmvPO
いいね〜クローバー暫く行ってないな
最近はもっぱら宮だけだ
127M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:19:11.34 ID:kJTsVT6HO
放尿姉さん
ホルモンの味付けはどゆの?
128M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:19:14.29 ID:8aBDSBVB0
地殻の変動により、茨城県沖、千葉県東方沖、相模湾内部、茨城南部・栃木県南部で
M7〜M8クラスの巨大地震が起きるリスクが高まっている。
129M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:20:16.14 ID:uU1xIYgQO
放射能の健康被害ってガンとか白血病とか不妊とか
分かりやすいものだけじゃなく頭痛に倦怠感、記憶障害や
思考力低下など誰にも理解されない恐ろしい症状もあるんだね

栃木は全く安全じゃないけどもうどうしようもないや
130M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 13:23:47.57 ID:hKH1NcRO0
県北四号線沿い住みだけど自分アラフォーだし親も70近いしばーちゃんなんか
100になったしだから地産池消がんばるわー
死んだら先に逝った妹に「ヘルシング」や「結界師」の結末を教えてやらんと
いかんから多少早まってもノープロブレム
ただ…あいつが死んだ時に休載してた「FSS」は今も再開してないし
そもそも続きを描く気があるのかわかんねえから勘弁してもらうしかねえな…
131M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:27:46.82 ID:aDQSkHrAO
132M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 13:29:46.59 ID:hMz8++9D0
この資料を見ると
1960年代の土壌汚染は、
今の汚染どころの話じゃないみたいだ

http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/niaesnews/086/news08608.pdf
133元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:35:35.15 ID:bDVshmvPO
>>127
今日は味付いてるやつ買ってきた。辛味噌みたいなやつ。
もう当分ホルモンいらないかも…300グラムくらい食べちゃった
134M7.74(東日本):2011/04/23(土) 13:42:11.59 ID:uAYDjntH0
存じやすがあんな感じになってしまったので宇都宮のまともなステーキハウスが…。
どこかいいとこあるかな?
寺が烏山なのであっち方面行く時はクローバーに寄るけれど。
135M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:47:00.05 ID:kJTsVT6HO
放尿姉さん、味噌いいね!
ホルモンに生ビールで幸せだよ
136元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:49:40.77 ID:bDVshmvPO
>>134
あんな感じってどんな感じになってしまったの?
もう何年も行ってない
いづつやはどう?

>>135
私お酒飲めないからウーロン茶で幸せ〜
137M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 13:50:56.02 ID:755l9jwsO
>>129
怖い…
138M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:51:10.44 ID:kaJcq5S70
しかし雨強いなあ
屋根のブルーシートが心配でござる
139M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 13:52:55.30 ID:GhkkjyrU0
>>96
情報ありがとう、でも周りにはないスーパーばかりだ、県北なので…
オータニはあったかなどこかに…行動範囲にないってーか
それはそのまま飲める水なんだよね?ヨークベニマルとかにあるのはアルカリ水だっけ、あれは調理用とかだよね。純粋器って見たことないや。
ペットにはミネラルをなるべく含んでいないものがいいのね。さっき探してなんとかペットボトルのが買えました。機会があったらオータニのチェックしてみる。

>>118
誰も対策してる人をどうこう言ってないと思うけど…子供がいる人は気にして当たり前だし。
自分は対策してるって人に対して自分はしてないやーて人がいるってだけの話だよね
ここでは散々118が言ってるような事は話題に出て数値が公表のものよりもっと高いだろうって事も織り込み済みでしょう。それを踏まえたうえで普通の生活してるってんだからそれでいい。
140M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 13:53:23.71 ID:hMz8++9D0
しつこくて御免
1960年代のセシウム降下量
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

今現在までのチマチマと降下物のセシウム計算して 1200MBq/km2くらい
なんか平気な気がしてきた

141M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:08:17.01 ID:bMFf/pW40
雨が激しすぎるわ(´Д` )
142M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:10:54.21 ID:xpgOIGiO0
小山周辺でオサレ文房具売ってるとこ教えて(´・ω・`)
143M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:20:07.14 ID:qfVvf9d30
>>140
ソレ年間でしょう。一度に落ちてくるのではなく、少しづつ。
表土に落ちても流されて行く。
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/bulletin/niaes24-1.pdf
土壌の蓄積はかなり少ない。(100Bq/kg程度が最大、平均17.8Bq/kg)。

今回栃木県内の少ない所で、当時程度、多いところでその10倍。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshanou_suiden.html
未曾有の経験です。
144M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:20:26.62 ID:hKH1NcRO0
地震に備えて本を減らすべく蔵書の電子化をちまちまやってるんだけど
スキャンした画像に線が入るようになった…
まめにスキャナ掃除してるけど消えない(´・ω・`)

311で本部屋の180センチの本棚がぶっ倒れてたのには恐怖したなあ
本部屋にいたら間違いなく怪我、ひどけりゃ死んでた
また倒れるの怖くて結局本棚横にしたままだから部屋が狭いw
震災以降、みんな家具の対策とかした?
145M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:30:39.12 ID:DnuYYyfO0
全然だなあ
なぜか家具とか本棚倒れなかったし、本も本棚から出なかった
146M7.74(関東):2011/04/23(土) 14:31:55.14 ID:Dz1Oz4X3O
ついに武装神姫をぽちってしまった
まさかこの歳になってフィギュアにハマるとは……
地震続きでなんか精神がぼっこれた
147M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:35:32.38 ID:SmWFBinO0
今日は雨酷いねぇ
昼寝するにはいい気分だが
148M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 14:40:00.09 ID:GGnnCZ2oO
超短周期地震だったからねたぶん
149M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:42:35.29 ID:Rjrw+mMf0
家具というか調味料なんかの瓶類を低い所に置くようにした
311に家に戻ったら全部落ちてたよ
割れなかったのが幸い
150M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:44:54.07 ID:4yU/YkmO0
うちはズレただけで落ちてはいなかった@宇都宮
なのでそのままかな
151M7.74(チリ):2011/04/23(土) 14:45:30.93 ID:dSMdYhRu0
>>139
レジのあと、袋詰めするあたりに自販機みたいにあるよ。
たいらや、オアシス(オータニでも設置店ある)はecoaって
機械。

メーカーの実験結果
http://www.teraoka.co.jp/ad/ecoa110330.html

逆浸透膜(英語の略でRO)を使った水なので、RO水とか呼ばれる。
浄水方法にこれが書いてあれば同じ。RO水はそのまま飲めるよ。
ただし、塩素が入っていないので、保存は冷蔵庫でとなっている。

私は4リットル2本位貰ってきて冷蔵庫保存。2リットル容器1個に
移し、それをキッチンに出しっぱなしで使い終わったら冷蔵庫のを
また移してとやっている。炊飯、調理、汁物、お茶やコーヒーで
結構使う。

実験室レベルの超純水は、純粋すぎて却って内蔵に悪いらしいが
こちらはその問題はないようなので、とりあえずデータを信じて
使っている。
152M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:45:43.14 ID:TCuCJrUO0
>>142
オサレというか高級文房具なら
中久喜の進駿堂本店なら間違いないと思う。
ITO-YA的な品揃え。
153M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:45:44.58 ID:hKH1NcRO0
>>145
横揺れだったから揺らされる方向の関係も大きかったと思うんだよね
南西側の壁にくっつけた棚は倒壊もしくは本や置いてたものが全部飛び出した
他の部屋もそうだし実家の台所も食器棚から皿飛び出して割れまくり
一方で南東側の壁にくっつけてた家具はほぼ被害なし
とはいえ毎回同じ方向に揺らされるわけでもないしなー
全部の家具に金具やつっぱり棒つけるか悩む…
154M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:48:21.05 ID:ZiDke/sC0
ガルデモ〜 (´・ω・`)ノ

こんな天気なのに仕事とかどんな罰ゲームだよ…
全身濡れまくったわ
しかし、風呂上がりのえん魔くん面白れぇぇえ


>>146
昨日、ホットのマーク2ポチった
オレの場合地震とか関係ないけどねw
欲しいもん買うがよろし、景気を回す為にも
155M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:49:15.03 ID:sXYLNfs0O
雨風ハンパない
156M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:49:43.83 ID:DnuYYyfO0
確かに部屋によって散らかり方が違っていた
157M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:53:09.48 ID:hKH1NcRO0
>>146
まどかのブルーレイ全部ぽちってきたよ!
問題はブルーレイのデッキを持ってないことだ
158M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 14:53:24.33 ID:hMz8++9D0
>>143
余計なことを書いたようで
どうもすいませんでした
159M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:54:23.53 ID:jp7musyGO
土に染み込んだ放射線がどのくらいか気になる
地下水使ってるから余計に
160M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:56:06.82 ID:kJTsVT6HO
今だに考えてんだけど、宇都宮に最初に来た地震(震度6強?)の震源地ってやっぱりM9あったとこ?

直後にまた強いの来て、少し治まったと思ったらまた強いの来て、続けざまに3回くらい来たような気がしてるんだけど、全部M9の場所からじゃないよね?
161M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:57:47.74 ID:qFZ1hw4bO
(-◆ゝ◆){今日は小さい揺れが多いたりあ!
(-▼ゝ▼){今からジム行こうま
162M7.74(栃木県)(栃木県):2011/04/23(土) 14:59:00.45 ID:1oFYGK2w0
うちはガスコンロが飛び落ちて、突っ張り棒してた本棚は倒壊したよ…。
冷蔵庫が激しく前後に踊って床に穴開いたし、食器棚倒れて食器ほぼ全損。
その後引っ越したけど、冷蔵庫の下にズレ防止マット引いて、本棚は作りつけにした。
家具の下に挟む転倒防止のと、開き戸開かないようにするのをつけたよ。
163M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:02:07.98 ID:hKH1NcRO0
>>162
なんかうちとは震度が違う気がする…
本棚倒れたくらいでびびって恥ずかしくなって来た
164M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:04:48.28 ID:hKH1NcRO0
>>160
20分ちょっとの間に震源違う地震がいくつも連続で起きてたって
テレビでもいってたよ

http://www.seismology.harvard.edu/research_japan_events_jpn.html
165M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:07:07.93 ID:DnuYYyfO0
tubeにあった東京のオフィスの地震時の動画は分かりやすい
大きい波が2,3回ある
166M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:09:00.02 ID:Mjaq63fGO
さくら市のシュンギク、なんであんなに値が高いんだ?
ホットスポットになってたらどうしよう
167M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:09:54.25 ID:/dJ27gbL0
>>134
ベルモール南の
さくらとかは、いかが
168M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:11:06.75 ID:+SPz51DwO
ウチは半壊@清原
とても住める状態じゃないのでアパート借りてる
169M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:14:25.45 ID:hKH1NcRO0
半壊とか被害大きいところってやっぱ地盤増幅率が関係すんのかな
うちとその周辺は1.6で家屋は屋根瓦の被害が数件、あとは石積み塀の
倒壊が多めなくらいだった

地盤増幅率提供サイト
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/index.php
170M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:28:53.15 ID:t950MiLD0
>>169
鹿沼の街中は2超えてるけど住宅の被害は殆ど無いからあてにならんと思う

会社のある鹿沼市の西部(大芦川の西側)なんて2超えてるけど地震の被害なんて全く無いしw
171M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:33:23.32 ID:hKH1NcRO0
>>170
関係ないかw
オタクだからか数字でこれっていうのが出るとつい考えがそっち寄りになるわー
172M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 15:35:26.41 ID:hMz8++9D0
今回あんまり揺れなかったところは
今後も揺れないのかなぁ
173M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 16:01:26.85 ID:5qIJxcTv0
>>169
うちの方は2.483あるけど、ほぼ被害無しだねえ塀が崩れた家も見た事ないし

本震は5弱@壬生おもちゃのまち
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 16:07:58.84 ID:kJTsVT6HO
>>164
ほんとだ。ありがとう

>>165
ちょっと見てくる
175M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 16:15:15.19 ID:QgkY0jhZ0
>>173
おもちゃは被害が少なかったよね、大谷石の塀も崩壊したの見て無いわ。
176M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 16:28:17.21 ID:vgk/e/8P0
水道水がぶ飲みしてー
177 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/04/23(土) 16:28:32.67 ID:k0UyyLrv0
今日は、疲れたー。
疲れ過ぎてなんか揺れてる。
178M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:38:34.43 ID:aDQSkHrAO
放射線量の直近の状況(平成23年4月23日14時現在)モニタリングポスト
測定場所 測定結果 住所
栃木県保健環境センター 0.065 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
サーベイメータ
測定場所 測定結果 住所
那須町役場 0.20 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.20 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.10 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.06 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.08 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
安蘇庁舎 0.11 マイクロシーベルト/時 佐野市堀米町607


【福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第935報)】
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第935報)
平成23年4月23日(土) 16時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.67
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.55
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.63
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.29
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.40
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.14
○いわき(中央台南小学校)
平常値:-
測定値:0.22
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.21
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.22
179M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 16:53:32.16 ID:Q4ZzFqVB0
(。・_・。)ノ{僕もスポクラいくぅ、、、地震さんこないでね!
180M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 17:04:56.47 ID:hMz8++9D0
テレ朝 チェルノブイリ
181元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 17:13:10.24 ID:bDVshmvPO
しまった
肉食った後爆睡してしまった
182M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:17:50.78 ID:pfJ311M1O
>>180
見てる。怖くなってきた…
183M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:26:59.91 ID:gq/h8RLvO
>>152
進駿堂じゃなくて進駸堂(しんしんどう)な。
あそこ、店長さんが軽く文房具オタクっぽい(いい意味で)感じで、こだわって仕入れてる感じがする
184M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 17:33:01.25 ID:GhkkjyrU0
>>183
へえーそんなとこあるんだ、いいな、近くにあったら通ってしまうー

テレ朝のすっかり忘れてた…BSとかで再放送ないかな…?無駄に怖くなるから見ないほうがいいかなー
185M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 17:36:15.11 ID:hMz8++9D0
>>182
線量がすごすぎて、ポカーン( ゚д゚ )
何をどう受け止めていいのかわからないレベルだったね
186M7.74(東日本):2011/04/23(土) 18:23:41.33 ID:uAYDjntH0
>>136
昔からの店舗の方はご予算ウン万円の高級店にシフト。
息子のワインレストランの方に集約されたがそっちは肝心の焼きがイマイチ…。
機会があったらいづつや行ってみるー。あんがと。
187M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 18:54:46.81 ID:hKH1NcRO0
>>185
同じく汚染のレベルがすごすぎてポカーンだった
そして3千年ぶんの放射線を浴びつつ内部を撮影するカメラマンにもポカーンだった
「最近、甲状腺はれてきちゃってるから気をつけて検査してるんだよねー」とか…
石棺が穴だらけなのは前になんかで見たけどほんとにスカスカなんだね

とりあえず同じレベル7とか調子こいてすいませんって思うくらいのレベルだった
あと発電所近くの村に戻った老夫婦が飼ってた猫たちが可愛かった
188M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:00:12.49 ID:pfJ311M1O
>>185
象の足とか見て同じくポカーンだった

つか俺のID…3月11日M10とか…実際は9だけどさ
189M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:10:25.92 ID:kJTsVT6HO
>>188
IDうわぁぁぁん(´;ω;`)
190M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:12:42.38 ID:qQxMA1KX0
宇都宮のモニタリングポストは地表から20mだから、

地表付近はもっと深刻だよ。

191M7.74(関東):2011/04/23(土) 19:12:48.94 ID:5K15bGHDO
>>188
ぷろいふぉーじゃぱんw
192M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:13:04.90 ID:fn9tv6320
>>184
BS朝日で4/30(土)AM1:30〜AM2:00で再放送するようだ。
 http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/
 
193M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:14:04.77 ID:4yU/YkmO0
長いな
194M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:14:08.59 ID:SmWFBinO0
久々に揺れてる
195M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:14:41.07 ID:uwbUIeJa0
きた
196 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/04/23(土) 19:14:41.27 ID:8hq6Tv3ji
揺れた
197M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:14:41.97 ID:bMFf/pW40
きてるねぇ
198M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:14:45.67 ID:pfJ311M1O
揺れとる
199M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 19:14:56.98 ID:/nHirFnIO
前ふりが長すぎる
200M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 19:15:05.66 ID:FcqdQ9I/0
カエルさん予測マグニチュード6.1
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 19:15:30.89 ID:1lQ3H7W5O
揺れた
ゆらゆらが長かったな
202M7.74(関東):2011/04/23(土) 19:15:50.47 ID:Dz1Oz4X3O
長く揺れてて焦った
203M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:15:57.13 ID:oSalvGb60
長い事ゆらゆらしてたよね
204M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:15:58.92 ID:4yU/YkmO0
震度3
青森県 青森県三八上北
岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸北部
宮城県 宮城県北部 宮城県中部
205M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:16:42.17 ID:iwS02sCWO
ゆ〜らゆ〜らゆっくりなが〜く揺れた@小山
206M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:17:02.96 ID:tLxMAhUKO
なんか最近の揺れは小さくても微妙に長くて
ゆらゆら〜って感じで気持ち悪いよなー
207M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:18:14.41 ID:F4sguPz20
カエル速報早かったな
208元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:19:40.97 ID:bDVshmvPO
宮城の親戚の子が余震来る度にオエッてなるんだって。
209M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:21:10.30 ID:iwS02sCWO
そいや昨日西方の友達の家にいたんだが深夜の揺れ気付かなかったなあ…
やっぱ小山のが揺れやすいんかな
210M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:22:32.84 ID:pfJ311M1O
今更だけどこのIDで前スレ1000とってスマンかった(´・ω・`)
211M7.74(長屋):2011/04/23(土) 19:25:26.90 ID:ED41SwzF0
>>210
恐ろしいIDだな・・・
212M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:27:16.97 ID:qEUOqfnM0
>>188
今日中に色々なスレで自慢すればいいじゃない
213M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:29:48.40 ID:OGBqW/9cO
>>210
凄まじいIDだわ
214M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:36:31.76 ID:pfJ311M1O
>>212
縁起悪いしこのまま静かにIDが変わるの待つよww
215M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:40:19.18 ID:2PGN4gzL0
>>209
壬生と西方は地盤の関係で揺れが少ない。
本震のときに仕事の出向で都賀町の南の方にいたけど震度6近い揺れを感じて
心臓止まりそうになったOLT
216M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 19:43:02.15 ID:rOHVzzsV0
今日って花火大会あった?
217M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:44:19.48 ID:4yn/GfFs0
>>216
宇都宮グランドホテルは、土曜には結婚式で花火打ち上げてます。
218M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:44:34.00 ID:GhkkjyrU0
>>184
情報ありがとう!再放送するのかー
カレンダーに登録したった 一人で見たらこわそーだなー…
219M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:46:06.94 ID:GhkkjyrU0
自分にレスしてしまった…
改めて>>192ありがとう
220M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:48:28.04 ID:cYQU//vs0
>>217
初めて知った、だから休みの日にドンドン鳴ってる日があったのか
221M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 19:49:31.71 ID:rOHVzzsV0
>>217
はじめてしったwおめでとう!
ここ最近のおかしな天気やらでちょっと身構えてる
なにかおきるんじゃないかと・・・

