1 :
M7.74(愛知県) :
2011/03/12(土) 07:59:45.73 ID:uvOACQ4V0 どうなのよ
米が冷却材を輸送中
3 :
M7.74(九州) :2011/03/12(土) 08:08:15.20 ID:DWf/osRqO
冷却不能=メルトダウンじゃないから安心しる!
メルトダウンと聞くとゴジラ思い出すな 早くスーパーX3の発進を
メルト 溶けてしまいそう♪ マジ洒落にならん。初音ミクの名曲も不謹慎ソング入りか。
7 :
M7.74(鹿児島県) :2011/03/12(土) 08:18:06.44 ID:xR/gwAU10
はじまったか?
8 :
M7.74(福井県) :2011/03/12(土) 08:18:43.70 ID:DT6cpJMj0
セカンドインパクトじゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/03/12(土) 08:22:11.95 ID:GmB5ip8uO
どちらかと言うとシムシティーを思い出す… 神様がシムシティやってるとしか…
10 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 08:23:55.74 ID:8+7BtA/P0
米軍の冷却材輸送は日本政府が断ったそうだ
11 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 08:24:29.14 ID:jzXOHm5L0
チェルノブイリ ktkr
12 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 08:24:51.94 ID:+wmlAkOB0
なんで?
>>10 今ニュースでやってたね、、
どういうことだ?政府。
14 :
M7.74(埼玉県) :2011/03/12(土) 08:27:07.84 ID:R7tUhsGK0
>>10 それを何故、「今」アメリカが発表したのかが気になる。
15 :
M7.74(北海道) :2011/03/12(土) 08:27:34.24 ID:7xS4DM/v0
なにやってんの どこまで無能なの政府…
どうなんだこれ…
17 :
M7.74(埼玉県) :2011/03/12(土) 08:29:06.41 ID:R7tUhsGK0
tepcoの毎時発表がない・・・
政府の誰が何故反対したのか 公開すべきだな
>>5 メルトが不謹慎ワードか
明治のチョコ菓子もアウトだな
何故断った
シナか半島に持ってきてほしいんですよね わかります
22 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 08:29:57.91 ID:jzXOHm5L0
我々は援軍を要請する!
23 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 08:34:31.77 ID:jzXOHm5L0
もしかして冷却材も非核三原則にひっかかる?
>>19 時と場合を考えない奴が喜んで使えば、不謹慎になるだろう
25 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 08:35:56.40 ID:GDWuyUZs0
冷却材、今からでもやっぱもらえ! 連鎖したら大変
そもそも冷却材って何で、どのように利用して冷却するものなんだ なんでアメリカが用意できたのかも気になる
8万人がバスで避難て
避難地域、周辺10キロに拡大って。。。
32 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 08:48:25.83 ID:s0xxbIwF0
第一だけじゃなくて、第二原発でも冷却不可能って。。。 NHK見ろみんな!
おいいいいい、どうなるんだマジで?!
>>31 原子力空母なんだから備蓄があるだろうね。
35 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 08:52:33.02 ID:qmQlGw530
福島原発で何人か死んだ件についてテレビ報道されないのは何故?
36 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 08:56:34.88 ID:9Y8KrivQ0
余裕がないだけでは?
この放射能の被害を受けたらどうなるの?
38 :
M7.74(栃木県) :2011/03/12(土) 09:01:28.17 ID:ovhDbJPzI
てか 冷却は中の溶解した物質と触れたら 水蒸気爆発とか起こしたり水素爆発起こすから わざとしないんじゃないか?
隠蔽できない最悪の状態で物事が進んでるとしか考えられない
41 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 09:04:06.55 ID:WvwsNa45O
冷却不可能とか冗談でもガセネタを書くな。情報は正しく、冷静に処理しろ。
42 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 09:04:20.46 ID:qmQlGw530
原発の冷却担当作業員2人不明って意味不明なんだけど何なの?
43 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 09:04:33.77 ID:xbyY2uflO
おい、政府なんで断った!おい!
これもうすでにやばいんじゃね…
45 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 09:09:20.41 ID:qmQlGw530
地震時に排気筒周りで何かあったようなんだけど 何も報道されないのは何故?
46 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 09:10:13.81 ID:l8hH4WqJ0
状況的に散漫とだが情報が出ている。 隠蔽ではない・・・となると危険な状態と読める。
47 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/03/12(土) 09:10:23.05 ID:yqRcXouFO
このままだとどうなるの?東日本住めなくなる?
48 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/03/12(土) 09:12:15.78 ID:2PTAu/yRO
49 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 09:13:32.55 ID:WvwsNa45O
デュークがアップを始めました。
昨日の暗くなる前にテレ朝で放射能漏れって言葉を聞いて 急いで他局をチェックしたけど、どこもそんなことは言ってなかったから 安心してたんだけど・・・ 実は昨日の段階でryって事だったのかな
「念のため避難してください、念のため」…
53 :
M7.74(佐賀県) :2011/03/12(土) 09:24:00.44 ID:W2jt2ky80
アメリカを断ったのは、もう間に合わないってことなのでは?
