NHKを見るスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(関西地方)
PRAY
2M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 10:07:41.44 ID:lnCuDyBS0
>>1
乙!
3M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 10:08:46.56 ID:lnCuDyBS0
久々にでかいのきた
水戸は可哀相だな
4M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:09:11.53 ID:NzklzADH0
prayforjapan

>>1
おつ!!
5M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 10:10:09.08 ID:5f7RoUej0
地震に慣れてない海外の援護部隊達は大丈夫なのか・・
6500キロ先の地震でも揺れる蛍光灯(大阪府):2011/03/14(月) 10:11:20.56 ID:YO9JrCqv0
蛍光灯が4分から揺れ始め5分間ほど揺れた
7M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:12:28.76 ID:6Zmqn83G0
15 : 公共放送名無しさん: 2011/03/14(月) 08:54:02.99 ID:6ZZEzDna
水道橋博士の二面性の方が怖い
被災者支援してるように見えるが
阪神大震災中にセックスして楽しかったというトークライブに大根仁と1月に出てた
宣伝ラジオを聞いたが
「終わった震災なんて大したことない
セックスの話は面白いから広げよう」と言ってた
震災PTSDのケアをしてた人が、「ラジオを聞いて自殺未遂した人がいるからやめてくれ」とツイッターで言って大袈裟になると
大根がアドレス晒して「文句あるなら連絡してこい」で途切れた
その職員は自殺したらしい
しかしトークライブはネット中継をやめただけで実施された
水道橋はギャラ貰って傷もついてない


被災者に対する言葉の暴力
加害者 http://twitter.com/hitoshione 大根仁 震災中のセックスネタで売名
http://twitter.com/s_hakase 水道橋博士 震災中のセックスネタで金儲け
http://twitter.com/okamune 岡宗秀吾 震災中のセックスネタ 張本人

震災ニ次被災者 http://twitter.com/#!/shinsai16 震災PTSDケア職員(死亡)

大根仁のこの書き込み後、shinsai16 の書き込みはなし…。

hitoshione
文字数の限られたTwitterでのやりとりにはお互い限界があると思います。@Shinsai16 さんの実情、お名前など存じ上げないままでは誤解も招き兼ねません。もしよければ直接メールを頂けませんか?[email protected] です。よろしくお願いします。
2011/1/19 posted at 21:56:35
8M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 10:12:42.93 ID:hIOrf0ys0
震度5強だった・・・これが余震の強さかよ・・・
9M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:13:47.13 ID:NzklzADH0
三陸町 1000人の死体発見… スッキリ
10M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 10:16:00.41 ID:dhFaIkN1O
文句を言わずに協力しろとか若干むかつく
11M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:16:12.88 ID:96vkGsEA0
誰も停電に文句なんて言ってないよ〜
12M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:16:53.16 ID:iSbzyWd40
だれも文句いってる人いないよな
13M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:17:18.86 ID:NzklzADH0
ちょっと言い方よくないよねえ。
焦ってるのかな。
14M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:17:38.47 ID:iSbzyWd40
>>13
余裕ないんだけどそれにしても・・・
15M7.74(香川県):2011/03/14(月) 10:18:47.64 ID:aO/m0enz0
停電自体は文句ないでしょ
停電のやり方が半分ゲリラ的なのがちょっと困るだけで
最初から「無計画停電」といえばいいのに、「計画停電」じゃなく
16M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:21:18.86 ID:NzklzADH0
寒いな…、救出待ちの人、持ちこたえてほしいが…
17M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 10:23:03.93 ID:JK6n2iXV0
こんな時だからこそピタゴラ体操とかストレッチマンの出番ではなかろうか
18M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:24:33.67 ID:p0RimHn30
災害特番にタレントなんて呼んでほしくない
19M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 10:25:58.98 ID:W4W8vD3c0
前スレ>>967
>>963
>電力量減ってもいちいちボイラー止めないから意味ねーよ

いや、原子力は出力を容易に変化させることが出来ないから、
電力消費の増減(昼・夜の差や細かい変化等)は、
火力発電の出力増減で対応する。
節電は直接的に燃料消費を抑えることに繋がる。

(↓について)

963 自分:M7.74(関西地方)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 08:54:06.15 ID:W4W8vD3c0 [7/7]
西日本でも節電した方がいい。
節電分直に火力発電の抑制に繋がり、化石燃料の消費を削減できることになる。

韓国が日本にLNG提供へ、4月以降月100万─150万トン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000792-reu-int
20M7.74(栃木県):2011/03/14(月) 10:26:12.16 ID:eG6SbIcI0
>>17
(;´Д`)ンフンフ
21M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 10:26:32.93 ID:JK6n2iXV0
>>18
一般視聴者視点での素朴な疑問を発するという役目があるっちゃあある
22M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:31:23.86 ID:okMGaAdRi
やっぱりNHK!タレントはいらね
23M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 10:33:03.55 ID:mOvIAc5j0
141 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 09:42:52.98 ID:MCTUznISO [1/5]
この雲は特に問題ない?
http://mup.vip2ch.com/dl?f=16494

146 名前:M7.74(関西地方)[] 投稿日:2011/03/14(月) 09:55:03.17 ID:GdkFjg2u0
>>141
それが地震雲ですか?

147 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 09:57:05.65 ID:MCTUznISO [2/5]
>>145
やばいの?
一応場所書いとく
見た場所は静岡県のJR清水駅すぐ側の踏切から
海の方に見えたからマジ怖いんだよ

188 自分:M7.74(茨城県)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 10:30:21.05 ID:mOvIAc5j0 [3/3]
>>187
竜巻状や、竜状、蛇状など、これも一見して不気味な雲とすぐにわかる形状をしております。
震源地から竜巻が吹き出すような感じの写真が、阪神大震災の前に撮影されて、その写真がよく報道されたのでご存じの方も多いと思います。

また、竜が空を泳いでいるような雲を、大地震の前に目撃された例もあるようで、これが出ると近くで大地震が起こる可能性があるので、このような雲を見たら注意しましょう。
24M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:33:56.27 ID:iSbzyWd40
>>22
さっきまでNHKにもいた
25M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 10:36:00.22 ID:p95WolpoO
さっき番組始まった直後、アナが喋ってる後ろで
「地震あるって!」って声聞こえたよね?
声が大きかったのは確かなんだけど、聞き違い?
26M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:36:29.84 ID:okMGaAdRi
≫24
そうなんですか
orz…
27M7.74(長屋):2011/03/14(月) 10:43:45.16 ID:EwbJRbpY0
ごみくずがなんかUPしてる
ttp://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
こいつタヒねよ
28M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 10:51:56.66 ID:K86DNwcZO
東北で数万人安否不明なのになんで東京の話ばかりなんだ
だから東京は嫌われるんだよ
29M7.74(東京都):2011/03/14(月) 10:53:40.65 ID:m1Zk5est0
被災地の情報は新情報が入らない限り同じニュースの繰り返しになる
それに対して関東の停電は急を要する事態
現状後者が優先されるのは仕方ないだろう
30M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 10:54:43.59 ID:5f7RoUej0
仕方ないよ、自分たちがいるのが東京だし、大多数が東京人だし。
ニュースを作るのも取材するのも東京。電気を使うのも東京
だから嫌われてるんだねwどうしてもわかりやすい、目に付きやすい情報が
近くにある東京だから
31M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 10:56:39.53 ID:96vkGsEA0
>>28
それは教育テレビの方でやってるよ
32M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:56:48.05 ID:iSbzyWd40
会見来た
33M7.74(catv?):2011/03/14(月) 11:04:17.29 ID:iSbzyWd40
原発やばい日テレ
34M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 11:07:11.11 ID:yaWFCHU50
会見なんてやってるばやいじゃない
35M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 11:07:33.86 ID:5f7RoUej0
おい、津波だ。
岩手民にげろ
36M7.74(北海道):2011/03/14(月) 11:07:56.16 ID:XAFxheSB0
ともゆき
37M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 11:08:08.54 ID:6JXohJtt0
福島の人津波!にげて!
38M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:08:09.31 ID:aYBGLOdV0
うわあ津波ktkr にげてにげてにげて
39M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 11:08:12.87 ID:K86DNwcZO
福島津波
日本オワタ
40M7.74(東京都)(catv?):2011/03/14(月) 11:08:53.53 ID:lMDgsnco0
津波!!!!!
41M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:09:13.02 ID:aYBGLOdV0
15分なら逃げられる
がんばってくれ
死なないでくれ
42M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:09:22.97 ID:hBf9m2KZ0
煙ヤバイな>3号機
43M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:10:19.98 ID:JK6n2iXV0
もうあーとかうーとかしか出ん
44M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 11:10:59.77 ID:5f7RoUej0
津波に爆発とかどんだけ不幸かさなんだよ。みんな無事でいてくれ・・・
45M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 11:11:01.83 ID:mOvIAc5j0
>>43
あーうー・・・
46M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 11:11:56.53 ID:9MNfIbPX0
ゆれてねえか?
47M7.74(東京都):2011/03/14(月) 11:12:19.98 ID:UPMdYMsl0
もうやめてくれ
あ、地震
48M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:12:27.15 ID:aYBGLOdV0
ゆうゆゆゆれてる
49M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 11:12:37.89 ID:9MNfIbPX0
原発耐えて!お願い
50M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:12:59.26 ID:hBf9m2KZ0
大船渡で5M潮位変動>TBS
51M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 11:14:05.09 ID:mOvIAc5j0
>>50
もうめちゃくちゃだ・・・・
52M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 11:14:44.61 ID:590hBlj40
・福島県新地町の沖合上空から3mほどの津波のような波を確認
 地元の住民に、海岸から離れ、高台からの避難を呼び掛けている

・宮城県名取市でも津波のような波が押し寄せている

・青森県八戸市で2mの引き波を観測、八戸市沿岸全域に避難勧告

・福島県相馬市では県から津波が来ているという情報があり、避難を呼び掛けている
53M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 11:16:01.38 ID:yaWFCHU50
おい3号・・・
爆発してんじゃねぇよ@日テレ
54M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 11:16:28.81 ID:K86DNwcZO
三号機爆発
日本オワタ
55M7.74(東京都)(catv?):2011/03/14(月) 11:17:31.90 ID:lMDgsnco0
3号機がー!!!
しかも福島に津波
56M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:17:46.15 ID:uhwVyI6G0
大きい地震もないのに津波ってくるもんなんだな…
57M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 11:18:11.72 ID:590hBlj40
午前11時過ぎ 福島第一原発 3号機 で爆発音
敷地内から煙が上がっている模様
1号機での水素爆発と同様とも見られるが、詳細は確認中
58M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:19:06.18 ID:hBf9m2KZ0
3号機の屋外作業員、大丈夫かな?
格納容器の状態を早く国民に伝えてほしい
59M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:19:37.25 ID:zJo5GE2g0
>>56
たぶん 沖で地震あったんじゃない陸まで揺れがこなかっただけで 
60M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:19:49.66 ID:JK6n2iXV0
太平洋の対岸まで行った反射波が帰って来たのかな
61M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 11:21:03.49 ID:590hBlj40
岩手県大船渡市近郊海域で5mの潮位の変化を現地で救援活動中の自衛隊が観測
自衛隊は現地での活動をいったん休止して避難するとともに
周辺市町村にも海岸からの避難を呼び掛けている
62M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 11:21:39.94 ID:yaWFCHU50
一瞬火でたんか・・・
63M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:22:09.45 ID:aYBGLOdV0
三号機爆発!!!??
64M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 11:22:35.04 ID:2yY3zecL0
第二原発に居る俺の叔父さんの安全祈ってくれ。第一と第二近いんだよ
65M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:23:33.39 ID:uhwVyI6G0
>>59
津波を引き起こす地震も観測されてないらしいから>>60なのかな
66M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 11:23:35.76 ID:590hBlj40
原子力安全保安院は
午前11時1分 福島第一原発 3号機 で水素爆発が起こったと発表
67M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 11:24:05.52 ID:96vkGsEA0
水素爆発て…
68M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 11:24:32.68 ID:lFCJtouL0
>>64 叔父さんと日本人全員の無事を祈る

津波来るな!!
69M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:24:52.55 ID:hBf9m2KZ0
不安院は第一原発周辺住民に屋内に退避するよう言ってるもよう
70M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:24:56.75 ID:aYBGLOdV0
>>64 とりあえず心のそこから祈っているが避難できない状態なの?
71M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:24:57.12 ID:MDJH8Vn50
>>64
マジか・・・第二に居るのか。
東電は色々叩かれてるけど、現場の人は立派だ
きっと無事帰って来てくれるし、それを祈る
72M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 11:25:47.96 ID:2yY3zecL0
>>70
原発止めに行ってる?か整備してるから無理みたい
73M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 11:25:56.94 ID:yaWFCHU50
>>64
水素爆発だけで済みますようにと祈ってる
74M7.74(奈良県):2011/03/14(月) 11:27:15.30 ID:YcfKOw6h0
山崎さん!
75M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 11:27:32.94 ID:K86DNwcZO
NHKは水蒸気爆発でも大丈夫とかそんな不確定要素を垂れ流していいのか?

万一放射能汚染してたらどうすんの?
76M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:28:15.30 ID:aYBGLOdV0
>>72 まさに今戦ってくれている人なのね
本当に祈っています
きっとみんな無事に帰ってくる
77M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:29:08.65 ID:hBf9m2KZ0
現場の人は命張ってやってるんだろうな
78M7.74(東京都)(catv?):2011/03/14(月) 11:29:32.18 ID:lMDgsnco0
>>64
祈る。
現場の人は命がけで頑張ってる。

津波・・・頼むから来ないで・・・
79M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:31:11.88 ID:hBf9m2KZ0
NHKの会見の人もう限界きてるな
見ててつらいは
80M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:32:17.68 ID:uhwVyI6G0
気象庁の人参っちゃってるな
81M7.74(東京都):2011/03/14(月) 11:48:18.58 ID:llfrPm6E0
父が名古屋の消防なんだが、仙台行きが決まったらしい。まだ津波くるとか、爆発とか、泣ける。もうやだ。
82M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:48:38.76 ID:hBf9m2KZ0
11時15分現在、格納容器は健全だ
と東電の見解

書けるかな?テスト
83M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 11:49:16.80 ID:yaWFCHU50
ただいまてすと
みんなおかえり
84M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:50:10.30 ID:hBf9m2KZ0
>>81
マジか・・・日本人として感謝&応援してますとお伝え下さい<(_ _)>
85M7.74(長屋):2011/03/14(月) 11:50:22.47 ID:zJo5GE2g0
ツナミ来なかった
願いが通じた!?
86M7.74(東京都):2011/03/14(月) 11:51:56.31 ID:4jsr+FuY0
旅行で行ってた人は土地勘もないしきついな
87M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 11:52:48.81 ID:590hBlj40
福島第一原発の周囲半径20km以内にまだ約600人も住民の方が残ってるのか
寝たきり等事情あってのことかな。心配だ

>>81
お父様の尽力に頭が下がります
お父様を支える貴方にも
88M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:54:35.25 ID:hBf9m2KZ0
10分間隔で公表していた放射量測定値を午前5時10分で

@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
【政治】 「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も

コピペです
89M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 11:55:02.82 ID:yaWFCHU50
作業員負傷て・・・
90M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:56:13.81 ID:271NaUtV0
1号機のときも作業員が負傷してたが容体はどうなんだろう
91M7.74(東京都):2011/03/14(月) 11:56:39.91 ID:4jsr+FuY0
東北雪とか…
92M7.74(富山県):2011/03/14(月) 11:57:00.02 ID:e+Ru4CCi0
雪ふるの?おいおい
93M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 11:57:33.16 ID:271NaUtV0
取り残されている人の体力が保つことを願う
94M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 12:03:04.88 ID:7riftwgR0
負傷した作業員の経過やその後の情報が無いから
本当に負傷で済んでいたのか不安になるよ
95M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:04:25.95 ID:hBf9m2KZ0
1名負傷らしい>日テレ
96M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 12:04:42.08 ID:5f7RoUej0
そりゃ安全確認取れてないのに・・会見きた
97M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 12:07:18.83 ID:7riftwgR0
>>96
いや一号機の時の
もう一日以上経ってるのに
98M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:09:39.78 ID:IPgvebxL0
>>94
意識があると言っていた
昨日のnhkで
99M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 12:10:52.94 ID:lFCJtouL0
!?!?
行方不明者!?!?
100M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 12:11:29.53 ID:7riftwgR0
>>98
情報出てたんだ、ありがとう、ちょっと安心した
101M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:12:27.45 ID:JK6n2iXV0
地上アナログ波の終了延期になるかもね
102M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 12:13:38.33 ID:5f7RoUej0
瓦礫にうもれたか、飛ばされた。身元確認中のどれかだね
103M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:14:38.35 ID:hBf9m2KZ0
負傷者3人
行方不明者7人
どうなってんだ?

枝野が中途半端な情報で結果嘘つく→徐々に確かな情報出てくる→
問題発生→枝野が中途半端な情ry
これのループだな
104M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:15:59.43 ID:590hBlj40
東電会見(原発について)
3号機の爆発後、協力企業1名、自衛隊員6名が行方不明のため安否確認中

東電会見(計画停電について)
第一グループの停電実施見送り
第二グループは現在電気供給中、停電実施の可能性あり
第三グループも停電するかは、電力需給のバランスを見てギリギリまで検討
105M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 12:16:08.90 ID:yaWFCHU50
爆発に巻き込まれたとしか・・・
106M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:16:33.44 ID:FxPDk2cw0
なんかロウソク探して帰ってきたら大変なことになってるっぽいんだけど
なにがあったの?
107M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:18:38.94 ID:271NaUtV0
社員二人と協力会社社員一人 負傷
七人 所在不明
108M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:19:09.80 ID:271NaUtV0
東電の社員二人と協力会社社員一人
109M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 12:19:26.40 ID:o7o9Pbki0
原発の人たちどうか無事でありますように。。。
110M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:19:40.33 ID:590hBlj40
>>104追加
東電会見(原発)
3号機の爆発後、東電社員1名と協力企業2名が負傷、7人が所在不明
111M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:24:34.89 ID:590hBlj40
リロらず重複内容投稿しちゃった…ゴメン
112M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:25:19.96 ID:FxPDk2cw0
7人所在確認
3人負傷
113M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 12:25:51.94 ID:o7o9Pbki0
7人見つかったか!
よかった。。。
114M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 12:25:52.87 ID:yaWFCHU50
7人無事やったんか
115M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:26:14.19 ID:271NaUtV0
原発3号機付近の不明7人の所在確認できた
6人が怪我
116M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:26:49.88 ID:271NaUtV0
津波は大丈夫そうとして、引き波はどうなったんやろ
117M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 12:27:47.59 ID:lFCJtouL0
とりあえず今の時点で怪我で良かった
怪我の程度も軽傷であることを願う
118M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:28:53.64 ID:590hBlj40
7人所在不明者の全員が所在確認か、まずは良かった…
けが人は増えちゃったね。所在確認できた人の中に負傷者がいたのか、新たに把握したのか…無事を祈る
119M7.74(北海道):2011/03/14(月) 12:29:27.73 ID:LIXNJaEJ0
千人…
120M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:29:27.94 ID:IPgvebxL0
>>116
確かに.すっかり忘れてたわ
あと,気になるのは「青森・茨城」で津波は確認されずってやつ
宮城と福島の検潮所がやられたっておとといから言ってたから,
正直一番津波でやられたところは心配だよな
121M7.74(富山県):2011/03/14(月) 12:30:59.81 ID:e+Ru4CCi0
凄い瓦礫だな
122M7.74(東日本):2011/03/14(月) 12:32:06.97 ID:TOmULen60
>>64
俺も祈ってるよ、3号機の7人も無事だし大丈夫だ。ただ安定するまで数日かかると思う。
123M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:34:01.67 ID:590hBlj40
株価一万円割れか…
124M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:36:25.82 ID:JK6n2iXV0
TPPは根底から見直しになりそうだ
125M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:37:17.82 ID:IPgvebxL0
新幹線の映像です・・・
126M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 12:40:26.89 ID:590hBlj40
枝野官房長官の会見きたー
127M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:40:57.95 ID:JK6n2iXV0
手話の方を大きめに映してあげればいいのに
128M7.74(富山県):2011/03/14(月) 12:44:17.35 ID:e+Ru4CCi0
クレームつけたのって、安全圏の奴だな
129M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 12:46:14.11 ID:96vkGsEA0
停電取りやめないで、やっちゃえばいいのに〜
130M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:47:31.24 ID:hBf9m2KZ0
今頃になって大型ヘリで住民退避してんだな
131M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 12:47:55.45 ID:yaWFCHU50
>>129
俺もそう思うわ
やるなら早めにやってくれと
132M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 12:48:46.04 ID:lFCJtouL0
>>129>>131
やらない方がテレビもネットもできて助かる
133M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:48:57.35 ID:yYQIFpwU0
「やるならやれ」って意見もあるけど
停電は交通への影響(信号機など)、生命への影響(医療機器など)
があるから避けられるなら極力避けるべき
東電は色々批判を浴びてるが、電力の需給状況を見ながら適宜判断する現状で仕方ないと思うよ
134M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 12:50:57.53 ID:96vkGsEA0
>>133
病院や自宅療養の人達に電気が必要ってのはわかる
そういう人達への電力って今後どうなるの?
135M7.74(catv?):2011/03/14(月) 12:51:25.58 ID:iSbzyWd40
>>132
情報入ってこないと余震とか怖いよね
136M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:51:44.29 ID:hBf9m2KZ0
フジのおっちゃん・・・カツr
137M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 12:53:01.22 ID:96vkGsEA0
バッテリー充電というのがあるのか
138M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:54:12.10 ID:JK6n2iXV0
停電すれば監視カメラなどの警備装置にも影響が出るしなぁー
139M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 12:56:44.87 ID:hBf9m2KZ0
燃料溶解の可能性あり@テレ朝
140M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 13:02:39.04 ID:JK6n2iXV0
どうせなら菅の肛門が爆発した方がよかったのに
141M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 13:04:40.76 ID:590hBlj40
3号機の建物の崩壊具合は1号機より激しいように見えた
142M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 13:06:07.26 ID:590hBlj40
東電会見中継きたー
143M7.74(東京都):2011/03/14(月) 13:10:23.52 ID:FxPDk2cw0
おれ、第4なんだけど
そろそろくる〜?
144M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 13:10:32.45 ID:yaWFCHU50
停電見送りだけど節電は続けましょうっていうことよね
145M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 13:11:04.17 ID:JK6n2iXV0
>>144
もちろんそうよ
146M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 13:11:35.22 ID:590hBlj40
3号機爆発の負傷者は11人に、か…
147M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 13:15:34.13 ID:Jb5hPZpA0
安否情報やってます
教育テレビ
148M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 13:17:23.53 ID:IPgvebxL0
退官された方まで・・・
ありがとう自衛官たち本当にありがとう
149M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 13:20:00.67 ID:vTKC0Gxu0
韓国第二陣102人って
ありがとう…
150M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 13:22:05.18 ID:590hBlj40
アメリカもすごいね
諸国の援助はうれしい
151M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 13:23:56.41 ID:JK6n2iXV0
だが正直韓国には北朝鮮の方を注意しておいていただきたい
口蹄疫もあるし
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/korea.html
152M7.74(東京都):2011/03/14(月) 13:28:23.12 ID:yYQIFpwU0
まあそっちはそっちでやってるでしょ
韓国に限らずどの国も自国が最優先なのは当然だろうし
153M7.74(東京都):2011/03/14(月) 13:39:55.31 ID:nKijT0ey0
今日が暖かいからいいけど、明日からまた冷え込むらしいし
そうなると電力消費増えそうだな
今日でも需給バランスはタイトな状態と言っていたから明日は停電覚悟かな
154M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 13:41:04.89 ID:590hBlj40
おお、11時ころ心配してた宮城・岩手や福島の津波はこなかったんだな、よかった
155M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 13:47:43.02 ID:hBf9m2KZ0
NYタイムズ
完全にメルトダウン、米軍は100キロ沖でセシウム検知
日本のような国では真実を報道することは遅れるだろう。と報道
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=1

