【WNI】The Last 10-Second 15【緊急地震速報】
1 :
M7.74(東京都):
2 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:09:33.67 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 4:09:10)
2011/3/12 4:08:41 地震発生
震源 茨城県沖(36.2N,141.0E) 50km
マグニチュード6.1 最大震度4
3 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:10:51.28 ID:iALjPEhb0
さっきから鳴りまくってるな
乙です
この世の終わりかな
5 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:11:43.37 ID:rk40RH2O0
3時以降の第3報
第3報 (2011/3/12 3:12:07)
2011/3/12 3:11:41 地震発生
震源 茨城県沖(36.4N,140.8E) 10km
マグニチュード5.2 最大震度4
第3報 (2011/3/12 3:55:52)
2011/3/12 3:55:00 地震発生
震源 関東東方沖(36.4N,142.6E) 10km
マグニチュード5.3 最大震度2
第3報 (2011/3/12 3:59:26)
2011/3/12 3:59:15 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード6.1 最大震度5強
6 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:13:25.98 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 4:13:03)
2011/3/12 4:12:43 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード4.5 最大震度4
7 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:13:26.27 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 4:13:03)
2011/3/12 4:12:43 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード4.5 最大震度4
新潟の余震?
本当にさっきから鳴りまくってる。
こちらも余震が多くてこわいです。
郡山のほう。
M5クラスなのに反応しない地震もあるが一応役にはたってるな
TVより早く場所が分かるのはありがたいぜ
10 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:15:43.28 ID:iALjPEhb0
さっきの茨城のやつはNHkより早かったな
11 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:16:59.02 ID:rk40RH2O0
今回は今まで以上に激しい上に
いろんなところで発生しすぎ
活発化し始めとは思いたくないけど
第3報 (2011/3/12 4:16:35)
2011/3/12 4:16:18 地震発生
震源 福島県沖(37.3N,141.2E) 10km
マグニチュード4.4 最大震度3
12 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:17:18.12 ID:6ut0oX8y0
TVと違う
13 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 04:17:19.96 ID:wj9yfvGxO
くるぞ
>>7 もうどれが余震でどれが本震やら
この20分で4回受信してるよw
新潟の来ないな
16 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:18:58.45 ID:lh8g/Ypj0
もう起動時の音に慣れてきちゃった・・・
関東で大きいの来た時にも落ち着きすぎちゃいそう
17 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:19:38.51 ID:rk40RH2O0
L10s発令中に短時間で違う場所で地震が起きても
受けきれない仕様?なのかもね
18 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 04:20:14.28 ID:wj9yfvGxO
せふせふ@ぬーがた
19 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:20:18.42 ID:6ut0oX8y0
>>10 思った
TV局によって緊急地震速報出してない所もあるのかな
今見たらNHKとフジだけだ
20 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:21:36.24 ID:iVZMZuUP0
最初の大きい地震の時来てたら神と思っただろうが
21 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:21:52.35 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 4:21:29)
2011/3/12 4:21:09 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード5.0 最大震度4
22 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:23:56.63 ID:lh8g/Ypj0
>>20 最初のは神奈川震度1で来てたもんな…
あれは4くらいのレベル
なんか気象庁パニクくってやたらめったら乱発してないか?
24 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:25:04.64 ID:rk40RH2O0
長野新潟ので飛び起きてやっつけでスレ立てしたけど
第3報 (2011/3/12 4:24:52)
2011/3/12 4:23:48 地震発生
震源 宮城県北部(38.5N,140.8E) 10km
マグニチュード6.8 最大震度6強
ゆれてる
26 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:25:09.84 ID:6ut0oX8y0
>>17 何度か交互に受信した事はあった
今年もそう言うことがあって話題になってたけど
これだけ多いと
第3報 (2011/3/12 4:24:52)
2011/3/12 4:23:48 地震発生
震源 宮城県北部(38.5N,140.8E) 10km
マグニチュード6.8 最大震度6強
なんでならない!NHK震度6強だぞ!
