岩手県・宮城県沿岸部の人専用 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
前スレ

岩手県・宮城県沿岸部の人専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299825577/

現在宮城の情報が不足しています。
全体的に岩手、宮城は情報が不足しています。
2M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:48:19.82 ID:ogrM+lRt
ツイッターでの岩手のハッシュタグ一覧
このハッシュタグで調べたい地域検索してみて

★岩手 [ #iwate ]岩手全体
★三陸 [ #sanriku ]三陸全体

>>【岩手県央/市町村】
●盛岡市 [ #morioka ]
●八幡平市 [ #hachimantai ]
●雫石町 [ #shizukuishi ]
●葛巻町 [ #kuzumaki ]
●岩手町 [ #iwatemachi ]
●滝沢村 [ #takizawa ]
●紫波町 [ #shiwa ]
●矢巾町 [ #yahaba ]
3M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:48:30.19 ID:ogrM+lRt
>>【岩手県北/市町村】
●二戸市 [ #ninohe ]
●一戸町 [ #ichinohe ]
●九戸村 [ #kunohe ]
●久慈市 [ #kuji ]
●普代村 [ #fudai ]
●軽米町 [ #karumai ]
●野田村 [ #noda_vill ]
●洋野町 [ #hiron_twn ]
4M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:48:43.35 ID:ogrM+lRt
●奥州市 [ #oshu ]
●西和賀町 [ #nishiwaga ]
●花巻市 [ #hanamaki ]
●遠野市 [ #tohno ]
●北上市 [ #kitakami ]
●金ケ崎町 [ #kanegasaki ]
●一関市 [ #ichinoseki ]
●平泉町 [ #hiraizumi ]
●藤沢町[ #fujisawa_twn ]
5M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:48:54.32 ID:ogrM+lRt
>>【岩手沿岸/市町村】
●宮古市 [ #i385 ]
●山田町 [ #yamada_twn ]
●岩泉町 [ #iwaizumi ]
●田野畑村 [ #tanohata ]
●釜石市 [ #kamaishi ]
●大槌町 [ #otsuchi ]
●大船渡市 [ #ofunato ]
●陸前高田市 [ #rikuzentakata ]
●住田町 [ #sumita ]
6M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 19:49:42.35 ID:7HUC6h8u
岩手・宮城県の方に優先してみていただきたいので、
拡散しない方向でお願いします。
こちらで、TVがなくても放送が見られます。
http://www.ustream.tv/channel/waka2
7M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 20:02:32.11 ID:7HUC6h8u
日経新聞電子版−現在無料開放中です。
デマに騙されず、政府・マスコミの情報を得てください。
http://www.nikkei.com/
8M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:04:07.24 ID:Bsi83bbJ
9M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:04:33.42 ID:oNbx+7DR
■ガスが止まってる奴へ■

東京ガスは震度4で自動でガスが止まるシステムがついている
復旧の仕方は

1.ガスメーターの左上の方に付いている黒いキャップを外す
2.中にボタンがあるので押し込む
3.メーターの上の方の赤いランプら点滅(3分)
4.復旧
5.キャップを戻す
6.ガスが付くはず

212 名前:M7.74(群馬県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 17:39:04.77 ID:AI9cEGeG
災害171ダイアルの使い方
「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで
「171+2+家の番号」が伝言の再生です

拡散ヨロ

114 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 17:02:14.02 ID:BW0D+glA
ちょっとこれ地震関連の所にテンプレで回してくれ
福岡西方沖地震での体験が役に立てるかもしれない

もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

153 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:37:13.61 ID:anVvXxrA
大地震経験者がいっとく

明るいうちは徒歩にしろ、途中の避難地域公園をチェックしながらだ
車は使うな
そしてなんかあったら公園・避難地域をめざせ
できれば非常食を確保しながらで、東京は電気まだついてるけど
マジでこの後直下型来たら停電すると思うのでその時は無駄に動くな
噂やデマに惑わされるな

いまならマジで徒歩で行けるとこまで行ったほうがいいぞ
歩くのは民家のある裏通りじゃなく必ず情報の入りやすい大通りを通ること
火事発生を察知したら必ず風上に逃げろ


10M7.74(北海道):2011/03/11(金) 20:06:17.81 ID:3iA9jqDB
地震対策まとめ
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html

錯綜している情報も多いがないよりは遥かにマシだろう
被災者の方たちがここを見ているかどうかが問題だが…
11M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:07:13.95 ID:oNbx+7DR
12M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:22:18.78 ID:oNbx+7DR
全国非難場所一覧
http://bit.ly/eVdXpd
13M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:22:40.09 ID:lhYzdARB
前スレ496さん
鶴ヶ谷に住んでいる家族から無事というメールがきました
少なくとも大規模な火災・水害は発生していないようです
496さんの家族も無事でありますように
14M7.74(広島県):2011/03/11(金) 20:23:17.29 ID:s4VAq4b9
<災害伝言ダイアル>
「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで
「171+2+家の番号」が伝言の再生です

<Googleの安否確認サービス>
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

<各種災害用伝言板>
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合は http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/
15M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:23:18.14 ID:oNbx+7DR
【拡散希望】ニコ生から!!近くの方救助を!!   「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて

16M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:23:28.45 ID:7KgcedMJ
前スレ997
情報ありがとう。日本製紙付近に居た人が助かったっていう事実が凄く有り難い
17M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:24:39.68 ID:Whuhu59W
もう一度。

石巻市幸町・渡波付近はどうですか?
漁港の近くに親戚の家があるので心配です
18M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 20:24:44.00 ID:XzA0n70K
気仙沼火事情報くれよ
19M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:25:16.89 ID:L9Tf6Q17
@yagena @hirokiplus
「拡散希望」【至急】宮城県東松島市矢本町営グラウンド付近
で津波によって取り残されている人たち救助を待っています。
どこにも連絡が取れないため救助をお願いします。
誰か助けてお願いします 5分前 webから yagena宛
http://twitter.com/gggggsn/status/46164409491525632
これ本当ですか?
20M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 20:25:53.36 ID:TVFMXZlA
宮古市の中心部、水没した
by フジTV
21M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:25:59.63 ID:L9Tf6Q17
NHK教育で安否情報が流れています。
22M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:26:01.14 ID:B3GxilJN
前スレの1000…
23M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:26:19.85 ID:UNgWPyUb
自分も再度だが、気仙沼市唐桑町鮪立周辺の情報がほしいです
24M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:26:45.81 ID:ogrM+lRt
>>22
忘れた方がいいよ。そういう人もいるんだ。世の中には。
25M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 20:26:57.32 ID:ZXxpTAc5
前スレの1000を俺は絶対に許せない
26M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:26:58.41 ID:L9Tf6Q17
宮城県のハッシュタグないのかな。
27M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 20:27:48.26 ID:k9J+P4SP
前スレで岩手県大船渡市細浦地区が流されたとの情報いただきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014607171000.html

親戚と母親が岩手県大船渡市碁石海岸付近及び、細浦地区にいると思われます。
近隣の安否情報ある方、すいませんが引き続き情報お願いします。
28M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:28:33.66 ID:Q7eK2fmv
岩手の花巻辺りはどうなんだろう。義姉とまだ幼い姪がいるから心配だ…
29M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:28:48.24 ID:DVktm2o7
30M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 20:29:13.10 ID:d9W6S+9+
前スレ1000 ID:vt3ADZhd は絶対許さない
31M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:29:41.01 ID:xd2UbhT6
823 :名無しの権兵衛さん:2011/03/11(金) 19:53:08.77 ID:eD7ZVEnp
>>821
ありがとう

小山田の情報無いですか

どなたか、知ってる方居たら教えて下さい。

おばあちゃん生きててくれ

824 :名無しの権兵衛さん:2011/03/11(金) 19:55:12.53 ID:eD7ZVEnp
特別養護老人ホームサンホームみやこ
が全壊して流されたそうだ
おばあちゃんの友達が…どうしよう
涙が止まらない
32M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:29:49.52 ID:88v/LoP9
前スレより

>1000:M7.74(東京都) 03/11(金) 20:22 vt3ADZhd [sage]
1000だったら岩手宮城は全滅
33M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:29:50.03 ID:wImDcrKq
心ない人間の相手をするより余震と寒さに備えるべき

みんな食料は大丈夫?
俺は何とか確保できたが・・・
34M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:30:03.06 ID:/ulYSbf0
岩手の重茂、鵜磯がどうかわかるかたいますか?
35M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 20:30:13.81 ID:hFyw+4Jd
自分も気仙沼の火事が心配ホテル観洋やプラザホテルはどうなんだろうか
36M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:30:32.59 ID:MAgl2ReB
自分も再度南三陸町の情報欲しいです。
死者、行方不明者数わかるかたお願いします
37M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:30:40.13 ID:imByKIHT
岩手県花巻市どんな感じですか?
38M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:30:41.82 ID:6nntxN71
>>20 宮古市・山田町の死者が追加になりましたね。
現地では、携帯や電話がつながっていないようなので、夜も遅くなってくるし
津波にのまれた方もいるでしょうし、明日はもっと増えそう・・・。
家族・親戚・友人が無事に非難できていることを祈るのみです。
39M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:31:03.92 ID:i553WjmL
岩手、宮城、福島の太平洋沿いはマジで壊滅したっぽい
40M7.74(京都府):2011/03/11(金) 20:31:25.74 ID:fAlv0GuW
仙台市泉区の身内からメール来た。
家の中はぐちゃぐちゃだが火事は来てない模様。
41M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:31:35.02 ID:lDgHwBxQ
前スレ 花巻情報

250 名前: M7.74(内モンゴル自治区) 投稿日: 2011/03/11(金) 16:46:13.31 ID:y1ito8xe
岩手県花巻市の者です
いまだに強めの余震が続いています
停電中ですが、水道とガスは無事な状態
日が暮れて寒くなってきたのでつらい…
周囲のお店なども閉まっていますが、
火事・大きな事故などは起こっていないように見えます
道路が一部地割れしているらしいです

42M7.74(北海道):2011/03/11(金) 20:31:41.54 ID:dl9PHGlw
宮城県、中野栄・福田町に叔父叔母親戚がいます。情報が欲しいです。
誰か知ってる方はいますか?
43M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 20:33:09.90 ID:TTuOqS+s
余震もかなり大きいようなので、頭を守れるモノをつねに持っておいた方が良い。
カバンでも座布団でもヘルメットでもぬいぐるみでも何でも良い。

寒さ対策は、新聞紙が手に入れば吹くと服の中に詰め込むと良いよ。昔のライダーが冬にやってた。

不安でたまらない人は、なにか暖かいモノをゆっくり飲むか、それが飲み物じゃなければ、
脇の下なんかに当てておくとホっとして少しは気が落ち着くよ。
44M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:33:36.26 ID:L9q4kevH
NHKで東北地方の被害情報や交通情報を流してます(逆L字の文字情報で)
45M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:33:49.65 ID:PHwYJbiH
>>34

岩手の重茂、鵜磯 私も知りたい

じいちゃんとおじさんがいるから不安。メールも返信ないし……
46M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:34:27.17 ID:bNQ4Vr35
地震の後の津波怖いわ・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840037
47M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:34:40.13 ID:DVktm2o7
柴田町で野球場で作業中二人死亡
48M7.74(関東):2011/03/11(金) 20:34:44.96 ID:4E6235BV
宮古市宮町の情報求む。何回もごめん
49M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:35:07.39 ID:B3GxilJN
蔵王町の安否についてわかる人いませんか?
50M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:35:20.35 ID:SUJRipYz
137 名前:M7.74(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 20:34:24.12 ID:DPC4/zHc
柴田町で作業中の男性2人が死亡。
ヒラマカズオさん、ワタナベカズオさん(´;ω;`)
51M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:35:35.74 ID:Q7eK2fmv
>>41情報ありがとう。ちょっと安心した…。

もうやめてほしい…地震
52M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:36:00.12 ID:B3GxilJN
137 :M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:34:24.12 ID:DPC4/zHc
柴田町で作業中の男性2人が死亡。
ヒラマカズオさん、ワタナベカズオさん(´;ω;`)
53M7.74(新潟)(千葉県):2011/03/11(金) 20:36:30.33 ID:qX9e2JnO
ニュースでも出ないんだが松島町どうなってるんだ…
誰か情報頼む。
親戚一同松島なんだ…
54M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 20:36:40.47 ID:TVFMXZlA
山田町で津波による多数の死者
大船渡でいくつかの集落が壊滅
by フジTV
55M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:37:20.70 ID:FT63rw/J
宮古市内水没かよ
電話が通じたと思っても圏外だ
メールも来ない
生きていてくれ
56M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:37:39.90 ID:+bAqM5y6
石巻沿岸の情報お願いします・・・
57M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:37:55.43 ID:7j7UACaO
一関なんたがどこのスレに行けばいいんだ
58M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:38:03.87 ID:oNbx+7DR
3月11日20時31分ごろ地震がありました。
[震源地] 宮城県南部  [最大震度] 4  今後の情報に警戒してください。
59M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:38:11.74 ID:x9wvpcE5
石巻
日本製紙の人が助かってるのか
あそこが無事なら、日和山辺りまでは安心かな

内海橋倒壊なら中瀬の石ノ森漫画館あたりで被害が多そう
無事だといいが……
60M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:38:16.95 ID:DVktm2o7
盛岡で余震!
61M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 20:38:37.77 ID:dUoEpEgU
宮城県牡鹿郡女川町の情報お願いします。
祖母家族が住んでいて連絡取れません。
62M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:38:39.95 ID:xZiFIJ+t
釜石の新仙人道路が崩壊したと話してました
街自体孤立してるのでしょうか?
釜石の情報がまるで無くて心配です
63M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:38:45.65 ID:ogrM+lRt
防衛省によると、11日午後6時10分ごろ、宮城県陸前高田市沖で、
航空自衛隊のCH47ヘリが漂流中の11人を救助した。”
64M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:38:48.85 ID:bvJvejtY
今余震
65M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:38:59.56 ID:oNbx+7DR
3月11日20時34分ごろ地震がありました。
[観測地域] 岩手県内陸南部など  [震度] 3  今後の情報に注意してください
66M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:39:24.07 ID:y/izE/v9
宮古市の情報だれかありませんか?
藤原に家族がいます。
よろしくお願いします
67M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:39:42.93 ID:DVktm2o7
岩手県内で少なくとも26人が死亡確認
68M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:39:43.69 ID:QACL98SG
宮城県気仙沼の大島
情報ありませんか?
69M7.74(九州):2011/03/11(金) 20:39:44.84 ID:2grq4yDd
>>48
行方不明者多数
70M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:40:02.83 ID:wImDcrKq
>>57
俺は古川だけどここにいる
前スレでも一関いたから大丈夫
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:40:06.39 ID:aYkctLy4
何度もすみません
山田町の詳細な情報ありませんか
お願いします
72M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:40:22.61 ID:oNbx+7DR
岩手県内陸北部 震度5弱

73M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:40:45.76 ID:Ase6ynAG
岩手 大変な事なってるやんか?
74M7.74(関東):2011/03/11(金) 20:40:45.79 ID:NMrVnnlL
>>19
本当かどうかわからないけど本当だったら大変だからテレビ局に情報提供しといた
あと役所に送った方がいいかも
75M7.74(関西)(京都府):2011/03/11(金) 20:40:56.63 ID:fQRGoJmT
仙台市青葉区の状況わかるかたいませんか。
76M7.74(京都府):2011/03/11(金) 20:41:29.29 ID:iSSqD8Zy
情報を書き込む時は情報の発信元、入手先を可能な限り書いた方がいいと思う。
77M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:42:07.30 ID:7j7UACaO
>>70
了解

