千葉県専用 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(チベット自治区)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※スレ乱立防止のため、レス数>>750を目安に次スレを。

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
千葉市防災情報 http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/bosai/bohan_bosai_shobo.html
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/

【前スレ】
千葉県民専用 23
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299982609/
2M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:02:49.13 ID:1N21p+A+0
3M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:03:30.37 ID:1N21p+A+0
【過去スレ】
千葉県専用6 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850780/
千葉県専用(実質7)  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850829/
千葉県専用 7(実質8)  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299857727/
千葉県専用地震津波9  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299862327/
千葉県専用地震津波10  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299868431/
千葉県専用地震津波11  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299871737/
千葉県専用地震津波12  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875323/
千葉県専用地震津波13  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/
千葉県専用13(実質14)  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880380/
千葉県専用 14(実質15)  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299899216/
千葉県専用 15(実質16) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299909763/
千葉県専用 16(実質17) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299917886/
千葉県専用 18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299927527/
千葉県専用 19 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299935514/
千葉県専用 20 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299939967/
千葉県専用 21 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299946976/
千葉県専用 22 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299974291/
千葉県民専用 23 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299982609/
千葉県専用 24 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299992520/
4M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:04:31.48 ID:64pLJbLw0
>>1
乙です。
5M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:07:19.89 ID:O26RY8lI0
コスモ石油(株)のタンク火災による風評について
平成23年3月12日(土曜日)
千葉県石油コンビナート等防災本部
【県では、コスモ石油(株)で爆発火災のあった施設での物質の性質、市原市地域の大気環境の測定状況から、メール等で流されている事実はないものと考えています。】
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/20110312-fuuhyou.html
6M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:13:30.94 ID:0t+Eg0dT0
コンビナート付近のR357とかR16とかR14とか車通れますか?
お台場方面からR357で千葉から茂原街道で大原の方に行きたいのですが
7M7.74(中国四国):2011/03/13(日) 14:14:50.40 ID:tVVaM0rM0
Googleのパーソンファインダー、ツィッター情報|安否情報検索サイト一覧
携帯電話でも安否情報の登録・検索が出来ます。
http://www.bathtub.jp/saigai/
8M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:25:31.44 ID:nAd/sUeg0
1乙
9M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:26:33.79 ID:A4bnI3wy0
自分の住んでいる市のHPを検索してよく探すと、
情報が載っているので、なにかあったら、まず検索


東京ガス
http://www.tokyo-gas.co.jp/
ガスの開栓について手話の案内画像あり

千葉、ライフライン情報リンク(千葉県防災ポータルサイト)
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/


水道関連のアナウンス
水道局のHPです
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-06.html


香取市HP
http://www.city.katori.lg.jp/bousai/musen.php
防災無線 防災状況のボタン押して見て


浦安情報
浦安HP 
http://www.city.urayasu.chiba.jp/
緊急災害ページ
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu9765.html
浦安給水所マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,1&hl=ja&msa=0&msid=203270978399365323165.00049e42f95b035ea5d4c&ll=35.660783,139.911232&spn=0.07908,0.132008&z=13&iwloc=00049e438ab7f56e5205f


柏市役所HP 
http://www.city.kashiwa.lg.jp/
地震関連情報と、注意、を読んで文字をクリック
10M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:45:48.48 ID:6pKF3qaK0
ガソリン補給するのは、出光前の直営店が最強だな。 ぜったい在庫0にはならんから。
11M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:46:38.16 ID:SAOorfAW0
>>1

放射線まだ不安がってるひと居るので↓

「みんな少し冷静になってくれ。
大騒ぎせず、必要な処置だけ普通に淡々と行えばOK。
(つまり100km圏内なら、屋内にいてね) 」
◆福島原発GJ!http://ottyanko.at.webry.info/201103/article_5.html
12M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:46:53.22 ID:mAzsX7KC0
千葉は平和だ
13M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:49:05.26 ID:yRDiQYij0
>>11
(色々な意味で)

「余計な外出は極力控えてください」
14M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:49:26.32 ID:V4rFZpsm0
第一3号機 燃料棒露出から回復
3月13日 13時53分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

東京電力の福島第一原子力発電所3号機で原子炉を冷やす水の高さが下が
り、燃料棒の一部が露出したと推定されると政府が午前中の記者会見で発
表しましたが、これについて東京電力が、原子炉の水の高さを明らかに
しました。それによりますと、13日午前11時現在で燃料棒が水面の
上1メートル30センチほど露出しましたが、30分後の午前11時半
に計測したところ、燃料棒の上、2メートル10センチにまで上昇した
ということです。原子炉に真水を入れる作業を続けており、水位は安定
していると言うことです。水の高さが回復した要因について、東京電力
は「原子炉の中の圧力を下げたり、原子炉に真水を流し込んだりしたこ
とで水面が上がったとみている」と話し、引き続き監視を続けていくと
しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/t10014641801000.html
15M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:49:37.52 ID:yRDiQYij0
地デジでテレビ見てる人たちへ

なるべく、リモコンの「アナログ」や「地アナ」のボタンを押して地上波アナログ
またはNHKBSで番組を見てください アナログのほうが少し早いです

ニュースは別に高画質で見る必要はありません
16M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:51:59.79 ID:hlJ6S1GPO
千葉県で今回のような津波がくるとなったら、海から何キロくらいまでの地域がやばいの?
教えてマライヒとバンコラン
17M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:53:27.98 ID:A4bnI3wy0
>>15
別に高画質で見たって問題なかろ?
数秒早いだけだよ、アナログ
18M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:53:38.97 ID:j7NoeQTR0
>>16
見れるかわからんが千葉県の津波浸水に関するハザードマップだ。
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/tnm/map_tnm.html
19M7.74(関東):2011/03/13(日) 14:56:55.43 ID:1UPPSRKVO
>>16
津波の高さ=海抜mまで逃げないとヤバいらしい
20M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:59:00.28 ID:yRDiQYij0
チバテレ
今後 夕方4 夜8時に専用番組放送予定 とのこと
21M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:00:42.52 ID:yRDiQYij0
>>17
問題は無いよ ただアナログのほうがいいってだけ
この状況だったらちょっとでもいいほうを選んだほうがいいけどね
22M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:00:57.17 ID:EqLueGlZ0
ちょっと揺れた
23@千葉市(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:00:59.90 ID:tn0tIO380
ゆれたな
24M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:01:11.75 ID:LZrNbv4P0
ゆれた
25M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:01:18.88 ID:U7K4g5qN0
揺れんなよもう
26M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:01:35.26 ID:yRDiQYij0
>>16
キロとかは関係無い 平地は沈む 高台は助かる
九十九里側は大網あたりまで水没するらしい・・
27M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:02:19.47 ID:ys/ydGaU0
熟睡できんな
何度か揺れで目が覚めちまう
28M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:03:54.08 ID:yRDiQYij0
あ〜あ これ東北の震度計完全に壊れてる・・・
29M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:04:00.00 ID:A4bnI3wy0
千葉テレ、ケーブルの番組案内だと
報道特別番組 東北・関東大地震
16:00〜16:35
17:10〜17:25
20:00〜20:30
23:30〜0:00
今のところこれだけ予定が入ってるみたい
30M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:04:13.55 ID:r4yVA6V00
昨夜から電気はチラつくし、水勢も弱いです@船橋

こっちは節電節水に努めてるというのに、隣人が洗車なんかしてやがった
水が出ない皆様になんだかとても申し訳ない気分です
31M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:04:40.22 ID:EFzgy0RC0
イオン柏に行って来た
1階食品売場のみ営業

野菜は比較的充実
肉類はほぼゼロ、牛肉が若干あるのみ
魚類も加工ものばかりだった
水やカップラーメン、缶詰はほぼゼロ
電池やカセットコンロ、ボンベは売切れ

とにかく物凄い混雑でレジ待ちの行列で店内埋めつくされていた
レジ待ちで30〜60分は余裕で掛かる
32M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:05:24.76 ID:R0Aj97wl0
スレ立て乙です(´・ω・`)
33M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:05:25.94 ID:jmpF4ieWO
前スレ>993
トイレは安全性高いけどドアは空けとくべし。
トイレに閉じこめられるそうだ
34M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:06:23.79 ID:yRDiQYij0
>千葉テレついにテロップすら消えたのかい

L字は出てる
35M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:06:25.60 ID:uw+lIbin0
>>1
いちおつ
36M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:07:06.22 ID:yRDiQYij0
>>29
おっ、5時10分もやってくれるのかい それはありがたい
37M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:07:24.18 ID:8WytwYSK0
>>1乙です!
38M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:08:16.11 ID:pM7KLQK60
美浜区磯辺の液状化すごいけど、千葉テレビでやってた浦安に比べればはるかにマシだな
39M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:08:18.22 ID:iS+tP4yzO
15日までに震度6強の余震がくる確率70%らしいんだが
千葉はどのぐらい影響あるんだろうか
40M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:08:51.39 ID:BFGbzwHPO
>>28
各地壊れてるとのこと
41M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:10:00.82 ID:A4bnI3wy0
>>21
にゃるほど、そう言うことか

地デジでテレビを見ている人へ
地で火は、アナログより数秒放送が遅れます
緊急地震速報など、一秒を争う事があるので
テレビは、アナログで見たほうが、少しでも早く知る事が出来ます。

リモコンの「アナログ」や「地アナ」のボタンを押して、地上波アナログ
またはNHKBSで番組を見てください アナログのほうが少し早いです

ニュースは別に高画質で見てもアナログでも変わらないです

というかんじかな

うちはアナログで見る場合
(ケーブルなので)
別に繋いであるDVDかビデオに切り替えて
DVD,VTRのチャンネルをL(ラインI)から普通のチャンネルに
かえるという方法になるなー
42M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:10:25.56 ID:p0jUgvfj0
>>34
ほんとだ出だしたね。

黄色い人ちらかってる
43M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:10:53.10 ID:ahTex2Oq0
>>29
さすがに23:30〜のアニメは自粛したみたいだね
内容がアレだし
44M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:11:28.39 ID:PMkTRpCE0
「ある場合であれば」
45M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:12:05.58 ID:yRDiQYij0
>>41
ただ、デジタル放送が一方的に悪いというわけではない
デジタルならアナログに出来ない データ放送で 地震情報などを確認することが出来る

ただ、あまりグチャグチャ長い内容書くと逆にわかりにくくなるので
短くまとめた的確な文章にする必要があるので難しい
46M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:12:11.77 ID:ACLp6p3W0
我孫子住みなんだが
ガソリンもうどこもないかな?

>>31
行こうか迷ってからありがたい。さんくす
47M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:12:13.11 ID:qx78g6Oq0
イオン南おゆみ野
ゲーセン以外営業中。
保存の出来るものは品薄。
カップラーメンは陳列するまもなく売れていく。
パンは品切れ。
冷凍食品品薄。
学校給食を中止する学校がある影響なのか、弁当関連品薄。
ガソリンは品切れ。
48M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:12:47.33 ID:O26RY8lI0
>>30
@船橋
さっきトイレでウンコしてたら電球がチラチラしてたわ
寿命化とおもったけど電気足りなくなってきてるのかね
節電に励むわ
49M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:13:11.07 ID:yRDiQYij0
>>43
tvkのほうは、昨夜のお兄ちゃん子は放送したんだろうか・・・?
50M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:13:22.88 ID:Iv019c5SO
>>39
ソースどこ?
51M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:13:26.20 ID:fLXeRsqM0
アナログの方が緊急地震速報が早い、コレは近距離震源の地震では生死を分ける
地デジの遅延は許しがたいものがあるです
52M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:14:08.10 ID:FeTyLKT30
おはよう
今日も一日報道番組ばかりっぽいね
53M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:14:22.58 ID:V4rFZpsm0
福島第1原発3号機の水位が上昇、2号機も圧力弁を開放=東電

2011年3月13日14時55分

印刷印刷用画面を開く

twitterにこのエントリを登録

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 [東京 13日 ロイター] 東京電力<9501.T>は13日午後、
原子炉内の燃料棒が水から露出していた第1原発3号機について、水
を注入することで水位が燃料棒を上回る状態になったと発表した。

 原子炉は過熱を防ぐために水で満たされているが、水が減って水位が
下がり燃料棒が露出すると、過熱で溶け出す。このため3号機は、午
前9時08分に真水を流し込み、午前9時20分から格納容器の排気を
開始し、9時25分にホウ酸を混入する作業を進めていた。

 一方、東電は、第2号機についても原子炉内の圧力を低下させるた
め、圧力弁を開ける措置を講じることを決めた。経済産業省原子力安
全・保安院によると、1、3号機と同様、圧力弁を開けると放射性
物質を含む空気が一部放出される見通し。

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130062.html
54M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:14:28.37 ID:fLXeRsqM0
緊急地震速報だけ専用帯域で即時送信する仕様ならいいのになぁ
55M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:14:33.11 ID:fDuhtfb00
揺れ船橋
56市原(千葉県):2011/03/13(日) 15:14:46.62 ID:7hklOULv0
うわ、でかっ
57M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:14:56.92 ID:q8WBSxMJ0
何いまの
58M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:15:06.70 ID:r4D1u+M10
>>49
多局はやったんじゃね?
俺とある最新和拾ったし
59M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:15:08.82 ID:ctDVtTND0
大分おちついたと思ったらちょっときた@若葉区
60M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:15:15.14 ID:So844rzXO
爆発したみたいな揺れ@木更津
でけぇな
61M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:15:28.70 ID:bzUV6O7t0
スーパー情報ありがたい
62M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:15:29.82 ID:UOk2+HDS0
昨日の昼過ぎの海浜幕張駅前タリーズ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299996862365.jpg

駅前めちゃくちゃだったなあ…
63M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:15:31.81 ID:q8WBSxMJ0
地震だよね?
なんかドカッと一瞬揺れてそれで止まったんだけど
64M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:15:38.01 ID:yRDiQYij0
>>51
緊急時はいつやってくるかわからないからね
そろそろ緊急地震速報が来そうだからアナログに変えておくか って出来れば苦労無いけど
スポーツ中継ならそこまで必死に見る必要無いけど
65M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:15:40.76 ID:yRDiQYij0
>>51
緊急時はいつやってくるかわからないからね
そろそろ緊急地震速報が来そうだからアナログに変えておくか って出来れば苦労無いけど
スポーツ中継ならそこまで必死に見る必要無いけど
66M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:16:11.32 ID:t2kj3pQ60
いきなりミシッっていうのやめてほしい
67M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:16:11.41 ID:SD5eocPPO
>>49
チバテレビは夕べ禁書やったのか?金曜深夜はスパロボやってたけど。
68M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:16:14.18 ID:ahTex2Oq0
>>49
放送したみたいだね
ソースは刃
69M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:16:18.81 ID:dyC/Kw5+0
>>50
昼の気象庁の会見だったな
本日より3日間がM7クラスが来る確率70%
その後3日間が50%の確率だそうだ
70M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:16:23.76 ID:HCX88f+dO
>>50
NHKで専門家が言ってたよ
友だちのほとんどが買い物、ボーリング、カラオケに行ってるし小さい子もマンションの下で遊んでるんだけど……みんな怖くないの?何してる?@柏
71M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:16:28.52 ID:ORpbRjb70
ドスンって縦ゆれのあと短く揺れたな
@木更津
72M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:17:01.31 ID:GL0A3WCV0
今買い出しするヤツって何なの?