28 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:25:55.70 ID:iALjPEhb0
NHK壊れてるのかw
29 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:26:40.61 ID:6ut0oX8y0
地震計壊れてたりする影響による誤報か今のは
誤報だったってことかい?誤報ならそのほうがまだいいんだけどさ
32 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:28:11.16 ID:iALjPEhb0
誤報くさいな
33 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:28:13.36 ID:rk40RH2O0
>>26 さすがに他所で同時多発は想定していないのかも
あと太平洋沿岸側の地震計が壊れまくりか、精度が若干悪い
34 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:29:45.57 ID:lh8g/Ypj0
さっきの宮城県北部、あまり揺れたってかかれてないな…
誤報か小さい揺れだったのか?
35 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:30:03.22 ID:rk40RH2O0
L10sは宮城県直下
テレビは千葉県東方沖
36 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:31:15.73 ID:6ut0oX8y0
>>33 L10Sの課題だね
WNIには今回の件で改善してもらう必要あり
複数の地震処理できるように
37 :
稜(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 04:31:41.98 ID:ccs8KLPSO
チャイムで起きたわ(。。;)
今日学校なのに
38 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:32:27.73 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 4:32:10)
2011/3/12 4:31:37 地震発生
震源 栃木県南部(36.5N,140.0E) 120km
マグニチュード6.9 最大震度5強
39 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 04:32:51.81 ID:wj9yfvGxO
速報壊れてきた(笑)
やっぱり地震計壊れてるな
関東 東北 伊豆諸島 新潟
北陸 甲信 静岡
42 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:34:07.64 ID:6ut0oX8y0
43 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:34:24.87 ID:iALjPEhb0
場所が違うな
44 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:34:26.35 ID:rk40RH2O0
>>38 ドコモもなったけど・・・
120Kmは深いよ、紛らわしいよ
>>38 速報はこれだけど揺れたのは長野で震度6弱
どうした緊急地震速報
46 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:38:02.56 ID:rk40RH2O0
4:31のテレビ補足
新潟県中越 10K M5.8
ってああ深さ120kmか納得した
48 :
M7.74(東京)(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 04:38:24.42 ID:5nrxZDrv0
携帯2コ持ち
同時に2つ鳴って焦った
津波情報見てるだけで怖い
49 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:38:53.56 ID:iALjPEhb0
深さも大きく違う
50 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:40:23.58 ID:rk40RH2O0
うーむ、地震計とかラインとか壊れて
WNIも気象庁も速報の精度が落ちているのかも
出ないよりマシだけど寝られないよ
千葉県東方沖M7.5はどこいった?w
緊急地震速報不安定です
byNHK
53 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:42:26.53 ID:iALjPEhb0
緊急地震速報が不安定らしい @nhk
54 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:42:38.35 ID:6ut0oX8y0
NHK解説中
55 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:44:59.87 ID:rk40RH2O0
>>51 >>26が千葉県東方沖M5.7の時の速報
5時からの会見で速報不安定を発表するのかな
第1報 (2011/3/12 4:44:38)
2011/3/12 4:44:28 地震発生
震源 長野県北部(36.9N,138.6E) 10km
マグニチュード3.6 最大震度2
56 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:45:01.36 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 4:44:47)
2011/3/12 4:44:28 地震発生
震源 長野県北部(36.9N,138.6E) 10km
マグニチュード4.5 最大震度3
千葉東方沖7.5→8.0→栃木→長野
その前も仙台で6+とか
58 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:46:09.45 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 4:45:51)
2011/3/12 4:45:19 地震発生
震源 福島県沖(37.5N,141.9E) 10km
マグニチュード5.9 最大震度4
長野の速報のカウントダウンが終わらないうちに福島の速報
60 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:46:24.27 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 4:45:49)
2011/3/12 4:45:24 地震発生
震源 福島県沖(37.5N,141.4E) 50km
マグニチュード5.5 最大震度4
第3報 (2011/3/12 4:45:51)
2011/3/12 4:45:19 地震発生
震源 福島県沖(37.5N,141.9E) 10km
マグニチュード5.9 最大震度4
61 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:46:30.08 ID:iALjPEhb0
やっぱ壊れてるね。。
62 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:47:33.13 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 4:47:17)
2011/3/12 4:46:47 地震発生
震源 秋田県沖(40.4N,138.9E) 40km
マグニチュード6.1 最大震度4
63 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:47:38.78 ID:iALjPEhb0
秋田?
今度は秋田沖ってなんなんだこれは
65 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:47:40.80 ID:YnNi1NWQ0
秋田県沖??
これもおかしい?
66 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:47:45.65 ID:lh8g/Ypj0
秋田!
