落ち着いて原発を語るスレ84号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(dion軍)
//********スレのルール****************************************
1.落ち着いて話せない人はメルトダウンスレへ
2.sage進行必須
3.あの(京都府)は書き込み禁止、見かけてもスルーすること

↓↓↓ どうしても我慢できない場合はコチラへ↓↓↓
原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/
**********スレのルール*************************************//

前スレ
落ち着いて原発を語るスレ83号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302579778/

(p)http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ&feature=feedu
日立で原子炉設計を任せられていた専門家大前研一さんによる解説
今までで一番わかりやすかった。

(p)http://www45.atwiki.jp/universal_meltdown/
原発・放射能を説明してくれるスレ テンプレ

(p)http://smc-japan.sakura.ne.jp/
原発に対するQ&A

公式(原文。アップデートあり)が
(p)http://mitnse.com/2011/03/13/why-i-am-not-worried-about-japans-nuclear-reactors/

MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説
([lunarmodule7のほうのリンク(1行上のタイトルでググれば出るやつ)])
原文(アップデートあり)
([>>1の4つめのリンク])
2M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 01:33:15.88 ID:GJ0IisAw0
■■■質問スレではありませんが、質問したいなら、まず『落ち着いて』FAQを読みましょう■■■

Q.○○ってヤバい?
A.何の、何について知りたいのか書いて下さい

Q.放射能、放射線、放射性物質って何?
A.ググれ

Q.マイクロシーボルトって何?
A.ググれ

Q.原発から○○はどれぐらい離れてますか?
A.(p)ttp://www.benricho.org/map_straightdistance/

Q.コンクリートとかで埋めちゃえばいいんじゃないの?
A.熱冷ましが先

Q.素人考えですが、○○したら状態改善するのでは?
A.無駄

Q.●●????は▲▲!?!?!?!?
A.質問する前に、その疑問符や感嘆符は必要か考えろ このスレに大きな感情は不必要

Q.●●は▲▲ですかね?わかる人いますか?
A.いません

Q.●●ですけど、避難するべきですか?
A.ご自由にどうぞ

Q.さっきから何も教えてくれませんが、答える気あるんですか?
A.有りません 質問スレじゃないから

Q.原子力保安院のおっさんはヅラなの?
A.違います

Q.本当に?
A.ヅラだと証明するソースが有りません このスレは明確なソースによる裏付けがない限り、意見採用されません

Q.「○○党の責任」「政府の対応が悪い」
A.ニュー速でやれ

Q.「○○が政府の時に限って地震が起きるよな」
A.オカルト板行け
3M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 01:34:12.55 ID:GJ0IisAw0
■福島第一原発事故・経緯まとめ

03/11 14:46 地震発生
03/11 15:42 外部電源喪失
03/11 16:36 1・2号機注水不能
03/12 15:36 1号機水素爆発で原子炉建屋が吹き飛ぶ
03/12 【半径10km圏を避難指示→20km圏に変更】
03/12 20:20 海水の注水を開始
03/13 05:10 3号機注水不能
03/14 11:01 3号機水素爆発で原子炉建屋が吹き飛ぶ
03/15 06:10 2号機水素爆発でサプレッションプール損傷
03/15 09:38 4号機火災発生、3/19までに原子炉建屋は半壊
03/15 【半径20〜30km圏を屋内退避指示】
03/15〜03/16 推定37〜64万テラベクレル(I-131換算)が大気中に漏洩
03/17 09:48 3号機燃料プールにヘリによる散水
03/17 19:05 3号機燃料プールに放水開始
03/18 17:50 【1〜3号機をINESレベル5に認定】
03/20 08:21 4号機燃料プールに放水開始
03/22 19:41 5〜6号機外部電源に切替
03/25 15:37 原子炉への注水を淡水に切り替え
03/24〜03/25 1〜3号機タービン建屋地下に高濃度汚染水が見つかる
03/27 15:30 1〜3号機トレンチに高濃度汚染水が見つかる
03/24〜03/26 1〜3号機中央制御室の照明および監視系復旧
03/29 4号機中央制御室の照明および監視系復旧
04/02 09:30 2号機取水口ピットから高濃度汚染水の海への流出が見つかる
04/04 19:03 低濃度汚染水の海への放出開始、04/11に完了
04/06 05:38 2号機取水口ピットからの高濃度汚染水の流出停止
04/06 22:30 1号機格納容器に窒素注入開始
04/11 【飯館村など半径30圏外の一部地域を計画避難区域に指定】
04/11 17:16 余震により1〜3号機の注水が50分間止まる
04/12 【福島第一原発事故をINESレベル7に認定】
4M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 01:39:48.04 ID:7LafRu330
>>3
3/16〜17 原発から30キロ圏外でストロンチウム90を検出(発表は4/12←←)

これ追加しといてね
そーす
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041300018

一番凶悪な放射性物質の検出を1ヶ月近く秘匿していたわけですな
    /\___/ヽ
   /         \
  . |  .,-―   ―-、  |
  |    ⌒ ,  ⌒   .|
.   |     .<      |  ハハッワロス
   \  ヽニニ='  /
   /`ー‐--‐‐―´\
5M7.74(catv?):2011/04/13(水) 01:40:39.91 ID:lb1GniA00








ついに 
        和田アキオ が吠えた、、、、、 気持ちはわかる、、、、

   http://211.13.206.203/gazo/shiojiri/50522.jpg










6M7.74(catv?):2011/04/13(水) 01:41:20.81 ID:lb1GniA00

ACのコマーシャル

   「デマに惑わされないようにしよう!」  

     あーぃ レベル7なんて嘘。

---------------------------------------------------------------
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました



   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r"   本当のデマって
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;     なんだろう・・・
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
7M7.74(catv?):2011/04/13(水) 01:50:25.37 ID:lb1GniA00
■■前スレより転載■■

とりあえず 
少しでも詳しい写真を見れた事で冷静に意見を重ねられてるように感じるよ
コレといって明るい兆しや提案的なものが見つかった訳ではないけど・・・・

スレを進行する上で「百聞は一見にしかず」なので
上で教わった写真だが良かったら↓を使ってくれ。(もっと詳しいのがあれば尚良)
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html

         ≪福島の惨状を把握する為の参考写真≫

8M7.74(catv?):2011/04/13(水) 01:55:25.55 ID:8zS/1mKi0
             【原子炉建屋】
             n_______n
             ||ニニニニニニニニニ||
             ||`ー───一'||            【タービン建屋】
             ||     rー─┬||         ________
             ||llllllllllll| /,ニ.ヽ|_||_______|lニニニニニニニニニニ||
             |「二二|:|_| Fl======|=======||==ュ_ニニニニニニニ||
             ||   //!.| |上ュi=== |=======|=个‐个=f仁Ю_||         【たて坑】
             || ̄l /'´|乂|`ヽl ̄ ̄|‐───||F^兀^T ̄ ̄ ̄|| ̄||______/
         __||_|. {  l「`l!  }!‐─ |_________|||_|{三}|」      .||  ||::::|     |::::| ̄`ー‐─‐‐、〜〜〜〜
  ̄ ̄ ̄ ̄ |「 ̄ |レー' rヘ. ̄ ̄ ンヘ`ー、|_________||ヒllコロ||:::::::::::::::::::||_||::::|>>1乙..... |::::|         \:::::::::::::::
          ||_____|ト::_::ノ  ` ̄´  |ト::_::ノlニニニニニニニ」lニ儿三三三三三|::::|__↓___.|::::|         \:::::::::
         └─────────‐┘       ` ̄ ̄l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::orz::::::::::::::|\             \:::
9M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:08:48.73 ID:GJ0IisAw0
福島第1原発:「レベル7」事前に認識 安全委
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110413k0000m040080000c.html
評価に協力した内閣府原子力安全委員会の代谷(しろや)誠治委員は同日の会見で
「3月23日の時点で、放出量がレベル7に該当する可能性が高いと分かっていた」と発言。
それでも経済産業省原子力安全・保安院に暫定評価の見直しを勧告しなかったことを
明らかにした。
保安院に見直しを求めなかった理由について代谷委員は、データの精度が十分でなかった
ことに加え「評価するのは保安院の役割」と説明した。


なにこの他人事面。駄目だこいつら。
10M7.74(東京都):2011/04/13(水) 02:14:46.75 ID:ZOX0WKjH0
>>9
> なにこの他人事面。駄目だこいつら。

確かに評価するのは保安院なんだが、
国民の健康を守るのは安全委員の仕事なんだがな。

いろいろ骨抜きにされてるとはいえ、
「存在意義」は変わってないはずなのに。

今回の対応で、一番「終わってる」と思ったのは安全委員。
東電より管より保安院よりマスコミより、安全委員がダメだと思った。
11M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:21:56.74 ID:GJ0IisAw0
小沢元代表、レベル7に「今さら何だ」 菅政権批判
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00851.htm
民主党の小沢一郎元代表は12日、鳩山由紀夫前首相を都内の個人事務所に訪ね、会談した。
福島第1原子力発電所の事故を最悪の「レベル7」に引き上げたことについて
「チェルノブイリ原発並みの事故なのはもともと分かっていたのに、今さら何だ」と菅政権を批判した。

野党から再び首相退陣論「責任重大」「復興への早道」
http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY201104120459.html
みんなの党の渡辺喜美代表も、原発事故の事故評価尺度をレベル7に引き上げたことについて
「過小評価を続けた菅政権の責任は重大。首相自身が代わることが危機管理の要諦(ようてい)だ」と述べた。


他人事面その2。いまさら言うなw もともと分かっていたならなぜその時点で批判しない。
小沢も野党もな。
12M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:25:53.42 ID:Sv/19ely0
福島原発「完全解体に30年」 日立が廃炉計画提案(2011/4/12 20:05 情報元:日本経済新聞 電子版)

日立製作所は米ゼネラル・エレクトリック(GE)などと共同で、福島第1原子力発電所の廃炉向けた長期計画を12日までに
東京電力に提出した。
溶け出した核燃料の処理から最終的な廃炉措置まで作業手順を5段階に分け、10年単位で取り組む内容。計画実行に向けて、事故処理を担う日米合同専門家チームを同日新設するなど、福島原発の支援体制を強化した。

提出した長期計画は、
(1)冷温停止から核燃料の取り出し
(2)プラント(原子炉)の除染
(3)核廃棄物処理
(4)中期的なプラントの保管
(5)最終的な廃炉措置――の5段階で構成。それぞれに要する期間は明示しなかったものの、「10年単位の作業となる」(日立)。

日立は一般論と断ったうえで、冷温停止と燃料棒の取り出しに成功した場合でも、核廃棄物を処理できるレベルに放射線を低減させるのに10年、プラント内部と建屋の完全解体までには30年程度かかると説明している。
日立は同日、社長直轄組織の「福島原子力発電所プロジェクト推進本部」のほか、GE、米プラント大手ベクテル、米電力最大手エクセロンの技術者を含む「日米合同専門家チーム」をそれぞれ新設した。東芝も、廃炉に向けた計画をすでに東電に提出している。
13M7.74(北海道):2011/04/13(水) 02:26:58.06 ID:3Xgf80JV0
>>11
小沢は確かに他人面だが野党は間違っちゃいない
与党が勝手にやったことに対して責任追及のチャンスが来たんだから存分にやれ

ただし事態が収束してからだ
14M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:28:45.74 ID:GJ0IisAw0
15M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 02:29:58.25 ID:kB7Yn6U40
菅は思ったよりはよくやってる印象
「思ったよりは」な…
16M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:31:08.17 ID:GJ0IisAw0
>>13
収束する前に次の総選挙あるよ
17M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 02:31:32.92 ID:bnUHPjWM0
>>11
政府も下手だけど、マスコミも同じくらいに酷いね。

枝野の会見を良く聞くのだけど、彼はちゃんと事あるごとに
安全だという事もちゃんと例を示して言っているんだよね。
「ただちに」の時もちゃんと、食べ物をどれ位のペースで食べたらとか
海水汚染もどの位飲んでも大丈夫だと言うのを例を示して話してた。

でも、なぜか、そこの話がなくなって、
「ただちに」→「将来的には危ない」って疑心暗鬼になる。
マスコミもそこを煽る。政府の言葉が足りなかったら、
マスコミで調べて追加補足してあげれば良いのに、
言葉尻を捉えて騒ぎ、政府を叩く。

騒ぎ立てることでニュースが増えて嬉しいとかでも言う様に

政府の発表が下手なのは確かだけども、マスコミもそれに輪をかけて
ひどいもんだよ。

レベル7に引き上げた?、だからなんだよ。
別に新たな事象が起きた訳じゃないし騒ぎすぎだ。
18M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:31:36.93 ID:Sv/19ely0
>>14
あんまり長かったから省略しちゃったの
19M7.74(北海道):2011/04/13(水) 02:38:07.74 ID:3Xgf80JV0
>>16
あぁいや完全な収束じゃなくて短期的な収束ね
とりあえず毎日のように心配しなくてもいい状態になるあたり
20M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:38:43.24 ID:GJ0IisAw0
>>19
それでもたぶん半年ぐらい掛かるよ
21M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 02:43:00.56 ID:whJ7DccU0
現在原発に携わっている技術者や管理者が
核廃棄物の「廃棄」のことまで
真剣に考えていたかが本当に疑問

決着は孫の世代の話だからね

プルサーマル計画における核廃棄物の地中処理方法は
「地中にずっと埋めときます」だし・・・
22M7.74(北海道):2011/04/13(水) 02:43:34.57 ID:3Xgf80JV0
>>20
半年なら被災地の復興も全然終わってないだろうから選挙やってる場合じゃねぇだろって
どれだけすぐ解散すると思ってるんだよ。村山内閣ですら震災後半年は持ったんだぞ
23M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 02:45:55.96 ID:Xr9o0MBaO
プランはいいが成功するのか…
世界中のエキスパート達に力を貸してほしいな
政府と東電に怒りをぶつけるのは事が一段落するまで置いといてさ
24M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:49:49.22 ID:GJ0IisAw0
>>23
津波で外部電源が長時間遮断されたり、余震で注水管が使えなくなったりしないかぎり、
このまま細々と注水とガレキ撤去を続けて半年後ぐらいに落ち着くと思う。
25M7.74(catv?):2011/04/13(水) 02:50:32.12 ID:i9dkWe5L0
IAEAって商用核燃料の輸出入に対して制限する権限ある?
26M7.74【山形県】(catv?):2011/04/13(水) 02:52:57.18 ID:PVGyx/Q/0
3年 水かけて
棺桶作って

復興するか?

逃げよう

チェルノブイリは現在も放射能が検出されているが
低所得者や犯罪者を居れ逃げれないようにしている
共産だからできる 強制的に住まわされる
27M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 02:53:05.61 ID:Brc3euoP0
会津磐梯山が噴火した場合、どうなりますか?
28M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 02:53:46.47 ID:GJ0IisAw0
>>27
近隣の人が困る
29M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 02:54:40.42 ID:nC3Kq1uY0
>>27
全員死にます
30M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 03:01:45.91 ID:GJ0IisAw0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000m040082000c.html
経済産業省原子力安全・保安院は12日、11日のM7・0の余震で2号機の
使用済み核燃料プールの水位が下がり、水温計が使えない状態になったことを明らかにした。
「燃料は水中にあるとみられ、環境への影響はない」としている。
31M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 03:03:28.18 ID:eFP0PO5O0
>>27
磐梯山ったら水蒸気爆発
32M7.74(関東):2011/04/13(水) 03:05:58.52 ID:nNUTS6dfO
>>24
M7直下もろに食らってそれほどダメージ受けないのは予想外だったな
33M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 03:09:17.12 ID:7iO79SoA0
第20回地球環境大賞の受賞者決定 2011.2.25 05:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/topics/economy-14648-t1.htm
今年で第20回を迎える「地球環境大賞」(主催・フジサンケイグループ)の受賞者が決まった。
地球環境大賞は、温暖化の防止や環境保全活動に熱心に取り組む企業や団体を毎年表彰しているもので、今回で受賞者数は延べ208件となった。
・地球環境大賞:東京電力


過去には「沸騰水型原子炉のシュラウド取替工事の完遂」で日本産業技術大賞文部科学大臣賞を受賞後にシュラウドのひび割れ
隠しが発覚した事がある
34M7.74(北海道):2011/04/13(水) 03:12:46.19 ID:tcZXvMDC0
?rz
35M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 05:10:10.62 ID:lA5rxsFT0
>>33
バカな時代だったな。一方に目を閉じ続けてヒャッハーしてた時代だ。夢時代。

36M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 05:11:19.27 ID:lA5rxsFT0
福島第1原発:「チェルノブイリ超える」東電担当者が発言

2011年4月12日 22時34分 更新:4月13日 0時11分

 東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理が12日午前に行った会
見の発言が海外メディアに取り上げられ、波紋を広げている。

 会見で松本代理は、政府がチェルノブイリ事故と同じ「レベル7」と
評価したことを問われ、「事故の様相が違うとはいえ、放射性物質の放
出量という観点から見ればチェルノブイリに匹敵する、あるいは超え
るかもしれない」と発言。直後に真意を問われ、「言い過ぎたかもし
れない。依然として事態の収束がまだできておらず、現時点で完全に
放射性物質を止め切れないという認識があるということだ」と釈明し
た。

 この発言について、米ロイター通信が会見終了の約10分後、「東電
がチェルノブイリを超える放射能漏れを懸念」として速報。これを引用
した英BBCは電子版国際ニュースで読者数1位となるなど世界の注目
が集まった。また、米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は
「福島第1原発からの放射性物質の放出量が、やがてはチェルノブイリ
を上回る可能性がある」と東電自身が認めていることを紹介し、事態収
拾の見通しが立っていないことを強調した。【山田大輔、ワシントン古
本陽荘】

http://mainichi.jp/select/today/news/20110413k0000m040104000c.html?inb=fa
37M7.74(東京都):2011/04/13(水) 05:39:27.50 ID:n7KNweBd0
ついにチェリーを捨てる(超える)日が来たか…
38M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 06:26:59.05 ID:/rIabXwoO
おはようなぎ
いきなり落ち着いてないが、何かあったか?

とりあえず素数だ・・・素数を数えるんだ・・・

秘密、トランプ、フィーバー、太陽、科学、超獣・・・
39M7.74(catv?):2011/04/13(水) 06:27:10.65 ID:y29RZ/X10
危険なのか危険じゃないのか判断できない。
40M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 06:27:31.54 ID:b3tKquKR0
やっとこのスレも落ち着いてきたな
41M7.74(東京都):2011/04/13(水) 06:33:16.77 ID:WX5rcwDd0
政府はいつでも後出しだな。
だから「安全」が信用できなくて「風評」被害が起こる
42M7.74(catv?):2011/04/13(水) 06:34:05.13 ID:y29RZ/X10
ストロンチウムが検出されたニュースがあるけど、害を与えるほどの量じゃないよね??
少し蓄積するくらいか。
43M7.74(東京都):2011/04/13(水) 06:39:14.00 ID:g1VqV51i0
遂にストロンチウムが検出されたかあ・・・
いつ発表するんだろうと思っていたが、まとめてドドドって出し始めたな。
やはり、選挙が終わるまで伏せていたんだろう。
今日から驚くようなニュースが毎日出るよ。
ストロンチウムが出たってことは再臨界確定。
もう少ししたら一号機の中にダイナマイトぶち込むことになるよ。
そうすれば最悪、大規模再臨界=チャイナシンドロームだけは避けられる。
44M7.74(catv?):2011/04/13(水) 06:41:36.94 ID:y29RZ/X10
>>43
仮にその通りになったとして、東京都民に対する影響はどう思う??
45M7.74(東京都):2011/04/13(水) 06:45:59.22 ID:g1VqV51i0
>>44
ある程度計算された爆破だから、最悪の最悪ではないね。
でも、確実にチェルノブイリは超える。
半径500キロ圏は危険。
46M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 06:46:25.52 ID:GJ0IisAw0
>>42
ストロンチウムよりセシウムの方がずっと多いのでストロンチウムのことは気にせんでいいと思う。
47M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 06:48:22.97 ID:GJ0IisAw0
>>43
馬鹿すぎる
48M7.74(catv?):2011/04/13(水) 06:49:29.06 ID:y29RZ/X10
>>45
計画爆発が決定したら、しばらく帰省して様子を見てみようかなぁ。
49M7.74(東京都):2011/04/13(水) 06:56:51.72 ID:ZOX0WKjH0
>>38
> 秘密、トランプ、フィーバー、太陽、科学、超獣・・・

戦隊ものか。
50M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 06:56:52.24 ID:RSRIv6kfP
ところでさあ、
今、収納容器に注水しているけど、どうやって配管に接続したんだろうな、
収納容器の近くは近寄れないはずだが。
51M7.74(東京都):2011/04/13(水) 06:58:42.25 ID:g1VqV51i0
>>46
量の問題じゃない。性質が全く違うだろ。
ストロンチウムは骨に入って長期の内部被爆をもたらす。
危険度が全く違うよ。
52M7.74(中部地方):2011/04/13(水) 07:00:16.90 ID:5G5reV/n0
>>47
www

不安院やっぱり核種の詳細は出さないなあ・・・
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110412008/20110412008-2.pdf

これって原発敷地内の地図と放水口の位置関係とか
どの放水口がどの原子炉につながってるのかとかわかりやすいのないかな
53M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 07:00:38.93 ID:GJ0IisAw0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00107.htm
このうち最も数値が高かったのが飯舘村で、ストロンチウム90が、土1キロ・グラムあたり32ベクレル検出された。

http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120556.html
福島県飯舘村の水田から、コメの作付け基準の6倍近い、土壌1キロあたり約2万9千ベクレルの放射性セシウムが検出された。


ストロンチウムの方が骨にたまりやすく影響が出やすいが、さすがに1000倍もセシウムの方が
多いのではストロンチウムの分の脅威など誤差。
54M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 07:00:51.68 ID:RSRIv6kfP
今、大変に落ち着いた時なのでこれでも見て幸福感を味わってくれ。

  中中 東東東 南南南 西西西 北北北
55M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 07:05:40.02 ID:GJ0IisAw0
>>50
収納容器って何を指してるんだ? 注水してるのは圧力容器。窒素注入してるのは格納容器。
もともとの配管が生きてるからそこからぶち込んでる。たぶんタービン建屋内のどこか。
56M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 07:07:16.91 ID:MXiIwdg3O
これ、既出?
http://bit.ly/hcsnCl
57M7.74(中部地方):2011/04/13(水) 07:08:41.80 ID:5G5reV/n0
>>55
たまに来てくれるひとっすね
乙です
58M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 07:13:09.46 ID:GJ0IisAw0
使用済み核燃料の搬出、東電検討 高い放射線量が壁
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120633.html
現場の放射線量は現在も高く、東電幹部は「今は放射線量が高くて無理だ」とし、
経済産業省原子力安全・保安院関係者も「作業員の安全性を確保できるほどの線量に
下がらないと出来ない」と指摘した。東電内では「この作業には数年間かかる」との見方が出ている。


当たり前だ。なんでこんな作業の検討を今やってるんだ。水から出したらすぐにやばくなる
温度なのに出せるわけがない。
59M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 07:16:26.38 ID:RSRIv6kfP
>>55
やっぱりそうなんだ、収納容器だか圧力容器だかの上から注水している
解説図を見たから。疑問に思ってた。
ありがとう
60M7.74(関東):2011/04/13(水) 07:27:15.80 ID:CJjw4YlQO
一応ストロンチウム90について…
核爆発でも大量に発生し1メガトンの核爆発で4000兆ベクレル発生するよ
大気圏内実験しまくった60年に結構流出し、今は地下核実験に移行したから流出はないものの、
同時は1日1ベクレル摂取してたっう話

ストロンチウム89は放射能治療に使用される
61M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 07:27:48.60 ID:oAeTrT640

水道の放射線量11日以降でてないのはなぜですか??
http://atmc.jp/water/

どこみればわかります??

水飲んで大丈夫か判断できない。。。
62M7.74(関東):2011/04/13(水) 07:31:28.76 ID:CJjw4YlQO
>>61
そんな君には小笠原移住がおすすめ。

片道25600円
毎週日曜日1030発
片道25時間半の船旅

東京駅から南に千キロ
南の楽園
Let's go



検査に時間かかる為
63M7.74(東京都):2011/04/13(水) 07:31:35.67 ID:Yond/xbS0
>>61
それいつも2日遅れだから
64M7.74(岡山県):2011/04/13(水) 07:37:26.69 ID:jem1iATC0
>>43
Srで再臨界確定とかアホだろ
65M7.74(catv?):2011/04/13(水) 07:38:06.57 ID:FkmFY5tv0
また最臨界ブームが…
66M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 07:38:55.31 ID:gvHnEpEx0
商品の風評被害という実害より
こういう風評被害を政府はどうにかしろよ
しかしマスコミは海外も全然当てにならないな

Togetter - 「かなり厳しい話」
http://togetter.com/li/123021

こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日本が国家としての体を為しておらず、日
本のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような
集中的に日本ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて本気にしてます
rokuzouhonda
2011-04-12 13:40:59

あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日本の国旗が破れたイラストです。
他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日本人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。
操業再開も流してますが、停止ほど目立ちません。
rokuzouhonda
2011-04-12 13:42:56

あとサムスンを中心に韓国企業と一部中国企業。サプライが安定しているものは放射能汚染されてると噂を流し、
サプライが一時的に切れてるものは「これから一年はサプライチェーン立ち直らないから、
今契約したらあなたの所は大損する」とやってます。特に部品系でのサムスンのやり方はエグイ
rokuzouhonda
2011-04-12 13:46:10

放射能とサプライチェーン切れでリスク高しの噂はNAB会場でも噂になってました。
サムスンは多少大人になったイメージを持っていましたが、彼らは翌日からその噂を流していて、
震災三日目には放射能とサプライの問い合わせがガンガンきてたようです
rokuzouhonda
2011-04-12 13:48:18

真面目に言いますが外貨を稼がないと国としの営みができない日本で、半年以上、今の風評被害を被るとかなり危険です。
完成品、部品ともにビジネスを取られるので、その後も仕事はなくなります。
rokuzouhonda
2011-04-12 13:50:20

サプライチェーン切れてオシマイと近隣諸国に言われているのは、エルピーダ、ソニー(電池など)、
ニコンなどカメラ系全般、それにセンサー類などの電子部品メーカー。終わってるので、契約をするな、という話
rokuzouhonda
2011-04-12 13:56:10
67M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 07:41:53.48 ID:/rIabXwoO
>>43
お前、ストロンチウムつって騒ぎたいだけだろ
再臨界してたらこんな線量ですむかよ
仮面ライダーストロンガーでも見て寝ろ
68M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 07:49:18.50 ID:RZ7t74R30
小笠原に逃げても、生活物資のほとんどは東京港からの船便だから、
関東圏に何かあったら 最初に生活に困る地域だよね。
69M7.74(東京都):2011/04/13(水) 07:49:51.26 ID:g1VqV51i0
さすが、社員が数千人もいる会社は違うなあ。
こんな朝早くから皆で頑張って書き込みですか。関東とかチワン(匿名地)とか解り易すぎでしょw

70M7.74(東京都):2011/04/13(水) 07:52:42.30 ID:ZOX0WKjH0
>>61
> 水飲んで大丈夫か判断できない。。。

さすがに兵庫は大丈夫なんじゃないかね?

俺はガイガーで測ってからじゃないと水道水は飲まない。
71M7.74(中部地方):2011/04/13(水) 07:53:06.88 ID:5G5reV/n0
再臨界は地味におきてるとは思うが
すとろんちうむごときでおたおたするのはアフォすぎ
72M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 07:54:29.84 ID:IBZVS8vL0
>>71
再臨界は地味に起きるもんじゃない。臨界近くの状態が継続する理由がない。
73M7.74(catv?):2011/04/13(水) 07:54:34.34 ID:FkmFY5tv0
東電が情報操作するとしたら、こんな過疎スレよりもまずメルト行くと思うけど…
74M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 07:54:52.81 ID:w2ImVy160
>>66
カイガイガー君に見せてあげたいね
75M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 07:56:08.17 ID:/rIabXwoO
せいぜい核分裂スパイクまでだから注水が続いてる限りは、全面的再臨界の可能性は低い
何度もこのスレでは言われてること
騒ぎたいならメルトへゴー
76M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 07:56:17.90 ID:w2ImVy160
>>72
・再臨界
○ずっと臨界
△時々臨界=スパイク

後者で使ってる人が多いね
77M7.74(東京都):2011/04/13(水) 07:59:59.30 ID:ZOX0WKjH0
>>76
> 後者で使ってる人が多いね

スパイクを再臨界というやつが多くてこまるよなぁ。
78M7.74(空):2011/04/13(水) 08:01:40.70 ID:c5jExlslQ
>>74
ガオガイガー君 に見えた
寝起きってこわい
79M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:03:37.44 ID:IBZVS8vL0
>>76
単なる核分裂反応を臨界と呼んでるだけだと思うなあ。
水は沸騰してなきゃ蒸気は出てないと思ってる、みたいな。
80M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:11:36.10 ID:9PIF7emh0
プルトニウム厨といいストロンチウム厨といい
こいつらは名前だけで反応してるからどうしようもないな

>>79
多分それだと思うよ
〜〜が検出された=出るってことは臨界してるはずだ!だから
81M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:14:43.55 ID:g1VqV51i0
このスレは東電に乗っ取られたようです。
本当にコイツら腐ってやがる。

社員じゃねえって言うならちゃんと地名さらせよボケが。
82M7.74(catv?):2011/04/13(水) 08:16:22.49 ID:FkmFY5tv0
>>81
スマホは晒したくても晒せねーよ
83M7.74(千葉県):2011/04/13(水) 08:16:30.28 ID:jM1pUc6s0
TVでチェルノ程ではないがLV7ですって言ってるけど

チェルノは事故から現在の約20年の累積
福島は地震から1ヶ月の累積
なんだよな?

いつ炉がポポポポーンしてもおかしくなさ気だし、時々臨界してるようだし
放射線や物質だし続けてる福島の方がヤバくね?
84M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:17:07.12 ID:nCqjQrNX0
水蒸気爆発の破壊力を過大評価してる奴も多いよな。
状況の悪化が立て続けに起きて、仮に水蒸気爆発が今後あろうと、
大前氏曰く、格納容器が飛び散ることはなく、
それほど大規模に放射性物質が飛散することもない。

もっとも、大前氏は設計の立場からこう言ってるわけで、
実際の製造段階で手抜きやミスがあれば話は違うが、
そんなことを疑い出したら、道路もおちおち歩けない。
85M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:18:02.50 ID:IBZVS8vL0
1ヶ月前まで運転してたんだから半減期の長いストロンチウムやプルトニウムが出るのは
当たり前なのにね。
半減期53分のI-134が検出されたというなら騒ぎたくなるのも分かるが。


東電は事故から2週間も立ってから発見された溜まり水に大量のI-134を検出したと
発表してたねえw
86M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:19:12.92 ID:IBZVS8vL0
>>83
試算に使ってるチェルノの520万ベクレルは事故発生から10日で放出された量の推定値
87M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:20:17.26 ID:yZJKBw4z0
1号機の水素爆発がなければ、いやらしい放射能をだらだら出しながら収束っぽいな。。。
水素爆発だけホント恐怖
東電は全資産売って保障にまわせよ
88M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:22:09.80 ID:IBZVS8vL0
>>84
1回目の爆発でそれほど致命的なことにはならないというのは同意だが、
それで周囲の放射線量が上がって作業員が近づけなくなると、早晩すべての号機で
爆発や火災が起きる。とくに4号機では大量の燃料が燃料プールにむきだしの状態に
なっているので、これが爆発するのが最終的には一番やばい。
89M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:22:56.51 ID:g1VqV51i0
ちょっとマジなんだけどさ、
お前ら、今、このスレ読み返してみろよ。
この異様に不自然な流れを自分たちでおかしいと思わねえのかよ?

90M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 08:24:21.64 ID:iodd2TOu0
>>87
全資産売ってもどうにもならない感じ
東電の有利子負債は事故の前の時点で7兆円以上あったからね
事故後に銀行から2兆円以上の融資受けてる
91M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:26:38.90 ID:IBZVS8vL0
原発事故の賠償、他電力会社も負担…原案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110412-OYT1T01201.htm
米スリーマイル島の原発事故の賠償制度を参考に、東電以外の電力各社も加わった
「共済制度」の仕組みを創設する。各社には保有する原発1基あたり300億〜500億円の
負担を求める案を軸に検討する。東電の負担額は2兆〜3・8兆円とし、電力各社の
支払い上限を超える部分は政府が全面支援する。


なんだこれ。なんで東電の事故を他の電力会社まで負担させられるんだ?
こんなことするぐらいなら電力会社すべて潰して国有化するって方がまだ納得できる。
92M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 08:27:41.49 ID:6ms7Lms4O
>>89
自然な流れだお
93M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:27:57.36 ID:IBZVS8vL0
>>89
「落ち着いて」原発を語るスレで何を言っているんだね。
94M7.74(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:28:34.29 ID:vNTkmh2s0
東京電力の社員数は36,733人とある
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/9501

皆、誰かがやってくれるとか担当部署が違うと思ってるんだろうね
社員数の割に進展が無さ過ぎ。
95M7.74(USA):2011/04/13(水) 08:30:09.99 ID:XANH3vwb0
今起こっていると思われる再臨界は、メルトダウンしてしまった燃料がブスブス地味に燃えている状態。
この状態で再臨界が続くと、おのずと温度が下がり再臨界がとまる。
でも火種はあるからまたブスブスと燃え出す。

亀裂から漏れているようだから、爆発して拡散せずに、だらだらと放射能を垂れ流す状態が続くと思われる。
汚染地区はかぎりなく汚染されるであろうが、汚染地区の範囲がいきなり拡張されることはないのではないか?

これであってる?

96M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 08:30:30.55 ID:DhzorgJ3O
>>90
まぁ資産を売る義務も無いしね。
多分役員連中はこのまま引責辞任で雲隠れのパターンじゃないだろうか。

ただ、原発が最悪の事態を脱するまでは
スケープゴートとして自殺も許されないだろうけど。
97M7.74(catv?):2011/04/13(水) 08:32:19.98 ID:3qPXqPyi0
>>8
乙w
98M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 08:33:07.34 ID:/rIabXwoO
>>89
落ち着けないならメルト行けよ
落ち着きたいなら、ち着いて素数でも数えろ

人生は、夢だ。
なら、目が覚めたら?
忘れてしまうのさ。寝ている間のことはね。
99M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:34:17.09 ID:IBZVS8vL0
>>95
合ってない。地味に燃えるのはただの核分裂反応であって、臨界とは言わない。

今起こっていると思われる核分裂反応は、運転停止直後の高エネルギーの燃料がブスブス地味に燃えている状態。
この状態で冷却し続けけるとおのずと温度が下がるが、核分裂自体は数万年は続く。
燃料を取り出せるぐらい冷えるまでに3年以上は掛かる。
100M7.74(catv?):2011/04/13(水) 08:35:55.75 ID:3qPXqPyi0
>>13
これを機に政権を狙おうとする発言目白押しですよ。こんな野党に手を委ねるほど国民は馬鹿じゃない。(と、思いたい)
101M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:36:16.91 ID:g1VqV51i0
>>91
国有化したら全賠償金額が直接の国民負担になる。
それじゃ反対が出るから迂回徴収しますってちゃんと書いてんじゃん。
原発問題に詳しいんじゃないのかアンタ?

