NHKを見るスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(兵庫県)
2M7.74(catv?):2011/03/15(火) 20:35:46.31 ID:fgtChybT0
>>1
3M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:36:21.21 ID:FLumPQRU0
いちょつ
4M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 20:36:32.06 ID:5Il2ccQU0
福島第一・第二原発ニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/
5M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 20:37:56.74 ID:e3dEWk4M0
5GET!(`・ω・´)
6某大学生(東京都):2011/03/15(火) 20:39:46.04 ID:+pEuBlXE0
以前、NHKで放送された茶道の遠州流についてです。

現在、私は大学で茶道愛好会に所属しており、遠州流の先生に教えて頂いています。

そして愛好会の目標として年に1度、卒業生を送るお茶会を開いており、今年度は3月17日に開催される予定でした。

しかし、今回の東日本大震災で愛好会自体は中止すべきだと考えていました。
今、日本がこんな困難な状態でお茶会を開くことは心の底から感謝することはできないのではと考えました。

しかし、この状況下で遠州流の先生は「チケットを売っているのだから茶会は中止するべきではない」とはっきり言っておりました。
さらに会生には帰省していた学生や電車が動いてない学生もいることを説明したところ「五反田の御寺(開催地)に泊まるように頼んであげるからお茶会は開くべき」とまで言っていました。

確かにチケットを売ってお金も頂いているけれど、茶道の先生がこんなことを言っていいのでしょうか。
このことから私は遠州流の茶の心は一体何なのか分からなくなりました。

本当に茶道の先生がこんなことを言ってよろしいのでしょうか。

コメントお願いします。
7M7.74(新潟県):2011/03/15(火) 20:41:23.90 ID:koHbf8nL0
>>6 そいつ日本人じゃないぜ。周囲の空気にまけた雑魚だ
8M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 20:42:43.77 ID:e3dEWk4M0
なんか勢いないな…
9M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:43:56.08 ID:FLumPQRU0
>>6
俺はその話は微妙な線だと思うが、とりあえずマルチはやめてくれないかな
10M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 20:44:46.04 ID:hpkf6/TP0
>>6
金返せばおk

>>8
メルトスレみたいに怒涛の勢いだとバカが沸きすぎて収集つかなくなるから俺はこれで良いと思う。
11M7.74(岐阜県):2011/03/15(火) 20:46:45.39 ID:BHWPsqaT0
>6
お前さんがその茶道の先生を気に入らないのはわかった。
だが、どうしようが個人の勝手。
茶道の先生だから○○するべきという決まりは無い。
そして板違い。
わざわざこんなところに書くとは、晒しあげて叩きたいなら、お前さんのほうが反するんじゃないかね。
12M7.74(catv?):2011/03/15(火) 20:49:22.43 ID:Mg/FOuPS0
疑問に思ったんだけど、仮20km以内の範囲が被ばくするとするじゃん。
でも中にはきっと避難してない人もいるじゃん。

そういう人はバイオハザードみたいに感染を防ぐために閉じ込められるの??
13M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 20:49:24.32 ID:Dpcylyt20
新スレ早々爆釣どうした。
校長の話聞けよ。
14M7.74(東京都):2011/03/15(火) 20:49:26.39 ID:izJZFcHG0
>>8
情報を整理しながら見るにはちょうどよくねーか?
だがその肝心な情報があまり出なくなったな
15M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 20:49:49.56 ID:5Il2ccQU0
支援物資 受け付け自治体は
3月15日 20時41分
被害が大きい地域の避難所では、水や食品などさまざまな物資が不足していますが、青森、岩手、宮城、それに福島では、混乱を避けるため、
ほとんどの自治体が個人からの支援物資は受け付けていません。ただ、周辺の自治体を通じて支援物資を送ることができます。

個人からも物資を募っている主な自治体は次のとおりです。
受け付けているのは▽缶詰や乾パン、カップ麺などの保存食、▽水、▽粉ミルク、▽紙おむつ、▽毛布などです。
【福井県】問い合わせ先は地域福祉課、電話番号は0776−20−0326です。
【岡山県】問い合わせ先は県民生活交通課、086−226−7252です。
【高知県】問い合わせ先は、災害対策本部支援チーム、088−823−9018です。
【徳島県】問い合わせ先は南海地震防災課、088−621−2297です。
【佐賀県】問い合わせ先は県危機管理センター、0952−25−7401です。
【長野県】長野県は16日から、受け付けます。問い合わせ先は災害対策支援本部、026−235−7410です。

受け付けている物資は自治体によって違い、すでに十分な量が集まっている場合もあるため、必ず事前に問い合わせをしてから送るようにしてください。
また、被災地からの要請に応じて物資を送るため、提供できる物資の情報だけを受け付けている自治体もあります。
次のとおりです。何を、どれくらい提供できるのか連絡してください。
【和歌山県】問い合わせ先は福祉保健総務課で、電話番号は073−441−2472です。
【福岡県】問い合わせ先は福祉総務課で、電話番号は092−643−3244です。
【熊本県】問い合わせ先は健康福祉政策課で、電話番号は096−333−2192です。
【大分県】問い合わせ先は被災者支援室で、電話番号は097−506−3081です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014697681000.html
16M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:53:19.11 ID:FLumPQRU0
>>10
確かにあのスレはもう糞キモヲタのすくつだ (´・ω・`)
キタースレがそろそろ雑談止めろって雰囲気で居づらくなってきたし
ここにいていいか
17M7.74(東京都)(東京都):2011/03/15(火) 20:56:59.87 ID:G9jM27oS0
今日NHKの集金契約者がきた。
こんなときに・・・・こんな時だからこそ契約時なのか?
18M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 20:58:06.17 ID:bbdw82VN0
NHK WORLD見てたらGAIJINがEDANOばかり出るもんだからKANはPMじゃないのか?と疑問を投げかけてたわ
官房長官にまかせきりだとGAIJINからの印象も悪そうだ
19M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 20:58:26.12 ID:hpkf6/TP0
>>14
もうみんな疲れてるんじゃね。

>>16
クズレスのせいで一瞬で流れるよな。中学高校の質問厨が沸きすぎた。
落ち着いて話すスレとかNHKの流れが俺には合う。
20M7.74(catv?):2011/03/15(火) 20:58:42.42 ID:NwEVZ7WBi
武田アナ、お疲れ様
思わずもらい泣きした
21M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 20:59:56.52 ID:axLI2XE20
そうか、次はニュース9でアナウンサー交代か
武田アナ乙
22M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 21:00:45.26 ID:7aeieNyc0
>>11
まぁ、地震でこまっちまってるんだから
このスレでもいいんじゃないか?
叩き上げたいんだったら意見求めずに
事実言いふらすだけだし

>>6
(前スレ>>993 ?)
もし開催したとしても
参加する人は心から楽しめないと思うぞ。
おれも他の催しの取りまとめてる者だが、
話し合いの結果延期した、
金の払い戻しとかは労力労するだろうが不可能じゃないし
対応はいくらでもせきるはず

その先生がみなの心の励ましとか募金とか
どんな意向あるかわからんが
参加する人のことを第一に考えるのが日本人の思いやる心じゃないのか?
それに、茶道とかの心得にも相手への思いやりに通ずるものがあるはず

そこを先生に考えてほしいな、、、と
通りすがりの人間は思った

23M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 21:01:07.38 ID:hpkf6/TP0
アナウンサー顔やばい…疲れすぎ…いい間違いの訂正も忘れとる…
24M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 21:03:30.36 ID:jmivBbQV0
4号基、自然に消えてたってことはないだろw
25M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 21:05:18.57 ID:5Il2ccQU0
プロ野球 パは開幕延期の方針
3月15日 21時2分
今回の地震を受けて、プロ野球のパ・リーグは、今月25日に予定していた公式戦の開幕を延期する方針を決めました。
一方、セ・リーグは予定どおり25日に開幕するとしていて、いずれの方針も12球団による実行委員会で最終的に決定します。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014700541000.html
26M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 21:05:30.02 ID:927elSuZO
そりゃ半笑いにもなるわな
27M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 21:06:29.65 ID:B2X5jNeO0
自然に鎮火…
28M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 21:07:29.72 ID:jmivBbQV0
泊める
冷やす
閉じ込める
29M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 21:10:10.31 ID:axLI2XE20
解説する教授もバトンタッチか
ひそかに具志堅教授と心の中で呼んでるのは秘密だ

>>28
テンポよくて耳に残るコメントだったな
30M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:15:11.69 ID:kr68LFmn0
ひげとアフロでか
31M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 21:18:09.78 ID:V0z0nVlZO
プロジェクトX風に福島原発を実況するスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1300182051/



            原発よ、止まれ
〜福島第一原発・世界をを放射能から守った男たちの軌跡〜
32M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 21:19:09.32 ID:61tx2mOlO
東京に来ないでそのまま西方向で日本海側ずっと行った方がいいと思うけどな
東京混むぞ
33M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:19:16.89 ID:kr68LFmn0
目的はないのに長距離移動って何も考えてないな…
34M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:19:45.56 ID:zcJg4yNM0
きちんと設計通りに造られていれば
問題ないかもしれないが

現実は知識のない素人同然の人が造ってるんじゃ....
35M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 21:22:03.99 ID:axLI2XE20
栃木も受け入れ態勢乙だな…
出来る範囲でいい、頑張ってほしい
36M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 21:22:46.47 ID:0TNWbek9O
もうこれは
『原発被災』というタイトルをつけて報道しないとな
37M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 21:25:33.77 ID:nAQ4J64h0
福島原発の冷却ポンプは地震と津波に関係なく始めから故障していたんじゃないのか?
38M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 21:26:15.07 ID:nAQ4J64h0
桜井市長の力になりたいな
39M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 21:28:28.73 ID:Z6Dzck+p0
汚染地域的扱いどうにもできないのかあ
40M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 21:28:36.17 ID:yBGFpDVd0
これ大変な情報流してるぞ
41M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:28:36.74 ID:kr68LFmn0
マジひでぇな
国に切り捨てられてるかもって事か
42M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 21:29:35.30 ID:jmivBbQV0
受け入れたらこっちも感染しますかとか言ってるバカもどっかのスレにいたしな。
43M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 21:29:43.62 ID:61tx2mOlO
市長…
44M7.74(三重県):2011/03/15(火) 21:30:21.36 ID:0Lwb7jy40
市長
ちゃんと憤りは伝わったと思う
45M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 21:30:22.17 ID:yN0mGc/o0
ずっと桜井さん訴えかけてるよね
なんとかならんもんか
46M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 21:30:48.94 ID:JlHbgT3R0
南相馬市長の話を聞くと、東京にいて放射線を心配してる自分が情け無くなってくる。
47M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 21:31:11.20 ID:0TNWbek9O
避難指示拡げて仕事してますよとパフォーマンスばかりで
具体的対策してないとか何考えてんだバ菅は
48M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 21:31:19.72 ID:hpkf6/TP0
地震か原発かどっちかにしてほしいな…被災地ダブルパンチじゃないか…
49M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:32:14.27 ID:kr68LFmn0
>>48
地震に津波に原発のトリプルです
50M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 21:33:10.57 ID:Z6Dzck+p0
>>49
寒波もあるでよ
51M7.74(東京都):2011/03/15(火) 21:34:08.74 ID:izJZFcHG0
>>48
しかも地震は新潟長野もセットときたもんだ
茨城と新潟長野の情報が少ない.
いまさらだがあっちの被害と発電所は大丈夫なんかね?
52M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 21:34:38.00 ID:nAQ4J64h0
福島原発事故ばかり騒いでいるから、その周りが津波の被害になっているなんてしらなかった。
まだ瓦礫の下敷きになって助けなければならない被災者がいるのに30km避難しろって、どういうこと?
原発ってのは、地球から無くした方が良い。
53M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 21:37:53.17 ID:JlHbgT3R0
今の説明わかりやすい。さすがNHK。
54M7.74(三重県):2011/03/15(火) 21:38:46.69 ID:0Lwb7jy40
山崎さんだっけ
クールでかっこいい
55M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 21:38:48.52 ID:5Il2ccQU0
Jリーグ再開 来週改めて判断
3月15日 21時36分
東北関東大震災を受け、今月中の公式戦の中止を決めた、サッカーJリーグは、事態の推移を見ながら、来週、改めて試合を再開する時期を判断することになりました。

Jリーグは15日、臨時の実行委員会を開き、J1とJ2あわせて38クラブのうち、震災の対応に追われているベガルタ仙台などを除く32のクラブの代表者が出席しました。
この中で、来月以降の試合の再開の時期について、出席者から、早い時期の再開に慎重な意見が相次ぎ、来週の22日に改めて判断することを決めました。
大東和美チェアマンは「余震や停電、それに交通機関など、地域の人々の生活が通常レベルに戻るまで、試合を再開することは不可能だ」と話しました。
一方、Jリーグは、リーグ戦再開後は、スタジアムが被害を受けたクラブについては、リーグの基準を満たしていない別のスタジアムでの試合も認めるなどして、
今シーズン予定している各クラブ34試合ずつをすべて開催する方針を決めました。
また、Jリーグとして震災の被災地に5000万円の義援金を送ることを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014700751000.html
56M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 21:39:38.38 ID:9V0MDIOG0
離れてる人間は仮に燃料漏れても影響はないに等しい。
作業員は…東海村みたいにならなきゃいいが…
57M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 21:42:31.79 ID:axLI2XE20
北海道のニュースでは福島から避難して来た方を迎える際
放射線量検査を実施して必要なら除染する体制とってるって報じてたなぁ

