静岡県民専用スレ38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです
  各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)
  次スレは950ゲットの方がお願いね

●前スレ・過去スレ
 静岡県民専用スレ37 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300805729/
 静岡県民専用スレ36 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300724199/
 静岡県民専用スレ35 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300640031/
 静岡県民専用スレ34 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300576295/
 静岡県民専用スレ33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300510497/
 静岡県民専用スレ32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300454733/
 静岡県民専用スレ31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300420954/
 静岡県民専用スレ30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300366524/
 静岡県民専用スレ29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300334040/
 静岡県民専用スレ28 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
 静岡県民専用スレ27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300261985/
 静岡県民専用スレ26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9   http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5  http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2? http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
2M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 21:58:09.51 ID:NuBfknxO0
●各リンク
<県内防災関連>
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 静岡県公式HP
 ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_03.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
 静岡県の水没マップ(9m)
 http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
 海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので
 水没マップで確認した方がいい
 静岡県 の安全・安心メールマガジン
 http://anzen.m47.jp/pref-22.html
 県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。
 今だと計画停電関連も配信されてる
 配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも
 P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
 P2P地震情報@wiki
 http://wikis.jp/p2pquake/index.php
 【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
 原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
 http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
 携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。
 【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

<交通関連>
 高速道路状況
 http://www.c-nexco.co.jp/

<ライフライン関連>
 災害時の電話利用方法
 http://www.tca.or.jp/information/disaster.html
 NTT災害時連絡方法
 http://www.ntt.co.jp/saitai/simulation.html
 AU災害時連絡方法
 http://www.au.kddi.com/notice/saigai_dengon/index.html
 ソフトバンク災害時連絡方法
 http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 停電情報
 (東電)
 http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
 (中電)
 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/teiden.html

<気象情報>
 気象庁
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000053.html
 ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
 「The Last 10-Second」のオススメ設定
 http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
3M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 21:58:25.42 ID:NuBfknxO0
無料EEW 緊急地震速報 まとめ
・SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
 高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信 xml書き換えで自宅設定可

・緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能
 https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐

・「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
 常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信

・緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
 高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

・『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
 iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信

・Anvandarrecensioner for 地震速報
 http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
 Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

・Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
 要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信

・au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
 一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信

4M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 21:58:58.73 ID:dgeofOLT0
さて、東海地震か?
5M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 21:59:29.77 ID:H5C18Dtp0
>>1
乙!!
6M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 21:59:44.94 ID:NuBfknxO0
小さい揺れが気になる人はHi-netで確認してみたら?

Hi-net 連続波形画像
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/
ここはだいたい1時間前までの地震計の記録が閲覧できます。
使い方は連続波形画像のページから
防災科研 Hi-net【高感度地震観測網】
検索地域 居住地を選択
検索日時は10時間ぐらい前を指定して検索ボタン
開いたページの左上の24時間プレビューにチェックして
左カラムから観測点を指定すると気象庁で発表されないような
小さなゆれも確認することが出来ます。

グラフは1枚が1時間。縦軸が分単位、横軸が秒単位です。
7M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:00:02.92 ID:NuBfknxO0
お風呂入ってくる
8M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:00:24.98 ID:fnxJXcHm0
>>1乙〜

>>4
勝手に一人で揺れてろよ馬鹿
9M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:01:29.95 ID:yVSSb2vJ0
いちおつ!
前スレ>>998ありがとう!
とりあえず注文しとくわ。今回の東京の水道水の件で注文めちゃくちゃ増えたりすんのかな(´・ω・`)
10M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 22:02:30.40 ID:JvB9ISFyO
>>1
乙!
11M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:03:01.74 ID:vRmd2nyh0
>>1
乙でした&d
新スレ記念にぽぽぽぽーん
http://www.age2.tv/rd05/src/up15547.swf
12M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 22:03:04.14 ID:H3DWJMso0
浜岡周辺の放射能測定、ちょーっとだけ増えてる。
13M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:04:07.44 ID:9qw7+tly0
1000+2 :M7.74(静岡県) [↓] :2011/03/23(水) 21:58:02.62 ID:dgeofOLT0 (2/2) [PC]
1000なら東海地震


おいやめろ
14M7.74(関東):2011/03/23(水) 22:08:21.12 ID:dlHVRX75O
>>1さん乙
お茶ドゾ〜旦~
15M7.74(東京都):2011/03/23(水) 22:09:05.10 ID:/zpy3j3T0
原発からの避難区域を広げないのは
パニックを起こさないためと言うよりも
損害賠償の問題を政府が気にしているからってのは本当?
今の日本は人命よりも金が大切なのか・・・
16M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:12:31.75 ID:1RzRuF890
>>15
それが本当なのか嘘なのかを判断するのは難しいし
よしんばその通りとして日本人全員が人命<金という
価値観の持ち主になるのかという話しだし
お茶飲みたいし
17M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:13:00.73 ID:Avib7jTD0
>>1
つ庭のスルガエレガント
18駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 22:13:27.83 ID:2Q/111iu0
>>15
日本全国から原発反対されっと困るってのもあるんじゃない?
ただパニックを防ぐってのも賠償問題も全部あると思うよ。
都民(買占めばばあ)のあわてぶりを見てると・・・
19M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 22:15:44.45 ID:HDwXTC2U0
>>15
ちゃうちゃう、単にまだまだ濃度がたいしたことないだけ
20M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 22:17:51.93 ID:Lq4VumIjO
>>1

ま、なるようになるわ。
あんま難しく考えてるとハゲるぞ。
21M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:19:51.16 ID:Lg7Bc8L70
危なくなってきたらヒマワリの種まいてみるわw
22M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 22:20:14.86 ID:F9tKJAut0
22なら地震なんて起こらない
23M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:20:20.80 ID:JIR6BlTF0
ハム太郎大喜びだな!
24M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 22:23:04.96 ID:Lq4VumIjO
25±1だったら一昨年のアレが東海地震だった。
25M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:23:08.02 ID:KE4oQ3vT0
停電今日は早く終わった
毎回こうなら不安も少ないんだが
26M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 22:23:07.85 ID:/r1tbVTgO
>>1
ありがとうさぎ

最近ではめまいしたら地震と思え状態になってきた。
貧血辛い地震怖い
27M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 22:23:23.70 ID:CM9fMyoQP
かすかに揺れたと思う@御殿場
28M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:24:51.52 ID:SwaZElWU0
>>9
よくよく聞いたら
3、4日前の話だったみたい、
TOKAIすぐに来たってやつ…!
ここ数日で状況が変わってるかも。
ぬか喜びさせたらごめんね
29M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 22:26:22.92 ID:RkBigthe0
>>1
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) おつですー
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
30M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:29:53.23 ID:KuUoN6Bv0
御殿場が雪で真白です


前スレ1000、ふざけんな
31M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 22:32:11.34 ID:kAYAC2kY0
>1000なら東海地震
これだけじゃどうなるのかわからんよ
32M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 22:36:45.30 ID:M6JQkD7A0
前スレ1000と>>22のセットで
33M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:37:03.45 ID:fygq7KUg0
>>1乙です!
34M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:38:10.94 ID:yVSSb2vJ0
>>28いや、情報ありがとう。
ウォーターサーバー利用してる人ってどのくらいいるんだろ?
こうなることは時間の問題だったんだから、早めに注文しとけば良かった…。やらかしたわ。
35M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 22:39:46.08 ID:5OKtuvTH0
日本で大地震がおきるのは冬ばかりだね。
今回の地震の記憶が薄れたころの冬、東海大地震がおきるかも?
36M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 22:40:44.32 ID:HDwXTC2U0
そういえばくそ暑いときはあんまり地震の記憶ないな
まあたまたまなんだろうけど
37M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:42:19.08 ID:TOBRcEh7P
水50リットル買ってきたチキンですまん
38駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 22:44:27.91 ID:2Q/111iu0
蒸留水器・・・こいつの存在を忘れてた。
39M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:46:51.61 ID:fnxJXcHm0
この辺住んでるとあんまり水を買うって感覚がないんだよねー

しかし都心の人達水大量買いは置いておいて風呂は結局水道水使うんだよね?
40M7.74(山梨県):2011/03/23(水) 22:47:28.66 ID:ospZrMJD0
突然ですが4月まで東海地震はきません。富士山も噴火しません。
41M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:48:41.73 ID:B73SHUxN0
夕方のニュースに出てた大学教授かなんかのおばちゃんが
風呂は洗い流せるから大丈夫ってわけのわかんないこと言ってた。
42M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 22:49:19.89 ID:HDwXTC2U0
>>39
高度処理の浄水場が普及してきて
道路から引き込む(つまり家の中の)水道管が新しい
(すなわち家屋の築年数が浅い場合)
なら水道水は世界で一番クリーンだからな
43M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 22:49:31.70 ID:/r1tbVTgO
>>40
4月までって何なの
44M7.74(山梨県):2011/03/23(水) 22:50:29.50 ID:ospZrMJD0
>>43
あと一ヶ月はこないってことだよ
45M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 22:50:50.34 ID:eYyuhMh60
静岡でもヨウ素を検出とかマジか
46M7.74(東海):2011/03/23(水) 22:51:35.81 ID:rjyPNkZBO
>>40 その根拠は?
47M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:51:53.55 ID:fnxJXcHm0
>>44
ソース
48駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 22:52:00.51 ID:2Q/111iu0
南安倍取水場なら井戸水だからちったあマシかな。
49M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 22:53:21.03 ID:FBdGc3SvO
東海地震、4月説と6月説がある。

ソースは誰かのブログ
50M7.74(山梨県):2011/03/23(水) 22:54:19.55 ID:ospZrMJD0
>>47>>46
正直ソースとかはないけど、主な研究家のなかでは共通見解だと思うよ。
51M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:54:36.63 ID:v0saIzS90
>>1
いいかげん>>1にだらだら書くの止めろよ
シンプルにするのがエコだろ?
過去ログなんて需要無いものは>>2以降にしろよ

頭使え
52M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:55:09.71 ID:yVSSb2vJ0
>>39
うちの地域、水道代は全国で三番目に安いらしいけど、アパートの貯水タンクがどう見ても汚いから怖くてウォーターサーバーだ…。
53M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 22:55:35.03 ID:HDwXTC2U0
山梨が特殊学級から乱入してきたな
54駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 22:56:41.87 ID:2Q/111iu0
>>50
なんだよ研究家って・・・TVタックルの超常現象研究家みたいなものか?
55M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:57:48.64 ID:FfvpTKrr0
>>1
これはポニテがうんたん

ちょww前スレ>>1000ww何してくれてんのw
あと前スレで変態吹奏楽部顧問の流れでs原を出した人は多分同世代。
56M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 22:59:03.58 ID:ryRTblOC0
>>54
あんたの駿河区(大阪府)もナカナカだな
57M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:59:05.03 ID:04rQqPIw0
今、朝日見てたんだけどセキスイハイムのCM見たのだが・・・何かこう許せないものがあるのは
気のせいだろうか・・・
58M7.74(東海):2011/03/23(水) 22:59:11.86 ID:rjyPNkZBO
まぁ、いつかは来るンだし別にイイや
(´・ω・`)
  o旦o
とりゃ〜ず、しぞ〜か茶でも飲みなぁ
59M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 22:59:29.06 ID:+j7Iid/70
今日は月が綺麗だ
60M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 22:59:34.06 ID:jl7UcVsu0
>>51
文句言う人がスレ立てすればいいと思うのよ
61M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:00:24.85 ID:E6lNKdyb0
地震予知なんていうと胡散臭く聞こえるけど
耳鳴りで地震を予知して的中させてる主婦はすごいと思った
62M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:00:27.70 ID:FfvpTKrr0
来月東海地震ねぇ。
そんな重大事実、真っ先に発表されそうな気もするけどなぁ。

>>51
立ててもらってそりゃないら?
63M7.74(山梨県):2011/03/23(水) 23:00:44.60 ID:ospZrMJD0
>>50
研究家っていうかいろいろな大学の学者
一ヶ月っていうのは根拠はないけど、東海地震が
東北太平洋地震のせいで起こることはないって、いってた。
64M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:01:32.36 ID:FBdGc3SvO
4月3日
65M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:02:25.56 ID:FfvpTKrr0
>>58
サンクス!

っ旦
66駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:02:33.12 ID:2Q/111iu0
>>56
しょんないだろw ISPの関係でこうなっちゃうんだから・・・大阪〜
67M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:02:34.65 ID:yVSSb2vJ0
>>61
なにそれ詳しく。
68M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 23:03:15.25 ID:H3DWJMso0
>>55
かっぽれがモザイクつきで流れたのをよく覚えてる。
尊敬してたのになぁ
69M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 23:04:10.06 ID:HDwXTC2U0
>>61
それは予知というか感知に近いんじゃ
70M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:04:35.35 ID:eCifYfeN0
もううん十年クルクル詐欺があったから静岡人に焦らしプレイは効かないお
71M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:04:58.37 ID:FfvpTKrr0
>>66
駿河区、葵区、清水区。
一番区域が広いのは葵区?
72M7.74(東海):2011/03/23(水) 23:06:05.43 ID:rjyPNkZBO
じらしプレイはベッドのなry…
73M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:06:42.06 ID:FfvpTKrr0
>>68
やっぱり同世代だったか。
結構活躍していたのにね。残念だ。
74M7.74(山梨県):2011/03/23(水) 23:08:07.94 ID:ospZrMJD0
>>70
山梨もクルクル詐欺状態だなぁ
75M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:10:44.97 ID:hrIjEH5/0
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300851154/
福島から遥か遠く離れた西日本ですらこれだ。
一部のアホが騒いでるだけだが、ここにいる西日本に逃げろとか言ってた奴。
そいつも向こうに行ったら行ったで同じことしそうだわな。
76M7.74(埼玉県):2011/03/23(水) 23:11:08.42 ID:ryRTblOC0
>>66
そうだったんだあ。ごめ〜ん
77M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:13:24.28 ID:CXxOM30FO
ミネラルウォーター買う奴いる?
てか売ってる?
78M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:14:48.47 ID:lKcyrV6E0
葵区とかもはや区の域を超えてる広さ
79M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 23:15:27.01 ID:GH7jmAnL0
でも予測できてさ、前もって警告されたとしてもそれはそれで大パニックになりそう
今回の買い占め騒動見てそう思った。

誰かお茶ちょうだい( ;´Д`)
80駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:15:44.72 ID:2Q/111iu0
>>71
葵区。
ちなみに静岡市と旧清水市が合併する最初のきっかけを作ったのは清水青年会議所。
81M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 23:16:33.54 ID:iAC+4vrE0
>>79
禁断症状が出てきたか
82M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:16:59.52 ID:FfvpTKrr0
>>78
というか山々まで入ってるもんね。
仕方ないと思うけどw元から静岡市だったし。
83M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:17:04.57 ID:0+buQjUF0
静岡市も だら 区域なの?
4月から富士宮から行くことになるから怖い!
カッペって言われちゃうん?
84駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:17:07.53 ID:2Q/111iu0
IP8で自前サーバやってたときなんか金沢に飛ばされてたんだw
85M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:17:34.82 ID:CXxOM30FO
静岡まで水パニックが起こってるのか・・・
86M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:18:08.38 ID:lKcyrV6E0
さすがに予備用だと思うわ水
さっそく使い始める静岡県民いたらアホだw
87清水区民(静岡県):2011/03/23(水) 23:18:29.74 ID:FfvpTKrr0
いっが〜い!!!
俺はてっきり旧静岡市側から働きかけたのかと思ってた。
88M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:18:49.86 ID:6FHw2ltyO
預言今度は4月と6月かよw
結局この間のスーパームーンの3日前後も結局なんもなかったじゃん

数打ちゃ当たるってやつかあほらし\(^o^)/
89M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:21:07.93 ID:He22qXAB0
>>87
静岡市側にはメリットないからね、働きかけたりしないよ。
90M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:21:50.59 ID:iDIhH10/0
>>おつかれサッタ峠
91M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:24:17.59 ID:lKcyrV6E0
自分も静岡市が政令市になりたいためだと思ってた
92M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:25:32.16 ID:B73SHUxN0
政令市を東部にも!って最近聞かないね。
93駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:25:59.36 ID:2Q/111iu0
清水ICの側に・・・今は焼き鳥屋になっちまったがここが前は刺身のうまいのを食わせる店だった。
52号上がっていって新幹線のガードの近くのなしやっていう蕎麦の店も結構好きだ。
ドリプラはたまにいくぞ。人工ビーチ(小さい)ところでおっさんが泳いでいて、さすがにあれは
引いたが。
94M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:26:12.38 ID:2Bny/Zun0
明日の計画停電は確実だと思う? 
95M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:26:32.81 ID:dgeofOLT0
さてと、三日間連続で夜中に西部だけピンポイントの余震
今日はあるかな?
96M7.74(catv?):2011/03/23(水) 23:27:53.61 ID:euHcJ8+20
グララララ・・・
97M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:27:57.55 ID:iDIhH10/0
>>89
そう?
小島善吉市長の念願=功績みたいに言われてない?
98M7.74(静岡県)(東京都):2011/03/23(水) 23:28:35.95 ID:wNU/J0y90
既出だったらすまん。

ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去…露・植物学者が研究報告
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1609482.html

その者青き衣をまといて金色の野に降りたつべし。
失われた大地との絆を結び ついに人々を清浄の地にみちびかん。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1455518.jpg
99M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:29:17.92 ID:Oih9wPKI0
ウォーターサーバーはいいけど取水地に注意しなきゃね
100M7.74(西日本):2011/03/23(水) 23:29:34.01 ID:kZ1DTFf/0
いつ来てもおかしくない、もう崖っぷちと言われて
2年前震源域でドーン!今年、ありえない規模のものがドーン、ドーン、ドーン!
もう、あと1世紀くらいの間おきませんよ(w
101M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:29:55.45 ID:hrIjEH5/0
>>85
ジジババが買い漁ってる。
本数制限のないコンビニじゃ買い占め横行中よー。
102M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 23:30:57.36 ID:jl7UcVsu0
池上さんの番組で水大丈夫って言ってた
103M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:33:06.47 ID:bW8JaBYX0
>>100
今回のプレート移動で遅くなってくれるといいねーw
104M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:33:38.13 ID:UO2SWHyy0
地震のことを調べていくと胃がキリキリしてきて困る。
知らないのも怖い、知っていくのも怖い。
なんだよ、東海・南海・東南海連動型地震って…。
105M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:33:44.88 ID:iDIhH10/0
>>98
木支里予
予め里の木を支える勇者である
106M7.74(東海):2011/03/23(水) 23:36:31.77 ID:rjyPNkZBO
>>79
はぃ、どぞ ∬
(´・ω・)つ旦
美味しくなぁれしといたょ
107M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:36:32.32 ID:2Bny/Zun0
>>100
本当にw
クルクルと言われながら、実際は他のところばかりだもんなあ
108駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:37:22.12 ID:2Q/111iu0
今日というか明日のどうでしょう楽しみだぞ。
109M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:37:22.31 ID:CXxOM30FO
>>101
マジかお・・
実家が静岡だから水送ってもらおうとしたんだお
こうなったら鹿児島の遠縁に水頼むお!@東京( ^ω^)
110M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 23:37:30.67 ID:HDwXTC2U0
クルクルと摺り込むのは
来たらまあ死ぬだろうから諦めろという意味合いが強いんだろうな
111M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 23:38:17.32 ID:HDwXTC2U0
>>108
楽しみにしている。今回うれしーが多めにしゃべっていて楽しそう
112M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:38:30.32 ID:s2MAuVOI0
準備はするけどさ、来たら来たでしょんないじゃん。
113M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:39:34.53 ID:s2MAuVOI0
>>109
美味しい水の宅配便は来月から県外も対象になるよ。
114M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:39:45.96 ID:iDIhH10/0
>>108
見るよー
0:20ね
115M7.74(東海):2011/03/23(水) 23:41:05.23 ID:rjyPNkZBO
そ、しょんないの
だけど、生きる為に準備する
ばぁちゃんが言うてた
116M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 23:42:19.86 ID:HDwXTC2U0
あの4人組はうれしーがいるからまとまっていると思っている
117M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:43:44.19 ID:CXxOM30FO
>>113
多分予約で埋まってるお( ´ω`)
柿田川湧水なら水道水も問題ないかお?
実家の水道水でも良いから送って欲しいくらい切実だお( ^ω^)
118M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:45:19.34 ID:iDIhH10/0
>>110
それはないと思うよ
耐震や防災に関して日本の最先端を行ってるから
例え阪神淡路や東北沖レベルの地震が来ても
死者300人に抑えられると読む
119M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 23:45:50.91 ID:HDwXTC2U0
>>118
地震が津波を伴わなければね
120M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:46:00.12 ID:Oih9wPKI0
>>117
VIPにカエレ
121M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:46:29.00 ID:yVSSb2vJ0
>>113
ままままじかよい。こりゃ、水足らなくなるな\(^o^)/
122M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:48:02.03 ID:Vb6dBc2J0
浄水器付けてみてもムダ?
123M7.74(愛知県):2011/03/23(水) 23:48:29.56 ID:HDwXTC2U0
>>122
フィルタまめに交換すればね
124M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:48:51.31 ID:2Bny/Zun0
地震は怖いです
でも、津波はもっと怖いです (象さんver)
125駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:51:56.20 ID:2Q/111iu0
ちっと気分転換に
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1455850.jpg
駿府城付近にて全裸ゴミ捨て男。
126M7.74(東海):2011/03/23(水) 23:51:58.64 ID:lKi/4fb0O
一瞬電波が弱くなった…くるか…?
127M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 23:52:21.09 ID:CXxOM30FO
>>120
よく分かったな、お前( ^ω^)
So-net規制されてるし携帯はVIP以外しか書き込めねーお( ^ω^)

元静岡県民として、ここでは煽らないから許せお( ^ω^)
しかしあんま有益な情報得られないから帰るお( ^ω^)
128M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:53:04.02 ID:iDIhH10/0
>>125
何この人?
墨も入ってるように見えるけど
129M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:57:24.15 ID:yVSSb2vJ0
東海地震って前震は確実にあるの?
130駿河区(大阪府):2011/03/23(水) 23:58:37.95 ID:2Q/111iu0
>>128
よくわかんない。友達が偶然撮ったんだ。ちなみにその友達はこんな写真も撮ってる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1455869.jpg
静岡駅地下道で正座する男。
これもよくわかんない。本を読んでたらしいぞw
131M7.74(静岡県):2011/03/23(水) 23:59:42.35 ID:GzhlaUu/0
>>130
これみたことあるわー
何読んでるんだろうな
132M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:01:15.12 ID:J9Lq3DoH0
>>129
先日テレビで
前(前震って言い方じゃなかったような?)→本→余の
流れに必ずなるって学者さんが言ってた
ただどれが前かは本が来なければ分からないとも
133M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 00:01:28.12 ID:M0Ot+i7CP
昨日の富士市の停電は何分くらいだったんでしょうか?
2時間くらい寝てしまっていたのでわからないです
134M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:02:50.77 ID:zEwb23PB0
>>131
薄い本じゃないかな
135M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:03:08.23 ID:ThPhpuG40
地下で思い出した。
静岡駅地下街でよく若い女の子が行列作ってるけど
あれ何なのか知ってる人いないかな?
136M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 00:03:29.30 ID:WsHx0N92O
おいしい水の宅配便とかアクアク○ラとか有名なとこの水って、雑菌とかフィルターで漉してるようだけどさ、結局地下水なんだよね?
いつくらいに影響出だすんだろね。
137M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:03:38.65 ID:fnxJXcHm0
>>133
5グループだったけど1時間半ちょいってとこ
138M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 00:03:39.55 ID:RrYI/i2tO
>>129
なんとも言えん。そもそも前震・本震・余震なんて人間がその大きさで勝手に区別してるだけだからいきなり最初がでかいこともありえる。。
139駿河区(大阪府):2011/03/24(木) 00:04:35.99 ID:2Q/111iu0
>>131
見たことあるのか!w そんなに害はなさそうだが怖いな。
140M7.74(長屋):2011/03/24(木) 00:04:50.70 ID:KS0G2Zm/0
占いか何かじゃないの
141M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:07:04.87 ID:frz9UP4T0
>>123
フィルタじゃなくて、フィルターな。
142M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:07:51.31 ID:frz9UP4T0
>>135
手相占いだよ。
エレベーターの近くのスロープの横でしょ?
143M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:07:53.34 ID:PH4ikM9q0
ああー寝れない
144M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:08:30.69 ID:GzhlaUu/0
>>135
あー、それも見るよね
よく知らない

