東京電力「無」計画停電 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(catv?)
東京電力「無」計画停電 27
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301190373/
2M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 09:45:56.33 ID:7vyAmOka0
(東京電力をかばうつもりは全くないけど、この非常事態を国民が協力しあって克服してほしいから、計画停電について書いておく)

■計画停電を行う理由 :
電力供給が不足する状態を放置しておくと、東京電力管内の全部の発電機が一斉に止まってしまい、関東全域が同時に大規模停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力すら無くなり、 復旧が非常に困難になる。この最悪事態を回避するのが計画停電をする理由。
皆が電力を消費する昼間から夕方、夜が供給不足に陥りやすく、大規模停電を引き起こす危険性が大きい。

北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する関東全域の問題だ。
「迷惑だから計画停電は深夜にやって」という不満も理解不足。深夜は電力消費量が少ないから供給不足に陥らず、大規模停電が発生する心配もない。
道路交通量が少なくなった深夜を見計らって道路工事をするのとは、全く性質が違う。
むしろ車の殺到する昼間の首都高速が、渋滞が深刻になる前に入口制限するのに似ている。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで関東は福島で発電した電力を使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。今は関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕もない。 東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。

■なぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか:
万一の事故に備え、原子力発電所は大都市を避けて人口過疎地に作られる。関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていた。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。

■非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品薄などは何でもありません。「今までが便利で豊か過ぎた」と考えればよいだけです。

3M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:50:55.39 ID:AGAeMcAn0
千葉の端っこに何故風力発電機を作らないんだ?
電力を自由化すればいいのに
何もしない蓮舫
4M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 09:51:52.52 ID:8sHybgX30
犬吠崎とか凄い風だよね。
立ってるのが辛いくらいの風。木も斜に生えてる。
5M7.74(catv?):2011/03/29(火) 09:54:44.10 ID:EGhNDY5EI
とりあえず病院だけ送電しとけばあとどうでもいいわ
知るか
6M7.74(catv?):2011/03/29(火) 09:58:09.08 ID:huo5sHw50
 川向こうの波崎には、何基かあるよね。
7M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 10:00:56.08 ID:44Zh35wt0
て〜れん て〜れん 基地外注意警報

691 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 09:40:20.22 ID:C76KxJS50 [24/24]
>>688
長屋はマンションタイプのうんたらかんたら
川口の築古のヒビヒビしたマンション住まいだ
8M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 10:25:14.31 ID:TMFP6bbYO
今日みたいな、平日の全関東地区が停電なしの日が増え続くことが復興と経済再建には大切。
そのためには、ここは生活に不便は掛けるが、
『生産製造・経済活動・医療介護・国家機能や金融・公的サービス・輸送・教育保育の提供に全く寄与しない地域』を
“生けにえの羊”地域として定めておいて
今日みたいに、基本は「全地域オールOK」としておいて、電力ピーク時間が近づいた時に
“生けにえの羊”地域を停電させ、魔のピーク時間帯を乗り切る。
夏の絶対使用量が多い時期は使えないが「大丈夫だと思うけど、もしかしたら ちょっとアブヤバイかも」という平日には最適。
“生けにえの羊”地域はローテーションで、緊急度により毎回ランクづけしておいてもいい。

タワーマンションもない普通の住宅しかない、そんな地域が果たしてあるか というと
それがあって、都市計画法で定められ、工場・商店・マンションなど高い建物の建築を禁じた
低層住宅専用の地域 つまり 東電役員やセレブたちが住む

 高 級 住 宅 地 なのだ。

金持ちは、幾らでも対処方法があるし、高級住宅地を抱える自治体は福祉も行き届いてるから影響軽微。
所得が多い人が多いだろうから税制上の控除などで、我慢した対価の還元も容易。
電力消費削減効果からすれば大したことないけど、あくまでピーク時の一瞬を乗り切る策だから、
今の弱い者イジメみたいな、国民の連帯感にヒビを入れるような方法よりずっと国益にもプラス
夏には必要だろうけど、総量規制は、ただでも落ち込んでるGDPを更に押し下げる。
9M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 10:29:12.87 ID:8sHybgX30
うーん?
知ってる中で住民税が一番、安いのは千代田区だったよ。
余りの安さに驚いた。

そこ想定してないよね。
10M7.74(catv?):2011/03/29(火) 10:31:24.89 ID:huo5sHw50
 原発に殺された
 http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html

 東電、まだ殺し足りないのか?

 
11M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 10:52:08.13 ID:UZ6RFjPTO
これだけ日本にも賢いヤツいるんだから
夏に向けて電力を作る、あるいは調達する方法を考え出せる人間いるだろうに

西から客観的に見てそう思うんだが

節電なんて限界あるんだからさ

なんでその議論がもっとわかないんだろな??

さっぱりわからん
12M7.74(catv?):2011/03/29(火) 10:59:27.54 ID:PXij4m9K0
>>11
こないだ関西の実家帰ったら平和だった。
東京の庶民のもっぱらの話題は、夏はどうなるのか?なんだよね。
温度差を感じたよ。
電力の調達方法があればいいが、無い、もしくは微力となると本当に関西に移る企業あると思う。
13M7.74(東京都):2011/03/29(火) 11:02:38.26 ID:YGUvf3we0
>>8
つまり具体的に言うと練馬区、世田谷区、杉並区あたりか?
14M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 11:10:56.21 ID:UZ6RFjPTO
こんなの見つけた


633 Nanashi_et_al. 2011/03/29(火) 10:00:11.44
■放射能汚染されたトレンチ内の水処理方法の提案

1)トレンチに粘土鉱物(ベントナイト)を加える
 ⇒セシウムイオンが粘土に吸着して底に沈殿する
 ⇒加えるものとしては他に、リン酸ジルコニウム(セシウムの吸着)、
  銀イオンを含むゼオライト(ヨウ素の吸着)、
  陽イオン交換樹脂(セシウム)、陰イオン交換樹脂(ウラニウムの陰イオン)、
  ハイドロタルサイト(ウラニウムの陰イオン)などを試みる
 (出来たら前もって実際の試料水についてシミュレーションを行う)
2)上澄み液(ヨウ素と含む)を別のタンク(タンクローリーなど)に移す
  ⇒ヨウ素からの放射能がある程度減衰するまで放置、その後入口を閉じた入江に捨てる(タンカーなどを用意してその中に入れるのでもよし)
  ⇒このためには放置期間の間に入江の入り口を閉じる工事をしておく、また冷却水約10日分をためるためのタンクが必要
3)ヨウ素の減衰が完全になったあとで入口を少し開けて外洋に流す
4)これを炉が冷えるまで続ける
5)建屋にたまった汚染水や洗浄水もトレンチに流す
15M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 11:11:31.40 ID:w1N/tyLw0
>>11
ほんと、賢い奴いるのになんで・・・って思うよねw
今まで日本人の頭の良さを信じてたのに。別世界の人たちだけど。
今の首都圏見てると、政治家と東電がバカばっかりなのはともかくとして、
何で学者系の人が色々指南して改善してくれないんだ?と思ってしまう。
国民のライフライン断ってる自覚が無さすぎなんだよね。
今乗りきれてるから、しばらくこのままでいいやって感じで。
しかもこれまた稚拙な理由で不公平停電なんてするもんだから、
そっちの方の問題も抱えちゃってるし。
そもそもこんな技術が進んだ国でありながら、一般家庭と信号・病院・
重要施設が同じ送電とか、思わなかったw
16M7.74(長屋):2011/03/29(火) 11:15:28.95 ID:s0hhtiv0P
>15
普通は系統を分けるよね。
軍事的発想がないわけよ。警戒態勢とか重要度の優先付けとか
まるで考えてない。
17M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:21:08.79 ID:YgxH34nA0
>>9 港区や千代田区は法人税がたんまりあるから住民税が安い
企業が多いから住宅地が少ないって意味でもある。日曜日の飯屋少ない
18M7.74(長屋):2011/03/29(火) 11:38:11.67 ID:s0hhtiv0P
少なくとも通勤電車の冷房はオフだな。
30年前みたいに窓を全開にして走ろう。
19M7.74(チベット自治区)(チベット自治区):2011/03/29(火) 11:38:23.36 ID:3sfjp19V0
東京電力の一時国有化案、政府内に浮上
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000042-yom-bus_all

そんなことになったら、企業の責任がウヤムヤになりそうだな。税金も使うし。

福島の野菜農家は首つっちゃうし、そっちを先に支援しろ。
20M7.74(長屋):2011/03/29(火) 11:45:07.26 ID:s0hhtiv0P
電力需要のグラフからすると、平成元年の電力需要まで減らせば
2割削減することができる。
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh02-j.pdf#search='電力需要 推移 東京電力'
しかし平成になってなんでこんなに電力需要増えたんだか。
やっぱ全電化住宅とかのせいか?
21M7.74(東海):2011/03/29(火) 11:50:05.48 ID:hBITf/jgO
>>19

本当は水素爆発した時点で非常事態宣言して国が原発を強制接収して自衛隊を起点にした対策をしなきゃいけなかった
今じゃ後の祭り状態で、言う通り責任逃れになりかねないがな…
22M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 12:00:37.90 ID:3LS3Crnq0
>>14
汚水を吸い出してホウ素つっこんで鉛で固めて廃炉にするぐらいしかないと思ってた
こんな方法があるのか
正しい方法で海への影響を最小限に抑えてください
いずれにしてもぐずぐずしてる暇はない
命がけでお願いします
23M7.74(長屋):2011/03/29(火) 12:02:01.35 ID:s0hhtiv0P
>>20の資料の6ページを見ると、
平成になってから一般家庭の消費電力が1.5倍になってるんだね。
この20年、エアコンとか大型テレビとか使いすぎだったんだなあ。
24M7.74(東日本):2011/03/29(火) 12:07:41.70 ID:8tlbyB+r0
>>11

145 :名無電力14001:2011/03/26(土) 15:24:36.22
ここ数年国の電力需要が減ってるにもかかわらず、本当に計画停電が必要なのか自民党の河野太郎が検証しようとしたら経済産業省が資料の提出を拒んだとツイッターで書いていた。
つまりこういう事
2003年にほとんどの東電の原子力発電所が検査のため止まってるにも関わらずこのときは部分停電になっていない。
www.nikkeibp.co.jp/archives/233/233481.html
省エネのおかげでここ最近の電力需要は右肩下がり。
www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_01/index.html
それを考えるなら、今の部分停電は世論の原子力廃止に対する東電の牽制。
役人は原発止めるつもりないし、電力が余っていても足りないという名目で原発を作りたいだけ。


こんな状態だから他の方法を考えようにも圧力がかかるんじゃないの
25M7.74(東京都):2011/03/29(火) 12:11:15.55 ID:LnA5Wpze0
武蔵野市は管の元秘書の市議の要望で、全域差別停電の
対象外になりました。
26 【東電 86.7 %】 (広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:29:31.59 ID:WBs7O77gO
あれ
27M7.74(東京都):2011/03/29(火) 12:36:38.37 ID:YWEeQw7H0
30日も停電無し!!
ヒャッホーーーーーーーーーーーーーーー!!
節電がんbるぞ!!

http://twitter.com/OfficialTEPCO?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter



28M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:42:23.47 ID:LS6YKZKrO
電気料金値上げ!
原発で迷惑掛けてて
損害賠償請求されても可笑しく無い現状なのに
値上げはな無いだろう!!
29M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 12:43:24.20 ID:w1N/tyLw0
損害賠償請求されるの見越して値上げだったりしてw
30M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 12:48:40.60 ID:v9ZwCaSL0
とりあえず役員報酬更に大幅カット
天下り根絶
そのくらいしないと値上げなんて認めねえ
31M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 12:49:56.31 ID:0LnD6uxt0
役員報酬のカッとなんだよなあ
俺はてっきり役員全員クビ切るものだと思ってたわ
32M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 12:50:49.65 ID:UwHMiHNT0
夏にも計画停電とか本気で信じてる奴いるのか
GW明けには「計画停電とはなんだったのか?」って感じになって夏には停電のこと
なんかみんな忘れて話題にもならないよ
33M7.74(長屋):2011/03/29(火) 12:52:15.84 ID:eRhiLsau0
>>3
実施には銚子に風車あるけどね

太陽光や風力といった新エネルギー開発は原発推進のためにタブーだったから。

また分散型発電への転換を進める電力の自由化も
既存の電気事業者に対する配慮で全く進んでいなかった。

自民党は電気事業者の経営者と癒着していて
民主党は電気事業者の労働者と癒着しているから
進むわけがないんだよ。
34M7.74(東京都):2011/03/29(火) 12:56:44.74 ID:vn8vMF/u0
>>32
いまだ店や鉄道は節電してて照明は暗い。
鉄道本数だって少ないし、種類によっては走ってないものもある。
鉄鋼会社が火力発電で東電に電力供給し始めたからいいものの、
根本的には足りてないんだから、消費が高まる夏に停電を忘れるくらい元に戻るとは
考えにくいと思うなぁ。
35M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:14:01.06 ID:LWdt55k+0
夜の信号が怖い。
信号だけは何とかならないもんか。
十字路で四方から車が止まらずにくるのを渡るのが怖い。
死者が出ているが、
このままでいいとは思わない。
人の命が係わると思うから、
信号は免除してほしい。
36M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:15:53.59 ID:8sHybgX30
>>17
家族で住んでる人には日曜の食事所が休みなのはあまり関係ないよ。
知人のとこはしっかりした町内会もあって火の用心の見回り班もある。
人はそこそこ住んでる場所。いま住民は増えてる場所。
37M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 13:17:02.34 ID:epXZHfJpO
>>29
そうとしか考えられない
38M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 13:18:31.23 ID:3LS3Crnq0
値上げは停電地域以外だけでいいのに
39M7.74(神奈川県)(チベット自治区):2011/03/29(火) 13:20:12.19 ID:3sfjp19V0
>>23
平成元年って1989年ですね。
その頃は、個体の消費電力は大きいけど、企業も個人も総数が少なかったんじゃない?
会社なんて、OAコーナーだか、OAルームだかに行かないとパソコンがなかった。
Windows以前のMS-DOSの世界。
自分的には、PCも携帯もない(ポケベルがあったか?)生活。回顧レスすまん。
40M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 13:27:19.71 ID:3LS3Crnq0
今や会社も家庭も一人一台場合によっては一台以上になったPCが一番大きいのかな
おかげでテレビはほとんどつけなくなったけども
41M7.74(長屋):2011/03/29(火) 13:28:44.40 ID:s0hhtiv0P
>39
一般家庭の話(9ページだった)
同じ資料の別のところを見ると夏の14-15時にピークがあるが
冷房需要だけで電力使用が増えたわけでもなさそう。
全電化マンションだと台所もIHヒーターだったりするんで
その影響が出てるんじゃないだろうか?
42M7.74(長屋):2011/03/29(火) 13:32:08.48 ID:s0hhtiv0P
>40
一日PCつけっぱなしってニートかよw
43M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 13:33:33.58 ID:S1vaxNmo0
駐禁の民間が信号の所に立てばいいんじゃね?
停電中も仕事ができてウマーだし、一般人にも警察にも感謝されて良いこと尽くめ。
何より東電主催、命がけで道路を渡る遊園地顔負けのアトラクションがなくなる。
44M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 13:36:37.18 ID:0PApgxSw0
>>42

ソーホーだよ
45M7.74(関西・北陸):2011/03/29(火) 13:40:05.37 ID:+/O/8l0LO
>>43
東電社員に立たせればいいんじゃね?
2万何千人もいるんだし
46M7.74(catv?):2011/03/29(火) 13:41:36.99 ID:P36jkxQC0
>>15
新規にちゃんとした物を作る場合は製作にも時間(数年単位)がかかるが、場所の調査・選定、地元との
交渉などもあるから、すぐには無理だと思う。調達とか節電方法(法制化による強制化)の工夫は短期間
でもできるだろう。

でも今最大の問題は東電は勿論政府も外部の声にまるで耳をかそうとしていない点だと思う。福島
原発にしたって、当初から東電のあまりにも楽観的な物の見方・対応に批判的な意見(やきもき
していた感)が”外部”の専門家達かなり出ていたんじゃないか?

これを機会に単なる応急的な処置だけではなく、環境問題を無視しない電力開発の長期戦略に関する
議論(上であったような太陽光発電の普及とか、蓄電技術、送電技術、グリッド関連技術開発の見直し、
法制面の改良等々)が始まるなら、それはそれでいいことなんだろうと思うべ。
47M7.74(関西):2011/03/29(火) 13:43:07.89 ID:CbHG91dMO
交差点でひき殺される人マダー
48M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 13:56:31.22 ID:gSq13kKw0


「私の要請で計画停電対象外に」のビラ配った松本清治が民主党離党、公認取り消し
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301372353/

>菅直人首相の元秘書で、地元・東京都武蔵野市の松本氏は、
>同市が計画停電の対象から外れたことを「要請が実現しました」と誇るビラ約800枚を配った。
>計画停電では不公平感が広がっているだけに、インターネットで「利益誘導だ」などと批判を浴びた。


49M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 13:59:46.93 ID:o8M38poT0
東電はもう信用されてないんだから包み隠さずに言えや
情報隠しすんな
50M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 14:02:34.67 ID:S1vaxNmo0
>>45
東電社員立たせると逆に事故増えるんじゃね?
停電と原発の恨み、生活に見通し立たなくなった人が思いつめて…ドーン!て。
何よりジジババが絡んで交通整備どころじゃなくなる気が。
散歩する程度の民間取り締まりが適任だと思うよ。警察は何かあった時に出れるよう無線機前待機で
51M7.74(長屋):2011/03/29(火) 14:16:56.66 ID:s0hhtiv0P
>>50
そんな低レベルのことを考えるお前を見ててウンザリするわ。
52M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 14:28:22.91 ID:S1vaxNmo0
>>51
実際に交通量多い道路近辺に住んでますが何か?
低レベル、っていうが実生活に関わってる分重要度高いんだけどね。
それとも何?道路渡るためのタクシー代出してくれるの?
事故に遭ったら治療費出してくれんの?

逆に問う。
交通整備のない無灯信号の前で事故が起こらない方法思いつくの?ID:s0hhtiv0Pよ
53M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:30:36.68 ID:8sHybgX30
オール電化推進がアダになったって記事もあったね。
54M7.74(東日本):2011/03/29(火) 14:34:11.90 ID:yaIkYACo0
やっぱり東京23区(一部は違うのか)が停電免除って納得いかない。
職場ってどこにでもあるのに!なんで東京だけ?って思うよ。夏も冬も一番電気使ってるのって東京でしょ?
基本料金とかも停電してる地区は割引しろ!
55M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 14:36:23.62 ID:24IBSBNxP
停電地域で事故った人、非常用電源じゃCTは使えないから病院をたらい回しにされて重体になったんだよな
除外地域増やしまくっておいて緊急病院は優先しないとかおかしすぎるだろ
56M7.74(長屋):2011/03/29(火) 14:38:50.78 ID:s0hhtiv0P
>>52
偉そうに質問する前に、まず東電社員を轢くなんて恥かしい発言を恥じろ。
57M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 14:46:49.01 ID:S1vaxNmo0
>>56
思いつめたことがない幸せな人間なんだな。
窮鼠猫を噛む、って諺知らないのか?
いざとなれば追い詰められた鼠だって猫を噛むんだぜ?
その矛先が東電社員に向かわない、ってお前は100%保証できるのか?
現状で普通にありえる事だと思ったから書き込んだだけだし、実際に実行するかどうかも個人の意志と行動次第だろ?
それとも何か?思ったことを自由に発言するなって言いたいのか?

俺が自分の発言恥じれば質問に答えるならいくらでも恥じてやるよ。
思いつかないから誤魔化してるように見えるがな。
58M7.74(東日本):2011/03/29(火) 14:58:13.22 ID:omvXoh8w0
除外地域でオール電化の家はいつか火をつけられるかもな
59M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 15:01:41.85 ID:4diMNYX2O
無駄な照明とかネオンとか
このまま消え去ってくれるかな?


渋谷のでかいなんちゃらビジョンとか
もういらない…
60M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 15:02:43.40 ID:/eKnT8gFO
この板の東京スレがいつもマッタリしてる理由わかった
一切停電してないから余裕だったんだね
61M7.74(東京都):2011/03/29(火) 15:03:58.61 ID:paZukaUp0
節電のために夜でも車は照明オフだな
62M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:04:37.13 ID:D49mvOJr0
当社原子力発電所の点検周期を超過した機器に関わる調査結果報告について 最終概要 平成23年2月28日
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110228c.pdf

福島第一については、33機器の自主点検もれがあった模様
きびしくチェックする定期的点検は実施していないようだが?
人災確定&企業失格!
63M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 15:07:19.84 ID:MthFDhT4O
>>57
こんな所で言い争ってないで行動に移せばいいじゃん
寝言は寝て言うもんだよ
64M7.74(東京都):2011/03/29(火) 15:07:26.04 ID:r2IftCrM0
@OfficialTEPCO
東京電力 株式会社

■■計画停電■■本日同様、3月30日(水)についても計画停電を実施いたしません。
引き続き、節電にご協力をよろしくお願いいたします。
65M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:10:32.43 ID:D49mvOJr0
トップはステーキにワインで晩餐、
従業員はオール電化の電気ガマで炊いた暖かいごはん(おかずは西日本の魚)
下請けの主食はクラッカーだった。
アコギとはこのこと。
66M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:16:26.80 ID:D49mvOJr0
自由の国フランスに任せるの?ドイツも応援してますよ
再更新・[放射線]ドイツ政府によるシミュレーション
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
67M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 15:17:18.71 ID:S1vaxNmo0
>>63
思いつく限りの関係各所には言ったけど?
残念ながら先に述べた関係者でも権限者でもないから単なる一意見にしかすぎないけどね。
命かかってない人間はいいね。所詮他人事、寝言扱いできるんだから。
68東京マグニチュード8.0(大阪府):2011/03/29(火) 15:18:01.30 ID:HtAJAprp0
というか、あいつどこいった?
今日の2011.3.29に東京で大地震起きるといった奴逮捕されたのか?
CIAかNASA検査曲かもしくはFMEにやられたのか?
69M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:21:57.58 ID:D49mvOJr0
風向が心配される
浜岡がもし落ちたら西東の挟み撃ちだねTOKYOも

お盆休み分散なんてノンキナことおっしゃれても?
総量規制は、3月末日(後2日)までに決めなさい
70M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:23:51.81 ID:D49mvOJr0
!魚
71M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 15:28:48.50 ID:3LS3Crnq0
もう今の停電地域は十分迷惑かかってるし同じ所では続けられないだろ
停電は場所を変えてやってくれ
72M7.74(長屋):2011/03/29(火) 15:30:03.97 ID:s0hhtiv0P
これを機に、大規模プロジェクトで
関東と関西の電源周波数を統一して欲しい。
73M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:31:24.70 ID:D49mvOJr0
海岸ぺりに何故建てたか?
端っこで海水を引きやすいから。(金掛かるから)
テレビは原発擁護派御用専門家とでもいうかそんなヤツばかり
テレビで放射線シミュレーション流すとパニックの恐れがあるのだろうか?
74M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:39:05.03 ID:D49mvOJr0
ヨウ素薬は北陸のある地方都市で住民に配布済みだそうだ
静岡も配るときがくるだろう 気休めかパニックかわからないが
γ線は鉛も通すそうだがプルトニウム放射なのかな?
地震恐怖で寝付きが悪いんだ停電ごっこはやめてくれよ
75M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 15:40:29.33 ID:So/tY74c0
輪番停電する理由はオーバーして全域停電にならないのを防ぐためってのは分かるけど
なんだかんだ言ってこんな続けて停電しなくて済むって事は意外と足りてるんじゃないのか?と思ってしまう
以前なんか実は足りてるけど原発必要なのをアピールするため色々みたいな話見たんだけど実際どうなんだ?
76M7.74(長屋):2011/03/29(火) 15:46:21.19 ID:s0hhtiv0P
あと家庭用蓄電池の普及を促進する補助金を出せ。
深夜電力で蓄電すれば、夏のピーク電力に耐えられる。
77↑(dion軍):2011/03/29(火) 15:46:44.37 ID:FLG7Sd9b0
停電割引をすればいい、
1 停電1回で1割引、2回停電は2割、5回停電は5割引、10回停電はタダ
2 停電なし地域はその分割増に
78M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:48:18.38 ID:D49mvOJr0
ガス・石炭火力が有力
CO2で米国棟梁オカンムリ
空母に放射能廃液積み込んでどこへ捨てる?
79M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 15:50:03.18 ID:b5ZItcht0
>>72
そもそもなんで関東と関西で周波数が違うんだろ
80M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:58:04.05 ID:0LnD6uxt0
>>79
発電機の仕入れ先が違ったんだよ
そのときに統一しておけば…
81↑(dion軍):2011/03/29(火) 16:01:47.01 ID:FLG7Sd9b0
この際、電源周波数を統一しては、60Hzに。
(50より60のほうが効率がいい、モーターやトランスを小さくできる)
82M7.74(長屋):2011/03/29(火) 16:03:20.80 ID:s0hhtiv0P
>81
夏の電力不足を考えたら本当に統一した方がいいな。
83M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 16:07:18.58 ID:6F6t4cA00
火力発電の復旧が順次できて稼働し始めたから中止が多くなってる
84M7.74(長屋):2011/03/29(火) 16:20:10.00 ID:s0hhtiv0P
港区とかも計画停電しろよ。
フジテレビ3時間放送中止したって国民は平気だぞ。
85M7.74(東京都):2011/03/29(火) 16:23:46.22 ID:paZukaUp0
>>84
テレビはNHKしか放送できないけど、それで良ければ
86M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 16:23:59.16 ID:z+z8O7j9O
>>72
問題はどっちに統一するかだ。やはり首都に合わせるべきだと俺は思う。
87M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 16:25:02.19 ID:D1EP3IHBO
フジは朝鮮蛆テレビだから潰して結構
88M7.74(東京都):2011/03/29(火) 16:26:38.92 ID:paZukaUp0
>>84-85
よくよく考えたらスカイツリーができるまで、テレビもラジオも
東京タワーから送信だから放送そのものができない
89M7.74(長屋):2011/03/29(火) 16:29:27.68 ID:s0hhtiv0P
千代田区も停電しろよ。
やんごとなきお方がヘッドランプつけてたら
国民も協力しようって気になるぞ。
90M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 16:31:57.74 ID:w1N/tyLw0
個人的には、千代田と港と中央は、特区扱いで停電無しでもいいんだけどね。
ただ、首都圏にライフライン断たれてる人がたくさんいるという現実がある以上、
テレビ局はブレーカー落とせと思う。
NHK以外輪番でいいのでは。
どうせ大事なことはかん口令敷かれて教えてくれないんだし、情報操作みたいな
番組ばかりだし。
91M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 16:46:41.76 ID:LFjI94Gi0
>89
陛下は御所のブレーカーを落としておられるそうな
92M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:49:20.15 ID:24IBSBNxP
陛下は停電が実施されない日でも欠かさず自主停電なさってるからな…
93M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 17:06:09.09 ID:3LS3Crnq0
夏の停電は今やってない地域でやっておくれ
94M7.74(東京都):2011/03/29(火) 17:09:05.81 ID:YGUvf3we0
結局国を背負う気概を持ってるのは陛下のみということだな。
へっぽこ政治家と東電幹部は切腹でいいよ。
95M7.74(神奈川県)(チベット自治区):2011/03/29(火) 17:11:03.08 ID:3sfjp19V0
天皇・皇后両陛下の「自主停電」に反響3千件っていうスレあるよ。

トップ(じゃなく象徴)のあるべき姿の一つだろうね。
皇族派ではないが、少なくともT電見習え。

東西の電源周波数だが、家電は、両用やインバーター搭載が進んで
問題ないかもしれないけど、工業や企業の機器は専用マシンで3相
だったりするとめんどうじゃないかなぁ。強電よく知らない。
96M7.74(東京都):2011/03/29(火) 17:11:06.41 ID:65NYU1j40
自動販売機が約500万kw、パチンコ屋が約400万kw
この2つを止めるだけで計画停電はほとんど不要になる。
97M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:12:01.70 ID:XMcsM6HL0
停電対象地域は電気代半額、その他は倍でどうだ
98M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 17:21:21.42 ID:dMkCKXso0
19:00 サッカー東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ
がんばろうニッポン!「日本代表×Jリーグ選抜」

大規模停電のフラグじゃないですよね??
99M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 17:24:53.36 ID:w1N/tyLw0
>>98
やるの大阪じゃなかったっけ?
東京のど真ん中でシレッとやられた日にゃ、暴動起きるw
100M7.74(東京都):2011/03/29(火) 17:29:09.90 ID:YGUvf3we0
いや何かこの計画停電胡散臭いんだよね。
2003年の電力危機の時は結局やらなかった。じゃあ今回と何が違うのかという説明もなし。
明らかに不公平というより意味不明な計画停電地域の選定に対しても説明拒否、再検討拒否。
それと福島原発の事故に対してもいちはやく「想定外の津波での不可抗力」という判定がされてたけど
近づけもしない現場で安全対策は問題なかったとかいったい誰が翌日に判定できたの?

本当に計画停電必要なのか?
101M7.74(東京都):2011/03/29(火) 17:29:34.72 ID:gzDS/Vf30
>>2 のキチガイマルチ超ウザイ
煽っているのかwww

■計画停電を行う理由:
原子力発電が必要だと国民を騙し洗脳するため、仮に停電が必要であっても火力が復旧するまで。
2003年に総点検で原発が全て止まっても電力不足は生じなかった。
企業の海外移転、商業施設や産業界の省エネ化及びコスト削減で電力消費は2003年当時より減っている。
休止中の火力発電所が多く露呈したのはその為である。
省エネと不況と労働者人口の減少で減った電力消費を増やすために国民を騙したのである。
減った電力消費分を補うため東電が金をばら撒いて増やしたオール電化だが現在オール電化が原因で電力不足が生じている。
オール電化とは出力調整が出来ない原発の電気を消費させ不要な原発建設を推進させる存在となった。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
政治屋(民主の金蔓のパチンコ屋)、東電関係者、マスゴミの停電を避けるため
主に東京21区と民主の選挙地盤は停電にならない http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301220804/
その結果、17人死亡の被災地の旭市は避難所まで停電し、浦安は何度も停電した。

■なぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか:
原発が危険なことは内部では分かっていて自分たちの近くに原発を作りたくなかった。
東京に近く海が有って土地が安く人間が少なく一番お人よしが多い福島が餌食にされた!
神奈川は土地が高い、千葉や茨城の人間は騙せない、そして関東に作れば何より万一の事故の際に
東京に被害が及び犠牲者の数も多くなる。

■詭弁デタラメの極致=非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか
停電で日用必需品お工場が止まり東北への援助物資の生産に支障を来たし被災者が大迷惑。
原発必用論を喚起するための工作(電気が余っているのに「電気画を大切に」と宣伝しているのと同じ)。
被害の補償は国に負担させ電力料金を上げて、究極の盗人企み焼け太りのぼろ儲けをするための口実。
東電の起こした人災を国民に押し付けている。
その証左として社長は雲隠れし東電関係者の居住エリアの多くが非停電である。

■日本の電気料金はアメリカの3倍、韓国の5倍、中国の12倍以上と世界一高額である。
ドサクサにまぎれて電力自由化阻止も行っている。
(韓国、ロシアの海底ケーブルによる送電提案は握り潰す)
電気料金の高さも日本の企業が海外に逃げ出す1因となっている。
102M7.74(東京都):2011/03/29(火) 17:30:12.59 ID:gzDS/Vf30
■計画停電を行う理由:
原子力発電が必要だと国民を騙し洗脳するため、仮に停電が必要であっても火力が復旧するまで。
2003年に総点検で原発が全て止まっても電力不足は生じなかった。
企業の海外移転、商業施設や産業界の省エネ化及びコスト削減で電力消費は2003年当時より減っている。
休止中の火力発電所が多く露呈したのはその為である。
省エネと不況と労働者人口の減少で減った電力消費を増やすために国民を騙したのである。
減った電力消費分を補うため東電が金をばら撒いて増やしたオール電化だが現在オール電化が原因で電力不足が生じている。
オール電化とは出力調整が出来ない原発の電気を消費させ不要な原発建設を推進させる存在となった。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
政治屋(民主の金蔓のパチンコ屋)、東電関係者、マスゴミの停電を避けるため
主に東京21区と民主の選挙地盤は停電にならない http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301220804/
その結果、17人死亡の被災地の旭市は避難所まで停電し、浦安は何度も停電した。

■なぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか:
原発が危険なことは内部では分かっていて自分たちの近くに原発を作りたくなかった。
東京に近く海が有って土地が安く人間が少なく一番お人よしが多い福島が餌食にされた!
神奈川は土地が高い、千葉や茨城の人間は騙せない、そして関東に作れば何より万一の事故の際に
東京に被害が及び犠牲者の数も多くなる。

■詭弁デタラメの極致=非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか
停電で日用必需品お工場が止まり東北への援助物資の生産に支障を来たし被災者が大迷惑。
原発必用論を喚起するための工作(電気が余っているのに「電気画を大切に」と宣伝しているのと同じ)。
被害の補償は国に負担させ電力料金を上げて、究極の盗人企み焼け太りのぼろ儲けをするための口実。
東電の起こした人災を国民に押し付けている。
その証左として社長は雲隠れし東電関係者の居住エリアの多くが非停電である。

■日本の電気料金はアメリカの3倍、韓国の5倍、中国の12倍以上と世界一高額である。
ドサクサにまぎれて電力自由化阻止も行っている。
(韓国、ロシアの海底ケーブルによる送電提案は握り潰す)
電気料金の高さも日本の企業が海外に逃げ出す1因となっている。
103M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 17:31:17.05 ID:/eKnT8gFO
静岡も停電してるの?
この前大きい地震あって地域によっては被害出てるのに?
104報道管制(東京都):2011/03/29(火) 17:34:09.92 ID:gzDS/Vf30
ACが民法を支配しこの非常時に報道規制の睨みをきかせている
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
千葉 昭  四国電力株式会社 取締役社長
當眞 嗣吉 沖縄電力株式会社 代表取締役会長
西澤 俊夫 東京電力株式会社 常務取締役
原田 正人 中部電力株式会社 常務執行役員
深堀 慶憲 九州電力株式会社 代表取締役副社長
向井 利明 関西電力株式会社 取締役副社長
山下 隆  中国電力株式会社 取締役社長
若井 泰雄 三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問  嶺井政治 沖縄電力株式会社 元会長
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:36:41.03 ID:XMcsM6HL0
>>103
ここんとこないけど東部は計画停電エリアだよ
107M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 17:40:47.74 ID:LFjI94Gi0
>103
静岡、入っております
108M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 17:41:31.13 ID:dMkCKXso0
>>99

やるのは大阪長居スタジアムなんだけど

「今日明日は停電ないし節電しなくていいよね」
「おっサッカーやってるぜ」

飯食いながら一斉にポチッ

なんてことになったら。。。
109M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 17:42:29.30 ID:jAajYDuZ0
とりあえずサッカーファンでない我が家はその時間TV消しておくよ
110M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 17:42:50.64 ID:azBRPYZtO
おいおい、今度は電気料金ぼったくりだしたぞ
今月の請求が検針もせずに先月と同じだとよ
111M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 17:47:36.71 ID:Adob7Idr0
来月の検診で調整するらしいけどね
112M7.74(catv?):2011/03/29(火) 17:47:45.45 ID:O/h/3MrA0
もういいよ
散々該出
113M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:00:38.75 ID:4diMNYX2O
>>111
来月検診かw
どこか具合でも悪いのか?www
114M7.74(長屋):2011/03/29(火) 18:00:44.19 ID:eRhiLsau0
華麗なる原発推進族議員 森英介先生

・原子力プラント研究の工学博士
・自民党衆議院議員(当選7回)で原発族議員
・財閥森コンツェルンの出身で3代目の世襲議員
・麻生内閣の法務大臣として国籍法改正を推進
・森コンツェルンはヨード(ヨウ素)製造から出発し、支配企業が後の東京電力
・つまり東電の創業家

森英介
http://www.morieisuke.com/profile.html
昭和59年7月 原子力プラントの溶接研究成果により、工学博士号を授与(名古屋大学)
平成19年9月 自民党電源立地及び原子力等調査会会長

政治資金収支報告書 (平成21年分)森英介資金管理団体 動態政経研究会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/101130/27860034.pdf
政治資金パーティ「都市エネルギー政策研究会勉強会」をホテルニューオータニで年4回開催
毎年平均して1200万円前後の収入

森法相「国民からの声は紙の無駄」【国籍法改正案】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5284485

森コンツェルン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%B3
東京電力 - 森・鈴木両家が設立・経営に関与していた戦前にかつて存在した電力会社である旧東信電気は
現在の東電(千葉県(発送電)部門)の一部とされる。

東京財団の政策研究誌「日本のちから」より 2004年8月
http://www.morieisuke.com/essey14.html
我が国の原子力政策が地球を救う
衆議院議員・工学博士 森 英介
115M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 18:02:40.19 ID:PQZQPyWm0
東京ドームでワンピースのイベント中止にしないのか?
116M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 18:11:00.98 ID:SmydbAbP0
タイすごい!!発電所2基まるごと貸し出し!ww
助かりますー!
117M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 18:18:37.18 ID:MqF5vwEMO
>>82
産業で使われている
電気で動くモーターなんて無数にある。
インバータで駆動していないモーターは
供給される周波数の違いでそのまま回転
スピードが変わってしまう。
回転数が変わればトルクも変わるし。

世の中で無数に使われているモーターを
再度周波数を考慮して設置し直すのはほぼ
不可能でしょう。
ましてや、夏までにすべて対応だなんて有り得ない。
118M7.74(長屋):2011/03/29(火) 18:33:07.98 ID:BeErPZL30
http://www.tepco.co.jp/cc/apress/11030201-j.html
当社原子力発電所の点検周期を超過した機器に関する指示文書の受領について

(一部引用)
今回指摘された違反事項は以下のとおりです。

○点検長期計画表の策定・変更、調達管理における点検発注、不適合管理および保
 守管理における保全の実施が適切に行われていなかったことにより点検周期を超
 過した機器が多数発生したこと。
119M7.74(兵庫県):2011/03/29(火) 18:34:50.11 ID:1U+WD5PG0
自動販売機やめろ
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/jidou.html
東京23区内の自動販売機で足りる
特に夏場はあちこちで冷やす、ピコピコいう
こんなものいらない。コンビニで足りる。
漏れはできないから誰かぶっ壊して回って!
120M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:39:21.36 ID:IeBJDtzd0
>>100
地震がおきて暫く計画停電しなかった時期あるけど
あれはどうして足りてたのかな?
121M7.74(東京都):2011/03/29(火) 18:40:14.16 ID:J3UsrmIJ0
>やんごとなきお方がヘッドランプつけてたら

陛下は第一グループに合せて2時間「自主停電中」。
朝晩2回行なった日もあっらしい。
計画停電が中止になった日も、自主停電を続けている。
皇太子ご一家も同様に自主停電中。
東電マネー漬けのTVは伝えないけどね。
ソースは産経。
122M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 18:42:52.99 ID:x2hQ1Hvp0
気温でこれだけ消費電力量下がること分かったなら、
夏になる前に色々対策立ててくれるんだろうな。
123M7.74(兵庫県):2011/03/29(火) 18:45:07.43 ID:1U+WD5PG0
>>122
無理!空気読めないから。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125M7.74(東京都):2011/03/29(火) 18:53:02.29 ID:paZukaUp0
>>119
ガシャポンみたいな自動販売機にすればいい
ぬるいのは、まあ我慢しろ
126M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 19:25:51.30 ID:D49mvOJr0
諸兄 ご参考
 東海の小島の磯の白砂に.....,蟹と散りゆく

地震と津波
     想定  実際
福島 震度  M7.9  M9.0
    津波  5.7m   14m
 浜岡 震度  M8.7 -  
    津波  8.0m  -
静岡県は御前崎の原発の耐震耐津波の見直しを中電に申し入れ中です。
127M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:45:26.10 ID:dZMLZGitO
今夜も東京タワーのライトアップが綺麗ですね
128M7.74(中部地方):2011/03/29(火) 20:12:49.85 ID:o4Bs54Ma0
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/91557d1252517747-all-cut-up-allcutup-writch-.jpg
   ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
129M7.74(秋田市)(秋田県):2011/03/29(火) 20:13:49.34 ID:toLHskxA0
看板とかですっげえ電球つけてるくせに
節電とか言ってる会社沢山あるからな
本格的に取り締まったりしたりしなくても
規制はするべき
130M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 20:20:10.58 ID:Ck3MyC8MO
今、近所のマンション見て気が付いたんだけどマンションの共用部分てのかな、明るすぎる
他のマンションもガンガン照らしてるのかな?
131↑(dion軍):2011/03/29(火) 20:30:01.54 ID:FLG7Sd9b0
>>117
部分停電を続けるより、周波数同一化を、強行したほうが、早いんでないの〜
このまま、3年ぐらい停電を続けるより、
半年前の予告して8月ごろ一気に60hzにする、今年の夏をのりきる。
132M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 20:30:24.18 ID:s0hhtiv0P
こりゃ夏は2時間のサマータイムだな
133M7.74(catv?):2011/03/29(火) 20:38:36.87 ID:lO2as6Yv0
>>9
昔はともかく、今は住民税率はどこも同じだよ。(例外を除く)
昔もそんなに言うほど違いが無かったみたいだけど?