人を馬鹿にすんのもほどほどにしとけって話だ。
わざとらしい。

102M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:36:36.55 ID:nCqjQrNX0
>>88
ソースは思い出せないが、1〜4全部で爆発しても、
どれか一つが爆発した場合と比べて、
汚染度が桁違いに上昇するだけで汚染範囲にそれほどの差はないという説がある。
福島第一近くの住民の方々の気分を害したら申し訳ない。
103M7.74(福島県):2011/04/13(水) 08:37:09.05 ID:fJeSPXsb0
>>91
東電だけが言っているならば他の会社も相手にしないだろうけど、これって政府も言っているんだよね?
だとしたら他の会社も逆らえないな
104M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:37:39.69 ID:IBZVS8vL0
>>100
ハイエナ発言はへきえきだが、だからと言って民主党に政権を委ねることもないよ。
そもそも震災の前から民主党の支持率は終了状態だったんだから。
105M7.74(USA):2011/04/13(水) 08:38:30.89 ID:XANH3vwb0
核分裂反応が続くことを臨界というんじゃなかったっけ?
106M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 08:38:58.70 ID:BaKUnJIo0
>>91
賠償を東電だけでやると増税の額が増えるから
できるだけ電力会社を経由して国民から徴収しようとしてるんじゃないだろうか
107M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 08:41:58.82 ID:3u+5rdAbO
長期化したとして福島にはまた住めますか?
108M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:42:56.68 ID:9PIF7emh0
どうしても落ち着かせたくない人がいるんだな
109M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 08:43:39.95 ID:iodd2TOu0
>>105
ウランおよびプルトニウムの核分裂連鎖反応を臨界と呼ぶ
制御棒(とホウ酸注入)によって、臨界は止まっている
今起こっているのは、臨界によってできた放射性物質の崩壊だよ
よって、今燃料棒がアッチッチになっているのは崩壊熱のため
110M7.74(福島県):2011/04/13(水) 08:43:40.16 ID:fJeSPXsb0
>>102
それって爆発力×4倍ではなく、爆発力×1倍が4個になるだけだから放射性物質の拡散範囲に大きな違いはない
という意味なのだろうか?
そう考えるとそうかもしれないとは思うけど、1個の汚染範囲が広大なので濃度があがるだけでも十分問題だと思う
それまで軽微で済んだ地区でも深刻な汚染を受けるかもしれないという事だし
111M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:43:47.74 ID:IBZVS8vL0
>>107
10〜20km圏内に戻れるのは2年後、
10km圏内に戻れるのは5年後、と予想。
112M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 08:45:29.69 ID:Lt27FbZZ0
日本が先に下げちゃってるから気配たいしたことないっぽいね
113M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:45:43.17 ID:OvoCLHno0
>>110
単純に考えて各地の汚染・線量10倍上がったとしてもかなりの被害だわな
114M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 08:46:05.05 ID:Lt27FbZZ0
あぁ誤爆・・・
115M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:48:04.19 ID:IBZVS8vL0
>>109
核分裂反応が起き続けていても、その規模が減少し続けていれば臨界ではないよ。
運転停止後の燃料はこの状態。
116M7.74(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 08:48:36.15 ID:sn/BAE/T0
原発がどんなものか知ってほしい
平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
117M7.74(北海道):2011/04/13(水) 08:49:06.70 ID:gO8DEQSD0
>>111
そんな短期間で戻れるのか?
118M7.74(catv?):2011/04/13(水) 08:49:24.55 ID:9e35ve9w0
マスゴミは何て言って今回の賠償増税支持するんだろうな
今回の事故は国民皆に責任があり、考え直さなければならない(キリッ
119M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:50:40.74 ID:IBZVS8vL0
>>113
1号機だけが水蒸気爆発したとして現在までの汚染量の10倍、1〜6号機全部爆発したら
そのさらに10倍ってとこだな。風向きによるが、直撃だと東京あたりまで「計画避難区域」に
なる計算だ。
120M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 08:50:57.91 ID:iodd2TOu0
>>115
違います
「崩壊熱」でググれ
121M7.74(福島県):2011/04/13(水) 08:53:52.27 ID:fJeSPXsb0
>>118
そんな言い方はしない

@困っている被災者の人達を私達が手助けしましょう(キリッ
 『支援税』

A大震災で傷ついた日本を私達の手で復興させましょう(キリッ
 『復興税』
122M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 08:55:57.02 ID:ycNZP5+S0
ポン!ポン!ポン♪ポン☆ポポポポぉ〜ン♥
123M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 08:57:28.14 ID:IBZVS8vL0
>>120
制御棒入れただけで核分裂反応がゼロになるわけないだろう。
運転中に比べれば連鎖の起きる確率が圧倒的に少ないというだけで、
核分裂反応は起きるよ。
124M7.74(東京都):2011/04/13(水) 08:57:40.82 ID:g1VqV51i0
>>108
落ち着いて話すことと
問題点をそらして意見を封殺するのは全く違うだろ。

ここにいる東電社員だかなんとか省だかは閉ざされた温室で生きてるから雑草共の感覚が解ってねえよ。
勉強はできるんだろうが世間知らずの馬鹿だ。
再臨界って話が出るたびゾロゾロと湧き出て、その不自然さにすら気づかない。
挙げ句にストロンチウム如きでがたがた抜かすなと言う奴まで出てくる。
お前らの体質そのものだよ。
125M7.74(catv?):2011/04/13(水) 08:59:37.51 ID:FkmFY5tv0
>>124
涌き出るっつーかもう散々語り尽くされてるからみんなアレルギーみたくなっちゃってんのよ
とりあえず気が済まないなら過去ログ見てくれば
126M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 09:00:49.41 ID:ycNZP5+S0
プルトニウムにストロンチウムにチャイナシンドローム
僕はものすごく原子力に詳しいんだ(キリッ
127M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:01:40.74 ID:PKTYSPoZ0
>>124
東電もさすがにそこまで暇じゃないww
128M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:02:10.86 ID:9PIF7emh0
>>124
悪いけどあんたの意見とやらなんて、何度も聞かされて飽き飽きなんだよ
反対意見=工作員みたいな思考回路ももうお腹一杯
129M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:04:33.66 ID:cc6tL1JM0
>>127
新人研修の一環です。
130M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:05:14.74 ID:u9GXVo9v0
WHOの水質基準から核種の危険性を見てみる

・1Bq/L
ウラン235
プルトニウム239


・10Bq/L
ヨウ素131
セシウム137
ストロンチウム90


これ見るとストロンチウム90はそんなに危険じゃないのか?
131M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:05:45.69 ID:FkmFY5tv0
つーか再臨界をスパークだって言われただけで盗電社員だの安全厨だのと思う思考回路がわからんな
今一番危険なのは爆発だろ
クマですら深夜は瓦礫除去や爆発について話してたぞ
132M7.74(北海道):2011/04/13(水) 09:05:53.61 ID:AcE1cieQ0
ここを3月から見続けてわかっていることは

最悪の見解の8割は当たってるということ
133M7.74(東京都):2011/04/13(水) 09:06:54.14 ID:ZOX0WKjH0
またレベルが落ちてきてめんどくさいなー。

まぁとりあえず落ち着いてない奴はスレ違いで、
語るだけの物理的な描像がない、いい加減な奴もスレ違いなので去って欲しいよな。

核分裂は中性子が無くてもおきる。
中性子が1個くらいどっかに転がってても全然おかしくない。
減速と吸収の違いとか、メカニズムとか、
吸収断面積とか崩壊系列とか、
その辺の用語もよく知らないくらい奴らは勉強してから出直してくれ。
めんどくさいので。

騒ぎたいならメルトスレがおすすめだ。
134M7.74(東京都):2011/04/13(水) 09:07:20.95 ID:g1VqV51i0
>>125
いや、俺はずっと前からここにいるよ。
そういう空気は解ってるけど、明らかに違う奴もいるよ。
そいつらにムカムカしたから今朝は多めに書き込んだだけ。
もう会社いく。


135M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:09:08.39 ID:9e35ve9w0
>>121
そうだなぁそんな感じで大多数の国民はオデ良いことしてるど!エヘエヘ or 泣き寝入りなんだろうな…
136M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 09:09:31.39 ID:RSRIv6kfP
>>90
こんな負債があってなんでボーナスとか高給を出すんだろうね。
事故処理も金がかかるだろうし訳わかんないや。
137M7.74(東京都):2011/04/13(水) 09:09:34.52 ID:ZOX0WKjH0
>>130
> これ見るとストロンチウム90はそんなに危険じゃないのか?

塩化ナトリウムだって毎日8gとったらすぐ死ねる。
しかもそれが山盛りいっぱい海にあるぜ?

危険ていうのはその時々、状況に応じて違うんだよ。
同じBqならとか、同じ物質量ならとか、子供が食べるならとか、
状況なしでは危険か危険でないかは言えない。

ちなみに、同じBqなら危険性はBq/Sv換算してみればいい。
Svが高ければ危険だ。
138M7.74(福島県):2011/04/13(水) 09:09:44.09 ID:fJeSPXsb0
ところで余震前に枝野が大量の汗を掻きながら会見していたけど、あの時に言おうとしていたのは
福島原発事故がレベル7になった、という事なのだろうか
139M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:10:50.41 ID:FkmFY5tv0
>>134
まあ確かにそういう奴も居るな
昨日なんて制御棒入ってるから水素爆発しませんなんて人居たしw
ただ再臨界だと決めつけて、ダイナマイトぶち込むとかトンデモ論ふれまわるのはお前もよくないんじゃないのw
取り敢えず気をつけていってこいよ
140M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:12:36.90 ID:9e35ve9w0
>>124
黙れ小僧!
141M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 09:12:52.97 ID:IBZVS8vL0
再臨界まで行かなくても冷却が発熱に追いつかなければ温度は上がっていく。
燃料が圧力容器の底に溜まっているのがやばい状態なことに変わりはない。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110407-OYT1T00285.htm
NRCのチームが先月26日付でまとめた報告書は、1〜3号機について、核燃料の一部が溶け、
圧力容器の底にたまっていると分析。海水中の塩分が析出して燃料を覆い、冷却を妨げていると
指摘した。特に、圧力容器内の温度が高い1号機で、塩の量が多いと懸念を表明している。
2、3号機は、注水しても圧力容器の水位が上がらず、一部が壊れている可能性を示唆した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00431.htm
米紙ニューヨーク・タイムズは7日、米原子力規制委員会(NRC)が、福島第一原発2号機で、
燃料の一部が圧力容器から漏れ出し、外側の格納容器の底にたまっている可能性があるとの
見方をしていると報じた。
圧力容器から漏れ出した核燃料が、格納容器下部の放射線量の値を高くしている可能性があるという。
それでも、NRCは圧力容器に大きな破損があるとまでは見ておらず、何らかのすき間から核燃料が
漏れている可能性に注目している。
142M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 09:14:14.67 ID:iodd2TOu0
>>123
制御棒を入れたことで「臨界」は止まっている、と言ってるんだよ
だが、臨界によってできた核分裂生成物(放射性物質)は非常に不安定な物質なので
安定した物質になろうとする、これを崩壊と呼ぶ

今は絶賛崩壊中
143M7.74(東京都):2011/04/13(水) 09:14:21.62 ID:g1VqV51i0
>>139
はは、そりゃ撒き餌だ。
つーか気をつけろって何がだ?
ホームじゃ線路からは離れた所にたつよ。御心配なく。
そんじゃ。
144M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:15:01.08 ID:FkmFY5tv0
>>141
二号機やばいよなあ
圧力容器下部の温度がずっと下がってない
145M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:16:21.02 ID:BGyQqw990
俺の熱き血潮が爆発するぜ!
146M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 09:17:52.91 ID:IBZVS8vL0
>>132
新聞等で危険性を指摘する記事が載る

それを見てこのスレで話題になる

2週間後ぐらいに東電・政府が認める

このパターンが続いてる。海水注入の淡水への切り替え、汚染水の発見、
燃料棒の溶融、飯館村の計画避難、レベル7。
147M7.74(東京都):2011/04/13(水) 09:18:10.55 ID:nCqjQrNX0
>>113
各地で等しく倍加されるかはともかく、そもそも原子炉建屋が脆弱すぎたと思う。
スリーマイルは空港近くだから旅客機の墜落に耐えうるべく福島より相当頑丈で、
だからこそ事故っても放射性物質を高度に封じ込められたっていうし。
148M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:18:11.43 ID:9PIF7emh0
>>143
釣り堀はメルトスレですよ
149M7.74(福島県):2011/04/13(水) 09:20:27.13 ID:fJeSPXsb0
150M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:20:35.50 ID:I3bc4N570
>>124
おいらは1号機ハーイからいるけど、ここはそれなりの知識を持った人が
少なからずいる。
だからマジでチャイナシンドロームが起きると思っているような
>>124には不自然な流れに見えるんだろうね。

娯楽映画の見過ぎも考えものだな。
151M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:23:55.16 ID:FkmFY5tv0
お前らももう煽んなよw
152M7.74(東京都):2011/04/13(水) 09:24:57.80 ID:ZOX0WKjH0
>>143
> はは、そりゃ撒き餌だ。

やっぱり煽りなのか。なんだつまらん。
153M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 09:25:26.81 ID:IBZVS8vL0
>>149
>>141 圧力容器の底の弱い部分からの燃料の漏出だと思う。
NRCによればすでに起きている可能性があるという。
これは深刻な放射性物質の漏出につながりやすくなるし、起き方によっては
水蒸気爆発の危険性がある。
いま懸念されている1号機の水素爆発よりこちらの方が可能性が高いと思う。
154M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 09:27:04.83 ID:kB7Yn6U40
>>149
あらかたネタは出尽くしたので今後は破損状況の確認(できないかもしれない!)
と、あとは数年かけて終息というのが妥当かと…
あ、もんじゅ関連のほうがまだだったw
155M7.74(長屋):2011/04/13(水) 09:35:39.99 ID:+W9Uwz1yP
1ヶ月かけてやっと応急処置が終わった感じ。
外部電源と言っても地面にケーブル這わせてるだけだし
非常用電源への切替も手動。
こっから地味に瓦礫撤去して、長期戦に耐えるだけの
設備復旧にかからないといけないね。
156M7.74(関東):2011/04/13(水) 09:46:27.53 ID:CJjw4YlQO
とりあえず東電経営陣、歴代、広報部の天災ならぬ、
やらなかった人災、
もったいないの人災、には許せない。

が、今回のストロンチウム90は飯舘村以外はあんまり騒がんでもよか値
成人で90ベクレルもつからストロンチウム90という値がついた?

まぁ…60年代前半に比べればさ…
157M7.74(catv?):2011/04/13(水) 09:46:31.11 ID:9e35ve9w0
>>155
東電「圧力容器の穴ふさいだよ!偉い?ほめる?」

圧力と水素濃度上がって爆発

東電「僕たちのことは忘れてw」
158M7.74(長屋):2011/04/13(水) 09:49:41.36 ID:kFNnMSmLP
ストロンチウム90の飲食物の基準、日本ではなし。
米国食品基準 1kgあたり160ベクレル
EU 750ベクレル

昨日発表
土壌 最大1kgあたり32ベクレル
葉物 5.9ベクレル
159M7.74(福島県):2011/04/13(水) 09:54:13.51 ID:fJeSPXsb0
>>153
楽しい仲間がボボンボーン♪は勘弁してほしいと切に願う

>>154
終息……するといいんだけど
とりあえず自動冷却装置が安定稼働するまでは安心できないよね
もんじゅ君は今現在冷やす事しか出来ないだっけ

>>155
長期戦をする上で一番足りないのは人材だと思う
現場で働き続けた人達はそろそろ限界ではないだろうか
160M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 09:55:40.15 ID:iodd2TOu0
>>156
企業論理からすれば、なかなか廃炉には至らないだろうから
それこそ政治主導で、古い炉は廃炉にする法律でも作ればよかった

確かに廃炉には時間もお金もかかる
日本で唯一廃炉にしている商業炉は東海原発だけど
ウィキによると98年運転停止、それから延々と廃炉作業が続いていまだに終了していない

それにしても、福二は福一と15キロほどしか離れてなくて、同じ地震と津波にあったのに
ここまで過酷な事故には至らなかったことを思えば
やはり福1の施設も設計も古すぎたとしか思えない

「もったいないの人災」本当にその通りだと思う
福一は古くて減価償却済みだから、動かせば動かすほど利益を生み出す炉だったんでしょう
161M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 09:56:35.59 ID:IBZVS8vL0
>>149
あとは余震だね。ちょっと思いつくだけでも

1)津波で全電源喪失して注水が止まってあぼーん
2)燃料プールにひびが入って水がなくなってあぼーん
3)注水管が破断して注水できなくなってあぼーん
4)設計外の大量の水を溜め込んでる格納容器が水の重さに耐えかねてあぼーん
5)燃料の高熱にさらされて弱ってる圧力容器の底が抜けてあぼーん
6)トレンチ周辺にひびが入って高濃度汚染水が海にだだ漏れ
7)配管が破断して格納容器の高濃度汚染蒸気がだだ漏れ
162M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:00:39.38 ID:9PIF7emh0
余震に関しては福島以外でも要警戒だろうな
女川とか東海なんかは直撃されても奇妙ではないし
163M7.74(福島県):2011/04/13(水) 10:04:07.11 ID:fJeSPXsb0
一昨日と昨日の余震の影響は本当に無かったのだろうか?と、ついつい疑ってしまう
164M7.74(福島県):2011/04/13(水) 10:04:38.81 ID:p/n4xXCQ0
このスレ住民からするとストロンチウムは今さらだよな

確実に出てる。骨に蓄積するからヤバイ。検出難しいからってスルーすんな。
ってのは3号機爆発・ヨウ素セシウム検出時から言われてたしね。
165M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:06:32.11 ID:qs7B6C+/0
レベルEのキャッチコピーじゃないけど
奴はそれの少し斜め上を行く
馬鹿王子は天才だけど性格最悪なんだぜパスター
166M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 10:07:20.40 ID:DhzorgJ3O
>>161
現場の疲弊も心配だなあ。
なんせあと数年はこの状態で
冷やし続けなければならないし。
167M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:11:15.36 ID:9PIF7emh0
やがて関心も無くなってくだろうし、現場の士気が保てるかは心配だな
一般大衆は興味無くしつつあるから、あと1ヶ月も経てばお察し
168M7.74(福島県):2011/04/13(水) 10:12:14.72 ID:fJeSPXsb0
と言っているそばから揺れました
直接的な被害だけではなく、精神的に参ってしまうという間接的な被害も大きいのではないだろうか
現場では
169M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 10:13:45.41 ID:HqQ4TAd90
おはよウナギ
ああ、また揺れましたね
170M7.74(catv?):2011/04/13(水) 10:15:43.10 ID:I3bc4N570
>>166
作業員の確保もなんとかしないと。
線量限度があるからずっとという訳にはいかないし。
どうするんだろ、マジで。
171M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:17:46.67 ID:qhDYM7hyO
>>162
それを言ったら今までで既に揺れまくってるのに、それで何ともないんだから、まだ平気じゃない?
172M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 10:20:46.76 ID:IBZVS8vL0
>>117
「バイオマス原料、作付けしたい」飯舘村長、農相に提案
http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201104090335.html

寒地土木研究所月報646 
2007年3月号解説「ファイトレメディエーション(植物を用いた地盤の浄化法)について」の修正について
http://www.ceri.go.jp/contents/news/20110322.html


避難区域にヒマワリを植えて、福島第一原発の近くに火力発電所を新設して
そこで汚染ヒマワリを処理したらいいんじゃないかなあ。もちろん燃やせば放射性物質は出るけど
そもそも火力発電所ってのは有害物質が出るのでその除去についての技術はかなり進んでるし、
低濃度汚染処理専用施設として通常より除去機能を強化すればできると思う。
173M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:20:59.43 ID:qhDYM7hyO
>>170
3時間程度の土方なら出来るから、派遣の募集あったら登録しようかな。
免許ないから現地泊まり込みになるのかな。
174M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:21:08.91 ID:CJjw4YlQO
>>163 格納容器のHPはもうマイナスなのよ!!
って?
175M7.74(長屋):2011/04/13(水) 10:21:24.22 ID:+W9Uwz1yP
>>170
そのための公務員ですよ。
ふだん高い税金払って飼ってるんだから
こういう時に身を捨てて国民に尽くしてもらわないと。
国家公務員、地方公務員、いっぱいいます。
176M7.74(長屋):2011/04/13(水) 10:22:25.25 ID:AzCvkwcT0
>米紙ニューヨーク・タイムズは7日、米原子力規制委員会(NRC)が、福島第一原発2号機で、
>燃料の一部が圧力容器から漏れ出し、外側の格納容器の底にたまっている可能性があるとの
>見方をしていると報じた。

納得だね。あとは格納容器次第。
レベル7を発表しておけば
次の放射線大放出の責任回避しやすいもんね >東電、政府
177M7.74(福島県):2011/04/13(水) 10:26:57.37 ID:fJeSPXsb0
>>172
バイオマスは良いアイディアだと思う
ぶっちゃけると米よりお金になりそうだし

>>174
イメージ的には、人工呼吸器で無理やり生かしている感じ
178M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 10:27:40.90 ID:9qG+jPYH0
東電と政府批判をしてストレス解消ですねw
何の憂いもなく叩けるからね。
179M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:29:16.45 ID:CJjw4YlQO
>>160
あ…やらなかったの人災=警告うけてて国の基準をパスすればいいや…の最低基準近く件
女川と比べて…


もったいないの人災 津波をうけた後、再利用ありきの状態の件


第2は海側に非常用設備がなかったつう事
たてやの山側に
180M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 10:30:22.51 ID:IBZVS8vL0
>>179
日本語でおk
181M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:30:59.74 ID:qhDYM7hyO
>>178
東電社員の子供を村八分にしろとか言う呟きに、諸手をあげた賛成が出るくらいだし。
体の良いサンドバックになっちゃってるな。
182M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:32:57.98 ID:9PIF7emh0
>>181
福島県民へ八つ当たりする奴もいる始末。
地震で讃えられた日本人の精神性も、原発騒ぎで化けの皮が剥がれたな。
183M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 10:34:59.97 ID:A7Rh1d3KO
>>177
人工呼吸で生かしたかったけど、無理だから殺すことにしたのにゾンビになって
今はニンニクとか十字架とかあんまり効果ないけどやってるように見える
184M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:35:33.77 ID:qhDYM7hyO
>>172
農民魂の極みだな。何としても土地を守って活用する気概は凄い。
185M7.74(東京都):2011/04/13(水) 10:35:51.72 ID:iRGJ2d8c0
>>171
最後の一滴だったり。。。
186M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:40:57.02 ID:qhDYM7hyO
>>182
なんて言うか、自虐的を勘違いしてネット民総出の自傷行為に及んでる状況だな。
今回の一番の煽り屋CNNの情報を頭から信じてるのもどうかと。
187M7.74(福島県):2011/04/13(水) 10:41:25.33 ID:fJeSPXsb0
>>183
別な言い方をするとバイオハザード状態だね、ちなみに弾丸はもう尽きている
188M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 10:44:47.78 ID:9qG+jPYH0
福島県民は打たれ弱そうだけど、東電と政府は質のいいサンドバックだよね。
それにしてもある意味2chは通常運転ですねw
ルサンチマンというのか、単に根性が悪いのか…
実際、放射線だの原発だのただのネタとしか思ってない奴いるよね。
執拗にもう駄目?とかお手上げ?とかメルトスレ以下の書き込みがあるし。
結局遊びなんだろうね。アタマが不自由だから。
189M7.74(長屋):2011/04/13(水) 10:46:02.11 ID:AzCvkwcT0
>66

これなんか見ると、農作物だけでなく
電子部品系の風評被害がひどいのわかるね。
食品だけでなく工業製品にまでとは驚いた。
貿易立国日本もお仕舞いかもしれんね
190M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 10:46:53.78 ID:kB7Yn6U40
>>182
ぶっちゃけ2ch見てたら讃えられるような精神性も何も…w
191M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 10:49:16.21 ID:9qG+jPYH0
>>187
バイオならナイフが残っているわよ!
192M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:49:26.66 ID:9PIF7emh0
>>188
最悪の状況になって欲しくて堪らない奴が一定数居るよな
悪い情報は全て真実、ちょっとでも良い情報は全て工作
193M7.74(東京都):2011/04/13(水) 10:50:10.81 ID:nCqjQrNX0
>>176
これも大前氏の意見だが、すでに燃料の大半は溶け出し、圧力容器はおろか、
格納容器の底までぶち抜かれている可能性があるらしい。
しかし、これはけしてことさら悲観する必要はなく、
事ここに至ってもこの程度で済んでおり、
また格納容器の底面は平らでホウ酸入りの水が大量にあって再臨界の可能性は低い点を考えれば、
最悪の事態はとっくに通過していて、後は気長に冷却作業を続けていくだけとしてる。
194M7.74(長屋):2011/04/13(水) 10:50:22.90 ID:AzCvkwcT0
東電、政府自体を批判する人
東電の原発推進を批判する人
情報伝達の手法のまずさを批判する人

批判する人も色々いる
それらを「東電をサンドバックに云々・・」
って一まとめに片付けるのはおかしいよな。
社員が沸いてきてるな
195M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:50:56.18 ID:qhDYM7hyO
>>188
全力で煽りまくってストレス発散してる奴と、それに煽られてマジに不安になってる奴。

ま、どっちもアタマの造りは違いそうだ。
196M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:52:26.95 ID:9PIF7emh0
そして社員認定・工作員認定、これも欠かせない。
197M7.74(福島県):2011/04/13(水) 10:52:56.47 ID:fJeSPXsb0
>>191
ナイフ一本でこの集団に勝つ自信はないな……

http://ameblo.jp/asashin/image-10388099498-10306517979.html
198M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 10:53:13.88 ID:kB7Yn6U40
電力会社だろうと政党だろうとマスコミだろうと
批判するべき部分は正当に批判するべきなのです
199M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 10:54:05.28 ID:9qG+jPYH0
>>194
まともな批判をしてる人まで非難するつもりはない。
自分が気に入らないとすぐ工作員か社員認定する人も多いね。
200M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 10:54:46.57 ID:IBZVS8vL0
>>193
その状態なら逆に安全なんだけどね。
燃料がすべて圧力容器の底にたまっていて、それが加熱して圧力容器の底をぶち抜いて
一気に格納容器に溜まった水に落ちてくるのが危ない。
201M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 10:54:51.41 ID:bw4CSVQmO
うんこしてるときの余震はやめてほしい(´・ω・`)
202M7.74(関東):2011/04/13(水) 10:56:04.35 ID:qhDYM7hyO
>>193
仮にそんな状況なら、それであれだけで済んでるのって、逆に行くところまで行って後始末に終始できるのは、信用云々別にして好都合ではあるのかもね。
203M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:56:30.13 ID:9PIF7emh0
行く所まで行ってしまえば逆に安全という。
そこに到るまでの過程が心配なんだが
正直なところ誰も正確なことはわかってないのかも知れないな。
204M7.74(長屋):2011/04/13(水) 10:57:30.42 ID:+W9Uwz1yP
>>200
それが水蒸気爆発だよね。
2号機はもう圧力抑制室が破損していて
水に溶けた燃料が溢れてトレンチ水になってる。
いまさら驚くようなことでもない。
205M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 10:57:31.84 ID:IBZVS8vL0
内部のパラメータ見るとすべての燃料が圧力容器内から消えているとは思えないねえ
206M7.74(長屋):2011/04/13(水) 10:57:58.99 ID:AzCvkwcT0
>193

おおむね同意。
政府や東電がレベル7を認めたことは進歩ともいえる。
あとは何年にも渡って垂れ流されるゴージャスな放射性物質との
楽しい生活をどうおくるかだろう。
別の意味の最悪が待ってるってことだね。
207M7.74(北海道):2011/04/13(水) 10:58:39.94 ID:AcE1cieQ0
申し訳ないけど
ここまで現実に最低最悪の状態になってるのに
有意義な情報を書き込むでもなく
スレ住民の批判だけして
社員だといわれれば認定乙厨化してる奴は
最高の東電政府アンチだな

東電社員死ね
政府死ね
としか思えないw
東電村八分は仕方ないよw
208M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 10:59:40.48 ID:kB7Yn6U40
「あれだけで済んでる」か。そういう言い方も可能ではあるが
現状でのとんでもないレベルの損害はきちんと認識しておいた方がいいかと
209M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:59:58.71 ID:9PIF7emh0
>>207
じゃあ好きにすればいいんじゃないの
そいつらが死んでも何も改善しないけど
210M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:00:43.32 ID:9qG+jPYH0
>>203
結局原子炉の中のことは断片的過ぎるデータでしかないので。
推論はあくまで推論でしょう。誰かが正しくても、それを確定的に証明出来ないし。
211M7.74(九州):2011/04/13(水) 11:00:54.12 ID:kd2j1+oxO
>>160
東電の幹部に原発経験者はいなかったらしいから、
数字しか見れてなかったんだろうね

ついでに言うと、政府は廃炉どころか逆に延命方針だったと
言う話もある。二酸化炭素削減目的で。
>>181
正直言ってあれはドン引きした
福島の原乳混合誤報問題も含めて、
温度差が激しい
212M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 11:04:39.65 ID:wB+ecxWuO
10日後にはレベル7認識って…
なんでその時言わねぇんだバカヤロウ
ふざけんじゃねぇ
国民なめんな
213M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:04:40.64 ID:IBZVS8vL0
>>210
都合の悪いデータは計器が壊れてると切り捨てればいいんだもんな。
燃料がすべて格納容器に落ちた状態で安定しててなんで圧力容器内の水温が200度以上に
なってるのかね。
214M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:05:26.61 ID:+W9Uwz1yP
冷却しないと爆発するけど
冷却するほど高レベル汚染水が垂れ流される。
汚染水の処理を早く考えた方がいい。
215M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:05:28.65 ID:9PIF7emh0
>>211
非常時ほど本性が出るとは言うものの
ヒステリックに騒ぎまくってる連中の品性下劣さは異常域だ

ま、そういう部分を含めて、気長に付き合っていくしかないんだろうが
とりあえず今は少しでも線量が下がってくれることを願うばかり
216M7.74(北海道):2011/04/13(水) 11:05:31.90 ID:AcE1cieQ0
>>209
殺人犯だって死刑にしたところで
死人は生き返らんよ

レベル8という新しい基準ができる予感ふつふつするぜ
217M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:05:49.18 ID:AzCvkwcT0
>199
おや。こりゃ失礼。社員認定はこの板の礼儀かと思ったんでねw
過剰でヒステリックな東電批判は正当な批判の妨害ですらある。
福島県民の子供が「ヒバクシャ」とか、東電社員の子がいじめられたりとか
あってはならないことだ。
218M7.74(福島県):2011/04/13(水) 11:05:56.95 ID:fJeSPXsb0
>>207
今回の事故に関して東電の対応に全く誠意を感じられない福島県民として書き込むけど
それでも東電社員の子供を村八分にはして欲しくない
子供に罪は無いのだから
219M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:06:24.36 ID:9qG+jPYH0
>>207
東電死ね政府死ねは有意義な情報ですよね。ええ本当に。
220M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:08:41.61 ID:9PIF7emh0
死ね詩ね言って気が晴れるんなら幸せだろうよ
北海道ならそれも当然か
221M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 11:10:20.83 ID:A7Rh1d3KO
福島は悪くないけど、東電は叩かれても構わない
222M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 11:12:15.91 ID:kB7Yn6U40
>>216
震度もINESも7が上限、マグニチュードだとか飛散した放射能とかなら単純な数値が出せるが
まあ、何にしても事故の規模を持って語るべきところを
それに当てはめられた事故尺度のレベルから逆方向に定義するのはまったく意味が無い
223M7.74(北海道):2011/04/13(水) 11:12:39.69 ID:AcE1cieQ0
本当に無意味な煽りレスで消費しまくるのな
ま、ほとぼり冷めたら断罪されっから今は頑張って後で大人しく死ねよ
俺も含めて罪のない日本人が多く被爆して10年以内には後を追うんだからな

>>218
うん、子供に罪はない
子供を村八分は人間としてダメ
224M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 11:13:21.77 ID:M0n7WdNk0
原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき
電力会社が毎年国に納めた補償料が
1962年の制度開始から2010年度まで累計で
約150億円しかないことが12日、分かった。

東京電力福島第1原発事故で
国は最低でも1200億円を支払う必要があるが
これまで受け取った補償料では足りず
不足分は国民負担で賄うしかない。

@毎日新聞
225M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:15:52.27 ID:IBZVS8vL0
>>224
1200億円とはまたとんでもなく楽観的な予測だな。
実際はその100倍だろう。
226M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:16:09.53 ID:cYNT7C9W0
2011/4/12 CNIC News 福島原発解説
1、10分『柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会』から
2、CNICスタッフ澤井正子
放射線、放射能ミニ講座
3、後藤政志氏 元原子炉格納容器設計技師、博士(工学) による福島原発解説

http://www.ustream.tv/recorded/13948311
227M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 11:17:29.04 ID:Xr9o0MBaO
このスレですら落ち着いてないな
228M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 11:19:09.28 ID:wB+ecxWuO
>>215
そうゆう考えは「神に祈って死ぬ」タイプ
騙されても「こんな時だからしょうがない」って自分を納得させてるだけ
話がデカすぎて、適切な判断が出来てない
東電は国民を思いっきり騙した
とんでもねぇ組織じゃねーか
20〜30キロ圏内の自宅待機してる人に
政府は、どう説明するつもりなんだよ
東電の発表が軽度の事故だったから自宅待機で済ましたけど
レベル7なら緊急待避が妥当だろ
そりゃ政府すら騙した事になる
229M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:19:19.62 ID:9qG+jPYH0
>>223
いや、10年以内って何よ。ちょっと過激過ぎじゃないの?
しかも北海道で!
オオゥ…落ち着けよお前。
230M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:19:45.41 ID:sROakK8K0
>>217
ファッション感覚の反原発もやめて欲しいな。ただでさえ左翼の食い物にされてきた脱原発って主張が、余計に臭い物にされてしまう。
方法論含めて、電力政策全般を落ち着いて語ってみたいのに、ノイズが多すぎちゃってねぇ。
231M7.74(宮城県):2011/04/13(水) 11:20:00.46 ID:GNejG1fs0
>>173
派遣あるみたいよ