>>139
そういや最近は見ないな…
145M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:09:07.70 ID:leTAYCEV0
>>135
手相占いだね
あの人は金額が決まってなくて
パートさんが見てもらった時、財布に1万円札と小銭しかなかったので
小銭の30円払ったって言ってた
146M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:09:35.25 ID:frz9UP4T0
>>143
あなたはだんだん眠くなる
あなたはだんだん眠くなる
あなたはだんだん眠くなる
あなはんだん眠なる
あだん眠る
あんる

・・・・・・・・
147M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:12:02.59 ID:PH4ikM9q0
>>146
ごめんアナルしか見えない笑
148M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:14:50.86 ID:jJJyRNuX0
>>135
ごめん分かんない
地下道の話題が挙がってるので思い出したんだが
昔から静岡駅と松坂屋を繋いでる地下道にいる托鉢のお坊さんがいるんだがあれは本物なんだろうか?
傘の内側にお経みたいの書いてあるアヤシイ人もいたし、ニセモノの存在が怖くてお金とか寄付できないんだよ…
149M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:15:18.01 ID:leTAYCEV0
>>146
これから水曜どうでしょう
静岡(大崩か)通過するのに
眠くなっちゃったじゃないかバカヤロウ
150M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:18:52.50 ID:leTAYCEV0
>>148
いるね
おばーちゃんがお賽銭を入れるとチリーンって鳴らす
そういえば今日店の募金箱に小6くらいの子が小銭を一杯入れてた。
ジワーっと来た。3円しか寄付していない自分が恥ずかしかった
151M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:19:13.31 ID:zEwb23PB0
風に吹かれない夏の通過でよかったな
からっ風の時期に北海道という風に耐性のない人が
カブ運転なんてほとんど自殺行為だし
152M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:21:10.12 ID:zEwb23PB0
はじまた!
153M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:23:45.80 ID:xTY72bm20
はじまてた
154M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:23:55.44 ID:leTAYCEV0
始まったね。ここは実況したらダメだっけ?まいっか
155M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:24:20.42 ID:zEwb23PB0
あれ・・・これネットでみたことあるぞ
156M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:24:51.64 ID:aVI7e2yo0
実況は他所でやろうな
157M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:25:44.06 ID:leTAYCEV0
>>156
だなw
158M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:26:32.50 ID:kN33+eZA0
外から異様な音がしてビックリしたけど飛行機だった
ところでなにが始まったの?
159M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:26:52.17 ID:8CoTpJQn0
焼津二回来たんだ。どうでしょうって
160清水区民(静岡県):2011/03/24(木) 00:27:53.20 ID:uGIepFnM0
>>156
ああ、今に限らず、結構頻繁に飛行機の音がするよ。
被災地へ飛んでるのかねぇ。
161清水区民(静岡県):2011/03/24(木) 00:28:08.92 ID:uGIepFnM0
というかおやしみ〜
162M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:29:30.19 ID:8CoTpJQn0
江頭と大谷に俺が泣いた・・・
163M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:31:09.17 ID:PH4ikM9q0
おい。ゴーと地面から音して
微力ながら地震きた@磐田
164M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:32:14.64 ID:zEwb23PB0
火防の神社なら近くにあるけど地震は専門外なんだろうなあ
耐震の神社どっかにないかなあ
165M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:33:22.80 ID:cLDsA4Ec0
>>148
托鉢は午前中にしかやらないものだから午後にいたら偽者だってテレビでやってた。
あと読経以外は口聞いちゃいけないんだったかな??
午前中のやつの見分け方は、しらない。一度後をつけてみてはいかがか。
166M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:36:10.73 ID:PH4ikM9q0
これはまた余震が来そうだな
167M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 00:36:45.03 ID:2/guSPIdO
>>164
細江だかにあったような気が
168M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 00:36:52.87 ID:HxyIFDxeO
>>163
こっちまったく揺れてない@磐田
169M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:37:46.86 ID:ThPhpuG40
あれ手相占いやってたんだ。教えてくれた人ありがとう。
値段はいくらでもいいの?っていうかそんなに当たるの?
誰か占ってもらった人いないかね。
170M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:38:00.71 ID:PH4ikM9q0
>>168
磐田でも北部の旧豊岡村です
171M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:40:08.61 ID:PH4ikM9q0
446 名前:M7.74(神奈川県) [sage] :2011/03/24(木) 00:38:35.54 ID:kVU0Pu2d0
>>437
強震モニタ見てると静岡との県境あたりからジワジワ揺れが広がってるのが見える
体感できるレベルじゃないから気にしなくていいと思うけど
172M7.74(長屋):2011/03/24(木) 00:42:06.88 ID:KS0G2Zm/0
柿田川てキレイなんだな
173M7.74(関東):2011/03/24(木) 00:42:24.02 ID:7WQu2JTvO
沼津市の富士通の寮、被災してないですか?
富士通社員でそこの寮にいる知人と連絡がつかぬw
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 00:42:41.15 ID:OhhELpXMO
さっきのゴーってのか?
ありゃ飛行機だ。

大泉さん達150号通ってったんだな。
175M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:45:02.49 ID:PH4ikM9q0
やはり地鳴りと地震は間違えなかったわ

2011/03/24 00:29:46.67 にM2.5の地震が静岡県南西部 で発生しました http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&t=k&om=0&z=7&q=34.921%20138.041

11/03/24 00:38
via larks

176M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:45:23.33 ID:Mg90E+WZ0
強震モニタみてると日本ってかならずどこかが動いてるんだなぁってなる
177M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:46:07.61 ID:ysNY6yYr0
>>170
そういえば夕べの西部の地震って、震源が旧豊岡に近かったような((((;゚Д゚))))
178M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:46:31.35 ID:zEwb23PB0
ミスタ君がうまいって言ってるの珍しいな
今日は地震で起こされませんように
179M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:47:30.68 ID:PH4ikM9q0
>>177
本当それです。。
全く寝れなくなりましたよ
怖いよー
180M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:47:30.82 ID:ThPhpuG40
清水トーク長いなw
181M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:47:50.08 ID:wfWJJTc40
>>136
地下水だから何十年か何百年かとか?
182M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:48:07.87 ID:go+6nHdF0
磐田って月に最低1度は震度2きてるよね
183M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:48:48.52 ID:8CoTpJQn0
風なのか地震なのかよくわからんけど何か感じる・・・
150号線通っていたのか・・・ま、国1は一応、原付走っちゃ駄目だからね。
184M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:49:07.10 ID:wfWJJTc40
あー、リロってなかったorz
東海地震、予測できるといいなー。予測できたとしてもパニック防止のために公表しないとかなのかなー。
185M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:52:03.63 ID:aVI7e2yo0
>>175
どこの発表?
186M7.74(catv?):2011/03/24(木) 00:53:06.62 ID:ckdUIeWR0
足がしびれて動けん
187M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 00:53:23.59 ID:HxyIFDxeO
>>182
そんな感じかもね?
神経質になってるとき以外は気づかないか、気づいても
気のせいかな?ってのは意外とある
188M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:53:41.62 ID:frz9UP4T0
>>171>>176
モニタじゃなくて、モニターな。
モナカじゃないんだから。
189M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 00:54:03.30 ID:zEwb23PB0
>>136
分子量がでかすぎてほとんど混ざらないと思うぞ
190M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:54:15.15 ID:PH4ikM9q0
>>185
一様Twitterからだが
http://www.hinet.bosai.go.jp/
191M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 00:54:56.91 ID:OhhELpXMO
WNIに>>175の情報無し。
192M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 00:55:11.56 ID:zBHUPQIx0
>>188
コンピュータじゃなくってコンピューターだ!って言う人?w
193M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:55:27.06 ID:BXD9BBZg0
みすたさんが箱根で宙を舞ってたけど、痔主さまがあれに乗ったら死ぬね。
194M7.74(catv?):2011/03/24(木) 00:55:31.42 ID:ckdUIeWR0
でずにーらんど
195M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:58:09.93 ID:sJx/GTEo0
ふぅ〜3話おもろかった
出荷制限解除されてよかったな、おまいらw
んじゃ引き続きDVD見てくるノシ

196M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:58:30.46 ID:frz9UP4T0
>>192
誰でも言ってるよ。
197M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:58:46.10 ID:kN33+eZA0
平成23年3月24日から東海地震に関連する情報が変わります!
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/hellojma_index.html

今日からか
198M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 00:58:55.43 ID:aVI7e2yo0
>>190
そこのどこ?
199M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 01:11:17.87 ID:v4pXstEN0
>>196
そういうのやめて。
200M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 01:14:12.99 ID:wfWJJTc40
>>197
ちゃんと機能してくれるといいなあ。
201M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 01:15:21.00 ID:zEwb23PB0
>>200
まあ単なる天下り先だろうね
202M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 01:20:37.18 ID:4XmnbGfHO
飛行機の空鳴り長くね?
上空に強い風でも吹いてるのかな?
うるさくてしょんない。
俺だったら耳鼻科行ったほうがいいかな。
203>>202(関東・甲信越):2011/03/24(木) 01:23:40.38 ID:4XmnbGfHO
場所書き忘れた

@清水区
204M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 01:33:24.89 ID:jvmYRD/s0
地鳴りだったりするかもよ!
205M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 02:06:11.70 ID:DzUa9NKnO
眠れない…
206M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 02:16:10.76 ID:RFdM+/DN0
TVばっかり見てるから
寝れなくなるんでしょ!
byかあちゃん
207M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 02:21:35.33 ID:jvmYRD/s0
今日くる気がするから懐中電灯もってきた
落ち着いたときにドカンとくるよね地震
208M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 02:42:18.89 ID:8oQaTqo00
みんな、5分後10分後に東海地震がくるって言われたら
ここならまず助かるだろう!って場所がある?
俺、取り合えず机の下でヘルメットと布団被って震えてるくらいしかできないかも
209M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 02:43:56.85 ID:8PcQpMKR0
>>208
周りに何もないグラウンドですら自分のヒザで
アゴ打って死ぬかもしれんレベルの縦揺れが想定されてる
確実な安全なんてなにもないだろうね
210M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 02:54:57.50 ID:ThPhpuG40
>>208
10分あればとりあえず近所の小学校のグラウンドに行くかなぁ。
211M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 02:59:18.84 ID:s5GoFPt20
リトル・ペブル同宿会とかいう頭がお花畑な宗教団体が東海地震を予言してるなw
笑い過ぎて腹筋が崩壊しそうだったわ。

http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/
6月3日東海大地震、6月16日東南海大地震、6月25日関東大地震、7月2日南海大地震

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



お前ら今日もお疲れちゃん!お休み!
あばよ!良い夢見ろよ!
212M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 03:05:05.03 ID:8oQaTqo00
>>209>>210
あ、そうか、グラウンドか
近所の学校のグラウンド、校舎の窓ガラスが割れてもふりかからなさそうなくらい広かったかな
卒業生だけど忘れてしまったが予知情報がでたときのために確かめときます

レスありがと、おやすみ〜
213M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 03:15:59.34 ID:0YkRDTiEO
ごめんみんな
こんなの心配したってしょんないのになんかすごく不安だよorz
今まで沢山してきた防災訓練も、原発事故の前には無意味になっちゃうのかな(´;ω;`)
電気なくなったら困るから浜岡とめろとは思わないけど
管理ちゃんとしといてくれてるのかな(´;ω;`)
214M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 03:19:25.78 ID:Ra9cO7Q90
みんあもはよう
計画停電のときついでに寝ちまったぜ…

しかもこんな時間に目が覚めてなんか忘れてたかなーとおもったら
ムービーチャンネルでブルースブラザーズが待ってたんだぜ…
215M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 03:21:57.11 ID:0CxxCk/t0
>>213
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`) だいじょうぶだよ
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ! 何かあったらみんな同じ、だから気にしない
|    旦
216M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 03:23:24.69 ID:Aema2fUIO
うろたえてると教頭先生に怒られるよ!

静岡県民ならば、どんな時もほのぼの冷静にね!
お茶飲んでちょっと落ち着こうよ。
217M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 03:29:37.82 ID:0YkRDTiEO
お茶ありがとう
そうだよね
教頭先生に怒られちゃうし、まだこっちで起こってもいないこと心配したってしかたないよね(´;ω;`)
静岡県民らしく地震が来ても倒れないよう、どんと構えるようにするよ
218M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 03:30:39.71 ID:c6CVt2Gf0
>>211
なんか急にリブルラブルがやりたくなってきた・・・
219M7.74(東京都):2011/03/24(木) 03:36:37.95 ID:J6NMaom70
>>211

人々の不安感を煽って、信者獲得に奔走する馬鹿カルト死ね
220M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 03:39:28.74 ID:9C34YimZ0
バイト先のコンビニでここ数日減っていた水の大量買いが復活。
(停電の影響で一時に客が集中してその印象が増したのかもしれないけどね。)
売って儲けて給料貰ってる自分が文句を言っちゃいけないとは分かっているけど、
正直、買占め客(一見さんだらけ)への嫌悪感が徐々に抑え難くなってきた。
このあたりの水道が最近降った雨水ばかり使っているとか思っているんだろうか…
221M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 03:41:24.49 ID:aVI7e2yo0
11日以降コンビニで水売り切れたのを見たことなかったけど
今日は大きいペットボトルの水だけ全部消えてて
500のはまだまだあった
222M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 03:48:39.20 ID:8WqXLHMLO
今日の第5、回避って言われてなーいー?
第5の前のグループまでは回避してるのにぃ。
韓ドラ最後まで録れないじゃん。
223M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 04:01:18.79 ID:AYmuUzY20
リブルとラブルで囲んで見つけてバシシ♪
224M7.74(catv?):2011/03/24(木) 04:01:18.92 ID:lEfWLcLb0
>>222
第5の前まで回避だねー
それ以降は二時間前までにはやるか発表するみたい
225M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 04:04:18.33 ID:9C34YimZ0
>>221
自分のバイト先でも大容量の商品ばかり売れていったなあ。
その方が割安だし、サイズが大きいと安心感も大きいのかもねえ。

>>222
平日夕方に番が回ってきて停電しなかったらラッキー、
というくらいの気持ちで…
226M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 04:36:25.08 ID:8WqXLHMLO
>>224
2時間前とな?!
うー…ありがとうさぎ。

>>225
普段は寝てる時間だけど、起きることにします。
227M7.74(関東):2011/03/24(木) 05:40:44.81 ID:uUSI56Z0O
おはようなぎ〜!
今日から過労気味の母の代わりに、朝食と家族の弁当作ることになったw
弁当はとりあえずお茶持たせれば大丈夫だよな?
あと、これは必須ってのがあれば教えて〜!
228M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 05:44:31.41 ID:AYmuUzY20
3連装か大変だな
229M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 05:48:53.97 ID:McQE0vmM0
>>227
そりゃ、やっぱりわさび漬けっしょ!
230M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 05:51:40.61 ID:aVI7e2yo0
弁当に箸忘れられた事あるけど精神的ショック大きいからきをつけて
231M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 05:52:38.44 ID:8WqXLHMLO
>>227
お弁当、お茶だけ??
そんな手の込んだお弁当じゃなければおむすび・卵焼き・焼きウィンナー。
そう、夜食スレによく貼られるあのコンボ。
232M7.74(東海):2011/03/24(木) 05:57:14.47 ID:pCiYnzlcO
>>227
デザートにスルガエレガント
(´・∀・)
忘れちゃダメ
233M7.74(関東):2011/03/24(木) 06:04:30.04 ID:uUSI56Z0O
>>229-231
ありかとうさぎ!

箸忘れると食えないもんな!w
とりあえずわさび漬けはさんだ蒲鉾作ってみた。
ちなみに弁当はお茶だけじゃないよ!w
レスdです(´・ω・`)
234M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 06:05:22.97 ID:bjQpkPpf0
>>227
フリカケw
235M7.74(関東):2011/03/24(木) 06:17:32.60 ID:uUSI56Z0O
>>232>>234
レスd
とりあえず弁当できた
カーチャンに負担かけないように、できる範囲でがんばるお(`・ω・´)
で、三連装ってなんぞ?w
236M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 06:43:21.25 ID:AYmuUzY20
3連装は誤爆だスマソ
てか必須が急須にみえたwww
237M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 06:49:15.18 ID:T1DVah/iO
家族みんなでやりゃいいような。一人に押しつけるから過労を誘発するわけで。
もちろん子供とかは除く。
238M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 07:32:54.46 ID:CEKeMfFgO
おはよう。
今日も何事もなく皆が無事に過ごせますように!
239M7.74(愛媛県):2011/03/24(木) 07:37:22.88 ID:J3uQ+Cmb0
240M7.74(catv?):2011/03/24(木) 08:06:53.31 ID:RiFJl+XB0
東海地震って最大震度3で津波だけでかいこともあるらしいね
241M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 08:19:20.20 ID:VdTtJ17K0
>>240
そっちの方が被害少なそーじゃないか?つかソース出せよ。
242M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 08:23:16.76 ID:/DEpB+VY0
>>239
ぎゃああああああああああああ!!!!!!!!!
243M7.74(catv?):2011/03/24(木) 08:30:42.30 ID:RiFJl+XB0
>>241
貼りかたが分からんから慶長大地震でググってくれ、スマソ
244M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 08:33:16.74 ID:K7TN3rdqO
静岡の水は大丈夫なのか?
245M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 08:42:50.67 ID:5lmt6C2K0
住んでる場所によって、津波が一番怖い人、家屋の倒壊が一番怖い人、
浜岡原発の事故が一番怖い人、に分かれるだろうね
246M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 08:43:04.71 ID:yKSNPqDmO
都内では水の買い占めで大変らしいけど震災以降に生産された
奴は何が入っててもおかしくないよな…
今は賞味期限より製造年月日を気にする時期だな
247M7.74(大分県):2011/03/24(木) 08:52:48.22 ID:zdOZuGaO0
>>245
本当にそう。
自分は富士山と放射能、実家も富士山、友人は津波と原発だよ
静岡は本当に大忙しだな…
248M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 08:54:34.74 ID:F3QEAzPs0
数ヶ月前からはじめた家庭用の水の配布。
これはヤバイ。

静岡に住んでいるのに危ない水を飲むことになるので
昨日契約をやめました。
朝霧や山梨方面の水だって決して安全ではないのにお金払って危険を
買ってるみたい。
249M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 08:57:52.60 ID:LmSl0w9M0
揺れた@三島
250M7.74(東海):2011/03/24(木) 08:58:13.94 ID:UxMf+YikO
>>239 確かにだけど…
愛媛って…
251M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:00:05.73 ID:/3XInS7t0
なぁさっきから小刻みに揺れてるんだが・・・
252M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:00:08.04 ID:aVI7e2yo0
直下型かな
関東大丈夫かこれ
253M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:00:14.90 ID:Sa/dKZ1OO
結構長く揺れた@長泉
カタカタ変な音がするなぁと思ったら揺れだったw
254M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:01:15.29 ID:97zJKM4F0
揺れなかった@富士
255M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:01:36.87 ID:kW1PdQhT0
>>248
おまえが馬鹿だと言うことが良くわかったwwwww
256M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:03:12.90 ID:M0Ot+i7CP
富士、茨城の後ちょっとして揺れた
257M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:03:19.50 ID:WsHx0N92O
揺れ無し@磐田
258M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:07:01.40 ID:cLDsA4Ec0
>>250
そいつマルチしてるみたいなんだけど何張ってんの?
259M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:07:26.45 ID:M0Ot+i7CP
今日は5G回避されなかったら本当に停電に疑問を感じるなー
260M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:09:06.94 ID:nx0h/l7A0
>>259
15時すぎからだもんな
夜ならわかるが
261M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:10:20.66 ID:kW1PdQhT0
第五の停電は・・・何か夜のゴールデンタイムが多いが・・・・・アレか?この前の地震で回避されたからなのか?
262M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:10:31.82 ID:Sa/dKZ1OO
>>248
ワロタwwwwwwwwww
263M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:21:42.60 ID:M0Ot+i7CP
富士市は水を普通に飲んで大丈夫でしょうか?
コーヒーや水出しのお茶や料理で普通に使っているのでもう手遅れな部分もありますがww
264M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:23:06.35 ID:8rtj/vYd0
水がダメならお茶を飲めばいいじゃない
265M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 09:26:52.08 ID:KXs+7aOZ0
それだ!
266M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 09:26:57.12 ID:Sa/dKZ1OO
いかにきちんとニュース見ていないかがよくわかるなwwwww
267M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:31:30.84 ID:97zJKM4F0
静岡市で検出されたんだから富士もだめじゃね?
268M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:35:27.63 ID:wBvsYI7B0
今の俺の心境↓

346 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 02:47:25.86 ID:hL43ebuI
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  100mmcvの放射線を浴びると、100人中1人か2人癌になると言うが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 日本人は何もしなくても100人中55人ほどが癌になる!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 気にしたって無駄だな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
269M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:39:33.11 ID:vcyaot+x0
>>268
ミリメートルになってる!!いやその前にcv!?
270M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:40:33.68 ID:3jDx7VnO0
この時点で水を怖がっているヒトは呼吸もやめといたほうがいいと思う
271M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:42:45.94 ID:Gqnedyo70
いつだって死ぬのは安全厨
272M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:43:35.72 ID:Ra9cO7Q90
なにしろ検査被爆でがんになる率バカ高い健康オタクが日本は多いからなw
273M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:43:41.89 ID:vcyaot+x0
>>267
静岡も検出されたん?冗談だよね
274M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:46:18.77 ID:Obo30RxV0
三島、沼津、清水町、長泉、裾野、御殿場あたりは、富士の湧水を地下から吸い上げて使っているから大丈夫だって。
「静岡県」で発表されている数値は静岡市葵区の浄水場のもので、あれは川の水から取っているから、影響がすぐ出るらしい。
(某役場に問い合わせました)
275M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:47:50.17 ID:wBvsYI7B0
>>274


田舎であることが幸いするとは・・・
276M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:49:41.10 ID:VMozuPT/0
駿東ばんざーい
277M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 09:54:58.90 ID:3jDx7VnO0
>>273
22日に検出されてる

http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221fmonitoring_15.pdf

これで死んじゃうと思うヒトはどこへ逃げるつもりなんでしょ
278M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 09:55:56.12 ID:zBHUPQIx0
大丈夫ってTVでも散々言われているのに、
なぜそんなに不必要に心配するんだろうと思う。

