静岡県民専用スレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●次のスレは950ゲットの方がお願いね

●前スレ
 静岡県民専用スレ26
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300228161/
 静岡県民専用スレ25
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208428/
 静岡県民専用スレ24
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300201272/
 静岡県民専用スレ23
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196692/
 静岡県民専用スレ22
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300154029/
 静岡県民専用スレ21
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300082248/
 静岡県民専用スレ20
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
 静岡県民専用スレ7
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
●関係ありそうなリンク
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
2M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 16:54:20.70 ID:XYdxvTu20
静岡県の水没マップ(9m)
http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
海から3Kmぐらい離れてても海抜低いと津波が怖いので
水没マップで確認した方がいい

静岡県 の安全・安心メールマガジン
http://anzen.m47.jp/pref-22.html
県内の役所などの防災メールのリンクまとめサイト。
今だと計画停電関連も配信されてる
配信内容も見れるけど各自登録した方がいいかも

原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
携帯サイトで原発関連の緊急情報をメール配信してる。

P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (無料)
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
P2P地震情報@wiki
http://wikis.jp/p2pquake/index.php
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/

ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second” (有料)
http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
「The Last 10-Second」のオススメ設定
http://weathernews.jp/event/lst10s2009/
【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/
3M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 16:54:50.39 ID:XYdxvTu20
世界
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
震度7 自然を含む全てが消え去る

静岡人
震度1 気付かない。お茶が美味い
震度2 敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3 ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強 コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱 ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強 東海地震じゃないとガッカリする。やっぱりお茶だね。

270 名前: [―{}@{}@{}-] M7.74(アラビア)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 11:24:05.26 ID:yqhAOlLHP [2/9]
世界
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
震度7 自然を含む全てが消え去る

静岡人
震度1 気付かない。お茶が美味い
震度2 敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3 ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強 コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱 ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強 東海地震じゃないとガッカリする。やっぱりお茶だね。
4M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 16:55:10.71 ID:XYdxvTu20
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
5M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 16:57:27.12 ID:XYdxvTu20
一般的な年間被爆量 年間2400マイクロsv

計測値1マイクロシーベルト
で*8時間外にいたとして=8マイクロsv
*年間365=2920マイクロsv

レントゲン1回で50マイクロsv
CTスキャン1回で700マイクロsv

因みに原発作業員の規定限界被爆線量は
5年間で100msvで年間あたり50mSV
単位をμsvに直すと
1mSv (ミリシーベルト) = 1000μSv (マイクロシーベルト)
なので年間50msv=年間50000μsv
つまり1日あたり約137マイクロsv
24時間で割った場合は1時間当たり約5.7マイクロsv
ただし一般に当てはめた場合24時間外にいるというのは
考えずらいので、8時間外にいたと仮定すると
17.1μsvくらい。

因みにこの線量を5年間分浴びると生涯発ガン致死率が一般の場合
よりも0.1%確率的に高まる
6M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 17:09:36.57 ID:uKCoq8s7O
おまいら静岡脱出する?福島の放射線神奈川まできてんじゃん
人体に影響ないレベルでもこえーわw
7M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:11:48.73 ID:CNy5Rf7o0
>>6
そういわれても行くあてが無いしな・・・。
本格的にやばくなったら行くあてなんて気にせず飛び出すが…。
8M7.74(catv?):2011/03/16(水) 17:15:50.29 ID:Ng87Kk430
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
9M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:18:20.84 ID:UB+YxbiY0
とりあえずパン買いだめしてくる。
って、スーパーに駆け込むレベル。

ただ、絶対では無いから逃げたい奴は逃げればいい。
10M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 17:19:28.11 ID:Y1Xfl/4cO
不安を煽るようなレスはスルーの方向で
11M7.74(東海):2011/03/16(水) 17:19:31.98 ID:AcPlIwakO
>>4お茶うがいやったなぁ…
12M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:22:20.32 ID:Tm5JCLLI0
富士市のメールサービスやってみたが、全然反応ないんだけど普通?
広報が流れたら同じ内容をお知らせしてくれるはずなんだが、昨日空メールしてから1回も届かない。
13M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:22:59.71 ID:6ldO8Lcu0
ID:Ng87Kk430
66スレか・・コピペばかりしてると同じプロパイダの人に迷惑掛けるし
自分もネット強制解約されるからそろそろやめた方がいいよ
14M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:23:54.54 ID:UB+YxbiY0
>>13
IDで自覚はしてるみたいだが
15M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 17:24:52.31 ID:JM5bBEar0
>>9
買いだめしたパン、絶対最後まで食べきれよ
16M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:25:01.34 ID:QMThGSro0
>>14
ワロタwww
17M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 17:25:37.43 ID:0HPpNuZJ0
米なくなったって言うもんだで、母親連れて買いに行ってきたよ。
10kgのは、1袋しかなかった。

売り切れてる商品もあったし、まとめ買いしてる人もいた。
18M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:25:48.01 ID:UB+YxbiY0
<テンプレ追加希望>
地震の震度や被害報告は名前欄に現在地の市町村名を入れてください
19M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:27:27.95 ID:l04chUfF0
きがはったりゆるんだり
疲れるねえ…。
20M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:33:39.68 ID:PPok2e3d0
第5グループは明日は早朝ですよね。
停電になるつもりで朝食の準備をしたほうがいいのかな。
今思えば、パンが売り切れというのはそういうことだったのかも。
21M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:34:01.71 ID:lHKw9pRt0
もっかいぐらい来るかなー、とか思ってたら何も無かった。
とりあえず2?ペットボトルに水入れておいてみる。
天気雨だし買出し明日で良いか('A`)
掛川
22M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 17:35:22.38 ID:8OPOBFI30
米買いたい。先週全部たべっちゃった。
しずてつに売ってなかった。@清水
23M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:35:58.18 ID:Tm5JCLLI0
報道でも言ってたけど、無駄な買い占めは自重しましょう。
米もガソリンも在庫はあるが、物流の都合で入ってこないだけです。
踊らされるのは勝手だけど、他人に迷惑をかけちゃいかんよ。
24M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:36:51.67 ID:UB+YxbiY0
米も地元産がだぶついてるからそのうち安定する。
大手製パン会社の状況が分からないけど、ラインが安定して動き始めるまで時間かかるかも知れないから、
食パンなんかが充実するのには時間かかるかな?

山ア http://www.yamazakipan.co.jp/company/news2/20110315.html
パスコ http://www.pasconet.co.jp/system2/infoeditor/index.cgi?action=release_view&mode=information&datakey=1300077546¶m_repartition=&temp_name=

すでに大量入荷の情報もあるから、以外に早いか。

かえって、スーパーなんかより地元のパン屋とか行った方が手に入りやすそう。

カップラーメンは日清が元気だから、そのうち安定する。

まあ、落ち着こう
25M7.74(catv?):2011/03/16(水) 17:41:01.53 ID:L7zmmLLV0
家がぼろいから防災グッズ買いにカインズまでやってきた。
当たり前だが売り切れてた。
家具固定するやつ欲しかったのに。
東海来たらまぁ固定してあっても崩壊するだろうけど
26M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:41:12.49 ID:/lkl7JGh0
今日はテレビ予定通りやってくれよ・・・
もう地震特番はお腹いっぱいだよ
27M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:41:22.67 ID:1mH1g4Np0
買い物にマックスバリュー(浜松市中区)の某店に行ったが
一部野菜が売り切れてたりしてたな・・・・・・・
後、ブラジル人アクエリアスとコーラ買い過ぎだw
箱買いするのも大概にしろと言いたい
28M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:42:02.52 ID:J0eMJN8p0
FloodMapで一応確認しといた。
水位が+60m上がっても水没しねぇw
29M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:42:05.39 ID:ct+Z9zOD0
空がきれいだ。
30M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:42:56.29 ID:PPok2e3d0
富士市から火災の方のメールが来た。
三ツ沢で電柱の電線が燃えてるのだと。
それが停電の原因?あるいは停電の影響?
31M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:44:23.19 ID:XYdxvTu20
>>25
家具を固定するのってL型の金具で代用出来ない?
HCにて4枚80円とか
32M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 17:45:04.93 ID:uZJwM+25O
フジ見てた人いる?昨日の地震のこと東海地震と関連性のある断層だって言ってたけど

今日も寝れないフラグがたったorz
33M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:45:38.46 ID:bAB2hiw00
>>28 どこの山奥だよ w

34M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:45:53.68 ID:3bbsNE2K0
>>32
みてないけどフジは報道じゃなくバラエティーだから
35M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 17:46:03.23 ID:ElC2DxRy0
15年くらい前の米騒動とも似てるよなあ、買い占め。
その年の米が天候で不作になったとたんに、大手の買い占めがあって全国的に米不足

普段の国内ではパン、うどん、パスタの消費も多く米の在庫があまりまくりだったのに
マスコミが品不足煽って、みんな踊らされたんだよね
その時からタイ米や、カリフォルニア米が大量に入ってきた
在庫はあるんだから、本当に米買ってない人に残してやれよ
36M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 17:47:51.69 ID:uZJwM+25O
>>34 じゃあ大丈夫なの?
37M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 17:49:22.09 ID:8OPOBFI30
テレビ見てて、非常持ち出し袋は
常備薬・生理用品・歯ブラシなども各自用意が必要っぽい。
歯ブラシなんかは場所取らないし、腐らないし、ひとつ入れておけば安心。

ご飯なくても大丈夫なようにビタミン剤と飴も入れた。
38M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:50:03.44 ID:J0eMJN8p0
>>33
三島市芙蓉台だぜw超山奥だぜwww
39M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:51:06.42 ID:gF92GSec0
                     / ⌒\
       食ってみなけりゃ     ! ー ‐ ヽ!
                     ‘l 'ン、/   わからない〜 ♪
                      _,.. イ'/!i l`- 、
                   |、│ .|,i`‐ '\  |
                     ! | l / \  ゙'  !
                  ! ! / /  \ _/
   /⌒i、 i⌒`i        /  ! l /     Y
   !   l  l  l < ニマメェ  l   l| ゙、  、 │
 _ > i i `‐' `ハ´ー      ,/!   `   ̄ l
│  l l     V = l     ト l |_!       l
│  l.!        i !     l│ Γ广 ̄ ̄}
│      、   } !      ´ | l    /
..l      j    !'         }|     /
 ゝ  、  ′., ,!         l l   l
    l    l l  l         ヽl     7
   ‖   //  !              ヽ   ヽ
   ,!|   / ! /            /  i  ヽ
   l !   ` ′′         _, - i二 _ /   〉 .. _
                 _   ‐ ト     /__ / ̄ ¬ ̄   ーi
           i=ミ _    `    一       ..-‐´ _ /   !
40M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:52:10.24 ID:lHKw9pRt0
まあジタバタしてもしゃーないだろ。
自分なんて海沿い原発近くのダブルパンチで買い溜めとかもう面倒くさくなったw
41M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:52:14.67 ID:QMThGSro0
>>36
まったく関係ないとは言えないだけ
世界中のすべてのプレートがそうだよ
ただ近いし 関係ないって言いきれない

自然のことだし プレート同士の関係性がすべて解明されてないってことだ

一般的な見方だと
東海沖地震とは関係ない
でも100%関係ないとは言い切れないってこと
42M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:52:32.59 ID:XNdiF2mx0
>>39
何でそのAAあるんだよwww
43M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:55:15.55 ID:tWqmfvXb0
>>39
煮豆の位置がww
44M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:56:27.33 ID:WVKhiW0W0
沼津高島町は、停電時間何時か判りますか?
緊急ですみません
45M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:56:44.26 ID:3bbsNE2K0
>>36
昨日の震源地ってどこの断層だろうと調べてみたんだけど、
断層マップに乗ってないところなんだよね
伊豆諸島ー箱根ー富士山
富士川フォッサマグナ
丁度中間て感じ
昨日の地震は地表から10キロって言ってたしよくわかんないわ
飯食って糞して寝ろ
46M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:56:50.93 ID:XYdxvTu20
>>36
プレートや断層は東海大震災とは異なる
昨日の地震は東北沖大震災の広範囲で大規模なズレによって
まわりのプレートとのバランス取りの為に起きた説が有力
3/12深夜に長野で起きた地震も同じとの事
47M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:57:13.54 ID:ct+Z9zOD0
     /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
48M7.74(東海):2011/03/16(水) 17:58:36.31 ID:4vLUFZlqO
>>39
クッソワロタ
49M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:59:38.50 ID:VntEBh/G0
震度1?
50M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 17:59:40.36 ID:FslBWo7k0
>>47
ここ数日このスレにいるためか、
前スレ>>1000を見てそれが思い浮かんでしまった。
51M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:00:19.69 ID:gF92GSec0
お前らが思っている以上に静岡は安全

それより買占めやめろ
俺の主食カップ麺 夜店の焼きそば
が全然ない
52M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:02:12.12 ID:/EjkER9QO
書店に寄ったら今日の雑誌は明日入荷と言われた
菊川
53M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:02:36.75 ID:VSmSa2Is0
沼津は2・3・5は停電中止と沼津市HPにでてた。
高島町? 確認してくるわ・・
待っててな
54M7.74(東日本):2011/03/16(水) 18:03:24.60 ID:1zip4buv0
うちの場合、駿河湾の地震の後さらにはパンデミック対策も兼ねて
災害用の持ち出し品の他にわりと日持ちする物をちょっと多めにストックしてる。

例えば缶詰はもちろん魚肉ソーセージ、乾物(わかめとか凍り豆腐とか切干大根とか)
乾麺類、インスタントスープや味噌汁
ロングライフのパンや長持ちするゼリーなどなど。
トイレットペーパーやティッシュも。

明日食うのに困るレベルだと無理かもしれないが、風邪ひいたり買い物に行けない時とかにも役立つし
順順に食べれば無駄にはならないし。防災の専門家も推奨してた。

家ごと流されたらだめだけれど今回も被災したって家だけはなんとか無事で生活してる人はいるわけで。
そういう場合に家でストックがあれば少しは安心できると思う。
救援物資を待つ不安も少なくなるし、その分もっと困っている人に回せるかもしれないし。

今すぐこのために買い占めなんてしなくていいけど。
みんなが普段からちょっとだけ気をつけたらいいんじゃないかと思う。

ゴメン、ちょっとエラソだったな。
55M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:03:38.42 ID:ePd/snEN0
>>47
    ,       ‐┼  丶/ ニニ`` |、  __  | |
< `ヽ_i\      /|  /丶  /    | 丶     。 。
丶一-、 \                __     ____.....----- 、
    ` r‐ュ               //`   ``<!: : : : : : : : : : : `i
     i´: : :\         / / /\〉\ 丿: : : : :__、: : : : : :}
      !: : : : : \         i/   i _  r´\      /: : : : : : :l
      ヽ: : : : : : \ __     |   l´r´ 丶ー ヽ\  /: : : : : : : ::l
       \: : : : : : : : :`. .、 ヽ ,__ l  i ィニ´ | .|  `\: : : : : : : : |
         ヽ: : : : : : : : : : :`.一 、 \_` ー´ノ\__  ` - 、: :l
         ` 、_: : : : : : : : : : : :` ――--- ニ.. _ ` ‐    /: l
            `ヽ: : _: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.` ‐ ` 、 /: : :ヽ
                \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                   `丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                      \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゝ
                          \: : : : : : : .
                         `丶: : .
56M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:03:44.59 ID:/R9EZV5B0
57M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:05:30.13 ID:NMtFKyC40
>>39
これもローカルだったのか…
58M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:05:30.90 ID:+vDOgIzM0
駿河区の某スーパー 米のみ売り切れ
パン・電池・飲料水・ティッシュ・おむつなどは通常どおりの在庫
ティッシュ・おむつ(生理用品)のみ1人1個制限
59M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:07:04.83 ID:VSmSa2Is0
>>44
遅くなってすまん。
高島町は第3グループだった。
沼津HPによると、2・3・5G全域は『本日の停電は中止』だって。
良かったね。
60M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:07:36.75 ID:yC9Eral90
>>54
それが一番の防災対策だね。
だから、今あわててスーパーに行ってる人は
そもそも普段の生活に無駄が多く、計算が足りない。

災害が起きている以上、こういうことを言っては
いけないが、いい薬になるとも思うよ
61M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:08:28.59 ID:3bbsNE2K0
>>54
ウチの場合は東海地震おこったら地盤沈下で水没するだろうとい言われている地域なので
ひとりにつき、水2リットルサバイバル読本、釣り糸と釣り針を用意している
サバイバル読本4冊いっぺんに書店で買うのは恥ずかしかったw
62M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 18:08:51.39 ID:4IL2shsr0
ただいま
仕事が終わってこのスレ戻ってきて
みんなと過ごす時間がわりと好きになってきた

停電してる地域の人ごくろうさまです
63M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:10:20.74 ID:IW6kH7NDO
>>57
煮豆にいさん名古屋に住んでいて
KISSのコピーバンド組んでるんだぜ
これほんとの豆な
64M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:10:30.92 ID:CNGlafRQ0
>>47>>55 わらわせんなww
65M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:10:47.04 ID:JM5bBEar0
うちはお金に余裕があるときに保存食買って、
給料日前の苦しいときにそれを食べてしまうというサイクル。
だから、どうか本番は給料日後にしてください。
66M7.74(東日本):2011/03/16(水) 18:11:09.27 ID:1zip4buv0
>>37
生理用ナプキンはいざとなったらケガをした時の止血帯にも使えるそうだ。
あと食べ物だと塩があるといいかも。
67沼津民(静岡県):2011/03/16(水) 18:11:17.56 ID:/xG35vQ10
名古屋で卒業式あるから明日向かう予定だけどかーちゃんも連れていきたい、けど仕事あるから行かないっていうんだ…何とかして連れていきたい
68M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:11:55.38 ID:8OPOBFI30
>>63
あの中川家に似てる人?
69M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 18:12:17.11 ID:SL7HMvC/0
http://www.youtube.com/watch?v=9_tpHFTrxWY&feature=newsweather
みんな被災地に元気をわけてくれ!!
70tomodati(チベット自治区):2011/03/16(水) 18:12:31.72 ID:U5LzLSMt0
浜岡原子炉 81mgy/h どういうこと?
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 18:13:14.37 ID:Y1Xfl/4cO
>>70
マルチうぜえ

スルーで
72M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:13:22.16 ID:8OPOBFI30
>>66
カリカリ梅入れた。
あと、缶詰は賞味期限越えても半永久的に食べられるらしい。
73M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 18:13:30.99 ID:+KHGpNRa0
>>70
シンクロニシティーが始まったか・・・
74M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:13:46.30 ID:4vLUFZlqO
>>62
おかえり。
安心するよな
>>63
まじかよwww煮豆タルw
75M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 18:14:14.41 ID:jNri8Poo0
>61
釣り糸と釣り針はどう使うの?
76M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:14:24.28 ID:JM5bBEar0
>>62
おかえり〜!
ご飯にする?
お風呂にする?
それとも…?
77M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:14:31.02 ID:8OPOBFI30
>>70
どこ情報よー
それどこ情報よー
78M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:14:56.75 ID:Qy6aKreB0
ジッポ+オイルあると便利よ〜
79M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:15:20.19 ID:IW6kH7NDO
>>68
そうそう。メインで歌ってる人。
CMで着てたスーツはもう捨ててしまったらしい。

>>62おかえりなさい
一日お疲れ様でした
80tomodati(チベット自治区):2011/03/16(水) 18:15:49.74 ID:U5LzLSMt0
浜岡原子炉 81mgy/h どういうこと?
81M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:15:57.21 ID:1pffdWkv0
市作みそのCMは煮豆のパクリだよな
82M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 18:16:24.93 ID:/3Omn94UO
>>72
1999年のシャキッと●ーン、でろでろだった事があったのを思い出した。
83M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:16:48.72 ID:XYdxvTu20
>>72
昔テレビ番組で
缶詰女王が持っている1番古い魚の缶詰を開けてみたんだけど
発酵してたんだか知らないけど腐ってたよw
84M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:16:58.97 ID:fbzuhN+c0
コーンに 生まれた この いのち
85M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 18:17:48.26 ID:+KHGpNRa0
ワワワワー
86M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:18:37.39 ID:Qy6aKreB0
大村洋品店だいとくぶぁい も忘れんな
87M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:19:15.91 ID:qltL34NL0
>>1

ttp://www.youtube.com/watch?v=2D74h-sVrvE&feature=related
富士の富士宮、御殿場あさんおって〜
88M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 18:19:48.96 ID:ElC2DxRy0
>>61
ライターなしでの火のおこし方、さっきまで調べてたわ
サバイバル生き抜く方法は大事だ(^ ^)b
家屋は残ったとしてもガス電気止まるだろうし、支援がくるまで2〜3日は自力で生きないとな
89M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:21:26.19 ID:IW6kH7NDO
そういえばこの間初めて荷仁屋にいったんだけど
おばちゃんがいい人で丁寧な接客で漢方のお茶出してくれた
90M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:21:35.09 ID:8OPOBFI30
>>83
まじか。発酵して膨らんでたらやめるけど、それまでは非常袋のボスとしていてもらう。
じいちゃんの葬式でお花についてたやつだから、じいちゃんの力がこもっている。
非常時に食べたい。

コーンは、おいしく食べたれる期限は過ぎてたんだよ。
91M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:22:13.86 ID:azzaNDJO0
こんなときだけど、ランニング行く。
脚がなまっちまうからなぁ…
92M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:23:03.81 ID:XYdxvTu20
>>88
芸能人のサバイバル系番組見てると
火を起こすのがどれだけ大変か分かりますよね
忘れてた
100円ライターとジッポーとジッポーオイル買っておかなくては
93M7.74(山口県):2011/03/16(水) 18:24:53.48 ID:12LWS51Z0

キタ━━━━━━((((((゚∀゚))))))━━━━━━ !!!!!

【緊急速報】 富士山山頂で噴煙を確認(衛星画像有)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/

94M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:24:57.46 ID:ENd6C8ic0
>>89
CMの爺さんってまだ生きてるの?
95M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 18:27:11.52 ID:6l8/63hpO
昨日から短感覚で何度も小さい地震がおきてるんだがこんなもん?
地震経験すくないからわからない
不気味でこえーよ
96M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:27:53.02 ID:20gKWvr70
>>94
創業300年だよ
97tomodati(チベット自治区):2011/03/16(水) 18:28:04.92 ID:U5LzLSMt0
浜岡原子炉 81mgy/h どういうこと?
98M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:28:24.63 ID:U8PSGiOl0
>>1
おつ
99M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:29:31.93 ID:6ldO8Lcu0
>>95
Hi-netで確認してみたら?

