静岡県民専用スレ42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(dion軍)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4
2M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 13:19:23.40 ID:7ZEm2ePR0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県公式HP
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県の水没マップ(9m)
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので
 水没マップで確認した方がいい
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。
 今だと計画停電関連も配信されてる
 配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。
 【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 13:19:48.14 ID:7ZEm2ePR0
無料EEW 緊急地震速報 まとめ
・SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
 高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信 xml書き換えで自宅設定可

・緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能
 https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐

・「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
 常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信

・緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

・『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
 iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信

・Anvandarrecensioner for 地震速報
 http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
 Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

・Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
 要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信

・au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
 一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信

4M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 13:21:38.42 ID:7ZEm2ePR0
●過去スレ
 静岡県民専用スレ41 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301411607/
 静岡県民専用スレ40 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301156312/
 静岡県民専用スレ39 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/
 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9   http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
5M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 13:32:59.03 ID:I6vXFnvs0
>>1
乙です ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
6M7.74(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 13:37:54.40 ID:7N4f2Zx30
>>1うなぎ
前スレ消化に戻る
7M7.74(愛知県):2011/04/01(金) 13:49:33.96 ID:dlie86NY0
要お勉強用、農作物の汚染が心配なかたへ

土壌のセリウム・セシウム量の推移
http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/JASI/72-4549.pdf
8M7.74(九州・沖縄):2011/04/01(金) 13:52:44.27 ID:WVRoxMBQO
富士山の調子はどうよ?
9M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/01(金) 13:59:38.05 ID:dlie86NY0
追跡元素違いました

土壌のストロンチウム・セシウム量の推移
http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/JASI/72-4549.pdf
10M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 14:15:04.47 ID:e9/eYe+90
>>8
         _
        /〜ヽ     ハッ!
       ((。・o・))
         ゚し-J ゚

          _      グラグラ
          /〜ヽ
       (( c(;・o・)っ))
       ((  し`J´ヾ ))
11M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 15:54:42.74 ID:Zj5wSEiN0
原発災害ロボ、使えぬ日本 欧米提供もノウハウなく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000074-san-soci

>事故を想定したロボット運用のノウハウが日本にないためで、専門家からは、政府や東電が
>「原子力災害に備えたロボット政策を怠ったつけ」との批判が上がっている。

静岡の浜岡だって放水訓練だのしてお茶を濁してるだけだしな
いままでは東海地震が来ても乗り越えて生き抜いてやるぜと思ってたが
今はもう助かる気がしないしむしろ生きてた方が地獄をみることになると思う
12M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 15:55:59.24 ID:1UdpX15U0
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
990 静岡県の小松菜←NEW
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
13M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:05:45.01 ID:Gy+NqYC70
当然、解ったうえでの議論だと思いますが念のため。
体内被曝に関して、基準値を超えるモノを食べたら癌になるわけではなく、
基準値以下なら絶対安全でもないということについてです。

放射性物質が環境中に放出され、ある確率で食物等に付着し、
ある確率で人体内に摂りこまれ、ある確率で排泄を免れ固定します。
そこから出る放射線により、ある確率で細胞の複製情報が壊れ、
ある確率でそれが生き残り増殖し、悪性腫瘍化するということです。

これらを個々に測定し数値化することなどできないので、
発癌率は放射性物質の放射能量に比例するものと仮定して、
一定の集団の一定の期限において表れる有意差の限度を、
量という一元的な数値をもって表現したものが安全基準です。

14M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:09:22.80 ID:fYyh/CYu0
前スレ
>>999
>>1000
(。ゝω・。)b Good job♪
15M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:20:31.87 ID:3Y6lRca90
本当に静岡産なのか?
放射能全然飛んできてないと思うんだけど
16M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:22:41.56 ID:YGc8a/W+P
なんかいきなり県内の各地のカウンターの放射線濃度が一斉に下がったけどどういう事?
関東とかでは特に下がってないし計測の方法変えたのか…
http://muscat.skr.jp/home/hogehoge/mp/cgi-bin/load.cgi?url=www.hoshasen.pref.shizuoka.jp_dynamic_graph_02-003-014.jpg
17M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:25:36.07 ID:bgk5Fct20
>>12
小松菜の数字、
検出されたヨウ素131・セシウム134・セシウム137の合計数値?
単純に足せばいいもんなの?
ニワカでよくわからない…
ただ、8,300 千葉旭市の水洗いした春菊、54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
を見ると990も可愛くみえるね
18M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:28:56.52 ID:yFF/ZIloO
前スレ>>1000かわいいw
19M7.74(USA):2011/04/01(金) 16:30:23.82 ID:QjcyIu4M0
20M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:34:18.60 ID:3xwBjK7F0
2日前に買った静岡産小松菜、まさに今夜食べるところ。
せめてよーく洗うことにしよう・・・。
21M7.74(catv?):2011/04/01(金) 16:34:34.12 ID:lcfSaqVI0
静岡は強い県、震度7くるかもしれんけど、余裕でスルーできる!
そう思う。
静岡の力を、信じてる。
22M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:37:06.52 ID:3xwBjK7F0
検出されたヨウ素131・セシウム134・セシウム137を足したら990にならないか?
単純に足したら、という意味だが。
23M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:37:31.72 ID:Zj5wSEiN0
>>21
静岡の力は信じてるけど
原発は無理
24M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 16:38:53.72 ID:IAk66bFoO
>>16
自分も気になった。
いきなり不自然にガクッと下がってるし。
25M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:40:26.75 ID:Um3uxcPM0
>>17
990はヨウ素セシウムの値を合算してるね。
一つの目安にはなるかもしれないけど、核種によって特性が違うから健康に対する影響とかは考えるには良いやり方ではないと思う。

並べてる数値(基準値)にしても、平常時とは違うって言うアラートを出す為のものから、健康への影響を考えたものまで色々混在してるし。
だいたい、飲食による放射能由来の健康被害は、最終的には放射線を被曝した量になるんだけど、
そこに食物から摂取した量、核種の種類、半減期、体内残留量、結果的に被曝した線量と色々な要素が絡み合うから激しくややこしい。
26M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:44:48.28 ID:5RcSdcm/O
国内の外国人どのくらい減ったんだろう
浜松のブラジル人に変化ある?
27M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:45:06.48 ID:QipuNQzh0
家の放射線測定器も急に数値が低くなったから正しいかと
28M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:46:42.36 ID:SiaJQrgM0
>>15
結論が出ない以上静岡県産じゃないとはいいきれないな。
県では調査中とか言ってるが、時間がかかりすぎてる時点でかなり怪しい
29M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 16:47:18.71 ID:DPt7sgYq0
福島の原発の汚染水の移動に
清水港の海釣り公園を売却だと・・・?
30M7.74(長屋):2011/04/01(金) 16:48:02.03 ID:tVcqqhaV0
31M7.74(長屋):2011/04/01(金) 16:49:15.29 ID:2pOv8naB0
>>11
ホントそう思う
寝てる間にどかーんと来て、一瞬で家が崩壊して即死したい
32M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:49:29.76 ID:5RcSdcm/O
>>29
見た!衝撃だよね、大丈夫なのかな
33M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:51:53.46 ID:XnzZ2lRc0
>>16 >>24

>静岡県では、測定値に定数として宇宙線寄与分28nGy/hを加算していましたが、
>全国の他の自治体などにならい3月31日で廃止しました。
>このため、4月からの線量率の値が3月までの値より見かけ上、低くなります。
>また、自然放射線による変動範囲についても、同様に、3月以前の値が
>変動範囲の上限を超えているように見えますが、全く問題のない値です。

だそうですよ。
34M7.74(長屋):2011/04/01(金) 16:52:37.96 ID:2pOv8naB0
>>16
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/dynamic/info/03-010-001.html
今まで加算してた、自然にふつうにある宇宙線の分を差し引いたよ!
数値が下がってひとあんしんだね(*≧∀≦*)
ってことらしいよアホかと
35M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:52:56.62 ID:ZkPg87Wj0
漏れたら駿河湾の漁業死ぬぞ!
このバカ市長どうせ今期でやめるから小遣いもらってくつもりなのか!
36M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:53:39.64 ID:bgk5Fct20
前スレで教えてくれた人がいるけど

>静岡県では、測定値に定数として宇宙線寄与分28nGy/hを加算していましたが、
>全国の他の自治体などにならい3月31日で廃止しました。
>このため、4月からの線量率の値が3月までの値より見かけ上、低くなります。
ttp://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
37M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:53:56.24 ID:bgk5Fct20
かぶったwすまん
38M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 16:54:16.43 ID:DPt7sgYq0
じゃあまあどこならいいかっていう話にはなるが
いくらなんでも清水港にとか・・・
39M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:54:21.52 ID:vXQpqehn0
前スレでも書いたけど

平常時の分もひっくるめた総量で有害かどうか決まるのに
不安を煽らないようにする為か知らんけど
平常時分を差し引いて表示するとか意味不明だわー
40M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:56:08.55 ID:3aVTh3Sw0
>>38
焼津とかのほうにも影響でるだろうね。
ちょうど市長選だけど、立候補者はこの件に触れないのかね?

反対するだけでかなりの票が見込めそうだけどw
41M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 16:56:11.57 ID:5RcSdcm/O
東電が清水港を選んだ理由を真剣に知りたい
地元の人は知らされてたの?
42M7.74(アラビア):2011/04/01(金) 16:57:04.01 ID:80I+mVVk0
>>29
どういうこと?
福島にメガフロート持って行って使うってことか?
まさか清水港に汚染水持ってくるわけじゃないよな・・・?
43M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 16:58:20.80 ID:DPt7sgYq0
>>42
持ってくるっぽいんだが、
地元民でも知ったのさっきのニュースが最初だろうと思うぞw
続報知りたいわー

こっちも地震で危ないのにどうすんの
44M7.74(アラビア):2011/04/01(金) 16:58:57.90 ID:80I+mVVk0
人工的に拡散してどうすんだよ…
45M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 16:59:08.20 ID:DPt7sgYq0
まあ持ってくるかどうかはわからんか
ただ寝耳に水すぎて驚いた
46M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 16:59:15.01 ID:ZkPg87Wj0
ああメガフロートを持ってって使うのか
それならまだいいや・・・
47M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:00:26.36 ID:shBX1Aqg0
小島市長 どうせやめるんで
あとの処置は新市長に丸投げか
48M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:00:45.54 ID:ZkPg87Wj0
いくらなんでも日本でもっとも地震が危惧されている地域に汚染水もってくるなんてことを市長の一存で決めたなんてことはないと思いたい
49M7.74(長屋):2011/04/01(金) 17:00:50.57 ID:2pOv8naB0
ネットにはまだ出てないけど、メガフロートを持ってくでFA?
50M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:02:19.03 ID:vXQpqehn0
地面的に向こう数百年は安全になってしまったあっちから
今にも危険な事になる可能性があるこっちへ持ってくるなんてアホな事にならないと思いたい
51M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:02:56.52 ID:Ad1fmh550
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201103310588.html

これには清水とはでてないけど
メガフロート福島にって書いてるな
52M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:03:05.58 ID:AAp12rDd0
初めての知識なんだけど解釈すると、
清水区海釣り公園のメガフロート(巨大船的なもの)を福島に移動させるって事?
良く分からんけど役に立つならどうぞって感じなのかな。
53M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:03:09.54 ID:MpkGK2/J0
メガフロートを持っていくだけだよね?
こっちに汚染水持ってくるなら本気で抗議するんだけどw
54M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 17:03:36.16 ID:7ZEm2ePR0
静岡市議会議員のまつや清さんのブログに少し書いてあるな。
55M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:05:45.11 ID:0h/u/MAk0
製作してる時間がないから出来上がってる物を使おうってことだろ
普通に考えて放射線量の強い水を清水に持ち帰る理由はないよ
56M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:11:09.55 ID:3xwBjK7F0
東電の管轄下の地域で、一番福島原発から離れているのが静岡ってことだろう。
これから大地震が来るかもしれない地域ってことは失念しているに違いない。
57M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:12:03.16 ID:3xwBjK7F0
いや、清水って中電エリアか?
58M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 17:13:04.21 ID:jCslmskO0
フロート移動っぽいからいいか
ただまあ売却しちゃったしあっちの海自体汚染されてるだろうし
帰ってこないだろうというのが心残りだが
59M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 17:13:49.77 ID:5RcSdcm/O
戻ってきてほしくない
60M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:14:26.42 ID:pVmrMWKK0
今ニュースでやってたけどメガフロートを譲渡みたいだよ
61M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:15:34.88 ID:3xwBjK7F0
ああよかった。
戻ってこないでいいわ。
62M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:15:44.78 ID:SiaJQrgM0
メガフロートは福島へ向かうのなら戻ってくる事はないよな?
汚染されまくった物持ち込まれても非常に困るし
63M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:15:56.43 ID:MpkGK2/J0
譲渡したんだからどこに置こうと自由!
…とか言って、用済みになった途端こっちに戻さないよな?
もう何もかもが疑わしいw
64M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:16:38.82 ID:68zXQOnq0
戻すわけないだろwwww放射性廃棄物コースだよ
65M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:16:47.93 ID:ZkPg87Wj0
そもそも戻ってこられるような状態を保てるかどうかも怪しいし、
売却なんだから用が済んだら返しますってわけにもいかんでしょ
66M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:17:54.00 ID:pVmrMWKK0
67M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:18:00.22 ID:AAp12rDd0
釣りもしないし船に乗らないといけないから
一度も行ったことなかったけど、儲かってたんだろうか。
元清水海釣り公園が次世代に残る汚染水貯蓄地になるなんて胸が熱くなるな・・・
68M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:20:18.15 ID:0h/u/MAk0
>>56
パニック時は
おまえみたいのがデマを大きくするんだろうなw
69M7.74(北海道):2011/04/01(金) 17:24:38.55 ID:d4aStsI60
行政絡み俺の書込み見たのかな?
俺がタンカーに排水と言ったら翌日に板野がテレビで言ってたし、
メガフロートの活用数日前に書いたらこの有様だw
ちなみにメガフロートは横須賀にも遊んでるのがある。
(行政、見てたら追浜の住重に聞いてくれw)
幾つか並べたら沖でタンカー接岸させるに丁度良い^^
後は横浜IHIMUにある浮きドックは物資陸揚げに役立つ。
日立なんか横浜工場からタクシー片道20万でチョロチョロ
チャーターして運んでるんだから、東京都所有の無駄遣い
大型高速クルーザー使って物資どんどん運べwww
70M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:25:30.61 ID:AAp12rDd0
静岡ありがとうって皆から感謝されてるw
県民は何も決めてないけどねw
7169(北海道):2011/04/01(金) 17:27:26.45 ID:d4aStsI60
追記:大型浮きドック日立2号埠頭にもあるから間に合わないようならそっちまわせ!!
72M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:28:11.84 ID:pVmrMWKK0
【原発問題】静岡市「メガフロートを譲渡するので汚染水の保管に使って欲しい」 東電に譲渡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301646316/
73M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:28:32.22 ID:6CJu2+190
いいひとぶっとこう
困った時はお互い様ですから^^
74M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:32:39.79 ID:YGc8a/W+P
浜岡用のタンクがなくなった
75M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 17:34:01.63 ID:HMb1uq9y0
水道水に関するWHO(世界保健機関)の基準

ヨウ素  1リットルあたり10ベクレル
セシウム 1リットルあたり10ベクレル

出典 日本水道協会 WHO飲料水質ガイドライン  (日本語)203ページ
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
76M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:35:09.23 ID:3xwBjK7F0
>>68

すまん。
汚水が静岡に来るかと思って取りみだした。
77M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:37:02.56 ID:cCm+gH2m0
東電も政府も後出しだから今ある情報で大丈夫じゃんって安心できない 訳わからん
ところで今日の夕飯何

78M7.74(長屋):2011/04/01(金) 17:38:52.09 ID:2pOv8naB0
>>74
いまから作り直そ
79M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:39:06.75 ID:hOBnYieY0
汚染水持ってくるわけねーだろw
何バタバタしてんだか
80M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:42:06.27 ID:I6vXFnvs0
尖閣諸島、竹島、北方領土あたりに接岸させて抑止力につかうとか…駄目か
81M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:45:04.79 ID:vXQpqehn0
ロシア近海はもう自分達で原潜とか廃棄しまくってるんじゃなかったっけ
82M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:45:24.40 ID:gvh2vQpA0
>>80
そこらを引き回してれば、中韓が寄ってこなくていいねw
83M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:49:27.64 ID:I6vXFnvs0
>>81ロシアは日本海側だっけ、原子力潜水艦海底に沈めたんだよね
>>82自動航行でメガフロートが、領海ぎりぎりに移動してれば…
84M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:49:58.40 ID:bgk5Fct20
>>77
静岡東部で採れた新鮮なほうれん草の胡麻和え
群馬産の油揚げと千葉産もやしのみそ汁
産地不明なスーパーの惣菜
85M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:50:17.66 ID:Z6XOeZNy0
>>80が案外名案なんじゃないかって
86M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:51:25.15 ID:oeRoPEQf0
30年暮らしたこの家に潰されて痛みなく死ねたらいいな
1番イヤなのは1人ぼっちになってしまって手足切断とか・・・
毎夜右足を電ノコで切られる悪夢にうなされたり
とにかくZ武なんかになりたくない
87M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:54:24.13 ID:ePyYEjMP0
とりあえず節電のため
家の電球をLEDに替えたばかりなので
直後に地震が起きて倒壊、は勘弁してほしい
たかが電球のくせに、全部買い替えたら3万かかったんだぜ…
88M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:58:15.52 ID:gvh2vQpA0
>>83
遠隔操作で、いろんな国に近づいて行けるようにしたら面白いね。
89M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:58:21.93 ID:A5RG7OOy0
LED電球の高さは異常
90M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:58:34.56 ID:XnzZ2lRc0

【福島に移動中】      ? /|
.               ∧∧ ./ .|
.   ∧__,,∧       (,,゚∀゚)/ .|
   ( ´・ω・)       | つ/)  |
.   /ヽ○==○   〜| . |  ゚し
  /  ||_ |      ∪∪
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
91M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 17:58:56.38 ID:CYr7aDMr0
>>76

清水の海釣り公園がどうたらこうたらって言ってた
92M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:00:58.39 ID:/wG9mRt/0
そのメガフロートやらはいざとなったら武器になりますか?
93M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:01:12.38 ID:u0MGtZYM0
>88
ジャックされてTOKYOに突っ込んだりするんだね
94M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:02:11.55 ID:muED245C0
こんなこと馬鹿なこと許されるのか?
ごまかしごまかしで国民をさらに見殺しにする気だよ

657 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 23:28:30.13 ID:4Hhy/BE80 
  朝まで生テレビで 厚生労働の大塚?副大臣が  
  東京副知事の猪瀬から  
   
  「都道府県名で産地表示すると、関東の野菜は誰も買わなくなるから産地表示はやめろ」  
   
  と言われて、副大臣が官邸に持ち帰ってすぐに検討したいとか言ってた。  
  はっきり言ってこれは国家による「産地偽装」だと思う。  
  こんなことしたら、誰も国産野菜を信用出来なくなる。
95M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:03:06.29 ID:KfqTYhjP0
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
これ下がった理由そういうことかーマジキチ
自然放射線分を差っ引いといて自然放射線による変動範囲とやらを消してないのはどういう事だよ
詐欺そのものじゃん
96M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:03:46.89 ID:ePyYEjMP0
>>94

いや、だって特定の地域しか汚染されていないのに
全部丸ごと県内産の野菜が出荷できなくなったら困るでしょw
細分化して分けろってことだよ
97M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:07:23.79 ID:hOBnYieY0
>>94
そうは言ってない。>>96の認識でよかったはず
98M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:09:00.92 ID:XnzZ2lRc0
みんなモチツケ

東京新聞:農産物補償「早急に仮払い」 農水副大臣:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032902000026.html
>大塚耕平厚生労働副大臣は、都道府県単位となっている原産地表示を市町村単位などに
>細分化できないか検討する考えを示した。
99M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 18:09:03.70 ID:Bz1tMUZdO
もう速攻で持ってくのかな?
閉園式とかやるなら見たい気もする。
さよなら海釣り公園。
100M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:09:38.34 ID:Z6XOeZNy0
>>97
んん?
別のスレの657の書き方が悪いってことか?
101M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:09:48.50 ID:FMy73L1+0
>>95
自然放射線による変動範囲も28下がってるよ
102M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:11:30.22 ID:/wG9mRt/0
>>95
こっちでプラスして考えればよろし
103M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:17:21.48 ID:hOBnYieY0
>>100
すまん。
そうそう、書き方というか産地表示自体をやめるんじゃなくて
細分化表示して(当時)安全な所の野菜は風評被害から守ろうって事
104M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:20:07.00 ID:KfqTYhjP0
>>101
あっほんとだごめん。他の観測点の変動範囲と見比べてた
観測点によって変動範囲が違うのか、そりゃそうだよな
いやでもそれにしても自然放射線総量を表示しない事になんの意味があるんだろ・・・
105M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:20:11.77 ID:SiaJQrgM0
つか、県も小松菜の件は調査してるなら早く結果を出してもらいたいもんだ
106M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:24:39.21 ID:gzBDSi3l0
どうしてコマツナやほうれん草で調べるんですか?教えてください(小5)
107M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:26:20.74 ID:/wG9mRt/0
カテキンの力舐めんな!
108M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:34:09.98 ID:r5djnGut0
>>95
4月1日地頭方小学校だけ明らかに値の設定を繰り返したあとがあるw
109M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:41:32.07 ID:VSRyBOtU0
>>105
まず自分らで農産物の放射線値を測定しなきゃ。
外国に言われてからあわててどうする、だよな

で、測定してないらしいな・・・
110M7.74(東海):2011/04/01(金) 18:43:33.97 ID:RXRieUd2O
>>105
偽装愛媛産シソ(ホントは福島産だった)の時はどの位で偽装だって分かったんだっけ?
あんまり発表までに時間掛かると「産地偽装でした」って言われても逆に不安だよね
111M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:44:45.39 ID:SiaJQrgM0
>>109
だな。とても浜岡原発を所有してる県の対応とは思えないな
危機管理のなさは中部電力も県も同じって事か・・・
112M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:46:26.40 ID:/wG9mRt/0
選挙カーうぜえええええ
これこそ自粛しろよ
113M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 18:46:36.25 ID:O2KVQzhNO
チラッと海釣り公園のニュース観たんだけど、あれ無くなっても問題ないの?
水貯蓄できるって何か理由がありそうだが…
114M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 18:48:08.56 ID:yFF/ZIloO
だれのいうことも信頼できないから、
自分で調べて自分で考えて行動するようになる

リテラシーとかの能力を
高めるチャンスかもしれない
115M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:48:18.67 ID:SiaJQrgM0
>>110
愛媛のはよくわからないけどわりと早くわかったはず。
じっくり調べて遅れてるのならそれでもいいが、ちゃんと調べてるって公表してもらいたい
時間がかかるなら途中経過をいれるとか、不安を与えない対応をしないと
風評被害として広がりかねないからね。
116M7.74(東海):2011/04/01(金) 18:49:34.75 ID:RXRieUd2O
>>110
あ、県内の野菜を測定してみれば分かるのかw
放射性降下物は県内でも検出されてたからある程度は覚悟してたけど
あの小松菜の数値はおかしいよね?
117M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 18:59:52.15 ID:muED245C0
>>116
静岡は時々汚染予想シュミに入っていて
関東の桁外れな数値をみるに、小松菜の数値も全然おかしくないかと。

>  990 静岡県の小松菜
> 8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
>54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
118M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:15:27.81 ID:utZAJ50q0
スーパーに西日本の野菜がたくさん増えてるね
こんな臨機応変に対応できるもんなのかな
まさか関東産の野菜を(ry
119M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:16:58.47 ID:ePyYEjMP0
でもねえ、ホウレンソウが値段そのままで
半分の量になってるのよ・・・
食べられるだけありがたいとは思っているけども
120M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:17:27.05 ID:pVmrMWKK0
全国から西の方の野菜に注文入ってるから西の野菜だけ値段あがってるんだよね
121M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:21:57.34 ID:VSRyBOtU0
業務スーパーで冷凍中国野菜とパック入り水煮野菜
で生活してきた俺には何も影響がない。

が、普通の人には耐えられんだろ
122M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:22:45.59 ID:utZAJ50q0
半分の量や値段があがってるというのは本物ってことだから安心だね
そのままの量&値段で西日本産てのは要注意、、かな
123M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:28:45.00 ID:XnzZ2lRc0
>>119
買い物半分、お値段二倍〜♪
124M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:30:36.04 ID:FMy73L1+0
>>104
>いやでもそれにしても自然放射線総量を表示しない事になんの意味があるんだろ・・・

例えばこのサイト
ttp://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
他の計測地では+28はされていないため、いままで静岡だけ
異様に高い数値が常に表示されていた
だから、正確に比較できるようにしたってことじゃないかな?
125M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:42:55.64 ID:Um3uxcPM0
>いやでもそれにしても自然放射線総量を表示しない事になんの意味があるんだろ・・・
情弱さんがファビョラないようになる。
126M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:46:16.77 ID:8pBdJHc+0
>>123
びっぐ富士w

