福島県郡山市災害避難救済情報交換スY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さいこん(福島県)
1 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299885441/

2 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300012145/

3 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレU(再)  (実質V)
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300056542/

4 福島県郡山市災害避難救済情報交換スレW
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300172963/

5 福島県郡山市災害避難救済情報交換スX
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300276464/

福島県全体については、
 福島県専用 17
  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300357988/

2さいこん(福島県):2011/03/18(金) 06:47:13.12 ID:H17B6klf0
 うちのアパートはまだ水が出ないのですが、菜根はまだ断水中でしょうか。
 アパートの管理人がバルブを閉めて、避難してしまったということをいう住民がいて、不安です。
3M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:24:54.25 ID:JRYUjQ8y0
これテンプレに入れて充実させない?
エリアで見れるから楽と思うんだけど

郡山市周辺の水道復旧状況

)http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=211962960857162097540.00049e958068c063270d4
4さいこん(福島県):2011/03/18(金) 07:34:09.92 ID:H17B6klf0
>>3
そういう情報があったんだ。ありがとう。
テンプレというと、1に入れるということですか?
5M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 07:39:48.13 ID:JRYUjQ8y0
>>4
です
問題は登録も更新も人の手に委ねられるってトコ…
6M7.74(愛知県):2011/03/18(金) 07:56:04.30 ID:Gj6g/Mtx0
まちBBS情報
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300335439/4

菜根
電|水|ガ|N|光電|地域
○|×|○|○|?・|菜根1一中南側
○|○|○|○|?・|菜根2丁目
○|○|○|○|○・|菜根四丁目
7梅(福島県):2011/03/18(金) 08:21:23.35 ID:FIuvedoX0
北工のエネオスやってるよ
すでに並んでます
8M7.74(福島県):2011/03/18(金) 08:28:34.42 ID:1dO/NTaP0
並ぶ分のガソリンも残っていないのだけれど、ガソリンを手に入れる方法って何か無いでしょうか?
徒歩で並ぶとかでも構わないのだけれどガソリン携行缶?を持っていないorz
灯油など入れるポリタンクで短時間なら代用は出来ないものかな?
そもそもそれじゃ売って貰えないって話もあるが事情通な人いないですか?
9梅(福島県):2011/03/18(金) 08:31:16.56 ID:FIuvedoX0
確かにポリタンクでは売ってもらえない。
スタンドに電話してみては?
10M7.74(福島県):2011/03/18(金) 08:31:40.29 ID:OdgE3+2T0
>>8
灯油用ポリタンクは法律上売ってはいけない
実際非常に危ない

でも昔はポリタンクにも売っていたし
非常時だし
結局現場の判断になると思う
11M7.74(福島県):2011/03/18(金) 08:34:58.63 ID:CQfBcJwf0
消防法で決められてる。
12M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 08:36:59.86 ID:gMzYkDWUO
>>2
菜根1丁目だけど、水汲みに来る?
13M7.74(福島県):2011/03/18(金) 08:37:17.78 ID:1dO/NTaP0
>>9-11
レスありがとう
スタンドに問い合わせはしてみることにする
無理に並んで途中でガス欠じゃあまりに迷惑ですしね
もし何か上手い方法知ってる人居たら引き続き情報頼みます
14前スレ994(愛知県):2011/03/18(金) 08:39:10.94 ID:aSlSEk150
中核市災害協定に基づき、
愛知県岡崎市と豊田市は、郡山市といわき市に支援物資を送ります。
物資は米・味噌・灯油だそうです。 

また、市営住宅を無償で用意しますが
親戚在住&少ないので、連絡できる方は受付時間に電話してみてください。
住所が確認できる書類が必要なので、世帯主さんの免許証等が要ります。
正直、住宅(抽選)は難しいと思いますが、僅かでも被災者の力になれますように……

・岡崎市 2K、3DK 19戸
0564−23−6320(岡崎市役所 住宅課 受付時間 本日のみ13時〜13時半)
・安城市 3DK 6戸
0566−71−2240(安城市 建築課 18日〜23日の9時〜17時まで)
・刈谷市 3DK 5戸
0566ー62−1021(刈谷市 建築課 先着順)

【 本日、3/18付けの中日新聞三河欄より 】

自分は、東北に親戚がいる岡崎市民です。
遠方すぎて何もできない自分が悔しいのですが、こちらで皆さんを受け入れられるように
もしや集団疎開があるやも、と思い、自宅の和室を片付け始めています。
何が要るのかが、西ではつかめていません。ボラを送りたくてもまだ送れない状況です。
市町村単位で助ける方法もとらないと、死者が増えてしまうので、
是非皆さんの声を市役所等に送ってください。

行 政 は 言 わ れ な い と 動 か な い ん で す よ !
災害協定がせっかくあるので、こんな時です、助けてコールしてください!!
15梅(福島県):2011/03/18(金) 08:40:03.13 ID:FIuvedoX0
>>13
ガソリン手に入るといいですね
16M7.74(神奈川県):2011/03/18(金) 08:50:08.66 ID:GiXMWqa80
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l島|  しまむらくんはこのスレを
      ゜  :  ..:| |l村|        密かに見守っています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... | (~) 
      ゜  :  ..:|;:;:.... |´⌒`ヽ
  。           ゚ ..:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
   :     :   ..:|;:;:.... |・ω・`) >>1さん乙
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
17M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:02:54.90 ID:zLaD/PpK0
今朝も早くから荒井の根本石油に長蛇の列
インター通り〜内環まで続く車列

みんな暇なんだな
18M7.74(catv?):2011/03/18(金) 09:04:04.65 ID:5IoP0Zyy0
>>996
すいませんでした。
記載以外の状況プラスの情報と、情報が誇大化されていないかなど。
>>997
ありがとうございます。
19さいこん(福島県):2011/03/18(金) 09:05:07.36 ID:H17B6klf0
>>12

すると、1丁目は出るんですね。やはり管理人がしめているのかも。
20M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 09:11:39.86 ID:gMzYkDWUO
>>19
ちなみにどこのアパート?

大家を知ってるかも!?
21M7.74(catv?):2011/03/18(金) 09:15:57.50 ID:6hYM90mN0
すみません、仙台から郡山に行きたいのですが
どなたか確実な経路や詳しい情報、ご存知のかた
いらっしゃいませんか?
22M7.74(神奈川県):2011/03/18(金) 09:19:57.09 ID:GiXMWqa80
高速バスの運行計画みたいなのもテンプレに入れるべきかも
23菜根4丁目(福島県):2011/03/18(金) 09:28:29.61 ID:cZKJlIzT0
>>19
4丁目は水圧もほぼ平常に戻ったからほとんどの地域で大丈夫になったのかと・・・
アパートなら外に止水栓あるから探してみたら?
各部屋ごとに割り当てられてるか一括かはわからないけど、
止水栓だか何だかって書かれてるふたを開けて中のバルブを回すだけだお
24M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:29:24.00 ID:xRJRj6GiO
トライアルか100円ショップで営業してる所はありますか?
25M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:30:14.67 ID:cW+aIXDN0
>>14
ありがとう、一郡山市民です。
中核市災害協定なんて今まで知りませんでした。

郡山市は、物資不足と放射線恐怖の状態です。
市はライフラインの復旧(主に水道)、浜通りからの避難民の受け入れで目一杯かもしれません。
26M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:31:27.28 ID:+62RNwKhO
>>13
並んでる間ずっとエンジンかけてる人はほとんどいないし、みんなこまめにエンジン切ってるよ

とりあえずGSまで行けるなら、何とかなるんじゃないかな
27M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:32:26.43 ID:JRYUjQ8y0
>>24
トライアルはまだみたいだけど
ヒャッキンはけっこうやってるよ
エリアを区切った方が答えやすいんじゃない?
28M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:33:24.53 ID:jcfbF8420
まちBBS落ちてる?
29M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:36:33.68 ID:bpZ5uDts0
>>14
涙が出そうだ
ボランティアは、今の状況が落ち着いてからで十分だと思います@郡山
食べ物等は、何とかなりそうですが
ガソリン、灯油がしゃれになりません

政府が発表したことが本当なら、連休明けには
多少手に入りやすい状態になるとは思いますが
たぶん、その前に……
30M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:40:06.22 ID:YcK14dAo0
この記事をどのように受け取るかはみなさんにおまかせします。↓

ttp://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
31M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:40:38.12 ID:cW+aIXDN0
>>28
そんな感じですね。
32M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:41:39.87 ID:aZ3hp5f80
>>28 落ちてるみたいね。
33M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:44:12.76 ID:jcfbF8420
>>31-32
やっぱりかー。
ありがとう。
34M7.74(岡山県):2011/03/18(金) 09:44:21.12 ID:U64NqSk00
義援金をかたる詐欺師・サイトは今回に限って
罪を2倍に科してもらいたいな。
35M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:48:07.70 ID:xRJRj6GiO
>>27ありがとうごぜいます。
八山田ですけど、確実に営業してるなら市内なら行きます。
36M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:51:41.86 ID:JRYUjQ8y0
>>35
八山田なら近いところで知ってるのは
本宮インター手前のエイトタウン
ダイユーエイト隣のゼリア
ちなみに回転寿司うまか亭もベニマルもツルハもやってます
4号線行けばけっこう近いですよ
37M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 09:55:14.12 ID:xRJRj6GiO
ありがとうございます。
早速行って来ます。
38M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:56:25.93 ID:S7/Oq8pw0
>>35
八山田のベニマルのダイソーは?
昨日あいてるって報告あったと思う
39M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:57:26.60 ID:YJSLHomf0
八山田のエネオス行ってきたけど、
行列は出来てたけど、まだ売ってませんでしたよ。
40M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:58:01.86 ID:JRYUjQ8y0
>>37
ついでに
敷地内のコインランドリーもやってます
41M7.74(福島県):2011/03/18(金) 09:59:49.48 ID:jcfbF8420
>>30
どう受け止めるかと言われても全く同じ事を思って郡山にいるよ俺は。
白血病になるのが400ミリで今の郡山の数値が続いたとして
年間に換算して400ミリになるのが約15年?なのかな?
白血病の400ってのも年間浴びてのトータルが400って事だろうから
全く大丈夫とは言えないとは思うけど今はまだそんなに焦らなくてもいいと思う。
そう思いたい。
42M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:00:15.60 ID:YJSLHomf0
富田のベレッシュやってました。
入場制限あり。
お米売ってました。行列出来てました。
43M7.74(西日本):2011/03/18(金) 10:00:56.77 ID:ibI4XGGF0
「放射能漏れはない?」って言うと、「放射能漏れはない」って言う

「避難しなくていい?」って言うと、「避難しなくていい」って言う

そうして、あとで心配になって、

「国民を騙してる?」って言うと、「国民を騙してる」って言う

こだまでしょうか

いいえ、菅直人です
44M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:05:37.86 ID:pNY/bV9TO
郡山市内の地下タンクのあるガソリンスタンドで
13:00〜15:00に一斉販売とツイッターにあるけど本当か?
いつ各GSに納品したんだ?一斉に、する理由は何だ?
真偽のほどが知りたい
45M7.74(関西地方):2011/03/18(金) 10:06:27.14 ID:XN7drQaE0

大阪市や兵庫県 被災者用公営住宅 希望者が続出
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110317173800440921.shtml

大阪府は16日、被災者や原発事故で避難を余儀なくされた人を対象に
府営住宅最大約2000戸の無償提供や
府立高校への約3000人を上限とする無試験進学・転入を柱とする支援策を発表した。
府営住宅の受け付け開始は22日。被災地から大阪まで無料で移動できるようにする(住宅経営室、府庁代表06・6941・0351、内線6307)。
府立高校への進学・転入は、現中3生と高校生が対象で、状況に応じて試験なしで入れるようにする(府教委高等学校課、06・6944・6887)。
また、被災地に営業所や取引先のある府内の中小企業を対象に、融資などの相談を受ける(経営支援課、06・6944・9990)。

もし、皆様の周りで経済、生活基盤、住居等をなくされ、不本意ながらも故郷をしばらく離れてでも
生活していかなければならない方々、おられましたら一度ご検討下さい。
東京キー局は一切ふれませんが、大阪府の橋下知事はもうすでにここまで表明しており
こちらでは連日ニュースになってます。もうこられている方もいます。
奈良でもこちらに旅行に来ていた東北の方がそのまま入居されました。
関西各府県も同様の受け入れをしております。
慣れない関西での生活はご不便を感じるかも知れませんが阪神大震災の経験があり
ほとんどの人は理解があると思います。ボランティア希望の方も殺到しています。
充分な医療を受けにくいお年寄りの方(環境の変化はおつらいかも知れませんが)
何よりお子様のいる方々、心配でしょうがお子様については義務教育はもちろん
府立高校までの保証がありますのでその点は心配なさらないで下さい。
東北、福島県の方々、本当に困っている方がいるなら東京のマスコミは一切放送しない
こういった情報を選択肢の一つとして教えてあげてください。
46M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:07:34.07 ID:0ZtBGGFg0
67 M7.74(福島県) sage New! 2011/03/18(金) 09:27:09.33 ID:q2aPtWOd0
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょう 避難所★★★★
http://jbbs.livedoor.jp/travel/9476/

47M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:07:58.58 ID:S9bnu4YAO
米軍は兵士にたいし、原発から93キロメートルの距離をとって待機する事を原則とするという指示を出した。
48M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:08:05.13 ID:mqwiOVuh0
>>43
十二国記の図南の翼思い出したw
49M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:08:35.25 ID:vBHsswlb0
>>44
イ`って事なのか…
50M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:08:37.50 ID:0lD1Ko560
今、まちBBSが落ちてるのは計画停電のため?
51M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:09:58.38 ID:cW+aIXDN0
中部、関西から支援の声が聞こえるが、お隣の関東、例えば栃木、埼玉、東京あたりからあまり聞こえないな・・
さいたまはアリーナ提供があるのか・・

52M7.74(神奈川県):2011/03/18(金) 10:10:16.41 ID:GiXMWqa80
53M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:11:57.38 ID:cW+aIXDN0
>>44
もともと地震以来開業してないスタンドとかあったから、その店にはタンクに貯蔵があるんじゃないの?
一斉にとは、行列渋滞を避ける為では・・・
ホントの情報であると願いたい。
54M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:12:51.55 ID:bpZ5uDts0
>>48
新刊出るのいつかなと、wktkしていた頃が懐かしい…

お袋に、今日だけでも遠くに走れるだけ走って逃げるか?と聞いた
あんた、嫁の実家のお父さんお母さん
自分の親兄弟、全部捨てて自分だけ逃げてどうすると言われてしまった
この辺の感覚があるから、日本人は災害時に極端なパニックにならないんだと思う
55M7.74(catv?):2011/03/18(金) 10:13:22.42 ID:fK76U8Xa0
>>43

ちょw ワロタ
56M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:15:05.63 ID:bpZ5uDts0
>>44
連投スマソ
某○うち。うは、夜中暗い時間に
店の明かりをつけずに、ローリーを入れて
タンクに給油している
報道どおりなら、連休後半ぐらいからは、
比較的楽に給油出来るようになると思うが…
57M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:17:22.81 ID:jcfbF8420
>>44
俺が友達にもらったメールでは明日のその時間って書いてあったよ
来週にはガソリンの準備もできるとからしいし今あまりにも渋滞が酷いから
一旦全部開放してガソリン欲しい人に配っておくとかそんなのを願いたい
58M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:19:41.73 ID:EGx9GjNPO
すみません。八山田地区は風呂入れる位水でるようになりましたか?
59M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 10:21:33.29 ID:pNY/bV9TO
>>53
本当に販売されるのであれば65歳の親に教えてやりたい。
いまガソリンはひと目盛り分しかないそうで、
給水所の往復にしか使えなく、買い物は全部徒歩で行ってるらしい。
60M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:21:39.90 ID:g/u3R3P+0
>>30

>8 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 15:39:42.85 ID:ei8VNhMf0
>>>2
>あとそこの
>>武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
>>http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
>にある
>>3) 3月15日頃の東京の高い値は10マイクロシーベルトぐらいだった。
>>(東京に1ヶ月少し住むと、10ミリシーベルトで、1年間に浴びて良い値の10倍になる。
>>1年ぐらい住むと子供はかなり危険。胃のレントゲンが1回で600マイクロシーベルトだから、
>>1ヶ月で17回のレントゲンを受けることになる。安全とは言えない.)

>って言ってるけど。
>>都内の環境放射線測定結果(1日単位)
>>http://113.35.73.180/monitoring/past_data.html
>ここで見ると3月15日は0.809マイクロシーベルトってなってますけど。
>これは計器の故障か何かでしょうか?

