静岡県民専用スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●前スレ
 静岡県民専用スレ19
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299932539/
 静岡県民専用スレ18
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299887018/
 静岡県民専用スレ17
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299870767/
 静岡県民専用スレ16
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833314/
 静岡県民専用スレ15
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275320890/
 静岡県民専用スレ14
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
 静岡県民専用スレ13
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261228545/
 静岡県民専用スレ12
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
●過去スレ(倉庫行き)
 静岡県民専用スレ7
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
●関係ありそうなリンク
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
2M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 20:18:19.73 ID:10XDFVo90
いちもつ
3M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 20:20:22.72 ID:ag9To+roP
おつ


14日輪番停電の関連資料(PDFファイル)
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/documents/20110313teiden.pdf
4M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:27:44.77 ID:y6dq/bvV0
自分で調べないで質問する子多いからちとまとめた。

富士川以東の輪番停電って?
14日の午前7時から午後10時まで富士川以東の市町を5ブロックに分けて
1ブロック3~4時間停電になる。期間は数週間らしい。(詳細不明)
詳しくは
静岡県庁ホームページ
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/20110313teiden.html
東京電力(13日20時現在未発表)
ttp://www.tepco.co.jp/index-j.html
自分の住んでいる自治体ホームページ、↓は静岡県内全域リンク
ttp://www.pref.shizuoka.jp/Link/citylink.html

自分の地区の停電時間確認したら、複数のブロックに名前あるんだけど、停電時間が他より多くなるの?
市町によってはその中の区で更に分けて停電になるみたいです。

今後降る雨にはコンビナート火災の影響で有害物質が含まれる可能性があるから注意みたいな情報目にしたけどどうなの?
ガセです。13日静岡新聞朝刊28面にも載ったみたいです。
以下その内容
聖隷病院の先生からの伝言 
(↑が主に改変されて飛び交ってます。病院の先生、専門家、学校の先生、etc.)
今後降る雨にはコンビナート火災の影響で有害物質が含まれる可能性があるそうです
静岡県はちょっと離れてるけど雨の日はできるだけ外に出ないように
出るときは傘とレインコートを忘れずに

ツイッター、mixi、携帯のチェーンメール等で「拡散希望」とついた情報には注意する。
気になるなら一旦、ソースを調べるなりして確認すること。
5M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:33:03.67 ID:tyg3AzBV0
6M7.74(西日本):2011/03/13(日) 20:34:01.28 ID:yl0EtLCd0
これって同じ地域は毎日同じ時間に停電するの?
ローテしないの?
商売してる人とか死活問題だぞ。
7M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:36:37.52 ID:pUObr6W/0
富士川西から停電対策物資の補充お願いしたい
8M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:37:20.13 ID:y6dq/bvV0
>>5
イメージだと何度言ったらわかるの

詳しい時間帯については情報待ち
TV、東京電力、新聞、県庁、自治体どこかでいずれ発表するまで待機
最悪、明日の停電1〜2時間前に住んでる自治体が発表するから嫌でもわかる
9M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 20:41:11.39 ID:R1A52nvT0
みんなとりあえず落ち着きましょうや。
大きな被災を免れた地域の人間が苛立ってちゃいかんでしょう。

東電関係者がいるわけじゃなし、ここでは停電について詳細はわからない。
>>8にあるように情報を待とう。
10M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:41:42.78 ID:fkAzD7yr0
こっちが先ならちょっとageるぞ
11M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:41:58.64 ID:e97vYXEO0
東京電力HP繋がらない・・
12M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:43:37.43 ID:eNpV+Df90
前スレ1000です。気づかずにどうでもよいような内容を書き込んでしまった。

1000なら日本はこれ以上大きい余震はなくて無事復興!
13M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:44:13.29 ID:9Y5F7SVi0
>>9
そうだな、落ち着こう
14M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:45:27.90 ID:bN1YEDDY0
>>1
乙です
>>11
確かに繋がらないね、明日からの輪番停電でアクセス殺到中かな
15M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 20:45:27.79 ID:R1A52nvT0
東電のサイトはたぶんさっきの発表でアクセス集中だろうね。

ずっとNHK観てきたけど、「こんなに悲惨でしたー」って内容になったから
民放にチャンネル変えた。今必要なのはそういう情報じゃないのにな。
16M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:45:33.65 ID:fkAzD7yr0
じいちゃんに電話したら停電すんの知らんかった
17M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:46:11.77 ID:y6dq/bvV0
少しでも早く停電の情報欲しいならこっちの板行けば見つかるかも
あくまで可能性のお話です
普段よりふざけたスレ少ないから多少は見やすいと思うよ
ttp://hatsukari.2ch.net/news/
18M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:46:52.70 ID:/nzmb3FE0
停電自体は知ってても
時間がわからない人が多いと思う
19M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:48:56.86 ID:dZSf5gFs0
輪番の話だけど60Hz地域(中部電力)は関係なしとの事
富士川より東の50Hz地域(東京電力)が対象

東北電力と隣接している東京電力が協力するとの話だよ
NHKニュースでさっきやってた

時間発表は公式で出るのかな?そこまではちょっと調べられなかった
20M7.74(東海):2011/03/13(日) 20:49:30.99 ID:VhyNeDN3O
明日からまた日常の仕事だけど いまだ気が抜けないというか落ち着かない…
今はラジオ聞いて少し落ち着いてる(音楽番組やってて
早めに寝れれば横になろう…
21M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:51:10.66 ID:1vfFpeCe0
東電会見見てるが、資料がgdgdになってるっぽいからちゃんとした計画表とかまだできてないんじゃないかな…
22M7.74(関東):2011/03/13(日) 20:53:18.18 ID:CMSSJLkuO
防災無線で連絡きた。
うちは明日の朝7時から3時間の予定だそうだ。
主な交差点に警官配備って言ってた。
23M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:54:25.24 ID:/nzmb3FE0
24M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:54:33.71 ID:okvoIphi0
拾ってきた

http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
計画停電、1都8県を5グループで
2011/3/13 20:16

東京電力は13日、14日以降に実施する計画停電(輪番停電)の詳細を発表した。
東京都、神奈川県など1都8県を市や区などで5つのグループに分け、
14日については午前6時20分から午後10時までの間、3時間ずつ実施する。
グループによっては1日に2回停電する区域もある。

第1グループは午前6時20分〜同10時と午後4時50分〜同8時30分、
第2グループは午前9時20分〜午後1時と午後6時20分〜同 10時、
第3グループは午後0時20分〜同4時、
第4グループは午後1時50分〜同5時30分、
第5グループは午後3時20分から同7時。

各グループともそれぞれの時間帯のうち3時間程度の停電となる。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E7E68DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
25M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:55:35.60 ID:rBa0QqNW0
>>22
ブロックいくつの地域?

御殿場の時がそうだったらしいけど、
停電になると銀行とか貴金属店にも警官がつくらしいね
治安の悪化が気になるなぁ…何もなければいいけど
26M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 20:57:05.67 ID:R1A52nvT0
>>24
すぐ下に「計画停電 4月いっぱい」とあるね
27M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:57:54.65 ID:y6dq/bvV0
>>24
静岡県関係ないだろ
28M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:57:58.01 ID:okvoIphi0
29M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 20:59:21.19 ID:1vfFpeCe0
>>27
富士川以東は関係あるぞ
30M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:00:04.70 ID:rmbV6nQl0
31M7.74(東京都):2011/03/13(日) 21:01:44.91 ID:xvXYpf3P0
第2グループきついなぁ・・・
32M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:03:01.15 ID:okvoIphi0
第1グループ
御殿場市、裾野市、小山町

第2グループ
熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市

第3、第4グループ なし

第5グループ
富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、
伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎市、河津町、下田市


御殿場、裾野、沼津、熱海とか2グループに入ってるのは詳細不明
33M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 21:03:13.05 ID:R1A52nvT0
この書類によると、どの時間が停電かというのは日によって変わるんだね。
34M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:04:07.97 ID:APTZQk5zO
広報が聞き取りにくかったorz@長泉
しかも長泉は2グループに別れてるけど、
PDFだと携帯からは見れん
クレクレでスマンが、誰か教えてエロイ人
35M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:04:09.35 ID:okvoIphi0
松崎市→松崎町

失礼
36M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:04:31.89 ID:y6dq/bvV0
日経じゃよくわかりにくかったけどヤフーで理解できたサンクス
37M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:04:59.86 ID:rBa0QqNW0
>>32
沼津のブロック分け詳細はこれね
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/tiku.htm
38M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:05:59.75 ID:L2vC5pur0
今沢が2と5ブロック両方にある…
どっちなんだろう。
39M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:06:04.93 ID:yirWwlDJ0
今テレ朝でグループ読み上げてるね
40M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:06:14.00 ID:bN1YEDDY0
>>34
長泉町はどの地区でも第2グループだね
>32参照
41M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 21:06:33.08 ID:1i+lP4Lg0
電車ってどうなるの?
42M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:07:19.10 ID:KhaEOAq20
見事に昼と夜の飯の時間帯やられたわ@沼津下香貫
43M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:08:12.51 ID:yirWwlDJ0
>>41
JRは独自の発電所持ってるから発表がない限り大丈夫だと思いたい
44M7.74(東海):2011/03/13(日) 21:08:19.10 ID:JrMXW3HEO
第二って…マジかよ…
45M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:08:31.79 ID:y6dq/bvV0
まとめてみた
14日停電予定地域グループ分け
第1グループ  6:20〜10:00
第2グループ  9:20〜13:00
第3グループ 12:20〜16:00
第4グループ 13:50〜17:30
第5グループ 15:20〜19:00
第1グループ 16:50〜20:30
第2グループ 18:20〜22:00
いずれもこの時間帯のうちの3時間で合ってる?
46M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:08:46.81 ID:fkAzD7yr0
これ見ると長泉は一斉じゃなくて2ブロックに分かれるみたいだな
ttp://japan.nagaizumi.org/cc_naga/view1.php?uid=bousai&sid=0&nid=0&cno=1740
47M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:09:09.67 ID:ciBBTnhnO
第二グループキツすぎワロタ
48M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 21:09:10.79 ID:1i+lP4Lg0
ありがと。沼津〜清水で通勤だから途中で止まったらめんどくさいと思って。
49M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:09:40.20 ID:APTZQk5zO
>>40
dクス!!

>>39がテレ朝で読み上げ教えてくれたから
急いで録画中。
>>39もdクス!!

情報錯綜しまくりで混乱スマソ。
50M7.74(長屋):2011/03/13(日) 21:12:04.46 ID:TWa6YCGr0
東電組頑張ってくれ・・・
51M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:12:08.93 ID:tcZUzI7o0
テレ朝で停電予定放送中
52sage(静岡県):2011/03/13(日) 21:12:14.09 ID:6bQy0qfL0
第二と第五に入ってるんだが…
53M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 21:12:55.51 ID:w8B8bIrTO
熱海の停電時間帯頼む
54M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:14:26.93 ID:tcZUzI7o0
・特に、アイロン・ヘアードライヤー・トースターなどの熱機器は、すぐにプラグをコンセントから抜いてください。

ってあるんだけど、炊飯器とか電気ポットもプラグ抜いといた方がいい?
55M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:15:09.28 ID:DnQ4riQE0
グループ分けってなつかしいな
56M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:15:25.62 ID:2GjUaxpa0
自分の住んでるような小さい町でも分かれてる。
詳細は電話しないとわかんないみたいだね
番地まで書かれたリストとかは流石に無いかな
57M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:15:56.84 ID:j596XyOq0
>>53
09:20-13:00
18:20-22:00
58M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:16:13.30 ID:y6dq/bvV0
>>53
熱海は県庁のpdf見た限りだと第5ブロック
59M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:17:25.11 ID:nKlOSWbf0
>>54
電気ポットは抜いていいと思うが、炊飯器抜いたら明日の朝飯どうするんだ
60M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:17:37.75 ID:pBt4a7su0
西武も停電するの?浜北だけど
61M7.74(長屋):2011/03/13(日) 21:17:57.66 ID:6WznHxw10
俺の父母が津波ナメまくってるんだがどうしたらいいんだろ
富士市だから、とりあえず(地震来たら)高台に逃げようね
と提案しても「屋上に逃げれば心配ナッシング」みたいな
(うちは鉄筋コンクリ3階建てです)
事言ってるし。屋上で救助待ってる人の映像見たから不安だわ
62M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:18:00.12 ID:lfku5llA0
そういや静岡まつりってどうするのかな?
日本半壊とも言えるこんな時に、浮かれてまつりなんてやっていいものかどうかすっごく疑問だったりするよ。
災害のレベルが今までの比じゃないし、沢山の人が犠牲になっているし、不謹慎すぎる気がする。
人命救助やらライフライン復旧やら何やらでひと段落つくのに数ヶ月はかかると思うし…
複雑な気分…
63M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:18:07.40 ID:y6dq/bvV0
>>28のリンク切れたああああ
64M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:18:13.83 ID:fkAzD7yr0
>>60
停電しない
65M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 21:18:17.70 ID:+FLbaXh60
>>59
早起きして炊く
66M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:18:22.15 ID:BiTfDwU70
一般家庭は冷蔵庫に氷大量に作っておいて方がよいのかな?
67M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:18:59.38 ID:pBt4a7su0
>>64
そうかありがとう
安心した
68M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:19:07.18 ID:j596XyOq0
>>58
ホントだ。第2と第5の両方に熱海って書いてある。
69M7.74(大分県):2011/03/13(日) 21:19:10.49 ID:UXT8SkpA0
グループとブロックって違うの?
70M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:19:14.37 ID:dLpJw5g80
>>45
pdfのイメージとちょっと違うんだな。
確認したいが東京電力のHP、繋がらなくて見られないや。
71M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:19:50.01 ID:okvoIphi0
>>63
もうそこより各市のHPで確認したほうが細かく出てるよ
72M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 21:20:17.30 ID:w8B8bIrTO
>>57
は?一ヶ所3時間程度じゃないの?

しかもなんで2回もなんだよ
ふざけんなまじで
73M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:20:19.41 ID:pxj7dy1DP
計画停電はいつまでか分かる?
おおよそでいいです
74M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:20:25.18 ID:j596XyOq0
>>63
プリントアウトした自分に抜かりはナイ!
75M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:20:31.17 ID:tcZUzI7o0
>>59
朝ご飯は早朝だから大丈夫、というか今日パン買ってきたからそれ食べる
76M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:20:34.83 ID:fkAzD7yr0
三島市やる気あんのか
情報何も無いぞ
77M7.74(三重県):2011/03/13(日) 21:20:42.49 ID:Qp+Dad6Z0
東部と西部ってもはや違う県だよな・・・
78M7.74(東海):2011/03/13(日) 21:22:41.80 ID:Bj4Oi5TaO
今んとこ浜松、浜北は計画停電リストにいなかった@テレ朝
79M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:23:11.38 ID:rBa0QqNW0
>>62
逆にこういう時こそ、ストレス発散が大事だったりするんですよ
殺伐とした中の一抹の清涼剤と思って
ぜひとも存分に楽しんできてください
80M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:23:22.74 ID:j596XyOq0
>>78

東電エリア・・・
81M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:23:24.77 ID:APTZQk5zO
はwwwこwwwなwwwみwww
(函南)
ワロタwww
82M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 21:23:41.30 ID:+FLbaXh60
>>77
廃藩置県でむりやりくっつけられただけだからね
少なくともそれ以前600年くらい別の国(藩)
83M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:23:51.59 ID:5p2DY8/V0
明日停電?
ふじみやしって古館読んだ
84M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:24:02.79 ID:fkAzD7yr0
静岡県の西半分は停電無し
静岡県の東半分は停電あり(´;ω;`)
85M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:24:15.44 ID:1mBlthIq0
一応、ガスコンロとヘッドライトと電池とか持っていったほうがいい?
86M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:24:22.57 ID:v5OKMTSo0
沼津市民の俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