産地表記は前からもっと細かくせんかいと思っていたからこれを期に改善されたらいいなー。
八百屋とかだと今でも箱根産とか長泉産とかデカデカ書いてあるけど。あのへんの野菜ってブランド物なのな。
127M7.74(東海):2011/04/01(金) 19:48:56.57 ID:RXRieUd2O
>>117
そうなのか…
んじゃやっぱ静岡県産なのかな
128M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 19:53:52.97 ID:qI5sryXA0
安心して食べていいのが37だっけ
990て異常すぎる
129M7.74(長屋):2011/04/01(金) 19:55:12.78 ID:2pOv8naB0
静岡のどこかにもよるよね。
東端と西端じゃ大分値も違うだろうし、それも知りたい
130M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 19:55:44.84 ID:I6vXFnvs0
秋田方面で震度5きたな
NHK見てたら緊急地震速報がでて、びびったぞ…
131M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 19:57:38.99 ID:5RcSdcm/O
本当いろんなとこで揺れるね
変なの
132M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 20:00:08.27 ID:94mROxkuO
また3日間くらいガクブルしなきゃなんないな
133M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:00:10.63 ID:3aVTh3Sw0
ひさびさだけど、緊急速報の音は心臓に悪いなw
134M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:00:25.98 ID:H2STAmKl0
なんかもう地震が最後の方できそうでこy
135M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:01:00.17 ID:ePyYEjMP0
秋田で震度5強かー
D2でカンパン入荷していたけど、買い足すべきかどうか・・・
136M7.74(長屋):2011/04/01(金) 20:01:24.86 ID:2pOv8naB0
たのむから富士山起こしたりしないでよ…>地震
137M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:02:36.93 ID:H2STAmKl0
富士山を寝かしにいこうかな 
てかこれ日本語あってるかな
138M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:03:04.72 ID:9MIPLWrt0
ウェザーニューズの緊急地震速報と同時でびびったわ。
被害がありませんように……。

「なんで俺の原稿ないの(バンバン)」
139M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:03:12.69 ID:YGc8a/W+P
おっそろしいのは汚染はまだまだ始まったばかりと言うことだな
終息まで何年かかるのか
食えるものがなくなる…
140M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:06:26.02 ID:ePyYEjMP0
>>137
富士山なら俺の隣で寝てるぜ
141M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:07:03.94 ID:gvh2vQpA0
マラソン参加料を勝手に義捐金に回すのは泥棒だよね。

【大震災】「義援金への転用、承諾してない」 マラソン大会中止、参加料から義援金→参加者から苦情続出で主催者困惑…静岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301655625/
142M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:11:05.83 ID:H2STAmKl0
>>140
そのまま起こすなよ!しーだぞ!しー!
143M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:14:16.81 ID:WaSnUClJ0
えっ緊急速報入った?
家こなかったや(´・ω・`)
144M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:20:51.47 ID:VSRyBOtU0
>>141
その通り泥棒です。 が

俺はその泥棒は許すね。 もっと持ってけ
145M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:22:10.98 ID:H2STAmKl0
>>141
俺もゆるしちゃうとおもう
一回聞けばいいのにね 
146M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:23:01.43 ID:5SbHIsOu0
>>140
    _, ,_  ,_
ヤダァ/`Д´(`  )<オレのそばでおやすみ…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
147M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:27:58.24 ID:I6vXFnvs0
富士山 寝てます
   / ̄\
  /WWW\ zZZ
 / ´-ω-`   \
/          \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
148静岡東部(関東・甲信越):2011/04/01(金) 20:30:16.83 ID:yFF/ZIloO
揺れてもこわい。
揺れなくてもこわい。
つかれたなあ
149M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:33:35.18 ID:pVmrMWKK0
>>141
中止しないのが一番だったんだろうけど
もう中止決めちゃったんだから
今までの経費と全員に返金してさらに費用かけるのと
残りだけでも義援金に回すのを比べると
後者の方がいいと思う
なんで返金とか転用許さないとか騒いでるんだろ
150M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:34:43.22 ID:oeRoPEQf0
>>141
それはいけませんな
クレームが来るなんて送る前から分かるだろうにw
151M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:44:35.06 ID:3xwBjK7F0
愛媛産はシンガポールが発表した翌日に日本大使館の職員が調べに行って判明したよ。
152M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:44:40.53 ID:fbrWWZZI0
希望者には返金するってことにしとけばこうならなかったろうに
バカな話だ
153M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:45:08.75 ID:CYr7aDMr0
>>135
D2ってデリカの事?
154M7.74(長屋):2011/04/01(金) 20:47:06.82 ID:2pOv8naB0
>>139
いまこそ進化の時!
放射能に耐性をつけるんだ!
155M7.74(長屋):2011/04/01(金) 20:47:52.19 ID:2pOv8naB0
>>153
ケーヨーデイツーだとおもうよ!
156M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:47:56.76 ID:H2STAmKl0
なんかおもしろいことおきないかな
157 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/04/01(金) 20:51:09.81 ID:Nx5eu29N0
>>156
東海三連動地震で富士山大噴火で原発炉心融解50m級の津波でも起きてほしいのか
158M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:54:07.10 ID:vXQpqehn0
>>156
突然変異したGが放射性物質を謎パワーで吸収する事が判明し
東日本でGをペットにする事が大流行!とかか
159M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:54:22.03 ID:H2STAmKl0
>>157
いやそんなんじゃなくて(絶対ありえないけど)ペンギンが空飛んだり、くりまんじゅうが無限に増えたりしないかなーって
160M7.74(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 20:55:49.61 ID:adttMas30
>>159
宇宙に飛ばすつもりか!
161M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 20:58:01.08 ID:H2STAmKl0
>>160
被災地に飛ばそうぜ!
そしたらみんな食料困らない!
162M7.74(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 20:59:47.22 ID:adttMas30
>>161
腹のたしにはなるけど口渇くぞ、あれ。
163M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 21:03:46.44 ID:H2STAmKl0
>>162
mjk 食ったことないから知らなかった
じゃあついでにお茶も飛ばそう きゅうすごと
164M7.74(長屋):2011/04/01(金) 21:05:41.04 ID:2pOv8naB0
>>163
不覚にも急須が飛び交うところ想像して噴いた
165M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 21:06:27.90 ID:MSgw6Y6r0
中国・浙江省の泰山第二原子力発電所1号機で炉心の温度が上昇・・・マジ?
166M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:07:18.47 ID:wubn/PrSO
人類が滅亡するような未曾有の災害が起きて欲しい
167M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 21:07:40.43 ID:MSgw6Y6r0
エイプリルフールに釣られた すまん
168M7.74(長屋):2011/04/01(金) 21:09:06.44 ID:2pOv8naB0
>>165
ググったけど見つからない
ソースある?
169M7.74(長屋):2011/04/01(金) 21:09:51.70 ID:2pOv8naB0
>>167
!Σ( ̄□ ̄;)
(*`Д´)ノ!!!よかった!!!
170M7.74(長屋):2011/04/01(金) 21:10:15.29 ID:2pOv8naB0
>>166
エイプリルフールだからね
171M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:33:12.24 ID:4lyZ8yhnO
心臓に悪いっつーかブラック杉…嘘で良かった
172M7.74(東海):2011/04/01(金) 21:38:57.24 ID:RXRieUd2O
シャレにならんのはカンベン…
173M7.74(長屋):2011/04/01(金) 21:43:00.35 ID:2pOv8naB0
ホントに…エイプリルフールは罪のない嘘だけにして
174M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 21:54:06.61 ID:fbrWWZZI0
エイプリルフールとか関係なくデマ流れまくってるじゃん
ツイッターとか
175M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:05:02.47 ID:vXQpqehn0
市内放送が鳴ってると思ったら火災だった@富士市
横割六丁目マルシゲ食品北東?との事

最近妙に火災による消防の出動放送が多いけど
停電の影響なのか、それともストレスでアホになっちゃった人がやってるのか
176M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 22:11:32.56 ID:CUpPTwjj0
「はなまるマーケット」の岡江久美子も昔「原発賛成CM」に出てた
良妻賢母のイメージで売ってるが、今どう思ってるのか「はなまる」で話してほしいもんだ
同じくそのCMに出てた大宅映子は震災直後にもテレビで
「原発に代わるエネルギーが他にあるのか?」と何度も言い、原発擁護してた
177M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:13:14.15 ID:Ciq1AXdWO
なにげに細かい振動続いてない? @伊豆半島東側
178M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:14:08.49 ID:71wzM0Gj0
そういえばさっきニュースで
東電放射能汚染水を清水(フロンティア?)が引き受けたそうだが
エイプリルフールだよね
騙そうったってそうはいかないんだからねっ
179M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:15:23.90 ID:pVmrMWKK0
>>178
とりあえずこのスレを流し読みしようか
180M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 22:19:12.81 ID:7ZEm2ePR0
>>177
日本がこれだけ揺れてると手石海丘も連動して参加するかもしれん
181M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:20:02.55 ID:71wzM0Gj0
>>179
ああwでかいタッパを渡すだけか
そりゃそーだよなw
182M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:31:43.08 ID:OK8DH29v0
半月程度で静岡の野菜が汚染された…
福島からの飛散を止めるのに何ヶ月、いや何年かかるんだろ
静岡県の水道水がだめになるのも時間の問題なのか?
183M7.74(長屋):2011/04/01(金) 22:36:24.48 ID:2pOv8naB0
>>182
一時既に水道水からヨウ素とか出てたもんね。
野菜はショックだ。まだわからないけど、違うと信じたいけど。

もう、不安に思うより、腹を括るときなのか…
184M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:39:31.12 ID:71wzM0Gj0
>>182
風向きが大いに関係あるらしいのに
青森や北海道で騒がれないのは単に計ってないだけなのかな
それと福島と静岡の間にある産地(茨城・千葉・神奈川)は
もっと悲惨な数値が出てないと変じゃね?
185M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:47:53.61 ID:0+iV5EuQ0
なあ、まるちゃん何味が一番好き?
おれは塩らーめん。
186M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:49:43.77 ID:71wzM0Gj0
1塩2味噌3は食べた事ない
187M7.74(中部地方):2011/04/01(金) 22:49:53.77 ID:izGHcRKe0
もう最近考えることをやめたわ
どうせ政府も隠ぺいしてばかりだろうし、民主だし

それよりヨウ素入りのお茶のんでよーぜwww
188M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:51:43.29 ID:k3RmUiwo0
2~3日前辺りから風向きが関東に向き始めたんだよね確か。
どこかの国が風向きを計算して、発表していた気が。
189M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 22:58:54.72 ID:71wzM0Gj0
少量だったらカラダに良いと思うんだ
190M7.74(東海):2011/04/01(金) 23:03:11.71 ID:BP2m6TLMO
3号機がハーイした日に思いっきりこっち向きに吹いてたから仕方ないな
191M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 23:05:48.00 ID:CYr7aDMr0
>>185
赤いきつね
192M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 23:09:47.27 ID:YXqYusll0
今のところ福島原発のことは不安に思ってないなぁ
東京ですら普通に暮らしてる人は多いんだし
まぁ西部だからってのもあるけど
それより東海地震での浜岡原発のほうが怖い
193M7.74(北海道):2011/04/01(金) 23:13:03.41 ID:d4aStsI60
あのぉ、身延線はまだ停まってるのですか?
194M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 23:14:37.70 ID:M8yd7oMS0
ドイツのを日本語訳してるサイト
ttp://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329
195M7.74(catv?):2011/04/01(金) 23:27:14.50 ID:QRe5bjU90
風向きと雨のタイミングで
ピンポイントに汚染されてる可能性もあるしな
196M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 23:35:47.71 ID:FcAX8AB80
こんな時間に飛行機が静岡空港に向かってった。
震災と関係あんのかな。
197M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 23:40:46.73 ID:WaSnUClJ0
夜、飛行機いっぱい飛んでるな
どこ発とかは知らんけど
停電になんなきゃ知らなかったわ
198 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2011/04/02(土) 00:20:03.48 ID:d+ix2Mly0
なんでで書き込み止まってんの?
何か怖い…
199M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:25:08.17 ID:GZ8v34C20
この時間で確かに珍しいな
200M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:25:37.89 ID:qCOkcFex0
小松菜の安全確認=シンガポールの輸入停止で−静岡県
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040101296

朗報?だと思う
201M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 00:26:51.07 ID:FlNpdf1OO
震度6強の地震が、未だにトラウマな方いますか?
202M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 00:29:07.57 ID:6uygWqp60
>>200
どこの機関に調査を依頼して
数値はいくつかを提示してない記事は洋なし
203M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:29:42.27 ID:GZ8v34C20
>>200
取りあえずの朗報だろう
204M7.74(中部地方):2011/04/02(土) 00:33:49.20 ID:pwV3gy4p0
>>201
トラウマというのは何年経ってもずっと心に残っている精神的外傷のこと。
まだ1ヶ月も経っていないのに、「未だにトラウマ」という言い方はおかしい。
トラウマになっているかどうかは、かなり時間が経たないと分からない。
205M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:34:37.40 ID:KT92Nbt/0
>>200
浜松の小松菜がダイジョブでしたとかじゃないだろうな、と疑心暗鬼
川勝君どこのかちゃんと発表して〜
206M7.74(東海):2011/04/02(土) 00:36:09.26 ID:rhh+GR+9O
>>201
ノシ

うちは震度5だった地域だけど、その後数日にわたって、
ベッドに入ってさあ寝ようという時に地震が来てたから
寝る前に身構えてしまうよ
意外と昼間は忘れてるけど夜になると思い出しちまう
207M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:37:50.80 ID:d+ix2Mly0
>>200
県庁のサイトではこの記事見つからないな…
本当に安全なら、大々的に発表すればいいのに。
208M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:41:32.33 ID:6n1Vf37t0
>放射性ヨウ素とセシウムを検出
>放射性ヨウ素とセシウムを検出
>放射性ヨウ素とセシウムを検出

2,000 日本の3月17日以降の基準値(野菜)
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値指標(野菜)
 370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
10 WHO基準(野菜)
209M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:42:03.40 ID:Jukqpw/M0
数字もださない静岡の何処産とも書かない
「輸入停止でよいのでシンガポールの基準値以内だったことにしてくれ」と頼みこんだのかと深読みしちゃうよ
210M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:42:46.36 ID:jc5HcV+60
>>201
(´・ω・`)ノ
この前の地震がトラウマっていうか
その地震で東海地震がこわくなった
今まで訓練ばっかりで実感なかったけど
東海地震て本当にあるんだな・・・ってなんか現実味が・・・
211M7.74(catv?):2011/04/02(土) 00:48:25.21 ID:9EY6u32W0
静岡はすごいな。昨日の秋田も長野も新潟も、内陸のデカい地震がくる前には必ず小さいのが連発した数日後にきてる。このパターンでまだきてないのは静岡だけだぞ。
212M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:50:18.43 ID:qCOkcFex0
つか、静岡県のどこの地域の小松菜だカスがおもた
他にどの機関で調べたとか色々詳しい情報出たらまた来るよ

ヤフー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000200-jij-pol
213M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:55:19.29 ID:KT92Nbt/0
阪神淡路は耐震してない地域だったし静岡ならもちょっとましかなとか思えたが
今回のは何度も地震津波食らってきた地域で対策しててあれだから正直怖い。
214M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:56:17.33 ID:qCOkcFex0
>>212に追記
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/110316monitoring_2.html
東京電力福島第一原子力発電所
緊急事態に伴う静岡県内の環境放射線等測定結果
平成23年4月1日 午後5時00分
215M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 00:56:51.05 ID:VsrO2uVrO
福島の牛肉といい疑ってしまう…
安全ならなんでシンガポールで高い数値が出たのか教えてくれよ…
216M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:59:00.26 ID:xz5lkHwP0
ニュース色々見てたらこんなものが
>運転手はアニメ予習
これにふいた

http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201103310476.html
217M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 00:59:00.88 ID:KT92Nbt/0
気がついたらエイプリルフールが終わってたーまだ嘘ついてなかたのにー!
218M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 01:00:53.06 ID:05KPffJiO
地震怖くて洋服で寝てるんだけど、やっぱり靴下履いて寝るの苦手だわ…
219M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:01:29.72 ID:d+ix2Mly0
>>217
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
220M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:02:35.58 ID:KT92Nbt/0
>>216
きょうびのタクシー運転手はいろいろたいへんだなーw
221M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:03:46.96 ID:KT92Nbt/0
>>219
なかーま・・・?w
222M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:07:26.56 ID:jc5HcV+60
>>216
>30〜40代の男性らに人気

浜松・・・
223M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 01:10:00.62 ID:6uygWqp60
>>222
スターは使ったこと無いなメイタクばっかりだ
最近浜松近辺のメイタク事業がエンタクに身売りされたらしくて社内は混乱しているって話だ
224M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 01:12:18.42 ID:VQsPiCrxO
静岡平和だなー
225M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:15:32.08 ID:d+ix2Mly0
>>221
YES! 。・゚・(ノД`)・゚・。 ウァァァン
226M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:25:28.52 ID:ANoafPPe0
>>214
東部でも落下物測定しておくれよー
御殿場裾野の水道水も調べてほしいわ
227M7.74(東海):2011/04/02(土) 01:28:17.15 ID:g8IZ6dg8O
>>212
この記事要約すると
「小松菜は間違いなく静岡県産だった。ほかの県内産農産物もちょっと汚染されてた」
でオケ?
228M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 01:29:04.84 ID:ZnjdunfZO
>>224
数日前から揺れなくなった@富士
でもそれが恐い。
わたし病んでるらw
229M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:29:31.77 ID:ZwMZMQkg0
>>211
もう、震度6強きたじゃん、あれで終わりという事でw
つーか、なんで震度6強スルーされてんだろうw
ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51680378.html
ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51688475.html
こんなログ見つけたけど、ホントに無かったことにされてるよな
230M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:32:59.37 ID:ZwMZMQkg0
そういえば、富士市でも水道水測定を独自で始めたんだけど
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000029200/hpg000029159.htm
31日になって28日のデータを発表したり、
期間が飛び飛びだったり・・・
千葉みたいに後から「実は入ってました」にならなきゃいいけど…
231M7.74(東海):2011/04/02(土) 01:34:43.04 ID:wVd0eYG/O
新潟でも震度6強あったけどスルーされてるしな
232M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:35:02.81 ID:CkpWoAkC0
セシウムって少量摂取でも内部被曝するんだっけ?
233M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:37:53.70 ID:jc5HcV+60
>>223
スター乗れよ!

潮干狩りの時期くるけど放射線物質でてて
浜名湖で出来るのかな
234M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:38:06.20 ID:ZwMZMQkg0
>>232
放射性物質だから、取った分だけ もちろん被曝はする
量が少なくても、少ない分だけ被曝はする
ただ、ヨウ素131と違って特定の場所に集中しないから
影響は少ないと”されている”らしい
235M7.74(長屋):2011/04/02(土) 01:38:14.60 ID:yhkZHT0a0
原発30キロ圏内ってどれくらいなのか実感わかないので浜岡からの距離調べてみたら
北西で磐田のインターくらい、北東で焼津駅くらいなんだな
すごい範囲だ、この規模で避難てのはちょっと想像出来無いな・・・
236M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 01:41:25.52 ID:ZwMZMQkg0
原発からの半径を調べるならこのサイトが分かりやすいよ
ttp://haruto.s334.xrea.com/
浜岡をクリックして好きな半径を設定したり、
地図をクリックして自宅までの距離も測れる
237M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 01:43:00.52 ID:aVn/JhXtO
メガフロートって何の為に所有してたの?
海釣りの足場の為じゃないよね?
238M7.74(東海):2011/04/02(土) 01:47:10.70 ID:w3213nDoO
『しずちゃん』てあぼーんした?
239M7.74(北海道):2011/04/02(土) 01:49:20.43 ID:5X/ewf/x0
>>237
横須賀の住重で実験用に複数製造され
SOLASで閉鎖された護岸の代用足場として沖合(岸すぐだが)投錨固定。
240M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 02:00:38.24 ID:aVn/JhXtO
>>239
なるほど。
原発内部に貯まった水を上手く処理できればいいが。
241M7.74(北海道):2011/04/02(土) 02:24:42.83 ID:5X/ewf/x0
>>240
恐らく緊急時の汚染水貯留タンカー接岸用岸壁として幾つか並列固定で使われるかと。
242M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 02:24:58.38 ID:sKjrTle5O
福島も放射能撒き散らした所で、静岡の奴らが
ノーテンキの脳足りんで助かったなww
元から野菜や水道水に
おかしな物でも入ってる県なの?
243M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 02:29:30.38 ID:DBEuUQev0
>>242
    /\___/ヽ   ¬
   /    ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ
244M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 02:51:54.27 ID:jc5HcV+60
>>242
         ∧_∧  俺たちにゃ・・・掟があるんだよ
         (´・ω・`)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
245M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 02:56:20.25 ID:hIv8IP+e0
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
246M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 03:32:37.92 ID:yMsr3pcm0
ゆれた
ふじのみや
247M7.74(愛知県):2011/04/02(土) 03:39:40.69 ID:q6wiEa4B0
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rCX1A3yJLqI

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA&feature=related

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE&feature=related

NHK特集見る価値有り
248M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 05:22:12.14 ID:K2qBwMGI0
うわーーーーー
ぎっくり腰になった!
これは非常にヤバイ。
249M7.74(長屋):2011/04/02(土) 05:31:45.27 ID:JnG25LPR0
>>248
大丈夫!?
ほら年甲斐もなく無茶するから…
医者行った方がいいよ
250M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 05:58:59.69 ID:i16zr8U2O
沼津の南の上空に地震雲か?
251M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 06:08:27.81 ID:h6hu8Rxk0
でかい飛行機雲みたいなのか?
252M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 06:09:43.27 ID:1ke4m6Dq0
もうパナウエー部のキチガイが起きたのか
おまえブログでも同じ事延々と書いてるよな
253M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 06:10:30.93 ID:zy7s8Nwk0
お前ら、おはよう!
254M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 06:13:51.26 ID:i16zr8U2O
>>251 そう。
かぬきのほうから見ると鷲巣山の方から伸びてる感じで、あばら骨みたいなのから伸びてる
255M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 06:14:56.63 ID:t2dyGspr0
ディオン軍とモンゴル自治区みたいに、地方タグがでない端末がいっつも同じ事そこらじゅうのスレで宗教活動中だよな

オーム心理狂のやつがぎゃんぎゃん放射能の事わめきしらしてたの思い出すわー
連中の活動範囲ってもろに静岡だけど、今は自称放射能汚染除去フィルターで換気してる部屋に閉じこもってんのかねwwwww
256M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 06:16:56.74 ID:2BkunqeR0
地震雲だと思うならこんなとこでぶつくさ言ってないでさっさと役場に電話すりゃいいのに…
257M7.74(catv?):2011/04/02(土) 06:25:22.19 ID:QFcsYzEW0
地震もともかく、放射能もなかなか・・・
静岡は大丈夫だと思っていたんだが、3日あたりから影響あるかも。

ttp://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
258M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 07:04:33.91 ID:E4OnahYS0
>>238
ほんとだ・・・最近みてなかったから気が付かんかった
259M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 07:38:18.57 ID:R3k6mhCGO
おはようさん。
朝っぱらからカラスが元気でうるさいぜ。
260M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 07:44:10.17 ID:y96doRBS0
うちはデーデーポッポーが鳴いてる
261M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 08:06:39.90 ID:jU/+B5/q0
おはヨーグルト。
うちは、ワンコが鳥と格闘中ですわ・・・
262M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 08:26:32.68 ID:gOlZKCkp0
>>259
なんだ。最近見かけなくなって心配してたけどそっちに移住してたんだ
263M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 08:54:28.23 ID:E4OnahYS0
明日、明後日に放射性物質が再び静岡県にやってくるわけか・・・
今、野菜が汚染してるかもとかの疑惑が絶えないが、明日から静岡全域に放射能がまん延するから
どうでもいい事だな・・・
264M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 09:04:26.48 ID:E2fZ3bQ90
おはヨーデル
朝起きて一番最初にすることはPCの電源を入れる事です
265M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:06:11.77 ID:CKfF1Cb6O
放射能から福島を救った救世主静岡オワタ\(^O^)/なんてことにはならないんだろうな?ならないんだな?絶対だな?
266M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 09:14:28.44 ID:dsN2Y2a9O
さっき少し揺れなかった??
267M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 09:24:28.37 ID:QYEVWbvq0
>>236
29.9kmでワロタwwww……ワロタ

福島もそうだけど、避難地域に戻れるとして、
その後家具とか服とか普通に使えるの?
268M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 09:25:46.85 ID:E2fZ3bQ90
>>267
窓とか閉めてあれば問題ないんじゃね?
269M7.74(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 09:28:10.63 ID:LNTyKW9i0
>>212
これ既出?今回の小松菜の産地を特定できたわけではないけど。

静岡県の産品 小松菜
http://shizuoka-shun.jp/modules/sanpin11/content0001.html
270M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 09:32:00.11 ID:xogvqXCT0
>>236
15キロ。うむ。
271M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 09:42:24.98 ID:nzmt7hNq0
信用できるのは自分の属してる地方自治体だけになったら・・・
食べるものも自県のだけ・・・
272M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 09:47:10.34 ID:C5D8cznj0
セシウム137も静岡県で測定されてるんだから
飛んできてるのは間違いないよね

どこまで食べていいのかなんて
自分で決めるしかないんじゃないかな

国の基準値とかWHOの基準値とか
自分で判断するしかないと思う

俺は地元のは食べるよ!よく洗うけど!
273M7.74(catv?):2011/04/02(土) 10:00:02.91 ID:mqvdrkNi0
なんか今の状況で騒ぎすきじゃね?
一度に小松菜一キロとか食うわけじゃないし、生で食う野菜でもないんだし

雨や大気中で付いたものなら洗えば落ちるんだから俺は食うけどね
274M7.74(長屋):2011/04/02(土) 10:00:19.58 ID:yhkZHT0a0
静岡県の第3次地震被害想定だと、県の津波による全壊予測って2240戸?なんだよね
沿岸部から1km程度の戸数だけでも相当数あるのに、こんなに低く見積もってて大丈夫なのだろうか
第4次が今年度できるのだろうけど、民間の想定でもいいから早く最新を見たい
275 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (静岡県):2011/04/02(土) 10:07:26.79 ID:Bm6gPy+v0
>>273
昨日小松菜のおひたしを頂きました
気持ちの問題かもしれませんが
ラドン温泉に浸かった時のように体がとても軽いです
276M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:09:07.27 ID:nzmt7hNq0
ラジウムと他の放射線とでは意味が全く違うんじゃないか?
277M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:12:02.21 ID:Bm6gPy+v0
>>276
布団を天日干ししたからかもしれませんが
昨日寝ている時
体がすごくポカポカしましたよ
278M7.74(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 10:13:09.49 ID:LNTyKW9i0
>>273
洗った後の値だけどね・・・。
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf

279M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:13:15.15 ID:MJE9T2Bv0
まぁ意味が同じなら安定ヨウ素剤なんぞ作る必要もないからな
280M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:13:54.92 ID:3taQCWO80
>>271
小松菜の件であんなごまかししてるようじゃ
もう県も政府側と見た方がいいんじゃない?