霊感もなにもないんですがねw
222M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 19:53:20.67 ID:Is12ZO0G0
霊感ある人が被災地に行ったらどうなるんだろう
223M7.74(関東):2011/04/23(土) 19:53:35.37 ID:tN5j79fRO
>>142
50号の近くのハンプティダンプティはどうか。
224M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 19:54:07.22 ID:tW8IQ/cmO
実家の親が栃木の野菜送ってくるんだけど、地元の人は食べてるの?
225 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (栃木県):2011/04/23(土) 19:54:39.93 ID:DnuYYyfO0
問題ない
226M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:56:34.34 ID:4yU/YkmO0
今夜も栃木産のかき菜食べたウマー

雨の中珍走が走ってる
227M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 19:57:06.43 ID:4yU/YkmO0
親に放射能がうつるから送るなって言えばいいのに
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 90.4 %】 (栃木県):2011/04/23(土) 19:59:20.72 ID:4yn/GfFs0
JR宇都宮駅西口近く在住ですが、グランドホテルの花火は聞こえました。

今年の宮祭りやるのかなあ。やってほしいですね。主催のJCに要望出しときます。
鬼怒川の花火大会は財政難で難しいかなあ。
229M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:12:28.66 ID:iwS02sCWO
>>215
おーやっぱりそうなんか!サンキュー
そいやその友達どの余震か忘れたけど
結構大きい余震の時に小山にいて
あまりの揺れに固まったらしいw

地盤硬い?とこに住みたいけど、他の地域に行った時ビビるのもやだなw
うちは小山だけど田舎な方だからか
体感震度はいつも発表される震度より0.5〜1多い気がする
230元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:18:14.98 ID:bDVshmvPO
めちゃイケ見てたら地震速報変な音だった
231M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:18:48.22 ID:TCuCJrUO0
>>183
すまん
サンキュー
232M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 20:25:22.36 ID:Is12ZO0G0
電力使用料が危険な領域に突入しそうだが大丈夫か?
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
233M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 20:25:35.46 ID:UE0dw0AA0
>>224
出荷制限中のほうれん草以外は食べてる。
小さなお子さんの居るウチは気にしていると思うけど。

トマト、きゅうり等はハウス栽培だから多めに洗って食べてる。
きゅうりは安いよね。
レタス、キャベツは巻きが多い大きいものならいいがスカスカだと
剥いて捨てるところがないので買わないな。
制限かかってなくても露地物の葉物(ほうれん草と形が似てるもの)
は遠慮だな。
234 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (dion軍):2011/04/23(土) 20:25:38.09 ID:k0UyyLrv0
風呂ターイム!揺れません様に。
235M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 20:26:35.95 ID:fn9tv6320
>>228
 うつのみや花火大会は今年も開催するよ。
 http://www.shimotsuke.co.jp/town/tourism/leisure/news/20110419/499538
236228 【東電 90.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/04/23(土) 20:29:57.92 ID:4yn/GfFs0
どうも。花火大会は開催なんですね。。宮まつりもやってほしいですね。
237M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:37:15.21 ID:kaJcq5S70
大雨警報か
238M7.74(関東):2011/04/23(土) 20:39:19.20 ID:Dz1Oz4X3O
>>232
確かに90パーセントって高いね
節電するか
239元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:39:46.53 ID:bDVshmvPO
カラオケ行きたいけど誘う人がいない
1人で行ったことある人いる?
240M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:39:59.82 ID:jpN2tjnlO
大雨警報出てるから外出はなるべく避けてね
241M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 20:42:05.86 ID:Yxaqo7RJ0
うんうん、大雨警報出たね。
こちらは雨というよりも風が楽しそうに?吹き荒れてるんだけど@若草
皆の所はどんな感じ?
なんか、少し怖いよ〜
242M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 20:45:01.18 ID:hKH1NcRO0
こんな天気の日に限ってきれるトイレの電球
スペアも使っちゃって切らしてる
真っ暗な中で座っててもし余震とか来たらほんとに泣ける
243M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 20:46:39.16 ID:hKH1NcRO0
>>239
東京住んでた頃はときどき行ってたよ
練習用にヒトカラする人も多いし好きな歌を好きなだけ歌えて楽しいよ!
244M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 20:49:32.08 ID:ssAS9p4p0
節電しようにもあとは切るのはパソコンしかねぇ・・・困ったもんだ
まあもうレッドゾーンじゃなくなったからいいけど
!list
245M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:49:51.65 ID:kJTsVT6HO
>>241
若草隣町w
よろ
246M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:51:00.22 ID:8Ye7gOEPO
>>239
ヒトカラよく行くよ〜
フリータイムで馬鹿みたいにずっと歌ってる
楽しいよ〜
247M7.74(関東):2011/04/23(土) 20:52:29.02 ID:tN5j79fRO
>>239
ヒトカラよく行くよ
シダックスはヒトカラにも優しいよ。
某ねこは店員による。
248M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:53:30.30 ID:OGBqW/9cO
風がものすごくて怖い(T_T)@日光市大沢
249元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:55:38.90 ID:bDVshmvPO
>>243>>246
やっぱり都会のほうが抵抗ないのかな〜
土曜の夜だし混んでるかな
かと言って昼間は行く気にならないしなぁ
大雨だけどカラオケ屋の混み具合はいつもと変わらないのかな
250元放(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:57:35.27 ID:bDVshmvPO
>>247
某ねこかバンバンかシダックスの3択だ
シダックスは若干遠いんだなぁ
251 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/23(土) 20:59:54.33 ID:v/f5JrmM0
>>248
ご近所さんハケーン@JR下野大沢付近
ボロ家だと風の揺れと地震が区別つかんorz
252M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:05:51.82 ID:GOAFXQwb0
さっき一瞬揺れた?
253M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 21:07:02.09 ID:Yxaqo7RJ0
>>245
おぉ〜wこちらこそよろしくお願いします。
アンカーちゃんとつけられたかな?
254M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:09:37.80 ID:ySPyKZmO0
天井から雨漏りしないといいなぁ・・
雨漏りすると直下には、ISDNモデムに・・パソコンがw
応急措置で・天井に透明ビニールシート貼ってあるけどw
255M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:17:31.91 ID:ZiDke/sC0
くそぅ
明日久々休みのはずが仕事入ってしまった
天気が良さそうなのが救いか


ARIAのサントラは癒されるで〜(・ε・)プップクプー♪
256M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 21:23:25.72 ID:AjolMevuO
ぷいにゅ〜
257M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:24:40.06 ID:qQxMA1KX0
http://map.tools-etc.info/image/monitoring_height.jpg

モニタリングポストの高さで、数値は変わります。

地表に近いほど正確(人体への影響)

宇都宮の人、冷静に判断してね。
258M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:25:19.37 ID:vmbONk9e0
こちらも防風@小山
259M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 21:28:14.73 ID:aDQSkHrAO
放射線量の直近の状況(平成23年4月23日20時現在)モニタリングポスト
測定場所 測定結果 住所
栃木県保健環境センター 0.064 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
サーベイメータ
測定場所 測定結果 住所
那須町役場 0.20 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.21 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.06 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.07 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.08 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
安蘇庁舎 0.08 マイクロシーベルト/時 佐野市堀米町607


【福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第939報)】
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第939報)
平成23年4月23日(土) 20時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.67
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.57
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.64
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.09
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.29
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.29
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.10
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.22
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.22
260M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:33:12.26 ID:bMFf/pW40
地震で壊れたお風呂の新設が終って
久しぶりに家で入れるこの幸せ(*´∇`*)

261M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:35:15.20 ID:vmbONk9e0
>>260
おめでとう!今夜は早めに入りなよ
262M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:40:24.71 ID:6WxSrlAY0
西の空赤くない?うちの方だけかな
@平松本町
263M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:40:51.78 ID:5qIJxcTv0
>>257
それ書いたやつ馬鹿だなあ、栃木県のビルの屋上は基本20mなんてある訳無いのにw
市庁舎とかでも10mも怪しい
264M7.74(catv?):2011/04/23(土) 21:42:03.31 ID:lwSlyzOl0
>>260
おおー良かったねえ!
地震はこないよ!
265M7.74(関東):2011/04/23(土) 21:44:12.06 ID:Dz1Oz4X3O
>>259
毎回おつです
いつも助かってます ありがとー
雨降り始めの時は数値上がったけど、また下がってきたね
266M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 21:44:20.15 ID:pfJ311M1O
>>260
おめ!!
267M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:45:16.24 ID:a3LwI2/w0
余震で買ったばかりの洗濯乾燥機が壊れた
まだ一カ月もたってないのに
修理に来てくれるらしいからよかったけど切ないw
268M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:45:16.84 ID:bMFf/pW40
ありがとう!

地震さん来ないで下さいと願いつつ
入ってきまー
269M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 21:45:25.54 ID:gq/h8RLvO
>>112だけど、富山県陸でカターレ富山戦見てきた
富山に3-1で快勝。
月曜からまた頑張れる気がする
270M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:48:10.05 ID:hMz8++9D0
>>263
シーー

市の調査結果のpdfの測定場所に 
しっかり 地上からの高さ(m) 20
って書いてあるっちゃ
271M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 21:48:19.13 ID:K/eOQaP70
>>267
どのメーカーの洗濯乾燥機?
今買い替え検討中だから参考にするわw
272M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:48:50.89 ID:5qIJxcTv0
>>269
正直カターレ富山と言われても何の競技かすらわからねえw

栃木SC勝ったんだな、おめ
ホームは一度見に行かなきゃなあ
273M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 21:50:02.48 ID:K/eOQaP70
>>267
どのメーカーの洗濯乾燥機?
今買い替え検討中だから参考にするわw
274M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:50:45.06 ID:a3LwI2/w0
>>271
日○
と一応伏せてみる
でも、交換はしてくれるみたい
花粉症対策とその他いろいろでついに買ったら切ないw
275M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 21:54:55.80 ID:aDQSkHrAO
那須地区の山沿いで降り始めからの雨量が100mmに達したところが出始めたよ。
276M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 21:58:35.04 ID:4yU/YkmO0
>>269
Usteramで見てた
ナスカーぱねえな
277M7.74(長屋):2011/04/23(土) 21:58:39.03 ID:OmHnnF3N0
5月の下旬に、鬼怒川に旅行を計画してますが、道路の復旧)街中の様子などどうですか?

あと、綺麗な景色を楽しみに行きたいので、ついでにおすすめをお願いします(^-^)
278M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:00:47.57 ID:r5rrh4fnO
風強いなぁ@小山
強風でボロ家が揺れてるのか、それとも余震なのか、
はたまた酔ってる俺だけが揺れてるのか分からん。
279M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:02:54.55 ID:1eapZ2zX0
>>267
地震が原因となぜわかる?
地震なくても壊れたんじゃないの?
280M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:04:44.42 ID:GOAFXQwb0
>>277
道路とかは問題ないらしいよ
281M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:04:55.58 ID:kJTsVT6HO
>>257
携帯からだから見えないわ
282M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:05:21.60 ID:5qIJxcTv0
>>277
道は問題ないと思う

んー新緑は遅いのか
定番のライン下りと、鬼怒川からちょっと進んで龍王峡は見て欲しいな
車で一時間も走れば湯西川とかも行ける
283M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:07:50.43 ID:pYbSXUzv0
風と雨が凄い@宇都宮市石井町

明日は晴れるんだよね。出かけるから降らないでほしい。まあ行楽じゃなく仕事なんですが…
284M7.74(長屋)(栃木県):2011/04/23(土) 22:12:23.88 ID:Wa61qCTQ0
きてきて鬼怒川
ガラガラなんだもん
285M7.74(関東):2011/04/23(土) 22:16:38.34 ID:Dz1Oz4X3O
風がマジ強ぇw 家がガタガタいっとる@さくら市
286M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 22:19:20.24 ID:C6vmKY7bO
所用で九州にいて、明日帰栃木するけど相変わらず揺れてる?
こっち全然揺れないから正直帰りたくなくなった…ごめん。
287M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:23:16.56 ID:4yU/YkmO0
一日5回くらいかな
県内だと震度2以内がほとんど
288元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:25:35.76 ID:bDVshmvPO
ヒトカラ断念するざます
289M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:27:57.75 ID:4WdCuiGV0
>>285
ものすごい風だよね
家が心配だよ・・・
290M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:31:08.87 ID:Z37zyRS40
烏山が舞台の「ぼくらと駐在さんの700日戦争」見たんだけど
おもしろかったし泣けた!
栃木県が舞台のおもしろい映画ってありますか?
291M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:33:58.36 ID:C6vmKY7bO
>>287
dです。
大きいのさえ来ないとわかっていれば2ぐらいは何でもないんだけどね。
構えちゃうのが精神衛生上たいへんよろしくないようで。


って言ってたら熊本ちょっと揺れてたみたい。
強震モニター見たら自分のいる所だけが黄色いし、
追い掛けられてるようなので帰りますw
292M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:35:17.07 ID:a3LwI2/w0
ヒトカラ楽しそう
ここ何年もテレビまともに見てないから最近の歌ぜんぜんわからないけどw
地震関連のニュースが久々にまともにみたテレビだた
293M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 22:35:56.57 ID:kaJcq5S70
>>290
秒速5センチメートル
294M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:40:08.98 ID:aDQSkHrAO
雨の状況だよ。
http://i.river.go.jp/(_genconchg02_)/img/51/0083/20110423/223000_xpimg_gif.gif?_xpxi=vVdXiXZjfBgs7mkZUdn2nF.32.MnZ8v-0.g
295M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 22:41:00.17 ID:n+ckH2Vw0
>>290
那須少年記

AKB前田や黒磯出身の平山あやとか出てる
296M7.74(関東):2011/04/23(土) 22:57:31.29 ID:Dz1Oz4X3O
>>289
だよねー雨も酷くなってきたし、雨漏りも心配になってきた

そういや微妙に話題がずれるが、相棒で作新大学が出てきて茶吹いたのを思い出した
先週のJINでも栃木のどこかが使われたっぽいね
297M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 22:58:07.77 ID:OpCe9OsQO
今日再放送見て知ったけど仁も栃木市で撮ってるのね

男性にはきつい話かもしれないが、今日遅れてた生理様がやっときた
予定日より3週間以上遅れてた
来なけりゃ不安で来るとウザい生理様
生理痛もいつも以上に自己主張してる
でも安心したわぁ
298M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:02:10.50 ID:JcgkuKWX0
最近寝てるときに限って地震が来てるから気づかない・・・
299M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:06:09.50 ID:PdE5CevJO
最近敏感すぎて、夜中すぐ目が覚めちゃう。
今晩のこんな強風じゃ眠れないかも(-"-;)
300M7.74(関東):2011/04/23(土) 23:10:16.03 ID:Tr/tq6VzO
>>297
無事来て良かったねー
ストレスなのか過労なのか、私も2週間程遅れてるわけだが…
301M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:12:59.98 ID:wRdFIBF9O
結婚式から帰宅してヤングブラックジャック見てたら地震速報。

…九州って!Σ(゜д゜|||)
GWひょっとして日本全国揺れまくり?
あー調子こいてカクテル呑みすぎてぐらぐらするよ〜。
干し芋にゃんこお嬢様はカリカリ食べたら秘密基地に隠れちゃった。サミシス(´・ω・`)
ミネラルウォーター情報カキコくれた人ありがとう!
パワーマートで売ってた2L78円の軟水だから大丈夫かな。
宇都宮アピタとパワーマートってROじゃないっぽいんだけど、ROならタンク買おうかと悩んでるよ。
(パワーマートは麦芽?とかなんとか書いてあった。アピタは謎)
302M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:15:29.44 ID:a3LwI2/w0
>>300
自分の場合は逆に、早すぎて二日で終わってしまった
早く終わり過ぎるのも多分良くない気がする
303M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:17:19.77 ID:+F3SGuKr0
ウェルシアで韓国ミネラルウォーターが山積みワロタ。
国産の供給がそこそこ安定してきてるから誰も買わないっての。
ソウルオリンピック公式ウォーターっていつの話だよw

静かだねえ。
304M7.74(長屋):2011/04/23(土) 23:19:22.02 ID:OmHnnF3N0
>>280 282
ありがとうございます!
湯西川、行きたいです!ほんとはそちらに宿をとろうと思いましたが、とれませんでした(T_T)
道などは問題なさそうですね!
6月の5日にやるお祭りを見たかったのですが、今回は断念!
のんびり景色を楽しんで来ます!
305M7.74(catv?):2011/04/23(土) 23:21:54.54 ID:/gCeyFDY0
自分は生理終わって一日経過後、二日間不正出血した・・・

