静岡県民専用スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(チベット自治区)
●前スレ
静岡県民専用スレ20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300014868/
 静岡県民専用スレ19
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
●過去スレ(倉庫行き)
 静岡県民専用スレ7
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
●関係ありそうなリンク
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
●次のスレは950ゲットの方がお願いね
2M7.74(東海):2011/03/14(月) 14:58:33.33 ID:PscUVyHKO
いちもつ!
3M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 14:58:49.20 ID:Bov+PDRfO
>>1
スレ無いから焦った…
4M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 14:58:57.35 ID:A9qq7PA80
>>1
またかぶったけどこっちのほうが先だね
5M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 14:59:04.37 ID:N3e9l94q0
>>1


結局第5グループだけ実施ということなのかな?
あと20分・・・
6M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:01:23.20 ID:3zOEjMn30
サポートにつながって
どのグループかやっとわかりました。

番地まで特定できないと分からないらしい。

番地を聞いて手作業で端末に打ち込んで
名前確認してからやっとお宅は#グループです。

って感じ、地震県を管轄する電力会社なのに
何の準備も出来てないなんて
何十年も前から東海地震が言われてるのになと
あきれたよ。
7M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:02:23.01 ID:jCL//YjqO
前スレの>>992が行ってけど大地震予想されてるの?

されてるならソースは?って感じだし、わかる人よろしく
8M7.74(catv?):2011/03/14(月) 15:03:46.44 ID:wRWi4JRB0
明日の停電の時間を早く発表して欲しい…
9M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:03:56.45 ID:3zOEjMn30
あ、やっぱかぶったか、
ssvp6GEPO ごめんね。

勝手ながら
●次のスレは950ゲットの方がお願いね
を付け加えさせていただきましたんでよろぴく。
10M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:10:12.28 ID:A9qq7PA80
Jリーグは3月中は全試合延期か
11M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:11:28.30 ID:DuHYWELx0
多分既出だろうけど
hinetが繋がらないっていうか、サーバーが見つかりませんってなってるんだけどなにこれ・・・
連続波形データ見たいのに
12M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 15:13:05.73 ID:IQNLqJuA0
今、広報静岡あたりあった?何か言ってた?
13M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:14:57.62 ID:uy6/XoeM0
何を今更、11日からずっと鯖おちでんがな(´・ω・`)
14M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:15:11.22 ID:ssvp6GEPO
1乙!自分もかぶって立てたかも知れん。すまん!
ところで

産経新聞 3月14日(月)13時21分配信

東電福島事務所は14日午後1時過ぎ、福島第1原発3号機の爆発事故で、
これまでに計10人が負傷したと発表した。

内訳は、東電社員4人、協力会社の従業員2人と、自衛隊員4人。
自衛隊員を除く6人については、意識があることを確認しているという。

自衛隊員を除く6人については、

自衛隊員を除く6人については、・・・・
15M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:15:45.95 ID:KWf3/iJU0
第5なので落ちておくかな
16M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 15:16:03.19 ID:IQNLqJuA0
なんか揺れたっぽいな
17M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 15:16:07.98 ID:qNr/RdmLO
今夜6〜7時ころ、停電かもだと
18M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:16:44.87 ID:A9qq7PA80
あと5分だから一応PC落としておくか
それでは(´・ω・`)ノシ
19M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:17:54.60 ID:N3e9l94q0
需要が上回るようなら6〜7時だと@NHK
20M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:18:28.19 ID:PscUVyHKO
後二分。
充電器引き抜いてみた
21M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:19:34.52 ID:ssvp6GEPO
続き
「原発被害は“人災”である!」

「処置が遅れたのは、きのう書いたように、事故処理で
一番重要な時期である12日午前6時14分、
 菅首相が班目原子力安全委員会委員長とともに、
 陸自ヘリで福島原発に視察に向かったことだろう。」
「あれほど予算と人員を削減しておきながら、
 有事になると2万人〜5万人〜8万人と、
 まるで打ち出の小槌のように隊員を酷使する。
 もちろん、300人行方不明説がある松島基地初め、
 全国の自衛隊員たちは、同胞を救うため懸命に行動するだろろう。
 しかし、その後再び自衛隊を縮小するような政策をとれば
 我々OBは断じて許さない。
 今の政府は、ハイチで未だに復興活動している陸自隊員がいることを
 覚えているのか!腹立たしいこと限りない。」

友達の旦那が自衛官だ。子供産まれたばっかり。こんな扱いをされてるのかと思うと辛い。
22M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:22:21.31 ID:N3e9l94q0
3時20分過ぎてるよね。
そうやって節電を強要しておいて結局停電せずということか。
「予言の自己実現」の逆バージョンだな。
それならそれでもいいけど、明日の予定を早く決めてくれ。
23M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:23:29.38 ID:r1u9z1g80
これ毎日場所&時間を変えるんじゃなくて、週毎ローテにしてくれないかなー
24M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:23:34.32 ID:WubXrj3s0
第5グループ 17〜19時まで停電@NHK 東電記者会見
25M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:24:22.76 ID:DuHYWELx0
>>13
そうだったのか、ありがとう。
地震直後には見れたんだが、なんか心配だな
26M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:25:08.68 ID:WubXrj3s0
第1グループの2回目は無し。
第2グループの2回目は未定 @NHK 東電記者会見
27M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:26:06.43 ID:IlJbo2ro0
第一Gも回避の可能性高し
第二は依然として停電可能性あり
28M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:26:13.60 ID:LsCEkpPb0
ひどい会見だな
29M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:27:13.21 ID:I9IXVtJV0
第二は17:00〜19:00か
30M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:27:24.58 ID:PscUVyHKO
消えなかった…
17:00〜になったのか…
停電覚悟で消した人会見気づくかな

関係ないけど、さくら市だけですか?って質問したやつに腹が立った
おまえ記者やめろよ
例をあげただけだろ
31M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:27:59.49 ID:GGHbCqGd0
もーごてごてだなおい

パターン2くらい想定してリストアップしとけよ
32M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:28:19.47 ID:RczCLDmcO
第一グループ大勝利じゃねーか馬鹿野郎


調子乗んな糞メガネが
33M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:28:28.02 ID:WubXrj3s0
>>24の訂正
第5グループ 17〜19時までの間に停電を行う見込み @NHK 東電記者会見
34M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:28:41.12 ID:hUx2BOZB0
>>30
こういうときは理系の記者を送り込んで欲しいよな
35M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:29:08.45 ID:GGHbCqGd0
第二グループなのか第五グループなのかはっきりしろおい
36M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:30:41.47 ID:N3e9l94q0
>>33の補足
第5グループの中の一部地域とのこと
37M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:31:12.25 ID:lSSqM163O
地元静岡に帰ってきたぞ!
東京からの新幹線は空いていた
風強いね
だが地元はやっぱ安心する
停電の地域の皆さま頑張りましょう
38M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:31:29.55 ID:sTEXY+r2O
で、停電しない市町村ってどこなの?不安不安不安…
39M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:32:14.29 ID:3rZhV6eE0
ふーん時間短縮されたのか
でも帰宅時間の17時から停電だとかえって道路上は混乱しそう
40M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:32:42.23 ID:GGHbCqGd0
てかもっとはっきり決めてから会見しろよめんどくせえ
41M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:32:43.03 ID:ZHy/pH800
津波が来た場合新幹線や高速道路の土台ありの高架は
堤防代わりになるのだろうか?
42無計画停電(静岡県):2011/03/14(月) 15:32:51.99 ID:cXC8bsea0
やるならやってもらったほうがこちらも計画的に動ける。
やるんだかやらないんだかわからないけど、
可能性はあるって・・・結局無計画だべ。
直前でも東電のホムペじゃ何の告知もなかったし。
やるやる詐欺か?www
43M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:33:06.30 ID:jCL//YjqO
静岡中部は計画停電とは関係ないんだろ?節電するには越したことはないんだろうが
44M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:34:38.81 ID:4b3bx+2b0
第5グループは17:00〜19:00に変更か
45M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:36:06.99 ID:cJ200a3LO
不謹慎だが、今日は鹿男やらないんだな
46M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:36:11.39 ID:sTEXY+r2O
乾電池めちゃくちゃ買ったのに 意味なかったら、いろんな意味で怒りが…。本当は安心感を抱くべきなんだろうけど。あ゙ぁー
47M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:37:32.37 ID:hUx2BOZB0
>>43
関係ない。
60Hzでそ。

もし全国統一されてたら
そもそもこんなことにはならない訳だが。
48M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:38:27.48 ID:WubXrj3s0
>>46
今回の計画停電は4月いっぱい、夏にも停電あるらしいので
怒らないでください。
49M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:38:27.84 ID:nbTfYK120
第二グループの2回目は行う可能性高いとのこと。
50M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:38:36.85 ID:70eTCSp9O
>>46
いずれ使う時がくるよ。使わなくてすむならそれが一番いいけど。
51M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:39:16.41 ID:GGHbCqGd0
>>45
この騒ぎで予定が一年くらい先延ばしかも知れんな
52M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:40:03.03 ID:RczCLDmcO
>>48
夏!?そんなの聞いてないぞ
理由は?
53M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:41:11.22 ID:GGHbCqGd0
>>46
こういうサイクル式の停電が長期になりそうなときは乾電池か充電式乾電池買わんと
54M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:41:27.76 ID:e6Ss8JE70
>>52
単純に夏はクーラー,冬は暖房器の使用により需要増が見込まれるから
55M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:41:31.86 ID:qDS2yDNn0
ホムセンから帰宅@沼津

懐中電灯、電池売り切れは想定内だけど
トイレットペーパーやティッシュが売り切れなのはなんでだ?
店員が補充してくるそばから箱ごと抱えてレジに行く人続出
軽くパニック状態になりかけてるだろ、これ
56M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:41:33.19 ID:8otmHxIOO
ビックウエーブのCM自粛させろよ…
57M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:41:57.09 ID:N3e9l94q0
原発が復旧or再建されて電力供給が地震以前のレベルに戻るまでは何年かかかるだろうね
58M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:42:03.05 ID:IOFUp4pb0
わけわかめ
59M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:42:28.22 ID:GGHbCqGd0
>>53
×乾電池か
○乾電池よか 、だ
60M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:43:11.59 ID:Ft7qHanP0
原発2号機も冷却装置停止。
61M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:44:29.87 ID:GGHbCqGd0
>>55
買い物に出るサイクル減らしたいんだよたぶん
うちなんかは前から常時12個いり2パックになるように買い置きしてるけど
62M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:46:33.99 ID:9i5v5AXzO
>>55
製紙会社が停電で稼働しなくなるからだと思う。
63M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:47:39.05 ID:2F5rVoBNO
会社でもらった携帯ラジオ、手回し充電たまごが今となってはとても頼もしいぜ
しかし、母がまだパートから帰ってこない…
心配だから早く帰ってきてくれ
64M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:48:04.16 ID:rpuCBwWO0
>>55
洗濯ができるなら、ティッシュ・トイペはなくても
なんとかなるのにな
65M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:48:22.98 ID:UDeTgBR00
>>62
富士製紙は自家発電あるぞ無知の単発ネガ携帯
66M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:48:39.79 ID:qDS2yDNn0
>>62
えーと、家族が製紙会社関係ですが
自家発電なので工場の操業に影響はないそうです
一時は電気売ってた位なので、そりゃもう問題ナッシングだそうで
67M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:50:08.41 ID:Ft7qHanP0
なんか今日になって静岡県民が慌ただしくなってる感かなりあるけど、
単に計画停電のせだよね…?
買い物行ったときに静岡に震度7がくるとか言ってたくさん買ってる人見て怖くなった。
68M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:50:19.51 ID:Nr8+/zkR0
>>41
2年前の地震で東名の土台がごっそり崩れたわな
牧ノ原あたりだったかな
川でも逆流した津波で堤防決壊して、海になった東北地域あったよ
海抜10メートルない地域なら高台にいくべき
69M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:51:16.94 ID:sh2rS2DS0
米も売り切れだよね
70M7.74(catv?):2011/03/14(月) 15:51:52.63 ID:pxAKcHK90
グループ5だけ停電って地域差別酷くないかこれ・・・
71M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:53:11.22 ID:I9IXVtJV0
おいやばい
72M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 15:53:17.71 ID:IQNLqJuA0
地震速報ktkr
73M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:53:34.07 ID:KCPDVnlR0
静岡県内の大規模工場はほとんど自家発電できる施設あるしね

車の工場が今回の節電に協力で休業したのは
地震の影響で内部施設の一部が破損、チェックに時間がかかるのと、震災地域から届くはずだったパーツのせい

あと、さっきから外出してないのがばれるような引き篭もり妄想のネガが目立ってんぞはずかしい
74M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:53:35.65 ID:AxGC6fMM0
島田のカーマに歯磨き買いに行ったら防災用品(ガスボンベとか)特売のトレペが売り切れてた
平日なのにやたら人が多かったなあ

長野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
75M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:53:41.51 ID:Zh9yaWZR0
緊急地震速報
76M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:53:59.23 ID:PO/W8XLb0
きたあああああああああ
77M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:54:22.01 ID:pH04KVyfO
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
78M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:54:30.19 ID:cJ200a3LO
ヤバいauギュインギュインきた
でも揺れを感じない…@焼津
79M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:54:35.49 ID:eWie6Ux30
なんだ今の広報・・・
80M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:54:38.81 ID:e6Ss8JE70
トイレから帰ってきたらきてたああああああああ
81M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:54:51.65 ID:4b3bx+2b0
今の地震速報は不意打ちすぎてびびった
82M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:54:59.07 ID:ylY1IvNm0
全然揺れない@焼津
83M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:55:02.24 ID:PO/W8XLb0
いきなり携帯なったよ
84M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:55:13.00 ID:70eTCSp9O
ほんとに下ってきたな。揺れなし@浜松
85M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 15:55:15.33 ID:IQNLqJuA0
揺れは感じなかったが
電球のぶらぶら紐が揺れてた
86M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:55:16.56 ID:gdtYZf5H0
強い揺れとか書かれるとビビるじゃないか
西部何も無かったぞ
87M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:55:29.00 ID:iKqFx8XG0
あまり揺れなかった@葵区
88M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 15:55:45.33 ID:CaUMj86R0
@葵区北中部揺れを感じ無いや
89M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:55:58.59 ID:L+cP6rKW0
沼津平和すぎるw
90M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:56:03.60 ID:e6Ss8JE70
揺れてなくね?@駿河区
91M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:56:08.26 ID:9ga/fYef0
携帯の地震設定ってどうするの
92M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:56:14.38 ID:s31+fOCE0
沼津も無感
93M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:56:34.08 ID:hJaEXlVD0
>>86
自分のとこが揺れなかったからってソレはおかしいだろ
震源地が強い揺れだってことだろ?
94M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:56:39.85 ID:6j6/dQW10
伊豆の国市なにもなし…
とりあえず夕暮れ時の停電に備えてレンジでチンのゆたんぽつくっとくか…
95M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:56:59.21 ID:2F5rVoBNO
揺れ感じず@沼津
96M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:00.86 ID:gNyhVoPdP
携帯が鳴ったけど、富士宮も揺れなかった
97M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:57:02.49 ID:cJ200a3LO
>>91
機種によって異なる
auならCメールの設定
98M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:57:08.03 ID:797cw2WGO
西部揺れなし
99M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:11.34 ID:9ga/fYef0
三島は大丈夫だた
100M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 15:57:13.36 ID:jQd6jeXCO
訓練以外で初めて広報のチャランチャランを聞いた
ビビった
101M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:19.36 ID:eWie6Ux30
揺れたかい?
102M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:21.96 ID:zTYNrbGp0
御殿場ゆれたよー
103M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:57:24.19 ID:JblBbEEH0
緊急地震速報来たが揺れなし@焼津
びびった…
104M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:25.00 ID:L5QUFCyA0
富士市だが何も感じなかった
105M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:29.04 ID:AxGC6fMM0
地震感じなかった@島田
106M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:57:41.56 ID:3WqqmeVeO
静岡大丈夫かな?やっぱ怖いよ
107M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:57:42.85 ID:SyhvjdaVO
えっ何もう揺れたの?
全然わかんなかったんだけど@掛川
108M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:57:47.68 ID:jCL//YjqO
揺れ感じない@葵区
それどころか周りの人も無反応だった

大丈夫だよね?
109M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:55.49 ID:Zh9yaWZR0
伊豆の国揺れなし
外でぬこがのんびりしてる
110M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:57:59.89 ID:OdnKOvib0
特に何も感じなかった@沼津
緊急警報あてにならなすぎだろ…
111M7.74(岩手県):2011/03/14(月) 15:58:00.03 ID:6BWoUiBV0
緊急地震速報来てたがそっちは大丈夫か?
112M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:58:01.97 ID:Bs89CbyHO
携帯も近くの中学校も鳴ったけど揺れなし@西部
113M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:58:10.42 ID:9ga/fYef0
>>97
さんくす 設定した
114M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:58:13.28 ID:Nr8+/zkR0
auのギュインギュインがこわすぎる:(;゙゚'ω゚'):
115M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 15:58:19.23 ID:IQNLqJuA0
むしろあれだ、長野のほうこそ揺れたのか?
116M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:58:26.38 ID:r1u9z1g80
中部もゆれなし
117M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:58:38.02 ID:pH04KVyfO
気のせいだったか…@藤枝
118M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:58:45.44 ID:AbV/N1Ui0
長野県で地震とか書いてあったけど、どうやら福島県で最大震度3のヤツだったみたいだ。
119M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/14(月) 15:58:49.42 ID:ksPMXTe+0
揺れたのかどうかわからんぐらいだったけど
電気の傘が揺れてた@沼津
120M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:58:57.32 ID:SIe6RLhaO
今のでお風呂入れなくなったじゃん…@藤枝
121M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:59:00.48 ID:cJ200a3LO
>>113
ありえない音するから注意なw
122M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:59:03.03 ID:p9ok7+pu0
富士市だけど別に揺れなかった
速報びっくりしたわ
123M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 15:59:09.79 ID:8Ngi6SYeO
まったく揺れず@富士市
しかし心臓は飛び上がった
124M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:59:15.42 ID:wSs5m8YpO
怖くて眠れない。せっかく今日仕事休みなのに。
もう俺ダメだ。気持ち悪くて水も飲めない。
125M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:59:40.69 ID:wh79HOLaO
速報あったけど揺れ感じなかった@清水区
126M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 15:59:44.86 ID:WubXrj3s0
>>70
今日だけの話じゃなく4月いっぱいくらいまでだからローテーションに
なるんじゃないかな?