あああああああああああああああああああああああああああああああああ
87M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:24:46.29 ID:fkAzD7yr0
冷蔵庫整理してくるか
88M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:24:46.81 ID:64pTgnMY0
せめて静岡県の分は中部電力から
まわしてくれないのかなぁ〜
89M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:24:54.91 ID:y6dq/bvV0
90M7.74(東海):2011/03/13(日) 21:25:36.09 ID:JrMXW3HEO
>>76
放送なしHPになにも情報なしだもんなあ…
91M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:25:49.23 ID:nakpSc9W0
東部市民よ、辛かったら富士川超えといで。
中部市民が温かく迎えてあげるで
92M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:25:53.84 ID:1vfFpeCe0
>>73
東電の会見で4月いっぱいまで電力の確保が厳しいとは言ってたが、
実際どれくらいの期間実施するかまではまだ詳しくはわかりませぬ…
93M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:26:26.30 ID:uRBeukQ80
停電の時はブレーカー落としといた方が良いのかな?
94M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:26:31.49 ID:KyTYfwkL0
ヘルツェ・・・
95M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:26:55.90 ID:nKlOSWbf0
第1、第2グループだけ2回ってのはどういうわけなんだろうな
納得がいかない
96M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:27:34.64 ID:ft6hQyTz0
第2グループはキッツイなあ
夜なら家で困るだけだが会社動かんのは本当に困る
97M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:27:37.33 ID:KhaEOAq20
消費電力が大きいからとか?
98M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:28:09.80 ID:AuFGUHIX0
仕事時間も帰宅時間も停電とかなめてんのか・・・・
99M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 21:28:14.24 ID:frDFjNnC0
こんなときでも珍走はしっとる…あほか
100M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:28:17.76 ID:tcZUzI7o0
ベッドタウンと思われてるからとか?
101M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:28:27.00 ID:fkAzD7yr0
何で日本で周波数違うんだよバカ
102M7.74(北海道):2011/03/13(日) 21:28:28.24 ID:B8quHB/C0
ゆれた?
103M7.74(北海道):2011/03/13(日) 21:28:33.08 ID:B8quHB/C0
ゆれた?
104M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:28:55.39 ID:1vfFpeCe0
伊豆の国、計画停電予定放送中
15:30〜19:00の間の3時間程度とのこと
105M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:29:16.25 ID:pxj7dy1DP
>>92
ありがとう
一週間かと思ってました
長いなぁ。。
106M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:29:40.23 ID:d0w5a+K90
沼津は第2第3第5のどのグループでしょうか?
107M7.74(長屋):2011/03/13(日) 21:29:49.01 ID:MMgGHbSA0
色々言いたい気持ちも分かるが、ここは我慢しよう。
108M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:29:56.09 ID:dLpJw5g80
>>73
数週間。ソースはテレ朝。
109M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:30:01.74 ID:1vfFpeCe0
15:20だった
110M7.74(東京都):2011/03/13(日) 21:30:22.66 ID:xvXYpf3P0
そうか、仕事できないじゃないか
111M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:30:45.19 ID:jXlfVb9Y0
ちょっと揺れたな@葵区
112M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:31:11.05 ID:okvoIphi0
113M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:31:26.12 ID:nKlOSWbf0
ってか第1は朝飯夕飯の時間ダブルヒットじゃねえかよ
順番で1234512ってやれば綺麗かも知れんがこりゃきつい
114M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:31:45.78 ID:ft6hQyTz0
>>104
第5グループなら時差出勤とかできるけど
昼間中途半端に区切られるのはキツいなあ
115M7.74(catv?):2011/03/13(日) 21:32:19.51 ID:PKmIljUJ0
>>91
ありがとう!
でも被災者のために頑張って乗り越えるよ!
116M7.74(大分県):2011/03/13(日) 21:32:28.25 ID:UXT8SkpA0
三島市の詳細が分からない。
広小路以外第2ブロックで時間9−14だったのに
テレ朝では第2グループで2回停電って!?
県庁のと全然違う。
117M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:33:22.28 ID:lfku5llA0
>>61
津波に襲われる街の生々しい映像を見てもそんな調子なら、実際に災害に遭遇しない限り解らないかもしれないね…
今回の地震+津波を、決して人事だと思わない・思わせないことがまず必要かもね。
警報が発令されても警戒すらしないようだと、本当に終わってるとしか言い用がないし…
自然の驚異は人知を超えうるし、屋上で救助待ってる人の映像見た感想も伝えてみたらどうかな?
ただ、パニックの中でむやみに動き回るよりはその場にいた方がいい場合もないとは言えないから…
何にしても、これを機会に、家族でしっかり話し合っておくってのは重要だと思うよ。
118M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:34:03.01 ID:R2oBVWWyO
葵区だけど地震あったの?
119M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:34:16.10 ID:WYa8JLV00
まだ日の短い今、三時から七時までってのはちょいめんどうだな
懐中電灯ないと部屋の中真っ暗…
120M7.74(catv?):2011/03/13(日) 21:34:44.88 ID:PKmIljUJ0
>>76
放送もないのか!?
直接の中の人じゃないけど関係者として謝罪します。
ごめんなさい。
121M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:34:54.04 ID:B1N2Jp9X0
744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2011/03/13(日) 21:33:04.73 ID:vPFUvf000
nhk_seikatsu:【計画停電】東京電力の発表した市町村名に地名の誤りがあり、精査して再発表するとのことです。
ttp://twitter.com/nhk_seikatsu/status/46910976007737344

NHK Twitter より


再度確認が必要みたいです
122M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:35:25.51 ID:jXlfVb9Y0
かなり小さかったけど確かに揺れてた
勘違いだったらスマソ
123M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:35:28.49 ID:pxj7dy1DP
>>108
そうですか、ありがとう
テレ朝見てなかった
124M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:36:02.23 ID:L86Zl24q0
沼津市のHPの情報が正しければ俺は第5グループかな
夕飯は電気なしと・・・・・・
125M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:37:08.26 ID:dLpJw5g80
第5グループは富士、富士宮全域と伊豆半島丸ごとってとこか。
ちょうど晩飯時にぶち当たってるな。
126M7.74(東海):2011/03/13(日) 21:37:29.22 ID:i0Cbu0dcO
今放送あったけど何言ってるか分からん@沼津
127M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:37:38.78 ID:id9CFdbH0
すみません、でれか御殿場の計画的停電の詳細教えてください。
128M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:38:27.86 ID:j596XyOq0
129M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:38:36.67 ID:ag9To+roP
昼飯、夕飯時両方に停電・・・
130M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:38:54.52 ID:lfku5llA0
>>79
そうなのかなぁ…
静岡は被災地ってわけでもないし(東部や下田で影響があったけど)、被災者のことを考えるとすっごく不謹慎な気が拭えないんだよ。
うちらがそのストレス発散したとして、じゃあ被災者は何て思うかって考えると、ね…
そのパワーを、ボランティアみたいな形で発揮できるのが一番いいのかもしれないけど。
131M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:39:33.84 ID:dLpJw5g80
もしや信号も完全停止するのかね?
だとしたら仕事帰りの時間直撃だなぁ…@第5
132M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:39:36.84 ID:5yUgfIIg0
富士宮は広報あった?
風呂入ってて気づかなかったけど
133M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:39:43.90 ID:WM0QWyxn0
>>72
お礼くらい言ったほうがいいんじゃないかな
134M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 21:40:01.56 ID:w8B8bIrTO
これまじでアホだろ


苦情はどこに入れりゃいい
135M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:40:58.12 ID:fkAzD7yr0
>>120
放送無いよ
三島市が悪いんであって>>120が悪いわけじゃないからあやまらなくていいよ
ただ三島市は他の市よりやる気が感じられない
136M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:41:03.66 ID:WYa8JLV00
>>126
伊豆の国市とおなじだから15:20〜19:00のうち三時間くらいだよ
携帯って事は外で聞いてんの?
137M7.74(三重県):2011/03/13(日) 21:41:04.13 ID:Qp+Dad6Z0
>>61
やっぱ津波は富士市全域危険かな・・・
138M7.74(catv?):2011/03/13(日) 21:41:43.24 ID:2VJlZk070
139M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:41:49.82 ID:TiA7dNbi0
今NHKで今回の原発事故についてやってるけど、浜岡のこととりあげてくれないかなー。

>>134
東電だけど、正式な発表を待ってからな。
140M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 21:42:07.76 ID:zexfcgic0
ほっとけ!
141M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:42:10.68 ID:y6dq/bvV0
>>132
まだないし、HPも未更新
県庁も東京電力のご発表のpdf両方とも第5グループだったから
多分これで合ってるんじゃないじゃないかな
142M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:42:40.94 ID:o8EaaFr20
3時間じゃなくて2時間とか1時間半とかもっと小刻みにできないのかね?
143M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:43:09.88 ID:ciBBTnhnO
夕飯時に停電って…何食べよう

>>4
遅レスだがまとめサンクス
それと静岡新聞の「雨にぬれるな」ってのは原発に関しての記事だから
ガセのコンビナート火災とはまた別の話だな

原発から漏れた放射性物質から身を守るためにはどうしたら〜ってことで、
放射性物質が身体に触れないようにしろって話してる
144M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:43:14.04 ID:DnQ4riQE0
>>77
明治以前の1500年間は別の県でしたが何か
145M7.74(東海):2011/03/13(日) 21:43:14.56 ID:A9fJatVRO
伊豆の旅館は営業できなくなっちまうよ
146M7.74(長屋):2011/03/13(日) 21:43:18.83 ID:MMgGHbSA0
苦情言っても変わらないよ
今からできることを考えた方がいい
147M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:43:21.63 ID:5yUgfIIg0
>>141
トン
富士宮市はやる気あるのかな・・・
148M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:43:40.12 ID:64pTgnMY0
>>61
富士のどのあたり?
場所にもよるね。
149M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:43:42.77 ID:rmbV6nQl0
津波をよくご存じない人へ。
4メートルの波と、4メートルの津波の違いはこのようになっております。
●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
150M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:44:01.22 ID:xrjmB6uF0
小刻みすぎると却って混乱するだろう
151M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:44:14.57 ID:dLpJw5g80
>>135
富士市も放送なし、HPでの告知なしだよ。
まったく何やってんだか。
152M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:44:18.56 ID:77YxeGbH0
>>138
ありがとう。重くて見れなかったので助かった
153M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:45:09.61 ID:APTZQk5zO
近くの薬局に来た
やっぱり殺到
単1は到着時に既に売切れ
単3はまだいっぱいある
ロウソクもちらちら売切れ
@長泉
154M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:45:39.96 ID:WYa8JLV00
この状態長く続くなら電池式のポータブルランタンでも買って来るかな
>>150
工業地域もあるからそうだね
155M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:45:46.54 ID:fjAIq9Wm0
>>132
富士宮市、広報無いよ
市のHPにも出てないよ
156M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:46:05.13 ID:id9CFdbH0
138ありがとうございました!
157M7.74(東海):2011/03/13(日) 21:46:13.17 ID:Bj4Oi5TaO
日テレで停電エリアやってる
158M7.74(大分県):2011/03/13(日) 21:46:26.10 ID:UXT8SkpA0
今日テレでやってる
159M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:47:05.27 ID:/CnDBTJL0
>>149
これ割と古くからあるコピペだけどさ
11日の終わりごろに自衛隊が上空から撮影した
海岸へ2番3番と次々津波が向かっていった映像を見る限り
何十キロも同じ高さってのは誇大表現だよね
160M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:47:13.07 ID:rmbV6nQl0
>>151
地震で本庁舎が停電、サーバーも落ちて災害情報を市民に伝えられなかったなんてのは富士市だけです。
161M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:48:15.19 ID:Nbp2eYXo0
東部の計画停電エリアは、暖房対策、懐中電灯各部屋に準備だね
ラジオでもないと暗くて静かな夜になるな
162M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:49:04.40 ID:wKrCtdJ00
カップ麺とか手軽に食べられる食品と懐中電灯が売れてたのは停電対策か
飯つくれんもんな

停電対策って何があるんだろ
とりあえず節電無視して今保冷剤をたくさん凍らせてる
163M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:49:08.98 ID:jvtgQWklO
医療関係は電気こないとダメなんだけど…
休診になるかもなあ
164M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 21:49:10.64 ID:w8B8bIrTO
ああもう考えれば考えるほどむかついてきた

絶対苦情いれてやる


とりあえずiPod、携帯、PSPは充電しとく
165M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:49:54.14 ID:bN1YEDDY0
>5テキスト化

第一グループ 06:00~10:00
第二グループ 09:00~13:00
第三グループ 12:00~16:00
第四グループ 15:00~19:00
第呉グループ 18:00~22:00

※1 各グループ共前後1時間は停電準備時間と電電復旧時間
※2 一日複数回の停電は発生しない

第一グループ:御殿場市(板妻・神馬・印野・保土沢方面除く)
         小山町(菅沼・生土・藤曲方面除く)
         裾野市(北部の一部が対象)

第二グループ:熱海市(中心部と北部(上多賀・下多賀・網代方面除く))
         沼津市(中心部と南部(獅子浜・江之浦・多比・口野・三園町
               御幸町・吉田町・千本港町・玉江町・宮脇・志下・西島町
               槙島町・柿原・牛臥・住吉町・南本郷町・本郷町・春日町
               黒瀬町・大岡・黄瀬川・岡一色・長者町・平町・山王台
               三枚橋・米山・杉崎・北小林・緑が丘・大手町・高島町
               添地町・大平他)
         三島市(全域(広小路付近除く))
         裾野市(全域)
         長泉町(全域)
         御殿場市(御殿場市南部(板妻・保土沢・永塚・川島田・駒門高専
                神場・かまど・萩蕪・中山・永塚・川島田方面)

第三グループ:沼津市(中心部・南部・戸田地区除く)
         三島市(広小路付近)
         清水町(全域)

第四グループ:小山町(菅沼・生土・藤曲方面)

第五グループ:函南町(全域)
         沼津市(戸田地区方面)
         伊豆の国市(全域)
         伊豆市(全域)
         熱海市(全域)
         東伊豆町(全域)
         河津町(全域)
         下田市(全域)
         南伊豆町(全域)
         松崎町(全域)
         西伊豆町(全域)
         富士市(全域)
         富士宮市(全域)

東電資料なので変更もあると思います。
また熱海市に関しては第二グループの内容と第五グループの内容が矛盾してる気がするので
再度確認を
当方中部住まいなので誤字脱字あるかもしれません、ご容赦を
166M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 21:51:13.88 ID:KZo11qIVO
PDF見られない御殿場人に詳細を下さい
167M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:51:40.03 ID:9Y5F7SVi0
>>165
ありがとう、助かる
168M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:52:06.71 ID:id9CFdbH0
テレビと違うんだがどっち信じれば・・・
169M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:52:10.01 ID:LSaybaKoO
これ第二グループの飲食店、号泣じゃん…
170M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 21:52:34.74 ID:D5JfGMd40
ごめん、事態が把握できない。
裾野に住んでるんだけど、第1と第2にわかれてるってことは市は場所によって2つの停電があるんだよね?
それと、第1と第2は2回停電があるってことなんだよね?
誰か教えて下さい。
171M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:52:46.19 ID:o8EaaFr20
停電のスケジュールは混乱裂けるためにも毎日固定なのかな?
172M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:53:11.04 ID:y6dq/bvV0
各自治体が発表するまで信じないでFA
173M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:53:23.71 ID:itGaeKGA0
※2 一日複数回の停電は発生しない
ニュースの発表ではうちの地区(清水町)2回停電になるが…
174M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:53:26.48 ID:8dEjbXXA0
>>165は今、テレビの発表とだいぶ違うぞ!注意!
175M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:53:28.65 ID:WYa8JLV00
>>165
それぜんぜん違うね
伊豆の国市だけど広報で言ってたのが15:20〜19:00だし
176M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:53:44.50 ID:bN1YEDDY0
>>165
訂正
※1 各グループ共前後1時間は停電準備時間と停電復旧時間

地区名はググりながらやったんで大丈夫だとは思うんだけどちょち不安
177M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:54:11.79 ID:o8EaaFr20
>>170
北部の一部ってあるから須山あたりになるんじゃないかな?
178M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:54:14.35 ID:ag9To+roP
御殿場は市のページに詳細でてる。
179M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:54:22.01 ID:y6dq/bvV0
>>170
裾野市役所HPいってら
180M7.74(東京都):2011/03/13(日) 21:54:25.53 ID:5/iyX0cq0
日本 頑張れ!!!!!!
181M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:54:33.94 ID:5yUgfIIg0
テレビ局も順番で停電すればいいんじゃね?
やってることみんな一緒だし
182M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:55:33.37 ID:Nbp2eYXo0
飲食店もだけど、コンビニやスーパーなどレジも止まるんじゃないのか
自家発電もってない店はアウトだろな
183M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:55:51.87 ID:bN1YEDDY0
>>174>>175