皆さんもやっぱりリズムが狂ってるんですね
306M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:23:18.84 ID:OpCe9OsQO
>>300
ありがとう
今は地震やら原発やら不安要素たくさんだからねー
307M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:24:18.66 ID:hKH1NcRO0
夕方の番組見てて思い出したんだけどチェルノブイリとスリーマイルは
よく比較で出されるけど、ウラルの放射性廃棄物処理施設の事故は
全く話題に出ないねえ
あれもレベル6で結構凄まじい汚染なんだけど
308M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:25:02.45 ID:8ed3almq0
とちテレ アニメ天国
23:30〜 DOG DAYS
24:00〜 かんなぎ
309M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:26:39.54 ID:IEZ/9ShI0
>>307
ウラルなんて馴染みのない地名出したって視聴者は食いつかないだろ?
つまりそういうことです
310M7.74(関東):2011/04/23(土) 23:27:25.09 ID:Tr/tq6VzO
>>302、305
やっぱり余震のストレスですかねぇ…
成人してからはわりと安定してたから、ここまで遅れるの久しぶり。
妊娠の可能性も、無きにしもあらずなのでなんとも…
311M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:28:35.43 ID:hmyfqMQV0
>>308
ライディーンをディスんな!
312M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:29:24.08 ID:r5rrh4fnO
男には分からん悩みだが…
女の子は身体大事にな(´・ω・`)
313M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:29:50.47 ID:1XoluAXF0
うおおおおおおおおおお実況におくれうっぅううううううう
314M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:31:51.10 ID:oSalvGb60
揺れる
315M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:31:55.06 ID:SmWFBinO0
コレはでかい
316M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:31:55.62 ID:GOAFXQwb0
地鳴りが
317M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:31:56.74 ID:hmyfqMQV0
きたな
318元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:31:58.47 ID:bDVshmvPO
きたー
319M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 23:32:06.52 ID:FcqdQ9I/0
ゆれてるううううう
320M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:32:20.57 ID:TM89oADBO
地鳴りww
321M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:32:21.01 ID:kaJcq5S70
地鳴りか風かわかんあくてこえー
322M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:32:21.52 ID:W0sIyAf30
またこの時間帯か
323 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍):2011/04/23(土) 23:32:22.16 ID:k0UyyLrv0
地鳴りしたね。怖いってば。
324M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:32:26.68 ID:f4+ebWIM0
ゆれ
325M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:32:26.80 ID:sF+uUAqq0
地鳴り凄かった
326M7.74(catv?):2011/04/23(土) 23:32:31.90 ID:/gCeyFDY0
ゴオオオオオオ

揺れてる
327M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:32:36.12 ID:e2TeZDbE0
また福島辺りが震源の揺れっぽい
328M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:32:37.79 ID:SmWFBinO0
と思ったらあっさり終わったな
329M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:32:49.51 ID:hMz8++9D0
音がすごかったね!
お約束の11時台 かんべんして
330 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/23(土) 23:32:56.97 ID:HigIxXbB0
茨城沖かー
331M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:33:02.15 ID:5qIJxcTv0
茨城と見た
332M7.74(関東):2011/04/23(土) 23:33:09.82 ID:tN5j79fRO
正統派な一発でした
333M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:33:28.20 ID:OGBqW/9cO
寝ようとすると絶対揺れるw
334M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:33:30.65 ID:kaJcq5S70
カエルは60km m3.6だった
335M7.74(catv?):2011/04/23(土) 23:33:33.63 ID:lwSlyzOl0
なんて規則正しいの地震さん
336M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:34:20.54 ID:pfJ311M1O
気づかんかった
337M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:34:26.86 ID:0gm91Dh10
まだずんずんしてる気がするんだけど
338M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:34:54.58 ID:4tPXe0J80
腹が痛くて便所に行ったけど屁しかでなかった
みたいな地震だったな
339M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:35:01.26 ID:hMz8++9D0
>>336
そのIDなら これしきでは感じないのかも
340M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:35:03.43 ID:4yU/YkmO0
今まで(3月11日以前)もこんなに地鳴りしたっけ?
意識してなかったのかなあ
341M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:35:14.80 ID:hEXj5RJ1O
地鳴りだけで揺れなかったような
342M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:37:04.52 ID:kaJcq5S70
とちテレでアニメやってるときの地震テロップ率高杉
343M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:37:16.90 ID:+F3SGuKr0
地鳴りだけで揺れなかった
344M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:37:26.71 ID:yhyN6Ac00
なに今のタイタンの力ためてる見たいな地鳴り
こえーよ
345M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:37:52.42 ID:pfJ311M1O
>>339
いつもは気づくんだけどね…IDの呪いかなw
346M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:38:34.36 ID:jp7musyGO
若本w
わりと知ってる声優が多いアニメだ
347M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:39:48.60 ID:e2TeZDbE0
そんなに地鳴り凄かったのか
揺れだけしか来なかったわ
348M7.74(東日本):2011/04/23(土) 23:39:52.72 ID:uAYDjntH0
定時爆撃おつかれさまです
349M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:40:08.91 ID:hKH1NcRO0
>>309
ウラルはメジャーじゃないか
まあずーっと隠されてて海外に情報公開されたの30年後だったし
近くの人たちが自分たちが被曝したのを知ったのなんてさらにその後だしなあ…
そのうちNHKあたりでやるかなーって気はするんだけどね

>>310
地震すぐ後のは予定通り来たけど、今月は自分も2週間遅れだ
体重4キロ落ちたせいもあると思うんだけど、なんかずっと
下っ腹が重いよ…
350M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:42:27.79 ID:E7kFMyVg0
うちは一瞬ドンッて重さが来てそのあと揺れた
ゴゴゴって感じの地鳴りはなかったな
351M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:42:45.00 ID:8Ye7gOEPO
栃木県民なのにとちぎテレビ観たことない。
群馬テレビが映る。
352M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:46:04.94 ID:ZiDke/sC0
この速さならきっと…
                      ∧_∧
い ろ は に ほ へ と ち り ぬるぽ( ´∀`)
353M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:47:46.59 ID:h0fHQ9w/0
家は東京MXとテレ玉
354M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:48:51.65 ID:oVNuib4v0
>>352
ガッ
355M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:49:53.60 ID:pfJ311M1O
>>352
ガッ
356M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:52:13.46 ID:4WdCuiGV0
>>352,354,355
ぬるぽガッ 久しぶりに見たw
357M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:54:28.32 ID:CsJT3vJU0
栃木テレビで新しいアニメ見るのはなんか落ち着かないな
358M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 23:55:22.55 ID:ZiDke/sC0

(´・ω・`)    見つかってしまった…

(´・ω:;.:...    見つ…

(´:;....::;.:. :::;.. .....  …


359元放(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:55:33.47 ID:bDVshmvPO
Y談しようず
360M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:58:37.51 ID:pfJ311M1O
IDが変わる前に一言…もうこれ以上でかい地震が来ませんように!
361M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:01:10.54 ID:d+n3NdfX0
>>228
え?何?主催女子中学生なの?
俺もデートの要望だしとこうかな
362M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 00:13:13.53 ID:32y5BGbsO
Y談♪
363M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 00:21:11.89 ID:+jQbZOqBO
しかし降ったね。


■観測所/那須地域那須郡那須町
04/24 00:00 の更新情報
<更新>単位: mm
時間/累加
■那須郡那須町
<那須湯本(自)> 9.0/78.0
<矢の目(自)> 16.0/47.0
<芦野(自)> 5.0/29.0
<沓掛(自)> 4.0/30.0
<那須共同牧場(自)> 12.0/118.0
<ロープウェイ(自)> 11.0/149.0
<黒尾谷(自)> 13.0/136.0
<那須・気(気)> 12.0/115.0
<大沢> 12.0/46.0
<黒田原> 11.0/46.0

■観測所/那須地域那須塩原市
04/24 00:00 の更新情報
<更新>単位: mm
時間/累加
■那須塩原市
<板室(自)> 10.0/125.0
<百村(自)> 14.0/87.0
<湯宮(自)> 14.0/116.0
<上ノ原(自)> 12.0/124.0
<八方ヶ原(自)> 12.0/123.0
<鳥野目(自)> 12.0/59.0
<沼ツ原(自)> 9.0/143.0
<塩原ダム(自)> 13.0/117.0
<上塩原(自)> 4.0/59.0
<新湯(自)> 8.0/108.0
<黒磯・気(気)> 13.0/67.0
<高林> 16.0/97.0
<板室> 7.0/134.0
<下塩原> 8.0/77.0


364M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 00:21:42.27 ID:7W8FzxpyO
>>359
311前から今まで生理周期が全く変わらない
止まってくれても構わないんだぜ!
365M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:24:54.63 ID:d0K2tU030
もう雨やんだのかな
366M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:25:05.30 ID:YaxBBnI50
アニメオワタ寝る
367M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:27:57.76 ID:p/+AqrKB0
まだライディーンあるのにw
368M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:28:42.83 ID:M4IXim7y0

(´:;....::;.:. :::;.. .....

(´・ω:;.:...

(´・ω・`)   フッカチュ♪
369M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 00:31:12.74 ID:pV8MnKWxO
クレーン車事故の詳細情報知ってる人いる?
370M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 00:32:22.83 ID:HAmnWsxpO
>>369

それより、栃木テレビ観ろ。ライディーン放映だ。
371M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:36:10.41 ID:z0Xe3O6F0
ライディーンとか・・・
東京MXの方見たら戦場のヴァルキュリアやってた

ドックデイズ、かんなぎまでは同じなのに何故栃木はライディーンなんだw
372M7.74(関東):2011/04/24(日) 00:37:09.08 ID:BRUvoEBZO
こういう時間帯にいきなりきそうでこわい(´・ω・`)
373M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 00:42:05.08 ID:y0oZdxgmO
風強い…
家吹き飛びそう(>_<。)
374M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 00:51:57.83 ID:5k/qdAC2O
同じく風強い@鹿沼
375M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 00:53:21.84 ID:kDptNJmC0
>>359
ネタを投下してくだされ

誰も>>361には突っ込まないのか…
376M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 01:05:30.00 ID:YaxBBnI50
腹が減って眠れない
377M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 01:15:52.94 ID:X2Gg5jmS0
うつのみや花火大会 今年もやるんだね
尺玉の音が好きだぜい

うつのみや花火、今年も開催へ 「追悼と復興の思い込めて」
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110418/499538
378M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 01:17:33.41 ID:5k/qdAC2O
>>377
鹿沼もやってほしかった
379M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 01:30:45.18 ID:7W8FzxpyO
>>375
寝たと思われる
380M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 01:40:48.93 ID:RUheMpDZ0
ゆれるよ
381M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 01:57:01.94 ID:PMWxmBSnO
また割れ野菜って普通に食べる?

自分家は茨城出身の祖母が畑でまた割れ野菜が収穫できると
道祖神に御供えしたと話してたからなのか
萎びる寸前まで台所の隅においてある…いや、飾ってあるw

いつもギリギリになってから食べる
382M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 02:36:56.15 ID:yfr9LUtu0
ゆれたよね?
383M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 02:45:59.76 ID:tmR9nrj20
タケノコが採れ始めた。
タケノコ測定して、栃木県。
384M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 02:51:00.93 ID:VZvAuxvn0
タケノコは分厚い皮に覆われてるから大事だべ
385M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 03:02:00.38 ID:tmR9nrj20
>>394
地下茎が伸びている。
セシウム・ストロンチウムの地下浸透が1cm/年ならば、今年の収穫は問題なし。
来年以降(地下茎は10-15cm程度)が心配。汚染前の数値が知りたい。
386M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 03:02:37.77 ID:ver//TaL0
テレビ録画予約チェックしたら寝よ
387M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 03:04:17.13 ID:w6EyZqudO
揺れてんのか風なんかわかんねぇ
388M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 03:12:45.89 ID:tmR9nrj20
>>387
雨なのかもわからん。雨が降ると屋根から音。
地震の地鳴りが聞こえない。
389M7.74(関東):2011/04/24(日) 03:14:43.16 ID:LwVLWnreO
揺れた。福島か茨城が震源地かな?風も強いし怖いね
390M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 03:22:36.10 ID:25xP8stWO
ミシっていった。そっかタケノコの時期か〜実家の裏が竹やぶだから1ヶ月くらい毎日タケノコ料理になって子供ながらに嫌だったw
タケノコって雨降ると水溜まるよね…
391M7.74(関東):2011/04/24(日) 03:34:07.46 ID:fPlj4X+IO
なんか変なサイレン?が鳴ってて怖い@那須塩原
392M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 03:38:43.83 ID:Ke8d+LBU0
>>391
目から血流して徘徊する人に気を付けて
393M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 03:45:13.27 ID:ucNPQp9IO
サイレン鳴ってたよね?空耳かと思った
なにこれすごい怖い@那須塩原、旧西那須野地区

消防車のとも違う
今やっとやんだ
394M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 03:48:15.68 ID:YaxBBnI50
平和すぐる
395M7.74(関東):2011/04/24(日) 03:49:59.65 ID:fPlj4X+IO
>>392
余計眠れないじゃんかよおおおおお!!
>>393
良かった…空耳じゃなかったのね
まぁあれだけうるさくて空耳だったら別の意味で怖いけど
ウーーーーーってずーっと鳴ってたよね
396M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 03:51:56.98 ID:te1xVmbWO
>>392
どうあがいても絶望
397M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 03:54:29.12 ID:tmR9nrj20
>>390
菜の花など冬作の野菜類が花が咲いて食えなくなる。
それで、これから約1ヶ月タケノコだけが野菜であり、
野菜としてのたけのこしか食えなくなるのが農家の食事。

今年は体力的・時期的にに無理だけど、来年は下草を刈って、
全部さらって、セシウムごと落ち葉を廃棄予定。
398M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 04:04:25.70 ID:ucNPQp9IO
>>395
うん、切れ目とか抑揚がなくずーっと鳴ってた
なんだったんだろ

サイレンのことを思い出させた人を今日いっぱい恨む
こええよ!もう眠れねえよ!
しかもまた風強くなってゴーゴーいっててうわああああ!

つかトイレ行きたいんだけど…よりによって今電球きれてる
もう…ゴールしていいよね…
399M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 04:13:05.82 ID:PirHDeN4O
大雨による河川増水のサイレンだと思う@大田原
詳しくはわからないけど
400M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 04:16:15.06 ID:ucNPQp9IO
>>399
大田原のほうそんなに増水してるんだ…
ほんとの水のが怖いよね、音くらいで騒いでごめんなさい

てかこっち戻って2年ちょっとたつけど初めて聞いたよ
401M7.74(関東):2011/04/24(日) 04:21:44.42 ID:fPlj4X+IO
>>398
サイレンって怪談モノだっけか
>>392だけでも十分怖いので見てなくて良かった(・ω・`)
>つかトイレ行きたいんだけど…よりによって今電球きれてる
…デジャブ?
てか懐中電灯つけて早よ行けw
>>399
なるほど…その音か〜
確かに結構降ったよね
402M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 04:28:19.18 ID:ucNPQp9IO
>>401
サイレンはバイオハザードみたいなゾンビものっぽいホラーゲーム
ただステージによっては武器もなく逃げ回るしかなかったりしてコワイ
舞台が日本のさびれた村なのもコワイ
たしかCMが怖すぎて苦情入って放送中止になった

トイレにはなんとかいってきた…
懐中電灯ってシチュがまたサイレンぽくてもういやだ
403M7.74(関東):2011/04/24(日) 04:45:08.59 ID:fPlj4X+IO
うおおおお怖い…!
昔バイオハザードやった事あって、アイテム手に入れてどうこう(忘れた)するのが面白かった記憶があるから今度買おうかと思ってたのに…!
しばらく買えない…

今日は晴れだから電球買いに行ったら?
それだと毎晩怖いでしょ
404M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 05:06:24.61 ID:VY8SyB+h0
ゆれた・・・ちいとばかし。
405M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 05:06:41.25 ID:32y5BGbsO
揺れた?
406M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 05:06:59.72 ID:te1xVmbWO
>>403
サイレンシリーズやっちゃうと、バイオは笑いながら出来るよな。
407M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 05:13:12.97 ID:x/oj7DdWO
こまばあきお市議は東京電力出身だから原発推進派なんかね
408M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 05:16:00.02 ID:lbf151Jw0
福島で揺れたかな

サイレンと、サイレントヒルがごっちゃになるw
私は零が一番怖い。

風も雨もやんでよかった…
地震ももう当分きませんように…!
409元放(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 06:46:09.30 ID:qF/wRPCeO
超いい天気
410M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 06:56:49.37 ID:lbf151Jw0
おおー凄い晴れだ。
こんななか今から寝ます。
おやすみなサイ
411M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 07:01:42.74 ID:7W8FzxpyO
無駄に眩しい
しかし、寝る
412M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 07:06:59.39 ID:ojJLYaWe0
昼間は警察も、消防も、役場(防災ムセン)も、フルで機能しているから、安心して眠れるのよね。
413M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 07:19:58.57 ID:jAeZzgRHO
おはよー
いい天気だね(´∀`)
414 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/04/24(日) 07:54:12.83 ID:dWQRk05d0
ローソンの店員の態度悪くてムカー
415元放(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 08:06:09.58 ID:qF/wRPCeO
>>414
どうしたの?
416M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 08:06:48.19 ID:5k/qdAC2O
おはよウナギ

久々の青空だああ
417M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 08:21:16.35 ID:+ee2z+uaO
ほんと いい天気〜(^o^)
418M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 08:22:27.21 ID:+jQbZOqBO
放射線量の直近の状況(平成23年4月24日7時現在)モニタリングポスト
測定場所 測定結果 住所
栃木県保健環境センター 0.064 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
サーベイメータ
測定場所 測定結果 住所
那須町役場 0.20 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.27 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.09 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.07 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.08 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
安蘇庁舎 0.04 マイクロシーベルト/時 佐野市堀米町607