少し揺れました@沼津
速報無しのさっきの方がもっと揺れた。
127M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:00:03.72 ID:2F5rVoBNO
>>113
やり方教えてください
128M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:00:59.15 ID:gdtYZf5H0
>>93
強い揺れが起きると書かれたら身構えて当然
それなのに何も起きない方がおかしくないか
まぁ今システムが混乱してるんだろうけど
129M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:01:31.47 ID:CHzS0q/D0
停電、きわめて高いとか言うくらいならやれっての
後手後手になるくらいなら決断しろやフニャチンが!
130M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:01:37.93 ID:uap2lU8x0
テレビの速報びっくりしたー。でも特に何もなし@藤枝
131M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:01:43.75 ID:AbV/N1Ui0
緊急地震速報を受信すると、心臓に悪いよな。
すんごくビビったよ。
でも、大地震どころか地震すら感じなかった。
132M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:01:45.63 ID:Ft7qHanP0
揺れわからなかった@沼津

でも速報のあとにきた地震の震源福島。
速報のは震源長野だったから油断できないのか?
133M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:01:54.74 ID:sjbnQ6af0
ちょっとうとうとしてたのに一気に目が覚めたわ
134M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:02:02.67 ID:lS5LKkGaO
緊急地震速報と実際の震源地は別との話
でももしかしたら同時に起きてる可能性もあるから気を付けるに越したことはない
135M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:02:06.20 ID:Qv54xjE80
ところで水売ってるところある?@清水
136M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:02:08.72 ID:OE7nl4pO0
今揺れた?
137M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:02:24.20 ID:jQd6jeXCO
自分きっとこの世の終わりみたいな顔してたな
突然来るなら「あー揺れてる」って感じだけど
138M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:04:16.74 ID:RCo/JHbLO
すごいびっくりしたけど何もなくてよかった
犬だけは守らなくては
139M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:05:07.28 ID:sjbnQ6af0
テレビからの警報音と携帯からの警報音のコンボで
とても心臓に悪い
140M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:05:22.88 ID:I9IXVtJV0
何もおきないのがさらに怖い
141M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:05:23.48 ID:9ga/fYef0
>>127
AUだったからCメールにとこいったら緊急地震速報があるからそっかr
142M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:05:23.31 ID:RczCLDmcO
初めて携帯で緊急地震速報来た


長野だったけど
143M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:05:36.23 ID:PO/W8XLb0
このケータイの音ビビるわ〜
144M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:06:03.45 ID:FphnDN1xO
怖いけど、飼ってる鳥がいつもどおり元気だから大丈夫かなと…………
ほら、動物って敏感じゃん
145M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:06:53.64 ID:r1u9z1g80
>>140
ちゃんとNHKの速報にでたぞ。
伊豆のほうで震度1が1つだけだった。
146M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:07:00.91 ID:PO/W8XLb0
そういえば被災地にいたペットたちはどうなったんだろう
人間優先だろうしほぼ全滅だろうか…
147M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:07:07.83 ID:9ga/fYef0
三島はまったく揺れかんじないぞ
148M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:08:11.19 ID:gQDDNqUE0
もう安心していい?@富士
149M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:08:12.71 ID:fYWwAX0sO
地震感じない@島田市

それどころか金曜日以外の地震は全く感じない。
自分鈍感なのか…
150M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:09:31.40 ID:nbTfYK120
すみません、前スレにあった

>>三島は大部分が第2グループって言ってるけど、
大宮町から田町、南本町、南町、富田町まで
かなり人の多いところが第3グループなんだな

というのはどこ情報なんでしょうか?
東電のHPだと大宮町なんかは2と3で分かれてるようなのですが・・・・
151M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:10:14.53 ID:z2OqQww6P
何で中西部がパニックになってるの?
東部民が調理不要な食品探してるならわかるが。
152M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:10:50.45 ID:9ga/fYef0
>>150
問い合せするしかないんじゃないか
153M7.74(catv?):2011/03/14(月) 16:11:35.96 ID:pxAKcHK90
>>126
仕方ないとは分かっているとはいえ最初の実施地になるっていうのは少し複雑な気分ですお・・・
154M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:12:02.15 ID:itMbQDU80
停電こねーなと思ってたら5時かららしい@富士市
155M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:12:27.46 ID:YR4FEWHPO
北朝鮮、浜岡原発を破壊しようとミサイル打ったりしてこないよね?
噂で聞いたから怖い…
156M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:13:04.20 ID:qDS2yDNn0
>>135
お茶で我慢しなさいw
静岡県民なら茶飯です
157M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:13:25.87 ID:WubXrj3s0
>>153
うちも第5グループ、仲間ですぞ。
158M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:13:49.90 ID:itMbQDU80
>>155
そういう根拠のない噂は聞き流すが吉。
無駄なストレスになるだけ。
159M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:14:40.34 ID:9ga/fYef0
そろそろ第二グループに入ってるバイトいかなきゃ、不安だ
160M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:14:52.37 ID:xfUMJfB8O
DOCOMO誤報なら誤報と言えよバカ!ステンバーイが解けないだろ!
161M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:14:57.08 ID:AbV/N1Ui0
観測史上最大級の地震で、至るところで地震が誘発。神奈川でも地震、長野は震度5以上も発生してるのに。
東海地震でギャアギャア騒がれているだけに、何かしらの影響があり誘発されそうなものなのに。
何なんだ、この不気味なくらいの静かさは。
西部〜中部なんか目立った影響はほとんど聞かないし。
逆に怖い…
まあ、今回の地震とはプレートが違うから静かなんだろうけどね…
162M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:15:31.16 ID:sTEXY+r2O
東伊豆停電なし
163M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 16:15:53.49 ID:kBI6NhHq0
自治体の広報から、本日の輪番停電は中止と報告。@下田市
5時~7時じゃないのかw
やってくれちゃった方が混乱しなくていいのだが。
164M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:16:49.35 ID:oNJM7Mf30
なんだかか電力不足を伊豆半島で調整するって感じになってきてる \(^o^)/
165M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 16:17:08.82 ID:JMe/o8K10
>>135
ジャスコ清水(イオン清水?)にまだ在庫あるよ。
食料品も欠品がチラホラあるけれど、ネットスーパーでパンや水、お茶の注文はできた。
166M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:17:19.89 ID:XasHlwCP0
沼津中心部18時20分~22時大変すぎ…
167M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:19:24.32 ID:Zh9yaWZR0
伊豆の国広報
停電中止の放送中
168M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:19:25.78 ID:70eTCSp9O
>>155
まず奴らにそんな高機能なのは作れない。きたとしてもこちらは迎撃できる。
だいたいそんなことやれば世界中からフルボッコされて北朝鮮なにも得しない。
そしてソースのない情報に振り回されるのが一番だめ。
169M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 16:20:52.93 ID:lMza1bIq0
伊東市
停電中止の同報メール
170M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:21:07.61 ID:PscUVyHKO
おいおいおい…
広報函南も計画停電中止だってよ
まじで東電信じられなくなってきた
171M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:21:26.70 ID:qNr/RdmLO
第五グループ、あと40分弱だな
今のうち飯食っとこう
172M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:21:30.64 ID:RczCLDmcO
熱海計画停電中止ktkr
173M7.74(西日本):2011/03/14(月) 16:21:31.60 ID:C9e1oRPH0
伊東市広報
本日停電中止
174M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:21:34.17 ID:YVTnwyl+0
停電は本当に中止なのか?どっちなんだよ
テレビと言ってる事が違う
175M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:21:52.64 ID:z2OqQww6P
>>165
あおるような情報を書くな。
被災地にモノが回りにくくなるだろ。
176M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:24:14.94 ID:YR4FEWHPO
>>158 >>168
そうですよね。

ホント聞いた時は怖くて怖くて…
書き込みしてしまいました。
うちは大井川近く海近くでホント怖い…
177M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:24:53.52 ID:BsHriuPE0
一部地域だからグループ全域でやるわけじゃないのね
178M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:26:01.83 ID:3rZhV6eE0
長野きたーーーー
179M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:26:16.67 ID:zTYNrbGp0
父の携帯にはきたのに私のにはこない…
180M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:26:44.21 ID:ATg4f8tW0
アレ、揺れた?
181M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:27:09.38 ID:oycXKpAT0
西部の静けさパネエ…
182M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:27:18.96 ID:XasHlwCP0
揺れてないような…@沼津
183M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:27:39.11 ID:qNr/RdmLO
緊急地震速報ビビるな…静岡は入ってないが
184M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:27:39.35 ID:ylY1IvNm0
また揺れてないぞ
P2pじゃ関東っぽいし、誤報大杉
185M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:27:39.46 ID:I9IXVtJV0
また静岡ギリギリ外されてるよ・・・・
186M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:27:50.12 ID:OdnKOvib0
テレビの速報には静岡入ってないぞ
187M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:27:56.31 ID:sjbnQ6af0
電気の吊るしひもなら揺れてるけど@清水
188M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:28:32.20 ID:3rZhV6eE0
全然揺れなかった・・
189M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:28:35.81 ID:PO/W8XLb0
どんどん西に移動してる・・・
190M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:28:36.32 ID:70eTCSp9O
速報、もう機能してないんじゃ…
191M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:29:07.45 ID:UsQgDx/jO
さっきの誤報の緊急地震速報、携帯画面に表示されたのにメール履歴に残ってない。
何で?ドコモよ。
皆の携帯は?
192M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:29:15.22 ID:qDS2yDNn0
緊急地震速報は調子悪くなってるからね
しかし余震大杉
怖いな・・・
193M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:29:42.65 ID:4b3bx+2b0
静岡にこないのが逆にこわいわ
194M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:30:24.10 ID:ATg4f8tW0
>>182
御殿場市内、インター付近だけど。
オレがいい加減に調整した引き違い戸がカタリと鳴った、ゆるいガラスとあいまってこれが一番敏感
に揺れに反応してる。。
195M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:30:36.81 ID:sjbnQ6af0
>>191
ドコモだけどエリアメール全部残ってるよ
196M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:30:49.29 ID:PO/W8XLb0
>>191
長野のやつ?ドコモだけどちゃんとメール残ってるよ。
197M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:30:54.84 ID:qNr/RdmLO
ひとまず茶でも入れて落ち着こう
停電中はテレビ見れないから地震速報も分からんなぁ
ラジオ電池足りるかね
198M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 16:31:07.88 ID:vkXK0CZ+0
お腹痛い
もう地震こわい
199M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 16:31:17.70 ID:CaUMj86R0
しぞーかを避けるように揺れてるね
結界に守られてるだけある
200M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:31:19.81 ID:gQDDNqUE0
ご飯食べといたw

緊急地震速報を知らせる音なんとかならないかな。
怖いわ。

>>191
15:52のはエリアメールとして残ってる。
201M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:31:28.86 ID:9ga/fYef0
>>193
最期にでっかいのがばーんってな
202M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:31:36.16 ID:e6Ss8JE70
緊急地震速報 あてにならんな
203M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:31:50.25 ID:knPg/ISF0
さっきの地震速報は何wwwwwww@沼津
204M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:32:08.97 ID:itMbQDU80
昨日からやたら連発してるACのCMが果てしなくうぜぇ…
205M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:32:11.16 ID:PO/W8XLb0
結界とは何ぞや?
206M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:32:59.64 ID:OdnKOvib0
速報は本当にきた時だけにしてほしいよう
もう機能してないのかな
207M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:33:19.02 ID:VkKt022h0
>>202
土曜日朝くらいもガンガンン鳴ったけど
あんまり当てにならない
ふいにきた地震のほうがよっぽど揺れてる
208M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:34:10.54 ID:UsQgDx/jO
>>191
そう、長野のやつ。
携帯でここ見てたら、エリアメール画面切り替わったんだけど、確認しようとしたら残ってなかった。
209M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:34:56.20 ID:3oYRZaV+0
計画とはなにかね
210M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:36:04.48 ID:JD+27Lm3O
>>205すみません数日前に結界の話した清水区民です。
しぞおかは結界に守られてるので地震来ないんです。安心してください。っていう、緊急地震速報で夜中たたき起こされて寝れなくなった私の意見。異論は認めない。
211M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:36:27.36 ID:UsQgDx/jO
>>208だが>>195にレスしたかった。
自分にレスしてたw
212M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:37:01.18 ID:9ga/fYef0
おれちきんだからここでがやがやしないと
駄目だ
213M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:37:01.46 ID:XasHlwCP0
第2グループの2回目(18:20〜22:00)の停電はどうなるの?
214M7.74(catv?):2011/03/14(月) 16:38:03.68 ID:pxAKcHK90
しかし計画停電の計画って何なんだろうってなってきたよもう
予定がまったく立てられんね;;
215M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:38:14.46 ID:FujnR+5W0
第5停電しないってまじ?
216M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:39:46.36 ID:/DEyBtc/O
3時50分頃、朝日テレビで緊急地震速報が流れたが何も起こらずホッとした。
静岡県全域出てたよね?
217M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:39:56.09 ID:I9IXVtJV0
>>213
高確率であった気がする
218M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:40:09.90 ID:8rxRvx1O0
御殿場計画停電やるのかなぁ・・有線無いし第一第二にまたがってるし、わかんない
219M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:41:05.00 ID:OE7AJIA8O
今日も呑気に牛乳売りのトラックが来たよ@清水区
220M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:41:22.07 ID:Bov+PDRfO
SBには緊急地震速報ないの?。・゚・(ノД`)・゚・。
221M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:41:29.94 ID:YVTnwyl+0
他県のグループ5は停電中止を騒いでないよね
本当は停電するんじゃないの?
てか、「一部エリア」がどこか早く教えてほしいよ・・・
222M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:42:01.02 ID:9ga/fYef0
三島だが広報から停電するっぽい
223M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:42:07.22 ID:A9qq7PA80
停電しないので復帰(`・ω・´)シャキーン
224M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:42:40.84 ID:FujnR+5W0
>>216 出てた

>>220 そういえば俺のiPhoneにもこないな
225M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:42:51.03 ID:aqu7jAScO
びっくりしてPS3ぶっこぬいて持って車にかけこんだ俺がいます
226M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:43:14.58 ID:OdnKOvib0
沼津どうなるのー
227M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:43:20.25 ID:uap2lU8x0
結局、無計画停電かよ・・・
228M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:43:51.46 ID:DuHYWELx0
さっき来た2回の誤報みたいのは、東北と長野で同時に地震が起きた為
システムが誤った計算を出したんじゃないかってウェザーニュースで言ってる
実際長野もプチ揺れしてる。
229M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:44:07.64 ID:N3e9l94q0
自治体が情報提供してくれるところはまだいいよ。
富士市は庁舎が停電するからと通常業務は昼で終了。
サイトもまた鯖落ちしてるけどそのまま放置みたい。
230M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:44:43.59 ID:7CIhzt0PO
富士宮広報よりコピペ

計画停電のお知らせ
市役所から東北地方太平洋沖地震の影響による計画停電についてお知らせします。
本日の計画停電は、富士市に隣接する杉田地区及び、山本地区の一部が午後5時から7時までの間、停電となる予定です。
市民の皆様は、事前に停電対策をお願いするとともに、テレビ、ラジオなどの情報を確認してください。

ウチ山本… 玄関の100メートル先は富士市だよ(´・ω・`)
231M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:45:02.05 ID:50Cqv7W6O
三島の広報マジ聞こえないんだけど…
232M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:46:09.42 ID:oGladyqVO
>>218
さっきキミサワ(ユニクロ横)行ったら「停電実施のため16時閉店」って言われた
でも近所の人は停電やらないって言ってたし、もうよくわからない
233M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:46:48.71 ID:nbTfYK120
うちの地域は2,3グループに仕分けられてたけど、なんとなく聞こえた広報
からすると5グループなのか・・もうわけわかめ

三島市の方は17時~19時の停電に備えましょう
234M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:46:59.20 ID:gQDDNqUE0
13時以降、広報が流れないから富士市のHP見ようとした。

繋がらねぇ。
235M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:47:19.36 ID:A9qq7PA80
>>230
俺も富士宮だが今日は停電なしみたいだ
今日1日この輪番停電で振り回されたわorz
236M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:47:24.34 ID:Mz5fZw8SO
富士は停電しないの?
237M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:48:16.89 ID:HQHnV+7C0
ケーブルテレビで市町村別のグループ分けを見せてたというのを聞きました
どなたか詳細をご存知ありませんか
238M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 16:48:18.67 ID:kBI6NhHq0
再度輪番停電中止と広報より。@下田市
239M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:49:02.60 ID:XasHlwCP0
沼津はどうなんだ?
240M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:49:10.43 ID:4b3bx+2b0
さてそろそろPC落とすかな

241M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:49:39.29 ID:A9qq7PA80
>>229>>234
>>230の情報を見ると富士市は停電するかもしれんね(´・ω・`)
242M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:49:43.02 ID:hhFtQyq90
東部は大変だな。
明日以降もこの手のゴタゴタは続く。
早めに東電がきちんとした計画出せると良いんだが。

当方は御前崎だから停電はないが、地震が来たら終わりだな。
さっきの緊急アナウンスに肝が冷えたよ。
243M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:50:15.25 ID:IOFUp4pb0
もうそろそろか
244M7.74(東海):2011/03/14(月) 16:50:23.80 ID:bQ8lzUilO
西友楽市松長は、やってなかた
245M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:51:08.43 ID:TVqcOQ9m0
もうKH全国統一する装置開発しろよヽ(`Д´)ノ
そっちのが簡単だろうがヽ(`Д´)ノ

246M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:51:32.39 ID:itMbQDU80
富士市広報きた。5時〜7時で停電の「予定」とか言ってる。ハッキリしろよ!
247M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:51:33.12 ID:Mz5fZw8SO
広報きた@富士
一部ってどこだよ馬鹿
248M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:53:02.24 ID:gQDDNqUE0
富士広報キターーーー!
一部で停電する予定だと?
249M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:53:19.36 ID:A9qq7PA80
富士市西部停電の模様@NHK
250M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:53:40.61 ID:o8VEkwsT0
一部がどこだ
251M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:53:53.66 ID:sTEXY+r2O
伊豆急行計画停電で 運休
252M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:54:08.54 ID:itMbQDU80
TVにも速報で出てる。
富士市西部、富士宮市の一部だってさ。
だからどこなのか明確にアナウンスしろよ税金泥棒め…
253M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:54:21.25 ID:hhFtQyq90
輪番停電第5グループ。

【静岡県】伊東市、伊豆の国市、伊豆市、下田市、河津町、松崎町、西伊豆町、東伊豆町、
南伊豆町、三島市、沼津市、裾野市、函南町、熱海市、富士宮市、富士市

ttp://www.tepco.co.jp/index-j.html

東電のサイトからPDF落とせるから、落として印刷するのが良いかもね。
254M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:54:24.85 ID:G2U0XVYi0
富士市西部、富士宮市の一部の方々しばしのお別れ
三島は18時20分から後から追う('A`)
255M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:55:30.75 ID:zwdawFjX0
>>254
ノシ そろそろPCの電源落として
停電に備えマース
256M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:55:40.25 ID:4b3bx+2b0
さて富士宮市民のオレは一度落ちるわ

またな
257M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:55:43.40 ID:N3e9l94q0
そもそも、富士市を「西部」「東部」なんて言い方の区分けしてたっけ?
258M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:56:08.47 ID:VkKt022h0
富士市西部と富士宮だけ?
259M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:56:24.22 ID:PFlwGtVEO
PDF見られない携帯涙目
260M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:56:31.62 ID:If4JFpB70
停電、広報で山本地区の一部と言っていた@富士宮市
261M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:57:07.01 ID:fMOw7ASZ0
も・・・もぅすぐだ。
262M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:57:15.58 ID:gQDDNqUE0
そろそろ落ちとくか。
263M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:57:15.87 ID:Nr8+/zkR0
実地前夜が休日で広報がおいつかない自治体は、本災の時も怖いね
防災の無線しか頼りにならないのにな
自宅でPCからHP見れる人ばかりじゃないし…
264M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:57:23.13 ID:o8VEkwsT0
ゼンリンの東部、西部でいえばうちはセーフだ
265M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:57:27.32 ID:nbTfYK120
>>253にURLあるけど、15時版に更新されとる・・・
さっきまで21時版だったのに、たった今停電始まる直後に更新かよ
266M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:57:37.45 ID:JlnoVpAZ0
御殿場っていつ停電かわかりますか??
267M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:57:46.98 ID:hzGjYcVE0
富士市は大丈夫なのか?
268M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:58:30.73 ID:hhFtQyq90
>>266
>>253のリンク先にグループ分けのPDFがある。
269M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:58:31.92 ID:XasHlwCP0
沼津中心部は第2?第5?
270M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:58:33.14 ID:N3e9l94q0
富士市同報無線メール

