福島県専用 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふくすま ◆t2YX1RVN5o (福島県)
2M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:49:49.04 ID:9zFSJWMq
とにかく、被害が甚大と思われる
双葉 大熊 富岡 九ノ浜
沿岸地域の情報下さい!
3あああ(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:50:36.12 ID:HTJf6E6q
いわき市小名浜の状況を教えてください。
内郷 湯本は高い建物、古い建物崩壊しております。

海に近いところの情報を。
4M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 23:52:04.39 ID:Y3/GZ9eO
死者22名行方不明336人
5M7.74(福島県):2011/03/11(金) 23:59:40.74 ID:KjsZXYSg
泉も古い建物は崩壊してるけど洪水とかは今のところ見てない
6M7.74(福島県):2011/03/12(土) 00:07:05.78 ID:wJ54bZsR
福島市内(南福島近辺)で水道止まってる所ありますか?
ガス、電気は大丈夫だけど水がでねえ……
7あああ(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:11:38.45 ID:pt9+Qt9h
いわき市所々水でません
8sage(東京都):2011/03/12(土) 00:14:10.61 ID:RQM3t2p3
崩壊してるのか…心配だ…まだ揺れてるな
9M7.74(福島県):2011/03/12(土) 00:15:00.55 ID:o4xWq0Zi
内郷高坂、断水・都市ガス停止です。
豊間に親戚がいるので豊間の状況おしえてください。
情報が入らず困ってます。
10M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:18:36.86 ID:+sMl31Nz
いわき市は停電してますか?
11あああ(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:20:35.63 ID:pt9+Qt9h
内郷湯本は大丈夫かと電気は
12M7.74(福島県):2011/03/12(土) 00:21:43.48 ID:wJ54bZsR
>>9
固定or公衆電話は使った?
これらから固定電話にかけるとつながりやすい!!
まだなら急げ
13M7.74(福島県):2011/03/12(土) 00:32:36.52 ID:FeMf3Crj
もう寝てんじゃね?
14M7.74(福島県):2011/03/12(土) 00:33:50.66 ID:e1VfbQng
>>10
平は電気ついてるよ
断水だけど
15白河(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:35:31.85 ID:koeqKN4N
今 固定電話から白河につながりました。

南湖付近は無事なようです。
16M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:35:46.29 ID:7/wkIgYk
地震、ようやく間隔あいてきたね。
17M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 00:39:59.45 ID:jrXalJ4M
実家の家族と連絡がとれない・・・
福島市北部なんだけど、大丈夫だよね?
18M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:45:16.37 ID:vBYXkik70
白河周辺
ダムが給水やめてるっぽい

復旧まで時間かかるんじゃないかと
19M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:52:39.31 ID:Cvo6v0OT0
郡山市富久山町の状況どうですか?

まったく連絡がとれません
20M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:11:38.99 ID:c11pmE31O
伊達市の状況どうですか?
全く連絡取れないんですが
21M7.74(東京都):2011/03/12(土) 01:16:23.78 ID:IzFl4Kfv0
家族に連絡とった。断水されてるみたい。停電はしてない。@郡山駅周辺
雪降ってるからヤバ気。
22M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:31:55.87 ID:wJ54bZsR0
>>20
福島北部で大きな災害の情報は聞いてない。
警察や消防が巡回してるから、気づかれて無いって可能性は低いと思われる。

23W(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:40:58.17 ID:/AjZ3u2CO
福島県中通り、田村市常葉町の被害状況わかりますか? 家族がいてまったく連絡が取れません。
24M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:45:44.40 ID:mxL98Hj60
福島市内は中心部辺りでかなり停電しています。信号も生きてない状態で、お店(とくにコンビニ)
は真っ暗ですが、ところどころのコンビニでは停電でも営業してる場所があります
とにかく停電で明かりはともかく暖房器具が全く使えない状態です
避難場所も人数がいっぱいだったりしますんで、確認して行って下さい
25M7.74(福島県):2011/03/12(土) 01:49:12.90 ID:8s7gpmWe0
>>19
安心してください、郡山は大丈夫ですよ。
全国ニュースなどでやってる映像(郡山市の)は大げさというか
全体の状況を反映していません。(不安を煽るような映像は控えて欲しいね)
家の中は家具などが散乱していましたが、倒壊している建物は
よほど古い建物か元々欠陥がある建物だと思われます。
普通の建物は悪くても窓ガラスが割れているぐらいの状況です。
電気、ガス、水道もほぼ大丈夫だと思われます(私の家は全て大丈夫)。
ただ、余震の回数が物凄いです。地鳴りのような音の後に揺れます。
こんな体験は初めてです。

