東京都民専用★195

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
都民スレは都内在住者同士の情報交換、雑談が主であり、馴れ合いも多いので苦手な人はこちらのスレへ
[雑談]東京都民専用[禁止]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303356742/

【都民スレでのお約束】
1 既に公式に発表されていることについては、スレで聞かずにググるかテレビ・ラジオで確認する。
2 質問に答える人はデマの拡散を防ぐため、憶測での回答を控え、ソースと共に回答するよう心掛ける。
3 構ってちゃんや異常にパニックになっている者、わざと不安を煽っている者はスルー推奨。
4 ネットに限定せずリアルメディアなど、なるべく多くの情報源からバランス良く情報収集し、状況を判断する。

・都内の環境放射線測定結果(水道水・降下物の放射能調査結果も掲載)
 http://113.35.73.180/monitoring/index.html
・東京の水道水源と浄水所別給水区域
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/syokai/02-a.html
・計画停電グループ割
 http://keikakuteiden.tepco.co.jp/KT/
・やむをえず計画停電をする場合の停電対象4月予定表
 http://www.tepco.co.jp/images/month_schedule.pdf
・停電時間検索 V.1.130(地域から計画停電の時間とグループを検索可※携帯用ページ有)
 http://bizoole.com/power/indexpc.html
・東電による計画停電専用の案内ダイヤル 0120-925-433
 22日午前9時より開設 携帯電話やPHSでも利用可 土日祝日を含め24時間対応
・都内の風向き速報値・東京都環境局(ページを表示後、風速、最新をクリック!で地図表示)
 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi
・地域危険度測定調査結果 危険度ランク:(低い)1←─→5(高い)
 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/table.htm

【乳幼児を持つ家庭へ】
東京都による乳児に対する水道水の摂取制限は解除されました。現在は平時での安全値に戻っています。
(ミネラルウォーターを使う際は軟水硬水の違いや煮沸について調べてから使ってください。
参考URL・http://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/history/0311index.html
【水道水のくみ置きの留意点】
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h23/press110404-01.html

【次スレについて】
800を過ぎたら必ず【宣言】した上で【テンプレ前スレ部分を改訂】してから立て、【報告】を怠らないようお願いします。

前スレ 東京都民専用★194
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303395209/
2M7.74(catv?):2011/04/22(金) 02:31:55.88 ID:uI5a44M90
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。| >>1乙ありがとう♪|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
3M7.74(東京都):2011/04/22(金) 02:33:49.92 ID:X3iPOXTc0
>>1乙です。

愛知県衛生研究所>衛生化学部生活科学研究室
>巨大地震に備えて(その1)>(その2)の(5)ペットボトル等の消毒と保存用飲料水の作り方
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin_2.html

自分のお勧めを一応書いてみる。
4M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 02:34:38.34 ID:MMRwDNFk0
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
5M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 02:35:59.39 ID:1jqGZovH0
>>1
乙です
6M7.74(長屋):2011/04/22(金) 02:36:22.44 ID:muuEwff+0
・地域危険度測定調査結果 危険度ランク:(低い)1←─→5(高い) 更新
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

・東京の液状化予測図
ttp://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
7M7.74(東京都):2011/04/22(金) 02:36:57.19 ID:GWwF/zJv0
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
8M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 02:44:16.72 ID:CpPsteM4O
>>1乙です
晴海人いなくて最高でした
帰ってきたら、うさぎのぬいぐるみ[うちの震度計]が激しくゆれてたから何事かとおもったら岩手沖…マンションがやばいんだなっ
9M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 02:44:54.06 ID:aBpJFoDz0
これとかもあると便利かな

防災用品・非常食スレのテンプレ
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html
10M7.74(長屋):2011/04/22(金) 02:46:13.29 ID:muuEwff+0
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\     これは>>1乙とかじゃなくて地震とかどこの田舎だよ
   //  (● ●) ((●(●) \ 
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    |  __     == =   
     \\    ⌒ ` /,/    | |     ̄ ̄ ̄ ̄| ||
    ノ         \\| |    | |         ||
  /´                    | |        || |
 |    l                   | |      ||     ||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、      | |__  ||_____| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄         | |  
11M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 03:26:22.51 ID:/Z+TUNgFO
>>1乙(。・_・。)ノ
12M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 03:29:01.99 ID:bHZbunJnO
3時27分ごろ超微弱の地震を体感したが、
地震ノイローゼかな?
多摩東部
13M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:30:22.80 ID:Il5Gcjg60
>>12
ごめん屁こきました
14M7.74(catv?):2011/04/22(金) 03:36:02.83 ID:uI5a44M90
揺れておる@港区
15M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:44:14.43 ID:rsYGre5R0
ageときますよ
16M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 03:45:14.10 ID:qDsAwbTFO
>>1乙!
17M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:46:57.38 ID:CwS5E5700
>>1
九州揺れたね
18M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 03:47:15.08 ID:ZkVWRfA1O
46分は九州でした
19M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 03:47:49.49 ID:sKrmiEc90
4月22日3時44分ごろ地震がありました。
[観測地域] 熊本県熊本など  [震度] 3
20M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:49:07.28 ID:k03hxryn0
アニメヲタ、まじ泪目だろうなwwwwwwww
21M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:49:08.90 ID:X3iPOXTc0
前スレ>>995
この前の1回で、1つ目の相手の扉をたたくことが出来たなら、
次の扉を試せばいいとおもふ。

--
震源地 宮城県東方沖
震源時 2011/04/22 03:31:07.92
緯度 38.395N
経度 141.776E
深さ 55.8km
マグニチュード 3.1

都心に近いとすれば、これかな?
ちょっと前後が判らなくてすみません。
22M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:50:08.89 ID:v0mwDo9g0
ヒッキーだった人、
今回は残念だったけど、次があるさ。次。
今っていくつか受けて1個受かるとかが普通みたいだから、
気に入ったとこどんどん受けちゃおう。
23M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 03:52:28.72 ID:aBpJFoDz0
前スレヒッキーだった人、今回ダメでもまた次があるさ
ガンバレ
24M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 03:52:36.26 ID:CpPsteM4O
>>12
>>14
微震はずっと感じてる尻ドンコドンコされてるかんじとか
もうプレートズレちゃってるからしかたない。。。むしろこれで調整されてるといいなって脳内変換した。怖いけどおやすみなさいノシ@勝どき
25M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:53:18.68 ID:ECvRH0M20
落ちてたorz
お前らも良いとこで寝ておくのだ
おやすm
26M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 03:54:30.85 ID:P8fE5dBbO
>>21
>>22
ありがとう。。

なんかすっごいへこんでたけど、今またやる気でたよ。
27M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 03:55:36.00 ID:P8fE5dBbO
>>23

ヒッキーはかならず復興します!
28M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:56:10.38 ID:hPMOH/7z0
しかしどうなのかな?まだ余震て続くのかな?
29M7.74(catv?):2011/04/22(金) 03:56:23.41 ID:Z8gnXC6+0
寝る人達おやすみ(´・ω・`)ノシ
30M7.74(東京都):2011/04/22(金) 03:56:29.54 ID:GWwF/zJv0
>>26
一歩踏み出せるだけ偉いよ。
私なんて学生と言う身分に甘えて何もしてないから。
このままだと穀潰しコースまっしぐらだよorz
31M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 03:57:49.62 ID:aBpJFoDz0
>>28
余震活動自体は数年単位で続くと覚悟した方がいいみたい
ある程度備えだけはしておいた方がいいかもね
32M7.74(catv?):2011/04/22(金) 03:58:29.63 ID:oe4wbfyf0
ほんとなんなのこのアニメ!
実況板見に行ったら余計意味わからなくなったw

みんなが寝てる間、プレートは任せてください
だから寝る人、どうかゆっくり。
33M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 03:59:21.26 ID:P8fE5dBbO
>>30
私なんて多分あなたぐらいの歳ん時、水商売ずっとしてたんだぜ
毎日飲んだくれてお金もらって…
そして今
34M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:00:35.24 ID:v0mwDo9g0
うむ。
私なぞすでにごくつぶしだ。
こんな人間になっちゃいかんよ
35M7.74(catv?):2011/04/22(金) 04:01:10.75 ID:Z8gnXC6+0
>>26
お、この前面接行くって言ってた人?
残念だったけど、面接の感じは大体掴めた?
なんとなくでもいいから面接時の改善点を見つけて
自分なりに変えていく様にするといいよ〜
もと人事の人(´・ω・`)より
36M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:04:34.32 ID:P8fE5dBbO
>>35
人事ー><
受け答えは多分ハッキリできたと思う…
ただ
『なにか質問ありますか?』
『簡単に自己紹介して下さい』
が言えなかった…
37M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:05:31.44 ID:UIHykDBg0
自己紹介は苦手だなー
質問ありますか?には「今のところ大丈夫です」って答えてる
38M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:08:36.50 ID:P8fE5dBbO
今気付いた
sageなのかな…

自己紹介なんて…名前以外に思いつかなかった…

39M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:09:11.82 ID:v0mwDo9g0
自己紹介は、趣味、特技、長所&短所でいいんじゃね?
40M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:10:00.64 ID:hPMOH/7z0
>>31
数年単位か・・・・・

とりあえず、揺れても動じないようにしとこ
41M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:12:46.40 ID:P8fE5dBbO
>>39
短所はあるが、趣味特技長所か……ないな…
なんか考えないと…。
42M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:14:24.00 ID:X3iPOXTc0
一応履歴書持参してるわけだし、途中ブランクあるのを目立たせないようにするなら、
1日の中で、日課にしていることや、趣味欄に書いた内容をもう少し広げて話題に
するのはどう?
43M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 04:15:24.62 ID:xc4OX5QdO
揺れてる?@池袋
44M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:16:51.16 ID:v0mwDo9g0
>>41
大嘘ついときゃいいんだよw
コミュニケーション能力とか機転がきくかどうかとか見たいだけだから。
法律事務所の事務員の面接することあるけど、
答えた内容が真実かどうかとかなんてどうでもいいw
経歴とか嘘つくのは問題外だけどね。
45M7.74(catv?):2011/04/22(金) 04:17:21.51 ID:oe4wbfyf0
もう酔っぱらって揺れてるんだかなんなんだか@台東区
家が静かだから多分揺れてない…?
46M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:18:58.17 ID:v0mwDo9g0
>>45
たぶんときどき揺れてる
47M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:21:12.25 ID:P8fE5dBbO
嘘はあまりつきたくないお…
趣味欄って履歴書で見たことないかも…

でもある程度嘘で固めていかないと誰も雇えないんだろうな…
48M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 04:22:42.10 ID:aBpJFoDz0
>>47
履歴書の自己紹介欄に趣味書けばおけ
49M7.74(catv?):2011/04/22(金) 04:22:49.42 ID:Z8gnXC6+0
>>36
どういう職種を希望しているかは分からんけど
どの職種でも笑顔で明るくハキハキ、が基本だなー
趣味とか言えると面接の人と小話が出来たりするから
好印象になると思うよ
何か考えておくといいかも(・∀・)
50M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:26:17.64 ID:GWwF/zJv0
人に公言できる趣味が無かった/(^o^)\
つか趣味なんて仕事に関係あるのか…。
51M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:27:48.08 ID:1t7J75eR0
一昔以上前だと、趣味のところに、
インターネットって書いたら普通に通ったもんだが…
52M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:28:08.14 ID:v0mwDo9g0
>>47
学歴とか職歴とか資格は嘘ついちゃ駄目だお。
その点で履歴書と面接時の話が噛み合わなかったり、どもったりして
嘘っぽいって思ったら落としちゃうお
自分の長所とか短所とか趣味とかそういうところを、
嘘つくっていうか、良い部分だけをピックアップして言うようにすればいいと思う
53M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 04:28:17.88 ID:E9Ktfj0FO
nhkで巨大地震と余震について
54M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:29:54.60 ID:rsYGre5R0
>>53
終わったぞw
55M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 04:32:00.88 ID:E9Ktfj0FO
>>54
うん、もっと早く書くべきだったw
56M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 04:32:44.42 ID:aBpJFoDz0
>>55
まあでも言ってた事はあっちこっちで言われてる事とあんまり変わらなかったしw
57M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:34:04.49 ID:P8fE5dBbO
ちょいこれから考えながらノートに書いてみる
趣味とか長所とか短所とか…
言い方とか。
正直職種はなんでもいいかも。
ただ不規則なのと常に接客だと、また薬が必要になるから嫌だ…

そういえば知り合いの紹介で原発の仕事があったな…
58M7.74(長屋):2011/04/22(金) 04:34:30.02 ID:C3M3uJkA0
>>53
魔法少女見てたから見れなかった……
そっちも見てはみたかった
59M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:35:41.10 ID:v0mwDo9g0
いろんなところで巨大地震が起こる可能性があるので気をつけてください。
余震は10年単位で続く可能性があります

って内容?w
60M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:36:37.72 ID:1t7J75eR0
22日に放送予定のイタリアのカトリック教徒向けのテレビ番組が観たい…

日本の被災少女の質問に回答へ ローマ法王、テレビ番組で
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042201000038.html
61M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:36:48.39 ID:rsYGre5R0
>>55 >>56
どんな内容だったの?

>>58
(´・ω・)人(・ω・`)
62M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 04:37:54.98 ID:aBpJFoDz0
>>59
そんなところw
あと、余震で何があるか判らないから心構えはしとけみたいなw
災害は時なし、場所なし、予告なしだから気をつけようねと言ってた
63M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:39:20.52 ID:GWwF/zJv0
>>62
それって今に限らずいつでもな気が…w
しかし改めて言われると鬱だわ。
64M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:39:37.34 ID:rsYGre5R0
自分が見たら>>62
災害は時なし、場所なし、予告なし
って標語?で終わってふいたw
65M7.74(長屋):2011/04/22(金) 04:39:48.32 ID:/zUy9CNx0
>>60
いつ見ても裏切らない悪魔っぷりで写ってるねベネディクト・・・ぷぷ
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011042201000041.-.-.CI0003.jpg
66M7.74(catv?):2011/04/22(金) 04:41:57.47 ID:Z8gnXC6+0
>>57
ゆっくりねー(`・ω・´)ガンガレ
>>65
ノートルダム寺院のガーゴイルみたいw
67M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:42:09.25 ID:X3iPOXTc0
もう1個の、何か質問ありますか?は、自分は割と簡単に答えている気がする。

お決まりパターンは、2つ。
面接中に出た話題(時間や金額など)で、後からは聞きづらいところを、もう1度聞く。
「先ほどお話した、○○について、念のため確認させて頂いてもよろしいでしょうか?」って
質問に対して質問形式だけど、確認の会話に持ち込む。
もう1つは、何か疑問が起きたときの問い合わせ方法と期限を尋ねる。
「今のところ疑問点はないのですが、万一、問い合わせるならば、今日の○○時まで
であれば、電話(orメール)を差し上げてもよいでしょうか?」
この場合、時刻に関しては、相手の定時に合わせるか、午前中面接なら、
自分の帰宅時間+2時間ぐらいにしてるよ。

かなぁ。

---
震源地 宮城県東方沖
震源時 2011/04/22 04:20:10.57
緯度 38.536N
経度 141.999E
深さ 37.5km
マグニチュード 2.5

68M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:43:51.22 ID:v0mwDo9g0
>>57
面接の本を1冊読んでおくといいと思う。

69M7.74(長屋):2011/04/22(金) 04:44:34.51 ID:pg65ZugI0
この時間になくカラスは不気味すぎる
ていうか鳴くだけで不気味
70M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:45:07.85 ID:P8fE5dBbO
>>66
ありがとう
>>67
メモらせていただきます><
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 04:46:46.13 ID:P8fE5dBbO
>>68
今日ブックオフでも覗くかな…
72M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 04:51:38.94 ID:E9Ktfj0FO
>>59
そんなん
あと311の揺れは中越地震40個分のエネルギーって言ってたような…

しかし旦那のイビキが酷くてほとんど聞き取れず
73M7.74(catv?):2011/04/22(金) 04:53:20.01 ID:Z8gnXC6+0
>>70
>>67のアドバイスは凄く良いと思う!
凄く仕事に対して前向きな人って感じがする
74M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:59:19.32 ID:X3iPOXTc0
>>73
レスありがとう。正直、ほっとしたよーw
75M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 05:00:46.45 ID:1jqGZovH0
>>61
(´・ω・)人(・ω・`)人(・ω・`)
76M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 05:01:18.75 ID:P8fE5dBbO
次面接行くときは、ここで教わった事を前日に1人シュミレーションしてから行くよ。
みんなありがとう(´;ω;`)

77M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:04:15.77 ID:E9Ktfj0FO
>>75
(´・ω・)人(・ω・`)人(・ω・`)人(*´д`*)
78M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:05:13.98 ID:l475PK/D0
一緒に寝ている柴犬の子供が又おならをした。激しく臭いのだが寝顔を見ていると
可愛くて許してしまう。昨日の夜はよく揺れたが、気付かずに爆睡していた。
ところが俺がトイレに行こうとして寝床から抜け出そうとすると目を覚ましてしまう。
これが犬のヒーリング効果なのか、俺も優しい気持ちになる。
79M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:06:29.29 ID:X3iPOXTc0
あまりに、スレ違いでうざくなってきて、本当に申し訳ないけど、
最後に1つ。

>>76さんなりの、話し方、言葉の選び方が、いちばんすんなりと
相手に伝わると思うから、必ず【声】に出して練習してね。

もし、予行演習する時間があったら、ハンズとか家電店で、
自分が欲しいと思う商品のカタログを見ながら、お店の人と
会話のキャッチボールをするのも、ひとつです。
80M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:07:23.51 ID:UIHykDBg0
いい人多いね
81M7.74(catv?):2011/04/22(金) 05:08:57.43 ID:Z8gnXC6+0
>>74
なぜwしっかりしておるではないか
>>76
あせらず、リラックスしんしゃいね
>>78
激しくわかるwすかしっぺじゃない?
うちのわんわんお達はわざわざ自分の顔に向けてかましてくださる
82M7.74(三重県):2011/04/22(金) 05:11:00.85 ID:Ug9WXkJ10
>>78
わんわんお可愛い。うpしてくれ!

うちのポメは自分の屁にびっくりして何故か俺の周りを旋回する。
83M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 05:11:38.55 ID:P8fE5dBbO
>>79
親切にありがとう!
なんかやっていける気がしてきた
明日ブックオフ行くし近所にヨドバシあるから…地デジの相談してくる!
人混み緊張する…




地震板なのにスレ荒らしちゃってごめんなさい。。

レスありがとう!
84M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:13:00.18 ID:UIHykDBg0
>>83
小さなことからコツコツとね!
息切れしないようにやっていこう。
その一歩一歩が尊いぜ
85M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:17:49.29 ID:E9Ktfj0FO
いろいろ調べも伸してたら、直下型の地震を関知する
「直下くん」なるセンサーがあることをグーグル先生に教えてもらった
どのくらいの精度なのか、役に立つのか分からないからリンクは貼らないけど
自分ち古い木造住まいで、直下一発で倒壊するかもだから
数秒でも逃げる余裕が出来るならちょっと欲しい気もする
86M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:22:08.89 ID:E9Ktfj0FO
だめだいろいろ見過ぎて眠れん
87M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:23:21.21 ID:l475PK/D0
>>82
ごめん俺うpの仕方を知らない新参者なんだ。
それに子犬は布団の奥の方に隠れて寝ているので
写真とれないよ。
88M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:24:44.54 ID:PgdmapIv0
おはよう・・・1時過ぎぐらいから寝ちゃってたよ
いつの間にか次スレか(´・ω・`)
89M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:27:55.78 ID:18o8Q4QQ0
428 名前:M7.74(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 04:24:12.10 ID:bfG4s4Us0
和歌山大阪ですごい竜巻雲が見られたようです
中央構造線に沿って井戸、温泉の枯渇、変質報告があるようです。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=204887021762443774165.0004a0e2099f0f294ff02
90M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:30:06.23 ID:UIHykDBg0
少し揺れた@江戸川
91M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 05:30:47.07 ID:eyOAsnIL0
>>77
(´・ω・)人(・ω・`)人(・ω・`)人(*´д`*) 人('A`)
92M7.74(catv?):2011/04/22(金) 05:33:35.26 ID:Z8gnXC6+0
ふぐすま揺れたみたい

さっきやってたアニメはそんなに人気なのかw
93M7.74(catv?):2011/04/22(金) 05:35:58.05 ID:4XVNxxR80
カラスの鳴き方が変だよ

あっあっっあっあっっ

って叫んでる


94M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 05:37:52.51 ID:Q9jst9hq0
今の時期、烏は発情期だから深夜でも何でも鳴いてるよ。
95M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:38:05.74 ID:awuAi44jO
おはヨーデル
昨夜は揺れまくったせいで、寝不足
96M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:38:19.76 ID:E9Ktfj0FO
>>93
新聞の日曜版に投稿された小学生の詩のようだ
97M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:42:59.02 ID:E9Ktfj0FO
よし!寝る!おやすみ
98M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 05:43:24.28 ID:1jqGZovH0
>>92
こんな感じの視聴率のようでしたw
http://www.tv2ch.info/img/tbs_03h.png
99M7.74(関東):2011/04/22(金) 05:43:31.90 ID:4cHTgiMtO
出遅れたけど面接の人

自分も面接官したことあるけど、その立場で考えれば
(直にそうでなくても)一緒に働きたい人、
顔合わせていろんな話できると思う人を採用するよね
なんかで「口説き落とす気持ちで」って見たことあるけど

「あなたに惚れました!付き合って下さい!幸せにします!俺と付き合ったらこんなメリットあるよ」って人と
「募集してるみたいだからなんとなく来た、あんた彼氏いないんでしょ?自分で駄目なら他の女でもいいけど」
って人、どっちが気になるかって話
100M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:45:08.36 ID:4GuBph9/O
ドコモのギュインギュインエリアメールは電源オフと通話時にもなるの?