>>53
関東で観測された放射線量の説明かな?
図も交えて分かりやすかったな
58M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 21:43:01.87 ID:hpkf6/TP0
NHKは相変わらず分かりやすい解説
59M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:47:53.36 ID:FLumPQRU0
ディーゼル発電機止まったとかサラッと言ってるが、
昼間の解説委員が「10mの津波でディーゼル発電機自体が全部持ってかれた」って
衛星写真見ながら解説してたんだが((((;゚Д゚))))
60M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 21:50:04.27 ID:5A3f3gUfP
NHKの被曝量の解説はわかりやすかったけど、
一時間あたりの被曝量と胸部X線一回の被曝量を単純に比較されても納得感がないなあ
61M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 21:52:20.11 ID:hpkf6/TP0
>>60
内部と外部の被爆じゃ影響の出方も違うらしいしな…
62M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 21:52:48.70 ID:fG2eaA4h0
ダイアンも日本に来てたのか。
63M7.74(東京都):2011/03/15(火) 21:53:07.81 ID:izJZFcHG0
>>60
かといってX線撮影のんを/hで表記しても混乱するだけだしな
難しかろう

ハゲヤツコだ
64M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 21:53:13.20 ID:61tx2mOlO
>>60
まったくだ
でもテレビでやってくれてNHKには感謝
まあ当たり前だけど民放くそだから
65M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 21:54:43.78 ID:fG2eaA4h0
ウラジオストクって放射線監視なんてやってたんだ
66M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 21:56:47.86 ID:0TNWbek9O
>>61
そうだな放射性物質を吸い込む可能性があるんだな

管理されてるレントゲンとは訳が違うんだな
67M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 21:57:35.73 ID:jmivBbQV0
使ってない、スクラップにもできない原潜とかあるみたいだし>ウラジオ
68M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 21:59:53.32 ID:FLumPQRU0
石棺必要ないって?
あんなデカいのが要らないってだけで、プチ石棺は必要だろ?
もうあの炉は再稼働も撤去もできんだろ? 遮蔽機能は失われたろ?
あの場で封鎖して廃炉にするしかないなら、要するに石棺だろ?
69M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:00:03.27 ID:ba738p1FO
世界が注視って所見てて思った。日本は昔、核爆弾受けて核抑止を存在と示して、今回、福島原発のトラブルで原発発電の怖さを世界に示して、なんとも言えない気持ちになった。
70M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:00:06.10 ID:ms/1TJPj0
ベストな状況で収束までどれぐらいの期間が必要なんだろう・・・
71M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:02:32.27 ID:izJZFcHG0
なんかスタジオの後ろが騒がしいな
ぴーぴーいってる
72M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 22:03:20.33 ID:ovy8cOUp0
具志堅w
73M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 22:05:01.42 ID:5A3f3gUfP
>>64
そうだね。冷静に数値を並べてくれたのは良かった。
あとは、見る側がそれをどう捉えるかだし。
今の国際原子力事象評価尺度も丁寧にやっているし。
74M7.74(中部地方):2011/03/15(火) 22:05:41.94 ID:k6k4cGTd0
いつになったら私たち安心できるのっ??って短絡的だな
75M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:05:58.48 ID:hpkf6/TP0
アナ本当に聞いて欲しい質問するなw的確すぐるw
76M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:06:29.79 ID:9V0MDIOG0
つうか作業員の心配しろよ…
77M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:07:45.33 ID:FLumPQRU0
>>76
それはNHKといえども突っ込めない宇宙ヤバイ域だろ ('A`)
78M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 22:10:28.94 ID:ovy8cOUp0
イギリスの救助隊かっけぇ
79M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:11:20.31 ID:9V0MDIOG0
ちょっと言ったな。
外(20km圏外)なんて、最悪のケースでも影響あるかないか程度だろう。
作業員はマジヤバイって。死を運命付けられるぞ。
80M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:11:27.48 ID:izJZFcHG0
ひろゆき..
81M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:12:24.64 ID:axLI2XE20
(東京電力が会見中だが、内容は計画停電の話だな。23区の扱いが云々)
82M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:12:50.00 ID:FLumPQRU0
ああああ消防団じいちゃん (´;ω;`)
83M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:13:01.91 ID:axLI2XE20
消防団長…
84M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:13:55.69 ID:hpkf6/TP0
消防団のじいちゃんひとりぼっちかよ…
85M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:25:30.48 ID:axLI2XE20
>>81の補足
 東電会見終了
 自分は東電の会見開始から1時間経った時点で見始め、その時はもう計画停電の話だった
 そのまま最後まで計画停電の話してた
 自分が聞いてない範囲で原発の話はしたかも 曖昧な話してすまん
 何にせよ、そのうち会見をまとめた内容の報道が来ると思う)
86M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:26:16.96 ID:izJZFcHG0
>>85
d
87M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 22:26:50.04 ID:ovy8cOUp0
銀行よくやった
88Anti?joshikijin?(東京都):2011/03/15(火) 22:27:02.13 ID:ThDuF1Qd0
いいんじゃない、どのみちNHKも無節操。
この日本中 いや、世界中 震災で皆さん被災者に対し追悼の念を以て、諸事きらびやか、慎むべき事柄は控えるはずですが
BSHi見た?!???
14日の月曜 朝っぱらか、アラフォー女向けの ”セカンド Bージン” 放送してました。。。。!
15日は、さすがどっかからクレーム来たかもしれないけど、決して取りやめずに、しつこく真夜中にシリーズ3,4やるみたい
好きだねー、”NKH"ならぬ、“エ””ロ” ”エ””ッ””チ”ケーかな。他にも番組あるだろ!!!だったら野球、サッカー中継やれよ
よく知らないけど、そんなにアラフォー女ってのは ****ナンだねー 。かわいそう。みんな慰めてあげなよ。こんな時でも見たいんだってよ
それともNHKがそうなのか、だれかサーチしてみましょう
89M7.74(関西):2011/03/15(火) 22:29:27.28 ID:K/X29FzMO
早く国が関西など他の地域での
緊急避難場所などを提供すべきだね
そこなら物資提供も

あ、福島また揺れてる
90M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 22:29:40.39 ID:7anSONhv0
うちにも揺れきたあ
91M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:29:41.11 ID:izJZFcHG0
でかいかなりでかい
92M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:31:05.49 ID:axLI2XE20
念のため沿岸部は津波注意だってさ
93M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:32:17.32 ID:axLI2XE20
緊急地震速報
94M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:32:22.12 ID:FLumPQRU0
おいなんだこの速報は!
95M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:32:26.13 ID:izJZFcHG0
またきたうわ
96M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:32:53.36 ID:axLI2XE20
山梨 神奈川 静岡 に 緊急地震速報
97M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:32:57.63 ID:FLumPQRU0
わっ!
名古屋来た!!
98M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:33:01.41 ID:zcJg4yNM0
愛知県も揺れた!
99M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 22:33:23.45 ID:yBGFpDVd0
おいおい…関東、東北のプレート全部おかしくなってるんじゃ…
100M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:33:44.23 ID:YTQTad9o0
大阪も揺れてるみたい
101M7.74(三重県):2011/03/15(火) 22:33:50.05 ID:0Lwb7jy40
三重もキタ
神様 頼む
102M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:33:57.67 ID:hpkf6/TP0
5弱か!でかかったな
103M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:34:04.65 ID:NvyrRI0RO
大阪も揺れた
104M7.74(石川県):2011/03/15(火) 22:34:16.37 ID:E9QrRaQB0
石川少し揺れた
105M7.74(北海道):2011/03/15(火) 22:34:34.35 ID:CZJJMwdk0
富士山
106M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:34:37.92 ID:hpkf6/TP0
違う6強だった
107M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 22:35:45.03 ID:7anSONhv0
また間違って


まで書いたところで大きい揺れがきたあああ
ビビってドアを開け(逃道確保)に走ってしまったw
108M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:36:50.20 ID:hpkf6/TP0
>>107
手馴れてるなw
109M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:36:56.78 ID:9V0MDIOG0
京都は揺れ感じず。

プレート境界かこれ。
110M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:37:03.42 ID:9V0MDIOG0
京都は揺れ感じず。

プレート境界かこれ。
111M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 22:37:30.26 ID:KK8dYUT+0
大阪市内少し揺れた
112名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/15(火) 22:37:44.98 ID:BL6+4qcX0
ちょっとゆれた@金沢

ゆーたり横揺れした。
113M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:38:12.01 ID:axLI2XE20
静岡東部 震度6強
山梨東部 富士五湖 震度5強
神奈川西部 山梨中・西部 震度5弱

震源は静岡県東部 深さは10km M6.0と推定
114M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 22:38:24.93 ID:5A3f3gUfP
NHKラジオでの仙台放送局の方が東京より揺れたのが早かった。
震源地が静岡と東北の2つあったのか?
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 22:38:40.91 ID:H4P7kkWRO
島本町も揺れたぞ@大阪府
116M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:39:09.34 ID:FLumPQRU0
どうせまた緊急地震速報の中の人がアヒャったと思って油断しとった
ついにナマズが西まで這ってきたか・・・
なんてこった
117M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 22:39:25.17 ID:YTQTad9o0
>>109
気付いてないだけじゃない?
水槽の水面見ないと揺れ確信出来ないぐらいだった@大阪
118M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:39:37.48 ID:CkwF4S+o0
京都市は揺れなかったな
119M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 22:40:32.21 ID:MKsIYwNN0
震源は富士山の近くか…噴火するか?
しかもどんどん岐阜に近づいてくる
120M7.74(catv?):2011/03/15(火) 22:40:37.52 ID:NwEVZ7WBi
かなり揺れたぞ
121M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 22:40:40.85 ID:MKsIYwNN0
震源は富士山の近くか…噴火するか?
しかもどんどん岐阜に近づいてくる
122M7.74(千葉県):2011/03/15(火) 22:40:54.24 ID:3WXDPQbBI
>>815
一応津波の心配は無いらしい
だから焦らないで
123M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:41:03.23 ID:hpkf6/TP0
>>114
最初の地震が宮城北部、これは震度4
間髪入れずに2発目、静岡?富士宮市震度6強M6.0
124M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:41:26.51 ID:hpkf6/TP0
>>122
おまいも落ち着けw
125M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:41:36.60 ID:V0z0nVlZO
(´・ω・`)連鎖地震?
126M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 22:41:54.33 ID:7anSONhv0
ナマズが箱根を越えたようだ
東海以西のおまいらも注意しろよ
127M7.74(北海道):2011/03/15(火) 22:42:27.33 ID:iMj1ItVG0
さすがにM9クラスになると、
いろんなところに歪みがでてんだろうな。

東海・南海も誘発される?
128M7.74(北海道):2011/03/15(火) 22:42:31.16 ID:iMj1ItVG0
さすがにM9クラスになると、
いろんなところに歪みがでてんだろうな。

東海・南海も誘発される?
129M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 22:43:00.70 ID:7h21CMc50
大阪も長かったなぁー よく振れたなぁー。
どこのドイツや 千葉の森田か ナマズ投げて寄越したのは
電線つなげても、水が違うって
130M7.74(関東):2011/03/15(火) 22:43:12.81 ID:ppZVfcanO
このひともヅラなの
131M7.74(石川県):2011/03/15(火) 22:43:35.65 ID:tGqWWWt70
これ本震だよな。東海みたいに前震じゃねえよな?
132M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 22:44:24.15 ID:Vsx2ogGL0
ナマズはまだ暴れたり無いのか?
暴れたい時期なのか・・・?
133M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:44:32.91 ID:izJZFcHG0
地震の研究者の俺が一言
これは東海ー東南海ー南海ではない
むしろ糸魚川ー静岡に由来するものの可能性がある
繰り返すこれは東海ー東南海ー南海ではない
強い揺れを感じたところはまずは落ち着いて
早めに余震がくる可能性が高い
落ち着いて避難場所,避難経路の確認を
134うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:45:02.11 ID:Z+jqQqdq0
宮城のプレートに比べれば屁みたいなもの。青山アナビビり過ぎ。
普通の余震じゃん@横須賀
135M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:47:05.01 ID:0TNWbek9O
東日本は危ないな
これ三陸沖→関東・東海→南海に連動してくんじゃないのか?
136M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:47:14.22 ID:zcJg4yNM0
>>133

東海・東南海地震が誘発される心配はある?
137M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 22:48:07.20 ID:Vsx2ogGL0
震源一覧
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singen_index.html