住民税はどこでも同じ?
http://fp-nenkinnavi.com/304/309/001137.html
134M7.74(catv?):2011/03/29(火) 20:40:40.00 ID:5PUULvRm0
>>127
嘘コクなボケ!
紅い1ランプ点灯、3ランプ点滅だけで 真っ暗。
京都タワーと間違えておますかえ?
135M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:43:11.95 ID:6orlx9v0O
>>130
うちのタワマンは、計画停電時は共有部もすべて消えるよ…
廊下も階段も容赦なく消え、オール電化のせいか断水も。
夜間の停電はできるだけ短時間だとありがたい。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:44:28.79 ID:7CqjHsu80
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
138M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 21:00:48.19 ID:Adob7Idr0
東電社長「雲隠れ」と批判 「福島」で米紙
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110329/amr11032918560007-n1.htm
ついにワシントン・ポストに掲載されるレベル
139M7.74(香川県):2011/03/29(火) 21:00:56.26 ID:uK2npjzs0
■■■【計画停電検索】 ■■■
郵便番号・住所検索、25グループ制対応、公式+1週間の予測時刻表、
データ更新のメール通知、東電の電力使用状況など多機能の計画停電検索サイトです。

http://yam5.com/search
140M7.74(catv?):2011/03/29(火) 21:48:33.12 ID:wdqleXBl0
>>135
オール電化関係なく集合住宅は大体、水を電動ポンプで上階へ汲み上げる
141M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 21:52:27.08 ID:OyU/B6FS0
菅ブチ切れ?“停電逃れ”ビラまき元秘書市議 離党→公認取り消し (夕刊フジ)

 菅直人首相の元秘書で、地元・東京都武蔵野市の松本清治市議が、同市が計画停電
から除外されたことを自らの手柄とするビラを配っていた問題で、松本氏が責任を取っ
て民主党を離党したことが分かった。

 松本氏が28日に記者会見を行い、離党届が26日に受理され、市議選の公認も取
り消されたことを明らかにした。4月17日告示の市議選への対応については「自問
自答している」と明言を避けた。

 松本氏は、同市が計画停電の対象から外れたことを「要請が実現しました」と誇る
ビラ約800枚を配った。計画停電では不公平感が広がっているだけに、インターネッ
トで「利益誘導だ」などと批判を浴びた。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/29fujizak20110329003/
142M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 21:56:21.33 ID:xji7loVl0
この期に及んで、都内には節電のお願いで
その他には強制停電。
規制すればいいのにやらない。
もう日本は終わり。
143M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 21:58:09.35 ID:FLG7Sd9b0
松本清治市議は、火事場泥棒みたいな奴だな〜
144M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 22:35:13.59 ID:TFkpfl390
おまえらさぁ
東電に対してそこまで不満や怒りがあるなら一番いい方法があるよ。

不買運動!!

電気を一切使わない、または東電との契約解除。

それくらいやってからくそみそに言ったら?
それとも自分だけはヌクヌク電気使いたいの?(ぷぷ
145M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 22:55:31.25 ID:bACeZiTL0
>>144
こいつムカつく!!
これで煽ってるつもりですか〜。
バカにされるだけですよ〜。
146M7.74(神奈川県):2011/03/29(火) 22:59:35.71 ID:TFkpfl390
>>145
あらら、自分だけ使いたいヤツが居たよw
病院がどうした、差別だ不平等だって言ったって
結局は自分がよければいいだけの超利己主義野郎だ。
147M7.74(熊本県):2011/03/29(火) 23:01:35.10 ID:47EweYMq0
eva1118のブログ「東京電力 需給調整契約と計画停電」
http://blog.livedoor.jp/eva1118/archives/65698375.html#

東京電力には、大口の需要家を相手にする需給調整契約というものがある。
契約者は、電力需要が逼迫した時に、電力利用を削減する義務を負う代わりに、割引料金が適用される。
国会や中央官庁はすべてこの契約をしており、東京都23区の区役所も同様である(豊島区を除く)。
豊島区役所は契約電力の規模が対象外である(500kW以下)。

東京電力は、需給調整契約を結んでいるこれらの大口契約者に割引料金で電力を供給してきた
わけだから、今回の需要調整で、まずこの契約者に対する供給抑制をしなければならないはずである。
今回の計画停電では対象となっている区は23区の内のほんの一部である。
東京電力は首都圏を計画停電から外している理由として、首都機能がマヒしてしまうなどという理由
付けをしている。しかしながら、それであれば、そもそも需給調整ができない区域の機関に対し、
安価で需給調整契約を結んでいたことになる。
一般料金で電力を購入してきた一般家庭と、割引料金の需給調整契約を結んできた企業が、同じ
ように計画停電の対象になることがまず理解できない。(後略)
148M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 23:02:28.05 ID:bACeZiTL0
>>146
ぷっ!!
笑える。無い言ってんだか?
どこにそんなこと書いてありますか〜?
文章よく読もうね〜。
149M7.74(東京都):2011/03/29(火) 23:04:22.94 ID:ZUDwvIFi0
>>142
都内の停電(千代田、中央、港、新宿、渋谷、品川、文京、豊島)は絶対に反対

首都機能を維持することは緊急時だからこそ一番重要
首都機能の停止は国内外に対し日本の不安を晒すだけ
※大使館もやっかい

さらに消費のトレンドは東京が作ってる
消費が冷えたら復興どころではない
都内停電→さらなる消費低迷→復興財源ない→増税
※都内にある企業のリストラ拍車の可能性もあり
という流れになる

都内停止しろという人の多くは、差別と言っているが
差別とプライオリティーを混同している
150M7.74(catv?):2011/03/29(火) 23:05:21.58 ID:3omyViOA0
電力不足に伴って全体的に微妙に電圧絞ったりしてんのかな?
UPSへ入ってくる電圧がここんとこ微妙に下がってる。
151M7.74(長崎県):2011/03/29(火) 23:13:16.80 ID:joWMzH7R0
「東京電力管内のパチンコ店の電気使用量は、年間 15億1,550万7,729kWhだった」

「2009年度 ホールにおける電気使用量等調査」集計結果について(全日本遊技事業協同組合連合会)
http://www.zennichiyuren.or.jp/activity/release/ondanka_index.html/397
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naokura/20110323/20110323001028.jpg

「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」に、興味深い電力消費量のデータが出ています。
http://ttensan.exblog.jp/d2011-03-23/

●1日あたりの電力消費量(万KW)

  東京電力管内の鉄道     151万KW
  東京電力管内のパチンコ   415万KW

ふさげた話です。パチンコ店が営業を自粛すれば、鉄道は通常どおりの運行で問題なかったわけです。


●1日あたりの電力消費量(万KW)

  東京ドーム             5万KW
  横浜スタジアム          2万KW
  神宮球場              0.8万KW
  千葉マリンスタジアム      1.6万KW

プロ野球の開幕延期とナイター禁止問題もパチンコの電力消費量に比べたら鼻糞のようなものです。
パチンコ業界は在日朝鮮人の根城であり資金源であり、これが民団や総連の活動を大きく支えている実態があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このコピペ拡散してください、日本の復興が掛かっています
計画停電により多くの工場が被害を被っています
152M7.74(東京都):2011/03/29(火) 23:13:47.52 ID:27+IbQER0
>>149
都内も停電させろって言ってるのは
主に住宅地(世田谷とか)に対してだろ?

停電区域内の病院より非停電区域の住宅地とかが
優先されてるって状況だから不満が出てる

皆がみんな都内(非停電地域)全部停電させろ
って言ってるわけじゃないのは
このスレ見てるならわかると思うが・・・
153M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 23:14:30.35 ID:whv0+dXg0
>>149
文京区の東京ドームは計画停電に組み入れるべきだろう。

2次災害だ!停電格差の犠牲者続出 会社潰れる、人生狂った…
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110325/dms1103251547019-n1.htm
154149(東京都):2011/03/29(火) 23:21:08.39 ID:ZUDwvIFi0
>>152

他の人もそういう認識だといいのですが、
どうもうちが停電しているから都内23区もしろよ
という日本人特有の負の同調圧力が働いている方が多いと思えたので
155M7.74(catv?):2011/03/29(火) 23:21:56.04 ID:Jjgy7CXp0
まあ、子会社、関連会社はまめに調べてボイコットできる可能性はある。天下り先を潰していく。
個人が直接絡むような会社は少ないが、事業で差別停電の悪影響受けてる所なんか中心で
やれば、効果あるかも。後は株とか
ttp://www.tepco.co.jp/corporateinfo/group/index-j.html
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/annual/pdf/ar201023-j.pdf
156M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 23:23:59.43 ID:mbrZEF+10
つか都内反対とかそんなレベルじゃないんだよ
何夢見てんだ
157M7.74(中部地方):2011/03/29(火) 23:25:12.75 ID:TyxHCL3P0
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/91557d1252517747-all-cut-up-allcutup-writch-.jpg
   ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡



158M7.74(東京都)(沖縄県):2011/03/29(火) 23:28:08.66 ID:uPIZKdcp0
【転載開始】連続スクープ!!電力会社は暴力団の永久資金源!!原発作業員はすべて身元不明のプータロー。作業員送り込みは暴力団とフロント!!

http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/post_1079.html
159M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:46:41.05 ID:MqF5vwEMO
>>154
こんな時にナイターゲームを
東京ドームでやるなんていう
普通では到底考えられないことを
平然と言い出す人がいる。

そういう人は23区内に住んでいて
計画停電の影響を受けてないから
そんな発想が出てくるんだよ。
今、計画停電の影響で人が亡くなって
いるのにだよ。

だからと言って23区内も停電にしろは
感情的になりすぎだろうけど
せめて、23区内の住宅地も停電地域に
含めて出来る限り停電回数や時間短縮を
すべきだと思う。
160M7.74(千葉県):2011/03/29(火) 23:53:04.22 ID:U/IK7Ikw0
都市対抗野球が延期になった
161M7.74(東京都):2011/03/30(水) 00:09:16.12 ID:3UOVaiUo0
政府もACとか使って「蛍光灯1本外そう運動」とか行うべきだと思う。
特に明るい照明が豊かさの象徴だと思っている団塊世代はもっと節電しろ
162M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:17:23.52 ID:VBB+of9P0
【経済】埼玉県知事「計画停電、輪番制では埼玉も滅びるが、日本も滅びる」 [03/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301405234/
163M7.74(中国地方):2011/03/30(水) 00:42:21.53 ID:2QtZy9S40
被災した地域と3区以外は計画停電すべきだ。
中国地方だが昼間は蛍光灯点けずに仕事節電頑張ってるよ。
164M7.74(東京都):2011/03/30(水) 00:45:12.71 ID:VsLCGimM0
 23区を停電にしてはいけない理由がさっぱり分からない。今回の地震で
得た教訓は「巨大な地震はいつか来るからなるべく備えよう」だ。
あらかじめ発表されているわずか3時間の停電でさえ混乱するなら、
本番のとき大混乱になるのは当たり前。大地震で停電してもなお、電気を
止められないところは、自家発電があるはずだ。今、ないのなら、せめて
夏までには設置すれば、23区も一律計画停電で無問題。
165M7.74(catv?):2011/03/30(水) 00:46:52.82 ID:pKrS4Y050
AKBの選挙に節電絡めれば、すごく節電できそう
166M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 00:57:07.76 ID:3m9st3e10
>>164
21区が停電できないのは無くても困らないのが明るみに出るからとしか。
たしかに3時間の停電で混乱する首都なんかいらないね。
167M7.74(catv?):2011/03/30(水) 01:00:09.12 ID:ulLiDlY+0
夏までにメーカーさんが乾電池式の冷風機、扇風機出して欲しい
猛暑で死んじゃったら元も子もないでしょ
168M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 01:00:51.19 ID:IP8/1jbU0
東京電力の事務所はも計画停電してるんだろうな?
169M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 01:01:44.59 ID:Chc4Ayl40
170M7.74(catv?):2011/03/30(水) 01:04:46.89 ID:pKrS4Y050
>>167
アウトドア用のはもうある。元々数が少ないうえに、キャンプやる人は大概知ってるので、すでに入手困難。
171M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 01:08:02.17 ID:pLCpp1vG0
以前ディズニーランドに売ってた、乾電池式携帯扇風機あるよ
水も入れれて風と水しぶきが同時に飛んでくる
これ最強かも
172M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 01:25:28.42 ID:K1PW0cYXO
ぬ、濡れちゃう><
173M7.74(栃木県):2011/03/30(水) 01:26:40.53 ID:x2u5tMln0
>>167
そんなの自分で作りゃ良いだろう。
http://liteplane.jp/ プロペラ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tamiya/a5aea5e4a1.html モーター

ゴム飛行機のキットを買ってきて、
ゴムの代りにモーターを接続。
プロペラ(ごむように曲がっているのでペンチでのばす)とモーターは、自転車のムシごむでつなぐ。
径が合わなければ、軸に傷をつけて接着剤で凸凹を作って、ムシゴムを無理やり押しこむ。
ある程度コツがいるので、ラジコン等の模型をやっているやつに聞いて、手取り足取り教えてもらって。

電気工作(http://www.elekit.co.jp/product/)ができるなら、適当なファンを拾って電池を繋いで終わり。
174M7.74(東京都):2011/03/30(水) 01:38:58.47 ID:qXJicUDe0
パチンコ店の消費電力量を調べてみた
〜パチンコ店閉鎖で、50万世帯分の電力が浮く?
**tp://d.hatena.ne.jp/naokura/20110322/1300806551

「東京電力管内のパチンコ店の電気使用量は、年間 15億1,550万7,729kWhだった」

ところがこれは未回答ホールの分を含まないので、
調査対象ホール数全体(未回答ホールを含めて11,579ホール)に換算した場合、
11579 × 15億1,550万7,729kWh ÷ 9512 = 18億4,483万4,310kWh になります。
東京電力管内のパチンコ店では、
年間18億4,483万4,310kWhが使用されていると算出されました

パチンコ店は1日12時間くらい営業しているようなので、
505万4,340kWh ÷ 12h = 42万1,195kW
福島第一原子力発電所 1号機の出力が46万kWなので、
東京電力管内のパチンコ店の消費電力は、
福島第一原発 1号機の出力とほぼ同じ?
175M7.74(中国地方):2011/03/30(水) 02:03:32.30 ID:2QtZy9S40
福島原発はお仏蘭西に頼らざるおえないのでは。
原発近隣で被災した土地の復興がストップしている。
176M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 02:04:59.77 ID:i1Ts2Rp8O
177M7.74(catv?):2011/03/30(水) 02:25:56.02 ID:AsCPgC2P0
>>167
昔はプラモデルの扇風機があったな。
178M7.74(関西地方):2011/03/30(水) 02:36:14.40 ID:jddUB4ar0
東電は何故避難住民の援助をしないのか?
全く、信じ難い悪徳会社だ。
179M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 02:49:43.55 ID:dk9WJrnB0
さすがにライト付け放題カラオケ流し放題で、どんちゃん花見やられると、
東京都のために我慢させられている近隣は腹立つよな。

花見やっても構わないから、静かに月灯りでやってくれ。
本来の花見はそんなものだ。
都民、自重しろよ。
180M7.74(東京都):2011/03/30(水) 02:54:48.68 ID:L/OTqUIi0
いつかの



計画停電に対して各国の反応

アメリカ 停電の時刻に強盗が多発
中国   いつもの事なので気にしない
フランス 恋人が愛を語る
ロシア ウォッカを燃料にして発電機を回す事により停電回避
スペイン 停電に合わせてシエスタ
ドイツ  太陽電池等備えがある
日本  国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒
181M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 04:01:19.21 ID:3m9st3e10
停電が実施されない事じゃなくて
停電が実施されない事による大損害に激怒しただけだがな

でもドイツかっけー
182M7.74(長屋):2011/03/30(水) 04:31:29.45 ID:KWARfQJ70
 福島第一原子力発電所における事故、および、放射性物質の漏えいにより、
発電所の周辺地域の皆さまをはじめ、県民の皆さま、さらに広く社会の皆さまに
大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。

 現在、自由民主党、大手マスコミ、業界団体に強く働きかけて、一時国有化と
東京電力解体の回避に向けて、全力を挙げて懸命に取り組んでおります。

 一日も早く当社の経営を安定的にできるよう、政治工作、メディア工作、
業界工作に全力を尽くしておりますので、ご不便をお掛けしますが、
皆さまの節電と計画的な停電へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

平成23年3月
東京電力株式会社
社長 清水 正孝
183M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 06:09:18.49 ID:HI/lFFzK0
184M7.74(千葉県):2011/03/30(水) 06:59:23.80 ID:1ePCWxg50
>>149
>都内の停電(千代田、中央、港、新宿、渋谷、品川、文京、豊島)は絶対に反対

じゃあ 中野 杉並 世田谷 練馬は停電させろよ。
ここを停電させなきゃ 東電職員がラーメン好きだから停電しないのか と陰口叩かれるだけだ。
文京なんて大半が住宅地だし、豊島なんか産業上大事なのは池袋と高田馬場だけだろ。
185M7.74(catv?):2011/03/30(水) 07:03:27.85 ID:ldbTB90U0
>>179
住居はまだいいわ。何回も停電してるとこで生業してる人はホントかわいそう。
186M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 07:04:35.31 ID:w6zze+oTO
>>149
そういうとこには自家発電があるからその地区が停電しても電気が消えるのはおまえら貧民の家だけでお国は困らんだろ(笑
187M7.74(catv?):2011/03/30(水) 07:17:38.00 ID:ldbTB90U0
>>183
賄える量の計算は、あくまで茨城県内の全家庭であって、茨城県全体ではないんだよな。

しかし、1日でとんでもない量を使うネズミの国、4月6日から再開ってマジかよ。
まだ、要らねえよ。
6月くらいに、また足りなくなるぞ・・・
188M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 07:21:41.97 ID:ub++n2LnO
鼠園ざけんな!
189M7.74(catv?):2011/03/30(水) 07:35:04.54 ID:dw8m3yUci
浦安差別停電地域内だけど
鼠園どうするんだ
停電の時だけ自家発電なのかね
190M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 07:56:20.89 ID:qIdYE99FO
今(春)…差別化計画停電実施、梅雨…検討中、真夏…差別化計画停電実施、秋…検討中、真冬…差別化停電実施予定。と考えていそうな東京電力。なんだかんだ言ってずっと計画停電やって国民を停電慣れにさせようとしている気がする
191M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 08:34:55.34 ID:AwfYpuEIO
劇場開催どうよ
192M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 08:51:10.66 ID:NZmq/qiyO
ニュースで自粛モードが批判されていた
何でもかんでも自粛自粛って言うのは、そりゃお前違うだろって思うけど
停電されてる地域の事を殆ど触れてなかったのが何とも言えないな・・・
193M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 08:55:11.77 ID:o9Q2u0x/0
静岡5Eです。
今朝も長野北部、静岡東部で地震発生しました。
余震じつに200回以上。地震南下で危機をかんじています。

来年も続けるてしまう無計画停電
東電よ 福島復旧と並行して事故の根本原因を示しなさい。

東北宮城の女川原発は無事だった(福島原発から100kmだけ北)。
理由14mの高台に建造していたから。
現在240名の被災者を敷地内の体育館で受け入れている。

国政の場で指摘されていた 福島第一原発への「不安」
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20110329-01/1.htm
偉い人たちは少数意見を受け入れない
実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな

当社原子力発電所の点検周期を超過した機器に関わる調査結果報告について 最終概要 平成23年2月28日
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110228c.pdf
福島第一については、33機器の自主点検もれがあった模様
きびしくチェックする定期的点検は実施していない・・・最悪。
計器類の早期復旧のさまたげ。

日本最大級の静岡県浜岡原発では
防波壁(高さ10m、全長1.5km)を設置しましたが、
東海地震(確率87%)ではM9の激震で地殻4m隆起が想定されており、
津波は防げたとしても、原子炉建屋の破壊は免れないと思われます。
原発停止が急務ですが本社ならびに自治体は停止しようとしません。
東北の惨状を見ながら、この様な嘆かわしい有様です。
http://www.stop-hamaoka.com/
194M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 08:59:47.99 ID:o9Q2u0x/0
!no more hukushima
195M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 09:04:38.52 ID:ZqeBWRdcO
>>189
浦安市民さん達も、ねずみ園入場については今まで特権階級だったろ。

早期オープンはいいけど、まず被災者避難者の子供たちを招待しろよ。
大株主の千葉県が宿泊場所確保して、
同じく大株主の京成が貸切りバスを出して

かかった費用は全額 東電に払わせろ!
196M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:16:58.55 ID:o9Q2u0x/0
どこかの老害知事は水を飲んだことだし
日本政治トップも野菜食すパフォやってください。
ただちに健康に・・・なんだろうから。
自主避難 野菜出荷自主規制 とは曖昧すぎませんか?

茨城の野菜で安全性の確認されたものを被災地へ送ろう
 反対する集合体 政府
それをヘリコプター投下しよう
 反対する集合体 政府
197M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:33:48.29 ID:o9Q2u0x/0
厚生労働省は作業者の被爆基準を
100ミリシーベルトから 250ミリシーベルトに引き上げたが、
人の命を何だと思っているのだろう。
なぜ作業員が最終的責任を負わなければならないのか

1.高い倫理観を持って公正・公平に職務を遂行します。
2.国民と時代の要請に応じた行政サービスを提供します。
3.国民一人ひとりの立場に立って考え、行動します。
4.わかりやすい言葉で広く情報を提供し、開かれた行政を目指します。
198M7.74(長屋):2011/03/30(水) 09:37:45.25 ID:QFFxDFa8P
>197
こういう時に国家に奉公するための公務員です。
199M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:39:21.92 ID:o9Q2u0x/0
火元が自らであることを理解していない脳内被ばく集団
200M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:43:23.94 ID:o9Q2u0x/0
!悪徳企業に騙された孫請け 
201M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:49:44.09 ID:o9Q2u0x/0
さてリュックサックの中身を点検しよう
防護服、抗放射線薬、クラッカー、ホウレンソ缶詰、ミルク用ペットボトル
携帯トイレ、単一、現金。だが何処へ?
202M7.74(長屋):2011/03/30(水) 09:50:19.61 ID:QFFxDFa8P
>201
パスポート持って外国へ
203M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:55:00.75 ID:o9Q2u0x/0
親父は上野でモクひろい (タバコで放射能解毒)
俺は橋下でダンボール  (川は津波で危険!)
204M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:58:05.99 ID:o9Q2u0x/0
!0x/0
nullぽ?
205M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 09:58:49.04 ID:o9Q2u0x/0
みなさんお元気で
206M7.74(東京都):2011/03/30(水) 10:09:54.04 ID:VsLCGimM0
>>184に同感。
>>149
都内の停電(千代田、中央、港、新宿、渋谷、品川、文京、豊島)は絶対に
反対

 というのは、現在の停電方針とほぼ同じ考えで、このあたりを停電させたら
消費が冷え込むというが、計画停電させられている地域の消費や景気はすごく
落ち込んでいる。都心での買い物が促進され、仕事を都内の停電がない会社に
取られたりしている。東京だけ富めば他の地域をけん引する、みたいなゴマカシ
には騙されない。みんな等しく停電して、我慢して、トータルで消費が落ち込んでも
首都圏全域になるべくお金がまわるようにしないといけないと思う。

207M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 10:11:35.89 ID:D5ika6HTO
浦安が停電除外地域になったので
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html
ディズニー開園へ

結局どこもこの程度の認識なんだな
208M7.74(東京都):2011/03/30(水) 10:28:09.84 ID:j4rTYmKe0
ディズニーは義捐金1億&断水小学校に園内の水提供。
春休み子供達カモン&CM。
こんなときだからこそ子供達に怖い思いじゃなくて夢を。
大手だから東電と大口契約だろうし、春~夏は電気の供給が足りてるからその間はやるよ☆
でも夏休みは・・・?ってこと?
209M7.74(catv?):2011/03/30(水) 10:30:23.96 ID:LxV+IMse0
ディズニーランド 57万キロワット/日
http://www.j-cast.com/2011/03/24091132.html

茨城県内のすべての家庭の電力 47.5万キロワット/日
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110327_435593.html
210M7.74(東京都):2011/03/30(水) 10:33:37.16 ID:j4rTYmKe0
ディズニーや周辺のホテルが節電しながら再開とはいえ、
あんな映像>地割れ・土地が隆起してたり液状化後の砂嵐とかTVみて
子供達を安全に遊ばせるとかで行く人いるの?
子供は無邪気に遊ぶかもしれないけど、大人は次回また地震があったら帰れない
今度こそ沈むかもとか考えたりしないの?
信者はディズニーも頑張ってる☆僕達も私達も協力するわ☆まんせーなの?
211M7.74(長屋):2011/03/30(水) 10:37:55.56 ID:QFFxDFa8P
>209
文系や理系底辺がよくやる間違いだなw
TDLは「57万kwh/日」だから、1時間あたりの電力に平均すると
約2.4万kwになる。
茨城県は「47.5万kw」だからTDLはその1/20くらい。
212 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/30(水) 10:38:01.58 ID:qWEstfSg0
思うんだが、東京の中央区、港区、千代田区こそ停電すべきだろ
中央区の銀座や晴海の住友本社、汐留の電通など超高層ビル群、
丸の内の超高層ビル群とか夜の明るさがハンパないぞ
停電に出来ないなら残業不可にしてそれでも残業したい場合
17時以降は電気は使用禁止にしろ
213M7.74(catv?):2011/03/30(水) 10:38:17.75 ID:96vctWZXP
> 大人は次回また地震があったら帰れない
> 今度こそ沈むかもとか考えたりしないの?
そこまで考えないと思うよ。

> 信者はディズニーも頑張ってる☆僕達も私達も協力するわ☆まんせーなの?
そこまで考えないと思うよ。
214M7.74(長屋):2011/03/30(水) 10:44:21.47 ID:QFFxDFa8P
>>209
それと東京電力管内の電力供給能力がいま3800万kwだから
一般家庭とはいえ茨城全体で47.5万kwは少ない気が…
215M7.74(東京都):2011/03/30(水) 10:59:56.47 ID:LWzkdFWJ0
【東京電力】 東電、避難住民受け入れゼロ 保養所、社宅多数も 中部電力は社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れ方針 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301446766/

▼東友クラブ
玄関 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/e9cd481f79dfc295c3bbdae688597870.jpg
和室 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/f86a1947f5b4d9a4fbcea3a381d42f85.jpg
VIP会員室 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5f/9b677262020f966ca8f103dc3ad8b4a8.jpg

事故後、「東京電力社員寮」の表札をガムテープで隠す東京電力
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/b/bb0fc072.jpg
216M7.74(catv?):2011/03/30(水) 11:01:31.22 ID:3G/Pct/M0
217M7.74(千葉県):2011/03/30(水) 11:05:41.21 ID:xewdsjGq0
野球はダメでディズニーはOKなのかよ?
節電大臣はなにやってるんだい。

218M7.74(新潟県):2011/03/30(水) 11:10:29.28 ID:sATigFy90
やっぱり計画停電はおかしい。「レーザー起爆水爆の電力源確保」しか考えようが無い。

やっぱり計画停電はおかしい。必要性の根拠が示されていない。国民に説明が無いまま、実施されている。

だから、「レーザー起爆型水爆の爆発に必要な大電力を確保するための停電」だと考えたくなる。

311地震テロでは、ロックフェラーの指揮の下に日本の飼い犬たちが加担している。姦政権にも東電にも保安院にも犬コロが飼われている。

2011/3/29 23:06 「今TBSラジオで、計画停電のおかしさ、必要のなさの話をしてます。興味ぶかいかも。」 い

↑具体的にどんな話だったか、聞いていた方、ご報告ください。


219M7.74(栃木県):2011/03/30(水) 11:11:14.70 ID:EXF1v6x90
>>211
211 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 10:37:55.56 ID:QFFxDFa8P
>TDLは「57万kwh/日」だから、1時間あたりの電力に平均すると約2.4万kwになる。
57 / 24 = 2.4 ではない。8-22時の14時間だから、始業点検の時間1時間+連続稼動分の電気1時間の前後2時間として18時間稼動。
57 / 18 = 3.1 となる。

http://www.winriver.net/tokyo/amusement-t/theme-park-t21.html 営業時間。

>>214
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/getsu/jinkou1102.html
より100万世帯。0.475kw /1軒。1軒当り100V換算で47A流れている。
契約個数 http://q.hatena.ne.jp/1098613020 がわからない(東電のサイトが消えている)けど、
大体合っているんじゃない。
220M7.74(栃木県):2011/03/30(水) 11:17:54.30 ID:EXF1v6x90
>>219
219だが、計算合っているかな?。検算キボンヌ。
221M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 11:18:22.46 ID:uBxF8EfhO
21区は夏の計画停電も回避されるのかな。

【電力】 政府、最大消費電力に限度を設ける「使用制限」措置を発動へ 東電管内、7〜8月に工場やオフィスなど大口需要者に実施
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301423126/

政府は、現行の計画停電の運用拡大も検討したが、毎日変更される停電地域・時刻に
工場の操業が左右されるなど弊害が大きい。電気事業法に基づく使用制限を発動し、
最大消費電力に上限を設ける一方で、電力を終日供給するのが次善の策と判断した。
222M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 11:20:01.59 ID:/uylUoKg0
朝からずっと暇だなお前らこんな所で言い合いしても意味ないのにバカばっかw
223M7.74(長屋):2011/03/30(水) 11:21:05.87 ID:QFFxDFa8P
>219
前段は了解した。しかし東電管内の世帯数が2400万世帯(ちょっと正確なデータ出ない)
としてピーク時で約1.5kw使うのでは?家庭でもこの感覚は一致する。
そうすると茨城県100万世帯でピーク時150万kwになる。
224M7.74(中部地方):2011/03/30(水) 11:40:00.62 ID:aOLmxPBc0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/3/30 11:00現在の情報

公式より
3月30日(水)の計画停電は実施いたしません。

各地域別詳細表(3月29日20:35更新)
※(3月28日16:30版)より栃木,群馬,千葉,神奈川,東京,埼玉,山梨,静岡が更新しました。
225M7.74(茨城県):2011/03/30(水) 11:50:39.91 ID:mvRQMrKw0
計画停電、ヨーグルト直撃 工場稼働停止、供給不足は長期化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000016-fsi-bus_all
226M7.74(東京都):2011/03/30(水) 12:46:29.99 ID:zNXVapxa0
@OfficialTEPCO
東京電力 株式会社

■■計画停電■■本日同様、3月31日(木)についても計画停電は実施いたしません。
引き続き、節電にご協力をよろしくお願いいたします。
227M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 12:50:12.35 ID:8AM0YX5N0
東電社長入院。
まだ自殺してなかったのか。
228M7.74(catv?):2011/03/30(水) 12:53:14.85 ID:UbXe1jna0
逃げただけだねーw
229M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 13:06:03.51 ID:vOhT3EzgO
1日に入社するヤツがいるんだよね…

倒産明白な会社に入社できるんだw

それとも…潰れないの?!
潰れなかったら最悪
230M7.74(catv?):2011/03/30(水) 13:14:33.78 ID:UVVUjdIq0
まあそりゃ東電が潰れたら日本終了だし
だから叩けるだけ叩けば良い
231M7.74(長屋):2011/03/30(水) 13:26:03.91 ID:QFFxDFa8P
>>230
他人を叩いて憂さ晴らしするだけの負け犬w
232M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 13:34:45.92 ID:2you42PDO
>>230
一度日本を終わらせた方がいいかもしれない。

破壊と創造の時が、もうすぐ訪れる。

しかし、社長は枝野を見習えよ。あれだけ表に出続けているのに、まだ倒れていない。

枝野と比べたらクズ未満。
233M7.74(栃木県):2011/03/30(水) 13:36:35.00 ID:EXF1v6x90
>>223
>としてピーク時で約1.5kw使うのでは?
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No41/chap-2.pdf
を見ると、家庭のピークは21時ごろ。12時頃では0.6(図2-1-4, 画面上の図を物差しで計って外装した)。
今は春なので、冷暖房(負荷25%, 図2-2-1, 2-2-2)が低減されているので、3割引くと0.45となる。
夜9時ぐらいのピークは、事務所の電気を回せば回避可能。
234M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 13:40:04.68 ID:ZqeBWRdcO
>>226
今後の停電の有無を占う意味で、知っときたいんだが
新聞で日別総電力消費量が、23日(祝)は21 22日(土日)各日の約2倍になってるんだが
これは気温が原因か?
それとも「毎週月曜」という定期的な行事や、祝日出勤の会社や学校が意外と多いのか?
祝日休みで土曜一部出勤の会社の方が多いと思ってたが…。
235M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:42:32.78 ID:+j9SZmdz0
東電社長が自殺するまで俺は電力浪費をやめない
236M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:45:07.90 ID:fva+/W2S0
停電減って来て助かるわ!
あんがちょさん!!!!!
237M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:46:11.87 ID:+j9SZmdz0
↑東電管内のみなさんの節電のおかげです

東電が何か工夫したわけではありません
238M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:49:42.13 ID:+j9SZmdz0
海水、ヨウ素濃度3355倍 セシウムも520倍
専門家「海産物に影響なし」

2011/3/30 13:15
 東京電力は30日午前、福島第1原子力発電所近くの海水から再び高濃度の放射性物質が検出された、と発表した。
放水口から南約330メートル地点で29日午後に採取した海水の放射性ヨウ素の濃度は、国が主に環境保全を目的に定めた濃度限度の3355倍という。
放射性物質を含む水が同原発から流れ込んだ可能性が高く、東電はどのように流出したかを調べている。
ただ、専門家は「ただちに魚介類や海藻に蓄積していくとは考えにくい」と話し、健康への影響は極めて少ないとみている。

239M7.74(長屋):2011/03/30(水) 13:50:58.28 ID:QFFxDFa8P
>233
なんで12時のデータ取るんだ?それに図2-1-4が夏のデータとは書いてないだろ。
どうしても0.45kwにしたくてこじつけてるだけじゃないの?
実際に自分の家で測ったことがあるが、図2-1-4にあるように
確か初夏だが冷蔵庫だけでも0.5kwくらい食ってるんだよ。
ピークは2.5kwくらい行った。
240M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 13:52:34.72 ID:DPXnW6pYO
社長入院って社長が疲労するほどなんかやったのかって感じ
年齢だ何だって言うならさっさと止めればいい
逃げるような事すれば、信頼が悪化するのがわからんのかね〜
241M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:53:21.41 ID:+j9SZmdz0
東電社長のジャンピング土下座見たい
242M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 13:56:01.24 ID:0k04GltV0
東電社長が政治家と同じ手口の入院で逃避

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000542-san-bus_all
243M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:57:24.09 ID:4oNqePVv0
他の役員もそのうち計画入院するんだろうな
244M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 13:57:25.27 ID:8AM0YX5N0
命狙われてるんだろうな〜
245M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:58:00.86 ID:+j9SZmdz0
計画入院ワロタ
246 【東電 79.3 %】 (不明なsoftbank):2011/03/30(水) 14:03:20.94 ID:VIngnhCq0
病院にいても安心できないのにね
朝起きたら頭と胴体が離れてたりして(笑
247M7.74(愛知県):2011/03/30(水) 14:11:56.82 ID:b39Z+sbG0
東電が無料でLED電球配れよ....
っていうか、交換して回れ!
248M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 14:15:46.92 ID:6xIOxcko0
停電を公平に確実にやる
とい当たり前の事がなぜできない?
249M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:17:16.70 ID:VsLCGimM0
>>212
>>思うんだが、東京の中央区、港区、千代田区こそ停電すべきだろ

 気持ちは分かるが、「こそ」まで言っても、却って不公平だし現実味に
欠ける。まあ俺が東電の担当者なら悪知恵働かせて、中央、港、千代田は
大企業が集中していて平日の昼間は停電させられないから、平日の早朝と
土日に停電を割り当てる。 実際にその時間になったら、電力に余裕が
あるから停電させずに済みました、ということにする。そういう世間を
納得させようとする気がないのが、傲慢さが透けて見えて、かえって
反発をくらって計画が破綻すると思うんだが。
250M7.74(千葉県):2011/03/30(水) 14:17:50.45 ID:MaDTCsuD0
>>248
ぎりぎりまで供給してギリギリまで稼ぎたいのさ
その不確実性が経済をガタガタにするのだがな
251M7.74(catv?):2011/03/30(水) 14:18:16.95 ID:dw8m3yUci
>>230
別に東電倒産しても国の監視下
日本航空同様立て直せば問題ない
252M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:21:10.84 ID:+j9SZmdz0
> 千葉県内水産物の安全確認を進めている県は25日、
> 銚子沖で24日に捕獲された水産物の放射線物質の検査を実施した結果、マサバ、ヒラメ、ヤリイカからは検出されず、
> カタクチイワシについても放射線物質は暫定基準値を大幅に下回ったと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110325/chb11032523180008-n1.htm

> カタクチイワシについても放射線物質は暫定基準値を大幅に下回った
> カタクチイワシについても放射線物質は暫定基準値を大幅に下回った
> カタクチイワシについても放射線物質は暫定基準値を大幅に下回った



カタクチイワシからは微量の放射性物質を検出とな…?