浜松市も独自で測定するとかいって何日かかってんだか・・・


281M7.74(愛知県):2011/04/02(土) 10:15:17.56 ID:q6wiEa4B0
282M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:16:35.20 ID:Bm6gPy+v0
>>280
目玉が飛び出るくらいの数値が出ちゃったもんだから
少し薄まるまで待ってたりして・・・ナイナイw
283富士宮(東海):2011/04/02(土) 10:18:31.30 ID:YGymZOlFO
>>269
県の安全基準値以下でシンガポールの安全基準値以下って結果だとしたら、

いったい何処であの濃度の放射能物質が付いたのか、
その事の方が問題だと思うんだけどね。
284M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:20:34.58 ID:3taQCWO80
>>282
じゅうぶんありえる事だから
笑えないッスw
285M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:22:04.62 ID:Jukqpw/M0
>>281
飛んで来るかもしれないけど量は少ないかと
286M7.74(愛知県):2011/04/02(土) 10:23:21.02 ID:obpiGPMY0
空中の降下物がこわいよ。
土壌や水の汚染につながるし。

神風吹いて欲しい!!!!
287M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:27:24.87 ID:nzmt7hNq0
>>286
だいたい海の方向へ飛んで行ってるじゃないの
もし北風優位だったら今よりはもっと騒いでたよ
288M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:39:14.85 ID:+7HCI/6v0
今すぐ原発にふたしてもらいたいよ。
在日チョンどもを作業にあたらせればいい。
289M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:40:04.93 ID:+7HCI/6v0
しずちゃんは携帯だけしか生きてないね。
290M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:43:25.73 ID:lxW+rEOy0
>>281の図の用語。

hoch:高い

Relative Konzentration:相対的な濃度

niedrig:低い

事故が起きて放射線物質が拡散してしまった以上、
これからはある程度の放射線物質が常に生活の中にある暮らしを当たり前だと思わないと。
少なくとも、今の状態から沈静化に向かってくれれば、静岡あたりじゃ健康を害する事はないレベルだし。

それが許せないってなら、西に引っ越すしかないよ。
291M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:45:49.62 ID:lxW+rEOy0
>>276
放射線の種類によって飛距離や影響を与える強さは違うけど、放射線である以上最終的な作用は同じだよ。
292M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 10:55:19.89 ID:nzmt7hNq0
>>291
http://gigazine.net/news/20110317_radium_hot_spring/
今回の放射線と放射能泉の違いを言いたかった
293M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 11:01:19.05 ID:IC19FtRFO
294M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:05:27.81 ID:3taQCWO80
来週はついに東海もパニックか・・・
水買ってこよ
295M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:07:55.32 ID:PyKbRzv40
>>293 確かに来るし、東京狙ってるようにも見える、福島は避けてあげてほしい

http://www.ustream.tv/recorded/13695456
296M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:11:22.58 ID:1Pbsr2Lx0
>>294
水売ってんのかよw

おまいらちゃんと
風呂場に水ためてるか?
297M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:15:14.87 ID:Jukqpw/M0
>>294
パニック?
おまえのシナリオを書いてみなよアホ
298M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:15:17.40 ID:lxW+rEOy0
自治区出身の単発IDの方が忙しそうですね。
299M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:28:51.91 ID:xz5lkHwP0
>>296
エコキュートだから自動で外のタンクに毎日貯蔵されてるけど
停電になっても水出せるのかなあれ
300M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:34:22.46 ID:PyKbRzv40
ええええ、差別しないでよ
静岡県民だし地震でコップ2個割れたし放射能も浴びてますよ
どっちにしろ今現在福島原発から世界中つか地球中に放射能まき散らしてるのは明らか
散らばって薄まりはしてるにしても確実にここ数ヶ月は放射能をがんがん
まき散らすんだよ
大気にも海にもね!
つかなんで自治区なの?
301M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:36:24.80 ID:3taQCWO80
>>297
普通に数値ガン上がりしたらそりゃ皆さんパニクるでしょ
こっちまで来るなんて思ってもいない人たちが大半占めてるのに
逆に反対にならないシナリオを聞きたい
あ、隠蔽しちゃえばならないねw
302M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:37:33.29 ID:MJE9T2Bv0
>>300
(チベット自治区)     ==判別できないISP(wakwakなど)

だそーだ
どこ使ってるんだろう
303M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:39:16.27 ID:zy7s8Nwk0
うちの茶畑大丈夫かなあ
304301(静岡県):2011/04/02(土) 11:39:40.28 ID:3taQCWO80
>逆に反対にならないシナリオを聞きたい  ×

逆に(パニックに)ならないシナリオを聞きたい  ○

でした。スマソ
305M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:42:07.00 ID:Jukqpw/M0
>>301
なんの数字が上がるの?主語がないから意味不明だよ
何を慌ててるのか書けよ情弱
306M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:42:26.54 ID:1Pbsr2Lx0
>>300
>どっちにしろ今現在福島原発から世界中つか地球中に放射能まき散らしてるのは明らか
>散らばって薄まりはしてるにしても確実にここ数ヶ月は放射能をがんがん
>まき散らすんだよ
>大気にも海にもね!

ハハハ
太陽にも文句言ったらどうかな〜


307M7.74(長屋):2011/04/02(土) 11:42:31.29 ID:yhkZHT0a0
上がっても数値が低ければ別に何もなら無いでしょ
308M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:44:23.42 ID:eKS2/ngV0
既に関東と東北全域に死の灰が降ってます。
今、該当地区にいる人は全員被曝してまもなく死にます。
309M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 11:46:10.95 ID:6R0B5jbcO
だから東日本大震災に名前変えたのか?
310M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:51:17.80 ID:1Pbsr2Lx0
東日本大震災のあと、「被災地で強盗や性犯罪が増えている」などといった
根拠のないうその情報が、インターネットの掲示板に相次いで書き込まれているとして、
警察は掲示板の管理者に削除を求めるとともに
不確かな情報を信用しないよう注意を呼びかけています。

事故があった原子力発電所周辺の住民を中傷するような書き込みが
インターネットの掲示板に相次いでいるということです。(ry
警察庁はインターネット上の監視を強化するとともに、
不確かな情報を信用しないよう注意を呼びかけています
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015060851000.html

一応忠告しておくけれど
根拠なく煽ってるやつは通報されても文句言えないからな?
311M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:51:53.87 ID:yMsr3pcm0
>>308
死の灰()
312M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:54:43.15 ID:sRBmbyNv0
福島原発はGEのコピーや
低コスト優先で製造した為、完成当時から
危ぶまれていた、と今更ながらに
言われだしたwwww

そして静岡県、
浜岡原発の構造はさらにリスクが大きい。

関東の距離も非常に近い。(オワタ)

浜岡問題だけは、サルコジに負けない
戦うチカラが欲しいところ。

しかし、歴史は繰り返すとかw

力に依存せざるを得ない必要性が、
今回の様に、自由民主主義を蝕む、
まさに詰将棋だよ。
313M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 11:56:31.64 ID:3taQCWO80
>>310
通報厨デターーーーーーーーーーーーーー!!!

来週になっても同じことが言えるならその時通報してくれ
314M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:57:07.98 ID:PyKbRzv40
ねえねえ 30キロ圏で避難指定されたら新幹線とか東名走れなくなるの?

>>306
はいはい 太陽のばかやろー 大好きだけど紫外線はいやー
これでよろしい?
315M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:00:09.14 ID:yhkZHT0a0
危険だと煽る人は楽しんでるように見えるから不愉快
とっとと避難すりゃ良いだろ
316M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:00:15.87 ID:xz5lkHwP0
本当に危ないと思ってる人は関西より西か海外行ってるから
中途半端に危険危険って叫んでる馬鹿は構って欲しいだけだから放っておけよ
317M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:01:51.56 ID:uVYn+tgN0
>>310
こうなごでも逮捕されるんだからその件でもとっ捕まる可能性もあるよなあ
こういう非常時に人に迷惑かかる根拠の無いことを言いふらすっていうのはよくないよな!
318M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:03:37.70 ID:/plF4fcc0
危険厨は基本基地外だからしょうがない
319M7.74(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 12:04:16.86 ID:LNTyKW9i0
>>315
>>316
安全厨がデマ流すからつっこんでるだけ。
野菜は洗えば大丈夫とかね。
信じる人いたらどうするんだよ。
320M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:09:49.62 ID:yMsr3pcm0
安全ではないことは確かだよね
普段とは違う物があるわけだから
馬鹿にはそれが分からないんですよね
321M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:10:18.35 ID:Jukqpw/M0
>>319
野菜の検査なんだけど
国のマニュアルでは洗ってから検査?洗わずに検査?

洗って検査した奴いたんだよね・・・・
322M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:11:16.69 ID:xz5lkHwP0
>>321
洗って検査しないと本来の量が測定できないだろ・・・
323M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:16:50.90 ID:yi6+JZkq0
>>313
風評被害は吹聴っていう形で行っていて発生点がはっきりしてると普通に法的に裁かれるよ
324M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:19:47.26 ID:KLfdS2O+0
パナウエー部とオウム真理教のひとが嬉々として今日も原発でがんばって作業している人々に何かしてやること考えないで
ただひたすら不安煽って住み分けが出来てないのワロス

まあとくにオウムの人間は事件以降富士からたたき出されたからなw住処を略奪されてwwww
325M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:23:35.27 ID:f36OWc+I0
>>308
なんだっけ、オウムの改名した宗教団体ってアルフだっけ?
同じ事言って最近東北方面で、効果があるかどうかすら不明の空気清浄フィルター売ってるらしいけどここでも販売活動?
326M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:26:36.25 ID:MJE9T2Bv0
>>325
いやそれは猫好きな宇宙人だから
327M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:28:44.99 ID:yMsr3pcm0
わろたw
328M7.74(catv?):2011/04/02(土) 12:29:56.39 ID:mqvdrkNi0
小松菜を一キロ、しかも生で食うなんて
ふつうないんだから現状さわがなくても
いいんじゃないか

っていうのレスは無視して
洗えばいいんだしってとこだけ
抽出すんのかよ

ことさら安全だって吹聴する気はないが、
小松菜がどういう経路でそういう数値になってるかもわかんないのに
(雨なのか大気中からなのかとか)
なんでそうまでネガティブになるのかね
すぐ死ぬわけじゃなし
329M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:30:01.67 ID:E2fZ3bQ90
330M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:30:32.69 ID:Jukqpw/M0
>>322
え・・・本来、洗わないで検査すんじゃねーの?
331M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 12:32:19.31 ID:FYPyK25x0
>>325
宗教法人アーレフと宗教法人光の輪に分裂しているはず
332M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:32:32.79 ID:pjvpnIYC0
>>316
西に行けば安全とか妄想激しいな
大阪の自然被曝量が東京の二倍ってのは、かつての広島長崎の原爆投下もあるが
汚染物質をまとった黄砂が本土でも西側が多く落ちてくるのも原因してるらしいぞ

日本よりも怖い、中国の深刻な核汚染―南方都市報などが指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/5460066/
福島第1原子力発電所の事故を受けて、南方都市報や21世紀経済報道など各メディアはこのほど、中国の核汚染も進んでいると指摘する評論を掲載した。
原因は、放射性廃棄物の不適切な処理にあり、国内各地で使用済み核燃料がの蓄積が進んでおり、問題が極めて深刻化している。博訊網が伝えた。

>>325
アレフなw
まあやってそうだな、終末論となえてる基地外宗教は混乱が深刻になるほど資金源のカモがふえるわけだし

333M7.74(東海):2011/04/02(土) 12:35:10.66 ID:v+KfUeo2O
危険危険いってる奴は早く避難した方がよくないか?
自分は静岡出る気ないから放射能は諦めたよ
多分今後もっと汚染されていくだろうし
334M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:36:10.01 ID:JnG25LPR0
>>330
本来なら洗わないのに洗えって指示があったらしいね
335M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:37:28.92 ID:yhkZHT0a0
今日も風が強いなあ
336M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:38:38.29 ID:zw9Gqu1N0
>>322
汚染に関する検査じゃどんなもんでも洗わないよ

>>324
そういえば連中が集団生活してた土地って静岡県に奪われて
今は遊戯施設が建築されてるよな
連中からしたら静岡県民は聖地を奪った終末論を無視したこんちくしょうどもか

>>334
そんな記述どこにあるんだ?
ソースはツイッターとかにちゃんとか知り合いとか言うなよ
337M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:41:03.97 ID:lsMCFDj20
近所にさわやか作ってるのかと思ったらコメダだった(´・ω・)
338M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:43:38.40 ID:JnG25LPR0
>>336
うーん、たしかにTwitterだわ
東大病院のチーム中川
一応ソースさがしてくる
339M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 12:43:52.43 ID:PyKbRzv40
危険を煽るつもりもないし自分も静岡離れるつもりないけど
事実は知っておいた方が良いと思って

これは東大の先生が測定してる放射線量のデータ 
http://plixi.com/p/88495151 
http://plixi.com/4775212

まだ大丈夫と思ってるだろうけど妊婦さんとかは一応注意して状況しっかり把握したほうがいいかも

340M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:44:43.40 ID:MJE9T2Bv0
>>338
東大医療放射線チームの3/23のツイッターだね
341M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:47:19.51 ID:xz5lkHwP0
このスレのURLのどれかで洗って検査するようにってPDFを見た気がする
342M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:47:44.99 ID:aychxj2B0
困ってる人が増えたほうが宗教は儲かるからなー

節電とか今ボランティアにいく人たちのためにできることとかはしつこく同じソースで繰り返し書かないのが
ああ、やっぱ小松菜のことずーっと同じアドレス貼ってわめいてるひとは宗教の人かって思うw
343M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:47:47.75 ID:qRJS+u/p0
農水省管轄の検査は自然にあるものそのままを洗浄なしで検査
厚生省管轄の検査は食べるの前提なので洗浄後に検査
どっちも必要なことなんだけどごっちゃになるわな
344M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:50:50.95 ID:WgSGA6vp0
>ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。
>これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。

んん?どこに小松菜?
345M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:51:11.58 ID:3taQCWO80
>>323
結局安全厨も根拠なく安全だ大丈夫だと言ってるだけだから
それもまた風評かと
何か被害が出たとき責任取れる人間でないと安全とは言っちゃいけないだろ
346M7.74(高知県):2011/04/02(土) 12:54:07.73 ID:VuVf0HKE0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0402&f=national_0402_095.shtml
他所からで申し訳ないが、こないだまで静岡市民だったもので
ドリームプラザのあたりかな
347M7.74(catv?):2011/04/02(土) 12:54:37.84 ID:U/vc6HYS0

日本には表現の自由がありましたとさ。
348M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:56:25.63 ID:/plF4fcc0
>>345
安全厨なんてこのスレにはほとんどいないよ
349M7.74(長屋):2011/04/02(土) 12:57:40.14 ID:JnG25LPR0
>>344
そうそう、ありがとう!
http://togetter.com/li/115041
350M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 12:58:12.49 ID:l5dpPCo70
本日のNGID

ID:3taQCWO80
タイムスタンプがニートすぎてわろた
351M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:01:37.03 ID:3taQCWO80
>>348
んじゃ危険厨や不安厨もいないってことで
352M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:03:14.19 ID:qT0ZxVzk0
情報とは、いつもどのような場合にも必ず存在するものではない。
むしろ、誰も知らない誰にも判らないことのほうが多いのである。
そのことを理解できずに、情報が得られないのは誰かが隠しているからであると考え、
あるいは自分の感情に反する情報は遮断し、その欠落部分を妄想で埋めることで自身を納得させ、
己の不安感情を正当化し同意を得るために、作り上げた流言を広めようとする。
認知的不協和の一例である。
353M7.74(長屋):2011/04/02(土) 13:04:16.75 ID:/plF4fcc0
>>351
え?
354M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:04:37.86 ID:Bm6gPy+v0
>>350
土日が休みの人、大勢いると思うし
普通にお昼ごはんをお昼時に食べてるところからも
ニートじゃないでしょ
355M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:05:26.09 ID:ASiVdSpH0
まあ小松菜なんちゃらずーっと同じ糞を声高にひけらかしてるの一匹だしなー

だんだん宗教人間くさいヒステリー起こしだしたし
タイミング見て削ジェンヌに通報でいいだろ
356M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:05:29.54 ID:Jukqpw/M0
>>345
質問に答えないのにまだいたのかおまえw
357M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:05:33.26 ID:HkOqUVG10
358M7.74(catv?):2011/04/02(土) 13:09:49.56 ID:U/vc6HYS0
浜岡って浜松の近くっていうイメージ持たれてるな。
まあ、近いっちゃあ近いけど。
御前崎ってのをもっとアピールしてもよいのではと個人的には思っている。
359M7.74(catv?):2011/04/02(土) 13:13:01.77 ID:mqvdrkNi0
>>352
マジでこれに尽きる

こんな未曾有の事件、明確に答え出せっていったって無理だわ
360M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:15:26.21 ID:7XjUCyNU0
俺の言う事が信用ならない?ばっかじゃねーの、おまえなんて信じないばっかりに死ねばいい

みたいな事を書く奴はそもそも善意や誰かが助かるためにその知識を広めてない

これ大事ね
>>355
ここ最近しつこく同じネタふってるおばかチャンみてるとしみじみこのコピーに頷けるわあ
さて洗濯物干したら買いものに行くか
361M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:23:39.84 ID:Jukqpw/M0
>>339
URLを見て何が危険なのかわからない
おまえは不安を煽りたいだけと正直に言ってみろw
362M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:41:35.35 ID:b77QMGaT0
でもさ、確かに不安はあるよね
小松菜だけでは大丈夫だけど
それを洗う水、お風呂の水、米を炊く水
あと空気
沢山積もっていった時の事、どこもあまり教えてくれないよね
チェルノブイリの時怖かったナントカ濃縮のこととか
それになんで報道では小さい子の甲状腺がんのことしか言わないの?
白血病は?チェルノブイリでは大人だって沢山病気になってたよね
出産についても何も触れない
パニックを回避するための統制なの?
何かを広めようとは思わないけど、不安な事もここで話したいよ
いろんな情報源になるサイトをいろんな人が張ってくれてるから、とてもありがたくて感謝している


363M7.74(東海):2011/04/02(土) 13:47:10.71 ID:v+KfUeo2O
チェルノブイリとは違うからね
チェルノブイリはヨーロッパまで放射能いったらしいから
でもフランスは自分の国に放射能が来た事を認めてない
政府なんてそんなもんさ
364M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:47:48.79 ID:v2igCKSe0
乳児は水道水飲むなって最初になった時に
他にも聞きたいことがあればと電話相談の窓口紹介してたが
そういうところじゃ満足できないのだな
365M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 13:48:41.55 ID:HWS/OsRhO
1:◆2SC372TRt.@キハ55φ ★ :2011/04/01(金) 15:02:25.09 ID:???0
【シンガポール時事】シンガポール政府は31日、福島第1原発事故を受けて実施している日本産輸入食品に対する
放射能検査で、静岡県産の小松菜からヨウ素131など3種類の放射性物質を新たに検出したため、
静岡産の野菜、果物の輸入を即日停止すると発表した。

同国政府によると、静岡産小松菜の放射性物質の検出量は、ヨウ素131がサンプル1キロ当たり648ベクレル、
セシウム134が同155ベクレル、セシウム137が同187ベクレル。
このうちヨウ素131の量は、シンガポール政府が参照する国際ガイドラインの1キロ当たり100ベクレル以下という基準を上回っている。

日本産食品に関してシンガポールは24日に福島、茨城、栃木、群馬の4県産の牛乳、乳製品、果物、野菜、
魚介類、肉類の輸入停止を決めたのに続き、千葉、愛媛、神奈川、東京、埼玉の5都県の野菜、果物の輸入停止も相次いで決定。
同国の輸入停止措置は静岡県で10都県に広がった。  [時事通信社]

朝日新聞 2011年4月1日0時6分
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201103310174.html
前スレ 1=2011/04/01(金) 03:18:08.87
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301607382/
366M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:53:57.07 ID:3taQCWO80
>>362
おまえ子供ががんになるなんて何を根拠に言ってんの?
不安を煽ってるんじゃねーよ、通報するぞ!! キリッ

>>361あたりが申しております。
367M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:55:51.86 ID:6R0B5jbcO
富士宮の人居るかな
この前の震度6の時って何秒くらい揺れてました?
368M7.74(catv?):2011/04/02(土) 13:58:32.41 ID:mqvdrkNi0
>>362
だから長期的な影響なんてどうなるのか
誰もはっきりわかんないんだよ
他の事故とも度合いとか気候とか全く違うんだから

行政だって情報遅くなることもあるだろうよ。それをパニックを抑制するため?とか
勝手に妄想か
お前みたいな奴のせいで情報の精査も出来ない
そのせいでこの前の東電みたいな数値ミスが起こるんだよ

あと子供と大人でどうして被害に差があるのかくらい、自分で調べたらいいじゃん
369M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:59:09.83 ID:b77QMGaT0
>>363
チェルノブイリはヨーロッパと陸繋ぎだからじゃないのかな
太平洋がもし隣接する他国だったらもうかなり広がってない?
そのフランスがヨウ素配れっていうくらいなのにね
370M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 13:59:39.88 ID:Jukqpw/M0
>>366
ガイキチ乙w
371M7.74(東海):2011/04/02(土) 14:06:03.60 ID:v+KfUeo2O
>>367
確か1分位だったかな
結構早く揺れ収まったし
372M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:06:25.95 ID:b77QMGaT0
>>368
誰もはっきりわからないことを「大丈夫」って言っちゃうことが問題なんじゃないのかな
妄想?
だとしてもなんで精査がでないことまでそのせいになるの?
東電の数値ミスは妄想のせいだっていうの?
大人とこどもの被害の差の話なんてしてないよ
反射で噛み付く前にもう少し読んでよ
373M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:18:30.38 ID:QHy+wdiv0
見えない事で「〜かもしれない」という思いから不安が生まれ色々付け込む隙が出来てしまうから
赤外線カメラみたいに放射線量を映像で見れるような装置でも
どっかが作って一般に普及したらこんな不安から来るいざこざも無くなるのになぁ
374M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:19:05.02 ID:PyKbRzv40
>>361 ごめん 君の頭じゃ無理だったね 
375M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 14:20:21.35 ID:FYPyK25x0
>>362
まず>>9のレポートでも読んでくれ
376M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:22:43.39 ID:KT92Nbt/0
スリーマイル島で放射線被爆による人的被害なしとか抜かしてるが

風下だけで統計取るとガッツリ有意差が出るという罠。

他にもいろいろ統計の取り方でごまかす事なんて簡単なんだよねー。
377M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:26:12.54 ID:Jukqpw/M0
>>374
人を見下すわりに書き込みは低レベルですねw
もっと勉強してから不安を煽ってみなよ
378M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 14:27:44.26 ID:6R0B5jbcO
>>371
1分も?1分て結構長くない?
東海地震であの規模以上の揺れが1分続いたとしたらうちの家は耐えられるかなorz
379M7.74(catv?):2011/04/02(土) 14:28:24.49 ID:mqvdrkNi0
>>372
え?大人だってたくさん病気になってたのに
なんで子供の甲状腺がんにしか触れないの?
みたいなこと言ってるじゃん。
そりゃ子供への影響の方がデカいんだから
そういう報道になるのは当たり前だよ。
何故そうなのかは調べたらわかる。
単に身体が小さいからとかじゃないんだよ?