>[日時]
>平成23年3月14日 16時50分
>[内容]
>停電について
>本日、15時20分より予定していた停電は午後5時から7時の間に市町の一部で停電を実施する予定となりました。
>停電中は、火の元には十分注意し、落ち着いて行動していただきますようお願いいたします。
271M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:58:58.94 ID:sh2rS2DS0
該当地区の方あったかくしてな。
また後で会おうノシ
272M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:59:05.40 ID:OdnKOvib0
ん?沼津は平気ってことか?
273M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:59:09.52 ID:8rxRvx1O0
情報がなさすぎる。無計画。協力したくても批判が増えるだけ。善意を踏みにじってる。
274M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:59:26.24 ID:hzGjYcVE0
市町の一部ってどこだよ
もうちょっと明確にしろって感じだわ
275M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:59:40.10 ID:PO/W8XLb0
停電した地域の人ケータイから書きこめたら報告よろしく。
276M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:59:41.11 ID:OdnKOvib0
あ、まだ平気ってことね
結局第二グループなんかな
277M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:59:51.78 ID:hzGjYcVE0
そろそろだな
278M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:59:59.50 ID:hJaEXlVD0
表更新されても2・3・5グループの3個あるとか
全然詳細にならん、まじやってらんね
279M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:00:24.58 ID:FujnR+5W0
はい、5時
伊豆の国停電せず
280M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:00:51.22 ID:hzGjYcVE0
おれんとこも停電なしだわ
281M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:01:28.14 ID:A9qq7PA80
富士市の人は停電したのかな?
282M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 17:01:36.06 ID:vkXK0CZ+0
停電してない@沼津
283M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:01:42.92 ID:mLCEEAPeO
停電きた@富士市の富士宮寄り
284M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:02:08.85 ID:N3e9l94q0
富士市中里(完全に東部)
まだおk
285M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:02:14.38 ID:I60WQ4WjO
@NHK速報テロップ
静岡県富士市西部
富士宮市の一部で
午後5時から午後7時
計画停電実施
286M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:02:18.27 ID:VkKt022h0
>>283
乙であります
とうとう来ちゃったかぁ(´・ω・`)
287M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:02:18.12 ID:hzGjYcVE0
>>281
富士市だけど
どうやら俺のとこは無事なようだ
288M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:02:21.29 ID:UsQgDx/jO
停電地域の人PCから書いてるの?
勇者だな
289M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:02:28.06 ID:qNr/RdmLO
富士宮市だが停電せず
290M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:02:28.33 ID:Ft7qHanP0
うちもまだ停電しない@沼津

しかも2か5かまだわかんね
291M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:02:31.95 ID:OdnKOvib0
停電なし@沼津
292M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:03:11.96 ID:uUVr0+KU0
富士市西部って何処?
鷹岡とか岩松の方?
293M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:03:23.23 ID:50Cqv7W6O
第2でなく第5の三島地区だけど今はまだ停電してないよ
294M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:03:44.17 ID:gLVjyyJWO
まだ停電してない@富士
295M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:04:05.56 ID:7CIhzt0PO
富士宮の山本だけど停電してない。
山本でも入山瀬のほうの山本なのか?
296M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:04:07.60 ID:wy8WEUX8P
停電なし@黒田区
297M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:04:43.46 ID:nXhhYrVd0
やるならさっさとやれー
298M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:04:51.77 ID:uUVr0+KU0
今止まらない富士市はおkなのかな。
299M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:04:53.97 ID:Mz5fZw8SO
停電キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
300M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:05:12.25 ID:7riftwgR0
富士市西部って今だと旧富士川地区にあたりそうに思えるじゃないか
あっちは中部電力だから無関係なのはわかるけども
301M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:05:38.10 ID:OE7nl4pO0
>>144
家のインコ揺れていても特に変化なしだからあてにならんわ
302M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:05:39.37 ID:L5QUFCyA0
富士市だがまだ大丈夫
303M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:05:56.74 ID:Csm8OZ/u0
富士市吉原おちた

304M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:05:59.81 ID:z2OqQww6P
停電始まった模様
305M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:06:04.63 ID:A9qq7PA80
>>295
山本の一部ってなってたから場所によって違うんだろうね
306M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:06:33.94 ID:nXhhYrVd0
>>298
うちはまだ止まってない
ちなみに元ヤオハン近く
307M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:06:34.89 ID:ssvp6GEPO
停電してないし放送もない@沼津
レン4慣れてないなら自民党に代わってもらえ。
308M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:06:56.78 ID:Nr8+/zkR0
ブロック別停電エリア一覧表
http://blogs.yahoo.co.jp/shizuoka_saigai/folder/137976.html

エリアでも、停電にならないとわからない地区あるんだろね
309M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:07:11.10 ID:jQd6jeXCO
こっちの富士市は停電してない
310M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:07:13.17 ID:N3e9l94q0
>>303
吉原が「西部」になっちゃうの?!
311M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:07:27.69 ID:50Cqv7W6O
富士市西部、富士宮の一部で停電か
なんでこんなギリギリに知らせるんだよ…
312M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:07:31.67 ID:Ihh4vClm0
学校からかえってきた!
塾で暖房つけないからあったかい格好しなきゃ。
313M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:07:58.16 ID:Csm8OZ/u0
東部だと思ったが@吉原
314M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:08:10.08 ID:Hq+kwUjK0
現時点
>>283>>299>>303
315M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:09:53.71 ID:A9qq7PA80
富士市蓼原は停電してるらしいね
316M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:09:58.58 ID:jQd6jeXCO
富士市、さっき遠くのほうで広報みたいなのが聞こえた気がするんだけど
今停電してるとこは何か告知あった?
317M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:09:59.00 ID:Csm8OZ/u0
警官の笛がむなしく響いている
@吉原
318M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:10:12.85 ID:gNyhVoPdP
富士宮の一部ってどこ?
うちはまだ落ちてない
319M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:11:11.38 ID:A9qq7PA80
320M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:11:16.76 ID:5G6LvMvWO
DQN性犯猿が多数生息する東部大丈夫か?
停電中は女はボディガード無しならマジ出歩かない方がいいぞ。
321M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:11:23.82 ID:accb5WQ0O
万野無事
322M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:12:06.65 ID:I3VGj56T0
タグw

【最新】
みんな生きろ #minna_ikiro

蓮舫自宅照明消せ #renho_kese

東電頑張れ #toden_ganba

枝野寝ろ #edano_nero

管起きろ #kan_okiro

自衛隊食べろ #jieitai_tabero

フジ自重しろ#fujitv_jichou
323M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:12:46.60 ID:OvhXjoz70
節電する気のない親
停電するっていってもどうせしないだろと抜かしやがる・・・
ついに狂ったか
324M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:12:46.18 ID:gLVjyyJWO
>>316
16:50頃の広報が最後。

停電しますた@富士市森島
325M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:13:09.46 ID:kLL+AjgdO
停電した@富士市松岡
326M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:13:17.62 ID:pxAKcHK90
山本だけど停電しないなー
327M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:13:36.60 ID:N3e9l94q0
東京電力の停電情報では、17:04現在静岡県で停電は無いのだが

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/22000000000.html
328M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:13:59.33 ID:OvhXjoz70
沼津市のやつだがカウントダウンとかなしでいきなり落ちるんだよな?
329M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:13:59.77 ID:gNyhVoPdP
>>319
そっか
全域かと思ってました
ありがとう
330M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:14:14.17 ID:JD+27Lm3O
停電中の皆さん、これから日が落ちるので、どうか事故と犯罪に気を付けて!!!
女の子は家から出ないで!グループ行動してね!!!
下校の学生とか心配性。車に引かれたりしないだろうか。
331M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:14:34.15 ID:jQd6jeXCO
>>324
d

余裕ぶっこいてたら今消えた@富士市久沢
332M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:14:37.16 ID:bOKdT7M30
停電無し。
今度こそかと思ったが、未だに俺んちの所属グループが不詳。
1分間でもいいから予定時刻になったら実際に停電させてほしい。
そうすればハッキリするんだけど。わけがわからん。
333M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:14:58.31 ID:OvhXjoz70
停電したらネット回線も落ちるのか?
334M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:14:59.43 ID:Bov+PDRfO
始まったな
335M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:15:11.61 ID:z2OqQww6P
日本テレビは都バスの走ってるどっかの駅前だけ写して、停電してないとかいってた。
336M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:16:00.01 ID:6mTMk7+4O
停電来た@岩本
337M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:16:10.29 ID:oNJM7Mf30
細かく言わんでいいよな
「やらないところも出るけど第五は停電、中止でも連絡しない」
これが一番混乱しない
338M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:16:11.72 ID:tOB3mRQaO
いつくるかとガグブルしてたが結局停電しないお
(´・ω・`)

@富士宮
339M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:16:26.61 ID:SjQ+iBBV0
停電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
340M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:16:35.21 ID:yqs5tZpfO
田舎のウチはまだ始まってないんだが・・・@富士中野
停電してるとことないとこがある?
土曜停電したとこが該当?
341M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:17:04.64 ID:+j/4vafY0
>>323うちっちもそんな感じ
342M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:17:52.13 ID:qNr/RdmLO
>>338
オイラもスタンバってる@富士宮
だがまだ来ない
343M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:17:53.71 ID:Mz5fZw8SO
富士市吉原地区停電ktkr
344M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:18:19.77 ID:N3e9l94q0
>土曜停電したとこが該当?

それか!
345M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:18:25.03 ID:PO/W8XLb0
信号どうなってる?
346M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:18:31.50 ID:fMOw7ASZ0
三島市停電来てないぁ・・・
347M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:18:39.96 ID:LsCEkpPb0
パンにキュウリを挟む夜勤にいきたくないでござる。
348M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:19:28.01 ID:OvhXjoz70
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/teiden-index.htm
本格的に第5グループは開始したようだ

家は第2グループなんだがどうして書かない・・・
349M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:19:57.32 ID:roQZDw9vO
>>347
テイクアウトすんなよ
350M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:19:58.63 ID:FujnR+5W0
需要と供給とかでゴタゴタ審議し、混乱させるくらいなら
電気あまってでもいいから停電させるべきだったのではないかと思う。
351M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:20:15.25 ID:lIOPcScU0
>>347
サンドイッチ職人?
352M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:20:27.38 ID:gLVjyyJWO
>>340
土曜日は停電してないけどいま停電中。
関係ないのでは…
353M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:20:49.41 ID:If4JFpB70
茨城と静岡の一部のみだって。停電
354M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:21:15.09 ID:sh2rS2DS0
5グループの中でも茨城と静岡の一部だけらしい
355M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:21:58.99 ID:OvhXjoz70
どうかしてるよ政府
言ったことはキッチリやれよ

情報が錯誤するだろうが
356M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:22:01.98 ID:OdnKOvib0
第二影響ないってマジか?
今東電会見でやってるが
357M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:22:18.56 ID:A9qq7PA80
茨城と静岡だけかよ
358M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:22:28.31 ID:jhXVdiXO0
富士市・・・自宅(中野)は電気来ているようだ。
ここまでの書き込みからどうやら先週停電喰らったエリアがだめなのかと想像してみる。

それより会社(長泉)が第2か第3か未だに判断できない(><)
359M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:22:28.55 ID:WubXrj3s0
NHKのテロップで
『静岡県 富士市西部、富士宮市の一部で
午後5時から午後7時 計画停電実施』と出たままだけど
沼津は無しってことでいいのかな?
360M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:22:57.30 ID:3oYRZaV+0
停電中なにしてようかなあ
361M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:23:47.12 ID:PO/W8XLb0
停電してたらテレビも見れないし本も読めないし風呂も危険だし
ホントやること限られてくるよなぁ
362M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:24:02.35 ID:/WcedrF30
もっててよかったPSP
363M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:24:21.19 ID:A9qq7PA80
NHKの会見見てるけど何度も同じこと聞いてる記者はアホだな
364M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:24:33.36 ID:OvhXjoz70
確か小さい「V」だったら携帯の充電できるはず
      ↑
     読めん
365M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:24:39.83 ID:qNr/RdmLO
会見もグタグタだなw
366M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:24:49.51 ID:N3e9l94q0
記者会見の記者がウザい。
担当者の話を最後まで聞いてから質問しろよ。
混乱した状況を演出したい意図が見え見え。
367M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:25:04.58 ID:FujnR+5W0
>>360 自家発電
368M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:25:13.53 ID:LsCEkpPb0
東京は停電しねえのかよ!
369M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:25:49.72 ID:G2U0XVYi0
第2グループ停電しない…のか?
でもまた変わりそうだからスタンバってる
370M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:25:53.57 ID:rpuCBwWO0
>>361
テレビはポータブルワンセグで見られるし
本はLEDライトで読めるし
風呂は沸かしておけば入れるし
371M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:25:53.16 ID:gxMD5ZVTO
今揺れた@島田
372M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:25:58.17 ID:lIOPcScU0
まだ停電してないけど気疲れしてしまった@裾野
もうどういうふうでもいいから実施確定&早期収束を望む
373M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:26:11.95 ID:sTEXY+r2O
雨降ってきた…@伊豆
374M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:26:21.11 ID:Skz9OEtB0
静岡は今現在停電してる地域
富士市西部、富士宮市の一部
今日はこれにて終了
375M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:26:28.30 ID:A9qq7PA80
明日の停電時間の発表は何時なんだろう?
376M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:26:36.00 ID:z2OqQww6P
ニコ生でnhkとか見られる。iPhoneとか持ってる人はうまく使え。
377M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:26:57.44 ID:XasHlwCP0
第2は実行?
378M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:27:06.37 ID:uk/Wd0vx0
>>363
だよなぁ。あの人だって上の決定を伝えてるだけなんじゃないかな。
くだらない質問を繰り返して引き止めるより、いち早く作業に戻らせてあげるほうがどんだけ世のためになるだろうか。
379M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:28:35.86 ID:gNyhVoPdP
停電しなかったのは良かったけど、なんか疲れた
もう少し早く会見できないものかね
380M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:28:52.39 ID:Ihh4vClm0
仙台のおじさんと、茨城の知り合い無事だた! (';ω;)
381M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:29:06.17 ID:zTYNrbGp0
これ明日以降もあるんだろ?こんなグダグダじゃなぁ…
382M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:29:09.51 ID:yqs5tZpfO
今後も大5グループはいばら<き>と静岡だけなのか?
田舎からだとか言われてるけど山梨だってまだ始まってないよね
大5の神奈川東京埼玉山梨とかは違うのか?
てか東京電力の奴日本語レベル低い
ちゃんとわかりやすく説明しろ
383M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:29:33.44 ID:I60WQ4WjO
急激に需要が増えない限り
停電区域の拡大はない
@NHK
384M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:30:41.10 ID:JD+27Lm3O
>>380よかった!!!!!!
385M7.74(catv?):2011/03/14(月) 17:30:55.55 ID:GEvWcDrE0
停電した人いる?
386M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:04.70 ID:bOKdT7M30
昨夜の缶の演説に本気度を感じたので、こういう時だから国民のひとりとして我慢して、
情報収集とかいろいろ生活仕事両面で準備をしてきたのだが、
こうもグダグダだとモチベ下がるよ。
というか、皆がこういう思いを持ってしまったら怖いんだけど。
387M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:13.58 ID:OdnKOvib0
>>380
おお、よかったなあ

結局第二はないのかね
まだわかんないし一応用意しとくけど
388M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:21.89 ID:A9qq7PA80
>>380
よかったね(*^-^*)
389M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:24.99 ID:3oYRZaV+0
後手後手な対応はもうやめて欲しい
390M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:27.33 ID:zTYNrbGp0
電車が止まってるからだろ?とりあえず動かせる電車を全部動かして
それでどれくらいまで耐えられるのかやってみりゃよかったのに
391M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:35.10 ID:oNJM7Mf30
>>381
4月いっぱいまで
夏または冬までやるという話もある
392M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:31:50.70 ID:MHlgYEt+O
>>380
無事で良かった(ё)
そういう話大事だな。
393M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:51.24 ID:wPHHeOBR0
停電してるとこある?
394M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:31:57.36 ID:XasHlwCP0
第2は停電あるの?ないの?
395M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:31:59.36 ID:I60WQ4WjO
>>380
おめー(゚∀゚)
落ち着いたら会いに行って来
396M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:32:10.36 ID:qNr/RdmLO
>>380
良かった!
397M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:32:39.45 ID:hePaDL7ZO
富士宮市山本地区だけど未だ停電は無し。
398M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:32:58.37 ID:m8yGWFbw0
第ニグループの午後(16:50〜20:30)はこのままだと実施しない方向らしい@文化放送
399M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:33:00.65 ID:MHlgYEt+O
第5は、部分で停電始まってるらしい。
400M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:33:04.04 ID:ZYNMhMOzO
ドコモのエリアメールで長野に強い地震て来たけど
なんだったんだか
401M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:33:09.48 ID:gxMD5ZVTO
>>380
良かった無事で
1人でも多く助かってほしい
402M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:33:10.22 ID:Fqb6YSfHO
これ鉄道会社はいい迷惑だな
電気通ってるのに運休したってことだよな
403M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:33:18.21 ID:OvhXjoz70
404M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:33:37.48 ID:MHlgYEt+O
富士宮は停電なしё異常なし。
405M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:33:39.70 ID:bOKdT7M30
>>391
夏場の方が電力需要がすごいから、一旦収束しても復活するんじゃないのかな。
夏の甲子園中止にすればかなり節約できるみたいだけど。
406M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:34:00.31 ID:G2U0XVYi0
>>380
よかったな!
停電なるかならないかわからん
407M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:34:04.96 ID:4b3bx+2b0
停電しないから戻ってきた
408M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:34:25.78 ID:RD7WVXJwO
>>347ふいた( ^ω^)W
409M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:34:30.79 ID:A9qq7PA80
ttp://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

これだと静岡は停電無いことになってんだけどね
それに東京の停電はいったい何なんだ?
410M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:34:38.55 ID:WubXrj3s0
>>380
良かったです。

>>397
富士宮市HPより
>3月14日(月)17時00分〜19時00分の間の予定(富士市に隣接する杉田地区、山本地区の一部のみ)
一部みたいですね。
411M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/14(月) 17:35:41.31 ID:ksPMXTe+0
>>380
よかったなぁ!!!!!!
412M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:36:43.66 ID:Ft7qHanP0
みんな東北じゃない限り冷暖房切るべき。

千葉の親戚は被災地で家傾いたりしたらしいんだけど、
避難してるとこは暖房ないから頭が痛いとか言っててちょっと引いた。

極端に北じゃない限り、生きていけるんだからさ…
413M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:36:57.68 ID:xWk/4i840
結局やらないのか
414M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:37:03.69 ID:sh2rS2DS0
>>380
よかった!ほんとによかった;
415M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:37:23.93 ID:zTYNrbGp0
原発…
416M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:38:56.12 ID:WubXrj3s0
>>415
うん、「自動停止するから安全」って聞いてたけど
停止してからも大変なんだと初めて知った。
417M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:39:04.38 ID:MHlgYEt+O
>>412
同感だね。

洋服と靴下とか着込めば意外としのげる。
418M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:39:07.96 ID:I60WQ4WjO
節電のニュース見てるとさ
やればできるじゃんって思ふ
優先順位の低い照明って
要するに要らん照明だし
419M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:40:08.20 ID:TWXELr540
静岡県東部に大きな地震がくるってテロップ入ってたらしいけど、本当?
420M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:41:00.58 ID:sh2rS2DS0
家の目の前のパチンコ屋が煌々と電気つけててムカつく
車は少なめだが、こんなときにパチンコ・・・・
421M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:41:38.46 ID:r1u9z1g80
>>419
1時間くらい前にでたよ。震度1。
422M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:41:45.60 ID:7z+1JX2X0
大井川以西で県として独立すれば
浜岡は止められる

大井川以東の静岡県から
一方的に命令される立場じゃあ
止められない気がする
423M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:41:49.26 ID:WubXrj3s0
>>412
今日はあたたかいからまだ暖房使わずに済んでるね。
あさって辺りから気温下がるから使用量増えて本格的に計画停電かもしれないね。
424M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:42:10.27 ID:hUx2BOZB0
>>363, >>378
激しく同意。

マスコミがバカ過ぎるって事が良く分かったな。
人の話を聞く気が全然ないんだよな。
理解力も無いし。
425M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:42:29.81 ID:MHlgYEt+O
>>419
まじ?東部だけど何にも受信してないけど…。
426M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:42:49.18 ID:OvhXjoz70
熱帯魚のほうが大事なのかよ・・・
どうかしてるよ
427M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:43:40.77 ID:WubXrj3s0
>>419
16時代に緊急地震速報(?)で他の地区に混ざって「東海」って
出ていたよ@NHK
428M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 17:43:45.05 ID:yw4aJdmi0
テレ朝静岡県内ニュースやってる!
429M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:44:02.67 ID:TWXELr540
なんだ震度1か。
良かった。
430M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:44:31.16 ID:ssvp6GEPO
パチンコ屋節電しない理由