54 :
M7.74(山梨県) :2011/03/12(土) 09:28:11.47 ID:wQUTLIyR0
癌になりたくなかったら兎に角ヨウ素をとれ、みんな。 風は北風だ、放射能は関東へ向かうぞ。
56 :
M7.74(東京都)(関東地方) :2011/03/12(土) 09:31:30.73 ID:zBxoKl6+0
大規模な放射能漏れ → 東京の首都機能を大阪に移転 とかなったりな。
57 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 09:31:43.68 ID:uL0lTp//0
原発で死者が出たって本当か!?
58 :
M7.74(福島県)(福島県) :2011/03/12(土) 09:31:58.77 ID:sC3x5eXf0
原発どうなるのかわかんない 今寝てもいいものかどうか...
1000倍になって飛行機並み それよりリーク始まりましたけど
60 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 09:33:37.89 ID:wq0VWrOc0
なんで原発関連は火消しの工作員がいるわけ?
プロ市民の方を心配したら?
>>60 パニックになるからだろうが。
混乱が広がればそれだけ避難も復旧も遅くなる。
通常時の千倍ってのはおおよそ胸部レントゲンの半分ぐらい。
って聞いた。平時の安全基準だしそこまでパニクらなくても。
冷却材拒否についてはガンバレスレの116見れ。
使用してる材料がこっちの原発には合わないだって。
63 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 09:52:41.92 ID:9izg1rU9I
ひゃあう
チェエルノブイリの再発か? wktkがとまらない
65 :
M7.74(神奈川県) :2011/03/12(土) 09:54:17.76 ID:+SkP3MzZ0
初めからこんなの作らなきゃいいのに、今回の件で閉鎖かな まあ丸く収まったらの話だけど・・・。
66 :
M7.74(愛知県) :2011/03/12(土) 09:54:31.36 ID:NvrvpR8H0
424 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 08:15:32.76 ID: h04D0j30 父が中部電力の人間です 私は今神奈川に住んでいるのですがこのスレを見て不安に思ったので電話をしました メルトダウンは発電中の原子炉に起こる現象であり、この原子炉は発電停止に成功しているのでメルトダウンはあり得ない ただ上昇した熱を冷ますために放射能を漏らしている 漏れた放射能の量では人に深刻な影響をもたらさない だそうです これを聞いて安心しました むやみにやたらに人の不安を煽る人より私は父を信じたいです 長文雑文失礼しました
67 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 09:56:24.27 ID:05n8Z8Gk0
>>66 これ見るたびに不安になるわ
子供にもうダメだ、と伝える親がいるか?
バカが煽ってるだけだろ チキンのくせに声だけはでかい。クレーマーと一緒 慌てずにメディアの情報正しく処理しないと
>>67 漏れた放射能の量では人に深刻な影響をもたらさない
深刻でない影響は出るのね
どれくらいなのかな?
>>66 良い情報だな。thx
しかしこの件に限らず、
吉報→デマ、火消し
凶報→真実、正しい
とする人間が多いかな…アジるにはまだ早いぜ?
71 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 10:03:18.82 ID:ap7vJF9cQ
>>66 チェルノブイリ原発事故は発電停止中に融解して爆発したんだけどな
72 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 10:04:36.32 ID:s0xxbIwF0
>>60 自分なんか、不安を煽ったチョン扱いされたぞ。
ニュース見ろ、って言ってるのに、全然見ないし。
今すぐじゃないし、ニュースを追っかけて、
気配があったら、400キロ圏外まで逃げろって言ってるだけなのに。
メルトダウンの可能性はゼロだから
絶対起きないから、大丈夫だ、だって。。。
73 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 10:06:27.97 ID:05n8Z8Gk0
逃げろ逃げろというけど、新幹線も高速もとまって、道路も陥没してるんだけど具体的にどう逃げればいいの?
75 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 10:08:49.42 ID:wq0VWrOc0
報道に基づいた情報から安全策を考えてると 必ず原発推進工作員が妨害しに来るんだよな
しかし止めたいときにすぐ止められない機械って怖いな ブレーキを踏んでも止まらない車に乗ってる気分だ
78 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 10:10:57.88 ID:05n8Z8Gk0
お前らバカにしてんだな わかったよ
チェルノブイリなんか例えに出したって意味無いぞ
福島第一の正門で70倍だってさ 増えてる気がするがさっきの8倍は第二?
なかのひと亡くなってるじゃん CNNもロイターもメルトダウン危惧を連呼してるのに日本のマスコミは言葉を濁すばかり
82 :
M7.74(東京都)(山口県) :2011/03/12(土) 10:18:12.93 ID:HVxRB3MD0
>>66 電力会社の人間が言ったのなら犯罪だな。
問題になっているのは、核分裂の連鎖反応ではなく、
分裂停止後の核燃料の放射性崩壊に伴って発生し続ける熱。
冷却系が停止していれば、この崩壊熱で炉心の温度は上がり続けることになる。
圧力容器の破壊を避けるために安全弁から放出された水蒸気で格納容器の圧力が上がっており、
既に、設計耐圧の2倍を超えたという報道があった。
格納容器の圧力上昇による破壊を避けるためには、外部環境に内部の空気・水蒸気を放出せざるを得なくなる。
これには、放射性燃料の気化体も含まれる。
さらに、これによって冷却水が減り、水位が低下して炉心が露出すると
次に来るのが、メルトダウンだ。
従って、メルトダウンは、運転を停止した原発で冷却が不能になれば
何れ不可避的に起こる現象だ。
メルトダウンがついに起きるのか! 東北終わったな
84 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 10:20:00.94 ID:s0xxbIwF0
>>80 ソースは?