>>93
以前よく近所で聞いた烏の鳴き声は喘ぎ声みたいだった
今日歩いてたら烏がアパートのベランダにあるのハンガーをくわえるのに苦戦してる姿を初めて見た
巣にするのは本当だったのか
101M7.74(東日本):2011/04/22(金) 05:49:53.37 ID:20BJzsmh0
おはよう!
昨日のでかいあとは夜中に1回来ただけみたいで良かったわw
さておにぎり食うよー
102M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 05:52:00.60 ID:Q9jst9hq0
>>100
先日、ベランダから外を見ていたら青い針金ハンガーを咥えて滑空している烏を見たよ。
本当にハンガーで巣を作るんだ!と少し驚いたw
103M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 05:58:18.93 ID:G2N289aCO
最終回おわたよただいま
昨日の夜の地震から起きっぱなしだから色々限界
二時間寝てから出勤する

九州が空気読まずテロップだしてくれたのだけは許さない、絶対にだ
104M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 05:58:22.06 ID:LSztsa250
お目覚めの人たち、おはよーノシ
今日も一日元気で頑張りましょ(`・ω・´)
105M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 06:02:38.07 ID:rfvzMC3OO
おはよう〜。
今日は天気よくなるかな。
106M7.74(catv?):2011/04/22(金) 06:05:31.13 ID:Z8gnXC6+0
起きた人達おはよう(´・ω・`)ノシ
>>98
すごいね、そのアニメwしかも1時間半
タイトル見て思い出したが
地震で延期になったヤツかね?
107M7.74(東京都):2011/04/22(金) 06:13:06.69 ID:l475PK/D0
うちには柴犬の子供以外に、オカメインコが居るんだけど、いつのまにか
勝負がついてオカメインコの方が偉くなっちゃったみたい。よく犬の背中に
オカメインコのってるし。
108M7.74(三重県):2011/04/22(金) 06:15:27.22 ID:Ug9WXkJ10
>>87
そっか。じゃあわんわんおを可愛がってくれ。
動物は癒されるよな。
109M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 06:20:06.92 ID:dRAHSS95O
カラスはこわいとは思わない
鳴いてると腹が空いてるのかと同情してしまう
飼えないから何かあげたりはしないけど
110M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 06:20:28.41 ID:e7kZpBNRO
昨日の夜のやつ大田区は震度2か
111M7.74(東京都):2011/04/22(金) 06:28:51.50 ID:/E36+Dr30
地鳴りって一回も聞いたことないんだけど
一階とか地面に近いと聞こえるの?

うちの近く交通量も多いしトラックもうるさいから気づかないだけ?

聞かないに越した事はないけど。
112M7.74(東京都):2011/04/22(金) 06:35:44.33 ID:yOYRvQ7g0
なんかどっかのスレに貼ってあったから見たがw

www91.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
恐ろしいほどの電磁波前兆が続いている。東北大震災やスマトラ大震災を超える激しさだ。いったい何が起きるのだろう。19時45分、非常に長い圧力性耳鳴りがあった。経験則から12〜24時間前前兆。
パソコンもまともに動かず、テレビ見てるPS3もサインイン不能になった。このくらいの前兆だとM8級の疑いもある。
今のところ、月や空の赤やけ現象、家鳴り、前駆微震などは千葉〜神奈川に集中している。

こいつの家は南アルプスの標高の高い山小屋の巨大電子レンジの中かなんかに入ってるのか?
パソコンとPS3と耳鳴りはオマエが原因だろとw
そのうちスカラー波とか出てきそうだなw
113M7.74(東京都):2011/04/22(金) 06:40:01.58 ID:GWwF/zJv0
>>112
なんだそれwww
サンバルカンの人と同じくらいあやしいw
もうエンターテイメントの域だね。
114M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 06:42:01.95 ID:00xEaQ/LO
なんかずーっと微揺れしてるぞ@江戸川区
115M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 06:47:33.96 ID:1jqGZovH0
>>112
スカラー波なつかしいw
あざらしが迷って川に出てきたのはそのせいだとかあったよねw
116M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 06:48:13.40 ID:dRAHSS95O
福島で地滑り起きた地域の人の話だと山の中でドカン、ドカンという音が聞こえたらしいね
土の中に岩や音を共鳴させる隙間があればまあ地鳴りはするよね
どういう基準で地上に伝わるかは詳しく知らないけど
117M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 06:48:15.62 ID:psimeqHmO
はいはい(笑)
118M7.74(catv?):2011/04/22(金) 06:48:25.97 ID:s0lh+PIu0
>>107
想像するだけで可愛さに震えがくる
119M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 07:00:51.66 ID:8ho5YJReO
今日、来るかも
120M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 07:12:09.52 ID:5r0RAbBfO
>>114
地震の事しか頭にないんだね
121M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 07:19:05.49 ID:S5ZlktCdO
おはよー
夜中に地震あると寝不足で困る(´・ω・`)
122M7.74(東京都):2011/04/22(金) 07:30:22.54 ID:aIXPbd1p0
今日も仕事中は揺れませんように・・・
では30階でお仕事いってきます(´Д` )
123M7.74(東京都):2011/04/22(金) 07:35:05.94 ID:18o8Q4QQ0
>>122 うわ〜
124M7.74(長屋):2011/04/22(金) 07:39:45.67 ID:jzljTJeV0
>>122
30階…大変だな
いってらっしゃい気をつけてねー
125M7.74(東京都):2011/04/22(金) 07:42:47.12 ID:PsPKVGDG0
電力危機を乗り越えるため
原発を減らすために
私営違法賭博産業パチンコを廃絶しよう
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033912.jpg

★パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会 設立総会開催!日本で初めての会です。★
【場所】池袋駅前の豊島公会堂
【日時】5月25日(水)18:30開会
【代表世話人】荒川区議会議員 小坂英二
若宮健氏の講演、中毒経験者、識者、地方議員からの訴えなど。
参加表明、拡散を是非! http://twipla.jp/events/5345

【設立趣意書】
国に対しては「パチンコの違法化」を求め、地方自治体に対しては廃止までの間
「パチンコへの大幅課税」を求めることが活動の主体である。
同時に、パチンコメーカーによるテレビCM等禁止を求めることは言うまでも無いことである。

【活動内容】
・国会・地方議会への請願運動
・問題意識を共有すべく専門家を交えたイベントを開かれた場で開催する
・同志の情報共有・情報公開・共闘
・パチンコ問題啓発の街頭活動・デモ開催
・その他、会の目的達成に必要な取り組み
※パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会、賛同議員・前議員(候補)は現在も募集中です。
126M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 08:00:10.09 ID:YXMlUBMw0
おはよう!
今日はうちの猫の3歳の誕生日だ。
昨夜もだが3.11以来地震速報音が怖いらしいので
プレートさん、今日は揺れないでね。
127M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:03:18.18 ID:PgdmapIv0
>>126
ぬこおめでとう〜
128M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 08:15:38.47 ID:XZLyI0ytO
夜中に地震あったっけ?
129M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 08:20:57.37 ID:zKizi7JEO
前スレ>>128 エリアメールの件ありがとうございました
謎が解けてスッキリした!
130M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 08:37:38.46 ID:NLLXjK5j0
んと・・ おはよ♪
131M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:41:00.19 ID:le5NE5LD0
なんかズズズズズっときてる@墨田区
132M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:45:43.77 ID:sqKxwDdO0
何をおっしゃるうさぎさん♪
133M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:48:00.77 ID:CwS5E5700
>>112
これ何を基準に電磁波計ってんだろうなw
こいつの謳ってるレベルの機器ならパソコン近くに置いとくだけでアウトなもんだがw
134M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 08:48:04.62 ID:NLLXjK5j0
俺 : おはよウナギ
上司 : 何しにきタンポポ
135M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:56:27.06 ID:sqKxwDdO0
>>134
それをリアルで言われたならその上司欲しい
136M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:58:02.90 ID:OB9KhaVM0
茨城の母親の母乳からも放射性物質検出されたのか
確実に汚染地域が広がってるな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000133-jij-soci
137M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 08:58:35.49 ID:pTmVKCzm0
おかんと朝飯食いながら母乳汚染の話してて、
俺は何歳ぐらいまで飲んでた?と聞いたら、三歳過ぎまでお父さんと仲良く飲んでたと。

一気に食欲無くなって多分鬱病になる。
138M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:08:56.50 ID:NLLXjK5j0
>>135
いあ、言われてないけど・・ 今仕事やめて無職だし(´・ω・`)
139M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:11:41.90 ID:W+SJvOV+0
>>137 ……………
140M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:13:24.51 ID:a6Pqfel10
107いいなあ仲良しなんだろうね
141M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 09:22:45.84 ID:4GuBph9/O
うちの実家の猫も小鳥を頭に乗せないかな
猫が生きたままくわえて持ってきたけど、食べたいのかいつもケージの外でじっと見てる…
142M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:34:32.28 ID:dfjL/7PL0
>>141
猫は可愛いペットを眺めているのよ
143M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:18:32.18 ID:PdPEZ3/+0
耳鳴りが止まらない
地震かなと思ったら身体が揺れてるだけだった…
145M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:21:19.68 ID:v0mwDo9g0
いや、今ちょっと揺れたと思う。
水も揺れてた。
146M7.74(関東):2011/04/22(金) 10:23:44.25 ID:81uIuOr5O
揺れてるよね
147M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:29:24.54 ID:E9Ktfj0FO
>>129
あれテンプレに入れたらいいのにね
ドコモ限定の内容だけど、エリアメール届かないって言う人多いし
148M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:42:34.14 ID:DOV9V+iXO
やっぱり揺れてる?
微妙な揺れが続いてるかな?
149M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:53:48.25 ID:g0el6+ky0
昨日の地震で目が覚めてようやく寝付けたと思ったら夢でも地震とか疲れますな(´・ω・`)
150M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:55:28.26 ID:PWS+L8UVO
おはよー。

>>110
うわー、詳しくありがとう。
色々試してみます。

>>113
これも初耳です、ありがとう。
151M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:57:12.29 ID:PWS+L8UVO
スレを間違えました、スマソ。
152M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:01:14.92 ID:YUXeB0N20
あっちの人か。結局こっちも見てるんだねw
153M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:04:02.19 ID:VM2+B9BA0
おはようなぎ
結局2時以降は大した余震なくて良かった
アニメの最終回はテロップ出て残念だったらしいけど
154M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:09:25.25 ID:NLLXjK5j0
まどか最終回無事に終了。 あの程度のテロップで済んでよかった。
まさかまたまどかの時に大きな地震とか来て再延長とか中止とかちょっと想像しちゃったよな。
昨日の千葉5弱で少しびびったw
155M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:42:21.20 ID:4FkHy1TV0
うひゃー、一晩1スレ消費か、すげぇー
156M7.74(長屋):2011/04/22(金) 11:42:23.54 ID:DdlbBVBy0
東京ってどう考えても地震の目だよね。
他の地域でこれだけ地震が多発しているのに全然地震が起こらないってどういうこと?
157M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:45:06.67 ID:g0el6+ky0
>>156
将門さんが頑張っておられます
158M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:46:27.64 ID:4FkHy1TV0
>>156
来るべき日に備えて今はひたすらエネループしてるとこじゃない?
関東大震災だって、5月〜6月の銚子や房総の前震があって9月なんだから。
159M7.74(USA):2011/04/22(金) 11:57:23.75 ID:D7PquV0Q0
枝野のフルアーマーよりさらに徹底防御姿の菅
試食しにいっただけだろ。
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00003930.jpg

そんなに汚染が酷いのかよw
160M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:57:44.41 ID:Twzjr+a20
>>156
今のところ東京無敵すぎて面白くないよな。
161M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:02:45.70 ID:G8Bi7soFi
>>159
これはさすがにコラだと信じたい
162M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:04:39.28 ID:Li2nWQbu0
かえるがないたぞー
163M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:06:17.89 ID:0hCC3oHF0
>>159
すごいな。ww
てか、両隣の人はそれでいいのか。w
164M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:06:41.47 ID:rEsBslZ3O
頭いてー。首も凝ってるし、多分体が緊張したまま寝ちゃうからだろな。
165M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:07:02.29 ID:Rr0pUZEW0
鳴いたけど自震だったお
166M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:07:32.27 ID:Li2nWQbu0
すまんかった…あの音結構好きだからって予想震度1で設定してたorz
167M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:12:55.87 ID:0hCC3oHF0
>>166
おまいさんはカエル速報のカキコ禁止な。w
正直設定低くしてるのが原因のカキコが多すぎておなかいっぱい。
168M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:14:01.52 ID:SXUTjh3n0
頼んでいたウエストバッグが届いたー。
歩きながらだとリュックからは物取りにくいかなーと思って。
リュックには雨具とか充電器とか食料入れて
ウエストバッグに小銭やタオルや飴などわりと使うもの入れる予定。
次は後頭部まで隠れるヘルメットが欲しいなー。
169M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:14:27.81 ID:kCsDneJC0
三陸沖キタ!
170M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:15:02.41 ID:Li2nWQbu0
>>167
了解した。
こうしてみると、こっちは揺れなくても、東北とか福島とか
結構ちょいちょい揺れてるんだな…大変だ
171M7.74(長屋):2011/04/22(金) 12:15:18.96 ID:DdlbBVBy0
カエル誤報っぽい。
172M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:16:23.04 ID:Li2nWQbu0
>>171
いいことだ…病気の子供はいないんだ的に
173M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:18:39.56 ID:kCsDneJC0
金華山付近か m4.4
174M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:18:41.81 ID:YvzKd+0A0
強震モニタずっと見てる・・・
175M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:30:36.85 ID:xJJmVNh8i
>>159
ははは
ってか作業員の人ってコレ着てると最初は思っていたよ。
176M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:39:41.06 ID:4FkHy1TV0
今年はキンカ鯖食べれるかな
177M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:43:32.46 ID:64OgFFCf0
>>176
貝類と青魚と魚卵は特に気を付けたがいいと思うが
止めないけどw
178M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:46:52.27 ID:NLLXjK5j0
悔しいけれどぉ〜 おまえにむちゅ〜う〜 ギョランどぅ〜!
179M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:48:27.46 ID:64OgFFCf0
>>136
ちばらぎで検出されちゃったからなあ
ちばらぎより累積値の高い東京はほぼクロだろうし
おれの周りでは水道水のときより母乳から出たのがみんなびびってる
体内被曝してるってことだから
180M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:54:30.25 ID:4FkHy1TV0
>>179
体内被曝こわいな。乳がんとかなるのか?母乳プレイしてる旦那もヤバいよな?
181M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:57:26.46 ID:PgdmapIv0
>>180
旦那が何リットルも母乳を飲んでたら確実にアウトだな
182M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:01:01.01 ID:muuEwff+0
流石に母乳から検出は過剰反応
元々検出されて当たり前ってこと知らないのかな

成人の体内には正常でも3000〜5000Bqの放射性物質が含まれている
特に放射性ラジウムとか放射性ヨウ素は無いほうが不健康
183M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:01:50.54 ID:XMvcahGR0
>>180 笑っちまったじゃないか!
184M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:03:46.98 ID:0hCC3oHF0
>>180
あー、俺やばいかもだが、検出されたのって量的にはごくごく微量だからな。
まだ大丈夫だ。
いや、俺じゃなくて乳児的に。
185M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 13:04:34.38 ID:yZePGJ1K0
栃木の方が 東京より放射線量低いの??
186M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:04:51.68 ID:4FkHy1TV0
今ググって調べてたんだが、検出されたの放射性ヨウ素だけなんだな。
セシウム検出って書いてるブログとかあるが、デマ?のようだ。
セシウムフリーの母乳なんだから、成人男子は大丈夫だな。
とにかく安心した。
187M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:05:15.26 ID:Kq1pxGQx0
>>182
では、何らかの意図による煽り若しくは単なる知識不足ということか
188M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:07:57.15 ID:/3rzYGbM0
何ベクレルでどのくらいの危険度なのかわからんとなー

バナナ等価線量とか読んでみるとちょっと安心?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E7%AD%89%E4%BE%A1%E7%B7%9A%E9%87%8F
189M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:08:22.35 ID:0hCC3oHF0
>>185
放射線量の計測って要するに大気中のを測ってるんだよ。
コンクリートジャングルな東京はチリのような放射性物質があっちへふわふわこっちへふわふわ、
風任せ〜状態で、しかもジャングルから抜け出せないという状況なんじゃないかな。
栃木なんかでは、土壌・森林・河川に吸収されていると思う。
土壌・河川で数値を測ればまた別の姿が見えるんじゃないかな。
190M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 13:12:47.27 ID:yZePGJ1K0
>>189 実家が栃木の宇都宮で 両親心配してたのに、 自分の方が危なかったとは(+o+)
191M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:14:58.55 ID:kCsDneJC0
「ピコキューリー」新発売!
192M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:15:09.00 ID:VM2+B9BA0
>>180の結果が
>>137になってしまうのか(´・ω・`)
193M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:16:08.41 ID:muuEwff+0
>>186
セシウムは検査してないだけじゃないかな

>>187
知識不足と過剰反応
13.1Bqの放射性ヨウ素って何も問題無いし

>>190
アスファルトが元から微量の放射性物質を放出している上に吸収する場所が少ない
194M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:18:26.74 ID:BH0bNQjHO
話が飛びますが。
キリン淡麗Wが見つかりません。痛風なのでプリン体カット〜
情報あったら教えてください@杉並区
195M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:18:56.31 ID:4FkHy1TV0
>>193
セシウムは未検出って書いてあった。
未検査とは書いてなかった。
つまりセシウムフリー、またはノンセシウムってことでしょ?
196M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:20:23.35 ID:0hCC3oHF0
>>192
仲良くわらた。w
うちはからかい半分に取り合いしてたけど、もうやめるよ。
反省した。w
197M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:20:24.36 ID:4FkHy1TV0
>>194
それって青ラベルだっけ?
マーケット@渋谷で500ml6本セット売ってたぜ。
おれは3セット買った。
198M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:20:38.47 ID:XzSFg2SH0
地震もう嫌だ
199M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:20:41.06 ID:aE28Iooi0
川崎市長、お願いだから、これ見て下さい。
こんなに土壌の入れ替えをした方がいい土地の瓦礫焼いてどうするんですか?

http://www.youtube.com/watch?v=_LtJKeTelmc&feature=related

200M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:24:20.25 ID:muuEwff+0
>>195
放射性ヨウ素ほどではないが、それも検出されないほうが不思議なんだが
単位の問題なのかな
201M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:25:32.86 ID:/zUy9CNx0
>>189
その為に塵もためて計測してるんじゃね?塵は雨の後結構素早く消えてるぜ
産業局とか
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
東京都専攻安全センターとか
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/

地面は民間の原子力資料情報局が計測してる
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1022

3月15日あたりを見れば値がとんでも無いから却って今の低め安定も信用できるよなw
202M7.74(九州・沖縄):2011/04/22(金) 13:30:07.10 ID:tu1fSB82O
引っ越し!引っ越し!
・ω・)
引っ越し!引っ越し!
203M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:30:31.64 ID:muuEwff+0
引っ越しおばさん現る
204M7.74(九州・沖縄):2011/04/22(金) 13:32:46.15 ID:tu1fSB82O
世死雨無

死異辺流吐

婦流吐児膿無
205M7.74(九州・沖縄):2011/04/22(金) 13:37:42.08 ID:tu1fSB82O
麻生政権とかけまして
盛り上がらなかった飲み会とときます
(その心は)
どちらも漢字(幹事)がダメでした

By鳥居みゆき
206M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:43:50.81 ID:kCsDneJC0
銚子きたー
207M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:44:09.36 ID:cgwr60ru0
震度1もないけど揺れた気がする@豊島
208M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 13:44:19.75 ID:iLjZAeu/O
微震きた
209M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:44:51.83 ID:4FkHy1TV0
>>200
母乳になって出なくて母体に残ってるってことか?
そうなるとサーベイメーター使って生オッパイを調べなきゃならんぜ!?
210M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:48:51.85 ID:sUphQ71e0
ゆんらり@スラム足立区
211M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:51:17.11 ID:kCsDneJC0
震源地 銚子付近
震源時 2011/04/22 13:42:48.56
緯度 35.705N
経度 140.973E
深さ 8.8km
マグニチュード 3.7
212M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:52:26.60 ID:Li2nWQbu0
>>194
うちにも痛風人間がいるけど、発作時とその後しばらく以外は
淡麗生とかを普通に呑んでるよ。
淡麗で100gあたり3.8mgのプリン体。500mlでざっと20mg。
一方ご飯は100gあたり25.9mg、1膳がざっと150gだから、1膳でざっくり45mg。
しかも頻度はご飯の方がチャンスは多い。
よってガバガバ飲まなければ実はプリン体に関して言うなら大したことない。