Hi-net 連続波形画像
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/
ここはだいたい1時間後に地震計の記録が閲覧できます。
使い方は連続波形画像のページから
防災科研 Hi-net【高感度地震観測網】
検索地域 静岡県
検索日時は6時間ぐらい前を指定して検索ボタン
開いたページの左上の24時間プレビューにチェックして
左カラムから観測点を指定すると気象庁で発表されないような
小さなゆれも確認することが出来ます。
100M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 18:29:37.54 ID:aD5zHPuEO
浜松市民見てたら買い溜め、買い占めはやめてくれー


イオン勤めのおかんが「買いに来た品物が品切れ→キレる、恐慌状態になる人が多すぎる」と呆れている
101M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:30:05.58 ID:gF92GSec0
             ,, ー=-、
               /ミ、   i
               lヘ、   _l
             〉丶rイ マ' ´ ヽ
            / `ー ヽ厶/ i   i ヽ
           /      i\ ! |    l!   \
          /        ! / l    l     ヽ ┌┐
            /    _  ヽ  l     }       ! l l  __
        /      \  ヽ l     !    / ̄ヽl l二イ
          i           \ ′ _ /--‐‐レ{jy='.‐┴  - 、
        !  / ̄ ` ‐ < ヽ<   , イ ー  ――‐ー  |
        ヽ!        \i i i }/:.: |            _!
      / ̄´ ヽ:.:.:.:.      `^^ !:.:.:.. └-,i i-----i y-‐/i
.   / , ―- 、 ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ    i´‐ ―‐‐ ニコ´ /
   / / _    ヽ  i -ー=ニ ̄    .;,;,,:...  ̄    ̄ ̄´
___l_/ ヽ `   l!__ __      .,;.;;.;;.;...;.;;::;
____,,,,ノ }   l!―‐‐`   :,:,:::,:,:;;,:::,:,:´,:,:,:,:
- ーヽ  ヽ_ ノ     /:.:‐ __
:.:.:.:.:.` 、       /:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ― - __
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ー イ:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:     _ 」    ̄  ー  _ _  イ
102M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:30:54.11 ID:+vDOgIzM0
>>101
最近見なくなりましたな
103M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:30:56.89 ID:J0eMJN8p0
煮豆吹いたwwww
104M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 18:31:27.16 ID:I3rq7prSO
>>94
それを「余震」といいます。

あんだけでかい地震があったんだから
当たり前のことです。

むしろピタッと止まる方が怖いわ

105M7.74(東日本):2011/03/16(水) 18:31:48.69 ID:1zip4buv0
>>72
確かに缶詰は相当過ぎても大丈夫。
20年位過ぎたのを食べたこともあるし。
ただしどんどん缶臭くなっておいしくなくなる。

横から見てわずかでも凹んでいないもの、開けた時にガスが出てくるものは危険な場合もあるのでご注意を。
しっかり膨らんだ缶は超危険!
穴のあるものも危険!
もちろん臭いがおかしい物はやめて。
元缶詰屋的に言うといちおう「賞味期限は気にしてください。」
特に被災時は健康第一なのでできるだけ安全なものを口にしたほうがいいよね。

交換日記みたいになってるなw
106M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:32:14.34 ID:vwexQL+x0
いろんなことがあっても俺たちにゃは掟があるから
107M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:32:47.16 ID:6ldO8Lcu0
ID:U5LzLSMt0 のは現在30スレ
この板だけでやってるぽいけど報告対象だよ
108M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:32:58.29 ID:XYdxvTu20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1494561
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2796719
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3166511

ところで静岡ってガソリン(レギュラー)150円なんだけど
なんで全国平均よりこんなに高いんだろ
109M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 18:34:34.40 ID:I3rq7prSO
>>104だが、レス間違えた。
実は自分もテンパってますごめんなさい。
110M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:35:03.73 ID:gF92GSec0
カリカリ梅は美味いしいいよな
111M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:36:09.25 ID:XYdxvTu20
>>107
茨城スレで答えてもらってるようなのでスルーしましょう
112M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 18:37:27.43 ID:6l8/63hpO
>>99 104
そうなのか…恐怖で狂いそうだ気が休む間がない
よく落ち着いてられるな
みんな変態だろ
113M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 18:38:01.48 ID:LNtAJpNPO
探偵ナイトスクープで40年くらい前のボンカレーの中身調べたら、全然品質が変わってなかったって回があったねえ。

やっぱりボンカレーは入れておくべき。
114M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:40:41.45 ID:zB/LqNLE0
>>65
常に新しくなっていいじゃまいか
まだ大丈夫だろうなんてボーっとしてると賞味期限切れてるんだよ

そろそろ家の米が無くなるんだが店頭にあるか心配だ
115M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:41:14.00 ID:0dhmPmsBO
こんなに風強いなんて
この時期にはよくある事だっけ?
116M7.74(東京都):2011/03/16(水) 18:42:24.75 ID:EZbdcUjE0
117M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:42:57.96 ID:20gKWvr70
>>113
あれ大塚だからな
個人的には大塚は信頼している
118M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:43:34.76 ID:yC9Eral90
>>115
強力な冬型だね
去年も、2月はバカ陽気で暖かかったんだが、
3月に冷え込んだんだよ
119M7.74(catv?):2011/03/16(水) 18:44:37.03 ID:vwEakDcd0
この時期の強風はデフォ
120M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:46:37.72 ID:20gKWvr70
>>119
台風並、場所によっては台風以上のね
121M7.74(catv?):2011/03/16(水) 18:47:12.04 ID:L7zmmLLV0
ふぅ、また長い夜がやってきてしまった
122M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 18:47:52.60 ID:6l8/63hpO
もういやああああああ
微揺れする度に起き上がって玄関むかう俺をなんとかしてぇえぇえ
123M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:48:42.64 ID:l04chUfF0
タバコ吸う量増えてホントワロスwwwww



124M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:49:03.79 ID:ufzQKcs80
>>115
ん?この時期の強風を知らないとは元々静岡在住じゃないのかな?
>>119も答えてるけど毎年の事だよ。
とくに西に行けば行くほど風が強いんだよな。
静岡市はまだいい方なんだけんね。

@静岡市清水区
125M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:49:12.45 ID:NMtFKyC40
チワン族ってどこの人なの
126M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:49:16.12 ID:R9fC73CT0
GWにサファリパークに行く予定だったんですが(ジャングルバスも宿も予約)、
GWまでには問題なく再開されるでしょうか?
127M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:49:16.99 ID:20gKWvr70
>>123
たばこやめてもう何年にもなるけど
さすがにこのストレスで吸いたかったわ
死んだら吸えないしね
128M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:50:08.17 ID:20gKWvr70
>>124
この時期は帽子が飛ばされると
追いかけていっても追いつかないんだよね
129M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:50:10.55 ID:NE4taO8i0
東部でお米売ってるところ
教えてください

買いだめ以前に米があと1合で終わってしまいます
130M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:50:49.54 ID:P8bYnh6i0
>>25
昨日、駿河区ヨーカドーで少し見たよ。
アピタでも見かけた。
スーパーのそういうコーナー(しょぼいけど)とかも
少し見てみたらどうでしょう?
131M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:51:31.66 ID:l04chUfF0
>>127
なんか口寂しくなるんだよね。
火はきをつけてるけどさ
132M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 18:51:36.54 ID:ElC2DxRy0
>>92
ジッポ(オイルライター)みたいな、火打ち式はいいね
ポケットに持ってれば安心
この動画見て、火花から綿棒着火はマッチ代わりに使えると思った

ガス無しライターで綿棒に着火
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgFvHH5DTi8&feature=related

浜松市民で買いだめって、停電もない西部なのになんで?
福島原発も関係ないのに、店頭は品薄で不安から買いまくってるのか
133M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:51:43.53 ID:ZZxvFDFZ0
カインズ@沼津
トイレットペーパー、ティッシュ、おむつが大量にありすぎてワラタw
アレ売れ残ったらすげー邪魔だろうなぁ・・・
今、紙製品が見つからないって人も
明日になれば続々見つかるようになると思うよ
そりゃもう溢れるほどにw

しかし転倒防止用とかの防災用具が売れ残っているのはなんだかな
みんなもう家具の固定を済ませているとは考えにくいんだが
134M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:52:02.99 ID:QMThGSro0
>>129
東部は厳しいかもな
小麦粉もいいかもよ

お好み焼きとかすいとんとか
135M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:53:04.90 ID:IW6kH7NDO
>>129
富士宮だけど近所のコンビニにはあったよ?トイレットペーパーしかり
東部って広いからどこに住んでいるか言わないとわかんないよ。
136M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:55:11.89 ID:XNdiF2mx0
浜岡マジかよー
福島から流れて来たのか?
137M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:55:51.62 ID:548qTXxL0
浜岡いつも通りじゃん
なんかあったの?
138M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:56:10.61 ID:VMooox2x0
>>129
今そんななのはさすがにどうかとおもうわー、お米諦めて麺とか食べときな
ある程度の規模の見せは仕入れは普通に毎日入ってるからある程度おちつけばいつ買い物に行っても物は入ってくるよ
139M7.74(東京都):2011/03/16(水) 18:56:53.57 ID:iJdK5HkB0
明日も風つよいって
140M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:57:24.83 ID:BTN/A0TK0
風が強くなりはじめるともう少しで春だなってかんじだ
141M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 18:57:35.35 ID:6l8/63hpO
なんでそんな落ち着いてられるの?死ぬの?
142M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:58:08.45 ID:VMooox2x0
>>134
厳しいって東部のどこ?
西伊豆だけどそこまで深刻さはなくなってきたよ
パンも普通に売ってるし
143M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:58:15.85 ID:mNT4xxvc0
落ち着きは県民の習性
144M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 18:58:26.34 ID:20gKWvr70
>>137
コピペ爆撃
ナノGy/hをわざとミリGy/hに書き換えて
ひとりで発狂
145M7.74(東海):2011/03/16(水) 18:58:51.88 ID:hPvIWKMKO
>>133
家具の固定は割りとしてるとこ多いんじゃなイカ?
うちも築20年くらいだけどリビングと台所はしてある
146M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 18:58:58.98 ID:8OPOBFI30
>>99
この画像って、
一行目が**時一分、二行目が**時二分ってこと?

米、セブンイレブンにあった。産地ごちゃ混ぜの激安コシヒカリ無線舞。まあいいよ。米が欲しかったんだし。
しずてつのちょっと高いコシヒカリがよかったなぁ。
買占めさんは、精米したのを買って、買い置きしとくのかね。
147M7.74(catv?):2011/03/16(水) 18:59:04.18 ID:L7zmmLLV0
今日もぬいぐるみと寝よう
148M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 18:59:49.25 ID:VMooox2x0
昨日から一匹だけ複数端末でつなぎなおしちゃ、憶測をひとりで断定して発狂してるのいるねー
元気いいなあ、オナニーでもしてリラックスすりゃいいのに
149M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:00:00.15 ID:NE4taO8i0
>>135
東部ならどこでも即行けるけど?
車無い人?
150M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:00:03.78 ID:548qTXxL0
>>147
俺は抱き枕と寝るわ
151M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:00:08.02 ID:gF92GSec0
>>147
グヒヒ
グヘヘ
ゲハー
152M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:01:23.86 ID:ZZxvFDFZ0
>>>145
おお、えらいな!
うちは足が車輪になってるタイプの棚使ってて
揺れで50cm動いちゃったんで、こりゃ仕方ねーやって感じで固定した
ものは持ってたけど、設置が面倒くさくてやってなかったんだ・・・
153M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:02:03.49 ID:bMUW0p/40
1000ガル超えてたね。死者・重傷者が出なくて良かった。
今日、あちこちで測量している人がいたよ、ちょい気になった。
静岡中部
154M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:03:09.36 ID:ldghSQXg0
今きたよね@御殿場
155M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:03:26.56 ID:tWqmfvXb0
富士揺れた
震度五強の余震が来るかもといわれると怖いな
156M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:03:43.37 ID:Wjcr+ViF0
いわゆるブレットタイプは先に売れちゃってるけどパンはあるね@伊豆の国市
停電予定が二度あるから飯用に6こいりコッペパン二袋とツナ缶とキャベツ買ってきといた
157M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:04:26.83 ID:TCFrxK6o0
池上先生の生放送始まったよ
今起きていることを分かりやすく解説してくれるのかな
158M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:05:33.19 ID:J0eMJN8p0
全然揺れないお?@三島
159M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:05:33.48 ID:g/uMs7Dw0
静岡は名古屋・東京の2種類が買える唯一の県でゲソ
大井川より西側は名古屋バージョンじゃなイカ

http://loda.jp/soranowoto/?id=6
http://loda.jp/soranowoto/?id=7
160M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:05:38.54 ID:xwOe7BIw0
揺れたね@富士
161M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:05:59.10 ID:5q6t9feT0
>>146
縦→分、横→秒だろう
たぶん
162M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:06:40.09 ID:Wjcr+ViF0
まあ軽い余震は毎度の事ながらいちいち報告しないねこのへんは
163M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:07:01.94 ID:IW6kH7NDO
>>149
いや車はあるよ。
でも自分の生活圏まわりに米がないって言ってるからさ
東部でも広いから具体的に言えば近くで手に入る事によって効率よくなるでしょうが。
149がお米が手に入るのを願います。
164M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:07:03.89 ID:6ldO8Lcu0
>>146
縦軸が分単位、横軸が秒単位
揺れがひどい時は全部真っ黒になるけど
小さいゆれを確認するのにはいいと思う
165M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:07:22.19 ID:tWqmfvXb0
>>159
買おうと思って忘れてたでゲソ
アニメ見てなかったけどイカ娘可愛いよイカ娘
166M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:09:30.97 ID:XYdxvTu20
福島県知事怒りの会見きた
167M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:09:31.43 ID:eSk+4EBaO
揺れても速報出ないのは小さいから?
何かずっと小刻みに揺れてるような感じがするのは気のせいだよね…。
168M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:09:31.25 ID:6l8/63hpO
常に緊張してる僕がいます………
169M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:10:37.26 ID:6ldO8Lcu0
富士宮の17時のグラフでみると有感地震が少なくても2回
無感含めると11回は揺れてたっぽい
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/DATA/0101/png/2011/03/16/N.FJMH.U.2011031617.png
170M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:11:48.68 ID:NE4taO8i0
>>163
多分あんたは
有事の際は発言しないほうが良いタイプ
171M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 19:11:53.30 ID:8OPOBFI30
>>161
>>164 

それはわかったんだが、一枚のグラフで一時間分なの?
ごめん、馬鹿だから見方がわかんなくなった。スルーしてもおkです
172M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:12:25.16 ID:36Cx6VYn0
何か精神がおかしくなってきた
揺れてもないのに揺れている感覚が常時あるという・・・・

明日気晴らしにアニメイトに行こうかな  @沼津
173M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:13:10.37 ID:nwuFfp64O
富士なんだけど近所の人とか友達とかみんな冷静すぎていちいちビビってる自分が恥ずかしくなってきた
174M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:13:20.56 ID:fwWF86F10
アニメイトって駅の近くのとこか
175M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:13:38.31 ID:tWqmfvXb0
>>172
こんな時こそ趣味に走るのは間違いじゃないと思う
好きな事してないとやってられん
176M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 19:13:52.82 ID:8OPOBFI30
>>172
てんじんやでおいしいご飯とあったかい味噌汁もらってこい。
うまいぞ。おちつく。
177M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:14:15.45 ID:6l8/63hpO
>>172
震源待ちかくなんだが休む間なくゆれてるぞ
178M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:14:43.73 ID:g/uMs7Dw0
>>165
その内マスコットも売られるみたいだから楽しみだぜ
179M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:15:00.16 ID:mNT4xxvc0
天神屋のおはぎは異常。うますぐる
180M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:15:22.96 ID:g9EcIUgcP
>>169
資料ありがとう

無感で11回ですかw
何回も揺れてたから2、3回ではないと思ってるけど
181M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:15:27.79 ID:ePd/snEN0
>>172
地震直後から揺れてもいないのに揺れを感じる地震酔いというのがあるらしい
車酔いが車の匂いや雰囲気だけで気持ち悪くなるのと同じように
地震が来るかも。という不安が原因
182M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:15:34.14 ID:U8PSGiOl0
>>170
149で「住んでるのは○○です。でも車あるのでお米買えるなら行こうと思います。」
と書けば結果は違ってたのに・・・あなたは有事の際は発言しないほうが良いタイプだな。
183M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:16:05.66 ID:yC9Eral90
テンジンヤは、夕方になっておでんが煮詰まった
ころを狙って行く
184M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:16:27.28 ID:r2QeM2rn0
スーパー行ったら2リットルの水と、レトルトごはんは売り切れてた。
500mlの水と、米は普通にあった。買わなかったけど。
185M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:17:01.25 ID:JsltjG9t0
核燃料って3年間も冷やさなきゃならんのか

期間が長すぎてわろたw
186M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:17:12.23 ID:r2QeM2rn0
ゴメン、スレの流れ読まずに発言してた
東部じゃないんでごめんなさい・・・
187M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:17:21.11 ID:NE4taO8i0
東部と書きました

世界が狭すぎる馬鹿が煽ってくるとはな
188M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:17:52.65 ID:g/uMs7Dw0
>>176
タダでもらえんの?
189M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:18:20.11 ID:g9EcIUgcP
地震酔いってあるんだ

横になってると、遊園地の乗り物に乗っているような感じがするの
なら、それもそうだね
190M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:19:52.65 ID:548qTXxL0
常に揺れてる錯覚に陥る
191M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:20:13.76 ID:eSk+4EBaO
>>173
俺も富士だけど1人でビビってるよ(´;ω;`)
192M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:20:58.21 ID:l04chUfF0
びびってると恥ずかしいみたいな空気なんだよね。
それがさらに神経過敏の原因になる。

みんな不安だよね。
193M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:21:18.19 ID:Rt55M9lB0
>>170
自分で質問してヒステリックな返しするあんたのが
有事の時には発言するべきじゃない
194M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:21:56.25 ID:XQfeOsHY0
>>173
震度1以下で頻繁に揺れてるよ。
気象庁発表以外の地震もあるし。
因みに昨日の余震は日付が変わるまでに有感地震だけで6回。
195M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:22:30.03 ID:r2QeM2rn0
屋内退避の意味があるのは基本的に内部被ばくのみで、
今観測してるガンマ線は壁突き破ってくるんだが・・・
放射線と放射能を混同する人しか出さない決まりでもあんのか。
196M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:22:42.53 ID:FslBWo7k0
>>187
車を使うとしても、当面はガソリンも節約すべきだろう。
なるべく近場で済ませておきな。
197M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:22:51.39 ID:r2QeM2rn0
ぎゃーごばく 吊ってきます
198M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 19:23:34.11 ID:eSk+4EBaO
完全に地震酔いだ…前にデカいのきた時も確かしばらくそうだった…。
物音全てに敏感になってるし。
199M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:23:40.81 ID:TCFrxK6o0
>>ID:NE4taO8i0 はもう触れないでおいてやれ
こういう人間はどこにでもいるが、放っておくのが一番
200M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 19:25:12.00 ID:8OPOBFI30
>>188
お弁当とどんぶりは基本味噌汁サービス。具は日替わり。
おばちゃんが作るからうまいぞ。煮詰まってるがwww

おでんは時々水足してる&ある程度煮てから出してる。
コンビにより確実にうまい。
201M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:26:21.63 ID:ydP1KU7M0
うちの会社は横を人が歩くたびに床が揺れるので
ひとりビクビクしているのをばれないようにするのが大変だ。
202M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:26:37.68 ID:BBJ5JnEyO
もう、地震なんて来ないよw 俺はスーパーで買い占めしてるババァの高見の見物w スーパーも地震特需でウホウホw
203M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:27:38.56 ID:caQatFN90
どうでもいいが
無くて困ってる相手に
書き方が悪いとか無いわ

答えが無いならレスしなきゃいいだけ
204M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:27:49.47 ID:4TxPyl3L0
例えばなんだけど
富士の人に小山になら米があると言ったら
いくら車があるとはいえ行くんだろうかとふっと思った
205M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:27:53.00 ID:UB+YxbiY0
>>201
お前、面白動画で後ろから「わっ!」てされる人でしょ
206M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 19:28:10.00 ID:8OPOBFI30
>>202
でも今買ったら、しばらくみんな買わないから、物流が安定しだすころにはだぶつく。
207M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:29:07.64 ID:NE4taO8i0
w

結局持ってる者の持たざる者への上から書き込みだけだったなw
208M7.74(東海・関東):2011/03/16(水) 19:29:23.53 ID:ZOfX85HZO
今日普通にオムツきれたから買いに行ったら売り切れてた…やっと3件目であった。他にも買い占められてるの沢山あったよ。

気持ちはわかるけどこのままだと通常生活までできなくなる。
209M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:29:34.57 ID:6ldO8Lcu0
>>171
そう1時間でグラフ一枚
たとえば浜岡の24時間グラフだと夕べの地震もちょっとしか揺れてないことがわかる
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.HMOH&tm=2011031607&comp=U&type=24H&spe=
浜岡観測点の2011/03/15 22時のグラフ
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/DATA/0101/png/2011/03/15/N.HMOH.U.2011031522.png

揺れ幅は観測所によって調整されてるから、各観測所のグラフがすべて同じ基準ってわけじゃ
ないみたいだけど、だいたいの参考にはなると思う。
210M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:30:18.29 ID:r2QeM2rn0
しかしこっちは思ったより全然普通だった
2Lの水が売り切れてるのは今までもよくあったけど
値段が3割くらい高くなってたのが異常事態を示している
211M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:30:28.90 ID:opqbPjzx0
ダブつきだしたころの安売りで買いだめする予定
212M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:31:57.11 ID:g/uMs7Dw0
俺の場合普段からミネラルウォーターしか飲まないから
こういう時は大変だぜ
食い物ならパンでもパスタでもお菓子でもなんでもいいんだが
213M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:32:04.75 ID:nwuFfp64O
なんだビビってる人結構いるんだ
自分の身近にはいないから孤独だ
昨日なんか精神的疲労で死にかけてた
214M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:32:08.76 ID:QmD3C5y40
富士市内スーパーには米が不足してる様だけど
お米屋さんにはあるみたいだよ。昨日届けてもらったら流通は大丈夫だと言ってた。
215M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:32:36.86 ID:QbQ28WObP
さっき沼津の実家から東京に帰ってきた。
東京都内はガソリンスタンドに車が並び過ぎていてびっくりした。どこも500mは並んでる。御殿場までは普通に給油できたのだが、、、
走行中いきなり停電したのはびっくりしたが 「静岡で地震にあったんですか、富士山やばいっすよ」と言われた。

