千葉県専用13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
ここで
2M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:24.66 ID:7V3Vv7rD0
3M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:29.47 ID:FlXXYQGn0
1おつ
蘇我は微揺れ
4M7.74(catv?):2011/03/12(土) 06:53:35.49 ID:puea9qPL0
1乙
5M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 06:53:35.96 ID:97kl9qWX0
乙!
6M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:39.35 ID:nOW1xJKq0
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
千葉市防災情報 http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/bosai/bohan_bosai_shobo.html
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/

【前スレ】
千葉県専用地震津波12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875323/
7M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:43.52 ID:9jRU3aze0
1乙
8M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:44.22 ID:8SRj1enA0
1乙
9M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:45.52 ID:xZoZYqmW0
1乙です
10M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:53:53.22 ID:ULITwujqO
11M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:54:00.45 ID:Hca0pr650
>>1
乙!
12M7.74(catv?):2011/03/12(土) 06:54:03.43 ID:GtYaiirl0
一乙
13M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:54:06.18 ID:6/q8OKG50
1乙です。ありがと
14M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:54:07.89 ID:fsuPSbWb0
>>1

お前ら次スレ立ってないんだから頼むよorz
15M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:54:15.40 ID:+v6aF0n/0
1乙です
16M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:54:18.12 ID:kTjJ9wPT0
重複するところだった1乙

千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
千葉市防災情報 http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/bosai/bohan_bosai_shobo.html
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/

【前スレ】
千葉県専用地震津波12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875323/
17M7.74(catv?):2011/03/12(土) 06:54:23.62 ID:puea9qPL0
柏揺れなかったな
…これから?
18M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:54:36.17 ID:nOW1xJKq0
千葉県専用地震津波13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/

こっちが少々早いな
19M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:54:50.26 ID:YNW2S4600
>>1
乙! 原発どうなるんだ…
20M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:54:50.83 ID:xpSnEs7A0
今回の地震の原因が判明しました
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10822358376.html
21M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:55:02.12 ID:HXWJSF5m0
>>1乙 チバテレTVショッピングだってw
誰もけ買えねーってのw
22M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:55:26.91 ID:+v6aF0n/0
また揺れてる
23M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 06:55:29.83 ID:pj8ZkLFBO
>>1


前スレも書いたけど、原発の排気塔が動くようになったって本当?
24M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 06:55:41.00 ID:0iKb/QVO0
揺れたね@千葉市若葉区
25M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:56:24.36 ID:7y5n6xC70
 第3報 (2011/3/12 6:56:07)
 2011/3/12 6:55:51 地震発生
 震源 福島県沖(36.9N,141.3E) 10km
 マグニチュード4.9 最大震度3
26M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:57:26.74 ID:TFua3s5R0
揺れないでお願いします地球さん
27M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:58:17.18 ID:swx2UxvdO
いちおつ
もう微震くらいじゃ感じなくなった…wはあ
28M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:58:55.59 ID:swx2UxvdO
いつおさまるんだ
29M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 06:59:39.21 ID:4+vBsjIA0
旦那から電話来た。
常磐線で柏まで行って、バスか歩いて帰ってくるって。
少しホッとした。
今日また家路につく人が皆無事にお家につきますように。
30M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:01:05.36 ID:SXTjZEPK0
こっちにしましょうー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/

ここは次で
31M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:01:20.23 ID:h3loK4RZ0
誘導↓

千葉県専用地震津波13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/

こっちは14で再利用しませう。
32M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 07:01:32.99 ID:2/iAERXSO
旦那自衛隊、災害派遣行った@木更津
弟も自衛隊、多分災害派遣行ったin山形
2人共東北出身だし、実家が心配だ…
33M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:02:45.05 ID:4oLzn/w4i

木更津のかたいかがですか?
津波警報で避難の指示が出ていたりするのでしょうか?
34M7.74(長屋):2011/03/12(土) 07:05:25.10 ID:a60TAyEz0
柏の防災無線みたいのなんて言ってんだろ
35M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 07:09:34.84 ID:JozISln2O
同居人が千葉から栃木に車で帰るみたいなんだが何時間ぐらいかかりそう?
36M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:16:21.40 ID:z6pkhlQu0
誘導↓

千葉県専用地震津波13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/

こっちは14で再利用しませう。
37M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:16:46.91 ID:fAslrqr00
市原五井
避難勧告解除

燃え尽きたか?
38M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:19:26.08 ID:VyvC433t0
コスモ石油火災による大気への環境影響について

市原市臨海部のコスモ石油の火災については、
LPG以外に何が燃えているかわかっておりませんが、
現在の千葉市内の風向は内陸から海に向かう風(北北西の風)であるため、
千葉市内への影響は少ないものと思われます。
39M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:28:10.99 ID:82FEa2ft0
道路は流れてる
40M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:29:43.05 ID:82FEa2ft0
コンビニは相変わらず カラッポだ・・・orz
41M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:35:44.12 ID:OsFwAreh0
東海村から北北西の風にのって放射能がくるんじゃ・・
42M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:39:49.45 ID:CVrRpYfw0
>>39
どこ?
おおざっぱでも地域名がほしい
車で迎えに出るべきか悩んでいるところなので
43M7.74(関東):2011/03/12(土) 07:44:03.24 ID:S/cYaedMO
ライフライン全部止まってるのに何も対応しない佐原市民です。
本当にムカつく
44M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:45:07.68 ID:sVI9aAWm0
7時より再開した常磐線の下りの混雑状況はいかほどでしょうか。
45M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:47:42.72 ID:mR32Imnk0
野田の断水について

野田市の断水は復旧工事が完了したためその恐れはなくなりましたとのこと
ただし場所によっては赤水や濁りがある可能性もあるため
それらが合った場合はすこしの間水を流して解消されない場合は
水道部へ連絡してください

野田市HP
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-8.html
46M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 07:50:14.20 ID:FXh7rtUg0
こっち重複スレだからあんまり人いないよ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/
↑が現行スレこっちのが人多いし情報も多いから移動汁
47M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 07:52:24.72 ID:As27pBYFO
>>35
どうだろう。栃木も千葉も広いからね…場所によると思う。
一応千葉の松戸(北西部)から栃木の南部まで、一般道の混んでいる時期で1時間くらいかかるよ。
48M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:53:12.78 ID:5FCg28LT0
新京成動いてまっすか?
49M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 07:53:31.94 ID:Ah3sBzVWO
もう宮城の地形変わってんじゃん・・・
50M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 08:00:26.50 ID:4KtD6KjR0
千葉駅周辺の飲食店情報を求みます。
マックとか喫茶店とか営業してますか?
店が開いていたとして,大混雑してますか?
51M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 08:00:38.24 ID:fAslrqr00
排水設備なんて全壊だろうから、自然に干上がるまで水浸し
52M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 08:04:57.73 ID:z6pkhlQu0
誘導↓

千葉県専用地震津波13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/

こっちは14で再利用しませう。
53M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 08:05:56.74 ID:PrEhsl6n0
主要幹線道路上り線はもれなく大渋滞中
海岸通りは液状化現象のため走行する際は超注意!
下り線はなだらかに流れてます

東部野田線は試運転中

と幕張から船橋までバイクで送っていった俺が言ってみる
54M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:09:47.54 ID:nF620hzeO
近所のコンビニにいくらか飲料食料売ってた@市原
まだ工場地帯から煙上がってる
これから風呂入ろうかと思うんだがどう思う?
55M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:10:16.43 ID:TaRhS3da0
震源地が神奈川西部とか震源地がどんどん西に移動てるな・・・
56M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 08:11:39.90 ID:+Ms9WWEI0
なぜ上りが渋滞する・・・通勤じゃあるまいに

>>48
twitterによるとまだ
http://twitter.com/train_sksei
57M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:20:55.96 ID:8nVg1F3S0
現在、新宿にいて、千葉まで車で帰りたいんだけど、
下の道混んでるかなぁ〜・・・
58M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:27:52.78 ID:Q1PWuVm10
>>57
今のうちに昼飯までくらいの食料確保を勧める
渋滞してる間店に入るとロス
59M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:31:41.28 ID:Q1PWuVm10
千葉県死者増えてんじゃん・・・旭やばいな
60M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 08:32:58.98 ID:1uHosDXo0
皆さんおはようございます
余震怖いですね
61M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 08:33:29.16 ID:YcOXA9GT0
幕張だけど、14号は上りが渋滞中。
下りは流れてる。
14号を超えて神田外語大まで行くと液状化が見られる。
62M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:34:41.61 ID:8+7BtA/P0
コンビナート火災はどうなった?
まだ燃えてるのか?
63M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:45:29.28 ID:8nVg1F3S0
57です。ありがとう。
高速が通行できるようになってから帰るか、
下の道で行くか、迷う・・・。
上りが混んでるなら、下りは平気かな。。。
64M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:46:57.31 ID:qUdI6nzj0
断水前の水でコーヒー飲む位の余裕はあるが、手洗い洗顔トイレ等水を大量に使う行為が捗らない、やーねぇ

割と被害に地域差あるみたいなので足のある人は買い出しという手はアリ
65M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:50:48.17 ID:Q1PWuVm10
>>63
高速はみんな同じこと考えてるから×
下の道で、千葉県内も瓦礫落ちてたりするからなるべく2車線以上の国道か歩道の広い県道を走行するといい
渋滞してても抜け道は危険
66M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 08:55:25.94 ID:fAslrqr00
>>62
燃え尽きたみたいだがまだ鎮火してない。

避難勧告は解除された。
67M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:57:21.99 ID:8+7BtA/P0
>>66
サンクス
テレビのニュースでちっとも報道しないから心配だった
68M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:58:52.36 ID:sZQaT4xK0
今までずっと臨戦態勢だったんだが今はちと気を抜いてる
大丈夫かな?
69M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 08:59:02.59 ID:arO9l/uj0
>>35
昨日は5時間ぐらいかかった
場所にもよるが通常2時間の道のり
70M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:59:53.09 ID:Q1PWuVm10
>>68
東海地震の誘発ってのを頭にいれとけ
71M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:15:44.12 ID:Qq7W8TVO0
断水中
昨日は一時出たけど、朝になったらまた水止まってた
72M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:17:07.73 ID:1uHosDXo0
>>62のコンビナートは千葉市の方?市原の方?
73M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:19:08.41 ID:a+Azqz7Y0
東武野田線
大宮〜柏
試運転中

今、最寄り駅行ってみてきました!
9時すぎです。
74M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:22:58.55 ID:uf96cwlV0
75M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:28:39.21 ID:Xh8L7yRFi
市原ちはら台のビバホームは営業中の模様。片付け等がある人はどうぞ。
76M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:31:04.55 ID:ZyzAovnf0
佐倉市まで行きたいけど市川から時間かかるかな!?断水と聞いて心配
77M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:31:56.96 ID:fOTE0EnJ0
金沢区の情報下さい
w付いてるのだけが救いだ・・
78M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:32:41.92 ID:ERQaK6cM0
age
79M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:33:39.58 ID:Ruo6mcRM0
あげ
80M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:38:19.44 ID://i6+hpG0
京成本線の八千代台〜成田空港の復旧見込みってどうなってるんでしょう?
81M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:39:25.54 ID:UC6KScfhi
習志野の状況がわかる人いませんか?
出張で福岡にきてるんだけど、ニュースが東北しかやらないから、状況がわからない…
82M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:39:52.06 ID:q+xnny4k0
猫って危険察知すると安全な場所に行くみたいだけど
やっぱ大地震とかおきて、一人にしちゃったら
生存率は低いよな…
家族優先で、いざとなったらペットは切り捨てる覚悟が
必要なんだろうけど、俺にはできそうにもない
83M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:39:59.37 ID:S6LDlmNL0
>>77
金沢区って神奈川県?
84M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:40:23.29 ID:swx2UxvdO
家族京成で帰ってくるって。良かった
かなり歩くけどがんばれ
85M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:40:24.63 ID:m7VZX9oC0
朝日新聞、朝刊まだ来ない@船橋。
86M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:41:08.97 ID:djAuyndo0
とりあえず市川市本八幡付近状況
そんなに問題はない。
87M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:41:39.56 ID:rTFwtBSZO
市川市、国分あたりの24時間のスーパーに行ってきた。
水は売り切れ。
お茶のペットボトルも残り少なくなっていた。
パン、カップラーメン、飲料水を買いだめてきた。

まだの人は、マルエツなんかの開店を狙って急いだほうがいいよ。
88M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:42:36.00 ID:JoZRySNX0
>>81
JR津田沼駅・新京成津田沼・イオン津田沼店の近辺の者だが
道路に見覚えのない段差がある以外では、俺の知る範囲は問題なしだ
一応、電気・ガス・水道・電話が使えてる
89M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:42:53.49 ID:kTjJ9wPT0
よしスレ合流
90余震er市原(千葉県):2011/03/12(土) 09:43:05.56 ID:TYbHt5cd0
とりあえず市原市はもう異常なし問題なしの通常通りの生活って事でよろしい感じ?
91M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:43:11.65 ID:/3xZB+vG0
>>33
警告などは特に聞こえてこないです
92M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:44:16.61 ID:B57s7/JN0
なぜかさっきからずっと頭の中で「哀戦士」が流れてるんだが
93M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:44:41.03 ID:hGS0Vhpk0
朝まで怖くて眠れなくて、結局2時間くらいしか眠れなかったよ。
もう山は越えたんだよな?あれ以上のは来ないよな?
俺は千葉を信じてるぞ、耐えてくれ地盤
94M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:44:41.87 ID:owVS54SB0
今朝から両足首痛いんだが、これも地震の影響か?
95M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:44:54.07 ID:reoerbQv0
>>980前スレ

浦安は電気OK
ガスは地震で止まったけど、自分でメーター再開できる。
水道は妙典給水場のポンプ故障でアウト。
96M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:45:08.91 ID:DCGd/ehZ0
また揺れきてるー@習志野
97M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:45:38.37 ID:HzfNTwl80
香取市電気復旧中。
やっとテレビ見れたが、津波がとんでもないことになってたんだな。
98M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:45:39.21 ID:1uHosDXo0
>>94
俺もだ
99M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:45:58.81 ID:Q0Ia/K3A0
>>84
京成一部しか復旧してないが大丈夫か?

妹が帰ってくるっていったが成田方面だからどう考えても無理…
100M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:00.77 ID:kTjJ9wPT0
うわきた
101M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:46:05.04 ID:1uHosDXo0
きた
102M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:07.74 ID:7y5n6xC70
 第4報 (2011/3/12 9:45:40)
 2011/3/12 9:45:07 地震発生
 震源 福島県沖(36.9N,141.2E) 50km
 マグニチュード4.5 最大震度3
103M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:11.14 ID:AFwskKny0
小さな余震@船橋
104M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:46:18.68 ID:4KtD6KjR0
千葉市にも揺れ来た。震度2くらい?久々に少し長いな。
105M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:46:23.49 ID:77YuLRkR0
また余震 市原市
106M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:25.07 ID:mR32Imnk0
今またゆれたな@野田
107@四街道(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:26.28 ID:Ruo6mcRM0
ゆれた
108M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:46:26.99 ID:7pgAwRCLO
>>1乙、日経来てた@市川がっスーパーのチラシねぇーーーっ
109M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:46:28.88 ID:oaR2OOKJ0
ついさっきの火災状況
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoffcAww.jpg
110M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:29.96 ID:jrv6dugZ0
きてるぞー@船橋
111M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:46:32.91 ID:iJKDBaEo0
揺れきたー@船橋
112M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:34.14 ID:B57s7/JN0
あわわわわ@松戸
113M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:36.34 ID:xAA4VRfq0
ちょっと大きかった@船橋
114M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:46:40.34 ID:DdCQTXSY0
ちょっと大きい@浦安
115M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:46:42.03 ID:+JqYalOV0
京成HPから
京成上野〜八千代台駅間 高砂〜金町駅間 押上〜日本医大駅間 
津田沼〜ちはら台駅間での運転は出来ている、らしい。
代理運行の情報は一切HPにはない
ちょっと揺れるな@八千代



116M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:46:44.45 ID:bbfxZ6Q80
揺れ @白井
117M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:46:46.03 ID:q+xnny4k0
輪アアああwっわわsっぢゅうゆれてるうう
118M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:46:55.22 ID:77YuLRkR0
長いな・・・ 
119M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:46:58.83 ID:u3tBBexN0
もうやだ@船橋
120M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:47:02.71 ID:hM+AOAk40
>>94
俺は痔が痛い。
121M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:47:19.92 ID:swx2UxvdO
油断したらこれか
家族帰ってこないほうがいいんでは…
122M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:47:30.40 ID:zBWE5FMm0
揺れる?@市原姉崎
123M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:47:37.63 ID:vwbIZZmR0
西千葉西友
水も食料もたっぷりあったよ
ただひっきりなしに客はいってきてるからどうなるかわからないけど
水を箱買いする客多し
124M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:47:38.72 ID:iJKDBaEo0
>>120
患部を清潔にな
125M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:47:44.05 ID:6q25PZxjO
本震ぐらい大きいのが来る可能性あるのかな?!
126M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:47:40.07 ID:Wrf5ShHpO
揺れてる揺れてる
127M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:48:00.01 ID:YAZThPzR0
なんか地震気づかなくなってきた

家がミシって言ってるから地震だなーって思うけど
128M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:48:06.63 ID:jP1UFUF+0
野田線運行情報ツイッター
http://twitter.com/#!/train_tbnod
129M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:49:02.91 ID:94frWR10O

成田に行く用事かあるのですが、断水、停電などの状況を教えて下さい

お願いします

130M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:49:03.32 ID:zbOa+K6K0
松戸市の水の入れ替えで流しっぱなしのはいつまでやってればいいんだろう?
アナウンス流れるのかな
131M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 09:49:12.20 ID:Lqr+Q6KL0
習志野大丈夫・・・?
大学に監禁されてて戻れない・・・
132M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:49:18.28 ID:kTjJ9wPT0
おい揺れぱなし
133sage(千葉県):2011/03/12(土) 09:49:18.36 ID:B+vnjJCG0
読売新聞来ました。@千葉市若葉区
本誌薄い…。本誌より厚いチラシが入ってるけど、
災害時は省くわけにはいかんのか?

こんな日にも近所のおっちゃんたち野球してる…なんでさ?
134M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:49:26.20 ID:iqLUgpTY0
パチカスの電気落とせば、電力も賄われるんじゃないんですかねー?(チラッ
135M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:49:35.14 ID:fOTE0EnJ0
>>83
しまった!もう千葉に居なかった
レス感謝です
スレ移動します
136M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:49:45.78 ID:Py9faox60
佐倉市うすい
新聞届いたが、折り込みチラシがニトリのみ13枚ってどういうこっちゃ!
137M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:50:54.26 ID:an6QYO2X0
内房線外房線、午後に運転再開予定だが、予定は未定。(総武快速車内アナウンスにて)
138M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:51:23.46 ID:bZJAXEdj0
浦安市堀江2丁目。水道◎ 電気◎ ガス×(風呂入れない)

周辺状況:http://ozcircle.net/_uploader/6240668
139M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:51:55.62 ID:m+0nlB/B0
何かずっと揺れてる気がするんだが気のせい……?
140M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:51:56.69 ID:qdz1RbLcO
銚子市電気キター

水は今は雑水が出てるけど一時には断水とのこと

被害はちょこちょこ瓦が落ちたり壁がヒビ入ったりするくらいで津波も海岸線以外はそんなでもない
141M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:52:17.65 ID:+JqYalOV0
>>129 HPから成田情報

ライフラインの被害情報
 ・水道管破裂
  吉倉 田町 中台6丁目 御所の内
  幸町 不動ヶ岡 寺台 東町 赤荻
 ・断水
  大清水
  ※中台の一部での断水は復旧しました
 ・停電
  市内各所(久住 中郷 大栄 下総 豊住 八生 遠山)
 ・給水
  下総支所において給水を行っています

道路情報
 ・国道464号 甚兵衛大橋通行止め
 ・不動ヶ岡1806地先通行止め
 ・宗吾旧宅入口通行止め
 ・大栄地区堀籠635番地先
 ・大栄地区村田349番地先
 ・神崎大橋片側通行


避難場所開設状況
 ・西中学校・中台中学校
 ・サウンドハウス・スポーツセンター・下総運動公園・下総公民館
 ・市役所1階ロビー
 ・豊住運動施設 加良部小学校 橋賀台小学校
 ・玉造中学校 玉造小学校 平成小学校
 ・公津の杜小学校 国際文化会館 三里塚小学校

142M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:52:34.74 ID:0iKb/QVO0
揺れほとんどない@千葉市若葉区
隣でどかたの兄ちゃん達がいつものように家の建設してる…
143M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:52:36.33 ID:Iserw2VM0
144M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:53:01.96 ID:/hG2Kv5D0
宅配のCOOPが一週間分の食料と水と雑貨(トイレットペーパーなど)
を持ってきてくれたのが地震の1時間前だった!

