静岡県民専用スレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(不明なsoftbank)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
名前欄に地域を入れてもOKです

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ39
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301041845/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4
2M7.74(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 01:19:19.18 ID:0O1OWUP70
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県公式HP
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県の水没マップ(9m)
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので
 水没マップで確認した方がいい
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。
 今だと計画停電関連も配信されてる
 配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。
 【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 01:19:43.91 ID:0O1OWUP70
無料EEW 緊急地震速報 まとめ
・SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
 高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信 xml書き換えで自宅設定可

・緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能
 https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐

・「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
 常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信

・緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

・『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
 iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信

・Anvandarrecensioner for 地震速報
 http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
 Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

・Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
 要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信

・au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
 一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信
4M7.74(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 01:21:01.93 ID:0O1OWUP70
●過去スレ

 静岡県民専用スレ38 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9   http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
5M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 01:29:21.60 ID:aFMxwgvcO
プルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース

http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
 
 

 
6M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 01:30:43.64 ID:Jq6/AVH60
>>1
7M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 01:40:28.68 ID:v2f+soXJ0
>>1乙です
つ旦
8M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 01:40:56.27 ID:g9SpPSWg0
>>1
9M7.74(東海):2011/03/27(日) 01:42:32.44 ID:aRjwRWqNO
>>1乙かれなサイ
10M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 01:42:45.35 ID:f//y7svH0
1時間前まで地デジ映ってて
録画したドラマ見て戻ってきたら地デジもBSも映らなくなってた…
アンテナレベルが地デジもBSも0だよなんで!?
アンテナぶっこわれたのかなー
11M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 01:45:45.58 ID:Ej0lbK9X0
1乙
けいおんでも観て気持ちをおちつかせるか
12M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 01:57:56.72 ID:eMLbgHJk0
>>1
乙です
13M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:03:47.39 ID:00jdsWn30
1乙
>>11
オレも適当なアニメを見て気分を晴らそうと思ったけど、
アニメの中が何事も無い日常すぎて逆に辛くなる
もう気が変になりそうでヤバイ
14M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 02:05:10.46 ID:7HIY/Cms0
>>13
じゃあ東京マグニチュード8.0を…
15M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:08:43.97 ID:SNbSshuL0
>>10念の為に初期設定しろよ但しメモリーが消えても知らん
16 【東電 83.9 %】 (静岡県):2011/03/27(日) 02:20:30.37 ID:RPhkD40V0
東海地震調べてたら怖くなってきた
4万人も溺死する規模のが過去に東海地震でも起きていたんだね、知らなかった
自宅の隣に鉄筋3階建てのアパート、2,3分歩いたところに土砂崩れしそうな山、どっちに逃げても死亡フラグだが、どちらに行ったかで明暗がわかれたりするのかなあ、なんて思う
せめて、今回の地震のように津波到達までに間があればいいんだけど
17M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:21:07.47 ID:Ej0lbK9X0
>>14
      |  l   /| /| /  l  | |   ハ     |
      |  | 厶l/、|./   l |  | / ||    |
      | l/| / _ |'    ヽ| ̄|/ ̄` ||    |
      |_ |  〃ノい      ≫=ミ、|∧   ,′
     / |   | ::::|      |:::: lヾ  | -〈   おねえちゃん ありがとね    
     |いl   ヾニン       こン   |/ ^}|    
      ヽヘl        ,      ¨´      j リ    いなくならないよ
     \l                  /´/     
           丶    _     /‐     ずっとここにいるよ
        \        ̄        /
         > 、       _ イ      おねえちゃん・・・だいすき
18M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:21:12.67 ID:inddNMBE0
>>14
それノイタミナのアニメだよね
静岡ってノイタミナ放送しないよね
19M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 02:21:29.84 ID:3xxfqh7OO
揺れたよね?@富士宮万野
20M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:23:40.87 ID:00jdsWn30
>>14
今となっては、バカらしすぎて見れないねw
あのアニメの方がどれだけマシか・・・
津波もなければ原発爆発もないし
>>18
CATVで見たよ
21M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:25:28.91 ID:inddNMBE0
>>20
そうなの?東京で8.0よりも今回の方がヤバイ感じ?
22M7.74(東海):2011/03/27(日) 02:28:05.04 ID:v9fGxue3O
また地震か…最近このスレも流石に殺伐としているよね
CMソングや食い物の話でで盛り上がっていた平和な時代が懐かしいよ

因みに晩飯は天神屋さ、寒い夜に汁物サービスが沁みたぜ
23M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:28:06.80 ID:Ej0lbK9X0
>>21
直下で東京に8.0来たらそっちのほうが被害はでかいはず。
今回は津波による死者がほとんどで、ある程度は逃げる猶予もあったし、建物自体倒壊したのは
地震による直接的なものはほとんどなかったと思える。
24M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:28:33.01 ID:f//y7svH0
>>21
とりあえず交通めちゃくちゃ街が瓦礫の山で歩いておうちにかえるよ!な話だ
津波とか原発は全然話になかったな
今思えばリアリティにかける話だ
25 【東電 83.9 %】 (静岡県):2011/03/27(日) 02:30:14.32 ID:RPhkD40V0
>>21
確かにリアルの方が怖かった
だが、余震で東京タワー倒れたり、余震も油断できない怖さがわかったよ
このアニメがきっかけで調べて知ったんだが、被害が大きい地域での帰宅難民はできるだけ移動しない方がいいんだな
26M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:30:16.98 ID:00jdsWn30
>>21
遥かにヤバイ。
確か、死者は一万人以下だった気がするし、
津波が無いから地震による被害だけ
なによりも原発爆発なんて言う非現実的事件も発生してない
27M7.74(愛知県):2011/03/27(日) 02:35:54.60 ID:zzvjWT/70
停電やってるのは
原子力反対運動をやると電気足りなくなるぞと
そういう暗黙の脅しの側面もあるのだろうか
28M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:36:28.26 ID:f//y7svH0
デカワンコおもしれーwwww
29M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:38:50.54 ID:Ej0lbK9X0
>>24
アニメでは場所がほぼ直下?で原発もない場所だったからじゃね?
東京湾沖なら津波もあったかも知れんが
30M7.74(千葉県):2011/03/27(日) 02:40:30.82 ID:9uqEhdUF0
31M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:41:12.64 ID:00jdsWn30
当時「M8.0とは大きく出たなw」とか思ったけど
何、この現実・・・
二次元に行きたいとは思ったが、二次元を超えろなんて思ったことは一度もないのに…
32M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:43:05.82 ID:inddNMBE0
結構みんな何気にこのアニメ見てるのね
自分も借りて見てみようかな
勉強になるかな
33M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:44:45.85 ID:f//y7svH0
>>30
うわぁああああきめぇえええ…ていうかすごい!
34M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:45:05.38 ID:00jdsWn30
>>32
オレも余程の話題作じゃない限りアニメは見ないんだけど地震物という事で見た
でも、勉強になるかどうかは…w
今、リアルタイムで起こっている事をテレビで見たほうが勉強にはなるよ
35M7.74(愛知県):2011/03/27(日) 02:45:45.39 ID:zzvjWT/70
>>30
貧乏揺すりレベル
36M7.74(三重県):2011/03/27(日) 02:46:29.51 ID:q7zseuNv0
過去の歴史を調べたら地震のあとに富士山が噴火うんぬん(キリッ)と
したり顔で書いてるやつにむかついた。
わかりきったことをさも偉そうに書いて。だからなんだっつうの。
書いてるあんたは関東圏から遠いから関係ないだろうが、
富士山近辺に住む人間がたくさんいるんだよ。
ああああいやだいやだ。なんかわかんないけど異様にムカついた
俺の心がせまいの?
37M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:46:37.14 ID:Ej0lbK9X0
地震も外にいると安心するが家の中にいると不安になる。
あたりまえだけど地震で死亡するほとんどが家の倒壊による圧死か津波なんだよな・・・
とりあえず外にいれば圧死は避けやすいし、瓦礫に挟まれたり、脱出に手間取らない分、
津波からも逃げやすくなる。車の中が一番安全なのか
38M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 02:47:03.03 ID:inddNMBE0
>>30は何のサイト?怖くて開けない
39M7.74(愛知県):2011/03/27(日) 02:48:26.64 ID:zzvjWT/70
>>38
URLの通り
温研・小田原・神奈川
40M7.74(東日本):2011/03/27(日) 02:49:14.13 ID:vgtT61H30
>>38
穏健
41M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/27(日) 02:50:10.28 ID:zzvjWT/70
この群発地震の詳細な報告書もあるね
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=23
42 【東電 74.6 %】 (静岡県):2011/03/27(日) 02:53:43.44 ID:eH0qoTSSP
ぼええええ
43M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:09:10.35 ID:ZFUq0nYM0
地震・津波・富士山・原発
考えれば怖いけどさ
でも雪も降らないし住みやすい
海も山も川もあって
山海の恵に果物どっさり
やっぱ静岡最高だと思う
44M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:10:36.53 ID:sgRjIKd00
SBS 映像おかしくね?
45M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:11:41.55 ID:JHAqi9vG0
揺れた!
@万野
46M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:15:46.58 ID:inddNMBE0
>>43
それは県外に住んでみて改めて感じたな〜
何気ないことでも静岡ならこうなのにああなのに、ってつい比べちゃう
んで結局帰ってきて思った
静岡最高!
47M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:16:27.59 ID:Ej0lbK9X0
>>44
洋画やってるよね?
アナログだけどとりあえずこっちは異常なし
48M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:21:51.18 ID:sgRjIKd00
>>47
まともにみれないよ
@浜松
49M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:24:55.30 ID:ZFUq0nYM0
>>44
浜松だが異常なし
50M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:25:20.26 ID:Ej0lbK9X0
>>48
どんなふうにオカしいの?
51M7.74(東京都):2011/03/27(日) 03:28:35.59 ID:p08wo8Ue0
東日本はもう埼玉以外住めない
52M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:29:14.60 ID:sgRjIKd00
>>50
ずっとみだれてる
CM中も

SBSだけ
地デジです
53M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:29:58.76 ID:dTIwzyZN0
俺の言う事が信用ならない?ばっかじゃねーの、おまえなんて信じないばっかりに死ねばいい

みたいな事を書く奴はそもそも善意や誰かが助かるためにその知識を広めてない

これ大事ね
54M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:32:43.79 ID:Ej0lbK9X0
>>52
そうなんだ。とりあえず地デジの方も確認したけどこっちは問題なかった
@東部
55M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:35:48.68 ID:ZFUq0nYM0
>>52
すまん
浜松だが地デジじゃないから
検証できん;;
56M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:37:44.50 ID:6sIshwBu0
>>52
何も問題ないよ 地デジ@浜松東区

アンテナの向きとかかな?
57M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:40:12.92 ID:sgRjIKd00
みだれてるの初めてだから、ちと気になって。

58M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 03:41:53.56 ID:UCX88Nb60
>>52
異常なしです@清水区
59M7.74(静岡県)(東京都):2011/03/27(日) 03:42:08.30 ID:6ZBzkYTm0
おまいらが乱れてる乱れてるって言うから見たら
さっき男女が裸で乱れてたぞ
60M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:42:28.88 ID:sgRjIKd00
>>56
そっか
ありがとう
61M7.74(長屋):2011/03/27(日) 03:46:50.66 ID:sgRjIKd00
>>59
そうそう
映像が乱れてるせいで乱れてるのがまともにみれなくて、俺の心が乱れてる!
62M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 04:28:05.68 ID:aqFJ4Am50
>>51
え埼玉は大丈夫なの?
63(磐田)(関東・甲信越):2011/03/27(日) 04:46:31.04 ID:CV+GBittO
こちらSBS正常です(`Д´)ゞ
64M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 06:41:32.00 ID:ESeANfUU0
ttp://www.bousai.ne.jp/tex/index.php
静岡もけっこう高いな。
被害のない県と比べて数倍高い。
65M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 06:45:34.54 ID:Ej0lbK9X0
>>64
これを観る限りじゃ安定している
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
66M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 06:50:37.26 ID:qn/WWXeR0
佐賀や鳥取が30程度で静岡が70〜80って言うのを見ると
高めで安定してるんだなーと思う
ちょっとの違いかもしれないけど
67M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 06:53:12.78 ID:kcLhMuzp0
ゆれた@富士宮
68M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 06:56:34.16 ID:6HkChBqA0
自然放射線が地域によって変わるから他と数倍高いからって気にするものじゃない
69M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 07:00:26.54 ID:F6hQC/d70
>>64の神奈川みると、同じ区内・市内でもけっこう数値にバラつきがあるのが怖ひ
静岡東部の数値が知りたいな。。
70M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 07:05:29.33 ID:Ej0lbK9X0
>>69
数日前から東部でもようやく調べ出したらしい。
http://www.pref.shizuoka.jp/
東部市民が訴えかけなければ調べる気がなかったから怖い・・・
71M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 07:05:46.69 ID:qn/WWXeR0
72M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 07:06:15.17 ID:qn/WWXeR0
かぶったすまん
73M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 07:07:41.84 ID:F6hQC/d70
>>70-71
ありがとう
これから毎日チェックするわ
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 07:17:23.38 ID:zdGxW2SrO
おはよう。
今日も皆が無事一日を過ごせますように!
75M7.74(東海):2011/03/27(日) 07:52:11.06 ID:WoHSYOQjO
おはよう!
ようやく宮城の友人と連絡とれた!
久しぶりに明るい気持ちになれたよ。
今日は福島から知り合いの親族が大勢避難して来たので、手伝いに行くんだけど、
頑張って、とかダメなんだよね?
被災された方にうっかり言っちゃいけない言葉って分かる人いる?
76M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 08:22:47.86 ID:QFdCe3a6O
>>75
そうだね、頑張ってはまずいね。
これ以上まだがんばれっていうの!!って
気持ちになるよね。

自分が被災した立場だったら、「命が助かっただけでももうけもん」的なことを
言われたらやだな。
そりゃ死ななかっただけマシだけど
家も何もかもなくしたんだって言いたくなるかも。

〜よりマシとかって、励ますつもりでも、
当事者じゃない人が言っちゃいけないことだよね。
77M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 08:23:32.77 ID:bbqMNuvtO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
78M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 08:27:09.88 ID:aFMxwgvcO
プルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース

http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin


 
 
79M7.74(大分県):2011/03/27(日) 08:27:12.89 ID:j/ZFpAtc0
>>75
労いの言葉で十分じゃないか
頑張ったねとか大変だったねとか
力になれることがあれば言ってくれ、でいんじゃね?
自分にある情報と相手の持つ情報にどれだけの違いがあるか分かれば
後は75が自然に手伝えるんじゃないかい

むしろ募金しかできない自分が>>75に頑張ってくれ!
80M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:32:33.63 ID:Ej0lbK9X0
>>78
まあプルはさすがに静岡までは飛んでこないだろう。
汚染物が出回らなければいいが
81M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:32:45.56 ID:CTafpfXS0
でえじょぶだ。静岡で放射線が高いのなんて一時のことさ
中国さんなんて内陸部で核実験やっちゃってるからずーっとこの値なんだぞ
茨城産の野菜より中国さんの野菜のほうがよっぽど怖いわ
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110326_207741.htm
82M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:35:32.76 ID:x0MAfjfE0
>>76
頑張ってより無理するなとかのがよろしくないらしい
自分が嫌とかって想像じゃ当事者の気持ちは指し図れない
こういうときの人を鬱の扱いごっちゃにするのがいるけどそれでかえってストレス与える事多い
83M7.74(長屋):2011/03/27(日) 08:36:05.69 ID:jZ1mfOjF0
他がどうだろうと、関係ないんだ。
いま、現状を見極めてみて、
危険だなと感じたら避ければいいだけだよ。

シンプル簡単、自分で決断。
84M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:37:39.00 ID:i1zf4xlq0
>>75
とりあえず抱きしめる
85M7.74(長屋):2011/03/27(日) 08:37:51.27 ID:jZ1mfOjF0
>>77
宣伝はカッコ悪いですよ。
86M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:39:17.33 ID:l2gcdsyv0
>>77とか>>80みたいなのが被災地の人間は汚染させてるとか言って彼らがいたら距離とって座ったり
被災地に近い農家に放射能ばらまくなとか面と向かって平然と言いふらすんだろうな
ヒスもちのババアみたいなのは検査被爆で癌になってこの世から消えてくれ
87M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:45:47.77 ID:Ej0lbK9X0
>>86
勝手な思い込みはやめようぜ。
ここは静岡県民スレだ。だからここでは静岡を優先にレスしただけ。
そりゃあ福島県のひとには気の毒だと思ってる。でもそれを踏まえて話してたら
重要な情報も混乱したり誤解を招くからあえて県民よりの話をしてるだけ。
88M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:52:01.39 ID:qn/WWXeR0
テレビで被災者のメンタルケアについて
よく生き残った、自分は頑張ってるみたいなことを自分に言い聞かせたり
仲間同士で讃えあったりするのが必要って言ってたけど
それは外野がすることじゃないよな

「『頑張って』と言わないで…これ以上何を頑張るの?」 被災地から悲痛な声
ttp://japan.techinsight.jp/2011/03/news_fukayomi1103191210.html
89M7.74(長屋):2011/03/27(日) 08:59:43.84 ID:jZ1mfOjF0
受け入れるも受け入れぬも自分が決めればいいんだよ。
一番具合のいいものを採用されたし。
こうしろああしろ他人事よ、放っておけばいいさ。
90M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 08:59:44.08 ID:Ej0lbK9X0
がんばれの定義も難しいよな・・・
頑張ってという言葉も今以上に努力しろって意味なのか、エール的なはげましなのか。
言ってる人と言われてる人の捉え方次第でかえってややこしくなったり・・・
まあ今回の場合は後者のエール的な意味合いでだろうけど、受け手側も深く考えすぎないで
はげましてくれてると思うようにした方が良いな。
10年ぐらい前は頑張れはよくないとかそんなに言われてなかったし、鬱やパニック障害と言う病気が増えてきて
頑張れの捉え方が変わってきたのかもしれない。
91M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:04:11.61 ID:FcqNzVMd0
うつ病の人にも「がんばれ」は禁句なんだよね
92M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:04:17.99 ID:jZ1mfOjF0
哲学者になってる場合じゃないさ。
卑屈な奴には素直になれと励まし、
頑張る人は応援する。
言葉以外でも応援は伝えられるはずだ。

93M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:06:36.79 ID:KF7LYR7L0
ここでなにもしないで御託並べてるだけなら何とでもいえるわなw
今後も被災地に絶対ボランティアでもなんでも行かないニートがだいたいしったかぶってここで正論並べ立ててるw
94M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:08:27.11 ID:jZ1mfOjF0
少なくとも意識的にがんばれを言わない人は信用できないな
あちらも、こちらががんばれをあえて避けていることに気づいてるはずだよ
そのほうがストレスだなぁ、ぼく

がんばれと言っちゃいけないとみんな言うけど、
応援はしているよ。こう言われたいね。ぼく。
95M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:09:33.97 ID:zXSLfATp0
おはよウナギパイθθ

>>1
96M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:10:35.40 ID:hrlgnQLQ0
おれの親友に「無理してるかい?!」「無理しろよ!」が口癖の奴がいるw
まあ当然、時と相手を選んで言ってるわけだが。
気心の知れた仲だとすごく嬉しかったりする。
97M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:11:22.33 ID:jZ1mfOjF0
言われて行くのはボランティアとは言わないよね。
身分に関わらず、自由に発言してほしいな。
よく考えた上でね。
98M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 09:14:11.52 ID:S2ZeqIx20
>>75
こっちの人に相談してはどうだろうか?
福島県専用 28
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301154013/l50
99M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:14:51.63 ID:jZ1mfOjF0
>>96
そうそう、どれだけ気持ちが伝わるかだよね。
表面的で便利な道具として言葉を使おうとすると、
だいたいすれ違う気がする。
100M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:15:04.88 ID:5dJhC+2H0
そろそろスレチの話はよそでやってくれ
居心地いいかも知れんけど
101M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:19:21.01 ID:jZ1mfOjF0
ご当地CMのお話は良くてこのような話がスレ違い。
これってちょっとおかしいよね。
君も許さないと許されないよ。
102M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:20:32.13 ID:WnXC/Ylq0
あいつはいいのに何で俺がとか言わないの
103M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:25:30.73 ID:jZ1mfOjF0
許しあうと荒れなくなるんだよ、たぶん。
出てけと言われると、荒らしたくなるんじゃないかな。
そう思うけどね。
104M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:27:17.91 ID:9gm4GGzb0
とりあえず>>103みたいなすみわけに対して脅しを平然とはきちらかすのはいなくなるといいな
105M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:29:41.16 ID:6HkChBqA0
お前ら仲良くしろよ
する気がないならお互いをNGに入れあってくれ
106M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:30:38.26 ID:NhsGLKAr0
>>104
そっとしておいてやって
この時間家の事もしないでこんなとこにいる人間なんて外野でいい人ぶって
それを邪魔されると逆切れするようなのすげー多いからw
昨日も原発を語るスレとかもうだいぶ前から何種もあるのにここで話さないとみたいなわけわからんこといいだしたのいたしw
107M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:32:18.00 ID:jZ1mfOjF0
君のような子はどの板にもいるよ。
挑発君も、べつにいてもいいよ。
ただしあまり騒ぐと迷惑だから遠慮してほしいな。
108M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:33:23.30 ID:e2xpttxV0
俺の言う事が信用ならない?ばっかじゃねーの、おまえなんて信じないばっかりに死ねばいい

みたいな事を書く奴はそもそも善意や誰かが助かるためにその知識を広めてない

これ大事ね
109M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:37:04.01 ID:jZ1mfOjF0
>>106
日本在住の昼勤か退職前の世代中心の考え方だよね、それって。
ただでさえネットなんだから、いろんな人がいていいと思うよ。
110M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:37:10.37 ID:zXSLfATp0
地震がない時はスレチで盛り上がっていいと思う
だけど行き過ぎたりした時は
>>100みたいな抑制する人も必要と思う
もう少し話したい時は>>101-103とかになるだろう
でも>>104,106は荒れる原因なので不必要
>>105は正常な状態に戻してくれる最も必要な人
111M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:38:40.95 ID:5rgrc3zA0
放射能汚染見てオ○○とかそのへんの連中は嬉々として説法たれてるだろうな
やっぱり罰が当たったんだとか
うっぜええええええええええええ
112M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:40:12.10 ID:0QO3VcE50
ID:jZ1mfOjF0をさくっとNGにいれればみんあしあわせ
だいたいこんななんもないときに地震スレでレス真っ赤にしてるのはろくなのいない
113M7.74(東海):2011/03/27(日) 09:41:59.88 ID:WNSnKYc0O
>>75
お友達よかったね

一緒にがんばろねとか、いつでも力になるよとか、そんなことしか言えないよね
言葉より背中を撫でてあげるとか抱きしめる方が伝わるのかな?
こんな時はストレートに自分の気持ちを表せるアメリカ人がうらやましいな
114M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:42:05.00 ID:jZ1mfOjF0
>>110
同意します。ぼくも気を付けなきゃいけないな。
115M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:45:08.13 ID:pBgLGSxd0
>>111
なんだっけ、真っ白い服着て放射能防ぐとかいってた基地外宗教あったっけ
五年位前に何人か死人出した異常な連中
あいつら今頃どこまで尻尾巻いて逃げてるだろうwww
116M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:48:02.61 ID:jZ1mfOjF0
>>112
言い出しっぺの法則発動ですよ。
117M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:50:53.38 ID:axv9zO+L0
話の中心にいたのに客払いされて暴れだしたかまってチャン…
さて掃除でもしてくるか
118M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:54:57.27 ID:Bvd1F15a0
同報のサイレンでびびったが火災か・・・@牧ノ原
119M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:55:40.68 ID:jZ1mfOjF0
一言だけそれを言いに来たなんて、どんな人だろう。
ちょっと興味があるな。
120M7.74(長屋):2011/03/27(日) 09:56:17.07 ID:jZ1mfOjF0
>>117でした。
121M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:56:39.43 ID:FCVta0Bd0
言いだしっぺは父さんで
のめりこむのは母さんで
122M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 09:57:51.75 ID:bE92Dk5S0
>>1