朝のお茶がうまいぞ。
279M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:02:11.28 ID:vcyaot+x0
>>277
ソースありがとうございます
ただこれのどこが心配材料か私も分かりませんでした
1年飲み続けても2μSvとかバナナ1本食べるのと同じくらいだったかとw
280M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:03:22.17 ID:darkeBI70
>>261
民主党議員松本清治(菅の元秘書)が「私の要請で吉祥寺が
計画停電の対象から除外されました」というチラシを配っている

http://twitpic.com/4cdcoq

第5は細野の自宅がある函南町
第5だけ妙に少ないのはなぜだろうなwww

>>274
三島市では伊豆島田水源系統(市水系)、柿田川水源系統 (県水系)で水源が分かれてる
問い合わせ時には注意

281M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:03:25.65 ID:ZBSekHqm0
富士山がろ過器の駿東最高
282M7.74(東海):2011/03/24(木) 10:03:43.12 ID:30iqL5kGO
>>274
人は大丈夫だけどペットはどうなんだ?と疑問に思っていたところだから少し安心した
情報ありがとう
283M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:04:08.40 ID:aVI7e2yo0
ちなみに23日の測定だと検出されてないよ
284M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 10:04:20.34 ID:ROEu5+Lc0
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
もうさ、放射能は避けられないからみんな覚悟しようぜ
285M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:05:29.39 ID:JdBm92y7O
富士はどこの水?
286M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:10:29.20 ID:Obo30RxV0
>>280

おお、そうだったのか。
すまん、すまん。
287M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:14:03.00 ID:Sa/dKZ1OO
>>285
問い合わせればいいと思うよ
288M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:18:52.54 ID:QCsDtzBsO
>>274函南町は??
289M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:20:49.26 ID:Sa/dKZ1OO
>>288
本気で気になるなら問い合わせれってば
290M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:22:35.06 ID:+pXrZ3MHO
>>273
テレビの言う事や民主党の言う事は信用できまへん。
291M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:24:20.38 ID:aVI7e2yo0
浜松でもデータ公開してないかなーと調べてみたけどないな
変わりにこんなこのが

>新設震度計の情報発表の延期について
>3月20日号の広報はままつ(東・西・南区版)で震度計の運用を4月1日(金)から開始することをお知らせしましたが、東北地方太平洋沖地震を受け、気象庁の作業が延期となり、運用開始も延期となりました。なお、運用開始の日程については、改めてお知らせします。

今運用開始しないでどうする!
292M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:26:03.50 ID:+pXrZ3MHO
21日は風向が北東から南西だったから雨とともに放射能が降って来ちゃったのね。
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html
293M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:31:15.37 ID:+pXrZ3MHO
放射能は雨で薄まるって言ってたどこぞの専門家は、なぜ雨で薄まるのかを一切説明していない。
また放射性ヨウ素は摂取しても半減期があるからすぐに放射能は消えると専門家は言っていたが、
半減期がどれ位なのかは言ってなかった。
昨日やっと半減期が8.1日だと言い始めた。
専門家って、どんだけいい加減なんだろうね。
これだから信用できないんだよな。
294M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 10:35:25.76 ID:bInSNrwF0
テレビに出てる専門家が本物の専門家だという前提が
そもそも的はずれでしょう
295M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 10:35:54.71 ID:bYwpEh1sO
今TVに出てる学者や教授は、この程度の放射能は安全・大丈夫と言う度に政府から100円貰えますww
296M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:37:57.68 ID:tuXCeQLA0
8日ってのはヨウ素131でしょ?
誰のこと言ってるのか知らないが前からその程度の情報はネットにゴロゴロ転がってたよ
297M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:38:40.52 ID:kZrZjMOc0
富士の湧き水も多少の猶予はあるとはいえ、土壌が汚染されたわけだから時間の問題かな・・?
298M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 10:39:57.65 ID:Hxi4eL6HO
長泉町、役場のHPに長泉町の水道水は原水がすべて井戸水って書いてあった
富士山の湧き水だなんて説明は一言もないけど…
やっぱ湧き水じゃないんだ
299M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:42:36.08 ID:ZBSekHqm0
柿田川には富士山に降った雨が湧き出るまでに25年以上かかるそうだから
しばらくは大丈夫。
300M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:45:30.52 ID:tuXCeQLA0
25年ってことは中国が核実験・・・・

というか沼津市は検査をしてるのだろうか
301M7.74(北海道):2011/03/24(木) 10:45:34.11 ID:o5M/o0GZ0
御前崎のモニター昨日の雨以降、放射線値が標準変動内だが高止まりしてる・・・・・。

富士山→静岡→御前崎の通り道で来てるのかね?

ttp://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/st/07.html

302M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:48:25.88 ID:kZrZjMOc0
>>298
井戸水まじっすか
裾野も実は井戸水なのかな
303M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 10:52:21.84 ID:Aema2fUIO
水程度でグタグタと騒ぎすぎ。バッカじゃねーの?
水がダメなら雨や空気なんてもっと危険だろ。
何で水は騒いで雨や空気は騒がないんだよ?

黄砂の時はここまで騒がないんだからさ、
そんなに心配なら静岡以西にでも引っ越せよ。
304M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 10:54:36.09 ID:bInSNrwF0
黄砂って放射性物質だいぶついてるものね
305M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 10:56:39.75 ID:yKSNPqDmO
マスクひとつでどうとでもなることで騒げるかマヌケ
306M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:57:42.50 ID:BXD9BBZg0
小中学生も放射性物質の可能性より、かーちゃんの衝撃手抜き弁当の可能性に恐怖してるよな。
307M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 10:58:25.47 ID:sh7xdVmu0
静岡に引っ越して日が浅いけど、
ずっと感じてた静岡県民の冷淡さ・・・。
ここみてて、やっぱり静岡好きになれないわ。
ごめん、日本じゃないみたいだ。
実家のある東京へ帰ることにした。
308M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:58:30.89 ID:3jDx7VnO0
水もマスクで漉せばいいんだ♪
309M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 10:58:45.45 ID:tuXCeQLA0
>>303
外部被ばくより内部被ばくが怖いのくらい知ってるよな?
310M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:02:41.93 ID:w2h6T95/0
どこの水か知りたい時はどうやって調べるの?
311M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:03:14.57 ID:kZrZjMOc0
>>307
東京はもっと危険やろ…
312M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 11:03:43.68 ID:Hxi4eL6HO
>>302
富士山の湧き水飲んでる!ってのが誇りだったのに
実はそうじゃなかったとか地味にショックだよね
313M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:04:09.34 ID:K6GtIYKp0
>>307
東京の水争奪戦を見てもそう思えるのがスゲー!
314M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 11:04:18.79 ID:Aema2fUIO
>>309
それ位は理解してるわ。 
ただ今更過ぎて呆れてくる。
お前等今までどんだけ中国産野菜や中国産冷凍食品を食ってるんだよって。
315M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 11:05:00.96 ID:bInSNrwF0
>>306
ぬふう
316M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:06:18.39 ID:BXD9BBZg0
>>315
身に覚えがあるのか
317M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:06:46.68 ID:+pXrZ3MHO
>>296
ネットに転がってるから何なの?
テレビしかみない人間の方が大半なんだよ。
テレビで言わない事が問題なんだよ。
それくらい理解できないあなたって…。
318M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:08:55.45 ID:FQgX9x3U0
ったく、何が計画停電だよ。
あれは政府・東電の策略だろ。
どこかの発電所が逝かれた場合の緊急事態には当然備えてあるハズだ。
それくらい当然しているだろうと考えるのが普通。
で原発がなくなったら皆様にこんなに不便ですよ〜と停電させる。
原発不要運動阻止目的の詐欺停電。

ガイシュツだったらスマソ。
319M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:09:10.55 ID:BXD9BBZg0
>>312
井戸水=地下水=富士山系伏流水なんでないの?
320M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:09:34.21 ID:+pXrZ3MHO
>>301
雨降って地汚染される。
321M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:12:02.98 ID:tuXCeQLA0
つーか呆れるほど騒いでる人いたか?w
地震の時はいたと思うが・・・・w

>>317
ネットの世界だとそれは情弱乙ってことになるね
322M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:12:05.18 ID:+pXrZ3MHO
どうやらここにも民主党か電力マフィアの工作員が紛れ込んでいるみたいだな。
323M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:13:53.78 ID:K6GtIYKp0
うなぎーパイパイパイ♪
324M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:13:55.99 ID:+pXrZ3MHO
>>321
たまにはネット以外の人と会話したら?
325M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:15:15.22 ID:Qy29GqbH0
こっここっここっこ♪
326M7.74(東海):2011/03/24(木) 11:15:15.36 ID:q4JKSf9YO
>>317
危機感を感じてるなら自分で調べりゃいいってだけでしょ。
ネットできなくても調べる方法はいくらでもある。
327M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:17:39.17 ID:tuXCeQLA0
>324
キレてるんですか?
328M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 11:21:03.92 ID:OhhELpXMO
みたことのないもの みてみーたーーいなー
クジラのジャンプ
北の国のオーロラ ありんこの涙
いーつかーきっとー みーれーるーよねー
329M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 11:29:05.38 ID:jvcClwnw0
USA!!! USA!!!

http://twitpic.com/4clzx1
330M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:33:17.30 ID:K6GtIYKp0
ここまでヒバリヤの話題無し
331M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:38:08.01 ID:3jDx7VnO0
東京電力

3月24日(木) 第5グループ(15:20〜19:00)の計画停電は実施いたしません。
第1グループ(18:20〜22:00)は実施いたします。
332M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:45:53.76 ID:WsHx0N92O
だってヒバリヤもタゴジューも無いんだもん…
333M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:48:14.57 ID:2rssFVmi0
ぽたじゅう行きたい
334M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:49:38.05 ID:+pXrZ3MHO
>>326
バカだな、お前は。
お前基準で物事を考えるな。
こちらが主張しているのはマスコミと電力会社と専門家と民主党が挙って
国民をバカにして騙している事が問題だという事なんだよ。
ヨウ素の半減期などネットで調べればわかるって事すら知らない人が大半
だという事も理解しておくんだな。
335M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:50:51.27 ID:45DsuEGqO
静岡東部も中部電力にできないのかね
技術的に無理なんだろうか
336M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:52:37.91 ID:+pXrZ3MHO
>>326
では訊こう。
放射性セシウムの半減期は、どれ位かな?
337M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:54:00.90 ID:5lmt6C2K0
富士川を境に東西で50ヘルツと60ヘルツで分かれてるんだよね
浜松と熱海じゃ同じ県って感じが全くしないし
338M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 11:54:09.97 ID:qAVQn+DsO
>>324
2chで何いってんの?このスレだからお前いられるようなもんだろ
うざ
339M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:54:35.30 ID:+pXrZ3MHO
>>335
金と時間があればできるよ。
政治的な問題も、中部電力の本社を静岡県に持ってくれば大丈夫。
340M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 11:56:23.03 ID:+pXrZ3MHO
>>338
うざいのはお前だよ、ボクチャンwww
2ちゃんにしか居場所のない引き籠もりは引っ込んでな。
341M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 11:58:29.09 ID:xp0Df1dAO
すでに水が売り切れ@富士宮
342M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 11:58:42.86 ID:tuXCeQLA0
>>334
めんどくさい奴だな
最初からそう書けばいいのに突っ込まれて顔真っ赤にしちゃってもうw
343M7.74(東海):2011/03/24(木) 11:59:57.25 ID:30iqL5kGO
おいいい!
コンビニにプリン買いに行ったら水がねーぞ!
また買い占め始まってんの?
まあお茶飲むからいいんだけどさ
344M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:00:00.41 ID:M0Ot+i7CP
>>335
新規に電線を引けば可能だけど東電が顧客を流すかの問題とブレーカーが60Hzに対応しているかの問題があると思う。
電線を引けることになるころには電気問題も解決してそうだし、現実的ではないかも知れない。
345M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:00:47.19 ID:M0Ot+i7CP
安くは買えないけど自販機は水の在庫置いてあったり、なかったり。
346M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:01:13.38 ID:+pXrZ3MHO
>>342
日本語読解力が乏しい人かね?
そりゃ悪かったな。
文脈から汲み取れると思っていたのだが、残念だ。
347M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:01:17.99 ID:hOkViIP5O
前から感じてたんだけど静岡のスレってスルー出来ない人が多い気がする
何かあってもそっとしておけばいいんじゃないか
348M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:01:59.77 ID:K6GtIYKp0
んだんだ
スルーが一番電話は二番三時のおやつは
349M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:03:21.44 ID:9hX0lbS7O
>>348 どん…どん?
350M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:03:23.63 ID:jvmYRD/s0
てめーら落ち着けよ
>>340
ちょっと何でここにいるか分からないっすね^^;
351M7.74(東海):2011/03/24(木) 12:03:32.15 ID:30iqL5kGO
文明堂♪
352M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:03:52.60 ID:VZd3XhI+0
>>346
現代文の偏差値は60以上ありましたが?w
おまえ見苦しいよ
353M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:04:06.33 ID:+pXrZ3MHO
>>347
まあ、そんなのは一部の人だけだよ。
他はそんな事は無いから心配すんな。
354M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:05:03.91 ID:M0Ot+i7CP
地方スレなのにあれるって(´・ω・`)
355M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:05:34.44 ID:+pXrZ3MHO
>>352
北朝鮮学校の偏差値か?
見苦しいのはお前だよwww
356M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:05:48.04 ID:aVI7e2yo0
普段2ch見ない人が沢山きてるから仕方ないよ
357M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:06:19.59 ID:+pXrZ3MHO
>>350
バカは黙ってろ。
358M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:06:33.17 ID:Qy29GqbH0
浜松の文明堂も系列だったんだな
てっきりパチもんだとばっかり思ってたw
359M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:06:33.06 ID:BL708oFn0
また5Gは回避かよ



ふざけんな!糞モナ男!!
360M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:06:33.73 ID:DlwYoawR0
本日予定されていました計画停電は、全て中止と
なりました。
(広報みしま)
361M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:07:13.00 ID:VZd3XhI+0
>>355
どこが見苦しいの?試しに説明してみてよw
362M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:07:55.80 ID:jvmYRD/s0
>>357
バカは黙ってろ。(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:08:24.50 ID:VZd3XhI+0
普通・・・朝鮮学校の偏差値かと言わない?

どうして北朝鮮学校と言ったんだろうw
364M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:08:38.43 ID:+pXrZ3MHO
ったく、一部の日本語が理解できない社会に適応できない連中のせいで
スレが荒れちゃうんだよな。
自分が理解できないからって、いちゃもんつけないでもらいたいよ。
365M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:10:35.14 ID:p1OzxoVo0
+pXrZ3MHO
↑携帯から乙。必死すぎるぞ。
お茶でも飲んで落ちつけ。
366M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:10:51.13 ID:+pXrZ3MHO
>>361
そのひつこいところだよ。

>>362
これ以上バカをさらすなよwww

>>363
お前ら北朝鮮人は北朝鮮と言われる事を嫌うんだよな。
367M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:11:33.55 ID:M0Ot+i7CP
>>359
5Gって夕方が多い気がする(´・ω・`)
これ見る限り大体同じなんだけれども
ttp://110chang.com/rinban/
368M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:12:11.96 ID:VZd3XhI+0
>>366
静岡県は在日朝鮮人が少ないところなんだぜ?
おまえ知ってたか?
369M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:12:47.10 ID:+pXrZ3MHO
>>365
俺は落ち着いてますが、なにか?
俺に指摘されて火病ってる連中にお茶を出して上げなさいね。
370M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 12:13:27.23 ID:OhhELpXMO
男は黙ってNG
371M7.74(長屋):2011/03/24(木) 12:13:32.36 ID:KS0G2Zm/0
くだらねえ煽りあいしてんじゃねー
372M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:13:49.15 ID:xp0Df1dAO
もめるのやめようよ
373M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:13:53.50 ID:VZd3XhI+0
ひつこいかな?
壊れたおもちゃで遊んでる感じでついついw
374M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:14:04.69 ID:vcyaot+x0
昨日もそうだったけど午前中は和気藹々だったのに
ごはんを食べて戻るとゴチャゴチャになってるねw
たぶんおなかがすいて冷静さを失ってるからだと思う
昼ごはんまだの人はおいしいもの食べてきて
食後はもちろん静岡茶!
375M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:15:14.46 ID:+pXrZ3MHO
>>368
愛知県や東京や神奈川や大阪や京都に比べれば少ないけど、
静岡市の安倍川沿いや島田市の松野地区には多いよ。
何せ静岡市の150号線沿いには朝鮮人学校もあるからね。
376M7.74(東海):2011/03/24(木) 12:15:48.45 ID:1S1l6S4NO
わー目の前たんぼだからめちゃくちゃ綺麗な雪景色だwww
377M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:16:43.02 ID:+pXrZ3MHO
>>373
壊れているのは、お前の脳みそwww
378M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:17:21.90 ID:fmvWE7N10
>>367
どのグループも翌日には1段階前の時間帯にずれてる
なので何処のグループも時間帯割合は一緒

曜日やらその日使用量で中止になるけど、その回避数が細野議員の函南の5グループだけ変に回避されてるって事だろ
379M7.74(東海):2011/03/24(木) 12:17:44.76 ID:q4JKSf9YO
ひつこいwwww

お前が日本語正しく使えよなww
380M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:19:01.02 ID:HvL0A+n8O
>>373

ひつこい×
しつこい○
381M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:19:35.50 ID:+pXrZ3MHO
>>379
俺は江戸っ子じゃないから、「ひ」を「し」とは言わないんだよ。
382M7.74(東海):2011/03/24(木) 12:20:39.94 ID:1S1l6S4NO
>>379
東海苦手な人に怒られるから名前東海のまま喧嘩しないでくれ
みんな仲良くしようよ
383M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:20:54.76 ID:kW1PdQhT0
オマイラ・・・・・・計画停電中止は良いが・・・・・今の使用率96%だぜ・・・・
間違い無く・・・・大規模停電する予感かする
384M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:22:19.60 ID:VZd3XhI+0
おまえ後出しの言い訳ばかりだぞ
385M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:24:05.35 ID:Ra9cO7Q90
>>349
マヨマニア噴いたw
386M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:24:24.20 ID:wWqiqrIY0
こんなに寒いのに計画停電中止して大丈夫なの@伊豆の国
387M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:24:48.11 ID:jvmYRD/s0
>>381
これ以上バカをさらすなよwww (キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:25:20.55 ID:MPyRsVPr0
>>383
昨日の何時だったか忘れたけどyahooトップに表示されてた使用率が99%だったことがあってだな・・・
389M7.74(東海):2011/03/24(木) 12:26:28.62 ID:G9eCdEHjO
>>368
静岡●区の政治家が思いっきりそうだろ、あの地区であの名字
390M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:27:06.28 ID:CdHZUz7RO
わかったからおまえら俺が帰るまでおとなしくしてろって!
391M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:27:28.35 ID:Ra9cO7Q90
>>386
昨日と比べたらずいぶんあったかいのにどうした
PCだの携帯片手に何もしてない人なら知らんけど
392M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:28:01.24 ID:9C34YimZ0
今日の停電中止=今日の節電不要
という考えの人が少ないと良いな
393M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:31:09.41 ID:wWqiqrIY0
>>391
ええっ、寒いよぉ。
ぬこの暖房どうしようかと悩んでたとこだから、よかったけど。
394M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:31:14.32 ID:6qjI9v2f0
あれ5グループ回避したっぽい?
今日も停電だと思ってたのに
395M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 12:32:06.54 ID:Aema2fUIO
>>392
買い溜めする様な連中は停電中止=普段通り使って良いという思考回路な気がする。
396M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:32:27.03 ID:VZd3XhI+0
>>389
静岡市の政治家なんて知らないw
397M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:33:04.12 ID:p1OzxoVo0
>>383
10時現在96%ってなってるね。それでよく5G回避の判断をしたよな。
398M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:33:58.44 ID:jvmYRD/s0
第1グループ以外は停電回避だよ
399M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:35:23.62 ID:Ra9cO7Q90
猫なら外でけんかしてるすげー声がきこえるw
400M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:36:04.49 ID:3jDx7VnO0
昨日よりだいぶ使ってるのにね

http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/forecast/index-j.html
401M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:37:32.12 ID:+pXrZ3MHO
韓国人をだまくらかして佐鳴湖の水は放射能に効くとか言って売り付ければ儲かりそうだな。
あいつらは日頃からウンコ舐めたりトンスル飲んでるから死なないと思うけどwww
402M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:39:15.50 ID:M0Ot+i7CP
結構限界値来てると思う
ttp://setsuden.yahoo.co.jp/
403M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:39:25.86 ID:PxsiAocKO
何か火力発電所が…とか言ってたのはもう稼働してるの?
404M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:41:52.24 ID:M0Ot+i7CP
>>403
大型火力発電所は地震前後で壊滅的なダメージを受けて復旧の目処は立っていません。
405M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:44:51.84 ID:BXD9BBZg0
うなぎ食おうぜ、うなぎ。
406M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:46:01.19 ID:6qjI9v2f0
ひつまぶし食べたい!
407M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:46:14.70 ID:Ra9cO7Q90
たまに無性にうなぎの肝の串焼きが食いたくなるんだぜ…
408M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:46:30.39 ID:VZd3XhI+0
>>401
たまにはネット以外の人と会話したら?
409M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:46:49.71 ID:Qy29GqbH0
どこで目にしてもひまつぶしにしか見えない
410M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:47:13.27 ID:KXs+7aOZ0
うなぎなう
411M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:48:10.04 ID:Ra9cO7Q90
>>410
うなぎの中からか…ゴクリ
412M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 12:49:43.59 ID:UaKqSYcC0
>>403
火力発電所、あの地震で使い物にならないくらいに壊れてるって。
413M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 12:50:57.74 ID:M0Ot+i7CP
10時で96%ってことは既に限界値越えててもおかしくないんじゃないか?
富士市はおいしいうなぎ屋あるのかな(´・ω・`)
1500円くらいなら食べに行きたい
414M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:51:27.53 ID:+pXrZ3MHO
放射能に汚染された米や野菜を北朝鮮にプレゼントすればいいやん。
それと拉致被害者を交換すればいいんだよ。
415M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:51:38.14 ID:PkRWSDClO
>>398

マジで?