勝ち組( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \
145M7.74(千葉県)(千葉県):2011/03/12(土) 09:53:20.79 ID:hCx5Binr0
習志野市役所近辺ひとまず無事

ガス、電気、水道など通常。

道路陥没などなし。

家屋損壊なども無し。

現在30分おき位に震度1〜3位揺れてる。

昨日一発目2発目はかなり揺れた。

食器棚、書棚散乱。50型TVはかなり揺れたが無事。
146M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:53:24.11 ID:hM+AOAk40
>>124
風呂入るのが不安だから
ウェットティッシュでふいてみた。
みんなウェットティッシュは買っとけよ。
147M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 09:53:40.95 ID:ZYp72oqI0
八街です こっちはそんなすごくなかったけど、
家が崩れるかもしんないから、首に防犯ブザーをさげてる
これなら、だいじょうぶだと思う
148M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:53:43.75 ID:HnFZyPli0
>>115
京成線情報サンキュー!!!
149M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:53:52.71 ID:aFsZBfmo0
Google 東北地方太平洋沖地震 災害情報サイト
警報・注意報 各地の避難所情報 交通機関の運行情報 停電情報などがまとめてあります
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
150M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:54:23.89 ID:cEZ4bvz50
こちらで情報いただきイオン稲毛に買出しに行ってきました。
徐々にレジが混んできています。行く方はお早めに。
151匝瑳市民(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:54:36.54 ID:C4fWvC08O
18500軒から18300軒

停電から半日以上経ってまだ200ケンしか復旧してない Qrz
152M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:54:39.72 ID:RxWv5wcYi
長崎屋千城台店(ラパーク)
水、食料売ってます
153M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:54:58.66 ID:iqLUgpTY0
>>146
うちは子供のお尻拭きで代用してる
154M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 09:55:06.70 ID:hez7kvILO
>>144
なんかワラタwww
155M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:55:08.76 ID:7pgAwRCLO
>>139
不安なら地域書けよ市川は揺れてないぞ、今カーチャンから電話あったけど危ないから自宅警護を引き続き言い渡された。

まあ水も2ケースサイダーも1ケースあるから大丈夫か…
156M7.74(catv?):2011/03/12(土) 09:55:46.34 ID:UC6KScfhi
>>88
ありがとう!
近所に住んでる人の情報は助かります。

昼過ぎに羽田に着くけど、そっからが長そうですね。
家の中の食器やテレビが壊れてなければいいんだけど
157M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:55:48.18 ID:ri/jYPCE0
千葉市の地震に関する情報
http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shiminjichisuishin/koho/220311saigai.html

千葉市HPより
158M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:06.09 ID:9iwSlZGB0

習志野在住。都内で帰宅難民になったカミさんが帰ってくるの待ってる。

カミさん、会社泊してたんだけど、
朝7時のJR再開報道信じてJR浜松町駅に行ったらまだ電車動いてなくて
知り合いのいる銀座まで歩いて休ませて貰ってるらしい。
9時半になったらまた駅に行ってみると言ってたが・・昼頃には帰ってくるかな?

帰ってきたら抱きしめてやろう。
ウチのインフラは生きてるから、メシでも炊いておこうかな。
159M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:12.41 ID:Z7o00o4i0
今日八千代台のエルムはやるのかな
160M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:27.03 ID:iqLUgpTY0
行田のAコープ、店頭でフライ系とか売ってるよ〜。
隣の100均でも自転車に付けたりハンド用にできたりする
懐中電灯も売ってるよ〜。
もう数が少ないかもしれないけど、一応。
161M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:56:30.06 ID:iJKDBaEo0
>>144
そういう事言う奴は電気と待って全部腐ればイイと思うの
162M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:44.73 ID:FFH3nmCv0
おはようお前ら

電気○水道○ガス○ @千葉市緑区

朝方起きたとき気持ち悪くてすごい吐き気した・・。
こんなのが一ヶ月・・。
163M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:51.64 ID:/FHhCi/80
千葉駅から稲毛駅まで12時間かかった 
国道14号線は通らないほうがいい
164@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:58.88 ID:289eeqZO0
おはよう、みんな
千葉の死者が増えててびっくりした・・・
父親が市原に仕事にいったんだけど大丈夫かな・・・
165M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:56:59.48 ID:bZJAXEdj0
京葉ガスのサイトが重くて、ガスの復旧方法が分からない@浦安
誰か教えて;;
166M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 09:57:12.15 ID:Yl6LHzN/0
地デジ映らねぇ…
マンションのアンテナがやられたかも

何のための地デジ化や!
167M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:57:28.90 ID:m+0nlB/B0
>>155
ごめんっ市川の行徳付近なんだが揺れてる?
168M7.74(長屋):2011/03/12(土) 09:57:33.69 ID:iJKDBaEo0
国道14号 船橋市湊町
上下ビッチリ

買い物は徒歩で行きましょう
169M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:57:44.06 ID:xAA4VRfq0
>>166
草薙君に一肌脱いでもらうしかないな
170M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:57:45.20 ID:NErO8CzvP
うーむ
買い物にいっていいものかどうか
@南行徳
171M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:57:46.66 ID:nIJ0fGeY0
>>161
むしろ>>144ん家にたかりに行こうず
172M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 09:58:12.22 ID:swx2UxvdO
地デジの明るさを暗くしたり、バックライトを暗くするだけで節電になる気がしないでもない
一応してみようぜ。停電はいやだから
173M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:58:15.65 ID:1uHosDXo0
>>165
マイコンメーターがガスをストップしたときは、以下の手順で復帰させてください。
すべてのガス器具を止め、器具栓、ガス栓を閉める。
黒い復帰ボタンをカチッと音がするまで、しっかり押し、すぐに離す。
※赤ランプが点灯する。
メーター前面の液晶と赤ランプが点滅。
※マイコンメーターがガス漏れなどをチェック中。
1分以上、ガス器具を使わず待つ。
液晶表示と赤ランプ点滅が消えたのを確認。
ガスをご使用頂けます。
174M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 09:58:25.07 ID:4IKdE3Q5O
君津は今のところ問題ないが、結構避難している人がいるな…
175M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 09:59:08.31 ID:YEHjhvBk0
マンションの8階だからかも知れんけど
若葉区でちょくちょくゆらゆら揺れてる
176M7.74(関東):2011/03/12(土) 09:59:17.52 ID:7pgAwRCLO
>>167
行徳の方か、こっち須和田だけど揺れてもたまに微弱な感じ位。

やっぱり埋立地の方は揺れ大きいんだな
177M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 09:59:30.62 ID:1uHosDXo0
小さいけどずっと揺れてる@美浜
178@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:00:16.67 ID:289eeqZO0
もう揺れてるかどうかわからないんだけど
揺れてる???@蘇我
今朝の新聞がチラシオンリーでワラタorz
179M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:00:23.93 ID:7pgAwRCLO
>>170
カーチャンには止められたから俺も考え中@市川の須和田
180M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:00:51.01 ID:hM+AOAk40
>>165
メーターにあるスイッチを押すだけ
キャップ付ならあけて押して
んで三分腕組んで待つべし。
181M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:00:57.60 ID:NU1aGfF20
千葉も気をつけてください。


福島
第2原発が圧力抑制機能喪失、緊急事態として国に報告=東電
2011年 03月 12日 09:18 JST

 [東京 12日 ロイター] 東京電力(9501.T: 株価, ニュース,
レポート)は、福島第2原子力発電所の1、2、4号機で12日午前、
圧力抑制室の温度が100度を超え、原子炉の圧力抑制機能を喪失
したとし、緊急事態として法に基づく報告を国に行った。広報担当
者が明らかにした。

11日午後に発生した東北・三陸沖を震源とする国内観測史上最大の地
震を受け、東電は11日、福島第1原発についても同様の措置を取った


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19961920110312
182M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:01:13.48 ID:q+xnny4k0
ゆれた@千葉緑区
183M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:01:25.54 ID:yNWRJwTm0
前スレで九十九里方面を心配してた方へ

大網白里では、波乗り道路の隣、産業道路まで水が来たって
でも、すごく大きな被害がって話は聞いてないです

うちは茂原ですが、まだ毎日新聞来てません
184M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:01:28.60 ID:V0BVLYc80
>>166
東京タワーが曲がるぐらいだからな
185M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:01:28.55 ID:SXTjZEPK0
>>145
水道生きてるのか。袖ヶ浦団地はまだ水出ねえ
どこにも売ってないし・・・
186M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:01:34.11 ID:yCyj1P5j0
さっき千葉神社周辺見て来たけど神社は閉まってた。
道路は比較的空いていました。
357と14号だけが混んでるのかな?
187M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:01:37.64 ID:PV5cqMQ10
東金は停電復旧したのかな?
188M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:01:47.66 ID:B+vnjJCG0
東京皇居周辺→千葉と進んでいる車。
02時半頃皇居で、まだ14号小松川橋あたりまでしか進めていないそうです。
(運転手が横道に詳しくないせいもあると思いますが…)
189M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:01:58.82 ID:77YuLRkR0
>>181
これマジでヤバイだろコレ・・・
190M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:02:06.05 ID:9iwSlZGB0
>>166
>地デジ映らねぇ…
>マンションのアンテナがやられたかも

をいをい。
ご近所さんか?
うちはさっきマンションの管理人さんが
「復旧努力してます」のアナウンスしてたな。

俺はいまスカパーで地震特番見てる。
民放各局地上波と同じ番組流してるよ。
191M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:02:06.46 ID:/CvTA4Pt0
>>165
赤いランプの点滅を確認
ランプわきのゴム栓をはずす
なかにメタルのスイッチがあるからそれを押す
まだ赤いランプが点滅するが、3分間、ガス漏れを確認中だから
3分後見て、ランプが消えていれば、ガスは出る
192M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:02:08.87 ID:FUY+i8pm0
株式会社ウラタが道路を占領して建築作業をしてる・・・
空気読めよ〜
193M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:02:16.16 ID:VzZ5NVbd0
今ゆれた@船橋
194M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:02:35.02 ID:gskV3T0O0
>>170
今ウチの両親がダイエーに買い出しに行ったよ。
たぶん大丈夫じゃないかな。

気をつけてね。
195M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:02:36.81 ID:48AperDi0
なんか余震またひどくなってきてる気が
196M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:02:42.83 ID:WV3ArfQV0
旧干潟(現佐倉)のライフラインご存知の方お願いいたします。
旭市のライフラインも同等にお願いいたします。
197M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:02:47.06 ID:swx2UxvdO
これは緊急速報ではないが、
長野でまた6ぐらいの余震きてもおかしくないから気を付けろとのこと
油断するなということか…
198M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:02:58.62 ID:JoZRySNX0
>>170
なるべくちょっとキケンでも行ったほうがいいと思う
うちの近くのイオンだとパンやラーメン、カップ麺
それに水も結構売れてたから
199M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:03:20.97 ID:Yl6LHzN/0
>>190
習志野ですよ
今はアナログで見てますが…
ほぼ音声だけです
200M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:03:22.40 ID:m+0nlB/B0
>>176
そっか。情報ありがとうやっぱ埋立地は揺れるのか。

精神的辛いんだが深呼吸だよな。
201M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:03:27.52 ID:7pgAwRCLO
>>181
気をつけようがないと思います…
202M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:03:36.19 ID:tH6zpvdQO
総武快速上りはノロノロ運転で、後発の緩行に幕張手前で抜かれますた
(´・ω・`)
203M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:03:37.75 ID:1uHosDXo0
うう腹が痛くなってきた…
204M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:03:51.24 ID:kTjJ9wPT0
>>183
ありがとう よかった
205M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:03:51.67 ID:iyHkiWGo0
>>192
あの会社は自分さえよければいいってのが多いぞ
と、取引してた俺がいう
206M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:03:51.84 ID:CGZorRIRO
防災印西、何だって?
よく聞こえなかった…
207M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:04:07.34 ID:RsO+tbHR0
液状化発生。
by千葉市美浜区幸町。
あとで画像うp。
208M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:04:37.33 ID:NErO8CzvP
>>179
南行は被害大したことないんだが
外に出ると電柱やら街灯やら傾いてたり曲がってたりするから怖い
下手すると看板降ってくることもあるし
店とかは天井板が緩んで蛍光灯やら落ちてくるとかあるし
行くなら厚手のニット帽とか頭保護できる物被っていった方が良いな

折角出てもろくなもん売ってなさそうだがw
209@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:04:41.62 ID:289eeqZO0
>>207
そこ友達がいる!!
210M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:04:51.52 ID:yCyj1P5j0
>>205
妙にリアルなツッコミだなw
211M7.74(千葉県)(千葉県):2011/03/12(土) 10:04:58.85 ID:hCx5Binr0
>>185
習志野は14号を挟んで水道の供給体制が違う。

水はヨーカドーあたりに行ってみたら?

勿論電話で確認してからがいいよ。
212M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:05:02.79 ID:7y5n6xC70
 第3報 (2011/3/12 10:04:40)
 2011/3/12 10:04:00 地震発生
 震源 宮城県沖(37.9N,141.7E) 70km
 マグニチュード5.4 最大震度3
213M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:05:24.00 ID:cMeLE2XA0
船橋の湊町だけど、液状化で地盤がゆるんでるみたい
避難とかしたほうがいいのかな
どこに行けばいいのかすらわからん
214M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:05:25.96 ID:YYh4IFiv0
>>207
ぎゃーやめてえええ
215M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:05:43.44 ID:T02pS+5OO
揺れてる@市川


ずーっとテレビつけてる余震めちゃくちゃ怖い
216M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 10:05:55.62 ID:+iJLq1XG0
イオン妙典店営業しているそうです。三階(ベビー用品、おもちゃ、家具、家電売り場)以外。
ベビー用品のオムツは一階で取り扱いあり、ミルクは従業員に依頼したらとってきてくれるとのこと。
駐車場も通常通り使えるようです。
217M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:06:52.41 ID:hM+AOAk40
>>206
要約すると
被害情報欲しければ
市役所こいや。
218M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:07:01.69 ID:+JqYalOV0
>>196
旭市HPから
ただいま、東総広域水道企業団から水の供給ができないため、旭市全域で断水しており、現在復旧の見通しが立っていません。
なお、必要最低限の飲料水については、水道課・各支所で配布しますので、容器を持参ください。
水道が復旧次第、防災無線でお知らせしますので、ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。

佐倉市の事かな、なら以下をどうぞ、HPから
 市内の一部で停電、水道管の破損が発生しています。
 市内一部地域で断水が発生しています。いまだに復旧の見通しは立っておりません。
 南部浄水場の停電、水道管の一部損傷が断水原因です。
 ご迷惑をおかけします。

219M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:07:07.73 ID:/CvTA4Pt0
浦安の駅前の西友やってる?
220M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:07:08.79 ID:1ivOu9F80
新京成最強過ぎワロタwwwwwwwwwwww
221M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:07:22.97 ID:NErO8CzvP
>>194
そうか
食糧はあるんだが水の備蓄が心許ないからいってくるわ
水道水は飲む気しないしな
222M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:07:35.71 ID:/hG2Kv5D0
>>203
だめーーー出しちゃだめーーー!
日本がおわっちゃうぅぅ
223M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:07:38.33 ID:9KHIvr6xO
東金なんだが、今日は朝方に三回揺れたくらい
昨日から電気も水道も使える
224M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:07:42.51 ID:9iwSlZGB0
>>199
たしかにアナログは砂嵐画面に音声だけ。
・・もしかして谷津干潟の近所?
225M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:07:46.83 ID:fAslrqr00
房総の高速ようやく復旧?
226M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:07:49.49 ID:iqLUgpTY0
424 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 08:15:32.76 ID: h04D0j30
父が中部電力の人間です
私は今神奈川に住んでいるのですがこのスレを見て不安に思ったので電話をしました

メルトダウンは発電中の原子炉に起こる現象であり、この原子炉は発電停止に成功しているのでメルトダウンはあり得ない
ただ上昇した熱を冷ますために放射能を漏らしている
漏れた放射能の量では人に深刻な影響をもたらさない

だそうです

これを聞いて安心しました
むやみにやたらに人の不安を煽る人より私は父を信じたいです

長文雑文失礼しました
227M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:07:57.53 ID:liH2ERZX0
新京成やってくれるwwww
228M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:08:04.35 ID:kTjJ9wPT0
フジ犬吠崎
229M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:08:06.96 ID:iyHkiWGo0
たぶん1週間くらい駈け込みでの食品など買い込みする人が多くて混乱するだろうなぁ

・・・・私は乾麺と水の買い置きはあるからしばらくしたら回復するのを願う
230M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:08:19.73 ID:7pgAwRCLO
>>200
古いマンションとかじゃなければ深呼吸して落ち着け、須和田は古い家の瓦が崩れてる程度だから市内でもこっちは大丈夫だ。

でも行徳より塩浜の方が厳しそうな気はするな
231M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:08:19.98 ID:bUkx0mtG0
なんかもう慣れたというか冷めて来た。
232M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:08:21.10 ID:/CvTA4Pt0
千葉の水道水、わるくないぞ 
地震でもまだだいじょうぶ
うちじゃ、水道水くみまくり
233@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:08:30.35 ID:289eeqZO0
>>226
GJ!
234M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:08:31.01 ID:qUdI6nzj0
又聞きだけど新浦安のD2は開いてないらしい、復旧用に工具欲しかったが残念
お陰で家から出ないでいい理由ができた
235M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:08:47.64 ID:puea9qPL0
まだ余震って起こってる?
感覚が麻痺してきた
236M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:08:50.79 ID:bZJAXEdj0
>>191
>>173

言う通りにやったらガス出た!トンクス!
これで風呂が入れるぜ・・・スッキリ!
237M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:09:01.17 ID:Zt7SZW3PO
テレビ映らない@習志野(JCN)
238M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:09:11.89 ID:Iserw2VM0
フジで銚子の状況放送中。
犬吠埼がやばい。船がうちあげられている。
239@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:09:19.92 ID:289eeqZO0
>>235
オレも麻痺してるorz@蘇我
240M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:09:44.39 ID:kTjJ9wPT0
>>226
こういうことをマスゴミはちゃんと言って欲しいよな
241M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:09:51.12 ID:CGZorRIRO
>>217
ありがとうです
何か被害を、報告しないといけないのかと思いまして
屋根やら、家の壁やら壊れましたんで…
242M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:09:54.05 ID:nOW1xJKq0
妙典サティ夕方ぐらい混んでたわ

行くなら早く行かないと買うもの無くなるんじゃないか
243M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:09:57.51 ID:+JqYalOV0
>>226 ありがとう、同じく226の親父さんを信じてみるよ
244M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:10:05.49 ID:6HCb0/jl0
>>202
総武各駅上りは通常運転で、先発の快速を幕張手前で抜きますた
(´・ω・`)
245M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:10:09.73 ID:Yl6LHzN/0
>>224
谷津干潟近所です。

強風で信号が弱くなることは度々あったのですが…
昨日はちゃんと映ってたのに
246M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:10:26.65 ID:VnXmK0ru0
>>219
やってるらしいぞ。ただ人殺到してるかもしれないから気をつけて。
247M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:10:44.17 ID:1ivOu9F80
京成ちょっと混乱してるな
下り死ぬほどこんでるし
何故新京成は時間表示がちゃんとされてるんだ
248@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:11:21.69 ID:289eeqZO0
>>247
新京成強いな(゜゜)
249M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:11:22.43 ID:iyHkiWGo0
ぎやあああ、今気がついた
壁にめっさひび割れはしっとるがな!