GJ!
今までのスレは馬鹿がスレ立ててたと思える>>1だな
123M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:00:24.22 ID:IDYEh3i40
>>117
いい天気だね
俺も洗濯と買い物いってこないとだ
ここで話題がないってのはいいことだな…リアルが忙しいけどw
124M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:03:40.71 ID:xcLdY5dH0
部屋がきたなくてやる気が出ないー
125M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:13:07.52 ID:8LQ/1ztx0
地震がくるからって重い荷物高いところから下ろしたりしてるからなあ
収納スペース作ったり防災袋充実させたり掃除もしないとだ…
126M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:16:49.61 ID:eLpGqpt20
防災袋はかなり充実したw
でも、懐中電灯とか単一電池とかは、しばらく無理みたい。
127M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:18:49.48 ID:12ZD78vr0
電池とかも結構改善してきたよ
ただ、お一人様○個限り表示があらゆるもんについてる
128M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:19:58.53 ID:ONB1OdoO0
>>115
パナウェー部?
129M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:20:46.00 ID:hrlgnQLQ0
洗ったパンツを干してきた(´・ω・)
130M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:23:45.73 ID:2i42+lgV0
ようやくカップ麺が買えるようになった
でも今の時期に複数個買うとすごい罪悪感が・・・
違う、買占めじゃないんだよ!
131M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:36:32.49 ID:7kNxk6z40
  中 部 電 力
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ     ピーンポーン 佐川急便です〜
 | |王三王三王三王三|  .| //     Amazon様からお荷物です〜>
 ゝ 乂━━━━━[強] 乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /            ピーピー お風呂が焚けました>
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\   被災者がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /u   (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |      
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |  Core i7 990X EE |
      |  |          | \ ガチャ.| |Radeon HD 6990CF |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |   1200W 85+    | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
132M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:38:22.04 ID:CTafpfXS0
日本平桜マラソン中止かよ
何でもかんでも自粛すればいいってもんじゃ無いと思うぞ
133M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:41:47.30 ID:EpUlv0Nf0
>>132
イベントやお祭りに使うお金やエネルギーがあるなら、
被災地の復興または自分の地域の災害対策強化に使
うべきだと思うね
134M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:42:42.36 ID:6HkChBqA0
>>132
大きなイベントには警備が必要なんだよ
135M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:42:55.11 ID:FCVta0Bd0
「被災者の心情を考えて自粛」じゃないだけマシかな
静岡の催事はいつ正常に戻るんだろ
136M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:44:41.26 ID:6sIshwBu0
スポンサー関係が厳しいらしいよ
137M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 10:44:42.01 ID:F25b1FBtO
さくらマラソンで集めた参加費は義援金に回すらしい。
それでいいと思ってる。
138M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 10:47:14.34 ID:v9PJZUbwO
>>138なら東海地震で全滅
139M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 10:49:25.28 ID:S2ZeqIx20
>>139なら難を逃れて復活
140M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/27(日) 10:50:21.57 ID:Wd9a5cHg0
>>140
なら今日はピクニックに行く
141M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:50:57.24 ID:hrlgnQLQ0
袋井花火はやるのかな?
142M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 10:59:49.69 ID:ONB1OdoO0
さくらマラソンは開催日が近すぎるから仕方ないと思うけど、
浜松祭りとか夏の花火とかまで、何でもかんでも中止するのはやりすぎじゃないかと思う。
143M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:03:54.11 ID:AgGiT0GL0
>>142
一人でやってきなよ
144M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:07:50.17 ID:jX+ir7Of0
26日に小田原で小さい鯨が打ち上がったってさ。1.5Mくらいのやつ
あれくらいじゃ標本とかにはしないのかな。根拠はないけど、鯨があがると少しだけどきっとするな
何もないことを祈ってお茶でも淹れるか
145M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 11:08:32.95 ID:agrQYVB40
★ドイツ人のほうが原発反対デモしてる
 バカな日本人も少しは見習ったら?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000005-jij-int
146M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 11:10:59.92 ID:F25b1FBtO
清水みなと祭りはやる気満々らしいね。
花火もやるのかな。
安倍川は中止なんだよね。
147M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:16:39.39 ID:CTafpfXS0
日本全国で中止されたマラソン大会は40大会くらいはある
マラソン趣味にしてる人は参加費払っといて勝手に義援金に使われちゃってぐぬぬな感じだな
マラソンはやらせろ、義援金はもういくらか払ってる!って人もいるだろうに
148M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 11:17:41.58 ID:T9aApWhKO
>>142
警備する警官が足りないからしゃーない
149M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 11:18:28.21 ID:eJ3Pnc9oO
富士山また揺れた
150M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:20:29.39 ID:wwtNUBFi0
揺れたの全然わかんなかった
151M7.74(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 11:21:20.49 ID:BeoIDzQp0
福島の放射性物質は実際に飛んでいるからね。
微量といっても最高値で200Bq/m2だっけ?
1m×1mの空気吸ったら、乳幼児の暫定基準値超えちゃうってことではないの?
海沿いは特に値が高いし。
浜松祭りは出産祝いで赤ちゃん連れ行くんだっけ?
赤ちゃんのためならまずヨウ素を気けようと思ったりもする。
152M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:21:51.43 ID:xxxU8eld0
>>149
肉眼で判るほどにか?!
153M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:22:58.18 ID:wwtNUBFi0
連投ごめん。
これの単位と比較になる基準値的なものわかる人いる?
http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_I-131_;region=Japan

明日思いっきり黄色レベルで東部にかかる予報なんだけど、洗濯は干さない、窓はなるべく開けない
用がなければなるべく屋内にいる。くらい気をつけとけば大丈夫なのかな?
154M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:23:42.48 ID:Fgw2Bn5+0
富士山はプリンでできてるから揺れることもあるよ
仕方ない
155M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:25:48.96 ID:xxxU8eld0
>>154
勉強になった
156M7.74(東海):2011/03/27(日) 11:31:41.98 ID:WNSnKYc0O
金ちゃんヌードルが食べたいよ
近所のスーパーいまだに在庫なし
157M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/27(日) 11:32:32.41 ID:Wd9a5cHg0
金ちゃんーヌードル みんなの合言葉ー
金ちゃんーヌードル みんなに愛されてー
158M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 11:33:54.23 ID:agrQYVB40
★ドイツで原発反対デモに25万人参加の画像

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110327-00000006-jnn-int
159M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 11:36:35.58 ID:nc7JDpYAO
>>154
チョコなの?コーヒーなの??
中身はイチゴ?梅??
160M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:52:17.35 ID:v9nrWrwD0
街頭で募金入れて趣味の集まりで義援金集められて
町内会でも回覧で義援金集められて寺の互助会でも義援金収集してる
しかもものによっては1000以上でお願いしますなんて注意書きまで回ってくる

困った時のお互い様で助け合うのは解るし募金もしたけど
「出してください、最低〜円です」ってのは何か違うよ……
161M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:55:01.67 ID:ONB1OdoO0
>>153
26日に算定した27日から31日までのヨウ素133の飛散予想確率をアニメーションにしてるんだね。
右の縦軸の単位がBq(ベクレル)/uらしい所までは読み取れたけど、何で立方じゃなくて平方なんだろ?
どっちにしても、色の横の数字が意味不なんだけど

地面に落ちる量って事なら、この間の関東の水騒ぎで証明された様に降雨による影響が大きいし、
曖昧な条件が多すぎて判断できないね
162M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:57:53.14 ID:QBczefpJ0
>>159
茶っプリンに決まってんだろー!
163M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 11:58:35.02 ID:EpUlv0Nf0
>>160
うちの町内会では毎年何十万円も、お祭りのために積立て
してる。 当面3年くらいお祭りを中止にすれば、相当な
金額を義援金にできるはずだがな
164M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:27:45.79 ID:KqI2zADA0
私は団体を通じて10万円寄付しましたが
それだけでも足りないものなのです。
現地を知り合いが見に行きまして写真をみていただき
実際に被災した人と話すとやはり今回は安直に祭りが中止とか
そういうレベルの話ではないと思います。

どうかこれを見た人で募金箱を見かけましたら100円でも
気持ちを東北に向けてあげて日本を再興するという気持ちを
もって行きましょう。
165M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:29:30.33 ID:JHAqi9vG0
yureta?
ふじのみた
166M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:32:07.02 ID:8X7b9loP0
>>165
もちつけ
167静岡県(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:34:29.71 ID:sGZci6hNO
1:影の軍団ρ ★ :2011/03/27(日) 12:11:38.88 ID:???0
26日午前8時30分頃、小田原市東町の酒匂川河口の相模湾の波打ち際で、
クジラの仲間のコマッコウ(ハクジラ亜目)が打ち上げられて死んでいるのを近所の男性が見つけ、
110番通報した。小田原署は小田原市を通じて県立生命の星・地球博物館(同市入生田)に連絡した。

同館によると、打ち上げられたコマッコウは体長約1・5メートル、体重100キロ弱。
成体は約2・5メートルになり、生息域は広く、日本の沿岸で打ち上げられることも時々あるという。
解剖して死因などを調べる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110326-OYT8T00931.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110326-038026-1-N.jpg
168M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:35:41.23 ID:JHAqi9vG0
飛び起きてきたわwww
気のせいだったらいいんだが・・・w
169M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:36:38.04 ID:2Nh5dTkc0
全くわからない@函南
170M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:39:02.03 ID:8X7b9loP0
え?地震あったの?@浜松
171M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:43:09.84 ID:fQb1xCsC0
何も感じません@富士宮

富士川河口断層の地図を見たら
富士市富士宮市は断層だらけで
富士山噴火も心配ですが
地震による断層のずれで
建物倒壊が心配

172M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 12:46:53.06 ID:eDk26gzk0
>>162
【最近の富士山】
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) 茶プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚


         _
       //〜\ヽ
      ((・-≡-・)) プルルルルルル
        ゚し-J゚
173M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 13:23:20.16 ID:fQb1xCsC0
3/15の震度6強の後
市の放送で
無事な家は黄色いハンカチを外に出して、と。
家人はそんなものやる人いないよ、フン!という
感じでしたが実際黄色いハンカチ出した方いますか?
174M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 13:27:12.31 ID:zXSLfATp0
>>172
やだ・・・かわいい
テンプレに入れちゃうぞ
175M7.74(catv?):2011/03/27(日) 13:31:07.72 ID:VKsJjK9G0
>>173
アパート住みだけど隣の部屋の人はだしてたよ!
176M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 13:33:33.11 ID:Fgw2Bn5+0
黄色いハンカチって常備品なの?
177M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 13:38:08.15 ID:zXSLfATp0
黄色いハンカチ()を出した家はいいけど
何ともないのに黄色いハンカチ()を掲げなかった>>173の家に
町内の班長とか安否確認に来たんですか?
178M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:04:25.98 ID:7fZa4Phf0
今たかじんやっているけど、かなりやばいな・・・原発問題・・・
179M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 14:07:44.59 ID:t9k5PCJcO
>>173
うちはやったよ@富士宮市万野
もっと被害が酷かったらそれなりに役立つよ
黄色いハンカチが出てない倒壊した家を優先的に捜索したり
遺体探したりできる
ハンカチなかったら無人の家も虱つぶしに捜索しなきゃならなくなる
180M7.74(埼玉県):2011/03/27(日) 14:08:40.93 ID:aJFnxC060
放射性物質「通常の1000万倍」 福島2号機の水
2011.3.27 13:17

 東京電力は27日、福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋地下
の水たまりで26日に採取した水の放射性物質の濃度は、通常に運転し
ている原子炉内の水の約1000万倍にあたると発表した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032713170035-n1.htm
181M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:10:25.35 ID:NoCjAY0f0
>>167
海水に流れ出た猛毒でやられちゃったんかな
今日食べちゃったけどもう魚も怖くて食えんな
182M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:13:32.27 ID:9PA6xqDr0
>>179
黄色いハンカチなんて持ってないよ。
タオルとかも黄色いのはないし。
富士宮市は黄色いハンカチ配ってるの?
183M7.74(東海):2011/03/27(日) 14:13:59.28 ID:HbHMUeUiO
今北
たかじん見てる人いる?
もう前田先生のやった?
184M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 14:18:24.48 ID:uo81w2brO
静岡の水道水は大丈夫なの?誰か教えて!@東部
185M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:20:42.13 ID:xcLdY5dH0
黄色くなくても無地のハンカチやタオルにに「全員無事!」とか「無傷!」とか書いて表に垂らしとけばいいじゃん。
「怪我人(デブ)1名、運ぶの手伝って」とかノボリたてればいいじゃん。
186M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:21:20.25 ID:7fZa4Phf0
原発の話はもうやっちゃったよ>たかじん
187M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:22:06.83 ID:4JFPMKFf0
>>184
そのうち大丈夫じゃなくなる
188M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:24:10.29 ID:Fgw2Bn5+0
宝くじの保管袋とか黄色かったよね
189M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:26:14.60 ID:SNbSshuL0
週一回静岡新聞に一週間の地震の表で
富士宮の地震以後
富士山の火山性微動は増えてる??
もし知ってたら教えてくれ
190M7.74(東海):2011/03/27(日) 14:26:25.06 ID:HbHMUeUiO
>>186
間に合わなかったー
武田先生だったね…誰だよ前田ってorz
191M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:30:00.40 ID:oHRuLkby0
雪が結構降っている@御殿場
192M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:30:20.31 ID:7fZa4Phf0
>190
武田先生の増刊号の話はマジで怖かったからなぁ・・・静岡県民の命を
金にかえているみたいな話だったもんな。
193M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:31:33.99 ID:00jdsWn30
>>64
遅いレスで申し訳ないけど、そこの測定結果は
ttp://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html
ここの数値だね。で、そこの数値は
>この値は、宇宙線寄与分として、定数28nGy/hを加えた値です
と、いう事なので、他の所と比べるなら、-28して丁度良いって事になるようです。多分

>>184
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/110316monitoring_2.html
194M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:36:02.17 ID:6HkChBqA0
武田のこと信じてる人いるの?
あの人が使う情報元は一つ一つ自分で確認したほうがいいよ
195M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:39:57.50 ID:QBczefpJ0
>>194
ああいうのを真っ当に受け止めて信じちゃう人は確認なんてしないと思われ。
196M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:41:55.70 ID:2Nh5dTkc0
今たかじんで「東海地震は終わったと言える」って言ってるんだが・・・
197M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:44:26.25 ID:S7sgrK2U0
雪が降ってる@御殿場
198M7.74(東海):2011/03/27(日) 14:45:46.35 ID:HbHMUeUiO
専門家じゃないから専門家の言うこときくしかないけど
「大丈夫・安全」を連呼する奴らはどうも信じられないというのが自分の判断
あなたが信じてる専門家を教えてよ?
199M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:46:14.52 ID:v9nrWrwD0
県内でも雪が降らない場所だからよくわからんけども
この4月を控えた時期に雪って御殿場でも珍しいものなのん?
200M7.74(東海):2011/03/27(日) 14:48:17.62 ID:HbHMUeUiO
>>198
>>194へでした
201M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:48:56.98 ID:S7sgrK2U0
>>199
晴れてるのにパラパラ降ってる
202M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:49:35.77 ID:oHRuLkby0
入学式に雪が降った事もあるけど、流石に3月末の雪は、御殿場でも稀だわね
203M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:50:29.97 ID:7fZa4Phf0
さて、たかじんも終わるからガンダムのファイナルセレモニーを見に行こうかな・・・
204M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:53:24.60 ID:XJl6KstQ0
>>201
雨まじりの雪っぽいよね@御殿場
205M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:55:03.51 ID:v9nrWrwD0
なるほど、そんな感じの珍しさなのかー

しかも晴れてるのに雪降ってるとか面白いね
狐の嫁入り……は雨だから、晴れなのに雪って何て言うんだろ
206M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:55:58.13 ID:9PA6xqDr0
>>185
いや、もちろん外から見て無事なのが分かれば手段は何でもいい
わけなんだけど、「黄色いハンカチ」なんていうあまり一般的でない
アイテムを広報で指定するのは何故なのかな、と思ったの。
207M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 14:57:42.19 ID:2Nh5dTkc0
ガンダムおわるのか
外から見てあまりにショボかったから中には行かなかったわ
208M7.74(東海):2011/03/27(日) 14:58:51.14 ID:s25bSn3WO
狸の嫁入り
209M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:00:32.00 ID:AHy3rm+70
思わず調べた。
黄色いハンカチ作戦
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/bosai/yellow.htm
210M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:00:41.64 ID:skvyG6Cx0
>>195>>196
そこまでいうなら何がどうアレなのか説明してくれ。
当然自分らは調べてあんだろ?
211M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 15:00:59.84 ID:F25b1FBtO
>>205
風花でよかったと思う
212M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:02:44.41 ID:QBczefpJ0
>>199
別に珍しくも何ともない。
213M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:04:39.44 ID:9PA6xqDr0
>>209
授産施設で作って、市の防災課で販売している、と。なるほど。
教えてくれてありがとう!
214M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:05:53.79 ID:QBczefpJ0
>>210
な?そうやって他人任せだろ?
まずソース出すなり自分の見解出すなりしてから反論してくれよ。
話はそれからだ。
215M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:08:19.24 ID:v9nrWrwD0
>>211
風花ってうっすら雪が舞っている状態だけかと思ってたけど
調べたら晴れの日にって事だったのか、ありがとう


>>208
狐だから狸ってまた安直なw
と、冗談だと思って調べたら割と広い範囲で普通に表現されている言葉で驚いた
216M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:10:23.34 ID:2Nh5dTkc0
なんかいきなり「そこまで言うなら」って言われた
一言しか書いてないのに・・・・・
217M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:12:36.60 ID:skvyG6Cx0
>>216
おおうすまん、安価ミスった。
>>210>>194>>195だった。

>>214
けちけちしねーで出せ。
218M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:13:34.59 ID:6HkChBqA0
>>198,210
誰が信じられるとか何が間違ってるって話じゃなくて
聞いたことを鵜呑みにせずに視野を広くもって
興味持ったら調べるのが大事なんだよ
ここで誰々が言ってる事が正しいって言われても
それを信じるんじゃなくて複数の意見を目にすることが必要
219M7.74(東海):2011/03/27(日) 15:14:56.15 ID:HbHMUeUiO
なんだ結局安全厨も根拠ないんじゃん
それともただの火消し工作員?
220M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:17:59.47 ID:FcqNzVMd0
東海地震が終わったってのはただの願望だよねw
終わっただろうor発生が遅くなるだろうor規模が弱くなるだろう 全部願望。
どれか1つでも当たっていると非常に嬉しいんだけどねー。
221M7.74(東海):2011/03/27(日) 15:20:02.20 ID:HbHMUeUiO
>>218
阿呆かさんざん調べてるわ
ささ、あんたのお薦め専門家を教えなよ
自分で判断する参考にするからさあ
222M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:23:42.31 ID:XJl6KstQ0
雪やんじゃった…@御殿場
223M7.74(catv?):2011/03/27(日) 15:27:09.15 ID:U8gPvGT40
>>220
前回から50年近く歪みが溜まっていなかったって、どっかの大学教授は発表してたぞ
224M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:30:27.70 ID:FcqNzVMd0
>>223
この情報が正しいなら、発生は数十年遅くなるのかな?
まあ、数十年前から「すぐにでも来るぞ」って言われてるみたいだから、あんまり楽観できないかw
225M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:31:10.37 ID:5+9Gl1vw0
災害はみんなが忘れたころに来るんだっていう迷信を信じてるから
終わってないと思っておく
226M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 15:33:14.52 ID:abmC9BInO
おやまた風花の話しが…
風花舞って授業一時中断した頃が懐かしい
227M7.74(catv?):2011/03/27(日) 15:33:44.27 ID:U8gPvGT40
>>224
遅くなるかは分からんが規模は小さくなる
100年ぶんの規模に
228M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 15:34:37.14 ID:1yEPJ2qt0
なんかみぞれ降って来たんだけど@富士宮
229M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 15:36:04.79 ID:CV+GBittO
なんで一々口論になるかなぁ。
「ああ、こういう意見もあるんだな」
「じゃあちょっくら調べてみっか」
とか考えてみんのか。
静岡県民だら、ドンと構えてりゃいいだに。
230M7.74(東海):2011/03/27(日) 15:39:04.93 ID:HbHMUeUiO
>218
逃げやがったよチキンが
231M7.74(catv?):2011/03/27(日) 15:41:49.62 ID:U8gPvGT40
あと東海地震は伊豆半島が時間稼ぎをしてくれてる
伊豆さんが頑張れば頑張るほど歪みの蓄積が少なくなる
これが東海地震が起きないこともある理由らしい
232M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 15:42:31.49 ID:mG3mSUyBO
ケンカいくない
233M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:46:41.65 ID:zXSLfATp0
まぁ口論とかケンカというより
バカ・アホ・チキンなどの言葉を使う小学生が1人混ざってるだけでしょう
標的にされてる人は大人の対応をしてますよ
234M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:48:27.18 ID:9PA6xqDr0
みなさん、お茶の時間ですよ〜!

   _。_
つc(__アi!
     。i!
  * 。 * 旦゚~ * 。
   * 。 旦旦~。 *
  。 *。旦旦旦゚ *
   。 旦旦旦旦。 ゚
  。*旦旦旦旦旦 *
 。 旦旦旦旦旦旦。゚
235M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:50:14.78 ID:7fZa4Phf0
今からガンダム行ってくるよ。色々買い込んできますw
236M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 15:50:57.06 ID:91u3ftfGO
今更慌てふためく人って…
237M7.74(埼玉県):2011/03/27(日) 15:51:30.49 ID:aJFnxC060
東電:プルトニウム量は未測定、絶対ないとは言えず−福島原発敷地内
記事をメールで送信 記事を印刷する
Twitter はてな livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl

  3月27日(ブルームバーグ):東京電力は27日昼の記者会見で、
福島第一原発の敷地内にプルトニウムがある可能性について、「プル
トニウムはアルファ線だが、どれぐらいの量があるかを測定する装置
を当社は持っていない」と述べた。その上で、プルトニウムが出ている
可能性があるということか、との問いに、 「測定していない以上は、
絶対ないとは言えない」と答えた。

  東電は会見で、プルトニウムの有無を分析するための対応について
、「今、外の専門機関に出して分析してもらうような準備をしている。
準備をしている段階で、まだ出していない」と語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aTcS.1D_4BN8
238M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 15:52:14.58 ID:FcqNzVMd0
地震津波は大丈夫だろうけど、浜岡がなー

って人はけっこう多いんじゃないかな?
239M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:06:51.95 ID:bE92Dk5S0
>>167
やばい今日 強い地震があるということか
240M7.74(長屋):2011/03/27(日) 16:08:22.01 ID:u+znn6ws0
>>238
頑張って生き残っても、浜岡がオワタら、と思うと即死したい
241M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 16:18:16.31 ID:849I1MUQO
たしかに津波と地震より、浜岡が一番怖い。
242M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:20:08.25 ID:NoCjAY0f0
浜岡の前に福島でどうにかなっちまいそう
243M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 16:21:19.61 ID:7+zytAFgO
美しい隣人の再放送してる…。
たしか富士宮の地震てこの放送中だよね?
内容も相まって何か恐いw
244M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 16:24:29.59 ID:XTq2YbnxO
最近お空が慌ただしいのはなんで?
245M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:24:40.08 ID:AlSCDuGO0
>>237
コーヒーの入れ物に穴が開けば出てくるのはコーヒー

プルの問題は大きく3つ

考えうる最悪の量って奴が極めて少ない
とにかく凶悪な毒性をもつ
また、イロイロ言われているが確実に飛散、拡散はする
いつ、どこに、どれだけ、が今のところ判らないだけ

さらに生物が取り込むと非常に排出されにくい性質がある
食物連鎖の最後に人が摂取、火葬されてまた拡散する

そして最後に
半減期がやたらと長い


まとめると、逆に考えれば人類を滅ぼすのに最も適した物質
246M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:26:33.95 ID:BEfGoxVe0
地震後ずっとNHK見てて他局はどんな具合かとチャンネル変えたら美しい隣人がやってたんだけど
病院のベッドのシーンで一瞬被災地の状況かと思ったっけなあ
247M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:32:18.80 ID:SNbSshuL0
>>246被災地の民放は震災に差し替え?ただ夜は〜〜
248M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 16:33:12.03 ID:ey/Un/i10
うちは木造建築だから阪神直下型の一瞬で大崩壊に戦々恐々としてたけど、
今回youtubeとかで揺れてる様子の一般人投稿動画を見てみたら
宮城のような海溝型地震は徐々に揺れが大きくなるようで、東海も同じ型からそこは少し勝機が見えた気がする。
これからは地震訓練だけじゃなくて津波と土砂崩れの避難訓練にも力を入れないとだね。
249M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:39:05.68 ID:3uG8E+KW0
自宅の立地(シルト岩盤上+沿岸部から8kmで周囲より高台)から、>>238の通りなんだが(家具の下敷きや火災は想定)、
地震直後に浜岡が一気にあぼんしちゃったら脱出不可と判断せざるをえないので、ヨウ素剤とガムテと8日分の水は数年前から確保。
(風下確率7割くらいの地域で距離的にも急性死50%くらいだから徒労に終わるとは思うが、やれることはこの程度だし)

引っ越せる人はそうすればいいし、移動不可能な人は採れる策の最善を目指すしかないっしょ。
あとはデマに流され周囲をパニックに陥らせてしまう駒にならないよう、ある程度の知識を得て、
そこを冷静さの拠り所として使える状態に自分を持っていく。
可能な限りの最善を尽くしてもダメな時はもう仕方ないだろうなぁと、自分は腹をくくっている。
250M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 16:42:41.90 ID:PoXCBhNBO
もういい
251M7.74(catv?):2011/03/27(日) 16:42:42.34 ID:VKsJjK9G0
>>243
あの日を思い出すよ…
怖かったね。