合ってるのか違うのかわからん
私は栃木県だった
NHKで緊急地震速報が不安定で不正確の可能性があるっていってた
連発しすぎw
71 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:49:20.50 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 4:48:53)
2011/3/12 4:48:11 地震発生
震源 隠岐島近海(36.1N,134.2E) 10km
マグニチュード3.5 最大震度1
もう、間違いなく不正確だぇ・・・
73 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 04:49:37.14 ID:6ut0oX8y0
もう何がなんだか
74 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:50:00.05 ID:lh8g/Ypj0
速報は不安定だしHi-netは駄目だしで困ったな
なんか今長野が揺れてるらしい
75 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:50:09.52 ID:YnNi1NWQ0
めちゃくちゃだな・・・
なんか不安定にも程があるなw
77 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:50:40.66 ID:lh8g/Ypj0
慣れって怖いな・・・
肝心なときに…
秋田県沖、誤報じゃなかったっぽい
81 :
M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 04:51:59.88 ID:nrhKdRR90
関東以北、不安定になってる…
東北の地震計が全滅してるのが痛いな
82 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 04:52:00.56 ID:iALjPEhb0
秋田揺れたみたいだな
83 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:52:00.77 ID:rk40RH2O0
一生懸命補足しているんだけど
頻発&東北方面不安定で訳わかめ
なんか日本の安全神話の一つが完全崩壊した気分
85 :
M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 04:54:07.39 ID:nrhKdRR90
秋田沖は正解だったか…
がんばれEEW!
86 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 04:54:07.97 ID:YnNi1NWQ0
秋田沖あったみたいだね
ソースはNHK地震速報メール
87 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:55:00.70 ID:MDRAw4/e0
夕方の地震で震度計壊れたってマジっぽいな
秋田沖地震の存在NHKテロで確認
しかしNHKのテロ自体が遅延気味だ
89 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:55:43.70 ID:MDRAw4/e0
>>84 安心しろ
こんな規模の災害が日本以外の国で起きたら
全国停電 全テレビ局壊滅
90 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:55:46.76 ID:rk40RH2O0
昨日のM8.8も想定外と言っていたけど
こんだけ違う場所でM6以上の地震が多発するのも
さすがに想定していないのかも
気象庁も混乱しているのでは
アラームって多重起動するんだなw
スクショでも撮っておけばよかった
92 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:59:25.44 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 4:59:09)
2011/3/12 4:58:47 地震発生
震源 茨城県沖(36.3N,141.2E) 50km
マグニチュード4.6 最大震度2
93 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:03:25.75 ID:rk40RH2O0
>>92 NHK補足
長野県北部 10K M5.8
@東京です。
アイリス オーヤマの緊急地震速報機 EQA-001 使ってます。
これ、いつになったら鳴り止むの?
なんか、リセットか何かするの?
95 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 05:08:49.43 ID:6ut0oX8y0
山形だあ?
98 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:12:28.49 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 5:12:06)
2011/3/12 5:11:56 地震発生
震源 山形県村山地方(38.3N,140.0E) 10km
マグニチュード3.9 最大震度3
99 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:13:16.70 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 5:12:30)
2011/3/12 5:11:56 地震発生
震源 山形県村山地方(38.3N,140.0E) 10km
マグニチュード4.6 最大震度3
新潟補足できず
100 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 05:13:26.26 ID:lh8g/Ypj0
岩手県沖にきてる
NHKは新潟
どっちだよ
101 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 05:13:45.58 ID:iALjPEhb0
nhkと違うやつ?
102 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 05:14:11.65 ID:lh8g/Ypj0
第4報 (2011/3/12 5:12:30)
2011/3/12 5:11:22 地震発生
震源 岩手県沖(39.2N,142.6E) 10km
マグニチュード6.5 最大震度4
103 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:14:30.97 ID:rk40RH2O0
同時検知できずのパターンかも
104 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 05:14:48.02 ID:lh8g/Ypj0
>>102 これが来た直後にNHKでは新潟県の速報が出た
105 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 05:17:15.31 ID:6ut0oX8y0
>>96 TVかL10Sで代用
L10Sは震度毎にアラーム音変えてるから
そこで聞き分けてる
106 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 05:17:33.73 ID:iALjPEhb0
nhkの誤報じゃね
107 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:17:46.62 ID:rk40RH2O0
新潟の緊急地震速報は誤検知?