コピペ
156M7.74(catv?):2011/03/14(月) 13:50:58.34 ID:iSbzyWd40
>>155
100km離れた女川で検出されたって昨日すでにニュース出てるんだがなぁ
157M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 13:55:53.61 ID:JK6n2iXV0
>>156
今の日本政府は隠蔽体質だと思われてるってことじゃね?
158M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:01:36.35 ID:FxPDk2cw0
ていうか、100kmはなれた場所で検地されると、
「完全にメルトダウン」なの?
159M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:03:48.21 ID:JK6n2iXV0
NYタイムズは東スポみたいなモンだと聞いたよーな気がするが
わざと大げさな表現で書いているのかもよ
160M7.74(catv?):2011/03/14(月) 14:06:08.88 ID:iSbzyWd40
>>157
うん、そういう意図なんだと思う
161M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:08:33.01 ID:hBf9m2KZ0
米軍は60マイル(96km)離れた所でヘリが放射線検出って書いてある
危ないよっていう情報は出てるんだけど(女川の検出しかり)何故か大丈夫的な
考えが広がってる
地震に関係無い福井原発で同じ事起こったら超危険って話になるはずなんだけどな
162M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 14:08:50.81 ID:96vkGsEA0
>>155
よその国にまで不安を煽られないといけないなんて
なんだかいやだなあ
163M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:12:28.42 ID:MzogAdTM0
買い付けとかこういう行動を起こすことが厄介なんだよなあ…
心理的に仕方ない事象だとは思うけどさ
164M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:13:59.88 ID:FxPDk2cw0
完全にメルトダウンだったら、避難指示が20kmじゃすまないはずだよね
米軍も大丈夫的な体勢なら、
100km先で検出された量がごく微量ってことなのかな
それとも、多少やばかろうが、救助を優先してるってことなのかな・・・
165M7.74(北海道):2011/03/14(月) 14:19:29.09 ID:+vQxDRYP0
>>162
アメリカさん風下だから
166M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:20:44.62 ID:JK6n2iXV0
何れにせよ放射性物質がどこまで漏れたかは
後から調べればウソがバレるのは分かりきってるし
本当はもっと深刻なのだとすればバカなウソをついたことになる
167M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:22:39.55 ID:FxPDk2cw0
バカなウソ…
現政権がもっとも得意とする業なんだよな・・・

にしても停電こないな@第4グループ
168M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:23:12.63 ID:D9LZ09T70
しかしありのままに「ヤバイです!」と言って民衆がパニックを起こすとそれはそれで厄介だからな
169M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 14:23:12.91 ID:5f7RoUej0
>>166
それが嘘だとすればお前の存在も嘘だろうよ。
放射性物質なら俺たちの目の前にあるぜ
170M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:29:05.51 ID:hBf9m2KZ0
>>164
米軍はヘリでの救助率先してやるはずだったけど
放射線検出で被災地には入ってないよ
今それぞれが住んでる場所で同じ量の放射線検出されたら大問題だよね
それが福島で起こってる
171M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:33:48.40 ID:FxPDk2cw0
>>170
oh …
最悪の限界はどこにあるんだ…
172M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:35:55.82 ID:3L2ZPe0A0
気晴らしに出かけてこようかなあ
周りの店やってなさそうだけど
173M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:38:19.21 ID:JK6n2iXV0
>>169
本当はもうすでに日本列島全体の人間が死滅するレベルまで
漏れてるとか言いたいのかねキミは?
174M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 14:48:38.25 ID:96vkGsEA0
怪我人が…
175M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:54:57.50 ID:JK6n2iXV0
イラクの劣化ウラン弾等での批判もあるのに
もし微量でも放射線が検出されている場所へ人員を送り込めば
国民から猛烈に避難され、最悪大統領のクビが飛びかねない
176M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 14:59:35.13 ID:271NaUtV0
人はしゃーないとして、ヘリを貸してくれんかなあ
177M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:04:50.92 ID:hBf9m2KZ0
原発で放射能漏れなんて大問題なのにな
海外でも被災地の心配と日本の応援してるいっぽう
原発に超注目してる状態
この状況で取り越し苦労を避難する人なんて一部政治家だけだろうし
最悪の事態が起こった場合に、また人が死ぬなんてのは避けないとな
炉心が露出してるかどうかも最後の枝野会見では言ってないよね?
出てる出てないは重要だと思うんだけど
178M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:20:22.04 ID:FxPDk2cw0
NHKで仙台の揺れてる映像が写ると同時くらいに東京も揺れるな
179M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 15:22:13.58 ID:vi3+8dkb0
第5グループは停電実施
180M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:22:49.54 ID:FxPDk2cw0
まじか!第4後半は大丈夫かな
181M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:23:23.76 ID:hBf9m2KZ0
停電の可能性があるらしい
182M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:28:07.17 ID:96vkGsEA0
落ちつけ〜
183M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 15:28:20.38 ID:o7o9Pbki0
質問をしている記者のほうが話をかえって混乱させているな。
184M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:28:45.98 ID:FxPDk2cw0
混乱してるな・・・
第1がないに近く、第2がさらにないに近い?
第5の17〜19時が極めて高い
でいいのかな
185M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:29:10.10 ID:hBf9m2KZ0
デカイ紙に書いて張り出した方がいいな
よう分からん
186M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:36:30.71 ID:FxPDk2cw0
解説員もイラついてるな
先ほど私も説明したと何度もw
187M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:39:14.65 ID:FxPDk2cw0
おい、2号機もか!?
188M7.74(catv?):2011/03/14(月) 15:39:22.98 ID:iSbzyWd40
2号機最悪
189M7.74(高知県):2011/03/14(月) 15:41:51.04 ID:UzLMk8180
今ここひらいたばかり
2号機どうなったの?
190M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 15:42:06.73 ID:590hBlj40
2号機の冷却機能ストップか
191M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:44:31.84 ID:JK6n2iXV0
今までの流れだと2号機も水素爆発するかもな
冷やさずほっとくという選択肢は無い>水ガンガン入れる>
水素が発生しない方法はまだ無い>水素たまる>水素を抜く方法はまだ無い?>BOMB
192M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:44:40.98 ID:FxPDk2cw0
1、3号機外壁爆発、2号機全冷却機能ストップ、
第1ってどうなっちゃうの?
193M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:45:02.94 ID:hBf9m2KZ0
2号機冷却ストップって事は
温度上昇→水素発生→圧力UP→エア抜きして圧下げる→外壁内に水素溜まって水素爆発
って今までと同じ流れになるんじゃないの?
194M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:45:28.95 ID:2ue0+yKL0
>>184
第5と第1は合ってる
第2は検討中
195M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:45:39.68 ID:hBf9m2KZ0
被った
196M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:46:59.95 ID:JK6n2iXV0
被災地でも原発でも水が足りないというジレンマ
197M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:47:32.87 ID:FxPDk2cw0
>>194
そうだった、
2号機関連で忘れてたw
第2グループは第1より可能性は高い、という点で、
>>184は誤りでした
訂正してお詫びいたします
198M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 15:50:24.43 ID:590hBlj40
福島県の原町火力発電所敷地内で火災か
今消防が向かってるとのこと
199M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 15:51:11.57 ID:o7o9Pbki0
アニメ声のメガネっ娘
200M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:51:26.59 ID:hBf9m2KZ0
>>198
えっ!
201M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:52:09.24 ID:JK6n2iXV0
放射線の方も心配だが、海上に流出したアブラもどげんかせんといかんが
しばらくは放置しておくしかないだろうな
日本の地震で他国が汚染されてしまうのは申し訳ない気がするが
202M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:52:58.31 ID:N0CBXRZf0
久々にきた
203M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 15:53:06.47 ID:5f7RoUej0
おい、ど真ん中きたぞ
204M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:53:07.89 ID:hBf9m2KZ0
緊急来た
205M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 15:53:14.83 ID:vi3+8dkb0
久しぶりにきた
206M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:53:23.61 ID:N0CBXRZf0
揺れ来た
207M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:53:53.60 ID:hBf9m2KZ0
すげぇ南下してる
208M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:53:57.66 ID:N0CBXRZf0
これは長野の方の余震だろうか
209M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 15:54:13.68 ID:vi3+8dkb0
って全然揺れねえぞ 誤報か
210M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:55:53.11 ID:FxPDk2cw0
>>198
火力発電所までやられたら、
停電が増える・・・
211M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:56:01.04 ID:JK6n2iXV0
操業停止っつったって操業しないと給料出せないしなあ
212M7.74(長屋):2011/03/14(月) 15:56:26.04 ID:PIzhg8BT0
ん 東京結構ゆれてた
213M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:56:39.85 ID:JK6n2iXV0
>>210
さっきの映像だと既に津波でフルボッコにされた所が燃えてたみたいだったけど
214M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 15:56:52.41 ID:hBf9m2KZ0
滋賀とか書いてあった方の震度情報でないね
215M7.74(高知県):2011/03/14(月) 15:57:45.83 ID:UzLMk8180
>>189です
1から読んで、今読み終えたところ。
状況教えてくれた人ありがとう。
原発、大丈夫なのか心配だ。
216M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 15:57:52.58 ID:YRx3jHTQ0
高島屋行ってる場合かよwwwwwwwwwwwwwwwww
217M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:58:04.96 ID:FxPDk2cw0
>>213
あ、そうなんだ
だからよかったってわけじゃないが、
電力供給量が減るわけじゃないのは幸いだ
218M7.74(長屋):2011/03/14(月) 15:58:29.24 ID:jN7NGI2L0
ラジオの方だけど、この緊急地震速報のサイレン、何度聞いてもゾクッとする。
他のどのサイレンとも違う感じ。
219M7.74(東海):2011/03/14(月) 15:59:53.01 ID:JglUmzPqO
速報びっくりした
三重だけど長野の余震はきてない。
220M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:00:32.66 ID:FxPDk2cw0
そうか、
気がつけば72時間経過してしまったのか…
221M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:01:24.51 ID:hBf9m2KZ0
>>219
三重も黄色く塗られてたよ。誤報(場所違い)なのかな?
222M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:04:17.63 ID:vi3+8dkb0
たぶん ×長野 ?福島 って事なんだろうな
223M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:05:07.61 ID:JK6n2iXV0
被災地に入った自衛隊員や警察官のみなさんは
日本航空123便墜落事故のときよりも辛かろう
想像もしたくないが彼らは「そこ」へ入ってくれている
224M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:07:48.58 ID:hBf9m2KZ0
3日目にして瓦礫の中から女子高生助け出された@フジ
225M7.74(香川県):2011/03/14(月) 16:08:12.16 ID:aO/m0enz0
>>224
マジでか
よかった
226M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:09:27.92 ID:JK6n2iXV0
日没までもう2時間無い もどかしい
227M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:12:42.18 ID:JK6n2iXV0
もし海の砂の下に居ても全然わからないよなあ
228M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:15:38.88 ID:vi3+8dkb0
>>223
そうだな ロナルドレーガンなんか
微量の放射能にビビって逃げちまったもんな

結局、最後は母国の同じ日本人しか頼る事は出来ないんだって
つくづく思ったよ
229M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:16:39.10 ID:590hBlj40
官房長官会見
230M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:18:23.30 ID:FxPDk2cw0
流れとしては、
やっぱ2号機も水素爆発っぽいね…
今度は怪我人でないといいけど
231M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:18:50.39 ID:JK6n2iXV0
だから福耳より手話の方を大きく映せと
232M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 16:21:25.90 ID:n3inqqE60
現地「菅邪魔」
233M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 16:21:41.14 ID:5f7RoUej0
現地「管邪魔」
234M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 16:21:56.32 ID:T+vI3geL0
枝野さんの会見まとめ 16:21

3号機の水素爆発について
今ところ観測値等の特段の上昇なし
注水作業中止していたのを復旧する努力している。
各原子炉の数値は安定

1、2号機は原子炉の冷却装置が停止、水位が低下
爆発で怪我をされた人自衛隊関係4名、軽傷、復隊している
東電7名のうち1名重症だが意識あり
20km圏内は屋内待機を解除、可能な人から移動するよう通達

日銀5兆円→10兆円に増額

火力発電所の火災についてはクレーンが倒れ、その燃料が発火した模様 ←どこ?

物資支援の政府予備費は302億円を日常生活品に支出を閣議決定する予定
235M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:22:43.96 ID:IPgvebxL0
現地「管邪魔」
236M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:22:44.41 ID:vi3+8dkb0
テレビ東京だけはB級グルメ市w
237M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:23:03.55 ID:K86DNwcZO
>>230
1号機と3号機の時と違って、2号機が隣で爆発したら格納容器が露出してる1号機と3号機は外壁の破片が飛んできて危ないんじゃね?

今回は1号機と3号機は内部から外壁はね飛ばしたから大丈夫だったが…
238M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:25:21.26 ID:590hBlj40
>>234
>火力発電所の火災についてはクレーンが倒れ、その燃料が発火した模様 ←どこ?
原町火力発電所(福島県南相馬市、火事の時点ですでに稼働停止)のこと
239M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 16:25:36.03 ID:T+vI3geL0
>>234
追加
1,2号機は海水を注水することに決定
240M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 16:25:40.00 ID:5f7RoUej0
またかよ
241M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:25:50.44 ID:vi3+8dkb0
緊急きた
242M7.74(catv?):2011/03/14(月) 16:25:51.88 ID:iSbzyWd40
速報
243M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 16:26:05.37 ID:c8O5LXFJ0
長野か…
244M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:26:11.53 ID:590hBlj40
緊急地震速報
245M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 16:26:13.60 ID:nmxRnmcV0
またちらほら速報でだしたね
246M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 16:26:22.64 ID:T+vI3geL0
>>238
ありがとう
247M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:26:38.08 ID:N0CBXRZf0
さっきから長野の方に反応してるぽいな
248M7.74(和歌山県):2011/03/14(月) 16:26:56.38 ID:5f7RoUej0
どこでゆれを感じた?
249M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:27:18.18 ID:vi3+8dkb0
少し揺れたか? 注意してなきゃ分らない程度
250M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:27:22.49 ID:FxPDk2cw0
>>237
たしかに外壁ないな…
251M7.74(東京都)(catv?):2011/03/14(月) 16:27:24.77 ID:mjFrlCrk0
速報

長野もじわじわ地震が・・・
少しずつダメージ受けていないかすごい心配・
252M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:28:43.59 ID:vi3+8dkb0
なんだよ茨木じゃねえか
253M7.74(長屋):2011/03/14(月) 16:29:01.51 ID:uhwVyI6G0
何か緊急地震速報おかしいのか?
254M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:29:43.14 ID:FxPDk2cw0
一度鳴り出すと次々と鳴り出す感があるね
255M7.74(catv?):2011/03/14(月) 16:30:11.52 ID:iSbzyWd40
>>252
それ違う。茨城
256M7.74(香川県):2011/03/14(月) 16:30:36.64 ID:aO/m0enz0
>>255
www
茨木じゃ大阪になるな
257M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:31:15.85 ID:vi3+8dkb0
>>255
うむ 確かに
258M7.74(長屋):2011/03/14(月) 16:32:13.48 ID:MOllu1ME0
南下してるのか・・・??
259M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:33:11.13 ID:FxPDk2cw0
たしかに、爆発よりは安全だわな
260M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 16:36:43.85 ID:yaWFCHU50
嘘だと言ってよ バーニィ
261M7.74(富山県):2011/03/14(月) 16:43:15.06 ID:e+Ru4CCi0
沈んどる……
262M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 16:43:16.37 ID:hBf9m2KZ0
福島南相馬の天気調べてみたけど
明日は寒い上に夜から明後日にかけてミゾレとか雪になってる
きついなぁ
263M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 16:50:33.41 ID:+UNQufK20
この人は普段からヅラなんだろうか
264M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 16:52:28.17 ID:yaWFCHU50
2号機も爆破ってことか?
265M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:53:38.83 ID:b6YDN6aJ0
>>253
東北の揺れで震度計がおかしくなってたりするから
震源地計算が上手く出来ない場合もあるらしい
266M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:00:47.57 ID:MOllu1ME0
めっちゃ疲れてる
267M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:02:08.78 ID:b6YDN6aJ0
それにしてもさっきチラと映った空自の基地、なんか見覚えあるとおもったら
ブルーインパルスのハイビジョン特集でみた基地か
268M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 17:02:50.30 ID:JK6n2iXV0
100×いくつかとか1000とか・・・わかってはいるが、改めて聞きたく無い数字だ
269M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 17:06:20.39 ID:vi3+8dkb0
第5グループ停電きてねえみたいだな
270M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 17:06:56.32 ID:590hBlj40
中継さんマイク入ってない予感
271M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 17:07:14.54 ID:yaWFCHU50
中継かわうそ・・・
272M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:07:19.88 ID:MOllu1ME0
うお、ぶつぎり
273M7.74(北海道):2011/03/14(月) 17:07:43.02 ID:LIXNJaEJ0
山田さん残念
274M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 17:08:18.85 ID:yaWFCHU50
>>269
5Gつっても全部じゃないみたいだしな
千葉のどっかは停電してるって神奈川県民スレで誰か言ってた
275M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:10:21.61 ID:MOllu1ME0
第五停電してる??
276M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:12:47.13 ID:MOllu1ME0
お、始まったか
277M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:14:03.18 ID:0feVlgo90
静岡の一部も入るのか
278M7.74(長屋):2011/03/14(月) 17:14:34.92 ID:6QCA85X90
関西以南のスレです よろしければ使ってください
被災地情報交換の邪魔にならないように立てました

西日本総合(基本sage進行)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300086890/
279M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 17:22:17.71 ID:T+vI3geL0
第2はやらない方向で検討中、ってことか?
280M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:22:21.35 ID:0feVlgo90
「100%ない」は言い切れないだろ
記者も言質が欲しいんだろうけどわかってやれよ
281M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 17:22:36.95 ID:Hjho3WV70
この人、日本語下手だなー。
282M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 17:22:48.42 ID:hinvyYxA0
東電会見、荒れてるな
殺伐
女の金切り声
283M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:24:08.15 ID:0yxOnZPLO
なんなんだよ
284M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 17:24:31.76 ID:vi3+8dkb0
一部停電始まったらしい
285M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:26:52.05 ID:n3inqqE60
静岡東側は東京電力管轄に入ってる

