地震雷ときて次は・・・
ハゲ親父
いちおつ(^^)
雷鳴って緊急地震速報鳴って
もうおそろしやー
7 :
M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:39:47.70 ID:Hb+ndQ4A0
今日の小さい余震の多さに気になってたけど、
やっぱり来たか、外れて欲しかった。
皆が少しづつ日常戻ってたのに。
この1ヶ月で、M7越え地震の数異常だろ、
何が起きてるるんだ?
8KN-00425
9 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 17:43:36.98 ID:hYX2Y2xtO
怖くて手足が震えてる…
東京でこんななら東北の皆さんはもっと怖いだろうな…
大丈夫だろうか…
>>1もぉつ
((立(゚д゚)川))<おいらと契約しないk(ry
11 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/11(月) 17:45:34.08 ID:hdMMyTOTO
なんだよこの余震
怖すぎだろ
町田県揺れた
>>1 乙
やっぱり緊急地震速報鳴らなかった@docomo
tAmA . *
(・ω・`) ☆.. おはたまー
..⊂Y多Yつ|
.. .. ゙ く/j_|>. . .
. .. ... しソ . .
なんか余裕出てくると揺れて…嫌がらせなんか?疲れちゃうよ。
でも東北の人に比べたら文句言えないよね。
16 :
M7.74(東京都):2011/04/11(月) 17:46:37.20 ID:kX9l94q10
首都移転した方がいいんでないか
名古屋だと嬉しい
お袋が100坪の実家を相続したから
東日本は天変地異の魔物にロックオンされてしまったのか…。
東北の皆さんに、こんな試練はひどすぎる。
神様、なんとかしてください。
こっちもぐるんぐるん揺れたのが17時17分、震度6弱、福島浜通り10kmで
ぶるぶる揺れたのが17時26分、震度5弱、福島浜通りごく浅い、かな
まーた原発トラブってるし
>>19 神様の手を煩わせるまでもなく
首相が野党時代に解決法を提示済み
あい続く天災をストップさせるには
昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
23 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 17:54:31.55 ID:ukY+01hXO
>>18 東海地震、東南海地震が起きたりして…
あと、もんじゅがトラブったら逃げ場がねいよ
旭川に遷都すればいいと思うよ。1年の半分くらい雪が降るし、
クッソ寒いけど
なんかもーー
タイミングがドラマチック過ぎる
ここのへん地盤強くないか?@多摩センター
さっきから5分間隔くらいでM5レベルがあったのに最初のしか揺れないw
いまゆれてる?
都心の方は揺れているらしいがうつ伏せでゴロゴロしているんだがわからない
揺れてた
ゆーらゆーら
ずっと揺れてる夕飯の準備で火を使うの怖いね
おー、八王子ヘリやら飛行機飛んでいってるわw
さっき帰宅@調布
雨の中「うわ濡れるヤベー」と思いながら自転車こいで帰ってきた
道中まったく揺れに気づかなかったし回りも騒いでなかった
正直「いつあった?」って感じだがニュース見て今頃ビビってる
夕飯の支度をしようとしてて、ガスコンロに火を点けようとした
その直前に他に気をとられて中断してたら、地震警報が…。運が良かった。
福島の浜通が震度6弱って?と驚いてたら、連続して揺れ来るし。
原発が心配。冷却器が止まってるみたいだね。
あー、また揺れてるし!
>>34 おかえりー
早くお風呂で放射線流してらっしゃーい
>>34 外の方が平和だよね、慌てて外みたらみんな普通だった
速報来た
ピロンピロンきたー!
速報多いなー
また速報・・・
原発大丈夫なの?
もうだめこわい
また福島で緊急自身速報?
神様、もう許して下さい!!!
ぐらぐら
NHK見てたら水戸の映像に雷ピカッ
48 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/04/11(月) 18:07:04.77 ID:4etAL9GI0
すこしゆれた@小平
49 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 18:07:34.41 ID:5dobacyN0
ちょい揺れ@国分寺
今日はなんなのいったい
雷→大雨→地震って…
プチ揺れ@保谷
ゆれない@日野
勉強を始めようと机に座る度に揺れる。
>>50 雷大雨地震がいっぺんに来なかっただけ良かったと思おう
ゴミ捨てに行くタイミングを完全に失ってしまった。
>>47 水戸カメラ、雷ピカピカしてたよね。
>>50 「おやじ」たる石原のせいなので、天に返そう
鍋でごはん炊いてる時に揺れるとわーー
しかし、小分けしてタッパに詰めて
でっかい昆布おむすびこさえて食べたよ。
おなかいっぱいーー。
お茶いれよ。。
58 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/11(月) 18:12:21.16 ID:5dobacyN0
少し落ち着いてきたような今日この頃だったが、
まだ続いているんだな…
>>52 さっきのはちょっと揺れていたぜ@日野駅前
60 :
M7.74(東京都):2011/04/11(月) 18:13:47.13 ID:LjGdrymd0
うわーん揺れが止まらないー
今さっきもゆらーりした希ガス
62 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 18:14:59.21 ID:2ADo8QzFO
地震雷火事は見た
あとはオヤジか…用心しとこっと
よく揺れるなー
とりあえずがっつり飯食っとこう
65 :
【東電 76.9 %】 (dion軍):2011/04/11(月) 18:15:27.18 ID:Lb+71m3I0
電話とかメールの回線混雑してる?
いわきの知り合いから連絡がない
直前までスカイプしてたから何かしら連絡くると思うんだけど
また雨降ってきた-
なんなの?@昭島
>>34 思ったんだけど地震でビビるのって音だよな。
物や窓がガタガタいうのが恐怖を倍増させる。
外だとそういうのに気付きにくいのかな
いわき停電らしいぞ
雷?
70 :
M7.74(長屋):2011/04/11(月) 18:16:27.75 ID:TWdKelCh0
桜が散ってしまうな
多摩もこんなことになって怖いのに
震源が福島とか聞くともっと怖い…
雨やんだ@国分寺
72 :
M7.74(九州・沖縄):2011/04/11(月) 18:17:18.75 ID:q+QCwqnyO
もしかしてプレートはズタズタ?
関東も福島みたいに?
(((゜д゜;)))
うひゃ〜
引っ越し引っ越し!
避難する時に持っていくものとかのスレないの?
74 :
M7.74(東京都):2011/04/11(月) 18:18:23.93 ID:gNjyNLF90
携帯の速報が全然こない@東大和
さっきから微妙なゆれがずっときてます><
まあ、この辺りは津波で流されちゃう事はないから火事さえなければ、多少いいかもと思ってる素人な私。
今回の余震で初めて地域のスピーカーで緊急地震速報が流れたんだけど、導入したのかな?@多摩市
>>73 311直後は都民スレとかでそういう話してた
>>65 今NHKで福島で最大70%発信規制してるって言ってたよ。
納豆ヨグルト復活し始めたと思ったら
ビールが品薄なんだなー
缶か?缶が足りないのか?
まあ飲まなくても何とでもなるものだけど
1日の終わりに晩酌を楽しんでいるお父様方は気の毒だなあ
>>67 そうそう、普通の地震だったら外いると気付きにくいよね
でも3/11の時は外にいたのに地面が揺れてビルがきしむ音がしたから
どんだけデカイんだ?!ってものすごく怖かった@田無
多摩地区、15時の気象予報で
雷・強風・霧・大雨の4つの注意報ついてたよ
震度3の東村山だけど体感は2とかそんな感じだった。
もう被災地の人いじめるのほんと勘弁して下さい神様。
そして誰か緊急地震速報で優秀な携帯教えて下さい(;_;)
ずっとソフトバンクだったけど、速報対応機種が1つしかないらしい。
ドコモはあんまり速報来ないって聞いたけどそうなの?
>>59 敏感だなー。全然解らなかった
>>66 ちょっと遅いけど菜種梅雨の気配だろうか?
>>80 缶工場が被災したらしい
ドコモは来ない。
最近は3日の夕方だっかな?鳴ったの。
>>37の助言どおり風呂行ったら鎮座させといた筈のアヒル隊長が
転がってたw今回被害はこれだけ
何人か言ってるように、地震って外にいると割と気づかないな
確かに家にいる方がきしみやニュースで怖さ倍増する
外にいてもマジビビったひと月前の揺れは本当にでかかったん
だなと今更ながら実感した
ドコモきたよ新百合ヶ丘だけど
私はiPhoneとドコモ二代持ちで、iPhoneゆれくるがわりかし当たるかなぁと思ってる。今日は遅かったけど。
>>84 docomoだけど3.11当日は全く鳴らず。
以降も殆ど鳴ってない。
鳴る時は殆ど揺れずor全く揺れずで役に立たん。
でも鳴ってる人も居るみたい。
>>77-78 やっぱないか
いまこの板で立てようとしたけど無理だった
誰か立てられる人いませんかー
>>89 よう俺
ドコモは古い機種そのまま使ってるから、ゆれくる頼りになる
>>91 スレ立てなくても、このスレでやっても良くね?
多分皆知りたがってると思う
>>84 同じく東村山!
外にいたからか全然気づきませんでした。
私は3月11日の地震がきっかけでiPhoneにかえたのですが、なかなか良いですよー
今日もちゃんとゆれくる鳴りました。
またゆれとる
揺れてない@日野
福生も揺れてないです
今回の地震で頻尿が復活したよ…
100 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 18:57:14.95 ID:BL629oqaO
>>76 ドコモのエリアメール直後に市内スピーカーから警報鳴った@同じく多摩市
市内スピーカーからの警報は初めて聞いたから、どんだけデカイのが来るのかとドキドキしたわ。
銀行に居たのだけど、ずらっと並んだATMがガンガン揺れてかなり恐かった…。
>>94 わざわざあげてくれたのに、文字化けでみられなかったお。
ちっちゃい揺れがずっと続いてる@多摩市
電気の紐から目が離せん
>>101 同じく文字化けで見れなかったorz
とりあえず
懐中電灯
水
食料
着替え
タオル
通帳などの貴重品
充電器(乾電池のやつ)
これ以外で何かあるかな?
>>103 知り合いから聞いた話だと
危険な中を歩く想定で足裏が大事なんだと。
靴下とかスリッパとか靴とか。旅行用の折りたたみスリッパとかいいかもしれん
>>94の4コピペ
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)
○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○ホイッスル
●一次避難防災用具(緊急避難用)
○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
(飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)
http://www.asagaku.com/cocop/cocop.html)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
>>94の5コピペ
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
○非常備蓄品(一人分)
・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
・おかず3食分 (缶詰‥など
・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
・調味料 お塩など
・スプーン
○衣類 (下着、靴下 2〜3組 )
(スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★女性の場合は
○生理用品
★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。
○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰など)
○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)
★学生の場合
○教科書
★社会人の場合
○仕事道具
もしかして多摩地区って最強防災地区なんじゃ・・
地盤が固いんだっけ?
あでも立川断層があるか
>>94の6コピペ
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100〜300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500ol)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる
○NHKなどのニュースサイト
>>94の7コピペ
★赤ちゃん用避難用具
◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
(リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)
○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。 ※[注:1]
◆ネームタグに書くもの、入れておくもの ※[注:2]
・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
(他人に見せて探す場合もある)
○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/h04.htm 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具
※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある
http://www.sojitsu.com/442000.html ※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/ =====================================================
とりあえずこんなところ?
>>103 私は、他に…
生理用品
歯ブラシ・洗顔セット
赤ちゃんのおしりふき
ティッシュ
ゴミ袋(大、小)
電池じゃない充電器
割り箸
ビニールシート
をとりあえず詰めた。
詰めすぎ?
>>111 軍手あるなら軍手つめておいた方がいいよ
うわー!皆ありがとう!
明日あたりにでも100均行って買ってくる!
今日大きい地震が来ませんように。
日本中が平和になりますように。
なんかさっき揺れたみたいだな
家がミシって
>>111 +ウエットティッシュ
+サランラップ(小さいやつ)
ウエットは体も拭けるし、染み抜きにもなるし、手洗いの代わり、デリケートゾーンの消毒にも使える
ラップは怪我の治療から保温、お皿の代わりまでなんでもつかえちゃう
>>117 ウエットテイッシュ代わりにおしりふきにしてみた。
大判で体もふけるかと思って。
子持ちじゃないんだけど、肌に優しいかという考えで。
除菌効果があるウエットテイッシュもあったほうがいいかなぁとか思ったり、
水無しで消毒できるやつの方がいいかなぁとか色々考えちゃってまだ準備してないw
>>118 赤ちゃんのは除菌剤入ってないから長持ちしないよ
1年ぐらいで交換しないと、いざというとき肌荒れしちゃうよ
>>120 あぁ。そういう面もあるのね。気づかなかった。
たまには、防災グッズも点検が必要だし定期的にやる事にする。
ありがとう!
122 :
M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 20:43:07.63 ID:M4hDpcQX0
ピロンピロン北!
123 :
M7.74(東京都):2011/04/11(月) 20:43:22.70 ID:ijfECRNX0
とぅりんとぅりんきた
ぎゃああああああああああああああああ
あひゃー揺れてる
あ、ゆれたゆれた
横揺れ
きたー
あああああー
また横揺れー
さっきのに比べたらあっさり
最大震度は福島中通りと浜通り
陸上地震?
東京消防多摩災害情報センター(立川)の震度は1
ふぐすまーーーー!!中通りに何があったんだよーーーー!!!!
福島中通り震度5弱
また震度5以上かよ…
福島揺れすぎだよー
大丈夫かなー
いわゆる断層型ってやつかな?
裂け続けたら、千葉内陸までくるんだろうか
余震域とか言うのあって、岩手、宮城、福島と段々南下して余震が終息するってテレビで言ってた
茨城まで南下するのか?
スレチで申し訳ない
夕方の地震のあとテレビ(6チャン)みてたら
へんな信号音が流れました
名前とか忘れたんですが(緊急地震速報ではない)なんだったかわかる人教えてください!
138 :
M7.74(dion軍):2011/04/11(月) 21:54:35.17 ID:ldcf46qJ0
139 :
M7.74(東京都):2011/04/11(月) 21:57:48.03 ID:oZ4XQ5jv0
もう東京は全滅だよ。
死ぬよ。
東電役員は死ね。
140 :
M7.74(関東):2011/04/11(月) 21:58:20.01 ID:8PiAGNtTO
北品川から南側を見ると空が赤くなってる。
どういうこと?
多摩スレだったか誤爆した
142 :
M7.74(catv?):2011/04/11(月) 22:02:21.60 ID:SXhXgxjS0
和歌山にも来ましたから
誰か関西方面のスレあげてくださいお願いいたします。
地震情報 - 2011年4月11日 21時36分 - 日本気象協会 tenki.jp
揺れた?