食物連鎖の下位生物が汚染されると上位生物で濃縮されると
小学校で習ってないのか…水俣病から何も学んでないんだな…

253M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:28:34.50 ID:+j9SZmdz0
> ニコ生 
> 03/30 15:00〜17:00(予定)
> 東京電力 勝俣恒久 取締役会長らによる記者会見 生中継
254M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:42:37.94 ID:+j9SZmdz0
255M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:43:33.49 ID:myqGRgOl0
勝俣恒久は放射能漏れ事故を起こしたにも拘らず出世した癌細胞だよね
256M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:43:49.72 ID:VsLCGimM0
 23区にいる連中、東電もそうだし都知事もそうだしテレビのキャスターも
新聞も、みーんな、自分が停電で我慢するのは絶対イヤ、都下と各県で
やってろ、と思っている。その一方で、みーんな
「心をひとつにして、乗り切ろう」
と言ってる。腐りきってる。
257M7.74(千葉県):2011/03/30(水) 14:49:46.11 ID:MaDTCsuD0
ACの日本日本のやる気のない声とかの啓蒙CM見る度気持ちが悪くなる
そんなの言われてやるもんじゃねーのに
258M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:51:35.22 ID:Xpq1nTotO
>>249
千代田区が停電対象地域から外されているのは
東電の本社(千代田区内幸町)があるからかもねw
259M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:56:21.52 ID:VsLCGimM0
>>258
 そう疑われても仕方ない。千代田区が停電にならなくたって、東電
だけは自主的に毎日3時間は全館停電にすべきだろう。
 原発の対策はどうするか? そんなの自家発電でできるはずだ。
自家発電がなかったら、ほんとに大地震が来たとき各地の全発電所との
連絡、指示はどうするつもりだったんだって話。
260M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:06:42.30 ID:8AM0YX5N0
棒読み
261M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:08:02.44 ID:GIrRSzmf0
昨日栃木の仮説住宅メーカーが計画停電で生産量が落ちつつも不休で頑張っている様子をテレビで見た
サンヨーの充電池工場も必要なのに停電で3割生産量落ちてると

23区は大田区は別としてたいした重要工場もないだろ
会社は大変かもしれないが電気止められない理由はない
262M7.74(東京都):2011/03/30(水) 15:41:27.26 ID:BSe7rxur0
企業活動の保護とかどうのと言ってるが、これだけ長期になると企業活動よりむしろ
そのもとになる消費マインドのほうが重要だろ。
住宅地を停電しまくって情報も寸断されることによる消費の落ち込みは半端じゃないぞ?
しかも問題は長期化すればするほどそれがライフスタイルとして定着してしまうこと。
そうなれば消費マインドを高めて景気回復するのは至難の業。

消費冷え込んで物が売れないのに企業だけ動かしてもナンセンスでしょ。
263M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 15:51:19.76 ID:0k04GltV0
東電会長が1〜4基廃炉にすると明言

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000624-yom-soci
264M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 16:00:33.18 ID:yY8BPfwnO
停電なんてどうでもいいじゃん。
主婦が食事の用意ができないとかほざいてたけど
カセットコンロ使うなり、サンドイッチとかに
すればいいじゃん。
毎日停電するわけじゃなし。
工場なども最低限の発電機ぐらい用意しとけよ。
関東なんて、いつ大地震が来てもおかしくないん
だから。
何の備えもしてないっておかしいだろ。
265M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 16:02:09.67 ID:IMOT7+xt0
廃炉にする前に暴走を止めろー
266M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 16:02:22.54 ID:VBB+of9P0
計画停電がおかしい理由
TBSラジオ、ニュース探求ラジオDig
飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)

(主旨)
原発以外に福島の火力発電所も地震のダメージを受けており、じっさい電力が足りないのは確か。
しかし計画停電という、元栓を止めるようなやり方はしなくてもいいはず。

たくさん電気を使う所はもともと需給調整の契約を結んでいる。(神戸製鋼、旭硝子、東邦亜鉛など
工場やビル約1200件)その契約で、電力が足りないときには供給が減ることに同意している。
だから今こそ契約どおり供給を減らせばいい。(支障は出るが、電気がまったく来ないよりいい。)

それをさらに一般家庭に広げ、契約電力量を減らすこと、つまり70アンペアの契約を50アンペアにするといったやり方をすれば、
生活にほとんど不便を感じずに供給を減らすことができる。しかも一般家庭の電気利用は夕方が多いから、
その時間帯で各家庭が節電し、供給を減らせば大きな効き目がある。

こういう意見を上層部にも上げているが(上層部とは東電の?)、経産省がその方向で動いていない。
単に何も考えていないのだろう。だから無計画停電と呼んでいる。社会の全方面が迷惑をこうむっている。
ライフラインも止めているのだから正気の沙汰ではない。国と電力がよく話をするべき。等々。
(主旨おわり)
267M7.74(catv?):2011/03/30(水) 16:04:52.77 ID:8xfqbLz3I
20 日も立ってから謝罪って
268M7.74(東京都):2011/03/30(水) 16:11:15.25 ID:rds9xQXw0
>>264

物の本質が理解できないひとは鬱陶しいから書き込まないでほしい。
269M7.74(長屋):2011/03/30(水) 16:18:31.55 ID:QFFxDFa8P
計画停電ってやってる地域とやってない地域の温度差があるね。
テレビで三雲孝江が「最近は店が薄暗くなって困る」
なんて言ってたが、23区住人であることがまるわかり。
暗い中で3時間、懐中電灯の明かりで過ごせば停電というものを体感できる。
23区も停電しろ。
270M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 16:19:22.51 ID:2cRKkICn0
ウチの地元は、東電のエライ人が住んでるから、対象地域の日も停電になったことはない。
271M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 16:20:12.27 ID:DheruyXC0
ピーク時の地上波テレビを休止すれば、そこそこの効果はあるような。
ダメなら、衛星放送、CATVも。
まあ、マスコミが狂ったように反対するだろうけど。
272M7.74(catv?):2011/03/30(水) 16:20:15.41 ID:rWsqiLxK0
格差社会 こんなところにも。

関東近郊、昔 E電と言われた短距離通勤電車より更に遠い郊外を走る列車は、もともと本数少ないが、
都心を中心に間引き運転率改善してきているのに、こういった埼玉 千葉 神奈川あるいは静岡 茨城の少し田舎の電車は
昨日ぐらいまでは半分程度の運行率、少し前までは時間帯により運行中止も多かった。
最近これが一見すると関係無さそうな東京23区の経済をも蝕んでいることに気付いた。

飲食店や小売など、低賃金で非正規雇用が多い業界では、従業員スタッフが高い家賃が払えないし、
勤務時間がフレキシブルで、通勤時間帯が正社員みたく朝夕のラッシュとは限らないため、かなり遠方からの通勤者が多いことが判明した。
最初は客が少ないか商品が物流の障害で届かず、サービス業の各店が閉店しているのかと思ったが、最大の原因は従業員の通勤問題だったのだ。

官僚や東電社員たちのオツムで考える 東京通勤圏と、実態はかなりズレがあったのだ。 もう一つの停電格差だ。

もしJR東日本は停電・節電を理由に、遠方郊外電車を殆ど運行しないなら、ディーゼル車を出してきて走らせるべき。
煤煙の害より、非正規の生活と沿線住民の利便
そして何よりも、日本の中枢 ダイナモの東京の経済復興を優先すべきだからだ。
273M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 16:22:14.66 ID:7w6vWX020
>>269
停電させられているところは、街灯も信号も消えて
病院では透析は深夜にやっているというのにね
274M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 16:34:42.08 ID:TPZ0DLwmO
東電グループ会社に勤めてます、一昨日の朝礼で清水社長のメッセージ(どうせ代筆なんだろ)を読み上げるというありがたいお役目を仰せつかりましたがメッセージの内容があまりにも上から目線だった為に途中で読み上げるのをやめました。
清水様?もし本当に入院(逃亡)してるんだったら病気で苦しんでる方にベッドを譲ってあげてはくれませんか?下請けさん達は震災直後から東電に仕事をキャンセルされて恐々としてますし現場は大変なんですよぉ(怒)
275M7.74(東京都):2011/03/30(水) 16:49:10.90 ID:BSe7rxur0
地域格差もアレだが、やるならやるでもう少し安全配慮ができないものか?
停電予定地域を車で走っていたら、中途半端な時間に突然予告もなくバツン。
一気に周囲は暗闇になり周りの車もいっせいにブレーキを踏んだ。
これで事故が起こらないほうがおかしい。

大戦中だって空襲警報でサイレンが鳴ったんだろう?
21世紀にもなってそのときよりも対応悪いのか?何のための技術だよ。
あの停電のやり方はほとんどテロに近い。一民間企業によるテロ行為を放置し
下手をすれば後押しするような無能非常識政権は即刻総退陣してください。
276M7.74(東京都):2011/03/30(水) 17:09:08.44 ID:+j9SZmdz0
東電会長がマスコミとの癒着を認めました

東電終了
277M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:17:28.45 ID:Beakd2eH0
相模原市民だが、今日チラシが折り込まれてた。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/020287.html
のPDFのやつ。
これ見て「ふざけんな」と口にした人も多そう。
278M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 17:18:04.44 ID:yY8BPfwnO
>>268
お前の言う本質って、23区ずるい!程度のことだろ。
馬鹿馬鹿しい。
279M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:21:16.01 ID:QFFxDFa8P
23区って400万世帯も住んでるのに停電しないんだぜw
280M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:22:48.57 ID:QFFxDFa8P
東電の管内が2400万世帯だから、
23区は東電の17%もある。
それなのに停電免除wキチガイかw
281M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 17:27:07.10 ID:yY8BPfwnO
>>269
懐中電灯ぐらいで文句かよw
お前らほんとに環境の変化に適応力ないな。
お前らが被災者になったら、文句ばかり言って
ボランティアを当惑させる邪魔者だろうな。

俺は以前もらったアロマキャンドルを楽しんでるよ。これからも停電は続くんだから、停電を楽しむ
ことを考えろよ。
282M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:31:14.15 ID:EsQsSfRI0
計画停電を絶賛展開中の東電の社長が
都内の病院に入院だなんて本当にずうずうしいな
どうせ病人でもないくせに。

ずうずうしいにもほどがある
逃げるにしてもせめて停電地域内の病院に入院しろ
もちろんその病院への搬送は途中のルートが
停電中で信号がついていない時間帯で。
283M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 17:36:23.30 ID:o9Q2u0x/0
25グループにして頂いた後で、停電してもらったのは
なんとショッパナの2-ABC午前中だけ!
理由は、ただ単に予行練習したかったのかな?
284M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 17:36:31.56 ID:FAUGuqKy0
>>281
火事になら内容にね。w
285M7.74(東日本):2011/03/30(水) 17:37:34.65 ID:/czlfMbK0
なんか未来のレスにアンカー付けてる人が居るんだが…

タイムトラベラーか?
286M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 17:40:53.68 ID:7w6vWX020
>>281
健康な大人しかいない家庭ならいいけどさ。
病院も店も工場も停電になるし、夏は電力のピークは13時〜14時とか
その時間帯って下校時間じゃん。
287M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 17:45:00.63 ID:o9Q2u0x/0
25日付で約束された【停電予報】まだ?
○△●で表示
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032502-j.html
↑ハッキリとした証拠があります。一事が万事、ウソだらけ。
停電予報と放射線予報を責任もってテレビ放送しなさい。
288M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 17:53:23.21 ID:o9Q2u0x/0
東電のバカ野郎が 
事務所何名いるんだ?仕事しろよ
速く下請けに仕様書だせよ どうせ
【停電予報】(25日付けのプレスリリース)はやらないんだったらヤラナイと示せよ!

地震と停電と放射線でトリプル恐怖症になった真人間より
289M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 17:53:58.95 ID:FAUGuqKy0
計画したら必ずやればいい。
原発何とかなるって言っていたんだから必ずやればいい。
とにかく行ったことには責任を持ってほしい。
うそは言わないでほしい。
現状をはっきりと正確に管理してほしい。
東電の管理職なんてエリートの集まりのはずで
給料だって人一倍高いはずでしょうに。
今まで人よりもらった分下の人に押し付けないで
自分らでもっと考えて動いてほしい。
小学生が計画停電の考え方のずさんさを語っている。
小学生でも原発の危機感を感じている。
エリート管理職が会見開いて同レベルの発表をしてどうするの?
290M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 17:54:17.47 ID:qIdYE99FO
高血圧で入院ってコッチが頭にきて高血圧になりそうだ!!計画停電に計画入院に計画雲隠れか…。お偉いさんは全て計画計画計画!いい加減にしてっ!!
291M7.74(東京都):2011/03/30(水) 17:57:27.15 ID:KkF+k5Id0
勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
292M7.74(東京都):2011/03/30(水) 18:00:26.60 ID:BSe7rxur0
結局>>281のような奴ってのは自分と違う立場の人間を思いやる想像力が欠損してるんだよ。
何がアロマキャンドルだよ。幼児がいる家庭や、認知症の親抱えた家庭だってあるんだよ。
在宅酸素使って生き延びてる人が、ボンベの残量気にしながら真っ暗闇で過ごす気持ちがわかるか?

こういう奴が「被災地のこと考えろ」なんて悪い冗談すぎる。
身近な所のことすら思いやれないくせに。
293M7.74(東京都):2011/03/30(水) 18:00:33.82 ID:KkF+k5Id0
2002年 福島第1、第2 東電が原子炉内のひび割れなどの自主点検記録を
改ざんするトラブル隠し発覚。
 その後、東電の原発17基停止。
だけど、その時、計画停電していない。
294M7.74(東日本):2011/03/30(水) 18:03:49.66 ID:/czlfMbK0
鳥越 俊太郎
久しぶりにステーキ食べた。うまい、一年ぶりかな。
筋トレ中なので、毎日ささみしか食べてないんだが。

http://twitter.com/#!/shuntorigoe/statuses/40715175401099264
295M7.74(東京都):2011/03/30(水) 18:05:45.07 ID:zNXVapxa0
東電の清水社長、ウチの地域は総合病院もしっかり停電になっています
是非こちらへ入院なさって、不快適な入院ライフをご体験ください
296M7.74(北海道):2011/03/30(水) 18:05:55.80 ID:my61prrn0
俺の知合いは来週4回も不倫目当ての宴会の予定を入れている。
しかも全部夜間。

こんな時に阿呆じゃないかと

これが23区に住むウマシカレベルの実体
297M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 18:09:35.50 ID:QWln+YIK0
この格差、長く続いたら学生さんもアレじゃね?
受験生とか勉強できる時間も限られる停電地域と、
停電無い地域とは環境も大分ちがうよな。
まあ受験だなんだと騒いでられるのも幸せな方なんだろうが…。
298M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 18:10:17.12 ID:o9Q2u0x/0
停電予報を出して笑い者になりたくないんだな?
停電予報は小学生も笑えるネタだもんな!
赤っ恥という意味が今頃わかってきたんだね。
入社式で訓示しなさい「恥を知れ!」

299M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 18:21:50.49 ID:o9Q2u0x/0
社員さん
ここでリードオンリーしてないで被災地で働けよ
他人の土地に爆弾しかけたんだから。
東北女川原発は無事で避難場所になっているんだよ 知ってる?
明日はサリン事件があった日です。毒まくなよ東電。
300M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 18:46:46.06 ID:szCJs2Xp0
>>264
>工場なども最低限の発電機ぐらい用意しとけよ。
>関東なんて、いつ大地震が来てもおかしくないん
>だから。
>何の備えもしてないっておかしいだろ。

そうそう、関東大震災なんて自分が子供の頃から危惧されてた。
何も準備してない方が悪いんだし、ましてや日本の中枢と言われる機関が
何の対策もしてないなんて100%有り得ない。
だから、23区全部停電にしても平気なはず。
301M7.74(東京都):2011/03/30(水) 18:49:27.81 ID:7AF/y7wL0
>>256 ほんとそうだな 停電と節電は全く違う キャスターも皆
21区に住んでいるから人ごとみたいな話し方だ
夏に21区が停電しなかったら一騒動あると思う
東電が言うように千代田、港、中央はまあ除外しても仕方ないけど
302M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 18:49:39.87 ID:o9Q2u0x/0
たたく価値もなかったね ムナシイ。
303M7.74(中国地方):2011/03/30(水) 18:56:37.34 ID:2QtZy9S40
なんで21区の住宅街を停電しないのだ。差別だ。

ようやくトップの記者会見だ。会長が出てくるの遅すぎ。
仮病つかって逃げた糞ガキ社長はクビ。処刑しろ。

どう足掻いても1〜4号炉はお釈迦だよ。
304M7.74(catv?):2011/03/30(水) 19:32:30.38 ID:rWsqiLxK0
>>15
>そもそもこんな技術が進んだ国でありながら、一般家庭と信号・病院・重要施設が同じ送電とか、思わなかったw


今はひとまず計画停電が治まってるけど、夏のピーク時間を乗り切り、産業に影響が出なく、かつ停電を極限まで減らす方策を素人ながら考えてみた。

比較的最近 と言っても10年前あたりから開発された郊外の一戸建て分譲団地で500〜2000戸レベルのもののうち
例えば、いままでアナログ地上波テレビ受信を共同アンテナ等でマンションみたいに一元化してたり、
上下水道・給水システムも何らかの共同管理している団地は、電気の供給・送電についても入口で一元化して配送していることが多い。

その集中一元送電システムへ、日本ガイシが東電と開発したNAS電池みたいな大型蓄電池をトレーラーごと設置して噛まし、
停電ない深夜夜間に蓄電し ピーク時に放電させ 通常の送電網は切る(停電状態にする)ことで その団地分の電力を浮かす。

こういうインフラ集中型の団地は、自分の土地・家屋だけじゃなく共用の施設(集会所・花壇 公園)を持っていたり、
マンション並みに管理組合があるところもある。
だから、電気代を下げたりすれば組合集会の多数決等での受入れ交渉も(一軒一軒了解を求めなくても)、
共用スペースもゆったりしてて蓄電池を置くスペースの確保も 比較的容易だ。
その点が場所がなく、もしもの時にエレベーターや給水設備が止まると困る都市型マンションより適している事情だ。

NAS電池は海外からも引っ張りだこなので不足気味だろうし、戸数が小規模の団地の場合は もっと蓄電能力が低い電池とか、
単に発電機でも可だが、設置の手間やコスト効率を考えれば 大規模団地にNAS電池がベスト。
また、太陽光パネルの設置や東京ガスのエネファームの導入など自力のエネルギー創生能力が高い団地は
ソレを極力活かした方がいいので、そうでない団地を選んだ方が東電管内全体の節電(削減)効果は高い。

結果的に停電しないので文句ないと思うが、契約規約で入居者が異議を唱えないような施設で
土地が周囲にある住宅の塊(社宅とか)なら、いろいろと応用は効くと思う。

そして、こういう設備設置には市町村の許可が要ること多いが、国が大枠では認める通達なりを出しておくべき。
305日本マグニチュード9.9(大阪府):2011/03/30(水) 19:33:39.54 ID:7N5uSic30
N「わたしは、もう、日本手放しました」
H「もう、天罰や中国による工作員は起きないでしょう ニヤニヤ」
K「ふっ、愚かな。。。」

はぃ、全国民のみなさま、よく見てみましょう
イニシャルがHINTなのですよ・・・
今年から発起、初めた表の”黒幕”たちは・
306M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:01:37.09 ID:tWST+dPZ0
東電のHPでスケジュール表見たら
以前と変わらず5グループだけの時間割だった。
なんだか細分化されたとか聞いたけど何がどう変わったの??
307M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:01:44.70 ID:2iW9KHSb0
>>300
それなりの規模で、工業系の工場(鉄鋼とか)なら、自家発電機持ってるよ。
突然電源が落ちると大事故につながるラインとかあるから。
ただ、それも永遠に使えるわけじゃない。ほんとに緊急時臨時用。
どんなに長くても数日中には「電力の専門企業である電力会社」が復旧させて、
電力供給を再開するはず、ってのが暗黙の了解としてあるから。
308M7.74(catv?):2011/03/30(水) 20:33:08.65 ID:rCkajR+k0
昨日12時頃、二子玉川ライズのアンティコカフェで、東電の社員の奥と思われる人が、友人らしき人に「今、節電対策に追われてるのよ!とにかくなんでもいいから、人が節電するような案を出せって言われてるらしくて、聞いて回ってるんだけど何かない?」聞いてた。つづく
309M7.74(catv?):2011/03/30(水) 20:33:46.46 ID:rCkajR+k0
「ピーク時は、電気料金を15倍くらいにするとかどう?2、3倍じゃ節電する人なんていないわよねぇ!!笑」とか言われてて、頷きながら、旦那にメールしてた。15倍とかさすがにやめて欲しいけど((((;゚Д゚)))))))
310M7.74(東京都):2011/03/30(水) 20:39:23.39 ID:KkF+k5Id0
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/r0311in3.pdf

東電 17基全部、原発とめてるよ。事故隠しで

311M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 20:43:33.54 ID:qQAG8rJj0
JRの優先運行はいいとしても、駅中の店舗やホームの飲食物の自販機は、
JRの為に閉店している駅周辺の店舗の心境を考えて、営業をやめるべきだ。
JRの子会社までの優先運行はずるいと思いませんか。
312M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 20:46:30.10 ID:yJsLlrptO
被災地の状況を考えたら計画停電も受け入れるが、東電社長は入院してないで責務を全うしてくれ。無理ならもう自決して頂きたい。
313M7.74(catv?):2011/03/30(水) 20:48:33.37 ID:ig3GPlyd0
>>308
こういう話聞くと、焼き討ちされればいいのにとかってリアルに思う。
314M7.74(東日本):2011/03/30(水) 20:51:01.51 ID:khGft95P0
鳥越って節電してるの?

原発反対!とか言ってる奴に限って何もしてなさそう。売国奴だから。
315M7.74(catv?):2011/03/30(水) 20:52:58.15 ID:amzv3i3/0
>>308
節電するような案って簡単じゃん
その家の電気を「たった3時間」止めればいい
節電意識急激にアップ
316M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 20:53:09.64 ID:yJsLlrptO
>>308
てめぇが電気使うなよと言いたい。いっそ海外行っちまえ。
317M7.74(東京都):2011/03/30(水) 21:00:32.54 ID:r/gJMPVz0
東京電力
お客様サービスグループ
直通電話:042-427-7844
FAX:042-441-2934

課長

菅家孝夫

[email protected]

----------------------------

マネージャー

小室 学

[email protected]

----------------------------
318M7.74(栃木県):2011/03/30(水) 21:01:59.55 ID:CqIv5PGf0
ヨーグルト、納豆、鋳物などの工場が大打撃だ。
生活レベルさげても産業は死守しなきゃだめだ。
319M7.74(中部地方):2011/03/30(水) 21:05:40.05 ID:aOLmxPBc0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/3/30 20:45現在の情報

公式より
3月31日(木)の計画停電は実施いたしません。
また、すでにお知らせのとおり、本日(3月30日)の計画停電も実施いたしません。

各地域別詳細表(3月30日20:10更新)
※(3月29日20:35版)より千葉,東京,埼玉が更新しました。
320M7.74(東京都):2011/03/30(水) 21:09:46.78 ID:KmxDLkLN0
>>314
売国奴というのはCIAエージェントで「原発の父」正力松太郎のことを言うんだよ。
321M7.74(長屋):2011/03/30(水) 21:39:51.49 ID:KWARfQJ70
>>310
政府関係者から一時国有化案が出てきたから
世論を的に回さないようにあわてて計画停電をやめたなwww
322M7.74(千葉県):2011/03/30(水) 21:43:18.82 ID:MaDTCsuD0
>>321
単に最近温かいから消費電力少ないだけじゃないかと
来週までは温かいみたいだし、来週半ばまではなさそう
323M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 21:43:57.71 ID:20eUQrON0
今回の大震災でお見舞いの言葉をかけられる両陛下(スリッパ無)
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0664300.jpg

雲仙・普賢岳噴火でお見舞いの言葉をかけられる両陛下(スリッパ無)
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070531164251.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/koushitsu/57.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/3/9/39b0c50a.JPG
阪神淡路大震災 (スリッパ無)
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/7/4/74596c3c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/j1bkk/imgs/1/5/15d59fa4.JPG
一方、自分たちのミスでおきた原子力災害で、被災者を前に立ったまま謝罪する東電(スリッパ有)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110322024jd.jpg
http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110323k0000m040094000p_size5.jpg
http://app1.yomiuri.co.jp/image/20110322-106262_L.jpg
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/23/jpeg/G20110323000482150_view.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/c25ed8bbf25d4b48142191f750d91bd5.jpg 肘付いて会見する藤本副社長
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |  あっ そうそう 来月から 電力料金値上げしますんでよろしく笑
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
324M7.74(catv?):2011/03/30(水) 22:19:17.35 ID:VBBfz4AH0
現代、自由に意見交換が出来る掲示板がセットになったニュースサイトが私たちの生活に欠かせない存在へとなりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板には驚くほど密度の濃い情報が集まり、日々新たな知恵が生み出されています。
マスメディアによる一方通行の情報に身を任せていた皆様に目からウロコの毎日を約束します。

■各サイト(一部除く)TwitterBot対応。ツイートにも便利。

【2NN】『+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)』に特化したニュース勢いランキング。 2chトップページにリンクあり。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】2NNにコンセプトが近い。関連スレッドリンクあり。
http://2chtimes.com/
【2番街 】2NNにコンセプトが近い。
http://2bangai.net/

【READ2CH】『+ニュース』のみならず、誰でもスレ立てが出来るニュース板のスレッドもランクインする勢いランキング。
http://read2ch.com/
【2ちゃんねる勢いランキング】READ2CHにコンセプトが近い。関連スレッドリンクあり。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/

【スレッドランキング】ニュース板のみならず2ちゃんねる全ての板をカバーする勢いランキング。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】スレッドランキングにコンセプトが近い。
http://2ch-ranking.net/

【BBY】『 +ニュース』スレッドを新着順に配列。2chトップページにリンクあり。
http://headline.2ch.net/bbynews/




325M7.74(千葉県):2011/03/30(水) 23:02:01.27 ID:VL3w8tVZ0
開幕延期には賛成だけど、政府のやり方はあまりにも露骨すぎるな

野球には「4月まではドームの自粛を」とさんざん圧力かけながら
4月にドームで盛大なアニメ・イヴェント これは堂々とスルー
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shin1977/article/85

民主にハメられたな 選手会は
「一緒に戦いましょう」なんて言われて、れんほうとタッグ組んじゃって
民主のイメージ戦略に乗せられただけ アホや

326M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:05:30.77 ID:zDzMvUjO0
吉祥寺のパルコ行ったら、暖房がきつかった。
で、店の店員は半袖で、しかも冷房(か、送風)を点けてる店もあった。
いくら停電しないエリアでもそれはないだろ〜。
そのおかげで停電になる地域があるのにさ。
327M7.74(富山県):2011/03/30(水) 23:16:49.47 ID:hi6WKlIp0
>>327
で、切ったら切ったで、
「停電エリア外なんだから暖房つけろ、風邪ひいたらどうすんだ」
と言う奴が現れる・・・
328M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 23:17:05.28 ID:AO5YX9YI0
>>325
差別停電終了してる時期だから問題ないと思うけど・・・・停電継続中だったら
ディズニー復活同様文句言うが停電一回終焉してる時期ならばナイター
含めて問題あるまい。

野球は差別停電真っ最中だから叩かれていたんだが・・・・・少しは区別しようぜ
329M7.74(神奈川県):2011/03/30(水) 23:19:53.53 ID:szCJs2Xp0
>>328
四月いっぱいまで計画停電やるんじゃないの?
330M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 23:20:59.76 ID:6daYMqLm0
時給1万円なら考えてみる鴨
ttp://www.career-rise.co.jp/RPMv3/cr/index.cfm?fuseaction=job.web_detail&slct_job_id=17592#

≪急募!≫ 多摩エリア複数!/コールセンターでのお仕事です!
【時給1500円!1ヶ月の短期】コールセンターにてお客さまからのお問合せ・
クレーム対応をお願いします。行政関連、工事会社、一般のお客さままで
幅広い方からのお問合せにご対応いただきますので、テレオペ経験必須!
研修もありますので安心です。国立、国分寺、昭島、青梅の勤務地選択が可能です。
車・自転車通勤可能ですのでお近くで働きたい方におススメです。お気軽にお問合せ下さい。
331M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:25:52.74 ID:rrowG5aYO
>>290
うちの母は本当に血圧上がって地震後に倒れたよ
お医者さんも急なストレスで患者が増えたって言ってた
いつ行ってもベッドに空きがない
ストレス与えた方が倒れるとか無責任
332トー○ス松本(dion軍):2011/03/30(水) 23:27:53.32 ID:FAUGuqKy0
日本の力を信じてる!!
333M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 00:08:30.20 ID:b15deBqK0
>>331
うちのお袋も婆ちゃんもピンピンしてケロッてしてるぜ。
こんなんで病院かかって将来の人達に医療費負担増させたら忍びないって言ってた。
334M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 00:14:34.93 ID:97gnHont0
福島第一原発1〜4号炉が廃炉になる。
空調負荷が少ない5月6月は計画停電しなくてもいいかもしれないが、
7月8月9月の空調負荷から計画停電復活するだろう。
335M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 00:14:35.52 ID:rnIvLcvjO
>>330
ワロタw

336M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 00:25:50.75 ID:7MaIJXln0
「5・6号機も廃炉に」と住民怒りの声

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000876-yom-soci
337M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 00:30:33.43 ID:MF5dWI9l0
>>334
 夏に計画停電復活は既定路線。ピークは午後2時ごろになる。一番
暑い時間帯だから一番冷房で電気を消費することになる。だが、そういう
時間だからこそ、どこかが割食って停電になるわけだ。猛暑になればなる
ほど、停電も多くなる。熱中症の死者発生は必至。さて。
1 それでも23区は停電しないつもり? 不公平に停電地区激怒は不可避だな。
2 電車が走るのは賛成だが、冷房まで使う気? 走るだけで有難いと思わないと。
3 高校野球は秋に延期がいいと思う。あれが盛り上がると電力消費が増える。
338M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 00:50:05.31 ID:97gnHont0
>>337
1について。
東電は足立と荒川は埼玉あるいは千葉だとおもってるから計画停電してる。
実質21区だけ停電しない。21区の住宅地は停電してもいいとおもう。差別停電だ。
2について。
同意見です。
3について。
甲子園(兵庫県)でやるからね。家電屋のテレビは全部つけてる必要はないとおもう。
339M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 00:54:20.18 ID:cmFlq/Jr0
NHK
340M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 00:57:43.00 ID:MF5dWI9l0
>>337を書いたんだけど、肝心なことを書くのを忘れた。

4 福島第一原発5、6号機を使えば少しは停電を減らせる。来月には
送電可能になるんだけど、究極の選択。絶対嫌か? 停電になるより
マシと考えるか? まあ1〜4号機が片付いてなければそのすぐ横で
稼動ったって無理だけどね。
341M7.74(愛知県):2011/03/31(木) 01:00:46.51 ID:leNwBG7d0
みんなあほかよ
電気代をあげるのではなくて、需要家(主要用途閥)別の、
災害復興強力電機消費税を創設すればよいだけ
パチンコやには、電機涼気の10倍の復興強力してもらう
東京ドームも
東電の各営業所も
これは税だから東電も東電社宅も払わなくてはならない

東電社宅、独身寮、保養所のある地域と、計画停電地域
東電重役居住地域と計画停電地域とを比べてみよう。
342M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 01:12:23.01 ID:3UjiFhsE0
東電幹部による人災のくせにその東電が電気代を上げるとか何なの?馬鹿なの?
反省してねえだろwっうぇwwwww

政府は送電線を国有化して東電から利権を奪うべし。
そうすれば自然エネルギーを生業とする会社が出てきて原子力の脅威はなくなる。
それに関する法律改正しないようだったらテロされてしまえ
343M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 01:22:00.26 ID:fEfhlpm2O
>>340
5、6も廃炉って枝野が言ってたろ。
誰があそこで働くんだよ。
通勤できないし食料の配達もないんだぞ。
344M7.74(東京都):2011/03/31(木) 02:10:56.01 ID:Ocj29K7t0
結局特権階級や金持ちへの妬みから21区停電とか言ってるやつばっかだな
21区は計画停電に組み込まれることはないが、もし組み込まれたとして
メリットはお前らの気が収まるだけw

そんなメリットのないこと国や東電すると思うのか?
現実的に考えろよな

都会と田舎の差別なんて今にはじまったことじゃないのに、
停電して初めて騒ぐとかどうかしてるな
345M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 02:45:04.06 ID:NuJLk5gf0
21区が組み込まれると良いこと

1.負担世帯数が多くなれば、1世帯当たりの負担は減る
2.停電にならない人は節電意識と危機感が薄いので、その解決に繋がる
3.すぐ隣で停電してない地区があると、顧客を取られるなど仕事への被害がある
平等ならば少なくとも「停電してない方に頼みます」という事態は起こらない
4.停電地域の地価下落の防止
5.地域内での差別も発生しており、その防止
6.不公平感、不透明感の解決
7.停電地域の人のさらなる節電意識増加対策
346M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 02:49:56.82 ID:yb3DPt+wO
そもそも節電することは被災者支援に直結しないのに、被災地のみんなが頑張ってるからって節電する意味がわからない。
同じ辛さを味わって同情するってことか?
節電は東電の不始末のためにさせられてるわけで、計画停電なんていう一方的で不公平な停電にはもっと声高に抗議した方がいい。
今ってデモとかしたことない人が多くてやり方がわからないのかな。
団塊の世代のお父さんたちに習えばいいのに。
347M7.74(東京都):2011/03/31(木) 02:57:49.01 ID:Ocj29K7t0
>>345
対したメリットないな

デメリットの方が大きいよ
348M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 03:17:42.61 ID:NuJLk5gf0
>>347
住宅街停電にしたところで、デメリット無いよ。
そんなとこに配電するくらいなら、
工場の一つ動かした方がずっと経済活性化するし
みんなの生活も潤うし、被災者も助かる。
工場はペットボトルや部品を作ってくれるけど、
住宅街なんて昼間から暇なババアが電気の無駄遣い
してるだけ。
349M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 03:21:05.18 ID:46SjPF8rO
>>269
三雲孝江うぜえ
350M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 03:27:21.22 ID:qIg9WWWV0
末端の製造業が止まり続けたらどうなるかの想像も出来ないのが中央の馬鹿
351M7.74(千葉県):2011/03/31(木) 03:30:08.37 ID:fl6KT+3Z0
>>348
確かにな、ただ夏はジジババが暑さで死にまくるかもしれん
352M7.74(東京都):2011/03/31(木) 03:34:35.88 ID:Ocj29K7t0
>>348
経済的観点から見ると都内に住む所得の高い人たちの
消費傾向や投資の動きが落ち込むのは景気を左右する可能性あるな

ようは停電させないで平時ですよと
刷り込むことは、緊急時にはある意味では重要な気がする

今回の震災で改めて確認できたことは
有事の際のライフラインは23区と今回の非停電地区が優先されるということ
353M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 03:36:39.86 ID:rgIojoEe0
経営危機に直面するかもしれない停電の対応は気軽に応募し自転車通勤の派遣社員
ttp://www.career-rise.co.jp/RPMv3/cr/index.cfm?fuseaction=job.web_detail&slct_job_id=17592#

≪急募!≫ 多摩エリア複数!/コールセンターでのお仕事です!
【時給1500円!1ヶ月の短期】コールセンターにてお客さまからのお問合せ・
クレーム対応をお願いします。行政関連、工事会社、一般のお客さままで
幅広い方からのお問合せにご対応いただきますので、テレオペ経験必須!
研修もありますので安心です。国立、国分寺、昭島、青梅の勤務地選択が可能です。
車・自転車通勤可能ですのでお近くで働きたい方におススメです。お気軽にお問合せ下さい。

怒鳴られまくり謝りまくりでも1か月で派遣切り
354M7.74(東京都):2011/03/31(木) 03:48:26.71 ID:2IwL/L6B0
東電幹部と閣僚は全員死刑!
もしくは被災者遺族により殺されたらええ
355M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 03:49:47.43 ID:/eIVhJAWO
どうしてこうも(東京都)は馬鹿なんだろうか
356M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 03:51:29.79 ID:krMRCNIAO
東電最大の電力受給者は東京。
とばっちり受けてる福島県の事考えたら、東京が率先して節電策を実行すべきだろ!
どー考えてもおかしーだろ!
日本がひとつになって取り組もうってときに…。
東京…なんか情けなくねーか?(涙)
357M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 03:54:13.58 ID:i41koebu0
xx区はとか、住宅などに限らず
21区全てをほかの地域と同じようにする
小難しく考える必要ない
なぜなら人権の問題だから

xx主義と言えばいいのか?今勝手にその、xx主義に参加させられてる気持ち悪さ
358M7.74(東京都):2011/03/31(木) 03:58:41.80 ID:2IwL/L6B0
>>355
>>356

節電してるっての!

東電工作員乙
夜道には気を付けろよ!
359M7.74(東京都):2011/03/31(木) 04:01:53.51 ID:2IwL/L6B0
つーか東電社長は死んでもいいから福島第一原発に行けや!
その後財産没収の上で死刑!
管もついでに死刑!