もう復興期で色々節約しなきゃいけないのに
73M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:17:01.76 ID:yRDiQYij0
>>67
さすがに自粛したらしい 自分は見て無いが
74M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:17:09.68 ID:uRe79DAj0
こっちは全く感じなかった@成田
75M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:17:20.59 ID:hbSeBGN40
変な揺れだったね@木更津
76M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:17:31.08 ID:ahTex2Oq0
>>67
いつもの放送枠ではやってなかった
情報テレビってのがずーと映されてた
77M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:17:49.58 ID:s5Q3t5RSO
またゆれた。
そろそろ買い出し行くかな。西千葉
78M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:17:52.57 ID:WJoOXYGx0
確かに一瞬変な揺れがあった@富津沿岸部
79M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:17:56.53 ID:FeTyLKT30
>>70
自宅で引き篭もってるよ@柏

あとで近所のファミマに行こうと思うけど多分今日も品物ないんだろうなぁ
80M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:18:16.73 ID:yRDiQYij0
>>69
本震がM9.0だとM7ってオマケみたいなもんだからな・・・
M5地震にとってのM3地震みたいなもので
81M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:18:19.83 ID:iS+tP4yzO
82M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:18:42.23 ID:9QVMFeo2O
揺れというより突き上げっぽくなかったか?@君津駅付近
83M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:19:00.68 ID:UOk2+HDS0
84M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:19:04.80 ID:ahTex2Oq0
こんなときにamazonでPS3注文しちゃったけどキャンセルしたほうがいいかな?
85M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:20:03.73 ID:OuyWphSr0
富津もそんな感じだった!
86M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:20:10.70 ID:dyC/Kw5+0
>>80
オマケか そうだなw
87M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:20:14.95 ID:yRDiQYij0
>>84
発想日いつ? ずっと先ならいいけど
近いようならキャンセルしといたほうがいいかもね
運送屋さんにはもっと別のもの運ぶ仕事あるし
88M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:20:20.20 ID:9CRohqWD0
>>70
普通に遊んだり物買ったり(日常の範囲内で)情報収集したり色々適当に@市川
89M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:20:22.69 ID:mvtR3ndm0
今から松戸常盤平→千葉まで行ってくる。
仕事の都合とはいえ怖いが、車で。

途中の様子も確認してくるよ。
帰ったら道路状況書きます。
90M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 15:20:42.18 ID:OPk88EBj0
TUTAYAにDVD返却しにいかないと…
91M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:20:44.52 ID:SD5eocPPO
>>70
逆に怖いから行くんだろ?通常生活する事で平静心保とうとしてるんだよ、一種の現実逃避だ
9250(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:20:46.26 ID:Iv019c5SO
>>69-70
ありがdd。
今 船橋の丸山にいるけど揺れがあまりわからない…
鈍くなってるのか、なんなのかorz
93M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:20:46.99 ID:La/GDDVY0
地デジの緊急地震速報について

NHKなんかはラグがほぼないって発表してる。

pdf注意
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20100820.pdf

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1

> 2010年8月20日、NHKは緊急地震速報の信号を変更し、画面下半分のテロップ表示の前に、
> 画面上部に文字スーパーを表示することで、放送までの時間を対応前より約1.0-2.5秒間短縮する
> 対応策をNHK全局で実施することを発表した[78]。
> この対応策は在京民放5局でも実施が予定されている。
> 一部報道では前者を『改善不可能』、後者を『ほぼ解消』と異なる評価をしている[77][79]。

ちなみにウィキペディアでは評価がわかれてる。
94M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:20:51.36 ID:8fO5tz1O0
>>84
運送会社は結構まともに機能してるよ
地震前日にAmazonで買った商品今日届いた。
ひとつはヤマトでもうひとつは佐川。
95M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:21:02.34 ID:7S/c1j3F0
昨日成田市内走ってたらMGMは行政指導で店休だったな、ともえが営業してたのが
笑えたがw
96M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:21:05.12 ID:/s0iQpGy0
ちょっと買い物してきたのでレポ。

南行徳の欠真間、相之川地区。
コンビニ、ローソン、スーパーからは以下のものが消えていました。

パン、インスタント食品、米、水、単三以上の大きさの乾電池。
清涼飲料水は残りわずか。
先日と比べ欠品している品目は増加しています。
先日の午前中は今井橋を越えて江戸川区に入ればまだ大丈夫でしたが、今日はどうか判りません。
97M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:21:06.45 ID:V4rFZpsm0
女川原発で異常数値、福島原発が原因か
シェア

 東北電力によりますと宮城県にある女川原子力発電所の敷地内で
通常0.03〜0.05マイクロシーベルトのところ、およそ400
倍の1時間あたり21マイクロシーベルトが観測されました。

 女川原発の排気塔そばの観測機器では、ほとんど異常がないことから
、東北電力では福島原発からの放射線物質漏れが原因ではないか、と
しています。(13日14:33)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4672410.html
98M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:21:09.91 ID:iS+tP4yzO
うち古いから次6強も揺れきたら耐えられるか自信ないわ
前の5強で屋根瓦も剥がれてしまったし
99M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:21:30.96 ID:yRDiQYij0
>>80
追加

(参考)NZクライストチャーチ大地震M6.3
余震が緊急地震速報対象レベルです
100M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:21:35.10 ID:IafXjLFd0
変な揺れだった。これが直下?@袖ヶ浦
101M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:21:47.73 ID:aYxnNZ8MO
ホワイトデーの物買いに来る奴多過ぎwww
102M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:21:57.47 ID:GL0A3WCV0
M6と震度6を混同するヤツ多そうだな
103M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:22:13.46 ID:20U1S3yV0
>>84
アマゾンのトップページ見てご覧。。
104M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:22:17.29 ID:O26RY8lI0
停電くるな
ロウソクよりもペンライトみたいなのがいいらしい
105M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:22:19.50 ID:OPHuPqki0
>>83
どここれ?
106M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:22:32.49 ID:nAd/sUeg0
柏D2

右折から駐車場に入るのは無理
左折からでも大分混んでる

出口と入口渋滞の混雑がひどいけど
中に入れれば駐車は可能だと思われ
107M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:23:20.04 ID:Tfv2ER0A0
広島の奴不安にさせるニュースばっかり教えてきて
不安煽るだけ煽ってきて嫌だ
対処法についてとかは全く教えないくせに
自分は被ばくの恐ろしさわかってるとかなんたらかんたら
なんなの
108M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:23:20.54 ID:ctDVtTND0
また揺れた
109M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:23:32.74 ID:GL0A3WCV0
>>104
ろうそくは火事の元ってアメリカでは非常時使用禁止
110M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:23:40.93 ID:XhJWFog40
なんか家に体当たりされた感じ@袖ケ浦
111M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:24:07.44 ID:SD5eocPPO
>>73
金曜日は10時位からナイツの番組→スパロボまで通常放送だったな、普段そんなにアニメ見ないから話訳ワカメだったけど2時からの地震情報見た後仮眠取れたから良かったよ。
112M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:24:08.41 ID:LZrNbv4P0
>>70
明日テストだから勉強してた。
なんか落ち着かない
113M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:24:08.61 ID:54S4/kga0
>>89
やたらと千葉市内運転荒いの多いから気をつけてな。
114M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:24:37.73 ID:WJoOXYGx0
げ、さっきの揺れ、また震源東京湾だ
115M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:24:55.34 ID:iS+tP4yzO
>>102
次の余震予想はM7
M7は震度で言えば6
116M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:24:57.05 ID:dyC/Kw5+0
揺れ感じないな@中央区6階
117M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:25:02.03 ID:ahTex2Oq0
>>84だけど答えてくださった方ありがとうございます
モニタはお届け予定日: 2011/3/14 - 2011/3/16
PS3はお届け予定日: 2011/3/14 - 2011/3/29
でした
118M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:25:19.18 ID:yRDiQYij0
ノートPC揺れて打ちづらいんですけど これ何の嫌がらせですか
119M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:25:21.28 ID:GL0A3WCV0
直下でもM7クラスじゃなきゃ無意味
120M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:25:20.91 ID:UOk2+HDS0
>>105
海浜幕張駅前
121M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:25:26.99 ID:Tfv2ER0A0
>>84
10日の夜遅くにAmazonで頼んだDVD、
今日の昼ごろ届いたよ
本当だったら11日夜についてたと思うけど。

佐川急便ありがとう(´;ω;`)
122M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:25:28.90 ID:XhJWFog40
今ガソリンスタンド長蛇の列?何故?
シェルのトラックふつうに走ってるから心配はないと思うが
123M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:25:33.55 ID:qwQkMPa90
市原は全然揺れなかったけどさっき。15分頃?
124M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:25:48.78 ID:SD5eocPPO
>>76
さすがに金曜日だけかぁ、スパロボはそう欝展開でもないから影響あんまないしね
125M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:26:12.42 ID:yRDiQYij0
>>109
アメリカのキャンドルは、非常時使わないようにおもしろろうそくしかないよな
126M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:26:21.79 ID:XhJWFog40
>>123 5分前くらい
127M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:26:29.01 ID:nAd/sUeg0
>>106の続き

単1の電池
防災グッズのツッパリ?名前分からん
が売り切れwwwこれ求めに来たのにwww

近辺で買えそうなとこある?
128M7.74(千葉県)(東京都):2011/03/13(日) 15:26:32.95 ID:yUVc9OU/0
>>112
えらいな
こっちは全然やる気になれんよ…
129M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:26:50.01 ID:yRDiQYij0
>>124
このタイミングで、関東東北でちだまりマドカ放送したら自殺者でるな
130M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:27:04.25 ID:r4D1u+M10
そーいやまどマギまだ見てねーな
131M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:27:07.19 ID:ytDxJgqZO
浦安の状況がわかる方教えてください
132M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:27:08.36 ID:fS1B1fZK0
前スレ
840 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 14:23:04.46 ID:ibTCC5nyO
ガソリン補給は今からじゃ無理か…@船橋


↑午前中は
69号藤咲交番と消防署の間のスタンド
296 薬円台駅から津田沼方面右 

で売ってたよ
133M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:27:24.37 ID:EFHGR3a60
さっきのは縦揺れか。@五井
134M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:27:30.69 ID:OPHuPqki0
>>120
マジかよ。
明日、海浜幕張駅で看板持ちのバイトしよーと思ってた。キャンセルして正解だったわ。
135M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:27:34.54 ID:q8WBSxMJ0
>>123
市原だけど揺れたよー
音もすごかった ドゥワ!ってかんじで
136M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:27:56.15 ID:yRDiQYij0
>>121
アマゾンの倉庫だか物流センターって市川の埋立地だっけ?
137M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:28:07.18 ID:PAnS7WG40
えだのきたぞ
138M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:28:19.74 ID:FeTyLKT30
そういえば後で野田のゲオまでDVD返しに行かなきゃならないんだけど、16号とか混んでる?
139M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:28:21.89 ID:hbSeBGN40
ちょくちょく揺れてるな…
140M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:28:22.90 ID:WJoOXYGx0
会見きた
141M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:28:26.53 ID:dzadBVab0
142M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:28:42.04 ID:wJ9OR8c20
>>135
不謹慎だけどごめんドゥワワロタ
143M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:28:43.70 ID:iS+tP4yzO
建物は横揺れには強いけど
確か縦揺れは危ないんだったな
144M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:29:12.78 ID:hlJ6S1GPO
風呂水ためたら、下に赤茶色っぽい沈澱物が(´Д`;)ちょっとずつトイレに使ってるけど、今夜お風呂入りたかったのに、どうしよう。。
145M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:29:14.09 ID:ism3IASbO
何でテレビは浦安、稲毛の情報やらんのだ?
146M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:29:32.48 ID:W3XaQ5/a0
家畜市場付近で警察&チバテレスタッフ発見
なにしてんだあれは
147M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:29:40.19 ID:iS+tP4yzO
>>144
千葉のどこ?
148M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:29:41.35 ID:UOk2+HDS0
>>134
たまたまそこで止まったから写真撮ったけど、駅前は全体的にめちゃくちゃと言っていいほど
液状化で泥が噴出してるし、あちこち断裂してたり道路がめくれ上がってたり
駅前だけじゃなくてあちこちそんな感じ
149M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:29:43.59 ID:Tfv2ER0A0
>>136
ちょっとそれはわからんけど、
11日の昼ごろに配達状況確認したら
城東?から発送されたって書いてあったよ
150M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:29:57.10 ID:j7NoeQTR0
>>50
気象庁の以下のHPのPDFに詳細あり。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/13b/201103131255.html