このドラマ見ながら地震来て停電したから…続き気になってたからラッキー!@富士宮万野
252M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:47:53.76 ID:FcqNzVMd0
>>249
浜岡からどれくらい離れてて、方角はどこらへんなの?
参考として知りたいです。
253M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:55:36.39 ID:NoCjAY0f0
関東の人大変みたいだ
ミネラルウォーターも底をつき、
諦めてヨウ素&セシウム入り水道水を飲んでる人も多いみたい
静岡の水がそうなるのも時間の問題なんでしょうか?
254M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 16:57:09.14 ID:3uG8E+KW0
>>252
方角/距離は浜岡からみて北東に25kmという感じ。
255M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 17:03:21.05 ID:ey/Un/i10
ミネラルウォーターの生産量て
1位 山梨 2位 静岡 3位 鳥取なのか。
全力で採取しないと鳥取にすべてを託すことになる?
256M7.74(愛知県):2011/03/27(日) 17:07:08.88 ID:IsDa9kGh0
今更水没マップ見たけど避難所が水浸しだなあ
257M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:08:09.46 ID:9PA6xqDr0
>>254
ご近所発見!
浜岡で何か起きたとして、いまの福島と同じような避難区域が
適用されたら、屋内退避=避難に責任は持ってもらえず
生活物資は入らずで生殺しになる地域でgkbrだよ。
交通機関が動いてれば県外へ逃げられるけどさ…
258M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 17:11:34.67 ID:zcnAGDE10
>>256
海やでかい河川から離れてる地域なら、大雨降水警報でもなきゃ
水没マップとは津波浸水と、若干違うと思う
海抜が低いと川を津波が数キロ登ってくるから、沿岸でなくても危ないけどね
259M7.74(東海):2011/03/27(日) 17:16:45.49 ID:NHP7FnvSO
携帯で見れる水没マップってないの?
260M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:18:35.49 ID:JHAqi9vG0
富士宮のジャンボエンチョーは
1200円のカセットコンロを5000円にして売ってます。
1200円のシールが貼ってあるのにレジへ行くと5000円にされる
便乗値上げとはいい根性ですね^^;
二度と行きません
261M7.74(愛知県):2011/03/27(日) 17:22:30.98 ID:IsDa9kGh0
>>258
なるほど
小さい川だし参考程度にってことで
262M7.74(東海):2011/03/27(日) 17:23:27.48 ID:UNMLajYYO
平時でも1200円はありえなくない?
単に値札の貼り間違いなんじゃないのw
263M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:30:57.20 ID:3uG8E+KW0
仙台平野の名取川下流域の地勢を調べると判るんだけど、あそこらの土地の傾斜はほとんど無くて、
(仙台東有料道路のある3.5km内陸あたりまでの標高差は1m程度・一部上下を入れても3m)
津波の勢いが減衰しないまま一気に広がった。
(それでも調べたところでは、映像にもなった荒浜から上がった津波が東道路にかかる辺りの若林区荒井では50cmの高さまで下がっていたらしい)

例えば地元の大井川流域(旧太井川町)だと、同じ3.5km内陸部となるR150現道までで、標高差12m前後。
この傾斜の差はかなり影響するはず。
264M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 17:31:27.86 ID:PoXCBhNBO
宮城では津波が川を49キロ逆流して町を飲み込んだから、川の側の家も危ない
265M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:31:28.63 ID:JHAqi9vG0
安っぽい奴ですよ
バーベキューにとりあえずもってっとく?
ってレベルですわ
266M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:32:33.64 ID:JHAqi9vG0
ああ2200円でした。
すみません><
267M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:32:49.98 ID:+s9A24EL0
型番うp−
268M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 17:33:11.56 ID:kBXLAwqfO
美しい隣人、ずーっと大場久美子だと思ってたw

あの日は最終回だったよね
269M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:39:13.17 ID:3uG8E+KW0
1978宮城県沖地震の際に、カセットコンロを他の店が出し渋りor吹っかけて売る中、
「困っている客なんだからいつもより安く売れ」と号令をかけた地元大手スーパーのエンドー社長とは逆だな・・エンチョー
まぁその後(この件とは無関係だが)潰れて今では跡形もないけど。
270M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 17:42:29.10 ID:zcnAGDE10
うちの近くは台風などで大雨が降るたびに、近所の道路が広範囲に冠水するから
身動きがとれなくなる@葵区
自分の地域以外での、市内の水没地域を知っておくのも津波後の買いだしや移動が楽かもね
ゴムボートとかも買っておきたくなるわ
271M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:47:34.80 ID:C0va7A370
今沖田
昼寝あわせて16時間寝てしまったよ

>>270
お隣の区だけどこっちは冠水なんてあんまりしない希ガス
272M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:49:46.79 ID:ONB1OdoO0
>>254
俺、今までは東海地震で浜岡がハーイしたら、逃げる時間確保できるか?って思ってたけど、
逆に今回の福島の格納容器の頑張り見て安心したけどな。
あの古い原子炉があんだけの爆発受けて踏ん張れるなら、
取り合えず放射線でどうにかなる前に逃げる時間は確保できると思えた。


>>266
2,200円が5,000円て事?
273M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:50:39.43 ID:JHAqi9vG0
>>267
買ってないから型番はわからないよ!!
エンチャーいけばまだあるんじゃないかな
274M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:51:26.33 ID:JHAqi9vG0
>>272
ですね、値札と実際の価格が違っていて
便乗値上げしたんだと思いますよ
275M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:51:26.60 ID:ONB1OdoO0
>>271
冠水は雨水の排水能力とちょっとした地面の高さの差で決まるからね。
緩やかな1mでも高いと低いで大違い。
276M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:52:34.67 ID:ONB1OdoO0
>>274
5,000円が定価だとしたら便乗値上げと言えるか微妙なところじゃないか?
277M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:52:45.54 ID:zXSLfATp0
今更だけど
葵区・駿河区・清水区と
安倍川より西側全部を安倍川区とかにすれば良かったんじゃね
278M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 17:53:36.45 ID:OGRliNNjO
静岡市長選のニュース見てるけど、なんかどれもパッとしないな…。

まぁ藤枝市民の俺が呟いてもしょうがないんだけど。
279M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:55:39.31 ID:27kO110b0
計画停電した時にカセットコンロが必要なの?
280M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:59:21.43 ID:GHR1XS7Y0
>>276
便乗値上げなら元の値段のPOPはつけないよ。
単にPOSレジの値段の変更を忘れているか
間違った値段を登録しただけだと思う。
281M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 17:59:46.78 ID:3uG8E+KW0
ガス引いてる家なら、一部のマイコンメーターを除いて電池内臓メーターだからコンロは使えるけど、
流行のオール電化な家だとカセットコンロが活躍するんじゃないかな?
282M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 18:01:09.59 ID:zcnAGDE10
>>277
同意
位置的に、駅北(葵区)、駅南(駿河区)のイメージあるから
安部川西の駿河区が、パっと把握できない時が…

>>279
オール電化の家は泣いて欲しがるだろなあ
あとレオパレスみたいな賃貸は電気コンロだったり
283M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:04:31.32 ID:3uG8E+KW0
>>282
吉津あたりが葵区なのか駿河区なのか判らない@志太民
28475(東海):2011/03/27(日) 18:07:28.88 ID:WoHSYOQjO
>>75です。
亀レスで申し訳ない、昼間覗いた時に時間がなくてお礼が書けなかった。
レス下さった方々ありがとう!
 
彼らの荷物があまりにも少なくて、もともと人見知りな自分はかける言葉も思い付かず、知人の要請に応えて動くのが精一杯。
昼飯はちびっ子達の希望でラーメン屋に行ったが、夕飯は買って来たばかりの家財や家電の中で、ということなので親族じゃない自分は遠慮して帰ってきた。
これからは、意外と身近に避難してきた被災者がいた!なんて事態も多々あるだろうな…。
 
ちなみに黄色いハンカチは町内で配られた@駿河区(安倍川以西)
285M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:12:01.61 ID:dDZ9EkYi0
>>272
逃げる所があるっていいな
286M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:12:06.23 ID:JHAqi9vG0
じゃあ値段の貼りつけミスかなんかで値上げしてないってこと?
だとしたエンチョーさんすみませんでした。
でも5歳のときに車のトランクに挟まれたのは許しません
287M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:14:49.29 ID:iNneJUGT0
県内に原発あるんだから、東部にだって電気分けてくれよ>中部電力
288M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:17:47.55 ID:3uG8E+KW0
>>286
最後、なんだよそれww
289M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:20:07.97 ID:9PA6xqDr0
>>287
できることなら分けたいよ…
震度6強でつらい思いしたばかりの東部の人たちが
東電にいじめられてるの悲しすぎる。
Hz変換増強して助けてやってほしいよ、中電!
290M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:22:28.00 ID:ONB1OdoO0
>>285
別にある訳じゃないんだけど。
でも、逃げるでしょ、状況次第で。

>>286
ちょw最後の一行が魅力的過ぎるwwwww
291M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:23:37.37 ID:WAx7Tzqy0
Oh・・・明日5Gの18:20〜22:00確定のお知らせ放送来ちゃったよorz
隣町に逃げようにも伊豆全体が真っ暗になるからなぁ
292M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:24:21.26 ID:Jq6/AVH60
電力会社の都合で県民が左右されるから県が発電所を持っていて欲しい。
293M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:25:52.85 ID:ONB1OdoO0
>>291
もう確定放送入った?NHKの字幕は明日昼ごろ判断のままだけど。

>>292
その分県民税が上がることを覚悟の上での発言だろうなw
294M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:29:41.51 ID:WAx7Tzqy0
>>293
〜です。って放送で言ってたし平日であの時間帯的にほぼ間違いないかと
295M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 18:32:27.06 ID:cBYFoNnLO
広報しもだきた
296M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:33:18.41 ID:JHAqi9vG0
下にダンゴムシいたから見ながら歩いてたんだが
エンチョーの店員(テレビにもでてるやつ)が周りを確認しないで
車のトランクってか後ろの扉をいきなりしめたから
ガッツリ挟まれて骨折した
なつかしいなー\(^o^)/
297M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:34:52.79 ID:ONB1OdoO0
>>294
そだね、まずやるだろうね。気温も相変わらず見たいだし。
せめて時間が短いといいね。

暖かくさえなっちゃえば暖房需要が減るから、停電ももっと少なくなるんだろうけど。
まあ、雪の中で寒さに耐えながらがんばってる避難民の方に比べれば、5日に一度の停電ぐらい我慢するさ。
298M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:35:16.80 ID:12ZD78vr0
計画停電、「第2」のABC小グループで 28日午前
2011年3月27日18時10分
 東京電力は、28日の計画停電(輪番停電)で、午前9時20分からの「第2グループ」は、A、B、Cの三つの小グループで停電を予定していると発表した。
第2グループのD、Eでは実施されない見込み。
また、午前6時20分からの「第1」、午後0時20分からの「第3」、「第1」「第2」で予定されていた午後からの2回目の停電は実施しない。
 午後3時20分以降の「第4」「第5」のA〜E各グループで停電を実施するかどうかは、28日の正午ごろをめどに発表する。
299M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:36:10.91 ID:ONB1OdoO0
>>296
それ何て衝撃映像スペシャルw
生きてて良かったね。
300M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:45:52.13 ID:3uG8E+KW0
>>296
ダンゴムシ 見ていた子供を 断固無視 (字余り
301M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:47:37.28 ID:WAx7Tzqy0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>300
302M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 18:50:32.39 ID:ohluDwjHO
18時20分〜21時20分までの間で停電が予定されています
広報伊東
303M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 18:51:29.59 ID:FcqNzVMd0
>>254おくれちゃったがありがとう。岡部町とか用宗あたりかな。
自分も50km県内(静岡市駿河区)だから、いろいろと考えさせられることが多いよ。

静岡・浜松の市長選はじまったけど市が違うから原発について言及してる人いないんだよねー。
浜松とか立候補1人でそのままきまっちゃいそうだしw
304M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:00:35.90 ID:5KFzj9wN0
広報富士まだー?
305M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:00:54.05 ID:27kO110b0
ダンゴ虫さんは>>165も不注意ミスを笑いにうまく結びつけてるねw
306M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:01:46.92 ID:9PA6xqDr0
>>300

【一服中】

      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
307M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:07:58.49 ID:JHAqi9vG0
>>300
クスッときたwwwww
308M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 19:24:27.04 ID:zcnAGDE10
>>283
安倍川西だから、駿河区か

>>289
中電もがんばってるよ!停電地区の人も寒いけどがんばれ〜
【中部電力が静岡の周波数変換装置の能力増強、50Hz地域の東京電力支援へ】
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110324/106195/
佐久間水力発電所、泰阜(やすおか)水力発電所はすでに50Hzに切り替えて融通中
ついでに見た記事だと、長野県飯田市に太陽光発電所も作ってたんだね。1月から稼働中。
愛知県武豊町と清水区にも計画してるらしいが、はやく実行してほしいな

309M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:28:21.97 ID:CTafpfXS0
静岡県公式ホームページよお
>東京電力のホームページが充実した内容となってきましたことから、今後は、個別の計画停電に関する情報につきましては、下記のホームページをご覧いただきますようお願いいたします。
なんだこれ?
よけいわかんねえよ
310M7.74(三重県):2011/03/27(日) 19:28:34.67 ID:q7zseuNv0
おい相変わらずここは和むなww
311M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:29:53.74 ID:fQb1xCsC0
全国民が自宅内の自転車式発電機で
一人五分づつリレー式で漕いで
発電すれば
312M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 19:38:00.45 ID:QO8s6OyfO
防災セット用意したら登山装備になっちまったー

でも、ある意味これが正解なのかもな…
313M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/27(日) 19:41:14.59 ID:fXZSytQ10
>>312
地震発生から10分で津波安全地帯まで逃げられないなら
単なるライフジャケットでもいいかもしれない
314M7.74(アラビア):2011/03/27(日) 19:42:06.15 ID:LnuYGAb00
東京電力が初期対応を誤り、なかなか情報を出さなかったのは、
世論や国から廃炉を迫られることをなんとしても回避したかったからだ。

その理由は、廃炉にしてしまった場合、福島原発の建設費用の100億ドルと年間原子炉一機につき数十億円の利益が
今後永遠に回収できないからである。

まことに信じがたいことだが、こいつら国民の命の安全より、その場で電卓をたたいて、クソ利権を優先させたわけだ。

裁判にかけて、東京電力、原子力保安委員の責任者を全員絞首刑にしてやる。


315M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 19:42:30.36 ID:PoXCBhNBO
全市町村一斉強制避難訓練とかしたらどうかな
で、すべての県民に蘇生、消化etcのやり方も叩き込む
出なかったら罰金5万
316M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:43:10.43 ID:7fZa4Phf0
しかし伊豆とかの東の観光地とかこれからどうなっちゃうんだろうか・・・
計画停電やら地震やらで・・・ガンダムも終わっちゃったし・・・黙祷してきましたよ。
沢登に募金預けてきましたよ。
317M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 19:46:49.31 ID:7f/F6Qs3O
今日から無職になったよー\(^O^)/

人生詰んだよー/(^O^)\

職探しと地震対策せんとな!
318M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:48:47.61 ID:JHAqi9vG0
>>317
まだまだ人生これからだ
319M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 19:50:05.56 ID:7f/F6Qs3O
>>318
(´;ω;`)
ありがとう頑張る
320M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:51:34.22 ID:JHAqi9vG0
おれも明日から本気出すわ
321M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 19:53:55.75 ID:dDZ9EkYi0
今揺れたように感じたのは気のせいか
322M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 19:54:14.18 ID:91u3ftfGO
今なら地震に強そうな会社を選べるチャンス!
ごめん、でも頑張れ。
323M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/27(日) 20:04:49.40 ID:fXZSytQ10
アメリカ人変なのがいるな
地震の話になったらアメリカの地震兵器が炸裂したとか言い出した
324M7.74(長屋):2011/03/27(日) 20:05:11.63 ID:SleaIapI0
>>321そして寝て起きるとどうでもよくなってる
325M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:06:53.68 ID:ONB1OdoO0
>>318
女性だったら雇用してやれるんだが・・・
でも、給料クソ安いよ。
326M7.74(埼玉県):2011/03/27(日) 20:07:31.20 ID:aJFnxC060
プルトニウム漏出も調査=土壌採取し分析―東電

時事通信 3月27日(日)17時55分配信
 東京電力は27日、福島第1原発各基の原子炉から、毒性の強いプルトニウムが漏出していないか調べるため、同原発敷地内の土壌を21、22両日に採取したことを明らかにした。
 東電によると、敷地内の5カ所で土壌を採取、日本原子力研究開発機構と日本分析センターに回された。分析は23日から始まり、結論が出るには約1週間かかる。同様の土壌採取は28日からも週2回続けるという。
 プルトニウムは原子炉内でウラン燃料が燃える過程で生成される。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000061-jij-soci
327M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:07:41.90 ID:ONB1OdoO0
>>313
マジレスすると、津波のときは漂流物が激しいから浮いてるだけじゃ厳しい。
328M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:09:06.46 ID:v9nrWrwD0
地震にも津波にも強い飛行船型の家を作ろうぜ
329M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:10:25.75 ID:xjLSH/PP0
明日第2GのEは来ないのかーよかったけど
夜とかにやるなよ?やるなよ?絶対やるなよ?
330M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:19:04.66 ID:WAx7Tzqy0
>>316
やヴぁいかもねー
数日前で既に40億くらい損失出てるみたいだし夏までもつかどうかって嘆いてるところもあるみたいだし

俺も病気がほぼ完治したから仕事探そうとしたらこれだしなぁ
331M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:19:50.01 ID:IV5SQLk80
>>317
俺ハロワ行ってた頃、仕事見付からないんじゃないかと
もう心配で心配で明け方4時頃必ず悪夢で目が覚めた
んで7時頃いつのまにか寝てて9時に起きる生活をしてた
手当をもらえる最後の日に面接を予約して後日採用になった
まだ見習い期間だけど採用と同時に
その悪夢を見る事もなくなったし、夜もグッスリ熟睡している
332M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:21:31.96 ID:E8Y5PcFt0
>>328
つ台風
333M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:27:52.53 ID:7fZa4Phf0
>317
ガンダムで働いていた派遣会社の人?
334M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 20:30:04.31 ID:/OZGsI470
>>329
合図出すなw
335M7.74(東海):2011/03/27(日) 20:49:40.62 ID:D9KZsqsmO
緊急地震速報の音、久しぶりに聞いたな。
336M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:01:34.40 ID:iNneJUGT0
実家が第5グループなんだけど
第5ばっかり夜の停電を複数回実施していて不公平だ。
老夫婦なだけに心配。
337駿河区(大阪府):2011/03/27(日) 21:13:48.99 ID:0ygsFw0m0
皆、茶飲んでるか?
338M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:17:41.65 ID:329dAOtf0
第5=函南=細野モナ男

票入れた奴も死ねと思う
339M7.74(catv?):2011/03/27(日) 21:18:09.59 ID:lGR/Me5w0
>>336
本当にそうだね!
うちは小さな子供がいるから夜停電避けたい…昼間はどんどんやってくれて構わないから。
340M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:21:04.25 ID:zcnAGDE10
>>337
( ´・ω・`)_且~~ 抹茶いり玄米茶 飲んでます
341M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:21:16.28 ID:lIB4fpCJ0
伊豆方面、カミナリ光ってます?
342M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:21:25.72 ID:xcLdY5dH0
いつもは茶農協で1kg3000円のを買って飲んでるのだが、出来心で1kg2000円のを買ってみた。
美味しくない。
まずいというほどじゃないけど美味しくない。
たかがお茶一杯だが、違いは大きい。
343M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 21:26:33.60 ID:7HIY/Cms0
普段それなりの値段でそれなりの味のお茶しか飲んでないつもりだったが
県外で緑茶を飲むと(うわ、まずっ)って思うことが多い
344M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:31:51.63 ID:iNneJUGT0
>>338
336です。実家は富士宮なんだがwwww
モナ男奥タマですか?過去に囚われてご愁傷様です(−人−)
345M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:33:48.55 ID:s8aRYFk/0
地震津波はなんとか大丈夫そうなのに
浜岡原発があぼんして死んでしまったとしたら悔しすぎる
一応30キロ圏内…
でも某ダムが古くて欠壊するって噂あるんだよね
それもあぼんしたら津波から逃げられてもダムの水であぼんしそうだわw
346駿河区(大阪府):2011/03/27(日) 21:34:39.43 ID:0ygsFw0m0
今日はお茶+赤福、さらに坊ちゃん団子。
追分ようかんは先日食べた。

お茶に合う和菓子がなぜかもらえるここ数日。感謝 ^人^ 感謝
347M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:34:43.66 ID:iNneJUGT0
>>343
同意。
初めて上京して一人暮らしをしたとき
水が悪いという発想ができず、
ついさっき開封したお茶葉が痛んでたのかな?と思い捨ててしまったことがある。
348M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:35:37.37 ID:6ThIjR740
>>336
同じこと思ってる人いた!
ほんとに第5ばっかり夜の停電。狙ってるとしか思えないわ
349M7.74(香川県):2011/03/27(日) 21:35:52.24 ID:O4FyHnOp0
伊豆は最悪の状態だな。
計画停電の追い討ちでホテル・旅館がかなりやばい。
伊豆はホテル・旅館に依存してる会社が多いから
共倒れ・・・
350M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:36:24.13 ID:E8Y5PcFt0
やぶ北ブレンドより高いのは飲んだこと無い(´・ω・)
351M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:38:04.76 ID:9PA6xqDr0

・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
352駿河区(大阪府):2011/03/27(日) 21:41:47.88 ID:0ygsFw0m0
県庁の広報室で出されたお茶が結構おいしゅうございましたw
他県のお茶って黄色いよね。少しにごった黄緑色じゃない。
353M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 21:43:23.81 ID:7f/F6Qs3O
>>333
ちゃうよ〜
354M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 21:45:04.17 ID:zcnAGDE10
県外の親戚に高級なお茶を贈ったら、価値がわからないのか
安物もらったような評価をされ
腹がたったので、翌年は安いうす茶糖あられセットを贈ると、
たいそう喜ばれた知人を思いだした~~旦_(-ω- )
355M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 21:46:15.55 ID:7f/F6Qs3O
>>331
そっか…自分だけじゃないんだな
オイラも毎日悪夢にうなされてるよ
富士宮の地震以来、寝付きも悪くてさぁ
めげずに就活頑張るよ、ありがとぅーす
356M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:47:35.93 ID:kbzyLRBz0
とぴあの小さめのスチール缶のお茶は高いらしいけどやけに美味しかった
味の良し悪しはよく分からんが、お茶の味が濃かった
357M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 21:54:56.61 ID:xcLdY5dH0
>>347
ディズニーランドの水飲み場の水は衝撃だった。
大坂のレストランで出された水も衝撃だった。
それで幼心に水にもうまいまずいがあると学んだ。
358165,166(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 21:56:11.28 ID:Rp2H7wfE0
【震災】避難勧告域に残り看護を続ける美人看護婦"被災地のマリア"。10日ぶりに入浴(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/401-500
359M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 21:59:46.96 ID:QFdCe3a6O
ケーキには緑茶だよね?
360駿河区(大阪府):2011/03/27(日) 22:01:11.60 ID:0ygsFw0m0
>>354
ワロタ

うす茶糖が好きでダイドーの自販機でたまに出てると買う。
ドリプラでうす茶糖を自分用に買ったとき、県外の人に対するような説明をうけたが気がちっちゃいから
県外の人の振りをした。日本平のロープウェイ乗り場もたまにドライブでいって桜海老団子を買うのだが
これまた県外の人扱い。ここでも気がちっちゃいので東京ですとか言っちゃう自分が嫌w

都心の水のまずさは確かに驚くよね。うがい専用だ。

子供の頃東京の親戚の家に泊まったとき、いちごに牛乳かけたデザートがでた。
半分腐ったようなイチゴだったので手をつけなかった。
葵区の親戚にいつも傷の無いイチゴをもらっていたので・・・そういうものだと
思っていたこともありました。
361M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 22:01:51.12 ID:HS962mRbO
焼津市田尻方向で数回の閃光が確認された。
誰かそっち方面の人はいるか?
362M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:02:23.07 ID:xcLdY5dH0
>>359
濃いめにして飲むよ。
363M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 22:06:55.78 ID:XmV4OpfRO
東名袋井市走行中に
東南方向で雲がピカピカして
見えてたけど稲妻かな
364M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:09:20.48 ID:xcLdY5dH0
>>361
航空自衛隊静浜基地
365M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:10:15.24 ID:E8Y5PcFt0
駿河湾に局地的な閉塞前線できてるんだろ
冬の良く晴れた日はよくあること
366M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 22:11:03.62 ID:CV+GBittO
ヤバイ地震よりきんぱっつぁんで泣きそう
367M7.74(中部地方):2011/03/27(日) 22:12:08.95 ID:BhKctL7W0
いつもの22時半にもうすぐです
注意
368M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 22:18:54.53 ID:OGRliNNjO
白状します。

静岡県民でありながらケンミンSHOWで紹介されるまでうす茶糖…だっけか、それの存在を知りませんでした。
369M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:20:21.03 ID:L3JngNTH0
ごめん、おれもしらなかった。
370M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:21:12.31 ID:ZAokD++Z0
371M7.74(dion軍):2011/03/27(日) 22:25:16.81 ID:2aasFKql0
お茶の味がわからん人には
高級茶より玄米茶を送ったほうが美味いとか言われるレベル

お茶うめえ
372M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:27:42.38 ID:7fZa4Phf0
>368
何それ?朝ラーメンくらいマイナーじゃないの?
373M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:28:33.48 ID:P6tfhx0b0
牧之原市で、東?南東かな?一瞬光った感じがしました。
空は澄んで星が良く見えます。
雷曇があるのでしょうか?
374M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:29:41.38 ID:is9G1ttP0
茶飴も美味いね
375M7.74(東海):2011/03/27(日) 22:32:16.64 ID:/7TM3tkyO
てす
376M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:34:14.95 ID:eLpGqpt20
おまいら、そんなにお茶飲むの?
俺は午後3時以降にカフェイン取ると眠れなくなるから
夕食にお茶なんか飲めないんだよね。
377M7.74(埼玉県):2011/03/27(日) 22:35:39.43 ID:aJFnxC060
東電 プルトニウム分析を依頼
3月27日 20時40分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れ
ます)

福島第一原子力発電所の事故で、外部に放出される放射性物質の中に毒
性の強いプルトニウムが含まれていないか、東京電力は外部の専門機
関に分析を依頼しました。数日中に結果が判明する見通しです。

福島第一原発の事故では、外部への放射性物質の放出が続いていて、
これらの中に、原子炉で核燃料を燃やす際に出来る毒性の強いプルトニ
ウムが含まれる可能性があります。東京電力は、これまでの方法ではプ
ルトニウムが検出できなかったことから、21日から22日にかけて、
発電所内の敷地で土壌を採取し、茨城県東海村の日本原子力研究開発
機構や千葉市の日本分析センターに分析を依頼しました。プルトニウ
ムは、通常のウラン燃料を使った原子力発電でも生成されますが、福島
第一原発の場合、MOX燃料と呼ばれるプルトニウムを含む燃料を3号
機で使用しています。プルトニウムが出す放射線は皮膚や紙1枚で遮
蔽することが可能ですが、肺などの臓器に取り込まれると長い間とど
まり、がんなどを引き起こす可能性があります。東京電力では、今後
も週2回、プルトニウムの調査を行う予定で、今回の結果は数日中に
判明する見通しです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014934661000.html
378M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 22:36:05.40 ID:HS962mRbO
>>465
やはりそうか。
安心した。
サンクス
べリ抹茶
379M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:39:14.07 ID:gWnBDBPX0
アフリカ紅茶ってなんなん? 一度飲んでみたい
380M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 22:39:37.57 ID:HS962mRbO
>>376
子供か!