ただ、夜明けと共に浜通りの被害が明らかになるでしょう。
多分、目を覆いたくなるような状況が明らかになると思います。
最悪の一日になるでしょうね(悲しいです)。



26M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 02:01:27.44 ID:R4TOzG35O
旧岩瀬村に親戚の方がいます。どんな状況でしょうか、教えて下さい。
連絡がとれません。
27M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:05:32.88 ID:5n6NIxBS0
>>25

郡山市安積町も大丈夫でしょうか?
友達が両親とまったく連絡が取れない状況でして…

本当にえらいことになってしまいましたね。
何か自分もできることがあればいいのですが。
28M7.74(catv?):2011/03/12(土) 02:09:36.64 ID:tclAkwni0
29M7.74(福島県):2011/03/12(土) 02:17:21.45 ID:8s7gpmWe0
>>27
もう一度言います、郡山市は大丈夫です。
電話が繋がらないので心配でしょうが、緊急車両の音もほとんど聞こえないし
地震後に火災も数件あったようですが大事には至ってないはずです。
今回の地震は福島県内陸部は心配いりません(人命に関わるようなことは)。
浜通りの津波の被害が甚大なので混同してしまってる方が多いようですが
街の中は静寂を保ってます。
30M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:23:12.68 ID:5n6NIxBS0
>>29

ありがとうございます!
かなり安心しました!!

本当にありがとうございます!!
31M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 02:25:04.94 ID:ICn+FqVb0
大熊町付近から避難している方、状況が知りたいです。
家族と連絡が取れてません。
よろしくお願いします。
32M7.74(東京都)(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:30:44.53 ID:Et8Wa/RD0
すいません
いわき市辺りの状況はいかがでしょうか

自由が丘に知り合いが居るのですが、一切連絡が取れていないのとイマイチ福島の地理が分からず心配しております。
33M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:05:51.86 ID:xNIgosg90
》31
11日夕方の時点、大熊町下野上大野(JR大野駅辺り)
で連絡がついた時は家具は倒れたとの事。
これ以降は、通信制限のためか連絡はとれておりません。
無事が確認できただけでも、よかった。
ご家族の無事を祈ります。
34M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:08:01.11 ID:Pv/IrT9T0
>>32
火事と断水って聞いてます。
原発が心配です。
35M7.74(東京都):2011/03/12(土) 03:12:11.39 ID:yKCi+RcH0
今newsで放射能が漏れる可能性があるって言ってる。
36M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:15:05.19 ID:Pv/IrT9T0
神様・・・
37M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 03:15:28.67 ID:kHJTgWOP0
いわき市四倉の長友あたりはどうなってますか・・・知り合いがいます
38M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:15:41.61 ID:ICn+FqVb0
>>33
情報ありがとうございます。
先ほど、双葉町に住む親戚からの安否確認できました。
大熊町にいる両親からはまだ安否確認できていません。

小入野地区の避難所からの情報引き続きお願いします。
39M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 03:17:11.42 ID:n1/S8I110
福島市伏拝で土砂崩れ
国道四号バイパス遮断
40M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 03:17:21.18 ID:MN/kC/Cj0
今の福島沖が震源だってよ…
41M7.74(東京都)(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:21:29.81 ID:Et8Wa/RD0
>>34
教えて頂き有難うございます。
今、どうこうできるところには居ないので、少し落ち着いて
無事を祈っておこうと思います。何かの時に何でも出来るように。

有難うございます。
42M7.74(福島県):2011/03/12(土) 03:26:51.95 ID:OguSGwrh0
郡山市安積町付近 水道は減圧にごり状態 電気は停電無し
建物被害は、一部住宅で、瓦が落ちる程度です。
消防関係の出動もほとんどありません。
浜通りへの応援部隊の先導をしているのを見た程度です。
43M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 03:33:34.12 ID:5n6NIxBS0
>>42

ありがとうございます!
これで完全に安心しました!!
44繁(福島県):2011/03/12(土) 04:06:05.87 ID:UpcV7vqd0
須賀川の本田さんが亡くなった
45M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 04:08:46.14 ID:6qrNJoLvO
>>19