復帰するまでにコンセント抜いておけよー
286M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 17:39:18.28 ID:4d/EXB/40
就業時間よりも夜間のほうが電力を必要とするとは思わなかったな
287M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 17:41:06.33 ID:n3inqqE60
>>286
人は明かりがないと駄目なんだろ
あとこれから夕飯時
288M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 17:42:57.87 ID:W4W8vD3c0
忘れ去られし新燃岳。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110314-00000015-jnn-soci
もっとやばいこと起こってて仕方ないけど、
何気に噴火開始以来で最高高度の噴煙。
289M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 17:49:36.81 ID:271NaUtV0
>>286
今日は操業停止とかにした企業も多いんじゃないかな
でもいつまでもそうはしてられないよね
290M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 17:51:23.53 ID:IPgvebxL0
>>288
それについては安心してて大丈夫
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
これをみてみりゃわかるがこのクラスは茶飯事
鹿児島人ってすごいとこ住んでるんだぜ
291M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 17:58:22.14 ID:JK6n2iXV0
春ちゃんが見られるようになるのはいつになるかのう
292M7.74(東京都):2011/03/14(月) 17:59:32.79 ID:Jm2xZ0Tc0
明日からの東北の冷え込みやばいなあ…
293M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 18:02:55.58 ID:hBf9m2KZ0
2号機の水位が30分で40cm下がってたって言ってた@テレ朝
今も下がり続けてるならとんでもねぇな
294M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 18:09:52.64 ID:yaWFCHU50
東北雪降るんだっけ・・・
295M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 18:13:27.06 ID:271NaUtV0
援助物資の過不足とか配給のルートとか整理されてんのかなぁ
こんなとこに書き込んでても何の助けにもならんのがもどかしいが
296M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 18:45:02.65 ID:T+vI3geL0
NHK節電協力のためNHK教育を停波
297M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 18:46:35.37 ID:yaWFCHU50
そりゃまぁ停電だし暗いだろ・・・
298M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 18:51:24.92 ID:rngtJIn90
安否情報はどこで流すのかな、しばらく休みか
299M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:53:41.81 ID:n3inqqE60
旅館の人かっけー
300M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 18:53:57.97 ID:n3inqqE60
>>298
ラジオかな?
301M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 19:03:04.19 ID:271NaUtV0
停波は 0:00〜5:00AMじゃなかったかな
302M7.74(高知県):2011/03/14(月) 19:07:48.71 ID:UzLMk8180
第5、停電終了
303M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 19:08:22.51 ID:271NaUtV0
日中の安否情報や生活情報には影響ないのでは


  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014667191000.html
  NHKは、今回の巨大地震に伴う電力の節減に協力するため、15日から19日までの間、
  午前0時から午前5時までの5時間、教育テレビを停波、衛星第2放送を放送休止にすることにしました。
304M7.74(高知県):2011/03/14(月) 19:09:16.26 ID:UzLMk8180
明日もまだ交通混乱しそうな予感orz
305M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 19:12:17.36 ID:FwixZlnw0
まてまてまてめっちゃひと居るがね
306M7.74(茨城県):2011/03/14(月) 19:12:36.11 ID:mOvIAc5j0
ねえ第2グループなんだけどシカトなわけ?
307M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 19:12:42.08 ID:nmxRnmcV0
いまの映像はめっちゃ人おったぞ
308M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 19:14:39.45 ID:FwixZlnw0
避難したけど屋上に逃げても流されてしまったりしたんだな。厳しいわ。。。
309M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 19:14:53.71 ID:vi3+8dkb0
ヤバイよスーパーに晩飯買いに行ったら
手っ取り早く食えそうなものが全て消えていた
310M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 19:27:24.96 ID:8ovsSmYq0
こんなときに臨月は大変だな…
311M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 19:49:18.07 ID:nmxRnmcV0
ひわい
312M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 19:49:31.34 ID:n3inqqE60
予備自衛官頑張れ
313M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:53:02.14 ID:cXSgk3JJ0
ちょw「ともだち」ってw不吉すぎ。
314M7.74(東京都):2011/03/14(月) 19:54:21.59 ID:UbdO1Hqn0
武田アナずっと出てない?
ちゃんと休んでるんだろうか
315M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 19:57:24.57 ID:r4v1YDs90
>>313
ばっはっはーい
316M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 19:59:55.31 ID:hBf9m2KZ0
燃料棒全体が露出@TBS
317M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 20:00:46.70 ID:vi3+8dkb0
2号機燃料棒すべて露出 これはちょっとヤバイ
318M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:03:48.07 ID:hBf9m2KZ0
ポンプの燃料切れとか何考えてんだろ
319M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 20:03:53.49 ID:nmxRnmcV0
すべて!?
320M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 20:03:59.78 ID:T+vI3geL0
燃料棒全体が露出@NHK
炉心が溶けた可能性あり
321M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:04:06.62 ID:b6YDN6aJ0
代わりのポンプの手配とかどうなってん?
何日も経ってるのに運搬手段とかないのか…
322M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:04:49.66 ID:JK6n2iXV0
極めてマズい 炉の外にモロ出しになりかねん
323M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:05:25.84 ID:b6YDN6aJ0
停止から3日過ぎてるのに余熱がすごいって、どんだけパワーあるんだよ核
…停止報告がウソってことはないよね?
324M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:06:07.07 ID:590hBlj40
福島第一原発 第二号機 燃料棒が全露出の可能性
325M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:07:20.57 ID:iSbzyWd40
>>323
だから爆弾になるんだろ
326M7.74(東京都)(catv?):2011/03/14(月) 20:07:36.96 ID:mjFrlCrk0
露出

融解を否定出来ないって・・・・。
327M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:08:48.67 ID:590hBlj40
福島第一原発 第二号機
圧力容器冷却のために海水を注入するポンプがうまく働かず
燃料棒が全露出の可能性
炉心が溶けた=炉心溶融の可能性は否定できない
328M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 20:08:56.13 ID:T+vI3geL0
>>323
停止後50年は冷やし続けないとならないとかメルトスレで見た。
ソースは確認してないけど。
329M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 20:09:06.33 ID:nmxRnmcV0
爆発しちゃうってこと?
つられて1とか3まで爆発しちゃわないよね?
330M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:09:54.29 ID:hBf9m2KZ0
昼間は水貯めてたプールが空になって
今はポンプの燃料切れとか
使ったら無くなるって何で分からんのだろ?
331M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:10:42.05 ID:590hBlj40
格納容器の健全性を守るためには
・内部の圧力をうまく逃す
・熱を下げる
ことが必要
332M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:11:35.67 ID:JK6n2iXV0
>>329
核燃料そのものが原爆や水爆のような爆発を起こす事は無いが
水素爆発などの別な原因により小規模な爆発が起こり、
核燃料が飛散する可能性は否定出来ない
333M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:11:48.97 ID:iSbzyWd40
もう地震情報なんて麻痺しまくり
334M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:14:40.78 ID:j844rzmW0
こうしたときに地震来るとやばいよな。実際いつくるかわからんし。
335M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:14:41.07 ID:cXSgk3JJ0
>>315
やめれw
336M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:14:50.57 ID:590hBlj40
燃料棒の露出による高熱化で水素が発生する
1号機3号機のような爆発を下げるためには水素を逃す措置も必要だったが
放射能の放出もある中で安全に作業をするのは困難な作業だ

現状、まずは海水の注入で燃料棒によって沸騰しない=100℃以下まで冷やすことが肝要
337M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:16:32.38 ID:lMa1shPl0
節電の取り組み中継してる中、
どこぞの店が店休日!!とかぺかぺか光らせてるのは気になったw
338M7.74(栃木県):2011/03/14(月) 20:18:32.16 ID:AkO3czf60
つまり明日は普通に電車うごくってこと?
339M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:18:54.44 ID:97pz7v5R0
ふと思ったんだけど、この東京電力計画停電関連のニュースは
被災地でも放送されてるのかな?
現地じゃこんなニュースしてもしょうがないような気がするけど
340M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 20:19:38.23 ID:vi3+8dkb0
水位は再び上がって来ている だって
341M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 20:21:58.97 ID:lnCuDyBS0
NHKすごく混乱してるな
342M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 20:22:11.29 ID:T+vI3geL0
現在は海水が入っているから空焚きにはなっていない。@NHK
343M7.74(北海道):2011/03/14(月) 20:22:17.96 ID:QofhDf9+0
燃料棒が全部露出した可能性
344M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:23:11.88 ID:590hBlj40
福島第一原発 第二号機
圧力容器冷却のために海水を注入するポンプがうまく働かず
燃料棒が全露出の可能性
炉心が溶けた=炉心溶融の可能性は否定できない

原子力安全保安院より、現在、海水の注入が始まり空炊きの状態にはなっていないとのこと
345M7.74(四国):2011/03/14(月) 20:23:28.03 ID:7ZTcWUheO
いつも民放の方が情報早いんだけど何で?
346M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:25:10.22 ID:590hBlj40
なんでだろねー
民放もNHKも同じ保安院の発表をもとに報じてはいるんだろうけどね
347M7.74(関西):2011/03/14(月) 20:25:12.89 ID:grg4DQi2O
>>339
NHK教育
348M7.74(東京都)(catv?):2011/03/14(月) 20:27:41.91 ID:mjFrlCrk0
武田さんですら少し舌がすべりかけている時がある
そして、すごい汗・・・。

事態のとんでもなさ度合をひしひし感じる

349M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:28:21.95 ID:TB4M7Ou10
>>339
現地で活躍しているのはラジオだろう。
NHKラジオは個人の安否確認に結構な時間を割いてるよ
350M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:29:34.52 ID:590hBlj40
それでもサクッと計画停電の内容に切り替える所に凄みも感じるね
351M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:29:43.69 ID:lOAjFaOT0
>>345
NHKはスタンス的に情報が確定してからじゃないと報道しない
まあ先走って誤報でトラブルやパニックを誘発するよりはマシかと
視聴者側としては好きな方見ればいい訳だし
352M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:30:05.23 ID:hBf9m2KZ0
テレ朝のダンディーな先生非常に分かりやすい説明するから
何か有ったときはテレ朝見てる
アナ「燃料切れは非常に初歩的なミスだと思うんですが?」
先生「想像も付きませんでした(苦笑い)」
353M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:33:06.27 ID:590hBlj40
ほぅ…ダンディーとな
354M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:34:45.36 ID:hBf9m2KZ0
●うほっ警報発令中です●
355M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:34:58.61 ID:TB4M7Ou10
当たり前だが生存者捜索って物凄いアナログな作業なんだよな。
とにかく探す側も探される側も頑張ってください。
356M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:35:39.71 ID:n3inqqE60
町長…!
357M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:35:41.39 ID:hzRbROYN0
さっきまで近くにいた人がいなくなってるとか恐ろしいし辛いな
358M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:37:32.45 ID:JK6n2iXV0
しかし死体の山をかきわけるような映像は流せないし
359M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:39:00.60 ID:mjFrlCrk0
ひどい・・・・・
つらい、つらすぎる

町長・・・・・・
360M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:39:50.52 ID:590hBlj40
この妊婦さんと旦那さんの話が嬉しいね
361M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 20:41:34.32 ID:FwixZlnw0
町長のやつ、映像がショッキングすぎるんだよな
5〜6人は下を歩いてるのにすぐ波が来てる
362M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:42:51.57 ID:JK6n2iXV0
余震が続く中、津波が来て自分たちが行方不明者の仲間入りするかもしれないのに
捜索をしてくれているのだ
363M7.74(関東):2011/03/14(月) 20:43:07.68 ID:ig2XCIAIO
悲しい…くやしいよね
だめだ、見てられないつらい
364M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:43:22.56 ID:590hBlj40
東電会見きたー
365M7.74(東京都):2011/03/14(月) 20:43:28.56 ID:UbdO1Hqn0
聞きとりにくい
366M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:43:45.09 ID:hinvyYxA0
これ何語だ?
おっさん日本語喋れよ!!!
367M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:43:59.46 ID:z57PJqtQi
町長のやつを見ると、涙ぐむ…
368M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:44:59.59 ID:z57PJqtQi
おっさん、何言ってるのか分からない
日本語でぉk
369M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:45:58.72 ID:JK6n2iXV0
A「えー、えー」
B「えーが多いよ。えー無しでお願いします」
A「・・・えー・・・」
という会話がマジであった
370M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 20:46:04.15 ID:T+vI3geL0
海水は原子炉に入っていると思われるが燃料は露出している可能性がある…
どういうことだ?
371M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 20:46:08.66 ID:hinvyYxA0
手話でいいから通訳つけろ
何言ってるか全く分からん
372M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 20:46:37.14 ID:lnCuDyBS0
キターーーー
山崎ぃぃぃぃぃぃぃぃ
373M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:49:06.89 ID:hBf9m2KZ0
>>370
トイレ行ってて見落としたけど、まだまだ水位が足りてないから出てるってことかな?
374M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:49:49.99 ID:TB4M7Ou10
>>363
俺も仕事しながら気が付くと泣いてた。こんなマイナスいらんのに。
とにかく口惜しい。何かしたい。
こんな時こそ、社会人として自分の役割を全うしなければ、みたいな御託で
気持ちが治まらないところまで張り詰めてしまっている。
375M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 20:53:59.99 ID:lnCuDyBS0
石原さんの跡継げる人材っているかな?
真面目に意見をもとめてみる
376M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:55:02.69 ID:590hBlj40
NHKでの東電会見映像

福島第一原発 第二号機について
燃料棒の全露出は一時的であり、
現在、圧力・水位計測の針の揺れ等からみて海水の注入は続いていると判断

ただし今も露出している可能性はアリ
この過程で燃料棒が溶けた可能性は否定できない


個人的には、全露出しちゃったテヘ→海水入れてるけどまだ一部露出してるかも、と受け取ってる
なんで海水注入が止まったのかはNHKの映像聴いてても分からんかった
377M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:55:03.53 ID:n3inqqE60
都知事選とか

石原にだけは入れるな
都民に頼んだ

副長官番A)節電の要請に訪れた蓮舫・節電啓発担当相と会談した石原都知事。
会談後に「震災への日本国民の対応をどう評価するか」と質問したところ、
石原さんは「日本人のアイデンティティーは我欲。
この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。
やっぱり天罰だと思う」と述べました
http://twitter.com/asahi_kantei/status/47220894023692288
378M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 20:56:09.68 ID:590hBlj40
TBSで東電会見の続きっつか質疑応答やってるぽい
379M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 20:56:23.68 ID:n3inqqE60
>>375
東国原氏が立候補したらそれだな
380航海者X(長屋):2011/03/14(月) 20:57:06.99 ID:jtGQbuSI0
>>370海水不足
>>375いない、いたとしても後継ぎはたぶん石原が裏で操れるような人間
381M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 20:57:33.57 ID:JK6n2iXV0
オレは石原が知事になった時にはビックリしたし、友人みんなで
疑問符飛ばしまくったのを覚えている。
いまだ知事だということもビックリだし、今回の有力候補であることもビックリだ。
世界有数の大都市東京なんだから、もっとマシな人材がワンサカ居ると思っていたんだが。
本当に今まで石原以外に居なかったのかと問いたい。
382M7.74(長屋):2011/03/14(月) 20:58:43.11 ID:yLT6lYmq0
>>379
東は取りやめっぽい(日経)
松沢は逃げた(日経)
383M7.74(catv?):2011/03/14(月) 20:59:30.13 ID:W/ztoFar0
出馬宣言してすぐ地震来たよな
384M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:00:15.47 ID:VNsUeC/QP
しかし放射性物質が飛散するかもしれないって時に花粉情報なんてよくやるな
385M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:01:22.16 ID:iSbzyWd40
さっきのまたやるのか。どうせわかんねーって
386M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:02:39.75 ID:JK6n2iXV0
菅さん見ないけど、お遍路行ってんの?
387M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:03:24.83 ID:iSbzyWd40
>>386
神頼みしかないのか・・・
388M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 21:03:41.84 ID:97pz7v5R0
最悪だ・・・
389M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:03:54.91 ID:hBf9m2KZ0
周辺で放射線検出
燃料棒破損の可能性
390M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 21:04:02.81 ID:T+vI3geL0
燃料棒破損の可能性@NHK
391M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:04:58.03 ID:hBf9m2KZ0
2号機の話から汁・・・
392M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:04:57.81 ID:590hBlj40
東電会見より
福島第一原発 敷地内で放射線を検出 燃料棒が破損した可能性あり

いまは枝野官房長官の会見中継
393M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 21:05:23.81 ID:FwixZlnw0
マジかよ
394M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 21:05:38.80 ID:F1DvMDub0
2号機はー?
395M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:06:38.75 ID:JK6n2iXV0
>>379
東氏は石原都政とは違う事やりそうだから、
それがイヤで石原氏は再度立候補を決めたらしい
という報道は何度もあった
396M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:08:26.98 ID:hBf9m2KZ0
あれ?周辺で検出の話は?
397M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 21:08:50.87 ID:FwixZlnw0
枝野寝ろ

周辺情報がなかったな
398M7.74(北海道):2011/03/14(月) 21:09:04.05 ID:Q6ksnaam0
おいおいおいおい
399M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:09:22.53 ID:hBf9m2KZ0
数値も言わねぇとか舐め過ぎ
400M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:09:46.41 ID:JK6n2iXV0
地下鉄サリンなんて大した事無いように感じてしまう
401M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 21:10:17.38 ID:97pz7v5R0
連絡が来てないんだな
402日本です(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:10:28.93 ID:uhtEEg9U0
原発の件、どうして水素が発生するのか知らないが、水素が発生することがわかっているのなら
天井とか壁の上の方に非常時に開ける窓を設置しておけば良かったんじゃないの?
原発を信じていたのに、どうなってるの?

原発について
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
403M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 21:10:41.32 ID:+SjSeExq0
福島原発 周辺で放射線が検出されるため 燃料棒が破損している恐れ
NHK ラジオ(21:02)
404M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 21:11:46.61 ID:n3inqqE60
空焚きは容器が破損しちゃうからいかん
水面から出ただけなら放射性物質が飛散するけど容器は大丈夫
空焚きにはなっていない見込みと
405M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 21:12:28.58 ID:T+vI3geL0
>>402
水を分解すると水素が発生するから。だったと思う。
水素抜いてたが気を付けないと放射能漏れするから、窓パカッとあけて水素放出なんてできない
406M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:13:44.46 ID:iSbzyWd40
>>402
冷やすために冷却水を入れてる。これが蒸発して水蒸気になる
さらに熱せられ水素と酸素に分解。水素が静電気などで発火し
酸素があるので爆発
ってことでいいのかな?理系じゃないんで・・・
407M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:14:50.23 ID:hBf9m2KZ0
現在も空焚き状態な事を認めました@テレ朝
408M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:15:02.03 ID:JK6n2iXV0
>>402
水素発生のギミックについてはたぶん↓の2bのところ
http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/NStempchange.html
熱エネルギーによってOH化学結合が切断される。
2000℃では水は一度分解した後に、水素と酸素が再結合して
より安定な水素分子と酸素分子になるが、
2500℃以上では、再結合によるエネルギーの安定化よりも
熱エネルギーの方が大きいために原子状気体のままである。
409M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:17:10.31 ID:FxPDk2cw0
解説してるどこのチャンネルみても、
みんな精一杯のフォローしかできてない・・・
410M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 21:18:21.73 ID:0rJu+7uy0
先生全然話し通じないじゃん…
Q「どうして冷やしたり閉じ込めたりといった作業がうまくいかなかったんでしょうか?」
A「今は冷やしたり閉じ込めたりする作業が大事です」
緊張してるのか疲れてるのか
411M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:19:29.47 ID:FxPDk2cw0
うわぁー
解説オワタ
412M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:20:44.26 ID:hBf9m2KZ0
NHKの先生はオブラートに包む傾向があるね
413M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:20:46.58 ID:96vkGsEA0
視聴者撮影の映像が恐ろしすぎる…
414M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:21:34.47 ID:JK6n2iXV0
もうタイタニックは観られそうにないな
415M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:21:55.25 ID:K86DNwcZO
事ここに至って放射能に濡れハンカチとか
気休めみたいな話マジでするのやめろよ
416M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:22:15.77 ID:iSbzyWd40
津波映像はもう駄目だ。怖すぎる
417M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:23:15.38 ID:96vkGsEA0
この声の入ってる人達には逃げ遅れてる人が見えてるのか…
418M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:23:36.09 ID:96vkGsEA0
手前に走ってる人がいた…逃げて!
419M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:24:02.90 ID:GIFEkx7i0
自分達の街や家が破壊される様を見せ付けられるなんて想像を絶する・・・・
他人のでもこれだけ辛いのに
420M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 21:24:42.51 ID:nmxRnmcV0
やばすぎるだろ…
421M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:25:03.94 ID:VNsUeC/QP
車椅子の人を押し上げようとしてた人が呑まれちゃったのか…?
422M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 21:25:18.64 ID:lMa1shPl0
>>418
逃げてた、間に合ってた、よかった…
423M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:25:22.10 ID:96vkGsEA0
>>421
うん…そうみたい…
424M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:25:52.88 ID:TB4M7Ou10
単なるオブジェが流れてるわけじゃなくて、それぞれが住居なんだよな。
なんなんだよこれ。
425M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 21:26:32.63 ID:T+vI3geL0
人が流される瞬間はつらい…
426日本です(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:26:35.91 ID:uhtEEg9U0
すごい映像だな。
左下に逃げ遅れた人が写ってた。
427M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:26:47.91 ID:VNsUeC/QP
車椅子なんか捨てて2人で1人を持って逃げてたらまだ助かってたのかなぁ…
428M7.74(岐阜県):2011/03/14(月) 21:27:36.98 ID:m/QiL7qz0
>>415
放射能じゃなく放射性物質な
体内に入れないのは基本だよ
というか体内に入れたらアウト
429M7.74(京都府):2011/03/14(月) 21:28:44.45 ID:PxsgDVMS0
仙台市って結構都会だよな
海際なだけでこんなになっちゃうのか
430M7.74(四国):2011/03/14(月) 21:28:46.46 ID:XS00EvUjO
どこから手をつけたらいいんだ、これ…
431M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:28:50.88 ID:JK6n2iXV0
卒業式後に被災とかもう何も胃炎
432M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:31:22.46 ID:hBf9m2KZ0
籍入れて3時間後に津波にあって旦那不明って人も居た
掛ける言葉も見つからないな
433M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:31:24.65 ID:590hBlj40
45万人(NHKまとめ)の避難者か…
434M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:31:28.73 ID:K86DNwcZO
>>428
国は放射性物質簡易除去マスク作って周辺住民に配るべきなんじゃないのか
435M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:32:46.78 ID:JK6n2iXV0
ルクセンブルクの全国民とほぼ同じ数が避難しているということになるのか
436M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:34:06.66 ID:iSbzyWd40
避難所?白猫いた。助かってる動物がいるのはよかった
437M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 21:36:39.97 ID:T+vI3geL0
>>436
津波に飲まれた黒い犬は忘れられない…。
438M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 21:36:46.73 ID:FwixZlnw0
福島原発建屋の最上階は使用済み核燃料の保管プールらしい、これ吹っ飛んでるんじゃないの
439M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:37:09.22 ID:JK6n2iXV0
長崎市民全員でも(ry
440M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:37:11.61 ID:VNsUeC/QP
Oh,shit
441M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:37:44.35 ID:uhtEEg9U0
また映像やってる
442M7.74(東京都):2011/03/14(月) 21:38:01.55 ID:GIFEkx7i0
動物は今丁度フジでやってたけど見てられん
443M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:38:59.86 ID:iSbzyWd40
>>437
犬は普段つながないといけないからこういう時切ないね
444M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:39:18.06 ID:VNsUeC/QP
今度は人が飲み込まれるところまで放送しなかったな
445M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:40:04.14 ID:VNsUeC/QP
>443
だからといって鎖を離したら野犬化して人に害なしそうだしなぁ
446M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:40:58.80 ID:590hBlj40
押し寄せる津波に追われる方々のこの映像は本当に辛い
微妙にカットされてたね…
447M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:41:47.35 ID:hBf9m2KZ0
1号3号機に水が注入されてるか未確認@東電@日テレ
2号で一杯一杯で他はほぼ放置って事か?
448M7.74(関東):2011/03/14(月) 21:42:23.17 ID:Gso1n6K/O
おばあちゃん流暢だなぁ
民話聞いてる気分
449M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:45:12.71 ID:590hBlj40
>>447
水を注入するポンプ車が足りないのかも知れないな
450M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:46:01.50 ID:uhtEEg9U0
すごい おばあちゃんの話しだな。
451M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 21:46:18.16 ID:vi3+8dkb0
すげえな おばあちゃんの体験談
452M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:48:39.73 ID:hBf9m2KZ0
不安院会見するみたい@TBS
453M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:49:23.08 ID:590hBlj40
不安院ってなんぞ
454M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:49:25.38 ID:4d/EXB/40
>>448
昔話で道に迷った旅人が、綺麗な村にたどり着いて
大変豪華なもてなしを受けて、しばらくの滞留後に
戻って、後日お礼に行こうと思ってもその村には
たどり着けなかった