このおじさんは勘違いおじさんだから。
61M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:22:29.14 ID:JRYUjQ8y0
東電が「実は近くに使用済み燃料6400本隠してたんよ!テヘッ」だって
もう絶対に原発は作らせない、稼働させない運動が広まるな…
62M7.74(長屋):2011/03/18(金) 10:23:47.87 ID:3F0JRJYX0
こんな状況だけど、ファミマってやってるとこないかな?
クレジットカードのお金払わないと・・・
63M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:26:00.85 ID:cW+aIXDN0
>>61
この期に及んでまったくだよね。まだまだ何かあるだろうな。
あの体質だから、あいつらが出てくるとヘドが出る。

未だに県には謝罪がないそうだ。県民にも謝罪がないけどね。
64M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:27:43.21 ID:YJSLHomf0
>>58
八山田の極楽湯の近くに住んでる友達が、
水は出ると言ってました。
お風呂も入れるそうです。
65M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 10:30:44.62 ID:JRYUjQ8y0
>>63
福島県民から集団訴訟を起こされるだろうね
そしたら1口乗るわ
66M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:30:47.06 ID:jcfbF8420
給水所に行く人は家の水道が出ない人?
それとも水は出るけど飲めるか心配だからもらいに行ってる?
67M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 10:32:47.04 ID:Q2w2A0TB0
ファミマやってるM物流の社員は新潟に逃げたって聞きました
68M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 10:37:08.03 ID:e5I0pPrC0
じぶんち高台だから水出たのおとといくらいだけど、
給水所じゃなくても近所の公園の水が出てたからそこからくんでたよ
69M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:37:17.21 ID:88gsLckU0
昨日ガソリン手に入れました
70M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:37:39.82 ID:VehP8WKI0
TUF視聴中。このTUFに来たメール、ってのは全国に放映されているのかな?
71M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 10:39:45.57 ID:ZHTbzWhl0
72M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 10:41:01.95 ID:7KJExbJ6O
荒井のGSまだやってるみたいなので並んでみた
73M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:44:25.97 ID:88gsLckU0
逃げろ
74M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:47:09.54 ID:bpZ5uDts0
>>62
ネットが使えるなら、電話もいけるだろ
事情を説明すれば、猶予してもらえるよ
仕事というか、経済活動も止まりつつあり
給与の振り込みが無いんですといえば、マジで少しは猶予してもらえるだろ
75M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:47:17.95 ID:uvmpE/GE0
まちBBSに繋がらない
76M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 10:52:08.51 ID:7KJExbJ6O
割り込み酷いな 給油待ちは
団塊どもが平気な顔で割り込みしてくる
77M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:53:18.72 ID:WRrzgTSP0
ガソリン入れられるのは「緊急車両」のみだよ。
78さいこん(福島県):2011/03/18(金) 10:55:16.30 ID:H17B6klf0
49線沿いのシェル、7時頃からさっきまでずっと車の列がつづいていたけど、列がなくなったな。開店はしなかったようだ。
79M7.74(福島県):2011/03/18(金) 10:56:02.45 ID:88gsLckU0
ガソリンは、スタンドだけにしかない訳ではない
80M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 10:57:34.45 ID:EGx9GjNPO
>>64
ありがとうございます。
81M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:01:03.92 ID:mqwiOVuh0
>>54
うちもそんな感じだな。
三春に親戚多いから、もし50km圏退避勧告出たらうちで受け入れる事になるかもしれんし、
仮に逃げるとしても、うちは長期のホテル住まいは経済的に無理だし、避難所生活は
シャワートイレが無いのが何より辛いw

小野さん早く黄昏の岸 暁の天の続きだしてくれよ


82M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 11:02:28.79 ID:7KJExbJ6O
荒井GS終了 無駄にガソリンを使ったな
83M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:04:01.20 ID:cW+aIXDN0
>>70
どんな内容?
84M7.74(東京都):2011/03/18(金) 11:12:04.54 ID:axrqd5z/P
原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る 読売新聞 3月18日(金)7時8分配信


東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。

この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、
原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。

 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、
現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。

85M7.74(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 11:17:12.10 ID:a060zndo0
プラント5
86M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:18:32.92 ID:5sGIQPpyO
>>81
マジな話をすると、原発問題が解決する頃になっても新刊は出ない
87M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:25:45.34 ID:VehP8WKI0
>>83
TUFに届いたメール、地元局に届いたメールだから
被災地の生の声。
よくあるキー局と現地局で違う内容を放送する時間だったら
あんまり意味ないけど、このコーナーだけでも全国放送に乗せて
ほしいなと
88M7.74(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 11:25:59.36 ID:a060zndo0
プラント5では並ばず買い物デキマス。
市内トマトケチャプたくさんあるとこないかなー
89M7.74(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 11:26:04.71 ID:a060zndo0
プラント5では並ばず買い物デキマス。
市内トマトケチャプたくさんあるとこないかなー
90M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:28:09.47 ID:mqwiOVuh0
>>86
どして?死んじゃったとか?
91M7.74(catv?):2011/03/18(金) 11:29:53.81 ID:6B0cfTsp0
東北新幹線
郡山まで22日運転再開
92モール(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:29:58.49 ID:6BmOs4mP0
【昨日】の情報ですが、ガソリンスタンドの情報です

空港行く途中に通りがかって見かけました

時刻は昼の11:15分です

・4号線コジマ電気そばのENEOSは緊急車両専用でした

・49線、日出山のJOMO営業してました
 49沿いの入り口は閉鎖して田村方面に向かって49線を左折した
 裏側が入り口で、その時間で20台程度でした。
93M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:32:06.84 ID:9AC5WIGZ0
水道回復したけど二階のトイレだけ出ない!
と思ってたら凍結防止に使う元栓を閉めてただけだったw
開けたら水出た!
11日にパニックになって家のあちこちを余計にいじっちゃってるかも知れん
94M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:32:40.44 ID:5iZ7dE6hP
>>91
ソースは?
95M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:33:17.26 ID:Rrqv0rgc0
49線JOMOも、あくまで緊急車両のみ。
96M7.74(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 11:37:09.44 ID:a060zndo0
まぁーガス欠寸前でもうだめなほどの人なら緊急車両になるだろう。
97M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 11:39:11.47 ID:NzkeK9utO
>>87
そのメールって何?
内容を教えて欲しい
全国ネットでは放送されてないのかな?
98M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:41:04.95 ID:5iZ7dE6hP
>>97
みんながんばろーって内容のメールを紹介してるだけですよ
99M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 11:41:52.06 ID:xRJRj6GiO
>>40行ってきました。ツルハは残念ながらやってませんでしたが、
100円ショップでは欲しい物は無事買い物出来ました。
ありがとうございました。
100M7.74(catv?):2011/03/18(金) 11:42:21.72 ID:6B0cfTsp0
>>94
盛岡駅員
101M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:42:24.76 ID:yIEU8Y/h0
まちBBSは鯖落ちしたみたいだな。若干あせったがここを知ってる人は少ないのかな。
102M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 11:44:06.91 ID:5iZ7dE6hP
>>100
ありがと。盛岡の人なの?
けど駅員さんの話では噂の域を出ないよね…
103おっさん(福島県):2011/03/18(金) 11:44:15.08 ID:r6hh1H5C0
 今、ここに書くことは、根も葉も無い推論だけど、
もしかして、飯館もしくはその付近に、原発から
なにか持ち出しているのではないだろうか?
車で、運び出せる大きさだが、酷く汚染されているもの・・
どー考えても、今の福島市の放射線量はおかしい・・・
104M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 11:46:49.05 ID:VLSzeb070
まちBBSのトップに計画停電で止まるかもって書いてあったが、関東に有るのか?
105福島(宮城県):2011/03/18(金) 11:46:53.55 ID:T5t5WLKc0
4号線、本宮インター手前で放置してある黒い車はガス欠放置かな?
106M7.74(catv?):2011/03/18(金) 11:47:57.45 ID:6B0cfTsp0
>>102
あ、厳密には東北新幹線スレ
俺は、いわき人で自宅待避中w
107M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 11:48:36.48 ID:VLSzeb070
>>103
ああ、原発から逃げて来た保安委員会の7人か
108M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:50:14.24 ID:7/KMD2d+0
まちBBSはさくらインターネットに鯖がある
都内にあるらしいので現在停止中
109M7.74(福島県):2011/03/18(金) 11:54:24.70 ID:jcfbF8420
図景付近の4号線須賀川市方面が謎の大渋滞だったけど何があるんだろう
110M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 11:55:19.71 ID:rPmdvPf7O
>>62
県内のファミマは全部営業停止って、昨日テレビにでてた。おそらく製品工場が近くに無いと思われる。セブンじゃダメなの!?

富田の49沿いのガソリンスタンドはやってたけど、アカチャンホンポの辺りまで凄い列だったから、売り切れそうだね
111M7.74(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 11:56:14.83 ID:a060zndo0
八山田ファミマやってたね。
112M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 11:58:42.41 ID:jwO+jHNfO
ガソリンは週明けからそこそこ安定かな?
113M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 12:01:51.27 ID:EoBPnrp60
亀田のTSUTAYA前のガススタ開いてたけど内環状線まで渋滞してたわ
うねめ通りでエネオスのガソリンタンク車見たからどこかが補充されるかも
114M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 12:07:15.63 ID:NzkeK9utO
>>98
ありがとう
115M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:08:59.22 ID:jwO+jHNfO
朝の5時あたりからスタンドで並んでる人いるけど、今日開店するってどうしてわかるんだろう
Twitter?
116M7.74(東京都):2011/03/18(金) 12:09:38.10 ID:axrqd5z/P
原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る          読売新聞 3月18日(金)7時8分配信

東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。

この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、
原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。

 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、
現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
============================================================================================================================================================

Yahoo!トピック記事にアップされた文面です。日本の愚策を他スレにも拡散させて下さい!!
117M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:10:56.25 ID:8m8ZAb9A0
80キロ圏退避勧告を疑問視=米原発業界―WSJ紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000039-jij-int
だって
118M7.74(catv?):2011/03/18(金) 12:14:08.76 ID:EsS6uUSm0
>>115
山勘みたいだよ
119M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:17:45.38 ID:jcfbF8420
>>115
知り合いが朝5時から並んで8時に諦めて帰ったスタンドは13時から開始だった
場所はあってる!俺の勘の精度上がってきてる!とかワケわからん事を言ってた
120M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:17:54.76 ID:yIEU8Y/h0
アメリカ人の80キロの距離感って、日本人の20キロくらいなんじゃないかと思ったりするんだけど。
121M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 12:18:57.50 ID:rPmdvPf7O
ローリーにチャリでついて行ったら、うねめ温泉に入っていったorz
122MK(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 12:19:56.90 ID:a060zndo0
>>119どこのスタンド??
123M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:20:22.40 ID:8m8ZAb9A0
>>120
かもねw
国土が広いから感覚が違うのかもしれない
124M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:21:05.93 ID:jcfbF8420
>>122
ごめん昨日の話。
場所はどっかのエネオスとか言ってた
125M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:23:18.38 ID:Yfqkau6F0
源平旅館で団子売ってるみたいね
126M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 12:24:17.45 ID:EoBPnrp60
衣類しかないが、不足してるところを調べられる所は無いか?
ちなみについったーは使い方わからん
127M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:26:06.93 ID:yIEU8Y/h0
>>126
市役所にtel
128M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 12:29:03.57 ID:EoBPnrp60
>>127
あー、なるほどな
かけてみるわ
さんきゅー
129M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:29:45.95 ID:CQfBcJwf0
>>126
昨日貼ってあったやつだけど。
日にちは更新されてないけど、今日もやってるんじゃないかな。
郡山市行徳地域公民館
http://koriyama-wa.b.to/minnanowa/2#life_hinan
130M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:30:56.59 ID:RVh4fKds0
>>126
阪神の時も言ってたけど
衣類などのゴミは要らないと
報道されてたよ
131M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 12:31:16.00 ID:ZHTbzWhl0
遺体の扱いに自治体が苦悩・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000001-yom-soci
132M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 12:32:23.83 ID:EoBPnrp60
>>129
お!近い!
こっちもかけてみる
さんきゅー
133M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:33:37.99 ID:QHDzeNE20
>>120
正確には50マイル(約80km)
アメリカはスリーマイル体験してて現実に米軍が放射能浴びてるから最悪の
場合を考えた先手先手の退去勧告出していると思う
134M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:34:05.60 ID:cW+aIXDN0
防寒着なら必要だと思うよ。
135M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:37:43.04 ID:LMnO7prU0
郡山の皆様、おはようございます。
ガトーなかやのコーヒーパン、
ロミオのアーモンドボックス、
酪王のカフェオレの夢をみました。
甘くて手もベタベタになったけど、
しあわせな気持ちになりました。
136M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:40:41.68 ID:BtiLbzl+0
>>135
酪王のカフェオレのみたいな
137MK(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 12:41:17.33 ID:a060zndo0
実際、何が足りないのかね。
他の店なんかは並ばなくても買える実際。
昨日から食料大量買いしてしまった。
138M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:42:53.86 ID:cfzDQYoj0
>>137
避難所にいる人は金持って逃げれなかった人もいるんじゃ?
139M7.74(catv?):2011/03/18(金) 12:44:14.93 ID:6B0cfTsp0
同じく、酪王のカフェオレ飲みたい

以前、関東の友達に酪王のカフェオレ飲ませたら、絶賛してた。

レモン牛乳よりも流行るって
140M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:44:41.63 ID:8m8ZAb9A0
トイレットペーパーと電池がなかなか買えないお
141M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:49:48.80 ID:gAUo7Wmn0
>>137

買いだめはすんな、

っていってるじゃん。
142M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:53:22.17 ID:cfzDQYoj0
143モール(チベット自治区):2011/03/18(金) 12:53:50.20 ID:6BmOs4mP0
>>61
>>63

いつ発覚したの? 東電の記者会見?
144M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 12:54:08.64 ID:g1pLOnD20
ヤバイ!
トイレットペーパーがない!
どっかで売ってる?
桑野近辺
145M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 12:54:37.82 ID:MUe9BqIl0
146M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 12:56:15.01 ID:YpFAdSOqO
しかしいま世界での福島の知名度はどんなもんなのか気になる 世界の福島になったはず
147M7.74(福島県):2011/03/18(金) 12:56:50.46 ID:gbfcUOLo0
>>142
今朝の時点で満水が確認されてるよと一応
148M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:03:06.34 ID:cfzDQYoj0
>>147
マジか!?ありがとう。
149M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:03:52.53 ID:cW+aIXDN0
>>146
HIROSHIMA 
FUKUSHIMA

似てる地名だな、とか思われてるんじゃね。
150M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 13:04:07.95 ID:2zQjX/qG0
>>144
古布で拭いて、布はゴミ袋へ捨てなさい。
昔は新聞紙をぐしゃぐしゃにして柔らかくして使っていた時代もあるんだから
どうにかなる。
水が出るなら風呂場で洗え。
151M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:05:06.92 ID:IzkjV6SZ0
18日 11:00 郡山の放射線量 2.56マイクロシーベルト
ソースはFTVテロップ
一応下がってきてる
152M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:05:12.33 ID:yIEU8Y/h0
>>145
やべっ、逃げないと・・・って気にはさせるw
が、トータルなリスク考えるとどうなのかなぁ。

マスクは周囲に両面テープ張って水にぬらして放射線物質を吸い込まないように
しないと意味ないよね。
153M7.74(秋田県):2011/03/18(金) 13:06:29.06 ID:oExTnHpK0
郡山の知人より連絡きました!先程決定しました?郡山市では19日午後1時から4時まで石油組合加盟店が全店舗一斉一般開放します?時間制限もありますが在庫がなくなり次第終了となります?
154M7.74(関東):2011/03/18(金) 13:07:46.71 ID:IRxQJtqFO
放射能の流れ
原発→飯舘→福島⇔郡山⇔白河

中通り盆地で対流中

中通りはいわきよりも危険
155M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 13:08:20.22 ID:7KJExbJ6O
開成山から49がガソリン渋滞と被って全く進まない
反対方向の香久池付近でも渋滞
ガソリンは諦めた 連休明けの仕事は路線バスで行くわ
後、コンビニ、自販機のタバコも軒並み売り切れ
156M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:09:10.28 ID:zLaD/PpK0
>>153
信憑性はどんなもんなの?
157M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:09:58.05 ID:PHWBpSxS0
>>153
うざっっ
158M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:11:41.71 ID:5iZ7dE6hP
>>153
という噂があるんですね?
159M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:14:47.78 ID:LMnO7prU0
>>153
秋田にも千葉船橋が居るのですね
160M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 13:15:37.31 ID:dW7C4pJQ0
ガソリンも今週に限り、リッター1000円にしておけばいいよ。
バカも少しは頭を冷やすだろう。
161M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:16:06.08 ID:nKA+Zb3D0
>153
ヨーカドー近くのエネオスに行ってら
店員が「聞いてません」と言ってた
他どこも空いてる気配ないし
162M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:16:21.03 ID:C5CNlTwD0
今日やっとガソリン2000円いれられた。イオンタウンの100均行ったらお菓子も電池も大量にあったしガラガラだった。
163M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 13:17:08.52 ID:rPmdvPf7O
>>135-136
酪王は大変な事になってますよ。
酪王工場が故障して、しばらく集乳できず。
酪農家も大変です…餌も底を尽きそうで大変

あと浜通りにも酪農家がいます。人間ばかりが話題になるけど、動物は置いていかれてる現実
164M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:17:40.12 ID:cfzDQYoj0
まだ水道水に関する放射性物質について変化は無いよね?
165M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:17:52.17 ID:JRYUjQ8y0
166M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:19:09.64 ID:WRrzgTSP0
お花屋さんどこかやってないですか?
167M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:23:04.45 ID:4EKkv0NP0
大船渡市では今日13時からガソリン給油できるみたいよ。

だから13時という情報はあながち嘘じゃないかも
168おっさん(福島県):2011/03/18(金) 13:24:30.44 ID:r6hh1H5C0
郡山市民は、酪王カフェオレ愛しています。
がんばれ酪王!
でも、ハイカフェオレはちょっと・・
169M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:30:42.79 ID:IHm64Dry0
>>166
喜久田のベレッシュに売ってるよ
ヤマダ電機の隣
170M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:31:05.85 ID:LbCYNy6b0
>>166
フラワーサイノ桑折町本店、豊田町店は本日より営業しております。花をご入用の方はぜひご利用ください。

ラジオ福島より
171M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:31:57.31 ID:hViLo1V00
>>155
タバコは配送が止まっているので、販売店に入荷していません。

現在の処、再入荷のメドは立っておりません。
172M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:33:52.44 ID:nKA+Zb3D0
これを機会にパッチも使って禁煙したら?
3日もすれば体からニコチンぬけるし
173M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:34:10.15 ID:2yZRLY/v0
>>166
昨日咲田のシミズストアで種類少ないながらも切り花売ってたよ
開いていれば八山田ベニマルにも有るかもしれない
174M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 13:37:14.65 ID:2yZRLY/v0
郡山にJTの工場が有るのにな…
トラックが動かなきゃダメか

駅東口のJT営業所もダメなのかな
175M7.74(福島県):2011/03/18(金) 13:45:34.30 ID:2FhvNWYg0
福島の酪農家、酪王にばっかり集乳してる訳じゃないでしょ。その前に集乳車のガソリンあるのか?
176M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 13:47:08.96 ID:iS6tqV/FO
ガソリンが底をつきそうなので、急遽桑野の渋滞に並んでます。
ガソリンなのか不確定だけど…(´・ω・`)
TSUTAYAの向かいのスタンドかな?
177MK(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 13:48:53.29 ID:a060zndo0
プラント5には大量にトイレットペーパーありました。
お金なくても銀行で何とかなりますかね。
178M7.74(catv?):2011/03/18(金) 13:50:56.48 ID:5Jh0pN0r0
今日ガソリンいれるやつらは三日はガソリンいれんなよ
満タンになるまでガソリン入れに回るやつらが多いからスタンドがこむんだよ
一回いれたら県外でるか暫く車のるなよ
179福島(宮城県):2011/03/18(金) 13:58:17.57 ID:T5t5WLKc0
三春町一本松の日本化学で大きな
爆発音あり!!
180MK(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 13:59:12.15 ID:a060zndo0
たしかにねー
ただどうでもいい車が今は緊急車両になれてるような気がするねー。
181M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:01:40.37 ID:jwO+jHNfO
電池が必要なのは計画停電してる首都圏だけだろ
182M7.74(catv?):2011/03/18(金) 14:01:59.66 ID:ATyxfIwv0
郡山から宮城までのバス、電車等はありますか?
183M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 14:02:32.16 ID:Qiu4++rWO
明るいニュース

関西でガソリンを積んだタンクローリー300台東北へ

関西と関東と北海道各地の石油精製所フル稼働中

関東では買い占め禁止に対する法的規制について会議中

電力不足と紙やインクを運ぶトラック不足で少年ジャンプやファッション雑誌が来月まで発売延期

そのトラックは被災地へ支援物資を運ぶ
184M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 14:03:17.26 ID:0sPwhLc5O
みんな避難予定はないの
185M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:03:26.68 ID:ZY9iX5/b0
八山田のベニマルでタバコ買ってきた。売り切れ多数あるけど、まだ売ってる
186M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:04:05.55 ID:nztaPXW90
予定はないけど準備はしてある
187M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:09:28.52 ID:P5iguBIt0
米がなくて困ってたんだけど、喜久田のベレッシュで何とか買えた。
10キロ制限だったんだけどあまり買ってる人はいなかった。
玄米なので精米(無料)するのに午前中の時点では2時間待ちに
なってたけど在庫はあるみたいし、市内では精米機は意外と動いてたりする。
午前の時点では、パン、おにぎり、餅、おはぎなどもあったし野菜果物もあった。

昨日、まちBで情報もらってお礼言いたかったんだけど
落ちてるみたいなのでここで報告しときます。
188M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:10:01.80 ID:2yZRLY/v0
昨日の話だがヨーカドーでもタバコ有ったな
みかんオレンジ類も結構有った
乾麺・油類は殆ど無かったが
189M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:10:14.58 ID:p/qaIoqy0
食パン売っているとこ、どなたかご存じですか?
並木周辺歩いて行ける場所で。
190M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 14:10:19.84 ID:jwO+jHNfO
タンクローリーは関西と北海道合わせて700台出動
その他、船でも配送