え〜私その下でのんきに寝こけておりました。
建物崩れないだろなぁ、マジかんべん
250M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:11:26.03 ID:iqLUgpTY0
>>243
私の父じゃなくて、コピペなんだ、ごめんね・・・。
急いでいたので転載って入れるのを忘れてしまいました(´Д⊂ヽ
251M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:11:40.30 ID:7pgAwRCLO
>>208
食い物だけは大量にあるけど電池がないんだよな、1個置き時計の電池が吹っ飛んでしまって見当たらない。

須和田は大丈夫そうだけど電池はカーチャンに頼んだからやっぱ自宅警護してようかな…
252M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:12:00.38 ID:m+0nlB/B0
>>230
わかった。深呼吸してとりあえず今自分にできることをやるわ!
そっちも苦労してるかもしれないのにありがとう。勇気でた。

母が地震起こった時に市川塩浜らへんにいたらしいんだが液状化がやばいって言ってたわ
253M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:12:39.10 ID:7y5n6xC70
 第3報 (2011/3/12 10:12:18)
 2011/3/12 10:12:08 地震発生
 震源 福島県中通り地方(37.2N,140.6E) 10km
 マグニチュード5.4 最大震度4
254M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:12:39.49 ID:Z7o00o4i0
>>249
×字に亀裂入ってるなら速やかに避難 だったような
255M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:12:44.44 ID:KtjF+VdE0
今朝の鹿島での爆発音はなに?
すごい煙がそっちのほうからでてたけど
256M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:07.42 ID:xAA4VRfq0
キター@船橋
257M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:09.42 ID:arO9l/uj0
余震きたああ
258M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:20.03 ID:VFfyDcfD0
揺れた
259M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:21.67 ID:nOW1xJKq0
揺れてる@市川妙典
260M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:22.90 ID:ERQaK6cM0
ゆれゆれ
261M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:13:24.28 ID:77YuLRkR0
揺れてる 市原市
262M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:13:26.38 ID:u3tBBexN0
またきた@船橋
263M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:28.53 ID:PsTdIP8U0
ゆれたああ!?@佐倉
264M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:13:30.22 ID:swx2UxvdO
きた
265M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:13:30.87 ID:ZYp72oqI0
八街 ガス○ 電気○ 水△
節水しろと言っていた。公民館で配給をやっているらしい。
13分に余震があった。おそらく、震度2か3だと思う。
266M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:13:32.97 ID:aaIIZkGDO
まだあんのかよ
267M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:39.34 ID:FFH3nmCv0
揺れてる@緑区
268M7.74(東日本):2011/03/12(土) 10:13:45.75 ID:4+rbfyB50
うかうかねてられない
269M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:13:46.12 ID:NO3D1lTO0
結構揺れたね@野田
270M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:13:54.77 ID:33G7BeMv0
昨日、葛西橋通り-千葉街道-296号経由で徒歩帰宅したけど、支障が出るほどの建物・道路の被害は見受けられなかった。
結構同じ方向に歩いてる人居たし、足が痛くなって足引きづり気味になっちゃってた人も居たが、ほんとうにお疲れ様でした。
余震がまだまだ続いてますが、ゆっくり休んで下さい・・・わたしも足痛いよw
271M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:14:08.51 ID:+JqYalOV0
新京成は昔陸軍の関係がどうの、って会社説明会で云ってたな、その関係かも
まぁ理由はどうあれ災害に強いのに越したこたないわな
272M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:14:11.70 ID:I9psIDr90
揺れるたびに近所のイヌが狂ってるワンワンワンワンワンワワワワうるせー
273M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:12.66 ID:m+0nlB/B0
ゆれてる@行徳
274@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:14:14.13 ID:289eeqZO0
もう揺れたかわからないが
家がミシミシいった
275M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:14:14.44 ID:SXZYYqpG0
NHKライブで岩手陸前高田で海自のヘリが被災者吊りあげてる
ガンガレ! 自衛隊!
276M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:14:43.77 ID:uf96cwlV0
>>226
テレビをちゃんと見てなかったのかよ
277M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:14:47.31 ID:iyHkiWGo0
>>254
まぁたぶん石膏ボードの継ぎ目がゆれでずれたんだと思うが・・・
いや、そうだろう、そうに違いない・・・そうだといいなぁ

混乱収まったら大家に電話するか
278M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:14:47.19 ID:hM+AOAk40
揺れる前に近所の犬が
ほえることが判明したw
279M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:14:48.93 ID:aaIIZkGDO
TVは速報もう出さないのか
280M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:14:50.65 ID:/ifllEBxO
船橋だけど 非難してないやついる?
まわりが妙に静かでこわい
281M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:14:52.35 ID:7y5n6xC70
 第3報 (2011/3/12 10:14:21)
 2011/3/12 10:13:56 地震発生
 震源 福島県沖(37.3N,141.2E) 20km
 マグニチュード5.1 最大震度4

ふぐしま揺れまくりーーー
282M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:15:00.03 ID:ZYp72oqI0
揺れてるのに、慣れてきてしまって、自分ではわかりにくいな
283M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:15:02.68 ID:oYIJesjkO
揺れた @流山
284M7.74(千葉県)(catv?):2011/03/12(土) 10:15:15.43 ID:JMecG7Tl0
さっきからゆれてるの震度何くらいなんだろう?
285@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:15:25.52 ID:289eeqZO0
>>272
わんわんおー(´^ω^)つ
286M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:15:30.46 ID:S/cYaedMO
もう巨乳の乳揺れ以外お断りだわ
287M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:15:31.18 ID:dwMukpLyO
>>239
多分麻痺じゃないと思う
小さいけどゆらゆら小刻みに揺れてる
288M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:15:38.76 ID:RmZDj9x3O
都心からの水戸街道下り、
言問橋にて大渋滞。

水戸街道と言問通り合流して
橋渡った後の左折車線が容量オーバー
289M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:15:40.27 ID:0iKb/QVO0
揺れたね@千葉市若葉区
290M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:15:40.40 ID:xAA4VRfq0
>>284
3度くらいかなあ
体感だけど
291M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:15:43.22 ID:m+0nlB/B0
揺れた@行徳
292M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:15:50.92 ID:E8A13UcG0
>>280
俺も船橋だけど、みんな非難してるの?
普通に家にいるんだが・・・
293M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:15:54.69 ID:7pgAwRCLO
>>244
駅とか電車混んでる?
294M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:15:56.54 ID:ZYp72oqI0
284>> こっちは八街だけど2か3くらいじゃないか?
295M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:16:03.18 ID:bZJAXEdj0
>>272
すまん、その馬鹿犬にワロタww
296M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:16:12.26 ID:iV1LEdadO
>>280
避難してない。したほうがいいのかなあ
297M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:16:14.20 ID:I9psIDr90
>>271
千葉市の千葉公園のところに陸軍の鉄道連隊があって
新京成は連隊が演習用に作ってた路線を戦後民間鉄道化したもの
298@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:16:15.61 ID:289eeqZO0
>>287
mjsk(゜゜)
オレが鈍いだけか・・・
299M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:16:36.15 ID:1ivOu9F80
>>271
陸軍がどうのは本当だけど
戦前は軍の馬がぱかぱかしてたり
銃撃練習ずがんとやるような
ただの何もない原っぱだったので
データ少ないですよ
300M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:16:40.13 ID:9iwSlZGB0
>>245
マジでご近所さんなんだな。
多分半径100メートル以内だろう。

さっき管理人さんがメガホンで
「業者呼んで復旧努力してますから!」って
アナウンスして廻ってたから、そのうち復旧すると思うよ。
301M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:16:44.50 ID:iyHkiWGo0
同じく船橋避難しておりませぬ

総武線津田沼駅のまん前だが電車はちょろっとうごいてるぽいな
302M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:16:49.28 ID:q+xnny4k0
ゆれた@緑区
こわい寝れない
303M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:16:49.57 ID:VzZ5NVbd0
>>280
船橋だけど避難してないです。
304M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:16:52.69 ID:3Lzk8Awc0
>>286
不謹慎だけどワロタ
それにおいらも同意
305M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:17:17.37 ID:Lqr+Q6KL0
>>275
俺の友人さ、就活失敗して青森の海自に所属してるんだよな・・・
306M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:17:41.14 ID:/ifllEBxO
正直 引きこもりに避難所は地獄
んな事言ってる場合じゃないのはわかるが

私はいかない
307M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:17:46.66 ID:Fm8b7tm/O
稲毛海岸駅周辺の情報PLZ
まだ断水してんの?

未だ都内の職場から出られず…。
308M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:18:02.49 ID:1ivOu9F80
今船橋の実家に向かってるから避難なんぞしてない
母は仕事
309M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:18:05.03 ID:YAZThPzR0
>>282
ほんと揺れたかどうか全然分かんない

家は軋むけど
310M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:18:11.15 ID:Io3jmZd1O
どこもかしこも揺れてんだから揺れた報告しないでいいよ
無駄なアクセスで回線圧迫するのは迷惑でしょ

千葉の流れは早すぎるぞ
311M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:18:18.95 ID:1uHosDXo0
余震きてる
312M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:18:19.11 ID:m7VZX9oC0
朝日の朝刊やっと来た@船橋。
313M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:18:28.82 ID:8zE1UMTj0
余震の間隔が短くなってきたな
314M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:18:30.67 ID:q+xnny4k0
どうしてこうなったんだ…
こんなときでもバイトには行かなきゃならないのか
315M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:18:34.12 ID:Ah3sBzVWO
快晴なのは唯一の救いなんだけど花粉が酷くて外に出たくない
あと相変わらず水の出が悪い@佐倉市臼井
316M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:18:34.87 ID:77YuLRkR0
ずーと揺れてる? 市原市
317M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:18:36.15 ID:iJKDBaEo0
>>280
避難してないよ@船橋
318M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:18:39.71 ID:TiYgJsMH0
俺も船橋だけど家にいるよ
避難勧告とか出てないよね?
319M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:18:40.26 ID:vfWfuwn80
非難してないです。@下総中山
やけに外静か。
320M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:18:44.97 ID:cMeLE2XA0
>>280
うちも避難してない
周りはものすっげー静か
321M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:18:49.09 ID:1uHosDXo0
>>310
すまねえ
322M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:18:51.00 ID:VFfyDcfD0
>>310
(´._.`)ごめんなさい
323M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:19:05.37 ID:7pgAwRCLO
>>252
まあ地盤沈下と液状化してないなら落ち着け、こっちもニット帽被って周囲見に行くわ、昨日は大丈夫だったけどな。
324@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:19:22.24 ID:289eeqZO0
>>310
すまん・・・
怖いんだもんorz
325M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:19:24.55 ID:hPWiFClJO
>>280>>292
こちらも船橋。自宅待機。
普通に洗濯したり、子供はマリオカートしてる。
なんか実感湧かない…
でも避難グッズは用意してる。
326M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:19:28.15 ID:/3xZB+vG0
ここ1時間くらい揺れを感じない・・・
麻痺したかな?@木更津
327M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:19:28.35 ID:MDRAw4/e0
【過去スレ】

千葉県専用6 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850780/
千葉県専用(実質7)  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850829/
千葉県専用 7(実質8)  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299857727/
千葉県専用地震津波9  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299862327/
千葉県専用地震津波10 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299868431/
千葉県専用地震津波11 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299871737/
千葉県専用地震津波12 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875323/
千葉県専用地震津波13 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/
千葉県専用13(実質14) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880380/
328M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:19:30.31 ID:mR32Imnk0
避難してないやつは警報でてるかどうか確認してみ。
あんま避難所に行き過ぎてパンクする場合もあるから
そういうのはここだけじゃなく各市に自分で問い合わせることを
お勧めする
329M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:19:38.20 ID:I9psIDr90
>>285>>295
ワンワンワンワワワヒーーーーワヒーーーワンワンワン
になって、
止まった
イヌのくせにヒーーーとか言うなよ
330M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:19:41.59 ID:ZYp72oqI0
電話つながる?
331M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:19:43.84 ID:Q0Ia/K3A0
>>213
http://www.city.funabashi.chiba.jp/hinanbasho/index.html

船橋市HPから
湊中学校
南本町小学校
湊町小学校
332M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:19:44.25 ID:5hP0YTqg0
節電って千葉県全域でやってるのか?
いすみは放送がまったくないのだが、、、
333M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:19:52.66 ID:XY6/RGHi0
行徳の西友は、みんな水をケース買いしてた
334@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:20:05.54 ID:289eeqZO0
>>332
うちもないよ@蘇我
335M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:20:09.53 ID:NU1aGfF20
東電、福島第1原発1号機の減圧作業を開始 国内で初めて
2011.3.12 09:51

 東京電力は12日午前9時から、福島第1原発1号機の原子炉格納
容器の減圧作業を開始した。

 減圧作業で弁を開けて蒸気を外部に放出すると、放射性物質が環境
に漏れる恐れがあるが、大きな破損を防ぐための緊急避難的な措置。
国内で実施されるのは初めて。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031209530019-n1.htm
336M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:20:23.81 ID:arO9l/uj0
>>278
吠えたら教えれw
337M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:20:44.37 ID:SXZYYqpG0
>>305
今度会ったら「お疲れさん」って言ってやってくれ

338M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:20:51.10 ID:Kxb8FWsS0
>>320
どこに避難?俺もつれてけw
339M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 10:20:57.07 ID:bA17ek/u0
銚子、連絡ついたわ。断水以外は大丈夫とのこと。
海が近い名洗町でも、殆どの家は大丈夫だったとのこと。
防波堤が新しくなってたのがよかったのだろう。
やはり、茨城の方がヤバイらしい。
340M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:21:00.31 ID:KtjF+VdE0
>>332 むしろこっち電気がきてない@旭
341M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:21:11.28 ID:m+0nlB/B0
>>323
ん、了解。
周囲見に行っても何が起こるかわからないから
準備は万全にして気をつけてね。
342M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:21:38.29 ID:1ivOu9F80
>>334
さっきまで千葉寺にいたけどあったよ
すごく聞き取りにくいから誰も聞いてなさそうな
343M7.74(千葉県)(千葉県):2011/03/12(土) 10:21:49.67 ID:Zcl4cYDv0
どなたか市原市の火災の現状わかる方いらっしゃいませんか?
344M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:22:05.74 ID:Iserw2VM0
松戸市だが、水道の入れ替えはまだ続いてる??
終了放送はまだの気がするんだが。
一応蛇口は開きっぱなしでいる。
345@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:22:13.16 ID:289eeqZO0
>>342
うっそおん・・・
全く聞こえなかった・・・
346M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:22:17.59 ID:PsTdIP8U0
うちの中学校体育館の天井がはがれたり、
窓ガラスが割れたりとかあったらしいヽ(´Д`;)ノ
校舎は新しい方なんだけど、地盤のせいかな?
あぁ、卒業式火曜日なのに・・。
347M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:22:29.05 ID:PkCRjhgm0
>>280

湊町だけど避難してない。
昨夜新橋から歩いて帰ってきてさっきまで爆睡。

今から買い置きのパンで朝食。
348M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:22:39.80 ID:BHKxhxBBO
私女だけど予震でおっぱい揺れてる
みる?
349M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:22:41.54 ID:iyHkiWGo0
まぁ、あわててもしょうがないか・・・

とりあえず掃除しよ
上の階のやつも掃除機かけてるようだしな
350M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:22:55.25 ID:7pgAwRCLO
市川@須和田だと震度1位だったな、市内でも結構差あるみたいだね。

消防車の音が聞こえるからやっぱ自宅警護に励むわ…
351M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:23:09.33 ID:/ifllEBxO
避難すんなお前達
大災害とかでまわりと違う行動をとった奴が生き残ったりするもんだ
だから避難すんな
一人にしないでお願い
352@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:10.25 ID:289eeqZO0
ねえ卒業式明日に延期になったんだけど
明日出来ると思う?@千葉附
353M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:14.79 ID:HtzdKBOD0
4日ぶりにやっとこ風呂入った
これでいつ避難勧告が出ても大丈夫だ

母親がさっき買い物に出たがスーパーやってんのかな…
354M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:23:24.02 ID:MDRAw4/e0
>>306
神戸で
力仕事の出来ない若い男 って
避難所で、なんでオマエいるの? って冷たい目で見られて居場所無いらしいね
355M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:25.10 ID:7lgbFDA90
出洲港
16号上り大渋滞発生中
横断すら困難

スーパーの弁当全滅
ババア&ジジイで大混雑
356M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:25.28 ID:cMeLE2XA0
>>331
ありがとう!
夕方に電力足りなくて停電する見通しらしいから停電したら行ってみようかな…
湊中ならほぼ目の前だし
357M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:23:26.14 ID:1ivOu9F80
私女だけど本震でおっぱい揺れなかった
358M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:33.84 ID:3Lzk8Awc0
>>348
この状況じゃ見ても勃起せんから遠慮しとく
359@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:34.30 ID:289eeqZO0
>>351
オレはまだしない
360M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:23:35.01 ID:Kxb8FWsS0
なんかずっと揺れてないか?
家ぼろいから振動が敏感に伝わるんだけど
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:23:40.83 ID:hPWiFClJO
>>343
市原 ほぼ鎮火ってさっきテレビで言ってた
362M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:23:49.99 ID:L3xSYO2M0
○○さん…
363M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:23:56.40 ID:6q25PZxjO
白井の情報plz
364M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:23:58.63 ID:aFsZBfmo0
Big-A松戸松飛台店 ライフラインは大丈夫だけど一応買出しに行ってきた
地震のため商品入荷がないとの張り紙
青果は問題なし←もともと市場が休みだから金曜のうちに仕入れがあった模様
肉・魚・乳製品・デザートは半分 2Lの飲料水は少なめ おにぎり・サンドウィッチはほぼ無し その他パン類3分の1ってところ
365M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:24:18.11 ID:VzZ5NVbd0
北習志野の西友は営業してますか?
366M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:24:18.09 ID:Q0Ia/K3A0
PCつけてる自分が言えたもんじゃないのだが
掃除機は電力食うからほうきにしておけば

>>351
いいから避難しろw
367M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:24:29.70 ID:HnFZyPli0
ケータイつながりにくいです。
秋葉原>茂原
368M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:24:33.97 ID:hM+AOAk40
>>348
一杯もらおうかな。
369M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:24:34.61 ID:+JqYalOV0
市の緊急放送って聞こえないとこ多いな
隣の市と隣接してたり、マンションの関係とか
市のHPでもいいから放送情報載せてくれるように後日メール入れてみるか…
370M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:24:37.92 ID:IheYdYCJO
地震で新聞も省エネバージョンだな。宮城の映像がエグい。
JR総武線線路の目の前に住んでるけど電車なかなか通らない。
つか管はどうした。こういうときこそ直接指揮してリーダーっぽく振る舞うのが仕事じゃないのか?
371M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:24:54.53 ID:MDRAw4/e0
>>352
夜になったらまた同じ質問してくれ
その頃には状況も変わるだろう
372M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:24:56.74 ID:f04U37/Y0
>>339
意外と銚子は海岸付近じゃなければ津波の被害は少ないよ
たった今水道も復旧してライフラインは大丈夫になった
ただ総武本線と成田線が動かんから千葉にいけない・・・・・早く再開しないかな
373M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:24:59.86 ID:Py9faox60
>>351
家が半壊するか火災発生しない限り、出ない方が安全だと思ってる。
うちには猫もいるしね。
避難「勧告」程度ならしないよ。「警告」なら自己責任で判断するしかないけど。
374M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:25:13.72 ID:MvE1r0V2O
>>345
鎌ヶ谷は節電の呼び掛けアナウンスあり。
(最初聞き逃したから、もしかしたら松戸の放送かもしれん)
375M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:25:21.83 ID:nOW1xJKq0
お、俺だって余震でおちんちん揺れてるぞ(・∀・)
376M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:25:24.12 ID:7pgAwRCLO
>>313
気のせいだよ、揺れ自体がだんだん小さくなってる@市川
377M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:25:34.52 ID:57noSuoL0
イオン富津はエレベーターが使えないですが通常営業中です
357の養老大橋が通行止めしてるって本当ですか?
家の様子を見に行きたいのですが、動けない…
378@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:25:53.34 ID:289eeqZO0
>>370
リーダー的なことはやってるが
テレビには出てこないな('')
379M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:26:08.61 ID:sEVpE6z10
工場勤務の方から情報。外出に注意して、肌を露出しないようにしてください。

コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい。 コピペとかして皆さんに知らせてください!!