これくらいしないと被災地の方々の無念は晴れないんだよ!
後、無計画停電の
360M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 04:03:14.29 ID:krMRCNIAO
>>358
解読能力ナシ
自己嫌悪も甚だしい
オメーの事言ってんじゃねーよ!ちっせーヤローだな!
東京のアタマに言ってんだ!
すっこんでろ!
361M7.74(東京都):2011/03/31(木) 04:05:17.36 ID:2IwL/L6B0
>>360
東電アンド管死ね!
362M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 04:12:49.89 ID:krMRCNIAO
>>361 2IwL/LB60
管?…やっちゃったwww
相手すんのやーめたwww
363M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 04:36:50.25 ID:PKH3G3cKO
停電ときに断水の可能性があるところもあります
集合住宅なのでうちは断水もなのですが、
一戸建ての家でも断水ってあるところはあるんでしょうか?
上階にポンプをつかって水をあげてるのは団地やマンションなどの
集合住宅だけだから、一戸建てだとまず断水はありえないんでしょうか?
364M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 05:04:43.80 ID:UNdzS1Uo0
>>363
一戸建てだけどLDKやお風呂を2Fにしたので、主にシャワーの水圧を高めるために
水圧増のタンクを使ってます。
停電時はこの水圧増機能が使えないんだけど、若干水流が弱くなるだけで、
水自体は普通に出ますよ。水圧関係の機械を導入してない2〜3階建ての
アパートや一戸建てだと、停電による断水の影響はないかと思います。
(オール電化については不明)
台地なんかで浄水場からの水をくみ上げて地域に回しているところだと
一戸建てでも断水ってあるかもしれないですね。
365M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 05:34:32.24 ID:UNdzS1Uo0
>>363
連投ゴメンなさい。
東京都水道局のHPに、計画停電によって断水等が起きた「地域」が掲載されてました。
掲載地域の対象地区では、一戸建て・集合住宅にかかわらず、停電中=断水だったようです。

東京電力の計画停電による断水・濁水の発生について 〜第15報〜
[平成23年3月18日分]
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h22/press110322-02.html
366M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 06:21:19.18 ID:PKH3G3cKO
>>364>>365ありがとうございます
一戸建てや集合住宅に関わらず地域単位とかあったんですね
リンクは携帯しかないので見られないのが残念ですが…。
地域単位があると知れてよかったです

あと2、3階だと条件違うんですね
知人が3階だけど水出たといっていて、
タンクにたまってる分は使えるんじゃないかといっていました。
367M7.74(千葉県):2011/03/31(木) 06:54:09.67 ID:2gN+M1IX0
>>272
そういうケース多いかもね。
銀座の結構大きな寿司屋が昨日やっと営業再開したんだが
職人さんの1人が被災地近くの出身で急ぎ帰郷したっきりで戻れないし
もう一人の職人さんの実家が海老名か伊勢原の食品工場で、
計画停電の影響で、停電しない時間にまとめて操業しなきゃいけなく
取引先対応も含めて倒産しそうに大変だからと手伝えといわれ出られなくて。
女中さんというか給仕の女性が埼玉から通勤してるが、子供の保育園が計画停電で
家にいなきゃいけない上に、持病治療のため通ってる病院が計画停電の影響で
通院時間をずらさないといけなくなったとか。
夜番の女性スタッフも京王線のかなり遠い駅から通勤してるけど、来ることはできるけど
今の電車ダイヤだと駅からのバスがなくなって帰れないから来ないとか。

まぁ自分の会社も東京の中央区にあって、停電無しでそこから収入は得ているけど
寿司ネタは入るし、お客は少ないながらも固定客がいるけど、「人」という資源を断たれ
客という収入の入口の一部も23区外に大きく依存しているから、銀座の寿司屋も23区だけでは呼吸ができない。
ダイナモとか首都機能とか得意げにいうのは勝手だが、21区の住宅街にも負担を求めて
周辺地域の停電を減らさないと、23区の経済 いや21区 3区さえも苦痛を味わうことになるよ。
368M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:04:19.14 ID:FRP+IP5g0
東電のひどさと昨日の会見の内容のなさに頭にきた
そもそも、東電には原子力が分かる奴が本当にいるのか?
みんな下請け、メーカー任せの丸投げで、金だけふんだくってたじゃないのか
今の福島の現場に何名配置して、その中で東電はどの部署のどの専門家が何名配備されてるのか
協力会社という不思議な呼称は辞め、
協力会社はどこの会社か、どの部署のどのクラスの専門家を何名協力させてるのか
このあたりもはっきり発表すべきだ
被ばくした現場作業員3名は「すべて協力会社?社員」だった
東電の社員は1人も居なかった 本当に現場に東電の社員はいるのだろうか疑わしい
原発メーカーから100人、200人規模で応援が出ていると報道されてるが
こんなに出てたら、現場に東電の社員なんて本当にいるのか??
非常に無責任な気がしてならない

計画停電もそうだ、これこそ日本の首都圏東京の経済活動を壊滅した
史上初の愚策
停電やむなしはわかるが、日替わりでいつ停電か前日までわからないようじゃ
どこの企業も、正常な生産活動も営業活動もできやしない
ただでさえ広範囲の東北地方が生産、営業活動とも停止してるのに
心臓部の首都圏の経済機能を強制停止させたら復興などおぼつかない
計画停電は、やるなら一週間単位で事前発表、停止時間も固定で行うべき
国は東電の判断に任せずに、全体最適の目で東電案に修正を加え国の策として実行すべき
1企業の東電の判断にまるなげするな
このままでは日本が死んでしまう
369M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 07:32:13.42 ID:xG46C4UBO
>>367
中小は従業員が来なかったりで首が回らないし、非正規従業員は出勤できないと生活困難になる。地方工場は生産性が落ちてピンチ。

どこを取って見てもまずい事だらけだな…。
370M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 08:04:09.95 ID:WxJJatYwO
計画停電で、警官と地域の人が信号で待機しているところを、東電の車で馬鹿笑いしながら走っているのをみて、なんかむかついた。
栃木県
371M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 08:42:53.29 ID:dx62mTGFO
>>366
2、3階建てだと普通は水圧だけで
事足りるのでわざわざ貯水タンクや
水圧ポンプなんかは付けないかと。
372M7.74(東京都):2011/03/31(木) 08:55:22.50 ID:WvqyqRbE0
そもそもだ。なぜ報道しないのかはわからんが、「想定外の津波」が1度来て
全国55の「原子力発電所」のうちたった1か所が津波により機能不全に陥っただけで
首都圏の電力供給がまともにできなくなるなんていうのは、まるで危機管理がなってないということだ。

原子力発電所が使えなくなる、または今回のように放射能被害を含む事故に発展するのは
何も「想定外」の津波によるものだけじゃない。テロリストによる活動でもありうるし
それこそ隕石の落下などでも起こりうる。
つまり津波に限らず「想定外」の事態が起こり原発が機能不全におちいったときどうするか
ということについて全く考えていなかったということだ。
「当社の飛行機は想定内の事態では絶対に落ちませんのでライフジャケットも酸素マスクも積んでありません」
というバカな航空会社の飛行機に有無をを言わせず乗せられてるようなもんだ。

想定外の災害だから仕方ありませんなんて特に停電についてはなんのいいわけにもならない。
373M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 09:00:59.74 ID:qCGbQncL0
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
↑これ東海地方に置き換え可です。

現場450名は名ばかりの防御服(ナイロン製)、粗食、暗闇、雑魚寝、
で、シャチョーは雲隠れ・伊賀忍者モモチ三太夫か?
で、カイチョーは原発廃炉?今ゴロ?・甲賀忍者モモチ三太夫か?
伊賀と甲賀の首領は実は同一人物だったのだ。
ガイシさんが泣いてるだろうな。
374M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:09:33.16 ID:JYdBWbcx0
なんかマスゴミもいいかげん東電擁護やめたら?

たしかに今は、最大のスポンサー企業なんだろうけど、
国有化の話も出てきてるし、このあとの証人喚問で
世論工作の話が出てきたら、それこそ民間疑獄になるよ

そろそろ、見切りをつけて 正しい報道に切り替えた
ほうがいいとおもよ
375M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 09:12:41.32 ID:qCGbQncL0
2007年
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、
津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。

「東電はこれを拒否してきた」何故拒否したのか?答えよ!
376M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:14:36.59 ID:JYdBWbcx0
社長の仮病先どこの病院だよ 
377FUNA(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 09:19:01.76 ID:YM2Knbr+0
こういう時こそ、公務員は給料の20パーセントを
災害復興の義援金に返上せよ!
378M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:27:36.77 ID:WvqyqRbE0
そろそろ国民も気づくべきだな。東電の失策と被災地支援とは全く別の話であることを。
ACのCMでも被災地支援につながることの中に「節電」をまぎれさせてミスリードしている。
首都圏で節電したところで被災地の支援にはまったくつながらない。
災害のどさくさに紛れて国家的重要犯罪を犯した東電が責任逃れしようとしてることを。
379M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 09:29:43.66 ID:qCGbQncL0
発生後20日も経過しているのに?遅すぎの感もあるが。
直後に米国の忠告(廃炉前提)を受け入れていれば現状程深刻にならなかったはず。
長期戦(1年)を覚悟していると思いますので忠告します。

1.原発近くに事態収拾本部を設置しなさい。
2.進捗情報をモレなく伝えなさい。
3.汚染水の処置を専門家に決めさせなさい
4.作業員の処遇を良くしなさい。
5.他電力会社に援助を求め精鋭に復旧作業輪番交代を依頼しなさい。
380M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:30:09.50 ID:JYdBWbcx0
ACの最大スポンサー=とうでん
381M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:31:40.76 ID:JYdBWbcx0
けっきょく、ごまかしごまかしで
御用学者ならべて「安全、安全」と言い続けてきた
ツケが一気に吹き出した感じだな。自然のほうが遙かに正直

東電はもうツブれていいよ

もっと社会に対して誠実で正直な会社が
後を次いでくれるよ
382M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:33:29.81 ID:JYdBWbcx0
今後は、どこのマスゴミが最後まで
東電擁護に留まっているか注視する必要がある
383トー○ス松本(dion軍):2011/03/31(木) 09:34:40.38 ID:a7xuSyKs0
東電も、JRも、JALも 公社にしたほうが国民のためかも。
384M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:37:20.11 ID:JYdBWbcx0
清水って、8月31日にならないと夏休みの宿題を
やらなかったタイプだろうw
385M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:39:31.02 ID:JYdBWbcx0
原発のCМも自粛しているが、あれほど安全だ、クリーンだと、
おっしゃっていたのがどうなってしまったんだろう。安全ではな
いことが白日の下にさらけ出された。クリーンエネルギーであ
れば、30キロ離れろ!と言う必要がない。原発屋さん、東京
電力さん、本当に安全でクリーンなら、地震があろうがなかろ
うが、原発が爆破しようがどうしようが、断固としてCMを流せ。
安全でクリーンならば、自粛の必要はない。

386M7.74(東日本):2011/03/31(木) 09:42:22.79 ID:OMMYU+z80
東電社長なんて入院しても個室だろうしぬくぬくしすぎ。
被災地の人の中にだって、持病や心痛などで体調壊し入院したい人だって沢山いるんだ!

計画停電グループ分け、同じ町内でも有無でなんだかな。
387M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:44:07.17 ID:JYdBWbcx0
>372 名前:M7.74(東京都) 投稿日:2011/03/31(木) 08:55:22.50 ID:WvqyqRbE0
>そもそもだ。なぜ報道しないのかはわからんが、「想定外の津波」が1度来て

 民放の最大スポンサーだから それだけ
388M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:45:14.79 ID:JYdBWbcx0
>つまり津波に限らず「想定外」の事態が起こり原発が機能不全におちいったときどうするか
>ということについて全く考えていなかったということだ。

 災害なんてみんな想定外だよ

 「はーい、5mの津波でーす」「大丈夫でしたー」なんて
 「災害」は災害といわない
389M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 09:46:29.58 ID:qCGbQncL0
ATM・コンビニ荒し、強盗 コソ泥、わいせつなど
ニュースが報道されてきました。
人心が荒れてます
どっかの偉いシト 月夜の晩ばかりじゃねえぞ
シェルタに逃げ込むんだろうが。
390M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:47:20.34 ID:JYdBWbcx0
ミンスもクソだが、これ自民が政権与党だったら、
徹底的に言論コントロール掛けられてただろうな

391M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 09:55:26.02 ID:qCGbQncL0
福島第一に近い東北電力宮城・女川原発の敷地内の
体育館には240名の被災者が寝泊まりしてる。
この差は何?
東電「宮城にしときゃ良かった!」ってか?
「東電のバカ野郎が!」←日本のとっぷどなたかの名セリフ
392M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:56:41.98 ID:WvqyqRbE0
>>390
それはないなw
自民がそうしようとしてもここぞとばかりにミンスがメディアに露出しまくって
責め立てるから。あいつらには「国益」という概念が存在しないw
393M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:56:54.53 ID:LVzZyCEO0
>>390
そんなの共産党だとしても同じだとおも
394M7.74(東京都):2011/03/31(木) 09:57:20.17 ID:JYdBWbcx0
オヅラも「原発安全」「放射能たいしたことない」って
いうんなら、福島第一原発の真ん前から生中継してこいよw
395M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 09:57:39.32 ID:qCGbQncL0
!kan
396M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 09:59:19.93 ID:a7xuSyKs0
電気屋のくせにポンプの予備電源の確保すらできないだめな会社だよ。
発電機が壊れる事だって考慮しておかなくちゃね。
ほかの民間の会社だったら確実につぶれてるよね・・・

JR,JAL,とまとめて公社化してしまったほうがいいかもね。
397M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:03:02.79 ID:JYdBWbcx0
東電の清水社長ってさあ「過労」で入院
っていってるけど、いま現場で働いている末端職員なんて
「過労」ってレベルじゃすまねーぞ

こんな役にたたん社長が、日本の安全を掌握してる
なんて怖くて信じられない
398M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:04:51.86 ID:PSbVB+PeO
昨日山手線乗ったが車内の企業CM流す画面いらないだろう。消せよって思った。
西武鉄道は走行中車内の電気消すっちゅうことまでやってんのに。
399M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:06:07.41 ID:WvqyqRbE0
もう東電はあれだな。一度国有化して分割民営化。
自由競争の健全原理を持ち込んでまともにするしかない。
電気事業一社独占とかどこの発展途上国だよまったく
400M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:06:54.62 ID:JYdBWbcx0
ついでにマスゴミも定期的に周波数入札

今回のマンセー報道一色で、若干怖さを感じた
401M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:12:15.84 ID:JYdBWbcx0
                  ____
                 │≡≡≡ll│
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ゴー
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
      _,,..,,,,_ 清水
  _  / ,' 3  `ヽーっ_    < 過労だおw
 │   l   ⊃ ⌒_つ │
 ( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )
 .⊥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊥

402M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 10:19:35.13 ID:a7xuSyKs0
こんな感じだったようですね。
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・社長は疲れたので入院ということにしてしばらく休みます
・自分たちではもうどうにもならないみたいなので、しぶしぶフランスの人を呼ぶことにしました
・ユーストリームで生中継中、東電会長がポロッとマスコミとの癒着を認めちゃいました
403M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:20:45.80 ID:cBMgD8Hc0
【画像】ガムテープによって隠蔽された東電社員寮、「東電」という文字を消して復活!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301530732/
http://www.776town.net/uploader/img/up49000.jpg
404M7.74(東京都):2011/03/31(木) 10:22:58.29 ID:JYdBWbcx0
コイツらいっぺん、燃えさかって爆発している
福島第一を現場放棄しようとしたんだよな

マジでアルカイダ以上のテロリスト集団
405M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 10:30:05.73 ID:YKgzvf2g0
>>378
それはACに文句を言わないといけない
そしてACを通じてCM作った広告代理店へ

ACもCM制作者も節電が被災地支援になると勘違いしている結果だね
節電をもっとも意識しなければいけないのは
計画停電実施範囲外で使われる電力だから
CM内にそういう呼びかけも必要だよね
406M7.74(catv?):2011/03/31(木) 10:31:16.62 ID:Z4PjAoIJ0
 マスゴミ癒着
 http://www.youtube.com/watch?v=oWnkLKpPYls&sns=em

 爺、しどろもどろ。
407M7.74(dion軍):2011/03/31(木) 10:33:18.29 ID:a7xuSyKs0
確かに。
トー○ス松○の台詞が上から目線とか言ってる場合じゃないね。
408M7.74(catv?):2011/03/31(木) 10:37:07.74 ID:Z4PjAoIJ0
 停電対象外地区一覧

千葉県富津市大堀 東京電力大堀独身寮

埼玉県春日部市八丁目 東京電力幸松社宅
埼玉県熊谷市末広2丁目 東京電力熊谷寮
埼玉県川越市小仙波町4丁目 東京電力川越独身寮

栃木県小山市駅南町3丁目 小山駅南ハイソ東電社宅

東京都江東区豊洲5丁目 東京電力豊洲社宅

茨城県神栖市土合本町4丁目 東京電力土合社宅
茨城県土浦市東崎町 東京電力土浦家族寮
茨城県ひたちなか市東石川3丁目 サンライト山崎東京電力寮

静岡県富士市加島町 東京電力富士加島寮

長野県小諸市甲 東京電力坂下独身寮

新潟県小千谷市千谷川1丁目 東京電力越路寮
新潟県小千谷市千谷川1丁目 東京電力信濃川電力所千谷川社宅A棟、B棟
新潟県柏崎市扇町 東京電力扇町家族寮
新潟県柏崎市鏡町 東京電力鏡町社宅
新潟県柏崎市豊町 東京電力柏崎刈羽原子力発電所豊町社宅1
新潟県柏崎市豊町 東京電力柏崎刈羽原子力発電所豊町社宅2
新潟県柏崎市豊町 東京電力笠原寮

山梨県甲州市塩山上於曽 東京電力塩山寮
山梨県富士吉田市下吉田 東京電力新富士吉田寮

神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目 東京電力磯子家族寮(汐見台寮2101号棟 2102号棟 2103号棟 2104号棟)
409M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:18:19.41 ID:7RNAlo/MO
>>400
> 今回のマンセー報道一色で、若干怖さを感じた

原発の推進か廃止かは、両論に二分してるから、一方の立場で番組進行すべきじゃないが
不公平停電21区問題はスルーする理由が全くないのに
報道管制する内容でもないのに、NHKも含め全然触れないな。
これじゃ、独裁国家や中朝の御用メディアをバカにできないな。
自分が港区や渋谷区にあるからという幼稚な理由だけなら、記者会見とかで国民を代表してデカイ面する資格ないし。
まさかその件で、取材源としての経産省や東電と取引握りをしてるんじゃないとは信じたいが。
もしかするとマスコミは、ド田舎地方出身で大学だけ東京って奴多そうだから
本当に21区だけで首都機能が担えていると唱える霞が関東電教祖の“東京神話”に洗脳されてるのかい?
410M7.74(東京都):2011/03/31(木) 11:20:59.96 ID:JYdBWbcx0
>これじゃ、独裁国家や中朝の御用メディアをバカにできないな。

 たぶん独裁国家と呼ばれる国も、若干強度が違うかもしれないけど
 やってることは同じだろ 
411M7.74(東京都):2011/03/31(木) 11:27:51.04 ID:JYdBWbcx0

                  ____
                 │≡≡≡ll│暖房
      ______    ヽTTTTTヽ|
     ||//  .|    ‖  彡 ̄ ̄ ̄~
     ||/   |     彡   彡 ゴー
     ||    .|       彡
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
      _,,..,,,,_ 清水
  _  / ,' 3  `ヽーっ_    < 悪い、おれ仮労で休む
 │   l   ⊃ ⌒_つ │         あとヨロシク!
 ( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )
 .⊥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊥


東電、避難住民受け入れゼロ = 保養所、社宅多数も
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html

県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中
保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。
・・・東電は12都県21カ所に社員用の住宅や保養施設を所有。この中には多くの人を受け入れられる施設もある。
しかし、原発事故や計画停電の対応に追われ、福島第1原発周辺住民への受け入れは行われていない。
東電による避難住民支援が遅れる一方で、他の電力各社は自社施設での被災者受け入れを始めている。

東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城県女川町、石巻市)敷地内の体育館に、約240人の周辺住民を受け入れた。
中部電力は自治体から要請があれば、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示している。

東京電力・保養所・東友クラブ(避難住民受け入れゼロ)
玄関 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/e9cd481f79dfc295c3bbdae688597870.jpg
和室 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/f86a1947f5b4d9a4fbcea3a381d42f85.jpg
VIP会員室 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5f/9b677262020f966ca8f103dc3ad8b4a8.jpg


412M7.74(東京都):2011/03/31(木) 12:24:18.98 ID:lHxL/jbX0
@OfficialTEPCO
東京電力 株式会社

■■計画停電■■明日(4月1日)の計画停電は実施いたしません。
引き続き、節電へのご協力をよろしくお願いいたします。
413M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 12:29:09.56 ID:97gnHont0
スレタイトル変えようぜ。
東京電力「差別」計画停電 29

停電してもいい東京21区はたくさんあるはずだ。
414M7.74(catv?):2011/03/31(木) 12:37:02.35 ID:qBn919930
都内は被害薄いけど、田舎は停電させまくり。

原発に反対する人をけん制しているとしか思えん。

都内で使う電力を、田舎の人が停電して被爆して犯罪被害にもあって
稼いであげているとかワケわからん。
保障する金も無いわけでしょ?ふざけんなって感じだよね。
415M7.74(東京都):2011/03/31(木) 12:39:02.00 ID:sznFvWE30
>>408
これもすぐ消されるんだろうな
416M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 12:42:20.58 ID:dIYgH8+X0
計画停電中ってみんな何してる?
昼間にあったとしても本を読むには暗いし。
パソコンできない(ノートパソコンをバッテリーで動かしても回線が停電してネットはできないし)、
読書もできない、何もやることがない。

>>425
つーか>>408みたいなことするのって法には触れないのか?
417M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 12:44:25.97 ID:dIYgH8+X0
計画停電中ってみんな何してる?
昼間にあったとしても本を読むには暗いし。

パソコンできない(ノートパソコンをバッテリーで動かしても回線が停電してネットはできないし)、
読書もできない、テレビもつかない、プレステもできない、何もやることがない。

418M7.74(catv?):2011/03/31(木) 12:45:06.25 ID:7E1Lq/fK0
>>416
たまたま、偶然、
停電しないエリアに社宅があっただけ、
なんだろうなーーw
419M7.74(catv?):2011/03/31(木) 12:46:15.76 ID:7E1Lq/fK0
>>417
AMしか入らんラジオ聞きながら、
あいぽんでネット。
420M7.74(岡山県):2011/03/31(木) 12:48:32.14 ID:qwi7gQn30
ADSLならモデムの電源を何とかすりゃ繋がるとか。
光はどうなんだろ?
421M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 12:49:10.36 ID:x8QGU6Cu0
>>378>>405
ACのCMは東北地方っは流れないとでも思ってるわけ?
422M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 12:50:03.31 ID:97gnHont0
テレビ朝日を見てた。
天皇陛下も計画停電に自主的に参加されています。
第1グループの時間帯にブレーカー落としてる。
寒さを厚着して我慢されてる。素晴らしい。

なのに東京21区は停電しないのだ。
東京21区は非国民だ。
423M7.74(catv?):2011/03/31(木) 12:50:16.49 ID:l7USTq6i0
>>417
そこでiphoneとeneloop boosterですよ
424M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 12:56:39.55 ID:PSbVB+PeO
>>422
うん。非国民だよ。
陛下には無理なさらないでほしい。
425M7.74(東京都):2011/03/31(木) 13:02:41.13 ID:AjB98hTR0
21区民だけど細分化の時に組み込まれるかな?と思ってたがまだ対象外、どころか
対象区域減ってるとかどういう事なの……
区域増やして一戸あたりの負担減らすほうがどう考えてもいいと思うんだが
426M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 13:04:07.77 ID:XNlF5a4IP
夏の停電で21区が除外されてたら暴動起きるなw
427M7.74(長屋):2011/03/31(木) 13:04:09.23 ID:eVmlyLgu0

事故当日に東電の勝俣会長とマスコミが中国に慰安旅行にいったことが

明らかになった。しかも殆どの旅費を東電が負担して広告料目当ての

マスコミと原発安全キャンペーンを推し進めたい東電との癒着が発覚した。



428M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 13:04:42.30 ID:PSbVB+PeO
>>425
そう思うならブレーカー落とせよ。どうせやらないんだろうが!消えろばーか。
429M7.74(catv?):2011/03/31(木) 13:04:46.89 ID:KB+uOUSq0
>>378
今の東北電力管内は被災地域で多くの産業及び住宅が壊滅したこと、及び送電網自体の損傷により
電力需要が落ち込んでいるため計画停電は必要ではない。しかし、復興事業の進展及び送電網の
修復によりいずれ電力需給状態が逼迫することが予想される。そのときに東電は西から供給されて
いる電力に該当する電力量を一部でも東北に渡すだろうか?

君たちの回答は如何に!
430M7.74(東京都):2011/03/31(木) 13:15:28.85 ID:qBJcC5QH0
我が家は停電6回実施
昨日来たお客さんの家は4回実施で、その会話した瞬間なんだか心が通じ合った
日本人の気質なのか、みんなやってるって思うとやっぱり連帯感が生まれるね
今みたいに理由が曖昧なまま除外地域を作るのは一番よくないやり方だと思った
431M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 13:16:32.53 ID:FZ1qc0luO
毎日停電しないなら今後一週間は停電しませんとか書いてくれないかな
432M7.74(東京都):2011/03/31(木) 13:21:11.63 ID:sznFvWE30
対象外区域住人だけど毎日節電
暖房は勿論、夜でも部屋の電気つけてないときがある
433M7.74(東京都):2011/03/31(木) 13:21:58.14 ID:/sZ0cDjj0
需給調整・計画停電も東電に任せるのもうやめればいいのに。
「原発は俺らが儲けるためにどうしても必要なんだよ、おまえら電力がなきゃどうしようもないんだろ、
ホラホラひざまずいて欲しいって言えよ」
が東電の基本姿勢なんだからさ。
434M7.74(中部地方):2011/03/31(木) 13:25:34.83 ID:mEmJgfDs0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/3/31 13:20現在の情報

公式より
4月1日(金)の計画停電は実施いたしません。
また、すでにお知らせのとおり、本日(3月31日)の計画停電も実施いたしません。

各地域別詳細表(3月30日20:10更新)
※(3月29日20:35版)より千葉,東京,埼玉が更新しました。
435M7.74(長屋):2011/03/31(木) 13:31:23.23 ID:eVmlyLgu0


                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 政 治 家 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

436M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 13:33:30.90 ID:XNlF5a4IP
東電たたきはもういいかげんにして
夏の停電対策の話でもしないか?
後ろ向きの話ばかりしてるとうんざりするわ。
よく他人の悪口ばかり言い続けて心が腐らないもんだ。
437M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 13:35:00.76 ID:PSbVB+PeO
>>436
社員死ね
438M7.74(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 13:39:34.13 ID:VOpOCE6L0
東電
   停電
      の
          ばか

>>436はこう言いたいのかな?
439M7.74(東京都):2011/03/31(木) 13:40:40.52 ID:WvqyqRbE0
>>436
実際極悪なんだから仕方ない。
しかもマスゴミ使っての隠ぺい工作、情報ミスリード。
まず非を認め謝罪、しかるのちに差別停電と言われることへの説明責任を
果たすことなしに国民が「東電」に協力することはありえない。


社員乙
440M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 13:41:57.74 ID:IkN3tRXS0
>>429
勘違いしているようだが、
東京電力は昔から
東北電力に頭を下げて電力を分けてもらっているw

東北は自前で足りるが、東京は自前だけだと足りない
自前のエリア外(福島や柏崎)に原発を建てたクセに
挙げ句、青森の東通にまで東京電力専用の原発を作ろうとしたが
それも今回の事故でオジャンさ
441M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 13:52:37.44 ID:XNlF5a4IP
執拗に東電叩いてるやつって
空売りしかけてるんだろ?クズが。
442M7.74(東京都):2011/03/31(木) 13:55:07.66 ID:WvqyqRbE0
>>441
なるほど。社員でなければ東電株暴落で大損こいた口か?
国民の怒りより自分の財布の心配か?どうしようもないクズだな
443M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 13:57:24.15 ID:XNlF5a4IP
>442
じゃあ聞くが、お前は何の目的で執拗に東電たたいてんの?
444M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 13:57:27.71 ID:VN6WT7EtO
真夏の35℃でもエアコンなしの団扇と風鈴で俺は生きてきた
丸2日食えなくても飴あったから耐えられた
でもテレビで好きな某芸能人が見られなくなったら
生きるの辛い
445M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 13:58:44.73 ID:XNlF5a4IP
>>442
あー、お前自民工作員だな。レスたどってわかったわ。
要するに自民に責任が行かないように東電叩いてるのね。
自民のやりそうなことだ。
446M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 14:01:32.93 ID:XNlF5a4IP
なるほど、自民は福島第一の責任を追及されるのが怖いわけだ。
これは使えるな。
447日本マグニチュード9.9(大阪府):2011/03/31(木) 14:01:44.83 ID:R7wOUCNc0
【厳重注意】あの預言者が帰ってきました【本日警告】
2011 3 11 14:46 に東北大地震は発生しましたが今回は・・・
2011 3 31 16:44 に東海大地震が発生すると予知されたとの亊。
448 【東電 81.0 %】  (関東):2011/03/31(木) 14:02:33.73 ID:K34eI9NLO
さっき雷鳴った気がしたが・・・

@都市部
449M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 14:04:28.21 ID:NKJP1vmRO
>>447
誰だよ
450M7.74(東京都):2011/03/31(木) 14:08:08.56 ID:39pVREBU0
>>384
そういうやつが出世したり成功したりする
今回もまだヤツが出てくるほどの事態ではないということだwww
451M7.74(関東・甲信越):2011/03/31(木) 14:08:09.60 ID:/RUe+kOGO
>>447
2時間半後を楽しみにしてるわ
452M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 14:26:54.38 ID:YKgzvf2g0
>>421
東電の範囲のことだから東北関係ないな
計画停電範囲外は21区の事だ

被災地支援と節電を同じ括りで語るなってことだろ
453M7.74(東京都):2011/03/31(木) 14:28:52.67 ID:Af+k0AbP0
>>447
ほんと誰だよ…
454M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 14:33:12.65 ID:c0PK3EuR0
ID:R7wOUCNc0

16:44 が楽しみ
455M7.74(catv?):2011/03/31(木) 14:35:21.64 ID:l7USTq6i0
で誰なのよ?
456M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 14:36:55.67 ID:BdZq2nAc0
3月中は大地震により緊急事態のため仕方ないと思って我慢してきたけど
4月からも明らかに東電のちょんぼを押しつけられる形で同じ地域だけでずっと続くんじゃ
話は違ってきますよね
それと東電の社宅などを意図的に外してるそうですが権利の乱用にはならないんですか?
不思議です
457M7.74(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 14:44:02.41 ID:8JW2SBGc0
>>408 友人情報だからあってるかわかんないけど、神奈川県の多摩区も停電対象外みたいよ。
その地域には東電のお偉いさんが住んでるという噂。
458M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 14:46:07.25 ID:krMRCNIAO
おーい!
津波でやられたのは福島原発だけじゃねーぞ!
火力発電もやられてんの!
東電と政府は脳ナシ無力!
しかし…東京のトップ汚なくねーか?
なーんもしない。
なーんも言わない。
選挙前だもんねーw
リスク背負いたくないのねーw
459M7.74(東京都):2011/03/31(木) 14:46:26.55 ID:WvqyqRbE0
>>445
自民の工作員ってwww病院池。明らかに思考がおかしいぞ。
まあ今の政権がミンスじゃなければ被害はもっと少なかったと思ってるけどな。
外国の評論家に「ポンコツ原発」と言われるものを作って、非常時の対応も決めず
そのつけを平気な顔して国民に押し付け「被災地のために」と論理をすり替え
そのつけの不公正な割振りに対して説明も再検討も拒否。

これを追及せずして「どう我慢するか」考えろだ?タヒねボケ
460M7.74(東京都):2011/03/31(木) 14:49:32.28 ID:lHxL/jbX0
清水社長の入院先ってここじゃないかと思うんだが
フツーのデカイ病院より安全だろ

東京電力株式会社東京電力病院
160-0016 新宿区信濃町9−2

http://www.himawari.metro.tokyo.jp/ap/ij/sho/pwtomnijlt01_002_01.aspx?&chosanendo=2009&chosano=1&kikancd=1130900310&kikankbn=1
461M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 14:52:13.32 ID:BdZq2nAc0
色々裏があるのね、驚いた・・・
むしろ迷惑かけた東電の人たちが率先してブレーカー落とすべきだと思うんだけど
良識ないんだね
うちはまだ2回停電がないから何度もやられたけど我慢してたけど
もし夏場に2回やられることになったらさすがに我慢できないわ
462M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 14:54:53.03 ID:YKgzvf2g0
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長
463M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 14:55:39.99 ID:NuJLk5gf0
夏場は二回はおろか、一時間以上でも許さない。

停電拒否ってできないの?
こっちが徹底的に拒否してるのに無理やり執行されても
文句は言えない法律なの?
464M7.74(東京都):2011/03/31(木) 15:01:00.61 ID:Fp68a00T0
2003 原子力発電プラント17基全機停止
http://www.tepco.co.jp/cc/press/03041401-j.html

2003年4月15日から5月8日まで原発は全て停止したが停電はなかった。
2003年の最大電力は 5,736 万kW
2003年度末の東京電力電源構成
原子力24%、石炭4%、LN(P)G37%、石油14%、その他2%、水力19%
2003年の理論上可能な最大出力は 7,529 万kW
これから原子力の分(24%)を外すと、5,722 万kW

2009年の最大電力は 5,450 万kW

465M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 15:10:53.43 ID:FCgFthit0
>>463
そんなことはない
文句なら今だってみんな言ってるよ
ただ届かないだけで
466M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 15:26:01.18 ID:MtzkKUX30
昨日深夜の爆笑会見を見てない人用

記者「なぜ、プルトニウムの情報を出すのに、試料採取してから一週間もかかるのですか?」
東電「分析を外部委託してるのですが、そこでプルトニウムの分析をするのに一週間かかります」
記者「専門の機関に取材したら、一日で済むという話でしたが?」
東電「ちゃんとした結果を出すのには、精査して一週間はかかります」
記者「どちらに外部委託してるのか、言ってください」
東電「JAEAと日本分析センターです」
記者「日本分析センターさんは、プルトニウムの分析結果は22時間で出せるとおっしゃってますが?」
東電「・・・・」
記者「ホームページにも載ってますが?」
東電「申し訳ありません、そちらの方のデータは上がってきておりません」
467M7.74(東京都):2011/03/31(木) 15:28:49.52 ID:IOojjxYt0
>>463
株主になって総会に乗り込む。
468M7.74(catv?):2011/03/31(木) 15:40:02.55 ID:KB+uOUSq0
>>440
あの地震の震源地は向こうの方が近かったと思うが。
女川の運転再開も福島のおかげで、地元への根回しが大変になるであろうな。

<火力発電所>
・八戸火力発電所 3号機 :運転再開
・能代火力発電所 1、2号機 :運転再開
・秋田火力発電所 2〜4号機 :運転再開
・仙台火力発電所 4号機 :自動停止
・新仙台火力発電所1号機 :停止中
             2号機 :自動停止
・原町火力発電所 1号機 :手動停止
2号機 :停止中

<地熱発電所>
・葛根田地熱発電所1号機 :運転再開
        2号機  :運転再開
・澄川地熱発電所  1号機 :運転再開

<水力発電設備>
設備被害(10ヵ所[うち仮復旧または本復旧完了3ヵ所])
建物内落石、土砂流入2ヵ所 他

<変電設備>
設備被害(57ヵ所[うち仮復旧または本復旧完了29ヵ所])
変圧器損傷69台、遮断器損傷197台、断路器損傷176台 他

<送電設備>
設備被害(103線路[うち仮復旧または本復旧完了74線路])他軽微な被害178線路
鉄塔損壊・折損・傾斜42基、電線断線・がいし折損22ヵ所、
地中ケーブル損傷14ヵ所、地すべり13ヵ所 他

<配電設備>
支持物折損・傾斜等   12,343基
電線混断線       19,478条間
変圧器・開閉器損傷等   5,510ヵ所    他
469M7.74(空):2011/03/31(木) 16:08:21.44 ID:k6/o9qQD0
とりあえず東電の社長は公開切腹か首吊りくらい
してもらわないと腹の虫が収まらんな。
まだ雪印の社長の方がマシだわ。
470M7.74(東京都):2011/03/31(木) 16:19:50.50 ID:WvqyqRbE0
こういう時になると便乗して普段からの主張を押し通そうとする輩が出るので注意。
原発事故の処理のまずさと原発の是非論は別問題。
電力供給不足による対応策とパチンコ産業の是非論もまた別問題。

前者を解決してから、それを踏まえて後者は議論されるべき。
471↑(dion軍):2011/03/31(木) 16:45:08.78 ID:UbzpC1M80
原発事故の処理ができないということと、原発の是非論は、いっしょ
なぜ切り離す、同じ事なんだよ〜〜。
472↑(dion軍):2011/03/31(木) 16:47:16.16 ID:UbzpC1M80

>>470 は東電の回し者かい、バカナリクツをこねている。
473M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 17:14:38.67 ID:dx62mTGFO
>>470
万が一の時は全世界に影響があるのに
原発事故の処理のまずさと原発の是非論が
何故別問題と言い切れるんだ。
474M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 17:15:14.98 ID:FCgFthit0
役員は報酬カットじゃなくて首カットしてほしいわ
475M7.74(catv?):2011/03/31(木) 17:19:13.73 ID:ahmLkxJ00
 >>470 東電社畜
476M7.74(東京都):2011/03/31(木) 17:40:53.58 ID:WvqyqRbE0
よく考えろ。
原発を非とするなら俺ら全員生活を考え直さないといかん。
今回の事故は人災の疑いが極めて高い。要は東電と政府筋が悪いのであって
そこを糾弾しろと。今、原発の是非論まで混ぜて話をすると追及の矛先が鈍る。

一方電力不足の件についても、事故が人災か否かはひとまずおくとして
不公正不明瞭な区域わけをした東電とそれを黙認する現政府は断固追及すべき。
しかしパチンコ店がどうのと言い出せば悪いのはパチンコ産業か?という話になりこれも
追及の手がてんでばらばらになる。
しかもパチンコ産業は23兆円産業。経済への影響も考えず廃止とか簡単に言う奴は口開くな。
477M7.74(catv?):2011/03/31(木) 17:51:54.72 ID:KB+uOUSq0
>>473
米西海岸某州の大学局のポッドキャスト番組を聞いているが、カナダ西海岸でも福島原発起源と
見られる放射能が既に検出されたそうだ。ジェット気流もあることだし、なんたって過去に日本は
風船爆弾なんてのを使ったからな。向こうは一応気にはしてるみたいだ。海流の方も東北沿岸を南下
する親潮は銚子沖あたりで黒潮とぶつかって混合しながらアメリカ西海岸に向かう。
478M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 18:25:58.37 ID:cmFlq/Jr0
>>372
55あるのは原子炉であって原発はもっと少ない
おまけに福島第一と第二がやられた
原子炉で数えるともっと多い
更に、火力発電所もかなりやられた