さすがに緩和するだろう
191M7.74(長屋):2011/03/18(金) 14:10:39.21 ID:3F0JRJYX0
>>62です

>>74
ありがとう。ファミマクレジットのHP見たら問い合わせ窓口ありました。電話してみます。

>>110
ファミマクレジットカードの決済方法をコンビニ店頭支払いにしてるから、端末(Famiポートだっけか)が必要なんです。
192福島(宮城県):2011/03/18(金) 14:10:47.45 ID:T5t5WLKc0
三春の日本化学で爆発事故発生のようです。
大きな爆発音してビビった。
193M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 14:14:09.12 ID:rPmdvPf7O
さすがに郡山市内でやってる本屋なんてないよな?
194M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:15:18.45 ID:aZ3hp5f80
192おたく宮城のかたですよね
195M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:17:16.94 ID:7/KMD2d+0
>>192
嘘だったらこうなるぞ

東日本巨大地震:原発事故めぐりデマ流した28歳男検挙 | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20110318000025

>警察庁のサイバーテロ対策センターは17日「日本の原子力発電所から流出した放射性物質が韓国へ飛来する」というデマを流したとして、
>広告デザイナーB容疑者(28)を検挙した、と発表した。
196M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:17:26.00 ID:jwO+jHNfO
俺は郡山なのにモンゴルw
197M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:17:40.55 ID:rClrSK0Y0
放水されてるね・・・・  期待しているけど、爆発して屋根が飛んでなかったらどうするつもりだったんだろ・・・
198M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:18:01.15 ID:4KewHdTf0
>>193
うすい
199M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:19:37.67 ID:2yZRLY/v0
>>194
繋いでいるホストの所在地で表示される地名が変わる
これはISP次第でも変わる

200M7.74(catv?):2011/03/18(金) 14:19:59.73 ID:EsS6uUSm0
docomoギャラクシーだがcatv?になる
201M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 14:20:31.40 ID:iS6tqV/FO
桑野で渋滞のGSは整理券ないと駄目だそうです。後ろの車の人に教えてもらいました。
罠じゃなければね…(´・ω・`)
202M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:21:54.88 ID:fK3juu+q0
はっきり行って福島脱出してる人を連日報道してるんだもの更に物資も届かないよな
もう悪循環に陥っている気がする
県民が集団ヒステリーのごとく出て行っているのに他県から来るわけないだろ
203M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:22:27.77 ID:JRYUjQ8y0
>>189
オートバックスの裏手の方のボアピエル
営業再開の書き込みを見ました
日月が休みなんで今日明日に行ってみてはいかがでしょう?
足があるなら喜久田の麦畑さんも
食パンだけはやってるんじゃないかな?
204M7.74(catv?):2011/03/18(金) 14:22:39.00 ID:XBE5C1Ifi
さっき桑野周辺チャリったけどどこのスタンドも店員いない気がしたが。
ちなみにヨーカドー近くのエネオスは店員いるけど、緊急車両と災害対策本部専用で警備に追い返されるだけ。
205福島(宮城県):2011/03/18(金) 14:23:08.72 ID:T5t5WLKc0
>>194
三春町在住
206M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:24:46.75 ID:jwO+jHNfO
あさってあたりからガソリンは多少出回るよ
207M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:26:20.67 ID:fK3juu+q0
>>194
>>これじゃダメだよ>>にしないと
208M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:27:08.80 ID:cW+aIXDN0
>>206
信じる
209M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:27:10.37 ID:p/qaIoqy0
>>203さん
ありがとうございます。
210福島(宮城県):2011/03/18(金) 14:27:16.91 ID:T5t5WLKc0
日本化学の爆発は近所の
三條鉄工所に電話して確認したのでデマではありません。
211M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:28:28.21 ID:zsRr8GOT0
30キロ圏内に被害が特に大きかった南相馬があって
南相馬の避難所に届けるトラックが拒否だって
自衛隊持っててやれよ
フランスから防護服2万枚だか支給されたって聞いたぞ
爆発の中でも外で水道とか直したり給水配ってた作業員とか
トラックの運転手に防護服渡せよ
212M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:30:03.31 ID:eRRxP8Ta0
>>193
岩瀬書店やるらしい。
213M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 14:31:30.80 ID:PbvBtOAMO
いわきではすでに安定ヨウ素配ってるみたいだが郡山ももらえるかな?
214福島(宮城県):2011/03/18(金) 14:33:44.31 ID:T5t5WLKc0
三春町でも40歳以上の方に
安定ヨウ素剤を配ってます。
215M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:34:14.15 ID:zsRr8GOT0
被爆検査してる開成山野球場の近くで
ヨウ素配ってるかもしれない
でも確認はとれてない
野球場の所は24時間水の給水できるし検査もついでにやってくると
ちょっと安心するんじゃないかな
もし近くで行ける距離ならマスクして行くの手だと思う
216M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:34:14.26 ID:g/u3R3P+0
>>211
南相馬は市民揃って自主避難中じゃなかったっけ?
217M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:35:07.32 ID:cW+aIXDN0
>>214
40歳以上??
218福島(宮城県):2011/03/18(金) 14:35:16.34 ID:T5t5WLKc0
ミス 40歳以下でした。
219M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:36:09.48 ID:nKA+Zb3D0
>213
16日に郡山保健所電話して聞いた
三春で配付済みのことは知ってたようだがまだ検討中だって
決まったらHPなり報道なりで周知するとのこと

地区ごとの配付になるだろうから、
配付のタイミングは別として、
とりあえずどこ行ったらもらえるかくらいは周知しておくと
混乱ないと思うんだけど

220M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:36:11.17 ID:zsRr8GOT0
>>216
ガソリンない人がまだ避難所にいる
市バスで遠くまで乗せてくれるみたいなんだけど
足が悪い人とか具合悪い老人とかは避難所から動けないらしい
避難勧告出てないから自衛隊が連れて行ってくれない
221M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:36:21.29 ID:Bb6GBuCv0
郡山市のプロパンガス二缶とも満タンに補充してもらえた
少し話ししたけど、少なくとも郡山市は安定して供給できそうだと言っていた
ガソリンも時間の問題だろうとも言ってた
222M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:37:04.32 ID:cW+aIXDN0
郵便やさんが、完全武装で速達を配達してくれた。
元気に「速達で〜す」って。有難い。がんばれ!
223M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:38:42.63 ID:jcfbF8420
ビッグパレットの検査は24時間じゃないのかなぁ
224M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:39:52.79 ID:kiAe2EOp0
昨日セブンイレブンに商品搬入しているトラックを見た
緊急じゃないかもしれないけどああいうのも優先して補給できるように協力しましょう
225M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:40:01.69 ID:zsRr8GOT0
別スレで東電役員の名前と住所さらされてたんだけど
役員は地元の奴いねえ
学校も東京でいまだに都内住んでていまも都内に避難中
郡山市に避難した東電職員は都内に避難してる役員に比べるとまだ良かったのか
226M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:41:25.09 ID:JRYUjQ8y0
>>209
麦畑さん電話確認したところ通常営業だそうです
あそこは大型オーブンが2〜3台あるんで
豊富にあるかもしれません
ボアピエルさんは石窯焼きパンなので数が多くできないですが
とても美味しいパン屋さんです
割高ですけどw
227M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:44:01.98 ID:9AC5WIGZ0
被災地の犬猫はちゃんと逃げられたんだろうか
飼い主の元を離れる事があっても強く生きてくれ
228M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:45:56.19 ID:gAUo7Wmn0

黙祷 しろ、おまいら
229M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:47:19.53 ID:zsRr8GOT0
20キロ圏内の亡くなった方の遺体が
放置されてることテレビで放映して欲しい
230M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:47:43.77 ID:hViLo1V00
>>226
ありがとう! 普段はパンを進んで食べないけれど、麦畑のパンだけは好きなんだ。
麦畑に気付かなかったなんて・・・ 嫁に食べさせたい。
231M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:47:53.37 ID:4RM8Yizq0
>>1-1000

黙祷しました。


これからも皆頑張ろう!


おまいら一人じゃない!
232M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:48:45.97 ID:cW+aIXDN0
>>225
50歩100歩
233M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 14:48:50.28 ID:zsRr8GOT0
みんなでがんばろう!
234M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:49:07.08 ID:RoiiaGFV0
車ないんだけど
近所の人なんか減ってきたし
235M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 14:49:23.80 ID:oY75/+7CO
うねめ通りのシミズストア <br> 生鮮食品など割と多めにあった <br> ただし、牛乳と納豆は無い <br> <br> 切り花もあったよ
236M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:52:44.20 ID:LbCYNy6b0
>>232
なんてぴったりな言葉なんだ・・・
237M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:53:52.19 ID:B2Kd7Frg0
明日 鎌倉屋が10時から営業するらしい。
238M7.74(福島県):2011/03/18(金) 14:56:36.75 ID:cW+aIXDN0
>>225
ちなみに郡山に避難したのは天下り団体の安全保安院じゃなかったっけ。
239M7.74(catv?):2011/03/18(金) 15:01:37.37 ID:RGdzBHvw0
さっき、タバコ買いに駅前のアーケードに行ってみた。
ビックアイの駐車場は無料開放中
アーケードの中の建物は危険って赤紙貼られてる所、
半分近くあるんじゃないかな
ソバ屋さんやラーメン屋さん、ちらほやってた
モルティのパン屋さんもやってる。
(パン屋さんは、杜のくまさんも今日はやってた)

長距離バスは長蛇の列でしたよ。

帰りに富久山の東部幹線のカワチの隣の八百屋?で、にんじんとイチゴ購入
日の出屋でラーメン食べて帰ってきました。
240M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:02:10.32 ID:zsRr8GOT0
>>238
最悪だね
なんか会見見たときに保安員カツラじゃなかった?
根っからの隠蔽体質だと思った
落ち着いたらみんなで東電と国を訴えよう
前から原発の安全基準に問題あるって警告されてたのに
適切な処理取らなかった東電はくずだと思う
みんなで署名集めよう
241M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:02:43.42 ID:YJSLHomf0
昨日ですが、内環状と会津街道の交差点にあるセブンで、
タバコ売ってましたよ。
在庫結構ありましたよ。
店の奥に陳列されているため、気が付かないのかも。
242M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 15:05:44.73 ID:kO12Sucq0
やっぱTwitterとかでの福島差別があるなぁ。
他県の避難所行っても福島県民だからってだけで断られたり。
あと原発からの距離やら聞かれたり。
一部だけなんだろうけど。
243M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:06:15.87 ID:yOFDkFu90
原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
244M7.74(catv?):2011/03/18(金) 15:07:19.61 ID:EjPTwamP0
タンクローリーが福島避けて、北陸経由で
宮城、岩手、山形、秋田、青森方面に行きそうな気がする。

あ、オレは悲観癖があるので気にせずに。
245M7.74(catv?):2011/03/18(金) 15:07:38.87 ID:EsS6uUSm0
郡山インター降りたルートインとこのエネオスは2000円までで18時までやってます。3時間半でやっと入れれる
246M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:08:04.03 ID:gAUo7Wmn0
>>244

じゃ、かくなよ、、自粛しろ
247M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:09:26.99 ID:gAUo7Wmn0
>>200
pandra TVいれればそれとなく見れる
248M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:09:29.14 ID:yIEU8Y/h0
ここはさすがに2ちゃんぽいなw
249M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:09:34.76 ID:zsRr8GOT0
暗いニュース
国連がリビアに軍事制裁を許可
戦争のはじまる可能性

今月の19日から20日にかけて
19年ぶりに月が地球に最接近する
この100年月の最接近の二週間前後には
必ずハリケーンや津波や地震が起きたことから
一部の統計学者で月滅亡説がささやかれる
月滅亡説と合わせると19日から20日にリビアで開戦する可能性
250M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:10:45.25 ID:YJSLHomf0
一応、商業組合乗せときます。
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/f-sekiyu/
251M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:10:51.81 ID:ODGYuLFH0
新潟→会津経由が回ってくれば福島にもガソリン軽油来そうだけどな。
一応知事が10台タンクローリー購入したって話だ。
仕事で往復25km通ってるけど、今月中までが限界だ・・・
252M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:15:14.93 ID:zLaD/PpK0
>>251
知事をちょっと見直す。
ところで原は何してる?
増子はどこいった?
キャバは…、あいつはいいか。
253M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:17:26.06 ID:zsRr8GOT0
タンクローリーは高速使えると思う
あと4号線も東京から福島方面は空いてる
254M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:19:07.88 ID:ODGYuLFH0
>>252
原はここ暫く会見とかも無しだな。対策本部辺りにいるのかも。
周りから結構被災者が流れてきてる。
増子・現場は不明。一時期現場が選挙区に油を落としてるって
噂があったな。キャバは千葉にでもいるんじゃないか?
255M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:19:35.01 ID:E5K+wNevO
シャンプー買いたい
風邪薬も
256M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:20:18.74 ID:gbfcUOLo0
>>252
 民主党の増子輝彦前経済産業副大臣(参院福島選挙区)は16日夜のBSフジ番組で、
福島第1原発の事故に関し、「首相官邸と佐藤雄平福島県知事、市町村長のラインが断絶
している」と述べ、官邸から地元自治体への情報提供が不十分だとの認識を示した。
増子氏が15日に会談した佐藤知事が、政府の対応に強い不満を示していたとも指摘した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031601165
257M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:21:15.79 ID:cW+aIXDN0
さっき、新潟の友達と話したが、新潟はガソリン普通に給油できるそうだ。

知事もう少し早くは出来なかったか・・いや東電に頭に来てるのはわかる。

258M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:23:56.74 ID:cW+aIXDN0
>>254
玄場は官邸でしょ。

そうかキャバは千葉だったな・・千葉っていうと福島県専用スレで暴れているのも千葉県だが
関係は無いよな。
259M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:23:58.33 ID:ODGYuLFH0
>>257
翌々日くらいから、新潟−会津ラインは確保できてたみたいよ、細いけど。
そっち経由の給油ラインが繋がらなかったかも知れないけど。
260M7.74(福岡県):2011/03/18(金) 15:24:53.40 ID:mWAfw9bF0
キャバ嬢△
震災中の非常時にも関わらず呑み歩く東電バカ役員共

■銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中■
http://hamusoku.com/archives/4305835.html
261M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:25:40.19 ID:zLaD/PpK0
>>258
千葉県=キャバw
262M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:27:33.79 ID:zsRr8GOT0
被災地の人が被災地の人に気を使うって悲しい
被災地じゃない人が助けなくちゃいけないんだ
263M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:32:27.13 ID:pjmVdOu30
県内各地の放射線量の推移がいまいちわからない
なぜそれぞれの地区に基準みたいなものが(郡山なら3)存在し
多少の増減はありながらもそこから大きく外れないのか
郡山ではこの何日かかなりの強風(西風)が吹いていたが
それでもさほど大きく変動しないのはなぜか

実に不思議だ
264M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:33:08.10 ID:rfXPZi8/0
現在かなりヤバい状況らしいのだが
265M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:34:10.01 ID:zLaD/PpK0
ガソリンがねーって言ってんのに、今さらそんなこと言われても
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9805077&newsMode=article
266M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:34:54.37 ID:QHDzeNE20
>>264
何がどうやばいの?
267M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:36:53.83 ID:eRRxP8Ta0
>>264
前からヤバいわ!
268M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 15:41:37.13 ID:Plb84GeWO
>>266

>>264
ウンコ漏れそうでヤバい。
269M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:43:55.60 ID:yIEU8Y/h0
ガソリン補給→みんなよその県に避難→ガソリン補給→人がいなくてガソリン売れず
になりそうだな
270M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:45:05.16 ID:gAUo7Wmn0
>>269
備蓄しときゃ、ええやん
271M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:45:06.18 ID:4WdFS8qt0
避難つっても福島県の大半は避難してないから大丈夫だろ。
272M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:46:32.16 ID:QHDzeNE20
>>268
迷わず漏らせ

ああ・・・原発までの距離が52だか57km?
あと100km余計にあればな・・・もちっと落ち着くのに
273M7.74(秋田県):2011/03/18(金) 15:48:07.25 ID:eZpg0wQL0
郡山から青森に逃げた友達から連絡来て
「郡山にはもう住めなくなるだろう。
墓にも行けなくなるし、私は辛い」と言っていた。
なんかもう人生最大の怒りを感じた。住んでるんですけど

274M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:48:18.94 ID:zsRr8GOT0
>>269
もうなってる
関東は輪番停電で電車が運休して車で移動する人間が増加
ガソリン買占めで品薄
補給しても補給しても足りない
福島から逃げればガソリン補給できるわけじゃない
レンタカーもガソリン不足で営業自粛
ただと那須塩原までガソリン持ってば新幹線が動いてる
車捨てて新幹線で逃げろ
275M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:52:29.82 ID:Zp8o/dyO0
>>273
仮に原発が最悪の状況になってしまったとしても、住めなくなるのは原発周辺だけだと思うよ
ただ、長期的に見ての健康被害なんかは出てきてしまうんだろうね…
276M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:52:52.05 ID:yIEU8Y/h0
>>274
>車捨てて新幹線で逃げろ

断る!!
277M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:53:56.67 ID:Plb84GeWO
>>269

それは無い
278M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 15:54:14.92 ID:zsRr8GOT0
うちの親父と母親も逃げないって言ってる
避難勧告範囲が広がれば自衛隊が助けに来てくれる
279M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:55:59.29 ID:jcfbF8420
原子力業界人だけど、質問ある?
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51609495.html

これ読んでちょっと落ち着いた
280M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 15:56:27.58 ID:Plb84GeWO
>>272

>>268
そんときは拭いてくれ
281M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:56:40.57 ID:zLaD/PpK0
テレビ局から電話来た。どっかの役場と間違えたみたいだが。
「ヨウ素の配布が…」って言われたので、
「こっち来て取材して下さい」と返したら濁しやがった。

最悪だなあいつら。
ちなみに不二。
282M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:00:25.89 ID:aTJnRLxUO
>>273
仕事も無く寒い青森なんぞに逃げた奴などもう構うな
283M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:00:29.70 ID:+Bnji9vV0
1号炉と2号炉の話は全くしなくなったんだが、安定してるの?
284M7.74(千葉県):2011/03/18(金) 16:00:39.28 ID:s77j1G370
これ東電と政府はどう落とし前付けるのかな。

ちなみに東海JCOバケツ事故の時は、

科学技術庁の事故調査対策本部が行動調査によって被ばく線量を推定した結果
周辺住民207名が被曝して最大の人は、25ミリシーベルト、
公衆の年間被ばく線量限度の1ミリシーベルト以上の被ばく者は112名に達して、
最終的な被爆者の総数は、公に認められただけで2000年4月までに667名になったんだけど、

国は、住民・労働者に被害を与えた自らの責任を明らかにせず、
被曝線量を実際の半分以下に評価し、
事故による被曝の被害を350メートル圏内に限定し、
放射線被曝の影響が大きい胎児と子供についての慎重な扱いをせず
賠償請求に際しては被害者には過酷な立証責任を課した。