こんなメールが回ってきた。昨日からここ見てるけどなんかそんな心配ないって聞いた気が…。
大丈夫かな?
380M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:26:17.83 ID:mR82P+pj0
>>339 銚子の情報ありがとう!

銚子方面の情報がすくなくて心配してたから、ちょっとだけホッとした。
381M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:26:21.38 ID:Ah3sBzVWO
震度3以上の揺れが無くなったな
382千葉県(千葉県):2011/03/12(土) 10:26:25.45 ID:whSZySyS0
未だに立て続けに震度1か2の余震が鳴り響く・・・・
383@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:26:31.22 ID:289eeqZO0
近くの家が普通に工事してる・・・
384M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:26:40.90 ID:rTFwtBSZO
みんな、千葉テレビ見て癒されてる場合じゃないぞ!
385M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:26:45.31 ID:I9psIDr90
>>379
それデマ
386M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:26:47.68 ID:MDRAw4/e0
>>369

そういう内容を安全安心メールで配信しないで
なんのための安全安心メールだよ と思う
387M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 10:26:58.06 ID:0OLTl+u70
あんだけ広大な畑や田んぼが海水に浸ったら、当分作物
作れないだろうな。建物だけじゃなく復興大変そうだ。
小銭だけでも募金してこよう。
388M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:27:14.50 ID:D4Bf3PAWO
また夜が来るんだな…
昼間のうちに余震おさまれ!
いや、おさまって下さい。

うちの近所の犬たちは全く吠えてない。
犬の多い地区なんだが…。
389M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:27:16.01 ID:Iserw2VM0
自己解決すまん。
松戸市の水道入れ替えはまだ継続中の模様

http://www.city.matsudo.chiba.jp/suidou.html
390M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:27:22.63 ID:BHKxhxBBO
Amazonの荷物今日くる予定だったのに
これが世界の選択か
391@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:27:26.89 ID:289eeqZO0
>>379
デマです
392匝瑳市民(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:27:35.96 ID:C4fWvC08O
296始点の信号復旧
393@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:27:46.41 ID:289eeqZO0
>>390
すまんワラタ
394M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:28:01.44 ID:tJ4Hs0a20
近所のガキがサッカーをはじめやがった…なんて奴らだ…
395M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:28:03.54 ID:kTjJ9wPT0
チバテレにはもう怒りを通り越してあきれてきた
でもちょっと癒されたw
396M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:28:21.38 ID:Kxb8FWsS0
外壁のブロック押すと揺れるw
ヤバイwwこりゃ外壁修理だなw
いくらすんの?どこにたのめばいいの?
397M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:28:34.77 ID:ri/jYPCE0
コスモ石油火災による大気への環境影響について

市原市臨海部のコスモ石油の火災については、LPG以外に何が燃えているかわかっておりませんが、現在の千葉市内の風向は内陸から海に向かう風(北北西の風)であるため、千葉市内への影響は少ないものと思われます。

千葉市HPより、雨は分からないけど。
398M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:28:36.96 ID:b+P1dkFIO
情報求む

佐原、鹿島の道路状況を教えてください。

佐原市小見付近住みの嫁のかーちゃんと、連絡が取れません。

地震前に、車で外出したのは分かってるが、現時点で家電で連絡つかず。
一人暮らしで、ケータイ持ってない。

家に帰れない程の状況?
どっかで避難しててくれてるならいいんだか。
399M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:28:42.07 ID:5hP0YTqg0
千葉県民は全員節電ってことでいいのか?
400M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:28:48.36 ID:f4qqPTFH0
NHK見てるけどこれ日本やばいな
401M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 10:29:06.24 ID:WV3ArfQV0
>>218
ありがとうございます。
こちらも被災地だからなのか、今ほどやっと電話が繋がりました。
ライフラインO(干潟)だそうで、車に乗って暖まるよう伝えました。
怪我がなくて良かったです。
402M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:29:07.29 ID:2DR9D+hF0
浦安は、湾岸より海側の舞浜とかの地域が液状化でかなりダメージあるらしい。
場所によっては地盤沈下で土地がうねっているって。
水道も1時間前には出てないと聞いた。
403M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:29:09.57 ID:iqLUgpTY0
>>379
昨日から回ってるデマらしいよ
404M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:29:09.81 ID:/ifllEBxO
もはや電車の音と揺れにもビビってる@船橋
405M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:29:26.64 ID:Py9faox60
>>390
たった今、西濃運輸から「楽天からのお届けモノですが…今いる?」って電話あった

西 濃 は 神 
406M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:29:32.01 ID:I9psIDr90
旭で津波で流されたのが6人
千葉県全体で10人が死亡@NHK
407M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:29:36.25 ID:iJKDBaEo0
>>390
ゆうパックはさっき普通に配達来たぞ
408M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:29:37.02 ID:E8A13UcG0
>>356
夕方に停電ってマジですか?
しかも湊中近いってことは、湊町、栄町とかあの辺のことですよね?
409M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:29:50.29 ID:aFsZBfmo0
TBS 旭市上空からの中継
410@幕張(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:30:05.55 ID:tVROj/YOO

地震雲がでているきが…
411M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:30:09.19 ID:q+xnny4k0
緑区だけど皆避難したのかな?
まだ避難しなくても平気…?
412M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:30:09.84 ID:ri/jYPCE0
○ 本日発生した、宮城、茨城沖における大地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電気の供給力が不足する恐れがあります。

○ お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、不要な照明や電気機器のご使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします。

○ なお、切れた電線などには絶対に触らないようにしてください。

東京電力HPより
413M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:30:26.49 ID:hM+AOAk40
>>378
九時位に会見やってたかな。
うーうーうなりながらカンペ読んでただけだが…
414M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:30:32.50 ID:kTjJ9wPT0
うわぁ旭市
415M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:30:33.90 ID:LUmBUuyA0
レギュラー在庫無くなり始めてるぞ
給油急げ
416M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:30:33.19 ID:iV339cQ1O
4時頃から仮眠取ろうとしたら今まで寝てしまった
松戸市になんか変わりあった?
417M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:30:55.12 ID:xAA4VRfq0
キター?@船橋
418M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:31:04.86 ID:m+0nlB/B0
さっきから揺ればっかりなんだがもう開き直るべきかな。
弟なんて起きてからずっとdsしてる…
419M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:31:14.22 ID:WnUolVn0O
なんか宗教の人きた
420M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:31:24.83 ID:iqLUgpTY0
>>408
関西から電力の供給はじまったから、どうなるか
わからないけど節電したに越した事はないと思う
421M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:31:42.30 ID:IheYdYCJO
>>399
千葉市稲毛区だが特に呼びかけは無いぞ。地域によると思う。
旭市やべえなTBS
422M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:31:51.14 ID:0KWLF97GO
ドラゴンヘッド思い出すわ…
423M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:31:58.03 ID:Py9faox60
あ、旭市、津波?
424M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:31:58.42 ID:MP8dncSyO
うちも楽天から荷物来る予定だけど…
佐川は無理かな?
425M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:32:06.70 ID:aFsZBfmo0
>>416
松戸市サイトより

平成23年3月12日 9時50分現在の市内の被災状況 公共施設・学校等教育施設・保育所・市立病院における人的被害は発生しておりません。

人的被害 報告無し
住家:11棟(一部破損)
病院:1ヶ所
文教施設:6ヶ所

大丈夫だ
426M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:32:06.88 ID:Io3jmZd1O
@浦安
高洲のOKストアが開いたらしい
確証はないけど行ってみる
427M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:32:09.48 ID:I9psIDr90
>>416
安心しろ相変わらずMADCITYのまま変化ない
428M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:32:11.33 ID:xAA4VRfq0
>>419
貴重な食料GETだぜ
429M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:32:13.81 ID:hM+AOAk40
TBSで旭市中継
430M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:32:25.91 ID:3Lzk8Awc0
>>421
呼びかけなくても 『節電』 に協力しよう
431M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:32:38.57 ID:dESj+IW90
船橋湊町。水道管破裂してるため昨日から断水してます。
水道局に電話してるけど全然来てくれない。
どうしよう。
432M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:32:43.46 ID:zQu0/YqDO
避難してない@鎌ヶ谷
向かいの団地は今大規模工事中で足場組まれてるが
普通におっちゃん達が工事してる
433M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:32:47.98 ID:KXCuV1LgI
テクノガーデン上空に地震雲発生
千葉付近のみなさん身支度を
434M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:32:57.07 ID:tnThqUVr0
さて水もらいに行ってくるかな
給水車が来てるらしい@美浜区
435M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:33:08.85 ID:v11n2kIA0
アリオ蘇我店本日は休業
436M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:33:16.91 ID:8Qgbai3F0
おはよう
お前らまだ油断するなよ
今日の夕方くらいまでは、でかい余震くる可能性が高い
震度4くらいは覚悟しておけ
437M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:33:34.26 ID:YYh4IFiv0
>>433
嘘だろ
438M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:33:37.21 ID:ZYp72oqI0
八街市で、東中で配給開始。なるべく容器をもってくるように…とのこと
439M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:33:46.90 ID:jP1UFUF+0
東武線運行情報

( 2011年03月12日10時33分 現在)

本線
特急スペーシア 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、本日全列車の運転を見合わせます。
特急りょうもう号 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、本日全列車の運転を見合わせます。
伊勢崎線 北千住駅〜東武動物公園駅間で、8時56分に運転を再開しております。浅草駅〜北千住駅間につきましても、10時10分に運転を再開しました。ただし、大幅な遅れがでています。
日光線 北千住駅〜南栗橋駅間で、8時56分に運転を再開しております。ただし、大幅な遅れがでています。
野田線 大宮駅〜船橋駅間で、9時40分に運転を再開しております。ただし、大幅な遅れがでています
亀戸線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。
大師線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。
佐野線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。
桐生線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。
小泉線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。
宇都宮線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。
鬼怒川線 昨日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、運転を見合わせております。

440M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:34:05.12 ID:7pgAwRCLO
>>388
家の方も犬全く吠えてない、縄張りボス猫も通常通りアオアオ鳴いてカラスも普通に鳴いてた。

家の猫は全く騒いでない、動物パニック本当なのかよ?と思う。
441M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:34:05.85 ID:YAZThPzR0
>>419
このタイミング・・・

逆に不謹慎だろ
442M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:34:08.13 ID:m+0nlB/B0
>>433
え、マジで?
443M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:34:26.25 ID:1uHosDXo0
阪神大震災思い出すなこの光景
>>433
うp
444M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:34:39.09 ID:nSSGw5k5O
>>431

まじかよ
445M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:34:39.75 ID:tH6zpvdQO
津田沼イオン水完売
でもお茶や飲み物はふんだん
446M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:34:49.99 ID:8Qgbai3F0
佐川の配達状況確認したら、昨日の夜に不在で持ち帰りとか書いてあったw
その時間は家に居たっつうの…まあ仕方ない
447M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:34:49.93 ID:nOW1xJKq0
>>433

写真upれ
448M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:35:14.21 ID:ZYp72oqI0
配給に行ってまいります!
449M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:35:19.19 ID:GXEGFKdyO
イオン津田沼
水完売

ヨーカドー見てくる
450@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:35:21.96 ID:289eeqZO0
東武ストア蘇我店は夜通し営業、
パンも作ってくれてる。セブイレと共にかなり混んでるけどGJ。

外に出てみたいが出ない方がいいんだよね・・・?
451M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:35:25.60 ID:SXZYYqpG0
>>420
これからTV・ラジオは関西弁でしゃべるからな ふふふ…
…これくらいのユーモアは必要だよね?
452M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:35:32.07 ID:FNO7HEOpO
銚子市
高台の学校等に昨日夕方から避難する人続々。
旭市ひどいらしい。
453M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:36:04.90 ID:9NVZKT/Q0
>>416松戸異常ないお(´・ω・`)
454M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:36:15.88 ID:bPUB4o6rO
ヤマト宅急便届の昨日の分がいた。凄いな…。@市川
455M7.74(東日本):2011/03/12(土) 10:36:21.77 ID:4+rbfyB50
よしん@前原
456M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:36:24.20 ID:7sMUNYKf0
銚子大橋ってどうなってる?
457M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:36:24.65 ID:cMeLE2XA0
>>408
東京電力が発表してたはず
ソースはわからないけど夕方には電力が足りなくなるらしい

まさにそのへんです
458M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:37:21.23 ID:T+RoTZm0O
…なんだこれ 戦争した後みてえだ…
459M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:37:44.46 ID:3Lzk8Awc0
地震雲って飛行機雲の大きいやつ?
それなら千葉上空に出てるけど
460M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:37:46.11 ID:ZYp72oqI0
なんか、火事が起こったらしい さわがしいな
461M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:37:47.70 ID:fmj3wT5u0
@かしわ 余震確認
462M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:38:00.93 ID:NU1aGfF20
【この全文コピペ推奨】どんどんコピペして回してくれ!
これは神戸の地震で生まれた老若男女を問わず、誰にでも簡単に出来る伝言ボランティアです。
『俺は何も出来ない』 『私は行きたくても行けない』・・・
貴方はそんなに嘆く必要は全くない! 嘆くなら代わりにこの全文を正確に伝言する事が、現地を支援する基本のボランティア活動です。
貴方の周りや、ネット他て『現地での救援活動をスムーズに支援する為に、現地に行く人は出来るだけ無用の 【 車 の 流 入 】 を避けて下さい。
 現地への救援作業や・物資輸送用の 【 道 路 】 を空けて下さい。 その少しの協力で、現地の再建が大きく左右されるのです!』と、伝言して下さい。
とにかく【正確に伝える事】が大事です。  以上
463M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:38:08.62 ID:xAA4VRfq0
また揺れてるのか@船橋
自分が震えてるだけなのかわかんなくなってきた
464M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:38:08.90 ID:iqLUgpTY0
みんな余震などで精神的にも体力的にも疲労してるから、デマや
ガセで不安を煽るのはやめてくれ。
465M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:38:08.87 ID:iV339cQ1O
>>425>>427>>453
ありがとう
一応食べ物だけあるか見に行ってみるか…
466M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:38:16.26 ID:E8A13UcG0
>>420
情報ありがとうございます

とりあえずいつでも非難できるように服だけは着替えておくか・・・
467M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:38:34.53 ID:f04U37/Y0
>>456
昨日の時点で通行止めとしか聞いてないなあ
流石に崩れたりはしてないだろうけど
468M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:38:36.48 ID:nSSGw5k5O
住んでるとこの場所バレそう
469M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:38:48.90 ID:aAfwkMNK0
電車が止まってると静かだな・・・
470M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:38:53.52 ID:FNO7HEOpO
>456
昨日夜に通行出来るようになった。かもめ大橋は昨晩時点でダメ。
一時まで断水解除。
471@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:39:00.41 ID:289eeqZO0
>>468
この際気にするな
472M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:39:09.24 ID:Kxb8FWsS0
常に下から小刻みに揺れてるな
俺には解る
473M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:39:29.83 ID:vuYkXrBBO
ジョイフル成田 買い出しの人すげーw

帰ってきたら電気点いた
474M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:39:41.57 ID:fmj3wT5u0
ペットボトルに水 これおすすめ余震とかすぐわかる
475M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:39:49.73 ID:1uHosDXo0
ベイタウンは停電しないよね?
476M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:39:49.42 ID:Lqr+Q6KL0
やっぱり総武とか東西とかほとんど動いてないのかね
477M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:40:08.01 ID:0KWLF97GO
阪神大震災の時はネットが普及してないから情報が乏しかっただろうな

デマもあるがネットがあるから不安も多少は軽減できる
478M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:40:17.21 ID:I9psIDr90
>>457
原発が次々止まってるからだとNHKで言ってた
この分だと12日夜には電力が足りなくなりそうだから、大規模停電があり得るのだと
479M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:40:19.60 ID:YAZThPzR0
野田だけど廃品回収来たんだけどwww

480M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:40:24.64 ID:XRZD98BuO
市原市及び五井中央東あたりで避難してないひといない?

ひとり怖すぎる…

481M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:40:37.66 ID:sEVpE6z10
めっちゃ焦っていろんな情報が回ってて怖ぇ
482M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:40:39.70 ID:ZYp72oqI0
印西市在住の人 情報求む!
483M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:40:43.07 ID:Fx3YGCsEO
>>454
うちは船橋で佐川がきてたw
さすがに昨日は無理しなくていいよ…
484M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:40:52.28 ID:Py9faox60
買い物行く人、ホッカイロあったら買っておいた方がいいかも。
昨夜の経験で暖かいだけでかなり心強い事がわかったので。
停電したら暖とれないしね。
485M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:41:07.80 ID:0KWLF97GO
486M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:41:15.50 ID:vygjxh+FO
金町〜馬橋って動いてる?

487M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:41:16.04 ID:LUmBUuyA0
>>473 電気復旧したの?
大体の場所お願い
488@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:41:19.64 ID:289eeqZO0
>>478
それ本当?PC動かなくなるの・・・?
489M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:41:21.19 ID:aFsZBfmo0
>>465 
松戸五香だけど、近所のコンビニ・店まわったけど、地震で今日の入荷がないみたい
おにぎり類は全滅、2Lの飲料も在庫少な目
行くなら早めに
490M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:41:43.16 ID:GXEGFKdyO
ヨーカドー
カップ麺豊富 水少量
オマケ
現在ならセール品の88円卵も少し残っている
491M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:41:48.25 ID:4KtD6KjR0
千葉中央のダイエーで買出ししてきた。

牛乳および安い飲料水は完売。
コントレックスなど一部ミネラルウォーターは少し残っている。
お茶やその他ソフトドリンクは十分ある。

カップ麺はほぼ完売。
お菓子類はポテトチップス類が完売しているが,その他は在庫あり。
肉・魚・卵・野菜は在庫あり。
なぜか玉葱のみ完売。

日用品も在庫あり。

そんなに焦る必要はないと思われる。
492M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:42:13.77 ID:ZUQVdbJu0
西千葉の西友混んでる 水とかははやくなくなりそう
493M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:42:18.29 ID:IheYdYCJO
電車動いてなさそうだな。3、5割と聞いとったが。
494M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:42:19.05 ID:Tnex26cmO
>>480 彼氏が五井東だけど普通に家で寝てるみたい
避難勧告出てるよね?
495M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:42:26.33 ID:iyHkiWGo0
>>431
そういや昨日会社から帰るとき西船橋の高架下で水がじゃばじゃばコンクリの隙間からあふれてたな・・・

ありゃー水道管が破裂してたのかのう
496M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:42:39.91 ID:nOW1xJKq0
夜に停電してパソコンやテレビ付かなくなったら、
1人じゃ怖くて泣いてしまいそうだ(;´Д`)

昨日の夜でさえ眠れてないのに…
497M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:42:43.77 ID:H3j8u9E70
さっき起きました、おはようございます。緊急地震速報でぜんぜん眠れなかった・・・
余震が続いてるのか水槽の水が頻繁に波うってます。

家の中はぐちゃぐちゃのまま。起きたら夢でした、だったらどんなに良かった事か・・・。
498M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:43:06.12 ID:0KWLF97GO
電車は意外と動いてる
路線によっては激混みだが…
499M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:43:07.42 ID:+JqYalOV0
暖をとるアイテムか…ガス使えるから湯たんぽと石油ストーブ出しておこう
500M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:43:12.09 ID:JJkmPMbE0
うち、稲毛なんだけど
ほんとびっくりするくらい被害ない。

なんかできることないのかなあ。
501@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:43:43.49 ID:289eeqZO0
>>500
節電くらいじゃむorz
頑張れ!
502M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:43:56.37 ID:YVm0R21c0
浦安駅周辺情報わかる方いらっしゃいますか?
503M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:43:58.24 ID:fTHCh7NiO
袖ケ浦付近はどんな状況でしょうか
504M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:44:05.26 ID:6q25PZxjO
もーやだ親がのん気すぎる…
505M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:44:20.60 ID:dwMukpLyO
きたよ
506M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:44:20.81 ID:7y5n6xC70
 第1報 (2011/3/12 10:43:59)
 2011/3/12 10:43:17 地震発生
 震源 茨城県沖(36.3N,141.7E) 10km
 マグニチュード5.0 最大震度2
507M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:44:21.17 ID:ZUQVdbJu0
国道14号-346号線上りは徒歩より遅い
508M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:44:21.27 ID:41YQK0cKO
どなたか
常磐線快速
常磐線各駅
千代田線乗り入れ
運行状況を時々うpしていただけませんか。