まじかぁorz
もう変更になったってことかな
直近の情報及び各市町村のHPを確認して下さい
184M7.74(catv?):2011/03/13(日) 21:55:55.00 ID:/Gw/7lV+i
三島市はどうなんだ、二回停電するの?
185M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:55:58.24 ID:itGaeKGA0
ウジテレビ電源落とせ!
186M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:56:05.49 ID:dPNJGNPrO
100均に売ってるタッチパネルみたいな照明(トリビアのへぇボタンみたいな形)がいいよ。
単3電池4本必要だけど今なら単3は手に入りやすい
ためしに点けてみたらかなり明るい
187M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:57:01.85 ID:dEcA76ss0
>>173
よう同志

さっき放送で
9:00-12:00
16:00-19:00

と言ってたぞ
もごもごしてて
よく聞き取れなかったが
確実に2回来るなぁ。
188M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:57:24.80 ID:Yk4BPorh0
知り合いから
「明日降る雨には危険な物質が含まれてるから外出しないよう云々」
ってメールきたんだがチェンメで実際は被害ないんだよな?
189M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:57:52.56 ID:5yUgfIIg0
第二グループきつすぎるな
もっと何とかできなかったのか
190M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:58:04.16 ID:id9CFdbH0
御殿場!今有線で計画言ってるぞ!
191M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:58:45.40 ID:fkAzD7yr0
今三島のHP行ったら上がってた
>>184
ttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/saigai/bousai_info0005800001.html

しかし更新日:2011/03/13 14:26:00ってオイ
192M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:59:02.88 ID:y6dq/bvV0
不安ならいつもより防水対策すりゃいいよ
193M7.74(catv?):2011/03/13(日) 21:59:10.78 ID:PKmIljUJ0
>>135

そう言ってくれてありがとう!
中の人も混乱してるんだと思う。

ほむぺ出たよ!おまたせ!
194M7.74(大分県):2011/03/13(日) 21:59:29.52 ID:UXT8SkpA0
三島市2回だね。わけわからん。せめて県庁の通り、広小路とその他で2分割であってほしい
195M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:59:37.65 ID:Nbp2eYXo0
しかもこの計画停電って、4月いっぱいまでのお願いだよな…
196M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 21:59:37.95 ID:ciBBTnhnO
発泡スチロールに保冷剤入れたら簡易冷蔵庫になるかな?
生ものがちと心配だ…
197M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 21:59:57.15 ID:okvoIphi0
テレビも資料も統一してなくて微妙に違うんだが
各市町村HPの振り分けを信じたらいいんだろうか(´・ω・`)
198M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:00:30.48 ID:d3btEKf+0
富士市は15:20〜じゃないのか?
199M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:00:31.35 ID:fkAzD7yr0
この際冷凍食品一掃パーティするか
200M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:00:41.58 ID:D5JfGMd40
>>177>>179
ありがと。
ちょっと広報つけとくわ〜。
2回も来るのはちょっとキツイな...
しかも18時〜22時までなんて真っ暗で何も出来ないから心細い。
201M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:00:41.54 ID:eIoOFnvk0
>>187
俺も清水町なんだが聞き取れなかった
2回くるのだろうか
202M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:01:17.33 ID:1vfFpeCe0
懐中電灯もそうだけど、ソーラー充電式のLED照明とかもよさそうだね
昼間日の当る所に置いておけば3時間くらいは光り続けてくれるんじゃなかろうか
203M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:01:20.59 ID:2ocomXc/0
萩原の一部ってどういう事だよ…
204M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:01:49.67 ID:PKmIljUJ0
>>191
一応全体の更新がされたばかりみたいだけどね、、どうなんだろう
205M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:02:08.62 ID:D5JfGMd40
>>188
それ多分デマだと思う。
ツイッターとかでも散々出回っててデマだって流れたはず。
206M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:02:25.25 ID:/Gw/7lV+i
>>191
わざわざありがとう。
地域分けの詳細はまだ上がってないんだね
暗所恐怖症だから夜はいやだなぁ
207M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:02:47.50 ID:dEcA76ss0
>>201

三島市のHP覗いてきた

第2ブロック、清水町は
9時20分〜13時00分、18時20分〜22時00分

とのこと。

まぁいつ来てもいいように
身構えておく必要があるな。
お互い頑張ろう。
208M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:02:48.37 ID:itGaeKGA0
>>201
清水町 第2グループ
9:20〜13:00のうち3時間程度
18:20〜22:00のうち3時間程度
209M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:02:47.64 ID:fcQ1daAR0
物資輸送?この時間に発進音@浜松基地
210M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:02:50.70 ID:id9CFdbH0
停電したら電車ってどうなるの?
211M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 22:03:07.92 ID:EkNs9A0/0
輪番停電4月一杯だってさ 長いな
212M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:03:08.37 ID:8dEjbXXA0
あれ?富士市は一回の停電だけで良いの?
213M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:03:36.11 ID:5yUgfIIg0
>>191
富士宮市民の自分が三島市のHPで確認することになろうとは・・・
214M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:03:45.93 ID:9Y5F7SVi0
>>212
明日は1回だよ
215M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:04:17.92 ID:5yUgfIIg0
>>212
とりあえず明日はね
216M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:04:25.27 ID:ag9To+roP
○○の一部(住所の字で重複してるところ)は、実際停電するまでどこのブロックに入るかわからないらしい。


@御殿場市広報無線
217M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:04:39.07 ID:D3zTyt4w0
駿東郡清水町だが放送で9:20〜13:00 18:20〜22:00って聞き取れた
2回なんだろうか
218三島の人(静岡県):2011/03/13(日) 22:04:53.37 ID:yL6YIAZ40
ひさしぶりに FMボイスキュー聞くか
219M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:05:16.05 ID:SFp3kmi4O
静岡市は!?
220M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:05:20.54 ID:8dEjbXXA0
>>214
なるほど、ありがとう。
今後どうなるかな・・・
221M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:05:27.21 ID:FDtizkCz0
御殿場市の緊急ホームページ落ちて無いか?
222M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:05:33.36 ID:dLpJw5g80
>>198
15:20〜19:00の間で3時間。
準備とかでタイムラグがあるかもしれん。
223M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:06:08.12 ID:bN1YEDDY0
本当だ、TVと>165全然ちゃうやんけ...orz
無視してください

>>219
富士川以西は中電なのでないよ
224M7.74(大分県):2011/03/13(日) 22:06:38.28 ID:UXT8SkpA0
【ブロック別停電地域及び、3月14日の停電時間】
第1グループ 御殿場、裾野市、小山町◆6時20分〜10時00分、16時50分〜20時30分


第2グループ 熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市(1)
◆9時20分〜13時00分、18時20分〜22時00分


第5グループ 富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市(2)、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市
◆15時20分〜19時00分

三島市は変電施設の関係上、2ブロックに分かれ、それぞれ停電になる時間帯が異なりますのでご注意ください。
2ブロックの詳細の地域は分かり次第、お知らせします。
225M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:06:41.16 ID:9Y5F7SVi0
富士市HP更新されたよ〜
226M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:06:49.08 ID:id9CFdbH0
静岡市は中部電力だから大丈夫なんじゃないか??
227M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:06:50.10 ID:1vfFpeCe0
>>219
静岡市は中部電力管轄だから大丈夫
228M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 22:08:13.03 ID:EkNs9A0/0
NHKで言ってたけど東北で70センチ地盤沈下って・・・
229M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:08:17.71 ID:HmGPqPsl0
230M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:08:22.74 ID:id9CFdbH0
>>221
私が見たときも落ちてた・・・
231M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:08:28.16 ID:SFp3kmi4O
>>227

言われてみれば中電だ
ありがとう
232M7.74(東海):2011/03/13(日) 22:08:36.00 ID:tB6mTwbqO
藤枝市も大丈夫そうだな
233M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:09:01.69 ID:HekHfI8j0
裾野市役所は寝ているらしいな‥orz
234M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:09:41.12 ID:FDtizkCz0
>>200
繋がったりメンテナンス中だったり、落ちたりで時間おいたほうがよさそうだ。
235M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:09:51.63 ID:dLpJw5g80
>>225
税金泥棒がやっと仕事したか…
236M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 22:10:10.64 ID:KZo11qIVO
御殿場第一か第二くらい地域ではっきりさせとけ節電する気萎える。
237M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:10:19.52 ID:id9CFdbH0
停電したら学校いけなくね??
238M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:10:21.37 ID:55+26//S0
裾野どうなんだろうなぁ
239M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:11:51.80 ID:fkAzD7yr0
朝まで詳しい情報わかんないかもしれんな
240M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:12:02.59 ID:9ZcGaO1V0
ttp://www.tepco.co.jp/images/shizuoka.pdf   静岡

いつ見えるようになるんだが
241M7.74(東海):2011/03/13(日) 22:12:21.72 ID:vtffTZsHO
御殿場の分け方よくわからんな
2回か…
242M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:12:31.08 ID:dLpJw5g80
富士市広報きた。
243M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:12:51.47 ID:qgLJpC3Y0
4月いっぱいてキツイな
昼の部はいいとしても夜の部寂しすぎる
244M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:12:54.74 ID:VDSvTiEw0
>>209
物資輸送でしょ。
それだけ被害が甚大なんだろうな。

そうそう余談だけど、11日って割りと大きな事が起きるのかねぇ。
同時多発テロは9月11日、静岡地震は8月11日、そして今回の大震災が3月11日。
まぁ、大発見か?と思って過去の地震とか調べてみたらそうでもなかったから
偶然なんだろうけどな。
地下鉄サリン事件も阪神淡路も違ったしな。でも、なんか法則ってあるのかな?って思ってみたり。
すまん、考えすぎだな。
245M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:13:00.81 ID:UIR9gvmq0
御殿場HP飛んだ
246M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:13:02.64 ID:ag9To+roP
停電のブロック知りたい人は、住所晒せば誰か答えてくれるかも知れない。
247M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:13:22.04 ID:bN1YEDDY0
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

これが最新版みたい
けどこれテキスト化するのは骨折れるぞ・・・
248M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:13:46.31 ID:4QDgJzVs0
>>236
今みんな一生懸命つなごうとしてて、東電のHP落ちてるっぽいのね
ちょっと待っててね
249M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:14:13.94 ID:IBe7PEYW0
>>240
shizuoka
でなくて
numazu

つながらないけどね。
250M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:14:44.10 ID:FDtizkCz0
計画停電と言いつつこの計画性のなさ
251M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:15:16.74 ID:IPVKrEyEP
裾野の東地区は広報によると10時〜2時までみたいだけど
スケジュールと全然ずれてるんだがどうなってんの
252M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:15:19.36 ID:64pTgnMY0
富士、広報とメールが来たよ
253M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:15:20.30 ID:9ZcGaO1V0
誰かそのPFDの転載を・・・見れない;;
254M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:15:48.08 ID:IBe7PEYW0
kanagawa落とせたのに
numazuが落とせない不思議。
255M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:16:25.73 ID:pxj7dy1DP
14日輪番停電の関連資料(PDFファイル)
(p)ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/documents/20110313teiden.pdf

>>224が違うのはなぜかな?

第5Gの者です。
256M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:17:18.56 ID:Pt0A87b+0
停電の騒ぎでこれだから
東海地震きたらどうなるのやら

宮城沖や福島沖で頻繁に地震あっても大地震
静かな静岡沖で東海地震きたらどうなるのやら
地球割れる?
257M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:17:45.29 ID:2VJlZk070
過去レス読まないやつの為にもっかいレスしとく。
御殿場のpdfはこっちにもあるから、見れなきゃ>>138から落とせ。
258M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:19:20.15 ID:Ijkysj7/0
第2グループだけど、昼飯どうすればいいの?
259M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:19:40.62 ID:AuVEvtdR0
三島のエリア分けが分からん・・・
260M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:20:30.00 ID:pBt4a7su0
>>258
お弁当作っとけよ
261M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:20:46.79 ID:yl6vWIcI0
テレビ見てると家族と離れ離れになった被災者の方の様子が辛過ぎて見てられない。
浜岡に近いからリアルに原発の恐怖があるし不安で泣きそう。
262M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:21:44.68 ID:UIR9gvmq0
一日に2回あるけど3時間づつ計6時間止まるのか?
263M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:22:02.56 ID:9Y5F7SVi0
あちこちでパニックがおきそうだな
信号とまるし店は停電だし工場も動かんし
明日に備えてそろそろ寝るとしよう
264M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:22:13.27 ID:GJY4A42m0
今沢が2、3、5ってあるんだ・・・
265M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:22:47.25 ID:fkAzD7yr0
>>259
確定じゃないが三島市は広小路付近とその他と分かれてるみたい
266M7.74(東京都):2011/03/13(日) 22:23:11.97 ID:56j3yhHX0
>264
沼津見れたの?
どこかうpれない?
267M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:23:17.60 ID:bN1YEDDY0
うーん>247の内容確認してるんだけど
同じ大字でもグループ分かれてる
例えば富士市大渕は第一と第五があるし御殿場印野も第一と第二が表記されてる
正直もうちょっと情報待ったほうがいいかもね

>>253
一応揚げとく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1420224.pdf.html
268M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:24:16.65 ID:AuVEvtdR0
>>265
サンクス

しかしエリアによって差がありすぎるな
発展度とか考えてのことなのかね
269M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:24:34.78 ID:9Y5F7SVi0
270M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:24:56.97 ID:dPNJGNPrO
明日停電なら飲みに行く?ってメールくれたお友達〜
着信拒否しました。ありがとうございます。

こんなに隣り合う地域を停電させたら混乱しないのか?
271M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:25:10.05 ID:HekHfI8j0
お〜い 裾野市!HP更新しろ(泣
272M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:25:16.97 ID:Ijkysj7/0
長泉町、町内放送きた。
9:20〜13:00の3時間と18:20〜22:00の3時間・・。
結構計画立てて行動しないと厳しいぞ。
273M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:25:42.51 ID:rNB6TZhs0
三島市1と三島市2はどう違うんですか?
274M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:26:40.66 ID:UIR9gvmq0
駒門団地辺りは両方入ってるっぽい?
275M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:26:42.43 ID:CVge+osK0
>>261
葵区に住んでても不安で泣いてるよ…もう俺の精神状態がやばい
落ち着くまで浜岡止めてくれ、そして早く別の発電方法に変わってくれ
276M7.74(東海):2011/03/13(日) 22:26:48.55 ID:jPdCNN80O
下田市は広報によると第5グループだな
防災の確認はこんな時だからこそしっかりやっておこう
277M7.74(東京都):2011/03/13(日) 22:26:53.65 ID:56j3yhHX0
>267
THX
って岡宮2か3ってその違いは大きいぞ・・
278M7.74(東京都):2011/03/13(日) 22:27:44.44 ID:XmzzQkRB0
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/teiden230313.htm

市内を3つのブロックに分け輪番停電を行うという方式は、変更になりました。
沼津市は、市内を2つ(第2グループ・第5グループ)に分けて停電することになります。


■3月14日(月)の予定
停電時間(予定)
第2グループ 9時20分〜13時00分のうち3時間程度を予定
第5グループ 15時20分〜19時00分のうち3時間程度を予定
第2グループ 18時20分〜22時00分のうち3時間程度を予定

※沼津市は変電施設の関係上、2グループに分かれ、それぞれ停電になる時間帯が異なりますのでご注意ください。
2グループの詳細の地域は分かり次第、お知らせします。
※上記の停電時間は予定であるため、時間の前後等する場合があります。
※なお、当日の需給状況によっては、あらかじめお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
279M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:28:24.18 ID:n4SJcCS70
中部電力の範囲内に住んでるから
送電するらしいし
節電するわ

停電なる地域の人大変だろうけど頑張れ!
280M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:28:27.37 ID:FDtizkCz0
>>257
見たけど、これもはっきりしないね。
同じ表現の地区が両方に入ってる。
深沢とか沼田とか萩原とか。
281M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:28:42.00 ID:UIR9gvmq0
御殿場市ほっとメールきた
282M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:28:58.14 ID:nFY4ytKa0
函南やる気出せよ・・・・
あと沼津市大平(会社)
三島市夏梅木(彼女)
283M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:28:59.24 ID:IBe7PEYW0
結局、2,3,5のどれなのかわからず。
東電くそくらえや
284M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:29:40.54 ID:9Y5F7SVi0
>>283
なんて所に住んでるの?
285M7.74(東海):2011/03/13(日) 22:29:44.17 ID:i0Cbu0dcO
>>136
いんや中だよ。おじさんの滑舌が悪くて聞き取れなかったのさ。
でメールで問い合わせたらまだハッキリしたことは分かりませんと
286M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:30:06.06 ID:x3cyXMm30
>>277
どちらがより自分の住んでる地域と密接かで判断するのも吉

