東京電力「無」計画停電 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(dion軍)
■停電後混乱が予想されます。協力を。
・関係ない地域の方は東京電力へのアクセスを控える
・東京電力管轄の方で繋がった方はローカルへの保存を
 HPやブログ等お持ちだったら、控えの公開、誘導等を
 また、近所に情報をお持ちでない方がおられる様だったら連絡
・夜間の予定地域の人は、灯りの確保、暖房機器の使えない間の備え(防寒具、毛布等)
※ろうそく、ランプ等は余震での火災に繋がらない様に注意
※暗闇での調理は、危険なので食事は事前に用意する
また、換気栓も回らないため調理や、ガスストーブ等使用の際は十分な換気を
・家を離れる方は必ず施錠を(火事場泥棒に注意)
・携帯電話の充電は事前に行う
・信号も止まるため、移動は控える
移動しなければならない人は事前に確認し、街灯も無いので懐中電灯を用意する
車の人は安全運転を、また渋滞等の備えを(給油、携帯トイレ等)
・電力ポンプの集合住宅の方は水の汲み上げも止まるので汲み置きの水を用意する。
(万一、貯水タンクの水が切れたらトイレも流れない)
・PCの重要データ等は事前の保存を
・閉じ込められる恐れがあるのでなるべくエレベーターは利用しないように

被災者の方おられましたらお見舞申し上げます。
復興を心からお祈りします。

■ものすごくよくある質問 (質問の前に御一読を)

Q.複数グループに渡って載ってるんだけど1日中停電ってこと?
→同じ町内でも、家につながっている送電線の系統によってグループが変わる。
 一軒の家はどれか一つのグループに属する。2グループ分停電したりはしない。
 丁目ごとの詳細は自治体のHPに乗っているかもしれないが、見つからない場合どのグループかは停電するまでわからない。

Q期間は?
→予定では発電設備が整うと予想される4月末をとりあえずのめどとしている。

Q信号は?
→警察が主要交差点に出動で手旗

Q在宅患者は?
→申し出れば電動の医療機器を使う在宅の患者に対して、東京電力は、小さな発電機などを用意し対応するとしていますが、
数に限りがあるのですべてに対応できるかどうかはわからない。
 要は可能ならば早めに病院駆け込むか個人で何とかしてね

Q冷東庫オワタ\(^o^)/
→保冷材や水入りペットボトル等でできるだけ隙間を防げば被害は少ない。
 停電中期間中はなるべく開けないのが一番。

Q停電中の情報は?
ラジオ推奨。ケータイの充電は満タンにしておけ。

Q時間になっても始まらないんですけど?
需要量によっては所属グループ時間内でも停電実施されない可能性もあり。
また、開始時間ちょうどに始まるとも限らない。
↓を見るに、開始から1時間程度は停電の可能性があることを念頭においておいた方がいいかも。
○3/26〜3/31まで週間計画停電(予定)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110324h.pdf

■グループ別対象地域詳細(平成23年3月26日から適用)
http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html
2M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 18:54:32.75 ID:Jn2hnTgS0
前スレ
東京電力「無」計画停電 25
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300932211/

過去スレ
東京電力「無」計画停電 24
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300808783/
東京電力無計画停電23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300719666/
東京電力 無 計画停電22
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300610392/
東京電力 無 計画停電21
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300461444/
東京電力 無 計画停電20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300414013/
東京電力 無 計画停電19
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300362325/
東京電力 無 計画停電18
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300338808/
東京電力 無 計画停電17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300275852/
東京電力 無 計画停電16
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300190307/
東京電力 無 計画停電15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300168916/
東京電力 無 計画停電14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300115721/
東京電力 無 計画停電13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300100745/
東京電力 無 計画停電12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300091467/
東京電力 無 計画停電11
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300080475/
東京電力 無 計画停電10
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300063451/
東京電力 無 計画停電9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300053039/
東京電力 無 計画停電8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300042650/
東京電力 無計画停電7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300034812/
3M7.74(東京都):2011/03/25(金) 18:55:36.79 ID:Qw63v6ml0
>>1
乙です
4M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 18:56:52.64 ID:E7t4MN250
ttp://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html

東電つぶしても大丈夫。
5M7.74(兵庫県):2011/03/25(金) 18:57:42.19 ID:J0fwZp/M0
>>1

埼玉県なんだが名前欄が全然関係ない県になるのは何故?
dion軍だからか?
6M7.74(catv?):2011/03/25(金) 18:58:30.41 ID:ws0o3cpg0
停電こねぇ@2G
7M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 18:59:38.34 ID:m5AOmHFc0
俺dionだがしっかりdionになってるよ
ちなみに神奈川
8M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 18:59:46.03 ID:PyhcY4Qk0
料金値上げは停電除外地域だけでやれフザケンナ
9M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:00:15.00 ID:IkekZZIo0
東京電力株式会社武蔵野支社からの通知

ttp://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/shincyaku/pdf/230323touden.pdf
10M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:00:30.68 ID:xYGThdE10
計画停電の運用改善「グループの細分化の運用開始」について (3月26日より運用開始)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032502-j.html

(25分割)グループ別対象地域詳細 (平成23年3月26日から適用)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110325a.pdf
11M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 19:01:00.70 ID:pad1Ro7n0
朝昼夜の計画停電でいちいち差別かますって言うなら
グループ総出で営業も開店も全て深夜にやってそのふざけた考えをぶちかます
12M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:02:36.82 ID:xYGThdE10
東電 土日は計画停電実施せず
3月25日 18時36分

東京電力は電力の需要を抑えるための計画停電について、26日土曜日と
27日日曜日の2日間は、需要が供給を下回る見通しだとして、すべての
グループで停電を実施しないことを発表しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014905531000.html
13M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 19:02:45.37 ID:Qb86kAwL0
一度大規模停電にさせるべきだな
故意的に引き起こせるものなのかわからんけど
14 【東電 92.0 %】 (関東・甲信越):2011/03/25(金) 19:03:06.61 ID:1dCG+9sEO
使用率下がりません
15M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 19:04:29.25 ID:OVkUm5Y3O
都下2G

…消えない…

まだ一度も消えていない


…もう意味がワカラナイ…

除外だと思っていいのか?!
16M7.74(東京都):2011/03/25(金) 19:06:04.44 ID:OZ8bocvX0
>>15
消えないように出来る誰かが住んでるんじゃない?
17M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:06:50.24 ID:xYGThdE10
細分化(25分割)による計画停電の運用イメージ

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110325b.pdf
18M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:10:10.54 ID:I5zWvFdx0
>>17
スタートは常にAからなのか?
もしそうなら、やはり公平でない気もするが…
19M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 19:10:33.54 ID:HjaA/a3M0
今夜も例によって停電は無しです。
事実上の停電無し地帯です。
20M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:12:11.52 ID:IapcOh7I0
プロ野球は東日本から出て行ってくれ
21M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:14:20.80 ID:xYGThdE10
>>18
それはさすがに無いだろう。
今日A-1〜A-3までやったら(1日1回の場合)、明日はA-4から始めるよ。
さすがにそこまで東電は馬鹿じゃないと思うが。。。
東電ならやりかねんな
22M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:14:40.31 ID:YHbqyakv0
瀬谷の人、消えた??
23M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:15:15.31 ID:xYGThdE10
>>21
A-1〜A-3は1-A〜1-C 、A-4は1-Dの間違い
まあニュアンスは伝わってると思うが
24M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:15:55.52 ID:Rj3q0ijmO
23区民死ね
25M7.74(catv?):2011/03/25(金) 19:17:10.80 ID:R5DG6kz30
なんか都民スレから遠ざかってしまった。
卑屈になってるのはわかる。。情けねーな、やっぱ腹がたってしまうんだ停電のことで。。2G、今宵6回目。
26M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:17:47.51 ID:bF7C5csxO
>>22
まだ消えてないよ
今日やらないのか……?
27M7.74(東海・関東):2011/03/25(金) 19:18:08.09 ID:A7/t0I0iO
瀬谷区まだ消えてない
28M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:19:40.20 ID:57R1gm6n0
瀬谷民まだ通電
29M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:24:13.71 ID:OVkUm5Y3O
>>16
わからん。

きっと
なんちゃって2G
なんだろうな…




肩身狭し
30M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:24:54.10 ID:YHbqyakv0
>>26
ありがと
やらないのかもね?
なんだかなー
31M7.74(九州):2011/03/25(金) 19:25:03.58 ID:jKscd1dWO
越谷市2G きれいに停電しました。
2G何回目ですか?本当にキレそうです。
32M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:26:24.82 ID:YHbqyakv0
>>25
6回って、どこの人?
何でそんなに偏ってるの??
33M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 19:28:33.33 ID:uhhDd6bdO
555 名前:M7.74(catv?)[] 投稿日:2011/03/25(金) 19:02:39.52 ID:fIXBF+Fx0
足立荒川だけが停電で不公平って言ってる人って、
区から出ないで生活してるの?
生活に必要な製品や情報や交通やそれらはほぼ23区に本社があって、
そこが稼働しなかったらゆくゆくは末端の家庭が不便になるんじゃないの?
文句言ってる住民は足立荒川から出てこないで欲しいよ。
ていうか停電じゃなくても出てこないで欲しい。
会社の足立区民は、新宿に来るのに日々の通勤で時間がかかって大変とかいちいち不幸自慢うるさいし、
(じゃあなんで近くの会社を選んで就職しないの?中途で転勤の心配もないのにバカじゃない?)
繁華街の子供は帰れないから朝までたむろして邪魔だし、
大体原宿渋谷に地元渋谷区の人間なんて殆どいないよ。
ただでさえ民度が低いと言われるブラック区の人間は区から出てこないで欲しい。
34M7.74(九州):2011/03/25(金) 19:29:46.18 ID:jKscd1dWO
うちも6回だよ。
35怒りの商人(千葉県):2011/03/25(金) 19:30:01.60 ID:dr3IkDNU0
散々迷惑かけといて、挙句の果てに電気料金値上げかい!
普通逆だろうが!迷惑かけたんだから値下げ、もしくは半額とかにするのが普通だろ!
第一、与謝野なんて偉そうな事を言える義理じゃないだろ!
立ち枯れ新党を裏切ったんだからさ!
値上げする前に、さっさと原発を何とかしろ!
それから物を言え!国会議員の給料を全額返納すりゃいいじゃん!
挙手議員なんて、ワンサカいるんだから、何の役にも立たない!
36M7.74(catv?):2011/03/25(金) 19:30:45.76 ID:R5DG6kz30
>>32
八王子です。2Gで駅前も全て真っ暗。
37M7.74(関東):2011/03/25(金) 19:31:17.63 ID:3F0lJWppO
同じく6回目
38M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 19:33:01.57 ID:UsyUThcW0
東電は、原発事故して、その分値上げしても、ボーナスも給料も満額支給だよ。
39M7.74(関東):2011/03/25(金) 19:33:55.71 ID:3F0lJWppO
>>36
おっと!八王子同志みっけ!
40M7.74(東京都):2011/03/25(金) 19:35:35.47 ID:WOxw07lh0
これまで2回@府中
市内でも回数違う
変電所単位だとしてもローテーションで満遍なくではないんだね・・・
41M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:36:44.97 ID:YHbqyakv0
>>36
八王子、やられ過ぎだね。。
42M7.74(catv?):2011/03/25(金) 19:37:02.17 ID:R5DG6kz30
>>39
ナカーマ...(涙)
43M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:38:46.44 ID:iO9H0PFh0
東京23区は停電しなくていいよ
そのかわり電気料金を10倍に値上げしろ
44M7.74(長屋):2011/03/25(金) 19:39:17.95 ID:yVraQLBh0
2G@府中
まだ停電こない
今日は回避したと思っていいんだよな?
ちなみにいままでの停電は3回(先週の水木金)
夜は一度もなってない
45M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:40:14.60 ID:xYGThdE10
計画停電 揺れる大学 入学式中止や授業延期

入学式、授業日程変更を決定または検討中の主な大学(24日現在)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011032502100117_size0.jpg
46M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:40:20.06 ID:57R1gm6n0
駅前は停電しないのかな?
47鴻巣(catv?):2011/03/25(金) 19:42:05.55 ID:yiAIo9ia0
一日のうち3時間停電ということは人生の1/8損することだ。


時は金なり。
48M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 19:43:34.38 ID:pad1Ro7n0
浦安は
17日14:30〜17:30
18日19:00〜22:00
23日19:00〜22:00
の3回だなあ
49M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:46:17.59 ID:kS51JpU+O
1時間で終わった@2Gの調布市
50M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 19:46:57.26 ID:WR6kZ97AO
日曜停電来るなよ
金八見れなかったらどうしてくれるんだ
51M7.74(関東):2011/03/25(金) 19:48:28.39 ID:6GCGkdU4O
調布今おわった。一時間だけ。また消えないよな…
52M7.74(東海・関東):2011/03/25(金) 19:48:40.04 ID:pDSPTvZ2O
府中もう電気ついた(1時間くらい)
53M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 19:49:22.30 ID:dN7gkvtA0
つか、停電予定表のpdf止めて欲しいのは俺だけじゃないハズ。
何でhtmlとかexcelじゃダメなんか?
54M7.74(catv?):2011/03/25(金) 19:49:35.40 ID:R5DG6kz30
八王子駅前、またまたサイレン。
救急車っぽ。
55M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:49:47.72 ID:OVkUm5Y3O
>>50
今度の土日はやらないって
56M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 19:50:04.97 ID:Qb86kAwL0
>>53
あれだろ
技術的に自信がない
57M7.74(東京都):2011/03/25(金) 19:52:36.76 ID:WOxw07lh0
>>51-52
お疲れ

地域限定&短時間なのは助かる人も多いだろうが
どれ程の効果があるんだろうか、本当に必要なのか勘ぐってしまうな
58M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 19:52:43.85 ID:xYGThdE10
>>54
またこういう事にならなければいいが・・・

計画停電中に交差点で事故 病院で検査できず重体 埼玉

さいたま市の女性(65)が、東京電力の計画停電で信号が消灯した交差点で
トラックにはねられ、最初に運ばれた病院でも停電のためコンピューター断層
撮影(CT)の検査ができず、重体となっていることが、埼玉県警などへの取材で
分かった。転送先の病院に着いたのは事故の約1時間半後。女性は集中治療
室に入っているという。

http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250258.html
59M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 19:52:45.25 ID:ILIQn4o/0
>>53
鉛筆で文字が書かれた予定表と
パソコンでプリントされた予定表どっちがいい?
60M7.74(catv?):2011/03/25(金) 19:54:22.96 ID:mGIBVDyK0
東電OLの呪いかも
61M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 19:56:43.52 ID:OVkUm5Y3O
この小一時間で
大規模停電が回避されたの…?

停電しなくてもよかったんだよね、多分
62M7.74(東京都):2011/03/25(金) 19:58:20.91 ID:v6M6D7ib0
西東京市全域は計画停電の除外対象となりました
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/topics/kikaku/hisyo/teiden_jogai.html
63M7.74(catv?):2011/03/25(金) 20:00:21.93 ID:w8S0eG+/i
>>50
週末は停電なしだが
64M7.74(catv?):2011/03/25(金) 20:00:25.11 ID:R5DG6kz30
>>62
イイナー...
65M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 20:00:45.06 ID:4S+4oBFz0
25に分かれて余計ややこしくなってる…
めんどくせーなー
66M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 20:01:20.07 ID:qVfp3J4T0
終わった終わった
しかし利用率全然変わってないね
67M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 20:03:12.59 ID:VyJBumo/0
>>62

こういうのってどういう基準なんだろう。
基準の外部発表が必要だと思う。
どうしてうちの市は全部停電なの?

>>58

やっぱり起こるべくして起こったか・・・
68M7.74(catv?):2011/03/25(金) 20:05:30.83 ID:R5DG6kz30
精神的にキツすぎ、ってわたしのメンタル弱いだけか
69M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:06:23.91 ID:MqLv+V3B0
2Gの停電終わりますたぁあああああああああああああ

6時50分から8時までしたよ!!!
明日も節電頑張り安!!
70M7.74(香川県):2011/03/25(金) 20:07:31.90 ID:YuyXraic0
計画停電で、1ヶ月でGNPが1兆円減ってどっかにあったけど
とりあえず、これからは頻度は少なくなっていくようだ。


夏みたいな気温になると消費電力が上がると
また計画停電になるようだが。
71M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:07:42.85 ID:OVkUm5Y3O
>>58
21区で停電させると
このテの事故が多発します

…とか言いだしそうだ…
72M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:08:41.67 ID:Nwf2Lt2W0
このざまで値上げかよ、東電
どんだけ客に迷惑をかけたいんだよ

従量部分を値上げするなら、基本料金の部分を値下げしろ
そうすれば節電してる人が安くなる
単純に値上げっておかしいだろ
73M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 20:09:39.06 ID:+SlrEpr50
2Grです。
1時間の停電の効果が知りたい。
使用率92%とは何なのか
74 【東電 92.8 %】 (東京都):2011/03/25(金) 20:10:43.71 ID:HJu4RTom0
切れた電球から順番にLEDに変える予定だったけど
今日、ほとんどをLEDに変えた
75M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 20:11:50.38 ID:e11tp/p+O
2グループのみんなおつかれ!
道路が微妙に混乱してたわ
76M7.74(北海道):2011/03/25(金) 20:13:20.88 ID:/CYKWf3l0
東電は社員のボーナスカット、給料下げるくらいはやるべき
77M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:14:30.99 ID:nP9SqPCn0
東電 やるじゃないか!惚れなおしたよ!
停電予報 計画性の見事さに満ち溢れている。   ◎
放射線予報 序に(ついでに)追加するとなお良い。△(頑張れあとひといき)
78M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:15:54.36 ID:1L7USXdB0
【発言】西岡参院議長が東京電力社長 清水正孝氏に不快感 
「姿見せず非常に不可思議」[11/03/24]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301020296/
79M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 20:16:20.22 ID:Jn2hnTgS0
3月26日(土)以降の計画停電の実施予定等について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032509-j.html

○3月26日(土)および3月27日(日)の計画停電の実施予定
全ての時間帯において「各グループを細分化したA〜Eの区分全て」で計画停電は実施いたしません。

○3月28日(月)〜4月1日(金)における計画停電の実施予定 ver.1
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110325l.pdf

3月28日(月)
 第1グループ 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 第2グループ 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 第3グループ 12:20〜16:00
 第4グループ 15:20〜19:00
 第5グループ 18:20〜22:00

3月29日(火)
 第2グループ 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 第3グループ 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 第4グループ 12:20〜16:00
 第5グループ 15:20〜19:00
 第1グループ 18:20〜22:00

3月30日(水)
 第3グループ 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 第4グループ 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 第5グループ 12:20〜16:00
 第1グループ 15:20〜19:00
 第2グループ 18:20〜22:00

3月31日(木)
 第4グループ 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 第5グループ 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 第1グループ 12:20〜16:00
 第2グループ 15:20〜19:00
 第3グループ 18:20〜22:00

4月1日(金)
 第5グループ 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 第1グループ 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 第2グループ 12:20〜16:00
 第3グループ 15:20〜19:00
 第4グループ 18:20〜22:00

※需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合は、同日の第1、第2時間帯のグループをそれぞれ、
  13:50〜17:30、16:50〜20:30の時間帯で計画停止を追加することがあります。

■グループ別対象地域詳細(平成23年3月26日から適用)
http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html
80M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 20:16:36.40 ID:E72E4hC30
2グループ停電復帰したんだが今日さはじめて夜だったわけよ
そんでさ気がついたこと…
同じ地区で50m先から停電してなかったんですけどw
どうやら、高圧線?鉄塔がある地域は停電しないっぽいな
81M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 20:16:42.38 ID:Jn2hnTgS0
○3月28日(月)〜4月1日(金)における計画停電の実施予定 ver.2
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110325l.pdf

第1グループ
 28日(月) 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 29日(火)18:20〜22:00
 30日(水)15:20〜19:00
 31日(木)12:20〜16:00
4月1日(金) 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30

第2グループ
 28日(月) 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 29日(火) 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 30日(水)18:20〜22:00
 31日(木)15:20〜19:00
 4月1日(金)12:20〜16:00

第3グループ
 28日(月)12:20〜16:00
 29日(火) 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 30日(水) 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 31日(木)18:20〜22:00
 4月1日(金)15:20〜19:00

第4グループ
 28日(月)15:20〜19:00
 29日(火)12:20〜16:00
 30日(水) 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 31日(木) 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30
 4月1日(金)18:20〜22:00

第5グループ
 28日(月)18:20〜22:00
 29日(火)15:20〜19:00
 30日(水)12:20〜16:00
 31日(木) 9:20〜13:00 ※16:50〜20:30
 4月1日(金) 6:20〜10:00 ※13:50〜17:30

※需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合は、同日の第1、第2時間帯のグループをそれぞれ、
  13:50〜17:30、16:50〜20:30の時間帯で計画停止を追加することがあります。

■グループ別対象地域詳細(平成23年3月26日から適用)
http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html
82M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 20:19:46.94 ID:fy1CcILMO
我が家の道路挟んで目の前のタトゥーショップ。
自家発電機あるらしく、こうこうと明かりがついてた。
なんかホッとしたし頼もしかったわ、やるな。
83M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:20:53.32 ID:5MJuxBiZ0
西東京市停電除外はリンク先にちゃんと理由書いてある
後そこ工場・デパート・パチが少ないから電力消費少ないんじゃね
寂れた地域のイメージ
84M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 20:21:40.17 ID:Z47mm/jK0
6回目っていってた人ってやっぱりAグループに属してるの?
自分は4回でBグループだったんだが
85M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:22:11.12 ID:nP9SqPCn0
茨城の復帰は8月まで難しいだろうね
野菜被害でね。停電被害の再被害はいくら東電でもできまい。
社員に野菜摂取禁止令を出しなさい。水とは言わないよ。
電気 電話 ガス 水道の順に無支払い強制停止だったが、
支払っていても、強制停止だから 料金計算が大変ですね 東電さん
86M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:24:27.83 ID:R/Xr7dRf0
>>76
もともと高給だし、そんなもんじゃ屁でもないだろ。
それより権益ぶち壊して電力取引の自由化とかなった方がはるかにダメージ
でかいはず。
87M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:27:20.87 ID:nP9SqPCn0
Tでん殿
 ご提案
   グループ実績値から計画を立ててはどうか?
   多いグループから次の日に停電する。
   見せしめで。節電に寄与すると思われる。
88M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 20:28:50.57 ID:LOvcRIzaO
昨日までで8回やったうちの地域はEになった
89M7.74(catv?):2011/03/25(金) 20:29:24.46 ID:fIXBF+Fx0
>>82
家の目の前にタトゥーショップ?
どんなとこに住んでるんですか。
90M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:30:19.23 ID:nP9SqPCn0
料金計算が大変ですね 東電さん
自動検針(電力メータ交流重畳通信による)を導入しなかったばかりに。
まさか、料金捏造しないよね?
91M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:30:36.85 ID:MWMK9Pz5O
電気代上げる前にテメーんとこの給与カットして対応しろよ糞東電
さっさと潰れろ
92M7.74(東日本):2011/03/25(金) 20:32:11.45 ID:8kiRucH70
検針は利権だよ。自動検針なんかするわけ無いだろ。
93M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:34:01.07 ID:nP9SqPCn0
いつコンクリート詰めにするんだろ?
足首にセメント漬けで沈めるのは映画であったが?
まだセメント発注してないんですか?急いだほうがいいですよ。
94M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:35:02.25 ID:MWMK9Pz5O
まあ東電社員は今後恥ずかしくて職業言えないな
言えば嫌な顔で見られるだろうよ
95M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:36:41.67 ID:xkgio2gx0
2G多摩市民です。
今までの停電回数は6回、うち2回が夜です。
基本、中止日以外は予告通りです。
ただ1日2回予定の日は、全て2回目中止になってます。
96M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:37:20.92 ID:1dm9W9vO0
>>89
GTAみたいだな
97M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:37:22.05 ID:nP9SqPCn0
今夏の需給見通しと対策について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032506-j.html
質問.1 予測需要量5500万kWについて
  ・総量規制(企業努力)を織り込んだものですか?
  ・猛暑が来ないという根拠は?
質問.2 予備力とは?
無計画停電で減らす分のことですか?だとすると予備力という表現は不適切です。
   誤)予備力
   正)無計画停電分      に改めるべきではないですか?
98M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 20:37:51.65 ID:dA6z99YT0
今日は第二グループ以外の計画停電が無かったにもかかわらず
18時時点で使用率92%で多少は余裕があったはず。
前年や前日の実績から考えても18時以降、急激に需要が伸びるとは
考えにくいのに、今日の計画停電を実施した理由が全く分からない。
99M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 20:38:20.56 ID:xYGThdE10
地震こえええええええ
100 【東電 87.5 %】 (dion軍):2011/03/25(金) 20:39:55.87 ID:plvxHano0
!denki
101M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 20:41:12.65 ID:jK5SGEJ+0
!電気
102M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:42:32.15 ID:debeop+z0
西東京 空き菅のとこはやっぱり入れないのね
103 【東電 87.5 %】 (静岡県):2011/03/25(金) 20:42:53.55 ID:1dm9W9vO0
!denki
104M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 20:43:28.45 ID:TK06qL0d0
東電の説明ってカスだな
105M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 20:43:38.56 ID:zySY1ig/0
知り合いの店が3月末で閉店を決めた
わずかな利益で細々と営業していたのに
放射能の件もあるけど計画停電の影響もあって
もういい、店はあきらめたって
お世話になっていたのに
こちらも前年の小規模?災害の被災者で苦しい境遇だから
何もしてあげられない悲しい
106M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:43:48.51 ID:vtxIoUdV0
>>15
うちと同じ地域かもw
やるやる言うくせにやったことがない
107M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:44:59.74 ID:ffeqvYot0
!denki
108M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:47:18.33 ID:nP9SqPCn0
>>98
捏造 隠蔽 こそ Tでんの手口です。
が、今のところ自暴自棄に陥らずにいるのは、
政府・専門家・メディアのカバイ合いがあるからです。

再々々々々掲・[放射線]ドイツ政府によるシミュレーション
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html

109M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 20:48:40.56 ID:1nLOVhwE0
土日は計画停電やらないんだよね ヤッター!!!
うちは第2グループでPM6:52〜PM8:10まで真っ暗だった@神奈川
110M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:48:52.10 ID:G6th/h8hO
新グループ分けでも入ってないとこはGW迄?の今回の計画停電は対象外と考えていいのだろうか?
111M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:48:56.22 ID:MWMK9Pz5O
東電社員はくせえから街にでてくんなよな
112M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:50:56.29 ID:nP9SqPCn0
!Jishin
113 【東電 87.5 %】 (内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 20:51:55.26 ID:R8Ec9MtBO
!denki
早く21区も停電しやがれ
114M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 20:53:19.51 ID:VyJBumo/0
NHK総合酷いな。
「夏場の停電覚悟」とか「被災地のために節電」とかおいおい。
東京のために関東周辺の最低限生活上必要な電力まで奪われてんだよ、

停電中に病院に電気行ってないの大問題だろ。
115M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:54:27.75 ID:nP9SqPCn0
個人商店は週替わりが良いと思います。
19−22時間帯の1週間は休むなど。ムリだな。ごめん。
116M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:55:58.17 ID:nP9SqPCn0
節電は努力目標です。
企業の総量規制が切り札と思います。
117M7.74(東京都):2011/03/25(金) 20:56:59.59 ID:IPd5yfco0
>>25
多摩市の停電する側に住んでるけどうちも6回目だった
ニュータウン側はいつも煌々と明かりが灯っているのが切ないな
118M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 20:57:08.39 ID:nP9SqPCn0
!jishin
119M7.74(catv?):2011/03/25(金) 21:00:07.74 ID:I21d8Pdg0
会社で聞いた話だけど
オール電化のマンションなどは停電除外らしい
基本的に電気使用の多い地域はお得意様だからできるだけ除外してるそうだ
使用電力が少ない地域は影響が少ないということで優先して停電になるらしい
120M7.74(catv?):2011/03/25(金) 21:00:07.80 ID:XBkziHup0
25区分けでも2エリアに跨ってる地域はどう判断するの?
しっかりしてよ・・
何やってんのーーー!?
121 【東電 87.5 %】 (東京都):2011/03/25(金) 21:00:24.75 ID:PP7Wn0hS0
!denki
122M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:00:43.92 ID:XyFBxb4QO
なにこの静岡県こわい
123M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:00:49.50 ID:debeop+z0
地区ごとの案内電話は繋がらず切られ、
計画停電専用の案内は有料番号へ変更の
ガイダンス(HPは元のまま)、
そこへかけても通じない。

A-E細分化で何が変わるの?