朝6時から運転スル シナイ わからず駅前でまっています
509M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:44:28.00 ID:geeeN3Y00
>>494
市原氏のHPによると

五井地区の避難勧告を解除しました
午前7時に五井地区の避難勧告を解除しました。
今後もテレビ、ラジオなどの情報には十分注意してください。

だそうです
510M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:44:30.91 ID:tBd4vRKP0
おそるおそろ花粉症の薬貰いに耳鼻科行ってみた@茂原
普通に待合室混んでた。
帰りに茂原駅の様子を見に行ったら殆どシャッターがおりていた。
アルカードは臨時休業。
アスモは営業している模様。
511M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:44:35.31 ID:Y4y3Oj3J0
銚子市、少しずつ水出はじめた。
1時から断水らしいので、いまのうちに水貯めてください
512M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:45:00.36 ID:iyHkiWGo0
>>500
被害がないのはいいことだよ
仙台に比べたらこっちはましだ

不謹慎だが家族全員の安否も確認できたし、後はでかいのが来ないのを祈るばかり
513M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:45:03.45 ID:+JqYalOV0
>>496
ラジオと電池式のライトの用意を今のうちにしておいたらどうだろう。
案外FMとか聞いてるとほっとするよ。
514M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:45:08.41 ID:fmj3wT5u0
>>504
それわかるw平気で畑仕事してる
515M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:45:33.23 ID:TvdKfuZJ0
寝ようとするまと余震がくる
516M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:45:46.82 ID:bZJAXEdj0
>>502
つい一時間前に居たけどTDRの袋を持ってる人がすげぇ沢山居たから
今もゴチャゴチャしているはず!
517M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:46:02.19 ID:3Lzk8Awc0
こっちは近所の公園で子供たちが野球の練習してたぞ
こんな時に・・・・
518M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:46:06.80 ID:I9psIDr90
夜が一人で怖いやつは昼間のうちに懐中電灯とラジオを用意しとけ
明かりと情報があれば怖くない
519M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:46:29.79 ID:Py9faox60
お天気がいいからまだ救われてるよね、心理的に。
520M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:46:33.52 ID:876+nxdH0
習志野市下水道が使えないからトイレとか流すなって放送してる
521M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:46:50.37 ID:fmj3wT5u0
井戸水使ってる人濁りはおさまった?
522M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:47:06.63 ID:YYh4IFiv0
結局地震雲はデマだったの?
523M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:47:20.64 ID:0KWLF97GO
船橋市のライフラインってどんな状況ですか?
524500(dion軍):2011/03/12(土) 10:47:20.79 ID:JJkmPMbE0
ホントによかったと思う。
親が東京で足どめくらって一人だけど大丈夫。

今、まわり見て来たら、平和すぎてびっくり。

美浜あたりとかならチャリでいけるから、なんかあったらいってください。
525M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:47:32.92 ID:tEQucOfYO
三陸沖と長野の地震交互にきてるな
526M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:47:36.67 ID:Atgxx2Nt0
>>504
うちもだよ・・・orz
腹減ったとか酒飲めば大丈夫とか、危機感なさ過ぎてこっちストレス増。
527M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:47:37.65 ID:7y5n6xC70
 第3報 (2011/3/12 10:47:06)
 2011/3/12 10:46:16 地震発生
 震源 福島県沖(37.3N,142.1E) 10km
 マグニチュード5.3 最大震度3

周期的に余震が来るね
528M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:47:48.23 ID:4KtD6KjR0
余震続きますね@千葉市
529M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:47:51.93 ID:IheYdYCJO
>>500
塩田川が濁ったくらいだからな。スイミングスクールが崩壊したなんて噂もあるが。

やっぱ停電か。
530M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:47:56.25 ID:aFsZBfmo0
>>508
10:00現在
常磐線快速 運転再開
常磐線各駅 運転再開
但し一部運休や遅れあり
531M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:05.03 ID:ZYp72oqI0
印西および安食、公津の杜在住の人、いれば情報ください
友人がいます
532M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:48:23.22 ID:z5CcdgOJO
国道51号大渋滞でござるの巻
533M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:48:23.20 ID:I9psIDr90
>>508
CIB46★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1299750244/
専門スレあるから見ろ
534M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:48:26.35 ID:SXTjZEPK0
>>520
給水どこって言ってました?
交通音で聞こえなかった・・・
535M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:48:36.08 ID:3Lzk8Awc0
みんなで節電だ
使ってないコンセントを抜いて待機電力カットだ
536M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:48:36.28 ID:x90dhc/2O
銚子市、まだ断水中。2時間ほど前に一時断水解除するって言ってたのにいつになるんだろう。余震が怖い。赤子居るし心配で堪らない。普通に家に居るけれど避難とかしなくて良いのかな?
537M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:48:44.09 ID:48AperDi0
余震続くね…
538M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:52.59 ID:YAZThPzR0
>>504
それくらいあっけらかんとしてないと逆に危ないからいいと思うしか無いよ
539M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:48:57.04 ID:ZYp72oqI0
余震来た
540M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:49:11.33 ID:TaRhS3da0
ずうと揺れてる
541M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:18.26 ID:YtKpT09q0
またきた
542M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:49:18.69 ID:wBg5d1N10
ゆらゆら
543M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:49:22.27 ID:PsTdIP8U0
よ、よよよ余震?長くない?@佐倉市
544M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:49:25.68 ID:SXZYYqpG0
>>517
野球やってたら怖いの忘れられるじゃん
545@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:49:30.79 ID:289eeqZO0
全く感じない・・・
546M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:49:33.96 ID:v3JChSnF0
きたきた
547M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:49:36.89 ID:hM+AOAk40
>>531
印西は平和だよ。
548M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:49:39.63 ID:S6LDlmNL0
>>522
俺も最初地震雲かと思ったケド
ヒコーキ雲だったよ
549M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:49:43.51 ID:9XvdAxF90
>>523
船橋市、自分が住んでる辺り(習志野市寄り)は現在電気・水道・ガス全て普段通りに使えます

普通って言うのがこれほどありがたいとは…
550M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:49:50.12 ID:plUmkEUN0
揺れてる
本八幡!
551M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:49:55.55 ID:+Ms9WWEI0
>>520
ごめんさっきウンコ流した・・・
552M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:00.98 ID:dRJzr0Cw0
>>491
タマネギ売り切れは、日持ちするからだと思われ。
ニンジンやイモなどの根菜類なら、全般的にそうだが。
553M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:50:02.21 ID:NnVrFl55O
余震に対して
はいはいワロスワロス状態

一々反応してたら気が持たんし、慣れてしまった
554M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:10.44 ID:1A3GeK2n0
長いしゆーったり揺れてないか・・・
555M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:13.97 ID:ZYp72oqI0
八街市 余震来てます
556M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:50:16.01 ID:iyHkiWGo0
ううう・・・余震で酔う

なんてーか大きくゆさ〜りゆさ〜りゆれてる感じ
これが地球号日本丸か・・・
557M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:50:17.88 ID:XRZD98BuO
>494

勧告は解除されたんだが、
不安をあおる書き込みを見てこわくなったんだ

ありがとう
寝てるのかwww
558M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:50:40.32 ID:876+nxdH0
>>534
秋津の消防署って言ってたような
ちゃんと聞きとれた人教えてあげて
559M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:50:53.95 ID:ZanxQP4h0
油断できないし不安だけど
それでも夜があける前の不安に比べたら・・・
560M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:51:00.54 ID:IJ6R83QlO
佐倉市はしごく平穏
561M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:51:05.92 ID:nOW1xJKq0
昼だと揺れてもそんなに怖くないな

昨晩の余震の怖さは異常だった
562M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:51:10.90 ID:1uHosDXo0
ベイタウンの電力って原子力と火力どっちだ?
停電する危険はあるの?
563M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:51:14.39 ID:iqLUgpTY0
>>523
ガスは使ってないのでわからない。
水も電気も使えてます@行田周辺
564M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:51:16.31 ID:S/cYaedMO
早く電気来て(ToT)
充電したい 風呂入りたい 寝たい
565M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:51:22.00 ID:PsTdIP8U0
節電か・・・。

とりまコンセント抜いてくるー
566M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:51:27.10 ID:sDKLbkFN0
連続できてるな・・・・・
567M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:51:36.88 ID:IheYdYCJO
また揺れる〜。震源地から離れてる千葉でこれかよ。東北の人ノイローゼになるだろこれ。
568M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:51:48.99 ID:41YQK0cKO
>>508です
レス下さったかたありがとう。
運転再開って詐欺だ
北千住駅、シャッター閉まったままです。
専用スレ案内たすかりました。
まじありがとう
569M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:51:50.77 ID:0oJPkXGe0
>>558
秋津消防署の駐車場と聞こえました。
570M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:51:53.63 ID:0Dz7mrPe0
>>558
そう言ってた。>秋津
571M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:52:02.24 ID:ZYp72oqI0
>>547
ありがとうございます! ちょっと安心です

引き続き、情報いただければ幸いです。

公津の杜、安食在住の方、情報ください
572M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:52:02.53 ID:bPUB4o6rO
外って出て平気なのかな…。
573M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:52:09.81 ID:YAZThPzR0
>>561
朝方が一番怖かったわ
寝てたら緊急と犬の鳴き声で目が覚めた
574M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:52:12.36 ID:bJJ/D0t60
>>363
西白井は普通にテレビ見てます
ただニュータウンの方はわかりません
575M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:52:20.52 ID:jmhcIOsd0
地震だけで家って崩壊するのかな?
木更津なんだが波はこないところ住んでるんだけど家の中が1番安全?
576M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:52:26.67 ID:BoqUZOuz0
4時半くらいに空が明るんできて寝落ちして今起きた。生きてた!><
577M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:52:29.45 ID:dwMukpLyO
だからず〜っと揺れてるって慢性的に
578M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:52:37.24 ID:NnVrFl55O
昨夜の3時頃の緊急時新速報連発×震源南下が一番ヤバかったわ
579M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 10:52:47.72 ID:F9B98jxO0
関西に帰省中だけど、こりゃ千葉に帰るの延期した方がいいかな?

@花見川区民
580M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:52:50.40 ID:xAA4VRfq0
うんこしてたら余震きた@船橋
マジこええ
581@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:52:51.31 ID:289eeqZO0
>>572
妹がバスケしに行くってさ(=ω=)
582M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:53:07.04 ID:iKmKPlL10
>>531
栄町町役場周辺は電気、ガス、水道使えるそうです
酒直など、北総病院より先の地域は(夕べ23時ころ)は、停電してました
病院周辺は街灯着いてたけど、風土記の丘周辺の街々は真っ暗だったな

自分が車で通ったのと現地からの電話で知りました
583M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:53:08.35 ID:ZYp72oqI0
八街 余震来ました なんか、間隔が縮まったので、そろそろおおきいのくるかもしれないです
584M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:53:14.44 ID:I9psIDr90
>>562
お互いに繋がってて首都圏全体の電力になってる
足りなくなれば、優先的に電力が必要なところ(水道とか)に流して、一般家庭用をカットする
585M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:53:22.01 ID:SXTjZEPK0
>>558
>>569
>>570
ありがとうございます!
586M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:53:36.25 ID:IheYdYCJO
>>575
耐震性に問題があればな。
587M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:53:37.04 ID:+Ms9WWEI0
>>579
やめとけ
588M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:53:37.65 ID:iqLUgpTY0
>>575
X型の亀裂が入っていたらすぐ避難だっけかな。
あと建てて10年以内なら耐震しっかりしてる可能性あるんだっけ?
誰か詳しい人教えてあげてください。
589M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:53:46.78 ID:fMCGuTtwO
>>578
神奈川の時は焦ったなw
靴持ったわ
590M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:54:12.34 ID:swx2UxvdO
家電抜いたら節電になる?
591M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:54:17.39 ID:ZYp72oqI0
>>579
微妙。祖母がいるけど、祖父は仕事に出かけたらしい。水も電気もガスも平気だそう。
ただ、無理には帰ってこない方がいいと思う。
592M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:54:22.18 ID:NErO8CzvP
ただいま
南行徳は平常運転過ぎてワロタwwww

例外は駅前の松屋が食材不足で閉店
あと目的の飲料水が全滅w
ブリタに頼るしかねえ・・・
どうも輸送が滞っているらしい
それ以外は平和すぎてw
近辺の奴はちょっと気分転換してくると良いかも
593M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:54:23.13 ID:VdPZc/me0
うち家族みんなで矢島の映画みてるよ
594M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:54:30.76 ID:VdPZc/me0
うち家族みんなで矢島の映画みてるよ
595M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:54:36.17 ID:HnFZyPli0
地震揺れレスはご遠慮願います!

まだまだ少なくとも今日いっぱいは余震は続きます。その備えは必要です。



交通、鉄道、その他の情報が欲しいです。
よろしくお願いいたします。
596M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:54:36.97 ID:4rWvxmn1O
>>577 だな@一戸建て
597M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 10:54:40.78 ID:7crqTFvWO
>>503
袖ケ浦平和です。ライフラインも大丈夫。
598M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:54:41.78 ID:1uHosDXo0
>>584
つまり停電する危険があるということかサンクス
599M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:54:42.49 ID:bbZCeD3k0
いすみ市は平和でした。電車が動いてない位
600M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:54:48.24 ID:nSSGw5k5O
今電気、ガスが使えそうみたいだから風呂入っても大丈夫かな?
601M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:54:49.45 ID:jmhcIOsd0
>>586
レスd
築7年目の一戸建てなんだが2階むちゃ揺れるんだよねぇ
602M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:54:50.86 ID:S6LDlmNL0
家にこもって震えて限界な奴等は
一度ちょっと大きめな公園でも行ってみ
キャッキャしてる子ども達見てると恐怖心すっ飛ぶよ、天気もいいし
603M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:54:51.12 ID:iqLUgpTY0
>>590
なるなる
604M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:55:04.00 ID:0KWLF97GO
船橋情報くれた人ありがとう

一応ミネラルウォーターは確保しておきます
605柏(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:55:14.69 ID:pk8uIQxE0
夕べから一晩中余震
一睡も出来ない

また大きいのくるのか
606M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:55:14.32 ID:ywd8JoeT0
なんか、ずっとゆらゆらしてる
607M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:55:21.34 ID:m7VZX9oC0
608M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:55:31.32 ID:o1ldhjRc0
船橋若松団地在住
少し前、電気、水道復旧しました。
ガスは朝復旧

あちらこちら液化現象でまくっています。
609M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 10:55:38.85 ID:6q25PZxjO
>574情報ありがとうございます!
610M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:55:43.63 ID:L1JUiCRLO
余震怖いよ
611M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:55:43.95 ID:Q0Ia/K3A0
銚子市HPが更新きたぞ確認しておきな
http://www.city.choshi.chiba.jp/kouhou/jishin.html

http://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/so_soumu/hinan.html
海岸・河川から遠い避難所確認しておくのはどう
612M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:55:52.19 ID:oaR2OOKJ0
>>590
家電は電話線刺さってりゃ通話だけはできる
コンセント抜くと留守電とかの電話機自体の機能が死ぬだけだから抜いておk
613M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:55:55.13 ID:swx2UxvdO
>>603
わかた
みんなーいえの電話抜くぞー!携帯あればなんとかなるかもだ
614M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:56:16.60 ID:+6YCH9L30
>>602
そうそう、外でたら案外皆通常運転なんだよな
615M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:56:18.29 ID:ZYp72oqI0
>>600
さっき、風呂入っちゃった。節水しろって放送が流れたの、あとだったから
616M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:56:20.57 ID:an6QYO2X0
千葉着いたー
総武快速 東京→千葉 所要時間70分。
617@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:56:23.52 ID:289eeqZO0
ヘリうるせえええええ!
っていつもなら思うんだろうが
今日ほどこの音に安心するときはないな
618M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:56:50.80 ID:fMCGuTtwO
震度1くらいのがずっと来てる気がするがこれがノイローゼか
619M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:57:03.22 ID:YVm0R21c0
>>516
ありがとう!!
西友とかやってるのかな…
あとで行ってみようと思います。

ずっと揺れっぱなしで不安だけど、宮城の人たちはもっと不安だよね。
阪神淡路大震災の時もこんなに余震ずっと続いてたのかな?
620M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:57:22.52 ID:iqLUgpTY0
>>616
おつかれおつかれ、家に付くまで気を抜くなー!
621M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:57:34.18 ID:3Lzk8Awc0
>>590
家電→いえでん だったのな
「かでん」だとオモタ 
すまん
622M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:57:41.73 ID:+Ms9WWEI0
隣の敷地でおっちゃん達が家を建て始めた。
大丈夫かよ・・・
623M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:57:43.39 ID:7pgAwRCLO
>>618
だな、揺れてないし@市川
624M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 10:57:51.39 ID:IheYdYCJO
親父は仕事先から呼び出し、母親とばあちゃんは祖父ちゃんの居る老人ホーム。
兄弟は仕事先から帰宅中。家に一人でいるのが辛い。
不安だからテレビ付けてるけど惨劇見てると余計悲しくなってくる。
625M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 10:57:54.71 ID:KGyxNcnCO
柏市に親戚がいるのですが連絡がとせません。
今柏市はどんな状況でしょうか?
626M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:58:06.61 ID:cJKDr+mU0
3階建ての鉄筋マンションとかってどうなんだろう@津田沼
逃げ道だけ確保しとけば平気だろうか
627M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:58:18.17 ID:yuIkacdnO
いつもより空気が乾燥しまくってる
なにか関係あるのかな
628M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:58:24.59 ID:+wP4slRGi
千葉の皆無事か!?@鹿児島
629M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:58:32.36 ID:IcOrAFI/0
ここらへん津波だいじょうぶか?
630M7.74(関東):2011/03/12(土) 10:58:35.42 ID:7Gb/KF/uO
運河ってどうなってます?
セイムスやスーパーや弁当屋やってる?
河川敷無事かな
631@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:58:41.04 ID:289eeqZO0
>>627
火事あったからじゃむ?
632M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:58:42.79 ID:S6LDlmNL0
>>614
ちょっと歯医者とか美容院のぞくと普通に客とかいて、安心出来る
633M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:58:50.01 ID:f04U37/Y0
>>611
ありがとう
急いで水確保してくる
634M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 10:58:50.20 ID:ZYp72oqI0
>>616
お疲れ様
635M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:59:11.19 ID:HnFZyPli0
>>616
東京>千葉 おつかれさまでした!
無事到着よかったですね。

そろそろ移動開始しようかな。。。
636M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:59:13.11 ID:I9psIDr90
>>622
大丈夫だよ
震度3までなら日常と同じだから
637@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 10:59:18.56 ID:289eeqZO0
>>628
大丈夫な人と大丈夫じゃない人とorz
638M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:59:19.14 ID:eQB2QhoY0
船橋市潮見町
昨夜の帰宅時の情報

橋が陥没。通行止めだったが、夜中に片側交互通行で通れるようになった。
島ぼ中は液状化現象で泥だらけ。
電柱が斜めになってる箇所あり。
道路がデコボコで、ひび割れ多数。アスファルトがめくれあがってる。
639M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 10:59:24.79 ID:nOW1xJKq0
夜に備えていろいろ準備してたが、
ライターとか持ってないのに気付いた
タバコ吸わないから使わないもんなぁ
640M7.74(長屋):2011/03/12(土) 10:59:30.86 ID:x1u5roMh0
九十九里町朝9時頃停電から復旧したと電話がありました
海から1キロ程の場所ですが停電以外の被害は無かったそうです
回りも特に倒壊などなく平和だから心配いらないと言っていました
641M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 10:59:57.00 ID:1uHosDXo0
昨日余震が来る度に避難してたから足が痛くなっちまった…
642M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:00:00.64 ID:ZYp72oqI0
>>628
場所による。八街と成田はわりと平気だったよ
643M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:00:12.00 ID:fAslrqr00
NHK@市原

燃え尽きるまでダメだな
644M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:00:12.98 ID:BqbEtiH+0
俺も今日は乾燥で手がカピカピで血が出たな
645M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:00:16.72 ID:hA174afX0
【緊急】東京で電力不足【協力要請】
東京電力が夕方以降の電力不足訴えてる
みんな不要な電力はなるべく使わないよう気をつけるんだ
これは東京だけの問題じゃない、全国とまではいかないが関東地方全体でも電気が足りなくなるかもしれない