冷却水が気化して拡散してるから?
第二は2台やられてるんでしょ?大丈夫なのか?
>>84 チャンネル変えすぎててわからんがテレビで言ってたはず
作業員死亡か…
これとめたらマジで英雄だろ
昔見たチェルノブイリの記録を流した番組が思い浮かんでしまう
87 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 10:28:53.41 ID:EPAVs7lC0
>>82 格納容器のフタを開けて逃がすと、その後に冷却水が減る仕組み教えてくれ。
気圧が下がることで、一斉に霧になるのか?
88 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 10:30:38.09 ID:s0xxbIwF0
89 :
M7.74(新潟県) :2011/03/12(土) 10:30:49.11 ID:TiRAgC+G0
メルト、溶けてしまいそう〜♪
90 :
M7.74(富山県) :2011/03/12(土) 10:30:55.68 ID:BgqWiLLk0
祈
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/ 福島の原発に関しまして、臨界点までの時間(メルトダウンまでの時間です)を祈りで延ばすことが出来ます。
その間にどこまで現場の方たちが電気系統の制御能力を取り戻すことが出来るかの勝負です。
避難に関しましては、すでに10キロ圏内の勧告が出ていますが、30キロ〜50キロ圏内は不可避になってきますので、準備と覚悟をしておいてください。
メルトダウンが起こりますと、規模の関係からチェルノブイリ以上の事態が予想されます。
91 :
M7.74(山口県) :2011/03/12(土) 10:31:45.96 ID:HVxRB3MD0
停止後の原発で、崩壊熱は稼動時の5分の1位だから 冷却しなければ、結局は熱暴走は避けられないから 一刻も早く冷却をする必要があるが、 福島第一のケースは、電力供給以前に冷却系が破損しているのではないかと 疑っているのだが
中途半端に専門化が出て来る 国は避難させてるのに 混乱を招いてるのはそっちだろ
93 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 10:34:24.63 ID:cneUWWTP0
正直さ、「地震が来てもびくともしません」 っていってのこれなんだし、避難するに 越した事はないんじゃね??
マグニチュード7想定で作ってたらしいからな 8.8は想定外っぽい
95 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 10:36:01.89 ID:UbE+ZMIK0
作業ハジマタ
96 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 10:36:28.06 ID:s0xxbIwF0
>>91 うろ覚えだが、昨日のニュースで
冷却する為の装置に電力が供給できなくて、
緊急用バッテリーに切り替えたが、第一の2号機(だったかな?)だけ、
そのバッテリーも壊れてて、結局冷却できず、バッテリー替わりの
電力供給車両を派遣させた、という状態みたい。
確か最大マグニチュード8以下想定じゃなかったか? どっちにしろ超えているけど
98 :
M7.74(関西地方) :2011/03/12(土) 10:37:38.21 ID:qYRpW2/e0
>>92 さらに専門家の人は喋りが下手で、専門用語連発
んで解説が聞き取りにくいという
テレビで関東の鉄道が映ってるけど、こんな日くらい家にいればいいのに 東京の人は忙しいんだねぇ
地震には耐えたから無事停止できたのに 津波でモロに潮かぶったのは計算になかったのかな
ゴルゴ13でこんな話あったな あ、ゆれてる
誰かわかりやすく教えて
103 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 10:51:08.39 ID:hrEPCRAB0
>>101 2億5千年の荒野だな。
実際の現状は一般人には分からない。
>>102 原発はトーチカ並みにコンクリの固まりで丈夫に作ってる。
おかげで設計限界以上の揺れでも直接破損はしなかったし、緊急停止もできた。
しかし最終的な冷却は海水。
津波が押し寄せて冷却系のあちこちに不具合。
臨界は止まっても中の放射能はしばらく熱を出すので冷却が必要。
炉心壊すぐらいなら弁を開けて時間稼ぎ←今ここ
105 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 10:55:45.74 ID:ap7vJF9cQ
106 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 10:56:45.44 ID:MrCDzDEw0
107 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:00:56.01 ID:pTnddID50
>>106 クソ情報野郎 乙
休止炉での場合メルトダウンにあらず・・・
テレビ原発情報でなくね? NHKしか見てないが。
にわか知識で知ったかしようとする輩が沢山いるから混乱してしまうよね
正直女川の情報がないのが気になる。 福島は人も機材もいってる。
112 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 11:07:37.65 ID:hrEPCRAB0
原発の人ガンバレ!! 応援するしかない。
113 :
M7.74(愛知県) :2011/03/12(土) 11:07:48.54 ID:z5Z/Xpqz0
大爆発の恐れが出てきた
115 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:10:12.91 ID:pTnddID50
116 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:10:24.39 ID:pTnddID50
117 :
M7.74(埼玉県) :2011/03/12(土) 11:11:34.44 ID:RAJzG6/U0
大事なことだから二回聞くのも当然
118 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:11:46.54 ID:CCN3LT390
弁が開かない。 かなりまずい
119 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/03/12(土) 11:12:30.20 ID:ap7vJF9cO
管が東京に尻尾巻いて即行帰って来たぞ どういう状況か解るよな?