先ほども二回大きい余震
78M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:42:20.45 ID:y/izE/v9
盛岡市に住んでます。
宮古市の人にメール送っていますが
誰からも返信ありません。メール自体届いてないのでしょうか
79M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:42:23.87 ID:IrqEQRjw
石巻は市役所あたりまで水浸しらしい。
80M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:42:39.92 ID:tD8FYmie
若林区蒲町付近の方、いませんか?
家族が住んでるけど連絡が取れません。
誰か応えてください…。
81M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:42:41.80 ID:DivyS/hN
柴田町の家に電話が繋がったとおもったら
誰も出ないよ
82M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:42:49.03 ID:oNbx+7DR
震度速報 [発表時刻] 2011年3月11日 20時38分 気象庁発表
3月11日20時37分ごろ地震がありました。
[観測地域] 岩手県内陸北部など  [震度] 5弱  今後の情報に注意してください。
83M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:42:56.02 ID:DVktm2o7
大船渡市で19人死者確認
宮古市でも数人の死者を確認
84M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:43:03.15 ID:+bAqM5y6
>>59
日和山なら安心だろうけど、俺の実家が雲雀野公園近くだから心配だ・・・
しかも門脇小学校全焼って報道もあった
みなさん、情報あったらお願いします。
85M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:43:13.67 ID:jevuME23
>>75
青葉区といっても広いよ ある程度限定したほうが情報集まりそう
86M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 20:43:15.20 ID:TVFMXZlA
大槌の避難所付近で火災
避難所に迫っている模様
87M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:43:52.79 ID:IxfpJQ5j
盛岡の兄と連絡取れないメールかえってこない
盛岡大丈夫ですか?
88M7.74(関東):2011/03/11(金) 20:44:28.30 ID:4E6235BV
NHK各地中継中
89M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:44:50.81 ID:/ulYSbf0
>>87
矢巾は停電くらいで大丈夫らしい
90M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:45:03.13 ID:gdN9vAVS
>>66
宮古の家族に連絡をとったところ、藤原あたりは津波で水没していたそうです…。無事をお祈りします。
91M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:45:20.13 ID:AwYfaCw9
>>78
メールも規制しているそうです。
相手の方が受信できてないのかも。
92M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:45:24.62 ID:7j7UACaO
一関千厩 停電継続中
93M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:45:24.71 ID:FT63rw/J
宮古は基地局やられたみたいだね
どの携帯にかけても圏外になる
94M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:45:30.09 ID:f7ECpHyl
気仙沼古町です

先ほどの放送によると、あちこちで火災発生とのこと
気仙沼駅周辺は無事。人もたくさんいる
95M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 20:45:52.13 ID:jLZjl09t
救助物資なら何が必要か教えてほしい
お金でも
96M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:46:17.88 ID:UNgWPyUb
>>68
石油海面に漏れて湾内炎上中らしい
97M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 20:46:48.51 ID:etg2uDX8
メールは「送信完了」となっても
基地局でとめているみたい
98M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:47:05.95 ID:eBUKroCL
>>87
盛岡に住んでいる家族と連絡取れたとき無事だと言ってたから多分大丈夫じゃないかな
家の倒壊とか火災とかまではわからないけど
99M7.74(長野県):2011/03/11(金) 20:47:10.73 ID:j5RED12k
若林区若林の方か、連絡付いた方いませんか?
100M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:47:12.41 ID:c0fTk2KN
岩手大船渡の町全滅
昼間の津波の様子をフジテレビでやってるけど、何百軒も津波に流され
大型の船も乗り上げて町の中に流されてる。
高台の老夫婦とカメラマンだけが流れてく町の様子を見てる
101M7.74(関西):2011/03/11(金) 20:47:39.19 ID:V65WQqLj
宮城の親戚から電話あったけど、家中の物は落ちたけど無事
岩手の親戚が心配
102M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:47:54.78 ID:SJLtWR1L
NHK中継より
仙台、トウブ道路より東が冠水
ミヤビノ区?のナカノ小学校に140名避難の模様

アラハマ小学校にも避難者あり、ただし数は不明。

仙台市内はサイレンが響いてるようです。
信号が止まって渋滞がひどいとか。
103M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:48:25.25 ID:DVktm2o7
滝沢村で震度5弱の余震確認
104M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:48:36.80 ID:wImDcrKq
>>95
105M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 20:48:40.03 ID:U/7F4o38
>>95
水だな水道のライフラインが壊滅だから水が一番必要
106M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:48:40.41 ID:qkKNBaXc
うちは無事だった。直接支援に行きたいけど無理そうだから、代わりに諭吉さん派遣するわ。
少ないが何かの役に立ててくれ。
107M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:48:59.55 ID:IxfpJQ5j
>>89>>98 ありがとうございます 連絡を待ってみます
108M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:49:09.05 ID:x9wvpcE5
>>79
新市役所まで水浸しってことは石巻駅も使えないな。目の前だし
北上川の西側に堤防越えたってことかな?
あの名取の映像考えると怖いな
109M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:49:11.87 ID:oNbx+7DR
ツイッターより
【拡散希望】片山佳奈子さんより緊急です。シェアしてください至急!
車ごと津波に流されて今、龍和自工株式会社の倉庫の中のトラックの上にいます。
宮城県岩沼市下野郷新拓174助けてください。
iPhoneからの投稿 岩永美保さんTwitterより東北方面で近隣の方HELP出来ませんか
http://twitter.com/japamanga
110M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 20:49:18.13 ID:ZXxpTAc5
>>95
111M7.74(北海道):2011/03/11(金) 20:49:38.45 ID:dl9PHGlw
>>78
北海道から仙台に送ってもメールは届くのにかなり時間がかかるかと。
メールより電話が先に繋がりました。
112M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:49:48.14 ID:EmiqOAJt
盛岡市市内でガソリンスタンド営業しているところあれば教えていただけませんか?
113M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:49:56.49 ID:c6S71n/x
とにかく停電なんとかしてほしいな
ラジオだけじゃ、全体像がつかみにくい
携帯も間もなく電池切れだ
114M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 20:49:58.70 ID:6YImjq6f
女川町壊滅@日経新聞
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:50:02.56 ID:DVktm2o7
大船渡市民 町の公民館に避難
116M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 20:51:06.95 ID:TTuOqS+s
トイレ対策 水がない場合 野外もしくは庭付き戸建て

・近くに自然の川などが無いことを確認。
・50cmほどの深さまで掘る。深ければ深いほど良い。
・掘った土を、おっきいほうの使用をするたびにかぶせていく。
・さらにファブリーズハーブ、消臭剤などでニオイをごまかす。
・ブルーシートなどで囲むこと。夜風に当たりながらとか、周囲の目を気にすると出るモノも出ない。
・できれば天井も。ハレとは限らないので。
・あれば、だけど、木の板やトタンなどでふたをするようにすればニオイの問題はかなり押さえられる。
・使えるのはせいぜい4-5日まで。人数にもよるが、一家族なら。
117M7.74(東海):2011/03/11(金) 20:51:24.02 ID:2fE9+wdv
>>102
宮城野区ね
彼氏住んでるんだ。
連絡とれないけど信じてる。
118M7.74(愛媛県):2011/03/11(金) 20:51:40.45 ID:7+/57KJj
石巻旧市役所近辺まで浸水
車も流されていたらしい
公民館に避難している人と
TELにて確認
119M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 20:51:50.65 ID:etg2uDX8
あいかわらず釜石の情報はないな・・・
大船渡の情報しかないのかなぜだ?
120M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:52:23.85 ID:FOdB1jzh
誰か陸前高田市の情報教えてーー
電話通じないしテレビも大船渡ばかりだし
誰か助けてぇぇぇ
121M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:52:49.36 ID:wJ5t5SOn
大槌、メールは送信してるのに返信なし。無事でいてくれ。
122M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 20:52:50.73 ID:LxpiWzHp
安否情報?
>>94 >>98 >>101 >>115 >>118

報道情報?
>>102 >>114
123M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:53:02.50 ID:oNbx+7DR
【今、1人で震えてる人へ】
深呼吸しながら、自分の好きなの音楽など、明るい曲など聞くと気持ちが多少は楽になります。
あと、ガムや飴などを口に含んでおくと、多少緊張が解かれ、冷静な判断ができると思います。【拡散希望】
124M7.74(京都府):2011/03/11(金) 20:53:04.11 ID:iSSqD8Zy
通信各社の災害用伝言板は以下の通り。【ITmedia】


▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/11/news057.html

 iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス。

 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス

 EZwebトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へアクセス。

 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
https://www.web171.jp/top.php

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/


125M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:53:37.55 ID:TA4hWsga
石巻市大門町の状況わかる人いませんか親戚がいます私の母も心配しています
無事でいてほしい皆さんのやさしさ暖かさを一度も忘れたことはありません
126M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:54:07.56 ID:eXKTYBql
石巻へ墓参りに行こうと思っていたのに…。
渡波地区は駄目そうだね…。
127M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 20:54:14.36 ID:/AMA/thx
>>119
わりといつものこと。
ただ大船渡の被害見る限り釜石もただではすまないだろうね。
新仙人か旧仙人かわからんが橋も崩落したそうだし、
崩落してないほう渡るのも無理だろうしね…。まさに陸の孤島だと思う。
mixiにて、駅まで津波が来たという情報は見かけたけど、真偽不明。
128M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 20:54:15.09 ID:klTmut42
どなたか宮城県 南三陸 歌津あたりの情報ありましたら教えてください!
両親と連絡が取れません・・・
129M7.74(北海道):2011/03/11(金) 20:54:16.06 ID:GzdrsmcS
マルチで申し訳ないです
宮城県民専用スレにも書きましたが、
仙台市太白区の情報がありましたら教えてください
伯父の安否が心配なんです
お願いします
130M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:54:16.88 ID:DKD+tr7B
>>109 
朝鮮かぶれのiPhone使いはバカと弱情ばっかでろくなのいねーな
ツイッターより119番か110番か近所の知り合いに助け呼べよ。
131M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:54:22.27 ID:UvKU565Z
山田町にいた人はまず助からない?
132M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 20:54:30.32 ID:W13mCdHX
陸前高田 米崎小学校近辺、情報ありませんか?

お願いします。
133M7.74(香川県):2011/03/11(金) 20:54:38.52 ID:Lysb7bXL
仙台市泉区200人孤立@TXN
134M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:54:39.43 ID:oNbx+7DR
【コピペにて拡散希望】
停電している世帯の人は絶対にブレーカー落としてください!。
復旧時にブレーカー上げたまま放置していますとショートして家が火災の被害に遭う可能性があります。
必ず落としてください。RT混在ですのでコピペにて拡散よろしくお願いします!
135M7.74(長屋):2011/03/11(金) 20:54:59.78 ID:BHxQ4RQm
>>127
どっちにしろ、艦砲射撃以来の大被害だな>釜石
136M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:55:06.07 ID:ogrM+lRt
>>120
高田小学校あたりまで水浸し
市役所も水浸し。
気仙町みずびたし

くらいしか…
137M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:55:08.84 ID:aI34OSi4
>>101
岩手奥州市水沢区だけどうちはポットが倒れた程度で無事
ただ停電が続いてる&外は消防車が絶賛奔走中、余震起きっぱなし

宮城県大崎市に実家有るけど父の携帯以外と連絡取れなす
美里町の祖母も連絡取れないので心配…
138M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:55:40.37 ID:AVCHOVyM
>>84
雲雀野公園近くだと、海の側だから心配ですね。
家は日和山ですが、電話がまったく繋がらず家族の安否が確認できていません。
さらに、門小が全焼とのニュースです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00884.htm?from=tw

みんな無事でいてください!
139M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:55:54.55 ID:S+fiBgjD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414375.jpg
区役所まで到達したっていうから4号線を超えたのだろうか
140M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:56:17.41 ID:zN3Zwq6u
亘理町吉田はどう?

親戚がいるから心配・・・
141M7.74(北海道):2011/03/11(金) 20:56:27.56 ID:PHuoa2Zb
●石巻市や柴田町などで7人の死亡確認。
●仙台市〜男子中学生が津波に流されたり、旅館が倒壊。不明者が多数。
●宮城県の東北自動車道も多数箇所で損壊。

●岩手県山田町で死者が多数。
●大船渡市で建物300棟以上が崩壊・流失。
●久慈市の漁港などで12人死亡。
●釜石市内で橋が崩落。津波で車約20台が巻き込まれた。
(最終更新:3月11日(金)20時46分)
142M7.74(関西)(京都府):2011/03/11(金) 20:56:54.62 ID:fQRGoJmT
こんなの見つけたからはっておく。

 Togetter
【仙台市 泉区 青葉区の状況】
http://togetter.com/li/110520
143M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:57:16.59 ID:88Im3Rkb
>>139
若林区役所? 情報源はどちら?
144M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:58:00.68 ID:alv0MoOG
石巻にいるはずの弟と連絡がつかない。。。。
拾枚山付近にいるはずなんだが土砂とかは大丈夫なんだろうか。。。。。
145M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:58:10.57 ID:tTBMQhAJ
大丈夫だとは思うけど、
盛岡市内の様子を教えてください。
誰とも連絡がつかずとても心配しています。
できれば応援に行きたいのですが…
146M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:58:23.38 ID:2rALAmWr
余震が続いてる、怖い
147M7.74(香川県):2011/03/11(金) 20:58:29.48 ID:Lysb7bXL
908 名前:M7.74(佐賀県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 20:26:14.39 ID:LdwM6kHz [16/18]
空自、漂流中の11人救出
2011.3.11 19:42

 防衛省によると、11日午後6時10分ごろ、宮城県陸前高田市沖で、
航空自衛隊のCH47ヘリが漂流中の11人を救助した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031119420151-n1.htm
148M7.74(catv?):2011/03/11(金) 20:58:37.23 ID:QACL98SG
>>96
マジか...サンクス
149M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:58:43.71 ID:tPQ3yYCv
大船渡の娘と釜石の息子
連絡つかない…連絡くれよ

埼玉の父より
150M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:58:50.43 ID:FLZB8hwM
釜石の松原あたりはどんな感じ?

関東在住だが全く連絡が取れない…
151M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 20:58:53.36 ID:kE1hzIDJ
多賀城市の友人から大丈夫だと連絡が入りました
皆さんの心配している方々がどうか無事でありますように
152M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 20:59:00.07 ID:P1qRt3Os
山田町の情報ください
153M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:59:05.82 ID:DVktm2o7
>>122
>>115だけど安否情報だよ!さっき大船渡市の避難徐前から中継してたから!
154M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 20:59:10.21 ID:U/7F4o38
>>147
自衛隊GJ
155M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:59:16.62 ID:S+fiBgjD
>>143
NHKで仙台の防災担当?だかがそういってたけど<区役所まで到達
くわしいことはわからない
家族が若林小学校近く住まいだけど地震直後には電話つながったんだけど
津波被害後はよくわからない…
156M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 20:59:33.30 ID:KZ2uiyOc
>>139
これ見ると水没地域のど真ん中に身内が住んでるんで胸が締め付けられる
157M7.74(東京都):2011/03/11(金) 20:59:55.86 ID:vt3ADZhd
地震はどうやらデマらしい。宮城の親戚に連絡したが何も無かったと言っていたぞ
158M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 21:00:27.80 ID:apo1cByq
岩手県久慈市大川町付近の、一般家屋内の状況伝えられる方居ないだろうか。
祖父母の様子を少しでも知りたいので、お願いしたい・・・。
159M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:00:31.16 ID:oNbx+7DR
大至急拡散希望!
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。
どなたか救助要請お願いします。
160M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:00:57.47 ID:BiZQhvwP
161M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:01:06.04 ID:jzIecJqF
岩手県、大槌町の情報どんな些細なものでもかいいので、
お持ちの方いらっしゃいましたら、お願いです
教えてください
162M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:01:39.38 ID:Q72QQSAL
仙台市青葉区(東照宮近く)の母と連絡がつきました。念のため今は車の中だけど、家が倒壊等はしておらず怪我も無いそうです。前スレで情報を下さった方、本当にありがとうございました。後は新潟市に出張中の父からの連絡待ちです。
163M7.74(関東):2011/03/11(金) 21:01:43.61 ID:NMrVnnlL
わかってると思うけど地震の時にろうそくは使わない方がいいぞ
倒れて火事になる

気持ちはわかるが頑張れ
164M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:02:43.70 ID:HMvNP7sC
明日の朝は氷点下になるそうです。どこかの建物で暖をとってください。
みんな生きのびてください。ガンバッテ。内陸に逃げて。
165M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:02:57.73 ID:/fqh27ee
宮古の街中で母が働いていたのですが
誰か街中の情報お願いします…
166M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:03:19.06 ID:GgUpUUxA
岩手の避難所で避難者の安否は確認できますか? もしそうであれば電話したいのですが 今は避けたほうがいいのでしょうか? 災害伝言サービスにもグーグルにもヤフーにも どこの安否情報にも母の名前がなく 誰か助けてください お願いします
167M7.74(茨城県):2011/03/11(金) 21:03:28.13 ID:OFXcorp9
東北大はどうなってるんでしょうか…
化学系に知り合いが大勢いるのに安否が取れません…
168M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:03:52.56 ID:28SGA9Z5
>>162
よかったね。車の中だとこまめに足の運動をした方がいい。
エコノミー症候群は怖いからね。
169M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:04:26.15 ID:EG5Ed9n2
岩手県陸前高田市状況とうでしょうか?