JCOは、風評被害には150億円もの補償をしたが
最も重要な健康被害に関する補償の回答はゼロ。
裁判も2審にわたり「事故や被ばくによって健康被害が発生したとは認められない」として
JCOの賠償責任認めず、上告も棄却。
結局、住民の健康被害はなかったことにされた。

福島県民も同じ目に遭うのだろうか。。。。
285M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:00:43.06 ID:QHDzeNE20
>>281
フジ最悪だろw
安藤なんか意気揚々と被災地レポートはじめたと思ったら
原発なんたらの時点で東京に戻っているw
県内に留まって取材しろっての 
286M7.74(catv?):2011/03/18(金) 16:02:47.91 ID:LMsEbt75P
市の災害対策本部に電話してみたら防寒着は足りてるらしい
287M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:05:01.93 ID:QKDtypo/0
>>285
秋元の件といいフジ最悪
288M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:05:08.52 ID:2yZRLY/v0
下手に残られてもアレだけどな…
地元局だけでいいよ

289M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:05:57.05 ID:kiAe2EOp0
関東から郡山を通らず被災地に向かうのは実質不可能だからこの辺の物資は早々に潤うやろ
290M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:09:40.63 ID:yIEU8Y/h0
>>284
そういう対応をする意識だったから、今回こんなことになったんだろうな。
今後は福島県民にがんが発生したら全部東電のせいw
291M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:09:49.42 ID:pjmVdOu30
>>289
新潟ルートがすでに開通
福島は全国的にいうと総て汚染されてる恐ろしいイメージがついてしまった
だから運転手が拒否する
292M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 16:10:00.09 ID:jSkfw4eSO
ガソリン赤ランプだから食料買いに行けない


みんなで かるた やっぺ…………ない。
293M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 16:14:48.48 ID:jwO+jHNfO
タンクローリーが関西から郡山に到着するまで何日間かかるの?
明日には着きそうだけど
294M7.74(千葉県):2011/03/18(金) 16:16:14.39 ID:s77j1G370
>>290
でも、裁判しても

事故や被ばくによって健康被害が発生したとは認められない」として

東電の賠償責任を認めず、上告も棄却。
結局、住民の健康被害はなかったことにされる・・・・。

まぁ、被曝して健康被害を受けた、被曝して健康被害を受けたと言った東海村でさえ
住民の健康被害は認めて貰えなかったんだから、
平気だ平気だ言う福島県民が、健康被害を認めて貰えないのも無理はないか・・・・。

なんだかなぁ・・・・・・。
295M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:16:55.45 ID:zLaD/PpK0
>>291
そーだよなー。汚染のレッテル貼られちゃってるよな…。
うちの実家は専業農家だから、郡山復興できても生活できねーだろうな。
296M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:17:22.64 ID:Plb84GeWO
>>292

今やってる。
297M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 16:17:28.89 ID:2yZRLY/v0
>>293
通常なら北陸周りで一昼夜
298M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:18:21.57 ID:cW+aIXDN0
千葉県、こっちまで来なくていいから・・・

千葉県スルーでいいよ
299M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:18:33.38 ID:jwO+jHNfO
放射能つき自然災害
300M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 16:19:26.35 ID:Plb84GeWO
↑何処?
301M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 16:21:23.55 ID:NOLKHzoq0
302M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:25:05.97 ID:a9dTLTsz0
ガソリンスタンドの状況は改善された?
303M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:29:04.96 ID:IWWckayZ0
>>292
やっぺない・・・・・・・

いやだぞい
304M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 16:33:34.57 ID:ZtI6MgQWO
買い物行った後全然着替えてないんだけど
これやばい?
305M7.74(アラビア):2011/03/18(金) 16:38:08.54 ID:XTAcIkry0
306M7.74(空):2011/03/18(金) 16:42:01.50 ID:tsyHxKJd0
ガソリンないなら自転車で動けよと言うと放射能が怖いと言う
避難しろよと言うと放射能なんか大丈夫だよと言う


どっちなんだ、お前ら。
307M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:43:34.96 ID:LbCYNy6b0
>>306
気温1ケタ路面凍結の中自転車で避難しろと?
308M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:47:46.59 ID:zLaD/PpK0
>>306
あなたなら、どっち?
309福島(宮城県):2011/03/18(金) 16:49:34.99 ID:T5t5WLKc0
会見が始まるたびにドキドキする。
310M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:50:34.04 ID:ygO0yIK20
>>306
どっちがいてもおかしくないだろ?
311M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:52:14.36 ID:jcfbF8420
普段のメガネに加え連日のマスクで耳が痛い(´・ω・`)
312M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 16:52:28.66 ID:8sDOU5wyO
今更ながら災害ボランティアセンターに連絡してきた。
今のところは何もないらしく、登録すれば何かあった時に電話くれるそうなので登録してきた。

ここ一週間近所のお年寄りの家行って様子見てるんだけど、今回の地震で体調崩した方も多く買い物にも行けないんで、代わりに必要なものリスト書いて行くぐらいしか出来ん。
313M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:52:58.60 ID:ygO0yIK20
まちBBS落ちてるんだが、みんなどこのスレへ避難してるんだか。。。
314M7.74(catv?):2011/03/18(金) 16:53:40.64 ID:OovrGk6+i
>>304
自分もそうだよ。
あと風呂入らなかったりしてそのまま。
やばいのかなあ…?
315M7.74(栃木県):2011/03/18(金) 16:53:52.96 ID:tScI9c000
>>313
見れてるよ
316M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:55:19.68 ID:yOFDkFu90
イトーヨーカドーで買い物してきた
助かったー
317M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:55:33.21 ID:LMnO7prU0
まちBBSが復旧しています。
がんがれ郡山!
318M7.74(福島県):2011/03/18(金) 16:56:35.64 ID:ygO0yIK20
>>315
さんくす!
復活したね!
319M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:01:10.35 ID:kiAe2EOp0
うちは洗濯物外に干しまくり
何度言っても聞きやしねえ
320M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 17:02:21.83 ID:jwO+jHNfO
自転車がブロック壁に潰され倒壊
321M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:02:49.51 ID:QHDzeNE20
>>319
諦めるしか無いなw
322M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:04:40.44 ID:LMnO7prU0
>>319
もしかして犬が放たれていませんか?
お父さまが車でほっつき歩いてませんか?
ご同情いたします。
323M7.74(catv?):2011/03/18(金) 17:07:00.90 ID:LMsEbt75P
>>319
イ`
324M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:08:12.29 ID:o3LBb+4PO
ひわだ付近なんだが、本日未明からリンク確立せずネットが繋がらない。
325M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 17:11:14.17 ID:jSkfw4eSO
しまむらのガチャポン回るようになったぞ
326M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:11:17.90 ID:yIEU8Y/h0
>>324
ネットのルーターの電源コンセントいったん抜いてみた?
327M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:11:55.60 ID:kiAe2EOp0
昨日なんて一応放射能の濃度上がってるから室内に干せってしつこく親に言って
ようやく家にとりこんだら雪が降って、これで流石に外に干すのはやめるだろうと思ったら
今日普通に外に干してるし
328M7.74(大阪府):2011/03/18(金) 17:11:58.20 ID:aIpSIhVw0
福島県の人々はただちに健康被害はありません。

くりかえします。直ちに健康被害はありません。

将来的には因果関係が立証できない限り、保障はありません。

329M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:13:38.78 ID:nztaPXW90
>>325
そんな情報はいらんw
330M7.74(栃木県):2011/03/18(金) 17:14:18.87 ID:pK2ruwg40
俺は県外に非難してるんだが、父親が一人家に残ったよ。
家族が家に帰った時のために家からあまり出ないように頼んだが、自転車でほっつき回ってるらしい。
331M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:14:56.69 ID:LMnO7prU0
>>325
ナイスな情報だぁ!
サンクス
332M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 17:15:57.91 ID:o3LBb+4PO
〉〉326
モデム、ルーター共に再起動したけどだめだ。ちなみにOCN
333M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:16:25.71 ID:cW+aIXDN0
>>328
同じ大阪でも>>45みたいな人もいる事を知っている。
334M7.74(長屋):2011/03/18(金) 17:16:36.10 ID:3G7bzYyw0
>>324
うちも地震2日目ぐらいになった。
電源抜いたりNTTにメールしたけど次の日の夜つながるようになった。

多分NTTが工事か何かしているんじゃなかろうか。
しばらくほっとけばつながると思うよ。
335M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:17:32.48 ID:yIEU8Y/h0
>>332
線緩んでるとか・・・あとはわからん
336M7.74(千葉県):2011/03/18(金) 17:18:09.96 ID:vhEX/ApNI
298
どーいう意味?
千葉県が来るの?
337M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:19:14.99 ID:Z1ppicxj0
>>332
うちもOCN、地震の二日後に繋がらなくなり翌日には勝手に直ってた
338M7.74(リビア)(福島県):2011/03/18(金) 17:19:25.98 ID:IWWckayZ0
>>325
その情報ずっと待ってた。。。よかった・・・・
339M7.74(北海道):2011/03/18(金) 17:19:38.32 ID:LkMIpvXh0
風向き見てたけど、殆ど首都圏に流れてんね
日曜は雨みたいだからどうなることやら
340M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:21:24.51 ID:QKDtypo/0
>>325
子供には大切な情報だw
341福島(宮城県):2011/03/18(金) 17:21:26.54 ID:T5t5WLKc0
佐川急便、福島は営業所止めでサービス開始・・・・
342M7.74(大阪府):2011/03/18(金) 17:31:51.27 ID:aIpSIhVw0
>>333
何か間違ったこと言ってる?
343M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:33:05.48 ID:Zp8o/dyO0
触ると喜ぶ
344M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 17:33:43.51 ID:YedPjl1XO
>>324
自分も日和田住まいだが、11日からず〜っと繋がらないよ。
so-netめ
345M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:34:24.45 ID:yIEU8Y/h0
避難するにも大阪には行きたくないな〜
すまん>大阪の人
346M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:37:23.48 ID:Tma+1rz/0
ウチの会社の人じゃねーだろうなw
同じISPで電話きたが繋がっている回線もあるからOCN側じゃないかと
347M7.74(千葉県):2011/03/18(金) 17:37:44.19 ID:vhEX/ApNI
>>298
どーいう意味?
千葉県が来るの?
348 to:sage(福島県):2011/03/18(金) 17:40:49.54 ID:IWWckayZ0
みんな、なかよくね〜 
349M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:44:23.18 ID:tOoG9eQZ0
昼間にベニマル横塚店に言ったら物資が豊富にある。
惣菜もあるし、肉類も豊富に揃っている。
ここは震災後、常に周辺住民の期待に応えてきた。
しばらく行かなくても大丈夫なぐらい買い物をしたが
今は食料、生活用品が揃っていても安心出来ないよね。

原発の状況とガソリンがいつ手に入るか・・・ 不安だな。

350M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 17:51:12.12 ID:jwO+jHNfO
すき家とか幸楽苑の飲食店やってないかな
弁当屋でもいいけど
351M7.74(長野県):2011/03/18(金) 17:53:41.25 ID:ppwB2Bas0
長野県、また下伊那飯田が避難民受け入れもっとやるそうな
自治体単位での要請とはなるだろうけど、第一陣もこちらから迎えに行ったので自力で動けないところは掛け合ってみてはどうだろう
352M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:54:04.08 ID:QKDtypo/0
ラーメン食べたい。カップじゃなくて
353M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:55:32.24 ID:WTDbrJX70
>350
ラジオ福島のツイッターチェックしてると、どこそこの店が営業中とか、弁当販売中とか
情報出てくるよ。チェックしてみては?
354M7.74(福島県):2011/03/18(金) 17:56:24.53 ID:yIEU8Y/h0
幸楽苑のHP見たけどやってる店は出てないね。こういうときの広報って大事なのに。
355M7.74(北海道):2011/03/18(金) 17:56:29.04 ID:LkMIpvXh0
>>353
@radio_rfc_japan だね
356M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 17:57:06.44 ID:CuDohzA/0
>>350
ザモール近くの吉野家はやってたのを見た
357M7.74(関西):2011/03/18(金) 17:58:04.45 ID:mrrJBT5IO
物資のこない病院
なんとかならないのかな・・・。
車の免許すらない私には
何ももできなくて申し訳ないけど。
358M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:03:35.36 ID:NBNyXyEjO
バイパスと新さくら通りの交差点、島のこうらくえん営業してるよ!
359M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:04:20.82 ID:jwO+jHNfO
地震から三日目には幸楽苑やってたんだよね
でも在庫限りかもしれないし
ほっともっとは一昨日まではやってなかった
でもそろそろ…
ベニマルにまだ弁当置いてあるかなぁ
360M7.74(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 18:04:54.80 ID:xAUi1yV40
新さくら通りのラーメンショップやってた
昼時に行ったけど結構空いてた
近くの幸楽苑もやってるぽかった。車停まってた

まちBBSより引用
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:07:40.59 ID:FGB/ZAMbO
この寒さの中、未だに電気がストップしてたり、これから電力不足になるかもしれんのに、取り敢えず被災者に急を要するほど必要もないナビとか携帯とかの工場を早々に稼働させる会社ってバカ?
362M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:09:10.57 ID:Tma+1rz/0
そこで働いている人の給料はお前が払ってくれるの?
もう日常に戻りつつあるってことだよ
残酷だけどな
363M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:13:33.33 ID:NBNyXyEjO
あれだけテレビで毎日騒がれていた、お膝元岩手県 小沢一郎さんが何か企んでいるのかなぁ?今にドッカーンと…とてつもない事やりそう
364M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 18:15:24.05 ID:2yZRLY/v0
>>361
本社が被災地域外に在ったり親会社や納入先が稼働しているとコッチも稼働するしかなくなる
向こうからすればコッチの事情なんかお構い無しだからね
期待に応えられないとあっさり切られる…
365M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:20:21.85 ID:yPxn4pef0
幸楽苑は2日前はやってたけどな
「今はやってます」的な営業だったけど
俺が電話で問い合わせて
うちのおやじが塀の残骸片付けるの手伝った人たち連れて
食いに行って来た
366M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:20:36.15 ID:arkV+lXp0
>>363
人民軍の船団でも連れてくるんじゃくるんじゃないの
それにしても、増子は何処で油売ってるんだろうね
あっキャバ嬢は千葉で教材でも売っててくれや。

367M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:21:48.59 ID:aZ3hp5f80
>>350 須賀川市内の食堂 数件やってるよ。
警察署前の蕎麦屋も・・・
368M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:30:05.00 ID:0lD1Ko560
放射能って昼と夜じゃ値に違いってある?昼は太陽光が当たるんで強いとか?
369M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 18:31:15.55 ID:e5I0pPrC0
今日お墓参りに行ったけど東山霊園に向かう途中のシミズストアのお弁当が250円だったよ
あとお風呂入りたいならあさか町の石橋ヘルス温泉ってとこがせまいけどやってる
370M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 18:35:11.23 ID:NBNyXyEjO
民主党会津高田の御老こう様、船引の現場くん、郡山のたくみ君。福島県民に恩返しするのは今です!
371M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:37:42.19 ID:YJSLHomf0
>369
霊園の墓石は地震で倒れていましたか?
372M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 18:43:27.80 ID:EGx9GjNPO
レベル5だけど
もっと逃げなくて大丈夫か
373M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:49:51.40 ID:I2UHquEr0
誰か電気ポッドと掃除機売ってる店知らない?
地震後壊れて不便なんだが・・・
@郡山
374M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 18:50:51.74 ID:5iZ7dE6hP
>>368
違いはないよ
>>372
レベル7のチェルノブイリでも
居住禁止は半径30kmじゃなかったっけ
375M7.74(catv?):2011/03/18(金) 18:51:17.32 ID:LMsEbt75P
うねめ通り
五中の東側のセブン
タバコ結構あった 助かる
缶コーヒーも売ってた
376M7.74(福島県):2011/03/18(金) 18:55:01.33 ID:YJSLHomf0
>>373
日曜日はヨドバシカメラがやってました。
うちは電子レンジが壊れて買ってきました。
お店に聞いてみてください。
377M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 18:57:29.45 ID:6nv52ckgO
結局明日一斉にガソリン販売するってのはガセでFA?
378M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 18:59:37.31 ID:qK4wQsWuO
払い戻しのことでJRに電話したら、
「郡山駅も駅舎が壊れているし外出禁止区域だからやってない」
…職員しっかりしろや。
379M7.74(catv?):2011/03/18(金) 19:00:14.59 ID:KPcegcxi0
久留米近辺、荒井菜根安積辺りでこれから酒買える所ってある?
380M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:00:55.16 ID:Bb6GBuCv0
>>378
外出禁止区域ってどういうこっちゃ?
381M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:00:58.27 ID:2yZRLY/v0
>>377
関係団体はそんな話はしていないし聞いてないとコメント
382M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:01:02.49 ID:cfzDQYoj0
>>374
チェルノブイリでは300kmでも汚染地域になった所もあったはず
383M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:02:29.82 ID:YJSLHomf0
>>373
ヨドバシ、今日9時まで営業中。
電気ポットと掃除機売っているそうです。
確認しました。
384M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:06:12.58 ID:OgVGu7xj0
379 菜根マルエーやってないか???
385M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:07:06.67 ID:I2UHquEr0
>>383
わざわざどーも(`・ω・´)
386さいこん(福島県):2011/03/18(金) 19:08:46.25 ID:r6yFSa4+0
内環状のセブンも、名倉のローソンもやっていなかったな。セブンの工場が稼働したとニュースで言っていたけど、開店はまだなのかな
387M7.74(catv?):2011/03/18(金) 19:09:11.60 ID:LRBOVQgni
ドラえもんやってる。
ニュースとかドラマ以外の番組見るの久しぶりだな
388M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 19:10:02.37 ID:qK4wQsWuO
電話の人に言われたままを書いたよ。妹が楢葉から郡山に避難してるんだがと前置いて、郡山駅とかはいつから再開する予定なのか知りたくて電話したのに…
389M7.74(新潟県):2011/03/18(金) 19:10:10.25 ID:RoYOwLwa0
東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/

東電から削除依頼キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
390M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:12:47.86 ID:yO4uRNLQ0
>>389
ノートンが邪魔をして見れないよ。
391M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:17:07.91 ID:8AxdtK3p0
もうネットやらテレビで情報収集するの疲れた。
これからはこのスレに頼るわ。
ドラえもん見る。
392M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:20:24.10 ID:Tma+1rz/0
>>370
玄葉はガソリン手配した模様
今日も給油やってるのはそのためらしい
だからちょっとだけ許した

だが太田、テメーは許さん
393M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:20:32.89 ID:NBNyXyEjO
東電の会見の人のピローンと垂れた髪の毛が気になる。
394M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:21:14.29 ID:8AxdtK3p0
そういや今日の午後入ってから放射能測定値の発表遅いね。
4時以降更新すらされてないし。
395M7.74(長屋):2011/03/18(金) 19:24:46.00 ID:qt7RoRj/0
>>391
このスレに過大な期待をしない方がいいぞ
出所不明のガセネタや不安を煽るだけのレスも多いし
396M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:27:10.73 ID:CQfBcJwf0
どうでも良いだろうけど、ヨドバシは写真のフィルムも売ってるよ。
397さいこん(福島県):2011/03/18(金) 19:28:57.45 ID:r6yFSa4+0
>>395

レスしたしたの情報の根拠を考える必要はあるね
398M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:29:18.54 ID:4GO8sLQ70
湯湯ランド行って来た。さっぱりした。まだやってるし、明日もやるみたいだ。
399M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:30:49.04 ID:NBNyXyEjO
東電小森常務に記者が噛みつきだした。泣きはじめた…
400M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 19:31:10.36 ID:Plb84GeWO
ドラえもんやってる。
401M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:34:37.30 ID:ioJlISYJ0
トステムビバ横塚 〜17:00
うすい百貨店  11:00〜17:00
ヨークベニマル菜根 10::00〜17:00
4号沿い幸楽苑  昼と17:00〜20:00
昼やってた名倉のローソンや香久池のセブンも夕方には閉まってる。

402福島(宮城県):2011/03/18(金) 19:34:38.68 ID:T5t5WLKc0
スタンドの近くに住んでいる妹から、
明日営業するって店の人に言われたと情報がきたけど、
100%確実なのかは、私には判断できない。
私は朝から並ぶけど、
ここで店名をあげてデマだったら、みんなに迷惑がかかる。
朝から大渋滞にもなってしまう。
スタンドが一斉に営業を開始してくれればいいのになぁ・・・
403M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:35:57.69 ID:8AxdtK3p0
この禿げたおっさんは何を言っておるんだ

>>395
じゃあネタをネタと見抜いてこのスレを信じる!
404M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:37:38.24 ID:CuDohzA/0
何処だって書かなくても憶測だけで開店前から並んでる人らも居るから
意味が無いような
東電は県庁に行く前に行かなければならん所が有るだろうにって
405M7.74(東京都):2011/03/18(金) 19:37:48.44 ID:4nT9WefoP
要請凸した馬鹿居るね・・・
406M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:40:31.96 ID:aZ3hp5f80
あのねぇ・・・

ぼくねぇ・・・

by小森常務
407M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:41:24.02 ID:Pdb9h9bT0
ちょ!TUF!
変なタイミングで会見画面切り替えんな!