頼む、少しでも電気を節約してくれ!!
646M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:00:18.54 ID:iqLUgpTY0
>>639
ライターなんてガス漏れ起こしてたら危ないぞ・・・
647M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:00:21.00 ID:LyRU+vSu0
西船の改札付近はヤバかったね
将棋倒し寸前って感じ。
648M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:00:23.03 ID:NnVrFl55O
内房に津波警報出てたが、ららぽーとあたりまで来るんか?
649M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:00:24.54 ID:Py9faox60
佐倉市HPから抜粋

・市内各所の学校施設を避難所として開放しています←公立の小中学校の事らしい
・市内の一部で停電、水道管の破損が発生しています。
・市内一部地域で断水が発生しています。いまだに復旧の見通しは立っておりません。
(南部浄水場の停電、水道管の一部損傷が断水原因です)
650M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:00:56.83 ID:fTHCh7NiO
>>597

安心しました
ありがとうございました
651M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:01:05.26 ID:nOW1xJKq0
うぉ、湿度20%(;゚Д゚)

こりゃ火事起きたらヤバイなぁ…
20%台なんて久々に見たわ
652M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:01:05.60 ID:ZYp72oqI0
公津の杜、安食の情報ください
653M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:01:11.75 ID:9XvdAxF90
>>579
現時点で関東圏に帰る事自体が結構大変だと思います

自分とこは両親が旅行行ってたけど
ニュース聞いて慌てて帰ろうとしてたからまだ帰るなと言っておいたよ
実家に置いといてもらえるならまだ戻らないほうがいい
654M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:01:14.82 ID:S3zucd+B0
さっき帰宅した。JRクソ過ぎる。しねや
655M7.74(東日本):2011/03/12(土) 11:01:22.02 ID:4+rbfyB50
停電復旧おめ! 東電さん、今日夜停電予定ならはじめから教えてください。
656M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:01:22.25 ID:YtTJvuql0
>>619
続いたよ記憶ある
俺は何気にこの余震より関東に本震がくるんでないかとそれが心配
しかし東京は電車が動かないとまったく機能がしないな
657M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:01:29.20 ID:IcOrAFI/0
松戸市五香区あたりは比較的高い土地だからじいちゃんが
「ここに津波が来るときは東京が沈没したときだ安心しろ」
と言っていたんだが、どうしても不安だ・・・
658M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:01:34.10 ID:jr02TO3Xi
>>623
市川まだ揺れてる?
帰宅難民なので家が心配
659M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:01:41.52 ID:DKvKDI8J0
>>523
うちも大丈夫ですよー@高根公団
660M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:01:42.47 ID:MK6pbHsx0
>>625

柏、大丈夫ですよ。ライフラインぜんぶ無事。
通話規制も解除されてきたので、そろそろ連絡つくんじゃないですか?
661M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:01:54.01 ID:dwMukpLyO
プルプルしてんな〜@千葉市
662M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:01:53.80 ID:hM+AOAk40
お昼は何食べようかな
663@中央区蘇我(千葉県):2011/03/12(土) 11:01:59.35 ID:289eeqZO0
>>654
まあまあ、JRも頑張ってるんだよ
664M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:02:02.59 ID:qUdI6nzj0
休まらないな、せめてライフラインだけ安定してくれれば
東京電力の節電依頼が気になってロクに電力使えない、トイレの水が手動なのもキツい、ウンコが重労働になるなんて
665M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:02:14.51 ID:CClLY1gqO
外にいて人の姿見るとちょっと安心した
揺れも外だとあまり感じないし


一昨日に注文した水とアクエリ届くかな…
666(千葉県)(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:02:15.79 ID:71vMN0L6O

千葉県市川市に友達が住んでます。連絡が取れないんですが何か情報あったら下さい。

667M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:02:30.50 ID:I9psIDr90
>>655
はじめから教えてるがな
668M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:02:37.81 ID:ZYp72oqI0
八街市民いる?
669M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:03:19.52 ID:NnVrFl55O
市川はなんもないやろ
670M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:03:20.35 ID:Ah3sBzVWO
地元民の役に立たない地方局なんか無くなって欲しい
死ねベガス味岡
671M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:03:22.79 ID:NErO8CzvP
>>666
市川のどこだよw
市川は広いぞw
672M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:03:31.37 ID:Rb+AdPOr0
津田沼ヤマダ電機営業してた?
673M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:03:34.12 ID:cNxANaJG0
>>666
市川市在住ですがライフラインは今のところ問題ありません。
674M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:03:42.56 ID:iqLUgpTY0
船橋市 避難所 21箇所 現収容人数2639
けっこうみんな避難してるんだなぁ
675M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:03:42.96 ID:fAslrqr00
そういや電話が正常化したせいか、安否確認が定期的に来る。
676M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:03:48.87 ID:YtTJvuql0
だな昨日歩いて帰宅してた時総武線を人の手でライトをつけて
確認してた。阪神の時高架がおち線路がグニャグニャになってたし
677M7.74(東日本):2011/03/12(土) 11:03:52.93 ID:4+rbfyB50
>>667
時間と地域まで教えて欲しいと思って。。
678M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:04:11.35 ID:0KWLF97GO
>>659
おおっ隣駅です!!
大丈夫みたいでよかった
679M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:04:12.82 ID:HM+KvktP0
一番初めのでかい地震だけなら家も持ちこたえるだろうけど
余震が続くとだんだんやばく感じてくるわ
ちょびっとずつ耐震性が崩れてくると言うか
次にデカイのが来たら家無事じゃなくなりそうでこわいよ
680M7.74(三重県):2011/03/12(土) 11:04:14.87 ID:yuLZWskx0
681M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:04:22.16 ID:RnJIahR7O
内房津波来るのか?
682M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:04:24.47 ID:x90dhc/2O
>>611さん有り難う(涙)
余震が怖く昨日から眠れないけれど唯一落ち着ける家で待機します。
3、4日分の食料なら冷凍庫漁れば大丈夫そう。子連れで渋滞+混雑したスーパーは厳しいな。早くおさまって。
683M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:04:33.14 ID:3Lzk8Awc0
四街道市役所HP不親切〜〜
中央小学校に避難所を開設しています
↑地図のリンクなし〜〜
場所わかんねぇじゃんかよぉ〜〜

他から探したからいいけどよ〜〜
684M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:04:35.63 ID:NCsHlkmD0
千葉は夜に停電になるかのしれないらしい。
本当なのか?
情報求む。
685M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:05:11.71 ID:S6LDlmNL0
嫌な突風@四街道
686M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:05:18.66 ID:4KtD6KjR0
>>684
でま
687M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 11:05:37.55 ID:Lwq1/+Eq0
旭市の椎名内という所に友人が住んでいるのですが、被害状況は分かりますか?
688M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:05:37.35 ID:9XvdAxF90
>>619
阪神淡路大震災の時は3月くらいまで余震あったらしいよ
689M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:05:57.72 ID:289eeqZO0
もう大丈夫だって安心した直後に本震がきそうで怖い。
690M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:06:07.49 ID:Hni7vv970
千葉ポートタワーとなりに建ってるマンション
絶賛売り出し中だったけど
こんな地震で大丈夫なのか
691M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:06:14.71 ID:OhYNOLTn0
新浦安、断水がつらい
駅前ダイエーは入場制限
692M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:06:32.82 ID:Py9faox60
>>675
メールもセンター問い合わせしなくて着信するようになりましたね
693M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:07:25.60 ID:gxq3mYel0
昨日から江東区の潮見にいて大網に帰りたいんだけど、千葉駅から先の
交通手段って、何があるだろう???
694M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:07:27.94 ID:I9psIDr90
>>677
理由が原発の停止で総供給量が不足するから
範囲は東電のエリア全体
電力が不足すると予想される時期が今夜

こんな状況で時間と場所を教えろとか、なにバカなこと言ってるんだよ
695M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:07:41.88 ID:asajpPpJ0
>>658
>>666
電気・ガス・水道・電話OK
余震は弱いのがまだ断続的に来てる
@市川駅付近
696M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:07:42.09 ID:qUdI6nzj0
>>684
△停電になるかもしれない
○東京電力が節電を求めている

情報は正確に、ただし備えあれば憂いなし。かつ踊らされすぎないように。
余力があれば懐中電灯のチェック位はやっておきましょうかね
697M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:07:51.70 ID:enFrKa7jO
一日風呂入ってないから気持ち悪い…。
今はシャワーもダメだよなぁ…。
698M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:08:27.29 ID:ZYp72oqI0
こういう地震の後は長くて1年ほど余震が続いたりするらしい
699M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:08:40.69 ID:289eeqZO0
>>696
安心しました。。。
700M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 11:08:45.84 ID:ynD9zdD/0
韓国からの緊急援助隊・・・気持ちは嬉しいが、口蹄疫の危険性を考えると、
帰ってもらった方がいいんじゃないかと。
701M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:08:49.42 ID:NErO8CzvP
去年のペルー地震はまだ余震があるから
今回の規模だと一年は続くのかもな

でも日本の場合、小さい地震は年中何百回もあるから心配すんなw
702M7.74(三重県):2011/03/12(土) 11:09:52.53 ID:yuLZWskx0
>>687
稚内は津波注意報ぐらいでとどまっているから
被害はほとんどないといえるよ
703M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:10:14.22 ID:I9psIDr90
>>697
硬く絞ったタオルで体拭くといいよ
704M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:10:18.25 ID:289eeqZO0
山手線復活じゃあああああ!!!!!
705M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:10:36.50 ID:KGyxNcnCO
>>660さん
ありがとうございます!
まだ心配ではありますが安心しました…

皆さんのご無事を祈ります。
706M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:10:48.63 ID:qUdI6nzj0
もちろん、「停電にならない」とは言ってないよ?

夕方が一番消費電力が増える、灯りとか炊事とかのせいで
なので過剰電力のある昼間のウチに携帯の充電位は済ませておきましょかね、備えはあってもいい。
707M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:10:50.26 ID:liH2ERZX0
なんか慣れてきたのか普通に寝れるようになった
まだ油断はできないけどね

本当、日本の建物だからこそ耐えられるのだと思う
さて買い出し行ってくるか
708M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:11:12.98 ID:4KtD6KjR0
>>700
口蹄疫と何の関係が?

麻疹をうつされたら困るから日本の救助隊はちょっと…
などと言われても困りますよね?
709M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:11:39.86 ID:289eeqZO0
千葉はショック死以外で亡くなった方いるのかな。。。
昨日の時点の情報しか知らないから心配orz
710M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:11:43.00 ID:iKmKPlL10
打ち消して欲しいがために不安煽るような事吹聴して回る人っているよね
悪気はないにしてもなんだかな
711M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:11:51.55 ID:289eeqZO0
千葉はショック死以外で亡くなった方いるのかな。。。
昨日の時点の情報しか知らないから心配orz
712M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:11:59.48 ID:HnFZyPli0
>>693
こちらは東京で待機中
千葉より先、大網方面は未だ情報ないですね
京成線くらいでしょうか。
713M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:12:13.23 ID:iRS2Jh3kO
>>652公津の杜情報
成田ケーブルテレビによると公津の杜駅前のユアエルムの看板が落ちた件と
付近の小学校に自主的に数十人が避難している件を報道してた
しかし建物倒壊や火災はない
建物被害の多くは成田山門前付近の古い街らしい
ただしブロック塀の破損は市内あちこちであるらしい
公津の杜は断水停電はないようす
714M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:12:13.92 ID:YtTJvuql0
今日て九州新幹線開通だったよね無事開通しているのか
本来なら全国版のニュースに流れていいのに全く流れない
715M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:12:14.02 ID:I9psIDr90
>>708
>>700はきっと牛飼ってるんだよ
716M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:12:35.46 ID:8Cg1U5200
成田ー我孫子間の成田線って動いてる?
717M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:12:46.37 ID:3Lzk8Awc0
おいら昔に建築の仕事(ビルとか)してたことがあるんだけど
こんなに頑丈に造らなくっても・・・
って思ったこともあったけど
こういう時の為だったのね
設計者(建築士)に感謝
718M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:13:28.77 ID:aQLmjXLl0
船橋駅周辺、食い物買えそうなところある?
昼のうちに調達したいが。
719693(catv?):2011/03/12(土) 11:13:40.34 ID:gxq3mYel0
>>712
ありがとうございます。家族の無事は確認出来ているので、もう少し様子見します。
720M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:13:56.71 ID:I9psIDr90
鉄道関係は専用スレが詳しいよ
CIB46★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1299750244/
721M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:14:18.71 ID:+XTMbqjgO
原木周辺の水道水は現在茶色い水が出ていると聞いていますが本当ですか?
まだ都内なので状況を教えてください
722M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:14:53.79 ID:4KtD6KjR0
とは言っても救助隊が牛を連れてくるわけでもなしに…。
723M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:14:55.34 ID:7lgbFDA90
はらへった
724M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:15:24.30 ID:HnFZyPli0
@秋葉原

山手線動いているようだけど
ホームは人だらけ。いま外回りが停車中…

総武線ホームは見えません…
725M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:16:27.46 ID:KU5YPtW+0
蘇我マルエツに10時にいってきた。
水、牛乳、パンあたりがすでに減っていた。
このあたりはあまり被害ないのか日常生活してるひとも多いね。
726M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:16:32.58 ID:QWgb5dse0
>>722
NZは、口蹄疫を理由に韓国救助隊を断ったような。
727M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:16:34.01 ID:HnFZyPli0
>>720
サンキュー!!!
728M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:16:48.52 ID:hM+AOAk40
>>717
津波さえ無ければ
2割位の被害ですんだろうね。
729M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:17:43.87 ID:gbuEfq8C0
大地震+韓国人=略奪暴行強姦
730M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:17:56.66 ID:+lN8wdP40
船橋、さっきまで新聞見てTV見て家で怯えてたけど
スーパーにの人混みの中にいたら結構落ち着いたきた
それどころじゃない人もたくさんいるだろうけど、同じような状況の人は少し外出するといいよ
731M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:18:04.69 ID:Q0Ia/K3A0
http://www.keisei.co.jp/info/index.htm
京成電鉄

京成上野〜八千代台
押上〜北総線印旛日本医大方面
高砂〜金町
津田沼〜ちはら台
八千代台〜成田空港
印旛日医大〜成田空港

折り返し運転だって
732M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:18:10.01 ID:iRS2Jh3kO
>>716
まだのようだよ
ソースJRのサイト
成田空港へは開通らしい
733M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:18:35.37 ID:+bQLg7JS0
袖ヶ浦団地で断水の人大丈夫か?
秋津の消防署で給水しているみたいだ
ソースは近所のおじさん
734M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:19:44.91 ID:8Cg1U5200
>>732
サンキューです
流石にこの状況でバイト行くのは諦めるか…
735M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:19:48.61 ID:oubKH5CIO
既出かもしれないけど八千代台のエルムは臨時休業 近くのナリタヤは営業してた
パチンコ屋の駐輪場がぺしゃんこで唖然とした
736M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:19:57.51 ID:4KtD6KjR0
>>726
医学的根拠なく,単に民族が嫌だったということ。
露骨な差別っぷりがNZらしいじゃないか。
日本人はそんなことしないでしょ。
737M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:20:13.18 ID:8geZ2hzr0
あんまり気にし過ぎもよくないと思うからもう普通に生活しようと思うんだが・・・・大丈夫だよね

電車動き始めてるみたいだし、友達と会おうかな
738M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:20:35.95 ID:FXh7rtUg0
>>708
何いってんだニュージーランドだって口蹄疫を理由に韓国からの救援断ってる
今韓国は口蹄疫蔓延しすぎて処分する土地がたりず、
川のすぐそばに埋めて腐った豚が爆発して飛び出てきて飲料水に混ざったりしてるカオス状態

口蹄疫は予防・治療法がないうえに一旦感染動物が発生したら
発生源の近隣の牛豚鹿イノシシ等全部殺さないといけないんだぞ
しかも水を媒介に感染するから津波で水浸しのところに来るとか菌撒き散らすのと一緒
739M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:20:54.15 ID:sEVpE6z10
新潟、長野、福島の地震は宮城の地震の誘発?
740M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:21:11.69 ID:hNjWaam60
成東付近はどうなっているの?住んでいる人教えて!
741M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:22:42.73 ID:77YuLRkR0
>>736
今の韓国の口蹄疫の蔓延状況を把握してる?
742M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:22:54.56 ID:hM+AOAk40
>>737
備えだけしておいて適当にやればいいさ。
脅えててもメリット無いし
743M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:23:11.52 ID:Epqci/NdO
>>739
新潟長野のはたまたまで関係ないって
NZのが関係あるらしい
744M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:23:57.27 ID:289eeqZO0
>>743
キミを信じるよ
745M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:23:57.99 ID:9jkVLcdNO
659さん
うちも高根公団。お店閉まってるところがおおいですねん(>_<*)
746M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:23:58.80 ID:+Ms9WWEI0
>>741
言っちゃ悪いが、今回は口蹄疫より救援の方が優先だと思う
747M7.74(三重県):2011/03/12(土) 11:24:23.37 ID:yuLZWskx0
>>739
気象庁は誘発のことについては否定はできないといっている
748M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:24:24.08 ID:aQLmjXLl0
>>730
ありがと
買い出しいってみますね
749M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:24:34.27 ID:S6LDlmNL0
>>737
うん○とお風呂すました
入る前に「地震さんちょっとまってて」って言ったら平気だった
750M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:24:46.17 ID:hNjWaam60
流山は普通だよ。運河も溢れていないと思う。
751M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:24:49.15 ID:pyOAJtxWO
九十九里から南房総あたりはどうなってる?
ニュースでもやんないし、すごい心配なんすけど。
752M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:24:59.65 ID:4KtD6KjR0
>>738,741
正直まったくニュース見ないので,そこまで蔓延してるのは知りませんでした。
勉強になりました。


(菌を撒き散らすことは医学的にありえないと思いますが。)
753M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:25:36.51 ID:bbfxZ6Q80
メールでコスモ石油の爆発で雨に有害物質が付着って着たんだけど
拡散した方がいいのかな
754M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:25:38.78 ID:aFsZBfmo0
東京電力サイトより 
節電呼びかけ→栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東)

<参考:需給状況>
  ○3月12日の需給予測
   需要想定  3,800万kW(18時〜19時)
   供給力 3,700万kW

とのこと。
下手したら、夜は停電の恐れあり
みんな節電よろ
755M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:25:50.54 ID:lH0Str9/0
水が相変わらず弱いな
あと電話って他のところは復活したのか?
ウチは相変わらず携帯も固定もどっちもダメだわ@千葉市川行徳
756M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:26:03.92 ID:iqLUgpTY0
なんか急に頻尿になってしまった。
みんなPTSDになりそうね・・・。
757M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:26:23.70 ID:+Ms9WWEI0
>>755
津田沼の携帯復活
758M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:26:24.17 ID:iqLUgpTY0
>>753
しないで。
公式で言われてないのはやめて。
混乱を招くだけ。
759M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:26:25.31 ID:++tsxmqE0
妙典サティのレジ混み過ぎワロタ
水とおにぎりはもう売り切れていた

あと納豆が矢鱈に売れていた
買いたくなる気持ちは解る

外に出ていると余震って殆ど気にならないな
適当にブラブラするのもいいぞ
760M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 11:26:42.82 ID:utNDO1jrO
旭市津波被害アリ。TBSで言ってた。
海岸から数百メートルの所まで達し、3人死亡しているそう。
761M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:26:49.85 ID:3Lzk8Awc0
>>753
既出ですがデマです
762M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:27:09.21 ID:bbfxZ6Q80
>>758
了解、取り敢えず公式確認してくる
763M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:27:55.15 ID:PsTdIP8U0
メールでデマ情報(コスモ石油の爆発により有害物質がry)が先輩からきたあ。。

