この手のスレはテンプレに
「何をしていいか分からないけど何か出来る事は無いですか!→ じっとする事を頑張って下さい」
という事を盛り込んで欲しい
223 :
M7.74(岡山県):2011/03/14(月) 20:18:00.64 ID:GG6HTNzs0
>>219 助言有難うございます
義援金は定期的に微力ながら続けてゆこうと思います
>>220 県や市でまとめて送る場合もですか?
邪魔にならなければ参加したいのですが
>>223 ごめん個人で現地宛に送ろうとしているのかと思った。忘れて下さい。
226 :
M7.74(岡山県):2011/03/14(月) 20:26:12.97 ID:GG6HTNzs0
>>224 そうですか
混乱が収まり尚且つ足りない場合にしておきます
>>225 いえいえ、レス有難う御座います
「被災地では苦しんでいるのに、私達は温かいご飯を食べて、暖かい布団で眠れてる。いいのかなぁ?と思ってしまいます。」
「いいんです!!食べて、眠って元気になりましょう。私達が元気じゃないと被災者の方の手はとれません。まずは、私達が元気になって被災地を元気にしましょう。」
帰りの車でラジオから聞こえてきた。泣けた。
228 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:26:33.33 ID:hl/hI4bd0
工場言って働いて来いよ
フル稼働してるし人がたらんだろうよ
山崎パンとか
229 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 21:31:01.92 ID:7nimRQ5F0
まず自分の仕事をするのが周り回って助けになる筈です!
募金で適材適所に使ってくれるはず。
募金・節電・自分の仕事をするが一番だと思います。
心よりお見舞い申し上げます。がんばって下さい!!!
231 :
救護(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:23:07.53 ID:/SOuWHVTO
128 赤十字病院に勤める一看護師より。 今朝、第二班の救護班が派遣された。 留守番部隊はしっかり 留守番する。 今はそれしか出来ない。
232 :
M7.74(豪):2011/03/14(月) 22:29:19.69 ID:WiKlQiP30
太陽の黒点が引き起こす宇宙線によりマグマ内の発砲が進み火山活動や地震が活発になる。
最新の研究ではプレート同士のぶつかり合いよりも宇宙線が原因とする説が有力になりつつあります。
丸山 茂徳
プルームテクトニクスを提唱した日本の地質学者。
東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻教授。
紫綬褒章(2006年)
長いですけど最後まで見てください。最後のほうで重大な情報もあります。
地球温暖化CO2犯人説のウソ 1−8 2008年収録
ttp://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y
234 :
矢嶋(catv?):2011/03/14(月) 22:56:53.99 ID:YFE6vI7g0
空からの救難を実施してる人からの伝言です!
ヘリの音が聞こえたら自分がここにいる事をバスタオルや毛布を振る等などして
動きを見せてください!
上空からの救助は前情報がない場合、何かしらの動きが見えないと発見できないみたいです!
地上の救助は人手が足りないのか、先ほどテレビで取材を受けた人が
「救助を求めたところ、無理だと言われた」と映ってましたが
無理なんてことはないそうです!
できるだけ「ここにいる」ということを動きで示してください!
そんなこと出来ることならしてるって思うかもしれませんが・・・
これを孤立してる被災者の方と連絡が取れる人、とにかく助けを待ってる人に伝わるようにしたいです!
救助する側からのメッセージを伝えること
それが自分の出来ることだと思ってます!
宜しくお願いします!
235 :
M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 22:58:14.30 ID:Vmth4du90
私の仕事場には人がたくさん集まるので募金箱つくることにした。
集まったお金は市役所を通して赤十字社に送ってくれる。
たくさん集まるように今から頑張ります。
236 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:58:30.42 ID:C9SURCMeO
食べ物とか水とかミルクとかを、一刻も早く現地に届ける方法ってないの?
>>236 今の方法がベストの方法です
被災地の外でも物資を積んだトラックなどが通ることがあるので
できるだけ渋滞にならないように一般ドライバーも協力するとなおよし
238 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 23:03:08.47 ID:MJZ1SJuP0
AKBは動かんのかね
239 :
236(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:06:09.03 ID:C9SURCMeO
目の前に沢山オムツとかミルクとか売ってるのに、届ける術がないのがもどかしくて。
240 :
M7.74(catv?):2011/03/14(月) 23:06:43.02 ID:pDwvthDb0
決めた!