かえって不安になんだろ!
408M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:41:34.79 ID:NBNyXyEjO
東電社長 清水君すぐに放水作業を小森常務と2人でバケツを持ってやりなさい!
409M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:42:48.47 ID:cfzDQYoj0
もし本当にこの状況で副社長の藤本がキャバ行ってたらムカつくな。
410M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:44:05.83 ID:Q3mm5vPK0
東電がスレ乱立wwwwwwwバロスwwwwwwwww

東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/
東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300441762/
東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300441203/
411M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 19:44:11.85 ID:7KJExbJ6O
東京電力でタンクローリー呼んでガソリン配付しろや
バス100台出して女性と子供は県外逃がしてくれよ東京電力
412M7.74(東京都):2011/03/18(金) 19:45:12.14 ID:4nT9WefoP
>>410
【news】ニュース速報運用情報743【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1300081267/
ここの連中の仕業じゃね?
413M7.74(長屋):2011/03/18(金) 19:45:55.58 ID:GEYNuEUP0
>>402
明日午後一時に市内のスタンドが一斉に一般に売り始めるって怪しい情報が流れてる
釣りだったら市内の半数ぐらいが釣れそうだがw
414M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:49:17.20 ID:uQ2nnDqD0
郡山警察署の近くにあるスーパー銭湯もやってるかな?
家近いし行ってみようかな?
415M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:52:29.24 ID:vBHsswlb0
>>399
そんな中藤本ちゃんは銀座でキャバ嬢を口説いて晒されてるんだから
本当にどうしようもない組織なのがはっきり分かるな。
416福島県(catv?):2011/03/18(金) 19:52:54.24 ID:Ym4calMEI
この郡山が楽園じゃなくても、自分達の幸せは自分達で掴まえてみせる〜
417M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:54:46.62 ID:vBHsswlb0
>>409
嘘だったら東電広報部が黙ってるわけ無いじゃん。
418M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 19:58:25.14 ID:dL3ANwLhO
郡山の知り合いからメールの返信がないのですが今現在使用できないキャリアとかありますか
419M7.74(福島県):2011/03/18(金) 19:59:28.66 ID:rrcxfUwm0
まだ逃げてる人居る?
420M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:00:43.13 ID:Pdb9h9bT0
>>418
docomoは無問題
421M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 20:01:23.18 ID:e5I0pPrC0
>>371
遅くなってごめん
見た限りでは大丈夫!墓石は倒れてないし特に変わりない風景
ただあそこ広いから場所によっては分からないです
422M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:04:44.35 ID:rqvfRIqA0
遊湯ランド行った人、混雑状況どうでした?
423M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:09:39.60 ID:8AxdtK3p0
うちの墓も東山霊園だけど倒れてたよ
424福島(宮城県):2011/03/18(金) 20:13:26.08 ID:T5t5WLKc0
総理会見・・
425M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 20:13:39.41 ID:KzE8l1lK0
ラブ・ミー・テンダー/RCサクセション

何言ってんだ ふざけんじゃねえ 核などいらねえ
何言ってんだ よせよ だませやしねえ
何言ってんだ やめときな いくら理屈をこねても
ほんの少し考えりゃ 俺にもわかるさ

放射能は いらねえ 牛乳を飲みてえ
何やってんだ 税金(かね)かえせ 目を覚ましな
たくみな言葉で 一般庶民を だまそうとしても
ほんの少しバレてる その黒い腹

何やってんだ 偉そうに 世界の真ん中で
Oh my darling, I love you
長生きしてえな

Love me tender, love me true
Never let me go
Oh my darling, I love you
だまされちゃいけねえ

何やってんだ 偉そうに 世界のド真ん中で
Oh my darling, I love you
長生きしてえな
426M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:14:44.37 ID:RHaSej/g0
>>418
あーうーも無問題
427M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 20:16:27.49 ID:7KJExbJ6O
内容がないよう
428M7.74(東京都):2011/03/18(金) 20:17:35.80 ID:4nT9WefoP
>>418
ウィルコムも問題なし
429M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:19:37.76 ID:Pdb9h9bT0
【岩手、給油待ちの車内で死亡】
http://news.livedoor.com/article/detail/5425046/

とうとう死人出たか…
430M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:23:37.95 ID:8AxdtK3p0
記者の質問の仕方が軽くバカにしてる聞き方に聞こえる
431福島(宮城県):2011/03/18(金) 20:24:03.10 ID:T5t5WLKc0
総理の緊急会見って聞いてビビったけど・・
なんだよ・・
432M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:28:16.99 ID:f3fStL8y0
会見みたら余計心配になってきたわ
433M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 20:29:07.06 ID:xRJRj6GiO
歌はやっぱ良いね〜。僅かな時間だけでも不安な気持ちを忘れさせてくれる。
癒される(´・ω・`)
434M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 20:30:38.70 ID:rPmdvPf7O
>>398
半額だよね。あそこ風呂の種類多いから好き

明日は仕事休みだから、病院とGS、うすい、イオンタウンあたりまで行こうと思ってる
435M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:32:21.84 ID:LbCYNy6b0
>>433
俺もラジオ福島でたまに流してくれる曲に癒されてる
436M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:32:26.63 ID:yIEU8Y/h0
菅さん、枝野に比べて滑舌悪すぎで、声も聞きぐるしい
何が言いたかったんだろうか。
437M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:32:55.54 ID:QKDtypo/0
>>425
懐かしいな
438M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:33:13.58 ID:S9bnu4YAO
福島原発 ついにレベル5
439M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 20:33:30.06 ID:dSau3FEjO
そういやイオンタウンのデカイスーパーはずっとやってる気がするね
440M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:36:41.20 ID:nrtLp32g0
郡山でボランティア活動したいんだけど、市役所いけばいいの?
441M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:43:58.91 ID:S9bnu4YAO
IAEA 事務局長 都内で会見 『事態は深刻』
442M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 20:45:39.29 ID:byU+KnWrO
吉井に元気貰った
歌詞は意味不明だったけど
443M7.74(catv?):2011/03/18(金) 20:47:05.05 ID:Qw9WIbM00
444M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:49:30.05 ID:ryxbWMnk0
>>440
こんなの見つけた
郡山市社会福祉協議会
ttp://www13.ocn.ne.jp/~k-shakyo/volunteer/saigai-v.html
福島県災害ボランティアセンターのブログ
ttp://ameblo.jp/pref-f-svc/
445M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:50:26.91 ID:yIEU8Y/h0
>>443
見れるよ

3/18(金)

17:30  2.43

18:00  2.48
446M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:51:10.43 ID:OwLr+xKW0
>>443
普通に見れる
郡山 2.48
447M7.74(catv?):2011/03/18(金) 20:53:03.81 ID:Qw9WIbM00
>>445
>>446
サンクス
俺のPC環境が悪いようだw
448M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 20:53:14.63 ID:KzE8l1lK0
寒い冬もそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い
それでもテレビは言っている

「日本の原発は安全です」

さっぱりわかんねえ 根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース

電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
449M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:56:00.16 ID:nrtLp32g0
>>444
ありがと
具体的になにするかわからないから行くのが恐いってのがある・・・
450M7.74(福島県):2011/03/18(金) 20:56:33.17 ID:cfzDQYoj0
451M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:01:19.72 ID:jSkfw4eSO
三穂田の農家辺り行ってみっせ!
今日いきなりで悪いけど…直接農家に行ってみたら30キロの米と野菜色々 井戸水 ドラム缶のガソリン15リットル位譲ってもらった。お金は[いづでもいいがら おぢずいだらでいいぞい]って言われた。……小学生の娘と思わず泣いっちまった。
戦争経験したおじいちゃんおばあちゃんは優しい……駄目だまた涙が出るよ。
452M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:01:25.70 ID:QKDtypo/0
そりゃ怒るさ
453M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:01:28.98 ID:EPXoTkrMO
あーあ…
もう外国の人も日本なんか来たくないよね
454M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:03:05.27 ID:4GO8sLQ70
>>410
課長が必死に削除依頼出してるそうだww
455M7.74(栃木県):2011/03/18(金) 21:03:12.86 ID:pK2ruwg40
確か移住したい県のランキング上位じゃなかったっけ
456M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:04:04.70 ID:4GO8sLQ70
>>422
そんなでも無かった。男風呂シャワー席は6,7割って感じ。
457M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:04:10.85 ID:yIEU8Y/h0
アメリカは立てこもり犯は速攻で射殺する国、日本は犯人は絶対に殺さない国。
そりゃ、イライラも怒りもするさ。
458M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:04:39.40 ID:4GO8sLQ70
>>455
だったね。
459富久山町(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:04:50.47 ID:jJOT8XJ2O
3/19ガソリン売る予定のGS知ってる人教えて下さい!
460M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:04:51.42 ID:cfzDQYoj0
>>455
1位だったよ。福島のいわきが人気だったはず。
461M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:07:03.99 ID:RHaSej/g0
>>455
東京人の移住相談件数1位が福島県だったな確かw
462M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:14:55.84 ID:iLNK+BiJ0
福島もワールドクラスになったわけだし
これからどんどん移住民増えるかもな!
463M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:15:59.97 ID:8AxdtK3p0
ヘリが低空飛行しすぎのような気がするのだが
464M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:16:23.19 ID:gnDXGHfO0
>>451

本物の優しさだな。


465M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:18:07.66 ID:7KJExbJ6O
FCT中山アナの涙にもらい泣きしてしまった
川内村の最後のアナウンス泣ける
ちくしょう 東京電力許せん
466M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:18:32.57 ID:1aWgeRDE0
「郡山市では19日午後1時から4時まで石油組合加盟店が全店舗一斉一般開放します」
このことなんだが郡山支部に電話確認したところ
「そのようなことはございません」との返答。
 
デマが拡散されてます。
電話確認しましたので間違いです
467M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:18:34.13 ID:Pdb9h9bT0
>>463
そーだよね
ボロアパートが揺れる
468M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 21:18:36.03 ID:kO12Sucq0
>>463
それ思った。窓が振動している。
469M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 21:18:59.08 ID:KzE8l1lK0
生き抜けよ。応援してる
470M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:19:00.26 ID:EqpYM12Z0
だれか教えてGS情報。
本当〜に困っている。
471M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:21:31.77 ID:OgVGu7xj0
こんな時なんだが郡山のキャバやってるって本当????
472M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:23:23.99 ID:4GO8sLQ70
>>465
内容教えてくれ。
473M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:23:30.74 ID:mHSn3MDhO
まうちゅう五百淵
もう車並んでる
474M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:24:22.64 ID:4GO8sLQ70
>>471
こんな時に行ったら、一生東電の副社長って言われるぞ。
475M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:24:33.95 ID:eAXO0dsBO
東電のバカ社長と幹部は氏んでわびろ!

現場ではてめぇらの部下と警察、自衛隊が必死こいて危険が迫ってるなか仕事してんだぞ!!
476M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 21:25:11.77 ID:KzE8l1lK0
寒い冬もそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い
それでもテレビは言っている

「日本の原発は安全です」

さっぱりわかんねえ 根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース

電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
477M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:27:43.71 ID:OwLr+xKW0
>>471
郡山でならいいと思うよ
ホントなら、たいしたもんだ
478M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:27:49.07 ID:Pdb9h9bT0
>>475
氏ななくてもいいから、
俺の今後の生活費を払ってくれ
479M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:28:41.52 ID:8AxdtK3p0
>>467-468
だよねぇ。余震より怖かったよ
480M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:28:48.72 ID:byU+KnWrO
>>465
そろそろ地元アナも限界かな?
こんな時こそ大野?アナを復帰させてもいいかと思う
481M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:32:19.08 ID:jJOT8XJ2O
市内ガソリン供給されるのか?
482M7.74(長屋):2011/03/18(金) 21:33:21.82 ID:GEYNuEUP0
>>466
会社の上司が電話したら2,000円までって言われた、組合じゃなく加盟店にきいたんだけど
午後は様子見かな
483M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:33:32.43 ID:K6dQOR66O
>>475
死んで詫びるより原発に住まわせたらよろし
あと菅も

あ ん ぜ ん 、 だ い じ ょ ぶ !!!
484M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:36:53.13 ID:Pdb9h9bT0
>>483に1票
485M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:37:07.99 ID:7KzXeaKqO
郡山市内で東邦銀行開いてるところ知ってたら教えて下さい。銀行ATMでも構いません。所持金が底を尽きそうなんです。
486M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:38:41.89 ID:4GO8sLQ70
>>485
HPに載ってます。
487M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:39:57.08 ID:PHWBpSxS0
某Mグループの関連会社の人から、福島市2店舗、郡山日和田某店の
明日13時からガソリン販売の知らせがきました。
しかし、チェンメの常習犯だし>>466のレスからも真意のほどは分かりません。
488M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:40:45.91 ID:7KJExbJ6O
川内村の昔のVTR(野球大会、夜ノ森桜)が流れる中
川内村役場から最後のアナウンス(自主避難のお知らせと屋内待機のお知らせ)
また川内村で遭いましょう・・・
489M7.74(福島県):2011/03/18(金) 21:42:16.18 ID:YJSLHomf0
>>421
ありがとうございました!
490M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:47:36.93 ID:qfezMuoiO
>>466
スタンド勤務の知り合いから聞いたよ。
491M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:58:50.53 ID:cpSZ8HYn0
俺は何も聞いてないよ
492M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:01:16.49 ID:NBNyXyEjO
米軍頑張って支援のテレビ観てると沖縄の米軍基地を原発のところに誘致しても原発より安全で助かるような気がしてきた。
493M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:02:24.40 ID:I2UHquEr0
>>485
カードがあればセブンイレブンでも可能です
494M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 22:02:35.51 ID:NOLKHzoq0
>>492
来てくれないだろうけどよっぽど有意義かもね
495M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:04:13.35 ID:fSDB2vQs0
>>492
ゆうさく「よし、プルサーマルの次は米軍を誘致しよう!」
496M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:06:29.82 ID:yIEU8Y/h0
>>492
米兵、戦場に行くより危険じゃまいかw
497M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:07:54.32 ID:1aWgeRDE0
>>487 >>490
自分で電話確認してます
ただ、まうちゅうはオリジナルブランドで加盟店に入っていないので
緊急車両だけって言うのはやってないらしい
498M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:08:39.38 ID:CQfBcJwf0
米軍が復興も手伝ってくれるなら良い案かもね。
その前に除染が必要なんだろうけど。
499M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 22:10:38.95 ID:NOLKHzoq0
>>465
今聞いた
哀しすぎる・・・
500M7.74(秋田県):2011/03/18(金) 22:11:06.65 ID:eZpg0wQL0
>>465 俺も、もらい泣きしてしまった。
涙出そうなの我慢して、頑張って読んでたよな
501M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:13:12.36 ID:rrcxfUwm0
「お元気で〜」は、きついな
俺も逃げよっかな
502M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:13:58.55 ID:S7/Oq8pw0
kwsk
503M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 22:15:58.84 ID:kO12Sucq0
>>499
見てなかった。内容kwsk。
504M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 22:17:50.51 ID:NOLKHzoq0
>>502
逃げられる方はどうぞお逃げください
そうでない方は屋内退避をお願いします
帰ってこられたときには川内の復興のためにどうか力をお貸しください
お元気で・・・お元気で・・・

こんな感じだった
505M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 22:19:00.85 ID:6nv52ckgO
>>497のレスは嘘

まうちゅう日和田店14日の夕方に行ったときに緊急車両のみで営業してましたよ。ちなみに今日何軒かガソスタ電話したけど入荷未定と言われました。
506M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:23:34.61 ID:Plb84GeWO
>>485

ATMは大抵やっとります
507487(福島県):2011/03/18(金) 22:23:46.65 ID:PHWBpSxS0
>>497
某Mグループではなく、某Mコーポレーションでした。
日和田F店です。

まちBBSのほうにもガソリン情報でてます。

両方とも真意は不明。
508M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:23:59.65 ID:9AC5WIGZ0
原付なんだけど時々買いに行くぐらいしか使わないんだよな
もうしばらく待てるけど自転車買いに行った方が早いんだろうか
509M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:25:53.24 ID:EGx9GjNPO
NHK見てっか、東電ボンクラ。浜通りにオメェーラが物資届けろ!大至急だ。
510M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:25:55.53 ID:S7/Oq8pw0
>>504
ありがとう

自分はTV情報捨ててrfcと2chしかみてないからしらんかった
511M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:36:11.98 ID:8AxdtK3p0
IAEAが直接放射能量検査かぁ
これで数値が全然違ってきたら東電と政府やばすぎだろう
512M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:37:00.07 ID:rrcxfUwm0
>>504
確かに内容はこんな感じ、文で見るとそうでもない。(かも?)
しかし、あの放送(村長の声かな?)がヤバイ。。
513M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:39:49.37 ID:+Bnji9vV0
>>511
県内の数値は東電とか関係なくね?
514M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:48:31.59 ID:fSDB2vQs0
いずれIAEAが入ってくるのは分かってるし、発表する情報も各国から監視されてるから
大きく数値が違うってことはないはず
515M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:49:53.05 ID:0lD1Ko560
P2Pがポップアップしたけど、ヘリの振動で地震かどうか分からんかった。
516M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 22:50:06.87 ID:KzE8l1lK0
東日本大震災:被災者に県営住宅450戸無償提供 愛知

 愛知県は14日、東日本大震災の被災者に県営住宅約450戸を無
償提供する。県営住宅の被災者への無償開放は、00年の東海豪雨以
来。

 県営住宅約6万戸のうち、現時点で空いている部屋を提供。敷金、
家賃を最長1年間無料にする。県は県民向けに年3回に分けて入居希
望者を募っているが、5月に予定していた次回募集は中止する。県内
市町村にも公営住宅の無償提供を要請した。【宮島寛】