三陸から長野、東京湾に静岡と、ナマズはあっちこっち暴れまくりだなぁ。。
138M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 22:48:24.37 ID:7anSONhv0
富士山か 富士山なのか
139M7.74(東京都):2011/03/15(火) 22:48:35.54 ID:1QJEYhn90
富士山はどうなんだ
140M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 22:49:29.11 ID:0TNWbek9O
どうみても震度6以上が頻発しすぎだろ
関連がないとかあり得ないわ
141M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:50:06.87 ID:hpkf6/TP0
>>138-139
富士山が本気だしたらこんなものじゃすまないから安心しる
142M7.74(catv?):2011/03/15(火) 22:50:10.21 ID:NwEVZ7WBi
青山アナ噛みすぎだろ
地震のときのアナは男の方が冷静でいい
143M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:51:03.90 ID:axLI2XE20
しゃべっているアナウンサー以外の声拾いまくりだったな
青山アナかみかみだが頑張ったw 隣のおいさんもスタッフもフォローGJ
144M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:51:12.31 ID:qcrMxptm0
縦揺れってだけでも恐いよ
145M7.74(catv?):2011/03/15(火) 22:51:46.26 ID:1y8gy9tc0
>>141
この地震で富士山起きちゃうとかないよね
146133(東京都):2011/03/15(火) 22:52:28.01 ID:izJZFcHG0
加えて一言
これは東北の余震ではない.本震です
また,東海ー東南海ー南海との関連性は全くない
今回の一連の地震で東海ー東南海ー南海が誘発される恐れはない
注意すべきは,フィリピン海プレートと北米プレートの境界(伊豆ー房総先端)
とユーラシアプレートと北米プレートの境界
さっきも書いたが強い揺れを感じたところはまずは落ち着いて
早めに余震がくる可能性が高い(もう一発目は来た?)
落ち着いて避難場所,避難経路の確認を
今から波形を見てくるのでまた何かわかったらここに来る
147M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 22:52:43.74 ID:kr68LFmn0
宮崎>新潟>長野>東京>静岡>??
148M7.74(長屋):2011/03/15(火) 22:53:22.58 ID:w4XLYkKc0
西日本総合(関西中国四国九州沖縄離島)地震スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196540/
149M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 22:53:30.56 ID:Vsx2ogGL0
そういや、宮崎の新燃岳も噴火してたんだったよなぁ。。
昨日も噴火してなかったっけか?
150M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:53:39.47 ID:jAbYuFZX0
青山さんのおっぱいが揺れてた
151M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 22:54:23.08 ID:Vsx2ogGL0
>>146
落ち着いたレスサンクス。
続報待ってるよ。
152M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:54:41.85 ID:hpkf6/TP0
>>145
富士山はすでに活火山指定されてる。
でも富士山の噴火は東北や九州の山の比じゃないから安心しる。
霧島のほうがよっぽどやばかったはず
153M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:56:10.73 ID:hpkf6/TP0
>>149
噴煙4000mで鹿児島涙目です
154M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 22:56:22.63 ID:5A3f3gUfP
>>146
分析に説得力ありますね。また書き込み願います。
155M7.74(catv?):2011/03/15(火) 22:56:23.10 ID:1y8gy9tc0
>>152
知らなかった。ありがとう
156M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 22:57:05.40 ID:2YTMBJZV0
…地球は生きてるんだな…

すこし静かにしていて!>地球様
157M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:58:02.63 ID:jAbYuFZX0
天皇裕仁が死んだときと同じ音が鳴ってた
158M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 22:58:13.43 ID:axLI2XE20
避難所、高齢の方々が本当に多いと感じるなぁ
お医者さんの口調が優しい…
159M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 22:58:47.39 ID:qcrMxptm0
こういうお医者さんだと
お年寄りは安心しそうだ
160M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 22:59:04.16 ID:hpkf6/TP0
[気象庁情報] 15日22時38分頃 福島県沖近辺(N37.6/E142.1)にて最大震度3(M5.6)の地震が発生。
震源の深さは20km。( http://j.mp/hkFooD ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

福島は震度的には大丈夫っぽい。
161M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 22:59:10.71 ID:jmivBbQV0
>>150
堪能した
162M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:00:21.49 ID:1y8gy9tc0
>>159
お医者さんがんばってもらわないとね。倒れたらそれこそ大変だから
163M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:00:26.13 ID:qcrMxptm0
電柱が倒れたって…
164うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:00:51.79 ID:Z+jqQqdq0
余震だよ。日本海プレートのズレの余震デカイのは、あらゆる断層にエネルギー分散されている為。
勿論、フォッサマグナ関連の活断層含めて。
165M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 23:00:56.78 ID:7anSONhv0
電柱倒る の報告相次ぐ
けっこう被害出てるんじゃないか
166M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:01:35.72 ID:ovy8cOUp0
おー揺れた揺れた
静岡市問題ないけど
東の方は電柱が倒れたのか
被害の程度によっては富士宮市を計画停電から外してやってほしい
167M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:02:03.19 ID:qcrMxptm0
>>162
大変だろうけど頑張ってほしいね
168M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 23:02:52.58 ID:yBGFpDVd0
>>146
素人知識で申し訳ないんですが、火山性地震では無いんですよね?
169M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:03:39.95 ID:V0z0nVlZO
(´・ω・`)震度6、電信柱が倒れたのか・・・
170M7.74(東京都):2011/03/15(火) 23:04:06.31 ID:8Bi+usIZ0
これ、結局被災地域ばっかりで、
計画停電なりたたなくなるんじゃね?
171M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:06:28.22 ID:IE18KWFl0
せっかく停電時間が終了したのにまた停電…
172M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:07:35.63 ID:V0z0nVlZO
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  国民のみんな〜
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |     最小不幸♪
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ|     _,.y'//フ/  楽しんでもらえてる〜!
   /:|\ , '´ ,,, / /\___
 ''":/::::::/    '  "´ /|::::::::::
     |       /

 (某国首相 K・Nさん、64歳)
173M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 23:07:47.66 ID:axLI2XE20
浜岡原子力発電所、これまでのところ異常見られず、緊急停止せず稼働中
174M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 23:08:09.22 ID:7anSONhv0
>>171
それ 笑うところですかw
175M7.74(香川県):2011/03/15(火) 23:09:29.10 ID:1FIXkPpV0
>>152
つーか最近「休火山」って言葉自体使わなくなったってきいた
176M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:10:36.66 ID:P5R4UV0VO
>>157

ティロンティロン♪の後にぽんぽんぽん♪とかいうのが流れてたよな
聞いたことない音でなんか怖かった
177M7.74(東京都):2011/03/15(火) 23:11:11.83 ID:7xoWNlHw0
>>176
音的にNHKの社内放送かなんかなんじゃないかと思ってたが…
178うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:13:49.65 ID:Z+jqQqdq0
ゴメン。太平洋プレートだ。
溝が抜けてた。

関連を公式にすぐコメント出来ないだろ。
地球の中の話なんだから。

因みに縦に揺れて、数十秒経つ様なら、次の横揺れは要注意。
震源が、伊豆沖か伊勢湾沖の場合、覚悟しましょう。
179M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:14:10.44 ID:0TNWbek9O
震度6強でこの扱いw
NHKももう感覚麻痺してるなw
180M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:15:09.04 ID:jAbYuFZX0
>176-177
あれはNHKの緊急事態レベル2(最高3)を表わすチャイム
181M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:15:23.14 ID:hpkf6/TP0
>>175
ごめん。俺に情報くれる気象の人が使ってたから踏襲した。こっちのほうが一般的にはわかりやすくね?
182M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 23:16:12.06 ID:5A3f3gUfP
>>179
震度6強なのにあっさりした扱いすぎる。
与謝野の嫌な顔を映してる場合ではないはずなんだけど。

第一報からすでに電柱が倒れて各所が停電
火事の報告もあるっていうのにね。
183M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:17:02.61 ID:fn7XTdLgO
富士山大丈夫?
184M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:17:31.16 ID:hpkf6/TP0
>>180
陛下がなくなったことの緊急レベルって2なのかよ…orz
185M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:18:36.60 ID:IE18KWFl0
>>175
過去1万年くらい噴火してなかったら、休火山って言ってもいいかもー
って感じらしいね。

>>179
そこそこ被害でてるらしいのに…
長野もあんまり扱ってもらえてないしね。
186M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:19:08.13 ID:fn7XTdLgO
富士宮警察によると市内土砂崩れあり。富士宮駅前煙あり。電柱が複数倒れているとのこと。NHK東海より。
187M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:21:03.42 ID:l4CVeQaF0
>>179
津波映像よりすごいのが撮れれば
東北そっちのけで騒ぎっぱなしになる…

長野北部とか茨城とか
報道が少なすぎて気の毒になってくるわ
188M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:21:15.48 ID:1y8gy9tc0
>>186
結構被害あるな。
189M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:21:47.10 ID:ovy8cOUp0
火災ではないだと
190うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:22:25.29 ID:Z+jqQqdq0
富士山というのは何時噴火してもおかしくない火山だから、大丈夫な状態になるのは当分後。
191M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:22:47.36 ID:fn7XTdLgO
富士宮駅前の煙は火災ではないとのこと。富士宮消防。NHK東海より。
192M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:23:24.74 ID:ovy8cOUp0
宝永の地震の後富士山が噴火したのは49日後とかきいた
193M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:23:47.91 ID:qcrMxptm0
>>179
大げさに報道して
いたづらに地元の人達や親せき他を
怯えさせたり携帯の電波混乱させないようにとかの理由じゃないの?
194M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:24:23.79 ID:qcrMxptm0
子どもは偉いなあ
195M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:24:38.29 ID:fn7XTdLgO
富士宮市内は停電あり。電柱が倒れているとの緊急通報多数。富士宮警察。NHK東海より。
196M7.74(東京都):2011/03/15(火) 23:25:20.85 ID:7xoWNlHw0
>>180
そうなのか、ありがとう。
今までそのレベル3とやらが鳴ったことはあるんだろか…
197M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:25:49.51 ID:WBiK0oJs0
さっきの地震ローカルな範囲の扱いということなのか

個人的には停電の影響の総括は確かに興味深くはあるんだが
198M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:26:09.88 ID:1y8gy9tc0
富士山噴火来たら日本もう駄目だな
西だけで支えられるか
199M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:26:55.86 ID:ovy8cOUp0
NHK静岡大きい被害はまだ連絡なし
男性が店頭で顔を切る怪我
ばっちゃが階段でころんだ
三島市役所の天井や床落下か
富士市ブロック塀一箇所倒れる
富士宮市一部停電
200M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:27:15.47 ID:qcrMxptm0
富士山が噴火したのって昭和何年だっけ?
201M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:27:44.88 ID:qcrMxptm0
>>199
駅側で火事がどうのってのはどうだったんだろう
202M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:28:09.17 ID:WBiK0oJs0
情報収集と確認終わったようだな
203うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:28:09.91 ID:Z+jqQqdq0
関東ローム層レベルも何時起きてもおかしくない。
そういう国に住んでいるという覚悟でしょう。
204M7.74(香川県):2011/03/15(火) 23:28:12.59 ID:1FIXkPpV0
>>181
正直、そうやねw<わかりやすい
205M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:28:21.95 ID:jAbYuFZX0
>184
>196
国営ラジオの時代だけど、
太平洋戦争開戦のニュースが唯一レベル3
206M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:28:54.96 ID:hpkf6/TP0
>>200
富士山噴火したのは遠い昔だよ(´・ω・`)
1511年 (永正8年)  噴火
207M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:28:55.10 ID:0TNWbek9O
これはもうNHKと民放連で分担して、東北関東震災の被害確認担当、安否確認担当、福島原発担当、その他中越や東海の周辺地震担当、計画停電担当にそれぞれ振り分けてやらせたらどうだ
欲しい情報がチャンネル変えたらすぐわかるぞ
208M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 23:29:28.61 ID:ReTe8cM60
何いまのてもちカメラ。
必要か?
209M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:29:39.37 ID:ovy8cOUp0
>>201
火事ではなかった
210M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:29:42.79 ID:hpkf6/TP0
>>207
田舎はチャンネル3つくらいしか映らないから無理なんだと。

NHKと教育とBSで分ければいいのにな。
211M7.74(香川県):2011/03/15(火) 23:30:12.58 ID:1FIXkPpV0
>>184
ちなみに、国民保護に係る警報のサイレン音
ttp://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shudan.html#siren
212M7.74(チリ):2011/03/15(火) 23:30:57.63 ID:+BkMsnZs0
>>199
阪神淡路の時もニュースの第一報はそんなものだった。
東灘区の瓦礫に埋まった暗闇の中でラジオを聞いていたよ。
213133(東京都):2011/03/15(火) 23:31:02.08 ID:izJZFcHG0
少しわかって計算したので投下

ちと文献が古いが富士河口断層帯の可能性がある
文献は下川ほか, (1996)などとよくまとまってる
http://www.jishin.go.jp/main/fujigawa/fujigawa.htm
を参照しておくれ

この断層は長さが20kmで6-7m/1000年の変位量をもっていて,それを考えるとM=6.0は結構小さい.
(兵庫県南部地震は,長さ40km x 幅10km x 変位2.1m でMw=7.2)
この断層の幅はわからないが,野島断層と同じと仮定するとMw=6で変位は10-20cm.
(急いだので計算間違ってたらゆるしてちょ)
つまりなにが言いたいか?
経験的に,この断層はまだ滑る余力を残しているということ.
余震に注意して.パニックになる必要はないですが.
繰り返しですが避難場所,避難経路の確認を.