【福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第950報)】
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第950報)
平成23年4月24日(日) 7時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.69
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.61
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.63
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.19
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.52
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.28
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.45
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.03
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.21
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.22
419M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 08:30:11.78 ID:+jQbZOqBO
【テレメータ雨量観測所一覧】
■観測所/那須地域那須郡那須町
04/24 08:20 の更新情報
<更新>単位: mm
時間/累加
■那須郡那須町
<那須湯本(自)> 0.0/0.0
<矢の目(自)> 0.0/58.0
<芦野(自)> 0.0/0.0
<沓掛(自)> 0.0/0.0
<那須共同牧場(自)> 0.0/0.0
<ロープウェイ(自)> 0.0/157.0
<黒尾谷(自)> 0.0/142.0
<那須・気(気)> 0.0/120.0
<大沢> 0.0/54.0
<黒田原> 0.0/58.0

■観測所/那須地域那須塩原市
04/24 08:20 の更新情報
<更新>単位: mm
時間/累加
■那須塩原市
<板室(自)> 0.0/0.0
<百村(自)> 0.0/92.0
<湯宮(自)> 0.0/0.0
<上ノ原(自)> 0.0/0.0
<八方ヶ原(自)> 0.0/0.0
<鳥野目(自)> 0.0/0.0
<沼ツ原(自)> 0.0/151.0
<塩原ダム(自)> 0.0/0.0
<上塩原(自)> 0.0/0.0
<新湯(自)> 0.0/0.0
<黒磯・気(気)> 0.0/75.0
<高林> 0.0/102.0
<板室> 0.0/138.0
<下塩原> 0.0/0.0
420M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 08:34:11.46 ID:bnw0YsIvO
おはよー
静かでキラキラな朝だ
*:*・°ヽ(´∀`)ノ°・*:.
デレスケ達今日もよろしく

>>418>>419
いつもご苦労様です
421M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 08:40:32.41 ID:bMYyKh7V0
何とかの前の静けさだよ
422M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 08:43:57.10 ID:soxPHuY60
423M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 08:52:55.70 ID:bMYyKh7V0
モニタリングポストの高さ

県     区・市町村     MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6?7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m

424M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 09:26:23.11 ID:ucNPQp9IO
おはヨーグルト
ゆうべの謎のサイレンで眠れなくなって朝までモンハンやってたよ@那須塩原
これから寝ます
おやすみー
425M7.74(関東):2011/04/24(日) 09:30:09.05 ID:fRKnheUQO
おはよウナギ

ポケモンタイピングDS欲しい
426M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 10:37:06.66 ID:9JYEw6Z10
なんて素晴らしい天気なんだ
今日はどこかでかけよう
427M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 10:58:18.18 ID:KlNibh7w0
鬼怒川をサイクリングして放射性物質のシャワーを浴びまくるか
428M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 11:11:32.98 ID:YaxBBnI50
暑い
429M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 11:15:39.31 ID:4AegNY8D0
>>425
あんな明らかな地雷を踏み抜くなんて・・・
漢だな
430 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (dion軍):2011/04/24(日) 11:15:55.03 ID:xpap2mnk0
おはよう栃木。
モンゴルさんいつもありがとう。
431M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 11:23:29.52 ID:+jQbZOqBO
放射線量の直近の状況(平成23年4月24日10時現在)モニタリングポスト
測定場所 測定結果 住所
栃木県保健環境センター 0.064 マイクロシーベルト/時 宇都宮市下岡本町2145-13
サーベイメータ
測定場所 測定結果 住所
那須町役場 0.19 マイクロシーベルト/時 那須郡那須町寺子丙3-13
今市健康福祉センター 0.22 マイクロシーベルト/時 日光市瀬川51-8
芳賀庁舎 0.10 マイクロシーベルト/時 真岡市荒町5197
小山庁舎 0.06 マイクロシーベルト/時 小山市犬塚3-1-1
那珂川町山村開発センター 0.07 マイクロシーベルト/時 那須郡那珂川町馬頭555
安蘇庁舎 0.07 マイクロシーベルト/時 佐野市堀米町607


【福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第953報)】
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第953報)
平成23年4月24日(日) 10時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○県北(福島市)
平常値:0.04
測定値:1.56
○県中(郡山市)
平常値:0.04-0.06
測定値:1.58
○県南(白河市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.66
○会津(会津若松市)
平常値:0.04-0.05
測定値:0.18
○南会津(南会津町)
平常値:0.02-0.04
測定値:0.08
○相双(南相馬市)
平常値:0.05
測定値:0.53
○いわき(いわき市平)
平常値:0.05-0.06
測定値:0.29
○玉川村(福島空港)
平常値:-
測定値:0.41
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:4.30
○田村市船引(田村市役所)
平常値:-
測定値:0.19
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.23
432M7.74(catv?):2011/04/24(日) 11:27:33.71 ID:0+lIo7FT0
>>431
こんなの読まない
邪魔臭い
毎回貼るな!

ブログ作って自分のサイトでやれば?
誰得だよ
433M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 11:32:09.43 ID:e+Rje9a90
>>431
お疲れさん いつもありがとう
那須がやっと0.2をしたまわってきた

ところでもう蛙が鳴いている
434M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 11:34:14.92 ID:z0Xe3O6F0
>>432
俺得

これを読まずに何を読むって言うくらい重要な情報なのに・・・
435M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 11:41:07.61 ID:5k/qdAC2O
>>431
乙です
436M7.74(関東):2011/04/24(日) 11:42:52.31 ID:fRKnheUQO
>>429
え? クソゲーなの? 注文しちゃった

一応ここは臨時地震板だもんなぁ
情報無いとただの雑談スレになってしまうしね
437元放(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 11:45:39.73 ID:qF/wRPCeO
>>432
必要としてる人結構いるんじゃないかな
って言う自分はあまり気にしてないんだけど
438M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 11:51:59.77 ID:YaxBBnI50
リンクでいいんでないか
439M7.74(東日本):2011/04/24(日) 11:55:18.25 ID:WzuPSaSt0
>>167
桜って新しそうなお店だねー。
ベルモールの近くにこんなお店があったとは。こちらも行ってみます!
440M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:03:29.08 ID:dD5unu/h0
>>431 ありがとうです。そして、これからもお願いします。

たまにしかレスしない俺だが、今こそお礼を言います。

不必要を言う人達は常にPC前なのかな?栃木県と福島県の2サイトにアクセスする手間を皆にさせるのか?

微弱電波な地区かつ一日中PC前に座れない俺に、テキスト形式にまとめてもらえるの本当にありがたい。
441M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:03:58.91 ID:ver//TaL0
いらんよ
442M7.74(catv?):2011/04/24(日) 12:09:07.81 ID:u0f3MiQKi
いらないからリンク先にして、邪魔

443M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:13:44.17 ID:ver//TaL0
どうせやめないだろうから専ブラ入れてNGワードに設定しとけばいい。
レスアンカーされたから見えただけだが。
444M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:25:27.64 ID:VZvAuxvn0
ゆらゆら
445M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:25:40.49 ID:VZvAuxvn0
震度3くらいか?
446M7.74(関東):2011/04/24(日) 12:25:45.21 ID:rCd6Ro//O
でかい
447M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:25:46.32 ID:S/irTB5t0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
448M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:25:50.62 ID:5k/qdAC2O
ドスンと
449M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 12:25:52.18 ID:5m+3h3Pq0
ぐらり
450M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:26:02.20 ID:hgoCFUOy0
でかい( ゚∀゚)o彡°
451M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:26:22.94 ID:sx+WQ80A0
2くらいじゃね
452M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:26:23.43 ID:gaVnokq7O
茨城か?
453M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:26:25.82 ID:VZvAuxvn0
グラッときたね@宇都宮
454M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:26:28.83 ID:XMV0uOIiO
でかう
455M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:26:30.39 ID:nmaH6UJa0
どすんと来たな
震源茨城南部とかか?
456M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:26:37.27 ID:S1q7qYMqO
縦きた
457M7.74(catv?):2011/04/24(日) 12:26:44.26 ID:EirhGQwR0
河原で釣りしててもわかった
458M7.74(catv?):2011/04/24(日) 12:26:48.91 ID:TT9XbiEp0
ぐらっとでかく入って割とすぐ収まった
459M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:26:51.18 ID:/MOPQpVS0
この揺れ方怖い
460M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:26:57.56 ID:KlNibh7w0
地鳴りがせずにいきなり来てビックリ
461M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:27:14.23 ID:VZvAuxvn0
一瞬でかかったけど2くらいか@宇都宮
462M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:27:28.15 ID:1WThlzUV0
ほんの一瞬だけ震度3ぽかった
直下型かな
463M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:27:35.14 ID:Tsg9AYyIO
直下かな?震度2位だったけど怖い@足利
464M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 12:27:50.75 ID:jks7YZdXO
ゆれたお
怖かったお@宇都宮
465M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:27:59.40 ID:VZvAuxvn0
県南部で震度3か
466M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:28:58.94 ID:VZvAuxvn0
昼飯くらい静かに食わせろよ(´・ω・`)
467M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:29:24.35 ID:D4Yh7nr/0
ほぼ直下だな
468M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 12:30:09.77 ID:qSOfKRbj0
直下だとドン!ってくるね
469M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 12:36:01.86 ID:MtAQLRTDO
気のせいかもしれないが茨城南部が震源の時って他より地震速報出るの遅くないか?
470M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 12:36:19.40 ID:iyz4gCtzO
栃木あぽんの前震
471M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 12:42:24.82 ID:bnw0YsIvO
この茨城県南部さんはまだまだお盛んな気がするけど、一気にでかいのじゃなくて小さいのがたくさん来て小出しに放出後、、、落ち着いてくれるといいな
472M7.74(長屋):2011/04/24(日) 12:42:55.69 ID:P0TOusvU0
さあ 選挙行って  帰りに ケーキ買ってこよ
KOBORI の近くに 鯛焼き屋さんありましたよね? @宇都宮 もう 夜の定時まで おとなしくしててね 地震ちゃん
473M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 12:45:38.21 ID:483bOZARO
こんにちわ。コボリ近くの鯛焼き屋サンたしかつぶれちゃいましたよ。食べる前に(T_T)
474M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:48:01.52 ID:MIdeotR9O
栃木の地震はもうオワコン
これからは南関東の時代
475M7.74(関東):2011/04/24(日) 12:53:06.80 ID:BRUvoEBZO
今から電車乗るから揺れないで(´・ω・`)
476M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 12:53:14.66 ID:4AegNY8D0
>>436
あんな感じの子供騙し知育キャラゲーは9割方クソゲーだし第一タイピングならPCでやれよっていう
まあ「ポケモン」が大好きなら買ってもいいんじゃない?
本編買って三ヶ月くらいしかやらないにわかの俺がいうのもなんだけど
477 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (栃木県):2011/04/24(日) 12:54:32.67 ID:YHa7qd4R0
なんか直下型っぽかったな・・・
478M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 13:02:57.28 ID:8+Coyb6RO
外に居てもいきなりきて怖かった―@宇都宮
定時まで静かで居ておくれ地震さま
479M7.74(catv?):2011/04/24(日) 13:07:13.63 ID:NGiEv3Yi0
>>477
これぞ直下型地震って感じだったよなw

それにしても二日酔いにキンキンに冷えたセブンイレブンのざる蕎麦って美味しい
480M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 13:16:10.35 ID:nolehsqkO
天気がいいから花の種でも埋めようかな
古い種だから発芽するか分からないけど(´・ω・`)
481M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 13:29:07.95 ID:G0tqP5J5O
俺もコボリのケーキ好きー
給料日直後にしか食べないけど
482M7.74(関東):2011/04/24(日) 13:29:39.27 ID:hmvAcV/jO
>>473
まじで!?夢ある街のたいやき屋さん!?
つい3月中旬くらいに行った気がするのに…
483M7.74(catv?):2011/04/24(日) 13:38:45.33 ID:QptR2fBBi
天気が良いから嫁とラブホでも行きたいな〜
484M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 13:43:14.50 ID:4AegNY8D0
>>483
まさかとは思いますがこの「嫁」とはあなたの想像上の(ry
U字工事のネタにある「エーゲ海」って鹿沼に本当にあるんだね
485M7.74(長屋):2011/04/24(日) 13:48:03.97 ID:fsseXBT+0
ファーストフードといえば マクドナルド が思い浮かぶ程
私達の生活に身近なものとなったマクドナルド。
宅配サービスを開始したり、新しいコンセプトの店を出店したりと
不景気の中で拡大を続けるマクドナルド の「企業秘密」である
原価一覧 表(中国のもの)がネット上に流出し大騒ぎになっている。

その一部が以下のようなもの▼

マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円

原価一覧がどのようにして流出したかは不明ですがマクドナルド側としては非常事態。
気の毒…とは思いつつ食い入るように見てしまう一覧表流出の話題でした。(一部略)
http://tabetainjya.com/archives/worldnews/_28_1/
486M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 13:52:08.70 ID:4AegNY8D0
そうなんだ、じゃあ私モスバーガー行くね
487M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 13:58:42.03 ID:KlNibh7w0
またポテール150円やらないかな
488M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 14:09:12.49 ID:G0tqP5J5O
まぁ原価についていってしまったらマックに限らずでしょう。
489M7.74(catv?):2011/04/24(日) 14:15:43.23 ID:arS5X+zK0
>>485
食べ物の原価なんてそんなもんだよ。
いまさらだな。
490M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 14:20:36.61 ID:h61IK4AS0
雨降りそうだなぁ
491M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 14:24:00.39 ID:ktrkLlHHO
地震並に風強いんだが。 地震来てからやっぱおかしいわ自然が
492M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 14:29:04.17 ID:MIdeotR9O
午前中掃除して布団干せて良かったわ
493M7.74(catv?):2011/04/24(日) 14:35:28.14 ID:K6oDQb3s0
ものすげー雨風…家飛びそう@小山
494M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 14:39:33.24 ID:h61IK4AS0
嵐になってきた
495M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 14:44:22.26 ID:VAdBOQcp0
風向によっては高濃度に汚染されたフクイチ関係の土が舞い降りるよね。
あっちは田植え無しだし、大変だよ。
496M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 14:44:54.99 ID:ktrkLlHHO
雨?こっちは晴れてるよ @鹿沼
497M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 14:51:00.60 ID:JvbD18+K0
あーやっぱ南じゃ雨降ってるか
いい天気だからサイクリングしてたけど、南からの強風と怪しい雲で引き上げたが正解だったな
498M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 14:52:13.43 ID:qSOfKRbj0
録画した番組見てたら緊急地震速報きてビビった。録画だったと思い一安心。
499M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 14:52:43.05 ID:qHjzkgMoO
洗濯物がぁぁぁぁぁあ
500M7.74(関東):2011/04/24(日) 14:53:12.91 ID:fRKnheUQO
陰って風も強くなってきた
まだ洗濯物乾いてないのにー@さくら市
501M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 14:58:20.78 ID:25xP8stWO
雷さまが鳴ってっと〜雨降りそうだ@茂木
502M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 14:58:49.85 ID:6xxKOITGO
北の空の色がやばい感じ
いい天気だったのに…@高根沢
503M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 15:12:24.12 ID:i/mFXRiAO
宇都宮から小山に戻ったら凄い雨風…雷まで鳴ってきたよ。
504M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 15:14:17.67 ID:5m+3h3Pq0
南のほう雷鳴り始めたなあ
505M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:14:50.92 ID:ver//TaL0
かみなり?
506M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:20:12.40 ID:2y+Ml+n10
微妙に揺れてるな
507M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:21:01.02 ID:ver//TaL0
ゴロゴロいってら
508M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 15:21:06.07 ID:e4tWzysl0
雷きた@下野
とりあえず、パソコン切ろう。怖いよぅ…
509M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:21:43.12 ID:YaxBBnI50
うはっ雷くるぅ
510M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:24:49.72 ID:YHa7qd4R0
ケツの筋肉がプルプル震えてるのか、地震なのか分からん時がある
511M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:25:38.19 ID:/H+yDbL20
栃木県民のくせに雷を怖がるとはw
512M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 15:26:48.03 ID:pHjKYjWc0
4月11日を思い出すな
あの時は雷と地震のコンボだったか
513M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 15:28:28.82 ID:2vESqjbTO
雷さま来たwww
結構本格的だわ
514 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/24(日) 15:28:59.41 ID:75btvIyL0
雷レーダー@東電
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=5&zoom=4&type=4

結構成長してきたなー。
515M7.74(関東):2011/04/24(日) 15:30:30.93 ID:BRUvoEBZO
えぇー嵐なの?
大宮晴れてるけど、確かに北の空の色が(´゜д゜`)
516M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:34:17.11 ID:4SWeEclh0
塩谷町もまだ晴れてる…ちょっと曇ったな、
ひんやりしてきたかな?と思ったけど持ち直した
風は出てきたなあ
517M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 15:34:32.50 ID:2vESqjbTO
まだ雨は振り出してないけど、雷鳴が鳴りっぱなし
濃いグレーの雲が出て来て、家の中が薄暗い
@那須塩原
518M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 15:36:30.36 ID:2vESqjbTO
雨降ってきた、吹き降り
519M7.74(catv?):2011/04/24(日) 15:40:12.26 ID:QptR2fBBi
5ー16
520M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:42:13.08 ID:YnYkNc5b0
雷鳴ってるよ。@那須塩原
521M7.74(関東):2011/04/24(日) 15:44:56.07 ID:Z5sFOPTUO
昨日大雨のなかで試合(サッカー)をしたのだが大丈夫かな
522M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:46:39.78 ID:V/3RK/Rg0
祖父が元気あっぷ村の直売所でネギの苗を買ってきた
植えて食べるんだって
どうしてわからないんだろう
野菜が安い理由を考えてよ・・・

年寄りといっしょに住んでると年寄りに殺される
523M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 15:48:59.54 ID:V/3RK/Rg0
直売所とかで売ってるものって放射能の検査してるのかな
『それ食べられるの?』って聞いたらものすごい怒られた