瞬間突き上げられた気がしたような感じだった。本当一瞬。
>>137 少し高めのビビビビビビビビ…って音なら津波警報の緊急警報信号だと思う。
>>145 ありがとう!
たぶんそれだ!
ググろうにも名前も知らず
調べようがなくて…
また雨強くなってきたね
アナ「津波がくる恐れがあr・・・・」
(しばらく消音)
『ビビビビビビビビビッーーー!!』
今日傘持ってくの忘れてずぶ濡れになっちゃった
帰ってすぐ風呂入ったけど、やーな気分だ
なんか、ずっと微振動してない?
電気のヒモがゆらゆらしっぱなし@国分寺
マンションの最上階隣無しだから、他の部屋からの振動ではないはず・・・
ちょっと前揺れてたぁ。
カーテンがゆらゆらしてた。
22時過ぎは下からドンと一発、23時過ぎにはじわじわ遠くから横揺れが迫ってくる感じ。そこそこ長い揺れだった。
福島で震度3だったみたいだけど。
朝晩揺れてばっかりで睡眠不足。目はショボショボだけど神経高ぶって(不安で)眠れない。
今日の地震で地鳴りを初めて聞いた
いつまでこんな地震が続くか心配…
川崎……
多摩住民も何か行動すべきだと思う。
燃やすとかヤバすぎだろ。
原発と違って距離的にも他人事じゃないぞ。
>>153 これどういう事だよ!
原発の放射能かぶった瓦礫を人口密集都市の真ん中持ってきて燃やすなんざ頭おかしいんじゃねえの?!
阪神の時の瓦礫とは訳が違うぞ・・・
どうってことないよ
ただちに影響はない
平均寿命がちょっくら下がるだけ
なんか、風強い@国分寺
なんだか寝れない。静かになればいいなぁ。
>>950 今日もグラグラきてます、眠れそうにない@立川
そういえば日曜深夜の警報放送テストやらなくなったな
対応してるTVやラジオだと、消していても自動で点いて情報がわかるというふれこみだったが
>>146 わからんのも無理ないな
あ、間違えた。レスじゃないです。
・・・うわ、また来た〜
>>153 ゴミにも線量計当てて測るでしょう
常識のある脳みそがあれば
やれやれ、微妙に揺れてるんだか揺れてないんだか分からんな…@調布
>>157 ( ゚д゚) ・・・ 原発情報スレ観察中
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!? だったよ、漏れもww
多摩だって、川崎から50キロ圏内でしょう。あり得ないよ。
今までマルチ貼りとか、電凸、メル凸した事ないけど、
人生で初めて抗議行動起こしたよ。
食べ物などは取捨選択できても、空気はできない。
空気拡散から多摩川水系汚染なんてなったら、もう対処できない。
受け身で何もできない子供達だって心配だ。
こういったらダメなんだろうけど、川崎市長が馬鹿にしか見えないし
川崎市長が先走った行政テロにしか見えない。
復興支援は大切だけど、完全にやり方が間違ってると思う。
そうそう揺れてるような違うような。
もう、伊集院のラジオ聞きながら寝る。
みんな!明日てか今日も元気な笑顔で会おう!
どこかで震度3があったと出てたから
揺れてるみたい。もう今日は地震で酔いまくり。
柿の種を買って来たから、どうせなら日本酒で酔いたかった。
また揺れてる…
結構な雨が降ったけど、水道のヨウ素131の濃度とか報道しなくなったなぁ…。
レベル7検討中って…
1万テラベクレルって理解できない数字
東京多摩は大丈夫なんだろうか
駄目になってから駄目でしたーなんて言われても困る
とっくにもう駄目なのかもしれないけどさw
今、突風吹いた?びっくりしちゃったよ…
172 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/12(火) 04:06:37.54 ID:HXwaoPuX0
まあ、もう日本語で話せる国にいられるのももう少しなんだから
せいぜい愚痴を言いあおうよ・・・・・・
>>171 びっくりしちゃってないで寝ろ
もしくは
びっくりしちゃいながら寝ろ
174 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 05:35:30.31 ID:ki7dXOHHO
レベル7…チェルノブイリと同じか〜
覚悟はしてたけど、いざとなると怖いわ
前の枝野の会見、すげー汗で何か隠してる!て思ったけど、このことだったのね
嘘ついた顔してたから何かあると思ったけどさ
おはたま〜
これから寝るから、誰かプレートと立川断層たん押さえといてくだしゃあ
テラなんてハードディスクの容量と笑いの度合いでしか使ったことないぞ
177 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 07:05:35.22 ID:T1dJazLpI
おはたま〜
おきたから抑えておくね。
今日、川崎にメールする
燃やす前に市民に瓦礫の放射能どんくらいか公表
してほしいって内容で。
>>175 おはたま^^
出勤までの短い時間だけど押さえておくねw
今日もせっせと募金〜。微々たるものだけど(>_<)
あれ、川崎市のHPってメアドないのかな…。
電話にするか。
意見を公募してる政策ってバナーあるけど
そこには瓦礫についてはなかったや。
長野で震度5弱
こっち、揺れた?
ぜんぜん気づかなかった。。。
181 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 07:31:27.43 ID:+sRhjHXv0
義捐金は東電と民巣が全部パクったんでしょ。
おはたま(^^)
長野の地震気づかなかったなぁ!
長野かー(><)
185 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 07:42:39.07 ID:+sRhjHXv0
福島第一の事故がレベル7だってw
多摩地方は全滅だな、こりゃw
まもなくヒャッハーな状況になるぜ!マジでw
福島長野地震「千葉と立川早くおきろよ」
立川断層「俺の実力見せてやんよwww」
うおお
これまた大きいな
震源地大丈夫か
なんか緊急地震速報、連続で入ってるぞ…
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーー
家がきしんでるーーーーーーーーーーーー
3くらいかね
震度3と2の連続みたい。
コンボ多いね。
195 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 08:11:07.43 ID:eg61V4qbO
うわぁきたきた!
緊急地震速報とほぼ同時だ@八王子
勘弁してけれ勘弁してけれ
あーゆれたー。気持ち悪いー たまー
家がきしんでたなぁ(><)
地震の音が怖いよぅ
異様に眠いんだがーー
しかも猛烈に腹減ってきたーーー
市の防災放送で緊急地震速報流れた@東村山
はじめて聞いたけどなんか電池切れかけみたいなかすれた放送だった
トイレ中はマジ勘弁してほしいわ
朝ウンコの時間に来られても困るんだよね
震度2ぐらいだった@あきる野
都心の方強かったんだな…
>>201 トイレ中だとビビるよね。
…昨日の夕方、まさにそれだったよorz
発生時刻 4月12日 8時8分
震源地 千葉県東方沖
マグニチュード M6.3
深さ 約30km
震度3 武蔵野市吉祥寺東町 調布市西つつじヶ丘 町田市忠生 町田市中町 西東京市中町 東大和市中央 清瀬市中里
震度2 八王子市堀之内 八王子市石川町 立川市泉町 武蔵野市緑町 三鷹市野崎 東京府中市寿町 東京府中市白糸台 昭島市田中町
調布市小島町 町田市役所 小金井市本町 小平市小川町 日野市神明 東村山市本町 東村山市美住町
国分寺市戸倉 国分寺市本多 国立市富士見台 福生市福生 狛江市和泉本町 清瀬市中清戸 東久留米市本町 武蔵村山市本町
多摩市関戸 多摩市鶴牧 稲城市東長沼 羽村市緑ヶ丘 瑞穂町箱根ヶ崎 青梅市東青梅 青梅市日向和田 あきる野市伊奈
震度1 日の出町平井 檜原村本宿 奥多摩町氷川
川崎市にメールだしてきた。
おはたまー
目が覚めたけど眠くて布団の中でウトウトしてたら
ピロンピロン聞こえたから枕を頭に当てて
持ち出し袋持って居間に出て来たよ。
パジャマじゃなくて普段着で寝るべきかな。
ダメだ眠過ぎ・・・おやたま〜
おやたまー!
千葉で5弱かぁー近いなー
こわひー
でかい地震があった翌日って何故か風が強い
P2P地震が千葉の地震後2000ノード急増して吹いたw
親や兄の携帯に緊急地震速報来たのに俺の携帯には来なかったwとうとう携帯に見放されたか?
おやたま〜
たまたま〜
レベル7=チェルノブイリなら、もっと重大事ニュースで大騒ぎなっていいはず
役人・政治家・原発推進派などがマスコミ統制してるな
バカで愚かだねえ日本人は
チェルノブイリ被曝地域には日本の北海道〜九州までスッポリ入る
もう東も西も関係無い。西日本も既に被曝済みw
2日連続で大きな余震とか……
たまらん
こんなにたびたびじゃたまらんから
もう電車みたいにずっと揺れててほしい
217 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 10:44:16.33 ID:/BF+f+of0
窓がガタガタいってると思ったら
洗濯機の振動だった…
218 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 11:04:33.82 ID:ki7dXOHHO
古い携帯で緊急地震速報ついてない〜
有料でも良いのでメールくれるとこ知りませんか?
練馬区の災害メール良いな…西東京市メールくれないわ
>>205 でも、意外とトイレ安全って言う説あるよね。
>>219 トイレは狭い=壁による支えが効いてるので、屋内では安全な場所
ただし、ドアは開けておくこと
ユニットバスも同様
221 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:30:05.86 ID:UgrS86zDO
調布の電通大の近くから子供たちの悲鳴が…
ぎゃー!
おはたま〜
昨日雨降ったけど、水は特に問題ない感じなのぉ?
地震なのか強風なのか区別しづらい
震えてるのか無意識貧乏ゆすりなのか区別がつかない
おはたま〜ノシ
昨日〜今日の余震連発で、ようやく治った自震が復活シターヨ
なんか家の軋む音がすごい…
揺れは感じないから風だろうけど、あまりにギシギシ言うから怖いな
227 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 12:19:01.51 ID:eg61V4qbO
>>226 うちも強い風が吹いたり大型車が通る度にミシミシいってるよ。
あんな地震の後だけに正直かなり怖い…
ピロンピロンきたー
速報来たのにいいともは通常放送するんだなw
てか揺れないね。@国分寺
231 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 12:27:41.04 ID:eg61V4qbO
さっきの速報も東京は華麗にスルーされてたね。
地震速報、東京スルーだと携帯ならないんだよなぁ
テレビ見たくないけど速報のためだけにつけてる
235 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:33:22.10 ID:vSinkciAO
母方の祖父が拝み屋?っていうか、占い師+セラピスト+霊能者みたいな怪しげな仕事してるんだけど、
昨日の夜中2時頃、祭壇の前に座って一人で誰かと話してた。
いつものことなので、特に気にせず通り過ぎようとしたら呼び止められ、こう言った。
長いので分けます。
ず〜っと、腸にガスがたまって調子悪いと思ったら、
ストレスだわこれ。ストレスが続くとこうなるの。前は1年くらい続いたなぁ
前の職場で…
お腹減ったよー
でも布団から出たくない・・・
238 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:35:16.99 ID:vSinkciAO
マジ長い話でまともに書くと終わらんので要約すると、明日最大の災難が降りかかるから気をつけろと。
ワシはこれからそれを止めにいかんとならん、みんなにはお前から話しておいてくれ。
と言ってそのまま車でどっかに行ってしまった。
今朝地震来た時はビビったけどこれじゃなさそうだ、何万人もの死者と大規模な火災が起きると言ってたし。
多分都内だと思う。
昨日って書いたけど、今日の早朝の話ね。
>>236 あ、自分もそんな感じ。
なんか、ボコボコいったりして、ゲリしてる。
>>238 マジかよ・・・
明日の事だよね?今日じゃないんだよね?ちょっと出かけたいんだけど
>>238 私のお世話になってる拝み屋さんみたいな人も今回の震災はこれで終わったと思うなとか1週間前に言われたんだよねぇ。
なんか、やだなぁ。
明日なんだよね?今日じゃなくて。
つーか、どこへ行ったんだよww
まさか、プレート押さえに行ったのか?
243 :
M7.74(東京都)(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:45:56.49 ID:K9Xy+tOvO
桜を見るのも今年で最後か
予言は不安を煽るだけだな
気象庁の予測なら信じるけど
>>244 不安にはなるけど、準備しておけばもしもの役には立つかもしれない。
何も無かったらよかったねでいいじゃない。って考えはだめか?
246 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:52:49.81 ID:vSinkciAO
>>242 なんか仲間がいっぱい集まってなんちゃら
ってことだった。
昼休み終わるのでこれまでに。
>>245 余震はまだまだ続くと思っているだけで充分だよ。
>>245 不安になるから準備と言うより
いい加減なこと言って喜んでるだけ、という
流言飛語をばらまいている連中を見るのと同じ嫌悪感を覚える
はっきり言うと「黙れ屑野郎」
もちろん君に言いたいわけではない
必要なのは正確な知識と冷静さと心構え、そして事前準備
流言飛語はそれらの敵
長い話でかまわんから、爺さんがどんな予言したのか詳しくいってみ。
いつ、どこで、何が起こるのか。。
「くわしくは言えないんだけどぉ」みたいな話だったら書くな
どんと来い、超常現象。
こっちは阪神以前から備えてんだ。
ちょっとそっとじゃ動じねぇぜ。
プレートだの地殻だの測定して予測を出す気象庁ならともかく不安を煽るだけの予言なんて意味ないよ。
今の緊急災害時に風説の流布、煽動罪まがいのデマはいらない。
ふたたびおはたま〜
歯医者さんの定期検診いってきまふ
つかよ、霊の人が生者に都合の良い情報を持ってるってことが納得いかねぇな。
向こうでもやることあんだろ。
いちいちこっちくんな。
そして呼ぶな。
おいおい、どうした皆ギスギスしてるな
マァムでも食って落ちつけよ
OKちょっとスーパーでおやつ用のお菓子買ってくるわ
カントリーマァムが198円から278円に値上げされてた
ついに震災の余波がマァムにまで・・・
パッケージが品不足とかかね?