って、読んでなかろうがな
479M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 18:26:43.36 ID:jzviv1BU0
>http://www.taro.org/2011/03/post-969.php
>無計画停電は必要ない by 河野太郎

政治家さん 出番ですよ 混迷する、東電にカツを!入れてやってください
480M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 18:27:21.04 ID:GuGrx8NEO
確かにこういうときになってから普段気にならないことの文句いうやつおおいな

普段から地方は差別されてるのに、計画停電になって21区ずりーとか

緊急時のライフラインはがあるので23区優先されるなんて想像できるだろ

むしろ今回は電力だけで良かった思うべき

本当に災害時のライフラインのことを心配するなら都下に引っ越すしかない
481M7.74(長屋):2011/03/31(木) 18:30:02.17 ID:lzce+o0e0
>>476
人間性と人格に問題のある発言ですな
482↑(dion軍):2011/03/31(木) 18:32:55.93 ID:UbzpC1M80

福島第二発電所をどうするかが、問題
1 コンクリートで埋めてしまう
2 今すぐ起動させて、停電をなくす
483M7.74(宮城県):2011/03/31(木) 18:42:44.42 ID:gQ74Bxxm0
>>482
広野火発と常陸那珂火発が復旧しないとムリかも。
足りないときいつも電気売ってもらってた東北電力も
原発・火発が何箇所か壊れて電力不足に陥ってるし。
484M7.74(catv?):2011/03/31(木) 18:46:53.85 ID:ahmLkxJ00
 >>476
  なんだ、オマエは原燃の社畜だったのか。
  社長も火消し会見してやがったしな。
485M7.74(埼玉県):2011/03/31(木) 18:47:11.50 ID:BdcOV20N0
どうせ関東に出荷停止とか差別されてるんだから
電気止めちゃえば良いのにね。
そうしたら不公平の計画停電も無くなって平等だよ。
486M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 18:49:30.84 ID:XNlF5a4IP
>>476
政府筋って言うが作ったの自民だぞ。
487M7.74(東京都):2011/03/31(木) 18:53:06.05 ID:WvqyqRbE0
>>480
一部違うな。21区、正確には練馬世田谷などの11区の停電除外は明らかに不合理。
>>481
どこが?wてかそれしか反論できないのかよw
自分らが意識してるしないに関わらず、原発からの電力供給を受けて生活してる時点で
原発の是非については全員共犯。反対運動してる奴も電気使わないならまだしも、同じことだ。
原発廃止論と電化生活を両立するなら代替エネルギーの議論、確保、設置が必要不可欠。
今早急に廃止論をぶつ一方で、停電に文句言うのは論理として破綻している。
488M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 18:56:59.42 ID:XNlF5a4IP
>>487
ようカスウヨ。ここでぐだぐだ駄文書いてないで
ボランティアでも行けや。
あっ、ウヨって口だけ番長なんだった。ごめん忘れてたw
489M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 18:59:37.67 ID:KKLuEsW30
天皇陛下が自主的に計画停電に参加なさっています。
第1グループ時間帯に天皇陛下自らがブレーカーを落としてくださっています。

政府、テレビ局、ラジオ局、大企業の本社を除いて非国民東京21区は計画停電すべき。

計画停電に協力しない東京21区民は非国民になりました。
490M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 19:03:16.48 ID:XNlF5a4IP
>>489
そこまで言うなら、当然お前も毎日自主停電してるんだろうな?
491M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 19:07:53.22 ID:KKLuEsW30
ID:XNlF5a4IPは非国民乙。
関係ないけど節電してる。
492M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 19:09:27.31 ID:GuGrx8NEO
>>487
確かに不合理なんだけど、ただオレが言いたいのは普段から地域差別の不合理はおきてるわけで、それをなくそうと思うなら普段からそういう行動をとる必要があるはず

とにかく今後も似たような緊急時には同様の対応を政府とるから、普段から差別をなくすよう行動するか、非差別地域に住むしかない

まーどうせ緊急時に差別されてから文句をいう学習能力のないやつが多いと思うが
493M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 19:09:50.75 ID:XNlF5a4IP
あきれたもんだw
ここのウヨどもは口ばっかりで行動は他人任せ。
PCに向かって匿名で駄文書くだけの無能。
お前ら生きてて意味あるの?死ねよさっさと。
494 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県):2011/03/31(木) 19:11:22.03 ID:J1cHdBoT0
いままで客の8割が東京電力の社員だったみよしが心配だ(´Д`)客だれもいねー
http://twitter.com/#!/musashi_fuza/status/53395698984558592
495M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 19:12:06.80 ID:XNlF5a4IP
>>491
節電なんて誰でもやってるわ社会のクズw
早く陛下を見習って自主停電しろよ。
496M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 19:17:50.77 ID:XNlF5a4IP
おい、味方にすると何の役にも立たない糞ウヨども、
福島で東電社員と協力会社と公務員の皆さんががんばってるんだから
お前ら国士様は会社休んでボランティア行ってこいよ。
本当に口だけ番長だな。生きる価値無いな。早く死ねよ。
497M7.74(東京都):2011/03/31(木) 19:33:07.20 ID:WvqyqRbE0
反論できないと急に言葉使いが悪くなるのがクズの特徴。
全員がボランティアに行けば経済破綻する。
お前のように今世の役に立ってないやつがいくべきだな。
498M7.74(catv?):2011/03/31(木) 19:50:00.32 ID:ahmLkxJ00
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110331/t10015024581000.html

 日給40万だから、いいよね by かつまた
499M7.74(中国地方):2011/03/31(木) 20:10:14.52 ID:KKLuEsW30
ID:XNlF5a4IPは非国民。
なのでNGあぼ〜んに登録しました。
サヨナラ。
500M7.74(東京都):2011/03/31(木) 20:26:16.61 ID:01So2HjH0
飲料水特需だっていうのに計画停電のせいでこれ以上増産できないとはなぁ
501M7.74(大阪府):2011/03/31(木) 20:45:05.47 ID:nKeDHtkA0
天皇陛下を見習って自主停電しようと思うんだけど、家族に反対されてしまった。
何か良い説得方法ない?
502M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 20:49:08.67 ID:H0u9KjcnO
>>501
大阪は節電しても意味ないから東北地方の人のご冥福を祈る
503M7.74(宮城県):2011/03/31(木) 21:11:41.96 ID:AoI7q2f50
>>500
ペットボトルのフタの工場が被災して作れないからでは
504M7.74(中部地方):2011/03/31(木) 21:33:18.07 ID:mEmJgfDs0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/3/31 21:15現在の情報

公式より
4月1日(金)の計画停電は実施いたしません。
また、すでにお知らせのとおり、本日(3月31日)の計画停電も実施いたしません。

各地域別詳細表(3月31日17:00更新)
※(3月30日20:10版)より千葉,東京が更新しました。
505M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 21:44:35.97 ID:75mWMOu70
ズルズルと停電するんだかしないんだか中途半端にするより
停電する予定の地域はちゃんと予定通り全部停電させ
それ以外の所は経済活動を円滑に回せるようにしたらいいのに
今のままだと、ただ不安と混乱を扇ってるだけ
506M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 21:45:11.27 ID:1tS0dTto0
>>500
飲料水だけじゃない。被災地に送るパンもおにぎりも牛乳もヨーグルトも
大手の食品製造工場はみんな計画停電されまくってる23区外の関東一円にあるんだよ。

お陰様でスーパーに商品も無いけれど、
被災地に送れるはずの物もマトモに作れませんw
507M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 21:47:53.99 ID:hNepY6A00
PDFで告知とか、見にくいのですけど。
508 【東電 87.9 %】 (不明なsoftbank):2011/03/31(木) 21:51:50.00 ID:LAWXjUgB0
うん、今週は計画停電を回避してたけど中止にはなってないからまだまだ物不足は続きそう
回避じゃなくていつまではやりませんとはっきりしない内は物不足は解消しないだろうね
明後日は停電になるかもしれないじゃ人手も確保できないだろうし
509M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 21:51:51.52 ID:1tS0dTto0
PDFって未だに糞重いよな。
PC自体は時々入れ替えて最新型になってるのに変わらない。


停電するかも知れませんって言われると結局は工場回せないんだけどw
もし途中で止められたら生産ライン死にますから。

盗電はそれすら解らない低脳基地害。
ついでにそこらの病院もみんな停電してるわ。
510M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 21:54:10.70 ID:dfBpiZ0R0
>>505
既に大口契約の電力不味い時多少絞れば問題ない状態
なのに差別停電に拘る東電は倒産して良い。
511M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 21:57:50.98 ID:1tS0dTto0
計画停電中は入院患者さん達の病棟の暖房すら無いんだぜ。
気温変化だけでも命に差し障る人も多いのに。寒い。
外来のフロアも暗い。寒い。PC止まってるから電子カルテも視られないし
会計すら出来ない。カード決済も無理。手術も出来ない。
医療機器も一部除いて止まってる。電話も携帯もなんでか繋がらない。
512M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:02:54.53 ID:1tS0dTto0
さっきテレビでうちの前の信号が紹介されてた。
計画停電になっても消えない信号機!すげぇんだそうです。
でも周りにあるでっかい救急病院、中規模病院いくつかみんな停電してるよw
その近所のハーゲンダッツタカナシ牛乳、一日2回の停電予定で
熟成に時間掛かるヨーグルトとかマトモに出荷出来てないw
513八潮市(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 22:05:56.83 ID:PpsCgdqiO
発酵とか一時間やそこらで出来るもんじゃないんでしょ
ヨーグルトも納豆以上に品薄になった感じ
514M7.74(群馬県):2011/03/31(木) 22:09:43.00 ID:pAxyA51E0
停電エリアを細かく決めた時、電気予報みたいなのを出すのはどうなった?
停電するかもしれないじゃ動かせない工場が多かろう
かと言って、明日は見送りとか言われても信じられんわな

515M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:19:17.36 ID:1tS0dTto0
計画停電で日本に経済的トドメを刺すのが目的なんだから、
予報なんて出す訳無いじゃないですか〜w

それに停電エリア細かくなってないし。
単に県別に分けて盗電的被差別地域を虐めやすくしただけだし。
516M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 22:19:56.14 ID:75mWMOu70
>510
まぁ、そんな状況なんだろうな
だが、中途半端に節電されても困る
使える時はしっかり使って
止まる時は、休む
位のメリハリが欲しい

必ず電気が止まると分かっているならそれなりの対処も出来る
だが、停電しないと思っていて、いきなり停電すると危険だと思うんだが
517M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:24:15.48 ID:1tS0dTto0
http://setsuden.yahoo.co.jp/
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

ここ数日、みんなが頑張って使用率が下がると、
なぜか供給能力の数字が少なくなり使用率が上がりますw

たまに100%越えると、供給能力の数値がなぜか上に書き換えられますw
518M7.74(東海):2011/03/31(木) 22:24:37.40 ID:YliQSBeXO
東電に外部から専門家入れて調査させた方がよくね?
実は停電なんてまったくしなくてもいいのかもよ
519M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:24:41.92 ID:dfBpiZ0R0
>>510
今月は大口顧客の絞込み5%程度やれば差別停電一般お開きでいいはずなんだぜ。
未だに殿様商売だからこんな簡単なことさえ出来ないのが東電。
民主も見てみぬふりだから同罪だが。
520M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:36:41.87 ID:1tS0dTto0
原発も差別停電も逃凶電力による壮大なテロだよ。被害は911以上だ。
521M7.74(東京都):2011/03/31(木) 22:37:45.03 ID:tWvjd+Pk0
再びこの夏空が戻ってくるだろうか・・・
時をかける少女 / ガーネット
http://www.youtube.com/watch?v=b_Y4XXkJDW0&feature=related
522M7.74(catv?):2011/03/31(木) 22:38:17.21 ID:sViCRKHG0
株主代表訴訟で、IAEA のレポート以降の全ての役員経験者と現役員に、
損害賠償請求。決定

役員の資産は搾り取られるでしょう。
523M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 22:39:50.67 ID:H0u9KjcnO
>>505
停電させてる地区に工場が多くて
それを販売してる地区が停電してない
だから予定通りしても何も変わらないよ
524M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:41:47.39 ID:1tS0dTto0
資産だけじゃ足りない。あいつら公開処刑しろ。
処刑方法は放射能たっぷりの原子炉汚染水をたらふく飲ますw
素晴らしき人体実験として役立ってくれるだろう。
525M7.74(catv?):2011/03/31(木) 22:43:12.87 ID:sViCRKHG0
原子力「非」"安全"保安院に対し、裁判は出来るのか?
526M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 22:43:22.03 ID:t+jKONdJ0
計画停電もあり、仕方がないけど…振替公演はいつになるのかな。たぶんかなり先になるんだろうな。

自宅は3回停電になり、夜10時迄の時は身体が芯から凍えるし、その間も地震がくるし、
電力がまだ復旧していない被災地の方々は想像を絶する辛い生活を強いられているんだと思いました。

旦那が電気関係の仕事をしているので、今日神奈川県の某東京電力営業所に行ったところ、非常に驚いたと。

世間はみんな節電をしているというのに営業所の中は節電って何位に煌々と電気がついており、
パソコンも一時間以上使われていないのにもかかわらず電源落とさない、
それを窓口に来ていた一般のお年寄りに指摘される…という酷さだったらしい。
527M7.74(catv?):2011/03/31(木) 22:47:47.00 ID:sViCRKHG0
>>526
だから、この有様になった。並の民間企業ではない。

電子ちゃんを使って、マスゴミを操り放題。
研究費で東大をたぶらかし、
政治献金で政治家を骨抜き
528M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 22:51:37.36 ID:1tS0dTto0
節電節電ってすげぇ茶番。
やればやるほど経済が冷え込む。電車は縮小ダイヤ。
お陰で外食産業は閑古鳥。小売業は営業時間短縮。
製造業は機械も食品も皆マトモにラインを回せない。
店に物が無い。観光地も閑古鳥。タクシーも客がいない。

盗電に電気、基地害に刃物
529M7.74(catv?):2011/03/31(木) 22:54:44.22 ID:sViCRKHG0
天下りで、官僚も抱き込んだな
530M7.74(長屋):2011/03/31(木) 22:57:31.58 ID:Pplo/k/H0
      _,,..,,,,_ 清水
  _  / ,' 3  `ヽーっ_    < 悪い、おれ仮労で休む
 │   l   ⊃ ⌒_つ │         あとヨロシク!
 ( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )
 .⊥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊥


東電、避難住民受け入れゼロ = 保養所、社宅多数も
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html

県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中
保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。
・・・東電は12都県21カ所に社員用の住宅や保養施設を所有。この中には多くの人を受け入れられる施設もある。
しかし、原発事故や計画停電の対応に追われ、福島第1原発周辺住民への受け入れは行われていない。
東電による避難住民支援が遅れる一方で、他の電力各社は自社施設での被災者受け入れを始めている。

東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城県女川町、石巻市)敷地内の体育館に、約240人の周辺住民を受け入れた。
中部電力は自治体から要請があれば、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示している。

東京電力・保養所・東友クラブ(避難住民受け入れゼロ)
玄関 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/e9cd481f79dfc295c3bbdae688597870.jpg
和室 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/f86a1947f5b4d9a4fbcea3a381d42f85.jpg
VIP会員室 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5f/9b67726202

 ↓ そして今日、バックレ確定wwwwwwwwwwwww ヒデェ鬼畜以下

東日本大震災:福島第1原発事故 東電・清水社長、辞任へ
 東京電力は30日、清水正孝社長(66)が29日夜に体調を崩して緊急入院したと発表した。
原発事故の深刻化や計画停電などを巡り重要な経営判断を迫られる中でのトップ不在という
異例の事態となり、清水社長の辞任は不可避の情勢となった。当面は社長職を代行する見
通しの勝俣恒久会長は「社長から辞意は出ていない」と述べたが、清水社長復帰のめどがつ
かない中、東電は最高責任者の長期不在を避けたい考えだ。

 勝俣会長は、清水社長も含む経営責任について「当面は、今の事態をいかに収束させるか
に全力を尽くす」と述べたが、「思うところはある」と含みを持たせた。
531M7.74(長屋):2011/03/31(木) 22:58:41.08 ID:Pplo/k/H0
 鬼畜でもこんなことしないよ 人間を人間と思ってないんだね

● 高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」−2号機に真水注入作業

 東日本大震災で被災し、深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の3
号機タービン建屋地下で作業員3人が被ばくした事故で、東電は26日、1号機の同建屋
地下で18日の時点で高い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知していなかった
ことを明らかにした。1号機も3号機同様、地下に高濃度の放射性物質を含む水たまりが
あり、東電は「しっかりと注意喚起していたら、今回の被ばくは防げた」と認め、謝罪した。(時事通信)
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 人    〈
       〉    鬼  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  殺  /
        〈    畜.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  し   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    恥   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      を   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ    知      〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     れ   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |        { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}  人  ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  殺   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    し  (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
532M7.74(東京都):2011/03/31(木) 22:59:17.88 ID:IRelm3pZ0
東京電力の節電のテレビCM、なんかムカつく

しかも前後にAC広告機構のCM…清水正孝が理事だって!

今お前は何をしているんだ、って声を大にして言いたい!!
533M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:00:24.95 ID:JYdBWbcx0
だいたい社長が出てこないで、義父の会長が謝罪って
船場吉兆の焼き直し漫才かよwwwwwww
534M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:02:44.57 ID:JYdBWbcx0
東京電力社員の社員寮にテープで保護された形跡がみつかった。通常は「東京電力
人形町独身寮」と書かれた建物だが、その東京電力社員寮に黒いテープで見えない
ように保護してあるのが判明。これは『Googleストリートビュー』により判明。

3月14日の時点では表札はまだ通常のままだったが、3月29日時点では表札に黒い
ガムテープで「東京電力人形町独身寮」という箇所が隠されているのだ。これは東京
電力に対して投石をしたり、最悪のケースでは社員に対して暴行などを防ぐものだと
考えられる。そのほか、マスコミの張り込みが最も懸念されるのだろう。

東京電力側もその危険性を十分に理解していると思える。ネット上では「びびりすぎ」
「看板まで隠蔽か」「そういう対策だけは素早いなw」というツッコミが入っている。

原発の対応は遅いがこういった対応は素早い東京電力であった。今日も東京電力会
長の会見が行われているが、新たな真実が次々と浮き彫りになっている。

http://getnews.jp/archives/107557
535M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:20:42.50 ID:s5QECHLY0
 俺は東京電力管内、全て公平に計画停電すべきと思っているのだが、
例えば世田谷区の西の調布市、市役所自ら公表している地図で見ると
面積の半分は実は計画停電していない。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1300102304061/activesqr/common/other/4d87f312002.pdf
 こういう地図って他の市町村でもないかな?
536M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:20:57.23 ID:1tS0dTto0
盗電にあらずんば人にあらず!
537M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 23:23:00.24 ID:FRP+IP5g0
計画停電もそうだ、これこそ日本の首都圏東京の経済活動を壊滅した
史上初の愚策
停電やむなしはわかるが、日替わりでいつ停電か前日までわからないようじゃ
どこの企業も、正常な生産活動も営業活動もできやしない
ただでさえ広範囲の東北地方が生産、営業活動とも停止してるのに
心臓部の首都圏の経済機能を強制停止させたら復興などおぼつかない
計画停電は、やるなら一週間単位で事前発表、停止時間も固定で行うべき
国は東電の判断に任せずに、全体最適の目で東電案に修正を加え国の策として実行すべき
1企業の東電の判断にまるなげするな
このままでは日本が死んでしまう
538M7.74(千葉県):2011/03/31(木) 23:24:06.38 ID:grdnK72O0
ガムテで隠したとか…
ドラえもんのきみはじつにばかだなってセリフ思い出した
539M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:29:30.87 ID:JYdBWbcx0
原子力利権で鳴らした俺達特攻部隊は、「原発は危険」という濡れ衣を着せられ
社会から追放されたがTVを利用し愚民の洗脳をはじめた。
しかし、TV画面でくすぶっているような俺達じゃあない。
金さえあればなんでもやってのける恥知らず、放射能を安全なものにし
巨大な利権を確保する、俺達、原発野郎Aチーム!

俺は、リーダー菅直人首相。通称あきかん。
奇襲視察とおもいつき大連立の名人。
俺のような天才原発評論家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は御用学者。通称ヅラーマン。
偽装の毛髪に、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして放射線量から健康被害まで、何でも安全にしてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ清水社長。通称バックレマン。
現場責任者としての逃げ腰は天下一品!仮病?辞任?だから何。

民放各社。通称マスゴミ。
デマの天才だ。チェルノブイリでも「安全」といってみせらぁ。
でも客観的事実だけはかんべんな。


俺達は、道理の通らぬ日本にあえて追い打ちをかける。
頼りになる神出鬼没の、原発野郎 Aチーム!
自滅したいときは、いつでも言ってくれ。
540M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:30:34.86 ID:1tS0dTto0
そもそも節電が必要なピーク電力は朝9時〜10時、夕方6時〜7時にしか発生しない。
電力の一日あたりの総量とか夜間昼間とか、必要な節電とは何も関係ないし、
一日中の輪番計画停電なんてどう考えてもナンセンスなんだよw


俺は今時の人間がここまで非論理的でバカだって事実に驚愕してるよ。
541M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 23:34:09.21 ID:lYW4fTtw0
夜たまに、ヤフーの電気使用量を見ると、80%
越えてるけど、計画停電やらなくて大丈夫?

>>540
の書き込みを見るとその時間帯にピークだから
確かに、1日中の輪番停電は無意味だと思う。
自転車漕いで発電しなきゃいけないのか?
世にも奇妙な物語みたいに。
542M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 23:34:34.39 ID:FRP+IP5g0
東電のひどさと昨日の会見の内容のなさに頭にきた
そもそも、東電には原子力が分かる奴が本当にいるのか?
みんな下請け、メーカー任せの丸投げで、金だけふんだくってたじゃないのか
今の福島の現場に何名配置して、その中で東電はどの部署のどの専門家が何名配備されてるのか
協力会社という不思議な呼称は辞め、
協力会社はどこの会社か、どの部署のどのクラスの専門家を何名協力させてるのか
このあたりもはっきり発表すべきだ
被ばくした現場作業員3名は「すべて協力会社?社員」だった
東電の社員は1人も居なかった 本当に現場に東電の社員はいるのだろうか疑わしい
原発メーカーから100人、200人規模で応援が出ていると報道されてるが
こんなに出てたら、現場に東電の社員なんて本当にいるのか??
非常に無責任な気がしてならない
543M7.74(静岡県):2011/03/31(木) 23:36:30.38 ID:lYW4fTtw0
世にも奇妙な物語 の 内容が下のアドレスです。
http://yonikimo.com/db/public/336.html
「発電課長」っていうのか・・・忘れてた。
「人間発電所」だと思ってた。
544M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:39:01.57 ID:1tS0dTto0
545M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:41:38.41 ID:1tS0dTto0
>>542
被曝したのは関電工の社員ですよ。
協力会社って東芝日立富士通etc、原子炉作った電気系列でしょ。
盗電に技術者はいない。これはガチ。
546M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:43:39.91 ID:1tS0dTto0
あと現場にいる東電社員ってのは盗電傘下で現地採用の被災したふぐすま弁の人達。
547M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 23:47:23.26 ID:FRP+IP5g0
なんで東電は自社の社員を被ばくさせないで
下請けやメーカーの社員ばかりを
身の危険のせまる現場に強制配置させるんだ
会長よー自社の社員に行かせて責任取らせろよ
それが筋だろ
548M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:48:23.83 ID:JYdBWbcx0
 ___  しりませ〜ん
‖    |     ∨
‖耳心 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)会長
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
549M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:49:39.64 ID:s5QECHLY0
 あの辺り一帯、貧乏な町や村ばっかり。でも、原発作るのは、やっぱり
怖くてみんな引き受けなかった。そこを双葉町と大熊町は辛抱できずに
金に転んだ。原発に現地採用されれば、桁違いの高収入と地位が得られる。
家建てて高い車乗って、一家の誇りになったってもんさ。それを見てた
って、周りの町や村は、そうは言っても原発だし、と思っていたんだべさ。
550M7.74(長屋):2011/03/31(木) 23:51:18.75 ID:QXnYwEXU0
雲隠れするのにも計画停電対象外の病院に入院する社長
とてもとても普通の神経じゃできないわなあ

責任取って全力尽くすんじゃなくて
「いじめられる、どうしよう」ってさめざめと泣いて
そして逃げた

給料いくらぐらいもらってるんだろ
551M7.74(長屋):2011/03/31(木) 23:53:37.65 ID:Pplo/k/H0
>とてもとても普通の神経じゃできないわなあ

 だから何人も原発作業員を犠牲にしてこれたんだろ

 人間じゃないね
552M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:54:43.88 ID:1tS0dTto0
>>549
まぁ現地採用なんて高学歴東電社員には最下層のクズ犬扱いだけどね。
553M7.74(東京都):2011/03/31(木) 23:54:55.32 ID:JYdBWbcx0
絶対に会長・社長は、国会の証人喚問で
洗いざらい事実を語ってもらわないといけない

それが最後のとるべき経営責任だし、
それだけはやってもらわないと誰も納得しない
554M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:55:06.79 ID:YMyuMd7M0
文春に載ってたけど消防や自衛隊、他社の技術者も酷い扱されてる
東電所有のホテルの廊下に寝泊まりさせてるらしくて、エアコンも使用禁止
客室は東電社員の為もので、汚染されると困るから使用禁止
恩人にも泥を塗る体質には反吐がでる
555M7.74(チベット自治区):2011/03/31(木) 23:58:11.42 ID:FRP+IP5g0
なんで東電は自社の社員を被ばくさせないで
下請けやメーカーの社員ばかりを
身の危険のせまる現場に強制配置させるんだ
会長よー自社の社員に行かせて責任取らせろよ
それが筋だろ
被ばくした3名に一人も東電社員がいなじゃん
なんだよそれ
みんな協力会社社員て、権力使って下請けいじめか
はたまた東電にはできる技術者がいないのか
せめて協力会社の名前ぐらい開示しろよ
浮かばれなさすぎだろ

556M7.74(神奈川県):2011/03/31(木) 23:58:18.55 ID:1tS0dTto0
>>554
風呂も食べ物もロクにない、毛布一枚だけ。
そこそこ高学歴の関連会社技術社員ですら、
以前から盗電=最低のクズって共通認識だからね。
557M7.74(東京都):2011/04/01(金) 00:00:11.52 ID:1+9EKV3M0
そもそも東電は原子炉の「運転手」で、
修理はメーカーやGEなどの役割。

そして、事故の場合は軍隊や相応の装備がある仏、米の専門チーム
と世界の相場が決まっている(チェルノ、スリーマイル)。

ところが日本政府は東電へ押し付けた。
最初から間違い、タクシーの運転手が交通事故でつぶれたフロントを
修理させてるか?とうこと。

単なる運転手が既得権益を死守するため、
でしゃっばって政府をたらし込み、マスごみ
を使い国民を欺いている。
558M7.74(東京都):2011/04/01(金) 00:01:48.96 ID:GYfcfgo+0
 たしかに福島第一原発のロジスティック、兵站のひどさにはびっくり
した。原子炉に接近して作業するのは仕方ないが、だからこそ簡易ベッド
とかおいしい食事とか、後方支援は当然のこと。米軍なんかどんな戦場
だってそういう物資供給はふんだんだけど、日本って今でも第二次大戦の
トカゲ食って生きてたフィリピン戦線、みたいな感じなんだなあ。
559M7.74(東京都):2011/04/01(金) 00:02:09.57 ID:JYdBWbcx0
タクシーのたとえでいえば、
人轢いて血まみれの状態で走っていて
「ちょっとこすっただけ」っていってるみたいなもんだな
560M7.74(東京都):2011/04/01(金) 00:05:23.74 ID:+yQneaYf0
安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省

放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。
関係機関の連携不足もあらわになった。

3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、それを信じて
作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断
できるレベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。

自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や
住民の除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請
したためだ。

炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は
「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段
の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるし
かなかった」。別の幹部は唇をかんだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm

561M7.74(東京都):2011/04/01(金) 00:05:42.58 ID:GYfcfgo+0
>>550
>責任取って全力尽くすんじゃなくて
>「いじめられる、どうしよう」ってさめざめと泣いて
>そして逃げた

 イメージ勘違いしすぎ。東電の社長って言ったら経団連会長だって
狙える。神経図太いに決まってるじゃん。
「たまたま自分が社長のときに地震が来ただけ。自分は悪くない」
と思ってるんだよ。さめざめ泣くってそんなしおらしいタマじゃねーよ。

562M7.74(宮城県):2011/04/01(金) 00:06:55.18 ID:bgZfEH+p0
>>558
自衛隊の食事はそう悪くないと思う。
東電がとんでもないだけかと。
563M7.74(東京都):2011/04/01(金) 00:07:10.02 ID:+yQneaYf0
> イメージ勘違いしすぎ。東電の社長って言ったら経団連会長だって
>狙える。神経図太いに決まってるじゃん。

 経団連会長になっていたら、犠牲者の数がヒトケタ違ってたな
564M7.74(長屋):2011/04/01(金) 00:15:19.67 ID:U8lLF8zA0
>>561
>>561
えっ、社長、記者会見のあとで泣いてたじゃん
さめざめと。
自分が暴利をむさぼれる時代の終焉を惜しんで。
ああ、かわいそうな自分、って。
565M7.74(北海道):2011/04/01(金) 00:16:34.42 ID:d4aStsI60
東電の連中はどーせJパワーに天下りだろw
566M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 00:17:44.25 ID:nT4dl5NQ0
なんで東電は自社の社員を被ばくさせないで
下請けやメーカーの社員ばかりを
身の危険のせまる現場に強制配置させるんだ
会長よー自社の社員に行かせて責任取らせろよ
それが筋だろ
被ばくした3名に一人も東電社員がいなじゃん
なんだよそれ
みんな協力会社社員て、権力使って下請けいじめか
はたまた東電にはできる技術者がいないのか
せめて協力会社の名前ぐらい開示しろよ
浮かばれなさすぎだろ

567M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 00:18:46.55 ID:Xev0Y1Rz0
だから被曝したのは関電工の社員ですよ
568M7.74(中国地方):2011/04/01(金) 00:40:54.03 ID:4UltkbS30
早く仏蘭西に助けてもらえ。対応が遅すぎる。
あそこまでボコボコになった原発。仏蘭西でも至難の業だろうな。

天皇陛下も停電なさってるから田園調布や成城も計画停電しろ。
田園調布、成城の住民は非国民。
569M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 00:48:27.96 ID:Xev0Y1Rz0
901 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/31(木) 23:18:45.01 ID:20Gv0niW0
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。

※  た だ し、 客 室 以 外   ※

客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。

東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
570M7.74(愛知県):2011/04/01(金) 00:49:44.43 ID:0UxG4w1J0
勝間よ、お前の発言はみんな絶対わすれないぞ!!
おまえ、飯館村の人たちの今の気持ちがわかるか?
自分のエゴの為なら、基地問題で苦しむ沖縄の人々も、原発問題で苦しむ青森や福井、、、
福島の人々も、、全部を死者の数で計るのか?
そんな考えの勝ち組さんに、論評される人々が凄くかわいそう。
それから、お前経済評論家だったら原発のリスクについて理解できるだろう。
それでもあんな発言つづけるのは、○○にすり寄る為か??

**********以下、朝まで生テレビの勝間発言**************
放射性物質が、実際より怖いと思われていることが問題だと思います。
(中略)
今回の事故についても、死者が出ましたか?ということについて、津波の死者に比べて
(比べていいのかどうかわかりませんけれども)やはり、報道のされ具合と、死者の多さというものの
バランスが悪いと考えています。
****************************************************************
571 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/01(金) 01:18:56.10 ID:y+2f3AqF0
藤本孝のキャバクラ遊びの件はどうなった
572M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 01:31:36.08 ID:BI7j4QzL0
>>569
今後は要望があれば「柏崎の」社員寮を開放するってさ。
避難民の気持ちを逆なでするような対応にびっくりした。
わざわざ柏崎じゃなくていいじゃん…
573M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 04:29:16.50 ID:hksqZOiUO
夜中の計画停電ときってなにしてますか?
家族で住んでる人とか、一人暮らしの人とかで違うと思いますが。
幼稚園〜小学低学年くらいの子供とかいる場合どうしてるんだろと。
寝かしてる?

一人暮らしの人なんかは一人でなにしてんだろ
2ちゃんかゲーム?ゲームって部屋明るくするのにいいとかききますし
574M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 04:31:56.83 ID:Xev0Y1Rz0
停電するとネット(モデム・ルータ・携帯基地その他)も落ちるのでPCに接続できないっつーの!
575M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 04:32:52.55 ID:DUCzREu/0
夜間だと本読めないから選択肢は少ないね
576M7.74(catv?):2011/04/01(金) 04:47:02.65 ID:RtOO+4c40
DS再挑戦とか
577M7.74(千葉県):2011/04/01(金) 04:55:33.77 ID:KnPHCcbC0
夜の停電とか出生率上げる政策じゃないのかと、後に計画停電ベビーという世代が
2回夜に停電食らったがDS,PSPで時間潰すか早々に布団でぬくぬくして寝る位しかないな
578M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 05:04:20.25 ID:qq3dWfyY0
ただの停電なら出生率あがるかもしれないけど、
放射能のオマケつきだから、むしろ子作りしようと思ってた人も
一旦中止するかもな。
579M7.74(catv?):2011/04/01(金) 07:10:07.10 ID:scFh6uTp0
>>535
ほいさっさ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0

狛江市・横浜7区・川崎4区・千葉市美浜区・市原市とかね・・・・
半分、ということならもっと多い。
580M'7.74(群馬県):2011/04/01(金) 07:59:22.52 ID:sj2c77tu0
いつも自分が不特定多数の誰にどう思われてるか、自分達が壱タレントに成ったような人生感で生きてる
哀れな国民達はテレビ・ラジオ・新聞を操るドンたちの従順で敬虔なシモベ。テレビのインタビューなんか鉄板で押した様に
同じ表情と答えをする。その結果が自分より弱い立場の方に其のフラストレーションをぶつけ続ける。計画停電のモニターでさえ
被災地の人達に比べたら・・・の呪文を合唱しながら自滅していく。被災地の人間に比べたら、自分達は運が良いなんていつまでも奢ってんじゃねえぞ
581↑(dion軍):2011/04/01(金) 08:49:55.71 ID:DtjropFy0

福島第二発電所をどうするか、が国の、東電の、本音が出てくる。
582M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 09:12:33.41 ID:fFp8lIfj0
>>581
八月までに点検終了&運転開始して「おれたちが計画停電回避した」と威張るストーリも追加。
583M7.74(千葉県):2011/04/01(金) 09:35:17.67 ID:/IhONzEU0
実際原発の現場にいる人は命張ってるから
本当に八月までに何とかなったら威張っていいとは思うけど
運転再開はだめだろ
584M7.74(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 09:44:04.00 ID:v7DMO1860
天皇陛下さまは自主的にブレーカーおとして二時間電気を止めている!神だな
585M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 09:53:26.25 ID:qq3dWfyY0
>>584
自主停電してるとはいっても、最低限の灯りくらいは
周りの人が用意してるだろうし・・・とか言う人もいるけど、
例えそうだったとしても、志が立派だと思う。
あの人だけは日本中が停電になったって、唯一明るく
過ごしてても文句言われない立場なのに、その立場に甘えず、
庶民と同じ目線で生きようとしてるところがすごい。
それに比べ、国や東電のトップは・・・決して下に降りることは無く、
自分達のいつもの生活(地震前の日常)を守ることに必死。
そのおこぼれにあずかって、「ここは停電しないんだから電気
使ってもいいんだ」なんて言ってしまう21区民もいる。
不公平停電なんて国もマスコミも除外地域住人もみんな
「たいしたことない」ってスルーしてきたのに・・・
今まで天皇なんて気にしたことも無かったけど、今回本当に
人間離れした高貴な方だと思った。
586M7.74(関東):2011/04/01(金) 09:53:46.35 ID:LchynUBhO
>>578
ノシ 延期だ
587M7.74(栃木県):2011/04/01(金) 10:08:34.83 ID:tZnG3enr0
天皇はここを見ているんじゃないだろうか・・
588M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 10:26:43.53 ID:3gFrBFSy0
ビデオメッセージ
ttp://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110316_yol.htm?from=kiji
関係者の方々ご覧下さい。
589M7.74(catv?):2011/04/01(金) 10:41:31.74 ID:Czt/1gDNi
大口顧客の電気絞り込み対応で
現時点の差別停電収束宣言
すれば問題ないと思うんだが
590M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 10:49:06.72 ID:Z8DKsaMT0
今日は停電しないって?
気をつけろよ。
今日はどういう日か知ってるだろ!?
591M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 10:49:07.17 ID:fWYqpvhF0
>>589
ホントだよ。

この停電によって流通が地味にダメージ受けてるから、
ホント何だかんだでものが回らない。
会社に佐川とヤマトに出入りしてもらってるけど、
「ガソリン確保はできたけど、荷物をわけるコンベアが電気を使うので、
計画停電がある以上、集荷の時間を早めて、回数を減らさざるを得ない。
すいません」ってドライバーさんに頭下げられちゃったよ。
むこうさんが悪いわけでもないのになあ。
592M7.74(長屋):2011/04/01(金) 10:51:38.30 ID:75GCGqonP
陛下偉いって言ってる奴は
当然自分もブレーカー落として毎日自主停電してるんだろうな?
陛下は偉いけど俺は嫌だからやらないってか?w
593M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 10:52:20.88 ID:3gFrBFSy0
政府の現地対策本部は設置されてましたか?
東電の現地対策本部は設置されてましたか?
フランスとアメリカに現地対策本部の設置も助けてもらうのですか?
594M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 10:52:22.11 ID:qq3dWfyY0
>>590
ちょwww
除外地域にご飯食べにいってくるw
595M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 10:54:41.08 ID:3gFrBFSy0
おフランスが近寄ってくる!
596M7.74(catv?):2011/04/01(金) 10:58:07.18 ID:guqoaYNS0
>>574
こっちは普通にfoma/ポータブルwifiが停電中でも使える。ただし、ここから1km程度先に強制停電
実施区ではあるが、なぜか毎回免除されている地区がある。
597M7.74(長屋):2011/04/01(金) 10:58:07.93 ID:75GCGqonP
>>593
現地対策本部ってあるのかね。
30km圏外に食事宿泊施設を作って
作業員はそこからマイクロバスで通えばいいと思うんだが。
プレハブなら1日でできるだろ。
598M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 11:19:25.52 ID:3gFrBFSy0
新人教育は福島で実施

朝カンパンと野菜ジュース 夕レンジごはんとサバ缶詰
雑魚寝

安全と安心について
危機管理、フェイルセーフ技術
捏造と隠蔽を見抜く方法を学習
時限爆弾の廃棄方法
最後に辞表の書き方

あれ?カンナ会社あんの?
599M7.74(静岡県):2011/04/01(金) 11:22:10.26 ID:3gFrBFSy0
!writeonly
600M7.74(東京都):2011/04/01(金) 11:29:22.98 ID:xnVR34Jl0
OfficialTEPCO 東京電力 株式会社

■■計画停電■■4/2(土)〜4/4(月)は計画停電を実施しません。
引き続き、節電へのご協力、どうぞよろしくお願いいたします
601M7.74(中国地方):2011/04/01(金) 11:51:35.88 ID:4UltkbS30
>>592
東京21区全てが計画停電に参加してるのか?
東京21区の主要施設以外は計画停電してほしいよ。
いま、計画停電実施してるのは東北電力と東京電力の管内のみ。
西日本に住んでいるけど節電には協力している。
602M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 11:55:24.37 ID:8VVuf/Qi0
ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
603M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 12:01:19.96 ID:KoJdDtHhO
ライフラインを
あんな会社に握られてるのが
嫌でたまらない

不買運動もできないし
なのに電気代値上げ…


どうすりゃいいの?!
604M7.74(長屋):2011/04/01(金) 12:05:03.47 ID:75GCGqonP
>>600
もう4月と5月は計画停電しなくていいはずなんだけどな。
100%超えそうになったら東電の社員全員がブレーカー落とせばいい。
605M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 12:12:45.81 ID:CUpPTwjj0
フランス・アレバ社の介入で
またぞろ日本のクソ原発推進派どもがテレビにチョロチョロ出始めたな
606M7.74(東京都):2011/04/01(金) 12:32:49.61 ID:Z7yDayil0
> どうすりゃいいの?!