124M7.74(新潟・東北):2011/03/25(金) 21:03:07.81 ID:tfVKroW/O
東電マジふざけんなタヒね。今回検針来れないからって先月と同じ電気ってそんなわけねーだろ。むしろ暖房使わなかったわ
125M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:05:34.17 ID:xPgmTR+30
府中だが1度も停電ない
なぜだ… いつくるんだ
126M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:06:25.10 ID:me0PEPGU0
値上げだけでは夏は乗り切れないよな?
つまり値上げの上に停電。
愚作すぎだろ・・・
127M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:06:51.52 ID:8e6d3Y0a0
細分されたG見たけど、1〜5のBGは対象地区が多くない?
狙い撃ちされそうな感じがする
128M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 21:07:46.58 ID:nP9SqPCn0
東電事故の収拾見通しについて政府の見解をいまだ聞いてない気がする。
官房長は現象の説明に終始しているようだ。ただちに・・しか印象に残ってない。
産経、防衛、厚労、たまにしかコメントしない。責任追及が怖いのだろう。
129M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:15:25.26 ID:OVkUm5Y3O
>>125
…近所?…
130 【東電 87.5 %】 (静岡県):2011/03/25(金) 21:16:52.07 ID:NJ/qQllU0
気分が暗くなるわ
131M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 21:20:55.13 ID:53PZiS9r0
>>123
>A-E細分化で何が変わるの?
実際にやることは変わらない。最初から変電所単位で分けていた。
分かりにくいだろうと思って5グループに分けたのに、
「停電するって言ったのにしなじゃねぇかゴルァ!」
というクレームをつけた人がいるから。

個人的には、値上げは節電志向を高めるため。だと理解している。
「野球やるなら節電なんかやめてやる!」
というような人がたくさんいるから。
停電すれば結局はその分安くなるんで無問題。
自分で切るか、切られるかお好きな方をどうぞ。
132M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 21:25:14.11 ID:Qb86kAwL0
大阪のやつに言われても
133M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 21:25:18.38 ID:nP9SqPCn0
>>120
グループ番号、地区名を教えて下さい。
調査します。
http://keikakuteiden.tepco.co.jp/KT/
丁目まで分かれていますよ。ダブリはないと思いますが。
134M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:25:32.96 ID:WOxw07lh0
マジで値上げするなら停電除外地域だけでやってくれ・・・
停電時間以外まで電気の事でカリカリしたくないわ
135M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:26:07.67 ID:xPgmTR+30
>>129
東府中駅から徒歩5分だす
136M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 21:27:22.19 ID:nP9SqPCn0
137M7.74(熊本県):2011/03/25(金) 21:28:53.78 ID:ctFt1Fpx0

菅直人 「オレ様の周囲だけは停電させないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」


【計画停電】 市議が要請か、武蔵野市全域は停電対象外 菅首相の自宅も…同市議は菅氏の元「随行秘書」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301040372/
138M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 21:30:58.48 ID:TK06qL0d0
25Gの停電スケジュールが無い
139M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 21:31:31.96 ID:nP9SqPCn0
KK県SS市MM町は、
第3グループ
または
第5グループ
です。
大変申し訳ございませんが、ご指定の地域は住所情報からグループを確定することができません。
東京電力にてお調べいたしますので、お手数ですが以下の番号までお電話をいただきますようお願いいたします。

↑これは当初からの事だったんでしょうか?
それとも3月26日からのグループ細分化の不具合?
140M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 21:32:11.30 ID:TK06qL0d0
東電てカスの集まりか?
141M7.74(東日本):2011/03/25(金) 21:33:53.94 ID:Zy9rKj8M0
増税派の与謝野は「節電促進へ料金値上げも検討を」といってるが、
ttp://www.asahi.com/politics/update/0325/TKY201103250227.html
個人の節電は限りがあるのではないのだろうか。
優先で電力が供給されるからといって、
首都圏の鉄道会社で通常運行の路線が増えてきたので、
このことも考えないといけないのでは?
142M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 21:34:23.65 ID:xPWTsSVw0
みずほで2億円の不正引き落としか・・・
儲けたやつにとっては停電バンザイだろうな
143M7.74(中国地方):2011/03/25(金) 21:34:56.92 ID:jr//NhmP0
一つの変電所からは複数のフィーダ(回線)で送電してます。
それぞれ送り出しの遮断機を操作することで変電所単位の停電
からフィーダ単位の停電に分けることができます。

配電線には一定区間ごとにDMと呼ばれる遠隔制御のできるスイッチが
ついてます(電柱の上)これを操作すれば同じフィーダでもいくらかの
細分化はできると思われます。
144M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 21:36:10.30 ID:Ujv3saqXO
夏も計画停電は間違いなくやるだろう、6000万キロワットくらいは必要なんでしょ、火力発電所が稼動しても足らないよね、猛暑になったら熱中症とか怖いです。
145M7.74(catv?):2011/03/25(金) 21:36:37.33 ID:XBkziHup0
>>133 >>136 さん、ありがとう。
第5で5−Dと5−Eに跨ってます。
つか、週明けまでには防災連絡あると思われ。
(意外に市は迅速な告知端末での情報提供で助かってます。)
何だか想像通りのプランにウンザリしたレスなので御気になされないで下さい。
146M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 21:38:30.68 ID:Qb86kAwL0
熱中症で家族が死んだら東電を殺人で通報するか
147M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 21:39:00.22 ID:Qb86kAwL0
いまも殺人犯の集まりだけどな
148M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:39:45.70 ID:LUFSLyDW0
夏に向けて太陽光発電を屋根につけようか考え始めてるんだけど
国の補助金をもっと上げてほしい
東京電力からも補助金出すべき
149M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:43:28.05 ID:VthbFc5M0
6月ぐらいから強引に第二原発動かすから大丈夫だよ。
150M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 21:45:41.28 ID:xFG+azc20
毎週土日やらないなら平日5日だから、
全5グループが各1回夜の停電に当たるはずだよね。
なんか偏ってる気がするのは気のせい?
151M7.74(山梨県):2011/03/25(金) 21:48:55.86 ID:OHScISY90
>>140
当然カスの集まり。
東電社宅を生活出来る状態で避難民に無償提供しろよ。公共の施設を開放とかどうなってんの?
そして社宅連中は被災地にすむべき。しかもあの社宅ってとても安いのしってる?
政府もまず東電に責任をはたさせろや。
この日本をダメにした、連中は刑事訴訟で刑務所ぶっこめ。利権に群がった連中すべて。
原発の今までの課程を考えても、元役員、賛成派学者、賛成派政治家連中などは起訴すべき。
そして死刑が妥当。それ以外考えられない。
しかも、当該地域にガイガーがないってどういう事?被災地域に配れよ。これだけでも、数字捏造は堅い。
政府発表?そんなもの誰も信用してないから、こういう事態に陥る。マスゴミも全く信用できない。
放射能が安全?バカじゃね?
152 【東電 89.1 %】 (東京都):2011/03/25(金) 21:50:19.86 ID:tH+ddsD60
てすと
153M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 21:52:20.43 ID:rEPaMvQL0
>>148
その補助金の一部、我々から徴収されるんだぞ
154M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 21:52:38.40 ID:fy1CcILMO
埼玉南部下町風情ぷんぷんの駅前商店街ですw
155M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:55:11.57 ID:LUFSLyDW0
>>153
んなこと分かってるけど、だから何?
156M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 21:55:55.46 ID:SHYd8e8qO
195:M7.74(チベット自治区) :2011/03/25(金) 21:31:44.88 ID:xpsMNhgL0

>>180
電飾パレードは別にいらないよ〜
復活したEOが見たいだけだもん
157M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:56:15.47 ID:MWMK9Pz5O
東電は絶対に許さん
当然社員もな
158M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 21:58:10.33 ID:MWMK9Pz5O
東電社員は日本中、さらには世界からも憎しみの対象になることを覚悟しろよ
159M7.74(東京都):2011/03/25(金) 21:59:29.61 ID:wmFc0WP30
2Gの我が町が停電6回目で、同じく2Gの隣の町はいまだゼロ。
節電がアホらしくなってきた。節電協力やめることにします。
160M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:00:46.81 ID:+d5IBt7D0
拝啓 平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
この度は震災の関係でご不便をおかけしまして誠に申し訳ございません。

震災直後の検針地区につきましては、東北地方太平洋沖地震の影響により
交通機関に大きな乱れが生じていたため、通常に検針にお伺いすることが
困難であると判断し検針にお伺いしておりません。
何とぞご理解いただきますようお願いいたします。
今回検針にお伺い出来なかったお客さまにつきましては、前回の検針結果
により請求させていただき、次回の検針結果によって精算させていただき
ますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


                                
                    東京電力(株)●●支店
                    ●●グループ     
                    課長 ●●
                    電話 03-6374-3913 
                    営業時間平日9時〜17時
161M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:01:47.73 ID:9BW0brF30
ミクソに電気料金の値上げは震災の義援金だと思えば安いもんでしょ?とか日記書いてる馬鹿が居たwww
東電の工作員じゃ無いとしたらホームラン級の馬鹿だなwww
162 【東電 89.1 %】 (東京都):2011/03/25(金) 22:02:49.40 ID:TLGltY520
被曝
163M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:03:35.42 ID:+d5IBt7D0
今月の電気代の請求書が届いたんだけど「地震の影響で検針が出来なかったから、先月と同じ金額を払って下さい」って内容だったんだけどどういう事だよ
先月より確実に安いはずだろ死ねよ

東電からのお答↓
拝啓 平素はひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。
この度は震災の関係でご不便をおかけしまして誠に申し訳ございません。

震災直後の検針地区につきましては、東北地方太平洋沖地震の影響により
交通機関に大きな乱れが生じていたため、通常に検針にお伺いすることが
困難であると判断し検針にお伺いしておりません。
何とぞご理解いただきますようお願いいたします。
今回検針にお伺い出来なかったお客さまにつきましては、前回の検針結果
により請求させていただき、次回の検針結果によって精算させていただき
ますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


                                
                    東京電力(株)●●支店
                    ●●グループ     
                    課長 ●●
                    電話 03-6374-3913 
                    営業時間平日9時〜17時
164M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:03:58.85 ID:pdJwIDLU0
値上げは計画停電ないところにお願いします。
165M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 22:05:08.90 ID:4zF9BIYMO
緊急時だとどんな理不尽なこともこじつけてまで受け入れる。
人間ってやっぱ怖いね。

東電は解体されろ。
166M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 22:07:11.71 ID:Qb86kAwL0
これはふざけすぎだな
そろそろ殺されてもいいと思うんだが?
167↑(dion軍):2011/03/25(金) 22:08:48.44 ID:MhIB49gj0
その前に、福島第二発電所はどうするんだい。
168M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:09:28.59 ID:vtxIoUdV0
キラはいつ動くんだろう
169↑(dion軍):2011/03/25(金) 22:11:08.11 ID:MhIB49gj0
これが動かせれば、停電モードから、節電モードまで戻せる。
170M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:11:49.94 ID:otZuuuu40
東電氏ね
171M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:14:04.12 ID:TLGltY520
東電 呪
172M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:18:29.96 ID:+M3Xolcs0
停電で我慢している世帯の電気料はさすがに恥ずかしくて値上げできないだろう
そこまで厚顔無恥じゃないと思いたい
173M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 22:18:31.96 ID:C2EUWWyoP
電力会社を自由に選べられたらいいのになあ
東京電力なんか絶対に選ばん
174M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 22:19:11.91 ID:50yYenuC0
引落し口座からお金抜いちゃえば東電は回収出来ない。

後で精算なら後で払えばいいよね、延滞金付くんだろうけど
一時的な東電の運転資金を阻害してやりたいから口座から
お金抜いといた。
175M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:20:09.81 ID:+M3Xolcs0
電気のメーターが停電でリセットするものを開発してもらいたい
そうすれば毎月の電気料が格安になる
176M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 22:20:12.33 ID:S6RxLEk70
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001103250001

横浜市の例
>市内の投票所636カ所のうち228カ所、
>開票所は18カ所中5カ所
>が計画停電のグループに含まれているという

投票所とは小学校や中学校のこと。市内の主に住宅街に万遍なくある。
開票所とは1区に1つある区役所のようなところ。
数に注目してくれ。
2/3は対象外だ。
毎日消えている家庭が1/3、
25区分になっても夏になっても冬になっても一度も消えない家庭が2/3ってこった。

不公平不公平と言いつつ、消えていないのは23区だけで、
同じ県内、同じ町内では、対象外の地域はごくわずかだと思ってないか。
むしろ消えている地域がごく一部。
これは埼玉も千葉もおそらく変わらない。
177M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 22:21:54.20 ID:cwSDK5wiO
東京都23区で足立・荒川区の一部って…結局は不公平じゃん

なぜ新宿区や中野区は入らないんだ?
東京都民として不公平はひどい
178M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:24:39.97 ID:OxAxI2LjO
冗談抜きで、社長と会長はどこに居るのですか?

もう10日くらい見てないよ。当事者なのに。
179M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:26:25.28 ID:MDsmf5TX0
水道水に放射能ぶち込んどいて 
電気料金は、徴収しますって 一体どこの暴力団?
東電最悪。
180M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:27:11.31 ID:TnKXbDhW0
停電で経営悪化がかなりあるのにね
23区一部だけ特別扱いは卑怯、不公平
23区もエリアを見極めて停電させる努力を東電さん
東電が保証するわけでもないのに
経営悪化した企業が可哀そう
181M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:28:03.91 ID:kh/EJtjrO
>>178
原発の中で眠りについた
182M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 22:28:28.91 ID:eC2i+Wuq0
>>163
それは震災詐欺だよ。
先月の紙と違うだろ?
183M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:29:59.59 ID:wmFc0WP30
社長と会長の話題で思いだした。
今日、菅が出てたな。メッセージだけか、くだらねー。
184M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 22:30:04.19 ID:RWJMoZtA0
3時間エアコンが効かないと家屋も状態によって
年寄りは死ぬよ? うちのマンションも一番上の階で
夏場は45度は超えるよ。金魚も鳥も犬猫も死んでしまう。
外に出られない一人暮らしの年寄りはどうするのか
外に避難する体力も金も、親戚縁者も無いなら
抵抗も出来ずに熱中症になって死んでいくよ

そういう場合殺人罪って適用にならないの?
因果関係が証明出来たら、葬式代をせめて出すとか?
狂ってるよ

185M7.74(catv?):2011/03/25(金) 22:33:17.34 ID:ugNSoLrt0

こんなのあったら、寄付する?
補助を申し込む?


東京電力不買運動協会

寄付金により、東京電力を利用しない家庭に対して、独立した太陽発電の機器を導入する補助を行う。
但し、東京電力から夜間など、不足の電力を買ったりする家庭は対象外とするため、不便な生活に耐えられるかの審査あり。
186M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:35:38.21 ID:zmUflxt4O
停電地区の会社が東電相手に「23区(一部除外)だけを除き、
その他地域で繰り返し故意に電力を供給しなかった為に倒産したor売上が落ちた」
と損害賠償を求め訴訟を起こしたら勝てるの?

全地域で停電実施なら罪は問われないだろうけど…
187M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 22:35:55.74 ID:Qb86kAwL0
太陽発電は安定しないから電力会社を選ばせてくれ
188M7.74(山梨県):2011/03/25(金) 22:38:06.05 ID:JqzGxwEm0
東電以外、電気契約出来る様な会社はないのかな。
本当に東電むかつく。なんで23区のために他の地区犠牲にすんだよ!
重要施設停電しろとは言わない、一般家庭を対象にいれろ。
189M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 22:39:11.69 ID:dN7gkvtA0
ま、節電する理由は無いがな。
電気はムリしてでも、無駄遣いしましょう。
190M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:40:14.13 ID:7qkbpw3Z0
2次災害だ!停電格差の犠牲者続出 会社潰れる、人生狂った…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110325/dms1103251547019-n1.htm

夕刊フジでは、計画停電に対する読者のご意見を募集します。
メール(desk@zakzak.co.jp)、またはファクス(03・3231・2670)でお寄せください。

さぁ、みなさんジャンジャン送ってください。

191M7.74(catv?):2011/03/25(金) 22:43:21.39 ID:ugNSoLrt0
>>187
他も、似たりよったりだよ、きっと。
不安定な電力に耐えられないと、電力会社に頼るしかないよな、現状は。
192M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 22:44:03.29 ID:RWJMoZtA0
まじめな話
命だけは助けようよ
193M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 22:44:25.55 ID:Rq78FSFk0
6月からは東電管内すべて停電しろ
除外地域を作るな
25地区に分けて1時間ずつ24時間で輪番しろ
皇居とか重要なところは今から特別な電源を準備すれば済むと思う

今と同じような方法で停電を実施すると暴動が起きるぞ。
194M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:44:26.93 ID:lAgwwW5I0
電車の使用している電力系統にくっいている一般家庭も停電していないみたい。
停電しなくてもいいから基本料金は2万円くらいからということで。
195M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:44:46.00 ID:OxAxI2LjO
>>181
永遠の眠りか。

永遠に眠る前に、大衆の前で晒し者にするべきだな。十字架に張り付けて。
196M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:45:10.66 ID:+d5IBt7D0
>>182
一応本物なんだよ。しかも、本当に返答も来た。
これ、どうにかなんないかな、、、、、。
197M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 22:45:18.72 ID:ZcYrVQzW0
>>198
不平等停電は人災だから
どこか大きな弁護士事務所が幹事になって大規模集団訴訟を
東電に起こせばいいと思う
一人当たりの弁護士費用も数万人集まれば千円かからないだろ

198M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 22:46:05.25 ID:4+WZ+8Ic0
東電上層部はさっさと切腹して詫びろよ
199M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:47:07.12 ID:dD+5DlwG0
足立区に住んでいるが、一度も停電ない。
停電している地域にお住まいの方には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

節電に協力してはいるが、停電の時間に電気は使っている。

ごめんなさい。

できる限りの努力はしようと思っています。

本当にごめんなさい。
200M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 22:47:19.48 ID:Qb86kAwL0
>>196
そんなん絶対に支払うなよ
窓口いって怒りぶつけてこい
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 22:49:23.83 ID:GMwPkOIYO
普通に考えて代わりの電力ないから3、5年は続くだろうな。これで料金あがったら最悪だ
202M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:49:40.43 ID:x2tx8A/20
不公平
日本は全く持って一つのチームではない
203M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:51:49.50 ID:+d5IBt7D0
>>200
東電の責任者の連絡先はゲットしたので、
電話で説明貰う、その後も他に広める。検針来なかったのは
東電の責任。
204M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:52:12.38 ID:OxAxI2LjO
政府と東電は、日本を北朝鮮みたいにしようとしているのか。それとも江戸時代みたいにしたいのか…
205↑(dion軍):2011/03/25(金) 22:52:14.71 ID:MhIB49gj0
停電逆スライド、電気代にして、停電の多いところは料金を割引する
無停電加算、というのもありかもしれない。
206M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:52:31.79 ID:VkjIV9VA0
>>196
割引のことも含めてきちんと問い合わせたほうがいい。
出来たら文書がいい。
東電は電話で適当なことを言うから、口頭は気をつけたほうがいい
207M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:52:35.23 ID:dt7uxSEg0
なんかちょっとずつ東電の準備できる電力が増えてきて、
今日の発表だと夏には5000万kwになったね。
昨日までは4750万kwだったのに。

IPP事業者の規制緩和して、1.5倍くらい電力買取できるようにすれば解決すんじゃねーの?と思うんだが。
208M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 22:53:48.46 ID:dfZmqDP5O
>>202
菅総理が今日の2Gの停電時間中に談話を開いて
「負担を全体で分かち合う」とのたまったのは
なかなか高度なギャグだった
209M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 22:54:19.48 ID:Rq78FSFk0
>>188

六本木ヒルズは自前の発電所があるらしい。

だから計画停電ぐらいじゃ大丈夫だ
210M7.74(関西地方):2011/03/25(金) 22:54:54.14 ID:EQoHKVs70
停電無い地域 電気料金10倍
停電ある地域 電気料金10分の1
211M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:56:03.36 ID:xYGThdE10
ま、今の現状じゃIPP事業者の電力買い取っても微々たるもんだけどな。
212M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 22:56:13.27 ID:BO4+kdAO0
個人経営以外の店閉めさせろ。
パチンコ屋、スポーツクラブなんてもってのほか。
電気使いすぎ。節電する気も無くなる。
あと都内の電車本数減らして。
213M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 22:56:39.13 ID:RWJMoZtA0
>>199
君が悪いわけじゃない

やり方をもっと工夫出来ないか?
もはや東電だけの責任とするには限界があるから
政府も一体になってほしい
人災殺人だけは回避してくれ
もし、震災規模と比べられないから
無視と考えるなら、それは違う
命の重みは一人一人同じくに
大事なんだぞ


214M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 22:56:44.55 ID:+d5IBt7D0
>>206
ありがとう。
この問題、たまーに、他のスレでも見かけるけど、
全員じゃないみたいだね。絶対に文書で聞きますね。
215M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:58:19.26 ID:VkjIV9VA0
テレ東で停電の特集してる
216M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 22:59:04.50 ID:PBwijLms0
準賭博施設であるパチンコは営業停止でも良いけどさ

実際に効果的なのが電力の復旧が完了するまでネオンサイン・看板の点灯の禁止をすれば良いんだよ
それだけでも節電効果絶大だと思うけどな
217M7.74(東京都):2011/03/25(金) 22:59:09.71 ID:R/Xr7dRf0
一つのチームではないのは確かだな。
一軍は温存して二軍の選手だけ走らされている感じだ。


218M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 23:00:34.66 ID:Ujv3saqXO
飲食店関係はかなり客が減少してるところもあるみたいだ、小規模な店で閉店した所もあるし、計画停電の影響は色々出てる。
219M7.74(東京都):2011/03/25(金) 23:02:04.96 ID:dt7uxSEg0
>>211
すでに足りない部分が微々たるものになりつつあるからね。
4700万/6000万だったら無駄無駄ァって感じだけど、
5000万/5500万なら、一時的にであれ緩和して+100万〜200万kw足せれば…と思ったんだけど。

・・・全然詳しくない分野なのでこの辺で退散します。
220M7.74(catv?):2011/03/25(金) 23:02:53.11 ID:ugNSoLrt0
東京電力は、皆が必要としていて、かわりがないから、好き勝手する。
文句を言っても、困るのは末端の人だけ。
原発で作業させられてる協力会社ほどじゃなくたって、取り替え可能な一般職だろ?窓口なんざ。

本当になんとかしたいなら、必要でなくならなきゃいけないから不買運動を、と思ったが……厳しそうだな。
221M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 23:04:04.64 ID:BO4+kdAO0
土日はやらない。ってだったら計画に入れとくな!!
計画は実行しないと計画じゃないでしょ。
だいたい2時間前に発表てなにさ。
ホテルだってキャンセル料取られるよ〜。
みんなが家にいてみんながパソコン持ってるわけじゃないよ。
222M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 23:06:08.83 ID:oYwAnVXR0
計画停電中に遠くの病院に搬送されて重体になった人のニュースやらないね
圧力か
223M7.74(catv?):2011/03/25(金) 23:06:41.39 ID:R5DG6kz30
東電の前で首吊りたい気分
224M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 23:06:56.52 ID:5DchQppk0
うちも、まだ一度も停電していません。
停電回数と地域の分布を明確に出来れば、問いただしたり
改善要求したりし易いだろうけど、難しいのかな。

しかし、なぜ時間帯が7ブロックあるのに、7グループで運営しないんだろ。
1日2回停電するかも、と準備するだけでも大変だし
もし夏場に1日6時間停電するところが出たら、冷蔵庫全滅だよ・・・
3時間だって、冷凍食品や生ものヤバくて、食中毒患者続出じゃないかと
言われているのに。
225M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 23:09:39.56 ID:9QVzniIhP
計画停電に苦しむ7県の関東民
                           __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;


東京23区民
                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
                          彡彡彡彡~ ゴー
        ____             
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   電気が足りなきゃ他のとこ止めればいいんだお
   /   ( ●)  (●) \    おっ、今日は7時から巨人戦か♪
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
226M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 23:12:20.98 ID:PBwijLms0
>>211
余り深く考えないで良いよ
東電がオール電化に意地になった結果、原発2機分の発電量を超えるオール電化ができてたんだわ
東電の発電量超える消費源を作った結果、東北電力から融通してもらわないと成り立たない状態になってるんだよ

この状態で東北からも電力が融通できない結果、今動かせる施設をどう動かそうが到底まかなえない状態になってしまった
この状態だと、どう見積もっても火力が復活しようが確実に停電は起きるよ


227M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 23:12:22.37 ID:BO4+kdAO0
>>224
言えてる。23区を停電させないように
何〜て考えてたりして。
議員の家は停電してないんでしょ?
東電の社員寮の件もだけどブレーカ落とそうよ。
今回国会議員何にもしてないよね。
テレビでコメントしてた人他のコメンテーターに
詰め寄られたら『言って来ました』だって。
あきれた。テレビ出てる暇が有ったら被災地言って
被災者の声聞いて来い。
228M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 23:14:39.29 ID:oYwAnVXR0
もう原子炉はちんたら水投入じゃなくてさっさと東電社員投入して鉛づけにしろよ
放射能これ以上まき散らすな
何ならいっしょに鉛づけになっちゃえ
ってぐらいむかつく
229M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 23:15:05.92 ID:DMSpo2uG0
>>163
計画停電なのに2月と同料金請求 東電「4月で帳尻」
http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250500.html
230M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 23:16:03.16 ID:5DchQppk0
取りあえず、東電幹部は全員福島に住んで、
順番に原発の現場に行ってればいいんだよ。

何の役にも立たたないだろうが、現場の状況分からずにただ読んでるだけの、
心無い記者会見しているよりは、
現場の人の精神的ストレスは多少緩和されるだろうし、
我々も少しは納得出来る。
231M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 23:17:12.01 ID:PBwijLms0
何やっても皇居と各官庁街は計画停電から除外だよ
皇居も停電に協力って言ってるけど、全面停電させてないからな

実際には電気は通してるらしい>皇居
さらに言えば、東京駅も停電から除外されるよ
鉄道のハブ拠点を停電させると、その影響は天井知らずになる
232M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 23:19:34.20 ID:+d5IBt7D0
>>229

かなりサンキューです!!!!助かった!!!
東電は不満の声が上がらなかったら、絶対に4月分での
調整はしなかったよね。ここはそういう会社だと思う。
銀座のキャバにセクハラし馬鹿にされ、店で靴下脱いじゃって
ネットに晒されている副社長のふじもっちゃんが言うなら本当だよね。
233M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:20:04.35 ID:w6Y/64kO0
>>231
東京都民にはそのくらいの影響を甘んじて受け入れる度量がないんだろうか?
他の地域が苦しんでるのに自分達だけ影響が出たら嫌だからって逃げるのは許されないと思うが
東京以外の県が苦しんでるんだから、東京だって同じように苦しむべきだろ
234M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 23:21:40.84 ID:50yYenuC0
かなりの賠償問題にて国が送電線を担保として肩代わりする。

これで全て解決。
235M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 23:23:58.87 ID:oYwAnVXR0
計画停電中で遠くの病院に重体で運ばれた人どうなったんだろう
テレビで一切やらないんだけど
圧力かけすぎだろ
236M7.74(関東):2011/03/25(金) 23:24:58.67 ID:lpzfBVCKO
まあどーしても必要なとこまで停電させろとまでは言わないけど
出来るかぎり協力してほしいな
237M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:28:01.23 ID:dZvnjdD00
23区以外でも計画停電除外されている地域多いだろうな。
俺のところも外されているし。
なんか申し訳ない。
238M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 23:28:54.11 ID:50yYenuC0
ちょっとまって。

東京電力だよ、需要電力の数字信頼できるかな?

実は電力は間に合ってるような気がする。

239M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:31:03.36 ID:dZvnjdD00
東京電力の社員は本当に申し訳ないと思っているのかな?
240M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 23:32:17.19 ID:A0Wg8O3y0
>238

今頃何を言ってるの?
原発再開するまで続けるだけだよ。
241M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 23:33:06.66 ID:oYwAnVXR0
>>239
思ってるわけないじゃん
例えば東急線沿いは東電社員が多く住むため除外してるらしい
電車も東急線は翌日からもほぼ影響なく通ってたはず
242M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 23:33:26.10 ID:PBwijLms0
今の管に腹をくくった電力規制なんてできないからな
非常事態宣言すら出さないし、災害対策基本法の適用すらいやがってるから

本来は、がつんと宣言や適用しちゃえばネオンサイン・看板の点灯停止や不要不急の施設の強制的な営業停止もできる
最終的な責任はトップの管が取ることになるんだけど、俺は責任なんて取るの嫌だー状態だからな
抜本的は効果的な節電・計画停電は到底無理だよ
243M7.74(東京都):2011/03/25(金) 23:35:01.62 ID:8e6d3Y0a0
>>231
皇居が停電除外されて全面停電してないのは皆解ってると思うよ。
ただ、停電する必要のない陛下が自主的に停電してくれているって言うのが自分は正直嬉しい。
対象地域外の一般人以外でブレーカーまで落として自分達差別停電民の痛みを
分かち合ってくれてるのって陛下だけだよ。
244123(東京都):2011/03/25(金) 23:36:38.60 ID:debeop+z0
>>131
21:40過ぎに電話通じたよ。
「28日以降の事は未定です、
計画地域の割り振りについては
こちらへも連絡なく未定です」
何の為の案内だか・・・・・


245M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 23:37:30.06 ID:Qb86kAwL0
陛下は節電に協力してくれているのに
一般人のはずのカンチョクトと21区のカス共が
普通に電気使ってるのは許せないな
早く刺されて死ね
246M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:37:39.13 ID:dZvnjdD00
ディズニーランドが始まったらエレクトリカルパレードは節電バージョンになるんかな。
247M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 23:39:35.39 ID:ffeqvYot0
区民は天皇より偉いのかー
248M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 23:41:46.58 ID:PBwijLms0
>>238
今現在の供給能力の限界値は、マスコミ・東電が発表してるのが正しいのかどうかは東電しかわからんよ
調べるなら、東電の発電施設のデーターから調べてくれ(データーが正しいとしてだが)

1時間単位だけど現在の消費電力のグラフのリンクだよ(内容は正しいんだろう)
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
249 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 86.4 %】 (不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:43:01.94 ID:GAAr+QzO0
民主党の奴ら国民の生活が第一!とはよく言ったもんだ。
東電に対して何も言えないのか。
250M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 23:44:14.48 ID:PBwijLms0
追記
こっちのHPに供給能力を独自に調べて載せてる人が居るわ
ttp://world-arrangement-group.com/blog/?p=215
251M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:45:47.25 ID:FbWsGWv50
>>247
上流階級なら金はいくらでもあるし
放射能恐れて海外に脱出してるから
今残ってる最下層の区民に期待してねーw
252M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 23:45:52.91 ID:BO4+kdAO0
23区に住んでるのが偉いのか。
ほとんどここの電力の為に計画停電してるんだよ。
電車止めて歩いて通勤しろ。
通えない所の会社にした自分が悪いんだろ。
253M7.74(東京都):2011/03/25(金) 23:47:53.49 ID:B6qajfxw0
皆、自分の住んでる行政の計画停電マップ見てみ
すげー理不尽な区分けしてるから
東京都下は全部チェックしたわけじゃないけど、実施区域の方が少ない気がする
21区だけの問題じゃないんだよ
254M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 23:49:13.62 ID:eOJ+Mmko0
差別停電の犠牲になって命を奪われた人しらべてないが5人くらいか?
255M7.74(東京都):2011/03/25(金) 23:51:55.77 ID:+M3Xolcs0
3ブロックともに入っていますがw
2.3.4ブロック
256M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 23:53:04.16 ID:rmckvlyUO
停電になりたくないなら自分の地区に発電所を作りましょう。
なんで東京の電気のために他の県が犠牲にならなきゃいけないの。
いままで不自由なく電気を使えたことに感謝して、停電くらい我慢しなよ。
257M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 23:54:36.64 ID:w6Y/64kO0
都民は停電なんて一秒たりとも我慢したくないんだろ
普通の神経ならこれだけ叩かれたら東京を停電させるって
やらないってことはこの差別は当然の事だと思ってんだよ
東京都に住んでるってだけで自分達を貴族か何かだと勘違いしてやがる
最低の人種だ
258M7.74(栃木県):2011/03/25(金) 23:55:10.19 ID:Qb86kAwL0
なんで東京の蛆虫に協力しねーといけねーの?
259↑(dion軍):2011/03/25(金) 23:55:24.01 ID:MhIB49gj0
陛下が自ら電源を落として、寒さに耐えている、
だまって、
頭をたれるしかない、静かに見守るしかない。
260M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 23:58:26.66 ID:6+O88Ul10
細分化は、各地区への議員の要望に応えるためだよ。
重要施設とかって、単なる表向きのいいわけだから。
261M7.74(東京都):2011/03/25(金) 23:59:30.39 ID:FvlOvD0A0
電気の絶対量が足りなくて毎日のように誰かが停電という不利益を被る
その誰かが自分だからといって文句を言う人って
商売をしているとか病院関係者だとかだよね?
一般家庭じゃないよね?
262M7.74(大阪府):2011/03/25(金) 23:59:32.85 ID:PBwijLms0
>>256
自分の区に発電所を・・・・
23区でまともにまかなえる発電量のってなると、まともに無いぞ
1区の中の一部だけってなら、有ることは有るけど・・・その施設に我慢できればな
263M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 23:59:55.97 ID:BO4+kdAO0
都民の書き込みマジむかつく。
『23区が停電したら経済が成り立たない。』
このコメント思い上がり。
264M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 00:00:37.04 ID:+rQ30EpMO
全部東電のせいだろ
見下したようにへらへらニヤニヤ会見しやがって
絶対に許さん
265M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 00:02:46.82 ID:ufXkv+fO0
>>261
意味不明
266M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:03:35.36 ID:rD8hPW1w0
ここまで不満が爆発してるのに、都民はどうしていつまでも東京を停電にさせないんだろうね
東京も節電してるって言ってる馬鹿を見ると吐き気がする
停電になってる地域もあんのに節電だけじゃ不公平だろ
都民はとんだ差別主義者だわ
自分達を貴族だと思って田舎を見下してやがる
267M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 00:03:37.77 ID:VqlVUcR/0
>>261
お前は一般家庭でのうのうと電気食ってんだろ?
東京だけが仕事できて停電地域で働いてる人はどうでもいいわけだな
都民はクズの集まりだなマジで殺されろ
268M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 00:03:57.42 ID:kkbn0LU40
>>254
自家発電機や、暖を取るために練炭使って中毒で亡くなった人がいるし、
信号が消えてるせいで交通事故にあった人もいるし、
病院が停電で救急対応出来ずに、普通なら死なないで済んだのに
亡くなった人も結構いるだろうね。
夏は、食中毒で大量に被害者出そうだし・・・

そう思うと「現場の安全を確保しながら」とか言って一進一退しているの
どうかと思う。
鬼の様で憚られるけど、覚悟を決めてやるときゃやらんと、結局差引きマイナスというか
かえって不特定多数の大きな犠牲を生むことになっている。

269M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:05:47.44 ID:RAhe6Zmf0
東京の3区は特別ってのも意味わからん。
地方の行政機関は停電にしてもいいという考えが分からん
270M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:06:24.23 ID:BdIscYPc0
21区内と計画停電実地されてる電気料金基本料は同額らしいです。
せめて 計画停電実地家庭は 電気料金基本料は安くしろ。

東京の21区の皆さんの生活を守るため 周辺各県の住民を計画停電させてます。
アフォらしくて節電したくありません。

■■がんがん 電気使って 都内も停電へ。■■
■■がんがん 電気使って 都内も停電へ。■■

計画停電で21区民の犠牲になってる人。
スローガン 他スレにも 広めよう。

特別21区域が停電するように皆様に出来る限りの電力浪費をお願いしま〜す
特別21区域が停電するように皆様に出来る限りの電力浪費をお願いしま〜す
特別21区域が停電するように皆様に出来る限りの電力浪費をお願いしま〜す
特別21区域が停電するように皆様に出来る限りの電力浪費をお願いしま〜す

ホントにお願いします。 これしか方法がない。
21区民の奴ら マジで 態度でかいよ。
271M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:06:44.68 ID:H8p37JKu0
計画停電についてのよくあるご質問
http://tepco.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=143123

あれ?もっと知りたいことがあるんだけど
絶対よくある質問だと思うんだけど
「対象地域と除外地域はどのようにして決定したのですか?」
272M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:07:43.37 ID:RAhe6Zmf0
東京がだめでも大阪が動いているから経済なんかどうにかなる。
273M7.74(大阪府):2011/03/26(土) 00:08:14.47 ID:u5Z76e5J0
東電の社長自身、管と同じで棚からぼた餅で社長になった実力も信念も無いからな
状況判断できずに自分の時に金の成る(金を掛けた)原発を廃炉にしてでも止めるって決断ができなかったんだからな
この辺りは、管と一緒で俺は責任を取りたくないんだ、俺の経歴に傷を付けたくないんだがひしひしと伝わってくるよ

原発で事故・・・・即廃炉にする覚悟で止めないとやばいって判断した米国は、さすがに原子力兵器持ってるだけのこと有るよ
その辺りの原子力を扱ってる事への判断は、東電や管とは雲泥の差が有るわ
274M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:10:50.66 ID:rD8hPW1w0
百歩譲って電気は東京にやろう
その代わりペットボトル水の供給を止めたりしてバランスを取るとかしてくれよ
子供が被曝しようが知ったこっちゃねえ
嫌なら停電すりゃいいんだしな
275M7.74(東京都):2011/03/26(土) 00:13:16.12 ID:xHc1SBGi0
>>261
一般家庭の数時間の停電で「不公平だ」なんて騒ぐ人いるの?
少なくとも自分の周りにはいない
経済か健康に影響を及ぼしかねる人なら理解できる
っていう意味

>>267
計画停電地域で生活も仕事もしている
でも一日数時間なら毎日でもいいと思ってる
少しでも経済や健康への悪影響が減ると良いなと
276M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 00:14:27.59 ID:kkbn0LU40
とりあえず、現場で苦労していない、のうのうと暮らしている東電管理職は、
家を原発難民の皆様に譲り渡して、避難所に住むくらいして
誠意を見せないとだめだと思う。
277M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:14:54.66 ID:qEhE0b8X0
>>270
だからな、浪費したところで、
停電するのは今停電しているところだけ。
278M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:16:48.16 ID:NehkjhhS0
東京電力の電力使用状況のグラフ、何か怪しくない?
計画停電前後で全然段差ないし、適当に書いてるだけじゃね?
東京電力は信じられない。
地方の電車止めたままでも、都内の停電は減らすんだな。
279M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 00:19:39.23 ID:aYO/tdzH0
都内21区は電気止められないんだろ?
そうかそうか、それは仕方ない
もう特別税でも設けて金で他の地域に返してもらおうぜ
電気と物資さへあれば資産が激減しても選民ならどうにかするだろ
電気も水ももってけもってけ
280M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:20:16.77 ID:RAhe6Zmf0
普天間の米軍基地を東京都に持ってくるなら・・・
281M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:20:33.75 ID:rD8hPW1w0
東京に住んでるだけで偉いと思ってんのかね
東京都民様達は
282M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:21:29.98 ID:RAhe6Zmf0
東京都は地方で育ててきた人材を奪うだけでなく、電気も奪っている。
283123(東京都):2011/03/26(土) 00:24:27.07 ID:a/39sDEn0
>>131
21:40過ぎに電話通じたよ。
「28日以降の事は未定です、
計画地域の割り振りについては
こちらへも連絡なく未定です」
何の為の案内だか・・・・・


284M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 00:25:07.23 ID:5MeuKpFM0
>>271
こうやって回避させるんだよ
糞菅の選挙区一帯が突然停電対象外に
糞菅の元秘書の電話一本で停電除外地域に変更される
http://twitpic.com/4cdcoq
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm
285M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 00:25:25.16 ID:VqlVUcR/0
命も奪ってる
人殺し都民はよ
286M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 00:26:16.38 ID:+rQ30EpMO
都内は経費減らさないために適当な配電の工事しまくったせいで停電の範囲がどこからどこまでになるのかまったく把握出来てない
金優先の雑な仕事をした結果がこのざまである
東電は糞
287M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:27:22.25 ID:rD8hPW1w0
>>283
東京都民様がなんで下々の者にしか関係ない停電のスケジュールを気にしていらっしゃるんですか
上から目線で同情されてもむかつくんだよね
どうせ停電になってる地方のニュースを見ながら、暖房効いた部屋で冷えたジュース飲んで大型テレビ見てるくせに
288M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:28:36.03 ID:RAhe6Zmf0
国が選んでいるならまだ納得できるかもしれないが、一企業が停電する場所を勝手に決めるのって。
なんなんかな〜?
289 【東電 86.4 %】  (東京都):2011/03/26(土) 00:29:02.70 ID:3cV3JzGn0

何でテレビ局は節電しないの?