ただ前回の噴火は巨大地震の一ヶ月後に起きたので個人的にはビクビクしている。
216M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:32:38.02 ID:BBJ5JnEyO
>>206 ど BINGO ! そこで スーパーの店長の腕が認められ二回級特進のシナリオw
217M7.74(新潟・東北):2011/03/16(水) 19:32:38.30 ID:Ho+IkhMLO
>>207
いいからさっさと米探しに行けよ。困ってんだろ?
218M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:32:48.00 ID:NE4taO8i0
>>204
関東圏の人が
静岡ならあるだろうと御殿場方面から来てるというニュースも知らんの?
219M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:32:57.89 ID:nCFYdlTu0
>>208
地震がきてライフラインが切断されたらそんときはね
でも単発で煽動するほど安全地帯にいる人には言われたくないわー
220M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:33:10.76 ID:0dhmPmsBO
>>124
うう…ごめん生まれも育ちも浜松 orz
なんかストレスと寝不足で俺おかしくなってる…
そっか、そういえばそんな気もしてきた
221M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:34:54.70 ID:nCFYdlTu0
>>218
で、どこでやってたニュース?
このスレでもそんな報告おみゃーさんだけだけど
222M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 19:36:13.66 ID:8OPOBFI30
>>209
ありがと。ちょっと賢くなった。頑張って見るよ。

>>220凧祭りのラッパでも吹いて落ち着け
223M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:36:14.38 ID:GIEijBnU0
>>206
基本的にはそれがあるからね
俺の勤め先も売り切れても代用品があるようにしてるから一部のものは売り切れる
224M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:36:15.57 ID:r2QeM2rn0
>>220 いや、こんだけの異常事態(静岡には異常はないとはいえ)、
ストレスを感じるのが普通だよ。
私だって感じてないつもりでもちょっと身体の挙動がおかしいww

でもこの時期の強風って私毎年楽しみにしてるんだ。
春がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って気がするから。
225M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:36:22.38 ID:caQatFN90
助け合い精神の無い人いるね
こういうのは今このてのサイトにいる意味あるのかと
226M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:37:06.21 ID:4TxPyl3L0
>>218
ガソリンは入れに来てる人たちがいるのは知ってるけど
買い物しに来てるなんて聞いたことない
227M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:38:08.68 ID:NE4taO8i0
>>221
誰お前w
228M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:38:09.92 ID:6ldO8Lcu0
>>220
浜松で風吹かなかったら大凧あげられないじゃん
229M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:38:40.73 ID:GIEijBnU0
風が強いのは新聞でも気象庁の天気図でも見ればわかるじゃん
あんだけ気圧線がかぶってたのは風が強いからだよ

あとメ欄、catvのタグつけてるのも昨日からずっとネガしてんね
端末変えてもやることおなじってのが困るね
230M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:39:06.90 ID:g/uMs7Dw0
関東の人が米買う為にわざわざ箱根超えて静岡まで来るのかよw
あちらの方がよっぽど物が豊富だろうに
231M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:39:53.02 ID:r2QeM2rn0
>>222
針の先にインクが付いてて、左上から真横に一定スピードで動いて線を書く。
揺れがあると針が上下に動く。
60秒後右端に到達し、針が浮いてびよーんと左に戻ると同時に紙がちょっと上に動いて、
最初の1段下の左端に降りる。でまた右に動く。1分後左に戻って一段下に。
1時間経つと次の紙。
232M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:41:38.41 ID:gQtIleT60
浜松の強い風は遠州の空っ風でしょう。
いまさら何を言っているのか
233M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:41:52.52 ID:1PX96vbr0
今日のNG入りIDとメ欄

ID:NE4taO8i0

メ欄

チベット自治区
西日本

ついでにいうと
メ欄に 東海 入ってるのもずーっとかまってほしいのかネガってる
234M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:42:23.35 ID:S5KYL1N5P
次スレでテンプレに入れてほしいんだけど、

食料、電池、ガソリンなどの物資に関する在庫状況のやりとりをしないこと。


これは一時的とはいえ、自分の首しめることになるし、他人にも迷惑がかかる。
近所同士とか限られた中ならともかく、ここでは影響が大きすぎる。
235M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:44:27.29 ID:fjajFPaL0
東電ってほんと、いいとこでのとっちゃんぼーやの集団だったんだなーってしみじみ
236M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:45:18.48 ID:ePd/snEN0
とりあえず物買いたい人は店を次々回る前にお店の人に入荷予定聞けよ?
仕入れ段階で品薄ではないんだから、明日普通に並んでる可能性は日常通りあるわけだし
237M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:46:12.88 ID:caQatFN90
どちらもそろそろ終わりにしろ
消えたIDと単発IDが出て来た時点でry
238M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:46:52.37 ID:ElC2DxRy0
>>234
同意 過去スレでもみたけど
具体的な店舗名を書くと、そこに殺到する可能性が高い
それと、計画停電に無関係地域だったら、商品がなかった話も無用だと思う
2ちゃん見てる人は、思ってる以上に多い
239M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:47:01.96 ID:HJI5Jxky0
ただいま。

>>128
その昔、蓬莱橋には帽子拾い屋がいて観光客が飛ばされた帽子を拾ってくれてたんだが
1分間隔で鳴るサイレンを聞き逃してしまい、ダム水に流されてしまったという。
それ以来蓬莱橋に帽子拾い屋は存在しない。

まあお察しの通り嘘なんだけどね
240M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:47:30.01 ID:BBJ5JnEyO
>>233 お、俺か? 俺は実際 見て 思った事書いたまでだが… 心外だな。
241M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:48:28.46 ID:q2lWwaPm0
>>233
メール欄
catv

も追加しとけよー
242M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:49:03.03 ID:r2QeM2rn0
>>222 続き
右上にスケールが書いてあります。1目盛り 5000nm/s つまり秒速0.0005mm。
一番大きく揺れてるところで上4下4目盛りというところかな。
秒速0.002mmで地面が動いたと。

しかし1分以上強い揺れが続くと、線が重なって見難くなるのが難点である。
243M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 19:49:22.77 ID:4IL2shsr0
>>239
おかえり

蓬莱橋って県内なら一発で通じるのかね
244M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:50:49.73 ID:nwuFfp64O
メール欄なのか?
名前欄じゃあなくて
245M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 19:51:00.11 ID:4IL2shsr0
やっぱ復旧のニュースのほうがずっといいな
246M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:51:16.34 ID:Mqg+PQj0O
さっきから気持ち悪い地震がおきてる…
247M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:52:39.00 ID:gF92GSec0
なんでお前らがそんなビクビクしてるのかわからない
248M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:53:03.37 ID:g/uMs7Dw0
沼津は全く揺れてないが・・・
お前らのっぽパンでも食って落ち着けよ
249清水(関東):2011/03/16(水) 19:54:01.42 ID:C+hbhrKuO
天井が変なミシミシした音してる
木造平屋一軒家
ヘリかな?音しないけど…
250M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:54:25.15 ID:b1ghOyQPi
粘着カスがいるようになったか...
251M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:55:29.40 ID:S5KYL1N5P
マグニチュード2じゃ何とも思わない。
252清水(関東):2011/03/16(水) 19:55:30.16 ID:C+hbhrKuO
熱出てるんで昨日みたいのは勘弁してほしい
ばあさん背負って逃げる元気ない
253M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:56:13.09 ID:/RY/qT2a0
ゆれた@裾野
254M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:56:18.81 ID:26GHhv1U0
さっきからほんのりとした揺れが断続的に続いてるin富士
255M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:56:27.80 ID:MFxrnll20
NGにぶちこんどけまとめ

NGID
ID:NE4taO8i0

名前欄NG推奨

チベット自治区
西日本
catv

場所を書かないでぐだぐだ言うひとはスルーの方向で
物流は問題ないので買占めを煽るようなレスもスルーで
又聞き、言ってた、噂、これらのワードや、それらの憶測を断定にしているレスも即NG入りをお勧め
256M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:57:24.94 ID:XYdxvTu20
>>243
木造の橋で日本一の長さじゃなかった?
257M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:57:38.81 ID:548qTXxL0
>>249
ヘリはミシミシなんて音出して飛ばないだろww
258M7.74(catv?):2011/03/16(水) 19:58:04.04 ID:ydP1KU7M0
仕事中、怖くて怖くて仕方が無いので
盗撮(きっとヤラセ)ビデオを見て
気分を紛らわせている。
259M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:58:36.68 ID:ePd/snEN0
>>256
世界一
260M7.74(東海):2011/03/16(水) 19:58:50.13 ID:nwuFfp64O
>>257
笑わせんなww
261M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 19:58:58.13 ID:4IL2shsr0
>>256
いやおいらはその蓬莱橋のすぐ近所で生まれ育ったんだけどね
どうもそんなに有名だという実感が無いもので
262M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 19:59:06.44 ID:ElC2DxRy0
>>255
ID変えてNG煽るのもやめたほうがいいぞ
メール欄は同じISPで被ってるんだから、ひとくくりにしないほうがいいと思うがな
263M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 19:59:12.69 ID:8OPOBFI30
>>231
ほう、助かった。よく見る地震計だよね?針のやつ。
なんとなく想像できた。

いっぱいゆれたときの時間真っ黒。怖い。
でも、これ便利ね。
気象庁の最速だし見てたけど、最近震度1とか書いてくれないから不安で。
これは遅いけど詳しくていいね
264M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 19:59:25.96 ID:+o5sFPhCO
かすかに揺れてる@吉田町
265M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 19:59:35.58 ID:MFxrnll20
あと昨日だか見たレスのうろおぼえだけど

緊張が長く続くとアドレナリンが放出され続けて筋肉が臨戦態勢の状態になって疲労しやすい
なお、それに伴って動悸が激しくなって、揺れてもいないのに自らの筋肉の収縮で揺れてるよな錯覚に陥る
266清水(関東):2011/03/16(水) 19:59:40.22 ID:C+hbhrKuO
>>257
そうかそうだよなw
じゃあ風か 風であってほしい
267M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:00:40.85 ID:+KHGpNRa0
>>266
ところが俺の家もさっきからミシミシいってる
風は無さそうだが
268M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:00:42.84 ID:L7zmmLLV0
夜は怖い
しかし風呂に入らねば
269M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:01:05.09 ID:pwbDsOabO
風で戸が音をたてるたびに心拍数が上がってドクンって揺れたように感じてしまうorz
270M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 20:01:07.52 ID:8OPOBFI30
>>258
それは大人のビデオですか?
11日以来まったくむらむらしなくて逆に心配になってきた
271M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:01:28.04 ID:CsXB77nm0
明日の朝一富士市は中止みたい
272M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:02:06.62 ID:EetBsHpm0
ミシミシとかドカンとか
うちなんて屋根に猫がよく来るからしょっちゅうだよ
夜中はさすがにお化けと思ったわ昔
273M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:02:27.60 ID:ePd/snEN0
>>268
最近の大イベントは大抵夜に起こるよなー・・・二号機とか昨日の地震とか
寝れなくなるからそろそろこの時間帯はやめて欲しい
274M7.74(関東):2011/03/16(水) 20:02:49.37 ID:C+hbhrKuO
>>267
マジか…近いのかな
いや風だ風だよもしくはガンダム
275M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:03:36.25 ID:+KHGpNRa0
>>274
あー、ガンダム近いからなー、ガンダムのせいかー
276M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:05:50.91 ID:yzPnVzDT0
広報より明日の計画停電は第4以外は無し@三島
277M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:05:56.31 ID:ZrULmJH70
明日の三島の停電はG4だけだとさ
278M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:06:27.59 ID:/R9EZV5B0
>>276
ありがとうーー
それ聞きに来た
279M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:06:39.56 ID:PPok2e3d0
明日早朝の停電無し@富士市広報
280M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 20:07:21.05 ID:8OPOBFI30
>>273
それは気のせいよ。
一昨年の夏の地震は朝、11日のは昼、大丈夫
281清水(関東):2011/03/16(水) 20:08:26.08 ID:C+hbhrKuO
>>275
ガンダムなら仕方ないな
安心して寝るわ
282M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:08:41.94 ID:ZZxvFDFZ0
広報ちゃんと機能しだしてきたな
お店もようやくまともに計画立てられそう
283M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:09:38.75 ID:vELF9OLX0
>>235
コネで入ったバカばっかりでも
他企業との競争もないから潰れる事もないしね。
284M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:10:54.25 ID:8oeVBkMv0
>有事の際は発言しないほうが良いタイプ

確かに
世の中の空気読めずに書き込みしちゃって
反論されたら逆切れしちゃって
自作自演で自分の味方増やしちゃって・・・w

こいつは買いだめしてるんだろうなwって性格w



>ぷるぷる震えてる地震はかんべん
285M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:11:06.05 ID:4IL2shsr0
こういう現場の人もいるから理解してやって
ttp://twitpic.com/49yc2s#
286M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:11:46.73 ID:8oeVBkMv0
まずい
またぷるぷるしてる
287M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:12:35.79 ID:opqbPjzx0
結局一度も停電してないなあ
288M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:13:17.55 ID:EetBsHpm0
>>286
おっぱい?
289M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:14:32.02 ID:ie7d27k/0
伊豆の国市も明日はすべて中止になたよ
290M7.74(静岡県)(catv?):2011/03/16(水) 20:15:56.72 ID:LvggKorl0
なんで伊豆の国市中止?
これから先も?(゚◇゚)
291M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:15:59.05 ID:LJOab3bW0
>>285
それ、途中逃亡してポンプ作動を止めた奴の彼女か?とも言われてるけどな
292M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:17:43.35 ID:ie7d27k/0
>>290
放送では明日の朝と夜の2回分は中止ということ。
あさっては知らん。
293M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 20:18:07.59 ID:20gKWvr70
ゆかいーな なかーまーが
294M7.74(大分県):2011/03/16(水) 20:18:39.00 ID:ooWSVR2I0
>>265
自分がまさにそんな感じ。
宮城の友人の安否がようやく確認できたと思った瞬間東部地震キタ
被災者の人々はこの何百倍も緊張感を持ち続けてるって思っただけで苦しい
295M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:19:37.17 ID:w4HAybklO
明日地震くるってガチなのかね・・・
296M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 20:19:44.69 ID:4IL2shsr0
はきものはにとうー
297M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:19:45.85 ID:d3Zc8dFSO
今日東電の中の人と話す機会があったんだけど、沼津で決めてるそうだ。沼津も本社の決定を受けてから決めるのでいつもギリギリになるって事だそう
富士支社に問い合わせても判らん訳だ。
明日の早朝が無いのは早く判って良かったけど
298M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:19:46.66 ID:AY9D8ExY0
風呂に入るとき、いつもより緊張するなあ
ゆったり湯船に浸かっているより、早く出て服着なくちゃと考えてしまう
299M7.74(関東):2011/03/16(水) 20:21:42.18 ID:xuDmKzxIO
>>204
あれうち駿東郡小山町w
米は親戚が送ってくれるので、今のところOK。
ただ昨日の地震で小山町の何軒か壊れてるorz
去年→豪雨災害
今年→地震
もう勘弁してくれ。
300M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:23:05.50 ID:CQ1P+Wiu0
>>293
ぽ ぽ ぽ ポぉぉおおーーン♪

そろそろAAできそうだなこれの
301M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:23:15.08 ID:8um0HJNv0
富士宮市も明日計画停電中止
広報より
302M7.74(東日本):2011/03/16(水) 20:24:25.92 ID:1zip4buv0
>>234
>>238

そのとおりだな・・
さっきは深く考えずに報告してしまった。
なんじゃこれっていう状況を伝えたかっただけで・・
浅はかでした、ごめんなさい。
あれ消せないよね?消せないよなあ・・
303M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:26:21.51 ID:CQ1P+Wiu0
とか言ってたら自己解決
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
304M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:29:08.44 ID:uh2AG1WG0
おい三島だけど大きな地鳴りがしたぞ
富士山が戦闘体制か
305M7.74(東海・関東):2011/03/16(水) 20:29:50.12 ID:ZOfX85HZO
>>219 どういう意味?
306M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:30:41.93 ID:ZZxvFDFZ0
>>298
しかし地震があった時
ふろ場とトイレは柱の数が面積に対して多いから大丈夫
気持ち的に長風呂できないけどねw

>>299
豪雨が大変だったところだよね、小山町
今回も被害があったのか・・大変ですね
がんばってください
307M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:31:01.90 ID:S5KYL1N5P
>>204
そういう連中がいそうなのが怖い。
現に浜松ではモノが無くて恐怖状態になる人がいるとかレスがあったし。

人は極限状態になると何するかわからない。
308M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:31:51.37 ID:H3GKhAQI0
>>284
ID:IW6kH7NDOの有事w

tp://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=IW6kH7NDO&year=2011&month=03&day=16&action=search

また揺れたわ

富士山頂食いたい

同じだわ@富士宮
少し仮眠とりたい

蚊に食われた

ちなみにかがぬけるもあるよ


揺れた@富士宮


ちなみに炭酸の飲み物の炭酸が抜けるのを
かがぬけるって言うんだ

ばかうめぇらみたいに
[ばか]をつけるのを
嫌な顔されたな

今だに定規のこと
線引きって言っちゃう
309M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:31:55.66 ID:ePd/snEN0
>>295
それって東北が9日に地震あって、11日に地震が起きた
でかい地震の数日後に本震が来やすいって事から出た話だろ?
ちょっと前確かに揺れてたけど大体昨日と似たような場所だし、
さっきから起きてる地震も、どれも同じ頃福島とかで起きた地震の影響っぽいし
ニュースで言ってる通り東海地震は気にしなくてもいいかも
310M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:32:16.74 ID:d3Zc8dFSO
>>204
あるあ…ねえよw
311M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:32:56.66 ID:548qTXxL0
富士山のご機嫌はいかが?
312M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:33:41.58 ID:GRniAEE10
>>159
マジで?
買ってくるわ
313M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:34:31.73 ID:kv+O6t/o0
>>311
火山性地震について調べてきたら?
314M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:35:52.77 ID:+NSwawgQO
>>304
富士宮市だが異常は無いぞ
315M7.74(山梨県):2011/03/16(水) 20:38:17.64 ID:DM0QEQTZ0
今揺れなかった?
316M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:38:27.60 ID:elb9ch1SO
富士山はな、世界遺産に認定されるはずがされなかっただろ?
だから怒ってんだよ。
こうなったらユネスコに抗議するっきゃねぇよ!
317M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 20:38:41.22 ID:Uy3efDAd0
浜松だけど雪降った。あの浜松に。

真冬ですら滅多に降らないのに・・・。こわすぎる。
318M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 20:40:43.05 ID:D2oxOtFfO
富士から神奈川(東京寄り)のいとこのところに避難するのってバカ?

夜ひとりでいるのに耐えられないんだ
319M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:41:48.11 ID:L7zmmLLV0
普通のテレビやると少し安心する。ここのスレのみんないると安心する。
もう誰か付き合って
320M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:42:31.85 ID:548qTXxL0
>>317
今年結構振ってるじゃん
321M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:43:35.88 ID:r2QeM2rn0
>>263
返信遅くなったけど、その通りでございます<よく見る地震計

まあ実は、このタイプの記録装置って
パソコンが一般的になるまでは広く使われてたんだよねー
地震以外もこんな方式で記録されてたんですよ

今は大体パソコン記録に切り替えられたけど、
こちらには停電等に左右されないというメリットもあるんで
(つっても動力は知らない。ネジまいてるってこともないとおもうけど)
ホソボソと使われてます。地震は性質上、電気がなくても記録しなきゃいけないし。
322M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 20:44:44.73 ID:Uy3efDAd0
>>320まあ例年よりは降ってるかもしれないけど、この時期に降られると少し怖いな・・・。
今朝寒いなとは思ったけどまさか降るとは・・・。
323M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:45:03.37 ID:XYdxvTu20
     / コンバンワニ   \
\      サヨウナライオン     /
  \ __________/
   |               |
   |               | コンニチワン、アリガトウサギ>
<ポポポポーン!  ポポポポーン!>
   |      : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
324M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:45:10.04 ID:ct+Z9zOD0
結局富士山は大丈夫なんか
325M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:45:44.27 ID:26GHhv1U0
さっきから戸棚がガタガタ鳴るレベルの揺れが多いぜin富士
326M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:46:40.75 ID:XYdxvTu20
327M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:47:35.81 ID:FoJoz+lE0
>>323
くそ的確wwwwwwwwww
328M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:48:06.30 ID:liluFki60
静岡東部は「地震の影響により、当面の間計画停電は見合わせます。」だそうだ。
当面の間とは・・・、また曖昧な言葉を使いやがって。
329M7.74(東京都):2011/03/16(水) 20:48:13.94 ID:U7NkZWp0I
昨日の地震の震源地方面が雪解けしてる気がするってメールあって超不安なんだけど、実際そんなことないよね?東京全然静岡のニュース流れなくて不安で。。
330M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 20:48:29.75 ID:JM5bBEar0
ここ見ると一連の地震が全部出てる
地震があったのかわかるよ

tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/
331M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:49:13.22 ID:YRQXkM0l0
もう余震なんだか風で家鳴りが起きてるんだか分かんなくなってきた
さっき消防車が回ってたな、スピード出してなかったし見回りだろうな。
@富士宮
332M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:49:37.83 ID:L7S+ndhk0
くっそ目が痒いんだが花粉か
333M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:51:12.78 ID:K1puet050
地震雲を知らない旦那が、「そういえば最近変な雲を見たよ」って
さっき言ってた。オカルトとか興味ないし、信じない男だから
単純に「変わった雲を見たよ」って事だけど。
会社の無口な同僚と思わず「変わった雲だね」と話したそうで。
旦那も無口なタイプだから、そんな二人が思わず口に出すって
よっぽどだと思う。
私も地震雲ってよく知らないから画像検索でググって
「この中に見たのと同じ雲、ある?」って聞いたら、飛行機雲が
何本もあるような画像を指差したよ。
昨日かおととい、見たんだって@静岡市
334M7.74(関東):2011/03/16(水) 20:52:10.75 ID:xuDmKzxIO
パソコン壊れてしまったからもしもしですまんorz

>>306
豪雨災害を覚えていてくれる方がいて良かった(;ω;)
今年の冬菜は全滅に近いお…
ここ2ちゃんなのに優しくて涙でる

静岡県民だけど、震度6は初めて経験したお(ρ_;)
335M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:52:42.37 ID:BTN/A0TK0
服用してる薬が福島工場でしか作ってないらしいオワタオタワ!
336M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 20:53:30.29 ID:Uy3efDAd0
地震雲って信じていいの?
337M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:53:43.06 ID:elb9ch1SO
揺れました?@焼津
338M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 20:53:43.92 ID:Uy3efDAd0
地震雲って信じていいの?
339M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:54:14.12 ID:r/l0aogp0
モンド21でビキスポでも見るか
340M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:54:27.72 ID:pvGQ8cRV0
静岡県静岡市

20:30現在

0.18μSv/h

こっちにも測定値書いたほうがいい?