東電の株主総会に参加
あのスーパースター経営陣にわずか10mの距離まで接近できる!
夢のプラチナチケットが東電株を最低単位の100株(3/22現在1株1100円程度)を買うだけで手に入る!
株主総会の案内は権利付き最終日(3月28日http://kabude.ojaru.jp/kenriochibi.html参照)に株を所有している株主に送付されるので、
28日に買って29日に売れば安く参加できるぞ!

米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110330/amr11033022470007-n1.htm
607M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 12:40:54.31 ID:Xev0Y1Rz0
おい、東電株はストップ安連発で1100円どころかあと数日で11円間近だよw
608M7.74(東京都):2011/04/01(金) 12:43:05.07 ID:a2D34Uq40
>>603
激しく同意。
安全無視の金優先・傲慢・癒着・天下り・黒いバックと
日本の悪い側面が結集した醜悪体質会社の電気など本当は使いたくない。
609M7.74(catv?):2011/04/01(金) 12:44:29.79 ID:SQbm3KRU0
>>607
10円になったら株買い占めろ
610M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 12:45:27.37 ID:Xev0Y1Rz0
こんかいの糞差別停電で本気で自家発電に目覚めた。
ソーラーパネル付けて今後は盗電に金払わない生活を目指す。
611M7.74(catv?):2011/04/01(金) 12:45:48.92 ID:fBA3wGQt0
20円くらいから参戦しようかな
612M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 12:46:12.16 ID:Xev0Y1Rz0
>>609
上場廃止で1円紙屑になる確率が一番高いんじゃ無いかw
613M7.74(中部地方):2011/04/01(金) 12:46:46.81 ID:rv0fqw4c0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/4/1 12:35現在の情報

公式より
4月1日(金)〜4日(月)の計画停電は実施いたしません。

各地域別詳細表(3月31日17:00更新)
※(3月30日20:10版)より千葉,東京が更新しました。
614M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 12:51:29.86 ID:GRFZy/AkO
小売業や流通業の倒産危機をマスゴミが過剰な自粛のせいだと刷り込みはじめた。
店を開いて売るもんがある時は売れてるわけだし、どう考えても停電の影響が一番大きいんだがなぁ。
615M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 12:54:39.90 ID:KoJdDtHhO
日本経済への打撃が大きいから
国有化されないという話も…


ならせめて電力自由化を!

ガスと電気を民間にやらせるなら
競争原理を働かせるべき!
616M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 13:10:05.45 ID:IOPieT44O
>>610
ソーラーで自家発電w
まだそんなこと言っちゃう人がいたとはww

頑張って節電してソーラーで賄える電力だけで生活してねノシ
617M7.74(catv?):2011/04/01(金) 13:13:59.28 ID:Czt/1gDNi
>>615
政府と天下りしている官僚が
大変なだけで日航も倒産したが
何とかなった
618M7.74(東京都):2011/04/01(金) 13:16:41.92 ID:a2D34Uq40
何が何でも原子力でいく、という電力会社と政策の圧力がなくなったら
次世代発電システムの開発もいっきに進む事であろう…
619M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 13:21:25.79 ID:ipMNonPeO
>>607
あと100年くらいは上がり目ないから仕方ない
620M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 13:22:13.07 ID:Xev0Y1Rz0
>>616
盗電社員乙
621M7.74(長屋):2011/04/01(金) 13:31:41.98 ID:CdZi4i8K0
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`) ∧_∧
/    \    \    \     (    ) おぃ爆発したぞ 
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊 |米軍  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄消防隊ハイパー  ̄ / .|東電| | 年収1500万円
||\..∧_∧手取り300万円     (⌒\|__./ ./
||.  (    )             ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい   .     \|  (    ) 
  |     ヽ                   \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)               / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧           (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円
レンホー・国会議員給料+国会でファッション雑誌撮影で約5億

2年前の衆議院選挙で反自民、民主を礼賛した
へタレ・マスコミ平均年収1500万円 
古館一郎年収10億円(義捐金0円・佐賀鍋島のどけち)

622M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 13:33:49.45 ID:K17kOeEU0
>>613
住友金属の火力発電所が、復旧したから、東電が電気を買っているんだろうな

>>615
今、東電の社長は、病気と偽って、政界対策に奔走中
623M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 13:38:03.47 ID:CZO3pNbyO
>>671
なくても別に困らない飛行機屋と同列かいな
624M7.74(群馬県):2011/04/01(金) 13:38:22.55 ID:rq1OWcae0
東電に不満のある方、ぜひこちらの番号へ電凸を!

03-3501-8111 (本社)

あっさり通じたよ。どんどん意見すべし!
625M7.74(秋田県):2011/04/01(金) 13:41:57.32 ID:F8y/tXKL0
安倍晋三病か
626M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 14:24:53.43 ID:tl3ZQURjO
夏の計画停電までに買っておきたい物って、なんですかねぇ?
保冷剤?ペットボトルに水入れて凍らせておけば大丈夫か。
解かせば、飲料水にもなるし
627M7.74(長屋):2011/04/01(金) 14:28:21.79 ID:75GCGqonP
>>626
LEDランタンだな。夜は毎日停電だろうし。
628M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 14:43:20.09 ID:tl3ZQURjO
ランタン、懐中電灯も売り切れ多いね。
629M7.74(東京都):2011/04/01(金) 14:46:12.86 ID:bQF6bYnL0
国有化も一時すべきだが、その後分割民営化。
役人なんぞに任したらまた同じことの繰り返しだよ。
電力製造会社ひとつと電力販社を3社以上。
消費者は供給先を自由に選べる形にすればおK
630M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 14:48:36.83 ID:tl3ZQURjO
水不足、節水とか勘弁だな
631M7.74(大阪府):2011/04/01(金) 14:49:52.57 ID:2ua6uqZT0
いえいえ 今は小休止 嵐の前の一寸した心使いです

慌てなくても 並ばなくても 6月までには間に合わせます
    
    全軒停電 星も綺麗に見えるように心配りしています。

昼勤自由から夜勤強制労働にさせていただきます。

    これも東電の 出血大サービスです。

      皆さんも喜んでいただけると存じています。 <(_ _)> 
632M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 14:55:33.15 ID:Xev0Y1Rz0
病院や被災地に物資送る食品工場は停電してるのに、
パチンコ屋とラブホは煌々と明かりがついている。


盗電の奴ら性根が腐りすぎだろ。
633M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 14:57:30.16 ID:lJfao54XO
住宅街の一軒家に住んでるから寒い冬よりは暑い夏の方がマシな気がするけど
都心のマンションはキツいよね
なにより冷蔵庫が心配
634M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 15:02:40.28 ID:Y0GPYh/fO
手巻き充電ランタン便利だぞ
635M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 15:11:52.71 ID:Xev0Y1Rz0
れ〜ぞ〜こは開けなきゃ大丈夫だよ〜
心配なら凍らせたペットボトルでも入れとけ〜
636M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 15:19:32.28 ID:syj9CJu20
車のバッテリーにコンセントが2個以上ついたDC-ACコンバータを繋いだら、
扇風機と蛍光灯電球2〜3個つくよ。
コンバータは300W(最大瞬間500W)くらいのが安くて便利。
バッテリー充電器も買っておけば完璧。
637M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 15:25:15.59 ID:KoJdDtHhO
>>629
賛成

それ位のこと簡単に出来るはず

されない場合は「あえてやらない」と考えるべきだね

既得権益のためにライフライン人質なんぞ
到底許されない
638M7.74(catv?):2011/04/01(金) 15:37:06.12 ID:fBA3wGQt0
今日の終値449だったな
縁起いいなw
639M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 15:44:56.30 ID:Q92ggMjs0
都道府県ごとに地産地消+電力の売買になればいい。
発電所を建てれない県は、他地域に「お願い」して売って貰った電気量から総量規制かければいい。
発電所は都道府県管理。
売却した電気代は納税金額の割合から控除。

今みたいに一括管理されるより遥かにましだと思うんだけどどうだろう?
640M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 15:51:35.11 ID:Xev0Y1Rz0
>>636
新品のBOSCHバッテリーもバッテリーチャージャーも倉庫にある、
しかしDC/ACコンバータが車で使うシガーライタータイプしか持って無い。
バッテリーから直接クリップで繋げられるコードが付いたのって売ってるのかな。
641M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 15:52:46.38 ID:Xev0Y1Rz0
などと書きながら、100均でシガーライターソケット買って自作すれば良いのかと思いついたw
642M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 15:59:04.88 ID:EdAIPyeCO
つーかさ、23区なんてわざわざ除外しなくても、
住宅以外の超重要施設は自家発電設備持ってるとこ多いんじゃね?
自家発電用意できない貧乏郊外のが影響でかすぎだろ。
高層は電気止まると水もガスも使えなくなるとか言ってたけど
知人の住んでる普通のマンションですら、水とガスとエレベーターの緊急発電設備はあるって言ってたぞ。
オール電化とかだって、常識的に考えれば予備電源はあるだろう。

23区含めて輪番停電すれば、夏でも2日に1回1〜2時間で済みそうに思うのになあ。
643M7.74(東京都):2011/04/01(金) 16:17:12.17 ID:Cnjh0SUC0
>>642

>23区含めて輪番停電すれば、夏でも2日に1〜2時間で済みそうに思うのになあ。

同意。
もっと少ない頻度、時間で済むかも、とさえ思う。
644M7.74(東京都):2011/04/01(金) 16:18:46.38 ID:bQF6bYnL0
>>639
そりゃどうだろうな?都民だから言うわけじゃないけど発電所を建てれない都道府県てのは
つまり人口密集地域=電力消費の多いところなわけで地産地消てのは現実的じゃない。
それに電力供給自体は余力がないと自由競争にはならない。
だから必要電力量の発電自体は一括管理するほかないと思うんだ。
その供給に関して競争原理を持ち込むのが一番だと。
645M7.74(長屋):2011/04/01(金) 16:20:50.22 ID:75GCGqonP
23区って一般家庭400万世帯あるんだよ。
関東全域2400万世帯のなんと1/6を占める。
茨城県なんて世帯数たった100万で、被災地に近いのに
計画停電の対象になってる地域が多い。
これはどう考えても不公平でしょ。
646M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 16:23:39.37 ID:MBsE8qwE0
このスレが出来てから3週間ぐらいたつのかな
最初からの住人よりおもしろ半分で来てる人が増えてるな
小さな真実に紛れてでっちあげも書かれてるし春休み終わってくれないかな
647M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 16:28:37.09 ID:Xev0Y1Rz0
>>644
都民の妄想。茨城に限らず、神奈川も埼玉も火力発電所が沢山あるから
地元の発電量で十二分に賄える。目の前の発電所で作った電気のお陰で
23区は停電しないのに、俺たちは停電してるんだよw
648M7.74(長屋):2011/04/01(金) 16:38:07.90 ID:75GCGqonP
東電管内は2400万世帯じゃなく2000万世帯くらいか?
それだと23区が1/5だからやっぱ大きいな。
649M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:41:17.18 ID:DUCzREu/0
原発のある福島も火力発電所のある周辺地域も東京の奴隷
650M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 16:41:54.26 ID:Xev0Y1Rz0
まぁこんなくだらない事で都民を叩いても意味ないんだけどね。
一般人大量に巻き込んだ計画停電自体がどうみても本当は必要ない訳で。
651M7.74(長屋):2011/04/01(金) 16:43:21.30 ID:75GCGqonP
>>650
君は公平・平等という言葉を理解しなさい。
652M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 16:45:17.44 ID:8VVuf/Qi0
役員1匹の給料止めれば、停電、電気量アップなんてやらないですむだろうに
コストカッター()
653M7.74(長屋):2011/04/01(金) 17:16:38.69 ID:75GCGqonP
給料止めても電気は足らんぞw
654M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 17:17:58.50 ID:lAjjTje3O
>>645 茨城県は輪番停電全域ないんじゃなかったっけ?

655↑(dion軍):2011/04/01(金) 17:19:57.78 ID:DtjropFy0
国有化したら、東電の社員はみんな国家公務員になってしまう。
656M7.74(東京都):2011/04/01(金) 17:22:03.50 ID:+E3e4ZkN0
都下23区と地方とのとの地域格差や差別は
地震前からいろいろな面で存在します。

停電になってからそれに対し反応しても、
後の祭りです。

緊急時の平等を訴えるのなら、日常時からもそのような訴えをしなければ
なりません。

どうせ停電が一段落したらすぐに忘れてしまうと思いますが。
有事の際は都下23区にライフラインが優先されます。今回はたまたま電気だけでしたが、
次はそうとは限りません。このことを忘れずに日頃から訴えていくことが重要。
657M7.74(関東):2011/04/01(金) 17:30:57.56 ID:5iUnERrxO
>>655 半官半民でいいとおも
で今現場で被曝している人をトップにそえ
経営陣および広報は刑務所行き
658M7.74(東京都):2011/04/01(金) 17:31:14.19 ID:+E3e4ZkN0
>>656
それは日本人の悪いとこかもな
八百長問題とかも、表面化して騒ぎ始めたもんな
八百長やってることは知ってたのにな
659M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 17:33:15.08 ID:MBsE8qwE0
わかりやすい自作自演だな
660M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 17:37:59.26 ID:xEa4X/h80
アメリカの核部隊が待機だって
頼りになるなあ
一会社が権力握って計画停電なんかチマチマやってる日本が情けない
661M7.74(愛知県):2011/04/01(金) 17:56:21.69 ID:JG2qxwDI0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040117090053-n1.htm

東電、被災者受け入れ24世帯 保養所・社宅多数保有も…東北電力と差
2011.4.1 17:05
 全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力が、
保養施設や社宅を多数保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れていないことが
31日までに分かった。(サンケイスポーツ)

 東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、
31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

 同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、
約240人を受け入れた。中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示している。

 また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の収容が可能だが、
市役所を通じた受け入れは36人まで。「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、
市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」(広報担当者)。

 東電本社では「今後も、弊社施設による被災者の皆さまの受け入れ拡大を検討して参ります」(広報部)としている。


スレ違いだが、腐った会社だ・・・
662M7.74(東京都):2011/04/01(金) 18:01:37.67 ID:sp3VrR2K0
>>657 広報は関係ないけどな
民間として生き残ったとしても今までのような高給取りになることは
できないだろう ボーナスなしは当たり前として基本給も2−3割カットだろ
663M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 18:08:14.28 ID:ipMNonPeO
そもそも何の不満があるのかがわからないな
みんなで民主党に投票して民主党が政権を取って好きなようにやっているわけで
こういう風にして欲しいからみんな民主党に投票したわけでしょ?
おばさん議員に投票した人もおばさんに政治なんて何もできないのわかってて投票してるわけでしょ
その結果、民主党がやりたいようにやっておばさんは何もできない
自分で投票していて、これに文句を言うのおかしいよ
664M7.74(東京都):2011/04/01(金) 18:09:31.33 ID:+yQneaYf0
 役員は一人平均3千万ももらっておいて、
 おまえら国民は原発事故の尻拭いで電気料アップだってさw

 なにこの、ふざけた会社

--------------------------------------------------------
2009年度東京電力役員報酬 取締役(21名) 7億2千1百万円
一人当たり平均役員報酬 約3千4百万円
参考URL:東電IRより http://www.tepco.co.jp/ir/management/gover-j.html

東京電力、5月分電気料金を70円値上げ

 東京電力が5月分の標準家庭の電気料金について、
4月分と比べ約70円値上げすることが24日、わかった。

--------------------------------------------------------

 標準家庭で月6385円前後になる。原油や液化天然ガス
(LNG)の調達価格の上昇を反映したもので、値上げは3か月
連続。電力や都市ガスの他社も同様に値上げする見通しだ。

 値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる
制度によるものだ。東電の値上げ幅は2009年5月の制度
導入後、10年8月と並んで最大規模となる見通し。今後は、
東日本巨大地震の影響を踏まえた本格的な値上げがいつ
行われるかが焦点となる。東電は、福島第一、第二の両
原子力発電所が全面停止し、燃料費がかさむ火力発電所
の再稼働などを増やしているためだ。一方、東京ガスは、
5月分から約50円値上げし、月額5300円程度にする。

(2011年3月25日03時07分 読売新聞)
665M7.74(東京都):2011/04/01(金) 18:15:43.83 ID:bPoFicmT0
次スレからはこっちでスレたてしてくれ
環境・電力
http://kamome.2ch.net/atom/

臨時地震スレなんで
666M7.74(東京都):2011/04/01(金) 18:19:20.62 ID:+yQneaYf0
  ↑
クズ会社の工作員乙w
667M7.74(中国地方):2011/04/01(金) 18:31:55.05 ID:4UltkbS30
天皇陛下も計画停電されてるのに東京21区だけは計画停電しない。
東京21区の区民は非国民になりますた。
住宅が電力の4割も使ってるのにね、明らかに差別している。
東京21区の主要施設以外も計画停電すれば楽になるのにな。
668M7.74(長屋):2011/04/01(金) 18:40:01.88 ID:UWzDaqeu0
23区民が非国民なら 東電社員は鬼畜だなw
669 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 82.6 %】 (神奈川県):2011/04/01(金) 18:42:42.26 ID:sbuLHctR0
停電中のコンビニでも立ち読みしてる奴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/conv/1300591848/l50
670M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 18:43:56.94 ID:IOPieT44O
>>620
なんでも東電扱いすりゃいいってもんじゃないだろww
現実的にできない癖に威勢だけはいいヤツだなw

東電から電気買ってまで必死にパソコンしてないでさー
さっさとソーラー付けて自家発電しろよw

671M7.74(東京都):2011/04/01(金) 18:43:59.10 ID:xnVR34Jl0
なんでテレビ局の深夜番組を垂れ流しているんだろう
速攻で止めりゃいいのに
672M7.74(長屋):2011/04/01(金) 18:44:01.86 ID:UWzDaqeu0
 ついにマスゴミもあいそつかして暴走開始wwwwwww
 東電の「危機管理」第二幕開始wwwwwwwwwww
--------------------------------------------------------

一番の修羅場で倒れた東電 清水社長の“便利な体”. 2011年04月01日10時00分

●ホテルで休息に社員はカンカン

 こんな男がトップでは、原発事故は収束しないのではないか。東京電力の
清水正孝社長(66)のことだ。16日から21日までの1週間、“過労”を理由
に「対策本部」を離れ、ゆっくり“休息”していたことが明らかになった。
 原発事故の現場では作業員が決死の覚悟で働いている。東電本社の社
員たちも、会社に泊まり込んでいる。彼らに言わせれば「なにが過労だ!」だろう。
 政府と東電との合同「対策本部」は15日、東電本社の2階に設置された。
清水社長は副本部長に就いたが、翌日から姿を現さず、社長室で休んでいた。
「疲れがたまり、医師から休むように言われた」(東電広報)らしいが、点滴
などの治療を受けたわけではない。夜は近くのホテルに泊まっていた。1週
間も「対策本部」に顔を出さなかったため、一時は「自殺説」まで飛び交った。

 初日にダウンとはヤワすぎるし、あまりに無責任だ。いったい、どんな人物なのか。

●タナボタでトップの傍流社長

「そもそも清水社長は、“棚ぼた”でトップに就いた男です。東電は、東大卒
の総務部出身がエリートコース。歴代社長はみな東大卒です。ところが、清
水社長は慶大卒で、資材部出身。傍流なのです。そんな彼がトップに就いた
のは、02年に原発の事故隠しが発覚し、社長経験者3人が引責辞任したこ
とで人事が大きく狂ったからです。清水社長が評価されたのは、資材部長時
代、コストカットに成功したことくらい。問題は清水社長に当事者能力がない
ことです。資材部はノンビリした部署だけに、緊急事態に対処する訓練がさ
れていないし、原子力の専門的な知識もないから判断が下せない。本人は
明るくハキハキした性格ですが、原発事故に対応するのはムリです」(東電関係者)
 社長の休養を隠しつづけた東電も東電。現場の作業員が気の毒だ。
(日刊ゲンダイ2011年3月29日掲載)

.
673M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:47:26.60 ID:O257/Wnj0
東電社宅は停電しないって聞いたけど、本当?
ほんとなら何様のつもりだろうね。

これからはすべての原発施設の周りを東電社宅で囲んでほしいね。
もちろん、福島は経営陣の家族で囲んでください。
そしたら少しは本気で安全対策に取り組むでしょ。
674M7.74(関東・甲信越):2011/04/01(金) 18:49:18.70 ID:e3idU+7RO
早く役員の資産を凍結しろよ
675M7.74(中国地方):2011/04/01(金) 18:58:42.34 ID:4UltkbS30
社長は仮病使って逃げてる。
小学生のガキみたいなことやってないで出て来い。
676M7.74(東日本):2011/04/01(金) 18:59:11.21 ID:blu0EfZB0
結局いまだ6時間止まるとこあるんだろ?
677M7.74(埼玉県):2011/04/01(金) 19:04:31.95 ID:8VVuf/Qi0
結局節電させたくて電気代値上げするのか?
わけわからんな
電気代上げても社員が儲かるだけだし
これからの賠償金稼ぐつもりか…
678M7.74(東京都):2011/04/01(金) 19:06:02.57 ID:+yQneaYf0
もう明日にでも国営化したほうがいいよ
原子力テロどころか、次は経済テロし始めてるよ
679M7.74(東京都):2011/04/01(金) 19:09:07.26 ID:+yQneaYf0
  
  ___  
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろチェルノブイリの方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||福島第一
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/チェルノブイリ
/     /
680M7.74(東京都):2011/04/01(金) 19:10:04.84 ID:+yQneaYf0

海外では

   「あんまり悪い子にしていくと、フクシマに連れてっちまうよ!」

日本では

   「あんまりウソばかりいうと、大人になっても東電にしか就職できなくなるよ!」
681M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 19:19:15.06 ID:YVPDcyId0
ケンタッキー葛飾区白鳥店
ここの店全く節電してないぞ
目の前の店マクドナルドが節電してるのに

682M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 19:34:13.81 ID:MBsE8qwE0
今日ぐらいの気温になるとコンビニもエアコンオフで営業してるところ結構あるよね
21区はエアコン常時オンっぽいが
683M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 19:36:34.14 ID:Q92ggMjs0
>>644
レスありがと。
他都道府県に供給するために発電所を増やす→自分達の税負担が軽くなるから賛成になると思うんだ。
+発電所を設置する都道府県で新設する発電所に関して、原子力おkかどうかの投票をして可決になれば建設おkで作ればいいかと。
今回の件で建設場所だけの問題ではなく、都道府県レベルの問題になることが明らかになったからこその選択になるかと。

少なくとも自分は、県内に他の発電所ができて他地域に売ることで税金が安くなるなら発電所の新設おk。
ただし原発であれば反対に投票する。
福島県のように原発の所在地だけでなく県レベルで被害を受けることに耐えられないから。

実際に>>647さんみたいに感じるし、実際計画停電中に県内で作られている電気が県民に流れないことに多少なりとも不満を持ってるし。
>>644さんではないと思うけど、一部の都民表記される人の「野菜は出荷規制されてる県で地産地消しろ」という暴言から思いついたんだけどね。
684M7.74(東京都):2011/04/01(金) 19:58:15.50 ID:BKz9nLcJ0
>>672
ソースがゲンダイじゃなぁ
685M7.74(catv?):2011/04/01(金) 19:58:31.21 ID:Czt/1gDNi
京浜東北線で蒲田から川崎見てると
明らかに東京は節電してない
686M7.74(中国地方):2011/04/01(金) 20:03:30.16 ID:4UltkbS30
人口密度の多い都心部で計画停電したほうが効率がいい。

あきらかに差別停電だよ。

頻繁に計画停電されてる地域は節電不要。

その地域で働いてる人らにとって死活問題だよ。
687M7.74(東京都):2011/04/01(金) 20:03:42.84 ID:RfpT+Q9J0
http://www.youtube.com/watch?v=xsT1bVvTghw

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員埼玉10区
   停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ
688M7.74(群馬県):2011/04/01(金) 20:07:04.72 ID:wLp3xYgN0
03-3501-8111
ほんと簡単に繋がるんだね…
だが結局、オペレーターがアホで
ますます不満をつのらせる結果に
なってしまったwww
689M7.74(東京都):2011/04/01(金) 20:27:41.52 ID:+yQneaYf0
  どうして過労になるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄清水シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


   三           三三
       ∧/;:"ゝ  三三 ∧f;:二iュ  三三三
  三   ( ^ω^ )    ,.( ^ω^ )^)
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三        ???
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

                     ♪
                ∩∧__,∧∧__,∧∧__,∧
  =、`ー-="⌒ヽ      ヽ( ^ω^ )7ω^ )7ω^ )7  ♪
  ,..シ'=llー一'";;;ド'    /`ヽJ   ,‐┘  ,‐┘  ,‐┘
   ̄ ̄ll          ´`ヽ、_  ノ 、_  ノ 、_  ノ      えいぷりーるふーるっ!
             ♪    `) )  `) )  `) )   
690M7.74(東京都):2011/04/01(金) 20:29:08.81 ID:+yQneaYf0
      _, ,_     _, ,_     _, ,_  
    (゚∀゚; ) (゚∀゚; ) (゚∀゚; )
     (=清水. (==枝野. (==学者
   __ (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .      | |
           / \


           _, ,_ _, ,_  _, ,_ _, ,_ . _, ,_ _, ,_  あおおぉぉぉ―――!
     パコーン (Д´≡`Д)(Д´≡`Д)(Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====)). ((=====)). ((=====))  あおおぉぉぉ―――!
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ )) ((⌒(⌒ )) ((⌒(⌒ ))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄ ̄し' ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .      | |
                   / \

691M7.74(catv?):2011/04/01(金) 20:32:22.45 ID:3AAx2RQR0
>>641
電流結構ながれるから、接続はがっちり、バッテリ廻りの配線は太く。後バッテリのすぐ近くに
ヒューズ。多分知ってるとは思うが。
692M7.74(新潟県):2011/04/01(金) 21:17:06.83 ID:piGGR26o0
柏崎の某東電寮の写真

・夜中まで廊下の電気付けっぱなし。
・寮の敷地内で水使い放題の洗車。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1483738.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1483747.jpg.html

日本存亡の当事者の企業のあり様です。節電を呼びかけている時に・・
腹が立ってしょうがない。


693M7.74(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:35:21.20 ID:mAlkOVar0
>>641
そういえは、先週、その用途に秋葉でヒューズ探して歩いたけど、30A以上のはほとんどなかった。
仕方がないから、50Aのガラス管ヒューズと30A用ヒューズホルダを買ってしまった。
秋葉なら80Aとか100Aとかのエンクロ売ってるかもと期待したのにガッカリだ。
694M7.74(中部地方):2011/04/01(金) 21:43:43.67 ID:rv0fqw4c0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/4/1 21:25現在の情報

公式より
4月1日(金)〜4日(月)の計画停電は実施いたしません。

各地域別詳細表(4月1日19:00更新)
※(3月31日17:00版)より千葉,東京,埼玉が更新しました。
695M7.74(東京都):2011/04/01(金) 21:46:20.92 ID:uF6wfF6f0
月曜まで中止か
この調子だと夏(6月後半?)まで停電無し?
696M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 21:52:35.74 ID:tOUIxGi30
家は計画停電一度もないから助かっている。好きなドラマも観れるし、計画停電ある地域はほんと大変だと思う
697M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 21:54:31.11 ID:MBsE8qwE0
25グループ制になった一発目の2Gは何だったんだ
その直前の金曜日も2Gだけが早々に停電確定してたし・・・
698M7.74(dion軍):2011/04/01(金) 22:00:45.40 ID:CUpPTwjj0
「はなまるマーケット」の岡江久美子も昔「原発賛成CM」に出てた
良妻賢母のイメージで売ってるが、今どう思ってるのか「はなまる」で話してほしいもんだ
同じくそのCMに出てた大宅映子は震災直後にもテレビで
「原発に代わるエネルギーが他にあるのか?」と何度も言い、原発擁護してた
699M7.74(東京都):2011/04/01(金) 22:01:09.13 ID:bTt8df/F0
25グループ分け後初の実施みたいなニュースになってたしお試しのために犠牲になったんだろう
700M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 22:15:40.68 ID:Xev0Y1Rz0
>>691
レスサンクス。実はあんまり詳しくないです。
DC-ACインバータに元々あるシガーソケットプラグ自体に、
交換可能なヒューズが内蔵されてますので、
他に特に必要ないかな?なんて思ってましたが甘いですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001OMT9IM/
ちなみに手持ちはこんな製品です。コードが着脱できず、
この自動車用ソケットを切断するのは勿体ないので、
適当な延長ソケットを使い端子をバッテリー用に加工して、
http://www.amazon.co.jp/dp/B001VO1PYY/
バッテリーに繋いでしまえば良いかな?なんて簡単に考えてました。
701M7.74(東京都):2011/04/01(金) 22:37:12.95 ID:NRk7NI600
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/23/2301r/dl/pdf2301r.pdf
厚生労働省の賃金調査
電気・ガス 突出して高い。

702M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:39:51.73 ID:01mdkr4sO
4月10日まで停電しないらしい
703M7.74(千葉県):2011/04/01(金) 22:47:18.03 ID:CXIz0GDH0
電気代払わないと止まるが、計画停電はコントロールできないってどういう仕組みだ?
704M7.74(catv?):2011/04/01(金) 22:51:09.36 ID:fzdnQo6dP
>>703
一軒ずつ訪問して停めるか、何百何千軒を遠方制御で停めるかの違いだよ。
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 22:54:31.66 ID:ipMNonPeO
>>703
スイッチ一つで停められるのとスイッチ二つで停められるの違いでしょ
無駄な動きはあまりしたくないから楽な所だけ停電させる
706M7.74(catv?):2011/04/01(金) 23:48:06.88 ID:3AAx2RQR0
>>700
線がちょっと細すぎると思うけど。流れる電流は電力/電圧で例えば300Wの電力取り出すとすると
300/12=25アンペアも流れる。線に多分定格が印刷されているだろうから確認したほうがいいかも。
大電流流せる線は低電圧用のものでも中の銅線の部分が結構太い。不適切とかへたった配線は車両火災の原因になる位だからあまり甘く見ないほうが
いいと思う。

ttp://www.denchi.info/publication/ts-009.pdf
707M7.74(神奈川県):2011/04/01(金) 23:59:53.77 ID:Xev0Y1Rz0
>>706
この延長ソケットだと80Wまでなので確かに細いですね。
コンバータがしょぼいので100W以上繋げることは無いと思いますが、
もちよっと余裕のあるものを探してみます。
708M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:00:23.54 ID:JJvp3KMt0
23内も停電しろって言ってるヤツ多いけど、停電地域の人にとっても
都市部が停電してなかったらその間は都心の居酒屋とかファミレスにいるとか、
会社で残業してるとか出来るからその方がよくない?

逆だと都会人が停電地域の店に行くのは収容力とか交通の利便性からも非現実的。
どちらかを残しておくんなら都市部を残しといた方がみんなにとって便利だと思う。
計画停電が終わった後で安心して帰れるように、ちゃんと終電まで交通機関を保証してくれればいいだけ。
現状だとそこがアヤシイから困ったもんなんだけど。。。
709M7.74(東京都):2011/04/02(土) 00:02:43.19 ID:8Jm8Il6a0
当方、東京調布市、2G-Dエリア在住 今まで5回停電になる
今日、東電武蔵野支社から「計画停電ご協力のお願い」というリーフレットがポストに入ってた

「停電する地域としない地域があるのは」という欄に

「鉄道需要は国民の基本的生活レベルの維持に大きな影響を与えることから
国などの要請を受け鉄道用変電所の一部を計画停電の対象外としております。
当市内の電力系統に鉄道用変電所がある場合、鉄道変電所と同一の電力系統から
送電させていただいているお客様は計画停電の対象外となります。」

と書いてあるんだが、調布って四分の一くらいしか実施区域になってないんだよ
つまりほとんどが鉄道変電所に関わっているってことなのか?
710M7.74(千葉県):2011/04/02(土) 00:04:56.95 ID:BZaqayrn0
今って東電が一番稼ぎやすくて且つ管理が一番楽な方法で停電してるから
そろそろ経団連や政府が意見言って整理始めるでしょ
つかもう話し合いしてるんだっけ
711M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 00:05:05.16 ID:aCF0VzXW0
俺は東京生まれHIP HOP育ち
悪そうな奴は大体友達
悪そうな奴と大体同じ
裏の道歩き見てきたこの街
渋谷 六本木 そう思春期も
早々に これにぞっこんに
カバンなら置き放っしてきた高校に
マジ親に迷惑かけた本当に

21区も停電しろ
712M7.74(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 00:13:57.43 ID:hzthBqBX0
>>708
都市部の居酒屋とかファミレスになんかに行ったら
レイプされて恐喝されて帰りの電車の心配どころじゃないよ
凶悪犯罪者しか居ないスラム街にわざわざ出かけるとか普通にありえないから
713M7.74(東京都):2011/04/02(土) 00:14:58.19 ID:M5lFvafh0
>>708
23区以外にも会社はあるんだがな
714M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 00:18:00.12 ID:mz1xzfFX0
非国民東京21区の消費電力はバカデカイ。
そこを停電させれば電力ガツンと落ちるぞ。
715M7.74(大阪府):2011/04/02(土) 00:25:21.42 ID:p38ROtkv0
あとパチンコ屋もな
台湾や韓国みたいに禁止しろよ
電力も浮くし依存症もなくなってバンバンザイ
716M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 00:25:43.30 ID:b8WQHjIE0
>>708
停電になったら都心の別グループの所に移動すれば時間潰せるだろ

23区一斉停電されるとでも思ってるのか
717M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 00:29:48.77 ID:mz1xzfFX0
停電グループをあれだけ細分化できたんだ。
非国民東京21区も上手くグループ分けできる。
東京電力管内は政府や交通機関などの主要施設や被災地
以外の全ての地域で計画停電するべきだ。
718M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:39:18.81 ID:zK8sOdOf0
21区も郊外も、一般家庭以外の飲食店や商店は全て対象外にすればいいのに。
まぁ信号や病院すらうまく対象外に出来ないんならムリなんだろうけど。
719M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 01:39:09.15 ID:r0+GDH1b0
差別停電のココがおかしい
・東電関係者の住居が全て停電対象外
→寧ろ真っ先に停電対象であるべき
・緊急病院などが停電
→高級住宅街は停電除外です
・鉄道運用云々除外
→4誌が強く働きかけても2週間でやっと相模原線開通、だけど運休時間ヒドス
東京21区停電運運
→首都圏は東京以外が疲弊し工場運用に大きな支障発生、最初は自家発電してた工場も
燃料の高さに匙投げました=工場も停止で東電に対し裁判起こす寸前です。

大口顧客への送電大幅カット、ネオン禁止+飲料自販機夏季停止などしないと首都圏終了確定
720M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 03:06:54.74 ID:lUiRYx8Z0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ggau9mWMrFQ
うちの近所を撮影してくれた親切な人がいた(足立区竹の塚付近)
21区の住宅地がこうなると知ると、治安が交通が安全が…と
裕福なみなさまから様々な反対論が出てくるんだろうなと思うと鬱だ
721M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 03:11:33.90 ID:niYBUjT50
世田谷、練馬、江戸川はいつ停電するんだろうか
722M7.74(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 03:16:12.81 ID:JbbikApn0
>>720
裕福な皆さんは放射能の危険があるような所にはもう居ませんから安心して下さい
723M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 03:19:51.57 ID:BheM6IlU0
>>721
供給を超えない限り一生無理
724M7.74(USA):2011/04/02(土) 06:02:34.46 ID:mYQnayeV0
パチンコ屋の電気止めろ。
725M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 06:56:13.91 ID:yFbzqckqO
708が釣りでないとしたら、東電もきっとこんな感じで本気で思ってるのかもしれんと怖くなった
電力は想像力の欠如したやつができる仕事じゃない

東京のオフィスビルでパソコン打つだけが仕事じゃない
地方の工場で部品作ったり、地方の事務所で設計してたり、地方の小売りも医療もみんな仕事だ
今まで独占販売してきて他の選択肢もないのに、突然差別的に電気を奪われて仕事ができない人間がごまんといる
それでも21区(特に住宅街)を除外する理由があるとは到底思えない

21区もというよりは、電気を100しか使わん人を0にするより、1000使う人を900にする方が正論だろう
726M7.74(東京都):2011/04/02(土) 07:19:53.04 ID:1yfmDuBp0
何かにつけ原発に反対する人間は理解できない
原発嫌ならエアコン使うな的発言を繰り返していた
伊東四朗がAC広告に出るのは不愉快極まりない
まず、自分のこれまでの発言をどうするのか
誤りとするのか、いや、それでも原発大丈夫と言い続けるのか
それをはっきりさせるべきだろう
卑怯、厚顔無恥
727M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 07:36:39.98 ID:gT6aabhKO
>>708
都市部の居酒屋やファミレスは停電対象地域の家庭(乳幼児・要介護老人含む)全員を3時間受け入れてくれるキャパがあるのか?w

こっちは停電時間以外でも、その重要な?居酒屋等が閉店の危機なんだがな。
728M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 07:41:57.90 ID:tMnsItYU0
>>721
同意
729M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 07:53:44.24 ID:sMQhOy680
>>725
すごく同意。
停電したこと無い奴らは計画停電に対し、考えが浅くて想像力欠如しすぎ。
自分もしてなかったら同じかもしれないから、あまり叩けないけどね。
一般人の想像力欠如はトップのせいだろうから、まだいい。
東電や政府もこんなもんだろうと思うから、それが恐ろしい。