一番大事なのはプリン体関係なく多くの種類の食材を小まめに食って
よく寝て、排出しやすい身体を保つこと。ちなみにプリン体などの排出に
役立つと言うクエン酸(薬局でホウ酸とかと売ってる)を毎日小さじ1位、
大目の水分に溶かして飲むようになってから、食べ物割と自由に食ってても
発作がまだ起こってないが確証はないし個人差もあるから参考までに。
213M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:53:19.68 ID:Ihlu9pAK0
今度はマンションで火災だよ。朝からたたき起こされたっつーの。
しかも出火は30数階の高層階。
ウチはそれより下だから、全然落ち着いて避難したし、すぐ鎮火
されたからもう普通に戻ってるけどさー。

ガス器具は一切ないマンションなのに、何やって火事起こしたんだか。

地震と火事じゃ、ちょっと違うね。
地震の時はとりあえず身一つで避難したけど、火事だとやっぱ金庫の中身とか
色々持ち出したわ。

もう毎月避難訓練やってるようなもんだ。
214M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:55:26.85 ID:Li2nWQbu0
ごめん、45mgじゃなくて39mgだった…どうして45になった('A`)
215M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:55:46.15 ID:NLLXjK5j0
>>213
オール殿下か
216M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:00:15.27 ID:FymaOVvH0
これで、いままでのオッパイ人気が無かったことになるのか
どうするオッパイ星人
217M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 14:00:26.74 ID:YbjJgORFO
>>182
母乳からヨウ素131が元々検出されているというデータはありますか?
参考データが見たいんですけど。


人体には放射性カリウムや放射性ラドンが存在するのは解りますが
母乳から放射性ヨウ素が検出されるのは別問題ですよね。
218M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 14:02:18.15 ID:BH0bNQjHO
>>197さん
>>212さん
情報ありがとうございます。
つい先日、痛風診断をうけ食事も研究中です。
最近、ビールの種類が減りましたね。自分でも工夫してみます
219M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 14:02:35.64 ID:YbjJgORFO
と思ったら>>182は長屋か。

怪しすぎるww
220M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:02:36.52 ID:RNTJY53S0
都内ででかい地震来たら、何処にいるのが一番安全なんだろ?
221M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 14:02:49.13 ID:6zT+dkK9O
>>213
タバコの火の不始末とかかな?
222M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:08:55.80 ID:Li2nWQbu0
>>213
大火事で水浸しにならなくてよかったな…大変だ。

>>218
痛くなったり違和感あったりしたら、小まめに病院いってな。
地震もあるし、薬あった方がいいから。
食い物はどんなに気にしてもプリン体全排除なんてほぼ無理だから、
常々水分1日2リットル位とって、発作時は納豆とか魚卵控えて
鶏卵とかの少ないのにする程度にして、寧ろストレス溜めないように(^ω^)
223M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:10:32.04 ID:eyOAsnIL0
>>216
オッパイ星人と母乳マニアは住み分けが出来ていると思う。
224M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:10:34.62 ID:CgJpBOVC0
>>220
もし地震きた時に死なずに助かったのなら
代々木公園とか新宿御苑みたいな大きい広場が安全かなと思ってる
その後の余震で倒壊するビルも多いだろうから
まわりにビルがないところかな
あと都内最強レベルの地盤を誇る皇居周辺か
225M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:15:55.56 ID:97npH3970
>>213 つ 塩まじないとか
226M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:16:43.56 ID:CgJpBOVC0
>>185
研究者有志でデータとってるから正確な情報だと思う
宮城は震源地だったのでデータとれなくて0
福島は爆心地でデータとれるようになったのが3月下旬だから
東京より数値低いが
東京が実質3位だろうね
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&output=html
227M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:18:19.09 ID:RNTJY53S0
>>224
レスさんくすです。
公園が良さそうなんですが、土壌汚染があるので、
土の上が多い公園とか最近はまず行かなくなりましたね。
逆に地下鉄や地下街などが安全なような。
228M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 14:28:50.86 ID:67q/gZafO
2011/04/22(金) 13:32:34.54 ID:twtju05H0
原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測

第1の「トンデル」モデルは、チェルノブイリ事故から10年間のスウェーデン北部における癌の発症率を検証した
マーティン・トンデルの慎重な研究に基づいている。このモデルによれば、今後も人々が避難せず住み続けたと
仮定すれば、福島第一原発から100キロ圏内(人口330万人)では、今後10年間に事故前よりも66%癌の
発症率が増大し、10万3329人が余分に癌を発症すると予測されている。また、事故現場から100キロから
200キロの圏内(人口780万人)では、今後10年間に12万894人が事故が起きなかった場合よりも余分に癌
を発症すると予測されている。つまり、福島第一原発から200キロ圏内では、今後10年間で22万4223人が余分
に癌を発症すると予測されている。

http://chikyuza.net/n/archives/8340


コピペ真偽はわからん
229M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 14:30:34.05 ID:ifWeAzdY0
宮城本震→福島→茨城沖→千葉東方と来てるから
次のラスボス房総沖ドカンで今回の地震禍も終わってくれれば
でも房総沖ドカンは被害大きそう
230M7.74(長屋):2011/04/22(金) 14:31:28.05 ID:muuEwff+0
>>217
まずお前はBqについてちゃんと調べようか
231M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 14:31:32.44 ID:xkaEwSiXO
皇居は、どの程度か判らないが必ず開放されるはず。多分炊き出しも有るでしょう。
232M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:31:35.44 ID:CgJpBOVC0
>>227
どこにいても助かる人もいればそうでない人もいるから
何とも言えないけど自分は地下は怖いな
地下シェルターなら別だがそんなとこ庶民は入れてもらえないだろうし
233M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:32:06.03 ID:PgdmapIv0
>>204
ヤンキーw
234M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:35:56.33 ID:vPTORsCA0
大田区に引っ越してきたばっかりなんだけど
羽田空港の飛行機の音なのか
地鳴りなのか区別がつかないよー
精神的疲労が増すばかり・・・
235M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:36:11.49 ID:VM2+B9BA0
土の上だとホコリがたつから
遊ぶならジャングル鬼ぐらいか
236M7.74(長屋):2011/04/22(金) 14:39:05.77 ID:muuEwff+0
テレビの通販CM見てたけど充電できるLEDランプいいな
237M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:39:27.12 ID:CgJpBOVC0
>>189
一番最後まで放射性物質が検出されるのが東京だろうなと思ってきた
238M7.74(catv?):2011/04/22(金) 14:40:28.47 ID:4/RX8M600
>>229
房総沖はトリガーだからそのあとは神奈川東京東海がやばくなるだろ
239M7.74(長屋):2011/04/22(金) 14:41:33.54 ID:muuEwff+0
>>237
それは無いな

>>238
それは無いな
240M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:43:19.20 ID:ILisM3ky0
あと10年くらいかければ放射能物質をノーカンに出来る液体でも発明されんもんだろうか
それどんなんだと問われたら、化学は出席日数で単位貰いましたとしか答えられんが
241M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:44:25.34 ID:VM2+B9BA0
ID:muuEwff+0

現在必死11位か
242M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:47:40.06 ID:kCsDneJC0
そよかぜの口付け
243M7.74(長屋):2011/04/22(金) 14:47:51.31 ID:muuEwff+0
1週間前ぐらいにもっと順位高かったことがあったような
244M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 14:49:18.17 ID:yZePGJ1K0
ほんっと みやねや って原発やらないよねぇ。 まさか このまま 田中好子を
偲んで終わりじゃ…
245M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:49:58.23 ID:MOPv694f0
>>240
東工大辺りの研究で顔料を使って水に含まれる
放射性物質を除去できるとかいう記事を見かけた
化学低空飛行だった自分が言うのもなんだが
もしこれが本当なら10年くらいで体内から排出できる
何かもできそうな気がしない?
246M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:50:33.15 ID:NLLXjK5j0
>>244
ミヤネは強いほうに付く人間だからな
大阪だけでやってほしい
247M7.74(長屋):2011/04/22(金) 14:50:51.88 ID:muuEwff+0
>>244
宮根がバカだから原発やっても話進まないと思うよ
ミヤネ屋はエンタメと特集やってりゃいいのよ

>>245
それ東大だったような
248M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:51:10.67 ID:RNTJY53S0
>>244
ミヤネとタカでずーっとマンセー芝居。
ちょっとやりすぎ
249M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 14:52:35.53 ID:6G2COp280
原爆投下後の  広島のセシウム濃度     493 Bq/m2
3月21日の    東京のセシウム濃度    5300 Bq/m2(24時間)
250M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:53:05.60 ID:NLLXjK5j0
雨降ってきた @高島平
251M7.74(catv?):2011/04/22(金) 14:53:23.35 ID:l+8A1MEw0
>>182
人体から放射線が出ているのは本当だが
なぜラジウムやヨウ素の同位体がもとから人体にあるとデタラメ言ってんだろう
252M7.74(catv?):2011/04/22(金) 14:54:36.30 ID:YnHzb7mU0
>>249
ひえ。もう被爆ingしてんじゃん。。。
253M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 14:54:49.40 ID:5r0RAbBfO
東京在住なのに原発原発うるさいよ!
254M7.74(catv?):2011/04/22(金) 14:56:16.42 ID:a9QP3N7+0
メガてりやき食べづらいお
255M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:58:33.20 ID:VM2+B9BA0
256M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:58:55.56 ID:RNTJY53S0
そういえば、ミヤネの時にやるニュースって
豊田アナ全く出てこなくなったな。
257M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:02:52.36 ID:PgdmapIv0
>>217
お求めのデータじゃないのですが、
もしもご心配されているのなら、ということで
産婦人科の先生のブログです
http://takeuchimasato.cocolog-nifty.com/inochi/2011/03/483-8eb6.html
ご参考にされてはいかがでしょう?
的外れだったらごめんなさい。
258M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:02:59.14 ID:ILisM3ky0
>>245
やっぱ足がかりのヒントくらいは発見できてんのか
完全版は無理でもなんかしら対抗策が生まれてそうだな
259M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:04:29.51 ID:+x1dI42R0
>>226
山形も結構高いぞ。
セシウムの累積降下量は東京より多い。
260M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:05:51.87 ID:PgdmapIv0
>>255
子?
261M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:06:31.74 ID:kCsDneJC0
新しい風評;日本車からは放射能が出る。世界が警戒。
262M7.74(USA):2011/04/22(金) 15:07:57.34 ID:D7PquV0Q0
>>261
それ本当に放射能出るから

被害を風評にするの日本政府と東電の陰謀だから
263M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:11:00.17 ID:kCsDneJC0
>>262
じゃー日本車を食べるの止める。
264M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:11:15.58 ID:XLv7lLDP0
>>240 つ インファント島の赤い液体
265M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:12:15.01 ID:yZePGJ1K0
>>261 家電もでしょ?? そのうち 日本人もバイ菌扱いみたいになりそう。
266M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:17:02.63 ID:vNeNp5MRO
マスコミが言わないだけで日本人はすでにバイ菌扱いされてますよ
267M7.74(アラビア):2011/04/22(金) 15:25:02.24 ID:jO4UMMTi0
>>224
皇居周辺じゃだめだ。
ピンポイント皇居じゃないと。
皇居周辺は地盤超弱い。
268M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:27:01.27 ID:g1hY6OcjO
寿司食いたいがさすがに怖くて食えない
269M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:28:20.68 ID:g1hY6OcjO
>>267

ベストはやはり公園だな
地下は封鎖される可能性があるから微妙
270M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:28:57.96 ID:l+8A1MEw0
>>268
テイクアウト寿司だけど昨日食べたよ。うまかったー
271M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:29:28.72 ID:jL+c+a9U0
地下は水が入ってきたとき怖いよね。
福岡で大水が出て地下街で溺死者出てたような
272M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:31:40.21 ID:4GuBph9/O
>>194
昨日ニュースで見たけどキリンは缶不足の為、夏に向け売れていない数商品の販売を見合わせるそうですね
淡麗青、休む日の0ビール、円熟とかだた
273M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:35:03.69 ID:4GuBph9/O
>>266
海外行ったらそういう扱い受けた日本人もいるのかな
274M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:35:51.46 ID:slW8Jk590
揺れた@中野
275M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:35:51.78 ID:PdPEZ3/+0
きた
276M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:01.80 ID:VM2+B9BA0
揺れてる@中野
277M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:02.58 ID:zksC8iRV0
いきなりきたぁ@大田区
震度2弱くらい
278M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:02.52 ID:+2p5Ym8A0
今ドンってでっかいのきた
来たね
280M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:04.21 ID:g0el6+ky0
今の地震?
281M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:08.60 ID:tnNbSYC80
ゆれた
282M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:10.10 ID:mGJJALx90
きたーーーーーーーーーー
283M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:13.30 ID:BWwvtKxU0
突然来た@目黒区
284M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:13.18 ID:HMAhch720
気を許した瞬間にドスン!ときて
焦ったわ
285M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:36:14.39 ID:slW8Jk590
直下?東京に近いな・・・・
286M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:36:14.43 ID:sLNA6sNl0
前触れ無くどかんと来たな
287M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:14.76 ID:7P2rRDTy0
ドカッとキタ@五反田
288M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:36:16.00 ID:83FxEfVZ0
世田谷
もうだめビクン!って感じで一瞬ガクッときたな
289M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:19.29 ID:3nZXMwfe0
いきなりズシンときた
290M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:36:20.02 ID:rEgGq3GN0
びっくり
291M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:21.63 ID:MOPv694f0
チーム中川と邦彦サイト読んだくらいの化学弱い自分の頭では
福島県民を差別したり今の日本人を差別したりするのは
全然意味がわからない
福島の人がどこに移住しようがその土地で生活すれば
自然にその土地で生活している人の放射線値に近づくだろうし
日本人にだって同じ事が言えるのでは?
瓦礫や土壌と代謝がある生きてる人間は違うと思うのですがどうなん?
292M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:36:23.74 ID:K0HH24TO0
ミシミシいった@豊島
293M7.74(関東):2011/04/22(金) 15:36:26.59 ID:oSPL8oP/O
軽く揺れた
294M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:36:30.93 ID:mFEJNvcnO
揺れてるよ怖い
295M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:36:34.32 ID:cl+JeNDpO
揺れた@江古田
296M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:34.44 ID:K+HVz+PJ0
揺れたかな〜くらいだ
たいしたことねえw
297M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:34.40 ID:eBWcF8+m0
どか!と来た
298M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:39.80 ID:J+t0wbLz0
直下だな 1or2 @大田区
299M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 15:36:39.79 ID:V9M4Uzww0
ぐらっとした@北区
300M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:43.63 ID:p4lLD5rb0
カエルがポップアップしていきなり0秒だったwww
301M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:47.37 ID:xx8QlZrt0
ドンてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
302M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:50.33 ID:cPJkOo3I0
ドンッ@中野区
303M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:36:51.31 ID:tgiQhV7h0
なんだ今の?直下?@港区
304M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:53.88 ID:+2p5Ym8A0
今のは心臓に悪いわ!
305M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:53.88 ID:V+5Cm6s10
下から突き上げるのが1回来た@渋谷
306M7.74(関東):2011/04/22(金) 15:36:56.13 ID:JZuKy2imO
ドンときた。ビックリ
307M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:56.57 ID:q8rL9VPv0
昼に有感地震は久しぶり?
308M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:36:57.80 ID:Lu0nIHs8O
ぐらぐらきた@世田谷
309M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:58.46 ID:tnNbSYC80
>>291
情弱が差別するんだよ
310M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:37:00.91 ID:AYS6rF1QO
下からズシッと@大田区
311M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:07.45 ID:ILisM3ky0
後ろの席の奴に椅子引っ張られたのかと思った
312M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:09.81 ID:h48bydQ60
きた
313M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:14.54 ID:kCsDneJC0
月22日15時35分頃,千葉県中部 またはその周辺で地震が発生した模様です。

314M7.74(アラビア):2011/04/22(金) 15:37:22.84 ID:jO4UMMTi0
>>269
日比谷公園行くなよ!



行くなよ!?
315M7.74(東日本):2011/04/22(金) 15:37:23.54 ID:YE7OiBUd0
カエルもなまずも無反応だったわ
316M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:23.98 ID:q8PQfpb70
やっぱ地震だったか
317M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:37:24.18 ID:+Zr0xZUO0
ペットと遊んでてスキップしてたから気づかなかった
318M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:37:31.40 ID:9RH3H5NnO
突き上げられた!
横揺れより恐い
319M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:31.73 ID:OzPz04Mz0
まだゆれ 中野区
320M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:37:39.74 ID:83FxEfVZ0
>>311
後ろの席には誰もいない…
321M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:37:45.99 ID:LGIwfNSv0
小さいけど変な揺れ方だった。
直下型かな。
322M7.74(関東):2011/04/22(金) 15:37:48.86 ID:etXD+FvUO
腹痛くてトイレ入ってたら揺れて焦った…@江東区
323M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:55.52 ID:q8PQfpb70
千葉の余震かな
324M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:37:56.09 ID:Kt1kz9ZUO
ドンッ!!てきた。一瞬スゲー揺れた。心臓バクバク
325M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:57.98 ID:otfqiPuu0
揺れはかなり短かったな。
内陸の揺れなのかな。
326M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:06.06 ID:xx8QlZrt0
初めてうわぁって声出た(´Д` )今のは怖かったよー
327M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:38:06.48 ID:eEFLtyAB0
震度2には慣れた…
328M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:10.47 ID:WWrGt5Hq0
突然どん!っときたな@世田谷
ぐっすり寝てた猫がビックリして起きたわ
329M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:38:14.30 ID:iLjZAeu/O
ソファーに寝てて自震かと思ったけどやっぱり地震か…
@葛飾区
330M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:20.08 ID:CgJpBOVC0
>>268
チェルノブイリだと半年後〜2年がやばかったというデータはある
だからまだ今なら大丈夫かもw
331M7.74(アラビア):2011/04/22(金) 15:38:25.27 ID:jO4UMMTi0
へ?揺れた?
ぜんぜん気づかなかった@職場千葉
332M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:32.43 ID:Li2nWQbu0
一瞬のドンだったね
333M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:38:42.54 ID:4GuBph9/O
突然揺れた怖かった
334M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:42.36 ID:uO6AXtcY0
千葉北西部震度3
335M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:59.68 ID:1okcyrbw0
ドッスン!
336M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:39:17.19 ID:G88aWaCqO
前触れなくて心臓がドキンとした
337M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:39:27.04 ID:dRjPD3a+0
一気に直下型きたらどうしようもないな・・・
反射神経の問題化
338M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:39:40.45 ID:6eKP25gL0
あんかおかしいな
この震源地で余震って訳ないし
その割に妙に頻発してね?
339M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:39:41.13 ID:bcba0m2G0
最近、千葉内陸が多いなぁ。
340M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:39:41.89 ID:tnNbSYC80
また地震が増えてきた
341M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:39:52.07 ID:g0el6+ky0
近くで工事しているから人口地震なのか区別ができないw
342M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:40:19.42 ID:8gZYWJ5J0
何色になってた?
343M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:40:31.21 ID:HYy7HvB+O
台東区東上野
なにこの下からドッスーーん!
って。いかにも次があるようなやつ。
344M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:40:35.01 ID:q9zf33/90
千葉が増えてきたね
こわいよ
345M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:03.66 ID:3nZXMwfe0
市原あたりかな
346M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:09.37 ID:5FTHhsHO0
工事かと思ったらズガンって音がした件
どっちかわからんかったわw
347M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:41:13.17 ID:SkoBPK2s0
うはっwテラ直下www
いきなりすぎてビビったわ
348M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:41:15.20 ID:NLLXjK5j0
えーと、その、なんだ・・
うちいつも凄く揺れるはずなのに、まりあほりっくみてたら全然気付かなかった
地震に気付かぬほど見ていたと思うとゾッとする
349M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:19.06 ID:lroor0HT0
地鳴りと地響きが来て
それが、どんどん大きくなり、細かな縦揺れになった。
身構えた。

中央区
350M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:31.06 ID:CgJpBOVC0
>>344
TDLが再開してその後すぐに通常営業するもんだから・・・
351M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:41:37.63 ID:YbjJgORFO
いったい(゚.゚;)何が起きてるんだ?
352M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:41:44.26 ID:G88aWaCqO
ヘリが飛んでる
353M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:46.19 ID:MiRs0iZ00
さっきので千葉なの?
直下型の小さいのかと思った。
354M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:47.99 ID:kCsDneJC0
震源;千葉県市原市永吉 深さ30km
355M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:41:51.37 ID:Li2nWQbu0
ケロンケrドシン!ってなると「近ッ!」と思うから焦るな…
356M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:41:56.54 ID:HgQ/e1SO0
ウトウトしてたら地震で目が覚めた
357M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:42:26.41 ID:4L/t5W3b0
千葉北西部って何故か足立区が一番揺れた奴か
358M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 15:42:33.14 ID:MKijB/2Y0
359M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:43:08.71 ID:MiRs0iZ00
ダンプが通ってボロ家が揺れたような感じだった at 渋谷区 5F
360M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:43:23.09 ID:AUpw18i80
えーつ!まったく気づかず@スカイツリー
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:43:36.44 ID:iMr4WPxzO
うんこ中はびびるわ…