そんな民話があったりるすが、案外こういう事かもな
455M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:50:52.13 ID:iSbzyWd40
2号機水位回復かよかった。
456M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:51:07.76 ID:hBf9m2KZ0
>>453
保安院
457M7.74(関東):2011/03/14(月) 21:52:33.64 ID:Gso1n6K/O
孫とかつらいな…
458M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 21:53:44.44 ID:F1DvMDub0
2階の床とか映せばいいのに
459M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:54:15.26 ID:590hBlj40
保安院会見きたー
460M7.74(catv?):2011/03/14(月) 21:54:27.29 ID:iSbzyWd40
会見始まると別の異常事態が発生するんだよな
461M7.74(福岡県):2011/03/14(月) 21:54:52.16 ID:F1DvMDub0
経過はいいから、現状を話せ!
462M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:57:09.13 ID:uhtEEg9U0
忌野清志郎が今生きていたら怒っているだろう。原発反対しただろうって。
463M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 21:57:20.29 ID:T+vI3geL0
昼、冷却機能喪失、15条に基づき国に通達
燃料の頂部まで水位が低下、
その後SR弁開放。蒸気を出して、冷却を実行、圧力低下を試みる。
さらにベルのSR弁を開放
19時以降海水ポンプの再起動。

@NHK 保安院会見


…さっきの会見となんもかわんねーじゃねーか
464M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 21:57:38.93 ID:hBf9m2KZ0
TBSもNHKも切っちゃた・・・
465M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 21:57:46.34 ID:+SjSeExq0
福島第一原発2号機 燃料棒下から2mまでは水がたまり始める(21:48、
NHKテレビ)

http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
466M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 21:58:15.41 ID:Bi86qCbmO
きった
467M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 21:59:45.37 ID:Hjho3WV70
「…の会見をお聞きいただきました」
ホント聞かせるだけになってきたな。
468M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:00:01.07 ID:uhtEEg9U0
3回目の水素爆発はどうなるか。これから寝れないな。
469M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:02:03.40 ID:hBf9m2KZ0
半分まで水に埋まったらしい@NHK
でも、まだまし程度だよね
470M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:02:40.88 ID:4d/EXB/40
燃料棒が2m出た状態って言われても元の長さが分からん・・・
471M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:03:57.55 ID:hBf9m2KZ0
>>470
あやふやだけど4.5mぐらいじゃなかったっけ?
472M7.74(catv?):2011/03/14(月) 22:06:30.87 ID:R9UxqQS40
少なくとも半分はずっと出っぱなしってことでしょ
溶けて無くなってたりしないのかな
473M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:08:12.54 ID:JK6n2iXV0
>>472
溶けてもなくなりはしない
474M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 22:09:06.40 ID:HT4/EVNa0
今の中学校の校長先生と中学生が頑張ってくれたってのが
ちょっと、なんか、凄く感動した。
同じ中二でも、おれみたいな中二病とは違うなぁ。
475M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:13:56.43 ID:uhtEEg9U0
原発事故、明日雪で対応遅れる。
476M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:14:24.61 ID:JK6n2iXV0
避難者数、葛飾区民全員より多いな
477M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:15:08.23 ID:hBf9m2KZ0
テレビ局は避難所に入ってるけど
支援物資等が届いてない所とか何とかならんかね?
完全孤立状態じゃないのは明らかなのに
478M7.74(長屋):2011/03/14(月) 22:15:36.75 ID:yLT6lYmq0
>>468
1号機も3号機も、日中に日テレのカメラが回ってる時に爆発
ということは
479M7.74(東京都):2011/03/14(月) 22:15:49.55 ID:AidytRkX0
こいつを許せる?

mixi
ニックネーム なまこ
名前: 清水 有紀 性別: 女性 18歳
畿央大学の教育科
3/14の日記 「うはぁw」
停電区域マジ涙目ワラ
うちは冬派暖房がんがん夏は冷房がんがんにしよ♪
節電(笑)
あたしのバイト先でも従業員が募金してたけど箱の中を見たらびっくり!
1000円札いっぱい!金持ちやの〜
一掴みしてパチ屋直行♪
全部スってもうた・・・ウチの金じゃないからいいけど。
〜以上〜
480M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:16:27.54 ID:FwixZlnw0
>>479
釣りらしいぞ
481M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:17:38.75 ID:FwixZlnw0
Twitter / @勝見貴弘: #BBC 英の原発専門家、「日本の技術者はよくやって ...
http://twitter.com/#!/tkatsumi06j/status/47278256105324544
482M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:19:47.03 ID:4d/EXB/40
>>471
半分程度しか浸かってないってことか・・・
483M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:20:14.99 ID:VNsUeC/QP
この調子だと、即座に被災地から脱出した被災者はそのまま死亡扱いになることが続出しそうだな
484M7.74(東京都):2011/03/14(月) 22:20:35.49 ID:5cW4ELj90
>>481
原発というものに対しての無知も
今みたいに散々な評価されてる原因の一つなんだろうか
イギリスの専門家というが仮にこれが海外の原発だったら今頃どうなってると言うんだ
485M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:21:25.79 ID:JK6n2iXV0
平常なら冬将軍と傘差した春ちゃんが出て来ているだろうに
486M7.74(奈良県):2011/03/14(月) 22:22:13.98 ID:5DYydVfe0
畿央大学って
奈良県香芝市のか?
487M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:28:26.40 ID:VNsUeC/QP
>484
原発への無知というか、放射線や放射能に対する無知
それから来る恐怖や負のイメージじゃないかな
日本は毎年8月に入ると原爆の話ばかりだからね

放射性同位体なんて自然界に腐るほど存在してて自然被曝してることすら知らず、
放射能って聞くだけで拒絶反応を示す人が大半
488M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 22:32:58.59 ID:FwixZlnw0
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
489M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:55:39.21 ID:VNsUeC/QP
あー、地震避難って一時校庭に集まったなぁ
それで津波で全滅かよ
490M7.74(catv?):2011/03/14(月) 23:01:20.06 ID:R9UxqQS40
3分間だけ倍の6mになったのは
複数震源の津波が合算されたからじゃないのかなあ
シミュレーションの画像見る限りそんな感じなのだが
491M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 23:18:12.21 ID:JK6n2iXV0
3/11、たった1日で何もかも変わってしまった
入試問題ネットカンニング事件とかあったのが幻のようだ
492M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 23:18:30.49 ID:590hBlj40
トラック会社社長△
493M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 23:21:00.39 ID:B+46t0gn0
テレビ画面の隅に電気消費量を表示すれば良いと思うんだ
494M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:21:01.84 ID:96vkGsEA0
おじさん無事でよかったねえ
495M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 23:21:44.13 ID:MVJnw1740
おっさんしがみついて生還って・・・。
496M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:22:15.07 ID:96vkGsEA0
海沿いは本当に大変な事になってるね
497M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 23:24:19.84 ID:T+vI3geL0
>>493
面白い
498M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 23:25:02.62 ID:JK6n2iXV0
「もし融けたらどうなるの」っていう部分を報道しないよね
「完全にトロけても核燃料自体は外に出ません」と言ってくれればいいんだけど
499M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 23:25:32.33 ID:590hBlj40
関村教授ちょっとは休めたかなぁ
500M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 23:28:45.97 ID:hinvyYxA0
青山たん聞きにくい事をズバリ聞くなぁ
ファンになりそうだ
501M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:31:14.84 ID:K86DNwcZO
より大きな問題で麻痺してるが、放射性物質をその辺にばらまいて
住民に被曝を引き起こしたのは事実

環境調査もしない、自治体に丸投げで健康調査もしない国は一体何なんだ?

低レベルで自然被曝より低いから大丈夫とか言ってるやつの机上の論信じるわけ?
アメリカね空母が通過しただけで被曝してんのにな
502M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 23:31:56.11 ID:Hjho3WV70
>>498
これちょっと勉強になったぞ。>>488

まあ絶対なんてモノは無いからな。
「絶対!絶対!」とか言うヤツは逆に信用しない、できない。
503M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 23:37:39.14 ID:JK6n2iXV0
>>501
3行目と最後の行について根拠をお聞きしたいがいかが?
504M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:43:08.50 ID:uhtEEg9U0
福島原発は初めから問題有り。
ここを読んで。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
505M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 23:46:10.76 ID:hinvyYxA0
うんこ、うんこ、うるせぇんだよオッサン
506M7.74(関東):2011/03/14(月) 23:46:55.76 ID:Gso1n6K/O
いろんな電車が写るなぁ
録画しとけば良かった…
507M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:47:30.35 ID:VNsUeC/QP
俺もうんこを見合わせます
508M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 23:51:28.24 ID:JK6n2iXV0
>>504
実際のところどうなのかはこれから結果がわかってくる
現段階でごちゃごちゃ言っても妄想でしかない
仮にもうだめだとしたら、ホラもうダメじゃないか避難地域を何百キロも拡大しろ
と政府に進言できる事実を突き出すしかない
そこのページをいくら読もうが事実かどうかなぞわからない
509M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 23:58:33.32 ID:FwixZlnw0
>>503
最後の被爆はマジらしいぞ
そのため空母が移動したらしい

ソースはこれ
FNNニュース: 東北地方太平洋沖地震...
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195156.html
510M7.74(高知県):2011/03/14(月) 23:59:54.73 ID:UzLMk8180
@TBS
再び、2号機燃料露出っって、おいっ
弁がしまっているというのも心配だ
511M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:00:59.22 ID:FwixZlnw0
NHKと言ってることが違う件
512M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:02:05.10 ID:Z6Dzck+p0
>>509
>被災地から戻ってきた3機のヘリの乗員のうち、17人が低レベルの
>放射線被ばくをしていることが判明した。
>乗員の被ばくは、石けんと水で簡単に洗浄できたということだが、
>念のため、空母とほかの海軍艦艇は、福島第1原発の風下にあたる
>海域から離れて、人道援助を続けるという。

この部分だね。被曝した、という部分だけ取り出して書けば
深刻な事態が発生しているという印象に操作できる。
世論を撹乱したい人にはありがたいニュースだな。
513M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 00:02:52.71 ID:+sGrHtf30
ついにパラレルワールドに分岐したのか
514M7.74(東京都)(catv?):2011/03/15(火) 00:04:21.05 ID:bfPhRB1U0
再び水位低下@NNN
515M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:04:57.51 ID:kr68LFmn0
冷却水を入れられなくなり全露出って来たな
516M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:05:10.81 ID:hpkf6/TP0
11:00頃 原子力の中の蒸気を逃す便が閉まり、水位が低下、再び核燃料が露出@NHK
517M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 00:05:11.62 ID:fG2eaA4h0
なんでフタが閉まるのよ。
開けようと思って開けられるものじゃないのかしら。
518M7.74(catv?):2011/03/15(火) 00:05:22.57 ID:1y8gy9tc0
またか・・・
519M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:05:45.76 ID:axLI2XE20
福島第一原発 2号機
圧力を逃がす弁が閉じたため、海水の注入ができなくなり、
水位低下して再び核燃料棒が全露出したとみられる
520M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:05:56.26 ID:ms/1TJPj0
なんで1時間も経ってからの発表なんだよ
521M7.74(高知県):2011/03/15(火) 00:06:20.24 ID:1BKKqBQ80
やっぱりNHKは、やや放送が遅れるなあ…
慎重ゆえなんだろうけど
522M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 00:07:00.78 ID:fG2eaA4h0
「何らかの理由」か。。。
523M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:08:17.30 ID:YTQTad9o0
TBSの京大の先生がどの段階で危ないって言うか見守っとこう
明日も出演するか分からんが
524M7.74(新潟県):2011/03/15(火) 00:09:41.34 ID:eRRu0v9w0
>>503>>509
空母が行き来しただけで被曝したんじゃなくて
空母と現地の間を行き来してたヘリの乗員が被曝したんだな
どの程度の高度を飛行してたのかは分からないが
通常なら300m〜1000mくらいか?
被曝の程度は
「石けんと水で簡単に洗浄できたということだが〜」とある
注意はするべきだが必要以上に潔癖になる必要はないと感じる

しかしまあ自分が日本に生まれながら
「被曝」を全然理解できていなかったことに驚愕した
525M7.74(東京都):2011/03/15(火) 00:09:54.18 ID:jkWu9UV80
つまり、どうすりゃいいんだ
526M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 00:10:45.48 ID:0TNWbek9O
>>512
何が世論の撹乱だよw
実際に起こってることだろ
いずれも自然状態で被曝するはずのない事例だろ

お前こそ事実ねじ曲げてなにを世論操作したいんだ?
527M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:11:04.43 ID:YTQTad9o0
これってもう、何の役目をするのか知らんがホウ酸も入れられないの?
このままならダメコース確定?
528M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:11:19.87 ID:Z6Dzck+p0
日本では被曝した、というと広島長崎で健康に深刻な影響を受けたという話しかしないからねぇ
529M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 00:11:48.44 ID:7anSONhv0
また露出したのか
530M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:12:37.76 ID:Z6Dzck+p0
>>526
まあわからんという人を説得するほどヒマじゃないんで、わからんならわからんでいいです
531M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:13:00.59 ID:kr68LFmn0
@nhk_kabun
NHK報道局科学文化部
東京電力によると福島第一原発2号機で昨夜11時頃、原子炉の中の気体を逃して圧力を下げる弁が閉まり、
炉内の圧力が高まって、原子炉を冷やす水を送ることができなくなった。
このため原子炉の水位が急激に下がり、再び核燃料が全て露出した状態になったと見られると言うことです #jishin
1分前 Janetterから お気に入り リツイートの取消 返信
532M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:13:33.71 ID:YTQTad9o0
会見に注目しようぜ
533M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:14:17.42 ID:axLI2XE20
東電の会見か
534M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 00:14:43.38 ID:0TNWbek9O
住民に被曝させたことを責任逃れしたい東電社員でもまじってんのかここw
535M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:15:08.09 ID:qcrMxptm0
原発うなっちゃうの?
536M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:15:19.55 ID:L1E2uh6p0
もうこいつらテレビ映りたいだけだろ…。
537M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 00:15:27.38 ID:7anSONhv0
この手の話題になると
大惨事を望む変態が混じってくるからなあ・・
538M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:15:59.93 ID:YTQTad9o0
なんだろう、スーツ着てる奴らが容だけで出来ない奴に見えるのは・・・
539M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:18:23.98 ID:Z6Dzck+p0
原発周辺のどこでどれだけ放射線や放射性物質が観測されたかという
情報の方がほしいけどなぁ 測って無いんだか隠してるんだか
540M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 00:19:14.53 ID:fG2eaA4h0
現場で作業をしている人たちの家族はさぞ心配であろう…
541M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:19:51.62 ID:YTQTad9o0
>>539
2号機剥き出し以前から一回も公表しないよな
542M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:20:37.87 ID:5aD19gkx0
>>541
変に推測しちゃうよな・・・
543M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:20:39.30 ID:5PkadgPqO
水が下がったり上がったり
まあ津波が流行りだしなw
544M7.74(東京都):2011/03/15(火) 00:21:02.87 ID:T4X6JU890
寝れば良かったorz
545M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:21:05.05 ID:YTQTad9o0
TBSの京大先生が危ない方に偏ってる
ずっと安全側だったのに
546M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:21:14.62 ID:hpkf6/TP0
>>542
同意
547M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:21:35.56 ID:axLI2XE20
東電会見スタート
548M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:22:48.24 ID:ZrlnFhlh0
とりあえず頑張れよ東電
549M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:22:48.41 ID:5aD19gkx0
そうそう,全員に配らなくてもよいよい
550M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:23:38.09 ID:axLI2XE20
資料として上げられてるモニタリングのデータ集が放射線量測定値かもなー
551M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:23:54.82 ID:Z6Dzck+p0
1枚目ぜんぜんわからんかった
552M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:24:12.71 ID:YTQTad9o0
毎回随分遡って説明するな
553M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:25:30.91 ID:hpkf6/TP0
まだ今までのまとめ
554M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:25:33.45 ID:ms/1TJPj0
なぜ数値を言わない
555M7.74(高知県):2011/03/15(火) 00:25:54.91 ID:1BKKqBQ80
会見、えらく早口つうか、饒舌で余裕がない。

現場の人、事態収拾、頼む。
祈るしかできなくてすまない。
556M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:26:32.34 ID:YTQTad9o0
第一が原因で第二付近で数値上昇って事?
剥き出しはどうなった?
557M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:26:38.61 ID:qcrMxptm0
燃料棒が再び露出したらどうなるの?
という簡単な質問すら許されない雰囲気
池上先生来て…
558M7.74(東京都)(catv?):2011/03/15(火) 00:26:53.60 ID:bfPhRB1U0
逃げろとはいわないのか
ややこしい
559M7.74(catv?):2011/03/15(火) 00:27:23.48 ID:oC7Vu8bI0
こいつ今の今までハワイに居たような顔してやがるな
560M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:27:24.31 ID:5aD19gkx0
くどいな
はやく
561M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:27:40.66 ID:hpkf6/TP0
>>556 そのとおり
562M7.74(三重県):2011/03/15(火) 00:27:41.65 ID:isoo05r20
記者wうぜえw
563M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:27:58.78 ID:2DezopF9O
マスゴミ…苛立ってるな
564M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 00:28:01.22 ID:+sGrHtf30
何なんだこの無能の群れは
565M7.74(catv?):2011/03/15(火) 00:28:43.07 ID:oC7Vu8bI0
どいつもコイツもズルイ目つきしてやがるわ
566M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:28:54.91 ID:YTQTad9o0
ダメだ聞こえん
567M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:29:34.22 ID:kr68LFmn0
バルブはまた開けられるよ
568M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:29:41.64 ID:ms/1TJPj0
開けれるの?
ならなんであんなに各社で過熱報道してたの?
569M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:30:05.85 ID:qcrMxptm0
皆早口過ぎる
もう少し丁寧にお願い
570M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:30:48.51 ID:hpkf6/TP0
バブルがしまった原因は確認していない
どのバブルかは確認出来ていない
再度あける予定
露出している
ポンプが動いていれば先ほどと同じ状況まで戻る見込み
楽観視はできない


571M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:30:52.16 ID:kr68LFmn0
でも燃料棒はたしかにすべて露出してるよ
572M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:31:39.13 ID:Z6Dzck+p0
>>570
その楽観視はできないとして、悪くなったらじゃあどうなんのという話を聞きたいんだけどなぁ
573M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:32:14.93 ID:5aD19gkx0
うーむ・・・
なんとも判断が難しい
574M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:32:37.12 ID:kr68LFmn0
609 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:31:45.45 ID:BXa7Lngj0 [5/5]
NHKのわかりやすい解説
23:20 ダウンスケール=露出 ←減圧ができないため ←バルブが閉まったため
575M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:33:06.28 ID:YTQTad9o0
>>570
>再度あける予定
開けれました|゚Д゚)b
の報告聞くまで寝らんねぇ
でも明日も問題出そうで大変だな
576M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:33:30.11 ID:qcrMxptm0
お、先生の説明わかりやすい
簡単な言葉選んで説明してくれてるのね
577M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:33:54.75 ID:hpkf6/TP0
>>572
最悪はチェルノブイリ再来。
でも東電や政府の人はそんなこと絶対に口が裂けても言えない。
言質とったように新聞の見出しにされたら国内大パニックになる。
その問は解説の人がこたえるものだと思う。
578M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:34:01.43 ID:Z6Dzck+p0
もうちょっとわかりやすくならんかな
小学校の入学式でうんこもらすレベルなのか
大学生のコンパで鼻からうどんが出ちゃうレベルなのか
579M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 00:35:55.16 ID:+sGrHtf30
解説員もキャスターもMPゼロの声と顔
580M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:36:41.08 ID:Z6Dzck+p0
>>577
仮にそうなるとして、そうなるまでにまだ何段階かあるでしょ?
それに関する対策を何かしてるのか、できないのか、考えてもいないのか、
そーいう話よ
581M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:36:50.00 ID:ms/1TJPj0
このアナウンサー見てると、はやく安らかな気持ちでお元気ですか日本列島を見たい気持ちが
582M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:38:45.25 ID:YTQTad9o0
ロシア:原発災害の専門家を日本に送ったらしい
    日本からの情報が断片的で矛盾が懸念されるという事らしい
583M7.74(京都府):2011/03/15(火) 00:38:56.59 ID:4GaPvx2m0
しっかり準備してから会見しろよ・・・
もしくはペーパーなんぞなくても質問に答えられる奴にしゃべらせろと
あとずっとくしゃみしてるやつうるせえよ
584M7.74(高知県):2011/03/15(火) 00:39:59.67 ID:1BKKqBQ80
マスコミのずれた質問と、
NHKの解説の先生の、わかりやすい説明の落差を見ているとさ
もう一人先生のクローンがほしくなるの自分だけ?