親戚と連絡がまったくとれません。

170M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:04:34.78 ID:LTJpX4pI
家族も実家も171も電話が繋がらないよ。
メアドもお互い知らないし。
電話規制するなら被災地以外を規制してくれよ。。
171M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:05:27.70 ID:PHuoa2Zb
RT @UNcoffeecinema: @fari 【拡散希望】携帯各社の伝言ダイヤルです。 
au:http://dengon.ezweb.ne.jp/
ドコモhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
SF:http://dengon.ezweb.ne.jp/
イーモバhttp://dengon.emnet.ne.jp/
172M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:05:29.60 ID:FOdB1jzh
陸前高田市、できれば竹駒町あたりの情報ください
電話の呼び出し音もしないし、携帯メールも返ってきます
誰か教えて
173M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:05:30.30 ID:88Im3Rkb
>>155
ありがとうございます。
前レスで宮城野区萩野町は浸水なしとのレスを頂いてました。
前レスの浸水エリアより進んでますね・・

市内は若林区、宮城野区は町名まで記載頂けると嬉しいです。
福田町・中野栄についての情報ありましたらお願いいたします。
174M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:06:48.61 ID:6Dhj3UkX
釜石の情報わかるかた、地震直後からの情報なんでも良いので教えてください

お願いします!!こちらも避難中で情報が分かりません

175M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:06:58.79 ID:tu0/K9IN
宮城県大崎市の状況誰かkwsk
176M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:07:42.73 ID:0rxI1tjP
>>174
今CNNで釜石在住の外国人がライブカメラで出ていた
怖い、といってた
177aaa(北海道):2011/03/11(金) 21:07:52.15 ID:yZkuoOA/
誰か宮城野区扇町に知り合いがいるのですが様子教えてくれませんか??

お願いします!
178M7.74(関西)(京都府):2011/03/11(金) 21:07:59.79 ID:fQRGoJmT
>>85 ありがとうございます。
仙台市青葉区上杉(北仙台駅近く)です。
情報知ってるかたおられましたらおねがいします。
祖母が一人で住んでいるので心配です。
179M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:08:05.64 ID:S+fiBgjD
>>173
若林区若林3丁目です
直後は安否確認とれたけど、津波被害後が心配・・・
180M7.74(香川県):2011/03/11(金) 21:08:10.93 ID:Lysb7bXL
www.nikkei.com

特報
福島原発周辺住民に避難要請
181M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:08:12.10 ID:PHuoa2Zb
停電して寒いだろうけどがんばれ!
今夜は寝ずに祈るよ
182M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:08:13.12 ID:ogrM+lRt
相変わらず高田は2人死亡か…あんてこった
183M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:08:43.46 ID:+bAqM5y6
>>138
日和山なら安心していいと思います。
僕は上京していて実家には母、父、弟が残っているので心配です・・・
父とはメールが繋がりましたが、母、弟とは連絡がつかず・・・
184M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:08:50.18 ID:U/7F4o38
>>169
786 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2011/03/11(金) 19:06:39.17 ID:ogrM+lRt
>>766
サンクス、ツイッターつかったこと無かったから助かった、

高田情報見つけた

陸前高田市在住の親戚からメールがありました。
陸前高田市内では、本当に山のふもと付近まで津波が押し寄せた模様です。
実際の被害がどの程度かはわかりませんが「高田町全滅」という表現を親戚はしています。
894 名前: M7.74(大阪府) 投稿日: 2011/03/11(金) 19:34:39.25 ID:7HUC6h8u
>>882
:M7.74(東京都):2011/03/11(金) 19:06:39.17 ID:ogrM+lRt
>>766
サンクス、ツイッターつかったこと無かったから助かった、

高田情報見つけた

陸前高田市在住の親戚からメールがありました。
陸前高田市内では、本当に山のふもと付近まで津波が押し寄せた模様です。
実際の被害がどの程度かはわかりませんが「高田町全滅」という表現を親戚はしています。
910 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2011/03/11(金) 19:39:21.91 ID:ogrM+lRt
>>894
新しく情報きた

「高田小学校が水没」という情報が入っています。
地図の等高線で見て、高田小とおなじレベルの所までは水没してるとみていいと思います。
それでいくと、陸前高田市役所はおそらく水没しています。
932 名前: M7.74(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/03/11(金) 19:45:56.13 ID:L9Tf6Q17
>>929
>>【岩手沿岸/市町村】
●宮古市 [ #i385 ]
●山田町 [ #yamada_twn ]
●岩泉町 [ #iwaizumi ]
●田野畑村 [ #tanohata ]
●釜石市 [ #kamaishi ]
●大槌町 [ #otsuchi ]
●大船渡市 [ #ofunato ]
●陸前高田市 [ #rikuzentakata ]
●住田町 [ #sumita ]

前スレ情報
185M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:09:36.80 ID:L9Tf6Q17
>>74
わかりました。ありがとうございます。
186M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:09:45.41 ID:flwPsLpA
岩手の奴と連絡取れた
停電が続いてて充電もできないから回線落ち着くまで温存してるって
そういう奴が多いだけだと信じてる
だが相変わらず宮古とは連絡つかない
6時第二派の津波、7時満潮だからもうちょい落ち着くのを待つことしか出来ない
187M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 21:10:47.40 ID:TVFMXZlA
田老、津波が堤防を越えて街中へ
by テレ朝テロップ
188M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:11:35.87 ID:oNbx+7DR
http://www.chikuwachan.com/live/
ちくわちゃんランキングで地震の情報見れます
189M7.74(長野県):2011/03/11(金) 21:11:59.50 ID:j5RED12k
>>179
お、友達と同じところだ。
でも警察官だから無事でも仕事で連絡しばらくとれないだろうから心配だ・・・
190M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:12:13.25 ID:jHB3wQtL
なんで死者や行方不明情報、陸前高田だけ気仙町2名っていうんだ…。
気仙町民、どっかにいないかい。
191M7.74(埼玉県)(dion軍):2011/03/11(金) 21:13:22.66 ID:apo1cByq
>>158
前スレに既に情報がありました。混乱して大変失礼した。

地震直後の情報だけど、前スレにもかなりありそうだったので情報探しはそちらも是非。
大事な人の無事を願う。
192M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:13:30.05 ID:KmKC8T+w
【拡散希望】フォロワーさん多い人お願いします!
□岩手県避難所一覧 http://bit.ly/eb0jfQ
8分前 TweetDeckから
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=28306
193M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:13:32.53 ID:LTJpX4pI
>>190
情報が全然ないんだろうね・・。
祈るしかないよ。
194M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:13:36.20 ID:jevuME23
>>178
そこら辺は比較的大丈夫らしいよ
仙山線沿いに知り合いが多くて、北山あたりも大丈夫と連絡があった
個別の情報はわからないけども 早く連絡取れることを祈るよ
195M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:13:35.69 ID:/fqh27ee
>>186

宮古は駄目ですか…

本格的に覚悟を決めないといけないかな
196M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:13:44.09 ID:SJLtWR1L
>>174
道中気をつけてな。
前スレより検索かけて釜石周辺の情報サルベージ

215 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:34:37.70 ID:tSeD6gVJ
最初の揺れ直後、釜石の友達に連絡とった。
『海沿いは、避難勧告。
 家は崩れてないけど、崩れるかと思ってびびった。
 停電なので、防災無線からしか情報がない。』
ですって。

友達の住所わかんないけど、たぶん、釜石市野田町のへんだと思う。

656 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:33:46.58 ID:wiUH+Lod [3/3]
釜石近くの大槌町で山火事があったらしい、1000人避難だって
ばあちゃん・・・・・・


651 名前:M7.74(catv?)[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:32:20.97 ID:18IstWFq [5/5]
>>645
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs3248.jpg

745 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:56:22.64 ID:5vNHqLUl
>651 にうつってるサワケンで検索したら
R45釜石バイパスの観光船はまゆりや陸中海岸グランドホテルの辺だな

755 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:59:53.98 ID:zymVfJB9 [6/11]
釜石宮古の津波測位計?破損
測位不可 最大10mの津波の恐れ
197M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:14:32.50 ID:tD8FYmie
すみません、再度書かせてください。
若林区蒲町付近の方と連絡ができた方、いらっしゃいませんか?
15時頃は無事が確認できたのですが
津波の報道を聞いて、心配です。
198M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:14:56.67 ID:XARtzyma
宮古は10以上の集落が流されたってニュースで言ってた
無事に非難してくれてるといいのだが
199M7.74(沖縄県):2011/03/11(金) 21:15:33.81 ID:jj8ha+/+
ニュースだが宮城野区中野小学校水没で屋上避難

JR仙石線ノビル走行中の列車と連絡とれず
200M7.74(徳島県):2011/03/11(金) 21:15:54.40 ID:xsJJFv2E
>>158
うちの実家(大川目)からの電話だと、人生で一番揺れたけど家に大きな被害はなし。
周囲もちょっと見たかんじでは大きな被害はなさそうとのこと。
停電してるが、水道はまだ使える。
蒔きストーブで暖、炊事可能なのでいまのところ地震以外の不安は無い、らしい。
201M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:16:03.12 ID:az0UMRQI
宮古市の津軽石に親族がいます
連絡とれません
情報お願いします
202M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 21:16:19.67 ID:TVFMXZlA
宮古市、行方不明者多数
by テレ朝テロップ
203M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:16:26.43 ID:FT63rw/J
宮古に携帯がつながったと思ったらまた圏外か電源が切れてるだった
誰にかけても同じだ
204M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:16:42.48 ID:flwPsLpA
>>195
まだわからん地震直後は会社の電話で電話繋がって安否とれてた奴もいたし
前スレに藤原の家族と連絡取れた奴もいた
まだわからん
まだわからん
まだわからん
205M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:16:42.89 ID:vyT01ttw
一関市です

かなりヤバイ状態

大船渡壊滅とか
気仙沼広域で津波

震度7ってなんだよクソウ
子供のミルク確保がヤバイ

にほんかいがわににげるー


また どかんときたーーー
206M7.74(福島県)(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:16:44.91 ID:VRRlyMz2
四郎丸の情報下さい
避難所どこ… 全く連絡取れません
207M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 21:17:46.27 ID:k9J+P4SP
前スレで岩手県大船渡市細浦地区が流されたとの情報いただきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014607171000.html
あと、フジTVで大船渡と中継がつながった模様。

親戚と母親が岩手県大船渡市碁石海岸付近及び、細浦地区にいると思われます。
近隣の安否情報ある方、すいませんが引き続き情報お願いします。

208M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 21:18:16.87 ID:zJU/XDhF
>>201

大丈夫だといいんだが。↓

岩手県・宮城県沿岸部の人専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299825577/692

692 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:44:59.67 ID:gdN9vAVS
実家が岩手県宮古市

やっと宮古にいる家族と連絡とれた。停電してるけどとりあえず無事らしい。よかった…。
津波で藤原町や末広町、避難所の宮古小学校や宮古駅付近まで浸水したらしい。相当だな…。
209M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:18:45.77 ID:EG5Ed9n2
>>205
陸前高田市内部どう?
親戚の生存確認がとれない。
どうしようか・
210M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:19:30.41 ID:y/izE/v9
>>90>>91さんありがとうございます。

水没…、お願いだから非難していますように。
211M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:19:38.00 ID:9zRdY0vX
>>178
国分町のマンションに住む両親と連絡取れました
県庁市役所周辺、および国分町あたりは倒壊などの重大な被害はないもようとのこと

築年数の経過した木造住宅などは不安ですが、場所としては上杉は大丈夫だと思います
212M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:20:18.36 ID:zV2PdmoL
ここまでの情報さかのぼって整理する?
もしよかったら私がやりますが?
213M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:21:07.51 ID:IwFJo6ft
>三陸町の越喜来地区でおよそ200棟の建物が津波などで崩壊したということです。

家族がここに住んでいるんですが、この場所の現在の避難状況等、現地情報
分かる方いらっしゃれば些細なことでもよいので教えてください。
214M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:22:00.26 ID:rMTXH8E2
よろしくお願いします
宮古の両親と祖母たちは大丈夫だといいが・・・
215M7.74(新潟・東北):2011/03/11(金) 21:22:23.51 ID:Sq8bYGUh
仙台市若林区の被害はどんな感じでしょうか?
親と連絡が取れません
216M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:22:40.17 ID:6nntxN71
>>205 がんばれ! 乳幼児育ててる人、これから出産の人のこと思うと、心が痛みます。
217M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:22:41.80 ID:bOnnBVCm
おいNHKのアナ
宮城と岩手の区別が付かないのか?
218M7.74(福井県):2011/03/11(金) 21:22:58.94 ID:1d+i+3/6
宮城 亘理町で500人が孤立
3月11日 20時55分

震度6弱を観測した宮城県亘理町の役場では
「津波で町のおよそ半分の面積が水没しているとみられる」と話しています。
また、町内の5か所の避難所でも、1階部分に水が流れ込むなどして
あわせておよそ500人が孤立した状態になっているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014609551000.html
219M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:23:09.40 ID:/AMA/thx
>>212
気持ちに余裕があるなら頼む。でも無理はしないで。
今ここにいるのはみんな連絡待ちか現地で大変な思いしてるだろうから…。
220M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:23:20.28 ID:qgfEQQvD
>>213
おきらいか

俺の妹も大船渡で働いていてメールで避難してると
連絡があったがその後連絡なし
あの津波の映像見たら不安になる
221M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:23:49.10 ID:XARtzyma
>>201
津軽石は津波対策用の水門があったと思うが
機能してるといいな
222M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:23:53.61 ID:R4CDesBL
気仙沼どーなってる?
父と連絡取れん
223M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:24:16.44 ID:gICOSbnw
>>215
同じくです
若林区二軒茶屋に住む親類と連絡がとれません
避難してるのでしょうか・・・
224M7.74(東海):2011/03/11(金) 21:24:42.10 ID:4e8SfCNv
福島原発 避難だ
225M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:24:47.40 ID:yZkuoOA/
もう一度書き込みませていただきます。

宮城野区扇町付近の状況を知っている方お願いします!!
226M7.74(福井県):2011/03/11(金) 21:25:02.74 ID:1d+i+3/6
NHKで、安否情報放送されてる。
安否情報確認したい人は電話より安否情報見て。
電話回線は救急の方にゆずってあげて。
安否情報の受付電話は03 5452 8800と050 3369 9680の二つ。
227M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:26:45.74 ID:gY2Udcuj
奇跡的に松島の行政に電話が繋がった時、親類の住所付近を訪ねたら
野蒜海岸線は壊滅状態って言ってました
228M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:26:59.43 ID:oYgyQESY
相馬市原釜大津の状況を教えていただけないでしょうか?
船員の友人と連絡が一切取れない状態です。
229M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:27:28.28 ID:KmKC8T+w
230M7.74(九州):2011/03/11(金) 21:27:43.21 ID:2grq4yDd
大船渡病院に400人くらい避難してたが
病院の機能を確保するために近くの避難所に振り分けてるそうだ
231M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:27:47.22 ID:wbLr2wqf
フジ 大船渡港
232M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:27:51.42 ID:Rmzk5vtu
仙台市青葉区小田原5丁目、安藤産婦人科保坂燃料店近くのアパートなんですが
この辺りの情報知ってるかたおられましたらおねがいします。
母が一人で住んでいるのですが連絡が取れずとても心配ですm(__)m
233M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:28:32.49 ID:3G6ydCok
がんばれ! サバイバルだ! とにかく生き残れ!
津波と地震は数日繰り返し襲ってくるらしい、気を抜くなよ。
234M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:28:56.64 ID:Mdkn8Zsq
235M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:29:16.89 ID:IwFJo6ft
>>220
こちらも地震直後は生存確認の連絡が出来たのですがその後ぱったりです
やはりあのニュース映像みると心配になりますね