フィリピン海プレート上端と北米のこすれ位置が活発かも.
東海との関連は今のところかなり薄いとは言える
214M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:31:04.87 ID:1y8gy9tc0
>>199
さらりと市役所の天井落ちたとか
215M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:31:22.21 ID:ovy8cOUp0
古い病院の壁にひびが入ったから患者を新しい病棟へ移動
怪我人三人軽症

三島水道管破裂確認中
三島市役所天井落ちたが怪我人なし
216M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:31:22.69 ID:fn7XTdLgO
富士宮消防に怪我人の緊急通報多数入電。NHK東海より。
217M7.74(東京都):2011/03/15(火) 23:31:42.27 ID:7xoWNlHw0
>>196
なるほど、戦争はそりゃレベル3にもなるんだろうな
何度もありがとう
218M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:32:21.52 ID:ovy8cOUp0
富士市コンビニで物が落ちたと
219M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:32:25.58 ID:0TNWbek9O
震源浅いな
220M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:33:09.46 ID:qcrMxptm0
>>206
そうなんだ
221M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:33:37.47 ID:qcrMxptm0
>>209
それならよかった
222M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:33:55.11 ID:l4CVeQaF0
>>193
善良な人だな
223M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 23:34:05.92 ID:7anSONhv0
>>211
へえ そんなのあるの 知らなかった
224133(東京都):2011/03/15(火) 23:34:54.37 ID:izJZFcHG0
>>168
いい質問だ.
火山性の場合,先もって長時間の微動が観測される場合が多い.
今回は少なくともその報告はされていない.(知らないだけかも)
よって今回は違うとおも.
225うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:35:06.78 ID:Z+jqQqdq0
解説員関係ないとか言ってたなぁ。
普通に考えても余震じゃん。

プレート地震を甘くみちゃいけません。

勿論、東海東南海地震も何時起きてもおかしくない。あちらはプレート。

阪神は活断層でエネルギーは比較的小さい
226M7.74(関東):2011/03/15(火) 23:35:41.35 ID:ppZVfcanO
えー…
227M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 23:35:59.83 ID:0TNWbek9O
山梨・富士五湖方面で余震ありまくりじゃないか

震度6も余震でなければいいが
228M7.74(関東):2011/03/15(火) 23:36:18.53 ID:ppZVfcanO
山火事じゃないんだから
229M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 23:36:38.36 ID:7aeieNyc0
あはぁぁぁいっぱい揺れて
もうつかれちった (°∀°)
230M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 23:36:39.23 ID:FLumPQRU0
6弱だと一般的に死者は出るか出ないかぐらいか・・・
何とか死者無しで (人∀・)タノム
231M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 23:36:42.44 ID:9V0MDIOG0
ちょっと待てや…なんなんだこれ
232M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 23:37:02.75 ID:5A3f3gUfP
ヘリコプター?
何だかどうにもならない状況になっているようですね・・・
233M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:37:28.98 ID:1y8gy9tc0
ヘリ使うのか。これ以上事故が起きませんように
234M7.74(富山県):2011/03/15(火) 23:38:03.05 ID:SHjmL+1Y0
上手く水入るのか?
235M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:38:03.37 ID:jAbYuFZX0
ヘリ?
236M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:38:11.08 ID:0TNWbek9O
4号機屋根からヘリで注水て
注水中に水蒸気爆発したら人死に出るで
やめた方がいい
237M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:38:20.19 ID:qcrMxptm0
アメリカに冷やす機械?を要請してるって
アメリカの人が言ってたけど
いつ来るんだろう
238M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:38:21.81 ID:fn7XTdLgO
気象庁によると東海地震に関するひずみ計には異常値なし。NHK東海より。
239M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:38:40.82 ID:WBiK0oJs0
モノが足りないから仕方ねえな
240M7.74(関東):2011/03/15(火) 23:38:41.47 ID:ppZVfcanO
ヘリで作業するひと大丈夫か…
241M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:38:47.10 ID:NwEVZ7WBi
なぜ始めからヘリ使わなかったし
242M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 23:39:34.50 ID:axLI2XE20
福島第一原発4号機に対して、建屋に開いた穴へ、ヘリでの散水・消防車からの放水を検討(東電会見の発表)
243M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:39:37.52 ID:jAbYuFZX0
ヘリの人が被曝するのか
244M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:39:42.91 ID:hpkf6/TP0
>>211
くそこええええ
聞いた瞬間一瞬パニックになったわ心臓に悪い

>>206
それ以降は富士山がちょっとあくびしたり寝返りうったりしてるだけみたい
1923年 (大正12年)あらたな噴気
1987年 (昭和62年山頂のみで有感地震

245M7.74(東京都):2011/03/15(火) 23:39:56.68 ID:4k6JZhzr0
「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」
NHK首都圏放送センター職員の西山泰史容疑者[27才、
東京都渋谷区元代々木町]が窃盗未遂(車上荒らし)
で現行犯逮捕

これが5日の出勤停止で済むのが犬HK
246M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:40:04.04 ID:WBiK0oJs0
>>241危ないから
247M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 23:40:20.97 ID:ovy8cOUp0
静岡局の割り込み終わった
0時からまとめネタの放送あると思う
248M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 23:40:26.12 ID:bbdw82VN0
周辺土壌海水が汚染されまくるかぢゃないの・・・
249M7.74(関西):2011/03/15(火) 23:40:58.50 ID:zyr/+NfgO
適当な穴があるか…って…穴があるのも異常だよな…
ヘリで上手くいくのか
250M7.74(catv?):2011/03/15(火) 23:42:25.57 ID:1y8gy9tc0
なんだかまとめられてもいつのことなんだかよく分からなくなってきた
251M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 23:44:28.83 ID:axLI2XE20
立て続けに並行して起こる事態でしかもそれぞれが重大だから
混乱して時系列があやふやになりがちだよなぁ
252M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:44:50.68 ID:0TNWbek9O
最悪のシュミレーションとして
注水中に水蒸気爆発
ヘリが墜落して冷却プールに突っ込み放射性物質が飛散…


やめた方がいい
開いた穴から消防車で放水したほうが効率も安全性も高いんじゃないのか?
253M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 23:45:58.86 ID:7anSONhv0
テレ朝で静岡の地震情報
254M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 23:45:59.55 ID:FLumPQRU0
ここへ来てヘリを使う理由って何なんだ
問題はそこなんだよ
255M7.74(香川県):2011/03/15(火) 23:46:31.52 ID:1FIXkPpV0
>>254
菅がまた視察したいんじゃねーの・・・
256M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 23:47:05.73 ID:7aeieNyc0
リモコン巨大ヘリがいいなぁ

ってかそうできたらいいなって昨日あたり妄想したが
本気でやるんかい!!ヾ(°∀°)

3割方全然ちがうとこに水が降り注ぎそうだな
257M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:47:51.14 ID:hpkf6/TP0
>>255>>252が合わさったら最悪だな。
首相が核爆弾ってどういうこと
258M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 23:48:36.98 ID:yBGFpDVd0
>>224
分かりやすい説明ありがとうございました。
場所が場所なだけに、もしや…と心配してしまいました。
259うーむ(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:48:40.86 ID:Z+jqQqdq0
東電最前線は振り回されてますね。
260M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 23:49:46.52 ID:oUn1wF4E0
ところで今回の地震の正式名称はなに?
NHK東北関東大震災になってるけど
261M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:50:34.56 ID:0TNWbek9O
だいたい危険物の上に墜落する可能性があるものを飛ばすとかどうよ?

水蒸気爆発で穴が空いてるならそこに地上から放水すれば水は届くんじゃないのか?
262M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 23:50:37.92 ID:LtMo8EMo0
“プールにヘリで注水”検討
3月15日 22時30分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離
れます)

東京電力は15日夜、記者会見し、地震の影響で核燃料を保管するプ
ールの冷却装置が動かなくなっている福島第一原子力発電所4号機に
ついて、15日以降、ヘリコプターを使って上空から水をまいて注入す
ることも検討していることを明らかにしました。

具体的には、15日朝、4号機の原子炉が入っている建屋で爆発音が
し、屋根に損傷があることから、そこから山火事の消火作業のように
ヘリコプターで水をまいて注入することを想定しているということ
です。ただ、現時点では屋根に適当な穴があるかどうかは確認できて
いないということです。このため、東京電力ではヘリコプターでの手
段が不可能だった場合は、15日朝、爆発音のあと、8メートル四方
の穴が開いた外壁から、消防車を使って水をまく方法も検討している
ということです。福島第一原発では、このほか、それぞれの原子炉を
冷やすために海水を入れる作業を続けているものの、冷却用の水の水
位が上がらない状況が続いていますが、これについて東京電力では
「水位計が故障している場合もあれば、入れている水が漏れ続けて
いる可能性も否定できない」などと述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014701631000.html
263M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:51:31.44 ID:h7ugFV4S0
>>260
それを決めて統一している余裕は未だ無い
264M7.74(東京都):2011/03/15(火) 23:52:02.43 ID:5jLIy1bW0
金子みすずのACのCMがなんか怖いのでNHK見てる
265M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:52:25.62 ID:fn7XTdLgO
>>260
まだ正式に戒名はついていないはずだよ
266M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 23:52:53.63 ID:hpkf6/TP0
>>260
東北地方太平洋沖地震

東北関東大震災!とか東北大震災!とか通称?はのちのち閣議決定してきめる。
267M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 23:54:28.95 ID:l4CVeQaF0
>>260
NHKのは「関東大震災」と紛らわしい…

http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/11c/201103111620.html
気象庁はこの地震を「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」と命名しました。
268M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:54:30.30 ID:0TNWbek9O
最悪のシュミレーションと書いたが
ヘリが墜落して隣の3号機に墜落して格納容器ぶっ壊れたらもっと最悪の事態になるな
269M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 23:55:26.02 ID:ms/1TJPj0
ヘリよりもコンビナート火災に出動してた消防船の方が・・・
270M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 23:57:03.25 ID:5A3f3gUfP
>>268
最悪を越える最悪の事態ってあるものだな。今回は日々そう感じる。

さて、そろそろ静岡の地震についての気象庁会見が来るか。
271M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 23:57:59.00 ID:fn7XTdLgO
>>269
放水射程が届くかどうかじゃない?
272M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:00:12.24 ID:79F8TmwA0
( ´人`)おいのり
273M7.74(catv?):2011/03/16(水) 00:00:19.56 ID:7UgECCZB0
もう日が変わったか
274うーむ(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:00:44.01 ID:lSvaWYJ50
複数の活断層が同時に、プレート地震の余震で動いたら、阪神の時のレンズ式の強烈な震度を生む可能性有ります。
275M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 00:00:55.72 ID:gnVvgAlw0
気象庁会見
276M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 00:01:29.43 ID:axLI2XE20
(東電会見中 原発の話してる)
277M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:02:10.50 ID:1y2AuyYG0
東日本大震災とするメディアもありマス
278M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:03:50.93 ID:79F8TmwA0
東海地震とは関係ないっちよ
279M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:03:55.45 ID:PpFIcAj/0
>>276
コラッ
280M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 00:04:46.68 ID:gnVvgAlw0
>>276
そっちのソースってなに? ストリーミングとか?
281M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:08:17.75 ID:Uv2X/LoGO
フィリピンプレートとか言ってたな
プレート型ならまたどっか歪んで地震起きないか?

なんか危ないな
282M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 00:08:34.13 ID:ldS4VbukP
こうやって開き直るしかないよな。本当にわからないんだろうし。
283M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 00:08:38.21 ID:9e2BLKJI0
>>279 ごめん>>276は誤解をまねく書き方だった NHKは気象庁の会見中継だね)
>>280
 東電の会見はニコ動生放送で中継中
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43346078
284M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:10:20.46 ID:i/MBGCaE0
>>281
ちがうちがう,プレート「内部」
プレート「境界」ではなく
285M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:11:45.78 ID:X7O/rCXX0
富士山の火山活動への影響とか聞いて欲しかった・・
286M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:12:13.14 ID:Uv2X/LoGO
潜り込みの跳ね返りじゃないということか
287M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:12:18.05 ID:79F8TmwA0
浅い浅い
288M7.74(空):2011/03/16(水) 00:12:28.48 ID:mJaY9dwW0
月末東京いくんだけど、やめといたほうがいいかな?
289283(兵庫県):2011/03/16(水) 00:12:57.57 ID:hBCl/l/j0
>>285そこに直結する人あんまりいないんじゃないか?
290M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:13:18.33 ID:1y2AuyYG0
>>288
計画停電中に行くことになるけど
291M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:13:40.89 ID:PpFIcAj/0
>>283
サンキュー。見始めた
292M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 00:13:57.07 ID:gnVvgAlw0
>>283
おkわかった
俺らはNHKに張り付いてるから、カッコつきで他ソースを投下してくれるのは歓迎だ
引き続き(わかる形で)適宜たのむ
293M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:15:50.51 ID:i/MBGCaE0
>>285
過去にこの富士河口断層帯の活動と富士山の活動に関連は見られてない
さっき研究室に呼び出されたが,もう少しいる.
質問があるならここで答えるがもうないか?
簡単なのしか答えられないが…
294M7.74(空):2011/03/16(水) 00:17:01.34 ID:mJaY9dwW0
>>290
そうか〜
上野や中央区に宿泊よていなんだけど、停電あるの?