「東北地方のかたのお手伝いをしに行こう!!」・・原子力発電所で働くアルバイト募集「びっくりするぐらいの日給です」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302498563/
232M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:20:22.23 ID:9PIF7emh0
>>228
とりあえずもうちょっと考えをまとめてから書いてくれ
ごちゃごちゃしてて何が言いたいのかわからん
233M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:21:49.25 ID:IBZVS8vL0
>>230
ここで語るのはやめてくれな。スレ違いだから。
ただでさえ荒れやすいのにその話題になると暴走するから。
234M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:22:16.22 ID:8p04f+dT0
とりあえず落ち着こう
悪いものを悪いと指摘しても始まらん
235M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:22:30.56 ID:9PIF7emh0
>>230
反原発が一昔前のエコブームと同じ流れで語られる日も近いな
ちょっと検索するだけでにわかが作ったブログがごろごろ出てくる
236M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:23:15.72 ID:9PIF7emh0
それから今更だけど、政治思想はスレ違いだった
237M7.74(九州):2011/04/13(水) 11:24:26.91 ID:kd2j1+oxO
>>224
補償料少ないなぁ
実際にこう言う事起きる前から、
試算だけならできたはずで、
それから逆算して、毎年の補償料決めれば良かったのに。
仮に1200億と言う数字が正しかっとしても、
積立てまで400年かい。
本当にこう言う事は起きないと、
政府も電力会社も信じ込んでたんだね

まぁ、年間3億でも企業としては大きな支出だし、
本来の補償料も払えないようなら、
元々原発は過ぎた玩具だったと言う事か
238M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 11:24:46.55 ID:sAo+Fli9O
感情的に話してもしょうがないというのは認めるが、
国は国民がヒステリックにわめいて、ようやくちょっと腰を上げるだけ。
冷静に、と呼び掛けてる奴らにどんな力があるって言うの?
まずは自分達が烏合の衆だと自覚して。
私達には喚くくらいしかできることなんか無いんだから。
239M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:25:07.10 ID:+W9Uwz1yP
>>230
一般人を巻き込むムーブメントなんて
ニワカの存在がなければ成立せんよ。
240M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 11:25:28.20 ID:M0n7WdNk0
>>225
原賠法では国が最低1200億円出さなければならないってあるだけで
今回の補償が1200億円って試算じゃないw

数兆ぐらい補償かかるのかなぁ・・・
まぁこども手当ては今年10月で廃止するみたいだし
それを充てれば・・・
241M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 11:25:30.17 ID:wB+ecxWuO
>>232
わからんのなら、仕方ない
思考停止させたらアカン
242M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 11:26:10.41 ID:kB7Yn6U40
東電上層部の連中が死のうが生きようが特に気にはならないが
経団連の米倉だけは一分一秒でも早く死んでくれた方が将来の日本のためになるかもしれん
243M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:26:48.48 ID:9qG+jPYH0
>>232
怒ってるのは分かるけど、主張がなんにもない。
許せねぇ!ということを仰られておられる。
244M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:27:04.06 ID:9PIF7emh0
>>241
なんで思考停止に繋がるのかわからん

>>238
それは政府や東電に対して行うべきこと
少なくともこのスレとは無関係
245M7.74(福島県):2011/04/13(水) 11:28:08.53 ID:fJeSPXsb0
>>237
今度はさらに共済制度を設けて他の電力会社にも賠償金を負担させるつもりらしいよ
246M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 11:28:13.52 ID:RSRIv6kfP
>>224
これも自民が決めたことですね。
247M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:29:58.37 ID:IBZVS8vL0
>>240
補償総額は現時点で10兆円と試算されてる。
東電が2兆円、他の電力会社が合計2兆円で残り6兆円を政府って感じかな。
248M7.74(東京都):2011/04/13(水) 11:30:03.92 ID:7WI2HxQ60
久々に覗いたー あまり落ち着いてないね。ところで、使用済み燃料搬出計画のニュースについて詳しい人おる?
249M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 11:30:31.28 ID:M0n7WdNk0
>>246
1961年に原子力損害賠償法制定だから
自民政権の時だね

チェルノブイリやスリーマイルのときに
もう少し見直しておけば良かったのに・・・
250M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:31:30.35 ID:+W9Uwz1yP
政治の話はニュー速でやれ
251M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:32:09.27 ID:IBZVS8vL0
>>248
朝日の一面のこと? >>58
無理だよあんなの。
252M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:32:34.18 ID:9qG+jPYH0
とりあえず言いたいこととしては、2chのスレで「運動」やら「活動」やらするなよってこと。
原発の話からズレて申し訳ない。
何かクマーに怒られそうなので止める。
253M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 11:32:43.80 ID:M0n7WdNk0
>>247
電気代値上げと税による国民負担で賄わないと足りないね・・・
254M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:33:04.78 ID:8p04f+dT0
今のところ予想を超えたニュースは無いね

>>248
クレーンが使えんので検討中だと思う
囲いが無いから、水に浸したまま搬出せんとね
255M7.74(福島県):2011/04/13(水) 11:33:16.55 ID:fJeSPXsb0
256M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:33:40.20 ID:IBZVS8vL0
>>253
原発以外の震災の補償も15兆円はあるしねえ。
257M7.74(東京都)(東京都):2011/04/13(水) 11:33:45.46 ID:nhomr3eG0
お父さんとお母さんは逃げなくてもいいよと言います。
でも海外生活経験しちゃった私はなんだかその感覚が怖い・・・。
みんななんで逃げないの?
やっぱり仕事が大事??
258M7.74(東京都):2011/04/13(水) 11:34:28.94 ID:7WI2HxQ60
>>251 そうなのかー 携帯(au)なんだが、配信ニュースの中にあってね。汚染水と同時にそんなことできるのか?と思ってね。
259M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 11:34:53.37 ID:wB+ecxWuO
このスレは「東電に騙されても」笑っていられる
ガンジーみたいな人ばっかりだな
むかつくほど立派
260M7.74(九州):2011/04/13(水) 11:35:25.55 ID:kd2j1+oxO
>>245
今更だな。
自動車保険で置き換えると
保険会社が破産する制度だわ

この辺り、いざとなれば税金投入、
と言う役人思考、議員思考がまんま
制度に現れてるな・・・

民間の保険会社なら、じゃあ400年事故を起こさないぞ、
って勢いで入念に監視するんだろうが、
原子力安全委員会にそれが出来てたとも思えん
261M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:35:46.16 ID:HqQ4TAd90
>>248
ホント落ち着いてないのだ
たぶんここには↓これ以上に詳しい人はおらんと思う、結局・・・
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104120633.html
262M7.74(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 11:35:52.76 ID:vNTkmh2s0
やらない理由
できない言い訳を考えるのは簡単でね

そこから一歩進んで、どうすればできるのか
やってみると物事は一気に進むんだけどね
今は少数派で意見は通らないんだろうね。
263M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:35:55.84 ID:+W9Uwz1yP
4号機使用済み核燃料プールの温度がやや上昇。
プールがあふれないようにするには、沸騰して蒸発した分だけを
補充するしか方法がない。いまはそれが出来てるので心配することはないが
循環冷却できるプールを新設してそこに移したいもんだな。
264M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:36:15.57 ID:sROakK8K0
>>235
ν速で中核派の反原発デモが肯定的に語られてるのを見て、ちょっとどうかと思ったよ。
もう原発パニックで誰がどうだかも気にしてない。
265M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:36:17.27 ID:9qG+jPYH0
>>259
ならお前は東電をどうしたいの?捕まることだけはするなよ。
266M7.74(福島県):2011/04/13(水) 11:36:46.56 ID:fJeSPXsb0
>>257
仕事が大事にというよりも、逃げ出してその後生きていく自信が無いんだと思う
死ぬ気になればなんでも出来るっ!という人もいるけど、アテもなく逃げ出した後に生活苦で自殺してしまうケースも出てきてしまうかもしれない
267M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:37:16.01 ID:IBZVS8vL0
>>254
そもそも被覆管が溶けてる燃料棒を冷温停止してから数ヶ月以内に取り出すとか
正気の沙汰じゃない。
268M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:37:50.49 ID:IBZVS8vL0
>>257
海外ではアニメが見れないから。そんだけ。
269M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:38:34.02 ID:6MtfEnNO0
露助の識者は「こんなのレベル4にも届かない」って言ってるらしいね
レベルの基準て何?
270M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 11:39:54.77 ID:wB+ecxWuO
>>265
お門違いだよ
騙されて、無神経でいられるほど
達観しちゃいねぇよ
271M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:40:13.31 ID:GRSCsHqQ0
すとろんちうむ・・・だと
272M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:40:34.50 ID:YrPIq+7x0
レベル7って騒いでる奴はバカなのか?  メルトいけよ
原発に大きな変化が無いのにレベル7の訳ねーじゃんw
273M7.74(福島県):2011/04/13(水) 11:40:44.30 ID:fJeSPXsb0
>>260
事故前にこの制度が設けられたら成程と思ったけれど、現時点で出すのはいかにも過ぎてなんとも言えない
東電も政府も賠償する金がないから他の電力会社からカンパしてもらおうぜ、と言っているようにしか聞こえない
274M7.74(群馬県):2011/04/13(水) 11:40:50.65 ID:s4zBvzNF0
>>257
ご両親の考えは分からないし、あなたの身分にもよるが現状逃げる意味は無い
275M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:41:07.90 ID:FkmFY5tv0
昼間はダメだなやっぱり
276M7.74(東京都):2011/04/13(水) 11:41:09.22 ID:7WI2HxQ60
そうだよね。汚染水、瓦礫、建屋残骸等々、燃料搬出なんて先のそのまた先の話だな。
今日はトレンチの給水は順調にいってるのかなー
277M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:42:14.23 ID:IBZVS8vL0
>>263
できるものならやりたいが、無理だ。4号機は注水してるかぎり安定だからこのまま放置。
他に優先しないといけない作業が山ほどある。
278M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:42:52.68 ID:9qG+jPYH0
>>276
給水しちゃめーなのよ!
279M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:43:25.95 ID:IBZVS8vL0
>>275
昼間なのになんでこう人が増えるのだろう
280M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:44:09.04 ID:AzCvkwcT0
>>261
>東京電力が福島第一原発で、冷却のための注水を続ける使用済み核燃料プールから燃料を取り出す計画の検討を始めたことが分かった。

難題山積だね。

>「今は放射線量が高くて無理だ」とし、経済産業省原子力安全・保安院関係者も
>「作業員の安全性を確保できるほどの線量に下がらないと出来ない」と指摘した。

あとは究極ハイリスクな人海戦術か。
ハイリスク・ハイリターンで人生を太く短く生きる選択者が増えそうだ。
281M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:44:50.51 ID:a78IiTpI0
設計うんぬんうんたんは置いといて、
初動がまずかったって言われるけどどこがどうまずかった?
とっとと海水注入しなかったから?
282M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:46:17.24 ID:HqQ4TAd90
>>276
うん
だいたい昼くらいにまとめの人(・ω・) がくるはず
必ずじゃないけど
その情報が一番落ち着いて状況整理できるかも
283M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:47:03.37 ID:YrPIq+7x0

原発に大きな変化も無いし汚染も「ただちに」影響が無いって数値だぜ?
収束に向けて対処が続いてるんだからレベル7とか何言ってんだバカw

   コイツらレベル7言いたいだけちゃうんか?w

284M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:47:10.83 ID:IBZVS8vL0
>>281
他のあらゆるものを犠牲にして原発の外部電源復旧を急がないといけなかった。byロシアの専門家

んなこと言ったって東北地方の発電所壊滅してたんだが。
285M7.74(東京都):2011/04/13(水) 11:47:41.10 ID:7WI2HxQ60
ごめ。給水×でした。 とにかく、余震で津波警報なんかがでなければ一歩一歩は進むんだよね。
トレンチの汚染水全吸い出しまでは二日かかるんだっけ?あれ?全吸い出しって容量オーバーだっけ?
286M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 11:47:55.88 ID:RSRIv6kfP
そもそも建屋がぐしゃぐしゃの状態でその上収納容器の放射線量がハンパ
じゃないのに使用済み燃料棒の搬出って出来るわけないだろ、その上
溶融しているかもしれないのに・・・
先ずは、炉を安定させるのが先だろう、放射線量を下げることを考えろ・・
・・と言いたい。
287M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:48:13.76 ID:8p04f+dT0
レベル7についてはINESをググレ
1号〜4号、同時進行は難しいのか?
段取り見てもcase by caseじゃないね

昼過ぎにまた来るか・・・
288M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:48:40.76 ID:sROakK8K0
>>257
言語、生活様式、体質、精神構造、経済状況…。
日本人ってのは、この島国で生きていくために最適化された人種なんだよ。
「日本は、内向きな単一民族国家」なんて言って叩かれた大臣がいた。
しかし皮肉にも今の状況に、この言葉が現れているってことさ。
289M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:49:56.33 ID:+W9Uwz1yP
>>285
トレンチについてはオーバーフローしないレベルまで排水して
タービン建屋の排水を優先する。ケーブルの配線を急ぐため。
290M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:51:05.19 ID:IBZVS8vL0
>>286
現状でまず急がないといけないのは無人機による原子炉建屋内への計測機・カメラの設置
だと思うが、そういった話がまったく聞こえてこないね。
291M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 11:51:09.33 ID:yF1wUJkj0
しばらくは作業状況報告ばっかりで
今になって4号機の温度上昇とか急に
情報出し始めた感があるんだけど
じゃ今までは温度はどうだったの?
292M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:52:26.23 ID:YrPIq+7x0


    さすがに3回目だと レベル7否定の安全厨 を演技してもスルーされたw

               ,,,──-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ    やっぱムリか〜♪
        /  /  |∩|    彡\   |
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
293M7.74(関東):2011/04/13(水) 11:52:46.00 ID:qqtPWNBxO
メガフロートちゃんどこにいるの
294M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:52:46.84 ID:IBZVS8vL0
>>291
4号機プールの計測器は壊れてるのでヘリからサーモグラフィで測ってた。その温度は
安定してた。
余震が続いたから注水できてなくて上がったのかも。
295M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 11:53:19.93 ID:9PIF7emh0
レベルとか単なる看板だから
296M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:53:42.55 ID:+W9Uwz1yP
>>290
使用済み核燃料プールへの注水作業は
高放射線下での作業を作業員に強いるので
できたらやりたくはない。
297M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 11:53:53.03 ID:Xr9o0MBaO
>>284
もう手遅れみたいな言われ方だな
298M7.74(東京都):2011/04/13(水) 11:53:58.56 ID:7WI2HxQ60
>>285 おお トレンチじゃなく建屋だったのか!勘違いしてた。でも、約一ヶ月弱、海水とかに浸かってて
計器や配線の類は生きてるのかなー。さすがに防水加工済み? 最近、nhkもニュースの時間が減ったから情報不足だ。
299M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:54:23.82 ID:9qG+jPYH0
>>285
復水器のタンクでは足りないね。
でも玉突きの一番最後の施設も何やら点検しないと駄目。
汚染水入ってたのになぁ。高濃度の汚染水だからか。
300M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:54:40.19 ID:YrPIq+7x0


    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <  さてと ゴリ押し安全厨は巣にカエレよー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
301M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:55:05.71 ID:I3bc4N570
>>257
どこでも好きなところに行けばいいんじゃね?
おいら的にはインドのケララとかブラジルのガラパリがオススメだけどなw
302M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 11:55:47.58 ID:HqQ4TAd90
>>293
横浜港で水漏れないかの点検と水を移しやすいように
改良工事ちゅうらしいよ、メガフロートちゃん
303M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 11:57:12.53 ID:9qG+jPYH0
>>293
ハマで北京ダック食ってる。
304M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 11:57:25.11 ID:M0n7WdNk0
>>302
メガフロートちゃんは身体検査と着替え中なんだねw
305M7.74(catv?):2011/04/13(水) 11:58:08.21 ID:a78IiTpI0
>>284
送電線が使えなかったんじゃなかったっけ
冷却装置使えない+圧力どんどん上がっているっていう状況じゃ一時的に弁の開放するしかないし、
結果的には水素爆発起こっちゃったけど避ける手立てはあったんかいな。

対応も後手後手だっつーけど近隣住民には事前に避難命令してた
それとロシアはギャーギャー騒ぐのむかつくwオメーんとこはもっとひどかったろ
306M7.74(福島県):2011/04/13(水) 11:58:55.29 ID:fJeSPXsb0
大佐 「レベルが7のようだな」
作業員「あれはただの飾りですよ。おエライさんは分かっとらんのですよ」

なのかどうかは、さておき
結局は、ひたすら水をかけて冷やし続けるという現状維持しか打つ手がないのか、原発は
307M7.74(長屋):2011/04/13(水) 11:58:56.41 ID:+W9Uwz1yP
米軍がトランスフォーマーみたいな装備を使って
一気に処理を進めてくれるイメージだったのに役に立たん。
308M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:00:10.22 ID:9qG+jPYH0
>>305
ロシア「ありゃソ連だから(シレッと)」
309M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:00:38.31 ID:IBZVS8vL0
どうせ1日350トンしか排水できないのでメガフロートちゃんは2週間ほどゆっくりしてても
余裕で間に合います。
310M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:01:04.93 ID:wB+ecxWuO
原発事故レベル7の国、日本から来ましたって言われたら
「帰れ」って言われるぜ
ったく
311M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:01:50.01 ID:9PIF7emh0
>>306
つまりはそういうこと
一発解決の秘策なんて無いから、現状維持が最良じゃないかと

>>307
そんな奴らはハリウッド映画の中にしかおらんがな
312M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:01:55.21 ID:sROakK8K0
>>308
だから、作業員を死ぬ前提で投入しまくったんですよねー。
313M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 12:02:46.35 ID:Pt1rxrjmO
>>307
司令官「私に良い考えがある」
建屋から落下、ほわぁああああああ!!!

この図しか浮かばない…
314M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:03:20.26 ID:IBZVS8vL0
>>305
打つ手はあったと思うが、最善手を検討するだけのデータと、それを使いこなせる
指揮系統がないからどうにもならなかったと思う。
これだけ爆発・炎上してまだ死者も出てないのは奇跡的な僥倖だと思うわ。
315M7.74(福島県):2011/04/13(水) 12:03:23.99 ID:fJeSPXsb0
316M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:04:16.79 ID:IBZVS8vL0
>>312
あれはほとんど犬死だった。byロシアの専門家
317M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:08:13.80 ID:7GA8b8Yj0
「廃炉・除染に最長100年」 英科学誌に専門家ら
http://www.asahi.com/science/update/0413/TKY201104130132.html
福島第一原発の廃炉や敷地の除染などには「数十年から100年かかる可能性がある」――。
英科学誌ネイチャーは、11日付電子版で、米スリーマイル島(TMI)原子力発電所事故を経験した
専門家らの見方を掲載した。

記事によると、福島第一原発の建設の一部を請け負った東芝による「10年程度」という廃炉計画について、
TMI処理の経験者は「福島第一原発でははるかに時間がかかるだろう」と述べている。
原子炉が安定しておらず、さらに放射性物質が大量に放出される可能性も残っているからだ。

TMIを経験した別の技術者は、福島第一原発で採用されている沸騰水型炉(BWR)は
「配管や弁などが密集している」と指摘。TMIより作業が難しくなる可能性を示唆した。

また記事では、旧ソ連・チェルノブイリ原発では事故から約80年後に当たる2065年まで
除染が行われる予定、と言及している。
318M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:08:33.92 ID:KT1912mHP
250トン移送、トレンチの水位4センチ減
特殊放水車のアームに計器つけて測定。燃料プール90度。150トン放水。
NHKラジオ
319M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:09:08.24 ID:Xr9o0MBaO
>>316
爆発おさまってからドームとか作って安全に対処できそうだけどな

焦ったのか?
320M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:13:21.91 ID:u+BpyCOH0
>>318 ありがとう。でも四センチか。。先が長いなぁ。しかし、テレ朝見てるがこの人達は
レベル7がわかってたような事言ってるが、いち視聴者から見るとあんたらも後出しジャンケンじゃねーか。
と思ってしまうw
321M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:14:01.24 ID:KT1912mHP
195トン放水だた。↓見てね。

2号機のトレンチ 水位が低下
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110413/t10015279091000.html
322M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:17:22.14 ID:Bc1NplqU0
アメリカは4号機の燃料プール自体が壊れてなくなってるんじゃと疑ってたようだが
カメラ調査、水の採取ができたってことはいちおう存在してるわけだな。
323M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:18:31.47 ID:GJ0IisAw0
>>322
それは随分前の話だよ。
324M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:19:02.60 ID:9e35ve9w0
>>223
> >>218
> うん、子供に罪はない
> 子供を村八分は人間としてダメ
う〜ん…ただねぇ…もっと罪も関係もないウチの息子が放射能にさらされたら
オレ奴らの家族は関係ないからと断言できるほど人間出来てないな
325M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 12:19:30.07 ID:KFWr6ZZPO
海外から見た日本

原爆ヒロシマ
 ↓
原発フクシマ

ノーモア・ヒロシマ
 ↓
ノーモア・フクシマ

…終了…
326M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:20:31.39 ID:9qG+jPYH0
>>320
山本なんか、放射線バリバリの原子炉の様子を見にいけないのかとか言う始末。
武田「いや放射線が強すぎて行けないんです」
山本「防護服とかないのか」
…脳ミソの中身をお察しします。
327M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 12:21:12.57 ID:7hS3LLGt0
>>224
とちあえず東電には課徴金を含めた支払いを要求しないとな。
全然足りんが。
328M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 12:21:46.65 ID:DhzorgJ3O
>>311
でも現実的に考えて現状を五年も十年も
維持できる訳ないよね?

結局の所どっかのタイミングで
爆発は避けられないって事なのかなぁ・・・。
329M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:22:22.57 ID:GJ0IisAw0
>>326
だって専門家以外は線量のことなんてまるでわからんだろう。
50mSv/hが作業員にとってどういう意味を持つかとか。
330M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:23:15.76 ID:9PIF7emh0
>>328
専門家じゃないし、そこまではシラネ
時間経てば経つほど爆発のリスクが低減するのは確実だろうけど
331M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:24:55.99 ID:7WI2HxQ60
>>328 爆発って今後の事言ってんの?無いと思うけどねー 気がかりは一号機で窒素漏れのおそれあり。
だが、、爆発まではいかないんじゃないかな。
332M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:25:25.37 ID:GJ0IisAw0
>>328
半年も立てば爆発のリスクはほとんどなくなる。
そしたら周囲に冷却設備を建てたり、原子炉建屋のガレキを無人機で整備したり
できるようになるだろう。
333M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:26:45.54 ID:GJ0IisAw0
>>331
窒素漏れしてるのは爆発という意味では可能性は低くなる。
水素も漏れてるし、圧力が上がらないなら爆発はしにくい。
334M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:27:53.10 ID:bw4CSVQmO
変な奴らばっか沸いてるなw
レベル7認定で脳内メルトしてる不安厨が、自分が落ち着きたいがために流入してるのか?w
335M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 12:29:22.86 ID:ghjGxQ8vO
レベル7だとわかっていたのに発表しないなんて!
政府と東電に騙された!やつらは人を人と思っていない!!

とか何とか頭が沸騰してる奴がたくさん(このスレではチワン族自治区とか)いるみたいだが、
《事故全体の規模の指標の発表》と、《避難指示や大気汚染の発表》は違うと思うんだが。

レベル7であることを隠したのと、飲料水の汚染や放射線量の異常を隠したのを同列に騙ってる奴は何なの?

ものの道理がわからない奴からみたら、ものの道理がわかる奴はムカつくほど立派だろうね。
336M7.74(福島県):2011/04/13(水) 12:29:46.13 ID:fJeSPXsb0
>>324に我が子が危険にさらされても東電社員の子供を許すべきだ、とはとても言えない
むしろ>>324の方が人の子の親として正しいと思う
それでも、出来るだけ不幸な子供は増やして欲しくないと僕は思う
337M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:30:42.35 ID:9qG+jPYH0
>>329
専門家じゃなくとも、放射線バリバリのところに鼻歌歌って入れる防護服なぞ無いことくらいわかるよw
俺らだって専門家ではないじゃん。
こんだけ長いこと報道が続いてて、その程度の知識しかない人物がコメンテーター…ということ。
338M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:31:18.09 ID:FCPnI75K0
自主申告なのに隠すも何も無い気がするんだが…
今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる
逆に言えば、その根拠が事実よりもマイルドすぎると怒るなら理解できるが
あとはメルトダウンスレでやる?
339M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:31:29.28 ID:/rIabXwoO
>>334
多分ねー

こんな時は素数だな
素数を数えて落ち着くんだ
いちご、ゴリラ、ラッパ、パンツ、丸見え
340M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:33:39.40 ID:9HSuhhCB0
>>326
マスコミ記者やレポーターのあまりの科学的な知識のなさは
変なとこで日本人の科学離れを実感した気がする

んでインタビュアーのあまりのデリカシーの無さに毎日腹が立つ
お涙頂戴エピソード掘り起こす傍らで被災者に鞭打つとか外道極まりない
341M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:33:42.84 ID:7WI2HxQ60
>>333 あ、そうか。漏れって窒素と水素も出てるんだよね。うん。なら水素爆発はないか。
しかし、放射性物質も漏れてるってわけか。
342M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:33:45.35 ID:9PIF7emh0
節子、それしりとりに似た何かや
343M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:34:10.86 ID:GJ0IisAw0
>>321
プールの水のサンプル採取できたのに、なんで温度計やカメラを設置しないんだろう。
344M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 12:34:21.58 ID:Pt1rxrjmO
素人考えなんだけど、防護服ってもっと改良できないのか?
50%くらい放射線遮断出来るとか
放射能が人体に影響あるって分かってから一体何年経ってんだよ
345M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 12:35:59.41 ID:ghjGxQ8vO
>>344
専門家がそれを考えていないと本気で思っているわけじゃないよな。
346M7.74(長屋):2011/04/13(水) 12:36:14.25 ID:+W9Uwz1yP
>>344
ガンマ線って
分厚いコンクリートの壁とか鉛の厚板じゃないと遮断できないよ。
それを来て歩ける人がいるなら別だけど。
347M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:36:42.63 ID:9qG+jPYH0
>>336
復讐感情からすれば大変正しいが、子供をどうかしても汚染はどうにもならないな。
自分の子供が汚染された腹いせに、他人の子供を…か。
348M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:37:49.91 ID:FCPnI75K0
>>344
どう設計してもマトモな軽減率を提示するには重くて動けないようなものになりそう
んで、作業に支障が出て作業時間が長くなって意味がないという
349M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:38:07.57 ID:9PIF7emh0
気持ちは分かるが、その気持ちを形にした時点で人間として終わるな
350M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 12:38:26.75 ID:DhzorgJ3O
>>346
バキ世界の住人連れてくるしかないな。
351M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:38:35.93 ID:9HSuhhCB0
>>344
それJCO臨界事故とかのときも散々突っ込まれただろ
事故なんか起きない→事故に備える必要はない→特殊装備の開発など必要ない

ま、実際は放射線防護服ってーと宇宙服みたいになるから
1着数億円とかになるわけで更に大気圏内でまともに使用しようと思ったら
パワードスーツのように補助動力付けないと重すぎて動けない
352M7.74(福島県):2011/04/13(水) 12:39:30.46 ID:fJeSPXsb0
>>343
イメージ的に『コタツから出ないままで必死に手を伸ばして遠くのリモコンをようやくとった』
感じなんだと思った
リモコンを取るので精一杯で、それ以上のことは無理だったんじゃないかな
353M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:39:45.73 ID:GJ0IisAw0
うんまあ普通に死刑だね
まったく罪のない他人の子供を逆恨みで殺したら
354M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:40:55.16 ID:GJ0IisAw0
>>352
温度計なんてプールに投げ込むだけだろう。電池が切れるまで電波発信できれば
それでいいんだし。
355M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:40:59.81 ID:IV6c1nRq0
>>334
おまえバカだろ?
>>335
政府の姿勢として同列に語ってもなんら問題ねーよ
違うと批判するならその根拠出せよバカ


   レベル7は当然だが、 それ以上に「変化が無いのに変えた」事が問題なんだぞ?

356M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:41:21.43 ID:u+BpyCOH0
現実的には遠隔操作のロボット開発か。あ、ガンダムとかじゃなくてwしかし、高い線量の現場で
ロボットって動くんかなー
357M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:41:40.29 ID:KT1912mHP
放水車のアームの先に線量計や放射温度計とかくくりつけて測定したんじゃね?
例の同型がチェルノで使われたタイプのヤツか?
358M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 12:41:54.09 ID:GJ0IisAw0
批判するのはいい
落ち着け
できないなら別スレに行け
359M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:42:27.84 ID:IV6c1nRq0
>>338 なーーにが きっちりした 根拠だよバカw



   「いままでわかりませんでした」 ← こんなの根拠にならねーよ




360M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 12:42:47.92 ID:yCCJrITD0
東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社−政府・民主案
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011041200942
トカゲのシッポ切りってか
いっそ東電本体から原子力部門まるごと分離すればいい
そうすりゃクリーンなイメージの電力会社に生まれ変われるね
361M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:45:33.24 ID:FCPnI75K0
>>359
LV7に認定した根拠 の話をしているんだが、お前のレスはどれにも関連してないね
文章読めない人はそもそも文字ベースでのやりとりをする掲示板向きではないねw
362M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:47:20.14 ID:bw4CSVQmO
>>355
俺にレスしちゃったってことは、
あなたが脳内メルトくんですかw
まぁ、落ち着けよw
363M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:48:42.77 ID:9qG+jPYH0
>>355
言うのもバカバカしいが、放出された放射性物質の試算量が、国際基準の数万テラベクレルを超えたため
レベル7とされたワケ。
変化とか関係ないの。あくまでも放射性物質の放出量の話。
364M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:48:56.78 ID:IV6c1nRq0
>>361 
だから LV7にした根拠が無茶苦茶なんだろバカw
ソースも出さずに言いっぱなしと 幼稚な発言だけのオマエが失せろボケ




-----------------------------------------------------------------------
福島第一原発事故「レベル7」の意味について
http://www.kantei.go.jp/saigai/20110412genpatsu_faq.html


福島第一原発事故「レベル7」の意味について

Q:より深刻な事故になったということですか?
A:「レベル7になった」のではなく、「レベル7であることがわかった」というのが正確なところです。
  
      ずいぶんわかるの遅せーんだな。 無茶苦茶言ってんなよ


Q:チェルノブイリと同じ深刻度の事故ということですか?
A:現時点で、今回の事故はチェルノブイリ事故の時の約1割です。レベル分けは「7」までしか分類が無いため〜

      この先どんどん漏れ続けても「7」までしか無くて良かったね、だが随時発表しろよな


Q:放射性物質放出の仕方も、チェルノブイリとは違うのですか?
A:福島では、大規模かつ継続的な火災はありません。

      大規模で継続的な汚染水放出だったよね、ちゃんと言えよ





365M7.74(福島県):2011/04/13(水) 12:51:06.57 ID:D4KOBKry0
県民として言わせていただくと、
先月の放出量を、何いまさら騒いでんだって感じなの。

飯館村や川俣など一部を除けば、
放射線量は低下傾向だし。

個人的には瓦礫撤去はもっと後だと思ってた。
366M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 12:51:33.13 ID:DhzorgJ3O
もうスルーしましょう。
IDからレス追ってみると解ると思います。
367M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:52:01.62 ID:FCPnI75K0
>>364
お前が話の流れを全く理解しないでファビョってるだけ
俺は、LV7だという事を隠していたとか言ってる奴にレスしたし
誤解するような書き方はしてない
んで、根拠を挙げてるからその根拠を叩けと言った
根拠はお前が挙げたやつね、お前が叩きたいなら勝手に叩けば良い
その辺に異論は全く述べてないからなww
368M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 12:52:25.76 ID:bw4CSVQmO
>>364
バカwとかボケwとか幼稚な発言しない人はさすがですねw
まぁ、落ち着けよw
369M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:54:11.32 ID:9PIF7emh0
>>365
まさにその通り。
5から7になったからって線量が上がる訳でもないし
この程度で騒げる平和な人達が羨ましいわ。
370M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 12:54:34.62 ID:kFNnMSmLP
原子炉圧力容器温度、
1号機の上部、2号機の下部共、低下傾向ではあるね。
2号機の上部は上昇傾向にあるけど。

でさ、昨日午後は1・2号機のパラメータが更新されてなくて、
今朝は3号機が更新されてないって、どういうこと?
371M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 12:54:44.48 ID:bVsC4Esy0
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月13日 13:00 ( ・ω・ )
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ←随時更新中★

・福島第一
 1〜4号機の使用済み燃料プールから燃料を取り出す計画を検討(11:50 産経)★
 取水口付近からの漏れを防止するための取水板、シルトフェンス設置作業を13日も実施(11:44 朝日)★
 2 号機立て坑の水位が4センチ低下。タービン建屋の汚染水移送作業も進める(11:40 NHK)★
 ポンプ車のアームを使って4 号機燃料プールを調査。放射線量が84mSV/h、水温約90度(11:40 NHK)★
 フランス原子力安全研究所は重大だがチェルノブイリには匹敵しないとの見解(11:39 毎日)★
 米原子力規制委員会委員長は事故が深刻で、(レベル7の)決定に驚きはないと述べた(11:15 毎日)★
 IAEAは福島原発事故の深刻さは史上最悪とされるチェルノブイリに遠く及ばないとの見方を示す(10:31 毎日)★
 INESは行動のための尺度ではない。日本担当者は見直し前からやるべきことをやっていた−IAEA事務局長(10:31 毎日)★
 国営原子力企業ロスアトム報道官は、当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は高すぎる(07:02 産経)★
 ロシアの原子力エネルギー安全発展問題研究副所長「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」(07:02 産経)★
 4号機の燃料プールの水を採取。燃料棒の損傷具合などを調査する予定(04/12 21:08 読売)
 レベル7相当と判断された放射線量のほとんどは、圧力抑制室の爆発があった15日朝から翌日に放出(04/12 18:55 NHK)
 放出は今も続いているが、現段階では、かなり少なくなっている(04/12 18:55 NHK)

□発電所
・1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・2号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水○
・3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
372M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 12:55:17.87 ID:ghjGxQ8vO
レベル7相当であること(ただの総括評価)を公表しないのと、具体的な避難や行動の指示を公表しないことの違いについては、自明すぎて説明できない。
議論する気もないので、逃げネズミ扱いで結構。

「レベル7とわかればすぐに公表しろ」
という主張な是非については、おれには難しすぎてわからないが、
その理由が「国民の命が危険だから」というのが間違いというのはわかる。
373M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 12:55:56.63 ID:XvQNpF5V0
菅がG8でレベル8の新設を提唱したら、世界を驚かすことが出来る!
それを花道に退任を。
374M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 12:56:19.84 ID:9qG+jPYH0
いや、クマーの人と違うの?
あの人確信犯的に自治と称して自分の気に入らない奴を排除してる人だよ。
違うんなら新種のマシーンだな。
375M7.74(東京都):2011/04/13(水) 12:57:07.61 ID:FCPnI75K0
>>372
いや、レベル6だと発表しても良かった
それは嘘とかそういう事ではなく、どう発表しても自由
(あとであまりにデタラメだと国際社会に避難されるかもしれないが
そんな中レベル7にしただけだよ、自己申告だからね

後の話に意見は無い
376M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:59:19.70 ID:IV6c1nRq0
>>366
M7.74(広西チワン族自治区) ID:DhzorgJ3O
M7.74(広西チワン族自治区) ID:DhzorgJ3O  ← 根拠を持って意見を重ねずに 幼稚に濁すだけの奴
M7.74(広西チワン族自治区) ID:DhzorgJ3O

>>367
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  ← だから政府発表だからと「正しい」じゃねーだろバカ 
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0

    前スレからちゃんと読んで来いボケ 
 ↓↓こんな事言ってるバカは死ななきゃ直らないんだろうな
>>俺は、LV7だという事を隠していたとか言ってる奴にレスしたし
377米国牢名主(catv?):2011/04/13(水) 12:59:21.70 ID:1geMH6Qf0
>>17 >>11
>政府も下手だけど、マスコミも同じくらいに酷いね。

そうだよ。何度も言ってるだろ。
俺の頭の中では新聞屋<2ちゃんねる と思ってる。
378M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 12:59:45.20 ID:kFNnMSmLP
>>373
それチェルノブイリが8になるだけだろ。
どうもロシアの専門家は、
「福島ぁ?なめんじゃねぇぞ、ウチらと並ぼうなんざおこがましいわ」
って思ってるみたいだし。
379M7.74(catv?):2011/04/13(水) 12:59:59.22 ID:BtXCoa5+0
菅直人には福島原発を分離して作った凄惨会社の社長に天下って貰う。
380M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:00:08.10 ID:9PIF7emh0
>>374
たぶん同一人物じゃない?
381M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:00:11.98 ID:HqQ4TAd90
>>371
まとめさん乙です
( ・ω・ ) でホッと一息
レベル判断にはいろんな見解があるのだな
とりあえずゆっくりとだが現場は動いている・・・
382M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:00:17.44 ID:REY7K0Sk0
保安院の人が「暫定的に」レベル7って言ってましたよね。
前も「暫定的に」レベル○とか言ってたし。
もっと落ち着いて検証ができるようになってから、確定することになるんでしょう。
国際的な判断もされるだろうし、
もしかしたら、レベルが6に落ちるかも知れないし、
チェルノブイリを10にして福島は8とかになるかもしれない。
今はあくまでも「暫定的」なんですから。
383M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:00:42.58 ID:9qG+jPYH0
>>373
放出された放射性物質がチェルノブイリを超えるまではもう少しかかるからな。
その頃には管が総理ではないと思う。
384M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:00:55.55 ID:FCPnI75K0
>>376
お前がバカだと思うよ
スレで勝手に事実と違う事をしゃべりだした奴がいて
その間違ったスタンダードがスレの中でいくらまかり通ろうと
事実とは別だからw
385M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 13:01:40.78 ID:/rIabXwoO
>>371
お疲れ様です
状況は進んでないですね・・・

にゃる・しゅたん!
にゃる・がしゃんな!
386M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:02:23.86 ID:IV6c1nRq0
>>372
M7.74(関東・甲信越):ID:ghjGxQ8vO
M7.74(関東・甲信越):ID:ghjGxQ8vO
M7.74(関東・甲信越):ID:ghjGxQ8vO


     「言いっぱなし」で濁すなら  最初から黙っとけ



--↓に反論があるならちゃんとしてみろよ -----------------------------------

あまりにも後からグダグダになりすぎた。
もちろん当初はわからないって部分もあっただろうが、素人目にもチャチな言い訳が多過ぎた。

避難区域も拡大していくのではなく、大袈裟に取られても広範囲にとって縮小していくスタンスのほうが
政府は用心深い対処姿勢だと感じられただろう。
当然バランスもあるし急に広範囲を指定するデメリットもあるが、どうも
過小評価から悪化修正していく発表が多すぎたのは 風評被害や信頼性の低下の大きな一因だろうね。

387M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:02:39.52 ID:9qG+jPYH0
>>380
でしたw
388M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:02:55.14 ID:GJ0IisAw0
>>385
悪化してないことを喜ぶべき。今後、状況が劇的に良くなることなんてないよ。
389M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:04:22.09 ID:BGyQqw990
今日15:30より正孝の野郎の会見があるらしいな。
どーせ、つまんねー作文棒読みするだけだろうけどwww
390M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 13:05:00.54 ID:/rIabXwoO
>>388
確かに

福島県民のライフはもうマイナス行きそう・・・
疲れたよママン・・・
391M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:05:10.22 ID:IV6c1nRq0
>>384
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0     政府の発表はなんでも「正しい」 じゃねーぞ
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0   Q)チェルと同じですか? の返答にも都合の良い事しか触れてない
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0       それで手放しにマンセーしてるオマエは  なんなの?w

392M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:05:37.88 ID:9PIF7emh0
>>388
悪くさえならなければ、時間経過と共に少しずつマシな方向に行くはず
積極的に解決出来ないのはもどかしいが、妙案なんぞ無いし仕方ない
393M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:06:01.58 ID:GJ0IisAw0
>>390
半年ぐらいこんな感じが続くから。
疲れたらこんなスレには来ない方がいい。
394M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:06:28.05 ID:sROakK8K0
>>369
前からメニューにあっただろうに、白々しく「冷し中華はじめました」って看板掛け替えるのと同じ感覚だからね。
395M7.74(東日本):2011/04/13(水) 13:06:44.05 ID:Iiyugq2+0
双葉と大熊は東電が全部買い上げて東電社員用仮設住宅を建設、農地も東電社員が耕して自分たちの食いぶちを造る。
たった、それだけのことを100年間するだけで良い。
396M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:07:12.46 ID:sROakK8K0
>>373
そったらチェルノブイリはレベル10位になりそうw
397M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:07:36.37 ID:IV6c1nRq0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0


初期に貼ってたAA   これオマエの事だよ

---------------------------------------------------------------

  日本人なら  N・H・K !!