PDF内より抜粋
現在までの余震発生状況から推定した余震発生確率は以下のとおりです。

マグニチュード7以上
3月13 日10 時から3日間以内 70%
3月16 日10 時から3日間以内 50%

マグニチュード7の地震が内陸や沿岸部で発生した場合:
震度6弱、ところにより震度6 強程度になると予想される*
マグニチュード7の地震が沖合(沿岸から約100km)で発生した場合:
震度4から5 弱、ところにより震度5 強程度になると予想される*
* 地盤の悪いところではこれよりも震度が大きくなることがあります。
151M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:29:58.89 ID:oQjykS7i0
また廃炉か
152M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:30:06.40 ID:So844rzXO
>>143
こんにゃくみたいに衝撃逃がせないからね
153M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:30:19.56 ID:9QVMFeo2O
みんななるべく細かく書き込んだ方がわかりやすいんでは?
同じ市でも差があるみたいだし
154M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:31:02.97 ID:PMkTRpCE0
水素爆発の悪寒><!
155M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:31:26.77 ID:oQjykS7i0
水素爆発の可能性
156浦安富岡(catv?):2011/03/13(日) 15:32:02.68 ID:IDmO2UOS0
>>131
とにかく断水がつらい
富岡はまだマシな方らしい
日の出とかやばそう
頭痛いから横になってるけど、勉強したい
157M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:32:10.53 ID:EdXGt8xf0
水素取り除けないのかな
158M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:32:47.66 ID:C6IgF83u0
ジョギング行ってくる
159M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:32:55.33 ID:9WBry2BH0
>>146
家畜ってことは鳥インフルエンザ関係かもしれない
160M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:33:18.72 ID:uTcxEtTx0
>>146
鳥インフルエンザがついに関東で出ちゃったね!
まぁそれどころじゃないけど・・・
161M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:33:20.13 ID:yRDiQYij0
レントゲン三回分
162M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:34:27.34 ID:1guBbF5O0
場合によっては、また壁が吹っ飛ぶのか
163M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:34:30.68 ID:yRDiQYij0
>>144
千葉県の浄水場で、水が濁ってるって 塩素殺菌してるから健康には問題無いって
沸かして飲めば大丈夫じゃない?
164M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:34:44.80 ID:L7D5Uns90
>>144
遅かったかもしれんが、断水後はしばらく水出しっぱなしにして
綺麗な水がでてくるようになるまで待たないかんよ
165M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:35:41.74 ID:SCryl1ou0
昼前、本八幡駅のOKストアに行ってきた。すごい混んでた。水が少しあったけど売り切れた様子。
パンは店内で焼いて出したらすぐ売れるっていう感じだった。バナナ等果物やご飯のパックはあった。
166M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:35:45.66 ID:+KGMQvzw0
ちょっと散歩してきた@いすみ

近所のセブンみてきたが、あまりにもいつもどうりでワロタ
品薄感はほぼ無し。しいていうなら雑誌コーナーが寂しいかな
カリカリダブルチーズとスッキリ0カロリーサイダーかって3時のおやつにしてる
やっぱりいすみは平和だ
167M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:36:46.32 ID:/LLZctNW0
明日テストだけど学校に行く唯一の手段、成田線が不通
歩いてでも行った方が良いだろうか
168M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:37:19.07 ID:hlJ6S1GPO
>>147
匝瑳。昨日断水終わってすぐためちゃったんだ。
今は見た目は大丈夫ぽいけど、浄水器フィルターにはついてるから、まだ汚れてるんだね。。
(´∀`;)
169M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:37:31.75 ID:qwQkMPa90
原発関係、放出した放射能は人体に影響を及ぼすレベルではないとか水素爆発しても問題ない的なことを大本営が発表してるからダイジョブでしょ。
170M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:37:48.02 ID:1JXhkKLD0
ガソリンってもう売り切れ???@松戸市馬橋
171M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 15:37:58.41 ID:V4rFZpsm0
福島第一3号機も原子炉に海水注入開始


 東京電力は13日午後1時12分から、水位低下で核燃料が露出して
溶融する恐れが出ていた福島第一原子力発電所3号機の原子炉に海水の
注入を始めた。

 海水の注入は、爆発した同1号機に続いて2基目。

 東電によると、同日午前8時41分、格納容器内から放射能を含ん
だ蒸気の放出を開始し、同9時すぎには容器内の圧力が低下し始めた。これに伴っていったんは水位が回復する傾向が出たが、正午頃から再び低下を始め、午後零時55分には、燃料棒の上部1・9メートルが冷却水から露出したため、海水注入に踏み切った。
(2011年3月13日15時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00370.htm
172M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:38:28.77 ID:9eA09TSt0
水が出ない・・・@市川富浜
173M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:38:56.41 ID:FeTyLKT30
>>167
こういう状況なら延期とか追試とかあるんじゃない?
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:39:09.69 ID:hTWdqDczO
>>166
おお!ちょうどいすみの状況聞きたかったんだよ
コンビニ凄いな
割と平気で良かった〜
175M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:39:16.23 ID:dWhnGqAd0
>>166
なんだか地域によって全然違うよね
いつも通り賞味期限切れて大量に廃棄されるんだろうなって思うと・・・
176M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:39:19.86 ID:6pKF3qaK0
>>170 ガソリン補給するのは、姉ヶ崎の出光工場前の直営店が最強だな。 ぜったい在庫0にはならんから。
177M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:39:21.84 ID:8y/wHfexO
本八幡のメガドンキやってるかな?
買い物いきたいんだけど
178M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:39:23.35 ID:CfAudkPi0
うちも一昨日の夜から浴槽に貯めてるけど、茶色い沈殿物あるよ。
by野田
179M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:39:29.29 ID:hlJ6S1GPO
原発のことで避難している人達って、いつお家に戻ってこれるの?戻れるの?
180M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:39:31.00 ID:6b58OeHm0
まだ断水してるところあるのか?そうなら大変だね。

家のそばのスタンドはガソリン売り切れ状態。近くのファミレスも何事も無く
営業中@船橋北ナラ近辺
181M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:39:42.14 ID:FwON2ibvO
水道水チョロチョロ出ます@舞浜二丁目
182M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:39:53.04 ID:/s0iQpGy0
>169
原発関係は専用スレで良いんじゃ無いの?
風弱いから千葉だと届くまで一日以上掛かる。
183M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 15:39:54.47 ID:GDAjDQ9BO
さっきから震度1ぐらいが長時間揺れてるのは気のせい?千葉駅付近
184市原(千葉県):2011/03/13(日) 15:40:40.27 ID:7hklOULv0
なんかもう自分が揺れてるのか世界が揺れてるのか分からない
185M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:40:56.70 ID:XDbDEoWH0
14時過ぎの稲毛海岸。
駅前ローソン:パン弁当カップ麺全滅。からあげくん有り。
ミスタードーナッツ:種類数量ともに少ないが100円セール中。
いちばん鮮:水なし、カップ麺は高いものは若干有り、米、菓子パン、惣菜有り。
186M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:41:00.15 ID:ksvzuIsdP
給油してきた

幕張〜稲毛の14号沿い・団地内GSは売り切れ休業の店が多いが、浅間神社前交差点と稲毛陸橋脇のシェルは
在庫ありで、行列は数台程度
187M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:41:08.04 ID:PAnS7WG40
揺れているのは心
188M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:41:07.94 ID:GjiYrHdLO
テレビと携帯とパソコンない奴の情報入手手段教えて下さい。

当方船橋在住だが現状が全く把握出来ないでいる。

二日前の今頃も熟睡してたんでよく分からない。
189131(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:41:20.58 ID:ytDxJgqZO
>>156
レスありがとうございます。断水してるんですね…。
お体お大事にしてください。
190M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:41:46.67 ID:/LLZctNW0
>>173
だといいんだけど…
基本自転車で通える距離の子しか居ないような高校だから、電車通学者は切り捨てられるんじゃないかと心配してたんだ
191M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:41:54.37 ID:8fO5tz1O0
>>188
ラジオ買え!
192M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:42:00.97 ID:qwQkMPa90
>>182
一日ぐらいで届いちゃうのか・・・。
193M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:42:10.73 ID:sBcHSSOI0
午前中だけど、千葉市四街道ドンキ行った

水、懐中電灯、ランタン、パン類、パックごはんなど色々品切れ
水、懐中電灯、ランタンは入荷未定

でも、お菓子類や薬、日用品、まだまだあるほうだと思う。
194M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:42:10.88 ID:paNiYldJ0
>>188
ラジオが一番じゃない?
195M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:42:13.03 ID:yRDiQYij0
浦安の断水問題に関して、横須賀から給水用の補給艦出港
現在千葉港で給水中
196M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:42:22.53 ID:k9xKMPoTO
ちきしょう。下手したら被爆覚悟で説明会行く必要あるだなんて辛い。
就活のハードル上がり過ぎなんだよ。身体や家に問題無いからキャンセルする理由も無いし。
197M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:42:25.75 ID:AD37Il6U0
行徳辺りのスーパーではコメはもう手に入らない
どうしても欲しい人はセブンとかコンビニに行った方がいい
残り一つだけだったが5kgを買うことが出来た
198M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:42:31.18 ID:FwON2ibvO
浦安市避難所情報

避難所は、本日3月13日(日)午後5時ごろから、つぎの11カ所に縮小し、効果的な運用を図ります。
東小学校、舞浜小学校、見明川小学校、富岡小学校、東野小学校、美浜南小学校、美浜北小学校、入船南小学校、高洲北小学校、日の出南小学校、明海南小学校
(3月13日 15時35分発表)
担当課:災害対策本部 問合せ:047-351-1111
199M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:42:40.28 ID:ksvzuIsdP
マルエツみどり台店

メーカー製のパンは全滅だけど、店内で焼いてる菓子パン類は潤沢に在庫あり
食パン1斤で買っていってる人もいた
200M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:42:51.89 ID:yRDiQYij0
>>188
ラジオ
電器屋でラジオと電池買え
201M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:42:52.41 ID:FeTyLKT30
>>190
電話通じるなら電話してみたらどうだろう
202M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:42:54.18 ID:5ouNOqCl0
大気イオンあがってるんだけど……
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
203M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:43:05.89 ID:EycIS1AW0
>>188
ラジオ
204M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:43:35.53 ID:hlJ6S1GPO
>>163>>164ありがとう、遅かりしでした(^Д^;)ゞ
台所のは沸かして飲むことにする。
貯めてしまったお風呂は。。。orz
トイレに使って、今夜はシャワーか(-∀-;)
205M7.74(北海道):2011/03/13(日) 15:44:07.80 ID:8hpqWgSH0
15キロ沖合でシンカワさん60歳男性救助
206M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:44:31.22 ID:FwON2ibvO
すみません、>>198で改行忘れました
読みづらくてごめんなさい
携帯やめてPCにした方がいいかな…
207M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:44:40.54 ID:yRDiQYij0
>>204
温泉の水は濁ってるのが普通だ、風呂が濁ってるくらい気にするな
208M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:44:45.30 ID:GjiYrHdLO
ラジオですね!皆さん有難う!
209M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:44:52.34 ID:8fO5tz1O0
マグニチュード9.0になったのか・・・
210M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:45:05.90 ID:Hbmeqw9m0
コスモ石油どーなった?
211M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 15:45:11.17 ID:Uu+7vAVrO
>>177
やってますよ。
すごい混んでます…。
212M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:45:24.74 ID:U6PFQMKTO
チョコ類からっぽ
213M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:45:29.81 ID:86hxB/AiO
いまヘリがずっと上にいたんだけどなんだろ
東金と千葉市境
214M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:45:42.54 ID:WUmdMQkb0
今のところ千葉市緑区は水とか問題ない。
皆の住んでるところどうよ

やれるなら銚子・旭とかボランティア行きたい
215M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:45:51.53 ID:yRDiQYij0
>>206
携帯は充電してなるべく使わないほうがいいよ
電気あるうちはPC使ったほうがいい
216M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:45:56.04 ID:/LLZctNW0
>>201
何回か電話したけど誰も出ない
学校の連絡ブログには「テストは一時間送れて開始、なるべく弁当持参」としか書いてないし
とにかく明日もう一度朝イチで電話してみる
217M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:45:59.56 ID:g1sSCPbQi
印西市のビックホップ内にあるマルエイってパンとか食料残ってる?
昨日の夜行ったらすっからかんだた・・・
218M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:46:30.58 ID:8y/wHfexO
>>211
ありがとう
コミコミ覚悟で俺も行ってくる
219M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:46:33.45 ID:MLglc8ETO
今日も地震何度もあった
マジで前代未聞だな
220M7.74(千葉県)(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:46:34.72 ID:XhJWFog40
>>210まだ黒い煙は上がってた
221M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:46:35.30 ID:1JXhkKLD0
ガソリンってもう売り切れ?@松戸市馬橋
222M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:46:36.04 ID:U12eIcw00
銭湯探している方
松戸の湯楽の里は地震による設備故障で
営業中止です。
再開の目処もたってないそうです。
223M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:46:50.21 ID:ksvzuIsdP
千葉市美浜区はいたるところで液状化で通行注意だな

カーブ曲がるといきなり砂場が現れて、ハンドル取られて危険
2輪だと間違いなく転倒する

箇所によってはコーン立てて分かるようにしてあるけど、そうでない箇所も多い
224M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:46:53.05 ID:gfkEIyJn0
なんか体が揺れて仕方ない。
225M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:47:16.26 ID:yRDiQYij0
>>214
千葉県民なのに宮城や福島にボランティア行きたいって言い出すバカは殴ってやりたいが
県民ボランティアなら大歓迎だ

ただ、食料は全部自前で確保出来ること
現地で食料調達なんて絶対にしないこと
226M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:47:18.49 ID:FeTyLKT30
>>216
なんとか救済処置をしてもらえるか、明日の朝には電車回復するといいね。
頑張
227M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:47:38.81 ID:PMkTRpCE0


出来ばっかの茨城空港って、天井が速攻で剥がれ落ちてたでしょ。

あれって手抜き工事だったんじゃないの
228M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:47:38.92 ID:dyC/Kw5+0
中央区問屋町近辺は若干品薄感があるな
トップマートは16日で店じまいする様だ
13時頃の状況
乾麺類や米はかなり少ないパンは無かった
肉と野菜は普段同様、魚は少ない
ジュース類は潤沢だったが水は無かった
皆さん麦茶購入されてた

トライアルは普段行かないからどうだか解らん
229M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:47:43.20 ID:0QVtBeGN0
>>214
市原は余震以外平和すぎて、同じ県内でココまで違うのが驚き
230M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:47:43.87 ID:FwON2ibvO
>>215
了解、ありがとうございます
231M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:48:02.73 ID:yRDiQYij0
千葉ベイFM FMラジオ78Mhz(メガヘルツ)
232M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:48:16.29 ID:5C4WI1IZ0
yureteru
233M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:48:18.84 ID:IY7tKUxyO
ゆれ@旭
234M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:48:23.41 ID:FeTyLKT30
揺れてる@柏
235M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:48:29.02 ID:MBjpnkisP
まただ
236M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:48:57.61 ID:r4D1u+M10
揺れたか?by茂原
237M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:49:08.82 ID:CXvWDQ4w0
皆以外にゼリー飲料買いだめてないな
一膳分のカロリーに水分も取れるのに
パンより役に立つ
238M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:49:09.60 ID:GjiYrHdLO
まだ予断の許さない状況だ!