ホームベーカリーでパン焼くのに4時間かかるけど、作って平気かな(・ω・`)
@第五
416M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 12:51:53.44 ID:CBX7plVY0
放射性物質の拡散予測図を公表 原子力安全委、退避圏外も一定量

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E2E58DE0E6E2E1E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
417M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 12:52:02.39 ID:aVI7e2yo0
関東の天気予報見てきた
午後から曇りになって雨か雪が降る見込みじゃん
これ消費電力あがるんじゃないの
418M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 12:53:27.67 ID:+pXrZ3MHO
>>408
もう話題は変わってますからwww
419M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:55:11.85 ID:9hX0lbS7O
>>385 ありがとw一人でも和んでくれたら嬉しいさー
420M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 12:59:22.32 ID:PxsiAocKO
>>416
拡散予測図で静岡東部どうなってますか?
携帯からなので見れなくて(´・w・`)
421M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:04:58.76 ID:M0Ot+i7CP
福島原発が地震直前までに発電していた電力が520万kWで
福島と茨城の火力発電の発電量が480万kW
どっちが何とかなれば意外となんとでもなるんじゃないのかな?
水力とか他のもので止めてるものもあるだろうし、計画停電に疑問を感じる
422M7.74(埼玉県):2011/03/24(木) 13:05:05.11 ID:CBX7plVY0
>>420
静岡は入っていない。福島県中心。あとリンク先間違えた。こっちが正解

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E1E2E0E18DE0E1E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2



423M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:07:12.79 ID:Ra9cO7Q90
>>419
おうようw
しかしすっかり揺れたときだけ来てぱっと帰る人が増えたから、かまってちゃん完全にノイローゼ入ってきてんな
そのわりに心配性くさいIDが二回程度書いては消えて似た事書き続けてるのがなんかあれだわw
424M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 13:12:21.34 ID:Cnf68PSaO
スーパーからヨーグルト消えてんだけどこれも地震の影響なのかな?
ビオ毎日食べてたからちと困るなー
425M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 13:14:05.60 ID:WsHx0N92O
磐田市同報無線の放送内容
3月24日(木)13時10分放送

こちらは広報いわたです。磐田警察署からお知らせします。
今週に入り、磐田警察署管内において、公的機関を名乗った、災害義援金名目の詐欺事案が発生しています。
不審な男は2人組みで「震災で寄付金を集めている」「1口1,000円です」などと持ちかけてきます。

やいやい怖いねぇ
426M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:15:57.06 ID:Obo30RxV0
すまん。
上で役場に聞いたと書いた者だけど、地下100mから井戸で地下水を汲み上げているらしい。
で、その水が柿田川系の富士の湧き水で何十年かけて湧き出たものだと言ってました。
427M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 13:16:27.15 ID:3CB7vvCOO
ヘリが低空飛行で家が揺れる…勘弁してくれ
428M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:19:02.26 ID:ny3xLyRW0
>>425
春休みの子供にやらせると疑われないかもなw
429M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:20:56.75 ID:PdPAtpAB0
>>427 うち周辺も今ヘリ3機飛んでて煩いわ揺れるわ まあ、仕方ないけど
430M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:23:01.79 ID:VZd3XhI+0
3440万キロワット/3850万キロワット(使用率:89% 現在/上限) 3月24日12時 計画停電:実施なし
431M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:23:59.36 ID:BXD9BBZg0
>>426
ほーれごう
432M7.74(catv?):2011/03/24(木) 13:24:48.95 ID:h0VqQ7uH0
ボロいアパートからようやく引っ越す!
震度5がきても転倒したタンスに踏み潰されるところだったからね。
433M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:25:06.98 ID:wBvsYI7B0
>>425
詐欺師は宗教家より行動が遅い

うちんとこ、地震の翌日早朝から
ものみの塔の勧誘を受けたぞwww
434M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:26:02.59 ID:Qy29GqbH0
ほーれごう、なんかツボったwww
435M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:29:03.00 ID:DlwYoawR0
>>433
うちにも来た。 女の二人組で来るから、何も言わなくても
わかる。

「帰りなさい。 この町内をうろつくんじゃない」

と追い返した
436M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 13:30:27.75 ID:PxsiAocKO
>422
こっちの方はわからないんですね。
教えていただきありがとうございます。
437M7.74(東海):2011/03/24(木) 13:34:05.95 ID:qw2nGDy0O
しずてつストア、
軒並み水売り切れ
438M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:36:49.62 ID:BXD9BBZg0
ちょっくらうなぎ買ってくる。
保温で炊いたご飯の殺傷能力は異常。
439M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 13:37:39.40 ID:6eyutgfv0
御殿場民のモラルは大丈夫。そんなことを思っていた時期もありました
440M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:38:38.33 ID:3jDx7VnO0
>>435

「神様はなぜ天災で人々を苦しめるのですか?」

と訊いてやってください。

「それは・・・主の・・・深いお考えで・・・」

とか、いろいろ楽しい会話ができるよ。
441M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:40:49.80 ID:M0Ot+i7CP
>>440
ちょっとおもしろいなって思いました
442M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:41:33.47 ID:Y6t4tawv0
3月17日+17か+51か
443M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 13:42:20.25 ID:+pXrZ3MHO
「神は試練を乗り越えられる人間だけに試練を与えるのです」
と言われたら
「では乗り越えられずに津波で死んだ人に試練を与えたのはなぜですか?」
と訊きましょう。
444M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 13:46:58.94 ID:M0Ot+i7CP
>>443
「津波で死んだ人に試練を与えた」その心は
445M7.74(関東):2011/03/24(木) 13:50:45.13 ID:JV79G9exO
藤枝市で売ってる藤枝の水が完売。
446M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 13:56:59.79 ID:+pXrZ3MHO
>>444
津波は試練ではないのか?と訊きましょう。
447M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:59:16.44 ID:1dYL9T4W0
>>446 ハキリでしょ?いい加減にしなよ。
448M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 13:59:47.80 ID:2nVstwUM0
麿くるかな
449M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:00:09.11 ID:2nVstwUM0
あ、ごめん、誤爆
450M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 14:02:21.05 ID:8WqXLHMLO
第5回避したか。
供給量ギリじゃないか心配。

再寝。
451M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:06:49.98 ID:VFijD/Nf0
今日は真冬並みの寒さだね
452M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:08:18.40 ID:KE7SQcJm0
もう彼岸なんて入っているのに
何で寒いのかね?

おかしいとおもわんのかね?
453M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 14:09:29.42 ID:M0Ot+i7CP
>>447
ハキリとは?
454M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:10:11.86 ID:HJnuk7oQ0
去年も4月入っても結構寒かった気がするけど
455M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 14:13:11.60 ID:8N4n9Os30
>>443
しっかりと危機意識を持っていれば
津波は地震あったときに避けようと思えば避けられた
地震時の警報で高台に避難するとか助けを呼ぶこともできたはず

つまりは乗り越えられる試練だったのだよ
でも不謹慎になってしまうので皆その回答はしない

乗り越えられなかった人は乗り越える努力をしてなかったから
乗り越えられなかったということになるのかな

でもその試練試練言う奴たまにいるけどうざいしアホかと思う
456M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:15:06.11 ID:Obo30RxV0
静岡県のホームページみたら、大気中の放射能測定、沼津市や磐田市、下田市でも始めたんだな。
下田市がやや高め。
457M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:15:22.33 ID:PYaBrKgh0
富士市の水
ttp://www.siz-sba.or.jp/fuji-suidou/mame/mame.htm
富士山麓の地下水100%です。

浄水場が剥き出しじゃない限り、富士市は大丈夫じゃね?
458M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:16:43.23 ID:Y6t4tawv0
それはいいけど都会から買い占めツアーとかこないでしょうね!
459M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 14:16:58.73 ID:vHZATzUxO
富士宮市役所に聞いてみた。

富士宮市では測定してない。県内4ヵ所のみ。
一番近いのは沼津。
沼津の測定結果は水道水はなし。
空気中は45,3ナノグレイ/h。

ちなみに地下水を汲み上げて浄水場に貯めて利用。
浄水場は北山にあり、外気に触れる(屋根などはなし)状態。

これをふまえて、どう思いますか?
長期にみたらヤバイの?
誰か教えて!
460M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 14:18:15.12 ID:KXs+7aOZ0
とりあえず市役所と浄水場はここ数日電話で迷惑なんだろうなと思う
461M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 14:18:50.17 ID:vHZATzUxO
>>457
厚原浄水場は剥き出しですよー
462M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 14:25:19.91 ID:+pXrZ3MHO
>>458
先週の土日は関東から焼津の魚センターに大量の客が来たらしいよ。
ついでにガソリンも満タンにしていったらしい。
463M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 14:27:28.42 ID:+pXrZ3MHO
>>443
ハキリ
波木井坊竜尊
除毛儀式
などでググッてみ。
464M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:28:34.18 ID:VFijD/Nf0
>外気に触れる(屋根などはなし)状態
>剥き出し

地下水、意味ねぇーorz
465M7.74(東海):2011/03/24(木) 14:28:50.95 ID:q4JKSf9YO
>>459
判断できないくせに聞いちゃったのか。おめでてーな。
自分で調べて考えろよ。
466M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 14:29:25.85 ID:+pXrZ3MHO
>>447
善良な日本人をキチガイ韓国人ホモ創価学会員と一緒にするな!
467M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 14:30:58.64 ID:PYaBrKgh0
>>461
ですよねー
まぁ、東京の様に広範囲から放射性物質が雨で集まって川に
流れ込むような事にはならないだろうから、問題は無いだろうけど。
川から引いてる静岡でさえ、あの数値だし。
468M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 14:32:07.76 ID:Em6W1OrLO
>>459
グレイじゃよく分からんが、シーベルト、ベクレルと相関関係があるってことからすると、「ナノ」じゃ絶対問題ない。

ミリ>マイクロ>ナノ
…だったはずだから。
469M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 14:33:27.85 ID:M0Ot+i7CP
大石寺で坊さんの修行を中学とかからやってる友人が居たからあんまり宗教に嫌悪感はないけど
陰毛儀式はちょっと名前だけでひくわwww
470M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 14:41:46.71 ID:vHZATzUxO
>>465
怒らせちゃった?ごめんね。
自分に自信がなくて皆の意見を聞いてみたかったんだ。
ごめんね。

それと三島とかの仕組みも聞いてみたけど、地下水を汲み上げて使ってるけど富士宮市と同じように外気に触れるような仕組みって。
471M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 14:47:30.80 ID:vHZATzUxO
>>468
ありがとう。
なんか色々不安になってたけど少し安心できたよ。
472M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:05:15.97 ID:GXPWlXSa0
この時機でこれなんだから真夏が思いやられるよ
暖房は電気以外でできるけど冷房はなぁ
473M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:06:10.20 ID:wBvsYI7B0
>>472
冷房つけないとPCが死ぬからなwww
節電にも限界あるよなぁ・・・
474M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:06:38.38 ID:2VsbbvvO0
い、いまおき、沖田
なんじゃこの寒さアアアア
475M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:07:02.27 ID:3jDx7VnO0
キッチリ断熱構造の家なんか建てちゃった人はガス冷房にしますか
476M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:07:38.00 ID:2nVstwUM0
こんな寒い日の夜に1Gが停電とか・・・
御殿場市民風邪ひいちゃうよ
477M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 15:09:19.05 ID:znpTVGJiO
>>460
そういうのも仕事で義務なんだから
『迷惑』という言葉は駄目だろ
『大変』という言葉ならともかく
478M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:09:33.33 ID:GXPWlXSa0
>>473
その辺はSSDのノートとかスマフォにすれば多少は
479M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:25:16.61 ID:p1OzxoVo0
>>472
冷蔵庫はどうするんだろう?
この季節なら、停電時間中扉開けなきゃ大丈夫らしいが夏はイカンだろう…
480M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:33:10.93 ID:GXPWlXSa0
>>479
冷凍庫は夜中に氷作るだけにして
停電時間は冷蔵庫に氷移動させるとか
481M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 15:38:08.41 ID:WsHx0N92O
おーセパ同時開催かー
482M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 15:40:39.52 ID:ek8SpsJQ0
>>479
アイスノン買った
483M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 15:49:05.50 ID:6eyutgfv0
さて今のうちにふとん多目をしておくか
484M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 15:54:49.21 ID:Mg90E+WZ0
近くのハック行ったら水うってなかった@御殿場
電池も水もご家族様1本限りってなってたよー
暇だから残った雪で雪だるま作成してきたけど放射性物質いっぱいだわw
485M7.74(不明なsoftbank):2011/03/24(木) 15:57:23.61 ID:ek8SpsJQ0
>>484
ガソリンパニックの次は水パニックか。
うちの温泉分けてやろうかって感じ。
地下から汲み上げてるから、まだ福島の影響は出て無いはずだけど、
水道水とどっちが放射線高いかはシラネw
486M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:01:02.70 ID:ny3xLyRW0
>>485
もともと品薄だったし、パニックってほどじゃないよ。
487M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 16:10:08.39 ID:8WqXLHMLO
エ…エビアン汲んできて。
488M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:10:18.92 ID:Mg90E+WZ0
今日の停電と夏に向けてゆたぽんを新調した!
冬はオイルヒーターの上であったか夏は冷蔵庫でひんやりだ!
489M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 16:10:41.25 ID:0CxxCk/t0
今、買い込んだって数日で飲み終わるような水どうすんだろって思うわ
政府だって赤ん坊いる家の方優先と、いちおう目安に発表してるのに。
汚染されたらその時は、日本半分くらい駄目なんだから
騒ぐ人は海外行って暮らせばいいと思うワニ
490M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 16:10:47.53 ID:T1DVah/iO
もう水の遠征買い占め組がいたよ@御殿場。
地元民と比べて目が血走ってたなぁ。ほとんど団塊くらいの人だった。
491M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:11:48.92 ID:Mg90E+WZ0
団塊とか福島の水飲んでも癌発生より寿命が来る方が早いのにな
492M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 16:13:54.09 ID:u96hhmwuO
オイルショックを思い出してるのかね

その水は妊婦さんや乳児にまわしてあげてほしい。
493M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 16:16:26.06 ID:HvL0A+n8O
>>487
…松ちゃんか?
494M7.74(catv?):2011/03/24(木) 16:16:30.48 ID:RmIxw2dD0
>>433 うちにも来た。しかも一日に二回(笑)意味わかんないけど聖書渡された。
495M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:18:59.77 ID:aReFV7tZ0
おまいら知ってたか?水土野〜須走間は停電免除なんだぜ

クソ自衛隊のエリアだから

不公平だろ!!
496M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:25:07.88 ID:Mg90E+WZ0
自衛隊なら仕方ないよ…非常時に停電で出動できないだろうし
今も東北行ったりの準備で忙しいだろうしさ
それより先日、管の選挙区が停電免除になったことのほうが不公平だと思う
497M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:26:24.35 ID:cLDsA4Ec0
どうせその辺ろくに人住んでないから止めても止めなくても大差なくね。
自衛隊はどっかの部隊が出動すると玉突き式に他所も忙しくなるし
役に立ってるならかまわん。が、山手の停電免除は気に入らん。
ヒルズなんて金持ちなんだから自分らで自家発電させりゃいーんだよ!
498M7.74(catv?):2011/03/24(木) 16:26:43.21 ID:jycZEckL0
東京の子持ちの友達から水送ってくれと数人に頼まれたが着払いで送るのケチくさいと思われるかなww
499M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:28:52.75 ID:jebqgkbX0
500M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 16:29:27.07 ID:6eyutgfv0
>>498
うんw
501M7.74(東海):2011/03/24(木) 16:29:41.30 ID:95XXqXhdO
>>498
いいんじゃない?こっちにだって生活がある。
502M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:35:29.30 ID:cLDsA4Ec0
>>498
相手の質による。
が、手間かけて重たい水送ってもらってケチとか思うやつってどうよという。
503M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:44:05.94 ID:VdTtJ17K0
日本て小さい島国なのになんて悪い位置にありやがるんだくそ。
それとも俺がこの国に生まれたのが悪いのか…
504富士宮(関東・甲信越):2011/03/24(木) 16:47:17.77 ID:D483MlG2O
>>498
本当に困ってるなら送り賃サービスしてあげたほうが良いかも。
初回限定でw
505M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:51:49.33 ID:8rtj/vYd0
>>498
ここで太っ腹を見せてしまうとサポート地獄が待ってるぜ。
東京は福島と違うんだから。
506M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 16:57:36.77 ID:VMozuPT/0
今日の東京の水は既定値以下だったんだな
これから収束していったら買占めババア涙目
507M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 16:57:53.35 ID:CdHZUz7RO
>>461

あれって飲み水だっけ?
508富士宮(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:02:19.48 ID:D483MlG2O
富士宮浅間大社に湧玉池ってあるんだけど、その池の奥に、富士山の湧水が持って帰れる場所があります。ペットボトルも置いてあります。
509M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:05:26.12 ID:kN33+eZA0
湧玉池でマス見てると時間忘れちゃうよね
あそこ大好き
510M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:05:59.71 ID:M0Ot+i7CP
このスレの年齢層と性別ってどんな感じなんだろうか
511M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:07:50.34 ID:M0Ot+i7CP
個人的にはおっさん集団かと思ってたけど
よくよく考えると全時間帯にレス付くから
おっさんは本来ならあり得ないかな(´・ω・`)

でも男のほうが多い気がする
512M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:09:09.13 ID:Mg90E+WZ0
原発の作業員で被曝で搬送って……
513M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:09:24.02 ID:SoYUDch40
でも加齢臭するよここ!
514M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:09:42.40 ID:1dYL9T4W0
>>479
暑い途上国に住んでいたことあるけど、三日に一度の計画停電でも冷蔵庫のものは大丈夫だったよ。
冷凍庫は無かったけどさ。
心配なら保冷剤を凍らせて冷蔵庫や冷凍庫に仕込んでおけばいい。
515M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:11:11.28 ID:1dYL9T4W0
>>514 補足。 丸一日の停電だったけど、今回は3時間程度なんだから全く問題ないよ。
516富士宮(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:11:29.25 ID:D483MlG2O
しばらく湧玉池に通って、池を観察してたよ。
池から湯気が出てたり濁ったりしたら、ここで報告しようと思って。
517M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:12:07.24 ID:p1OzxoVo0
朝霧と鳴沢の道の駅にも水が汲めるところがあるが、そこにも遠征組が来たりするんだろうか。
普段も圏外ナンバーで来てるジジババがありがたそうに汲んでるのを見かける。
518M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:12:45.91 ID:cd5WB8aU0
この中にチョンがいるとでもいうのか?

衆議院議員

城内実
細野豪志
渡辺周
牧野聖修
田村謙治
斉藤進
小山展弘
津川祥吾

参議院議員

榛葉賀津也
藤本祐司
牧野京夫
岩井茂樹
519M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:13:08.27 ID:CdHZUz7RO
25でおとこ
520富士宮(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:15:17.90 ID:D483MlG2O
>>517
昨日から関東のナンバーをよく見かけるような…
気のせいかな。
521M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:19:38.66 ID:jvmYRD/s0
>>516
あそこは冬は水のほうが暖かいから湯気でるよ!
毎日ひるめし食いに通ってた俺が言うから間違いない!
522M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:20:51.40 ID:RDevcvQQ0
37おんな
523M7.74(catv?):2011/03/24(木) 17:22:38.28 ID:Sw0ag/+di
第一テレビの小野田さん吹いたw
524マッスル佐藤 ◆8zHol6NAOo (静岡県):2011/03/24(木) 17:24:11.39 ID:wIQdEg/e0
揺れた@大岡
525M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:24:12.40 ID:CdHZUz7RO
揺れた?@さっきの男富士
526M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:24:13.16 ID:JDVpzxTn0
おい地震だ
527M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:24:51.31 ID:1dYL9T4W0
>>521 地下水の温度は一定。冬に湯気が見えるのは気温が低いから温かい水が湧いているように見えるだけ。
528だお(静岡県):2011/03/24(木) 17:24:51.18 ID:0mXMVNXK0
ゆれた沼津
529M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:25:25.52 ID:PH4ikM9q0
揺れた、磐田
530M7.74(東日本):2011/03/24(木) 17:26:06.60 ID:Azy1kYLM0
揺れない@浜松市中区
531M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:26:27.34 ID:jvmYRD/s0
>>527
空気のが水より冷たいから蒸気が見えるってことでいいんじゃないの
532M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:26:39.08 ID:Vu9BTT3A0
揺れない@島田
533M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:26:44.36 ID:1dYL9T4W0
揺れない浜松中区
534M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:26:54.99 ID:VMozuPT/0
揺れない@裾野
535M7.74(千葉県):2011/03/24(木) 17:27:40.80 ID:gHUI00xu0
赤ちゃん用の水が6本で16000円って・・・
とりあえず違反申告しといた
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134358862
536M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:27:53.86 ID:1dYL9T4W0
>>532 水が冬の方が温かいって書いているからだよ。
537富士宮(関東・甲信越):2011/03/24(木) 17:27:59.03 ID:D483MlG2O
>>521
そうだね。確かに。水温はあまり変わらないって言うものね。

富士宮が震源の地震の日の昼間も、ちょっと湧玉池に行って観察したんだ。
あの日も全然普通だったよ。
538M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:35:19.62 ID:jvmYRD/s0
>>536
冬は水のほうがあったかい
冬は(空気より)水のほうがあったかい

冬に水があったかいってことはないら
分かりにくくてごめんね
539M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:38:23.25 ID:p1OzxoVo0
>>514
心強い経験談サンクス。一応保冷剤は今のうちから用意しておくよ。
540M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:39:54.23 ID:M0Ot+i7CP
>>535
ふっかけてると思うけど何が違反なの?
541M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:42:05.78 ID:p1OzxoVo0
ふっかけてると言うよりは入札してる奴が異常だな。
万単位出して6本買ったところでひと月ももたんだろうに。
542M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:43:37.11 ID:M0Ot+i7CP
元の金額見たら1320円って正価じゃないの?
これは競売されてるだけなんだから問題なくない?
543M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:44:00.77 ID:vcyaot+x0
>>535
現在18000円wだけど
落札者がその値段で構わないんなら無問題ですね
それとも値段以外で見落とした何かが?
544M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:44:32.48 ID:KXs+7aOZ0
明日11:30から静清戦か
545M7.74(長屋):2011/03/24(木) 17:45:33.82 ID:ptCE6Rdq0
つい見に行っちゃったw>>535
30,000円突破しとる…
546M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:45:45.66 ID:M0Ot+i7CP
新規がいたずら入札っぽいことやって
評価25が釣り上げたwwwwww
3万とか以上の沙汰だわwwwww
547M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:47:01.73 ID:fTpnNkR80
>>544
俺の母校
548M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:48:44.84 ID:vcyaot+x0
40000超えたぞー
549M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:49:28.62 ID:vcyaot+x0
50000超えたぞw
550M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:49:53.51 ID:FQgX9x3U0
>>535,540
ってか今入札59で32500円なんだけど......
そんなに切羽詰まってるのか?
ウン十万のウィスキーやワインもあるからカンケーないのか。
551M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 17:51:21.67 ID:M0Ot+i7CP
本気でスーパーとか探しに行こうかと考えたwwww
でも他のところを見てるとちょっと色がついた入札が入ってるか
無入札なのに何でこれだけ値段がつり上がってるんだろ。

新規も釣りかとも思ったけど、プレミアムじゃないといけないからこれ350円とか取られてるんだよね?
552マッスル佐藤 ◆8zHol6NAOo (静岡県):2011/03/24(木) 17:52:48.05 ID:wIQdEg/e0
イタズラ入札になってきてる
553M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 17:54:12.23 ID:p1OzxoVo0
どう見てもイタズラ入札だろこれはw
他のミネラルウォーターはここまで激しく競ってないぞ。

ついでに見つけた。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101653045
東北の人から金取る気なのか。寄付しろよな…
554M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:00:09.04 ID:v4pXstEN0
ごめん広報三島何ていってました?
555M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:02:17.15 ID:DlwYoawR0
あす予定されていました第3・4・5グループの
計画停電は中止となりました
(広報みしま)
556M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:03:55.62 ID:+pXrZ3MHO
半減期が8日の放射性ヨウ素については報告があるけど
半減期が30年の放射性セシウムについては何の報告も無いねえ。
557M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 18:04:37.05 ID:M0Ot+i7CP
>>555
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここのとこ家にこもりがちだから
赤ちゃん用の水を探しに外におでかけてきます(´・ω・`)
558M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:05:27.70 ID:mtwYeHgo0
静岡県警三島署は23日、三島市若松町の交差点で、計画停電の間も信号機を
稼働させるために設置していた県警の発電機1台が、
盗まれたことを明らかにした。窃盗事件として捜査している。

同署によると、発電機は重さ約20キロ。15日から交差点東側の信号機そばにある配電盤に接続され、
4台の信号機を動かしていた。

20日午前11時20分ごろ、巡回中の署員が、
盗難防止のチェーンが切断され発電機がなくなっていることに気付いた。

18日午前の巡回では異常はなかったという。
同市には他に12カ所の交差点に発電機があるが、被害はなかった。

静岡県内では三島市など東部の11市9町が計画停電の対象となっている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/crm11032401010001-n1.htm