悪いこと聞いてるってわかるけど
こっちだって被ばくしたくないから必死なのに

もうやだ
年寄りに殺される
親も私も殺されるんだ
524M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 15:49:49.49 ID:SNORquR+0
竜巻注意報でてる
525M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 15:52:17.70 ID:+ZmJCY9xO
うちの母も庭のミョウガを今年も楽しみにしてる
526M7.74(catv?):2011/04/24(日) 15:55:23.25 ID:arS5X+zK0
ぶっちゃけ、放射線の影響による甲状腺がんは治癒率高いからあまり死なない。
527M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 15:59:11.83 ID:5k/qdAC2O
>>523
落ち着け
528M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 15:59:19.93 ID:e4tWzysl0
西からの太陽が眩しいくらいなのに
東の方は凄いどんよりしてる…

雷いつの間にかいなくなった
529M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 16:00:09.63 ID:HAmnWsxpO
>>523

食べられるの?って聞いたのか。常識はずれだね。 失礼だろ。 大体、栃木はもう終わってるんだから、今さらガタガタ言っても仕方無いって。
530M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 16:05:59.71 ID:e+Rje9a90
>>523
親戚が直売所に卸してるが検査なんてやっていないよ
ニュース観て出荷制限してないならOKだろうてなもん

近所の畑で野菜を廃棄処分してるとこなんてないでしょ
気になるならスーパーで買いなよ
年寄りはたくましいぞ
531M7.74(catv?):2011/04/24(日) 16:10:15.03 ID:FbzDUn4H0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnoPvAww.jpg
ちょ…おまいら これ見てみろよ
人が…
532M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 16:16:23.98 ID:mAexviCQO
放射能は
年寄りはいいけど
若い世代は可哀相だよ
533M7.74(catv?):2011/04/24(日) 16:21:14.86 ID:TyHvRBwL0
≫531
日本じゃね〜だろW
534M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 16:21:25.33 ID:2vESqjbTO
>>531
それ、スマトラのでしょ
前に他スレで見たよ
535M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 16:21:54.88 ID:PeqxMXMjO
>>523
死ねばいいのに
536M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 16:22:26.29 ID:4AegNY8D0
またメンヘラヒス女か壊れるなあ(憤慨)
栃木から越して終わりでいいんじゃない?
537M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 16:22:37.89 ID:jks7YZdXO
政府が老人は食べても問題ないけど若者は直ちに影響あるなんて言ってみ
安全な食品や水を買い占めるのは影響ない老人だろ?
この前の買い占めパニックで学んだはずだ
538M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 16:23:01.47 ID:ucNPQp9IO
そんなに嫌なら喧嘩してでも拒否って自分の分は自炊したらいいのにー
539M7.74(関東):2011/04/24(日) 16:26:01.55 ID:fRKnheUQO
まあ若い子はねぇ、子ども産む世代なわけだし気を付けるに越したことは無いよね
ただ親が買ってきたものが〜とか言うくらいなら、自炊するなりして自衛した方が良いね
自分はキモオタだから関係無いが
540M7.74(関東):2011/04/24(日) 16:29:37.59 ID:hmvAcV/jO
>>523
確かにそれは私も気になってたけど、
直売の人にしてみりゃ食えないもの売ってるつもりはないだろうし
(実際検査したかどうかは別として)
523がそんな聞き方で直売の人に聞いてスムースにことは運ばないと思うな。
物を売る責任もあるとは思うけど、ちょっと直売所って特殊な感じだし
聞くなら、「検査はしてますか?」って聞くとか、責任者の人に聞くとかさ。

一応Yahoo!知恵袋にこんな質問があった。
市場に出ている野菜はすべて放射性物質の検査済みですか? - Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1259207997
このベストアンサーは、表現はひねくれてるけどまあそうだろうなって思う。
もちろん安全に最善を尽くしてる店もあるだろうけど。
541M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 16:30:09.32 ID:VZvAuxvn0
エリートニートは出てくる食事にケチをつけるなんてマネはしない、これ豆な
542M7.74(関東):2011/04/24(日) 16:31:34.21 ID:VI3KhPMjO
らいさま来てたの?気づかなかったわ
天気がいい日の突風はトラウマなんだよなぁ…
543M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 16:36:25.16 ID:ucNPQp9IO
>>541がかっこよすぎて口から涙が出ました!


自炊出来ない環境なら手伝いで調理に参加して材料洗いとか引き受けて
徹底的に洗えばいいのにー
ごはん炊きや煮物担当してミネラルウォーター使ったりさ
親に作らせて頃されるーとかコントみたいwww
544M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 16:38:39.58 ID:7ci9LwDM0
被爆嫌なら自分で買ってくればいいじゃない

線量計。

自分で測って食べるかどうか決める。
納得いく食料入手する方法、自分で考えたらいかが?
アホくさくてしょうがないわ。
545M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 16:42:53.27 ID:V/3RK/Rg0
>>540
『食べられるの?』は買い物して帰ってきた祖父に聞いた。直売所の人には聞いてない。

できることなら親を連れて別なところで暮らしたい。
年寄りと別れて暮らしたい。
年寄りは『夕飯に使っていい』って言いながら自分で食べたいから買ってくる。
食事に使わなければ『どうして俺が買ってきたものが入ってないんだ』って怒鳴る。
無駄に金持ってるからこうだよ…もう買ってくるのやめてよ

近隣の人からの野菜のおすそわけも怖い。平気でして来る。
自分だったら、いくら自分がつくった野菜でも、おすそ分けできないよ

年金でも健康保険でもなんでもそうだけど若い世代がどんどん高齢者に食いつぶされていく
546M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 16:45:15.70 ID:/H+yDbL20
だんだんボロが出てきたなw
547M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 16:51:08.35 ID:HAmnWsxpO
>>545

あなた、書き込みたいならちょっと考えてから書き込んだ方がいいよ。 自己厨だから仕方無いか…
548M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 16:51:13.81 ID:4AegNY8D0
>>545
何だお前根性なしだな(棒読み)
とりあえずこんな処でグチグチグチやっていてもしょうがないんだから本人に話せよ
みじめ、せつない
549M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 16:55:50.48 ID:dE2Q9Q2RO
近所の人から野菜貰えるのか
羨ましい(´・ω・`)
550M7.74(東京都):2011/04/24(日) 16:57:47.95 ID:skPSQF0K0


「ただちに影響はないといいながら
 自分の家族をシンガポールに避難させていた枝野官房長官」


数日前からネットで騒がれていた枝野官房長官の「シンガポール疑惑」
シンガポールに自分の家族を避難させていたというものですが、どうやら実話だったみたいです

会見では国民に「直ちに影響はありません。大丈夫、冷静に。心配ありません」と
自身満々に語りかけながら、その裏ではちゃっかり自分の奥さんと子供をシンガポールに避難させていたということで、怒り、驚き、呆れかえりといった国民の声がネットに氾濫しているみたいです

すばらしく家族思いの子煩悩です。こんな一家の大黒柱に支えられた家族はものすごく幸せですね

シンガポールの日本人社会で「影響ない、心配しないで大丈夫」といっていたのに
まさか家族を避難させるなんて、あれは嘘だったのか。酷すぎると騒がれて事が明るみに出てしまったようです


http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-67b9.html

2011年4月17日
551M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 16:59:27.42 ID:B9/XqcE00
鹿沼市樅山がすかっり有名になってしまった、もっと良いイメージでなって欲しかった。
552M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 17:00:11.65 ID:5m+3h3Pq0
雷収まったかな
雨もあんま降らなかったが
553M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:02:39.93 ID:AftwafGQ0
また雷きそうだなー
554M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:02:39.72 ID:YHa7qd4R0
直ちにが流行語大賞になったりして
まあ、不謹慎だから無いか・・・
555M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 17:04:12.89 ID:4AegNY8D0
ベクレルとシーベルトもすっかり有名になったな
た・・・樅山
556M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 17:09:14.10 ID:mAexviCQO
>>550
やっぱり自分の家族は大切だし守りたいよね…

農家の人には申し訳ないけど
出来るだけ被曝量を減らすように
産地を選ばせてもらうよ
557M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 17:09:37.45 ID:bnw0YsIvO
年寄りと同居いやなら一人暮らししたらよかんべ

もしかして、嫁の立場なんかな?
558M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 17:10:03.04 ID:gaVnokq7O
そういや樅山が読めるようになった
あんな事故起こらず、一生「たてやま」とか読んでいたかったな
559M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:12:36.22 ID:fqyMxNNk0
>>545
あんたが自立すればいいことだよ
一人でアパートでも借りて自炊しなよ
560M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:15:45.78 ID:2y+Ml+n10
>>545
そうだねこのままじゃお年寄りに殺されちゃうね
今すぐどこか遠くに逃げたらいいよ
そうだね、外国とかいいじゃない?
出来るだけ日本から離れなよ
そして二度と戻って来るな
561M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 17:18:37.77 ID:25xP8stWO
雷さま、かれこれ1時間くらい鳴ってるんだが…まさか地震くんじゃあんめな
562M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 17:24:28.92 ID:jAeZzgRHO
喪女だから栃木の野菜食べるぞ(´∀`)
563M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 17:27:49.08 ID:PeqxMXMjO
>>545
やっぱり死ね
氏ねじゃなくて死ね
564M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:27:59.68 ID:lbf151Jw0
同じく喪女なので水もがぶがぶ飲むし野菜も食べるぞ!
565M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 17:29:12.09 ID:p8z3/JvP0
>>561
栃木の雷なんていつものことだべー
566M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:31:34.15 ID:K6NJRqsN0
雷どこ?宇都宮では鳴ってない
これからかな
567M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:38:28.15 ID:7ci9LwDM0
うちは喪女に父母だからモリモリ食ってるし飲んでるけど
そういや同僚んちに乳児がいた。
チビがいると何かと大変だな。
568M7.74(関東):2011/04/24(日) 17:39:12.10 ID:13ko3BRcO
雷なってるね!@宇都宮
569M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 17:40:06.82 ID:2vESqjbTO
>>545
じいちゃんも良かれと思って買ってきたんだろうからさ、そんな思いつめないで
この人の言うことなら聞くって人いる?
じいちゃんには、その人から言ってもらうといいよ
570国民の生活第1?(長崎県):2011/04/24(日) 17:40:42.52 ID:zSpYBCf50
今年の夏
    /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv      「お前らの電気使うから、お前らは停電な」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >栃木県民   |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |管の地元東京  ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

571M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 17:41:01.51 ID:CS1/13YUO
雷さまは茂木です
南側でずっと鳴ってるから正確には茨城方面かな
でもだいぶ小さくなってきた
572M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:45:43.65 ID:7JwCU9I90
>>550
枝野官房長官の家族がシンガポール行ってた確かなソースが
とうとう見つかったの?!

って、こんなクソブログのリンク踏んじゃったよ…
まだまだ修行が足りません ´ω`
573M7.74(東日本):2011/04/24(日) 17:45:45.95 ID:WzuPSaSt0
>>570
枝野の地元栃木って書かないと。捻りがないなあw
574国民の生活第1?(長崎県):2011/04/24(日) 17:48:42.18 ID:zSpYBCf50
!
.|        ::|
 .|  ┌ー----‐|    ______
 .|  |.   脱税|    |一般ゴミ 火金|
 .|  |  γ⌒´|    |POP・ハト 水.|
 .|  | .// "'|    |管・ビン 木.|
 .|  | .i / ⌒ |.     ̄ ̄Ω ̄ ̄ ̄
 .|  | i. (・ )`|.  〔二二二二二二二〕
 .|  | l.  (__,| .   |:::::::|    。  .|:::|          ノ´⌒`ヽ
 .|  |. \  `‐|   .|::::/  ..,,..ノ ヽ..ヽ:|      γ⌒´      \
 .|  |.. Wante|   |:::|   .___,  ,___. ||      .// ""´ ⌒\  )
 .|  └ー----‐|   |´   ー'._ ヽ'ー | .zzZZ乙 .i /   _ノ ヽ、_ i )
 .|____....::|    |    (__人_) |      i   (・ )` ´( ・) i,/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|     l   | |(__人_)| |. | 
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   |  |    |    |  |.     ヾM.  | | `MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||  ..|  | .. .|. . . |  |     / / /  ヽ ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:||  ..|  | .. .|. . . |  |  /    /       ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   .|  |  |  . |  | i      /           i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   .|  |  |  . |  | !          
575M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 17:48:46.37 ID:XMV0uOIiO
曇ってきた、雨降ってるっぽい
そして虹がでてる!@足利
576M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:49:51.01 ID:OsimbB080
雷で放射能少なくなる効果とか ないものか・・・
577M7.74(関東):2011/04/24(日) 17:49:58.80 ID:fRKnheUQO
雷さまは鳴っていないがお天気雨降ってきた@さくら市
578M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 17:50:23.52 ID:z0Xe3O6F0
足利に雨が降ってる
579M7.74(catv?):2011/04/24(日) 17:54:33.41 ID:yDPyG1sB0
益子のとりせんやってますか?
カワチはオープンできなさそうですよね、、、
580M7.74(関東):2011/04/24(日) 17:55:03.41 ID:9lz2Mg3wO
矢板も虹出てるー!
581M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 17:58:47.30 ID:ucNPQp9IO
茨城の友達が雹と雨と雷すごいってメールしてきた
県北は雷さまも雨もちょっぴりだったからほぼ素通りみたいだなー

猫が外に出たがって暴れてるけどまたザーッと雨が来たら困るから猫部屋に軟禁中
582M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:00:00.82 ID:e08TvXfF0
塩谷町も!虹!よいことあるといいね。
583M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 18:13:06.55 ID:mI3RTP6dO
急に寒くなってきやがりました、今何度よ…
584元放(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:16:57.52 ID:qF/wRPCeO
春だなぁ〜
そろそろネギ苗でも植えるか
585佐野(catv?):2011/04/24(日) 18:22:19.60 ID:88+wMUnp0
気づかなかったが今外見たらパラっと降ったみたい。
今日の雷様は結城〜下館辺りで猛発達してるな。
586M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 18:27:39.07 ID:MIdeotR9O
まぁ野菜は始めはビビってたけどだんだんと気にならなくはなってきた

ただ葉物野菜はなるべく湯がいて食うようにしてる

生で食べることが多いトマトだのキュウリだのは元々ほとんどがハウス栽培だからあまり気にする必要はないんでは
587M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 18:29:50.48 ID:sNDaCQhPO
>>579
かましんの近くのとこだよね?なら、やってなかったよー
588M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:32:52.70 ID:KLvsoXxpO
風強すぎ、家がミシミシ鳴ってる、もうやだ@宇都宮
589M7.74(関東):2011/04/24(日) 18:33:17.53 ID:rCd6Ro//O
雷が
590M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 18:33:18.68 ID:e4tWzysl0
雷再来@下野
591M7.74(catv?):2011/04/24(日) 18:34:40.86 ID:jYfl8owji
雷ぱねぇ 下野
592M7.74(catv?):2011/04/24(日) 18:35:23.18 ID:Trq94woX0
>>587
ありがとう。とりせんのほうが好きなんで残念だー
593M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:37:22.48 ID:h61IK4AS0
雷きたあ
594M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:38:01.17 ID:RUheMpDZ0
すっごい雷@小山
595M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 18:38:31.24 ID:41XmMiBvO
きゃー停電したわ
596M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:38:37.35 ID:5m+3h3Pq0
雷か
地鳴りすげえのかと思った
597M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 18:38:42.14 ID:LiKSLbScO
停電したあああ
598M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:38:53.06 ID:yfr9LUtu0
今日の雷、地響きが長いんだけど。。。
599M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:39:03.86 ID:VY8SyB+h0
雷怖いねー
振動が;;
600M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:39:36.53 ID:VY8SyB+h0
停電どこ?
601M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:39:46.72 ID:Zc6wXAl70
地鳴り恐すぎ
602M7.74(関東):2011/04/24(日) 18:40:11.83 ID:S5NptuS3O
雷怖い(´・ω・`)

今日に限って一人
603M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:40:31.10 ID:Zc6wXAl70
雷なのか(ノ∀`)
604M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:40:34.16 ID:qSOfKRbj0
外がゴォォォって言ってる天気はいいんだけど@宇都宮
605M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 18:41:01.88 ID:41XmMiBvO
レーダーに雷雲映ってないのに…
606M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:41:31.04 ID:i/mFXRiAO
>>602
(´・ω・(´・ω・`)
607M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:41:53.57 ID:kwVNlWNqO
いきなり来るなよびっくりするだろ(´;ω;`)
停電のひと、大丈夫?どこかなぁ
608M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:42:30.54 ID:MtAQLRTDO
やっぱりみんな停電したんだな
1分ぐらいだったけど
609M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:42:53.41 ID:B9/XqcE00
夕立なんてへっちゃらさ栃木県民だからね、地震とのコラボは勘弁。
610M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:43:01.32 ID:z0Xe3O6F0
>>606
(´・ω・(´・ω・`)・ω・`)
611M7.74(東日本):2011/04/24(日) 18:43:04.60 ID:WzuPSaSt0
真岡あたりに雷雲があるねー。耐えてー。
612M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:43:06.85 ID:GYkEti3l0
>>606
逆に怖えよおおおおおお
613元放(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:43:51.95 ID:qF/wRPCeO
じゃがいもをたくさん貰ったのでチーズコロッケを作りました。
菜の花入りの豚汁も作りました。
いただきマウス
614M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:44:00.22 ID:5m+3h3Pq0
小山の方だな
615M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:44:16.79 ID:kwVNlWNqO
下野市停電しなかったよー
すぐすんだならよかった
616M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:44:45.99 ID:ucNPQp9IO
同じく、なんか空からゴオオオって音するんだけど機影見えず@那須塩原
617M7.74(関東):2011/04/24(日) 18:45:50.69 ID:S5NptuS3O
>>606
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
618M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:46:45.24 ID:i/mFXRiAO
>>610
(;´・ω・`)……

>>612
(;´・ω・`)ストーカーじゃないよ?
619M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 18:51:40.57 ID:m/xBhxEC0
真岡にも恵みの雨が降り始めました。
620M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:51:50.76 ID:QfzbAwL90
「ただちに影響はないといいながら
 自分の家族をシンガポールに避難させていた枝野官房長官」