蓮舫大臣

「ISPには節電または一時的な停止を要請したい。ネットは混乱を招きかねませんし、情報はTV・ラジオの1本化が望ましい」
「パチンコ店の節電は要請しません。市民の楽しみを奪うわけにはいかない。」
「節電に協力しなければ、賠償として電気代を1100倍にして支払うことも提案しています。」

(発言は共同等から)
431M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:44:59.16 ID:MHlgYEt+O
熱帯魚助けたいなら手とかで水をすくって、
水槽に少しずつこぼせば良い。
酸素入れれば助かるんじゃないかな?
432M7.74(熊本県):2011/03/14(月) 17:45:38.10 ID:DsM0wx6i0

教育でまいん

433M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:46:37.93 ID:mLCEEAPeO
第5停めるなら全部やれよなー…
なんか不公平で節電してたのがアホらしくなってきたわ。
434M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:47:14.67 ID:gLVjyyJWO
停電してるの茨城と静岡の一部だと?!
ちくしょー日本の電力のために犠牲になっておいてやるよ。
…にしても携帯イジるしかやることがない。
435M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:47:34.10 ID:DUV/1PmhO
停電してるよ…お店の中真っ暗@富士市
436M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:48:42.80 ID:FujnR+5W0
>>430 「パチンコ店の節電は要請しません。市民の楽しみを奪うわけにはいかない。」

東北のやつは命張って生きてんだ。楽しみうんぬんではなく今は協力すべきだろ
こいつは明らかに人選ミスだ。
437M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:49:12.02 ID:OvhXjoz70
親)さぁ〜ゲームやろっかな〜

節電がなんだと思ってやがる
438M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:49:51.26 ID:MHlgYEt+O
>>433
3時頃に家中回って全部コンセント抜いて待機してたわ…
439M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:49:54.70 ID:I60WQ4WjO
>>435
レジは手打ち?
それとも店自体一時休業?
気になる……
440M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:50:46.87 ID:gLVjyyJWO
そういえば交差点の信号ってやっぱり停電してる?
警察官の手旗になってる?
>>437
ブレーカー落とすよろし。
441M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:50:58.51 ID:2FX95px/0
お店言ったらミネラルウォーターがなかった
これは分かる
納豆がひとつもなかった
442M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:51:10.81 ID:RsJDGGJj0
>>434
いざって時のために、携帯もほどほどにな
でも停電したら、本当にやることがないよなぁ
夜釣りにでも行くか・・・・って訳にもいかないしな
443M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:51:11.60 ID:4b3bx+2b0
>>430
やっぱれんほー頭おかしいな
444M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:52:17.45 ID:RsJDGGJj0
>>441
ああ、納豆がなかったよ
何でだろね??
445M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:52:23.06 ID:4KxGRn0xO
南伊豆町の実家とかも停電しちゃったのかな。
だんだん暗くなるから大変だな
446M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:53:23.19 ID:7z+1JX2X0
>>444
またダイエット特番でもしたんじゃない
447M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:53:30.28 ID:hUx2BOZB0
>>430
ソースたのむ
448M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:53:33.92 ID:MHlgYEt+O
>>441
>>444

納豆保存食だからじゃね?
449M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:54:17.20 ID:DUV/1PmhO
>>439
停電した直後は並んでたお客様だけ手打ちで処理しました。
今は防犯の為お客様全員に退店して貰って、暗い店内で待機してます
450M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:55:43.33 ID:rpuCBwWO0
納豆は、生産地が震源に近く、被害を
こうむって作れないそうだ
451M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:57:20.51 ID:2F5rVoBNO
>>449
大変そうだけど職場なら従業員もたくさんいるし安全かも
がんばれ!
452M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:57:51.87 ID:I60WQ4WjO
>>449
d
停電中は何もできないってキビシイな
お疲れちゃん
453M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:58:40.97 ID:XasHlwCP0
第2について情報は何か無いですか?
454M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:59:03.57 ID:K9xZYzyr0
日テレ北 富士市西部
455M7.74(東海):2011/03/14(月) 17:59:19.71 ID:JD+27Lm3O
150号の電工掲示板に
富士市 富士宮市 停電中 信号停止
みたいな表示出てた@清水区
456M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:59:28.07 ID:nbTfYK120
三島市のHPより、更新されていたので転載。
自分の地域がどこのグループかが大体分かる地図が出たので、各自確認してみてください。

自分の住んでいる地域の番号をクリックで、地図が出てきます。

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/mishima_info/teiden/index.html
457M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:59:42.83 ID:sTEXY+r2O
明日は?明日はどーなの?停電
458M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:00:12.98 ID:AbV/N1Ui0
>>430
>「パチンコ店の節電は要請しません。市民の楽しみを奪うわけにはいかない。」

・・・蓮舫って何考えてんだか。あれほど無駄なもんはないのに。
459M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:00:13.03 ID:XasHlwCP0
停電時はモデムの電源は切ったほうがいい?
460M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:00:29.83 ID:TutXiS9T0
>>380
よかったなああ
461M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:02:34.40 ID:RsJDGGJj0
>>448
まぁ、たしかに保存食ではあるね
冷蔵庫保管なら賞味期限2ヶ月オーバーでもいけるな
冷凍すればもっといけるのかな?
462M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:02:42.18 ID:9DhRKrQ30
第二グループ停電なるのか?ならんのか?

さっきからやきもきしてる
463M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:03:14.21 ID:XasHlwCP0
だれか第2grの情報を…
464M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:03:43.04 ID:4TDNazkyO
今全国版で出てたけど、富士市西部(映像ではラウンド1付近)は停電実施らしいね。
465M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:04:05.69 ID:gLVjyyJWO
>>442
おk、気をつける。

信号も止まったか。

スーパーに品物が並ぶのはいつの日か…。
ティッシュ買いたいのに。
466M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:04:21.56 ID:RsJDGGJj0
いつの間にやら、18時を過ぎてるな
現時点で停電していなければ、もう今日は大丈夫なのかな?
467M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:04:53.02 ID:TutXiS9T0
>>430はさすがに捏造だろう
468M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:06:12.85 ID:I60WQ4WjO
れんぽーはパチにハマッとるに違いないw

まあ、パチする人は蔑んでもいーが
巻き込まれてる店員にはやめとけよ
469M7.74(沼津市)(静岡県):2011/03/14(月) 18:06:20.95 ID:aVW8kywU0
>>456
沼津もそういう風に地図載せてくれれば良いんだけどなぁ・・
470M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:06:26.43 ID:Zh9yaWZR0
伊豆の国広報
道路照明消灯のお知らせ
471M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:06:43.16 ID:TzAJprsQ0
一日で1度と2度予定のグループに分かれるから日替わり輪番にして公平に・・というのも分かるけど、
毎日変更(しかし明日の予定すらわからない)よりも、週替わりにしてくれたほうが対処しやすいんじゃないか?
472M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:06:51.31 ID:TutXiS9T0
地デジ見られるようならデータ放送気にするのもいいかも
停電情報をゆっくり字で読める。
473M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:07:31.30 ID:N3e9l94q0
>>464
ラウンド1あたりを西部って、地元民の感覚とだいぶズレてるような
474M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:07:34.61 ID:TutXiS9T0
>>472
自己レス。NHKの話ね。
475470(静岡県):2011/03/14(月) 18:08:53.96 ID:Zh9yaWZR0
伊豆の国じゃなくて県からのお達しだった
476M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:08:59.92 ID:PscUVyHKO
函南広報、よく聞こえなかったけど、懐中電灯がなんだっていうの聞こえた人います?
477M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:09:48.03 ID:sJ5d6ANNO
停電中〜
7時ぴったりまでやるのだろか。日中だけにしてほしい
これ毎日やだなあ
478M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:10:27.89 ID:DljkZ2HH0
↑地域書きよし
479470(静岡県):2011/03/14(月) 18:10:48.75 ID:Zh9yaWZR0
多分同じ内容
道路照明消灯の為、車両は早めの灯火
徒歩で出かける方は懐中電灯を持ってお出かけください
みたいな放送だった

もう十分暗いがな
480M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:12:04.11 ID:I9IXVtJV0
俺第2地区だがあと10分で停電か
481M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:12:13.86 ID:sdoIk/W70
清水町HPにも地図アップされてます。
482M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:12:39.92 ID:PscUVyHKO
>>479
ありがとうございます
事故増えなきゃいいけど…
483M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:13:43.80 ID:TutXiS9T0
道路照明と信号が消灯だとしたらきっついな
無灯火の自転車なんかもう自殺行為だぞ
484M7.74(東京都):2011/03/14(月) 18:14:12.91 ID:rSnvqV+O0
第2あるかな
夕飯早く食べとこう
485M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:15:21.41 ID:PO/W8XLb0
交通事故が心配だね
完全に真っ暗になる前に家に着けるといいんだけど
486M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:15:29.74 ID:OvhXjoz70
>>480
6:20〜10:00から停電するって書いてありますが第5は7時までやる予定だから
どうなんでしょう
487M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:16:07.41 ID:yqs5tZpfO
結局停電せず1時間以上経過したが・・・
結局静岡茨城千葉だけか?
山梨は結局停電してんのかな?
@富士市中野
488M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:16:18.41 ID:DljkZ2HH0
こうゆう時こそゆとりを持って運転しましょー
489M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:16:34.13 ID:GW8PtjN00
これを機に信号機のソーラー蓄電&LED化とか進むかね
490M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:17:54.21 ID:TutXiS9T0
>>489
ぜひ進めて欲しいね。
やっぱセーフティーネットは必要。
491M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:18:15.48 ID:sJ5d6ANNO
会社でも3時以降はパソコン仕事できず、今後の対応策についててんやわんやだったよ
492M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:19:07.64 ID:I60WQ4WjO
念のためキャンドル点けて待機中
レンジで湯たんぽも装備

……猫の寝息がぷぅぷぅ言ってるwww
493M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:19:36.67 ID:Lf1oF7690
第2あるのかなー。。あと1分だが
494M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:20:09.87 ID:TutXiS9T0
>>492
猫なごんだわー
495M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:20:29.82 ID:MHlgYEt+O
>>489
信号無いとまじ困るよね。
手信号ありがたいわ…
496M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:20:57.38 ID:jQd6jeXCO
明るいって素晴らしいね
497M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:21:02.78 ID:P1bxjineO
20分だか停電きてない
498M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:21:22.05 ID:Ft7qHanP0
停電してない@沼津
499M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:22:14.15 ID:gLVjyyJWO
停電終わった@富士市森島

第2にバトンタッチかえ?

明日の予定を東電さんだしてくれ。
500M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:22:23.87 ID:FujnR+5W0
富士、突然電気戻ったらしい

501M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:22:33.44 ID:DljkZ2HH0
来てないですー@沼津南部
502M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:22:42.79 ID:RsJDGGJj0
停電せず@沼津南部
遠くで広報無線のオッサンの声がする
何を言っているかは分からん・・・
503M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:23:09.77 ID:OvhXjoz70
19:00までじゃないのか?
504M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:23:14.07 ID:MHlgYEt+O

>>492
>>494

癒やしの猫良いね。
家の猫、地震と共に発情期…正直涙。
505M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:23:15.61 ID:I60WQ4WjO
停電マダー?(゚∀゚)/凹⌒☆チンチン
506M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:23:19.45 ID:6mTMk7+4O
岩本明かりついた
507M7.74(catv?):2011/03/14(月) 18:23:43.21 ID:dQK1lGS80
ついたね@富士
508M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:24:07.40 ID:DljkZ2HH0
てゆーかオイルショックかと思う買い溜めぶりっすなーみなさんw
509M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:24:12.94 ID:9J3NPWM60
富士市西部と富士宮市一部だけらしかったな

とりあえず電気復旧
510M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:25:02.43 ID:DUV/1PmhO
停電終わった!
モニター類全部消したまま節電モードで開店準備中
511M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:25:04.81 ID:TutXiS9T0
第5グループの停電組ほんとありがとうお疲れ
512M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:25:05.73 ID:6893+5yU0
随分早いな
513M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:25:42.50 ID:e1p0+2vx0
復帰したなら告知くらいしてもらいたいわ。
周りの家が電気つけ始めたの見て復帰に気付いた。
まじ仕事しろよ広報の糞が…
514M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:25:52.38 ID:OvhXjoz70
沼津の連中は停電ステンバーイだな
515M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:25:57.36 ID:MHlgYEt+O

本当にお疲れさま。
516M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:26:32.03 ID:PO/W8XLb0
お疲れ〜
517M7.74(京都府):2011/03/14(月) 18:26:33.65 ID:l06XR6AA0
>>513
どうやって告知しろと?
518M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:26:47.87 ID:zwdawFjX0
ノシ ふかーつしました。
519M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:26:55.09 ID:DljkZ2HH0
>>510
おつかれー しかしぎりぎりまで営業するねー
520M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:27:28.70 ID:I60WQ4WjO
>>514
長泉の民も忘れんでくれ。

猫の寝息がぷぅぷぅからぶーぶーに……w
とっても爆睡中な模様。
521M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:27:37.87 ID:7riftwgR0
しかしこんな限られた地域だけでちゃんと効果あるんだろうか
それとも影響が少なそうな地域で一回やってみて
実際どうなるかのテスト的な感じだろうか
522M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:27:55.63 ID:G6QR5CKV0
結局停電してたのは一時間位だったな
富士市でも東の方とかは普通に電気使えたらしい
523M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:28:05.60 ID:TutXiS9T0
ノロマでずさんな自治体に立腹中の住人の皆さんは、
次の市長選のときとかに思い知らせてやっておくれ。
524M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:28:18.68 ID:yqs5tZpfO
5グループの富士富士宮市民お疲れ様
次は沼津と三島かな?
明日こそは富士北部がくるか・・・
525M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:28:58.54 ID:H7Kr+ZtJO
店閉めたのに停電してねーし。
皆さんどうですか?
三島−裾野
526M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:29:30.66 ID:mKgtKBjiO
お疲れさま!
今日はもうないのかな?明日はどうなるんだろう
527M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:29:52.92 ID:MHlgYEt+O
>>521
多分他の地域をやらなかった分、あんまり長く出来ないんじゃないかな。
528M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:30:19.04 ID:4RMOTcuZO
長泉だけど停電まだー?
529M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:30:58.52 ID:R4P+fFNP0
5時で仕事終わって帰りの道中でも、電氣ついてる店とまっ暗なのあった
信号機も消えてるのとないのがあったり
どうなってんの?
530M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:31:00.66 ID:RsJDGGJj0
え?今から沼津が落ちるの?
531M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:31:01.80 ID:I60WQ4WjO
>>524
だから長泉の民ry

停電まだ@長泉
532M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:31:07.11 ID:wPHHeOBR0
第2はもうあんしんしてok?
533M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:31:20.99 ID:e1p0+2vx0
>>517
通電したなら広報くらい流せるでしょ?
534M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:31:29.96 ID:pSmnFuJ90
テレビでは今日はこれ以上の停電はないとか言ってたけど
コロコロ発表変わってたし結局よくわからんな
535M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:32:41.31 ID:zwdawFjX0
家の二階から見た感じだと
前回停電しなかった場所が該当したみたい。
明かりがついていたとこは前回は停電してた。
536M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:33:00.94 ID:e1p0+2vx0
広報きた 今頃おせーんだよボケが!
537M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:33:10.59 ID:OvhXjoz70
停電するっていう前提で待機してればおkかな?

とりあえず7時30までに停電するか待機してよっと@沼津
538M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:33:22.58 ID:Y79ia0gBO
停電地域の人お疲れ様です

長泉だけどまだ点いてる…
コード類抜いたりして待機してるけど、やらないのか?
539M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:33:45.96 ID:R4P+fFNP0
>>535
なるほど
その辺はしっかりしてんだな・・・・
540M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:33:47.54 ID:GW8PtjN00
西焼津の出光からメールきた

>大地震による電気不足ということを受けて、出光でも節電営業をすることになりました。
>本日からしばらくの間、営業時間を【8:00〜20:00】とさせていただきます。
>必要最低限の電気使用とさせていただいており、価格看板などは使用しておりませんので何卒ご了承下さい。
>また、明日3/15(火)より燃料価格の値上げを予定しております。
>急なご連絡で申し訳ございませんが、20:00までにお越しいただければ幸いです。
>なお、ただ今、給油は金額指定【2000円まで】とさせていただいております。
>皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
541M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:33:54.57 ID:TutXiS9T0
>>521
テストという面はあると思う。
午前に停電が全く無かったのは
医療関係への影響を極力抑えるための措置じゃないかな。
さもないといきなり知らずに停電食らって亡くなる人とかいたかも知れない。
そのへんのケアを通電中にして、最も影響の少なそうな地域の停電を
短時間実施してみたんじゃないだろうか。

今日取れたデータやなんかは今後絶対に活かされてくると思う。
停電を我慢してくれた地域の衆ほんとありがとう。
542M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:34:06.80 ID:gLVjyyJWO
通電13分後の広報orz
543M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 18:34:55.50 ID:2BOkOSuL0
SBSこわい・・
544M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:35:17.09 ID:4RMOTcuZO
停電するなら早めにして早めに復活してほしいわ
22時ごろまで真っ暗なんてこわい
545M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:35:22.65 ID:9J3NPWM60
やっと広報きたな
富士、富士宮は試験のために利用されたということか
546沼津市民 ◆P1q.tcdV2g (catv?):2011/03/14(月) 18:35:23.57 ID:UaG4nupmi
停電無し@第二の沼津
547沼津市民 ◆P1q.tcdV2g (catv?):2011/03/14(月) 18:36:03.83 ID:UaG4nupmi
>>546
まだ来てないってことね
548M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:36:19.99 ID:R4P+fFNP0
>>544
同感
トイレも懐中電灯持って入ったよw
549M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:36:50.34 ID:9J3NPWM60
というか茨木通電してねーじゃんか、なにしてんだ
550M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:37:27.26 ID:OvhXjoz70
まだ来ないだけなのか来ないのか分からんな

停電させてから知らされてもなぁ
551M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:37:44.40 ID:RsJDGGJj0
ああ、沼津といっても第二グループか
第3の俺のところは、今夜は大丈夫なんだね
552M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:38:51.84 ID:DljkZ2HH0
もともと第3には夜間は無いとゆー
553M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:39:19.57 ID:TutXiS9T0
今日のを受けて、よその地域に
「なーんだロクに停電しねーじゃん」
っていう判断されるのはちょっと怖いな
554富士宮(静岡県):2011/03/14(月) 18:40:03.91 ID:UY6ql7qu0
停電していた地域の方、お疲れ様でした!
明日はどうなるんでしょうか・・・
息子が通っている沼津の高校は、明日臨時休校だそうです。
555M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:40:04.17 ID:50Cqv7W6O
停電地域の方々お疲れ様でした
明日からは場所と時間をもう少しはっきりしてもらえると助かるんだがなあ
556M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:40:10.30 ID:TutXiS9T0
>>540
ありがとうございます。
参考になりました。
557M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:40:36.23 ID:MHlgYEt+O
テレビつけたら、アンパンマンやってる…
なごんだわё
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:41:44.86 ID:aqOySFA0O
停電するって言ったからパソコン落としたのに結局しないの? <br> <br> 連絡もないし動くに動けないんだが <br> @長泉町 <br> <br> <br> で、停電体験した人に聞きたいんだが停電前は広報とか入るのか?
559M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:42:59.42 ID:TutXiS9T0
おいらも今日のうちにガソリン入れてくるか。
せめてプリカの残り分だけでも。
560M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:44:24.81 ID:79RvAKLE0
広報、何言っているのかわからん@裾野
561M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:45:56.88 ID:4RMOTcuZO
>>558
さっきTVで富士のほうの中継やってたけど、なんの連絡もなく消えて、また電気ついたみたいだよ
562M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:45:59.57 ID:x0zlUyOT0
>>558
ブラブラうるさい
563M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:47:11.27 ID:TutXiS9T0
このスレで情報交換もできるし、実際に自治体に対して
「もっと広報に力入れろ」って申し入れてもいいと思います。>停電関係