  日本人なら  政府を信じよう!!

  東電・原子力安全保安院は 一切責任ありません! ガンバッテマス!


グズグズ言う奴は     
さっさと国外に消えろカス!!!



                    .∩___∩
                   /       \|   ってやっときゃ騙されるバカいるんだぜ!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)


398M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:07:58.56 ID:FCPnI75K0
>>391
今度からマトモに文章を読めるようになって病気を治してから2ちゃんに来てくれ
政府の発表が正しいとは一切言ってないw
ただ、レベルの設定は任意であり事実隠蔽とは関係の無い数字
実際日本の発表を受け、責任者も「日本がそういうならそうなんだろう」とコメントしてる
そのレベル認定の根拠も挙げられている
その根拠がおかしいと思ったら、叩くべきはここ
そもそも議論の中心点がおかしい
と書いた
ここまで説明しないと何もわからないなんて相当重症だと思うがこれでわかったな
399M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:08:14.48 ID:D4KOBKry0
>>369
でも、一番怖いのが、
今はまだ復興途中の中通りと浜通りを支える会津への風評被害。
他県、特に関西の方は福島県の広さを知らない人が多い。
南会津は0.08マイクロジーベルト(毎時)だよ?
関東より低いのに、会津も福島だから、放射線やばいと思ってる人多すぎ。
400M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:08:30.42 ID:9PIF7emh0
>>390
しばらくここから離れた方がいいかもよ
俺も県民だが、連日来ても仕方ないなと思い始めてる
401M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 13:08:55.12 ID:/rIabXwoO
>>393
まあ、そうなんだろうね
でも、このスレ来ない方が心配でね・・・

まとめさんと千葉の素数さん、小笠原さんを見ると落ち着くんだ・・・
402M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 13:09:18.50 ID:M0n7WdNk0
レベル1→6になるのと
同じレベル7だけどチェルノブイリに並ぶのとでは
どちらが難しいのかな?w
403M7.74(長屋):2011/04/13(水) 13:10:17.50 ID:+W9Uwz1yP
>>371乙です。
産経って本当に財界の犬だね。
原発推進に必死になってレベル7揉み消そうとしてる。
404M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:10:25.49 ID:+8hDJqpt0
やたら空行が多い人って脳の隙間も多いの?
405M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 13:11:50.42 ID:UW07ZM+e0

川崎で福島の瓦礫を焼却し、関東に放射性物質が拡散することに
場所は東京よりの川崎らしい
406M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:12:02.00 ID:9qG+jPYH0
>>397
もう名物みたいなもんだな。
不快度も相変わらずで、お元気ですか?
頼んでもいないのに、安全厨排除お疲れ様です!
あなたの不健康を影ながらお祈りしていますよ♪
407M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:12:02.44 ID:IV6c1nRq0
>>398
「レベルの設定は任意であり」 ←おまえバカだろ? 「設定しません」とか「レベル1です」でも通ると思ってるのか?

幼稚な煽りをしたいなら、最低限まともな主張をしてからにしろよ
408M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:13:12.08 ID:8p04f+dT0
チェルを抜いたら7という事じゃない
そのぐらい理解しような
409M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 13:13:35.75 ID:kFNnMSmLP
>>403
別に産経以外にも載ってるよ
410M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:14:07.87 ID:IV6c1nRq0
>>406
これをしないと不健康になるかもな
政府や東電への憤りやウサ晴らしのターゲットを探すのにココは都合がいいんだよw

  オラオラ 言いっぱなしの政府東電マンセー厨 しっかりやれ!
411M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:14:37.19 ID:FCPnI75K0
>>407
もう絡む個所がおかしくなってきてるぞ、悔しいのか?w
設定しません→通るけど今後発表した機関は国内国外共に誰にも相手にされなくなるだけ
レベル1です→通るけど今後発表した機関は国内国外共に誰にも相手にされなくなるだけ
お勉強になりましたか?
412M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:15:07.24 ID:8p04f+dT0
>>409
そいつに触れるな
413M7.74(長屋):2011/04/13(水) 13:15:45.62 ID:+W9Uwz1yP
>>409
どの記事を前面に出すかで
その新聞の正体が明らかになるんだよ。
メディアリテラシーの基本ですが?
414M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:16:12.80 ID:GJ0IisAw0
>>400
情報調べて原発や放射性物質の危険性を正しく把握したって、一介の市民には
何もできんしなあ。はっきり言って暇潰しにしかならんよ。
ストレス溜めるぐらいならこんなスレ見てちゃ駄目。
415M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:16:12.93 ID:IV6c1nRq0

   政府マンセー♪
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/      「いままでわかりませんでした」 なるほど!
.(  ヽ  |∪|  /       
 \    ヽノ /              バカじゃねーのw
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
416M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:16:57.81 ID:9qG+jPYH0
>>410
ストレス解消なら止めてくださる?
あたくしあなたのせいでイライラが止まりませんの。

お前本当に死んでくれる?
417M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:18:00.22 ID:IV6c1nRq0


東電関係者(特に原発に携る距離が近い者程)は
国民がボランティアや義捐金で支援したり国税で賠償するのと同レベルの姿勢で良い訳がないだろうよ。



今、東電がすべき事は山程ある
 ・ 福島の避難民をしっかり受け入れろ(24世帯とかふざけんな)
 ・ 出荷出来ない 作物・牛乳・魚介類・肉 等を全部買い取って社食や職員家族で消費しろ
 ・ 避難エリアにある田畑の手入れや酪農家の家畜の世話をしてこい
 ・ 避難民への食料や飲料水をしっかり確保して届けろ(ボランティアに甘えるな)

安全と口で1万回繰返すよりも、
態度や行動で自ら摂取して国民の目に見える安全宣言を示せ。
賠償で国税(俺らの金)を使う前に 「今」 するべき事が山積してるだろ。

418M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:18:28.65 ID:GJ0IisAw0
>>416
お前もちょっと落ちつけ
419M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:19:00.01 ID:FCPnI75K0
論破されてついに完全に崩壊したかw
そこまで日本語が不自由だとストレスもたまるだろう
頑張って生きろよ
420M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:19:12.32 ID:IV6c1nRq0
>>416 

      「 断 わ る! 」   by 東電w

421M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:19:27.93 ID:FCPnI75K0
>>416
不覚にも萌えた
422M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 13:20:03.23 ID:/rIabXwoO
荒らしには触れない。基本。

クマ、京都府は真性。
米国の人はひたすらめんどくさい。
スルー推奨。
423M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:20:41.19 ID:9PIF7emh0
>>414
実際俺たちに何が出来るかっていうと、留まるか逃げるかの二択しかないんだよな。
最初は色々と調べて安心してもいたが、やがて長期戦を挑む以外に方法が無いとわかったし。
今となっちゃ惰性と暇潰し以外の何物でもない気がする。
424M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:20:55.79 ID:9PIF7emh0
ほっときなさい、もう。
425M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:21:46.67 ID:REY7K0Sk0
>>399
そのとおりですね。
テレビのコメンテーターですら変なことをいう人がいてビックリします。
被災者を受け入れていて100キロも離れていて=安全だという話の後で
原発がクリアになったら旅行に行ってあげたい、とか。
他の人が、いや今安全だから…とフォローしてましたが
恐怖がからむと何も見えなくなるのでしょうか。
426M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 13:21:47.85 ID:UW07ZM+e0
川崎市が福島の瓦礫を焼却するために
また基準をいじってレベルを引き上げようとしています

このままでは基準を作って本来は焼却してはいけない放射性物質を川崎市で焼却するのは目にみえています

今とめなくては関東まで死にます

神奈川県川崎市が福島県の瓦礫を焼却処分するらしいけどヤバくね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1302472127/

川崎市長は福島出身
427M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 13:21:54.88 ID:kFNnMSmLP
>>413
まとめさんは、大きく扱ってるとこの記事を、
選択してるってこと?
それともあなたは産経とってんの?
428M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:22:48.00 ID:IV6c1nRq0
>>419
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0    ← 返答もできねーくせに  何が論破だバカw
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0   
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0      論破言いたいなら しっかり意見を重ねて見ろよ


  × 政府が発表したから問題ない    ○ 発表するタイミングや理由が理にかなっていない

だぞ?  「いままでわかりませんでした」って理由で良い訳ねーだろバカw
429M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:22:57.63 ID:fJeSPXsb0
430M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:23:13.05 ID:9HSuhhCB0
>>399
徹底的に情報開示してくしかないと思うんだそれは
会津は数値的には茨城や千葉よりよっぽど低いって調べないとわからない

まだ災害対応で忙しいと思うけども県のHPなどもっと分かりやすいとこに
食品と水、空間線量、降下物を圏内全域の現在の値と推移なんかをまとめて
これから先緊急事態が起きたときの旅行者の非難ガイドラインとかも決めて
どんどん発表していけばそのうち収まると思うよ

とにかく隠すのがいかん、圏内のあまり状況がよくないとこも包み隠さず
根気よく発表していくことが大事、頑張れ福島
431M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 13:24:15.71 ID:uMEJ8mLV0
4号機燃料プールの温度上昇ってやばくね
この前まで50度以下じゃなかった?気のせい?
432M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:24:20.05 ID:FCPnI75K0
>>428
政府が発表したから問題無いとは一切書いてない はい論破
理由が理にかなってない 寧ろここを突けと書いた はい論破
完全勝利宣言してあぼーんするね
433M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:25:09.55 ID:D4KOBKry0
>>425
もはや未だに半径何キロって基準を基にしてるのが辟易してる。
各市町村ごとにヤバイ町や村があったら、そこだけなんとかしろよと。
そうしないから避難先が人数分無くてごたごたするんだろう。
その後の保障も無いわけだし。
あと、いまさら避難指定とかなに?って感じ。
そんなの先月の爆発した時点で各市町村ごとにやらせておけって思う。
434M7.74(長屋):2011/04/13(水) 13:25:23.78 ID:+W9Uwz1yP
さっきのひるおびで、
スタジオの低能芸能人が「計画避難って問題多すぎですね。
南相馬市の市長に電話で聞いてみましょう」
って政府批判する気満々で電話したら市長が
「いや、問題とかないし。むしろ政府と話しあって改善してくれたし助かる」
つっててワラタ
435M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:25:46.70 ID:GJ0IisAw0
>>431
水入れたらすぐ下がるから大丈夫
436M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:26:04.94 ID:sROakK8K0
>>399
そのとき、記者は......逃げた
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/04/post-2039.php

海外に向かって情報発信する力が弱い日本で、海外メディアが冷静になってないのは痛いな。
海外での日本製品の印象も悪くなるし、国内でも海外メディア信奉がある状態だから、国内でも風評被害が加熱してしまう。
CNNとか未だに煽り立てる感じだし。
437M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:27:03.30 ID:IV6c1nRq0




-----------------------------------------------------------------------
福島第一原発事故「レベル7」の意味について
http://www.kantei.go.jp/saigai/20110412genpatsu_faq.html


福島第一原発事故「レベル7」の意味について

Q:より深刻な事故になったということですか?
A:「レベル7になった」のではなく、「レベル7であることがわかった」というのが正確なところです。
  
      ずいぶんわかるの遅せーんだな。 無茶苦茶言ってんなよ


Q:チェルノブイリと同じ深刻度の事故ということですか?
A:現時点で、今回の事故はチェルノブイリ事故の時の約1割です。レベル分けは「7」までしか分類が無いため〜

      この先どんどん漏れ続けても「7」までしか無くて良かったね、だが随時発表しろよな


Q:放射性物質放出の仕方も、チェルノブイリとは違うのですか?
A:福島では、大規模かつ継続的な火災はありません。

      大規模で継続的な汚染水放出だったよね、ちゃんと言えよ




>>432  嘘ついて逃げんなよ 

M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0    ← 返答もできねーくせに  何が論破だバカw
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0   
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0      論破言いたいなら しっかり意見を重ねて見ろよ

        さすが 逃狂電力w
        さすが 逃狂電力w
        さすが 逃狂電力w
        さすが 逃狂電力w
        さすが 逃狂電力w
        さすが 逃狂電力w
438M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:27:31.05 ID:9PIF7emh0
海外メディアっていっても日本と同じく玉石混合。
玉より岩が遥かに多いのも同じ。
439M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:27:38.67 ID:D4KOBKry0
>>430
それは自分のブログでやってる。
会津は放射線量低いから、どうぞ復興のために会津の商品を買ってくださいと
リスト作ってる。
しがない学生にはそれしかできない。
それが歯がゆいし余震も怖い。
ただ、亀の歩みで原発が片付いてきてるのが救い。

ちなみに会津は安全だと風評被害についてヒトラー使って動画上げたら消されたwww
440M7.74(北海道):2011/04/13(水) 13:28:44.19 ID:liFLueOk0
>>435
今でも生コン車で注水してるんじゃなかったっけ
441M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:28:46.84 ID:sROakK8K0
>>433
半径何十キロ避難っていうのは、情勢が把握できて対策を整理できるまでの緊急措置のはずなんだよね。屋内退避も然り。
今はもうその段階じゃない。きめ細かく、ここはおk、ここは今ヤバいって言ってあげないと。
442M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:29:22.42 ID:GJ0IisAw0
>>440
そうだよ。ここ数日注水してなかったから。
443M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 13:30:16.51 ID:uMEJ8mLV0
>>435
そうなのか。なら安心……か…?
444M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:30:37.98 ID:IWA8wF150
>>439
ニコ動のあの動画消されたのかw
いやなんつーか、御愁傷様です
なるべく福島含め被災地の物買うように心掛けてるよ
445M7.74(長屋):2011/04/13(水) 13:30:40.17 ID:+W9Uwz1yP
ひるおびの低能芸能人は
南相馬市の市長がyoutubeに救済を訴える動画を載せた、すごい!
と思ってたが、市長はむしろ後悔して風評被害を避けたい雰囲気w
446M7.74(三重県):2011/04/13(水) 13:31:15.68 ID:LQKhWMG20
>423
私は留まるよ。

人間一回は、老衰、病気、事故、天災、事件、自死のどれかで死ぬよね。
自分は40才超えたから、「直ちに影響ないし」と諦めもつくけど、
これから生きていく息子の未来が、制限されたってのが一番辛い。
そのへんの条件は東電関係者も一緒だよね。
彼らがどう考えているか、聞いてみたいもんです。

447M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:31:28.96 ID:sROakK8K0
>>430
情報開示が未だに下手だよな。もっと上手くやって欲しい。
HPも見づらけりゃ、場所場所で言ってることがてんでんバラバラ。
そこの対策打ってくれれば、とりあえず今みたいな疑心暗鬼は解消されると思うんだけど。
448M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:31:29.07 ID:fJeSPXsb0
>>ヒトラー使って動画上げたら消された

……あれ?総統閣下の動画が云々と聞いた覚えがあるが、あれは>>439のだったのか
449M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:32:02.11 ID:y29RZ/X10
とりあえず頭の弱い俺の為にまとめると


原発がそこまで悪化することもなくこのまま進行する→東京は安全

原発が爆発する→東京は安全とも危険とも言えない。予想被害範囲を特定するのは難しく、その時の天候などにもよる。


こんな感じだよな。
450M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:32:26.98 ID:IV6c1nRq0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0   ← コイツ  自分が今日発言した事すら記憶がねーのか?
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0        ちゃんと薬のんで 安静にしてろよ

>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
           ↑↓ 同じ奴の発言とは思えないw
>>432より) 「政府が発表したから問題無いとは一切書いてない」



451M7.74(関東):2011/04/13(水) 13:32:38.87 ID:wYGsRwchO
>>434
見た見た
放射線量が下がってきてるとこもあるんだから
市長は避難指定域を広めないで欲しいみたいな考えで
政府がそれをはんえいしてくれたんじゃないかって言ってたね
452M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:33:47.74 ID:GJ0IisAw0
>>449
そうだね
453M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:33:51.77 ID:8p04f+dT0
4号機燃料プール、32度が84度か・・・
優先度を考えてもちょい高いな
454国民の生活第1?(長崎県):2011/04/13(水) 13:34:00.13 ID:fBV2jAFm0
子供達にランドセル背負わせたい伊達直人■■子供達に借金を背負わせたい菅直人
          必殺技を決めるのが伊達直人■■「俺に決めさせるな」が菅直人
       虎のマスクで顔を隠すのが伊達直人■■虎の威を借るのが菅直人
         庶民を勇気づけるのが伊達直人■■庶民を落胆させるのが菅直人
     フェアープレーで闘うのが伊達直人■■スタンドプレーで目立とうとするのが菅直人
       施設にランドセル贈るのが伊達直人■■中国にランド・セールするのが菅直人
             贈与するのが伊達直人■■増税するのが菅直人
       子供たちに夢を与えるのが伊達直人■■子供たちに弓を引くのが菅直人
        リングで虎をかぶるのが伊達直人■■選挙で猫をかぶるのが菅直人
         仮面を被って戦うのが伊達直人■■仮免で国を動かすのが菅直人
             庶民の味方が伊達直人■■庶民を偽装が菅直人
            ヒーローなのが伊達直人■■非道なのが菅直人
       マスクを外すと一般の人が伊達直人■■マスクを外すと欲望の人が菅直人
           希望を与えるのが伊達直人■■希望を奪うのが管直人
         タイガーマスクなのが伊達直人■■総理大臣なのが駄目直人
  。  :/::::::;;;;...-‐'""´  u |;;|:
  ||  :|::::::::| U  ・ i   ; .||:
  ||/〔.|」:::/  ,,moi  ioi; .||:   
  〔 ´ノ`ゝ;| i||| ,,-e-,  i-e-. |:
  \ノ ノ^,-,、|||  -ー'_ | ''ー .|:
  :/´ ´ ' , ^ヽ i /(,、_,.)ヽ ;|:  お、教えて…
 :/   ヽ ノ'"\ (ィ――イ i/:
:人    ノ \/i "ニニ"/:   .臨界って、何?
    _ /:::::::::| .\u ....,,,,./\___  
  ''":/::::::::::::::|  \__/ |::::::::::
自称原子力専門家  
メルトダウンを回避する努力をするのが伊達直人
東北地方地震で脳ミソがメルトダウンするのが菅直人
オーヘンロー BY・KAN(1946−2011)
455M7.74(北海道):2011/04/13(水) 13:34:04.91 ID:liFLueOk0
>>442
そうだったのか。ありがとう。知らんかった。
456M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:34:41.71 ID:IV6c1nRq0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」


      今回 ”だって” ”きっちり” LV7に認定した根拠が挙げられてる









アホかw
457M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:34:56.96 ID:9qG+jPYH0
誰かクマーをなんとかできませんのっ!?
あんなにやりたい放題なんて許されませんわよ!?
…殺人予告は犯罪ですものね…もういいですわ!
もう頼みませんものっ!ええそうよ、スルーすればよろしくってよ。
そうよ、そうなのよおホホホホーっ!
…とほほ
458M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:35:43.62 ID:FCPnI75K0
>>457
あぼーんしたからすっきりだぜ
459M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:36:28.00 ID:D4KOBKry0
>>444
誰か上げなおしてよwって感じですww

>>446
今大学生で、今後妊娠する可能性がある人間も、福島にはごろごろいるよ!

>>448
うp主の家の前が地割れとか、
花見には、会津の酒をな、とか言ってる閣下の動画なら、私のですwww
折角総合デイリーランキング133位だったのにwww
460M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:37:10.17 ID:8hgkcflP0
状況や内部情報を知る東電関係者がリスクを避けていたら、国民に納得なんかさせられないよ

暫定基準や「ただちには健康に影響を及ぼさない」って数値の作物や飲料水を
率先して職員全員で食べて結果を出せば良い。
捨ててる牛乳や、出荷出来ないホウレン草など福島の作物を
責任もって買い取って東電職員全員で消費すればいいじゃんなぁ
内部情報を知ってる者がさけておいて
国民をモルモットにしようなんざ許されねーよ
安全なら東電が買い取って食えばいいだけ。

賠償金だって足りずに国税使うのだから、暫定基準を超えて安全と判定した範囲で少しでも協力して処理しろよ。

461M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:37:30.86 ID:8hgkcflP0
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」
M7.74(東京都) ID:FCPnI75K0  (>>338より) 「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」


      今回 ”だって” ”きっちり” LV7に認定した根拠が挙げられてる









アホかw

462M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:38:49.22 ID:GJ0IisAw0
主張には同意する部分もないではないが、このスレでファビョるなよ
463M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:38:53.44 ID:FCPnI75K0
>>461
お、あぼーん突破してまで相手にして欲しいのか必死だな
きっちり挙げてるからこそきっちり叩けるって事だぜ
曖昧にこっそり書いたら、この解釈はそういう事ではないとか逃げられるからな
今度は文章の断片であぼーんするから一生サヨナラw
464M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:39:19.80 ID:a78IiTpI0
>>459
消された理由とかあんの?
465M7.74(富山県):2011/04/13(水) 13:39:20.67 ID:KpoL52Rh0
何かもう……情報公開しなくてもいいや
騒ぎたい奴が増えるだけだからwww
466M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:39:21.09 ID:y29RZ/X10
>>452
仮に最悪の形で原発が爆発して東京も危険区域になるとしても、数日以内に非難すれば、多少の累積量が増えるだけで即死レベルにはならないよな。
467M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:39:37.97 ID:l6NHKRRk0




  日本人なら  政府を信じよう!!

  東電・原子力安全保安院は 一切責任ありません! ガンバッテマス!

  東電叩いても何もならない!!!  メルト行け!!!



                    .∩___∩
                   /       \|   ってやっときゃ「騙されるバカ」いるんだぜ!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)


468M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:40:20.58 ID:GJ0IisAw0
>>466
最悪のケースだとパニックで死ぬと思うな
469M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:40:35.57 ID:FCPnI75K0
ヒットラーはあまり良くないぞ
どんなにマトモな主張でも、原発/放射線がらみ&ヒットラーっていう重いテーマの場合
完全に乙る理由になる
470M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:41:00.84 ID:9HSuhhCB0
>>439
おめーが作ったのかあれ!?見たぞwwww

個人のブログでは弱いんだよやっぱり
福島県在住の一般市民のブログってので余計弱まってしまう
自分でその辺の専門家でもなんでもない一般人の原発関係のブログ記事と見解見て信用できるかい?
やはり県外の第三者機関の協力もあおいで県主体で大々的にやらないと厳しいと思うんだ

県も今忙しいだろうけど意見送ってみるとか
かなり敷居が高いけどもしできれば署名募ってみるとかはいいかもしれない
471M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:41:13.81 ID:9qG+jPYH0
>>466
数日いられるなら、そもそも即死レベルでないのでは?
472M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:41:38.78 ID:fJeSPXsb0
>>459

お疲れさま、そして残念だったね
結構ファンもいたみたいだったのに
473M7.74(九州):2011/04/13(水) 13:41:52.08 ID:kd2j1+oxO
クマには触るなよ
474M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:41:56.49 ID:9PIF7emh0
東京で即死云々騒ぐなんてナンセンス
475M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:43:05.70 ID:l6NHKRRk0
>>462 すまんな。

留守の間のログをみたが、
妙な連中がゴリ押し活動して冷静な遣取りをコントロールしていたので
定期的にしっかり叩かないと 操作されるからな。

自治レスを判別しやすいようにはしてるので 
いつものパターンだとわかってる者は読み飛ばしてくれ。
476M7.74(熊本県):2011/04/13(水) 13:43:11.98 ID:Wrez0+Sh0
もう原発は安定してる
爆発はない 大気の線量は減少 汚染水もなんとか海に流さずにすみそう
もう収束したといってもいいと思うが
477M7.74(三重県):2011/04/13(水) 13:43:35.47 ID:LQKhWMG20
>459
気に障ったらゴメンね!
そだね!諦めたらそこで試合終了だね!
まだまだ、始まったばかりで、これから十年〜百年続くかもしれないけど、
人間はしぶといし、知恵もある。

悩んで胃潰瘍になるよりも、美味しい夕食作るよ!
478国民の生活第1?(長崎県):2011/04/13(水) 13:43:54.17 ID:fBV2jAFm0
落ち着いて 落ち着いてミャー
                _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     / ̄\⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    | ▲ ▲|
     ヽ.ー─'´)             | u ● |
                     |  ▲ |
                       |    |
                     `'ー-‐´

479M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:44:05.38 ID:sROakK8K0
>>466
東京で即死レベルなら、日本全体で表を歩けないような状態になると思われ。
というか、東京に対してマジに避難指示が出る状況になったら、まず別の意味で日本は世界から抹殺されるから。
480M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:44:32.60 ID:GJ0IisAw0
東京が計画避難区域になるような線量の土壌汚染が起きたとしても
東京は計画避難区域にならないよ。基準の方が変わるだけ。
現実的に関東一円の人間を避難されることは不可能なんだから現実的な対処をするだけだよ。
481M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:44:49.83 ID:a78IiTpI0
>>476
あれ?
循環する冷却系統復活してたっけ?
482M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:44:53.24 ID:FCPnI75K0
>>476
作業工程としてはごく初期段階で非常に不安定
これから状況が悪い中、現状維持が続けば良いが
爆発とか極端な話じゃなくてもちょっと何かあったらまた作業量が増えることも
483M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:45:09.62 ID:l6NHKRRk0


  / ̄\   安全・安定・大丈夫     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ だけど悪化の一途なの〜♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))   だけど とぼけて LV7変更w ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
484M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:46:49.46 ID:7WI2HxQ60
いやいやいや、ハーイしてから今日まで一ヶ月たったが、落ち着いてない奴はずっと落ち着いてないんだなw
485M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:46:56.81 ID:HvQbvain0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|      クマに敏感な奴って 自業自得だなw
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /      風評操作の火消しがやりにくいからと 八つ当たりは迷惑デス♪
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
486M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:47:51.42 ID:sROakK8K0
>>439
それ、自治体に言ってみなよ。「俺、こんな事してます!」って。
南会津町なり福島県なりにお墨付きもらえれば、それだけで説得力は上がる気がする。
487M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:48:26.22 ID:9PIF7emh0
>>484
これから先も変わらんと思うよw
あと何ヶ月関心が持つかはそれぞれだろうけど
488M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 13:48:41.71 ID:9S2kKV3v0
>>479
今のうちに西日本だけで経済がまわせるようにしておけば
大丈夫だと思うよ

いずれは東京を捨てなきゃいけない可能性もあるんだから
そんなこといってられない
ストロンチウムが先月の爆発直後にすでに周辺で観測されてる
もうストロンチウムもプルトニウムも汚染水の中には
大量に含まれてると考えると
将来、流通の問題から関東では食事の問題もあるし
次第に避難していかないと内部への蓄積量がすごいことになる
489M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:49:08.15 ID:HvQbvain0


落ち着くとは

   × 無茶な理屈で楽観視する事   ○ 冷静に正しい根拠を元に意見を重ねる事
490M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 13:50:39.03 ID:uMEJ8mLV0
大地震が来ないことを祈る。
それさえなければ何とか…
491M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:50:56.61 ID:D4KOBKry0
>>464
閣下シリーズは消される傾向になったようだ。

>>469
私のできる、一番主張できる手段だと思ったんだよ。

>>470
よかったら、私のブログここに貼るかい?w
何分、地震恐怖症でね、原発関係で親戚の泥沼に巻き込まれたり、
色々合って、できるのは今、ブログぐらいなんだよ。
もう少し、回復したら、ヒトラー以外で動画作ろうとは思ってる。
福島県の地図入れたりさ。

>>472
ありがとう。その言葉、嬉しいよ。

>>476
そう思いたいけど、ドジっ子集団が作業指示してるもんだからさ……。
492M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:51:01.57 ID:HvQbvain0

福島原発に関して
汚染と引き換えに廃炉・収束への(長い)道を進む事になるだろうが、今後の問題は
世界的にデーターが少ない「生活圏での汚染」に対して

  ・爆発汚染事故原発と、人口密度が高いエリアの距離が近い
  ・領土が狭く作物や酪農などの自給問題
  ・海に囲まれ魚介類が食卓に並ぶ習慣をもつ国民へ海洋汚染の影響
  ・河川が放射線(と放射物質)に汚染され飲料水等への影響
  ・海外から信用を失った政府(日本国)が輸出入に及ぶ影響
  ・株や為替など金融全体に与える影響

前半について、どれだけ正確に安全を報道できるか? また、確立できるか?
政府や汚染されたメディアの「間違いだらけで口だけの安全主張」では国民はモルモットになりかねない。
経済への影響を危惧して「実害を風評」とうそぶく姿勢には呆れてしまう。

このままでは
政府発表や報道は 話 1/5 ぐらいしか耳を傾けてもらえなくなるんじゃねーかな。


    ■■ さらに東電の発表では 1/10 以下の説得力も無い ■■



493M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 13:51:06.76 ID:sROakK8K0
>>484
俺は焦れてるかも知れない。
これが一定の方向性示せないと、「電力の足りない夏」という名のラストダンジョンにみんなが目を向けられないからさ。
494M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:51:32.59 ID:FCPnI75K0
東京を捨てることになった場合
大阪の放射線量は単純に1/10、風向き次第でこれに付加される
1都市を捨てるくらいの事態の放射線量だとすると不十分かと
495M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:51:57.47 ID:PKTYSPoZ0
>>488
一行目から意味がわからない。
ゆとり?
496M7.74(福島県):2011/04/13(水) 13:53:00.36 ID:D4KOBKry0
>>486
母方の親戚が、会津で屋号で呼ばれてるレベルなので、
身バレしたら、色々とややこしいことになるw
実家のほう歩いてると、
「あら、○○(←屋号)さんとこのお孫さん!」
って知らない人から声かけられるwww
497M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:54:24.22 ID:9qG+jPYH0
>>489
勝手に…自治なんて誰も頼んでないよ。
荒らしの見本市みたいな書き込みばっかりしやがって。
本当に不快なんですけど?
498M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:55:02.45 ID:c9zzLfJO0

■■ 問 題 です ■■
本当に危険が少ないのはA・Bどちらでしょうか?