341M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:54:41.90 ID:r7G9tmTc0
たった今、放送流れてる
明日の計画停電中止@沼津
342M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 20:56:05.26 ID:5wwwPn/EO
ついさっき揺れた気がした@藤枝
343M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:56:45.31 ID:548qTXxL0
>>340
これどっかのサイトで見れるの?
344M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:57:23.97 ID:ReXaKLSW0
静岡もやばいのか…
345静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 20:57:43.72 ID:XMLMeDWS0
明日の計画停電中止だって@沼津
346M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:57:57.94 ID:U8PSGiOl0
>>341
明日、朝冷えるみたいだから助かるね。
347M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 20:58:22.95 ID:eSk+4EBaO
何だか不穏な書き込みがちらほら…考えても仕方ないけど不安…。
この時間帯だと余計ドキドキする…。
348M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:58:38.92 ID:K1puet050
>>336
いや、言いだしっぺで悪いが私は地震雲は信じてないw
349M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:59:03.05 ID:vdFbAe8V0
富士も計画停電中止
350M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:59:04.69 ID:ll5JtN2V0
Last 10で誤報来たよ・・・ チビリそうになったわ
351M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 20:59:17.44 ID:aKR3PfP40
じゃあ不安煽るようなこと書き込まないでほしい…
352M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 20:59:20.59 ID:CMe6GAod0
>>345
中止か
語尾がはっきり聞き取れなかったんだ
毎度のことだが
353M7.74(catv?):2011/03/16(水) 20:59:45.33 ID:pvGQ8cRV0
>>343
個人で所有しているガイガーカウンタで計測してるから信頼性はないけど目安ぐらいにはなるかな〜
354M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:00:12.01 ID:Uy3efDAd0
>>348そうか・・・。わたしもそんな信じてないけどね・・・。
355M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 21:00:14.61 ID:3VNCxgjWO
>>333
飛行機雲は上空の湿度が高いと、消えずに残る。
一昨日だかその前だかでも、30分で6機視認した。
なのでそれらの雲もただの飛行機雲。

>>336>>338
地震雲はデマだってば。
普段空を見ない奴が、変な雲だって騒いでるだけで、2〜3年ほぼ毎日でも見ていれば、ごくごく普通の雲だと分かる。
不安なら毎日見れ。
あと雲に詳しい(地震雲を扱わない)本を読みやがれ。
356M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:00:49.50 ID:KKYgKAPL0
>>333
よっぽど精神的にきてんだろうね
357M7.74(東京都):2011/03/16(水) 21:01:02.86 ID:U7NkZWp0I
計画停電中止してくれ!おれは早く富士にかえりたいんだー電車うごいてけろー
358M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:02:04.07 ID:u7J2yvGi0
さっきNHKで計画停電のニュース出てたけど中止だよな?富士市
富士市の防災危機管理課のメールじゃ中止になってたけど
359M7.74(大阪府):2011/03/16(水) 21:02:18.67 ID:I0WcUSPK0
Last 10 そこそこ当たるから怖いんだよな
360M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:02:43.50 ID:r7G9tmTc0
今知ったんだが昨日の地震の影響で
静岡東部は計画停電除外されたんか?
確定?
361M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:03:30.51 ID:Uy3efDAd0
>>355安心しました。情報ありがとうございます。

空見るのは昔から好きなのでこれからも見てみます。
362M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 21:03:33.98 ID:20gKWvr70
>>317
このくらいの寒さで普通
最近10年くらいあったかかっただけ
363M7.74(catv?):2011/03/16(水) 21:05:06.01 ID:vwEakDcd0
>>353
ありがと! またよろしく!
364M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:05:23.83 ID:S5KYL1N5P
>>357
東北でなければ帰れると思うけど、真逆・・・
365M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:06:07.18 ID:U8PSGiOl0
>>360
除外してください、ってお願いしたら最初「富士宮は仕方ないけど
他は計画通り・・・」って言ってたらしいけど
とりあえず今日明日は除外されたみたいだね。
366M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:06:12.27 ID:6ldO8Lcu0
>>359
いちお、高度利用者向けの緊急地震速報の
情報出してるのは気象庁なんだけどね
367M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:08:09.01 ID:ePd/snEN0
>>353
その値なら問題ないだろうし
数字見ただけで焦る人もいるから何かあったらにしてくれ
368M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:08:43.04 ID:mpaQ0RsM0
お前らびびりすぎwwwそれでも静岡県民か!
369M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:09:29.54 ID:gF92GSec0
ビビりすぎだろw
タヒぬ時は一緒に逝こうぜ
370M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:11:50.80 ID:4IL2shsr0
なんか今度の3連休は時間をもてあましそうだのう
どうしっかえー
371M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:12:02.94 ID:fPaENlx/0
今日湖西市の大型デパートで
ティッシュとトイレットペーパーとカップ麺が
全部売り切れになってた…

バカバカしい限りだよw
本当に必要なところには物資はほとんど届かず
必要のない人たちが、大量に買い占める

372M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:12:36.15 ID:uZJwM+25O
>>368 それ職場の人にも言われたww
怖くて眠れないって言ったら
静岡県民らしからぬ発言だね〜

って

なんだか少し落ち着いた自分がいた
373M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:12:44.99 ID:b/IHyBLo0
>>360
三島市一部、小山町、熱海市一部は実施の可能性あり。
他は除外・・・だそうです。
374M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 21:12:59.76 ID:I3rq7prSO
みんなほんまでっかTVでも見れ。
つかの間でも地震から離れよう。
もちろん被災地の事を忘れろってんじゃないよ。

375M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:13:40.14 ID:Uy3efDAd0
東部と西部と中部どこが一番肝すわってるんだっけ。
376M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:14:39.78 ID:4IL2shsr0
おいらケーブルだから旅チャンネル見る
377M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:15:02.04 ID:r7G9tmTc0
>>365
そうなんだ
んじゃ明後日はどうなるかわからないのか(´・ω・`)
378M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:16:21.04 ID:mQt9Vx9R0
とりあえず裾野も停電対象から除外

いつ変更になるか分からんけど
379M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:16:26.86 ID:osnr27S10
花火とか中止か、、、、
浜松まつりも危ないって、、、、
祭りないとかタヒねる
380M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:16:50.71 ID:U8PSGiOl0
>>377
ごめん、373さんが書いてるけど三島とかは中止ではないみたい。
381M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:17:57.47 ID:aDuKNMaC0
海に限りなく近い富士市民だけど、昨日の地震で知り合いの鷹岡(富士宮と境らへん)の家は壁にヒビいったらしい。
うちは何も被害なし

同じ市内でも結構違うのに驚いたぜ
382M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:18:10.85 ID:Uy3efDAd0
>>379せめて浜松まつりはやってほしいな・・・
383M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:18:38.61 ID:4IL2shsr0
http://twitpic.com/49wbe3

わらったわあ
384M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 21:19:00.89 ID:8OPOBFI30
ほんまでっか見てるけど、爆発って言葉が敏感になってる(自分が)
385M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:19:05.60 ID:r2QeM2rn0
>>353 平常時(地震前とか)ってどのくらいの値だったかわかります?
386M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:19:15.27 ID:N8osyDNo0
さっきやっと富士宮の親族と連絡取れた
心配だったからにちゃん見て気を落ち着けてるら
387M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:22:23.08 ID:t9u1LcgE0
三陸沖から茨城沖に引火し、長野・新潟・神奈川県にも飛び火。結界が張られているはずだった静岡県も東部で6強。
流石にビビるわなぁ…
しっかし、計画停電が行われ、直下地震の起こった東部ならまだ話は解らんでもないが、西部中部でも買い占めが結構すごいんだってね。
愛知の方でも買い占め発生してるらしいけど。
もうすぐ春だってのに雪降ったのも不安要素になってるのかな…
あるいは昨日公表された県内の放射線測定結果が上がった事実か(とはいえごく微量で福島との関連性は不明らしい)…
不安になるのが仕方ない要素で埋め尽くされてはいるが、東海地震が起こったわけでもないし、福島の放射能で死ぬ危険が迫っているわけでもないんだよな。
報道を注視して情報を精査して落ち着いて行動するしかないな…
388M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:23:38.22 ID:U8PSGiOl0
みんなTVなに見てますのん?
389M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:23:43.40 ID:L7S+ndhk0
長文書いて気持ちは落ち着いたかい?
390M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:24:11.04 ID:nwuFfp64O
富士はいつも震度が宮や沼津よりワンランク下だけど震度計はどこにある?
391M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:24:15.74 ID:JDMe93SDO
夕方、チャリに乗った変な男にずっとつけられた。 日本オワタってなって自暴自棄になるのはいいけど、人に迷惑はかけるなよ!さっきのキモい男!
392M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:24:22.50 ID:N8osyDNo0
>>381
わあああああああ自分鷹岡出身だあああああ
あの鷹中のウルトラマン望遠鏡大丈夫だらか
393M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:24:54.62 ID:BTN/A0TK0
>>388
ほんまでっかみて信憑性のないかんじのネタにマジかよーwって言ってる
394M7.74(catv?):2011/03/16(水) 21:25:29.92 ID:pvGQ8cRV0
>>385
地震前も0.10〜0.18くらいだったから今のところ大きな変化はないよ
395M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:25:45.94 ID:U8PSGiOl0
>>393
同じだw流れ止まったからみんなホンマでっか楽しんでるのかも。
396M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:26:13.97 ID:gF92GSec0
>>391
すみませんパピポ
397M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:26:43.95 ID:b/IHyBLo0
明日の計画停電情報流れてる NHK
398M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 21:26:48.63 ID:uSzrbQlY0
15時間くらい寝てたんだけど、あれから大きい余震あった?
399放射線気になる人へ(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:27:51.27 ID:9K8EcCGrO
762 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 14:13:47.33 ID:m5QJECWE0
私の名はメーテル…
こんな時でも飛びまくる花粉に殺意を隠せない女…

>>761メーテル、大丈夫よ、安心して…
温泉はいつも通常の200倍以上の放射線を出しているわ…
でも温泉客はもちろん…そこで働いている人たちに健康被害があるという話は聞かないでしょう…?
いろいろな症状に対する治療効果で有名な有馬温泉なんか40,000倍だそうよ…
あそこはラジウム泉ですものね…

温泉地の他には、放射線治療を行う医師も、上空を飛ぶ旅客機の乗員も
みんな通常の何十倍もの放射線を日常的に受けているけれど…
でもそのせいで体を壊した人の話は聞かないわ…

関東での放射線は今回初めて報道されただけで…常に検出されているわ…
今起きていることは温泉に入るよりも遥かに影響が小さいの…
肩こりも腰痛も治りゃしないんですもの…

だから安心してちょうだい、>>761メーテル…
今まで知らなかったことを知って不安な気持ちになるのはただの錯覚なの…
地球が丸いと知って空に落ちることを心配した人たちと同じ…

私の名はメーテル…
地震があった東北も火山が噴火してる九州も早く落ち着くように祈るしかない女…
現地のメーテルズはどうか頑張って…
400静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 21:27:57.38 ID:XMLMeDWS0
>>395デコちゃう?w
401M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:28:07.39 ID:Uy3efDAd0
>>388避難者名簿見て珍名さがしてる
402M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:29:04.44 ID:U8PSGiOl0
>>400
叶姉妹の姉はデコじゃなくタトゥ入ってるんだよねw
403M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:29:54.61 ID:uh2AG1WG0
うちの方は買い占め問題あまりおきてないな。電池くらい。
伊豆人はのんびりしてていーわ
404M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:30:47.46 ID:t9u1LcgE0
>>379
>>382
直近で言えば静岡まつりがあるけど…流石にこんな時期だと不謹慎かもな。
東部の混乱もしばらく続きそうだし。
およそ一月後の浜松まつりはまだいいかもしれないが…
405静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 21:30:54.93 ID:XMLMeDWS0
>>402食いつかないもんそんな釣り針w
406M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:30:55.69 ID:4IL2shsr0
>>401
そ の 発 想 は な か っ た
407駿河区(大阪府):2011/03/16(水) 21:31:42.81 ID:I0WcUSPK0
なんかさ・・・すっごく気持ち悪いんだけど。
疲れてるだけだと思うけど。
408M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:32:23.90 ID:JDMe93SDO
今の爆発音なに!?@浜松
409M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:33:30.40 ID:U8PSGiOl0
>>401
サンドウィッチマンの二人が言ってたな。
もう津波の映像なんか流さないで避難してる人の名簿とか顔とか
映してやってくれ、それでどんだけ安心するか。
TVはすごい力を持ってるんだから。って言ってたよ。
410M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:33:57.79 ID:Uy3efDAd0
>>406さっきがもうさんっていたな・・・「蒲生」・・・
あ、一発変換できた。そう珍しくないわ。
煌って名前の子がいたけどアナウンサー読み上げることできなかった。

だれかわかる?
411M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:34:00.17 ID:fwWF86F10
いま池上さんのみてるんだけどやっぱ日本って凄いんだなって思う
412M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:34:25.41 ID:QK16KL6OO
>>399
ためになるなあ
テレビもこういう風に分かりやすく例えて教えてくれれば視聴者は安心できるだろうに
専門家呼んで小難しく話されたらなんか不安になっちゃうよね
こういう時ユーモアあふれる2ちゃんには本当に助けられるよ
…でもなんで今更メーテルなんだ?
413M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:34:31.26 ID:oYbL7jmMO
熱海ズシンときた
414M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:34:35.14 ID:r2QeM2rn0
>>407
何を心配してるのかわからないけど、疲れてるだけです。
肉体的にか精神的にかは知らないけど。
415M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:35:02.93 ID:U8PSGiOl0
>>405
ごめん、そんなつもりはないよ。
DXで美香さんが言ってた。
416M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:35:17.76 ID:t9u1LcgE0
>>408
浜松だけど、そんなの聞こえんかったけど。
近くで交通事故とかあったとかじゃなくて?
417M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:36:05.62 ID:Uy3efDAd0
>>408屁こきましたねあなた

異常なし@浜松
418M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:36:16.68 ID:uh2AG1WG0
家事じゃん?
419M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:36:47.74 ID:L7S+ndhk0
>>410
「きら」と予想
420M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:36:50.14 ID:4IL2shsr0
>>410
「煌く」の読みが「きらめく」だから、
おいらは「きら」と読む説を提唱
421静岡県(東海):2011/03/16(水) 21:37:43.88 ID:BBJ5JnEyO
まぁ、取りあえず 明日は朝ラー食いに行こうぜ@藤枝
422M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:37:58.90 ID:Uy3efDAd0
>>419カァチャンはきららっていってた。

東北地方だからお米すきなのかな・・・。
423M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:38:03.93 ID:4IL2shsr0
金ちゃんヌードル食いたい
424M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:38:33.34 ID:+KHGpNRa0
>>410
「コウ」だと思う
425M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:40:30.82 ID:sitJVh5J0
きーんちゃーんぬ〜〜どぅーるみんなの合言葉♪
426M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 21:40:47.80 ID:Uy3efDAd0
風呂入ってくる。全裸で逃げるのはごめんだからみんな地震おこらないように
祈ってくれ。

あ、読み方かいてくれた人ありがとうございます。
427M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:40:51.44 ID:fwWF86F10
漢字忘れたが「なゆら」って名前の子がいたり当て字だったりで
今の子の名前は読めない
428M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:41:35.48 ID:nwuFfp64O
>>425
合言葉って言ってたのあれ
相方はって言ってるんだと思ってた
429駿河区(大阪府):2011/03/16(水) 21:41:48.43 ID:I0WcUSPK0
>>414
ありがとう。疲れてるだけだと思うんだ。
予測に怯え、TVも消さずに見続けてるから肉体的にも精神的にもよくないよね。
寝ようと思うとL10やエリアメール鳴っておきて。でもチキンだから消して寝るをしない。
430M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 21:41:57.01 ID:3VNCxgjWO
>>410
「こう」と読むので、「こう」で。

>>419-420
電子辞書の漢和だと「きらめく」では検索できない。

>>417
誰もいないと思って……。
431M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:43:35.17 ID:BBJ5JnEyO
>>425 カップの裏のシール5枚集めて送れば一万円当たるよ! 当たったら寄付又は…
432M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:43:48.93 ID:26GHhv1U0
不安でぷるぷるしちゃう人はゆっくりとお腹で息をしながら
立ち上がって4〜5回屈伸したり
軽くラジオ体操の体の側面を延ばす運動したり
足を伸ばして座って手で反対側のつま先を触るような感じでぐいーっとしたりするとほんのり楽になるよ
433M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:44:21.08 ID:T5wDmf1KO
金ちゃんヌードルってもしかして静岡だけ?
食べた事はないけど
434M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 21:45:46.80 ID:8OPOBFI30
これからの天気予報は、天気と気温と、花粉と紫外線と放射線予報しなきゃならんのか。
435M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:46:11.27 ID:4IL2shsr0
>>433
主に西日本が販売地域。神奈川東京まで出ると扱っている店は珍しい。
本社徳島だしね。
436M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:46:18.33 ID:m4mgW4p70
>>433
金ちゃんヌードルとぺヤングは多少範囲は広いけどローカルなんだぜ…
437M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 21:46:21.74 ID:8OPOBFI30
>>431
それほんとにあたtったことある!!
ぜひ寄付に
438M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:48:01.90 ID:ey2EEPD30
浜松市内カーマ21
非常用に欲しいと思った物、根こそぎ無い。
被災地へ重点的に送るためとのこと。
他の店はどう?
439M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:48:13.03 ID:t9u1LcgE0
>>433
金ちゃんヌードルの製造販売元は徳島製粉なんだけど、基本的に西日本でのみ販売されているよ。
静岡県や新潟県でも販売されてる。
それより東は基本的には常時販売されてはいないそうな。
440M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:48:41.76 ID:Tm5JCLLI0
>>433
徳島でも売ってるはず。販売元が徳島県だから。
441M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:48:42.40 ID:m4mgW4p70
緊張激しい奴、明石屋さんまのほんまでっかみろよー
リラックス方法のやってるぞー
442M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:49:22.77 ID:RoO679rz0
>>3にうけた。
静岡出身東京在住だが、同じ震度でも静岡と東京じゃあ
騒ぎの大きさが違うよね。
なぜか2chではチベット自治区在住だけど。
443M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:49:25.19 ID:4IL2shsr0
人名が読めないときは「有職(ゆうそく)読み」といって、
音読みで読んでおけば失礼にはならないらしい。

(例)
義元 → ぎげん
氏真 → ししん
444M7.74(東海):2011/03/16(水) 21:50:30.86 ID:BBJ5JnEyO
>>437 マジで!俺、五回以上は送ってるけど 全て空振り(泣) 当たったら勿論 寄付です。
445M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:50:46.26 ID:t9u1LcgE0
>>438
そうなんだ。
現地人の買い占めが原因じゃないんだねぇ。
ちょっと意外。
446M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:51:21.19 ID:m4mgW4p70
金ちゃんヌードル知らないとこって、どんなのが有名なんだろう
ぺヤング知らないところはUFOらしいけど
447M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:51:43.02 ID:06DyS3qy0
>>443
いつの時代の話だよw
448M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:52:00.83 ID:r2QeM2rn0
>>429 ナーバスになる気持ちはわかります。
そういう時に気にしないようにするのは逆効果かと。
温めた牛乳を飲むとか、リラックスできることをやって、
メール音は消さずに来たら起きればいいやーくらいで寝転がるのが良いかと。
449M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:52:12.68 ID:uh2AG1WG0
きらって名前あるよ。
450M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:52:28.46 ID:4IL2shsr0
>>447
今現在でもそうだよ。例が古すぎるだけで。
451M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:54:39.36 ID:06DyS3qy0
>>450
今ウィキみた
ということは「こう」と読んどけばいいのか
452M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:54:39.85 ID:U8PSGiOl0
>>446
北海道とかやきそば弁当が有名だよね。
453M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:54:48.86 ID:ufzQKcs80
>>421
県民ショーだかで見たけど、何?
本当に朝ラーメン食ってるの?w
静岡県ってホント個性的だなw

俺は生まれも育ちも静岡市清水区だけど面白い習慣みたいなのないよなぁ。
モツカレーくらい?
ちなみにモツカレーって昔、カレーモツって言ってなかったっけ?
知ってる人いない?
454M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:55:00.38 ID:gF92GSec0
深夜の欽ちゃんヌードルのCMのウザさは異常
あれを日曜の夜中見ると鬱になる
455M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 21:56:18.45 ID:eSk+4EBaO
>>429
たぶん同じ感じ。
テレビ見てると被災地の様子とか悪い情報とか見て辛くなる、でも消して情報がなくなるのも恐い…。
寝れてもすぐ起きたり、何か変化なかったか気になって調べる…。
456M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:58:22.01 ID:ufzQKcs80
CMと言えば朝のCMって固定されてるのかな?
真無臭空間HALとハラダ製茶のCMは絶対見る気がする。(フジテレビで)
457M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:58:42.19 ID:r2QeM2rn0
>>455 2〜3日前までの私だそれ 対策は思いつかない
458M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 21:59:04.61 ID:AY9D8ExY0
じいさんが和室で将棋か何かしてて、
ガタガタ揺れて〜「6時かぁ…」って呟くTVCMは静岡ローカル?全国?
459M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 21:59:19.05 ID:4IL2shsr0
イタリア人すげー
ttp://twitpic.com/49qhu2
460M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:00:29.58 ID:ZWDEWvgv0
>>453
朝らーはNHKローカル版でも特集してたくらい有名だよ
あっさりしてて体あったまっておいしい
461M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:00:51.73 ID:n9N5zOM0O
避難民だけど
昨日の
東海地震と本当に関係ないのかよ?
462M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:00:55.74 ID:d3Zc8dFSO
>>455
わたしも不安になって夜中にここを覗いたら方言やCMの話しで和気あいあいとしてて落ち着いた。
正確な情報を得るのもいいけど、ここ見て落ち着けるといいね
463M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:01:29.74 ID:uh2AG1WG0
>>456
HALのCMみるとあーいまから学校だーって嫌になったな。