オイルショックの時代は深夜放送を自粛してたのに・・・

今は、くだらない番組を垂れ流し状態。

本当は電力足りているんだよね?
290M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 00:29:08.34 ID:VqlVUcR/0
>>287
ちょっとまて
東京でもはぶられてる2区があるのを忘れてないか?
291M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 00:29:40.97 ID:DP7GGNUW0
>>79>>81
ありがとう。見やすい (・_・。)
292M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:29:52.77 ID:gAbjlZHV0
何も生活変わらないし、都下や隣県の企業に営業させずに客足奪ってメシウマなんて
まるで火事場泥棒や…
293M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:30:41.84 ID:RAhe6Zmf0
2区は実質埼玉らしいw
294M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 00:31:25.38 ID:bdb+DZsOO
都民だけど八王子は真っ暗だからなぁ
295M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:32:04.64 ID:rD8hPW1w0
>>290
そんなのごく一部でしょ
停電になってる地域がかわいそうって思うくらいなら
東京都もきっちり停電になればいいだけ
東京も当事者だって自覚がないのかな?
それとも東京のために地方が苦しむのは当然ってこと?
本当にかわいそうだと思うなら地方の負担を軽くするために自分達も停電になればいいじゃん
296M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:32:41.77 ID:RAhe6Zmf0
小田原の鈴廣の井戸水まで都民は奪いに行っているとのことw
297M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 00:33:43.93 ID:VqlVUcR/0
都民クズすぎわろた
298M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 00:36:11.58 ID:+rQ30EpMO
都民民度低いな
299M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 00:36:43.80 ID:C1qNP+u00
>>296
ニュースでやってたな
水の買い占め映像の後だったからなんとも言えない気持ちになったわ
300M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 00:38:24.49 ID:+rQ30EpMO
とりあえず東電社員は自転車で発電するか原発に瓦礫の撤去に行くかどちらかにしろ
301M7.74(東京都):2011/03/26(土) 00:38:26.04 ID:6K9BWrez0
送電線の関係と言ってるわりにはクレームがあるとすぐ除外地域に指定されるのね
302M7.74(catv?):2011/03/26(土) 00:39:01.67 ID:wa1YTI6y0
都会人へのひがみがすごいな、ここは。

俺、浦安に住んでるけど停電喰らったの一昨日だけだわ。
あとは、いないか中止だけど。

てか、自分の住んでる街が停電しなかったらお前らも普通に使うかちょっとの節電しかしねーだろ。
自分でブレーカー3時間落とす奴なんているわけない。
実際、停電中止になって自らブレーカー落とした奴いるのかよ?w
停電してるから節電しなくていい!なんて思ってそうだなw

同じ県でそんな事考えてる奴がいると思うと恥ずかしいわ。
そんなに悔しいんだったらとっとと東京に引っ越せ。
それとも、未成年でお引っ越しも出来ない餓鬼ばっかか?
春休みだからなー。
303M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:39:24.87 ID:H8p37JKu0
>>295
停電地域決めてんのは東電だから都民全部を恨むのはちょっと違うんじゃない
もちろんそれをいいことに電気を使い放題してるやつには腹がたつけど
304M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:41:06.53 ID:RAhe6Zmf0
以前TVで見たんだけど、板の上を踏むと発電する装置はどうなったんかね。
東京駅とかで実験していたはずだけど。
305M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:42:26.48 ID:BxAMjd6t0
東電社員総動員してMAX20Aにすれば解決するかも。
どうにかなるな、家なら。工場とかもそれなりに最低限にするとか、でも23区はバリバリ使っているんだよなぁ。。。。
306M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:43:42.70 ID:rD8hPW1w0
東京だけこんなに優遇されてるんだし住んでる人にも責任あると思うけどね
307M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:43:47.01 ID:BxAMjd6t0
>>304
一つの自動改札さえうごかせないと効いたぞ。
308M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:44:12.76 ID:BZBc1Zs+0
>>296
見た見た。かまぼこ工場が無料開放したと所では?。
都民水汲みに来てたよね〜。
都民あさましい。被災地の為のペットボトル買いしめとか。
年寄りなんか先がないんだから水道水飲みなよ。
これからの人に為に犠牲になろうて気は無いのかね。
こんな年寄りに育てられた都民だから自分勝手なんだろうけど。
309M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 00:44:27.66 ID:aYO/tdzH0
区内で水なら普通に売れ残ってたぞ
多少高かったけど、他所の水を買う必要なんてねーだろw
310M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:45:05.06 ID:RAhe6Zmf0
>>302
ナベツネが「23区は停電がないんだからナイターやって何が悪い」ってのが報道されちゃったからね。
311M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 00:46:06.30 ID:u9xoPjHAO
各種発電機取扱い[楽天ショップ]
http://goo.gl/cDRKN
312M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:46:23.44 ID:BZBc1Zs+0
>>296
見た見た。かまぼこ工場が無料開放したと所では?。
都民水汲みに来てたよね〜。
都民あさましい。被災地の為のペットボトル買いしめとか。
年寄りなんか先がないんだから水道水飲みなよ。
これからの人に為に犠牲になろうて気は無いのかね。
こんな年寄りに育てられた都民だから自分勝手なんだろうけど。
313M7.74(catv?):2011/03/26(土) 00:46:46.77 ID:wa1YTI6y0
wktk…wktk…
314M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:48:10.31 ID:BxAMjd6t0
さて、どうなる、おやすみぐらぐらまで、付き合うかw
315M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:49:29.90 ID:BZBc1Zs+0
年寄りは水道水飲んでくれ〜
今更健康にきを使うくらいなら
最前線で水道水使用しろ。
被災地の人や乳児用のペットボトルだ!!
316M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:50:45.91 ID:RAhe6Zmf0
>>307
自動改札もだめなんw
首都高全部をそれにしたら都内の発電賄えるって言ってた気がするんだがw
317M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:52:31.54 ID:BxAMjd6t0
>>316
何トンもある車がその上を走ってカーブもする、カーペットの上でそんな怖いことできるか?
318M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:52:56.70 ID:RAhe6Zmf0
しばらくは母子手帳がないと軟水ペットボトルを買えないようにした方がいいね。
幼児は我慢してくれ。
319M7.74(関東):2011/03/26(土) 00:53:55.44 ID:HTDp/5ccO
つうか東電料金請求するとかシネよ。
あいつら絶対許さねぇ。
320M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 00:56:25.68 ID:BxAMjd6t0
>>319
太陽光発電推進するために使用量の0.03%が加算されている事実、まあちっぽけな金額なんだけど
大量にあつまってるので結構な金額だと思うなぁ・・・・
321M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 00:57:16.77 ID:qtjZc08m0
>>176
オレが、周囲で聞いた結果と同じだ。
計画停電対象地域に住む15人のうち、なんらかで除外され、停電がないという人が11人。
計画停電対象地域でさえも、停電している地域は1/3くらいしかない。
なぜ、少数がこんなに不自由な生活を強いられなければならないのか?
322M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 00:57:39.83 ID:GP00ZFHXO
いいから死ねよクソ都民
323M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 00:58:02.34 ID:GRjIe0T50
犬hkのように、いい人になれない

停電になれば商売上がったりじゃ

まさにチェックアウト
324M7.74(東京都):2011/03/26(土) 00:58:12.73 ID:Z3Cy9W2K0
http://fachwerk.exblog.jp/15075398/
イツ『週刊経済』誌 編集長 Roland Tichy氏のメッセージKatastrophe in Japan  Liebe japanische Freunde,

親愛なる日本の皆様へ、

この場をお借りしまして、被災者やそのご友人、ご家族やご親戚の方々、ならびに在独邦人の皆様にもお悔やみを申し上げます。
また、この百年に一度と言われる大災害に対するドイツの世論の反応を大変恥ずべきものと考えています。
何十万もの人々が家を失い、雪と寒さの中で行方不明の方々に思いを馳せては悲しみに暮れ、また数百万もの日本の方々が
放射線の危害に怯えて暮らしています。

ひるがえってドイツはといえば、政府が非常事態を宣言しているのです。しかし非常事態なのはむしろドイツ人の頭の中ではないでしょうか?
ヨウ素剤や放射能測定器を買いに走る人がいるかと思えば、テレビではぬくぬくと暮らしている視聴者に向かって、
まるでこの世の終わりであるかのように煽りたてています。しかし実際に災害現場で起こっていることを考えると、
これらは馬鹿にしているとしか映りません。

いやらしいことに政治家たちはこの迫りくる核災害をいいことに、党利党略に走っています。
同じドイツ人として日本の皆様に申し訳なく思いますが、同盟90/緑の党のクラウディア・ロート党首は、デモ行進の人達の列でわめき散らし、
次の選挙には勝ったも同然と内心ほくそ笑んでることでしょう。しかしそれはまだ行方不明のままの犠牲者を冒涜する行為であり、
被災者の方々のことがすっぽりと頭から抜け落ちてい
るのです。

また、日本の首相から直接情報が上がってこないといって苦言を呈していた大臣がおりました。これについても申し訳なく思います。
これだけドイツの世論が敏感になっているのに日本政府が構っている余裕があるとでも思っているのでしょうか。
さらにこうしたドイツの恥ずべき姿に拍車をかけたのが日本に向かった救助隊でした。成田空港で迎えが来なかったといって、
すぐに引き返してしまったのです。所詮は同情ではなく旅行気分だったのでしょう。メディアも憶測と事実を混同し、
はなから「チェルノブイリの再来」を吹聴しています。同業者として恥ずかしく思います。
こうしてドイツはパニックに陥り、同情し痛みを分かち合い、被災者の方々のお気持ちに配慮することができなくなってしまっているのです。

日本の皆様の冷静沈着さにはつくづく驚かされます。
そうかと思えばドイツ国内では狂ったように騒ぎ立てるばかりで、お恥ずかしい限りです。ドイツ人の振る舞いは、
まるでしつけの行き届いていない子供の様で、わがままで自己中心的で、はっきりいって無慈悲です。

しかしドイツにはそうでない人達がいることも、どうか忘れないで下さい。
彼らは沈黙し、想像を絶する痛ましい光景に心を動かされているのです。そして原発の技術者や自衛隊員の方々が我が身を省みず、
最悪の事態を食い止めるため、自らの健康やいのちを危険にさらしているその姿勢を目の当たりにして、深い敬意の念を抱いているのです。

私達は日本の皆様と心を一つにし、上から目線で語ったり、自分達が正しいなどと言うつもりもありません。
まして自然災害にどう立ち向かうべきか教えてやろうなどとは夢にも思いません。皆様とともに謹んで哀悼の
意を表したいと思います。

ドイツ・Wirtschaftswoche誌 編集長 Roland Tichyより
325M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 00:59:50.11 ID:RAhe6Zmf0
新潟の地震の時に関西からの電力波長を変える場所を多く作った方が
いいんじゃないかと提案があったんだが、
当時の東電社長が原発を作った方が安上がりといって
話を一蹴したって報道があったね。

東電は尾瀬を保護してくれているから嫌いじゃなかったんだけどな。
326M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 01:02:06.74 ID:NTuLTcyF0
チェックアウト…


…チェックメイトかな?
327M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 01:02:54.70 ID:GRjIe0T50
チェックインだよ
328M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:03:36.14 ID:BxAMjd6t0
東電が関電に頭下げることは絶対無いと思うよ、今のままだとしたら。
329M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:06:47.04 ID:Y6KxAVht0
>>279
それは「地方交付税」いう名前でもうばら撒かれてる

地方は黙ってるか、都民になるか、暴動を起こすか、
弁護士を雇って集団訴訟かの4択
330M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:07:11.11 ID:tRkNvD4m0
>266
節電してるつもりになってるってレベル。
痛みを伴わないと本気にはならないもんだよ。
331M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 01:11:24.34 ID:zhTz+LeA0
まぁ しゃーねーべ
332M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 01:13:52.70 ID:G8VnsIRiO
関西からわけて貰って関西が不足したら共倒れだ、代えの電力対策が見つかるまで辛抱するしかない
333M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:14:21.80 ID:LZxEOJdS0
>>325
今は「尾瀬の保護」って言ってるけど、20年くらい前に、
尾瀬をせき止めて水力発電所を作るって計画を強行しようとしてたのも
東電だから、なんだかな〜
334M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:14:29.00 ID:Rbh7H93X0
>>330
痛みを伴って本気になった結果が
>>270 って頭の奴ばかりな地域なんてずっと停電しといた方がいいんじゃねーの?
自分達と同じ痛み経験してる地域がまず犠牲になるってのにな
人で無しにも程がある
335M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:20:41.30 ID:ChCaNvXj0

原発は、詐欺師政治屋と汚職公務員とうじ虫経団連のために存在してます

詐欺師政治屋と汚職公務員が原発を税金で予算化

東電、ゼネコン(うじ虫経団連)が儲かる
詐欺師政治屋に役員連中が個人迂回献金
汚職公務員は東電、ゼネコンに天下り

一般国民は、高い税金でこいつらの裕福な生活を支えます
事故が起きて迷惑受けるのは、一般国民と警察・消防・自衛隊・下請け会社だけ

詐欺師政治屋と汚職公務員とうじ虫経団連は痛くも痒くも無い
336M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 01:21:06.60 ID:H8p37JKu0
“値上げ検討発言”を釈明
3月26日 1時4分

与謝野経済財政担当大臣は枝野官房長官と会談し、
国民に節電を促すため電気料金の値上げも検討すべきだという考えを示したことについて、
「庶民の電気料金の値上げを提案したわけではない」と述べ、釈明しました。

与謝野経済財政担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、
国民に節電を促すため電気料金の値上げも検討すべきだという考えを示しましたが、
これを巡って、国民新党の下地幹事長は
「国民が困っているときに値上げの話をするのはおかしい」
などと抗議しました。
与謝野大臣は総理大臣官邸で枝野官房長官と会談し、
「大量に電気を使用している家庭について、何か検討すべきだと言ったつもりで、庶民の電気料金の値上げを提案したわけではない。私の説明不足だった」
と述べ、釈明しました。
これに対し、枝野長官は
「間違った印象を国民に与えないようにしたほうがいい」
と、発言に注意するよう指示しました。
337鴻巣(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 01:22:17.53 ID:ZH6easds0
『明日からやります』停電なわけだから、21区もやろうと思えばできんじゃねーの?
338M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:22:26.12 ID:BxAMjd6t0
でもなぁ23区の5割は実際自宅で作業できるレベルなんだけど
個人情報という縛りで自宅での仕事が全滅なのが痛いな。

今頃はPCのTVカメラでまったりと打ち合わせとか出来るはずだったんだだけどなぁ・・・・・
これなら、分散できるし。
339M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:22:31.09 ID:BZBc1Zs+0
お願いだから都民の電気料上げて。
みんな不便な生活してるんだから電気料ぐらい倍払え。
下手したら停電してない仕事も影響無い通勤も支障無いよ〜
なんてやついっぱいいるよね。
340M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 01:26:24.53 ID:RAhe6Zmf0
テレビ点けても東北の被災地のことより、自分たちの飲み水がどうとかやっているからな。
341M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:26:30.18 ID:9z7YCMl90
停電する地域が固定化されるのは、やっぱり鉄道関係が影響してるみたいだよ。
鉄道に電力供給する為に、鉄道に繋がってる変電所にはすべて電気を流さないといけないらしい。
しかも、鉄道が止まると混乱が起きやすいから、国からも鉄道を一番最優先するように指示を受けてるみたい。
まあ、地震直後や計画停電実施当初は、あの人の流れみたら、誰でも想像は出来るけど…

でも、1日3時間程度の停電だったら、電車止まっても良くない?
鉄道会社には大変かもしんないけど、各々計画停電に合った鉄道ダイヤを作ってもらって、
停電中は鉄道の運行を見合わせる。電気が回復したら鉄道の運行を始める。
そもそも、人々が混乱するのは、鉄道の運行再開の見込みが立たないからであって、
再開の予定は未定、メドが立っていない、みたいな表現をするから、電車が動いてるうちに帰宅してしまおうと
人が殺到して、駅にも入れないような行列が出来たり、渋滞が起きたり、混乱が起きる。

だから、3時間後に必ず運行再開するって分かってれば、大きな混乱は起きないような気がするんだが…

例えば、東急東横線は計画停電により18時〜22時の間で運行を見合わせます。
みたいな情報だったら、人々はそれに合った時間の潰し方をすると思う。早く帰るなり、残業するなり、飲みに行くなり。

停電当初は、仕事に行けないから鉄道だけはちゃんとしろ!っていう苦情が殺到したから、
鉄道は停電にさほど影響を受けないような運行をしてるけど、結果、それによって『無計画』『不公平』とった
停電のの計画内容を東電に作らせてしまったと思う。

要は、鉄道もしっかりと停電の影響を受ける。住民の計画停電としっかり共存する。
こうすれば、不公平や無計画などといった苦情も解消されると思うんだが…

そう簡単な話じゃないってかwww
342 【東電 82.1 %】  (東京都):2011/03/26(土) 01:26:53.02 ID:3cV3JzGn0
都民だって都下は・・・(ごく一部を除く)
一緒にしないでね。。
343M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:27:19.85 ID:BxAMjd6t0
>>337
出来るよ簡単に、それが出来ないのが現実なんだよ。
344M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 01:28:21.19 ID:RAhe6Zmf0
東京のビジネスマンは深夜働けば良いと思う。
海外と時差も少なくなるし。
電車を24時間動かせば問題ないでしょう。
345M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:28:44.24 ID:BxAMjd6t0
たま兄弟ですねw
346M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:30:05.66 ID:8UAJYTAU0
>>344 24時間電車運行はタクシー業界が激怒するらしい。
む、難しい…
347M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 01:31:44.81 ID:RAhe6Zmf0
タクシー業界の怒り>地方の怒りw
348M7.74(北海道):2011/03/26(土) 01:32:51.08 ID:p7fVWIzF0
23区民は本当に申し訳ないと思ってるなら自主的に行動しろ、東電に文句を言うとか
それをしないうちは非国民だ
349M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:34:21.34 ID:BxAMjd6t0
>>344
夏に深夜東京で働いて、昼間熱い埼玉で寝るなんて氏ねってことですか?
350M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:37:24.55 ID:8UAJYTAU0
>>347 そそ。ここも利権アリアリらしい。
ワンコインタクシーやら、値上げや禁煙化やら…いつも無駄にもめてるもん
あ〜、市民の流動票の1票は価値薄いんだなぁ。
351M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 01:37:29.92 ID:RC2hbIpn0
民主党議員全員、津波で流されてくれないかな?
マスコミも非協力的で不公平には報道しないし。
コメンテーターとかも触れようとしない。
触れたら番組降ろされるからコメントしない。
ふざけるな!
BSだってあるんだし、NHKは教育だってある。
短時間停電に協力すれば良いだけの話だろ。
せめて、NHKとかで公開討論くらいやって欲しいね。
勝手に決めて、ウムを言わさず実行って。
理不尽過ぎるだろ!
それから、鉄道は代替交通手段がない地域は、
少しでも動かすべきだよな。
松本清治みたいなクズも津波で流されてしまえ。
23区や武蔵野市の住民は何も感じないのか?
352M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 01:37:41.76 ID:RAhe6Zmf0
>>349
自分がそんな生活なんすけど。
353M7.74(catv?):2011/03/26(土) 01:37:58.71 ID:gjCPcNl20
引っ越せばいいじゃん。
どれみても、田舎者の僻みばかり…

文句言ってる奴は絶対23区内に入ってくるなよ!
354M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:41:40.20 ID:LeB+KbFh0
電車動かないなら地元だけ真っ暗なほうがまだいい・・・3時間だし
電車が少し動かないだけでとんでもなく人が溜まるんだ
でも夏までには解決してほしい。
駄目なら全員でクーラーやめて扇風機にして節電とか、なんとか停電を避けてほしい
扇風機化が節電かはわからんが。
355M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:43:07.90 ID:LZxEOJdS0
23区って言うな〜!21区+足立区の右半分と荒川区の1/5と2市なんだからっ!
足立区の左半分は駅前でも予告通りにきちんと消えて、不自由させていただいておりますw
356M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 01:47:23.65 ID:yU3dVZie0
停電しない土日抜いた平日の間に夜間が何度も…
不公平すぎて泣きたくなる@1
357M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:47:35.19 ID:Rbh7H93X0
>>351
同情や思いやりの気持ちなんて、停電区域の奴ら自ら土足で粉々に粉砕していったよ
一緒に声上げようと思っても奴らの怒りは俺達に向かってるし
どんなに節電しようが、あいつらが停電受け続ける限り満足する事無く
偏見で凝り固まった思考で一部の節電する気ない奴をあげて全体を悪者扱いして
お前らこそ苦しめって怨嗟の声ばかり
こんな奴らのために俺達が何かしてやろうと思うとでも?
358M7.74(長屋):2011/03/26(土) 01:48:02.91 ID:ifqPETvV0
電車動かないから車通勤しざる得なくなり
駐車場を借りた。
計画停電のために懐中電灯や石油ストーブを
買った。
計画停電は100歩譲って仕方ないかもしれないが
計画停電のせいで普段必要のない出費とかも
たくさんある。
計画停電のない21区はこういう出費がない訳
だから電気代は5倍位にしてもいいのでは?
359M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:49:31.04 ID:tRkNvD4m0
>354
アスファルト敷き詰めて熱吸収させてるから、クーラー無しにしたら死者出るぞ。
電気をあまり使わない方式のは民生用では難しいのかな?
360M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:49:40.18 ID:ChCaNvXj0

原発は、詐欺師政治屋と汚職公務員とうじ虫経団連のために存在してます

詐欺師政治屋と汚職公務員が原発を税金で予算化

東電、ゼネコン(うじ虫経団連)が儲かる
詐欺師政治屋に役員連中が個人迂回献金
汚職公務員は東電、ゼネコンに天下り

一般国民は、高い税金でこいつらの裕福な生活を支えます
事故が起きて迷惑受けるのは、一般国民と警察・消防・自衛隊・下請け会社だけ

詐欺師政治屋と汚職公務員とうじ虫経団連は痛くも痒くも無い
361M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:51:39.64 ID:TJcVF9oS0
与謝野「料金値上げすると電気を使用しなくなる」ってのは因果関係としては合ってるけど、
「消費税を上げると景気が回復する」って言ってなかったっけ?
362M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:53:02.44 ID:BqD6b2e90
地方は今日もせこせこと都民のために電気を作るのですね。
363M7.74(東京都):2011/03/26(土) 01:53:35.17 ID:HFaSv8P60
「太陽光発電促進付加金のご負担のお知らせ」ってのが来た。
ふざけんな!まずはお前らのべら棒な給料と退職金を見直せ!くそ盗電役員!
364M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 01:55:58.67 ID:tRkNvD4m0
>358
確かに月の電気代を越える出費は有るな。
節電のため、LED照明に入れ替えたし。停電時の照明のための電気も必要になる。
家は東京メトロ沿線で、電車は止まらないので駐車場代とか月々かかる費用は無いけど。

水道がまだ復旧しきっていないエリアなので、夜の停電の時に風呂に入れないのがきつい。
被災地はライフラインが一通り復旧してからにして欲しいぞ。
365M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 02:00:25.89 ID:pbJepF2QO
そうか!
夏は関東在住の奴ら全員北海道にいけばいいのか!
366M7.74(長屋):2011/03/26(土) 02:05:51.31 ID:ifqPETvV0
>>364ライフラインが復旧してないのはつらいね。
自分のとこもデカイ地震起きたすぐ後は免除
してもらったけど、既に計画停電再開してる。
田舎だから電車は全面運休なんてざら。
駐車場代も田舎だから安いが日々の電気代よりかは
だいぶ高くついた。
21区はライフラインもしっかりしてるし、
ピンポイントな大きな地震も来てないのにな…
367M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 02:12:08.33 ID:Zj84DXzVO
>>357
節電してやってんだからいいだろ?ってことか?
そういう事は自主的に何時間か停電してから言え
節電と停電は全然違うんだよボケ
停電されたら商店も工場も仕事になんねーの
頭悪いんだな
368M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 02:15:10.71 ID:H8p37JKu0
>>357
停電区域の人が除外区域の人を悪者扱いしてるってのも偏見で凝り固まった思考じゃないの?
全員がそういうわけじゃないのに
このスレでは停電の不満をぶつけたい人が多いから怒りの声が大きくなるのは仕方ないと思うけど
ここで「停電区域じゃないけど節電してます」
とか言ってても実際何やってるかわからないから停電ごっこって言われちゃう
369M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:17:30.55 ID:Rbh7H93X0
>>367
自主的に10-16時の間停電してるって奴に、このスレの奴ら何言ったよ?
「その時間帯は消費電力そんな無いんですけど」
だぜ?
370M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:19:13.47 ID:tRkNvD4m0
場所によっては、混乱が起きるからしょうがないとは思ってる。
停電しない所は、時間が掛かっても理由を明らかにして欲しいな。
全域でやれば、その分停電させる時間を短くできるんだから、そうしない理由の説明責任くらいは有るだろう。
不透明だから不平感が強くなっているんだし。
一部の議員が自分の手柄として書いてるけど、そんなのじゃ公開出来ないか。
371M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 02:19:15.03 ID:6hpd+XX5O
火力発電所 進めても、夏もやるの?
去年の猛暑の数値に足りないっていってるだけって聞いたんだけど
372M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:20:07.87 ID:tRkNvD4m0
>369
夜やらないと意味ない罠。
そこが一番きついんだし。
373M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:20:47.97 ID:Rbh7H93X0
な、こういう奴ばっかなんだよ
374M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 02:21:48.16 ID:RC2hbIpn0
家電に使える取り外し式の電気自動車兼用の
リチウムイオンバッテリー早く作れ。
これがないから困ってるんだ。
375M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:22:50.21 ID:tRkNvD4m0
>374
普通に鉛蓄電池じゃだめなの?
376M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 02:25:00.81 ID:6hpd+XX5O
>>373

な?

(笑)
377M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 02:25:27.07 ID:H8p37JKu0
>>369
それは事実じゃないの?
ピーク時の電力を減らさなきゃならないわけで
それと明るいうちの停電と暗くなってからの停電は意味合いがだいぶ違うぞ
378M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 02:25:37.17 ID:/adFOhPp0
asamadetv 朝まで生テレビ!
この後、東京電力の方が計画停電について説明します。
これについての質問ですが #asamadetvをつけて下さい。
379M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 02:26:23.22 ID:BedoT/Ej0
水の危険を訴えて、子供、専業主婦は
西日本へ疎開してもらおう。
野郎どもはみんな首都圏単身(赴任?)
仕事に専念。これで電力問題は解決。
380M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:27:17.36 ID:Rbh7H93X0
>>377
昼や夕方に停電発動した事なかったか?
それでも無意味だって言うのか
381M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 02:29:02.21 ID:RC2hbIpn0
EU指令で鉛禁止だ。
確か、今の自動車用のバッテリーの代替品がないから、
暫定的に、使ってるはず。
カセットコンロ式発電機とか使うより、開発されれば、
リチウムイオンバッテリーのほうが安全だ。
作ろうとしてるメーカー自体が無い。
というか、作る気がない。
あれば是非欲しいね。
382M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 02:29:13.78 ID:lfz8S+Vj0
>>375
電気自動車用ぐらいの蓄電池なら、その電気をもし家へ戻せれば、
短時間なら空調とかも動かせて(゚д゚)ウマー

俺んち自動車バッテリー+太陽電池つこた簡易なバックアップ電源あるけど、
3時間使えるものというとPCやテレビ、ささやかなLED照明ぐらいかな
383M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 02:38:33.78 ID:H8p37JKu0
>>380
無意味とは言ってないよ
自主停電してくれてる人には感謝したいと思う
でも一般家庭での10-16時の停電って一番うけるダメージは少ないと思う
だから会社が停電になってる人とか暗くなってから停電になってる人とは違うって書いたんだけど
384M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 02:42:49.32 ID:Rbh7H93X0
>>383
君に会社が停電になってる人の事について言われた覚えないんだけど
>>367も自分が書いたって宣言?それ
385M7.74(東京都):2011/03/26(土) 02:42:50.89 ID:y4RKuPfI0
とーちゃんが物好きで発電自転車って言うのを
随分前にDIYのキット通販で買ったんだけど
電球一個灯すのにも死ぬほど疲れる
しかしおかげで在宅医療中のばあちゃんは安全
なにが功を奏すか判らないよね
386M7.74(東京都):2011/03/26(土) 02:46:04.62 ID:HFaSv8P60
つーか盗電の屑社長はどうした!
海外逃亡したのか!
市ね!
387M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 02:48:05.47 ID:lKMrZTAr0
東電の言い訳電車が〜は。
官僚、手間かかるけど出来るからやれよ!!
→東電面倒くさいから変電所地域ごと除外
→便乗で便宜する地域も除外

東電は単なるやるのが面倒くさい+圧力あるから詳細な除外理由
出すら逃げてる。
21区もそうだが、ピンポイント送電の準備について全く触れてないのは
舐めてるだろ相模原線まだ稼動してないのは東電の怠慢でしかない。
10日もあればピンポイント送電するべき場所調べて対応できるはず。
政府も無能だから指示しないし・・・出来たら除外地域の除外無効なるから
出来ないことにさせられてる可能性もあるが。
388M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 02:48:52.68 ID:RC2hbIpn0
法改正して、建築許可の際、大規模施設、官公庁は、
蓄電設備か発電設備を義務づけさせるべきだな。
389M7.74(東京都):2011/03/26(土) 02:49:37.55 ID:HFaSv8P60
盗電幹部は全員死刑にしろ!
390M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 02:54:58.67 ID:H8p37JKu0
>>384
確かにさっきの書き方だと会社のことについてもそれまでに言ってたってことになっちゃうな
そうじゃなくて10-16時に自主停電した人に対しても会社とか夜間停電を経験した人からしたらまだまだ甘いって思われるから
否定的な意見が出てくるのは仕方ないのかなっていうことが言いたかっただけで
367は書いてないよ
391M7.74(catv?):2011/03/26(土) 02:55:12.59 ID:02pT56Xg0
>>243
おれ天皇制反対なんだが、今の天皇は本当に憎めなくて困る。実際天皇が自分の意志で出来ることは
ほとんど無い筈で、宮内庁どころか、台所で電気使うなって指示さえだせるかどうか疑問だ。
392M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 03:06:03.16 ID:Rbh7H93X0
>>390
その考えが既に狂ってるからな
なんでお前らが受けてる苦痛の中で最悪のものを味わうまで努力認めようとしないの?
停電受けてるのは大変だと思うけど
じゃお前らそれ以外の時間はどう過ごしてんだよ
昼間だろうが、自主的に停電する程の節電意識持ってんのか?
白米炊くのに電気炊飯器から鍋やガス式炊飯器に変えたりしたか?
暖房を大家に許可貰ってまでエアコンからストーブに変える事は?
電気使うのを深夜帯にするために生活リズム変えた事は?