>>256 ( ̄□ ̄;)!! がーーーーーーーーーーーん
なんだと
またピロンピロンきた
ゆれた
たて揺れ一瞬→長い
今日は揺れ多いな
横揺れぐるんぐるん、震度は小さいけど長い。まだ揺れてる
また6弱(><)
原発がんばれ超がんばれ
中央線は黙々と進むーー
おっきいし多いし
266 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 14:12:31.78 ID:eg61V4qbO
今日は随分と頻繁だな…これから家に嫁一人残して夜勤行かなきゃならんがかなり心配だわ
プレートたんそろそろねんねしておくれー
DOCOMOの緊急地震速報が全然鳴らないのは私の日ごろの行いが悪いからかな。
くしゃみと同時に揺れた
テレ朝地震情報に番組変更。
ポーンポーンって鳴るたんびに脈が早くなるわ
よく聞いたら、ぬってれでは緊急地震はポーンポーンポーンなのか。
ウジテレビは、ニュース速報でも同じポーンポーンを使う
ぬってれは「キコキン」
テロ朝はニュース速報が「ピララランピラララン」
よって、ウジは悪質
今日って暑いね 窓あけると花粉はいるし放射能はいってくるし
エアコンつけたら怒られちゃうし大変だね
風があると大分違う。うちわドゾー
テレ朝、科捜研に戻ったのは良いけど話しが飛んでて分からん
7月にアナログ放送が終わるのが嫌だなあ
2秒の差はデカイぞ
と未だにブラウン管TVのうちが言ってみるw
今は電力余ってるからエアコンつけてもいいんじゃない
>>268 朝は鳴ったけどさっきのはぴくりともしなかった
自分も行いが悪いんだなきっと・・・
煙草の吸う本数が増えた。
ストレスだ〜
自分は今日強震モニタ見ながらホームパイ一袋食べてしまった・・・
昼に府中の卸売センターでお茶とカップ麺を箱で買った
万が一の時、アパート住人に配布するためだ
半年もつから自分で飲み食いしてもいいしw
ところで、うまい棒のサラミ味ってないのかね?
うまい棒コンポタ味は30本買ってある
自宅用にシャウエッセンを購入
これは他店だと598円なんだが、ここでは毎日○○○円なのだ
(自分で行って確認しよう)
店は外積みの品物などがいつも通り豊富でしたよ
まぐろ丼の店、辞めちゃっていたのか
昨日寿司食ったから魚は見なかった
>>268 私もdocomoならないよ〜
携帯でネットしてたり通話してるのも関係あるって聴いたケドどうなんだろ。
煙草と甘いものが増えるのは明らかにストレスだね
普段お菓子に見向きもしなかった人も
急にチョコとか食べるようになったもんなー
Auのはプイップイップイッと聞こえるな。変な音…
286 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 14:58:23.78 ID:eg61V4qbO
今回の地震では老若男女全ての人が少なからずストレスを抱えてるよね。
嫁の友達の娘さん(3歳)も事あるごとに「地震怖かったね」と話すらしいし、自分の勤め先(老人保健施設)の利用者もこないだの地震以来眠れないことが多いみたい
1ヶ月たってやっと落ち着いてきたかと思ったら
昨日からの地震でもう胃が痛くなってる
つらい
何とかともこの演説うるさい
38歳2児の母だから何だっつーの
選挙カー走らすなボケ
地震でイライラしてるのに本当にうざい
24日に市長選?があるんだっけ?
290 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 15:14:58.81 ID:ki7dXOHHO
文理台公園で狂犬病予防注射行ってきたんだけど、
ちょうど注射終わりに電灯グーラグーラ揺れててビビったよ!
けっこう大きめ地震だったのね
やっと西友で懐中電灯2個セットとコールマンのランタン買ったよ。
292 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 15:41:19.12 ID:eg61V4qbO
なんか今日だけは夜勤行きたくないな
かなり不安で仕方ない
二時頃地震の夢見たけどやっぱり揺れてたのか
294 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 15:57:46.05 ID:a8CuCpY30
ルミナスの天井まで突っ張ってるタイプのラック使ってるんだけど
今掃除してたら、ユルユルになってるのに気付いた。
天井から3ミリくらい隙間できてたよ。
今までの揺れで弛んでしまったのかな?
天井突っ張りしてる人は、こまめにチェックした方がいいかも。
295 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 16:06:27.01 ID:CZ/HFnk4O
おはよう
地震あったのか…
エリアメールもこないし
揺れにも気づかない
危ないなぁ
中越ピロンピロン
ゆれない
突っ張りは余震のたびにゆるむから要注意だよ
大型タンスを支えてるやつ、毎回締めなおしてる
直下型がきたら吹っ飛ぶだろうと諦めてる
突っ張りのできない中型タンスは週末に撤去した
298 :
M7.74(東海・関東):2011/04/12(火) 16:24:34.09 ID:X8xLV2ZQO
昨日より今日の方が余震が多いよな・・・・・?
auの地震通知音が、昨日は1回、今日3回。
地震の数はわからんけど、
緊急地震そくほーは今日多い!
300 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 16:48:32.59 ID:ki7dXOHHO
長く火使うの怖いから、圧力鍋で5分のロールキャベツにするよ
こう毎日毎日地震だと神経参っちゃう
蚊に刺された・・
暖かいからでてきたのかな
昨日は久しぶりに雨降ったけど、水道の放射線値ってどうなったんだろ
303 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 17:25:41.19 ID:+sRhjHXv0
ストロン隠蔽してるから発表になってる数値なんて無意味だよ。
三ツ矢サイダーがどこにも売ってないんだが・・・
速報でなかったが揺れてないか?
>>304 俺も買えなくて困ってる
それにしても他の小売店に比べて西友の品薄感は異常
あれ?昨日飲んだよ三ツ矢サイダー
確か日曜日のぐりーんうぉーく多摩にサイダーあったはず。しかも2L
人は結構居たから今残ってるかどうかはわかんないけど
308 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 17:47:29.11 ID:/BF+f+of0
普通のコカコーラが売ってない…
ゼロとネクストはあるのに
309 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 17:50:14.85 ID:muwc5Tt10
今ちょっと揺れなかった?
>>308 同じく@多摩市
今ちょっと揺れたね
今夜出かける予定なんだが不安だ・・・
揺れたな
三ツ矢サイダーうちの近所の三和にも売ってたよ@町田
>>307 そこ遠い・・・。
青梅市のヤオコー、オザム、バイゴー、マツキヨ、ウェルシアはなかった
もういっそネットで注文してしまおうか悩んでる
缶ジュースなら自販機にありそうだけども
コーラも売ってないようわあああああああん
通販どうよ
国分寺のピカソにはコーラもマァムもあったよ!
ピカソでマァムが250円だから買ったら斜め前の西友では207円だかで沢山あったorz
318 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 18:21:24.82 ID:2ivByWX+0
三ツ矢サイダーやコーラがなくて困るってどないやねん。
俺にとっての三ツ矢サイダーはこのスレで言うところのカントリーマァムw
柿の種うまうま
サイダーは覚えてないけどコカコーラは
いなげやに普通にあったぞ
清涼飲料水が不足しているってことはないだろ
俺がいつも買ってるストレートのグレープフルーツジュースは、どこも品切れ起こしてるけどね……
いつになったら入ってくるんだよ
>>323 確かに不足はしてるよ
この間もペットボトルのキャップを作ってる大手が被災して
それが原因で作れないってニュースでやってた
>>324 それは、従来の供給と比較しての話だろ?
需要に対する不足ではない
>>323は需要に対する不足という意味で不足と書いた
>>324 アフリカの子供にワクチン送ってる場合じゃねーなw
いつもビールを買うスーパーの店員さんが
「ジュース類もあまり入らなくなってますよ」って言ってた
慢性的な品不足は続きそうだね
328 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 20:50:45.33 ID:+sRhjHXv0
ジュースもビールも品薄になってきてるな。
これは早めに大量に買いだめしとかないと、夏になって水分補給も出来なくなるな。
今日、すごく嫌な予感がしてて仕事が手がつかなかった。
このまま日が変わって欲しい
都心通いなので電車がとにかく怖い
330 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:01:27.65 ID:MF39VPEB0
なんかさっきから細かくずっと揺れてない?
331 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 21:04:21.63 ID:D2f/WCI90
今地震かと思ってきてみたよ
揺れてない
>>330 10分に一回ぐらいの割合で揺れてる@日野市
体感はしないけど紐が揺れてる
台所のシンクに
腰骨でよっかかったとき
激しい揺れのような錯覚に陥る…
地味に怖い…
埼玉スレ覗いたら南部も微震あるみたいだから、多摩も揺れてるかもね
自分は地震酔いとの区別がつかなくなってきた…
336 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/12(火) 22:28:13.98 ID:vSinkciAO
家帰ったらじいさんに話聞こうと思って、おかんにメールしたら返事なし。
兄貴にメールしたら、今誰も家にいないんだと、、、
なんかすげぇ怖い。。。
妙な寒気がとまらん。
>>336 待ってたぞ!
詳細よろしく。自分も不安だ。
>>336 詳細よろ。
明日から家族を置いて西へ出張なんだ。
心配でたまらない。
お風呂入るので押さえていてくだはい。
343 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 22:43:16.01 ID:eg61V4qbO
>>342 ぉk、任せてくれ。
ゆっくりお風呂入ってらっさい。
>>342 俺も全裸で君を支えるぜ。上の方にプランプランしてるのは気にするな。
345 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 22:46:51.94 ID:eg61V4qbO
い、いまのうち、自分も風呂入ってこよ...
ブランブランもおさえといてもらえると嬉しいんだが...
>>349 全裸である事は構わないと言うのか。よし。右手で君。左手でブランブランを抑えよう。
押さえといてくれるならなんでもいいや\(^^)/
揺れた時に押さえようと思って強くにぎったりすると悶絶するな
すまん。
可憐な妖精なのでこの流れが何のことなのかさっぱり分からんw
>>325 へ?
需要に対して不足してるから欠品してるじゃん
355 :
M7.74(関東):2011/04/12(火) 23:16:20.91 ID:eg61V4qbO
いつの間にか変態さんが集まるスレと化してしまったwww
ただいま夜勤中@老人保健施設
頼むからデカいのだけは来ないでおくれ(´・ω・`)
>>354 本当に需要に供給が追いついていないなら大規模な欠品騒ぎになるよ
今はまだ、過去の供給量ほど供給が出来ていない状況
単なる欠品と供給不足を一緒にするなよ
コカコーラも三ツ矢サイダーもビールもワインも、今のところは普通に買える
フルーツジュースや牛乳の一部が供給が少なくなっている状況だな
確かに夜間・早朝は嫌かも・・・。
お風呂の時も焦るけど、朝一寝癖ボサボサのときも焦ります。
どうか揺れないでおくれー
>>356 別に生活に困らないから大騒ぎにならないだけで
実感として多くのお店では確かに欠品している
今本当に不足しているのはJTタバコ(近日改善予定)・納豆(最近改善)
ヨーグルト(これもだいぶ改善)野菜ジュース系も確かにないな
牛乳は今ではどこへ行ってもたいがいある
そういえば桜まつりってどこも自粛?
361 :
M7.74(東京都):2011/04/12(火) 23:45:12.61 ID:8VnliPqA0
今夜も微振動してるなあ・・・@国分寺
皆本当に揺れ感じないのかな?
部屋にスチールのパーテーションをあえて緩めに立ててるんだけど
そこに掛けてある飾りが地震の度にカタカタ音をたてて揺れ出すわ
同じく掛けてあるネックレスも揺れる。
今まではトラックが通ろうが強風が吹こうが
そんな事無かったのに今日はやけに音がなる。
でも自分自身は体感全くなし。
気にし過ぎかと思ったけど
現に音がカタカタ鳴るから怖いんだよね。
今日は10〜15分間隔でカタカタいってる。
ゆれた?
>>302 私も柿の種うまうましてよろしいですか?
うちも近くのコンビニ2件見たけど普通のコーラが無かった
ゼロとかはあったから普通のコーラは太るからもう売れない時代なのか・・・と思ったら
入荷してこないって言われた
ちょっと安心した
柿の種ピーナッツうまうま
>>364 どう見てもただのポルターガイストだよ
気にしないでよし
>>364 粗塩で手をあらって、まだ続くようなら粗塩と日本酒いれた風呂にはいってみて。
霊感が強かったらしいひいばあちゃんからの教えだ。
自分は霊感0なんでやったことはないけど。
いまでかい地震あった夢みたけど、起きたら夢で安心した…。
楽観視するようにしてるけどどっかで不安があったんだろうな。
おはたま@国分寺
昨日の夜にスーパーやコンビニに行ったら、ヨーグルトは個数制限あっても
多少の余裕がありそうな感じに見えた。1個売り、3連・4連が残ってた。
納豆は夕方以降だとまだダメなのかな。納豆巻きはときどき見るから
入ってるんだろうけど。
野菜ジュース・果汁100%ジュースは3/11以降、買い占め騒ぎの時期でも
比較的残ってたように思うんだけど(昨日も何かの銘柄の売り切れは見たけど、
900gペットも缶も紙パックもいっぱいあった)、地域差あるのかね。
>>373 全部作り話
従って今日大きな災難が東京を襲うこともない
…だったらいいなorz
不安を煽ってるだけだと思ってるけど
少し揺れたなあ
結局水って大丈夫なのかね…。
震災前の買い置きの水が無くなって、店頭でもあんまり見かけないから
仕方が無く4月からは水道水使っているんだが無理してでも水入手すべきかなー。
朝イチでスーパー行ったら入手できるらしいが、
小学生持ちの自分より乳児持ち優先させるべきとも思うので悩む。
おはたまー。
今日のお弁当はきれいな仕上がり。
いい一日になる予感。なりますように。
震度2くらいかな
揺れるなぁ
なんかこれが日常になってきた
10年位こんな感じでまさに日常になるらしいと言う話も・・・
地震は大なり小なり高確率で起きる状況だし
原発も緊張状態が続いている
でかい災難(地震など)がくる→予知当たった!
災難コネー→じいちゃん達が全力で止めた!
こんな風に言い逃れる曖昧な事しか書いてない
オカルトにすがりすぎるなよ多摩のベイベー達
科学サイドだから大丈夫だよ
384 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/13(水) 10:36:22.11 ID:WlaKZ5fN0
よく揺れるなあ
>>383 あーごめんね、大丈夫な人は大丈夫だけど
ここ催眠術にかかりやすい人もいるみたいだからさ
バーイ☆
おはたま(^^)!
チオビタ飲んで今日もがんばりますー!
にしてもいい天気!
寝てたり、寝ぼけてても警報鳴ると一気に目が覚めるわ
警報のあの煽る感じはすごいよね!
頭から離れない><
389 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 13:19:13.86 ID:32vjjhQRO
購うしかない生き物よ祈るしかない生き物よ
10時の地震わからなかった。震度2だったそうだけど
391 :
M7.74(関東):2011/04/13(水) 13:47:55.97 ID:GuDX8JLSO
>>388 あのギュアッ!ギュアッ!ギュアッ!は耳に残るよね。
心の底から恐怖を感じる音だ…
392 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 13:58:29.85 ID:qhWFuvUGO
多摩の方が都心に比べて揺れが小さいよね
地盤がしっかりしてるんでしょうか?