え、これデマだよね?
色々な人に教えちゃってるけど大丈夫かな?
764M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 11:28:05.78 ID:tDZkqZ1xO
節電云々よりも自宅近辺まだ電気きてないんだが…@八街
765M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:28:19.28 ID:289eeqZO0
>>763
何でデマってわかってんのに広めるんだよwww
766M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:28:30.13 ID:4KtD6KjR0
>>763
チェーンメールだめよって先輩に返信してあげてくださいな
767M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:28:58.49 ID:nhf/KsxJO
>>687
その付近に住んでる友達からの情報だが
電気と水が止まってるらしい
津波は、遊泳区域付近は被害が大きいが
家屋全浸水とか倒壊とかの情報は入ってない
俺の友達は遊泳禁止区域だから庭や玄関が浸水した程度で済んだそうだ

無事を祈る
768M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:29:23.89 ID:jP1UFUF+0
携帯で電話がまったく通じない
ついさっき、やっとメールがなんとかセンターって所に送れただけ@野田市
769M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:29:37.81 ID:FXh7rtUg0
>>752
撒き散らすというか、水分があると繁殖するんよ
たとえば靴底に殺菌し切れなかった菌がちょっとあっただけで、
水溜りを踏んだらそこでわんさか菌が増える。

あと韓国救援隊が嫌がられる理由として四川大地震の時に日本の救助隊と協力して活動してたんだけど
瓦礫の下に人が埋まってる可能性のあるところに重機乗り上げて掘り返そうとしたり
日本の救助隊が作業しててあと少しで埋まってた人が助けられる、って時だけしゃしゃり出て
韓国救助隊が大活躍!ってやったりするから各国救助隊が連携したがらないんだよ

あと韓国では今回の地震は「ざまあwwww」って大喜び
中国ですら日本がんばれって言ってくれてるのに
770M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:29:37.79 ID:oaR2OOKJ0
今帰宅中だけど帰ったらブレーカー落としてどっか安全な場所へ出かけるかな
車はキツイけど原チャなら比較的移動しやすいだろうし
771M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:29:45.73 ID:CSzVFmyXO
>>740
@九十九里町ですが、水道OK ガス一部の地域停止 電気は本日9時過ぎに復旧
772M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:29:47.71 ID:++tsxmqE0
>>763
何で無条件で鵜呑みに出来るのか
やや理解に苦しむんだけど
パニくってんのかお祭り気分なのかどっちなんだろう
773M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:29:55.09 ID:Qt9mqCK80
>>764
どの辺?
774M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:30:06.54 ID:/CvTA4Pt0
浦安市北栄住人
新浦安ダイエー開いているとの情報でクルマいってみた
クルマ走れるが、やなぎ通りは渋滞
裏道がいいが、殺気立って運転しているのもあるから、
歩行者は十分注意

ダイエー、入るのに並ぶ規制
正面口しかはいれず、すでに隣のMona駐車場口まで長蛇の列。
入るのをあきらめた

往復の道、美浜以降、歩道と車道の亀裂多し。新浦安側はかなりひどい
入船北小と美浜南小で給水を求める人も列また列

近くのコンビニも昨日から入荷なしとのこと
すでに食べ物は飲み物とアイスと菓子類のみ

775M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:30:28.73 ID:289eeqZO0
>>769
イラッときた
もう韓国帰れ
776M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:30:35.96 ID:PsTdIP8U0
>>765>>766
デマですよね^^;
とりあえず一部友達には先輩が言ってることはデマだよって送ったんですが
先輩にもそう送っておきます!
777M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:31:01.57 ID:dPlBJpcN0
相方が新橋からやっと帰宅
一晩、一緒に過ごしてくれたおまいら
ありがとう!
このスレのおかげで心折れずに済んだ
まだまだ予断は許さないが、みんな一緒に頑張ろう!
本当に本当にありがとう
778M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:31:21.38 ID:I9psIDr90
>>777
よかったな
779M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:31:37.03 ID:iqLUgpTY0
>>774
ヤオコーとかもダメだった?
780M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:31:39.66 ID:3Lzk8Awc0
>>770
原チャの移動時 すり抜け等は歩行者や他の車に危険だから
なるべくやめてね
781M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:31:52.77 ID:4KtD6KjR0
>>769
(スレ違いで申し訳ない)
やはり断られるのは後者がメインかと。
あと「菌を撒き散らすことはない」と付記したのは,
単に口蹄疫は菌ではなくウイルスですというただの揚げ足取りなんで気にしないで。

782M7.74(三重県):2011/03/12(土) 11:31:54.80 ID:yuLZWskx0
さっきニュースで確認したんだが
被災地に自衛隊員2万人程度の人たちと米海軍の第7艦隊が捜索救難活動を実施するらしいぞ
783M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:31:56.24 ID:bbZCeD3k0
いちじるしい潮位の変化、高台に非難しろとの事 @外房
784M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:32:35.98 ID:/CvTA4Pt0
>>779 すまん、ヤオコー前とおらんかった
785M7.74(東日本):2011/03/12(土) 11:33:18.99 ID:dQ80IEfF0
まだ余震ある?@船橋
寝不足と地震酔いで頭がぐらぐらしてて分からなくなってきた
786M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:34:05.79 ID:medYf1060
旭市の死亡者は5名 北は袋、西は県道28より西まだ停電状態、水道は復旧めどが立ってないようです。
787M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:34:07.64 ID:oaR2OOKJ0
>>780
普段からそれは気をつけてるぜ
車通りにくい抜け道主に使っていくだけさ
788M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:34:19.24 ID:/CvTA4Pt0
>>774本人だが
地下駐車場はややいっぱいそうだが、並んではいない
並んでいるのは、入店のための人の列だぞ
念のため
789M7.74(三重県):2011/03/12(土) 11:34:20.70 ID:yuLZWskx0
>>785
29分に岩手で震度3の地震があったから
まだ余震は続いている
790M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:35:02.02 ID:8geZ2hzr0
>>769
ざまぁっていってるっていうソースはどこ?
791M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:35:05.95 ID:z/8EEBcUO
さっき電気復旧しました、家は井戸なんで大丈夫だけど他の所は断水しているようす@山武市
792M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:35:31.45 ID:NoaVXKyM0
余震発生中@千葉市美浜区
793M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:35:32.11 ID:YtKpT09q0
またグラグラいってる?
794M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:35:54.51 ID:PsTdIP8U0
>>772
すいません。
私もパニックだし、先輩もパニックだと思います。。
じゃあちょっと先輩にメールしてきます^^;
ここのスレが無かったら今頃私はメールを信じてたと思います><

ちゃんと調べてからそういう情報を確かめたいと思います。
795M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:35:59.74 ID:gQ6ySwcK0
船橋は被害も少ないしライフラインも大丈夫なんだけど
テレビとか見てるとホント映画でも観てるみたいだ

796M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:36:12.67 ID:289eeqZO0
>>794
いい子だ
797M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:36:26.80 ID:yFEMs/3jO
西友浦安店も入場規制中。。。
798M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:36:28.79 ID:YEHjhvBk0
○○人は今回の日本の災害に大喜びとか、
今はそういうのもういいわ
799M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 11:37:05.07 ID:6rc+gHvV0
みなさん確かな情報をお願いします。
800M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:37:05.29 ID:Py9faox60
アツい議論している方がいるみたいだけど、今ここでしなくてもいい話なのでは?
千葉の情報を喉から手が出るほど欲しい人が見てるかもしれないんですよ。
801M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:37:09.76 ID:sEVpE6z10
コンビナートへの回答↓
マジです!
ヤバいんですよ!!
その化学薬品のせいで、消防も近づけなくて、火災も収まらないんです!!
超危険なんですよ!!

こんな回答が知恵袋にあった。しかもカテゴリーマスター。さすが知恵袋。
802M7.74(関東):2011/03/12(土) 11:37:35.74 ID:7pgAwRCLO
今水道の検針のおばちゃん来た@市川市須和田なんて逞しいんだ!惚れちゃいそうになったw

大きい道路はやっぱり無茶苦茶渋滞してるそうだがこっちはさほど被害ないそうだ、おばちゃんの逞しさを貰ったから後で買い出し行くわ!
803M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:37:49.32 ID:+lN8wdP40
>>785
だいぶ減ったけど怖いよね っていってたら揺れた…

夜、片付けとか落ち着いて水のみながらテレビ見てる時に気付いたけど
大きいのが周期的にくるんじゃなくて、常に幽かに揺れてるんだよな
水がずっと揺れてた
804M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:37:57.74 ID:289eeqZO0
>>801
・・・('A`)
805M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:38:00.48 ID:+Ms9WWEI0
雨に有害物質とか言われても・・・晴れてね?
806M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:38:37.23 ID:NoaVXKyM0
千葉市美浜区幸町団地
断水、給水車出動中
807M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:38:58.85 ID:NErO8CzvP
237 :水先案名無い人 :sage :2011/03/11(金) 22:59:13.79 ID:vvNbJWZK0
地震の速報を聞いて朝鮮人の反応
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

・天罰!
・おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
・日本列島沈没www
・日本にバナナ供給してやろう
・倭猿千人死ね
・東京タワー曲がったwww
・地震は歴史捏造歪曲したから
・ japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
・地震は嫌韓の呪いのため
・津波にも大丈夫な猿jap
・放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
・今夜祝いパーティー開催する
808M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:39:10.73 ID:HnFZyPli0
余震はまだまだ続きます。
そのための備えは大事です。
809M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:40:06.62 ID:K+5CWk9B0
阪神淡路のときに大阪にいて被災したけど
今回のほうがひどかった
とにかく揺れが長くていったいいつまで揺れるのか
終わっても繰り返しくる
阪神淡路は、きついのが一発、一過性という揺れ方だった
とにかく長いと危険
揺れが増幅してだんだんデカく大きくなる
まじで怖かったわ
津波の被害が大きすぎて
日本が復興できるのに10年くらいかかるんじゃないのか

810M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:40:20.17 ID:I9psIDr90
韓国人のことはニュース速報+にスレがあるからそっちでやりなよ
811M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:40:52.58 ID:9XvdAxF90
火災のせいなのか空気が相当乾燥している気がする
これだけ乾燥してると火事が起こりやすいから気をつけないとだな

>>807
もうそういうのいいから
812M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:41:23.03 ID:SRpGjQhY0
638 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 02:29:46.81 ID:???0 ?2BP(3013)
>>579
ああいうマスゴミと一緒のあからさまな煽りスレに惑わされるなよ
もともとkjclubとかgokoreaは昔から韓国人と日本人の対立が著しい掲示板だったし
ツイッターとか建前のコミュニティでなら誰だってモラリスト的な発言するからな

658 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 02:34:09.95 ID:???0 ?2BP(3013)
様子見てきたけどgokoreaは皆心配してる雰囲気じゃねえか
なんで中国はツイッターなのに韓国はkjclubみたいなゴミ掲示板載せてんだよ
また糞ネトウヨの仕業か
813M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:41:27.76 ID:IheYdYCJO
臥薪嘗胆、今は腹煮えくりかえってても良いから韓国で天災起きたらけなしてやれば良い。
814M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:41:35.48 ID:n7nxqbK20
内房線ってまだ動いてない?
815M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:41:44.59 ID:AucRh9N+0
その割には倒壊は抑えられてるよね
やっぱり阪神淡路の教訓が生かされてる
816M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:41:49.63 ID:mVTDjjqP0
ライフラインも大丈夫なうちに用意しておくべきものは何かありますか?

近くのスーパーやホームセンターも一応、営業しています
817M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:41:57.08 ID:I9psIDr90
>>811
火災関係ない
気圧配置のせいです
818M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:42:22.46 ID:YEHjhvBk0
>>807
一夜明けただけで韓国の反応とか気にしていられる余裕が羨ましい
819M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:42:33.27 ID:NoaVXKyM0
京葉線不通
820M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:42:44.84 ID:hGS0Vhpk0
千葉ニュータウンのみんな!元気出して行こうぜ!
821M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:42:53.62 ID:H2R7kE02O
旭のサンモールなう
恐ろしいこみぐあいで、レジ一時間待ちだと
822M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:42:53.81 ID:289eeqZO0
>>814
内外とまってるよ@蘇我
823M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:43:02.08 ID:7lgbFDA90
学会とか科学とか炊き出しやらないのかね
近所とコミュとるいい機会なのに
824M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:43:13.44 ID:N4zhCiHD0
浦安市堀江 
大三角線はディズニーの袋を持った歩行者がたくさん歩いてました。
恐らく歩いて東西線浦安駅へ向かっていると思われます。
825M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:43:33.69 ID:fzLKaVy+0
俺もメール来たよ
826M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:43:50.28 ID:I9psIDr90
>>816
風呂桶に水くんでおく
ご飯炊いておく
明るいうちに電池式のラジオと懐中電灯を用意
827M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:44:05.57 ID:n7nxqbK20
まじか…ありがとう
828M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:44:10.76 ID:medYf1060
>>821
ガソリンスタンドが大混みで数量制限でもお断りもあるみたい
829M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 11:44:24.05 ID:utNDO1jrO
まちbbsに飯岡の動画が貼ってあった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13843008
830M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 11:44:24.50 ID:+Ms9WWEI0
少し買い出ししてくる
831M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:44:33.28 ID:K+5CWk9B0
太平洋で起こる衝撃波は
みんな日本が前面で防御してあげてるのに
今回、地理的に日本が無かったら
すべては韓国沿岸と中国沿岸直撃だったんだぞ
感謝しろや
832M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:44:44.63 ID:6HuAQ2EZ0
千葉から船橋まで自転車で出勤
この道路に湧き出してる泥は液状化?
タイヤ取られて足ついたら靴を奪われたorz
まさか裸足で出勤することになるとは・・・
833M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:44:46.45 ID:yCyj1P5j0
なんか未だにSNSとかメールで有害物質雨のネタが回ってくる・・・・


834M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:45:07.46 ID:iYdn4n+B0
>>823
ヒ素とか入れられたらたまんねぇよ
835M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:45:29.62 ID:v9VwlILT0
美浜区の山崎パンの工場に父が出稼ぎにいってるんですが連絡がとれません
山崎パンの工場どうなってます?
836M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:46:08.39 ID:I9psIDr90
>>832
どの辺?埋立地なら液状化と思ってまちがいない
837M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:46:11.74 ID:JRQMBBFuO
真面目に逃げる用意したけど大丈夫だろうか?
838M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:46:31.50 ID:YVm0R21c0
浦安うるさい…
839M7.74(東日本):2011/03/12(土) 11:46:33.88 ID:ZxwilSDn0
東武野田線と総武線各駅停車でようやく帰宅。
閉まってるパルコを横目に家に帰ったらすぐ寝ようと思ったら、玄関の
靴入れが斜めになってるわ、液晶テレビはひっくり返ってるわで部屋の
片づけが大変なことに・・・
840M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:46:52.27 ID:3Lzk8Awc0
家は生まれたばかりの赤ん坊がいるんだけど
粉ミルクつくるのにお湯が必要
もし停電になったらお湯が湧かせない
(家がオール電化なので)
なにかいい方法はないですか?
841M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:47:17.72 ID:+jvl7/0b0
>>840
風呂にお湯ためとけば?
842M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:47:20.92 ID:I9psIDr90
>>840
カセットコンロ
843M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:47:40.98 ID:89Xod1iv0
水筒とかないの?
844M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:47:51.38 ID:DCGd/ehZ0
>>840
魔法瓶、水筒、ポットにためとく
845M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:47:53.97 ID:RLRakUPGO
東武野田線は動いているようだ!
846M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:48:14.00 ID:VprKjxiy0
習志野やってる店ない?
ビバホームとか開いてないかな?
847M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:49:02.52 ID:IheYdYCJO
かなり不謹慎だが余震で風呂が綺麗になりそう。
カバー外さないと掃除できない部分の汚れが地震の揺れで落ちてる。水が汚くなってるが。
848M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:49:04.99 ID:hez7kvILO
>>835
参考にならんかもだが
松戸は水道管破裂したって
他は至って普通っぽい 多分安心してよい
849M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:49:16.10 ID:E0GnFo92O
まだ揺れんのかー@鎌ヶ谷
850M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:49:38.69 ID:TYWBMVn80
また余震か
851M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:49:39.59 ID:77YuLRkR0
余震が収まらないな・・・
852M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:49:40.94 ID:IcOrAFI/0
あの、友達から回ってきたメールに石油云々のデマと一緒に地震の震源地が
千葉に近づいているって書いてあるんですが、これもデマですかね?
853M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:49:41.00 ID:HsGBSA/q0
花見川区余震
表示が東京なのは接続先の都合
854M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:49:41.52 ID:2IZqUfvI0
八千代緑が丘の停電は復旧しましたか?
855M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:49:55.11 ID:3Lzk8Awc0
>>842>>844
サンクス その手があったんだよねぇ
こういう状況だと冷静にものが考えられないね

>>841
そのお湯 飲めないから〜
856M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:49:56.48 ID:puea9qPL0
あれ、長い…?@南柏
857M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:50:01.32 ID:iqLUgpTY0
>>840
うわー、近所だったらコンロ貸してあげたい・・・
858M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:50:12.29 ID:zvBynU8d0
>>821
どれぐらい浸水してる?サンモールも浸水してるのかな?
859M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:50:18.97 ID:ccXyZ2s90
860M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:50:29.41 ID:sanjpzfA0
放射性物質の影響は千葉もやばいの?
861M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:50:37.73 ID:asajpPpJ0
昨日余震で眠れなかったから仮眠取りたいんだけど、
その度にまた余震…
もういつ眠ればいいんだよ
862M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:50:40.49 ID:GobYK5+k0
>>840
うちもオール電化なので、卓上用ガスコンロとカセットボンベ買ってきた。
これで、最低でもお湯が沸かせるので
カップヌードルやインスタント味噌汁が作れる。
863M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:50:44.26 ID:6HuAQ2EZ0
>>836
稲毛海岸付近から14号上り方面に点々と
マンホールから噴いたわけでもなさそうだし液状化かー
864M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:50:57.69 ID:JJkmPMbE0
>>835
実際見たわけじゃないけど、

近くに住んでる人からメール返事来たよ。
液状化で地面すごいけど、大丈夫だから、
工場地帯も大丈夫なはず・・・
865M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:51:10.61 ID:msqLFiAD0
また揺れてる。。
866M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:51:20.84 ID:8DQFJVZmP
http://mw1.google.com/crisisresponse/2011/sendai_earthquake/google/map/sendai_earthquake_2011.html
2chはとても役に立ったけど、他におすすめサイトありますか
867M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:51:25.98 ID:NErO8CzvP
>>840
カセット式ガスコンロ
キャンプ用ガスコンロ
キャンプ用燃料
石油ストーブ(電池着火式)
868M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:52:05.95 ID:GcqExwsu0
内房線だか外房だかわからないけど線路上で電車が止まってたよ
869M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:52:12.25 ID:eeJTHxVT0
二俣新町駅の近くも液状化してたわ
870M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:52:18.96 ID:JRQMBBFuO
まだまだ長い闘いになりそうだな
871M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:52:59.49 ID:e6gx0o4+O
>>862
うちは水が出ません

風呂の溜め水でカップラーメン食べるかな
872M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 11:53:02.94 ID:H2R7kE02O
>>858
浸水は一切ないです大丈夫
ただ恐ろしいほど人がいます
873M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:53:11.23 ID:sHP4VE9f0
やっと実家と連絡とれた。
外房海沿いの町だけど、津波もなく停電もさきほど回復したらしい。
とりあえず無事で良かった
874M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 11:53:27.38 ID:v9VwlILT0
>>848>>864
情報提供ありがとうございます。少し安心しました。
875M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:53:30.96 ID:iJKDBaEo0
国道14号 船橋市湊町
上下線ともにノロノロ

裏道はガラガラですが、住宅街で人も多く歩いているので気をつけて走行して下さい

付近のスタンド(市役所前のシェル)は、件のコスモから仕入れをしていて
在庫が切れたら終わりですと・・・

付近のGS情報ありましたらお願いします
876M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:53:47.39 ID:ed9Zqw9Q0
停電が直ったよ!!!@横芝光
電気最高だなマジで
877M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:54:24.56 ID:/uGqD7sq0
市原のコンビニとかドラッグストア 食品少なかったりすんのかな
878M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 11:54:48.38 ID:LdsEQDRhO
市川塩焼付近に仕事で行くんですが、現地の道路は車通れますか?情報頼みます!