昔みたいに全戸一斉とか地域別とかで放送できる有線とかあるといいんだけどなあ。
564M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:48:55.69 ID:H7Kr+ZtJO
>>560
ウチは広報聞こえないです。朝は聞こえました。@裾野
565M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:49:17.65 ID:JxCFgiBB0
>>559
え…そんなにガソリン不足になってんの?
566M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:49:23.47 ID:NJ5ivI4t0
5時過ぎから停電して、6時半頃復旧しました@富士・田子浦

灯りが無いとメシがなんもうまくないね・・・。
567M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:51:25.04 ID:z2OqQww6P
東電の対応酷すぎだろ。
568M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:51:26.21 ID:qNr/RdmLO
停電地区の皆さんお疲れ様です
569M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:54:02.12 ID:GW8PtjN00
>>565
煽るつもりはなかったんだけどゴメン
給油が殺到してお店の在庫が少なくなってるのと
交通網が混乱しててタンクローリーがなかなか届かないってのも一因らしい
570M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:54:03.59 ID:TutXiS9T0
>>565
品薄になっている店もあるようですが、そこまで深刻ではないと思います。

品薄の理由は被災地に優先供給されてるからなのかなあ。
twitterだと「○○市(被災地の地名)で営業してるGSありませんか?」
といった書き込みをよく見かけるので。
571M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 18:54:39.53 ID:DljkZ2HH0
いやいや正直自治体責めるのはおかしーとおもうよー
東電自体からの通知も遅いし不正確なんだから
572M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:56:10.18 ID:G2U0XVYi0
停電地域お疲れさん
これから停電する地域はあるのか
明日は停電するのか東電教えてくれー
573M7.74(東海):2011/03/14(月) 18:56:18.25 ID:2F5rVoBNO
今日はこれで終わりなのかな
東電の発表はまだか
574M7.74(栃木県):2011/03/14(月) 18:57:26.61 ID:lwrzk0As0
停電のしていたかた、水も使えませんでしたか?
575M7.74(西日本):2011/03/14(月) 18:58:22.30 ID:7OKoy3Ca0
今日はもう終わり?
576M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:58:57.26 ID:wz6z/ATE0
富士から熱海、御殿場線、身延線運休かよ

辛いわ
577M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:58:58.39 ID:7hRv4RfIO
今帰ってきたら
知らない間に第二になってた…
町のサイトは
今日は停電しないってなってるけど
NHKは8時までにやるかもしれないとか
どっちなんだよ… @函南
578M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:59:09.20 ID:NJ5ivI4t0
>>574
水は使えましたよー
579M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:59:11.36 ID:JxCFgiBB0
>>569
>>570
少し安心した=3
リッター制限される前になるたけ常に満タンにしておくことにしよう。

>>574
水は出ましたよ@普通のアパート
580M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 18:59:12.85 ID:I60WQ4WjO
先程全ての地域で復旧しました。
では続いて各地の天気です。
@NHK

ちょwwwwwwwww
581M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:00:05.34 ID:OpLqnOmk0
結局第二はないの??

やらないならやらないと言え汗
582M7.74(catv?):2011/03/14(月) 19:00:09.53 ID:UaG4nupmi
未だに停電無し@第二の沼津
583M7.74(東海):2011/03/14(月) 19:01:11.16 ID:2F5rVoBNO
>>571
停電に関して市役所に問い合わせた時も「情報がおりてこない、申し訳ない」って言ってて気の毒だった
584M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:02:55.57 ID:DljkZ2HH0
今日の予定はオワタみたいだねー 
一部田舎での実施だから実施・非実施の通知すらイラネだろ とか思ってんじゃないの?
585M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:03:17.50 ID:UsQgDx/jO
>>558
何で改行タグ打ち込んでるの?

てかさ、何故静岡とか地方からやるわけ?
はじめからそのつもりだったんじゃないの?東電!
586M7.74(栃木県):2011/03/14(月) 19:04:15.22 ID:lwrzk0As0
>>578
>>579
ありがとうございました。
静岡はそれほど被害すくないと思いますが、
お互い頑張りましょう。@栃木県民
587M7.74(catv?):2011/03/14(月) 19:06:01.57 ID:UaG4nupmi
とりあえず役所のホームページ観て分からないんならじっとしとけ
588M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:08:05.11 ID:G+a2L/c70
東電の会見の説明係かわっってたな
昨日のやつよりハキハキしててよかったけど
相変わらず記者がゴミ過ぎる

まあ今までの経緯から見ればどっちもどっちだけど
589M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:08:39.84 ID:VkKt022h0
裾野市は明日の停電スケが出てるね
590M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:10:24.69 ID:VkKt022h0
裾野は第2ブロック時間だから
明日の第2ブロックは「15時20分から19時00分の間で3時間程度」ってことか?
どうせ今の時点じゃ停電確定もクソもねーけどw
591M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:11:18.14 ID:JxCFgiBB0
>>586
建物・ライフラインはほぼ被害なしです。
栃木のほうがよっぽど大変だと思います。
ガンガレ!

>>589
いまだに富士市HP見れずorz
ちなみに裾野は明日もやるんだ?
592M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 19:18:12.95 ID:H7Kr+ZtJO
今車が予告してったよ
@裾野
593M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:21:04.21 ID:lgurTqAh0
明日の予定ってまだわからんよな・・・??
594M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:21:40.55 ID:R5ur39m/0
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52441798.html
コピペブログでたまたま見かけたんだけど、ごめんこれは許せなくて張ってしまった・・・

こういう風に思ってる人って本当にいるんだろうか・・・いくらなんでも悪質すぎる
595M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:22:13.65 ID:sh2rS2DS0
【御殿場線】
全線運休(沼津駅〜国府津駅間)

だって 御殿場市HPより
596M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:23:24.64 ID:TutXiS9T0
いつも入れてる店(島田市)でガソリン入れてきたよ。
レギュラー現金で入れると¥149で、先週末から変化なし。
給油量制限もなし。
そこそこ大きいグループだから在庫に余裕があるのかも。
そんなに混んでなかったです。
597M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:24:34.20 ID:Rip7aXs50
>>594
ID消しても、ログが残ってりゃあ特定されるんじゃね?
ってこれ、本当だとしたら普通に詐欺だなw
598M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 19:26:55.27 ID:LSu0qaLD0
いま東海道線の草薙で発射できずにとまってる
静岡駅が電車でホームがいっぱいとかで
599M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 19:29:36.96 ID:IQNLqJuA0
>>598
あれ?静鉄も人身事故で停止してたぞ、身動きできなそうだな
600M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 19:29:42.43 ID:OE7AJIA8O
>>594
釣りだろうけど許せないな
601598 ◆jFeDPk.1.2 (チベット自治区):2011/03/14(月) 19:40:12.21 ID:62vgNzBH0
今草薙から東静岡までついた。・・・またしばらく止まるらしい。
602M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:41:18.54 ID:DljkZ2HH0
明日の予定マダー@沼津
603M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:41:57.47 ID:d7igGwk20
避難所の人が言うにはやっぱ水と食料が足りないんだな
送ってあげたいけど、輸送止まってるんだよな
604M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:42:39.07 ID:TuSVvSPJ0
震源やばくね?
605M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:43:44.27 ID:Qc0GCKpD0
今日はもう止まらない?
606598 ◆jFeDPk.1.2 (チベット自治区):2011/03/14(月) 19:44:48.03 ID:l97KL30L0
のぼりで計画停電のためくる列車がいつもと違うよのアナウンス。
で、下りが今発車。
中部は運休が関係ないと思ってたが甘かった。
607M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 19:46:11.73 ID:jx5l9fRRO
>>572
早口言葉チックだね
東電停電どうなってんねん
的な
608M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:46:55.18 ID:qDS2yDNn0
停電した第五グループ(の一部)乙
明日からの生活に再び備えよう
609M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 19:50:20.16 ID:TutXiS9T0
支援ありがたいのう
610M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:52:09.38 ID:VkKt022h0
>>606
結局は路線は横に繋がってるから
どっかが止まったりすると全部に影響が出る
たとえそれが突発的な事故や災害でもなく「計画停電」によるものでも
611M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 19:55:12.58 ID:Nr8+/zkR0
TBSでやってたけど、防災無線で避難呼び掛けてた職員の安否がわからないって辛いな
津波直前まで避難呼び掛けて、町長達と3階の屋上まで逃げたのに
波で20人くらい職員が流されたとか。
無線放送してた人は2階にいたって…町長の目は泣いてた

無線あてにしてる沿岸地域は注意したほうがいい
自主避難が大事だわ
612M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:58:09.73 ID:hoDnVhuc0
しずちゃん、落ちてるでしょ?
使えねーw

いい機会だから閉鎖しちまえ、ボケ
613M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 20:03:23.26 ID:wh79HOLaO
明日の東海道線はどうなるんだろ
今日もダイヤ乱れまくってたのかな
614M7.74(西日本):2011/03/14(月) 20:04:08.72 ID:hTw4R0C+0
東海地震の津波「もっと早い」 今回を教訓に経路再確認を
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110314/CK2011031402000118.html

焼津は終わりかなぁ…
615M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:04:31.55 ID:TutXiS9T0
東電がんばれ停電とか原発とかいろいろ頑張ってくれえええ
616M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:04:44.89 ID:bOKdT7M30
県庁に押しかけたプロ市民団体
浜岡即刻運転停止要求だってね。
馬鹿じゃねーの。停止しないのは殺人行為だってさ。
アホ面晒した県内マスコミ乙
617M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:06:50.95 ID:TuSVvSPJ0
>>616
御前崎市に住んでる俺としてはそのほうがありがたい
でも電気は必要だよな・・・
618M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:07:15.55 ID:TTEjIxxp0
富士市内のマンションだけど、うちは水も止まった
トイレはフロにためてた水で対処できたけど、水の心配しなきゃいけないのは厄介だな・・・
619M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:07:37.27 ID:I9IXVtJV0
沼津港に近い俺も終わりかな
620M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:07:43.96 ID:fYWwAX0sO
今週子供の用事と結婚式で電車で静岡行かきゃいけないんだけど、止まったり遅れたりするから早めに乗らないといけないってこと?
621M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:08:02.02 ID:TutXiS9T0
>>618
今のマンションは水道水を電気ポンプでくみ上げてるからねえ
622M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:08:09.99 ID:JxCFgiBB0
>>612
そういえば昨日から全然見れないな。

>>618
マンションは水止まるかもね。
623M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:10:37.30 ID:e6Ss8JE70
今福島第一原発2号炉、燃料棒全露出って・・・・・
624M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:10:51.14 ID:wcpVUqws0
俺は浜岡今すぐ止めてほしいね。あの下には断層がある
今回の輪番停電だって電力が足りたからいくつか中止になったろ
電力が減れば不便は免れないが、節電次第でどうにでもやっていける
俺は利便性のために自分の命や家族の命はかけたくない
625M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:13:04.65 ID:tCMi+LWA0
>>618
アパートやマンションなどの高い建物では、水道管から供給された水をいったん受水槽にため、
これをポンプで屋上などにあるタンク(高架水槽)にくみ上げてから、それぞれのご家庭へ給水しています。
停電によりポンプが動かなくなると、屋上のタンクへ水を送ることができなくなります。
タンクが空になってしまった場合、断水が予想されますので、停電前に、使用する分の水を備蓄していただき、断水に備えてください。節水へのご協力をお願い致します。

富士市のHPだけどこう書いてあった
626M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 20:14:22.25 ID:7z+1JX2X0
まあ普通の反対者は粛々と署名を集めるだけだね

あのひとらは偽物の反対運動をして見せることで
あのひとたちが運動してくれてるなら私たちは何もしなくてもいいんだと
思わせるのが一番の目的、つまり原発継続側だからな
627M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 20:14:32.45 ID:K5jOuigEO
今日の停電は中止の無線が流れた@裾野第2グループ
明日は1520〜1900の予定で停電らしいが、きっと変更があるんだろうな。
628M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 20:14:35.45 ID:+SjSeExq0
水位は上がっていません (NHK ラジオ PM 8:00)

現実と戦おう

福島第一原発2号機、燃料棒が露出

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E1E38DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
629M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:18:05.43 ID:Ry1P0Ff/0
>>617
これに便乗してるプロ市民さん?って感じで気色悪いぜ。
奇声上げるなんてことは誰でもできる。

そういう根本的なことは落ち着いたちゃんとした場所でやるべきことだと思う。
中電だって周波数の違いがあれどもバックアップに必要だし、浜岡の安全対策強化の
報告してるじゃないか。原発問題は今に始まったことじゃないから、心情的なものもあるけど
最大多数の利益を考えなきゃならない時じゃないのカナ?
630沼津市民 ◆P1q.tcdV2g (catv?):2011/03/14(月) 20:20:04.68 ID:UaG4nupmi
市役所ホームページは更新されてないが無さそう@第2グループ沼津
631M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:21:46.10 ID:qDS2yDNn0
>>614
>静岡県内には沿岸地区の避難地に指定されながら、3階にすら満たない建物もある。

我が家の避難場所が、まさにそれ
近くのマンションにでも逃げるかなぁ・・・

>>616
じゃあお前んち電気使ってないよな?って首根っこつかんで説教してやりたい
632M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:24:02.28 ID:jx5l9fRRO
>>618
管理会社の通達がなかったかい?

マンション断水にそなえて風呂場にためてるけど
いつまで持つんだろう。

11日の地震後に、洗ってない状態で水ためたからやばそうだ
633M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:24:40.06 ID:TuSVvSPJ0
>>629
怖いモンは怖い
あと勘違いすんな 原発止めろって言ってるわけじゃない 
止まれば安心できるってこと
まぁ来たら来たで止めればいいだけだし
634M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:25:07.80 ID:0up8wnhfO
計画停電の細かいグループ分け見たら、仕事で行く場所がグループ3だった。引き渡し近いのに昼過ぎから夕方まで停電とは…orz
635M7.74(静岡)(静岡県):2011/03/14(月) 20:25:12.31 ID:Cq1ZuhWo0
東海道線の静岡駅辺りまだ止まってる?
636M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:25:20.26 ID:TutXiS9T0
>>631
おいらも今日職場でその話題が出て、
やっぱ近所にある階数の多いマンションと
交渉しておかないとなあって話になった。
637M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 20:25:28.30 ID:8Lo+7l0g0
県議会でもさんざん討論されてる議題でもあるし
どうなってるか県議の議事録探してみるか
638M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 20:25:46.25 ID:+SjSeExq0
保安院 2号機現時点で海水が入り空焚きの状態ではない (20:19 NHKラジオ)
639M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:28:11.56 ID:TutXiS9T0
>>633
今回の危機をよーく踏まえて、
何重にも安全対策をめぐらして欲しいんだよね。
現実的な話として。
原発には過剰な安全対策ってのは存在しないってわかった。
640M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 20:29:00.15 ID:sTEXY+r2O
明日、昼間12時20分から16時まで停電。@伊豆
641M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:29:04.80 ID:sZr94o6n0
うちにはエアコンが無いし、20アンペア契約。これ以上どうしろと。
巻きと井戸の生活に戻ることも考えられるが、そうはできない人が圧倒的に多い現実。
642M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:29:11.41 ID:VkKt022h0
確定かどうかはともかくこんなん見つけた

明日の予定は
#3 6:20−10:00(16:50−20:30)
#4 9:20−13:00(18:20−22:00)
#5 12:20−16:00
#1 13:50−17:30
#2 15:20−19:00
643M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 20:31:49.40 ID:sTEXY+r2O
>>642 本当っぽいよそれ…。
644M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 20:34:11.75 ID:K5jOuigEO
早速明日の無線で停電時間が変更になったと@裾野
1520〜1900だったのが1820〜2200に…
645M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:34:46.36 ID:1mWXRgOk0
御殿場市のHPより

3月15日(火)の計画停電時間(予定)
【第1グループ】 午後3時20分〜午後7時の間で3時間
【第2グループ】 午後6時20分〜午後10時の間で3時間
646M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:34:51.92 ID:DljkZ2HH0

>東京電力は14日夜の記者会見で、停電エリアを選定する際に「被災地かどうかは考慮に入れなかった」とし、
>「結果として非常に申し訳ない」と謝罪した。

(2011年3月14日19時47分 読売新聞)

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300101207/

静岡などまさに、なにそれ?おいしいの?状態w
647M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:35:14.49 ID:qDS2yDNn0
>>642
ん?
スライド式なのか・・・余計混乱するんじゃないか?
648M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:35:31.05 ID:7UjYQzq60
計画停電のお知らせ@函南
12:20〜16:30
このうち3時間程度

広報函南放送による
649598 ◆jFeDPk.1.2 (チベット自治区):2011/03/14(月) 20:35:40.70 ID:H0uMYVHD0
JR静岡駅、動いてるが遅れがでてるらしい。
あしたも7割ペースとアナウンス
ごめん俺はもう家に
650M7.74(関東):2011/03/14(月) 20:36:02.33 ID:/U+9f3+gO
うち明日は15:20から19:00まで停電@第1グループ
広報で連絡キタ。
651M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:36:50.83 ID:Zh9yaWZR0
伊豆の国
計画停電予定放送中
12:20〜16:00
652M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:36:55.64 ID:SFOddzbj0
避難所も計画停電、東電謝罪「被災地考慮せず」

この日の計画停電では、千葉県旭市など、被災地も含まれ、避難所が停電した。
 東京電力は14日夜の記者会見で、停電エリアを選定する際に
「被災地かどうかは考慮に入れなかった」とし、「結果として非常に申し訳ない」と謝罪した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000710-yom-soci

明日もストップ安やでw

そして明日以降の輪番停電時間は未だ確定せず
653M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:37:47.90 ID:VkKt022h0
沼津市も更新きたね

■3月15日(火)の予定
        停電時間(予定)
第3グループ 6時20分〜10時00分のうち3時間程度を予定
第5グループ 12時20分〜16時00分のうち3時間程度を予定
第2グループ 18時20分〜22時00分のうち3時間程度を予定
654M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:40:06.74 ID:TTEjIxxp0
>>632
停電になってからドアポストに通達の紙入れられたよ
おせえww

停電前にトイレ行ったし、2・3時間くらい我慢できると思ってたけど無理だった
みんな水ためておけよー
655M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:42:24.61 ID:yrrmqFF90
なんか地味に今日の夜は暑く感じる@駿河区
656M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:42:47.54 ID:0up8wnhfO
停電地域、毎日変わるんだ…同じ地域が毎日朝晩の飯時だったら大変だもんな。
657M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:42:51.17 ID:7UjYQzq60
>>631
電気使ってない家が今時あるわけがないだろう。
そーゆう議論になると結論でないぜ。
おまえさん釣られてるよ。
658M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:43:04.38 ID:OBVL8bYz0
もおおおおおおおおおおおおおおおありえねえええええええええ

この期に及んでごてごてすぎる
予定とか言ってないで念のためにやりきるくらいしろよぼけええええええええええええええ!
659M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:43:28.82 ID:Cq1ZuhWo0
今日ホワイトデーだったの忘れてた…
660M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:43:49.42 ID:x0zlUyOT0
誰か熱海教えてくれ・・・
661M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 20:43:57.52 ID:ik0gvP0P0
会見聞き取りづらい…
やる気あんのか
662M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:45:20.74 ID:7UjYQzq60
>>659
そういう細かいことを覚えたりする嫁に激怒したところ。
663M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:46:03.07 ID:OBVL8bYz0
>>661
こういうとき会見専門ってか広報のプロ使って発表しろって思う
ろくに表に出てこないだけの責任者なんて緊張していちいちあーあー一言言うごとにはさむからうるさいったらない
664M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:47:10.82 ID:x0zlUyOT0
ゆれた!!!!@熱海
665M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:47:50.96 ID:lZOZ31ge0
地震きた。久々に大きめでびっくりした。@伊豆の国市
666M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:48:17.72 ID:VkKt022h0
JR東海が今日ですら最悪だったのに
東電の計画停電がこのままなら明日から富士〜熱海が終日運休とか・・・
http://jr-central.co.jp/