    A) 安全と言える部分だけをピックアップして宣伝する
    B) 危険な部分を徹底的にピックアップして潰していく


    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   しっかり意見を重ねろよナ!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
499M7.74(九州):2011/04/13(水) 13:57:02.31 ID:kd2j1+oxO
>>475
触るなって言っておいて何だけど、
お前馬鹿なのか馬鹿のフリしてる馬鹿なのか
どっちだよ!?

後IDすごいな。
500M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 13:57:12.16 ID:9qG+jPYH0
>>498
もう何をみてもアンタの書き込みだってだけでイヤだ
501M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:57:46.77 ID:7WI2HxQ60
>>498 のクマの人って注目されたくてsageないの?それとも知らないの?
502M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:58:02.74 ID:PKTYSPoZ0
クマはマトモな話もできる知性があるのに、
工作員が紛れ込んでるという妄想のせいで単なる荒らしに堕している。
もったいない。
503M7.74(東京都):2011/04/13(水) 13:58:10.63 ID:JoC9ewxn0
http://www.nicovideo.jp/watch/1302601029
原発問題の隙に
日本の国土が韓国に侵される。ビル、防波堤を建てて実行支配される。
504M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:58:34.32 ID:c9zzLfJO0
>>497 ざまぁみろ

M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0  ← 抽出した結果  オマエみたいなのを叩くのが目的だから当然じゃね?
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0          バカなのか?w
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0
505M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 14:00:31.20 ID:9qG+jPYH0
>>504
おっ、かかったなwバカなのか?
506M7.74(東京都):2011/04/13(水) 14:01:52.40 ID:WX5rcwDd0
この俺がこんな餌にクマー!
507M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 14:02:04.67 ID:sROakK8K0
>>496
家の都合はややこしいけど、やってることを無駄にしちゃうのももったいない気がする…。
個人レベルで町の職員さんに話してみるってのでも、ばれちゃうのか?
町と結託して身辺を秘匿しつつ、ってのは…。
会津辺りに行くと難しいのかしら。
508M7.74(東京都):2011/04/13(水) 14:02:14.85 ID:7WI2HxQ60
ふんふん。あれからズーッと流れは変わってないんだなw 昼間はダメかー
509M7.74(北海道):2011/04/13(水) 14:03:28.82 ID:nd/qBSBN0
北海道は独立を主張する人が増えている。
東日本は国連管理地になって消滅。
日本は西日本と北海道に別れるのかな。
510M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:03:37.12 ID:9PIF7emh0
>>502
クマAAの書き込みパターンを見る限り、典型的な統合失調症の一種じゃないか?
どうにかしようとしても聞かないだろうから、とりあえず消えるまで放っておくが吉。
511M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:03:58.06 ID:C6j7Pp9c0
数万テラベクレルなんてかなり前から話題になってて
レベル7確定じゃんていう話はとっくの昔になされたのに
何をいまさら慌ててんの

知らなかったとかバカじゃね?
512M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:04:32.62 ID:c9zzLfJO0
>>502
バカだと思われながらする行動じゃないと結果が出ない事もあるから仕方ないよ

行儀良く応答しても工作する側は「しっかり議論には応じない」からキリがない。
工作内容をピックアップして 晒しアゲ する事で、
ROMだけの人にアピール出来てる結果があるから それでいいよ。

まともなスレ住人と意見を交わしたいときは、相応に工夫して出来てるから大丈夫^^
513国民の生活第1?(長崎県):2011/04/13(水) 14:04:48.25 ID:fBV2jAFm0
ここにもあった
【高濃度放射性廃棄物】
      _____________
     /|//              /  /|
   //|/ /         //  /  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
   |/ |     ノ´⌒ヽ,  // │   .|
   |    γ⌒´      ヽ,, //.│   .|
   |   // ""⌒⌒\  )    |   .|
   |    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    .|   .|
   |    !゙  (・ )` ´( ・)i/ /  /|   .|
   |    |    (__人_)  | )  / .|.///:|
   |   \    |┬| /〈      |   .|
   |/ |.  |   .`ー' 、_)  /  |   .|
   |     | |       ヽ    .:|.///:|
   |/ |.  | |ヽ__   / __)    |   .|
   |    ノ∪(__(___ヽ    .|  /
   |// ~   // pop`´// |/

金星行き
514M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 14:05:18.07 ID:9qG+jPYH0
>>509
それどっかで見た漫画だな。
515米国牢名主(catv?):2011/04/13(水) 14:05:21.37 ID:1geMH6Qf0
>>329 >>326
>だって専門家以外は線量のことなんてまるでわからんだろう。
>50mSv/hが作業員にとってどういう意味を持つかとか。

>>344
>素人考えなんだけど、防護服ってもっと改良できないのか?
>50%くらい放射線遮断出来るとか

例えば放射線量が100倍になったとする。
それを50%に下げたら50倍だ。防護服として役に立つかね。

>>351
>ま、実際は放射線防護服ってーと宇宙服みたいになるから

宇宙服は要するに真空からの防護だ。
放射線防護服は放射線からの防護だ。目的が違う。
放射線の防護服は最も弱い放射線のX線防護の服を参考にしてみろ。
X線の何倍、何十倍、何百倍の強度の放射線に耐える
防護服がどんな厚さの鉛板か想像してみろ。
516M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 14:05:42.63 ID:EH91o8C+0
>>509
激しく同意!!
517M7.74(北海道):2011/04/13(水) 14:06:25.66 ID:3Xgf80JV0
クマーはキチガイorバカを演じている振りをしているキチガイorバカなので触ってはいけません
518M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:06:27.98 ID:D4KOBKry0
>>507
とーちゃん、県職員やねんwww
あと、住んでいるのは、中通りです。

>>511
同感。
519M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:06:32.98 ID:c9zzLfJO0
>>505  
     そういうのを 後釣り宣言乙って言うんだぜw ドンマイ^^
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BE%8C%E9%87%A3%E3%82%8A%E5%AE%A3%E8%A8%80
520M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 14:06:57.39 ID:EH91o8C+0
>>513
金星を含む惑星はやめて太陽に向けて放り出してならいいわよ^^
521M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 14:08:00.55 ID:nC3Kq1uY0
レベルいくつとか関係ねーから
3月11日から既にマックスあぶねーんだよ
522M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 14:08:05.35 ID:9qG+jPYH0
>>516
大阪都構想ですね、ハシモトさん!
523M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:08:37.86 ID:a78IiTpI0
この昼間からずーっと2chやってる嵐はなんなんだいったい・・・
マジでニートって社会不適合者の集団だわ
524M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:09:40.89 ID:C6j7Pp9c0
作付はどうなってんですか? → 作付は自己責任
売れなかったらどうするんすか? → 知らん
価格低下分の補償はしてもらえる? → わからん
作付しないと補償はどうなりそう? → 0です
補償してもらえる場合は何%くらい? → 1%か10%かわからん
土壌の数値が基準以下だから作れと? → だからそれは自己責任

ええと、未だ3.5μを超える地域の米農家です
県は頑張ってくれてるけど、国の対応こんな感じ

要約すると、農家やめろや補償はしねーけど
こんなかんじ
525M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:09:38.57 ID:c9zzLfJO0


  ゴリ押し安全工作してる連中が 敏感に反応し杉で チョーウケルンデスケドw

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
526M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:11:01.90 ID:y29RZ/X10
>>524
弱者はどこに行っても喰われるだけなんだな。
かわいそうだけど。
527M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 14:11:24.00 ID:9qG+jPYH0
>>520
もし打ち上げ失敗したらどうなるんだい?
オゥ…考えたくもない…
528M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:11:32.79 ID:9HSuhhCB0
>>496
逆じゃないのか?
屋号で呼ばれるほどの家だからできることもあるだろ?

県外の者からの勝手な意見かもしれないが正確な情報さえあれば
消費は勿論ボランティアだってその他の復興支援だって協力できることはあるはず

でも今福島の現状を知るためにはただ調べるだけじゃなく
マスコミは具体的な数値とか肝心なとこ触れないので
ネット主体の情報中心で自分で裏取ったりしなきゃならず協力しようにもできないのだよ

火事場なとこに更に負担増やすのも気が引けるけども
情報に関しては現地にいる人に何とかしてもらわないことにはどうしようもない
529M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:13:02.28 ID:C6j7Pp9c0
半径500kmは死滅とか・・・
このスレも質が落ちたなぁ
530M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 14:13:46.82 ID:sROakK8K0
>>518
あ、そらちょっと大変だわ。
531M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:14:23.45 ID:LRiIYM+Ei
test
532M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:14:37.00 ID:j4CH274P0


       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ   そろそろ 工作してた集団の特定も完了したので
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ   スレもあがった事だし  「存分に晒すよ」 ♪
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
533M7.74(東京都):2011/04/13(水) 14:14:51.59 ID:7WI2HxQ60
>>525 チョーウケルンデスケドw これメルトスレにいたメルト嬢からのパクリっすか?
534M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:16:04.18 ID:D4KOBKry0
>>530
しかもとーちゃん変に厳しくてな、
ブログとかやってるの、内緒なんだよ。
だから、今はこれが精一杯。
535M7.74(東京都):2011/04/13(水) 14:16:41.69 ID:yjErDpMw0
http://www.ustream.tv/channel/radiation-watch

上がってるね、放射能
536M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:17:12.58 ID:9HSuhhCB0
>>515
バカか?
船外活動用の宇宙服って放射線はじめ各種宇宙線対策で
かなりの量のレアメタルのフィルムが積層してあるんだよあれ
初期の簡単な宇宙服じゃあるまいし
単純な真空対策で良いのならもっと安価にできるっつーの

それでも何割かしか防げてはいないけどね
537M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:18:01.12 ID:XvQNpF5V0
>>378>>383>>396
チェルノさんまじかっけ〜
まさにレジェンド
538M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:19:43.70 ID:D4KOBKry0
>>528
屋号があるからこそ、後々の付き合いや、
いろんな政治的なかかわりもありましてね……。
539M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:21:34.12 ID:j4CH274P0
>>533
俺はメルトスレいかねーから知らん

居るなら同じ奴だろうけどこっちのスレにもしばらく居たんだよ。 
下の(>999)が俺、 そっからパクった。


------落ち着いて原発を語るスレ55号機-------------------------------
999 :M7.74(catv?) :2011/03/25(金) 17:12:23.88 ID:ei0Dq0Ej0
>>992 ワロタw

1000 :M7.74(兵庫県) :2011/03/25(金) 17:12:28.73 ID:Kn7x7RRF0
チョーウケルンデスケドwwwwwwww
チョーウケルンデスケドwwwwwwww
チョーウケルンデスケドwwwwwwww
540M7.74(東京都):2011/04/13(水) 14:22:08.07 ID:FCPnI75K0
>>537
チェルノブ厨に悪いおしらせ:もんじゅさんがアップ始めてる
541M7.74(長屋):2011/04/13(水) 14:25:06.81 ID:+W9Uwz1yP
>>536
宇宙での宇宙線って20μS/h程度しかないぞ。
福島第一の正門で200μS/hもあるのに。
542M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:25:27.97 ID:j4CH274P0
>>540 M7.74(東京都):ID:FCPnI75K0

ソース出せよカス  安全ゴリ押しでも、危険デマのゴリ押しでも叩かれる事しっとけバカ
543M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 14:25:39.49 ID:UW07ZM+e0
福島の人に伝えたい
原発事故を起こしたのは公安のばけもの悪魔だと

公安のばけもの悪魔を退治しなければ日本がつぶされる
544M7.74(東京都):2011/04/13(水) 14:28:53.96 ID:FCPnI75K0
悪魔の話はオカ板で聞きたい
545M7.74(catv?):2011/04/13(水) 14:34:52.40 ID:j4CH274P0
悪魔はただの例えだろうけど、内容は普通にその通りだな 
自民も民主も含めてなにより「東電の隠蔽」が過去にも多すぎたのは正直驚いた。



   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |    事故 LV7宣言したから 擁護工作員が大勢活動するとは思ってたが そろそろ落ち着いたか? 
  |    ( _●_)  ミ   スレ住人のレスを幼稚に叩いて 東電擁護のゴリ押し工作を始めるバカが黙れば消えるよ
 彡、   |∪|   / .\   しばらく潜ったフリをする、意見の遣り取りを
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│           〜 再 開 〜    
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

546M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:38:59.59 ID:9HSuhhCB0
>>541
http://iss.jaxa.jp/med/research/radiation/

はっきり言ってそんなに低いわけは無いと思うぞ?
船外活動なんて滅多にしないはずなのに国際宇宙ステーション勤務1日で1mSvだよ?
外なら流石に200μSv/hくらいは超えると思うけどな
547M7.74(長屋):2011/04/13(水) 14:42:08.68 ID:+W9Uwz1yP
>>546
1日1mSとするとだいたい40μS/hだな。
船内と船外でそんな違いあるかなあ。
薄い鉛板程度じゃ気休めにもならん。
548M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 14:44:18.57 ID:4QloiDZ+O
しかも宇宙服って放射線に大しての防御は無いんだよな
549M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 14:51:59.35 ID:9PIF7emh0
宇宙なら太陽フレアの影響も考慮しないと
こっちでも相当量の被曝があるはず
550M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 14:54:06.92 ID:rxZJ5KgeO
>>538
県職員ならむしろ親父さんに県を挙げてそういうことやった方がいい!とゴリ押しすべきでは?

実はこないだの産経の原乳デマ記事の件で県に電話したのよ。
ネット上でこういう風評騒ぎになっていて〜正式に産経に抗議をすべきでは?、
国がやってくれないのなら県を挙げて正確な数値を公開をして
福島県の広さを知らない人が多いから全国に知らしめて、特に会津の安全性をアピール云々…と。
とても丁寧な対応をしてくれて正に私どもも同じことを考えておりますと言っていたんだけど、
福島県民大人しすぎる!各自治体の首長も個人も大声でもっと主張してくれ!

県外の者には具体的な状況がわからなくて、一個人が応援するには限界があるんだよ
551M7.74(福島県):2011/04/13(水) 14:59:14.23 ID:D4KOBKry0
>>550
それができたら、とっくにやてるっすよ……。
できないから、ジレンマなのです。
552M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 15:08:41.34 ID:bw4CSVQmO
>>550
会津って未だに閉鎖的な土地なんよ。屋号が残ってるとこなら尚更。
だから、しがらみもめんどいし、老人の中には放射能ってものに見識が疎く、
避難者を病原菌かのように思ってる人達もいるし、いろいろ難しいのよさ。

と、551じゃないが似たような地区なので横槍入れてみたり
553M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:10:08.78 ID:9qG+jPYH0
結局クマーは何様なのか?
554M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:11:02.15 ID:9PIF7emh0
定期便みたいなもん
555M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:11:26.15 ID:EYnfKElN0
>>550
うむ、行動は大事だな。

事を荒立てない気風も大事かもしれんが、闇雲に我慢すれば良い結果に繋がる訳でもない。
政府の後手後手な対応やグダグダな姿勢が風評に拍車をかけている部分もあるが
そういった事も含めて  「正しい情報・正しい安全性&危険性」 をハッキリと示す必要がある。

”ただちに〜” や ”個別食材 だけ の摂取量計算で影響無い” とか
中学生でも「はぁ?」と疑問に感じる発表や報道は逆効果にしかならないどころか、報道の信頼性にまで影響している。
そういう中での産経記事は当然悪い方向へ解釈が広がるのも当然だろうな。(←擁護でなく掲載に正しく考慮しろって事ね)

過去にデーターの少ない生活圏での汚染だから実際わからない部分も多いだろうけど、だからこそ
「政府」や当事者「東電」の行動や一挙一動が監視・観察されている。
556M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:12:23.47 ID:FkmFY5tv0
>>552
>避難者を病原菌扱い

これ、ひどいよなあ
一部のホテルですら病原菌扱いして泊まらせないって報道出てんじゃん
老人は情報が得にくいんだろうけどさ…
本当にバカげてるわ
557M7.74(福島県):2011/04/13(水) 15:12:45.41 ID:D4KOBKry0
>>552
ありがとう。
あっちの屋号はマジで昭和並みに残ってるよね。
558M7.74(福島県):2011/04/13(水) 15:13:52.25 ID:D4KOBKry0
>>556
ごく一部の老人ね。
被災者受け入れは、結構やってる。
喜多方は体育館とか使ってやってるし、
喜多方ラーメンの差し入れとかしたってさ。
559M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:15:05.35 ID:9PIF7emh0
無知は別に構わないが、学ぼうとしない奴は最早害悪だな
同じ福島県民としては情けなくなるし、アホっぷりにうんざりさせられる
政府や自治体の情報開示が不十分なのは言うまでも無いが
それにしたって程度の低さが笑えないレベルだ
560M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:18:30.95 ID:9HSuhhCB0
>>552
田舎の感じは分からないではないのだけどね
それでも風評を抑えるには正しい情報の拡散しかないんだよ
何が正しいか何が間違ってるか疑心暗鬼になってるから不必要な被害が出るわけで
信頼に足るデータが出てこない限り収束は難しいからどうにかしないと・・・

>老人の中には放射能ってものに見識が疎く、 避難者を病原菌かのように思ってる人達もいるし

それこそが風評だよね、屋号云々の拘りもそうなんだけどさ
片方で風評の加害者で片方では被害者だから支援して欲しいではやはり筋が通らない
561M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:19:15.85 ID:FkmFY5tv0
>>558
そういう老人っつーか閉鎖的な集落とかにはありがちな話だけど、あってはならない事だよなあ
562M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:19:19.11 ID:9qG+jPYH0
スクリーニング証明持って来なきゃ診察しない病院もあるそうな(ポスト報道)。
ポスト記者は診察出来ないほど汚染されているなら、命に関わるのでただちに除洗するべきで、
追い払ったというのはそれでも医者かと憤った。
もっともで、今回の件ではポストは相当優れた報道内容。
それにひきかえ、現代は…まるでメルトスレですよw
563M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 15:21:06.82 ID:rxZJ5KgeO
ううう〜〜〜ん…この期に及んで土地柄とか気にしてる場合かー!!と思うんだけど、もーよくわからん
大阪人だったらもっと行動してたのでは?と思ってしまうわ
564M7.74(福島県):2011/04/13(水) 15:21:22.98 ID:D4KOBKry0
>>561
集落と言う概念は会津には殆ど無いけどね。
ただ、なんというかな……。
ひぐらしのなく頃にみたいな、
そういう関係があったりするから、ややこしいんだよ。
565M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:22:40.08 ID:Uco86bax0
NHKが毎日今日の放射線量をテレビで流してるね
たしかに福島市が異常に高いぐらいかな
会津は放射線量出してたかは不明
566M7.74(福島県):2011/04/13(水) 15:23:23.69 ID:D4KOBKry0
>>565
南会津、0.08マイクロシーベルト毎時。
567M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:23:23.96 ID:FkmFY5tv0
>>563
土地柄ってのは気にするもんじゃなく、自然と染み付くものだからな
568M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:23:33.50 ID:gfP4fdOQ0
中継画面: http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
【日時】2011年4月13日(水)15:00から

【緊急報告】
原発震災から子どもたちを守れ!
〜専門家・市民による独立放射能汚染調査報告と要請〜
    http://www.foejapan.org/infomation/news/evt_110413.html

【場所】衆議院第2議員会館多目的会議室(定員140名)

【講師】(敬称略)
今中哲二(京都大学原子炉実験所助教)
糸長浩司(飯舘村後方支援チーム代表、日本大学生物資源科学部教授、
                 NPO法人エコロジー・アーキスケープ代表)
小澤祥司(飯舘村後方支援チーム)
浦上健司(飯舘村後方支援チーム)
阪上武(福島老朽原発を考える会 代表)
569M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:24:06.73 ID:EYnfKElN0
>>559
気持ちはわかるが
それを嘆くのでなく、手段を模索する方向に姿勢を向けたほうがいい。
「政府や自治体の情報開示が不十分なのは言うまでも無いが 」と思うなら
住人の中には認識が低く無用に差別や余計な問題が発生してる等の理由を挙げて
正しい情報開示をさせる努力とか考えてみれば?

>>562
そういう事こそ政府に対応させる為に
メディアが世論にもっと報道すべき事だね。
勘違いした風評が生まれるかもしれないが、隠す事での不安感や不信感が膨らんでは本末転倒。

570M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:25:33.65 ID:FkmFY5tv0
>>569
その意見には同意するがsageは半角するんだ
571M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:25:37.26 ID:9qG+jPYH0
今中氏は放射線の専門家ではなく、原子炉技術の専門家です。
572M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:26:33.79 ID:Uco86bax0
>>566
NHKで放送してたかは不明ってことね
573M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:28:08.40 ID:EYnfKElN0
>>570
IMEがバグって無理やり打ったけどダメだった? 今度はどう?
574M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:29:15.11 ID:FkmFY5tv0
ここで言ってても仕方が無いが各地の線量と風向き予報みたいのは天気予報の合間にでもやるべきだと思うわ
そしたら今日は風が原発から吹いてるから妊婦は外出を控えるなり、マスクするなり出来るだろう
例え0%未満でもリスクがある以上最小限に止めていかないとなあ
575M7.74(東京都):2011/04/13(水) 15:29:33.75 ID:7WI2HxQ60
東電社長の会見あったらしいね。たいした事言えないだろうから見てないが。。
1〜4号機の様子はどうでしょう?数値的な発表ありました?
576M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:30:22.53 ID:FkmFY5tv0
>>573
今度は大丈夫
専ブラ使えばsageも書き込みも閲覧も楽だぜ
577M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 15:30:57.14 ID:rxZJ5KgeO
最初はテレビが風評被害を広めてるじゃねーかと感じたけど、最近はネットの危険厨が風評・差別を助長してると思う
危険厨の好きな武田邦彦センセーも「会津地方は大丈夫」って言ってるのに
結局安全厨も危険厨も自分の見たいもんしか見えてないのね
578M7.74(北海道):2011/04/13(水) 15:31:19.36 ID:YBmM8qvu0
ベストを尽くして爆発したって・・・
579M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:31:29.47 ID:9e35ve9w0
決して楽観視してる訳じゃないが
危険厨の東日本はモウダメ論調は駄目じゃないと困る位の必死さを感じるw
580M7.74(宮城県):2011/04/13(水) 15:32:17.40 ID:jiUj4/MT0
今やってる東電 清水社長 記者会見のやつって
USTREAMで観てる?ニコ生?
581M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:32:57.05 ID:9qG+jPYH0
小出氏、今中氏はよく拝見する方々ですが、所謂熊取6人集の残存勢力です。
30年来反原発運動に取り組んできた実績があります。
ですが2人とも、放射線の専門家ではないということです。
582M7.74(北海道):2011/04/13(水) 15:35:30.18 ID:3Xgf80JV0
東電会見@廃炉についての質問への返答
「1〜4号機については廃炉せざるを得ない」
未だに5、6使う気なんだな。滅びろ
583M7.74(福島県):2011/04/13(水) 15:35:35.24 ID:D4KOBKry0
>>577
福島県の広さを知らない人が多いのが怖い。

>>579
うんw福島もダメじゃないのにwww
584M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:37:54.79 ID:Uco86bax0
>>577
厨ってそんなもんよ
585M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:39:09.03 ID:EYnfKElN0
>>574
たしかにそうだ。
パニック抑制で大袈裟にしたくない姿勢もあるだろうが
LV7発表を済ませた今こそ、大袈裟と思われても「慎重な姿勢の政府」を国民が感じる事が出来なければ
不安・不信感だらけの空気が蔓延してどうにもならなくなるほうが怖いね。

後からグダグダになるより 大袈裟にでも広げてから収縮していくほうが
半年後、一年後って単位では風評沈静化に関して近道だと思う。

>>576
うむ、、そうなんだが
使わない人のほうが大勢なので、視覚的なズレが少ないように基本は使わないで書き込んでる。
586M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 15:39:09.56 ID:rxZJ5KgeO
海外では真実を報道してるのに!とか言ってる危険厨も多いけど、
海外の放射線予測データとかちゃんと見てりゃ福島全域が汚染地帯ではないことも
関東のがヤバイとこもあるって分かる筈だしねぇ
587M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:39:33.97 ID:PKTYSPoZ0
>>579
いっそ一回全部チャラにしたいっていう
終末願望者が意外と多いのかなって気がした。
588M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:40:49.25 ID:Uco86bax0
>>574
NHKでやってるよ
各地の放射線量と風向き
風向きは天気予報の延長って位置づけみたいだけど
589M7.74(長屋):2011/04/13(水) 15:41:17.60 ID:+W9Uwz1yP
>>582
スリーマイルでもチェルノブイリでも
事故を起こした号機以外は使い続けたぞ。
590M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:41:50.84 ID:FkmFY5tv0
>>586
結局東電が信用ならんのが問題だな
591M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:41:54.80 ID:Uco86bax0
>>586
そもそも国際的機関であるIAEAも「データ見直したら日本政府の発表の方が信頼性が高い」とか言ってる時点で
592M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:42:09.53 ID:9qG+jPYH0
>>586
海外報道だと、渋谷に原発があるんでしょ?日本全土が火の海とも。
593M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:44:19.86 ID:FkmFY5tv0
>>588
民放でもちゃんとやって欲しいわ
そうしたら福島だって全域が危ない訳じゃないことも解るし、風評被害も減るだろうに
594M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 15:45:27.52 ID:yF1wUJkj0
東京がパニック起こしたら
二次災害がとんでもないことになってただろう。
今だからレベル7と言われても比較的落ち着いて聞ける。
しかしチョンどもがほとんど自分らに影響ないのに
嘘ついたな、賠償せよと大騒ぎだ。あいつらはマジウザい
よほど原発対策会議に混ぜてもらえなかったのが悔しいと見える
595M7.74(長屋):2011/04/13(水) 15:45:55.84 ID:+W9Uwz1yP
そいや海洋汚染のほうはどうなったんだ?報道ないが
596M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:46:24.74 ID:PKTYSPoZ0
>>586
海外のシミュレーションも、放射線の放出量が推測値でしかないから
あんまアテになんないよ。
各自治体が出してる数値とアメダス等に出てる風向きのコンボの方が正確。
もっとリアルタイムで検索できるシステムがあるといいんだけど。
597M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:47:02.77 ID:Uco86bax0
>>595
コウナゴから絶賛セシウム520Bqくらい/Kg検出中
一昨日ぐらいの報道だったはず
598M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:47:37.46 ID:EYnfKElN0
放射線測定データーが 不定期な測り方(雑すぎ)だったり風向きを度外視して 
「距離が○○なのに△△ミリシーベルトしかありません」なんて報道を繰り返したから
作為のある意図的な測定だと思われ信憑性が無くなって当然。

初期の強引な安全主張が尾を引いてしまったんだろうな 
LV7発表した今こそ切り替えるチャンスだがどうだろうね。
599M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:48:04.69 ID:txTVSeDDi
>>577
メルトスレは大げさに煽るスレですよ?
本気にしてる奴はいないかとw

まともに原発語るなら落ち着いてスレへ行ってくだちい
600M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:50:51.34 ID:9qG+jPYH0
>>599
お前は何を言ってるんだ?
その文面だとここがメルトスレみたいだが…
601M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:52:56.88 ID:PKTYSPoZ0
>>599
ここが落ち着いてスレだがw
602M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:53:58.58 ID:Uco86bax0
>>598
現状、今後の見通しをきちんと報道する
「ここまでは浴びても問題ないが、0..01%でも可能性がある以上政府としては安全策を取らざるを得ない」ときちんと説明する

今の政府に足りないのは誠意だよね
安全安全言うだけなんて白々しく感じるだけ
603M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:54:21.92 ID:FkmFY5tv0
二号機は結局タービン建屋も使って水循環させんのかな
604M7.74(長屋):2011/04/13(水) 15:54:36.73 ID:+W9Uwz1yP
>>597
まだ近海ものは食えんな。
605M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 15:54:59.27 ID:rxZJ5KgeO
>>591
だよね
先月末に飯舘のIAEA避難勧告を政府が無視した時は流石にちょっとビックリしたけど

>>592
そうそうww
なんでそれで海外の報道が真実なんて言えるのか不思議だよw

>>599
メルトスレは見てねーからわかんねーよw ツイッターの危険厨とか酷すぎるの
デマも流しまくるしツイッターの性質上そのデマが消えないんだよね
福島の原乳デマなんて検証記事も出回ってるのにまだデマの方がRT拡散されてるよ…悲しい
606M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:55:07.80 ID:EYnfKElN0
>>577は 「結局安全厨も危険厨も自分の見たいもんしか見えてないのね」ってオマエもだろうな。

そして
>>599 わざとらし杉


またAAが必要かな。 
レベル7報道が活発だから妙な火消しが多いな〜 
事故レベルの数字でなく「政府の姿勢やマスコミのスタンス」を冷静に遣り取り出来ず火消しだけしたいなら消えろよ。

607M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:58:59.47 ID:Uco86bax0
>>606
政府は糞
テレビは基本NHK。でも原発に関しては水野さん以外はダメ
マスコミは真実を報道する人たちじゃなくて、自分の好きな情報を流す媒体だからなー

ところで原発に対する政府やマスコミのスタンスを議論するのはスレ違いでは?
608M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:59:15.02 ID:Bc1NplqU0
地震は少し落ち着いてきたかな。
地震が起きるたびに作業が途切れるだけに、そろそろ落ち着いて欲しいところ。
609M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 15:59:19.85 ID:9qG+jPYH0
>>606
スレの私物化って点ではお前も安全厨と同様
人のこと言えた義理かw
610M7.74(catv?):2011/04/13(水) 15:59:42.44 ID:EYnfKElN0
>>605
日本メディアだろうと 海外メディアだろうと 
ネットだろうと 雑誌だろうと 1か0 じゃねーだろ。
各々が正しいと思うか判断しながら選別する事であって ひと括りで語るのはナンセンス。
611M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:00:36.97 ID:FkmFY5tv0
>>606
あれ、お前クマだったのかよw
612M7.74(北海道):2011/04/13(水) 16:02:24.13 ID:3Xgf80JV0
>>589
状況が違いすぎるだろ
スリーマイルやチェルノブイリは残りの炉は被害受けてないだろ?
福島第一は5、6号機も津波被ってるんだぞ
613M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:02:24.42 ID:9qG+jPYH0
>>607
自分がスレを仕切ってるつもりなんだよ。つまり自分のお眼鏡にかなわなきゃ「工作」。
奴はそういうスレだって思ってるんだろ。
614M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:02:53.76 ID:EYnfKElN0
>>609 
別に安全厨がスレを私物化しようが そこが問題では無い
問題なのは 「意見を重ねず、言いっぱなしでゴリ押し」だけしてる行為だよ。

私物化がうんぬんって 着眼点がアワレだな、ヒガミなのか?
615M7.74(群馬県):2011/04/13(水) 16:03:20.04 ID:s4zBvzNF0
>>608
忘れた頃にまた...
616M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:04:23.57 ID:Uco86bax0
Q.「○○党の責任」「政府の対応が悪い」
A.ニュー速でやれ

原発に関するマスコミ報道の真偽を語るならスレ違いにはならないな
マスコミ報道の在り方はスレ違いだが
617M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:04:54.28 ID:FkmFY5tv0
>>613
お前もそうやって噛み付くなよ
クマがまた暴れたらログ流れて迷惑だわ
気になるのはわかるがスルーしとけよ
618M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:05:40.45 ID:9qG+jPYH0
>>617
あいあい。
619M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 16:06:50.38 ID:rxZJ5KgeO
>>610
うん、それはまさにその通り
せっかく色んな情報が入手できるのに情報の精査もしない人が多いのが残念すぎる
理科教育もメディアリテラシー教育ももっと徹底すべきだよな〜、と
ま、この辺にしとくわ。スマンね
620M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:07:10.45 ID:EYnfKElN0
M7.74(埼玉県): ID:9qG+jPYH0
M7.74(埼玉県): ID:9qG+jPYH0  ← さてと コイツ何度目になるのかな?
M7.74(埼玉県): ID:9qG+jPYH0

安全厨だろうと デマ風評厨だろうと 
「正しい根拠」も無く「言いっぱなし」を繰り返してりゃ叩くって何度も言わせるなよ

たまには濁さず最後までしっかり意見を重ねて見ろよ。 それが出来ないなら黙っとけ。
621M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:07:17.66 ID:Bc1NplqU0
線量計を地面において、ほらほら死にそうだとかいうのを
Twitterで拡散したりしてるみたいだが、ほんと害にしかならない。
もともと地面やコンクリートは放射線を出してるんだが、そういうことを
知らずに大騒ぎとか、どうしようもないね。
そういえば、電電板のガイガーカウンタ自作スレで手軽な線源として
ランタン用マントルが話題になってるが、そういう風に盛大に放射線出す
アイテムが普通にホームセンターで売られてんだが。
Twitterのアホどもが知ればキャーキャー大騒ぎするんかね、そういうのも。
622M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:08:51.90 ID:Uco86bax0
>>621
体内でカリウムが放射線だしてるのも知らないだろうな
623M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:10:12.72 ID:EYnfKElN0
>>621
そういうのは Twitter関連スレでやってこい
ここでグズグズ言うな。 

それが事実かどうかもいちいち判断してらんねーよ、
ソースも無く言いっぱなしだけのオマエは 批判してる「Twitterのアホ」と同じ。
 
624M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:11:42.32 ID:EYnfKElN0
ID:Bc1NplqU0   抽出2回 まぁ単発と同じだな。
625M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:12:14.83 ID:9qG+jPYH0
>>621
しないでしょ。琉球大名誉教授(!)の矢ヶ崎克馬氏によれば、人工の放射線は全て有害だそうだから、
原発由来のものでなければ平気なワケです。
626M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:13:36.73 ID:y29RZ/X10
枝野の爆発しても東京は大丈夫会見。

627M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:14:21.40 ID:5WqQP8h10
落ち着いてないバカしかいなくなったなw
628M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:16:00.38 ID:FkmFY5tv0
取り敢えず原発の話しようぜ
俺も報道の話なんてしちゃってたけど
629M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:16:07.19 ID:9Rk3Hmtg0
>>624
しかし、俺もまめに書き込むほうじゃないから単発みたいなもん
630M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:16:07.69 ID:EYnfKElN0
>>627  M7.74(catv?):ID:5WqQP8h10  抽出1回 単発乙

落ち着くとは
   × 無茶な理屈で楽観視する事   ○ 冷静に正しい根拠を元に意見を重ねる事

631M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:17:12.15 ID:9qG+jPYH0
>>627
正直落ち着いてるってことがどういうことを指すのかわからなくなったw
632M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:18:11.12 ID:NhxzOlgL0
【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
633M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:19:22.85 ID:EYnfKElN0
ずいぶん M7.74(catv?) が増えたなw   しまいにゃ「真似クマ」が沢山沸くんじゃねーだろうな?
ずいぶん M7.74(catv?) が増えたなw   しまいにゃ「真似クマ」が沢山沸くんじゃねーだろうな?
ずいぶん M7.74(catv?) が増えたなw   しまいにゃ「真似クマ」が沢山沸くんじゃねーだろうな?
ずいぶん M7.74(catv?) が増えたなw   しまいにゃ「真似クマ」が沢山沸くんじゃねーだろうな?
ずいぶん M7.74(catv?) が増えたなw   しまいにゃ「真似クマ」が沢山沸くんじゃねーだろうな? 
634M7.74(群馬県):2011/04/13(水) 16:20:20.36 ID:s4zBvzNF0
ほらーワイルドベアが荒ぶり始めた
635M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 16:20:56.83 ID:ghjGxQ8vO
安全厨だとか、ゴリ押しだとか、言葉が上滑りしていて、
どのレスのどの部分が「無茶な論理で安全を主張している」のかの指摘を見たことがない。

それと、発言内容の是非以前に、同じ内容やレスのヘッダを何度もコピペして貼付ける荒らしの意図がわからん。
そんなんじゃ、誰に対しての主張も通らないだろうに。
636M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:24:03.46 ID:9qG+jPYH0
>>635
もうほっとこう。ダメだよありゃ。
637M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:27:17.74 ID:EYnfKElN0
>>635
何でも言えばいいってもんじゃねーぞバカ
AAと平行して指摘(>>437 >>450 他)してるんだから、
読めないなら 学研の国語ドリルでもやってこいよ。

安全だけのゴリ押しだけが対象じゃねーし、政府や東電擁護のゴリ押し他イロイロだぞ
ごっちゃにすんなよ。 頭悪いのか?
638M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:28:28.02 ID:9e35ve9w0
香ばしいのが沸いてるなw
仕事か学校放り出して逃げて、暇なのかなw
639M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:29:10.19 ID:EYnfKElN0
-----------------------------------------------------------------------
福島第一原発事故「レベル7」の意味について
http://www.kantei.go.jp/saigai/20110412genpatsu_faq.html


Q:より深刻な事故になったということですか?
A:「レベル7になった」のではなく、「レベル7であることがわかった」というのが正確なところです。
  
      ずいぶんわかるの遅せーんだな。 無茶苦茶言ってんなよ


Q:チェルノブイリと同じ深刻度の事故ということですか?
A:現時点で、今回の事故はチェルノブイリ事故の時の約1割です。レベル分けは「7」までしか分類が無いため〜

      この先どんどん漏れ続けても「7」までしか無くて良かったね、だが随時発表しろよな


Q:放射性物質放出の仕方も、チェルノブイリとは違うのですか?
A:福島では、大規模かつ継続的な火災はありません。

      大規模で継続的な汚染水放出だったよね、ちゃんと言えよ


640M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:30:28.58 ID:Bc1NplqU0
>>638
たぶん無職で部屋に閉じこもってる糖質が発狂してるんだろう。
部屋に閉じこもってれば放射線の影響もだいぶ少ないから
安心していいんだけどな。
641M7.74(岩手県):2011/04/13(水) 16:31:05.25 ID:+Tac7vH/0
ずっと嘘だったんだぜ はワロタwwww

本人うたっとるとか・・・
642M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:31:20.95 ID:EYnfKElN0
>>639で 貼ったとおりの政府発表に対して

「今回だってきっちりLV7に認定した根拠が挙げられてる 」 なんて主張し続けるバカは叩かれるって事なw


643M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:31:24.81 ID:nC3Kq1uY0
原発で事故が起きたんじゃなくて
原発で事故が置き続けてる
644M7.74(北海道):2011/04/13(水) 16:31:51.58 ID:3Xgf80JV0
クマーがLv7って言われたとたんいつにもまして暴れてるからな
一番落ち着いてないのこいつだろw
645 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/13(水) 16:33:21.26 ID:koOonYeb0
ninnninn
646M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:34:04.60 ID:EYnfKElN0
幼稚に個人を批判してるだけの奴は、
律儀に返答がもらえるとか期待すんなよ♪

負け惜しみモドキの悔し紛れ発言は 心地よいだけw
647M7.74(九州):2011/04/13(水) 16:34:05.72 ID:kd2j1+oxO
>>619
同感だなぁ。
・政府は汚染値に合わせて規制値を引き上げてる! ←本当
・だから政府の言う規制値は信用出来ない! ←まあ判る
・○○産は市場に出回ってるものも危険だ!風評被害じゃなくて実害だ!! ←えっ?


