539 :
M7.74(東京都):2011/03/15(火) 02:55:08.70 ID:gWPSzgBk0
たった今、日野市から中央道見てきた上がりも下りも交通量少ない 1分で15台ぐらい
都心のお偉いさん達はまだ逃げてないってことでOK?
2号機もホウ酸入れた方がいいんだけどなぁ
まさかホウ酸が足りないとか?
>>530 ちゃんと覚えてないんだが最新はそのもいっこ後の時間で下がった数値発表してなかったか?
確か11時台だったような
MIT技術者であるDr. Josef Oehmenの解説(要旨)
・核燃料の融点は約3000℃、核燃料を収めた被覆管(ジルコニウム)の融点は2200℃。
・原子炉のハードウェアを収めた格納容器はコアキャッチャーと呼ばれる黒鉛で
満たされており、炉心溶融を無期限かつ完全に封じ込めることができる。
・チェルノブイリではこのような設計がなされておらず、また運用が不適切であったため、
圧力容器内部で爆発が生じ、結果として大規模な環境汚染につながった。
・福島では原理的にこのような爆発を起こすことはあり得ない。
・万が一炉心溶融が起きて圧力容器が破損しても、コアキャッチャーが全てを捕え、
放射性物質が環境に大量にまき散らされることはない。
・時間は多少かかるが冷却システムが回復すれば、溶融した炉心の処理も可能になる。
・圧力弁が解放されたことにより、いくらかの放射性物質が放出されるが、
危険なレベルとはならない。
・問題はむしろ今後長期にわたるであろうエネルギー不足。
>>533 弁が開かなければ圧力で中に何も入れられないと思う。
日経情報によると弁が開いたようだから、海水と共にホウ酸も入れたのでは?
空さんの何気ない一言がこのスレを動かしかねんな
>>530 もうここまで来てるんだからどんなデータ欲しいわな
548 :
M7.74(東京都):2011/03/15(火) 02:56:43.58 ID:y2brn+Qy0
>>529 1号機でも似たようなことをやってたと思う。
もう、いろいろあって忘れてきたw、通常弁使用時と比べて2倍くらいになるんだったかな。
>>502 空ってww和んだw神様、有難う御座います!
豆腐といい空と言い時々和むなこのスレ
>>524 弁は空けっぱなしだろう。さっきはなぜか(自動で?)弁が閉まったんだ
でもしょぼい弁ならまた圧上がったりするかも。それに弁あけるの大変な作業だろうな・・・一番被曝する作業じゃなかろうか
いよいよヨウ素も大量に飛散したと考えたほうがいいのか
>>538 いや、距離的に見てさっきの正門で3300uSV/h?の奴だろう
554 :
M7.74(京都府):2011/03/15(火) 02:57:32.69 ID:A7TlJYd30
>>502 何処から書き込みしたら空なんて出てくるん?
>>531 私もよく分からないが、
>>531はきっとソフトバンク携帯使ってる気がするんだぜ
あと、(愛知県)ってなってるが、私は岐阜県在住だw
>>542 報告してたな、なぜかニュースにでてないが
正直マスコミの情報の掲載の仕方も偏りすぎだよなぁ
557 :
M7.74(関東):2011/03/15(火) 02:58:06.14 ID:M9E2a0kLO
>>529 今までと放出方法違うから濃度が濃いとか言ってたよね?
爆発するよりは全然被害少ないって
福島の人 ><
募金する
アメリカさんがんがれ、東電作業員なみに超がんがれ
>>544 ホウ酸混ぜるプールに海水溜められて、切り替えられれば入れたかもしれんね
人的な余裕はあんまりなさそうだからどうかな
まあ何にせよ憶測なので情報待ちでしょう
冷却不全から回復傾向なのかな?
それならばいいんだけどね
オトンのヌードはまだ早いって事なのか。
しかし、燃料棒の崩壊も見込まれ、海水まで入れた2号を再稼動させるとも考えづらいから
さっさと入れるのが正解な気がするけどなぁ・・・
入れないメリットがなんかあるのか?