終わったわorz
667M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:48:20.13 ID:7YLXUx3w0
少しだけ揺れた@御殿場
668M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:48:21.74 ID:pLaX2Dtw0
三島揺れた
669M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:48:33.19 ID:K+eOv1B90
熱海ゆれゆれ
2くらい?
670M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:48:38.58 ID:FujnR+5W0
地震きた 2ぐらいか?
671M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:48:59.64 ID:TY5hj9pC0
揺れたね(´・ω・)
672M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:49:08.13 ID:FujnR+5W0
>>670 伊豆の国な
673M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:49:10.82 ID:x0zlUyOT0
総合スレで静岡群発くるって...どういうこと?
46分をカウントしてたやつもいるし
674M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:49:58.15 ID:I9IXVtJV0
おい沼津こねえぞ
675M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:50:13.99 ID:8Ngi6SYeO
こういう事態の時に何か発表する時は
もっと堂々とでかい声で言い切って欲しい。

多少強引でもオタオタビクビクされるより
よっぽど安心する。
676M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:50:58.70 ID:Ws20C0T10
>>674
おまえ宙に浮いてるんじゃね?
677M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:52:35.18 ID:2FX95px/0
震源伊豆とか東海地震くるらこれ
678M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:52:56.97 ID:I3VGj56T0
震度1だと
その割りにぬるぬる揺れたな
679M7.74(東海):2011/03/14(月) 20:53:26.24 ID:nUjC19jOO
震度1か…一瞬だがかなり揺れた気がしたんだがなぁ
680M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:53:54.43 ID:rSnvqV+O0
沼津まったく揺れなかったな
681M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:54:04.18 ID:TY5hj9pC0
伊豆で震度1
これでか?
明日は停電6:20分かぁ、、
お弁当夜のうちに作ろうかな
682M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:54:05.97 ID:DljkZ2HH0
いや確かに揺れなかった@沼津
683M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:54:12.58 ID:lZOZ31ge0
明日の停電は昼からかぁ。透析できないよ;;どうするんだろうorz
684M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:55:05.45 ID:I3VGj56T0
浅いから範囲狭いみたい
685M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:55:10.82 ID:qBcCyti50
震度1を笑う物は震度1に泣く
686M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:55:21.08 ID:hskfPPY60
警報級余震が12時間周期になってるからそろそろ大きい奴くるかも
22時前後かな
687M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:55:23.04 ID:7UjYQzq60
>>675
同意
被災民の皆様、亡くなった皆様の事を思うと、少々の不自由は喜んで受け入れる。
そう思っている国民は多いはず。
だから、元気な人・地域にが気遣いは不要だと言いたい!・・・


賛同者は挙手で
688M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:56:05.96 ID:zgSBGOnR0
挙手厨うんたらかんたら
689M7.74(東海):2011/03/14(月) 20:56:18.30 ID:PscUVyHKO
函南揺れたよ…
震度1?
そんなバナナ…せめて2だぜ
690M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:56:48.73 ID:jtXGdg730
今静岡地震あった? いよいよ東海地震の番?
691M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 20:57:57.28 ID:DljkZ2HH0
初版ktkr

http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/teiden-index.htm

3月15日(火)の予定

停電時間(予定)
第3グループ 6時20分〜10時00分のうち3時間程度を予定
第5グループ 12時20分〜16時00分のうち3時間程度を予定
第2グループ 18時20分〜22時00分のうち3時間程度を予定

692M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 20:58:23.12 ID:ioIUEgGVO
さっきの震源函南だね。断層のある丹那…?伊豆ヤバイこわい
693M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:58:38.60 ID:QF78AP5x0
震源伊豆かよ
結構揺れたぞ
694M7.74(東海):2011/03/14(月) 20:58:53.24 ID:QLMUl9jIO
ねぇ もしかして地震続いちゃう?
怖いよ怖いよ-
695M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:58:54.66 ID:I3VGj56T0
2グループまた夜狙いか
696M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:59:08.79 ID:pLaX2Dtw0
あれー?確かに三島揺れたのに書いてない
697M7.74(東海):2011/03/14(月) 20:59:11.33 ID:mKgtKBjiO
つか自分がどのグループなのか未だにわからん
698M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:59:42.88 ID:TwlI3xmh0
NHK静岡(20:55〜)まとめ

・地震情報。8:46ごろ地震があった。熱海市、函南町で震度1を観測した。津波の心配はない。
・東北関東大震災の影響で富士市と富士宮市で、午後5時から1時間ほど計画停電が行われた。
 5グループのうち、4グループは実施されなかった。明日も計画停電を実施する予定。
 引きつづき節電を呼びかけている。
・計画停電の影響で、営業を続けられず急きょ閉店を強いられる店があった。
 診療時間を切り上げる医療機関もあった。
・気象情報(詳細は省略。)
699M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:59:48.38 ID:Cq1ZuhWo0
日本が中国寄りに2.4m移動したらしい…
700M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:59:55.06 ID:I9IXVtJV0
沼津がちでまったくゆれてないんだが
701M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:00:13.80 ID:PscUVyHKO
函南また揺れたよ…
怖い怖い怖い怖い怖い
702M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:00:16.21 ID:lIOPcScU0
揺れた@裾野
703M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:00:19.07 ID:7UjYQzq60
揺れた。@函
揺れただけです
704M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:00:25.42 ID:lIOPcScU0
揺れた@裾野
705M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:00:31.83 ID:QF78AP5x0
ちょっと待て
伊豆沖は慣れてるが函南だと・・・
706M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:00:54.62 ID:XasHlwCP0
沼津本当に揺れないよ!?
707M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:01:11.57 ID:uJIel2Y0O
さっきの地震は太平洋プレート内?
708M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:01:40.84 ID:I3VGj56T0
>>699
伊豆だけフィリピン海プレートだから
さよならだね
709M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:01:50.61 ID:M7pfGpP50
伊豆の国市全く揺れないけど、あたしが鈍感ちゃんなだけ?(゚◇゚)
710M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:02:42.33 ID:9+RmauL50
沼津は昼に1回揺れたきり全然揺れてないぞ
711M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 21:03:31.40 ID:DljkZ2HH0
沼津プレート生成w
712M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:03:34.69 ID:FujnR+5W0
8時の地震は分からなかった @伊豆の国
713M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:03:42.26 ID:GcDIJdWc0
>>709
安心汁。普通にきづかないレベル
714M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:04:10.46 ID:FujnR+5W0
>>712ごめ、9時だ
715M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:04:39.76 ID:SmDThWtX0
ネガ発言でいよいよとかいってるのがことごとく単発でワロス
716M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:05:24.04 ID:ssvp6GEPO
この広報は長い上に要領えないし滑舌悪いしイライラする!ハッキリ短くキッチリ伝えろ
717M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:05:27.73 ID:Ws20C0T10
函南、三島感じて、沼津、伊豆の国が感じないって・・・

なんなんだよ、こわすぎる
718M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:06:33.91 ID:qZNtIe8G0
>>717
こわいってうか余波の揺れなんてこんなもんだよ
719M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:06:49.97 ID:I3VGj56T0
ユーラシア「こっち来ないでよ太平洋プレート」
太平洋「いいだろ文句言うな」
ユーラシア「来ないでっ!」
フィリピン「痛てて」
720M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:06:53.28 ID:QF78AP5x0
熱海も結構揺れたわ
他報告たのむ
721M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:07:00.39 ID:Mz5fZw8SO
広報きた@富士市
午後0時20分から4時の富士市全域

時間かわるのかよorz
722M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:08:20.71 ID:qZNtIe8G0
予定とか言われるのが一番困るよなあ
ごはんだって炊いとかないとならないしオール電化しちゃってる家なんて停電きたら大事でしょ
723M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:08:23.47 ID:yqs5tZpfO
明日は午後0時〜午後4時までの3時間程度停電予定
富士市全域
今広報で流れたよ!
@富士中野
724M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:08:25.65 ID:XasHlwCP0
やばいすげぇ怖いんだけど…
725M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:08:38.56 ID:hJaEXlVD0
沼津まじで揺れを感じないな・・・
726M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:08:41.43 ID:TwlI3xmh0
>>721
毎日同じ時間帯っていうわけにもいかないからねえ。


9時過ぎの地震はいまのところ情報来ないね。
727M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:08:52.59 ID:s31+fOCE0
>>705函南震源なら丹那断層だな
728M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:08:52.65 ID:4b3bx+2b0
なんか明日東海道線動かないから学校休みになったんだが

東海道線今どうなってんだ
729M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:09:27.14 ID:Ws20C0T10
ここまで誰も予測してない事が次から次と起こってるけど、
東海はずっと前から言われてるし実は散々ビビらせといて、
スルーで九州なんじゃねと思ってる俺がいる
730M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:10:09.45 ID:qZNtIe8G0
>>728
東海道線っていうかほとんどどこも電車走らないよ
伊豆箱根はちょこっと走ってた…
731M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:10:33.92 ID:Mz5fZw8SO
>>729
プレートにスルースキルがあれば、の話だがw
732M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:10:49.32 ID:PscUVyHKO
震源浅くて熱函沈没…?
ガタブル
733M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:11:33.69 ID:Ws20C0T10
>>729
在来線全滅
734M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:11:55.12 ID:zK82n+E+0
だんだん南に来たな
目立たないが東京湾でも弱い地震が来てる
東海M8クラスなら機器に異常が出るとはわかっていても〜
緊急速報出ると身体が固まる
735M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:12:43.59 ID:Ws20C0T10
自分にレスったw

>>729じゃなくて>>728
736M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:13:04.02 ID:I3VGj56T0
今日、茨城の被災地まで停電させたことで苦情が来て謝っていたから
これから静岡の停電増やすんじゃないかと思う
737M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:13:07.31 ID:2MwZVqoh0
宮ジャス付近は明日何時頃停電かな?
738M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:13:28.12 ID:Itx6MIwe0
>>732
てめえは表に出れないどころか自室に引きこもって携帯握ってぶるった妄想まきちらすより
ママのとこいって話でもしてこいようぜーな
739M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:13:36.50 ID:Mz5fZw8SO
南下してるのか…
とりあえず寝れる時に寝た方がいいかな
740M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:13:55.02 ID:9fnehc+f0
明日は午後の仕事はキャンセルだ・・・
741M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:14:07.98 ID:70Mmpkar0
震度7以降、新島・神津島と伊豆半島東方沖を震源としたものがチラホラでてきたよね
そこへ新たに伊豆(函南)とは・・・富士山大噴火、ってことにはならないよね?
大室山は休火山?
742M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:14:16.90 ID:2FX95px/0
>>736
中電は関係ないよね?
743M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:14:37.54 ID:Ws20C0T10
>>736
停電するだけなら被害はないからいいけど
これで6クラス来たらシャレにならんぞ
744M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:15:33.18 ID:I3VGj56T0
>>742
ないです。
745M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:16:06.44 ID:AjuEGBP90
>>723
ありがとう、ニュース見たりして聞き取れなかったので助かりました
746M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:16:22.44 ID:e6Ss8JE70
終日運休
【東海道線】
熱海駅〜富士駅間
※東海道線の富士駅〜豊橋駅間については、約7割の運転本数にて運行する予定です。

【身延線】
全線(富士駅〜甲府駅間)

【御殿場線】
全線(沼津駅〜国府津駅間)


747M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:16:55.28 ID:9ZtQV1+S0
>>743
6クラスならこの前来たけどあんま被害でなかったよ…
今日は気疲れでかいわ…ねむい…
748M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:16:58.88 ID:9Ox6xqTN0
>721
函南町も同じ時間帯で広報の放送があった
749M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:18:25.92 ID:yRxO4BH7O
裾野の情報網はどうなってんだ。。まったく謎だぞ明日の計画停電
750M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:19:44.60 ID:9ZtQV1+S0
>>741
噂ばっかり列挙してさらに噂の結論出してるとか馬鹿?
751M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:19:45.42 ID:4b3bx+2b0
終日運休なのか

節電のためってもこれじゃ困る人多いよな・・・
752M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:19:53.24 ID:AjuEGBP90
今から朝日でやるな、停電
753M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:20:53.55 ID:9+RmauL50
枝野ちゃんが明日は出来るだけ運行させるっていってたぞ
754M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:22:17.50 ID:JSXM0qg50
テレ朝でこだてさんが…え?
ハコダテのダテだから…
755M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:24:02.67 ID:sh2rS2DS0
第4に御殿場入ってる
756M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:25:03.54 ID:9ga/fYef0
帰宅 明日ないの?
757M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:26:16.12 ID:hJaEXlVD0
>>756
明日は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000068-rps-bus_all
第三グループ…6:20〜10:00
第四グループ…9:20〜13:00
第五グループ…12:20〜16:00
第一グループ…15:20〜19:00
第二グループ…18:20〜22:00

だってさ
758M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:26:51.88 ID:XasHlwCP0
第二はまた夜か…
759M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:27:28.09 ID:r6bgrCr90
確か富士宮は第五だったな
12:20〜16:00か・・・
760M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 21:28:31.85 ID:RczCLDmcO
やっぱ熱海入ってるか・・・

実行されないことを祈ろう
761M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:30:18.36 ID:9ga/fYef0
>>757
さんくす 三島明日こそか
762M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:30:43.89 ID:XasHlwCP0
この2時間で伊豆周辺で3回も地震が起きている…
なんかやだな…
763M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:31:40.36 ID:O1+6gFiD0
>>762
伊豆なんて年がら年中ゆれてるのに何言ってんの
764M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:31:45.13 ID:G2U0XVYi0
>>762
ちょっとびっくりしただけだ
765M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:34:00.04 ID:FujnR+5W0
>>763 この時期だからやっぱり不安になってしまうよ
766M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:34:26.33 ID:oGladyqVO
>>755
公式に書いてないけどマジ?
767M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:34:28.34 ID:CnwV7n5NO
伊豆、新島、千葉の地震は割りとよくある
不安になるのは分かるけど
768M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:35:49.60 ID:sh2rS2DS0
>>766
テレビで読み上げてた中に入ってたんだ・・・
グループ自体毎日変わるのかな?
もう意味が分からん
769M7.74(東海):2011/03/14(月) 21:40:20.00 ID:oGladyqVO
>>768
マジか…
ありがとう!こっちでも調べてみるノシ
770M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:46:23.92 ID:K+eOv1B90
>>760
広報で18:20〜22:00のうち3時間やるだと
熱海駅周辺のグループ
771M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:48:42.68 ID:M7pfGpP50
東海道新幹線は運行?
新幹線通勤だから誰か優しい人教えてください(ノД`)
772沼津市民 ◆P1q.tcdV2g (catv?):2011/03/14(月) 21:50:10.36 ID:UaG4nupmi
>>771
運行
今報道ステーションでやってる
773M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:50:34.30 ID:ilQJVVX20
すみません、教えてください。
静岡銀行などで今回の大震災義援金の募金はやっているのでしょうか?
何か力になりたいのですが。
774M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:51:26.30 ID:qjkXQqmE0
東電も大変だから計画巧くいかなくてもいいんだけど
自分の住まいが3か5かわからないままなのは面倒だな
もし3なら朝からかー
775M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:54:23.33 ID:sh2rS2DS0
776M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:55:41.31 ID:vRN49kgL0
今日浜松駅前で中日新聞社関連で、街頭募金をしていましたよ
微力ながら自分も募金して来ました。
西部地区では大型ショッピングセンターなどでも集めていますよ。
777M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:56:13.34 ID:TzAJprsQ0
浜岡は耐震性能↑と、今回の東電で問題になった循環ポンプや非常用電源などの回路を
さらに複数増やして確保するとかしてくれれば良いんだけどな。
まぁ沸騰水型だから循環パイプの破断という構造的弱点を補う意味でも、補強にはハードル上げて欲しい。
あとは揺れで制御棒貫入トラブルが起きる可能性も考慮すると、ボタン一つでホウ酸水大量投入可能な改良とか無理?
778M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:58:22.37 ID:ilQJVVX20
>>775
ありがとう、本当にありがとう!
今度の休日に募金に行こうと思う。
とにかく力になれたらと思います。
779M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:59:40.23 ID:qDS2yDNn0
>>776
街頭募金はちょっと・・・
飲み代とか使い込みとか、いろいろ悪い話も聞きますんで
780M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:00:42.19 ID:70eTCSp9O
ふるさと納税はどう?
781M7.74(群馬県):2011/03/14(月) 22:00:57.32 ID:XqaoJrR00

食糧&生活用品&燃料の

買い占め・買い溜め

良くない

無駄に買った分

一番必要な被災地に

商品が廻らないかもよ

冷静に

ソース
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kanaloco-20110314-1103140023/1.htm
782M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:01:04.85 ID:ilQJVVX20
>>776
ありがとう!ありがとう!

今回の地震は本当にひどい!ひどすぎる!!
人が死に過ぎてる!悲惨な事が多すぎる!
自然災害なのだけどどうしてこんな事にと思ってしまう。
783M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:03:02.61 ID:gNyhVoPdP
すでに静岡でも物がない
784M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:03:27.79 ID:M1G9pz7L0
>>782
わかったからとにかく落ち着け、な

取り敢えずここにも貼っておく
ttp://juicylab.blogspot.com/2011/03/blog-post_13.html?spref=tw
785M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:03:53.35 ID:zgSBGOnR0
赤十字も今回の地震の募金はじめたで
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
786M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:04:10.13 ID:M1G9pz7L0
ちなみに上のリンクは
【すべての方へ】災害時のメンタルケア ってやつで
結構当てはまる奴も多いんじゃないかなと思ったまでで
787M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:04:10.44 ID:ilQJVVX20
>>780
ふるさと納税は詳しい事が分からないので調べてみますが、
先に募金をしてみようと思います。
情報をありがとうございます。
788M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:04:11.14 ID:gS+bwTCM0
>>776>>782
ちょっとまて。街頭は一番危険。本当に被災地に行くかどうか、一番怪しい。
なるべくならゆうちょ、日本赤十字社がいいんじゃないか?
789M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:04:40.31 ID:P6QP55ah0
モノよりも避難所を用意してあげたほうがよいだろう
静岡は東海地震が来ない限り今回とても安全だし
790M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:05:16.56 ID:P6QP55ah0
わけもわからず募金する奴って
俺から言わせれば半年ROMってろレベルの情弱
791M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:06:52.11 ID:JSXM0qg50
>>785の赤十字重たいwみんな関心あるんだなww
手数料で銀行を肥やすのは嫌なんだけど街頭のは不安だなあ…
792M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:07:02.85 ID:sh2rS2DS0
買占めひどいよな
ティッシュ、トイレットペーパー、米、電池、灯油タンクやポンプまで。
近所のカインズ、↑のもの在庫ゼロだった
793M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:08:30.90 ID:L+cP6rKW0
沼津、またゴールデンタイム停電かよ・・・
794M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:09:36.42 ID:PscUVyHKO
誰も書き込まないから気のせいかと思ったけど、ほんのちょっと揺れたよねさっき
795M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:10:14.58 ID:htgksQrBO
明日新幹線に乗りたいんですが、伊豆箱根バスの沼津〜三島経由は運行するんでしょうか
電車止まってしまったからなぁ
796M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:10:38.39 ID:ilQJVVX20
>>785
接続できなかったので、あとでまた見てみます。
ありがとう!
>>786
いや、ありがとう!
少し落ち着いた。
しかし、力になりたいというのは正直な気持ちだと思う。
>>788
注意します。
797M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:14:16.29 ID:70eTCSp9O
なんか雷鳴ってる?
@浜松
798M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:14:30.62 ID:VkKt022h0
もらってきた

停電時間割 06:20〜10:00 / 09:20〜13:00 / 12:20〜16:00 / 15:20〜19:00 /18:20〜22:00

3/15   3 4 5 1 2
3/16   4 5 1 2 3  (追加可能性: 4 13:50-17:30 5 16:50-20:30)
3/17   5 1 2 3 4  (追加可能性: 5 13:50-17:30 1 16:50-20:30)
3/18   1 2 3 4 5  (追加可能性: 1 13:50-17:30 2 16:50-20:30)