数日前からネットで騒がれていた枝野官房長官の「シンガポール疑惑」
シンガポールに自分の家族を避難させていたというものですが、どうやら実話だったみたいです

会見では国民に「直ちに影響はありません。大丈夫、冷静に。心配ありません」と
自身満々に語りかけながら、その裏ではちゃっかり自分の奥さんと子供をシンガポールに避難させていたということで、怒り、驚き、呆れかえりといった国民の声がネットに氾濫しているみたいです

すばらしく家族思いの子煩悩です。こんな一家の大黒柱に支えられた家族はものすごく幸せですね

シンガポールの日本人社会で「影響ない、心配しないで大丈夫」といっていたのに
まさか家族を避難させるなんて、あれは嘘だったのか。酷すぎると騒がれて事が明るみに出てしまったようです


http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-67b9.html

2011年4月17日
621M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:58:11.24 ID:7W8FzxpyO
雷にびびった猫に踏まれて起きた@おもちゃ
今日も飽きずに揺れてたのか
いいトシして落ち着きないなぁ大地くんは
622M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:01:54.02 ID:yfr9LUtu0
でかいの3発くらいで終わったな
623M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 19:10:11.84 ID:4AegNY8D0
>>621
日本ペイント営業の清野大地さんは関係ないだろ!いい加減にしろ!
コーヒーゼリー食べたい
624M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:10:16.57 ID:S/irTB5t0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
625M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:10:36.34 ID:sx+WQ80A0
ちょっとゆれた
626M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:11:01.70 ID:VY8SyB+h0
ぷるぷる・・・・
627 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/24(日) 19:11:13.05 ID:75btvIyL0
震源地は毎度の浜通りですねー。
628M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:11:17.89 ID:uGvQD9Sy0
ゆれたぁ!しかし揺れが不気味だった。
629M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:11:23.13 ID:Mtgh+TXL0
なんかまた地震多くなってきた
630M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 19:11:42.60 ID:mAexviCQO
揺れた
631M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 19:11:59.99 ID:CS1/13YUO
いきなりドシンてきた
632M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:12:15.91 ID:p/+AqrKB0
ダッシュ村見てたらドンと来た
633M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:12:16.89 ID:qSOfKRbj0
感じなかった。地震マグロになりつつあるのか。
634M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 19:12:19.00 ID:7W8FzxpyO
うぉう
パンダ肉まんを肉眼で見たい
635M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:14:14.45 ID:AftwafGQ0
浜通りさんこんばんは
636M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:14:28.33 ID:p/+AqrKB0
ダッシュ村が揺れた瞬間に速報やめれw
637M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:26:19.35 ID:4HbQFnug0
>>407
ググってみると、みたいですね

http://confessionforexist.blog77.fc2.com/blog-entry-460.html

638M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:29:55.58 ID:2y+Ml+n10
またかすかに揺れ始めた
浜通りさんもう許して
639M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 19:55:42.98 ID:pJSN0PsSO
7時頃の落雷で、火災発生
真岡市
640M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 19:58:07.57 ID:M4IXim7y0
       ____      
       /___ ̄\    
    /  |^・-) -・^|  \   みんな〜
   / .  .( ̄@ ̄)   \     ただいま〜
   |  i    ̄ ̄ ̄   ヽ、_ヽ
  └二二⊃ EDN    l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ 
641M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:04:19.89 ID:SsJhFy/60
ゆらゆら
642M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:04:28.13 ID:p/+AqrKB0
地鳴り+ちょっとゆらゆら
643M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:04:31.11 ID:Dn+VprUvO
大きな余震が来なくなって退屈
644M7.74(関東):2011/04/24(日) 20:06:08.72 ID:fRKnheUQO
縦揺れでビビった
645M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:06:30.81 ID:/H+yDbL20
なんか直下型が多いな
646M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:29:34.83 ID:HAmnWsxpO
結局、雨降らないな。@江曽島
647M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:50:35.77 ID:sx+WQ80A0
ヤバイ
648M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:50:38.90 ID:lH5ZYF1I0
くるでー
649M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:50:43.74 ID:ZKNE0S2I0
カエルくんキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
650M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:50:46.95 ID:GYkEti3l0
なんかきた
651M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:50:48.16 ID:SsJhFy/60
来るか
652M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:50:52.28 ID:a4R6Hwlb0
きました。気を付けて!!!
653M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:50:52.15 ID:Txmv03MH0
地震来るぞー
654M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:05.93 ID:UAiIM4GU0
速報来たーこええええ
655M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:14.03 ID:M4IXim7y0
大丈夫だ
656M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:17.10 ID:VZvAuxvn0
いやああああんん
657M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:17.23 ID:X2Gg5jmS0
でも、強震モニタだとたいしたことないYO
658元放(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:51:25.28 ID:qF/wRPCeO
ん?来ないの?
659M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:30.64 ID:csrqtxP40
地震こねー
660M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:51:31.28 ID:9A+5gTkw0
地震こなくて安心@宇都宮
661M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:31.52 ID:jNlofZcW0
・・・不発?
662M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:51:40.51 ID:KdKEcD/LO
こえええ
663M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:46.45 ID:Z/u1jPps0
来ない?
664M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:47.23 ID:uGvQD9Sy0
あれ?不発?・・・よし・・身構える(-ω-)/
665M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:51:47.80 ID:Txmv03MH0
また誤爆かなあ
666M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:50.73 ID:ZKNE0S2I0
カエルだと震源が福島・山形県境だが…
667M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:53.05 ID:M4IXim7y0
浜通り震度2
668M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:54.11 ID:Km/tVj600
来るかな……?
669M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:56.07 ID:YHa7qd4R0
誤報か・・・
670M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:51:57.73 ID:a4R6Hwlb0
来ない・・・誤報かなあ。
671M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:51:59.59 ID:lH5ZYF1I0
こねーぞはげ
672M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:01.32 ID:VZvAuxvn0
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
673M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:10.65 ID:YnYkNc5b0
不発かな?かな?
674M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:11.20 ID:1WThlzUV0
久々に携帯もブイブイ言ってたけど
不発か不発なのか
675M7.74(東日本):2011/04/24(日) 20:52:12.67 ID:WzuPSaSt0
よかった。
676M7.74(関東):2011/04/24(日) 20:52:14.59 ID:hmvAcV/jO
コナ(゚∀゚)…イ?
677M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:52:16.94 ID:jAeZzgRHO
全く揺れないw
678M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:20.55 ID:SsJhFy/60
誤報だといいんだけど
679M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:20.57 ID:4SWeEclh0
誤報でいいの?
680M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:23.40 ID:aYROuLhE0
ゆれくるだと福島震度6弱
681M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:23.67 ID:kDptNJmC0
8日ぶりの速報不発か
682M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:27.00 ID:M4IXim7y0
会津5弱
683M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:52:49.85 ID:jNlofZcW0
もうこのスレも2日もつようになったか
684M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:53:02.21 ID:VZvAuxvn0
夕方の震度3は警報なかったのに(´・ω・`)
685M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:53:03.93 ID:aYROuLhE0
不発っぽいな
686M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:53:09.88 ID:+ZmJCY9xO
携帯のエリアメールこなかった
687M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:53:22.59 ID:M4IXim7y0
更新されまくりでよくわからんw
688M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:53:23.80 ID:wvX/7Y/V0
震度2だってさ
689M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:53:34.84 ID:RQN2ECkv0
不発とみせかけて・・・?
690M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:53:37.36 ID:PMWxmBSnO
良かった不発だ
691M7.74(東日本):2011/04/24(日) 20:54:09.15 ID:WzuPSaSt0
>>683
24時過ぎると自粛厨さんが現れるので離脱するようにしてるw
692M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:54:09.48 ID:SsJhFy/60
>>680
ゆれくる
5弱表示だけど、来なくてよかったわ
693M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:54:50.53 ID:a4R6Hwlb0
M3.6ですか・・・んー感度よすぎ?
694M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 20:54:52.95 ID:XMV0uOIiO
TBSの緊急地震速報初めてみたw
695M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:54:59.44 ID:2vESqjbTO
>>686
自分とこは来たよ
docomo
696元放(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:55:06.05 ID:qF/wRPCeO
携帯でテトリスやってたらエリアメール来て気付けば負けてた…
連勝中だったのにぃ
697M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:55:18.30 ID:BYFq+hXY0
うちもゆれくる4からにしてたから鳴らなかったよー。
698M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:55:29.07 ID:a4R6Hwlb0
あのエリアメール音鳴るとビビるわ・・・
699M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:55:32.74 ID:bnw0YsIvO
ダンナ携帯ブィブイ
オラの携帯鳴らずw
700M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:56:04.91 ID:6xxKOITGO
いわき市で震度3
だって
701M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:56:07.20 ID:kDptNJmC0
>>691
同じく
702M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:56:45.75 ID:B9/XqcE00
人大杉キター
揺れ福島だけだったみたい。
703M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:57:03.72 ID:MtAQLRTDO
揺れもしなかったわ
704M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:57:09.21 ID:M4IXim7y0
不発も久々だな〜
705M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:57:21.92 ID:sx+WQ80A0
こっちも揺れなかった
706M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:57:29.94 ID:a4R6Hwlb0
民放だと震度予測出るけど、NHKは出ないね。
3月11日には国会中継見て出たけど、栃木が入ってなかったから甘く見てた。
707M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:57:57.17 ID:i/mFXRiAO
会社の携帯:ギュインギュイン
プライベート携帯:沈黙
こんなもんなのか?
708M7.74(関東):2011/04/24(日) 20:58:20.94 ID:fRKnheUQO
緊急地震速報にビビって深爪してしまった
甘皮付近までピャッとやってしまって出て痛い
709M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 20:58:56.26 ID:qSOfKRbj0
タレント名鑑見てたら緊急地震速報きてビビった
710M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:58:56.09 ID:7W8FzxpyO
>>696
古機種だからちょっと裏山
スーちゃんの顔に速報かかってた
下に出してくで
711M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 20:59:03.27 ID:5k/qdAC2O
浴槽に浸かった瞬間に脱衣場に置いてあった携帯がブイブイ
急いで身構えたけど揺れないでよかった…
712M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 20:59:33.75 ID:NRwDM1tkO
何かおかしくないか?
あんなピンポイントで地震て起きるもんかね?
713M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:00:04.73 ID:oTdC0TqtO
ねぇねぇ、なんでお前らそんなに早くカキできんの?
いっつもビックラこいてんだけどさ。
ずーっとパソとか携帯見てるから?
714M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:01:20.82 ID:jAeZzgRHO
みんなは緊急地震速報きたらまず何する?
715M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:01:20.86 ID:ucNPQp9IO
へそのゴマとってて気付かなかったんだけど、まだ揺れてないよね?@那須塩原
716M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:02:39.30 ID:VZvAuxvn0
>>714
ここにくる
717M7.74(東日本):2011/04/24(日) 21:02:49.19 ID:WzuPSaSt0
そういや福島の標準時電波って数日前に復活してたんだねえ。
いまウチの時計が受信してて気付いたw
718M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:03:58.10 ID:PMWxmBSnO
>>714
ペットとリュック持って外へ

携帯でこのスレ開いて揺れたーと書くw
719M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:04:28.22 ID:aYROuLhE0
>>715
まだっていうか不発だから安心して
720M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 21:05:10.07 ID:5m+3h3Pq0
家狭いから3秒で玄関までドア開けて逃げ道確保
揺れがくるか確認
そしてカエルさんチェック
721現パンツおばやん(小山市城東二丁目)(栃木県):2011/04/24(日) 21:05:21.64 ID:WuakGeA70
>>714
このスレの「うp」の書き込み見て安心する
722M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:05:58.98 ID:sx+WQ80A0
まず書きこむ、それから安全確保
723M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:06:24.14 ID:YHa7qd4R0
臍ゴマ掃除すると、臍が真っ赤になって痛い
そしてなぜか別の嫌な痛みが腹に来るw
724M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:06:34.47 ID:a4R6Hwlb0
>>717
無人のまま、遠隔操作で稼働してんだけど、今後のデカイ余震で施設が破壊されたら原発から17kmしか
離れてなく、修理に行けないから綱渡り状態と思う。
725M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:06:46.97 ID:wFQDYCsZO
チャランポラン♪
チャランポラン♪
726M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:07:15.62 ID:fZITwjnN0
外でぎゅいぎゅい鳴ってたまげたわ
他の通行人は鳴ってなかった・・・ソフバン使いばっかりか?
727M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:08:39.26 ID:sJlkEqUEO
久々のギュインギュインは胃に来たぜ…
728元放(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:09:13.71 ID:qF/wRPCeO
携帯のブイブイにはあんましビビらないけどテレビの緊急地震速報の音はビビる
729M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:09:44.02 ID:VAdBOQcp0
強震モニタ見てから来るようになった。
余震多めの時は大きく表示しっぱなしでもいいなあれ。
730M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:10:46.64 ID:keL5ZktS0
>>714
猫をつかまえようとしてキャリーもって家をウロウロ
気付いたらたいして揺れずに終わってることが多いので
ココに来て「速報くると揺れねえ」と書き込む

>>719
あんがと
へそのゴマとるのって集中するから揺れたのに気付かなかったかと
心配になってた
731M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:10:46.77 ID:i/mFXRiAO
不発ってことで風呂入ってくるノシ
732M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:10:59.16 ID:B9/XqcE00
へそのゴマは取るな腹痛くなるぞ。
733M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:11:19.69 ID:zjjMi4ET0
>>726
メール設定のエリアメール設定でエリアメールOFFにできるよ
734M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:12:06.27 ID:PMWxmBSnO
>>723
臍は筋肉が無いから刺激がダイレクトに内臓に行ってしまう
それゆえ腹痛が起きやすくなる
735M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:14:20.51 ID:keL5ZktS0
>>732
ベビーオイル付けて綿棒でやさしく取るんだよ
エチする相手がヘソの中真っ黒で悪臭放ってたら嫌だろ

まあ相手のあてはないんだけど備えあれば憂いなしだ
736M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 21:15:23.10 ID:5k/qdAC2O
>>714
外に逃げながらここに書き込み
737M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:19:21.87 ID:bnw0YsIvO
腹膜は他に比べて薄い
臍あたりは2ミリくらいしかないらしいから、臍のゴマ取りで傷つけてそっからばい菌入るって感じらしいよ


>>714
ブィブィ来たらとりあえず家出バッグ近くに置いて様子見。普段アザラシなのに、まるで忍者のようにw
738M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:20:09.20 ID:pXFLTqt70
俺はへそのごまは取るなという迷信を信じてたせいで
臍が臭いのなんの って状況になったけどなw
異性に臭いかがれた時・・・・・・

今は毎日風呂入ったあと綿棒で掃除してるよ
739M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:22:27.96 ID:bnw0YsIvO
足の親指の爪のゴミとどっちが臭い?
740M7.74(関東):2011/04/24(日) 21:22:49.12 ID:VI3KhPMjO
宇都宮微妙にきたあ
741M7.74(関東):2011/04/24(日) 21:24:34.25 ID:fRKnheUQO
地震は福島を狙いすぎだ
742M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:25:33.46 ID:VAdBOQcp0
おしりがムズムズするぐらいの揺れ
743M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:25:34.50 ID:uGvQD9Sy0
ちょっ・・今・・家がミシッ!っときたぞ・・
744M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:26:27.38 ID:jAeZzgRHO
714です
皆さん教えてくれてありがとう(´∀`)
745M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:26:40.45 ID:RUheMpDZ0
カエルきたけど小さめだね
746 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 84.7 %】 (栃木県):2011/04/24(日) 21:32:54.49 ID:lidCgwDH0
モニタリングポストってこんな高さで測ってて意味あるのかね・・・
地上のほうが数値高い気がするんだけど

■各県のモニタリングポストの地上からの高さ
県     区・市町村     MP地上からの高さ
=========================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6〜7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m
=========================================


747M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:39:22.31 ID:X2Gg5jmS0
モニタリングポストってさ
何かの上にあるんでしょ?
横にせり出して測ってるんじゃないよね?

仮に屋上にあっても
屋上には地上と同じだけのヨウ素とかセシウムが溜まってるから
あんまり高さ関係ないんじゃないの? 違うのかなぁ?
748M7.74(東日本):2011/04/24(日) 21:39:46.67 ID:WzuPSaSt0
もともと地表からの影響を減らして空間放射線量を量るための装置だからねぇ。
こういう非常事態では地表近くの調査を別個に行うべきだろう。
749M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:41:48.88 ID:fqyMxNNk0
小山にキョロちゃん見に行って来たよ。
思った程は大きくなかったけど可愛かったw
750M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:42:42.80 ID:qSOfKRbj0
降下物を測るにはいいんじゃない?
新しく降ってくる量を知ることができる。
ただ、降り積もった分を問題視しない現状は危ない。
地表近くの測定も早くやって欲しいな。
俺はとりあえず毎週末ベランダ玄関はこすって洗い流してる。床は水拭き。
751M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 21:44:55.97 ID:keL5ZktS0
>>746
んもー何人から同じ書き込みあるんだかー
地上から近い方が数値高いのは当然なんだってば
モニタリングポストは本来「空間放射線の量をはかる」ためのものだから、地上からの放射線の
影響を受けないために10メートル以上の高さで観測するのが推奨されてた
だから栃木もこれまでそうしてたけど、こんど知事の指示で県内の全小中学校で校庭での
観測するってことで準備すすめられてるの、ソースは下野新聞の記事
あと栃木は高い建物あんまないから、測ってる他のとこも高さはせいぜい12〜3メートルって
あたりだと思う
752元放(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 22:05:52.11 ID:qF/wRPCeO
お風呂
753M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:09:07.32 ID:lidCgwDH0
>>751

んもーとか言うなら返事しなきゃいいと思う。
754M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 22:09:39.45 ID:bnw0YsIvO
思うんだけどさあ
何かをする準備を進めてるとか、政治の世界はいうけどとみかずさんが「オラほも地表計っぺ」つって栃木県の偉い人が独自に進められないの?