避難所などは小学校や病院などが指定されているようですが
そこの状況などが全く出てこないので不安です

安否確認等、連絡取れた方がいれば、まだ現地の状況もわかると思うのですが。。
236M7.74(九州):2011/03/11(金) 21:29:32.54 ID:2grq4yDd
>>222
役場の前まで海水が来たって言ってた
237M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:29:34.01 ID:dMKNK8VK
陸前高田の状態わかる方いらっしゃいませんか?
詳しく教えていただけないでしょうか
238212(神奈川県):2011/03/11(金) 21:29:47.06 ID:zV2PdmoL
私は神奈川住人です。
何か役に立てるなら、と。

このスレの始めからさかのぼって
レスを抜粋してコピーしたものを
順次貼っていきますね
239M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:29:50.55 ID:vzvhxkbT
>>213
岩手県の三陸町越喜来の情報、自分も知りたいです。
知り合い多数いるが、連絡つかず。

北里大学海洋学部のライブカメラも地震直前で止まってるし。
なんか情報ありませんか?
240M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:30:07.82 ID:IGyBaiMY
先ほど東北大に勤めてる方が一瞬だけtwitterで返事くれたから無事な様子。
241M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:30:31.63 ID:FOdB1jzh
陸前高田市ってネットやってる人ひとりもいないの
242M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:30:43.87 ID:az0UMRQI
>>238
有難うございます!助かります!!!
243M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 21:30:56.68 ID:JvCF9j5J
多賀城市南宮付近の情報たのむ…おかんと兄貴が連絡取れない…
244M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 21:30:58.83 ID:zJU/XDhF
>>241
基地局がやられていたら接続できない
245M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:31:07.39 ID:qgfEQQvD
東北地方停電だから自家発電以外はネットは無理だろ?
246M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:31:47.13 ID:U/7F4o38
>>241
停電の影響だと思われ、携帯も津波で電波塔がやられて使えないだろうし
247M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:31:47.83 ID:zV2PdmoL
※レスから地名が入っている情報を抜粋してコピペしています

☆鶴ヶ谷に住んでいる家族から無事というメールがきました
少なくとも大規模な火災・水害は発生していないようです

☆特別養護老人ホームサンホームみやこ
が全壊して流されたそうだ

☆仙台市泉区の身内からメール来た。
家の中はぐちゃぐちゃだが火事は来てない模様。

☆柴田町で作業中の男性2人が死亡。
ヒラマカズオさん、ワタナベカズオさん(´;ω;`)

☆山田町で津波による多数の死者
大船渡でいくつかの集落が壊滅
by フジTV

☆俺は古川だけどここにいる
前スレでも一関いたから大丈夫

☆大槌の避難所付近で火災
避難所に迫っている模様
248M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:31:56.04 ID:vt3ADZhd
もう一発こねえかな。ドッカーンってでかいやつ
249M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:32:04.78 ID:MAgl2ReB
>>232
宮町住みです。
小田原は電気電話水道ガスは使えません。
倒壊、火災、津波被害はありません
250M7.74(福井県):2011/03/11(金) 21:32:08.87 ID:1d+i+3/6
googleの安否確認サイト。
21:29現在、現在、およそ 3900 件の記録が登録されてる。
Person Finder: 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
251M7.74(関西)(京都府):2011/03/11(金) 21:32:23.65 ID:fQRGoJmT
>>194
情報ありがとうございます!
すこし、不安が解消されました。
あとはじっと連絡待ちたいと思います。
252M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:33:00.61 ID:3G6ydCok
津波の見潮所で計れないほど大きい津波が来ているらしい。10m以上場所によっては2倍以上らしいぞ。
まだまだ安心できない。避難しろよ。
253M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:33:01.49 ID:dl9PHGlw
不謹慎者は消えろ
254M7.74(福島県):2011/03/11(金) 21:34:09.08 ID:m/sxUpkQ
宮城県石巻市とくに旧桃生郡雄勝町の情報ありませんか?
実家の家族と全く連絡が取れなくて不安です。
255M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:34:11.03 ID:wImDcrKq
自家発電或いは携帯
あ、まただ
256M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 21:34:49.26 ID:gBJRFl+G
岩泉にいる消防署勤務の知人に連絡がとれたが、田老の辺りは壊滅状態。
さらに中学校のあたりで火災発生しているとのこと。
宮古市内の人とは連絡が通じないらしい。
257M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 21:35:13.86 ID:IwFJo6ft
>>239
地震直後の状況では町内の緊急放送が流れていたようなので住民は避難行動を取っている可能性が高いとは思います

しかしながら津波までに時間があまりなかったことを考えると安否が心配になるところです
258M7.74(関西・北陸):2011/03/11(金) 21:35:46.31 ID:xWX3q+SM
陸前高田市広田町あたりはどうでしょうか。大事な友達がいるんです。
地理が全く掴めないので、周辺部からの推定でも構いません。
259M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:36:08.09 ID:L9Tf6Q17
地震|サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/takeshi-tomizawa/entry-10827630168.html

2011-03-11 17:10:16
地震 テーマ:ブログ
宮城県気仙沼でロケをしていましたが地震にあい、山に逃げています。

下は津波で浸水している可能性があり動けない状態ですが、撮影クルーは全員無事です。

宮城県は交通機関がマヒしているようです。

停電や火災もあり連絡が取れない方も沢山います。

連絡取れない方はここのコメント覧を掲示板がわりにして安否確認して下さい。

とりあえずサンドウィッチマンまわりは無事のようです。

みなさんもラジオなど聞いて安全に動いて下さい。

津波もまだ可能性があるので海に近づかないようにして下さい。
260M7.74(長野県):2011/03/11(金) 21:36:25.64 ID:gqh9VW86
あああ心配だ心配で仕方ない
261M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 21:36:37.86 ID:ddFH7mvF
宮城野区に家族が住んでいます。安否確認済み。
ニュースによると上杉山通り小学校等が避難場所になっているみたいです。
仙台港らへんがひどそうです。
祖母が気仙沼にいて安否確認とれません。古町在住です。
サンド富沢さんのブログにはあんば山からの港の火事の
様子があがっています。
コメ欄によると役所の二階が浸水したそうです。
何か情報があればよろしく御願いします。
262M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:37:06.21 ID:jevuME23
>>251
こっちの情報にも目を通して。 より詳細>>211
263M7.74(広島県):2011/03/11(金) 21:37:30.06 ID:s4VAq4b9
もし、このような手帳を見せられたら、聞いてあげましょう。
この手帳は障害者の人が電話やFAXをお願いしたい時に提示する
「電話お願い手帳」です。
街角でお願いされましたらご協力をお願いします。
http://twitpic.com/48fnpy

ツイッターから
264M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 21:37:46.05 ID:3G6ydCok
阪神大震災の時、通電再開した時屋内に火災が発生し大惨事になったブレーカーは切っておけよ。
ブレーカーを切るように近所にも知らせておけ。
265M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:37:58.01 ID:WIPomsDN
>>199
そんな学校ないんだけど・・・。
中野栄小?

だとしたらずいぶん奥まで来たな。
うちの実家やばいわ。

つか、友達がやばい。
266M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:38:01.24 ID:sFyS2n28
町BBSも

◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART17◆◆◇
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1286106925&LAST=30

マターリ南相馬市54【原町・小高・鹿島】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1293069942&LAST=30
267M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:38:36.37 ID:XcMB00Q8
大船渡綾里はどうなっていますか?
268M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:40:59.27 ID:x9wvpcE5
鮎川壊滅なうえ陸の孤島化か
親戚いるが……覚悟しなきゃならんか
269M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:41:01.29 ID:zV2PdmoL
※レスに地名が入ってるものを抜粋してコピペしています

☆岩手県花巻市の者です
停電中ですが、水道とガスは無事な状態
周囲のお店なども閉まっていますが、
火事・大きな事故などは起こっていないように見えます
道路が一部地割れしているらしいです

☆気仙沼古町です
先ほどの放送によると、あちこちで火災発生とのこと
気仙沼駅周辺は無事。人もたくさんいる

☆岩手奥州市水沢区だけどうちはポットが倒れた程度で無事
ただ停電が続いてる&外は消防車が絶賛奔走中

☆多賀城市の友人から大丈夫だと連絡が入りました

☆仙台市青葉区(東照宮近く)の母と連絡がつきました。念のため今は車の中だけど、家が倒壊等はしておらず怪我も無いそうです。

☆国分町のマンションに住む両親と連絡取れました
県庁市役所周辺、および国分町あたりは倒壊などの重大な被害はないもようとのこと

※テレビでやっていた、という情報は入れていません
 現地の方の情報のみ 
270M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:41:14.46 ID:dl9PHGlw
中野栄駅付近の状況を知ってる方はいらっしゃいますか?
271M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:41:42.50 ID:L9Tf6Q17
【拡散希望】地元の現状です。RTお願いします**宮城県北部気仙沼市です。
市内は全停電。湾内やガソスタ等では火事、爆発が起きています。
湾内、河川の付近のだいたいの家屋は一階ほどまで浸水しています。
大島では海に石油が漏れて海面が炎上しています。近くの町も同じ状況かと。
http://twitter.com/malbinoo/status/46148999954169856
272M7.74(福井県):2011/03/11(金) 21:41:42.33 ID:1d+i+3/6
>>267
大船渡市などで集落流される
3月11日 19時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014607171000.html
警察庁によりますと、岩手県大船渡市では、松崎町の細浦地区で、
津波により、集落全体が流されて大きな被害を受けているということで、
現在、警察が被害の状況を確認しています。
また、三陸町の綾里地区では、建物およそ100棟が、
また三陸町の越喜来地区でおよそ200棟の建物が津波などで崩壊したということです。
273M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:41:52.52 ID:jYROhAGR
>>223
帰り際にチラリとみた程度だけど倒壊家屋とかは見なかった
274M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:41:58.90 ID:3iA9jqDB
青葉区の小学校から中継があった
275M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:42:44.64 ID:z/bpM/RQ
気仙沼市階上の情報ありませんでしょうか?
岩井崎の近くに親戚がいるんですが、連絡がつきません
276M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:43:10.62 ID:az0UMRQI
>>221
レス有難うございます!
あの水門が私の親族を含め多くの命を救ってくれていることを祈ります。
277M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:43:54.88 ID:rMTXH8E2
伝言ダイヤルもつながらん
278M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 21:43:57.73 ID:JvCF9j5J
>>269
少し安心した…マジありがとー
279M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:44:13.15 ID:cQlbA1+0
石巻は大橋が崩壊したもよう
280M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:44:17.75 ID:+OE0fFTi
仙台の親戚とはメールで連絡取れたが
岩手田野畑村の両親と連絡がつかない
今朝電話で話したばっかりだったのに…無事でいてくれ。
281M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:44:47.62 ID:WIPomsDN
>>270
電話がつながらんよね。海外からなんで情報が限られてて厳しいものがある。
282M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:44:54.58 ID:FL5BuEV2
>>279
詳しく
283M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:45:05.04 ID:uCeHjrBa
>>267
リョウリとかもやばそうだな、フジで流してるビデオ見ると
左の方にうっすらとマイヤが見えるんだけど浸水酷そう

上のほうで陸前高田の高田小学校が浸水したってでてたけど
高田小学校って確か津波がきたさいの避難場所だったはず、神奈川在中のオレは祈ることしかできない
284M7.74(関西)(京都府):2011/03/11(金) 21:45:07.79 ID:fQRGoJmT
>>262 >>211
見落としてました、ありがとうございます!
築数はちょっと不安ですが、木造ではなかったはず。
心強いです、情報ありがとうございます。
285M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:45:37.92 ID:XcMB00Q8
>>272 ありがとう…
286M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:46:06.15 ID:LVkXlhuc
名取市飯野坂あたりの方いるかな?友人と連絡がとれない…
287M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:46:41.97 ID:rMTXH8E2
八木沢地区は山崩れが心配だ
288M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:47:05.84 ID:EG5Ed9n2
高田小学校の浸水の程度の情報ないでしょうか?
よろしくお願いします。
289M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:47:05.41 ID:6Dhj3UkX
>>174
ありがとうございます!

津波はどこまで来ているのでしょうか

釜石の情報が全然出ていないので心配です

誰1人連絡取れません
290M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:47:17.41 ID:PHuoa2Zb
291M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:47:31.85 ID:3o9glp1x
大船渡市 吉浜はどうなっているんだろうか?
平地には殆ど家がない場所だから少しはマシと信じたいが。

全然繋がらない。
292M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:48:09.94 ID:gY2Udcuj
みくし情報抜粋
・塩釜市新富町の人が三中に避難
・津波は塩釜神社の下あたりまで届いた
・東塩釜駅の裏、新浜方面は2中に避難してる様子
 夕方の段階では水は出ていたが、今時点(21時)では電気ガス水道とも止まっている
 近隣では塩竈の対岸、七ヶ浜町の代ケ崎あたりは津波でひどい
・藤倉の方はいけの産婦人科さんあたりは浸水してしまったよう

らしいです
293M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 21:48:33.87 ID:bbW7tyuI
宮城県岩沼市の情報ありませんか?
電話もつながらないしメールもだめそうです。
津波がすごかった名取川からそう離れてないのでとても心配です。
294M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 21:49:33.68 ID:ZXxpTAc5
>>282
北上川にかかる北上大橋が崩れ落ちているらしい
@宮城県警本部
295M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:50:12.98 ID:C3Quf1la
願う! 誰か助けて!出来たら仙台で119 番願う。遠くの弟から物に埋もれて動けないとSOS 。
住所は宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111 。

ついった-より引用
拡散願う
296M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 21:50:44.34 ID:TVFMXZlA
陸前高田、米崎町など4町が水没
297M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:51:02.36 ID:L9Tf6Q17
宮城県気仙沼市本吉地区 - 株式会社アイ・コミュニケーション 双方向告知通信システム『知らせますケン』
http://www.i-communication.co.jp/474.html

宮城県気仙沼市本吉地区 イントラネットとNGN環境を利用し、
従来の防災行政無線との連動を実現しました。
緊急情報などを同時に配信できるようにしています。 

サービス開始
2009年3月9日(イントラネット)
2009年8月1日(一般世帯)
端末数 約65台(イントラネット)
約80台(一般世帯)
事業主体 本吉総合支所様

本吉総合支所様には、「本吉町地域公共ネットワーク整備事業」の一環として、
双方向告知通信システム・知らせますケンをご導入いただきました。
事業は、総務省の地域イントラネット基盤施設整備事業交付金を利用して行われました。
整備されたネットワークは、以下の用途に活用されています。
 1.防災情報の提供
 2.行政情報の提供
3.学校交流
4.ブロードバンド環境の提供
事業により公共施設と各地域の集会施設及び防災行政無線屋外拡声器が光ファイバーにより接続されました。知らせますケンは1の「防災情報の提供」と2の「行政情報の提供」の用途で使われます。
また、整備されたケーブルの一部をNTTに貸し出し、フレッツ光のサービスが提供されています。

298M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:52:27.72 ID:LxpiWzHp
まちBBSより転載

>こっちにも。
>twitterで岩手県や宮城県の情報がツイートされてる。
>ただ、鯖の容量オーバーで読み込みにくくなってるようだ。
>twitterで次のハッシュタグを検索すると書き込みが出てくるよ。
>
>#iwate
>#miyagi
>#sendai
299M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 21:52:29.32 ID:U/7F4o38
>>294
マジか あんなに馬鹿デカイ橋が
300M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:52:29.72 ID:ogrM+lRt
りょうり、48にんが行方不明
そのうち
28にんが中学生

だと!?
301M7.74(栃木県):2011/03/11(金) 21:52:42.03 ID:TT4RsILN
大船渡市 三陸町の情報を教えてください
302M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:53:47.92 ID:cQlbA1+0
>>282
ラジオ情報
あと、かどのわき小学校火災。仙台はキリン工場の屋上?に浸水のため300人くらいが孤立。

ちなみに石巻駅付近の親は無事でした
303M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:53:53.53 ID:VwzgM7WQ
大船渡市赤崎地区在住ですが津波で壊滅です。
信じられないような津波がきました。
家族とはぐれてしまいました、ぼくだけなんとか逃げれました…
304M7.74(北海道):2011/03/11(金) 21:53:58.36 ID:PHuoa2Zb
239 名前:宮城県仙台市から愛を込めて(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:24:41.10 ID:2ytaFKPL [2/2]
一応仙台市内の様子(ソースは市内と郊外の友達)