1時間にいろんなところで地震起きすぎ・・・
一端寝ます
108 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 05:19:10.92 ID:lh8g/Ypj0
>>105 震度毎なんて覚えきれないw
俺は最大深度4以上で通知
4〜5強、6弱〜7の2種類が限界だ
109 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 05:23:20.32 ID:6ut0oX8y0
>>108 うちも震度4前後で音的に使い分けてるよ
もう雨戸空けておこうかな・・
110 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:24:27.68 ID:xfBIpP8x0
<<緊急:拡散>> 仙台市太白区広南病院用度課電気室 ICUのみ自家発電中
燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器止まる A重油の入手先をご連絡ください 0222482131
コピー頼む 助けてあげて
111 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 05:35:15.87 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 5:34:57)
2011/3/12 5:34:40 地震発生
震源 福島県沖(36.9N,141.4E) 40km
マグニチュード5.1 最大震度3
112 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:35:20.76 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 5:34:57)
2011/3/12 5:34:40 地震発生
震源 福島県沖(36.9N,141.4E) 40km
マグニチュード5.1 最大震度3
113 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 05:36:56.29 ID:lh8g/Ypj0
114 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 05:43:09.08 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 5:42:32)
2011/3/12 5:42:19 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード4.6 最大震度4
115 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 05:44:32.24 ID:lh8g/Ypj0
116 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 05:46:00.89 ID:rk40RH2O0
ラジオ第一をかけて寝ようとしたけど寝られん・・・
117 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 06:17:28.78 ID:6ut0oX8y0
ふと携帯みたらwniからのメールが190通きてた
118 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:20:05.08 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 6:19:40)
2011/3/12 6:18:53 地震発生
震源 神奈川県西部(35.2N,139.1E) 10km
マグニチュード6.1 最大震度6弱
119 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 06:20:31.56 ID:lh8g/Ypj0
神奈川ゆれてねーよw
120 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 06:21:11.10 ID:6ut0oX8y0
わけわかめ
121 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:21:12.04 ID:rk40RH2O0
地震計というか速報システムが
おかしくなっている可能性大
でも止めるに止められないジレンマ、か
123 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 06:23:50.92 ID:lh8g/Ypj0
そろそろ寝たいんだけど、携帯の誤報で起こされるのは嫌だなぁ・・・
124 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 06:24:02.11 ID:iALjPEhb0
バグってるね 信用されなくなっちゃうぞ
125 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 06:24:47.05 ID:6ut0oX8y0
どさくさに紛れてハッキングされてたりして
気象庁はもっと大々的に理由を説明した方がいいね
今の神奈川のヤツ、WNIではないが1970/01/01 09:00って出たんだけど…
129 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:34:58.74 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 6:34:44)
2011/3/12 6:34:17 地震発生
震源 福島県沖(37.6N,141.7E) 10km
マグニチュード5.4 最大震度3
130 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:35:24.18 ID:rk40RH2O0
新潟と同時
またきたぞ
132 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 06:36:02.63 ID:6ut0oX8y0
長野震源のようだ
もう情報が混乱してきてるの?(;_;)
134 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 06:36:18.42 ID:lh8g/Ypj0
>>129 またおおきくずれたね
NHKは長野で発表
故障での精度低下なのか、技術的限界なのか
136 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:47:13.57 ID:rk40RH2O0
>>118 気象庁説明@日テレ
神奈川県西部 M2.3 体感無し
速報にずれが生じている
137 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:49:09.43 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 6:48:55)
2011/3/12 6:48:31 地震発生
震源 千葉県東方沖(35.5N,141.6E) 10km
マグニチュード5.9 最大震度4
138 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 06:50:01.36 ID:6ut0oX8y0
うちは震度1レベル
139 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 06:50:42.68 ID:lh8g/Ypj0
>>137 NHKと一致
NHKの水戸カメラでは微弱な揺れ
当たりでした
140 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:55:17.20 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 6:54:58)
2011/3/12 6:54:36 地震発生
震源 茨城県沖(36.6N,141.3E) 50km
マグニチュード3.9 最大震度2
142 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 06:56:25.43 ID:rk40RH2O0
第3報 (2011/3/12 6:56:07)
2011/3/12 6:55:51 地震発生
震源 福島県沖(36.9N,141.3E) 10km
マグニチュード4.9 最大震度3
NHKにて
気象庁が緊急地震速報が不正確になっているかも
だが、大きい地震が来る危険はあるので、速報が出た場合は構えるように
なんとか踏ん張ってほしい>速報システム