295M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 00:17:07.75 ID:Z6LRH9pp0
>>293
あなた 何者?
296M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:17:54.04 ID:X7O/rCXX0
>>293
逆にどこで起きたら富士山心配すべき?
神奈川西部なのでやっぱこわい
297M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:18:30.24 ID:79F8TmwA0
>>294
えっと
天国からくるの?
298M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:18:39.27 ID:i/MBGCaE0
大学で地質(主に地震)の研究をしているものです
東海ー東南海地震がホームフィールドだが
299M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 00:19:52.18 ID:Z6LRH9pp0
>>298
へえ またのお越しをお待ちしてます
300M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:20:34.64 ID:Uv2X/LoGO
東北の地震がでかすぎて近場に歪み与えて誘発したんだろうな

まるで震度7のやつの余震だな
301M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:20:39.53 ID:79F8TmwA0
富士宮市二万世帯停電だって
302M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:21:11.63 ID:i/MBGCaE0
>>296
富士山付近には腐るほど火山性微動の地震計が引っ付いてる.
噴火の前に長時間微動が続くことが多いので,富士山の爆発はある程度は予測できる.
警報が出るはずなのでとりあえずご安心を
303M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 00:23:09.73 ID:Uv2X/LoGO
箱根とかの方は大丈夫なの?
304M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:23:13.10 ID:0SV1Ba780
>>298
外国の方ですか?
305M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 00:23:23.44 ID:Z6LRH9pp0
なるほど確かに地震と違い
火山はある程度予測出来るとは聞いたな
306M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:24:58.78 ID:i/MBGCaE0
>>303
断層の幅は小さく,横ずれが強いタイプなので,三島あたりが局所的に強く揺れる
しかし,大きい地震だと当然箱根も強くゆれるのでご注意
307M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:26:19.38 ID:i/MBGCaE0
>>304
思いっきり国内です
日本語拙いのは勘弁
あとすれちでこんなことしてるのも勘弁15分で消えるので
308M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:26:20.11 ID:0SV1Ba780
何回噛むんだ
309M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:28:19.71 ID:X7O/rCXX0
>>302
>>303
おお、なんか勉強になるな。NHK関係ないけどw
いや、わざわざありがとう。研究がんばってくれ
310M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:28:22.86 ID:0SV1Ba780
>>307
詳しい人の話は興味深いので
よかったらまた来てくださいね〜
311M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 00:31:15.10 ID:9j2ekuST0
今のアナウンサーは、電話インタビュー上手いな…。フォローもうまいし。
312M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 00:32:06.89 ID:mhegx4g10
東電 逃げ出すと言ったので 管が怒鳴り散らしたそうだ

結局、原発の全体をだれも知らないのではないか

313M7.74(東京都):2011/03/16(水) 00:32:40.88 ID:i/MBGCaE0
>>309>>310
どうも有り難う
これはただの持論なので適当に流してほしいが,
「次にこの流れで地震がくるところを選べ」って言われたら,糸魚川ー静岡構造線の中部,北部を選ぶ
可能性うんぬんもないし,根拠も上に述べたような薄弱なものだが.いわゆる「備え」だけはしといてほしい

では行ってきます
314M7.74(catv?):2011/03/16(水) 00:35:15.13 ID:MM5Qr2Zm0
フォッサマグナ以西って福井の軽めのやつだけ?
なんか極端だね、適度に分散してた方が良いんじゃないのかな
境界付近にストレス溜まってないと良いんだけど
315M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:39:05.25 ID:Uv2X/LoGO
>>313
レスd
316M7.74(catv?):2011/03/16(水) 00:43:13.50 ID:7UgECCZB0
佐藤知事大変だな
317M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:43:51.32 ID:8MODgDEnO
>>312
早朝に総理が東電に怒鳴り込んだそうだね。「原発から社員が退避したら東電は潰れますよ!」みたいな発言があったようだ。
東電は原発を死守玉砕を命じられたようだ…。
318M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:45:27.15 ID:lk2LaHEd0
へりぽぷたーで水撒き
319M7.74(catv?):2011/03/16(水) 00:45:36.10 ID:7UgECCZB0
>>317
まぁ渇入れるのは仕方ないくらいどうしようもないからなぁ
320M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:46:48.44 ID:79F8TmwA0
鼻声ェ…花粉症か?
321M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:50:51.98 ID:PpFIcAj/0
NHKは大丈夫押し激しくなってきたな
322M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:50:56.37 ID:Uv2X/LoGO
何故梯子車を使う考えがないんだろうか?
梯子車使えば上からでも横からでも注水できるだろうに
323M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 00:51:13.01 ID:9e2BLKJI0
(このレスはNHKの放送と別の話・ソースはニコ動のニコ生中継

 東電会見終了 
 自分が視聴しはじめた会見開始約30分後〜終了まで原発の話
 4号機の使用済み燃料プールへの注入方法について等々
 多分会見をまとめた内容が報道されると思う)

>>292 おk なるたけわかりやすく行く)
324M7.74(catv?):2011/03/16(水) 00:51:18.67 ID:dWXl93ZOi
>>320
この人、元々こういう声じゃね
325M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:52:23.88 ID:8MODgDEnO
遺体が上がればいい方でどれだけ沖まで流されたんだろう…。
326M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 00:52:28.84 ID:X7O/rCXX0
水、水って言うけど、水以外ないのかね
超強力な熱さまシートみたいなやつで一気に・・とか
327M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 00:53:38.63 ID:79F8TmwA0
静岡ローカル入ったけど特に被害報告はなかった
328M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:54:27.75 ID:PpFIcAj/0
>>322
近くに行くのが嫌
厚生省の規定的なやつ(引き上げられた)
とかじゃないかな?
329M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 00:56:21.29 ID:9e2BLKJI0
災害で死者と行方不明者を合わせた数が1万人以上なのは戦後初めて…か
330M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:56:22.38 ID:iSGcGEbJ0
>>326
現実世界にそんな魔法みたいなもんはないんだ
331M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 00:57:04.82 ID:1y2AuyYG0
>>326
水以上に適した物質が無い。何と言っても大量に用意できる所とか
332M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 00:57:36.29 ID:8MODgDEnO
義援金より期間限定特別税とかやらないと復興資金集まらないんじゃないか?
333M7.74(大阪府):2011/03/16(水) 00:58:40.96 ID:dcQxSx+R0
>>326
ここは冷えピタに詳しい有野課長にがんばってもらわないと
334M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 01:00:04.69 ID:1y2AuyYG0
福島の外出禁止区域の人達助けてあげてウルトラマン
335M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 01:02:19.68 ID:9j2ekuST0
>>334
3分で帰ってしまうからダメ。
336M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 01:03:43.06 ID:1y2AuyYG0
>>335
そのかわり3分で全て解決してくれるじゃないか
337M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 01:05:40.61 ID:PpFIcAj/0
ウルトラマンも結構街破壊するんじゃないか?
338M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 01:07:47.16 ID:X7O/rCXX0
>>331
そっか。でも水(水蒸気)と被覆管が反応して水素が出て爆発してんでしょ?
なんだかなぁ
339M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 01:08:36.10 ID:1y2AuyYG0
>>337
この際致し方ない。そのかわり帰り際に復元光線で元に戻してもらうけど。
340M7.74(兵庫県):2011/03/16(水) 01:09:40.17 ID:pwo8wFMW0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1348-j.pdf

負傷者等
・地震発生当初、発電所構内において協力企業作業員2名に負傷が発生し、病院に搬送
・当社社員1名が左胸を押さえて立てない状態であったため、救急車にて病院に搬送
・免震重要棟近傍にいた協力企業作業員1名の意識がないため、救急車で病院へ搬送
・原子炉建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSvを超過し、病院へ搬送
・当社社員2名が1、2号機中央制御室での全面マスク着用作業中に不調を訴え、
福島第二原子力発電所の産業医が受診することになり、搬送
・1号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に4名が負傷し、病院へ搬送
・3号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に11 名が負傷し、
福島第二原子力発電所等へ搬送
・当社社員2名が現場において、所在不明


国民のために頑張ってくれてる。
逃亡者を非難する権利俺にはないな…
341M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 01:10:31.41 ID:79F8TmwA0
静岡怪我人軽症
家屋の倒壊や火事の報告なし
342M7.74(catv?):2011/03/16(水) 01:11:12.35 ID:aMU4Pfs70
継続して熱を取り続けなくてはいけないんだから
入れ替えの効く水が一番なのは言うまでもない
343M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 01:14:23.41 ID:8MODgDEnO
>>340
東電福島第一守備隊は確実に玉砕に近づいてるような…。
344M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 01:15:29.38 ID:Uv2X/LoGO
レスキューにロボット放水車なかったっけ
ロボットの放水口を梯子車に取り付けて放水出来ないのか?
345M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 01:17:42.02 ID:iSGcGEbJ0
>>340
所在不明だと?
346M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 01:20:40.14 ID:67C/KkJl0
東電はPDF大好きなんだな。
347M7.74(catv?):2011/03/16(水) 01:21:15.87 ID:dWXl93ZOi
このアナウンサー、電話インタビューの態度悪いな
348M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 01:23:16.74 ID:8MODgDEnO
>>345
木端微塵…か?
349M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 01:25:12.09 ID:0SV1Ba780
亡くなった人が本当に多くて悲しいよ
350M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 01:26:01.78 ID:gnVvgAlw0
>>340
100ミリシーベルトの1名以外は被曝線量が今までまったく発表されてないんだよな (((((((( ;゚Д゚))))))))
ひとり千葉の放医研へ担ぎ込まれたそうだが、この1名かな?
米軍や警察官にも被曝者出てるのに線量不明だし

>>345
行方不明2名はかなり早い時期に明らかになってた
従って津波で流されたと考えていいな
351M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 01:27:22.52 ID:Z6LRH9pp0
そうだホンダのロボットASIMOを借りてきて調べたらいいんじゃね?
撮影ぐらい出来ないのかな
352M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 01:43:53.15 ID:0SV1Ba780
さいたまにも放射線1.222あったのかぁ
353M7.74(山陰地方):2011/03/16(水) 01:45:20.51 ID:6Y7lPafZ0
山崎さんは分かりやすいなぁ
354M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 01:45:30.20 ID:96bpmA+X0
>>351
水素だの充満してるところにロボット突貫させたら
さすがに爆発するんじゃなかろうか・・・
355M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 01:55:07.15 ID:gnVvgAlw0
ぉぃ経済産業省の役人 (#゚Д゚)
経済活動の中には不要不急のもんだってあるだろ
おまいの理屈だと東京のパチ屋も全力営業しまくれ、ってことになるぞ
356M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 02:03:41.93 ID:9j2ekuST0
よしもと新喜劇始また@nhk
357M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 02:05:51.25 ID:3GIwceuy0
水野さんが消えた…昨日のアナウンスがまずかったのか…
本当に情報統制されてるのがありありと分かる。
358M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 02:14:30.35 ID:9j2ekuST0
>>356事故レス
ちゃんねる間違った。orz
おいらも疲れてるのかな… orz
359M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 02:27:10.78 ID:QYrIgRid0
もう
どうしようもなく怒りと自分の情けなさに
ぶち当ったら
どうすればいい?
みんなはどうする?
360M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 02:30:19.88 ID:79F8TmwA0
>>359
NHKと関係あること?
361M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 02:33:48.93 ID:NklDQEjg0
>>357
NHKだからな
何処をどう弄ったか分かる人じゃないと実際と違う印象を持ってしまう
燃料切れの再報道もテロップには出したが会見は不自然に切って
「もう少し早く入れてたら」だけ流した。何をだよ
362M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 02:34:18.79 ID:ybMtxPIE0
>>359

大事な人たちの事を考えて落ち着くことだ
363M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 02:35:52.85 ID:QYrIgRid0
>>360
地震に怒り。。。
+募金しかできな。。。。

みたいなかんじだな
364M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 02:41:07.94 ID:3GIwceuy0
>>363
落ち着いた方がいい…自分も熊本だから今のところ募金が精一杯だ。

mixiで原発関連の情報、特に深夜の新情報は流すようにしているし
もし九州まで避難できたら住む場所を提供しようと思っている。

でも情報が少なすぎて避難自体も強く呼びかけられないし…悔しい。
365M7.74(兵庫県):2011/03/16(水) 02:41:23.20 ID:pwo8wFMW0
地震速報
茨城福島
366M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 02:41:26.15 ID:EVXA4/W60
緊急
367M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 02:41:42.61 ID:Z6LRH9pp0
地味に緊急
368M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 02:42:39.85 ID:EVXA4/W60
>>367
揺れどう?
369M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 02:43:34.39 ID:EVXA4/W60
陸まで近い海か>震源
370M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 02:43:46.18 ID:Z6LRH9pp0
こねええ
371M7.74(兵庫県):2011/03/16(水) 02:43:47.10 ID:pwo8wFMW0
福島の原発に影響はなさそうっぽいな
372M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 02:44:12.19 ID:9j2ekuST0
>>357
100ミリシーベルトの話?
373M7.74(福島県):2011/03/16(水) 02:44:25.88 ID:p7kS5ynb0
揺れてない?
374M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 02:45:13.00 ID:Uv2X/LoGO
また誤報か
いい加減誰も信じなくなって逆効果だろ
375M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 02:45:16.68 ID:Z6LRH9pp0
>>368
ティッシュ用意して待ってたんだが・・来ねえw
376M7.74(兵庫県):2011/03/16(水) 02:46:28.61 ID:pwo8wFMW0
>>375
乳のことじゃねえよw
377M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 02:48:38.21 ID:Uv2X/LoGO
震度2クラスでキンコンやるなよ
心臓に悪いわ
378M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 02:49:41.69 ID:3GIwceuy0
>>372
昨日の朝の東電の会見(記者がキレていたやつ)の後に
東電の隠蔽体質に苦言を呈していた。