第2
大岡
岡一色
岡宮
小林台
山王台

第3
大手町3丁目
岡一色
岡宮
神田町
北高島町
287M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 22:31:13.76 ID:auEZw6KKO
外が雨上がりのようなにおいするけど皆のところは?@清水区
288M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:31:20.84 ID:v5OKMTSo0
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
                                      6時間以上の停電・・・!
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   沼津市民のオレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
289M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:31:30.03 ID:y6dq/bvV0
県庁のやつ
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/documents/keikakuteidenh20110313.pdf
は、>>89の訂正後の静岡県富士川以東の抜粋みたいだけど
これで確定でいいかな?
290M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:31:32.91 ID:bN1YEDDY0
>>269
これ第一グループと第二グループが涙目すぎるだろ
いや停電事態キツいんだけどさ
東部頑張れとしかいいようなないよ
291M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:31:50.92 ID:4jywUkIa0
結局自分のブロックがどれなのか分からん。
292M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:31:54.25 ID:nFY4ytKa0
この時間って毎日違うのね・・・・
明日だけ1,2が2回あるのか。
そのつぎの日はどこのエリアが2回になるのか
毎日ハラハラしなきゃならんのか・・・
293M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:32:37.54 ID:ag9To+roP
>>267
地区が2つのブロックに分かれている箇所、
当日停電するまでどのブロックになるかわからないとのこと。
御殿場市の広報より。

東電の中の人はわかるだろうけど。
294M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:32:50.57 ID:y6dq/bvV0
3/14(月)につきましては、ってなってるから
ローテンションだろ流石に
295M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:34:03.06 ID:9Y5F7SVi0
NHKより
当日の電気供給量により、2回目の停電はやらないこともあるらしい
その時の様子によりけり、実施するかしないか、ってことか
296M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:34:17.81 ID:R14f0JwX0
計画停電は4月いっぱい実施か…
企業はきっついだろ、これ。いや、仕方がないか。
297M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:34:28.12 ID:iu2aktOL0
4月いっばい・・・
298M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:35:03.33 ID:RZlNJMtT0
4月いっぱいまでかあ・・・
299M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:35:20.77 ID:bN1YEDDY0
ああ3/14は第一第二が2回ってことか
しかしあまりにややこしい
300M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:35:31.91 ID:DnQ4riQE0
>>164
所詮東部は静岡のハジ
301M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:36:00.25 ID:fkAzD7yr0
県庁のPDFと沼津市のHPのお知らせと違う
沼津は2つのグループ分けになってる
わけわからん
302M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:36:07.38 ID:5yUgfIIg0
>>293
なんじゃそりゃ・・・
303M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:36:38.21 ID:PKmIljUJ0
在宅医療してる人どうするか不安だろうな、、酸素療法とかどうするんだ。痰の吸引器とか、、
304M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:36:40.27 ID:Nbp2eYXo0
停電になる地域は、ニュースも見れない時間帯がでるから
簡易ラジオも、当分いるね。充電式乾電池もあれば経済的かな。
風呂や食事も計算してないと、ドライヤーも使えんから大変だろ
買い物できる時間も制限あるかもしれないし、、、、頑張れ
305M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:36:43.53 ID:ft6hQyTz0
御殿場どっちのグループ入っても2回かよorz
306M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:36:51.03 ID:FDtizkCz0
この調子じゃCO2マイナス25%、あっさり達成しちゃいそうだなw
307M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:37:16.88 ID:KhaEOAq20
おい余震やばくないか
308M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:37:24.58 ID:UIR9gvmq0
夜中に停電すりゃいいのに
309M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:37:39.22 ID:nFY4ytKa0
うちの会社は電気設備ないとなんもできん・・・・
昼間止まったらどうなるんだろ
っていうか納期間に合わなくて毎日深夜残業してるのに・・・・
あと、一晩動かす乾燥炉とか、停電が夜間に当たったときはすげえ困る・・・
310M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:38:17.89 ID:R14f0JwX0
>>308
夜中は元々そんなに使っていないからじゃないのか?
使っていない時間は停電させてもたかが知れている
311M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:38:24.46 ID:yllCKQoI0
富士市全域ってなってるけど旧富士川町は該当しないってことでいいのかな
富士川以西だよね
312M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:38:36.22 ID:IBe7PEYW0
>>306
そういうことで
がまんするっきゃねえかもな

結局、突然停電するのと何にも変わらない。
313M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:38:45.60 ID:UIR9gvmq0
>>305
しかもどの時間帯も大いに困るという
314M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:38:51.06 ID:iu2aktOL0
病院はどうなるの?検診行くんだけど。
315M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:39:31.37 ID:ybtuiSaM0
焼津市は大丈夫のようです
316M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:39:34.38 ID:XN/sfuHV0
御殿場、二回か……
いつといつだよ
317M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:40:08.80 ID:XN/sfuHV0
御殿場、二回か……
いつといつだよ
318M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:40:33.42 ID:XN/sfuHV0
連投スマソ
319M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:40:45.44 ID:RZlNJMtT0
モーターを逆に回せば発電できる
いそいで水車を作るんだ
320M7.74(catv?):2011/03/13(日) 22:40:49.23 ID:yl6vWIcI0
第一テレビで停電区域
321M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:41:00.59 ID:rNB6TZhs0
三島市(1)と三島市(2)の違いがわかりません。誰か教えてください
322M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:41:16.37 ID:1vfFpeCe0
>>314
病院なら自家発電あるんじゃないだろうか
323M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:41:42.69 ID:bN1YEDDY0
>>314
市立・総合病院なんかは自家発電持ってるんじゃないかな
さすがに個人病院はないとおもうけど
324M7.74(東海):2011/03/13(日) 22:41:48.70 ID:co3XtpjTO
停電の間って信号もつかないんだよね?
交通整理の人が手旗な感じになるの?

つーか沼津…orz
325M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:42:26.77 ID:qnVnytXK0
>>37のページが無くなってる
326M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:42:47.65 ID:4V0wbfx40
>>278
沼津のブロック分けってまだ決まってないんだよね・・・?
327M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 22:42:49.65 ID:NkQERln+0
東京電力の計画停電エリア時間帯資料
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/214251
必要な方、及び必要な方と連絡取れる方はどうぞ
328M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:43:28.67 ID:D3zTyt4w0
交通機関は止まらないよな?
329M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:44:02.39 ID:dPNJGNPrO
>>324
富士は停電した地域は交差点ごとにお巡りや警備員が立って手信号で。
夕方から夜までやってたけど混乱とか事故はなかったよ。
沼津はただでさえ混むからねぇ。気をつけて!
330M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:44:11.01 ID:5yUgfIIg0
富士宮市はまだ更新なしか
中の人寝ちゃったのかな?
331M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:44:56.89 ID:fkAzD7yr0
停電したら信号も止まるから警官が手旗信号するかもね
332M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:45:12.72 ID:bN1YEDDY0
>>330
地区とか大字教えてくれれば調べるよ
333M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:45:26.10 ID:y6dq/bvV0
>>327
これ最初の誤発表のやつじゃないの?
334M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:45:44.57 ID:9Y5F7SVi0
>>330
寝ちゃったんだろうねwまったく、何してんだか…
335M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:45:59.28 ID:xrjmB6uF0
NHKで在宅医療向けにカスタマーセンターに申し込めば発電機貸し出しするといっているな
336M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:46:11.58 ID:lfku5llA0
>>314
総合病院みたいな大きな病院であれば、自家発電装置があるはずだよ。
手術中に停電なんかしたらとんでもない事態になっちゃうし。
337M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:46:27.57 ID:xrjmB6uF0
東電のカスタマーセンターね
338M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:46:57.51 ID:fkAzD7yr0
この計画停電でお店つぶれるところ出てくるかもな
339M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:46:58.83 ID:UIR9gvmq0
246で手信号やってたけど、少ししたら246だけ信号ついてたな
340M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:47:13.94 ID:x3cyXMm30
テレビでやってるのは大まかなやつばっかりだ
こういう時はローカルに切り替えて静岡エリアの停電地区教えろ
341M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:47:21.55 ID:64pTgnMY0
4月末までってなってるけど
毎日?それとも足りなくなりそうな時だけ?
342M7.74(東海):2011/03/13(日) 22:48:34.50 ID:co3XtpjTO
>>329
やっぱりそうなるんだ…時間に余裕を持って運転しないとヤバいね
ありがとう!
343M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 22:48:50.86 ID:dPNJGNPrO
>>338
ウチやべぇ(´;ω;`)
344M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:48:53.16 ID:0OYKmr+M0
沼津の税金泥棒ども仕事しろやぁ!!!
345M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:49:17.93 ID:NYUJ1rl80
あーめんどくせえ
新聞にでも表入れてくれよもう…
346M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:49:39.76 ID:HekHfI8j0
>>330 >>334
裾野市も寝ちゃったみたいよw
うちら間違ったところに住んじゃったのかも
347M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:49:45.12 ID:GJY4A42m0
健康診断にいこうと思ってるんだけど、大丈夫かな・・・
ていうか23日から研修始まるのに、電車は大丈夫なのかな
職場から電話くるのかな
348M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:50:17.84 ID:5yUgfIIg0
>>332
あ、いや他の方の情報でわかってるんだけど
富士宮市役所はやる気あるのかと思ってね
349M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:50:26.27 ID:iu2aktOL0
>>322
>>323
>>336
総合病院じゃない…。停電時間確認してくる。すごく混みそうだ…。
350M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:50:42.49 ID:fcQ1daAR0
>>336
大きな病院じゃなかったんだと思うが、
地震で停電して酸素吸入が出来なくなって亡くなった
お年寄りがいたような?
351M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:50:55.50 ID:R1A52nvT0
大きな被災も無いのにこれだもんなあ。
今までいかに幸福だったか、改めて思い知らされる。
352M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:50:58.81 ID:B1N2Jp9X0
>>341
基本4月末まで毎日
ただ需要によっては停電2回のところが1回で済む
353M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:52:50.64 ID:pxj7dy1DP
富士宮の人は三島市のHPで確認できるよw
354M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:53:26.56 ID:GJY4A42m0
>>351
本土の上から首都にかけてだから十分大きい
静岡はまだ実感が薄いだけ
355M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:53:45.56 ID:IBe7PEYW0
沼津なんて市長からしてやる気なさそうだし
市内の衰退ぶりはひどいもの
住むとこは選びたいよね
356M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:53:47.74 ID:D5JfGMd40
裾野きたよ。
357M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:54:22.83 ID:5yUgfIIg0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000020-rps-bus_all
2週間程度で停電エリア規模は縮小される見込みだが、4月末日まで続く予定。
また、夏場の需要期には、再び計画停電が予定される。


夏場もまた停電するのかよ・・・
エアコンなしはキツイなorz
358M7.74(東京都):2011/03/13(日) 22:54:30.63 ID:1wpL7PCn0
商売しているのですが停電が心配です。
全然HPつながらないし…

パニックにならないように冷静になろうと務めていますが…
359M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:54:48.87 ID:D5JfGMd40
ごめん、裾野はこれね。
ttp://www.city.susono.shizuoka.jp/life/dp/zishin.php
360M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:56:14.19 ID:x3cyXMm30
裾野ってグループわかれてたような気がしたけど
全域同じグループなんだな
361M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:56:38.15 ID:VDSvTiEw0
都心の一部は除外なのね。
まぁしょんないよね。
停電はしないみたいだけど、中部電力も電気を送電するなんて話を聞いたよ。
被災地の人がんばれ!!
362M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:57:14.52 ID:bN1YEDDY0
>>348
そっか、役所も中の人次第だね

土日は企業休みのところ多いだろうから
停電は解除されると予想するんだけど、どうなるんだろうなぁ
363M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 22:57:21.45 ID:D5JfGMd40
>>360
ね。
最初は北部とか言ってたけど全域なんだね。
それにしても夜が心細い...
364M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:58:07.14 ID:VDSvTiEw0
中部は停電しないみたいだけど、
中部電力も電気を送電するって話を聞いたよ。
被災地の人の助けになるといいのだが。
365M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 22:59:12.72 ID:IBe7PEYW0
>>364
中電は60Hzだからね、今回は影響なし。
366M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 22:59:25.11 ID:VDSvTiEw0
同じ事2回も書き込んでしまった。
リロードがおかしいのかな?
書き込んで更新してもすぐに反映されなかった。
367M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:00:24.48 ID:EeInsPkW0
沼津は結局どうなるんだろ
368M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:00:37.22 ID:id9CFdbH0
4月いっぱいとか電車で通学している私はどうすれば・・・
369M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:00:55.57 ID:VDSvTiEw0
>>365
そういえば違うんだった。
どこがどうとかは覚えてないけど。
370M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:01:59.75 ID:R14f0JwX0
長期に渡れば渡るほど、都内には国の中枢機関があるとはいえ停電なしとなれば
不満も溜まるだろうな
371M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:02:47.47 ID:R1A52nvT0
>>368
JRなど大きな鉄道会社は独自に電源持っているはず。
あと一部の企業や工場も自前の発電所を持っている場合がある。
372M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:03:19.31 ID:UIR9gvmq0
>>362
御殿場HPには月曜日から金曜日までって書いてあったよ
373M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:03:19.93 ID:+0Fwq8IK0
重いページ開いてやっと見れたと思ったら
グループ分けの情報ないとかどうなってんだよ沼津市のHP
夕方ぐらいにみた対象地区のページも消えてるし
374M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 23:03:29.92 ID:KhaEOAq20
俺通学のさいにトンネルを通るんだがトンネル内も停電になるのか?
だとしたらかなり怖いんだが
375M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 23:03:42.77 ID:dPNJGNPrO
岳南鉄道はどうなるんだろう(;ω;)
376M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:03:53.47 ID:NYUJ1rl80
停電は仕方ないとしても原発マジ使えなくなってもいいから今以上事態が悪化しないでくれ…
つかアメリカの最初の申し出断らせるような事言った責任者出てきやがれ
377M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:06:21.65 ID:x3cyXMm30
沼津のやつってダブってる町名の詳細は東電に聞けって書いてあるけどつながらない件
ふざけてんのか?
378M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:06:27.36 ID:NYUJ1rl80
>>371
時間規模考えるとディーゼル車はしらせるんと違う?
バスがあるなら本数増やすとかするかもだけど
379M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:06:35.82 ID:fkAzD7yr0
東京23区の為の停電か
380M7.74(catv?):2011/03/13(日) 23:06:37.45 ID:PnlgrQIi0
伊豆箱根鉄道はどうなるんだろう?
381M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:06:56.71 ID:vZqXr0Wz0
三島市は情報待ちだなぁ
382M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:07:13.65 ID:lfku5llA0
>>350
そうなんだ。
まあ、大きな病院は大半が自家発電装置を持ってるけど、絶対とは言えないみたいだしね。
あと、いざ発電の段階になっても正常に稼動しなかった事例もあるみたい。
http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-4448.html

>>351
ていうか、実際に自分が何かしらの悪影響を受けるのが確実視されないと動かない人が多いんだよね…
383M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:07:27.52 ID:bN1YEDDY0
>>372
d、しかし春先はいいとしても夏場になると変わる可能性もあるんだろうな
何にせよ東部のみんながんばれ!
チョット風呂入ってくる
384M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:07:46.07 ID:HmEE7pPo0
>>378
電車の代わりが出来るほど持ってないよ。
385M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:08:56.81 ID:EeInsPkW0
とりあえず詳細情報を待つしかないか…
386M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:09:08.89 ID:R1A52nvT0
携帯電話基地局への送電も止まるとなると面倒だな
387M7.74(catv?):2011/03/13(日) 23:09:23.31 ID:PnlgrQIi0
函南町やる気なし。寝てるらしい。
388M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:10:30.94 ID:xcINSaeY0
伊豆箱根鉄道のディーゼルって工事車両しかなかったかな
ないならJRから借りてとかか
バスはもうだいぶ前に規模縮小したから足としてはたりなすぎ
389M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:10:39.74 ID:fkAzD7yr0
コミニュティーチャンネル見れる人は見てくれ
輪番停電情報やってる
390M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:11:06.27 ID:rQqO+1z10
もーわけわからんww@沼津
391M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 23:11:37.97 ID:88s68DzS0
392M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:12:06.66 ID:4jywUkIa0
第二、第三にはいってるとかわけわからん。
第二に入ったら2回くる。って考えでいいのか。
両方入ってるから3回もくるのか!?
393M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:12:07.29 ID:d0w5a+K90
沼津第2か第5か分からん…
394M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:12:14.67 ID:fcQ1daAR0
都心は停電の適用外だがまあ空気読まざろうえんだろうw
さて、歌舞伎町とかは無視するだろうけど
395M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:12:31.84 ID:id9CFdbH0
>>371
そうなのか、情報ありがとう安心した
396M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:15:34.88 ID:4V0wbfx40
>>391
これ古い奴じゃない?
397M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:15:41.61 ID:GCXaTUgQ0
仕事どうなるんだ?
398M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:15:51.94 ID:nKlOSWbf0
今思ったんだが御殿場小山地区を第1第2に配置するとか東電鬼だな
朝も夜も寒いじゃねーかks
399M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:16:23.26 ID:9ZcGaO1V0
「グループ」と「ブロック」の表記の違いについては同じという認識でいいのか?
400M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:18:07.17 ID:GJY4A42m0
>>391
これって・・・
つまり1,2のかぶってる地域は
第一グループの6:20〜10:00、16:50〜20:30と
第二グループの9:20〜13:00、18:20〜22:00の両方停電