121 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:12:36.08 ID:pTnddID50
122 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:14:05.06 ID:pTnddID50
>>120 asaなんて信じるな。。。どうせデマダ
重要すぎることはソースないと怖くて信用できない
フジでもやってたぞ
125 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:15:56.43 ID:CCN3LT390
フジテレビ報道。 第一だけでなく第二も圧力弁による放出作業を行う ただし弁の開放が出来ない状況
制御棒がいまのいちにあればメルトダウンはありえない 制御棒が落ちたり折れたり、外気にさらされて燃えたりしたら再度臨界になるだろうからメルトダウンもあるだろうね 結局圧力制御ができないっていうことはそういうことなんだよ
127 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:21:24.03 ID:CCN3LT390
>>126 私は損傷してると思うけどね。
弁も変形している状況で、決死隊がぶっ壊してる状況だと思うけど
何せ報道規制がかかっていて、全く近づけないことが
この問題の重大さを示していると思う。
128 :
M7.74(鳥取県) :2011/03/12(土) 11:23:57.08 ID:J8bFiIRs0
被爆したらどうしたらいいのかな?
燃料棒一部露出=メルトダウン メルトダウン!!!!!!!!
チェルノブイリの悲劇だけは回避して欲しい… チェルノブイリ跡地では生態系が変化してるって噂もあるくらいだしな
131 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/03/12(土) 11:25:52.89 ID:ap7vJF9cO
いよいよ本格的に危険な状況だけど火消しに躍起になってた奴らはどこ行った?
132 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:26:18.27 ID:bU7RLEdqO
深刻な状況なのは間違いない 覚悟が必要だな
133 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 11:26:51.59 ID:D9sqvgbk0
本当にどーなっちゃうの??
燃料棒ってなに?
あきらめるしかないな・・・・
136 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:27:31.28 ID:CCN3LT390
東京電力が炉を残したいとか言う屑な発想で政府を騙しているかどうかが ポイント。 炉を残すためにリスクを上げてるなら、東京電力は潰しちゃっていいよ
137 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 11:28:30.74 ID:GZ4TIlXKO
Japan quake triggers emergencies at 5 nuclear reactors KATU TV - 6分前 東電も政府も発表している。日本のマスコミが報道しないだけで海外のマスコミは分刻みで報道している
138 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 11:28:36.03 ID:p84Ufw3N0
これが怖ければ遠くに逃げるしかない 実際、何処まで逃げれば安全なんだ? 名古屋あたりならおk?
今までは放射能漏れのレベルの問題だったけど これは原子炉自体がどうなるかって話だからな 原発で働いてるやつしかわからん
大体圧力弁あける前に放射能検出されてる時点で怪しかった しかも今は、漏れてるのに圧力が下がってないという・・・
チェルノブイリ規模なら国内じゃだめ
142 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 11:30:00.84 ID:7sWtcd/Y0
The cooling problems at the Japanese plant raised fears of a repeat of 1979's Three Mile Island accident, the most serious in the history of the U.S. nuclear power industry. However, experts said the situation was, so far, less serious. If the core overheats, then the fuel would become damaged and a molten mass could melt through the reactor vessel, releasing a large amount of radioactivity into the containment building surrounding the vessel, the UCS said.
143 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 11:30:02.23 ID:WMz+3g+b0
福島の災害被害者が放射能の話をしたらアナが即座に断ち切った
144 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:30:31.11 ID:CCN3LT390
炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ! 炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ! 炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ! 炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ! 炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ! 炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ! 炉を壊さないためには、リスクが挙がってもいいという東京電力だとしたら許さないよ!
145 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:31:24.31 ID:k6SsmmZMO
>>136 それはないと思う
水蒸気の圧力がたまってるだけなんだからゆっくり逃がすのは適切だと思う
もしほっといたらそれこそ水蒸気爆発おこすよ
146 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:32:17.11 ID:bUkx0mtG0
日本はクソか
147 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:32:45.75 ID:k6SsmmZMO
えっ逃がしてるのに圧力低下してないの?
148 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 11:32:57.91 ID:CCN3LT390
>>145 何をするんだって遅いじゃないか。
昨日の11時ぐらいにははじめなきゃ駄目だろ!
北海道も危ないかな
150 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 11:34:36.32 ID:WMz+3g+b0
役人の隠蔽体質はデフォなんだけど この件は困るんだよ
もうどこの国でもいいから助けてくれ… 日本のマスゴミ被害状況も重要だが原発は世界レベルだぞ どこかひとつの局でいいから報道して
もし最悪の事態が進んでるならそれを報道したらパニックで移動できなくなるだろ 政府や財界要人が海外や中国地方以西に移動してないうちは安心していい・・・はず
153 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 11:37:59.45 ID:GZ4TIlXKO
CBC.ca 「日本はメルトダウンを避けるためにまだ時間的猶予があるかもしれない」 Japan may have hours to prevent nuclear meltdown The Province - 36分前 By Scott DiSavino, Reuters The Fukushima nuclear plant in Fukushima prefecture in northeastern Japan is pictured in …
154 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:38:50.21 ID:k6SsmmZMO
どちらせよ最初の半径3k以内もおかしかった こういうとき最悪の事態で最良の処置だろ なんにも確認できてないで半径3kとかバカだろ しかも今は10kでしょ? もうなるようにしかならない気がしてきた
156 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:40:25.19 ID:bU7RLEdqO
>>150 けど正確な公表したら避難命令は広範囲になり人のコントロールができなくなる
何がどうであれ被害が最小限で済むことを願うしかないだろう
包み隠さず言われたところでってのはある
CNNニュースのタイトルが COUNTDOWN TO MELTDOWN? て。 こ、ここ、こわいよー
チェルノブイリみたいなの起きたら2000年くらい日本全土生き物が住めないんじゃなかった…?