ライフライン正常
とくに混乱もなし
46M7.74(東京都):2011/03/12(土) 04:16:40.32 ID:IzFl4Kfv0
さっき心配になって公衆電話から郡山の実家に電話してきた。大丈夫そうでほっとしたー
47M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 04:25:59.34 ID:NOOoA1pK0
いわき市で断水してるんですけど、水道管の復旧までに
時間どれくらいかかるんですか?3日くらいでしょうか・・・?
48M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 04:26:04.75 ID:NOOoA1pK0
いわき市で断水してるんですけど、水道管の復旧までに
時間どれくらいかかるんですか?3日くらいでしょうか・・・?
49M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 04:30:05.05 ID:nQaJ3yUj0
スレが止まってるみたいだから、もう一回質問。
白河市、その近くの人の今の状況はどんな感じ?
携帯は相変わらず不安定?
50M7.74(福島県):2011/03/12(土) 04:35:05.25 ID:taHX25y40
>>49
こちに人いるよ
福島県専用 3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299869612/l50
51福島県郡山市(福島県):2011/03/12(土) 05:05:45.94 ID:wcrWry1j0
福島県郡山市って今断水状態ですか?
うちは水が出ません。富久山町八山田だけど。。。
52M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 05:07:36.00 ID:cVWXtom60
いわき市火力発電所近辺どうなっていますか?
情報お願いします。
53M7.74(福島県):2011/03/12(土) 05:15:25.04 ID:taHX25y40
>>51
大槻の針生だけど水出ないよ
困ったね
54M7.74(宮城県):2011/03/12(土) 05:36:19.79 ID:Ri1x2srY0
福島市内なんだけど国道115号線当たりからさっきからサイレン鳴りっぱなしなんだけど何かあったのかな?
55M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 05:39:50.95 ID:iczf8rXFO
>>26
岩瀬村に実家があります。断水しているようで、たくさんの家で屋根の瓦が落ちているみたいです。
56M7.74(宮城県):2011/03/12(土) 05:46:51.18 ID:Ri1x2srY0
自己解決
朝のサイレン…らしいね
57M7.74(catv?):2011/03/12(土) 07:13:05.24 ID:nzNdD43f0
郡山市富久山町、水が出ません。
58M7.74(福島県):2011/03/12(土) 07:15:24.00 ID:ROqH2Zh40
郡山市大槻町断水中
59M7.74(福島県):2011/03/12(土) 07:42:17.83 ID:LU3FipE40
いわき市植田方面電気とガスは大丈夫
断水はいつまで続くのかな
60M7.74(福島県):2011/03/12(土) 07:44:57.31 ID:sC3x5eXf0
福島市内も断水だ...電気あるだけましか
ネットが3時頃復帰してくれたのが嬉しかった
61M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 07:48:36.61 ID:8H2ifcb1O
福島県双葉郡楢葉町の様子 情報わかる方いませんか?
62M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 07:50:13.81 ID:SxjPIduYO
相馬に知り合いがいるんだが連絡つかない。
相馬やばい?
63M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:15:07.48 ID:4fjBuwD10
富久山町、水出るけど濁ってます。
64M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:17:48.05 ID:gnX+Y8nTO
楢葉にある原発もやばいらしいっすね、地元だから心配すぎる………
65M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 08:26:02.57 ID:i8lNOyGtO
平市内相変わらずの渋滞 移動する人は注意で

あと、マルトと一二三やはすでに行列
66M7.74(福島県):2011/03/12(土) 08:38:45.93 ID:ksh/gLGE0
郡山市大槻町、断水。チョロチョロとしか出ない。
知り合いが水出るって言ってたのは集合住宅のタンクにでも水残ってるのか?
67M7.74(関西):2011/03/12(土) 08:41:58.16 ID:t/SZ/LSCO
安否を気遣われている方。まず171や携帯各社伝言掲示板などを利用してみてください。
そして教えてあげてください。
http://llc.jp/bbs.html
トイレ(大)したら桶かバケツですくって流す
ある程度の水量で流れてくれるます
小ならある程度溜めといておk
ストレスにならない程度に
ここからはストレスとの闘いだから
68M7.74(catv?):2011/03/12(土) 08:45:58.15 ID:yIyOzRIjI
郡山市日和田も断水中みたいです。
チョロチョロとは出ますが
69M7.74(福島県):2011/03/12(土) 08:55:22.79 ID:fmh5akg/0
>>23
物が落ちたり、壁にヒビがある程度ですんでます。
家によっては瓦が落ちたりしてます。