「近いな」ってわかるのって雷みたいだ
362M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:43:57.24 ID:kCsDneJC0
今のは強震モニタより揺れの方が早かった。
363M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:44:11.42 ID:MiRs0iZ00
>>360
ほんとの一瞬、ドンって揺れた感じ。
364M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:44:22.78 ID:q9zf33/90
ミヤネが無関心でむかつく
関東で放送すんな
365M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:44:54.84 ID:CgJpBOVC0
311後に余震が続くたびに
風呂場のシャワーの温度調節のパーツのしまりがきつくなってるんだが
366M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:44:58.46 ID:g0el6+ky0
>>364
収録あっちだからじゃない?
367M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:46:18.44 ID:tnNbSYC80
>>365
ゆるくなるよりはいいかもしれないけど不気味
368M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 15:46:38.34 ID:QE4WlSID0
ブルブル揺れは初体験
369M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:46:52.88 ID:RNcJU6ol0
じわじわ追い詰められてるかんじ
嫌だなあ
370M7.74(関東):2011/04/22(金) 15:46:53.50 ID:eoyMW/KGO
大した震度じゃないのにすごく大きく感じた
371M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:47:26.67 ID:K+HVz+PJ0
>>354
揺れてくれ Ha〜Ha
372M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:47:43.93 ID:DUc1n7w80
いったい何がはじまるんです?
373M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:48:00.50 ID:q9zf33/90
>>366
うん。もちろんそんなんだけどさ。
3.11の時も反応が遅くて。
情報ほしいし、怖いし生放送だから反応がほしい。
日テレで番組やってほしいよ。
374M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 15:49:02.28 ID:7yLfXcV+0
大丈夫、東京は無敵だろ?
今までもこれからも。
375M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:49:34.34 ID:MOPv694f0
ミヤネヤはリアルタイム感がないね
他人事というか
376M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:49:51.28 ID:Li2nWQbu0
ふと思ったんだが、もうどうしようもなく揺れて机に潜ろうとしても
直下・極近くで激しい縦横揺れで、這っても移動できないのはともかく、
机自体がバインバイン飛んでるよな?
賃貸じゃネジ止め固定なんかできないと思うが、何か策あるかな?
377M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:50:15.64 ID:g0el6+ky0
>>373
3月11日に反応が遅いのは困る><
草野さんの番組が懐かしい・・・
378M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:51:05.30 ID:yZePGJ1K0
ミヤネ 本当になんで東京で放送してんのかなぁ? 関西でやればいいじゃん。
379M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:51:22.95 ID:m0z2HMB40
同区の揺れ報告結構あるのに、なぜか速報見るまで
全然気がつかなかった…@大田区
380M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:53:05.52 ID:1uuDdfe+O
>>378
あれは関西でやってる
381M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:53:43.94 ID:m4K9LqboO
>>354
永ちゃーん!
382M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:54:01.80 ID:A8au/Pr80
>>379
けっこうびびったよ@大森
383M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:54:11.85 ID:q9zf33/90
>>377
当日少したってから
「大阪も揺れてますよ〜」ってのんきな声だしてたから
イラっとした。
豊田さんに切り替わり、日テレの放送になってから
リアルにこれはまずいって逃げる準備した。
384M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:54:27.50 ID:E5SJ+PuF0
さっきの揺れで精神gくぁ不安定になってしまった
助けて(´Д`;)
385M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:54:41.74 ID:MiRs0iZ00
千葉北西部 地下30k M4.1
今のがM7クラスだったら大変な事になってた希ガス。
386M7.74(東日本):2011/04/22(金) 15:55:25.98 ID:YE7OiBUd0
ここ最近の揺れでまたドキドキが止まらない('A`)
387M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:55:52.96 ID:AUpw18i80
だからさ、歪はねこうして小出しに出してくれた方が
ありがたいの。
余震や誘発地震は続くんだから〜。
388M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:55:55.56 ID:MOPv694f0
311はすぐマルチチャンネルにしたけどフジが一番恐かった…
スッピンに近い安藤さん出てきて日本オワタと思った
389M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:55:56.90 ID:kAKg8Oqu0
目黒だけど、全然揺れない。
地盤固い高級住宅街だからかしら?
390M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:56:26.38 ID:q9zf33/90
>>384
おちつけ。
みんないるから大丈夫
391M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 15:56:54.61 ID:yZePGJ1K0
>>380 関西のみで放送し まともな 報道番組を14時から 日テレでやってほしい。
なんか 見てても 地震も原発も他人事な感じが イライラする。   たまにしか
見ないけど
392M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:57:37.43 ID:m0z2HMB40
>>382
大森からだとバスで二十分ぐらいのとこで、
古いマンションの上層階だから、わりと揺れるはずなんだけど…
無意識にトラックかなんかだと頭が判断したのかもしれない
393M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:57:52.61 ID:9RH3H5NnO
直下型ってやばいね。

何で阪神大震災であんなに建物が倒壊したのか分かったよ。

横揺れに比べて建物へのダメージ半端ない!
394M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:58:36.49 ID:9eT1d5/s0
地震専門家が警戒する「茨城と千葉での直下型地震」の誘発
「小さな地震が頻繁に起きるようになったら近いうちに、
その回数が多ければ多いほど大きい地震が予測されます。」
そんな木村教授がいまいちばん警戒が必要なのは、
千葉と茨城で起きる直下型地震だという。
http://www.news-postseven.com/archives/20110421_18133.html
395M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:59:18.89 ID:kCsDneJC0
2005年7月23日(土)午後4時35分に
千葉市直下、深さ73km、マグニチュード6.0で起きている。
396M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:00:08.08 ID:Li2nWQbu0
>>384
そんな時はこれを踊れ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=ESpZsc6LsO0
397M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:00:20.13 ID:9eT1d5/s0
>>395
6なら東京も耐えられるけど千葉に7〜8クラスが来ると東京もヤバイ
398M7.74(長屋):2011/04/22(金) 16:00:52.68 ID:lmdU8w9O0
ミヤネは実は我が郷里島根の出身だったりする
まあ郷里の恥なわけだが、幸いなことに本人も島根時代を黒歴史だと
思っているようなので、謹んで関西に差し上げたいと思う
島根はバリバリの自民王国だから居場所がないんだろうな
399M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:01:10.26 ID:m4K9LqboO
>>393
ようつべて阪神大震災の室内の映像見たけど、怖すぎる
あんなの圧死して当然だ
地震だけみれば、宮城なんて全然軽いもんだよ
阪神の方が怖くてたまらん…
400M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:01:26.08 ID:f87VS3wL0
明日は
雨と一緒に放射能がたんまり降るので
外出厳禁っす
401M7.74(関東):2011/04/22(金) 16:01:53.08 ID:oSPL8oP/O
>>394
琉球大の教授が無責任なことをw
402M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:02:23.87 ID:9eT1d5/s0
直下型に救いがあるとしたら、直下型はあまり広くならないとは言われてる。
でもこれも「広くないといいなあ」くらいの信憑性だからあてにならない。
東日本大震災自体、地震学者の連中はありえないっていってたし。
403M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:04:03.88 ID:MiRs0iZ00
学者・政府がありえないと言っているものは、あり得る。
学者・政府が安全といっているものは危険。
404M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:04:34.68 ID:HgQ/e1SO0
311後に静岡ででかい地震が来たときは東南海地震の予言者が大量に発生し、
こないだ箱根の群発地震が続いたときは富士山噴火予言者が大量に発生したな。
で、今度は関東大震災予言者がどんどん湧いてるのか……

>>388
フジだけ放送事故起こしてたな
あそこはホント報道に向いてないんだと思ったw

>>391
関西で作ってるなら関西のご当地話題をもっと織り込んで欲しいな
地方では東京の番組を大量にやってるんだから
東京でも地方の情報番組もうちょっと増やしても良いのにと思う
405M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:04:51.77 ID:4L/t5W3b0
直下型がくると言ったがマグニチュードまではわからない
406M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:06:39.09 ID:A8au/Pr80
>>392
一発ずどーんと。短いけど大きく感じました。
1980だったかの新耐震基準直後に建てた家なので、そんな基準守られてる可能性は低いwww
直下で強いの来たら終わり。。
407M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:07:17.53 ID:K+HVz+PJ0
>>395
その日一時都内の交通網マヒしたなあ
銀座から新橋の間で急停車、新橋まで徐行して交通見合わせで渋谷まで歩いたな
408M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:07:49.47 ID:QDjpMP0y0
はっはっは
1970年代マンションだぜーい
おワタかな
409M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:09:20.07 ID:m4K9LqboO
>>408
かっけー!
410M7.74(関東):2011/04/22(金) 16:10:18.96 ID:WX1egChRO
>>396
つかれた(;´Д`)
411神奈川(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:11:36.77 ID:nEId13cN0
>>399
なんて検索すれば阪神淡路の室内映像でてくる?
412M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:12:11.38 ID:YbjJgORFO
>>401
木村さんは琉球大名誉だが、東大〜コロンビア大〜国立地質研にいって海洋地質や火山、地震やってる。
時々トンデモ理論を話し出すお爺さんです。

時空ダイアグラムとか言い初めてちょっと引いたw

惑星物理とかも首つっ込んできたり楽しい人w。
413M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:12:31.68 ID:E5SJ+PuF0
>>390
ありがとお(ll´Д`;)みんないる?だいじょぶ?
>>396
踊れなかったけどなんかムラムラしてきたありがとお
414M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:13:26.99 ID:68yAsYbB0
うちなんて70年代都営だぜーい

…orz
415M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:13:53.08 ID:+x1dI42R0
1983年以降に竣工(完成)したマンションはだいたい新耐震基準。
それ以前は微妙。
416M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:14:12.62 ID:q9zf33/90
>>413
3.11に比べたら全然大丈夫だよ
落ちつて、深呼吸しよう
あたたかいものでも飲んだ方がいい。
417M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:14:45.24 ID:YbjJgORFO
>>413
(^o^)ノ
418M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:15:34.00 ID:MOPv694f0
うちは80年代木造戸建てだけど家の前トラック通っただけで揺れるw
残念ながらこの揺れは免震ではないw
419M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:15:50.88 ID:AUpw18i80
>>412
木村さん、一時ブームだったよね?
ところで、小さな目の予測はできるようだけれど
三陸沖の本震は警鐘してたのか?
420M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:15:52.07 ID:m4K9LqboO
>>411
題名は忘れたけど、
阪神大震災 で検索すれば当時のニュースがいっぱい出てくる
あんなの来たら、体が宙にふっ飛ばされる
421M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 16:17:29.72 ID:lcrM9dCyO
>>408
うちの会社のビルは昭和37竣工で49年経ってる。
鉄筋が熟成されてるよ(゜▽゜)
422M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:18:37.34 ID:ILisM3ky0
>>418
俺んちのアパートも80年代でモルタル二階屋だが
2Fの奴がびびってベッドから降りただけで瞬間震度がプラス1されるぞw
423M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:18:54.27 ID:ghufmGU90
昨日の夜千葉東方沖M6
さっき 千葉北西部M4
だんだん近ずいてる
424M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:20:07.12 ID:HgQ/e1SO0
>>395
俺がEVに閉じ込められた日だ
425M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:21:27.31 ID:YbjJgORFO
>>419
木村さんは三陸まで手を出してたかな・・・?
雲仙や中越は予測できたっって言ってたけど・・・
426M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:22:43.83 ID:kAKg8Oqu0
東京に地震が来たら、どっち方面へ避難するのがよさげかな?
西は富士山。東は放射能。
北の長野辺りがよいかなぁ?
427M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:23:23.99 ID:AUpw18i80
>>425
中途半端な手の出し方だな\(~o~)/
428M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:24:47.91 ID:yZePGJ1K0
2000年築ぐらいのUR賃貸すんでるけど、 部屋の壁にもヒビ入ったし、
廊下の非常灯が天井」から 落ちて 配線だけで繋がってブランブランしてた。

やっぱり つくりがちゃっちいんだろうか。 誰にきいても ひびが入った人なんて
いないし。 ちなみに 中央区のリバーシティのマンションです。 
429M7.74(関東):2011/04/22(金) 16:25:38.08 ID:EqGM1aYkO
>>413ビニール袋を口に当てて!(過呼吸対策)(>ω<)す〜は〜す〜は〜す〜は〜
430M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:26:13.81 ID:ILisM3ky0
>>426
ここんとこ北関東もかなり揺れてるし
長野行くのはいいが山越えルートが封鎖状態になってるかもしれんよ
431M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:26:14.61 ID:m0z2HMB40
>>406
うちは80年以前のハセコーだよ
この辺りは同タイプのマンションがなぜか多い
大規模修繕のせいか、まだヒビとかは気がつかない
でも引越したいよー
432M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:26:43.21 ID:h5M5cuA7P
微震は一切収まらないね。地震酔いとかマスコミ言ってるけど
間違いなく24時間微震続いてる。第一波があるし
433M7.74(関東):2011/04/22(金) 16:27:53.73 ID:EqGM1aYkO
>>413ビニールじゃなくて紙袋だ!!スマソ
434M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:29:11.71 ID:Li2nWQbu0
>>410
乙でした。結構疲れるだろうw
何もしないよりはこっちで激しく動いて迎撃してやろうず
435M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:29:47.06 ID:YbjJgORFO
>>421
(・∀・)人(・∀・)
うちのマンションと同い年w
風呂場はタイル張りで、ブレーカー20Aだぜw

でも壁にヒビひとつ無いw先代オーナーに感謝。
436M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:30:25.26 ID:zyeRdLLTO
やっぱこれ微震だよな。
437M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:31:09.59 ID:Li2nWQbu0
>>413
ムラムラすんなwww
皆この空の下で、不安に苦しんだり、ハナクソほじったりしてるんだ。
天災より先に自分に負けるななんだぜ。
438M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:31:56.67 ID:QDjpMP0y0
>>409
地震前日に契約っ\(^o^)/
439M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:32:10.04 ID:9RrmiacU0
ただいまんぼう

買い物に言ったらふぐすまの酒があったんで買ってきた。
奥の松という純米酒。今晩が楽しみ。
440M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:34:00.11 ID:beIHktOC0
>>425
>雲仙や中越は予測できたっって言ってたけど・・・
?ほんじゃ、後出しっすか?

>>428 お見舞い申し上げます

もうすぐラジャ ヴェッタが始まる時間だ
441M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:34:04.07 ID:pTmVKCzm0
>>426
もし、巨大地震が来たら避難なんて出来ないと思った方がいいよ。
3.11の都心の混雑振りを忘れたのかい?
公共交通機関は全て止まり、道路は大渋滞、どうやって長距離移動するんだ?
442M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 16:34:12.81 ID:lcrM9dCyO
>>431
その隣の賃貸のタワーに住んでた事あるよ。
地震の時の揺れが今までに経験した事ない揺れで
ぐるんぐるん回ってた。
あの揺れ方は慣れなかったな〜
443M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:34:29.23 ID:4L/t5W3b0
マジで古い木造は耐震やっとけ
444M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:35:23.80 ID:lroor0HT0
中央区
またズズズズって来た。
と同時に耳なり。
帰ろうかなぁ
445M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:35:32.06 ID:inF4/yzC0
>>438
今契約って聞くと別のものを考えてしまうw
マンションねw

なんでそんなとこ契約しちゃったのよ
446M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:35:57.97 ID:+mnZE/WQO
震源が南下してるから、北に逃げるほうがよさげ
447M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 16:36:12.33 ID:vaRtieLDO
家が大通りに建ってるんだが
トラックとかが通るとよく揺れるから
微震がしてるかどうか判断しずらいから困る
448M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:36:28.67 ID:4FkHy1TV0
>>426
西(福島原発)も東(浜岡原発)も放射能だ
俺はバイクで風を見ながら山の向こうの北に逃げる
449M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:36:48.81 ID:4L/t5W3b0
3.11からずっと震源南下してるんだがw
450M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:37:38.96 ID:q9zf33/90
>>442
タワー高層階は免震ビルではなくただの耐震ビルなら
家具固定しないと全部飛んでくるよ〜
気をつけて。キャスター類も突進してくる。
451M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:37:56.61 ID:yZePGJ1K0
>>441 自転車…も  無理だよねぇ?
452M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:38:19.86 ID:GQ/uV2gZO
去年建てたんだけど、地盤改良したほうがいいとか言われた
で、百万近くかかって死にかけたけど、
いま思えば無駄ではなかった…
もやしばっか食べた甲斐もあったというものだ
453M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:39:44.26 ID:Baq2SHwEO
マンションに1人でいるのが不安すぎる@江古田
454M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:41:43.31 ID:+mnZE/WQO
5月に首都直下くると霊能者がいってたらしい。とんかつ食べたいが油がひっくりかえったら・・と思うと恐い
455M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:42:29.86 ID:MiRs0iZ00
うちはなんて言ったかなぁ・・ 姉歯 秀次とか言う人が設計したようだ。
456M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:42:39.49 ID:qcp4bs6u0
>>454 霊能者と地震の関係ってどうなん?
457M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:44:38.27 ID:AUpw18i80
日本の平野部は3割程度?
だったらさ、人が住んでない山脈部直下で
人知れず直下来る確率の方が高くね?
458M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:45:16.15 ID:RNTJY53S0
都内マンションでも作りはレオパレスみたいな壁の薄いものもあるし、
ホテルなんかは作りがしっかりしてるんじゃないかな?
459M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:45:28.36 ID:pTmVKCzm0
>>451
そもそも地割れとかガス漏れ・水道管破裂とか、都心は電気も地下埋設なので漏電&ガスに引火してたり。
そして大渋滞してる車1台1台に引火したらどーすんだよ、とかちょっと想像膨らますだけでこの通り。
徒歩で逃げる事すら躊躇する状況になると思う、巨大地震が東京に起きたら。
460M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:45:39.07 ID:+mnZE/WQO
霊能者からの地震話は姑から聞いた。10代から聞いたら笑ってスルーするけど、婆様から聞くと恐いよ
461M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:46:42.89 ID:YbjJgORFO
>>440
んー。。聞いたのは事後だったから、後出しかどうか、わかんない
スマヌm(__)m
462M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 16:47:36.87 ID:lcrM9dCyO
>>450
アドバイス、ありがd。
今は引越して板橋区に住んでるよ。

>>435
うちのビルもしっかりしてて、311の時もどっしり構えてた。
他のビルは飴のようにぐにゃんぐにゃんしてるの見て怖かった〜
463M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:48:13.99 ID:yZePGJ1K0
今回の地震でも アネハ物件潰れてないんだから みなおした。 うちのマンション
の方が よっぽど やばい
464M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:48:47.78 ID:bZhIj59Z0
>>459
関東大震災の大火災の原因は昼時で火を使っていて消す暇がなかったことだが
あそこまで拡大した原因は避難民が大八車で家財道具ごと逃げようとしたこと
車は紙や木材でできてる家財道具よりは燃えにくいかもしれないが燃料積んでるわけで
渋滞している車両が導火線の役割果たしたらと考えるとマジ笑えんな…
465M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:49:54.78 ID:MOPv694f0
>>455
住んでると禿げるぞ
引っ越し推奨
466M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:50:31.78 ID:E5SJ+PuF0
ありがとおせち(;;;´Д`*)
あったかいもの飲んで>>396見続けてたら過呼吸にはならなかったよ
でも頭がぎゅるんぎゅるんするから地下室篭る(ノ∀`*)
311のときはこんな不安じゃなかったのに今日はロマンティックが止まらない
467M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:50:36.68 ID:9RrmiacU0
>>459
そのための地下共同溝整備でもあったんだけどね。地震ばかりでなく、災害に強い都市作りとかなんとか。
電線はまだ電信柱が多いなあ
468M7.74(catv?):2011/04/22(金) 16:53:21.01 ID:4FkHy1TV0
防火のレーシングスーツとブーツ、さらに戦闘服着てフル装備でバイクで逃げたるわ。
死体が転がってようがヌコが鳴いてようが、なんでも乗り越えてでも生き延びてやる。
469M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:56:06.79 ID:HgQ/e1SO0
>>449
て言うか、もともと三陸より北の震源て殆ど無いだろ
470M7.74(関東):2011/04/22(金) 16:57:09.38 ID:EqGM1aYkO
>>466そんなに胸が苦しいのか?お大事にね(´ω`;)
471M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:57:14.84 ID:0hCC3oHF0
>>426
巨大地震ですぐさま避難する意味ってあんまなくね?
本震を乗り越えたんだぜ?後は数ヶ月〜数年でくる「かもしれない」余震が怖いのはあるだろうけど、
普通余震は本震以下だし。
生活が成り立たないってのは別問題として。
472M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:57:59.57 ID:pTmVKCzm0
>>464
そうそう、で、今回の津波では車で避難しようとした人達がそのまま流された、渋滞したせいで。
消防隊の人達が、車を捨てて逃げる様に言っても耳を貸す人は少なかったって。
人間パニックになると一度決めた手段・方法を途中で変えるのは難しいんだって。
専門家が、車の移動はなるべく体の不自由な人や病人・妊婦に譲るべきだと言っていた、渋滞防止の為に。
473M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 16:58:10.08 ID:YbjJgORFO
インフルエンザ感染増加@NHK
気をつけませう。
474M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 17:01:53.55 ID:yZePGJ1K0
>>473インフルエンザ 毎年はやってる
475M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 17:02:57.17 ID:RiO7GKnCO
http://www.youtube.com/watch?v=em_da1BAlR4