159 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 11:41:37.38 ID:7sWtcd/Y0
The main purpose of the building -- an air tight steel or reinforced concrete structure with walls between four to eight feet thick -- is to keep radioactivity from being released into the environment. While there has not been any indication of damage that would undermine the building's ability to contain the pressure and allow radioactivity to leak out, there is a danger that if pressure builds too much then the walls could be breached. (Reporting by Scott DiSavino; additional reporting by Fredrik Dahl in Vienna; Editing by Jonathan Leff)
160 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 11:41:47.63 ID:uJ6VF59L0
万が一、メルト起きたら最悪だな… 日本全体に広がるかも…
161 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:42:20.02 ID:k6SsmmZMO
人間があれもこれも手に入れようとしたからバチがあたったんだよ 結局原子力なんて制御できてないじゃないか
お前ら落ち着け。チェルノブイリは黒鉛炉、スリーマイルは PWR、 福島の炉は全部 BWR だ。仮に燃料棒が露出しても、メルトダウン なんてことになるのには時間かかるから。慌てるな。 あとアメリカから冷却材(剤じゃない)持ってくるのを断った云々、 ってネットでやたら流れてるが、軽水炉の冷却材って何かよーく 考えてみろ。水だそ。しかも軽水。ったく。
163 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 11:43:29.69 ID:qgNv5O5JO
地下鉄に逃げ込むくらいじゃ、無理だよね…?地下でやり過ごせるならなんと楽なことか…
ようつべに遺言でも残しておこうか
仕組みが全然わからないんだが例えるなら マトリォーシカの一番内側で核分裂おこして熱が上がりすぎて溶けてきちゃう みたいな感じ?
166 :
M7.74(関東) :2011/03/12(土) 11:45:21.38 ID:k6SsmmZMO
詳しく知らんが核分裂はおわってるんじゃないか?
167 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 11:48:38.57 ID:9641dBGv0
168 :
M7.74(愛知県) :2011/03/12(土) 11:48:59.38 ID:eRZO/xtz0
発電して無いんだから、核分裂はしてないだろう。
169 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 11:50:20.99 ID:s0xxbIwF0
>>162 時間がかかるって、何時間くらいなんだ?
水蒸気爆発してから、逃げても大丈夫か?@東京
170 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 11:50:39.85 ID:GZ4TIlXKO
発生する中性子を炭素の制御棒が吸収して連鎖反応を抑えるの それをだしいれして制御するわけ 炭素棒が空気にさらされて高熱になったらどうなる?そう、燃えて二酸化炭素になる そしたら制御できないだろ?だから連鎖反応がとまらなくなる。そしたら原子炉なんて原爆と一緒 それがメルトダウン
171 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/03/12(土) 11:51:10.31 ID:4EOFyTEuO
>>106 何こいつ。専門知識ないくせに知ったかぶるな。
>167 その根拠は何だよ?え?よーく考えろ。BWRは水が減速材を兼ねてるんだろ? だったら水が減ったり泡立ったりしたら高速中性子の割合が増えるから、 核分裂は抑制されるんだよ。
炭素棒したから挿入できたらいいのにな
174 :
M7.74(広西チワン族自治区) :2011/03/12(土) 11:54:13.79 ID:bQr53Pk1O
メルトダウン連呼してる人に聞きたいんだけど、その現象が起きてからどの程度の勢いで放射能広がるの? 一瞬にして広がるの? 秒速何メートルとか詳しく教えてくれ
>170 はぁ?炭素?アホか、炭素じゃなくて炭化ホウ素だろうが。炉内の酸素濃度を 低く抑えていればそんな簡単に燃えやしないっての。
176 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 11:56:52.34 ID:uJ6VF59L0
メルトダウンが起きたら、 日本国内、何処に逃げても無駄
177 :
M7.74(愛知県) :2011/03/12(土) 11:58:07.93 ID:0OSqeWdU0
結局マヤの預言通りになるのか
メルトダウンが起きても水蒸気爆発等で放射性物質が飛散するようなことがない限り 被害範囲は限定的になるんじゃない、石棺で囲うことになるだろうけど
179 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 11:59:48.72 ID:WMz+3g+b0
大丈夫言いながら閣僚が海外に逃げてから国民に知らされ 愚民共は我先に脱出しようとのた打ち回る
180 :
M7.74(関西・北陸) :2011/03/12(土) 12:00:25.31 ID:gk4vK2qkO
揺れてる…。
被災地から200km離れればどうにか大丈夫と聞いたことがある。 このタイプの原発の場合、炉心が溶解したとしてその認識は正しいのかな。 教えて、エロい人。
メルトダウンして放射能モロに被った人間が突然変異してミュータント化するところまで想像2秒で余裕でした
183 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 12:02:18.38 ID:FvxznmlsI
メルトダウンを考慮に入れて俺たちも 国内脱出の為に荷物まとめた方がいいのかな?
チョクトは原発を見に行ったの?