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110315k0000m040125000c.html
517M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 22:51:24.48 ID:7KJExbJ6O
戻れると思いたいけど実際厳しいだろうな
それだけの覚悟なのに
東京電力の適当な会見見ると怒りが込み上げるわ
518M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:55:17.77 ID:KPrGk5+T0
新幹線開通ってレスあったが、家の前の高架の電柱が傾いたままだから開通するのはまだまだ先だな。

あと東北本線とかも電柱傾いてるところもあるし、何より踏切の遮断機に棒が無いから危ないな。
519M7.74(福島県):2011/03/18(金) 22:58:29.15 ID:eRRxP8Ta0
なんで、東電の謝罪会見に常務しかこなかったんだ?
社長とは言わないが、副社長6人もいるんだから副社長連れてこいよ!
520M7.74(東京都):2011/03/18(金) 22:59:17.38 ID:Mhv8Uv+P0
暴動とか略奪が多発してるんだってね。
もう駄目かもしらんね。
521M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:02:51.68 ID:LMsEbt75P
はいはい
522M7.74(東京都):2011/03/18(金) 23:05:40.36 ID:Gl5xTDI20
>>520
そうだね、東京も終わりだよ
523M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:08:02.97 ID:RHaSej/g0
つーかカキコまでなまるやつなんなのwなぜかたまに読めないのあるぞwでも和んだ
524M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:09:32.79 ID:rrcxfUwm0
fct村長来たぞ
525M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:11:25.11 ID:CQfBcJwf0
まじか、東京大変だな。

>>518
秋田新幹線は動いてるみたいだからそれと勘違いしたのかもね。
526M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:12:10.29 ID:NBNyXyEjO
郡山商工会頭 前西○自動車学校社長 丹○一郎さん、ラーメン高楽宴社長 新○田さん、ゼビオ社長さん、ベニマル前社長 大○前べえさん、いい加減、郡山の支援に顔だしたら!高校市民であなた達成り立ってるんでしょ?
527M7.74(dion軍):2011/03/18(金) 23:12:43.53 ID:kO12Sucq0
今更謝罪してきたことに違和感を感じるのは私だけ?
528M7.74(新潟・東北):2011/03/18(金) 23:12:55.05 ID:7KJExbJ6O
中山アナまた・・・VTRか
529M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 23:13:53.70 ID:ObD5cW3rO
まったぐまいったない。
ガソリンねくてどこさも行がんにべし、パチンコ屋もやってねえべし。
飲みさ行ってカラオケ歌いっちんだげんちょ、自粛してんだどない。
べづにいいど思うげどない。あやまっちま。
あっぽたっちぇねっぺ
530M7.74(千葉県):2011/03/18(金) 23:16:14.66 ID:0Tnx6xan0
>>520

東京でか
531M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:16:26.94 ID:rrcxfUwm0
暴動・略奪なんかふぐすま人に出来たら・・・
それはそれでたいしたもんだよ
532M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:23:11.87 ID:5VvmqBrsO
ラーメン食べたい
須賀川の幸楽園やってる?
もう我慢できないから明日自転車乗り回してくる
533M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:23:21.81 ID:+Bnji9vV0
>>528
中山アナ
無機質な都会のアナなんかよりいいじゃないか
534M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:23:41.49 ID:rrcxfUwm0
信じたいが馬鹿正直は今の所劣勢・・・ってか
535M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:23:50.93 ID:Tma+1rz/0
>>526
顔出すって・・・笑
裏方で指示をバンバン出してるでしょ
だからどの店舗でも開けたり物流が動き出している
商工会の全体会議の日程も決まっていつオープンさせるかの段取りに入ってる
上が前に出てきて発言し勝手な解釈したお客様(笑)が出るのを防いでいるんだよ
536M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:24:54.27 ID:Tma+1rz/0
>>532
RFC福島のツイッターを漁ってみるといい
あちこちの営業情報が出てくる
537M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:30:52.83 ID:eRRxP8Ta0
>>526
一応、ゼビオは宮城だったかに防寒着を支援したぞ。
そこら辺企業も従業員もみんな被災者だ。
それなのにお店があいてるんだからありがたく思うしかない。
538M7.74(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:30:53.90 ID:5VvmqBrsO
>>536
ありがとう
これを機にツイッターはじめてみようかな
〜なう。って言ってみたい
539M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:31:07.38 ID:WTDbrJX70
>533
ラジオDJみたいに聞こえるのは、努めて明るく喋ろうとしてるからだろうね。
すごい頑張ってると思う
540M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:31:47.35 ID:PHWBpSxS0
中山アナって三白眼が損してるような?
無機質、冷たいイメージ。
でも、モールで買い物してるの見かけたとき
にこにこして歩いてたなー。
一人だったけど・・・
541M7.74(東京都):2011/03/18(金) 23:34:51.60 ID:Gl5xTDI20
要請凸規制されたな
542M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:35:10.57 ID:+Bnji9vV0
>>540
人間味あるとおもうけどなあ
声もそうだけど、表情もすごくいいと思う
543M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:37:04.57 ID:rfXPZi8/0
もう無理だ、精神が持たない
明日逃げるか…
544M7.74(埼玉県):2011/03/18(金) 23:38:25.62 ID:/PbbnCdc0
今更謝罪してんじゃーねよ!!!!!!!!!
カス電力のアホ清水!!!!!!

福島県民と日本国民に土下座しろや!!!
545M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 23:39:37.89 ID:BefXb2hFO
今日ベニマルの駐車場に停車中、目の前で車ぶつけられてさ。
たいした傷でもないから警察呼ばないで最低限の修理費もらおうとしたんだけど
相手が浪江からの避難者で、家も流されて着の身着のまま逃げてきたとか言うから、ひと言頑張ってねって声かけて帰ってきた。
家にくらべたら車のキズくらいなんてことないわな
546M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:39:42.32 ID:PHWBpSxS0
>>543
どこからどこまで?
547M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 23:41:30.62 ID:xBRUgu6S0
>>543
逃げるあてがあるなら逃げろ
俺は親戚一同県内だからあてがない。
避難所生活になるなら今のままでいかと…
548M7.74(catv?):2011/03/18(金) 23:41:32.33 ID:WyuELCm80
>>545
泣いた。映画化決定
549M7.74(catv?):2011/03/18(金) 23:43:37.12 ID:LMsEbt75P
>>545
お前さん、漢だな
感動した
550M7.74(チベット自治区):2011/03/18(金) 23:44:26.07 ID:6BmOs4mP0
>>465
>>488
>>499
>>504
>>509
>>512

【千葉県、群馬・片品村が南相馬市にバス派遣】

本来は政府がすべきことを民間がしてるよな!

少しでも多くの屋内待機の人が避難できることを願います

広範囲にもこういった動きが出るといんだが

http://news24.jp/articles/2011/03/17/07178604.html#

http://news24.jp/articles/2011/03/17/07178708.html

http://news24.jp/articles/2011/03/18/07178753.html
551M7.74(福島県):2011/03/18(金) 23:44:40.27 ID:7rX3QXKE0
双葉から川俣避難所の人達は埼玉に移動確定だね
552M7.74(沖縄県):2011/03/18(金) 23:51:15.83 ID:E1rXZ6EN0
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5527938

東電がコミュを立ち上げたぞ!
553M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 23:55:36.41 ID:zXnJSG5eO
>>545
お前、カッコ良すぎ△
その行いがいずれ帰ってくるよ
孫の代まで○○のな話として語り継げ
554M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:05:36.54 ID:Iwwe5UxD0
>>552
VIPに貼ったら荒れそうだなw
ふるぼっこにされてるかと思ったら激励されてるし
さすがmixi。と思ったら現地いってる人とかいて泣けた
555M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 00:20:15.18 ID:UyosujL7O
放水 数ヶ月って 放水した後、水蒸気上がって放射能拡散してるし
この状況が数ヶ月かよ 精神病みそうだわ
556M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 00:23:42.45 ID:61oVSDU6O
コスモス通りのコスモ石油が明日9時からというので様子見に行ったら、すでに20台くらい並んでたw
557M7.74(沖縄県):2011/03/19(土) 00:25:58.68 ID:6cNSaqll0
>>552
だれかVIPに貼ってくれ。
これはどう見ても東電の情報操作だ。
558M7.74(北海道):2011/03/19(土) 00:31:54.66 ID:Mx10DPg90
さすがにトピの趣旨に反するからそこには書けなかったが
「批判する人も大勢いいますが応援する人はその何倍もいます」※は
見過ごせなかったぜ。
(もし本当にいるのなら)現場にいる社員()には非のないことでも
初動で廃炉を決断せずに被害を大きくした責任は「東電」にある。
まして、ほとんどの「社員」は安全圏にいやがる。
本当に、現場に「東電の正社員」がいる気がしない。
「現場で作業している人」は全面的に応援したいけど「東電」にはムカつくだけ
559M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 00:38:26.85 ID:p+igSg1UO
しかし福島すごくねぇ? 原発跡地は原爆ドームみたいに観光名所にすべき 世界の福島 オバマも毎日福島を気にしてる イチローやキムタクや松井や本田やさんまやタモリとかの芸能人やスポーツ選手みんな福島を応援してる 福島スゴすぎる 世界の福島スゴいよ
日本の芸能人みんな福島気してるからな スゴいよ
560M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:41:16.07 ID:HWOSXmFb0
↓理解に苦しむ。

■外務政務官・菊田真紀子議員、ジャカルタでエステに買い物三昧
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1607892.html
561M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:43:16.12 ID:Iwwe5UxD0
>>559
スゴいよな!誰も近づかねぇけど
562M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:43:51.01 ID:9j1X6/Zl0
かたやこの寒さの中、放水開始
ありがとう
563M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:44:00.49 ID:RXc5BmwK0
>>559
観光地って原発に近づけるの何年後になるかわからないわww
でも、福島の知名度は上げたな
564M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 00:45:44.07 ID:p+igSg1UO
世界の福島最高! 福島はニューヨークに並ぶ世界都市になった しかし毎日毎日福島福島って嬉しいね 日本で福島知らない奴はいないだろしな 今後福島知らないなんて言ってきたネラーは身体障害者とバカにした方がいい だって毎日これだけ福島福島言ってるのに
福島シラネとかあり得ないしね
世界の福島最高! 原爆最高
565M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:47:06.04 ID:1VC9oyV10
>>564
馬鹿にしてるようにしか聞こえない。
566M7.74(福島県):2011/03/19(土) 00:50:17.34 ID:LT88vAWq0
原爆では無いだろ。
567M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 00:51:55.10 ID:zVjcW72eO
んだげんちょ、これがら福島県産の農産物は価値がうんと下がんだべない。
おらげは、田んぼだの畑だの貸してんだげんちょも、これがらどうなっかわがんね。
いわきの海産物だのもどうなんだべない…
あど放射能で牛の健康も心配だべし、まったぐまいったない。あやまっちま

どら、あっぽたっちぇねっぺ
568M7.74(catv?):2011/03/19(土) 00:52:30.64 ID:MOXFxAfd0
頑張れ
569M7.74(catv?):2011/03/19(土) 00:53:51.20 ID:d19TWYeG0
放水始まったんだ。

火消しのプロが来てくれた
なんか、頼もしい。
がんばれ東京消防庁、よろしくお願いします
って伝えたい
570M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 00:54:16.67 ID:p+igSg1UO
世界の福島がいいともを一週間丸々潰し一流芸能人の番組もすべて潰した!プロ野球も潰したね 福島はすごい
出来ればオリンピック潰したかったな
571M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:00:22.60 ID:fPAmqLj60
今ってauショップやってるかな
auショップじゃなくても携帯の充電器あればいいんだけど
572M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:02:02.11 ID:4N3uEVGiO
福島かなり馬鹿にされてるね
573M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:04:07.11 ID:p+igSg1UO
充電器なんて外国でアイアムフクシマフロームって言えばただでもらえるよ
574M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:05:07.79 ID:dsircCj30
>>572
で?
わざわざここに書き込まなくていいよ。ありがとう。
575M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:06:09.23 ID:ngqY4MIuO
>>567

あっぽマンここにも現れた。
576M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:06:40.75 ID:3QcLKyiz0
福島は馬鹿にされてもかまわないが、今の原発をなんとかしないと、どうなってもしらんぞ。

今から福島県民が関東に出向いて、電気使いまくるのでよろしく。
577M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:07:42.55 ID:s0hWF0pm0
終息後、東国原とかに県知事になってもらって福島県産のPRしてもらうとか?
最悪、西田としゆき。
578M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:08:33.06 ID:oYpYO78z0
>>577
西田はカルタで限界
579M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:09:19.06 ID:QkHVmnlo0
国はこの事態が収束したら、福島を見捨てるどころか
特別にめんどうを見らざる得ないんじゃないのかな?
580M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:10:50.20 ID:YvbYduFTP
こんなときになんなんだが、気になって仕方が無いので教えてくれ
「あやまっちま」ってどういう意味だ?
581M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:11:05.58 ID:p+igSg1UO
毎日一日中特別番組で日本地図で福島の位置教えてくれてるから
常識人ならもう福島の位置知らない奴はいないよな 福島シラネなんていう奴はもうネタ確定だね もしくは重度の池沼かな
原発サイコー 原発あってよかった
582M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:12:02.95 ID:feREIneeO
みなさん体調変化無し?
583M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:12:10.34 ID:x+lk1Ulc0
>>580
不本意である…かな?
584M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:12:42.97 ID:s0hWF0pm0
>>579
広島や東海村のめんどうはみたの?
585M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:14:44.58 ID:ngqY4MIuO
何か方向変わってきた
586M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:14:56.16 ID:p+igSg1UO
日本という平和な国である以上ロシアや北朝鮮みたいなのと違って福島を見捨てるようなことは絶対しないよ そんなことしたら国や国連が許すわけない だから安心しろ
587M7.74(東京都):2011/03/19(土) 01:14:58.25 ID:3WZsy/RZ0
>>580
参ってしまう って感じかな
588M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:16:34.57 ID:x+lk1Ulc0
>>586
なんか携帯小説みたいな文章ですな、小学生ですか?
どんなパンツ履いてるの?
589M7.74(東京都):2011/03/19(土) 01:16:40.80 ID:3WZsy/RZ0
謝る>参る
あやまった>まいった
まいっちま(まいっちまう、まいっちまった)>まいった
590M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:16:43.29 ID:oYpYO78z0
>>567
さっさとあっぽして寝ろよw
てか、あっぽなんて初耳なんだがwwww
591M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:18:19.57 ID:QrKn+ZnCO
>>545
それが嘘だったらどうすんだよ。
592M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:18:34.01 ID:ngqY4MIuO
>>588

>>586
イチゴ柄
593M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:18:43.55 ID:YvbYduFTP
>>583
>>587
ありがとう
心で理解した
594M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:18:48.71 ID:s0hWF0pm0
あっぽ・・・
ひさしぶりに聞いた。
595M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:20:18.04 ID:p+igSg1UO
ロシアや北朝鮮みたいな社会主義だと福島みたいな国は見捨てられるかもしれないが日本のような資本主義は世界中が救ってくれるから安心しろ
596M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:22:10.17 ID:dsircCj30
>>586
きみももう疲れたろ。寝なよ。おやすみ。
福島県から大量に避難してきてウザいってんなら、俺からも謝る。スマンな。
597M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:22:27.44 ID:oYpYO78z0
>>586>>595
【国際】ロシア大統領、被災者の受け入れを表明 治療や、シベリアなどでの労働力として再就職も★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300463554/
598M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:22:35.43 ID:x+lk1Ulc0
>>595
携帯からとはいえ、自分の書いた文章は推敲ぐらいしてから書き込みましょう。
599M7.74(長屋):2011/03/19(土) 01:24:44.25 ID:PGnEI9ME0
腹いだくて、あっぽむぐっちぇんだげんちょ
ひばぐしたがも
600M7.74(長屋):2011/03/19(土) 01:24:48.13 ID:PGnEI9ME0
腹いだくて、あっぽむぐっちぇんだげんちょ
ひばぐしたがも
601M7.74(長屋):2011/03/19(土) 01:24:55.76 ID:PGnEI9ME0
腹いだくて、あっぽむぐっちぇんだげんちょ
ひばぐしたがも
602M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:28:37.65 ID:LT88vAWq0
腹痛かったり吐き気があってしょうがないのなら、ノロウィルスかもしれんぞ。
603M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 01:29:38.41 ID:ngqY4MIuO
パチンコ屋いつからやんの?地震の日に途中で玉流されて帰されてそれ換金しねーとメシ喰えなくて困る。
604M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 01:29:54.50 ID:p+igSg1UO
福島は日本の歴史を変えるような事はしたがあとは世界を帰るようなことをなんかしてほしいね 例えばオリンピック中止とかさ
俺は今回の福島原発問題を第二次世界大戦ぐらいの大きい問題にしたい そのためにも原発爆発をお願いしたい 世界を変えてほしい
605M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:31:52.67 ID:s0hWF0pm0
イチゴパンツうぜぇ
606M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:54:57.98 ID:zVjcW72eO
いや、昼寝しすぎで眠らんに。まいったない。

>>599-601
早ぐたっちぇこせ。あったげ牛乳飲んで寝っとおぢつぐぞい。

した、タバコ切らしちまったんだげど、外寒くて出らんにない。我慢すっぱい。
どら、あっぽたっちぇねっぺど。
607M7.74(福島県):2011/03/19(土) 01:59:48.40 ID:Uk9fN5xl0
>>604
世界中の原発を爆発・・・・
小さい国なら100%人が住めなくなるな
608M7.74(福島県):2011/03/19(土) 02:09:13.91 ID:s0hWF0pm0
○○してくんにがい。
○○してくんに。(〜くんち。のほうが多い?)