あと、情報が少しでも遅いと
隠蔽だとかパニック抑制だとか騒ぐ→速報値出せってゴネる→
調査結果をちゃんとウラとったり細かく分析できずに発表→混乱につながる

ってなるからやめろっつってんの。
正しい情報が欲しいのなら、騒がすに少しは待てよって話をしてるんだよ。
380M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:34:08.77 ID:qT0ZxVzk0
この数値以下なら絶対に大丈夫だと、誰かに保証してもらいたいのだよ。
それを願う先は公的機関などではなく、神様なのだが。
381M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:34:25.01 ID:KT92Nbt/0
漂流する屋根の上の犬、海保が保護…気仙沼沖

わんこおおおおお!
382M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 14:35:18.65 ID:GjayLs0CO
誰かにとっての当たり前が必ずしも他の誰かの当たり前にはなりえないってこと
自分の当たり前を他人に押し付けるとモメるぞ
383M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:36:30.54 ID:v2igCKSe0
神様、地震は何年の何月何日に起こりますか?
384M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:38:32.21 ID:v2igCKSe0
海上捜索で生きてる犬が見つかるとは…
この後どうなるんだろうなわんこ
385M7.74(東海):2011/04/02(土) 14:39:01.65 ID:v+KfUeo2O
>>378
正直びびりすぎてどれくらい揺れたか分かんなかったんだよねw
そんなに長く揺れなかったから大体1分くらいかなって感じ
まあうちの家も東日本大地震くらい長く揺れたらヤバいかも
たかが1分くらいでびび入ったし
386M7.74(東海):2011/04/02(土) 14:40:50.20 ID:rhh+GR+9O
そういうワンコは飼い主が見つからなくてもすぐ引き取り手が出てくるんだよな
問題は被災地に取り残されてるワンコたちだろう
うちにもワンコいるから他人事じゃないわ…
387M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:41:19.04 ID:GuMs3wwP0
>>383
かみさま「わっかんないね? あ〜。お腹いたくなっちゃった」
セキスイハイムCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lnzwywu6z-c&fmt=18
388M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:43:56.32 ID:PyKbRzv40
>>377 凝り固まった君の頭じゃ無理ってことですよ
389M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:50:06.58 ID:Ivj09qvr0
>>363
当時のソ連にはでかい態度はできんし認めない。
今のフランスだって原発推進国だから自国の安全性をアピールするために来てる。
悪い言い方だけどね。いや、もちろん助けてくれるのはありがたいんだけど

結局こんな緊急事態でもメンツと金のことが最優先なんだよ
390M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:50:43.14 ID:m2W/gWl30
【大震災】 マラソン大会中止、参加料の一部を義援金に 「本人から承諾得るべき」苦情続出で主催者困惑…静岡★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301711405/l50

震災絡みで 静岡は話題に事欠かないな
391M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:50:56.31 ID:KT92Nbt/0
>>386
うちのわんこ、家族にはなつっこいけど犬のお友達がいない&子供嫌い(放浪中に虐められたからかと)。
噛み付き事件でも起こしたらコトだから意地でも連れてかんといかんorz
392M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:51:21.74 ID:9jNMLy5S0
>>388
情報を消化できてないのならおまえはhayano氏のツイートを見る必要ないよ 無駄ですw
393M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:53:10.35 ID:yMsr3pcm0
不安を煽るとか言ってるやつは頭おかしいの?
最低限の危機管理くらいしろよクズ
アンゼンダー アンゼンダー って喚いといてなんかあったら責任とれんの?
一応気をつけるってことで話半分に聞いとけばいいだろ

なにがいいたいかっていうと安全厨は
頭の悪いカス
394M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:53:17.19 ID:qRJS+u/p0
納豆と味噌汁が大好きなうちの家族は放射線なんて気にしてません
最近納豆の増殖の仕方を覚えました
395M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 14:54:44.27 ID:9jNMLy5S0
>>393
安全だと言ってる奴いたか?
見えない敵みえてんの?
396M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:58:04.56 ID:GuMs3wwP0
うえのレスで測定方法のことでてたけど、
池上さんの解説番組で洗って、通常食べる状態での検査って言ってたよ
それをちゃんと、統一させなかったから初期の野菜測定値に異常なバラツキがでたって。
泥つき、土ついたのでは意味ないそうだ
あと水道水の数値も、最初にでた数字は大きく報道されたけど、日々数字が変わって
下がっているときや問題ない数値の時は、報道されてないこともあげてた
わかってる人は、冷静になってると思うけどね〜
とりあえず妊婦や乳児いる家だけは水とか、優先してあげないと気の毒だわ

>>393
自給自足の孤島にいったほうがいいよ
野菜も無農薬、水も天然だ
397M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 14:58:45.46 ID:iV4eSARoO
何かギスギスしてきたねぇ
地震あった時なんかはこのスレの生温さが支えになってたんだけどな(´;ω;`)
398M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:01:05.39 ID:3DlCC2E70
>>397
揺れだけ気にしてた頃はお互い励まし合ってたけどな
震度6が来た時はここがあったから落ち着けた
399M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:04:31.01 ID:v2igCKSe0
犬は原発で避難勧告出た地域じゃ
繋がれたままじゃ可哀想だからと飼い主が放したのか犬が野犬化して
自衛隊員が噛まれたりもしてるとか大変だよな
やっぱり避難者は簡単には連れて行けないものなのかな
400M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:04:38.97 ID:m4bWhVOJ0

     / ̄ ̄ `ヽ,
    /         ',    _/\/\/\/|_
    {0}  /¨`ヽ {0}.    \ 小松菜の   /
     l  .ヽ._.ノ,.   ',    <  お味噌汁  >
    リ   `ー'′  ',   / 大好き!!!\
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  ̄|/\/\/\/ ̄
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ

誰も買わなくても俺は買うから風評とか朝日新聞の好きにさせねーww
政府に出荷制限食らったら作る意欲満々
将来は小松菜農家に嫁に行くんだと思う、よろしこぉ♪
401M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 15:05:08.34 ID:ZsFRhlwTO
ここが荒れてる時は現実の静岡はまあ平穏だな。
レス乞食に食いつかなくなるとヤバいw
402M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:08:10.04 ID:GuMs3wwP0
>>399
避難所にはペット連れていけないと思う
大型犬2匹いる知り合いは、キャンプセット買おうと本気で考えてたよ
何かあったら、車で待機するつもりらしい
403M7.74(catv?):2011/04/02(土) 15:08:27.97 ID:U/vc6HYS0
せっかくメガフロート譲渡したのに・・・
海に駄々漏れかよ・・・
404M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 15:12:51.61 ID:CP6WLhu2O
東海地震が来る来る言って身構えている間は来ない。
だからこれからもずっと身構えてようと思う。
405M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:15:34.50 ID:yMsr3pcm0
気をつけるようにするだけだろ
頭悪いんじゃないの?

ホウシャノウガー キケンダーなんて言ってねえよ
ただいつもと違うわけだから意識するようにすればいいだけ
406M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:21:44.15 ID:BmEyE2RU0
親潮に乗って強い放射線を放つ水が
こっちにも流れてくるのだろうか・・・・・・。
あのへんを漂うだけとか千葉辺りで黒潮で相殺とかかな。
407M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:22:27.83 ID:lxW+rEOy0
それだけ皆余裕が出てきたって事だよ。
危機意識が下がって来た分、煽りいれる輩も増えてくる。

取り合えず静岡は今の状態が続いてれば無問題だよ。
もちろん福島の格納容器がいきなり「ハーイ」したら話は全然変わってくるけど。
408M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:24:23.70 ID:7PRryqrd0
>>405
とりあえず「クズ」だの「カス」だの「頭悪い」だのと書くのはやめれ。

注意を促したいなら、あなたは何がどう危険で、どこに気を付ければ
いいと思っているのか書けばいいし、分からないなら黙っていればいい。
ただ普通に「気を付けた方がいい」って言いたいだけなら、
煽り言葉を使う必要なし。
「相手の言い方がひどいから」と言いたいかもしれんが、
「レベルの低い相手に合わせるな」と言っておくよ。
409M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:24:38.17 ID:CN24eRyQ0
海に1000ミリシーベルト垂れ流しって雨が降ったら終わりだな
410M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:25:33.05 ID:KT92Nbt/0

チェルノでも親が食べ物に気を付けてくれた子と無頓着だった子とでは発ガン率が
大分違ったという話だから、親は気をつけてあげるべきだろうね。
411M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:25:59.33 ID:9jNMLy5S0
>>406
親潮は静岡まで届かない
412M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:27:19.58 ID:uGM9z0uJ0
>>406
房総沖まで沿岸近くを南下したらあとは黒潮で東にサヨナラ
413M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:28:20.25 ID:Ivj09qvr0
全く無問題じゃねえ。俺たち人間は気をつけることができるが、食料に濃縮していく。
厳選して食べるのってすごく難しいと思うぞ
414M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:30:23.59 ID:KT92Nbt/0
>>412
そしてアメリカカリフォルニア湾へ・・・。(一部ハワイ方面)だったよね?
ジャイアンが切れたらどどどおしよお〜
415M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:31:31.78 ID:PyKbRzv40
ttp://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
南ドイツ新聞 原発周辺のガンの危険性 

416M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:35:23.90 ID:opmnda/10
パナウエーブだかアーレフのまわしもんの人は、相変わらずすみわけも出来ないでいるな
自分の話聞いて欲しいだけのガイキチだから
417M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:40:21.88 ID:+Dh7hdAO0
でもアレな新興宗教が多いのも静岡の特徴の一つだった気がする
418M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:42:06.02 ID:opmnda/10
>>417
アーレフはおもいっきり静岡で放射能が放射能がわめいてたし
まひかりも毎年春先と夏に大集会開いて終末論で大騒ぎだっけ
こまったもんだな精神的病巣もった病人どもには
419M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:44:52.89 ID:CN24eRyQ0
チェルノとフクシマどっちがマシか外人が話してたりすんのかね
420M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:48:55.88 ID:+g9WnJ730
繰り返しどうにもならんことぎゃーぎゃー言われてもなあ
近所とのかかわりもなく防災訓練にも出ないで仕事もしてない人と違って
結局今いる場所で仕事しながら家族養ってる人のが多いんだから

放射能がキケンならそれに対してどう生活していくかってこと書くことのが大事なのに
本当の事を書いて何が悪いとかいってるのは、本当に終末論となえてばっかりのカルトと同一視されて然りだわ
421 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2011/04/02(土) 15:49:38.62 ID:7PRryqrd0
∧_∧
( ´・ω・) まあみなさん、お茶飲んで一息つきましょうよ…
( つ旦O
と_)_) 旦~  旦~  旦~    旦~     旦~  旦~
    沼津茶 本山茶 磐田茶 朝比奈玉露 相良茶 安部茶
     旦~   旦~     旦~   旦~   旦~  旦~
    掛川茶 遠州森の茶 裾野茶 川根茶 藤枝茶 天竜茶
      旦~    旦~  旦~    旦~   旦~  旦~
    清水のお茶 金谷茶 富士茶 岡部茶 榛原茶 袋井茶
422M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:49:49.64 ID:fdPdmR3t0
駿河湾の魚は大丈夫だ!
ってことで乙。
でもスーパー行くと千葉の魚が多いので驚いた。
423M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:55:57.86 ID:SPH5W6xW0
チェルノブイリだと魚に影響ではじめるのが3ヵ月後くらいらしいから
ここ1〜2ヶ月で死ぬ気で魚を食いまくる
424M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:57:12.71 ID:PyKbRzv40
原発推進派がパナとか宗教とか持ち出してくるんだろうけどあんたらのが怖い
425M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:58:35.21 ID:lxW+rEOy0
>>413
具体的にどういう食物を想定して「濃縮」を心配してるの?
426M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 15:58:48.66 ID:MdXtn3DZ0
>>421
旦~
富士茶いただきます
427M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:00:02.43 ID:7PRryqrd0
>>422
焼津と千葉の銚子は、水揚げ量日本一を競う漁港だからね。
主要漁港別水揚げ高
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7400.html
しかし、スーパーに並んでいる魚で県内水揚げの物って
ほんと、意外と少ないんだよね。取れる魚の種類の問題なのかな?
もっと地元の新鮮な魚を食べたいよ。
428M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:01:36.56 ID:/icxtnlT0
>>424
図星でなければスルーできる釣り針にひっかかるアーレフの殺人集団のババア乙
県のタグがでない端末だからどこのどなたさんかも知らんけど
429M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:06:56.24 ID:KT92Nbt/0
外国の専門家がめんどくせーから海に流しちまえ、薄まるからでーじょぶだ、
的なことを言っていたから今ぐらいならまだ生体濃縮もそんなに気にせんでいいのかね。
でも流すのは認めん。んなこといって公害時代に海に汚水流して海洋汚染が深刻になったんだから。
海のもの食べない連中のいうことだしな。
430M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:12:22.87 ID:VPJN/8+o0
計画停電節電対策にこれ走らせればいいだろう見た目一緒だし
ttp://www.youtube.com/watch?v=JaeXKLbg1as&feature=related

431M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:13:23.58 ID:7PRryqrd0
>>426
では自分は朝比奈玉露を。 旦~ θお茶うけのうなぎパイ
岡部の「玉露の里」には「玉露しるこ」という美味しそうなメニューが
あるんだけど、3回行って3回とも「今日はやってません」て言われた…
曜日限定とかなのかな?
432M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:16:07.83 ID:m4bWhVOJ0
>>427 深海魚は駿河湾多いんだよ深い海の底は他県じゃ中々持ってないから、水あげも消費も高いよ。
色々あるけど、生シラスは美味しいし、桜エビ、アジ、アオリイカ、ヒラメかなぁ
なんて名前の魚か忘れたけど深海魚で消化出来ない油があるんだけど
すーーっごく美味いけど、食べても2キレって言ってるね
それ以上食べるとう○こに油が混じるくらいお腹壊すから結構マニアな食べ物
私も食べた事あるけど深海魚の味の深みと大トロみたいなくちどけだったよ
そういう地元しか知らない奴とか以外と多かったりしてw楽しいよね

釣りやってたけどアジが釣れてそれが小さいとアジを餌にアオリイカ釣ってた
たまーーーにごくたまーーーにアジを餌にしてヒラメが釣れるんだw
めっちゃ食物連鎖で楽しいよ
433M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:16:15.96 ID:KT92Nbt/0
犬は別の巡視艇で、宮城県の塩釜港に搬送。2日午後4時ごろ到着の予定で、
飼い主が分かるまで海保職員が自宅で預かる。(2011/04/02-13:48)

わんこ・・・!!可愛がってもらえよ!
434M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:18:04.42 ID:61QcyrjT0
>>429
うーんでも他に注水した水を処理する方法がないじゃん。
現状はメガフロートとかあっても、
今後どんどん増えてくんだぜ?
さっさと海に流がすことを決断して
冷却装置の稼働を早急に進める方に労力をシフトした方が
結局のところ流す量が減ると思うんだけど
435M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:22:06.02 ID:3hR81BaR0
一般生活で何に気をつけておくべきかは一行も書かないで
ただずーっと放射能が怖いよ怖いよばっかり言われてもなあ
そんなこと知ってるからみんなもううざいからいいよってなるのは当然の結果

まあその結果風評被害を助長するような事しか言わなかったり
買占めを促すようなこと言いだすようならやっぱり煽動してる宗教の人かって言われて当然だけどな

でもここんとこあきらかにこの二種類の話ばっかりし続けてるのがいるけどな
今くらいの時間から宵口にかけて眠るらしくて特定の時間ぴたっとおとなしくなるが

>>429
アメリカも思うよりやたら魚食ってるよ、肉のが安いけど
あっちはこっちよりもっと深刻な、想像絶する範囲の石油の汚染で今も大変だけど
436M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:24:32.51 ID:lxW+rEOy0
>>434
さすがに原発から垂れ流しはマズイだろ。
潮に乗らずに押し戻される分も出るし、それこそ死の海になっちゃう。

少なくともフロートに乗っけて外洋まで運んでからじゃないと。
437M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 16:25:35.20 ID:PyKbRzv40

【放射能漏れ】2号機のピットに亀裂、高濃度汚染水が直接海に流出

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110402/cpb1104021517002-n1.htm


あああ、もう・・・
438M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:26:38.73 ID:KT92Nbt/0
>>434
どんどんは増えないんじゃないかな?ある程度冷えたから
今まで見たいにがんがん注水してるわけじゃないし。
今ある分はメガで足りそうだし。
つか廃炉決定なんだから漏れた水汲んで炉に戻しちまえてのは無理か?
439M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:27:04.91 ID:lxW+rEOy0
静岡に新興宗教多いのは、富士山信仰の影響だよね。
基本的に新興宗教の教義なんて、どっかのパクリの寄せ集めだからね。
終末思想を唱える所が多いのも結局これが原因。
440M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:27:48.06 ID:9jNMLy5S0
>>432
バラムツかな


ピットから漏れてるのを発見したニュースに落胆してる人が多いんだが漏れてるところがわかってよかったじゃん
海に漏れてるのはわかりきったことなんだから今さら落胆してどうするw
441M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:30:58.57 ID:KT92Nbt/0
>>435
そういえばメキシコ湾で石油だだもれしてたっけな。
あっちでもこっちでもああああああ・・・
虹鱒食うか。
442M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:32:48.19 ID:7xptA/OK0
>>437
だからなに?
原因わかってよかったじゃん、これから危険に身を挺して修復してくれるひとががんばるのに
高みの見物でぐだぐだいうとかどんだけゆとりだよ
443M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:35:15.81 ID:Ivj09qvr0
>>438
どんどん増えます。少なくとも二カ月はかかるよ。
冷却→汚染水の除去 冷却機能の復活

すべて並行で行わなければならない。しかも放射線が強すぎてなかなか進まない。

はっきりいって人員が足りなさすぎ。しかも缶詰やら栄養補助食品に毛布一枚雑魚寝。
これじゃ疲れも取れんし作業効率も上がらない。
444M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:36:17.45 ID:61QcyrjT0
>>438
それならいいんだけどさ、
でも水捨てるのに困るからって注水を控えた一号さん、
いきなり温度上がったりしてなかった?
そう簡単には冷えないんじゃないかなあ
445M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:37:15.35 ID:zy7s8Nwk0
福島の現場で頑張ってる人には頭が上がらんよな
446M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:37:19.58 ID:xz5lkHwP0
>>438
現状のままだと毎日増え続けてるよ
既に汚染されてる水をメガフロートに1万トン入れても残り1万トン残る
447M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:38:42.47 ID:KT92Nbt/0
メガフロよそからも調達してんじゃないの?
清水のだけ?
448M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:41:17.23 ID:eIoc2/550
>>443
ソースがないことを断言してるとかどんだけだよ
あと最後の二行はハイパーレスキューと自衛隊に土下座して肉布団になって来い
449M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:45:48.47 ID:KT92Nbt/0
ふと思ったんだが
汚水を浜岡持ってきて浜岡の処理施設で処理、とかってありうる?
東海村にも処理施設あるだろうから移動させるにしてもまずはそっちか?
450M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:47:38.06 ID:9jNMLy5S0
>>448
公務員のほうが安全&放射線管理しっかりしてるんだぜ

食料も一日二食分しかないし水も・・・なんてニュースあったが
東京にいて指示だしてる奴が糞なんだろうな
451M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:49:03.57 ID:Ivj09qvr0
>>448
どう解釈したらどうなるんだ?
命かけてる人にもっと良い待遇しろと言ってるんだが

二か月というのは見通し。このおっさんいわくhttp://takedanet.com/2011/03/43_d4f8.html
452M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:56:29.98 ID:61QcyrjT0
>>450
実作業の指示とか情報管理とか
統制とれてない感がするんだよなあ

計画停電も、地方自治体とかとの連携が必要なんだから、
いつまでも東電に任せとかないで国がもっと管理すればいいのに
453M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:56:33.31 ID:KT92Nbt/0
>>451
あーあ・・・。冷却装置復旧するの当分先か。
454M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:56:43.81 ID:ijgyDpMd0
>>447
すぐに動かせないんじゃないの
静岡のは自販機はずして上にのっけてたもんとっぱらえばすんだけど

>>448
自衛隊ってたしか寝袋と調理道具とごく少量の非常食だけで一ヶ月くらい
森で野宿しながらサバイバルの訓練させられるんだっけ
ハイパーレスキューはその上いくような過酷な訓練らしいけど
455M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:57:00.75 ID:3DlCC2E70
揺れてる@函南
456M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:57:02.79 ID:NOOyPmIf0
揺れてます@御殿場
457M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 16:57:20.57 ID:PyKbRzv40
揺れた
458M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:57:30.90 ID:PAGKSdjFP
ちょこっと揺れた@三島
459M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:57:31.52 ID:nr/Dipxd0
揺れた@沼津
460M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:57:46.65 ID:f3Z5Y2d60
風も強いが揺れてるぞ@沼津
461M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 16:57:48.78 ID:ZnjdunfZO
ゆれた?@富士
マンションの最上階だからかな
462M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 16:57:53.08 ID:G1qe8gySO
揺れてる@御殿場
463M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:57:55.80 ID:C5D8cznj0
同じく揺れた@沼津
464M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:58:07.08 ID:DOZVfa5c0
揺れた@長泉
465M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:58:12.72 ID:atjOUJm90
ゆれた@三島 
466M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:58:22.87 ID:kfafiyN10
揺れたー @富士宮
467M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:58:30.95 ID:uDK81k1q0
ちょっと揺れた?@富士
468M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:58:47.15 ID:UoxDY1JE0
かすかに揺れた。電気の紐も。@静岡市
469M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:59:17.19 ID:mWSxc8FG0
自分が揺れてるのか風なのか地震なのかっていうぐらい@静岡市
470M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:59:26.85 ID:+Dh7hdAO0
気のせいかと思ったけど実際揺れてたのかー@富士
471M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 16:59:53.51 ID:DOZVfa5c0
茨城南部、震度5
472M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:00:15.49 ID:atjOUJm90
茨城・・・頑張れ・・・
473M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:02:23.93 ID:3DlCC2E70
けっこう揺れた気がしたが震度1なのか
474M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 17:02:31.87 ID:ZnjdunfZO
やっぱユラユラだと震源地が違うんだよな。
茨城ガンガレ。

グンッ?ズンッて突然大きく揺れるのは
震源地近い時だ
475M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 17:03:13.70 ID:GuMs3wwP0
メガフロートの調べてみたけど、阪神淡路震災以降に
地震対策含めた海上施設の一環で、やってた造船プロジェクトなんだね
釣り場公園としてた二ヶ所で、すぐ動かせるのは清水だけっぽいな
よそのは建物とか、施設ができてるらしい
空港、レジャー、廃棄処分場、防災基地とか目的用途は色々
清水は先見の目があったのか、たまたま持ってたのかのう
476M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:04:11.06 ID:m4bWhVOJ0
震度5とか許せない粛正手段あったら震災地怖がらせた分
相応の復讐をプレートにしてやりたいわ
いい加減震災から20日以上経つんだから
静かにしてろっつーの氏ねプレートまじでねーわ茨城さん可哀想過ぎる
477M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:04:48.58 ID:61QcyrjT0
風が強すぎて揺れなのかわかんねー
茨城がんばれ
478M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:06:45.23 ID:nz8tLduC0
>>474
そうそう。富士山のは縦揺れだよね。

今のもミシッって音とともに結構揺れた。
ほんと必要以上に揺れるマンションだ@富士
479M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:08:14.37 ID:7PRryqrd0
なんだかんだでここ結構人いるんだね。
揺れは全然分からなかった @藤枝

>>432 >>440
バラムツ初めて聞いた。消化できない脂のために市場への出荷は禁止ってすごい。
それでもなお食べる人がいるのもすごい。美味しいんだろうな…
480M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 17:08:38.49 ID:D1l0jKZL0
浜岡原発での作業で白血病になって殺された嶋橋さんの真実
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream5

今ここで↑生中継中。
481M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:15:14.68 ID:9jNMLy5S0
>>452
段取り大事だからね
東京にいる糞共が先手先手で動かないと現場は仕事が進まないからね

>>479
沼津の遊漁船でバラムツを釣りにいきなよ!w
482M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:19:19.56 ID:m4bWhVOJ0
バラムツって言うんだねー地元漁師町(沼津)で
たまたま獲れたから食べるけど、知らない人は忠告無視するくらい
食べちゃってひどい目にあってたよ
子供は絶対食べちゃ駄目って、なんか暗黙の了解みたいなのあった
483M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:26:14.79 ID:ym4HHqTW0
バラムツ調べた

こえええwwww貝毒もこわいけどおいしいけどやばいってたまらんねw
484M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:31:42.17 ID:ym4HHqTW0
さっきの地震、茨城からの余波かよ
すげー広いなあ

やっぱ70センチ陥没で地盤引っ張られてるんだろうなあ
485M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:38:36.82 ID:7PRryqrd0
>>481
お腹に自信がない…釣りの腕にはそれ以上に自信がないがw

もう地震はどこで起きるか分からない状態だね。
放射能も何が危険で何が安全なんだか混沌とした状況だけど
自分は、海の恵みや山の恵みを信じて、静岡にいたいと思ってるよ。
日本のミネラルウオーターの半分以上は山梨と静岡産。
南アルプスと富士山の力が全国を救うのさ!
486M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:47:32.71 ID:fz82aiNJ0
http://www.youtube.com/watch?v=EkDCQRecm3A

これでもみておちつこうよ
487M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:47:36.11 ID:KT92Nbt/0
ばらむつ魚屋で大物がどどーんと飾られてるの見たことあるわw
こいつだったのか、そのときはもったいないと思ったけど売れないんじゃなあ。
でも美味しいのかー。
グーグル検索候補に「バラムツ 食べ方」って出てくるのって
チャレンジャーがいっぱいってことかw
488M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:48:39.77 ID:fz82aiNJ0
ごめん下げ忘れた(´・ェ・`)
489M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 17:53:28.53 ID:FYPyK25x0
安くて美味いコノシロでいいわ
490M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:55:01.85 ID:e/XJvfXw0
イ、イサキは?
491M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:56:13.43 ID:VPJN/8+o0
>>489
刺身だと臭みあるのが欠点だな
492M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:57:00.47 ID:MJE9T2Bv0
ここまで太刀魚の話題なし
493M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 17:58:17.21 ID:v2igCKSe0
魚より魚卵が好きだ
494M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 17:59:41.35 ID:FYPyK25x0
>>491
コノシロを刺身で食べる猛者がおるとは(コハダなら刺身で超美味だけど)
酢に漬け込んであげないと小骨がすごくないですか
495M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 18:00:07.72 ID:ZnjdunfZO
太刀魚の塩焼き好きだ
496M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 18:00:22.89 ID:Nqq0Jowa0
静岡がんばってるじゃん。タンカーとか提供して。がんばれー
497M7.74(青森県):2011/04/02(土) 18:02:53.94 ID:xozGAdAJ0
静岡県内の空間線量率が1日朝がっくり下がって推移しているのですが、ありえない
推移です。事情を知っている方は真相を教えてください。
498M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:03:15.91 ID:9MBl8Ut60
499M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:03:57.62 ID:e/XJvfXw0
てかお魚ならモッチーだな
そろそろ来るぞモチガツオ
500M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:04:29.54 ID:7PRryqrd0
>>497
>>33あたりを見ると良いよ!
501M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:05:15.55 ID:nzmt7hNq0
>>497
静岡県環境放射線監視センターのことなら
宇宙線寄与分かなにかを省いた表示にしたんだと思うよ
502M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:05:20.30 ID:VPJN/8+o0
>>494
小骨が気にならないくらい小さく切って食ってる
これなら食えるよ
確かに普通は酢に漬け込むね
食感が好きなんだ
503M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:06:37.05 ID:12XqO1yv0
かつおもおいしいけどやっぱり金目とか八角とか
でもやっぱり生シラス
504M7.74(東海):2011/04/02(土) 18:07:39.37 ID:qJB4C1ptO
>>474
そうそう
東伊豆在住だけど伊豆半島東方沖の群発地震の揺れはすぐわかる
他の地震と揺れ方が違うんだよね
震源地が近いのはいきなりズンッ!って来る
そろそろ伊豆の群発も誘発されそうで怖い…
505M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:08:57.25 ID:K2zN2yKj0
またはじまったよ単発ネガ()
話題に入れないとすぐこれだ
506M7.74(青森県):2011/04/02(土) 18:09:21.44 ID:xozGAdAJ0
>>500-501