記者会見場で質問するの先生で、解説するのも先生みたいになればなぁ
絶対無理だけど
585M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 00:40:11.33 ID:0TNWbek9O
今まで入れた海水全部蒸発したわけか
で、圧力逃がすのにやっとこさ開けたバルブが何故か閉じたと
で圧力が高いからポンプで海水が送れないわけだ

加熱が止まってないわけだな
なんでさっき注入できた時にホウ酸入れなかったんだ?
586M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:40:48.42 ID:nAQ4J64h0
福島原発は過去にも事故を起こし必死でごまかした。
その証拠に過去の事故を覚えていない。
東京電力の社員は仕事だから対応しているに過ぎない。
原発を稼動するには我々一般人も放射能事故の覚悟が必要。
今回の事故で国民論争になれ。
これを読んで目が覚めた。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
587M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:41:19.90 ID:YTQTad9o0
記者が質問するより専門家に質問させればいいのにな

今の家に風呂入ってきまノシ
588M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:43:22.68 ID:Z6Dzck+p0
>>586
それ読んだけど、なるほど事実だなと納得できる所が少な過ぎる
ほとんどがコレうわさを元にしてるんじゃねぇのかと思われ説得力が無い
事実がその中にあるとしたら隠されてしまっていてよくわからん
589M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 00:43:30.89 ID:+sGrHtf30
こりゃ水野さん中身はブチ切れてる
激怒した人間の目をしてる
590M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:46:47.60 ID:Z6Dzck+p0
口頭で何時にナントカシーベルトとか言われてもうまく聞き取れないしわからん
グラフで出してくれ
591M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:47:07.09 ID:0TNWbek9O
必死に火消ししてる奴は何なんだ
必死にならんでも今回の件で既に原子力に対しての国民の信用ゼロだせ
592M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:47:16.22 ID:hpkf6/TP0
誰か数値kwsk


福島第1原発第2号機
18時?  760μ
21時   ?シーベルト/h
22時   431.7μシーベルト/h
?時   326.2μシーベルト/h
593M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:49:04.74 ID:Z6Dzck+p0
>>591
国民の信用ゼロの部分は同意 ここで何書いたぐらいで何か変わるとは思わんし
594M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:49:26.21 ID:5aD19gkx0
>>592
まぁまて,すぐにnhkからプレスが出るはず
595M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:49:51.47 ID:Tj4bhZ+3P
うんこ本数を通常の半分に減らすのか
596M7.74(京都府):2011/03/15(火) 00:50:04.49 ID:lA4wtboW0
>>592
760の次は3000とか言ってたな
597M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:50:57.91 ID:Z6Dzck+p0
かつてこれほどテレビでうんこ発言があった日々があったろうか いやない
598M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:51:18.61 ID:axLI2XE20
>>585
現状、海水をくみ上げてピットに貯め、そこにホウ酸を混入してから各号機に注入する体制

2号機については緊急に冷やす必要のため、ピットを経由せず直接海からポンプでくみ上げた海水を注入している

事態が落ち着けばピットを経由してホウ酸を混入させた海水の注入を考えているって
保安院の会見で言ってたよー

>>592
>21時-3,130μsv/h
>22時35分-326.2μsv/h
599M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:54:03.44 ID:Z6Dzck+p0
遺体が明確に映っているように見えない映像がこれだけ沢山撮れるというのも不思議な気がする
600M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:54:08.51 ID:hpkf6/TP0
>>598ありがとう

>>592訂正
福島第1原発第2号機
18時?  760μ
21時   3130シーベルト/h
22時   431.7μシーベルト/h
22時   326.2μシーベルト/h

21時やばくないか?作業員大丈夫なのかこれ。1000超えたらアウトじゃなかったっけ?
601M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 00:54:22.24 ID:0TNWbek9O
>>598
ありがとう良く分かったわ
ガソリン切らさなかったら今頃ホウ酸入れて沈静化してたんだろうな
602M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 00:54:24.55 ID:R4a+dX7i0
400台まで数値下がったってさ
@フジ
603M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:55:34.72 ID:axLI2XE20
>>600
まてまてまて
21時は 3130 マイクロ シーベルトだよ!
604M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:55:52.16 ID:kr68LFmn0
東京電力によりますと2号機では敷地周辺の放射線の量が、昨夜9時37分に基準の6倍の、これまでで最も高い3130マイクロシーベルトとなり、国に対して通報しました。
605M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 00:57:02.01 ID:hpkf6/TP0
>>592>>600の訂正
福島第1原発第2号機
18時?  760μ/h
21時   3130μシーベルト/h
22時   431.7μシーベルト/h
22時   326.2μシーベルト/h

ごめんwww>>603ありがとうwww
606M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 00:57:28.51 ID:kr68LFmn0
>>599
写っててもわからないんだよ
分かってたらもう拾われてるんだよ
607M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:58:32.75 ID:YTQTad9o0
10000マイクロ シーベルトで嘔吐や頭痛って前にみた気がする
608M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:58:47.13 ID:5aD19gkx0
>>600,605
21時のを見てダッシュで関西までにげるとこだったわwwwきさまwww
609M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:58:53.84 ID:ms/1TJPj0
>>602
何の数値?シーベルト?
610M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 00:59:57.25 ID:Z6Dzck+p0
http://getnews.jp/archives/103732
2.4mSv一人あたり自然放射線(年間)
直ちにやばいのは1,000,000マイクロSvとかかな?
611M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 01:01:25.74 ID:kr68LFmn0
福島第1原発2号機続報きたか

と思ったがどうも繰り返しなようだ
612M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 01:01:29.19 ID:hpkf6/TP0
3130シーベルト/hは基準の6倍か…。
613M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 01:01:49.06 ID:hpkf6/TP0
>>612
まいくろおおおおおおおおおおおおおorz
614M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 01:02:23.56 ID:kr68LFmn0
>>613
おまえかわいいな
ちょっと風呂入ろうぜ
615M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:03:04.51 ID:ms/1TJPj0
オンフール双葉って嫌な名前だな
あほの上か
616M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 01:05:39.96 ID:hpkf6/TP0
>>614
あはんw☆(ゝω・)vキャピ

>>608
ごめんwww☆(ゝω・)vキャピ
617M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:06:47.91 ID:YTQTad9o0
弁は10個あるってさ
618M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:07:13.89 ID:Z6Dzck+p0
200,000マイクロシーベルト/時、を越えたらソコに1時間以上居るとヤバいのかな
619M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 01:07:48.06 ID:R4a+dX7i0
ちょっとーーー
620M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 01:08:45.20 ID:5aD19gkx0
>>612,616
お前のを見てまたダッシュで関西までにげるとこだったわwwwきさまwww
兵庫まで行くから(愛知県)も入れて一緒に風呂はいろ?な?
621M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:10:55.08 ID:YTQTad9o0
溶けてる可能性も否定できないって溶けとるやろ!
他の2機より高速で水蒸発するぐらい熱いんだよね?
で4時間以上露出部分あるみたいだけどもつのかな?
622M7.74(高知県):2011/03/15(火) 01:11:36.24 ID:1BKKqBQ80
弁よ、早くひらけー、ひらけー
水が入れられないだろー
623M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 01:11:59.76 ID:kr68LFmn0
今日の時点でも情報がないだろ
624M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 01:12:06.86 ID:7aeieNyc0
明日、JR横浜線うごかない?
625M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:14:40.13 ID:Z6Dzck+p0
1時間そこに居続けるとCTスキャン2回分とな>3000マイクロシーベルト/時
626M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 01:18:27.15 ID:hpkf6/TP0
>>620
アッー!

>>625
ありがとう。
でもCTスキャンとかレントゲンとか撮った後一定期間開けるよな?
あまりよろしくはなさそうだが…
627M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:23:25.82 ID:nAQ4J64h0
夜中になると生々しいニュース映像だな
628M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 01:25:05.26 ID:fG2eaA4h0
風呂から出てみたら堀潤がニュース読んでるよ!
629M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:26:56.00 ID:Z6Dzck+p0
でもブラジル・ガラバリで1年間暮らすとCTスキャンを1.45回したのと同じだしー
630M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 01:26:56.26 ID:kr68LFmn0
消防団のはっぴを見るたびに胸に来る俺は消防団
631M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:31:04.71 ID:YTQTad9o0
>>628
風呂長過ぎやろう。俺は15分で出たというのに

ホウ酸調べてきた。核融合を抑制するらしい
ただ廃炉になるそうだ。東電はまだ2号機使う気なのか?
早く解決して被災者に全力注いだ方がいいんじゃないの
632M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:36:27.48 ID:Z6Dzck+p0
冷やしたいけど圧力が高いから水がなかなか入らない
弁を開けて圧力を抜きたいけど閉じちゃった
どうしろと
633M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:36:51.27 ID:YTQTad9o0
緊急・・・
634M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 01:36:53.55 ID:7anSONhv0
お 揺れた
635M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 01:36:56.64 ID:axLI2XE20
緊急地震速報
636M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 01:37:11.99 ID:fG2eaA4h0
緊急地震速報だぞ!

堀潤がんばれ。

>>631
いいお風呂でした(*´∀`*)
637M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 01:37:35.44 ID:5aD19gkx0
超ゆれたーーーーーーーーーーーーーーーーーー死ぬかとおもった@東京
638M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:38:34.86 ID:Tj4bhZ+3P
見た感じ、今東京で揺れた地震波を誤検知して長野になっちゃったんだな
639M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 01:38:47.92 ID:7anSONhv0
震源地せいぜい震度3〜4と見た
640M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 01:40:57.76 ID:hpkf6/TP0
死んだら風呂入れない
641M7.74(東京都):2011/03/15(火) 01:41:13.02 ID:7xoWNlHw0
おい、「あら」で切るなwwww「あらっ?」かと思っただろwww
642M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 01:42:58.46 ID:5aD19gkx0
>>640
おいちょっと・・お前に惚れてもいいのか?
643M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:43:20.10 ID:Z6Dzck+p0
しかし計画停電でこれだけ混乱してるのに、もし突発停電したらもっとヤバいんじゃないの?
644M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:45:24.78 ID:YTQTad9o0
地震は被災地じゃなくてもトラウマになる場合もあるから嫌だよな
東北はデカイ地震だったけど津波がデカ過ぎて地震の影薄いけど
645M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:45:59.94 ID:Tj4bhZ+3P
また、うんこスケジュールか
646M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 01:47:10.09 ID:Z6Dzck+p0
もう「うんこする」としか聞こえなくなってきた
647M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 01:48:35.12 ID:hpkf6/TP0
震度2で緊急地震速報て…緊急じゃねえ…

>>642
なに勘違いしてるんだ
648M7.74(千葉県):2011/03/15(火) 01:48:51.37 ID:IL70D0/10
フジよ!!!!!
バラエティ放送する電力を被災地と電車運行にまわさんか馬鹿たれ!!!!!

腹立たしくて泣けてくるわ!!!!
649M7.74(東京都):2011/03/15(火) 01:49:42.09 ID:OxEuacCG0
フジのアイドル見ながら荷物まとめとるよ
650M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:07:52.22 ID:5aD19gkx0
>>647
え,いやだってさっき俺が風呂に誘ったじゃないか・・・てっきり一緒に入りたいのかと・・・
いやいや,東京はかなり揺れたぜ.って,偶然東京湾と長野で同時におこったのか.
ttp://twitter.com/#!/zishin3255
651M7.74(高知県):2011/03/15(火) 02:12:07.83 ID:1BKKqBQ80
自分が住んでいるところは今の時間
NHK以外ニュースのおう放送をしていない
民放も、もっとがんばってよ
652M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 02:12:31.97 ID:hpkf6/TP0
>>650
おっさんはウンコして寝ろっ
653M7.74(高知県):2011/03/15(火) 02:14:08.21 ID:1BKKqBQ80
タイピングミスった
すんません

○ NHK以外ニュースのおう放送をしていない
× NHK以外ニュースの放送をしていない
654M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 02:15:37.61 ID:YTQTad9o0
>>651
家も震災関連はNHKだけだよ@大阪
655M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 02:16:00.29 ID:hpkf6/TP0
>>651
俺もそれ今気がついた。停電のための停波?
656M7.74(高知県):2011/03/15(火) 02:23:38.60 ID:1BKKqBQ80
>655
いやー、節電目的の停波というよりも、通常の放送に戻ったっぽい
(深夜だけかもしれないけれど)

田舎なので民放は3つ
そのうち2つは通販番組が流れていて、もう一つは本日の放送は終了
657M7.74(catv?):2011/03/15(火) 02:24:44.11 ID:NwEVZ7WBi
ずっとNHKしか見てないけど、他局はどうなの?
658M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:25:06.25 ID:5aD19gkx0
>>652
ちょまっ おっさんて.ぴちぴちの大学院生だわ.
しかしもうそろそろ限界.寝る.明日はうちも停電だから長らく帰ってこれないかも
原子炉の情報見れないのはこわいが.
お先におやすみん
659M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 02:27:45.46 ID:ovy8cOUp0
ほりじゅんツイッターに帰還
660M7.74(高知県):2011/03/15(火) 02:30:12.15 ID:1BKKqBQ80
>>657 どうって
放送しているかどうかについて?
放送の内容について?
661M7.74(catv?):2011/03/15(火) 02:31:07.13 ID:NwEVZ7WBi
>>660
どちらも
662M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 02:35:35.83 ID:e1VsHPvE0
外人さんも避難してたんだな
視聴者撮影の映像で「oh siht」とか「fack」とか聞こえた
663M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 02:42:27.65 ID:Z6Dzck+p0
NHK教育とサンテレビは停波している模様。毎日放送は地震報道、
朝日放送は映画「ペイ・フォワード」、テレビ大阪は夜景、
関西テレビはパミール高原遺跡のドキュメント、読売テレビは全国の酒造紹介ドキュメント。
664M7.74(高知県):2011/03/15(火) 02:42:46.76 ID:1BKKqBQ80
>>661
放送しているかどうかは、>>656のとおりで
民放はTBS・フジ・日テレ系列の3つだったと思う
本日の放送が終了しているのはTBSのところ

放送内容は、NHKメインで見ていたから
ちょっとしかみていない
原発会見の放送のときチャンネル変えまくってみていただけなんで
以下、そんな状況での個人的印象

フジはスクープ重視な傾向で
被災者インタビューがちょっと無神経

TBSは原発の速報が速かった

日テレはあまりみていなかった
他スレで被災者に同情的な取材記者がいたらしいということしか
665M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 02:42:54.29 ID:hpkf6/TP0
>>656
そうっぽいな。NHK教育だけ予定通り節電のための停波。
666M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 02:43:19.52 ID:YTQTad9o0
弁開いた情報出ないんで保安院の緊急時情報ホームページ見てきた
弁開かね('A`)の今までで一番悪い状態の手前で情報止まっとる
!現在、緊急情報が発表されています。今後の情報に注意してください。
とか書かれても被災地に近い人も寝ちゃうよ(っA`)
667M7.74(catv?):2011/03/15(火) 02:45:27.71 ID:NwEVZ7WBi
>>664
サンクス
やっぱりNHKが一番良さげだな
668M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 02:57:56.57 ID:7aeieNyc0
明日も寒いんだな、あっちは
669M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 03:00:09.99 ID:ovy8cOUp0
北よりの風になってるみたいだし雪も降るし氷点下になるってよ
670M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 03:01:29.86 ID:7aeieNyc0
ヴぇンが閉まり
671M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 03:04:20.18 ID:ZrlnFhlh0
解説にCGが登場したな
672M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 03:05:33.76 ID:7aeieNyc0
>>北寄りの風
ってことはこちらもやばいな
放射能をまとった塵が到達する可能性が高くなる
みたいな感じになるのであろうか
673M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:41:39.95 ID:jukESqJl0
なんか救出されてるの爺さん婆さんばかりみたいに報道されてる。
674M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 03:55:20.83 ID:u4LCn+010
いやだ・・・日本じゃない
675M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 03:57:18.34 ID:hpkf6/TP0
>>673
爺さん婆さんの方が悲劇性と奇跡的な演出ができるからじゃね。
あともともと若者が少ない地域なんだと思う。田舎だから過疎ってた可能性も。
676M7.74(catv?):2011/03/15(火) 04:02:05.27 ID:sytb0yrL0
若い人は自力で出てくる率が高いとかかも
677M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 04:26:49.88 ID:kr68LFmn0
解説の人眠そうすぎる
俺も眠くなってきた
678M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 04:36:31.86 ID:hpkf6/TP0
>>677
寝てる場合じゃないかも。茨城が割とやばめ
679M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 05:21:23.56 ID:2nEtd1KO0
おはようございます。
朝から地震が続いていますね。

昨日、今回の地震の引き金となった、3月9日11時51分発表の地震。
そこからさかのぼって、掲載し直しましたので、よろしければご覧下さい。
680M7.74(高知県):2011/03/15(火) 05:25:01.22 ID:1BKKqBQ80
夜間の出来事をまとめてみた
間違っている部分があれば、どなたかフォローよろ

昨日14日午後11時ごろ、福島第一原発2号機では、
原子炉の中の気体を逃がして圧力を下げるための弁が閉まり、
炉の中の圧力が高まったため、原子炉に水を送れなくなっていました

14日午後6時過ぎ、原子炉内の冷却水がほぼ完全に失われ、燃料棒がすべて露出
水位はいったん回復したが、再び低下し、同日午後11時ごろ、燃料棒が全部露出
同日午後9時37分、同原発の正門での放射線量は毎時3130マイクロ
同日午後1時38分、冷却水の循環ポンプが止まり、炉内の圧力が上昇、水位が低下し始める
同5時17分に約3・7メートルの燃料棒上端から露出が始まり、同6時22分に全体が露出

東電は冷却水の循環停止後、別のポンプで海水を原子炉に直接入れる準備を進め、
同14日6時24分、注入を開始
しかし、炉内の圧力が高かった上に、作業員が1、3号機のポンプの見回り
目を離した間に、海水注入ポンプは燃料が切れて停止、燃料を補給して注入を再開

午後6時半から2時間20分の間、燃料棒がすべて露出しましたが
その後、ポンプを動かした結果、午後9時半すぎに燃料棒の半分が水につかった状態に、水位は回復したが

同14日午後11時ごろ、原子炉の冷却水が再びなくなり燃料棒が完全に露出した状態に
原子炉から格納容器に蒸気を逃がす二つの弁が完全に閉まり、原子炉内の蒸気圧力が上昇し、海水の注入ができなくなった

ここから日付かわって15日
午前0時2分から、東電は格納容器内の蒸気を外部に放出する新たな弁を開けた
(この弁から外部に放出する蒸気には、原子炉内から直接出た蒸気が含まれており、これまでに放出された蒸気より放射能が高い)

その後、15日午前1時すぎになって原子炉内の圧力を下げるための弁を開けることができ
海水を注入できるようになったということですが、午前3時現在も水位は上がらず
燃料棒が露出した状態が続いているとみられる

東京電力によりますと、原子炉内の圧力は上昇しておらず、敷地境界の放射線の値も大きく変化していないことから
「すぐに危機的な状況に陥ることはないと思う」と話していますが、予断を許さない状況が続いています
露出した状態が長く続くと燃料棒は溶けるおそれがあり、東京電力は水位の回復を急ぐことにしています
681M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 05:29:08.35 ID:+sGrHtf30
今頃対策本部ぅ?
おっさんなめてんのか
ぶち頃すど
682M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 05:32:29.62 ID:e1VsHPvE0
なんかさっきから「ウンコをする予定です」にしか聞こえなくなった
683M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 05:34:51.17 ID:hpkf6/TP0
>>680
666 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 04:43:37.51 ID:EDgRhJEt0
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月15日 4 :40

・福島第一 1号機
 東京電力、福島第1原発の1号機と3号機への注水が確認できず(21:52 FNN) ← ★New !
 3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経)
・福島第一 2号機
 燃料棒の半分ぐらいまで水位は上昇している(21:55 保安院会見) 
 第一原発周辺の放射線量が上昇し、燃料棒が融解したとみられる(21:08 徳島新聞)
 職員がパトロールに出掛けて目を離したすきに、ポンプの燃料が切れた(20:33 共同)
 17:00頃燃料棒の頂部まで水位低下、18:22頃炉心が全露出 19:54に針が動きはじめる(20:40 東電会見)
 2:00頃第二弁を開放成功、圧力低下を確認し注水作業を再開、内部の圧力は0.63メガパスカル(東電会見)
 注水開始するも水位が全く上がらない、恐らく配管のどこかが破損している可能性(東電会見)← ★New !