栃木県知事って栃木県民に選ばれたんじゃないの?

鶴の一声でやれよ
755M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:17:02.73 ID:sx+WQ80A0
こんなとこに書くより、直接言ってこいよ
756M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:25:40.00 ID:pXFLTqt70
>>754
栃木県民は「オラほ」w って言葉を使うのかw???

まぁ >>755 の意見に賛成なんだが、「オラほ」って言葉が気になった
757M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 22:30:19.02 ID:e4tWzysl0
>>753
ヒント:ツンデレ
758 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/04/24(日) 22:32:32.36 ID:bjt3PT2o0
あー上三川町長星野かー何も変わらないな、我が町上三川は。
759M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:33:24.96 ID:M4IXim7y0
>>756
それは「オラほ」じゃなくて「オラほも」だ
「おら悟空!」みたいなもんだ
760M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:36:37.23 ID:YHa7qd4R0
栃木県って発音は多少違うかもしれんが
基本的に標準語じゃないの
U字工事見てると凄い違和感、あんな人普段見ないし・・・
761M7.74(東日本):2011/04/24(日) 22:38:52.96 ID:WzuPSaSt0
だから栃木弁はこれだってw
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9472623
762M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:39:44.08 ID:+57lrOJI0
>>760
アクセントはやっぱりなまってるなーと思うけど、言葉遣いはほぼ標準語だよね
いじやける とか 後ろ=裏 とか、ちょっと方言あるけど
763M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:44:19.40 ID:X2Gg5jmS0
今 Mrサンデー 見てるけど
千葉県沖やっぱ怖いなぁ
764M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:45:48.00 ID:d0K2tU030
千葉沖でも茨城沖でも栃木かなり揺れるよね
家大丈夫かな
765M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 22:47:36.76 ID:5m+3h3Pq0
見てないけどなんて言ってたん?
766M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:47:56.68 ID:oPc/qIgd0
>>760
10年ほど前の話だが、近所の65歳以上と思しきじーちゃんばーちゃんはあんな訛りだったよ
ちなみに県北
U字工事のよく喋る方も黒羽出身じゃないっけ?
767M7.74(関東):2011/04/24(日) 22:48:42.00 ID:fRKnheUQO
オラほも=私たちの方(地域)も じゃないのか
768M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:49:50.08 ID:xwU72n6v0
>>758
マジですか…あ〜ぁ
やっぱり組織票が強かったんだろうな
769M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 22:53:53.33 ID:2vESqjbTO
>>760
U字工事はまだアクセントだけで、方言使ってないからまだいい方だと思ってたけどww
家族だけで話すともっとスゴいよ
770M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 22:55:43.30 ID:X2Gg5jmS0
>>765
千葉県沖って3つのプレートが絡み合ってる
そして今おきてる地震は、そこが空白になってる

色んな学者さん達の予想でも
千葉県沖デカイの来るだろう
1年〜10年先

って感じ?間違ってたらゴメン
771M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 22:59:25.00 ID:5m+3h3Pq0
>>770
thx
772M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:00:07.43 ID:9JYEw6Z10
>>751
空間の放射線量と地上の放射線量を混同して同じ基準で見てしまって
いざ地上の放射線量を測って県発表のモニタリングポストより高い数値が出たら
それだけでバカ騒ぎし出す奴が出てきそうだな
773M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 23:02:42.94 ID:2vESqjbTO
>>769
自己レス スマソ

U字工事の家族じゃなく、私の家族です
774M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:17:15.05 ID:8OkzF8xy0
矢板市議会選、当落の差が1票ってなんかすごいな
そしてトップ当選はやっぱりって感じだったw
775M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 23:19:00.10 ID:jAeZzgRHO
おやすみなさーい
776M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:21:49.74 ID:M4IXim7y0
サイババが死んだ
777M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:25:16.88 ID:VAdBOQcp0
宇都宮のモニタリングポストはずっと昔から計測していて
平時のデータも揃っているから変更できない。
事故後に設置された多くの地点も事故後の経過を見極める為に
観測方法の変更は出来ないと思う。
ガイガーカウンターなら定期的に全部の校庭を子供の高さで測定し、
経過を観察すればいい。校庭での活動がどうか?も早く評価した方がいい。
778M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:28:19.94 ID:RQN2ECkv0
県内全部の校庭計測するんじゃなかったっけ?
779M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:34:21.00 ID:VAdBOQcp0
>>778
土壌分析が済んでいるから概ねどのくらい放射性物質が落ちているか
大体見当はついているんじゃ?
風が強い日の活動や毎日何時間も土ぼこりを浴びるような
部活の自粛を勧めたい。
780M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:37:59.12 ID:zjjMi4ET0
サイナラサイバババイバイ
781M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 23:51:55.37 ID:uhVQ9QfM0
うっすら揺れた?@宇都宮
782M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:52:44.30 ID:9JYEw6Z10
サイババって一体何だったんだろう…
783 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/24(日) 23:53:04.27 ID:dTv1Chqp0
何時ものおやすみなサイな挨拶か(^^;
784M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:53:34.16 ID:8eqy8Q6H0
>>781
うちは揺れなかった@県南
785M7.74(関東):2011/04/24(日) 23:54:18.84 ID:BRUvoEBZO
>>781
お前んちの近くでギシアンしてただけじゃね(´・ω・`)
786M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:55:20.96 ID:lmDIUoPO0
うちの前トラックがよく通るから、弱い揺れだと地震で揺れてるんだか
トラックの振動なんだかよくわからん
787M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:56:26.40 ID:M4IXim7y0
>>785
疑心暗鬼になってるんだね
788M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 23:59:43.42 ID:hYmym18G0
>>781
宇都宮は軽く揺れたね。
強震見てたけど茨城震源の地震だったよ。
789M7.74(栃木県):2011/04/24(日) 23:59:47.04 ID:nk+nGc6V0
東京から栃木に来て、若い人もかなり訛ってるのにびっくりした
埼玉の隣で訛ってるのは茨城だけかと思ってた

言葉遣いは、こちらが標準語(というか東京言葉?)のせいか
分からない言葉で話された事はないかも
しかしこのスレで出てくる方言は、まじでわからんw

方言や訛りは、土地の文化と歴史だから大事にしてねっ
790M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:00:57.20 ID:qKz5ZiybO
<<781 揺れたよ@旧今市
791M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:03:45.58 ID:ShqJy50L0
ちゃんと大事にしてるからだいじだよ
792M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:11:38.16 ID:d6P1eKvWO
>>756
うちの爺ちゃん婆ちゃんも「オラほの田んぼはどーたらこーたら」って言ってたよw
オレのほうも って意味なんかな

ねえ県民
昔、ちくらっぽって聞いたことあるよね?
793M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:13:28.55 ID:AtiSozWU0
東京から来て馴染めなかったのは。
食事後の皿やアク抜きの場面で水に「浸ける」ところを
「冷やす」と言う人が栃木に多かったこと…ちょっと笑えた。
東京じゃ冷やすほど水がつめたかないね。

最近は鉛も聞こえなくなった。
794M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:14:25.91 ID:jbnNflayO
もお、寝っぺよ
795M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:29:42.88 ID:UlNQ9XAz0
小山は公明党が強いなあ。
796M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:30:39.97 ID:nybXKw0O0
創価マジうぜぇ
政教分離?何それ
797M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:31:42.76 ID:F27hn51N0
>>792
ちくらっぽ あるよ
ごじゃっぺのことでしょ?

でも「オラほの田んぼ」は聞かなかったなぁ
「オラんたの田んぼ」ならある
798元放(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:33:46.84 ID:b7juc2/8O
こんな時間にはらぺこ
799M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:36:14.28 ID:nybXKw0O0
>>795
投票率50%で7500近い票集めてるしな
恐るべし学会員のKIDUNA
800M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:40:59.14 ID:z+Upibz60
宗教関係であることを隠して政治活動する創価学会より
宗教関係であることを全面に押し出して政治活動した幸福の科学のほうがマシ
801M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:41:20.18 ID:ofFl125t0
矢板も2期連続で公明党がトップだったぜ('A`)

「オラほ」は初めて聞いたな
「オラげ」なら聞いたことがあるけど
802M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:41:41.29 ID:jbnNflayO
>>793 冷やすは茨城の方が多い様な気がする。日立に釣りに行った時、釣った魚冷やしとけ、って言われた時にクーラーボックスに入れる事かと思ったら、スカリに入れて海に浸しておく事だった
803M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 01:06:34.35 ID:p7gxP6zG0
今揺れた?@県南

県北の友達に「おともり」が通じなかった
県南だけ?
804M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 01:07:40.44 ID:06iBTHLa0
強震モニターみてたけど、震度1にも満たないような地震ならさっきあった
805M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 01:09:24.90 ID:QFjQpbT80
静かだ。
806M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 01:11:50.47 ID:uvhrEMDM0
日光市で火事あり。
どこですか?
807M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:21:04.17 ID:CkRaG3iDO
>>797
ちくらっぽ→嘘
ごじゃっぺ→意味不明
じゃないの?
@結城で働く小山市民
808M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 01:28:57.28 ID:AmJlmgBnO
>>797
竹のように中身がない
頭が空っぽの馬鹿って意味だと聞いたことがある
>>802
スカリって?
>>803
お守りだっけ
809M7.74(関東):2011/04/25(月) 01:30:07.68 ID:DSOSdLNYO
嘘、でたらめ→ハッチョ
って言う人いるよね
810M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 01:54:20.59 ID:YeMX+ftx0
>>803
県北だけど言うよ 子守のことだよね?
811M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 02:12:57.46 ID:GLupeRvo0
日常おもろないな・・・
812M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 02:28:05.91 ID:xMdzMp6g0
らき☆すた みたいな 県民アニメは ないものか?
813M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 02:31:21.12 ID:AmJlmgBnO
>>811
千葉テレビで砂荒らし混じりの見てる
814M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 02:36:26.69 ID:+nlJ80QX0
オラ☆ほも
815M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 02:39:35.39 ID:GLupeRvo0
いろははえろいな・・・
816M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 03:18:09.13 ID:pqHoWQcH0
おやすみなサイババ
817M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 03:23:39.19 ID:GLupeRvo0
ちばてれ突如受信不能ワロス^^;
818M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 03:35:06.29 ID:AirNR/y2O
みんな落ち着いて眠れてるのかなー
ここが静かなのはいいことだ

ところで昼寝しすぎて眠れない
819M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 03:35:13.82 ID:9vagVJhJ0
渓流釣り+ふきのとう採ってきた
地震でだいぶ地形変わっちゃってたなぁ
820元放(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 04:13:21.86 ID:b7juc2/8O
>>803
おともり言うよ@高根沢
821M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 04:24:12.59 ID:k6y6OgJB0
>>813
秒速5センチメートル

栃木が舞台(の一部)のアニメではあるが
らき☆すた みたいではない 
すまん
822M7.74(catv?):2011/04/25(月) 04:25:14.35 ID:iLFccZlw0
うちはおどもり
嘘はちくばし@塩谷
823M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 04:38:53.41 ID:HvpB/3LQ0
ちくいう@塩谷
おどもりはそう聞こえるw
おらほも聞きます。
824M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 06:08:40.62 ID:S1DvoAm9O
カエルくんキタ━━(゚∀゚)━━!!
けど揺れず
825M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 06:44:46.77 ID:RBuIzk+40
最近寝るの遅くなりすぎる。
おやすみー、余震きませんように!
826元放(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 06:52:10.08 ID:b7juc2/8O
>>822
確かにおどもりだわ
827M7.74(関東):2011/04/25(月) 07:07:16.74 ID:EuW9a3DhO
地震酔いで寝れないから今日は病院行ってくる(`・ω・´)
828M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 07:21:54.38 ID:d6P1eKvWO
おは☆よう

みんな「ちくらっぽ」言うんだねーd
おともりって栃木弁だったのか
829M7.74(関東):2011/04/25(月) 07:32:20.47 ID:+0aCwlEZO
おはよウナギ
風邪引いたー
830M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 07:49:58.00 ID:bw2QEWEGO
冷やす→浸すの意味で使うからね、@那須塩原
見川鯛三の本おすすめ
那須が舞台。半分ノンフィクションな感じで、分かる人には分かるらしい。
831M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 10:02:29.41 ID:dOK+Hgn90
水道水の検査って週一になっちゃったのね
832M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 10:10:07.72 ID:wjFNbawFO
日光市なんか空気中の放射能計測すらしてない…
833M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 10:18:31.22 ID:iahm+rB4O
でれすけという漫画を見かけたけど
もしや栃木が舞台かな
834M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 10:30:02.63 ID:YeMX+ftx0
>>832
日光市瀬川で計測してるのは違うの?
そして放射線量な。
835M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 10:33:10.02 ID:YeMX+ftx0
連投すまん
>>833
福島みたいよ。作者の出身で福島の方言、
てことらしいので。
836M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 10:34:20.56 ID:WrU4B5hA0
「原発反対派、目立った伸長みられず」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000204-yom-pol


日本人て一度放射能で自滅破滅しないと懲りないんだな
837M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 10:47:08.76 ID:HvpB/3LQ0
>>832
http://www.city.nikko.lg.jp/gyousei/jishin/taiki.html
日光はがんばりはじめたよ。
838M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 10:54:02.95 ID:R5/NbXqD0
ふぐすま出身だけど確かにお年寄りはデレスケを使う事あるわ
839M7.74(関東):2011/04/25(月) 10:54:51.14 ID:DSOSdLNYO
福島もでれすけ使うのか
840 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/04/25(月) 11:01:34.46 ID:yYFOKDGf0
おはよう栃木。良い天気じゃ。
841M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:30:32.72 ID:aH5uQeMg0
雷鳴ってる
842M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:30:51.25 ID:YeMX+ftx0
急な大雨と雷@塩谷町
843M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:31:09.99 ID:PSkL75sY0
天気雨@今市
844M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:32:16.58 ID:Wrgmee2VO
原発はせめて「仕方なく使ってる」って意識じゃないと駄目だな
845M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 11:32:58.26 ID:uh/8kgqHO
なんか雷みたいな音が聞こえるけど、何!?
846M7.74(catv?):2011/04/25(月) 11:33:56.21 ID:IokjwdU00
雨だと思ったら雹だーーー@塩谷町
847M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:34:12.50 ID:WS4+Z1e4O
らいさま来てるな@矢板
848M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:35:34.67 ID:jjzOjDKQ0
昔は雷王国栃木でも夏の夕方くらいにしか雷無かったのに
最近は春やら夜中やら分け分からん時に来るな
849 【東電 80.0 %】 (栃木県):2011/04/25(月) 11:38:36.01 ID:4AAOU3xg0
超快晴だけど北の方に思い雲を発見@鹿沼市
午後に取引先の本社から測定器を持って製品の放射線量の測定にやってくる予定
ガイガーカウンターも持って来るなら地表と1mくらいの放射線も測定して貰うわ

そしたら(情報の少ない鹿沼市の)数値をうpします
850M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:42:18.74 ID:0rUpiMET0
雷雨とかどこの田舎だよ
851M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:45:55.69 ID:hw3PDqqoO
こっち快晴@小山
日頃の行いが良いからだよ
852M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:46:24.89 ID:2z7DT+Lz0
大田原でも雷なってきた。
さっきまで晴天だったのに、どこからか雷鳴がきこえてきて
一気に雲かかってきた。
まだ雨は降ってないけど時間の問題だな。

これに影響されて地震くるなよ・・
853M7.74(関東):2011/04/25(月) 11:47:30.53 ID:DSOSdLNYO
大雨雷注意報きたわ
付加情報で竜巻、雹って…
854M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:49:46.66 ID:R5/NbXqD0
これから軽く一雨来そうだね
855M7.74(関東):2011/04/25(月) 11:50:28.78 ID:GFz3jBPyO
さっき10秒くらい停電して、しばらくネット繋がらなくなった
@矢板
856M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 11:51:01.75 ID:WS4+Z1e4O
もう来てるぜ@矢板
1分ほどの停電のおまけ付きでw
857M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 11:51:27.37 ID:IDmHRTK60
宇都宮は晴れてるが・・・
858M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:53:41.26 ID:PSkL75sY0
県北は天気が不安定
859M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 11:54:56.31 ID:tuqVWzALO
自治医大前なう。まだ晴れてるけど、雨雲南下してくるのかな?

天気悪くなる前に小山に帰る〜。

あ、さっき初めてかましんに入ってみた。きれいだった。
パン屋美味しそうだった。
860M7.74(catv?):2011/04/25(月) 11:55:11.51 ID:IokjwdU00
岐阜の友達が10時頃台風レベルだって言ってたけど
北上してきたんかね
861M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 11:55:12.66 ID:2z7DT+Lz0
東電の雷レーダーみると
北から南に向かってる感じだね。
今強いのが矢板付近だ
862M7.74(関東):2011/04/25(月) 11:57:00.20 ID:GFz3jBPyO
矢板早くも晴れてきた
さっき大雨だったけど、遠ざかった様子
863M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:58:44.66 ID:7QTakKZzO
おはよう。
今日休みで今起きた!