あときんちゃんヌードルはいいけど、ぶっかけうどんのCMがうざすぎる。
エロじじいが作った感まるだし。
464M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:01:41.71 ID:3VNCxgjWO
>>438
ランタンやガス、乾電池も被災地優先とメーカーからのお達し。
465M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:02:13.40 ID:BBJ5JnEyO
>>453志太地区は昔から朝ラー食べる習慣があるんだそうだ、しかも 温と冷のセットで食べるのが通だとか。 清水のモツカレーもチョイブームだね!確か何処かの居酒屋が発祥かと聞いたが?今度モツカレー食べに清水行ってみるよ。
466個人モニタリングポスト(catv?):2011/03/16(水) 22:02:36.87 ID:pvGQ8cRV0
静岡県静岡市

22:00現在

0.21μSv/h

特に変化なし
467M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:03:10.55 ID:Tm5JCLLI0
金ちゃんの焼きそばのCMもちょっとアレだぞ。
AVでもまず見ないレベルのコスプレ感だからなw
468M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:03:17.40 ID:fOH0BzsU0
テレビ消しとくと落ち着くよ
大した動きないし
469M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:03:55.06 ID:ZWDEWvgv0
>>463
ぶっかけうどんのあれのどこがえろじじいがどうとかなんだよw
470M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:04:37.66 ID:uZJwM+25O
>>462 分かる落ち着いた。でもさすがに最近睡眠時間が2、3時間だから
お酒の力を借りて今日は寝る
471駿河区(大阪府):2011/03/16(水) 22:06:10.99 ID:I0WcUSPK0
すまんのう。大分励まされた。早めに横になる。
東名日本坂旧上り(左)の今はないトンネルとトンネルの継ぎ目がヤバいという根拠のない
脅し(オカルト的な)まで思い出してビビるしまつ。
いかんなぁ。オカルトだしたら思考停止もいいとこだものね。
あったかいものでも飲むとする。
472M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:06:28.51 ID:ZWDEWvgv0
眠れない人はレタス入りの料理を食うといいよ
レタスって食うとありえんほど眠くなる
473M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:06:28.76 ID:ePd/snEN0
>>461
直接関係ない事は確か
静岡で起きてるがその実態は東北と同じプレートでの出来事
このプレートは東海地震とは全く関係ない
その証拠に今起こってる地震は殆ど福島辺りが揺れてから来ている
474M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:06:55.37 ID:uh2AG1WG0
>>469
おまえには分からんのかあの精液臭さ、昭和臭さが。
475M7.74(西日本):2011/03/16(水) 22:07:29.28 ID:+K2bMeCM0
浜岡原発の停止署名は静岡のひとの良心だね
476M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:07:40.89 ID:ZWDEWvgv0
>>474
ぶっかけうどんにあやまれwwwwwww
477M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:07:59.89 ID:GHsVgSyRO
私も怖くて眠れなかった。今日も怖くて眠れないかもしれない…
478M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:09:25.47 ID:t9u1LcgE0
>>461
東北地方太平洋沖地震が北アメリカプレートを歪ませ、そのために長野や新潟、静岡県東部で震度5〜6の地震が起こっただけ。
東海地震はそれらとはプレートが違うから、関係ないって話だね。
ただ、100%絶対に関係ないとは言えないと思うけどね。確率的には低いって考えた方が解り易いかも。
479M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:09:32.64 ID:Wf+eCqhJ0
参考まで、富士市の民へ

富士市の津波被害の予想(市のHPより)

東海地震の被害想定で、
富士市沿岸に到達が予想される津波の高さは3〜4メートルと推定されています。
富士市の海岸沿いには、過去の高波等により防潮堤が設置されており、
高さが17メートルで防潮堤の高さとしては日本一を誇っています。
このため、富士市では津波による死者は予想されていません。
しかし、田子の浦港に入った津波が、周辺で浸水被害を起こすことや
富士川や潤井川、沼川などの河川が津波により逆流してしまうことも考えられるので、
津波に対する警戒は必要です。
なお、地震の際に防潮堤より海側にいた場合は、津波に襲われてしま いますので、
直ちに防潮堤より内側の高いところに避難することが必要です。
480M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:09:50.43 ID:BBJ5JnEyO
>>477
一緒に寝ようか??
481M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:12:20.59 ID:nhD/qoSl0
>>466
どもです。静岡って浜岡のしかネットで公開してる測定地ってないのかな?
考えてみたら何かのんきな気がする。
482M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:12:27.25 ID:ZWDEWvgv0
>>477
馬鹿にするわけじゃないけど家族と布団並べて寝れば?
483M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:12:46.19 ID:uh2AG1WG0
まあ今回のように堤防が壊れるってこともあるからなあ・・

それより沼津が壊滅状態になるだろ・・
どうなんだ
484M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:13:10.93 ID:QyMIxbVZ0
これが静岡県の9/1のメニューだ。

避難訓練
抜き打ち避難訓練
降下訓練
消火訓練
地震車
集団下校



485M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:13:16.55 ID:ct+Z9zOD0
結界があるから大丈夫
486M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:14:00.01 ID:xRvtTcVri
>>461
百パーないとはいえないけど安心しろ。
このスレの住人を見て見ろ
地震直後なのに地震と関係の無い話で盛り上がる落ち着きぶりとか少しは見習え。
487M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:14:14.64 ID:36Cx6VYn0
もうすぐ、昨日の地震が起きた時間になるから、まじで気が狂いそう
てか吐いた・・・ @沼津
488M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:14:37.73 ID:n9N5zOM0O
>>478
ありがとう
今日は安心して寝れそうだ
489M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:15:43.68 ID:p+SFgxyl0
>>454
あれスポットCMだからスポンサーついてないときによく映るwww
490M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:15:59.77 ID:ZWDEWvgv0
>>484
大規模なのはそうだね
学校とか地域別とかで春の入学シーズン、夏休み前と矢継ぎ早に訓練がある
491M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:16:21.33 ID:uZJwM+25O
>>483 やめてよ(・ω・)
492M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:16:28.10 ID:Mqg+PQj0O
昨日の地震でホントに富士山は大丈夫なのか…?
仮に富士山噴火したらどんぐらいの被害が出るのでしょうか?
493M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:17:02.30 ID:y0IVEZbM0
沼津か…
静浦以南はすぐ背後に山があるけど、市街地のほうは怖いよね
東海地震だと早いとこで地震から津波到達まで5分だっけ?
494M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:17:15.30 ID:PQaPiErNO
>>485結界ってガンダム?
495M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:17:27.70 ID:uh2AG1WG0
電気をぼやーんとしたやつつけて
くだらないネットラジオ聞きながらだといつのまにか眠れてたよ。
とにかく寝るときは地震や原発のこと忘れるのが大事。どうせ待つことしか出来ないし。
iPod iPhoneがあるとかなり心強い。
496M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:17:55.06 ID:e7F20n9h0
相変わらずネガするのが内容となまえのとこが特定パターンだな
497477静岡(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:18:12.76 ID:GHsVgSyRO
みんなで寝れば怖くないとか本当に思ってしまうけど、家族と一緒に眠るのは無理だな;

一人暮らしの方は平気なのかな
498M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:19:35.18 ID:Tm5JCLLI0
>>479
日本一の高さだったのか、知らなかった。

田子と言えば、昔教師から聞いた話。
その教師が幼かった頃と比べて、防波堤と波打ち際の距離がどんどん縮まってきてるんだって。
それを食い止めるためにテトラポットがあるんだろうけど…
このまま浸食が進んだらどうなるんだろうと子供心にビビった記憶が。
499M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:19:50.65 ID:uh2AG1WG0
>>491
ねえ沼津市民、特に沿岸に住んでる方達ってどんな気持ちで日々過ごしてるの?
来たらもうしょうがないって感じ?
500M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:20:29.45 ID:bxPur7+ZO
>>487
同じこと考えてた…そしてこちらも @沼津
501M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:20:57.56 ID:HLp2Qxe+0
502M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:21:57.92 ID:4TxPyl3L0
ぶっかけぶっかけぶっかけうどん♪って歌は確かにエロ爺臭がする
503M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:22:55.18 ID:z5eOKJ5R0
NG登録推奨

■NGワード
富士山

■NGID
 NE4taO8i0

■名前欄NG

チベット自治区
西日本
catv
東海

場所を書かないでぐだぐだ言うひとはスルーの方向で
物流は問題ないので買占めを煽るようなレスもスルーで
又聞き、言ってた、噂、これらのワードや、それらの憶測を断定にしているレスも即NG入りをお勧め

     / コンバンワニ   \
\      サヨウナライオン     /
  \ __________/
   |               |
   |               | コンニチワン、アリガトウサギ>
<ポポポポーン!  ポポポポーン!>
   |      : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
504M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:23:03.60 ID:uZJwM+25O
>>499 みんな腹くくってる感じ
どうしようもないじゃんって
505M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:24:19.76 ID:elb9ch1SO
エロいw
506M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:24:35.95 ID:N4lzq5pP0
緊張のあまり吐きそうな奴はテレビのバラエティ番組見ろ
これなら何かあってもすぐ速報が出る
横になるためにテレビ消したら後は思考停止、これに限る
俺もさっきまでストレスで発狂しそうだったが、バラエティに変えたらよくなった
507M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:24:37.34 ID:YO4cKWDh0
>>492
間違ってたらごめんね。昨日の震央は深さ14km。マグマちゃんの眠ってるとこは15kmと言われてる

>>499
うむw防波堤の後ろに防潮林(いわゆる松原)あるんだけど、防波堤以下の性能だから
越えてくるような波にはゴミフィルター程度にしか役に立たない。むしろそれ自体がゴミになるなw
木造家屋だと2mの津波でも持ってかれるからどーしょもない。
避難地の門が開いてる昼間以外の時間帯に津波来たらもう逃げられないだろなぁと笑って話してるよ
508M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:25:38.50 ID:y0IVEZbM0
昨日のこと考えても一昨年の夏のこと考えても
静岡は建物の耐震性能は高いから不安になりすぎるのもよくないよね
津波はとにかく高台か鉄筋の高い建物目指す
沼津ならそんな建物結構あるし
509M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:25:52.41 ID:0nclCUae0
>>499
沼津の平野域に住んでるけどむしろそんな覚悟もなしで住んでる人はどうかと思うわ
510M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:26:06.76 ID:b2NdqCdm0
511M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:26:56.02 ID:7SNT7X1L0
やっぱりみんな同じなんだな・・なんか安心したよ
512M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:26:58.44 ID:C9Mc4PGc0
>>487
狂う寸前が恐怖度MAXなんだよ
思い切って狂ってしまえばこわくない
513M7.74(新潟・東北):2011/03/16(水) 22:26:59.00 ID:YqDeIZcLO
静岡の方大丈夫でしたか。それほど長い地震じゃなくて良かったです。東北の地震は4分くらい6強でした。思いだすだけで震えます。
514M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:27:14.57 ID:JsltjG9t0
515M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:27:30.83 ID:bxPur7+ZO
>>500です。
私の事かと…沿岸も沿岸。家の目の前が駿河湾…orz
不眠症になりかけてます。でも、どこかで何とかなるだろ的な気持ちが無くはない。

自分の周りの人達(特に10歳以上歳うえの方々)が危機感無さすぎなのが不思議と言うか何と言うか…。
516M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:28:00.30 ID:uZJwM+25O
少しずれた質問するけど

接客業やってるんだが、お客さんに
地震大丈夫だった?って結構聞かれて
店のことか自分のことか分からず
とりあえず店の状況で大丈夫でした!と返してたんだが…

自分に聞いてるの?コレって
怖かったですって言って良いの?
517M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:29:08.39 ID:9K8EcCGrO
おやすみなさい
518M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:29:30.68 ID:gF92GSec0
>>514
これはww
519M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:29:43.03 ID:r2QeM2rn0
>>502 あれ聞くたびに大丈夫かと思うわwww
520M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:29:55.69 ID:oaHhmD/e0
地震発生から24時間経過しますた。
521M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:29:55.78 ID:2odXbPdz0
>>515
かのがわ台風とか体験してる年齢のひとたちに危機感なさすぎってのはさすがにどうよ
不安を撒き散らすだけの人こそいざってときに一番邪魔になるんだよ
522M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 22:30:42.79 ID:u9FP/GNg0
風呂はいってた>>410です。みなさんありがとうございます。パソコン使えなくなったのでDSiから。
きらって読むでいいですかねえ。
あと「龍生」っていたんですけど、分かりますか?
523M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:30:48.98 ID:Y1Xfl/4cO
>>499
焼津市沿岸部だけど、やっぱり腹くくってるよ

生まれ育った場所だからなあ

だけど、嫁さんには申し訳ない気持ちだ
524M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:31:03.04 ID:oaHhmD/e0
地震発生から24時間経過しますた。
525M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:31:06.01 ID:LAkQRRWQO
>>516
自分も接客業だけど、そういう風に気遣ってくれるお客さんは516のこと気にしてると思う
店が大丈夫かは見ればわかるしお客さんには関係ないでしょw
自分は聞かれたら、怖かったですねー大丈夫でしたか?とか答えてる
526M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:31:27.84 ID:XYdxvTu20
速報
静岡計画停電回避!!
527浜ちゃんを止めよう(西日本):2011/03/16(水) 22:31:32.51 ID:+K2bMeCM0
浜岡原発停止署名 12000人越えてこれはおおきいね!
528M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:31:50.20 ID:uh2AG1WG0
>>504
>>507
すげえなメンタル。まあ故郷を離れるってそんな簡単にできることじゃないしな。

静岡県民の中でも一番のメンタルってことは、世界で一番だろ沼津市民さん
529M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:32:01.05 ID:hJYwUMPV0
静岡県は一部を除き停電回避って
どこだよ一部って。
530M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:32:18.30 ID:JsltjG9t0
おいらは焼津市だけど海からは5K以上は離れてるなあ
藤枝市に近いほう
531M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:32:51.15 ID:oYbL7jmMO
明日は県内停電回避してんのに伊東線は運休か…
532M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:33:05.59 ID:V8rS1Ulj0
>>522
「りゅうせい」か「たつお」かな?
533M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:33:06.28 ID:edW293QA0
来る来る言い続けてやっぱりきたーってひとが出てきそうだな

何がうざいってそれが一番うざい
534M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:33:11.86 ID:r2QeM2rn0
>>515 その辺りはやっぱり個人の性格にもよるからなあ・・・
別に今回の地震によって東海地震が起きる可能性が高まったわけじゃないんで
(もともと高いけどな)
今回のを見て心配になりすぎるというのもあまりロジカルではない、
とか言って安心する? しないよねー><
535M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:33:35.72 ID:t9u1LcgE0
>>487
>>500
同じ時間に同じ以上の規模・震度の地震が来る確率は低いと思うよ。

>>492
どうかな…可能性は否定はできないけど、今のところ目立った動きはないっぽい。
専門家の見識を待つしかないかな。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031615000056-n2.htm

富士山噴火のハザードマップ↓
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol2/index.html
536駿河区(大阪府):2011/03/16(水) 22:36:05.49 ID:I0WcUSPK0
不安な理由のひとつがわかったような気がした。
きっと耐地震災害の準備が一通りできて、やることなくなったからかもね。
もちろん体力の温存も必要だから寝るけど、準備を落ち着いたら見直してみる(空き時間にでも)
買占めとかじゃないけど、最低限、予備タンクにガソリン買ったり、ヨウ化カリウム丸を入手できたりとか
寝袋チェック、食品チェック、カー電源を100Vコンバータを用意(引っ張り出してきた)とか
携帯の充電関連もエネループ20本とか、USB充電が同時に4〜5できるようにとか。
もともと持っていたものばっかだけどね。消耗品意外は。
明日元気におきて仕事の合間にまた準備をしよう。
準備万端でいざ地震でタヒんでも後悔はしないとおもう、やるだけはやったからと。
ただ、娘は生き延びさせてやりたいんだ。まだちいせえんだよ。親バカかもしれんけど
愛くるしい笑顔を守ってやりたいんだ。・・・何にも結局なくて後日でやりすぎ〜って笑われたいよ!
元気な人はここで皆を笑わせてあげてくれ!どんどんとか嬉しいぞ!ちなみにナス天のり弁フェアの
ときはうまかった。どんどんもちかくにあるなら食べてみてくれいw 地味にうまいぞ。
あとアイスは(このクソ寒いのにw)脳内の快感物質を沢山誘発するとも聞いた。
部屋あっためてまったり食べるのもいいかも。
みんな。今日はありがとう。寝に入ります。
※ISPが大阪ってでちゃうから大阪帰れとか言われないか心配で心配で。それくらい気が小さいんでw
もうちっと落ち着いたら横浜屋(大浜街道の)ところで家系の大盛を食ってくる。あれ食うと元気になるしなぁ。
537M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:36:26.82 ID:LXUskcD20
>>513
ユーラシアプレート側はそんなに揺れなかったんだよね
静岡県はプレートの交差点なのだ
538M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:36:33.67 ID:uZJwM+25O
>>525 ありがと。明日からはそう対応するようにするよ。
539M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:36:53.71 ID:5PWoTtYh0
いかにも知識がなさそうなおしえてちゃんほどガクブルしてるよな地震板って
かとおもえば偏った偏見知識のいい迷惑の人間もニートなのか一日中同じ事書き続けてるし
540M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:37:26.36 ID:U8PSGiOl0
>>529
熱海市泉地区
三島市山中新田、三島市字南原菅
小山町の一部地域 だって
詳しくはNHKのテロップで
541M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:37:34.00 ID:Tm5JCLLI0
速報キター
県内の計画停電は当分実施せず、だってさ。
542M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 22:37:58.97 ID:u9FP/GNg0
>>532かっこいいですね!!ああ「たつお」か???。
543M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:38:00.71 ID:bxPur7+ZO
>>535さん、ありがとう!!そうなんですね、少し気持ちが〜と思ったらニュース速報の音でまたドキドキが。。。
500です。
544M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:25.59 ID:YO4cKWDh0
静岡人は他県民よりも地元への愛着は強いって言われてる
って他県人に話すと地元愛の自慢し合いになるんだけどねw

今回のことで、まだ整備しきれてない河川付近と伊豆沿岸は工事急いだほうがいいなと感じたよ
釣り我慢するから整備してあげてネ!
545M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:47.27 ID:5B9Ho3VC0
揺れんな
546M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:48.45 ID:ct+Z9zOD0
ゆれてる @三島
547M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:50.61 ID:AUczB4cv0
今揺れませんでしたか?@富士宮
548M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:55.33 ID:BTN/A0TK0
地震だ もうやめろ
549M7.74(静岡県)(catv?):2011/03/16(水) 22:39:55.23 ID:LvggKorl0
また揺れた。゚(゚´Д`゚)゚。
もういや(T-T)
@伊豆の国市
550M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:58.86 ID:U8PSGiOl0
揺れてる@沼津
551M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:39:59.24 ID:N4lzq5pP0
ちょっとゆれた@葵区
552M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:05.00 ID:LXUskcD20
>>536
準備完璧じゃん
一家に一人欲しいよ>キミ
553M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:09.56 ID:cNUdZSxN0
地震さえなきゃ最高の所だと思う
554M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 22:40:09.84 ID:crhQdIes0
またこの時間か
555静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:11.62 ID:XMLMeDWS0
またきてる
556M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:13.16 ID:ct+Z9zOD0
長いな 連レスすません
557M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:15.32 ID:DO9seaax0
地震
558M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:15.79 ID:b3onxw1C0
ちょっと揺れた@沼津
559M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:17.26 ID:ke5dB0c90
来てるな
560M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:40:18.21 ID:aS8dCqBlQ
支援物資受付してる自治体ってある?
着てない服あるから送ろうかと考えてるんだが。
561M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:20.95 ID:bnh96hf90
揺れた@富士市
562M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:21.56 ID:O+mwkvaD0
ゆれたああ
563M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:21.69 ID:26GHhv1U0
おいぃ?似たような時間にくるとかもうね
564M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:22.16 ID:y0IVEZbM0
揺れた?
@三島
565M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:25.04 ID:/lkl7JGh0
またか
566M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:40:28.77 ID:ElC2DxRy0
揺れてる@葵区
567M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 22:40:31.03 ID:8OPOBFI30
きた@しみず
568M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:40:31.54 ID:0HPpNuZJ0
キタ
569M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:37.14 ID:JNw5805e0
長いな、こりゃ遠目か?
570M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 22:40:38.42 ID:u9FP/GNg0
異常ナシ@浜松
571M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:42.05 ID:Wf+eCqhJ0
うわキテる 何でまたこの時間なんだ
572M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:42.34 ID:GRKi5A650
なんか揺れてるな@富士市
573M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:40:49.03 ID:hOT8VoVs0
>>516
俺怖かったって言ってるよ
だって怖かったもん

特に年配の方なんかは共通の話題が出来るだけでも大分気が紛れるみたいだから
仕事の内容的に余裕があるときは話聞いてあげて頷いてあげて
574M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:52.78 ID:BTN/A0TK0
父が風呂はいってるときはいっつも地震がくる
昨日も今日も
575M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:40:56.35 ID:a30OUSPQ0
結構揺れた@伊豆
576M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:40:57.92 ID:J+eww8dTi
きた!
577M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:40:58.42 ID:u7J2yvGi0
揺れ方が遠い感じしたが
578M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:02.35 ID:eH/Iaqxh0
じみーに揺れてる
579M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:02.52 ID:gXxUYqN70
またこの時間か@三島


「百年じゅ〜宅〜♪」.
580M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:02.79 ID:ke5dB0c90
TVでは虫か
581M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:05.40 ID:2NnE2rVV0
ちょと揺れた@大岡
582M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 22:41:10.18 ID:8OPOBFI30
関東ってでたnhk
583M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:41:22.41 ID:i/+o28ae0
地震!
584M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:23.61 ID:6ldO8Lcu0
ミシミシ来た@駿河区
585M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:41:24.28 ID:LAkQRRWQO
ちょっと揺れた気が@焼津
586M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:24.12 ID:V4abskHc0
少しゆれた@御殿場 今夜もかよorz
587M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:26.24 ID:azzaNDJO0
揺れましたよね・・・
588M7.74(関西・北陸):2011/03/16(水) 22:41:32.37 ID:PfUwX68LO
しぬかと
589M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:32.65 ID:QwphogYy0
うん、遠い感じがした
590M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:42.51 ID:iRxDIeUs0
揺れた揺れた
591M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:41:47.47 ID:d3Zc8dFSO
またこの時間(´;ω;`)
592M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:48.37 ID:/R9EZV5B0
593M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:49.96 ID:AUczB4cv0
東海大地震が来たらうちの学校壊れるのかな。
今の震度いくつくらいでしょうかね?
594M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:41:54.74 ID:aS8dCqBlQ
こっちもきた@藤枝
関東のようだが…
595M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:41:55.80 ID:uh2AG1WG0
なんか家が水の中にいるように
ぐーらぐーら揺れてる小刻みに
気持ち悪
三島
596M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:42:02.11 ID:hdNBY+OQO
揺れた@沼津
597M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:42:05.57 ID:6ARnCVs8O
不安になることに疲れたので、未来のこと考えてみよう。
 