完全停止には3日程度かかるんじゃなかったかなー 昔検証遣ってた番組のうろ覚え知識だけど。 ところで制御室100c超えたらしいが そこは宇宙作業系とか防護服使っても入れないのか? ゲートが既に開かなくてアウトなのか? たしか外宇宙系って上180度下マイナス360度デフォなんで そこで作業できる服ならなんとかいけると思うけど。
メルトダウンするから脱出してください、って報道された時点で手遅れな気もするけどな
187 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 12:03:56.63 ID:b+3K3NkG0
>>163 冷蔵庫に隠れていれば安全だったのはインディジョーンズだっけ?
188 :
M7.74(内モンゴル自治区) :2011/03/12(土) 12:05:29.06 ID:4EOFyTEuO
>>185 確か宇宙服って1着作るのに億単位の金額かかるよな。。
189 :
M7.74(関東・甲信越) :2011/03/12(土) 12:06:11.43 ID:qgNv5O5JO
仕組みがわからなすぎて泣ける
191 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:09:26.72 ID:v3s3tyiH0
福島市に住んでる俺は...
>>188 そこはオバマがなんでも貸すしなんでもするといってるから
貸してもらえばいいんだよ
たしか今は宇宙産業縮小であまっとるハズ
193 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 12:09:36.19 ID:gfKpIARv0
だから大本営発表をみんな信じんなよ!!! かなりやばい状況なのは間違いないが ここで真実を報道するとみんなパニくるから報道規制かけてんだぞ!! 英語できる奴はCNNなり海外のメディアを見ろよな!! メルトダウンしたら東京もただでは済まんぞ!!
>>189 まて よく子どもが廃棄冷蔵庫に隠れて窒息するバカがいるのを知らないのか?
海苔に多く含まれるヨウ素が甲状腺癌の予防になると聞いたことがある 酢昆布でも効果あるのかな?
197 :
M7.74(千葉県) :2011/03/12(土) 12:11:27.99 ID:5ig08A860
>>186 まぁな、パニックになるからメルトダウンになってもしばらく黙ってたほうがいいかも。
「念のため」って言って安全に非難させて。
不安を煽りたいだけの厨房少し黙ってて
>>193 もう無傷じゃありませんが?
真実の情報が欲しくたって
そうやって声を荒げればいいってモンじゃありませんけどねー
200 :
M7.74(福岡県) :2011/03/12(土) 12:12:42.47 ID:yFCpXYFN0
BWRの自己制御性には正の反応度係数がある。これは炉内の圧力が上昇すると、ボイドがつぶれるため減速材の密度が増加し、減速される中性子が増加するため核分裂反応が増加するというもので、BWRの弱点とされている。 しかし、実際の原子炉は、正の反応度係数によるフィードバックの影響を抑制し、最大出力時に主蒸気隔離弁を急閉しても暴走しないよう設計されている。[3]また、主蒸気管のヘッダーにこの急な圧力上昇を防ぐため逃し安全弁が数多く取り付けられている。 弁壊れてて圧力上昇・・核分裂反応増加中・・・マジやばい3〜10KM制限でいいのか?てとこ?
201 :
M7.74(愛知県) :2011/03/12(土) 12:12:54.10 ID:0OSqeWdU0
199X年 世界は(ry
202 :
M7.74(福岡県) :2011/03/12(土) 12:13:49.71 ID:yFCpXYFN0
仮設ポンプで水今ながしてるらしいけど・・・
203 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 12:14:20.17 ID:uJ6VF59L0
祈るしか、出来ねぇ… まぁ死ぬときゃ皆死ぬ
海外のその辺のニュース翻訳して掲載してくれる英雄はどこかにおらんかね?
205 :
M7.74(福岡県) :2011/03/12(土) 12:15:03.78 ID:yFCpXYFN0
作業する人さえも避難させるか今考慮中とか・・どうにもならない
仮に最悪の事態が起こったとすると東京とかも危ないんだよね? 山奥の花粉ですら影響出てるんだから
208 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 12:18:26.46 ID:4gGNQfc40
爆発はしても稼働止めたから連鎖核融合のメルトダウン論理上はしないだろ! 助けて アインシュタイン〜!
209 :
M7.74(福岡県) :2011/03/12(土) 12:19:34.65 ID:yFCpXYFN0
交代で作業人を変えるか(多分被ばく量へらすため)考慮とかいってた
210 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 12:19:54.21 ID:cden3qqm0
もう、周囲100km 逃げた方がいいだろう!!
>200 > BWRの自己制御性には正の反応度係数がある。これは炉内の圧力が > 上昇すると、ボイドがつぶれるため減速材の密度が増加し、減速 > される中性子が増加するため核分裂反応が増加するというもので、 > BWRの弱点とされている。 簡単に書くと、 温度上昇→1次冷却水の圧上昇→1次冷却水中の気泡が減少 →水の密度が増加→水がより多くの中性子を減速するようになる →核分裂反応増加→温度上昇→(はじめにもどる) これがどんどん核分裂を昂進させる循環に陥る、というのが 「正の反応度係数」という言葉の言わんとするところ。 > しかし、実際の原子炉は、正の反応度係数によるフィードバックの > 影響を抑制し、最大出力時に主蒸気隔離弁を急閉しても暴走しない > よう設計されている。[3]また、主蒸気管のヘッダーにこの急な > 圧力上昇を防ぐため逃し安全弁が数多く取り付けられている。 だから今逃し安全弁を開けて圧を下げて、最初に提示した悪循環を 断ち切ろうとしているわけ。これに加えて、炉心の冷却が急務で、 そのためには十分な量の水を投入しなければならない。
212 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 12:22:11.36 ID:7sWtcd/Y0
危険度があがったね
213 :
M7.74(奈良県) :2011/03/12(土) 12:24:29.11 ID:LkBy2MEX0
チェルノブイリんときもこんな感じで多数被爆したんだよな
214 :
M7.74(福岡県) :2011/03/12(土) 12:25:41.72 ID:yFCpXYFN0
核燃料棒90p漏出って11:20の話だったっけ?今どうなってるのか・・気になる
215 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 12:26:24.22 ID:cden3qqm0
早めに逃げろ!!