眠いのに眠れない
>>529 昨日まではフィルタ噛ましてたけど今あけてる弁にはフィルタがないんで
放射性物質をより多めに放出してしまうのは間違いない。
でも、1,3号機でベントした時と同じになるだけで絶対量としてあんま問題ない
>>539 大爆発して全滅なんてことは理論上ないんだしどっちでもいいよ
場所によるが最悪放射能量が人体に影響を及ぼす濃度になったとしても
しばらくひきこもってりゃいいんだから
567 :
M7.74(東京都):2011/03/15(火) 02:59:24.98 ID:OxEuacCG0
今までからして発表が無いときは悪くなっとる
>>542 そういえば東京電力の人が11時台あたりには
ある程度下がってきてますよー、みたいな事を言ってたな
あまりにも聞き取りづらくてしかも整理されてない会見だったから
NHKもちゃんと取り入れられてないのか?
それとも、最大値だけ言ってビビらせるつもりかww
さて三時だ。
570 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 03:00:37.21 ID:gqrcurOkO
>>542 320ぐらいまで下がったって言ってたよ
みんな幸せになれる
>>533 記憶の範囲だと、プールに貯めた海水にホウ酸を混ぜて注水していたのだけれど、海からプールに水を送るポンプが故障。プールの水が少なくなり、2号機の燃料棒が全露出していたので海から直接という方法をとったみたい。
三時だよ!
NHKは下がった報道しないな
風向きの変化にもよるとは思うけど、数値的にはピーク超えて落着きつつある?
2011年03月15日 02時50分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 89 東北東 2.7
東海村豊岡 84 北北東 2.2
東海村舟石川 85 東 3.9
東海村押延 90 北東 3.4
東海村村松 85 北東 1.4
那珂市横堀 122 南東 4.1
那珂市門部 228 東北東 2.0
那珂市菅谷 109 北東 4.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 179 東北東 2.7
那珂市後台 103 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 126 北北東 3.9
ひたちなか市常陸那珂 127 東 3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 112 北北東 5.7
ひたちなか市堀口 174 北東 2.7
ひたちなか市佐和 118 ---- ----
ひたちなか市柳沢 133 北東 3.8
日立市久慈 82 北東 3.8
日立市大沼 70 北東 3.2
常陸太田市磯部 225 東北東 3.0
常陸太田市真弓 111 ---- ----
常陸太田市久米 109 東南東 0.9
常陸大宮市根本 175 南東 2.3
大洗町大貫 156 北北東 3.0
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 138 北 4.1
鉾田市荒地 103 北北東 4.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 139 ---- ----
鉾田市上富田 132 ---- ----
鉾田市徳宿 98 北東 3.2
茨城町広浦 176 北東 3.8
茨城町海老沢 168 東北東 1.2
茨城町谷田部 168 ---- ----
水戸市吉沢 139 東北東 3.5
水戸市大場 145 北東 2.0
水戸市石川 103 東北東 3.8
三菱原燃 81 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
揺れてるなぁ
>>555 ありがとう!しかし俺…docomoなんだ… よくわからんなw
不謹慎かもしれないけどこういう話一瞬だけでもできるとすごい落ち着くw
>>564 問題ないのは俺達な
現場では確実に被曝するだろうしほんとに現場の人たちは勇敢な戦士だよ
俺はNHKで今は下がってるって聞いたような気がするんだがな
数値は覚えてない
そろそろ新情報の追加がほしいところですね
>>577 自分もDoCoMoの時にそれになったよ
>>571 神様ありがとう!!(;∀;)スクワレルー
1、3号はどうなったんだっけ?冷温停止中?
585 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 03:02:32.09 ID:gqrcurOkO
昨夜9時のデータ伝えてるね
つまり9時辺りの3000「μ」Sv越えが
さっきちょくちょくはられてた茨城辺り中心に拡散して
大きいところで200〜300「n」Sv程度で観測されたって感じか
減衰の大きさを実感するよね