言葉を選んでいたようだけど、かなり感情のこもった発言もしていたし
顔をしかめていた時もあった。

不安を与えるという意味でもマズかったのだろうか…
379M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 02:55:02.80 ID:gnVvgAlw0
いまのは完全に誤報水準だったなぁ ('A`)
380M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 03:01:12.10 ID:Z6LRH9pp0
言い訳きたあw
381M7.74(高知県):2011/03/16(水) 03:06:43.51 ID:jhc8MZTz0
水野解説員なら14日から15日朝までずっと解説してて
その後、昼にもNHK総合でみかけて、さすがに夜には見かけないなあと
思っていたんだけど、チャンネルかえたら教育テレビにいた
その時には、もう声がらがらだった
今は休息中なのかなあ?(実際にどうなのかはしらんけど。)
382M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 03:08:34.38 ID:3GIwceuy0
>>381
そうだといいんだけどなぁ…てか今会見始まってるのにNHK流してない?
383M7.74(東京都):2011/03/16(水) 03:08:47.83 ID:bC8hSVN+0
直接関係ないって、
そんな大地震が偶然同時期に起こるのかお???
384M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 03:12:32.11 ID:9e2BLKJI0
(このレスはNHKの放送と別の話
 保安院会見中 ニコ動生放送による中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43338046
 >>382はこれのことかな?NHKではまだ触れられてないね)
385M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 03:21:56.15 ID:QYrIgRid0
>>382
おれもおもって今は他局
386M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 03:24:37.59 ID:gnVvgAlw0
ヘリ作戦断念m9(^Д^)プギャー
387M7.74(catv?):2011/03/16(水) 03:26:52.32 ID:XBkCYs1q0
>>357
休んでいるだけでまた後で出てくると思いたい
388M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 03:27:14.42 ID:3GIwceuy0
>>384
わざわざリンク張ってくれてありがとう、
今会見はTVで見てるけど、保安院が現場に居ない事がよく分かるね。
389M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:28:05.06 ID:8MODgDEnO
都合よく被爆量引き上げるなよ。
390M7.74(東京都):2011/03/16(水) 03:28:54.52 ID:DOU1T3gi0
NHKは保安院の会見を流さなかったね
放送する価値無しとしたのか
391M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:29:32.86 ID:8MODgDEnO
山崎記者寝てないんじゃないか?他に人いないのかよ
392M7.74(兵庫県):2011/03/16(水) 03:31:15.17 ID:pwo8wFMW0
>>389
いや、でも日本の限界基準値が恐ろしく低いのは前から言われてた。
393M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 03:32:40.98 ID:3GIwceuy0
未確認、予定、確認中のオンパレードで見ててイライラするだけだしね…

発表や説明を行う「会見」だとは全く思えない。

あのハゲがズラ被ってるのを日本中に発表する会見だよ。
暗に東電の隠蔽体質を知らせているのかもしれない、ズラも真っ黒だし。
394M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:34:18.52 ID:8MODgDEnO
>>392
それはそうだけど被爆量は低いにこしたことないからさ。福島第一の中の人は覚悟を決めてるんだろうな…。
395M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 03:38:17.54 ID:Z6LRH9pp0
岐阜県の温泉街は下呂で震度4
396M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 03:42:50.23 ID:gnVvgAlw0
>>395
嘉門乙
397M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 03:43:17.56 ID:CO3EkiHRO
垂れ目のアナウンサーさんの名前なに?
398M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 03:54:39.86 ID:3GIwceuy0
昨日と違ってフリップまで用意してるな…

上は1時間の量だろ…100時間=約4日で一年分だろ。
一日居れば勝手にX線検査やってるようなもんだろうが。
399M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 03:57:30.96 ID:3GIwceuy0
400M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 03:58:45.95 ID:QYrIgRid0
ロシアで観測ふやす
そんな影響あんのかな
結構はなれてるし
風向き的にまぁやや、かするかもだが
401M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 03:59:01.13 ID:CO3EkiHRO
>>399
いや、隣のニュース読んでる人
402M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 04:00:27.97 ID:3GIwceuy0
>>401
ごめん、そっちは名前聞いてなくて分からなかった…
403M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 04:10:41.78 ID:9e2BLKJI0
(このレスはNHKの放送と別の話
 保安院会見終了 聞いてて疲れるわ…記者もギスギスしてきてるし(仕方ないけれど)
 会見内容が報道されるかどうかはわからーん)
404M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 04:13:54.77 ID:EVXA4/W60
山崎と書いて ヤ マ サ キ と読みます
405M7.74(茨城県):2011/03/16(水) 04:19:19.31 ID:lzoypVid0
あらゆる方法で冷却法考えるって東電と役人の何人で考えているのだろう。
民間や海外からも素人意見も含めて、
予算やプライドの縛りなしで集めたらいいのに。

消防車ホースとヘリで巨大バケツだけがアイデアにはならないと思う。

ヘリも使って屋根の穴にホースの束や巨大パイプを固定して、
海水や氷水を注いだり、海底油田を扱う設備を使ったりはだめかな。
ドライアイスや液体窒素は使えないのかな。

406M7.74(関西・北陸):2011/03/16(水) 04:32:26.69 ID:K/bPKqP+O
ダンディ山崎
クールホット水野

NHKの科学解説員はキャラが立ってるな
407M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 04:34:25.56 ID:Z6LRH9pp0
停電する時間帯って毎日変わるのか? 何考えてんだ東電は
そこまでバカだとは思わなかったわ
408M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 04:42:13.79 ID:EVXA4/W60
先を見越して対策出来る時にやらずに異常が出てから慌ててやろうとしたり
異常が出てから出た異常に対策考えてるレベルだから後手後手過ぎるんだよな
被曝限界上げるのも最初からやっとけば作業しやすかったはずだし
もう、近づける時間が短かくなってやれる事はあまりないよね?
今のバケツリレーも何時までもつ事やら・・・
409M7.74(catv?):2011/03/16(水) 04:46:26.23 ID:e5rnORKG0
東電の会見を最後まで見る意味はないよ
要旨がわかればいい
全く現場を知らない保身だけの説明だろ

現場作業員は外部業者ばかりで、自分の家族だけは数百キロ彼方に避難させてるやつら
本来なら社長以下トップが現場に最後まで残って、陣頭指揮を取るべきだ
410M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 04:59:49.65 ID:gnVvgAlw0
>>407
それは輪番停電の公平性の観点からやむを得んと思うます (><)
411M7.74(大阪府):2011/03/16(水) 05:01:14.92 ID:D5VenbFN0
福島第一 1号機 ヘリでの注水は困難だと。
412M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 05:31:22.38 ID:9e2BLKJI0
(このレスはNHKの放送と別の話

 東電・保安院会見から、聞き取った話をちょこっとピックアップ
 素人の聞き取りと理解なので間違ってたらゴメンネ☆ ※は推測だよ!

 ●3/15 23:30頃スタートの東電会見 ソースはニコ動生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43346078

   福島第一原発 

    【4号機 使用済み燃料プールについて】
     おおむね10m×10mの広さで、冷却の水は満水したら溢れた分はサージタンクに流入し外へ溢れない構造
     5,6号機にくらべ定期点検のため燃料を炉から取り出した時期が最近で、その分燃料の熱が高い
     3/14 04:08 84℃(通常は40℃程) 以後温度未確認
     水位未確認
     注水のための方法は、上空からのヘリの散水と建屋側面の穴からの消防車による放水のどちらかを検討

    【5,6号機 使用済み燃料プール 3/15 21:00の温度】
     5号機 58.7℃
     6号機 57.0℃ (3/15 16:00 56.0℃)
      (いずれも通常は40℃)
     
    【各号機炉内の水位】 
     1号機 18:43 -1,800mm
     2号機 18:43 -1.200mm
     3号機 21:05 -2,300mm  
      会見中で日付言及せず ※3/16未明の会見での最新値なので、多分きっとおそらく3/15のこと
     1〜3号機全て海から直接くみ上げて圧力容器内へ注水している     

    【2号機の破損した可能性のある圧力抑制室】
     計器は圧力0を示す(計器の故障も考えられる)
     建屋内の放射線量が高く、目視で破損しているかどうかを確認できる状況にない

 ●3/16 02:40頃スタートの保安院会見 ソースはニコ動生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43338046

   3/15 22:30以降 降雨

   NRC専門家受け入れ、具体的技術ノウハウの協力を仰ぐ

   負傷した作業員の容体について記者から質問あるも確認中とのこと

   福島第一原発 4号機 使用済み燃料プールへの注水について
    ・注水方法は事業者(※東電)が検討中、早期の実施を目指しており3/16の早い段階でスタートと考えている
    ・4号機の建屋の屋根には大きな穴はなく、ひび割れがあるようだ
     ヘリからの散水はそのひび割れから落水することでプールへ水を入れるということで検討されている

聞き取り以上
両会見でヘリ検討中とされてるけど、NHKでヘリでの注水は困難って報道してるのは何故かは知らん)
413M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 05:31:35.32 ID:Z6LRH9pp0
おや、揺れてる
414M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 05:34:00.86 ID:3GIwceuy0
>>412
まとめありがとう、途中からしか見れなかったからすごく助かる。
日記にも引用させて貰っていいかな?
415M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 05:40:17.33 ID:Z6LRH9pp0
>>410
まあ、そんな程度の理由だろうとは容易に想像つくけどね
あまりにも安易と言うかね・・

人間や社会ってのは分り安い決まり事なら比較的容易に適応するもの
例えば毎日同じ時間に電車が動いてないなら適応するのはそれほど難しくない
しかし毎日違うんじゃ適応するのは格段に難しくなる
今は極力混乱を避けて問題を単純化させ、極力経済を円滑に動かすべき時期だと思う

今は非常時なんだから仮に多少の不公平があっても
文句を言う人はそういないだろうし
たとえそれで非難されたとしても甘んじて受けるべきじゃないのかな東電は
416M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 05:59:25.07 ID:9e2BLKJI0
>>414
会見内容全部じゃなく一部のピックアップす
なるたけ正確になるよう頑張ったけど、やっぱ素人のやったことだ
強制はできないけど、これの引用はやめといた方がいい
ソースのURL貼った方がいいと思う
417M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 06:02:08.48 ID:gnVvgAlw0
ぶはー
今朝は6:20からがっちり停電決行か
そんなに切羽詰ってるのかよ
418M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 06:05:32.05 ID:3GIwceuy0
>>416
そうだね、そうさせて貰います。
でもあの会見でどれだけ情報を取捨選択できるのか不安ですね。

ちょっとした言い間違いに笑顔を見せる保安院。

危機感がまだ薄い人にとっては、全く現状が伝わりませんよね…
毎度毎度、本当にイライラする。
419M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 06:17:34.81 ID:ftUACu2Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429451.jpg
これ見て飛んできたんだが、枝野このままじゃ過労で倒れるんじゃね?
こんな姿で頑張られたら、管は特殊メイクしないと前に出てこれなくなるぞ
420M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:20:47.90 ID:Uv2X/LoGO
被曝量は累積時間で考慮しないと意味ないんじゃないのか?
瞬間の数値出して安全はなかろう
浴びていい数値は減ってくだろ
421M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 06:42:00.08 ID:9e2BLKJI0
4号機 出火
422M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:42:16.17 ID:Uv2X/LoGO
4号機火災
423M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:45:28.32 ID:6gjy9QYKO
もう蹴飛ばして海に捨てちゃえよ 4号機
424M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 06:47:35.91 ID:9e2BLKJI0
東電会見
425M7.74(catv?):2011/03/16(水) 06:49:05.10 ID:IbEO3JKQ0
>>419
どこに貼ってたんだ
凄まじい変化だな、それだけ状況の悪さを受け止めてるってことか
426M7.74(長屋):2011/03/16(水) 06:54:04.61 ID:LqPZVpEW0
>>419
枝野やべえええええ
どんどん悪化しとる
427M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 06:54:22.31 ID:ZeC+tsWRO
地震で屋根の柱?が落ちてきたせいで、アンテナがたおれてNHKうつらない。
ほかの局もほぼ全滅(砂嵐状態)
かろうじでテレ東はうつるけど、ニュースやってない。
NHKがみたい

スレちがい失礼
428M7.74(北海道):2011/03/16(水) 06:54:24.82 ID:ywgS8V3P0
水野さーーーーーーーん
429M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 06:58:41.23 ID:3GIwceuy0
430M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 07:02:04.44 ID:Z6LRH9pp0
>>429
おーすごい 知らなかったけど便利だねそれ
431M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 07:04:12.38 ID:4d5y/CQ0O
怖い
今4号機危険なんだよね?
432M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 07:04:33.62 ID:ZeC+tsWRO
>>429
教えてくれてありがとうございます。

パソコンは地震で全滅しちゃったから使えないんだけど、携帯でもみれることを祈る

ありがとう
433M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 07:05:27.97 ID:qLlDlotl0
山崎君の喋りが日に日に成長してきて、おじさん我が子をの成長を見ているようだよ。
つか、この人いつ寝てるの?
434M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 07:08:27.68 ID:G230bdF/0
レントゲンと比較してもレントゲンはセシウム137やらヨウ素131やらは出さんでしょうに
435M7.74(関西):2011/03/16(水) 07:08:32.07 ID:AwJ7NaC1O
中継アナ、マイク震えてるな
436M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 07:20:27.18 ID:MJgviwSy0
南相馬市長立派やな
437M7.74(関西・北陸):2011/03/16(水) 07:34:39.03 ID:K/bPKqP+O
もう四号が火を吹くぐらいは毎朝の事で一度言えばスルーか
そうか
438M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 07:53:11.09 ID:9e2BLKJI0
(このレスはNHKの放送と別の話 うざかったらNGしてくれ

 東電会見 3/16 06:50頃スタート ソース→ニコ動生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43364471
 
  福島第一原発 4号機の火災について

   05:45 原子炉建屋北西で炎を確認(東電社員が炉の外部から視認)
   07:00 消防車両4台消防隊員13名が現場へ移動中
   
   厚労省の定めた基準値内で消化活動を行う
   消防車両が原発敷地に到着したという一報なく、いったん会見終了

    なお、放射線量 3/16 06:40 正門 837μsv/h もあわせて発表された


聞き取り以上
例によって素人が聞き取ってるので、間違ってるかも知れない
現状、スル―というか報じれる内容がないよう状態と思われる

最初の出火の時、消火の一方の後水野解説員が鎮火したという確実な確認が必要です、って話してたなぁ…)
439M7.74(関西・北陸):2011/03/16(水) 08:02:55.86 ID:K/bPKqP+O
なんか天気コーナーになると
バックで騒いでいる奴らがいるな