ちくらっぽもおともりも知らない小山市民です。
でも冷やすは使っちゃう。
864M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:00:02.04 ID:QH6r2Gy60
雷→停電→大雨→雹だった
車だったのでめっさあせった
865M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:01:38.80 ID:AirNR/y2O
休んで寝てたけどすごい雷なってて目がさめた@那須塩原
866M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:01:55.46 ID:+0aCwlEZO
さて飯にすっぺ
867M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:05:26.41 ID:2z7DT+Lz0
あれ、とちテレが映らない。
ほかのチャンネルは映るのに。
それほど雲が厚いのか?
868M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:10:00.74 ID:rYw+pdpqO
鹿沼雨降ってきた
869M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:10:10.19 ID:VwglnWok0
雷雨\(^o^)/ハジマタ
@足利
870M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:10:41.16 ID:1ZUtDj+fO
雷きた@足利
風もすげえ
871M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:12:51.01 ID:rYw+pdpqO
らいさまもきたー@鹿沼
872M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:14:08.96 ID:HvpB/3LQ0
塩谷町一度はれたのにまたきたw
873M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:15:27.58 ID:PSkL75sY0
雷来た@今市
こっちから塩谷・矢板に流れるのかな
874M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:17:06.29 ID:rqfsjmSd0
栃テレ受信不能@氏家駅前
875M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:18:31.43 ID:GFz3jBPyO
矢板もまた来たw
まさかの二連雷様
876M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:19:08.07 ID:IokjwdU00
一度晴れたのに今度は本格的な台風みたいなのきたー
雷も地鳴りした…@塩谷町
877M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:19:53.83 ID:HvpB/3LQ0
>>876
さっき一瞬電気消えなかった?@たまにゅ
878M7.74(長屋):2011/04/25(月) 12:20:54.95 ID:iKjQPlre0
霰が降ってる@大田原
879M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:20:59.84 ID:xa/og8mf0
雷キター
濡れちゃまずい仕事午前中にやっといてよかった
880M7.74(長屋):2011/04/25(月) 12:21:29.32 ID:ECiT5azv0
宇都宮駅前の白十字、地震発生日のあとどうなってた?

営業中断か営業時間縮めてたか、
店内の被害状況などご存知のかたいます?
881M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:21:49.01 ID:AmJlmgBnO
地鳴りか建設工事か区別つかない
とか思ってたら雷@おもちゃ
そして猫抱っこタイム…
風呂入りたいんすけど
882M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:21:52.56 ID:QH6r2Gy60
なんか外が嵐のようになってる〜
なんの世紀末なんだよw
883M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:22:01.76 ID:2z7DT+Lz0
地震みたいな雷なったw
884M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:22:41.30 ID:VF1Qal8S0
雷様うなってるわ@宇都宮
885M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:23:49.96 ID:azbc29czO
雷で家が揺れる(・ω・)
886M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:24:42.57 ID:56vI9dm+0
栃木から埼玉まで雨雲あるな
まだ晴れてるけどこれは一雨くるか
887M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:26:38.24 ID:IGAJsVSd0
空も眼も腹もゴロゴロォ〜
888M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:27:23.53 ID:4AAOU3xg0
春の嵐

早く収まれ
889M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:27:43.72 ID:KnIOiyCf0
唐突に強風と雷きた
雷って昔は遠くからゴロゴロ聞こえてきて段々近づいてくるものだったのに
最近のはいきなり近くでドーンって鳴ってびびるわ
890M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:27:44.82 ID:rYw+pdpqO
暴風雷雨の連続コンボはやめてー
891M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:28:18.57 ID:IokjwdU00
>>877
消えはしなかったけど地響きしたでかい雷の時は一瞬変な風にはなったよ。ちなみに船生寄り
892M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:28:26.35 ID:+0aCwlEZO
なんか陰って雨が降ってきた@さくら市
こりゃあ雷鳴るなぁ
893M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:29:36.06 ID:FElR78k/O
今日は仕事の研修ですわい
すでに人見知りモード入ってやばいw

外は雷鳴ってるし…@高根沢
894M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:29:51.61 ID:VF1Qal8S0
>>881
猫と風呂はいってうp
895M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:32:21.12 ID:HvpB/3LQ0
>>891
そっか。ありがとう。
しかし不安定すぎる。
しかも愛知の友人のツイッターがまるで同じ地域に住んでいるようw
896M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:32:35.65 ID:mp24TvXRO
雷が 下野
897M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:32:42.67 ID:azbc29czO
ちょっと明るくなってきたから雷終わるかな@今市
898M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:33:00.13 ID:/ee0dISx0
空が真っ黒&雷がきた@高根沢
899M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:33:03.86 ID:VF1Qal8S0
雷雲に電気溜まってきたあああ
900M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:35:20.97 ID:3EaUQJs+O
ポツポツきたよ@下野旧石橋
901 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/04/25(月) 12:35:34.33 ID:yYFOKDGf0
雷様きたわ@宇都宮
902M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:35:45.21 ID:AmJlmgBnO
>>894
頸動脈やられるっ!
903M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:35:50.27 ID:d6P1eKvWO
らいさまゴロンゴロン風ビュウビュウ来た@宇都宮

稲光りみえた
904M7.74(長屋):2011/04/25(月) 12:35:54.19 ID:ECiT5azv0
なんか突然真っ暗になったよ?空が…

急に突風が吹いて雷がゴロゴロ…昼なのに

毎年この時期ってこうだったっけ?
905M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:36:59.10 ID:IokjwdU00
>>895
ここにたまにゅうの人がいるのもびっくりしたけど、自分も愛知よりの岐阜の友達がいるからそれもびっくりしたwその子のとこはもう青空らしいけど
ちょっと落ち着いたかと思ったけどまだゴロゴロ鳴ってるねー
906M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:37:03.78 ID:K7tUNBkBO
雷外出しないでよかった
907M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:38:00.16 ID:56vI9dm+0
真岡もゴロゴロきたー
通り過ぎるまでPSPやろ
908M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:39:09.21 ID:iahm+rB4O
>>835>>838
そうだったんだ

雷と風がハッスル中@宇都宮
909M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:39:45.32 ID:mp24TvXRO
近づいてきた
910M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:40:15.65 ID:hw3PDqqoO
おいおい雲行きが怪しくなった@小山
ファック!
911M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:40:35.24 ID:orxVBOMl0
雷様キタ〜
912M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:40:49.47 ID:RKHewuamO
宇都宮のコンビニ軒先にツバメが巣造ってた。
913M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:40:59.55 ID:KnIOiyCf0
今度は突然嘘のように静かになった
914M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:41:07.93 ID:/QoGoU6QO
こえええ!!!!!
915M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:41:20.34 ID:APdoLpgrO
でかいのキタァ!@宇都宮駅近く
916 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/04/25(月) 12:41:38.83 ID:ajVVkuXt0
雷だ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
917M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:41:54.03 ID:mp24TvXRO
でかいのキタ
918M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:42:05.76 ID:U+v6smZRO
今日晴れるんじゃなかったのかよ
919M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:43:02.57 ID:uFWJgpYpO
一瞬停電きた@インパ
920M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:43:13.31 ID:56vI9dm+0
>>918
 今日は、上空の寒気が関東甲信地方に南下し、大気の状態が不安定になる
見込みです。
 このため、栃木県は曇り夜は晴れで、昼過ぎまで雨や雷雨の所があるでし
ょう。
921M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:43:21.07 ID:rYw+pdpqO
再び青空に変わった@鹿沼
922M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:45:01.88 ID:UjuNepbB0
大雨キター
923戸田市民(長屋):2011/04/25(月) 12:46:27.33 ID:Mx6Gg1Hp0
埼玉からきましたw
そっちもすげーのね
924M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:46:30.34 ID:mKje9ffMO
ネットで気圧が変わると地震来るとか読んだんだが…気をつけておこう
925現パンツおばやん(小山市城東二丁目)(栃木県):2011/04/25(月) 12:47:01.93 ID:QlNmf6uU0
小山降り出した━━━(゚∀゚)━━━!!
926M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:49:54.78 ID:U+v6smZRO
晴れてきた
927M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:50:41.88 ID:l/V5JKLP0
雷こわあ・・・
今から外出なくちゃいけないのに
928M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:51:23.00 ID:56vI9dm+0
暗くなってきた
929M7.74(関東):2011/04/25(月) 12:51:23.92 ID:/QoGoU6QO
怖かったぜ…
930M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:51:42.58 ID:4lq59+btO
晴れ→雨→雷雨→雷(new!)@宇都宮
931M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:52:47.48 ID:U+v6smZRO
どのタイミングでコインランドリーにいけばいいかわからないでござる
932M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:53:23.29 ID:EqHgvhwbO
天気雨みたいになってる宇都宮
933M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:54:16.99 ID:APdoLpgrO
宇都宮の西の方は明るいね。
大きいのいくつかなったけどもう雨止みそうだよ
934M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:54:20.92 ID:oTA44ZCMO
せつこあかん!
それっコカインランドやぁっっ!!
935M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:54:38.63 ID:K2bawcCa0
震災前はこんな事なかったのに、雷や強風がくると、もっと強くなるんじゃないか、なんか色々飛ばされちゃうんじゃないか、
って考えるようになってる事に今気がついた
知らず知らず、心にダメージくらってるのかなぁ
936M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:54:47.27 ID:uFWJgpYpO
晴れてきた@宇都宮
937M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:55:26.18 ID:ry7UOErcO
雷 遠くなって晴れてきた。宇都宮
しっかし恐い天気だ。
さて、テレビつけていいかな?
938M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:55:35.85 ID:56vI9dm+0
雨降ってきたお
939M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 12:56:30.39 ID://6xlV00O
真岡も降ってきたな
風も強くなってきたし雷もきてる
940M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:56:42.69 ID:56vI9dm+0
うおどっかに落ちた
PC消すか
941現パンツおばやん(小山市城東二丁目)(栃木県):2011/04/25(月) 12:57:16.26 ID:QlNmf6uU0
もう晴れたw
早っw
942M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 12:58:35.28 ID:2z7DT+Lz0
まだ とちテレ受信できないな@大田原
943M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 12:59:43.27 ID:ry7UOErcO
雷 怖いけど
ここ来ると安心する。
栃木県民 愛してる!
944M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:02:07.13 ID:+0aCwlEZO
明るくなった 雨雲引けるの早いな@さくら市
945 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (catv?):2011/04/25(月) 13:02:10.84 ID:dSGW/hVF0
降下物の放射線量がまた増えてきたけど、どーしてだろう@宇都宮
946M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 13:03:04.53 ID:7Ct++HLZO
しかし今年の天気こえーな
947M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 13:03:29.68 ID:hw3PDqqoO
カンセキでは降った
イトーヨーカ堂では降ってない

カンセキにいた俺は負け組
小山
948M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 13:04:40.43 ID:EqHgvhwbO
終わったのか…
また来るのか…

もうすっかり臆病者になってしまった。
949M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:09:08.03 ID:/ee0dISx0
もう青空になってきたなぁ@高根沢
950M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 13:09:13.82 ID:tuqVWzALO
小山に帰って来た。VALでちんたら買い物して、1Fからロブレに移動したら
青空なのに大粒の雨直撃喰らった。
もう止んだかな。風は強い。
バスじゃなくてタクシーで帰ろうかなあ。
951M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:11:00.74 ID:2z7DT+Lz0
雨雲は南東の方に行った
だんだん晴れてきた。
952M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:11:18.46 ID:K7tUNBkBO
成城石井に横手の焼きそば売ってたので買ってきた
雷が鳴りだして味わって食べられなかったよ
953M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 13:11:30.09 ID:0jX7aIPxO
道路から湯気がwww
954M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 13:12:35.34 ID:56vI9dm+0
もう晴れてきたはやいな
955M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:12:49.91 ID:LXzY5FrGO
とちテレ休止中って出てるけど放送自体やってないのか?
956M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:16:32.26 ID:2cf9tS7Q0
>>955
県北は雷の影響で矢坂中継所が駄目になったって栃テレでやってる
県南は普通に見られる
957M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:16:32.90 ID:/QoGoU6QO
雷の影響で県北はとちテレうつらない地域があるってテロップが流れてる

ちなみに宇都宮は普通に見れる
958M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:16:54.00 ID:+0aCwlEZO
とちテレは雷の影響で矢板の受信局? から電波が送れなくなったらしい
県北は受信出来なくなってるけど直すよメンゴ@とちテレL字速報
959M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:19:01.74 ID:VwglnWok0
>>955
足利だと普通に見れる
いまテレショップ
L字で矢板中継局から電波が送れなくなったって書いてある。
960現パンツおばやん(小山市城東二丁目)(栃木県):2011/04/25(月) 13:20:20.30 ID:QlNmf6uU0
同じく県南は普通に見れてます
矢板の送信施設がらいさまの影響で送信できないってテロップで案内中
961M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:21:18.05 ID:GFz3jBPyO
確かにとちテレ受信できないわ
962M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:22:26.90 ID:ZTp4kiTG0
変な天気だった
963M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 13:23:02.82 ID:AmJlmgBnO
うるさい中、座ったまま寝てしまった
恐るべし猫の癒しパワー
晴れたから風呂
964現パンツおばやん(小山市城東二丁目)(栃木県):2011/04/25(月) 13:25:46.04 ID:QlNmf6uU0
とちテレさん、テロップ入れる前にHPで案内した方がいいんじゃない?
テロップじゃ映らない現地の人は見れないよ
965M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:28:01.88 ID:z5dzmTWj0
入梅したのかしら
966M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:32:54.11 ID:2z7DT+Lz0
とちテレ、映った。
こっちはさっきと一変、快晴になった
967M7.74(関東):2011/04/25(月) 13:34:37.05 ID:LXzY5FrGO
うちも映った@矢板
そっか雷かー
968M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 13:42:11.89 ID:vrNdcRHU0
びっくりしたトチてれ倒産かと思った
969 【東電 76.5 %】 (栃木県):2011/04/25(月) 13:56:43.23 ID:4AAOU3xg0
屋外、地上1m付近で0.057μSv/hでした@鹿沼市西部

なんか思ってたよりも低いな・・・
970M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 14:18:43.31 ID:d9akY1kV0
>>969
おつー
いい情報だな
971M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 14:29:50.99 ID:rYw+pdpqO
>>969
乙です!!
972M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 14:35:53.44 ID:64BICSV/0
>>969
乙!
なんかうれしい
973M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 14:45:04.85 ID:dDAmFFi4O
>>969
少し安心した
974M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 14:56:50.12 ID:fH0Xyuii0
県内の成城石井ってJCBの商品券使えますか?
975 【東電 81.4 %】 (栃木県):2011/04/25(月) 15:29:43.40 ID:4AAOU3xg0
>>969のつづき 2010.4.25 PM2:00頃
屋外、地上1m付近0.50〜0.75μSv/h
屋外、地表付近0.70〜0.99μSv/h
屋内、地上1m付近0.30〜0.55μSv/h

ちなみに、12:20〜12:40くらいに激しい雷雨がありました
数値はかなり変動していましたが地表、地上1m付近ともに予想より測定値は低かった
鹿沼の街中ではありませんが、鹿沼西小学校付近の人は安心できる数値だと思います
測定者も日本人ではない品証部の人間なのである程度の客観性はあると思います
976M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:33:34.66 ID:56vI9dm+0
昼の嵐が嘘のような晴天だな
977M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:42:26.12 ID:VF1Qal8S0
ゆらった
978M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:42:31.78 ID:PSkL75sY0
揺れてる
979M7.74(関東):2011/04/25(月) 15:42:56.41 ID:+0aCwlEZO
おうふ 揺れた
980M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 15:43:21.03 ID:rYw+pdpqO
>>975
おつおつ!!
西小から3kmぐらいの所に住んでる自分としては有り難いデータです。

お、揺れとる
981M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:44:01.84 ID:Jk5mmtAK0
>>975
お仕事中にありがと〜 ´ω`

でもね、>>969の数値と一桁違うから、できれば確認してみてくらはいな
そういうのだけでも不安になっちゃう人も、中にはいるからね
それにしても、コンマ三桁まで測れるとは…すごい精度だね
982M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:44:48.38 ID:eB4a0GC20
揺れたの?
全然分からないwww
983M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:49:59.62 ID:HID17DNGP
地鳴りだけ聞こえたけどたいした揺れなかった@下野市

PCラックにぶらさげてるキーチェーンマスコットが丁度良い揺れ感知センサーになってる
これが揺れない時は気のせい
984元放(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:51:57.24 ID:b7juc2/8O
ぷっちょが歯に挟まる
985M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:55:37.56 ID:VM03NrCP0
ずっと揺れてる・・
986M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:56:22.34 ID:VF1Qal8S0
気のせいじゃなかったのかあ
987M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:58:44.67 ID:ilPb8bdI0
スレがあとちょっとなので、次スレたててくるね〜
988M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 16:00:26.56 ID:PSkL75sY0
>>987
よろ!
989M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 16:01:27.97 ID:ilPb8bdI0
ごめん・・・・だめだった・・・

誰かお願い・・・
990M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 16:08:25.24 ID:64BICSV/0
>>975
激しく乙!

しかし 
>>969 
屋外、地上1m付近で0.057μSv/hでした@鹿沼市西部

>>975
屋外、地上1m付近0.50〜0.75μSv/h

0.05台なのか 0.5台なのか それともその通りなのか是非 確認をお願いしたいでございます
991 【東電 81.0 %】 (栃木県):2011/04/25(月) 16:11:11.30 ID:4AAOU3xg0
>>980めんごめんごw
屋外、地上1m付近0.050〜0.075μSv/h
屋外、地表付近0.070〜0.099μSv/h
屋内、地上1m付近0.030〜0.055μSv/h

シルバーに輝くドイツ製のガイガーカウンターでしたよ



992M7.74(長屋):2011/04/25(月) 16:12:37.08 ID:ECiT5azv0
一人バイキングで尋常じゃない量を食べてて
さらにおかわりしに行ったら
スタッフに「お客様、そろそろ適量かと・・・」
って言われてショボンとしたら
他の客達が「おい!ここバイキングだろ!?なんで止めんだよ!!」って怒鳴ってくれた。
993M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 16:16:04.21 ID:TLzM6wCZ0
>>992
どこのお店?
994M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 16:17:26.59 ID:huwS/Qkh0
次スレ立てるのでちょっと待ってkれ
995M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 16:19:25.57 ID:PSkL75sY0
>>994
ダメだった…あとは頼む
996M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 16:20:00.69 ID:huwS/Qkh0
スレ立て性交

栃木県民スレ 43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303715953/
997M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 16:20:39.09 ID:PSkL75sY0
>>996
乙?
998M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 16:21:02.32 ID:huwS/Qkh0
×性交
○成功
999997(栃木県):2011/04/25(月) 16:21:21.80 ID:PSkL75sY0
!が?になってしまった
1000M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 16:21:43.30 ID:huwS/Qkh0
1000なら原発収束
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。