6:20〜13:00、16:50〜22:00ってことか?
401M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:19:09.28 ID:rQqO+1z10
>>396
多分古いやつだわ 沼津市HPに最初に載った区域分けだなん
402M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 23:19:14.88 ID:88s68DzS0
>>400
そういうことかと・・・
ドSだよな
403M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:19:44.71 ID:GJY4A42m0
404M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:20:42.43 ID:UIR9gvmq0
御殿場、富士岡地区入ってない・・?
405M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:21:09.65 ID:4V0wbfx40
>>401
だよなあ・・・
もうやだ沼津
406M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:21:24.61 ID:C2zUPuPV0
大岡!
407M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:21:30.12 ID:YFAJYdYu0
沼津市の第三グループが載ってる情報は古いやつ
新しいやつの詳細はまだ出てない
今の所沼津市は第2と第5に分かれるって所まで
408M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:21:43.65 ID:EeInsPkW0
古いやつなのか
お願いだから起きて仕事してくれ中の人
409M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:22:16.55 ID:OpNo04Ig0
誰か三島の詳しい情報たのむ。
410M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:22:25.12 ID:OpNo04Ig0
誰か三島の詳しい情報たのむ。
411M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:22:47.51 ID:OpNo04Ig0
誰か三島の詳しい情報たのむ。
412M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:23:24.45 ID:fkAzD7yr0
停電中はブレーカー落としたほうがいいの?
413M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:23:36.11 ID:OpNo04Ig0
連続申し訳ない。
焦りすぎてミスった。
414M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:23:36.15 ID:OiBJveQs0
おちつけ。
私も三島だから焦ってるけど。
415M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:23:39.68 ID:rQqO+1z10
一応現状を貼っとく

http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/teiden230313.htm

>また、市内を3つのブロックに分け輪番停電を行うという方式は、変更になりました。
>沼津市は、東京電力管内の自治体のうち、第2グループ・第5グループに該当しているとのことです。
>沼津市は変電施設の関係上、2グループに分かれ、それぞれ停電になる時間帯が異なりますのでご注意ください。
>2グループの詳細の地域は分かり次第、お知らせします。
416M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 23:24:04.45 ID:EkNs9A0/0
これは市に電話してもいいと思う
はっきり言って一大事
417M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:24:29.48 ID:+0Fwq8IK0
こんな半日前に詳細な範囲もいわずに
停電するっていわれて即対応できるとおもってるのかね?
418M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 23:25:32.11 ID:KhaEOAq20
これは2ブロックのなかで2グループにわかれるってこと?
419M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:25:32.46 ID:x3cyXMm30
>>415
ありがとう
とりあえず2か5なんだな
てか2だと結構キツイな(´・ω・`)
420M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 23:25:39.19 ID:EkNs9A0/0
416だがよく考えたら市が混乱してるからもうどうすればいいんだろうな
421M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:26:01.49 ID:lfku5llA0
福島第一原発の1号機と3号機、今だ燃料が露出してるそうで…
東電の現場は命がけだろうけど、何とか頑張って食い止めてほしいよ。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103130265.html
422M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:27:04.76 ID:5QS5G/RX0
裾野
9時20分〜13時00分のうち3時間程度
18時20分〜22時00分のうち3時間程度
18時から22時までなんて社会人家に帰ってなにもできんぞ
423M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:28:21.01 ID:4V0wbfx40
今って沼津市に電話できるのかな?
424M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:28:52.81 ID:R1A52nvT0
>>422
昼飯と晩飯かあ
きついなあ
425M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 23:28:54.84 ID:n3PEf3e7O
>>417 気持ちは分かるが被災地の人達の事を考えろ。予告あるだけマシ
426M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 23:29:30.34 ID:Nbp2eYXo0
この計画停電のこと、知らない人は絶対にいるだろなあ
TVでさらっと言われても、地域無線でも言わないとよそのことだと
思ってそうだ
役所の中の人も対応できてなさそう
427M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:29:35.93 ID:bXN+QYiT0
すみません、大岡は何グループでしょうか?
グループ表みたいの無いでしょうか?
428ビック東海(関東・甲信越):2011/03/13(日) 23:30:10.66 ID:laOwx9svO
沼津 2
戸田 5
429M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:31:35.57 ID:xrjmB6uF0
大岡は2みたい(コミュニティーチャンネルより)
430M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:31:39.05 ID:rQqO+1z10
それって確実? なんとなくそーっぽいとは思うんだけど・・
431M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:31:55.05 ID:5QS5G/RX0

1グループ *6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ *9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度  (↓住所詳細がある
静岡http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
市のホームページ見たほうがいいね。
裾野は広報裾野がながしてた
432M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 23:33:29.44 ID:q2NJNuAlO
このリアルヤシマ作戦は精神的にくるな…
433M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:34:09.15 ID:x3cyXMm30
町内とか分けるから混乱するんだよ
バッサリやってくれ
434M7.74(東海):2011/03/13(日) 23:34:22.45 ID:nuUbDR26O
なんかまた地震起きてるけど…
435M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:34:31.19 ID:51sV7U8j0
>>431
これが最新ってことでいいの?
沼津市HP上では第二、第五で分けられてるけど、PDFだと第3が含まれてるんだけど
436M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:37:33.52 ID:rQqO+1z10
>>435
やっぱり違うわ 沼津を3っつに分けるのは変更になったて書いてあるんだから
第3に沼津が入ってるのは旧ヴァージョンだなし
437M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:38:10.36 ID:TUZmWxoT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000140-jij-soci
やばいマジやばい海水注入してるのに1号機も3号機も制御棒露出して水位上がらない
炉心熔融が続いてる危機的状況
多分ずっと放射性物質が漏れ続けてる
30km〜50kmくらいまで避難命令でるかも
未だに超ヤバい状況が続いてるっていうコトだけでも認識しておいてくれ
438M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:38:17.15 ID:L86Zl24q0
どの情報を信じていいのか分からない
すべての情報を1つにまとめて市のホームページに載せてくれwww@沼津
439M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:39:00.75 ID:OpNo04Ig0
三島のブロック分けのくわしいやつまだ出てないよね?
440M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:40:29.10 ID:x3cyXMm30
沼津
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/teiden230313.htm

東北地方太平洋沖地震に伴う輪番停電について

3月11日に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震の影響で、
輪番停電(全国対象地域をいくつかのブロックに分け、順番に一定時間ごとに停電するもの)を行う予定です。
 また、市内を3つのブロックに分け輪番停電を行うという方式は、変更になりました。
沼津市は、東京電力管内の自治体のうち、第2グループ・第5グループに該当しているとのことです。
※市ホームページの更新については、市役所庁舎の停電の影響等で遅れる場合もございますので、ご了承下さい。

■3月14日(月)の予定
停電時間(予定)
第2グループ 9時20分〜13時00分のうち3時間程度を予定
第5グループ 15時20分〜19時00分のうち3時間程度を予定
第2グループ 18時20分〜22時00分のうち3時間程度を予定

※沼津市は変電施設の関係上、2グループに分かれ、それぞれ停電になる時間帯が異なりますのでご注意ください。
2グループの詳細の地域は分かり次第、お知らせします。
※上記の停電時間は予定であるため、時間の前後等する場合があります。
※なお、当日の需給状況によっては、あらかじめお知らせした時間以外にも停電する場合があります。


3月14日(月)以降、1日3〜4時間程度の輪番停電を実施していく可能性が高くなっています。
停電予定時間については、前日の17時ごろをめどに東京電力から発表があります。

■問い合わせ先
東京電力三島支社 沼津カスタマーセンター 電話 0120-995-902
441M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:41:21.68 ID:R1A52nvT0
福島の原発不安な人はこれ読んでみてください

ttp://smcjapan.blob.core.windows.net/web/faq.htm
442431(静岡県):2011/03/13(日) 23:41:50.35 ID:5QS5G/RX0
ちがってたらごめんね。市のホームページこまめにチェックしたほうがいいね
443427(静岡県):2011/03/13(日) 23:43:50.24 ID:bXN+QYiT0
ありがとうございます。
>>431の所が集中して駄目みたいな感じで終わりました・・。
本当にご迷惑ですが
新沢田と高島町は何グループでしょうか?
444M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:44:13.96 ID:FDtizkCz0
御殿場は結局重複してる地区は停電するまでどっちに入ってるか分からんということだ。
445M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:44:51.25 ID:4V0wbfx40
市からなにも来ないようだから、明日に備えて寝ようと思う。
明日の朝には何か来てるといい・・・
446M7.74(三重県):2011/03/13(日) 23:45:26.73 ID:Qp+Dad6Z0
信号機が止まって手旗信号になると事故こわいよな。
運転する人はもちろん、歩く人も気をつけながら歩いた方がいいね。
447M7.74(長屋):2011/03/13(日) 23:45:30.14 ID:6WznHxw10
>>148
中央町だからギリギリっぽいんだよね
それが油断を助長させてんのかも
448M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:46:40.97 ID:x3cyXMm30
>>431(東電)は沼津が3グループに分かれてる
でも>>440(市)では市内を3つのブロックに分け輪番停電を行うという方式は、変更になりました。 って言ってる

もうどっちを信じたらw
449M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:48:32.67 ID:1vfFpeCe0
おおう、断水の可能性まであるのか
450431(静岡県):2011/03/13(日) 23:48:35.29 ID:5QS5G/RX0
市のほうが情報が新しいとおもうから市のほうじゃね?
451M7.74(東京都):2011/03/13(日) 23:48:37.38 ID:NtAWiO1Y0
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/documents/keikakuteidenh20110313.pdf

この情報正しいのかな?
三島の家族にこの情報で教えてあげた。
広小路一帯以外はグループ2みたい。
452M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 23:48:40.19 ID:EkNs9A0/0
NHKで停電と同時に断水の可能性ありだってさ
まぁそうだろうな
453M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:49:29.96 ID:rQqO+1z10
集合住宅は断水の可能性あるねー
つーか高層階は大変かもー
454M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:50:50.07 ID:rQqO+1z10
ついでにオートロックしか無いトコはどーすんだべし?
455M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 23:51:03.99 ID:P8NxzaUS0
こんな重要な情報を8時以後に発表して、しかも確定した情報が見れない
し、見れたと思ったら情報が錯綜しているとは。
一日二回は停電しませんとか言っておいて、第一・第二だけは明日は2回
なのも・・・
コミュニティーチャンネルを見ても、HPを見ても、第一か第二かすら
分からないし。
まぁ、明日は早く出勤して22時まで停電だと思っていた方がいいですね。

456M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:51:22.36 ID:FDtizkCz0
>>452
検討してる段階で抜け落ちてたのかなあ、手際の悪さを感じるなあ。
少人数のグループで秘密裏にやってるような気配だ。
457M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:51:24.42 ID:51sV7U8j0
PDF書類作るの手伝ってあげたいよねw
古いのが拡散しすぎると混乱しちゃうし、早く最新ほすいー

>>451
21:15って書いてあるでしょー。古いよそれ><
458M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:51:47.88 ID:fcQ1daAR0
オール電化の家なんかどうするんだ?
459M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 23:52:11.79 ID:ag9To+roP
鉄道はどうなるんだ?
東京では終日運休とか時間帯で運休とかあるらしいけど。
460M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:53:44.69 ID:GJY4A42m0
グループ三つもかぶってる今沢どうなるんだ
461M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:53:56.65 ID:x3cyXMm30
停電だけじゃなく断水までもくる可能性もあるのかorz
ガスは大丈夫なんだろうか
462M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 23:54:07.12 ID:EkNs9A0/0
>>452
だよね
まとめてる人がいないとしか思えない状況
463M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:54:10.50 ID:EeInsPkW0
うちオール電化だ…
両親は大丈夫って言ってるけど断水の覚悟しといたほうがいいな
464M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:54:39.79 ID:rQqO+1z10
東部の各警察署は交通整理の応援とか頼んだのかな?
465M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:54:43.01 ID:R1A52nvT0
オール電化で非常電源持ってない住宅ってあるんだろうか。
あるのだとしたらそうとうおかしな設計思想だと思う。
466M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:54:56.78 ID:BIeDRe7r0
>>458
とても困っています
467M7.74(長屋):2011/03/13(日) 23:55:17.70 ID:6WznHxw10
なんで東京23区は免除なんだよ
誰がきめたんだ?こんな不公平な計画
468M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 23:55:56.15 ID:EkNs9A0/0
462だがミスって自分に同意してた…
>>462>>456に修正だった
469M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:56:10.60 ID:BIeDRe7r0
信号消えるの痛いな
地震の日の夕方、御殿場は停電で信号消えて結構混乱したぞ
470M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 23:57:28.66 ID:rQqO+1z10
>>467
なんかあっちも情報錯綜してるよ
第一報は荒川だけってコトだったけど、改訂版では他の区も入ったらしーよ
ただ千代田・中央・港は免れたらしー
471M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:57:33.42 ID:TFg3GIDD0
>>451
情報thx
472M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 23:57:57.06 ID:EkNs9A0/0
>>467
こればっかしは都市機能の中枢だから仕方がない
あまり長く続くと不満が出るだろうな
473M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:58:29.67 ID:+0Fwq8IK0
沼津のHP更新されたっぽい
てか結局沼津3グループ・・・
474M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:59:19.07 ID:L86Zl24q0
475M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 23:59:55.22 ID:L86Zl24q0
>>473
さっき2グループって言い直したばかりなのにねぇ@沼津
476M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:00:17.91 ID:CVge+osK0
23区もパチ屋は全部閉めるくらいしなきゃ不満は積もる一方だよなあ、その辺どうなってんだろ
477M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:00:29.98 ID:rQqO+1z10
あww最初のに戻った@沼津
478M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:00:51.86 ID:/G8zptzTI
浜松は大丈夫?
479M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:01:29.63 ID:3Xgz9CZk0
なにが計画だよ・・・無計画ばればれだよ・・・
480M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:01:30.82 ID:aOKaSAro0
「関東から離れて」と勧告=在留フランス人に大使館
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300413

 【パリ時事】在日フランス大使館(東京)は13日、東日本大震災を受け、東京とその周辺に住むフラン
ス人に「特別な事情がなければ、数日間は関東地方を離れた方が良いと思われる」と勧告した。強い余
震の恐れがある上、「原子力関連の状況が不透明」なためとしており、被災した原発からの放射能漏れ
への懸念が背景にあるようだ。
 仏大使館はこの中で、「マグニチュード7級の余震が3日以内に起きる確率は70%」とする気象庁の予
測を紹介。日本への渡航を見合わせるよう強く勧告した。
 また、とりわけ被災した原発の近くに住むフランス人に対し、日本の地元当局の指示に従うように呼び掛
けるとともに、「換気扇を切って家から出ないように」「どうしても外出しなければならない場合はマスクを着
用するように」などと勧告している。(2011/03/13-22:39)

静岡県は大丈夫なの?