それにしても薄茶あられや薄茶糖を知らない人が多いなあ。
381M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:43:02.31 ID:P6tfhx0b0
すみません。雷情報を調べたら、普通に雷でした。
こちらは晴れていたので、何かの前兆かと思っちゃいました。
382M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:44:41.29 ID:P6tfhx0b0
373です。
普通に雷だったみたいです。
伊豆の向こう側で雷が発生していました。
383M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:46:30.79 ID:L3JngNTH0
なんかさっきから人大杉によくなるんだけど、純粋に人が多いんだよね?
384M7.74(中部地方):2011/03/27(日) 22:46:58.82 ID:BhKctL7W0
案の定、10時半近辺にまた発生したな
M6
P2Pもよく飛ばなかったものよ
カエルさんも赤くないし
385M7.74(catv?):2011/03/27(日) 22:48:46.79 ID:wPFiFAn40
さっき揺れた?地響きみたいなのした@長泉
386M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:51:32.96 ID:hO51HlvM0
>>465
に期待するとしよう
387M7.74(チベット自治区):2011/03/27(日) 22:51:37.74 ID:AWc58UWU0
静岡で浜岡原発停止についてのデモとかは起きてないですか?

名古屋ではごく小さく動きがありましたけど。
388M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 22:55:22.89 ID:jdjdXrF20
>>344
アンタ、逆だよ
函南のとある地域のみ第5グループなのに回避してるんだよ
389M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:00:18.91 ID:P6tfhx0b0
>>387 署名は提出したみたい。デモは知らない。
愛知県民だって、浜岡は人事じゃないよねぇ。
390M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 23:06:20.35 ID:abmC9BInO
>>383
この時間帯は激重。休日は特に。
あとこの板、そうとう回ってるしかなり人数いるよ。
391M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:11:36.47 ID:L3JngNTH0
>>390
そうなんだ ありがとー
392M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 23:30:02.52 ID:ohluDwjHO
>>383
>>390に加え今日は金八ファイナルで実況が多いのもあると思うよ〜
393 【東電 87.9 %】 (静岡県):2011/03/27(日) 23:33:26.66 ID:jT29NpC+0
金パチ人気あるんだねえ

BSでポンペイの滅亡見てる。人間が型抜きになってて怖〜〜
394M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:38:12.74 ID:xcLdY5dH0
金八、ラストだけ見たらイミフすぎた。
黒板は2ちゃんじゃなーい!!!というシーンがあったらしい。
そこだけ見たかった。
395M7.74(中部地方):2011/03/27(日) 23:39:49.39 ID:EHQBDNG90
396M7.74(関東・甲信越):2011/03/27(日) 23:40:43.50 ID:CV+GBittO
>>394
あったあったw
なんだか思いっ切り泣きたくて調度いいタイミングで金パチやるってことでwktkして見たんだが…
微妙にしか泣けるとこ無くてガッカリ。
懐かしい顔ぶれではあったが。
397hoshimittu (中国地方):2011/03/27(日) 23:45:23.33 ID:KUCxTCMw0
デマを流している人も、それを見て不安に押しつぶされそうに
なっている人も安心してください。
福島原発構内で戦っている人のほかは、今の放射線汚染レベルで
何らかの障害がおこる可能性は全くありません。
広島市郊外で育った私が保証します。
生煮えな情報を発信して危機感をあおり、過激な対策をとってよく
やってると思わせたい現政権の、使い古された情報操作に惑わされて
はいけません。
胎児や乳幼児を持つ母親の不安をあおった責任は万死に値します。
今は不安が最も有害です。不安は体調も崩してしまいます。
心配な人は心のケアーのために放射線物質を含むとされたものの
摂取を控えるのもいいでしょう。。
お母さんたち、今の放射能汚染レベルの野菜を食べたり水を飲んでも
放射線による障害を起こす心配は全くありません。安心してください。



398M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:46:45.55 ID:xcLdY5dH0
>>397
昭和何年生まれ?
399M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:50:39.75 ID:27kO110b0
【錬金術】みずほ銀行、残高超える“不正引き出し”相次ぐ

http://exawarosu.net/archives/4361258.html
400M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:55:47.51 ID:00jdsWn30
>>397
もう、どんな偉い人が大丈夫と言っても
今後、少しでも放射能汚染の可能性のある野菜は食べません
デマを信じるわけでもなく、誰かを煽ろうとも思わない
ただ、個人的な感情でどうしても食えない
401M7.74(東海):2011/03/27(日) 23:56:30.87 ID:WNSnKYc0O
>>396
今回のスペシャルの主役の子や他の生徒にも何の思い入れもないからね
やっぱり金八は何ヶ月も観て、それぞれの生徒に愛着わいてきた所で卒業って流れがないと泣けない
402M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:57:23.84 ID:6ThIjR740
>>401
確かにwww
誰にも思い入れもないから途中でチャンネル変えた
403M7.74(静岡県):2011/03/27(日) 23:58:20.84 ID:U3G6Ajj10
加藤がハゲデブ早漏になってたのには泣いた
404駿河区(大阪府):2011/03/27(日) 23:59:00.64 ID:0ygsFw0m0
>>392
安心させたいのは感じるが・・・あまりに極端過ぎないか?
じゃあ何故政府は後手後手だけど安定ヨウ素剤を配ってるんだ?
ラディオガルダーゼを緊急輸入してるんだ?
放射線の影響はたしかに近辺以外では過剰になることはないかもしれんが、
放射性物質に関しては十分注意すべきだと思うぞ。
広島よりセミパラチンスクの状態を調べてみたらいい。
405駿河区(大阪府):2011/03/28(月) 00:00:18.04 ID:0ygsFw0m0
誤レスすまん >>397 へだったw
さすがに極端すぎてあきれた。

406M7.74(埼玉県):2011/03/28(月) 00:00:28.03 ID:aJFnxC060
東電 プルトニウム分析を依頼
3月27日 20時40分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れ
ます)

福島第一原子力発電所の事故で、外部に放出される放射性物質の中に毒
性の強いプルトニウムが含まれていないか、東京電力は外部の専門機関
に分析を依頼しました。数日中に結果が判明する見通しです。

福島第一原発の事故では、外部への放射性物質の放出が続いていて、
これらの中に、原子炉で核燃料を燃やす際に出来る毒性の強いプルト
ニウムが含まれる可能性があります。東京電力は、これまでの方法で
はプルトニウムが検出できなかったことから、21日から22日にか
けて、発電所内の敷地で土壌を採取し、茨城県東海村の日本原子力研
究開発機構や千葉市の日本分析センターに分析を依頼しました。プル
トニウムは、通常のウラン燃料を使った原子力発電でも生成されます
が、福島第一原発の場合、MOX燃料と呼ばれるプルトニウムを含む
燃料を3号機で使用しています。プルトニウムが出す放射線は皮膚や
紙1枚で遮蔽することが可能ですが、肺などの臓器に取り込まれると
長い間とどまり、がんなどを引き起こす可能性があります。東京電力
では、今後も週2回、プルトニウムの調査を行う予定で、今回の結果
は数日中に判明する見通しです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014934661000.html
407M7.74(チベット自治区):2011/03/28(月) 00:01:20.78 ID:ey/Un/i10
地震の2、3日後に県庁の前で
抗議団体?が何やらしてるニュースを見たよ。

お茶は水の如くに毎日ガブガブ飲んでます。うまい。
408M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:02:28.95 ID:O6mNFHaa0
       1グラムあたりの放射能の強さ  半減期
天然の放射性核種
ウラン238       1万2000ベクレル 45億6000万年
カリウム40        26万ベクレル 12億5000万年
ラジウム226       370憶ベクレル    1600年

人工の放射性核種
セシウム137     3兆2000万ベクレル      30年
ヨウ素131       4600兆ベクレル       8日
キセノン133      6900兆ベクレル      5.3日
クリプトン88      290京ベクレル     2.8時間
409M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:03:30.88 ID:hlXmeB3d0
初期の金八先生は夕方に放送してたよね?
あれ再放送だったかな
410M7.74(長屋):2011/03/28(月) 00:06:06.69 ID:7FZteaXe0
>>400
それでいいと思う。自分の気持ちに正直に。
精神衛生は大事。自分もそうする。
411M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/28(月) 00:19:28.51 ID:F40zGoF20
>>404
風の強い土地だけに
パンチラリスクにみえた
412駿河区(大阪府):2011/03/28(月) 00:22:35.58 ID:YGpdKynB0
>>411
偶然のパンチラは歓迎だがリスクがあるパンチラはごめんだ
413M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:23:00.13 ID:QYMB5Jpz0
>>411
わろたwww
414M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:27:03.26 ID:LiPi1ot/0
>>410
ですよね・・・本当に安全だったとしても不安は拭えない、精神が持たない


ところで皆、状況が悪化した場合の静岡脱出って考えた?
もしもの時の為に、オレは本気で考えた。
そこでオレ、本当に心底感じた…
静岡、滅茶苦茶良いところだよ!!!こんな住みやすい土地、他に無い!
水も上手いし、食べるものも良い、雪も降らずに冬も暖かい
東京との距離もある程度の範囲だし

逃げられそうな場所を色々探してみたけど、静岡みたいに良い条件の場所は他に無い
東海地震の可能性はあるとは言え、日本の何処に居たって地震はある。今回が良い例
悔しくて悔しくて涙が出てきた…なんでこんな事態になってんだよ…
415M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:29:08.00 ID:Bexfxbzu0
>>412
リスクのあるパンチラ


1 異様にすね毛が濃かった

2 相手と目が合ってしまった

3 あるはずのないふくらみが見えてしまった

4 おかん…

5 おとん…

6 おばあちゃん…
416M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:29:38.48 ID:Cvo0gxNY0
>>412
リスクのあるパンチラ


1 異様にすね毛が濃かった

2 相手と目が合ってしまった

3 あるはずのないふくらみが見えてしまった

4 おかん…

5 おとん…

6 おばあちゃん…
417M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:31:10.62 ID:Cvo0gxNY0
しまった、反応悪くて連投してしまった…

注意
パンチラは 見えないくらいが ちょうどいい
418M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:33:30.37 ID:7LBgm6z90
パンチラと聞いて飛んできました( ゚д゚ )
419M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:35:58.99 ID:UTlNyhO20
おまえがパンツ大好きなのはよーくわかった

そんなお前には静岡の狂気たるこれをささげよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7103905
420駿河区(大阪府):2011/03/28(月) 00:44:48.66 ID:YGpdKynB0
>>419
静岡に病院を建てようのダグに吹いたw
第一駿府病院をまっさきに思い出したぞ。
随分前だがここすごい納税額だった。儲かるのね。
421M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 00:46:29.13 ID:O6mNFHaa0
お金持ちな一族の推定総資産

アスター家       約200〜2000兆円
ジョン・ジェイコブ・アスター
毛皮貿易、不動産、アヘン

ロックフェラー家     約100〜1000兆円
ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー・シニア
石油業

ヴァンダービルド家    約80〜800兆円
コーネリアス・ヴァンダービル
海運業、鉄道

オッペンハイマー家    約50兆円
アーネスト・オッペンハイマー
鉱山事業

ビル・ゲイツ        約5〜7兆円
ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ三世
IT

ロスチャイルド家     約1京円
マイヤー・アムシェル
金融業・その他
422M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/28(月) 00:52:31.81 ID:F40zGoF20
戦闘機が 買えるくらいの 端金なら いらない
423M7.74(東海):2011/03/28(月) 00:55:45.80 ID:W3Pk1i7/O
>>414
全く考えていない。
事故にあったり地震にやられたり放射能浴びても、生きのびる時は生きのびるし死ぬ時は死ぬからね。
安全な場所とやらに行ったっていつどうなるか分からない。
まず地元が好きすぎて離れる理由がないよ。
424M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:09:53.72 ID:LiPi1ot/0
>>423
俺も離れたくない
でも、家族の健康の事を考えると、どうしても・・・
今後、もしもの事が無いことを祈るしかないか
425M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 01:12:28.26 ID:Jizcipq50
DASH村が汚染されてしまったか・・・
426M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:22:55.96 ID:hlhx+4We0
静岡県本当いい所だよね!
自分もいつも親に
『静岡に生んでくれてありがとう!』
って感謝してる。
そう言えば以前都民に
『静岡県民は地元意識(地元愛)が強過ぎる』
って言われた気がする
427M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:32:43.21 ID:oJ8GIcd20
  中 部 電 力  管 内
 | l王三王三王三王三l  o==ニヽ     ピーンポーン 佐川急便です〜
 | |王三王三王三王三|4.8kw..| //     Amazon様からお荷物です〜>
 ゝ 乂━━━━━[強] 乂__| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /            ピーピー お風呂が焚けました>
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\   被災者がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /u   (●)  (●) \  計画停電節約しっかりやれよ!
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |      
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |  Core i7 990X EE |
      |  |          | \ ガチャ.| | GTX 590 3way-SLI |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |   1200W *2    | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|____200V給電__|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_

マジで富士川の向こうの地域はがんばってほしい。
428M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:33:37.25 ID:7FZteaXe0
自分は東京出身だけど仕事で静岡にきて二年目。このスレで静岡県民の郷土愛とお茶愛の強さを初めて知ったよ。
429M7.74(関西地方):2011/03/28(月) 01:33:58.13 ID:1pGnV19u0
プルトニュウムの数値が出ない、いや発表出来ないのだろう。
恐ろしい事態だ。逃げている人は知っているのだろう。
430M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:35:20.70 ID:hlhx+4We0
>>428ずっと静岡県に居てくれるのー?
静岡県を堪能して下さい
431M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:36:35.57 ID:f9NYzcmBO
静岡はいい地だよ。
地震と富士山という爆弾を抱えてるが
432M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:38:21.91 ID:lV2Y2LpOP
ミシっときて揺れた気がしたんだがここ見る限り気のせいかw@三島
433M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:39:33.60 ID:7FZteaXe0
>>430
そんなこと言われちゃうと嬉しいなあ、ありがとうヽ(・∀・)ノ
お茶の淹れ方はまだ初心者だけど美味しい!美味しい魚が食べられるのはうれしい!野菜も地元でいっぱい作ってて新鮮!雪が滅多に降らないのもありがたい!
もうしばらくお世話になります。
434M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:39:34.15 ID:hlhx+4We0
>>431それは言っちゃらめぇー!
435駿河区(大阪府):2011/03/28(月) 01:39:40.58 ID:YGpdKynB0
かつて大陸から青銅だか鉄器だかの技術を伝えた人々たちが九州方面から北上していった
らしいが、浜松ルートを通った連中は北上せずにとどまったという話をきいた。
本当かどうかはわからんが、確かに静岡県は住みやすい。

ttp://starlessandbibleblog.up.seesaa.net/image/challenge.jpg
ちゃレンジスポーツウォーター
ネットなどで酷評だが、随分前にじーさんが大量にもらってきた。仕方なしに飲んだら俺は好きな味だった。
1ケースもらった。
436M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:40:21.61 ID:7FZteaXe0
>>431
津波と原発もね…(;つД`)そう思うとかなしい
437M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 01:41:09.13 ID:Jizcipq50
>>435
ちゃ、ちゃレンジだと・・・!?まだ生き残っていたのか・・・
俺が最後に見たのは草薙陸上競技場の野球場裏の自販機だぞ・・・
438M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:42:30.19 ID:CMg1AzR1O
何か今まで5分ちょい、いきなりdocomoの携帯が圏外になってびびった…
直ったから良いけどさ…
439M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:43:37.74 ID:LiPi1ot/0
>>428
オレの場合、郷土愛みたいな物に目覚めたのは今回の原発の件で初めてだよ
避難場所として色々な場所を考えたけど、条件を満たしている土地は結局静岡だけだった
まぁ、郷土愛と言うよりも環境の良さ、住みやすさでの判断だけど
440M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 01:45:22.65 ID:GKweW14+O
>>438
同じく同じく!!
びびってここ来てしまった
何もありませんように静岡LOVE
441M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:45:38.73 ID:hlhx+4We0
>>433おお!だいぶ静岡を堪能してますな!
お茶は美味しけりゃいれ方なんて無問題。
海の幸も野菜もお米も美味しいよね。
ちなみに水道水も美味しいw
更に東部なら東京も近いしね!
442M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:49:30.62 ID:7FZteaXe0
>>439
>>439
なるほど、静岡が如何に恵まれた土地かってことだね。
それを改めて感じられたことはよかったね。
避難とか考えたら辛いだろうけど、あまりいま思い詰めないほうがいいよ。
いまは静岡に暮らせることに感謝して日々を精一杯生きようよ
443M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 01:50:12.70 ID:gWeo7N9EO
>>438
同じくなった
最近電波もいきなり一本になったりまた戻ったりで安定しないの気になってた
444M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:50:13.55 ID:4uq0CLVx0
>>435
ボトルデザインが!!!!!!!!!!
445駿河区(大阪府):2011/03/28(月) 01:53:19.40 ID:YGpdKynB0
ちゃレンジのもうひとつのやつ。先の画像よりさらに最悪のデザインのやつは飲んだことない。
あっちはさらに酷評らしいね。
ゲータレードのグリーンとオレンジのパッケージをまねて静岡とかお茶とかみかんとかを全面に
ださないで地味に売ればもうちっと生き残ったんじゃね?とか思っちまう。
ボトル缶のは割合のめる味。というか特に特徴がない味w
446M7.74(長屋):2011/03/28(月) 01:54:13.53 ID:7FZteaXe0
>>441
そう、先にも水道水おいしいってレス出てたけど気付かなかったんだよー…。西部だからかな?きっと富士山の地下水のところはさぞかしおいしいんだろうなー。
超広いからいろんな文化があるのもいいよね。もっと満喫できるようがんばる!ありがとう
447M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:55:05.71 ID:LiPi1ot/0
>>442
うん、がんばろう
すでに大変な思いをしている関東や東北の人たちには悪いけど、
どうかこれ以上酷くならないでくれ…
448駿河区(大阪府):2011/03/28(月) 01:56:40.83 ID:YGpdKynB0
>>446
静岡のかつおもうまいよ。かつおっていったら土佐のイメージ強いけど。
水(水道水)は美味しんぼからの引用だけどw 日本中で一番いいらしい。
ちとうれしかったw
449M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 01:58:27.61 ID:4uq0CLVx0
ミカンと茶葉が二人三脚してるアレは、口に含んだ時にはかすかにミカン臭がするスポーツドリンクのような気がするんだけど、後味が渋い。
なんつーか、苦酸っぱいアクエリアスとでも言えばいいだろうか。
450M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:00:46.58 ID:7FZteaXe0
>>447
同じ気持ちだよ! 幸いなことに我々はまだ日常生活が送れるから
がんばって経済まわしてこう!
でも辛いときは無理しないようにね
ここに書いたっていいからね
451M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:03:00.00 ID:7FZteaXe0
>>448
カツオおいしい!
モチガツオっていうのを初めて食べたときは目から鱗落ちたよ。
日本一かー!それは何だか誇らしいねw
日本の海や土壌が汚染されませんように…
452M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:05:21.77 ID:wPex8AsV0
テレビが突然繋がらなくなった
電源入っているのに何だこれ
453M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:06:31.68 ID:LiPi1ot/0
>>450
ありがとう!
実は数日前から何度もネガティブな書き込みをさせていただいてるw
454M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:09:09.93 ID:hlhx+4We0
>>452おうちどこ?
455M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:12:34.33 ID:YH9J4k5U0
>>452
NHK教育みてるとか
456M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:13:24.30 ID:HLDU4gn60

自分もドコモなんだけど、さっき圏外になってビビった
夜になると不安になっちゃってやだわ〜
457M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:13:49.26 ID:7FZteaXe0
>>453
それはなによりw
多分自分もかなりうろたえてる。北関東に親しい人もいて心配で
錯乱しかけて、友人に不安をぶちまけてたら怒られたからねw
もたないって。だからネットに書くほうがいいよね。
けどそのことばかり気にしてストレスで倒れても悔しいし、ときにはネットやニュースを一切遮断するのもいいと思うよ。この板にいるとどんどん鬱になるし…このスレはほのぼのだけどw
自分は一旦離れてだいぶ落ち着いたから。
458M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:16:01.94 ID:hlhx+4We0
ドコモは今日静岡県は工事でちょっとの間
圏外になっちゃうみたいだよ。
親切な方が調べてくれてたよ。
459452(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:17:27.05 ID:IRVnqdcUO
>>454
御殿場

テレビはザーザー言ってる
PCの方もネットに繋がらなくなった
何だこれ…
460M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:20:31.98 ID:hlhx+4We0
>>459近所だー。でもこちらは異常無し!@裾野
461M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:22:14.51 ID:YH9J4k5U0
携帯って普段は便利だけどこういう大地震になるとワンセグぐらいしか役に立たななかったな・・・
予想はしてたけど、混線状態でつながらなくなる事はかなり昔からわかってた事なのに、
電話会社も東電と同じで、いつ来るかわからない災害の為に金はかけれないって対質なのがよくわかった。
いあと言う時につながらない電話なんて意味がない。もう予算がどうたら言っている場合ではない。
情報が全てなのはわかりきってるのだから早急になんとかしてほしいもんだ。
あと機能重視ばかりでバッテリーのもちも悪すぎる。中身が伴ってない携帯電話・・・
まさに平和ボケした日本を象徴してるかのようだ・・・
462M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 02:24:07.92 ID:Y97aPQizO
昼間から電波時計がぐるぐるしてる
電池抜いた@富士
463M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:25:49.12 ID:LiPi1ot/0
>>457
ホント、このスレは空気が良くて助かるw
オレみたいなネガティブな書き込みばかりしてたら普通、ウザがられるのにw

色々吐き出していたら少し楽になった気がしてきた
とりあえず、日の出までは精神が持ちそう、みんなありがとう!
464M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:26:09.74 ID:IRVnqdcUO
>>460
そっちは異常なしかー
これはただ我が家のアンテナがぽんこつなだけであると信じるw
465M7.74(長屋):2011/03/28(月) 02:30:53.35 ID:hlhx+4We0
>>464うん。御殿場寄りの裾野だけどこれと言って異常ないよ。
でもご近所たから自分もちょびっと警戒します!
まだ直らない?
466M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 02:39:03.16 ID:IRVnqdcUO
>>465
直らないけど停電とかじゃないし広報とかも流れないから
市内規模ではなく我が家の問題だと思う
始めての経験だから一瞬身構えちゃったけどw
467M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:40:50.18 ID:LiPi1ot/0
>>466
ワンセグ携帯とか、別の手段で電波が届いているか
確認する手段は無い?
468M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 02:55:03.09 ID:bBXyBKxn0
テレビもネットもおkですよ@御殿場東田中
469M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 03:00:58.81 ID:IRVnqdcUO
>>467
試してみた
ワンセグ大丈夫だった!