とか言うよね。。。
郡山弁?
他じゃやばいよねwww
609M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 02:15:36.21 ID:zVjcW72eO
>>608
郡山だない。女さ、わりげんちょフェラしてくんにがい
どが言うど、知らね女はどっちがしっちんだがわがんねぐなっぺない。

〜してくんち、〜してくんつぇ
ども言うぞい。
610M7.74(福島県):2011/03/19(土) 02:39:30.01 ID:vN1PhOPP0
>279 :M7.74(福島県):2011/03/18(金) 15:55:59.29 ID:jcfbF8420
原子力業界人だけど、質問ある?
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51609495.html

これ読んでちょっと落ち着いた


自分も。
何かあったら猪苗代あたりにGO
611M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:36:02.82 ID:NmCNHwZ9O
ガソリンは今日からか?
612M7.74(長屋):2011/03/19(土) 06:41:19.06 ID:lKK4x6Q+0
須賀川市内某所から。未来大橋が車で埋まってる…
確かエネオスとJAーSSがあったと思うが、こりゃどこも争奪戦か?
613M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 06:43:23.45 ID:61oVSDU6O
>>556
更に膨れ上がり、すき家からバイパス方面に曲がって果てしなく続いてたw
>611
多少マシになりそうな感はあるけど…
614M7.74(長屋):2011/03/19(土) 06:51:27.61 ID:lKK4x6Q+0
>>613
マジかよ、帰れねぇじゃん俺。今日は給油パニックか?
615M7.74(福島県):2011/03/19(土) 07:02:56.53 ID:MKCYNjaf0
全国版のニュースを各局見ているが、
取材に行っているのは、どの局も岩手県ばっか。


そーだよな。福島近辺には近づけねーよな。


根性無し共。
616M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 07:12:35.79 ID:61oVSDU6O
>>614
争奪戦の必要がない人は、スタンドに並ぶ流れに近寄らないほうがいいね。
スタンド開いても開かなくても、夕方には落ち着いてるはずだし。
617M7.74(福島県):2011/03/19(土) 07:23:57.18 ID:Rnw9veRX0
ニュースで見たが、スペインのマスコミが県内で取材していた。
真実を伝えたいと話し、いわきに向かう予定だそうだ。
土地勘も無く、話す言葉も片言であるにも関わらずにだ。

それに比べて日本のマスコミとやらは終わってんな
ボクちゃん怖いから行きたくないでちゅーってか?
618リアル偵察(福島県):2011/03/19(土) 07:24:05.54 ID:XKz1zSC60
ガソリンに余裕があるのでぐるっと見てきた。大槻限定ね・・コスモス店 福島銀行まで並びさらに延長中

ベニマル前のスタンド 朝日が丘小を超えさらに延長・・ マック近くのスタンドスゲー車わがんねw

本日入荷無しとあったスタンドはさすがに無し当り前。 つーことでヤメなされ。連休明けにした方が良いね
619M7.74(関西):2011/03/19(土) 07:25:49.19 ID:k+BHW9jhO
お前バカだな
620さいこん(福島県):2011/03/19(土) 07:26:41.61 ID:4Owdd+tZ0
まだ水が出ないな。昨日タンクを見たら、電源が抜けていたので、入れてみたんだけど、まだ出ない。今日でなかったら、大家に電話してみる。
621さいこん(福島県):2011/03/19(土) 07:29:15.46 ID:4Owdd+tZ0
>>618

 昨日も一昨日も本日休業の札がかかっているスタンドに2時間も行列ができて、その後、行列がなくなるという繰り返し。
 みんなとりあえず並んでいるんだろうな。
622M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 07:34:53.51 ID:61oVSDU6O
>>618
コスモス通りのコスモ石油は、2000円分限定で整理券配布中。9時からの予定を早めるとか。
並んでたのは200じゃきかないはずだけど、整理券何枚用意したんだろうw
というわけで、ここは諦めたほうがよいかと
623M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:42:59.95 ID:hnx6xkn5O
新さくら通り沿いの昭和シェルの行列に並んでみますた。スゲーッ行列です
624M7.74(長屋):2011/03/19(土) 07:47:54.70 ID:S0KSTxu70
ガソリンスタンドの情報もっとください。
625リアル偵察(福島県):2011/03/19(土) 07:49:27.37 ID:XKz1zSC60
>>622
整理券は良い考えだね。量じゃなくて台数にすれば良いんだと思う。
スタンドの方。整理券配布宜しく頼みます。
626M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 07:54:15.18 ID:hnx6xkn5O
49線と軍用道路の十字路付近のエネオス(昔ジョモ)もかなーり並んでたよ
627M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 07:56:32.22 ID:Akq5dS/5O
ガソリン不足については、政府が遅いけど動きだしたみたいだから、2、3日もすれば今よりは良くなると思う多分・・

今すぐにどうしても欲しいわけでは無いので、今はむやみに動かない予定
628M7.74(福島県):2011/03/19(土) 07:59:17.56 ID:XKz1zSC60
まぁとにかく今日無事にガソリンを入れた車は
明日も並んでいれるぞ!の気持ちを抑えて欲しいですね。
629M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 08:01:24.32 ID:hnx6xkn5O
今日ガソリン入れたらイトーヨーカ堂に行って食料調達です。セブンイレブンに行ったらなんもない。ヨーカ堂でも並ぶのか・・・
630M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 08:04:45.03 ID:NmCNHwZ9O
一部のスタンドがオープンしたところで焼け石に水
まだまだ不足してる
市内のスタンドの5割は復旧してこないと、長蛇の列はまだ続く
631M7.74(福島県):2011/03/19(土) 08:11:19.67 ID:E/DPQ7xl0
安積〜久留米ガソスタ

安積行政コスモ・南インター通りジョモ・エネオス・シェル
内環エネオス・シェル

すべて500b超の車列
632さいこん(福島県):2011/03/19(土) 08:15:08.01 ID:4Owdd+tZ0
 スタンドに行列している車に、パトカーが「開店の情報はありません、不確かな情報で並ぶのではなく」と呼びかけていた。
633M7.74(福島県):2011/03/19(土) 08:15:46.84 ID:lSsP300a0
ガソリンスタンドに直接問い合わせをしたところ、

●タンクローリーからの、入荷は遅れておりメーカーに受注しても回ってこない状況。
●西日本からの入荷についても、この津波等の被災地優先。市内は、土日は困難とのこと。
●本日販売するスタンドは、在庫があるところ。組合で在庫があるところは、混乱を避けるため、宣伝せずに売りましょうとの申し合わせがある。
634M7.74(福島県):2011/03/19(土) 08:17:45.13 ID:lSsP300a0
ゴメン 受注→発注
635M7.74(長屋):2011/03/19(土) 08:18:55.23 ID:S0KSTxu70
行列ができてるスタンドって、給油できるスタンドなの?
あてもなく並んでるだけなの?
636さいこん(福島県):2011/03/19(土) 08:23:38.67 ID:4Owdd+tZ0
>>635

 あてもなく並んでいるんだろうね。昨日も一昨日も開いていなかったから。
 パトカーが呼びかけたのに、まだ並んでいるよ。
637M7.74(東京都):2011/03/19(土) 08:24:31.43 ID:to3SSAYs0
本宮市PLANT駐車場内のガソスタ給油販売開始するって裏情報を得た。
混乱を避けるために何時から開始とか一切告知しない方針みたいだから、待つしかない。
並ぶしかないか…
638M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 08:27:32.79 ID:y1yymoQCO
福島市→郡山市に戻ろうと思うんだけど、スーパーとかどうですか?
業務スーパーが開いてれば良いんですが…

旦那は郡山の会社から「ガソリンならなんぼでもあるから戻ってこい!(ガソリン使う仕事)」 と言われましたが、給油はできるんですか?
639M7.74(福島県):2011/03/19(土) 08:28:53.46 ID:JUYrSK9N0
そこまでしてガソリンを入れて車を使う必要があるのだろうか?
買い物や避難用なんてまだ優先順位は低い。
医療や介護の方を、ぜひ優先させてほしい。
640M7.74(長屋):2011/03/19(土) 08:29:02.75 ID:S0KSTxu70
貴重な裏情報ですが、本宮まで行ってガセだったら帰って来れなくなるので、
ムリです。
641M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:33:16.83 ID:RyO1tKzHO
とりあえずで入れておくって人がかなりいるんじゃないかな
642M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 08:34:38.78 ID:f3G1a/VSO
やばい。今テレビでやってたが雪を溶かした湯タンポはそのまま子供や年寄りに渡したら駄目だ。
誤飲の恐れがあるからせめて砂利を入れてわたせ。
大量に放射能を含んでる筈だから体内にいれるのは相当危ないぞ。
643M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 08:35:22.66 ID:HQ4alHlaO
弱いけど凄く長く揺れてるんですが相馬市
644M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:42:52.19 ID:ITAXDB3uO
いや〜仕事出来なくて…月末の給料みたら震災級だわ
645M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:46:14.52 ID:j0xyu7FI0
>>638
スーパー類は混雑してるけどソコソコ物がありますよ
時間を見極めればレジもスイスイだったりします
ライフラインと調理器具とガソリンに問題なければ
生活するのにそれほど困らないと思います
646M7.74(福島県):2011/03/19(土) 08:46:27.38 ID:lSsP300a0
オレの家(台新一丁目)まだ、水が出ない。
隣のベニマルは出てるのにどうしてなんだ? 市内の96%が水が出ているらしい。

オレの家は残りの4%の断水地域。悲しい・・・
647福島(宮城県):2011/03/19(土) 08:47:04.55 ID:/CS8cyUS0
今朝5時半にスタンドに行ったら
販売は20日の13:00からって告知が貼ってあった。
648M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 08:48:09.10 ID:lB4IX0JUO
本宮のガソスタ情報ガチ?

今4号をローリー走ってったけどどこ行ったんだろう…
649さいこん(福島県):2011/03/19(土) 08:50:24.02 ID:4Owdd+tZ0
今の地震、大きくねー
650M7.74(内モンゴル自治区)(福島県):2011/03/19(土) 08:58:19.29 ID:/Gl6uH0M0
スタンド情報 開いてる所ありますか?
651M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 08:59:41.47 ID:lB4IX0JUO
>>647

どこのスタンド?
652M7.74(内モンゴル自治区)(福島県):2011/03/19(土) 09:00:10.33 ID:/Gl6uH0M0
スタンドがやってる所ありますか?
653M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:03:50.70 ID:HWPqExsx0
まちBBS 回復したね!
654M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:03:50.91 ID:RFTc41AbO
6号機電源復活キタ━━(゚∀゚)━━!!
655M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:06:00.92 ID:m+q7KGVN0
スタンドは開くところはあるみたい
ただしどこが開くとかは情報が錯綜しているので注意が必要

リッター150円と激しく値上がりし現金のみの場所がほとんどになると思います。一部リッター200円の暴利も考えられます。
いますぐに必要でない場合は給油するべきではないと思います
並ぶ際には路肩ギリギリに寄せてハザードを炊いてください。通行の邪魔になります

656M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:07:55.43 ID:biEZNBbr0
>>638
郡山市では一般車両は別として、緊急車両は一昨日から優先的に給油できます。
具体的なお仕事の内容が分かりませんが、ガソリンは確かにあります。
優先順位の違いがあるだけです。
657M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 09:08:11.25 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発:IAEA、放射線量計測に着手


 東京電力福島第1原発の事故をめぐる各国の懸念を受け、国際原子力
機関(IAEA)の天野之弥事務局長が18日、急きょ来日した。
IAEAの専門家チーム4人も到着し、東京都内で同日夜から放射線
量の計測に着手。19日から福島方面へ移動しながら計測を続ける方
針だ。天野氏は「権威ある国際機関が独自に観測することで、世界の
人が安心できるよう貢献したい」と述べた。

 IAEAは東京に連絡官を常駐させるほか、国内各地で独自に放射線
量を測定する異例の対応を取る。21日にはウィーンで特別理事会を
招集し、事故への対応を検討する。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319k0000m040092000c.html?inb=yt
658M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:20:16.18 ID:nMaeDDdu0
>>526
今更だが、ぜんべえさんはだいぶ前に亡くなってなかったか
659M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:28:28.07 ID:Edn6QyCo0
今日もガソリンは無理そうだな〜
660M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:34:05.36 ID:zVjcW72eO
ぜんべえさんは旅行先の宿の窓がら落ちて亡くなったない。なぞの死だぞない

した、どごも道混んでで渋滞ばっかだない。ガソリン渋滞なんだべない

あっぽたっちぇねっぺ。
661アルチュール・ランボー(東京都):2011/03/19(土) 09:35:18.43 ID:to3SSAYs0
今、市内及び本宮市のガソスタのほとんどは給油不可状態になってるけど
仮にタンクで補給して在庫が復活して今日の13時からガソリンの販売を開始する予定とかであっても
混乱や交通渋滞を回避する意味で、電話とかの客の問い合わせとかに関しては
「未定です」とか「分かりません」と答えることにしてるみたいだ

要は長時間の給油待ち(=並ぶ)しかないってこと。
もちろん、知人のコネを利用した裏情報などで前情報を得てる場合とかは例外的に即給油できるけどさ。
662M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:35:26.29 ID:WXXMKzyD0
それ、ぜんべえさんじゃないよ
ぜびおの前社長

去年亡くなったぜんべえさんは饅頭屋さんの方でしょ
663M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 09:38:47.41 ID:3f+/VYBqO
>>660あっぽたっちゃらアウトロー板に帰るんだぞ
664M7.74(catv?):2011/03/19(土) 09:44:16.73 ID:EtlusvGq0
スレ違いですが、福島の方が東京に疎開してきたら教会に泊めて差し上げて、いろいろ
助けるつもりです。
665M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:45:48.92 ID:NmCNHwZ9O
ガソリンは連休明けでも厳しいのかな…
並ぶ必要がなくなるのはあと1週間はかかる?
666M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:46:44.55 ID:aq0RftT40
最近やたらと晴れた日が続く
普段はもうちょっと雲があるんだが
667M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:52:39.27 ID:NmCNHwZ9O
午後からかなりのスタンドで一斉開店だって
668M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:56:02.39 ID:FcWPJJec0
テレビで避難者の方がシャワー浴びたいって言ってたから、北高行ってシャワー貸しますって言ってきた。

あと洗濯も。

近所に避難所ある方で協力出来る方は行ってみてください。

衣類の提供も承ってましたよ。
669M7.74(福島)(北海道):2011/03/19(土) 09:56:52.54 ID:+UBxKvri0
670M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 09:57:16.19 ID:iEeL6cJD0
30キロ圏1か所で100マイクロシーベルト台

http://www.youtube.com/watch?v=nMckM-RgoQ0
671M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 10:10:32.68 ID:Ac0oQu4AO
脱出用のガソリンだな。
九州は福島県からの受け入れを決定したみたいだぞ。各県が公営住宅を提供するらしい。
すでに問い合わせが殺到しているみたい。
国内最悪のレベル5、みんなどうする?
672M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:12:35.88 ID:khD6HzoJO
市内のビジネスホテルとかラブホとか営業してるの?
673M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 10:13:50.78 ID:NmCNHwZ9O
放射能なんで気にしてない
レベル7なら気にするが

そんなことより、まずガソリン
何よりもガソリン
674M7.74(catv?):2011/03/19(土) 10:14:38.80 ID:EtlusvGq0
Facebook 空き家バンクからの転送です。
Yohko Hatada https://sites.google.com/site/jishinhouse/ 【被災者の方へ】全国自治体無償住居提供リスト1.5万戸以上

期間:最長1年程度。多くは申し込みには罹災(りさい)証明書が必要. 敷金や連帯保証人は不要。
675M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:16:51.10 ID:yYNvOFuv0
>>672
ホテルならあった気がする
ソースはrfcだが詳しく覚えてない
676M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:19:43.50 ID:gRMzgiAz0
>>671
避難指示出てる地域じゃないと入れない
677M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:20:12.19 ID:khD6HzoJO
>>675
ありがとう御座いますm(_ _)m
678M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 10:27:09.84 ID:tMkO7xqP0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1300182863
頑張ってもらいたい
679M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:28:27.03 ID:X3sVJ/Wf0
そういえば、ホテルハマツってやってなかった気がするが、どうしてだろう。
建物の被害は考えにくいが・・
680M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:28:46.06 ID:yYNvOFuv0
ラブホは地震でローションが飛び散って歩行困難になってそう
681M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 10:31:15.93 ID:Y6t4tawvO
49富田のガソリンスタンドは13時〜16時営業らしい。ただもうかなり並んでる

しかも駐車して、無人の車がたくさん。これは有りなの!?人間性疑うんだけど
682M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:32:51.27 ID:1STTE4IY0
>679
ハマツは昨日か一昨日から宿泊再開してるよ
683M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:38:00.21 ID:61oVSDU6O
コスモス通りのコスモも、無人車いっぱいいたよ。
夜中だけで朝には整理券配布だから影響少なかったかもしれんが

整理券制にして、無人車飛ばして、今すぐ配布しちゃえばいいのに
揉めそうだけどw
684M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:41:12.33 ID:nPa9hHBx0
宿泊だけど、ちょっと市内からは遠いけど磐梯熱海温泉なら泊まれるそうです
685M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 10:44:26.62 ID:j0xyu7FI0
ルールを守れない人間は無視しておk
686M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 10:55:01.40 ID:Y6t4tawvO
インター線の佐藤石油
13時から開始らしいけど、行列が酷すぎ
イトーヨーカ堂の辺りから2方向に分かれての行列…

今日はなんとか自転車で街散策することにした
687M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 10:55:02.99 ID:rCUDhT4VO
東京と同じ現象おきてるんだ…
なんだかなぁ…
笑えないね
688M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:57:31.54 ID:ngqY4MIuO
地震当日ラブホにいたカップルはどうしたかな?
中には不倫のカップルもいたろうに。
689M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:58:24.92 ID:khD6HzoJO
空にポツンと薄い尻尾つけた雲1つ!見たことない雲!
690M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:00:20.38 ID:ngqY4MIuO
>>689

何処の空
691M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:01:06.33 ID:iUSaxKWWO
ガソリン入れたい人は福島脱出したい人なんだろうね
被爆覚悟の人間は平気で自転車で街中走ってる

給油の行列待ち並ぶの大変だろうけど、無人車には整理券配布する必要ないと思う。
みんな大変な中並んでるのは同じ。
いない中配布されてもそれは本人が悪い
692M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:03:00.34 ID:yYNvOFuv0
風が強いと出来やすいんだとさ
rfcが気象庁に問い合わせた
仕事速いな
693M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 11:03:21.73 ID:iEeL6cJD0
未明の放水後 放射線量は微増
3月19日 10時36分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れ
ます)

深刻な状態が続く福島第一原子力発電所で、自衛隊などに続いて、19
日未明から東京消防庁が3号機の使用済み燃料を保管するプールに放
水を行ったあとの周辺の放射線の量は、僅かながら増えていて、東京
電力で推移を見守っています。

福島第一原子力発電所の3号機と4号機では、使用済み燃料を保管す
るプールが冷却できなくなり、このままでは水が蒸発して燃料が溶
け、放射性物質が外部に漏れ出すおそれがあるとみられています。
このため、自衛隊や警視庁などに続いて、19日午前0時半から東
京消防庁の部隊が特殊な消防車など13台を使って放水を行い、作
業は午前1時10分ごろに終了したということです。東京電力福島
事務所によりますと、3号機から北西におよそ500メートル離れ
た場所で測った放射線の量は、放水前の午前0時20分には1時間
当たり3219マイクロシーベルトだったのが、午前1時10分に
は1時間当たり3279マイクロシーベルトと、僅かながら増えた
ということです。東京電力は、変化としては少ないので、今の段階
では評価することはできず、今後、推移を見守りながら詳しく分析
することにしています。一方、東京電力は、6号機の非常用のディ
ーゼル発電機1台が復旧し、この電源を使って、同じように冷却機
能が確保できなくなっている5号機と6号機の両方で、使用済み燃
料プールの水を送る機能が回復したことを明らかにしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014777401000.html
694M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 11:04:25.07 ID:ikUfgALyO
逃げる人って仕事捨てるのかな?
695M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:07:03.08 ID:yYNvOFuv0
>>694
そのくらいの覚悟が有る人か、そこまで考えられないくらいパニック起こした人
696M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:09:34.53 ID:ngqY4MIuO
仕事辞めたら就職先が無い
697M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:10:38.76 ID:khD6HzoJO
>>692
仕事はやっ!すぐに安心。

東電も早ければ…
698M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:12:56.16 ID:ngqY4MIuO
>>695

>>694
それか今春休みだから避難ついでに家族旅行
699M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:14:11.25 ID:iUSaxKWWO
>>694
それより命なんだろうね。
仕事といっても正社員の人ならいいけど、派遣やアルバイトなど正規雇用じゃない人は
期間限定で使い減らされるだけの所に命預けられないって感じだと思うよ。
被爆したとしても何の保障もしてくれないだろうし、自分の命は自分で守らないとという意識が働いてるんだよね