どこの馬鹿だよ…
カワセミトンネルの所か?あそこ、変則交差点で信号機点かないと事故になるぞ
559M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:07:12.34 ID:v4pXstEN0
>>555
ありがとう!
560M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 18:09:06.82 ID:M0Ot+i7CP
561M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:09:55.58 ID:i2U2dSla0
東海地震と富士山噴火怖いです。
いつもここのブログみてるけど予言されてるし、とりあえず心配だから祈ってます。
http://blog.seisonji.com/archives/55449246.html
http://blog.seisonji.com/archives/55450392.html
562M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:12:39.36 ID:DlwYoawR0
>>561
リンク見る気もないし、予言はこのスレではやらないので、
専用のスレに行ってくれませんか

お祈りで地震を止めるのも、このスレではやらないんです
563M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:20:07.23 ID:mAlbN6XG0
赤と2人暗闇怖いからネットに張りついてよ@御殿場
564M7.74(東海):2011/03/24(木) 18:20:44.20 ID:q4JKSf9YO
>>561
勝手に祈ってろ。そして二度と来るな。
そういうのはオカ板でやれ。
565M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:22:02.45 ID:mAlbN6XG0
あれ?ブレーカー落として準備したのに外が明るい

停電回避?
566M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:22:57.57 ID:Mg90E+WZ0
7時くらいからじゃないかと
567M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:23:01.06 ID:u96hhmwuO
23区の一部で停電始まるかもって話で
23区の人が不公平だなんだ
言ってたみたいだが
宮の地震のあと数日で計画停電区域にもどされたこと
知らないのかね?
568M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 18:24:01.65 ID:bInSNrwF0
エホバが水を得た魚のように暴れまわってるな
さすが終末カルト
569M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:28:56.64 ID:5EQPpRSb0
>>535
見てきたけど、開始価格は常識的な値段のようだし
特に違反ではないと思う。真剣に入札している人なんて
いないでしょ。
570M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:31:02.09 ID:BXD9BBZg0
エホバ訪問拒否と言ってしまったことが心底悔やまれる。
571M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:31:25.89 ID:GXPWlXSa0
>>568
保険と宗教の勧誘は不安な時にやってくるもんです
572M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:31:33.53 ID:8WqXLHMLO
>>493
いえーす。

明日の計画停電は実施されません@富士広報
573M7.74(長屋):2011/03/24(木) 18:31:50.51 ID:NHB/LnUB0
東京の人と婚約してたけど結婚やめたよ
子供も生まれつき被曝するから
買いだめや転売もしてるみたいだし、民度が疑われるよ

関東地方の人とはつきあわないほうが身のためだよ
574M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:33:29.32 ID:vUAFpmK/0
>>573
静岡県民?同じ県民としてはずかしいわ、あなた。
575M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:35:04.80 ID:5kWToWt5O
浜松市中区に住んでますが、親はここら辺は津波被害はないって言ってるけれど本当ですか
地図みたら浜松の近くは浜名湖と天竜川だし、ダブルで襲われそうな気がします
576M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:36:05.97 ID:fGf/V03T0
OfficialTEPCO 東京電力 株式会社
■■計画停電■■
明日(3/25)の第3・4・5・1G(6:20〜19:00、随時)、第3・4Gの2回目(13:50〜、16:50〜)は実施いたしません。
第2G(18:20〜22:00)については、明日の正午を目途にお知らせいたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
9分前

第2G以外回避です
577M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:37:45.19 ID:vp/O9Nm10
>>575
前々スレにこんなのあった

前スレからコピペの新聞記事

浜松市の伊藤一彦・危機管理課長 「津波は来ない」断言 浜松市、避難所指定せず

「いったいどこに逃げれば」。津波の脅威をまざまざとみせつけた東日本大震災を受け、
静岡県沿岸部で周りに高台や高い建物がない地域の住民が不安に襲われている。
東海地震の津波は10メートル級。しかし対津波の避難所整備は自治体ごとにまちまちで、
浜松市は避難所の指定すらしていない。これではいくら住民の防災意識が増しても、多くの命が犠牲になりかねない。

浜松市の伊藤一彦・危機管理課長は、東海地震による市内の津波想定が5メートル
であることを根拠に「天竜川から舞阪まで5メートルの防潮堤があるから、
市内に津波は来ない」と断言。だから「(合併前に指定された場所を除き)市は対津波の避難所を指定していない」と説明する。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110320/CK2011032002000121.html

…津波被害は「ないことになっている」らしい。
578M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:37:45.35 ID:kFj8v8sv0
>>573
静岡も一応被曝地域に入ってますが、、
西部の人だったら大丈夫かもしれないけど
579M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:37:46.30 ID:vUAFpmK/0
台地の上なら大丈夫じゃない?多分。

とりあえず予想されてる東海地震の津波の高さなら大丈夫。
東北のほうも予想では大丈夫なはずだったんだけどね。

だからまあ実際おこってみないとなんともいえないね。
580M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 18:37:51.47 ID:bInSNrwF0
中区のどこだよ
坂の下だったらダメな場合もあるぞ
581M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:38:44.29 ID:ny3xLyRW0
>>566
先ほどテレビのL字の中では停電回避になってたけど、御殿場市のHPも東電のほうも
回避にはなってないね。
広報ごてんばも何も言わないし。
582M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:40:00.37 ID:VMozuPT/0
>>577
なんかフラグくせぇな
583M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:40:38.21 ID:jvmYRD/s0
>>573
キモイおっさんが書いてると思うと胸が熱くなるな
584M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 18:43:49.56 ID:KXs+7aOZ0
まあ今から耐震工事するよりも人数分浮き輪用意するほうが
案外生存確率あがるかもしれん
585M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:47:10.15 ID:jvmYRD/s0
津波の死因は、ほとんどが打撲らしいから浮輪じゃ無理だな
586M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 18:47:33.20 ID:UXHUKA1B0
>>575
少なくとも高台地域は大丈夫だと思う
どっかで町ごとの被害シミュレートが見れたはずだけど、低い地域は飲まれるな
浜岡が事故って放射能とかになったら勿論全域ダメだけどなー
587M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 18:49:42.18 ID:+XsL/3mA0
沼津はダメだな
588M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:51:19.59 ID:eVmVxfpjO
御殿場第一停電入りましたー
589M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:52:09.36 ID:jz9fCouMO
消えたわ1G@御殿場
3時間、寒さとの戦いだ
590M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 18:52:56.88 ID:HvL0A+n8O
>>579
どのくらいの津波が来るのかなぁ?
591M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 18:54:53.07 ID:ewaxX+FVO
御殿場第一グループ消えました。
良かった見たいテレビ無くて…
しかしやる事無いわ。
592M7.74(catv?):2011/03/24(木) 18:55:59.59 ID:mAlbN6XG0
>>566有難う!
停電前に急いで洗い物済ませたよ
593M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 18:56:18.16 ID:Obo30RxV0
上で話題になっている浄水場、東部も全滅かあ。
でも、雨をしのぐ屋根を作るなんて1日で出来る作業だよな。
放射能汚染は今後数カ月続くと見て、今から工事して欲しいよ。
でも、東部の水道局は「こっちは安全」と思ってそうで、雨からの汚染に気付いてなさそう。
594M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:01:42.78 ID:C4H9C4Gi0
>>593
関東のように距離の長い河川から取水してないから
大丈夫じゃない?
595M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:02:52.15 ID:kWXFes5L0
>>561
不安を煽って信者獲得
カルトの常套手段だから。こういう時期は活動が活発。
596M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:07:02.50 ID:jvmYRD/s0
このスレにいる初音ミク好きは
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10838967834.html
これでも買って寄付しろ!
597M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:07:56.76 ID:hOkViIP5O
そういや昨晩から今までで珍しく地震感じないなぁ
麻痺したんかな
598M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:09:12.11 ID:jvmYRD/s0
地震は落ち着いてきたところにくるものだ
安心はフラグ
599M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:09:39.31 ID:jz9fCouMO
寒いよ
お布団くるまってる@御殿場
600M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:09:45.57 ID:cLDsA4Ec0
>>593
黄砂とか花粉とかもこのところ多いんだし普通に屋根必要だと思うんだけど
せっかくの地下水を何故野ざらしにするんだろうね。
601M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:10:40.07 ID:TaEC5Hfw0
>>596
うわぁ…
602M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:13:57.72 ID:p1OzxoVo0
>>599
夜の停電の時は湯たんぽがマジおすすめ。
家になければ買っておくといいぞー。
603M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:15:36.39 ID:qS2BjEr50
中電地域の俺には関係ねえ
コタツあったけえなあ
604M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:18:21.48 ID:VMozuPT/0
早く暖かくならないかな暑いのは勘弁ね
605M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:22:17.60 ID:P0Ii1LhB0
御殿場1G頑張れ 明日は我々2Gだ
でもゆう遊空間に避難しよかな
606M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:22:31.32 ID:+XsL/3mA0
うー寒い@御殿場
それより何もすることができない事が苦痛
607M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:25:58.48 ID:fGf/V03T0
昨日は20時半頃ついたからあと1時間がんがれ
もう布団に入るのも手だぞ
608M7.74(東海):2011/03/24(木) 19:27:08.49 ID:4PV8eIPdO
停電中ってゆう遊やってんの?!
ちょっくら行ってくるかの
609M7.74(catv?):2011/03/24(木) 19:30:00.39 ID:mAlbN6XG0
シーンとしてると一分一秒が長く感じる

早く明るくなっておくれ
610M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:31:02.13 ID:DlwYoawR0
することがないのは苦痛だが、こんな時間は二度と
来ないと思うよ。

だから、その時間を使って、これまで考えなかった
ことを考えるのが一番ためになるんではないかな。

生きるとは何なのか。 死とはどんなことなのか。
生きている価値はどのくらいなのか。 生きる意味
は何なのか。 自分の生命の大切さは?

静岡県民なら、きっといい答を出すと思うよ
611M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:32:08.50 ID:vlN4GKt50
他県の人って茶畑のせんぷうきがなんで付いてるのか分からないんだな
612M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 19:35:00.32 ID:M0Ot+i7CP
>>596
おk明日2こぽちる
613M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 19:35:54.33 ID:+XsL/3mA0
気楽坊、天恵やってるってさ@御殿場
614M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:38:03.21 ID:jz9fCouMO
>>610
確かに
この時間を有意義に使いたいものだね
615M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:46:50.63 ID:M+xh/iOAO
停電大変だな 頑張れよ @実家藤枝の神奈川県民
616M7.74(東京都):2011/03/24(木) 19:49:34.07 ID:7I+LXwlA0
天皇陛下の節電は徹底してるようだぞ。
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240364.html

御所では計画停電の第1グループに合わせて自主的に電源を切っている。
17、18、22、23日は1日2回実施。
東電が停電を見送った場合も実施しているという。

天皇陛下からは「大勢の被災者、苦しんでいる人たちがおり、電源すらない人もいる。
私の体調を気遣ってくれるのはありがたいが、寒いのは厚着をすればいいだろう」
「いつこういう事態があるかわからないし、こういうことはやってみないとわからない
から、学ぶ機会ではないか」という趣旨の発言があったという
617M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 19:49:55.31 ID:+pXrZ3MHO
江戸時代は夜は真っ暗だったんだから。
今ごろ必殺仕事人たちがチョンどもを仕留めていればいいんだけどね。
618M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 19:57:11.49 ID:wBvsYI7B0
>>616
第一なのかー

うちは第五だけど
停電の時はいつも陛下と一緒だと思って耐えてるよノシ
619M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 19:58:50.68 ID:8N4n9Os30
>>596
寄付ならしょうがないな 寄付ならさ とりあえずぽちったけどな
620M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 20:01:04.57 ID:PxsiAocKO
停電中の方々頑張ってね!!
(´゚ω゚)ノ旦旦旦旦旦旦
621M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 20:03:46.87 ID:M0Ot+i7CP
>>619
明日から予約可能です><


個人的には天皇制は反対だけど今上天皇を見てると
天皇もなりたくてなったわけじゃないのに大変なんだろうなーと思う
せめて年食ったらやめられたらいいのにね
622M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:11:30.85 ID:+pXrZ3MHO
>>621
天皇陛下の隠居制度に賛成だな。
623M7.74(catv?):2011/03/24(木) 20:13:08.27 ID:qli+UiWM0
なんで天皇制に反対かわからんわ
国際的な影響力とか無視なのか
624M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 20:13:10.71 ID:bInSNrwF0
>>621
天皇陛下は死すら自由が許されん過酷な生のさだめを呪うこともあるのだろうか
625M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:14:10.14 ID:ZBSekHqm0
昔は自主的か強制かはわかんないけどあったよね?隠居制度。
社会の授業で習った気がする。
626M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:15:25.87 ID:OpgID1Zy0
[地震]【平成23年03月23日13時19分頃】千葉県東方沖(M4.6/最大震度1)

これを最後に日本中どこも揺れていない?

嵐の前の静けさか…テラコワス
627M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 20:16:58.87 ID:bInSNrwF0
小刻みに揺れてくれてたほうが安心という不思議な土地だな日本は
628M7.74(東海):2011/03/24(木) 20:18:20.59 ID:FF+ofg4yO
今日も揺れた
629M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 20:19:24.77 ID:zBHUPQIx0
>>626
その後も地震起きてるぞ
http://tenki.jp/earthquake/
630M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 20:20:08.86 ID:bInSNrwF0
ところで地震のストレスに耐え切れず逃げ出したサッカー日本代表監督は戻ってきたのだろうか
631M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:23:24.92 ID:ewaxX+FVO
第一グループ復活した!!!@御殿場
いいんすか!?
632M7.74(東海):2011/03/24(木) 20:23:31.19 ID:wDshH0t5O
煽りでもなんでもなく、皇室廃止派の人といっぺん面と向かって話をしてみたい。
もし皇室を廃止したとしてその後どうするつもりなのか、とかちゃんと意見を聞いてみたい。
聞いたところで自分が廃止派になることはないだろうけどさ。

自分も停電の時は「陛下も寒い思いをなさるのに、自分が文句なんぞ言えるわけがねえ」
と思って湯たんぽかき抱くことにしてる
633M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:25:15.02 ID:PLVvFHaOO
震災前に買ったうなぎパイがうまいのなんの
634M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:26:47.36 ID:jvmYRD/s0
本当廃止してその後どうするのか知りたいわw
チョーセン人くらいだろ喜ぶのは
635M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 20:27:55.35 ID:+XsL/3mA0
寒すぎて暖房つけちゃったけどいいの@御殿場
寒かったよー
636M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 20:28:41.19 ID:bInSNrwF0
昨日今日と冷え込みますね
637M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:28:49.10 ID:OpgID1Zy0
>>629
トン!

ほんとだ!
安心したよ〜
638M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:31:27.30 ID:eVmVxfpjO
うちはまだつかないが何故だ?!@御殿場G1
639M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:32:35.34 ID:3kHQ7ayo0
世界的に尊敬されるエンペラーをわざわざ廃止して日本をどうしたいのか…
640M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 20:33:17.97 ID:zBHUPQIx0
>>637
地震が来ないと不安になる身体になってしまったのかw
641M7.74(関東):2011/03/24(木) 20:33:25.92 ID:uUSI56Z0O
明日の弁当は何つくろっと(´・ω・`)
意外と料理楽しいなw
朝早くにレスくれた人サンクス(´・ω・`)っ旦~
642M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:33:25.89 ID:wBvsYI7B0
>>632
お前さんとはいい兄弟になれそうだ
ともにこの停電を乗り切ろうぜ!
643M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:34:08.78 ID:eVmVxfpjO
家族がブレーカー落としてたスマソ…
644M7.74(catv?):2011/03/24(木) 20:35:00.27 ID:qli+UiWM0
>>632
同意。軽々しく反対する奴の気がしれんよ。ホントに意味わからん。

あと計画停電の人おつかれさま。
中電地域だけど、なるべく
無駄な電力は使わないようしてるよ。
645M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:39:26.10 ID:ovLM9KRY0
>>643
いや、おかげでちょっと和んだw
646M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 20:40:39.93 ID:fETHJ2s1O
中部電力は静岡東部限定で電気送れないの?
647M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:41:57.59 ID:+pXrZ3MHO
オレは天皇陛下の隠居制度には賛成だが、天皇制に反対ではないよ。
648M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 20:44:17.88 ID:1hScK13gO
廃止したら、国家元首を決めなきゃならないよな。
今の日本人に全うな大統領を選べるはずがない。
民主党を圧勝させるような国民ですもの。
649M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:44:31.65 ID:2nVstwUM0
>>573
童貞が書き込んでると思うと胸熱だわ
650M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:45:12.48 ID:0copnCp00
俺は東電には隠居してもらいたい派
651M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:45:13.70 ID:BXD9BBZg0
>>641
具はとてこて、宝探しごはんは楽しいよ。
初めて見たときは虐待かと思ったけどな。
652M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:48:02.21 ID:QbjJpXu30
天皇は終身雇用だからなぁ…
653M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:48:10.91 ID:Sa/dKZ1OO
>>646
散々既出
ヘルツ(1秒間に電流のプラスとマイナスが入れ代わる回数)が違うから
100万kwだかが限界

ちなみにヘルツが違うのは
発電機の製造元がアメリカ産とドイツ産の違い

統一しろと言う話もよく聞くけど
どちらに統一するにせよ
非常に大掛かりで金もかかるから無理
654M7.74(catv?):2011/03/24(木) 20:51:24.15 ID:qli+UiWM0
西側が少しでも協力できりゃいいんだけどな
浜松とかより御殿場の方が寒いのに
申し訳なくなる
655M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:52:19.23 ID:2SWkDfAb0
県民の災害時のために県が発電所を所有しておくのも良いかもね。
656M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:53:43.27 ID:QbjJpXu30
始まる前にユタポンをレンジでチンして布団にくるまって2chしてたり
友達から電話かかってきてたわいも無い話をしてたら終わってたよw
暖かくなったら皆で天体観測しようぜ!とか花火しようぜ!とか
そんな話をしてたw停電も遊べれば楽しいものかもしれない
657M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 20:54:18.14 ID:bInSNrwF0
両方の周波数に慣例があるから、痛み分けができんのだろうな
たとえば100Hzへ全地域取替えというのなら、地デジなんて目じゃない公共事業になるが
658M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 20:57:02.33 ID:cXpqqcrW0
この余震も原発もどうなるかもわからんって規模の大震災後だってのに
夏に西伊豆でキャンプしようぜ! ってジジババが言ってきたんだが……
もうアホカバカかって言っていいよな? いいよな?
659M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 20:57:05.32 ID:Sa/dKZ1OO
停電で遊ぶ…

…かくれんぼとか?wwwww
660M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:00:52.13 ID:M0Ot+i7CP
>>632
陛下も寒い思いをなさるのに、自分が文句なんぞ言えるわけがねえ
この辺りの感覚がわからない。なぜ天皇は偉いと感じているのでしょうか。

私は大統領制に移行していくことが一番現実的かなと考えております。
661M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 21:04:13.67 ID:Xvjg7NKe0
>>660
まず憲法改正からになるね
662M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:07:00.45 ID:niLKULqo0
>>658
あら楽しそう
663M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:09:32.38 ID:1dYL9T4W0
伊豆のホテル業界の代表が県知事に電気の安定供給と失業保険の一時支給?なんかを陳情に行ったようだけど
電気はどうにもできないだろう。県知事じゃ。
それよりキャンセル分の部屋を避難民に安く泊まれるようにできないのかな。
664M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:10:16.59 ID:2nVstwUM0
>>632
禿あがるほど同意

陛下が停電に協力してくださってるなら、自分も頑張る
665M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:13:11.94 ID:QbjJpXu30
個人的に地震のときの陛下のメッセージきいたときすごく安心したし
涙がでてきたよー…皇室を無くすってのはちょっと無いかな
国民の心の拠り所としても必要だと思うし皇室外交は外交下手な日本には必要
王族や皇族が居る国を見て、ロシアやフランスはたまに後悔するらしいよw
それによく静岡県くるしね!
666M7.74(西日本):2011/03/24(木) 21:14:25.32 ID:hXiyfs0g0
>>632
日の丸反対の人にも、日の丸を掲げて日本のことを心配してくれる世界の人を見てどう思うのか聞いてみたい。
667M7.74(関東):2011/03/24(木) 21:14:44.00 ID:uUSI56Z0O
>>651
これでも頑張って作ったんだお(´;ω;`)
でも、さすがに父の弁当にタコさんウインナーはダメだったかorz
668M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:16:41.45 ID:+pWd4Del0
ちょっと失礼
ナビスコのリッツの、でかい缶の中にいくつかの小袋が入ってるタイプって
まだ売られてる?
あれ、もっと状況落ちついてから非常食用に買おうかと思っていたんだけど
669M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:18:16.93 ID:cXpqqcrW0
>>662
よし、うなぎパイとこっことお茶を持たせるから代わりに行ってくれ!
よろしく頼むな!


つか、日常船原越える人、運転してる時にでかい揺れきたら…とか怖くない?
東海地震だったらどうしても山古志村みたいになりそうだし、船原越えて
西伊豆ついても、海辺にいて15m級の津波からどう逃げる?
逃げられる高さの頑丈な建物なんかないし、高い山に逃げられる時間も足も
あるかわからない。あそこも三陸と同じリアス式海岸だ。

くるくる言われてるだけだった頃なら、生まれ育ったところだし行く気にもなれたけど、
これだけの地殻変動伴う大災害後すぐに、なんて喜んでいく気になんかなれないよ……
670M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:19:48.85 ID:cLDsA4Ec0
非常食売ってるサイトで見かけたけど売り切れてた。
落ち着いたら買えるんじゃないかな?