「停電されてるのに、さらになんでそんな苦労しなきゃいけないの?」
って返ってきそうだけどな
393M7.74(東日本):2011/03/26(土) 03:08:38.20 ID:iV4yoCyh0
対象なのに停電しないと思ったら細分化で対象外と判明
安心の反面周囲は消えるから申し訳なさでいっぱい
394M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:08:59.99 ID:oWLkSvlk0
朝生で計家区停電ネタです
395M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 03:10:42.97 ID:ezEOYM4/O
朝生東電が説明してます
396M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:13:24.99 ID:oWLkSvlk0
火力発電所も個別の復旧時期には一切触れないな
夏までには回復する>全部?>全部ではない>(普通はこの後に具体的に聞くと思うんだけどね)
397M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:15:38.94 ID:uAN/b7ts0
勝間行け!!!!!!!!!!!!!

あと病院は嘘!!!!!!!!!!!!停電しまくってます!!!!!!!!!!!!!!!!!
398M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:15:53.25 ID:uAN/b7ts0
勝間もっとツッコめ!!!!!!
399M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:16:23.16 ID:uAN/b7ts0
勝間イケイケ!!!!!!!!!!!!
400M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 03:18:12.16 ID:ufXkv+fO0
なんだこの茶番
401M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:18:44.77 ID:RC2hbIpn0
例えば、鉄道だけ分離工事すれば良いだけじゃねえのか?
さっさとやって欲しいね。
402M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 03:18:53.94 ID:oYH6i+WmO
武蔵野市の政治家が東電に停電させるなっつったら
除外された話について説明してほしいな、朝生。
403M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 03:19:30.99 ID:6hJMvZ+yP
計画停電になったとき、

アメリカ人は損害補償のために弁護士を呼び、
フランス人は先にブレーカーを切って自主的に停電し、
イギリス人はとりあえずお茶の時間にし
ドイツ人は暗くになっても規則通り仕事をして、
中国人はいつものことなので気にせず、
ロシア人は景気付けにウォッカを飲んだ。

そして、日本人は計画通り停電しないことに怒った
404M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:21:14.15 ID:H8p37JKu0
>>392
そういう人もいるよってことが言いたいだけで
俺自身としてはちゃんと節電してる人に対してはありがたいと思ってるよ
それで計画停電自体がなくなってくれたら嬉しいし全く節電意識のない人の話とかも聞いたりしてるから
それと停電してないときも節電は意識してるよ
暖房は使ってないし炊事もピークずらしてるし

「停電されてるのに、さらになんでそんな苦労しなきゃいけないの?」
って人もいるだろうがそういう人が全てではない
「偏見で凝り固まった思考」になってないかい?
405M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:22:37.47 ID:oWLkSvlk0
この番組が間違いなく日本のマスコミの限界だろうから
ちゃんと突っ込んで欲しいんだが、いくつか意図的にスルーしてるなぁ
406M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:22:51.64 ID:gAbjlZHV0
東電ェ…人じゃなくてマニュアルしか話せないアンドロイドよこしやがった
なにこの東電の洗脳タイム

たーらさん大人しいよ
がんばって…
407M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:23:36.29 ID:lKMrZTAr0
dion軍の擁護がウザ過ぎる、末尾Pまでにして舐めてるわ。

今は差別停電に怒ってる、しないことに怒ってるのなんて既に希少価値
408M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:23:51.46 ID:RC2hbIpn0
深夜電力なんて戸建てか専用の受電設備なきゃ、
アパートマンションじゃ使えねえよ。
409M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:24:55.28 ID:uAN/b7ts0
泣きそうwwww
410M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:26:48.92 ID:oWLkSvlk0
23区に触れられたくないから猪瀬が露骨に東電かばってるなぁ
411M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 03:26:59.76 ID:ufXkv+fO0
最大の茶番番組
少し前の都心のエゴと言った視聴者の意見完全無視
412M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:27:34.18 ID:VqYLjpP70
電気を貯めれないことを理解できてない バ カ がいる時点でお察し番組だなぁ…朝生
413M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:27:55.06 ID:uAN/b7ts0
23区とその他には触れないなぁwww
414M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 03:28:04.58 ID:oYH6i+WmO
まあ東電の中じゃお偉いさんかもしれねえけど
こういうとこに出させられるのはその中の下っ端だろうし
朝生のようなガヤガヤ討論に慣れた連中にやり込められたら
泣きたい気分にはなるだろうな。かわいそうに。

が、差別停電は許さん。
415M7.74(東京都):2011/03/26(土) 03:28:55.81 ID:IVes5Frr0
実況では「計画停電の話なんて聞きたくない。原発の話しろ」
って感じになってるけどな
結局は関東内の問題だ

しかし何度見てもだから「多摩地域」って‥悲シスw
もはや都でも県でもないのかよ…
416M7.74(東京都):2011/03/26(土) 03:29:30.88 ID:NacuXti30




都合の悪いことには一切振れない
417M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:31:17.74 ID:Npmkt9vW0
消費電力の割合家庭より企業の方が大きいだろ
418M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:31:50.98 ID:uAN/b7ts0
23区触れずにオワタwww
419M7.74(東海):2011/03/26(土) 03:31:58.37 ID:zIX6Q/n7O
電気貯めれるなら苦労せんわ、アホ!
東電が槍玉に上がってるけど、もはやただのイジメでしかないな
420M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:32:00.40 ID:RC2hbIpn0
多摩地域・・・
神奈川県町田市で郵便物届いてたという話があったな。
421M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:33:17.07 ID:mTCEq6Mq0
なかなか発表できなくてわろた
422M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:34:19.17 ID:oWLkSvlk0
工場を夜間って簡単に言うけど、今まで日勤だった人が夜勤になるのって
本人にも家庭にもとんでもない負担になると思うんだがなぁ
423M7.74(長屋):2011/03/26(土) 03:34:32.76 ID:odSgJ0n70
IHクッキングヒーターの御使用はご遠慮下さいって言え!
424M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:34:37.75 ID:gAbjlZHV0
gdgdだな…
東電コメントに誠意のかけらもない

コメンテーター弾幕薄いよ
もっとギリギリ追いつめてくれよ
425M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:35:36.26 ID:VqYLjpP70
使えば使うほど安くなる企業の電気代について、全く触れないね
426M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 03:35:56.08 ID:ufXkv+fO0
意図的に差別に触れないように示しあわしてるな、これ
427M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 03:38:20.20 ID:tRkNvD4m0
政府が仕事してないのが混乱の原因ってのを追求するための番組になってるな。
428M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:38:23.49 ID:lKMrZTAr0
朝生自体がウンコなのは何時ものことだけど

現在は海江田がサインするだけで総量規制できるって事実だけは判ったわ。
結局民主は口だけその場しのぎしてるだけか・・・・・。
429M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:39:08.76 ID:gAbjlZHV0
マスコミの限界が低すぎて泣けた
完全に東電の宣伝番組じゃないか
430M7.74(東京都):2011/03/26(土) 03:39:47.29 ID:BqD6b2e90
>>429
スポンサーには優しく
431M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:39:47.32 ID:uAN/b7ts0
駄目だ
もう諦めた
432M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 03:39:58.97 ID:60HnciQhO
朝生見てるけど、東京電力がもうちょい本気を出せば、
夏の計画停電は回避できるんじゃないか。
433M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:41:17.50 ID:q2bmF30g0
東電のクソ体質に嫌気さしてたが、さすがに集中砲火はキツいな

ホリエモンの「夜は節電しなくていいんじゃねぇの?」
東電「余裕あるけど、夜にシフトすると寝てるんで管理できません」

そりゃ答えられんわ
434M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 03:43:17.07 ID:VcTl8KkEO
ソーラーパネル無料とか、レンタルとか後払い可とかに出来ないの?
435M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:43:19.00 ID:gAbjlZHV0
夜間に信号が消えても「安全に気をつけて渡っていただければ・・・」てwwwww
てめえのガキや孫に渡らせてみろハゲ
ハゲてないけど
436M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:44:09.09 ID:oWLkSvlk0
都心の信号は大丈夫って、大丈夫なエリアは停電しないじゃんw
437M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:44:34.68 ID:yU3dVZie0
請求書話題でだが…スルーwwww
438M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 03:44:40.38 ID:4jekZch50
信号位は生かしてもらいたいね
439M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:45:31.26 ID:ZjI0PHH00
電気をつければつけれるのだから、リスクマネージメントに似たようなもので
一番悪い所を想定した行動が無いのと有るのでは、節電してるとはわけが違う
家庭の事情にしても仕事にしても、やむ追えない理由があるから今だけはつけよう!
いやーあっぱれな英断だね。みたいのはきかない
家族で暮らしてると大変だね。夜ロウソクでご飯食べて暖房なし
ポットはつかないからお湯がでない。お年をめした方々はさらに大変、もともと寝るのが早いのだから
お風呂入れないし

だがそういうことじゃないな。怒ってるのは、震災で何万と被害者がでてる中
選民意識みたいな下らないことをすることに虫唾が走るってことだろ
反論もカスすぎて頭に入ってこないレベルになってる
あまく見積りすぎだな日本人を、政府も東京電力も
俺はあんまり続けないほうがいいと思うよ
カスがはびっこってくのを指をくわえながらずっと大人しく見てくれる人ばかりではないだろう
440M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:45:40.37 ID:oWLkSvlk0
東京湾に原発つくれってことじゃんw
441M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 03:45:44.65 ID:RC2hbIpn0
原発も蓄電所も一カ所3,000億くらいらしい。
蓄電所作るより、原発作ったほうが国から金ふんだくれるから、
国や関連企業は蓄電所より原発のほうがいいんだよ。
近隣対策費、調査費、地元の振興費とか。
原発こなくても調査地の誘致だけでも莫大な金が落ちるはず。
442M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 03:46:56.74 ID:ufXkv+fO0
聞きたいのはこんなことじゃないのに…
443M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:47:21.57 ID:VqYLjpP70
計画停電中の無灯信号の交通事故についてツィッターからの質問で〜って出たけど…
東電「申し訳ございません」(軽い会釈のみ、表情は無表情)

人間の心があれば机の上に手ついて頭下げるわな
本当に申し訳ないと思ってるなら。

事故に遭った人も、事故を起こした人も、自動車保険会社も全部東電訴えろ。追いつめろ。陪審員は全員東電の敵だ。
444M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:48:07.78 ID:yU3dVZie0
朝生スレみてるけど、停電のこと(死人でた、架空請求等)
他の地域では皆本当になにもしらないのだなー…
445M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:49:22.35 ID:q2bmF30g0
聞きたいことは、なぜ23区が除外なのか
23区は鉄道と全てつながってるってことか?
446M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 03:49:26.47 ID:4jekZch50
京浜に原発いいねー
447M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 03:50:11.32 ID:ufXkv+fO0
結局、核心には触れないという…
448M7.74(東京都):2011/03/26(土) 03:50:42.60 ID:IVes5Frr0
>>444
自分も温度差にちょっとびっくりした
確かに「計画停電何てしらんわ〜」は仕方ないと思うけど、
停電で死人でたのに「そいつが悪い」とか考えられんな

あんな無計画停電で移動先の停電状況まで毎日調べていけるかっつーの‥
449M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:50:53.76 ID:oWLkSvlk0
電話受付終わってから本格的な話されたら
これ以上視聴者は突っ込めないじゃんw
450M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:51:00.20 ID:VqYLjpP70
東電主要役員居住地を特設して、そこに原発作ればおk
嫌でも対策するだろ
451M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:51:54.39 ID:VqYLjpP70
メール、電話受付終わったよ
30分ぐらい前だったと思う
452M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 03:52:17.63 ID:9fShfkpK0
朝生ガッカリだよ
不公平感について全く言及しない
453M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 03:53:02.59 ID:KPla69ONO
>>445
そういう事は触れないよな
意図的に外してるんだろうな
454M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 03:53:34.73 ID:2h7yxXP0O
>>436
実態からポロッと本音が出たね。
停電してない地区は計画停電、
差別停電の酷さを理解してない。

聞いてていらいらするw
455M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:54:11.53 ID:q2bmF30g0
東電の社員レベルが低すぎる→生け贄、人身御供
ここは社長の出番だろうに!
朝生も東電社員ならOKってぐらいの出演要請だったのだろうか
456M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 03:54:31.02 ID:tRkNvD4m0
夜間停電時、無灯火で走ってる自転車の方が車より怖いけど。
457M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:54:47.34 ID:yU3dVZie0
>>448
そうだよね
うちは年寄りいるから自宅連絡網、職場や家出た家族の分やネットうとい友達の分も調べたりして最初の頃大変だった
出かける地域の事まで調べらんないよね、住所わからんし
(停電で仕事大分干されてるから調べる時間は前よりあるけど)

判ってはいたが想像以上の温度差になんかショックw
458M7.74(catv?):2011/03/26(土) 03:56:10.98 ID:ZYpMYJzS0
みーんな現状は関係無い、計画停電どうでもいいんだなーー
実体験者いないんだろなーー

表立つところを話して楽しんでるだけじゃん。がっかり
459M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 03:58:04.44 ID:q2bmF30g0
ほとんどの人がマバタキ、腕組みなどでわかる嘘や自己防衛的な発言がわかる
460M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 03:59:20.79 ID:oYH6i+WmO
細分化できるんだから21区も計画停電しろよ。
都心部だって深夜だけでもすりゃあ多少は気もおさまるのに。
計画停電じゃなく差別停電と改称すべし。
461M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 03:59:41.81 ID:KPla69ONO
きたよ原発か電気かって話
不透明な理由での除外地域がある限り、納得できるわけがない
462M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 03:59:47.69 ID:gAbjlZHV0
温度差じゃなくて、わかってて切り捨ててるんだろうな
なんだこのマリーアントワネットの集団は
463M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:00:19.21 ID:y6h0PeB10

◆東京都23区 08年 各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
 2008年の年間全刑法犯数(09年1月公表,A)を
 昼間人口+夜間人口(08年3月公表,B)に0.5を掛けた値で割って算出。

                 A(件) B(万人)
1位 豊島区   255.46    7,817   61.2 池袋駅(※1)中心に形成されたメガ繁華街を抱える
2位 台東区   242.83    5,670   46.7
3位 渋谷区   209.46    7,771   74.2 渋谷駅(※2)中心に形成されたメガ繁華街を抱える
4位 新宿区   201.75     10,834 107.4 新宿駅(※3)中心に形成されたメガ繁華街を抱える
5位 足立区   196.04     11,390 116.2

6位 江戸川区 173.39     10,308 118.9     ※1…乗降客数 平均271万人/日、世界第2位
7位 荒川区   172.8       3,240   37.5
8位 板橋区  169.38    8,164   96.4       ※2…乗降客数 平均215万人/日、国内第4位
9位 中野区  168.79    5,030   59.6
10位 練馬区  165.08     9,690 117.4       ※3…乗降客数 平均347万人/日、世界第1位
                                 また構内南部は渋谷区に存在
11位 墨田区  163.24    4,032   49.4
12位 葛飾区   159.90    6,140   76.8
13位 北区     155.08    4,947   63.8
14位 杉並区   147.51    7,095   96.2
15位 江東区   147.32    6,718   91.2      世界有数の巨大ターミナル駅と

16位 大田区   142.71    9,426 132.1      そこに形成されるメガ繁華街が
17位 世田谷区 136.61     10,628 155.6
18位 目黒区   122.42    3,183   52.0      ひとつも存在しないのにかかわらず、
19位 品川区   118.05    5,017   85.0
20位 港区     104.18    5,704 109.5      犯罪に遭遇する確率が異様に高い

21位 千代田区 100.22    4,485  89.5      台東・足立・江戸川・荒川・板橋・・・
22位 中央区   94.48      3,524   74.6
23位 文京区   92.09      2,422   52.6    これら各区は停電範囲から最後まで外すべき。
464M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:00:50.06 ID:uAN/b7ts0
しかしひでええ内容
ここまでかよ全く21区とその他の違いに触れてねええええ
465M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:01:24.25 ID:jj/qvYoBO
朝生
こいつら今後はどうしたらいいのか?
ああしたらいいとか偉そうに語っているが
現時点での不公平停電について全くふれんとはね
どこの地域にも
病院、工場、会社はあるんだよね
夏には電力が足りない?
より一層の節電、計画停電が必要?
足りないならさっさと計画停電地域を全地域に増やせ
いつまで同じ地域、何回も停電をしてんだ
料金をあげる?
時間も増やす
ふざけんな
緊急の問題にはふれず、これからはとか将来はとか・・・
所詮、こいつら計画停電一回もくらってないんでしょうね
痛みが分からんのよ
さて引っ越しでもするかな
長文スマン
466M7.74(catv?):2011/03/26(土) 04:01:52.73 ID:ZYpMYJzS0
スタジオにいる学生どもで
つっこめるヤツいねーのかーー
467M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:03:27.88 ID:oWLkSvlk0
立地的に、都心が計画停電食らっても唯一生き残れるテレ朝で
このざまじゃあ、マスコミには一生期待できんな
468M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:04:42.56 ID:uAN/b7ts0
つーかマジで意図的に外したな21区停電の聖域を
ふざけてんじゃねえよ
469M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:04:53.33 ID:q2bmF30g0
スタジオの観客、マネキンか?w
観客なら見える位置に配置する必要ない

これを朝生に答えてもらいたい
470M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:05:08.04 ID:ChCaNvXj0

原発は、詐欺師政治屋と汚職公務員とうじ虫経団連のために存在してます

詐欺師政治屋と汚職公務員が原発を税金で予算化

東電、ゼネコン(うじ虫経団連)が儲かる
詐欺師政治屋に役員連中が個人迂回献金
汚職公務員は東電、ゼネコンに天下り

一般国民は、高い税金でこいつらの裕福な生活を支えます
事故が起きて迷惑受けるのは、一般国民と警察・消防・自衛隊・下請け会社だけ

詐欺師政治屋と汚職公務員とうじ虫経団連は痛くも痒くも無い
471M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:05:19.80 ID:KPla69ONO
中小企業の話はどうなったんだよ
遮りやがったwww
472M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:05:43.84 ID:oWLkSvlk0
あ〜あ、原発が爆発かもって、
いかにもマスコミ的な話題に逃げられたw
473M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:06:00.21 ID:mTCEq6Mq0
経済的に沢山金を生むヤツと少ししか生まないヤツ
普通に考えたら差別される理由もわかると思うけどもしかしてわからないの?
474M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:06:59.91 ID:pPznd4wI0
停電で事故死は救急でCTが使えなかったってのが本質なのに触れるのは信号機だけか
475M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:07:55.08 ID:IVes5Frr0
>>457
お年寄りと子供は本当に心配だよね
信号あったって危ない交差点も多いし
外出先も調べた所で時間差でいきなり消えたりするもんね
事故のニュース最初見た時、大問題だろこれ、って思ったけど
殆ど周知されてないのに驚いたよ
家族はどう思ってるんだ…
今はこんな事しか言えないけど、ご家族、気をつけてね
476M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:07:59.58 ID:oWLkSvlk0
>>474
それを言うなら計画停電で病院が受け入れ拒否されてたらい回しされた事も大きいよ
477M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:08:12.98 ID:q2bmF30g0
豆知識
発電所持ってない及び持ってても自分の都県に電力を他県に依存してるのは

東京都と埼玉県のみ
478M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:08:29.50 ID:oYH6i+WmO
このスレにいる奴ですら23区除外されてるとか東京除外されてるとか
勘違いしてんだから、21区内の人間なんか計画停電なんて外国の話だろうな。
479M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:09:43.38 ID:oWLkSvlk0
>>477
大井火力発電所
480M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:10:31.72 ID:jj/qvYoBO
>>468

意図的に外したと考えられる内容だったね
計画停電の話しになったから期待したが
ネオンを消せ、工場を夜にとか
将来はこれからはとグダグダと

現状の計画停電実行地域は永遠に俺のターン決定かね?


> つーかマジで意図的に外したな21区停電の聖域を
> ふざけてんじゃねえよ
481M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:11:07.22 ID:oWLkSvlk0
>>477
電力の自給自足が出来てないのは関西なんてほとんどそうだよ
482M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:11:10.56 ID:q2bmF30g0
>>479
それで東京を供給しきれると?
483M7.74(東日本):2011/03/26(土) 04:11:42.24 ID:UqXvITEX0
>>477
水力発電を知らんのか
484M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:12:18.67 ID:gAbjlZHV0
>>478
ここにいる奴は把握してるだろ
便宜上東京23区と言ってるだけで

でも前に使ってた「特区」の方がよくね?
485M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:13:29.14 ID:q2bmF30g0
>>483
水力もってるのは北関東だろうが
486M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 04:13:42.74 ID:/js2URCc0
>>481
中部電力はいけそう
浜岡3号機の4月運転再開も静岡知事が早々と容認した
九州電力のような事態にはならん
487M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:15:49.64 ID:q2bmF30g0
今まで恩恵に預かってきた東京都と埼玉を積極的に停電すべし
488M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:16:58.66 ID:oWLkSvlk0
福島県知事を是非呼んで欲しかったな
その上で、原発を使うならどこに作るか〜って話がでたら
あんな逃げ方は出来なかっただろうに
489M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:17:06.26 ID:VqYLjpP70
停電区域を含む県は電力を東電に送るべからず。

ってなればいいのに
490M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:17:45.00 ID:oYH6i+WmO
>>484
そうだとは思いたいが都民として同じ括りにされんのは
酷く腹立たしい…俺が神経質になってんのかorz
特区も一つの案かもしれないけど、今はいろんな特区があるからなー。
491M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:18:51.53 ID:oWLkSvlk0
>>484
東京特区電力?
492M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:19:50.10 ID:q2bmF30g0
今どんくらい都電の供給量があるかわからんが
千葉は1700万kW作ってんだぞ
たしか半分くらい
493M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 04:20:34.94 ID:wtng3g32P
確かに節電してるのに無神経な奴らと一緒にされるのは嫌だろうな
21区と言うようにするわ…
494M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:21:55.15 ID:oWLkSvlk0
>>492
東京都は去年のピークで3000万kWオーバー
495M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 04:22:25.16 ID:ufXkv+fO0
なんでこいつら笑えるんだ?
496M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:22:58.65 ID:oYH6i+WmO
>>493
ありがとう。
良い人もいるんだと思って少し落ち着こう俺。
497M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:25:27.32 ID:IVes5Frr0
自分も安心した。
じゃないといちいち@多摩地区(停電してます)とかつけて話さなきゃならんw
でも少なくてもここにいる人は
「節電?計画停電?なにそれ???」って人はいないと思うなー
都民スレとか、殆ど停電の話なんてしてなくて余震こわっっばっかだよw
498M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 04:25:40.82 ID:/js2URCc0
>>494
東京都で見た場合の自給率ってどんだけー
大井火力、品川火力合わせて200万kW強だっけwwwwwww
499M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:25:56.43 ID:q2bmF30g0
東京止めて経済止まるような、局所集中型の都市計画した自民党の全責任
500M7.74(長屋):2011/03/26(土) 04:27:31.99 ID:odSgJ0n70
地産地消で発電所近隣の停電はやめろ。
501M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:28:45.86 ID:uAN/b7ts0
録画して損した最後まで見て損した
もう消す
502M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:29:54.60 ID:oWLkSvlk0
結局、無計画停電の実態は世間では広く認知されてないんだろうなぁ
マスコミも頼りにならない事がはっきりわかった
503M7.74(関西地方):2011/03/26(土) 04:30:51.53 ID:DqEN9JlK0
東京21区の事は一言も喋らなかったね
504M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:30:51.78 ID:q2bmF30g0
提案
埼玉に火力発電1500万kW相当建設
都内23区内に原発作れ、田舎に火力発電所で合計3000万kW相当
505M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:31:22.43 ID:9UI2y0hL0
自家発電してるオフィスビルって六本木ヒルズくらい?
506M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:33:48.84 ID:KPla69ONO
事実事実って、事実すら言えてないじゃん
伝えるべきマスコミも散々煽っておいてさ
だから信用ができない

まあ、勝手に暴走してる阿呆がいる事も事実だがw
507M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:35:20.37 ID:oWLkSvlk0
>>505
あれば報道されてるよ
ってか、六本木ヒルズが逆に凄いよ
今後は、21区にたつビルに発電機は本当に非常用しか入らないだろうね
508M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:35:45.49 ID:oWLkSvlk0
>>506
偏った報道も言われてたよね
509M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:36:38.25 ID:q2bmF30g0
色々調べたりして計画停電反対してたんだけど、ただ東京に隣接してるだけで発展してきた埼玉に腹が立ってきた
510M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:37:45.70 ID:BiPrl3gi0
>>502
全く認知されてないと思った方がいい。
23区の知り合いでさえ、「こんな寒い日くらいは、(夜の部)しないでくれるよね?」
とか言ってるし。
寒いからこそ需要が増えてしなきゃいけないということも知らないし、
寒ければ見逃してくれると思える程度の甘い認識しかない。

金曜の夜、だんなに渋谷在住のホステスから電話がかかってきたけど、
「しばらく停電で気持ちが落ち着かないから、当分飲みに行かない」と断ったら
電話の向こうで「へ〜、大変なんだねぇ」って言う声が聞こえた。
同じ東電エリアで痛み分けしてもいい立場でありながら、あくまで他人事。
もう23区住人にとって、地震は過去の出来事で、ほぼ忘れかけてる。
彼らの一人ひとりがまだ忘れないで節電してくれれば、停電地域の人の負担が
少しでも減るというのに・・・

九州在住の知人にいたっては、「(不公平に関して)世の中なんてそんなもんw」
「被災地に比べれば楽なんだから愚痴言ったらバチあたるよw」とか
いまだにそんなこと言ってる。

そりゃ、実態知らなければそんな反応かもね。
東電と国は停電地域の人たちの暴動が起こらないよう、どんどん除外増やしてる。
そして不満爆発させてる停電被害者の方が「我儘な比国民」という印象を
全国的に植え付けようとしてる。
511M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:41:27.76 ID:9UI2y0hL0
>>507
そっかー、六本木ヒルズよりも新しい商業ビルたくさんあるのに、
どうしてヒルズだけなんだろうと思ってさ。



512M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:43:36.58 ID:IYFk6luDI
そろそろまとまって行動起こしたほうがよいよ。
どこ見ても不満を言うだけになってしまってる

どんな形での抗議行動がよいか、話し合いませんか?
513M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:44:54.19 ID:uAN/b7ts0
>>512
ちょっと待ってくれ
真剣に考えている最中
514M7.74(catv?):2011/03/26(土) 04:44:54.12 ID:02pT56Xg0
おめーら、既存マスメディアには期待できないということがよくわかったろう?

知事選で、負担層の拡大による個々の負担軽減について語らない奴はたとえ支持政党推薦でも
今回だけは入れるなよ。政治家の公約なんざあてにできやしないが、選挙の争点にするだけでも
意義がある。
515M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:45:36.94 ID:q2bmF30g0
もうね関東地方崩壊で良いよ
神奈川、静岡は東海地方にFA宣言
千葉、茨城、栃木、群馬は東北地方にFA宣言

残った東京、埼玉は関東地方として東京電力支配下にのこれ
516M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:45:51.65 ID:IVes5Frr0
>>512
自分も今考えてた。
このままだと「我侭な非国民」のレッテルが本当に貼られかねないよ
周りからみれば「自業自得の内輪もめ。文句言ってるやつは被災地を考えられない」
と言われかねない。

市とかと協力出来ないものかなぁ
こうも毎回停電区域がはっきりしていると真面目に犯罪に繋がりかねないよ
517M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 04:46:39.80 ID:oYH6i+WmO
だから23区ではないと何度……もう寝よう(´・ω・`)ショボーン

>>510
>もう23区住人にとって、地震は過去の出来事で、ほぼ忘れかけてる。
518M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:48:52.46 ID:oWLkSvlk0
>>514
立候補者B「公平な停電を!」
愚民「できればうちも対象外にしてよ!」

立候補者A「計画停電の対象から外すように頑張るので票入れて!」
愚民「だったら、入れようかな」
519M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 04:49:16.95 ID:/js2URCc0
>>512
っ [21区以外の全ての停電非輪番区域で夜7時に一斉に電熱器つけて自爆テロ]
520M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 04:51:53.29 ID:oWLkSvlk0
>>510
23区の人々は、節電・停電ってより、自粛モードそろそろ飽きた
そんなことより、水買わないと!原発恐いな〜ぐらいでしょう
521M7.74(東京都):2011/03/26(土) 04:53:23.84 ID:u/G1jrI30
技術的にどの位の分け数の送電地区なんだろうな?
23区なら400ぐらい下手すれば1000以上か?
手間やその程度簡易に停電と送電に切り替えられるとか
色々あるとは思うが。
まずそれを公表しないと、保安とか秘密裏とか
あるのか?