>>468
やっぱり我が家の問題っぽいですねw


ちょっと過敏だったようだ…
お騒がせしました
470M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 03:04:50.98 ID:LiPi1ot/0
>>469
それは、良かった・・・って言って良いのかなw
アンテナ直すの、頑張って下さい
471M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 03:06:39.49 ID:bBXyBKxn0
>>469
大丈夫ですよ
こういう時は何でも地震に結びつけて考えるよね
そんなもんです
472M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 03:23:23.40 ID:IRVnqdcUO
>>470-471
優しいお言葉ありがとうございます…!

地震が関係してなくて良かった
やつの被害に比べたらアンテナの1つや2つなんて事ないw
473M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 04:18:05.98 ID:wLZj/ksR0
水道水で思い出した、天竜川は水質がいいらしくて
それを水道水に使ってるから水道水もおいしいって
浜松市が100周年記念事業で水道水をペットボトル化して
おいしい水をアピールするって話があったよね

浜松在住だけど井戸水から水道水に変えたときに
おいしいと思えなくて普段飲むのは市販の水
他の人はどう?
474M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 04:21:14.25 ID:YH9J4k5U0
東部住みだけどジョギングとかしてる人いる?
地震以来走ってないけど放射能とかやべーしなあ・・・
475M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 04:32:53.18 ID:LiPi1ot/0
>>474
富士市民。
同じく毎日していたけど、11日以降一度もしてない
少量とは言え飛んで来ていることは間違いないだろうから
余計な心配を増やさずに引き篭もってますw
476M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 04:38:15.53 ID:YH9J4k5U0
>>475
おお!俺も富士市民w
まあ東京でも走ってる人いっぱいいるみたいだし明日から走る事にする。
477M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 04:54:48.08 ID:nuy6r9kEO
>>473
うちも井戸水から水道水に変えたらまずくなってた。
でも、気にせず飲んでる
478M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 05:07:03.47 ID:JqXsDJzU0
井戸水(簡易水道)うまかったなぁー
月800円ぐらいで使い放題
夏は冷たくて冬は暖かい
夏は湯船に溜めた水でスイカ冷やしてたし
花壇の花がにょきにょき育ったもんなー
浜松市の水道水はびみょーだな
それでも東京に住んでたときの水道水よりマシだ
479M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 05:08:04.20 ID:wLZj/ksR0
井戸水がうますぎたのか・・・
480M7.74(関東・甲信越):2011/03/28(月) 05:13:49.66 ID:m1q/zhQOO
ヘリっぽいのが頻繁にが空を飛んでいる@富士宮市
富士山の様子でも見に来た?
481M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 05:18:41.40 ID:P9ruCoMf0
生まれてからずっと自宅では井戸水で
水道水は学校とか公共施設でしか飲んだことないわ
482M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 06:22:42.57 ID:NAOxKG2J0
>>474
息を止めて走ればだいぶ安心
483M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 07:13:53.21 ID:SMTOzdof0
低酸素訓練だと思えば…
484M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 07:16:11.72 ID:l6La6nFi0
おjはようなぎ。
今日から半日だけど仕事が一応再開ですわ。車関係だけじゃないだろうけど
めんどい・・・
各社、本当に月末くらいから稼動するのでしょうか?・・・
485M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 07:31:36.52 ID:3rxoc93A0
さっきの地震から津波の第一波到達が早かったな
東海沖地震来たら準備してる間もないな・・・
486M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 07:33:53.16 ID:NapbTMqw0
やばかったのは第2波
487M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 07:44:23.00 ID:ltcXhb420
給料明細見てびっくりした。
生活保護以下じゃねえか…
488M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 07:54:16.33 ID:uI/MwfjKO
おはよう。
今日はこれ以上何も起こらず皆が無事に過ごせますように…
489M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 08:12:37.74 ID:Kwxwe6QL0
はぁー今日から学校だ・・・

学校は神奈川にあって、家は富士なんだけど、ちゃんと家帰れるだか
計画停電で電車停まって、帰宅難民になりはしないだか

もっと落ち着いてから開始すればいいのになぁ・・・

490M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 08:36:24.14 ID:w1Ak3nxRO
今日は昼間中電地域へ行く用事があるが、東電地域の我が家に帰宅する頃計画停電タイムって
なんか損した気分w
491M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 08:45:53.09 ID:8uublzE30
>>490
その分電気代が安くなっているんじゃないのかね?
492M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 08:46:39.14 ID:CAIe0sR70
富士山は最近どうですか?
そろそろいきそうですか?
493M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 08:48:57.05 ID:TgR2UEYa0
>>492
どこにいくというのかね?
494M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 08:52:44.54 ID:fegW07Eq0
富士山、九州へ大移動
495M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 08:58:27.48 ID:rb06oVlV0
富士山も原発がこわいのね
496M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 09:09:35.06 ID:bGhn35uB0
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
別に怖いとかじゃないんだからね!
只の引越しよ!
497M7.74(中部地方):2011/03/28(月) 09:12:05.95 ID:7oqL8rQU0
被災地での交通事故 不幸中の不幸とはこのこと
ttp://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068
498M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 09:13:15.16 ID:rb06oVlV0
>>497
グロとの事
注意
499M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 09:54:00.91 ID:W9PXJpEG0
>>497は何?怖くて見れないけど内容気になる…
500富士宮市(東海):2011/03/28(月) 09:58:15.17 ID:SVO7uyRTO
    ノ~~~\ zZZ
,,,,,,,/´-ω-` \,,,,,,,,,,
(´・ω・`)旦~心配しないでゆっくりおやすみ富士山…
501M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:05:30.58 ID:rb06oVlV0
502M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 10:06:54.18 ID:7oA/lPkA0
>>499
車に轢かれて、下半身が潰れてる(切れてる?)動画だったよ。
はじめしか見てないけど
503M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:08:22.25 ID:uhyaFEVl0
おはよーおはよー

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) ~~~\
  ⊂彡☆))Д´` \,,,,,,,,,,
504M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:09:12.72 ID:W9PXJpEG0
>>501も怖くて見れないよ〜…
505M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 10:09:56.78 ID:7oA/lPkA0
>>504
501は2chのスレの一部だよ

506M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:11:09.23 ID:rb06oVlV0
>>504
いやw
それは2chの他のスレで教えてもらったのを貼っただけだから
画像とかじゃないよ(2chって書いてあるでしょ)
まぁ見なくても>>502が教えてくれてるからスルーで可
507M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:23:46.42 ID:W9PXJpEG0
あ、ほんとだwありがとう。
508M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:32:25.04 ID:wLZj/ksR0
名前が中部地方のURLはグロって認識でいいよ
509M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:41:05.46 ID:y3hBE+im0
近所で工事してるから音で一瞬ビクっとしてしまう。
もうちょっとどーんと構えよう・・・

そういえば、三島市内でお勧めのイタリアンてある?
510M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:52:52.63 ID:X7MPB62/0
あ、パスタ食べたくなったwお昼はスパ作ろう。

自分は麺食いなんで普段からカップラーメン20個以上備蓄してるんだが
1食で400_gとか水使うのに汁を全部飲むと体に悪いし
イザという時の食料には向いてないと思うよ
カンパンやビスケット、缶詰、レトルトの方が役に立つんじゃないかなあ
511M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:53:58.81 ID:W9PXJpEG0
自分もあの地震以来、風が強くて大きな音がしたり家がミシっときしんだりすると
どきっとしてしまう。
静岡の自分でさえこうなんだから被災地の人はもっと怖いんだろうなぁ…
512M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:55:50.58 ID:fegW07Eq0
震度5〜6があった日の翌日
風呂の天井がビシビシいって怖かった
過敏になっていたのか元々こうだったのかいまいちわからん
513M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 10:56:19.83 ID:72Pig/6T0
>>510
アルファ米なら水が無駄にならないよ!
しかも普通に美味くて健康的
今はなかなか手に入らないけど、流通が戻ったら買い足す予定
514M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 11:00:47.81 ID:drPSwzCC0
自宅避難してる知り合いのところはガスが止まったままだから
あんまり温かいものが食べれないって言ってた。

毎食カップ麺じゃ身体にも悪いしあれだと思うけど
あったかいものを食べてほっとしたい時にはいいと思う。
515M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 11:08:03.24 ID:9ZuUH8Tm0
カップ麺のスープで
ご飯炊いたりとか

菓子食べて過ごしたりしてるけど
たまに汁物や醤油とだしの味付けのものが食べたくなるからな
冷たくて乾いたものだけじゃなかなか気力が持たないと思う
516M7.74(catv?):2011/03/28(月) 11:16:00.01 ID:TaLFIQVJ0
今朝、第二子を出産したんだ。

この子が生きる時代に幸あれ!
517M7.74(長屋):2011/03/28(月) 11:28:09.45 ID:7FZteaXe0
>>484
自分も自動車関係だけど、この調子じゃ完全復旧は当分無理でない?
先行き不安だ…
518M7.74(catv?):2011/03/28(月) 11:32:09.54 ID:vdRy4LQI0
>>516
おめでとうございます!
幸せになれますように、わたしも祈ります!
私も妊婦なので先が不安ですが、頑張りましょうね。
519M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 11:34:05.79 ID:2qwH/56GO
今、どんどんなんだけど。
…ハッピーグルメ弁当って弁当はないんだな!
ショック!
520M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 11:43:07.47 ID:KY7o4yZt0
>>516
おめでとう!こんなとこにカキコしてる場合か!?
>>518もがんばれー!
みんなが幸せでいられますように。

…どんどんの50円引きクーポンがついたチラシを
間違って古紙に出してしまった自分の分までな…
521M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 11:45:31.04 ID:Vt3xAez3O
>>519
どんどんの弁当は、どれでも食べるとハッピーになるグルメな弁当なんだよ。
522M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 11:47:47.81 ID:W9PXJpEG0
>>516
出産した本人?おめでとう!

ここのスレ出産報告何気にいっぱいあるよねw明るい話題になれていいね
523M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 11:53:42.65 ID:qgF7wXXk0
>>516
お疲れ様&おめでとう!

赤ちゃんへ
     ゚☆、*゚。
     ☆"∧☆@*
    。"@*゚∀゚)*
   /*☆つ ̄(ノ|゚
  /  @|happy |*
 ▼   。"| birth|。
∠▲___。| day☆|
       ̄ ̄ ̄
524M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:03:31.46 ID:REUYi2sz0
計画停電中止きた @富士宮
525M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:04:41.64 ID:YH9J4k5U0
広報聞き取りにくかったけど
物資の提供のよびかけ?
526M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:05:49.43 ID:C4wXjgtE0
>>524
どうやって書き込んでるのかね
携帯以外で書き込める方法があるのかね?
527M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:08:32.52 ID:REUYi2sz0
>>526
iPod touchからBB2Cっていうアプリから書いてる
528M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:09:35.32 ID:O3TyEm4B0
>>480
ufoはどう?
529M7.74(東海):2011/03/28(月) 12:13:10.80 ID:Tk0mhBo6O
>>516
おめでとうございます!
>>518
お母さん頑張れ!
あまりニュースは見すぎないでリラックスしてくださいね
530M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:16:55.65 ID:GpeAAAG/0
子供の頃は火事と戦争がこわかった
富士山が噴火すれば即死するレベルで溶岩が流れて来るんだと思ってた
そういうのを大人に尋ねたことはなかった
ある程度成長するともうちょっと理論的に怖いものと怖くないものがわかるようになるけど
子供って大変だな
531M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:29:04.57 ID:PuW77VKO0
>>499
人間って、腹から下が千切れても生きていられるんだね。
532M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:33:45.64 ID:C4wXjgtE0
>>531
そういえば
どこかにそんなスケボー少年がいたような
533M7.74(catv?):2011/03/28(月) 12:34:15.70 ID:TaLFIQVJ0
>>518
ありがとうございます!
518さんの赤ちゃんも元気に産まれますように!
スピード安産菌っ◎◎◎

>>520
ありがとう、結構余裕です。

>>522
本人です。ありがとうございます!

>>523
赤ちゃんへ初めて贈り物もらったw
ありがとうございます!

>>529
ありがとうございます!

534M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 12:43:45.98 ID:y8Huj00F0
>>532
ケニー君か?
20年以上前いやそれより前か
535M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 13:01:04.76 ID:jURBn0CE0
>>533
しっかり育ててあげてくれ
読書をさせるのが絶対大事だから
これだけは忘れないで
536M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 13:06:54.34 ID:WMRoS0F8O
>>525
静岡のどこか知らんけど、磐田ではこの前
「義援金詐欺注意」
の広報流れたよ
537M7.74(catv?):2011/03/28(月) 13:16:34.00 ID:TaLFIQVJ0
>>535
はい!私も読書たくさんして育ったので、子供にも読書が楽しいと思ってもらえるように子育てします。
538M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 13:20:26.57 ID:72Pig/6T0
そういえばこの前、三島駅近くで募金活動していたのに遭遇したけど
妙に声の通りがよくて、演説慣れしていた集団だった
あの後、集まった金は
本当に被災者のもとへ届くのか、すこぶる疑問だったね
539M7.74(catv?):2011/03/28(月) 13:26:28.75 ID:vdRy4LQI0
>>520
>>529
ありがとうございます!
今は毎日が不安ですけど、ここのスレのみんなが優しいので支えになります!
がんばります!
540M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 13:44:54.03 ID:PsJuOY1r0
中部だから関係ないが
計画停電はやむを得ないと言っても
計画停電やるやると言って
やらない事の方が多いではないか?
工場や商店等はその度に振り回されていないか?
こんな無計画な計画停電では迷惑ではないのか?
541M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 13:45:31.72 ID:C+3/wLzWO
おめでたいとは思うがいい加減チュプうざいわ

東北の地震から二週間たってようやっと普通に生活できるようになってきた
スーパーの品切れもほぼないし何より自分が地震にビビらなくなった
いい事なんだか悪い事なんだか微妙だが日常を送れるのがありがたい
542M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 13:48:06.54 ID:72Pig/6T0
>>540
そういうのは停電啓発大臣(笑)に言ってくださいよ
543M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 13:48:20.21 ID:ZrZWJE3g0
>>516
出産おめでとう!うちももうすぐ姪がうまれるんだ
お母さんひとまずゆっくり休んでね。子育てがんばって下さい。

他スレの地震ネタで富士市とか青葉町とか目にするからがくぶる
544M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 13:50:21.97 ID:GpeAAAG/0
富士市といえば
震災報道で「久慈市」というのにずっとドッキリしていた
545M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 14:03:18.90 ID:ZrZWJE3g0
>>544
あるある
546M7.74(関東・甲信越):2011/03/28(月) 14:20:27.63 ID:L4Ppk4mhO
あー花粉症でBOXティッシュ必須なのに買い占めで店舗に置いてない…
すでに家にあるティッシュは残り半箱…
ちょっくらチャリで杏林堂と遠鉄ストア行ってくるわ
547M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:05:04.55 ID:vhc2fudQ0
クソ旦那、今後のことを真剣に話し合いたいのに
「俺はビビってない」アピールのつもりか
大丈夫だからの一点張りでろくに話も聞いてくれない
怖いことを想像したくないらしい、小心者杉・・・orz 情けない
なんかあったらアンタ一人で死んでください
548M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 15:11:25.03 ID:gWeo7N9EO
何でここに書くの?
549M7.74(中部地方):2011/03/28(月) 15:11:33.04 ID:zibfwE1w0
>>547
落ち着きなよ
ヒステリックになっても状況は変わらないよ
まずは自分でできることを考えないと
550M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:11:55.28 ID:I/sxTa9G0
ティッシュとトイレットペーパーと米が無くなったから買おうとしてるのに
おばちゃんにまとめ買いみたいに言われた
この3つ一気に買ったらいけないんかね
それぞれ1つずつしか買ってないんじゃんよ
ケツ拭く紙すらもビクビクしながら買わないといかんのか
551M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:13:39.04 ID:8pMJC1310
あと水買ったら完璧だ
552M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:14:33.71 ID:bBXyBKxn0
ゆれた?@御殿場
553M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/28(月) 15:20:29.65 ID:I37+3qFq0
>>546
いざとなったらキッチンペーパーで代用可能
554M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:27:26.11 ID:w37Cb4Fz0
>>547
なんか旦那に同情を禁じえない。悪いけど。
555M7.74(東海):2011/03/28(月) 15:28:23.27 ID:4CS7O+U5O
>>548
別に何書いてもいいんじゃね?
結構ドキっとした奴いるんじゃないかな(笑)
556M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:29:54.06 ID:mjokx+VUP
>>547
まだ慌てるような段階じゃ無いからな、静岡は
子供とかいんなら汚染気になるだろけど、静岡ならそんな一気に状況変わるもんじゃ無いし
地震時の津波やらの避難場所なんかでの話し合いでも突っぱねるんならクソって言っても良いと思うけど
557M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:32:26.26 ID:jtcWTZmU0
引っ越したい、とかだったら旦那も困るだろうけど
避難所や連絡の取り方を確認しておこう、みたいのはやっとかないとな
558M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:32:26.82 ID:W9PXJpEG0
>>547
何か典型的な日本人の夫婦だなーと感じたw
559M7.74(東海):2011/03/28(月) 15:32:53.54 ID:IKOKkrcxO
>>547
光景が目に浮かぶわ。
ヒステリ鬼女に詰め寄られる旦那って感じ。
560M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 15:33:42.99 ID:60N/MoSdO
出産直後に目を駆使すると疲れやすいから全レスやめとけー
昔は出産直後は読書もするなと言ったものだよ
視力低下するってさ

でも明るい話題をありがとう。
おめでとう!
561M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:34:55.56 ID:y3hBE+im0
http://nekomemo22.blog99.fc2.com/blog-entry-4140.html
これでも読んで落ち着けw
562M7.74(東海):2011/03/28(月) 15:36:00.10 ID:vtMxSzmDO
ペットボトルの水は相変わらず品薄状態
お茶とか炭酸飲料も少なくなってた
563M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:36:48.85 ID:BrfpI1Ff0
>>547
今後の事って何のこと?予想される東海地震とかの対策?なら建設的だけども・・・
今回のことなら、静岡は被災地じゃないから普段どうりの生活を心がけるべき。
くれぐれも水なんかを買い占めしないでくれたまえ。
564M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:42:03.08 ID:vhc2fudQ0
>>556
>地震時の津波やらの避難場所なんかでの話し合いでも突っぱねるんならクソって言っても良いと思うけど

いや、それなんだけど。
565M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:43:02.70 ID:W9PXJpEG0
>>561
? この話のどの辺がおもしろいのか分からん…
566M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/28(月) 15:43:59.52 ID:I37+3qFq0
浜松市長選挙が無投票で終わったな
市町の支援母体って主にどこだっけ
567M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:45:45.86 ID:w37Cb4Fz0
おさむちゃん
568M7.74(関東・甲信越):2011/03/28(月) 15:47:13.35 ID:84yJij6nO
>>547>>564
怖いから思考停止しちゃう人は困るよね
怖いからこそ、予め準備しておいたほうがいいのに。

>>547の考えを紙に書いて読ませたら?
569 【東電 83.9 %】 (静岡県):2011/03/28(月) 15:52:09.33 ID:u0zVkswZ0
>>567ノシ
570M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:53:09.57 ID:jtcWTZmU0
全部自分で決めて貼り出しておくしかないな
旦那は飼い犬みたいなポジションだと覚悟を決めて
571M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 15:55:07.36 ID:g/xsK2cZ0
>>547
話し合いはしておいた方が良いよね
572M7.74(東海):2011/03/28(月) 16:11:13.76 ID:G+PzLgJvO
通常営業のコンビニ7
「足りませんごめんなさい」の張り紙がしつこいくらい各棚2枚ずつ。水ペットボトルはもちろんない、気がつけばお茶も少ない

三月末で閉店のコンビニ7
張り紙は閉店日時のみ。棚は半分以上空いてる。(片付けを始めた模様)
お茶がない。ジュースコーヒー酒もない。
ただ水と弁当類は豊富だった。

なんだあるじゃん出し惜しみかよ(笑)
573M7.74(新潟県):2011/03/28(月) 16:17:34.38 ID:9J321pvP0
日本語で
574M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 16:19:19.53 ID:w37Cb4Fz0
がらい、がらい。
575M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 16:54:49.94 ID:uhyaFEVl0
セブンの「からだにうるおうアルカリ天然水」は美味くてたまらん
しかし隣の婆ちゃんがくれる謎の茶葉の緑茶も美味い
576富士宮(関東・甲信越):2011/03/28(月) 16:55:21.05 ID:beNJZAYvO
今夜は停電無いんだ。
早寝しようっと。
577M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 17:10:14.92 ID:9FrjrQ5J0
>>575
謎の茶葉wwwwwwwwふいたわwwwwww
578M7.74(中部地方):2011/03/28(月) 17:27:42.78 ID:Tfq6MJLk0
579M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 17:30:49.61 ID:SNcUFV7X0
気象庁から「東海地震に関連する調査情報」ってのが発表されてるよ。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html
580M7.74(チベット自治区):2011/03/28(月) 17:46:13.12 ID:nZXSYk0r0
今日も穏やかに/^o^\フッジッサーン 

被災した時のこと、家族で話しておくのも重要だよな
どこの場所の時間にいるか、予測不明だからなあ
携帯は水没したらメモリが駄目だから、手帳やサイフの中にも電話番号書いておかないと連絡できんよ
581M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 17:47:10.96 ID:9FrjrQ5J0
>>578のURLはグロ画像
てか昨日だか一昨夜からずーっと中部地方はグロURL置いてるけど何が楽しいのやら
582M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 17:50:46.86 ID:TC1hWL3R0
>>581
しかも地震板の色んなスレに貼りまくってる
一種のキチガイだろうね
583M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 17:51:45.58 ID:SQH5CifL0
>>579
浜名湖周辺のフィリピン海プレート内では、引き続き地震の発生頻度のや
や少ない状態が続いています。

これが気になる
自宅から浜名湖まで徒歩3分
何かが起こりそう
584M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/28(月) 17:54:52.67 ID:I37+3qFq0
>>583
箱根はわっさわっさ揺れてるんだけどね
585 【東電 83.6 %】 (静岡県):2011/03/28(月) 17:58:54.74 ID:u0zVkswZ0
明日の計画停電中止@沼津
586M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 17:59:34.55 ID:6rFIU38o0
>>585 同じく 広報みしま
587M7.74(愛知県):2011/03/28(月) 18:04:42.53 ID:udv3nwDu0
西部全く揺れないからな
588M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 18:05:38.28 ID:Uylgqhbi0
>>585
御殿場も第一第二共に回避
589M7.74(東海):2011/03/28(月) 18:22:40.58 ID:Vxnlx9Q9O
富士市も回避
590M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 18:27:36.56 ID:fSP0HYR+0
買ってきたカップ麺もマヨも油揚げもポタージュもジュースも関東産だったぜ
食品作るのに水道水は必須、つまりどれもこれもヨウ素&セシウム入りってわけだ
「ただちに」健康に影響はないとはいえ、静岡で生きる以上は
この食品包囲網からは逃れられなさそう
591M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 18:47:43.53 ID:UMAUo57d0
NHK見てたら
伊豆の観光産業の人たちが停電計画をきちんと前もって出してくれと東電に訴えるらしい
局長の髪型が前衛的だった
592M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 18:50:18.87 ID:ve/jVlrk0
>>543
大丈夫、あの板で言われてるうちはこない
でもつい見ちゃうけど
593M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 18:54:01.37 ID:LM6AJ0ax0
NHK静岡、防災一口メモ「非常持ち出し袋」について

・ヘルメット、厚底の靴はすぐ使えるよう用意
・非常持ち出し袋には、おなじみのものに加えて、いつも飲んでいる薬や
 処方箋のコピーを入れておくとよい。
・新潟県中越沖地震でも通話は規制されていても、メールは可だった。
 市販の充電器があるとよい。
・マスク・目薬・ウェットティッシュがあるとよい。

書きなぐった程度なので、補完をお願いします。
594M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 19:01:46.09 ID:+h/AMJkd0
>>590
ビールと味噌汁飲んでりゃ大丈夫
ググルと安心するかも
595富士宮(関東・甲信越):2011/03/28(月) 19:14:31.37 ID:beNJZAYvO
今日は元々早く寝るつもりでしたので、もう寝ますw
おやすみなさい。
夜中に便所に起きます。
596M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 19:18:32.19 ID:X4szAJkhO
こっちにも書いておきます。
テレ静のローカルニュースで岩手県の遠野市に災害対策本部設置して
静岡県の職員が20名くらい常駐するようです。

遠野市は岩手県で被害が大きかった大槌町の隣にあります。
597M7.74(長屋):2011/03/28(月) 19:33:02.71 ID:7FZteaXe0
さっきNHKで言ってたんだけど、浜岡の津波対策は砂丘に頼ってたの…?
いまから堤防作るとは言うけど、これが防災大国静岡の真の姿…(;つД`)
598M7.74(三重県):2011/03/28(月) 19:51:20.35 ID:akYAFdAH0
放射性物質が怖いって人で喫煙してる人はまず煙草をやめよう。
要は体内に発がん性物質を取りこむ総量を減らせばマシになるわけだ。

煙草の他にも食品添加物とか残留農薬とか体に悪いものが
他にいっぱいあるんだから、そっちを取り込む量を減らすことが大事じゃないか?