青葉区→停電、断水
太白区→停電、断水、火事
宮城野区→停電、断水
泉区→停電、断水
多賀城市→津波
塩竃→津波
305M7.74(長屋):2011/03/11(金) 21:54:22.75 ID:Rmzk5vtu
>>249
停電や寒気でたいへんな最中、貴重な情報をお寄せいただき心より感謝いたします。
これからたいへんだと思いますが
お体を大事に頑張ってください。
本当にありがとうございますm(__)m
306M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:54:35.05 ID:ogrM+lRt
>>303
あああああ
307M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:55:08.15 ID:L9q4kevH
>>303
赤崎の様子どうでしたか?
うちの親戚も赤崎なんですが、どこに避難したとか分かりますか?
308M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:55:19.76 ID:MoLKGMME
ラジオの情報で申し訳ない
釜石駅前まで海水がきている模様
嬉石地区は水没しているみたいです
全く連絡が取れません
309M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 21:55:34.68 ID:eykD4GT0
ニコ動でNHKが見られるからな。
TV使えない人は活用して。

みなさんどうかご無事で。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
310M7.74(岩手県)(長屋):2011/03/11(金) 21:55:48.42 ID:vGpcNZit
水沢のところの状況を教えてください。
非難してるんですが状況がまったく分かりません。
お願いします。
311M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 21:55:52.62 ID:8Ff2EeFk
宮城県石巻市渡波の情報をください。両親が梨木畑に住んでいます。
万石浦はどうなってしまったんでしょうか。
312M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:56:12.12 ID:ogrM+lRt
陸前高田市矢作町では、津波が広田湾河口から5キロの地点まで川を逆流した。
川は氾濫して、土砂が集落を直撃、
一関市と陸前高田市を結ぶ国道343号は土砂で埋まって通行できなくなった。
近くを走るJR大船渡線は線路や踏切が流され、家屋の倒壊が相次いだ

 #rikuzentakata 読売新聞
313307(東京都):2011/03/11(金) 21:56:28.07 ID:L9q4kevH
書き方が分かりづらいですね、すいません
赤崎の人は大体どの辺の避難所に行くかとか分かりますか?ということです
314M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:56:53.75 ID:wJ5t5SOn
大槌町1000名非難。町はかなりの被害らしい。TBS情報。
315M7.74(福井県):2011/03/11(金) 21:56:54.93 ID:1d+i+3/6
IBC岩手放送の公式アカウントで、局に寄せられた安否情報をツイート中。
IBC岩手放送 (IBC_online) on Twitter,
http://twitter.com/#!/IBC_online
316M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:56:57.66 ID:L3jcPRa1
宮古市愛宕のあたりの情報がほしいです
お願いします
317M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:57:07.90 ID:LR6SmoVE
オリックス自動車勤務の方、みな無事ですか?
318M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 21:57:31.18 ID:NiCH+S+h
親戚が太白区袋原に住んでます。連絡がとれません。
情報をお願いします。
319M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:57:36.52 ID:IGyBaiMY
遺体を多数発見 
宮城県警によると、太平洋に面した仙台市若林区荒浜で、遺体が多数見つかった。 2011/03/11 21:41 【共同通信
320M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:57:49.27 ID:XxSwTGcz
誰か見てたら助けてください。食料をください。磯部中学校・磯部小学校(磯部の住民より)


321M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 21:58:08.51 ID:aUGaFZyB
>>293
岩沼は東部の方が津波の被害にあってるけど
状況確認や救助には行けてないとTVで言ってましたよ
322M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:58:36.75 ID:1t15z7r1
東松島市、矢本駅前まで津波は来たらしい。
ニュースによると、自衛隊松島基地はほとんど水没。
矢本町営グランドに津波で取り残された人がいるよう。
323M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 21:59:08.59 ID:IGyBaiMY
多賀城市伝上山の情報ございませんでしょうか。
先ほど、17時半時点では無事な様子でしたが、その後津波が来たとかなんでしょうか。
324M7.74(東京都):2011/03/11(金) 21:59:26.76 ID:ogrM+lRt
【被害状況】県警によると21時現在岩手県内の死者は33人に。
大船渡市11人。
山田町5人。
宮古市2人。
陸前高田市5人。
久慈市3人。
大槌町6人。
田野畑村1人。
このほか依然行方不明者多数。 #IBCradio #IBCtv
325M7.74(福井県):2011/03/11(金) 21:59:27.58 ID:1d+i+3/6
IBC_online IBC岩手放送
【被害情報】
宮古市消防本部によると浸水地区は
宮古市鍬ヶ崎、高浜、金浜、津軽石、重茂半島の音辺地区。
津波は宮古駅周辺にある魚菜市場付近まで波が押し寄せたということで、
国道106号線は盛岡から宮古方面に無あって宮古駅手前で通行止め。 
326M7.74(catv?):2011/03/11(金) 21:59:31.23 ID:LR6SmoVE
>>320
どうすればおくれるだろう。
助けたい!
327M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:00:36.91 ID:U/7F4o38
>>326
目立つ建物なら明日には自衛隊が届けてくれるだろ、今夜は頑張ってもらうしかない
328M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:01:02.67 ID:Bzcy+ohK
CNNでも紹介があったのでここに書くが、googleが安否情報を
収集するサイトを立ち上げている。
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
329M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:01:27.36 ID:lT7zgbwA
陸前高田市竹駒町の情報はありますか?

足腰の悪い祖母もいるので…
330M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:02:20.85 ID:XzA0n70K
Usyaka

今大船渡より帰ってきた。大変な事態だった。泣いてたあの人達…家族は無事だったのかな?
何もできない…けど、こんな時こそ一致団結しないと。 1分前 www.movatwi.jpから
331M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:02:54.09 ID:paYkOE+3
岩手県盛岡市だが寝ても大丈夫か?
332M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:03:07.51 ID:qinFu/FZ
掲示板より

ツイッターで今みた情報↓

浸水は宮古駅付近、宮古小学校まで。波は魚菜市場付近まで。市役所付近も水没。崎山の方は大丈夫。鍬ヶ崎は家屋が水没、熊野神社に避難した方は無事。鍬ヶ崎⇒佐原に避難している方もいる模様。赤崎、堤防を越えて波が押し寄せる。

宮古市の愛宕小学校には体育館を埋め尽くすほど、100人を超える住民が避難している。停電で真っ暗、毛布が配られたが限りがある。水は使えるのでお湯を沸かしてお茶を配る人の姿も。
333M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:03:08.46 ID:XzA0n70K
ツイッターで地名で検索するとツイートが出てくる
334M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:03:19.43 ID:az0UMRQI
>>325
津軽石、浸水ですか・・・
情報ありがとうございます。
335M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:03:54.43 ID:a8owXg9F
盛岡市知りたい方いますか?車でまわります

とりあえず高松緑ヶ丘なんともありません



336M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:04:16.17 ID:/K1Gb33L
ぱねーっす
337M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:04:22.36 ID:L9Tf6Q17
みんなの党、衆院宮城2区支部長、菊地文博氏と電話。
宮城県の防災ヘリ1機が沿岸部にあったので流されてしまった。
仙台市内でも津波で屋上にからがら避難した人を自衛隊ヘリが
一人ずつ救助している状況。
地震の後、吹雪のような天気に。明日の朝は氷点下になりそうと。
県庁もなかなか電話が通じない。
http://twitter.com/310kakizawa/status/46194346076274688
338M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:05:03.85 ID:WIPomsDN
>>299
北上川にかかっている橋は宮城県沖地震でも一部が落ちてる。
宮城県沖よりずっと大きいから、あるだろうな。
339M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:05:41.41 ID:lScJVE86
>>335

盛岡市松岡をお願いします
340M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:05:47.37 ID:fc0U0G7t
岩手県民だが今神奈川。
341M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 22:06:17.98 ID:GyFNlTiB
山元町の情報ありますか?

今行ってきたのですが祖母の安否は確認できませんでした
342M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:06:23.80 ID:gY2Udcuj
http://twitpic.com/48e4r4
宮城の自衛隊東松島基地の浸水状況だそうです
343M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:06:27.76 ID:a8owXg9F
>>339
松園でいいですか?
344M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:06:29.76 ID:LxpiWzHp
状況
>>271 >>273>>223 >>292 >>303 >>304
>>320 >>335

報道・情報
>>272 >>272 >>294 >>296 >>300 >>302
>>308 >>312 >>319 >>322 >>332 >>325

>>303
段ボールを探して、体に巻き付けれ。
寝袋みたいにすると、かなりましみたいだぞ。
夜が明けるまで、何とか耐えてくれ。
日が昇るまで頑張れ。
345M7.74(徳島県):2011/03/11(金) 22:06:44.37 ID:iM6wYZG5
物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
346M7.74(福井県):2011/03/11(金) 22:06:51.12 ID:1d+i+3/6
公式で節電依頼出てるぞ。
東京電力、節電のお願い http://j.mp/apelRn
○ 本日発生した、宮城、茨城沖における大地震に伴い、
設備が大きな被害を受けたことにより、
今後の電気の供給力が不足する恐れがあります。

○ お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
不要な照明や電気機器のご使用を控えていただくなど、
節電へのご協力をお願いいたします。

○ なお、切れた電線などには絶対に触らないようにしてください。


出来る範囲でいいから、ひとりひとりが協力しようず。
347M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:07:57.94 ID:lScJVE86
>>339

すみません、松園です
348M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:08:59.44 ID:VwzgM7WQ
>>307
赤崎は津波で街の原形がありません。家がみな流されて破壊されてます。
とりあえず僕は市役所にいます。高台なんで。
皆津波警報出ても去年みたいにたいしたことないと避難しなかったんです。
349M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:09:13.21 ID:0/0a8RC9
岩手大学に姪っ子がいます。
あのあたりは大丈夫ですか?
親も連絡つきません
350M7.74(福井県):2011/03/11(金) 22:09:16.72 ID:1d+i+3/6
岩手 大船渡で48人行方不明
3月11日 22時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110311/k10014610951000.html
岩手県に入った情報によりますと、
大船渡市の綾里地区で48人の行方が分からなくなっているということです。
このうち、23人は中学生だということです。
また、大船渡市三陸町にある社会福祉施設「三陸の園」で、
およそ30人が津波で流されたという情報が入っているということです。
351M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:09:30.47 ID:a8owXg9F
>>347
近かったので向かってました
煙や倒壊家屋は見あたりません、いま博物館のあたりです 盛岡市松園
352M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:09:59.31 ID:6jkUVznu
実家が水没地区に入ってた。
妊婦の姉ちゃん無事に逃げててくれ。
353M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:10:02.19 ID:a8owXg9F
>>349
岩手大ならさっき通りましたがなにもなかったです
354M7.74(京都府):2011/03/11(金) 22:10:04.60 ID:iSSqD8Zy
仙台市若林区荒浜、溺れてなくなった人の死体が多数発見された。
355M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:10:59.44 ID:LxpiWzHp
転載 PDF注意 被災状況有り

>総務省発表 最新 東北地方太平洋沖地震の被害状況まとめ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000106605.pdf
356M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:11:32.12 ID:lScJVE86
>>351
ありがとうございます、一安心です
本当に感謝します!
357M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 22:11:42.24 ID:zJU/XDhF
1 名前:依頼スレ652 655@上品な記者φ ★[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:06:35.46 ID:???0
福島県の相馬市消防本部によると、津波により沿岸部の住宅密集地で
約300人の死者が発生しているという。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110312k0000m040111000c.html
358M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:11:51.58 ID:Vc4mtHla
仙台港の石油タンク火災
359M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:12:13.49 ID:OXCRpdim
岩手県 軽米・紫波・種市 の状況はどうでしょうか?
親戚がいるのでお願いします。
360M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:12:39.03 ID:vzvhxkbT
−NHK−
岩手県に入った情報によりますと、大船渡市の綾里地区で
48人の行方が分からなくなっているということです。
このうち、23人は中学生だということです。
また、大船渡市三陸町にある社会福祉施設「三陸の園」で、
およそ30人が津波で流されたという情報が入っているということです。

越喜来中のすぐ横ってことは浦浜はかなりやばいのか?
綾里の中学生もどうにか助かって欲しい。

津波にあれだけ警戒している人たちだから、
一人でも多く逃げていることを祈る…しかできない
361M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:12:43.78 ID:L9q4kevH
>>348
そうですか…情報ありがとうございました
避難しても余震があったり寒かったりで大変でしょうが
どうか暖かくして無事に過ごしてください
362M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:12:54.84 ID:VwzgM7WQ
母となんとか会えましたが父、妹、じーちゃんばーちゃんとまだ会えてません…
テレビ局の人達がわがもの顔で取材してます。
笑い事だしてるアナウンサーもいました。
報道も大事でしょうが頭にきました。
寝れないので僕がわかるはんいで大船渡のことはここでつたえます。
363M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:13:26.50 ID:SUJRipYz
荒浜で溺死体多数 @フジ
364M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:14:31.10 ID:a8owXg9F
>>359
紫波異常ないみたいです
365M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 22:15:01.11 ID:TE2klpzY
>>329
 ツイッターでIBC岩手放送が現地情報をツイートしてくれてるみたい。

@IBC_online IBC岩手放送
【緊急要請】IBCラジオに寄せられた情報。
現在、陸前高田市の県立高田病院の屋上に100人以上が避難しているとのこと。
津波で連絡が取れず、大至急救助をして欲しい。 
 
 1分前の情報みたいだけど・・・ごめん。検索してみたけどこれしか見つけきらんかった。
366M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:15:02.20 ID:FOdB1jzh
>352
逃げてぇぇぇぇ
367M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:16:07.50 ID:bOnnBVCm
岩手県久慈市の人と連絡取れた方いますか?
368M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 22:16:26.42 ID:GdNczMKb
>>335
盛岡市三本柳の方はお願いできるでしょうか?
369情報処理科(中部地方):2011/03/11(金) 22:16:37.65 ID:k8b3VJjP
宮城県仙台市の状況教えてください
370M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:17:13.37 ID:OXCRpdim
> 364さま
359です。 ありがとうございました。
371M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:18:07.31 ID:lxA73PbF
新寺小路に昔両親が住んでいたのだけど
無事を祈る
372M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:18:17.33 ID:gY2Udcuj
NHKAMラジオより 宮城県塩釜のコンビナートで爆発
373M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:18:40.85 ID:a8owXg9F
>>368
移動します、ちょっとお待ちを
374M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:19:12.35 ID:XZGcdwu7
宮城の友人と連絡つかない。。。マジで心配
375M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:19:16.58 ID:0/0a8RC9
>>393
ありがとうございます。
安心しました
376M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 22:19:21.08 ID:GdNczMKb
>>373
有難うございます!
377M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:19:41.36 ID:VwzgM7WQ
大船渡市茶屋前(まいやあるあたり)から逃げた人から今聞きましたが、10メートルくらいに感じる津波だったとのこと!
波測る機械壊れてるからよくわからないけど赤崎からもかなりの高さに感じました。
盛小学校に移動することにします、家族探しにいきます。
378M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:19:46.05 ID:U/7F4o38
都内の状況など意味がないだろうにNHKはアホか
379M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:19:59.43 ID:jxOTEfDS
宮古市田老の情報おねがいします
380M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:20:09.08 ID:GPQh3P1q
仙台市太白区中田町近辺は津波の被害を受けたのでしょうか?
字前沖の家族から連絡が取れません
381M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:20:11.72 ID:aU199BzO
大船渡市三陸町越喜来の情報を教えて頂きたいです
お願いします。
382M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:20:48.31 ID:L9Tf6Q17
383M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:20:56.77 ID:U/7F4o38
>>377
懐中電灯はありますか?お気をつけて
384M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:20:57.87 ID:jYROhAGR
そういえば若林の霞の目の歩道橋落ちたってラジオで言ってたけど4号線閉鎖状態なのか?
385みちのくの応援者(埼玉県):2011/03/11(金) 22:21:50.43 ID:5vTU2kmy
応援しかできないけど、震度5強で、クラスの女子が泣いていた。
正直僕も怖かった。
でも、きっと、東北の人はもっと怖い、大きな不安を抱えていると思う。
だから、また、東北の人の笑顔が見られるように精一杯応援したい。
386M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:22:08.45 ID:a8owXg9F
移動しながら
盛岡市三ツ割、救急車3台
盛岡市寺町通り付近、寺の塀にひび
387M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:22:43.74 ID:WWt8tIFZ
盛岡市三本柳在住です。現在周り静かです。
少なくとも我が家は被害はないです。
388M7.74(京都府):2011/03/11(金) 22:23:06.36 ID:iSSqD8Zy
友達の安否を知りたいのはわかる。
でもその友達には親兄弟が居るんだよ。
まずはそちらの連絡を優先させてあげようよ。
無駄なメール、電話を控えてあげて下さい。
389M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:23:12.54 ID:i+JvxRCG
>>335
まだ回っていますか?山岸三丁目近辺お願いしたいのですが。
390M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:23:42.56 ID:TVFMXZlA
気仙沼市で大規模火災
釜石市で多数の家屋が倒壊
391M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:23:46.45 ID:d17dLhPc
392M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:23:58.05 ID:F1tM7dzf
種市の親戚(海沿い)から連絡がありました
393M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 22:24:19.39 ID:GdNczMKb
>>387
368です。情報ありがとうございます。
少し安心できました。
394M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:24:38.43 ID:IwFJo6ft
>>381
大船渡市三陸町越喜来は200棟以上が津波で流され崩壊
避難所付近(越喜来中学校)にある老人ホーム(さんりくの園)で30名が津波で飲まれた模様