それを公表した上で、
中央3区、副都心(新宿、渋谷、池袋、上野2km圏内、浅草、錦糸町
亀戸、大崎、品川1q圏内)、江東区臨海部、品川臨海部、大田臨海部
自衛隊駐屯地2km圏内、浄水地1q圏内、ゴミ処理場1q圏内
以外は全部輪番制で停電でいいよ。
目黒、世田谷、杉並より江東区の経済的重要性は高いが
例外が多くなると、不公平感が増す。
これで夏も乗り切れる。



522M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 04:54:39.15 ID:q2bmF30g0
>>518
立候補者C「都内全域を停電区域にします!公平な世の中を!」
愚民「あほか、帰れ」
立候補者C落選だが、売名行為には有効

立候補者C無所属が衆参議院なり知事選なり、都内以外で立候補したら当選するんじゃね
523M7.74(東日本):2011/03/26(土) 04:55:21.19 ID:iV4yoCyh0
一時的でも文明生活を強制剥奪されるのに我侭扱いは酷いよな
524M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:59:10.57 ID:RC2hbIpn0
NHKが夜中に定時のニュース以外は、
天気図だけ流してるのは、クレームの影響か?
教育はやってないね。

525M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 04:59:30.89 ID:IYFk6luDI
>>519
なかなかよい手ですね。
あとまとまって動くなら、デモとかになるのかな。
夏までにやらないと、誰か死んでからじゃ遅い。

せめて
まとまって意見しようという流れになれたら…
526M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:00:40.05 ID:oWLkSvlk0
一回の停電時間をもう少し短く出来ないかって話の時に
東電さんが、いろいろ作業が大変なのでって
こっちは貴様らが電源を落とす前からそれに備えて仕事が増えて
停電明けは1時間ぐらい毎回復旧作業してて
前後足せば毎回4〜5時間は停電のためだけに時間使ってるのにむかつくわ
527M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:00:58.16 ID:9UI2y0hL0
>>521
浅草、錦糸町、亀戸って外せない?
あんまりその辺詳しくないから分からないんだ。
528M7.74(catv?):2011/03/26(土) 05:00:59.48 ID:02pT56Xg0
あと、東電のボイコットはできんが、関連会社はすべてボイコットな

ttp://www.tepco.co.jp/corporateinfo/group/index-j.html

pdfだが
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/annual/pdf/ar201023-j.pdf
529M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:01:32.96 ID:oWLkSvlk0
>>522
立候補者Cは共産党かドクター中松ぐらいじゃw
530M7.74(東日本):2011/03/26(土) 05:04:11.63 ID:UqXvITEX0
こんな時間でもスレ伸びはええな
531M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:05:36.13 ID:q2bmF30g0
東電説明を現状にあわせて納得できるように説明すると
鉄道の電力供給する第一送電所単位で、計画停電するとその送電所区域は停電にならない
なので網の目のように鉄道がJRや地下鉄など走ってる都内はほとんど停電除外区域

なるほどねぇ
だったら歩けや!クソ愚都民!
○の山手線、+の中央、南北以外鉄道いらんわ!
地下鉄使わなければ行けない場所ってどこよ?JRからあるけるだろ!
532M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:05:42.65 ID:u/G1jrI30
527 :M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:00:58.16 ID:9UI2y0hL0
>>521
浅草、錦糸町、亀戸って外せない?
あんまりその辺詳しくないから分からないんだ。

亀戸もなかなかだが、23区で錦糸町より大きな駅、繁華街って
中央3区、品川、新宿、池袋、渋谷ぐらいじゃない?
千葉方面の玄関口だしスカイツリーも近いし。
533M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:06:07.52 ID:gqMUNZb/0
ドクター中松が選挙中に東西の電力を共有できる装置発明できたら
都知事楽勝で受かると思う
534M7.74(catv?):2011/03/26(土) 05:08:13.14 ID:02pT56Xg0
>>522
売名でもいいんだよ。既存マスメディアは現状を伝えないから、他地方はもとより関東圏でも
ネット使わない連中は謎の免除区が自分の近くだけじゃなくてあちこちにあることを知らない。
争点にするだけでも意義がある。

ただし今回だけな。もっともやらせてみれば、過去のしがらみも無くて。案外できるのが知事に
なるかも知れんし。
535M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:08:51.35 ID:/adFOhPp0
以前あった停電一揆はどうなったの?
もう次のステップへ以降すべきだと思う
このままでは、停電被差別民はこの非条理差別から脱出できない
それどころか、世論的に、わがままな奴ら、って、論点すり替えが行われようとしているわけで・・
536M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 05:10:55.87 ID:/adFOhPp0
>>530
文字通り死活問題だしね
ほんと、事態は深刻です
537M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:11:22.35 ID:q2bmF30g0
>>529
ドクター中松は暇つぶしの趣味出馬
共産党は、なにをどうがんばろうが名前がよくない

>>532
津田沼、船橋>錦糸町
交通量は多いけど、施設は劣ってる
538M7.74(catv?):2011/03/26(土) 05:12:22.66 ID:hZX2fRkj0
ほんと自己保身と目先の事しか見えないバカばっかりだねww

停電なくすために停電一揆とかデモとかw

何の為に、何のせいで停電してるか判ってる?
539M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:14:12.90 ID:q2bmF30g0
>>538
自家発電持ってない東京都と埼玉県の為
540M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:15:33.03 ID:q2bmF30g0
なんだか千葉県番U字工事になってきたw
541M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 05:15:34.10 ID:IYFk6luDI
>>535
停電一揆、なるほどです。
そうですよね。もう不満や仮定の話だけでなく
次に進まなきゃ。

五月になって停電無くなって気を許したら、
地獄の夏が待っているんですから。
今しかないんです。まとまるには。
542M7.74(catv?):2011/03/26(土) 05:15:52.25 ID:hZX2fRkj0
うわ…びっくりするわこの答え
543M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:16:01.91 ID:BiPrl3gi0
>>517
ごめんごめん、21区だって分かってるから気にしないでw
みんなが「都民」と言っても、多摩地区の自分は「うちは除外されてるだろう」と
勝手に思ってるよ。

ところで、そろそろネットくらいはできる環境になった被災地の方々も
「計画停電」は知ってても「不公平停電」についてはほぼ知らず。
23区もやってると思ってる人多数。
今のこの不満は、「停電ヤダ」という不満だと思ってる。
だから「こっちがこんな大変な時に、一日三時間くらいの停電で愚痴なんて
言わないで!」という思考回路になってる。
本当は自分達の不満は停電そのものに対してじゃなく、こんな緊急時に
日本のトップが自分達の保身だけ考えて、自分達だけはまともな生活が
できるように、21区以外に負担を押し付けてることなのに。
マスコミがちゃんと報道しないから、誤解されてる。
国家権力の裏の汚い部分を散々見せつけられてるけど、停電地域以外の
人たちはまんまと騙されてるのが、すごく気味悪い。
北朝鮮か、第二次世界大戦中の日本みたい。
ここら辺のことをどうしても全国の人に知らせたい。
理解してもらえてももらえなくてもいいから。
トップの我儘のために国民を犠牲にするような国だということだけは
知ってほしい。いずれは自分達にも降りかかることだしね。
544M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:17:31.44 ID:u/G1jrI30
一部重要公共施設の周辺、渋谷、新宿、池袋、上野駅周辺と空港、港のある
東京湾臨海部を抜かせば、
中央3区以外全部輪番制で停電地域でいいんだよ。
夏は電力の3割強は節電しなきゃならないんだから、
例外は許されないな。
住宅地中心の世田谷、目黒、杉並あたりが
率先して停電地区にならないので
他県、多摩地域の不満が募るのも
当然。
545M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:19:22.76 ID:q2bmF30g0
>>542
そこでその答えwひくわー
ただの煽りじゃん

明確な答えがあるなら、そこで答えろや
人の様子見てる奴がえらそうな口叩くな
546M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 05:20:24.25 ID:g3nJIzZpO
停電一揆か…
確かに一度やってみる価値はあるかもね
で、案外大規模停電しなかったりしてww
危ない問題を隠蔽するためって噂もあったもんなー
547M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:20:26.81 ID:oWLkSvlk0
>>535
停電一揆の最大の弱点は世論を敵に回すことだよ
朝生を含めてこれまでの報道を見てればマスコミが都合の悪い事実を隠蔽するのは
間違いないから、非常に不利
548M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 05:22:06.08 ID:ARuJ38fc0
今年の夏は国から一家に一台扇風機支給して冷房禁止令でも出せよ
549M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 05:22:15.31 ID:IYFk6luDI
>>543
そうですね。まずは知ってもらうところからですね。
ネットやらない人達にも知らせるには、何が良いかな…
550M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:25:51.95 ID:oWLkSvlk0
ちなみに、ちゃんと形にして何らかの方法で行動を起こしたいってのは賛成なんだが
個人的な問題として、計画停電の被害で自営なんだが、長くは会社がもたんのよ
途中リタイアになるのは見えてるから、そういう立場からなら応援出来ると思う
551M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:26:12.06 ID:9UI2y0hL0
>>544
私もやはりそれが現実的だと思う。
他県の人は、それでも不公平と感じるだろうか・・・

世田谷、目黒、杉並が停電になっていない理由って、
環七、環八が通ってるから?
確か信号だけ停電させないとかできないんだよね。
552M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:28:01.17 ID:oWLkSvlk0
>>551
都心の主要幹線は大丈夫@猪瀬
553M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:28:50.12 ID:HTDp/5cc0
http://www.youtube.com/watch?v=xsT1bVvTghw

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員埼玉10区
   停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ

554M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:29:58.21 ID:q2bmF30g0
主要幹線道路の信号は自家発電になってるので、停電で消えることはない
消えるとするならば主要じゃないだけ

環七、環八は全て自家発電の信号になってるだろう
東電<主要はねw
これをどう判断するかは君たち次第
555M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:32:00.01 ID:9UI2y0hL0
>>552>>554
そうなんだ、知らなかった。
だと、ますますなぜその3区を停電させないか疑問。

556M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:32:11.34 ID:oWLkSvlk0
>>554

信号機の電力の問題について
猪瀬「主要幹線道路は大丈夫だよね?」
東電「いえ、すべてでは・・・」
猪瀬「都心は大丈夫だよね?」
東電「はい」
557M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 05:32:14.67 ID:uUG65xqV0
福島が終わってるし梅雨が来たら23区にも放射能の雨がたっぷり振るから
首都圏はヤバイ
558M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:36:00.05 ID:u/G1jrI30
>>551

環七、環八なんて板橋、江戸川、足立も通ってるし。
幹線道路は例外なんて言えば、停電地区が限りなく少なくなってキリないよね。
都外や23区外でも交通量の多い幹線道路いっぱいあるし。

足立区や荒川区、他県の事笑ってる21区民も夏場は泣き見るよ。

ちなみに246とか青梅街道とか甲州街道
1〜2京浜道路とか停電地区には入って、おまわりさんの
手信号の地区とかあったのか?
559M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:36:08.84 ID:oWLkSvlk0
>>555
踏切とかでは?
560M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 05:38:13.81 ID:/js2URCc0
>>559
その3区に、世田谷線以外の踏切なんてもうないんちゃうかと
561M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 05:38:33.98 ID:q2bmF30g0
>>556
部長ごときを東電代表でだしてくるくらいだからなw
あの人も「え???わたくしですか????(超やなんですけど)」みたいな心境だったと思う
板挟みで何も持論展開できない東電社員に何の価値があるのか?
562M7.74(東京都):2011/03/26(土) 05:40:29.59 ID:9UI2y0hL0
>>560
東急線は世田谷線以外も踏切多いね。
563M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:44:43.45 ID:oWLkSvlk0
>>560
荻窪に住んでた頃があるんだが、荻窪駅の近くは踏切普通にあったよ
@2000年
564M7.74(catv?):2011/03/26(土) 05:47:20.63 ID:02pT56Xg0
>>541
いや、今週の停電実施歴を見ると来週は暖かくなるようだし、強制停電は週全体で数回あるかどうか
になると見ている。寒の戻りがあるかもしれんが、4月も概ね同様だろう。喉元過ぎれば熱さを忘れる
ってことになる可能性大。

ところで、こちらは今回の強制停電のプランは比較的細部までずっと昔に作成されていたもので、
東電は初日以後数日はそれにほとんど手を入れずに、ただ単にプラン通り実行しただけだと思って
いる。武蔵野の一件などはそれに少々手をいれるだけで済んだが、21区をいれるのは全体の見直し
が必要になるので東電は「困難だ」と抜かしてるだけじゃないだろうかという気がする。
565M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:48:33.30 ID:BiPrl3gi0
杉並区堀之内(地下鉄方南町駅)に住んでたけど、環七の真ん前。
環七自体は確かに広く交通量の多い道路なので軽視できないけど、
環七と交差する方南町通りとかその他、たいした道路ではない。
警察官の手旗信号でどうとでもなる。
もっと狭い道はどうせ左折しかできないのが多いので、あまり問題無い。
青梅街道・甲州街道(環七と交わる)の交通整備さえちゃんとできてれば。

その堀之内から環七と反対方向(新宿と反対方向)に進むと
住宅・公園・グラウンドしか無く、30分は歩き続けられる遊歩道があり、
信号なんてほとんど無い。
そこを停電させない理由なんて見つからないし、あるとすれば偉い人が
住んでることくらいだろう。

実際住んでた人or住んでる人の話を聞けば、そんなどうでもいい場所
いくらでもあるはず。
「23区には日本の中枢機能が」というのを盾に使ってるお偉方は、
23区外に住んでる人は23区のことを何も知らないと思ってるのだろうか。
住んだことないとでも?
通勤や実家・友人宅が21区内にあって、都内熟知してる人はいくらでもいる。
自分も郊外より23区暮らしの方が長い。
566M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:49:16.01 ID:oWLkSvlk0
>>564
昨日の夜の停電は、当初雨が降るかもしれないからって事だったが
結局、発電能力が落ちて停電ってなんか嘘くさい
雨が降っても暖かければ関係ないと思うんだけどなぁ
567M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 05:49:38.49 ID:JN/Wt2lO0
ネオン規制や、店舗の営業時間も規制しないとだめだと思う。
総量規制がいい。
デモが一番いいと思うけれど、何万人規模じゃないと。
568M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:50:46.17 ID:BiPrl3gi0
>>567
大規模デモにならないように、いまどんどん
除外地域増やしてるんだろうね。
569M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 05:53:20.33 ID:d8Jg76A+O
昨夜の計画停電は50分で終了。何かの間違いかとカスタマセンタにTELしたら「大丈夫だと確認されたので終了しました」って言われた。母親はそれに合わせて昼からバタバタしていたのに!と激怒してたよ。この停電本当におかしいよ…。
570M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 05:55:10.51 ID:/js2URCc0
>>562-563
そうか
節電さえ求められていないメシウマ外野にレスくれてありがとう

周波数変換+佐久間水力・泰阜水力50Hz転換の128万kW茶飲めや ( ゚Д゚)⊃旦旦旦
571M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 05:58:46.25 ID:oWLkSvlk0
>>570
関東・東北意外の方は節電不要ですよ
気にせず好きなように使ってください
572M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 05:59:47.14 ID:uUG65xqV0
ガンガン使ってるよ
573M7.74(catv?):2011/03/26(土) 06:01:49.21 ID:e/SIVwnN0
>>569
ま、こういう非常時なんで、早めに解除されたことを喜んで、気を楽に。
574M7.74(catv?):2011/03/26(土) 06:04:50.01 ID:02pT56Xg0
>>566
来週辺りからは夕方以後だけになるかもね。最初の週はこっちは5連発喰らったが、東扇島が復旧する
前の今週最初頃の状況を見ると、最初の週は必要以上に強制停電をやったのだと思う。その後思わぬ
反発を喰らってびっくりして初体験に基づいて修正したと。

東電って民間会社の衣纏ってはいるけど、他社との競争がある訳じゃないし、ユーザの利便を
考えるという思考がそもそも無いだろう。基本的にはいろいろ許認可が必要だから我々のほうは
見もしない。
575M7.74(catv?):2011/03/26(土) 06:08:14.03 ID:e/SIVwnN0
>>551
>世田谷、目黒、杉並が停電になっていない理由って、

東電のお偉いさんがお住まいだからじゃないの!?
576M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 06:11:31.68 ID:BiPrl3gi0
今後不満の声を鎮静化させるために、少し楽なスケジュールになると思う。
楽になる理由は「暖かくなっていく」ことと「供給が増えてる」こともあるけど、
不満を抑えたいという気持ちは絶対にあるはず。
でもそれは「負担地域の人に大変な思いをさせないように」という思い遣りの
気持からではなく「21区をやらずに済むように」という保身の気持ちからでしょう。

だーかーらーーーー、それがむかつくんだよ!
例え一日30分になったとしても、不公平である限り許さない。
最初から一時間程度ならそれほど不便も感じず、21区には目が向かなかったかもね。
でも一度こうなってしまった以上、東電と政府の化けの皮も剥がれてしまったし
裏工作で除外させてることも分かってしまったし・・・だから許さないよ。
577M7.74(東京都):2011/03/26(土) 06:15:50.48 ID:2u8IPUR80
停電がバシバシ行われてる場所に住んでます。
不平等な状態に腹たててる。
東電は計画を1から見直してくれよ。
578M7.74(東京都):2011/03/26(土) 06:20:31.35 ID:9UI2y0hL0
>>575
と最初私も思ったんだけどね、違うっぽい。
どっかのスレで社長や副社長らの住所晒されていたけど、
意外ともっと庶民的なところが多かったというか、
多摩地区もいたし、ちょっと拍子抜けした記憶ある。
その3区は、いたとしても1、2人程度だったと思う。
579M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 06:22:23.22 ID:uUG65xqV0
倒産する中小増えそうだな
580M7.74(東海・関東):2011/03/26(土) 06:23:12.64 ID:v6g6mp2cO
尾瀬にダム作って発電したりして
581M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 06:25:07.93 ID:7VTP5K6C0
停電対象地域に住んでて引越しができる人はとっとと対象外地域に移った方が良いんじゃない。
糞東電に公平性を求めるとかほとんど無駄な行為だし。元でも停電で体調崩しやすいのに、不公平に怒りを注いでいたらそれだけで体おかしくしそうだ。

結局、自分で何とかするしかないよ。
俺も来月早々に停電対象外の実家に帰ることにしたわ。
582M7.74(東京都):2011/03/26(土) 06:27:38.67 ID:2u8IPUR80
ここまでの状況になって、デモ・暴動の一つも起きないとは、日本ってのんきな国だなって思った。
583M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 06:28:55.57 ID:oWLkSvlk0
>>578
晒されてた住所をググったら警察署だったりしたんだよw
584M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 06:30:39.01 ID:BiPrl3gi0
>>579
絶対に増えるはず。
自分自身も恥ずかしながらこんな感覚があるんだけど・・・たとえば
どこかに仕事頼む時、停電地区と除外地区の会社なら
除外地区の方がサクサク仕事してくれるから、そっちを選びたくなる。
計画停電さえなければ、停電地区の会社を選んでたかもしれないのに。
選ぶ基準として、停電してるかしてないかという項目がついてまわることに。

まあ、自分の中にそういう感覚があっても、それを押し殺して
なるべく停電地区の会社を使うようにしようとは思ってるけどね。
飲食店などでも同じ。
585M7.74(東京都):2011/03/26(土) 06:33:22.91 ID:9UI2y0hL0
>>583
え、そうなの、てっきり。
じゃあ東電のお偉いさんが住んでる可能性も否定できないね。
586M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 06:35:02.64 ID:uUG65xqV0
>>582
起こしても状況は改善しないから余計混乱する
自分たちにブーメランのように帰ってくるだけ

587M7.74(東京都):2011/03/26(土) 06:43:24.94 ID:9HNCYz260
なんで23区ばかり槍玉にあがってんの?

もともと東京電力は関東全域の電力供給してるんでしょ?
だから関東全体で計画停電やってるって認識でいいんだよね

東京都だけど多摩の我が家は6回停電しているし、神奈川埼玉でも除外地域はあるでしょ?
23区のせいでとか東京のせいでとか言ってる人は自分の県の除外地域だけ認めてるの?
588M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 06:55:19.49 ID:Rbb4mVP80
>>587
ナベツネ
589M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 06:59:01.04 ID:oWLkSvlk0
>>587
21区もその他でどさくさに紛れて計画停電から外れてる地域も
基本的に同じだよ

そんなの書くのも読むのも面倒だから23区って言ってる人も多いと思う
590M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 06:59:44.72 ID:BiPrl3gi0
>>587
全部書くのが面倒くさいからそうやって書いてるだけでは。
書き込み読んでる限り、自分の県の除外地域だけ認めてるとも思えないし。
591M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 07:03:12.22 ID:/js2URCc0
結果的にエア停電コンプリートの地域じゃなく、
完全固定で輪番除外の地域が21区以外、つか東京都以外にもあるわけ?
592M7.74(catv?):2011/03/26(土) 07:03:35.16 ID:02pT56Xg0
>>584
それ(非停電区への発注優先)、現実に始まっているという話もある。停電区の賃貸物件は
そのうち空きが目立つようになるかもな。
593M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 07:05:57.43 ID:LrRiHg/n0
夏場のピークの時間帯は料金値上げを検討とか…
時間帯別契約なんかしてないからな馬鹿電力
勝手に契約変えるなよ
594M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 07:07:14.88 ID:oWLkSvlk0
>>587
付け加えると、21区が固まって除外地域で21区内に住んでる人って
その中だけで生活が完結してる人も多いのはわかるよね?
そうなると、電力に対する意識がとても低くなって、節電とか自粛ムードもう飽きたとかって
ツイッターやらMixiでつぶやいたりそれに対して賛同する意見が多数占めたりする

ナベツネも言ってたでしょ、停電しないのになんでナイター自粛なんだよ!ってさ
595M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 07:08:03.32 ID:LrRiHg/n0
>>592
停電ありますorありませんじゃ大きな差が出るのは間違いない
それでなくとも死んでる賃貸が多いのに
596M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 07:08:51.91 ID:oWLkSvlk0
>>592
一番露骨だったのはデータセンターで、中小のIDCが既に客が激減してたり
そもそも停電で業務停止してるところもある
597M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 07:09:11.63 ID:UCm0igu00
昨日は50分で終わったのか…今後しばらく夜だけ+1時間程度なら
ありがたいんだけどな。
598M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 07:13:07.35 ID:uUG65xqV0
>>592
停電だから出来ませんなんて通用しないからね
それは仕方がない
599M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 07:14:14.01 ID:BiPrl3gi0
>>594
それはいえてるね。
除外地域住民の中でも、停電に対する意識や計画停電に対する理解は
21区民がだんとつで低い。
会社も自宅も友人宅も停電してないし、街も明るいし。
とにかく行動範囲内に停電地区が入ってることが少ない。
「え、まだ計画停電してたんだ?」「いつまで節電しなきゃいけないんだろう・・・
看板つけられなくて大変だよ〜」くらいの意識。
その意識が表に出て来なきゃいいんだけど、ツイッターなどで出てきてしまうから
やり玉にあがるのは仕方ないかな。
600M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:16:46.16 ID:NUvJT54J0
この際、全地域平等に停電やってほしい。
病院でも機関でもテレビ局でも、
消えたら危険なところは自分達で大金を使って
自家発電なりの手を打てばいい。
今まで計画通り全て停電してる地域だが
みんな自分でお金を使って工夫して努力してんだ。
入院してる病人だけが危険なわけじゃない。
停電してればテレビなんてどうせ見れない。
だから順番に皆消えてよし。



601M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 07:17:41.04 ID:BiPrl3gi0
計画停電の地域は地価も下がると思う。
今後供給が安定して計画停電がすっかり終わったとしても
今回停電になった場所と除外された場所の地価格差は
二度と埋まらないんじゃないかな。
だってまたいつか同じことが起これば、その地域は停電する、
あの地域は免れる・・ってことが分かってしまったのだから。
602M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:17:48.21 ID:x2+riwoKO
23区の人間は死ねばいい
603M7.74(catv?):2011/03/26(土) 07:18:46.66 ID:02pT56Xg0
>>596
俺は毎回停電区在だが、さすがに停電に対応できないようなデータセンターはどうかと思う。
604M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:19:59.92 ID:GP00ZFHXO
今すぐ死ね
605M7.74(東京都):2011/03/26(土) 07:22:11.11 ID:3TIr2zzR0
今すぐ
606M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 07:23:21.77 ID:4flLulUP0
素朴な疑問ですが計画停電分の料金は時間割で引かれるのですか?
それとも日割り計算ですか?
607M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 07:24:05.91 ID:oWLkSvlk0
>>603
23区が停電したら、ほぼそうなるよ
毎日動力が切り替わるような使い方を前提に設計されてる自家発電なんて
もってるIDCなんて片手に収まるぐらいしかないじゃん
608M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 07:25:18.11 ID:AMeVxeqvO
計画停電をきっかけに対象外地区の人とは仲良く話せなくなったよ
言わないけど見てるだけでイライラするし
ついこの前までは大の仲良くだったけど今は死んでも悲しいと思わないどころか
電気使う人が一人減って良かったとか思いそうで怖いw
609M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:25:51.73 ID:x2+riwoKO
23区の電気代10倍にしろ
610M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 07:31:06.37 ID:uUG65xqV0
エリア外は特需でうはうはだからな
611M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 07:31:46.85 ID:ypkivvvLO
史上最大のワンピースイベント
ONE PIECE DOME TOUR(ワンピースドームツアー)
http://onepiece-event.jp/tokyo/index.html

企画監修:集英社
企画制作:東映アニメーション/フルスイング
開催日程:2011年4月27日(水)〜5月1日(日)【5日間】
開催時間:10:00〜20:00(最終入場19:00)
開催場所:東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)

主催:ワンピースドームツアー東京実行委員会(フジテレビジョン)
後援 文化放送/ニッポン放送/産経新聞社/サンケイスポーツ/夕刊フジ/サンケイリビング新聞社/チバテレ/tvkコミュニケーションズ

蓮フォーこれにも中止っていえよ
612M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 07:34:45.85 ID:BiPrl3gi0
>>608
それはあるよね・・・なんか心が狭くて嫌になるけど。
その人のせいじゃないって分かってるんだけど。
ネカフェやコンサートやパチンコに行ったと聞くだけでイライラするし、
その人のやってるネトゲの運営会社サーバーが停電地区にあるらしいけど、
停電のせいでしばらく休止することになったら「月額料金払ってるのに
どうしてくれるんだよ」と文句言ってるの聞いて、タヒネと思った。
その人は優しい人なので、自分が停電で苦労してる話を知ったら
「今日は俺も厚着して暖房消そう」なんて言ってくれる。
それなのに自分は、「いちいち恩着せがましいんだよ」「節電くらいで
停電の辛さが分かるかよ」と、思ってしまう。
もうやだよこんなの・・・
21区も平等に停電になれば、こんなこと思わなくて済むのに。
613M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 07:37:09.47 ID:d8Jg76A+O
計画停電が原因で閉店する居酒屋さんがニュースに出てた。停電中に亡くなった方もいるし車上荒らしや痴漢も多くなったんでしょ?ほんと、いい加減にしてほしい…
614M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 07:39:03.40 ID:APSF7kOZ0
■計画停電を行う理由 :
供給力が足りない状態を放置すると、東電管内の全部の発電機が運転継続不能となり止まる。関東全域が大停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、 復旧には大変な手間がかかる。 これが計画停電の必要な理由。
北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 (いまは)関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕はない。
東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。

■なぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか:
万一の事故に備え、原発は大都市を避けて人口密度の低い地域に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていた。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。

■非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
615M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:41:57.18 ID:6hpd+XX5O
>>613
でもやんなきゃいきなり大停電だよ?
公平性をとなえるならともかく、何をいってんだろね
616M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:44:58.51 ID:6hpd+XX5O
>>591
よく知らないが、それはないんじゃないの?
エアはあると思うが。
617M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 07:47:49.29 ID:d8Jg76A+O
615・・それはそうなんだけど。場にそぐわない書き込みしたね。ごめんなさい。
618M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 07:52:28.52 ID:6hpd+XX5O
>>617
すまん いいすぎた
619M7.74(catv?):2011/03/26(土) 07:53:41.06 ID:02pT56Xg0
>>607
さあ、それはどうかな。江戸川ぶった切り事故がなけりゃその通りかもしれんが。
大体直下型地震があっても不思議じゃないと言われ始めてから数十年、主要な高架道路や
鉄道、建物の補強工事は最近もうほとんど終わった現時点で備えをしてないような業者は、
おれは使わない。

会社のロビーは東京に置いておいたほうが良くても、データセンターそのものを東京に置いておく
必要はない。数年前に俺が前仕事していた独法が沖縄にデータセンター作ったんだが、最初は
政府の沖縄支援策に従っだけだと思ってたが、どうやら脆弱性低減化というのもあったようだ。

毎日動力云々についてはこっちの病院とか役所は現実に実行しているが、燃料が手に入れにくい
とかの問題のほうが切実らしいよ。メンテは多分業者任せだろうから、そっちの人手不足が
今後問題になる可能性はある。町の自動車修理業者じゃ無理だろうし。

ま、それに21区もいれれば、停電時間や頻度はかなり減らせるだろうとは思うが東電がまともな
データ出さないと、これは、推定にしかならないがね。
620M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 07:56:11.58 ID:d8Jg76A+O
618・・いえいえ。これからは気を付ける。ね
621M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 08:00:13.94 ID:3C/Zfkqw0
2ch初心者って感じのレスだな
622 【東電 72.4 %】 (静岡県):2011/03/26(土) 08:02:54.73 ID:uUG65xqV0
!denki
623M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 08:03:43.56 ID:oWLkSvlk0
>>619
それは、求める質と価格のトレードオフだよ
バックアップはITバブルの頃は地球の反対側になったり
台湾になったりしたけどね

ITバブル崩壊後は、無駄にゴージャスなバックアップはコスト的に厳しい企業が増えて
ケチケチデータセンターも増えたし需要も増えたよ

そもそも、緊急電源を毎日使って価格は維持出来るのか?
運用実績はいかほどあるのか?
それを踏まえて本当に実用レベルでばっちりですってIDCはごくごく限られてるのは
間違いないよ
624M7.74(関西・北陸):2011/03/26(土) 08:15:03.51 ID:HdPWQdWlO
>>615
通常に比べて7割の供給量なら、6割くらいに規制したらいいんじゃないか?
それ超えた地域から停電にするということにすれば平等
625 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/03/26(土) 08:17:58.32 ID:RZ2U+XaIi
>>506
マスコミを粛清せねば日本に未来はない。
もしくは、日本人が賢くならねばならぬ。
しかし、これは無理。日本人の大半がゴミなのは変えられない。
626M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 08:22:05.70 ID:6hpd+XX5O
>>619
データベースとかデータセンターとかいわれてるけど、
データセンターって何?
無知で恥ずかしいですが…教えてください
m(_ _)m
627M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 08:26:51.02 ID:AMeVxeqvO
>>612
うん、悪くないと思っても結果的にその人がネットゲとか電気を無駄に使ってるから
こっちが苦しい思いしてるわけだし
もし計画停電がなくなっても友情関係に入った亀裂は二度と戻らないかもしれないと思う
>>615
大規模停電ももうどうでも良いよ
もうひとつくらい原発壊してみんなで被爆しても構わないかなって思えてるし
628M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 08:30:32.48 ID:tRkNvD4m0
>619
分散しているけど、東京電力管内って企業は多いよ。
距離で通信料金変わってくるしね。

>623
今の時点で、IDCじゃなくキャリアだけど大手でも停電エリアにセンター有るよ。
停電時は照明は非常用を覗き消灯。空調もマシンルームのみ最低限。エレベーターは停止。
セキュリティシステムは一部を除き一定時間でロック状態で停止。
停電時間を挟む作業が有る場合は作業を中断して事前に退去してる。
電源施設のコストはそれなりに掛かってるだろうね。

現在停電エリアに有る企業は、今のエリア分けで輪番やってる間は不当に優遇されている状態なんだよ。
夏からなら準備期間も有るんだし。
わがまま言うな。
629M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 08:30:37.88 ID:AMeVxeqvO
停電が怖くて明るくならないと眠れないからちょっと精神が病んでいるかもしれないかな
お騒がせしてすみません
もう寝ます
630M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 08:35:16.63 ID:oWLkSvlk0
>>628
今の輪番停電エリアでIDCやってますよ
大手さんじゃないから規模は小さいけどね

サージカルをかませても動力切替で落ちるサーバがあったり
停電前後1,2時間はつきっきりだから割にあわんし
電力の調達コストも何年も続くかもってなると移転するしかないね
631M7.74(茨城県):2011/03/26(土) 08:35:20.15 ID:Rbb4mVP80
福島原発の5、6号機は無傷だけど住民の理解が得られないから1〜4号と
共に廃炉って言われていたけど、今朝のNHKみていたら避難している福島の住民が
完全に原子炉撤退となったら多くの失業者が出るとかで5、6に対し寛容な発言をしていた。

5、6が生き残れば停電も無くなるんじゃない?
632M7.74(catv?):2011/03/26(土) 08:36:40.75 ID:02pT56Xg0
>>623
まあ、自家発電を毎日使ってってのは、これから見ることになるだろうな。今回は最初の週は
強制停電が多かったが、今週はかなり減ったし今期のピークは終わったような感があるから、
夏が勝負だ。

コストの問題は、人件費や地価等も考慮する必要があるだろうし、海外の場合は為替レートも
ひびいてくるだろうが、おれはそんなもん運営してないから知らん。実務上で信頼性とコストを
秤にかける必要がある場合は各種条件に応じて決める。

で、21区の重要性を強調しすぎると、最終的には経済中枢の分散ってことになるが、如何か?
633M7.74(東京都):2011/03/26(土) 08:37:18.26 ID:t8csDX1g0
停電する地域も停電除外地域も不幸自慢と自己愛のレスばっかだな…
俺は不公平とか不平等の前に「計画停電」自体が無くなる方を願っているんだけど
634M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 08:37:20.77 ID:uUG65xqV0
無事でも福島原発の5、6号機起動は無理だろ

635M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 08:38:12.52 ID:oWLkSvlk0
>>626
パソコンがいっぱいあってネットに繋がってるんだよ
いろんな企業のHPやら何やらが詰まったサーバがね
そういうのを管理するのがIDC

ざっくり言うとこんな感じかな
636M7.74(東京都):2011/03/26(土) 08:39:59.77 ID:VOOqRSa40
東電の言い分の
「東京23区は人口が密集し、信号機やエレベーターも多い」と理解を求めるなら、
「東京23区は人口が密集し電力消費量が大きいため、23区を停電させるだけで他の地区の停電は避けられる」と23区の住民に理解を求めて23区を停電させなよ。
637M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 08:45:21.72 ID:8LdgXPqqO
昨日仕事で都内に出た
電車がんがんに走ってる
お店は一応看板の電灯を外してるところもあったけど、がんがんに明るいところが多い
こっちは七割に減らされた電車、直通もなくされて乗り継ぎで、ぎゅうぎゅうに詰められて電車に乗ってるのに

絶対におかしい!
納得出来ない!
638M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 08:46:02.81 ID:oWLkSvlk0
>>636
23区は関東の半分以上の電力消費地だからね
23区を停電させれば確かに真夏でも今の発電量でもおつりがくる

まぁでも、実現するわけないさー
特に大口の消費客ほど、東電にとってはありがたいお客様だしねー
そういうのを抜いていくと全然消費量が減らないという結果になる

とくに空調ってのは熱を発散させる機械を冷却するために使うなら生産性に影響あるけど
密閉された巨大なビルのエアフローに使われると
経済的に国に貢献しない電力になるわけで、これが一番の癌
それが圧倒的に多いのが23区で、恐らく夏の計画停電でも除外される地域に特に集中してる
639M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 08:52:20.36 ID:HXq4v0gG0
計画停電中に交差点で事故 病院で検査できず重体 埼玉
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250258.html
640M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 08:55:36.99 ID:1tY1ygEP0
>>631
現在の放射能汚染具合を考えると恒常的に人が勤める環境になるのは無理かと>5,6号炉

にしても23区外とはいえうちの近所の市はけっこう停電除外地域多いんだよね
これ本当に電気足りないのか?
641M7.74(東京都):2011/03/26(土) 08:57:34.16 ID:t8csDX1g0
最近聞いてもないのに自己紹介して予防線張りまくった同情求めたレスが多く
大半が愚痴ばっかりになってきたのでもうこのスレ開くのやめます

今停電してない地域を停電させたら、そのせいで沢山亡くなる命もあるし
今停電してる地域も、停電のせいで亡くなった命があるし
計画停電自体マジ何とかなんないかなー…
642M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 08:58:38.85 ID:APSF7kOZ0
●やっとまともなスレを見つけました↓●
http://kamome.2ch.net/soc/index.html#1 (福島原発への恐れを感謝に)