144 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 07:14:29.31 ID:rk40RH2O0
第1報 (2011/3/12 7:14:13)
2011/3/12 7:14:04 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード3.6 最大震度3
145 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:14:38.12 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 7:14:26)
2011/3/12 7:14:04 地震発生
震源 新潟県中越地方(37.0N,138.6E) 10km
マグニチュード4.9 最大震度4
>>143 苦しい状況なのは確かだな
とにかく電力がどうにか…
147 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:36:50.61 ID:6ut0oX8y0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 7:36:28)
2011/3/12 7:36:03 地震発生
震源 茨城県沖(36.2N,141.5E) 10km
マグニチュード5.7 最大震度3
148 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:45:29.06 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 7:45:15)
2011/3/12 7:43:37 地震発生
震源 青森県東方沖(41.0N,143.4E) 90km
マグニチュード4.1 最大震度1
149 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 07:53:23.37 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 7:53:03)
2011/3/12 7:51:09 地震発生
震源 東北地方東方沖(37.8N,145.5E) 10km
マグニチュード5.8 最大震度1
150 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 08:12:42.49 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 8:12:10)
2011/3/12 8:11:51 地震発生
震源 福島県浜通り地方(37.2N,141.0E) 10km
マグニチュード4.8 最大震度4
-------------------------------------------------------
151 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 09:03:11.89 ID:Q7yMDTbSP
あげ
152 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:41:48.50 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 9:40:13)
2011/3/12 9:39:46 地震発生
震源 茨城県沖(36.8N,141.2E) 30km
マグニチュード3.6 最大震度2
-------------------------------------------------------
153 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:46:00.11 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 9:45:37)
2011/3/12 9:45:04 地震発生
震源 福島県沖(36.9N,141.5E) 70km
マグニチュード4.2 最大震度2
-------------------------------------------------------
154 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 09:58:10.94 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第1報 (2011/3/12 9:57:44)
2011/3/12 9:57:14 地震発生
震源 茨城県沖(36.8N,141.4E) 20km
マグニチュード3.6 最大震度2
-------------------------------------------------------
155 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:03:15.00 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 10:02:53)
2011/3/12 10:02:26 地震発生
震源 千葉県東方沖(35.3N,141.7E) 10km
マグニチュード5.4 最大震度3
-------------------------------------------------------
156 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:04:58.41 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 10:04:40)
2011/3/12 10:04:00 地震発生
震源 宮城県沖(37.9N,141.7E) 70km
マグニチュード5.4 最大震度3
-------------------------------------------------------
157 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:08:40.94 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第1報 (2011/3/12 10:08:12)
2011/3/12 10:07:50 地震発生
震源 茨城県沖(36.8N,141.2E) 20km
マグニチュード3.6 最大震度2
-------------------------------------------------------
158 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:13:01.36 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 10:12:18)
2011/3/12 10:12:08 地震発生
震源 福島県中通り地方(37.2N,140.6E) 10km
マグニチュード5.4 最大震度4
-------------------------------------------------------
159 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 10:14:40.47 ID:z8mnz1ez0
-------------------------------------------------------
第3報 (2011/3/12 10:14:21)
2011/3/12 10:13:56 地震発生
震源 福島県沖(37.3N,141.2E) 20km
マグニチュード5.1 最大震度4
-------------------------------------------------------
160 :
M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 11:07:35.95 ID:aYIsVkrq0
あげ
161 :
M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 12:10:16.89 ID:MK4J/6Lg0
Win7でアラーム使ってるけどメール送信できないなぁ・・・。
設定方法を間違ってるのだろうか?
162 :
M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 12:35:27.73 ID:6ut0oX8y0
第3報 (2011/3/12 12:35:08)
2011/3/12 12:34:42 地震発生
震源 千葉県東方沖(35.1N,141.3E) 20km
マグニチュード5.4 最大震度3
163 :
M7.74(埼玉県):
第3報 (2011/3/12 12:55:06)
2011/3/12 12:54:24 地震発生
震源 関東東方沖(36.4N,142.8E) 10km
マグニチュード6.7 最大震度3