・福島第一 3号機
 東京電力、福島第1原発の1号機と3号機への注水が確認できず(21:52 FNN) ← ★New !
 3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経)
 現在、燃料棒が半分程度露出している(20:10 ANN)
・福島第二 4号機
 15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース)
・冷温停止した原子炉
 福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
684M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 05:35:53.75 ID:IE18KWFl0
もうやだ。あちこちで地震が起きるって、不気味で怖い
685M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 05:37:28.43 ID:2YTMBJZV0
試される日本
686M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 05:38:15.12 ID:hpkf6/TP0
TV東京で枝野会見準備…あれ、映像かわった
687M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 05:44:17.38 ID:ywDJyLsJ0
枝野寝不足ヤヴァイだろ・・・
688M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 05:45:48.26 ID:hpkf6/TP0
5:45枝野さん会見まとめ

1と3号機は冷却安定でおk
2号機は冷却はできてるけど不安定
状況が変化するので、政府と東電で対策本部作ったよ、場所は東電
689M7.74(長屋):2011/03/15(火) 05:57:08.80 ID:3kdmARGP0
今頃対策本部とか…渇いた笑いしかでねー
690M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 05:57:44.21 ID:2YTMBJZV0
おお。いきなりローカルに変わった…NHKさんも混乱してるな…
691M7.74(高知県):2011/03/15(火) 06:01:23.07 ID:1BKKqBQ80
>>683 感謝
692M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 06:01:27.52 ID:ywDJyLsJ0
2号機まだあぶねんだ・・・
693M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 06:06:00.87 ID:+sGrHtf30
一日に!2回も!
694M7.74(東京都):2011/03/15(火) 06:08:33.09 ID:XXcxMF910
水野さん怒り爆発
695M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 06:10:30.32 ID:+sGrHtf30
ポンプの監視!
作業員一人で!やってるんですねぇ!

水野節
696M7.74(catv?):2011/03/15(火) 06:25:14.67 ID:elMdAi0u0
Tomodachi作戦
697M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 06:25:41.90 ID:2YTMBJZV0
おお? 原発関係の避難かと思ったら計画停電か…びっくりしたー
698M7.74(東京都):2011/03/15(火) 06:31:28.33 ID:XXcxMF910
韓国(5人)
中国(15人)
在日米軍(約150人)
英国(63人)
フランス(100人以上)
シンガポール(5人)
699M7.74(関東):2011/03/15(火) 06:33:28.43 ID:lfAltCMoO
対策本部、今までなかったのか!!!
そりゃびっくりだわ…
700M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 07:08:59.84 ID:+sGrHtf30
サブレッション!プール!

けっそん!

急激な!上昇はありません

この2人、何強調しまくってんだ?
視聴者に「これはヤバい」って符丁で伝えてるのか?
701M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 07:12:43.09 ID:ZrlnFhlh0
関村先生おはよう

水位回復しつつあるか、良い知らせ
702M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 07:13:23.32 ID:Z6Dzck+p0
>>681,682,699 同意せざるをえない
政府、保安院、東電から出て来る情報がずっと断片的すぎて
解説委員も憶測でしか話できないし、モヤモヤする
703M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 07:13:57.63 ID:/uqMCc8H0
政府は対策おそすぎだろ
704USGSがMw9.0に(埼玉県):2011/03/15(火) 07:16:16.06 ID:6qDCmiiW0
http://earthquake.usgs.gov/

USGSがMw9.0に上方修正しました。

3月14日現在
705M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 07:19:19.83 ID:Z6Dzck+p0
おはスタやってら
706M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 07:22:02.13 ID:Z6Dzck+p0
ズームインSUPER、今朝気仙沼市住宅地で火災
707M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 07:24:10.25 ID:Z6Dzck+p0
茨城県被災地で計画停電、現地から非難の声 朝ズバ
708M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 07:32:16.85 ID:Z6Dzck+p0
ちょ心臓と胃に悪過ぎ
709M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 07:37:42.53 ID:ZrlnFhlh0
地震は福島だったようだね
マジ勘弁
710M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 07:42:00.73 ID:2YTMBJZV0
緊急地震速報がバクってるようですが、気象庁の中の人、はやく直してくれ!心臓に悪い…
711M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 07:45:17.25 ID:Z6Dzck+p0
緊急地震速報出た直後
東京「では仙台から中継です」「・・・」「では仙台から」を3回ぐらいしてから
仙台中継の文字と津波の映像
津波またきたーと思ったら中継の文字が11日に変わっていましたーいつのまにかー
712M7.74(北海道):2011/03/15(火) 07:48:43.47 ID:pg9muXQ50
緊急地震速報びびった!
アナウンサーがものすごく緊迫した声で喋るから
ほんとにヤバイと覚悟してたのに

何もなかったか……
713M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 07:55:52.97 ID:0TNWbek9O
こういう時は指揮したり広報したりする人間に倒れられたら余計混乱するから、副の人員配置して交代でやるべきなんだが
枝野はいつ寝てるんだろうな

寝ることも仕事だ

まあ今頃対策部立ち上げるくらいだからそのあたり考える余裕もないんだろうが、東電の対応といい、余りにも場当たり的で政府として危機管理ができていない

枝野寝ろ
714M7.74(高知県):2011/03/15(火) 08:06:41.73 ID:1BKKqBQ80
福島第一原発の第2号機爆発音?
715M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 08:07:59.56 ID:Z6Dzck+p0
石破さんとかで良いと思うんだけどなぁ
民主党でないとヤダって言うなら前原さんとか
716M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 08:08:52.40 ID:1GUufYXT0
/hが消えたのはよろしくないな

これまでの単位での「1時間そこに留まったら」って言う前提が消えちまう
717M7.74(高知県):2011/03/15(火) 08:09:54.75 ID:1BKKqBQ80
内部破損の予感
718M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 08:15:54.38 ID:e1VsHPvE0
外側の容器の下のどこかで爆発?
職員退避?
放射性物質流出したかも?

これ終わったんじゃねえ?
719M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 08:20:05.86 ID:Z6Dzck+p0
965から882マイクロシーベルト?
720M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 08:27:46.67 ID:2YTMBJZV0
NHKも今までに体験したことがない事態だもんね…
721M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 08:30:01.02 ID:Z6Dzck+p0
今字幕で1941とか出てた?
722M7.74(高知県):2011/03/15(火) 08:31:48.71 ID:1BKKqBQ80
福島第一原子力発電所の2号機で午前6時10分に爆発音
発電所の周辺で、爆発音直後に965.5マイクロシーベルト
その後、882マイクロシーベルトにやや下がった
この放射線量について、「直ちに健康に被害が出る値ではない」と説明

サプレッションプールと呼ばれる原子炉を覆う格納容器につながる設備に損傷があるという情報について、
「まだ詳しいことが分かっていない。仮に穴が開いているとした場合、壊れている場所によって、
液体が漏れるのか、気体が漏れるのか変わってくる」
格納容器は、原子力発電所で事故が起きた際に放射性物質を外に漏れ出ないよう閉じ込める重要な役割を持つ施設で、
この設備の一部に損傷が見つかったことで、放射性物質の閉じ込めが十分に機能しない可能性が出てきた

核燃料は水面から2.7メートルほど露出

枝野官房長官は「周辺の放射線の数値は急激な上昇を示していない」と述べ、
直ちに住民の健康に被害を及ぼすような事態ではないとの認識を示しています

ちなみに保安院の会見は15日午前8時前からでした
一部、作業に直接関係ない職員は念のために退避するようです
723M7.74(高知県):2011/03/15(火) 08:33:07.07 ID:1BKKqBQ80
水の注入作業は引き続き作業中
724M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 08:33:21.30 ID:1GUufYXT0
いきなり謝罪から入ったよおい…
725M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 08:33:40.73 ID:Z6Dzck+p0
正門付近で1時間あたり1941マイクロシーベルトを計測
726M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 08:35:30.99 ID:2YTMBJZV0
経過はいいから
727M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 08:37:11.07 ID:Z6Dzck+p0
なんかスゲー記者の質問どうでもいいというか無駄に高圧的
728M7.74(長屋):2011/03/15(火) 08:37:54.09 ID:5Wh/D/mT0
記者。。。
まあ気持ちはわかるけどさ
729M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 08:39:43.53 ID:0TNWbek9O
健康被害がないとアナウンスするばかりだな
避難指示対象範囲拡げる時間はかなりあったのに
本当に住民の安全確保出来るのかね?
730M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:40:15.99 ID:IE18KWFl0
直接質問できない多くの国民の代表になってると思って、
冷静に質疑応答に望んで欲しいなぁ。
ただ怒りをぶつけるなんて望んでない。
731M7.74(長屋):2011/03/15(火) 08:42:36.92 ID:5Wh/D/mT0
記者熱くなりすぎだ
確かに包み隠さず話してはほしいが
混乱を避けるために隠すとか色々あるだろ
冷静になれ
732M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 08:42:38.62 ID:cqlmVv0r0
記者は構造をよく理解してないな。
レンホータイプだわ。
733M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 08:43:31.10 ID:e1VsHPvE0
正確に把握してないけど50人程度って言いやがったな・・・
734M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 08:43:53.82 ID:fwbvT74U0
正確に把握していないっていえばいいのにね
735M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 08:45:02.08 ID:5aD19gkx0
今起きた.なんだかよくわからないことになっているな.
記者もブチ切れすぎだろ・・・
ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
これ見ると東京の日野で少し上がってる.超許容範囲だが,12月のデータとあわせてみても
ちょい異常だな.だれかほかの知らないか?
736M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 08:45:48.14 ID:0TNWbek9O
ポンプのガソリン切らさなきゃここまでいかなかったかも知れんな

対応失敗したのは間違いないしもし原子炉の破損が確定したら住民避難拡大が最優先だろ
悠長すぎるわ
737M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 08:47:40.83 ID:Z6Dzck+p0
グダグダすぎる
738M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 08:49:57.16 ID:URWkSp3H0
記者が切れてんの見たってしょうがないから落ち着けばいいのにな。
739M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 08:55:16.54 ID:0TNWbek9O
発表側に危機意識が感じられないから気持ちはわかるがw
740M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:58:35.59 ID:H+q6mTir0
まがりなりにも2,3日は冷却してたから時間的余裕があるってことにしとく
チェルノブイリと同じレベルの対処しないとダメなんじゃないか
鉛扱う会社の株でも買うかな…もう高騰してるかな?w
741M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 08:59:39.06 ID:e1VsHPvE0
終わったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
742M7.74(長屋):2011/03/15(火) 08:59:47.97 ID:5Wh/D/mT0
8217/時 ?!
743M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 09:00:13.39 ID:Z6Dzck+p0
8時31分8270マイクロシーベルト? ヤバイね
744M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 09:00:23.56 ID:5aD19gkx0
8217μSv/h 8時半 正門前
745M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 09:00:41.11 ID:YTQTad9o0
東電ははっきり分かった事のみ言ってるから
計器見て圧が下がったって言い方になるんだろうけど
格納容器見に行かないんだからずっと圧が下がったとしか言わないんだよね
こんな会見では何の役にも立たないし見たくないものを見なければ
今まで通り「分からない」「可能性はある」みたいな曖昧な事しか言えないよね

8000越え・・・
746M7.74(長屋):2011/03/15(火) 09:01:01.74 ID:5Wh/D/mT0
通常のさ、三倍だろ?
た、たいしたことな、ないぜ
747M7.74(高知県):2011/03/15(火) 09:01:28.14 ID:1BKKqBQ80
>>741煽るのは頼むからやめれ
748M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 09:02:34.79 ID:Z6Dzck+p0
急速に上昇している
総理にはこれ以上あがらないようにお遍路に行ってもらってだね
749M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 09:08:51.07 ID:cqlmVv0r0
センセイ、かなり大分おつかれじゃね?
会話が…。
750M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 09:10:11.44 ID:H+q6mTir0
東電職員さんもきちんと休憩とれてないんだろうな
疲労が溜まるとミスが増えるのに
751M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 09:10:30.37 ID:e1VsHPvE0
>>747
ごめん
752M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 09:10:35.49 ID:LtMo8EMo0
経済産業省の原子力安全・保安院によると、福島第一原発2号機で、
15日午前6時過10分に爆発音がありました。圧力容器内の圧力を低下させ
る圧力抑制室が損傷しているということです。注水作業に関わる作業員以
外はすべて退避しています。2号機は14日午後11時ごろに冷却水の水位が
下がり、燃料棒がすべて露出している状態になっていました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210315016.html
753M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 09:13:41.12 ID:Z6Dzck+p0
仮に200,000マイクロ/hをヤバい値とすると
200,000÷24h=約8,333、で・・・ってオイ正門に1日居るとヤバイ値になるってこと?
754M7.74(高知県):2011/03/15(火) 09:14:18.99 ID:1BKKqBQ80
>>751 いや、こちらこそごめん
言いたい気持ちはわかる

現地の人はもっときついよな…神も仏もないのか
755M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 09:18:05.27 ID:e1VsHPvE0
他にも酷いレスしてるだろうな
と思って自分のレス読み返して気付いたけど
>>702・・・
756M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 09:21:37.23 ID:Z6Dzck+p0
よーしみんなー「K-19」を観て落ち着こう
ハリソン・フォードが主役のやつだぞ
757M7.74(茨城県):2011/03/15(火) 09:23:16.78 ID:URjA8E8j0
ヤツコさん頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!
758M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 09:24:08.85 ID:5aD19gkx0
>>756
こらこらこらこらこら,何のいじめだよw
759M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 09:27:15.20 ID:enqNxRYf0
>>756
これから見るなら「風が吹くとき」じゃね?
いろいろ知識付ける前と、つけたあとに見るとあわわあわわってなって大変良い。
760M7.74(長屋):2011/03/15(火) 09:32:57.60 ID:69gaN5Ww0
二日で一生分?
761M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 09:33:23.41 ID:YTQTad9o0
ヤツコさん間に合わない希ガス
数値上がった下がったしか見ず、あまい未来予想しか出来ないってのは見てて怖いな
今後も8000μSv/h程度で収まると予想してるならおめでたいにも程がある
762M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 09:39:36.69 ID:1GUufYXT0
株価は地震そのものより、計画停電の影響が大きいだろうなぁ
763M7.74(関東・甲信越):2011/03/15(火) 09:42:36.89 ID:61tx2mOlO
こんなときでも小学校あるんだね
休みにしろよー
使えないリーダー
764M7.74(東海):2011/03/15(火) 09:53:37.86 ID:6Y1rFSaHO
ナウシカが「神様、風の神様、どうか谷を守って…」ってセリフが頭から離れない
765M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 09:54:53.67 ID:e1VsHPvE0
アナ上間久里だな大丈夫か?
766M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 10:07:34.26 ID:Z6Dzck+p0
9時台の計測値来ないね
767M7.74(北海道):2011/03/15(火) 10:08:47.01 ID:kToYw67J0
なんでんhkでしか原発やってないの?
768M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 10:10:45.50 ID:Z6Dzck+p0
>>767
こっちでは民放でもやってるけど
769M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 10:11:18.53 ID:2zLp0PYhO
NHKが本気になってきたね。真面目に被爆と向き合い始めてきた。
770M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 10:11:42.98 ID:LtMo8EMo0
東京電力・福島第一原子力発電所の2号機で午前6時すぎに爆発音があ
り、この爆発により、原子炉を覆う格納容器の一部が破損された可能
性があるということです。

 「サプレッションチェンバー(圧力抑制室)の損傷を通じて、放射
性物質の外部への漏えいというのが考えられるが、モニタリングポス
トを通じて確認していく」(原子力安全・保安院の会見)

 破損した可能性があるのは「圧力抑制室」という内部の圧力を抑制
するための設備で、仮に「圧力抑制室」に穴が開くなどした場合、空
気中に放射性物質が漏れる恐れがあります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674015.html
771M7.74(北海道):2011/03/15(火) 10:12:40.26 ID:kToYw67J0
あ ほんとだスパも二でやってる
んhkって報道はやいの?
772M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:12:41.28 ID:3+cuFzhr0
しかし命をかけて行動して皆が救われるのは創作物の中だけなんだな
あんな爆発が起こる危険がある所で作業してる方々が命かけてない訳がないし
773M7.74(中部地方):2011/03/15(火) 10:17:45.84 ID:Eg9h4A+R0
教育テレビで安否情報
受付電話03-5452-8800
    050-3369-9680
(受付9時〜24時)
774M7.74(北海道):2011/03/15(火) 10:19:05.24 ID:kToYw67J0
ウルトラマンでもガンダムでもきて建物ごと宇宙にもってってくれればいいのに
775M7.74(東京都):2011/03/15(火) 10:21:28.04 ID:cYt7WbGz0
また枝野さん会見か。ほんとにいつ寝てるんだろう
776M7.74(東京都):2011/03/15(火) 10:26:00.78 ID:8Xb59sQA0
本当によかったのは、民主に枝野がいたことだと思う。菅、役にたたなすぎ。
777M7.74(山形県):2011/03/15(火) 10:27:35.00 ID:ATdW8L1y0
枝野だって全然ダメだよ
778M7.74(東海):2011/03/15(火) 10:29:14.68 ID:9go12sDrO
>>777
管よりはマシじゃないか
779M7.74(catv?):2011/03/15(火) 10:31:39.51 ID:1y8gy9tc0
武田アナちゃんと眠れてるのかな
がんばってくれ
780M7.74(高知県):2011/03/15(火) 10:36:09.43 ID:1BKKqBQ80
充分ではないのかもしれない
でも、官さんがスポークスマンとして会見したり
各部署の調整をするところを想像してみると
はるかにましに思えてくる
781M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 10:36:41.00 ID:3+cuFzhr0
このトンデモ状況下で冷静にはきはきとした口調で会見できて
今日までの長時間頑張れる点はすげーぜ

他の官房長官としての仕事は知らんけど
782M7.74(香川県):2011/03/15(火) 10:39:42.49 ID:1FIXkPpV0
アナウンサーやつれてないか・・・
783M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 10:46:32.17 ID:wIfNFoV40
ちょっと荒れ気味?
784M7.74(東京都)(catv?):2011/03/15(火) 10:47:05.29 ID:gLvl2Zfj0
ですね、多いこの人
785M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 10:50:05.60 ID:co10+yM40
>>775
会見してない間はずーと寝てたりして(w
786M7.74(東京都):2011/03/15(火) 10:53:32.83 ID:8Bi+usIZ0
第2は大丈夫そうでよかったが・・・
787M7.74(catv?):2011/03/15(火) 10:55:30.51 ID:1y8gy9tc0
>>785
事態はほとんど把握してるみたいだし
もしちゃんと寝てるんだったら理解力がすごい人だと思う
788M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 10:55:34.20 ID:wIfNFoV40
出た。
民主の制御棒。
情報貰えなかったらしい管。
789M7.74(catv?):2011/03/15(火) 10:56:36.63 ID:1y8gy9tc0
>>788
東電からの発表の前に福島県から速報が来てる現状があるんだが
790M7.74(高知県):2011/03/15(火) 10:57:26.64 ID:1BKKqBQ80
これから大丈夫じゃなくなってきそうなので、いまだ深刻な状況だよ
791M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 11:01:24.11 ID:wIfNFoV40
>>789
ごめんね
TVの首相の話だよ。
792M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:01:37.21 ID:rivWYjmL0
馬鹿話が始まった
793M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:02:02.51 ID:YTQTad9o0
↓の4を見て
今回の原発事故予見してた
共産党すごすぎ
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

コピペ
見るべし
794M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 11:02:05.15 ID:e1VsHPvE0
是非落ち着いてから始まった・・・!?
795M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:02:11.26 ID:iCC9clrQ0
「冷静にお聞きください」

いやな前置きだな
796M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:02:21.62 ID:rivWYjmL0
原稿ガン見しながら話すな
797M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:03:22.33 ID:HHD+LFvBi
ちょwwwやばいよ
798M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 11:04:03.55 ID:CfYr8bCu0
外出禁止ーーー
799M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 11:04:03.84 ID:V0z0nVlZO
【原発】政府、福島第一原発に後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299950546/

> しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる
一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない。

現地を視察する菅総理
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
颯爽と降り立つ菅総理
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
800M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:04:57.76 ID:rivWYjmL0
顔が色ボケしてる顔
脳が溶けてる
801M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 11:05:40.28 ID:e1VsHPvE0
全力を前略の発音で言うな
802M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:06:32.03 ID:n8g0Ljl40
どのくらいヤバいんだ?スパロボに例えてみてくれ
803M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:06:33.86 ID:YTQTad9o0
テロップでよかったんじゃないか!
804M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:06:36.58 ID:rivWYjmL0
家裁家裁
805M7.74(高知県):2011/03/15(火) 11:07:47.79 ID:1BKKqBQ80
細かい説明は枝野にまるなげかいw
806M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:08:17.15 ID:UY9bTQNo0
>782
教育テレビの安否情報、「ほぼすっぴんのすみきち」よりは、ry
807M7.74(catv?):2011/03/15(火) 11:08:50.71 ID:HHD+LFvBi
4まで?
嘘だっ…
808M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:09:29.63 ID:YTQTad9o0
テロ朝メルトダウン起きる可能性否定できずって書いてあるがな・・・
809M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:10:31.68 ID:n8g0Ljl40
停電している人たちには届いているのかな?
810M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 11:10:48.23 ID:LtMo8EMo0
福島原発2号機で、格納容器が損傷、大量の放射性物質漏れ
2011.3.15 10:02
東日本大震災後に相次いで起こった東京電力福島第1原子力発電所の
衛星画像。左下から第1号機〜第4号機の順で並び、煙を上げている
のは14日に爆発した3号機=14日、福島県大熊町(ロイター)