481M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:02:00.54 ID:DljkZ2HH0
これはもー東電のgdgdぶりが笑えるわww

浜松は中部だろがよっ
482M7.74(三重県):2011/03/14(月) 00:02:38.84 ID:Qp+Dad6Z0
みんな手旗信号覚えてる?
483M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:03:13.97 ID:zTYNrbGp0
静岡県は関東じゃないからなぁ
484M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:04:04.25 ID:knPg/ISF0
ん?  今度は沼津市のホームページから「東北地方太平洋沖地震に伴う輪番停電について」を
クリックできない・・・
485M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:04:14.49 ID:EkNs9A0/0
茨城が福島で被曝した人の受け入れだって
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E3E1E2E39D8DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
いいことだな 自分の県も被害にあってるのに…
486M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:05:05.96 ID:0alB0nVb0
手信号とか余裕で覚えてますん
487東電リストは誤りらしい('A`)(静岡県):2011/03/14(月) 00:05:24.91 ID:n2iBxeOQ0
日経
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E5958DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

東電の停電地域リスト、発表資料に誤り
自社サイトも不完全

 東京電力は14日から始める計画停電(輪番停電)で、13日夜に配布した対象地域のリストに誤りがあったことを明らかにした。
会見後に対象地域を追加した訂正版のリストを自社サイトに掲載。担当者は「サイトのリストを参考にして欲しい」としているが、サイトのリストの方にも停電の対象なっているのに載っていない地域がまだ1〜2割あるという。
会見で配った当初のリストには東京23区のうち荒川区しか載っていなかったが、サイトのリストでは世田谷区や大田区の一部も追加された。会見のリストには県と市の名前が一致しないなどの間違いもあった。
ただサイトのリストも完全ではなく、東電では正しいリストの公表にはまだ時間がかかるとしている。
488M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:07:00.94 ID:hJaEXlVD0
第1グループまであと6時間でこれか・・・
489M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:07:20.98 ID:ATg4f8tW0
>>467
当選地区の発表は停電の実行を以って代えさせていただきますのノリですな。
490M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:09:25.63 ID:Zh9yaWZR0
計画停電も初めての施行らしいし、東電で扱ってるデータも古いものが多くてまとめきれていないんだろう…
焦るのはわかるけど、早めに正確なリストが公表されるのを信じるしかない
491M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:10:16.63 ID:hJaEXlVD0
沼津HP更新
さっきのに時間割を足した感じかな
492M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:10:24.19 ID:pFxk5NWN0
>>473
これだいぶ前に見た気がする
493M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:11:19.83 ID:TutXiS9T0
JR東海の列車運行について
http://jr-central.co.jp/

東京電力による計画停電が実施されることを受け、3月14日(月)の列車運行の可否は以下の通りです。
◎東海道新幹線
終日、通常通り運行する予定
◎在来線  
下記の一部区間、時間帯で列車の運行を取りやめる予定
【東海道線】
熱海駅〜富士駅間 (9:20頃〜13:00頃、15:20頃〜22:00頃)
【身延線】
富士駅〜鰍沢口(かじかざわぐち)駅間 (15:20頃〜19:00頃)
【御殿場線】
沼津駅〜国府津(こうづ)駅間 (13:50頃〜16:00頃、18:20頃〜20:30頃)
※上記の時間帯においては、当該区間内の駅でのきっぷ販売等も停止となります。  
※この他の時間帯でも、運転本数が減少するなど大幅にダイヤが変更となる可能性があります。
その他の在来線各線区については、終日通常通り運行する予定です。
494M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:12:10.38 ID:FB3E+0IU0
しかも今気づいたけど
計画停電で家で人工呼吸器動かしてたら担当医に連絡って
この時間におきてねええええええ
495M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:12:17.06 ID:Adt/1opc0
また揺れてる…
496M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 00:13:27.97 ID:OAvMkO6Y0
計画停電実施。地球温暖化が叫ばれて、久しいのにこんな緊急時だけこんなのやってるよ。

本当に世界が、二酸化炭素の排出量を削減することに本気なら、計画停電もできただろ。今更。

497M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:14:40.27 ID:3JX/C90d0
ゆれてるよね@御殿場
498M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:15:11.48 ID:iKqFx8XG0
揺れたな 体は感じないけど電気のコードが揺れてる
こわくてお風呂入れないじゃないか
499M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:15:17.63 ID:n2iBxeOQ0
>>493
また帰宅難民が出る悪寒(´・ω・`)
500M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:15:32.39 ID:pFxk5NWN0
>>492>>472の事だと思ったわ
スまん
501M7.74(東京都):2011/03/14(月) 00:15:35.71 ID:hNcSpffi0
函南町民、SBS見てみ
一部地域の説明出てるよ
502M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:16:13.89 ID:RTdOwsZg0
>>498
空気の流れで揺れているのか地震なのかよくわからないな
503M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:16:33.26 ID:zGZoGaNu0
おいおい東海道線まじかよほとんど動かねーじゃねーか
504M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:16:48.76 ID:TutXiS9T0
>>499
代替バスなんかが出ると思うんだけど
505M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:17:25.83 ID:ik0gvP0P0
千葉で地震…
506M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:17:59.07 ID:ATg4f8tW0
通勤通学控えろってw
507M7.74(東海):2011/03/14(月) 00:18:39.49 ID:2F5rVoBNO
誰か、沼津市五月町が何グループなのか教えてください
携帯からだと市のホームページ見てもわからない
どうかお願いします
508M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:18:43.10 ID:FB3E+0IU0
鉄道会社いま対応しているな
政府が通勤通学控えろっていってるよw
509M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:18:48.85 ID:TwlI3xmh0
通勤・通学を控えろってそんな……

東伊豆町で震度1
510M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:18:53.47 ID:n2iBxeOQ0
休めるもんなら休みたいわw
511M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:19:35.95 ID:0alB0nVb0
で。その間の休んだ分は国が補償してくれるんですかねw
512M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:20:04.08 ID:Rip7aXs50
こりゃあ、都心が停電の除外されてる事も含めて
明日は、東電にクレーム殺到するんじゃない?
513M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:20:07.22 ID:pFxk5NWN0
国の崩壊が趣味の民主党です
514M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:20:18.17 ID:n2iBxeOQ0
国が責任持って祭日ならぬ災日に指定してくれ
515M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:20:30.84 ID:ogsOjEDL0
東電HPでは三島市谷田が2か3か5だってあった。で、慌ててキャンプ用照明出してきた。
ここを思い出して見に来たら、2か5なのか。なんだか混乱しているね。被災地の方々を
思えば我慢しなくてはならないけど。

皆R4が悪いんだ ボソ     嫌いだから奴当たりw
516M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:20:33.64 ID:hJaEXlVD0
>>507
沼津HPのじゃ2と3
517M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:21:15.09 ID:FB3E+0IU0
NHKで名古屋市議会選挙結果やってる
減税日本28議席 自民19 民主11 ってまずいだろ
518M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:22:36.50 ID:Lf1oF7690
だめだー。。電話つながらないよ
大岡3つにわかれててまったくわからん・・
オール電化だから深刻なんだよー!
519富士宮(静岡県):2011/03/14(月) 00:23:08.14 ID:UY6ql7qu0
息子が沼津に通学してるんだが・・・休ませればいいのか。
520M7.74(東海):2011/03/14(月) 00:23:08.29 ID:2F5rVoBNO
>>516
2か3のどちらかですね
どうもありがとうございます!
521M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 00:23:26.01 ID:OAvMkO6Y0
死者1万人以上。

阪神淡路大震災の教訓が結局なかったね。日本は。
522M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:23:58.88 ID:EicMUYGn0
>>489
だな。

本気で頭にきてる。
天災だから仕方ないが
天災を言い訳にして手を抜いてるとしか思えんね。
523M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:24:20.28 ID:FB3E+0IU0
>>521
あったけどあまりにも大きすぎて想定の範囲超え過ぎたが正解
524M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:24:26.11 ID:L+cP6rKW0
病院勤めだから休むわけにもいかんし・・・どうしてこうなった
525M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:25:47.75 ID:pFxk5NWN0
阪神淡路の300倍以上でしょ?
教訓なんて軽く吹き飛ぶレベル
526M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:26:13.34 ID:n2iBxeOQ0
>>522
なにが頭にくるかってどこが「計画」停電なのかってとこ
527M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:26:25.83 ID:DljkZ2HH0
つーか個人クリニックでも自家発電とか持ってるの?
掛かりつけが電子カルテなんだけど・・・
528M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:28:21.82 ID:EicMUYGn0
沼津なんだけど
うちは結構おおくくりな地名なんでと思ってたら、
他の町でも平気でリストがだぶってんのな。

原発の件でもそうらしいが、
情報出し惜しみしてるとしか思えんね。
あるは単なるバカか。

資料配布すにしても
ミラーくらい立てろよと小一時間。
529M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:29:07.94 ID:3WqqmeVeO
>>507 杉崎町のくくりだと思うから第2だと思うよ。
530M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:29:41.40 ID:bR2xgR6V0
>>524

病院勤めですか。明日の混乱がこわいですね、、
ホントにどうしてこうなった




531M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:30:05.05 ID:WNEYUa3c0
第2グループは貧乏くじ?
いや「2倍」人様のお役にて立てると思えばb
532M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:30:21.23 ID:EicMUYGn0
>>526
ホントだよ。

返って不安あおってる分だけたちが悪い。

停電中にオフでもやるかい?
東電の支店の前で。
533M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:30:58.78 ID:n2iBxeOQ0
沼津は結局3ブロックか
情報錯綜しまくってるなぁ
534M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:31:30.36 ID:vkXK0CZ+0
ちょうど稲取に行っていたせいでよく分からないんだけど
片浜はどうなっているだろう
535M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:31:55.24 ID:OdnKOvib0
メインのブレーカーって落としたほうがいいのかな
536M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:31:55.43 ID:EicMUYGn0
>>529
ねえねえ
それってどういう風な見方?
くくりってのがいまひとつわからんです。
537M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:32:31.80 ID:3JX/C90d0
御殿場から韮山まで行かなきゃならん
病院勤務だから休むわけにもいかない
停電による朝の交通麻痺が怖い
538M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 00:32:44.41 ID:OAvMkO6Y0
テレビ番組の全てが、地震特集。こんなの昭和天皇崩御以来じゃねか?


おそらく、1週間はこの状態が続くと考えたほうが無難だな。
539M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:33:46.23 ID:zwdawFjX0
>>489
誰がうまいことを w
540M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:34:13.88 ID:Ft7qHanP0
やっぱり今沢と大岡2と3両方になってる…
両方っていうのもありえるんですかね??
541富士宮(静岡県):2011/03/14(月) 00:34:26.25 ID:UY6ql7qu0
>>527 私が勤めてるクリニックは自家発電があるみたいだが、レントゲンとかCTとか、とにかく電気を食うものばかりなので休診になるかもしれない。
明日職場に行ってから、わかるわけ。
542M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:34:48.50 ID:ATg4f8tW0
>>535
ドライヤー、アイロンなんかはコンセントから抜いておいてくれってさ。
他の奴もスイッチは切ってくれと。
543M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:35:31.33 ID:n2iBxeOQ0
>>538
テレ東は午後くらいから地震以外の番組やってるよw
CMもACが多いけどモバゲーCMとかやってる
544M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:36:15.41 ID:I3VGj56T0
>>540
配電盤の位置によるんじゃないかと思う
配電盤が市ごとにキッチリ分かれてるわけじゃないから
545M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:36:25.79 ID:I9IXVtJV0
いつも見てるガキ使と黒バラがみれない
てか今回の地震はほんとうに非常事態なんだよな・・・・
ここまで大事に至ったのは生後始めてだ
546M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:36:46.78 ID:pNqEaktGO
西部ニモ停電あるの???
547M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:37:42.47 ID:hJaEXlVD0
富士川より西はないよ
548M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:37:54.00 ID:DljkZ2HH0
>>540
いや多分地域内で分割されてる筈 がそこを判ってるのは東電のみ

>>541
トン んじゃー聞いてみないとわからん訳かー オカンの薬だけは出してくれないとなー
549M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:38:39.18 ID:OdnKOvib0
>>542
ありがとう
全部抜いておきます
550M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:40:38.49 ID:0alB0nVb0
これグループとブロックは同じと思っていいの?
551M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:40:49.10 ID:aS3tT+0h0
想定外の事態に、寝ないで頑張っている東電はたった一日で決断したんだから、文句言わずに協力しよう。
あーだこーだ言ってる時間なんてないんだ。無計画だ手抜きだなんて、何様だよ。
552M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:41:43.59 ID:xI1FqnsZ0
どなたか静岡県沼津市の大岡は第2グループなのか第5グループなんか分かる方いますか?アクセスできなくて困っています
553M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:41:56.74 ID:DljkZ2HH0
東電社員の大多数は寝てると思うんだけど・・・
554M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:41:59.04 ID:OdnKOvib0
というかこれ見ると今沢、大平、大岡なんかは2、3、5全部になってるねw
どれがくるかはせめて朝にはわかっててほしいけど難しそうだな
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/mai/keikakuteiden/shizuoka.html
555富士宮(静岡県):2011/03/14(月) 00:42:24.22 ID:UY6ql7qu0
>>548
午前中だけ診察で、午後休診になるかもしれない。受診する前に一度電話で聞いたほうが良いかもしれない。
クリニックのホームページ担当なので、明日はちょっと早めに出勤するつもり。
556M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:43:25.57 ID:vkXK0CZ+0
スレ見て把握したけど
グループとブロック違いが分かりません
557M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:43:31.86 ID:hJaEXlVD0
>>552
東電も沼津市も2.3.5全部乗ってるよ
558M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:44:11.52 ID:DljkZ2HH0
大岡は全グループ所属のツワモノだねー
詳細は直接聞かないと判らないんじゃないかな
559M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:44:38.33 ID:Ft7qHanP0
>>544
>>548

ありがとうございます。
やっぱり東京電力ですよね…。

まぁ、9時20分に停電にならなかったら3だと思うことにしますorz
560M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:44:52.57 ID:ExtBAUI40
>>554
自分も何ブロックか被ってたけど隣町とかあきらかにこのグループだろうなと見当つけてもう寝ることにしたw
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/teiden/tiku.htm
561M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:44:56.26 ID:FB3E+0IU0
計画停電入ってる人たちは今日徹夜だな いつ正確にグループ決まるかわからん
562M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:46:40.82 ID:Ft7qHanP0
>>554

今沢5にもあるんですか??
沼津市のHPには2と3だけだったのに…ますますわからないですね…
563M7.74(東海):2011/03/14(月) 00:46:43.30 ID:2F5rVoBNO
>>529
親切にありがとうございます!

第2でも、9時20分〜なのか、18時20分〜なのか…どっちなんだ…
564M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:47:41.38 ID:K+eOv1B90
熱海は広報で第2グループだって言ってた
565M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:48:06.22 ID:QMeg6jTbO
死のグループ2に当たってしもぉた
午後6時20〜10時はきついわ
566M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:48:18.07 ID:ItFlgV9L0
>>563
両方では?
567M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:48:58.63 ID:DljkZ2HH0
ん? 第2グループって3時間ずつ計6時間かと思ってた
568M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:49:46.13 ID:VkKt022h0
>>563
両方ですよ(´・ω・`)
569M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:49:51.84 ID:pFxk5NWN0
SBSでずっとループしてやってるから見るといい

しかし犯罪率絶対に上がりそう・・・・
570M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:50:04.87 ID:4NevAHnv0
けっきょく三島市はどれなの?
市のHPまったく更新来なくって解んないよ
571M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:50:08.84 ID:nbTfYK120
三島市民も第2グループなのか5なのか分からないから徹夜だなぁ
詳細が更新されなかったら、9時20分まで起きてて停電の有無で確認するしかないや・・・
572M7.74(東海):2011/03/14(月) 00:50:53.56 ID:2F5rVoBNO
>>568
そうなんだ…orz
573M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:51:17.53 ID:IWVMS4qN0
第1と第2は午前と午後の2回停電する
574M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:53:31.42 ID:pFxk5NWN0
SBSだと三島市全域18:20〜22:00てのは見たけど、今9:20〜の全国の流れ始めた
これに入ってるかどうか
575M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 00:53:36.65 ID:4KxGRn0xO
南伊豆町は15:20〜19:00の第5グループってのは、しばらく固定で良いの?

毎日時間動くのかな?

今日朝にも連絡してあげたほうがいいんだろうか?
576M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:54:22.23 ID:bR2xgR6V0
皆さんテレビ付けてる?
節電のためと思ってけしてるけど、、怖い(´・ω・)
577M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:54:46.76 ID:OiwoYN930
時間は日ごとにローテンション?で変えるみたい
明日2回停電する地域と明後日2回停電するグループは違うってことね
578M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 00:55:35.66 ID:QMeg6jTbO
>>573
え?三時間じゃねーの?
聞いてねーーよ
579M7.74(東海):2011/03/14(月) 00:55:47.40 ID:ssvp6GEPO
沼津市大岡は問い合わせたけど分からんという返事だったよ。

あと、このどさくさ紛れに岡田が「シナの黄砂被害援資金2兆円」の法案をゴリ押しで通したらしいよ。

地震復興費パーです。
580M7.74(鹿児島県):2011/03/14(月) 00:56:23.73 ID:nPCM05EM0
今年の4月から静岡県内の大学に通う予定の他県民です

今後、東海地震が起こる可能性については覚悟していますが、
浜岡原発どうにかなりませんかね・・・
福島のような(もしくは福島以上の)状況になっては恐ろしいです
581M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:56:50.83 ID:ogsOjEDL0
あ・・犯罪か!