何Svまで安全でどこからが危険か、
今の暫定規制値がいくつで市場に出回ってるのはどのくらいか、
ちょっと調べたら判る事なのに、
上の3行で思考停止してる奴の多い事。

今やご丁寧に、ベクレル・シーベルト計算機や
内部被曝計算機もちょっと探せばあるんだぜ。

648M7.74(東京都):2011/04/13(水) 16:34:08.05 ID:jON+NgmI0
5日ほど前かな、プリンストン大の教授が、状況が落ち着いて来た的な報道が多くなりましたが
爆発の危険性はあります、3号機の写真を見てください、燃料棒プールに水がありません、水は
何処へ消えたんですか!爆発の危険はあるのです、と力説していた。

教授...いつの写真見たんだよ。
649M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:35:06.76 ID:9qG+jPYH0
>>644
本当は怖くて仕方ないのかもね。クマーの正体ようじょ希望。
650M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:36:16.02 ID:EYnfKElN0









東電関係者(特に原発に携る距離が近い者程)は
国民がボランティアや義捐金で支援したり国税で賠償するのと同レベルの姿勢で良い訳がないだろうよ。



今、東電がすべき事は山程ある
 ・ 福島の避難民をしっかり受け入れろ(24世帯とかふざけんな)
 ・ 出荷出来ない 作物・牛乳・魚介類・肉 等を全部買い取って社食や職員家族で消費しろ
 ・ 避難エリアにある田畑の手入れや酪農家の家畜の世話をしてこい
 ・ 避難民への食料や飲料水をしっかり確保して届けろ(ボランティアに甘えるな)

安全と口で1万回繰返すよりも、
態度や行動で自ら摂取して国民の目に見える安全宣言を示せ。
賠償で国税(俺らの金)を使う前に 「今」 するべき事が山積してるだろ。






651M7.74(長屋):2011/04/13(水) 16:36:21.50 ID:+W9Uwz1yP
何ていうか、学者も政府も日本マスゴミも海外メディアも、
もちろんネットwも、まるで信用できないね。
652M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:37:51.22 ID:EYnfKElN0
>>649
3歳のハチミツ大好きッ子にしといてくれな♪


-----------------------------------------------------------------------

まぁ現状としては、、、

福島原発に関して
汚染と引き換えに廃炉・収束への(長い)道を進む事になるだろうが、今後の問題は
世界的にデーターが少ない「生活圏での汚染」に対して

  ・爆発汚染事故原発と、人口密度が高いエリアの距離が近い
  ・領土が狭く作物や酪農などの自給問題
  ・海に囲まれ魚介類が食卓に並ぶ習慣をもつ国民へ海洋汚染の影響
  ・河川が放射線(と放射物質)に汚染され飲料水等への影響
  ・海外から信用を失った政府(日本国)が輸出入に及ぶ影響
  ・株や為替など金融全体に与える影響

前半について、どれだけ正確に安全を報道できるか? また、確立できるか?
政府や汚染されたメディアの「間違いだらけで口だけの安全主張」では国民はモルモットになりかねない。
経済への影響を危惧して「実害を風評」とうそぶく姿勢には呆れてしまう。

このままでは
政府発表や報道は 話 1/5 ぐらいしか耳を傾けてもらえなくなるんじゃねーかな。


    ■■ さらに東電の発表では 1/10 以下の説得力も無い ■■








653M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 16:41:21.41 ID:/rIabXwoO
荒らしはスルーで

落ち着け・・・落ち着いて素数を数えるんだ・・・

ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ
654M7.74(群馬県):2011/04/13(水) 16:41:22.83 ID:s4zBvzNF0
>>647
ほんとに少し調べれば判る事なのに
ベクレルやらシーベルトやらは難しい話じゃないしね
調べれば理解できる事を理解しようとせずにただ恐れるだけなんて滑稽
655M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:42:46.53 ID:FkmFY5tv0
>>653
素数見るとやっぱ落ち着くわ
656M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 16:42:47.65 ID:3ftcSqb80
今北。
トレンチの水移行作業実施中。
シルトフェンス展開中って感じ?

しばらくはこんな感じで静かに展開なのかねー。
657M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:42:54.39 ID:jX11+5Yf0
>>651
まあとりあえずは日本のを一番に信じておいている
本当にヤバくなったら現場から人いなくなるだろうし
一般会社員が作業してるうちは今更数字に踊ってもしょうがないなと達観
658M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:43:30.03 ID:Uco86bax0
>>653
節子それ素数やない

ゆうていみやおうきむこうぺぺぺぺぺぺ
659M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:43:46.08 ID:EYnfKElN0
東電批判コピペで 妙な工作厨の活動が一旦 止まるんだなw

次のステップいこうぜ♪
660M7.74(東京都):2011/04/13(水) 16:44:11.02 ID:GCbTdPeM0
>>654
池上サンが解説してくれるから自分で調べなくていいもん
661M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:45:11.97 ID:EYnfKElN0


何をもって被害とするのか?
 A)汚染規模 〔陸〕   チェルノブイリ > 福島
 B)汚染規模 〔海〕   福島 > チェルノブイリ
 C)生活被害       福島 > チェルノブイリ
 D)経済被害       福島 > チェルノブイリ

A、Bについては
燃料の種類や規模そして立地条件や対処手段での判断。

C、Dについては
旧ソビエトと比較して日本の領土の狭さにより、
@人口密度が違う A首都圏までの距離 B作物を育てる場所が不足 C資源が少ない貿易技術国にとって信用低下

他にも様々な問題があるが、大まかにはこんな感じだろう。


662M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:46:45.21 ID:9qG+jPYH0
>>659
勘違いだぜ、それ。多分クマーがイヤなだけじゃないか。
しつっこいんですもん。やーなのよ!
663M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:47:49.11 ID:FkmFY5tv0
>>656
そんな感じ
懸念材料は水素爆発と2号機使用済み燃料プールかな
勿論水蒸気爆発もあり得なくはない
664M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:48:40.39 ID:EYnfKElN0
手抜きでスマンなw
-------------------------------------------------------
504 :M7.74(catv?):2011/04/13(水) 13:58:34.32 ID:c9zzLfJO0
ざまぁみろ

M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0  ← 抽出した結果  オマエみたいなのを叩くのが目的だから当然じゃね?
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0          バカなのか?w
M7.74(埼玉県):ID:9qG+jPYH0
665M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:49:21.72 ID:9qG+jPYH0
>>660
こないだ生放送で見たら、とちってばっかりでヒヤヒヤしました。
666M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:49:44.99 ID:jX11+5Yf0
ラスボスはやっぱりいつまでもベールの向こうな2号機ってことなのかな
今の時点で爆発する可能性ってどんくらいあるんだろう

3・11直後のようにここ覗いてないと寝れないぐらい落ち着かないってことは無くなったけど
たまに発作のように不安ががーっと湧いてくるから疲れて嫌だ
667M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 16:50:07.48 ID:hyK3D5Ye0
>>661
これは、ABDは納得。
Cは、=か<かと思ってる。

海の汚染が、どれほど影響あるのか1ヶ月後かー。。
668M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:52:22.55 ID:9e35ve9w0
>>664
今回の災害不況でお前の父ちゃんも大変になるから
外出る準備しておけよ?
669M7.74(山形県):2011/04/13(水) 16:52:29.02 ID:zuIdPaXs0
>>666
自分も時々デカイ不安が突然やってきてホント疲れる
670M7.74(東京都):2011/04/13(水) 16:53:06.67 ID:XXdqUojT0
首相、福島原発避難区域「当面住めない」と発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000707-yom-pol
671M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:54:25.98 ID:Bc1NplqU0
>>670
いや、実際に当分住めないだろう。
672M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:54:28.96 ID:FkmFY5tv0
>>666
結局未知の領域だからなあ
どこを損傷してるかすらも、推測でしかわからん訳だし
水素爆発だけでいえば、1号機はガス漏れしてるし2号機3号機はツーツーだし、俺が思うには平気そうだけど
要するに誰もわからんってことだわ
673M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:54:42.62 ID:9qG+jPYH0
クマーに晒されてこそスレ民としていっちょまえと言える、ような気がしてきたw
少し誇らしいような…何この気持ち?
674M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:54:52.82 ID:Uco86bax0
>>666
ラスボスは一切報道されなくなった5,6号機でしょう
あと不安を解消する唯一の対策は備えること
やることやったら後は考えないこと
675M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:57:34.86 ID:8yNLGtxr0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011041302000185.html?ref=rank
立て坑と2号機タービン建屋の水位の低下は立て坑が十二日午前十一時から十三日午前七時までに
約四センチ、建屋地下が十二日午後六時から十三日午前七時までに約五センチ。
立て坑、建屋とも極めて高濃度の汚染水が確認されており、地下でつながっているとみられる。

十三日午前に約二百三十トンを移送した時点で、ポンプ点検のため一時中断。

4号機の使用済み核燃料プールに、約百九十五トンを注水した。
676M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 16:58:03.33 ID:9qG+jPYH0
>>674
冷温停止状態の炉がラスボス…だと…?まだ何か隠れているっていうのか!
677M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 16:58:05.01 ID:hyK3D5Ye0
>>670
自宅待機の準備時間があったから、その覚悟はしてたかもね。
678M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 16:58:10.53 ID:3ftcSqb80
首相ってさ、発言ずっと追ってると思うけど、かなり危険厨なんだよね。
だから、政府が隠蔽工作するのならまず最初に首相の口を塞ぐべきだぞw

イヤ俺も当面住めないとは思うけど。
679M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:58:27.54 ID:FkmFY5tv0
>>674
5、6は今のところ報道はされてなくても、東電の会見資料ではちゃんと冷却されてて温度も公開されてるだろ
勿論余震でどっかしらイカれたりしたらラスボスになるかもしれんけど
そんなこと言ってたら女川やもんじゅがラスボスになる可能性だってある訳だ
680M7.74(東京都):2011/04/13(水) 16:58:34.05 ID:GCbTdPeM0
>>674
でも、廃炉やむなしとは言わないんだよな
681M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:59:06.62 ID:sTg/HTX80



 ↓(建設時)
放射線は漏れません 大丈夫です (キリッ

 ↓(地震発生)
放射線チョット漏れたけど 大丈夫です (キリッ

 ↓(原発爆発)
放射物質も漏れたけど 大丈夫です (キリッ

 ↓(汚染水発覚)
低レベル(※数値未発表)海に放出 大丈夫です (キリッ

 ↓(高レベル数値について)
実は早期から燃料棒溶けてました・・・けど 大丈夫です (キリッ

 ↓(レベル4だったよな?)
・・・・・・・・・・・・・・・・・   大丈夫です (キリッ

 ↓(レベル7だと?)
事故レベル引上げを検討してるけど  チェルノブイリとはゴニョゴqあwせdrftgyふじこlp  









結論   大 丈 夫 → じゃないって変わりつつあるな 

もう危険と言ってもいいから
正しく安全と危険を発表して、不審から起きてる風評をどうにかしろよ
原発が収束するまでの期間が長すぎるので、隠したり伏せて濁したりしても逆効果。
信頼性が無くなってる事で余計な風評まで広がってる。
682M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:00:40.19 ID:5WqQP8h10
海に漏れた量が凄まじいので漏れた量だけならチェルノブイリは超えてるわな
683M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:00:55.15 ID:upuaYxfQ0
東電的余計な風評=東電って信用ならないよな
684M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:01:33.89 ID:y29RZ/X10
俺の予想では、原発爆発は避けられない。
しかし被害範囲はたいして拡大しない。
爆発しても仙台が微妙になるくらい。
685M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 17:01:52.06 ID:kB7Yn6U40
>>666
2号機はもう2週間以上前から言われてるけど、おそらく「爆発できない」
理由:既に破壊されてるから!
686M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:01:53.91 ID:WlT/u4euO
明後日、武道館でライヴなんだが今だに行こうかどうしようか躊躇している。
もしもライヴ中に福島で何かあっても連絡も入らないし。

ただ、首都圏で被害が出るような余震や地震発生は万が一起きたらしょうがない、と覚悟はしてる。

行くなら、やっぱ半分命懸けだよなぁ
泊まり予定だったが、最終で名古屋に帰る日程に変更はしたが。。
687M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:02:33.41 ID:9e35ve9w0
>>673
オレもかまって欲しくて釣り針垂らしたのに黙っちゃったw
デリケートゾーンついちゃった?w
688M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 17:02:59.83 ID:hyK3D5Ye0
>>678
内部からトドメ刺されて、ちょっと可哀相な気もする。記事にするようなものでもないし。
689M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:03:07.17 ID:y29RZ/X10
>>686
来いよ。
東京は大丈夫だから。
690M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 17:03:11.37 ID:sROakK8K0
>>651
そこまで疑心暗鬼になってる奴なんかは、もっと煽り立てて関東を出る決意をさせるくらいの方がいい気がするよ。
疑心暗鬼のまま関東にいられても周りにストレス撒くだけだし、夏の電気を確保しようとしたら食い扶持減らすのが手っ取り早いんだし。
691M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:03:41.84 ID:FkmFY5tv0
>>685
2号機は水素爆発こそ無いとは思うが、水蒸気爆発はやっぱり心配かな
下がってきてるとはいえ、圧力容器下部の温度高いし
692M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 17:03:48.70 ID:9qG+jPYH0
自分の信じたいことしか信じないので、利己的な人間から風評を除くことは出来まい。
だいたい今更信じてくれるのか、大本営発表とか言われてるのに。
693M7.74(長屋):2011/04/13(水) 17:04:50.26 ID:+W9Uwz1yP
>>675
やっぱりタービン建屋とトレンチ、つながってたか。
これでタービン建屋で作業するには、トレンチ水を
全部抜くしかなくなったなw
何ヶ月かかるやら。
694M7.74(愛知県):2011/04/13(水) 17:05:30.56 ID:hyK3D5Ye0
>>686
行って来い!
何かあっても連絡が入らないのは同じ。ましてや2.3時間のことだ
695M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:06:28.75 ID:FkmFY5tv0
>>692
片方は海外ソースは信用ならないと言うし、片方は東電や政府発表は信用ならないと言う
まあどっちもどっちだな
696M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:06:58.01 ID:Y1ymCpNG0
>>693
外部の冷却装置をとっとと作った方が早いかもしれないな
697M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 17:07:28.33 ID:9qG+jPYH0
>>687
クマーはあなたには奪わせないわっ!この泥棒猫さんめー!

ふぅ、今日はこのへんで。ノシ
698M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:07:38.28 ID:8yNLGtxr0
>>686
花なんて持って逝っちゃだめだぞ!


田村ゆかり LOVE LIVE 2011 SPRING *Mary Rose*
2011年 4月15日(金) 東京・日本武道館

贈花につきましては、現在の情勢を鑑み、また会場内の通路の確保等安全面を考慮し、
今回は辞退させて頂きます
699M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:08:17.21 ID:FkmFY5tv0
般若のライヴかよwww
700M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:09:08.98 ID:sTg/HTX80


     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ   なに? 「7」にしたらラッキーナンバーで収束の予感だと?
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ    1号機 2号機 3号機 を揃ってフィーバーさせるなよ!  
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

701M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:10:14.98 ID:Bc1NplqU0
>>696
外部の冷却装置を作ったとしても配管を引き出してくるのは
タービン建屋からになるのよ。
702M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 17:10:17.63 ID:kB7Yn6U40
>>512
>バカだと思われながらする行動じゃないと結果が出ない事もあるから

…結果?そんなもん出てるとはとても思えないなw
クマーで避けられてる時点でお察しというか
「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」というか
703M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:11:08.91 ID:WlT/u4euO
>>689>>694
よし、行く。但し不安だから日帰りは揺るがない。
とりあえずライヴ中に福島で何かあったら知人にメールしてもらう体制は作っておいた。
確かに気休めにしかならないが
704M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 17:11:18.07 ID:3ftcSqb80
しょうがない。粛々と水を抜くしかない。
705M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:12:24.83 ID:pS51txdj0
死亡率の高いものリスト@亜米利加

1位 心臓病 5分の1
2位 ガン 7分の1
3位 発作 24分の1
4位 自動車交通事故 84分の1
5位 自殺 119分の1
6位 落下 218分の1
7位 火器による殺害 314分の1
8位 歩行者交通事故 626分の1
9位 溺死 1008分の1
10位 バイクの交通事故 1020分の1
11位 火事 1113分の1
12位 自転車での交通事故 4919分の1
13位 航空事故 5051分の1
14位 火器の暴発 5134分の1
15位 感電 9968分の1
16位 アルコール中毒 1万48分の1
17位 熱波 1万3729分の1
18位 ハチ 5万6789分の1
19位 死刑 6万2468分の1
20位 雷 7万9746分の1
21位 地震 11万7127分の1
22位 洪水 14万4156分の1
23位 花火の暴発 34万733分の1
706M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 17:12:52.77 ID:N8rdl1DM0
今日のアンカーは原発問題で凄いな
ニコニコ動画で見れる人は見てみるといいよ
707M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:13:11.86 ID:WlT/u4euO
>>698-699
ちっ、バレちまったかw

俺、明後日武道館でゆかり16連するんだ…
708M7.74(北海道):2011/04/13(水) 17:14:46.53 ID:LKg3S2kH0
いやあ酷い会見でしたな
709M7.74(長屋):2011/04/13(水) 17:14:59.34 ID:+W9Uwz1yP
原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成

文字通りゴーストタウンになるんだな
710M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:17:16.03 ID:sTg/HTX80
>>702
AA使ってる場面だけ見てる奴はそうだろうな
「木を見て森を見ず」って言葉を知っとけ

注意深くみてりゃわかるが 
何もなけりゃAA使わず正しい根拠を持った住人と普通に意見を遣り取りしてるんだよ 
視野が狭いオマエには見えてないんだろうけどw しったこっちゃねーよ♪
711M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:17:16.46 ID:Uco86bax0
>>705
発作って「くっ・・・静まれ!俺の右手・・・」とかいうやつ?
712M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 17:19:38.68 ID:kB7Yn6U40
>>710
「あいつ、最初はまともな奴かと思ったてたら実はクマーだったんだぜ」
713M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:20:21.25 ID:62Adbk0J0
>>702
京都なんかもそうだけど名物みたいなると
それだけでスレ本来の目的とは離れたレスが増えるからな
714M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:21:30.25 ID:fMq4xkg6O
>>707
不謹慎解除されたし行けよ。
福島で何かあったらこのスレ住人が協力するかもしれんよ
少なくとも俺はあんたにゃ協力的だぜ?
715M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:22:45.03 ID:62Adbk0J0
>>709
prypiatみたいになるのかな
津波の被害もそのまんまだろうし
716M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:25:08.95 ID:9HSuhhCB0
>>647
どれくらいまで安全か否かは調べれば比較的簡単に分かるけど
各地の農作物の具体的な値をニュースなんかでは殆ど発表しなくなってるから
時系列追って調べるのは一般人にはほぼ不可能だと思うよ

頼みの綱のネットでも地方自治体の発表してるページより
個人ブログだのニュース記事だの「基準値を下回りました」しか書いてないページが上位に来るし
ホント役に立たない記事は邪魔極まりない
717M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:25:18.35 ID:sTg/HTX80
>>712
そういう台詞が出る頃は、
言いっぱなしだけの工作厨駆除が終息しかかってる状態だな。
俺はID変えて参加すればいいだけだぞ?w

で、まともにみられたい事を優先するか
住人同士が正しい根拠を持って遣り取りできる状態を優先するかって言うほど
カッコいい話ではなく、俺がそういうマトモな遣り取りを参考に見ていたいんだよ。

718M7.74(長屋):2011/04/13(水) 17:25:23.69 ID:+W9Uwz1yP
>>715
犯罪者が住みつくようになる。警察の手が及ばないから。
そして突然変異によるその子孫がコミュニティを作る世界に。
719M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 17:26:12.44 ID:3ftcSqb80
すでに野良牛と野良犬の群れが発生しているようだが……。
野良牛が繁殖しだしたら、あの辺一体どんなことになってしまうんだw
あと野良犬は何を食べているのだ。気になるぞ。
狩りか狩りなのか。
720M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 17:26:29.96 ID:kB7Yn6U40
>>715
うーん、実際そうなるのかもしれないし、土の入れ替えでもして誤魔化すかもしれん
何にせよまずは実態の調査をしてみないと分かることが何一つ無い
721M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:27:17.75 ID:FkmFY5tv0
例えば再臨界の話なんかそうだけど
片方は塩素38が出てるから再臨界!と決め付けてる連中がいて、片方は核分裂スパークであると決め付けている連中がいる
どちらにしろ可能性が1%でもあるなら決め付けず議論しろとクマは言ってんじゃないのかね
まあ再臨界の話なんて散々語り尽くされた事だけども
722M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 17:27:40.26 ID:sROakK8K0
>>715
津波被害の所は、逆に土壌改良とかやり様はいろいろありそう。
そうじゃないところが厄介だろうね。
723M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 17:29:26.36 ID:kB7Yn6U40
>>721
最近じゃ議論というほどの内容のことはほとんど出てないような
だいたい、匿名掲示板で工作員だの何だのと言う時点で、何がやりたいのか俺には分からんのだw
724M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:30:27.00 ID:9Rk3Hmtg0
>>635
過去スレに、なんで安全厨、危険厨で分けたがる?お前の頭は1ビットか?ってカキコがあった。全く同感だと思ったよ。
725M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:31:07.77 ID:FkmFY5tv0
>>723
昨晩なんかは結構良い流れだったんだけどな
726M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:31:11.98 ID:bw4CSVQmO
>>707
湯浴みのラップはやっぱり覚えるもんなの?w
727M7.74(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 17:36:40.39 ID:sXLw9jwv0
S.T.A.R.K.E.R.やってた時は、まさか日本にゾーンができるとは思わなかった
福島ではどんなアーティファクトが生成されるんだ
728M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:37:31.78 ID:sTg/HTX80
>>721
うんうん、そんなとこ。 それだけって事でもないが、その例で言うと 
個人的には「再臨海の定義は関心が無い」がしかし
真面目に議論してる両者があり「正しい根拠やソコから想定される被害」について語っていたり
スレとして話が冷静に摘みあがっていく様子なら参考にしながらROMってる。

一方が言いっぱなしのゴリ押しで延々続けば叩くし
双方が無茶苦茶だったり根拠が曖昧な場合は、「より安全に対して慎重な側」の立場につく。
そんな感じ。


〔過去スレで何度も貼ってる例〕

--- ↓↓で(B)を選ぶのが、俺の基本スタンスな -------------------------------------------------------------------
■■ 問 題 です ■■
本当に危険が少ないのはA・Bどちらでしょうか?

    A) 安全と言える部分だけをピックアップして宣伝する
    B) 危険な部分を徹底的にピックアップして潰していく

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   しっかり意見を重ねろよナ!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
729M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:38:23.47 ID:sTg/HTX80
海←界
730M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 17:40:12.28 ID:3ftcSqb80
ところで、原発の周囲のことを福島福島言うのはやっぱ変だと思うんだけど、
浜通りでも範囲広すぎるよね。
原発近隣のかなり汚染されてる地区のことを一括してなんと呼べばいいのだろう。
やっぱ、どっかが使ってた原発圏ってのが適当なんだろか。
731M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 17:40:30.15 ID:zBovYKMr0
疲れた
なんかこんな感じの政治がらみのエラーなんぞ有史以来どんだけ
繰り返されてるんだっつの
もうほんとに内輪だけじゃなくこっちにも迷惑かかってくるんだから
とか言ってもこれから将来も何回も繰り返してくんだろうなぁ
そうして人のこと言える身分なのか俺は
あーなんかもう疲れた
732M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:41:07.13 ID:9Rk3Hmtg0
やっぱり何だな。話す事が無けりゃ書かなきゃ良いのに、何か書こうとするからぐちゃぐちゃになる。
733M7.74(北海道):2011/04/13(水) 17:41:34.21 ID:xd7IvsYd0
もともと不景気でギリギリなのに
震災の影響で今以上に不景気になったら
家族守っていけないよ…
募金だってしたいのにできねー
734M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 17:43:06.29 ID:RSRIv6kfP
>>666
今は、建屋に穴が開いてるから水素爆発は殆どないんじゃないか。
水蒸気爆発は燃料が高温にならなければ心配ないと思うが。
735M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:43:12.54 ID:WlT/u4euO
>>726
湯浴みラップは、最初『こんなん覚えられるかよwwww』
と思ったが、10回くらいLIVEDVD見たら覚えちまった
736M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:44:27.57 ID:WlT/u4euO
>>714
サンクス!!
737M7.74(九州):2011/04/13(水) 17:44:43.27 ID:kd2j1+oxO
>>716
原状は暫定規制値を下回ってる

って事実だけで、充分だと思うけどね
変動する規制値を信用出来ないのは判るが、
数値自体は危険な数字ではない、
という事はその都度調べれば判る


これが更に引き上げられて、規制値ギリギリだと危険な値になるとか、
規制値を超えているのに流通してる事実なんかが解れば、
話は別なんだけども
738M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:45:21.17 ID:9HSuhhCB0
一方的な決め付けや言いっぱなしは建設的ではないとか
まともな議論をして欲しいなら荒らしまがいの茶々入れんなって話
工作員認定も反面教師のつもりなのかもしれんが逆効果
余計荒れるんだからやめろとしか言えない罠

結局いくら自己擁護したとこでクマは所詮クマでしかない
739M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 17:49:31.42 ID:bk4MzjMW0
パッケージは「洋菓子・民主主義」
けど中身はまだ150年も経ってない「江戸時代から続く腐った和菓子」
それが日本村社会
740M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:49:57.52 ID:sTg/HTX80
>>730 
原発圏じゃ汚染エリアって呼ぶのと変わらんし地区の定義が入ってないな。しかし
正直そういう区別をするだけの判断材料が確立されてなかったから困ったもんだな。

線引きをどこかですべきであり「暫定基準」等がソレに値するんだろうが
そんな最中にマレーシアへの輸出作物が「和歌山←福島」で偽装?ミス?と報道されたり(ココでも福島)
魚に関しては別の港に下ろせば〜港の名前で流通なんて話を報道したので消費者側が警戒もしちゃうのも理解できる。

むずかしいとこだが、政府が線引きに対して強く慎重な姿勢や強硬(ミスや偽装へのペナルティ)な対応を取らないと
イメージは払拭出来ないんじゃないか?
741M7.74(北海道):2011/04/13(水) 17:51:22.17 ID:3Xgf80JV0
どう考えてもクマの耳に念仏なわけですが
742M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:53:45.70 ID:12aIoXSs0
>>741
誰がうまい事言えt(ry
743M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:54:26.77 ID:iLxnSu9dO
結局は現場いる技術者と作業員に任せるしかない
自衛隊とか消防士とかまだ水撒きやってるのかな
政治家は無力なんだよな
744M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:56:19.07 ID:9e35ve9w0
>>734
中途半端に圧力あってある程度の密閉性が保たれてる1号機が怖い
結果論になるが水素爆発で吹き飛ぶくらいなら野晒しにして水に浸しておけば良かったのにってなるかも
745M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 17:57:34.85 ID:3ftcSqb80
>>740
そうだね。チェックとペナルティは相当厳しくしないと、安全基準そのものが有名無実になり全部危険と考えとけばいいやってのが妥当になってしまう。
あと、輸出するものに対しても何らかのチェックとペナルティを政府主導で考えて欲しいと思ってる。これこそ本当にきわめて厳しく。
746M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:58:01.10 ID:sTg/HTX80
>>738 M7.74(チベット自治区):ID:9HSuhhCB0
「余計荒れるんだからやめろとしか言えない罠」ならオマエ自ら控えろよ

そして、オマエが感じた感覚はそれぞれであり
程度によって判断する基準も様々なんだよ。 
一つ二つの言いっぱなしに対していちいちAA使わないが
繰り返し言いっぱなしで根拠を持って意見してる住人の妨害してれば叩く
おまえがどう思おうがどうでもいい。 

しかし、スレで正しい根拠やソースの遣り取りの妨害だと感じれば オマエも叩くだけの事。
これ以上続けたいなら オマエを叩くまでだよ。
747M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:59:16.66 ID:FkmFY5tv0
>>744
2号機3号機が損傷してるから、空気中の水素とか調べても1号機からのものとはわからんのかね
ガス漏れで水素が上手く抜けてくれてるか、窒素注入が効果見られればいいんだが
748M7.74(東海):2011/04/13(水) 17:59:30.29 ID:AD7DP6V7O
政治家、こんなにも役立たず多いのか。

次の選挙で落としてやる。
749M7.74(群馬県):2011/04/13(水) 17:59:32.72 ID:s4zBvzNF0
クマの耳に念仏ワロタ
750M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:00:00.75 ID:9HSuhhCB0
>>737
規制値を大幅に下回ってるものと規制値ギリギリのもので評価は違うと思うよ
実際規制値以内といえどかなり高い値出てる作物もあるしね

規制値を下回ってさえいれば安全と考える人もいればそうでない人もいる
ちょっと前にジジババ世代の知識がない故の差別みたいな話もちょこっと出たけど
皆が皆情報を持ってるわけでもないし調べる時間があるわけでもない
そんなこと調べればわかるじゃん?じゃ風評が長引くだけよ

今こんな数値のものが流通してるんだよと発表すれば納得できる人はもっと増える
一時的にでも数値が上がれば逆に危機感持たれることもあるだろうが
値を隠されて後だしで信用失うよりは全然マシ
751M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:00:06.90 ID:RSRIv6kfP
最近の怖いもの

地震 津波 メルトダウン 全電源喪失 水素爆発 高濃度汚染水 レベル7
752M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:00:11.92 ID:GJ0IisAw0
ちょっと出かけてるうちに250レス進んでるし。なんなのこのスレ。

>>730
俺は避難圏と呼んでる。
もっと遠くまで含めたいなら原発近隣。
753M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:01:09.02 ID:sTg/HTX80
>>740の マレーシアは間違い。スマン

↓正しくはシンガポールだった。
http://nna.jp/free/news/20110325spd002A.html
754M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:02:48.59 ID:oK2S+aeBi
>>728
「より安全に対して慎重な側につく」というスタンスは理解できるが、
その手法がID晒しageというのがまったく理解できない。
755M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:06:29.40 ID:RSRIv6kfP
>>744
そうだね、プールに置いてあるのは水さえあれば熱も放射線も問題
ないから。
プールっていうのをこの事故で知った。
756M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:07:07.60 ID:bVsC4Esy0
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月13日 18:00 ( ・ω・ )
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html ←随時更新中★

・福島第一
 立て坑の水位が4.3センチ、タービン建屋地下のたまり水の水位も約5センチ下がった(12:51 ニッカン)★
 放射線量は13日午前、各地でわずかな増減。新宿区は0.0787マイクロSV(前日0.0775)だった。(12:28 朝日)★
 1〜4号機の使用済み燃料プールから燃料を取り出す計画を検討(11:50 産経)
 取水口付近からの漏れを防止するための取水板、シルトフェンス設置作業を13日も実施(11:44 朝日)
 2 号機立て坑の水位が4センチ低下。タービン建屋の汚染水移送作業も進める(11:40 NHK)
 ポンプ車のアームを使って4 号機燃料プールを調査。放射線量が84mSV/h、水温約90度(11:40 NHK)
 フランス原子力安全研究所は重大だがチェルノブイリには匹敵しないとの見解(11:39 毎日)
 米原子力規制委員会委員長は事故が深刻で、(レベル7の)決定に驚きはないと述べた(11:15 毎日)
 IAEAは福島原発事故の深刻さは史上最悪とされるチェルノブイリに遠く及ばないとの見方を示す(10:31 毎日)
 INESは行動のための尺度ではない。日本担当者は見直し前からやるべきことをやっていた−IAEA事務局長(10:31 毎日)
 国営原子力企業ロスアトム報道官は、当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は高すぎる(07:02 産経)
 ロシアの原子力エネルギー安全発展問題研究副所長「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」(07:02 産経)
 4号機の燃料プールの水を採取。燃料棒の損傷具合などを調査する予定(04/12 21:08 読売)
 レベル7相当と判断された放射線量のほとんどは、圧力抑制室の爆発があった15日朝から翌日に放出(04/12 18:55 NHK)
 放出は今も続いているが、現段階では、かなり少なくなっている(04/12 18:55 NHK)