っていうか、炎が見えなくなったじゃねえだろ東電
ちゃんと鎮火確認しろ
社員が見に行け
おなじミス何回してるんだお前ら
猿以下だろ
440M7.74(長屋):2011/03/16(水) 08:07:42.22 ID:fGK4X+DP0
>>438乙です!
441M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 08:07:58.20 ID:9e2BLKJI0
(このレスはNHKの放送と別の(ry もう自重する、つか離脱する

 東電 福島第一原発4号機の火災について 後ほど情報整理し改めて会見ひらくらしい
 ソースはニコ動運営コメント

 放射線量が高く建屋に入れないので、火災部分の確認は建屋外部から目視によるしかないよ!とは東電談)
442M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 08:19:36.87 ID:MuO4ejf3O
>>441乙。
次から誘導宜しく。
443M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 08:28:32.60 ID:9j2ekuST0
なんか携帯の説明間違ってない?関東〜九州の通話も被災地に影響あるっていうのは?
444M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 08:29:19.84 ID:9j2ekuST0
>>419
枝野さーん!
445M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 08:33:09.47 ID:AfHN1RGI0
>>444
いっそこの政府のツートップが過労でダウンしてくれた方が動き速いかも
446M7.74(東京都):2011/03/16(水) 08:33:56.99 ID:KFeREs2X0
こいつら専門家ならもう少しまとめてから話せよ
447M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 08:48:24.19 ID:e6elFbf20
やっぱり子どもってのは、小さな大人なんだな。
立派だわ。
448M7.74(東京都):2011/03/16(水) 08:56:10.22 ID:KFeREs2X0
ガキたちが偉すぎてやばい
募金しかできないけどがんばれ
つか被災地民に向けた情報でもテレビもラジオもないんじゃ意味ないんじゃねえのか
449群馬県民(茨城県):2011/03/16(水) 09:03:01.86 ID:83aOqBn80
「あー笑えてきた」フジテレビの原発事故会見中に不謹慎な声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000002-scn-cn

中国のメディアに叩かれてるぞ
450M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 09:06:56.14 ID:RoO679rz0
>>419
疲れてるな〜とは思ってたけど、並べてみるとやばいね。
こんなに短期間に頬ってそげるもんなんだ。
451M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:06:56.63 ID:Uv2X/LoGO
スレ違い
452M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 09:07:37.04 ID:Stmgh1fhO
テスト
453M7.74(長屋):2011/03/16(水) 09:12:03.50 ID:xbG94u5i0
ボランティアは物資を送ったり募金したりして欲しい。
行こうなんて思わないで。
454M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 09:13:23.10 ID:AfHN1RGI0
政府はもうちょっとこう、「今ここまで道路通してるから、物資到着まであと○○時間」とか
発信してあげて。マスコミに頼んでもいいし。
455M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 09:46:55.65 ID:fdCtZzN3P
伝言調とかいってるアホアナは誰だよ
伝聞調だろ
456M7.74(東京都):2011/03/16(水) 10:01:48.46 ID:hpREsemT0
結局まだ燃えてんじゃねえか!
457M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 10:02:23.84 ID:9j2ekuST0
ヘリコプター、30キロの超望遠で、揺れが無いとはすごいな
458M7.74(東京都):2011/03/16(水) 10:02:54.87 ID:xKm9jn4z0
真っ白だなぁ・・・・・・
459M7.74(dion軍):2011/03/16(水) 10:08:00.40 ID:ldS4VbukP
この映像では煙が出ているが、鎮火したって本当なんだろうか?
460M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 10:09:09.49 ID:4RpqhGP30
この煙が全部放射能帯びてるとしたら、かなり厳しいよね。

>>459
やっぱり燃えてました、じゃね?
461M7.74(関西):2011/03/16(水) 10:15:13.11 ID:4UIVBNWtO
今朝は東電も枝野ちゃんもチョクトも出て来てないよね?
なんでなのエロい人
462M7.74(長屋):2011/03/16(水) 10:15:38.09 ID:NopBvFVA0
真っ白でほとんど見れないんだが自分のPCがおかしいのかと思ってた
463M7.74(catv?):2011/03/16(水) 10:27:22.67 ID:ZW3Ap8r70
>>461
>今朝は東電も枝野ちゃんもチョクトも出て来てないよね?
それ思った。
深夜早朝問わず出まくってたくせに
今日は顔見せない。
これって、これって…
464M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 10:36:15.76 ID:TTqlLzm20
17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/15(火) 13:45:34.32 ID:BMW567z60
原発「アーwwwwチーチwwwwwwアーチーwwwwwww」

溶けてるんだ炉がww
465M7.74(catv?):2011/03/16(水) 10:36:48.91 ID:TvEJzm3f0
>>464
しゃれにならんが笑ってしまった
466M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 10:37:02.23 ID:GreITvzD0
東電のおっちゃん、もしかしてNHK見て喋ってるのか?
ひがみ得ないから鎮火したとか、チンカスレベル。
467M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 10:37:57.64 ID:MR47b6mr0
調査している間に
日本終わる
468M7.74(富山県):2011/03/16(水) 10:38:08.19 ID:5h0o3kOA0
東電はまだこんな事言ってんのか
469M7.74(神奈川県@第3地区) (神奈川県):2011/03/16(水) 10:38:35.79 ID:AfomS6gG0
>>464
不覚にも吹いた
470M7.74(長屋):2011/03/16(水) 10:39:29.04 ID:NopBvFVA0
>>464
和んだ
471M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 10:41:10.28 ID:GreITvzD0
東海村JCO臨界事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85

>国からの代理人が「あなた達でやらなければ強制作業命令を出した後に、結果的にする事になる」(NHKスペシャル)
>と促された結果、「うちが起こした事故はうちで処理しなければならない」(社長・工場長談)
>とJCO関係者らが、数回に分けて内部に突入

これまだか。
472M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 10:41:29.68 ID:zmDR3mRz0
>>467
爆www

東電職員がいつの間にか作業着になってた
やはりスーツは不評だったのか
自分的にはスーツが萌えだったんだが
473M7.74(秋田県):2011/03/16(水) 10:41:40.30 ID:YSYYhhpn0
もう菅内閣とか関係なしに超党派で適任者を担当にして指揮しろよ

でなきゃ各知事同士だけで連絡取り合ってうまくやれ
474M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 10:52:10.55 ID:yQtVUlDQ0
昨日の静岡地震の後でNHKの女性アナが「私たちも冷静に対応しないと」
男性アナが「必死で頑張っている東電、自衛隊の皆さんの作業が無事、成功
することを祈っています」と言ってて、ちょっとびっくりした。
今まで淡々とニュースを読み上げるだけかと思ってたから。
人間の温かさと、NHKのモラルの高さを垣間見た気がした。
こういうときこそNHKクオリティだと思った。
475M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 10:53:24.66 ID:TTqlLzm20
普段あまり余計な事を言わないNHKが言うからこそ、だよね。
オヅラが言ったらなんかなあとしか思えない。
476M7.74(catv?):2011/03/16(水) 10:54:51.18 ID:TvEJzm3f0
今回の地震でNHKよくみるようになった
ちょっと見直した
477M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 10:54:54.98 ID:gXuzjZMo0
NHKとTBSのUstream放送をチャット付きで見れるサイトを作成しました。
一画面で二つのテレビが見れますので、その点も便利かもしれません。
よろしければご活用ください。

http://nico-comment.net/html/tvlive.html
478M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 10:59:36.05 ID:EVXA4/W60
>>477
479M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 11:00:37.05 ID:TTqlLzm20
麿が!
480M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:00:39.53 ID:xKm9jn4z0
麿!
481M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:00:47.36 ID:9j2ekuST0
おおお。 北海道から殿が帰ってきた。
482M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:01:11.29 ID:9j2ekuST0
>>481あああ 麿 だた orz
483M7.74(秋田県):2011/03/16(水) 11:02:26.87 ID:YSYYhhpn0
麿と聞いて
484M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 11:03:39.18 ID:TTqlLzm20
麿の声を聞いて思わず録画ボタンを押してしまった。
北海道から呼び戻されたのかしらん。
白髪も増えておいたわしや…
485M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:03:39.27 ID:7UgECCZB0
どうして麿がいるの?
486M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:04:55.85 ID:1y2AuyYG0
モンスゴ白髪というか銀髪というか
487M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:06:05.94 ID:r7xz/ZB40
うわああ!登坂さんお久し振り〜!!
白髪は凄い事になってるけど、相変わらずいい声。。。!
若白髪フェチにはたまらん!
488M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:07:10.65 ID:bC8hSVN+0
麿だ!
489M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:07:20.55 ID:hpREsemT0
久々に見たなこの人
北海道に行ったって聞いてたけど…?
490M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:07:56.13 ID:7UgECCZB0
なにあの写真
491M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 11:09:28.48 ID:vwexQL+x0
麿が戻ってきたと聞いて
492M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:11:30.11 ID:9j2ekuST0
>>485
応援みたいですね。
福岡の松尾アナも応援行っていたみたいです。
493M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:13:37.02 ID:zkgEupDGi
都民スレに誤爆してしまった
改めて…麿!これで勝つる!
494M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 11:14:44.75 ID:uqmpb50z0
なんでだろ
麿をみたら一瞬和んだ。

GJ、NHK
495M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:15:19.11 ID:r7xz/ZB40
GJ NHK
496M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:15:31.15 ID:D7GuvgeY0
買占め自重依頼かな
497M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:15:57.36 ID:X7O/rCXX0
おお くだりざ…、ゲフン
登坂さんひさしぶりじゃないか
498M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 11:16:03.33 ID:ZTJBbd05O
麿!!
もう大丈夫。
499M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:17:47.70 ID:0SV1Ba780
麿ってなに?
500M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:18:02.75 ID:r7xz/ZB40
えだのん、涙袋タルんだな。。。お疲れ。。。
501M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 11:19:02.36 ID:TTqlLzm20
502M7.74(埼玉県):2011/03/16(水) 11:20:39.12 ID:zmDR3mRz0
枝の衿が折れてる 通常使用に戻ってる
503M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:22:59.69 ID:rR+T/Psn0
一線を張った経験のある地方に移動したアナを召集してるのかな
504M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:23:44.23 ID:EVXA4/W60
1時間でCT166回分だから大丈夫だよね!
505M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:28:48.83 ID:D7GuvgeY0
流石に「可能性は?」って聞きすぎだな

そら「0じゃない」と言うしかないわ
506M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:32:51.59 ID:r7xz/ZB40
えだのんの耳たぶがぷるんってした。。。
507M7.74(長屋):2011/03/16(水) 11:38:04.95 ID:cURddRVC0
あれ?麿が出てる
508M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:40:05.12 ID:4d5y/CQ0O
このアナウンサーっていつこんな白髪になったの?
509M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:40:28.43 ID:qtjKhvk+0
@昨夜1000ミリシーベル、A午前10時ごろ急激に上がる→B今は下がってる @NHK
AとBの数値言わねーとか舐め過ぎ
510M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 11:40:36.17 ID:MR47b6mr0
1000mだって…

西日本は、これからのしかかる
さまざまな重圧に耐えなければいけない
今日は1日かけて、その覚悟を決める日にするよ
そんなすぐに腹括れるほど聖人ではない

511M7.74(長屋):2011/03/16(水) 11:40:47.51 ID:cURddRVC0
あ、ごめん応援で来ることあるのか。
札幌放送局所属は変わらないのね・・・
512M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:41:30.14 ID:6OsrtiB30
>>507麿の由来教えて
513M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:42:20.63 ID:RoO679rz0
うちの父親も若白髪だったが、それより凄いね。
顔立ちの若さと頭の白さのギャップが凄いね。
514M7.74(北海道):2011/03/16(水) 11:42:39.11 ID:zBDKIExe0
東京に応援か
515M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:42:49.79 ID:PGkAxjWn0
麿だわ
地震いらい初めての和み
516M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:42:56.75 ID:rR+T/Psn0
>>512
公家顔だから
517M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:43:26.14 ID:6OsrtiB30
>>516さんくす
518M7.74(福岡県):2011/03/16(水) 11:44:19.40 ID:r7xz/ZB40
お肌が綺麗でヒゲ感も全く無いなー。
519M7.74(四国):2011/03/16(水) 11:46:01.53 ID:/PUSH+iuO
>>516そんな理由だったんかwwww

しかし麿の安定感パネェ
民放のクソアナウンサーども見習え
520M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:47:19.91 ID:D7GuvgeY0
雪とか勘弁してくれ
521M7.74(関西):2011/03/16(水) 11:48:56.89 ID:x235IP9+O
染めないのがかっけぇな