現在それ以上の情報は現在ありません
避難所で避難して無事な人がいるのかどうかの情報を求めていますが
安保を確認したという情報は今のところ出ておりません
395M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:24:48.98 ID:qinFu/FZ
>>379
IBC_onlineより
【火災情報】宮古市消防本部によりますと宮古市田老の青砂里地区で
大規模火災発生し、避難場所になっている田老第一中学校に火が近づ
いている、とのこと。
396M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:24:58.83 ID:9zFSJWMq
住民の方、久慈の情報下さい!
397M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:25:00.72 ID:TVFMXZlA
若林区荒浜
200〜300人の遺体
398M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 22:25:01.82 ID:Ea5ML39A
>>386
運転どうぞお気をつけください。
三本柳のほうへ行かれるなら、岩手飯岡駅あたりの様子を教えていただけると助かります。
399M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:25:28.80 ID:FQCM2Dlh
>>392
種市はどんな状況なんでしょうか?
陸中八木駅が流されたということですが
400M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:25:30.50 ID:lQSF8qAL
岩手県北上市の情報を下さい。実家が・・・
401M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:25:37.00 ID:U/7F4o38
>>397
何処情報?
402M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 22:26:19.67 ID:TVFMXZlA
>>401
TBSでさっき流れた
403M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:26:39.67 ID:L9Tf6Q17
>>397
仙台市の太平洋岸で多数の溺死体
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031122160206-n1.htm
404M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:26:46.24 ID:U/7F4o38
>>402
そうでしたか・・・ご冥福をお祈りいたします。
405M7.74(関東)(東京都):2011/03/11(金) 22:26:55.27 ID:RnWwGbeJ
北上の友人にメール送ったが返って来ない
心配だ
406M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:27:07.65 ID:JqVqGgUC
内陸部はそんなたいしたことないと思うお
407M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:27:27.24 ID:OXCRpdim
392さま、359です。
ありがとうございました。ご無事でしたか?
408M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:27:28.83 ID:a8owXg9F
>>389
すいません、三丁目ってどのへんですか?

盛岡市中心部異常なしです
409M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:28:35.14 ID:a8owXg9F
>>400
ヤマダ電機の友達が店は商品がちらかって営業できないっていってました
道路は普通に走れるそうなので何もないのでは?
410M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:28:38.39 ID:XzA0n70K
至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、
工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
411M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:29:00.60 ID:lT7zgbwA
>>365
本当にありがとうございます。
地元なので狼狽してしまって…
確認してみます。
412M7.74(大阪府)(dion軍):2011/03/11(金) 22:29:05.94 ID:c9h/EPNQ
実家が石巻市なんですが
大丈夫なんでしょうか?
413M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:29:17.97 ID:8BORuar4
荒浜区200から300人の遺体
414M7.74(関西):2011/03/11(金) 22:29:21.41 ID:/0VOQWVK
200〜300人は、逃げきれずに流されてしまったのか…ご冥福をお祈りします
415M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:29:28.13 ID:Qthm0Riz
北松園どうですか?
416M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:30:02.59 ID:LxpiWzHp
転載 まちBBS

>自衛隊からの要請
>
>福島県浜通りに自衛隊の車両が被災地に向かっているが渋滞によりなかなか進めない状態
>国道・県道など緊急車両のために道をあけてほしいとのこと

自衛隊、動いてます。
417M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:30:07.00 ID:cJTXmNsx
岩手県下閉伊郡山田町船越の情報お願いします;:
418M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:30:21.00 ID:VwzgM7WQ
まだ大船渡は停電中。まっくらです。今市役所の山側から盛小学校に着きましたが、家族とあえませんでした…
大船渡市内の人が沢山いるんで状況きいてみます。
419M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:30:28.58 ID:EG5Ed9n2
陸前高田 固定も携帯もつながらんわ

まいった

420M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:30:28.91 ID:IfUYZjUY
岩手・大船渡市内で400戸流出
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00885.htm?from=main5

大船渡市で48人行方不明、うち23人は中学生
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00936.htm
421M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:30:36.76 ID:U/7F4o38
仙台市荒浜区はNHKの映像を見る限り津波が早かったからね
人間はもちろん車でも逃げられる状態ではなかった
422みちのくの応援者(埼玉県):2011/03/11(金) 22:30:55.66 ID:5vTU2kmy
地震によって、11人が死亡(宮城県)
また、ドコかわわからないけど水死体が多く見つかったみたい。
ごめん。詳しい場所はわからない。本当にごめん・・・
423M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:30:58.39 ID:XzA0n70K
ロシアが日本海溝で水爆をぶっぱなしたに違いない
424M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:31:27.09 ID:AV1ljBuj
>>412
詳しく解らないけど
中里あたりまで水浸しだそうだ
425M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:31:26.87 ID:i+JvxRCG
>>408
白百合学園の反対の山です。よかったらお願いします。
426M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 22:32:09.15 ID:F1tM7dzf
海沿いのでっかい堤防がみんな消えてしまったと聞いた
427M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:32:22.89 ID:EG5Ed9n2
陸前高田付近でネットつながってる人いる?
428M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:32:33.76 ID:+PNlHGYT
仙台市若林区で溺死体200から300体発見らしい。NHK情報。
429M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:32:54.67 ID:AV1ljBuj
>>419
高田は気仙川が矢作の手前まで遡ってた
そこから先はわからない
430M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:33:18.23 ID:jzIecJqF
どなたか岩手県上閉伊郡大槌町の情報ありませんか?
親族がおり連絡がまだとれません。
今のところ、岩手放送の情報では、市街地は壊滅状態、
その他twitterからは源水からマストまで津波がきたとのことです。
どんな些細な情報でもいいので、
ご存知の方、よろしくお願いします。
431M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:33:29.03 ID:a8owXg9F
>>415
大丈夫です
432M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:33:30.43 ID:8QoQ/mVS
>>335

ちょっと離れるけど、湯沢のあたりの状況がしりたいです。
日帰り温泉とかあるあたりです。
心配で見に行きたいのですが、電車もバスも止まっていて・・・><
433M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:33:50.13 ID:8eEhmWEJ
>>418
赤崎町どうなっていますか?親がいるんです
434みちのくの応援者(埼玉県):2011/03/11(金) 22:33:50.80 ID:5vTU2kmy
若林市荒浜で溺れて亡くなった遺体200〜300が発見。
身元の確認を警察は急いでいる。
435M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:33:59.28 ID:83P9Nh+G
『拡散RT』フォロワーさん助けてあげて!!リツィートお願いします!
フォロワーのえるさらさんSOSです!!宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています。
二階まで浸水しそうです。子供が2人いるため屋根に登ることもできません。救助要請おねがいします。

誰か確認できれば…
436M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:34:24.11 ID:VwzgM7WQ
427さん、今大船渡市盛町います。
437M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:34:29.57 ID:wocrP7vt
仙台(場所いまいちわからんでスマン)で200〜300人の遺体が見つかったらしいぞ…
438M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:34:40.46 ID:SUJRipYz
457 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:24:32.94 ID:vDQlgO4P0
自動受信が死んでるから新着メール問い合わせしないとメールこんわ
439M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 22:35:22.02 ID:TE2klpzY
>>411
 気にしないで。
 状況が状況だもん。
 気落ちせずしっかりね。

 何もできないけど・・・おばあちゃんが無事でありますように。
440427(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:35:26.10 ID:EG5Ed9n2
>>436
ありがと。まじで助かる。
441M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:35:29.98 ID:T1ax/W8F
宮城県岩沼市たけくまの状況をご存じの方いないでしょうか。
親戚がいるのですが、連絡が取れません。
どんな情報でもよろしくお願いします。
442M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 22:35:50.22 ID:rcaymcLu
岩手県の大槌で家族が働いているんです。従業員の方と連絡とれた方いらっしゃいませんか?
443M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 22:36:09.07 ID:rcaymcLu
マスト勤務です

444M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:36:33.71 ID:Tn9iX2Di
ラジオのIBC放送でやってる情報提供の
メールアドレス分かる方いますか?
445M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:37:15.98 ID:aU199BzO
>>394

そうですか…
親戚の安否が確認出来ない状況なので不安です。
情報ありがとうございます。
446M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:37:17.53 ID:EG5Ed9n2
>>438
ほんとだ。
これ拡散したほうがいいな。@東京
447M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:37:32.48 ID:UQSGakVh
北上にある実家からは連絡がきて無事だそうです。
ただ家の中はカオスになっているのと、停電しているため寒いそうです。
市内は大きな被害はないそうですよ。
448M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:37:36.66 ID:VwzgM7WQ
>>433

僕は赤崎地区に住んでました。福田組あるあたりです。踏み切りあるあたり。
残念すが津波に飲み込まれ壊滅です。
僕はなんとか逃げれたけど父 妹 じーちゃんばーちゃんとまだ会えてません。
449M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:37:51.96 ID:5eQFIM39
>>446
やめとけ
混乱する
450M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:38:45.05 ID://AA8KiO
ボランティアで救援物資を持って行くにしても、沿岸部への経路には多数の陸橋があるため、
二次被害などを起こさないためにもむやみやたらと向かわないように。
逆に、消防救急関係の方は「安全が確認されている道」の情報も流してもらえればと思います。
中継をみる限り雪も舞っていますから、食料・衣類などは確実に届けて欲しいです。
451M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:39:09.64 ID:QKDP+Xef
石巻市中里・開北は水没してますか?
452M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:39:44.56 ID:RemvGzOu
久慈市内はホーマックを超えて、長内のユニバースあたりまで浸水があったようです。
夏井、湊地区あたりまで浸水があったようです。
453M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:40:06.10 ID:0DnYaoCA
やっぱ、NHKは情報はやいな
454M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:40:12.45 ID:XxSwTGcz
サントリーの無料開放、ガセではないそうです。
無料になる自販機が全国に3600台ほどしかないそうで…
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9187.html

という報告がありました。

455M7.74(大阪府)(dion軍):2011/03/11(金) 22:40:30.05 ID:c9h/EPNQ
>>424
ありがとう
もう一回電話してみます
456M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:40:53.83 ID:1rvmiDdW
>>34>>45
重茂の音部近くにいる親戚と2度連絡が取れました。
15時22分向うからの送信メールでは 凄い津波が見える との
連絡がありましたがそれ以降連絡が途絶えました。
余震や津波等で携帯の基地局がダメになった、
また、固定電話は電話線が切れているのかもしれませんね
親戚が多くいるのでとても心配です。
メールで連絡のとれた親戚も家は高台なので無事だといいのですが。
沿岸に住んでいる方は津波の怖さを知っていると思います。
早く高台に避難しているのではと思っています。
連絡がとれ、皆の無事が確認できるよう祈っています。
457M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:40:59.04 ID:U/7F4o38
>>450
もし行くにしても車でなく荷物はつめなくてもバイクで行くべきですね
458M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:41:14.69 ID:5z9V9zwo
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/2011sanrikuoki_eq/?129982731
これやばい

仙台市若林区で200人から300人の遺体 宮城県警
459M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:41:20.10 ID:Zqj5KCY4
皆さん、頑張って生きてください
460M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:41:27.78 ID:3xND5VGU
ゆっくり息を吐き出して、深呼吸して欲しい。
肩や首が凝ってるかもしれないので、ほぐすのもいいかもね。
冷静になって下さい。
阪神を一応経験した者です・・・
461M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:41:41.38 ID:FT63rw/J
14日に食料をもって地元に帰ろうと思うけど迷惑かな
鉄道は止まってそうだけど

連絡が取れないから確認しに行きたい
462M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:42:33.38 ID:8QoQ/mVS
RT @indoyuto: 盛岡で人工呼吸器の方がピンチです。車からインバーターの電源取ってます。ガソリンが持ちません。今松園なのですが、ガソリンスタンド空いてるところありませんか?
463M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:43:07.72 ID:U/7F4o38
>>461
絶対水が不足しているから食料より水がいいよ
464M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 22:43:09.33 ID:3xND5VGU
バイクはいいよ。阪神ではメットインスクーターが役に立った。
今はビグスクとか積み放題だし、車はどうせ混んでるだろ?動いてるのか?
あと、レスは返せなかったら、すまない。
465札幌より(北海道):2011/03/11(金) 22:43:17.06 ID:n+7joUkf
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望!
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
466M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:43:34.52 ID:NHJC+sqm
571 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/03/11(金) 22:34:39.26 ID:NsJo9fVy0
拡散頼む
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望!
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
467M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 22:45:13.17 ID:TE2klpzY
>>444
テレビの方だけど。
 携帯サイトでも
 IBC速報をチェック! http://mobile.ibc.co.jp/news/sokuho/ 
ラジオは検索したけど判らんかった。
スマン。
468M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:45:23.02 ID:xd2UbhT6
469M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:45:44.00 ID:jxCofF52
よっしゃ
470M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:46:18.88 ID:FT63rw/J
>>463
キャリーバックに水とパンをたくさん詰めていく
家族のだれからも連絡が来ないし圏外でつながらない

東北本線使えるよね
471M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:47:18.31 ID:wP1vgVTi
>>400
>>405
北上の花園ですが身内に3時間ほど前に連絡が取れましたが電気は止まってるけど大丈夫だと言っていました。
少しでもご安心できればよろしいのですが・・・
472M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:47:24.82 ID:FH452DME
住田町、世田米の
状況わかる方
いらっしゃいますか?
473M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:47:30.57 ID:vnJE7uO5
岩手県下閉伊郡はどうなっていますか‥
474M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 22:47:55.83 ID:ZXxpTAc5
>>461
今は水の方が重要
水にしとけ
475M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:48:12.00 ID:T1ax/W8F
>>447