環七沿いらしいけど、海の方に逃げれば火災来ないかな?
476M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 17:03:57.40 ID:rnrZTI5WO
>>471
あたまわるいなー
477M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:04:17.70 ID:tgiQhV7h0
>>473
えーこの時期に?
こんな時にインフルまで貰ったら泣ける・・
気をつけよう(´・ω・`)
478440(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:05:56.78 ID:jr1p8ydz0
>>461
ありがとう
ググってたんだけどその筋ではお馴染の人なんだねw

関東大震災の大火災、原因の一つは台風接近の影響による強風と読んだことがある
文献は忘れた

>>468 船はどーし(ry
479M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 17:07:39.66 ID:pTmVKCzm0
>>478
>原因の一つは台風接近の影響による強風
火災旋風の事じゃないのか?
480M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:07:59.47 ID:4FkHy1TV0
>>478
その船ってなんだ?
481M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 17:11:14.46 ID:xCooWbtJO
>>479
9月は台風の季節
482M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:11:22.96 ID:MOPv694f0
うちは西野カナばりに揺れる木造だし猫いるし
猫連れて逃げれなければ死なばもろともだな
逃げるなら暖かくてもんじゅ関係なさそうな
鹿児島西側がいいけど無理そうw
483M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 17:11:31.20 ID:pMxcrmXR0
ふくいちで結構な量の水蒸気があがってるぞ
484M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:14:47.93 ID:belJJYqK0
ふくいちヤバイーーー;
燃えてるんじゃないの
485M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:17:36.51 ID:4FkHy1TV0
>>483
それ4時前からだよ
486M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 17:18:21.34 ID:PgNE5BDZ0
気温が低いからじゃね
487M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:20:24.21 ID:ECieZ+qL0
http://twitpic.com/4no92e
「勉強会に出席していた鳩山前首相が、原子力安全委員会の小原規制課長に、
放射能がどれだけ実際に放出されているか質問。
それに対して、小原課長、「一日あたり、100兆ベクレル」とポロリ。
そんなに多いとは誰も聞いていないぞ、と一時騒然。」

そろそろ、都民も避難を考えたほうがよいのでは・・
488M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 17:22:26.07 ID:pTmVKCzm0
>>487
マルチ乙
489M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:25:47.54 ID:9RrmiacU0
>>479
>>475の動画では火炎集合という言葉使ってた。
一個一個の火災が集合して火柱のようになるとか。
490M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:32:09.63 ID:varL5Nqi0
他県スレでまでここの事クソスレだとか言ってた奴が
ちゃっかり紛れ込もうとしてるな。
神聖なる雑談禁止スレがあるというのに
クソスレにクソレスしなくていいのにな。

>>478
wwww
491M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:33:15.83 ID:HgQ/e1SO0
5ムチュー見てると平和ダナー
492M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:34:42.49 ID:SEeJ7AZP0
地震波が出たので関東あたり注意。
493M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:36:47.82 ID:Rcd/yQwd0
もうすぐご飯が炊きあがる
(´・ω・`)
494M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:37:48.81 ID:4FkHy1TV0
単発IDに弄られてるが意味がわからん(´・ω・`)
495M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:38:27.21 ID:bZhIj59Z0
>>472
実家は他県の田舎なんだが、実家のほうの役場は
あらかじめ車避難する人を決めて避難訓練してみようかとか言ってたな
非常時って結局訓練が一番なんだろうね

>>479
関東大震災のときは風速10mくらいの強風が吹いていたようだ
火災旋風は一定条件ででかい火災が発生した時の現象だから原因とは違うと思う
496M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 17:40:02.15 ID:S0FsFUJXO
地震波って何なの?
そんなに簡単にわかるの?今東西線乗ってるから、
せめて川越えてからにしてほしい。
497M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 17:40:32.77 ID:pTmVKCzm0
>>481了解。
>>489
観た。火炎集合→火災旋風って感じだな、しかし輻射熱凄いな。
火災旋風は関東大震災やアメリカ西海岸の山火事などで確認されている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=L1hczOv4DeI
498M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:42:43.73 ID:K0HH24TO0
阪神淡路直後竣工の免震初期マンションだから
震度が1ランク上がるくらいグルングルン揺れるぜーい@13階
499M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:47:28.83 ID:SEeJ7AZP0
>>496
井口和基さんのブログを拝見してみてください。
500M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:55:20.07 ID:RNTJY53S0
>>498
13階は揺れそうだなあw
ウチ7階だけどやっぱ揺れ凄い
501M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:56:06.47 ID:RNTJY53S0
>>498
でも、でかいの来た時は自宅に居るほうが安全かもね。
502M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 17:57:56.84 ID:xCooWbtJO
免震て縦揺れにも強いの?
503M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:01:06.82 ID:cqm3J+YO0
揺れてる?
504M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:04:41.23 ID:p2UFSnzH0
数分前にほんのすこし揺れた
強震も東京湾中心あたりに円ができてたが震度1未満じゃねーか?
505M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 18:07:49.65 ID:5FEdjvPW0
【世界の基準値 】
WHO基準 1ベクレル
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル
アメリカの法令基準 0.111ベクレル

【現在の日本の暫定基準値】
ヨウ素 300ベクレル

役人よ、ホントにこれで安全か?

「最悪の状況を想定して、最善を尽くそう」
506M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:07:56.59 ID:TJiOFBzk0
>>483
いまみたけど福一やばいな
これでまた基準値を上げるんだろうなあ

1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
507M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:12:47.22 ID:TMzm4BTE0
>>483
また!?今?
508M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:13:34.85 ID:zksC8iRV0
揺れた?
それとも今夢見てたのかな
マジでうとうとしてたからわからん
509M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:15:32.62 ID:K0HH24TO0
>>500・501・502
311で全部屋メチャメチャになって保険降りたよw@在宅で死ぬかオモタ
縦揺れの際は死ぬと思うw
510M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:20:43.86 ID:varL5Nqi0
いま日テレで高層ビルマンションの地震やってるよ
511M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:21:07.13 ID:belJJYqK0
ベント日程表だしてほしい
せめてその日は外出しないのに
512M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:21:11.23 ID:aE28Iooi0
現在、福島で起きてること

http://www.youtube.com/watch?v=_LtJKeTelmc&feature=related
513M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:21:11.55 ID:k03hxryn0
今日の22:00前後までは揺れないからおまいら晩飯やら家事やら風呂やら出来る奴は早めに済ませておけw
514M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:21:59.03 ID:Ni5U6QBL0
古いアパート、やぱし、あちこち耐震工事してるな。
材料に「地震に強い」とか書いてあった。
515M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:25:22.32 ID:m0z2HMB40
日テレの高層マンションの見たけど
あれは怖いわ…
516M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:27:58.17 ID:Ni5U6QBL0
きた
517M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:30:20.23 ID:1Cxcb9/O0
計画停電等に伴う電気料金の割引について
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/attention03-j.html
1日あたり32円か・・・
518M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:31:17.29 ID:SEeJ7AZP0
地震波が出てるから引き続き注意しましょう。
519M7.74(アラビア):2011/04/22(金) 18:35:19.92 ID:jO4UMMTi0
>>472
遅レスだけど…
テレビで見てたら近く見えるかもしれないけど、岩手とかの山の急さとか宮城の田んぼの広大さとか、
知ってたらこの後あれだけの距離を走り切るのは無理…って思ってもしょうがないレベルだよ。
その専門家だって、じゃあダッシュで何キロ走れるんだよって言いたい。
520M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:35:40.38 ID:HgQ/e1SO0
>>505
緊急時はWHOも非常時設定はそのくらいだよ

急遽決めたわけじゃない。原子力安全委員会が決めた指標が前から
あってそれを暫定規制値として適用してるだけ。
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/so001.pdf

放射能に対する水質基準値(平時)は日本では定められていない。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h22/img/press110317-01-1.pdf

WHOの規制値は10 Bq/L(放射性ヨウ素と放射性セシウム)だが、
これも平時の話。緊急時には別の基準に従う。
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
(WHO基準で0.5とか1 Bq/Lとか言ってるのは、スクリーニング段階での話)

でその緊急時の基準が、今の暫定規制値。


EUが輸入日本食品の放射性物質検査で日本の暫定基準値を採用
(p)http://www.iis-net.or.jp/saigaishien/H23kisei_03.html

【欧州連合(EU)加盟27か国は8日、日本からの輸入食品の放射性物質検査で、EUよりも厳しい日本の暫定規制値を採用し、検査を強化することを決めた。
521M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:36:58.48 ID:rEsBslZ3O
>>388遅レスだけどフイタww見たらうなされそうだw
市橋タイーホでゲイ板覗いた時に、連続結婚詐欺殺人のピザ女のスレ立ってて、
その1レス「おそろしいマンコね!優子が得意げに報道してたわ!」を思い出した。
522M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:42:39.58 ID:Bnk1CjhG0
ID:4FkHy1TV0

121 :M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:03:37.60 ID:4FkHy1TV0

>>114
雑談メインの流れを見てわからないかな。
それともあちらの住人の嫌がらせですか?

>>49みたいなソープランドの感想をブログ代わりに書いてみたり、
酒は何をのむ?など地震に全く関係ないトーク<雑談
雑談かどうかが見極められないなら、馴れ合いも多い雑談メインに行ったほうがいいよ。
コッチがまだ100台なのに、アッチはもう2スレ消費。


494 :M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:37:48.81 ID:4FkHy1TV0
単発IDに弄られてるが意味がわからん(´・ω・`)
523M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:44:40.97 ID:4FkHy1TV0
東京直下には、悪いことだけじゃなく、いいこともある。
都内に巣くうニートや引きこもり、ワーキングプアといった類は
逃げ遅れて焼け死んだり、ボロアパートで潰れたりして一掃される。
就職率低下とか余計な政策で税金使わずにすむようになる。
524M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:49:53.91 ID:wu6Uf/UjO
避難…難しいなぁ…

地盤の強い内陸育ちの地元の友達には、頭おかしい悲観的になりすぎ、地震なんていつでも起こるし、東京の事何もNEWSでも地震とかも流れてないし、都会と田舎を差別しないでなんて言われて避難する気力もない。地方には、首都圏とかのこと、流してないのかぁ…
525M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:52:01.17 ID:VDWmFwiY0
前回雨だかジリ降ったときに、今日のには放射線含まれてないとかカキコあったんだけど
どうやって調べたの?どっかのサイトに含有量?だかが書いてあるとかあったけど・・・
誰か知ってますか?
526M7.74(catv?):2011/04/22(金) 18:53:13.10 ID:4FkHy1TV0
粘着してくる単発チベット、何こいつって思ってたけど、アッチのスレみてわかったわ。

6 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 12:51:02.14 ID:+/zTjFgm0
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
その場のふいんき(ry に流されて余計な真似すんな!

7 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 13:03:11.13 ID:o1bN2ifq0
スレが立てられないから立てろと言ったのはID:MfepifDG0


これも単発だったしお前だろー(・∀・;)
なんか恨みでもあんのー?
ソープランドのトークとかしたいのー?
527M7.74(東海):2011/04/22(金) 18:56:12.53 ID:1OCWAEpiO
>>524
おめーには原発がある県民の気持ちは分かるまい
528M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:56:57.55 ID:bZhIj59Z0
>>519
津波の到達予想時刻が15分から20分くらいあったから
それなら車で逃げようって発想になっても無理はない気もするしなあ
津波が何キロも迫ってくるなんて思ってなくて逃げ遅れた人もいたんだろうな…
そうすると渋滞対策がキモだな
529M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:58:09.07 ID:HgQ/e1SO0
明日は各地で大雨かー
花粉少なくて助かる
530M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:02:34.89 ID:PqlyeGUIO
>>523
俺が怖い思いするからダメ
531M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:03:45.23 ID:3Nfd52Re0
ピラメキオワタ 次は爆問
平和に笑っていたい
震度5以上はぜってえ来るんじゃねえぞ
532M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:04:35.95 ID:e7kZpBNRO
さっきからウンコが液状化現象なんだが
533M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:06:17.87 ID:RNTJY53S0
>>509
ウラヤマシス
揺れるかもしれないけど、絶対倒壊はなくていいね。
534M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:06:28.44 ID:4L/t5W3b0
>>532
あーオワタ
やばいよそれ
変なウンコだわ
535M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:07:12.53 ID:qcp4bs6u0
>>532
下痢漏らしてんのか
きめ〜w
536M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:07:40.39 ID:sqKxwDdO0
なんだ荒らしか?
537M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:16:00.34 ID:wu6Uf/UjO
>>527 福島県の気持ち分かります。

たった一人の身内が、跡形もなく、津波で消えました。
538 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/04/22(金) 19:18:30.28 ID:H0BU0WVA0
>>523
逆じゃね? 
ある意味平等に近付く気がする
ワープワだろうがエリートだろうが地震が直撃した地にいれば
運が悪ければ助からないし、運さえよければ生き延びられる
ワープワもエリートも災害で会社が無くなって失業するかもしれない
539M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:18:48.23 ID:Ni5U6QBL0
フラガールがレッスン再会@んhk
540M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 19:19:16.52 ID:4RCzICWM0
>>529
でも花粉だいぶおさまったよね

ところで都民のみなさんは放射線とか気にして
極力外出を控えてたりしますか?
それとももう全然気にしてませんか?
541M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:19:52.62 ID:58H+P0Hw0
>>538
いや、結局どれだけいい家に住んでるかってことだよ。
今回の地震でそれ実感したわ
542M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:22:36.25 ID:6LK4R94AO
今ぐらいの数値だったら、普通に外出はする。
芝生の上に転がったり、潮干狩りしようとは思わないが。
543M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:24:56.08 ID:uYiL+ZYN0
>>540
1ミリも気にしていないねぇ。
544M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 19:25:10.39 ID:cdhUP/lRO
花粉が辛くて、放射線気にてらんね
545M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:26:19.54 ID:QDjpMP0y0
>>445
安かったんす
546M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:26:57.99 ID:p2UFSnzH0
普通に外出してる。放射能物質は積もってるだろうから
花粉を払うついでに足元をはたいて靴底を気にかけるくらい
どっちかっつーと花粉と黄砂が直接の問題
547M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:30:28.05 ID:Ni5U6QBL0
でかい どこだ?
548M7.74(関東):2011/04/22(金) 19:31:21.74 ID:oSPL8oP/O
俺もわざわざ潮干狩りしようとは思わないなw
549M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:36:58.93 ID:bZhIj59Z0
>>540
放射線にかんしてはほとんど気にしてない
地面が揺れるほうが怖いな、今は
強い揺れだとまた電車止まるかもだから
550M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:47:12.16 ID:f7MG9Bs00
今日は地元DS☆本堂がポイント3倍の日
SOYJOYが\99だったので色んな種類を買ってきた
水分無くても1本イケた
グリコ『おからだから』\99も同様
カロリーメイトは要水分だったような?
バランスパワー\88&\78っつーのもあるが今食べちゃダメだ!
乙女林が終わった
551M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 19:50:03.23 ID:4RCzICWM0
みんなの意見聞いて良かった。
安心して外出を楽しみたいと思うぞ!
552M7.74(空):2011/04/22(金) 19:52:12.79 ID:EJsDewFr0
>>541
すっげー高級億ションだろうと、成金の高層階はやっぱ役に立たないって分かったなw
元々の地盤のいい高台の高級住宅が結局一番よかった。
土地からして高いけど。
553M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:54:09.72 ID:JKLZVgXy0
今夜も22時〜24時までの間に震度3〜5がくるからみんな要注意な!
554M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:55:44.19 ID:fzB4a6Ex0
マジかよ いやだな
555M7.74(関東):2011/04/22(金) 19:55:52.68 ID:oSPL8oP/O
5は嫌だから4までにするよう交渉しといてくれ
556M7.74(catv?):2011/04/22(金) 19:56:06.04 ID:AGS8o8tz0
>>532
この時期はまだノロやインフルの危険性もあるから注意。お大事にね。

>>540
外出を控えることはしてないけど、波乗りはもう行ってない。

放射線も気になるけど地震も怖いよねー。
昨夜はなかなか寝付けず、寝たら寝たで変な夢見てしまった(´・ω・`)
いつまでこんな生活が続くのかな・・・ちょっと疲れてきた今日この頃・・・
557M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:56:47.23 ID:y0E+jbXd0
おぃ2ちゃんの屑ども
新潟福島の原発のお陰で今日も電気使えてるんだぞ?
全員1度はボランティアしにいけや!
558M7.74(北海道):2011/04/22(金) 19:57:08.59 ID:d9rkVGDtO
世田谷は地盤丈夫かな?
559M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:59:38.32 ID:RoJi8dR10
>>550
一☆堂のサービスデーって全店共通だっけ?
560M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:59:51.97 ID:Ni5U6QBL0
クズがボランティアに行ったら邪魔なだけだろ。
561M7.74(空):2011/04/22(金) 20:00:47.02 ID:EJsDewFr0
ID:4FkHy1TV0
向こうのスレでこっちのスレdisっておいて、こっちでは雑談にもならないクソレス連発。
やり方がきたねえ。
>>155 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/04/22(金) 11:42:21.20 ID:4FkHy1TV0
うひゃー、一晩1スレ消費か、すげぇー

121 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/04/22(金) 11:03:37.60 ID:4FkHy1TV0
>>114
雑談メインの流れを見てわからないかな。
それともあちらの住人の嫌がらせですか?

>>49みたいなソープランドの感想をブログ代わりに書いてみたり、
酒は何をのむ?など地震に全く関係ないトーク<雑談
雑談かどうかが見極められないなら、馴れ合いも多い雑談メインに行ったほうがいいよ。
コッチがまだ100台なのに、アッチはもう2スレ消費。
562M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:04:22.89 ID:sqKxwDdO0
っていうか落ち着いてからも東電の電気買うしかないのな。
早く責任追求して、東電には悪い膿を全部出してもらいたいんだが。
563M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:04:46.56 ID:/Z+TUNgFO
なんか微震してませんか!?自震かな? @中央区
564M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:06:47.35 ID:UhYJqmd00
>>561
空から必死すぎ
ワープアが図星だと自白してるようなもんだw
565M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:07:11.87 ID:Ni5U6QBL0
千葉北部の加速度は夕べより落ち着いているような気がする。
銚子、大きな群発にならなくてよかったね。
566M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:07:17.85 ID:dRAHSS95O
なんか揺れてる気がしますね
一週間のつかれから来る震えかもしれません
567M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:07:57.45 ID:1Cxcb9/O0
>>562
電気自由化してほしいよ〜
東電の電気買いたくない!
消費者にも選ぶ権利ほしい
568M7.74(東日本):2011/04/22(金) 20:08:00.17 ID:20BJzsmh0
ただいまー
今日は残業でクタクタです。
>>566
やっぱ揺れてる?
569M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:08:10.79 ID:rnrZTI5WO
誰のお陰で電気使えてると思ってんだよ
570M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:08:55.73 ID:NLLXjK5j0
>>569
東電女ワロタwww
571M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:09:15.94 ID:sqKxwDdO0
>>567
国が買い取るのか?
それはそれでちょっと…
572M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:10:00.60 ID:dRAHSS95O
茨城産のイチゴを赤羽まで売りに来ていたおっちゃんがいたので買いました
駅の電気ではあまりうまそうに見えなかったけど、家で見たら普通にうまそう
欲張って2パック買えば良かったか
食べきれないけど
573M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:10:11.54 ID:zrMmqJV60
>>566
地震酔いにしてもおかしい感じがする
もしかしたら軽度の放射線障害である脳機能へのダメージからくる眩暈なのかもしれん
574M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:10:27.48 ID:NLLXjK5j0
>>567
それなら1つだけいい方法があるぞ?

つ 自家発電。発電機複数導入すれば自分だけの電気作れる
575M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:10:42.34 ID:1Cxcb9/O0
>>571
ん?自分は自由化してほしいだけで
国有化してほしいわけじゃないよ。
576M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:12:34.10 ID:q5naxr4z0
>>559
わからない
地元は毎週金曜日ポイント3倍
577M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:12:38.96 ID:g1hY6OcjO
>>540

おさまったと思って昨日マスクせずにでたら、熱がでた
578M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:13:20.72 ID:y0E+jbXd0
2ちゃんねら放射線浄化作戦!


おまえらが警戒区域手前まで行って深呼吸し続けるんだよ。
トイレの消臭剤のようにな!
579M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:13:31.96 ID:sqKxwDdO0
>>575
しかし働く人と組織は必要じゃないか?