多摩でも色々だろうけど、多摩丘陵は地盤が良いって聞いたよ
俺もしっかりとした良い骨盤だねって言われたよ
男だって骨盤は大事よねw
>>394 骨盤ww
私のお尻も安産型だねって言われる!
ただでかいだけ(・ω・`)
397 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 16:14:27.61 ID:32vjjhQRO
ヒント:震源地からの距離
せっかくの安産型だが
持ち腐れ・・・
誰か気に入った人にモーションかけなよ。
結構いけるもんだって。
情報規制されてるね…検索しても出てこん
401 :
M7.74(東京都):2011/04/13(水) 16:37:31.45 ID:ktw9YaMm0
多摩スレは落ち着いてるのんびりしたレスがおおくて
好きだ。
今日は昨日よりは落ち着いてる感じがする…。
このまま落ち着いてくれ〜。
隙が無さ過ぎる女と自意識過剰な女を男は敬遠します
分かりやすいヅラよりも晒しハゲの方が女子には好まれます
その隙ってのが長年分からなかったんだけど、か弱さとか抜けたところとか、でオケ?
普段気の強い自分が、この震災で気弱になったら周りが優しくなったのにビックリ
>>403 むしろ毎日見てたらわかりやすいヅラに馴染んでしまったんだが
や、家族はどうなったのかなーと
まあネタだったのかな
忙しくてやっと地震一覧見たら結構揺れてんのな
朝千葉の目覚まし揺れとか、出勤中の福島5弱とか気づかんかったわ…
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/04/13(水) 13:53:17.21 ID:Wsvx+KcK0
川崎のゴミもそうだが、既に東京で被災した犠牲者の火葬が始まっている…
東日本大震災における犠牲者の火葬協力については、本年3月29日より東京都瑞江葬儀所にて対応してまいりました。(3月25日付報道発表済)
このたび、村井宮城県知事より石原知事に対し「火葬支援に関する要望」があったことを踏まえ、新たに民営火葬場等も加えて受入れを拡大することとなりましたのでお知らせいたします。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/04/20l47400.htm
411 :
M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:19:35.37 ID:ktw9YaMm0
今日ずっとゆらっゆらっしてる気がする。
また地震酔いかなぁ…
336て結局なんだったん?
不安に陥らせてくれただけか?
まったく勘弁してほしいよ。
風邪ひいて心細かった僕ちゃんだろうね
>>403 エェー
>>412 ノストラとかに騙されたりないタイプ
2012とかで騒いでいるのと同類
柿の種からーい!!
けど・・・
うめぇぇぇぇぇ!
ピーナッツは辛さ緩和に使う
学校グランドに備蓄倉庫コンテナがあった。
いつの間に設置されたんだろう。
>>416 柿の種のみのヤツなんだ、だからピーナッツは入ってない
ビールテイスト飲料のみながら、柿の種・・・うめぇぇぇ!
>>417 たぶん、阪神大震災の後すぐだと思うよ
420 :
M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:44:15.49 ID:e2NPMdlz0
>>419 そう
浪花屋の元祖柿の種(162g入り6P)
やめられない!とまらない!
緊急地震速報を聞かなかっただけで今日がすごく平和に思える
18時代なのに電力使用率79%
停電の心配はほぼ完全になくなったね
424 :
M7.74(東京都):2011/04/13(水) 20:14:37.37 ID:ui6+10fy0
それは今の時期だけだよ
あと何十年かしたら「あの時は大変だったね〜」って懐かしむようになるのかな?
それとも「あの時のあれが原因で何十年経った今でもこんな目に」ってことになってるのかな?
今の状況が長い人生の中のほんの一瞬であってほしいよ
ここでは、もっとくだらない話をしようよ
>>425 広島も、もう何百年も人は住めないって言われてたんだよ。
大丈夫。人間は強い。
428 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:27:38.19 ID:7Y2BshTLO
タバコっていつ入荷するんだろ
俺の愛しのピースライトが八王子のコンビニはほぼ全滅状態だわ
おはたま〜orz
∧_∧
(ill´Д`)オエー
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
猫もう一匹ほしいなぁん。
>>427 俺等ってある意味
現在人生の中で貴重な体験してるってことにあるんだよな
>>431 そうそうw俺しかも事故後に肝炎になって死にかけたしw
貴重貴重w
>>431 俺
チェルノブイリのときも
東海村の臨界事故の時も
阪神大震災のときも
オウム真理教のときも
911のときもそう思ってた
俺の人生貴重な体験ありすぎておなかいっぱい
>>433>>434 俺ら世代って貴重な体験多すぎだよなw
20世紀から21世紀に変わる瞬間とか昭和から平成に変わる瞬間とかにも立ち会っちゃったもんな
おまけに不謹慎だけど平成から先の年号に立ち会う瞬間もでてくるかも知れんしな
た〜ねっ た〜ねっ 柿の種〜
が〜んそ浪速屋っの柿の種〜
が〜んそなにっわやっのぉかきのたね〜
ちょいゆれてる
今宵もマツケンパッケージの柿の種。
ピーナッツぷりっとデカくてうまうま。
お風呂入るので今日もぷらんぷらんお願いします。
またわずかにゆらゆらと揺れてる?
ちょっと揺れた@国分寺
443 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 00:23:19.64 ID:TWC5NViqO
早くメガンテを
メガザル!!
プレートにザメハ!
446 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 00:25:59.74 ID:saUnRt0DO
みんな敏感だなー。
国分寺だけど、最近地震に気がつかない。。。
おいらも今日は朝の奴しか気づかなかったなー
なんか地鳴りしてねえか?俺の気のせいか?
>>428 近所のコンビニで聞いた話だけど、月曜あたりに入荷があるらしい。
希望の銘柄が入荷するかは微妙だけどね><
なので、そのあたりをチェックするのがいいかもっす。
床に直接寝転がってると、なんか嫌な感じの微振動が><
電気のヒモもずっとゆらゆらしてる@国分寺
さっきから微妙に揺れてる気がするんだよ
気のせいかと思ったら観葉植物微妙に揺れてるし
でも気象庁には記載がない
何これ?
やっぱりそうか、微妙にゆれてるよね
>>428>>449 国分寺は昨日夕方から入荷しはじめた
久しぶりにセブンスター買えたよ
453 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 00:35:27.88 ID:saUnRt0DO
ほんとだ。。
スーツやら、電気の紐が揺れてる。。
空調つけてないのに。
国分寺。
454 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 00:37:23.87 ID:1Pmod2p3O
やっぱり揺れてるよね?@昭島
同じく。微妙に揺れてる気がする@東大和
456 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 00:39:44.43 ID:s2Gx7xuFO
揺れてナイよ @府中
強震モニタ見てる限り、下記の状態だったっす。
千葉沖、東京湾 さっきまでは結構元気だった。
長野辺 ちょっと前にゆれてたっぽい。
>>452 おぉ、情報ありがとう!そろそろ買えるのかもなぁ。
八王子はかなり品薄で困るっす。新規開店したコンビニでは
一人3箱までで売ってたけどw
地震で緊張した時に、一服すると少し冷静になれる感じがするっすw
>>448 聞こえるよねえ、地鳴りっぽい音。
イメージ的には、でっかい重い石臼ゆっくり挽いたらこんな音かな?
って感じ・・・
459 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 00:45:43.62 ID:saUnRt0DO
もしかして予兆なのかな?
怖いから鞄からって靴はいて寝る
何これ、本当に揺れてる?
なんか気持ち悪いんだけど
気のせいなら良いんだが、観葉植物と洗濯物が揺れているのが気になる
揺れてないが
全然わからないや
電気の紐も揺れてないし
えっ怖がらせないでくれ〜
いや、気のせいなら良いんだ
不安にさせてすまん
ユレテナーーイ!
揺れに鈍くなったのか
さっぱりだなあ
日野だけど今ビクンビクンしなかった?
用心と神経質はわけが違うよ
脳が地震に対するストレス耐性上げようとしてんじゃないかな
470 :
M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 01:13:45.61 ID:NG6wDgxZO
やっぱりさっきから微妙にずっと揺れてるよね?マジ怖い…@日野
立川断層目覚めた?
ゆるげどもよもや抜けじの要石
鹿島の神のあらん限りは
緊急地震速報鳴るのが続くときって
決まって異様に眠くなるんだよね。
>>470 うちも日野だけど揺れてませんよ!
私が鈍感なだけなのかな?
でも0:30過ぎのはわかった
にぶちんだからかわからない…@東村山
何事もないといいけどなあ。
一応、気をつけて寝よう。
長野北部でチョコチョコ揺れてるからそれじゃないの
川崎がすごいとTwitterでは話題だな。
でもこのスレ見てると立川断層が気になって眠れん…
チョコがけの柿の種うまいんだが
つい買ったぶん全部食べちゃうから危険だ...
ZiPつまんね
ズームインの方が良かった
川崎市が、放射性物質あびたゴミを受け入れるってやつ。
人事じゃないよね、近いし・・・
石原爺も遺体だけでなくガレキも燃やすらしいよ
1ヶ月以内宮城沖M8って
多摩はどれくらい揺れるんだろう?
3.11より少し軽いのかもしれないが。
水、食料、売ってないけど電池etc
あらためて用意しようね。
おはたまー!
いい天気!
おはたまー。
気持ちのいい朝だねー!
天気はいいけど花粉が半端ないわー
花粉シーズンは市販の目薬使ってるんだけど
今まではシーズン終わると半分ぐらい残ってた目薬が
今年すでに4分の1まで減ってる
おはたまー。
今朝も早速さっき揺れたね
うぐいす鳴いてる 癒やされる@東久留米
結局二日間眠れなかった…
何でだか全然眠気がこない
肩がパンパンで痛い…
490 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 08:52:33.74 ID:PGLuPYD30
おはたま〜
今日あたり大地震くるかもって
オカ板で言ってたけど気にしなくていいよねw
おはたま〜
>>490 毎日言ってるから気にシナイ!
朝からやたら携帯の電源が落ちるのは気になるんだけど。
>>489 お腹いっぱい食べて間髪入れず布団に入る。
眠れなくて心身ともに衰弱するよりは、牛になった方がマシ。
>>492 眠れてるのにまぁむばっか食べて牛になりつつある場合はどうすればいいですか!!
>>489 ご飯食べて、お風呂にゆっくり入って
身体が冷める前、出来れば23時前にお布団に入る
部屋は暗く、音もしない様に
昼寝・二度寝は出来るだけしない、15時以降は厳禁
って感じで、眠れなくてもお布団で目を閉じてのんびりすると良いよ
眠れない眠れないキャーってなるのが一番の悪循環だから
不安だったら、暗い中目を閉じていても出来る事を用意しておくと便利、英語の構文暗記とか
肝心の構文を思い出せなかったりするんだけど。とほい。
>>494 まぁむを私にくれると解決かも!!
バリバリおっとっとがなかなか見つからなくて寂しい
>>493 緊急時に備えて、食料を身体に備蓄してるってことで…
↑あぁ、これ、自分への言い訳だ。
最近睡眠時間若干短くなったというか明け方にならないと眠れなくなったと言うかwww
498 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:08:38.95 ID:xCjoPivxO
地デジ見られなくなった。
番組表は出るのにな〜ぜ〜
久しぶりにTシャツ着たら、自分の二の腕の太さに驚きを隠せない。
おなかがすいて夜中に目が覚めまつ。。
柿ピー食べて、また寝まつ。
501 :
M7.74(東京都):2011/04/14(木) 11:27:56.17 ID:qRUxK1HY0
>>499 あるある
いつの間に脂肪ためこんでしまったんだろうか…
今食べとかないといつ災害が起きて食べられなくなるかもっていう
危機感がこのひとつきで身についたのでは。
今、ミシッて音がした後に、揺れたけど、気のせいか?
504 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 12:12:11.63 ID:Py1KAh7CO
揺れたねー
>>505 福島で震度4って事は、東京は震度2くらいかな?
下から突きあげて来たからびっくりしたわ。
とりあえず準備してある食料が
カロリーメイト、毎日果実、ウィダー、カンパン、缶詰のパン、
9〜12か月くらいもつお菓子、飴くらいなんだけど
皆はどんな感じ?
水を忘れずに
あとビタミン剤ミネラル剤
腹の脂肪頼りかなあははは・・・
水と脳に送る糖さえあれば一週間は死なないんじゃないかなぁ
という根拠のない想定のもと、一応チョコレートは置いてある
あとは550mlの南アルプス天然水を6本、うち2本は飲んでは水道水を詰めて冷蔵庫保存
他に1本は普段から持ち歩いてるのをそのまま継続
内臓疾患の無い成人であれば、交通が遮断されようと関東壊滅しようと
東京で飢え死にするのは難しい気がする
というか、そこまで大きい被害なら普通に死んでそう
おそたま〜
やっと(約1ヶ月ぶり)バイト先から電話かかってきた
再開まであと少しかなぁ…
>>510 東京は人が多いから十分に食料が行き渡らない
というか確保するのが大変だと思うんだ・・
そんなこともあろうかと俺は体にエネルギーを蓄えている
514 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 13:13:01.55 ID:35MsEl5YO
ちょっと二ヶ月ぶりに散髪イテクル!
お手すきの人、プレート押さえといてもらえると有り難い!
>>498 アンテナがずれたんじゃ
ちょっと方向違うだけで見られなくなるからね〜
うちもテレ玉が番組票出るけど見られないからね
>>514 これか?
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \ プレート / \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
非常時にチョコレートや飴で糖分ってよく言うけど、
山登りした経験から喉渇くしなぁと今回探してみたよ。
で、一個パック常温OKの水ようかんにしてみたw
一ヶ月以上持つのもあるし、つるっと食べられるのでそれだけで満足。
アンコもの好きな人いいよ〜
ローソン100のヨーグルトに同じく100円の冷凍ブルーベリーかイチゴ入れて食うのが好き。
やっと普通の生活が戻ってきた・・・
立川さんが起きるから撤収して頂戴!!
>>518 自分は生協のこんせんくんヨーグルトだけど、
冷凍ブルーベリーにジャムよくやるよ。美味しいよね。
一時期はヨーグルト無いのに、計画停電で冷凍ブルーベリー溶けてこれだけで食べてたよ・・・。
522 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 17:12:14.93 ID:xMvuupw0O
手羽元さっぱり煮作った!
放射能汚染さえなければ不安かなり減るのになー
メルティキッスのロイヤルミルクティうまい
523 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 17:20:37.42 ID:TWC5NViqO
立川断層はメガンテを唱えた!