□発電所
・1号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・2号 計器△ 建屋汚染水排水× 立て坑排水○
・3号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・4号 計器? 建屋汚染水排水× 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
757M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:08:06.26 ID:FkmFY5tv0
>>756
いつもお疲れ様
758M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:08:50.59 ID:9Rk3Hmtg0
>>734
建屋に穴が開いた水素爆発は使用済み燃料棒プールが原因。格納容器の窒素注入とは別。
759M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:09:18.75 ID:sTg/HTX80
>>754
ID:oK2S+aeBi(抽出 1件w) 単発に理解してもらう必要は無いだろうが

結果として、
今ぐらい落ち着いてる様子が作れればいいんだよ。
そして、この状況で「正しい根拠を持った安全主張」はもちろん歓迎だし
どんな側の意見でもしっかり遣り取りしたり根拠付けやソースがあれば良い。

クマに関するレスは もうレス数の無駄だから返答期待すんなよ。
どうしてもってなら応じるけどな
760M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:09:22.79 ID:oK2S+aeBi
>>756
乙です。
センチ単位の進展、しみじみしますなあ。
761M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:10:07.99 ID:FWYUqwHLO
ふむう
762M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 18:12:06.13 ID:kFNnMSmLP
せっかく復活した2号機圧力容器下部温度計、
今朝6時で183度だったのが、12時には69度。
また故障したか?
763M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:12:16.68 ID:GJ0IisAw0
やっぱりタービン建屋とトレンチは連動してるのか。
それなら復水器に近いタービン建屋から排水した方が効率いいんじゃないか。
764M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:13:44.28 ID:9HSuhhCB0
今落ち着いてる状態に自分が毛ほどでも関与したと思ってるとは
自意識過剰もいいとこだねぇ

まさにクマの耳に念仏だ
765M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:14:42.96 ID:FkmFY5tv0
>>762
ソースくれるとありがたいんだが
766M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:15:06.88 ID:sTg/HTX80
>>764 おまえもな

もいっちょ↓w
-------------------------------------------------------------------
>>738 M7.74(チベット自治区):ID:9HSuhhCB0
「余計荒れるんだからやめろとしか言えない罠」ならオマエ自ら控えろよ
767M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:15:26.89 ID:RSRIv6kfP
>>758
そうなの、
初め頃水素爆発の危険があるとTVで言われていたのは、収納容器から漏れて
出た水素が建屋の上部に溜まって爆発すると言っていたが。

768M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:17:03.63 ID:8p04f+dT0
用途から考えると、普通にタービン建屋とトレンチはつながっている
というか、排水ポンプ1台しかね〜の?ダサ・・・
769M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:17:28.63 ID:9HSuhhCB0
収納容器から漏れ出たんじゃなくて
はじめ屋根吹っ飛んだのはベントが原因っつってなかったか?
770M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 18:18:11.70 ID:RQs8O9ck0
>>701
マジか。注水用の配管は今現在使っているけど、排水用の配管はタービン建屋から引っ張らないといかんのか
771M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:19:06.37 ID:jX11+5Yf0
>>756
いつも乙です

>ロシアの原子力エネルギー安全発展問題研究副所長「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」(07:02 産経)
こういうのを日本以外の人が言うとちょっとほっとする
772M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:19:49.64 ID:1Xp2PR8t0
 ≪福島原発の惨状を把握する為の参考写真≫
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
773M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:20:16.73 ID:RSRIv6kfP
>>769
ベントした時のスパークですか?
774M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 18:20:33.71 ID:kFNnMSmLP
775M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:20:54.05 ID:GJ0IisAw0
>>765
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant.pdf

>>762
計器故障でなければ圧力容器の底に溜まっていた燃料が落ちたか。
それだと線量がもっと上がらないとおかしいか。
776M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:21:08.28 ID:FkmFY5tv0
>>767
今回は核納容器に水素たまってるから、核納容器が水素爆発しちゃうおそれがあるんで、窒素注入してる
777M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:23:03.66 ID:FkmFY5tv0
>>774
ありがとう
本当だ、また計器故障か?
資料作成時の誤植は流石にないよな?
778M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:25:24.72 ID:RSRIv6kfP
>>776
了解、爆発したらヤバス
空間放射線量が桁違いに上がるだろうな。
779M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:25:38.30 ID:4myuCUpD0
>>756いつも乙です
本当に少しずつだけど進展してますねー。大きな地震が来ないことを祈る
780M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:28:50.72 ID:9HSuhhCB0
>>773
いや、燃料プールからの水素じゃなくてベントで水素が外に出たって話
・・・だった気がしたんだが違ったっけ?
781M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:29:19.87 ID:WlT/u4euO
今、1番不安なのは1号機よりも4号機プールの水温上昇が気になる。
782M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:32:34.07 ID:GJ0IisAw0
【ミニ解説・原発事故・収束までの道のりは】(大崎要一郎記者)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/78333.html
783M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:32:34.55 ID:HqQ4TAd90
>>756
まとめさん乙です( ・ω・ )
進展ゆっくりだけど、まぁ、もうそれで充分
ショボーンな状態にならんことを願いつつ・・・
>>779
同じく大きな余震が来ないことを祈るのみ
784M7.74(USA):2011/04/13(水) 18:33:41.49 ID:HTv32VtN0
>>705
アメリカの一番の死亡原因は戦争のような気がするんだが?
785M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 18:34:42.85 ID:t+hJrMECO
>>781
放水しなきゃ上がって当たり前じゃね。そのうちするだろう。
想定より早いとかそういう報道は聞かないし。
786M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:34:47.75 ID:2zaxm3RD0
・格納容器を砕く水素爆発
・圧力容器底に溶け集まった燃料の再臨界

この2つが、一発で「詰み」になる脅威かな?
しかも、今すぐ起きてもおかしくないw
787M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:36:15.32 ID:+4fDDNNW0
東電と政府の外道が お笑いだな。こいつらまだ原発を続けようとしている。
お前らのせいで世界から蔑まれうとまれ続ける。
日本人は放射能汚染されている。日本の部品も製品も食い物も水も、全て放射能で汚されている。
日本や日本人、日本の物に近寄るとガンで殺される、と。無関係な病気も全て日本人のせいにされるだろう。
海外逃亡した裕福な日本人は、金のある内はましかも知れないが、金が無くなれば、扱いはその国の乞食以下だ。
お前らが貧乏人に対してしたことと同じことをされることになる。いや、その前に金目当てに殺されるかも知れん。
そして今なお、お前ら外道の頭には、責任逃れと、貧乏人どもへ流す無駄金を少しでも減らすこと、
そして更なる金儲けのことしかない。
お前らは今度は、同じように卑劣な政府と結託して、被爆者の体やデータを原発推進国に高値で売るのか?
治療もせず被曝を隠して放置して、原発からの距離や風向き、被曝場所や状況に年齢、性別など、こと細かに
観察して作った念入りなデータを。
被曝遺体を売るのか?被曝臓器を取り出して売るのか?被曝胎児を売るのか?
それとも、もう回収してとっくに売り飛ばしたか。いくらで売ったか言って見ろよ。
おい、愛知県名古屋市でのうのうと暮らしてる中部電力よ。
西日本の震災で、お前ら愛知県名古屋市の中部電力が、隣県の静岡県御前崎市に建てた浜岡原発が世界の警告通りに破壊され、
何百万人もが被曝させられ、住まいや健康、命を奪われた時の覚悟はあるのか?安全だと言い張っているよな。対応策があるなら言ってみろよ。
お前らに人生を奪われる人達を納得させられる案があるなら言ってみろよ!
788M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:36:18.28 ID:GJ0IisAw0
>>782
あー、この解説の松浦祥次郎さんの見方はいいわ。
「安全を重視し、より厳しい状態を想定すべきだとしています。」
そうそう、問題がある場合を想定してどう手を打つかなんだよ。
789M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 18:36:32.02 ID:RQs8O9ck0
穴から一メートル以上確保したいって言っていたけど、トレンチの水は全て排水するわけじゃないんだよね?
早く終えて欲しいなぁ。
あと既存の冷却装置だけじゃなくて外部構築も並行してやってくれ
790M7.74(長屋):2011/04/13(水) 18:39:31.35 ID:pFLWlCvX0
>>766
癌は感染しねぇよ馬鹿w
791M7.74(長屋):2011/04/13(水) 18:40:08.04 ID:pFLWlCvX0
アンカミス>>787な。
792M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:40:57.57 ID:GJ0IisAw0
>>789
すべて排水したいけど、復水器が一杯になるので集中廃棄物処理施設の準備が済むまで
いったん中断して、準備が済み次第再開かと。
いまのペースだと350トン/日だから、推定6万トンの汚染水を排水しきるには半年以上
掛かる計算に。まあさすがにポンプ増やしてペースアップはするだろうけど。
793M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:41:13.35 ID:2zaxm3RD0
またM8級の余震がきて10メートル級の津波が来る可能性が濃厚なわけだけど、
その場合に備えて緊急用のポンプとか電源復旧のための資材とかの予備は
高台にストックしてあるのかね?
794M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:43:20.40 ID:NOKb/quwI
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

↑この人の意見についてどう思いますか?
日本はこんなに深刻なんですか?

教えて
落ち着いてる人達
795M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 18:44:25.05 ID:RSRIv6kfP
>>780
TVで言っててその通りにポワンと爆発したのでそれだと思っていた。

ベントは大気中へ放出すると思っていたが、弁が開く時に金属が擦れて
火花が出て爆発する危険がある・・という話は知ってる。

爆発した時、爆発ばかりクローズアップされて原因とかまでは分からな
かったし、気にしなかった。
796M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:44:53.78 ID:Bc1NplqU0
>>794
きっこの日記は有名なソースレスの妄想日記な。
信用すると馬鹿みるぞ。
797M7.74(群馬県):2011/04/13(水) 18:44:55.04 ID:s4zBvzNF0
>>793
どうしてその可能性が濃厚なのか、詳しく
798M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 18:45:40.50 ID:3ftcSqb80
チェルノブイリが10日で収束っていうけど、あれはまだ現在進行形なんでは。
799M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:47:06.82 ID:GJ0IisAw0
>>798
福島だって大規模な大気中への漏洩は6日で収束したと言えなくもないな
800M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:47:43.93 ID:4myuCUpD0
>>798
進行形ですな。そろそろ石棺の耐用年数やべぇ
801M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:47:57.00 ID:Ediq5HtK0
>>794
きっこwww
802M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:48:36.61 ID:FkmFY5tv0
>>798
結局ずっと漏れてるままだからな
穴が開いていて、そっから雨が入ってサビが凄いんだわ
建て直しても象の足はずっと中に残ったまま
803M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:48:41.64 ID:2zaxm3RD0
>>797
M9が本震なら、その余震はM8級だろう
804M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:49:09.07 ID:GJ0IisAw0
>>794
>それも、地球上で最も恐ろしいプルトニウムまでもが拡散するんだから、ニポンが全滅するのは当然として、北半球は全滅するだろう。

ごめん、ここまで読んでギブ。
このスレの範疇じゃないと思う。メルトスレかオカルト板で訊いて。
805M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 18:50:22.54 ID:kB7Yn6U40
>>794
今さら何いってんの?という感想しか出てこない
806M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:51:27.50 ID:j+XRYcueO
>>804
オカルト板でも一部のスレを除いてノーサンキューです。
807M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 18:51:29.48 ID:t+hJrMECO
>>786
水素爆発は漏れている可能性と窒素注入で木っ端微塵レベルの詰みは可能性低いんじゃないか。
2号もう壊れている可能性高いけど詰んではいない?ようだし。
再臨界はこのスレではハイワロ。部分的な核分裂スパイクなら同意。
底に落ちた燃料のスパイクや崩壊熱で圧力容器の底が抜けて水蒸気爆発までいって詰みになる可能性がある。
808M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:51:40.60 ID:1Xp2PR8t0
そもそも素人個人のブログを引っ張って判定依頼とかスレ違いもいいとこ。
せめて有効なソースが集まってる個人ブログなら使い道もあるが、
そうでないなら持ってくるなよ。
809M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:52:31.48 ID:nXBUFgap0
>>806
メルトスレなら十分に地球オワタぐらい、言いそうだな。
810M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:52:55.72 ID:FkmFY5tv0
きっこブログはメルトスレでも馬鹿にされるレベルだろw
811M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:53:58.54 ID:1Xp2PR8t0
メルトスレが〜 メルトスレなら〜ってのも多いな
そんなに気になるならそっちに行って戻ってくるなよ
812M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:54:15.94 ID:GJ0IisAw0
てかこの人ネタでわざとやってるんでしょ?
813M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:55:03.45 ID:2zaxm3RD0
>>807
そっか、否定してくれてありがとう
814M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:56:38.76 ID:1Xp2PR8t0
>>812
うむ、そうだろうな
慎重論を主張する奴はコレと同じってポーズを作りたいんだろ。
815M7.74(catv?):2011/04/13(水) 18:56:49.24 ID:FkmFY5tv0
>>807
二号機の容器下部温度ホント気になるわ
816M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:58:16.75 ID:nAs4OE220
何で、きっこだの、怪獣番組に出てた二世俳優(しかも廃業)の塾講師のブログを気にする
かなあ。そういう人たちの精神構造が理解出来ない。ノストラダムスとかネッシーとか、信じて
るタイプ?
817M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:58:59.53 ID:GJ0IisAw0
>>786
×圧力容器底に溶け集まった燃料の再臨界
○圧力容器底に溶け集まった燃料が高熱で溶けて格納容器に落ちて水蒸気爆発

運転停止から1ヶ月もたった燃料が再臨界とかないよ。ホウ酸も入れてるんだし。
818M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:59:59.35 ID:nXBUFgap0
落ち着いて原発を語るスレ=悟空
メルトスレ=ベジータ

悟空は戦いにワクワクしている=このスレの住民は原発の様子にワクワクしている。
ベジータは不利になると、勝てる訳が無い!と言う=メルトスレは助かる訳が無い!と言う。
819M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 19:00:14.63 ID:t+hJrMECO
>>793
携帯なんでソースはぐぐれだが電源多重化加えて考えてはいるって話みた。
着手かは覚えて居ない。
820M7.74(静岡県):2011/04/13(水) 19:00:29.16 ID:RSRIv6kfP
とにかく、収納容器と圧力容器の爆発だけはゴメン
821M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:01:53.65 ID:0Gt699PY0
822M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:04:16.55 ID:+WYeUirR0
>>798
そうなんだよな。
よくわかってないやつが、
「チェルノブイリは10日で終わったのに
福島はいまだに終わらないのはなんで?
チェルノブイリよりずっとやばいじゃん」
と騒ぐんだよな。
823M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 19:04:36.02 ID:3ftcSqb80
そいや、毎回そうだけどさ……。
>今回検出された量は極めて微量で仮に土を1キログラムを吸い込んだとしても、健康に影響はない、としています。
↑放射性ストロンチウム検出の記事ね。

死ぬって!w
いつもいつも、何でこんなに愉快な例なんだろう。
824M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:05:01.04 ID:GJ0IisAw0
>>813 >>819
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00484.htm
同原発では既に3系統の外部電源が確保されており、東電は今後、注水ポンプに残り2系統を
接続し、緊急時にすぐ切り替えられる工事を進める。
また津波による電源喪失を回避するため、非常用発電機や電源車を高台に設置し、
延長した電源ケーブルでつなぐ案も検討する。
825M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:06:38.72 ID:2zaxm3RD0
皆さん、有益な情報ありがとう!
826M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:07:32.63 ID:4myuCUpD0
>>823
土1kgは死ぬよなあ…
827M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 19:08:35.52 ID:ycNZP5+S0
>>823
死ぬという根拠は?
土を1キログラムも吸い込んだらそりゃエライことになるだろうけどw
828M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:09:16.24 ID:HqQ4TAd90
池上さんが窒素のことをざっくりと説明中@テレ朝
829M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:09:38.40 ID:1Xp2PR8t0
>>821 
これが本当かどうかというか、
枝野が発言した表現ニュアンスの詳細を確認したいな。

記事の通りの発言だとして
パニック抑制で安易に言ったとすると「政府不信」が加速する事になりかねない。
830M7.74(関東):2011/04/13(水) 19:09:48.84 ID:CJjw4YlQO
>>821 水蒸気爆発おこったら日本捨てるわ…まぁでも…多分ないな…

格納容器内部で水素爆発おこったら…関東捨てる…かな?

圧力容器内部は関東捨てる
831M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:09:55.16 ID:bw4CSVQmO
>>823
吸い込むってことは、肺に入れろって意味にもとれるしなwww
832M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:10:20.00 ID:4myuCUpD0
>>827
そういうことを言いたいんだと思う
833M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:13:48.15 ID:1Xp2PR8t0
>>828
今見始めたけど、CM突入の仕方からすると生放送かコレ?
発言内容と池上の目線や進行に注目だな。
834M7.74(関東):2011/04/13(水) 19:13:58.84 ID:CJjw4YlQO
土は死ぬ。
ストロンチウム90を30ベクレル体内吸収は死なない。
835M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 19:14:14.86 ID:3ftcSqb80
ほうれん草も80kgくらい喰う例だったし、累積被曝量も三月のくそ寒い中で
何日も何日も屋外に立ちっぱなしの場合の例だったし……。
放射線以外で死ぬよ!
どう考えても健康に影響がありすぎる。
836M7.74(福岡県):2011/04/13(水) 19:14:37.73 ID:kB7Yn6U40
これはアレか
「ストロンチウムで汚染された土を1キログラム吸い込むと窒息死する」というスレが立つのか
837M7.74(長屋):2011/04/13(水) 19:15:39.21 ID:kFNnMSmLP
似たような例で、
この海水を500cc飲むと
ってのがあって、誰があそこで海水浴や漁すんだって思ってたら、
はしけ接続するときに、落ちた人いたもんなぁ。
838M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:16:20.12 ID:GJ0IisAw0
839M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:16:48.01 ID:1Xp2PR8t0
レベル7発表の件で否が応でもチェルノブイリとの比較があるだろうが
政府発表のように、汚染水の放出抜きで比較してたら無意味だな。
840M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 19:17:06.26 ID:t+hJrMECO
>>821
決めた人の想定ではそれでいいと判断したんだろ。
本当と聞かれてもデータもない素人にはわからん。
ただ飯館村みたいな例がまた起こるかもしれないので準備しとくか自衛するなら逃げるしかない。
841M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:17:21.84 ID:DhzorgJ3O
>>830
羨ましいな・・・。

金もコネも無い俺は日本と運命を共にするしかないわ。
842M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 19:18:54.06 ID:N8rdl1DM0
2011.04.13 青山繁晴 ニュースの見方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14147335
843M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:18:57.32 ID:j+XRYcueO
>>836
そうするとそのスレタイだけがツイッターで一人歩き。
844M7.74(USA):2011/04/13(水) 19:19:04.91 ID:HTv32VtN0
お前ら
土を大量に吸い込んだことがある俺に謝れw
845M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:20:56.28 ID:GJ0IisAw0
>>840
そもそも同心円状の避難区域はまさに水素爆発等で大規模な放出があった場合に
備えてのものだからな。20kmが妥当かどうかだが、20km離れていれば爆発してから
即座に逃げ出せばおおむね大丈夫だろう。即座に逃げ出せない人は30km圏内には
留まるなと政府は警告してるんだし。
846M7.74(関東):2011/04/13(水) 19:21:46.35 ID:CJjw4YlQO
>>841
パスポートとって茨城空港からアシアナで脱出、
羽田からエアーアジアで脱出、
関西空港からセブパシフィックで脱出
博多湾から釜山へ高速船で脱出

金安いのこんなもんかな?
847M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:22:44.46 ID:4myuCUpD0
>>843
さすがに窒息死って書いてある時点でわかるだろw
848M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:22:45.86 ID:GJ0IisAw0
>>846
脱出したあとどうやって生きていくかだろ
849M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:22:52.77 ID:nXBUFgap0
>>846
パスポート取ってビザ申請する時間がw
850M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 19:23:25.62 ID:M0n7WdNk0
こんばんワニ

そーいや韓国最古の原発が緊急停止したらしいねw
851M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:24:13.91 ID:1Xp2PR8t0
>>838
産経の記事原文を読んでも(>>829)だぞ。
〜してそういう指示を出している」 ←の後ろに続いた話や補足があるやもしれんだろ?


852M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:25:23.06 ID:GJ0IisAw0
>>849
放射性物質でそんな即座に影響は出ないよ。飯館村のように「1ヶ月以内に避難してください」だ。
もっとも東京がそのレベルで汚染される状況だとパニックで死者が万単位で出るだろうな。
853M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:27:12.30 ID:GJ0IisAw0
>>851
まったくそのとおりの意味だろ。そもそも爆発にそなえて避難させてるんだ。

爆発したあとで非難区域を見直さないなんて枝野は言ってないぞ。
854M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:27:18.21 ID:1Xp2PR8t0
池上番組 説明が始まった

-------------------------------------------------------------------
レベル7発表の件で否が応でもチェルノブイリとの比較があるだろうが
政府発表のように、汚染水の放出抜きで比較してたら無意味だな。
-------------------------------------------------------------------
855M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:28:35.44 ID:DhzorgJ3O
>>849
観光ビザじゃどうにもならんから
永住権を取得しなければいけないんだろうけど
それが可能なほどの強力なコネを
持ってるって事だもんな。

ほんと羨ましい。
856M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:30:09.46 ID:nXBUFgap0
>>852
>>855
許可が降りる時間がかかりすぎるだろう?
ロシアみたいにシベリア労働受け付けてくれる可能性もあるよ。
857M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 19:30:12.19 ID:GfQycbOU0
>>839
チェルノブイリも土壌の汚染は抜きじゃないの?
858M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:32:17.77 ID:BtXCoa5+0
>>857
引力の法則。。。
859M7.74(長屋):2011/04/13(水) 19:32:35.65 ID:eHgmNC+Y0
>>857
> チェルノブイリも土壌の汚染は抜きじゃないの?

いやいや。
大気放出したものが土壌を汚染するんだから。
860M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:32:37.18 ID:Xr9o0MBaO
池上には失望した
安全アピールし過ぎ
番組観てると爆発の危険が全くないみたいに錯覚する
861M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:33:44.34 ID:1Xp2PR8t0
>>853 ID:GJ0IisAw0
おまえは何を言ってるんだ?
指示した」で終わったのか、↓二つでニュアンスも違うって話だぞ。
「詳しい状況次第で随時考慮していく」「以上、今後一切変更は無い」

爆発したあとにゴニョゴニョってなんだよ? 
そもそも爆発したあとで見直さないとか意味不明 落ち着けよ。
で、オマエは枝野の指定した区域に対してどう思ったの?
自分の意見もしっかり言えよなw

862M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:34:43.11 ID:GJ0IisAw0
>>861
俺の意見は>>845に書いたぞ
863M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:35:03.77 ID:1Xp2PR8t0
>>860
同意。 政府発表より輪をかけて酷いな。
864M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:36:37.77 ID:RQs8O9ck0
4号機はタービン建屋の放射線量が高くて近づけないって言っていたけど、これもやはり汚染水のせい?
ってことは汚染水排水して除染すればまた近づけるようになるの?
865M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:36:58.30 ID:y29RZ/X10
みんな落ち着こう。

焦ってどうなる。

東電社長の落ち着きを見習うんだ。

はい、いき吸ってーーー。

はい、吐いてーーーー。
866M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:37:22.02 ID:GJ0IisAw0
>>864
4号機は原子炉建屋のことでしょ?
867M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:38:09.16 ID:Bc1NplqU0
統合失調症の熊をいじる奴が絶えないな。見かけたら即座にあぼーんしとけ。

まあ、統合失調症には辛い時期だろうけどな。病気で倍増する恐怖のために
外出できず、薬が切れて症状が悪化してるだろうことは想像に難くない。
868M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:38:36.19 ID:GJ0IisAw0
そもそも4号機のタービン建屋地下でなにか作業するなんて話は聞いたことがない。
空いているから汚染水をためるのに使おうと言われてるぐらいだ。
869M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:38:39.16 ID:1Xp2PR8t0
>>862
「爆発してから即座に逃げ出せば」← オイオイw オマエもういいよ・・・・バカ
870M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:40:47.50 ID:Uuhp3Hwf0
今北
まとめの人いつも乙!
ところで、1号機は圧力上がんないまま?
原因箇所分かってないんだよね?(´・ω・`)
871M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:41:25.63 ID:RQs8O9ck0
>>866
あ、失礼。放射線量高いのはタービン建屋じゃなくて原子炉建屋なのね。
燃料プールを冷やす為の外部冷却装置を構築できないもんなのかな
872M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:41:26.92 ID:5WqQP8h10
>>822
しかし、いまだに危険な状態でまだ解決のための最初の一歩を踏み出す前の準備中
873M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 19:41:31.01 ID:GfQycbOU0
>>859
残ってるやつも雨で染み出してるんじゃなかったっけ
874M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:42:07.11 ID:GJ0IisAw0
>>869
20km地点の人間が即時退避して間に合わない放射能汚染ってどの規模を想定してるんだ?
放射能被害はほとんどが土壌汚染と食物による内部被曝だよ。
875M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:44:19.75 ID:Xr9o0MBaO
つまり30km圏外と計画的避難区域より外は累積汚染と爆発した場合の直接的な被害は無い
ただ、その後にやってくる放射性物質は知らんよ
ってことか
876M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 19:44:38.11 ID:lA5rxsFT0
米ソが核実験を繰り返していた1963年当時は1平方キロメートルあたりのセシウムは1924メガベクレル。
4月10日までの茨城は2万7627メガベクレル。またこの数値には事故発生後1週間はデータが公開されていない。

放射性物質の基準値
http://okwave.jp/qa/q6618855.html

累積放射性物質降下量(セシウム、全国、4月10日まで。3月11日から3月18日まではデータが公開されていないため算入されておらず)

https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000755.html
877M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:44:57.92 ID:GJ0IisAw0
>>871
線量高いとか以前に4号機は炉内に燃料がないし、タービン建屋でやることがないんだ。
878M7.74(長屋):2011/04/13(水) 19:45:15.30 ID:eHgmNC+Y0
>>873
うん
それは疑われてる。

セシウムが減らないのはそのせいという話もあるが、
ホットスポットでも減ってないことからあまり漏れてないという説もあったり。

でもレベル7認定とは関係なかったはず。
879M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:46:07.09 ID:FBtNGtCk0
政府の発表ってヨウ素ばっかりだよな
880M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:47:04.45 ID:GJ0IisAw0
>>875
計画避難区域は1ヶ月以内に退避、水素爆発は近日中のリスクだから、
この場合の避難区域は20km圏だね。
881M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:47:19.23 ID:Xr9o0MBaO
>>869
チェルノブイリの時は30km圏内は3日以内(確か)
300km圏内だと様子見た後1ヶ月以内に避難したんだよ
爆発した瞬間に放射性物質が到達するわけじゃないよ
882M7.74(長屋):2011/04/13(水) 19:48:10.55 ID:eHgmNC+Y0
>>879
正直ヨウ素はオワコンだよな。
そろそろセシウムとストロンチウムに映って欲しい。
で、最後はわれらがプルト君。
883M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:48:24.86 ID:RQs8O9ck0
>>877
あれ、でも。
「今後の復旧作業への支障が懸念されるがやむ負えない」って感じの記事を見た覚えがあるけど、
あれは冷却装置復旧とは関係ない話だったのか
884M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:48:48.72 ID:1Xp2PR8t0
>>873
そうかそうか^^
チャリでも車でも飛行機でもヘリでも好きなの使ってガンバレw

でどこまで避難するんだよ?まだわからねーのか?w
885M7.74(北海道):2011/04/13(水) 19:49:04.81 ID:rH2WF8I9O
よくわからないのだが爆発しても大丈夫なのか?
886M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:49:46.59 ID:1Xp2PR8t0
  × >>873  ○ >>874   ね。
887M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 19:50:39.89 ID:M0n7WdNk0
>>874
20km地点だと
25〜30メガトン級の原爆が炸裂した時の致命的被害範囲だねw
888M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:51:25.54 ID:GJ0IisAw0
>>883
ほんとは燃料プールへの注水機構を復活させたいんだろうけど、いつまでもコンクリポンプ
使ってるところを見るとあきらめたらしい
889M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:53:04.14 ID:GJ0IisAw0
>>887
枝野が言ったのは水素爆発であって核爆発じゃないからねえ
890M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 19:53:32.28 ID:GfQycbOU0
>>878
いや汚染水の放出入れて福島とチェルノブイリと比較するなら
チェルノブイリもできるだけ全放出分入れてあげたほうがいいんじゃないかと思っただけ
891M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:54:14.15 ID:Ediq5HtK0
>>888
でも、あのコンクリポンプ車の活躍ぶりには胸熱。
892M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:54:13.87 ID:DhzorgJ3O
>>882
四天王のテンプレカキコが欲しいところだな。
893M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:54:42.79 ID:RQs8O9ck0
>>888
上原春男氏のいうプレート式熱交換器を既存配管につなげないもんかね
あれは原子炉限定かな
894M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:54:48.39 ID:GJ0IisAw0
>>885
20km圏外であれば直ちに死ぬことはない。
50mSvぐらい食らうかもしれんから逃げれるなら逃げた方がいいに決まってる。
895M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:54:49.35 ID:BtXCoa5+0
そか、産経の記者は広嶋級の原爆が、、と思い込んでるのかw
原子炉使って爆弾が作れるのかい? すげw
896M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 19:55:19.77 ID:M0n7WdNk0
>>889
多分、まだ「爆発」という言葉で
核爆発を想像する人はいると思う

だから、不安で必要以上の行動しようとするのかなぁ・・・
897M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:55:23.70 ID:1Xp2PR8t0
>>889 ID:GJ0IisAw0
まさにそうしたことが万が一「起きた」としても現在の避難指示区域

って日本語の意味わかってるのか?
898M7.74(宮城県):2011/04/13(水) 19:55:47.67 ID:BC4bRVzY0
ここみてると原発から離れてる地域の人たちが騒いでるようだけど、
避難地域以外の福島や宮城の普通の住民は落ち着いてるよ。
沿岸も津波被害の復興が第一で原発なんか気にしてる人殆どいないな。
仙台なんかは普通にもう社会が動いてるようだし、レベル7になったからと言って、
誰も気にしてない。
899M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:56:05.03 ID:GJ0IisAw0
>>893
あれは原子炉限定だね。4号機燃料プールは毎日注水してるだけで余裕で冷えてる。
900M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:58:03.77 ID:GJ0IisAw0
>>897
うん、だから「万が一」のための避難区域が20kmだけど。
20〜30km圏内にはなにかあったらすぐ退避できるよう準備しておく指示が出てるのは
知ってるよね?
901M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:58:27.15 ID:Ediq5HtK0
そろそろどなたかスレ立てお願いします。
902M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:58:32.08 ID:Bc1NplqU0
>>899
測ってみたら90度だったそうだが、90度だったら騒ぐほどじゃないからな。
903M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 19:58:53.26 ID:lA5rxsFT0
>>898
別に偉くない。かえって異常性が感じられる。関東もそうだけど。
904M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 19:59:00.05 ID:RQs8O9ck0
>>898
5年後、10年後に癌になるかもしれないっていうのに東北人は強かだなぁ
俺も川内原発が今回のような事態になったら影響受ける宮崎県民だけど(表示では鹿児島県だが)
あんたら見てるといつも怯えている自分は何なんだって思うわ
905M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:59:23.19 ID:1Xp2PR8t0
>>900 ID:GJ0IisAw0 
「起きた」としても現在の避難指示区域でよい   なんだからそこに居ろよw
「起きた」としても現在の避難指示区域でよい   なんだからそこに居ろよw
「起きた」としても現在の避難指示区域でよい   なんだからそこに居ろよw

「爆発してから即座に逃げ出せば」 じゃねーだろバカw
906M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:00:18.14 ID:GJ0IisAw0
>>902
4号機は4/9を最後に注水してなかった。さぼっちゃ駄目だね。毎日温度監視していないと。
907M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:02:06.64 ID:GJ0IisAw0
>>905
なあ、ほんとに俺が示したリンク先の全文ちゃんと読んだ?
908M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:02:14.41 ID:MXiIwdg3O
誰か次スレ頼むー
909M7.74(長屋):2011/04/13(水) 20:02:25.79 ID:Uv8HR1eQ0
>>860
最初から信用してないわ
910M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 20:02:56.48 ID:M0n7WdNk0
>>902
100℃以下は冷温停止だっけ?
90℃なら一般的に安定な温度だよね
911M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:04:21.95 ID:GJ0IisAw0
>>910
温度計が死んでる状況で「測ってみたら90度でした」はまずいよ
912M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:05:11.09 ID:1Xp2PR8t0
>>907

 A. 起きたとしても現在の避難指示区域でよい
 B. 起きる可能性があっても十分避難に間に合うので現在の避難指示区域でよい

   上のA・Bは違う意味だぞ。
913 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (静岡県):2011/04/13(水) 20:05:12.93 ID:RSRIv6kfm
やってみる
914M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:05:32.81 ID:Bc1NplqU0
>>910
燃料保存プールだから、ほんとうはもっと低いほうがいいんだろうけどな。
4号機のプールは使用済みじゃない燃料が入ってるから温度が上がりやすい
らしい。
915M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:06:33.79 ID:RQs8O9ck0
>>899
でも水から熱を取り除く機能がないから、蒸発して放射線物質を含んだ大気となってるんだよね
長期的な冷却システムを作ることが求められるって記事見たけどどんな案があるのか具体的に示してほしいわ
916M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:06:40.05 ID:AT+Yubiy0
>>904
実際当事者になればそんな毎日怯えたり慌てる暇ない気もする
生活しなきゃならんしなあ
917M7.74(京都府):2011/04/13(水) 20:07:17.83 ID:zKm7AyhD0
外国の場合、現地の救助隊が情報不足と断定すれば、現場判断で活動を拒否出来るという話を聞いた覚えがある。
使命感に燃えて活動するのは素晴らしいことだけど、政府や東電の情報開示に疑問を持つなら、文句言って活動拒否するのは正当な権利だと思う。
日本人の連帯意識や自己犠牲の精神は素晴らしいことだとは思うけど、良くも悪くも為政者にとってこれほど御し易い国民性はないだろう。
東京で街頭デモすることに何の意味があるのか分からないけど、被災地で有志の救助隊やボランティアがデモを起こせばインパクトはある。
日本人の美意識はそういうことをカッコ悪いと考えるかもしれないけどね。
918M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:07:36.86 ID:GJ0IisAw0
>>838
「これはまさに水素爆発を起こすということになった格納容器そのものが全面的に破壊を
されてしまえば、より大量の放射性物質が周辺に飛ぶことになるので、それを避けることに
ついてこの間相当なエネルギーを使って努力してきている。それをさらに可能性を低下
させるために窒素注入を行っているということ。
今起こっていない、でも起こったら大きな影響を起こしそうなことについてそうやって
対応してきているし、例えば避難区域についても20キロ圏内の避難を指示を継続している。
あるいは20キロから30キロの地域のかなり大部分の地域についても緊急時の準備に
ついてしっかりと準備をしている状況でいてくださいという指示をしているのも、
ものすごくリスクが下がっていると認識しているが、しかし水素爆発が万が一起きた場合に
備えた指示だ」
−格納容器が爆発した場合の避難指示は出されていないが大丈夫か
「まさにそうしたことが万が一起きたとしても現在の避難指示区域でよいということを
保安院や安全委員会の専門家のみなさんと相談してそういう指示を出している」
919M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 20:07:45.45 ID:M0n7WdNk0
>>914
あぁそうか、冷温停止は原子炉内の話か

まぁ「ただちに」危険な温度じゃないねw
920M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 20:07:50.04 ID:3ftcSqb80
>「80キロ圏からの避難勧告は2号機の核燃料が100%損傷し、放射性物質が16時間放出されることを想定した」
アメリカの原子力規制委員会の勘定ですら、最大級のメルトダウン&水蒸気爆発があってもから少なくとも
16時間以上は余裕があると見てるのかもね。80km圏内でも。
過大に見積もっても危険性はこれ以上いかないんじゃない?
921M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:08:08.69 ID:1Xp2PR8t0
ID:GJ0IisAw0 意固地になってゴリ押しのまま誤魔化すなら もう黙っとけよバカ
922M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:08:19.42 ID:Bc1NplqU0
>>915
マジレスすると核分裂でできる放射線物質は100度以下じゃほとんど
昇華しないから問題ない。
923M7.74(東京都):2011/04/13(水) 20:09:10.59 ID:2zaxm3RD0
現実的に、水戸とか福島とか程度の都市でも、退避なんか物理的に無理なんじゃないかな・・・
924M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:10:03.78 ID:RQs8O9ck0
>>922
でも原子炉建屋からはものすごい放射線量が出てるんでしょ?
やっぱ燃料が溶解したかな。でなければ3号機のガレキでも燃料プールに入ってきたか?
925M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:10:30.78 ID:GJ0IisAw0
>>923
だから福島市が掛からないように退避圏を設定してる
926 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (静岡県):2011/04/13(水) 20:11:09.53 ID:RSRIv6kfP
ダメだった
誰かスレ立てお願い
927M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:11:55.47 ID:1Xp2PR8t0
ID:GJ0IisAw0 意固地になってゴリ押しのまま誤魔化すなら もう黙っとけよバカ


 A. 起きたとしても現在の避難指示区域でよい
 B. 起きる可能性があっても十分避難に間に合うので現在の避難指示区域でよい

   上のA・Bは違う意味だぞ。  わかった?