ありがとう。訳がわかりますた。
507M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:12:27.37 ID:kfafiyN10
>>505
いつものこと
508M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:12:45.10 ID:9vJoWr+E0
あー怖い怖いww
509M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:12:50.16 ID:vN7HpVbf0
ポジはいるからネガがいて当然だよね
なんで排除したがるんだろう、何様?
510M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:15:52.00 ID:b8X+sN7B0

太刀魚はフライパンで酒蒸ししても、衣つけて揚げてもおいしい
あと、あんまりやるひといないけどもち米使って炊き込みもおいしい
香りがぜんぜん違うけど少しあゆっぽいんだよな身の味が

>>509
図星だとすぐ反応するよなお前
そんなだからパナウエー部疑惑がかかってんだよおめーは
511M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:17:13.49 ID:b77QMGaT0
母が昔アブラボウズでおなか壊したけど、
あの上を行くアブラ魚がまだいたんだね
バラムツ恐るべし

512M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 18:17:51.18 ID:ZnjdunfZO
心配で茨城スレを覗いたら、納豆食べたいって書いてあって
和んだw
513M7.74(東海):2011/04/02(土) 18:18:51.90 ID:qJB4C1ptO
ネガって自分の事?
そんなつもりなかったんだけど、楽しく話してたのに水さしてごめん
514M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:19:36.52 ID:nz8tLduC0
バラムツってなんか聞いたことあるなと思ったらそれバラモスだったわ
515M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:19:47.53 ID:7PRryqrd0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 桜えび漁まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 三ヶ日みかん |/

>>510
太刀魚は脂のってるのに癖がなくて、洋風も和風もいけるよね。
516M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:19:53.56 ID:Uq0ym75/0
厚子の牛乳が復活してたお。・゚・(ノД`)・゚・。
517M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:19:55.52 ID:9vJoWr+E0
>>511
アブラボウズはアブラ魚って訳じゃなかったような?
クエの代用というか偽装事件あったよね
518M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 18:20:42.41 ID:ZnjdunfZO
>>513
気にスンナ、地震こわいもんね。
まあお茶でも
つ旦
519M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:22:06.14 ID:SfcvK6P20
太刀魚はくせが少ないのがいいね
個人的にはくせが少なくて柔らかめのヒラメっぽくて魚の中では一番好きだ
塩コショウでフライパンで焼いて食べるのが好きだ

で、どっちかっていうと身の薄いのが多いけどたまにみかける厚い奴、あれは輸入ものなのかな?
種類的にはちょっとちがうような気もする
520M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:22:08.58 ID:7PRryqrd0
>>513
地震板なんだし、地震を心配する書き込みはあって当然。
色々あって、ちょっと神経質な反応する人もいるけど気にスンナ。つ旦~
521M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:24:03.38 ID:qRJS+u/p0
太刀魚はうまいんだけど、骨かなんかが玉になってることない?
あれきもちわるい。でも美味しいから見なかったことにして食べてる
522M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:24:49.62 ID:7PRryqrd0
>>518
思いっきりカブった(泣
お茶までカブるとは… 旦~
523M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 18:25:03.28 ID:VsrO2uVrO
太刀魚美味しいよね。
焼津の知り合いからたまに大量にもらう。
スーパーで買うと高いからありがたい。
524M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:26:35.50 ID:v2igCKSe0
茶でうがいして茶を飲んでれば
大抵のことは平気さ!
525M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:27:45.10 ID:SfcvK6P20
>>523
高いよねえ、お使い頼まれる年になってからあんなに高いと知ってびびった
しょっちゅう晩御飯に上がるからw

>>524
それ聞くと例のお茶コピペ思い出すw
526M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:29:08.92 ID:vN7HpVbf0
やばい俺いつも居ることになってるこわい
527M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:30:17.17 ID:7PRryqrd0
>>525 貼るよ!貼っちゃうよ!

・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ

528M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:30:29.77 ID:KT92Nbt/0
地震板で地震怖いよーって言っただけでネガとかパナとかさすがにそろそろウザイな。

選挙カー来た。今回の選挙争点がなあ。誰にすっかな。
529M7.74(長屋):2011/04/02(土) 18:31:23.65 ID:JnG25LPR0
>>512
ワラタ
土地色が出て楽しいな〜
辛いときも、それくらいの心の余裕(かどうかわからないけど)がほしいね
530M7.74(東海):2011/04/02(土) 18:34:49.92 ID:qJB4C1ptO
>>518>>520
ありがとう!
その優しさに感謝です
お茶いただきます!
⊃旦⊂

美味しい〜
531M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:35:59.98 ID:m4bWhVOJ0
>>537 めっちゃ当てはまってるwwこれだけはガチはまった

・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
532M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:36:13.03 ID:SfcvK6P20
>>527
これみると半分くらいあてはまるから笑っていいのかわからんw
533M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:36:22.45 ID:U1uel9q+0
>>480
今北産業でみれなかったけどggってみた
浜岡原発でなくなった人もいるんだね…
>最後の1ヶ月は歯茎が崩れて歯もすべて抜け、口の中は溶けたソフトクリームのようになっていたそうです。
>さらに歯茎から血が出るのでティッシュで一生懸命拭いていたら1日でゴミ袋が5袋くらいになったそうです。
白血病こわいな。はぁ…。
534M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:37:15.36 ID:b77QMGaT0
>>517
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%BA
偽装事件なんてあったんだねスゴスw

>>516
厚子の牛乳我が家もファンだ
岩手だっけ?
よかった、ほんとによかった。・゚・(ノД`)・゚・。!!

太刀魚は釣りのやつだととってもキレイだけど高いよね




535M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:38:37.60 ID:SfcvK6P20
>>513
君じゃなくて>>533みたいな人に言ってるんだよ
ここで欲しがられてる情報じゃなくてよそで隔離スレがあるのにそっちにいかないかまってちゃんがいるから
536M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:43:21.65 ID:SfcvK6P20
ほんとに単発ネガって無視されるとだんだんわけわかんない話しだすな
とりあえず白血病患者に謝れよ>>533
537M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:43:23.83 ID:b77QMGaT0
>>535
浜岡は静岡県にあるんだし、>>480へのレスなんだし
あんまりつっかかるのもうやめようよ
538M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:44:35.04 ID:1Pbsr2Lx0
魚屋さんでわかめを3袋まとめ買いしてやったぜー!
三陸産のわかめだけど
津波で流されちゃったから、店に出ている分で終了と言われたら
まとめ買いせずにはいられないよな〜

>>537
コンビ打ちという例もあるんですよ
539M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:46:10.87 ID:GURZPYLp0
最近駿河湾の深海魚ブームが起きてるから、興味本位でバラムツに手を出して下痢とかありそうだな
あと、貝毒って浜名湖あたりだけのことだっけ?
540M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 18:48:02.37 ID:PyKbRzv40
どうせすぐ流れちゃうし雑談スレみたいなものだから
地震来てないときは
あんまりやっきりしないでスルーすればいいよ
つっかかってくる人も居るけどドンマイ
541M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:48:54.08 ID:GURZPYLp0
>>537
すみわけするつもりがない人が混じってるから仕方ないよ
反応してもらえないと同じネタずーーーーっと蒸し返してるし
542M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:49:08.40 ID:KT92Nbt/0
貝毒はどこでもあるよ。毒持つプランクトンが発生すると生体濃縮で貝が毒持つから。
ふぐ毒もプランクトン→貝→ふぐの順に蓄積されたやつだって。
543M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:49:29.88 ID:nzmt7hNq0

発端である>>505自体が単発=自爆レスであることに気づくんだ!


544M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:50:03.98 ID:GURZPYLp0
パナソニックえらいなあ
節電のCMもう作って流してるか
545M7.74(東海):2011/04/02(土) 18:51:52.87 ID:g8IZ6dg8O
自分も気に入らないレスする人は排除みたいなのは嫌だなあ
国の偉い人達がやってることみたい…恐いよね
546M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:55:20.78 ID:nz8tLduC0
茶飯食っておちつけ
547M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:56:12.22 ID:GURZPYLp0
すみわけと排除を混同するおとこのひとって…
548M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 18:57:39.97 ID:7PRryqrd0
>>546
さくら飯でも可w
初めて食べたときは、「この炊き込みご飯、何? 具の入れ忘れ?」と思た。
549M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:04:04.00 ID:b77QMGaT0
>>547
すみわけ??の基準って??

炊き込んでないけど鐘あんの駿河丼が好きだ〜
550M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:07:35.13 ID:/Px6MWLT0
ここの人、くっだらない事心配してる暇あったら
経済の心配した方が良いよ
そういう人は来ないんだろうけどさ
551M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:09:48.07 ID:nzmt7hNq0
お茶飲んでから消えろ
552M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:11:41.48 ID:m4bWhVOJ0
>>551 おいしいお茶なんてやらねーわ

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O  俺がかわりに飲んでやっとくよ、もったいねー
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
553M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:13:35.05 ID:b77QMGaT0
>>552
ワラタwww
おかわりドゾ
つ旦~

554M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:15:30.82 ID:7PRryqrd0
>>552
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
555M7.74(長屋):2011/04/02(土) 19:28:34.72 ID:JnG25LPR0
>>542
なんでフグとかにだけ蓄積されるのだろう?
556M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:37:27.45 ID:fyASQsX00
強毒のあるフグはその毒自体が抗体の維持に使われてるからずーっとその毒性あるものを取り続ける
貝毒は、それが食べてる餌が特定の時期に毒性をもつから、それを食べている間が禁猟期になる
557M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:38:21.57 ID:UoxDY1JE0
>>505とか要は食い物の話とかで馴れ合いレスしてイイ気分になってたとこに
水差されたのが気に食わないだけだろ。てめえの気に入る話題しかダメとか何様だよ。
地震板で食い物の話やキモイ馴れ合いAAはよくって、浜岡はNGって阿呆か。
自分静岡県民だけど、このスレって現実から目を背けて言論封殺してる感じがして気味悪いわ。
田舎者の村八分みたい。
558M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:42:17.40 ID:e/XJvfXw0
話には流れってもんがある
559M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:47:45.53 ID:7PRryqrd0
>>557
何か別の話したいなら、具体的な話題をふってみるといいと思うよ。
「阿呆」とか「何様」とか「村八分」とか言わずに普通に話せば
興味のある人は、レスくれるんじゃないかな?
560M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:54:02.71 ID:9vJoWr+E0
しつけえw
561M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 19:55:53.28 ID:Le6irTjU0
>>557
そんな調子だから出てけって言われるんだよあんた
562M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:08:34.48 ID:CN24eRyQ0
静岡県人はノーテンキだから仕方ない
563M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:10:21.30 ID:DBEuUQev0
え、実際田舎者だもんねぇ!
   べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
564M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:10:34.95 ID:7PRryqrd0
言い出しっぺが話題をふってみるか…
これって、東部の方々には朗報なのかな?

東日本大震災:JR東海、通常ダイヤで運行 7日以降、計画停電ない場合 /静岡
毎日新聞 4月2日(土)10時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000010-mailo-l22
>JR東海は1日、東京電力が計画停電を行わない日については7日以降、
>東海道線、身延線、御殿場線を始発から、ほぼ通常ダイヤ通り運行すると発表した。
>電力の需給バランスを考慮し一部は運転を見合わせるが、朝夕のラッシュ時間帯は
>「できるだけ通常ダイヤで運行する」と説明している。
>計画停電を実施する日に関しては、停電時間帯を中心に運休や区間変更がある。
>計画停電が始まって以降、JR東海はこの三つの線について、区間折り返しや
>運行本数を減らすなどの措置を取ってきた。【山田毅】
565M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:12:30.28 ID:sPe/DJko0
関東東北の地震を見守ってる。漁師に貰った生しらすとながらみが美味しいお…
このまま静かになっていけばいいんだけどな
566M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:13:17.95 ID:uVYn+tgN0
まぁ基本的に地震板は揺れたら集まる板だし、災害関連も食べ物関連も該当板が
あるし、行き過ぎた馴れ合いは荒らしまがいってこと、忘れないでね!ではある
どんなに真面目な話やご当地の話してても地震が来たら地震の話にシフトすれば
それでいいんじゃね

>>562
それじゃ静岡人なりに危機感のある話でもしようか、と思ったけど話題が思いつかなかった
567M7.74(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 20:15:20.08 ID:LNTyKW9i0
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです >>1
568M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:17:01.96 ID:BmEyE2RU0
「地震への備え整ってるし首都機能静岡に移すわ」とか
言われたらどうする? 「雪もあんま降らねーし安定安定」とかってさ。

569M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:17:59.91 ID:wkOVR7Eo0
計算したら震度もっとあったわ、みたいなの見てると
数字も参考にならんよね
570M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:18:46.22 ID:zy7s8Nwk0
>>568
つ「浜岡原発」
571M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:20:16.60 ID:DOZVfa5c0
おおおお
御殿場線、ダイヤ通りか
助かった
572M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 20:21:39.78 ID:wGNynYwvO
首都になったらのぞみも停車するかな。胸熱。
573M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 20:23:19.57 ID:kyQxxAfM0
繰り返す
福島第1原発 廃炉に30年と1兆円 (2ページ有り)

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110401/cpb1104010505001-n1.htm


福島4基だけで4兆円か?
ギリシャは80兆円で国家破綻
バカ日本人の消えた年金100兆円があれば、被災者達も充分カヴァーできたのに
それでも現実逃避で怒らないバカ国民日本人
これからも役人・政治家の「思うツボ」に金出して東電の尻ぬぐいしな
574M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:24:58.92 ID:4Y/h/LBr0
首都機能移転は現実的でないが
プロ野球本拠地移転なら現実的かもなw
575M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:26:02.87 ID:zxbT0XPw0
>>574
首都機能ってずーっと分散しないとって言われてるけどずううううううううううううっと先延ばししてんだよなあ
576M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:30:57.27 ID:7PRryqrd0
>>568
お断りします(AA略
地震への備えの第一条件は、「適正な人口規模」だと思う。
町内会の防災倉庫の中身を分かってるくらいの規模だからこそ
安心できるってもんだ。 by元都民
577M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:33:04.59 ID:PyKbRzv40
でも高層ビルは建てて欲しくない
富士山が見えなくなるし似合わないから
578M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:33:27.11 ID:uVYn+tgN0
>>568
首都機能が静岡に染まったら国家と国旗が大事にされるかな
というのはともかく。大事な部分が一極集中してるとその集中部分に
何かあったらと困るというのは今回よく分かったので、ちょっとは
分散してもいいかもね、とは思う。静岡じゃなくてもいいけど。
災害対策本部は常に作っておいて、県民が神経質な県に置いとくとか?
579M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:33:37.29 ID:BmEyE2RU0
>>570
 浜岡さえ何とかなれば
 
 って書き込もうとしたけど
>>576
 そうか。突然人口増えられるとパンクするわなそりゃ。
 管理も難しくなるし。
580M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:36:19.36 ID:1Pbsr2Lx0
>>578
現代の要塞こと静岡県庁でよくね?>災害対策本部

ただまあ今回の知事が川勝だってのが不安要素だけどな・・・
あの人、しぞーか育ちじゃないから
神経質なほど念には念を入れている静岡県民とズレてるかもしらん
581M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:40:20.26 ID:yMsr3pcm0
安全厨は黙ってたほうがいい
危険厨もな
一般人としてコワイネーって話をしただけで
ネガだ!とか頭おかしいよ
582M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:43:13.40 ID:wkOVR7Eo0
静岡県民って防災意識高いかもしれないけど
地震があった直後に水、食料、電池なんかが品薄になる状態を見ると
備えは万全じゃないよね
うちもだが…
583M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:44:09.18 ID:4Y/h/LBr0
>>584
君みたいな支配厨は?w
584M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:44:16.37 ID:BmEyE2RU0
>>578
 >>580も書いてくれてあるけど
 たしか災害時は静岡県庁の危機管理なんとかってところに
 指揮権を集中させるようになってるらしい。
 それをそのまま活かせると思う
585M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:46:25.56 ID:jU/+B5/q0
今日は倉田てつををよく見る日だ・・・
586M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:47:27.59 ID:7PRryqrd0
>>579
そう、人口集中するってそれ自体が危機だとオモ。
東京(といっても市部だが)住んでたころは、地域防災活動どころか
自分がどこの町内会所属なのかも分からなかった。
揺れで死ななくても、その後、生き残れる気がしない。

>>581
だから「厨」とか「頭おかしい」とか言うのをやめて、落ち着いて
書き込めば、話聞いてくれる人もいるって。

587M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:49:30.91 ID:zxbT0XPw0
ID:yMsr3pcm0をNGにつっこんでおけばおk
588M7.74(東海):2011/04/02(土) 20:49:55.76 ID:D3PzsAraO
ところでさ 被災地で津波がかすった地域はすでに家の建て直し始まってるの知ってる?静岡からすでに住宅建材が運ばれてるんだよ!
589M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:51:19.74 ID:4Y/h/LBr0
>>581
君みたいな支配厨は?w


くそ・・・安価間違えた
590M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:52:12.20 ID:/kikIbGq0
基礎や支柱の木材送ったと1.2週間前テレビでやってたよ
591M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:53:31.61 ID:CN24eRyQ0
今年のお茶の心配してろ><
592M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:55:11.22 ID:zxbT0XPw0
>>588
けっこうまえにニュースでやってたよ
593M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:55:25.73 ID:yMsr3pcm0
らんらん
594M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 20:55:52.62 ID:h6hu8Rxk0
アメリカのコロンビア特区みたいにスマートならいいけど
日本の省庁は豚のように肥え過ぎてる。
595M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 20:58:32.10 ID:xz5lkHwP0
http://www.sut-tv.com/news/n0402-2.php

いつのまに汚染された水が7万トンまで増えている
596 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2011/04/02(土) 20:59:38.49 ID:7PRryqrd0
>>593
リーリーとシンシンじゃなかったか?
597M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:00:06.44 ID:TYYMuNwU0
これを機に全国の杉の木をどんどん建材にすべき
598M7.74(東海):2011/04/02(土) 21:00:58.70 ID:D3PzsAraO
>>590>>592 知ってたのはいいんだが…
それが…来週からはんぱじゃないくらい現地に行くんだよね うちの会社茄子がやばいくらいでそうなんだけど… 被災地には申し訳ないが…。
599M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:02:22.54 ID:KT92Nbt/0
田舎の良さを享受しつつ首都にもそこそこ近いというポジションが美味しいんじゃないかな。
必要なもの買いに行くときは都会の方が便利かなとも思うが
殺人ラッシュとか無理。絶対無理。
600M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:04:50.91 ID:1Pbsr2Lx0
>>598
いいんだよ〜それもまた回り回って日本のためなんだから
余裕があったら現地の特産品を買うとかしたらいいと思う
被災者の方のためにも、いいお仕事してきてくださいね
601M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:08:57.85 ID:vQB/Ir6a0
計画停電や放射性物質で県内の経済が危機的状況なんだから
県庁各役所には能動的に動いてもらいたい。
602M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:13:33.93 ID:4Y/h/LBr0
>>595
情報はいつも小出し!
603M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:18:07.82 ID:KT92Nbt/0
>>598
必要とされてるんだからいんじゃない?
再建したいのに建材手に入らない方が困るっしょ。
604M7.74(東海):2011/04/02(土) 21:18:52.65 ID:D3PzsAraO
>>600

ありがとう がんばりますm(_ _)m
605M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:19:11.54 ID:RbmMexcT0
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492
福島原発にまで行く猛者
606M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:19:21.68 ID:b77QMGaT0
県内の建築やサンは頭抱えてるみたいだけどねw
607M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:27:08.60 ID:SPH5W6xW0

つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

第17回統一地方選挙が4月に施行されます。私たちの電力総連の組織内からも約90名の候補者が
この戦いに挑みます。

東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属




静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属

悪いけど、ぜってーいれないwwwww
608M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:28:34.98 ID:nz8tLduC0
ちょうど生しらすをもらったトコなんだけど
今までシラスとれねーとれねーって言ってたのが最近急に大漁ってほんとの話?
609M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:39:01.85 ID:4Y/h/LBr0
去年不漁でしらす祭り中止だったんだっけ?
610M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:39:24.72 ID:BmEyE2RU0
>>608
 毎年そんなこと言ってね?
 生しらす昔はあの苦味が苦手だったなぁ。
 
611M7.74(長屋):2011/04/02(土) 21:40:39.82 ID:yhkZHT0a0
俺は今も苦手だな
612M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:43:40.82 ID:TYYMuNwU0
生シラスはじゃりっと感が慣れない
613M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:43:53.37 ID:KT92Nbt/0
とれとれだと苦くない。が、滅多に手に入らない〜
614M7.74(関東):2011/04/02(土) 21:46:02.79 ID:0VRED+D0O
新鮮な生シラスは苦くないよ
鮮度が落ちると苦味が出るんだ
615M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:48:24.25 ID:b77QMGaT0
目が、みーんな自分を見てる気がするんだよね
食べちゃうけどね
616M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:51:49.70 ID:nz8tLduC0
>>610
毎年恒例なのかw「地震で地形や潮の流れが変わったせいかしらやーねホホホ」
って言ってたからふむふむと聞いてたよw

有難いが自分も生は苦手だ・・・どうしよう

617M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:53:50.66 ID:wkOVR7Eo0
釜茹での刑
618M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:54:19.37 ID:MJE9T2Bv0
ほんとに取れたての生しらすって今は食えないんだっけ
昔は朝一で漁から帰ってきたのを貰って朝食に出て食ったりしたけど
今はそういうことはできないとか聞いた
619M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:54:23.56 ID:7PRryqrd0
静岡に引っ越してきたばかりのころ、母は店で見つけた
生シラスをだし汁で煮てから食卓に出してたな。
シラスが生で食べられるって知らなかったから。
それはそれで美味しかったけど…
620M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 21:57:16.69 ID:4Y/h/LBr0
>>614
鮮度がすぐ落ちるからね
朝のとれたてはプリプリに近い感触だが夜になるともう鮮度おちてるしな

生しらすは朝飯で食え
621M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:01:56.47 ID:7PRryqrd0
>>616
だし汁に醤油とみりんで味付けして煮立て、生シラスと三つ葉を投入。
沸騰し、シラスの色が白くなったら、溶き卵を回し入れて卵とじに。
母が作ってた料理です。美味しいよ。
622M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:03:36.34 ID:wGNynYwvO
しらすも桜えびも旨い季節だね。
さっそく桜えびの天ぷら食べたよ。ネギとか入れず桜えびオンリー。
海洋汚染早く鎮まれ!
623M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 22:03:51.39 ID:PR1bovw1O
藤枝だけどさっきから
ミーという感じのかなり高音質な耳鳴りがしてる。

1秒くらい聞こえては消えて3分間くらい続いた。

なんかイヤな感じ
624M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:04:37.65 ID:BmEyE2RU0
お酢か梅酢にブチ込むんだ! 
なますっていうのか? うまし。
625M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 22:06:05.15 ID:LiMU2ZXW0
舞阪にシラスがあがる季節か
626M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:06:12.58 ID:nzmt7hNq0
>>623
ヘッドフォンとかイヤホンのコード踏んでたりしないか?
627M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:09:48.47 ID:nz8tLduC0
夜になるとすでに鮮度が落ちてるってことは・・・このしらすは苦そう

>>616を試してみる うまそうありがと!
628M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:12:59.21 ID:H2DCVATK0
なんか鳥が一斉に鳴き出した
すげーうるさい
629M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:13:07.63 ID:izny228X0
>>623
藤枝から北東方面
630M7.74(東海):2011/04/02(土) 22:16:02.75 ID:D3PzsAraO
>>603そうだよね(^-^)/

>>606確かに県内の建築家はダメみたいだね(>_<) しょうがないって言葉しか浮かばないや(>_<)

でも これから需要があると思う。色んな面でね。
631M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:25:25.50 ID:7PRryqrd0
>>629
富士山に何かご用ですか? /^o^\
632M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:26:38.28 ID:vN7HpVbf0
生しらす大好き
あおきでたまに売ってる
しらす丼にする
633M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 22:30:20.27 ID:FeSswTUK0
桜海老はやはり桜海老だけのカキアゲが一番美味いな
生だとやっぱ髭の舌触りが気になる
634M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 22:32:48.79 ID:kyQxxAfM0
27 :M7.74(東京都):2011/04/02(土) 21:43:27.40 ID:V0PuXYtc0
東電 供給計画に“原発増設”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015066621000.html
もう ホントに狂ってるョ
635M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:35:00.24 ID:4Y/h/LBr0
>>627
大丈夫だ!俺の中で夜までがぎりぎりのボーダーラインだ
翌日はしらすがとろけてるような感じになってるw
636M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 22:36:29.29 ID:b77QMGaT0
昨日くら寿司の生しらすがとろけてたよ
637M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 22:40:15.77 ID:ds6/Dxfa0
これって本当?