ソース 東京電力 プレスリリース http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html
799M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:15:12.12 ID:2FX95px/0
>>797
鳴ってなくね?
800M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:16:05.57 ID:zgSBGOnR0
貼っといてなんだが自分もホイホイ募金することには懐疑的
801M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:17:55.95 ID:2FX95px/0
募金する余裕が無い
802M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:18:08.63 ID:70eTCSp9O
>>799
太鼓みたいな重い音がした気がしたんだが気のせいか。すまそ
803M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:19:21.96 ID:r1u9z1g80
>>802
近くの道路を大型トラックでもとおったんじゃね

モルダー あなたつかれてるのよ
804M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:19:32.58 ID:ssvp6GEPO
募金は背後を調べてからに。日本ユニセフはやめとけ。全部アグネスの折り鶴にされてしまう
805M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:19:41.41 ID:ylY1IvNm0
なんか、ズーンって音がした気がする@焼津
806M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:22:48.82 ID:jLgKCdC2O
>>802
何区?
こちらは聞こえませんよ@中区
807M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:24:03.85 ID:ilQJVVX20
とりあえず、募金をするのは自分なのでそれでやってみます。
郵政や銀行で全額を懐に入れてしまうという事もないと思います。
808M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:24:34.52 ID:ilQJVVX20
情報ありがとうございました。
809M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 22:25:04.47 ID:45hyl5HC0
静岡出身で北関東で被災したものです。

みんな東海地震怖いよね。
でも落ちついてね。
震度6を幼児二人連れて体感したけど、
冷静に机の下に隠れたら怪我もしなかったよ。

とりあえず上から落ちてくるものはどかして家具を固定して、
万が一に備えてシミュレーションしてれば大丈夫。
お互い不安だけど頑張りましょう。
810M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:25:07.00 ID:ylY1IvNm0
気のせいだった気がする
811M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:26:17.55 ID:70eTCSp9O
>>806
北区です。頭上あたりでしたから、明日天気崩れるのかと…。ちなみにトラックなどは通らず。

モルダー疲れてるみたいだからもう寝る。おやすみー
812M7.74(長屋):2011/03/14(月) 22:29:15.25 ID:Y851PnJu0
募金ですか俺もしてこよう、少しでも被災者の力になりたいから
人を思う気持ちより、猜疑心が強いなんて悲しいですね。
813M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:30:41.82 ID:r1u9z1g80
>>811
明日 雨っぽいのはたしかだと思うよ。
おやすみー
814M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:31:15.67 ID:JSXM0qg50
>>809
助言ありがとう!
余震も続いてるし、長期戦になりそうな気もするけれど
お互い頑張りましょう!
815M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:33:18.72 ID:8Lo+7l0g0
街頭は領収書もいらないもしかするとかなり着服度が高いね
毎月やってる猫のやつはどうなんだろうね
816M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:34:47.38 ID:8/BmU66o0
>>812
そういう人間もいる
そういう人間に渡ったら募金の意味ないぞ
ttp://i.imgur.com/gYvSv.png
ttp://i.imgur.com/xR649.png
817M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:35:07.33 ID:hJaEXlVD0
街頭募金はもうする気にならんね
今日こういう↓のあったばっかだし
ttp://alfalfalfa.com/archives/2598960.html
818M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:36:58.11 ID:P6QP55ah0
俺も昔募金を集める側であとでショック受けたからな
人間の屑だよ募金なんてほとんどがガセ
819M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:37:23.13 ID:jLgKCdC2O
>>811
自衛隊関係じゃないかね?お疲れのようだからゆっくり休んでね。
おやすみなさい
820M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:37:36.03 ID:WubXrj3s0
>>812
猜疑心ではないよ、自己満足で募金するんじゃなく本当に
困ってる人に役立てて欲しいから、こういう時こそ冷静にならないと。
821M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:40:36.33 ID:QKemIGn00
>>809
ありがとう!お互い頑張りましょう!
822M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:42:34.52 ID:2F5rVoBNO
私はよく近所のヨーカドーで募金する
後からいくら集まりましたってちゃんと掲示してくれるし
どんな形の募金でもある程度は疑わしいと部分はあるよな、ただ疑いだしたらきりがないから自分でどこに募金するか決めたら後は信用するしかないね
823M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:43:17.44 ID:RczCLDmcO
第5Gなんだが昼間の時間帯に停電だけど明るいうちは停電中も店やってるのかな?
824M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:46:19.72 ID:qX90I3HO0
明日、茨城から三島に避難する予定なのですが、そちらの食料and水事情はどうでしょうか?
コンビニなどで弁当とかは手に入る状態ですか?
825M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:47:16.48 ID:8Lo+7l0g0
>>824
箱根超えればかなり平時に近づきます
826M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:47:52.30 ID:uJIel2Y0O
沖縄から嫁いできたけど、こんなに東海地震って騒いでて家が木造なのは何故?まぁ今住んでる所も木造三階建てと言う危険度90%の家なんだが…
827M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:48:30.03 ID:a0QiLbzL0
自分の地域の海抜が気になるんだけど、そういうのって何で調べればいいの?
検索かけても静岡市役所の海抜くらいしか出てこない。
828M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:48:43.59 ID:M7pfGpP50
>>772
ありがちょー(。・ω・。)
829M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:50:05.87 ID:jx5l9fRRO
今日は14時くらいからちょいちょい店閉まってた@富士
830M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:50:12.33 ID:8Lo+7l0g0
>>826
震度4とか5とかの地震だらけで7以上の地震をたいしたことないと舐めてかかってる
831M7.74(東海):2011/03/14(月) 22:50:33.38 ID:ssvp6GEPO
>>824
そういうのは明日になってからじゃないと分からないし地域にもよる。
なので必要最低限の食料は用意するのだよ
つか来ない方がいいんじゃ
832M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:52:22.12 ID:r1u9z1g80
ぶっちぇけ鉄筋にする余裕がないからじゃない。
木造住宅の補強でも、市から多少は補助があるけど、それでも100万〜は実費掛かるケースが多いらしいし。
833M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:52:23.76 ID:qX90I3HO0
>>825
ありがとうございます。
赤子抱えての一時避難なので、オムツとかも心配です。

水来ない状態での、東電の輪番停電でとりあえずいったん避難することになりました。
早く落ち着いて欲しい
834M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:52:39.10 ID:zgSBGOnR0
猜疑心っていうのはよく後ろだてを調べないでホイホイ反射的に募金することに対してね
赤十字は信用度が高いのでいいと思うんだが
835M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:52:41.34 ID:8Lo+7l0g0
>>827
国土地理院の等高線つき地図でいいんじゃない
836M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 22:57:22.35 ID:45hyl5HC0
>>833
赤ちゃん抱えて断水・停電はきついよね。
私の周りでも一時避難している人が多いです。
オムツミルクはほぼ売り切れだもの。

移動するのも大変だけど気をつけて。
837M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:58:35.84 ID:pPSJAEXf0
>>816
所属大学に電凸したいよ、クズ女。
838M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:59:17.55 ID:uJIel2Y0O
やっぱり鉄筋にする余裕がないだけなのか
だいたいの人は木造は揺れるけどゴムみたいな感じだからある意味耐震だとか言ってたのを信用する所だった
839M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:59:20.16 ID:jx5l9fRRO
茨城や新潟あたりもけっこうひどい状態なのに
後回しにされてる感じだよね・・・
840M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:59:20.91 ID:m8yGWFbw0
>>827
海抜計るのこれかな?
http://watchizu.gsi.go.jp/
.5とか.10って数字がそうみたい
841M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:59:24.43 ID:1NrHqP3e0
18:20〜22:00の停電はなんとか回避できないもんか…
この時間帯の停電は怖い真っ暗で
842M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 22:59:28.49 ID:P6QP55ah0
静岡県民は貧乏だからPCの家なんか建てられないんだよ
843M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:00:54.12 ID:GvOMx0CV0
上の部屋の住人が物凄いドスドス歩きまわって地震か!?
って何度も思わせられてストレスがたまる・・・
844M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:00:56.31 ID:JxCFgiBB0
停電に協力するからしばらくテレビの通常放送しないでね。
停電の時間は再放送番組を流してお願い。
845M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:03:34.04 ID:R4P+fFNP0
計画停電の長期予定表を発表すればいいのに
医療機関にはすでにもらってるだろう
846M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:03:53.58 ID:ylY1IvNm0
JR東海「東電氏ね。毎日ダイヤ改正はやってられないから在来線は終日運休な」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300110997/
847M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:04:27.58 ID:Nr8+/zkR0
>>827
静岡市なら 防災ハザードマップ
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bosai/bousaihazardmap.html

ハザードマップを見る を、ダウンロードすれば、エリアごと
津波などの危険地帯の色分けがわかるよ
拡大しないと地名がわかりにくいけど、このマップはマウスと反対に動くので
ものすごく使いにくい…
848M7.74(東海):2011/03/14(月) 23:13:50.90 ID:PscUVyHKO
今一瞬電気消えてびびったw
ただの電球の消耗かな
なんでも停電に結びつけないようにしなきゃ
849M7.74(catv?):2011/03/14(月) 23:14:24.46 ID:TY5hj9pC0
市役所で義援金募集してたよ。
おじいさんが札を入れてた。
自分も見習おう
850M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:15:26.98 ID:/HLG0x+v0
昨日のスレの中だったと思うのだが、輪番グループ分けの表の中に
「上土狩線」「高島町線」等、変電所?の記載があったものを見た記憶が。
誰か保存してないかな?
もしあったらうp願いたいです。
851M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 23:17:18.96 ID:45hyl5HC0
>>839
茨城は国に見捨てられるのか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300061668/l50
852M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:26:21.31 ID:Nr8+/zkR0
>>847で書き忘れた
地元の電柱にプレートがついてることあるから、注意してみておくと
その地域の海抜がわかると思う

■海抜標柱板
「自分はいま海抜何メートルの所にいるか」を知り、
津波被害から身を守るため海岸線一帯の161か所(電柱張付)に設置してある。
http://www.city.shizuoka.jp/000001263.jpg
853M7.74(東海):2011/03/14(月) 23:31:56.10 ID:ssvp6GEPO
>>851
自民党とか各省庁にメールしてみるよ
854M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 23:50:05.23 ID:45hyl5HC0
>>853
ありがとう。
自分たちだけが大変じゃないけれど、現状を知って欲しい。
東京の混乱より他地域の被害にもっと目を向けて欲しい。

スレチごめんなさい。
855M7.74(東海):2011/03/14(月) 23:54:47.24 ID:ssvp6GEPO
>>854
>>853だけどメールしたよ。でもどうなるか分からない。こんなこと位しか出来なくてごめんよ。
856M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:57:13.52 ID:3Xgz9CZk0
結局明日は停電するの?
857M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 23:59:43.56 ID:kgm9j3BP0
しずちゃんだけど、サーバーダウンしたのかな?
つながりません。
858M7.74(茨城県):2011/03/15(火) 00:02:20.08 ID:45hyl5HC0
>>855

本当にありがとう。
その気持ちだけでも嬉しいです。感謝します!
スレ違いだけど最後にこれだけ。

茨城 地震総合スレ15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300111976/l50

これを読んでたら困っている人が沢山いたから何かしたくて書き込みました。

富士市富士宮市の皆さん、計画停電にご協力してくださってありがとう。



859M7.74(東海):2011/03/15(火) 00:18:01.85 ID:YPEYOMCNO
>>845
ところがどっこい。
それが貰ってないから悲惨なんですよ。
正直なところ、被災地じゃない離れた街で、多くの患者さんが隠れた二次災害に遭いそうです。
860M7.74(三重県):2011/03/15(火) 00:19:05.72 ID:WsXkPaku0
>>858
茨城って放送局がなくて報道されてないだけってどこかで読んだな。
858さんが少しでも落ち着けますように。
861M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:19:12.91 ID:0xr7bUVA0
2つのグループに入っていた場合、どっちが自分の所か分かるサイトって無いの?
862静岡(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:21:54.97 ID:yL1otAoRO
だから何でこんな時に木造のCMなの?
863M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:26:29.88 ID:TrJflmF10
地震あったせいか大●建託セールスマンが家1件1件回ってるの見たわ
ここぞとばかりにだな
864M7.74(中部地方):2011/03/15(火) 00:28:24.06 ID:W9yCBXgB0
もう不安で気が狂いそう。一人暮らしつらい。
865M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 00:29:01.10 ID:cdtua/Ik0
>>861
これでわかるかなあ
計画停電MAP
ttp://teiden.sou-sou.net/
866M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:34:01.73 ID:sDIvfgLkP
 東京電力が14日夜に発表した、15日から18日までの計画停電のグループ(地域)別想定時間帯は以下の通りです。

(注:※は、需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合に、追加して計画停電される可能性があるグループです)

【15日】
6:20−10:00 第3グループ
9:20−13:00 第4グループ
12:10−16:00 第5グループ
15:10−19:00 第1グループ
18:10−22:00 第2グループ

【16日】
6:20−10:00 第4グループ
9:20−13:00 第5グループ
12:10−16:00 第1グループ
13:50−17:40※ 第4グループ
15:10−19:00 第2グループ
16:50−20:30※ 第5グループ
18:10−22:00 第3グループ

【17日】
6:20−10:00 第5グループ
9:20−13:00 第1グループ
12:10−16:00 第2グループ
13:50−17:40※ 第5グループ
15:10−19:00 第3グループ
16:50−20:30※ 第1グループ
18:10−22:00 第4グループ

【18日】
6:20−10:00 第1グループ
9:20−13:00 第2グループ
12:10−16:00 第3グループ
13:50−17:40※ 第1グループ
15:10−19:00 第4グループ
16:50−20:30※ 第2グループ
18:10−22:00 第5グループ

ソース(SankeiBiz) (p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsd1103142257041-n1.htm

※各グループの明細は以下を参照

第1グループ (p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsd1103142257041-n2.htm
第2グループ (p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsd1103142257041-n3.htm
第3グループ (p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsd1103142257041-n4.htm
第4グループ (p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsd1103142257041-n5.htm
第5グループ (p)http://www.sankeibiz.jp/business/news/110314/bsd1103142257041-n6.htm


867M7.74(三重県):2011/03/15(火) 00:34:26.97 ID:WsXkPaku0
>>864
自分も。
近くに家族や友達がいないから一人で踏ん張ってるよ。
気が休まる時が無いのがつらいよね。
868M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:37:57.86 ID:srN+TI4o0
先週末、エコキュートの営業が来たから追い返した。
空気読めない奴なんだな、と腹が立つより呆れたわ。
あんな停電したら役に立たないものを停電があった後に営業するとかアホすぎる。
869M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:43:37.14 ID:bzBhohyM0
浪花節すまん。

静岡の子供達の為にも皆さんの力を東日本の復興に注いで欲しい。
いやらしい話だが借金のケツ拭き以外に残せるものだと思う。
寡黙で辛抱強く義理堅い人達のピンチ・・・全力でお願いします。
870M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:45:17.04 ID:SAkRh2ce0
>>866
ありがとう
871M7.74(中部地方):2011/03/15(火) 00:45:38.90 ID:W9yCBXgB0
>>867
昼間ずっと仕事だからまだよかった。
一人のお年寄りとか、ほんとつらいんじゃないかと思う。
暗いと余計怖い。
どうしよう
872M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 00:51:52.67 ID:cdtua/Ik0
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/14c.html

4日間で16000人救出する自衛隊はさすがだ
空自浜松基地の救難隊と警戒航空隊がんばれがんばれ
873M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:52:18.45 ID:Q4qsEzC10
>>868
ウチも来た。それどころじゃないっつうの。
874M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:53:20.12 ID:4nKw07SE0
予備自衛官の投入はうまくいったのだろうか
875M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 00:56:01.54 ID:n1dll9RbO
福島第一2号機このままだと爆発する
水蒸気爆発かも
そしたら1号や3号とは比べ物にならない大爆発
風向き次第では風にのって核物質が・・・
頼む!
奇跡でもなんでもいい!
爆発しないでくれ!
876M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:58:41.28 ID:+G5q2DrQ0
>>870
トン

洗濯物を外に干したら影響受けるかな・・・。
877M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 01:03:00.85 ID:cdtua/Ik0
878M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 01:11:29.48 ID:xEPcYdCIO
保安院のメール受信することにした。
あまりに無知だったんだよな
安全だなんて鵜呑みにしたらダメだね
879M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:14:08.08 ID:srN+TI4o0
洗濯物を外干ししても付着するのは花粉だけだ。
まだ原発やらコンビナートの影響やら心配してる奴がいるのか…


>>873
結構しつこくなかった?
いらないって言ってるのに、「導入してくださいとか、そういうお話じゃないんです」って喰い下がってきてうざかった。
880M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:14:32.75 ID:n1dll9RbO
爆発は免れないかもしれないから、陸から海に風が流れることを祈る!
881M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:16:58.47 ID:cKEeOSWv0
菊川だが浜原からちょうど20kmだわ
セーフw
882M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:17:35.72 ID:+G5q2DrQ0
>>879
被ばく者が服を着替えさせられてたからさ。
dくす
883M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:31:10.15 ID:OVlF85xF0
停電エリア検索システム
http://machi.userlocal.jp/teiden/

こんのがあった、携帯は使えるか分からないけど
一応報告まで
884M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:38:14.96 ID:80cs3yUX0
地震速報怖すぎる
静岡県から離れ気味の地域の速報でも怖い
885M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:42:29.72 ID:xT0J9bge0
>>881
20kmっていうのは今回いっているだけだぞ
886M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:43:30.64 ID:RatHHvVK0
>>884
怖いよね
用心するにこしたことはないけど
887M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:49:16.03 ID:XVnh89Mu0
今の地震、長野県北部M2.6と東京湾M3.9が一緒にきたの?一瞬情報が2つ出てビビッた…
888M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:56:18.02 ID:OwzgAA/F0
緊急地震速報は何度聞いても怖い
子供のころからのすりこみなのかねぇ

2年前だっけ?震度5弱来た時起きてたんだけど、結構揺れたし、今でも思い出すわ
889M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:57:45.94 ID:TrJflmF10
>>888
2年前の8月に起こった地震?
朝の5時なのに地鳴りで飛び起きたよ。あの時は
890M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 01:58:36.99 ID:shyfAAdJ0
でも、第一の感想が
なんだ、東海大地震じゃないのか
だったなあ
891M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 02:02:38.40 ID:OwzgAA/F0
>>889
そうそう

まだPCにCRTつかってて、机から落ちそうになって抱えてたw
この一連の地震で東海大震災誘発とかありそうで、すげぇ怖いわ
892M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 02:03:01.53 ID:Q0qOxIpu0
実施されたグループ5ってあからさまに実験的に利用された気がしてならないわ。
グループ分ける段階で最悪電気止めてもなんとかなるだろうと軽く見られてる地域。
茨城静岡の一部、悪く言っちゃえば田舎なところでテストすればいいやみたいなのが簡単に想像できてしまう・・・。

893M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 02:06:16.10 ID:p055j0Me0
確かに試験運用だったとは思うけど
被災地の方達へ直接なにも出来ない俺らでも
今回の災害に関して役に立てたと思えば、まぁいいじゃないか
894M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 02:09:24.50 ID:IqGmK7Ew0
>>890
自分もそうだった
地震感じて飛び起きたら揺れが大きかったから
ああ…ついに来ちゃっ…あ、これ違うわ。だった

だけどあの時は避難訓練て役に立つもんだなと思ったわ
慌てもせず凄い冷静に防災頭巾被って窓開けたりしたし
しかし外出たら防災頭巾被った大人が自分だけでちょっと恥ずかしかったがw
895M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 02:11:29.05 ID:16JOWztK0
都市部の電気を切ってしまうと田舎よりも困る事態が大きいからね…
自分は被災された方の記事や最期の瞬間のツイッターでのつぶやきとかを見て
停電くらい受け止めようと思う事にした