被災者の苦しみなどそっちのけで、多くの人は掲示板で東電や計画停電への文句ばっかり!
私は別に東電をかばうつもりはないけど、多くの人の忍耐力に欠ける勝手な書き込みには
うんざりしていました。国民の弱さ・自分勝手・民度の程度を見る思いがしました。

そもそもなぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか。
万一の事故に備え、原発は大都市を避けて人口密度の低い地域に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていたのです。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。

以前に「原発は安全だ」「ならば東京のど真ん中に作ればいい」という論争があった通りです。
すでに事故が起きてしまい、しかも原発も避難民も非常事態を脱していない現段階では、
文句をたれることよりも、救援・復旧・善後策を考えるべき時です。
非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。

643M7.74(東京都):2011/03/26(土) 09:01:32.31 ID:tz485+o90
>613 名前:M7.74(関東・甲信越) 投稿日:2011/03/26(土) 07:37:09.47 ID:d8Jg76A+O
>計画停電が原因で閉店する居酒屋さんがニュースに出てた。停電中に亡くなった方もいるし車上荒らしや痴漢も多くなったんでしょ?ほんと、いい加減にしてほしい…

 不思議なことに、農家という特定業種だけ税金で 補償されるんですよね

 へんな国 日本
644M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:02:50.97 ID:BZBc1Zs+0
>>642
意味不明。福島を厄介者扱いしてませんけど・・・

都民が嫌い。電気の垂れ流し。
仕事に支障は無いでしょう?8割方会社行ってるだけだから。
645M7.74(東日本):2011/03/26(土) 09:06:42.67 ID:APvMOm6H0
夏、23区のオフィスは設定温度あげたりそれなりに節電するだろうが
無停電の一般家庭は、昼も夜も暑ければエアコンつけるだろ。
涼みながら野球やお笑いを見るのかと想像するとむかつく。

停電地域、せめて計画停電は2時間にしてほしい。カギを締め切った夜の停電は辛い。
646M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 09:10:34.11 ID:tRkNvD4m0
>642
今と同じ区割り、時間だとヒートアイランドが酷くなるから、区域を増やして時間を短くしないと人の生き死にの問題になるよ。
停電すると水道も止まる所が有るんだし。
647M7.74(東京都):2011/03/26(土) 09:11:36.67 ID:tz485+o90
ヒートアイランドはクーラーの排気が
原因だから、停電になれば温度は下がる(はず)だが
648M7.74(catv?):2011/03/26(土) 09:11:59.47 ID:02pT56Xg0
>>642
協調は実にしたいし、被災地への援助も出来るだけしたいが、どっちも政府・東電に邪魔されている
ような気がする。

昨日「釣りはいらない」ってセリフ初めて吐いたが、まさかこの俺がそんなセリフ吐く時代が
来るとは思ってもみなかった。
649M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 09:12:22.29 ID:tRkNvD4m0
>647
隣接が停電していないと下がらない。
650M7.74(東京都):2011/03/26(土) 09:13:33.20 ID:tz485+o90
>>649 中和される
651M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:13:39.64 ID:zhkU8S+00
ヒートアイランドはほとんど23区のクーラーが原因。
計画停電対象外地域も、自家発電備えてるビルも、電気を優先して与えられてる電車も
すべてクーラーを切る/設定温度を上げるのを協力してくれれば多少は温度も下がるだろうが。
652M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 09:15:46.22 ID:tRkNvD4m0
各地区に避難所を設けて乗り切るか?
653M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:15:54.06 ID:BZBc1Zs+0
計画停電対象外地域はだんだん普通の生活に戻ってる。
停電がない、断水はない、でもペットボトルの水買いだめ。
少しは危機感持てよ。さすがに1回ぐらいは大規模停電が
来た方が良いと思ってしまう。
654M7.74(四国):2011/03/26(土) 09:16:51.23 ID:u8INDD2zO
電気代の請求www
2月と同額請求かよw
655M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 09:19:24.72 ID:6hpd+XX5O
同じく対象地区だけど、そこまで都民にむけて怒りもつかね?
時間内やりきる、これだけだなぁ

なんか醜いよ
656M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 09:19:36.71 ID:Lk2sy5wnO
>>653
23区民だが、買い占めは本当に酷い


東京で買えなかったら埼玉まで買いに行く奴らもいるし、同じ都民として恥ずかしい
657M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:19:38.96 ID:Qb8VgVh60
東京電力は25日、今夏の電力需要・供給の見通しを発表した。
ピークの7月末時点で、1日の最大需要5500万キロワットに対し、
供給力は4650万キロワットを見込んでおり、850万キロワットの不足が生じるとみている。
需給ギャップを緩和するため、電力使用量の多い時間帯の値上げも検討する。(時事通信)

あくまで緩和のためだそうで、
決して今回かかった莫大な費用の補填目的ではないそうですww
658M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 09:22:36.33 ID:uUG65xqV0
福島第1原発事故 米軍無人機の映像、日本政府が公開に慎重
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319ddm012040016000c.html

プラント1のフルメルトダウンは4日前に行われ、封じ込めは失敗した。
原子炉の底は完全に溶けて無くなり、放射性燃料は原子力発電所の下部を破って、地面の中に染み込んでいる。
ttp://mikephilbin.blogspot.com/2011/03/french-journalist-spills-beans-about.html

なんだ、もう日本終わってたのか。
659M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 09:23:14.03 ID:tRkNvD4m0
>654
3月分以降で帰ってくるんじゃ無いの?
家、ブレーカー部分での電流の測定値では電力消費1/3くらいになってるはずだから4月分までずれ込むと思う。
660M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:25:20.96 ID:BZBc1Zs+0
3月分は先月と同額。
差額は4月で相殺。だったと思います。
661M7.74(東京都):2011/03/26(土) 09:26:25.53 ID:VOOqRSa40
埼玉の主婦から夕刊フジへのメール
「いまの計画停電は、東京23区に電力供給するために23区の一部と千葉、埼玉、神奈川、群馬、栃木、茨城、山梨、静岡の住民が犠牲を強いられているだけ。」

だよね。
662M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:28:06.90 ID:xxIbZSss0
すみません。あまりにイライラするのではかせてください。

湘南地区第1グループなんですが、毎回100%停電するところとしないところがあるのが腹が立ってしょうがない。

しかも噂によれば一度停電対象から外れるともう停電しないらしい。
あくまで噂だけど、実際初回に停電した以降は一切停電してないんだから
結構信憑性あるような気がする。

その停電しない地区の奴らがラッキーとばかりに「うちはもう停電しないのよ〜♪」
とか言ってるの聞いてると本当に腹が立つ!!

25グループ化とか言ってるけど、単純に市で分けただけじゃん。
私が知りたいのは同じグループ、市内でどこが停電するのかしないかなんだけど!!

今はまだ耐えられる。けど、夏も毎回停電するところとしないところが一切入れ替わらないんだったら
本当に暴動が起きると思う。

冗談抜きでとんでもない事が起こるような気がしてならない。
663M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:29:24.72 ID:BZBc1Zs+0
一回ぐらい大規模停電になれば・・・
て思うのは心が狭いかな?
都民の犠牲?見たいな感覚になって来るのがイヤ!!
664M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:35:16.84 ID:BiPrl3gi0
>>662
その停電しない地区は、一応輪番リストには載ってるのかな?
だとしたら、今後は停電することもあると思うんだけど・・・それが細分化の効果かと。
リストに載らず除外されてるなら、もう停電は無いね。(夏は分からないけど)
その場合は、除外される理由が何かあるんだと思う。
それが正当な理由か不当な政治力かは、知らない。

今までは「一応リストには載せてるけど停電はさせない」というエア地域があった。
今度からは細分化によってそれができなくなったので(順番で必ずいつかは
回ってくるから)、どうしてもさせられない地域は、すでにリストから外されたはず。
うちの市は役所とか駅とか集中してる地区、リストには載るエア地域だったけど
細分化と共に除外地域認定された。

で、もしリストには載ってるけど相変わらず全く停電しない地域があるのなら、
何のための細分化なのか、全然分からなくなるw
665M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:37:40.17 ID:BZBc1Zs+0
町長の家停電してない!!
すごい小規模。関係あり?
666M7.74(catv?):2011/03/26(土) 09:38:40.75 ID:ZYpMYJzS0
>>665
あ り
667M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:39:47.51 ID:oWLkSvlk0
>>663
間違ってもこことかで、賛同者を集めて故意に大規模停電を引き起こそうとしない方がいいよ
凶悪犯罪と一緒になってしまうよ
668M7.74(東京都):2011/03/26(土) 09:44:04.72 ID:KUy5RVW40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000980-yom-pol

東電ざまーみろ!枝野はよく判断してる。
669M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:44:29.84 ID:xxIbZSss0
>>664

リストには載ってる。これから検証出来ますね。

いや、昨日細分化されてちょっとはマシになったと思ってたら
その停電しないとこ住んでる奴が、
「変わらないよ。するところはするし、しないところはしない」って
ぬかしやがって、もう本当に腹が立ってしまって・・・

夜最後の22時までの停電は本当につらい。
その間停電してない家でぬくぬく電気使い放題してる奴がいるのかと思うと
もう節電なんでするの馬鹿馬鹿しくなるのは大人気ないんでしょうか・・・
670M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:47:47.05 ID:BZBc1Zs+0
>>677
故意になんかやらないよ〜
そこまでしたらバカを通り越して人間じゃないよ。
心がちょっと狭いので公平が良いな。
671M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:47:54.93 ID:lKMrZTAr0
>>657
総量規制を7月-9月から今から実施予定にしておけばいい。
またその期間ネオン禁止+商業施設エアコン禁止(違法時1週間営業停止)と
自動販売機(飲料販売禁止)と厳しい態度で向かえば問題ない。
勿論電車もクーラー停止、自衛しろで桶、涼しく行きたければタクシー・バス使えと。
無能内閣と民主が当たり前のことが出来るかが試されてる。


自粛はあてにならないからね・・・・
672M7.74(関東):2011/03/26(土) 09:48:13.62 ID:s68iY4/HO
停電対象グループには含まれて全国に発表されてても、
実際には除外地域にされている所が沢山あってだな、例菅の自宅がある武蔵野市。
発表された停電地域で実際に停電した所は半分くらいかな?
詳しくは各市町村に問い合わせ…と言う時点でおかしいのに。
実際停電した人に知られるとまずいから東京電力からは発表出来ない。
673M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:49:34.97 ID:Iqv/COfy0
昨日新大久保に用があって行ったんだけどさ、
町中ほんと明るいのね。
あの辺は外国人が多いからあんまり協力しようって
気概がないのかもしれないけどさ。
これも偏見かもしれないけどさ。何か腹立ったね。
674M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:49:40.85 ID:oWLkSvlk0
>>669
細分化後のリストにも載ってれば大丈夫
細分化時にさりげなく外れた地域が結構ある

うちの地域だと、1,2,4,5があったんだが
1,4,5の地域は計画停電から消えたw

細分化の説明で、グループは変えないって明言してたのに
市町村でざっくり枝番が付いたから怪しいなと思ったら
そういう事だった
675M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 09:51:43.66 ID:6hpd+XX5O
埼玉だけ自家発電ないんでしょ?
他県はあるらしい。東京は大井にあるとか。
676M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:53:16.00 ID:BZBc1Zs+0
詳しくはホームページでってみんなパソコン
持って無いよ。
隣の年寄りはテレビに出てるテロップ見てるって。
これって節電にはならないよね?
情報知りたいからTVは付けっ放しにはなるものね。
677M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:53:36.36 ID:xxIbZSss0
>>674

けど、今気が付いたんだけど、○丁目までじゃないですか?細分化って。

同じ丁内でするところとしないところがあったんですよ。
て事はやっぱりリストに載っててもしないのかもしれない・・・
一体何なんだろう?
678M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 09:55:22.42 ID:Iqv/COfy0
>>676
私は「この辺は第4のBですよ」って、
近所のじーちゃんばーちゃんだけの家に言って回ったわ。
どうせその辺のこと考えてないもの、東電。
679M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:56:07.66 ID:BiPrl3gi0
>>669
検証結果、ぜひよろしくです。
自分の解釈に誤りがある可能性もあるし、誤りじゃなかったとしても
東電なんてもうなにするか信じられないしw
リストに載ってるけど停電経験が無く、でも今回も載ったままの地域は、
「なるべくなら避けたかったけど、除外するほどでもないか。不公平との声も
挙がってきてるし、今度からは順番でやってもらうしかないな」
という地域だと思うんだよね。
うちの市の中心部は、「やっぱここの停電はやばいだろ」って
思われたんじゃないかと。
680M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 09:56:23.70 ID:d7H2YxRyI
新リストでABC....と回していくが、
停電するのは一部だと、
東電に電話した人が街BBSに書いてた。
だから実質変わらないらしい。
ムカつくが鉄道、警察、主要道路などあるんだよね。
681M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:57:00.92 ID:oWLkSvlk0
>>677
手っ取り早いのは東電に電話して、その停電しない場所の住所を言えばいい
そしたら、グループ教えてくれるよ
682M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:57:42.21 ID:z4f/SbOh0
エネループ買ったお
http://amzn.to/eAM1hr
683M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 09:58:03.47 ID:lKMrZTAr0
東電は10日以上地震から経過してるんだからピンポイント送電の準備してるんだよね?
官僚に技術的にできると見破られて差別停電除外地域増やすいてごまかしてるけど
面倒くさいから何もしないってと・・・・東電だからあるか。

埼玉の緊急病院停電で見殺しになった事実は引いたわーこういう事を回避する為に
病院など重要施設はピンポイント送電必要じゃないのか?
684M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:01:25.62 ID:oWLkSvlk0
>>683
朝生を見た限りは、やってないと思う
ピンポイント送電は、やる気なさそう
685M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:02:46.47 ID:xxIbZSss0
>>680

やっぱりそうなんですね。検証するまでもないわ、
鉄道だとか、警察だとか、何か納得できる要素があるところならわかるんだけど、
普通の住宅街なんですよ。ただ、地域では高級住宅地。
誰か権力者が住んでるのかなとも思ったりしてます。
絶対圧力かけて停電しないようにしてる奴はいますよね・・・

もうあきらめます。貧乏人は停電に耐えろってことですね。しょうがないです。
686M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 10:05:25.83 ID:zhkU8S+00
類似スレ
しかし西日本の奴らなど計画停電の現実を知らない無知が多数暴れてるので
怒りを増幅させるだけなのであまり見ないほうがいいかも。

【計画停電】 利用者の怒り爆発! 「東北の被災者を思い、一生懸命節電しているのに、東京23区の人は電気を使い放題なのはおかしい」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301100094/
687M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:06:02.01 ID:lKMrZTAr0
>>684
面倒くさい=やりたくねー=やらねーが東電か。

政治主導ってこういう事なんだけどねえ、やりたくないを重要地域は
停電にさせないようにさせる政治の仕事も放棄されてる。
688M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:06:15.26 ID:BiPrl3gi0
>>680
えーそうなんだ。
じゃあ何でリストから除外しないんだろうねw

と思ったけど、同じ丁目で幹線道路に面してる場所と面してない場所があった場合、
リストに書きようがないもんね・・・
○丁目○番地が停電区域で、○丁目△番地は除外とか、ちょっと書ききれないよね。
もう、○丁目の一部と書くしかない。
じゃあ>>677の友人宅は、何かよほどの理由があるのかな。
689M7.74(東京都):2011/03/26(土) 10:08:16.28 ID:J561RHkW0
国で作成した基準通りに
建設、運営していた原発が事故ったんで
東電に法的責任は生じない

事故後のモタモタのみ東電責任
690M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/26(土) 10:08:31.44 ID:UosgDP/z0
計画停電の不便さ、つらさは経験しないとわからないよ
夜6時20分からとかマジひどいわ、なにもできない
みんなが対象ならガマンできるけどさ〜、家はないとか言われるとマジむかつくwww
691M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 10:09:06.68 ID:UCm0igu00
リストのエクセルやPdfでは自分の市が消えてるんだが
住所でグループ検索するとちゃんとでてくるのはなんでだろう。
そういう人いる?
692M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:09:06.62 ID:lKMrZTAr0
>>680
需要施設なんていうのは”鉄道・焼却場・浄水場”・・・・大企業だけ
川崎市の停電除外はそうなってるよ。

市役所・区役所・中堅病院・消防署・警察署全部停電します。
693M7.74(catv?):2011/03/26(土) 10:11:54.91 ID:02pT56Xg0
>>685
おれん所の警察署は停電やられてるらしいぞ。免許更新に行く必要があって念のため聞いてみたら
停電中及びその前後30分位は避けてくれと言われた。
694M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:11:59.32 ID:xxIbZSss0
>>692

いやいや、しないところはしないんですよ〜。
それを知ってしまうと停電されてるのにさらに節電してる自分が
本当にバカバカしくなってしまう・・・

何度もカキコしてすみませんでした。けど、ちょっとすっきりしました。
レスくれた方々ありがとうございました。
695M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:13:29.86 ID:/hQOlPZe0
これ25にわけた意味あるのか?俺は1が1−Eになったんだが停電の予定には
サブグループが書いてないんだけどどうゆうことなの?サブグループにはなんの
意味があるの? 市内の1グループはみんな1-Eになったんじゃ細分化になってない
と思うんだが。
696M7.74(東日本):2011/03/26(土) 10:13:57.75 ID:Gj+h1Nqv0
欲しがりません、勝つまでは
697M7.74(群馬県):2011/03/26(土) 10:14:09.09 ID:XbKCL4n50
パチ屋が腹立たしいんだけど。
風営法の改正で、今だけでも営業時間を規制できないものか。
需要の多い18-22時を営業できなくしたら、一般家庭は停電しなくてもすまない?
698M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:14:31.68 ID:oWLkSvlk0
>>684
検針だって、インフラを整えていったら必要のない作業だし
滞納者の電気止めるのも現地に赴いてだよ
それだけ、各世帯と実際の電力消費の紐付けが出来てない証拠で
そこから始めないとピンポイント送電のピにも到達してない

何より、失敗を恐れて足がすくんでるってのが現実だと思う

地震で3日検針作業員がでれなかったから、電気料金2月と同じね〜って
3日も休む必要ないし、むしろ今働かないでいつ本気出すって時だったしな
699M7.74(不明なsoftbank):2011/03/26(土) 10:15:00.91 ID:IHiTPp010
原子力発電廃止=日本電力不足 はウソ。

原子力発電用の放射性燃料は、石油より早く枯渇する。

では何故安全性に問題があり、コストも高くつく原子力発電を推進するのか?

電力会社への利益保証 「発電にかかったコストの3.5%を電気料金に上乗せして良い」

これがすべての元凶。

利益保証制度を廃止し、電力事業を自由化すれば、東電や他の既存発電業者は、

自ら競って原子力発電を廃止する。

発電コストが高くついちゃ、市場原理で負けちゃうからね!
700M7.74(埼玉県)(埼玉県):2011/03/26(土) 10:16:51.14 ID:khhI2asi0
>>691
埼玉は2Bしか載ってないね。
またいい加減なリストで振り回される感じ。
そのうち更新されるんじゃない?
ちなみに栃木はAしかないし、群馬はABしかなかった
701M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 10:18:32.28 ID:BZBc1Zs+0
電気料安くして欲しいけど都民には増額。
(計画停電実施地区除外)
停電してないところは普通の生活。
まして停電地域に気兼ねもしてない。
だったら金だせ。
702M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:23:48.85 ID:BiPrl3gi0
今回計画停電になった地域は、一生基本料金安くしてくれないと割に合わない。
地価下がるの目に見えてるし。
誰だって停電地域より除外地域に家を建てたいでしょ。
こんな事態になってることはもちろん、差別したのは自分達のせいじゃないんだから、
そのくらいしてもらって当然だと思う。
703M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 10:31:28.48 ID:LhWQc5rZ0
こういう時に虐待されてる子が余計に心配になる
704M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 10:34:34.09 ID:NZKvfTd90
>>661
ここでも忘れられる多摩地区・・・
いちおう東京都民だし、多摩地区だって停電頑張ってるんだよ
705M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 10:37:53.35 ID:zhkU8S+00
>>695
例えば、本日1グループが1-A〜1-Cを対象に停電実施したのであれば
次回の停電時の1グループは1-Dから順番に対象になるということ。
706M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:38:30.68 ID:oWLkSvlk0
>>703
停電で赤ちゃんがストレスを感じてると訴えてました
親のストレスがダイレクトに子供に行ってるね
しかも、本人は原因が自分だとは気づいてない

確実に精神的に弱いおこちゃまが育つよ
707M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 10:38:57.12 ID:Ku4SWqpq0
結局は一極集中の弊害だな
停電除外地域は固定資産税の増額等して復興費用と停電地域の補償とかすれば
一極集中も解消方向になるのでいいかもと思う
708M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 10:42:52.58 ID:i5E04YdlO
細分化したなら1時間ずつにしてほしい。
みんな毎日1時間なら我慢する…
709M7.74(埼玉県)(兵庫県):2011/03/26(土) 10:43:22.63 ID:93JgN1P50
21区民がこの事態を他人事のように見てのうのうと水の買占めに走ってるかと思うと
自分にリスクが返ってくるとしても大規模停電を引き起こしてやりたくなる。
馬鹿馬鹿しいからもう節電せずにいつも通り生活してる。
710M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 10:46:24.49 ID:LhWQc5rZ0
確かに1時間だと楽だよね。
なんで、1時間ずつ細かく回さないの?
711M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 10:48:32.24 ID:BZBc1Zs+0
>>710
東電の仕事が増えるからやなんだって。
712M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 10:49:37.82 ID:KF7Wvqj80
>>710
1.それだと電力不足になる
2.漏電の問題で火災発生・電化製品破壊が多数
3.処理が面倒

そのどれかか?
713M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 10:50:12.59 ID:72s7IRAO0
>>705
いやいや、いままで通り予定ベースで廻していくんじゃないか?
今回が1Aグループだったとしても、予定と回避具合によって次回も1Aってなるのはありえるのでは?
714M7.74(東京都):2011/03/26(土) 10:56:02.82 ID:2u8IPUR80
細分化されたらグループが変わってた。
あれ?細分化だけでグループ移動は無いんじゃないのか!?

まともに仕事できねぇのか、東電は。
715M7.74(catv?):2011/03/26(土) 10:57:56.48 ID:xLBSFbESi
細分化しても
実際の停電はサブグループの
あくまでも一部なんだとさ。
716M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 10:57:57.54 ID:LhWQc5rZ0
3時間程度の停電は今はいいけど、
夏場は最悪だよね、熱中症で死亡する人3倍くらい増えそうなんだが。
717M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 10:59:27.10 ID:tRkNvD4m0
物流の優先順位変えてくれ。
被災地>停電エリア>非停電エリア
で。
停電時は殆どの商店休みだから買い物に困ってる。
特に夜間停電時は物がなくなるの早いし。
車から電気を取っている家も有るので、ガソリンも不足気味。
718M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:00:16.62 ID:BiPrl3gi0
>>713
ニュースか新聞で見たけど、705の言ってる通りだったよ。
ただ、今日が1-A〜1-Cだったとして、明日電力がギリギリなら
明日はA〜E(G内全員実施)になるけどね。
そういう意味では713の書いてることも正解かと。
んで、あさってはまた1Gの一部だけで済むとしたら、1-Dからになる。
ただし、1-Aが必ず免れるとは限らない。
1-D、E、Aというのも有り得るから。
しあさってがまた1Gの一部だとするなら、その時は1-Aは平気そう。
1-Bスタートで一部というのなら、1-Aは有り得ないもんね。

順番がなんちゃらとかいうのはあくまでG内一部実施の時の話であって、
全員実施の時は細分化は関係ない。
719M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 11:00:20.63 ID:zhkU8S+00
今のうちの冷却グッズ買っとくか。
ひんやりタオルとか、水入れてマットを敷き布団の下にひくひんやりマットとか。
720M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 11:00:34.78 ID:BZBc1Zs+0
昼も夜もエアコンじゃ電気量は増えるよね。
今年はエアコン禁止にして電気量抑えれば
反比例して犯罪は増えるよね。
721M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 11:04:48.56 ID:LhWQc5rZ0
ひんやりグッズもだが。
ポ○リやア○エリみたいなスポーツ飲料の争奪戦が始まるな。
水並みに品薄になるな。
722M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:06:15.07 ID:oWLkSvlk0
>>718
まだまだ、意図的に曖昧さを残してあるっしょ
○●の間に半月みたいなのがあるけど
どこまでが次にシフトするのか書いてない

とある1グループを例にすると
1−A ●停電
1−B ●停電
1−C △(やるかも)
1−D ○未停電
1−E ○未停電

で、1−Cが停電した場合としなかった場合で
次の1グループが回ってきたときどこから始まるかとか
明確にされてないと思う
723M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 11:06:59.09 ID:APSF7kOZ0
●やっとまともなスレを見つけました↓●
http://kamome.2ch.net/soc/index.html#1 (福島原発への恐れを感謝に)

被災者の苦しみなどそっちのけで、掲示板では計画停電や品不足への文句ばっかり。
忍耐力に欠けるわがままな書き込みには情けない。国民の弱さ・自分勝手・民度の程度を見る思いがしました。

そもそもなぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか。事故に備え、原発は大都市を避けて過疎地に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていたのです。その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは慎むべきです。

以前に「原発は安全だ」「ならば東京の真ん中に作れるのか」という論争があった通りです。
すでに事故が起き、しかも原発も避難民も非常事態を脱していない現段階では、文句を言うよりも救援・復旧を考えましょう。

非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品不足などつらくありません。「今までが幸せ過ぎた」と考えればよいだけです。


■計画停電を行う理由 :
供給力が足りない状態を放置すると、東電管内の全部の発電機が運転継続不能となり止まる。関東全域が大停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、 復旧には大変な手間がかかる。 これが計画停電の必要な理由。
北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 (いまは)関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕はない。
東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。
724M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 11:06:59.50 ID:QZqJr1nC0
原発の管理もできないのだから、
送配電ルート・電柱番号の管理は細かすぎて出来ませんよ。
なぜなら営業系と送配電系が内部抗争しているから。
料金問題も無計画にやるんだろうな?

あのさ トウ電様もうこうなったら 
グループ消費電力量(前日の実績値)の多い順に停電したら?
節電に寄与するよ。見せしめ停電・・・
消費電力実績値を集計できるのであればだが...(東電じゃ無理。信用できない)
725M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:07:26.64 ID:OiRBkAlx0
今、私(エルカン)に「東京電力の役員の守護霊」が降りてきました。彼らと対話してみます。

ぐだぐだうるせーんだよ。文句あるなら都心に住めよ。
2級市民や農奴の分際で、えらそーに1級市民様に文句垂れんねーよ

都市近郊にも住めない農奴や非文明人が住む土地を追われようが何万匹避難所生活をしようが
放射能なんて穢れを扱う孫請け業者なんて穢多非人だから何シーベルト被曝しようが
都心に住めない2級市民どもが停電交差点でいくら事故ろうが停電病院で手術出来ずにいくら死のうが
そんなの知ったことではないな。考えたこともない。

あのね、農奴や2級市民の生命より、1級市民様の快適な生活の方が大切なの。分からないの?馬鹿なの?死ぬの?
自分たちは「切り捨てる側」 おまえたちは「切り捨てられる側」。同じ人間とか冗談だろw?切り捨て御免だぜ常考。

陛下もそんなカスに付き合うなんて物好きだな。せっかく「俺たちの」電気回してやってんのにご苦労なこった。

…今、東京電力の役員たちの守護霊が去りました。また本にして出版しなきゃ。
726M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 11:07:38.17 ID:i5E04YdlO
真夏に冷蔵庫を停止させて、3時間後に再冷却を全停電家庭が開始したらどれくらいの電力を食うんだろう
727M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 11:09:16.98 ID:LhWQc5rZ0
このグループ分けが高齢者に分かるのか?
728M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 11:09:49.13 ID:zhkU8S+00
とりあえずアイスクリームの箱パックは売れないだろうw
729M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 11:11:15.70 ID:tRkNvD4m0
>724
非停電エリアが一番喰ってるだろ。
看板の電気すら消していない店が多いのに。
エスカレーターも動かしたままの所が多いし。
730M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 11:14:26.44 ID:KF7Wvqj80
今の時期だったら3日間停電しても冷凍庫に物がいっぱいはいってれば
全く問題は無かったな・・・
今回ほど作り置きを冷凍保存しておいて良かったと思った事は無い
冷凍庫よりも冷蔵庫の方が厳しいかもな・・・夏場の計画停電
731M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 11:16:09.13 ID:BZBc1Zs+0
東京23区が節電してればまだ理解できるが
ネオンチカチカでエレベータ、エスカレータが
動いてれば通常使うでしょ。
最初から動かしてなければ閉じ込めもなくなるよ。
階段使わない人にはその都度対応すれば良い。
通勤で使ってるやつは足使え。
732M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 11:16:13.52 ID:QZqJr1nC0
グループ細分化しないと、1グループ当たり1回20%の停電が、
必要のない場合に、無用な停電をしたことになるから25グループにした。
とも考えられる。
東京22区は対象外は相変わらずですか?不要不急なものは消防庁が査察しなさい。
茨城県そろそろ免除解除しては?10%は需給量減らせる。
733M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:17:11.37 ID:BiPrl3gi0
>>722
次はどこからスタートとか、そのうち分かるようになるのかね。
それが分からない限り、次回は自分に回ってきそうなのか回避できそうなのか
ほとんど予測できないけどね。
んで予測出来ない限り、細分化の表を見せてもらったところで、意味無いw

まあ、今までは必ず1-Aスタートだったらしいから、それが今度から順番になるので、
Aだった人の負担は減るんだろう。
表を見せることとグループ内の不公平はあまり因果関係ないと思うけどね。
Aだけが多くならないように、東電内で勝手に平等にしとけばよかったんだから。
734M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 11:20:01.71 ID:/js2URCc0
>>730
夏場の計画停電の1スパンが3時間のままであるという保証はないわけで (´・ω・`)
現在の最大3時間ってのは、家庭の冷蔵庫や携帯基地局の蓄電池のことを考えたと思われるけど、
ピーク期の「死のノルマ」をそれで乗りきれるかは・・・
735M7.74(catv?):2011/03/26(土) 11:21:19.60 ID:55ObKZhx0
なんでこんな大騒ぎしてるんだろホントに。
賃貸ならすぐ引っ越せるし、家買えばいいじゃん。
停電になったら別のマンション行けばいいやと思ってたけど、
大田区と港区と渋谷区でどの家も停電地域じゃなかったけどね。
736M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 11:30:28.79 ID:APSF7kOZ0
★石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。
東京の生活は 福島のおかげだ」と福島県に敬意を表した。
737M7.74(群馬県):2011/03/26(土) 11:33:20.69 ID:LNLX0Fn00
いまから冷えぴたやら冷やすグッズ、電池で動く扇風機を調達した方がいいな
スーパー、コンビニからアイスが消えそう
小さい店やってるが、うちは夏アイス撤去すると思う
738M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:34:50.53 ID:LioFFShI0
>>735のように非停電地域のお金ある人から
電気代今後1年すべて10倍に取ればいいと思うの。
そんで停電地域の電気代は停電回数に応じて減額。
やっぱ痛みはみんなで分かち合わないとねv
739M7.74(catv?):2011/03/26(土) 11:37:40.84 ID:55ObKZhx0
別に高くても何とも思わないけど。
一時借りてた1k6畳のマンションでは、1か月の電気代平均9000円だった。
普通だと思ってたけど高いって言われたよ。
生活費安くするために安くしようとは思った事ないし。
逆に停電になれば、安くなるから助かるんでしょ?
740M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:38:36.13 ID:LioFFShI0
んじゃ今後は月90000円ということでよろぴくv
741M7.74(catv?):2011/03/26(土) 11:40:06.88 ID:6+JjXe+Z0
細分化しても、結局は毎日あるんじゃないか…
いや、分かっていたけどガッカリorz
除外地域が増え(脱力のあまり増えたように見えただけかも)、
細分化することで、停電地域での意識のすれ違いを狙ったようにしか思えん。
そういった暗い考えを抱える自分にも嫌気がさすし。
742M7.74(東京都):2011/03/26(土) 11:40:26.51 ID:2u8IPUR80
つか、停電対象の俺たちへは請求しない。
停電対象外の世帯が均等に支払う

これなら100歩譲って納得してやる。
743M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:42:49.20 ID:lKMrZTAr0
>>697
オイルショック時に作られた総量規制諸々の法令に追加して海江田がサインすれば出来ます。
夏考えれば12:00〜18:00営業禁止が必要。
744M7.74(catv?):2011/03/26(土) 11:42:58.29 ID:55ObKZhx0
でもここの人達ってさあ、こっちがお金負担したとしても
ぜっっっったい停電に文句付けるよねw間違いなくwww
745M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:43:45.02 ID:oWLkSvlk0
>>744
こっちとは?
746M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 11:44:07.94 ID:zhkU8S+00
>>739
1K6畳で月9000円とか、お前どんだけ電力無駄遣いしてるんだよ。
冷暖房ほぼつけっぱなしか? 
747M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 11:46:01.42 ID:aYO/tdzH0
>>744
突然予防線引いてどうした?w
748M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 11:46:24.34 ID:lKMrZTAr0
>>732
細分化は除外地域ドサクサ追加とグループ内不和で矛先を変えようとしただけですよ。
東電、除外地域と21区に矛先剥いてるのを何とかしたいからねえ東電は。
749M7.74(北海道):2011/03/26(土) 11:47:22.06 ID:pfq1Y0PbO
>>742
そんな器用なこと東電が出来ると思うか?
750M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 11:56:16.90 ID:tRkNvD4m0
>739
昼間はともかく夜間の停電は照明取ったりで電池使うから、電気代以上の出費が出てるよ。
電気代ただにして貰っても金銭的に合わない。
個人宅はまあ我慢すりゃ良いれべるだけどね。
工場や商店は傷が広がらないうちに廃業を考えてる所も有るんじゃ無いかな。
751M7.74(catv?):2011/03/26(土) 11:57:13.37 ID:55ObKZhx0
>>746
一昨年の冬だったからオイルヒーターをタイマーで使ってた
あと洗濯もの全部浴室乾燥機で3回連続とか。
一人暮らし初めてだったからこんなもんだと思ってたけどね。
半年しか住んでないけど。
752M7.74(catv?):2011/03/26(土) 11:59:05.06 ID:55ObKZhx0
>>747
予防線じゃないよ、いちゃもんの付けっぷり見てそう思ったから。
20倍払うから停電一日5回にするよっていったらどうするのかなww
753M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:00:05.78 ID:QZqJr1nC0
ごめん
今まで、停電しなくてもよかったのに5%程やりすぎたから
これから先は、1回20%から1回5%〜20%に調整できるようにしてやるよ!
・・・と東電は説明もしていない。
754M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:03:41.12 ID:NZKvfTd90
>>752
は?停電されてる人たちは誰も金がもったいなくて言ってるわけじゃないんだけど
そこら辺がわからないのかな?
755M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 12:03:44.96 ID:aYO/tdzH0
>>752
どうなるだろうね、停電が原因で死者がどれくらいでるかにもよるんじゃね
まぁ、ぜっっっったい払わんと思わんけどなwww
756M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 12:04:15.81 ID:tRkNvD4m0
>752
あり得ないな。
電力消費が不足する分を停電させるというのを、国が許可している訳だから。
電力量が20倍になったら、今の2倍くらい使うのか?