クリックして拡大する

東日本大震災後に相次いで起こった東京電力福島第1原子力発電所の衛
星画像。左下から第1号機〜第4号機の順で並び、煙を上げている
のは14日に爆発した3号機=14日、福島県大熊町(ロイター)

 経済産業省の原子力安全・保安院などによると、15日早朝に爆発
があった福島第1原発2号機で格納容器が損傷し、大量の放射性物質
が漏れ出した恐れがあることが分かった。

 東京電力は、燃料の大半が溶融するメルトダウンが起きる可能性に
ついて「燃料の損傷がある。可能性は否定できない」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031510020023-n1.htm
811M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:13:06.44 ID:Z6Dzck+p0
確たる情報がほとんど無い
現状に対する対策の詳細や悪化した場合の対策が無い
812M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 11:14:02.46 ID:5aD19gkx0
ちょっ致死量w
813M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:14:30.42 ID:YTQTad9o0
_とか_
814M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:17:11.04 ID:Z6Dzck+p0
500ミリで末梢血中のリンパ球の減少
7000ミリ以上が致死量
最大400ミリを観測なら17時間半で致死量
815M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 11:20:19.72 ID:e1VsHPvE0
何で笑ってんの!?何で笑ってんの!?
816M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:20:29.38 ID:Z6Dzck+p0
40km〜50km圏内でも寝たきり等で移動が困難な方は
先んじて移動しておいた方が良さそうな気がする
急に範囲を拡大されると混乱する
817M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:21:59.80 ID:iCC9clrQ0
誰が判断したって…?
818M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:22:54.92 ID:YTQTad9o0
「最悪の場合を想定」はもう言わないんだな
819M7.74(香川県):2011/03/15(火) 11:23:34.75 ID:1FIXkPpV0
ほんとにミリか
いい間違いじゃなくミリか
820M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:23:53.97 ID:8Bi+usIZ0
>>817
かんちゃんどぇ〜す♪

つか、えだの汗だくだな
821M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:25:47.91 ID:Z6Dzck+p0
屋内退避指示するならするで、各地域の警察や消防から
指示がありますので従ってくださいとか
そういう政府機関として動いていますよ的な言い方ができないのか
福耳の言い方だと住民各人が個別の判断で動けと言っているように聞こえる
822M7.74(高知県):2011/03/15(火) 11:27:40.58 ID:1BKKqBQ80
これから非難対象地域読み上げるみたい
823M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:27:41.38 ID:Z6Dzck+p0
>>819
単位が変わった所に注意してください的な発言が福耳からありました
824M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 11:27:50.90 ID:5aD19gkx0
>>819
マジでミリだ
ちなみに東京の日野でも通常の三倍はいってる.
まぁまだ基準内ではあるが
825M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 11:30:15.30 ID:e1VsHPvE0
枝野おかしくなってる?笑ってるぞ
826M7.74(高知県):2011/03/15(火) 11:30:47.16 ID:1BKKqBQ80
しまった>>822は避難じゃなくて屋内待機ね
827M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:31:42.47 ID:o0vZ2GQv0
だから最初からミリシーベルトに単位を統一しておけば
828M7.74(香川県):2011/03/15(火) 11:31:58.17 ID:1FIXkPpV0
>>823,824
とん
マジでか
まぁ住宅地に届く量はまた減ってるだろうけど・・
829M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:44:04.82 ID:Z6Dzck+p0
花粉症対策じゃねーぞモルスァ
830M7.74(東京都):2011/03/15(火) 11:52:20.03 ID:jkWu9UV80
風向き悪いなあ
831M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 11:55:39.08 ID:e1VsHPvE0
明日まで最小限に抑えろおおおおおおおおお
832M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 11:59:38.45 ID:Z6Dzck+p0
お昼休みはウキウキウォッチング♪
833M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 12:00:43.74 ID:YTQTad9o0
火災は消化されたもよう@日テレ
834M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 12:04:41.89 ID:YTQTad9o0
4号機も既に燃料棒露出の恐れ@日テレ
835M7.74(catv?):2011/03/15(火) 12:05:22.11 ID:1y8gy9tc0
日テレはくわしくやってるな
836M7.74(福岡県):2011/03/15(火) 12:08:59.09 ID:wPHBPNQ50
現場で作業している方達の恐怖は計り知れないものだろう。
待っている家族達の不安や心配は尽きる事はないだろう。

命を削って責任を果たしている人がいる。
心を削って無事を願っている人がいる。

言葉尻を捉えて苛立ちをぶつけ、不便や不満を誰かのせいにしたい気持ちも解る。
今後の攻撃ネタに失言を引き出そうと悪意の質問を投げ掛ける記者もいる。

しかし、際どい所で踏ん張っている方々のお陰で避難出来る時間を貰っているんだ。
最悪の事態だけは避けなければと自分を犠牲にして日本を守っている人がいるんだ。

私は思う。
困難な局面だからこそ、彼らの勇気を賞賛し、感謝するべきだと。
不平不満を心に抱いている人は、今一度自分を振り返って欲しい。
逃げ出さない彼等の無事を祈って欲しい。

感謝と礼儀を重んじる日本人として世界に誇れる態度で国難に立ち向かおう。
837M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 12:23:28.47 ID:YTQTad9o0
現時点で圧力容器(第二格納容器)は無事みたいだから
注水で温度下げる対策を続けるんだろうけど
燃料棒露出で圧力容器も少なからず劣化してる可能性もある
圧力容器に穴が開いた場合水は溜まらず溶解は進み
格納容器(第三格納容器、外側の容器)に穴が開いてるため
第三で冷やす、食い止めるという事も出来ないんだね
838M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 12:24:16.19 ID:5aD19gkx0
町長もおこっとるな
839M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 12:47:30.01 ID:YTQTad9o0
【原発事故】 「放射能を帯びた風、東京に数時間で届く可能性」「被害レベル6なのに日本は小さく見せようとしてる」…仏 [03/15 11:30]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300158497/

↓個人で測定器設置してる人のデータ(東京都)
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
重くて表示出来なくなってるが、俺が見た時点で普段の5倍に上がってた(本日12:24ぐらい)
840M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 12:54:22.93 ID:5aD19gkx0
>>839
もう下がってきてる(本日12:45ぐらい)
50くらいまでおちてる.油断はできないがね.
841M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 12:59:28.77 ID:9Ps98sNU0
さっきインタビュー受けてた子持ち主婦。
停電で水が止まってびっくりしました、子供のミルク作るのに困りますって
停電でマンションのポンプが止まって断水するかもなんて、前から言われてたよ。
小さな子供いるんだから、もう少し真剣に情報収集しなよ…
パニクる必要はないけど、あまりにも危機感なさすぎ。
842M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 13:04:04.27 ID:YTQTad9o0
>>833
東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に
米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。

米軍・゚・(つД`)・゚・ アリガトウ
843M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 13:06:51.15 ID:r/ATDFVJ0
トイレットペーパーがどこにも売ってません(´;ω;`) ブワッ
原発もどうなるの…。
844M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 13:07:14.45 ID:r/ATDFVJ0
スレを間違えました、スマソ。
845M7.74(新潟・東北):2011/03/15(火) 13:11:20.45 ID:TvXX4GkbO
>>841
同じこと思った!
わかることだから準備しておけばいいし、だいたい3時間位ミルク飲まなくても死なねーよ。
どや顔で「赤ちゃんいるので困りますぅ」って吐き気がした。

小学生には癒されたな。
「生活に支障はないです。」「他県が大変なので少しでも役に立ちたいです。」って話してて。

本当これくらいの停電くらいで騒いでる主婦に腹が立つ。
846M7.74(東京都):2011/03/15(火) 13:12:15.34 ID:ZjjHRIwD0
他の原発関連施設の正確な情報と数値を公表してほしい
NHKさんへのお願い
847M7.74(長屋):2011/03/15(火) 13:12:40.19 ID:Gl0/HeAt0
母親が子供を心配するのは当たり前
848M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 13:14:36.52 ID:ovy8cOUp0
>>847
心配するなら情報集めて準備しておこうぜ!
849M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 13:14:51.22 ID:9Ps98sNU0
NHK、冷静に怖い情報伝えてるな
850M7.74(新潟・東北):2011/03/15(火) 13:16:40.10 ID:TvXX4GkbO
>>847
それはそうだよね、でも関東は事前に停電するってわかってるなら余裕で用意できるのに…。

「困りますけど、被災地の赤ちゃんのことを考えたら平気です。」位言ってほしいと思った。

けどもしかしたら取材班に言わされたかもしれんし、考えても仕方ないんだけどね。

851M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 13:17:48.87 ID:9V0MDIOG0
島もあることとか、すっかり忘れてた
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1300157346
852M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 13:20:40.83 ID:9Ps98sNU0
>>848
そうそう。
でもパニクって買い占めに走るのは止めとこうな。
停電→起りうる不具合、くらいシミュレーションしとこうよ、幼い子の母ならば。
ついでにこの先、関東が揺れた場合の備えもね。
放射線対策も、一応頭に入れといた方がいい。
853M7.74(香川県):2011/03/15(火) 13:22:42.69 ID:1FIXkPpV0
>>850
ああ、「なんか困ったことありますか?あるでしょ?ほらほらなにか!!」みたいに誘導されたかもしれんね
854M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 13:27:47.52 ID:9Ps98sNU0
>>847
ただ心配だけして、無知でおろおろしてんのはただのバカ。
本気で子供を守る気があるなら、もっと真剣になれってこと。
855M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 13:34:39.29 ID:Z6Dzck+p0
都内は放射線検出施設があるからまだマシだけど、
被災地はどうするればいいんだろうか。自衛隊頼みか
856M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 13:52:33.85 ID:7anSONhv0
被災地の茨城は計画停電から外れたのか。良かったね
しかしこんな誰でも思いつくであろう常識的な事が
今になってとは、どうかしてるぞ > 政府・東電
857M7.74(大阪府):2011/03/15(火) 13:54:37.59 ID:MhaY7/aP0
輪番放送、節電して
858M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 13:54:50.53 ID:LtMo8EMo0
東京都 15日朝、核反応物質ヨウ素、セシウムを微量ながら検出、さいたま市 放射線量レベル 40倍 NHKラジオ 13:00

福島第一原発現場付近の放射線量単位1000倍に マイクロシーベルトからミリシーベルト単位に
400ミリシーベルト (人体に影響が出るレベル)12:08 NHKラジオ 

3号機からごく微量の中性子線が検出 NHKラジオ 11:30



福島原発2号機で、格納容器が損傷、大量の放射性物質漏れ
2011.3.15 10:02

 経済産業省の原子力安全・保安院などによると、15日早朝に爆発
があった福島第1原発2号機で格納容器が損傷し、大量の放射性物質
が漏れ出した恐れがあることが分かった。

 東京電力は、燃料の大半が溶融するメルトダウンが起きる可能性に
ついて「燃料の損傷がある。可能性は否定できない」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031510020023-n1.htm
859M7.74(関東):2011/03/15(火) 13:57:22.02 ID:ppZVfcanO
風やばげ
860M7.74(東海・関東):2011/03/15(火) 14:00:40.23 ID:ehI/FgsnO
天気もいつものようにアレだし、山脈あればちっとは大丈夫だなああ?
861M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 14:01:52.38 ID:LtMo8EMo0
東京都 15日朝、核反応物質ヨウ素、セシウムを微量ながら検出、さいたま市 放射線量レベル 40倍 NHKラジオ 13:00

福島第一原発現場付近の放射線量単位1000倍に マイクロシーベルトからミリシーベルト単位に
400ミリシーベルト (人体に影響が出るレベル)12:08 NHKラジオ 

3号機からごく微量の中性子線が検出 NHKラジオ 11:30



福島原発2号機で、格納容器が損傷、大量の放射性物質漏れ
2011.3.15 10:02

 経済産業省の原子力安全・保安院などによると、15日早朝に爆発
があった福島第1原発2号機で格納容器が損傷し、大量の放射性物質
が漏れ出した恐れがあることが分かった。

 東京電力は、燃料の大半が溶融するメルトダウンが起きる可能性に
ついて「燃料の損傷がある。可能性は否定できない」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031510020023-n1.htm
862M7.74(長屋):2011/03/15(火) 14:30:42.42 ID:yCS5Jj8R0
今日もP2P地震感知がよく鳴ってる…
関東は本当に大丈夫なのかこれ…
863M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 14:37:06.91 ID:ovy8cOUp0
>>862
ちょっと大きい余震が多くて落ち着かないようだ
計画停電もあるし心配だな
864M7.74(catv?):2011/03/15(火) 14:41:18.15 ID:nRR6+pVD0
http://www.nicomimi.net/play/nm12918023
ニュース見ながら聞くとふいんき満点







満点すぎて震えてしまったけど
865M7.74(関東):2011/03/15(火) 14:45:20.30 ID:ppZVfcanO
輪番停電、被災地をはずすようにって
いわれなきゃ分からないってのが…
866M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 14:46:51.14 ID:kr68LFmn0
おにゃのこかわえええええ
867M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 14:50:14.07 ID:kr68LFmn0
宮城南三陸町で2000人無事確認
868M7.74(関東):2011/03/15(火) 14:50:16.82 ID:ppZVfcanO
これはいいニュース!
869M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 14:50:21.27 ID:Z6Dzck+p0
避難者2000人無事発見とな
870M7.74(東京都):2011/03/15(火) 14:50:44.28 ID:8Bi+usIZ0
ひさびさにイイニュース
871M7.74(関東):2011/03/15(火) 14:54:49.20 ID:ppZVfcanO
この人の説明わかりやすいなー
872M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 14:55:43.02 ID:7aeieNyc0
停電って冷静に考えりゃ
1日24時間中のたった3時間。
と考えりゃ
そこまで騒ぐことじゃないと思う。
その間、猛烈に読書に勤しめばよろし
873M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 14:56:50.49 ID:kr68LFmn0
>>872
散歩ついでに周辺見てくるだけでもだいぶ落ち着くと思うんだけどな
でも今は例の原発のせいでそれもしたくないか…
874M7.74(東京都):2011/03/15(火) 15:01:57.49 ID:cYt7WbGz0
>>872
夜担当の私は、逆に星空を楽しみにしてます。
今夜は曇りだけど。
875M7.74(dion軍):2011/03/15(火) 15:14:31.41 ID:5A3f3gUfP
原発からの距離の二乗に反比例するって言っても、
放射性物質自体が飛散する話はまた別だよな
876M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 15:39:24.94 ID:klX1fOQ50
ツイッターは会見前の記者の様子みて笑ってるとか叩いてるド阿呆がいっぱい
関係ない話で笑っちゃいけないのか
877M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 15:45:00.37 ID:klX1fOQ50
ってみてたのはTBSだった/(^o^)\
878M7.74(新潟県):2011/03/15(火) 15:47:10.24 ID:/9dc1uCJ0
wwwwwww
879M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 15:47:53.58 ID:1W8qv82f0
東電の会見がハジマタ
880M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 15:48:24.09 ID:5Il2ccQU0
ヘリの消防隊員 被ばくも微量
3月15日 15時42分
東北関東大震災で、主に福島県内の被災者の救助に当たっていた福岡市消防局のヘリコプターの隊員6人が、被ばくしましたが、
被ばく量は極めて微量で、健康への影響はないということです。

福岡市消防局によりますと、ヘリコプターは、地震が発生した翌日の今月12日から福島県などで、被災者の救助に当たってきました。
ヘリコプターには、救助隊員や操縦士などあわせて6人が乗っていましたが、福島第一原子力発電所で起きた爆発を受けて、念のため検査したところ、
1人から0.38マイクロシーベルトの被ばくが確認されたということです。
この被ばく量は、健康に影響が出るレベルには、ほど遠く、隊員は、体を洗い流す除染の措置をとり、その後も体調の不調などは訴えていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014690211000.html
881M7.74(宮崎県):2011/03/15(火) 15:48:38.65 ID:B4DdQuNX0
後ろのやつの目のクマやべーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
882M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 15:49:04.28 ID:9Ps98sNU0
おいーハッキリ喋ってくれー
883M7.74(群馬県):2011/03/15(火) 15:49:21.45 ID:H30OJe0D0
この人ゴニョゴニョ喋るから何言ってるかわからん
884M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 15:50:59.06 ID:ms/1TJPj0
何言ってるかわからないからまた途中で切られて解説員登場だな
885M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 15:52:18.65 ID:kr68LFmn0
3号機の原子炉の山側
886M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 15:52:26.67 ID:hpkf6/TP0
>>880
微量でよかった……
887M7.74(宮崎県):2011/03/15(火) 15:54:55.31 ID:B4DdQuNX0
記者会見でした〜じゃねーよww

おわってねーよwwwwww
888M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 15:59:09.74 ID:9iNor+cE0
もう流す価値無いからな。
いい加減窓口ひとつにしたらいいと思うんだけど。
889M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 15:59:35.67 ID:nAQ4J64h0
放射能を含んだ雪が降るのかね?
890M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 16:04:55.73 ID:ywDJyLsJ0
まぁ、そうなんじゃないのか?
891M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 16:06:56.51 ID:hpkf6/TP0
敷地内放射性物質の濃度は身体に影響するのは間違いない
@枝野

おわっとるやんけ
892M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 16:07:54.42 ID:5Il2ccQU0
“ヨウ素含む薬 飲まないで”
3月15日 15時55分
今回の原子力発電所の事故を巡って、インターネットなどで、「ヨウ素を含んだ一般市販薬のうがい薬を飲むとよい」などとする誤った情報が出回っていることに対して、
独立行政法人の放射線医学総合研究所は「有害で効果はない」として、絶対に服用しないよう呼びかけています。

今回の原発の事故を巡って、インターネットなどで「一般市販薬で、ヨウ素が含まれたうがい薬や消毒剤を飲むとよい」などとする誤った情報が出回っています。
これに対して、千葉市にある独立行政法人「放射線医学総合研究所」は、根拠のない情報だとして、
ホームページで市販のうがい薬や消毒剤を絶対に飲まないよう注意を呼びかけています。
放射線医学総合研究所によりますと、市販のうがい薬や消毒用せっけんなどは内服薬ではないうえ、ヨウ素以外の成分も多く含まれていて、
中には、体に有害な物質が含まれているものがあるということです。
放射線医学総合研究所は「放射性ヨウ素が大量に体内に入った場合に健康への影響を軽減するために服用するのは、内服薬の『安定ヨウ素剤』で、
医師が診断して処方した場合に限られる」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014691981000.html
893M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 16:10:14.95 ID:klX1fOQ50
ただちに影響がないっていう表現やめてほしいわ
そのうちジワリジワリ来るってニュアンスにとれるよね
894M7.74(三重県):2011/03/15(火) 16:27:30.71 ID:0Lwb7jy40
鼻声
この人で二人目
895M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 16:33:31.59 ID:Z6Dzck+p0
総理がイカレて以降とな
896M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 16:41:48.41 ID:Z6Dzck+p0
あいまいな回答しかなかったけど質問する記者の方もよくわかってないからツッコミ足りないのか
897M7.74(宮崎県):2011/03/15(火) 16:44:52.28 ID:K/2Rn/A+0
>>896
あいまいにしか言えないことも、当面はあいまいにしといた方がいいこともある
898M7.74(catv?):2011/03/15(火) 16:49:54.46 ID:1y8gy9tc0
とうとう雪か
899M7.74(catv?):2011/03/15(火) 17:06:02.36 ID:DF6tyaNP0
鳥インフルはどうなった?
900M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 17:08:40.76 ID:klX1fOQ50
年間に浴びて許容される1/100の量って
100時間浴びたら年間に浴びていい値になるってことだよね('A`)
901M7.74(東京都):2011/03/15(火) 17:09:46.88 ID:XXcxMF910
何故に4号機はスルー?
902M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 17:11:00.48 ID:ovy8cOUp0
>>901
火事は起こったけど多分収束
稼動中じゃないから
903M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 17:13:59.38 ID:0TNWbek9O
収束じゃなくて現場に入れないからどうなってるかさえ分からないんだよ
プールに水が残ってるかどうかも
904M7.74(catv?):2011/03/15(火) 17:15:58.26 ID:DF6tyaNP0
むしろ圧力容器内じゃない停止中だった4号。5、6号の方が
危険な状態になりやすいんじゃないのかな
905M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 17:24:28.98 ID:5Il2ccQU0
4号機水素爆発 燃料棒露出か
3月15日 17時3分
東京電力は、15日午後4時からの記者会見で、「福島第一原子力発電所4号機で使用済み核燃料を入れているプールの水がなくなって、
燃料棒が露出し、水素爆発が起きた可能性もある」と述べましたが、原因はまだ特定できていないとしています。
そして現在も、4号機の使用済み核燃料のプールに水があるかどうか、確認ができていないとしています。
また、放射線を測定するモニタリングポストの値が、15日午前10時22分現在で、
3号機付近で1時間当たり400ミリシーベルトの高い放射線量が確認されたことについて、水素爆発した原子炉建屋の一部が飛び散って、
高い値が出た可能性があるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014693561000.html
906M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 17:25:04.15 ID:59qEfIAG0
しかし野村さん、横尾さん、武田んばっかりだな
オレの出山も使ってやって!
907M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 17:34:50.78 ID:ms/1TJPj0
物資運送の手立てが整いつつあるってのはいいニュース
908M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 17:54:21.58 ID:5Il2ccQU0
“放射線量が低下 若干安ど”
3月15日 17時30分
枝野官房長官は、午後4時すぎの記者会見で、福島第一原子力発電所について、午前中、高い数値を計測した敷地内の放射線の量が、
その後、低下していることを明らかにしたうえで、「若干、安どしている」と述べ、引き続き数値の改善に取り組んでいく考えを示しました。