80 M7.74(静岡県) [] 2011/04/02(土) 20:44:40.27 ID:L13KuAQ60 Be:
@静岡県島田市

池がある公園に昼間ウオーキングにいったときに
カニがぞろぞろ池から這い上がって
逆方向に進んでいました。
カニの大群初めてみました。
ていうかあの池にあれだけのカニが
いるとは。
638M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 22:44:22.77 ID:ABAwjwLq0
ミスターに「うわ旨いわこれ」と言わしめた桜海老のかき揚げ
639M7.74(中部地方):2011/04/02(土) 22:56:55.52 ID:DRZ2gI4C0
>>638
鈴井?
640M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 23:02:16.16 ID:jU/+B5/q0
>638
焼津にも刺身食いに来ていたなw
ピンクレディも焼津だった・・・
641M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 23:19:58.86 ID:KT92Nbt/0
>>638
は?ここまで来るとちょっとスルーできん。書き直すぐらいしろよ。
火力だって壊れてんだし。やる気なさ杉。
東電本店はぼんくらしかいないんか?
642M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 23:20:56.43 ID:KT92Nbt/0
>>641
すまん、めまいして間違いた
>>634ね。
643M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 23:27:56.47 ID:BmEyE2RU0
>>634
 東電はもうあと責任を取ることしか許されていないというのに・・・・・・。

 中電はいま堤防作ろうとしてるんだっけ?
 はたしてどのくらい効果があるのか・・・・・・。
644M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 23:35:04.26 ID:ZnjdunfZO
>>634
作るなら原発の隣に東電幹部の家を建てればいい。
645M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:36:42.69 ID:mz8XOSWi0
静岡では、浜岡原発停止のデモとか起こってないの?

愛知でも不発と言うか温度低いけど。
中電前で春休み中の女子高校生たちががんばって決行した
らしい。あと栄の中心部で数人呼びかけに応えたとか…

マスコミはほとんど取り上げないし>反対行動

「DAYS JAPAN」ではどこだったかの原発建設の
反対運動を取り上げてた。

怒っていないのか表に出てないだけなのか…
646M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 23:40:13.30 ID:mz8XOSWi0
>>644
東電よりも、国策として原発を導入・推進してきた
(そして原発建設を義務化してきた)政治家・官僚・役人の
宿舎を隣接させてほしいですね。

自らをモニタリングポストとして国民に安全をアピールして
頂きたいですね。公僕の務めとして。
647M7.74(静岡県):2011/04/02(土) 23:40:36.42 ID:gOlZKCkp0
>>645
みずほがしゃしゃりでて来たよ
648M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 23:54:30.11 ID:6R0B5jbcO
なんか一瞬揺れなかった?
649M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/02(土) 23:56:50.53 ID:ABAwjwLq0
>>645
一定量の署名があつまれば自然と表に出るでしょう
650M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 23:57:56.72 ID:Nqq0Jowa0
東電 供給計画に“原発増設”
4月2日 19時43分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、
国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年
どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は
「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力
は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができな
かった」と説明しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015066621000.html
651M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 00:00:49.96 ID:hYIRwFMg0
みずほちゃんが出てくると真面目な運動でも色物にされちゃうから
あんまり来ないで欲しい。
652M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 00:03:29.86 ID:6V3UNr9p0
>>645
JKやJCがデモすればマスコミも取り上げざるをえないかもな
可愛い子を前面に出して
653M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 00:11:44.39 ID:hYIRwFMg0
>>652
ありだなwマスコミのおやじが喰いつかないわけがないw
654M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:14:31.35 ID:3B0/yyao0
みずほって誰?
655M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 00:18:18.47 ID:RlcN1sfL0
どっかで原発反対の署名運動やってない?
少しくらいの電気は我慢する。
656M7.74(新潟・東北):2011/04/03(日) 00:20:17.77 ID:6oVhwpYfO
>>654

社民党
657M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 00:20:58.30 ID:hYIRwFMg0
>>655
ネットで署名できるところあったよ。
URLは持ってないのでググって〜
658M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 00:46:37.06 ID:F5R7bulJ0
>>651
狙ってやってるだろうね
真面目に反対の声をあげる者を茶化すことを
659M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 01:00:51.33 ID:cQ1qL4CA0
>>655
http://www.geocities.jp/plumfield995/
私は、↑のページの、最下部右下の署名フォームから、署名しました。
賛同される方はぜひご検討をお願いしますm(__)m
静岡県庁にもメールしましたよ
660M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 01:05:57.59 ID:ZdfC9bhf0
正直この人災は、仕事も家も捨てて、家族で引越しするのがベストなぐらい。
だけどそう簡単にできるもんじゃないよなあ。。
661M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 01:07:52.38 ID:hYIRwFMg0
STOP原発!原発反対の署名ができるサイト - NAVER まとめ

ここだと全国の署名がまとめてある。
ところでURLこぴるのってどーすんだ?
662M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 01:08:07.34 ID:54gMQ+C30
名古屋の河村市長とか発言力と行動力がある人が動いてくれないかなw
もうすぐある市長選・県議選で、たとえ原発反対の人が当選したとしてもたいしたことできなそう。
663M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 01:09:20.37 ID:cQ1qL4CA0
http://www.stop-hamaoka.com/
浜岡原発は大津波には耐えられない
「福島原発は欠陥工事だらけ」 (週刊朝日)
東京電力福島第一原発の何が問題だったのか
(シノドスジャーナル)
地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
(ロイター)

こちらも一緒に見てください
福島みたいになったら30キロ圏内に住むことはできません
つまり家も土地も価値はパーです、もちろん関東圏も
664M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 01:10:53.34 ID:MdLOxazA0
>>662
愚衆政治をやろうとしてるやつは信用したらいかんと歴史は言っているからな
近い将来なんだか名古屋県がおかしなことになりそうでなあ
665M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 01:20:13.77 ID:hYIRwFMg0
>>658
いや〜あの瞳孔の開き具合、本気にしか見えん。余計タチ悪イ・・・。
666M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 01:20:28.86 ID:ZdfC9bhf0
>>659
署名したよ!
667M7.74(catv?):2011/04/03(日) 02:02:04.00 ID:KNy6Q1Uo0
原発反対っていうのが、今すぐ止めろってことなのか、
今後、この状況から脱して平時に戻ったときに
長期的に考えてやめるってことなのかで だいぶ意見が変わってくるわ

いま現在、火力発電所ぶっ壊れてて計画停電してる中で止めたら
工場動かせなくて西の経済まで死ぬな
そうなったら東北の復興どころじゃない


668M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:05:03.60 ID:6V3UNr9p0
>>667
でも浜岡は止めてほしいわ
3ヶ月くらいは大きな余震に注意って言われてるだろ
669M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:12:29.72 ID:hYIRwFMg0

オンライン署名「枝野さん、安全な電気がほしいです」 http://www.greenpeace.org/japan/ja/form/edano3/  

浜岡原発反対署名フォーム http://www.plumfield9905.jp/hamaoka/form/form.php

上関原発反対!あなたの声を届けよう!http://www.antinuke.net/kaminoseki/

静岡県庁が、今、<東北地方太平洋沖地震に関する意見等>を求めています。
http://www.momodelic.sakura.ne.jp/hamaoka_genpatsu/archive/japanese0322.html

原子力委員会が意見を募集しています。
是非、原発をやめて自然エネルギーへの切り替えを要望しましょう!     http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

!!緊急署名!!伊方原発を止めよう
http://genpatsu-sayonara.net/?page_id=2

STOP!原発 SAVE福島!
http://www.shomei.tv/project-1730.html 

まとめ他にもあった。もうねみー。誰もいないみたいだし寝よう。
670M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 02:13:40.86 ID:MdLOxazA0
>>667
三回読みなおしたが文書に中身がまったくなかった
671M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:20:04.47 ID:hYIRwFMg0
あれ?人が居る。リロードしたのに?
今すぐ止めろ→検討します→ゴニョゴニョゴニョゴニョ(検討中)
たとえ止める方向に動いても今すぐはないわな。
でもすぐ止めろって言い続けないといつまでたっても浜岡そのまんまという予感。

ほなお休みノシ
672M7.74(catv?):2011/04/03(日) 02:22:40.04 ID:KNy6Q1Uo0
>>668>>670
じゃあ浜岡の代替も含めて、
具体的にどうしたらいいか意見聞かせてほしいんだけど。
俺だって別に原発を推進したいわけじゃないんだよ
673M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 02:23:01.56 ID:0ITkbrR5O
豚切りすまん
風が強くて窓がガタガタするたびにびっくりするんだ…
674M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:27:03.03 ID:iLWqCBcX0
とりあえず、地熱は今後増えるかもね
これほどの大被害くらったら温泉とか国立公園とか言ってられない
675M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:32:58.99 ID:6V3UNr9p0
>>672
風力と火力と太陽光でなんとか頑張る
あと計画停電
676M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:36:10.53 ID:iLWqCBcX0
「犬吠埼 風力発電」でググると夢の様な話が出てくるけど
真偽はいかに
677M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 02:43:08.84 ID:J0pB9kFw0
>>674
これからは無駄なら止めたり、必要なら動かしたりができる発電が求められるんじゃないかな
地熱は発電用の水止めると地中から有毒なガス出ちゃうから止められないので厄介
678M7.74(中部地方):2011/04/03(日) 02:43:08.63 ID:HyiFTOkN0
つーか中電の原発依存度15%くらいだし
電気余ってて今関東に送電してるくらいなんでそ?
節電心がければ止めてもいいんじゃね
679M7.74(catv?):2011/04/03(日) 02:43:57.75 ID:KNy6Q1Uo0
>>675
その中なら火力くらいじゃん
浜岡の代わりを担えるのか調べてみないと何とも言えないけど

風力と太陽光は過信しすぎだと思う
その辺の設備を新たに新設するとしても
電力が必要だよ

あと計画停電は工場を止める
家庭と違って、工場は止めること自体が困難なものがある
だから現状、東の方の計画停電の影響で
なかなか業務再開できないでいる会社がいっぱいある


680M7.74(catv?):2011/04/03(日) 02:46:40.62 ID:KNy6Q1Uo0
>>677
それは確かにそう思う
工場を止めたりすぐ動かしたりが容易であれば、
計画停電での経済的な影響も少なくて済むと思う
681M7.74(catv?):2011/04/03(日) 02:49:41.51 ID:KNy6Q1Uo0

↑まちがえた。
必要な時に止められる発電に
「加えて」、工場を止めたりすぐ動かしたりが容易であれば、計画停電での経済的な影響も少なくて済むと思う
682M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 02:51:06.27 ID:J0pB9kFw0
>>678
止めてもいいのに電力会社が止めたくない理由は単にお金のためでしょうね
止めたとたん
稼がないのにその後十年近くも維持費だけかかる設備を新規で購入した
のと同じことになる。だから耐用年数過ぎてても止めずらい
683M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:52:45.50 ID:54gMQ+C30
>>672
大地震が来ない・影響が小さい場所に原発なり火力が建てれればいいんだけどなー
684M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:53:17.12 ID:6V3UNr9p0
>>682
そんなこと考えてるから福島があんなことになったんじゃないか
685M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 02:54:09.17 ID:J0pB9kFw0
>>684
わかっちゃいるけど離婚できないってやつかな
686M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 02:59:11.78 ID:EH8bNl9i0
浜岡は原発は怖いから止めろってレベルじゃない
東海地震が控えて超危険なのによく愛知のやつが
「被害及ぶの静岡と東京の方だけだから止めなくていい」
とか言ってるがマジでしねと思う
浜岡の原発まるごと愛知のど真ん中に移動するなら止めなくても良いよ
687M7.74(catv?):2011/04/03(日) 03:01:15.68 ID:KNy6Q1Uo0
>>683
どんな場所であろうと
この状況で原発の新設は無理だろさすがにw
まあ結局は火力なんだろうなぁ
環境問題がどうとか言ってる場合じゃないし、どんどん火力でやればいいとは思う
688M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 03:01:17.77 ID:1R9x9VwC0
いいかげん、事故を起こすまでは安全です、っていうのやめて欲しい
今やめないとフクシマの後でハマオカかモンジュがもっと凄い事故
やらかすまでフクシマ以下は安全って話になっちゃいそう
689M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 03:03:02.98 ID:ZEEh1NhT0
代替は石油とか天然ガスとかになると思うけど省エネを国家レベルで推し進めていくような気がする。
原発自体も地震前から作るところがないとか言われてたわけだし他の発電所も同じだと思うからコストアップもしょうがない
日本で原発が推進される事情の一つは核兵器の問題だよ。日本は潜在的は核保有国になっている。
H2ロケットが打ち上げ成功した時世界のメディアが日本は核保有可能となったと報じた。ロケットと原発自前で作れれば核保有国扱いだよ。
690M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 03:08:27.23 ID:J0pB9kFw0
>>689
核保有国であり続けるためにも原発全廃という訳にはいかないのがつらいね
いつでも核保有できますのカードもダメとなると外交が縮小してしまうだろうし
691M7.74(catv?):2011/04/03(日) 03:11:59.35 ID:KNy6Q1Uo0
>>689
なるほど。確かにそういった外交的な絡みもあるよね。

あと今後、海藻とか波力とか、いろんな研究が更に活発になってくといい。
天然ガスは狙われてるから全力で死守しないとなぁ
692M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 03:12:17.82 ID:iLWqCBcX0
太陽光発電はコストや場所の事を考えると現実性は無理だろうね…発電率悪すぎるし
風力も非現実的って言われているけど、オレはひそかに期待している
他にクリーンエネルギーでかなりの発電力が考えられる物は
水力なんだけど、欠点は言うまでも無く…
693M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 03:21:30.89 ID:J0pB9kFw0
>>692
太陽光発電は現在大量生産のもので変換効率はがんばって10%から15%
だがまだまだ論理限界は40%程度までいけるんじゃないかと偉い人が言ってるそうだ
なにかブレイクスルーがあれば一気に技術革新が進むよ。いつ起こるかはわからないけどね
694M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 03:23:06.89 ID:EEOtTCq3O
代替エネルギー問題はさておき、省エネ推進も重要だよね。

実際、Yahooのトップに東電の電力使用状況が出るようになったが、
最初はピークタイムとか100%近かったのに
今は90%もいかないじゃん。

ただ気持ちだけでは続かないから、
モチベーションを保てるなにかが必要。
695M7.74(中部地方):2011/04/03(日) 03:26:36.48 ID:1LWQiPGv0
電気をこれほど無駄遣いしてるものはないってレベルのもの
・パチンカス 
・自販機 
正直これなくなれば相当楽だわ
696M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 03:40:28.72 ID:cb6kOkjS0
ゲーセンは許してもらえますか…?
697sage(東海):2011/04/03(日) 03:46:07.34 ID:afgX1zRLO
>>694
減ったのは止まっていた他発電所が稼働し出したのもあるぞ。
地震で結構な発電所が止まってたからな。

何にしても省エネはいい。
オイルショックの時には23時以降のテレビ放送もしなかったらしいぞ。
698M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 03:50:16.79 ID:J0pB9kFw0
省エネを推奨しつつ経済をうまく回すというのが智恵のいるところですね
省エネだけど経済が回らなきゃ元も子もないし
経済だけうまくいっても高エネルギーじゃあ時代が戻ってしまうし
MEMSで既存の装置が省エネな装置に置換されていくだろうから省エネはいいけど
経済的には仕事が一極集中になってしまって仕事の分散がされなくなってよくないんだよなあ
699M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 03:56:18.32 ID:EL2tTSbAO
原発なんて商品ですよ。
フランス様も売り込みに影響出るから頑張ってくれてます。
アメさんもオバマの原発推進に大打撃。
やれやれ日本のせいでと呆れながら支援してくれてる
700M7.74(catv?):2011/04/03(日) 03:57:30.45 ID:KNy6Q1Uo0
モノづくりはどうしても消費電力が大きくなるからな
スズキみたいに徹底した自社の節電を普段からするとかw地道で細かいことをやりつつ、より合理的な生産の仕方を考えていかないとな
難しいな
701M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 04:05:01.46 ID:q43jSK9F0
日本のせいで ×
東電のせいで ○
702M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 05:16:13.70 ID:zN4zX47k0
>>694
それができてるのも、福島とかあのへんのひとたちと、そこにあった工場群が
電気を使えないからだっての忘れてるよ…
今後復興してきたら、被災したひとたちもそれぞれ仮設や引越し先で電気を使うし

今節電できてるのも、電気を一度切ったら次の日でもなきゃスイッチいれないとならなくて
泣く泣く電気を切ってる何百もの工場あっての結果
703M7.74(三重県):2011/04/03(日) 05:41:29.55 ID:7yKzFMKV0
共有地の悲劇
704M7.74(三重県):2011/04/03(日) 05:53:29.71 ID:7yKzFMKV0
「離婚してひとりで生きていけるのか?」を脅し文句に
離婚させないDV男みたいだな。
705M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 06:39:13.66 ID:p1pydHBwO
そんな時代もありました。
706M7.74(東海):2011/04/03(日) 06:56:35.89 ID:bEzG1TOZO
>>702
待て
福島はたぶん東北電力だ
707M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 07:06:57.06 ID:tkp+zvHu0
まじかよ福島可哀相過ぎる
708M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 07:14:38.06 ID:DBiledfX0
>>702
東北電力エリアだけど・・・
709M7.74(東日本):2011/04/03(日) 07:20:57.40 ID:UW0LV17h0
710M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 07:38:01.32 ID:a3ZO+4l90
>>675
計画停電ってあんた中部電力の人だろ?
711M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 07:52:32.55 ID:KqBWAOic0
静岡にも場所によって計画停電あるよね?
712M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 07:54:20.71 ID:Id2VQKqJ0
>>679
アホは調べてから書け

>>711
どういこと?
713M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 08:00:12.71 ID:KqBWAOic0
>>712
沼津は計画停電の地域だよ。
714M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:01:38.45 ID:Id2VQKqJ0
>>713
富士川以東は東電エリアだがおまえは何が聞きたいの?
715M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:01:49.13 ID:SFxNRVjr0
中部だけど今朝から地デジの映りが悪い
うちだけ?
716M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 08:04:12.15 ID:KqBWAOic0
>>714
あ、ごめん。
静岡の電力会社区分がよくわかっていなかったwww
他意はない。 ごめん。
717M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:32:50.51 ID:F6u8oqOY0
朝日朝刊に小松菜の数値出てたね。
718M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:35:46.42 ID:zN4zX47k0
>>717
お前がスレ検索もできない上にアルツハイマーなのはよーくわかった
719富士宮(東海):2011/04/03(日) 08:36:41.38 ID:fhQ8Alg1O
>>717
朝日取ってないけど、数値どんくらいだった?

http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html

ここ今朝から見てるけどまだ数値の変動が見られないな。
720M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:38:46.35 ID:KdfjnihO0
代替エネルギーを語るのも大事だが、石油はあと40年ほどで枯渇することを忘れるなよ。
20年ほど前から、あと40年といわれていたが、掘削技術の進化によって延命されていた。
しかし、その進化も限界にきているようで、これ以上の延命は期待できない。
ということは、いずれ石油は発電には使えなくなるということだよ。
721M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:43:24.08 ID:3NB9m1gO0
>>698
今の程度の節電でも経済的損失が全国で四割ちかく出てるんだよね
あげく海外にまでバタフライエフェクトでものすごい規模の納期遅れが出てる
だから諸外国が恐ろしい勢いで援助の手を差し伸べて支援しまくってるっていう

>>720
化石燃料は実質限界だね
風力も太陽光も代替の発電元としては火力の何パーセントにも及ばないし
722M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:47:01.17 ID:8URNx5wq0
アメリカが支援のために何隻もの空母と戦艦、おもっきし原子力発電で稼動してるのが皮肉すぎて笑えるな
だから接岸するだけで発狂してた団体がいたけどあいつらどこいったの?w
723M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 08:55:56.23 ID:F6u8oqOY0
静岡県西部産の小松菜の数値はヨウ素131はなし、東部産32.4ベクレル
よってシンガポールの基準値も下回った。
724M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:03:00.96 ID:Id2VQKqJ0
>>723
朝日は静岡新聞の一日おくれか?
洗って検査したのか?洗わず検査したのか書いてあるか?
725M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:12:39.67 ID:chz66hsN0
これもうガイシュツ?
具体的な代替案とかまとめてある

大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言
http://pari.u-tokyo.ac.jp/earthquake/plan_SCEJ.html

乗り切りたいね
726M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:17:00.44 ID:Bm8GrbJX0
静岡県の小松菜は調べたのかもしれないけど他の作物はどうなんだろう?
問題が出ない限りしないのかな?後手にまわると風評被害が怖い気がする。
今のところ自主検査する農家はどの程度いるのだろうか?
727M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:21:58.21 ID:fAfBSzUr0
別に小松菜だけに降り注ぐわけじゃないから
当然ついてるだろうね

ハウス物は大丈夫だと思うけど
東部産32.4ベクレルならよく洗えば大丈夫だ
728M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:29:18.10 ID:Bm8GrbJX0
茶だよね
露地物で葉物。そして樹木。
静岡茶から検出されると静岡農産物全てのイメージがダウンする
収穫前に県全域で検査して問題のある物とない物をわけるべきなんだろうけど農家は嫌がるんだろうな
729M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:45:04.66 ID:hqqGp8Ut0
こういう危機的状況では後手にまわるほど悪化するから、
どんどん県が主導して検査をして情報公開して安心させて欲しいね。
730M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 09:53:26.13 ID:Id2VQKqJ0
放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html?ref=goo


国が情報を隠す体質だから小松菜も洗って検査して「基準値内ですから安全です」なのかと疑ってしまうわ
731M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 10:01:25.85 ID:i+Uie2m/0
日銀静岡支店「自動車関連への震災影響深刻」
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E3E2E09E8DE2E3E2E6E0E2E3E39EE4E3E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2

零細の協力企業などもばったばったと倒産してくだろうなぁ。。
放射性物質着きの野菜を飼う金さえなくなってくるよ。
732M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:02:54.90 ID:CBO+XSD+0
被曝が怖いとか言ってる事に対して、被災地の人たちが傷ついたっていってる意味がわからん
怖がってるの当然なのになにいってんだこいつら
733M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:07:29.81 ID:aREQnTmv0
>>732
いましがたワイドショーでやってたインタビューでしょ?
風の流れでちょっと流れたくらいでぎゃーぎゃーわめいてる連中が、原発避難民からしたらふざけんなばかにしてるって取るよ普通
そもそも小松菜を洗って調べたって記述はなくて、どこぞのツイッターの話はほうれん草の話
734M7.74(東海):2011/04/03(日) 10:10:48.31 ID:/E7th6d3O
原発が解決しない限りどんどん汚染されてくるだろうし
国が信用できないなら静岡産の野菜食べなければいいと思う
自分は平気で茨城県産の野菜食べてるから静岡の野菜まだ許容範囲かな
735M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:17:06.81 ID:Id2VQKqJ0
>>734
俺に言ってるの?
食べる食べないは個人の判断でいいんだが俺の言いたい事は正確な情報がほしいってこと
正確な情報があれば判断しやすいからな
736M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 10:21:08.01 ID:16Y6b0ZF0
勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水―福島第1原発

時事通信 4月3日(日)1時18分配信
 福島第1原発2号機の取水口付近では、「ピット」と呼ばれるコンクリ
ート製立て坑の亀裂から、高濃度の放射性物質で汚染された水が勢い
よく約2メートル下の海面に流れ落ち、白く泡立っていた。2日午後0
時40分ごろ東京電力が撮影した写真で、様子が明らかになった。
 東電はピットにコンクリートを流し込んで流出を止めようとしたが、
汚染水の色が茶色からほぼ透明に変わっただけで、流量は変わらなか
った。底のがれきが邪魔になり、水面下の亀裂をふさぐことができな
かった可能性がある。
 東電は3日朝からピットにつながる管に水を粘液状にする高分子ポリ
マーを注入し、流れを遅くする方法を試みる。ただ効果は不明で、さ
らに別の手段も検討している。
 流出場所は取水口の頑丈なフェンスの内側にあり、中に入れないた
め、小さな船などで汚染水を受け止めることができない。フェンス部
分を板で仕切り、汚染水の拡散をある程度防ぐ方法も考えられるが、
板を津波で流失した可能性があり、できるか分からないという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000005-jij-soci
737M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:21:36.91 ID:UFCPo8EU0
>>722
空母から出てきてるバラン水だっけ?だかをそばまでいって調べてたあほどもいたよなw

>>732
うちらがずべきことは被曝怖いってみんなで言うように仕向ける事じゃないってこと
知識がない人にただ怖いって事だけを広めるリスクを考えろって事
正しい情報ってのは、新聞がただ書いている事を知らなきゃいけないとか言いながらひろめることじゃない
738M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:33:33.64 ID:4Mg45jod0
>>733
いまきゃんきゃん吼えてるやつらが確実に震災避難民を被曝差別するのが目に見えるんだろ普通に
そんなのこのスレにいても奴らが確実に被曝差別者として発病することくらい予測できるよ
しかも本人たちはまったく自覚なしにそういう事をやり続けるだろうってのが

自己正当化で理論武装した連中は自分が悪い事してる自覚かけらもないから臭いんだよ
739M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:40:02.36 ID:MOps04U90
牛乳取るのやめたわ
740M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 10:40:30.23 ID:g5wzKyT2O
食べても平気と思う人は食べれば?
不安な人は食べなければいい
それが何か悪いの?
何で「みんなも一緒に」みたいにしなきゃだめなんだろう
741M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:41:36.86 ID:5Ixy2nyN0
新聞も本当に底辺とかウジャウジャ居るよ
書いてる奴の人間性がワイドショーギャンギャン騒いでる奴でもおかしくないし
実際政治家インタビューとかで今その事を聞くべきなの?ってくらい変なの居るから
必要な情報なのか新聞も2chもネットも仕分け出来るようにならないとね
風評被害があれば新聞に書けば売れるって簡単な方法を渡す事にもなるし
底辺記者なら、それでしか稼げないもの
742M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:42:20.03 ID:aIgur2xP0
モンゴル自治区は相変わらず県のタグが見えないからあっちこっちでカルト発言してるよなw
743M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 10:48:42.13 ID:Id2VQKqJ0
>>740
どうしたら良いのか相談もしてないのに人に指示をする奴がうざいだけ
744M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 11:00:17.33 ID:PrBEjwgm0
選挙は来週か。皆さん誰に入れるか決めましたか?
745M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:01:51.22 ID:8pNmtHA10
>>744
ここでその手の話すると余裕で規制食らうよ
746M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 11:06:43.17 ID:PrBEjwgm0
>>745
すまん。まずいのか。
twitterとかで選挙の話が出てるから良いのかと思ってしまった。
747M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:12:34.42 ID:KDTPF4JD0
>>738>>741
被災地の人たちも言ってるね
みんなで協力し合って結束するときに個人主義をひけらかしていくと、それが広がり続けて人災になるって
748M7.74(中部地方):2011/04/03(日) 11:15:15.53 ID:HyiFTOkN0
今まで石油メジャーの圧力でできなかった
石油合成菌の研究が捗るかもしれんね
749M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:16:50.29 ID:XkQh3Dgi0
>>744
紳士淑女は会話のネタに政治と宗教と応援してる野球チームの話は選ばないものだぜ、
なんつったりして。
>>747
そうなのか…。あんまり協調性はないんだけど、もしも震災で生き残れたら頑張って
皆と合わせてみせるぞ。
750M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:30:47.85 ID:nlWlikjg0
そういえば今日静岡に放射能くるらしいけど
数値は上昇してるの?
751M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:32:39.90 ID:pp/WOFuD0
>>750
このまえまで今日地震が何時にとかいってたのが今度はそれしか言えなくなったなおまえ
記憶容量何ビットだよ
752M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:35:18.13 ID:nlWlikjg0
>>751
誰と勘違いしてるの?
つかドイツの予報では今日あたり風向き的に流れてくる事はしつこいほどうpされてるし
それを知らなかったのか?
753M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:35:37.46 ID:Id2VQKqJ0
>>750
昨日の俺の予想どうり数字は変わってない
754M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:36:23.61 ID:Ls9Je0q+0
上がるどころか普段より2割くらい低い
755M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:37:07.77 ID:Id2VQKqJ0
>>754
釣り乙
756M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:40:12.29 ID:Ls9Je0q+0
いや、今浜岡周辺は普段より20ナノグレイ程低いよ
757M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 11:40:52.35 ID:PrBEjwgm0
風向きが危険なのは正しいと思うけど、ふくいちからの出力値?も日々更新してるのかな?
爆発直後くらいの値のままかな?
758M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:41:00.20 ID:a3ZO+4l90

ガイガーカウンターでも買って自分で測った方が良いよ
759M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:41:58.16 ID:c31UcQS30
今日もまたID変えては放射能連呼してるのが
レス真っ赤にしてるID変えにくい端末使って自演しながら頑張ってるね
昨日もおとといもおんなじ
760M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:42:07.67 ID:fAfBSzUr0
>>756
それは1日から
28減らしたからだよ
761富士宮市(東海):2011/04/03(日) 11:42:24.13 ID:fhQ8Alg1O
>>753
確かに、浜岡原発の常時モニタリング数値は変わってなかったな。

静岡県のモニタリングも変わらず降下の放射能無しで水道水の放射能も無しなんだが、

何で?