何もないのが逆に怖いです。
70匿名でぃす(福島県):2011/03/12(土) 09:34:03.69 ID:jUVtC01d0
郡山市 安積町日出山付近の者です
現在は電気、ガスはOK 水道が断水状態になっています。
台新付近
お客さんから電話あり。(朝方5時ごろ)
断水しているそうです。

今自分が知っている火災状況
田村町郡山小野線
芳賀の先の発電所?の隣で地震発生後、火災がありました。

希望ヶ丘団地付近
地震発生後、火災が起こっていたと自分のお客さんから電話あり。

道路状況ですが、一部ひび割れ、家の壁、石垣が落ちているところが少々。
走行にとくに問題はなさそうですがどこでどうなっているのかまでわかりません。
十分注意して下さい。

市内のコンビニ、自動販売機等、3/12 PM7:00頃には水が完売しています。

陸橋など、つなぎ目の段差が普段より大きくなっていました。大丈夫かな?

携帯がいまだに繋がりにくい状態です。
伝言掲示板の利用もおすすめします。

171+1→自宅などの固定番号からの伝言掲示板
171+2→携帯番号からの伝言掲示板

だったと思います。間違っていたらすいません。

断水復旧の情報がわかればよろしくお願いします。TVがないってつらいな。
71M7.74(香川県):2011/03/12(土) 09:34:50.41 ID:LkF0OxzT0
福島県 新地町の津波による水浸しの映像@NHK
72M7.74(福島県)(福島県):2011/03/12(土) 09:37:36.40 ID:orH0GcQA0
水のストックが足りない…

電気は繋がるから、除湿機回してみるかな
73M7.74(福島県):2011/03/12(土) 09:42:47.56 ID:0wGIgV3e0
石川では水道、電気、ガス大丈夫でしょうか?
知ってる方いたらお願いします
74M7.74(福島県):2011/03/12(土) 09:44:32.54 ID:ROqH2Zh40
郡山の水道の復旧状況とか給水とかの情報もってる人いない?
75M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 09:46:11.25 ID:DnxucsK20
>>74
ここ見てみてくれ、がんばれよ!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299885441/l50
76M7.74(福島県):2011/03/12(土) 09:49:29.00 ID:ROqH2Zh40
>>75
誘導あり
自分はいまのところそんなに切羽詰ってる状況じゃないんで大丈夫です
77M7.74(福島県):2011/03/12(土) 09:49:29.85 ID:ksh/gLGE0
飲み物はある程度確保してるけどトイレの水とか風呂の水が使えないのがつらい。
こういうのって復旧にどれくらいかかるんでしょうかね?
78M7.74(福島県):2011/03/12(土) 10:05:35.32 ID:UaIzfstD0
郡山は 水道局、開成山、駅前、消防署、荒井中央公園、21世紀記念公園
四ッ長公園で給水出来るらしいよ。

入れ物忘れないようにね。
79M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:07:27.07 ID:Hucs4a4z0
>>62
不安を煽るようですまないが、津波にやられた箇所だった気がする…
80M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 10:36:57.12 ID:Qf4dPQ7W0
相馬市、南相馬市

今回の津波で知った。

お見舞いを申し上げるとしか言えない。

募金しかできないかもしれないが、ガンバってくれー。@埼玉
81M7.74(catv?):2011/03/12(土) 10:39:00.22 ID:OOVB4Dyg0
福島県のみなさま。今後韓国軍がやってきます。
くれぐれも女性の一人歩きは避けてください。
復興後の口蹄疫に細心の注意を払ってください。
82M7.74(catv?):2011/03/12(土) 11:52:44.77 ID:IFVMoqJO0
いわき市の複数の親戚からの情報
タイムラグがありそうだが

江名地区
瓦の落下、家具の転倒、港周辺で浸水あり。小学校に避難中。

平地区
古い住宅の壁にヒビ。小学校へ避難。営業してるマルトがある。
平方面から小名浜方面へ行こうとしたが通行止め。
83M7.74(福島県)
郡山市富田町まだお水はでます。もうすぐ断水とのアナウンスが・・・
水道局に【TEL】で問い合わせたら、地震の影響で水道管が漏水してるために復旧に時間がかかるとのこと

知り合いに富田町在住の方がいたら走ってください