土地勘なくてすみません。
宮城県岩沼市南長谷北上、でしょうか。

ありがとうございます。
いろいろ報道を聞いて不安になってしまいました。

連絡が取れるようになるまで待ってみたいと思います。
476M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:48:19.45 ID:8BORuar4
暗いから視認できないけどまだ大きい津波が来る可能性有りとのこと@NHK
477M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:48:28.81 ID:a8owXg9F
>>470
とまってる
478M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:48:31.04 ID:hDNRjiPO
下閉伊郡の情報がぜんぜんない、それが怖い。
479M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:48:40.88 ID:apo1cByq
久慈市大川目町の親戚から連絡がありました。
停電、断水はあるものの、物は壊れず家の者も無事だそうです。
480M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:49:20.43 ID:rMTXH8E2
ボランティアで実家まで戻りたいが足が無い
電車なんか動かねえだろうしバスも言わずもがな
もどかしいクソっ
481M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:49:29.44 ID:U/7F4o38
東北本線復旧には時間がかかると思うな
知り合いにスクーターを借りるのがいいと思うけど
482M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:49:33.44 ID:X074cj1/
宮城県多賀城の状況を教えてください!親が単身赴任で働いています・・・。
483M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:49:45.26 ID:a8owXg9F
山岸二丁目か三丁目の方、どちらもぐるっと回ってきましたが煙はでていません
救急車ならきてましたが…
484みちのくの応援者(埼玉県):2011/03/11(金) 22:49:54.77 ID:5vTU2kmy
明日の天気
岩手(沿岸部を中心に)
久慈 最低気温−3℃ 最高気温7℃ 晴れときどき曇り
宮古 最低気温−3℃ 最高気温8℃ 晴れときどき曇り
釜石 最低気温−2℃ 最高気温8℃ 晴れときどき曇り
二戸 最低気温−4℃ 最高気温5℃ 晴れときどき曇り
盛岡 最低気温−3℃ 最高気温6℃ 曇り→晴れ
安比 最低気温−5℃ 最高気温3℃ 曇りときどき晴れ
遠野 最低気温−4℃ 最高気温5℃ 晴れときどき曇り
雫石 最低気温−3℃ 最高気温4℃ 曇り→晴れ 
一関 最低気温−3℃ 最高気温7℃ 晴れときどき曇り
北上 最低気温−3℃ 最高気温6℃ 晴れときどき曇り 
485M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:50:03.42 ID:VI/Ns368
家族の無事を自分の目で確かめたいが交通機関止まってるよな
長野からじゃ行けても東京どまりか
486M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:52:01.17 ID:hoDTDE8D
岩手県上閉伊郡大槌町安渡はどうなってますか?
兄弟が居ます。
誰か情報お願い!
487M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 22:52:09.16 ID:VwzgM7WQ
体力消耗するかもだけど黙ってられないから赤崎の自宅あるあたりに家族探しにいきます。
488M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:52:11.56 ID:scNtyjr4
>>467
ラジオから聞き取れ、連絡がつきました
わざわざ
ありがとうございます
489M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:52:30.47 ID:9zFSJWMq
>>452
ありがとうございます。久慈高校のあたりは大丈夫ですか?
母が給食センターに勤めているんですが。。。
490M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:52:44.33 ID:lXY+nSpI
どなたか釜石市の中妻町周辺の情報はありませんか?
家族がいるんですが電話が全くで
491M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:53:04.60 ID:wP1vgVTi
宮城野区中野の状況が判る方いらっしゃいますでしょうか。
身内と連絡がつきません、どうか情報よろしくお願いします
492M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:53:28.79 ID:U/7F4o38
>>487
懐中電灯もなくとても危険な場所でしょうけど、頑張って下さい ご無事で
493M7.74(関東)(東京都):2011/03/11(金) 22:53:46.95 ID:RnWwGbeJ
405の者です。
471さん情報有難うございます!!!
だいぶ安心出来ました!!!
494M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:54:26.13 ID:IARK19uw
綾里のじいちゃん…
生きてて
495M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 22:54:30.13 ID:IwFJo6ft
岩手県大船渡市三陸町越喜来の安否情報

追加で出たものがありましたら情報求みます

どなたか情報伝達されてませんでしょうか?
496M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:54:39.87 ID:mKeZvJ+P
岩泉町の状況わかりますか?
全く連絡が取れません。
497M7.74(東海):2011/03/11(金) 22:54:52.61 ID:4e8SfCNv
>>487
まだ津波がありそうだから
今からは危険だよ!
498M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:54:56.26 ID:lQSF8qAL
400です。レスありがとうございます! 電気切れは東北ではきついなぁ。あぁ心配だ。
499M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:55:03.76 ID:B1FIIAo/
どこか使えるフリーのアップローダー教えてくれない?
多賀城近辺の情報まとめてみた
500M7.74(長屋):2011/03/11(金) 22:55:22.97 ID:mpijSzOx
宮古の両親と弟との連絡が取れません。本町付近は今どうなってますかね?
501M7.74(高知県):2011/03/11(金) 22:55:53.41 ID:mzhQKDZD
宮古市の情報ください
502M7.74(西日本):2011/03/11(金) 22:56:44.65 ID:/hGfFr96
岩手県 釜石市 平田

という地区の情報ありませんでしょうか?

彼女がいるんですが、避難所や災害掲示板など検索しても一切状況
がわかりません。
503M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:57:05.04 ID:6YImjq6f
>>487
絶対に生きて帰ってこいよ。
504M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:57:41.18 ID:7KgcedMJ
>>391の写真モロに実家の近くだ。どうしよう涙とまんねぇ
家族だけでいいから無事で居てくれよ。たのむよ
505M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 22:57:50.20 ID:zJU/XDhF
>>500-501

事実かわかりませんが確度の高い情報と思う。


岩手県・宮城県沿岸部の人専用
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299825577/692

692 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:44:59.67 ID:gdN9vAVS
実家が岩手県宮古市

やっと宮古にいる家族と連絡とれた。停電してるけどとりあえず無事らしい。よかった…。
津波で藤原町や末広町、避難所の宮古小学校や宮古駅付近まで浸水したらしい。相当だな…。
506M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 22:58:09.71 ID:U/7F4o38
>>499
http://firestorage.jp/entry.cgi
ここは使いやすいですよ
507M7.74(東京都):2011/03/11(金) 22:58:10.32 ID:MuACN5hK
陸前高田市小友町に親戚がいるんですが・・・
情報ありませんか?
508M7.74(catv?):2011/03/11(金) 22:58:17.67 ID:a8owXg9F
盛岡市三本柳津志田飯岡駅、煙はないです

真っ暗でただ不気味なだけ
509M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:58:19.93 ID:i+JvxRCG
>>483
ありがとうございます。
本当に助かりました。
気をつけて回ってください。
510M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 22:58:31.90 ID:hDNRjiPO
まとめると

下閉伊郡
田野畑村 駐在所が流される(TVより)
普代村 情報なし

久慈市 久慈市内はホーマックを超えて、長内のユニバースあたりまで浸水があったようです。 夏井、湊地区あたりまで浸水 大川目は大丈夫
野田村 下安家壊滅、橋が流される(ツイッターより)
511M7.74(長野県):2011/03/11(金) 22:58:36.32 ID:gqh9VW86
http://www.youtube.com/watch?v=XGag08dpOsc
ここの人達はみんな無事?
512M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:58:57.47 ID:ZRUtnlb7
>>495
今朝日TVで

513M7.74(岐阜県):2011/03/11(金) 22:59:10.62 ID:CJ0XQnUo
514M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 22:59:26.13 ID:h0atMoVs
救援に行きたいと思ってる人は多いだろうけど、立ち往生する可能性も考えて…
祈るしか出来ないけど、実家の無事を願ってます。
願わくば全域に渡って少ない被害である事を…

向かおうと思ってる人も、状況判断は冷静にお願いします…
515M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 22:59:34.93 ID:d0DFMJnw
盛岡市みたけ周辺の被害状況分かる方いたら教えてもらえないでしょうかか
電話はもちろんメールにも返信がないので
516M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 23:00:11.50 ID:GdNczMKb
>>508
巡回お疲れ様です。
本当に有難うございました。
未だ家族と連絡が取れないのですが、少し安心する事ができました。
517M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:00:15.03 ID:SiIPRE12
>【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★264

>11 M7.74(京都府) [sage] 2011/03/11(金) 18:48:06.64 ID:gzLLndgi Be:
11 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/11(金) 18:45:56.72 ID:7CAi+pEy
宮城県気仙沼市松崎尾崎の住民30人ほど尾崎神社に避難していますが、孤立していて、焚き火で暖をとってます。誰か伝えられたら警察か消防に伝えて下さい。

田舎のおばあちゃんの避難場所です。未だ安否は確認できず、地元の警察・消防署も連絡が取れません。

情報求む。[email protected]
518M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:00:27.06 ID:U/7F4o38
>>511
仙台市の若林地区ですね 200〜300の遺体がみつかった情報が出ています
519M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:00:49.15 ID:TE2klpzY
>>487
 今とにかくかーちゃんと一緒に居るんだろ?
 お前にまで何かあったらかーちゃんどうするんだよ。
 せめて一晩、落ち着くまで一緒に居てやれ。

>>488
 なんか恐縮です。
 これしか言えませんが・・・頑張ってください。
520M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:00:50.65 ID:HSXyTF4Z
石巻市立町の親戚が無事でした。海沿いだけど、何か情報探している方
希望はあります!
521M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:01:08.50 ID:Cx2pTvoN
>>487
今言ってもしまた津波来たらどうするんだ
やめれ!!!
522M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:01:55.40 ID:IwFJo6ft
>>512
すみなせん、教えていただいたのに見逃しました
どのような情報だったか教えていただけないでしょうか
523M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:02:07.83 ID:Cx2pTvoN
せっかく助かった人が危ない地域に行くな、戻るな!!
524M7.74(富山県):2011/03/11(金) 23:02:17.86 ID:jThmlvsJ
ひどいな・・(;。;)
525M7.74(福井県):2011/03/11(金) 23:02:24.03 ID:1d+i+3/6
IBC_online IBC岩手放送
【避難情報】IBCラジオに寄せられた情報。釜石港湾事務所から連絡。
事務所には市民48名、職員23名が避難していて無事とのこと。
526M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:04:04.52 ID:/vwHjgjI
http://notteco.jp/
こまっている人はどうぞ
527M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:04:15.99 ID:jxCofF52
>>466
県の危機対策課に送っておいた

みんな、もうこれ以上死なないでくれ
生きろ
528M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:04:20.70 ID:yURiQcIv
>>515
みたけの親と19時頃連絡取れました。停電にはなっているけど特に被害はないようです。
西仙北の姉のアパートは水が出ないと言っていました。
529M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:04:20.92 ID:jG7kLMwR
岩手県野田村の母と連絡が取れました。
お寺に避難しているそうです。
停電、毛布や水などの物資なし、情報なしのようです。
本町、旭町など海に近い地区の家が多く流されたようです。
530M7.74(長野県):2011/03/11(金) 23:04:20.83 ID:gqh9VW86
>>518
情報ありがとうございます
531M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:04:25.64 ID:hEwZNf1i
名取市の被害状況が知りたいです
どなたか解りますか?
532M7.74(宮崎県):2011/03/11(金) 23:04:40.68 ID:BY76Etzm
土地感がないので場所が違ったらすみません。
花巻市の状況がわかる人はいませんか?
親戚が旅行記に行っていて心配なんです。
お願いします。
533M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:04:48.89 ID:Q7eK2fmv
なんかもう…やるせない。
皆さんの無事を祈ってます。
534M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:04:58.97 ID:+bAqM5y6
>>520
どこかに避難してました?
家族が日和大橋付近の海沿い住みなので心配です。
535M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:05:14.35 ID:FT63rw/J
鉄道が復旧したら水もって行く
536M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 23:05:22.83 ID:bbW7tyuI
岩沼市南長谷字にお住まいの方、大丈夫ですか?
友人が住んでてとても心配しています。
もしここを見てたら状況を教えてください。
537M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:05:35.11 ID:5z9V9zwo
盛岡市みたけでは信号がとまってるしか情報がない・・・
538M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:05:37.23 ID:VwzgM7WQ
>>497

警察官に止められました…盛小学校下って カレーハウスこじかのあたりで。
どうしたらいいんだよ…
539M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:06:14.60 ID:mpijSzOx
>>505
ありがとう
本町から沢田あたりの情報欲しいところだけど
540M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:06:23.71 ID:HSXyTF4Z
>>534
どこかはわかりませんが、非難所にいるようです。
詳細わからなくてすみません。
でも、内海橋というところでは行方不明者も出ているようです。
土地勘無く、よくわかってません。すみません。
541M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:06:35.75 ID:U/7F4o38
>>538
避難所に戻って寝て明るくなって行くべきです
542M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:06:52.95 ID:X074cj1/
>>499
http://www.dotup.org/
ここでできますか?
543M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:07:16.02 ID:d0DFMJnw
>>528 537
情報ありがとうございます

544M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:07:23.87 ID:EG5Ed9n2
岩手県大船渡市盛町より陸前高田よりの方でネットつながってる片いますか?
545M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:07:51.48 ID:B1FIIAo/
>>506
ありがとう できた
多賀城・七ヶ浜方面
ttp://firestorage.jp/download/4f05e627c60955f499b1add36581fb544f5171d0
546M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:08:21.97 ID:+bAqM5y6
>>540
情報ありがとうございます。
今日は寝ずに情報収集します。
547M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:09:07.46 ID:h0atMoVs
>>538
せめて身の回りの安全を重視して下さい。どこもまだ安全とは言えないのだから。
止めた警察の方も苦しいでしょうし、今は待つのみですよ…

お願いですからこれ以上犠牲や被害を増やさないで欲しい・・・
548M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:09:19.87 ID:CquzDcQL
岩手奥州に彼女いるんだが15時に生存メール来てから音信不通になった・・・
どなたかそこいらの情報持ってる方おられませんか?
みんな避難してる、とかそれでもいいから情報持ってる方おられたらお願いします…
549☆(三重県):2011/03/11(金) 23:10:11.60 ID:b3jhEIQT
地震に負けない
絶対負けない
みんな大丈夫や
余震も減ってきている
絶対大丈夫や
550M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 23:10:53.65 ID:zJU/XDhF
>>545

GJ!!!!!
551M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:11:07.36 ID:HCodRTSs
道民だけど友人がいるので現状教えてほしい
友人は盛岡市立高校付近に在住しています。
同じような場所に住んでいる人でもしこの掲示板見れてたら教えてください。
丁度電話をしている時に来て切れてしまったので
ものすごく心配です。
552M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:11:36.16 ID:wiUH+Lod
大槌の山火事どうなった?情報求ム
553545(埼玉県):2011/03/11(金) 23:11:59.59 ID:B1FIIAo/
だいたいの推測だと、波は七ヶ浜町菖蒲田のような海抜ゼロメートル地帯や、
砂押川(特に南側)のような河沿いに集中して遡って、
海抜20メートルくらいの地域は、地震直接以外の被害はないようだ。

七ヶ浜は菖蒲田・汐見台以外、5分歩けばすぐ山ってところばかり大方は避難した
と思いたいが…。
554M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:12:14.37 ID:TE2klpzY
>>538
 今はとりあえず我慢。二次遭難になる可能性が高いし・・・
 どうしてもってんなら明日、情報を収集してから行動した方が良いカモ。

 今日はとりあえず体を休めて、明日からに備える。
 お母さんが居るのなら一緒に居てあげた方が良いと思う。
 一人より二人、だよ。
555M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:12:18.36 ID:ZRUtnlb7
>>494-495
自分も親戚いるよ
お願い生きててくれ
556M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:12:36.76 ID:DAZNZNi/
岩手県盛岡市みたけに住んでいる親戚からの情報だが、家の中も外も電気が消えていて真っ暗だとのこと。親戚は無事です。
557M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:12:38.16 ID:jxCofF52
>>538
つらいと思うが、自重してくれ
お前がもし死んだら悲しむやつがいるはずだ

お前の顔なんか知らないが、そんな俺でも悲しい
558M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:12:51.98 ID:hDNRjiPO
正直言わせてもらうと岩手内陸は津波の被害が無いんだから電話とかするのやめてほしい。
沿岸の人たちに優先して使わせてほしい。
559M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:13:06.19 ID:az0UMRQI
大津波警報
予想、各地で10メートル以上
詳しい情報はまだ分かりません
宮古市の避難所では津波と山火事が両方迫ってきているそうです。

もっと被害が拡大しそう。
どうか無事であってほしい。
560M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:13:06.97 ID:n5ZEbZIO
宮城県気仙沼広範囲で火災
561M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:13:09.17 ID:h0atMoVs
>>548
奥州水沢区に家族が居ますが、無事との事。
基本的に内陸は被害が軽度だったという話です。

音信不通の可能性としては都心等は輻輳している場合が多いのと、
【携帯は新着問い合わせをしないと自動受信しない】という点があると思われます。
ただし
【何度も問い合わせを行わないで下さい】…皆さん不安でしょうが、お互い様ですので…
562M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:13:42.97 ID:mpijSzOx
岩手県宮古市、ツイッターでの情報です 参考になれば

浸水は宮古駅付近、宮古小学校まで。波は魚菜市場付近まで。市役所付近も水没。崎山の方は大丈夫。鍬ヶ崎は家屋が水没、熊野神社に避難した方は無事。鍬ヶ崎⇒佐原に避難している方もいる模様。赤崎、堤防を越えて波が押し寄せる。