MP0ってことだな
♪はーやくこいこい立川断層!
♪はーやくこいこい東京湾!
@府中
>>526 待ってないで今すぐ揺れている所にピンポイントで飛び込んで行けば?
528 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 19:45:18.22 ID:h1bOEjMRO
待ってなくとも立川断層は府中も圏内
今年も桜が綺麗やね
せつねえな
530 :
M7.74(北海道):2011/04/14(木) 19:52:09.60 ID:5f6zEmsK0
>>526 連動して国分寺崖線。府中も東八以北はオワタw
立川断層動く確率30年で2%以下、これでも動く確率かなり高いと言われている。
よくわからん…
まぁどうせ311以降確率が跳ね上がったとかいうんだろうな。なんか面白いほど最悪の事態突き進んでるなwww
311地震のお陰でどっかのストレスが開放されたとかプラス要素は全く無いの?
武藏野陵に、お参りに行きたいなぁ…
立川断層が動いたら、府中は最もダメージ受けるんじゃないの?
南に破壊していくから、断層の南方に位置する府中は震度7って予測図にあったよ
阪神淡路の断層は8%で動いたから、立川の2%もあなどれないよね
千葉沖が破壊されて東にひっぱられるようになったら、誘発される可能性はありそう
>>531 立川断層よりずっと確率の低かった阪神があのザマだからね
ある日突然どかーんと来るのかな
断層から近い身としては怖いわ
あらごめん
適当なこと言ってしまった
阪神は8%だったんだ
地震のあといつか来るといわれた関東大地震が
この程度で済んでよかったと安心したが恐ろしい間違いだった
緊急きたーーーーーーーーーーー
ピロンピロン茨城きた
揺れぬ
なんなの?すでにカウントダウン始まってる的な?のりなの?
テレビは地震速報でたが
ゆれくるは寡黙だなあ...
こないじゃん
こないね
緊急地震速報には東京含まれてなかったの
当たったなあ
来なかった、よかった
それはそれで何が起こって反応したのか気になるな
546 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 20:36:19.80 ID:35MsEl5YO
テレビの緊急地震速報で最初に出るテロップ(赤い枠で囲われた「緊急地震速報」の文字だけのやつ)を見ると恐怖が増すのは俺だけだろうか…
547 :
M7.74(東京都):2011/04/14(木) 20:37:18.85 ID:2J3wAS+p0
なんか揺れてるんだが
>>546 相葉がドヤ顔でカレーのCMで出てきて吹いたわ
南西に向かってゆっくりすべるように揺れてるような錯覚が続いて混乱する
地震疲れだろうからもう寝ちまおう
風呂行ってたけどなんともなかったわ
今日も水ガブ飲み
>>549 そうだ、みんな永遠に寝ちまえば・・・
全て平和に終わるんだ・・・
552 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 20:47:43.52 ID:35MsEl5YO
>>532 スギ花粉にアレルギーをお持ちでなかったらどうぞおいでませ〜(*´∀`)@八王子市長房町民
>>546 あれドキッとするよね。
昨夜HDDに録画してた番組を見てたときも出てきて、録画と分かりつつも
ドキッとしたorz
>>552 ありがとうございます。
以前、近くのトリックアート美術館には行った事があります。
ゴールデンウィークなのに駅の桜が綺麗でした。
今見たら、拝島駅から、そんなに遠くないし、
機会があったら伺います。
いやなこと多いから休みは寝てばっかいるわ
寝ていればわからんからな
原発関連とか腹立たしいことも多くて
どうせ何もできないんだから知るだけストレスが無駄
>>556 物資送ったり原発に行って作業することはできる
なまず来たけど揺れなかった
559 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 21:34:38.93 ID:35MsEl5YO
>>553 まだ文字もキレイに整えられてない感じがまた恐怖感を煽るんだよね…
>>555 我が長房町には武蔵野陵ぐらいしか名所が無くてw
昭和天皇崩御の際は長房町中が厳戒態勢でした。
>>556 今日は休みだからゆっくり二度寝できると思った日に限って
余震で起こされてそのまま眠れないんだ…
ナントカの法則かねorz
>>559 武蔵野陵レベルの有名どころは市内にいくつもあるもんじゃないでしょう
そんなこと言ったらうちの名所は多摩少年院になる@緑町
おまいら今日は地鳴り&揺れどうかね?
563 :
M7.74(愛知県):2011/04/14(木) 22:21:10.47 ID:Qz1HzoKy0
564 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:27:49.90 ID:4E3riRFNO
多摩地区までは津波こないと思うが、どうなの?
多摩川が決壊する程の津波でなければ来ないと思う
566 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:33:39.30 ID:DG7I8lgRO
立川断層動いたら、調布も危ない?
津波の心配はしてないなあw
昨日今日と、揺れを感じずに過ごしているが
テレビの緊急地震速報の赤いテロップにドキリとさせられて疲れた。
今夜はゆっくり眠りたい…
多摩は全体的に危ない気がするよね。
とりあえず東村山は直撃だろうなあ。
震度7とかどうなるんだろ。。
569 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 22:40:55.32 ID:35MsEl5YO
>>561 そりゃごもっともw
緑町で思い出した…そろそろ墓参り(@共同墓地)行かなきゃ
水に関しては気にしてないな…火事と倒壊しないことを祈るばかりだ
あと、線路沿いに住んでるから大きな地震の時に電車が通って脱線、
うちに突っ込んできたら、とか考えるけど防ぎようもないし
>>569 ウチなんか、「ガスト」としかいいようがないぞ@横川町
なんと贅沢な!
572 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:44:53.66 ID:3lZtt1aBO
青梅海岸…
小河内ダムの決壊だけ心配すればいいと思う>多摩地区の水関係
>>563 海から遠いので津波はこないだろうな
岸辺のアルバムで有名な川の氾濫では1階部分水没するそうな
目と鼻の先に避難所の小学校があるのだが…
>>568 寿命で死ぬほうが早げだが…
多摩は津波より洪水の方が危険だよね
豪雨で家の前のドブがあふれ出し庭水浸しになる
お風呂入るのでおさえといてー!
580 :
M7.74(関東):2011/04/14(木) 23:56:29.31 ID:35MsEl5YO
>>571 いやもうホントすみませんwww
さてそろそろ寝よう
デカい揺れきませんように
東村山は6強じゃない?
ま、いずれにせよ甚大な被害確定だけど
アルプスの手造りどらやきうまうまーー
あたしのとこは6強と7の境目くらいだー
どうしようまた太った
>>554 2008年時点で福島市確立0.1で一番低いぞ
>>583 ほんとだ!見間違えてたみたい。
ご指摘ありがとう!
588 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 00:59:00.74 ID:d9mtdkkXI
夏の田舎でないてるカエルの声がする!
立川男装って名のとおり、立川にあるの?
近いからこわいよー;;
うちも真下にあるよー@武蔵村山市
立川断層そんなにヤバいとは今初めて知ったわ
周り山に囲まれてるし怖いなぁ…
>>590 1000年は動かないって聞いたから多分大丈夫だよ
立川断層とかなんとかで怖がったり悩んだりすることないと思うよ
揺れるときゃー揺れるし、崩れる時は崩れる
多摩の平地なんてむしろ安全もいいとこだろう
水も暴れないし土砂もほとんどない
そして何より今の俺たち多摩民は「心構えがある程度できている」
あんまりうちらが怖がるのは、震災に急襲くらった被災者の方々に申し訳ないようにも思う。
まぁ人それぞれだし、怖がる気持ちなんて抑えようがないものだけどさ。
593 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 02:39:48.39 ID:75rdU2KA0
緊急地震速報きたときさ、多摩地区の震度って茨城県の震度みたほうが
体感近いよな@木造家屋築30年
595 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 02:52:58.75 ID:IWRqoPCxO
↓から地鳴り?みたいなプルプルした音がするんだけど…(アパート1F)
596 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 03:58:28.72 ID:fpOpUFj60
水がやばいね…ストロンとかプルトとかの測定はしてないんだろ?
内部被曝がものすごい事になってるね。
奥多摩は地震に強いと聞いたことがある
のどかな東京、素敵だよぬ
>>582 うちはばっちし7だな。起きる頃には寿命で死んでると思うがな
復興税、多いに賛成だけど・・・
東電の後始末に遣われるのだけは嫌だ(´・ω・`)
何に遣われるのか丁寧に説明してほしい
起きたら顔が浮腫んでて片目だけ一重になっちゃってるよ
仕事行くまで二重に戻ってくれ
601 :
M7.74(関東):2011/04/15(金) 06:51:31.63 ID:GiQmQEQQO
おはたま〜
今日も暖かくなりそうだね
>>599 復興税、大いに結構だと思う。
しかしその前に政府も議員報酬の大幅カットとかしないと俺は納得出来ないな(`・ω・´)
多摩地区の皆様おは
復興税かあ
色んな意味での手枷足枷にならなきゃいいけど
>>601 議員歳費、公務員給与一律5%削減 >1500億円捻出
議員歳費は10%でもいいんちゃう?
とか思わないでもない
おはたまー!
朝はメロンパン!
>>603 総理の給料だけは100削減でいいな。
あと復興税は武蔵野市限定で所得税100%でいいな。
金持ちが多いし。
607 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 08:58:59.56 ID:mWvpHWIJO
テルルってかわい
608 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 09:44:15.90 ID:75UTrFX20
みんな
水道水とか気にせず飲んでる?
うん。
何年もブリタ使ってるけど。
自分と旦那は飲んでる。子どもにはミネラルウォーター。
米研ぎや料理に使う物は西日本の実家から汲んできた水道水。
発表されている値が本当だったら水道水を飲んでも問題ないと思う。
あくまでも本当だったらの話だけど。
あたしは基本ミネラルウォーターで、なくなった時は水道水飲んでるよん
飲む・ミネラルウォーター
料理・レンタルの製水機を通したものを使用
飲むのはここ10年ぐらいほとんど水道水飲んでなかったし
製水機も何年も前から使ってるから震災の前と後でかわったわけじゃないけど
613 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 11:39:49.95 ID:75UTrFX20
みんな基本ミネラルウォーターなんだね
毎日水道がぶのみしてる私って…(;;)
そもそもこんな世界でも有数の地震列島に、54基も原発建てたのが大間違い
54基もあったら、いずれ地震・津波で原発事故は起こってる
時間の問題だったわけで、愚かな日本人の自業自得
多摩モノレールが立川断層の位置かな?
>>539 そう思います!
木造2階建築40年@西東京 に住んでますが、
揺れを感じても速報が流れず 余震酔い に陥ってるかと気にしてましたが、
揺れの直後、茨城・福島などで震度3と表示されることが多く、
実際に揺れてるんだ!と納得でき、ある意味安心してます。
昨日今日の宮城の揺れは、こちらまで感じてこなかったけど…。
この一カ月震度1〜3が頻繁で、じわじわと家屋が痛んでるのではと心配です。
外壁に多少亀裂があった程度ですが、次に震度5以上が来たら倒壊するのでは?と。
同じように心配な方いらっしゃいますか?
うちも家が倒壊しないか心配だよ
あと住宅が密集してるから火災も怖い
うちも築40年ボロ団地だから心配(´・ω・`)
一応耐震補強は終わってるらしいけど・・・
火災も心配だよね。
619 :
M7.74(関東):2011/04/15(金) 12:26:19.59 ID:GiQmQEQQO
我が家ももうすぐ築50年になる木造モルタル二階建て。
いつ倒壊するんじゃないかとビクビクですよもう(´;ω;`)
>>613 うちも水道水がぶ飲みだよ。子供いないし。
今のところあんまり気にしてないなー。
>>613 私も水道水ごくごく飲んでるよ
正直危機感ゼロ・・・
水道水は3月中は結構数値高い時もあったけど、
先週末ぐらいからは下がってるから
そんなに神経質にならなくてもいいと思う。
微量とはいえ放射性物質入りだから
ミネラルウォーターが無理せずに手に入るなら
子供にはそういったものを飲ませた方がいいかもしれないが
大人が気にするレベルじゃない。
三鷹や武蔵野なんて深井戸から汲み上げた水が大半だから
かなり安全だし。
利根川水系は多摩地域から遠いからな
ころっと数ヶ月で氏ねるんじゃないのが
なんとも面倒だよなぁ…
復興税としてパチンコ屋から税金とればいいやん
5割課税でも10兆円超の歳入だ
それ復興と被災者の生活費に充てれば良い。
パチ屋はその税金でも十分やっていける
ただ、半島への送金が減るだけ。
>>626 好きな人は学校サボったり有休使ったりしていくようだし
みんな長引く自粛ムードに辟易してたんじゃないか?
ディズニーのいいところは園内に入ってしまえば外の様子がほとんどわかんないから
現実逃避とか気分転換にはもってこいだと思う。
ディズニーが稼げば浦安市の税収も安泰だから復旧費用にも金が回るし。
そういえばよみうりランドとかサマーランドとかどうなってんだろ
いとこがちょうど震災当日に家族でディズニー行ってたらしい
地震のためアトラクション全て停止させ、お客みんな建物から出るよう指示があり待機。
ディズニー内にはTVなんかないし、携帯は止まってるし外部の情報はまるでわからない。
『今のおっきな地震だったね〜 アトラクション再開まだかなぁ』
そんな状況だったらしい。津波だとかM9.0とかまるで知らなかったらしいね。
震災直後から夜の10時半ぐらいまでずっと待機していたとのこと。
子供がいたので、園内レストランの中には入れてもらえたけど
食べ物飲み物は売ってもらえず腹ペコ。
夜10時半ぐらいにやっとランドからホテルまで歩いて帰ったらしい。
地割れしてるは真っ暗の道を。
違法な在日献金で公民権停止なはずの前原前外相、もう役職復帰へ…裁判官訴追委員長に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110415-OYT1T00223.htm . 民主党は14日、国会の裁判官訴追委員長に前原誠司前外相を起用する方針を固めた。
同委員長を務める赤松広隆元農相が衆院郵政改革特別委員長に内定したことを受けた人事。
前原氏は、外国人からの献金問題で3月に外相を辞任して以来の役職復帰となる。委員長は委員の互選で選出する。
裁判官訴追委員会は、裁判官の罷免を決める裁判官弾劾裁判所に対し、弾劾裁判の請求を行う機関。衆参両院議員で構成される。
==i!i!|li!i!r´⌒ヾソ ;: : : : : :\.i!i、
彡',/ : .. ::ミ三: : : ::..i!i!;
:;! :' ..::'´ __  ̄ヾ.: :彡:i!i!; _ ___
┌┐. {| 、 、ニィ´__, .!: : /ニ、 / / \ \
││__ .Y ̄`.、 ゝ-'´  ̄ ゙ L=||ヽ}|.. / / \ \.. ┌────┐
││|__| | r-'`.ノ 、 ∨j / / .\ \ └────┘
││ ┌──┐.| / ,-.ノ`\ f|. / / \/
││___. ̄ ̄ ̄ ∧ /ゝ` __、` .リ  ̄
└────' 、 〈 ゝ=イエエソラ ,.' /ト、、_
丶 ヽ ア: : ノ/ ゙ / .L: : : :ヽ ̄\
なんかヘリがホバリングしてるよ。なんだろ@多摩市
631 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 15:51:25.72 ID:75UTrFX20
ホバリングの練習とか〜
632 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 16:11:24.11 ID:GU9DgNAJO
/ ̄ ̄ヽ
/ \
(@) (@)
u ‥ u|
U U|
(:::::)|<プププ!ワラワラワラ!