まずいな、警報も機能しないもんな。
戦闘モードに入るか。
582M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:57:11.34 ID:4NevAHnv0
http://kairan.chu.jp/numazu.pdf
これ見ても、同じ町内なのに2・3になってる
両方来るってことかな?
583M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:58:01.26 ID:wUHcIl+g0
断水は起きないの?
マンションとか電気ポンプで各部屋へ水を送っているでしょ?
停電中は断水なのか
584sage(静岡県):2011/03/14(月) 00:59:03.57 ID:ChLMeo3+0
第2 三島市全域(広小路付近及び第5を除く)
第3 広小路付近
第5 三島市一部 北沢、多呂、大場、中島、御園、安久、東大場
585M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:59:04.96 ID:pFxk5NWN0
三島市9:20〜と18:20〜両方SBSで出たけど、18:20〜の方だけ(全域)ってあったと思ったから
ブロック分けの関係かな
586M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:59:17.89 ID:Zh9yaWZR0
>>583
断水の可能性もあるってNHKでは言ってたね
理由はおっしゃってる通り
587M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:59:18.17 ID:+SjSeExq0
1・3号機で炉心溶融進行の可能性 東電が示唆 福島

2011年3月13日23時10分


 東京電力は、福島第一原発の1号機と3号機で、実際の水位を見極
める必要があるとした上で、燃料の最上部より水位が低い状態が続い
ていることで、炉心溶融が進んでいる可能性があることを示唆した。

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130303.html

588M7.74(三重県):2011/03/14(月) 00:59:49.14 ID:T0pARHBg0
>>583
断水が起きる可能性あるよ。
今のうちに水をためとくだよ。
589M7.74(catv?):2011/03/14(月) 01:00:49.87 ID:UQYhW3Uz0
なんか何年か前に超東海地震が来るとか話題になったけど今回の東北レベルが来ると思っていいな
590M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:01:30.65 ID:x0zlUyOT0
地域名入れると停電時間計算してくれるよ
http://bizoole.com/power/
591M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 01:02:27.66 ID:FB3E+0IU0
>>579
冗談…だろ?
592M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:03:23.57 ID:wUHcIl+g0
>>586
情報ありがとう。
断水にそなえて風呂に水を貯める必要があるね。
洗顔やトイレ用に。

一戸建、公園水道は平気なのかな?
593M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:03:31.86 ID:pFxk5NWN0
>>590
※現在の地域データは埼玉、東京、神奈川だけです。
しかもテンポってる
594M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:04:42.05 ID:ItFlgV9L0
>>589
今回の地震は予想してた東海地震をも超える規模だって。
595M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:05:01.92 ID:Nr8+/zkR0
井戸水や、マンションみたいな所は停電時に断水ですな
トイレ用に風呂に水ためてないと大変
596M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:05:21.30 ID:Ihh4vClm0
とりあえず明日学校だから寝ますん
明日なんか進歩ありますよ〜にっ!@浜松
597M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:05:28.04 ID:3Xgz9CZk0
>>594
まじかよ・・・
とりあえず今沢だったら、地震きたら愛鷹山まで逃げれば大丈夫かな?
598M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:05:31.79 ID:zTYNrbGp0
東海地震も予想を超える確立あるんじゃね
パワー溜めまくってるだろうし
599M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:06:42.59 ID:QMeg6jTbO
あれか?
グループ被ってる市はそのグループ内でローテーションだろこれ
他のグループには行けないとか?
600M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:06:44.68 ID:ogsOjEDL0
乾電池、関西エリアから大量に輪番停電地域に搬送してくださいの。
ちゃんとお金出して買うから・・・。
601M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:06:50.58 ID:wUHcIl+g0
>>588
早速、準備に取り掛かるます。

断水の件、テレビやラジオで注意を呼びかければいいのにね。
602M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:06:55.59 ID:4NevAHnv0
三島の情報くれた人っちありがとう。参考にするね
うちっち電動シャッターだから、
停電すると出入りできなくて不安だったんだ

>>596
おやすみー
603M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:07:57.61 ID:FeRaHvDY0
>断水
戸建ては?水道局のポンプからとまるんだったらどーしようもないが
だったら水道局からお知らせあるよね?
ポンプのある場所なんて把握してねーぞ
604M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 01:08:03.02 ID:OAvMkO6Y0
>>597
地震はお前を逃がさない。容赦しないよ。
605M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:08:23.52 ID:Zh9yaWZR0
>>592
自家発電がないトコはポンプ動かないだろうけど、それ以外は大丈夫なんじゃなかろうか
さすがに大元の水道局に自家発電置いてないとかはないだろう
606M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:09:53.94 ID:IWVMS4qN0
もう情報追ってるだけで疲れた
もう寝る
607M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:10:09.06 ID:DljkZ2HH0
あー電話もあかんのかー 携帯もかな
608M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:11:05.98 ID:3Xgz9CZk0
>>604
地震きたら津波は・・・だったorz
609富士宮(静岡県):2011/03/14(月) 01:11:56.36 ID:UY6ql7qu0
なんだかめまいがするよ。
明日も5時起きだから寝ます。
610M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:12:49.65 ID:0MWv4NPSO
静岡鉄道は止まらないよな?
611M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:12:58.21 ID:3JX/C90d0
自分も6時起きだからもう寝ます

みんな、がんばろう!
612M7.74(東京都):2011/03/14(月) 01:12:59.26 ID:hNcSpffi0
こんな時間なのに伊豆箱根鉄道走ってるんだが@函南
613M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:13:06.19 ID:pFxk5NWN0
俺も寝よう
とりあえず仕事いろいろ困ったわ・・・・
614M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:13:38.65 ID:DljkZ2HH0
>>609
おつかれー 医療従事者ガンガレ
615M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:14:06.45 ID:pFxk5NWN0
>>612
おれ大場にすぐ近くの間宮で線路に近いから通れば分かるけど、音しないぞ
616M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:14:23.53 ID:DljkZ2HH0
んじゃオイラも寝るっす ノシ
617M7.74(東海):2011/03/14(月) 01:14:39.89 ID:2F5rVoBNO
なんか明日がいろいろ怖いけどとりあえず寝よう
おやすみなさい
618M7.74(東京都):2011/03/14(月) 01:15:14.14 ID:hNcSpffi0
>>615
さっき下りが仁田駅通過した
619M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:15:46.82 ID:nbTfYK120
>>584
三島市の情報ありがとうー

しかし曖昧だよなぁ
やっぱり停電時間まで起きてて確認するしかないか・・・
620M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:16:59.38 ID:Nr8+/zkR0
>>610
中部電力だから大丈夫でしょ
JRはわからん
621M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:19:24.73 ID:uAoKclpt0
東海道本線(熱海〜豊橋)

01時00分現在

東京電力による計画停電が実施されることを受け、3月14日(月)、以下の区間、時間帯で列車の運行を取りやめる予定です。

熱海〜富士間 (9:20頃〜13:00頃、15:20頃〜22:00頃)

※上記の時間帯においては、当該区間内の駅でのきっぷ販売等も停止となります。
※この他の時間帯でも、運転本数が減少するなど大幅にダイヤが変更となる可能性があります。
622M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:21:10.29 ID:LavAJ9PS0
うえ、まじか
623M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:22:52.17 ID:Skz9OEtB0
断水・3&6時間以上停電・ガス停止などなど
台風みたいなものだ、来ることは解ってる 準備しようぜ
624M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 01:24:42.35 ID:/TabzSnG0
関西電力のチェーンメール、中部電力まで加えられて今頃きた...
もう大分前からデマって知られてるってのに
なさけなすぎる
625M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:24:50.38 ID:d/GiaGmF0
福島とか浜岡とかの原発が不安過ぎて精神どうにかなりそうだったけど
とりあえずテレ東で癒されて寝るよ、起きたら事態が好転していますように
626M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:28:11.80 ID:knPg/ISF0
だれかここに繋げる人がいたらコピペして〜
何度繋げてもダメ><
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
627M7.74(三重県):2011/03/14(月) 01:28:54.89 ID:T0pARHBg0
停電の前にコンセント抜けばいいの?
ブレーカー落とした方がいいの?
コンセントを抜いてブレーカーを落とすのがいいの?
628M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:30:55.96 ID:t0alhCMZ0
グループ2と3ってどういうことだよ@三島市
ほぼ一日だめじゃんか
629M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:31:30.65 ID:B2nDoIXQ0
3時間も強制的に停電にさせられたうえ、
そのうえ節電をしろと言う考えがよくわからない。
よって普通に生活する。
てめえら詐欺政権のいいなりになってたまるか。
630M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:32:37.94 ID:uLgdNGyu0
>>626
繋げるけど21:40版でいいのかな?
地域言えば調べるけど
631M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:32:50.48 ID:uAoKclpt0
>>626
沼津の人かな?
地区によって、2,3,5グループに分かれてるよ
632626(静岡県):2011/03/14(月) 01:35:13.15 ID:knPg/ISF0
>>630
>>631
ありがとう〜
何度かやったら繋げました!!
633M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:38:27.36 ID:nbTfYK120
見れるようにはなったけど

○○町 2
○○町 3

って同じ地域がダブってるんだけど、2と3両方って事なのかな
634M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:41:34.09 ID:hJaEXlVD0
多分どっちか
いまのところ時間になるまでわからない
635M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:43:12.55 ID:nbTfYK120
そんな気はするけど、分かり難いよね・・・

ありがとう!
636M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:44:56.09 ID:dUf8zNST0
22時ころ、ゴォーーって音しなかった?
気のせいかな・・・@浜松中区
637M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 01:45:48.07 ID:7z+1JX2X0
>>636
スクランブルじゃないかな空自の
よくあるよ。過敏になってるかもね
638M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:47:23.72 ID:FxOpv4wf0
節電しようねメールが友達から来たんだが
中電地域の人(私)ってやって意味あるのか?
639M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:49:39.03 ID:YIBzs9+Y0
>>638
電気代が安くなるよ!!!
640M7.74(長屋):2011/03/14(月) 01:50:03.82 ID:+m3zjJKs0
コンビニにいるんだけど本部から輪番停電の日程が来たけど静岡市の名前が無い
中電管理のうちらには関係ないの?
641M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:51:10.85 ID:Zh9yaWZR0
>>640
静岡市なら大丈夫
642M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:51:33.43 ID:aEISIt+a0
>>638
中電からも送電するらしいから
家は節電するぜ
643M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 01:51:36.08 ID:aNNc+IpAO
原発の処理に必要なんだよ電力
いくらあっても足りない
644M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:53:20.37 ID:WJ7CQ0BS0
千葉東方沖 揺れまくってるな・・・と思ったら茨城沖もくるし

明日の停電時は邪魔だと思ってたブライダル用メモリアルキャンドル使おうっと
高さ60cmもある
645M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 01:53:41.11 ID:G+a2L/c70
東京23区ないのがうぜえ
世田谷とか練馬とか規制しろや
東電死ね
646M7.74(長屋):2011/03/14(月) 01:54:01.17 ID:+m3zjJKs0
>>641
そうか・・ありがとう。
深夜停電させると想ったら真昼間とか19時とか凄い時間停電させるな・・・恐ろしい
647M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:54:26.23 ID:K+eOv1B90
>>627
コンセントもブレーカーも落とさなくていいよ
それぞれの機器のスイッチを切るんだ
スイッチ切っとかないと機器の寿命が縮まる
最悪壊れる

648M7.74(東京都):2011/03/14(月) 01:54:59.18 ID:ATM5wEL50
静岡東部                     __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


静岡西部
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| _________  __________
   \      。` ||||==(| |             | |              |
__/         ||||    | | Core i7 990X    | | | Core i7 990X    |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |GeForce GTX 580  .| | |GeForce GTX 580  |
| | /   /   ヽ回回回回レ| |      SLI     .| | |       SLI    .|
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|___________| |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l_|_|__|_         _|_|__|_
649M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 01:58:32.99 ID:ErLXg6Wd0
電気止まってる間どうやって過ごそう…
650M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:58:34.28 ID:lwjJIw5OO
>>645
訂正版に大田区、品川区、目黒区、世田谷区あるよ
グループ4だった
651M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 01:59:22.06 ID:8rxRvx1O0
23区もあるよ。世田谷・練馬・杉並その他いろいろ。
652M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:00:01.45 ID:Zh9yaWZR0
寝よう
大変なコトになるって自覚がない会社の同僚らにも連絡はしたし、疲れた…
653M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:02:57.20 ID:oaJ8KFv/O
>>636
こんな時間に飛行機かジェット機飛んでる…って思った
あとプィイイーンって感じの甲高い意味わからん音がしてたけど、あれはなんだろう?耳鳴りかなぁ
654M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:03:42.67 ID:ErLXg6Wd0
また揺れた@御殿場
余震多すぎ…こええ
655M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:04:38.52 ID:BSTEWeQt0
ゆれたなぁ
656M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:05:11.99 ID:L+cP6rKW0
沼津平和だなあ
657M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 02:05:27.41 ID:8rxRvx1O0
うち御殿場だけど揺れてる感覚がない・・・・@富士岡
658M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 02:05:33.92 ID:8rxRvx1O0
うち御殿場だけど揺れてる感覚がない・・・・@富士岡
659M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:05:42.63 ID:Fqb6YSfHO
NHKのdデータが詳しく載ってる。
重複してる地域もあるけど少なくなってる。
660M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 02:10:04.14 ID:RD7WVXJwO
御殿場余震あんのか?
ちなみに後3日以内に大地震がくるとかまぢ可能性は0ではないみたいだね!
スマトラ沖みたいに地震の連鎖も可能性ではあるみたいだし。
東海大震災は阪神淡路大震災より格段に上らしいぞ!ちなみに熱海江ノ島鎌倉港ミライは沈むらしいぞ〜
( ^ω^)
661M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:19:54.02 ID:ogsOjEDL0
富士岡かあ。俺の出身地域だ。
あまり神経質にならないほうがいいよ。
662M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:22:39.72 ID:K+eOv1B90
熱海ちゃんが崖の上のぽにょ状態になるだと、、
熱海なんて不良が原付のナンバーの余白に
ちっちゃく熱海署上等って書いてるようなかわいい町なのに
663M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:29:49.48 ID:x0zlUyOT0
熱海の海岸沿いの職場なんだが
津波きたらぜったい助からないな...
歩いて一分で海水さわれるところだし
664M7.74(三重県):2011/03/14(月) 02:30:09.68 ID:T0pARHBg0
>>647
そうなの?
ブレーカー落とせって言ってる人もいれば
コンセント抜くだけでいいって言ってる人もいて混乱ちゅう
665M7.74(関東):2011/03/14(月) 02:34:16.22 ID:/U+9f3+gO
BS11で計画停電のグループ分け地図と時間放送してるよ。

ただ、おおまかすぎてよくわからんw

666M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:34:55.79 ID:pRKmyc970
そういえば最初の地震以外体に感じる地震が全くなかったな。
最初の地震でさえ頭がクラクラしたときのような微妙な揺れ方だったし。
667M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 02:36:46.15 ID:Mz5fZw8SO
>>648
やめいw
っていうか中部西部のDQNが停電みたさに富士川以東に来るんじゃないかと不安
668M7.74(東海):2011/03/14(月) 02:49:19.86 ID:ssvp6GEPO
>>667
停電みたさ位だったらまだいいけど防犯システム稼働しない恐れがあるから
これから犯罪者が大挙して押しかけるんじゃないかと心配。地域も割り出されちゃってるし。
みんな気をつけて。
669M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 02:55:41.02 ID:K+eOv1B90
>>664
機器に電気が流れた瞬間、大きな電流が機器の電気回路にかかる
突入電流ってやつ
川にせきとめるように板をつき立てると、
その瞬間板に波しぶきがたつけど、すぐ流れが落ち着く
ような感じ
スイッチ入れっぱなしでプラグをコンセントに突っ込むと、回路のデリケートな部品にも大きな電流がかかって弱ってくる
スイッチはその衝撃を受け止める役割ももってる
よくスイッチ切る代わりにプラグをひっこぬいたり挿したりしてる人いるけどありゃよくない