何が自由なのかわからないけど。
580M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:14:39.72 ID:Lu0nIHs8O
漫画家の内田春菊さんには悪いが東電のでんこちゃんが表紙の小冊子を鍋敷きに使ってゴミ箱に捨てた
581M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:14:41.99 ID:1Cxcb9/O0
>>574
発電機置く場所ねーもんw
でも、災害用に発電機買っとくというのは有りだなぁと今回の件で思った。
582M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:14:47.39 ID:8/MtaHLK0
電波時計復活!!!
ttp://jjy.nict.go.jp/index.html
583M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:15:50.44 ID:0hCC3oHF0
>>567
剃りあげるほど同意。
ブログ炎上の話題とか、記者会見の様子見ても反省も作業員に対する感謝の念もないもんな。
584M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:16:13.60 ID:NLLXjK5j0
>>581
それなら仕方ないでそ。 電気だけは独占が許されてるんだし、諦めるか引っ越すか自家発電。
俺ら小市民には不条理でも選択肢はないんだお
585M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:16:48.25 ID:K0HH24TO0
>>579
自由化して他企業参入を認めろって事だろ。独占企業は腐敗する
586M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:17:22.10 ID:Ni5U6QBL0
ゴメン、俺肺活量少なくてブラバン首になった。
役立たずのクズでゴメンね。
587M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:17:33.16 ID:NLLXjK5j0
世の中納得のいかないことだらけでムカつくけどな
一昨日の巨人阪神戦のポトリなんかマジむかついたしさ。
あれのおかげで今シーズン野球見る気しなくなった
588M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:18:08.59 ID:y0E+jbXd0
>>582
おー

おやかた どや顔山?
589M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:18:11.07 ID:NLLXjK5j0
>>585
簡単に参入出来そうなのは孫くらいかwww あいつの資産6000億↑はすごい
590M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:19:22.79 ID:SuuxNTO90
もんじゅの記事とか読むと、所詮電力会社の体質なんてどこも変わらんような気がする
引っ越して電力会社変えたところで、何かが変わるとも思えない
591M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:20:11.53 ID:Ni5U6QBL0
古い産業組織論だな。
キーワード=「コンテスタブル市場」
592M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:21:13.41 ID:1Cxcb9/O0
>>585
そうそう、独占企業だから今回みたいな事故&事故後の対応になってるんじゃないのって思う。
593M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:21:35.98 ID:1t7J75eR0
「日本は一部除き安全」=菅首相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042200811
594M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:21:58.07 ID:y0E+jbXd0
東京湾ぐるりと原発だらけにしちゃえよ

自給自足しろ迷惑首都が!
595M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:25:31.82 ID:U3YGvcPnO
地鳴り?地響き?が聞こえる @板橋
昨日もこの音聞こえた後に震度3があった
596M7.74(東日本):2011/04/22(金) 20:26:45.00 ID:20BJzsmh0
411も地鳴りと言うか変な音聞こえるって何人か言ってて来たよね。。。
597M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:28:18.51 ID:varL5Nqi0
>>561
【 681 】: M7.74(catv?) 2011/04/19(火) 03:32:37.72 wzeY6FRG0
神奈川県民スレはマトモだな。
都民専用はメンヘルと馴れ合いのクソスレと化してる。
埼玉県に近いせいだな、間違いない。

↑これも同じ奴。都民に相手にされず神奈川スレに出張
よっぽど慣れ合いに入れなくて悔しかったんだなw
そうでなければせっかくスレ別れたのにこっちに来ないもんなw
598M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:28:31.17 ID:bZhIj59Z0
まあ携帯電話の充電と懐中電灯の確認と腹ごしらえは最低限しとこうぜ
599M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:29:52.00 ID:fVZ2bkzN0
とにかく震度5以上はくるな!!!
600M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:30:05.13 ID:AGS8o8tz0
地震くる前って地鳴り聞こえること多いよ。
夜だと特に。
震源が離れていて徐々に近づいてくるような地震の時は
411に限らず何度か聞こえた。
601M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:31:32.37 ID:y0E+jbXd0
大津波来てからでは遅いんだぞ?
やるべき防災知識持ってるなら実行しろよ
日本一の電気の無駄遣いども!
602M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:31:41.52 ID:L/1OheGs0
>>597
過去ログまでググって必死なニート発見w
603M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:32:04.97 ID:sqKxwDdO0
>>597
えらい都民恨まれてるな
きっと都民に何かされた凄惨な過去が有るんだろう

という訳でスルー推奨
テンプレにもあるしね。
確かに夜だと遠くから地響きみたいなのが
どんどんこちらに近づいてくるのが分かるね
605M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:32:55.72 ID:iqmgdYMn0
お前ら宮城県民みならえよ

「震度3なら3割引、震度5なら7割引」宮城のスーパー『余震割引』実施で連日長蛇の列。客からは不謹慎との声も。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/
606M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:34:19.41 ID:E08RZvIg0
>>605
これ本当に東京でもやってほしいなw
イヤな出来事がちょっとうれしいことになる
607M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:35:05.30 ID:8/MtaHLK0
>>605
こういうの洒落てると思うが不謹慎とも言われてしまうのだろうな。
608M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:35:05.79 ID:SuuxNTO90
少なくとも宮城スレから出張して来てるアホだけは見習えない
609M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:35:18.28 ID:rHztb0bq0
>>597 wwwww
610M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:37:06.91 ID:Ni5U6QBL0
>>605
大阪っぽいノリだな。根性ある。
スーパー側に一票。
611M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:37:28.40 ID:y0E+jbXd0
電気食いの東京都民は存在自体が不謹慎
612M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:38:37.63 ID:E08RZvIg0
>>605は釣りだよ。ネタ。うそ話
613M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:38:38.39 ID:y0E+jbXd0
>>603
>きっと都民に何かされた凄惨な過去が有るんだろう
おまえらのせいで原発が必要になったんだろうが!
節制してたら事故は免れたんだろうが!!
614M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:38:52.81 ID:0hCC3oHF0
>>607
まぁ、ほら。都内ならまだしも、被災地だから。
ある程度言われるのは覚悟の上だったんじゃまいか。w
615M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:39:40.59 ID:EuQneiwM0
地震酔いで胃が気持ち悪いよ〜。
ゴロゴロして調子良くなったら納豆ご飯食べる。
616M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:41:07.08 ID:dRAHSS95O
今日はおにぎりとコーンスープです
あとイチゴ
水道水
お腹に優しいもの食べたい
617M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:42:15.45 ID:e+hHWiny0
スーパーに行ったら、ベビーカーに小さい子供、
さらに子供が乗ってるとこの下(荷物置き場?)にチワワが1匹。
普通に買い物してた・・・
618M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:42:29.73 ID:D45+stjT0
スーパーからはポテチが消えていたよ
みんなコレを非常食にしてたのか

今日さみーー
619M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:43:12.85 ID:y0E+jbXd0
輪番停電程度で原発被災者の罪滅ぼしになったとでも思ってんのか?
一生償えパチンカス野郎ども!
620304(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 20:44:03.27 ID:GRT1vBJg0
久々に来てみた。

>>605
こういうの好きだな。
でも7割引はできるのか?
621M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:44:30.98 ID:fzB4a6Ex0
0m地帯の地下鉄は怖いね いかないようにしよう
622M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:44:41.12 ID:tfl73BpR0
都民だけど実家は京都の方にあるし東京で生まれた訳じゃないから
何言われても全然痛くないです〜^^
623M7.74(東日本):2011/04/22(金) 20:45:54.97 ID:20BJzsmh0
あーーーーーーーーーーー!!

炊飯器の内蓋付けずにお米炊いてた・・・orz
624M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:46:25.32 ID:dRAHSS95O
東京生まれの東京育ちだがそれがどーした
菜っ葉の味噌汁飲みたい
625M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:46:30.81 ID:pTMNI3ah0
>>623
1回やったことある
すげーびよびよになるんだっけ?
626M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:48:07.99 ID:belJJYqK0
ここまで汚染広がったら関西に逃げても変わらないよ
海外にでも行かないと
627M7.74(東日本):2011/04/22(金) 20:48:46.33 ID:20BJzsmh0
>>625
いあ、水少なめで硬めに炊いたみたいになった。
今夜もカレーだから、まぁいいんだけど。
628M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:49:46.41 ID:7f4RbEeb0
スーパーからカッパエビせんが消えてるよ
629 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 0 %】 (長屋):2011/04/22(金) 20:49:55.18 ID:CdbJQNQ30
>>621
0m地帯の地下鉄の入り口は階段3段ぐらい上がってから下がります。
地下鉄で怖いの飯田橋だなあ。駅ビルに通じる出口まだ通れないのかな。
630M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 20:51:11.42 ID:vaRtieLDO
原発よりも地震が怖い
631M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:53:09.48 ID:D45+stjT0
>>625
びよびよw
632M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:55:18.67 ID:GWwF/zJv0
おはよう…。
昼夜逆転治らない。
3時の地震に気付いた時何故起きなかった自分…!
633M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:56:22.85 ID:7SZWbgK90
>>629
飯田橋の大江戸線乗換え通路は以前から湿気が凄いよね
蔵前のエレベーター乗り場も同様
石に水かけた時みたいな匂いがする
634M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:57:02.83 ID:aFUHRnG50
>>618>>628
こっちもかっぱえびせんとポテチ消えてる
さらにサッポロベジタブルとバーベキューも
635M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:57:47.49 ID:NLLXjK5j0
今から嫁が風呂に入る。地震に警戒してください(笑)
636M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:57:52.82 ID:HgQ/e1SO0
>>626
中国、インド、イラク辺りがオススメ
637M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:59:19.01 ID:y0E+jbXd0
〜おまえらがやったこと〜




東京太郎 : 俺パチンコ屋で設けたいなぁ
東京次郎 : 俺は電飾の広告塔で食っていきたいねぇ
東京三郎 : ぼくヒキニート ネトゲ用PCほしい電気食うけど

東京太郎 : それには原発つくらなきゃねぇ
東京次郎 : でも東京に置きたくないねぇ
東京三郎 : んじゃよろしくね(ぽいっ)
福島さん : ・・・え、わたし?;


東京太郎 : カネたっぷりやるからサ 
福島さん : あ、はい・・・・



   どーん!

東京太郎 : あ、停電だ
東京次郎 : 聞いてねーYO!
東京三郎 : ったくふざけんなYO!


福島さん : ・・・orz
638M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:59:56.54 ID:H0bZDqaj0
セブンの\100ポテチを随分見てない
639M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:01:22.81 ID:e+hHWiny0
ポテチ普通にたくさん売ってるぞ@東中野
640M7.74(関東):2011/04/22(金) 21:01:26.92 ID:oSPL8oP/O
>>635
もう嫁は一週間くらい風呂入れなくていいよw
641M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:01:51.21 ID:igMoOpfH0
ID:y0E+jbXd0をNGしただけでスッキリしすぎワロタwwwww
642M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:02:50.64 ID:1t7J75eR0
40年前なんて、生まれてなかったしなぁ…
643M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:03:25.96 ID:0hCC3oHF0
>>635
もう余震にもなれたからゆっくり入ってねって伝えてくれ。w
644M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:04:01.02 ID:y0E+jbXd0
>>641
さすが都民クォリティ
無視も日本一だね
645M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:04:19.32 ID:EiWuVd/F0
>>640
そんなことしたら一週間分まとめてk
646M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:07:36.40 ID:oT3YB0/E0
y0E+jbXd0
つ III あげるからおうちにかえりなさい
647M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:09:01.14 ID:a9rhZdpS0
>>558
うちは目黒区寄りだけど地盤は強いみたい。
648M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:09:36.84 ID:y0E+jbXd0
>>646
単発乙
串の刺し方も日本一だねぇ

で、こんどはどこに原発増設するんだい?
649M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:12:02.43 ID:irlCKRle0
2ちゃんの地震コンテンツがずいぶん前から一番上にあったとは
管理者はセンスがあるな
650M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:16:50.18 ID:ZmeOC/3s0
推奨 NGID

ID:4FkHy1TV0 (catv?)

523 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 18:44:40.97 ID:4FkHy1TV0 [14/15]
東京直下には、悪いことだけじゃなく、いいこともある。
都内に巣くうニートや引きこもり、ワーキングプアといった類は
逃げ遅れて焼け死んだり、ボロアパートで潰れたりして一掃される。
就職率低下とか余計な政策で税金使わずにすむようになる。

それに釣られたワープア、ニート、ヒキコモリの類が確定の馴れ合い達
ID:EJsDewFr0 (空) ← 空を使ってまでwwww
ID:sqKxwDdO0 (catv?)
ID:varL5Nqi0 (東京都)
その他単発ID (チベット)

以上、まとめてNG推奨

こんな奴らが居ついてりゃまともな住民はスレ分けたくなるわ
都民のクオリティ〜は大丈夫ですかぁ〜〜〜〜
651M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:17:45.21 ID:NLLXjK5j0
>>640
揺れなかったよ

>>643
地震で風呂釜にヒビはいったんだけど、それがいつ割れるか心配で長風呂できないって
すぐ出てきちゃった(笑) 一応交換依頼だしてあるんだけどね。
652M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:18:11.57 ID:y0E+jbXd0
>>650
NG便利だよねぇ

だが福島民の恨みまではNGできねぇぞ!!
653M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:19:03.44 ID:EuQneiwM0
そう言えば今日二度寝して会社遅刻しちゃったよ。
でもみんなも地震で寝不足になっているから仕方ないって。
優しい会社でよかった。
654 【東電 86.2 %】 (長屋):2011/04/22(金) 21:19:42.87 ID:CdbJQNQ30
!denkiのサービスやめちゃったのかしら?
655M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:19:59.01 ID:aFUHRnG50
4号機の使用済み燃料プールでぶくぶく沸騰してるのみると心が折れそうだ
656M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:19:59.53 ID:uaDwRR0YO
>>649
うん。自分もそう思う。
自動でスレ立つのもすごいなあって。
657M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:24:49.89 ID:fzB4a6Ex0
明日は雨か 雨の日の地震はいやだな
658M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:27:01.25 ID:pXWbfZ4U0
>>657

確かにそうなんだが、大震災の場合、雨が降ってると延焼が抑えられるという面もあるそうだ。
659M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:28:18.15 ID:muuEwff+0
夕方ぐらいにうろこ雲見かけたし、そろそろ降っててもおかしくない時間
660M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:28:57.87 ID:KsDO+yYn0
それなら23区内の大規模火災は防げそう!
661M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:29:03.45 ID:4ur6RRcn0
大量の電気が必要だったのは東京電力
電気バンバン売って大儲けしたかったので
オール電化に力を入れ、電力大消費社会作りに貢献した

福島は原発作る代わりに金もらってた
心のどこかで安全だと思い込もうとしていた
今年は事故で燃料棒動かさないから動かし税入らず財政がやばいんだろ
東電に依存してたのは福島も同じなのに何故それは言わないのか

新聞にちゃんと載ってたぞ
「東電から金もらって家建てて暮らしてきた。東電に文句は言えない」ってな
662M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:31:51.15 ID:4L/t5W3b0
地震なんてこないのが一番だ
663M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:37:20.48 ID:muuEwff+0
今調べてみたら、全国規模だと大体年1回ペースで最大震度6弱以上の地震が起きてるんだな
日本すげぇ
664M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:38:54.39 ID:DFDrAlodO
仕事終わった〜
眠いのか眠くないのか自分でも分からない
そのくらいの寝不足状態、逆に意識が研ぎ澄まされていく感覚だ…
665M7.74(関西):2011/04/22(金) 21:39:39.91 ID:q7YQK4bZO
石原都知事「証券市場の中心は大阪に」、首都機能分散に言及
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm

このじじい・・・
何を知った
666M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:43:02.31 ID:muuEwff+0
東電の株価下落で増えた借金返そうと躍起
667M7.74(長屋):2011/04/22(金) 21:44:32.25 ID:LBUOWI1a0
>>664
その先に「死」が待ってます。
もう寝た方が良いよ。
668M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:44:59.55 ID:vDd5h2Xq0
>>665
キタな。東京終了予告。
いつでも東京から逃げる準備は怠らない方がよいということだな
669M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:46:44.36 ID:DbWOYlMC0
必死だった奴らが一気に消えた件
670M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:47:04.15 ID:DFDrAlodO
>>667
ありがとう
311から一週間ほどは枝野より寝ていなかった
その頃よりはマシかな
671M7.74(関西):2011/04/22(金) 21:47:23.43 ID:q7YQK4bZO
石原は関西を目の敵にしてきたからな。
関西にやるくらいなら東京と共に滅びたほうがいいという奴だった

にもかかわらずこの発言。都民よ、石原は何かを知っている
>>663
他国なら毎年国難になってるレベルだな
673M7.74(catv?):2011/04/22(金) 21:48:40.90 ID:E08RZvIg0
>>665
今回の震災、とくに原発事故を見て、
冗長系の大切さをすごく実感させられたよ

なんでも無駄だと切り捨てたり、予算をケチりすぎると
いざというときに大変なことになるんだな、って
674M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:52:16.66 ID:rXxo30xq0
>>665
珍しい発言だな
地震でも起こりそう
気象庁の発表の限りで夕方6時から有感地震が全然ないみたいだし。
675M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:52:19.21 ID:g0el6+ky0
「東京直下の地震の確率は高くなった」

これがすべてを物語っているような(´・ω・`)
676M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:54:51.49 ID:GWwF/zJv0
>>674
もう地震は勘弁して…。
677M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:56:06.60 ID:N3JE/ho2O
>675ソースは?
678M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:56:11.84 ID:DFDrAlodO
移転だと茅場町がスカスカになる?
そこで弟の一派が本業の炊き出し商売を始めたりしてw
679M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:56:20.16 ID:5LfQFhHG0
直下の可能性高いのなんか今更だし
国をこれ以上傾ける訳にいかんのだから証券移動くらい必要だろう
これくらいは強引にやってくれんとしぶしぶ票入れた甲斐がない
680M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:57:13.80 ID:HgQ/e1SO0
681M7.74(東京都):2011/04/22(金) 21:58:07.28 ID:bGlStEut0
今まで証券もふくめ何もしてなかったことが怖ろしい
682M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:01:20.73 ID:CdbJQNQ30
>>681
そりゃ首都機能移転反対していたし。
683M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:01:29.36 ID:UD7uUzkT0
しかし今となっては地震など珍しくもなんともない
684M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:02:31.74 ID:g0el6+ky0
石橋克彦神戸大名誉教授(地震学)は、
「3月11日の後、首都圏直下型地震の危険性はかなり高まり、大地震が日本全域で起こりやすくなっている。
東海地震が起きて、浜岡原発(静岡県御前崎市)で事故が起きれば東京も多大な被害を受ける」と警鐘を鳴らした。


内閣府の中央防災会議のシミュレーションによると、東京湾北部を震源とするマグニチュード7・3の地震が発生した場合、
死者は約1万1000人、負傷者(重傷者を含む)は約21万人、全壊・火災焼失する建物は約85万棟。
建物・インフラ被害などの直接被害に生産額の低下といった間接被害を加味した経済被害は約112兆円に上る。

副首都」建設で首都機能バックアップを急げ
http://pitaro.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c0c8.html
685M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:03:03.26 ID:GeK32aGh0
ガチガチの東京出身だけど、赤味噌7、信州味噌3
三つ葉と豆腐の味噌汁食いたい
686M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:05:09.70 ID:z7qcUQ5b0
トンキンは放射能都市として
原発ランドを作ろう!
687 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:05:54.57 ID:/HhcHCYaO
たまに家がミシッっていうと家鳴りなのか地震なのかわからなくなってきたw
688M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:06:08.88 ID:muuEwff+0
インドと同じ道を辿ることになるだろうが、それでもいいなら首都移転を
日本の国自体が分裂する可能性も否定できないが、それでもいいなら首都機能分散を

東京に全部集中させるのはもう限界が見えてる
689M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:08:22.98 ID:V9JW3HvF0
>>687
憑かれてる
690M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:08:23.45 ID:Kz25EJwD0
例の牛、19日救済の手が入ったみたいだ
1/3は駄目みたい@報道ステ
691M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:10:10.33 ID:LBUOWI1a0
>>685
三つ葉旨いよね。
家のは、自家栽培の根三つ葉だけど。
俺は、三つ葉とナメコの味噌汁が好き。
三つ葉たっぷりの茶碗蒸しも数日前食った。
関東では三つ葉の旬は今。
692M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:10:28.18 ID:Ni5U6QBL0
ゼネコンの株が上がるな。
税金で開発して民間に安く払い下げだな。今までのパターンだと。
693M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:11:09.62 ID:3R6jKChK0
いつもの微振動はビリビリって感じだけど
今日の微振動はビーンビーンって感じ
694M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:11:43.67 ID:FzScOWUH0
首都機能移転はすべきなんだろうけど、石原さんがさせないでしょ。
10年前も反対したし。
695M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:12:50.32 ID:SxKhOMx10
移転より分散だろうな
696M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:13:16.48 ID:+mnZE/WQO
あんまり話題にならないけど四国の原発も恐いらしいね
697M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:13:54.26 ID:tnNbSYC80
首都移転・首都機能分散→再開発
で向こうのややこしい地域を再開発する大義名分になるんじゃないの?
698M7.74(東日本):2011/04/22(金) 22:17:29.25 ID:20BJzsmh0
あぁ最近ダメだ。自分にイライラする。
699M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:19:28.12 ID:MOPv694f0
首都機能分散させるなら四国九州あたりにすればいいのに
もんじゅタンがぽぽぽぽ〜んしたら近畿以東は悲惨だぞ
700 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:20:07.81 ID:/HhcHCYaO
>>696 四国にも原発あったのか…もんじゅとか浜岡の存在感がでかすぎるからなぁw
701M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 22:21:32.28 ID:uKMfYIiH0
東大の教授は東電から金もらってて恥ずかしくないのかね。
こんなときでも利権が惜しいのかね。
702M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:21:35.60 ID:K0HH24TO0
浴槽に水貯めしてるので毎日シャワーばっかり ('・ω・`)
週一で近所のスーパー銭湯行くのが楽しみな生活って。。。
703M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:22:58.26 ID:1t7J75eR0
原子炉は、あなたのすぐ隣にある!
http://www.insightnow.jp/article/6444
704M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:24:33.51 ID:5LfQFhHG0
>>694
石原が言ってるからニュースになっとるんだが
705M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:25:11.33 ID:GDaTSDvY0
首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm
706M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:26:27.64 ID:HgQ/e1SO0
上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
ttp://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8

電力は足りている
計画停電は原発存続のためのパフォーマンス
だから問題無い!