異様に高い所を走る第二東名…の橋脚工事に携わった人に以前、尋ねたんだ。
◆東海地震が阪神淡路みたいな規模ならアレ、倒れるよね?
◇あんな規模の地震は、もう来ない。
 もし来ても倒れない耐震基準だよ。
 
これどう思う?
自分はフクシマを生き延びて第二東名が開通しても、あそこを走る勇気はない…
598M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:42:09.49 ID:1agVS8CBO
やっと部屋の片付けが半分終わったからでかいのはやめてくれよ
599M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:42:20.70 ID:eSk+4EBaO
またこの時間帯…。
寝れなくなりそ…
600M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:42:24.33 ID:JsltjG9t0
焼津は揺れなかった
601M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:42:24.52 ID:ke5dB0c90
後を引く気持ちの悪い揺れかただ
602M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:42:26.06 ID:fbJIt9E60
おい家族俺が歩くと家が揺れるとか言うなよ傷つくわー。・゚・(ノД`)・゚・。
603M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:42:26.24 ID:i/+o28ae0
一人暮らし怖いお。゚(ノД`)゚。@三島
604M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:42:32.88 ID:y0IVEZbM0
みんなのここへの集合スピードは凄いなw
さすが避難訓練で鍛えられているだけあるww
605M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:42:34.83 ID:daT3c9NC0
揺れたよね・・・テレビでなんもやんないんだけどでかい地震じゃないのか・・・
606M7.74(伊豆の国市)(愛知県):2011/03/16(水) 22:42:42.02 ID:9D//rmBX0
揺れた、、
607M7.74(静岡県)(catv?):2011/03/16(水) 22:42:42.93 ID:LvggKorl0
またこの時間て。。明日のこの時間がまた怖いね(T-T)
608M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:42:48.83 ID:J+eww8dTi
千葉か
609M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:42:52.03 ID:/3Omn94UO
揺れた、少しの揺れだけど長く揺れた
610M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:42:59.16 ID:933fWyHO0
揺れなかった@島田
611M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:01.03 ID:Wf+eCqhJ0
昨日の地震、最初は今ぐらいのゆるい揺れだったんだよな
その数秒後に強い横揺れだたorz
612M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:43:09.39 ID:BT6fDzJs0
気持ち悪い揺れかただった@静岡市
613M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:43:19.97 ID:QK16KL6OO
昨日と同じ時間だね
もう勘弁してよ…
614M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:21.50 ID:BTN/A0TK0
イヴァーラッグィ
615M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:21.28 ID:/R9EZV5B0
茨城南部
616M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:21.43 ID:eH/Iaqxh0
11日に近い揺れだよね
ゆらゆらしてる
617M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 22:43:28.06 ID:FO0ao4/h0
今の震源は?
618M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:27.86 ID:Tm5JCLLI0
揺れたのにテレビで速報こねーな。
619M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:40.87 ID:daT3c9NC0
なんか酔う感じの揺れだったね
620M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:43:42.14 ID:tqE+1o+hO
気持ち悪い揺れ方だなぁ…
621M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:43:49.31 ID:pwbDsOabO
ゆっくり長く揺れた感じだった
622M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:43:52.09 ID:JNw5805e0
震源地は茨城ぽいね
623M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:44:06.48 ID:4IL2shsr0
まったく気づかず@島田
624M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:44:22.02 ID:t9u1LcgE0
2011年3月16日 22時39分ごろ
震源は茨城県、震度は3。

大丈夫、昨日の東部の地震とは全然違うから、落ち着いて。
625M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:44:39.89 ID:LAkQRRWQO
なんかもう3くらいまでならなれてきたな…
626M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:44:42.51 ID:uh2AG1WG0
地が動いてるのが分かる
私のために道を開けろ!
627M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:44:47.06 ID:1agVS8CBO
集合まで20秒かかりました
次は15秒を目指しましょう
628M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:44:49.73 ID:4TxPyl3L0
>>614
城の読み方に濁点つけると茨城民が怒るよ
629M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:44:52.05 ID:daT3c9NC0
震源どこだよーーー
630M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:00.10 ID:U8PSGiOl0
>>624
震度4らしい。
631M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:00.40 ID:bQfzYFu90
これくらいだといつも速報来ないよ
632M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:45:20.15 ID:GrTZ44ld0
「福島で400倍 影響ないレベル」
こう空き缶政府は言っている。

福島県庁で、通常の400倍の放射能が健康に影響ないのか?

400倍もの放射能が影響ないわけないだろうが。

もういい加減にせーよ(怒

半径50キロ圏内は、すぐに避難すべきだろ。
633M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:35.53 ID:YO4cKWDh0
震源地変な場所ね
634M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:36.87 ID:JsltjG9t0
茨城でM5.3の地震か
昨日のとは違うな
635M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:43.80 ID:daT3c9NC0
茨城か・・・茨城大変
636M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:49.80 ID:p2/oHPsl0
今日はもう風呂入ってるから寝るだけだぞw
637M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:51.83 ID:ldghSQXg0
もう勘弁して
一人暮らしで心が折れそう@御殿場
638M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:53.64 ID:Wf+eCqhJ0
茨城 M5.3  内陸が震源地か
静岡は震度2
639M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:45:55.22 ID:QK16KL6OO
>>627
小学校の避難訓練かよ!
640M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:45:59.40 ID:Tm5JCLLI0
速報テロップきてたけど静岡スルーww
641M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:46:05.64 ID:BTN/A0TK0
>>628
だいじょぶだよここ静岡スレだからイバラキの人はいないよ…多分w
642M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:46:19.31 ID:6ldO8Lcu0
2011/ 3/16 22:39:22 > xml更新を検知。解析開始。
2011/ 3/16 22:39:22 > 解析完了。
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報: 36秒後 震度1
-------------------------------------------------------
 [第3報]
 震源: 千葉県北東部 50km
 マグニチュード: 5.2
 最大震度: 4
 震央: 35.9N,140.4E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/3/16 22:39:03
 発報日時: 2011/3/16 22:39:18
 到達日時: 2011/3/16 22:39:58

 [震度4]
 茨城県

 ※The Last 10-Secondの画面で着色されている地域を示しています。
  そのため、気象庁発表の地域名称の表記とは異なります。
-------------------------------------------------------
2011/ 3/16 22:40:09 > 通知終了。
643M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:46:30.55 ID:YMnggYIy0
全然わからなかった@島田

震源茨城なんだね
644M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:46:31.23 ID:0fJzgZRHO
う○こ中に地震…かん便してくれ@静岡
645M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:46:35.71 ID:t9u1LcgE0
あ、624の内容から最大震度が1つ上がってるや。
東部は震度2だって。
646M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:46:41.72 ID:i/+o28ae0
>>627
校長先生w
647M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:46:47.44 ID:Tm5JCLLI0
>>632
都民が静岡スレで何言ってんの?馬鹿なの?
648M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:47:07.71 ID:QwphogYy0
関東フルボッコだなあ
649M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:47:13.72 ID:4IL2shsr0
辛くなったらCMソングを思い出せ
片っ端からだ
650M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:47:27.56 ID:GRKi5A650
なんだか昨日から1日中揺れてるような感じがするw
ちょっとした物音にもドキッとするし。
651M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:47:29.38 ID:mpaQ0RsM0
地震たいしたことなかったから風呂入ってくるわ@沼津
652M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:47:31.64 ID:QYbc00PK0
震度1だって?!ビクつきすぎなせいか、やたら揺れた気になってしまう
653M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:47:38.56 ID:C9Mc4PGc0
>>597
あれが渡れないようでは世界で渡れる橋なんてないだろうが
654M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:47:40.80 ID:4IL2shsr0
>>644
なにをうめえことを言ってるだか
655M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:47:46.47 ID:fBAKtxTF0
>637
(>_<)同じく御殿場1人ぽっち
656M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:47:55.14 ID:daT3c9NC0
ここみてるとなんか安心する・・・カーチャンかおまえら
657M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:02.66 ID:bQfzYFu90
こんなときまめ芝なら何て言うだろう
658M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:11.16 ID:y0IVEZbM0
千葉以北の海岸線沿いの人たちは本当に大変だな
伊豆の群発地震を経験してきたが、規模が違うもんな
659M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:16.09 ID:V8rS1Ulj0
コンケルド〜〜ダダッ!
660M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:16.82 ID:AUczB4cv0
どのCMがローカルCMなのかよくわかんないですよー
661M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:21.44 ID:36Cx6VYn0
おいwwwwww
この時間帯、トラウマになったよwwwwwww
昨日の今日で地震が起こるわけないって頑張って自己暗示かけてたのにww(泣

まじ泣きそう・・・@沼津
662M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:30.36 ID:Wf+eCqhJ0
計画停電対象外にしてくれてマジよかった
663M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:48:34.78 ID:eSk+4EBaO
関東か…意外と揺れたから富士宮かと思った…。
この時間に来るとかホント心臓に悪い(´;ω;`)
664M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:48:43.44 ID:d3Zc8dFSO
>>649
また昨夜の流れを繰り返すのかw
665M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:48:58.42 ID:p2/oHPsl0
>>637
昨夜もそんな事言ってなかったか?
666M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:49:18.58 ID:daT3c9NC0
御殿場一人うちおいで!
667M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:49:30.46 ID:uh2AG1WG0
俺は転職出来ない電車のCMは全国区レベルの、かつその中でも純度の高い良いCMだと思うんだがどうだ
批判してる奴もけっこういるみたいだが
668M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:49:51.01 ID:W72o+/c7O
明日もこの時間?
部屋でちょっとキシッて物音がする度にビクッとなる
669M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 22:50:00.33 ID:4IL2shsr0
>>653
島田の蓬莱橋とかマジ恐怖
昔は通行可だったオートバイが近づいてくると
まさに失禁カウントダウンものだった
670M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:50:02.39 ID:i/+o28ae0
またうちの職場の天井パネルが落下するのか、、(゚´ω`゚)
671M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:06.78 ID:UrX/vJkT0
富士市震度1って嘘だろ!
めっちゃ揺れたのに
672M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:08.52 ID:QwphogYy0
あれ、静岡だけなの
良いCMだよね
673M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:16.54 ID:XYdxvTu20
なんだか
めまいだか嫁のダイエット運動の揺れだか地震だか分からないから
天井から揺れ感知システムを吊るす事にするよ
674M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:21.25 ID:bQfzYFu90
コンケルドの最終章どうなったか知らない俺は今回もラストがしらんうちに見ないままで終わりそう
675M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:50:25.12 ID:aS8dCqBlQ
とりあえず震源違うから安心しれ
676M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:25.45 ID:LXUskcD20
>>626家を境に南北に断層が走りそうでこわい
677M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:27.16 ID:u7J2yvGi0
>>661
大丈夫か?気をしっかりな
678M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:31.67 ID:lnm+pQtr0
>>664

24時間ぶりに来てみてまたその話題バロスwwwww
679M7.74(東京都):2011/03/16(水) 22:50:33.76 ID:a30OUSPQ0
>>670
三島市役所職員乙
680M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:46.01 ID:AUczB4cv0
コンケルドのCMってローカル?

電車のCMって全国区じゃないことを今知った
681M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:50:48.21 ID:daT3c9NC0
またCMの流れかwwけどなごむ
682M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:51:04.33 ID:t9u1LcgE0
>>632
そりゃ、普段喰らう自然界の放射線量と比べて400倍じゃ抵抗感はあるけどさ。
1時間当たり20マイクロシーベルトだっけ?
ミリの世界じゃないんだし、もちっと冷静になってもいいと思うんだけど。
いたずらに不安に思うのではなく、情報を精査することが大事だと思うよ。
683M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:51:11.23 ID:ldghSQXg0
>>665
毎日言ってる
そろそろ限界
684M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:51:13.74 ID:4TxPyl3L0
たなかーらぼたーもちーはローカルなの?
685M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:51:19.76 ID:d3Zc8dFSO
@富士市
近所のメンヘラが子供と避難してるorz
686M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:51:29.00 ID:YMnggYIy0
茨城か…助さんが【格さん希望】してるコピペ思い出した
687M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:51:34.64 ID:bQfzYFu90
>>673
よめさんの鼻息で一日中ゆれやしないかそれは
688M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:51:54.95 ID:7j21/B4g0
20世紀は日本の火山活動が異常な静穏期だった
http://www.youtube.com/watch?v=xt0f4M62UXQ
霧島山300年ぶり噴火と三陸宮城沖大地震で富士山噴火は秒読みに入った。
約300年前江戸末期宝永噴火もM8巨大地震東海南海地震発生3ヵ月後
6月前後に富士山が大噴火 福島放射能とともに
東京は潰滅する 合掌
金持ちは今のうちに大阪以西に土地マンション購入しときなはれ
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k
689M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:51:55.66 ID:ct+Z9zOD0
揺れたと思ったら俺の貧乏揺すりだった・・・
690静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 22:52:07.67 ID:XMLMeDWS0
>>637>>655ウチくる?沼津だけど俺も1人だよ
691M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:52:46.97 ID:uh2AG1WG0
>>670
ここで働かせてください!!
いや本気で。
他の就活してないよ。
692M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:53:02.69 ID:U8PSGiOl0
>>661
深呼吸するといいよ。
まず思いっきり吐いてゆっくり吸って
693M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:53:09.85 ID:t9u1LcgE0
>>661
震源が全然違うから。昨日のとは違うよ。
694M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:53:40.77 ID:QYbc00PK0
隣の部屋の外国人家族、揺れるたびに外に飛び出して喚いて、うちのドアまで
ノックして騒ぐw
695M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:53:41.79 ID:i/+o28ae0
>>691
残念、私は臨時だw

696M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:53:49.98 ID:d3Zc8dFSO
そういえば布団を重ねた上で寝ると揺れを感じないってばあちゃんが言ってた。ほんとか?
697M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:54:34.51 ID:lnm+pQtr0
福島スタンドの列すげぇな

みんなスタンドって混んでた?浜松はそうでもなかった
698M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:54:40.35 ID:LXUskcD20
>>637
ペット飼え
699M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:55:13.28 ID:933fWyHO0
>694
それ、かなり迷惑wカワイソス;
700M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:55:55.59 ID:uh2AG1WG0
>>695
臨時って試験ないよね?
一年そこで働いてコネ作って
次の年試験受かって正式採用作戦ってうまくいくと思う?
701M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:55:56.14 ID:YO4cKWDh0
>>694
いい方じゃないかw 最近日本人でそういう人少ないよね
そういう人いると児童虐待も減るだろうにの
702M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:56:05.39 ID:bQfzYFu90
>>694
静岡のみかんとお茶でお迎えするんだ
703M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:56:24.11 ID:QwphogYy0
>>680
あれはローカルで有名だと思ってる
704M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:56:33.91 ID:d3Zc8dFSO
>>694
マックのCMばりのテンションだねw
705M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:56:41.30 ID:548qTXxL0
オナニーしてたら揺れてビビったわ
ふるちんで死にたくない
706M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 22:56:43.96 ID:AUczB4cv0
地震で酔った。常に揺れてる気がする。
気持ちが悪い。夕飯が出てしまいそう。
こういうときって寝るしか治す方法はないですかね?
707M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:57:31.03 ID:fwWF86F10
ケガ50人もでたのか
でも震度6強で一番でかいケガが骨折ってすごいな
708M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:57:44.63 ID:y0IVEZbM0
役場から真っ先に壊れる三島市…

東海地震起きたら街はなんでもないのに
「三島市と音信普通です」とか言われて全国から心配されるのかなぁ
709M7.74(関東):2011/03/16(水) 22:57:46.42 ID:xuDmKzxIO
昨日もトイレ帰りに地震にあった自分が通りますよーω

昨日もだけど、さっきもなんでトイレ行くと地震が(´;ω;`)

トイレ行く前にここに書きこんだ方がいい?@小山町
710M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 22:57:47.06 ID:u9FP/GNg0
今日後輩に「静岡が沈んでる」
ってきいたんだけど本当??
711M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:57:53.21 ID:aS8dCqBlQ
コンコル道を行く者は名作だと思うんだ
712M7.74(catv?):2011/03/16(水) 22:57:53.54 ID:hOT8VoVs0
>>680
コンコルド自体静岡ローカルじゃないっけ?
713M7.74(長屋):2011/03/16(水) 22:57:54.52 ID:/BnXeyRH0
今月の18〜20日は満月や太陽活動の影響で静岡県は特に気をつけて欲しい!駿河湾から遠州灘にかけてプレートの歪みが溜まっている。
やはり浜岡原発は抜本的な補強をしなくてはならない。あそこの地盤が軟弱なのは地元民なら知っている。
714M7.74(東海):2011/03/16(水) 22:58:12.73 ID:5/uLYqJ+O
酔い止め効かないのかな?

自分が震えててもうわからん…
715M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:58:18.44 ID:uh2AG1WG0
>>710
HAHAHA
716M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:58:33.50 ID:ldghSQXg0
>>690
行きたいところだけど現実的に無理だわ・・・
717M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:58:40.97 ID:bQfzYFu90
>>706
酔い止め飲めば?
冗談じゃなくて三半規管とか緊張しすぎないように眠くなる成分入ってるのとかあるし
718M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:58:50.91 ID:Izqgt9zP0
>>536
自分はともかく、大事な人だけはなんとかしたいという気持ちはよく分かる。
それだけ準備してくれる父親(母親だったらスマン)を持った娘さんは幸せだと思うよ。
地震だけでなく、色んな危険が世の中にあるかもだけど、頑張ってください。
719M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:58:57.35 ID:XYdxvTu20
>>694
静岡人は地震に対して落ち着きすぎてるってのはある
慌てるのは良くないけど
少しの揺れでもその外人くらい危機感を持つのは大事なのかもしれない
720M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 22:59:01.08 ID:8OPOBFI30
>>714
私も西野カナになってる
721M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 22:59:06.62 ID:nCtd+DLl0
>>709
その理屈だとあなたがトイレを我慢すれば静岡は安泰するということに・・・
722M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 23:00:00.82 ID:AUczB4cv0
生理とかで薬服用してたら酔い止めとかもろもろ薬あまり効かなくなってしまた。

どうにもならないですかねぇ…。
723M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:00:22.82 ID:QwphogYy0
>>700
県と市に受かってるけど、臨時→正社員はどっちでもいた
だが、受けた人数や1次突破した人数をしらないから面接とかでどれだけ有利になるのかは知らない
無難に一般で受ければいいような気がするけど
724M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:00:27.22 ID:i/+o28ae0
>>700
すまんw人数少ないから身バレするので答えられんww
てか、末端なので分からんのよ。
就活がんばれ!
725M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:00:42.10 ID:ufzQKcs80
>>697
静岡市のスタンドで混んでる所があったなぁ。
あと今日呉服町とか両替町、コンビニが節電なのか電気がいつもより控えめな気がした。
19時半頃だったからかもしれないけど。
でも、みんな協力しているんだなぁって思ったよ。自分も何か協力したいな。(とりあえず家では節電している)

後関係ないけど静岡の商店街に『とらのあな』があって笑えたw
いつできたんだかww
726M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:01:07.27 ID:eSk+4EBaO
>>705
それは…嫌だねw
東北の地震からしてないや(´・w・`)

>>709
是非ww
727M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:01:28.31 ID:y0IVEZbM0
>>709
オムツでいいじゃん
728M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:01:33.09 ID:bAB2hiw00
>>697
いつも行く24時間営業のセルフ、さっき閉まってた。

729M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:01:42.38 ID:Izqgt9zP0
>>706 揺れてる感覚を楽しむという手もなくはない。
現在危険がないことは頭ではわかってるんだから、
これはこれで貴重な経験かも、と思うんだ。
730M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:02:01.32 ID:bQfzYFu90
>>710
関西方面は宇宙人と入れ代わったって聞いてたけど違ったの?
731M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:02:24.85 ID:5/uLYqJ+O
ちょっと横になってたけど
疲れがとれないな…

みんなちゃんと寝てる?
732M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:02:38.39 ID:C9Mc4PGc0
>>709
気象庁からスカウトが来る予感>トイレの紙様
733M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:02:39.16 ID:i/+o28ae0
>>708
防災担当は耐震バッチリの別館にあるから安心汁。
でも本体壊れるのは恥ずかしいw
734M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:03:04.99 ID:nCtd+DLl0
>>731
寝ても物音とかにびびってすぐに起きちゃう
仮眠程度かな
735M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 23:03:13.01 ID:N4P2aU0L0
原発の被害者の画像ください
736M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:03:29.04 ID:FoJoz+lE0
沼津の今沢らへんに住んでる人いませんか??
避難場所は今沢中学校だけど、遠いし、津波きたらまじでやばいと思う…
なんかいい避難場所知りませんか。
737M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:03:33.39 ID:QwphogYy0
長野や茨城や静岡の地震って、一個づつ名前つけてもらえんのだろうか?
738M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:03:51.73 ID:aS8dCqBlQ
中電地域は節電してもあまり意味は無いと聞いた。
むしろいつも通りにしたほうがいいとも聞いた
739M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 23:03:59.97 ID:TWEBijmX0
なんで日持ちしないパンを買い占めるの?
740M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:04:10.97 ID:8OPOBFI30
>>735
いりません。
741M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:04:11.83 ID:bQfzYFu90
>>722
酔い止めの成分生理中に飲むものと違うやん
あと本気で具合悪いなら心療内科に行けば?
742M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:04:29.96 ID:u9FP/GNg0
>>730ええ!!マジで!?わたしギリギリ関西
の浜松人なんですけど!!
743M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:04:35.74 ID:YO4cKWDh0
744M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:04:42.56 ID:5/uLYqJ+O
>>734
おんなじだ。

745M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:04:42.78 ID:lnm+pQtr0
>>725