オーストリアとドイツの放射能飛散予測図の通りなら今愛知県くらいまで放射能が来てる筈なんだけど。
762M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 11:44:19.08 ID:PrBEjwgm0
まだ買えるの?いろんな噂あるよね
http://twib.jp/entry/mSvKLH
763M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 11:44:35.86 ID:16Y6b0ZF0
654 名前:M7.74(dion軍) :2011/04/03(日) 11:37:36.99 ID:7u4eM5+N0
死亡発表会見

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
764M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:46:55.03 ID:Ls9Je0q+0
>>760
そうなの?
765M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:47:56.33 ID:4VAB3KHZ0
>>761
水道水から検出されるには、実際水源に降下してからタイムラグがあるとしても、環境放射線量が変わらないのはなんでだろね。
予測が外れたとかならいいんだけど。

一応現時点での実際の風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
766M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 11:49:23.70 ID:KqBWAOic0
愛知東部(すぐ隣りが静岡)にいるが、怖くて窓を開けられない。
この厚い雲の中に恐怖の大王が潜んでいるかと思うとgkbrだ。
767M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:49:48.99 ID:4VAB3KHZ0
>>764
>>39あたりに書いてあるよ
768M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:50:48.06 ID:Ls9Je0q+0
>>767
なるほどありがとう
769M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:50:53.47 ID:Id2VQKqJ0
>>761
風のほかに福島から大量飛散した時期と雨の関係
770M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:52:21.47 ID:hCsUvwuF0
>>752
国内でも風の流れの予報図が普通に出てるのにドイツの予報とかなにいってんだ?そんなにあてになるのか?
そもそも放射能が来るんじゃなくて汚染物質のチリがまじった空気だし
771M7.74(長屋):2011/04/03(日) 11:53:11.39 ID:4VAB3KHZ0
>>768
間違った>>36らへん
ごめん
772M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:54:28.87 ID:LlD6LrtD0
いろんなスレ見て回ったけどマジで騒いでるのがアーレフだかカルト宗教の人間の可能性が高いな
よそのスレは被災地域の県含めて一切こんな流れはない
普通に地震の対策とか雑談だけなのにこのスレだけが不自然に大騒ぎしてるのがいる

まあ原因になってファビョってるのは一匹だけなのは
そいつが飯くってる時間と寝てる時間ぴったりその手のレスがとまるの見ればわかるがw
773M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 11:57:22.80 ID:KqBWAOic0
とりあえず今のところ、東京も神奈川も「平年よりは高目だけど急上昇は無し」ってこところかな? 放射線量は。
774M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:57:30.81 ID:zkRfDdX80
>>772
面白い事に他の原発のある県でもここまでぎゃんぎゃんわめいてるスレないんだよね
いかに悪意を持ってそういう話題を振り続ける事で何かにすがりたがる人間を増やしたいかがわかる
すみわけしろっていうと発狂する時点でおかしいと思ったけど
775M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:58:58.27 ID:FSYyHQvV0
732 名前:M7.74(静岡県) sage 投稿日:2011/04/03(日) 10:02:54.90 ID:CBO+XSD+0
被曝が怖いとか言ってる事に対して、被災地の人たちが傷ついたっていってる意味がわからん
怖がってるの当然なのになにいってんだこいつら

740 名前:M7.74(内モンゴル自治区) sage 投稿日:[携] 2011/04/03(日) 10:40:30.23 ID:g5wzKyT2O
食べても平気と思う人は食べれば?
不安な人は食べなければいい
それが何か悪いの?
何で「みんなも一緒に」みたいにしなきゃだめなんだろう



ゆとりすげえw
776M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 11:59:48.81 ID:VDpXH/wg0
>>772
って事は今から1時間は
静岡名産やローカルCM・方言の話で盛り上がれるのね!
777M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:00:21.46 ID:nlWlikjg0
>>770
21日22日の時のはドンピシャだった。
国内では静岡までは来ないと断言されていたのにその数日前から予測され、
見事に静岡で放射税物質が検出されてるだけに、一概にデマとは言えない。
それにその後は予報どおり、静岡に表示されてない時は放射性物質が検出されていない。
778M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 12:01:13.28 ID:PrBEjwgm0
>>766
愛知東部は名古屋(愛知西部)の値はあまり参考にならない気が・・・。
779M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 12:02:07.54 ID:+Y4sHXaHO
静岡民は地震には強くても基本的に臆病なんだよ
780M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:03:56.14 ID:QgGEdS2+0
まあ放射能の話し続けたいひとがこのスレに居座らないと気がすまないみたいだから
地震の話とか静岡県民と情報交流したいならここいくといいよ
まったりしてるしちょっと揺れたくらいなら俺はもうこっち見てる

精神障害者に付き合うと精神障害者になっちゃうから、とりあうより居心地のいい情報交流場所に動こうぜ

【富士山】静岡県自作事情88【50Hz/60Hz】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301610476/
781M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:04:11.69 ID:Bm8GrbJX0
>>777
複数ソースを元に自分で判断するしかないのね。やっぱり
782M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:04:48.51 ID:WfQwqFmH0
十把一絡げ
783M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:06:31.10 ID:Id2VQKqJ0
やはり情弱がジタバタするわけね
784M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:10:00.85 ID:tdkNNEeI0
>>780
ちょ、おれの常駐スレだ
やめれw
785M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:14:05.55 ID:RZyUDC0W0
>>772
今日もなんでも気に入らないものはパナとアーレフにして絡んで噛みつく簡単なお仕事乙

噛みつかれた人、気にしなくていいよ。
772は内部被曝怖くないって強がってないと辛いんだよ。
それか本当に内部被曝気にならない人なんだろう。
こどもが欲しかったりこどもを育てている世代ではないんだろうな。
内部被曝怖くないのは、子育て終わった世代か、一生こどもはいらないと
堅く心に誓った30代以降くらいじゃない?
さすがに20代前半とか10代後半でノーガードノープランで被曝について
恐れず、調べもせず、それらをした上で怖がる人間相手にパナウェーブ、
アーレフって噛みつく残念なおつむは、いないよな
786M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:14:55.78 ID:Bm8GrbJX0
>>780
それは止めるべきだと思うなw 
自作板から静岡県民永久規制されそうだw 肉棒おじさんだからなw
787M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:15:26.41 ID:tdkNNEeI0
>>785
板違いって言葉をあげる
788M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:16:21.91 ID:ewjLByzX0
なんとなく調べてみたら真光スレの流れが、まさしく今の静岡県スレとかぶってるのよね
カルトがわめきちらしてるってのはネタじゃなくてマジだったから恐ろしい
■■■ 真光関係者集合!!(62)■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1297151973/
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?214
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1300371597/


俺の放射能に関する知識を聞いてくれ!
ほれ、よそスレでひろった情報源のデーターみろよ!
ってひとはぜひこちらに

メルトダウン258
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301788143/

ファビョってるやつらと、あと情弱と、話を聞かない奴らとか信じられない
みんなでしっかり汚染について正確な知識とソースを出し合って語りたいです
ってひとはぜひこちらに

落ち着いて原発を語るスレ72号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301743614/

とにかく怖いから引っ越したいです
ってひとはぜひこちらに
東京、関東脱出を考えてる人のスレ 13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301759934/
789M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:20:53.70 ID:WfQwqFmH0
>>787
同意だなぁ。
ゆかりがあるので宮城県スレもずっとロムっているけど、あちらではスレ違い扱いで決着済み。
別に同一扱いしろと言うつもりで挙げたのではなく、単に「分野スレがあるからそっちでどぞ」・・な意見に説得力があったので。
790M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:22:15.70 ID:cPe3Q7On0
>>785
アーレフの信者さん、餌もついてない釣り針に自らとびついて実におつかれさまです
791M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 12:22:58.23 ID:PrBEjwgm0
今の若い子、パナとかアーレフとか知らないだろ。サリンも16年前の話。
792M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:24:48.60 ID:fAfBSzUr0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

そして必要ないスルースキル
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。

793M7.74(catv?):2011/04/03(日) 12:24:54.69 ID:KNy6Q1Uo0
>>791
アーレフはともかく
パナはネタでしかなったわ
阪神淡路もそのくらいだね
794M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:25:26.90 ID:wEBPYfLb0
このスレ正直おっさんおばさん率はぱねぇと思うw
795M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:25:56.20 ID:hnh7atsK0
>>788
とりあえずしつこいひといるから(しかもヒスもちで場違いを指摘すると逆切れする)
メルトダウンスレと落ち着いてのスレは誘導用にテンプレ入りさせたほうがいいね
796M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:29:23.12 ID:Id2VQKqJ0
二つの単語をNGワード入れますた
797M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:32:23.10 ID:hnh7atsK0
>>789
すみわけしろっていうと情弱がどうとか言い出すのが病的だね
情報欲しかったら該当スレに行くってのに
798M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:33:55.09 ID:UV3rj3o20
たしかにw年寄りにとっては今更面倒くさい被爆がどうのとか
どうでもいいんだろうね、どっちにしろ半分はガンにかかる
東大の中川らもいってるがガンになる確率が50%から50.5%になるだけだから
気にすんなよ!だってさwだから気にするなwどうせいつか死ぬんだし
それまでお気楽に自分の欲望のままに生きればいいんじゃねーの?
ただし、ガンになって延命しろとか最新の医療で治して下さいとか
周りに懇願したりするなよ?

これから子供産んだりする若い人達は、充分気をつけて下さい。
799M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:35:22.32 ID:K1n5+weJ0
>>780
そのスレしばらくいってなかったけど相変わらずのどかだなw
まあこっちはもうかまってちゃんが延々同じ話を繰り返してるからこっちのスレは閉じるわ
ありがとう
800M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:37:21.60 ID:ghI4eebJ0
俺の言う事が信用ならない?ばっかじゃねーの、おまえなんて信じないばっかりに死ねばいい

みたいな事を書く奴はそもそも善意や誰かが助かるためにその知識を広めてない

これ大事ね

まさしくこの通りのひとが元気だなw
俺も>>780のスレで地震の情報は収集するようにしとくわ
801M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:40:59.61 ID:Id2VQKqJ0
また明日な!w
802M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 12:54:30.36 ID:M755xjxQ0
俺の放射能に関する知識を聞いてくれ!ほれ、俺のひろった情報源のデーターみろよ!
うわこわw放射能こわっ、もうレントゲンも胃がん検査もやりたくねええ!癌なりたくねえ!
ってひとはぜひこちらに

メルトダウン258
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301788143/

ファビョってるやつらと、あと情弱と、俺の話を聞かない奴らは死ねば?俺の親切むげにするとかばかじゃね?
これくらいの知識当然だろ、なんで俺以外の人間はそんなにのんきにかまえてんだよ、年寄りだからもうどうでもいいってか?
ってひとはぜひこちらに

落ち着いて原発を語るスレ72号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301743614/
803M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 13:01:46.18 ID:UV3rj3o20
単発IDが増える時期ってあるよねw わかりやすい
804M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 13:06:59.98 ID:Ye6wMJwo0
今日はたかじんやらないのかな?グルナイなんて見たくないのだが・・・
805M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 13:18:41.65 ID:UV3rj3o20
東京電力、被災者受け入れわずか24世帯
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
>中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を
示しており、その差は際立つ。

中電は東電よりはましみたいだね
806M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 13:35:22.11 ID:Q3Vk1/3e0
久しぶりにあたっく25見て児玉清が激やせしてるのに絶望した
807M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 13:40:14.90 ID:KqBWAOic0
>>778
名古屋に出るのに急行とかを乗り継いで1時間以上かかるが、静岡はすぐ近く。
だから静岡県のデータを参考にしている。(線量や降下物)

とりあえず線量は落ち着いている感じだね。
808M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:01:15.79 ID:wTEybRYc0
>>802
このへんも追加しておくといいよ

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300694587/

原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1301754125/
809M7.74(長屋):2011/04/03(日) 14:17:43.61 ID:4VAB3KHZ0
>>807
ドライベントしたときは各地で線量が急激に上昇したけど、それ以降は下がり続けているようだし、気にしないように努めることにしたよで
810M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:30:19.21 ID:nlWlikjg0
むむ・・・ドイツの放射能汚染予報いまのところはずしてるな。

811M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 14:30:59.19 ID:16Y6b0ZF0
チェルノブイリの子どもに対する影響(Youtube 画像刺激が強いです)

Chernobyl accident

http://www.youtube.com/watch?v=mXMUTaSortI&feature=more_related
812M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:34:24.32 ID:L9YiePOu0
スレチのひとらはそろそろ該当スレにどうぞ
813M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:37:12.52 ID:snH1oqIG0
>>810
9時間後で見てる?
814M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:39:50.13 ID:Id2VQKqJ0
>>810
具体的に何が外れた?
815M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:43:10.43 ID:nlWlikjg0
>>814
表ではとっくにこっちまで放射能が到達してるはずなのに
モニタリングでは放射線量は上昇してないから。
しかも東京も上がってない
816M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:44:44.37 ID:q43jSK9F0
あくまでも上空の大気の動きによる到達であって
それが地表付近まで降ってくるにはタイムラグがあるとかの可能性はないのん?
817M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:46:03.47 ID:hYIRwFMg0
このスレって午前中荒れるのな。
毎日アレ不連呼してるヤツってナニ?
818M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:46:45.24 ID:nlWlikjg0
>>816
いくらなんでもこんだけ時間が経って、ちょろっとでも数値の変動がどこにも現われないのは
ありえないと思う。
>>813
そり9時間も先の事はわからんよ・・・今現時点での事実上の話なんだし
819M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:48:19.61 ID:snH1oqIG0
>>815
↓この部分読んでる?

上の図は「福島から放出される放射性粒子の相対的な拡散図」と題されており、下部の小文字部分には
「要注意:放出源の濃度が明らかでないため、この予想図には空気中にある放射性粒子の実際の密度が反映されているとは限りません。
発電所からの仮想上の放射が天候条件によってどのように拡散し希釈化されていくのかのみが表現されています。」
との注意書きがあります。赤色の濃淡で粒子の濃度を表していますが、放射線量の絶対的な測定数値がこのシュミレーションには
直接反映されていない為に敢えて「相対的」と前置きしている訳です。
図中で示されているUTC(協定世界時)に9時間を足したものが日本標準時となります。
820M7.74(長屋):2011/04/03(日) 14:49:02.12 ID:4VAB3KHZ0
>>815
引用で悪いけど、このせいじゃないかな。風向き云々ではなく。

hayano: 放射線レベル http://bit.ly/f3x9BU や大気浮遊塵 http://bit.ly/dTqa3T のデータを見ると,現在は福島原発から放射性物質が大量に放出されては【いない】ことが分かる(海は深刻).汚染原因となった大放出は3/15に起きた."
--http://www.twitter.com/hayano/status/54381621507407873
821M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:49:55.75 ID:hYIRwFMg0
そもそも福島の方でそれなりに派手に撒き散らさなきゃ飛んでくるブツがないじゃん。
海水にはダダ漏れ中らしいが海流はまた別だし。
ベントとか爆発とかなければ今まで以上に飛んでくることはなかろうと踏んで気にしてない。
822M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:50:31.46 ID:nlWlikjg0
>>819
時差って事?ドイツの方の時間での予想なの?
823M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:50:58.74 ID:q43jSK9F0
ああなるほど、あの手の図は常時漏れっぱなしだった場合
こんな風に動いていくよ!という図であって
当然ながら元が漏れてなければ飛んでこない訳か
824M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:51:00.11 ID:r+IhvUhU0
俺の放射能に関する知識を聞いてくれ!
ほれ、よそスレでひろった情報源のデーターみろよ!
ってひとはぜひこちらに

メルトダウン258
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301788143/

ファビョってるやつらと、あと情弱と、話を聞かない奴らとか信じられない
みんなでしっかり汚染について正確な知識とソースを出し合って語りたいです
ってひとはぜひこちらに

落ち着いて原発を語るスレ72号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301743614/

不安なんです、情報が欲しいんです
ってひとはぜひこちらに
原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1301754125/
825M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:52:43.96 ID:Id2VQKqJ0
>>815
今は先月のように福島から放射物質が大気中に大量飛散してない
あと関東の大気中にあった放射物質も地面におちたくせえ

飛散した時のシュミレーションだよ
826M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:53:22.16 ID:nlWlikjg0
>>820
なるほど。まあ、放射能がどれだけ垂れ流されてるかまでは炉の状況次第だからそこまでは細かく予想できないだろうしね。
放水の効力次第でも結構抑えられた結果、飛散量が少ないと言う事もありえるし。
827M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:57:17.07 ID:eENMcn6E0
>>825
おちたくさいって確かなソースは何?
その根拠になるデーターは?
シュミレーションって過去にたしかな実績データーはある?
828M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:57:42.35 ID:hYIRwFMg0
>>808
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300694587/

スギ花粉の話題で持ちきりだったw
829M7.74(長屋):2011/04/03(日) 14:58:15.39 ID:4VAB3KHZ0
>>826
そうそう! 自分も不安でビクビクしてたけど、現状のままならとりあえず静岡は大丈夫だと思い直した。
今後どうなるかは余談は許さないし、土壌や海水が心配だからずっと祈ってるけどね…
830M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 14:59:10.05 ID:W2q24OL30
いつまで放射能の話題でレス伸ばすんですか?
831M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:00:15.23 ID:Id2VQKqJ0
>>827
専門家でないので詳しくはhayano氏のツイートで確認してくれ
納得できる内容書いてあるからw
832M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 15:02:56.31 ID:UV3rj3o20
上空に雲があるとどうなるのか教えて
833M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:03:11.46 ID:snH1oqIG0
はいはいお茶とみかん
834M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:03:24.46 ID:q43jSK9F0
日光が遮られる
835M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:07:39.40 ID:6TrIW6GO0
あのここ地震スレなんですけど
放射能の話題はスレチ
836M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:08:28.01 ID:Id2VQKqJ0
まーあのシュミレーションってよく当たってるよね
837M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:10:33.06 ID:nEd4GQR+0
>>828
今はそういう時期だからな、ぶっちゃけ何が大変って花粉w
あと黄砂は花粉症みたいなアレルギーをさらに悪化させる、放射能どころか猛毒の有毒物質くっついてて
それが重金属製の化学物質だかで相当重いアレルギーを誘発させるそうだよ

>>831
あーなるほど
スレチだからこれくらいにしとく
838M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:11:13.97 ID:snH1oqIG0
はいはいお茶とみかんとうなぎパイ
839M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:14:50.61 ID:vekkxJHC0
ちょっと前は地震板とはいえ憩えるスレだったのに
見る影もないしずおかちゃごーふれっと
840M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 15:22:43.00 ID:eqLEFJlDO
>>835
じゃあ放射能の静岡スレに誘導してくれ
地震により原発がやられたのだから関係無くはないと思うが
841M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:23:28.24 ID:Z69IBERc0
名前NG
チベット自治区
西日本
catv
東海
dion

ワードNG
地震雲
噴火
放射
セシウム
チェルノブイリ

>>839
これ入れてるからあぼーんばっかりでむしろ平和
必要な情報は別のスレで見てるし
842M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:24:50.42 ID:wVCx7+5M0
停電になって情報が入り図ら無い状況時は高台へ逃げる
海が震源地とわかれば、なりふり構わず逃げると決めて
半日は自宅に戻るのを諦める

こう決めたわ
843M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 15:25:54.04 ID:16Y6b0ZF0
まあ今、海水でじゃんじゃん濃いの流してるから静岡の人も気をつけたほうがいいよ。
844M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:26:38.21 ID:Z69IBERc0
845M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:27:00.46 ID:6TrIW6GO0
846M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 15:30:10.04 ID:mqh/tB13O
原発の汚染水で辛ラーメン食ったら相当刺激的なんだろうな

胸熱
847M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:38:04.78 ID:p4LIKiF/0
>>841
俺は県名の出ない端末全部あぼんしてる仕様なんだぜ
そしたらメルトダウンスレなんてはってあったから見に行ったら大半のレスがあぼんしててわろたわw
848M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:39:22.57 ID:nQRO/WGM0
>>842
自分の家や職場なら海からの距離も標高も分かってるからいいんだけど
別の所へ買い物行ったり遊びに行ったりしている時に地震がきたら
どこが高台なんだか分からない気がする…
大体、海から1kmも離れたら、そこが海のそばだとか低地だとか
住人以外は意識してないし、できないよね。
やっぱり「電柱に津波ライン」を復活させるべきなのでは。
849M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:42:08.55 ID:snH1oqIG0
津波ライン、あったらいいね
外で遊んでる子供でも一目瞭然
850M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 15:48:26.37 ID:i+Uie2m/0
スレ立てた俺もNG入りかぁ。むねあつだな。

もうここに用はないようだノシ

|彡サッ
851M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 15:57:10.85 ID:nQRO/WGM0
>>849
ついでに「避難場所はこっち」の矢印つきで。
(「避難場所○○小学校」とか書かれても地元民以外には分からないから)
最近、津波ライン見かけないのは、やっぱり土地の値段が下がるのを
嫌ってのことなのかねぇ? なんだかあちこちで見せられているのと同じ構図…

>>850
旦⊂ せめてお茶一杯飲んでけ
852M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 16:00:25.53 ID:UV3rj3o20
津波が想定される地域っていうか海岸に面してる地域って
デカイスピーカーで
サイレン鳴らしたり警報のアナウンスしたりするよね?
例え津波到来まで5分であっても諦めないで逃げよ
853M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:00:47.18 ID:pIxI013p0
津波ラインなんて聞いたこと無いわ。
どこら辺にあったの?
854M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 16:04:36.89 ID:UV3rj3o20
>>850
能なし仕分け人の戯れ言なんか気にするな
855M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:04:45.39 ID:M8vlZEaJO
ついでに馴れ合いの奴も街板にいってくれよ。スレち
856M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:08:06.28 ID:nQRO/WGM0
>>853
自分が見たのは焼津駅の近くの住宅街。
あちこちの電柱に「海抜3メートル津波ライン」とか書かれた金属プレートが
巻いてあった。場所によって3mラインは腰の高さだったり目の高さだったりして
「この辺は海抜低いんだな〜」っていうのが人目で分かったの。
857M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:09:30.09 ID:O41mAEI20
>>851
かつてやってたなら今後復活するんじゃね
でも入り組んだところだとそういうのってかえって混乱招くらしいな
858M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:14:47.63 ID:pIxI013p0
>>856
 葵区生まれで浜松中区住まいの俺には縁がなさそうだ・・・・・・。 