お前達気ィ引き締めて行けやあ!

北斗の拳の世界はすぐそこだぞ!
239M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:49:18.01 ID:QNI5Jj2AO
市原の八幡、五井、青柳周辺ガソスタ、レギュラー売り切れor閉店ばっか。
240M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:49:36.46 ID:iS+tP4yzO
>>168
海側か…

同じ千葉でも地域によって結構差が出るんだね
大変だ
というまた揺れたな今@船橋
241M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:49:38.73 ID:hlJ6S1GPO
携帯の電池がもうダメ。停電で充電出来なくなったらオワル。
電池買いたいけど、DOCOMOショップはやってるのだろうか?電池はあるのだろうか?
242M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:49:44.94 ID:yRDiQYij0
>>229
よそから見ると市原の石油コンビナート災害が大災害に見えるけど 地元の人たちは立派だな
243M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:50:01.08 ID:9QVMFeo2O
体感余震も少ないしとりあえずインフラも無事@君津駅付近
千葉の上の方は大変みたいだね、どうか堪えて無事でいて
244M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:50:05.22 ID:9eA09TSt0
千葉県断水情報
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-08.html
>>給水区域内で復旧箇所を除いて214箇所の破損を確認している。
>>千葉市:56、市原市:23、船橋市:23、習志野市:21、市川市:6、浦安市:70、松戸市:13計214箇所
>>なお、浦安市、市川市では、更なる被害が想定される。

結構水道管に被害出てる。
245M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:50:44.12 ID:So844rzXO
沖、陸地で今後マグニチュード7クラスの余震発生確率が70パーセントってあんた
陸地直下だったら阪神クラスでしょ??
首都圏今の内に対策しといたほうが良いだろ
246M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:50:52.14 ID:GL0A3WCV0
>>229
3/4は北西部だからな

人口そこそこの市原は平穏。水は裏山に浄水場有りの市営。
247M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:50:55.92 ID:6pKF3qaK0
>>221 だからガソリン補給するなら、姉ヶ崎の出光工場前の直営店がまで来い。 ぜったい在庫0にはならんから。
248M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:51:00.31 ID:yRDiQYij0
>>244
水道管破裂してると 迂闊に水が流せないんだよね
ガスも
249M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:51:25.11 ID:yRDiQYij0
>>247
渋滞を誘発する書き込みやめろ
250M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:51:35.18 ID:8fO5tz1O0
>>241
docomoじゃなくてコンビニでいいんじゃないの
251M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 15:51:37.50 ID:v+0MVgin0
放射線には昆布が良いって聞いたから念のために酢昆布買って来たんだが、
もしかしてとろろ昆布じゃなくちゃ駄目なのか!?
252M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:52:04.12 ID:yRDiQYij0
ベイFM、選曲はよく考えてから放送してるな
253M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:52:08.24 ID:6pKF3qaK0
>>239 お前も姉ヶ崎まで来い!
254M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:52:12.92 ID:fDuhtfb00
>>247
馬橋から姉ヶ崎まで入れに行く意味あるのか・・・
255M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:52:33.50 ID:GL0A3WCV0
>>242
いちゃあ何だが、あそこは2度目だ。

まだ黒煙モクモク
256M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:52:48.40 ID:6b58OeHm0
どうやって行くんだ?
257M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:52:56.45 ID:ksvzuIsdP
>>245
新潟中越が影響受けて揺れた実績があるから怖いよね

内陸震源の小地震が増えてるから、用心するにこしたことはなさそう
258M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:53:16.78 ID:yRDiQYij0
>>245
M9地震の、たった1000分の1の余震が起こるだけだ
259M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:53:25.36 ID:dyC/Kw5+0
>>251
昆布は1日100グラムだぞw
とろろ昆布は普通のパックが25グラムだ
260M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 15:53:40.07 ID:pTBifQo9O
1時くらいから昼寝して、今起きた
この2時間起きた事を産業でお願いします
261M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:54:36.96 ID:IY7tKUxyO
>>260



262M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:54:39.38 ID:PMkTRpCE0
>>260
日本大変
おまえは出遅れた
もう一回寝ろ
263M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:55:01.55 ID:zSM1ABZ7O
>>260
レスを読んで把握しろ!
以上!
264M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:55:16.73 ID:ss+8u8G3O
ちばでもガソリン売切れなんだ。
精製、流通?何が悪いのかな。
スーパーにも物は少なかったな。
265M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:55:19.06 ID:5QvPuSPY0
死者1000人超えなきゃいいなと思ってたら、宮城だけで1万人超かよ。
266M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:55:20.34 ID:dyC/Kw5+0
>>260


267M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:55:25.41 ID:6pKF3qaK0
>>260 

千葉は余震で揺れただけで、相変わらず平和だ!
268M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 15:56:05.63 ID:36idyvK6O
死者が一万人超える見通しって…うそだろ…
269M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:56:14.58 ID:kQXfZgLW0
妙典は一部マンションが水圧低下でまだら断水
後は水出てる
管理組合がしっかりしてるうちは昨日から節水構内放送してた
270M7.74(長屋):2011/03/13(日) 15:56:28.31 ID:EI6z4zG30
モノレール千葉駅のミスドは余裕で営業です
列はありますがドーナツまだまだなくならないです
調理場ガンガン動いてるし大丈夫かと
なんかこの辺りよーやく危機感でてきたかも
271M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:56:40.00 ID:nAd/sUeg0
>>268
ソースを…
信じたくない
272M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 15:56:41.45 ID:v+0MVgin0
>>259
酢昆布が一箱15gだから一日七箱食えば良いって事か
もっと買ってくる
273M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:57:57.79 ID:yRDiQYij0
>>255
海浜幕張の人が、明石の花火大会事故レベルの大混雑のときに
今日も混んでるね〜w とのんびりしてたっていうの思い出した
274M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:57:59.41 ID:dyC/Kw5+0
1万人
275M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:58:06.98 ID:7ZL+U1nx0
>>260
寝てろ
276M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:58:14.01 ID:+KGMQvzw0
雨で運行停止するくらい軟弱ないすみ鉄道が、なぜか走りまわってる
地震には強いのか? これもムーミンの力か

明日のテストはやるんだろうな。勉強しなきゃ
277M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:58:34.59 ID:PMkTRpCE0
>>271
NHKで言ってたぞ。

村ごと消えてるから、一万人はおかしくはない、未曾有のじたいなんだよ。
278M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:58:35.71 ID:a/Luhlr70
>>268
どう考えても越えるだろ・・・
ひとつの町だけで、一万人安否不明とか言ってるんだぞ
279M7.74(関東):2011/03/13(日) 15:59:04.77 ID:9QVMFeo2O
津波や地震じたいで逝かなくてもそれによって投薬や治療に影響して逝く人も出ちゃうだろうな…
280M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:59:04.90 ID:YEoyKV6kO
宮城のことを考えれば食料の心配だけしてればいい千葉は無傷みたいなもんだ自分もつかれてきたががんばろう
281M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:59:27.17 ID:yRDiQYij0
千葉テレビ 報道特別番組 
16:00〜16:35
17:10〜17:25
20:00〜20:30
23:30〜0:00
282M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:59:28.64 ID:7ZL+U1nx0
鳥肌立ってきた
283M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:59:44.83 ID:6b58OeHm0
俺は車無いからガソリンはいらないが灯油も底をついて部屋が寒い。エアコン使えば
大丈夫だけど電気節約しないとならないし。厚着して夜は過ごさないと。

さっき近所に灯油の移動販売が来たがうちに来る前に売り切れたのか知らないがいなくなってしまった。
284M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:59:51.17 ID:iTydXKyC0
>>272
それはギャグで言ってるのか?w
今の状況なら外出ひかえたほうがずっとましだぞ
285M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:00:04.84 ID:vjHmf9n10
>>271 NHK
286M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:00:07.16 ID:lbAzlBfAO
>>271

NHK
宮城県警察本部長の談話。

一万人は宮城県だけの数字。

松戸市北松戸
287M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:00:06.97 ID:F6WLqToM0
>>272
ヨードの取りすぎは甲状腺の病になる可能性大。
ま、短期間なら大丈夫かもしれないが…
288M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:00:09.36 ID:j7NoeQTR0
>>251
原発由来の放射性のヨードを体内に取り込まれることの防止、あるいは体内に取り込んだ放射性ヨードを排出するために
非放射性のヨードを摂取する、というのが昆布などを取る意味。

ヨードのとりすぎは害になるので、現時点で千葉県在住者が無理してたくさん食う必要はないぞ。
289M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:00:22.30 ID:nAd/sUeg0
やっぱり阪神を越えたか…
津波がでかいよな
290M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:00:31.45 ID:k9xKMPoTO
不安なくせに腹がやたらと減るのは何故。
291M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:00:39.98 ID:yRDiQYij0
>>278
1万8千人の町が、8000人が隣町避難で助かって1万人行方不明だって言ってるのに
行方不明の数字が増えないのがおかしいとすら思ってた
292M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 16:00:48.55 ID:PMkTRpCE0
>>280
原発だって今後どうなるか解らんぜ?

あと、今後の日本経済もな。
電気が輪番停電するとなると、工場や企業にも影響は大きいし、
株は当然売られるだろうな。

身の安全は確保できても、生活レベルがどうなるかはわからん。
293M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:00:51.72 ID:36idyvK6O
>>278
公的機関から発表があるまで考えたくなかったんだよ
デマだってあっただろ

宮城県で一万人単位ってなんだよ
294M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:01:10.63 ID:srJsGQyO0
イソジンの方が効率的なんじゃない?
今なら知れ渡ってないからドラッグストアで買えますよ
今後の風邪予防の為にも買っといて損はない
295M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:01:18.70 ID:yRDiQYij0
>>290
不安だから腹が減るんだよ
脳を使うとエネルギー消費する
296M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:01:29.72 ID:geklmRw10
ヨードといえば千葉の特産品。
297M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:01:44.20 ID:rWyScVPo0
1万どころかその10倍いってもおかしくないというか集計すら出来そうもないレベル
298M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:02:46.60 ID:dyC/Kw5+0
>>272
昆布はあきらめて薬局でイソジン買ってこいw
自分は一応250g2本買ってきた
299M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 16:02:56.63 ID:7ZL+U1nx0
まあ、ハイチの地震よりはましだと思う
そこら辺はさすが日本といいたい
300M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:03:07.85 ID:sDWyySd9O
>>290
なんか土日で一気に太った気がする
301M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:03:11.72 ID:ziv+Dln5O
千葉市付近で今もやってる風呂入れるとこ教えて下さい

2日入ってないからムズムズしてヤバい
302M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:03:20.88 ID:yRDiQYij0
>>264
市原製油所でガス爆発
千葉のガソリンは市原で作ってる
303M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:03:31.99 ID:a/Luhlr70
>>289
揺れだけなら、阪神越はなかったと思うんだけどな
大都市は仙台くらいしかないし、
もともと地震は多い地域だし

津波の糞野郎が・・・
304M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:03:40.14 ID:iTydXKyC0
津波が来る前の街の様子じゃほとんど地震の被害なかったみたいだから
津波なけりゃ犠牲者三桁いかなかっただろうな
305M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:03:43.48 ID:nAd/sUeg0
>>277
>>285
>>286
お礼言い忘れたな
ありがとう
306M7.74(千葉県)(千葉県):2011/03/13(日) 16:04:04.86 ID:DKMPE2MV0
●JR本八幡駅周辺
OK…パンとレトルト全滅、野菜や弁当、調味料はあり。紙皿全滅、割りばしたく
さんあり。生理用品あり。ベビー用品見てないわすまん。
ファミマ…おにぎり系全滅。飲み物はある。
駅中…惣菜系充実。
マツキヨ…お菓子以外の食材全滅。マスクは高級なのが残少。
ガスト…部分的にメニュー欠品あり。パスタ全滅。
メガドンキ(100均)…紙皿、マスク、電池、ウェットティッシュなど豊富。
メガドンキ(3階)…充電器品薄。懐中電灯どこかわからんかった。
メガドンキ(地階・地下)…粉ミルク、離乳食あり。マスクあり。豆腐全滅。簡易食残少。

本日15時頃の巡回レポ。
307M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:04:32.75 ID:pM6soI7o0
なんか突き上げるような短い地震おおいな
308M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:04:37.20 ID:zSM1ABZ7O
また揺れた?@おゆみ野
309@茂原市(catv?):2011/03/13(日) 16:04:46.20 ID:N4f63LsG0
茂原のガソリンスタンド二カ所は販売停止してますね…。
場所はガッツの所とねずみ坂の所です
310M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:04:49.02 ID:sxdfg4Py0
揺れたね@誉田
311M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:04:55.45 ID:qVRjnmwm0
千葉なのに千葉テレビが映らない 何で?  @鎌ヶ谷
312M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:05:02.40 ID:Ax/Ln6pY0
昨日ガソリン満タンにしておいてよかった
どこも売り切れ
313M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:05:12.56 ID:yRDiQYij0
何度でも 何度でも 何度でも 立ち上がり呼ぶよ〜