\_人_/
>>599 ミンスなので、なにがなんでも外国人にばらまく
>>614 愚民教育したのは政府。原子力推進したのも政府
クリーンエネルギーだと謳い、廃炉や使用済み燃料のデメリットを隠したのも政府
なにか悪影響があっても自己責任だという自己責任論を流行らせたのも政府
政府の悪意でFA
>>615 全然違う。
さいたまの名栗あたりから府中市の北西(だいたい国立府中IC)あたりまでの斜めのライン
ただなぁ、活動期は2つの説があって、それぞれ全然違うって言う困った状況
>>623 忘れたのか。町田が金町浄水場系だったということを…
最近つねに揺れてる気がしてならない。
揺れるの少なくなったからだろーか。
ごめん、フラグ立てさせて
立川断層なんて動かないよ!大丈夫!大丈夫!
639 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/15(金) 20:18:22.99 ID:o1oiQ5ClO
立川断層『最近動いてないからちょっと運動しよっかな』
640 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 20:24:50.67 ID:XMkQ8XkvO
>>630今日、南風が強いからな。地表から、塵や埃が舞い上がる。簡単に地表面の放射線量が測定できる。先週から、こっちは盛んだよ。アメさん。@厚木基地
>>615 多摩モノレールから見える景色すごく好き。地震がなきゃすんでみたいとこNo.1
今日すっごい風強くて花粉症再発だ・・・
日本の平均時給 750円
アメリカは 900円近く
他の西欧・北欧の先進諸国は 1500円
日本て本当はすごく貧しい国で
放射能列島で完全に三流国
民主党政権になれば最低時給1000円になるから
いきなりアメリカ抜いちゃうね
>>614>>643 お前なにやってんのwww
関東・東北・日本脱出を考えている人のスレ17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302685142/662 662 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 11:36:19.84 ID:KDuVLSaH0
そもそもこんな世界でも有数の地震列島に、54基も原発建てたのが大間違い
54基もあったら、いずれ地震・津波で原発事故は起こってる
時間の問題だったわけで、愚かな日本人の自業自得
761 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 21:33:51.70 ID:KDuVLSaH0
日本の平均時給 750円
アメリカは 900円近く
他の西欧・北欧の先進諸国は 1500円
日本て本当はすごく貧しい国で
放射能列島で完全に三流国
東京都民専用★182
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302835901/523 523 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 21:27:32.58 ID:KDuVLSaH0
日本の平均時給 750円
アメリカは 900円近く
他の西欧・北欧の先進諸国は 1500円
日本て本当はすごく貧しい国で
放射能列島で完全に三流国
>>645 鬼の首でも獲ったみたく偉そうに言わなくてもマルチにコピペしてるワ
いーかカス、バカな日本人が朝鮮総連から徴税しなかった
バブル期も含めた何十年もの、パチンコ・不動産・ゴルフ場・朝銀等々の金が
兆単位で毛の生えた豚将軍様に流れて行ったと言われてるんだぞ
消えた年金100兆円があったら、被災者にももっと充分なことができたわ
あぁ、
>>646みたいなバカがわいてしまった
立川断層様、早くお力を御示しください
今日は一日地震の揺れを感じなかったな
なんかつまんないなーー
やっぱ一度くらいはゆれくるなってくれないと
力貯めてんだよ、言わせンな恥ずかしい・・・
あんまり溜めると身体によくないから適当に抜いとけ
>>653 しかし、溜め込んで一気に放出するのが快感なのも事実
一日休んだぐらいでたまんねーよwww
てめえの精子じゃねーんだwww
656 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:35:20.15 ID:t2hAI6Ne0
>>651 そんなこと言ってるからピロンピロンきたぞ
657 :
M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 23:35:34.40 ID:IwbIobgq0
うわあああああピロンピロン
うおおおおおおお
こおゆう時って一人暮らしにはこたえるね・・・
怖い
660 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:36:08.42 ID:87hz2MxZ0
コネー
こないよ!!!
662 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:37:06.45 ID:gqVY+lXf0
宮城県北部で震度3 観測 NHKTV
フェイクマジやめろ
揺れたのうちだけか
宮城北部震度3
こっちはゆれない
666 :
M7.74(東京都):2011/04/15(金) 23:38:09.76 ID:gqVY+lXf0
震源30Km
M5.0
NHK ラジオ
667 :
M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:38:47.87 ID:nGOE6FF30
揺れなかったよね
668 :
M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 23:39:52.40 ID:nGOE6FF30
わたし神奈川県になってるわ 都民だけど
>>655 俺らがオナ禁してあれだけ出ちゃうんだ、地球がガマンしたらどんだけ出るんだろうな
地球で言う精子ってなんだ?
火山が吹き出物だろ?精子クラスになると……
671 :
M7.74(石川県):2011/04/16(土) 00:37:59.81 ID:8RtYZmm20
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ )
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂
ぽっぽんぽぽぽぽむー SEXしよっか?
腹減った。。
673 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 00:40:05.00 ID:TENKOXHeO
風つよい
ひえすけべうんこでもふーんどけ多摩触った〜♪
やぁ!立川断層だよ(。・ω・。)風が強いからびっくりして起きちゃったお。
みんな仲良くしてね!
やべぇ。なんか変な音した。と思ったら、お腹が鳴ってたorz
夜中になるとお腹すくね…
甘いものたべたい
なんか凄い風強くない?
不気味だよ…何かの前触れみたいで怖い。
この頃ほんと風強いね。
ヅラと七三分けの人は大変だ。
やっぱ?うちだけじゃないのか、この風のヤバさ…。ブブブブーって鳴ってる。怖い。でも寝るぜ。
683 :
M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 03:12:05.16 ID:7j71rEWu0
このごろ、低気圧が来るたびに嵐のような強風が。
やっぱり何かおかしくなっている?
684 :
M7.74(神奈川県):2011/04/16(土) 03:13:32.94 ID:7j71rEWu0
>>675 おやおや、君はまだ眠ってていいんだよ。
一緒におねむしましょ。いい子だね。
685 :
M7.74(東京都):2011/04/16(土) 04:44:14.57 ID:CeVcLKAQ0
春先はいつも風強いじゃん
そうそう、こんなもんだよね
桜満開の後は毎年強い風とか雨くるよね
それで一気に桜が散ってしまう。
地震とか関係ないと思うよ〜(*´∀`)
気にしすぎは精神的に良くないぜ!
昨夜地震速報なったのか
わざわざテレビつけてるときはならないくせに
消して寝ちゃってからなるとは…
おはたま!
今日は模試があるのでどうか揺れないでくだちゃい。
|| 一時停止
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \ プレート / \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
永遠に停止しろ
おはたま〜
「今日も揺れが来ないことを願って遅番勤務イテキマス!」(八王子市在住 33歳男性 福祉職)
693 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 09:33:16.56 ID:UgOaXHLQ0
おはたま〜
今日は天気がいいので
昭和記念公園まで花見いきま〜す
>>675 おまえ、なんかいっつも誰かに押さえられてね?
>>683 ><北極圏>オゾンの4割以上が破壊
毎日新聞 [4/5 21:45]
>北極圏上空で異常低温に加え温室効果ガスの増加も影響し、観測史上最大規模のオゾン破壊が進んでいることが、国立環境研究所など15カ国の研究機関の合同研究で判明し、5日発表された。
>オゾンの少ない空気の塊が東へ移動し、今月後半に中国や日本列島を含む中緯度地域に到達する見込み。
>オゾン濃度が低いと、普段より強い紫外線量が観測される可能性があるという。
直接には関係ないと思うけど
696 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 10:36:19.27 ID:sadS8RzpO
立川断層です。みんなおはたまー!昨日は二度寝しちゃった。だから今日こそはアクティブにいこうかなー(。・ω・。)
何しようかなぁーホッピング、フラダンス、エアロビ…迷う(。・ω・。)
おはたまと、プレート押さえててと、立川断層いいかげんうざい
震度4くらいか
結構でかいな
震源地が南下してきたぞー
怖いよー
震源が段々南下しているような・・・
702 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:23:47.46 ID:TOyZkqiAO
揺れたなぁ
昨日は穏やかだったのになぁ
704 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 11:24:57.82 ID:p1VEZcQIO
スーパーにいると揺れわからんかった
店員が地震って言ってて天井からぶら下がってるもんが揺れてるのに気づいた
705 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 11:26:24.46 ID:3cpv2SBgO
4くらいか。久々に大きかった
多摩は東部ほぼ全域で震度3、西部で震度2くらいの速報。
直下っぽい感じだったね、緊急地震速報きたときにはもう揺れてた@国分寺
707 :
M7.74(関東):2011/04/16(土) 11:31:59.85 ID:YcQ3MwIzO
多摩東部震度3ってなってるけど…4はあったと思う@東村山
震度3くらいならなんともないが、震度4となると急に怖くなる
震度4だけど局地的に7だったな
立ってれば8だった
車の中なら9以上だった
710 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:33:52.99 ID:kFw4T3kTO
震度A、Bて、動いてると気がつかないレベルなのかな。
すき家で牛丼食ってたから、全く気がつかなかった。
縦ゆれ怖かったあ@国分寺
ガス使ってたから焦ったよ
しかし最近はこっちより福島を心配してしまう…
712 :
M7.74(大阪府):2011/04/16(土) 11:35:50.34 ID:H4ZgsaYH0
K:「おはよう諸君、もう犯罪者は東京からは逃げられないよ覚悟すると
いいよ、特に犯罪君、そうっそこっそこの君だよ!!」
トイレ入ってたら全く気づかなかったw
でたら、家具が激しくガタガタしててビビった
部屋で立ってたら揺れてる感覚はほぼなかったよ
内陸に入ってきたから警戒しよう!
714 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:37:29.60 ID:kFw4T3kTO
ブンジそんな揺れたのか。。まじ気がつかなかった。
またdocomoのエリアメールはならなかった
役たたねぇ
だんだん南下してきてるね…
南下とかいつから言い続けてんだよw
プレートからしたら誤差レベルだろ
震災のせいでしょうがないが 首都圏はどこも 人が暗く沈んでる。運気がどんどん逃げていく。先週 京阪神へ行ったが街は賑わい 活気があった。流れは確実に豊臣へ傾いている。さらば徳川?!
>>715 同じく。
役にたってくれた事、一度もない気がする
最早わざとかとw
本当にやばい時は鳴る前に来てるだろうからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどなw
あう鳴ったけど、鳴る2秒前くらいから揺れだした
722 :
M7.74(東京都):2011/04/16(土) 11:56:09.68 ID:bD9zGaCD0
もう駄目だ…
この揺れで福島第一の状況も悪化してるし…
723 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 11:59:03.49 ID:kFw4T3kTO
タマ地区のみんなが本気を出さなきゃいけない時がきたみたいだね!
724 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 12:04:44.43 ID:sadS8RzpO
何だか僕のお友達が驚かせちゃってごめんね(。・ω・。)
さっき電話でホッピング誘ったのがいけなかったのかな??
私は来たんだが…@docomo
多摩って断層さえ動かなければ最強じゃね?
最近つくづく思うわ〜
家が丈夫な人はそうだろうけど、そうじゃない人も結構いるわけで
一番怖いのは倒壊した家屋の下敷きだからな
多摩NT住民なんだけど、
ここ築三〇年の建物で4階だから、体感震度が+1くらいされる。^^;
ちなみに、住民が続々と脱出中…あからさまな空部屋も増えたけど、
外人がいたとこはカーテンとかそのままで夜になっても真っ暗。
もう住民の2割くらい逃げたんじゃないかなって気がする。
築30年だと耐震設計が改定前のだから震度6強以上はやばいかも
地震速報で常に立川市がはぶられている件について
立川って観測点ないの!?概ねはぶらる事が多い気がする‥
国立とかと同じで良いと思って良いか
あ、ギリギリ改定後かな?82年以降だったら大丈夫
施工70年代だから、正直耐震基準達してるかどうか怪しいw
実際、ベランダの手摺とコンクリの継ぎ目に目新しいヒビいっぱい出来てるし、
地震のたびに、玄関の鉄扉の立て付けが怪しくなってる。
おまけに、修復工事前は、至る所がヒビだらけ、鉄筋もサビサビって解ってる。
ちょっとうちに引越しおばさんでも、連れてきてくれんか?w
>>693 昭和記念公園いいなぁ…
桜は桜吹雪に間に合うかなって感じかな?
>>726 最強ならいいが…うち和田の山の上なんだが、311では物がかなり落ちた。
上階は箪笥倒れたというし、自分住んでる建物揺れやすいんかな。
関東大震災級以上の揺れも耐えるというふれこみだったが、
もう築41年くらいだからヤバイだろうな。
去年またコンクリート補修はされてるけど鉄筋も古い。
昼前のピロンピロンは栃木だったな。南下じゃなくて西進じゃ
栃木や群馬の山の中って地震が無いのがとりえだったんじゃ…
>>695 それよりも…
オゾンを破壊するのはフロン(という設定)だろーに、すでになんでもかんでも
温暖化(温室効果ガス)が悪い事になってるというのが…オゾンも温室効果ガスだし
まぁフロンも温室効果ガスだけど、温室効果ガス=フロンにはならんよな
地震板の多摩スレで言う話でもないとわかってますよね
栃木のは関東フラグメントの端っこらしいね
最悪、そこから南下してきたら東京直下型になるねぇ
内陸でもヤバス
一月以上ちょくちょく揺れて慣れてきたっていうか
余震が減って気持ちがだれてきてるから
今直下なんて来たら精神的にまいりそうだ
いいのかって俺は735が今日初カキコなんだけど
740 :
M7.74(catv?):2011/04/16(土) 14:07:24.75 ID:DUCgZJDb0
栃木震源で規模が3・11クラスだったらやばいわな。
震度2くらいだったら何度きてもいいんで、パワーためるのだけはやめて。
なんだこのゲリラ豪雨!!!!