まぁ、今更慌てても無駄だろうから俺は優雅にサイダーでも飲んでるよ
218 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:29:37.24 ID:CCN3LT390
ちょっとまて、燃料棒が露出してると核反応が一気に・・・。
219 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 12:30:17.57 ID:FvxznmlsI
220 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 12:31:00.22 ID:uJ6VF59L0
チェルノブイリは焦って、緊急停止させたから 暴走したらしい
222 :
M7.74(チベット自治区) :2011/03/12(土) 12:33:24.53 ID:7sWtcd/Y0
>燃料棒が露出すると、原子炉内の温度が高まり、最悪のケースでは炉心が崩壊し、放射能が漏れる恐れもある。 >保安院はこれまでに消防車のポンプを使い、原子炉内に6千リットル以上の水を注入している。このため、水位を測定する機器が正常に作動していない可能性もあるとして、慎重に状態を調べている。 構造上の危険性が高まっている
もうなりふり構わず原子炉開けて水注入って事か
>218 > ちょっとまて、燃料棒が露出してると核反応が一気に・・・。 進まん。まだね。PWR のスリーマイル島でも、炉心の 2/3 が露出する、 なんてトンデモな事態になったからああなったけど、今の福島はまだ その状態までには間がある。 ニュースによると、消防車のポンプで6000リットルも放り込んだらしい。 イオン精製水以外の水を入れるのを東電は厭がってたはずだから、 ようやくなりふり構わず対処をしだした、というところだろう。
225 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 12:34:47.04 ID:4gGNQfc40
ノ人????人? 僕と契約して・・・・・
>>220 セルノブイリの事故原因は 低核融合の実験によるものらしい
今の福島とは違う 冷やせば問題なし ただ3日以上だね
226 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:36:08.90 ID:CCN3LT390
>>224 本当のことは誰も分からない。
2万リットル入れてるそうだから、かなり危険だと思うけど
核反応とまってないでしょ・・・。
>>225 あー やっぱ3日以上か
映像が残ってればチェルノブイリの検証でかなり詳しく
素人向けに原子力の解説番組があったんだよな・・・
まぁあれだ最後の一分一秒まであきらめずに頑張るしかないやんか
一般は安全に逃げるのが仕事
技術者は最後まであきらめない手を打つのが仕事
報道は適度に別の奴がかんがえたらよろし
228 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 12:38:39.32 ID:qh1dNuv20
>226 > 本当のことは誰も分からない。 お前もな。 > 2万リットル入れてるそうだから、かなり危険だと思うけど > 核反応とまってないでしょ・・・。 さっきも書いたが、BWR は水を減速材の一部としているので 水を入れてもすぐには止まらないんだよ。今急いで水を入れて いるのは、第一に炉心冷却のためだ。
メールトとーけ〜てしーまいそー♪
230 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:39:22.59 ID:CCN3LT390
>>228 2万リッターの水のうち、いくらが蒸発しいくらが大気に出てるんだろうね
これ以上被害が拡大しませんように…!!
232 :
M7.74(京都府) :2011/03/12(土) 12:40:22.48 ID:UHCRY0Pb0
2万7000リットル入れたとNHKで言っていたが、つまり27立方mだから 3mのサイコロ分の水だよね。 格納容器の大きさは知らないがそのぐらいで90cmの露出を埋めるのに 足りるもんかな? まあ今はもっと入れているんだろうが。
233 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 12:40:49.18 ID:FvxznmlsI
とりあえずテレビ局は地震の被害もだが 原発の情報も流すべき。 曖昧な判定しかできないこの状況じゃ むしろ不安になる。
234 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:41:42.96 ID:CCN3LT390
235 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 12:42:15.80 ID:uJ6VF59L0
なんか、出来ることないんか。 祈る以外、俺みたいなダメ人間に出来る事
もうだめかもしらんね
237 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 12:43:14.30 ID:WMz+3g+b0
とにかく報道の内容が浅く軽すぎるよ 遥かに大惨事じゃんよ
>>235 とりあえず普通に過ごすのが一番だろう
じゃなけりゃ兎に角逃げるか隠れるかしとけばいいんじゃないの?