究明病棟24時3って 阪神地震10周年記念ドラマだったのに
放送中に新潟中越が起きたんだっけ
314M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:05:17.10 ID:srJsGQyO0
ガソリンも鎌取、蘇我、千葉と14時頃に帰宅の道すがら見てたらほぼ全滅
明日にはまた営業は再開すると思うけどなんで急に買い走ったんだろ?
原発がヤバイから西日本に非難する為なのかね?
315M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:05:32.29 ID:vjHmf9n10
ゆれた@稲毛
316M7.74(東日本):2011/03/13(日) 16:05:39.45 ID:z+HFWpyf0
千草台OK パン、カップラーメン、トイレットペーパー 飲み水 無し
夜7:00まで営業だそうです。
317M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:06:18.21 ID:F6WLqToM0
総理が麻生だったら…
未曾有…みぞうゆう
余計に顰蹙かいそう
318M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:07:10.13 ID:r6xBAJFEO
千葉で大地震くると思いますか?
余震はプレートが地味に戻ってる揺れって噂もあれば、戻るのにまた大きな揺れがあるって噂も聞きます。
319M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:07:10.50 ID:+qFhll3H0
>>306
ありがとう。助かる!
今から買い物行く
320M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:07:11.59 ID:srJsGQyO0
千葉市作草部、高品のスタンドは15:00頃は普通に営業してました
321M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:07:32.78 ID:yRDiQYij0
放射能の影響はそんなに大したことは無いが とりあえず
余計な外出はするな 出かけるなら防寒をちゃんとやれ

渋滞防止や 外でなんかあったときに寒いと死ぬ
322M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:08:00.54 ID:fDuhtfb00
>>314
みんな動けるうちに燃料入れときたかったんだろ
俺11日の帰りに357で4時間渋滞はまってランプついてたからすぐ入れた
323M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:08:06.75 ID:+KGMQvzw0
てか放射線って千葉にも影響あるの?
324M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:08:12.30 ID:k9xKMPoTO
>>295
そうなのか。身体にとっちゃ普通なんだな、

>>300
大食漢ってわけでも無いのに食ってないと落ち着けなくなった。
無意識だが何かよりどころが欲しいのかも知れん。
325M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:08:14.61 ID:fGcAJjV80
今千葉テレ見てたら「三日以内にM7以上の地震が起きる確立は70%以上です」
ってさらっと言ってたぞ!?
326M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:08:16.90 ID:O5Va0LoF0
>>294
赤チン見つけたんだけどこれじゃだめだよね(´・ω・`)
327M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:09:08.52 ID:yRDiQYij0
>>294 >>298
ヨード(イソジン)は飲んじゃダメ 体に良くないから
歯ブラシにつけて歯を磨いてうがいしろ
328M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:09:26.58 ID:EqLueGlZ0
ちょっと縦ゆれっぽい気がする
329M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 16:09:40.34 ID:7ZL+U1nx0
>>325
えっ!??だろ!?
330M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:10:01.43 ID:fLXeRsqM0
被害地域広過ぎ+原発にリソース取られ過ぎ で、震源地域付近の強い揺れにやられた地域が救助の手が足りなくて可哀想です

ヨウ素の妥当な摂取方法分からないなぁ、
誰か「普段通りイソジンでうがいして普段通り普通に口ゆすげば良い」って言ってたけ気がするけど
「間違ってもイソジンを飲むな、摂取量が多すぎて甲状腺壊れちゃう」ってのはその通りだと思う
331M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:10:36.19 ID:ss+8u8G3O
千葉テレビやってますよ。
いま学校の運営予定
332M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:10:37.97 ID:sDWyySd9O
ヨード卵光「そろそろ俺の出番のようだな…」
333M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:10:39.59 ID:DiJOvH8AO
>>309
2時頃ヤックス前のスタンドハイオクのみあった。
車が行列つくってた。
ちなみにカスミ東郷店のとなり
334M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:11:06.05 ID:CmJwi+1L0
>>325
NHKでも同じ事いってた。恐ろし過ぎる。。
335M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:11:06.36 ID:g5k08kPz0
>>281
地デジにしたらチバテレビが映らなくなったのだが、ネットで見られるところ有りますか?
336M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:11:07.89 ID:yRDiQYij0
>>301
各自で問い合わせてください
http://www.com-keisei.co.jp/egaonoyu-samugawa/index.html
337M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:11:10.48 ID:CmJwi+1L0
>>325
NHKでも同じ事いってた。恐ろし過ぎる。。
338M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:11:17.56 ID:CmJwi+1L0
>>325
NHKでも同じ事いってた。恐ろし過ぎる。。
339M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:11:19.00 ID:pmEzUYM90
イオンに行ったけどパンが一つもなかった・・・@高根木戸
340M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:11:19.24 ID:6b58OeHm0
チバテレ今見てるが浦安結構打撃うけてるんだな
341M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:11:32.85 ID:Tfv2ER0A0
茎ワカメ食べるとかでも大丈夫かな?
被ばく防止
342M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 16:11:38.38 ID:V4rFZpsm0
福島第一3号機も原子炉に海水注入開始


 東京電力は13日午後1時12分から、水位低下で核燃料が露出して
溶融する恐れが出ていた福島第一原子力発電所3号機の原子炉に海水の
注入を始めた。

 海水の注入は、爆発した同1号機に続いて2基目。

 東電によると、同日午前8時41分、格納容器内から放射能を含ん
だ蒸気の放出を開始し、同9時すぎには容器内の圧力が低下し始めた。これに伴っていったんは水位が回復する傾向が出たが、正午頃から再び低下を始め、午後零時55分には、燃料棒の上部1・9メートルが冷却水から露出したため、海水注入に踏み切った。
(2011年3月13日15時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00370.htm
343M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:11:50.11 ID:zSM1ABZ7O
ヨード卵は鳥インフルエンザ平気なん?
344M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:11:58.24 ID:Y6/o6BNwO
ドラッグストアで水売ってなくてスポーツ飲料大量@市原市五所

イソジンの使用法がイマイチわからぬ
イソジンで歯磨きでおk?
345M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:12:09.30 ID:0tAvDOaT0
こちら西船橋。
市川市や浦安市からの買い出し客が多いせいか
国道沿いの店は棚がスカスカになってしまったが、
なんとか我が家の食料は確保できた。
断水地帯の皆様がミネラルウォーターを確保できることを祈るのみ。

ワイズマート西船本郷店では
パン、納豆、牛乳、カップ麺、ミネラルウォーターが無くなっていたものの
それ以外の食品は(弁当、卵、低脂肪乳、緑茶ペットボトルも含めて)
ちゃんとあったぞ。
ただし、卵と低脂肪乳は夜には売り切れるものと思われる。

少なくとも船橋市では米は不足していない。
346M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:12:12.21 ID:pdcLoIig0
【精神的に辛くなってしまった方へ】
誰でもその場で無料でできる『セドナメソッド』という方法をご紹介します。
その場ですぐに効果が実感できる人もいれば、翌日・翌々日に効果を実感する
人もいると思います。

手に鉛筆を握ってパッと手放すと、手からすぐに離れて下に落ちます。
それと同じであなたが抱えている『不安や心配』という感情も、パッと手放すことができます。

1.その感情を感じてみる
2.「手放せますか?」と自分に質問→「はい」と答える
3.「手放しますか?」と自分に質問→「はい」と答える
4.「いつ?」と自分に質問→「今」と答える
5.みぞおちの辺りにフタが付いていて、それがパカっと開いて不安などの感情が
黒い煙となってふわ〜っと出ていって体の中に白い安心の光が広がるのをイメージする

心のなかに平安が訪れるまで何十回でも感情を解放し続けます。
質問をするのも答えるのも心のなかでつぶやくのでOKです。

病院でお薬を出してもらう方法もありますが、そうすると薬に精神的に依存することになります。
そうすると今度は薬が入手できないことの不安が付きまとうことになります。

セドナメソッドでいつでも感情を解放できるようになれば、何が起こっても冷静でいられます。
もし効果を感じたら、広めてくださいね。

スーパーなどの情報ありがとうございます。
347M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:12:15.54 ID:yRDiQYij0
>>326
ていうか、川の水を飲んでも腹壊すくらい軟弱化した現代日本人は、赤チン使わないほうがいいぞ
イソジンとか買ってきて、それをキズ薬として使ったほうがいい
348M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:12:39.95 ID:fLXeRsqM0
M7は備えておけば大した事ない、落ちそうなモノに気をつけて
気分的にはもう一度震度5弱以上の揺れは貰いたくないけど……
349M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 16:13:13.20 ID:VFuxH8kV0
宮城…
350M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:13:55.75 ID:Eb3nDcM50
>>301
オーツーパークの極楽湯はやってた

多分イモ洗いだと思うが
351M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:14:08.47 ID:hlJ6S1GPO
さすがに防災グッズ用意したよ。

352M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:15:03.10 ID:yMqGsJ6c0
余震は最大ても6強までだそうだ
だから柏が震源地でも俺は大丈夫(^ω^)
353M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:15:06.82 ID:ATHlnBza0
蘇我地区 白旗のヤックス 普段通りの品揃え 混雑無し
354M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:15:11.13 ID:yRDiQYij0
>>334
M9の地震が起きれば m7の余震があるのは当たり前だろ 常識で考えて
M5の地震のあとにM3の余震があるのと同じ
355M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:15:18.11 ID:ONolPuqZ0
柏モラージュパンカップラーメントイレットペーパーなどほぼ売り切れだそうです
356M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:15:25.84 ID:c4s/sMee0
きもいコピペが定期的に貼られるのは何なんだ
357M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:15:35.80 ID:OU3waE/V0
>>346
以前、俺も本を読んで実行したけど、セドナメソッドは効いたように思う。
アマゾンの一部のレビューにあるような劇的な効果は現れていないけどね。
358M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:15:43.90 ID:srJsGQyO0
>>348
震央にもよるけど宮城沖とかでm7なら千葉は震度5もいかないと思う
というか思いたい
359M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:15:43.69 ID:Eb3nDcM50
水 かんぱん ラジオ
360M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:15:44.68 ID:lbAzlBfAO
常磐線快速、各駅停車ともに、架線調査の為、運行見合わせ中。

松戸市北松戸
361M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:15:46.15 ID:kbyTkUpO0
362M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:16:14.83 ID:5QvPuSPY0
パンみたいな賞味期限短いものは、品下ろししたら棚が空になるのか。
調理しなくて食べれるから、生産しても被災地優先になるかな。
363M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:16:26.44 ID:So844rzXO
>>325
東京湾周辺で起きただけで阪神大震災級、直下だったら考えるのも恐ろしいなぁ。
度重なる震災に学んで3日間は避難準備だけしとこう。
364M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:16:31.16 ID:ONolPuqZ0
あと電池とかそういうのも
365M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:16:35.80 ID:i7wbDnwzP
>>325

3/13 10時から三日以内に70%(10回に7回は来る)
内陸や沿岸で発生した場合 震度6弱
沖合(100km程)で発生した場合、震度5弱
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/13b/kaisetsu201103131255.pdf
366M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:17:06.43 ID:NW9etg030
ウエットティッシュ欲しいな
新浦安ダイエー売り切れだった

367M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:17:15.31 ID:yMqGsJ6c0
ラジオってipodnanoでも大丈夫か(´・ω・`)?
詳しい人たのむ
368M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:17:25.52 ID:yRDiQYij0
>>358
問題は震源地の場所だよな
茨城沖だと千葉もマズイ

向こうなら 今更津波で破壊された建物が揺れたところで
369M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:17:29.05 ID:nV7j/a2o0
>>290>>300
多分ストレスを食べる事で発散しているんだと思う
余震がだいぶストレスになっている
370@茂原市(catv?):2011/03/13(日) 16:17:30.59 ID:omeMQWNg0
>>333
ありがとうございます。今姉ちゃんと茂原回ってるのでなにか分かったらすぐ書き込みします
371M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:17:34.55 ID:e6jpwNM/0
この前のが5強、今度くるのは6?
家は大丈夫だな
372M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:18:42.28 ID:IQeByJ2N0
千葉NT周辺でラジオ、電池買えるところの情報はないかな
ドンキ、コジマはダメ
イオンとトライアルは食料品しか売ってない

電池については軒並み単3以下しか残ってない
373M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:18:52.20 ID:e9GRFx0LO
東京の実家で風呂入れた
幸せ過ぎる…

東京もコンビニとか品薄なんだが…
液状化も地割れも砂塵も断水もない平和その物なんだがなんで買い込む必要があるのかわからんわ

ちょいと遠くまで買い出しに行くか…
374M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:19:20.81 ID:yRDiQYij0
おまえら ラジオで千葉ベイFM(78Mhz)聞け 少しは落ち着くぞ
375M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:19:38.24 ID:8fO5tz1O0
>>367
radikoっていうアプリがあるはず
376M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:19:46.19 ID:DT1DARjJO
うち絶対家潰れるわ
自分が死ぬのはいいけど犬は助かって欲しい
377M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:19:58.69 ID:k9xKMPoTO
親父達がいまさらながら二度目の買い出し行くって。食料どの程度確保すりゃ良いかわからん。


輪番停電の続報は?前日に通知あるんでしょ何時からか。
378M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:20:06.86 ID:Tfv2ER0A0
>>369
確かに暇さえあればなんか食ってるな
時間が過ぎるの早い気がするし
379M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:20:11.05 ID:yRDiQYij0
横須賀海上自衛隊の補給艦が 給水活動の援助中
380335(千葉県):2011/03/13(日) 16:20:34.00 ID:g5k08kPz0
>>361
thx、開通エリアなのに光まだ通ってこないねん
381M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:20:37.05 ID:nV7j/a2o0
>>376
一蓮托生
あなたが死んだら犬が困る
だからあなたも生き延びなきゃだめ
382M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:20:41.69 ID:yRDiQYij0
>>377
明日の昼か夕方に なんか発表をする予定
383M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:20:42.70 ID:ksvzuIsdP
>>373
今回は未曾有の規模の地震だから、何が起きるかわからん
現に中越や秋田で誘発された地震が起きて、千葉でも陸上に近い震源の地震が起き始めている
用心を解くのは早いぞ
384M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:20:46.51 ID:589oUZTM0
>>371
うちの職場は傾ぐわ…木造築30年…
385M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:21:11.16 ID:fDuhtfb00
浦安市日の出周辺の人へ

浦安市日の出5-6-1 sea-D@LocoDish: 現在、もつ煮込み、カレー、フライ、ごはんを提供しています。
15:00〜は鯛焼き(NEOのタイヤキジェット)を焼きます!あったかいもの食べて元気出していきましょう!!