 そういうのって何mの津波を想定してんだろう。
 高さに関係なく津波からは逃げろってことか。
859M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 16:17:23.33 ID:fRiTrRwnO
昔どこかに「地震だ津波だそれ逃げろ!」的なキャッチフレーズが書いてあった気がするんだけど、見覚えない?
860M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:19:37.69 ID:wal5eHE70
不安だわ
861M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:31:29.36 ID:nQRO/WGM0
>>858
津波の高さや範囲は多分、県の被害想定を元にしてるんじゃないかな。
この想定自体も、かなりの大甘だけどね。
地図で見る県の第三次被害想定↓
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/shiraberu/map/maps.html

>>859
ググったら由比漁港の看板が出てきた。描かれてる津波キャラが妙にかわいいw
862M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:37:48.28 ID:vekkxJHC0
由比桜えび通りの海老かわええ

津波到達ラインがあんまり高くても
ボーっと見てないと目に入らなさそうだしなあ
863M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:40:41.07 ID:hYIRwFMg0
にゃー地震速報携帯初めて鳴ったー
864M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:40:47.84 ID:a3ZO+4l90
ビビった!ドコモ速報久しぶりに鳴った
865M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 16:40:59.18 ID:ZJjyj5rJ0
心臓に悪いわ
866M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 16:41:06.51 ID:KqBWAOic0
浜名湖のPAで景色見ながらのんびり寛いでいると「津波・・・」の看板が目に入るんだよね。
冷静に考えたら湖とはいえ海続きなんだ〜と思う瞬間w
867M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:41:21.05 ID:In/J6rfm0
携帯鳴ったんだけど
868 【東電 77.3 %】 (静岡県):2011/04/03(日) 16:41:22.19 ID:qaxBvSHd0
>>863
俺も
869M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 16:41:37.71 ID:8fwqp+zP0
原発推進CMに出演した有名人

http://ameblo.jp/lm262327/entry-10842320332.html
870M7.74(東海):2011/04/03(日) 16:41:55.73 ID:OmH+jpsXO
揺れなし@御殿場
871M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:42:11.09 ID:v9tWgtvd0
俺も来たけど揺れたか?全く感じなかったけど
872M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:42:13.87 ID:c74E4eLDO
民放の緊急地震速報初めて見た。
藤枝では特に感じず。
873M7.74(愛知県):2011/04/03(日) 16:42:25.97 ID:KqBWAOic0
静岡のすぐ隣りの愛知東部、ケータイ(あう)無音。
874M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:42:38.81 ID:8T/l1hwC0
携帯速報きた。心臓とまりそう・・・・
875 【東電 77.3 %】 (静岡県):2011/04/03(日) 16:42:49.22 ID:qaxBvSHd0
富士宮も特に
茨城県で地震ってきたけど
876M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:43:16.12 ID:vSHx9zF90
久しぶりに緊急地震速報キタ@au
877M7.74(関西):2011/04/03(日) 16:43:18.05 ID:T53rNuewO
ソフバン警報コネー
878M7.74(東海):2011/04/03(日) 16:43:26.18 ID:AmlIu/ANO
同じく揺れ無し@富士
アラーム聞いた瞬間のストレスで死にそう
879M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:43:33.55 ID:ZCzIYNLv0
 第9報 (2011/4/3 16:39:37)
2011/4/3 16:38:52 地震発生
震源 茨城県南部(36.2N,139.9E) 70km
マグニチュード6.7 最大震度5強

予想震度2@浜松市中区
揺れは感じなかった。
880M7.74(東海):2011/04/03(日) 16:43:34.03 ID:f/e3Uew7O
心臓バクバク中@富士宮
881M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 16:43:39.46 ID:0I4f4Dt0O
揺れなし@富士
携帯鳴ったのが一番ビビったw
882M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 16:44:27.12 ID:ZJjyj5rJ0
沼津も揺れ無し
東海地震の時はほぼ同時に鳴るんだろうなぁ
883M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:45:09.08 ID:A0fsZTQV0
隣の部屋の人の携帯がブォオオンブォオオンなった
DOCOMOかね?ソフバンの自分は関係ないお('A`)
884M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:45:17.44 ID:In/J6rfm0
そのうち緊急地震速報で心臓発作おこす奴があらわれそうだ
885M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 16:45:35.27 ID:F39GXLLSO
地震緊急…心臓がバクバク。ゾッとしたわ…
886M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:45:39.62 ID:vekkxJHC0
携帯鳴るのって当該地域だけだよね
こっちに関して精度悪くないか
887M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 16:46:29.82 ID:n/SVIta5O
>>879
これが来ると思ったら誤報でしたよってことでおk?
888M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 16:46:52.79 ID:oqz247STO
バイブだけだったから電話かと思った
889M7.74(東海):2011/04/03(日) 16:47:03.20 ID:AjjoWqWvO
焦った
本気で焦った
おやすみ
890M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:47:58.86 ID:mqh/tB13O
つまんねーの
891M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:48:27.17 ID:wVCx7+5M0
真っ先に逃げる癖ついたわ
892M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:48:50.39 ID:A0fsZTQV0
まったく揺れなかったからなんというかよかったんだけど
緊急地震速報来るとビビるね
893M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:49:22.29 ID:Id2VQKqJ0
>>859
堤防に書いてあるから釣りしてる人はよく見かけると思うよ
894M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:50:49.98 ID:nQRO/WGM0
また福島で地震とか…もう勘弁してやって。
895M7.74(岩手県):2011/04/03(日) 16:51:03.47 ID:OM02/fXO0
>>886
今回の地震でなんかが壊れて制度が落ちた
震源も震度もめちゃくちゃだーよ
896M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:51:15.08 ID:A0fsZTQV0
沼津の戸田にばあちゃんちあるんだけど
あそこ津波来たらほとんどやられるよね…
ばあちゃん逃がしたくても間に合いそうもない
897M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:51:18.32 ID:fDD4/ITu0
ドコモならなかった。
898M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 16:51:41.58 ID:0I4f4Dt0O
自分ドコモだけど、マナーモードでも音鳴ったよ。
899M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:51:49.87 ID:hYIRwFMg0
これって揺れと同時or揺れの後に鳴ったら東海地震!?ってことかい?
900M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 16:51:52.77 ID:zvu4W6dpO
髪染め中です
かんべんしてー
電気ひも揺れる程度@焼津
901M7.74(東海):2011/04/03(日) 16:52:23.31 ID:AmlIu/ANO
>>895
岩手…だと…?
902 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (静岡県):2011/04/03(日) 16:53:07.47 ID:nQRO/WGM0
>>887
そう。確定はこれ↓
発生時刻 2011年4月3日 16時38分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.6度
経度 東経141.6度
深さ 50km
規模 マグニチュード 5.3
903M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 16:53:07.81 ID:S7rFfYJ8O
たまたま携帯のマナーモードを解除してたんだけど、緊急地震速報ってびっくりするような音が鳴るのな。

慌てて服着た
904M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 16:53:19.65 ID:0I4f4Dt0O
>>900
それはビビるよね。。。
905M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:53:33.86 ID:pGaVlBmN0
てぃろんてぃろんがあっちこっちから聞こえて焦った
906M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:55:30.46 ID:54gMQ+C30
震源地 福島県沖 ってけっこう頻発してるのに、なんで今回は静岡も対象にはいった速報だったんだろう不思議

ちなみに揺れなし@静岡市
907M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:55:30.72 ID:fDD4/ITu0
ドコモでもなったりならなかったりするのね。
908M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 16:55:32.47 ID:ZJjyj5rJ0
>>896
津波対策はされてる方だと思うが…
909M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:55:41.58 ID:a3ZO+4l90
>>899
宮で地震きたときは最中に鳴ったな
東海は震源が沖だから多分鳴ってから来るかと
でも、東北の地震は鳴らなかったからいまいち精度が出てないかもね
910M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 16:55:50.99 ID:hYIRwFMg0
>>897
設定してあるかい?
自分の設定いらないと思ってたら、いる機種だった。
今まで鳴らなかったわけだと。
911M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:00:00.94 ID:0I4f4Dt0O
>>897>>910
うちの親戚で、対応機種で設定もしっかりしてある、他の家族はエリアメールくるのに、一人だけメール来ないパターンが…
ドコモショップ行っても原因解明出来なかった
912M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:00:11.50 ID:vZUViOhXO
うちもDoCoMoで鳴らなかったよ!設定もしてあるし、15日はちゃんと鳴ったのに。
913M7.74(岩手県):2011/04/03(日) 17:00:58.40 ID:OM02/fXO0
>>901
余震で夜緊急地震速報が間髪入れず4回連続出たけど
その時は全然当たらなかったな〜
皆さんも慌てずいきましょう
914M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:01:36.85 ID:fDD4/ITu0
>>910
買った時に設定して、3月11日の夜は鳴ってたの。
もう一度確認してみる。ありがとね。

 
915M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:04:15.14 ID:n/SVIta5O
>>902
ありがとう。
何度か揺れたようだね
916M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:04:40.81 ID:hYIRwFMg0
設定してあってちゃんと届いてたなら変だね。
ソフバンはこのスレでそういう苦情多かったけど、ドコモ、お前もか・・。
917M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:15:19.11 ID:wVCx7+5M0
静岡で更に区分けしてあるのかなぁ? 富士在住は鳴った
918M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:15:58.05 ID:nQRO/WGM0
yahooの地震情報のページ、過去1000件の有感地震が見られるんだけど
11日の大震災から今までで、900回以上地震来てるのな…
9日に三陸沖で予震始まる前はせいぜい1日5回程度だったの見ると
どんだけ今が異常事態なのか分かるなぁ。
919M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 17:17:35.77 ID:EEOtTCq3O
昼寝してた、地震あったの?
夕飯買いに出かけるつもりだが、やめたほうがいいかな。
920M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:17:40.96 ID:DBiledfX0
      中部電力
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /   ゴー
        ___
        /     \   
     /   ⌒  ⌒ \いやー快適だわ
   /    (●)  (●) \ 
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
921 【東電 77.3 %】 (静岡県):2011/04/03(日) 17:17:45.23 ID:qaxBvSHd0
携帯音出す設定にしてないと地震速報って鳴らないの?
最近携帯交換したら目覚ましがならなくてびっくりしたが
922M7.74(新潟・東北):2011/04/03(日) 17:22:04.88 ID:9AgDSUgqO
>>921
緊急地震速報の設定でマナー優先か緊急地震速報優先か選べるよ>au
923M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:24:11.32 ID:fRiTrRwnO
>>893
そっかありがと

携帯ならなかった@清水区
前に誤報の時、鳴ったのにメールボックスに入ってないときがあったんだよね。

兄の携帯も鳴るときと鳴らないときがある。
15日に初めて鳴ったらしい。
二人してギュインギュイン鳴ったからうるさかったw
924M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:24:57.35 ID:Pzu9nMCnO
>>914
自分もDoCoMo 今まできてたのに今こなかった
調べたらiモード中や通話中は受信できないんだってorz
925M7.74(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 17:27:25.38 ID:11nu9+hI0
なんでソフバンだけは地震速報やらないんだろう。
926M7.74(新潟・東北):2011/04/03(日) 17:29:02.69 ID:9AgDSUgqO
>>923
携帯の電波状況によって入らないこともあるのかも。
自分は11日から8回受信したけど、同じ市内にいて9回受信してる人もいる。
927M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:30:33.22 ID:fRiTrRwnO
>>924
iモード中にエリアメール来たよ。
画面だけ切り替わってメールボックスに入らなかった。
928M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:32:32.85 ID:bxKVlWzd0
てれっびーのーなかー
929M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 17:33:15.79 ID:Ye6wMJwo0
箱でネットゲーやっていたら鳴った。音を拾ったらしく外人にWhat?言われた
930M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 17:39:34.49 ID:EEOtTCq3O
>>925
ツイッターで孫に聞いてみたらどうよ。
931M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:43:50.70 ID:fRiTrRwnO
>>926
私は11日以降4回鳴ってる。
朝方とかの誤報はやめて欲しい。

初めて鳴ったのは2年前の8月11日だった。
揺れてて怖いのに恐怖を煽るね。
何の音かわからなかったし
932M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 17:52:15.38 ID:UIZQ3eld0
>>931
11日以降速報が4回は同じです@葵区au
初めて鳴ったのも同じく8/11の早朝。聞いたことのない異常音と同時にドカンガガガときた
後であれが緊急地震速報の音だと、びびったもんです
つっぱり棚が4段抜けて軽いもの全部ふっとびましたけどね。。。あの音のが心臓に悪い
933M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 18:06:27.11 ID:EdUHrWGP0
家族全員ソフバンだから一度も鳴らないぜ。
今回の件でキャリア変えようか悩んでるけど、
速報があったらあったで精神的にしんどそうだな
934M7.74(中部地方):2011/04/03(日) 18:09:33.90 ID:KF8WVsRS0
葵区在住ドコモだけど
エリアメール来なかった・・・
どうして?
935M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 18:14:03.40 ID:fRiTrRwnO
>>934
エリアメール設定してないとか。
936M7.74(新潟・東北):2011/04/03(日) 18:16:01.72 ID:9AgDSUgqO
>>933
ソフトバンクは緊急地震速報未対応なのは困るけど
今回の震災後被災地で繋がるようになったのが早かったみたい。
逆にドコモが一番復旧が遅くて、繋がるようになるまで1週間くらいかかったよ>津波被害にあった地区
だからその地区ではドコモ離れしそうという話を聞いた。
937M7.74(中部地方):2011/04/03(日) 18:20:11.02 ID:KF8WVsRS0
先日はいくらい鳴ってた
東海本番に備えて確実になるように
それこそ今日の午前中に確認したばかりで
マナーモードにもしてなかった
宮城、岩手の発生時動画見ると
一瞬の判断で生死分けているし
確実に動作して欲しいものです
938M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 18:23:00.35 ID:0j4xAFkM0
富士宮ジャスコで買い物中に緊急地震速報鳴った
避難袋持ってきてないよと思った
939M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 18:27:30.35 ID:a0rAsn8e0
頭にカゴをかぶるのが先だ
940M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 18:29:56.19 ID:8fwqp+zP0
「金沢誠 works」より

原発推進CMに出ている「はなまる」2人の司会者の今後

薬丸裕英と岡江久美子。この2人は「はなまるマーケット」(TBS系)の司会者としておなじみだが、もうひとつ共通項がある。
ともに原発のテレビCMに出ていることだ。岡江は昨年から東電・原子力発電環境整備機構のCMに出演している。
主婦向け番組に出ているのに、なぜ?と疑問が向けられた。たとえば当時のツィッターではこんな批判があった。
「岡江久美子さんの原発促進CMが始まった。現在電気の3分の1は原発、私は必要だと思う、と。
電気が必要だから原発も必要というのは詭弁。省エネだエコだと煽っても原発はどんどん建つ。
放射能の危険性はもちろん、ミサイル一発で日本の防衛論なんて吹き飛ぶ程の被害が出る。
安全な原発などあり得ない」(2010年8月)

まさにおそれていた事態がおきた。事務所(スタッフアップ)がとってきた仕事で自分は知らない、という釈明は通らない。
夫・大和田獏との個人事務所であるからだ。
薬丸は、中部電力の原子力発電の優位性を宣伝するCMに出ていたが、いまは中止になっている。
そんな立場の2人が、東京のスタジオで奥様向け番組に出ているのはじつに奇異に映る。
多くの被害者が出そうな原発寄りのタレントになってしまった以上、なんらかの責任はとらざるをえないだろう。
941M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 18:35:00.81 ID:UIZQ3eld0
防災頭巾とか今、売ってるのかねえ
いざとなったら頭にかぶれるエコバックとか売れそうだと思ったわ
県外の人からだと、どんな戦後だよと思われそうだけどw
地下とかビルの外側は落下物がこわいな
942M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 18:37:06.46 ID:tdkNNEeI0
地震の時グランシップの外周は絶対近づいちゃいかんよな
943M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 18:39:58.41 ID:a0rAsn8e0
そういえば前県内で1人亡くなった地震の時は城壁が崩れたとかずれたとか言ってなかったっけ
この前の地震じゃ全然問題にならなかった?
944M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 18:46:03.23 ID:0j4xAFkM0
>>941
早く特許申請するんだ

>>943
本棚が倒れて1名死亡の地震?電柱や看板も倒れてたよね。
3/15のも瓦が落ちたり塀が崩れたりしたよ。
でも死者0だしメディアも大忙しだったんだろう。
945M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 18:55:31.75 ID:fRiTrRwnO
>>939
買い物かごはいいらしいね。
何かの特集で見た。
スーパーで地震があったら買い物かご被れ、と
946M7.74(新潟・東北):2011/04/03(日) 19:01:16.15 ID:9AgDSUgqO
>>941
防災頭巾売ってると思うよ。
2005年の宮城県沖地震の後、静岡から取り寄せた。
県外は売ってないからね。
まあ、ヘルメットを買うのが一番いいんだろうけど。
947M7.74(長屋):2011/04/03(日) 19:10:16.03 ID:RFas9h9f0
古新聞にバスクリン・・・それはひょっとしてギャグで言ってるのか!
948M7.74(長屋):2011/04/03(日) 19:13:08.38 ID:RFas9h9f0
↑誤爆しますた ごめんなさい
949M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:16:45.79 ID:Id2VQKqJ0
ニットの帽子でいいじゃん
まあ頭の保護は野球帽でも多少違うけど
950M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:18:42.66 ID:SKsW0PuT0
>>949
カツラはショックアブソーバーだと!
そういうことですね!!
951M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:19:30.38 ID:ZCzIYNLv0
>>950
次スレよろしく。
952M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:23:39.85 ID:/3/tcckB0
てst
953M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:32:56.45 ID:A7PK6GPO0
今年は杉の木よりもヒノキの方がたくさん蕾ついてるよ。
954M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:37:14.26 ID:wVCx7+5M0
ライフライン全滅時の対策だよな 本当に
955M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:40:49.49 ID:dwRK/vIq0
一番好きな場所
静かに時を重ね
956M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 19:43:34.09 ID:CuBfX4Nh0
>>941
学生協行けば売ってると思う。
中学生用のは大人でもいける。
957 【東電 90.5 %】 (静岡県):2011/04/03(日) 19:47:29.77 ID:W2q24OL30
防災頭巾ってあんまり役に立たなさそうだなと思ってwikipedia見て
小中学校で生徒全員が防災頭巾完備って南関東と静岡県ぐらいなのを知った
全国の小中学生が椅子の背もたれにつけてるわけじゃなかったんだな
958950(静岡県):2011/04/03(日) 19:48:58.94 ID:SKsW0PuT0
規制中で立てられなかった
他の人頼む
959M7.74(関東):2011/04/03(日) 19:54:42.00 ID:i4E+rrJMO
防災頭巾って全国区じゃないんだ?
今はヘルメットが主流なのかね
960M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 19:58:04.16 ID:fRiTrRwnO
でも防災頭巾って燃えにくいから髪が燃えるのは避けられるね
961 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (静岡県):2011/04/03(日) 19:58:52.30 ID:vubkaKdZ0

【急募】
 次スレ立てられる方
 報酬は皆さんからの「乙」と静岡茶 旦~
962M7.74(catv?):2011/04/03(日) 20:26:03.69 ID:W/3ZA+w20
>>938
同じくジャスコにて放送に焦りました…
963 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (静岡県):2011/04/03(日) 20:27:01.33 ID:vubkaKdZ0
Ageてみよう…
誰かスレ立て頼みます! 未経験者歓迎。
自分はレベル足りなくてダメぽ。
964M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:28:18.68 ID:CuBfX4Nh0
行くだけ行ってみまーす。
965M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:30:42.40 ID:5b1f1PUS0
お、次スレ準備中だね。
テンプレ完了まで待つよろし
966M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:32:07.26 ID:CuBfX4Nh0
立ちましたー。

静岡県民専用スレ43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301830157/
967M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:34:00.10 ID:vubkaKdZ0
>>966
心の底から 乙!
これは報酬のお茶 つ旦~
968M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:35:04.13 ID:5b1f1PUS0
あれ?防災頭巾てお尻の下に敷くんじゃないの?
969M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:37:03.32 ID:54gMQ+C30
小学校中学校では椅子にしいてたな
970M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:38:31.38 ID:5b1f1PUS0
座布団代わりにもなって一石二鳥だったよね。
今は背もたれが主流なのか?
971M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:41:56.58 ID:mWwGE/Nk0
防災頭巾もオレンジっぽい黄色の奴と銀色の奴があってさ
銀色の奴はなんかかぶっても音がきけるような穴がついてたきがするw
私がもってるのはオレンジっぽいやつだw
972M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:42:51.12 ID:vubkaKdZ0
うちの地区の小学校は防災頭巾を使ってないなぁ。
ヘルメット通学もなくなって久しいし。
973M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 20:42:54.01 ID:EEOtTCq3O
防災訓練の時、いつも尻にひいてるものをかぶるの
いやだったw
974M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 20:45:16.63 ID:fRiTrRwnO
私のは青いやつだったよ、防災頭巾。
で、学年色のカバーをつける。
体育館での集会の時よく持って行った
975M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 20:47:57.09 ID:J0pB9kFw0
防災頭巾は机の横に掛けてた気がする
976M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:50:11.32 ID:q43jSK9F0
通常座布団代わりでカバーは母上の手作りだったなぁ@旧庵原郡地区
977M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:51:29.68 ID:vubkaKdZ0
真夏の汗くさ過ぎるヘルメットの想い出…
ヘルメットって、一度落としたりぶつけたりして衝撃を加えると
その後は頭を守る効果が期待できないって本当?
落としたことない子どもっているのかな??
978M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:51:33.63 ID:dwRK/vIq0
>>966乙あげられるものが紙しかないつ□
学校ではいつも座布団兼防災頭巾だった
テレビで見た学校はみんなキチンと背もたれに上げていた
979M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 20:52:18.59 ID:EEOtTCq3O
防災図鑑はまぶしいほどの山吹色だた。@静岡東部の30代
980M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:53:45.87 ID:CuBfX4Nh0
>>979
今もそうです@東部
981M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:54:39.00 ID:Dw/gc7oy0
>>977 土木設計やってたけど現場員のヘルメットなんて
「ただ置いただけ」がぶん投げて、怒りにまかせて叩きつけられてるけど
余裕で現役だよ。子供が投げて落とした程度じゃどってことない
982M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:56:01.94 ID:IgDwhlSw0
>>976
私も旧庵原郡地区出身。
好きな柄の布で防災頭巾カバーを新調してもらうのは嬉しかった!
先月の地震の後アピタで防災頭巾を売っているのを見て、久しぶりに欲しくなったよ。
983M7.74(新潟・東北):2011/04/03(日) 20:57:13.10 ID:9AgDSUgqO
>>976
うちも手作りのカバーだったよ。
キャラクター柄の布で作ってもらってた。
小学校の時は座布団にしてたけど、中学校・高校は背もたれにかけてた。
984M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 20:57:54.17 ID:dwRK/vIq0
転倒時に衝撃を受けたヘルメット、外観上損傷がなければ使用して大丈夫ですか?

ヘルメットはシェル及び衝撃吸収ライナーがつぶれることで、衝撃を吸収します。
1度大きな衝撃を受けてしまったヘルメットは、再度衝撃を受けたとき、十分な衝撃吸収できず非常に危険です。
外観上損傷がなくてもご使用にならないでください。

こんな感じ
985M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 20:58:04.91 ID:EEOtTCq3O
>>980
そうなんだ。
やっぱあの色は目立つからなのかね。
986M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:00:42.73 ID:vubkaKdZ0
>>981 >>984
どっちなんだw
まあ実際には、一度落としたくらいで買い換えるヤツなんていないだろうけど。
欠けたりヒビ入ったりしても使ってた悪ガキも結構いたな…
987M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:05:07.30 ID:fRiTrRwnO
よく考えたら小学生の頃は普通の座布団だった。
登下校はヘルメットで避難訓練もそれを被ってた30代@庵原(庵原郡ではなくて)
988M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 21:08:59.53 ID:J0pB9kFw0
989M7.74(東海):2011/04/03(日) 21:13:29.97 ID:F00KjFZWO
>>988
グロ注意
990M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:13:42.96 ID:j+IBPvtB0
>>988
グロ注意
991M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:13:59.39 ID:Dw/gc7oy0
>>984 平気だよ首が折れるか折れないかくらいdで衝撃受けてるなら別だけどね
ただ安い奴とか中のスポンジが擦り切れてる奴とかはさすがに無理だと思うよ
土木作業で使うヘルメット結構しっかり作ってあるから
992M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:15:42.01 ID:vubkaKdZ0
>>988
これは確かにまぎれもないグロ…
魚類の遺体を骨から引き剥がして切り刻み、酸性の溶液に浸してあるようだ…
993M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:17:03.64 ID:Id2VQKqJ0
ヘルメットしてても硬球だと痛いんだこれがw
994M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:17:24.77 ID:fRiTrRwnO
うむ、あんなに細かく切られてしまって…ただの肉片のようだ。
もう生きてはいまい
995M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/04/03(日) 21:19:31.01 ID:J0pB9kFw0
昨日までは生きていたんだがな
釣られてすぐ捌かれてしまったようだ
996M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 21:20:34.94 ID:EEOtTCq3O
怖くて見られない…
997M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 21:24:12.96 ID:fRiTrRwnO
まぁ、原型をとどめてないからね
998M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:26:00.38 ID:hYIRwFMg0
お前らw
一部の人にとってはグロ?w
だが大変美味そうだ。
999M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:26:56.25 ID:sX6xRjOM0
マグロかと思ったが違った。
1000M7.74(静岡県):2011/04/03(日) 21:27:03.72 ID:snH1oqIG0
なに?
あじのたたき?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。