って言ってるからだいじゅぶじゅね?
707M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:26:59.66 ID:46hi1Mv5O
首都だから東京に価値があるのに移転してどうするのよ
708M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:29:46.27 ID:1t7J75eR0
平成23年04月22日22時27分 気象庁発表
22日22時24分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.6度、東経140.8度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度1  旭市南堀之内* 香取市仁良*


この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
709M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:29:50.78 ID:LBUOWI1a0
>>701
恥ずかしくないと思ってるだろ。
寄付を受けてたのは3/11以前だろうし、東電は違法行為をしていない。
教授=聖人君子って思うことが間違い。
教授=専門バカ。
だけど、原発事故の責任者は東電。
事故後に被害を拡大させたのは東電・政府。
710M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:29:56.92 ID:xCooWbtJO
首都機能無くすなら地名江戸に戻せよ
711M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:30:28.70 ID:fzB4a6Ex0
浴槽に水溜めてたら、底にカビのようなものが湧いてた
712M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:31:48.55 ID:qcp4bs6u0
>>710
新しくネオ江戸シティでいいと思う
713M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:31:50.91 ID:Ni5U6QBL0
耐震マットってこんなもんで効果あんのかな?ペタッ!
714M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:32:36.17 ID:GWwF/zJv0
>>713
無いよりは大分マシ。
715M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:34:18.27 ID:Ni5U6QBL0
>>714
そうなんだ。ペタッ!
716M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:34:23.53 ID:FzScOWUH0
>>704
本当だ。。うぅ
717M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:35:28.25 ID:e+hHWiny0
>>707
確かに東京が首都じゃなくなったら、もう東京に用はないな。
そうなったら地元に帰る。
718M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:36:53.63 ID:9jFfXnK70
昨日から千葉沖の震源が多いですね
719M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:39:12.63 ID:K0HH24TO0
>>711
ウチは浴槽の底に浄化石の袋を入れてる
720M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:39:41.65 ID:uaDwRR0YO
こういうのを作った人が居るらしい。

1時間ごとに全国の放射線量が把握できるサイト「全国のリアルタイム放射線量マップ(速報版)」:コラム|
http://mobile.excite.co.jp/news/column/Rocketnews24_90474.html?_s=705cb347ee0cb6e57a1dd0686b7c22f2

携帯からなので、見れなかったごめんなさい。
ロケットニュース24です
721M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:41:01.65 ID:kOo4Ey9N0
>>717
いいよなー・・上京してきてる人らは戻るとこあってさ・・・
722M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:41:03.91 ID:muuEwff+0
>>720
あいよPC版

1時間ごとに全国の放射線量が把握できるサイト「全国のリアルタイム放射線量マップ(速報版)」
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110422/Rocketnews24_90474.html
723M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:42:29.82 ID:muuEwff+0
首都機能分散で一番怖いのは国家分裂
内紛の可能性もある
724M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:43:25.05 ID:OzPz04Mz0
ゆれてね?
725M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:43:55.33 ID:uaDwRR0YO
>>722
ありがとう
726M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:44:57.95 ID:1Sys2Bif0
>>724
ゆれてねーよ
地震酔いは相変わらず酷いが
727M7.74(東日本):2011/04/22(金) 22:45:02.42 ID:YE7OiBUd0
>>705
こういうの読むと凄く不安になってしまうわ
怖い・・・
728M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:45:14.52 ID:GWwF/zJv0
>>724
特には@大田区
729M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:49:21.00 ID:Ni5U6QBL0
UBで寝られないかな?むりか。
730M7.74(関東):2011/04/22(金) 22:49:26.25 ID:oSPL8oP/O
ガンツにがっかり
731M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:51:07.78 ID:GeK32aGh0
大企業が大阪に移転してから考えればいいな
俺はどうせ関西にも東京にも土地持ってるし
732M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:52:17.16 ID:muuEwff+0
そういえば今日の日中に起きた千葉市直下の地震は震源地の割に震源が浅い珍しい地震だったな

>>727
起きやすい状態なのは事実だと思うよ

ただどうも最近「東京都直下型大地震の可能性が高い」って情報が蔓延っているようだが
それはデマ
733M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:53:45.68 ID:1t7J75eR0
どうせ実家との縁も薄いし、皇居が移転しない限り東京にいる。
734M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:54:12.44 ID:y0E+jbXd0
>>732
おまえの巣ここだったのかw
735M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:56:16.39 ID:GeK32aGh0
>>732
5、6年前だが、東京湾、千葉、震源で地震が頻発してた時期あったよ
震度2、3、が多かった
毎日震度1、2は必ずどちらがで起こってる状態みたいなのが
数ヶ月続いたと思う
でも別にニュースになってなかったし、知らない人のが多いだろう
いったいあれはなんだったんだろうな
736M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:57:21.80 ID:dRAHSS95O
ここ何日か夜風呂に入ってない
朝は入るが
今日も寝ちまうかな
737M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:00:44.28 ID:igMoOpfH0
仙台と大阪の田舎者同士が東京で出会ってケコーン。
こっちに家も買った事だし、今更どっちの故郷にも帰る気ないわ。

しかしこんな時に都内に単身赴任が決まった父親にはちょっと同情する。
738M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:01:52.37 ID:PgdmapIv0
>>717
オイラもそうしたいけど、原発があるんだよな〜
739M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:03:11.06 ID:8iwUXokw0
>>735
関東大震災の時は八年前の11月に体に感じる地震が18回あったらしい
740M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 23:04:11.01 ID:1jqGZovH0
>>730
映画の?
面白くないのか…
741M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:06:15.19 ID:HgQ/e1SO0
>>740
映画もな〜
NGのようなワイヤーアクションシーンがCMで出とるし……
742M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:07:04.83 ID:S5ZlktCdO
ただいもこ

7時に出て今帰ってきたらコンタクトがぱさぱさや
743M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:08:54.45 ID:E5SJ+PuF0
おはよウラン(つД`)
今夜は変な揺れないといいな
744M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:09:18.97 ID:1t7J75eR0
私も「なぜ」と自問…震災体験少女にローマ法王
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110422-OYT1T01000.htm
745M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:10:53.37 ID:k03hxryn0
東原亜季、明日新宿でサイン会(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://ameblo.jp/higashihara-aki/
746M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:12:44.64 ID:Xwp9CkGr0
さっさと直下大地震こいや、おらー!!!
ちまちまとやってんじゃねーぞー!
747M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:14:13.89 ID:GWwF/zJv0
>>745
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
748M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:14:58.86 ID:U/2Uc4B+0
>>746
落ち着けw
749M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:17:02.26 ID:bGlStEut0
さてと風呂に入って蔵
揺れないでね
お願いダーリン
750 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:18:56.44 ID:/HhcHCYaO
>>745 まじかっ…明日は新宿を中心になにかが起きるのか…
751M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:19:10.32 ID:U/2Uc4B+0
今揺れたよねー?
752M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:20:09.91 ID:nB153w4W0
やった!ダイナースクラブ入会出来た。昔からの夢だったんだよ。
753M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:20:23.53 ID:kEKwR/NA0
宏観スレに貼ったけど念のためこっちにも投下


首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=main2

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、
地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。
解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、
国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測している
マグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。
同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、
東日本大震災でどのような影響を受けるかを解析した。その結果、
地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。
震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、
30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部から銚子に至る範囲で起きやすくなっていることが判明した。
754M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:23:49.77 ID:BakBLcc40
ポポポポーン1分ver キター
755M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:23:50.92 ID:HgQ/e1SO0
>>753
なんか誤読を誘発しそうな文章の区切り方だw
756M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:24:03.57 ID:Xwp9CkGr0
ぢわぢわいたぶってんじゃねーぞー!!!
どーんとこいや、おらー!
(T-T)
757M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 23:24:17.83 ID:1jqGZovH0
>>745
新宿が大変な事に…?ひえーー((((;゚Д゚)))))))
758M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:24:26.30 ID:L14PqkIS0
>>745
新宿計測の放射性物質の値が高いのは・・・
759M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:27:37.03 ID:Ni5U6QBL0
>>753
もう起こっていること。何も新しい情報は無いw
760M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:27:47.27 ID:p/B0TXRU0
だれか>>753をうまくまとめてください
761M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:29:03.34 ID:PN/4uh+10
>>758
新宿計測値高いの?
まぁ結構生きたからどうでもいいけどw  @新宿
762M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:29:08.73 ID:g0el6+ky0
>>745
新宿の水が危ないに1票
763M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:29:24.66 ID:HgQ/e1SO0
>>760
311の誘発で関東にもでかい地震来るかもね
764M7.74(catv?):2011/04/22(金) 23:29:25.94 ID:i8ItUsQl0
今帰宅途中だけど
今日から旦那は留守
3.11以来一人でいえに居れない…
揺れるの怖くて発狂しそうだ…
765M7.74(東日本):2011/04/22(金) 23:30:07.43 ID:20BJzsmh0
ちょっと涙出てきたから寝るね。
おやすみ。
766M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:31:31.68 ID:LSztsa250
>>765
無理k( ゚д゚)ノ(ノω`)
767M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:32:05.35 ID:r5oc+kM30
>>760
首都圏やべぇ。
あと30年以内にでかいの来るぜ。
ってみんな知ってるけど、具体的なことなんもわからんから予算もらうためにもっかい言っとく。
768M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 23:32:38.44 ID:oIOQx5A0O
明日ラスボスくるか
769M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:34:07.57 ID:PgRjGJbq0
なあ、なんか風が強くなってきてないか?
770M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:34:35.76 ID:HgQ/e1SO0
>>767
やっぱりこういう誤読が出るよね
771M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:35:02.72 ID:GeK32aGh0
>>767
バカだろw
M7級、震源の深さが浅いのが神奈川震源の地震
東京湾、千葉周辺の震源地震は震源が深いためそこまでひどい揺れには至らない
神奈川で震源の浅いM7級の地震が来たら、東京23区は震度5弱か5強
たいした事無い
772M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:35:10.43 ID:Ni5U6QBL0
会津か?
773M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:35:10.75 ID:uaDwRR0YO
>>760
頭2行と最後3行読めばいいかもかも
774M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 23:36:28.07 ID:1jqGZovH0
>>753
みたいのはは読み飛ばす( ´・ω・)w

だってさ
全国どこだって地震は起きてるわけでさ
今は北海道から沖縄まで
起きてない地域探すほうが大変じゃん。
あの関西でだってあれだけ大きい地震起きたんだし。
地震が起きる事自体はもうどうしようもないと思ってるよ
ただその時その後どうするかが問題なんだよ。
原発みたいなのは政府レベルで考えてもらわにゃならんけど
自分レベルで出来る事をやっておくしかないんじゃーないの?

不安な人はそれなりの備えをしておくしかないと思うわけです。

775M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:37:02.28 ID:aBPeHpyBO
風なのか地鳴りなのかわからんです
776M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:37:04.71 ID:Xwp9CkGr0
さっさと、直下大地震!
don't 来いや、こらー!
どっちだー!
777M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:37:10.58 ID:5LfQFhHG0
5弱っつーと311並みってことか
うちのボロアパートでも無事だったレベルだ
まぁ自己責任だよね
779M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:38:13.43 ID:QuDC6BSW0
カラスが騒いでる
780M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:39:20.87 ID:r5oc+kM30
>>771
>>753をまとめただけだけど…
781M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:39:53.94 ID:uaDwRR0YO
結局のところ予測でしないから
あてにしないでね
てなるよん
782M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:40:13.36 ID:GeK32aGh0
>>780
いやいや誤読してるからw
783M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:40:23.73 ID:5LfQFhHG0
>>780
お前が、じゃないんじゃねw
784M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 23:42:51.20 ID:0NjoD8P/O
それより立川断層が怖いです
785M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:43:37.20 ID:HgQ/e1SO0
>>784
た、たてかわだんs
786M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:44:28.55 ID:L14PqkIS0
>>761
都内で主に計測しているのが新宿で、近隣の県に比べたら数値が高いから。
もしかしたら東原の前兆かって事でw

とりあえず都内は一蓮托生だろう・・・
787M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:46:25.39 ID:Ni5U6QBL0
>>753
伊豆・箱根を含む静岡県東部、神奈川県西部、茨城県南西部、東京湾北部、銚子に至る
関東周辺で連日地震が起きてますね。

分析したら、思っていたとおり、311の地震で関東周辺の地盤が歪んで地震が起こりやすくなっていました。
だから、しばらく引き続き関東でも地震が多発します。

その中にM7クラスのもあるかもしれないので、これまでどおり注意しましょう。
788M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:47:09.44 ID:r5oc+kM30
>>770
誤読っていうか、裏を意訳したんだが…

地震研は今回の地震で古かったり破損した陸上の地震計や海底地震計を回収して新しいのを設置したいだろうから、
昨年度の概算要求で出したのよりもはるかに多額の予算が欲しい筈なんだ。
三陸宮城沖〜千葉東方沖に設置した長期海底地震計はチタンだから一個1000万するし、
その特任研究員は多分オーバードクターで、新しい予算で新たに地震計設置出来ないとやることなくて今年度末に失職する可能性高い。
789M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:48:43.61 ID:bGlStEut0
>>788
チベットをまともに相手してはイクナイ
790M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:49:18.56 ID:68yAsYbB0
でっかい余震も誘発地震も怖いから頑張って出来る備えはしてるけど
何しろ住んでる家が築35年越えの9階建て都営住宅だからさぁ…
あー、毎日ため息でるわ。貧乏って悲しい。
791M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:51:09.99 ID:5LfQFhHG0
都内が数値高いのはアスファルトジャングルで吸収せんからだとここで聞いたが
逆に低いとこでも土壌の汚染を調べるとまた事情が変わるとかなんとか
792M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:51:26.47 ID:r5oc+kM30
>>783
内容の問題じゃないらしいw
あぼんした。

>>789
了解。
793M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:51:57.00 ID:GeK32aGh0
>>788
それならそれでいいんじゃね?
地震予知がより正確になるならさ
だって地震怖いだろ
ひどいのは来ないと思うけど、地震予知が進めば、他の地域でも使えるわけで
794M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 23:52:02.12 ID:DfQP3NZH0
トンキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!
795M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:52:59.14 ID:HgQ/e1SO0
>>788
「今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震」
 ↑
これはこれまで言われ続けてたもの。
この地震が311の誘発でこれまで言われてた確率に関係無く起きる可能性が出てきたってことでしょ

>>789
ISPって知ってる?
796M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:54:31.01 ID:+Q0KH13rP
微妙に来た?@防衛省付近
797M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:57:49.08 ID:oSPL8oP/O
今日は平和だな
798M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:58:38.63 ID:g0el6+ky0
>>797
その一言からすべてがはじまった
799M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:58:53.23 ID:bGlStEut0
>>795
ここのテンプレでも見とれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303474582/l50
800M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:59:13.36 ID:3R6jKChK0
>>796
微妙に揺れた後に空(?)がゴォーって鳴ったw
801M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:59:51.22 ID:pvUZoy9BP
微妙にきてるね
802M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:59:55.13 ID:HgQ/e1SO0
>>799
なんだ、わかってないのかw
803M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:00:17.14 ID:WAvE2WQz0
昼にドカンと揺れが来たから、夜は平和であってほしい。


もう揺れるなとは言わない。
1日1揺れで勘弁して・・・
804M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:01:59.99 ID:A4IyLjzM0
昨日の余震で部屋から飛び出したら、ちょうど帰宅してきたらしい
同じ階のねーちゃんと目があった。
「何これぐらいでビビッてんだ?」っていう目だった。
805M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 00:02:10.95 ID:5pXUS6yDO
ハロー
806M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:02:48.56 ID:5ufWuiQt0
おやすみ
今夜はもう地震無いよ、根拠はないけど
まあ就寝中の地震で目が覚めたことないから地震無いも同然なだけ
807M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:07:14.39 ID:9JA1VnuSO
外からごおって音聞こえたけど気のせいかな@江東区
808M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:07:26.16 ID:0UHEVId00
>>784
あいつどうなん?うごいてる?
809M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:10:05.11 ID:kXLls3+R0
都営住宅耐震化整備プログラム

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/03/20i3r800.htm
810M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:10:06.46 ID:WAvE2WQz0
>>807
飛行機か風だとおもうぞw @同じく江東区
811M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:10:28.34 ID:Y9rRCJVc0
何だろ。先週までとずいぶんスレの雰囲気変わったね。
雑談で余震への不安を紛らわせてたんだけど…
(ほぼROMだったけどねw)

この流れなら、雑談禁止スレもいらない気がする。
まあ俺はもっと現実逃避できるところを探すよ。ノシ
812M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:10:30.16 ID:rffHIIEpO
ビミョーに揺れてる?
@大門
813M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:10:36.80 ID:BnuN36zi0
思えば一番良い時代に生まれた
最後の祭りにも参加できそうだ
814M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:15:38.47 ID:9JA1VnuSO
>>810
そっか、そうだよなw
815M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:16:11.69 ID:dK4jSJ1N0
>>576
遅レスだがthx
あんま意識してなかったんで、地元のサービスデー調べてみる。
よくカード忘れてレシートの裏にスタンプ押してもらうよw
816M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:16:14.25 ID:ilnVHYl7O
揺れた気がしたんだけど勘違い?@中野
817M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:16:50.47 ID:8NVWqx680
>>786
d
一蓮托生かw
良い言葉だな
818M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:16:51.04 ID:kzp3WVsR0
新宿区って地盤がよいんだよね 関東大震災のときにも被害が少なかったし
819M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:16:54.94 ID:1Qq/qfWx0
>>811
関係ない雑談メインになるときもあるし
地震の話メインの時もある
ここはどっちでもおkだよーってスレだから
こんな日があっても不思議じゃないでしょ
820M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:17:51.26 ID:Z07VRlNM0
今の40代とかは割と勝ち組多そう。
あくまでイメージだけど、それなりにバブルの恩恵にもあずかって、楽しい時を知っていそう。
その子供世代な訳だけど、あんまりいい事なかったなぁ。
821M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:18:42.64 ID:A4IyLjzM0
もうそろそろ世間的にも地震ネタは終了かな。
思えば、神戸もいつの間にか復旧してたからな。
そして、東北が復旧する頃には、また違う地域に地震が襲う。
822M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:19:07.38 ID:nO0UX7290
首都直下型煽られすぎだな〜テレビも週刊誌も。まあ売上伸びるもんな〜

1894年のM7と同じくらいのが今東京湾で例えば早朝5時に起きたとした場合、被害は著しく小さいんだよな。
少なくとも人的被害は。経済的被害は・・・
823M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:19:41.14 ID:Y83NKCaD0
>>820
早まるな!おちつけ!
824M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:21:22.48 ID:5ufWuiQt0
>>821
もう阪神大震災から何年とかいう報道もやらなくなるんだろうな
825M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:22:27.72 ID:Z07VRlNM0
>>823
何を?
826M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:23:43.06 ID:1Qq/qfWx0
>>825
過去形で語るから心配したのよ
827M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:25:01.53 ID:pcbWvwBb0
洗濯物干した。
納豆ご飯食べる。
タモリさん見たらお風呂入る。
ぬこが構ってちゃんだ。
828M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:25:21.12 ID:1y7rwgSYO
>>825
10代後半?