との事です

386M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:21:16.37 ID:g2QyF4NpO
お風呂入るなら外が明るい内に入った方が節電になると思います
387M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:21:30.16 ID:9eA09TSt0
>>373
>>なんで買い込む必要があるのかわからんわ

物流がストップしてて次の入荷が読めないからだろ。
388M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:22:13.53 ID:yRDiQYij0
>>381
子供を守るために親は死んじゃいけない
みたいなの るろうに剣心であったな
死ぬ覚悟より生きる覚悟って
389M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:22:23.77 ID:hUVkWvCsI
ガソリンほしいんですが、
新浦安で買えません。
他の地域にはありますか?
390M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:22:53.53 ID:5QvPuSPY0
食料もそうだが、電池は買ってて損はないな。
水は浴槽とペットボトルに確保したから大丈夫だが。
391M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:23:50.26 ID:k9xKMPoTO
>>369
あぁ、たしかに明日のことでめちゃくちゃ不安でやるべきことに手をつけられてないわ。

>>382
明日か。出掛けなくちゃならないから嫌だな。帰ったら停電かも。
392M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:24:01.73 ID:hlJ6S1GPO
電池とか、被災地以外ならあるんだよね。。
親戚に送ってもらおうと思うが、すぐ届くのだろうか?
店に並ぶほうが早いか??
393M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:24:02.72 ID:yRDiQYij0
>>387
無駄な過剰買占めは 本当に必要な人に食料などが回らなくなる
394M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:24:09.74 ID:j7NoeQTR0
>>377
食料などはもしライフライン途絶で救助を待つとなったら何日待つかが目安。
住んでいる場所とかによるから自己判断になるだろうね。

輪番停電は一般住宅だけでなく企業にも影響があるので、必ず事前通知が出ます。
395M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:24:11.15 ID:GL0A3WCV0
ガソリンなんてローリーが走ればすぐ配達されるのに。。。

集中させて売り切れ自縛
396M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:24:23.40 ID:PZMfd7UvO
成田空港から北関東方面に向かう高速道路は通行できてますか?
397M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:25:05.27 ID:41pK5MIGO
14号の美浜区あたりの情報お持ちの方いませんか?
398M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:25:17.25 ID:yRDiQYij0
>>395
市原製油所でガスタンク爆発火災
千葉のガソリンは市原で作ってる

おわかり?
399M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:25:23.40 ID:41pK5MIGO
14号の美浜区あたりの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
400M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:26:32.24 ID:8fO5tz1O0
>>398
てことはガソリン不足は千葉だけなのかな?
401M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:26:38.54 ID:yRDiQYij0
千葉人はチバテレを見よう
402M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:26:56.98 ID:7G4IXGEw0
長い行列が出来てるGSに並んでるんだが誰も誘導しないせいで国道が渋滞になってる。iPhoneで番号調べて店側と警察に連絡したんだが対応してないみたいだ。@銚子市本城付近
403M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:26:58.30 ID:p0jUgvfj0
>>376
おまえが死んだら
犬だけで生きられないだろうが。
404M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:27:03.03 ID:B8IuKJXo0
千葉港の山パン、稼動してるのかな・・・
405M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:27:11.70 ID:yRDiQYij0
>>400
最悪の場合 東京のスタンドまで遠征に行くか・・・
406M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:27:13.83 ID:tGj/JnD20
行徳近辺のガソリンスタンドは営業しているが長蛇の列。
12時前後に見たので既に閉店しているかも。
お風呂はクリーンスパ市川が20時まで営業。ただし芋洗い。
駐車場も12時過ぎ時点でほぼ満車。
407M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:28:14.24 ID:ksvzuIsdP
>>399
PAT稲毛周辺、検見川浜周辺、磯辺地区あたりは液状化が至るところで見られる
ガソリンスタンドは一部を除き閉店状態。浅間神社脇、稲毛陸橋脇のシェルは営業してる
数台並んでる程度
408M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 16:28:16.58 ID:7ZL+U1nx0
月曜は学校どうなんだろうか……
409M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:28:17.19 ID:F6WLqToM0
>>400
埼玉もガソリンがないって友達いってたよー
410M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:28:40.82 ID:kBRMldRNO
また言ってた3日以内にM7地震が70%起きるって@千葉テレビ
411M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:28:43.95 ID:hUVkWvCsI
>398
市原に世界中のガソリンがあるわけじゃないんですよ。

おわかり?
412M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:29:12.81 ID:Eb3nDcM50
>>405
首都圏のガソリンは千葉で製油されてる

千葉が値段が安い理由は輸送コストがかからないから


千葉になきゃ何処にもないよ
413M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:29:35.16 ID:yRDiQYij0
>>406
市川市立クリーンスパが、公衆浴場の認可取ったときは、何を言ってんだwと笑ったもんだが
本当に公衆浴場になるとは・・・

船橋法典の法典の湯はやってるのかな? 中山競馬場利用者御用達の
414M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:29:53.17 ID:JAwsZFxa0
市原の爆発事故でガソリン不足がきそうだな。
415M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:29:59.35 ID:fF6MFKsn0
>>301
本千葉の笑がおの湯 きのうやってたよ。今日もやってるんじゃない?
800円ね 
416M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 16:30:12.12 ID:V4rFZpsm0
東日本大震災:福島第1原発3号機「水素爆発の可能性も」

2011年3月13日 16時2分

 枝野幸男官房長官は13日午後3時28分、首相官邸で記者会見し、
東京電力福島第1原発3号機について「原子炉内で大量に水素が発生し
、建屋の上部にたまっている可能性が否定できない。昨日、1号機で
起きた水素爆発の可能性が生じた」と発表した。同原発から半径20
キロ圏内の住民には12日夜に避難指示が出ており、枝野長官は「新
たな対応をする必要はない。冷静に受け止めていただけたらと思う」
と説明した。

 枝野長官によると、3号機に自動注水ができなくなったのを受け、
午前9時5分に圧力弁を開いて原子炉内の圧力を下げたうえで9
時8分から真水の注水を開始したが、注水ポンプにトラブルが生
じたため、12日に爆発のあった1号機と同様、海水の注水に切り
替えた。その間、「炉心が水没しない状況が生じ、炉心を十分に冷却
できず、大量の水素が発生したことが予想される」という。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110313k0000e040057000c.html
417M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:30:26.06 ID:yRDiQYij0
>>423
京浜にも製油所があるはず
でも関東全域に大被害なの確か
418M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:30:31.21 ID:j7NoeQTR0
>>396

どのあたりの情報が必要かわからないけど、Yahooの規制情報より概略抜粋

東関東、新空港道、京葉道は80キロ規制
北関東、常磐道、東北道はほとんど通行止めかな
419M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:30:32.54 ID:WYFY4I5B0
>>410
それはどこの話なのか言って欲しいよな・・・
四箇所で大きな地震が起きてるんだから、素人にはもう予測がつかん
まさか千葉なのかな
昨日の昼間の直下型が忘れられなくてこわい・・・
420@茂原市(catv?):2011/03/13(日) 16:30:36.49 ID:R0F/RuA10
どうやらアスモ周辺のガソリンスタンドは全滅みたい…
待つしかないのかと
421M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:31:12.89 ID:yRDiQYij0
>>414
あのニュースでどこのテレビ局も そこまで頭が回らないのか自主規制なのか
あえてそのことをスルーしたよな
422M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:32:01.11 ID:kbyTkUpO0
423M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:32:02.22 ID:rYd8LuTF0
>>369
おいらは逆に食欲があまり…
1日で2キロ落ちたよ(´・ω・`)
424M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:32:17.72 ID:FeTyLKT30
西柏台のファミマ行ってきた。

一応参考までに
携帯用の充電器買いにいったんだけど売り切れてたw
お弁当、おにぎり、パン、デザート類なんかは何もなし。
紙パック飲料も無い。
ペットボトル系と酒は一杯あったけど水だけ無かった。
カップめんはまばらだけどまだ売ってる。
あと、ホットスナック類も結構残ってる。ファミチキうめぇ
425M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:32:27.17 ID:eeMOzHgG0
>>408
妹の学校はあるらしいです。
朝 連絡網で回ってきました。
426M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:32:40.35 ID:c4s/sMee0
東京も無いらしいが神奈川の昭和シェルが順次配送するらしい
千葉より先にガソリン届くのは間違いないから近い人は都内に行ったほうが手に入りやすいかも
でも今日はさすがに諦めた方がいい
427M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:32:44.67 ID:cJcsVNvP0
>>398
千葉は陸の孤島だったのか...
428M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:32:44.48 ID:yRDiQYij0
>>411
関係無いけど 世界で二番目にガソリン所有国って日本なんだってな
アメリカに次いで
429M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:32:51.74 ID:U2ui9j5rO
みなさんの情報がすごくありがたいです…!!

茂原のガソスタにいきたい(´・ω・`)
430396(東海・関東):2011/03/13(日) 16:33:27.60 ID:PZMfd7UvO
>>418
成田から通れる上があるか、栃木まで下を通るか迷ってました
ありがとうございました
431M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:33:38.06 ID:yRDiQYij0
>>427
かなり裕福な陸の孤島だけどな
432M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:33:50.70 ID:41pK5MIGO
>>407
ありがとうございます
幕張のヤマダ電機に行くつもりなもので
433M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:34:19.47 ID:B8IuKJXo0
市原の湯楽の里もやってるみたいだ
434M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:34:30.02 ID:/x2g6QgK0
>>419
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313k0000e040052000c.html

ここにその記事(70%の確率云々)載っているけれど、場所については書いてないね
435M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:34:34.62 ID:kBRMldRNO
こんなときに鳥インフルって…
436M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:34:44.76 ID:yRDiQYij0
M7の余震は必ずどこかで起きるはずだろうな それはしょうがない
出来るだけ北で起きることを願うよ
437M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 16:34:48.77 ID:V4rFZpsm0
東日本大震災:福島第1原発3号機「水素爆発の可能性も」

2011年3月13日 16時2分

 枝野幸男官房長官は13日午後3時28分、首相官邸で記者会見し、
東京電力福島第1原発3号機について「原子炉内で大量に水素が発生し
、建屋の上部にたまっている可能性が否定できない。昨日、1号機で
起きた水素爆発の可能性が生じた」と発表した。同原発から半径20
キロ圏内の住民には12日夜に避難指示が出ており、枝野長官は「新
たな対応をする必要はない。冷静に受け止めていただけたらと思う」
と説明した。

 枝野長官によると、3号機に自動注水ができなくなったのを受け、
午前9時5分に圧力弁を開いて原子炉内の圧力を下げたうえで9
時8分から真水の注水を開始したが、注水ポンプにトラブルが生
じたため、12日に爆発のあった1号機と同様、海水の注水に切り
替えた。その間、「炉心が水没しない状況が生じ、炉心を十分に冷却
できず、大量の水素が発生したことが予想される」という。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110313k0000e040057000c.html
438M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:34:54.11 ID:ESUPmGaN0
八千代。赤ちゃんホンポ、入場規制してた。
昨日大量にワゴンにあった紙オムツが今日あと一個だった。

流通ストップしてるのかするの?不安心理?
439M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:35:16.98 ID:5QvPuSPY0
輪番停電想定しておかないといけないのか。
余震よりも厄介な問題だな。
440M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:35:55.95 ID:e6jpwNM/0
田喜野井の緑の湯ってやってるのかな
441M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:35:59.03 ID:kfZTpHM/0
燃えたのはコスモだけ

出光も極東も富士石も無事
供給に問題ない
442M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:36:36.35 ID:p0jUgvfj0
3時間停電は結構きついよね。
443M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:37:28.73 ID:yRDiQYij0
>>441
じゃあなんでGSは品切れなってんだ
救助隊は安易に「大丈夫ですよ」って言ってはいけないんだけど、その理由をあなたは知らないだろ
444M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:37:29.70 ID:lbAzlBfAO
>>436

どこでおきてもこまるよ。

松戸市北松戸

常磐線、動き始めたみたいです。
16:37現在。

445M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:37:52.53 ID:r4D1u+M10
今のうちにインスタントな何かを食っとくかな
446M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:38:14.76 ID:36idyvK6O
>>436
なんで北なんだよ
447M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:38:15.43 ID:yRDiQYij0
千葉ベイFMで、給水場情報
448M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:38:20.09 ID:IQeByJ2N0
>>438
流通ストップと考えるのが自然
近所のコンビニとマツキヨは流通停止中のため新規商品が入荷できていませんと張り紙が
449M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:39:15.83 ID:yRDiQYij0
>438
流通が止まってるところで買い占めがあった って感じだね
450M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:39:21.92 ID:I1/DVHQ1i
午前中に並んでガソリンいれてさっき食料調達
あとこれから品薄になりそうな昆布とルゴール液をまとめ買い
毎日買いに走ったり並んだりしんどい…
451M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:39:31.66 ID:kbyTkUpO0
>>443
みんなが一気に買いにきたから。
ガソリン税変動のときと同じ
452M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:40:02.76 ID:O5Va0LoF0
>>346さんほど大変な目にあってないだろうけど
自分は欝で薬依存症になりかけてたことあるんだ。

直接的にお薬を広めてと言うのは感心できなく思う…
可能な範囲内での生活環境の再構築を奨めるべきでは?
難しい事かも知れないけど先に適度な運動と睡眠を再検討させた方がいいよ。
あと温かい食事とかお風呂等、物理的な快楽や気分転換も大事。
殺伐とした地震情報だけでなく落ち着いた音楽を聞いたり、お日様の光を浴びながら昼寝とか…
心と身体は密接に繋がってるから可能なかぎり自分の身体もいたわってあげてください。
元気出してちょ、長文でゴメンネ(´・ω・`)
453M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:40:28.30 ID:etjJNRAk0
電池を買い溜めしてる人たちって、普段はエコリカを使ってないの?
454M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:40:46.64 ID:SD5eocPPO
>>436
必ずでもないよ福岡の時は起きなかった筈、地震ニュースは必ずチェックしてたから。