14号、新大橋通りどちらも下りは大渋滞。お出かけされる方は気をつけてください。
879M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:54:50.18 ID:/Oair/vC0
千葉NTのジョイフル本田混んでるだろうか?誰か情報求む
880M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:55:09.54 ID:FmudPcwN0
とにかく節電だな。特に被害の無いところの人々!
超ミニマムになってください!
あとプロパンガスの人は次の供給がいつになるかわからないはずなので
極力使わないように最低限の消費に抑えよう!
水は出るうちにためて置こう。出来るうちに煮立たせたお水を保存用に
いっぱい作っておいて!
881M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:55:42.83 ID:Q0Ia/K3A0
>>852
南下してるというか、プレート割れが縦に伸びているため事実
ただ千葉沖のは震源の深さがあったので規模はそれほど大きくなかったとニュースで見た
882M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:57:20.41 ID:GcqExwsu0
そういえば関東は夕方に停電するってマジで?
883M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 11:57:23.29 ID:9XvdAxF90
>>817
なるほど、ありがとう
地震の衝撃がすごすぎて天気見るって言うのが完全に抜けてたわ、天気予報確認してくる
884M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:57:48.77 ID:w4fS7vkR0
おはざす
4時まで寝れませんでしたがようやく寝れました。
でもまだ体が揺れてる感じが抜けないな
885M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 11:57:55.37 ID:zvBynU8d0
>>872
超がんばってください!

旭市って津波どれぐらい遡上しました?ニュースで商店街チョット壊れてるの見て心配だ。
銚子はある程度高台があるから避難速そうだが・・
九十九里一帯は結構平野ですよね・・

前に住んでた家がサンモールの隣で人事じゃねーわ・・
886M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 11:58:49.62 ID:aFsZBfmo0
>>882
マジです
参考→>>754
887M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:59:02.43 ID:S/Gw+PGqO
成田(大栄地区)まだ停電してますか?
888M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:59:03.35 ID:HsGBSA/q0
>>882
原発の停止で電力予測が不足になるのは事実。
なるだけ節電してください。
889M7.74(東京都):2011/03/12(土) 11:59:07.53 ID:DCGd/ehZ0
谷津小学校でも給水はじめたようです@習志野
890M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:59:22.16 ID:GcqExwsu0
関東夕方に停電するってマジで?
891M7.74(長屋):2011/03/12(土) 11:59:34.16 ID:t6ZYOnxq0
船橋浜町、営業再開見込みのお知らせ
スーパーバリュー 13:00営業再開 MR MAX 14:00営業再開
※上記時間は諸事情により変更になる可能性があります。※
892M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 11:59:41.33 ID:UMdZIbH4O
なんか浦安で大騒ぎになってる。詳細不明
893M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:00:02.94 ID:8zE1UMTj0
でかいぞ
894M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:00:05.43 ID:xAA4VRfq0
@船橋
ちょっと大きそう
895M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 12:00:12.48 ID:FtROSWJaO
くっ、こちら被害ほとんどゼロと報告した千葉県内陸部の
者だけど例えば製パン工場が激しく爆発していたコンビナートの近くの
ため、パンを作るどころじゃなかったり、仮に出来たとしても道が渋滞してて運べないらしい。
896M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:00:16.17 ID:r3u+9UQv0
※チェンメじゃないので必ず目を通して下さい!



工場勤務の方から情報。
外出に注意して、肌を露出しないようにしてください!

コスモ石油の爆発により
有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降るので
外出の際は傘かカッパなどを
持ち歩き、身体が雨に
接触しないようにして下さい!!
コピペとかして皆さんに知らせてください!!

というメールが来た。
897M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:00:17.68 ID:aFsZBfmo0
>>890
停電はマジ >>754を見ろ
898M7.74(東海・関東):2011/03/12(土) 12:00:19.35 ID:tDZkqZ1xO
>>773
亀レスだけどみどり台と八街ろは電気まだ
泉台は電気OK←これは人伝だが
899M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:00:25.56 ID:bbZCeD3k0
>>882
停電にならんように、節電に努めろ
900M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:00:25.61 ID:JRQMBBFuO
揺れた 佐倉
901M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:00:27.70 ID:yCyj1P5j0
ちとデカイのきたな
902>>852(dion軍):2011/03/12(土) 12:00:30.77 ID:IcOrAFI/0
ありがとうございました!
友達にも伝えておきます……って、今結構ゆれた……@松戸
903M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:00:31.35 ID:enFrKa7jO
なんだいまの
904M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:00:33.60 ID:YcbOEM5d0
12時の時報か
905M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:00:39.77 ID:J9NcSrYJ0
ちょっと強かったな
906M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:00:41.16 ID:GcqExwsu0
ごめん、ダブった。886ありがとう。
907M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:00:46.60 ID:GxAILF8mO
千葉市若葉区桜木
今 買い出し(パンと水)行って来たけど、トップマートは混みまくり
諦めてセイムス行ったらちょうど納品日で水はまだあるっぽい
お菓子類も結構あった
パンは元々少ししかないからもう無くなる寸前
帰ったら同じアパートの人 車拭いてた
「大丈夫ですかね〜」って言ったら「もう大丈夫でしょ〜、
油断はしないに限るけどね〜」って言ってた
908M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:01:01.05 ID:m+0nlB/B0
大きいのがきて心臓がめっちゃやばい@行徳
909M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:01:01.09 ID:IheYdYCJO
平然と業務をこなしてくれる採用担当者に感謝。
910M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:01:07.13 ID:++tsxmqE0
>>890
夕方辺りで300万Kw?だかの電力不足が予想されている、
って話が出てる
多分それの事じゃねーかな
911M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:01:15.60 ID:x90dhc/2O
>>879
知り合いが成田住まいだけれど10時過ぎの時点で既に人でごった返していたらしい。近くのコンビニも空っぽだし。頑張って!@銚子民
912M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:01:19.61 ID:xAA4VRfq0
>>896
デマ
ソース・根拠がない
913M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:01:29.24 ID:J9NcSrYJ0
八街にと八街ほは電気きてるよ
文違は×
914M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:01:40.69 ID:R2e5bjJY0
八街 ゆれてる
915M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:01:42.31 ID:LdABR0MkO
旭市は旧飯岡地区が津波で壊滅的
916M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:01:44.67 ID:AQuzYUR/0
佐倉揺れた
917M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:01:55.32 ID:JJkmPMbE0
今、成田あたり(一部なのかな?)停電、断水が直ったって。
918M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:02:06.76 ID:I9psIDr90
>>896
デマ。チェンメ。
919M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:02:23.47 ID:iqLUgpTY0
マンションの外壁とか廊下とか見てきたけど、ひびが全く
入ってなかった。
大丈夫・・・かな?
920M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:02:34.00 ID:wB/8Jbho0
>>854
電気回復したよ
921M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:02:40.60 ID:Q1PWuVm10
>>879
近いなら自転車でイケ
922M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:02:43.57 ID:UrKS88Z8O
先週シスコーンを8箱買っていた俺に隙はあるはずだ
923M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:02:48.81 ID:NJl/XOeo0
家がミシミシ言うのが怖い
工学部の親父曰く「この家の場合崩れても完全にはペシャンコにならないよ。平行四辺形型に傾くから机の下に隠れれば大丈夫」らしいが
924M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:02:49.60 ID:289eeqZO0
>>896
何故こんなにも踊らされるのか・・・
馬鹿なのかパニくってんのか煽ってんのか
925M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:02:56.10 ID:TR8CSmk60
>>840


この際、母乳出せるように頑張ってみたら?

ご飯食べて、水たっぷり飲んで、休めるときに休んで。
哺乳瓶を洗ったり消毒するのも大変でしょう。

とにかく、お母さんも体を休めてね。
926M7.74(関東):2011/03/12(土) 12:03:01.56 ID:MZy/VsBLO
成田の職場から匝瑳の家に帰った
成田は全然平気なのに八日市場電気ガス水全部とまってるんだけど…
風呂入りたい
助けて
927M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:03:01.87 ID:s/41VLo20
柏 今揺れた
928M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:03:02.12 ID:5mx7FL9G0
もしその情報が出たら政府がすぐに報道するだろう、というくらいの内容の情報はtwitterだけで回るわけはない
929M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:03:15.32 ID:4gtEjbpc0
>>910
東京電力HPより

需給逼迫による停電の可能性と一層の節電のお願いについて
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031217-j.html
930M7.74(長屋):2011/03/12(土) 12:03:15.47 ID:9EwKjCKVi
総武線各停乗車中。
もうすぐ千葉だが、朝のラッシュ以上に混んでた。。
これから帰宅の人、気を付けて
931M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:03:25.31 ID:H2R7kE02O
>>885
ありがとうございます!!

怖くてあまり海の方には行ってませんが、街中は大丈夫そうでした
少なくとも東部図書館までは大丈夫でした←参考までに
932M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:03:25.73 ID:uilkTNlPO
外でなんか言ってるが聞こえない@稲毛
933M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:03:45.93 ID:QKefaUEG0
頼む水早く。
仕事行く前に貯めておきたい。@銚子
934M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:03:48.17 ID:Io3jmZd1O
うちにも来たがチェーンメールじゃないんだーへぇー
935M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:03:49.26 ID:Py9faox60
お昼の時間だけど、火を使う人は気をつけてね。
目を離さないようにして下さい。
936M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:04:13.74 ID:HnFZyPli0
余震は続きます!
ドデカイ揺れはそうなんども来ないから大丈夫!
気をしっかりもって、いまできることやっておきましょう!
みんな助けあって頑張ろう。
ネットで情報みられるだけでもすっごいありがたいぞ。
937M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:04:35.25 ID:uilkTNlPO
6時から今まで寝てたわ
地震も眠くてもう動けない
938M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:04:38.05 ID:xAA4VRfq0
>>923
工学部の親父が言うなら間違いないな
卓球部の親父が車で千葉まで仕事に行っちゃったよ…
939M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:04:41.05 ID:289eeqZO0
>>936
頑張ろう!
940M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:05:07.33 ID:zvBynU8d0
色々錯綜してるな。

稲毛で役所放送でその件はあったらしいよ。注意喚起だろうけどね。
941M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:05:10.15 ID:289eeqZO0
>>938
和んだ
942M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:05:18.49 ID:HsGBSA/q0
>>932
強い地震の影響で市内の幹線道路の上り線が大変込んでおります
緊急車両での支障になりますので車での外出は控えてください
地震が続いています、正しい情報に基づいて冷静な行動をお願いします
ときこえた花見川区
943M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:05:32.61 ID:plUmkEUN0
ニッケコルトンプラザ付近の
情報頼みます。
944M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:05:35.95 ID:iqLUgpTY0
レス番付けてくれないと、分かりにくい情報もあるな・・・
945M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:05:57.15 ID:uilkTNlPO
気になるから海浜幕張や海の方を見に行こうかな
946M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:06:13.67 ID:289eeqZO0
いまtv見てるけど
茨城であれなの?千葉大丈夫・・・?
947M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:06:31.91 ID:xjqsAYyVO
>>896

メールきたわ。
本当なのか、デマのチェーンメールなのかわからない。

@柏市
948M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:06:33.92 ID:iqLUgpTY0
>>945
やめなはれ
949M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:06:37.55 ID:I9psIDr90
鉄道関係の専用スレかが新スレになったから貼っとく
CIB47★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1299898598/
950M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:06:47.03 ID:JoZRySNX0
>>934
詐欺師は詐欺師と名乗りません
と例えれば判りやすいと思うデマ
951M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:06:48.24 ID:HsGBSA/q0
>>945
おいやめろフラグ立てんなもとい不要不急の外出すんな。
そこらじゅう液状化やひび割れだらけだから。
952M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:07:06.98 ID:289eeqZO0
>>896
デマだから安心しれ
953794(千葉県):2011/03/12(土) 12:07:08.43 ID:PsTdIP8U0
やっぱりデマは広まっていってるんですね^^;

先輩や友達にはデマ情報という事を伝えて
理由とかそういうことも一緒に書いて送りました。

やっぱり、多くの人のリアクションは「え!そうだったんだ?」でした。
正しい情報がちゃんと広まってくれるといいなあ。。

本当に正しい情報を教えて下さってありがとうございました!
954M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:07:21.37 ID:zvBynU8d0
533 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:43:20.00 ID:z/bxP99m0
友達から肌露出しないようにとのメールが回ってきた
雨も有害物質含んでて危険らしい
コスモ石油とかの爆発の影響で

ほんとだろうか


673 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 11:15:09.90 ID:bQs3OEeT0
>>533
ほぼどう内容の町内放送が流れてる@稲毛海岸


別スレからの情報
955M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:07:36.26 ID:289eeqZO0
次スレ求む
956M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:07:41.26 ID:+NxFz6fSO
>>945
やめとけ

昨日、潮見から船橋まで歩いた俺が言うんだ
957M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:07:44.06 ID:3pODOi9m0
ちなみにデマってどんな内容?
958M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:07:49.60 ID:5ZmInV+3O
八千代台近辺の人へ
大和田のリブレは通常通り、食料品も普通に売ってるよ
959M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:08:00.44 ID:yCyj1P5j0
>>938
うちの模型同好会(マジ)の親父は夜通し工場を守ってた人に
家用に買ったカップ麺を全部差し入れに持って行ったw

960M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:08:02.24 ID:B3lraN4r0
もうこのスレだけで何回目だよこのデマ
961M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:08:03.34 ID:aOGmRduK0
962M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:08:05.88 ID:xAA4VRfq0
>>945
お前それ、「この戦争が終わったらアイツと結婚するんだ…」と同じ意味だってわかってんのか!?
963M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:08:10.16 ID:HsGBSA/q0
>>954
花見川区だけどそんな放送聞いたことないんだが。
964M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:08:11.87 ID:IJrQAP2f0
こちら八千代市。まもなく停電の模様なので落ちるかも。
965M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:08:31.41 ID:zvBynU8d0
723 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 11:28:27.98 ID:xt/IP6sW0
>>703
細かく言うとだな
設備の一部(主に配管保温材(アスベストや発砲素材・アルミやガラス繊維)・原料添加剤・)なんかが燃えると
有毒物質は出る。
他には高温により気化した鉄や油、すすが舞う事はある。
ただ、そこまで騒ぐほどではないだろうというのが俺の見解
LPG自体はヘタに有害物質は出さないけど、ガチな話ライターやガスコンロとかの都市ガスなんてものは
アレの数百倍?だっけか・・・まで薄めてあるから出る事は出る。
ただ、家で中毒死した奴はそうそういないし、よっぽど直で吸い込まんと死ぬことはない

さっきから何回も言ってるけどな

念の為の注意ってのが主な意図

まぁすすで汚れたりはするだろうから気をつけた方がいい

724 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋)[] 投稿日:2011/03/12(土) 11:28:29.85 ID:Jp71w1Eq0
>>719
地震前はありましたけど、地震後はわかんないです。

725 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都)[] 投稿日:2011/03/12(土) 11:29:30.50 ID:eHK8P+Br0
地震って天災の中でも二次災害多いし突然来るし余震あるしで
相当怖いんだな。震度7がうちに来てたら死んでたかもしれん。
地震の怖さが身に染みて分かったわ
966M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:08:40.57 ID:289eeqZO0
>>960
オレは4あたりからだが
30回以上見てるはず
967M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:08:43.68 ID:KnMk4P2C0
また余震
968M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:08:55.34 ID:S/Gw+PGqO
誰か887頼むよ
実家なんだけど電話つながらないんだ
969M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:09:09.42 ID:NJl/XOeo0
>>938
wwwwwwwwwwwwwww

うちのボンクラ兄貴はタクシー運転手のバイトしてるけど
大儲けかと思いきや渋滞で全く動かないらしい
970M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:09:25.35 ID:xAA4VRfq0
>>964
八千代停電か
八千代よりの船橋なんだけどどうなるんだろう
971M7.74(東京都):2011/03/12(土) 12:09:50.08 ID:lH0Str9/0
>>968
電話なら電気が無くても通るはず
公衆電話を探してそこからかけてみるといいよ
こういう場合は公衆電話の回線が優先されてつながるから
972M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:09:54.82 ID:uilkTNlPO
>>954
VIPじゃ信用ならん
973M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:09:57.51 ID:JaJ0meqq0
>>943
真間川氾濫とかそういうのはナシ
下総中山周辺でガス漏れが多発したらしいが、もうちょい北の方という噂
水道は止まった。
974M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:10:23.22 ID:IJrQAP2f0
>>970
どうも関東全域の送電がストップしてしまう模様。
今はまだ大丈夫そうだけど…
975M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 12:10:34.86 ID:78n6AYptO
今日、停電になったらまた電車停まるかな?
976M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:10:49.16 ID:uilkTNlPO
>>942
そうなんだありがと
977M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:11:04.56 ID:GcqExwsu0
お湯ってどう確保してる?
978M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:11:05.00 ID:xAA4VRfq0
>>968
電話線さえ繋がってれば電気の有無に関わらず通話はできたはず
混み合ってるんじゃないかな?

成田付近の人いたら情報頼む
979M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:11:29.71 ID:xAA4VRfq0
>>974
おk
今のうちに握り飯こしらえとくわ
980M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:11:44.29 ID:289eeqZO0
>>977
魔法瓶とか水筒とか
981M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:12:20.78 ID:uHshJN9yO
昨日溜めた浴槽の水、今朝見たら錆のようなものがたくさん沈澱していた。
水は今も出るけど、いつもと違うにおいがする@船橋
982M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:12:22.81 ID:ce0aqJmg0
行徳駅前だいたい平常。マツキヨは12時開店の張り紙あったから今頃は開いてる?

ただ買い出しの人がかなり多い
マルエツのカップ麺やインスタント系とミネラルウォーター系だけ棚が空っぽだった。
パンも切れそうだったけど、行ったときちょうどトラックからパンをおろしてたから
そっちは補充されるかと

トラック輸送の人無理せず。店員さんも大変だろうけどがんがれ
983M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:12:43.84 ID:IJrQAP2f0
今また地震
984M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 12:12:55.51 ID:CClLY1gqO
節電のためPC自粛

でもテレビと携帯の充電はやめられないな
不安で

またゆれてる@松戸
985M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:13:00.69 ID:289eeqZO0
でかめの余震@蘇我
986M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 12:13:00.80 ID:JJkmPMbE0
>>978
成田市に住んでる友達がmixiで電気、水道復旧っていってたよ。
987M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:13:15.56 ID:v3JChSnF0
キタ――(゚∀゚)――!!
988M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:13:25.20 ID:KHpExX/t0
揺れるー
989M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:13:26.24 ID:NJl/XOeo0
また強いのきた
990M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:13:27.27 ID:7lgbFDA90
ゆれてね
991M7.74(catv?):2011/03/12(土) 12:13:44.42 ID:puea9qPL0
少し強いのきたね@柏
992M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:13:48.56 ID:zsD4rbJa0
原発もやばいな
993M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:13:55.82 ID:JoZRySNX0
千葉県専用 14
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299899216/l50

あったんで貼っとくよ
994M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 12:14:06.91 ID:zvBynU8d0
>>972
それを言うと確かにそうかもしれんな・・しかしそんなデマ流して楽しめるものかな・・?


887 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋)[] 投稿日:2011/03/12(土) 12:11:14.45 ID:UQjaBdSM0
ベイタウンから

警告だ
コンビナートの爆発によって有害物質が空に飛んで雲に付着
黒い雨が降る

外にはなるべく出ず
外に出る時は傘やカッパはもちろん、羽田を露出させるな

ソースは千葉県庁公共放送

995M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 12:14:14.51 ID:iRS2Jh3kO
>>968
たぶんまだほぼ全域で停電
ソースは東京電力サイト
http://teideninfo.tepco.co.jp/i/html/12211000000.html
996M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:14:14.80 ID:NwjLU7kE0
昨日は津田沼から歩いて船橋市北部の家まで10駅分ぐらい歩いて帰ったよ…
なんでバスは動いてたんだろう…
997M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:14:30.48 ID:H5/0wesJ0
10時開店の比較的大きなスーパーに10時半に行ったらすでに水売り切れてたわ。
998M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:14:37.96 ID:3pODOi9m0
>>951
料理教室のアドバイスしてくれた人ですか?!
先ほどはありがとうございます!
料理教室が休止になりました!
いそがずにいられました、ありがとうございます!
999千葉県(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 12:14:47.52 ID:R2e5bjJY0
ゆれた、こわい
1000M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:14:50.63 ID:J9NcSrYJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。