除外地域の大多数が708みたいなもんだと思うから、今後その考え方を
改めさせないと、いつまで経っても今までの生活には戻れないよ。
改めさせるには、やはり停電リストに載せないと。実際に停電させないと。
停電を何度か繰り返すうち、やっと本当のことに気付く。
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 08:05:09.21 ID:d0hXu2sHO
さっき悪徳水道管屋の番組で
『東電国有化…?
全国に10ある電力会社のうち、
東電だけ国有化というのは…』
みたいな意見にうなずいている
政治家が何人もいてorz


バカばっかだ…orz orz
731M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 08:52:19.37 ID:GoErAQWJ0
732M7.74(東京都):2011/04/02(土) 08:53:43.76 ID:tT7To8PQ0
>>579
 計画停電が都下各県でも、虫食い的に行われていて、必ずしも全域で
ないことを示す地図を教えてくれてありがとう。都下でも虫食いだから、
23区も停電しなくていい、なんて全然思わないけどね。あと、この地図、
情報がちょっと古いようです。実際には今は停電グループに入っていない
地域も色が塗られていたりしていますね。
733M7.74(東京都):2011/04/02(土) 08:56:54.47 ID:hiXK+thS0
>>731
おいw可愛いじゃねえかw
734M7.74(東京都):2011/04/02(土) 09:34:50.11 ID:9lqqEmxB0
菅が東電続投論を述べたわけだが、
事実上、隠蔽体質の存続を許したわけだな

また大事故がおきても「想定外」で逃げるぞ 絶対
735M7.74(東京都):2011/04/02(土) 09:59:32.85 ID:/FcEr9lu0
【原発問題】 東電、福島原子力被災者支援対策本部のトップに清水社長(入院中) [04/01]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301694915/l50

【原発問題】東京電力、調査した放射性物質全データ見直し 一部にプログラムミス
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301640854/

【原発問題】欧米から提供された原発災害ロボ、使いこなせない日本…
派遣されたロボット操縦者6人も待機したまま★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301645537/

【原発問題】東京電力、政府管理下へ…公的資金を投入★3[04/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301642838/
736M7.74(長屋):2011/04/02(土) 10:05:05.42 ID:NQfbP0us0

 末端社員は「いけ」といわれて特攻させられ、トップは仮労でホテル入院。
 利用者には学者総動員して「安全安全」を連呼して洗脳、しりぬぐいは料金アップ。

 まさにクズという名をほしいままにする会社でつねw


 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。
その夜、本社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、
着の身着のまま他の20〜40代の作業員数人とワンボックスカーに乗った。
「家族には心配をかけるだけだから福島行きは報告できなかった」。一方、
友人には「2週間たって帰ってこなかったら両親に連絡してくれ」と頼み、出発した。

 作業は外部電源の引き込みだった。でも「現場がどうなっているのか、
原発に入るまで全く分からなかった。既に同僚ががれきを片付け鉄板を敷き、
足場を整えていたが、それも現場に入るまで知らなかった」。

737M7.74(東日本):2011/04/02(土) 10:07:36.82 ID:AbqCHLJ60
政治家で東電株持ってる奴や原発利権どっぷりの奴は
国営化に反対するだろうよw
JALは民主利権が無かったからああなった。
738M7.74(東京都):2011/04/02(土) 10:08:54.64 ID:9lqqEmxB0
> 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。
>その夜、本社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、

 マジでチェルノの作業員話だw
739M7.74(東京都):2011/04/02(土) 10:14:10.01 ID:9lqqEmxB0

  大事故おこれば「想定外」 社長はバックレたまま辞任
  しりぬぐいは電気料金大幅アップ こんな会社を菅直人は・・・・



首相、東電の1次責任強調 民間企業での存続、前提に

 福島第1原子力発電所の事故処理が長引き、周辺住民らへの補償負担が
重くのしかかる東京電力の今後の経営については、民間企業としての事業継
続を前提としたいとの意向を示した。併せて「東電の第一義的な(補償の)義務
、責任を超えるときには政府としても責任をもって対応しなければならない」と、政府の支援も言明した。

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、  
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. 
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ    ヤ  ナ  ハ  ナ  シ  ダ  ナ  ー
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
740M7.74(群馬県):2011/04/02(土) 10:15:19.24 ID:hg6b9l7l0
東電の人に聞いた!
ここにガンガン意見しまくるのも有効らしい。

https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
741M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 10:15:23.30 ID:qnrLwWEwO
計画停電で21区がやり玉に上がってる時に計画停電無関係wって県全域で電力使いまくって茨城県w
742M7.74(東京都):2011/04/02(土) 10:20:24.12 ID:9lqqEmxB0
いずれにしろ今の経営陣は、マジで一掃してほしい
国会の証人喚問で洗いざらいゲロさせるべき
743M7.74(千葉県):2011/04/02(土) 10:34:28.29 ID:BZaqayrn0
今国民の血税使っても少なくとも放射能関連については東電には何年かけてでも返済義務付けて欲しいわ
返してもらわにゃ到底納得できん
744M7.74(東京都):2011/04/02(土) 10:54:27.61 ID:9lqqEmxB0
国営化して危機管理もできない無能な役員にくれてやってる
7億没収すれば、値上げなんてしなくて済むだろ
745M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:00:16.90 ID:eKS2/ngV0
東電の役員は全員死刑にすべき。
746M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:03:27.14 ID:9lqqEmxB0
だいたい予備用ポンプ・燃料を外に晒しておいて
(しかも海前面に)「想定外の津波」ってなんだよwwwww
心疾患の患者がペースメーカー対外にぶら下げてるみたいなもんだぞw


747M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:06:29.57 ID:9lqqEmxB0
うそつきは東電のはじまり
748M7.74(京都府):2011/04/02(土) 11:11:24.28 ID:w8A0TNGm0
日本9大電力会社以外の中小の新規電力会社から、電力を買う会社が増えたら
東電の電力不足もだいぶ解消されると思われ・・。
電力自由化がちんたら進んでるおかげで個人宅は東電からしか電気引けないが・・
ただ送電線は東電持ちなんで新規電力会社も計画停電に巻き込まれる
749M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 11:13:43.72 ID:mz1xzfFX0
節電するのをやめる。これが一番だ。
とにかく電気を使いまくるんだよ。
そうすれば非国民の東京21区も計画停電せざるおえない。
差別停電しなくなる。

天皇陛下も自主停電なされてること東京電力に訴えましたが、
聞き入れてもらえないようです。だから東京電力も非国民です。
750M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:15:37.98 ID:9lqqEmxB0
規制緩和して民間発電・売電を認めさせるべき
751M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 11:19:14.80 ID:AyrfN9R40
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  節電してもらわないと困るけど…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも売り上げが落ちて給料維持できなくなっちゃうお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから値上げするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
752M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:20:58.05 ID:9lqqEmxB0
これ半島だったら、社長とか謝罪会見の場で
遺族に撲殺されてる画像が生中継されても
不思議じゃないレベルの話だよな
753M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 11:25:13.93 ID:SJZ9UwXA0
>>745
その前に原子炉の中を見てこいと、
754M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 11:29:37.19 ID:mz1xzfFX0
福島第一原発を失ったことによる電力不足。
東京21区も計画停電に参加させるべきだ。

八王子とか立川の飲食店で書き入れ時の夜に計画停電されたら死活問題だよな。
非国民の東京21区長も計画停電に参加する意向を伝えろよ。
755M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:33:09.59 ID:9lqqEmxB0
てか、今から民間発電をOKにすれば
外資が入ってきて電力不足なんて夏前に解決すんだろ

ついでに競争原理が働くから、バックレ社長に
7億もムダ金払う必要もなくなる
756M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 11:33:54.47 ID:3SCDaMEY0
みんな地元に東電の社員寮とかないの?
写メくれよ。あと住所。
757M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:34:55.18 ID:9lqqEmxB0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1396.html

隠蔽されているから発見は難しいw
758M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 11:35:53.25 ID:y5lseOmiO
>>754
とりあえず、中国地方の田舎もんはいい子だから黙ろうか

759M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:42:48.25 ID:eKS2/ngV0
東電の社長が隠れてる場所を突き止めて私刑したらええよ
760M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:44:57.06 ID:r2mVrCYi0
事故後、社員寮の表札を隠す「東京電力」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301446416/
761M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:46:33.90 ID:9lqqEmxB0
クズという名を欲しいままにしてるなw
762M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:49:10.56 ID:9lqqEmxB0
>>759 社長はSAWに出演中
763M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:51:41.54 ID:ZajRJW6I0
当分は火力に頼らないといけないとして一歩外に目を向けると、その燃料が
中東、北アフリカの情勢不安が原因で日に日に拡大で高騰し続けてる訳で

隣の国では夜間消灯令↓も出ている位
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298908553/

更に今回の事故で各国が火力推進になる事も原油需要増加と高騰に更なる要因になるし
皮肉な話だが火力に移行したが為に停電を行わなければならないかもしれないな

764M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:52:27.24 ID:r2mVrCYi0
613 :名無し募集中。。。:2011/04/01(金) 22:49:27.26 0
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。

※  た だ し、 客 室 以 外   ※

客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。

東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
765M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 11:53:27.60 ID:mz1xzfFX0
非国民の東京21区民たち。

A級戦犯の社長は仮病つかって逃げてる。
766M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:54:23.25 ID:9lqqEmxB0
東京電力幹部のコメント http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

>「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」

>「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」

>「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」

>「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」

>「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」


     スゲー!クズ通り越して ハイパー鬼畜っぷりnッッッッッッッッw
767M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 11:55:41.14 ID:AyrfN9R40
この状況は、国によっては内戦が勃発しててもおかしくないなw
768M7.74(東京都):2011/04/02(土) 11:56:17.12 ID:eKS2/ngV0
toudensine!
769M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 11:56:54.64 ID:mz1xzfFX0
つか福島第一原発の冷温停止までかなりの時間かかるだろうな。
770M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:58:26.21 ID:r2mVrCYi0
>>766
自衛隊員が放射能で汚染してるのも元は東電のしでかした事なのにな。
771M7.74(東京都)(神奈川県):2011/04/02(土) 12:02:32.35 ID:lOzOTaKc0
結局停電しないね。
停電対策で無停電電源装置買ったりDIYした一般人は馬鹿だな。
772M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 12:09:57.81 ID:mz1xzfFX0
>>771
落ち着いてきたら無停電電源装置を、
売れるかわからんけどヤフオクに売るしかなさそうだ。
773M7.74(catv?):2011/04/02(土) 12:28:39.32 ID:b6JFR4gHP
で、夏を迎えて猛暑熱帯夜問わず停電を食らい、あわてて電源を再構築しようにも
その頃にはもう充電器&バッテリー&DC-ACインバータによる電源確保方法は
広く知れ渡っていて、これら資材は買占めババァの手によって市場から姿を
消していることだろう。
超ボッタクリ価格を払ってでも、買えたらラッキーって感じになってるだろうね。

俺は停電の無い春のうちに作っとくよ。
774M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 12:34:26.54 ID:lOzOTaKc0
でも、計画停電はやめて総量規制に切り替わるだろ
775M7.74(東京都):2011/04/02(土) 12:35:20.04 ID:8Jm8Il6a0
落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す

http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104010561.html
776M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 12:40:19.97 ID:+Z6vX/4H0
計画停電地区のスーパーの対応が営業時刻変更から節電+自家発電になった
777M7.74(catv?):2011/04/02(土) 12:42:48.35 ID:Gcbj9Gr10
>>730
国有化の前にまず、倒産させて徹底的なリストラ、首脳陣の退職金無し追放、債務の調整を
やらんとな。連中がみなし公務員かなんかになったら目もあてられん。で債務の内福島等への
損害賠償は後で国が拾う。差別停電の分は、夏場3ヶ月超をいまと同じようにやったら損害額も
かなり増えるだろうから、損害賠償請求可能かもしれん。裁判起こしたら東電側がいまのような
東京大半及び地方の謎の免除区を免除する「合理的」な説明を行わねばならんことになるだろう。
請求側にしなければならんことは、停電が公平に行われた場合との損失の差額計算。

しかし、今の政治家がネックだな。大連立で谷垣が首相になっても、平気で今の差別停電を
押し通そうとする予感。
778M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 12:46:00.17 ID:r2mVrCYi0
>>775
>『肩身が狭い。近所の人からも白い目で見られている気がする』

今まで散々うちの旦那は東電勤務で
と周囲に自慢してセレブ気取りだったんだからそのツケが回っただけ。
779M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 12:47:53.09 ID:+Z6vX/4H0
節電は今もしていて、二階建ての店はエスカレーターを止めてる
780M7.74(東日本):2011/04/02(土) 13:07:16.54 ID:73ftUZWp0
東北電力も東京電力も略すと「東電」じゃん
でもマスコミでも今は東電ときたら東京電力になってるじゃんか
俺思うんだけどさ近いうちその2社が合併してさ
東日本電力っていうのになると思うんだ
福島って東北なのに何で東京の電力作ってんの!って言われなくてすむしな
781M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 13:09:07.85 ID:AyrfN9R40
>>775
>東京支店幹部は今の心境をこうもらした。「抗議に対応している社員の中には
>『自分も福島に行って手伝いたい』と希望する者もいた。原発事故の収束がうまくいかない中で、
>お客さんには申し訳ないという気持ちでいっぱいだ。今は我慢するしかないとみんなで言い合っている」

福島原発で作業に当たっている方たちが命をすり減らしている時に
当事者が安全なとこで謎の”我慢”をして何になるというのだろう・・・?
782 【東電 79.5 %】 (dion軍):2011/04/02(土) 13:13:14.87 ID:paD2jbxB0
計画停電でいいのか
http://news.livedoor.com/article/detail/5442449/
東京電力には、大口の需要家を相手にする需給調整契約というものがある。
783M7.74(catv?):2011/04/02(土) 13:14:17.37 ID:o5s/mzkFI
夫がヨーロピアンなんだけど
皆が感心するのは報道で出ている
礼儀ただしい日本人というよりも、
なぜ日本人は暴動、革命をおこさない、
おこせないのか、と言うことみたい。
政府と東電に甘く見られてるんだよ、私達。
784M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 13:31:15.67 ID:kyQxxAfM0
328 :M78(チベット自治区):2011/04/02(土) 08:46:04.01 ID:QjWEfYnR0
「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者 
2011.4.1 20:33

爆発事故を起こし大破したチェルノブイリ原子力発電所=1986年5月(ロイター)
 【ロンドン=木村正人】旧ソ連・チェルノブイリ原発事故が起きた1986年から5年間、汚染除去作業の責任者を務めたユーリ・アンドレエフ氏(ロシア)が産経新聞の電話インタビューに対し、
「福島第1原発事故に必要なのはチェルノブイリ原発を覆った石棺ではなく、東京電力から独立した技術者の特別チームだ」と指摘した。一問一答は次の通り。

−−福島の事故の状況は
「2号機は炉心や原子炉圧力容器が溶融している疑いがある。国際原子力事象評価尺度でチェルノブイリは最悪の7だった。
福島の事故は日本がいう5ではなく、最初から6であることは明らかだ。今は6と7の間と判断している」
−−状況はなぜ悪化しているのか

 「東電の情報が不正確で不足しているからだ。
(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日本中から集めて特別チームを編成し、作業に当たらせるべきだ」

 −−チェルノブイリで得た教訓は
「ヘリから放水したり原子炉の下に穴を掘ったり無意味な作業に追われた。
原子炉内に核燃料があるのかを知りたかったが、実際はすでに溶け出して残っていなかった。
ソ連当局は事故の原因と規模を隠し、状況を悪化させた。
日本では原子力政策と安全規制を同じ経産省が担当している。
世界的にみても安全規制当局は原子力産業界に依存しており、独立した委員会を作る必要がある」

−−福島でもチェルノブイリと同じ石棺が必要か

「チェルノブイリで事故炉を石棺で覆ったのは放射線の放出を防ぐためではなく
残った原子炉の運転を続けるためだった。福島で石棺が必要とは思わない」

−−放射能汚染の除去にどれぐらいかかるか

「チェルノブイリでは原発の汚染除去に2年かかった。30キロ圏内の除去は実際上、不可能なので行われなかった。
福島の場合、放射線量が明らかでないので答えるのは難しいが、1〜2年かかる可能性がある」

−−「フクシマ50」と報じられた現場の作業員について助言はあるか

「50人は少なすぎる。5千人以上を投入すべきだ。特別な防護服を着用してもガンマ線を浴びたり、プルトニウムを吸引したりする危険性がある。
確かに彼らはサムライだが、ロボットも導入すべきだ」
785M7.74(catv?):2011/04/02(土) 13:57:17.01 ID:AyfDpnrNi
>>782
これをやれと埼玉県知事は吠えていた
差別停電だと埼玉県も国も滅ぶと
786M7.74(大阪府):2011/04/02(土) 13:57:40.76 ID:77DCxGzq0
NHKラジオ 被災者「菅の視察はすごい迷惑だった」 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14039027
787M7.74(東京都):2011/04/02(土) 14:01:53.89 ID:/FcEr9lu0
【震災】 東電、被災者受け入れわずか24世帯 
グループ企業運営のリゾートホテルでは料金徴収も判明 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301716493/
788M7.74(長屋):2011/04/02(土) 14:02:52.25 ID:tdERmoNM0
>>764
Jビレッジのこと?
あそこは東京電力が建設して福島県にプレゼントしたもので社長は福島県知事。
本当だとすると福島県もクズだな
789M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 14:07:38.39 ID:Qaw4Adyu0
実際、補償に10兆円かかるとすると、国から年1.5%でカネを借りても、
年に利子だけで1500億円かかる。
元金を50年で返すと、これで年間2000億円。
年に3500億円なんて、東北新幹線の八戸、青森並のカネだろ。
まるで、全国新幹線整備計画を一民間企業がやるような規模の支出になる。

こうなると、東京電力の社長の給料を300万円にして、その部下はそれ以下
にしても電気料は家庭でも月2万円位になるんじゃないか。
東京電力のエリアには住むには厳しくなるなあ。
790M7.74(長屋):2011/04/02(土) 14:25:38.07 ID:NQfbP0us0
事故当初、外国からの支援を断ったのは
隠蔽のためですね よくわかりますよ枝野さん
791M7.74(長屋):2011/04/02(土) 14:27:29.45 ID:NQfbP0us0
>>775

>都内にある勝俣恒久会長の自宅では、東電から要請
>を受けた警視庁が18日に警察官の詰め所を設置し、警戒を強めている。

 これ、警官の人件費って当然勝俣が日割りで
 負担するんだよね?まさか税金じゃないよね?
792M7.74(愛媛県):2011/04/02(土) 14:28:45.98 ID:U9aOTE+40
>>789
税金投入されて来年くらいには東電ボーナス出てると思うよ
793M7.74(長屋):2011/04/02(土) 14:36:21.72 ID:NQfbP0us0
ていうか、ここどこの警察署だよ?

こんなの事件もおきてないのに、なんで警官を
派遣させんだよ。自費でガードマン立たせておきゃいいだろ

だれか住民訴訟してやれよ
794M7.74(catv?):2011/04/02(土) 14:36:55.34 ID:HROLMnxd0
日本の電力全体の3割が原発に頼っているらしい。しかも、3割は自販機で
使われてるらしい。つまり、自販機を禁止すれば、原発なしで充分やっていける
らしいよ。風発もいつの間にか、下火になったが、東電が風発の電力を
買いとれないように規制をかけていたため。風力、火力、水力、天然ガスで
日本は十分やっていけるんだ。アメリカやフランスからの原発の押し付けに
抵抗するには、国民全体が電力スト(なるべく電気を使わない生活をする)
しかない。
795M7.74(catv?):2011/04/02(土) 14:44:07.93 ID:7LKkyk3W0
素知らぬ顔して生活し
輪版停電に文句たれ
油や物資を買い占める

東電と同罪だろが

何処で発電された電力のおかげで今までやって来れたのか

796M7.74(catv?):2011/04/02(土) 14:55:55.34 ID:AyfDpnrNi
>>795
原発人災の当事者の東電
庇う自体おかしい

東北電力の女川は現地の人は
今回の対応など加味して了承
すると思うが東電は無理だろ
797M7.74(長屋):2011/04/02(土) 14:56:32.84 ID:NQfbP0us0
>>796 それ中の人だからw
798M7.74(埼玉県):2011/04/02(土) 15:13:32.63 ID:AyrfN9R40
>>793
国の要人でも客人でもないもんなぁ・・・
799M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 15:20:44.43 ID:sNRkWk5b0
おまえらがあまりに煽るから脅迫めいたものが相当あったんだろうよ。
さすがにそこまで行くと警察だって動くぞ。
800M7.74(栃木県):2011/04/02(土) 15:58:43.66 ID:X7/XHe280
除外地域が多すぎ
夏までに是正しろ
801M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 16:06:24.32 ID:SJZ9UwXA0
>>795
誰のがんばりで今まで東電が儲けてきたのか
誰のがんばりで炉の冷却がなんとかなっているのか
802M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 16:12:23.80 ID:r0+GDH1b0
除外云々の前に大口顧客への電気絞込み40%+家庭電器をトランスリミッター発動で
3割減を全域でやればいい。

節電しなければブレーカが強制的に落ちるならば馬鹿でも節電するだろ。
803M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 17:25:34.28 ID:VSume4e30
国際水準でも高い電気料金を払ってきた結果がこれですからね。
文句も言いたくなりますよね。

まさか、関係者は停電銘柄とか買ってないよなあ。
804M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 17:32:26.37 ID:iU7XzR6pO
原発は免震構造じゃなかったのか!
805M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 18:01:31.72 ID:ssp2/rdw0
JR西まで間引き運転始まった
日本全体で更に国力ダウンしちゃうね
806M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 18:12:25.18 ID:XgK81SOi0
>>799
建国以来の大罪人が、何のストレスもなく暮らせる国の方が恐いだろ
ラクガキぐらいの被害ですむ平和な日本人でよかったと思うべき
807M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 18:15:03.92 ID:dUR/xSYzP
>>806
キチガイ。
自分のクソみたいな人生の憂さ晴らしに
公然と叩く相手を探してるお前みたいなキチガイこそ死んでしまえ。
808M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 18:20:33.64 ID:mz1xzfFX0
>>805
JR西日本の間引き運転は福島でつくってる電車に使う部品の供給停止が原因らしい。
なので私は来週から不便な通勤を強いられることになりそうだわ。
この度の地震は日本全土で重傷だよね。
809M7.74(catv?):2011/04/02(土) 18:25:01.16 ID:p4mk8M2h0
 休みの日は、東電社畜が涌いてるな。
 ボランティアにでも行けばいいのに。
810M7.74(チベット自治区):2011/04/02(土) 18:26:07.05 ID:iw22guQB0
豊かな大地と海を殺しかけてるんだぞ!
これからどれだけの人が患い苦しみ、そして死んでいくかも知れないんだぞ!

>>807 は東電社員か家族、その関係者だと思うが、この期に及んでエリート意識捨てられず
東電以外の人間はキチガイのクソだって言うなら
やっぱり東電とその家族を含め関係者は万死に値すると思う。
811M7.74(宮城県):2011/04/02(土) 18:26:28.28 ID:cVTbktjc0
>>804
耐震設計で想定された震度を越えてしまったんだと。
812M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 18:32:48.44 ID:qnrLwWEwO
茨城 東北と同じ被災地なのはわかるが規模、被害が違う! いつまでも被災者面してねーで輪番停電協力しろw





茨城って関東じゃないなら仕方ないが…
813M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 18:36:31.32 ID:XgK81SOi0
>>807
東電乙
東電は加害者なのに被害者意識を持ちすぎ
悪い事は言わないから、都内の社宅を福島の方々に提供しなさい
814M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 18:40:24.70 ID:r0+GDH1b0
>>812
茨城一般家庭は高々50万kw程度、最近稼動した住金発電所1機で賄える。

茨城なんかよりイの一番で除外地域にした東電社宅・寮の地域を率先して
停電にしないことがおかしい。


815M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 19:17:34.51 ID:kyQxxAfM0
福島第1原発 廃炉に30年と1兆円 (2ページ有り)

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110401/cpb1104010505001-n1.htm
816M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 19:20:57.54 ID:dVTLhYyY0
この期に及んで被害者面する盗電社員は上層部と同じ、
資産没収の上死刑で構わん。処刑方法として放射能汚染水飲ませろ。

ふぐすまで命張っている盗電下層社員と、
自社対応を公然とクズだと批判して謝罪できる、
人として良心がある社員だけは免罪してやれ。
817M7.74(中国地方):2011/04/02(土) 19:54:07.47 ID:mz1xzfFX0
福島原発のタンクとか予備設備は高台に置いとけばよかったのにな。
設備投資をケチったのが裏目に出たな。
原発20キロは立ち入り制限されてるから復興遅れる。
地震津波原発のトリプルだ。中国地方に住んでる私でも頭が痛くなる災害。
818M7.74(東京都):2011/04/02(土) 19:58:04.36 ID:/jUsDPSU0
819M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/02(土) 20:06:15.92 ID:r3H+hKUxO
みなさん停電対策どうしてる?
夏場は困るな
820M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 20:07:51.93 ID:aCF0VzXW0
東電 供給計画に“原発増設”
4月2日 19時43分

福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、
国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり
盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。
県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、
東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。

電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した
「供給計画」を毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、
東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。
福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、
新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から
伝えられていたことが分かりました。
これに対し、県側は「事故の影響が広がるなかで県民感情を逆なでする」として強く反発しています。
東京電力の供給計画は、法律に基づいて先月31日に7号機と8号機の増設計画を
盛り込んだまま国に提出されましたが、資源エネルギー庁は「震災の影響が反映されていない」
として公表を見送っています。福島県の野崎洋一企画調整部長は、
「最終的に供給計画に盛り込まれたかどうかは確認していないが、事実だとすれば憤りを感じる」
と話しています。NHKの取材に対し、東京電力では、「計画は震災の前に取りまとめたもので、
影響を反映させることができなかった」と説明しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015066621000.html
821M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 20:26:43.19 ID:kyQxxAfM0
繰り返す
福島第1原発 廃炉に30年と1兆円 (2ページ有り)

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110401/cpb1104010505001-n1.htm


福島4基だけで4兆円か?
ギリシャは80兆円で国家破綻
バカ日本人の消えた年金100兆円があれば、被災者達も充分カヴァーできたのに
それでも現実逃避で怒らないバカ国民日本人
これからも役人・政治家の「思うツボ」に金出して東電の尻ぬぐいしな
822 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (東京都):2011/04/02(土) 20:45:35.85 ID:twAVvsSR0
>>819
準備するなら今のうちだと思うぞ

今なら多少時間かかっても
エネループとか電池式の扇風機
とか買えるし
823M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 20:54:31.24 ID:C3vgoRb60
>>763
火力発電所を新設するとしたら、今は国際条約で石炭か天然ガスの発電所しか作れない。
仮に日本で火力傾倒となっても、原油起因の停電はそこまで現実的な話とは言えない。
それに石炭はまだ日本にもある。採掘コストは高くつくけどね。
824M7.74(広島県):2011/04/02(土) 21:24:19.24 ID:VXVtCbli0
>それに石炭はまだ日本にもある。採掘コストは高くつくけどね。

「ある」からと言って「採掘できる」わけではない。 炭鉱技術者が足りないんだよ。 
日本の断層だらけの薄べったい炭層から採炭できるような技術者がな。

今、坑内掘りやってんのは釧路だけで、それも技術伝承(中・越向け)主体だ。
中国やベトナムに頭を下げて、技術者と炭鉱夫を借りてこなきゃ掘れない。


825M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 21:34:16.83 ID:oNhfERNT0
0363731111本社にもちゃ〜んとお客さま相談室あるんだけど。
こっちは一発で電話通じます。

コールセンターは下請け丸投げ
826M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 21:40:11.16 ID:r0+GDH1b0
>>824
中華やベトナムでしている掘り方が日本では禁止されてるとか見た記憶ある。
日本には石炭がまだあるけど日本NGの掘り方解禁しないとコスト的に
どうにもならない、東電が原発の為潰していたんだろうけど。
827M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 21:44:24.75 ID:oNhfERNT0
統一地方選があるから停電させないだけなんじゃないの?

月曜大丈夫だったら来週もずっと大丈夫だな。
828M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 21:48:12.15 ID:oNhfERNT0
コールセンターは5グループをABCDEに5分割して
停電時間を1時間区切りにしてご迷惑かけないようにするってウソついた。

デマには火元が必ずある。

デマは国民のせいじゃなくて東京電力の下請け
829M7.74(千葉県):2011/04/02(土) 21:49:35.24 ID:BZaqayrn0
どう考えても供給格差地域がよりはっきりするだけで是正されると思ってませんし
830M7.74(関東・甲信越):2011/04/02(土) 21:52:31.74 ID:seVU6AHBO
計画停電は原発事故の話題逸らし
831M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 21:54:08.91 ID:sMQhOy680
>>828
だって最初の発表からしてウソだもんw
「全ての契約者」を公平に5つのグループに分けて・・・と言ってたのもウソだし、
一日三時間ってのもウソだった(拘束時間は3時間40分だし、一日二回あるし)。

なんかあれみたい・・・マルチ商法とか怪しい訪問販売とか不動産屋のチラシ。
「こんな素晴らしい商品が月々3千円で手に入ります」と言っておきながら、
契約書をよくよく見たら、確かに月々の支払いは3千円なのでそこはウソじゃ
ないけど、ボーナス時には7万円加算(年間14万円)とかねw
あれと同じにおいがする。。。というか、全く同じじゃん。
都合の悪い部分は後出し。
832M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 22:01:17.13 ID:r0+GDH1b0
>>831
電車運行や浄水場の為も嘘。
電車運行→2週間以上抗議の末相模線全線開通・・・だが
運行時間が停電の為酷すぎる
浄水場は、川崎市の除外申請と除外の結果を見れば
浄水場でも停電地域になってる箇所有
川崎・埼玉は緊急病院でさえ停電地域で命の危険に晒されてる


今日秋葉のソフマップ見たけど自称節電節電してない腐れ営業だった。
一部液晶TVと一部コーナ消灯してるだけで蛍光灯本数減らしてる訳でもなく
ソニー商品やPS系はガンガン電気使って宣伝とわかりやすい状態w
833M7.74(dion軍):2011/04/02(土) 22:33:46.16 ID:kyQxxAfM0
27 :M7.74(東京都):2011/04/02(土) 21:43:27.40 ID:V0PuXYtc0
東電 供給計画に“原発増設”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015066621000.html
もう ホントに狂ってるョ
834M7.74(千葉県):2011/04/02(土) 22:37:53.76 ID:BZaqayrn0
それ修正間に合わなかったとか言い訳してるけどなら止めとけよと思うよね
そういう事するから嫌われるってのまるで理解してない
救いようのない馬鹿共だ
835 【東電 79.5 %】 (チベット自治区):2011/04/02(土) 22:48:52.05 ID:3XiRydpL0
東電ってバカばっかりなの?
836M7.74(千葉県):2011/04/02(土) 22:49:40.39 ID:Qodza0+10
>>777
自民党は総量規制派だから
多分今よりはマシになるとおもう
837M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:20:19.35 ID:fWJWAk29O
トンキンは節電飽きたみたいだね
エア被災地だから実感なくて長続きしないんだろな
838M7.74(神奈川県):2011/04/02(土) 23:26:57.65 ID:PJkn+eie0
すっかりおなじみになった都合悪いことは東電お得意の夜中に会見
展開中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
839 【東電 76.9 %】 (神奈川県):2011/04/02(土) 23:36:48.04 ID:+3Nj4ai90
この数字は不変?
840M7.74(千葉県):2011/04/02(土) 23:44:06.31 ID:Qodza0+10
つーかもう凶悪犯罪者に等しい存在で
今後も社会に大打撃を与え続けるの確定な組織が
安定供給名目で恩恵に預かり続けるとかおかしい

そもそも安定供給されてない状態が長く続くとみられてんだし
事故が起きても自己解決できないどころか
事態をより悪化させるという当事者能力のなさ
しかも周囲に迷惑をかけつつも行動の優先順位は自社の利益や効率

絶対解体前提で新会社(関東電力)つくって経営者や管理職は外部から入れるべき
その上で下っ端で元社員は雇用してもいい
負債は旧会社(東京電力)に負ってもらおう

原発は新規凍結で、
既存のものも原子炉の冷却と電力不足時のバックアップにしか使わない
そして自然エネルギーによる発電に順次切り替えていく

これくらいやって欲しいなあ
多分一つとして実現しないだろうが
841M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 23:52:46.17 ID:yquKfgQtO
送電線を国が買い取ってそのお金で賠償
んで電力自由化して一般家庭でも電力売買自由にして小規模電力会社からも電気が引けるようにする
ゆくゆくは自分で電気会社を選べる方式に
842M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 00:22:24.98 ID:wukmIBtG0
不思議なんだけど、今て福島第一は止まってるんだよね?
ずっと計画停電なしでいけてるってことは、今くらいなら原発無くても大丈夫ってこと?
843M7.74(catv?):2011/04/03(日) 00:28:46.89 ID:y3MB7GRWP
>>842
今みたいな状況がずっと続けばそうだよ。
暑い夏も寒い冬も無い常春の気候で、みんながずっと節電を心がけていればね。
844M7.74(関西地方):2011/04/03(日) 00:34:47.20 ID:BCHSnLvR0
>>842
福島第2も止まってるし、柏崎刈羽に7つあるうちの2号3号4号も止まったままだよ

でも柏崎刈羽の1号5号6号7号、1年に一度は定期点検で止めなきゃなんないからね
そのときは大丈夫じゃなくなるかも
845M7.74(宮城県):2011/04/03(日) 00:41:14.62 ID:PW8FGX0m0
>>843
なにそのマリネラ王国
846M7.74(中国地方):2011/04/03(日) 00:47:36.35 ID:XJNrUcJ+0
今の電力事情は北朝鮮よりも少しマシな方だろうな。
夏が去年みたいに超暑すぎると計画停電。
そのときは21区も計画停電せざるおえなくなるだろう。
847M7.74(東京都):2011/04/03(日) 00:49:18.01 ID:he062q0U0
去年みたいに暑すぎなくても
エアコン使う時期になったら
イヤでも計画停電再開すると思う
848M7.74(長屋):2011/04/03(日) 01:29:31.38 ID:c5dwQPnM0
今が年間通して最も電力需要が少ない時期だからな。
849M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 01:32:05.22 ID:gGBphRpC0
>>843
それと、工場を止めたままでいられればね。。
850M7.74(宮城県):2011/04/03(日) 01:33:54.30 ID:PW8FGX0m0
>>849
被災して操業停止してる工場が操業再開してからが
本当の停電地獄の始まりだね。
851M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 01:42:29.35 ID:n1S7yNe/0
東電会長は警視庁に警察官派遣させて自宅警備してもらって俺らは放射能から守ってもらえない
巫山戯るな
852M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 02:45:40.06 ID:EX4VraebO
うちは暑すぎなくてもエアコン全快に使うよ
大規模停電が来てもうちは自家発電あるから全く困らないし
853M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 07:07:04.34 ID:NkBTwH700
うわ、コンピュータ監視法案がどさくさにまぎれて決議されたとか
いう話を聞いてたので、今調べてみて内容みてひいた..