タバコやめてそれぶんを寄付する
貧民だからそんくらいしかできないけど…
241 :
M7.74(-長野):2011/03/14(月) 23:11:03.85 ID:JsZgIyO+O
>>239 自衛隊に持っていけば補給物資にならないかな
242 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 23:21:04.42 ID:y9O3CvvC0
俺は明日もバリバリ仕事して、復興のための公共事業用にしっかり納税し、
自給率の低い食料や石油を買うための外貨準備に貢献するぜ。
>>239 その道のプロががんばってるんだから心で応援してあげればいいよ
ガソリンの買占めとか(本人は買い占めているつもりはないんだろうけど)
そういうのもボディブローできいてくるんだよね
244 :
M7.74(長野県):2011/03/14(月) 23:22:58.30 ID:H94oNuBg0
宮城野区災害ボランティアセンター受付
022-231-1320 受付時間:午前9時〜午後3時
ヘルメットは、災害ボランティアセンターで貸し出します。
by NHK 23:05
247 :
M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 23:31:02.87 ID:PCTUaQIp0
安否確認のスレも2ちゃんやmixi、芸能人のブログのコメント欄いろいろなところでさがしてるひとがいるけどその返事ってどれくらいかえってきてるの?見てる限り一方通行なんだけど
248 :
M7.74(長屋):2011/03/14(月) 23:49:54.08 ID:fKGMkPNy0
249 :
M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 23:51:20.87 ID:Up9VURsz0
ガソリンや飲食料の買占めをしない事が第一の支援
次に義援金
>>239 届ける道がないんだ。もう少し待つしかない。
ククク・・・会社のデスクにこっそり貯めていた500円玉貯金を開放してやるときがきたようだな
困った人がいたら助けてやれってばっちゃが言ってた!
東北地方へ届けよ!我がしもべファミポートよ!!!
>>251 俺も学生だけど労働5時間分を寄付してきた。
また数週間したら血を分けてやる。
253 :
M7.74(大阪府)(dion軍):2011/03/15(火) 00:03:10.30 ID:HllRjFQz0
「焼き芋」はどうかな?
神戸の知人の話では、阪神のとき避難所では
「やきいも」が役に立ったと。
食糧支援も、おにぎり、弁当などは 日持ちがしない。
それに、温かくないし、冷えた体には どうしても温かいものが欲しい。
また、供給過多で、泣く泣く 無駄にしてしまうこともあったそうです。
(救援物資が、明日、3日後も、くるかどうか 判らないからだったです。)
そこで、役に立ったのが さつまいもの「焼き芋」だったそうです。
がれきを 燃やして、焚火を作り、そこで焼いたそうです。
さつまいも なら 保存も効くし
カロリー、栄養もあるし、
現地で 火 さえ確保できれば、簡単に調理?ができ、
あたたかいものを食べることができます。
それに、外部からの、支援ではなく、避難所で被災者が自ら作れること、
少しでも自力で「生きるようとすることに」に大きな意味があるそうです。
それは、希望に つながります。
まだ、個人で 支援物資を送るには、
被災地での 受け入れ態勢ができていないので、
無理かもしれないが、(むやみに送ると混乱するし、現在、宅配便も送れない)
もし、個人でも 支援物資の提供が可能となれば、
サツマイモと、アルミホイル、新聞紙、着火用の燃料、マッチ、それと
励ましのメッセージ をセットにして送りたいと思います。
PS そういえば、阪神大震災の時、無償で焼き芋を配っていた
焼き芋屋さんの話を聞いたことがありませんか?
254 :
M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:13:49.90 ID:ol1eWCGl0
食べ物や医薬品は個人から送られても、捨てるしかない場合もあると聞くぞ。
少量だと仕分けの人手も要るしな。
義捐金と納税が一番!