だから逆にユル感ついちゃったんだよなぁ、ハガレン最終回の津波警報とか大袈裟にやって殆ど被害なかった時とか記憶に新しい…
455M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:41:05.24 ID:5QvPuSPY0
ご飯たくさん炊いておにぎり作っておくかな。
この気温なら冷蔵庫なしでも大丈夫そうだし。
456M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:41:07.93 ID:qDtpJjzZO
今朝バイト先(市原五井周辺のファミマ)にヤマパンから
「今日はもうパンの納品出来ない。明日以降も、材料とか工場・道路状況の関係で、欠品が出たり納品時間に遅れが出たりするかもしれない」
みたいな連絡が来てた(うろ覚えだけどこんな感じの内容だったはず)。

五井の全部のコンビニがこうなのかはわからないけど、いちおう報告しとくね。
参考にならなかったらごめん。
457M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 16:41:53.58 ID:VFuxH8kV0
ああ…ヤマダのセール今日までだっけ…
458M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:42:05.32 ID:yRDiQYij0
>>454
まあ絶対ではないわな
10回中7回くらい起きてる
459M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:42:06.90 ID:fLXeRsqM0
揺れすぎ、キモチワルイ
460M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:42:22.42 ID:SD5eocPPO
>>453
普段頻繁に使うサイズじゃないと買わないだろ、単1とかも使ってるか?
461M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:42:24.98 ID:JAwsZFxa0
店頭にないものはネットで買えば良い。
462M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:42:43.97 ID:w5VuAhXY0
>>325
今起きて、地震表をみてたんだが
何気に千葉が震源のがまざっててちと気になってた。
まだまだ警戒をした方がいい。 むしろ一層警戒した方がいい。
463M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:42:49.36 ID:etjJNRAk0
近所のジェーソンが激コミだった

普段は「ジェーソンなんて安売り店、いかないよ。」てな層がきてるんだろう。
駐車場に立派系な車がたくさん止まってた

普段のジェーソンの客層は、チャリでジャージやサンダル、金髪の若者ばっかなのに。
464M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:43:07.56 ID:um7bImo/O
縦揺れ多くないか?関東大震災くるならこいやぁぁぁ
465M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:43:10.30 ID:yRDiQYij0
>>461
ヒント 物流
466M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:43:14.59 ID:0tAvDOaT0
国産わかめは今後品薄になるだろう
467M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:43:18.76 ID:nW3NAD3O0
九十九里方面も津波の被害あるらしい
468M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:43:26.51 ID:ESUPmGaN0
納豆なかったなあ。ウィンナーも。
明日の旦那の弁当のメインは卵焼きだわ
469M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:43:42.37 ID:x6oPg9iw0
>>423
ストレスで痩せる人もいるべ
胃腸弱かったりしない?
できれば体にやさしめのものを選んでしっかり食べてな
今体力を落とすのは愚の骨頂
470M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:43:48.07 ID:Qgpg8E/G0
若葉区だが、セブンに弁当が入荷してた
471M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:43:47.93 ID:ePnT+9iDi
ガソリンの件、みなさんありがとうございました!
どうか安全に気をつけてくださいね。
472M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:44:06.27 ID:dGSVHkPR0
気付いたら昼寝してて起きたら腹減ったからメシ食った
こうゆう事の有り難味を実感するな・・・
473M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:44:13.42 ID:1y/APqh30
稲毛駅〜稲毛海岸駅のあたりはバス通ってますか?
まだ液状化してるのかな。
明日仕事なんで最悪歩いて行くけど。
474M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:44:17.55 ID:yRDiQYij0
>>468
千葉では今後卵や鶏肉から縁遠くなるのかな・・・
475M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:44:22.55 ID:9QVMFeo2O
夜間節電協力のため風呂浴びて来たぜ!
微々たるもんだろうけど心がけ
しかしまあ風呂中に余震なくて良かったわ…
476M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:44:59.71 ID:Ax/Ln6pY0
風呂に水をためておきたいのはやまやまだが
心配性すぎて 大きな地震が起こったら そのふろおけの水が家中にとか
考えすぎてためれない
やっぱためておくか
477M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:45:01.67 ID:yRDiQYij0
暗くなる前にシャアーあびてくるか
478M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:45:15.40 ID:hlJ6S1GPO
ラジオ付き懐中電灯が単一電池二個。小型懐中電灯が単二電池二個。
とりあえずその電池だけでいいんだけど。

みんなは電池は、他に何に使う?
479M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:45:24.00 ID:PI0LjF/T0
18:30から東京電力の会見があるらしい@NHK
480M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:45:46.31 ID:yRDiQYij0
>>476
大丈夫
そんな水被害になるくらいの地震なら・・・・・・・・・家が倒壊してる
481M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:46:13.30 ID:nW3NAD3O0
>>454
北方領土の北で地震が連続したときに東北で警報出てたんだけど、
2回目以降は前回来なかったしとかここ震度1とかだしっていって
避難しなかった人が多かったって報道があったな
4年くらい前だ
482M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:46:29.87 ID:etjJNRAk0
スパ銭
鎌ヶ谷の湯の市、営業中
船橋の湯とろぎは設備不備でやってない。

湯の市はマッサージが混んでた。
金曜日に勤務先から徒歩帰宅して、疲れまくった人たちが施術を受けてるんだろう

自分も池袋から船橋まであるいて、ふくらはぎパンパンだわ。
483M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:46:37.21 ID:rYd8LuTF0
>>469
ありがとう。
この一年、運動&食事で25キロ落としてるってのもあるかもしれないんだけどね。

484M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:46:40.78 ID:k98qEEePO
君津だが、
どっかで火事があったようだ。残念ながら放送は全く聞こえなかった。
485M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 16:46:51.07 ID:V4rFZpsm0
東日本大震災:福島第1原発3号機「水素爆発の可能性も」

2011年3月13日 16時2分

 枝野幸男官房長官は13日午後3時28分、首相官邸で記者会見し、
東京電力福島第1原発3号機について「原子炉内で大量に水素が発生し
、建屋の上部にたまっている可能性が否定できない。昨日、1号機で
起きた水素爆発の可能性が生じた」と発表した。同原発から半径20
キロ圏内の住民には12日夜に避難指示が出ており、枝野長官は「新
たな対応をする必要はない。冷静に受け止めていただけたらと思う」
と説明した。

 枝野長官によると、3号機に自動注水ができなくなったのを受け、
午前9時5分に圧力弁を開いて原子炉内の圧力を下げたうえで9
時8分から真水の注水を開始したが、注水ポンプにトラブルが生
じたため、12日に爆発のあった1号機と同様、海水の注水に切り
替えた。その間、「炉心が水没しない状況が生じ、炉心を十分に冷却
できず、大量の水素が発生したことが予想される」という。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110313k0000e040057000c.html
486M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:47:12.31 ID:t3jPmDqS0
八街市ランドローム東吉田店、パン、水は在庫無し、レジは直ぐ通れる。
隣接の100円ショップ ライト在庫少ない、電池も在庫少ない
更に隣接のサンドラッグ、電池在庫有り、品切れ商品はない模様。
487M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:47:14.75 ID:FeTyLKT30
>>478
(´;ω;)
488M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:47:24.17 ID:Ax/Ln6pY0
>>480
ありがとう 水ためておくw
489M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:47:27.78 ID:kfZTpHM/0
>>443
千葉は北のGSをカバーしてんだよ
東北・常磐が麻痺して、配達が間に合わないだけだ
490M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:47:29.80 ID:+qZtveOlO
明日の三時間停電は何時からとかはまだ発表はされてないんですよね。
時間帯によってはかなりきついかも…
491M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:47:36.83 ID:yRDiQYij0
千葉テレビ報道特別番組 東北・関東大地震
17:10〜17:25
20:00〜20:30
23:30〜0:00
492M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:48:03.13 ID:p0jUgvfj0
欧米のレスキューは頼もしいね。
水もトイレも自己完結できる
重装備で来てきてくれてるらしい。
493M7.74(千葉)(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:48:17.05 ID:nppaRcs70
コンビニ何も売ってないし 妙典イオン(元サティ)も食料品殆ど
何も無かったです。
494M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:48:30.47 ID:Uu+7vAVrO
本八幡のメガドンキ、お米は銘柄問わず全くありません。
ダイソーのろうそくも、アロマキャンドルが数点あっただけでした。
西友のお米情報ご存じの方、教えてください。
495M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:49:13.91 ID:U2ui9j5rO
>>456

ありがたい!
496M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:49:24.46 ID:O5Va0LoF0
>>477
赤い彗星( ・`д・´)?
497M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:49:59.73 ID:ESUPmGaN0
普段、半額デー以外は誰も立ち寄らない冷凍食品コーナーにも
人がたくさん。売り切れも多数…
498M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:50:31.45 ID:r4D1u+M10
やべシャアのせいでなんてかこうとしたか忘れた
499M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 16:50:45.91 ID:VFuxH8kV0
なんかきた
500M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:50:57.77 ID:yRDiQYij0
>>482
この時期のスパ銭の職員は、消防隊くらいえらいわ
501M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:51:12.57 ID:O5Va0LoF0
ゴメンネ(´;ω;`)
502M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:51:19.38 ID:t3jPmDqS0
東電社長が午後6時半から輪番停電の実施内容について記者会見

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/495839/
503M7.74(千葉)(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:51:40.11 ID:nppaRcs70
504M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:51:41.42 ID:ESUPmGaN0
学校給食は大丈夫なんかな?
505M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:51:48.40 ID:pdcLoIig0
>>357
レスありがとう。
セドナメソッドを知っている人がいて嬉しいです。
亀レスでごめんなさい。

>>452
『薬を飲むとかえって薬を入手できない不安が付きまとうから、
セドナメソッドを試してね。』という意味で書きました。
分かりにくい文でごめんなさい。
親切なレスありがとう。

セドナメソッドの他にも色々とあるんですが、皆さんそれどころじゃなさそうですね。
506M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:51:48.66 ID:0tAvDOaT0
市川市民は米がなかったら自転車こいで西船橋まで買いに来て下さい。
ドンキでもスーパーでもまだまだ売ってますよ。
507M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:51:53.18 ID:R6tCmSIR0
今日は急に暖かくなったから外に羽虫が大量に涌いてきた
508M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:51:57.37 ID:SI/xHZgd0
>>473
運輸支局入口側しか確認してないけど、
ちゃんと動いてたよ。
509M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 16:51:58.35 ID:V4rFZpsm0
建屋内で水素爆発=格納容器に破損なし−冷却に海水も利用

 福島第1原発1号機で起きた爆発は、格納容器とその外側の建屋との
間に漏れた水素が、建屋内の酸素と反応を起こした水素爆発で、懸念さ
れた原子炉格納容器の破損はなかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200695
510M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:52:06.05 ID:sEDQ/M3M0
明日期末テスト、大丈夫かなあ →高校
511M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:52:13.15 ID:k9xKMPoTO
稲毛駅ペリエ内スーパー菓子パンはあるが食パン無し。 納豆、もやし、牛乳が無い。
八百屋には若干豆腐と納豆がある。肉屋とかの惣菜が飛ぶように売れてる。
512M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:52:53.00 ID:PI0LjF/T0
>>494
ちょっと離れてるけど、ビッグAでまだ米残ってたよ。1時間前ぐらいだからもうないかもだけど…
513M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:52:55.83 ID:KlLZ9nST0
北小金、馬橋の付近スーパーにはレトルト、パン、カップラーメン等無し。
水は僅か。

514M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:52:59.12 ID:yRDiQYij0
特別節電大臣に連邦就任
515M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:53:06.47 ID:So844rzXO
なんでパチンコ屋とかゲームセンターを止めないんだろうか
516M7.74(東日本):2011/03/13(日) 16:53:11.65 ID:u4kAruvd0
スチームマスター
517M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:53:46.44 ID:yRDiQYij0
>>515
もう、法的に止めていいレベル
518M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:53:49.05 ID:5QvPuSPY0
明日からの対応で民主党の真価が問われるな。
519M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 16:53:49.41 ID:9iZ0s+iWO
ガソリン何処も品切れ
520M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:53:56.16 ID:54S4/kga0
なんか揺れてると思ったら
隣で毛繕いしてる猫のせいだったでござるの巻
521M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:54:11.48 ID:DGe+CUzI0
ゲゲ、よりによって馬鹿女共二人がポストに...
522M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:54:36.70 ID:yRDiQYij0
>>518
さすがに神戸の社民党よりはマシ
自治体や、防衛省などの現場の人間があれから変わったからだけど
523M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:54:37.46 ID:9sb8Rw6s0
>>520
カワユス
524M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:54:39.47 ID:yRDiQYij0
>>518
さすがに神戸の社民党よりはマシ
自治体や、防衛省などの現場の人間があれから変わったからだけど
525M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:54:51.49 ID:2FNAPEkI0
今辻元がどうたら言わなかったか
526M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:54:59.97 ID:dyC/Kw5+0
まずパチンコ屋だよな電気止めるの
527M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:55:19.78 ID:7DADzc6pO
携帯でのメール・通話はどうですか?
つながらない地域はあるのでしょうか?
528M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:55:26.84 ID:dWhnGqAd0
れんほうじゃダメだろ・・・
529M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:55:31.15 ID:0QVtBeGN0
>>522
阪神大震災の時は頭が社民だっただけで実質は自民だったけど
530M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:55:41.49 ID:6b58OeHm0
今嫁が西友に仕事に行ってるが、食品の在庫や流通状態の情報を聞いてみるか
531M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:55:49.40 ID:Uu+7vAVrO
>>512
ありがとうございます。
頑張って行ってみます。
532M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:55:49.23 ID:ss+8u8G3O
なんかふざけた担当官指名だな
533M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:55:57.29 ID:/Qo3oAiv0
>>473
バスは平常通りに稼動予定だけど、稲毛海岸駅はロータリー内に入れるかは
わからない。(昨日の段階で進入不可だった)
時間も遅れると思う。詳しくは利用予定のバス会社へ聞いてね。
路線班じゃないし昨日までの状況しかわからんが。
534M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:56:15.81 ID:So844rzXO
>>517
そうだよなぁ。
それで国民に節電をっておかしいよねぇ
535M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:56:23.22 ID:dWhnGqAd0
>>525
各国ボランティアとの連携担当みたいな話じゃなかった?
536M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:56:26.87 ID:yRDiQYij0
新大臣二名=文句はこいつらに言え
なるほど
537M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:56:29.49 ID:FeTyLKT30
>>527
通話はどうかわからないけど、メールは新着問い合わせしなくても入ってくると思うよ
メルマガとか含めてメール全然来ないからわからないけどw
538M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:56:34.26 ID:O5Va0LoF0
>>505
自分も読解力がないアホな脊椎反射ですいませんでした。
地震関連で自分も含めて世の中疲弊しているのだと富に思います。
539M7.74(関東):2011/03/13(日) 16:57:26.68 ID:4bQV0+hXO
ラジオ聞くため電池確認したら、溶けて固まってた。
540M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:57:35.10 ID:dWhnGqAd0
石油連盟
関東への供給問題ない