だいたいcomputer触れるのか?法案きめてる民主党のおこちゃま達は
そいつらがopen sourceで実績あるプロジェクトを一つでも運営してるなら認めてやるが
内容みてたらほんとscript一つ書けないけど(ってか何って感じだろ
何も知らなくて決めたってそのまま分かるね

ほんと民主党ってなんか怖くなってきた。頭狂ってる
854M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 07:24:15.25 ID:ehh1b7pIO
東電はこんな状況下でも通常の給与が支払われてるのが信じられん。
超大手だけあって庶民の平均給与の約2倍超。

電気代も上がるみたいだけど、まさか給与とボーナスを維持するため?
855M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 07:51:33.88 ID:qdzVdrCO0
みんなこれ見て頭冷やせ。
http://ameblo.jp/karina14/entry-10849608515.html


電気がついて、冷蔵庫が使えて、ドライヤーが使えて、テレビが見れて
・・・・

当たり前だからこそ、こういうことがなかったら何も考えなかったと思
う。


計画停電もそう。


私の地区は停電してないけど、停電した地区の人達は、停電した時は真っ
暗でなにも出来ないと思う。


だからこそ、電気がつくことのありがたさや、大変さもそうだし、今まで
節電の大切さに気づかなかったことってあると思う。


でも今も寝ずに国民の安全の為に、一生懸命原発内で戦ってる東電作業員が
いることを忘れないでほしいと思います。
856M7.74(関東):2011/04/03(日) 08:10:41.37 ID:g5OaZQy4O
>>855こいつ東電社員じゃねえか…ただの身内の擁護してるだけ。
確かに地震、津波は天災でも原発事故は東電の怠慢による人災。
今原発で作業してる人は誰も叩いていない、叩いているのは東電幹部とのうのうと暮らしてる社員じゃん。
停電してない奴に停電した人の気持ちは絶対わかりません。
最低限天皇陛下みたいに自主停電してみろよ。
857M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 08:34:44.22 ID:dUvATwPt0
>>855
社員かそうじゃないかに関わらず現地で頑張ってる人がいるのは本当のことだし、
それに対して感謝や労いの気持ちはあるよ。
残された家族は、まるで一家の大黒柱を戦場にだしてる気分だろう。
そしてその気持ちは、他の人たちには分からない。
どれだけ胸が潰れそうな不安な気持ちでいるか・・・亡くなった自衛隊員もいたしね。
強制停電させられてるからこそ、電気のありがたみが分かったのも本当。
だからその文章全てに反論しようとは思わない。

ただ、除外地域に住んでる分際で上から目線&知ってる風な口を叩くことが、
そもそも人間として間違えてる。
何も知らないくせに、よくそんな偉そうなことが言えたもんだと。
停電になってる人が書いた文章なら、納得できたかもしれないけど。
858M7.74(埼玉県):2011/04/03(日) 08:36:21.71 ID:o6Z/Msy40
現地で作業しているのはその「のうのうと」暮らしてきたその日暮らしの人
別に正義感とか責任感じゃなくて東電ないと飢え死か生活保護になる人

仕事なんだから与えられた条件で仕事するのは当たり前
ホテル使わせろっていう意見あったけど、その日暮らしの人にきれいに使えって言ってできる?
どうせ乱暴に使われてドヤ顔されるのがオチで、東電の姿勢は正しい
ホテルに泊まりたければ稼いだ金で安く泊まれないか交渉するとかすればいいのにそういう考えがない
そりゃ泊まる金を風俗にでも突っ込んだほうがいいからなと考える

なすべくしてなった作業員は褒めてもいいけど、正義感責任感とかは笑える話、んなもの無い
なんか勘違いしてない?
859↑(dion軍):2011/04/03(日) 09:01:02.10 ID:Sfvxa0v30
東電の回し者
860M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 09:01:55.93 ID:6CEskUwc0
>>858
へえ、ハイパーレスキューや自衛隊が
東電なけりゃ生活保護になるのか

東電は作業員はともかく被災者にすら施設を提供しない
他の電力会社のほうが動いてるくらいだ


とか書けば満足?
861↑(dion軍):2011/04/03(日) 09:06:15.73 ID:Sfvxa0v30
保養所も解放しなかった、こっちはどう説明する、保養所が汚れる〜  ・  ・  ・  ・  。
862M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 09:20:57.33 ID:ou/W9I9g0
東電は福島原発の人災の当事者であり、やる必要なかった差別停電でも当事者の極悪企業。
大口顧客への送電絞れば差別停電する必要はなかった、経済活動と言い訳する馬鹿がいるが
差別停電で十二分経済活動が阻害され大きな被害が出ている、大口顧客だけウハウハと言うのは
許されない、10が7なら生産活動できるが10が0では生産活動不能それが差別停電。

当事者であるはずの東電が第三者のような言い方するからおかしい。
863M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 09:39:16.51 ID:6CEskUwc0
しかも大口は大抵災害時には供給量を減らせる代わりに料金を割り引く契約をしてる
そこは優遇して他を停電させるとか
緊急事態だってのに平時以上の利益優先

864M7.74(catv?):2011/04/03(日) 09:42:18.91 ID:cRXLdIUD0

http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ

http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
CNNの元ソース(内容は上のようつべと同じ)
865M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 10:14:01.58 ID:urvBaR/e0
CNNのネタ元が2chかよw
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 10:51:51.72 ID:2tZp9pMw0
「消えたミスター・テプコ」(イタリア紙)
868M7.74(東京都):2011/04/03(日) 11:10:14.66 ID:+4nXMwy20
【東電まとめ】

・地震の時に社長は台湾で遊んでましたが、急いで2日後に帰国しました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発しポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・海水を入れろと首相に言われましたが、廃炉にするのがもったいないので拒否しました
・米軍に交代しろと首相に言われましたが、なんかカッコ悪いので拒否しました
・火が出てたけど消防に電話がつながらなかったので放置しました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・福島はどうなるんだと怒られて泣いちゃいました
・電線をつないでみましたが、冷却できるかどうかはわかりません
・社長は疲れたので入院ということにしてしばらく休みます
・自分たちではもうどうにもならないみたいなので、しぶしぶフランスの人を呼ぶことにしました
・今、海に垂れ流しだけど「まぁいいっか」って感じです。だって無理だもん。止めるの。
869M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 11:17:03.63 ID:Q8wgypQcO
東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
870M7.74(catv?):2011/04/03(日) 11:51:37.06 ID:42pDPi/00
 >>858
 >仕事なんだから与えられた条件で仕事するのは当たり前

  本店社員は、明らかに仕事できてないよね?
871↑(dion軍):2011/04/03(日) 12:16:10.09 ID:Sfvxa0v30
今のうちに、大規模NAS電池を立ち上げ、夏のピークに備えないと
NAS電池で夜間電力のあまりを、昼間電力にシフトさせよう。
夏のピークでも、朝の3〜6時は発電能力の半分しか使っていない
その時間で充電してしまえばいい。
NAS電池で検索してみて。
872M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:20:36.97 ID:KKGBGdnm0
東電と家族、卑怯なやつらばかりだから、もう離婚とかして身元かくして
被災者ぶって妻子だけ西に移住とかしてるかもな。
なんてったって、寮や社宅の名前ガムテープとかで隠す指示する会社とその社員、家族だからな。
今まで散々、エリート自慢、高給取り自慢してきたのにな。

西の人たち、移住してきた関東人、被災者ばかりじゃないはずだぞ!

簡単に受け入れるなよ、その中の何人かは万死に値する加害者東電の家族かもしれない。
自分たちだけ助かろうなんて甘すぎる、許せない。
被災地の人間の悔しさを、そして関東、東北の人間のこれから受けるかもしれない苦しみを忘れないでくれ・・・。
873↑(dion軍):2011/04/03(日) 12:35:25.00 ID:Sfvxa0v30

NAS電池は、東電の登録商標です。
874M7.74(中国地方):2011/04/03(日) 12:37:32.53 ID:XJNrUcJ+0
>>866だが、仮病社長の個人情報載せたら削除された。

下請社員が被災したのに家族も守れずに、
原発で命懸けで必死に作業しているのに、
社長が仮病つかって逃げてる。
875M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:52:40.31 ID:2tZp9pMw0
>>874
ネットに公開されてる情報なら引用元も明記すれば削除されないよ。
876M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 12:58:33.78 ID:2tZp9pMw0
東電:清水正孝社長さんに刑事罰を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1300344984/
877M7.74(東日本):2011/04/03(日) 13:12:33.50 ID:Q59S/jO70
878M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 13:39:30.22 ID:M3nCbQPY0
東電は自動車で言えばドライバーでエンジニアではない
そんな連中が非常事態に対応できるわけがない
自分たちで解決しなけりゃ原発推進に悪影響とか考えたとしたら万死に値するよ

再臨界ですら誰も完全否定できなくなってるという悪夢のような状況
それでも頑張って体張ってるのは地元採用の社員と下請けと自衛隊と消防

東電は賠償問題で料金に反映させるとか国にすがるとかする前に
給与賞与を大幅カットして」、持ってる資産も出来る限り処分しろよ
ごねる株主は身元を公開しろ
879M7.74(東京都):2011/04/03(日) 13:59:52.13 ID:SdlOLWPF0
>>868
汚染水の海への流出を止めたら陸で溢れて全員退避でお手上げになりました。
汚染水対策で肝心の炉心溶融に手がつけられないうちに全部とろけました。

の追加を予想。
880↑(dion軍):2011/04/03(日) 14:07:39.91 ID:Sfvxa0v30
1 土壌汚染はどうなる、海に逃げるのと、地下にしみ込んで
  地下水まで行き、地下水脈を汚染させる放射能がある
2 地下水脈は、日本中が継っている、日本中の地下水が汚染する
3 海水に比べて地下水は希釈できないので、濃い〜汚染が広がる
4 地下水は、植物を伝わって上がってくる、日本の農業は不可能になる。
881M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 14:11:37.66 ID:ou/W9I9g0
>>878
給与カットの前に来るのは資産売却、寮と社宅、本社ビル全て売却が必要。
住友不動産なら喜んで買ってくれるだろうし。
882M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 14:14:07.59 ID:KTd00EvdO
>>872
四国の公営住宅に最初に入居した一家の父親が東京電力の下請け会社の社員
883M7.74(東京都):2011/04/03(日) 14:46:00.55 ID:SdlOLWPF0
 計画停電が一息ついたみたいだけど、夏には確実にやってくる。さて、
電車の運転は当然だが、電車の冷房はどうするんだろうか。計画停電の
一方で、冷房ガンガンはオカシイと思うが、おそらく熱中症が続出して、
電車は冷房もつけましょう、となる。この場合、23区は電車も冷房、
家もオフィスも冷房で停電免除、という、例年の快適猛暑ライフですか?
その分、都下や各県の計画停電は増強ってことでしょうか。
884M7.74(東日本):2011/04/03(日) 14:52:39.64 ID:Q59S/jO70
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/:.__|    .|___________
   |l  \::      | | /::::::/"ヽ、;;;;;;;;,,ヽ |、::.  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | :|:::::::| :::   。  |:::| ''ll:;::..  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | ::|::::/::: ヽ,, ,,ノ ヽ:| ,ll;::::::    ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | :::|:::|::::: .___, ,___..|| ll::::::
   |l.,\\| :|    | | ,ヘ::::::::  ー'._ ゙i'ー |  ll::::   総理大臣になったら
   |l  ´ヽ :|    | | |6::::::  (__人_) |  ,ll::::   
   |l    | :|    | |,r'"",´ ̄ ̄uー' ̄`ヽ.|l::::   ま、どうでもいいか
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   寝るべ、寝るべ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |             |l::::     Zzzzzzz..... 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::::
   |l.,\\| :|    | |   ''"´         |l:::::
   |l   ヽ[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::

885M7.74(東京都):2011/04/03(日) 15:02:21.09 ID:e8wRXQNe0
対策本部から官僚を排除し、首相や民主党議員が現場に直接指示……「政治主導」で原発対応が大混乱
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301806481
886M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 15:26:18.56 ID:M3nCbQPY0
>>883
冷房なんてよほどの暑がりや体力落ちてる奴じゃなきゃ死ぬどころか体調崩すこともない
快適かそうじゃないか

猛暑と言われた去年ですらエアコンなしで乗り切れたよ
ウチワ必須だったが
887M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 15:31:52.28 ID:gGBphRpC0
>>883
停電がなく節電意識が薄いであろう都心部の住人に節電意識を持って貰うためにも
首都圏のJR、私鉄、地下鉄の冷房は禁止にすべきだね。
時差出勤の推進にも役立つし。
昔は冷房なしで今以上のラッシュでみんな通勤してた。。
888M7.74(catv?):2011/04/03(日) 15:48:11.01 ID:T6uLjQaq0
>>883
新しい通勤用車輌は窓が開けれるようになってるのが以外と多いみたいだ。長時間閉じこめられる
事例が結構あったためかもしれない。
889M7.74(岡山県):2011/04/03(日) 15:50:23.38 ID:o7CmV3rG0
しかしあのラッシュ、自転車通勤のほうが楽じゃないか…?
890M7.74(東京都):2011/04/03(日) 16:06:11.17 ID:k65jgNxL0
ころせ
891M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 16:37:20.84 ID:8fwqp+zP0
原発推進CMに出演した有名人

http://ameblo.jp/lm262327/entry-10842320332.html
892883(東京都):2011/04/03(日) 16:40:11.88 ID:SdlOLWPF0
>>883を書いたんだけどさ、いやいや、俺自身、いわゆるふつうのリーマン
だから、ふつうに体力あって、汗かいても満員の冷房無しの電車で通勤
するよ。でも電車は老若男女、誰でも乗るからね、一般論として、体の
弱い人、高齢者への配慮はするでしょ・・・・・あ、嫌なこと思いついた。
まさか、冷房車という名の高齢者、弱者向け車両なんか設定するんじゃ
あるまいね。あ、揺れてる〜
893M7.74(catv?):2011/04/03(日) 17:03:56.37 ID:m1p1cu5c0
原発って発電効率30%くらいなんでしょ。
30の電気を作るのに、70の熱を放熱して、30の電気で冷房するって・・・
原発止めてたら気温が下がるんじゃないかな?
894M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 17:07:26.32 ID:wea9v3XZO
地下鉄の吊り広告見てたら
4月16日号だと思うけど、今度の週刊現代に
「足立区だけバカにしてるのか 差別停電格差」とかいう記事あったな。
原発関係に比べると、扱いは凄く小さいけど。
895↑(dion軍):2011/04/03(日) 17:21:01.06 ID:Sfvxa0v30

>>893
新潟や福島の気温は下がるだろうね、でも東京は変わらない(最大消費地の)
原発は東京には作っていない。
896M7.74(東京都):2011/04/03(日) 17:34:05.59 ID:SdlOLWPF0
>>893
 原発は熱をもともと海に捨ててる。海水が通るパイプの周囲を原子炉で
熱せられた蒸気が通って熱交換を行い、冷やされた水が再び原子炉に行って
熱せられて発電機に行く。なので、原発を止めたところで、福島だって
計測できるほど温度は下がらない。稼動中だって、原発敷地内が気温が
高いわけじゃない。
897M7.74(東京都):2011/04/03(日) 17:41:53.80 ID:k65jgNxL0
とうでんしね
898M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 17:44:29.63 ID:KjNYO+xAO
>>850
被災して停止してる工場は主に東北電力からの供給じゃねーのか?
899↑(dion軍):2011/04/03(日) 17:57:48.15 ID:Sfvxa0v30
>>896
排水口にボラが集まって、排水できなかったことがある、排水は暖かいんだよ〜〜
原発の近くは生暖かい、廃熱で。
900↑(dion軍):2011/04/03(日) 17:58:15.71 ID:Sfvxa0v30
>>896
排水口にボラが集まって、排水できなかったことがある、排水は暖かいんだよ〜〜
原発の近くは生暖かい、廃熱で。
901M7.74(catv?):2011/04/03(日) 18:15:58.15 ID:1MMnDS330
 株主代表訴訟まだ〜
902M7.74(dion軍):2011/04/03(日) 18:27:41.99 ID:8fwqp+zP0
「金沢誠 works」より

原発推進CMに出ている「はなまる」2人の司会者の今後

薬丸裕英と岡江久美子。この2人は「はなまるマーケット」(TBS系)の司会者としておなじみだが、もうひとつ共通項がある。
ともに原発のテレビCMに出ていることだ。岡江は昨年から東電・原子力発電環境整備機構のCMに出演している。
主婦向け番組に出ているのに、なぜ?と疑問が向けられた。たとえば当時のツィッターではこんな批判があった。
「岡江久美子さんの原発促進CMが始まった。現在電気の3分の1は原発、私は必要だと思う、と。
電気が必要だから原発も必要というのは詭弁。省エネだエコだと煽っても原発はどんどん建つ。
放射能の危険性はもちろん、ミサイル一発で日本の防衛論なんて吹き飛ぶ程の被害が出る。
安全な原発などあり得ない」(2010年8月)

まさにおそれていた事態がおきた。事務所(スタッフアップ)がとってきた仕事で自分は知らない、という釈明は通らない。
夫・大和田獏との個人事務所であるからだ。
薬丸は、中部電力の原子力発電の優位性を宣伝するCMに出ていたが、いまは中止になっている。
そんな立場の2人が、東京のスタジオで奥様向け番組に出ているのはじつに奇異に映る。
多くの被害者が出そうな原発寄りのタレントになってしまった以上、なんらかの責任はとらざるをえないだろう。
903PPPP(神奈川県):2011/04/03(日) 18:29:51.62 ID:KYrLlE9J0
教えてください。

1.なぜ、計画停電を東電という私企業がかってに決めていいのですか?

2.なぜ、結果公表(グループ別にどれだけ削減されたか)が無いののですか?
904M7.74(東京都):2011/04/03(日) 18:32:57.63 ID:/YosFa6Z0
1.政府には許可をもらっている
2.そんな暇無いから全体の電力使用量で見せている

バカでも分かる計画停電。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157031/
905M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 18:44:16.32 ID:n1S7yNe/0
「安定ヨウ素剤」増産したいが… 日本、埋蔵世界一、「壁」は停電
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110403095.html
電気供給しろよ間抜け東電共
906M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 19:13:09.00 ID:dUvATwPt0
よく「うちは冷暖房なしで過ごしてる」という人を見かけるけど、
そんなの家の構造によってかなり違うよ。
実家はほとんど冷暖房無しで過ごせる鉄筋コンクリートマンションだけど、
うちは夏に冷房入れないと息苦しくなるくらいの安っぽい木造一軒家。
色んな家があるってことくらいは、知っておいた方がいいよ。
907M7.74(関東・甲信越):2011/04/03(日) 19:21:17.44 ID:KjNYO+xAO
>>906
お前家主か?
稼ぎが悪い奴は木造。
908M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 19:32:02.19 ID:ou/W9I9g0
>>903
1.許可云々でで無く無能政府が野放しでやらせてる。
  自民や野党・政府外の民主議員でさえおかしいと文句言ってる状態。

2.21区や緊急病院は停電除外にしろと言っても面倒くさいので除外
  しておりません、>>904のリンクは見る価値ないよ。

政府が正しく介入できてないから東電のやりたい放題の出鱈目がまかり通ってる。
909M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:38:38.79 ID:r21UMmxJ0
風俗でまんこの閉まりの良い嬢にあたりラッキーチャチャチャ
910M7.74(チベット自治区):2011/04/03(日) 19:57:07.44 ID:QpjXloSH0
いいね〜ぇ  俺もこれから。お初の嬢だから楽しみ、エロビデオ見ながら、ワクワク
911M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 20:37:06.96 ID:DU5ZRoTaO
>>855批判コメ承認せず結局記事削除したね
912M7.74(岡山県):2011/04/03(日) 21:38:48.06 ID:o7CmV3rG0
>906
ちなみにうちは冷暖房無いけど古めの木造アパートだぞ。
つーか冬はともかく、夏は木造のほうが涼しくね?
913M7.74(神奈川県):2011/04/03(日) 21:59:02.69 ID:dUvATwPt0
>>907
稼ぎは悪いけど、「稼ぎ」と「暑さ寒さが家によって違う」というのは別問題でw
話がズレすぎ。
てか、戸建てなんてほとんど木造。
914M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 22:37:54.17 ID:SVTlrOTe0
>>903
約款に基づいてるんだってさ計画停電
要するに契約書にそういう条項があるんだろうな
915M7.74(千葉県):2011/04/03(日) 22:42:24.36 ID:SVTlrOTe0
>>906
木造のほうが通気性はいいだろJK

あと日中、室内が熱せられるのを防ぐため
カーテンとかしとくといいかも
916M7.74(宮城県):2011/04/04(月) 01:37:33.66 ID:eAPpKw3t0
グリーンカーテンもいいよ。
917M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 06:47:00.70 ID:0Kn968/o0
【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命
918M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 07:18:24.66 ID:zu+YA2kCO
今日の関東地方は、寒波のような寒気が来てる寒い平日だが、計画停電無しだね。
今までにも、こういう条件の日はあったのに計画停電あったよね。
一体 何が違うんだろ?
919M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 07:26:06.82 ID:3kac2ywEO
火力が復活したからじゃね?それかこれ以上の批判防止でサービスw
920M7.74(栃木県):2011/04/04(月) 07:43:37.69 ID:YpkS+lVe0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000915-yom-soci

この24%って除外地域のやつらだろ絶対
921M7.74(catv?):2011/04/04(月) 08:46:15.50 ID:/BpSa+ID0
>>902
UFJのATM節電対策で営業時間短縮、メチャ不便になるんだけどw
922M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 08:49:54.58 ID:mmZVgyTe0
東京電力言わないけれど、住友金属の鹿島だったかな?火力発電所が回復して発電始めたからじゃね?住友金属のお陰ですっていえよな東電!!
923M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 09:05:17.57 ID:I358Qih80
>>920
東京「うちも計画停電から外せ!」
神奈川「21区も停電させろ!」

結果はほぼ同じでも100%対立する主張
そこには触れないニュース記事
924M7.74(関東):2011/04/04(月) 10:04:22.37 ID:l5w02edBO
何処で調査したかが問題。
野球の開幕問題の時、地下鉄東西線浦安駅前でTV局がインタビューボード使って賛否の調査していたんだが、
被害の少ない浦安駅前でなくて被害の大きい埋立地JR新浦安駅前でやれよと思った。
結果を被災地浦安市民の声とか言ってると思うとなんかねwww
見たかんじ7:3位だったが新浦安駅前ならきっと10:0だよwww
925M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 11:09:54.60 ID:zu+YA2kCO
>>922
> 火力発電所が回復して発電始めたからじゃね?住友金属のお陰ですっていえよな東電!

有難うございます。
ってことは、地域完全独占より、ある程度の電力自由化の方が、電力安定供給に役立つってことでつね。
926M7.74(空):2011/04/04(月) 11:28:11.92 ID:NgC+rDzO0
自由化したとしてソフトバンクみたいなところから
電力買うかと言うと、それはそれで問題があるな。
927↑(dion軍):2011/04/04(月) 11:50:39.61 ID:1/bTqOjV0

森永卓郎 「今すぐ原発のスイッチ入れろ。 原発について考えるよりまず電力不足を解決した方が良い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301879881/
928M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 12:26:16.32 ID:vCq5fNt4O
停電見送りと言われても信じられんわな
929M7.74(長屋):2011/04/04(月) 12:45:53.29 ID:O0Ua534O0
今更な質問でごめんなさい。
現在の東京の電力はどこから供給されているのでしょうか…?
930M7.74(東京都):2011/04/04(月) 12:56:22.70 ID:np0dAMar0
明日も停電回避ヤッタあああああああああああああああああああああああああ
東電様ありがとうっす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


なんか停電があると文句言いまくりだったのに、
こうも停電がないだけで東電に感謝してしまうわwwwwwwwww

これは東電の策略なんかああああああああああああああああああああああw


931M7.74(catv?):2011/04/04(月) 13:09:28.15 ID:fk9NNVQG0
>>930
東電に感謝!?アフォか
あっさり騙されてんなーー
裏山
932M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:15:48.10 ID:tP+swVgm0
孫さん、寄付しなくていいから、東電以外の電力会社作って。
933M7.74(中国地方):2011/04/04(月) 13:17:56.49 ID:BT6S2wly0
春になった。
暖かくなり暖房使わなくなった。
みんなが節電してる。
だから計画停電回避されたかもね。
934M7.74(東京都):2011/04/04(月) 13:25:21.88 ID:3IFHYO/Y0
うちなんか、洗濯乾燥機のドラム使ってたが乾燥してないし、エアコンも
止めて夜も家の中で毎晩コート着てガスコンロで鍋食っているぐらい協力している。
結構日本人は協力しているから節電効果がすごいと思うよ
それに火力発電とかやっているしこれから太陽光発電がバカ売れすれば
計画停電はなくなる
935M7.74(関東・甲信越):2011/04/04(月) 13:26:27.59 ID:ovz8fx8TO
無関係の中国地方が何を今更分かりきったことを
936M7.74(catv?):2011/04/04(月) 14:45:11.82 ID:fk9NNVQG0
>>934
あなたのような人が
もっと増えればいいのに。。

花粉対策だから、と
洗濯乾燥機デフォ、子供の頃からエアコンと空気清浄機生活だから、今更変えられないって話聞いたばかり。
937M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 15:15:35.19 ID:NwfhWC+Q0
今だからこそ見直すべきなんだよな
昔の子供は乾燥機もエアコンもなくたって
十分育ったんだから

暖房無いと風邪ひいちゃうでしょと
マジで言い切ったバカ親
だったら着込めよ
もっと頭使え!と言いたかった
938M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 15:20:17.26 ID:sFJ8hsz80
家庭の冷暖房より信号のほうが大問題。
停電の時間帯に登下校ってこわすぎる
939M7.74(東京都):2011/04/04(月) 15:58:35.80 ID:LPfe6yGt0
ここ1週間、停電がなくてホッとしているが・・・
これから季節的に電力消費が減るから
みんな計画停電のことも忘れちゃうかと心配だ
その時こそ夏に向けて対策たてなきゃなんないのに
940M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 16:02:49.35 ID:nTg79sVL0
確かに昔はエアコンなしでもよかった・・温暖化もあるだろうし
仕方ない部分もあるかもだけど過保護になってるのは事実だな。
夏は昼間の停電が多くなるのかな?夜の恐怖がなくなるのはいいが
付近一帯同じグループの停電だとやっぱり不便だよなぁ
941M7.74(東京都):2011/04/04(月) 16:12:09.42 ID:GuCmdZBx0
震災前からエアコンなんかほとんどつけない
今年も10回つけたかどうか(それも1日1時間とか)
ただし着込みで回避できる冬のみ
夏の暑さはつらいよ(´・ω・`)
942M7.74(空):2011/04/04(月) 16:19:46.80 ID:NgC+rDzO0
昔と今じゃ都心のエアコン事情が違うから、排熱量が
相当違うな。
昔は電車すら扇風機だったし。
943M7.74(東海):2011/04/04(月) 16:37:07.64 ID:snbO8YWhO
>>941
おまぉれ!!
同意!!エアコン今は必要なし!
944M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 16:41:09.67 ID:qDTp6vBLO
東電「ヤバイ事になったら、当社のホームページを見るかフリーダイヤルに電話しろと言っておけば良いや♪」
945M7.74(catv?):2011/04/04(月) 17:48:25.69 ID:zup4WVZvi
秋葉某所ビルなんだが、夏冷房禁止
の可能性高いらしい
機密が高いから今でも暑いから夏
ヤバイ
946M7.74(中部地方):2011/04/04(月) 18:00:06.95 ID:yoMnNHPU0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/4/4 17:45現在の情報

※都合により本日18:00から翌日9:00くらいまで更新できません。
 最新情報は東京電力ホームページを閲覧してください。

公式より
4月4日(月)および5日(火)の計画停電は実施いたしません。

各地域別詳細表(4月1日19:00更新)
※(3月31日17:00版)より千葉,東京,埼玉が更新しました。
947M7.74(catv?):2011/04/04(月) 18:00:57.36 ID:FuHCb93+0
 東電解体案キター
  発・送分離なら、他社参入もアリ。
  来たれ、電力自由化
948M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 18:02:04.46 ID:sFJ8hsz80
私も昼間はエアコンを使ったことがない。
でも、そんな我が家は停電させられるんだなぁ。
はぁ…
949M7.74(東京都):2011/04/04(月) 18:08:37.72 ID:HBjwDa3q0
古いビルのボロいエアコンの消費電力は何気にやばいらしいからな。
ボロエアコン使わず最新式の家庭用エアコン導入したら
かなりの省エネになるらしい。。エコ替えとかクソだが
こういう事態だからより推奨するのも悪くない
950M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 18:09:28.57 ID:sXk5M6Zh0
無知ですまないが、計画停電の間
外はどうなってるの?

停電中は外に出ないけど、信号消えてるんだよね
車はどう動いてるの?
951M7.74(東京都):2011/04/04(月) 18:19:51.39 ID:GuCmdZBx0
>>950
停電時の外の様子を見てないからわからないけど事故沢山起きてるよ
952M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 18:21:17.78 ID:4qWgN332O
安い価格でLEDランタンを販売した業者にサイバーテロ
【停電対策】LEDランタン 1灯目【販売情報】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301654258/411
953M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 18:25:59.13 ID:sXk5M6Zh0
>>951
ありがとう…
てか、政府は停電時の車両交通対策もとらずに
停電させてんのか

ところどころで警官が手信号やってるの見るけど
手が足りるとは思えないし
954M7.74(関西・北陸):2011/04/04(月) 18:32:52.84 ID:9aKhhdKvO
>>953
本来なら東電社員が各交差点に立って交通誘導すべきなんだけどね
955M7.74(東海・関東):2011/04/04(月) 18:33:05.29 ID:SaPZKdjqO
さっき2分位停電したんだが、これは無計画?@神奈川平塚
956M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 18:48:55.63 ID:IKZLz1tb0
>>950
うちはエア停電もあまり無いらしく、外に出ると全員停電で真っ暗。
街灯も信号も無い住宅街の道があるんだけど、元々暗いんだし
通り慣れてるから安心!と思って使ったところ、異様に真っ暗でびっくり。
よく考えたら、普段は家から漏れる明かりが多少あるんだった。
それさえ無いと、本当に真っ暗闇で、歩行者は危ないよ。
民家の無い山道の暗闇と同じ。

大きな交差点などには警察官がいるけど、そうじゃないとこは大変。
でもみんないつもより安全運転してるし、譲り合う人が多くて、
常識人が多いことにちょっと感動したw
自転車や歩行者に危機感無いのが、ちょっとやばいと思う。
特にメットかぶって車道をものすごいスピードで走る自転車は、
信号が無い事態を理解してないのかと思うほど、いつも通りに走る。
957M7.74(群馬県):2011/04/04(月) 19:01:05.67 ID:62/Hzeem0
「うちは停電ならないから」とか自慢と嫌味言う奴がいるけどウゼェよ
958M7.74(catv?):2011/04/04(月) 19:02:01.64 ID:K/OsNb3t0
>>954
連中にやらせたら、かえって事故が増えるだろう。  とにかく自分に都合のよい楽観的なシナリオしか考えない
連中だからな。
959M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 19:08:05.15 ID:NoOVIX4p0
960M7.74(チベット自治区):2011/04/04(月) 19:08:13.07 ID:DnidNALZ0
あいつら自分の専門の電気のことすら満足にできないもんな
961M7.74(東京都):2011/04/04(月) 19:08:16.33 ID:zZSX45UL0
「今日の気温で停電回避なら、 水曜以降来週月曜まで予報出てるから やらないと発表出来ませんか?」 東電にtelしたが、皆様ご存じの 政治家、官僚の答弁みたいな受け答え。 案内窓口はガス抜きの為か・・・
962M7.74(静岡県):2011/04/04(月) 19:13:16.09 ID:yH0+IWwp0
職員、見苦しい、NHKでお涙ちょーだいはやめ
悔し涙を流せる立場か?係長か課長か部長か知らんが、公共の電波で泣くな!
冷めた目を持てよ。だから人災を起こすんだ。
963M7.74(静岡県):2011/04/04(月) 19:24:32.03 ID:yH0+IWwp0
NHKニュースで夏場20%節電を!だと?
今さら何をおっしゃいますか。精神論をニュースで流すなよ!
クーラー ガス熱交換器型だな。
無計画から大規模無差別停電に手口を変える気なんだな。

ばカンボーチョ 
市町村単位の出荷制限?もう遅いよ。風評の意味がわかってない。
県だよ県の表示で買うんだよ!魚は市町村名あるのか?
NHK毎日バカニュースだな。まったく。
964M7.74(静岡県):2011/04/04(月) 19:26:48.18 ID:yH0+IWwp0
いつまで続くぬかるみぞ!
965M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 19:29:25.96 ID:qDTp6vBLO
欲しがりません
勝つまでは
966M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 19:34:51.73 ID:kpR9VoBR0
もう原発はいらないと思う人→7x1000人目

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301837447/
967M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 19:35:52.80 ID:40+ogQlj0
次はいつ停電かな
968M7.74(東京都):2011/04/04(月) 19:51:44.51 ID:j6HdlDqc0
マジな話、誰も話題にしないが???

東京21区優遇だけじゃない、
東電関係者が多く住む地域は無条件に停電除外だよ。

千葉に東電プロパー社員のおよそ3割が居住する市原市って場所が有る。
市原市だけで東電の発電所が2箇所(五井、姉ヶ崎)ある。
袖ヶ浦と君津ってー発電所の勤務者の多くが市原市に住んでいる。
(袖ヶ浦と君津の建設時に市原が中心だった)
東電本社の管理職も市原市在住がとても多い(持ち家管理職の半数近くらしい)。



市 原 市 は 停 電 が 皆 無 だ っ た。

出光の製油所(他に2箇所の巨大製油所)があって市原の出光のスタンドではガソリンの売り切れも無かった。
969M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 19:52:11.06 ID:I358Qih80
>>966
そのスレ見てみた
頭の弱そうな人が多いね
970M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 20:01:27.67 ID:4BR5uS0k0
そもそもライフライナーの集うスレじゃないのか、それは
971M7.74(dion軍):2011/04/04(月) 20:02:37.13 ID:kpR9VoBR0
89 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/03/28(月) 05:11:25.12 ID:KJ+WhUXW0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ アメリカ 104基 + 1基
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ フランス 58基 + 1基
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 日本 54基 + 2基
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ロシア連邦 32基 + 11基
■■■■■■■■■■■□□□ 韓国 21基 + 5基
■■■■■■■■■■□□□ インド 20基 + 5基
■■■■■■■■■■ イギリス 19基 + -
■■■■■■■■■ カナダ 18基 + -
■■■■■■■■■ ドイツ 17基 + -
■■■■■■■■□ ウクライナ 15基 + 2基
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 中国 13基 + 27基
■■■■■ スウェーデン 10基 + -
■■■■ スペイン 8基 + -
■■■■ ベルギー 7基 + -
■■■ チェコ共和国 6基 + -
■■■□ 台湾 6基 + 2基
■■■ スイス 5基 + -
■■□ スロバキア共和国 4基 + 2基
■■ ハンガリー 4基 + -
■■□ フィンランド 4基 + 1基
■□ アルゼンチン 2基 + 1基
■□ パキスタン 2基 + 1基
■□ ブラジル 2基 + 1基
■□ ブルガリア 2基 + 2基
■ メキシコ 2基 + -
■ ルーマニア 2基 + -
■ 南アフリカ 2基 + -
■ アルメニア 1基 + -
■ オランダ 1基 + -
■ スロベニア 1基 + -     ※■=稼働中原発、□=建設中原発
972M7.74(静岡県):2011/04/04(月) 20:04:50.53 ID:FT89ZEEX0
>>971
日本って意外と原発おおいんだな
973M7.74(東京都):2011/04/04(月) 20:06:57.81 ID:GuCmdZBx0
>>972
小さい国なのに頑張りすぎ
974M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 20:08:09.18 ID:I358Qih80
中国が量産してるの恐いな
975M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:09:14.44 ID:aa4qNap2O
>>950を見て思い出したが計画停電中の交差点はかなり怖いよ。大きいところは警官いたけど。
あと計画停電に入った瞬間ものすごく怖そう。
976M7.74(東日本):2011/04/04(月) 20:10:51.14 ID:eyp72sf+0
>>967
大型車なら余裕
977M7.74(東京都):2011/04/04(月) 20:24:30.45 ID:8voGJ9wB0

         /~~~\ 小さい国は火力が一番
  ⊂⊃  / ´・ω・` \ そろそろ出番かな
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
978M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 20:27:50.08 ID:f1Psh76VO
>>968
なに言ってんの?
東電関係者と平民が同じわけないでしょ
979M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 20:40:04.93 ID:ErYCCFRD0
>>978
天皇陛下かブレーカ落として停電していたのに涼しい顔して
停電除外してる時点で東電関係者は非国民。

普通は逆に東電関係者住居から停電が常識だから
国民の怒りが東電関係者に向いてるのは当然
980M7.74(関東・甲信越):2011/04/04(月) 20:54:46.23 ID:KomsFP3VO
がんばろう東電
981M7.74(catv?):2011/04/04(月) 20:55:04.36 ID:GFQBDMXa0
東京電力「無」計画停電 29
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301918069/
982火力男(広島県):2011/04/04(月) 20:55:34.47 ID:Upo3Pco20
>火力発電所が回復して発電始めたからじゃね?住友金属のお陰ですっていえよな東電!

馬鹿ヤロ〜、鹿島は鹿島でも東電鹿島火力が立ち上がりつつあるからだ。 ワシら火力プラント
メーカがどれだけ頑張っていると思ってるんだ。 鹿島の残りと鹿島共火、加えて東京湾岸の
休止火力立ち上げに全力投球してるから、4月終わりには、もう少しマシになるかもしれん。 

ただ、被害の大きい広野と常陸那珂、それに常磐共火の復帰には、かなり時間がかかりそうだ。
983M7.74(関西地方):2011/04/04(月) 20:56:28.15 ID:qvnXtKjq0
>>973
GDP世界第二位(最近3位になった)はダテじゃない
984M7.74(東京都):2011/04/04(月) 20:57:23.34 ID:QKESBJbC0
せっかく細かく区分けしたのに、全然活用されてないじゃん。
もっとどんどん計画停電やれよ。
985M7.74(埼玉県):2011/04/04(月) 20:58:46.20 ID:1JBtsJag0
お前の家だけやってろ
986M7.74(関西地方):2011/04/04(月) 20:59:10.81 ID:qvnXtKjq0
>>982
広野と福島第一までは30kmなかったんじゃないかな
そうすると復旧はまず見込めなさそう
987M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:01:48.64 ID:ErYCCFRD0
>>984
ブレーカ落として毎日3時間停電やってみてから物を言え
988M7.74(宮城県):2011/04/04(月) 21:03:39.76 ID:1pcCVt3+0
>>986
広野火力は福島第二の10km圏内(避難指示範囲)
989M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:07:53.18 ID:ErYCCFRD0
横須賀火力はガスタービン2台なら稼動問題ないはず。
火力発電は老朽化と停止期間長いから夏まで稼動できるか怪しいらしい。
990M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:13:07.40 ID:sFJ8hsz80
夏ピーク時 15%節電要請へ

東京電力は、深刻な電力不足が懸念される夏場に、一般の家庭に対して、
昼のピーク時に15%程度の節電を呼びかける方向で検討を進めていることが
明らかになりました。
東日本大震災の影響で、東京電力は、冷房需要が高まる夏場に、
最大で1000万キロワット程度の供給不足に陥る可能性が高まっているとしています。
このため東京電力は、生活や生産などへの影響が懸念される計画停電を回避しようと、
目標を掲げて節電協力を求める方向で検討を進めていることが明らかになりました。
このうち、一般の家庭に対しては、夏の電力使用のピーク時となる
午後1時から3時の時間帯に、去年の同じ時期よりおよそ15%の節電を求める方針で、
冷房の温度を28度以上に設定するなど節電対策を呼びかける計画です。
また、大規模工場などに対しては、25%程度、電力使用量を減らすよう要請するほか、
中小企業の工場などに対しても、20%程度の抑制を要請する方針です。
ただ、こうした要請には強制力がないため、どれだけ電力需要の抑制につながるか
分からず、東京電力では電力の需給対策について政府と協議を進めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110404/k10015094531000.html

要請に強制力がないから、今の停電地域を強制的に停電させるんですかねえ?
991M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:21:38.17 ID:I358Qih80
>>990
21区は除外のままで回すぞって意思表示の記事に見えなくもない
992M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:28:12.04 ID:rSJGeM3A0
一般家庭なんか窓全開、扇風機で十分だろ。冷房なんぞ切ってしまえ
企業は冷房ないと仕事にならんが
993M7.74(宮城県):2011/04/04(月) 21:30:06.21 ID:1pcCVt3+0
外気温が30度超えるとさすがにムリ
994M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:32:27.54 ID:rSJGeM3A0
ピーク時2,3時間ぐらいなら皆家から出て、飲食店やら公共施設とう冷房効いてるトコに
こぞって出かければいいんだよ。

995M7.74(東京都):2011/04/04(月) 21:35:49.23 ID:4tYthJsk0
東電の役員の自宅住所も晒せ!
996M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:46:16.34 ID:f1Psh76VO
>>984
夏に5000人くらい殺して原発の必要性を訴えるための計画なんだから今は必要以上にやるわけないだろ
997M7.74(静岡県):2011/04/04(月) 21:48:03.23 ID:sYRX6kyV0
原発が爆発したのが想定外なら計画停電によって
日本が崩壊するのも想定外ということか

全ては金儲けのために原発に頼り切ったことによる人災
非常時用の電源として風力や水力などに切り替えるんだな
998M7.74(神奈川県):2011/04/04(月) 21:49:42.59 ID:I358Qih80
>>997
ぎゃーぎゃーいわなくても福島第一がある程度落ち着いたら
世論は今後のエネルギーになるのは間違いないから今は黙っててくれ
999M7.74(静岡県):2011/04/04(月) 21:51:31.50 ID:sYRX6kyV0
どっちがギャーギャー言ってるんだよ
このスレも猿ばっかりだな
1000M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:52:07.91 ID:k1AMn6gGO
1000なら都内だけ大停電
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。