そういうレベルになったら自家発電が流行るだろうね。
サービス提供していないに等しいレベルだから。
757M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:09:06.42 ID:sk2SwccT0
昨日東電に電話したら
計画停電地域の皆様には電気料の割引を検討していますとの回答
みんな電話して言質とってくれ
便器は排泄にねByでん子
758M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:10:12.95 ID:QZqJr1nC0
東京に原発を誘致せよ!これを都知事選の争点にしてほしい。
誘致しないの? 今のチジイさんテレビで水飲んでたよ
東電さん 安全なんでしょ?チジイさん地産地消に矛盾してますよ!
759M7.74(catv?):2011/03/26(土) 12:11:19.89 ID:55ObKZhx0
>>754お金がもったいなくて言ってるんじゃないんだったら、
停電ない所に引っ越せばいいんじゃんって最初からいってるよ。
760M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:11:56.94 ID:LXWxWs2p0
家も職場も計画停電からとりあえず外れてるけど夏は復帰しそうなのかな(´・ω・`)
高齢の親がとにかく心配だ
761M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:13:02.75 ID:QZqJr1nC0
再々々々掲↓

2007年 東電 申し入れを無視
4. 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成
物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、
冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるよ
うに求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水
取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
762M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 12:15:09.55 ID:Y9+xHdR60
んなもの後出しだわ
その時点で抗議してないのなら容認したも一緒
763M7.74(東京都):2011/03/26(土) 12:15:43.01 ID:euyywEDT0
厚生労働大臣政務官
こばやし まさお
小林 正夫
生年月日 昭和22年5月11日生
出身地 東京都
参議院議員 比例区(当選2回)
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/seimukan02.html
略歴
昭和 41年 3月 都立世田谷工業高等学校卒業  
昭和 41年 4月 東京電力株式会社入社
平成 元年 12月 日本労働組合総連合会東京都連合会政策局長
9年 6月 東京電力労働組合中央書記長
11年 6月 東京電力労働組合中央副執行委員長
14年 7月 関東電力関連産業労働組合総連合会長代理
15年 7月 関東電力関連産業労働組合総連合会副会長
16年 7月 参議院議員当選(第20回)
16年 7月 参議院厚生労働委員会委員
17年 10月 参議院予算委員会理事
19年 9月 参議院厚生労働委員会委員
21年 1月 参議院予算委員会理事
21年 11月 参議院厚生労働委員会委員
22年 7月 参議院議員当選(第22回)
22年 7月 参議院厚生労働委員会委員
22年 7月 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会委員長
22年 9月 厚生労働大臣政務官(菅改造内閣)

座右の銘
誠実
764M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:17:03.22 ID:lKMrZTAr0
未だに東京に原発なんて言う人がいたのが驚き

原発は危険だから万が一を考えて東京から200km以上離れた地域にしか
作らせなかった。
こんなの原発関連の仕事した人なら末端でも常識の話。
765M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 12:18:27.92 ID:tRkNvD4m0
>759
持ち家だったら自家発電の方が安上がり。
貸しアパートや貸しマンションの持ち主は大損害だな。
東電に賠償請求出来ないのか?
停電区域の恣意的な設定で、不正な競争を誘発してる。
766M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 12:19:37.54 ID:aYO/tdzH0
>>759
騒ぐくらいなら引っ越せってことだな
次は他の水云々で騒いでるスレで西や海外への引越しを薦めてきてくれ

>>760
親を引っ越させれば良いらしいぞ
767M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:20:09.89 ID:3WbcUpX20
>>764
おまえ、「反語」って知らないのか? やれやれだよ。
768M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:21:25.28 ID:QZqJr1nC0
言質とは、「げんち」と読み、“後で証拠になる言葉”という意味です。言
 質を取って追い込むということは、相手の発した言葉を盾に取って、言った
 からには必ずやらなければいけないという状況を作りだすことになります。

ただちに健康に害を・・・もん切り型とはまさにこれ!
じゃあ何故、集荷停止、摂取禁止、を指令した?
ご老タイがわざわざ水飲むパフォーマンス 哀れに感じたよ。
769M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:23:10.10 ID:lKMrZTAr0
>>759
夏は過酷な状況なる+世論諸々で20区対象(それでもボロボロ除外だろうけど)で
現在除外地域も再考も考えられるし、ピンポイント送電やられたら現在停電除外地域も
停電地域に戻るかもしれない。

そこまで踏まえると東京特区以外は100%安全ってないと思うんだが・・・・・。
770M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:24:38.13 ID:QZqJr1nC0
>>764 767
そうです
はん‐ご 【反語】
1 断定を強調するために、言いたいことと反対の内容を疑問の形で述べる表現。「そんなことがあり得ようか(あるはずがない)」などの類。
2 表面ではほめ、またはそしって、裏にその反対の意味を含ませる言い方。多くは皮肉な言い方となる。「ふん、よく出来た子だよ(まったくひどい)」などの類。
771M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:25:41.57 ID:wNZY7E2m0
横浜市も思いっきり電気使っていそうなところはむしろ外されている。
うちの当たりはオール電化の家などほとんどない。
みんなお風呂も台所も燃料はガス。暖房もガスか灯油。
なのに電気を毎回止められる。
そんな地域ばっかり停電。効率悪っ。
772名無しさん(catv?):2011/03/26(土) 12:26:19.77 ID:JPF0F4ey0
マルチ投稿になるが、
東電から、「検針出来なかったから、3月料金は前月と同じにしました」
という謎のハガキが来たんだが。。。

みんなのとこにもいってる?
773M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:31:18.53 ID:QZqJr1nC0
とーでん君
 土日は、電力需給量の捏造をしないでよかったね
 でも夏場の6000万kWピークのときは
 土日もやすめないですね。
 君たちは夏休みはあげませんから、そのつもりでね。
774M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 12:32:14.60 ID:Az35asUrO
>>769
外にでたから携帯だけど569です。
ヒルズは自家発電だよ。空いてる部屋いっぱいある。
775M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:34:01.46 ID:MBfHUnEY0
計画停電は

夏場どうすんだ→電気ないと困る→原発ないと電気足りない→原発しょうがないな→また造ろう

って東電とそれに絡む利権の仕込みだ
釣られるな
776M7.74(東京都):2011/03/26(土) 12:34:37.09 ID:ysjKrkmB0
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/rl-20110323-6382/1.htm

もっとおまえらもこういうのやれよ。区だけじゃなく都内の市の連中も。言ったもん勝ちだぞ。
777M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:35:34.48 ID:QZqJr1nC0
!netuzou
778M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:36:55.80 ID:oWLkSvlk0
>>775
10000000歩譲ってその通りだとして
ではどうしろと?
779M7.74(東京都):2011/03/26(土) 12:37:13.18 ID:ysjKrkmB0
http://npn.co.jp/article/detail/92336194/

計画停電の不公平 不満爆発の声も
780M7.74(東京都):2011/03/26(土) 12:38:35.86 ID:ysjKrkmB0
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20110323016/1.htm

イライラ募る…東電は説明しろ!「計画停電」不平等なワケ
781M7.74(東京都):2011/03/26(土) 12:39:37.77 ID:ysjKrkmB0
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kanaloco-20110323-1103230078/1.htm

東日本大震災:計画停電に市民から苦情殺到、実施状況に大差で/横須賀
782M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 12:42:07.70 ID:Y9+xHdR60
足立はなんとかしないと
ただでさえ犯罪の温床なのに怖いわ
783M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 12:42:13.35 ID:HYxbMw8w0
夕刊フジも含めてマスコミは、批判のホコ先を分散化してウヤムヤにしている感が否めない。
一次・二次・三次の電圧が違う変電所からの送電ルートの違いで、
自分の所が停電しているのに、通り一つ隔てた向こうの家が、同じ市や町内なのに停電していない現象は
感情的には腹立たしくても、送電配電システムがその仕組みなら、物理的に不自然な現象ではない。
また荒川区と足立区の一部が、埼玉県からの送電ルートを使っているから他の21区と送電網が違う
ということも、単なる送電システムの区割り・エリア割りであってそれ自体は問題ない。
それこそ東電副社長がいう「技術的な問題」そのものだろう。
問 題 は
 なぜ 東京21区だけが 特権的に タブー視される神のように 無条件で 計画停電地域から外されているのか? なのだ。
裏返せば、なぜ荒川足立が埼玉ルートなのかではなく、なぜ埼玉に編入されると計画停電されるのか が問題の主要疑問論点。
784M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 12:44:32.85 ID:QZqJr1nC0
誰がどう見ても不公平なエリア決め。
経済活動への影響を懸念するのであれば、オフィス街をはずせばいいのであって、
住宅地まで除外する必要はない。足立区、荒川区の叫びに東京電力はどう答えるのか?

これね!
配電所ルートを管理していないのが原因でしょう?
オフイス街、病院などと住宅を分けられない。
東京22区でも消防長・自治会が民家だけ強制的に停電させればよいのだが...
ところで茨城の解除は誰が決めるの?

785M7.74(東海・関東):2011/03/26(土) 12:44:53.87 ID:jdh+U3g7O
>>766
年寄りに引っ越しがどんだけきついか
地元離れたくないだろうし
786 【東電 82.3 %】 (東京都):2011/03/26(土) 12:45:43.66 ID:jQnm1TPW0
>>772
うちはきのう普通に検針されてた@西東京市
太陽光発電促進付加金のお知らせと一緒に
787M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:50:04.50 ID:lKMrZTAr0
>>783
停電除外地域の透明化がまずなってない。
21区は停電対象に入ってない。
緊急病院等が交通インフラ以下の扱いで停電され命が軽視されている

別に停電自体が悪い訳でなく差別してるのがおかしいといってるだけ。
技術官僚がピンポイント送電可能と見破ってるんだし出来ない訳じゃないのに
面倒くさいと未だに放置したつけが埼玉の緊急病院事件。
788M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 12:51:01.81 ID:aYO/tdzH0
>>785
俺自身は無茶なことだと思ってるよ
789M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 12:51:32.62 ID:oWLkSvlk0
790M7.74(catv?):2011/03/26(土) 12:51:33.81 ID:5mTEkvJs0
791M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 12:56:28.11 ID:tRkNvD4m0
茨城は被災地はまだとめちゃまずいだろうね。
太平洋沿岸部はまだ避難所生活者もいるような状況だし。

ただ、千葉県は被災地でも平気で停電させてるんだよな。
細分化で旭市は外れたみたいだけど、新浦安、舞浜地区はまだ残ってるし。
似たような状況だけど、被害がさらに小さい美浜区は外されてるのに。
どういう基準で停電エリアを設定しているのかが判らない。
792M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 12:57:30.69 ID:QbKR8qun0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/semidalion/44831507.html

計画停電後、各所から調達している電力量を公開してないの?みつけられないんだが。
誰もが信用してない東電相手に、言い分だけはなぜか真に受けてるのが不思議でならない。
本当に電力足りてないの?
793M7.74(catv?):2011/03/26(土) 13:03:07.21 ID:SjEwXmlh0
地震津波による死者1万人以上、原発大損傷メルトダウン寸前、放射能汚染危機、物流混乱物資
不足

政府はあえて民を分断するような政策を摂り、野党もまるで危機艱無し。

場所が変わればアナーキストが暗躍し、クーデターか暴動が起きても不思議ではない状況だが、
そこにあるのは同じ問いの繰り返しとそれに対する答えにならぬ答えの繰り返し

そして俺はため息をつく   しかないのか?
794M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:07:49.32 ID:ufXkv+fO0
>>759

>停電ない所に引っ越せばいいんじゃんって最初からいってるよ。

ものすごいガキの発想。おそらくガキ
世の中が全て賃貸住みでひとりものだと思ってるんだろうな。
795M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 13:10:28.75 ID:vy0ScH5V0
>>792
http://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html
ここに発電所の発電能力出ているが、定期点検中もあるし、休眠中の発電機
を急遽動かしたりなど流動的のようだ。
796M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:11:31.75 ID:UPT805BIO
>>759
ガキもしくは東電社員
797M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:11:32.72 ID:DkROtLP+O
東京電力は、東京23区の為だけに運営してる感じだよね!
23区も、すべて計画停電の対象にしろよ!
毎日、三時間だけでも停電すれば、みんな電気の有り難みも解るだろうよ!!

798M7.74(catv?):2011/03/26(土) 13:12:13.20 ID:NuJ+EUX80
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_electric_power/?1301111507

 東電、ブラック過ぎだろ、ヤクザ会社だわ。
 現地には行かねわ、社長は居直って謝らねわ、テメエの損失は料金で
 補填するわ、作業員の安全管理もやらねえわ…、
 末端社員も含めて実刑を与えないと解んねだろ、コイツら。
 コイツら殺されても、同情するヤツ誰一人もいねえよ。
 
 
799M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 13:16:00.34 ID:Y9+xHdR60
>>798
まあ無職の発言ですなw
末端の社員なんて何もできんし何も言えないわ、そんなの社会出たらわかるだろうに
役員とかに当たるならまだしも社員に当たるのは単にバカ、大馬鹿
800M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 13:22:06.05 ID:c9SzNP530
この前聞いた話では、東電は大規模停電を回避するために
電気の使用量が突然増えた時に、いきなり今の停電地域だけを停電させて
大規模になるのを回避するって聞いた
まるでブレーカーを落すようにバチンと、東京を生かすために他が一斉停電らしい
そのために東電のHPにはこんな一文がのっかっている

※当日の需給・設備状況によっては、予めお知らせした時間・グループ以外に停電する場合があります。
801M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 13:25:47.25 ID:iIrGh9W10
末端は有能でよく働く
上官は無能
政治家は害悪
802M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 13:27:52.07 ID:fd3psD6s0
今年の夏が、去年の猛暑並みに暑くなったら、
お年寄りの死者数、ハンパないよ!
お年寄りじゃなくても、外で仕事する人とか、キツイだろなぁ。。。

個人的には、計画停電は仕方ないと、もはや諦めてるんだが、
工場起動させるために半日はかかるような会社もあるわけだし、
そうなると、倒産するところも増えるだろなー。

国と東電に殺されるわ、リアルに。。。
803M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 13:31:10.18 ID:vy0ScH5V0
去年の電力ピーク時は5600万Kwくらいだったはず。
この時も大口需要家契約してる企業や事業者は節電協力している。
もし誰も節電しないと6000万kw超えとなり大規模広範囲がアポーンする。
804M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 13:31:31.89 ID:mfVQ+1Zh0
昨日都内に買い物行ったんだが、
駅の節電ひとつとっても千葉と全然違った。
805M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 13:31:43.16 ID:tRkNvD4m0
>802
今の停電地域じゃすでにそういう状況になってる。
806M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:32:13.32 ID:Mc7GvLan0
>>798
>「情報の共有に甘いところがあった。反省している」
これでどうにかなると思ってるところがすげえw
807M7.74(東京都):2011/03/26(土) 13:32:46.12 ID:r4npd9vI0
>>691
府中が今週頭にそうだったよ。
東電のケアレスミスだろ。
5次チェックぐらいやって載せろよバカだな。
808M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:32:57.49 ID:GRjIe0T50
うちは飲食店なのだがはっきり言って商売
になりません。国が低利の融資をしてくれ
るとかしないと人件費もでませんよ!
809M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 13:34:19.60 ID:iIrGh9W10
しかし防犯上、停電の時刻が予告されているというのはいかがなものか
シロートでもいろんなことが思い浮かぶのに、プロの方々ならどんな華麗な発想をお持ちかと思うと・・・
810M7.74(東京都):2011/03/26(土) 13:37:58.52 ID:NTkE1jFG0
このスレにいるやつに、質問なんだが
・自宅が毎日3時間停電する
・会社が毎日3時間停電する(その分の給料は出ない)
どっちがいい?

俺(独身)は自宅が停電する方がマシかなぁと思っているんだが
家族持ちは違うのかなぁ。


ちなみに給料でないのソースはこれね
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/other/dl/110316a.pdf
811M7.74(東京都)(神奈川県):2011/03/26(土) 13:39:20.26 ID:FIR6agau0
東京23区を思いっきりけなそう!
東京23区に住んでいる人を殴るのもアリだと思う。
計画停電の辛さを分からせるには拳が一番!
812M7.74(東京都):2011/03/26(土) 13:44:39.24 ID:r4npd9vI0
ろことか言う東電女子社員の悲劇のヒロインの件は完全に忘れられてるな
813M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 13:46:39.25 ID:ypkivvvLO
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立
814M7.74(長屋):2011/03/26(土) 13:46:54.66 ID:0dfpI09i0
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /   ゴー
      
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。    計画停電ってなーに?
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +  
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \      
  |     |r┬-|     |    
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ↑
    23区在住(足立のぞく)
815M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 13:49:58.03 ID:vy0ScH5V0
>>811
まずあなたがその主義主張を持って都民を殴ってきたらどうだ?
自らは行動起こせないの?
816M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/26(土) 13:50:01.14 ID:UosgDP/z0
>>757
電気料金の割引...っていくらよw
100円くらいじゃないの、そんなのいらないって!
こっちはトイレもガマンしてるのに、やるなら公平にやれよwww

板橋区のHPみてみ
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kinkyu/034/034948.html
817M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 13:50:15.88 ID:h0LfHm7CO
>>811
足立区と荒川区の人は殴らないであげて
818M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 13:55:50.76 ID:iIrGh9W10
オール家電だと鍵すら開かないらしいな
819M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 13:56:17.52 ID:Y9+xHdR60
>>817
さすがの猛者もそこには殴りに行かないだろう
820M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 13:56:41.70 ID:GRjIe0T50
東電をマスコミは叩かない
なぜ?スポンサーだから
821M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 14:00:52.07 ID:gVaGesZkO
発表
822M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 14:01:30.36 ID:gVaGesZkO
誤爆すまそ
823M7.74(catv?):2011/03/26(土) 14:02:59.97 ID:o3iaI53N0
23区リストに載っていたのに除外したって事は圧力があった
被災地でないのに
824M7.74(東京都):2011/03/26(土) 14:05:18.09 ID:ysjKrkmB0
>>816
なんだこれ。成増や赤塚に重要拠点なんかあったっけ?ただの住宅地じゃね?
825M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:05:24.58 ID:LioFFShI0
>>813の14日のリストに載っていた区って
今の時点でだって技術的にできるわけだろうしね。
このリストの区が除外された理由って公表されてたっけ?
世田谷の重要度なんてどう考えても多摩地区と同程度でしょ。
826M7.74(東京都):2011/03/26(土) 14:09:08.10 ID:a0ezepZ30
23区も停電しろコラ
827M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:11:59.00 ID:GRjIe0T50
いやさうちの工場は停電して給料出ないのに
国道ね向こうの工場は稼働して給料もらってる
差別
828M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:12:32.18 ID:5Te6tNsd0
東京電力社長の自宅は自らブレーカーを落として自主停電を24時間ずっとやってくれ。
社長は何をやってるのだろうか?
829M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:14:35.53 ID:vy0ScH5V0
東電役員は家族を含めて既にホテル暮らしだよ。
だから自宅は当然自主停電。
830M7.74(山梨県):2011/03/26(土) 14:15:47.16 ID:tKqNqDh40
>>828
入院という名の逃亡
831M7.74(東日本):2011/03/26(土) 14:17:30.24 ID:NXE9IvPz0
832M7.74(catv?):2011/03/26(土) 14:18:23.54 ID:BDIWWMlZ0
この震災と停電の影響で解雇される人も増える
ようだから、12,3年連続で3万人越している
自殺者の数も、もしかしたら倍増するかもな
それでも東電は潰れなさそうなやな予感がする
これからの日本がいい方向に向かって行くという
イメージができない
833M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 14:19:15.60 ID:QZqJr1nC0
指令
 東京22区長
  住宅の自主停電を計画してください。
  節電ではありません、第6グループとして参加協力することです。
  自ら進んで停電する方法であるため、住宅で実施の有無が分かれます。
  強制ではありません。病院など必要不可欠な地区は除きます。
 
834M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 14:26:04.97 ID:QZqJr1nC0
自殺以外の停電事故の集計は?100件超え?
 病院生命維持不可、ろうそく火事、信号消灯事故、殺人、強盗、わいせつ
それでも22区は免除を続けるのだが...
835M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 14:28:09.86 ID:sAcSFiJpO
国民がもっと強く反発しないとこのまま終わりそう
836M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 14:30:19.79 ID:LZxEOJdS0
電車の走っている付近は免除されてるって嘘だよね
竹ノ塚も舎人ライナーも、駅出たら真っ暗だよ
叔父さんがやってる仕出し弁当屋も、営業危なくなってきてる
837M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 14:32:34.00 ID:c9SzNP530
>>834
七輪と自家発電機での一酸化炭素中毒も加えてやってくれ

このスレには国と東電に大事にされてない人がいっぱいいる
838M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:33:15.12 ID:GRjIe0T50
毎日時間割りみたいな物を作ってくれよ
カス
839M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:33:16.45 ID:vy0ScH5V0
1人を殺せば100人が助かる!
って言われたらどうするかって事だね。
840M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 14:33:48.98 ID:Az35asUrO
みんな賃貸だと思ってないよ
家買えばいいよ。
ヒルズ持ってるけど賃貸が空いてたから借りたよ。
停電する友達泊めてもいいけど誰も停電してないし。
841M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 14:33:49.50 ID:LZxEOJdS0
今日のリストから、浦安の被災地域が除外されたよ
今さら地区を増やしたり減らしたりすると混乱が起こるから
地域の変更はしないって足立・荒川区長へ東電が回答したのは
ほんの数日前だったのに(でも、浦安をはずしたのはいいと思う)
842M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 14:33:57.69 ID:sAcSFiJpO
東電は何人犠牲者出すつもりか
絶対許さない
843M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:36:07.06 ID:GRjIe0T50
東電デモを決行せよ
844M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 14:38:27.14 ID:GRjIe0T50
計画停電による死傷者数もマスコミは発表すべき
845M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:40:33.82 ID:5Te6tNsd0
23区が停電しないのは、東京電力社長の自宅があるからですか?
東京電力社長の自宅は自らブレーカーを落として自主停電を24時間ずっとやってくれ。
社長は何をやってるのだろうか?
846M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:46:13.53 ID:DXOHaek9P
総量規制にすればいいのに
847M7.74(中部地方):2011/03/26(土) 14:51:05.91 ID:NTsAZkhb0
http://deep.az.commufa.jp/
計画停電(東京電力) 2011/3/26 14:35現在の情報

公式より
※平成23年3月26日(土)より、計画停電地域のグループを、これまでの5つのグループ(第1〜第5グループ)から、都県別を基本としてさらに5つの細分化したグループ単位へ変更いたします。

各地域別詳細表(3月26日9時30分更新)
※(3月24日19時30分版)よりサブグループが追加されました。
848M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:53:00.04 ID:vy0ScH5V0
そもそも完璧な公平なんてありえないのに何をそんなに怒るんだろ。
結局は停電されれば怒るんでしょ。
849M7.74(長屋):2011/03/26(土) 14:57:02.43 ID:0dfpI09i0
東電の世論分裂計画は、着実に浸透中
850M7.74(長屋):2011/03/26(土) 14:59:07.82 ID:0dfpI09i0
勝ち組:補助金寸前にプリウスかったヤツ
負け組:オール電化にすむ新浦安住人
851M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 14:59:20.94 ID:LioFFShI0
>>848
いや違う。
停電されるだけでは怒らない。

停電されて
さらに停電除外区域と同じ料金体系で
電気代を請求されたときには怒る。

あと停電除外区域の人に
「被災地に比べればうんたらかんたら」とか
言われた場合怒る。

今日の読売新聞の読者投稿欄見てがっくりしたわ。
停電除外区域の奴のお気楽自主停電ネタ……。
852M7.74(中部地方):2011/03/26(土) 15:01:45.96 ID:xWfpubRv0
まだ水がここで、ぶっかけるぐらい大量に売られている
http://www.newsfilter.org/video/43422/Mouthful_of_warm,_sticky_butt_oatmeal
853M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 15:02:22.89 ID:ZqwtnKP80
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
害獣飼いの知的障害キチガイはダニノミウイルスまみれで脳が腐ってて異常行動しかとらない
放射能で消毒した方が良い
854M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 15:04:34.26 ID:GP00ZFHXO
停電除外地域の論点ずらしは聞き飽きたわ
855M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 15:04:54.22 ID:LZxEOJdS0
>>848
現実として停電が必要なんだから消えただけじゃ怒らないけど
21区内の住宅地も同じように消せば、1地域あたりの停電時間が
短くなるのに、それをしないから怒ってるの
あと、地域の大病院とか地方の鉄道とかについての配慮のなさにも
856M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 15:07:59.49 ID:zO5Pg4/R0
>>791
それなんだよな。非常に不可解だよ。
千葉では被害甚大地域のみピンポイントで除外、いっぽう茨城は県全域で除外。
茨城の内陸部は停電除外を解除すべきだと思う。
さらには震源に近い栃木北部(那須や大田原)は除外地域にしてやるべき。
857M7.74(東京都):2011/03/26(土) 15:10:01.22 ID:a0ezepZ30
23区も停電しろよな。特に新宿区
858M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 15:12:51.47 ID:jC+9+4kpO
広域停電が攻撃停電と聞こえた
859M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 15:13:53.47 ID:h0LfHm7CO
新宿停電したら事故と犯罪増えそう
政府行政の重要施設は自家発電持ってないの?
860M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 15:13:59.71 ID:GP00ZFHXO
地震で家やライフラインが壊滅した地域よりも
地震で揺れただけで何事もなく暮らす都民を優先する東電
そしてそれを当たり前だと思ってるクソ都民
861M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 15:17:03.49 ID:jC+9+4kpO
医療器具使う家以外
アンペア下げればいいんじゃない
862M7.74(東京都):2011/03/26(土) 15:24:07.41 ID:wHuwrIrU0
どうせ夏場にやらざるを得ないなら今から入れとけw
863M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 15:28:14.19 ID:o7tgqSxR0
計画停電の週間予定見たら1日まで全部5-Dなんだけどこれは月曜までにちゃんと変更されるんだよな?
変更されないなら何の為に25グループに分けたんだ
864M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 15:32:38.98 ID:GRjIe0T50
テレビcm辞めれ
865M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 15:34:52.27 ID:tRkNvD4m0
>863
東電のはグループまでしか書いていないけど、細かいのってどこに有るの?
866M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 15:36:45.01 ID:SgLVmgOi0
今日の朝日新聞の埼玉版 
エアはなくなるのか、なくならないのか。どっちとも解釈がとれる微妙な内容だった…。

…中略…
記者「今回の細分化の利点は?」
東電豚「これまでは電力の需給状況で、同一グループでも停電になる地域と
    ならない地域があった。『停電に備えて準備したのに分かりにくい』
    との意見が多く、今後は、停電予定に該当したら基本的に
    電気の供給を止めさせていただくことで、あいまいさを解消する」
記者「今まで一度も停電していない地域があるというが?」
東電豚「確かに事実。鉄道運行に支障がないよう、一部の駅とその周辺のほか、
    設備の問題で高圧電線の近くの地域も、まれに対象外となっている」

↑1つ目の回答「今後は、基本的にサブグループは全ての地域を停電にする」
 2つ目の回答「対象外となっている(なっていた?過去形?)地域もある」

・・・どう解釈するのが自然でしょうか・・
867M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 15:37:11.00 ID:o7tgqSxR0
>>865
自分の住んでる市のHP
868M7.74(東日本):2011/03/26(土) 15:39:24.92 ID:b22gCad90
公平、不公平について法律による観点で一つ。
電気事業法19条2項4号では「(一般電気事業者は:東電)特定の者に対して不当な差別的取扱いをするものでないこと。」とあります。
これに違反していると供給約款(料金などの取り決め)の認可を受けられないことになっています。
ということは今回の計画停電で正当な理由なく特定の地域だけ停電対象とすることは不当な差別扱いで認可の条件に違反しています。
そうでないなら「不当」でないことを東京電力は説明する責務があるはず。重要な施設があるからだけでは説明不足。
なぜその地域が重要なのか、停電した場合の影響をだれもが納得する理由を示して初めて「不当な差別」ではなく「公平な計画停電」と言えるのではないでしょうか。
また、この状況で料金改定の認可を許可するようであれば経済産業大臣も同じく説明責任があるのは明白です。
経産省が何もしなければ不作為という他ありません。
なお、供給約款の41に供給中止による割引という物があります。
計画停電が1ヶ月に2回以上あった場合は基本料金の割引があるはずです。
話は変わりますが、そもそも今回の無計画停電による不満は東電の怠慢によるもの。
夏も続くようなら各所の東電の営業所などをチェックし、万が一冷房しているような営業所があれば皆で声を大にして東電を非難しましょう。
869M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 15:41:42.49 ID:QOlyoqxb0
>>855
このごに及んで「不公平だから妬んでる」って発想しかない特区脳の説得乙
21区や特区への攻撃をそらす為に、停電地域の人間性を貶めるドチクショウにこそ
天罰が下るといいよな
870M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 15:52:08.46 ID:tRkNvD4m0
>868
経産省が許可出したんじゃ無いの?