放射能怖いって言いながら煙草吸ってる人を見ると、
なんかすげー違和感あるんだよね。
599M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 19:54:40.47 ID:0JzcgRfs0
砂丘と言っても10mの高さの斜面があってその上にあるって言ってたから
それで十分だという判断だったんだろうね
今回の事でその上に12mの堤防ができるのならちょっと安心
600M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 19:55:46.57 ID:EWlUZiq70
アナが避難所と連呼するたびに「肥満所」と聞こえるオレより正常値
601M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 19:56:39.36 ID:EWlUZiq70
やべぇ、リロって中田
602M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 19:57:30.74 ID:zpo2Mah50
>>585
明日は全エリアで実施なしらしいぞ。大丈夫なのか…
603M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:05:53.05 ID:/R9sGEYx0
>>602
その結果次第で明後日どうするか決めるんだろ
604M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:08:06.93 ID:LtkQ8RlH0
サッカーのチャリティーマッチがあるからかな
ありがたや
605M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:16:15.15 ID:htjHz6uQ0
水パニックが起きてるときでも、ペットボトルのお茶だけは
これでもかというほど売れ残っているwww
606M7.74(長野県):2011/03/28(月) 20:19:55.03 ID:Cr9BsnnW0
スマン
出張で長野にきてるんだが、メルトダウンスレが異様に伸びてるのは何故なんだ?
怖くて開けないんだがw
607M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:25:05.20 ID:rJGVGmf+0
>>598
三重だから知らんかもだが浜岡が直下でM9食らうかもしれないって言われてんだよ。
そしたら原発停止できなくてチェルノどころじゃなくなる可能性あり。

三重で今とんでる放射性物質にびびくって買占めとかやってたらヒソヒソな人だが。
608M7.74(中部地方):2011/03/28(月) 20:26:45.49 ID:PSFtKGYY0
>>1
乙です地震ひどいですねorz
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1212492.jpg
609M7.74(長屋):2011/03/28(月) 20:27:18.53 ID:uoDg79LY0
>>608
グロ
610M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:28:18.64 ID:htjHz6uQ0
>>606
ただのくらだないレスが続いてるだけだったよ。
安心してあっち逝ってクダサイ。
611M7.74(三重県):2011/03/28(月) 20:30:08.53 ID:akYAFdAH0
>>607
三重じゃなくて思いっきり宮市民だし、浜岡の事もわかってるよ。

今怖がってる人に対しての話。
浜岡の事はもちろん考えてなんとかしなきゃいけないことだよ。
612M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:31:43.75 ID:0JzcgRfs0
メルトスレはお互いにトンでも記事を集めて見せ合って
うっひょーヤベーw、とかひゃっは〜もうおしまいだ〜wwwとか言い合って楽しむ場所だよ

>>607
今回の震源にもっとも近い陸地にある女川原発が無事だったんだから
そこまで騒ぐ事じゃないと思うよ
問題の津波対策は今後進むだろうし
613M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:37:21.36 ID:6rFIU38o0
世の中には、どんな怖いことがあっても、全然恐怖を
感じない、そういう人が 100人に 1人くらいいるのです。

別に大胆ではなく、怖い感覚を持つ能力がないのです。
で、毎日「死にたい」と、平然と言い続けています。

そして、周囲の人に恐怖をどうやって与えるかを考えて
熱心に書き込みを続けているのです。
それは、自分にも恐怖を作るための操作なのですが、まあ
無視するしかありません
614M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:45:27.85 ID:htjHz6uQ0
>>611
思いっきり三重って出ちゃってるんですけどwwwww
615M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:45:33.28 ID:rJGVGmf+0
>>612
近いったってそれでも震源地はそこそこ離れてる。
予想震源地のど真ん中に浜岡って何の冗談かよと;;

木村先生とやらは東海こないかもって言ってくれてるけど
著書にムー大陸の文字が・・・。
せせせs先生信じて委員ですか!?信じたいけど若干不安がw
616M7.74(不明なsoftbank):2011/03/28(月) 20:47:43.58 ID:4kLb7Ssd0
メルトダウンと聞いて、恐怖を感じて終わる人と、対策(引越しとか)まで考える人の違いではないの?
前者ならメルトダウンスレを読む必要はない。
617M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:47:44.83 ID:rJGVGmf+0
>>611
タバコ吸ってて今怖がってる人は同感。
で何で三重wどこ使うとそうなるんだろ
618M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:51:14.88 ID:EWlUZiq70
>>617
ソフバン系とかは地域表示が醜いから、それかもね。
619M7.74(東海):2011/03/28(月) 20:51:20.64 ID:4UFRerxkO
太平洋沖地震、長野地震で被災された皆様へって、、、


静岡完全忘れられてるw
これって静岡県民として誇っていいのか?
620M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:52:54.33 ID:UdQzsrRB0
静岡は地震があってもお茶を飲むの?
621M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:53:06.23 ID:drPSwzCC0
あんなの屁でもないでしょって思われてるwwww
622M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:53:20.59 ID:htjHz6uQ0
宮なんて震度6弱だったのにね。
完全スルーされてるよね。
623M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:53:43.41 ID:g82m3w/f0
>>619
何だよーぐらいは思っていいだろう
こちとらケガ人出ているんだに!

地震は東海地震じゃないにしても来るものだから日頃の防災って大事だよな
624M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:53:45.73 ID:htjHz6uQ0
>>620
ペットボトルのお茶だけは飲まない
625M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:54:33.34 ID:8zhii3t30
死ぬ前に若い子とエッチしたかった
626M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:59:03.00 ID:LM6AJ0ax0
>>591
把握w


富士宮で震度6強の地震が起きた日のツイッターより

> NHK「震度6強です」
> 世界「M9.0といい、日本終わったな…」
> NHK「では、明日の天気です」
> 世界「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?」
627M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 20:59:56.19 ID:Mp3TWL+T0
おいおい、丸六のCMが正月限定とか言ってたの誰だよwww

丸六のCMやってるじゃねえか
キー局見てること多かったせいか気づかなかったぜ…
628M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:00:03.22 ID:w37Cb4Fz0
「地震の目があるでしょ、ほらココに」とか言われても
ふつうポカーンだよな>木村センセの学説
629M7.74(三重県):2011/03/28(月) 21:01:54.42 ID:akYAFdAH0
>>618
当たり
630M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:02:49.02 ID:Mp3TWL+T0
>>626
あったあったw

あと他県の知り合いが震度6での被害の小ささに信じられないとか言われた
631M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:06:27.28 ID:EWlUZiq70
>>629
まあ2年ほど前までは自分も【三重県】だったんで ^m^
632M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:06:58.33 ID:hlXmeB3d0
>>626
朝、普通に出勤したしね
633M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:11:42.19 ID:htjHz6uQ0
宮の地震被害のニュースを聞き、停電開けの翌朝実家の母に電話して
「今から迎えに行くから支度しておいて。」と言ったら
「え?なんで?おかあさんこれからプール行く。」と言われた。
634M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:11:59.30 ID:LM6AJ0ax0
3月15日の富士宮市で震度6強が観測された地震の被害状況(静岡県)
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/0315toubujisin5.pdf

(抜粋)
死者 0
重傷 2
軽傷 48

全壊 0
半壊 0
一部損壊 521
635M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:17:35.77 ID:vulMHLxu0
震度6強の地震に遭って、死者0・全半壊0でおさえる
東部の皆さんは静岡の誇りですわ。
こちらもがんばらねば… @中部
636M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:18:00.25 ID:g82m3w/f0
>>634
震度6強の範囲が狭かったからだからだっけ?
広範囲で6強だったら危なかったんだろうな…
637M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:18:44.81 ID:0luR+mGNO
11日の地震の時は仕事中だった。
工場から一応外に出たんだけど10分くらいで仕事に戻ったよ。
何事もなかったように。
避難するときも何かダラダラしてて緊張感なかった。
班長だけ、やけにテンパってた

あんなゆったりした長い地震は初めての経験だった。
638M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 21:19:11.88 ID:59bKIfPgO
>>625
おじさん、何歳?
奪ってあげましょぉか?
639M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:23:23.35 ID:LtkQ8RlH0
メルトダウンスレみてないんだけど東部やばい?
640M7.74(関東・甲信越):2011/03/28(月) 21:31:18.33 ID:84yJij6nO
>>636
時間帯もあるだろうね。
昼間や夕飯時間帯だったら火事や事故も多発したと思う。
641M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:32:47.38 ID:y3fBoYYM0
高熱の溶岩が斜面を流れ
家や道路を埋め木々を燃やします。
溶岩流の速さは人が歩く速度なので
余裕を持って逃げることが出来ます。
木造家屋では屋根に30cm以上の
火山灰が積もると屋根が抜けたり
建物が壊れたりすることがあります。
富士山の近くでは火山灰だけでなく
小石が降ってくることもあるので
ヘルメットや頭巾を被りましょう。
642M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:43:01.75 ID:LM6AJ0ax0
>>598
あとレントゲンも年に一枚もとっちゃだめだな
ついでにいうとブラウン管テレビも微量の放射性物質があるから今すぐ捨てないとな
携帯なんて発生させてる電磁波が脳内腫瘍の原因になってる可能性があるらしいからもってのほか
さらにパソコンのキーボードなんてトイレの床より汚いって言うから触らないほうがいい
抗生物質なんて細胞の増殖を阻害するから超危ないチョーキケンだから使わないほうがいい
あと水虫はなってるひとが素足で歩いた後を歩いただけで感染するから常に靴下はいて、当然床には横にならないほうがいい
643M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 21:43:15.30 ID:vg+6xnVA0
そこまで考えてて、火砕流で即死なのを考えてなくてわろた
644M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:46:24.14 ID:I/sxTa9G0
>>642
なんだ?もうすでにレントゲンとった俺に挑戦状か?
645M7.74(東海):2011/03/28(月) 21:47:30.47 ID:4CS7O+U5O
本日も電力会社による思考停止人間絶賛調教中w
>>612>>607に言った言葉は
今後中電が浜岡原発周辺の住民を丸め込むのにそのまま使われるだろう
と予言しておく
646M7.74(東海):2011/03/28(月) 21:50:00.70 ID:IYPVAN/EO
15日の地震@富士宮
家はなんともなかったな-と思ってたけど、瓦が流れるように豪快にズレてた。
古い家は駄目だね。
647M7.74(中部地方):2011/03/28(月) 21:54:29.32 ID:zibfwE1w0
ローカルニュースでさえ地震後の富士宮の映像流してくれないんだよね。
静岡市だから東部の様子が全く分からなくて、かなり心配した。
648M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 21:55:32.43 ID:VE232B9S0
>>639
今すぐ中部に引っ越したほうがいいレベル
649M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 21:59:29.65 ID:jWJWJKMn0
>>643
火砕流は発生しないからじゃねえの
発生したとしても少しだとか
650M7.74(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:01:03.05 ID:nZXSYk0r0
二年前の夏だって、焼津で震度6だったが3日くらいで
世間から忘れさられてたと思う
そのくらい静岡の地震耐性が高い…スルーされがち
651M7.74(中部地方):2011/03/28(月) 22:04:18.29 ID:0Ox9HB7u0
今回の地震で地名のいわきで、岩城信子が話題に出てるんだと思うけど、
結構人気あるの?学校評判悪くない?
652 【東電 88.0 %】 (静岡県):2011/03/28(月) 22:10:12.88 ID:u0zVkswZ0
>>629
PCからカキコしてておかしくないか
653M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:11:07.52 ID:vulMHLxu0
>>650
あのときは東名が崩れたから、それが直るまでの4日間は報道されたのかな。
結局、東京に影響がなければ無視されるってこと?
654M7.74(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:17:05.16 ID:nZXSYk0r0
>>653
東名が下りだっけ、片側通行にしばらくなったよね
あれがなかったら、今回の富士宮ニュースくらいだったかもしれない
地震あればまっさきに浜岡が映されるんだけど、
あれが無事なら、その他で被害ないと報道あまりしてくれないよな…
駿府公園の堀の石垣が崩れたとか、そんな程度だった気が。
655M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:19:40.67 ID:BoIfLREu0
浜岡でもこうならないと誰が言える?

10キロ圏内、遺体収容できず=福島第1原発、放射線量高く―警察庁
時事通信 3月28日(月)19時6分配信

 警察庁は28日、東京電力福島第1原発の半径10キロ圏内の福島県大熊町で見つかった男性の遺体収容を断念したと明らかにした。
 遺体に蓄積した放射線量が高く、搬送できないと判断した。
 圏内には他にも収容されていない遺体が残されている可能性があり、同庁は「対応策を検討したい」としている。
 同庁によると、遺体は27日午前、通報を受けた福島県警の機動隊員らが、同原発から5〜6キロ離れた屋外にある作業所敷地で発見した。
 遺体表面から全身除染が必要とされる「10万CPM(1分間当たりの放射線検出回数)以上」の放射線量を計測。
 搬送者が放射線を浴びる恐れがあるほか、搬送先にも広がる可能性があることなどから、収容を断念した。
 遺体は、収納袋に入れて近くの建物の中に一時的に安置したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000135-jij-soci

原発は人間が扱える代物じゃない。
もう30年以上前の技術なんだし新しい代替発電の方法はあるのに
原発利権にしがみつく東電と亡国民主が国民に隠しているだけ。
656M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 22:21:14.65 ID:WMRoS0F8O
全国ニュースは東京中心だからねー
節電しましょうって暖房効いたスタジオで
薄い春服着て言ってるテレビ局だしー
657M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:32:22.21 ID:EWlUZiq70
>>652
あっすまん、ソフバンじゃなくヤフーね(素で間違えてた)
658M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:32:44.36 ID:YwaXomai0
浜岡も慌てて電源車用意したり
防波堤新しく作るみたいだね
659M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:46:56.45 ID:rJGVGmf+0
>>655
自民時代の隠蔽も洒落んなってないけどな。
ていうか日本の原発の歴史って自民とともにあるんと違うか。
反省の弁が自民から聞こえてこないのが非常に不満。
660M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:46:59.82 ID:y3fBoYYM0
取材用ヘリの最高時速は220km位で、火砕流の駆け下る速度よりは早いが、
取材中は80〜100kmまで減速しているために、火砕流に巻き込まれる可能性も十分にあった。

火砕流の速度って時速150〜200Km?速くね?
661M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:49:24.58 ID:y3fBoYYM0
1分7Km進む

本当だ即死だ
662M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:58:12.67 ID:bqqnjM3e0
>>646
古いからダメというわけではないよ。
663M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 22:59:38.16 ID:jURBn0CE0
穴掘って地下に入って火砕流をやりすごす!
むりか
664M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:02:06.86 ID:NotaN9Lc0
SMAPのちょっと会いたい人ってやつおもしろかったwww名前忘れたけど外国人wwww
665M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:02:21.60 ID:y3fBoYYM0
地下核シェルター2千万って
本番に強いのかな
666M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:04:30.09 ID:/R9sGEYx0
>>665
仮に強かったとしても実際起きれば
「このシェルターはどう詰めてもあと二人が精一杯です!」
てなことも
667M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:05:36.41 ID:y3fBoYYM0
雲仙普賢岳の火砕流で
逃げ切った人は
どうやって
助かった?
668M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 23:14:56.04 ID:jWJWJKMn0
富士山は火砕流発生しづらいんだって…
669M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:15:59.32 ID:rJGVGmf+0
>>667
つ避難
670M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:16:36.88 ID:ShBIS3we0
富士山は爆発後の火山灰が大変そうだ
671M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:17:44.70 ID:On7vaaCg0
ふじさんはスポポポーン!モクモクモクってかんじで
箱根はドガガガーン!!1!グアアアアア!ってイメージがなぜかある
どうでもいいけど黒いゆで卵みたいな奴うまいよな箱根で食べれるやつ
672M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:23:17.92 ID:PdsPxFgh0
ゆで卵、お土産に貰うのはいいけど多くて、結局刻んでサラダとかに入れちゃうわ…
なんか御利益無くなりそう
673M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:23:42.95 ID:9FrjrQ5J0
>>671
あれはうまい。ついてる塩つけて食うのが最高
674M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:23:58.17 ID:P9ruCoMf0
派手に火砕流が噴き出す感じじゃなくて
地味に火山灰が降り積もる感じらしいね
675M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 23:27:13.07 ID:vg+6xnVA0
火砕流の即死っぷりを理解してくれたようでなによりだ
家の中に避難してもサウナ以上に焼かれるだろうな
676M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:36:25.29 ID:ShBIS3we0
爆発すると、あの美しい形が変わってしまうんだろうな
677M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:42:03.58 ID:0JzcgRfs0
あの綺麗な姿だって爆発によって作られたんだ
噴火したとしても、今とは異なる姿かもしれないけどまた綺麗な姿を見せてくれる筈
678M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:44:15.41 ID:ShBIS3we0
>>677
なんか慰められた
ありがとう
679M7.74(静岡県):2011/03/28(月) 23:45:45.93 ID:/R9sGEYx0
>>667
あれは噴火から火砕流まで逃げる猶予は十分あったからね
680M7.74(千葉県):2011/03/28(月) 23:46:15.94 ID:fcXsCHFn0
■■台湾国民に地震義捐金の感謝メールを送ろう!!!■■
台湾国民は60億円もの義捐金を寄せてくれました。感謝の言葉を送ろう。
日本語で書いても気持ちは伝わります!

【台湾主要テレビ局】
▼クリックするとメール送信画面が現われます。
台湾電視
http://www.ttv.com.tw/dnet09/suggest/suggest.aspx
中国電視
http://beta.ctv.com.tw/contactus.asp
FAX02-27896530

▼このアドレスをご自分のパソコンのメール宛先欄に貼りつけて送信して下さい。
中華電視
[email protected]

【台湾主要新聞社】
▼クリックするとメール送信画面が現われます。
中国時報
http://faq.chinatimes.com/news/message.htm

▼このアドレスをご自分のパソコンのメール宛先欄に貼りつけて送信して下さい。
アップル日報
[email protected]
自由時報
[email protected]

681M7.74(dion軍):2011/03/28(月) 23:51:59.21 ID:46kGJXqG0
>>677
そうとは限らん。
最近の富士山は横から噴火するから美しき単峰の成層火山の形が
崩れる可能性は大いにある。
それでなくても永久凍土の解凍に伴って斜面が崩れているのに…。
682M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/28(月) 23:52:33.80 ID:GyIYJdT70
>>658
今回のように揺れに耐えて津波にやられる事態にはならないんじゃないかな
縦揺れで制御棒がまにあわなかったり液状化で配管が破断しまくったりする気がする
683M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:01:32.39 ID:dArk4Sj10
>>668
でも、シャバシャバ溶岩なんでしょう?
684M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:05:07.67 ID:y3NhcnVN0
一般的に富士山みたいに綺麗な山の形をした火山の噴火は弱い(他に比べてね)
箱根のほうがやべーよ。
685M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:10:32.33 ID:g3eYm7pI0
マグマだまりの大きさもたいしたことないらしい
686M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:12:23.56 ID:0kEcuRDd0
ちょっと聞きたいんだが、電波時計の様子がおかしいところとか無い?
687M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:15:40.17 ID:4WfrS+v40
電波時計は国内に二箇所発信地点がある。
そのうちの一つが福島で現在停波中。
ということで西からのを受信していなければ若干時間ずれたりするし
西からの電波を受信しようとがんばってぐるぐるしてる時がある。
東部だけど今は西で受信してくれてるよ。
688M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:18:21.19 ID:0kEcuRDd0
うちの電波時計、日付が変わった途端ぐるぐる左右に回りだして今秒針がぷるぷるしてるんだ。
ただし電池もいつ換えたかわからんから何かよく分かんなくて
ありがとう
689M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:24:06.93 ID:JbHnpz1F0
地震、津波、火山噴火
逃げるにはもう飛ぶしかないじゃん
今から飛ぶ練習するか
690M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:37:33.70 ID:K9BqMwsn0
>>686
静岡はギリギリ九州からの電波拾ってるから何とかなってる
箱根から東は 福島の電波に頼ってるから 今グダグタなんだ

意外な事に この件はほとんど報道されていない
一説には カシオ等 電波時計が売れなくなるからとか
691M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:44:29.34 ID:BEmK6TCK0
>>689
それ3/11に仙台空港冠水の映像を見て甥っ子(4)が言ってた。
わざをつかってとべばいいのに
692M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 00:50:12.03 ID:xeSTnXWC0
>>689 >>691
武空術かよww


【芸能/大地震】スピッツ・草野マサムネが「急性ストレス障害」で倒れる…大震災や原発事故などのストレスが原因★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301321070/
こんな人もいる。眠れないとか言ってたみんなは大丈夫か?
693M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 01:04:54.43 ID:dArk4Sj10
>>692
スピッツの半数は静岡県民
694!unnko(静岡県):2011/03/29(火) 01:08:34.61 ID:Sh0Oen/C0
てs
695!unko(静岡県):2011/03/29(火) 01:09:29.95 ID:Sh0Oen/C0
なんかいもごめん
696M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 01:36:29.91 ID:0RdX9gnd0
うんこ出そうなの?
697 【東電 80.5 %】 (静岡県):2011/03/29(火) 02:00:46.95 ID:JbHnpz1F0
>>694-695
何これ?↑これみたいにうんこの量が何%か出るの?
698M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 02:10:36.39 ID:aVkKFtIOO
vip辺りで騙されて来たのかな?
699M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 02:11:16.11 ID:6UqaxqDFO
おやすみ( ´∀`)/~
700M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 02:50:21.23 ID:vk2+Ti2n0
どうも19日の雨でちょこっと131ヨウ素入の雨降ってるんだね
モニタリングポストの値からみると
701M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 02:51:15.53 ID:vk2+Ti2n0
雨は22日でした訂正します
702M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 02:54:56.09 ID:JkqPX01R0
703M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 03:05:11.29 ID:11Tx1PvY0
>>702
グロ注意
704M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 03:10:48.70 ID:qtE7czDU0
>>700-701
静岡市では22日に一度だけ、水道水からヨウ素が0.14bq/kg検出されているよ。
それ以降は無いけど。
ついでに、雨、降下物からなら今日もセシウム134が8.3bq/m2検出されている。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/110316monitoring_2.html
705M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 03:15:31.81 ID:qtE7czDU0
>>700
あ、それと、モニタリングポストと言うと
ttp://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html
ここの浜岡のヤツかな?
ここのデータは宇宙線の28nGy/hを加えた数字だから
>>704で貼ったリンクの物や日本各地の数字よりも
ちょっと高く表示されてるから注意ね
706M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 03:43:31.46 ID:+PvUX44WO
>>696>>697を読んでたら
おならとうんちで例える原発のやつを
思い出した。
707M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 04:44:25.44 ID:RXpEVFI2O
一瞬すげえ揺れた@御殿場
708M7.74(関西):2011/03/29(火) 04:45:40.81 ID:gKXSjzWZO
こっちも揺れた@小山町
709M7.74(catv?):2011/03/29(火) 04:47:09.18 ID:mVwVE8o1I
一秒みたないくらいだったね。
安心して寝ようと思ったらこれだ…@御殿場
710M7.74(catv?):2011/03/29(火) 04:47:20.73 ID:mVwVE8o1I
一秒みたないくらいだったね。
安心して寝ようと思ったらこれだ…@御殿場
711M7.74(catv?):2011/03/29(火) 04:47:35.63 ID:mVwVE8o1I
一秒みたないくらいだったね。
安心して寝ようと思ったらこれだ…@御殿場
712M7.74(catv?):2011/03/29(火) 04:48:53.77 ID:mVwVE8o1I
連投になっちゃいました(/ _ ; )
ごめんなさいΣ(゚д゚lll)
713M7.74(catv?):2011/03/29(火) 04:49:02.83 ID:mVwVE8o1I
連投になっちゃいました(/ _ ; )
ごめんなさいΣ(゚д゚lll)
714M7.74(東海):2011/03/29(火) 04:52:28.45 ID:4D6mmu3kO
落ち着け っ旦
715M7.74(関東):2011/03/29(火) 04:55:38.20 ID:6txa5KZhO
いまだに地震情報ないね@小山町
反応からして箱根あたり?
716M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 05:01:43.76 ID:2+9DCJWz0
箱根とか怖いなpq
もう震源が静岡県東部でも神奈川県西部でもどっちも怖い;;
717M7.74(東京都):2011/03/29(火) 05:04:16.78 ID:ICFsRI/g0
4/21に静岡で巨大地震がくる夢を見たので、ここにご報告しておきます

がんばって!
718M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 05:06:34.20 ID:mt6HJvl6O
>>717
ハイハイワロスワロスw
719M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 05:09:23.92 ID:iLvVeX8hO
地震で目が覚めた。@箱根に近い御殿場
720M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 05:16:36.96 ID:fEKrp6HcO
ここんとこ津波(洪水)の夢を毎日見る。
そして寝ている間に顎関節症。ストレスぽいね。

草野マサムネみたいで嫌だー!
静岡県民はつおいのに!
おいしいものたべて、うんこしたら、なおるよ!って自分に言いかけてる。
チラ裏すまぬす。
721富士宮(関東・甲信越):2011/03/29(火) 05:17:35.53 ID:JGoczbZbO
おはようございます。

東京が放射能で住めなくなる夢をみました。
もうちょっと寝ますw
722富士宮(関東・甲信越):2011/03/29(火) 05:23:08.75 ID:+PvUX44WO
>>717
静岡に巨大地震が来たら関東も大変なことに
なるから717もがんばって!