急に雨降ってきた@調布
町田はくもり
東京アメッシュだと狛江が真っ赤だな
虹とかこないかなぁ
気温といいゲリラ豪雨といい急に夏になったなw
急に風強すぎワロタ
雨もふりそうだしなんだか不穏(((´・ω・`)
>>741 近所だけどほとんど散ってもう葉桜に近いよ
751 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 15:53:32.16 ID:UgOaXHLQ0
>>741 みんなの原っぱの所とかまだ結構咲いてたよ
先週は激混みだったけど
今日は空いてたから明日行くならいいかも〜
長崎にきてます。
もう帰りたくないです
え〜?!
府中いい天気だよ〜
びっくりだ!
>>752 ついでに大分まで足を伸ばして「ざびえる」買って来て下さい
761 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 17:40:48.51 ID:UgOaXHLQ0
単に上空の気流が不安定になっている雲だね
渦状に上昇気流が舞っている
今回の地震とNZ地震でクジラの大量陸上げ後の大地震は信じる事にした@あきる野
>>759 これは凄いね!
地震雲とかそっち系は疎いから分からんけど、本当にラピュタみたいw
767 :
M7.74(東京都):2011/04/16(土) 18:57:56.71 ID:iBgg9qpYI
立川駅いったらすごいワイワイ賑わっててなんか安心した。
768 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/16(土) 19:02:46.70 ID:3Qw9gc+DO
>>767 八王子も賑わってたね
そろそろ大学生の新歓コンパの季節だからね
>>767 すごい人だったね
地震以前の活気が戻って嬉しい
昭和記念公園にも行ったんだけど、こっちもかなりの人だった
自然に囲まれるとリラックスできるわ
地震で気疲れしてる人にオススメ
花粉で死ぬ
考えれば考えるほど、日本沈没に書かれた状況にそっくりな気がしてきた。
これで、学者の先生がテレビで狂えば、ほぼリーチだな
やっぱり準備だけはしっかりしなくちゃだな。
何が必要か、今一度整理して考えなきゃなぁと思う。
でかい余震が来る来るって言われても
結局震度3もしくは4程度の中規模な地震しかこないから
もう震度4以上のでかいやつは来ないんじゃねーかって危機感が薄れていっちゃってるよ
地震慣れっていうか地震がきてもどうせ3か4だろってたかくくっちゃってる自分がいる
>>774 それでもいいよ、考えすぎは精神を痛めつけるから
ただ、心の準備はしておいてほしい。
心の準備というのは地震に限らず、なにかあったときに自分が動く指針を決めておくこと。
人を助けるのか、自分が助かるために全力を尽くすのか、家族を守るのか・・・
なにか起こったら、指針に従って行動すると動きがスムーズになりやすい。
>>733 >昭和記念公園いいなぁ…
あした無料です。
2011/04/16 22:27に地震
あ、ちゃっかり777とってたw
でっていう
大揺れ後初めてだ
パスコのレーズンマフィン買えたーー』
11 :M7.74(東京都):2011/04/16(土) 21:51:59.07 ID:fTsQ+6/60
数十年間もさんざん甘い汁を吸い
利権をむさぼり
反対する人間を弾圧する側にいて
結局は「陳謝する」で終わらせようとしている
都合が良過ぎる原発推進学者16人はこいつら
青木 芳朗 元原子力安全委員
石野 栞 東京大学名誉教授
木村 逸郎 京都大学名誉教授
齋藤 伸三 元原子力委員長代理、元日本原子力学会会長
佐藤 一男 元原子力安全委員長
柴田 徳思 学術会議連携会員
住田 健二 元原子力安全委員会委員長代理、元日本原子力学会会長
関本 博 東京工業大学名誉教授
田中 俊一 前原子力委員会委員長代理、元日本原子力学会会長
長瀧 重信 元放射線影響研究所理事長
永宮 正治 学術会議会員、日本物理学会会長
成合 英樹 元日本原子力学会会長、前原子力安全基盤機構理事長
広瀬 崇子 前原子力委員、学術会議会員
松浦祥次郎 元原子力安全委員長
松原 純子 元原子力安全委員会委員長代理
諸葛 宗男 東京大学公共政策大学院特任教授
二回目の関東大震災東海大地震東京直下富士山大爆発
このどれが起きても多摩地区の俺は死ぬしかないのか
昭和天皇が守ってくれるよ
自分も皇室には好意も敬意も尊崇の念も持っている
皇室さえ残れば日本は続くし俺の命などどうでもいいんだが
飢えに苦しむのは怖いな
ガチで地盤がそれなりにいいから、多摩地区に天皇のお墓があるんだと思うよ。
それらは多額の費用と時間をかけて、その時々の産業構造に適合できるように整備されてきたわけで。
それゆえ「震災を乗り越えてよりすばらしい日本を〜」とか軽く言ってしまえるクダの神経が理解できない。
>>780 レーズンマフィンおいしそう!探してみる!
789 :
M7.74(東京都):2011/04/17(日) 02:02:00.00 ID:jpji7WLI0
>>787 管の精神なんて理解出来た方がヤバイってw
適当な事言ってれば納得してくれていた市民活動家時代のまんま、
何か耳あたりのいい言葉を・・・って探した結果じゃないかな。
ラジオ聞いてたらいきなりあったといわれたぬいがたの地震、全くわからんかった
なんか。今日はいつもに無いぐらい家がミシミシ音を立ててる。
私は感じないけど揺れてるのかなぁ。
それとも、ただの温度差かなぁ。
>>791 町田だけど微震を感じて、震源どこだろうって思ってたら新潟5弱の地震だった。
うちが4階だから感じたのかも。
夜のは全く気がつかなかったorz
そろそろいい加減にまつげパーマかけに行きたいんだけど、ちょっとドキドキするなあ。目を閉じたままになるからなぁ。。。
日本以外全部沈没でヨロ
朝からルルドで背中ゴリゴリ
無意識に余震を気にしているのか、寝ても肩こり取れない
おはたま〜。気持ちのいい朝だ〜!
おはたま☆
空は青いけど
気持ちはブルー…なんちて
799 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 08:22:15.96 ID:x8vSPyjp0
おはたま〜
今日は立川のクリスピードーナツを買うと心にきめた!
800 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/17(日) 08:39:35.70 ID:FiyMLxInO
日曜に仕事させやがってコノヤロ
さっさと壊滅
801 :
M7.74(東京都):2011/04/17(日) 09:18:33.23 ID:jpji7WLI0
今日は放射能物質が広範囲に拡散するんだよね。
>>799 クリスピードーナツうらやま!!
今日はばいとー
地震疲れに加えて選挙カーのうるささで心休まる暇がない…
804 :
M7.74(東京都):2011/04/17(日) 10:48:42.64 ID:hQUm6tpb0
朝から選挙カーで騒音撒き散らかしてた候補者
名前も主張も聞き取れなかったけど
26歳だけは聞き取れた
26歳の候補者には投票しねえ
@三鷹市
おはたま〜
昭和公園に行こうと思ってたのに昨日の強風で
花粉症が再発してクシャミとまらないから断念・・・
きょ、きょう花粉凄いねー...
なんかだめぽ
うん、今日は花粉かなり酷いね。
頭がぼーっとするお
809 :
M7.74(関東):2011/04/17(日) 13:33:30.83 ID:H84ASMj3O
暖かいのは良いんだが、この花粉の量はどうにかならんものか…
鼻水止めたくてストナ飲んだら喉乾くわ眠くなるわでもう大変だよ。
今日はこれから夜勤だというのに…
サンドイッチ食いつつ庭の桜で花見した。もちろんくしゃみが出るので窓は閉めて
食いすぎたなぁー…
ベッドがギシギシすると地震がきたかと思うので
一ヶ月くらいセックスできません
揺れてるよね
さっきなんとか買い物いってきた。
ヤマザキのダブルソフトが復活してて、なんかこう、おおーー、と。。
>>813 なんとか、って
さすがに、もう普通に生活しようよ
もちろん心構えは必要だけれども
あの、花粉症がひどいもんで
なんとか、をつけてしまったのです。
>>815 あ、それは俺も一緒だw
今日は特にひどいよね………
処方してもらうと1ヶ月5kくらいかかるのも痛いよね
マスク代もかかるし、引きこもり気味になる
今日高尾山行ってきた!
桜みごろかな〜と思ったら、ほぼ終わっててがっかり。
でも良い天気でよかった。
ナンバーが多摩だけど
それでもこのスレ来ていいかお(/ _ ; )
ああ、いいなあ高尾山
桜終わってたのか。多摩地区ももう葉桜だね…
花粉って、2月〜3月のイメージだったけどまだ飛んでるんだ?花粉症の方、お大事に!
>>819 いいけど、町田だったら神奈川県にいってよね
町田は八王子ナンバーでは?
>>822 町田も多摩ナンバーだよ
管轄地域:
立川市
武蔵野市
三鷹市
府中市
昭島市
調布市
小金井市
小平市
東村山市
国分寺市
国立市
東大和市
東久留米市
狛江市
清瀬市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
西東京市
町田市
昨日桜の状況聞いた者です。昭和記念公園行ってきた!
桜は咲いてるところはまだ咲いていたので楽しめました。
チューリップとかも咲いていたので春を満喫できました!
昨日返事してくれた人たちありがとうございます!
>>820 大分減ったが、ほこりっぽさはまだまだひどい
今は檜が全開だ……
杉→ヒノキコンボ
>>821 まだ、こんな事言ってる人いたんだ・・・。
>>823 そうだったのか…ゴメン、ありがとー
こうしてみると都下の市って多いなあ
仲良くやっていきたいもんだ
わしが小学生だったとき、東京の市は26だと習った
昇格や合併があったのに数が今も変わっていないのは不思議なことでもある
★★★東京電力 天下りとゆかいな仲間たち★★★
顧 問:石田 徹(民主お墨付きの天下り!エネルギー庁長官)
取締役会長:勝俣 恒久
取締役社長:清水 正孝 3/16からダウン→辞任?
取締役副社長:皷 紀男
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑
取締役副社長:山崎 雅男
取締役副社長:武井 優
取締役副社長:藤原 万喜夫
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ
常務取締役:山口 博
常務取締役:廣瀬 直己
常務取締役:内藤 義博
常務取締役:小森 明生 記者「福島に未来はありますか?」→泣き崩れる
常務取締役:西澤 俊夫
常務取締役:宮本 史昭
常務取締役:相澤 善吾
常務取締役:新井 隆男
常務取締役:高津 浩明
取 締 役:木村 滋
取 締 役:森田 富治郎
取 締 役:青山 やすし(漢字)
常任監査役監査役会会長:築舘 勝利
常任監査役:千野 宗雄
常任監査役:唐崎 隆史
監 査 役:林 貞行
監 査 役:高津 幸一
監 査 役:小宮山 宏
監 査 役:大矢 和子
>>819 自分の住んでる所のスレに行けばいいのでは?
おはたま…
とあるテーマパークのバイト解雇になった…orz
生活どうしよう……
834 :
M7.74(東京都):2011/04/17(日) 23:40:58.30 ID:hQUm6tpb0
今日は緊急地震速報の音を聞かなかったけど
東北や茨城では震度3が頻発してるんだよね・・・
地震慣れしてるつもりでも震度3だと揺れてる!ってわかるから
現地では気持ちも落ち着かないよね
おめでとう!
くだらねえアルバイトなんてさっさと卒業して社員になったほうがいいよ!
よかったな!
836 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/18(月) 00:00:40.81 ID:58YLfsn8O
明日もみんなが平穏に過ごせますように(。・ω・。)
おやすみなさい。
837 :
M7.74(秋田県):2011/04/18(月) 00:02:24.00 ID:LldHB+Zp0
さっきうたた寝をしていたら
まぶたの裏に花小金井とかいう文字が浮かび上がった。
行ったことないのに。
>>837 寝てる間にだれかがまぶたに「花小金井」と落書きしたのかと思った。
寒い〜
昼間は暑かったのになぁ
842 :
M7.74(東京都):2011/04/18(月) 02:26:44.59 ID:/JS2FFql0
公的機関で出されている放射線量も最低になるような条件で測ってるんで、もう駄目らしいね。
843 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/18(月) 02:32:24.80 ID:GXSxQG9BO
くろがやねはゴミ
揺れてる!
寝ようと思ったらぐらっと来た
震度3くらいか
どすん!!
…ぐらぐらぐらぐら。
最初の一撃が恐怖だった。
ちょっとビリビリ来てる
嫌な感じ
揺れたね。震度2ぐらい?
気のせいじゃなかったのか
ぃゆれたぁああ
最初から横揺れだったが、何もヌースやってない
どうなってる
NHKがゆったりしてた…早く速報を…
ズドドドドドゴゴゴゴゴゴゴ グラグラ
854 :
M7.74(関東):2011/04/18(月) 03:12:31.21 ID:9+B1vbQhO
今揺れたよね?@八王子
夜勤中なんだが、仮眠しようとしたらグラグラきた…
なんか細かく揺れてる?それとも地震酔い?と思ってたら
がくんと来てビックリした
でも震度はそんなに大きくない気がする
震度2位の気がしたっす@八王子
でも長い時間揺れてた気も…。
カエルもエリアメールもなしでいきなりきましたね
上の階の人が椅子動かした音かとw
揺れは小さく短かったけど
4.11の時とはちがって下からズンッって来た
震源近いのかな?
テレビの速報遅すぎ!!!いくら日曜の明けだからって・・・
千葉県北西80km
なのに一番揺れたのは神奈川東部
深いからか?
千葉沖だね
でも神奈川が揺れたのか
ごめん、沖じゃねーわ
千葉県だね
変な揺れだったなぁ
・・・前震じゃないよな?
震源は神奈川東部だって
マジで関東大震災フラグ?
>>857 どこの局もなっかなか速報出さないもんだから、もしかしてウチだけが揺れたのか?
度重なる地震で崩壊の序曲か!?とビビってしまったw
>>866 酒飲んでたから酔ってて勘違いかと思ったわw
>>866 うちもそうじゃないかと思った。あるいは家族の寝返りかと
テロ朝とテレ東はお休みだし…
テロ朝で久しぶりに、放送休止前の番組であるところの
「阪神淡路をバックに『♪キコキンキンコン』」を見た
変な揺れだったね。夜中の地震は逃げられる気がしない…onz
>>865 いや千葉北西部震源。
横浜とかも震度3だた。
>>870 横浜とかも、というよりそこだけ震度3だったみたいだよ
深いと震源と揺れる場所がズレるみたいね
872 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 03:38:32.17 ID:44OqZ8N5O
地震で起きてしまった。空が明るいな
夜の3時ってこんなだっけ
まだ揺れてるなあ
>>871 なんか神奈川も千葉も震源地だったみたいだよ!