255 :
M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:15:51.44 ID:ol1eWCGl0
捨てるのは衛生上の理由からね。
迂遠に思えても納税。復興は数年単位の話だから。
256 :
M7.74(秋田県):2011/03/15(火) 00:26:29.99 ID:5iF9V7iY0
257 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:47:25.18 ID:T9+XUPY30
258 :
M7.74(静岡県):2011/03/15(火) 00:59:56.81 ID:ol1eWCGl0
>>137 > しかし政府の対応遅い。今頃対策本部とか。
対策本部は金曜の夕方にはできてたよ。
無責任な批判や噂の拡散はやめようぜ。遅レスだが。
関西とか余裕のある人、日本産のモノを食べようぜ。
そうだな、普段通りの生活が送れている俺達が日本経済を衰退させない努力をしなくちゃいけない
まだ物資送りたいって言ってる人がいるようだから書きこむ
私は中越地震で被災した
比較的被害が少なかったうちでさえ
家直して壊れた家財買うのに最低300万はかかった
今回は車や住む家さえなくした人がたくさんいるから
1戸当たり1千万くらいかかると思う
物資が届かなくて被災者が今苦しんでるのは本当にわかる
「物資が足りない」って報道で言われてるけど
道がないから物資があっても届けられないんだよ
(中越地震では送られた物資が多すぎ&遅すぎて余ってしまった)
でも被災者の本当の苦しみは避難所を出て日常生活に戻った時にはじまる
失ったものは計り知れない
だからこそ元の生活を取り戻すのに一番役に立つお金を送ってあげてほしい
結局役に立たなければ自己満足で終わってしまうから
こんな所で言うのも何だけど、あの時支援してくれた人どうもありがとう
ものすごく助かったし励まされた。みんなが今も感謝してる
自分もできる範囲で被災地の復興まで支援する
全国の人達に助けてもらったことを絶対に忘れない
初めてカキコミです。
何か自分達にできることはないかと考えてて、ちょと思い浮かんだことを。
稚拙なアイデアかもしれないが、これが実現できたらいいのでは?と思って。
みんなの意見を聞きたい。
思いついたのは単純で被災者ホームステイみたいなもの
被災者にはたくさんの子供や老人がいる。
大人も子供も全員とは不可能だし、復興に人でも必要だから、守られる立場の人たちを
被災地以外の地域でホームステイのように受け入れるシステムを作れたらいいのではってこと
運営は各地方自治体が行ったほうがいいと思う。
受け入れ先の住居状況や家族構成、収入などを考慮し審査をして、マッチングした被災者を受け入れる。
被災した地域ごとで、なるべく受け入れる自治体も統一することで、被災者間でのネットワークを維持する。
(例;被災地○○町の受け入れ先は △△市 みたいにね)
受け入れ時は、自治体などが用意したバスなどで一気に迎えに行く。
自治体レベルで姉妹都市のようなネットワークが全国に張り巡らされれば、今後の災害の際にも対応できるんじゃないかな?
色々と難しい部分も多いと思う(ステイ期間の設定とか、身寄りのなくなった人をどうするかなど)けど
いけそうだと思ったら、各自治体や議員とかにメールをしようと思っている。
茨城県で防災ボランティアを募集
東日本大震災で、茨城県ボランティアセンター(水戸市千波町)は
13日、県内で活動する防災ボランティア希望者の募集を始めた。
問い合わせは(電)029・241・1133(午前8時半〜午後9時)。
by TBS 2:10
>>263 同じ東京都からの書き込みなんだけど悪質なコピペ?
245 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 23:24:49.73 ID:yP0XR64h0
宮城野区災害ボランティアセンター受付
022-231-1320 受付時間:午前9時〜午後3時
ヘルメットは、災害ボランティアセンターで貸し出します。
by NHK 23:05
246 名前:M7.74(京都府)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 23:28:10.69 ID:b4xGVOvF0 [3/3]
>>245 これって仙台市民対象だよ
関係のない地域の人からの電話が殺到したら迷惑かけるからね
>>262 すでに長期的な被災者受け入れ支援を申し出てる県や市があるよ
ホームステイじゃなくて仮設住宅とかちゃんとした物件でね
これから全国的にその動きは出てくると思う
中途半端な情報ほど迷惑な事はない
電話番号だけじゃそっちに問い合わせが殺到する
今度から貼り付ける時はURLなり詳細なり書いた方がいいよ
>>268 仮設住宅や市営県営の空き部屋での受け入れ支援自体は、前に住んでいた市営住宅で
阪神淡路の震災時、被災者受け入れをしてたから知ってたんだけど
家族単位とかでなく生活能力がないような子供とかを一旦預かりますとかはどうかなーって思ったのよ。
もちろん、他地域への移住支援も大切だから、平行でってこと。