239 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:43:22.35 ID:CCN3LT390
原子力って自然の力をゆがめて利用してるわけで、 その報いというのはある。 例えば立地 例えば初動対応 津波の影響を考慮しなかった東京電力は一体、
ゲームやマンガで得た知識振りかざしてメルトダウンとかなに言ってんの? おまえらいつも机上の空論ばかりで笑えるんだけどw
241 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:45:23.87 ID:CCN3LT390
>>240 まずチャイナシンドロームぐらいから見てみよう
>230 あのなー。自分の頭で論理的に考えられない奴ぁ流言蜚語 飛ばすだけ有害だから黙ってろよ。水は水蒸気になったら 体積どんだけ増大するか知らんのか?1240倍だぞ。
244 :
M7.74(長野県) :2011/03/12(土) 12:46:32.02 ID:FvxznmlsI
>>240 ROMってこい。
終わってからもう一度言えるかどうかはわからんがな。
逃げ隠れすらままならないTTTTTTT
246 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:46:44.68 ID:CCN3LT390
>>243 ほお、
じゃあ聞きたいが、何でこんな立地に原子力発電所を建てたの?
あなたのような優秀な方なら俺たちが納得できるように説明できるよね
自然界でも核分裂も核融合も起こってるわけだが
こんな時に辞めなよ! 今は正確な情報を共有して少しでも安全に過ごせるようにするんじゃないの?!
249 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:49:54.57 ID:CCN3LT390
>>247 そんなことは分かってる。
それを人間ごときが自分たちだけユタカになろうとして歪んだ利用の仕方を
したってことだろ。自然は自然によって回復されるんだから問題ないが
俺たちは人工である
250 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:50:28.50 ID:UZwQc94I0
専門家がスリーマイルとか言ってたけど 理解できたやつすくないよな
251 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:50:34.75 ID:CCN3LT390
NHK報道より 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、 東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の 放射線が強いことから、作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。 福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の故障で、原子炉を安全に冷やす ことができず、原子炉が入った格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。 このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作業を午前9時から始めました。 作業では格納容器のすぐ近くにある2つの弁を手動で開いて空気を放出する計画でしたが、2つ目の弁を 開く現場の放射線が強く、作業に当たる人たちが大量に被ばくするおそれがあるため、作業はいったん 中断されました。 原子力安全・保安院などによりますと、2つ目の弁を開くために、作業する人を頻繁に入れ替えるか、 電気を使って遠隔で弁を開くかなど、今後の対応を検討しているということです。 原子力安全・保安院は、容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも、原発から10キロの外に 避難した住民は安全性が保たれるとしています。
>246 > じゃあ聞きたいが、何でこんな立地に原子力発電所を建てたの? 大量の「2次」冷却水が必要だからだよ。だから海や大河の傍に 原発はあるんだが。で、それが何か? > あなたのような優秀な方なら俺たちが納得できるように説明できるよね いやー馬鹿に説明するにも限度があるわ。
253 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:52:33.74 ID:UZwQc94I0
けんかするな お互いググれかす
>>249 お前黙っとけ
いま一番役に立たない種類の輩
ID:CCN3LT390 おまえだけはとりあえず寝た方がいいぞ 勝手に大げさに煽って騒ぎ立ててるだけの痛い奴ってことに気づけw ROMりましたがdion軍がわりとまともw
256 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:53:44.11 ID:UZwQc94I0
お互い馬鹿にしない わかった
257 :
M7.74(福岡県) :2011/03/12(土) 12:54:29.18 ID:yFCpXYFN0
こういうときこそ役にたつ(弁開ける)ロボットがほしいよな・・・
258 :
M7.74(東京都) :2011/03/12(土) 12:54:41.17 ID:WMz+3g+b0
絶対起きないなんてことがあるわけねえだろ大丈夫火消し野郎 そういう危険で無知な発想が日本を潰すんだよ寝てろカス
259 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:54:42.91 ID:UZwQc94I0
バイオロボット使え
260 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:55:53.52 ID:UZwQc94I0
日本のバイオロボットは 大量に余ってるし 性能いいぞ
陸自の専門部隊が派遣って どうなってますか
262 :
M7.74(関西・北陸) :2011/03/12(土) 12:56:21.10 ID:uZ3SCo8XO
こんな時に必死にカタカタキーボードいじって、喧嘩してる奴ってバカなの? とりあえず被災者に呪われろ
263 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:56:41.96 ID:UZwQc94I0
ちゃんと行ったよ自衛隊
264 :
M7.74(catv?) :2011/03/12(土) 12:56:54.81 ID:CCN3LT390
265 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:57:15.75 ID:UZwQc94I0
262 あんたもけんかするな
267 :
M7.74(長屋) :2011/03/12(土) 12:58:20.27 ID:kGaHHml10
燃料棒が露出し、一部でメルトダウンだとさ。
268 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :2011/03/12(土) 12:58:51.82 ID:UZwQc94I0
メルトダウン オワタ
269 :
M7.74(大阪府) :2011/03/12(土) 12:59:11.02 ID:cden3qqm0
早く逃げろ!!
とりあえず状況を楽しもうぜ? 悲観するにせよ楽観するにせよ諦観するにせよ、まずは落ち着いて状況を受け入れるべき 殆どの人間は今からじゃ何処にも逃げられないんだから普段通りに過ごすのが最善
メルトダウンした。
272 :
M7.74(島根県) :2011/03/12(土) 12:59:44.27 ID:ii0To/Iv0
ソースは?
273 :
M7.74(dion軍) :2011/03/12(土) 12:59:50.40 ID:qh1dNuv20
274 :
普通のティッシュ長官(栃木県) :
2011/03/12(土) 13:00:10.75 ID:UZwQc94I0 熔けたの