慌ててガソリン入れなくてもいいと思うんだけどなぁ・・・
コンビニは確かにどこも控えめにしてるよね

>>728

セルフは安いトコ多いから集中してるね、確かに

>>731

無音が怖くてTV付けたいが、緊急地震速報の音がトラウマすぎて
何を頼りにしていいか分からず、寝れないorz
746M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 23:04:52.61 ID:AUczB4cv0
>>729
素晴らしいプラス思考だなwww
そうしてみるよwww
747M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:05:00.96 ID:t9u1LcgE0
>>722
考えすぎないことが大事かと。
人間、心の持ちようで世界は変わって見えるもんよ。
さっきの地震だって、昨日とは震源が違うんだから、関係ないんだって思えば少しは気が楽になるよ。
気にしなさすぎは逆に問題だが…ほど良い危機感を持ち冷静に対応することが大切じゃないかな。
748M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:05:25.88 ID:Tm5JCLLI0
>>725
富士・富士宮のスタンド、混雑なし。売りきれもなくて普通に給油おk。
749M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:05:38.16 ID:ufzQKcs80
>>465
今は割とあちこちで売ってるよ。
俺は好きな味。
750M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:05:43.93 ID:QYbc00PK0
>>737
外国のハリケーンみたいのを想像してワラタ
751M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:06:29.74 ID:C61/5Ra20
>>736
…避難訓練したことないのかよ
高台への避難マップとか訓練参加すると渡されるぞ…

>>739
停電があるからさ
752M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:06:47.98 ID:C9Mc4PGc0
>>738
経済の底割れを防ぐ意味では正しい
753M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:07:15.66 ID:nCtd+DLl0
要するに普段通りの生活をしようってことだよな・・・




・・・それが出来れば苦労しないけど
754M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:07:35.47 ID:XYdxvTu20
そういえば静岡市駿河区のドラッグストアで半分電気が消してあって
張り紙に「東京電力からの指示により節電しています」とあった
中電だし小規模チェーン店のくせに嘘付けwって思った
755M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 23:08:18.66 ID:AUczB4cv0
>>741
うちの親が体調崩したらとりあえず適当に薬飲ませるんだよ
酔い止めだったり痛め止めだったり、同じ薬だから何とかなるなるって
それにバスでも車でも何にでもよってすぐ薬に頼るから
いざとなった時薬が効かないからだになってしまったんだな
756M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:08:30.80 ID:WOSjcgUvO
>>744
>>736じゃないけどありがとう
うちだと原中になってるけど、原小のが近いんだがorz
しかもわざわざ海方面に向かわなければならないとか(ノД`)
757M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:08:35.06 ID:aS8dCqBlQ
ごめん 藤枝市民だけど朝ラーメンとか初めて聞いた。
758M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:09:37.95 ID:5B9Ho3VC0
計画停電だからパンの買い占めとか、実施期間中はずっと買い占め続ける気かな?
相当な出費になる気がするんだが…。
759M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:09:43.80 ID:doi4lI4JO
そういえばエンチョーも所々、電気ついてなかった
760駿河区(静岡県):2011/03/16(水) 23:10:02.46 ID:X05qLquy0
静岡水没マップ(9m)
http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
このスレで見といたほうがいいと教えてもらったんだけど、
いまいちどうやって見たらいいのかわからない;
濃く色が塗りつぶされてるところが水没確率高いところなのかな
用宗から2.5kmくらいのところに住んでいるんだけど、地図が分かりにくい。
携帯からの方すみません。
761M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:10:16.36 ID:RLLlGI4h0
ところでみんな仕事は平気?
俺んとこは材料入ってこなくなって開店休業になりそうなんだが
762M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:10:39.42 ID:ufzQKcs80
>>754
不確かな情報なんだけど、
東電が電力不足で苦労しているから中電の方でも電力を分けてあげるみたいな
話を聞いたよ。
そういう意味じゃない?
763M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:10:58.11 ID:C61/5Ra20
>>755
的確な対処を下されたらもうかまってもらえなくなるからって適当な事を書くなよ
764M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:11:06.40 ID:Nn1bLINK0
あら 裾野市の停電 明日は無いのか‥
765M7.74(静岡県)(catv?):2011/03/16(水) 23:11:06.40 ID:LvggKorl0
お風呂入っても平気かなー?(T-T)
766M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:11:13.96 ID:p2/oHPsl0
>>754
節電ブームだな
店舗が微妙に暗くて外からだと営業してるか分かり難い
767M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:11:41.34 ID:LMrD1w8f0
今NHKで流れてるけど、明日の計画停電は静岡県内大部分で回避だって
768M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:11:42.63 ID:LXUskcD20
カナキンのラーメン食いたいな
769M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:11:48.62 ID:FoJoz+lE0
>>743
ありがとうございます。やっぱ今沢中しかないっぽいですね…
>>751
何回も訓練はしてますがマップ配られたことありません。
770M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:11:59.16 ID:nCtd+DLl0
>>760
とりあえず拡大して自分の家の近くの建物を探す
なんでか読み込み遅いから全部表示されるまでちょっと待ってて

色が濃いところは水没すること前提で見てる
771M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:12:16.65 ID:lnm+pQtr0
>>762

ただ、東電と中電は電圧が違うから、100万kwまでしかあげれないらしい
772M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:12:18.24 ID:6ldO8Lcu0
>>760
単純に海抜が低いから色が付いたとこは
9m海面が上昇したら水没するよってことです
773M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:12:27.15 ID:/8iYkEkC0
>>762
変圧の関係でそんなに沢山一気に送れない。
中部電力は電力十分にあるから、頑張って節電しなくてもいいとか聞いた。
774M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:12:34.15 ID:C61/5Ra20
>>761
主語も使わないで材料とか言われてもな
775M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:12:52.09 ID:ct+Z9zOD0
心配すぎるのもあれだからね
776M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:13:58.26 ID:a30OUSPQ0
>>750
静岡地震710号 うなぎパイ
静岡地震883号 イルカ肉
静岡地震1024号 こっこ
777M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:13:59.35 ID:yqhAOlLHP
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
778M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:14:33.49 ID:aS8dCqBlQ
>>762
>>771の通り。
また仮に浜岡止まったとしてもまだ電力賄えるらしいから中電は余裕なのでは。
779M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:14:46.02 ID:YO4cKWDh0
>>758>>769
避難地は一時的避難じゃなくて、非常用食料・備品なんかもおいてあるから避難場所になってるのね
だから津波やり過ごしたいってだけなら近場の建物でいいのよ。
今回の東北地震の津波災害でも団地等の建物は残ってるから間に合わないならそういうとこでいい
780M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:15:09.26 ID:p2/oHPsl0
>>769
今沢中って平屋なの?
3回以上なら大丈夫っぽいけど、普段屋上締め切ってあると緊急時に逃げられないとか
ありそうだな。
781M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:15:10.44 ID:6ldO8Lcu0
お茶うがいに梅干入れてた
782M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:16:20.81 ID:u9FP/GNg0
>>777静岡県民の血液は茶でできてます。
783M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:16:42.75 ID:a30OUSPQ0
>>777
>> ・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった

これがよくわからんのだけど?飲み慣れてるからいらねーよって意味?

>>・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
こんなの当たり前じゃん、何が変なの?w
784M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:16:50.98 ID:ufzQKcs80
100万kw・・・
文章の流れや他の人のレスを読むに多くは送れないんだね。

お金もそうだけど数字がでかいとそれがホントは多いのか少ないのか時々分からなくなる。
785M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:17:02.00 ID:XYdxvTu20
>>776
イルカ肉って他県(まぁこの人は都だけど)の人にとって
ツッコミどころ満載なのかも・・・俺も食べた事ないけど
786M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:17:11.28 ID:Q1LyXS/Y0
>>776
黒はんぺんと8の字はどこに入るんだ?
787M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:17:21.13 ID:ldghSQXg0
>>777
逆に他の都道府県は食後に何飲んでるのか知りたいわ
788779(静岡県):2011/03/16(水) 23:17:22.30 ID:YO4cKWDh0
アンカ一つ間違えた。>>756>>769
不安なら地元消防団に聞けば色々場所知ってるはず
789静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 23:18:12.69 ID:XMLMeDWS0
木造の家って基礎に基本柱のっけてる訳だから津波きたら浮いちゃうからな
790M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:18:43.75 ID:wJsaUQIl0
>>755
明日の早朝心療内科いってらっしゃい
心身症はいくらスレでなんとかしようとしても治るどころか悪くなるぞ

>>777
お茶は飯を食う前と後で1杯ずつ飲んでる
あと水を飲むようなときは水出し緑茶飲んでる
気づいたらここんとこ一ヶ月以上ただの水飲んでなかった
791M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:18:46.54 ID:p2/oHPsl0
>>774
御殿場の大工だけど、建材特に合板は入る見込みが無いってよ。
東北に日本の生産量の半分集中してたんだと。
そもそも断熱材は去年から入手が難しい、これから厳しい東北の断熱基準で
需要が増えるだろうから更に悪化が見込まれる。

入ってきても細々とってところだろうね。
792M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:18:57.07 ID:4TxPyl3L0
>>783
他県のお茶がまずいから残したってことなんじゃ
793M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:19:14.45 ID:a30OUSPQ0
>>785
すまん、東京って出てるんだがプロバが東京経由らしい
自分は伊豆在住だよ
イルカはゴボウと一緒に味噌煮にすると美味いよ
794M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 23:19:18.67 ID:AUczB4cv0
>>763
薬の効かない理由を考えて書いただけなんだが…
誤解を呼ぶような書き方ですみませんでした。

あとお茶はみんな残さないよ?
ふつうに飲みきる。
795M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:19:53.71 ID:TZ/8OgUJ0
お茶なんて全然飲まない。
796M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:20:22.14 ID:8IicTHr20
>>783
静岡以外の茶はまずいからじゃね?
797M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:20:41.57 ID:XYdxvTu20
>>783
お茶の色をした湯だからね
味がないお茶なら残すよ
結構ペットボトルでおいしいお茶も出てるんだから
急須で入れるお茶もその味に近付けてもらいたい
798M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:21:12.73 ID:Oe9eD/rx0
茶飲まない静岡人はでてけ!!
799M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:21:29.42 ID:1mH1g4Np0
>>637
あんた、ビビりすぎ
ガキ使のヘイポーかよと言いたくなるわw
800M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:21:37.10 ID:yqhAOlLHP
世界
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
震度7 自然を含む全てが消え去る

静岡人
震度1 気付かない。お茶が美味い
震度2 敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3 ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4 お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強 コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱 ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強 東海地震じゃないとガッカリする。やっぱりお茶だね。
801M7.74(伊豆の国市)(愛知県):2011/03/16(水) 23:21:45.35 ID:9D//rmBX0
私は愛知県経由なのか!?
802M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:21:51.95 ID:gvl2tspx0
静岡県東部で現在24時間営業を行っているガソリンスタンドはありますか?
803M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:21:54.84 ID:ElC2DxRy0
>>783
よそのお茶はまずいから残す
最近は旅館とかもティーバックが多いけど、年配は旅行いくとき
お茶持っていくよ
804M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:21:57.07 ID:548qTXxL0
お茶うがいって常識じゃないの?
805M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:21:59.13 ID:wJsaUQIl0
>>798
おま、俺がこらえたツッコミをwwww
806駿河区(静岡県):2011/03/16(水) 23:22:03.13 ID:X05qLquy0
<<770さん、<<772さん
ありがとうございます。教えていただいて理解できました。
9mあるとぎりぎり津波きちゃいそうでした。
凄い怖い・・
今日も眠れないだろうな
807M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:22:03.87 ID:a30OUSPQ0
>>792
そっちかw

そういや三島のお茶屋で話聞いたら
他県の人にとってお茶は高級品だし滅多に飲まないらしいな
食後の一杯のコーヒーとかと同じ感覚なんだって
日常からガブガブお茶飲んでるわしらは異常らしいw
808M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:22:18.36 ID:0HPpNuZJ0
>>793
イルカとごぼうの味噌煮ナツカシス
おふくろの味
809M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:22:21.68 ID:C9Mc4PGc0
>>777
こういうのシュールで好きだ
810M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:22:30.11 ID:u9FP/GNg0
なんかもう静岡県民はお茶の葉をねれば
つくれるんじゃないかと思う。
811M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:22:49.42 ID:8OPOBFI30
>>783
他所のお茶はまずいのよ。
業務用のやっすい、何度もだした出がらしのような
812M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:22:56.53 ID:ufzQKcs80
>>777
俺もお茶は残さないなぁ。
例え他県でもね。というかふた開けてみたら静岡茶でしたって事もありそうだし。
813M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:23:09.76 ID:CNy5Rf7o0
http://www.voiceblog.jp/asao/
前この人の話題出てたけどどう思う?
今回の東北の地震も当てたし、読んでてちょっと怖くなってきた。
814M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:23:12.58 ID:BOygYdCs0
今は計画停電を回避できても、これから暑くなってきてエアコンとか使い出すともう
回避は不可能だろうね。しかもそれが現実を一切無視した甘々な見積もりでも5〜6年は
続くらしいし、普通に考えりゃ最低でも10年。下手すりゃもっと続くという話。

福島第一は全基廃炉にするしかないだろうし、現在稼動中の柏崎の四機を除いて他の
原子炉は点検が済んで安全が確認されても地元住民が再開許可を出すはずが無いから
実質廃炉と変わらない。

新しい原発なんてどこにも作れないし、火力発電にしても今すぐには出来ない。用地
買収や地元との折衝から考えたら20年30年は楽に掛かる。
815M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:23:48.81 ID:lnm+pQtr0
とりあえず今夜のどうでしょうは一度録画しながら音消しで観て、緊急地震速報
なかったら録画したのを観るかな

ホントトラウマで・・・orz
816M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:23:53.87 ID:t9u1LcgE0
>>762
中電が東電管内に送電してるのは本当。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031312-j.html
http://www.chuden.co.jp/emergency/3150771_6132.html

だけど、中部と東部を境に周波数が違って、送電できる容量はそんなに大きくはない。
送電できる量に限度があるから、中電管内で節電しても効果は極めて薄い。
関電での節電呼びかけのチェーンメールが報道とかでもデマとして扱われたのはそういう理由もあるわけ。

浜松でも看板のライト消してるガススタを見かけたけど、日本半壊とも言える大災害だし、節電する姿勢はいいんじゃないかと思ったりもする。
817駿河区806(静岡県):2011/03/16(水) 23:23:54.80 ID:X05qLquy0
>>770さん、>>772さん
逆でした;
818M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:24:14.01 ID:nhD/qoSl0
>>793
>イルカはゴボウと一緒に味噌煮にすると美味いよ

まごう事なき伊豆人がいる。若い衆は伊豆出身でも嫌いって言ってた。
ピーマン食べなさい!的なバトルが家庭であったらしい。
819M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:24:49.59 ID:fALf/MKT0
正直余震めっちゃきてるよな?
820M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:25:19.02 ID:Izqgt9zP0
>>722 ビックリするようなものが関連性あったりするから、
薬の利きは専門家にしかわからない。
で、たとえ何かの成分に耐性のようなものができてしまっていたとしても、
薬の種類を変えることで普通に効くことが多い、はず。専門じゃないからわからんけど。
とりあえずお医者さんに相談してみなー
821M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:25:46.40 ID:wJsaUQIl0
>>814
火力発電はそもそも将来性が絶望的なんだよね
石油はあと30年かそこらで現時点で採掘してるもんが底尽くし

みんなが今以上の節電とスローライフで不便な生活しいられることに耐えられればまあいいんだろうけど…
822M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:25:55.74 ID:Oe9eD/rx0
静岡西部はなんの被害もないし同じ県でもこんなにちがうんだな・・
823M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:26:44.74 ID:a30OUSPQ0
>>818
そこまではw
イルカの脂身は珍味だよ、皮はゴムゴムしてるけど
824静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 23:26:55.77 ID:XMLMeDWS0
>>793人参は入れる?あとコンニャク
ウチではいれてた
825M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:26:57.50 ID:QwphogYy0
防災マップって、家が流されるほどやばいのか、2階3階にいれば大丈夫なのかわからないんだよなあ
東海地震って予想震源地が陸と近いから津波到達まで5分と言われているし
下手に逃げようとすると移動中に飲まれる気がするんだよなあ
家が流される可能性が高いなら、賭けでもなんでも必死こいてチャリで高台まで逃げるけど
俺は、海岸から1kmで>>760みたいなマップだと津波被害地域在住だが、2階3階の方が安全な気がするんだよな
826M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:27:22.01 ID:C9Mc4PGc0
ID:yqhAOlLHP は俺の中で殿堂入り投稿者になったw
まさか地震板でめぐり合うとは驚いた
827M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:27:30.21 ID:+vDOgIzM0
火力にバイオエタノールとか利用できんのかねー
まあ、国内で対象植物の大量生産することからはじめないといけないけど
828M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 23:27:41.21 ID:d3Zc8dFSO
>>822
外人絡みの強盗とか、東部住みのウチっちには想像できないら
829M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:27:52.60 ID:1mH1g4Np0
>>821
その石油は後30年云々って俺が小学生時分(30年以上前)から聞いてるが?w
830M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:28:07.46 ID:a30OUSPQ0
>>824
人参入れても美味いよね
コンニャクは入れたことないけど美味そう
味付けが味噌だから何でもいいのかも
831M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:28:15.29 ID:Izqgt9zP0
>>722 専門外を承知で言わせてもらえれば、
あらゆる薬が効かないというのは特殊能力レベルなので、
そんなことはないんじゃないかなあと。
あと精神的な影響って実は結構大きいんで、
「また効かないんじゃないかな」という不安が悪循環を産んでる可能性もある。
まあ、色んな薬を試してみればいいと思うよー
832M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:28:27.50 ID:QK16KL6OO
あれ?ここお茶スレだっけ?
小さいころからお茶ばっか飲んでるから年頃になると紅茶や炭酸に憧れたりもしたが
なんだかんだで結局はお茶に戻ってきてしまったなあ
お茶ってどんな料理やお菓子にもあうから全然飽きないよね
833M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:28:32.30 ID:t8yWWtar0
元京都府民で宇治茶が好きだったんだが、
最近になって静岡茶も良いなと思い始めた。
が、こっちの方って抹茶売ってなくね?
834M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:28:35.01 ID:hJYwUMPV0
最近電気も紐の部分が揺れているか見るクセがついた
835M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:28:50.66 ID:nCtd+DLl0
>>834
あるあるある
836M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:29:32.79 ID:XYdxvTu20
地震板だってのに
すぐ脱線して・・・でも誰もスレチって言わないで
そんな地元静岡のノンキな仲間たち大好きだw
東海大震災が起きても
避難所で笑って天神屋のおむすび食べようぜ
837M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:29:34.40 ID:It/bOg2F0
風強すぎ
地震だと思ったら風だったよ
838M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:29:59.26 ID:QwphogYy0
>>827
火力発電にまわすならエタノール化の必要がまったくない件について
839M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:30:07.10 ID:Izqgt9zP0
>>795 あなたが水だと思って飲んでいるものは、もしかしてお茶ではないですか?
840M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:30:58.37 ID:+vDOgIzM0
NHKで今回の地震での津波の高さについての調査発表やってたけど、
静岡だとどこらへんの地域(or地形のとこ)が津波高くなるんだろ?
841静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 23:31:07.03 ID:XMLMeDWS0
>>830そうだね
アクの強い食材だから味噌っていいんだろうね
842M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:31:09.24 ID:a30OUSPQ0
>>883
京都のお茶は味も香りも上品だよね
静岡のは野性味があって香りも味も強めだから
ハマればクセになる
しっかり「飲んだ!」って気になるんだろうな
843M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:31:17.77 ID:wJsaUQIl0
>>820
ドラックハザードだかって名前のおっそろしいアレルギー出る事あるらしいね
適当に飲みまくってると、トリガーになるのを摂取した瞬間

全身の免疫が狂っちゃって肌が全部あかむけて浸透液ふきだして眼球もまっかっか
粘膜からも出血が続いて最終的に完治しなくなるって奴

>>829
そりゃ新しい発掘ポイントが見つかってるのと近年採取量抑えてるからだよ
ガソリンの値上がりは中東が枯渇を見越して売りしぶりをたびたびしてるのが原因だし
844M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 23:31:24.59 ID:Eilfn8oDO
>>837
わかる
845M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:31:24.73 ID:fDffOdSLO
>>833
抹茶飲む習慣あんまないし、お茶も煎茶や深蒸し茶ばっか作ってるからね。
846M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/16(水) 23:31:44.67 ID:AUczB4cv0
>>820
>>831

助言ありがとうございます。
あ、また効かないかもっていう考えありました。
気持ちの問題ですね。
とりあえず、今は寝てなおします。
お世話になりましたー!
847M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:32:08.58 ID:a30OUSPQ0
848M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:32:29.05 ID:fwWF86F10
俺はアイスでも抹茶しか食わない
849M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:33:15.84 ID:QwphogYy0
正直抹茶の苦味とアイスの甘味の相性は最悪だと思う
850M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:33:26.49 ID:Izqgt9zP0
>>833 抹茶! ハイソな雰囲気が漂うな。
確かに静岡ではとりあえず普通のお茶を買う。深蒸しも買う。玉露はお客さん用。
851富士宮(catv?):2011/03/16(水) 23:33:29.18 ID:O7UDT0pg0
>>848
抹茶オレうまw
852M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:33:34.57 ID:ePd/snEN0
>>819
それ東北地震関係なのであんまり関係ない
東北地震で押されたプレートがもぞもぞしてるせいで起きてる地震
853M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:33:48.52 ID:ufzQKcs80
>>832
ところが最近の子供って県内でもご飯と一緒にオレンジジュースとかコーラ飲んで
お茶飲まないらしいぜ?
俺には想像つかないけんね。
>>833
お菓子や食べ物はあるけどそういえば抹茶を『飲む』のはあんまりないかな。
854M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:34:02.13 ID:8IicTHr20
>>849
そうかい?
855M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:34:07.74 ID:u9FP/GNg0
いつもノーブラノーパンでねてるけど
今日はすぐ避難できるように下着つけとくか???。
856M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 23:34:11.18 ID:d3Zc8dFSO
>>833
静岡市の今は亡きヨコヤマの宇治ミルクしか喰いません
857M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:34:37.97 ID:Q1LyXS/Y0
>>813
寝る前に見るものじゃねーだろw
858M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 23:34:41.68 ID:1QWBUq/N0
抹茶のアイスがどれもまずい
859M7.74(北海道):2011/03/16(水) 23:34:49.57 ID:oySlh3Ia0
抹茶アイスは好きだが、抹茶こっこだけは許せなかった
860M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:34:52.73 ID:QiaIPp8J0
>>832
あるあるww
たまに炭酸ばっかりとか水ばっかりとか飲み続けるけど最終的にはやっぱりお茶に戻る
高校の修学旅行の時に宿のお茶がお茶っぽいお湯で不味すぎてペットボトルの方がましだと思って
友人達と向かいにあったコンビニにペットボトルのお茶買いに行ったらみんな同じ考えだったらしく
緑茶だけほぼなくなってたの思い出したww
861M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:34:53.84 ID:nCtd+DLl0
>>855
ってかいつもはパンツはいてないのか!?
862M7.74(関東):2011/03/16(水) 23:35:25.77 ID:xuDmKzxIO
>>709だけど…
それで皆が助かるなら、全然問題ない。
オムツはじいちゃん用のが確か1Fクローゼットにあるし(ry
ただ、精度の問題でオオカミ少年にされるのはちょっと(´;ω;`)
863M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:35:35.66 ID:BOygYdCs0
>>821
CO2排出権取引と鳩山さんが口走った国際公約があるからね。
火力発電を増やすと膨大な日本の税金が海外に一方的に流れて返ってこないという羽目になる。