しかし雪が……
暖房器具や毛布もたらんだろ…
西から灯油やらガンガン送ってくれ…
522M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 11:50:56.99 ID:4d5y/CQ0O
キリッとした顔良いな
523M7.74(東京都):2011/03/16(水) 11:51:57.73 ID:cg+LHZKj0
今はマイクロにしたな
さっきの解説を訂正すべきだ
524M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 11:52:16.29 ID:TTqlLzm20
四号機がまるで草津か湯河原の源泉の様だ
525M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 11:52:32.96 ID:MR47b6mr0
マイクロだとさ
526M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 11:52:34.63 ID:HhYNLCHG0
このアナウンサーって若白髪?
年齢としてはそんなにいってないよね
527M7.74(catv?):2011/03/16(水) 11:54:01.58 ID:dWXl93ZOi
お前らおはよう
昨日は余震で全然寝られなくて今までガン寝してしまった
麿が出てる…!
北海道局から戻って来たのか
528M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:56:03.20 ID:rR+T/Psn0
>>526
1971年生まれ、39
529M7.74(北海道):2011/03/16(水) 11:59:05.89 ID:zBDKIExe0
530M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 11:59:26.05 ID:qtjKhvk+0
フジの放送で有識者に破損の可能性質問して先生答える瞬間に
プツッと切って「関西のニュースをお知らせします」そのままCMになった@関テレ
危険な印象与える発言はもう無理なのか?
531M7.74(長屋):2011/03/16(水) 12:00:15.37 ID:cURddRVC0
報道はNHKって思ってたけど、アナウンサーで随分違うんだね。
昨夜の静岡地震の時の青山アナは聞くに堪えなかったよ。
嫌いじゃないんだけど、緊急時は別のアナウンサーに代わって欲しい・・・
532M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 12:00:32.05 ID:0SV1Ba780
そろそろ物資の送れるルートは確保されたのかな
533M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:00:42.94 ID:Uv2X/LoGO
3号機の内部から放射能漏れたらどうなりますか?
534M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:00:57.55 ID:4d5y/CQ0O
このアナウンサー割と好きだぞ
535M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 12:02:05.78 ID:TTqlLzm20
個人的には緊急時こそ麿だな。
抜群の安定性、長時間聞いてても疲れない声と語り口。
何でか安心するなあ、麿がしゃべってるうちは大丈夫に思えて。

そして麿お昼休み突入。
536M7.74(catv?):2011/03/16(水) 12:03:14.08 ID:dWXl93ZOi
>>531
青山アナ酷かったよな
別に男尊女卑じゃないが、男性アナウンサーの方が冷静でこちらも落ち着くからいい
537M7.74(関西):2011/03/16(水) 12:03:54.33 ID:x235IP9+O
>>531
連日酷いニュース読んでるところに揺れたから気が動転したんだろうな
難しいだろうが落ち着いて頑張って欲しいところ
538M7.74(catv?):2011/03/16(水) 12:04:37.17 ID:dWXl93ZOi
麿が北海道局から出向いて来たってことは、それだけ非常時ってことなんだよな…
とりあえず、麿お疲れ
539M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 12:05:00.48 ID:iSGcGEbJ0
あられ@京都

東北の人…(ノД`)
540M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 12:07:27.45 ID:rR+T/Psn0
>>538
非常時ではあるけど、北海道は落ち着いたと前向きに考えようぜ
541M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 12:08:28.99 ID:qtjKhvk+0
>>509
1000ミリ→1000マイクロに訂正来た
542M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 12:09:18.02 ID:TTqlLzm20
>>538
東京の穴が過労気味だから、交代要員なんだと思おうよ。
543M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 12:10:31.40 ID:0SV1Ba780
緊急連絡?
544M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 12:10:38.69 ID:1y2AuyYG0
かなり分かり易い説明になったな>保安院
545M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 12:11:11.68 ID:0SV1Ba780
>>501
渾名なのか
どうもありがとう
546M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:14:05.24 ID:Uv2X/LoGO
保安院の説明を要約すると
退避して誰もいない
近づけないから何がなんだか分かりませんという事か?
全部 〜らしい、〜だろう、〜のようだの推測ばかり

対処どころでないな
つまり3・4号機は今は何も出来ずにいると言うことか?
放置してる間に刻々と事態が悪化してる気がする
547M7.74(catv?):2011/03/16(水) 12:19:26.50 ID:6HzyEYhi0
え、今放置状態?
……なんとか頑張って欲しい
548M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 12:20:58.87 ID:1tJnnQi/O
今出てるアナウンサーなんて名前?いいねこの人
あとBZ,稲葉似の人はなんて名前?
549M7.74(神奈川県):2011/03/16(水) 12:22:03.61 ID:vVpvbHL90
既出かもしれないけど
みずの解説委員は、聞いていても落ち着く。
NHKは一番落ち着いてるな〜全体的にね。
550M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 12:24:06.71 ID:MR47b6mr0
きた
551M7.74(長屋):2011/03/16(水) 12:25:03.73 ID:ZCo6+bTG0
きたぞ
552M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:26:47.92 ID:8MODgDEnO
お昼のテスト終了
553M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 12:32:20.69 ID:qtjKhvk+0
>>544
夜中の長時間質問から変わったな
554M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:35:22.10 ID:xh2+Gk6WO
麿が東京に行っちゃって、ちょっと寂しい。
今日の夜から誰がローカルやってくれるんだろう・・・
555M7.74(catv?):2011/03/16(水) 12:36:04.48 ID:dWXl93ZOi
>>548
横尾忠則
556M7.74(香川県):2011/03/16(水) 12:36:36.22 ID:yY6T6nwS0
隠れた
557M7.74(北海道):2011/03/16(水) 12:37:21.69 ID:3bmsRmTu0
昨日、麿がいないとカキコしたんだけど
やっぱり東京出張か...
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:38:45.47 ID:+EpohFn1O
>>548
> 今出てるアナウンサーなんて名前?いいねこの人


横尾泰輔だったような
559M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 12:40:25.77 ID:+EpohFn1O
麿って登坂アナのことか?
560M7.74(catv?):2011/03/16(水) 12:40:56.55 ID:dWXl93ZOi
>>548
すまん間違えた
>>558で合ってる
561M7.74(北海道):2011/03/16(水) 12:48:11.96 ID:zBDKIExe0
>>559
そう
ニュースを見る奥様のアイドル
562M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 12:52:32.15 ID:MR47b6mr0
またきた
563M7.74(香川県):2011/03/16(水) 12:52:43.91 ID:yY6T6nwS0
緊急地震速報
千葉 茨城
564M7.74(東京都):2011/03/16(水) 12:53:18.64 ID:cg+LHZKj0
これミトやばくね
565M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 12:54:18.52 ID:qtjKhvk+0
東電の求人
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容
*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業

日給

9,000円〜11,000円

a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円
b 定額的に支払われる手当

a + b
189,000円〜231,000円

c その他の手当等付記事項
皆勤手当 8,000円

コピペ
566M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:55:05.71 ID:8MODgDEnO
テストが正常だったので成功しました
567M7.74(大阪府):2011/03/16(水) 12:56:29.94 ID:dcQxSx+R0
水戸すげえ、大丈夫か?
568M7.74(東京都):2011/03/16(水) 12:56:38.55 ID:cg+LHZKj0
これが例の余震かな…
569M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 12:57:17.78 ID:8MODgDEnO
>>565
協力会社の求人だな。特攻隊志願兵の募集だ。
570M7.74(千葉県):2011/03/16(水) 13:01:09.47 ID:TTqlLzm20
あのねじりん棒ビルよく倒れないな、水戸の
571M7.74(関東・甲信越):2011/03/16(水) 13:09:12.99 ID:1tJnnQi/O
>>560
今喋ってるアンジャッシュ似はなんて名前?
572M7.74(東京都):2011/03/16(水) 13:10:59.57 ID:xKm9jn4z0
アンジャッシュ似てるか?
武田真一アナ
573M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 13:11:56.38 ID:9e2BLKJI0
キャーミズノカイセツインー
574M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 13:23:38.65 ID:rR+T/Psn0
>>570
あれ、ビルじゃないんじゃないの?
575M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 13:27:52.79 ID:1y2AuyYG0
うんこを再開、一般道でのうんこ
576M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 13:33:34.09 ID:1y2AuyYG0
燃やすと有毒ガスが出ちゃう建材もあるし、気をつけてほしい
577M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 13:34:20.81 ID:rR+T/Psn0
不謹慎なのかもしれんが、壊れた家屋から木材を持ってきて燃料とする
というのは駄目なのかな。
578M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 13:36:27.16 ID:8MODgDEnO
>>577
あるとおもいます
579M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 13:37:01.67 ID:SZKq7Ows0
我が郷土の誇り武田アナ
580M7.74(東京都):2011/03/16(水) 13:39:20.37 ID:+M4DB5x10
>>577
食料は実質火事場泥棒で賄ってるみたい

輸送中に被害にあったトラックから拾って取ってる
581M7.74(九州):2011/03/16(水) 13:46:39.87 ID:8Xk7DxS2O
にゃむにゃむしゃべる人でた
582M7.74(長屋):2011/03/16(水) 13:46:50.41 ID:jYiZm8xB0
>580
そうなのか
でも緊急時だしそれは仕方ないよな…
583M7.74(catv?):2011/03/16(水) 13:47:10.90 ID:7UgECCZB0
地震津波被害のほうは復旧めどがついてきたかな
原発どうにかしてくれ
584M7.74(東京都):2011/03/16(水) 13:51:36.66 ID:D7GuvgeY0
全然目途ついてないだろう
安否のわからない人はまだ大勢いるし
避難所への物資の供給もままなってない
孤立状態の人たちも大勢いる

むしろ原発ばかりが注目されて地震津波被災者への支援が遅れている印象
もちろん原発が予断を許さない状態だということはわかっているが
585M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 14:20:43.06 ID:1y2AuyYG0
もし電気自動車だったら?
586M7.74(兵庫県):2011/03/16(水) 14:23:38.67 ID:pwo8wFMW0
>>582
これはずいぶんのどかな略奪風景ですね、っていうスレで被災地での略奪が記録されてたな。
その土地の所有者がま、いいんですけどね、濡れてますし、って(´・ω・`)って顔しながらいってたな
587M7.74(北海道):2011/03/16(水) 14:27:56.55 ID:3b6IVdfC0
>>577
北関東はわからないけど
この時期の東北では難しいかもしれない
北海道の北部でも結構雪解けが進んでるから
倒壊した家屋の木材はかなりしっとりしてると思う
588M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 14:28:46.28 ID:hilfC3F70
>>585
充電できずに終了
589M7.74(東京都):2011/03/16(水) 14:29:25.58 ID:fuLzg0W70
灯油を買いに来て買えずに文句言ってる婆がなんかむかつくわ。
家があるだけましだろうが。布団かぶって寝てろよ!と思ってしまう。
590M7.74(愛知県):2011/03/16(水) 14:30:15.22 ID:hilfC3F70
役職持ってる人が誰かを助けようとして先に亡くなったのか
そりゃ混乱も大きくなるな…
591M7.74(熊本県):2011/03/16(水) 14:43:08.93 ID:SZKq7Ows0
製造元の米GE 発電機輸送へ
3月16日 14時19分
福島第一原子力発電所の事故に関連して、1号機と2号機の製造元であるアメリカの複合企業、GE=ゼネラル・エレクトリックは、
東京電力からの要請に基づいて、電力を供給するためのガスタービン発電機10基を急きょ、日本に送ることを明らかにしました。

これは、アメリカのGEが15日、明らかにしたもので、東京電力からの要請に基づき、
福島第一原子力発電所の現場で電力を供給するための移動型のガスタービン発電機10基を急きょ、日本に送ることを決めました。
このうち3基は、すでにフロリダ州に運び、日本への空輸の準備を整えているとしています。
さらにGEは、日立製作所との合弁会社と共同で、技術的な支援を行っていると説明しています。
福島第一原子力発電所では、地震と津波によって非常用の発電機が使えなくなり、原子炉を冷却できなくなって核燃料棒が露出する深刻な事態となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014712481000.html
592M7.74(静岡県):2011/03/16(水) 14:45:21.89 ID:79F8TmwA0
まろが出たら教えてくれ
593M7.74(栃木県):2011/03/16(水) 14:46:57.42 ID:TqbSr2bd0
NHKだと当たり障りないことしかやってくれないなーと思って他局にすると
出演者やアナウンサーの無神経なコメントに苛々させられる
594M7.74(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:48:13.76 ID:0SV1Ba780
市長つかれてるんだね…
595M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 14:58:09.49 ID:1y2AuyYG0
オレも疲れてるよ。TV見てるだけだが
596M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 15:09:51.17 ID:9e2BLKJI0
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
これ見るといわき市周辺はそれなりに道路の通行実績(青)があるんだが
それでも支援物資が少ないか…
さっきの市長の「被ばくの風評被害で支援物資の輸送を敬遠されてる」って発言が事実なら、
正しい事実や認識を広めるとか、支援物資の正常な輸送を回復させる手を打ってほしいな
福島県の防災対策本部あたりに対応してほしい…と思ったが県もいっぱいいっぱいなのかも
国も積極的に動いてほしい
597M7.74(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 15:15:27.86 ID:9e2BLKJI0
福島第一原発3号機
使用済み燃料プールの冷却ができなくなり、
政府の要請により自衛隊が上空からヘリによる散水をする準備に入った
598M7.74(秋田県):2011/03/16(水) 15:18:41.35 ID:YSYYhhpn0
>>596
朝のNHKで福島の原発近くのどこかの市長さんが
「灯油ももうなくなりそうなのに、交通規制がしかれて
 100キロ先までとりにいかなければならない。ガソリンもないのにどうやって」
って泣いてた
599M7.74(関西地方):2011/03/16(水) 15:19:55.68 ID:qtjKhvk+0
アップをはじめるの遅いよ!
600M7.74(不明なsoftbank)
>>598
あー…なるほど thx