これから海外脱出するなら異国の地でがんばって!
723M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 05:32:33.73 ID:MMdX6Mf60
>>692
ムネやんお大事に。
724M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 05:58:55.07 ID:uMMFvzJa0
寝てない俺がいる
725M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 06:02:14.20 ID:F9Yj2PcTO
揺れた?
726M7.74(東海):2011/03/29(火) 06:08:13.14 ID:FOoJTHlCO
揺れた
727M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 06:09:10.39 ID:uMMFvzJa0
気がつかなかった<揺れ
728M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 06:30:49.61 ID:ZaAayfqO0
神奈川だけど縦揺れだったから目が覚めたよ。前回もそうだったけど静岡震源だけ縦揺れだしシェイクの周期が短いから小さくても目が覚めちゃう。
てか富士山震源がこんなに頻発することって過去にあったのか?
729M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 07:18:00.98 ID:nhb+l8xt0
気づかない@函南
ただ一瞬「ミシッ」って家が軋んだ気はした
730M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 07:24:06.68 ID:ql7A4sEnO
おはよう。
今日も一日皆が無事に平和に過ごせますように!
731M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 07:36:33.36 ID:7mnPSVqc0
ちょっと前で静岡でも地震あったのに、って話してたけど
報道も少なすぎて
丁度その頃テレビを見てなかったであろう友達は
全く知らなかったみたいだ
電話で普通に話をしてきた
こっちもめんどくさいので地震があったことを言わなかった
732M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 08:09:33.36 ID:YzthtBne0
>>728頻発?一日に何十回揺れたんだ
たかだが一日に二〜三回、それも場所変えて
ここはアホとガキばっかだな
733M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 08:15:01.92 ID:v5+YpxQt0
最近はへりとかバンバン飛ぶね
ジェット機もバンバン
やっぱ色々大変なんだろうね
734M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 08:23:54.40 ID:KBXt7u2i0
また中部がグロ貼りまわってるみたいだから
中部+URLは開かないように
735M7.74(中部地方):2011/03/29(火) 08:24:17.74 ID:zTzJR+PY0
>>1
おはようございま(´・ω・) ス
放射能ひどいですね(´・ω・) ス
ttp://pic.service.yaolan.com/9/49/51437785/1298004816793_1_m.jpg
ttp://pic.service.yaolan.com/9/49/51437785/1298004945785_1_m.jpg
736M7.74(長屋):2011/03/29(火) 08:31:47.76 ID:phBL7ney0
>>735
京都府警に通報しました。
737M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 08:32:13.76 ID:L1oyhFi40
携帯の緊急地震速報、なおったの?
静岡県ではあまり揺れない地震までブォンブォンブォンって鳴ってたけど
急に鳴らなくなった?
738M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 08:33:02.58 ID:084sAGhuO
>>734
この板では現在2府3県程のNGで快適に過ごしていますw
739 【東電 81.6 %】 (関東・甲信越):2011/03/29(火) 08:41:17.61 ID:gKXSjzWZO
4時40分台の地震の震源地はどこだったのか
740M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 08:41:22.27 ID:2UHmMTzmO
ちょっと聞きたいんだが…静岡駅まで津波はくるのか?駅周辺でも高台に行くべきなのか?
741M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 08:43:48.53 ID:VWRJ/HCt0
被災地で高校生がアメーラトマト配ってる@朝日TV
なんか嬉しいな 頑張って下さい!
仕事行って来ます
742M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 08:47:48.87 ID:ZsXlKb5Q0
>>735
中部地方
グロですねw
743M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 08:48:40.07 ID:p+EzDfsi0
 知ってますか? いまも国会ってやってるんです。

●参議院 インターネット中継●

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2011年3月29日の審議中継
予算委員会  09;00
 本会議    13;00
財政金融委員会 16;10


民主党の横暴法案が震災のドサクサで強行採決されようとしています。
744M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:02:03.20 ID:YzthtBne0
>>740来る訳ないだろう!少し前は駿府公園まで津波が来ると言った馬鹿が居たが
三陸の津波は地形で大きくなった
仮に駅まで津波が来れば十万には死ぬぞ
あまりくだらない事書き込むな
745M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:15:35.70 ID:JbHnpz1F0
原発のせいで農家の人自殺しちゃったぞ
どうすんだよホント
746M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:18:05.75 ID:Z2jF2Zr70
>>745
政府も自殺防止対策でとりあえず特定の農家の人には必ず補償をするとか言っとけば
こういった自体は防げたかも知れん・・・
747M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:22:25.43 ID:ZsXlKb5Q0
鯉ヘルペスだって被害の8割補償だったろ
原発被害は10割にしてやらんと
つかとっくにしてると思ってたわ
748M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:23:53.13 ID:5Rjn/F8Y0
>>740
744の言うとおり、リアス地形は別格
あと平野部だけど、あちらは地震で沈降が激しく、さらにいうと河川の下流域の傾斜がとても少ない
(過去の東海地震などでは沈下するのは沼津の一部くらいで、大抵は地震で隆起している)
土地傾斜がわかる地図で見比べてみれば安心できるだろうから、参考になるものを上げておいた
携帯だとわからんかも知れんが、PCからのアクセスしている人もいるから参考に
(画像上の一部書き込みは他で使ったものなので無視してくれ)

仙台平野等高線図(色分け)+浸水域
http://www.rupan.net/uploader/download/1301357402.jpg
静岡平野等高線図(色分け)
http://www.rupan.net/uploader/download/1301357595.jpg

どちらもDL Passは 740
749M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:30:13.13 ID:ZsXlKb5Q0
passが間違ってますってよ
750M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:33:04.07 ID:5Rjn/F8Y0
>>749
あれっ 本当だ orz
ちょっとまってね・・・一端削除して上げ直すから 
751M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:37:05.27 ID:nVI4vFPU0
隣家の犬、普段は全然鳴かないんだけど
今、すげぇー遠吠えしてんだけど>< @御殿場
752M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:38:15.93 ID:7hjbLzoD0
犬が鳴いたくらいでageちゃいますか
753M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:40:23.25 ID:5Rjn/F8Y0
仙台平野等高線図(色分け)+浸水域
http://www.rupan.net/uploader/download/1301358937.jpg
静岡平野等高線図(色分け)
http://www.rupan.net/uploader/download/1301359005.jpg
ついでに志太平野も
http://www.rupan.net/uploader/download/1301359164.jpg

いずれもDL Passは 740
754M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:40:49.19 ID:5NlXDc9x0
18日も過ぎたのにゲームの発売が震災の影響で延期とか意味わかんねえ
755M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:44:54.01 ID:ZsXlKb5Q0
>>753
ありがとう
うち10mでギリギリのところだ
756M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 09:53:57.18 ID:dArk4Sj10
>>754
出荷配送元が被災したとか。
納豆パックの中の薄いフィルムを作る工場が被災して納豆の生産が減ったりしてるんだから、可能性は有る。
757M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:00:08.94 ID:ZsXlKb5Q0
>>753
この地図を印刷したかったけどエラーでダメでした
保存も出来ないとか言われた・・・
静岡平野等高線図を保存可能なアプロダに貼ってもらえませんか?
758M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:00:58.86 ID:H3FW8y0L0
なぜ納豆が関係するのか考えてしまっただろ

生産工場が停電で止まってるとか?
759M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:03:16.59 ID:5Rjn/F8Y0
>>755
自宅の海抜なら、マピオンの地図で自宅付近とか知りたい場所を表示して右クリックするとわかるよ
例えば静岡駅なら海抜16mとか
ttp://www.mapion.co.jp/m/34.9679167_138.3921111_8/v=m3:%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%A7%85/

1m単位なので隣接地との傾斜を推測するには粗いけどね。
760M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:05:28.43 ID:5Rjn/F8Y0
>>757
国土交通省ハザードマップポータルサイト
ttp://disapotal.gsi.go.jp/seimitu/index.html
右側の項目を指定していくとあります
761M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:13:50.64 ID:5Rjn/F8Y0
>>757
ゴメン・・・指定画像のロダ貼りだったね
このロダでイケる?
http://pc.gban.jp/?p=27705.jpg

パス740 (←なはず)
762M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:26:55.71 ID:5Rjn/F8Y0
富士川以西の人も夕方〜早朝は要注意
ttp://www.at-s.com/news/detail/100014827.html

関連2ちゃんスレ
静岡県「60Hz地域も道路消灯するからw 浜松も静岡も覚悟しとけよw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301356762/
763M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 10:28:15.54 ID:ZsXlKb5Q0
>>761
出来ました!
実家や兄弟の家も分かりました
何から何まで本当にありがとうございました!!
764M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 11:19:08.50 ID:SVaq1qrT0
どうも沖縄海域周辺への中共軍の挑発が地震直後から活発化してるという話だね
空自の60%が被災地へ向かっていて、残りの40%で対応できるのかな
765M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 11:19:34.31 ID:y0W5G5Hk0
プルトニウム、燃料損傷の裏付け…健康影響ない

読売新聞 3月29日(火)8時33分配信
 福島第一原発の敷地内5か所から見つかったプルトニウムは、微量で
、ただちに健康影響を心配する量ではない。しかし、今回の原発事故
燃料の損傷がかなりの規模で起きていたことを示すものとなる。

 東京工業大の二ノ方壽教授(原子炉工学)は「燃料が冷却できずに
空だきになった際に、燃料の損傷が相当程度、進んだことを示すもの
だ。何らかの爆発的な現象や火災で生じた煙に乗って流されたのでは
ないか」と指摘する。東電側はさらに採取地点を増やして、継続的に
監視を行う方針。

 今回検出されたのはプルトニウム238、239、240の3種類。
数字は原子の重さ(質量数)の違いを示す。核兵器の原料として知ら
れるのがプルトニウム239だ。いずれも、自然界にはほとんど存在せ
ず、通常の原子炉内で運転した際に、ウラン燃料が変化して生じる。プ
ルトニウムの半減期は最も長い239で、2万4000年。

 東西冷戦期の1950〜60年代には核実験が多数行われ、その際
にプルトニウムも大気中に放出されて、一部は放射性降下物として地上
に降った。今回検出された量は、土壌中に含まれる核実験由来のプルト
ニウムとほぼ同じ。本来、土壌中のプルトニウムがどこから来たかの
判別は困難だが、検出されたプルトニウムの種類の割合が、核実験時
のものと異なる点から、原発由来のものと判断した。原子力事故では
、97年3月の旧動力炉・核燃料開発事業団アスファルト固化施設爆発
事故の後に、ごく微量の238が検出されている。

最終更新:3月29日(火)8時33分

読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000167-yom-sci
766M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 11:19:47.52 ID:CEeFs8WvO
静清強いじゃん
びっくり
767M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 11:20:34.91 ID:5NlXDc9x0
>>766
あたりめえじゃん
なんてったって俺の母校だからな
768M7.74(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 11:22:34.37 ID:SmRo/3xq0
>>762
あまり知られてないかもしれんが、
計画停電が始まってから、
中電地域も自主的に節電しているお店が多いから夜は以前よりずっと暗い。
769M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 11:22:59.24 ID:dArk4Sj10
なんで名前から工業が消えたの?
770M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 11:36:28.07 ID:5Rjn/F8Y0
>>764
暗黙了解レベルな話だけど、大規模被災国への挑発・侵攻などはタブーなんだよなぁ。
空気嫁と思ってしまうわ・・まったく。

>>768
そうですね。
近所のコンビニ看板が消されただけでもかなり暗くなってる。
771M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 11:40:53.80 ID:y3ooWNpOO
暗くしてる店多いよね。
自分は被災地の人や停電地域の人に申し訳なくてエアコンは付けてない。
厚着すればなんとかなるし。
772M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 11:47:20.86 ID:21/I1JLP0
寒さと暗さは喜んで我慢する
だが空気清浄機のつけっぱなしだけは許されたい
これを切ったらもうたまらん
773M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 11:47:37.51 ID:y0W5G5Hk0
枝野官房長官:原発増設計画は福島第一事故収束後に検証、検討する
記事をメールで送信 記事を印刷する
Twitter はてな livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl

  3月28日(ブルームバーグ):枝野幸男官房長官は28日午後の記者
会見で、日本政府が推進してきた原子力発電所の増設計画は東京電力福
島第一原子力発電所の事故収束後に検証、検討する課題だとの認識を
示した。

  枝野氏は「まずは福島第一原発の事故を収束させることに総力を
挙げている状況だ。それを収束させた上で今のような大きな政策的
な判断についてのしっかりとした検証と検討を行われなければいけな
い」と指摘した。

  政府が昨年6月に閣議決定した「エネルギー基本計画」は、原発
の新増設について2020年までに9基、さらに30年までに14基以上の
新増設を行う方針を明記。東京電力は福島第一原発7、8号機の着工
を準備中だった。

  枝野氏はこの7、8号機の建設計画についても聞かれたが、
「全体として原子力政策をどうしていくかということは、この事故に
ついての収束を得られた時点で、この事故に関する検証を踏まえてい
くということになろうと思う」と述べるにとどめた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a.kInUtzemfY
774M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:12:48.30 ID:b/q5svnTO
>>767
俺も
775M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 12:14:01.92 ID:Z2jF2Zr70
>>767
じゃあ俺も
776M7.74(長屋):2011/03/29(火) 12:16:02.08 ID:b5Aonc/F0
だが俺は断る
777M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 12:24:09.44 ID:75NXwYXpO
>>769
流行。
工業時代は頭の悪いちんぽ猿しかこないから
工業とってリニューアル気分
778M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:52:46.98 ID:8E6ziJRqO
ゆれた?@沼津
779M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:55:47.41 ID:7vcAKJmoO
明日の計画停電なし@沼津
780M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 12:56:59.78 ID:0LnD6uxt0
明日の情報もう出たの?
781M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 12:58:47.98 ID:7vcAKJmoO
東電ついったにも出てる>30日中止
自分は沼津市メールで知ったけど
782M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 13:01:34.22 ID:wCjyiSWG0
>>779 同じく 広報みしま
783M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 13:04:40.70 ID:D5ieE1Nq0
めんどい

>3月29日12:30更新
>3月30日(水)も本日同様、計画停電は実施いたしません。
東京電力
784M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 13:12:55.19 ID:IagXs+fF0
>>633
プールおかあさん、好き。
785M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 13:25:42.91 ID:cZJo6qH1O
夜中揺れましたよね?
襖がガタガタってなって起きました。
いつになれば安心して寝ていられるのかな…
ちなみに富士宮万野住みです。
786M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 13:28:36.75 ID:5NlXDc9x0
>>785
おまい
今は昼だぞ
787M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 13:32:03.31 ID:A/z2nedE0
>>785
プールおかあさん>>633に弟子入りすることをお勧めする。
788M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 13:44:49.56 ID:YzthtBne0
計画停電はやるやる詐欺だな
やるならやれ、やらないなら計画出すな
789M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 14:08:24.43 ID:tQgesjIH0
なんでみんな中止になると怒るの?
停電になるよりいいと思うんだけど。
790M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 14:10:12.17 ID:rErjLNZS0
まあ予定狂っちゃうしな
791M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 14:15:23.31 ID:yOPfPZvt0
むしろ他のグループのラッキーに怒る
792M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 14:19:11.52 ID:BHkA5NbV0
この暖かさが続けば、4月のうちは計画停電せずに済むか。

暑くなってきてから、どうなるかだな。
793M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 14:27:34.29 ID:YzthtBne0
暖かくなるから四月には停電の計画出さなければ良い
俺中部だから関係はないが
テレビで停電〜と騒いで中止、東電の無計画、先読みの無さ23区は対象外、皆良く怒らないと感心する
もっともマスコミは沈黙してるか?
出かける
794M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:14:19.51 ID:0LnD6uxt0
いまは一応なんとかなってるからかな
これが長く続いたり
もっと停電の頻度が上がったり
事故が増えたりしたらさすがに切れると思う
マスコミは自分のトコ(東京)が停電にならない限り
強くでないんだろうな
795M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:53:53.76 ID:x0bvCVVw0
23区なんて他の都道府県がいなきゃ生きてけない地域なんだよな
今回の震災で分かっただろうに特別扱いするのはおかしい

796M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 15:56:03.94 ID:v5+YpxQt0
>>764
中国って今そんなことしてるの?ソース欲しいわね
797M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:02:54.04 ID:AQCHllGK0
NBののっぽパンに似てる神戸屋のパン食べたけどうまくないわ
パッケージにキリンの絵までつけてパクリじゃんかこれ
798M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 16:08:36.45 ID:RXpEVFI2O
一度電力の容量越えで大規模停電したらいいんじゃねとさえ思い始めたよ
11日の地震の時に半日電気止まって電気の有り難みを身を持って知った上で節電に協力してんのに
中止になったりで正直イライラしてるし御殿場線の上りどうするつもりなんだよ
学校もまともに通えねーよ
799M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:12:20.47 ID:A/z2nedE0
なんだ学生かw
どうりで浅はかな意見言うと思った。
800M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 16:27:14.41 ID:+PvUX44WO
中止になるとみんなが調子こいて使いすぎて
強制停電にならないか心配になるようになった。
801M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:37:28.11 ID:/Ysh8IVb0
夏まで計画停電続くとか、言われているよな
うちわ、扇子が売れるな。あと蚊帳とか蚊取り線香

近所のでかいデラッゲストア、スーパーは建物外部看板、駐車場の照明すら落として節電してるのに
パ○ンコ屋は、ギラギラ電飾ってどうなのよと思った
消したら閉店と思われそうだからやってるんだと思うが…
802M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 16:38:24.64 ID:/Ysh8IVb0
なんという誤字orz
ドラッグストアね…
803M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:39:29.41 ID:CSIF01Dv0
>>799 そうかな。私は一度一斉停電した方がいいかもって思っているよ。
804M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 16:39:47.32 ID:y0W5G5Hk0
プルトニウム「微粒子、水と流出か」

2011年3月29日 夕刊

 福島第一原発の敷地内で原発から放出されたと考えられるプルトニウ
ムが見つかったことは、燃料の損傷が進んでいることを示している。

 土壌のサンプルから見つかったのはプルトニウム238、239、
240の三種類。検出量はごくわずかで過去の大気圏内核実験で飛ん
できたプルトニウムと同程度だった。

 ところが、成分を調べると、核実験ではあまり生まれない238の
割合が高かった。このため東京電力は今回の事故で飛散したプルトニ
ウムではないかとみている。

 京都大原子炉実験所の山本俊弘准教授は「ガスになりやすく水に溶
けるヨウ素とは違い、プルトニウムは重くて外に出にくい。それが、
離れた場所で見つかるということは、核燃料がかなり壊れていると考
えた方がいい」と指摘する。

 ウランなどを焼き固めた燃料棒内のペレットは、炉の運転で燃焼し
ている間に割れることがよくあるという。山本准教授は「その燃料が
壊れて粉末の微粒子が出た可能性がある。重いので水に紛れ込んで流
れ出たのかもしれない」と推測する。

 一方、小林圭二・元京都大原子炉実験所講師は「微粒子になっ
たプルトニウムが、水素爆発や格納容器内の水蒸気を抜くベントな
どで飛び散ったのではないか」とみる。

 今後について小林氏は「まず、どこまで汚染が広がっているのか
を押さえないといけない。調査点を増やして面的な広がりを調べ
る必要がある」と話す。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032902000179.html
805M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:45:31.40 ID:yOPfPZvt0
昔プルトップ集めたよね・・・
806M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:47:35.83 ID:KBXt7u2i0
>>803
医療機器必須で緊急用の電源ない人に死ねと?
807M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:49:46.41 ID:AQCHllGK0
病院は自家発電できると思うが
808M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:52:37.03 ID:RVo5uJmX0
自宅介護者は?
809M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:52:50.25 ID:Z0Af7qHl0
おうおう

静岡県「60Hz地域も道路消灯するからw 浜松も静岡も覚悟しとけよw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301356762/
810M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:54:09.60 ID:PhCyfZmg0
経済が立ち行かなくなるだろ>大規模停電
なったらいいと思う奴は
今まで社会に出て働いたことのない奴か、もしくはただのバカだ
811M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 16:59:44.43 ID:CSIF01Dv0
>>806 
すぐにそういう事をいう。
だけどね。そういう経験をしないと変わらないでしょ日本って。
電気を垂れ流して使う生活をどうするわけ?
今の状態だと今年の夏に大きな問題が起こるよ。
812M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:00:48.10 ID:PhCyfZmg0
>>811
>そういう経験をしないと変わらないでしょ日本って。

やめて!
あなたに日本さんの何がわかるっていうのよ!?
813M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:01:05.61 ID:CSIF01Dv0
ここまで東京に全てが一極集中しているいびつさを理解できないらしい。
それこそ実際に働いたことないんだろうなって思う。
自宅警備だけしていてもPCの世界だけで事実を知った気になっていてもしょうがないでしょ?
814M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:03:25.91 ID:AQCHllGK0
>>813
誰でも理解してることを偉そうに語るのやめな
815M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:04:32.23 ID:CSIF01Dv0
東京の人達は過去から学ぼうとしなんだから。今が維持できると思い込んでいる。
また東電も本当に頑張っているから大規模停電を起こさずになんとか過ごしているけど・・・
会社や工場なんかの移転が必要になってくると思う。

言霊信者じゃないから、死ねって言うのかなんて考えるわけがない。
816M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:05:02.29 ID:CSIF01Dv0
>>813 ああ、図星だったんだね。ごめん。
817M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:05:38.87 ID:PhCyfZmg0
ID:CSIF01Dv0

日本語がおかしい
バカかと思ったら、大規模停電をもくろむ工作員だったか
818M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:06:58.17 ID:KBXt7u2i0
頭おかしい人だったみたいなのでNGしました
819M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:11:22.27 ID:aUhQkQZy0
よっしゃ。仕事終わりに茶でも飲むとするか。
820 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 81.8 %】 (関東・甲信越):2011/03/29(火) 17:15:22.38 ID:aVkKFtIOO
>>809の記事を本っ当に全て善い見方すると、
・原発を止める準備段階に入りたい
・そのためには全国の電気使用量を減らしたい
・少しずつ節電に慣れる為の計画停電

…んな都合良い話ないか。
821M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:15:47.47 ID:0LnD6uxt0
俺は利用してないんだが御殿場線って今ちゃんと運行してる?
東海道線と身延線は本数は少ないけど安定はしてる
今朝は照明消してたけど
822M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 17:17:01.39 ID:CEeFs8WvO
これのソースなんだろ

>ついでに今の計画停電は原発なしじゃやっていけないと思わせる
なんとしてでも原発推進したい利権がらみの罠だから
足りないとしても地震で火力発電所が停止してるせい
2007年に日本全国原発全停止したことあるけど停電はしなかった
必要ないっていうのは昔から言われていること
823M7.74(西日本):2011/03/29(火) 17:21:52.51 ID:vLiSfcLR0
陰謀厨の脳内
824M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:24:28.92 ID:K/EcDTiC0
こんにちは、この中でツインメッセに救援物資をお持ち込みのお客様いらっしゃいますか〜

まだの人はお早めに。4月2日までです。
825M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:25:04.11 ID:8yNMbC/60
>>803
それしか方法がないわけじゃない
すぐに戒め的な事象を望むのは短絡的で
その影響を考えられていない
826M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:36:55.90 ID:y3NhcnVN0
まあ、節電を意識してするようになったのはよいことよ
827M7.74(東海):2011/03/29(火) 17:40:24.88 ID:pP6zbdjoO
単純にこっちの火力の燃料を融通するためじゃねーかな?
828M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:40:51.77 ID:ZsXlKb5Q0
>>797
何これパクリじゃんとか言って買ってく人をターゲットとして作りました
829富士宮(関東・甲信越):2011/03/29(火) 17:41:28.70 ID:+PvUX44WO
>>807
停電で事故→病院も停電で検査ができず重体
ってニュースが最近なかったっけ

>>815
ここは静岡スレだ。
830M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:44:23.06 ID:wfM0QR6T0
>>821
御殿場〜沼津間は1時間に1本程度で運行(ただし2Gが停電の時間帯は走らないことが多い)
御殿場〜山北間、山北〜国府津間は朝と夜1時間に1本程度で運行だったと思う
831M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:45:02.25 ID:m+Pd9d3q0
>>826
電気代の節約が出来るようになったらガソリン代を補えるかな
ある程度状況が収束してもガソリン代の値上げは響くだろうしなあ
あれは確か日本の状況故じゃなくて原油の供給量的な問題だから
832駿河区(大阪府):2011/03/29(火) 17:48:48.88 ID:f4WgaBKI0
中電社長は県知事に3号機を4月から運転しま〜すとかいってるらしいじゃねぇか。
それなのに停電すっぞ!・・・よくわらんぞ。
833M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:51:43.54 ID:x0bvCVVw0
明日も計画停電やらないのか
834M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 17:52:28.73 ID:AQCHllGK0
>>828
やられたぜw
>>829
被災地(停電中)の病院にある自家発電用の燃料が底を尽きそうという情報なら数日前に見たけど
その自家発電でどこまでおぎなえるんだろうね