でも千葉県の、避難所の停電は酷い
896M7.74(東海):2011/03/15(火) 02:38:54.85 ID:TP1TwjRrO
>>866
ありがとう。こういうまとめ情報は本当に助かります
2ちゃんなかったら色々わけわかめで一人パニクってただろうなあ
マジでネットってありがたいわ
897M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:41:24.58 ID:VPk3alxN0
ところで、富士の製紙工場は動いてるのか?
オイルショック並みにちり紙が店頭から消えてて、あまりの慌てぶりに開いた口が塞がらないんだが。
みんな、パニックになるなよ。
こんな時こそ冷静に
898M7.74(catv?):2011/03/15(火) 02:58:11.57 ID:ZJ6YVpdC0
>>897
富士の工場って怖いわ津波きたら気仙沼みたいに火の海になるんじゃね
899M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 03:08:15.64 ID:xJtUW6cj0
11日の地震の時、L10SでEEWの第一報がM4.5の
「緊急地震速報: 103秒後 震度1未満」
だったのでまた余震かと思ったら第3報がM6.8で
「 緊急地震速報: 95秒後 震度1」
だったので、ちょっとでかいなぐらいにしか思ってなくて

P2P地震情報がすごい勢いで感知してるうちにゆっくり揺れ始めて
これ絶対震度1じゃねーよと思いながらコタツにもぐりこんだら
船乗ってるみたいにゆっくり揺れだして驚いたけど東海地震じゃない
ってわかってたから、コタツの中で普通に猫なでてた。
900M7.74(東京都):2011/03/15(火) 03:17:02.37 ID:o+ZKWhrB0
>>868
それは八つ当たり
901M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 03:43:19.43 ID:UhYH+BGz0
ちょっと揺れてた
揺れは小さいけど怖い
902M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 03:45:04.50 ID:dlnNM6NYO
モナ落ちた…orz
903M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 04:32:27.20 ID:PJtbI3UN0
>>897
富士市民より。
自家発電設備で動いているみたいだよ。
工場によって状況はいろいろだと思われるけど。
大手から零細まであるし、物流も影響するだろうから。

>>898
市東部の海沿いにゼロメートル地帯があって、
旧大昭和製紙の工場のひとつはそこにある。
富士山の湧水を利用する立地の工場はある程度内陸にあるけど、
もともと水害を受けやすい歴史を持つ土地だから、
あれだけの津波を見せられるとね。
904M7.74(東海):2011/03/15(火) 04:37:02.63 ID:kM4pq9WiO
だいぶ余震おさまったのか?
905M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 05:19:56.05 ID:2nEtd1KO0
おはようございます。
朝から地震が続いていますね。

昨日、今回の地震の引き金となった、3月9日11時51分発表の地震。
そこからさかのぼって、掲載し直しましたので、よろしければご覧下さい。
906M7.74(東海):2011/03/15(火) 05:36:16.79 ID:l/DEVDMGO
茨城県沖に地震あったみたい。ここはあまり揺れてない@沼津
907M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 06:05:04.23 ID:r9v40GGLO
東海地震にも影響ありそう。
908M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 06:15:34.66 ID:y+ucaHkKO
>>907東海大震災には影響はあまりないと思われ。
スマトラ沖の震災からして誘震する可能性はあるが3日はたっている為近々は安泰かと( ^ω^)
909M7.74(東海):2011/03/15(火) 06:16:05.19 ID:hM3wReUwO
おはよう
寝坊した。シャワーは諦めるかorz
もう少しで本当に落ちるのかな第3gr
910M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 06:17:32.08 ID:w1lUvM57O
今東京から静岡までって行けますか?
911M7.74(中部地方):2011/03/15(火) 06:23:30.85 ID:TGlolnmp0
ある程度の求める手段を記されたほうが
アドバイスうけやすいのでは?
鉄道(新幹線、在来線乗継)なのか、自車かバスなのか
新幹線はのぞみが間引かれたけど停車しないから残念ながら静岡は関係ないし
鉄道は計画停電から除外されるし
912M7.74(東海):2011/03/15(火) 06:26:44.99 ID:l/DEVDMGO
広報あったけどやっぱりサッパリ分からない。広報の人はみんな鼻づまりなの?@沼津
913M7.74(三重県):2011/03/15(火) 06:39:28.18 ID:WsXkPaku0
微妙に揺れてる?@富士
914M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 06:41:34.75 ID:ToswP83N0
沼津3Gまだ電気来てる。
915M7.74(東京都):2011/03/15(火) 06:42:10.24 ID:BdxPzm710
東京やばいから、静岡の実家に逃げます。
916M7.74(東海):2011/03/15(火) 06:44:10.08 ID:QrDsbCTBO
まだ電気きてる@清水町3グループ
917M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 06:46:48.98 ID:bvuOchx4O
7時から実施みたい
918M7.74(東海):2011/03/15(火) 06:47:09.96 ID:4jmVI7V6O
熱海は伊東線運休で新幹線しか使えないとか伊豆の旅館を潰す気かよ
919M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 06:49:55.69 ID:98aJt9dL0
静岡第三グループの計画停電取りやめの発表があったらしい。
テレビのテロップに出てた。
920M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 06:52:46.85 ID:cdtua/Ik0
>>919
今もNHK総合のテロップに出てるね
921M7.74(東京都):2011/03/15(火) 06:55:15.67 ID:s0sgm3hX0
毎回やるだやらないだに振り回されるのはきついな・・・
今日も早起きして停電に備えて出かける準備しといたのにな
922M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 06:59:55.75 ID:dUzdvZPx0
毎日ローテンションっていうのも色々と大変そう
不公平になるって意見も分かるけど逆にパニックになりそうだ
どっちもどっちかなぁ
923M7.74(三重県):2011/03/15(火) 07:03:09.37 ID:WsXkPaku0
洗濯をする時間がなぁ
そろそろ洗濯したい
924M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:09:29.86 ID:KiVWwLC10
計画停電取りやめの発表を訂正だと
925M7.74(catv?):2011/03/15(火) 07:10:00.20 ID:EufluHR10
G5は決行かなあ?(ノД`)
926M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 07:12:20.37 ID:2TFzGxHXO
放射能が東京まで届いたとかマジかよ
調べたら確か原発から200kmとかその程度はあった気がしたんだけど
うち東京から100kmくらいしか離れてないから不安
927M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:14:00.11 ID:dUzdvZPx0
停電取りやめの訂正ってことは実行するってこと?
928M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:17:52.16 ID:iADv4stU0
>>927
停電を取りやめ。
(当初の発表(6:20〜やるって言ったやつ)を訂正)
929M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 07:19:06.95 ID:cdtua/Ik0
>>927
NHK総合のテロップによれば
「静岡県第3グループの計画停電取りやめ 発表を訂正」
とある。
930M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:24:44.50 ID:dUzdvZPx0
なるほど、ありがとう。
931M7.74(東海):2011/03/15(火) 07:25:39.30 ID:l/DEVDMGO
>>929
あーややこしい。いっそフランス語でお願い
932M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:27:49.91 ID:Qdr5TU/90
第2G・・・・今日はあるのかな、夜の停電・・
あの時間にやられると製品の検査と一昼夜乾燥する準備が出来なくなる・・・・・
本当に最悪。
昨日は自分の仕事斬り上げて2時から検査はじめて6時に終わらせて自分の仕事してたら
停電しないからそのまま10時まで残業できたけど・・・
なんとかしてくれ・・・
933M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:30:20.58 ID:tXLIF8XJ0
秋田沖!?
934M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:33:03.06 ID:wefVn4Pf0
北陸で地震が起きて柏崎原発が停止したら
関東は全停電になるな((((((;゚Д゚))))))
935M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:51:54.27 ID:zK7yPPR50
東海道線(富士〜沼津)って動いてる?
936M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 07:55:34.33 ID:wefVn4Pf0
>>935
>>935
このため、お客様にはご迷惑をおかけしますが、
現在と同程度の東京電力の計画停電が続く間、熱海駅〜富士駅間については、
本日(15日)以降終日運休とさせていただきます。

http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku12/P02.html
937M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 07:58:47.55 ID:xyiuOIwgO
>>935
動いてない
電車は対象外発表が遅くて今日の終日運休は覆されませんでした(´・ω・`)
938M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 08:05:02.94 ID:scn1No740
浜松の西友、米ほぼゼロ、トイレットペーパー半分、懐中電灯ゼロ、カセットボンベゼロ
電池残り1割、使い捨てマスク安いのは売りきれ高いのはたくさんあった。
そろそろ米買わないとって思ってたらこんなんだし。
16円のうどんにしようかな。
939M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 08:07:06.58 ID:zK7yPPR50
>>936
>>937
ありがとう。
停電までゆっくりするか
940M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 08:19:21.92 ID:maSKLb3nO
浜松は中部電力か?
941M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 08:21:52.89 ID:7f2pmsus0
富士市役所は職場放棄。
防災情報が13日の朝以降はまったく更新してない。
計画停電の大雑把な時間があるだけで、サイト自体を停止することの予告と、
窓口業務をほぼ一日取りやめるということのみ。
市内の交通状況は、JRや岳南鉄道は止まってるはずなのに、
「運行を再開しました」という12日の更新のみ。
沼津市や富士宮市の事細かな情報提供を見ると泣けてくるよ。
942M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 08:31:58.81 ID:eJTbwUpF0
>>931
D'apres le telop de la synthese NHK, il y a l'avec "une correction dans l'avis de l'annulation des trous de memoire roulant du troisieme groupe Shizuoka."
943M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 08:46:37.51 ID:3Xh+eixzO
>>942
すごいなw
944M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 08:51:46.48 ID:IhfAe6uuO
>>942
期待通りでクソワロタwwwwwwwwww
945M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 08:55:32.55 ID:GslPUbktO
あと30分くらいで第4グループ始まる。
やるの?(やるの?)
やらないの?(やらないの?)
どっち?(どっち?)
946M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:04:48.93 ID:2E/HnmJN0
とりあえず仕事が休みなっちゃったのでガンダム見に行ってくる。
せっかく、最後の一週間はまた動くはずだったのに自粛するらしい・・・
イベントも・・・こういう時に何かできるはずなのに・・・
947M7.74(中部地方):2011/03/15(火) 09:05:10.95 ID:QWPdbqRs0
今第一原発正門付近で8000μSvだってさ
しかも今日は北から南に風が吹いてますだって
948M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:07:27.40 ID:xL3bZ4Ja0
しずちゃん鯖脂肪?
949M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:08:43.66 ID:srN+TI4o0
>>938
中西部は過剰反応しすぎだと思う。
未だに関係ない(中電管轄)のに停電の心配してる奴もいるくらいだし。
連日テレビも地震の話ばっかりだし、仕方ないと言えば仕方ないけど。
停電区域の人の方がよっぽど大変だっていうのに。

>>941
クズばっかだから。
用事で市民課行くと、窓口の後ろの方で呑気に遊んでるボケがいるくらいだ。
そのくせ対応はノロマだし、市役所行くとイラつくことばかり。
950M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:28:09.34 ID:dUzdvZPx0
まだガンダム行ってないんだった!もう終わっちゃうじゃん
募金募ってるかなぁ
951M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 09:29:15.78 ID:VPk3alxN0
>>903
ありがとう。
福島、恐れていた事態が起きたみたいだな。
かろうじて最悪の事態では無いのが救いだけど。

やっぱり、一昨日キミサワで見かけた福島米買っとけば良かった
952M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:31:44.05 ID:A9D6oPJ10
パソコンのコンセントも抜いといた方がいいの?
壊れるのが心配
953M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:32:45.71 ID:eJTbwUpF0
>>952
抜いといた方がいいかもなあ
いきなり電源入るかもしれないし
954M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/15(火) 09:33:42.47 ID:8AkpvJfX0
>>952
万全を期すなら抜いておいた方がいいと思う。
955M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:33:45.36 ID:3jGv7aS30
何が出来るかわからなくてとりあえず節電、そしてイオン行って募金して来た
956M7.74(東海):2011/03/15(火) 09:34:02.76 ID:y2brn+QyO
第4グループ一部始まるね。
957M7.74(東海):2011/03/15(火) 09:35:49.20 ID:y2brn+QyO
>>952
抜いといた方がオススメ…
地震の停電と普及で一個家電壊れた…
958M7.74(東海):2011/03/15(火) 09:39:56.37 ID:y2brn+QyO
>>956
ごめん、第4グループ停電しないみたい。
東電が発表した。
959M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:42:43.29 ID:dqqjxAzb0
おはよう!
6時から停電の予定だったらしいんだけど
停電しなかったらしい。
また中止だって。

停電中は暇だから寝てるか、
と思ってたorz
960M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:44:10.35 ID:PU5gDM3L0
結局中止? 二転三転して分からなくなってきた

浜岡原発に停止の要望だって
961M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:44:54.57 ID:A9D6oPJ10
みんなありがとう
抜いとくよ
962M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:44:55.94 ID:ELrmddYC0
>>957
壊れた家電って何?
963M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:46:27.25 ID:S1fc+cYu0
沼津で今停電してるのはどこ?
964M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:47:38.27 ID:ej+eGyI/0
沼津に4グループ無いよ
965M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 09:48:22.52 ID:PU5gDM3L0
NHKでは第4は10時から実施と言うとるけど
他局では中止と言っててワケワカメ
966M7.74(東海):2011/03/15(火) 09:48:27.38 ID:y2brn+QyO
>>962
レンジ。
古かったからもう諦めたけど…どうなったか解体してみる予定。
昨日使ったとき電源着いたり着かなかったり、着いても急に電源消えたり、かなり接続が悪い。
967M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 09:49:36.66 ID:KisrkmCkO
コンセント抜かなきゃダメ?
個別のブレーカーを落としてからメインのブレーカーを落としたんだが
968M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/15(火) 10:07:33.55 ID:8AkpvJfX0
原発大変なことになってるな
旦那の友達が原発で働く仕事してるから気になって仕方ない
969M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:08:02.77 ID:H/3xxqjR0
静岡は停電回避?
970M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:10:06.01 ID:dqqjxAzb0
不明者の半数以上が、
沖合に流されているのかな。
あの引き波で海にさらわれていくのか…
971M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:11:04.60 ID:H+k0g2aA0
いわき情報なにかありますか?
972M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 10:11:22.97 ID:LtMo8EMo0
東京電力・福島第一原子力発電所の2号機で午前6時すぎに爆発音があ
り、この爆発により、原子炉を覆う格納容器の一部が破損された可能
性があるということです。

 「サプレッションチェンバー(圧力抑制室)の損傷を通じて、放射
性物質の外部への漏えいというのが考えられるが、モニタリングポス
トを通じて確認していく」(原子力安全・保安院の会見)

 破損した可能性があるのは「圧力抑制室」という内部の圧力を抑制
するための設備で、仮に「圧力抑制室」に穴が開くなどした場合、空
気中に放射性物質が漏れる恐れがあります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674015.html
973M7.74(catv?):2011/03/15(火) 10:12:51.58 ID:EFKCnia80
静岡県民は被曝に対して、どう思っているのでしょうか・・・・
危機感があまり感じられないのですが・・・・
実家が沼津です。心配でたまりません。。。
974M7.74(中国四国):2011/03/15(火) 10:12:59.24 ID:lMRvLQPt0
そろそろメルトダウン秒読み
静岡ぎりぎりの位置だから最低大阪まで避難した方がいいと思う
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/03/2011031501000178.html
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
975M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 10:13:21.03 ID:LtMo8EMo0
東京電力・福島第一原子力発電所の2号機で午前6時すぎに爆発音があ
り、この爆発により、原子炉を覆う格納容器の一部が破損された可能
性があるということです。

 「サプレッションチェンバー(圧力抑制室)の損傷を通じて、放射
性物質の外部への漏えいというのが考えられるが、モニタリングポス
トを通じて確認していく」(原子力安全・保安院の会見)

 破損した可能性があるのは「圧力抑制室」という内部の圧力を抑制
するための設備で、仮に「圧力抑制室」に穴が開くなどした場合、空
気中に放射性物質が漏れる恐れがあります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674015.html
976M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:14:05.86 ID:/d18x/NB0
原発の漏れた放射能は風向き的に静岡まで来るのだろうか…東京はやばそうだけど
977M7.74(中国四国):2011/03/15(火) 10:16:07.03 ID:lMRvLQPt0
>>976
もうそういうレベルじゃないよ
メルトダウンの可能性があって、チェルノブイリ化しそう
978M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:16:46.42 ID:dqqjxAzb0
人体には影響のないレベルだろ?
気にしてもしょうがない
979M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:16:53.11 ID:srN+TI4o0
間違った情報に踊らされるなってば。
偏西風って昔学校で習わなかったのか?
980M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:17:07.85 ID:kfrblke50
>>967
メインまで落としてるんなら家に入ってくる電気の回路が遮断されてるんだよね?
電気自体が流れてこないんだからいいんじゃないかと思うんだけど。
どうなんだろう。

てか電源しか切ってないよウチ(おい)
981M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:17:13.09 ID:2E/HnmJN0
こんなときに第一テレビは朝ラーの話題です。大丈夫か・・・
982M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/15(火) 10:17:32.23 ID:8AkpvJfX0
>>971
いわきに親戚がいたりするの?
自分もいわきに連絡の取れない親戚がいる
情報があんまり入ってこなくて困ってる
983M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:21:16.61 ID:PkQOE/950
>>981
俺も見てたらラーメン食いたくなってきた
フジメンの醤油ラーメンくいてえ
984M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:23:55.63 ID:uMNAR6Uf0
>>979
まったくだよな
985M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:25:01.67 ID:2E/HnmJN0
>983
藤枝の昔からの朝ラーってあんま好きじゃないんだよねw
って緊張感ないのも静岡県民なのだろうか
986M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:25:54.02 ID:2E/HnmJN0
焼津にきたな。ヒロキ
987M7.74(中国四国):2011/03/15(火) 10:26:17.53 ID:lMRvLQPt0
洒落にならない

2011.3.15 10:02 福島原発2号機で、格納容器が損傷、大量の放射性物質漏れ
メルトダウンが起きる可能性について「燃料の損傷がある。可能性は否定できない」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031510020023-n1.htm
988M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:28:19.67 ID:3+cuFzhr0
あっちの放射能は風向き的に来ないし
こっちで同レベルの事が起こったら
そもそも地震でその後を心配する必要がなくなってるかもだし
地震を生き延びても湾岸部は交通マヒで近場に避難以外行動とりようがないだろうし

今回の災害以前からずっとそうだけど
なるようになるしかない
989M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:29:14.04 ID:PkQOE/950
ID:lMRvLQPt0

コピペ張って情報に踊らされるのはやめろ
990M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:29:14.07 ID:xT0ANbNJ0
東海村で5マイクロシーベルト。
991M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:30:42.38 ID:ptjKh0VR0
11時から首相会見で引き続き枝野官房長官だって
12時の昼時じゃないってとこが引っ掛かるけどテレビみられる人は見といた方がいいと思う
また聞きとかパニックのもとだしね
992M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:33:02.88 ID:2E/HnmJN0
ラーメン食べに行こうかな・・・
993M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:33:43.84 ID:uMNAR6Uf0
海水にホウ酸をまぜられるように早くなればいいんだが
さっさと中性子を吸着させて除熱効果&メルトダウン抑止の方向にチェンジすべき@2号炉
994M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 10:36:08.59 ID:xyiuOIwgO
2号機はもう間に合わん
995M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:40:01.54 ID:PU5gDM3L0
やっぱ第3・4グループで停電実施されてるんだ
996M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 10:40:34.39 ID:KisrkmCkO
あー気持ち悪くて眠れない
仕事のために今寝とかなきゃいけないのにorz

PTSDなのか
997M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 10:41:34.70 ID:dd+vZONs0
安眠できる方が異常だろうて
998M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 10:41:42.42 ID:3Xh+eixzO
富士宮は内船地区以外が停電対象?@広報
999M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:43:00.33 ID:XvWqKILe0
>>991
NHKあたりでも会見の質疑応答になるとスタジオに戻されるからな。
けっきょくフィルター越しの情報になる。
1000M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:43:53.50 ID:hSaax+/40
>>1000なら静岡安泰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。