829M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:25:38.86 ID:1XVJ5ADC0
文春読んでほっとしたところに、フライデー立ち読みでガクブル
メディアリテラシー能力も無いため、上がったり下がったり
情報に惑わされ自分でバカみたいw
830M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:12.73 ID:/ZEL3I9T0
うんこしようと思ったのに地震かよ
831M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:19.90 ID:EXhdgITd0
キタ━(゚Α゚)━ !!
832M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:23.35 ID:1XVJ5ADC0
キターーー
来ただろ
834M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:23.22 ID:66G3+b0c0
ゆれてる
835M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:23.69 ID:BnuN36zi0
きたー!
836M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:28.11 ID:g0dnsO2H0
うわあああああああああああああああああああ
837M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:30.58 ID:0lND8bm40
毎日この時間・・・
838M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:31.16 ID:kbFmr1N+0
    r‐-,
  、-v' ノ-、   _
  ノノ ´ニ(J  rf.ノノヽ_
  `ヽ_ L.._ r'´`´´    ヽ.__      ティロンティロン♪
    `ヽ. j ゝ‐-、    r=ヽ  __
  r─-、/     \  f じノ ( _ノ
  \  {        ゝ_,`j´ ,ノ ノ
  つゞ_」         ,_ ‐-くrー'{  `ニニ)
  ´lj´ ヽ._    ,ノ`丶.__ゝ,._,ゝ,
       ` ‐-、´ ヽ      ゝ"´
        r‐ ニ二ヽ ヽ
       ヽヽ_    ̄´
       /r、fヽ,
839M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:32.24 ID:jp9kLfh10
揺れたー@北区
840M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:38.77 ID:Z07VRlNM0
>>828
21。


つか揺れてる@大田区
841M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:41.26 ID:5ByTFwD/0
蛙よ・・・おまえ遅いよ
842M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:47.12 ID:WenCoLKU0
魔の時間
843M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:49.45 ID:KVosEhWb0
さりげなく揺れた
回数多いな@世田谷区
844M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:50.76 ID:g0dnsO2H0
                        ,.-――――‐  、
                       /      ,.-――┴- 、
.                      /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
    ┏┓    ┏━━┓      /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃.    .〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━.` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|..━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃         ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|.        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━ /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃.        _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\.         ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__.      ┗━┛
                  |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
845M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:50.92 ID:LrJuMUT00
今のは小さ目だった@練馬
846M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:51.48 ID:/DmVr3J20
揺れたのできました@豊島区
847 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:52.86 ID:6o25cNDT0
ガタッて音すると敏感に反応してしまう
848M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:02.60 ID:WbXZQ5Sg0
ゆらゆら@杉並
849M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:27:03.06 ID:PzDyjR860
ゆれた@北区
850M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:08.82 ID:NTOO7yh50
何か単発できたよな
851M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:27:11.33 ID:ScTCSqL5O
微揺れきた
852M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:13.18 ID:8rpCo0MH0
微揺れ@世田谷
853M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:16.79 ID:UDBKSXci0
寝てからくるなーーーー
854M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:21.65 ID:kzp3WVsR0
びっくり 不意を付かれた感じ
855M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:27:21.62 ID:uxWlfiS70
ジワジワ揺れて気持ち悪い@町田
856M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 00:27:26.33 ID:X7Fzd7WkP
長い、長いよ@防衛省付近
857M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:27.56 ID:88jrEXF80
長いね・・・
858M7.74(東日本):2011/04/23(土) 00:27:28.55 ID:vDGfHXxe0
ゆれたね@世田谷
859M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:32.09 ID:bqjpJx7K0
福島 震度5弱か…
860M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:27:32.48 ID:ng+nyetKO
横にユサユサて2回きた江戸川区
861M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:34.44 ID:Wws4Li6m0
横に揺れた
862M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:27:35.43 ID:7JJwReta0
そろそろ風呂に。。っと思ったら揺れてますね。
今日の揺れは気持ち悪いなぁ
863M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:37.97 ID:D/ImB9fP0
今、プルった@世田谷?
864M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:27:43.73 ID:S5AXahUwO
パソコンの緊急地震速報はかなり正確だね
揺れた@中野
865M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:27:48.23 ID:RKoeXDg9O
揺れたね
プレートたんがお休みの挨拶かな
866M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:27:51.03 ID:A4IyLjzM0
ちょっと揺れた?@中央区
867M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:27:56.84 ID:LJG/Nj4C0
すごい風の後ゆらゆら@渋谷
868M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:28:01.11 ID:Cq2qQc7Z0
ゆれたな@町田
869M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:28:02.09 ID:4PRB1vgT0
福島はかんべんしてあげて
870M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:28:07.47 ID:kzp3WVsR0
震源、会津か
871M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:28:10.53 ID:YrnLYcRAI
また震度5きたんか。福島が何したっていうんだ
872M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:28:10.97 ID:BnuN36zi0
浜通り震度5弱
873M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:28:11.50 ID:9JA1VnuSO
微震@江東区
福島また5弱か…もうやめてあげて(´;ω;`)
874M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:28:15.27 ID:Hc6Bef+N0
>>860
まさにそんな感じだった
875M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:28:18.26 ID:1DmbEzDLO
東北かわいそうだ…
876M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:28:19.58 ID:NTOO7yh50
揺れが来ない方が少い
877M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:28:21.51 ID:lT03VmXGO
深夜の点呼のような気がしたので飛んできました
なんか地味に嫌な揺れだった@江東区
浜通りで5弱か…
878M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:28:23.57 ID:agIKLFXi0
また浜通りかよ
東電がボーナス出すとかいうから…
879M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:28:31.66 ID:nJoBT7ySO
なんかちょっときたね
福島方面か
880M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:28:36.72 ID:A4IyLjzM0
福島震度5弱。
881M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:28:37.67 ID:1Qq/qfWx0
トイレ行ってたせいか全く気付かず
今速報見て吃驚
揺れた気がしない@港区
882M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:29:10.73 ID:Shn96v5y0
足立揺れてた
883M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:29:11.30 ID:rf2kqWNl0

あれ、フジの地震速報の音変わった?
884M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:29:33.71 ID:Y83NKCaD0
千葉の震源にはいい刺激になったろ
885M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:29:52.70 ID:7JJwReta0
ふぅ。。
ツリーな飾りも水も無反応だけど
ずーーーーーーっとプルプルしてる感じ。
なんなんだこれ
886M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:29:53.68 ID:SEuITxRr0
揺れ感じなかったよ

PCで先に情報きてるのに、その後テレビの速報音で毎回ドッキリする。
887M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:30:03.96 ID:jQsJVk0o0
すみません。どなたか、次スレ立てられる方ありますか???


888M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:30:12.28 ID:t9II0oFU0
速報みてビックリ
部屋をコロコロしてて気付かなかった。@品川
889M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:30:30.45 ID:BnuN36zi0
ニュースになったぞnhk
890M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:30:31.70 ID:5ufWuiQt0
>>878
今の揺れは全然感じなかったが、2行目の情報に俺の怒りが震度6強
891M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:31:25.53 ID:gKAPDAa+0
余震の余震の余震永遠のループ
892M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:31:36.53 ID:j1WtJzlK0
誰か添い寝してぇ〜!

まじで無理!
893M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:31:45.91 ID:7JJwReta0
NHK淳の生番組からニュース?
894M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:32:02.81 ID:1Qq/qfWx0
>>883
最近変わった。
誰かあの音にクレーム入れたのではないかと邪推w
895M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:32:25.54 ID:U40m31PoO
>>888
ちん毛うp
896M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:32:28.89 ID:SEuITxRr0
>>878>>890
ボーナス - Wikipedia
ボーナスとは. 業績などに応じて与えられる特別手当、賞与のこと。

東電の業績って…
897M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:32:42.85 ID:7JJwReta0
はぁ原発近く見えるな。、
898M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:32:45.12 ID:gKAPDAa+0
震度1とか2でゆれくる設定してるとか、どんだけMなんだよw
899M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:32:47.43 ID:8NVWqx680
結構強かったんだな
驚いた
900M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:32:48.36 ID:kXLls3+R0
注意;千葉北西部の加速度上昇
901M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:32:52.05 ID:6Fb2Nh630
東京って震度低かったの?
結構揺れて3くらいあるのかと思ったけど@渋谷
902M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:32:54.40 ID:iClBcUeAO
原発事故が地下に影響しちゃってるんだろうか…
903M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:32:58.92 ID:Y83NKCaD0
余震もやがて別の本震へとつながっていく
そうやって生きてきたんだ( ´∀`)
904M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:33:09.72 ID:rf2kqWNl0
>>894
やっぱ変わったのか

フジのは音が高くて焦るんだよなw
緊急地震速報といつも間違える

905M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:33:18.88 ID:9JA1VnuSO
>>894
変わった音変じゃない?何アレww
昨日ノイタミナ見てて初めて聞いたけどマヌケすぎてビビったわw
906M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:33:42.47 ID:+ovzej+t0
おかしな揺れしたからやだなーと思ったら
またとどめをさすように福島・・・
907M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:33:53.95 ID:M+QbGnzU0
>>894
結構クレーム入ったんじゃないかな?自分も入れたし。
だってあれはまぎらわしい過ぎて初動が遅れる
908M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:34:00.43 ID:1DmbEzDLO
もう福島宮城茨城の地震やめてくれ
909M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:34:10.22 ID:1LZ6cw7W0
>>900
それはもう揺れてるので
910M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:34:16.88 ID:jWK5HzLR0
東京揺れた?きづなかったのだが。
911M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:34:21.67 ID:7/f1hixL0
浜通りってよく揺れるけど、地面がゼリーで出来てるの?
912M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:34:55.06 ID:BnuN36zi0
津波あったら終わってた震源だね
913M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:34:55.47 ID:t4vFMK8L0
>>901
同じく渋谷だけど1かなと思った
瞬間的に揺れただけ
そのあと続くかなと思ったら来なかった
914M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:34:58.31 ID:gKAPDAa+0
>>911
震源だからw
915M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:35:02.72 ID:uSIH2CtPP
こっこつこおこここここ今夜が山田あああああああああああああああああ
916M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:35:04.39 ID:jWK5HzLR0
>>911
いや、プリン
917M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:35:19.31 ID:kXLls3+R0
小便しててわからなかったw
918M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:35:44.54 ID:oq0CSxyu0
江東区で今まで道歩いてたが全然気づかなかった
919M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:36:37.45 ID:gKAPDAa+0
ベッドの上で地震来ると怖くない
床だと怖い
920M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:37:12.31 ID:A4IyLjzM0
浜通りって何なの?
東京の昭和通りみたいなもんなの?
921M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:37:44.68 ID:lfr1B1xq0
次スレためしてくる
922M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:38:25.13 ID:1LZ6cw7W0
ちなみに南関東でM7の地震、ってのは震災に関わらず常に30年以内に「70%以下(60%以上)」で「70%以上」は間違い
あと、元々南関東全域の地震を全部ひっくるめて「M7が70%」って計算してるから
>>753のような形で発表するなら、「M7が70%」の中で起きやすい地震とか地震のメカニズムを明確にするのが先

>>771
国府津付近の断層が危ないらしい
もしかすると30年以内にM8級の地震が神奈川直下に来るかもしれない
東海地震や相模トラフより遥かに強い揺れが来るよ
923M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:39:07.76 ID:8qUNiAOIO
>>920 浜通りは地域だよ
924M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:39:14.63 ID:t4vFMK8L0
>>921
いっつもおまえはそうだよ
ためすだけためしてだめじゃんwww
925 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/04/23(土) 00:39:42.13 ID:jQsJVk0o0
>>921
お願いします。

★★しばし、減速で、お願いします★★

次の揺れがきませんように(´・ω・`)
926M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:39:42.34 ID:lfr1B1xq0
次スレ 東京都民専用★196
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303486718/
927M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:40:02.89 ID:66G3+b0c0
軽く揺れてるのに強震広がってないからおかしいと思ったら止まってたw
928M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:40:26.71 ID:xo1ACWXz0
929M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:40:50.10 ID:4nqL/VF30
>>926
お疲れさまです。
930M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:40:57.84 ID:jSFMGBT9O

浜通り 栗原市 中越


まじドンマイな地域だな
931M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:41:03.19 ID:yvidJf/fO
もし通常の東海地震(M8.0レベル)が来ても、
東京都内では311の大震災本震よりも一回り小さい揺れで済みそうな気がする。
関東では南西方面の地震よりも北東方面の地震の方が影響受けやすいし。
まあスーパー東海地震(M9.0級)が来たら話は別だが。
932M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:41:58.38 ID:WkjeL4s30
>>926
乙です
ぬおーーーー
933M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:42:04.77 ID:1Qq/qfWx0
>>926
乙です
ありがとうございます!

>>924
試さないと出来るか出来ないかわからないでしょうがw
立ててくれようとして下さるのが有難いわ
934M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:42:22.73 ID:Z07VRlNM0
>>926
おつー
935M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:42:39.77 ID:SEuITxRr0
>>926
乙です!

>>920
道の名前じゃないよ。
ふぐすまを3つに分けた地域の浜側が浜通り。
http://photozou.jp/photo/show/203814/47536333
936M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:43:16.64 ID:8NVWqx680
>>919
それわかるw
ウチはベッドだからちょっと安心
937M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:43:20.83 ID:nO0UX7290
都民にとっての危険度ランク

関東大震災(当面心配なし?)M8>>>>直下型地震M7>東海地震(原発考慮外)M8

こんなもんかな。
938M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:43:36.42 ID:gisbFTF9O
墨田区だけどさっきからずーっと、地鳴りがしないか?風か?
939M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:43:43.10 ID:IkVvAJbuO
何で東京の水道水て関東他県より放射能の数値高いの?
940M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:43:44.13 ID:8NVWqx680
>>926
ありがと
941M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:43:52.10 ID:uSIH2CtPP
すずらん通りじゃなきゃ大丈夫
942M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:44:38.16 ID:z6+MnXZ/0
3.11日って、東京5弱だっけ?
943M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:44:41.26 ID:tUEqrV9y0
>>941
荻窪?
944M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:44:52.93 ID:gKAPDAa+0
>>931
23区って米粒みたいに小さいからな
円形になっていて局所だし
京都もそうだけども
壊滅するくらい酷いのは来ないと思う
怖いのは立川断層だけど、あれは埼玉の方が影響強そうだし
945M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:45:07.50 ID:1LZ6cw7W0
>>942
5強
946M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:45:42.10 ID:xo1ACWXz0
>>939
原発からの塵が東京上空に来たタイミングで大雨
947M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:46:41.26 ID:WkjeL4s30
>>935
>>920じゃないけど気になってたのでトン
948M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:47:06.84 ID:1LZ6cw7W0
>>939
周りに放射線を吸収するような場所が少ないから
あとはアスファルトの影響だったかな
949M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:47:09.28 ID:z6+MnXZ/0
>>945
ありがとう
なんか強とか弱とかもう記憶がわけわからんくなってきたわ
950M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:47:18.48 ID:leOI/cEMO
>>941
三軒茶屋?
951M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:48:15.35 ID:gKAPDAa+0
東京は5強の地域と5弱の地域があったよ
952M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:48:24.60 ID:1LZ6cw7W0
>>950
小林紙業の脇だっけ?
地元なのに思い出せない
953M7.74(栃木県):2011/04/23(土) 00:49:07.04 ID:1Qq/qfWx0
>>944
そうなんだ
311の時は亡くなられた方が1名?でそれもショックでだったから
埼玉最強だと思ってたw

GWは埼玉疎開予定だけど
その断層で来たら\(^o^)/w
954M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:49:21.84 ID:uSIH2CtPP
>>943
そうw
955M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:49:51.07 ID:uSIH2CtPP
>>950
杉並ですw
956M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:49:52.12 ID:A4IyLjzM0
もはや津波が来る来ないの問題ではない。
俺の心の恐怖心こそが最大の敵だ。
957M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:49:55.83 ID:j+e87p/w0
>939

20bq以下だと不検出なんて詐欺するほどよごれっぱなしだもんな。
今週は新宿以外不検出(7bq)。
(新宿は石原向けに別水源?w)

江戸川がやられてんのか、浄水場自体汚染されてんのか。

俺は都内で水は飲みません。
つーか飲めません。
958 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/04/23(土) 00:50:38.37 ID:jQsJVk0o0
>>926
ありがとう。

新潟中越地震も、5年近くたってるんだね。。。
去年一昨年と、長岡に行ったとき、駅前の仮設住宅跡地の
一帯を整備してた。そろそろ公園が出来上がってる頃かな・・・。
959地震(catv?):2011/04/23(土) 00:52:40.63 ID:XMfYoSMGQ
また来たな…いわき
960M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:53:20.40 ID:rAesJwZ60
福島で震度5の地震があったんだ
全然感じなかった
961M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:53:31.42 ID:IkVvAJbuO
939です
教えてくれた方々トンです
962M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:54:41.53 ID:xC/jNdI80
>>926
乙です!
963M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:55:47.78 ID:SDtDGXOs0
>>926
964M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:56:13.91 ID:SEuITxRr0
気象庁発表見たら、東京は震度1か、記載されてない地区は1以下ってことでしょ
なんでみんな気づくんだ…ヌータイプだからか…感じやすいんだね(ハァハァ)ってやつか
965M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:57:08.67 ID:EXhdgITd0
>>957
http://atmc.jp/water/
0.1Bqまで出てるよ
966M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:57:37.20 ID:1LZ6cw7W0
>>964
いや限りなく震度5強に近い震度1だったし
967M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 01:01:13.72 ID:QrVpaloSO
地震なのか風なのか気のせいなのか…
(´・ω・`)小さい揺れでも気になって寝れんお
968M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:03:09.06 ID:1LZ6cw7W0
>>967
今のは地震だよ
福島の浜通りか沖で地震があった
969M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:04:18.31 ID:WaYKn7IH0

収束したから安心してねって
言えないから不安が続くんだよね
970M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:06:17.82 ID:kXLls3+R0
地震は24時間営業だから困るな。
971M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:07:15.75 ID:Z07VRlNM0
>>969
今収束しました!とか言われても詐欺な気もするけどねー。
972M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:08:26.54 ID:hdDVFQ2V0
ただいま、今日は疲れたわ
風呂も入ったし、あとは寝るだけ
973M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 01:08:56.76 ID:QrVpaloSO
地震あったのかd

本震からだいぶ経つのに大きめ余震がくるから落ち着かな…ていうか震度5を余震と呼ばないでほしいなあ(´・ω・`)
974M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:09:09.07 ID:sYUGEDf60
>>972
お疲れさま
975M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:09:46.81 ID:LgrBweXg0
>>971
そういう大人になっちゃいかんよ

と思ってればいいのさ。
もっとも地震に関してはしょうがないけどね。
原発は明らかに不信感を煽るようなことしかしてない。
976M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:10:53.47 ID:LgrBweXg0
>>972
おかえりー

って風呂はいるの忘れてた

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
977M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:12:30.21 ID:1LZ6cw7W0
中国はありとあらゆる場所で大きな地震があるな
最近の四川を筆頭に北京とか遼寧とか

その割に上海だけスッポリ外れてる
四川大地震と福岡県西方沖地震でちょっと揺れがあっただけ、だと

> 1737年10月11日 インド、カルカッタで地震、死者30万人(同じ月にサイクロンに伴う高潮が起きており、これによる死者も含めた数字と思われる)。
何これ逃げ道なくね?

> 2004年9月28日 アメリカ、パークフィールド地震 - M 6.0、USGSなどにより地震予知が可能とされたが最終的に見逃した。
ワロタw
978M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:12:38.72 ID:pcbWvwBb0
お風呂出た〜。
ぬこがすりすり。
979 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/04/23(土) 01:12:50.30 ID:u+TtuXXW0
>>965
平気って事ですか?
980M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:13:07.50 ID:EXhdgITd0
>>976
とっとと風呂廃炉ーか
981M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:13:56.19 ID:Z07VRlNM0
982M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:15:17.14 ID:Z07VRlNM0
>>979
現状東京は0.02くらいだから、WHOの平時の基準値より低いんじゃない?
983M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:15:34.28 ID:sYUGEDf60
地中の観測点がもうちょっと増えたらいいのにな
984M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:15:42.35 ID:Z07VRlNM0
>>982
あ、ゼロが多かった…orz
985M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:16:03.11 ID:sYUGEDf60
すまん 誤爆
986M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 01:16:58.37 ID:jwQj7WDSO
今更だけど福島県内だけでもかなり震度にばらつきがあるんだね。
P2Pで見てて、福島に身内が居るんだけど震度2の地域で安心した。


ところでお前ら「東京マグニチュード8.0」ってアニメ観たかい?スレで全然名前出なくて気になってたんだけど知らない人がやっぱり大半かなと(深夜アニメだしね)。
本放送で見てて最近見返したんだけど、今ならなかなか為になると思うんだ(政治的な部分は削られてたりするけど)。
まぁ、興味あれば。
987M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 01:17:01.35 ID:3BAJbnIFO
カラスが鳴いてる@品川区
988M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:18:21.06 ID:EXhdgITd0
>>986
311後しばらくはちょくちょく話題になってた気が
989M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:18:57.61 ID:1LZ6cw7W0
>>986
100スレ以上前の話題じゃないかな
990M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 01:19:42.00 ID:jwQj7WDSO
>>388
そうなのか。
当時スレ進むの早くて見逃してた。スマソ。
991M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:19:45.10 ID:SDtDGXOs0
>>986
アニマックスでやってたが311のせいで放送中止に
992M7.74(長野県):2011/04/23(土) 01:20:21.19 ID:5Mz9S5ML0
1000なら原発地震
993M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:21:02.02 ID:1LZ6cw7W0
>>992
群発地震か原発地震か知らんがやめろぉ
994M7.74(長屋):2011/04/23(土) 01:21:16.39 ID:pcbWvwBb0
1000ならみんなパンツ履かずにパジャーマ。
995M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 01:22:00.47 ID:jwQj7WDSO
>>991
マジでか!? 311の直前に放送ってスゴイな。見てて対策出来た人が居れば良いなぁ。

1000なら余震は収束へ。
996M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:22:13.35 ID:nFm5biaci
1000ならきっとまたいいことある!
997M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:22:40.39 ID:Be8PoA2L0
1000なら原発事故は全部嘘でした
998 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/04/23(土) 01:23:00.32 ID:jQsJVk0o0
1000なら皆に元気が戻るように!
999M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:23:04.01 ID:nFm5biaci
1000ならまた心から笑える!
1000M7.74(長野県):2011/04/23(土) 01:23:09.08 ID:5Mz9S5ML0
1000なら蘇えるハイチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。