ガソリンの値上げはリビア情勢が影響してるからね
これで円安になるとさらにガソリンはあがりそうだ
835M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:04:57.85 ID:dArk4Sj10
静岡新聞夕刊読んだ。
やっぱり東海地震対策に関してだけは驚くほどに対応が早いな。
836M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:07:04.83 ID:hlTYCGsh0
静岡新聞夕刊読んだ。
静清先制ごときで一面載ってたww
837M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:09:28.53 ID:A/z2nedE0
思いこみ激しい人が持論を押しつけてスレが荒れちゃってたんだね(´・ω・`)ショボーン
花粉症でお肌も荒れ気味・・・
838M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:09:57.27 ID:aHoVVmg30
おまいら海産物には気をつけろ〜

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/29(火) 16:21:03.85 ID:DZ6t2dZ/0
被災の北茨城市では漁協が漁を再開
http://www.youtube.com/watch?v=d9TpMO6bJ1M

これからは知らない内に放射能漬け魚を食わされるんだなあ

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/29(火) 16:25:18.16 ID:qGlQF80yO
これアサリとか鰻とかみたいに
産地を迂回出荷とかありそうw
839 【東電 82.6 %】 (静岡県):2011/03/29(火) 18:13:24.41 ID:IeBJDtzd0
電気テスト
840M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:18:23.05 ID:Z2jF2Zr70
震度6強想定かよ・・・
ダメだこりゃ
841M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:22:47.39 ID:v5+YpxQt0
物事の斜め上を考えてやってほしいのにね
842M7.74(東海):2011/03/29(火) 18:47:44.21 ID:CX/idYw9O
3号機運転開始延期の意向…?
決定かな?決定だといいな
843M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:52:56.39 ID:JbHnpz1F0
みかんとお茶でまったりするか
844M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:57:50.28 ID:4zHRxZ+30
今、何もしてないのにいきなりテレビが点いた。
磁波が狂ってるのか?by宮
845M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 18:58:22.98 ID:YzthtBne0
ニュースで計画停電明日は実施しない、明後日の計画停電は明日決める
笑っちゃうな〜俺は明後日も実施しないと思う(最悪でも一部実施)明日も、明後日も気温はあまり変わらないし、これはという行事もない、東電は馬鹿丸だしだ

製造業はこんな無計画な計画停電では、生産計画立てられず困るだろうな
846M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 19:00:40.29 ID:JbHnpz1F0
どんどんのCM今久しぶりにじっくり見た
カブキ頭みたいなヤツじゃない人が気になる
847M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 19:06:26.95 ID:CEeFs8WvO
お、うなぎパイのCM久々に見た!
前はうざかったのに癒された
848M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 19:07:28.91 ID:fEKrp6HcO
>>847
いまやってたね。
踊っててうざかったけどw
849M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 19:17:06.89 ID:X5QDAnAk0
うちにくる新聞屋、静岡新聞の夕刊、翌日の朝刊と一緒に配達だからなあ
夕刊の意味ねーw
850M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 19:23:39.09 ID:iufRTQZvO
この今食ってるかにぱんも、非常事態になったら食べれない
…食べ物があるって素晴らしいと思う。かにぱんうめぇ
851M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 19:26:46.72 ID:DDpayCMH0
かにぱんにチョコレートがけしたやつが好き。
852M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:49:49.13 ID:mt6HJvl6O
池上さんに色々教えてもらうかな
853M7.74(東海):2011/03/29(火) 19:52:20.43 ID:uTkWq5flO
かにパンのもさもさ感がダメだわ
バナナカステラの方が好き
854M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 19:52:40.03 ID:IFADvsQp0
池上さんのせいで蛍が放射能出すと思ってるバカがいたな
855富士宮(静岡県):2011/03/29(火) 19:54:34.70 ID:/nFpgTH50
>>849
同じくw
田舎は電気も簡単に止められるし、悲しいな。
856M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 19:54:50.62 ID:Xvp5vvmY0
地震停電の影響で2ちゃんねるが来月4/2から有料になるそうですが…
支払いはどうすれば?

2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
ニュース・文化・ゲーム  3分1円

書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円

■書きこみ放題(3ヵ月)

 プラチナプラン       4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン       3500円 閲覧無料 スレ立て半額
 厨房プラン(夏限定)    2000円 閲覧無料 スレ立て無料(一回限り)

支払日:毎月末or毎年末(支払われなかった場合、然るべき措置をとる次第です。)
住所の登録:必要なし。IPアドレスから各プロバイダ(全てのプロバイダとは、契約済み)を通し、
使用した瞬間から住所が登録されます(proxyなどは、無効になっています。)
857M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:55:53.09 ID:mt6HJvl6O
>>854
それ池上さんのせいじゃないw
おバカなだけやw
858M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 19:56:41.15 ID:5VbZ5N2i0
やっと揺れた
859M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 19:57:46.43 ID:30RghRc90
揺れてるねえ@清水区
860M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:06:00.46 ID:DOECyToU0
ホタル漏れか・・・
861M7.74(中部地方):2011/03/29(火) 20:12:08.78 ID:o4Bs54Ma0
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/91557d1252517747-all-cut-up-allcutup-writch-.jpg
   ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
862M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 20:13:57.84 ID:mt6HJvl6O
>>861はグロ
863M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:16:54.70 ID:BEmK6TCK0
最近 寝ながら歯を食いしばってるみたいで
起きると首と奥歯のあたりが疲れてる。
原発と地震コワイヨーなんだね
864M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:18:45.96 ID:tBTgguFcO
揺れたのわからなかったよ@清水区
地盤固いからなぁ
865M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:31:54.81 ID:YzthtBne0
>>856いい加減な事書くな
866M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 20:32:03.00 ID:fEKrp6HcO
>>863
ナカーマ。
歯医者(口腔外科)で小さいマウスピース作ってきたよ。
悪化する可能性高いよ。
気をつけて!
867M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:34:25.49 ID:m+Pd9d3q0
>>856
肝心なフュージャネーザン部分がないじゃないか
868sage(catv?):2011/03/29(火) 20:36:59.62 ID:6KKeDEZT0
常に揺れてる気がする
869M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:38:58.01 ID:r0H9Qk6T0
>>868
地震酔いじゃないか?
870M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:39:12.01 ID:HkNU1ObiO
2ちゃんのサーバは海外だろ。
デマ流すな。
871M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:44:32.48 ID:ibnYhTf50
揺れてないのに揺れている感じがする時には
人差し指一本で端を抑えてボールペンとかの棒状のものを
机やテーブルへ垂直に立てる行為をしていると感覚的に治まる、気がする
872M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:46:46.05 ID:YzthtBne0
ipアドレスは特定機関しか調べられない、特定機関とは856の様な馬鹿が居るから書かない
873M7.74(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:51:55.06 ID:7CqjHsu80
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
874M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 20:53:41.20 ID:4zHRxZ+30
>>872
2chプロバイダー使用者のみ書き込み可能にすれば可能
あればだけど
875M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 21:00:31.53 ID:Ztccx1KB0
Jリーグ選抜カズが元気にプレイしているが・・・この人の乳が嫌いだから応援しづらいw
876M7.74(東海):2011/03/29(火) 21:13:40.40 ID:4D6mmu3kO
カズはやっぱりカズだ
初めて握手してもらった選手だから大人になった今も応援してしまう
877M7.74(東海):2011/03/29(火) 21:16:55.81 ID:10zsbuC7O
>>863
そんな日々が続いたある朝、顎というか口が開かなくなったよ
朝ごはん所かおはようさぎさえ言えないw
無理矢理開けようとしたらガコン!ってなってめっちゃ痛かった
そうなる前に歯科もしくは口腔外科の受診をオススメする
878M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 21:19:57.41 ID:gTHgBzt70
>>877
顎関節症?
879M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 21:29:21.83 ID:jvMXpu820
>>863
おお、仲間だ。
こちらもさっき奥歯が割れてしまった。
地震以降歯を食いしばってる事が多かったから……
880M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 21:36:51.74 ID:L1DCqYP4O
最後に全部持ってったカズ△
同郷であることを誇りに思うわ
881M7.74(東海):2011/03/29(火) 21:53:33.99 ID:10zsbuC7O
>>878
とりあえず歯医者行ったら顎関節症だから口腔外科行けって言われたよ
以前から咀嚼中に右耳の下辺りが引っ掛かる感じがしたり、変な音したり、痛かったりしたんだけど
開かなくなるなんてことは初めてだったから正直びびった
882M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 22:00:27.36 ID:gTHgBzt70
>>881
ああやっぱり。
自分と同じ症状だったから。

自分は耳の下のほうが痛くて耳鼻科に行ったら
口腔外科に行けって言われたw
883M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 22:12:16.15 ID:tBTgguFcO
元々貧血でめまい持ちだから地震酔いなのかめまいなのかわからない。
地震の時も、このめまいはヤバイ!と思ったくらいだし。
しかし常に揺れてる気がするから地震酔いでいいのかな。

鼓動ですら地震と感じるから困ります
884M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 22:59:08.24 ID:fGC4FsOg0
>>883
確か親指とひとさしゆびの付け根をぐっと少し痛いくらい押すと直るって
どっかのサイトでみたきがする
やってみたけど微妙に治ったような治らないような
885富士宮(関東・甲信越):2011/03/29(火) 23:01:56.95 ID:JGoczbZbO
静岡スレ、今夜は健康相談なんだ
886M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:04:12.78 ID:GO4+faPG0
明日は早起きして庭に除草剤を撒くんだ(´・ω・)
887M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 23:08:47.18 ID:MRHF0iWJ0
偏頭痛がひどい
家庭を持てば改善すると医者は言うが
その一点に限ってまあ無理だろうな
888M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 23:18:28.71 ID:XSg3BDk50
そういえば一昨日
オール電化の営業が来た
きょうび誰がするかw
889M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:21:38.99 ID:gTHgBzt70
太陽光発電の営業は張り切りそうなのにまだ来ないな
890M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:22:59.23 ID:ibnYhTf50
そういえば太陽発電の家って日中なら計画停電の時間でも余裕だったりするのん?
891M7.74(catv?):2011/03/29(火) 23:30:14.99 ID:/HD8+WPB0
うち一年前ぐらいにオール電化にしたけどしなきゃよかったかなぁ
892M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:47:53.70 ID:WdNIozDB0
掛川揺れた…またか
893M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:48:03.76 ID:+cANM3wJ0
なぁ、今揺れなかったよな?@磐田
894M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:48:20.76 ID:4zHRxZ+30
>>888
日中晴れていたら停電でも電気使えるぜ
895M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:48:24.85 ID:KgBqtOwF0
今一瞬揺れた?@掛川
896M7.74(東日本):2011/03/29(火) 23:48:46.56 ID:wa35hEa30
一瞬ユラきた@浜松
897M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:48:54.60 ID:g4uQY4hZ0
揺れた。ちょっと前にもこんな「ズドン」って感じのあったよね
898M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:49:02.56 ID:yVKgpF8m0
少し揺れた!@磐田
899M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:49:16.10 ID:ePgAj4ip0
揺れた@島田
900M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 23:49:26.12 ID:MRHF0iWJ0
風かな、なんか揺れた気がする
901M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 23:49:27.37 ID:IL4Oxf/R0
掛川 直下タイプの縦揺れで少し揺れた
902M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:49:38.81 ID:4FvXTJW+O
袋井もユサッときた。まさか…
@袋井
903M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:49:40.26 ID:4yFNlE9u0
一瞬揺れた…@袋井
904M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:49:42.41 ID:ql7A4sEnO
ドン!ってなった!@袋井
何…!?初めて経験する揺れ?なんだけど…
905M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:49:47.25 ID:+cANM3wJ0
>>897
そうそう、一回だけズドンと縦に揺れた。震度1くらい?
906M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:49:51.88 ID:0t6+03uP0
今揺れたね
907M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:50:16.08 ID:GO4+faPG0
揺れ方に特徴があるからすぐあそこが震源ってわかる
908M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 23:50:26.07 ID:ExcdbKvDO
二分くらい前揺れた @掛川
909M7.74(関東・甲信越):2011/03/29(火) 23:50:34.55 ID:3urUHxY6O
揺れた@磐田
910M7.74(東日本):2011/03/29(火) 23:51:06.69 ID:wa35hEa30
速報こないな 常に頭をよぎるし 心臓に悪い
911M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:51:34.41 ID:4I28k/BR0
この前よりでかかった?@掛川
912M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:52:21.67 ID:65JKLWeCO
一瞬揺れたよね?
913M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 23:53:01.80 ID:CEeFs8WvO
浜岡原発早く対策してくれorz
914M7.74(長屋):2011/03/29(火) 23:53:08.41 ID:UPmugFF60
西側よく揺れるね
915M7.74(東日本):2011/03/29(火) 23:53:08.59 ID:wa35hEa30
29日23時46分頃地震がありました。
震源地は静岡県西部 ( 北緯34.9度、東経137.9度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


静岡県  震度1  袋井市新屋


916M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 23:53:17.79 ID:IL4Oxf/R0
この前と同じくらいでしょ

というか揺れかた同じだし震源地こないだと同じじゃないのかね
917M7.74(中部地方):2011/03/29(火) 23:53:32.30 ID:SY6tXbq30
袋井で震度1
918M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:53:34.44 ID:WdNIozDB0
前の場所より北みたいだ
919M7.74(catv?):2011/03/29(火) 23:53:43.92 ID:FP4UZoc20
袋井震度1
なんかやべえなぁ
920M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:53:58.75 ID:+cANM3wJ0
カズがゴール決めてカズダンス踊ったから、大地も喜んでいなさるのだ
921M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 23:54:06.20 ID:L1DCqYP4O
袋井で震度1
静岡県西部 M2.7
922M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:54:49.39 ID:GO4+faPG0
加速度はかなり大きめだよな
一瞬だからいいけどさ
923M7.74(東海):2011/03/29(火) 23:55:07.50 ID:FFOF8IXYO
とすって感じだった@磐田

磐田市民結構いるんだな…なんか心強い
924M7.74(dion軍):2011/03/29(火) 23:55:15.49 ID:5VbZ5N2i0
>>890
ソーラーパネルの発電とかエコキュートみたいな発電を生かす為には
とりあえず商業電力が必要って聞いたけど
925M7.74(空):2011/03/29(火) 23:55:23.02 ID:wwY/2fqm0
少し下から突き上げられるような
嫌な揺れだったね…
926M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 23:55:52.82 ID:ql7A4sEnO
46分…
こんな揺れ初めてだよー
怖い 泣
927M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:56:08.71 ID:Xt1Zdnd20
同じく磐田民ってか福田だから津波こえぇ
928M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 23:56:28.27 ID:CEeFs8WvO
こういう関係ないとこで揺れるのは余震とは言わないんだよね
なんか怖い
西部の人気をつけて
929M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:57:03.52 ID:nhb+l8xt0
震源静岡県西部か・・・・・・・・・・・・・
930M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:57:53.75 ID:nXsQSJdLO
ただの余震だ!
震度1で驚き過ぎだろ
931M7.74(長屋):2011/03/29(火) 23:58:01.60 ID:UPmugFF60
袋井とかかなり内部まで海抜が低いからなあ
あそこらへんの津波対策ちゃんとして欲しいわ
932M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:58:04.09 ID:jSgJrZaO0
今回の東北地震の前にも西部でこういう地震ってあった?
933M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:58:15.50 ID:PJtmplTd0
嫌な揺れかた・・・アパートがミシィッ!ゆーた
934M7.74(catv?):2011/03/29(火) 23:58:32.90 ID:TDySN0ne0
大震災も三陸沖で頻発してたのを放置してたらドカンだったもんな
935M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/29(火) 23:59:18.07 ID:MRHF0iWJ0
またじわっと揺れたね
936M7.74(静岡県):2011/03/29(火) 23:59:41.93 ID:fGC4FsOg0
掛川が揺れると掛川花鳥園の鳥たちもびっくりして暴れてしまうんだろうな
937M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:00:07.96 ID:PJtmplTd0
袋井の市役所周辺の地盤が相当やばいらしいとジーサンが言ってたよ
本当か知らんが・・・
938M7.74(東日本):2011/03/30(水) 00:00:10.50 ID:wa35hEa30
気持ち悪い揺れ方だった。。。気になりすぎる
939M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:00:30.87 ID:+cANM3wJ0
>>932
最近しばらくなかったけど、前からこういう小さいのが来ることはあった。小さいのがきてた
940M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:00:33.77 ID:GO4+faPG0
>>932
4〜5年前からしばしば
941M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/30(水) 00:00:41.88 ID:MRHF0iWJ0
ガシガシ揺れてる気がするなあ
風かな
942牛乳(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:01:01.32 ID:yj0PUk5qO
福田の人がいる事にビックリ!
943M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:01:06.81 ID:YzthtBne0
たかがM2、7の地震に怯えてどうする
東海地震?こんな事一日に10回以上微震が続いたら言え
944M7.74(東海):2011/03/30(水) 00:01:29.89 ID:rfL54aMBO
あたしも磐田です。さっきので震度1か‥(-.-;)
945M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:02:15.55 ID:fGC0AbMy0
>>932
西部だけデータ集めてる

320
2:19 1.5 10 1
5:24 1.7 ごく浅い 1

323
1:58 2.2 10 2
3:03 3.2 10 2

329
23:46 2.7 20 1


だんだん規模が…
946M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:02:58.57 ID:3lepP4q00
浜岡原発周辺の人もいるよ
947M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:03:08.45 ID:++s45EfS0
菊川ゆれてないんだけどどうなってるの…
948M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:03:54.76 ID:DDKxrJKu0
でもまあ・・・、いよいよかって感じではあるよな。俺らって訓練されすぎて油断してるとこあるし。
949M7.74(東海):2011/03/30(水) 00:04:01.73 ID:uHVDxJfDO
しかもあたしも福d‥
950M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:04:13.52 ID:++pv5VOC0
こちらも福田!!ビックリだね。
951M7.74(catv?):2011/03/30(水) 00:04:20.46 ID:t3L3eRiD0
>>945
寝てる時間ばっかり…
こわいよ
952M7.74(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 00:04:45.12 ID:6fNYwBXZ0
国土地理院のデータからすると
プレートの違う静岡(西部)は東北震災の影響は小さいはずなんだけど・・・
一般的な地表地震であることを祈るね
953M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:04:45.48 ID:yVKgpF8m0
福田の人、津波の場合どこに避難する?
954M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:05:19.66 ID:3uE6BOV50
>>950
次スレ
955M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:05:40.25 ID:Jwvmc8+P0
>>947
御前崎市佐倉は揺れたよ
956M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:05:59.89 ID:nseYcsUA0
東海地震前にオナニー済ませておこう
957M7.74(空):2011/03/30(水) 00:06:01.96 ID:2cnywGcC0
>>947

菊川だけど
揺れたのめっちゃわかったよ
958M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:06:39.98 ID:GkPe6Oe00
フクロイあたりは昨日からずっと強震モニター黄緑だったよ
959M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:07:02.20 ID:e5OApsiV0
え、ゆれたんだ 風呂入って歌ってたわwww@浜松
960M7.74(catv?):2011/03/30(水) 00:07:18.16 ID:HSUYaQPp0
この前のと同じやつだろ
あと今回の震源地は津波関係ないじゃん
プレートも東海地震のやつとちがうし

不安なのはわかるが
あんまり煽らないでほしいぜ
961M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:07:19.55 ID:MxBj4Ne/0
本宮山の北辺りだな。旧豊岡村と森町の間くらい。
この間は森町の中川だった。
962M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:08:16.26 ID:++s45EfS0
>>955
>>957
全然わからんかった…
自分、地震に関して鈍いのかなあ
963M7.74(東海):2011/03/30(水) 00:08:19.09 ID:uHVDxJfDO
逃げるトコないよ〜高いトコないもん‥
964M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:09:22.02 ID:luyg8cie0
福田は体育館の二階の柔道場がおすすsめ
965M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/30(水) 00:10:02.92 ID:NKxOb3wy0
カタカタしてるきがする
地震酔いでしょうか
966@静岡(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:10:57.04 ID:1TqWuTsnO
てす
967M7.74(東海):2011/03/30(水) 00:11:01.95 ID:uHVDxJfDO
体育館て、勤労者体育館の隣の?
968M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:11:15.38 ID:GCnvoy990
>>943
あんまりくだらないレスばっかりするなよ
969M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:11:29.02 ID:/LdD0y3uO
>>937
本気でやめてくれ……
970M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:11:39.52 ID:p3kcfEOO0
普段はくだない事カキコして
震度1の地震になれば大騒ぎ
明日になれば忘れてる

それと西部の地震メモてた奴緯度もついでに書いておかないと意味ないぞ言ってもわからんか?
971M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:11:52.08 ID:3dgNvs/00
いいえ誰でも
972M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:13:59.87 ID:an8ThSB80
973M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:14:03.11 ID:p3kcfEOO0
>>968何がくだらないだたかが震度1の地震でわらわれるぞ!
974M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:14:23.62 ID:woWNlrit0
>>950とった人はスレ立ていったのかな?
975牛乳(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:14:44.35 ID:YZt4/kuXO
福田の北の人は体育館に逃げればいいけど南の人や豊浜の人は逃げれる所がないような気がするけど海の目の前の中学で津波から逃れれるのか心配
976M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:14:45.36 ID:woWNlrit0
お リロドしてなかった。ごめんね

>>972
おつかれ
977M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:15:11.26 ID:DDKxrJKu0
>>973
笑われるのが怖くて備えないって言うのか?
978牛乳(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:16:49.01 ID:YZt4/kuXO
スレの立て方がわからないのでどなたかお願いできませんか?
979M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:17:16.34 ID:an8ThSB80
>>974>>976
すまん、950じゃないけど気配がなかったので立ててしまった
初めて立てたから違ってたら修正して欲しい
980M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:17:58.62 ID:2gdcG7/xO
福田のしらす食べたいなぁ。
981M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:21:00.83 ID:luyg8cie0
以前オフトが独りで寂しく福田港でサビキ釣りをしてるのを見たw
982M7.74(東海):2011/03/30(水) 00:21:15.57 ID:uHVDxJfDO
東北みたいなのが福田に来たら逃げ場ないから死者もすごく多くなりそう‥(T_T)
983M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:21:23.13 ID:p3kcfEOO0
>>977備えは必要だ
しかし東海が来れば一日に五十回以上余震来るぞ
それに今のとこ観測機器には異常ない
984M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 00:23:35.06 ID:5UVgaLOsO
さっき揺れたな。まぁこのくらいなら…
おまいら、気持ちは分かるが地元雑談しすぎるなよ
985M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:24:24.70 ID:vBJhGyE80
袋井は昔から地盤がゆるいと言われてるからしょんないら。
986M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:26:50.60 ID:luyg8cie0
1944東南海の時は袋井〜磐田間で東海道線の列車が脱線転覆したからな
987M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:31:50.92 ID:p3kcfEOO0
>>986東北でも脱線した
東海なら微震が連続する
震度5位の地震が来る→この時点で判定会?
観測機器に異常でる→同上
間違ってるかもしれないが
988海と月0599(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:32:09.12 ID:JMKmBlIHO
法多山の団子を久しぶりに食いたい
989富士宮(関東・甲信越):2011/03/30(水) 00:35:12.18 ID:x3MRtykDO
冷し中華はじめました。
990M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:35:14.17 ID:nseYcsUA0
日本はパンドラノ箱を開いてしまった状態
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
991M7.74(catv?):2011/03/30(水) 00:36:46.76 ID:UxAu1cgc0
はったさんのだんごうまいよねえ
正月くらいしか食べないけど
992海と月0599(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:38:34.56 ID:JMKmBlIHO
厄除け団子はガチ
993M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:41:30.94 ID:2gdcG7/xO
法多山のお団子はその場で食べるのが格別だよね。
しかし、この季節の参道はスギ花粉が降りそそいでてかなり厳しい。
そういえば去年だったか、一人でお参り&お祓いうけてるカレンを見たよ。泣けたよ。
994海と月0599(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:46:51.62 ID:JMKmBlIHO
確かに茶店で食べる団子とお茶は美味いw

個人的には買って帰って、少し固くなった状態でも美味い気がするw
995M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 00:51:57.97 ID:ft0Ux8Ez0
厄除け団子は二日目のちょっと固めが好きだわ
996M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 00:54:23.64 ID:VrFVvEj30
東海地震前に、厄除け団子のお茶バージョンを食べておきたい
美味いのかなぁ
997M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:57:16.17 ID:2gdcG7/xO
月一の特別な日にしか売らないやつだよね。
食べてみたいな。
998海と月2135(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 01:06:20.11 ID:JMKmBlIHO
月一の限定か〜
999 【東電 77.9 %】 (関東・甲信越):2011/03/30(水) 01:09:07.71 ID:cpMGtn1hO
>>999なら皆幸せ!!地震は150年先!!!
1000M7.74(静岡県):2011/03/30(水) 01:10:26.25 ID:++pv5VOC0
1000なら東北が奇跡的な早さで復興
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。