自分は最近仕事始めて福島県の最低時給だけど、
県外に知り合いもいないし母親が逃げないっていってるから留まってる
700M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 11:14:46.24 ID:Y6t4tawvO
>>694
避難区域に近いならともかく、そうじゃない人は仕事辞めたい人
701M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:15:18.29 ID:X3sVJ/Wf0
取り合えず、東電社員はrfcに出向して仕事手伝いながら見習え。
少人数でこれだけの事やってるんだぞ。
702M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:16:02.23 ID:NmCNHwZ9O
開けるのまだ一部のスタンドだよね
全然一斉放出じゃない…
703M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:16:28.83 ID:A0y3GqRL0
逃げた先でタバコばんばん吸ってたら笑えるよね。
704M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:19:07.46 ID:7+vpmv5W0
2〜3日中に多少だが今より改善されるみたいだから落ち着こう

705M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:20:58.94 ID:iUSaxKWWO
ガソリン入ってくるのは早くて20日以降、遅ければ来週って情報はもう古いのかな

福島脱出以外の人で、仕事も休みの人は落ちついてからでいいと思うんだけど…色々あるんだろうね
706M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:23:07.46 ID:sc974W610
今の保安院の会見見た人います?
被ばく量の計算をして問題ないと言っていたが、飯舘村の計測結果:約20μSVを基準にすると
20×24×365=175200μSV(年間の被爆量)
となり
一般公衆の被爆限度1000<<175200μSV
では? 保安院計算間違ってない? 俺が間違ってる??
707M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:26:28.93 ID:yYNvOFuv0
>>706
俺も電卓打ったが保安院が間違ってる気がする
どの道人体に大きな影響ないが
708M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:27:22.05 ID:X3sVJ/Wf0
>>706
1年中野外に突っ立ってる人はいないと思います。
寝る時は大抵の人は屋内だと思います。
それと・・・、めんどくさいから自分でももう少し調べた方がいい・・
709M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:29:03.78 ID:ezIobQe80
そう、健康で自分一人外出すれば用事が済む人は今すぐガソリン無くても大丈夫だろうが
自立歩行できない家族を病院に連れていく為とか、色々事情あるんだよね
710M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:30:46.00 ID:a80y9Gao0
ちなみに部屋の中の線量は約10分の1になるぞ。
711M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:30:52.55 ID:iUSaxKWWO
>>706
見なかったけど、今の政府の大丈夫はアテにならないと思う。
逃げなきゃいけない状態でも実際発表するとパニック起こすかもしれないとして規制してる可能性もあるし

しかし飯舘だけなんでそんな数値高いのかが謎…
計測器がおかしいのか他の数値が間違ってるのか…
712M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:33:01.92 ID:UP3gPndt0
台所の蛇口から出る水は飲めるけど、トイレの手洗い蛇口から出る水は飲めないのと感覚が同じだな
713M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:35:32.71 ID:sc974W610
>>708
1日1時間外出で計算しても、175200/24=7300μSV >> 1000
でかなり多い。

それに日数がたつにつれて、屋内にも放射性物質が入るのは防げないので屋内でも被爆するでしょう。。。
おれはそれらを心配している。あなたが調べた中で、安心できる内容・根拠があったなら教えてほしい(素直な本音)。
714M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 11:35:50.66 ID:UyosujL7O
青果市場まで列があったので並んでみた 多分大丈夫だろう
715M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:36:22.19 ID:xwlKke3EO
新潟県内避難所情報

避難所問合せ電話
新潟県災害対策本部
0252821748

避難所総合窓口
阿賀町 旧大和小学校
阿賀町 阿賀黎明高校
新潟市中央区 東北電力ビッグスワンスタジアム

阿賀町の二つと新潟市中央区の新潟テルサ(ビッグスワン近く)では放射線スクリーニングを行っています。

県内では無料で民泊、無料もしくは安価で宿泊施設を提供している自治体、避難所を開設している自治体など様々あります。

今朝の新潟日報によるとガソリンが新潟から東北へ出発している模様。

716M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:37:20.05 ID:3f+/VYBqO
岩瀬書店やってんのかな?
いい加減ストレス溜まってきた。
信頼の森やってるみたいだけど、待避場所には良さそうだな。
あそこ空気綺麗だし
717M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:40:58.51 ID:khD6HzoJO
楽し〜い 仲〜間〜が ポポッン!何かするたび口ずさんでしまう。
718福島(宮城県):2011/03/19(土) 11:42:19.53 ID:/CS8cyUS0
スタンド並びで、ジャスコの駐車場まで車が並んでいます。
郡山は車であふれています。警察官も出動してるし
暴動とか起きそうな雰囲気でとても怖いです。
(現場よりの報告)
719想像力が権力を奪う(東京都):2011/03/19(土) 11:42:54.71 ID:to3SSAYs0
メディアで散々20キロ〜30キロ圏の住人に向けて
外出は避けろ
とか
移動は車で行え
とか言ってるが、もうその付近には人なんて遠くに避難しちまって、そのほとんどが現地にはイネーよ
むしろ俺等みたいな40キロ〜60キロ圏の住人に向けて対処法を報道してもらいてーよ!!!

720 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (福島県):2011/03/19(土) 11:43:36.92 ID:FVu8PTdm0
お前もか
721M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:45:19.11 ID:tbXVD2zMO
ガソリンパニックだね
みんな、給油できたら逃げるの?
私は、逃げるあてもないしなぁ
722M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:46:07.97 ID:cZDQGoYx0
>>713
自分の中では政府の言葉通りに捉えてるよ
「直ちに」健康に害を与えないだけなんじゃないの。
今の最悪の事態が収束してきて受け入れ体制が整ってきたら
徐々にその土地から出て行くとかそういう事になってくると思っている。
723M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:47:25.51 ID:cZDQGoYx0
給油できたら即逃げるって人も中にはいると思うけど
とりあえず給油しといていざ逃げる時に備えてるって人も多いんじゃない
あとは普通に仕事行くために入れなくちゃいけない人も多いだろうし
724ダニエル・コーンバンディ(東京都):2011/03/19(土) 11:48:16.49 ID:to3SSAYs0
>>716
富久山の岩瀬書店はメディア部の方が昨日から、書店部の方が今日から営業を再開してるソーダ
ちなみに営業時間は、しばらくの間、夕方6時閉店で営業するソーダ

TSUTAYAに関しては桑野も富久山も本宮も営業の見通し立っておらずとのコト
延滞料金の方は徴収しないソーダ

駅東のラウンド1とかドンキはやってんの?
725M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 11:48:29.62 ID:UyosujL7O
>>721
食料買い出し用と仕事通勤用だから
逃げるなら高速バスで新潟行く
726M7.74(内モンゴル自治区)(福島県):2011/03/19(土) 11:48:46.30 ID:/Gl6uH0M0
ガソリン、今日の午後辺りって情報は?煽り?
727M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:49:59.04 ID:A9PHSHt0P
>>713
レントゲン技師とかは一年間に50mSv(5万μSv)を超えず
五年間で100mSv(10万μSv)を超えずという規定ですよ。
レントゲン技師になったようなものと思えば
規定の範囲内。ちょっとは安心できた?
728M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:50:00.87 ID:yYNvOFuv0
>>726
出所不明だから多分ガセ
729M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:51:20.26 ID:ngqY4MIuO
>>719

家30キロ圏内だけど地元のみんな残ってるけど。爆発しても50キロ離れてる人は問題無し。
730M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:51:49.65 ID:/Gl6uH0M0
>728
dクス
731M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 11:51:59.36 ID:UyosujL7O
今 警察のパトカー2回くらい巡回してたし
ガセなら警察が営業しない事を広報して渋滞解散させるでしょ
732M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:53:04.83 ID:ngqY4MIuO
>>721

家くる?
733M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:53:20.61 ID:vYHw1SFTO
>>727
被曝して給料として金貰えるレントゲン技師と比べるのは間違いだと思う
市民は保証無しで無作為に浴びるわけだし
734M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:53:31.72 ID:X3sVJ/Wf0
>>713
マジでいくらでもあるから探せ。すぐ見つかるはずだ。
7300μSVがどの程度のものか、一変に浴びるのと、一日少しずつ浴びるのと、
2chで探しても煽りが多いからそれ以外がいいと思う。俺これから、実家の様子見に行くんで
夜帰宅したら、なんかアップしてやるよ。
735夢見る想い(東京都):2011/03/19(土) 11:54:13.80 ID:to3SSAYs0
管は安全とアピールしたいなら
事故収束後、いつぞやのカイワレ大根の時みたいに
総理官邸と国会議事堂を浜通りに移して、しばらく生活し続けてもらいたいもんだ。

736M7.74(北海道):2011/03/19(土) 11:55:35.49 ID:Mx10DPg90
>>733
安全面で心配してる人間へのレスとしては無問題だろ。
レントゲン技師が非医療従事者と比べて寿命が短いという話も無いし。
まあ、んなもん浴びたくねーよという気持ちはわかるけどw
737M7.74(福島県):2011/03/19(土) 11:58:02.54 ID:ivBIOwB60
外部被曝じゃなくて内部被曝がやばいんだろ?
738M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:00:02.26 ID:68EHrtabO
いくら放射能が少なくても少しの放射性物質を体内に取り込めば体内被曝 恐いよ
739M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:00:03.28 ID:sc974W610
>>727
情報ありがとうございます。。
レントゲン技師は放射線(光)の被爆量規定ですね。
原発から飛んできているのは、放射線(光)だけではなく『放射性物質』もあるらしいのです。
放射性物質は、それ自体が放射線(光)を発生する物質だそうです。
そのため、それを体内に取り込む(体内被ばく)と半永久的に体内から放射線(光)が発生されることとなります。

もしも、レントゲン技師も内部被ばくをしているというのならば、少しは安心できます?
レントゲン技師も放射性物質を取り込んでいるのでしょうか?
740M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:03:43.36 ID:Mx10DPg90
内部被曝を恐れる人たちへ

http://kisekinokyoiku.blog.so-net.ne.jp/2011-03-17-1

気休めになってくれるといいけど・・・
741M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:09:00.44 ID:Y6t4tawvO
昨日イオンタウンのTSUTAYA開いてるとか言ってた奴出て来い
742M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:09:15.02 ID:iEeL6cJD0
米の放射性物質、福島原発と断定 「人体への影響なし」
日本経済新聞

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E39A8DE3EBE2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
743M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:09:58.04 ID:yYNvOFuv0
正直内部被曝ってのはテレビでやれるほど簡単じゃないと自分で調べて思った。
744M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:10:58.18 ID:ZOjA47We0
3連休だけど放射線とか
ガソリンのことが落ち着かないと
外出もできないね・・・
745M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:11:46.93 ID:Z8K2eVcx0
福島市の放射線量は平常時の数百倍とかだよな?これ、ずっとそうなのか?

はっきりいって風向きによって被曝する、しないがあると思うが、郡山市は
そうでもない?

なんつーか、屋内退避では間に合わない。やはり、遠方へ移動するべきだろ。
746M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:13:29.69 ID:sc974W610
>>734
upよろしくお願い致します。
747M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:14:10.22 ID:ivBIOwB60
外にかなり人いるぞ
皆安全だと思って出てるのか?
748M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:14:21.52 ID:yYNvOFuv0
平常時の何倍とかいうのは、人体への影響考える上ではまったく役に立たないと言っていい
749M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:16:15.50 ID:iUSaxKWWO
>>721
私も逃げるアテないよ〜(笑)ノシ
逃げるアテない人いて不謹慎だけど少しほっとした

がんばろ。緊急以外は不用意に外出ないようにして。
ひとりじゃないよノシ
750M7.74(栃木県):2011/03/19(土) 12:17:48.39 ID:izPYifs40
逃げるアテなんて、避難所とかたくさん有るんじゃないの?
751M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:20:03.16 ID:ngqY4MIuO
>>721

家くる?
752クラウディア・カルディナーレ(東京都):2011/03/19(土) 12:22:57.15 ID:to3SSAYs0
普通に考えたら
会津みたいに値にほとんど変化がない地域ならともかく
事故の後、計測器で明らかに空気中の放射能濃度が高まってるのが分かる福島とか郡山辺りはとっくに避難勧告出ててもいいはずなんだよ。
諸外国が80キロに設定してるのが一般的。

周辺各県に混乱を招く上に避難所体制がまるで整ってないから政府も県も市町村も出せないだけ。
南相馬市長みたいにハイエナのように執拗に全国に向けてアピールしないと避難民受け入れの申し出は来ない。
753M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:24:43.29 ID:iUSaxKWWO
>>750
母親病気で動こうとしないし、自主非難してる人で県外も混乱してるだろし…
逃げたところでそのあとどうなるかわからないし…

県外の避難所が市民全員受け入れられる位にならないと動けない…
今自分に出来ることをやるのみ。
754M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:30:43.03 ID:ngqY4MIuO
仕事も休みだし学校も休みだしこの機会に家族旅行でもするかな。ディズニーランドは休園だけどUFJはやってるだろう。
755M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:31:36.33 ID:d1sDVdGv0
郡山市内の行列!
ガソリン販売するの?

2〜3キロ続いてるよ
756M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:32:29.08 ID:UyosujL7O
今の30km圏内住民だけでも避難所限界とか言ってるのに
いわき郡山福島の住民みんな避難したら周辺の県パニックになるでしょ
757M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:33:37.67 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発1〜4号機は今?
2011.3.19 10:52

 19日現在の福島第1原発の現状は次の通り。

 【1号機】冷却機能が失われ、燃料が溶ける「炉心溶融」が一部発
生。原子炉格納容器の蒸気を外部に放出した。12日に水素爆発で原
子炉建屋の屋根を損失。

 【2号機】冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機
の爆発で建屋を損傷。15日に格納容器の圧力抑制プール付近で
爆発音。原子炉格納容器の一部が破損した可能性。

 【3号機】炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き、建屋が損
壊した。16日に白煙を確認、使用済み燃料プールからの蒸発と推定。
17日にヘリコプターが水を投下、地上からも17〜19日に放水。

 【4号機】定期点検中で原子炉に燃料はない。14日に使用済み燃
料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界
の可能性。屋根はなく骨組みだけ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031910540025-n1.htm
758M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:34:18.24 ID:EtlusvGq0
関東の教会に行ってみたらいかがでしょうか?東京ですが、多分2−3泊はできると思います。
759M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:34:58.10 ID:XAeHsTk0O
やっぱ積算すっとヤベーよ。「ただちに健康・・・」「いつかは健康に問題あり」なんだろ?しかも、遠くない将来。東電が憎い。
760M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:36:36.32 ID:otmSCSfv0
>>756
パニックになってでも避難させるべき
もう避難所にできるところはどこでも使う
全国の学校の体育館全て避難所にしてもいい
761M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:36:54.77 ID:Hb50NtHI0
灯油は売ってますか?
762M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:39:47.64 ID:PdqMpUuuO
お おお前らもちつけ お 落ち着け

さっき不本意ながら信号無修正してしまったが反対車線の先頭にいたパトカー見逃してくれたぞ
763M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:41:01.17 ID:d1sDVdGv0
>>761
灯油の方も沢山並んでましたよ
764M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:41:34.39 ID:1STTE4IY0
>762
信号無修正って…、お前がもちつけ!w
765M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:42:09.13 ID:JEj6zuRk0
モザイク除去機でも使ったのか
766M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:42:32.03 ID:ngqY4MIuO
信号無修正って?
767M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:43:55.95 ID:Mx10DPg90
>>759
いつかは…はその通りだけど、郡山ならそこまで近い将来でもない。

11時測定値の2.2マイクロ/hを使って計算。200ミリまでは健康被害ないとして

200,000(200ミリをマイクロに)÷2.2÷24(何日大丈夫か計算)=3,788日。
3,788日÷365日=約10.4年。
つまり10年間24時間ずっと外にいても問題ないレベル。
家の中では放射線量1/10として、外にいるのは1日8時間としたら
30年近く問題ないということになる。
768M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:44:41.84 ID:LDejYwv30
http://mainichi.jp/select/today/news/20110319k0000e040060000c.html
福島第1原発:1、2号機通電へ 非常用発電機が一部起動

このまま順調に行くことを期待します
769M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:46:15.14 ID:ngqY4MIuO
>>764

> >762
お前も落ち着け。オレももちつく…みんなでもちつき大会でもやるかい
770M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:46:41.05 ID:PdqMpUuuO
みんなすまない

信号無視だった

変換のトップが無修正だったからw
771M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:47:55.00 ID:F4oUzwue0
並べば買える可能性があるGS

●郡山市内

郡山荒井店 JX(安積町荒井字北大部28−1)
郡山中谷地店 JX(御前南5丁目5番地)
セルフステーションうねめ通り コスモ(亀田2丁目3番8号)
大槻SS コスモ(大槻町谷地内西林1−14)
郡山日和田 出光(日和田町字荒池下15−3)
八山田 昭シェル(八山田6−89)
美術館通 昭シェル(横塚2−25−1)
郡山北SS EM(八山田5丁目367)

●須賀川市
須賀川西川店 JX(大字西川池ノ上32−1)
ニュー須賀川SS EM(滑川字中津沢76−2)

あくまでも可能性があるSSなのでご了承下さい。
772M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:48:56.12 ID:7+vpmv5W0
色々とヤバイな 無修正では
773M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:52:16.57 ID:uovCxplrO
>>767
数字弱くて計算わからないけど、ありがとうすごく安心した(((+:ω;)))
774M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:53:30.42 ID:dyf8M31n0
郡山か、ミス4支整はお元気だろうか
775M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:55:23.88 ID:2pGuw3T30
無修正w
776M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:55:53.99 ID:XAeHsTk0O
>>767
経産省の資料では1000マイクロが人体に影響が無いレベルじゃなかった?
777M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:59:50.10 ID:wpx/HaOF0
>>776
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch130358.jpg
数字的にはこれ
内部被曝は別だけど
778M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:01:24.60 ID:Mx10DPg90
>>776
専門家ではないので「実際どうなのか」は分からないけど、
250ミリ(25万マイクロ)から白血球の減少が見られて
1000ミリ(100万マイクロ)からが様々な症状が現れて
2000ミリ(200万マイクロ)から死亡率5%らしい。
200ミリまでは健康被害が見られないというので、それを使いました。
1000マイクロ=1ミリで健康被害というのは、まずないかと。
779M7.74(福島県):2011/03/19(土) 13:02:23.35 ID:d1sDVdGv0
>>771
ソースは?
情報はどこから?今後の参考にします。。
780M7.74(福島県):2011/03/19(土) 13:02:43.22 ID:2pGuw3T30
ガソリン情報

セルフステーションうねめ通り コスモ(亀田2丁目3番8号)
販売しているのは確定です
車の列が続いてました
販売方法は分かりません
781M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:07:12.40 ID:Mx10DPg90
>>777
この画像探したけどぱっと見つからなかったよorz

いまの郡山の数値(2.2マイクロ/h)なら、3.5日ずっと外にいて
東京⇔NYの旅行で浴びる計算だね。ずっと家の中にいるなら一カ月以上。
1週間しか経っていない今は、全然慌てるような時間じゃない(AA略
782M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:15:04.32 ID:ngqY4MIuO
>>779

>>771
ソースはブルドック。
783M7.74(福島県)
>>782
その答えは飽きましたw