その後長野も震源とした地震来たらしい…。
東京囲まれてる?
なんか揺れてる感じするよね
自分が揺れてるのかもしれないけど
>>874 神奈川震源地のソースが見つからなくて
横浜が揺れたのが間違って広がったのかと思ってた
おはたまー!
プレートさんや断層さんはおやすみください。
878 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 07:46:47.40 ID:x4Ikd3UB0
おはたまー
え、よる地震あったの?
そういえばゆりかごみたいに揺れてた気がする
おはたま〜
やっぱり揺れてたんだね。家族に聞いても知らないっていうし。
速報ぜんぜん出ないからテレビ消しちゃった。夢かと思った。
NHK、世界遺産だかなんだか延々岩山映してたような気がする。
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \ プレート / \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) | <おはたまー
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
!?
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \,,プレート,,/ \
/ ::(●): ,,. .,, :(●):: ヽ くわっ!
|. (__人__) |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
やめて!www
プレートちゃん、おやたま〜。てか寝てろ!
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / プレート \ \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) | <ちょっとだけストレッチしていい?
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
本当にちょっとだけならいいよ
887 :
M7.74(関東):2011/04/18(月) 10:24:29.92 ID:9+B1vbQhO
「ちょっとだけ」ってのがどの程度なのかにもよるなwww
-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / プレート \ \
/ ● ,,. .,, ● ヽ
|. (__人__) | <西に15mくらい
'
'-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
889 :
M7.74(関東):2011/04/18(月) 11:04:44.53 ID:9+B1vbQhO
やめて下さいwwwwww
寝たままストレッチしとこーよ
891 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/18(月) 11:08:27.93 ID:+72K+9ioO
どうだい、ストレッチパワーが、ここに溜まって来ただろう!
ヘリコプターが頻繁に飛んでる。上空南から北へ。
会社では「イケてない」と評のわたしなのに、
大地震後は色んな同僚の男性に求められる。
わたしも寂しいし、いろんな人と体を重ねるようになった。
>>891 一生ストレッチしたまま戻らないでくれw
今朝のは土曜の昼の地震の余震かと思われる
場所も近いし、深さも近い(70kmと書かれているが本当は79kmらしい)
件の地震は3月11日の余震じゃないって言ってたしな〜
けさ
>平成23年04月18日03時12分 気象庁発表
>18日03時09分頃地震がありました。
>震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.1度)で震源の
>深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
土曜
>平成23年04月16日11時30分 気象庁発表
>16日11時19分頃地震がありました。
>震源地は栃木県南部 ( 北緯36.4度、東経140.0度)で震源の
>深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
>>874 神奈川震源の地震が起きたという情報はないぞ
むしろ福島浜通り震度4が見つかったが…
長野のはずっと起きてる中越の関連では?
団地の中を原付と白バイが追いかけっこしてた。
原付はノーヘル二人乗りDQN。
まだ音聞こえる。
これで原付こけたりしたら、お巡りさんはいい迷惑だな。
逃げられるわけがねぇのによくやるよ
前方不注意でこっちに突っ込んできた原付や自転車を
反射的にぶん殴ったらこっちが悪いことになるのかな?
昨日夕方 道歩いてたら高校生ぐらいの集団が道幅いっぱいに並列に自転車で進んできて
携帯いじくって前見てない奴にぶつかりそうになったんだが、こっちもはっとして殴りそうになった
ぶつからなかったし殴らなかったんだけどね。
「うおー 歩行者こええよwwww」だって 追いかけて殴りたくなったわ
過剰防衛に該当するのではないか
立川断層さんさえ大人しくしててくれれば
多摩地区は都心より揺れないよね
今日は午後は晴れると予報で言ってたのに嫌な雲が出てる
余震くるなよ…
どよ〜んとしてて全然晴れる気配が無いよね
南向きの部屋だけどなんだか薄暗い
>>896 それは震源が神奈川という情報じゃないよね
てすと
906 :
M7.74(東京都):2011/04/18(月) 20:54:28.92 ID:esgXMuON0 BE:738234577-2BP(5000)
深夜に起きた直下型が気になるなぁ〜
一回ズドンと来ただけなのに、いつもは熟睡なんだがあの後久々に寝付けなかったわ
深夜のあの地震、夜勤中でちょうどこれから仮眠しようかって時に来たもんだから、ろくすっぽ仮眠出来なかったよ(´・ω・`)
今日は早く寝よう…
そうそう、他の余震は気づかすスルーだったのに
昨晩深夜のその3時過ぎのは感じ違ってたよなぁ、、やな揺れだった。
あれ震度1や2だと思えなかった
3はあったと思ったのに
八王子雨だ・・・なんかなつかしい感じがする・・・
福生も雨降ってた
音が小さくなった・・・もう少ししっかり聞いていたいのに・・・
武蔵村山も雨降ってきたよ〜
チャリ錆びるの嫌だからいまビニールかけようと思って
外に出たんだけど、なんか 雨に当たったら肌がピリッとした((((゜д゜;))))
これってもしや…
ビニールかけるのはあきらめてさっさと中に入ったよ
てか 武蔵村山でガイガーカウンターの数値わかるところってあるのかな?
なんとなく高そうな気がするんだが…
915 :
M7.74(東京都):2011/04/18(月) 22:30:31.67 ID:rDbzTwU70
枝の自ら「直ちに健康に影響がある」って証明した件について。
選挙の案内来てた
市長はともかく、市議会議員とかどう選んだらいいのかわからんなあ
どなたか次スレ立てられる方、
お願いいたします。
まだ次スレ早いんでは?
Hi-net
震源地 東京都
震源時 2011/04/18 22:20:44.15
緯度 35.566N
経度 139.412E
深さ 97.7km
マグニチュード 2.7
町田と神奈川の間あたりの淵野辺が震源らしいけどなぜだーーーー!
920 :
M7.74(九州・沖縄):2011/04/18(月) 22:49:37.61 ID:yAoVMuLmO
武田震源
つまんね
立川断層
立川断層だけは勘弁
八王子震度6確定w
傘がいるとは思えない超小雨でも
しっかり傘さしてる人多くて驚いた
925 :
M7.74(東京都):2011/04/18(月) 23:14:45.35 ID:rDbzTwU70
もうすぐ核爆発するんだってな、福島第一。
そうなったら多摩も完全に高濃度汚染されるよね。
くっ、やはり気づいてもらえなかった・・・
花より談志
(///)
やあ(´・ω・)ノ゙
一昨日ここで救急車を呼んだ俺だが、
お礼を言いにきたお(´・ω・`)
皆のお陰でマジ助かった。
あの時呼んでなかったら
大変な事になってたかも知れない。
長くなるので聞いて「まじうぜぇー」な人は飛ばしてね
着替えてすぐにインターホンが。
まともに立てないからオートロック解除にもたつく。
ドアを開けたら車椅子とストレッチャーの
合体したみたいなのが登場。成る程。
これならエレベーターもクリアだ。
救急車の中で散々
「アジアなどの海外に行きませんでしたか」
ってしつこい。こっちは喉と呼吸がヤバくて
話すの大変なんだぞおい(`・ω・´)
で、散々ばい菌扱いされつつ到着→検査。
これが1番拷問でした。フラフラなのに
看護師さんはスパルタ。プレイかと思っゲフン。
結果、インフルエンザB型、肺炎、気管支炎
のトリプルコンボイ。(´・Д・)エェー
続く
パトカーでも救急車でもないサイレンの音がしてる@調布
なんだこれ
続けないで
立川断志
そういや俺2月下旬にひいた風邪がまだ直ってないなあ
一周目 何か悪寒と熱っぽさ 仕事に支障ないしすぐ直るだろ
二周目 喉がおかしい 話すと変な声 痛い気もする
三周目〜四周目 夜中に咳の発作で寝れない 地震でコンビニにろくなものがないので体力低下 薬でごまかす
五週目〜六周目 咳はなくなるが痰がからむ 咳き込んだらえずいて吐こうとするがうまくいくことが少ない
七周目〜今現在 自覚症状はかなりなくなったがたまにくしゃみ連発 痰がまだ出る くしゃみと咳すると風邪の味がする
医者行った方がよかった?
>>930 君が助けられたのは都民スレの方でなかったっけ?
ここは多摩スレだぞ
>>930続き
まあ理由がわからんよりマシ…か?じゃねえええ!
と午前中にかかった病院に呪い電波を送りながらも
インフルなら月曜日から仕事休まなきゃなのか?と悩みまくっていたら
「入院ね。当たり前でしょ」
と羽生さんを50倍濃ゆくした先生がしれっと発言。
で、そのまま強制的に入院。
その後症状は悪化して、苦しくて苦しくて
死んだ方がマシかなあ…って程キツかったです。
今日の夕方やっと少し楽になって、さっきまで爆睡出来ました。
まだ熱も胸もしんどいですが、あの時もし、救急車を呼ばずに
いたらと思うとゾッとします(´;ω;`)
ありがとうみんな。
>>934 それ花粉じゃない?
一度アレルギー科で血液検査してもらえ
>>935すみません。
思い切り誤爆しました。
皆さん申し訳ありません
>>938 どんまい。
お大事にね!はやくよくなりますように!
940 :
M7.74(東京都):2011/04/19(火) 00:30:18.61 ID:iwFLQ+xZ0
私も花粉症で喘息のような症状ありますよ!
はじめ、タバコの吸いすぎでとうとう喘息になったか???
と思いきや、花粉のせいだと呼吸器内科の先生に言われました!
ひゅーひゅー言うし、本当につらい。
でも、タバコやめられない(アフォ
>>938 君に心当たりが無くて、ハテ?と思ってたら都民スレの誤爆だったのねw
何はともあれ早く良くなるといいね。
お大事にね〜
942 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/19(火) 00:46:42.88 ID:oR1jEpACO
一瞬揺れた?@東久留米
自分も感じた@国分寺
傘がないから雨の中を自転車で疾走
眠いから明日シャワーあびるか今あびるか
泣きながらシャワーを浴びると良い。
穢れた身体を一刻も早く洗い流すといい。
次スレ立てるよ
おつ
乙です
自分も今日自転車で濡れて帰ってきたけど
疲れて風呂入る気力起きない
何回くらいならセーフなんだろう
前にもやっちゃたし今度から気をつけよう…
>>919 立川断層ってそんな深いところにあるの?
なんかめっちゃ雨強くなってきた@国分寺
直下っぽいのきたね
やべえ
揺れた
地鳴りが聞こえた…
地鳴りからズドン!ってやめて欲しい
マジ目が覚めた
じしんドドドドド
神奈川県東部 震度3だって。
夜中はやめてほしい。
警報抜きか
なかなか終わらないね
銃殺の列に並べられて次はお前だぞといわれてる気分だ
寝ようと思ってたのにorz
怖い揺れ方だったね
地鳴りからきたね
深夜に直下は怖すぎる
昨日のと揺れ方似てない??
なんかヤな感じの
縦揺れは勘弁
ドシッって一揺れ来たね
飛び起きた!!!!! @西東京
967 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 02:43:21.33 ID:pD4PVH+sO
一瞬だったな
くこかミシッと来たよ大して揺れなかったけど怖かった
取りあえず寝る努力をしてみることにする。
おやたま〜 ノシ
ベッドの中でウトウトしてたんだけど、下からドカンと一発!
これ、凄いね!?
地鳴りってどんな感じ?
自分は、今回「地鳴り」を意識したことないんだけど。
>>962 昨日って? 03:08の!?
細かな振動の後にズンときた
かなりビビったよ
今雨降ってるし、飛行機飛んでないよね?
地響きかな。明らかに車じゃない低い音が聞こえた
寝ようと思ったら地震で起きた妹が怖いからってようつべでサザエさんを見始めたorz寝れない。
>>970 家の前原付1台通っただけなのにトラックが通ったときみたいにドドドドドドって鳴ってたよ
>>973 教えてくれてありがと。(解り易いw)
はああああーーー。心臓バクバクいって、疲れ切ってます。
このところずっと睡眠不足。
みなさんは平気?
精神安定剤がないと発作が起きる程度
睡眠薬なしだとすぐ起きる
最近寝れてたけど、昨日から寝不足。
なんか心臓バクバクしちゃって。
俺もサザエ見ようかなww
じゃあ自分もサザエ観ようかなw
…いや、眠いんだって!瞼が重いんだけど、心臓漠々で眠れないorz
サザエさんブーム到来w
キテレツも見たくなってきたナリ
キテレツはGyaoで見れたかと
タイガーマスクを視聴しようか迷ってるw
ドドドからだったので風圧と勘違いしたよ
今、検索して バイオレンス サザエさん っての観たけど、いまいちかな…
でも、眠れそうなので良しとします。みなさん、おやすみなさい。
みなさん、枕元に非常用袋とかおいてますか?
今、検索して バイオレンス サザエさん っての観たけど、いまいちかな…
でも、眠れそうなので良しとします。みなさん、おやすみなさい。
みなさん、枕元に非常用袋とかおいてますか?
>>981 Gyao行ってみる!
ありがとう
タイガーマスクも懐かしいねw
>>983 おやすみ
非常用袋は玄関に置いてあるけど、貴重品を入れたバッグと、
靴と、懐中電灯を枕元に置いてる。
秋田で強く揺れたようだがちっともわからなかった
おはたまー!
夜中揺れたのに気付かんかった。
秋田のは全く揺れなかったが、神奈川のはたたき起こされたよ
昨日に引き続き2日連続で深夜2〜3時に起こされるとか勘弁して欲しい
さっき秩父の深さ10キロで地震があったらしい
立川断層は入間が北端だから違うよね?
内陸が揺れすぎてビクビクだわ
昨日と今日と真夜中に起こされたのはまいったわ
雨も降ったりやんだりでだるい…
はぁ
寝たのにつかれた。。
朝じゃないけどおはたま。
夜の地震とラジオの緊急速報で寝た気がしないよ
995 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/19(火) 13:14:39.93 ID:qWE1S+jT0
気づけばすっごい晴れてる!
996 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/19(火) 13:18:13.67 ID:7Q8JsgZ6O
1000ならモヒカンハイレグになる
豪雨になる!とか言いながら全く振らないよね?こんなんじゃ用足し出来ないじゃない!
1000ならタマ触る
1000
ならトンキン壊滅
1000 :
M7.74(茨城県):2011/04/19(火) 13:28:26.18 ID:/tzLkjLC0
1000なら東京オワタ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。