928M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:12:09.66 ID:GJ0IisAw0
>>924
そりゃ原子炉建屋が半壊するほど高熱出たんだから、ねえ
929M7.74(長屋):2011/04/13(水) 20:16:09.40 ID:kFNnMSmLP
でも実は、水戸や福島や郡山よりも、
はるかに近いいわきの方が、人工多いよね。
まぁ広いから、密度にすると低いけど。
930M7.74(東京都):2011/04/13(水) 20:16:31.21 ID:jyvEkv4gP
>>905
つ(スレタイ)
熱くなりすぎじゃね?
931M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:16:49.62 ID:1Xp2PR8t0
>>928 ID:GJ0IisAw0
ゴリ押しのまま誤魔化すな
>>829)からしっかり読み直せよバカw

濁して済ますなら消えろ 
お前みたいに都合良く解釈を捻じ曲げて政府マンセーしてる馬鹿は失せろ。
932M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:17:16.78 ID:MXiIwdg3O
誰か次スレ立てれない?
933M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:18:09.34 ID:RQs8O9ck0
俺が立ててみる、待ってて
934M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:18:56.27 ID:RQs8O9ck0
ごめん無理だった
935M7.74(新潟・東北):2011/04/13(水) 20:19:02.73 ID:t+hJrMECO
>>911
ある程度は計算してんじゃないの。放水中断してるくらいだし。

あとクマの耳に念仏だろうが次スレ立たないうちにコピペ無駄レスすんな。
936M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:22:06.08 ID:1Xp2PR8t0
>>930
熱くなるのと冷静にゴリ押し厨を駆除するのとは別物だよ。
どちらかというと、しっかり意見を遣り取りして見せても都合悪くなると
返答もせずに誤魔化して主張を繰り返すから こういう奴は行儀良く応答しても無駄。

だからAAの出番が出てくるんだよなぁ
まぁID:GJ0IisAw0 コイツ1人みたいだからそこまではしないけどね。

937M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:25:02.92 ID:GJ0IisAw0
>>935
計算が狂ったんだろうね。

4号機 燃料プールの水温上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110413/t10015294891000.html

早く温度計設置してくれ。
938M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:26:27.28 ID:FBtNGtCk0
思ったんだが、トレンチから復水器にポンプで水が移送出来るのなら、
その水を冷却していま注水しているところから原子炉に戻してやればいいんじゃないか?
939M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:26:33.83 ID:MXiIwdg3O
>>937
スレ立てお願いできる?
940M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:29:43.12 ID:GJ0IisAw0
>>938
1)トレンチやタービン建屋から回収した汚染水はフィルターを通して砂などを除去してからで
ないと注水に使えない(注水管やポンプが壊れると困るから)。いまは排水が最優先で
フィルター通してない。
2)高濃度汚染水なのでいま使ってる注水経路がそのまま使えるかはわからない。
(線量が上がって他の作業に支障が出るかもしれない)
941M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:29:57.83 ID:1Xp2PR8t0
>>937  ID:GJ0IisAw0

おまえ返答は? 
AAで叩かれる前にしっかり発言に責任持てよ。

最初から俺は「枝野が発言した表現ニュアンスの詳細を確認したい」(>>829)としてたぞ。
その上で批判してたにも関わらず、何オマエは勝手に都合よく解釈して政府マンセーしてんだよ?
しっかり遣り取り出来ずに言いっぱなしのマンセーならカエレw
942M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:30:01.80 ID:GJ0IisAw0
>>939
やってみる
943M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:31:49.59 ID:1Xp2PR8t0
次スレ ID:GJ0IisAw0 が建てるなら 東電批判コピペスレな。
944M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:34:19.01 ID:GJ0IisAw0
落ち着いて原発を語るスレ85号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302694354/

立てた。1日で2回スレ立てすることになるとは。
945M7.74(岩手県):2011/04/13(水) 20:35:02.72 ID:cOZ2uKxf0
誰が立ててもスレはスレだろうにw
946M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:35:55.63 ID:Ediq5HtK0
>>944
乙です。クマに注意。
947M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:36:29.93 ID:MPs48stS0
一々キチガイの相手するなよ…臭いからすぐ分かるだろうに
948M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:37:04.68 ID:BtXCoa5+0
コピペ荒らし認定のために、コピペにはアンカー付きレスしないようにしましょう。
949M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:38:30.38 ID:FBtNGtCk0
ヒートパイプとかじゃ冷却出来ないのかなぁ
放射能が出てこなくていいと思うんだけど
950M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 20:40:09.87 ID:3ftcSqb80
>>938
一応、検討策のひとつではあるようだよ。
だが、>>940のような難しさがある、という段階みたい。
951M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:40:28.23 ID:GJ0IisAw0
>>949
元々の冷却システムがまさにヒートパイプじゃない?
それを外部に出すにあたって、通常運転時にはありえない高濃度汚染蒸気を
どう取り扱うかがネックだと思う。余震で配管が破断したらしゃれにならない。
952M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:43:31.44 ID:BtXCoa5+0
こいつの行動パターン、何年も前から、いろんなトコで見かけるんだが。
相手しちゃダメだって。
953M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:43:47.91 ID:HqQ4TAd90
新スレがすでに落ち着かない感じにw
このパターン多いな最近・・・

ともあれ
>>944乙です
954M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:44:49.21 ID:FBtNGtCk0
結局、やり方はいろいろあるけど高濃度放射能に阻まれて何も出来てない状態か
955M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:44:58.12 ID:1Xp2PR8t0
ID:GJ0IisAw0 意固地になってゴリ押しのまま誤魔化すなら もう黙っとけよバカ


 A. 起きたとしても現在の避難指示区域でよい
 B. 起きる可能性があっても十分避難に間に合うので現在の避難指示区域でよい

   上のA・Bは違う意味だぞ。  わかった?





956M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:45:42.01 ID:1Xp2PR8t0
>>937  ID:GJ0IisAw0

おまえ返答は? 
AAで叩かれる前にしっかり発言に責任持てよ。

最初から俺は「枝野が発言した表現ニュアンスの詳細を確認したい」(>>829)としてたぞ。
その上で批判してたにも関わらず、何オマエは勝手に都合よく解釈して政府マンセーしてんだよ?
しっかり遣り取り出来ずに言いっぱなしのマンセーならカエレw

957M7.74(東京都):2011/04/13(水) 20:46:25.82 ID:nXBUFgap0
>>952
NGIDだと無駄なのでNGワードで美味しいです^w^
958M7.74(鹿児島県):2011/04/13(水) 20:47:34.76 ID:RQs8O9ck0
ある程度トレンチの排水が終わったらタービン建屋の排水開始とのことだけど
明日でトレンチの作業は一旦終了?
959M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:47:56.80 ID:GJ0IisAw0
>>954
とりあえずガレキ撤去と汚染水排水だねえ
960M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:48:41.51 ID:fqzOhm4j0
>>957
いちいち説明しなくてもいいのにバカだろオマエ?
961M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:49:09.57 ID:FBtNGtCk0
なんでロボット使わないのか不思議なんだよなぁ
まさかの時のために温存してるんだろうか
962 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/04/13(水) 20:49:53.21 ID:iQ1dDNra0
はりきって雑談する
963M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:49:54.76 ID:fqzOhm4j0
9: M7.74(東京都) [age] : 2011/04/06(水) 07:30:26.70 ID:BOkHdJd60
【東電まとめ】

・地震の時に会長は中国で、社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・社長は疲れたので入院ということにしてしばらく休みます
・自分たちではもうどうにもならないみたいなので、しぶしぶフランスの人を呼ぶことにしました
964M7.74(兵庫県):2011/04/13(水) 20:50:05.65 ID:M0n7WdNk0
>>961
瓦礫が多すぎて動けないとか?
965 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/04/13(水) 20:50:36.68 ID:iQ1dDNra0
>>961
おえらいさんの息のかかってない所からは買えないルール
966M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:51:03.31 ID:fqzOhm4j0
18: 社長は偽装入院(関西地方) : 2011/04/06(水) 10:15:06.33 ID:+lCCYdpa0
・利用者のみんながまず電気使用料を不払い。
・電気止められたら、すぐに料金を支払う。
・これを毎月繰り返す。
・以上を1万人以上の東電利用者がするだけで、相当懲らしめれる
967M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:51:08.73 ID:BtXCoa5+0
>>957
俺、見なれすぎちゃって、全然気にならなくなった。時刻表並みの地震発生一覧と同じ。

ところで90度の件だが、あれって60メータークラスのクレーン車使って計ったんじゃあるまいか。
冷却水ぶっこんだんだし、同じような感じで温度計ぶら下げて、、。推測だけどね。
968M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:52:35.76 ID:LH3i7LDZ0









28: M7.74(福島県) [sage] : 2011/04/06(水) 12:25:46.69 ID:Fz23mNkM0
この事故事態も当然人災だけど、今、起きてる問題(農作・畜産物の汚染、汚染水の流出...etc)も
事故発生当初から予測できたこと。これも二次人災だよな。
東電の責任は重大。史上最低最悪の対応を見ても存続を許すべきじゃない。

特に今回の汚染水放出は重大犯罪だよ。サリンを撒いたオウム真理教となんらかわらん。
裁判で極刑が出るまでも、汚染された水と食料を摂取し人体実験に貢献させるべきだな。
29: M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/04/06(水) 12:34:08.09 ID:qQ1CcefhO
東電って7兆も借金あるの?
今朝、パパが言ってた。

30: M7.74(関東) : 2011/04/06(水) 12:38:51.99 ID:rW0IiJB0O
>>29
有利子負債が7兆円以上あって 株価暴落。
資産を鬼売却 低脳をリストラしても足りない


969M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:53:00.30 ID:LH3i7LDZ0
32: M7.74(チベット自治区) : 2011/04/06(水) 12:58:02.81 ID:zJZojh5R0
東電株価200円台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000518-san-bus_all
株主、可哀相ー
33: M7.74(東京都) : 2011/04/06(水) 12:58:12.13 ID:RZTEjrZl0
東電の賠償額は、少なくとも10兆円〜30兆円規模になるだろうね。

なにしろ、事態の収拾の見通しがまったく立っていないのだから
今後も被害は拡大する。
特に、これから梅雨時になったとき、米作にまで
放射能被害が広がる。

不動産価格の下落も、賠償対象になる。
34: M7.74(内モンゴル自治区) [sage] : 2011/04/06(水) 13:07:28.82 ID:plyGaQ2LO
農家とかだけに賠償金渡すだけじゃなく、健康に生きる権利をなくされた国民にも賠償金を払うべきだよ。
放射性物質がばらまかれてない普通の日常を返して下さい。
35: M7.74(神奈川県) [sage] : 2011/04/06(水) 13:09:05.85 ID:9jZTA7cU0
東電に中途で入ろうかな〜

元国営で殿様商売やってきたんだから、原発事故で辛酸舐めて、俺が全員叩き直してやるぜ!
36: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.9 %】 (神奈川県) : 2011/04/06(水) 13:21:00.97 ID:Zydcks5a0
>>35
え、元国営なの?
970M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:53:23.43 ID:LH3i7LDZ0
44: M7.74(東京都) : 2011/04/06(水) 14:57:15.99 ID:ZSchR+9B0
東電社員は人にあらず。
殴られ、蹴られ、石つぶてにあっても、
反抗する権利なし。

45: M7.74(関東) : 2011/04/06(水) 15:00:18.85 ID:j1ZHvtvhO
>>43
まったくその通り。
地震直後、発電所のダメージを知りながらもノラリクラリな対応しかしないで政府に正しい情報も上げず、海外からの協力も拒み、事態をここまで悪化させた東電の罪は重いよ。
46: M7.74(栃木県) [sage] : 2011/04/06(水) 15:05:14.17 ID:/5b6E0gK0
>>42
でもそれを変えると言って政権取ったのが民主党なんだから
今回gdgdやっていて攻められるのも民主党。
47: M7.74(福島県) [sage] : 2011/04/06(水) 15:07:43.11 ID:Fz23mNkM0
東電・民主に責任が無いなどと言ってる奴も同罪だな。首を洗って待ってろ。
48: M7.74(catv?) : 2011/04/06(水) 15:10:34.36 ID:73zf507j0
なにこれ マジですか・・・?

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110404/dms1104041547017-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

971M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:54:36.00 ID:Ediq5HtK0
クマのスレ流れ
972M7.74(長屋):2011/04/13(水) 20:54:42.18 ID:pFLWlCvX0
>>970
その発言のどこがおかしいのか言ってみ?
973M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:55:22.35 ID:GJ0IisAw0
ロボットよりポンプを増やすべきだと思うんだ
974M7.74(東京都):2011/04/13(水) 20:56:09.71 ID:jyvEkv4gP
>>944
乙です。

被爆線量について、安全だの危険だの言われているが、国も正直どの程度だと不味いのか分からないんじゃないかな?
数年後では因果関係も分からないだろうし、そもそもそんなに実例があるわけではないし。

国としては分からんもんをとりあえず避難とかはさせられないから、パニック抑えるためにも、安全としか言いようがないだろうから。
方針が間違ってるとは言えないだろうけど数年経って、癌が著しく増えたりしなければいいけどね。
975M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:56:21.47 ID:78W8DxqV0
50: M7.74(東京都) : 2011/04/06(水) 15:21:16.28 ID:RZTEjrZl0
東電は、いろいろな報告書か何かでも
想定が甘すぎるとか、事故の可能性についても
指摘されてきたわけだろ。

しかし、それを悉く無視してきたわけで
国のガイドラインがどうだから、といった言い訳、責任転嫁は
まったく通用しない。
国のガイドラインは、あくまでも単なるガイドライン。

個別に、危険性を指摘されながら無視してきた
責任はまったく免れない。
51: M7.74(長屋) [sage] : 2011/04/06(水) 15:24:30.41 ID:t2omPVzK0
本当に20キロ圏の人なら泊まるだけ泊まって、金なんか払う必要ねえよ。

俺ならそうするし逆に金を貰う気で泊まるよ。
52: M7.74(長野県) : 2011/04/06(水) 15:31:30.58 ID:A4wyc87u0
>>47
福島県知事、県会議員、市町村議員の責任は? 地元住民の責任は?
補助金漬けにされてたんじゃないか? 7.8号炉の新設の話は?

県知事には強い権限があったはずだぞ。
53: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 15:39:29.56 ID:73zf507j0
>>52 オマエ 
建設に関わる事と 事故に関わる事を 一緒くたにしてる馬鹿に見えるぞ。

54: M7.74(東京都) [sage] : 2011/04/06(水) 17:25:24.72 ID:9yrzq2VJ0

おれ東電社員の息子だけど、
今夜、君の震源地になってもいいかい?

55: M7.74(長野県) : 2011/04/06(水) 17:36:15.45 ID:A4wyc87u0
>>53
建設後の安全管理にも県は大きな権限と責任があるだろ。
この福島第一は県内外、国内外から危ないと言われ続けてきた原発だよ。
手のひら返したよう首長や議員は恥ずかしくないのかな?
東電と同じ目先の金しか見えてな・・・・
976M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 20:56:35.03 ID:3ftcSqb80
>>973
それはずっと思ってるんだが、何が増設のネックなんだろか。ホース突っ込む場所?
977M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:56:54.39 ID:BtXCoa5+0
多分、電気止められてネットが使えなくなった経験がこうさせるのだろう。逆恨み。
978M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:56:58.37 ID:78W8DxqV0
50: M7.74(東京都) : 2011/04/06(水) 15:21:16.28 ID:RZTEjrZl0
東電は、いろいろな報告書か何かでも
想定が甘すぎるとか、事故の可能性についても
指摘されてきたわけだろ。

しかし、それを悉く無視してきたわけで
国のガイドラインがどうだから、といった言い訳、責任転嫁は
まったく通用しない。
国のガイドラインは、あくまでも単なるガイドライン。

個別に、危険性を指摘されながら無視してきた
責任はまったく免れない。
51: M7.74(長屋) [sage] : 2011/04/06(水) 15:24:30.41 ID:t2omPVzK0
本当に20キロ圏の人なら泊まるだけ泊まって、金なんか払う必要ねえよ。

俺ならそうするし逆に金を貰う気で泊まるよ。
52: M7.74(長野県) : 2011/04/06(水) 15:31:30.58 ID:A4wyc87u0
>>47
福島県知事、県会議員、市町村議員の責任は? 地元住民の責任は?
補助金漬けにされてたんじゃないか? 7.8号炉の新設の話は?

県知事には強い権限があったはずだぞ。
53: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 15:39:29.56 ID:73zf507j0
>>52 オマエ 
建設に関わる事と 事故に関わる事を 一緒くたにしてる馬鹿に見えるぞ。

54: M7.74(東京都) [sage] : 2011/04/06(水) 17:25:24.72 ID:9yrzq2VJ0

おれ東電社員の息子だけど、
今夜、君の震源地になってもいいかい?

55: M7.74(長野県) : 2011/04/06(水) 17:36:15.45 ID:A4wyc87u0
>>53
建設後の安全管理にも県は大きな権限と責任があるだろ。
この福島第一は県内外、国内外から危ないと言われ続けてきた原発だよ。
手のひら返したよう首長や議員は恥ずかしくないのかな?
東電と同じ目先の金しか見えてな・・・・
979M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:58:01.67 ID:FBtNGtCk0
注入する水を冷え冷えにしておけば注入量が削減出来ると思うんだが
すでにやってるのかな?
980M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:58:18.47 ID:x6BoazfM0










56: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 18:35:25.65 ID:mXuO//Ew0
>>55 
(オマエの>>52より)   
「地元住民の責任は?」←コレどうした?
なに、こっそり主張から削ってんだよw
意固地になるのは譲ってやるとしても、自分の発言を変化させながらグズグズ言ってんなよ馬鹿。

目先の金だろうがなんだろうが、それは「事故は起きない」としていた上で押し付けられた契約だろうよ
別に福島の市町村を擁護する義理は無いけど、保安院や東電自らが散々「想定外の〜」と言い訳してた事でも
ハッキリ分かる通り建設時や運営時にはこの様な状況は「ありえない」で一蹴されたポイだろ。

 × 手のひら反した
 ○ 過去の説明は結果的に「まったくの偽り」だと激怒
って状況だろうよ。
有事を想定して備えをしようにも「ありえない」とされてた事に誰が資金を出すんだ?
これだけのエリア住民を全員避難させるだけのシェルター建設や生活水や食料や管理ってどれだけ掛かるのか
少ない脳味噌でも考えて見ろよ。

原発関連でヤクザ会社がはびこったり金が流れたりしてた事実はある様だが
ろくに社会構図を見ずに語るオマエは 「目先の金」言いたいだけちゃうんか?w

57: M7.74(東京都) : 2011/04/06(水) 18:43:22.99 ID:RZTEjrZl0
東京電力の賠償額は、50兆円ぐらいになるかもな。

100年かかっても払わせるしかない。

981M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:58:52.51 ID:Ediq5HtK0
>>961
瓦礫の除去に無人重機を大量投入してたけど、
あれってロボット代わりなんじゃないのかな。
現場でロボットが実際の使用に適さないって
判断された可能性もあるだろうし。
982M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:58:55.05 ID:GJ0IisAw0
>>979
相手はたぶん600度以上あるので0度だろうが20度だろうがほぼ関係ないと思う。
983M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:59:03.83 ID:x6BoazfM0
59: M7.74(関東・甲信越) : 2011/04/06(水) 18:46:26.43 ID:zlYC71kbO
これさ、今回で東京電力への恨み相当なもんだよね国民的に

何も問題が起こらなければいいけど…
60: M7.74(埼玉県) [sage] : 2011/04/06(水) 18:53:23.89 ID:wMX63IB9P
人が飲んでもしょんべんで結局海へ流れるんじゃないの
61: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 19:01:39.73 ID:mXuO//Ew0
>>58
1人の人間として見られたいなら、>>48みたいな事実をどうにかしろよ。
とても同じ人間としてみられなくなる材料が山程あるので遣り取り続けて見るか?w

とは言っても
「犯罪者」と考えてる時点で、罪を犯した者だという認識なんだな。

62: M7.74(神奈川県) : 2011/04/06(水) 19:06:42.05 ID:S30+X4kj0
まさに人災といえる福島原発の被害が甚大であるのに東電の社長が入院し陣頭指揮をとらないとは何事だ。平時の時だけの社長なら不要だ。精神がたるんでいるからこういうことになる。こんな人間を社長に据えた東電も猛省せよ。

63: M7.74(関東・甲信越) : 2011/04/06(水) 19:19:49.13 ID:s4nYZTDOO
>>59
東電本社でデモ、本社ビルに火炎瓶投げつけとか東電社員をリンチ殺人とか起きても当然だと思う。
東電社員は死ねっていうことだ。
64: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 19:29:16.97 ID:mXuO//Ew0
そういう光景を目撃しても俺は通報しないな。
984M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:59:15.77 ID:x6BoazfM0
59: M7.74(関東・甲信越) : 2011/04/06(水) 18:46:26.43 ID:zlYC71kbO
これさ、今回で東京電力への恨み相当なもんだよね国民的に

何も問題が起こらなければいいけど…
60: M7.74(埼玉県) [sage] : 2011/04/06(水) 18:53:23.89 ID:wMX63IB9P
人が飲んでもしょんべんで結局海へ流れるんじゃないの
61: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 19:01:39.73 ID:mXuO//Ew0
>>58
1人の人間として見られたいなら、>>48みたいな事実をどうにかしろよ。
とても同じ人間としてみられなくなる材料が山程あるので遣り取り続けて見るか?w

とは言っても
「犯罪者」と考えてる時点で、罪を犯した者だという認識なんだな。

62: M7.74(神奈川県) : 2011/04/06(水) 19:06:42.05 ID:S30+X4kj0
まさに人災といえる福島原発の被害が甚大であるのに東電の社長が入院し陣頭指揮をとらないとは何事だ。平時の時だけの社長なら不要だ。精神がたるんでいるからこういうことになる。こんな人間を社長に据えた東電も猛省せよ。

63: M7.74(関東・甲信越) : 2011/04/06(水) 19:19:49.13 ID:s4nYZTDOO
>>59
東電本社でデモ、本社ビルに火炎瓶投げつけとか東電社員をリンチ殺人とか起きても当然だと思う。
東電社員は死ねっていうことだ。
64: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 19:29:16.97 ID:mXuO//Ew0
そういう光景を目撃しても俺は通報しないな。
985M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 21:00:04.34 ID:HqQ4TAd90
>>971
うまいこと言うなぁw
986M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 21:01:32.24 ID:GJ0IisAw0
>>982
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/78333.html
原子炉の底にたまっている燃料は、中心部分が2千数百度で、原子炉に水を入れ続けている
ことで、表面は何とか冷やされているとしています。
987M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:01:46.80 ID:FV8zRteG0
65: M7.74(関東) [sage] : 2011/04/06(水) 19:52:56.89 ID:/u26BvvRO
東電の車にガムテープをベタベタ貼り付けるとかひどい嫌がらせだよね
66: M7.74(長屋) [sage] : 2011/04/06(水) 19:56:35.34 ID:t2omPVzK0
社員に権利がある、会社を辞めればな。

会社に残る事奴は権利なんぞ主張できねえ。

主張するなら賠償してから言え。
67: M7.74(福島県) [sage] : 2011/04/06(水) 20:00:24.65 ID:Fz23mNkM0
世界に黙って毒物撒き散らずような団体に権利とか片腹痛いわ!
あと、一族郎党は皆、福島第一で強制労働ってのが適当かと。
68: M7.74(東京都) [sage] : 2011/04/06(水) 21:07:49.89 ID:uzOPWudd0
>>20
原発反対推進活動やってる皆様は
電気料金払わずに電気止められた生活を1年以上やって欲しい

そうすれば、みんな真似するようになる
69: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 22:09:01.29 ID:lQg891fL0
東電の理屈

  原発が嫌なら電気つかうな! 値上げすんぞゴルァ ですか?


70: M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/04/06(水) 22:15:08.15 ID:d7EbnxdgO
>>68
その前に盗電のみに独占させてる状態をどうにかしてほしい。
殿様商売だからって余裕ブッコかれて何かあったら、「嫌なら電気使うな」なんて小学生みたいな奴、端から見ててもうんざりだわ。
まーオレのところは盗電ではないが。
71: M7.74(愛知県) : 2011/04/06(水) 22:31:14.63 ID:EU9fhrhs0

 東電≒ガミラス

 
988M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:02:04.50 ID:FV8zRteG0
65: M7.74(関東) [sage] : 2011/04/06(水) 19:52:56.89 ID:/u26BvvRO
東電の車にガムテープをベタベタ貼り付けるとかひどい嫌がらせだよね
66: M7.74(長屋) [sage] : 2011/04/06(水) 19:56:35.34 ID:t2omPVzK0
社員に権利がある、会社を辞めればな。

会社に残る事奴は権利なんぞ主張できねえ。

主張するなら賠償してから言え。
67: M7.74(福島県) [sage] : 2011/04/06(水) 20:00:24.65 ID:Fz23mNkM0
世界に黙って毒物撒き散らずような団体に権利とか片腹痛いわ!
あと、一族郎党は皆、福島第一で強制労働ってのが適当かと。
68: M7.74(東京都) [sage] : 2011/04/06(水) 21:07:49.89 ID:uzOPWudd0
>>20
原発反対推進活動やってる皆様は
電気料金払わずに電気止められた生活を1年以上やって欲しい

そうすれば、みんな真似するようになる
69: M7.74(catv?) [sage] : 2011/04/06(水) 22:09:01.29 ID:lQg891fL0
東電の理屈

  原発が嫌なら電気つかうな! 値上げすんぞゴルァ ですか?


70: M7.74(内モンゴル自治区) : 2011/04/06(水) 22:15:08.15 ID:d7EbnxdgO
>>68
その前に盗電のみに独占させてる状態をどうにかしてほしい。
殿様商売だからって余裕ブッコかれて何かあったら、「嫌なら電気使うな」なんて小学生みたいな奴、端から見ててもうんざりだわ。
まーオレのところは盗電ではないが。
71: M7.74(愛知県) : 2011/04/06(水) 22:31:14.63 ID:EU9fhrhs0

 東電≒ガミラス

 
989M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:02:58.16 ID:5WqQP8h10
>>925
数値的には福島も相当高かったような
990M7.74(関西地方):2011/04/13(水) 21:03:27.86 ID:BqelXSK70

米国からの冷却剤を断わったホントの理由

トモダチのトモダチはアルカイダのあの兄弟のはからいで、
鳩山はイラン核開発問題で「独自の貢献」

テロ国家への使用済み核燃料棒の横流し、軍事目的のプルトニウムの大量保有
鳩山は小沢の飼犬

詳しく知りたい奴は  匿名党 で ぐぐってみろ
よほどまずいこと書いてあるのか いつもアド貼るとアドレス規制かかるんだ
991M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:04:04.25 ID:lOTWai5f0
>>989
全然そんな事ないです
992M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:04:49.11 ID:lOTWai5f0
960 :M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:48:41.51 ID:fqzOhm4j0
>>957
いちいち説明しなくてもいいのにバカだろオマエ?



961 :M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:49:09.57 ID:FBtNGtCk0
なんでロボット使わないのか不思議なんだよなぁ
まさかの時のために温存してるんだろうか


962 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/04/13(水) 20:49:53.21 ID:iQ1dDNra0
はりきって雑談する


963 :M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:49:54.76 ID:fqzOhm4j0
9: M7.74(東京都) [age] : 2011/04/06(水) 07:30:26.70 ID:BOkHdJd60
【東電まとめ】

・地震の時に会長は中国で、社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・社長は疲れたので入院ということにしてしばらく休みます
・自分たちではもうどうにもならないみたいなので、しぶしぶフランスの人を呼ぶことにしました
993M7.74(栃木県):2011/04/13(水) 21:05:31.58 ID:3ftcSqb80
アメリカの冷却剤って結局、ただの水だったのか純水だったのか
わざわざ運ぶくらいだから純水だったのかな。
いらなくてももらっておけば良かったのに。
994M7.74(長屋):2011/04/13(水) 21:05:36.48 ID:pFLWlCvX0
クマーってその安全厨がどうして言い出しっぺのごり押し君なのかみんなに証明出来てないよね。
普通の人は「○○と証明されているのに安全とか言うのは馬鹿」と言うが、
クマーはごり押しの言いぱなし、しか連呼してないじゃん。
しかもコピペ連呼って規制対象だけど?
995M7.74(東京都):2011/04/13(水) 21:06:39.26 ID:qkkttdjY0
4号機の燃料プールの体積っていくらくらいかな?
996M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:06:43.54 ID:FBtNGtCk0
>>989
福島は最初25マイクロシーベルトくらいあった。
現在までの累積で3.4ミリシーベルトくらい。
http://tobinuke.sakura.ne.jp/environmental_radioactivity/
997M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 21:06:57.35 ID:GJ0IisAw0
998M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:06:58.80 ID:yXg7hYD+0
ID:GJ0IisAw0 意固地になってゴリ押しのまま誤魔化すなら もう黙っとけよバカ


 A. 起きたとしても現在の避難指示区域でよい
 B. 起きる可能性があっても十分避難に間に合うので現在の避難指示区域でよい

   上のA・Bは違う意味だぞ。  わかった?



76: M7.74(チベット自治区) [sage] : 2011/04/07(木) 00:06:11.30 ID:jal97Fjg0
過激な人が多いね。東電の人が汚染水飲んで解決するわけでもないのに…
77: M7.74(秋田県) [sage] : 2011/04/07(木) 00:16:34.09 ID:yyqkm5i10
貯蔵プールで水泳大会しろ

水上騎馬戦してポロリもたのむよ〜!
78: M7.74(福島県) [sage] : 2011/04/07(木) 00:17:04.77 ID:SEudqlqe0
>>76
汚水を飲めとは言わん。氏んで詫びるくらいはして欲しい。未だに関係者が自殺してないのが不思議だ。
まぁ、原発と無関係な多くの人を苦しめた罪は重いってことだ。恨まれて当然だろう。
ほとんどの人間が原発による利益なんて受けてないんだから。

>>75
テレ朝のインタビュー受けてた作業員はそんなこと無いと言ってたな。
きっと、正社員とか某メーカーの正社員だけなんだろな。下請け、孫受け、子孫受けなんて日当1万も無い。
79: カルト教団(民主糖代表)(青森県) : 2011/04/07(木) 00:25:02.76 ID:k4XihZg00
>>78
そりゃそうだろうけど働いてる人にとったらみんな同じリスク!
舐めてる話でさらに東電がムカつく!!
80: M7.74(東京都) [sage] : 2011/04/07(木) 00:35:47.70 ID:hcBq0m1q0
飲んで解決するのならなんぼでも飲んでもらえばよいが、
今は彼らがいないと原発が収まらん。委託先がいても
委託元がいないといかん。おQは終わるまで、あるいは
終わる見込みが出てくるまで我慢しないと・・・

気持ちは分かるけど・・・
999M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:07:17.18 ID:/1Emf0SJO
ストレスで辞任した人ってなにやってんの?
海外へ逃げたの?
1000M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:07:23.89 ID:yXg7hYD+0
79: カルト教団(民主糖代表)(青森県) : 2011/04/07(木) 00:25:02.76 ID:k4XihZg00
>>78
そりゃそうだろうけど働いてる人にとったらみんな同じリスク!
舐めてる話でさらに東電がムカつく!!
80: M7.74(東京都) [sage] : 2011/04/07(木) 00:35:47.70 ID:hcBq0m1q0
飲んで解決するのならなんぼでも飲んでもらえばよいが、
今は彼らがいないと原発が収まらん。委託先がいても
委託元がいないといかん。おQは終わるまで、あるいは
終わる見込みが出てくるまで我慢しないと・・・

気持ちは分かるけど・・・
81: M7.74(東海) [sage] : 2011/04/07(木) 00:41:03.33 ID:/eeJocUTO
臓器売ってでもこいつらに全額払わせろ
生きる価値は無い
82: M7.74(東京都) : 2011/04/07(木) 01:03:37.59 ID:XvLoAgA10
何万人も殺した人殺しは死刑だろ。
管も東電も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。