まあ、今は震災直後で時間が無かったのでこういう状況になったんだと思ってる。
夏までは数ヶ月有るんだから、突貫工事でやれば重要施設への配線や非常用電源の設置くらい出来るでしょ。

あと、国で許可出したんなら停電の影響で製造設備を動かせなくなって廃業寸前になっている企業への保護は政府でちゃんとやって欲しい。
これが原因で品薄になっている物品も有るんだし、すぐに東電に対して改善命令を出してくれないとまずい。
今は大本で止めてるけど、もう一つ下の変電所で制御すれば、商店は無理でも工場は例外化可能だろ。
871M7.74(東京都):2011/03/26(土) 15:53:23.75 ID:xHc1SBGi0
自主停電いいね
週明けから早速夕方からの三時間程度ブレーカー落とすわ
東電の社宅や社員の自宅もやればいいのに
872M7.74(東京都)(神奈川県):2011/03/26(土) 15:55:07.39 ID:FIR6agau0
関西地方に住んでいる人は馬鹿だから。
計画停電にならなくて安心していると思う。
これだから関西地方の人は嫌だ。
関東地方の苦しさが分からないんだから。
873M7.74(catv?):2011/03/26(土) 15:55:56.10 ID:NuJ+EUX80
 >>799
  アンタがリストラに怯える東電社畜なのは、わかった。
  
874M7.74(東京都):2011/03/26(土) 16:01:04.62 ID:UeImD5ig0
無計画停電の不公平さがまったく全国に伝わってない
これは特区のマスコミのせいだけど、東電エリアだけの問題になってる現状がムカつくわ
被災地はともかく、それ以外の区域は今までと同じ生活してるんだから危機感がまったくない

節電でエアコンの温度下げるのと、強制的に停電3時間じゃ比較にならない
マスコミじゃ夕刊フジぐらいなんだよな、不公平さを積極的にとりあげてるの
875M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 16:01:06.89 ID:ypkivvvLO
876M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 16:02:05.45 ID:QOlyoqxb0
>>871
ブレーカー上がったままで節電した気になってる愚民しかいないと思ったら
21区にも天使がいた

>>872
関西は叩くには遠すぎるw
計画停電にならなくて安心してるのが近所にウヨウヨいるのに
877M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 16:02:28.37 ID:APSF7kOZ0
●やっとまともなスレを見つけました↓●
http://kamome.2ch.net/soc/index.html#1 (福島原発への恐れを感謝に)

被災者の苦しみなどそっちのけで、掲示板では計画停電や品不足への文句ばっかり。
忍耐力に欠けるわがままな書き込みには情けない。国民の弱さ・自分勝手・民度の程度を見る思いがしました。

そもそもなぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか。事故に備え、原発は大都市を避けて過疎地に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていたのです。その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは慎むべきです。
石原知事は「東京で使う電力はほとんど福島からもらっていた。東京の生活は 福島のおかげだ」と福島県に敬意を表しました。
東京だけでなく関東全域が福島から送電されていました。

以前に「原発は安全だ」「ならば東京の真ん中に作れるのか」という論争があった通りです。
すでに事故が起き、しかも原発も避難民も非常事態を脱していない現段階では、文句を言うよりも救援・復旧を考えましょう。

非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
途上国での生活経験のある人なら、計画停電・品不足などつらくありません。「今までが幸せ過ぎた」と考えればよいだけです。

(参考)
■計画停電を行う理由 :
供給力が足りない状態を放置すると、東電管内の全部の発電機が運転継続不能となり止まる。関東全域が大停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、 復旧には大変な手間がかかる。 これが計画停電の必要な理由。
北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する。

■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 (いまは)関東は東北へ支援送電していないし、関東にはそんな余裕はない。
東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。
878M7.74(catv?):2011/03/26(土) 16:06:14.18 ID:SjEwXmlh0
サマータームなどどせこいこと言わずいっそ、関東圏在住は強制的に一ヶ月の夏のバカンスを取らせて、
バカンス中は関東圏立ち入り禁止にすればいい。で、関東圏をざばっと三つにわけて、7月組、8月組、
9月組をつくる。  どうだ、俺のアイデア。
879M7.74(catv?):2011/03/26(土) 16:06:28.80 ID:WKOy5H87i
でも阪神大震災では立場が逆だった。
地震、被害の規模は違うし、
何より原発による被爆、停電、被害はなかったけど。
その立場にならなきゃ人間わからないことが多い。
日本じゃいつどこで我が身に起こるか、
だから苦しいけど関西人を妬むことはどうかと思うよ。
880M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 16:07:32.95 ID:tRkNvD4m0
東電の役員宅、寮、社宅、社員宅は、最忙時はブレーカー落としていないの。
自分たちは何もしないで押しつけだけってことは無いだろうな。
881M7.74(関東・甲信越):2011/03/26(土) 16:10:28.09 ID:h0LfHm7CO
企業なんかはガスエアコンにしたらどうか。
東電の売上は数年単位で落ちるだろうけど
882M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 16:11:34.09 ID:BZBc1Zs+0
東電社員関係住宅ブレーカーぶっこわし。
電車前面運行中止。
これで問題解決。移動したけりゃ足使え!!
883M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 16:13:02.13 ID:kkbn0LU40
全家庭を10Aとか、企業も最小限のアンペアに落とせばまかなえるの?
だったら、東電は夏がくるまでに必死に切り替えて回ればいいんじゃね。

とにかく夏に冷蔵庫止まるのだけは回避させて欲しい。
マジ恐ろしいことになると思う。
レトルト食品しか店にも家庭にも置けなくなるよ。
884M7.74(catv?):2011/03/26(土) 16:14:38.49 ID:XtLTI8+T0
明らかに憲法違反
裁判所で判断してもらいましょ
885M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 16:16:47.26 ID:Y9+xHdR60
明らかに憲法違反っていうならまず自分で示せ
886M7.74(東京都)(神奈川県):2011/03/26(土) 16:17:54.43 ID:FIR6agau0
計画停電にならなくて安心してる奴は拳で分からせるのが一番!
887M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 16:18:44.14 ID:AtxmKkJ80
>>859
たしかに、新宿、渋谷、池袋、六本木周辺が夜に停電したら治安の悪化がひどそうだね
停電してなくても、夜とか若干危ないのに・・・
でも、ぶっちゃけ山の手線の外側の区は停電してもいいよ
888M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 16:30:17.33 ID:qHX0SY530
>>886
本当にそう思うな
889M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 16:34:55.41 ID:QZqJr1nC0
中部電力 浜岡原発停止の申し入れを無視!
(2007年 東京電力 福島原発停止の申し入れを無視!・・・デジャブ!)

中電によれば、御前崎海岸に高さ12m、長さ1.5kmの人工防波壁で安心できるそうだ。
震度8で砂場地面が4m隆起、断層ハネ上がりに耐えられるのか?
まさに砂上の楼閣に思えるが。
890M7.74(北海道):2011/03/26(土) 16:35:29.43 ID:0X0qaCDq0
やれ、21区もやれ
891M7.74(catv?):2011/03/26(土) 16:36:13.69 ID:NuJ+EUX80
 東京電力さん
 人に危害を加えるから、社畜は繋いで飼ってね。
 殺処分の際は、申請のうえ手数料を前金支出願います。
                   東京都衛生局
 
892M7.74(東京都)(神奈川県):2011/03/26(土) 16:39:19.68 ID:FIR6agau0
東京電力は早く何とかしないと豊田商事会長刺殺事件みたいな事が起きる。
893M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 16:45:28.24 ID:QZqJr1nC0
!panic
894M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 16:48:19.13 ID:GRjIe0T50
ペロペロまんこ
895M7.74(東京都):2011/03/26(土) 16:48:21.69 ID:dcNVJtlY0
100万V送電をすれば、電力を少しでも確保できるんじゃないか?
896M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 16:49:40.30 ID:QOlyoqxb0
>>887
夜に新宿、渋谷、池袋、六本木周辺いく奴なんか、主に遊んでる奴ばっかりだろ
停電になっても遊びにいくバカの為に貴重な電気を使うぐらいなら
まだナイターの方がましだ
897M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 16:56:56.37 ID:iGAbRNaa0
全てのパチ屋を停電させて病院にまわしてやれよ
898M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 16:57:25.85 ID:QZqJr1nC0
静岡5Gです。今日も1000確実、息抜きを・・・
東電では 静岡東部?そんな西の端の地域入れるんじゃなかったな!
中電では 静岡東部?中東電力だろ?
899M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 17:01:43.60 ID:QZqJr1nC0
!リュクサック背中で思い
900M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 17:07:45.25 ID:QZqJr1nC0
指令第2号2011年3月26日17:05版
   1)電力需給量の真の実績値は報告しない
2)数時間前の停電実行予告でもその遅さに批判が来ていないのでそのまま継続する
3)土日祝日は社職員の休息のためなるべく無計画停電実施は控える
   4)停電状況(軒数)はサービス停止する
   5)原発完全停止した場合の電力需給計画はしない
   6)空中線量計測は移動車1日2回のみとしテレメータリング自動計測はしない
   7)原発事故の初期対応(発電機の準備遅れ)が人的災害だとは認めない
   8)原発事故でお釜に塩水を入れてしまったが、
    塩分で固まりができてしまったことは報告しない
9)事故当初米軍からの援助を断ったのは、原発廃棄が条件であった為とは
メディアに流さない(建屋全部セメント付けか?)
10)グループ細分化のトリックは、政治屋は騙しやすいのでこのまま慣れ合いで誤魔化す
11)特に原発停止申し入れを無視していることを悟られてはならない。

  以上、隠蔽および捏造などの手口を巧妙化し、ホトボリがさめるまで耐えぬくこと
901M7.74(catv?):2011/03/26(土) 17:09:10.76 ID:IwYR3ZqE0
計画停電に指定されている地域に住んでいます。
電気代の値上げは、お断りいたします。
計画停電に指定されていない地域のみ値上げをしてください
902M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 17:14:24.52 ID:QZqJr1nC0
>>900
!ピンポイント停電攻撃の対象とされないように注意しましょう
!表現の自主規制
903M7.74(東京都):2011/03/26(土) 17:15:21.46 ID:a0ezepZ30
23区も停電しろ。
904M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 17:21:20.92 ID:BiPrl3gi0
>>896
同意。
ちゃんと停電が予定されてる時間にそんなとこに行くなら
何があっても仕方ないし、どうでもいいんじゃないかな。
905M7.74(中部地方):2011/03/26(土) 17:22:08.71 ID:57po9V0b0
速報ニュース
ついに、官総裡大臣辞任!
http://www.newsfilter.org/video/43422/Mouthful_of_warm,_sticky_butt_oatmeal
906M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 17:28:53.07 ID:lKMrZTAr0
コレ読んで東電にもマスゴミにも期待できなくなった。
ネタ満載のはずのアンクロサイペディアで考えさせられた。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%A0%84%E6%9D%91%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

俺もコレ読むまで忘れてました、民主党と東電は解体しろマジで
907M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 17:45:06.10 ID:BZBc1Zs+0
自粛、自粛では経済は回らない何て言って
遊びまわってるバカの為に私節電してるの?
あほらしい。
908M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 17:53:28.44 ID:tRkNvD4m0
>895
住電の超伝導送電線採用の方がロスは少ないと思うよ。
909M7.74(catv?):2011/03/26(土) 18:03:00.33 ID:18G7gkD10
総火力 32,766,000 kW 39機 10系統 42系統
総原子力 4,912,000 kW 7基
総水力 8,671,380 kW 162ヶ所
協力 1,050,000 kW 3機

東電総発電量    50,029,542 kW 228ヶ所
最大電力需要が  41,000,000 kW

どうみても東京電力の発電可能総量は予想需要よりも9,000,000 kW ほど
余裕が在りますよね?
なんか計算が全然合わないですよね!!
おかしいのじゃないでしょうかね。
私の計算が間違っているのでしょうかね?

まだ他に

横須賀火力発電所総2,630,000 kW 6機 2系統 2010年4月から長期計画停止

という遊ばせている設備も在りますよね???
不思議ですね!! それとも公表されている発電所が嘘ナノでしょうかね?

まさか、原子力発電が無いと首都は停電するので
「国民の皆様原発は無くす事が出来ない」と言うプロパガンダに国民を
教育する為に、偽装電力逼迫を内閣や政府に経済産業省原子力安全保安院が
結託して宛にならないマスコミを巻き込んで国民を愚弄している なんてことは無いでしょうね?


910M7.74(千葉県):2011/03/26(土) 18:04:43.09 ID:NM2Y50cu0
東電に直接言え
911M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 18:09:28.24 ID:lKMrZTAr0
>>909
川崎扇島1台急いで稼動させたら燃料漏れ出て停止だぜw
発電所も稼動させてないと痛むらしい、なので部材の点検諸々しないと稼動できない。
それが理由で数ヶ月休眠中の横須賀火力稼動できない理由にされている
912M7.74(catv?):2011/03/26(土) 18:15:43.03 ID:SjEwXmlh0
節電のため地球シミュレータの運用は当面休止

緊急に必要なものではないだろうが、賞賛すべきかどうか、迷うな。前世代機よりは省エネなんだが。
913M7.74(catv?):2011/03/26(土) 18:20:02.59 ID:NuJ+EUX80
 福1のライブカメラも、故意に止めたな。
 見せられない状況になっててんだろ。
914M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 18:27:36.38 ID:lKMrZTAr0
>>913
隠蔽と改善の東電だしな。
915M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 18:28:33.84 ID:zUWmSvLx0
大学とかどうなるんだろ、今の大学は講堂とか大抵冷暖房使うこと前提になってるし、
それで5月からとかとても講義できないような部屋ばっかになるし
図書館の管理だってPCだしなあ・・・停電中は研究機関としての機能は喪失しそうだな
916M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 18:29:58.19 ID:Uea3+tKZ0
電気代請求きたから飲料水代請求しといた
917M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 18:30:24.84 ID:zhkU8S+00
>>915
入学式はほぼ中止。前期授業開始を4月末あるいは5月に延期する大学が多い。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032502000193.html
918M7.74(山梨県):2011/03/26(土) 18:30:26.85 ID:tKqNqDh40
>>913
2号機がハーイしたらしい
919M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 18:31:35.09 ID:tRkNvD4m0
>918
確認取れたのか?
920M7.74(愛知県):2011/03/26(土) 18:33:20.48 ID:zUWmSvLx0
>>917
ああいや、スマン、それはしってるんだけど、5月からとすると一月スライドさせるんだろうから、
前期が夏の死ぬほど暑い時にかさなるわけで、停電になる時間帯によっては講義できないレベルの部屋がモリモリ
921M7.74(山梨県):2011/03/26(土) 18:38:03.85 ID:tKqNqDh40
>>919

182 名無しさん必死だな 2011/03/26(土) 18:06:16.83 ID:gynMh0Z20
もう報道規制されてるマスメディアは報道しません!
拡散を!!!!

578 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:34:30.39 ID:jdVIhIjL0
15時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462007.jpg
16時
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462132.jpg

2号機がハーイしてるように見えるんだが・・・

736 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:45:21.04 ID:CJ1ERTVIP
>578
拡大して見比べたんだが、外壁が落ちたように思える。
骨組みは残ってるようには見えるが・・・


770 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:47:12.23 ID:meWJRFoyP
>736

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462257.jpg

どうみても外壁とんでるよね
骨組みはのこってるみたい・・
922M7.74(関西):2011/03/26(土) 18:41:37.54 ID:fyhIEi9HO
停電した分の電気を東北に送ってると思ってる関東人がまだ居るらしい。
無知すぎワロタ。
923M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 18:53:53.38 ID:zhkU8S+00
早く4月いっぱいは、平日は夜の部だけ実施、土日は計画停電無しと発表してくれ。
924M7.74(東京都):2011/03/26(土) 19:11:01.37 ID:ZreMRC++0
原子はどうでもいいからさっさと火力発電所直せや。糞東電。
925M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 19:32:12.26 ID:YmoPnOY/O
今ベランダに出たら池袋なのに看板の明かりが無いからか星がいっぱい見える

停電始まってからストレスばかり感じてたけど少し癒された
926M7.74(静岡県):2011/03/26(土) 19:34:24.60 ID:QZqJr1nC0
クイズ:ベトナムに原発を売ろうとする金の亡者は誰?
ヒント:政治屋のトップ
なんか書き込むのも空しくなってきたよ。
927M7.74(栃木県):2011/03/26(土) 19:40:20.52 ID:aYO/tdzH0
>>922
無知っていうか、TV局にやられたんじゃねーか?
停電中のところをインタビューして「被災地の人のために〜」とか答えてることにだーれもツッコまないんだよね
つかその台詞を言わせたところをわざと使ってるんじゃねーかな
いやらしいけど有効な手口だとは思うぜ、別に局側が嘘言ったわけでもないから詐欺にはならんし
928M7.74(中部地方):2011/03/26(土) 19:46:49.35 ID:57po9V0b0
929M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 19:47:24.76 ID:GRjIe0T50


チョーウケルンデスケドwwwwwwww
チョーウケルンデスケドwwwwwwww
チョーウケルンデスケドwwwwwwww
930M7.74(東京都):2011/03/26(土) 20:02:48.87 ID:a0ezepZ30
23区も停電にしてください。
931M7.74(東海・関東):2011/03/26(土) 20:12:02.14 ID:oFp8deRVO
>>928
もう秋田。グロ注意。
932M7.74(長屋):2011/03/26(土) 20:14:28.78 ID:0dfpI09i0
● 高放射線量、作業員に周知せず=東電「3人の被ばく防げた」−2号機に真水注入作業

 東日本大震災で被災し、深刻な状況が続く福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の3
号機タービン建屋地下で作業員3人が被ばくした事故で、東電は26日、1号機の同建屋
地下で18日の時点で高い放射線を検出しながら、現場の作業員に周知していなかった
ことを明らかにした。1号機も3号機同様、地下に高濃度の放射性物質を含む水たまりが
あり、東電は「しっかりと注意喚起していたら、今回の被ばくは防げた」と認め、謝罪した。(時事通信)
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 人    〈
       〉    鬼  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  殺  /
        〈    畜.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  し   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    恥   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      を   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ    知      〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     れ   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |        { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}  人  ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  殺   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    し  (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_

● 東電に情報公表を厳しく指導 作業員被曝で枝野氏 産経新聞 3月26日(土)17時34分配信

 東京電力福島第1原子力発電所3号機で作業員3人の被曝(ひばく)した事故で、
枝野幸男官房長官は26日午後の記者会見で、東電が作業前に放射線量を確認
しながら作業員に注意喚起しなかったとされる問題について「官邸にそういった報告はなかった」と述べた。
 その上で枝野氏は「必要な情報は正確かつスピーディーに報告しないと、政府も
適切な指示を出せないし、国民からも不信の念を持たれる。政府として、情報の公
表や報告を東電に徹底していくよう厳しく指導していかなければならない」と述べ、
東電の対応を批判した。

933M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 20:21:54.97 ID:AMlHNuoxP
で、1A〜1Eまではどうやって回すんだ?
一日のうち、1回目:1A,1B。2回目:1C,1Dだろ?
で、翌日は1回目:1A,1B。2回目:1C
さらに翌日は1回目:1A
って、感じだろ?
我が家(1E or 2D)は、区域内だが、一回も停電してないし。
複数回停電したやつは、多分AとかBとかでしょ?
934M7.74(中部地方):2011/03/26(土) 20:27:33.03 ID:57po9V0b0
地震により湧き出た温泉に効能
抗酸化作用による活性酸素の除去 血流改善による高血圧、冷え症や肩こり、
耳鳴りなどの症状の予防や改善の効果、4人並んで気持ちよさそう(´・ω・) ス
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/167070d1273994002-4-beheaded-mexico-image_1-4.jpg
935M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 20:36:24.14 ID:pqIAiOBn0
ACのCM見てて思ったが
阪神大震災の時と違って今回のは東電の人災の部分が大きいんだよな

だから単に震災そのものからの復興とは別に
日本の電力のありかたを問われてるわけだ
936M7.74(東京都):2011/03/26(土) 20:38:43.91 ID:9HNCYz260
街BBSからだけど、
東電に25G分けの内容を聞いたら、2-D多摩市の場合
計画停電の間中はずーっと「一部地域だけ」多摩市が停電するってさ。

つまり計画停電中は全部聖蹟桜ヶ丘のみ停電。
でも2G内での順繰り停電だそうだ。

結局もともとの停電地域同士をなぐさめ程度に公平化してみたってだけ。
望まれているのは停電地域と除外地域の公平化なんだけど全く無視ってこと。
937M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 20:40:06.48 ID:C8rtx2hpO
>>911
> 川崎扇島1台急いで稼動させたら

昨日21区のレストラン行ったら、今まで暗く超節電してたのに
「火力発電所も一つ動いたみたいだし、お客さんに楽しい気持ちになって貰おうと明るくしました。」と
メッチャ照明ルクス上げてた。
女性客は「今までが異常でしたよね。やっぱりこうでないとね!」とニコニコしてた。

いくら郊外を計画停電しても、電気が少しでも浮くと停電しない21区は、節電の手を緩める。
そして電力が足りなくなると、また郊外の地域に計画停電を強いる という構造だね。

それと、今までの21区の街のライトアップを控えたりする節電運動は、
電力消費抑制のためというより、大震災の喪中期間という意味でやってるっぽく見える。
だから、喪が明けたらバンバン使うぞ って感じで今だけジッと我慢してる状態。
Aぃ〜Cぃ の広告と同じ。
938M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 20:42:33.19 ID:HxITI7UwO
マスコミのインチキぶりとか不公平切り捨てとか
大戦の敗戦間際の日本みたいで寒気がしてきた
939M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 20:47:31.73 ID:0YP5us+b0
1-Aとか2-Bとかどこの中学のクラス分けだよ
呆れ果てるわ
940M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 20:47:53.31 ID:tRkNvD4m0
>936
そりゃ政治家や役人への配慮だから変更できるわけないだろ。
何で停電させないのかも発表出来ないし。

そのくせ、舞浜や、新浦安みたいに復興していない被災地を停電させてるんだぜ。
人として問題有るよ。東電社員は。
941 【東電 93.6 %】 (広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 20:50:44.48 ID:AjJkzDHKO
停電した渋谷は暴動起きそうだな
942M7.74(山陰地方):2011/03/26(土) 20:51:58.21 ID:VW1nFmNp0
来週、東京出張。行きたくない。
943M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 20:52:07.25 ID:0YP5us+b0
原発やばいよね、結局まだ制御されてないんでしょ
もし爆発起こったらどうするんだよ
途中で逃げてんじゃねーよ
944M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 20:53:30.84 ID:0YP5us+b0
舞浜や、新浦安やってんの?
人でなしにも程があるぜ
945M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 20:58:48.89 ID:BZBc1Zs+0
都民が節電するわけない。
カキコ見てても気にしてないもの。
やっぱり大規模停電にはいつかなるかもね。
節電してないやつらの為に親切で節電はしないでしょ。
だんだんギスギスしてバチィーンていくかもね。
946M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:03:54.32 ID:2cq2JDjK0
治安の悪化もありうる。レイプだの強盗だの殺人が頻発しそうだ。
怖いよ
947M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 21:06:16.37 ID:Tmj04g390
モヒカンと裾を破いた革ジャンがあれば大丈夫
948933(チベット自治区):2011/03/26(土) 21:06:56.83 ID:AMlHNuoxP
>>933
頼む!教えてくれ!
949M7.74(関東):2011/03/26(土) 21:12:24.26 ID:s68iY4/HO
>>944浦安は夜に3回やられてます。
今日は災害救助法が適用されたので湾岸部のみ除外と発表されました。
政府と東京電力は災害救助法が適用される所も電気を止める人でなしです。
950M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:13:25.12 ID:a0ezepZ30
23区も停電しておくんなまし。
951M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 21:19:26.67 ID:H8p37JKu0
>>948
うちは停電あるときは毎回してるが今回の区分けでは1-Eになってる
まわしかたはABやったら次はCから、Dまでやったら次はEからという風になるはず
こうすることで不公平感をなくしましたと東電は言ってる
952M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 21:21:24.71 ID:k4Fd188k0
千葉県野田市は停電したことないみたい。。なんかずるい
953M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 21:25:24.10 ID:2Akf2+RbO
東京電力ホームページにある対象地域の詳細検索にデータに誤りがある
千葉県北西部の一部の市町村は、
市町村単位の25グループの一覧には記載がないのに、
都道府県→市町村→大字とクリックする詳細検索では対象になっている
954M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 21:26:32.89 ID:tRkNvD4m0
>949
今日はどこも停電していないけど、月曜以降は外してもらえるってことかな?
湾岸部の被災がひどかった所では千葉市の美浜区はリストから消えてるけど、舞浜周辺の被災地はしっかり残ってるね。
市川市の被災地区も。
ガス、水道復旧した途端に停電再開の可能性も有るね。うちの地区そうだった。
955M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:26:43.80 ID:cFnxNqmP0
本当に東電むかつく
停電のせいで冷蔵庫が壊れた。
会社の業績が減って給料下がるかもしれない時に余計な出費させんな
東電に修理か買い直しの費用請求してやりたい
956933(チベット自治区):2011/03/26(土) 21:30:13.74 ID:AMlHNuoxP
>>951
ありがとう!
A:頻度高い
E:頻度低い
ではなくて。
小グループは、ローテーションってことか。
と言うことは、これからは我が家でも停電なのか。
マジかぁ@大和市
957M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:35:37.63 ID:a0ezepZ30
東電はクソだったな。23区も停電しろ。
958M7.74(関東):2011/03/26(土) 21:35:54.02 ID:s68iY4/HO
>>954昨年の浦安市長選挙で民主候補者が惨敗した報復だと思っています。
959M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 21:39:18.01 ID:zhkU8S+00
【社会】被災世帯検針できず…3月の電気料金2月と同額/東京電力 ★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301142710/
【社会】被災世帯検針できず…3月の電気料金2月と同額/東京電力 ★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301119270/
【社会】被災世帯検針できず…3月の電気料金2月と同額/東京電力
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301113099/
960M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 21:41:19.57 ID:0YP5us+b0
政治的な絡みか、酷過ぎるな
もう何だかそれぞれ県知事に訴えるレベルに来てないか?
961M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 21:42:03.07 ID:2Akf2+RbO
計画停電の25グループの対象かどうかは、カスタマーセンターなり支社でないと確認できない
お客様番号または住所氏名を言えば社員が確認してくれる
ただし、電話が繋がるまで2時間くらい頑張らないといけないし、繋がってから、社員が応答するまで30分待たされます
計画停電の臨時問い合わせ電話は、下請け(もしもしホットライン)に丸投げで社員はいない
しかも、東電から渡されている資料に間違いがあるうえ、顧客のデータにアクセスできないので調べようがない
とりあえず我が家は対象外だった
962M7.74(dion軍):2011/03/26(土) 21:42:06.61 ID:Qb8VgVh60
>>936
にしても、何で聖蹟だけなんだろな。
地図見ると、確かに重要施設はないっぽいけど。
他県の者だけど、聖蹟っていいとこだと思ってたよ。
まさか、こんな落とし穴があるとはな。

あと、百草のほうも停電してるの?
百草園〜府中市郷土の森を歩いたことあるけど、あの辺いいとこだなぁと思った。
963M7.74(関東):2011/03/26(土) 21:42:16.15 ID:Aztd7fK0O
>>952

のだしみん だが大半は「やるならやってくれ」って意見。
ギネスに載ってる世界最大の変電所が近所にあるが その為かと勝手に推測。
964M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:43:03.10 ID:HTDp/5cc0
http://www.youtube.com/watch?v=xsT1bVvTghw

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員埼玉10区
   停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ
965M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:43:17.53 ID:/0jf0Ssv0
>>936
耳をすませばに憧れて聖蹟桜ヶ丘に住んだやつら涙目
966M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:44:38.41 ID:a0ezepZ30
2月の方が3月より
・2日分多い。
・寒い日が多い。
という状況において、3月の電気代を2月と同じにするってアホだろ。
967ああ(神奈川県):2011/03/26(土) 21:45:12.26 ID:4flLulUP0
無計画停電のおかげで関東地方は大混乱
物作りでもってる国なのに何も作れないなど影響は大
企業は海外で出て行き日本の国内の産業の空洞化
おそらく景気は悪くなるでしょう。
無計画停電で我々も被害をうけているのに料金の値上げ?
国民なめんな!
逆に我々も被害者でしょ!

オール電化推進しておきながらこのざまかよ!
おまけに放射能のたれながし!
水に食い物全ての汚染
まあ、東電さんお金持ちだから全ての農家さんに保障するんでしょうから大丈夫ですねw



968M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 21:45:41.01 ID:SMCqiqpe0
横浜も同じ区内であっても、
町によって停電対象外があってすごい不公平
もう節電に気を使うのやめたよ、
節電は停電対象外のやつらにまかせた
969M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 21:51:38.79 ID:0YP5us+b0
>>968
どこが対象外かわかる?
やっぱり噂どおり東急田園都市線をはじめとした東急線沿いですか?


菅直人 「オレ様の周囲だけは停電させないぜwwwwwwwwww」


【計画停電】民主党市議が東京電力に圧力。選挙区内の「計画停電」見送りを実現させ、誇示するビラ配布…同市議は菅氏の元「随行秘書」★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301126516/l50
971M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 21:56:19.27 ID:BZBc1Zs+0
バカだんなのせいでオール電化にして
1年10ヶ月こんな日がこようとは・・・
金も無いからすごーく反対したんだよ
それがこれかよー
とにかくだんながやることいつも裏目にでる。
停電で家庭内の電灯も消えるわ〜
972M7.74(東京都):2011/03/26(土) 21:58:32.48 ID:/0jf0Ssv0
>>971
旦那への愛の炎も消えそうですね
973M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 21:59:25.60 ID:0YP5us+b0
>>971
オール電化なのに停電はかわいそう・・・
974M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 22:02:07.79 ID:BUkk91kA0
975M7.74(東京都):2011/03/26(土) 22:02:40.61 ID:njuauF5j0
不満があるなら、弁護士を雇って訴えてみれば?
集団訴訟なら一人あたりが安く済むよ
農家とかも保障されるんだから、他の業種も保障されていいはずだ
976M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 22:07:26.50 ID:Tmj04g390
>>971
停電中に愛の炎をドッピュドッピュ飛ばして
仲直りしてください
977M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 22:09:44.21 ID:BZBc1Zs+0
仲直りじゃないです。
完全に炎は消えてましたから・・・
978M7.74(東京都):2011/03/26(土) 22:11:35.87 ID:7djBnRWP0
都心が停電しないのは
国として当たり前

都心に住むということは、ライフラインも保全されやすくなる
それを不公平って言う奴はゆとりとしか思えん

停電嫌だったら文句言ってないで都心に住む努力しろよ
979M7.74(東海):2011/03/26(土) 22:14:25.38 ID:Cs44Pwy7O
今こそ民放テレビ局よ進んで自主停電で世論を見方に着けよう。
なんて民放は出てこないのか?
980M7.74(東京都):2011/03/26(土) 22:15:37.80 ID:x3gMdSOR0
都心を停電させろなんて言ってない

23区の住宅地をもっと広範囲に停電させろと言ってるだけ
981M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 22:17:16.80 ID:BZBc1Zs+0
>>978
こう言う傲慢なやつがいるから計画停電したくない。
東京に住んでるのがそんなに偉いのか。
水道水飲んで早く死ね。
982M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 22:17:22.77 ID:Tmj04g390
>>977
好きだからダンナ選んだんでしょ?
シッカリしなきゃ奥さん!!
愛の試練だよ
983M7.74(東京都):2011/03/26(土) 22:20:42.24 ID:+8aXogum0
うちの地区は完全に停電がくるんだよ…
職場は納期とかあるから発電機を使用して月60万
重油代が1日数万…これ東電で保障されるのかな
984M7.74(東京都):2011/03/26(土) 22:25:21.20 ID:7djBnRWP0
>>978
彩の国らしい反応w
優先順位の問題だろ
ヘルメットで頭守るのと一緒、
頭打ったら他が無事でも死ねつーこと
985984(東京都):2011/03/26(土) 22:30:15.73 ID:7djBnRWP0
アンカー間違えた
>>981だな

986M7.74(香川県):2011/03/26(土) 22:30:51.35 ID:T5Ku8s3B0
■■計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。
東電の電力使用状況のチェックも出来ます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
987M7.74(チベット自治区):2011/03/26(土) 22:49:36.15 ID:NE4uj4uV0
なぜこんな不平等計画停電が行われていているか教えてやる。
できるだけ不平等な設定をして停電地区の不満を高め
それを解消するためには原子力発電を続けなければならないとの
世論を作り上げる高度な作戦だ。
988M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 22:52:43.08 ID:RC2hbIpn0
対象外地域に済んでる輩は、節電しようなんてさらさら思ってねえだろ!
何らかの負担を求めるべきだな。
国や東電に対する損害賠償あるいは補償を求める弁護団作ってくれ。
誰か弁護団代表になるような弁護士はいねえのか?

989M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 22:57:33.31 ID:TRoHdbgiI
>>936
第2グループ 停電無し

http://mobile.twitter.com/koganei_tokyo

koganei_tokyo 3/24 11:50 地域安全課発 東京電力武蔵野支社より連絡がありました。小金井市の第2グループの全域が、当面の間、計画停電の対象外となりました。また、改めて計画の見直しをした上で、実施する際には連絡するとのこと。 #koganei

990M7.74(東京都):2011/03/26(土) 22:59:57.62 ID:7djBnRWP0
>>988
思ってないよw

だって停電してるところが自動節電になってるからな
991M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 23:00:29.74 ID:SMCqiqpe0
>>969
俺は田園都市線沿線ではなのだけど、
ウチの町は停電するけど、隣の町は対象外
本気で知り合いの家から線引くかな
992M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 23:01:19.12 ID:SMCqiqpe0
書き忘れた
対象地域はYahooの停電ページから検索してる
993M7.74(catv?):2011/03/26(土) 23:03:24.80 ID:PZfswqdH0
>>971
最低な妻
早く離婚しろ
994M7.74(catv?):2011/03/26(土) 23:03:50.57 ID:PZfswqdH0
>>971
1000なら離婚
995M7.74(神奈川県):2011/03/26(土) 23:08:36.81 ID:lioPD1Y00
全ての車のヘッドライトを弱光にすればかなりの節電になると思うのだが。
東京人はそれもやってないな。

996M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:12:40.05 ID:/NlFLWVcO
1000なら東電役員処刑
997M7.74(東京都):2011/03/26(土) 23:26:50.45 ID:YiMfuie20
>>1000なら東京都内限定直下型大震災

998M7.74(東京都):2011/03/26(土) 23:27:58.64 ID:YiMfuie20
1000なら都内専用の原発が都内にできる
999M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:28:18.63 ID:uAN/b7ts0
1000なら今年中に絶対東京壊滅
1000M7.74(埼玉県):2011/03/26(土) 23:28:32.01 ID:uAN/b7ts0
1000なら東京放射能汚染で都民死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。