この中で、枝野官房長官は、福島第一原子力発電所について、
「1号機と3号機は、現時点で安定的に給水が行われている。2号機については給水が行われているが、安定的という見方をしてもいいものかどうかは、
経緯を見る必要がある」と述べました。
そのうえで、枝野長官は、午前中、正門付近で1時間当たり8217マイクロシーベルトの放射線の量を計測したことについて、
「緊張感を持って受け止めなければならない数値だが、瞬間的な数値なので、低下してきており、この点は若干、安どしている」と述べました。
さらに、3号機の付近で400ミリシーベルトの数値を計測したことについて、
「火災が起きた4号機から、大変高い放射性物質が継続的に出ている状況ではない可能性がある」と述べ、引き続き数値の改善に取り組んでいく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014694611000.html
909M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 17:55:54.17 ID:IE18KWFl0
なんかもう切り具合が雑になってきたなぁ
910M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 17:57:23.06 ID:5Il2ccQU0
“5号機と6号機 温度上昇”
3月15日 17時47分
枝野官房長官は、午後4時すぎの記者会見で、福島第一原子力発電所について、午前中、高い数値を計測した敷地内の放射線の量が、
その後、低下していることを明らかにし、「若干、安どしている」と述べるとともに、引き続き数値の改善に取り組んでいく考えを示しました。
一方、枝野長官は、5号機と6号機について、「じわじわと温度が上昇している」と述べ、それぞれの原子炉が冷却できるかどうか注視していく考えを示しました。

この中で、枝野官房長官は、福島第一原子力発電所について、
「1号機と3号機は、現時点で安定的に給水が行われている。2号機については、給水が行われているが、安定的という見方をしてもいいものかどうかは、
経緯を見る必要がある」と述べました。
また、枝野長官は、午前中、正門付近で1時間当たり8217マイクロシーベルトの放射線の量を計測したことについて、
「緊張感を持って受け止めなければならない数値だが、瞬間的な数値なので、低下してきており、この点は若干、安どしている」と述べました。
さらに、3号機の付近で1時間当たり400ミリシーベルトという、人体に影響を及ぼす高い放射線の量を計測したことについて、
「その後の分析によって、きのうの建屋の崩壊によって生じたがれきが原因ではないかという見方も出ている。断定はできないが、正門付近の数字も下がってきており、
火災が起きた4号機から大変高い放射性物質が継続的に出ている状況ではない可能性がある」と述べ、引き続き数値の改善に取り組んでいく考えを示しました。
一方、枝野長官は、点検のために運転を停止していた5号機と6号機について、
「津波の影響で原子炉を冷却するための動力がうまくいっておらず、じわじわと温度が上昇している。4号機のように水素爆発が起きないよう努力している」と述べ、
それぞれの原子炉が冷却できるかどうか注視していく考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014695081000.html
911M7.74(catv?):2011/03/15(火) 18:17:31.53 ID:1y8gy9tc0
安全基準高いか?なんかおかしいよ
912M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 18:22:24.57 ID:0TNWbek9O
第一だけこんなになったという事は何らかの原因で初動が遅れたからだろうな

異常加圧のがすタイミング失ったとか
913M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 18:24:32.43 ID:axLI2XE20
保安院会見終わったー
ニコ動で生放送中継してたから途中から見てたけど、会見自体は3時間くらい。なげぇ

さっきアメリカの専門家団体派遣の話をNHK総合で報道してたけども、
会見では保安院は具体的に連携について発表するまでには至ってなかった
国際的な連携は視野に入れるとも言ってたけどね
914M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 18:31:42.00 ID:axLI2XE20
あーごめん
保安院のプレスリリースではIAEA専門家受け入れは決めてたね
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/1500-24.html

915M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 18:33:11.58 ID:5Il2ccQU0
“国が県外避難先の確保を”
3月15日 18時27分
福島県の佐藤雄平知事は菅総理大臣と電話で会談し、重大な原子力事故が相次ぐなか、福島県内だけでは避難所の確保に限界があるとして、
国が主体となって県外の避難先を確保するよう求めました。

これは、佐藤知事が、災害対策本部の会議後、記者団に対し、明らかにしたものです。
それによりますと、佐藤知事は15日午後、菅総理大臣と電話で会談し、地震・津波に加えて重大な原発事故が相次ぐなか、
特に原子力災害については国がすべての責任を持つべきだという考えを伝えたということです。
そのうえで、国が事態の収拾に全力で取り組むとともに、福島県内の避難所は、すでに限界にあることから国が県外の避難所を用意し、
移動手段や生活物資も確保するよう求めたということです。
これに対して、菅総理大臣は「福島県民には心配や迷惑をかけ、十分に重く受け止めている。国として、しっかり対応していく」と答えたということです。
佐藤知事は「関東地方に電力を供給し日本の経済を支えてきたのが福島県であることを認識して、国には全面的な支援をしてほしい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014696451000.html
916M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 18:34:50.53 ID:5Il2ccQU0
保安院“注水作業を継続”
3月15日 18時27分
経済産業省の原子力安全・保安院は、夕方の会見で、東京電力の福島第一原子力発電所で原子炉を冷やすための海水を注入する作業を引き続き進めるとともに、
火災が起きた4号機についても、保管されている使用済み核燃料を冷やすための作業を急ぐ考えを示しました。

経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、福島第一原子力発電所の1号機と2号機、3号機について原子炉の格納容器に海水を注入する作業を進めていますが、
午後1時現在でも、水位計の数値から見ると、燃料棒の一部が露出した状態になっているということです。
しかし、原子力安全・保安院は、3つの原子炉は、ともに内部の圧力が一定に保たれているうえ水位計が故障している可能性があるため、
これまで続けてきた海水を入れる作業によって安定的に冷却されているという見解を示しました。
また、15日、4号機で火災が起きたときの状況について
「午前9時38分に原子炉建屋で作業員が煙を確認した。11時ごろに作業員が確認したところ、火が自然に消えていた」と説明しました。
そして、4号機の中にある使用済み核燃料が熱を持っているため、保管しているプールに注水するなどの作業を急ぐ考えを示しました。
さらに2号機については、格納容器の圧力を下げるサプレッションプールに損傷がある可能性があると述べました。
また、現地に設けた対策本部をオフサイトセンターから福島県庁内に移動することを決めたことを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014696371000.html
917M7.74(北海道):2011/03/15(火) 18:45:52.36 ID:CZJJMwdk0
麿いない@札幌
918M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 18:49:55.42 ID:ovy8cOUp0
>>917
寝てる?
919M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 19:02:25.35 ID:axLI2XE20
武田アナよく見るなぁ 長時間乙
920M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 19:12:03.25 ID:hpkf6/TP0
この市長さん心底住民のこと考えてるよな、怒りに声が震えてる
921M7.74(北海道):2011/03/15(火) 19:12:03.92 ID:/4vJoiwp0
桜井市長泣いてた
922M7.74(catv?):2011/03/15(火) 19:12:35.04 ID:NwEVZ7WBi
武田アナ、被災者への電話インタビューで「聞こえますか?」って優しい声で気遣いしてるな
自分も出ずっぱりで疲れてるだろうに
優しいなぁ
923M7.74(北海道):2011/03/15(火) 19:13:05.48 ID:/4vJoiwp0
佐藤知事も激怒
924M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 19:13:32.24 ID:Dpcylyt20
市長全くだ。天災人災全て引き受ける義務なんてどこにもないのに。
どうかこれ以上事態が悪化しない様。
925M7.74(東京都):2011/03/15(火) 19:14:05.89 ID:Kd0g8OCn0
国と東電
お粗末すぎ
怒るの当然
926M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 19:14:13.35 ID:0TNWbek9O
バ菅は会見だけして自治体支援してないのが明白になったな

怒りがこみ上げてくるわ
927M7.74(北海道):2011/03/15(火) 19:15:10.83 ID:CZJJMwdk0
>>918
寝てるかどうかわかんないけど
いつも出てる夕方のニュースに出田さんだけ出てた。

ひょっとしたら応援で東京行くのかなぁ?
928M7.74(北海道):2011/03/15(火) 19:16:50.68 ID:/4vJoiwp0
>>925
ほんとお粗末だね
この対応のgdgdぶりには唖然とする
管も東電も国と国民を守ることなんて考えてない
自分の失敗を知られたくない、隠したい
そのへんの子供みたいな発想しかないw
バカでしょ、しねって感じ
929M7.74(茨城県):2011/03/15(火) 19:20:26.05 ID:URjA8E8j0
岩手:シーチキン ”一缶” 300円

http://twitpic.com/49csmi
930M7.74(東京都):2011/03/15(火) 19:20:49.30 ID:kS2sVwSq0
東電だって現場の人は頑張ってるんだよ。
931M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 19:22:49.47 ID:hpkf6/TP0
>>930
現場はそれこそ命かけて俺たち守ってくれてるから、ミスしても何も文句いえない。
どんな結果になっても現場の人間に悪態はつけない。
問題はトップ。
932M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 19:23:56.66 ID:axLI2XE20
県での対応に限界がある以上、国がうまく差配する番だぬー
933M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 19:24:14.54 ID:ReTe8cM60
>>931
だな。
あいつら毛生えすぎ。
仕事してない証拠。
934M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 19:25:04.61 ID:axLI2XE20
このヒゲのおいさん初めて見た
935M7.74(神奈川県):2011/03/15(火) 19:27:18.80 ID:TkwJrAHR0
でもリスクより金をとって原発引き受けた奴がいたから今そこにあるんだよな
申し訳ないが福島が全面的な被害者の立場で発言するのはちょっと違う気がする
936M7.74(北海道):2011/03/15(火) 19:29:13.16 ID:/4vJoiwp0
だけど、市長も知事も当時の人とは違うんじゃないの
937M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 19:31:26.19 ID:5Il2ccQU0
原発周辺 明け方まで雨か雪に
3月15日 19時24分
気象庁によりますと、低気圧が東北の南部を通過するため、福島第一原子力発電所の周辺では、
上空の風がこれから16日にかけて北西に向かう風から南東に向かう風に変わる見込みで、16日の明け方にかけて弱い雨や雪が降るところがあるということです。
広島大学原爆放射線医科学研究所の田代聡教授は
「避難や屋内退避を求められている地域では、放射性物質が取り込まれた雪や雨に濡れると、服や髪の毛の中などに放射性物質がしみこみやすくなる。
外に出て雨や雪でぬれてしまった場合は、すぐに洗い流し、脱いだ服はビニールなどに密封した方がよい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014697901000.html
938M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 19:31:45.90 ID:MUAV6f0GO
今苦しんでいる福島の人が引き受けたわけじゃない
939M7.74(東京都):2011/03/15(火) 19:32:41.11 ID:txJhdh4e0
エアコンは換気をしてしまうので寒くても我慢ってw
940M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 19:38:19.66 ID:eSaIU107O
東北出身の国会議員と芸能人とプロスポーツ選手は、
スタンドプレイと揶揄されようが、売名と罵られようが、
そんなのシカトして食料をどっさり積んだコンボイと共に故郷へすっ飛んでいって、
被災者にじゃんじゃん振る舞えよ。
なぁ小沢さん?
941M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 19:38:36.01 ID:Z6Dzck+p0
石油やガスのストーブも換気が必要だから使えないな
電気ストーブやこたつはおkか?
942M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 19:38:50.69 ID:YTQTad9o0
92時間ぶりに70歳女性救出 岩手、津波被害の民家で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014695631000.html

よかた
943M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 19:39:00.08 ID:axLI2XE20
こうして救出のニュースを聞くと嬉しいな
944M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 19:39:58.34 ID:Z6Dzck+p0
どうか今日も明日もまだまだ救出のニュースが聞けますように(-人-)
945M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 19:40:09.85 ID:ms/1TJPj0
>>912
何らかの原因って・・・ただ単に「これぐらいで解決するだろ」って
甘い見通しだったとしか思えないが
最初から水をかぶった冷却装置は修理不可で全号機分の外付け
冷却器を予備を含めて持ち込むぐらいの全力でやってたら・・・
946M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 19:43:09.59 ID:kr68LFmn0
>>945
ヒント:管
947M7.74(香川県):2011/03/15(火) 19:44:53.58 ID:1FIXkPpV0
>>933
あれヅラじゃ・・・げふんげふん
948M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 19:46:00.24 ID:axLI2XE20
暖房器具・薬・食料・医師が足りないか…
949M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 19:47:49.67 ID:5Il2ccQU0
石巻 96時間ぶり男性を救助
3月15日 19時43分
津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市で、15日午後、地震の発生から丸4日、96時間ぶりに壊れた建物の中から男性1人が生存しているのが見つかり、
消防署員らに救助されました。

海岸に近い宮城県石巻市門脇町では、多くの住宅が津波によって流されたり壊されたりしました。
地元の消防団によりますと、15日午後、通りがかった人から「壊れた建物の中から人の声がする」と消防に通報があり、消防のレスキュー隊員が、
2階建ての建物を捜索しました。その結果、壊れた建物の中で男性1人が生存しているのが見つかり、地震の発生から丸4日、96時間ぶりに救助されました。
消防団によりますと、男性は20代で、足にけがをしていて自力では脱出することができなくなっていたということです。
医師の問いかけに対しては「津波で流された。大丈夫です」と答えたということです。
男性は毛布にくるまれて救急車で病院に運ばれ手当てを受けています。
地元の消防団の浜谷勝美分団長は「地震が起きてから、これだけ時間がたって無事に救助されるのは、奇跡的なことだ」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014697131000.html
950M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 19:48:29.82 ID:Dpcylyt20
見つかってくれ
951M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 19:48:59.65 ID:fG2eaA4h0
被災者の生の話はキツい。。。(´;ω;`)
952M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 19:50:49.56 ID:IE18KWFl0
こっちじゃ歯科医が余ってんのに…
953公共放送名無しさん(catv?):2011/03/15(火) 19:50:52.48 ID:bM4OA4OI0
ひろゆきーーーーーー。。。。。。。
954M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 19:52:33.53 ID:axLI2XE20
ああ…あの旗は目印か…
955M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 19:55:13.93 ID:ZAjWQrr30
津波にのまれた郵便局に勤めてた息子を
足場がなくて危ないのに探そうとするお父さん・・・
きついなぁ(´;ω;`)
956M7.74(東京都):2011/03/15(火) 19:56:36.78 ID:txJhdh4e0
泣ける…
957M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 19:57:14.42 ID:Dpcylyt20
一昨日辺りだとご遺体を包む毛布すら不足していると言っていたが
先ほどの看護師長さんの話だと、何とか支給が行き届く位にはなったみたいで
少し安心した。
958M7.74(新潟・東北):2011/03/15(火) 19:57:41.86 ID:swM2XJ9BO
あたたかい食べ物ってホッとするよね。
959M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 19:58:35.21 ID:fG2eaA4h0
いいぞ中学生。がんばれ。(´;ω;`)
960M7.74(京都府):2011/03/15(火) 20:02:25.26 ID:I88f3mf80
いいニュースだな
よくまとめたもんだ
961M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 20:03:10.17 ID:Z6Dzck+p0
国土交通省GJ だが高速道路無料化はゆるさん
962M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 20:04:46.51 ID:hpkf6/TP0
やばいNHKがガチだ…
963M7.74(北海道):2011/03/15(火) 20:05:23.78 ID:EwzdPuu60
空路で何故運べないんだろう・・・
964M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:06:52.31 ID:ZAjWQrr30
>>963
私もそれ思う。
なんでこんな救援物資遅れててヘリで運んでないのかな。
965M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 20:07:46.60 ID:hpkf6/TP0
>>963
やってる。極限状態なのはここだけじゃない。マスコミですら入れないところもある。
救済を訴えられないほど孤立した人たちもいるんだよ…
966M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 20:08:20.62 ID:Z6Dzck+p0
使える空港が足りてないとか燃料節約?
967M7.74(茨城県):2011/03/15(火) 20:08:42.94 ID:URjA8E8j0
TBSを見習って欲しい
968M7.74(鹿児島県):2011/03/15(火) 20:09:33.39 ID:l3QeZuZ80
ヘリで運ぶ量なんてたかがしれるだろ
そんぐらい考えろよ
969M7.74(北海道):2011/03/15(火) 20:10:16.54 ID:EwzdPuu60
>>965
物資届かず亡くなる人いそうで胸が痛む
政府は何やってるんだ
管はまずこっちを何とかしてほしい
970M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:10:18.65 ID:FLumPQRU0
>>962
うむ急に全力モードになってきたな
ちょっと前まで同じVTRの繰り返しだったのに
971M7.74(埼玉県):2011/03/15(火) 20:10:59.84 ID:bbdw82VN0
もう4日経つがぶっちゃけ発見もされてない完全孤立してるコミュニティーが1つぐらい存在するとおもうんだが・・・
心配だ非常に心配だ
972M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 20:15:11.49 ID:axLI2XE20
くしゃみセキをするときは
他と接触する機会が多い手ではなく、肘の内側で口を覆うか…なるほどな
973M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 20:16:54.72 ID:hpkf6/TP0
>>969
詳しくは知らないから俺の妄想だけど、空自と海事が物資運搬してるのみるに、多分余震で陸路がつぶれてるんだと思う。
だから一般の物資支援もあまり意味が無い。被災地の手前で止まってる。陸自は強行突破。それが使命。
ちなみに役割的には陸自は水メイン。ペットボトルとかなら船でもいけるけどタンク車入っていってるから。
で、海事空自が頑張ってるけど、運べる量たかがしれてる。
しかも、自衛隊10万人が支援に向かってる=自衛隊の食料10万人分×滞在日数。
人命救助にあたるヘリや車とかのぞいたらなかなか食料運搬に裂けないのも事実。
974M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:17:48.50 ID:ZAjWQrr30
>>968
食べ物が届くまでのつなぎで少しでも届けれないのかなと思った。
ないよりは心に余裕ができるんじゃ。

やってるようで何よりです。
975M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 20:18:53.84 ID:Z6Dzck+p0
ところで沖まで流されちゃった方もいらっしゃると思うんだが
976M7.74(東京都):2011/03/15(火) 20:20:39.61 ID:pkAN2ELA0
被災地からの食糧求むのFAXそのまま流すなんて、頭がなさすぎ。
金銭または支援物資をNHK渋谷局留めとかで送って下さい、
そうしたらNHKが責任もってヘリで輸送して投下します、とか
何らかの策を講じなきゃ。
977M7.74(新潟県):2011/03/15(火) 20:21:48.98 ID:koHbf8nL0
>>975 沖まで流されたら自衛隊に任せるしかないだろうよ
978M7.74(愛知県):2011/03/15(火) 20:22:11.41 ID:ZAjWQrr30
>>973
そーなんだ。44万人の物資はなかなか足りないですよね。
ほんとに現地で頑張ってる方々はすごいです!
979M7.74(兵庫県):2011/03/15(火) 20:25:42.36 ID:hpkf6/TP0
>>976
そんな神対応ができるなら誰も受信料拒否なんてしないってw
980M7.74(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 20:26:23.05 ID:axLI2XE20
>>976
あのSOSのFAX内容は岩手の防災本部へ知らせてるって言ってた
現実的に考えて有効な対応だと思うけどな
981M7.74(catv?):2011/03/15(火) 20:27:41.35 ID:Mg/FOuPS0
ボランティア団体の人は政府に協力する形で活動してるの?
それとも政府とは独立して活動してるの??
982M7.74(熊本県):2011/03/15(火) 20:28:33.52 ID:5Il2ccQU0
4号機 外壁落下し2か所の穴
3月15日 20時6分
経済産業省の原子力安全・保安院は、15日朝、福島第一原子力発電所の4号機で爆発音がし、調べた結果、建屋の外壁が落下し、
8メートル四方の穴が2か所開いていたことを明らかにしました。

原子力安全・保安院によりますと、15日午前6時14分、福島第一原子力発電所の4号機で爆発音が聞こえ、従業員が現場に向かったところ、
原子炉が入っている建屋の北西側の外壁が2か所で落下して穴が開いていたということです。
穴はいずれも8メートル四方で、爆発があったとみていますが、原因については分からないということです。
また、それからおよそ3時間後の午前9時38分には、4号機の建屋の4階付近から出火しましたが、午前11時ごろ、自然に消えていることが確認されました。4
号機は定期検査中だったため、運転はしておらず、原子炉の中は空で、すべての核燃料は、格納容器のそばにある保管用のプールの水の中に入れていました。
このため、プールの温度は上がりやすい状況になっていて、14日は、通常のおよそ40度より高い84度になっていたということです。
4号機のプールの水は、核燃料の熱で蒸発していることも考えられますが、原子力安全・保安院では、現在の水位がどうなっているのかは分からず、
今後、水を注入する方法を検討するとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014698981000.html
983M7.74(関西地方):2011/03/15(火) 20:28:58.48 ID:Z6Dzck+p0
>>977
海保と海自と米海軍な
984M7.74(関東・甲信越)
武田さん眼うるうるでちょっと赤くなってたね…たぶんとっても優しい人なんだね 思わずもらい泣き(´;Д;`)