節電といってもそんなもの一切気にしないでガンガン電気使う人はどこにでもいるし、大多数の
人も今は気にして節電しててもそれを何ヶ月も継続するのは難しいんじゃないかな。

個人個人の善意に任せた節電で乗り切るのはぶっちゃけ不可能な量だから、一般家庭への供給
電力を上限20Aに制限するとかしか、解決策は無いような気がする。無理して使って電力ダウン
すると復旧に10時間とか普通に掛かることもあるからね。
864M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:35:58.26 ID:Izqgt9zP0
>>846 まあなんでも気持ちの問題だからって考えると、
逆に追い詰められたりするけどね(苦笑)
気持ち関係なく、ある特定の種類の薬が効かないのかもしれないし、
やっぱり気持ちの影響が多いかもしれない。
なんにせよ、現代では難病以外は色んな選択肢があるので、
信頼できるお医者さんと話しあって、色々試してみてくださいな。
865M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:35:59.78 ID:Oe9eD/rx0
私もいつもノーブラノーパンでねてるけど
今日は下着つけとこうかなぁ・・・

わたし男だけど
866M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:36:12.12 ID:8IicTHr20
家ではウーロン茶しか飲まないけど、この俺は非県民かな・・・?
867M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:36:15.76 ID:u9FP/GNg0
>>861うん。健康的なんじゃなかったっけ?
868M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:36:16.46 ID:XYdxvTu20
>>855
中国四国とか素裸でも大丈夫でしょw
869M7.74(catv?):2011/03/16(水) 23:37:13.65 ID:i/+o28ae0
>>823
皮がゴムゴムwwすげーわかるww
870M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:37:16.83 ID:/Ic8iNsR0
わたしもノーブラノーパンで家の中うろついてるけど
今日は下着つけとこうかなあ・・・

わたしも男だけど
871M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:37:25.46 ID:nCtd+DLl0
>>867
ブラはつけすぎると乳がんになる可能性があがるからやめれってのは見たことあるけど
ノーパン健康法なんて初耳だわw
872M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:37:32.70 ID:ct+Z9zOD0
私は服なんて着ずに全裸で寝るよ
私男だけど
873M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:38:12.94 ID:dsLokiIs0
たまごかなけーきかな
874M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:38:13.29 ID:u9FP/GNg0
>>868あ、ごめんなさい。私浜松在住です。
875M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:38:23.60 ID:2mZxOgbb0
抹茶高いからあんま飲まないけど
薄茶糖はたまに飲む。
運動会とかに水筒へ入れて持っていくと神認定ww
876M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:38:28.71 ID:QiaIPp8J0
>>865
今日は許す
どうぞどうぞ
877M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:38:37.32 ID:Tm5JCLLI0
>>761
得意先が北関東なので、今週いっぱい休みになりました…
878M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:38:47.03 ID:/Ic8iNsR0
こっここっこのひよこっこー
879M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:38:55.73 ID:ufzQKcs80
>>866
んなことはねーだら?
俺だってコーヒー飲んだりする事はあるんだし。
880M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:39:09.88 ID:QwphogYy0
>>878
の、いらなくない?
881M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:39:35.82 ID:fwWF86F10
>>876
許すなwww

コーヒーとお茶混ぜたらどんな味するんだろ
882M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:39:47.90 ID:XMDym7Xv0
みなさん、静岡のどの辺ですか、私は東部の駿東郡です。
883M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:40:02.79 ID:C9Mc4PGc0
>>833
歴史的には緑茶の文化は水が良質の地域であることが条件なんだよ
京都の水もいいよね
884M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:40:08.67 ID:XYdxvTu20
>>871
もし腰痛持ちなら寝るときはノーパンで
885M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:40:21.54 ID:ufzQKcs80
>>875
あれはうめぇ!
子供の頃はよく飲んでたな。
886M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:40:23.10 ID:nCtd+DLl0
>>882
中部の清水区
887M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:40:27.89 ID:Oe9eD/rx0
いわたーー
888M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:40:34.48 ID:t8yWWtar0
>>850
たまに点てたくなるんだが、売ってなくて通販するはめにあうorz >抹茶
茶道具持って来てても使えねーw
因に静岡茶は常時玉露w こんな贅沢が赦されるなんて
889M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:40:50.02 ID:u9FP/GNg0
>>882浜松です。なんで四国なのかよくわかりません
890M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:40:53.49 ID:fwWF86F10
>>882
横山トンネルの近く
さすがに絞りすぎか
891M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:41:24.79 ID:/Ic8iNsR0
>>880
ずっと の が入ってるとおもってたけど違うのかw
892M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:41:48.72 ID:uh2AG1WG0
三島市役所の方情報ありがとー
というか今年新卒募集すんのかな
去年はなかったぞw
893M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:42:10.33 ID:YO4cKWDh0
>>889
ISPがブラジルならまだ納得できるんだけどなw
894M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:42:15.39 ID:ePd/snEN0
他の県はどうなってんのかなーって思っていろんなスレ見てきたけど改めてここすげぇwww
他の県民スレは普通に地震の心配してたり、他県の人間まで富士山の心配してるのに
静岡だけノーパン健康法とお茶wwwww
895M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:42:26.98 ID:YMnggYIy0
ちゃんとした京都のお茶は美味しいんだろうが
修学旅行で泊まったホテルの茶は激マズだった
子供だと思ってナメてたのかも知れないが
「なにこれ」「変な味〜」とか散々だったなw京都の人ゴメンww
896M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:42:32.53 ID:/R9EZV5B0
就学旅行で京都に行ったら
お茶が緑じゃなくて茶色だったから驚いた
897M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:42:37.79 ID:nCtd+DLl0
今日は全裸で寝る奴が多数出てくるな
898M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:42:39.73 ID:8OPOBFI30
>>886
はい清水!!!よかった
899M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:43:08.17 ID:LXUskcD20
>>858
不思議なんだが、あるとき突然おいしく感じるようになるんだ
900M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:43:08.36 ID:/Ic8iNsR0
薄茶糖って、あのミルクの入った甘い抹茶のドリンク?
901M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:43:10.47 ID:mBTdc/7l0
>>708
サルが逃げた町としてすでに晒し者

静岡の三島で猿が暴れて人を噛んでるからなんとかしてくれて、群れが違うし、箕のボスに連絡してみるわ、何でやねん、アヘ。
ttp://rubese.sakura.ne.jp/twisoq/target_fam.php?user=kanpeitter&id=22257425919
902M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:43:18.46 ID:eSk+4EBaO
>>882
富士でつ(*´w`*)
903M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:43:36.95 ID:ct+Z9zOD0
>>897
で避難所で逃げてきた奴がノーパンならスレ住民
904M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:43:38.47 ID:JM5bBEar0
>>882
クリエイトのところを入っていって、次の角の右から3軒目
905M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:43:39.10 ID:ufzQKcs80
>>881
想像できん!w
>>886
ナカーマ発見!!

てか地震に関する話が少ないなぁwww
別に楽しいから良いけどw
906M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:44:29.10 ID:fwWF86F10
誰か>>881やってみてくれないか
俺いまお茶切らしてるんだ
907M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:44:29.34 ID:a30OUSPQ0
>>875
薄茶糖のもどき?がグリーンティーとかいう名前で売ってた
あられは入ってない
908M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:44:30.11 ID:u9FP/GNg0
すいません>>855です。
だれかノーパン健康法の真偽をおしえてください。
909M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:44:55.88 ID:QiaIPp8J0
>>881
とりあえず臭かったのは覚えている
昔いろんなものを混ぜて残さず全て飲むっつーのを友人とやったけど
コーヒー、あいつは全ての味をコーヒーの味にし、さらによくわからないがやたら臭くなる
一番きつかったのはコーヒーとコーラのミックスだ

やっぱりお茶が好き
910M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:03.93 ID:2mZxOgbb0
>>900
ミルク入ってないよ。
ミルクで割っても美味しいけど、普通に抹茶オレだしw
911M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:45:15.44 ID:E90VCMqEO
>>882
山梨県に町名盗られたとこ


怖くて寝れんよ(´・ω・`)
912M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:19.16 ID:+ipaXrs90
>>875
同じく。
たまに無性に飲みたくなるんですよね

>>882
中部、駿河区ですよ
913M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:27.38 ID:4OluJcnq0
他県で飲むお茶って黄色いんだよね。
最初、「客に出がらし出すのか?」と思った。
914M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:35.54 ID:Oe9eD/rx0
>>908画像うp
915静岡沼津チワワ族自治区(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:53.64 ID:XMLMeDWS0
>>882沼津岡宮だよ
遊びにおいで
916M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:54.55 ID:wY9en5so0
小山町で地震雲見たって人いたけど信じていいの?
小山町の人いたらちょっと外見て
917M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:45:55.33 ID:Izqgt9zP0
>>908 名前は聞いたことがある。多分知名度は世代による。
918M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:46:04.71 ID:JM5bBEar0
うちのじーちゃんは締め付けるのはよくないって、
ずっとノーパンで寝てるよ。
真偽のほどはわからない。
919M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:09.66 ID:QwphogYy0
ウーロン茶と緑茶はまずかったなあ
小学校のとき、ブレンド茶が流行ったので自分でもつくったんだが
920M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:10.00 ID:/Ic8iNsR0
>>895
そういえば修学旅行先で飲んだお茶が渋いばっかりでまずかったわー

>>907
あーそれそれ
個人的にはグリーンティ好きだなあ、あまったるいから量飲みたくないが
921M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:46:11.29 ID:fDffOdSLO
>>896
俺も修学旅行先の東京でほうじ茶初体験した。最初は一晩ポットに入れたまんまのお茶出されたのかと思ったわ。
922M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:46:17.46 ID:8OPOBFI30
>>908
締め付けがないので、ストレスが減り、体が休まる。
ちっちゃいおしゃれパンツの女の子限定だろうけど。
923M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:23.65 ID:D5VenbFN0
さっきからシルシルミシル見てるんだが

映像がぶれるっていうのか乱れるときがあるんだが

みんなはどう?
924M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:28.93 ID:/R9EZV5B0
同じお茶葉でも水が違うから
他所ではあまりおいしくないらしい
925M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:35.91 ID:LXUskcD20
>>850
他県の人には区別がつかないんだよね
以前、取引先の人に贈ったら奥さんがガブガブ飲んでしまったらしい
献上茶のめちゃめちゃ高いやつなんだけどw
926M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:38.25 ID:PSliUIYA0
そろそろお笑い番組見て笑ってもいいのかな・・・
927M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:46:38.72 ID:1mH1g4Np0
>>882
浜松市中区の浜松基地近く
928M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:47:08.58 ID:2mZxOgbb0
>>907
あるある。
あられが入ってるのは『薄茶あられ』とか書いてある。
929M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:47:09.53 ID:u9FP/GNg0
>>914DSiでの画像のあげかたがわかりません。
930M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:47:29.76 ID:/Ic8iNsR0
>>910
そっか、別物だったみたいだな
しかしグリーンティってまたセンスのかけらもない名前だなw
931M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:47:36.41 ID:YO4cKWDh0
そうそう、そもそも水が違うよね。他県で水道水飲むとノドに引っかかるような違和感がある
932M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:47:44.00 ID:zHM9m53EO
>>923
携帯画面がぶれる
なんだろ
933M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:47:45.58 ID:XYdxvTu20
>>882
静岡駅と東名静岡インターをまっすぐ線を引いたド真ん中
934M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:48:03.87 ID:nCtd+DLl0
>>926
気分転換は重要だぜ
いっつも緊張してたら心身がもたん
935M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:48:27.78 ID:RLLlGI4h0
>>774
スマソ建材って書けばよかったな。

スーパーでも米が売り切れてたし真綿で首を絞められていくような気がして名・・・
936M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:48:32.48 ID:ct+Z9zOD0
>>882
猿がでたところ
937M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:48:36.06 ID:fwWF86F10
俺グリーンティーすごい好きだわ
昔下田のほうで買った気がする
938M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:48:39.90 ID:8OPOBFI30
>>913
生まれも育ちも関東のおばが、お茶の淹れ方知らなくてワロタ。
普通の中流家庭のお嬢だったのにな。
939M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:48:54.63 ID:H4P7TmtE0
>>882
掛川ICの近くですぜ
940M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:49:00.10 ID:5/uLYqJ+O
>>933
ご近所さんだ
941M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:49:41.64 ID:QiaIPp8J0
>>926
笑っちゃいけないことなんて無いと思うぞ
被災地の方に申し訳ないからとか言って一緒になって凹んで欝になりかけてる奴が多いが
無事で元気な奴らが元気でいなくてどうすんだよ
笑える時は笑ってもいいんじゃね?
942M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:50:19.92 ID:rVGifpKe0
>>882
菊川の杏林堂の近くですぜ
943M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:50:22.08 ID:XMDym7Xv0
何があっても心は一つでありたいです。

おやすみ
944M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:50:47.42 ID:XYdxvTu20
>>940
お!!
避難地は中田小学校?
945M7.74(関東):2011/03/16(水) 23:50:53.25 ID:xuDmKzxIO
えっ!?
ここ雑談スレw?
うち茶道具一式あるからお茶たてられるけど、来るときはお茶菓子は持参してねw
946M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:50:53.19 ID:2mZxOgbb0
>>882
やーづやーづ。
黒はんぺんが美味い(^-^)
947M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:51:00.23 ID:a30OUSPQ0
>>938
東京の知り合いの家には急須が無いと聞いてビビった
ちょwおまwお茶どーやっていれるんだよって言ったら
「お茶はペットボトル」だって
948M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:51:56.89 ID:ufzQKcs80
>>926
みんなへこんでたら駄目だと思う。
949M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:52:10.76 ID:QiaIPp8J0
>>882
葵区安倍川沿いのどこか
950M7.74(西日本):2011/03/16(水) 23:52:10.97 ID:Ox86B8Ev0
荷居屋の近く。
951M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:52:11.67 ID:u9FP/GNg0
あ、みなさんノーパン健康法の件についてはありがとうございます。やっぱり今夜も続けようかと思います。
952M7.74(東京都):2011/03/16(水) 23:52:20.48 ID:OV3udDfo0
ちょw母校www
953M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:52:27.97 ID:fwWF86F10
>>945
たまにはこんな雰囲気もいいと思うよ
なんというかお茶ネタで和んだ
954M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:53:04.54 ID:0HPpNuZJ0
>>946
はんべは山下商店だよな?
955M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:15.39 ID:06DyS3qy0
静岡スレはいつきても和むわー
956M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:18.08 ID:ct+Z9zOD0
>>951
そんな餌につらr
957M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:19.97 ID:lnm+pQtr0
>>950

次スレヨロ
958M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:53:27.17 ID:QK16KL6OO
>>926
もちろんいいんだよ。笑ってリラックスしな
心に負担をかけすぎると脳も体も疲れちゃうよ
959M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:34.88 ID:uh2AG1WG0
今回の震災で自分のナショナリティーを発掘した。埋れていたが根は深かった。
日本嫌いで海外移住考えてたけどこの国でこの県で生きていくって決めたよ。

いままであまり気にかけていなかった自分の宗教感にも気付けたし。
強い不安に駆られたとき、頭下げて手合わせて祈ってた。
でもキリスト教のfatherたる神とか仏教の釈迦とか仏はぜんぜんイメージしなかった。
だからって神道的な八百万の神でもなかったし。
存在ではなくて、自然の摂理とか流れ的なものに思いを馳せていた。

これって日本国民の一般的な感覚かもなって思うんだけど、静岡県民のみんながどうよ。
ネイティブアメリカンに通ずるものがあるね。
960M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:46.05 ID:PSliUIYA0
>>941
>934
ありがと。おもろげ動画ショウ始まったからブラマヨに笑わせて貰うよ。

でもCM!AC攻撃で欝になりそうだ・・・orz
961M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:47.51 ID:8EsvwZwv0
>>882
沼津だ
962M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:48.93 ID:H4P7TmtE0
そろそろ次スレ予感
963M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:53:57.43 ID:Oe9eD/rx0
ノーパンだと染みになっちゃう・・・

私男だけど
964M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:54:00.75 ID:YMnggYIy0
ああもうまったく昨夜に引き続いて楽しすぎるスレだなww
今夜は全裸とお茶談義かよ
毎晩寝不足続きだわwもっとやれwww
965M7.74(伊豆の国市)(愛知県):2011/03/16(水) 23:54:04.20 ID:9D//rmBX0
伊豆の国市です。
966M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:54:07.11 ID:6ldO8Lcu0
それが昨日の地震の時もこんな雰囲気だった。
そろそろ次スレを>>950
967M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:54:26.73 ID:QiaIPp8J0
>>945
今はこんな感じだけどいざ地震がきたら
うわあああああゆれたああああこわいいいいいい!!!…どんどん?
て流れになるから安心しろ
968M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 23:54:34.91 ID:z0xP4NsQ0
お茶くれよ
969M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:54:47.04 ID:nCtd+DLl0
>>960
ぽぽぽぽーんwwwwwwwwwwwwwwwwww

だけで笑えるようになったら一人前だと勝手に思っている
970M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:55:01.82 ID:uh2AG1WG0
>>895
京都の修学旅行生専用宿のお茶は海苔の味がする
971M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:55:10.66 ID:u9FP/GNg0
1000なら県民全員ノーパン
972M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:55:17.66 ID:ufzQKcs80
黒はんぺんと言えば、
昔セブンのおでんに白いぶよぶよしたのが浮いてて、
最初間違って発泡スチロールが入ってるのかと思ったら店員さんに白はんぺんですって教えてもらった。
というかはんぺんに黒も白もあるのかと思った。
関東の人は逆パターンで同じことを思うらしいけど。
973M7.74(北海道):2011/03/16(水) 23:55:40.10 ID:oySlh3Ia0
>>968 (*´・ω・`)っ旦~
974M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:55:55.63 ID:5/uLYqJ+O
>>944
中田ほど近くはないやw
975M7.74(西日本):2011/03/16(水) 23:55:56.22 ID:Ox86B8Ev0
はいよ。

静岡県民専用スレ28
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287327/
976M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:56:13.27 ID:YO4cKWDh0
次スレたったね。乙乙

明日の朝は冷え込むぞー
977M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:56:23.12 ID:ct+Z9zOD0
>>963
いいわねそれもらうわ
俺おかまだけど
978M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:56:27.38 ID:p2/oHPsl0
>>916
地震雲って何だよ、と御殿場市民が突っ込んでみる
979M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:56:30.75 ID:H4P7TmtE0
>>975
乙っす
980M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:56:33.36 ID:PSliUIYA0
>>969
wwwwwwww
はNGにされる事多いぞ
981M7.74(東海):2011/03/16(水) 23:57:04.12 ID:bStzIWCZO
穢れを入れない 日本は日本人が守る 日本の神様大事 人間の手に負えないものは手放す
お金に心を売らない 驕らない 裏切らない
動く 復興は始まっている 力を集める
982M7.74(中部地方):2011/03/16(水) 23:57:18.24 ID:8OPOBFI30
>>975
ありがと
983M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:57:19.50 ID:lnm+pQtr0
>>975

乙です
984M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 23:57:48.28 ID:z0xP4NsQ0
>>973
ありがとう~旦⊂(´・ω・`*)
985M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:57:56.42 ID:q7jpn5FF0
やーづでーす
はんべは山徳
986M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:58:02.20 ID:C9Mc4PGc0
>>975
モツカレ
987M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:58:22.45 ID:2mZxOgbb0
>>975
次スレありがとー!
まぁ茶でも飲めや(^-^)っ旦~
988M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:58:44.75 ID:QiaIPp8J0
>>972
一時都内にいた頃に行ったおでん屋ではんぺん注文したら
白はんぺん出てきたせいで何だかわからなくてなんだこれでかい笹かま?と思って
店員に言ったら「ああ…静岡の方ですか…」ってしょっぺー顔されたw

>>975

っ旦~
989M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:58:53.29 ID:ePd/snEN0
>>975
乙ー
990M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 23:59:03.07 ID:n9N5zOM0O
このスレと静岡がまったり静かなお蔭で僕の心も落ち着いてきました
ありがとう静岡
991M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:59:29.03 ID:nCtd+DLl0
>>980
気分を害されたのなら素直に謝ります、すみませんでした
992M7.74(大阪府):2011/03/16(水) 23:59:33.30 ID:NV69XdWt0
オールスター感謝祭、1位獲得の始まりだ。
993M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:59:43.64 ID:Oe9eD/rx0
1000ならみんなぽぽぽぽーーーーん
994M7.74(中国四国):2011/03/16(水) 23:59:46.76 ID:u9FP/GNg0
1000なら県民全員ノーパン
995M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 23:59:55.64 ID:KLVpgb850
やっぱり静岡はまったりしてていいな!
996M7.74(中部地方):2011/03/17(木) 00:00:05.80 ID:o/h078DC0
さっきの震度2、テレビと気象庁サイトに完全スルーされてた。@清水区
他の地区でも知らされない余震が多いんだろう。怖いよなぁ。
997M7.74(静岡県):2011/03/17(木) 00:00:17.22 ID:XYdxvTu20
>>975
おつー
998M7.74(静岡県):2011/03/17(木) 00:00:35.67 ID:YMnggYIy0
>>985
山徳のアウトレットのつぶれはんべがおいしいのよ。
999M7.74(大阪府):2011/03/17(木) 00:00:47.56 ID:NV69XdWt0
アスファルトフィニッシャ
1000M7.74(愛知県):2011/03/17(木) 00:00:50.55 ID:4WIfFkp+0
1000なら静岡爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。