昨日袋入りのカンパンみかけたら賞味期限まで2年だった。
袋入りだとこんなもんだったっけ?もっと持つかと思ってた。
671M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:20:26.83 ID:3kHQ7ayo0
>>660
要するに、自分が感覚として理解できないものは廃止しろ、と。
「現実的」とかもっともらしく言ってるけど、単に自己中なだけじゃん。
672M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:22:09.58 ID:cLDsA4Ec0
そろそろ天皇派落ち着け。
673M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:22:24.11 ID:niLKULqo0
>>668
ネットで調べたら、今どこも売り切れてる
ヤマザキナビスコ公式の製品情報にはあったから
落ち着いたら買えるようになるんじゃないかと
674M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:23:00.92 ID:v4pXstEN0
非常食があんまり美味し過ぎると・・・・
675M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:23:44.63 ID:2VsbbvvO0
ネコ派
非常食のカップラーメンうまそうで食べたい
676M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:25:30.67 ID:+pWd4Del0
>>670>>673
ありがとう!もっと状況が改善したら探してみる

>>670
袋入りのカンパンは物によっては期限が一年以内のもあったような気がする
保存するなら缶タイプってことなんだろうか
パンもロングライフじゃなくてパンの缶詰の方とか
677M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:27:47.40 ID:go+6nHdF0
カロリーメイト食べたいわ
ちょっとだけだとけっこうおいしいんだよね
678M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 21:28:48.80 ID:1hScK13gO
>>660
偉いと感じているのではなく、貴い(たっとい)と感じているんだと思います。
679M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:28:52.97 ID:QbjJpXu30
カロリーメイトのメープル味はチョコよりうまいのかなぁ…
食べてみたいけど失敗が怖いw
680M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:29:13.18 ID:ULLwrdm60
いつ落ち着くんだか・・・
681M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:33:38.99 ID:miwjH2cv0
地震後すぐに中電から3ヵ所の変電所を通して
送れるMAXの電気を送ってるって新聞で見て以降は節電してる@浜松住み
どんだけ効果あるのかわかんないけど、
自分の家の周りのコンビニでも冷蔵機能は入れて照明消してたりさ。
ZAZAのたこ焼き屋さんも照明消して、たこ焼き焼いてるよ。
682M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 21:34:50.90 ID:m0WMmRaxO
湯タンポは本当に便利だな お風呂の残り湯入れれば省エネになるし ただスチールのやつは錆びやすいので使用後お手入れが必要
683M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:36:19.66 ID:CpakTWTN0
カロリーメイト
メープル>>チョコ>チーズ>>越えられない壁>フルーツ
ポテトは食べたことないや
684M7.74(東日本):2011/03/24(木) 21:38:02.90 ID:Azy1kYLM0
>>679
メープルはおやつ代わりに食べるれるぐらいお菓子っぽい味だよ
685M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 21:38:41.21 ID:zBHUPQIx0
自分は、
チーズ>メープル>チョコ>ポテト>越えられない壁>フルーツ
だな。
686M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:38:51.94 ID:VMxiOJWz0
>>669
何かを怖がって何もしないでストレスためてる人より
俺はお前さんのジジババのが好きだな

山での遭難が怖くて山の事故列挙してガタガタいう奴は
緊急時に何をすればいいかを教えてあげればいいのにたいてい死ぬ間際の想像ばっかり言うんだぜ
687M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:42:28.11 ID:KXs+7aOZ0
非常食のゴマカンパンと氷砂糖の組み合わせは
ガチでおやつに最適でムシャムシャウメエ困る
688M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:43:47.12 ID:cLDsA4Ec0
>>676
そっかやっぱりもつのは缶詰か。
お土産でミリ飯のパンの缶詰貰ったことあるけど食べちゃったw
なかなか美味かった。
落ち着いたら買いに行こう。
689M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:44:24.31 ID:1dYL9T4W0
>>668 前に(お正月頃)ホームセンターでみたよ。今は無いと思うけど。
690M7.74(香川県):2011/03/24(木) 21:45:44.91 ID:7lzzEfjG0
津波の影響で、沼津の海沿いから引っ越している人が増えているらしい。
引っ越し業者が忙しいとのこと。
まぁ、どんな堤防よりもそこに住まないのが一番の対策なのかな、
とあの津波を見てから思う。
急いで逃げて自分は助かったとしても、全てを失うのは悲しい。
691M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:45:58.71 ID:M0Ot+i7CP
>>671
私は経済学を主として学んでいるため政治学について詳しいわけではないですが
年間100億もの税金が一つの家系とその周辺のために流れているわけですが
果たしてこれは妥当な金額なのでしょうか。
皇族は学習院に通う慣習が一部を除いてありますが、宮立でない私立の学習院に税金で通うことはどうなのでしょうか。
692M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:46:02.29 ID:8CoTpJQn0
ホビーショーの時に一般モデラーの人がドイツ軍の乾パンをくれたけどうまかったなぁ・・・
田宮の乾パンは・・・
693M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 21:48:01.73 ID:Xvjg7NKe0
今日も揺れませんように
694M7.74(長屋):2011/03/24(木) 21:48:13.64 ID:KS0G2Zm/0
浜岡3号機ちゃんと動かせそうだな、良かった
大切なのはリスク管理が出来普段から健全性を示せることだからな
695M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:49:23.95 ID:neZbMNdo0
879 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 21:45:46.38 ID:A5/ZHyLr0
石原都知事が水道水を飲み安全アピール
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300956782910.jpg

流石、俺達の閣下!1

883 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 21:48:40.15 ID:4Kf2ZAC50 [2/2]
>>879
苦しそうな顔して飲むなよw
696M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:50:28.87 ID:+pWd4Del0
>>687
食べすぎには気をつけるんだ
氷砂糖は砂糖100%だしゴマ乾パンは5個も食べればご飯半分ぐらい
行くんじゃなかったっけ?
697M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:52:28.47 ID:cLDsA4Ec0
>>694
浜岡って震度4じゃなかったっけ?震度4で何かあってくれるようじゃ
こここ困るんでうsけどー!!震度7にどうやって耐える気じゃあうあうあ
698M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:52:30.09 ID:Q9qFMBgr0
ろくじゅーはちぱーせんとのひとは〜
ちきゅぅおんだんかっんは〜

このCM製作に携わった連中は今すぐギャラを寄付せい。
これを作った連中が作ったと思われるCMを震災前、ちらほら
見掛けたが製作主に媚過ぎて気持ち悪い。
才能の欠片もないからクリエイティブな仕事から足を洗え。

中電に言っとく、マスコミ対策か知らんがくだらんCMに
あんだけ金を垂れ流しといて値上げなんてすんなよ
699M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:54:26.83 ID:ZxqQQeUy0
>>690
沼津の大手引越し業者のバイトやってるけどそんな話どこでも聞いてないわ
香川に沼津があるなら知らんが
700M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 21:57:04.67 ID:0CxxCk/t0
>>687
賞味期限2か月くらい切れた乾パンを、どうにか食えないか去年試したなあ
砕いて牛乳につけて煮てオートミール風にしたり、お湯かけてレンジで温めジャムつけてパン風とか。
決して旨いものではないが、腹もこわさずにサバイバル体験ができた…
701M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 21:57:45.68 ID:0kRUJ3NX0
たかが2ヶ月ぐらいw
702M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 21:57:58.98 ID:KXs+7aOZ0
>>688
ちょっとこれも買ってきてくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1458155.jpg

>>699
同じような文で三保バージョンもあったから
コピペかもしれんね
703M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:00:01.79 ID:ci0zC5Wz0
そうか東部に中部電力は引けないのか
工事してどうにかなるなら中部電力にして欲しいと思ったが
技術的に難しいんだな
704M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:02:27.99 ID:cLDsA4Ec0
>>702
…。勘弁してくださいw
左下のは陸自かなーと思うがあとの二つが分からない。
705M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 22:02:57.38 ID:Xvjg7NKe0
第四夜きてるね
http://p.tl/6OfT
706M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:09:52.63 ID:1dYL9T4W0
あのさ、福島原発だって地震にも津波にも耐えた事実を忘れているよ。
ものすごく大事な事なのにみんな忘れている。
問題は電源が外部であったことと、非常電源が津波で潮をかぶって働かなくなったことだよ。
対策は高い防潮堤を造ることでなくて、防水性がきっちりした電源施設を造ることだと思うけど。
707M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:12:33.15 ID:go+6nHdF0
福島にきた地震の揺れの強さは、浜岡で想定されている強さの2-5倍だっけか。
708M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 22:12:46.78 ID:Xvjg7NKe0
非常電源も発電機自体は生きてたんだよね
燃料が地面ごと津波でもってかれちゃって
709M7.74(東海):2011/03/24(木) 22:17:11.79 ID:OOUREl7qO
>>706
で、事故ったらまた「想定外でした テヘ」で済ますんだよな?(笑)
710M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:17:26.08 ID:p1OzxoVo0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115324958
夕方のアレが再出品されとる。即決になってはいるが、1本500円かw
711M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:18:46.64 ID:+pWd4Del0
>>706
!と来た。
もしもヘボイ施設だったら他の家と同じように土台しか残らなかった…は極端だけど。
712M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 22:24:22.22 ID:REtwPvAZO
>>699
本当の話だよ。
沼津の駅近く狩野川沿いの階下、我入道、江の浦、内浦あたりね。
713M7.74(長屋):2011/03/24(木) 22:31:08.30 ID:KS0G2Zm/0
微量の放射能漏れは起きるだろうけど容器が壊れるだとか、炉が壊れるだとか
浜岡原発が壊滅する規模の地震を想定するとなると、原発以前に県下のほぼ全ての家屋が全半壊するよ
津波も同じで原発が甚大なダメージを負う規模となると県沿岸内陸まで数キロが消えることになる
そんなシミュレーションには現実性がちょっと無い
714M7.74(北海道):2011/03/24(木) 22:35:51.01 ID:o5M/o0GZ0
>>713
でも、東海、東南海、南海が同時レベルの地震になると、それぐらいいく可能性はあるぞ。
特に津波。
715M7.74(dion軍):2011/03/24(木) 22:36:17.00 ID:n5Q7/wo20
3月は毎年引越しラッシュなんだがw
馬鹿だね〜
716M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:37:30.18 ID:9WKXyFrZ0
717M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:38:03.37 ID:uGIepFnM0
ばんわ〜、
ちょっと聞きたいんだけど、清水港の方でフラッシュのような光が見えた。
誰か見た人いない?
ときたま見えたりするのだけど、今日は特に光が強かった。
あちこちでそういう光が見えるのなら眼病を疑うのだけど、いつも決まった所からなんだよね。
稲光なのかなぁ?スレチなのかもしれないけどここは静岡県民が多いから聞いてみます。お願いします。
718M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:39:49.36 ID:fUx2kCNl0
>>653
だったら今がチャンスじゃん。
東北もメチャクチャだし、関東から関西に人が逃げ出している。
北海道は別として、本州は全部60Hzにすればいいと思うよ。
とりあえず鉄道がメチャクチャになったJRから始めればいい。
719M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:40:45.57 ID:BETu7z1g0
津波の浸水域は第三次想定でかなり縮小された記憶があるけれど、
安政の津波浸水域は今でも公表されていて、それが第二次想定の頃の予測に近かったはず。
危機管理の基本で「最悪を想定する」というなら、安政のヤツを参考にもう少し色を付けておけば、
妥当なんだろうと思うよ。
720M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 22:41:36.60 ID:Xvjg7NKe0
直下型の場合、地震発生から振動到着までの遅延がほとんどないだろうから
制御棒が間に合うようになんとかするべきで
沖合が震源の場合、制御棒は今回のように間に合うだろうから津波と
非常電源が失われない用意をきっちりするべきか

ただ民主はするべきことはやらない、やらなくてもいいことを全力でやるからなあ
721M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 22:42:13.17 ID:Xvjg7NKe0
>>715
生活創庫館がすごいことになってるなこの時期
722M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 22:42:37.75 ID:Xvjg7NKe0
>>717
灯台
723M7.74(東海):2011/03/24(木) 22:43:26.45 ID:OOUREl7qO
>>713
微量ならもれていいのかよw
なんか電力会社の丸め込みみたいだな、工作員かい?
世の中一気に反原発ムードだからねぇ
724M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 22:43:43.60 ID:50VSkQG90
旧しぞーか市カインズ、カーマ等にて
LEDライト(マグライトでなくでかいやつ。単一使用タイプ)
在庫ありましたか?
何店かまわったけど洒落た小型のはあったけど
実用第一の無骨なタイプ見当たらなかった(´・ω・`)
見落としたかな
725M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:45:23.73 ID:Q9qFMBgr0
>>706
???

派遣切りにあいました。数日後アキバハラで無差別殺人をしました。
彼は職を失った事に耐えた事になりますか?
726M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:47:31.77 ID:uGIepFnM0
>>717
灯台かぁ。
う〜ん、灯台だったらずっと見ていたらまた光そうな感じがするんだけどなぁ。
そういう感じじゃなかったんだよなぁ。
まぁ、灯台でいいっか。そっちの方が安心するし。
>>717さんどうもでした。あとスレチごめんなさい。
727M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:47:36.14 ID:Sa/dKZ1OO
>>718
お前、馬鹿か?
電気を使う物、全部取り替えるんだぞ?
それだけじゃない
店の電灯や電子機器
病院の手術機器や検査機器、自家発電
工業の製造機械
丸ごと取っ替えるってのが
どんだけ大変か分かってねぇだろ
現実的に不可能だっつってんの
728M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:48:22.03 ID:fUx2kCNl0
>>691
宮立で学校を建てて維持する方が金が掛かる。
でもって、公立だと左翼やカルト信者でも入れなければならず、
宮家に悪影響が出る。
その点、私立なら左翼やカルト信者やチョンなどを排除できる。
皇室に100億掛かっているのかどうかしらないが、皇居を維持
するだけでも金は掛かるが、たとえ100億円でも外交や国民に
対する貢献度は、かなり高い。
世界的にみても恐らく格付けでは一番の存在だろう。
なにせ世界で唯一無二のエンペラーなのだから。
アメリカのオバマもロシアのメドベージェフも中国のコキントウ
も大英帝国のエリザベス女王も天皇陛下よりも格下なんだよ。
そんな偉大な存在の天皇陛下を批判するなんてのは世界の笑い者
になるようなもんだよ。

ここに、かの著名な物理学者のアインシュタインの言葉を記そう。

近代日本の発達ほど、世界を驚かしたものはない。
この驚異的な発展には、他の国と異なる何ものかがなくてはならない。
果たせるかなこの国の、三千年の歴史がそれであった。
この長い歴史を通して、一系の天皇をいただいているということが、今日の日本をあらせしめたのである。
私はこのような尊い国が、世界に一カ所位なくてはならないと考えていた。
なぜならば世界の未来は進むだけ進み、その間幾度か戦いは繰り返されて、最後には戦いに疲れる時がくる。
その時人類はまことの平和を求めて、世界的な盟主を挙げねばならない。
この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、凡ゆる国の歴史を抜き越えた、最も古くまた尊い家柄ではなくてはならぬ。
世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。
それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。
吾々は神に感謝する、吾々に日本という尊い国を、作って置いてくれたことを。
729M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:51:08.89 ID:BETu7z1g0
イライラしている人が平時より多い感じがするけれど、
そんな殺伐としているところに、更なる荒れそうなモノががw
730M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:51:20.14 ID:uGIepFnM0
あ!そうだ!
ここの人たちはそんなことしないと思うけど、
今日買い物に行ったらご飯と水がねぇでやんの。
何で被害のほとんどない静岡市でそんな状況が起こるのか不思議でならないわ。
無用な買い占めはダメ!絶対!!
731M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:53:22.24 ID:fUx2kCNl0
>>727
だからさ、JRから手をつければいいって書いてるジャン。
だいたい新幹線だって東京までは60Hzなんだぜ。
家電だって50Hzと60Hzのどちらでも使えるようになっている。
それに自家発電は関係ないだろ。
732M7.74(愛知県):2011/03/24(木) 22:55:23.68 ID:epQ0VukH0
>>717
さっき伊豆で見たよ、雷かと思ったけど空は綺麗な星空
733M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:56:33.32 ID:cLDsA4Ec0
趣味で干し飯作ってる人がいたがアレってどうなん?
ほんとに口に入れとけば食べられるほど柔らかくなるの?

>>728のコメ読んでもないのに目に入るとひどいめまいがする。
何の呪いだ。天皇は嫌いではないが天皇派は嫌いになった。以上。
734M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:56:52.44 ID:Sa/dKZ1OO
>>731
アホ
金があるかっつーの
大体簡単にできたらとっくにやっとるわ
ボケ
寝言は起きて言うもんじゃねぇ
735M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 22:58:20.70 ID:OhhELpXMO
被災地優先で製造してるからこっちに水がまわってきてないだけのこと。
うちの近所の杏林堂は入荷すらしてないらしい。

ペットボトルの茶は山積みだった。
736M7.74(東海):2011/03/24(木) 22:59:03.62 ID:k67Q4aC6O
雷レーダーぐらい見れ
737M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 22:59:37.69 ID:fUx2kCNl0
>>734
そうかねえ。
やるなら今しかないと思うよ。
とりあえずJRからだな。
738M7.74(catv?):2011/03/24(木) 22:59:40.98 ID:h0VqQ7uH0
鼻水かみすぎて鼻の下赤くなったよ!
739M7.74(中部地方):2011/03/24(木) 23:00:07.47 ID:sJJ0u9080
>>738
花粉症乙
740M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:00:11.14 ID:fUx2kCNl0
>>733
三行広告しか読めなくなったんだね。
わかります。
741M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:02:04.72 ID:Sa/dKZ1OO
>>737
ならJRに凸電してくれば?
わざわざここで言うことなのか?
構ってほしいだけなんだろ
ハイハイ、スゴイデスネー、テンサイデスネーwwwww
これで満足かね?
742M7.74(東海):2011/03/24(木) 23:02:17.54 ID:k67Q4aC6O
無人変電所をボカスカ建てれば良いだけでしょ。

あとバックアップ火力の増設
743M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:02:55.56 ID:+pWd4Del0
どうでもいいが俺は浜松に生まれ育っておいてお茶淹れるのが下手くそなんだよな…
>>738
ちょっとお高くても保湿ペーパーとか使ったほうがいいんじゃないか
744M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:04:20.30 ID:ci0zC5Wz0
東海道線と御殿場線はなんとか動かしてほしいな
今は春休みだからいいが学校始まったら学生はきついだろう
745M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 23:05:37.59 ID:Hxi4eL6HO
明日夜に停電嫌だす
746M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:06:18.59 ID:uGIepFnM0
>>735
瀬名?三保?
それとも他の場所かな?まぁ、どこも似たような状況だと思うけど。

>>737>>741
ケンカはやめれ。
747M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:06:33.45 ID:ifg4sXe10
学生じゃなくてもきついです
停電と同時に動かないとかありえないw
748M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:07:14.06 ID:OhhELpXMO
>>743
急須に茶葉ぶっこんでお湯ダーって注げばおkじゃね?
俺そうなんだけど。

美味いやり方あるのは知ってるけどめんどいじゃん。
749M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:07:26.24 ID:3kHQ7ayo0
>>691
何でもカネ、カネ、カネ、伝統すら損得勘定でしか捉えられないなんて
恥ずかしいと思わない?日教組の影響か本人の問題か知らないけど。
そんなに不満だったら出てけばいいのに。
日本以外天皇はいないからよりどりみどりだよ。誰も引止めやしないからさ。
750M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:07:42.11 ID:fUx2kCNl0
>>741
チミは何を拗ねているんだい?
親の愛を知らない心のすさんだ犯罪者のようだね。
チミに無償の愛がもたらされますように。
ナムナム  ポクポク チ〜ン!
ポク チ〜ン!
ポク チ〜ン!
ポクチンポクチン ポクチ〜ン
ポクチンポクチン ポクチ〜ン
ポクチンポクチン ポクチ〜ン
ポクチンポクチン ポクチ〜ン
751M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:09:09.68 ID:OhhELpXMO
>>746
藤枝。

ちなみに米とカップ麺はそこそこあった。
752M7.74(長屋):2011/03/24(木) 23:09:50.15 ID:KS0G2Zm/0
いちいち急須出してらんねえからと茶葉をティッシュに包んで
捨てるの楽チンだなーと簡易ティーバック気取りで入れたけどおいしくなかった
と思う
753M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:09:55.42 ID:9GbWvm5j0
SL復活のときだな
754M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:10:02.86 ID:Sa/dKZ1OO
>>744
御殿場線なーw
高校の時に使ってたけど、1本逃すと
バスが大変だったw
混雑を避けて通学しようとすると
朝6時起きがデフォ
ただでさえそれなのに停電で止まるなんて
恐ろしいwww
755M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:11:12.71 ID:7Wei7qhj0
御殿場市のHPから

【JR御殿場線】
●御殿場駅〜沼津駅間
 明日(3月25日)は、計画停電時間外に、始発から午後6時頃、午後10時頃から終電まで、概ね1時間に1本運行する見込み

●山北駅〜御殿場駅間(終日運休)

●国府津駅〜山北駅間(運行再開)
 計画停電が中止されたため、始発から、概ね1時間に1本運行する見込み

※特急「あさぎり号」は全列車運休します。
756M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:11:25.54 ID:fUx2kCNl0
あのこ〜ろの きも〜ちが
ここ〜ろを♪
757M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:12:02.48 ID:aVI7e2yo0
さむいよおおおおおおお
758M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:12:52.42 ID:uGIepFnM0
>>751
藤枝かぁ・・・。
って藤枝もなのか!
やいやいだな。
>>753
川根から線引っ張っちゃう?
759M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:13:45.85 ID:ifg4sXe10
>>755
帰宅難民出るだろうなw
760M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 23:14:39.87 ID:1IwC1GcN0
>>738
やばいくらい花粉飛んでるね
761M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 23:14:47.01 ID:OhhELpXMO
ティッシュだと養分とか全部吸っちゃって味出ないんじゃねと思われ。

100均でティーバッグの袋売ってたような。
762M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:15:54.91 ID:uGIepFnM0
>>736
雷レーダー見たけど、近い時刻で雷発生してないっぽいんだよね〜。
単発は映らないのかもだけど。
いいや、灯台で納得しとくか。
763M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:17:42.26 ID:fUx2kCNl0
お前ら、アメトーークが始まったぞ!
764M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:19:19.48 ID:fUx2kCNl0
>>760
紅ふうきというお茶を飲んでるけど、花粉症が全然でないよ。
いつもは目がかゆくなったりするんだけど、花粉が飛んでるなんてわからないくらいだ。
765M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:19:34.17 ID:2nVstwUM0
>>755
具体的に何時何分っていうのを知りたいんだよな
いくらググっても出てこない
直接駅に電話するしかいのかね
766M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 23:19:39.02 ID:1IwC1GcN0
天皇制を戦争の側面からしか語れない人っているんだよな

例えば外交であるとか、あるいは稀少性であるとか
何をいっても「それでも戦争で〜」でしか返さないから
議論が最初から破綻してるんだよなあ
767M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:28:39.91 ID:u96hhmwuO
よし、お茶だ
つ旦旦旦旦旦旦
768M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:29:38.61 ID:fUx2kCNl0
>>766
復興の目処が立ったら、陛下は必ず支援してくださった国々に感謝する為に
外遊されるはずですよ。
もしも菅が行ってもバカにされるだけ。
天皇陛下の偉大さに、その時に気づくだろうね。
769M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:31:36.47 ID:K6GtIYKp0
抹茶が苦手
なんにでも抹茶味にするの許せん
普通のお茶は好き
770M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:32:10.29 ID:niLKULqo0
日本の中に居るとわかんないもんだけど、
歴史と伝統って国際的には本当に重要視されるもんだよ
どんなに金積んでも手に入らないものだからな

天皇ってカードは、ヘタな外交官よりよほど強みになるということだ
皇室の維持費以上に大きな経済効果を産んでると思うけどね
771M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:33:03.83 ID:uGIepFnM0
天皇制ねぇ・・・。
なんだか難しいし、ちょっと揉めそうな話題で嫌いなんだよねぇ。
俺は天皇陛下に対して尊敬をしている。
天皇陛下ってなんでこんな叩かれるんだろうね。といっても主にネットでだけど。
現存する王族の中では一番歴史がある。贅沢してるように見られてるけどそんなに贅沢はしてない。(むしろ質素じゃなかったっけ?)
よくいわれる戦争がうんたらかんたらっていうのはつい最近のほんの短い期間だけ。
そんなもんか?てか議論する意味あるのかな?
772M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:34:27.41 ID:uGIepFnM0
>>767
さんきゅ〜!
ナイスパス!