少なくともパソコンの電源は停電のまえに切っといたほうがいいよ
670M7.74(三重県):2011/03/14(月) 03:10:18.09 ID:T0pARHBg0
>>669
わかりやすいっサンクス!
671M7.74(関東):2011/03/14(月) 03:21:26.10 ID:/U+9f3+gO
>>597
津波来る前提だと思うけど、愛鷹山が地震で山崩れしてたらどうするのっと(´;ω;`)

うちなんて裏が山だから山崩れが一番怖い。
672M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 03:23:56.96 ID:wEGI/ve80
電車も止まれば道路は渋滞するし、そんなところへ強盗へ行っても簡単に逃げ切れるもんではないでしょ
ただでさえ信号消えるんだし、普段より警官出てるだろうからね 外は
そんな心配よりちゃんと水汲んでおけよ 井戸水のところはポンプ止まれば水も止まるぞ
673M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 03:35:46.45 ID:+w6cbaIxO
そういえば長時間停電時にはこのスレにはお世話になった
あの時の人たちありがとう
674M7.74(東海):2011/03/14(月) 03:58:16.97 ID:ssvp6GEPO
>>672
ここ見てるんだから水なんてとっくに用意してるわ。
警官だって普段の日よりやる事あるんだから行き届かないことだってある。
気を引き締めて警戒するにこした事はないよ。現に被災地には既に変なのが出没してるし。
自分達は安全なんて保証はどこにもないよ
675M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 04:02:43.73 ID:TutXiS9T0
停電の時に役立つまとめ[輪番停電・計画停電]
ttp://ideaction.ldblog.jp/archives/4204207.html
676M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 04:13:39.72 ID:K+eOv1B90
>>670
すまん、ブレーカーも落としといてくれ(675参照)
スイッチのない機器のこと忘れてた
677M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 04:25:20.44 ID:kATvNSER0
おはようございます。

前のレス、ブロックをかけられてて見ることができません。
ちゃんと書き込めてるかな?
寝ていた分の5回分を更新致しました


ブロックかけられた用の地震速報サイトの誘導ブログです。
ブロックされたので全角を半角に直してね。
お手数をおかけいたしますが…
HTTP://AMEBLO.JP/TYABUSANDAYO/
ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね(ぁ

678M7.74(三重県):2011/03/14(月) 04:27:41.49 ID:T0pARHBg0
>>676
スイッチ切ってブレーカーを落とせばいいの?わかった!
679M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 04:33:26.63 ID:ogsOjEDL0
沼津市大岡のセイユーの状況。
パン・カップメン・缶詰払底。
冷凍食品は冷凍庫の電源をオフにして仕舞いこまれた様子。
カセットコンロの燃料払底。電池は少しあり。

以上。
680M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 04:35:51.13 ID:SIe6RLhaO
滋賀で地震。なんか静岡中部だけ全然揺れない気がするんだけど…逆に怖い!
681M7.74(catv?):2011/03/14(月) 04:36:07.04 ID:je8zT0YVi
>>143
雨ぬれたらまずい?
今日の午後確実に雨に濡れるんだけど…
682M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 04:40:03.73 ID:wh79HOLaO
眠れない…
目が冴えてる
683M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 04:46:57.48 ID:aR2wV1mVO
耳鳴りがして急に起きちゃった…嫌な感じだった
684M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:05:55.92 ID:K+eOv1B90
>>678
ヤフー知恵袋でいい回答してる人がいた(停電 ブレーカーで検索)
プラグは抜けるやつはできるだけ抜いたほうがいい
ブレーカーも落とす
停電が直ったら、ブレーカー入れる、プラグを一つずつ挿してく、スイッチを入れるの順 これは間違いない
最初に間違った回答してごめんなさい

685M7.74(関東):2011/03/14(月) 05:08:42.27 ID:yRxO4BH7O
679
大岡に2ちゃんやる奴いたんだw
超地元だ
今は池袋だが
686M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:10:35.76 ID:zq8NqPGo0
停電時に東海地震来たら終わるよね
687M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:11:09.70 ID:s31+fOCE0
>>685俺ぁ岡宮だぜ
688M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:16:02.90 ID:8A0G8C9C0
いまだに停電の時間がはっきりしないな・・・
689M7.74(東海):2011/03/14(月) 05:18:22.85 ID:cJ200a3LO
会見始まったらしい
690M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 05:18:52.60 ID:TutXiS9T0
郵便番号による停電グループ検索
ttp://noveliba.jp/teiden/
691M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 05:21:07.80 ID:PFlwGtVEO
時間が確定しないのに協力出来るかボケ
692M7.74(三重県):2011/03/14(月) 05:30:26.29 ID:T0pARHBg0
>>684
さんくす
693M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:30:49.76 ID:p3HB429G0
うちは中部電力の地域だけど、とりあえず便座の保温は
切ってくるね。24時間換気も切った。電気ケトルで毎朝お湯を
わかすんだけど、ガスにした方がいいって事だよね。
あと他に何か節電出来るものあったかな。
なんだか戦時中みたいだ。(戦時中を知らないけどw
694M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 05:32:38.10 ID:ik0gvP0P0
静岡東部の停電は中止って出た
695M7.74(東海):2011/03/14(月) 05:37:57.99 ID:cJ200a3LO
なんか変な音する@焼津
696M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 05:42:07.50 ID:SIe6RLhaO
焼津、どんな音するの?
697M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 05:43:34.20 ID:RD7WVXJwO
>>693なんて善人な方なんだ涙が出るぜ(´;ω;`)
>>694嘘を言うでないよ〜釣られません( ^ω^)
698M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 05:45:34.74 ID:ik0gvP0P0
>>697
さっき速報でテロップ流れたんだけど…
誰も見てないの?
699M7.74(東海):2011/03/14(月) 05:49:27.83 ID:cJ200a3LO
>>696
さっき低い音してた
わからん。エアコンかも
700M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 05:50:03.05 ID:RD7WVXJwO
>>698
おもいっきり今TVでグループ別に東部地区がのっているのだが(´;ω;`)
701M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:53:20.42 ID:RxygkwgK0
東電のHP行って確認しろ

東部だけってなんか可哀想だな まだ時折揺れてるだろうに
702M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 05:57:15.05 ID:ik0gvP0P0
>>700
確かにテレビでは静岡も停電ってなってるね…。
でも、確かに「今日の」停電は中止って速報が流れたんだよ。
時間も書いてあったけど、ごめんそこまで覚えてないや。
混乱させて申し訳ない。でも、確かに速報流れたんだよ。
703M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 05:59:33.73 ID:UMqBEufi0
船かトラックの音だろ>焼津
704M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 06:01:44.61 ID:RD7WVXJwO
>>702ありがとうお( ^ω^)
2回もあるけど頑張るお!しかし3時間以上が2回とは、夜は自重するしかないかお(o>ω<o)
705M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 06:06:24.17 ID:0up8wnhfO
停電の時、ETCってどうなるん?
706M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:11:56.95 ID:VkKt022h0
東日本大震災:計画停電 静岡県内は一部中止 毎日新聞 2011年3月14日 5時43分
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110314k0000e040003000c.html

 東京電力沼津支店は14日午前4時20分、同日早朝から予定していた計画停電を静岡県内の一部時間帯は中止すると発表した。
対象は第1グループ(御殿場市、裾野市、小山町など)の午前6時20分〜同10時、第2グループ(熱海市、沼津市、三島市など)の同9時20分〜午後1時。
 同日午後から夜にかけての第3〜5グループと第1、2グループの2回目は実施予定。
支店単位で電力の需給状況を判断した結果、同支店管内については「お客さまの節電のご協力などの結果、供給力確保の見通しが立ったため」と説明している。


gdgdで周知徹底されなくて住民からフルボッコされるのを回避しにきますたw
707M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 06:12:57.78 ID:DljkZ2HH0
つーか東部民は東電でいいの?
オイラは今回のコト抜きにしても中部電力に移りたい・・・
同じ県なのにしっくりこないんだよなぁ
708M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:15:12.63 ID:K+eOv1B90
ニッポン放送では後殿場たちは20分から停電するって
今いってた
709M7.74(東海):2011/03/14(月) 06:16:26.78 ID:AzYd95s3O
おー今有線でも流れた
710M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:20:12.50 ID:dcD3sYaL0
第1、第2の1回目(午前の方)は中止みたい
  広報御殿場で流れた
711M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 06:22:15.68 ID:DljkZ2HH0
HP更新も無いし無線も沈黙・・・@沼津
712M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:26:45.31 ID:YIBzs9+Y0
>>706
こっちは停電のつもりで朝早くから準備してたってのに骨折り損じゃねえかよ
そもそも停電8分前に中止のお知らせとか遅えよ
というわけで東電フルボッコな
713M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 06:27:05.93 ID:RD7WVXJwO
嘘ばかりでこれで東京電力の信頼がなくなって株も下がるわなW
714M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 06:28:12.86 ID:lkoRmUR4O
ETCもアウト
715M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 06:30:35.64 ID:3WqqmeVeO
カラスがうるさい…大丈夫だよね?
716M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:30:36.19 ID:VkKt022h0
ちゃんと計画してやれよ東電!
TVや新聞などのマスコミや自治体が周知徹底に動こうにも東電の計画性のなさに最悪の事態なんだが
717M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:30:49.95 ID:K+eOv1B90
>>710
まじか
どこか停電になった?
718M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:32:09.25 ID:YIBzs9+Y0
1グループ中止
ソースはNHK
719M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:34:04.07 ID:sh2rS2DS0
御殿場はお知らせメールも北
6:14とかギリギリすぎ
御殿場線、13:50〜20:30全線運転見合わせだって
720M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:35:22.24 ID:K+eOv1B90
10時以降にやるだって
でもどういうふうにやるかは不明
721M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:37:24.09 ID:SFOddzbj0
輪番停電(東京電力)について

午前4時50分
(3月14日 午前4時50分更新)
静岡県内について、電力供給力の確保の見通しが立った事から、以下の計画停電を中止します。
 6時20分〜10時00分の第1グループの計画停電
 9時20分〜13時00分の第2グループの計画停電
計画停電の概要 
東京電力から、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、同社の発電所などに大きな被害が発生し、
電気を供給している地域(県内では富士川以東の 11市9町の地域)において、電力供給が極めて厳しい状況になっているため、
電力供給区域を5ブロックに分け、順番に停電を行う輪番停電を実施する旨の連絡がありました。
輪番停電の実施予定区域は、県内では富士川以東の地域です。
県内富士川以東の皆様は次の事項にご注意ください。
(東京電力のホームページ、当ホームページにて逐次、情報提供します。情報は更新されます。)
一般の方
停電になりましたら、ご使用中のスイッチは切ってください。
特に、アイロン、ヘアードライヤー、トースターなどの熱機器は、すぐにプラグをコンセントから抜いてください。
電気が復旧しましたら、今一度、どの電化製品の電源が入ったかスイッチの確認をお願いします。
大型店舗・工場等
輪番停電の実施にあたり、復電後の火災等を防止するため、停電前に大元のブレーカー、分岐ブレーカーを開放し、
復電後に大元ブレイカー投入後、順次分岐ブレーカーを投入するなどの負荷設備の調整等をできるだけお願いします。
非常用発電装置など、自衛措置を施されておる場合は、自家発電設備の燃料確保などの対応をお願いします。
輪番停電について不明な点がありましたら下記へご連絡ください。

 東京電力 沼津カスタマーセンター 電話0120-995-902

ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/20110313teiden.html
722M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 06:38:32.52 ID:ik0gvP0P0
静岡朝日テレビ
計画停電第1グループ中止って
723M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:39:21.83 ID:CQn/I+Sl0
電車の都合で今日は会社を休みます
724M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:40:12.19 ID:VkKt022h0
東電 6:04のFAX
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/110313teiden/documents/teidenhenko.pdf
3/14は第1グループの6:20-10:00、第2グループ9:20-13:00は中止
第3グループの12:20からはやる模様

※今やったNHKでは第2グループの9:20-13:00はこれから検討中とか
やるかやらないか未だに発表できない酷い状況(´・ω・`)
725724(静岡県):2011/03/14(月) 06:42:18.70 ID:VkKt022h0
計画停電(3/14)の一部回避について【午前5時30分時点】
726M7.74(東海):2011/03/14(月) 06:42:49.45 ID:ofQ2IAfJO
伊豆の国市がグループ5って観光業に死ねと言わんばかりの仕打ち
(;´_ゝ`)
予約客にキャンセルしてくれって連絡しなきゃならないって切ない
727M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 06:45:34.65 ID:Y79ia0gBO
第2グループの9:20〜13:00もなくなった@長泉防災無線
728M7.74(catv?):2011/03/14(月) 06:48:38.72 ID:ADPTGvnd0
二度寝したよ(*_*)
朝になると少し気が楽になるが、夜になるとたまらなく不安になるよ。
さて、シャワー浴びて仕事行ってくる。
729M7.74(東海):2011/03/14(月) 06:48:55.73 ID:AzYd95s3O
テレビだと2G午前は未確定なのか
どっちなんだよ本当
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 06:49:13.91 ID:RD7WVXJwO
>>727本当か?
731M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 06:53:38.90 ID:hZ8K9lzu0
第2午前中止 確定
732M7.74(東海):2011/03/14(月) 06:57:18.43 ID:ToWqk5sEO
広報流れてるけど、全然聞き取れない
たぶん中止のことだろうけど
733M7.74(catv?):2011/03/14(月) 06:57:37.07 ID:bR2xgR6V0
NHKで細かくやってる
734M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 06:58:44.96 ID:Y79ia0gBO
>>730
第一が中止になってすぐ放送が入った
因みに今も放送入ってる
735M7.74(catv?):2011/03/14(月) 07:17:00.19 ID:bR2xgR6V0
混乱はしてるけどさ、NHK見てると都市部住みじゃなくてよかったと思うよ。
都会は電車ないと出勤&通学すらままならないのか、、
こっちでも電車を通勤通学に使う人多いだろうけど、こっちの比じゃないだろう。
736M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 07:17:18.74 ID:RD7WVXJwO
>>734ありがとう(*´∇`)

なら夜やめて昼間にしてほしいよね
737M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 07:20:00.71 ID:ZF38vUHL0
じゃあ仕事休みじゃないのね・・・・
738M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 07:20:54.82 ID:IWVMS4qN0
おはよう
第2グループだが午前中は中止になったの?
昨日NHKが通勤通学は控えてくださいって言ってたから
休もうと思ってたのに…
739M7.74(静岡県)(静岡県):2011/03/14(月) 07:25:20.49 ID:ksPMXTe+0
みんなおはよー
午前中の停電なくなったんだね
沼津在住なんだけど
自分の住んでるとこの地区はグループ2.3.5になってて
未だにどこのグループだかわからん。
740M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 07:29:49.56 ID:z2OqQww6P
国家が主導してデマ流してるとしか思えなくなってきた。
さすがに停電開始の10分程度前に情報が来るとかありえんわ。

不要な停電でもいいから、計画通りやってくれ。
変な時間に突然電気が消えるかも知れない今の状態よりはマシだから。
741M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 07:36:38.16 ID:Ihh4vClm0
おはよう
とりあえず着替えて学校いく
だるいなあ
ゆめで東海地震で俺以外の人がタヒんでいった、、、
742M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 07:38:10.33 ID:zNSzL2ol0
今起きた おはよう

午前中の停電が無くなった、のかな?

過去ログをざっと見返した方がいいかな

743M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 07:39:40.46 ID:RczCLDmcO
みんなおはよう

伊東線止まってる?情報頼む
744M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 07:40:47.82 ID:GOa2AZzC0
朝起きたら2グループから3グループになってた。
とりあえずがんばろう。
745M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 07:40:57.55 ID:Y79ia0gBO
>>736
だよねぇ
明かりのない夜は辛いわ…被災地よりは全然マシだけど
あと企業的には昼消えない方が助かるだろうし

朝の停電で寝ようと思ってたから拍子抜け
でも眠気ピークだから寝れるときに寝ないと
おやすみ〜

これから仕事や学校の方は、色々と気をつけて出かけて下さい
746M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 07:43:23.29 ID:A9qq7PA80
第一グループの停電やっぱやるかもしれないとか言ってるぞ@NHK
747M7.74(静岡県)
>>746

mjd?

情報錯乱しすぎだなぁ…。