煽ってたやつ顔真っ赤だな
541M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:57:38.53 ID:c+DEczVs0
れんほうさん、内心どうなんだろうな。
仕分けで災害対策費削ったのは、当時としては仕方ないけど、それを本人がどう感じるか。
542M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:57:41.00 ID:FeTyLKT30
>>536
なるほど!
543M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:57:44.14 ID:6b58OeHm0
パチンコ、ゲーセンは自粛した方が節電の意味でもいいと思うが。
544M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:57:59.89 ID:yRDiQYij0
外食産業
パン工場とか食品工場
スーパー銭湯などの公衆浴場
コンビニスーパー

とかはわかるけど、パチンコとか娯楽産業は休めよ
非常時なんだし
545M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:58:09.67 ID:2Hr96Y6OO
うわーレンホーが総理補佐官になっちゃった
546M7.74(西日本):2011/03/13(日) 16:58:20.09 ID:Vst254vP0
明日取手から成田空港に向かいますが、道路状況どうでしょうか
547M7.74(岡山県):2011/03/13(日) 16:58:54.44 ID:gmk9TrkM0
れんほう〜
パチ屋節電できんのか?
まあーやれないだろうな
548M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:59:07.83 ID:yRDiQYij0
>>541
三日前のこと忘れる民主党に・・
549M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:59:08.08 ID:qmR+RuxP0
火がつかないんだがガス止まってる?@柏
550M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 16:59:29.94 ID:0NcZWuGVO
千葉県も茨城県も被災地だろ
報道の少なさが本当に不安
それだけみんなが元気にやってるってことか?

ここが一番情報得られてありがたいよ
551M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:59:49.67 ID:1guBbF5O0
>>548
ちょっとシャワー浴びてスッキリしてきなよ
レス数凄い事になってんぞ
552M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:00:08.28 ID:wpI3yOT40
ここまで原発の影響来るかね
553M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:00:17.88 ID:yRDiQYij0
>>550
民放一局くらい 千葉茨城中心でもいいのにね
554M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:00:22.63 ID:FeTyLKT30
>>549
mjd?ちょっと確かめてくる
555M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:00:27.06 ID:3CRlOeQy0
日曜日だけど
特別夕刊ってのがキタ
by読売新聞
556M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 17:00:32.28 ID:pTBifQo9O
MXでハイジが始まるよ
557M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:00:38.89 ID:jfy2/pbo0
こんな時に遊んでる奴らが信じられん
558M7.74(長屋):2011/03/13(日) 17:00:41.85 ID:54S4/kga0
レンホーなんてただの苦情受付の窓口役だろ。
559M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:00:56.50 ID:xGvN9ehJ0
ガソリンスタンドが異様に混んでる
なんでだ?
なくなるの?
560M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:01:06.90 ID:uRe79DAj0
>>553
せめてチバテレだよな
なんだよ通販とか
561M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:01:14.03 ID:wpI3yOT40
>>549
止まってるとこもあるらしい

自分は市原市だけど止まってない
562M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:01:28.98 ID:x6oPg9iw0
>>550
宮城が酷すぎて話題にならないだけで
千葉も茨城も場所によっては酷いんだよね
しかもテレビが見られてもラジオが聞けても情報自体をだしてもらえないから
パニックになりかけているところもあるらしい
563M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:01:43.90 ID:HEF5x6w30
>>549
柏だけど止まってないな
564M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:01:48.16 ID:NW9etg030
パチンコ屋とゲーセンは許せないよな・・・
新浦安ダイエー4階のゲーセンは、ダイエー自体が1階しかやってなかったので
恐らくやってないな そういうところが結構あるはず
565M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:02:12.93 ID:yRDiQYij0
>>560
やめてチバテレのHPはもうゼロよ

5時5分から チバテレで臨時番組放送予定
566M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:02:13.65 ID:PI0LjF/T0
繰り返しだが、明日以降の輪番停電について気になってる人は、18:30からの東京電力の会見を待つべし…
567M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:02:13.61 ID:XUbnRBds0
新浦安当分水道とおらなそうだから
後で銭湯さがしにいってくる!もーお風呂我慢できないよー!
568M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:02:13.92 ID:wpI3yOT40
>>559
うちの近くガソリン売り切れだってさ聞いたことないわ
569M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:02:21.68 ID:FeTyLKT30
>>549
止まって無かったよ@柏
570M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:02:40.72 ID:6b58OeHm0
東北に比べたら場所にもよるが千葉いいほうだろう。比較になら無いだろう。
571M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:02:44.50 ID:qmR+RuxP0
>>561
そうなのか。ありがとう

カップ麺食べたかったんだが我慢するしか無いな
572M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:02:47.74 ID:NW9etg030
お風呂我慢したほうがいいな
せめて18時半からの会見は見るべし
573M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:02:52.20 ID:waMgaDko0
あー余震落ち着いてるなー
これででかい余震が来るとかアホじゃねぇえかー
このまま収束してくれよ
574M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:02:58.75 ID:2d0Cdd8y0
>>550
いい事言った!
茨城・千葉の被害状況が全然報道されていない。
銚子や波崎は無事なのだろうか?
575M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:03:03.90 ID:yRDiQYij0
>>567
湯めぐり万華鏡とユーラシアは たぶんダメなんだろうな〜
576M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:03:20.61 ID:5jg7122G0
旦那がパチ屋社員です
千葉県内で働いております

今日は18時閉店に決定したそうです
明日以降は、輪番停電もあるので
きっと休業になるだろうといっています

577M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:03:34.72 ID:yRDiQYij0
>>572
明るい内のほうがいい
578M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:03:41.15 ID:FeTyLKT30
>>571
1.水で食べる
2.生で(ry

どっちか選ぶんだ
579M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:03:50.03 ID:NW9etg030
余震がこないと怖くなるな
でもいつかはこなくなるんだから怖がることは無い・・・と思いたいね
580M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:04:00.46 ID:7TdTtTq/0
なんか
呑気にマック食べたくなった…
やってるのかなぁ
581M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:04:01.28 ID:8nM9ee4V0
本八幡のドンキ、お米、水、ラジオ、懐中電灯全部売り切れでした
電池はまだあった。
OKストア、お米、パン、89円のおかゆ売り切れでした。ちょっと高い雑穀米のおかゆは若干残ってた。
両方ともお客さんが一杯でカップ麺とか冷食買ってた。
582M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:04:04.08 ID:qmR+RuxP0
>>569
mjk

付かないのはなんでだろ
583M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 17:04:09.89 ID:V4rFZpsm0
東日本大震災:福島第1原発3号機「水素爆発の可能性も」

2011年3月13日 16時2分 更新:3月13日 16時48分
福島第1原発3号機建屋(左)=2006年撮影
福島第1原発3号機建屋(左)=2006年撮影

 枝野幸男官房長官は13日午後3時28分、首相官邸で記者会見し、東京電力福島
第1原発3号機について「原子炉内で大量に水素が発生し、建屋の上
部にたまっている可能性が否定できない。昨日、1号機で起きた水
素爆発の可能性が生じた」と発表した。同原発から半径20キロ圏内
の住民には12日夜に避難指示が出ており、枝野長官は「新たな対応
をする必要はない。冷静に受け止めていただけたらと思う」と説明し
た。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110313k0000e040057000c.html
584みゃお(dion軍):2011/03/13(日) 17:04:10.36 ID:rv+WwC9z0
福島に行った私の大切な人と連絡取れなくて心配。。
私に出来ることなら何でもしたい!彼のためなら死んででも助けたい
585M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 17:04:20.17 ID:5KuSyn2A0
>>550
うちは関東にいる親戚・友達は全員無事だった
亡くなってる方の年齢を見ても、俊敏に避難できない高齢者、障害者・幼児なんかがいる家庭は心配かも
586M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 17:04:27.84 ID:9iZ0s+iWO
明日から三時間停電か

食品会社は大変だな

特に冷凍食品

病院は自家発電で何とかなるけど
587M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:04:35.47 ID:ESUPmGaN0
今日、ヨーカドー中のゲーセン普通に
やってたなあ。
588M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:04:45.65 ID:6c02jhB80
>>567
東京の銭湯行ったらいいよ
589M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:04:50.14 ID:UH7Yr4ZR0
成田線は動いてる?
590M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:04:55.65 ID:O5Va0LoF0
>>505
追記…自分はセントジョーンズワートを一時期試しましたが良かったように感じます。
また第三者等の他者との比較など確定的検証結果はありません。
プラセボ効果かも知れませんしどの成分が作用して効果をもたらしているのか
完全には解明されていない点はどうにも…主成分はハーブだったと思います。
これ以上はスレチなので控えます。度重なる非礼をお許しください。
591M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:04:59.87 ID:LdaS0BlE0
>>549
ガスの自動ロックかかってない?
アパートとかならガスメーターについてる黒いキャップの中のボタン押して少し待つんだ
592M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:05:02.55 ID:PAnS7WG40
>>582
メーターチェックしてこい
593M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:05:14.18 ID:pmEzUYM90
公園で少年野球普通にやってたよ
594M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:05:22.45 ID:p0jUgvfj0
>>578
水で食うくらいなら
俺は生でいくw
595M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 17:05:34.19 ID:F6WLqToM0
停電ということは、ネットも使えないの?
もちろん固定電話もだけど。
ケータイしか情報源がなくなるね。

でも一番困るのは、冷蔵庫。
3時間まとめてじゃなく、コマギレにしてほしい。
596M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:05:38.56 ID:HoT3VX2c0
>>582
ガスメーターの復帰作業やった?
597M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:05:57.98 ID:yRDiQYij0
>>584
連絡取れないのは、原発の強制避難かなんかしてるだけなんじゃない
598M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 17:06:03.29 ID:0tAvDOaT0
野球のナイターも自粛かな
599M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:06:05.54 ID:wpI3yOT40
>>586

停電って深夜かな?
600M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:06:08.81 ID:NW9etg030
ネットというよりPCがね
601M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:06:15.24 ID:jfy2/pbo0
頑張れ米軍
602M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:06:41.08 ID:PR6Wq7Bm0
美浜区で写真撮ったんだがうpの仕方が分からない。
需要あるならやり方教えて。
家の近所の液状化だけだけど。
603M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 17:06:41.88 ID:9iZ0s+iWO
銚子〜千葉

総武線は運行してます
604M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:06:53.95 ID:tkWvja0t0
明日出社命令きた。。。。
orz..............。
@会社船橋だが液状化してたのに・・・・
605M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:06:54.31 ID:kbyTkUpO0
>>589
全線運転見合わせ
606M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 17:06:55.67 ID:6QxEBN3pO
パチ屋社員は死ねよw節電しろ!営業するな!
607M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:06:57.18 ID:FeTyLKT30
>>594
水でも4、50分で食べられるってよ!冷たくて美味しくないらしいけど!
生はお腹で膨れるから量に注意しろってさ
608M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:07:05.26 ID:a/Luhlr70
>>584
福島県のどこに行ったんだ
海の近くじゃなければ、まず命はあるだろう
609M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:07:05.79 ID:yRDiQYij0
千葉テレビ 報道特別番組 東北・関東大地震
17:10〜17:25
20:00〜20:30
23:30〜0:00
610M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:07:08.29 ID:HoT3VX2c0
米軍とか、欧州の頼もしさは異常だな
611M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 17:07:17.16 ID:VFuxH8kV0
去年、ポータブル発電機を手放した俺涙目。
…まぁガソリンが微妙だからいいんだけど
612M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 17:07:22.52 ID:NW9etg030
613M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:07:43.25 ID:UH7Yr4ZR0
>>605
ありがとう。助かった。
614M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:07:48.09 ID:6pKF3qaK0
>>540 供給と言うよりローリの配送の方の問題だろ!
615M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:07:58.72 ID:wROQRoVl0
いままで寝てました
結局電力不足による停電はするんですかね?
616M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:07:59.20 ID:yRDiQYij0
>ケータイしか情報源がなくなるね。

ラジオ
617M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:08:05.50 ID:x6oPg9iw0
電気がきていて電子レンジがあるならば
電子レンジで水をあたためてからいれるか
水をいれたカップラーメンをあたためる
ただし保証はしない
618M7.74(長屋):2011/03/13(日) 17:08:07.26 ID:54S4/kga0
>>599
元々の電気使用量が少ない夜中だけ停電させて意味あると思うのか?
619M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:08:10.17 ID:PR6Wq7Bm0
620M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 17:08:18.47 ID:2Hr96Y6OO
レンホーは災害対策予算を仕訳しやがった張本人だぞw
復興支援の邪魔しかしなそうだ
621M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:08:34.37 ID:W3XaQ5/a0
いい風呂だった
622M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:08:47.16 ID:piZz7stT0
>>604
船橋のどのへん?
うちの近所は問題なかった
623M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:08:48.01 ID:yRDiQYij0
>>615
する方向で検討中
624M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:08:50.93 ID:O5Va0LoF0
>>326
レスアリガトー(・∀・)!!
そうなの…自分はオサーンだけどもやしっ子だからやめときます。
625M7.74(dion軍)
親に連れられて給油行ってきた。
朝、ちょっと並んでたから行かなくて
今行ったら、40分くらい待った。
でも、給油車?きてて補充してた!
さつきが丘シェル。

エクスプレスはやってなかった。