773M7.74(関東・甲信越):2011/03/24(木) 23:36:57.46 ID:Sa/dKZ1OO
>>769
ナカーマ
抹茶すげぇ苦かった
774M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:37:22.26 ID:fUx2kCNl0
>>771
頭のおかしな左翼やチョンが天皇批判をしているんだよ。
チョンや左翼は一匹でも見つけたら、その30倍はいるんだから、
一匹でも見つけた時には徹底的に駆除した方がいい。
チョンや左翼に言論で負けるわけにはいきませんからね。
チョンや左翼の理屈など最初から破綻しているので負けるはずが無い。
なのに駆除しないから、韓国民潭の下部組織である反日親韓売国左翼政党の
民主党が政権を執ってしまったんだよ。
そういう過ちを繰り返してはいけないのだ。
775M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:39:37.52 ID:fUx2kCNl0
今、TENGA使用中の奴が絶対いると思う。
776M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:40:09.17 ID:p1OzxoVo0
>>762
ただの作業灯では?
夜間だって仕事してる人がいるかも知れないし。
777M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:41:12.32 ID:zpbUyR9q0
静岡だけど、抹茶の美味しい店を一軒も知らない。
つか静岡で飲んだ事ない。

名古屋で一度美味いと思ったきり。
778M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:42:29.38 ID:uGIepFnM0
ん〜、まだまだ大変な時だけど少しずつ平穏に戻りつつあるのだなぁ。
ここらが潮時。そろそろお暇します。楽しかったよ。またいつかノシ
779M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:42:36.22 ID:BETu7z1g0
>>769
同意。
抹茶モノで多少はマシと唯一思ったのはハーゲンダッツのアイス
あとは全滅だわ(まとめるのが難しい素材なんだと思う)

天皇制の賛否を語れることが、この国の良いところではあるかな?
外交面はそうなんだろうけど、国内限定で思えるのは、
どんなダメ政党や総理が国のトップに行っても、実権を持たないはずの天皇なのに、
存在していることで何とか暴走できずに押さえが利いているような感覚。
780M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:44:34.25 ID:uGIepFnM0
>>776
そうかもしれない。
平気は平気だけど、やっぱどこか不安だったんだな。
ありがと!落ち着いたよノシ
781M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:46:08.23 ID:0kRUJ3NX0
>>762
グリーンフラッシュでも見たのか?
782M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/24(木) 23:49:08.19 ID:1IwC1GcN0
>>777
お抹茶は深蒸し茶とは別物だからなあ
783M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:49:45.80 ID:uGIepFnM0
>>781
あれは、日の出だか日の入りだかの時に見える奴じゃなかったっけ?
うん、そんな珍しいものを見たと思ってみるのもいいかも。
784M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:51:43.19 ID:SdwFpgIS0
今回の余震?は日が昇ってる時に
起こる事が多い気がするから、信じて夜はぐっすり眠ろう!
785M7.74(チベット自治区):2011/03/24(木) 23:54:10.41 ID:SdwFpgIS0

とりわけ震度5以上のデカいやつね。
小さいのはずっとあるけどしょうがない。
786M7.74(静岡県):2011/03/24(木) 23:58:23.00 ID:cLDsA4Ec0
あぼんがいっぱいいる
787M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:02:52.59 ID:jqVGRgrbO
今夜は月が赤いね、何か不気味だ
788M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:09:37.94 ID:THKGEdag0
夜の停電は第5グループばかり狙ってないか?
なんか不公平な気がしてしまう
789M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:10:08.48 ID:CQ/0ELiGO
もう天皇とか電圧とか喧嘩やめようよ。
余震、停電、放射能、少し落ち着いて皆で仲良くお茶飲むのが一番だよ。

地震が来ないように私直々に祈祷したお茶どーぞー
( ´∀`)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
790M7.74(長屋):2011/03/25(金) 00:12:06.29 ID:FzliCyGX0
ほおティーバックの袋なんてあるのか
791M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:18:15.10 ID:ccrMQl240
>>787
月が出たばっかの現在位置じゃ地表に近いから赤く見えるだけ
小学生でも知ってるんじゃねーの?
792M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:18:31.04 ID:mI+KFHQf0
今週は水星が見えるんじゃなかった?
太陽との関係で滅多に見れないよね。
793M7.74(愛知県):2011/03/25(金) 00:20:37.46 ID:/o+G2nn+0
おーい、おまいら、のんきな会話してるが、もう水買ったか?
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110323X740.html
794M7.74(東京都):2011/03/25(金) 00:21:32.86 ID:cf3gyZqp0
>>691
役立たずどころが復興の足引っ張る民主党議員300人の方が税金の無駄遣い。
経済効果マイナスだけど…。
795M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:24:13.31 ID:8FnxOlOA0
菅直人首相(64)の元秘書で、おひざ元・東京都武蔵野市の民主党市議が、
東京電力に要請を行い、選挙区内の「計画停電」見送りを実現させたことを誇示するビラを
配布していたことが24日、分かった。

1都8県の延べ5000万世帯が不便と混乱を強いられているだけに、
与党の力で停電地域が左右されたとすれば許し難い。

問題のビラを配布していたのは、武蔵野市の松本清治市議(41)=民主党。
A3判の紙を裏表4コマずつ8コマに分けたビラで、看過できない記述は裏面右上の部分にある。
「松本清治の要請が実現しました」として次のように続く。

「東京電力武蔵野支社から3月16日21時30分に、武蔵野市内地域、
病院等と〈第1グループ〉は当面(3/17 9時20分実施分より)、
計画停電の対象地域から除外するとの連絡がありました」

自民党系の武蔵野市議は「素直に読めば、自分が東京電力武蔵野支社に
圧力をかけた結果、計画停電を阻止したようにしか思えない」と話した。

インターネットの「ツイッター」でも「便宜供与だ」「利益誘導」などと批判が続出している。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110324/plt1103241645003-p1.jpg
796M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:24:39.67 ID:COR4uBz5O
ミャンマーででかい地震あったよ
797M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:25:58.32 ID:mI+KFHQf0
>>793
一年中20リットル備蓄してる。
798M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:26:07.17 ID:LO+V1Q760
>>792
マジで?!
スゲーな。
>>793
水の買占めダメ!
799M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:29:37.76 ID:AvShXOGl0
静岡県は水は今のとこ問題ないLVだな
心配な奴はhepaフィルターの浄水器つけるといいよ
フィルターけっこうすると思うけど
交換時期短めにすれば万全
800M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:31:25.21 ID:VrKQXmjo0
中電、長野県の水力発電所を改造して東電に送るって聞いたけど

15年くらい前かなあ、夜、150号から水平線沿いに空が光るのを見たよ
その時は確か外国で大きな地震があったと思う
それと一緒だと嫌だなあ…自分も灯台だと思うことにするw
801M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 00:32:32.18 ID:hydoemJGO
今夜も地震が来るかと思うと寝るのやだな
寝てると地震にびっくりして心臓に悪い

天皇制に反対してる人でサヨなんかじゃない場合は多分普通に無知なんだとおも
学校では単に国の象徴としか習わないし、テレビじゃ手を振ってるようなシーンしか流さないしw
私は別に天皇崇拝者ではないが外交等での天皇のいる意味はかなり高いから天皇制必要派
802M7.74(長野県):2011/03/25(金) 00:32:40.13 ID:OJ8BPmOW0
東清水変電所の10万KWは静岡県内で作った電気だから静岡県内で消費するべき
803M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:34:08.23 ID:mRTv81Sn0
>>800
俺も聞いた、他の電力会社にやるなら、浜岡やめてくれと言いたい
804M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/25(金) 00:34:34.52 ID:oAOxF0hX0
水道水が0.14〜15Bq/kgと書いてあるな。危険すぎるな

ただ食品衛生法では100Bq/kgまでのミネラルウォーターは流通させても完全に無罪なんだよな
805M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:41:46.09 ID:VrKQXmjo0
ミネラルウォーターって言ったって、3月以降に関東以北の水源でつくってたらアウトだよね
TVでやってた今フル稼働で作ってるミネラルウォーターはどこの水なんだろう?
806M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:42:12.57 ID:n/2Gdd9J0
コンビニ行ったら水全滅だった。売り切れ。
807M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:42:16.08 ID:27783Qy/0
>>787
世界の終わり
808M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/25(金) 00:46:35.50 ID:oAOxF0hX0
>>805
法律上は健康被害が認められないということでセーフ
ただマスコミの吊るし上げをくらうだろうからやらないだろうけどね
809M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 00:48:42.55 ID:AvShXOGl0
>>805
さっきTVでやってた工場は山梨だった
810M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 00:49:50.69 ID:dSkd8M1kO
GANTZかよ!
佐藤かよっ!
811M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 00:57:58.47 ID:oYyHZVopO
>>805
いろはす は、小山町
812M7.74(神奈川県):2011/03/25(金) 01:00:39.50 ID:vClqbvI70
いろはす小山町なのか
なら実家の水道水の方がよさそうだな
813M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 01:14:21.70 ID:3qWwweHv0
>>811
どうりで震災後の品薄時も安定して入荷してくるわけだ
納得
814M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 01:14:52.06 ID:3qWwweHv0
IDでNGされそうだ
815M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 01:24:58.64 ID:O/hB4pRF0
>>795
バカな男だな。停電くらいで票を稼ごうなんて。

原発は国策。官僚と自民が敷いたレール。国民に選択肢はなかった。民主党も
それを受け継いだ。社民も地方では同じ。共産は知らん。これからはみんなで
もっと監視していこう。保安院のトップは今でも原発ありき、これからも増やす
みたいな考えだが、監視して、責任なんてまったくとれないこんなおかしなロボット
は抑えつけるしかない。マスコミもフリーも、みんなも頑張れ。
816M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 01:27:55.24 ID:MDMkbnDW0
>>814
本当だ、IDに草生えてるw
817M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 01:37:20.03 ID:c564iYkw0
>>793
買わない
社会の流れ自体が自分さえ良ければいいとか今が良ければいいやって感じでやってきて
それの付けが回ってきているのが現状だと思っている
今安全な水を買っても、汚染がどんどん広がって今後安全な水が一切手に入らない状態になる可能性もある
だったらとりあえず今を何とか繋ぐんじゃなくて長い目で見て、少しずつ日本の状況が良くなっていって、
自分が死んだ後にでも自分の子供や孫、あるいは血が繋がらなくても後世の人達が
綺麗な美味しい水を安心して飲める世界が広がっていればいいやって気分
818M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 01:46:48.22 ID:6jam9ND+O
やっぱ静岡県民ってどこか覚悟完了してるよねぇ
そこがイイんだけど
819M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 01:46:48.93 ID:C13v9xB+0
流れを無視して投下

時々話題に上がるさくら棒の作り方が載ってましたよ〜
こんな時間に目の毒だけどこれ見てマターリしてくださいな
ttp://rabico.cocolog-tnc.com/gmt/2011/03/post-6699.html#more
ではおやすみなサイ
820M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 01:50:06.71 ID:6jam9ND+O
俺はジャムかいw

>>819
あぅん……食べたいw
821M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 01:54:58.43 ID:hgGF7qFy0
ミャンマーでM7.7の地震だってよーさらにもう一度大きいのがあった模様
11日の地震を引き金に日本だけじゃなく世界中でプレートが動いてるんだなぁ
よく考えれば11日の地震もNZの地震と関係あるんだろうし…
どこかが大きく動くと連動すると思うと…また日本が動く可能性もあるわけで…
822M7.74(東海):2011/03/25(金) 02:02:53.21 ID:uCGipiEZO
そういえばブルーレイの番組表見てたら美しい隣人最終回再放送してくれるのな
地震速報番組で全然イイ所見れなかったから嬉しい

既出だったらすまない
823M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:11:03.52 ID:CQ/0ELiGO
2/22-NZ-M6.3
3/10-中国-M5.8
3/11-日本-M9.0
3/24-ミャンマー-M6.8
今年はでかい地震来まくりだな、こりゃ。
私が前厄だからか?
824M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 02:15:43.31 ID:n/2Gdd9J0
ミャンマーまじか
まだヤフーには載ってないな
大丈夫なのかな津波とか
825M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:18:37.77 ID:qRXNo7qHO
完全に地球が地震活動期に入ったな
826M7.74(catv?):2011/03/25(金) 02:20:27.63 ID:+k6L80+i0
>>822
え、いつ??
うちのかーちゃんが喜ぶわ
827M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:23:30.95 ID:CQ/0ELiGO
>>821
あ、M7.7に更新されてたね。
>>823間違えてごめんなサイ
828M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 02:25:30.50 ID:nxBlPNbE0
NZ地震がオーストラリアプレートと太平洋プレート
東北地震が太平洋プレートと北アメリカプレート
ミャンマーがオーストラリアプレートとユーラシアプレートか?

ちなみにこの4つのプレートに囲まれてるのがフィリピン海プレートな
毎度言われてるが何時きてもいいように備えるしかないな
829M7.74(長屋):2011/03/25(金) 02:28:33.25 ID:JsD4qpB90
>>823>>828わかりやすい。
ありがとう
830M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:31:59.21 ID:CQ/0ELiGO
>>823
ちなみに中国地震のも雲南省だから、ミャンマーとお隣り同士の同じプレート地震だと思われます
831M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 02:34:49.80 ID:n/2Gdd9J0
みんな詳しいなー。
日本人は世界一地震に詳しい国民なのかもしれない。
832駿河区(大阪府):2011/03/25(金) 02:34:55.15 ID:HDoU7FXl0
>>828
ニューギニア島最西端あたりでM6〜位が近々おきたら
いよいよ備えないとならんかもしれんね。
833M7.74(長屋):2011/03/25(金) 02:37:16.52 ID:JsD4qpB90
これだけ世界が揺れても東海地震は予知できないの?
なんか色々と統計取れそうだけど…
834M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 02:39:35.61 ID:CQ/0ELiGO
>>831
いやさぁ、ここまで地震連発してて東海地震クルクル言われちゃったら調べたくもなるってw
地球上のプレートの画像(移動進路付)と世界地図と震源地見ただけだけど。
いろんな意味で覚悟できるかな。
835M7.74(千葉県):2011/03/25(金) 02:54:37.15 ID:2uRsLEVF0
謝ると罪を認めることになるからか、あまりにも東電の対応に腹がたつ。
ネットで何か行動起こしたいな

マスコミには広告費で口をふさいでるし、
このままでは東電は震災の「被害者」で終わることになってしまう
しかも現地で命張ってるのは、下請けと自衛隊や消防隊…
その上、公務員以上の高給取りのうえに税金で会社を助けようとまでしている
だいたい、乳幼児に飲ませて駄目な水を
もっと体の小さい猫や犬に飲ませるとどうなるのかもわからない
家族の一員であるペットのことなんか相手にもしてないじゃないか!


かと言って、電気を不買するわけにもいかない…

それなら、東電社員を徹底的に差別するしかないじゃない
とにかく「白い目」で東電社員を見ることから始めようじゃないか!
東電社員でいることを後悔するぐらいに!
836M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 02:57:42.78 ID:MDMkbnDW0
>>835
下っ端がいじめられたぐらいで気にするとは思えんのだが。
837M7.74(長屋):2011/03/25(金) 03:03:22.63 ID:JsD4qpB90
プレートが気になってググったら泣けてきた。
今更だけど日本って凄い位置にあるんだね…
なんか、やっと腹くくれた気がする。
今回の東北地震、富士宮地震って耐えられたから
東海地震も大丈夫かな?なんて思ってたけど…
あのプレート同士のぶつかり合いみたら…
今までの地震なんて比じゃないのかもね…
838駿河区(大阪府):2011/03/25(金) 03:08:03.73 ID:HDoU7FXl0
どうも太平洋プレート関連だよなぁ。チリのはナスカプレートだけど、きっかけは太平洋プレートじゃない?
南太平洋 サモア沖地震とかさ、NZの地震とか、今回の三陸沖・・・
ただ、なんというか願望も入ってるけど、とりあえず落ちつくんじゃと思ってしまう。
ある程度力が抜けたと思いたい。
839M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 03:13:54.34 ID:10VLueTr0
>>819
偶然か、むしょうにさくら棒食べたいと思ってた
最近のスーパーとかのはミニさくら棒(約300円)しかないんだよなあ
昔は長さ20センチくらいの3本で100円のさくら棒が、もう手作りのせいか駄菓子の値段でなくなってるねえ
ロングは食べたことはないや

日本はプレートの繋ぎ目に位置する、特殊な国土だから
その更に静岡に住んでいるなら、もう腹くくるしかないと思うよ〜
とくに水
ずっと使うものだから、今数本買ったところで救援待ちの非常水にはならないし
840M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 03:32:55.20 ID:n/2Gdd9J0
>>837
しかも静岡なんて3つのプレートの境目にあるんだね。
東海大地震っていうのはこのプレートが一気に全部動くのかしらん。
恐怖だわ…
841M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 03:59:14.14 ID:e1S5NQ8j0
なんだろう、全然寝付けない
かれこれ5時間はベッドにいたのに
842M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 04:34:34.40 ID:goKPFhPWO
>>841
同じく!
いつもなら漫画読んでれば眠たくなるんだけどなー
いっそオールしようぜw
843M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 04:45:18.46 ID:QoEM7OFtO
横になってるだけでも疲れは取れるお
844M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 04:51:38.07 ID:Tq8b74s/0
多少は食料や水を確保してあるけど家ぶっつぶれたらガレキの下に埋まって
出せなくなるんだろーな。もう少し買って各部屋に置いとこうかなぁ…

>>839
腹くくるしかないのか。ものすげーテンション落ちるわ。
まぁ生き延びれりゃラッキーなんだろうけど。
845M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 04:56:36.07 ID:2tnl3sMvO
計画停電のグループ分けが細かくなるそうな。
今日の昼頃発表だって。
846M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 04:58:52.28 ID:SLMXVBAZO
春にしては寒いな
地面がエネルギー放出すると寒くなるって本当なのかなー
847M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 05:22:25.08 ID:lHIz7S1N0
天皇家がずっと同じ系統で続いてきたって言っている人って変なのって思う。
そんなのあり得ないじゃん。
神話をそのまま信じてもしょうがない。
天皇を否定はしないけど、神格化しても意味が無いと思う。
そういう人達は天皇家が神道だけ大事にしてきたって思い込んだりするんだろうな〜
そうなったのは明治になってからの話なのに。
848M7.74(東海):2011/03/25(金) 05:52:24.22 ID:9oR3h/5XO
カラスの鳴き声で目が覚めた
……嫌すぎるorz
849M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 07:06:03.80 ID:ce94PHE00
おはヨーグルト
今日午前仕事って連絡着たけど。。。車部品関係って皆仕事ですか?
850M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 07:06:20.88 ID:9YwfarQS0
おはようございます。
14時間も寝ちゃった。
体バキバキ。
851M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 07:38:02.95 ID:BOnSOuPEO
おはよう。
852M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 07:40:35.72 ID:+i2roJ440
おはよう!
東海地震、心配だけどどこにいるか運にもよるね
あまり気を張らずにいきたいな
853M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 07:44:31.60 ID:CMf52m4nO
>>849
午前だけ仕事って連絡あったよ
854M7.74(catv?):2011/03/25(金) 07:54:42.32 ID:xwPYGO5Z0
おはよう!
東海きたら確実に東南海、南海地帯も危ない訳だし、関東だって安全かと言えばそうでない。
と言うことは本当に覚悟をした方がいいのか・・・。
恐ろしい。
855M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 07:56:37.76 ID:KBSMovpB0
でもさ、地震でなんとか生き延びても浜岡がやられるから
もう生きていけないよ多分
そんな気がしてならない 

浜岡 直下地震で地盤が1mは上下動してさらに左右に揺さぶられるだよ
関東大震災の規模で上下左右に地面がぐるぐる回ったんだって。
東海地震は関東大震災よりも巨大なんでしょ
原発が東海地震に耐えられるなんて誰も信じてないよね?
856M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 07:58:23.94 ID:hSKp6f/30
857M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 07:58:27.69 ID:xxRGiwFIO
清水の庵原?興津の清水寄りに銀色の飛行物体が静止しててびびった。
気象観測バルーンかな?
858M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 08:05:05.26 ID:xxRGiwFIO
清水駅前あたりに降りた、動転スマソ…
859M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 08:38:43.54 ID:B4SIWGaN0
そもそも東海地震の予想震源域の震央である場所に
原子力発電所って狂気の沙汰としか思えないw
860M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 08:48:51.39 ID:0Dlo863g0
静岡県のホームページ見たら、水道水も県内4か所で測定開始したな。
三島も対象になっている。
よかったよかった。
静岡県は東西にかなり長くて、東部は東京に近いんだから、静岡市だけで測定しているのは不安だったんだ。
861M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 08:59:15.81 ID:zG0SOlEv0
浜岡のモニタリングステーションだけど、
前から名古屋なんてあった?
浜岡より高いんだが。
http://www.chuden.co.jp/hamaokastate1/RealMonitorStation.html
862M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:12:18.54 ID:hSKp6f/30
>>860
本当だ!気がつかなかったw
自分も静岡県東部だから水道水が気になってたんだ
情報ありがとう
863M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 09:13:57.03 ID:6jam9ND+O
天皇には自分の仕掛けたトラップに引っ掛かって崩御した人がいる
その時に家系が途絶えかけたとか
864M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:14:39.12 ID:4JFS4Sp60
富士山頂上の雲がイヤな形になってるな。
まるで噴火してるように見えてしまう。@御殿場
865M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:14:48.93 ID:0Dlo863g0
本当だ。
名古屋が微妙に高いのは何故だ?
866M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:19:58.16 ID:RMYACb0R0
おはよウナギパイθθ
867M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:24:26.99 ID:+i2roJ440
ぱいぱいぱーい♪
868M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:28:01.52 ID:RMYACb0R0
頭が放射能ハゲですみません@元銀行員歌手
869M7.74(関東):2011/03/25(金) 09:30:11.82 ID:z9QKgHgMO
ついに夢の中にまで地震が来た。
外出先の給茶器のお茶を飲もうとしてるときに緊急地震速報が着たので机の下に避難して、揺れてる最中にもiphoneに緊急地震速報がガンガン届いてるんだけど、地震より紙コップに注いだお茶がこぼれないかが心配でたまらんという生々しい展開だった。
お茶の色も、まさに給茶器のお茶の色。
870M7.74(catv?):2011/03/25(金) 09:37:35.58 ID:5mjMT9U30
いついつ?最終回半分見れなかったから…
871M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:43:48.68 ID:bjrbyRSM0
三島と言っても北側と南側では水源が違うらしいから
次回は裾野のほうの検査して欲しいよね。

とりあえず柿田川の湧水を利用してる地域は安全でおkかな?
872M7.74(catv?):2011/03/25(金) 09:47:05.39 ID:n0B5kXEo0
浜岡は地震がなくてもよくトラブってるから怖すぎる
873M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 09:47:36.46 ID:RMYACb0R0
静岡は当然ながら
東京・千葉も安全、安心して飲んでいい
福島原発1に最も近い水源は流石に控えるけど
874M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 10:01:21.53 ID:G4KsJz2m0
>>578
ガクガクブルブル
875M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 10:17:21.30 ID:0Dlo863g0
今、飲んでいいのは知っているよ。
でも、事態は長期化するかもしれないでしょ。
今後のために、ちゃんと調査はやるべきだと思っている。
県の調査、続けてほしいね。
876M7.74(中部地方):2011/03/25(金) 10:19:11.19 ID:bAsiV7ch0
シグナルがまた赤になってる
超絶便利ツールなのに残念
877M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 10:23:11.67 ID:+i2roJ440
>>868
放射能かな…?
878M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 10:26:23.52 ID:JuOTAT/r0
>>835
下っ端に反乱を起こさせるように仕向ければいいよ。
879M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 10:35:48.35 ID:JuOTAT/r0
>>847
完全な直系じゃなく、途中でいとこだかに変わったかもしれないが
元をたどれば同じ系列じゃないの?

それとさ、無知な輩が天皇家にチョンの血が混じっているというデマ
を信じている人がいるけどさ、天皇陛下は朝鮮半島にゆかりがあると
発言された言葉尻をとらえたのかもしれないけど、ゆかりがあるのは
あくまでも朝鮮半島であって、決して朝鮮人ではないからね。
昔、朝鮮半島にあった国から嫁をもらったんだけど、その嫁は朝鮮人
ではなく、日本から朝鮮半島に渡った人だという話だ。
880M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 11:05:10.77 ID:COR4uBz5O
MOX燃料やば
プルサーマル計画とか凍結してくれ
881M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:19:05.71 ID:mI+KFHQf0
>>880
プルサーマルはいま凍結されてるっしょ。
882M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:23:18.62 ID:7OXejFjC0
>>868
オズラさん?
883M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 11:27:29.53 ID:/2vzFyI20
甲子園はじまるか
884M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 11:28:12.74 ID:COR4uBz5O
>>881
なんだ、良かった><
885M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:28:50.17 ID:6l3BCOUO0
中部電力の原発が占める電力供給量が15%-20%だって(資料によって異なる)
がんばれば沖縄みたいに原発なしいけそうやん
886M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:32:08.39 ID:B4Fa0cTO0
さくら棒的なものがどこにも売ってない…。
大社のは値上がりして500円もするしなあ。はあ
887M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:35:56.39 ID:G1HomgTy0
>>835
放射線が肉体に与える影響は被曝量と被曝した時間(期間)が関係する。
放射線物質を取り込むことが心配されるのは、それが体内に残り長期間体内で放射線を出し続け影響を与える可能性があるから。
乳幼児について摂取制限が厳しいのは、体が小さくて影響を受けやすい事もあるが、
特にヨウ素が成長ホルモンと密接に関係するので、子供は取り込みやすいのと、
その後の余生が長い為、影響が出る可能性が高まるから。
逆に、年齢が高まれば高まるほど、多少の放射線物質を取り込んだ所で実際に発生する健康上の問題は、
放射線の影響を受けた場合と受けない場合での発生率が変わらなくなる。

どうせガクブルするなら、ペットが・・・なんて非科学的な事行ってないで、少しでも情報を集めて知識を深めましょう。
888M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:36:21.95 ID:dgK50J/K0
現実的には原子力なしは厳しいんじゃないかな?
浜岡は今回の福島から最大限に学んで、
危機対応への準備をさらに進めるのが大事だと思う。
プルサーマルはなしになりそうだよね。
889M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:37:43.18 ID:G1HomgTy0
>>885
地域によっても異なる。
静岡にある大型工場が移転すれば原発不要になるかも知れないけど、
お前さん、逆誘致運動でも始めるか?
890M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:42:05.95 ID:09SXMPRa0
>>889
雇用がwww死ぬwwwwww
891M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 11:42:58.60 ID:TdedNP6yO
節電で暖房を使わなくなったせいか寒い、家全体が寒い!静岡はいつ暖かくなるのかな…部屋で震えてると自分の揺れか地震か分からなくなる。
892M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:48:10.00 ID:9oO/NsvZ0
寒いよねぇ
みんな洗濯物家の中で干してる?
893M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:49:44.53 ID:xRz9lWA/0
おーい東電ー
25グループ分けはいつからですかー
続きはWEBでって言われても困るんですよー
894M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:49:44.39 ID:Xl5YHXvv0
花粉の時期は外干したくない
今年は粉が積もるほどの花粉量みたいだしね・・・
895M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:50:14.11 ID:X28D9bME0
外に畑と田んぼが多くてほこりっぽい+花粉症気味なので部屋干ししてるわー

後今ローカルニュースで三島の水道水からは放射性物質は検出されずって流れて一安心。
896M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:52:12.65 ID:xRz9lWA/0
今ガソリン入れるのとギリギリ4月に入れるのとどっちがいいのかな
何とか持ってるけども少しで無くなる
897M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:55:01.42 ID:+hmkC40P0
外で干してる
布団も干そうかしらw
898M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:55:20.81 ID:Xl5YHXvv0
>>896
まだ給油制限ある?
ないならギリギリでいいかもしれないけど
制限あるなら早めがよさそう
899M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 11:56:12.70 ID:TdedNP6yO
洗濯物は、放射能がなんぼのもんじゃいっと外に干してるけど…花粉の事すっかり忘れてた。
部屋干しにしよう…
900M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 11:57:51.18 ID:REyc/Hw/0
静岡県は今は大丈夫と思ってると大間違い。
これ見ればわかるけど、福島の気流は日本全土の太平洋岸近海にまで来ている。
http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-18GMT09:52
24日、台湾で愛知産の海産物から微量の放射線物質が検出。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/chn11032421580003-n1.htm
東電が現在測定・公表してるのはセシウム、ヨウソ。もっと危険なストロンチウム、プルトニウムは
測定していない。
901M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 11:58:40.52 ID:xRz9lWA/0
>>898
もう制限は無いけどお値段的にどうかと思って
4月でもっと値上がりするのかしないのか
あと停電もあるから二の足踏んでる
902M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:00:18.25 ID:G1HomgTy0
>>896
逆に4月まで待つメリットって何?
ガソリンは震災前から値上げ傾向だったし、供給が落ち着いてる今なら買占めって事でもないし、
早く入れちゃえば?
903M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:06:19.52 ID:Xl5YHXvv0
高くなることはあっても安くなることはないと思う
暫定税率が廃止になるには3ヶ月連続で160円超えないといけないし
このタイミングで急遽制度を変えられないと思う

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E2858DE0E7E2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2;au=DGXZZO0195599008122009000000
904M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:15:38.91 ID:xRz9lWA/0
>>902-903
おkガソリン入れてくるわ
905M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:21:18.48 ID:+Bgxa6lT0
>>893
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/betu11_j/images/110325a.pdf
これ見ると、どうやら同じグループでAにもBにも入ってるって事はなさそう。
第3と第4がDグループ、残りはEって事みたい。

906M7.74(catv?):2011/03/25(金) 12:26:47.73 ID:xwPYGO5Z0
洗濯物平気で干してるよ!@浜松
しかしここのみんなのまったり感は落ち着くし好き。

907M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 12:31:14.91 ID:/2vzFyI20
静清余裕で勝てそうだな
908M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:31:28.74 ID:JuOTAT/r0
>>886
掛川の道の駅に売ってないか?
909M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:35:33.64 ID:Isr99/fv0
>>893
「続きはWEBで」ってなんとなく東幹久を思い出したけど
よく考えたらあれってガスのCMだった・・・
910M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:40:29.88 ID:JuOTAT/r0
「東海地震警報発令!続きはWEBで!」
なんてなw
911M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 12:44:19.93 ID:CQ/0ELiGO
見てる暇ねぇww
912M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:45:02.27 ID:G1HomgTy0
清清つおいね
913M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:52:09.68 ID:xRz9lWA/0
>>905
余計わかりづらい…
914M7.74(空):2011/03/25(金) 12:54:11.32 ID:B0KjxTtC0
>>857一眼レフ吊ってあったから撮影じゃないかと。
915M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:55:09.61 ID:xRz9lWA/0
あー2回やる場合はグループの中で半々に分けるよってことなのか?
なんかEグループが夜ばっかりになりそうな予感
916M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 12:56:57.93 ID:Isr99/fv0
そして静岡県はほとんどEグループ・・・
917M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/25(金) 12:58:35.03 ID:zyvta/GE0
Eグループは死のグループといわれ
ブラジル・アルゼンチン・イタリア・日本であった
918M7.74(東海):2011/03/25(金) 13:06:02.82 ID:D58CiyHhO
マジかよ…静岡は田舎だからって夜ばっかりとかないわ
919M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:08:43.83 ID:+Bgxa6lT0
まあAから順に停電する地域を増やして、Eは一番最後って事は無いだろうなw
920M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:09:20.10 ID:2ImGpDkV0
なんだよ、田舎集中攻撃の為のグループ分けかよ
921M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:11:37.02 ID:Xl5YHXvv0
なお、グループの一部のみを停電させていただいた場合、次回は、停電しなかっ
たお客さまから順番に停電させていただく等、不公平が生じないような取り扱いを
いたします。

って書いてあるじゃん
922M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:14:42.68 ID:G1HomgTy0
これからは、その日の予想不足電力に基づいて、例えば第1グループでもAとCだけ停電させます。
とかって運用になるわけね。当然、それまでの停電実施実績踏まえて運用するだろ。じゃなきゃ、マジで暴動起きるわw

どっちにしても、気温が上がって暖房に使う電力消費が減れば停電の回数も減ってくるだろうし。
っつか、今年の寒さは異常だよね、被災地で避難生活続ける人の為にも早く暖かくなって欲しい。
923M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:15:59.69 ID:Isr99/fv0

1日に2回停電した場合
最初の昼間はABC、その次の夜はDE
そして次の日の午前中はABC、そしてその次の夜はDE・・・
ってことではないの?
924M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:23:36.71 ID:fan65EoE0
市内で別れているグループはなくなるのだろうか?
925M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:26:18.84 ID:EOt04Ag10
ゆれた?
@富士宮
926M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:27:43.43 ID:IYVE83Qy0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032502-j.html
でんき予報とかし洒落てんじゃねーよw

は、いいとしてやっぱ地図でブロック見えるほうがわかりやすい気が
927M7.74(catv?):2011/03/25(金) 13:30:40.72 ID:rDc1Uk8e0
>>859
アメリカの原発作った設計者が言ってた
「原発は設計上では安全です、でもそれは
地震がある地域ではあり得ない。日本の
ような地震国に原発を立てるのは
悪魔と契約したということ。
」だって。
928M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 13:30:52.41 ID:zG0SOlEv0
道州制で関東に入れてほしいと言ってた奴もいたんだけどな。
この扱いが現実か。
929M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:31:33.67 ID:+Bgxa6lT0
>>924
今のグループで更に細分化しただけだろ。
分かれてるところは分かれたままだと思うが。
930M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:35:31.06 ID:G1HomgTy0
行政区域じゃなくて、東電の配電経路で区割りしてるからね。
市町村で考えるとへんてこな区割りが出てきちゃう。
931M7.74(catv?):2011/03/25(金) 13:37:04.09 ID:5mjMT9U30
>>925
きづかなかったよ!
932M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 13:43:04.69 ID:VMzjmhgmO
せめて地震が比較的少ないとこに建設したらよかったのに…まあ無いんだろうけど
933M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 13:55:41.04 ID:UMGMPea80
市内でもガレキ処理についての市内広報が流れてるわけで
一応地震あったんだよな
スルーされすぎてて変な感じだ
934M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 14:02:26.96 ID:50prYldLO
なんだか天気悪くなってきたな
935M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 14:04:30.04 ID:VN6JgRLKO
静岡は静岡で被災してんだから、球遊び行ってる奴らは不謹慎。
もう、静岡に帰って来なくていい。
936M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:05:07.26 ID:Y4tLMYFi0
空がゴーゴー言ってるな
基地のジェット機かな・・・・それにしても頻繁に聞こえる
曇ってて機影の確認も出来ない

@西部
937M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:06:53.01 ID:Y4tLMYFi0
見回り行ってくる
938M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 14:07:35.72 ID:0DqWo/OV0
雨降るんですよね。今日。
水からまた計測されちゃうでしょうね。
939M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 14:11:00.12 ID:50prYldLO
確かに空が唸ってる
風だな
@葵区
940M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 14:14:19.21 ID:/2vzFyI20
まあ雨振るしな
941M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 14:14:41.62 ID:zG0SOlEv0
これか

雨が降ると値が変動するのは何故ですか?
http://www.chuden.co.jp/faq/faq_monitoring/3005373_7703.html
942M7.74(中部地方):2011/03/25(金) 14:18:58.83 ID:GVnq2LkM0
ん?何久しぶりに来たけど静岡でも検出されたん?
943M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:25:21.53 ID:/+4tthS+0
364 名前:ここでお知らせがあります。[age] 投稿日:2011/03/25(金) 14:18:22.50 ID:2dR2+9k/0
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110319ddlk02040021000c.html
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up3053.jpg
八戸署は17日、被災地で火事場ドロボウを繰り返していた疑いで、
韓国国籍の八戸市桜ヶ丘2丁目、無職、曹純一容疑者(46)を逮捕した。


被災地の皆さん、気をつけてください。
大方の予想通り韓国人たちが火事場ドロボウやりまくっています。
944M7.74(不明なsoftbank):2011/03/25(金) 14:29:55.22 ID:zG0SOlEv0
>>942
水道水からは1回(先日の雨)。降下物はほぼ毎日。
微量らしいが、子供がいると心配だ。
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/110316monitoring_2.html
945M7.74(catv?):2011/03/25(金) 14:33:54.45 ID:xwPYGO5Z0
風邪引いて鼻水たらし辛い。
なのに周りは花粉症と思ってる。
946M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:45:34.13 ID:2ImGpDkV0
>>945
この時期はくしゃみしたら即「花粉症?」って鬱陶しいよなー。
くしゃみくらいこの時期でなくても出るっつうの。
947M7.74(東海):2011/03/25(金) 14:48:37.15 ID:NoixY4hVO
雨降っています@葵区
この雨が農地や取水施設を汚染するのか…
948M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 14:50:58.30 ID:HyVTG7JD0
原子力安全委員会の「斑目春樹」でぐぐるこんな結果がゾロゾロと、、

●班目春樹「原発設計の想定が悪かった。〜個人的には謝罪する気持ちはある」?…謝罪でおわり?
2011-03-23 12:13:35 | 政治ニュース

抜粋
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)
運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など
重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
福島氏はこの証言を取り上げ、「割り切った結果が今回の事故につながった」
として謝罪を求めた。

えーーー??


>>933
富士宮の人ですか?
報道も翌日にあったぐらいで後全然報道されないけど、どのぐらいの被害あったの?
震度6ってどのぐらい揺れるの?
949M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 14:55:03.70 ID:94TpzGQpO
今揺れたよね?@富士宮万野
950M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 14:55:09.77 ID:HyVTG7JD0
どん!てキタ
951M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 14:55:11.30 ID:QZHjs0XgO
揺れたああ@富士宮市
952M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:55:13.41 ID:/ufSToKD0
横揺れ震度2@富士宮
953M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:55:27.28 ID:m/nMbzHK0
揺れたーよ
954M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:55:32.06 ID:h5H89dwz0
久々に直下っぽい揺れ@富士宮
955M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 14:56:25.54 ID:QZHjs0XgO
>>949
@万野4区
ドンッぐらぐらっ
って感じでした
956M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 14:57:54.16 ID:/ufSToKD0
富士宮に余震が続くということは
本格的に富士山噴火か
957M7.74(長屋):2011/03/25(金) 15:00:07.63 ID:FzliCyGX0
箱根山あたりってすげえ回数地震起きてるんでしょ
こわいこわい
958孫悟空(東海):2011/03/25(金) 15:01:08.72 ID:dklrI5UiO
おら、悟空! オメーラ地震って つぉいのか〜?
959M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 15:04:40.98 ID:Yzd3/yazO
この雨いつやむの?
傘なくて家に帰れん…
960M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:08:16.65 ID:UMGMPea80
>948
うちは隣の富士市です
市違うと随分揺れは小さくなってたようで。
押入れに入れてあった軽いダンボールがバランス崩して落ちるくらいの
ガタガタした刻むような揺れだったな、一瞬停電した
産まれて初めてといっていいくらい荷物まとめて避難する覚悟をしたよ
東北のあとだったし。
宮は建物と地面の間がひび割れたりブロックが崩れたり校舎の床の板がたわんだりしてたね

見つけたので富士市内の被害状況
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000029200/hpg000029166.htm
961M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:11:40.53 ID:EOt04Ag10
貧乏ゆすりしてたからそれかとおもった
962M7.74(長屋):2011/03/25(金) 15:17:55.78 ID:kBl1S5xr0
震源がだいたい同じ場所のような気がするね
963M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:21:33.22 ID:09SXMPRa0
>>962
東北も同じ場所ばかり揺れているしな
また富士宮で大きなのが来るんだろうか
964M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:21:42.87 ID:/ufSToKD0
震度1@富士宮
965M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:22:09.82 ID:zZTd4bz50
川向こうで富士市でも心の中は富士宮地区と思ってたのに揺れなかった
966M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:23:04.42 ID:cMg8uhf40
裾野で放射性物質が検出

という夢をさっきみた
夢か現実か分からなくて絶望でいっぱいだった…
967M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:23:18.75 ID:UMGMPea80
富士は揺れたけどな
968M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 15:23:27.22 ID:94TpzGQpO
もうあんなバカでかい地震はやめてほしいわ
969M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 15:23:39.30 ID:QZHjs0XgO
さっきまたちょっと揺れた@富士宮市万野
970M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:29:52.76 ID:eJ7mJYBD0
飛行機の音凄い大きくて起きたわ
夢と現実の音がリンクすると夢の中でその音が地震だと思って逃げ回る
971M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:30:30.18 ID:6l3BCOUO0
この前の震度6のやつの揺れ戻しだと思いたい・・・
972M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:30:46.85 ID:B4SIWGaN0
基本的に15日のデカイのの余震という形だと思うから
あれよりデカイのは起きなさそうだけど
973M7.74(東海):2011/03/25(金) 15:31:26.07 ID:wVSBT4CTO
家の中歩きまくってたが揺れが分からなかったな
寧ろ俺の親父が歩いた方が家が揺れるww
もう少し大人しく歩いてくれよww@富士
974M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:33:09.61 ID:hgGF7qFy0
ぐらって揺れた気がするけど風が強すぎて家が揺れたんだよな…
春の風物詩だけど風が強すぎだろ……
975M7.74(チベット自治区):2011/03/25(金) 15:33:42.64 ID:10VLueTr0
>>886
杏林堂でみかけたなあ。ビニール袋の中にいろんな色の棒が適当にはいってる
どこの店でもあるかわからんけどね @葵区
時々むしょうに食べたくなって、探してもしゃもしゃ食べると落ちつく
ミニさくら棒は食べてる感触が気に入らない…

さっき3時頃、微揺れを感じた
明け方ヘリの音がでかかったなあ
976M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:35:43.53 ID:6l3BCOUO0
@駿河区
こっちも風が強いから、強風が吹くと窓が音出して揺れるからこわいw
977M7.74(dion軍):2011/03/25(金) 15:37:20.89 ID:JkdvGi8w0
きょうはちょっと船に乗っているような気分。
揺れたと思ったけど、もしかすると精神的なものかも。

今朝は地震におびえる子どもに
「大丈夫だよ」と言っていたら、ドンっと大きな地震が来たので
びっくりしたけど、笑顔で
「ほら、もう大きな地震来たからこれで大丈夫(もう来ない)だよ」と励ました

という夢を見てしまいました。

978M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:39:09.64 ID:Kj3Cn/Zg0
明日の事なんですが、大事な用事が御殿場であるんですけど
今は電車で行くより、バスの方が確実ですかね?
979M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:39:47.88 ID:h5H89dwz0
ミャンマー結構被害大きいね。やっぱり直下は怖い
某スレ見てたら「マグニチュード低いから大したことないだろww」とか言う輩が多くてびっくりしたわ
980M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 15:39:48.03 ID:Kj3Cn/Zg0
>>987
すみません、補足で時間的にという意味です。
981M0.774(浜松中区)(愛知県):2011/03/25(金) 15:45:34.98 ID:zyvta/GE0
ゆれてませんか
982M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:16:52.92 ID:yvpcf5JM0
>>577
実質的にいざとなっても南は放棄するって意思表示かな。
これから対策するなんてことになれば莫大な予算がかかって現実的ではないという面もあるはず。
本音ではなるべく津波がきそうにない北部に人口重心移したいのかもね。
南の方には重要な施設の類をほとんど全く作ってないのが浜松市の特徴。
水泳場くらいかな、でもあれは嫌われ者のゴミ処理場とセットの施設だから・・・。
983M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:22:00.59 ID:lHIz7S1N0
火事場泥棒って言葉があるくらい何だから、なにも外国人だけがやる犯罪なわけないでしょうに。
こまったね〜 漫画の嫌韓流をそのまま信じているお馬鹿さんがまだいるんだ。
984M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:26:59.45 ID:udNw/PDb0
最近は風も強いから
余震で揺れてるのか風で揺れてるのか分りにくいな
985M7.74(大分県):2011/03/25(金) 16:46:12.59 ID:6HEipR6R0
富士市の山奥に住む人の話を又聞き
山林の土地を買い上げて溶岩を流す道を作っているのだとか
噴火口ができちゃったらオシマイだと笑ってたが対策は立てているんだね
富士市や富士宮市よりも御殿場裾野三島の方があぶなくね?
986M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 16:46:26.47 ID:CQ/0ELiGO
すみません、次スレ建ってますか?
987M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:48:57.13 ID:G1HomgTy0
まだ見たい。>>950どうした
988M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:51:07.11 ID:xRz9lWA/0
やべーずっと寝てた
停電の準備しなきゃ
989M7.74(catv?):2011/03/25(金) 16:52:30.82 ID:xwPYGO5Z0
あと心臓の鼓動によるマグニチュード
990M7.74(catv?):2011/03/25(金) 16:55:36.64 ID:rDc1Uk8e0
だいいちTV>中電に聞いたって無駄だろ
安全て言うに決まってる
津波じゃなくて地震
991M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:56:46.11 ID:+Bgxa6lT0
いないみたいだからやろうとしたけどスレ立て失敗
●持ちなのにどういうことだ?
↓頼んだ
992M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 16:57:04.97 ID:f8KNNmh10
51 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 22:54:36.63 ID:v0saIzS90
>>1
いいかげん>>1にだらだら書くの止めろよ
シンプルにするのがエコだろ?
過去ログなんて需要無いものは>>2以降にしろよ

頭使え



これには同意だからシンプルなスレ立てをお願いする
993M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 17:01:40.15 ID:dSkd8M1kO
>>983
クソチョン乙www
994M7.74(catv?):2011/03/25(金) 17:02:23.97 ID:n0B5kXEo0
一つ思うんだが、電気代払う必要あるのか
これ
時間どうりじゃない計画停電とか、本来なら集団訴訟レベルじゃね?
停電で人も死んでるわけだし
995M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 17:03:20.52 ID:U9ICNovx0
>>994
まったくだ
996M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 17:08:07.51 ID:LNdp96s+0
>>994
少なくとも、県内の富士川から西と東とで、
電気料金が似たり寄ったりのはずはないよな
997M7.74(関東・甲信越):2011/03/25(金) 17:10:15.12 ID:Pb1Ekx6xO
沼津市
3月26日(土)の沼津市内の計画停電実施予定

第5グループ(沼津南部) 9:20〜12:20
第5グループ(沼津西部) 9:50〜12:50
第2グループ 16:00〜19:00
第3グループ 19:00〜22:00
第5グループ(沼津南部) 16:50〜19:50
第5グループ(沼津西部) 17:20〜20:20

なお、本日は停電による市役所システム停止により、明日の実際の実施情報は送付できませんので、東京電力HPで確認下さい

http://www.tepco.co.jp/
998M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 17:16:28.21 ID:G1HomgTy0
とりあえず立ててくる。
終わるまでこのスレ消費待ってくれ
999M7.74(静岡県):2011/03/25(金) 17:29:38.93 ID:G1HomgTy0
スマン、修行不足だった。
↓こんな感じで誰か頼む。

<タイトル>

静岡県民専用スレ39

<1の本文>

●静岡県民・元静岡県民が地震時に集うスレです

※ 各地の状況をレスする際は@の後ろに住所を記載しましょう(例:@静岡)

※ 次スレは950ゲットの方がお願いね

前スレ>静岡県民専用スレ38
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300885064/

テンプレ・参照リンクは>>2-3

過去スレは>>4

!ninja
1000M7.74(東京都):2011/03/25(金) 17:31:09.14 ID:1vh5k6n50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。