宮古市の愛宕小学校には体育館を埋め尽くすほど、100人を超える住民が避難している。停電で真っ暗、毛布が配られたが限りがある。水は使えるのでお湯を沸かしてお茶を配る人の姿も。
563M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:13:45.28 ID:jbFj9Bm2
二戸市の情報ある方はいませんか?
564M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:13:56.15 ID:FT63rw/J
【地震】岩手東北大丈夫か!?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299823505/

>>222に宮古にいる人からのレスがある
565M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:13:56.46 ID:hoDTDE8D
>>552
え?大槌山火事も発生したの?
大槌の情報全く入らなくて不安なんだけど。
566M7.74(新潟県):2011/03/11(金) 23:13:56.51 ID:2D4dDv5j
開いているGSってあるのか?
仙台-4号-福島で
567M7.74(西日本):2011/03/11(金) 23:14:44.42 ID:/hGfFr96
すみません

さきほども書いたのですが

岩手県 釜石市 平田

このあたりの情報は何もないのでしょうか?
どんな些細なことでも知っている方いましたらお願いします
568M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:15:04.84 ID:AExhbQXk
>>548
携帯が生きているんなら、携帯キャリアの伝言サービスをチェックはした?
569M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:15:06.43 ID:CquzDcQL
>>558 >>561

情報ありがとう、向こうからの続報メールを待つことにします
それと沿岸の方の分を圧迫して申し訳ありませんでした。
沿岸部の方の無事を祈ります
570M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:15:30.02 ID:pdqv2WtF
友人が岩手に住んでるから現状を教えてほしいです
友人が住んでる場所は分らないんですが
青森に近くて海に近いって前に言ってました
電話をしてもつながらないしメールも帰ってこないんです
571M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:15:30.82 ID:xmUO8sBV
相馬で300人死亡って、毎日しかソースないけどマジなん…?
他にソース出てる?
572M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:15:31.34 ID:Cx2pTvoN
>>538
母ちゃんのそばにいてやれ
あなたが2時災害にあったら母ちゃんが悲しむ
573M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:15:59.95 ID:a8owXg9F
>>515
まってて、いってこよう
574M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:16:24.56 ID:4KhOANOx
やっとネットに通じた 仙台です
どなたか南仙台名取川周辺の状況教えていただけないでしょうか?
親戚がいます。連絡が取れず心配です。
575M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:17:14.75 ID:jxCofF52
>>548
うちもそうだ
親族が水沢にいるが、揺れはひどかったものの無事
気をしっかりもて
回線がつながらないだけだ
576M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:17:41.92 ID:hFyw+4Jd
気仙沼のプラザホテルや観洋は少し高いところにありますが状況はどうなんでしょうか
あの辺り取り残された人がいそうで心配です
577M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:17:47.29 ID:U/7F4o38
気仙沼の火災が酷いな
578M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:18:16.86 ID:PHwYJbiH
>>456ありがとう

じいちゃんにもおじさんにも友達にも中学の先生にも誰とも一切連絡つかないから……

泣きたい。遠くに住んでるから私には何もできない。
579M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:18:24.14 ID:it08QXsn
携帯でワンセグかFMは情報源としてやはり欲しい。

ちなみにFMがワイドバンド対応ならアナログTV 音声の1〜3chまで聞くことが出来る。周波数は下記。

1ch 95.7 MHZ
2ch 101.7 MHz
3ch 107.7 MHz

だいたいどれかでNHK の総合か教育だろうからニュースを聞く事が出来る。
ラジオ無くても携帯の予備バッテリーもちあるいてる人多いだろうから。FM聞ける携帯の人は活用して下さい。

580M7.74(関西地方):2011/03/11(金) 23:18:46.72 ID:k9J+P4SP
角田市、大河原市の友人から無事との連絡がありました。
581M7.74(東海・関東):2011/03/11(金) 23:18:54.44 ID:gauhKhCC
沿岸じゃなくて申し訳ないが、津志田はどうなってる…
582M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:18:54.72 ID:wP1vgVTi
>>571
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031122160206-n1.htm
相馬じゃなくて宮城県荒浜だと思う
583M7.74(鹿児島県):2011/03/11(金) 23:19:11.18 ID:zJU/XDhF
>>572
母ちゃんだって今、お前のことを考えて気丈に振舞っているはずだろ。
だけど母ちゃんだって悲しくってしょうがないんだぞ。
もしかしたらその母ちゃんをお前竹が支えなきゃいけないのかもしれないんだ。
お願いだ。我慢してくれ。
584M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:19:23.92 ID:VwzgM7WQ
冷静になります…すいません。
けど何人かは家族探しに市街に向かってきました。
おかんは放心状態です…
夜が明けたら避難所まわりして家族探します。
585M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:19:29.72 ID:vt3ADZhd
誰か仙台市荒浜区に住んでるやついたらスネークしてきてくれない?
300人の水死体写真とって来てよ。皆待ってるよ
586M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:19:33.85 ID:X/Jc8QpF
>>574
>>290
水没地域
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414375.jpg
津波が名取川を遡上した
587M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:19:46.43 ID:udVUfuQi
津波の?200〜300人って色んなテレビで…
588M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:20:04.81 ID:U/7F4o38
>>585
お前は消えろ
589M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:20:10.90 ID://AA8KiO
【拡散希望】災害伝言ダイヤルなどの使い方です。
1)「171」に電話する
2)伝言登録の場合は「1」、伝言を聞く場合は「2」を
3)登録したいor確認したい電話番号を市外局番から入力
※録音は30秒まで。保存は2日間までです。電話番号は固定電話のみで、携帯やIP電話の番号はNGのようです。

■日経新聞HPのイラスト解説↓
http://www.nikkei.com/news/image-article/dc=1;g=96958A9C93819499E3E3E2E28B8DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bf=0;ad=DSXBZO2486343011032011I00001;R_FLG=0;z=20110311
590M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:20:32.59 ID:wiUH+Lod
>>565
夕方に山火事起きてる。鎮火してるのか広まってるのかまだよくわからん、情報が全然来ないんだ
591M7.74(高知県):2011/03/11(金) 23:21:01.21 ID:BelgLvNE
http://exawarosu.net/archives/4197887.html?1299852486#comment-form
仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111 人が埋もれてる。 助けて。
592M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:21:02.02 ID:SUJRipYz
593M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:21:09.03 ID:it08QXsn
すまん、そもそもFMのNHK が聞ければニュース聞けるんだね。
でもTV 音声の電波は強いので場所によっては有効かも。
594M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:21:46.49 ID:EaDBxEVP
内陸南部 一関市千厩町です。

主要道は通行可能のようですが、各所に道路のひび割れがあります。

停電が続いていて、町内は暗闇です

避難所には人影がありません。皆さん自宅に居ると思われます。

どうか皆さん頑張りましょう。早く明るくなるのを祈るばかりです。
595M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:22:13.70 ID:IfUYZjUY
596M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:22:36.36 ID:TStvhqOw
気仙沼が…
597M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:22:45.18 ID:a8owXg9F
盛岡市、メールの自動受信が使えない可能性あります。要センター問合せ。
あと携帯も使えません。固定から固定なら何とか…
なので連絡取れない人、諦めないで!
あと、みたけ、滝沢村穴口付近無事です。
引き続き信号機は止まってます。余震もありますがおさまってきました。水道が止まってるとこもあるようです。停電はつづいてます。
598M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:22:53.47 ID:zvjqwbig
>>553
マズイ・・・

砂押川の側、自衛隊のあたりの砂押川側に親戚がいて
連絡がつかない。
石油コンビナート内側の大代緑地のあたりです。

無事でいてほしい。
599M7.74(四国):2011/03/11(金) 23:23:08.00 ID:EgbWGSVq
>>585

ふざけんな

晒し者にする気か?
600M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:23:18.59 ID:3wTZpUU2
気仙沼情報。一部家族と連絡が付いた。上鹿折、白山方面はまだマシだがエースポート周辺と市内・沿岸部は
津波と非常に広範囲な火事で地獄のよう。避難が迅速に行われていることを願うしかない。電気が無いから携帯の充電ができず
十分な通話もできない。朝にならないとまともな情報は来ないと思う。
601M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:24:11.17 ID:L9Tf6Q17
NHKで気仙沼の火災の様子をうつしている。
602M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:24:20.41 ID:hYWYfRrx
おい、若林区役所まで津波って、4号線バイパス越えてるぞ
ちょこちょこ上がってる水没地域の画像よりずっと奥まで来てるぞ
603M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:24:44.40 ID:iiV02nuH
気仙沼ひどいな…最悪のじたいも覚悟しておこう…
604M7.74(徳島県):2011/03/11(金) 23:24:56.33 ID:xsJJFv2E
>>597
みたけ近くに姉家族が住んでるからほっとした。ありがとう。
605M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:25:14.76 ID:4KhOANOx
>>586
涙が止まらない それでも無事でいてほしい
ありがとう
606M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:25:20.01 ID:U/7F4o38
>>602
若林区役所まで津波情報は確定ではないから、明るい間の映像では届いていなかった
607M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:25:23.01 ID:88Im3Rkb
>>602
若林区、宮城野区の一部エリアは情報が特に曖昧です。
608M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:25:46.38 ID:nnXlc9TB
気仙沼、地獄だな…
609M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:25:50.91 ID:wP1vgVTi
>>595
すまんちゃんと調べずにいた。

そのスレを見つけた
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299846971/
こっちに情報提供があるかもしれん
610M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:26:47.32 ID:hoDTDE8D
>>590
ありがと。
被害凄そうだね。
安渡出身だから兄弟親戚が心配。
どうか無事で居て欲しい。
611M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:27:14.26 ID:oKjK5QuI
>>602
たった今、若林区役所”近く”まで津波が・・・@NHK
612M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:27:16.64 ID:U/7F4o38
気仙沼は救助とか消化とかのレベルではないな、とにかく避難するんしかない
613M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:27:43.01 ID:vt3ADZhd
NHK見ろ。気仙沼の大量火災のニュースやってる
614M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 23:28:04.85 ID:aUGaFZyB
気仙沼なくなるんじゃないのかこれ…
615M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:29:11.73 ID:5z9V9zwo
栗原は避難所17
けが人39人
重症2人
だそう

616M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:29:14.51 ID:CquzDcQL
火災がひどいな…
阪神淡路なんて目じゃない・・・

NHKだがずっと火災映像流してる、まさに地獄絵図だな・・・
とにかく気仙沼の人の避難、無事を祈ります
617M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:29:44.29 ID:hYWYfRrx
>>606-607
そうなのか・・・・
18時過ぎに4号線バイパスの旧長崎屋近くに住んでる両親と連絡とれてほっとしてたんよ
でも、そのニュース聞いて凄く不安になってな・・・
618仙台市太白区中田民(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:29:44.41 ID:yt5fF9A8
>>574
地元だけど大丈夫だと思う
名取川決壊の情報はないし、ゆりあげに近い四郎丸の彼女も大丈夫って言ってた
だから、きっと大丈夫だと思うぞ!
619M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:29:48.10 ID:xPiU7wws
気仙沼…長田の惨状を思い出す…
620M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:29:59.06 ID:IGyBaiMY
某所で、「名取の海近くに住んでる姉が助かった」という情報見ました。
ニュース映像ではあの辺壊滅したかのようなライブ映像見せられたので心配でしたが、
全滅というわけでもなさそうです。

あと、現地では全然情報が足りてないみたいです。
621M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:30:07.98 ID:sgP6rRiG
何これ、空襲でもあったのかって感じ。
622M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:30:15.04 ID:zvjqwbig
南相馬の津波の映像見たら、
くそ!
海岸の松林のはるか上じゃないか!
623M7.74(関東):2011/03/11(金) 23:30:40.08 ID:ES8Vg4gH
若葉区の状況はどうでしょうか
友人とまったく連絡がつかないのです。
624M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:30:40.03 ID:9zFSJWMq
福島の双葉、大熊、富岡辺りの情報下さい!
625M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:30:51.70 ID:1/+7nP1W
石油基地から油流れた?
626M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:31:48.65 ID:KnvHUAu+
>>602
なんだと?この人達は・・


大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。 「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 女性二人男性4人 子供3人 たすけて
627M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:31:49.34 ID:6Dhj3UkX
名取駅付近

ここまで津波来ますか?

逃げたほうがいいですか

628M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:31:52.97 ID:TE2klpzY
>>584
 行動するときは必ず安全第一、
 常に「守るべき家族が居るんだ」って事を忘れないでね。
 お母さんだって辛い筈だもの。
 一緒に居てあげるだけでも充分親孝行だよ。
 
 陰ながら家族全員と再開出来ることを願ってます。
 
629M7.74(西日本):2011/03/11(金) 23:31:55.47 ID:/hGfFr96
釜石の状況少しでもわかる人お願いします!
630M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:32:01.84 ID:PHuoa2Zb
631M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:32:22.46 ID:lxA73PbF
新寺小路はだいじょうぶですか?
632M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:32:31.79 ID:sx37hGBm
こんなに燃え拡がるもんなのか・・
633M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:32:36.77 ID:U/7F4o38
>>625
流れて湾内が炎上しているという情報は夕方からあった まさかこれほどとはね
634M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:32:49.02 ID:IwFJo6ft
再度情報募集します!



岩手県 大船渡市 三陸町 越喜来 の避難情報


細かいことでも追加情報ありましたらよろしくお願いします!

635M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:33:08.37 ID:KmMaGg+A
広田町にばあちゃん住んでるんだけど情報なさすぎて涙目
636M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:33:28.48 ID:EG5Ed9n2
だれか陸前高田の人に連絡ついた人いる?
市役所や、でかい施設、キャピタルホテルに電話してみても通じない。
637M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:33:48.21 ID:az0UMRQI
>>627
津波だけじゃない、名取は火災も発生してる。
早く逃げて!
638M7.74(大分県):2011/03/11(金) 23:33:51.12 ID:PEmZQzud
石巻開北に住む友人の安否が心配でなりません。
子ども二人もいるのに。
639M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:34:34.67 ID:d0DFMJnw
>>597
情報ありがとうございます
希望は捨てずにまってみます

640M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:34:34.47 ID:CfyJ+TvJ
>>598
コンビナートの近くなら燃え広がるまでにかなり時間かかってたらしいから
避難出来てると思うよ。急に爆発した訳じゃないから。
もちろん希望的観測だけど。
641M7.74(山口県):2011/03/11(金) 23:34:49.22 ID:3fQQNd4N
荒浜で200〜300人近くの水死体があがった・・・
もうやだ
642M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:34:52.75 ID:5z9V9zwo
名取は浸水してるしまた津波来てるからできるだけ逃げてください

643M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:34:57.46 ID:+bAqM5y6
>>586
そういう画像で石巻の情報はないでしょうか?
644M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:35:42.19 ID:OHTVoRH2
石巻はさっき行方不明者多数ってNHKできいたくらいだな
645M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:35:48.98 ID:EG5Ed9n2
現地では
安否情報や災害伝言ダイアルに
伝言やこきこみ残す手段がないから、ここに情報がでてこないんだよなぁ。
646M7.74(岡山県):2011/03/11(金) 23:35:53.94 ID:ezssdzSf
特に知っておいてほしいこと

・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。

そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。

まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!

パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。

あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。

テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。
647M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:35:55.60 ID:0/e7Bvgw
停電の復旧まで何日かかるんだろうか…
早く電話連絡取りたい
648M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:36:39.78 ID:TE2klpzY
>>634
ツイッターですけど。
 pref_iwate 岩手県広聴広報課
 22:30現在の市町村ごとの避難状況です。
 洋野町:313名、久慈市:未確認、野田村:810名、普代村:204名、
 田野畑村:未確認、岩泉町:未確認、宮古市:1880名、
 山田町:未確認、大槌町:未確認、釜石市:未確認、
 大船渡市:2000名以上、陸前高田市:未確認 #0311jisin
 9分前 お気に入り リツイート 返信
649M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:36:53.67 ID:sWeWmJJj
石巻市流留付近の情報あればお願いします。
祖母家族が住んでいます。
650M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:36:58.45 ID:GKpLO2uN
>>582
福島県内の行方不明者300人超だって、それと別に仙台市若林区での遺体が200〜300と日テレで言ってた。
行方不明者が無事だけど単に連絡がとれない人たちならいいんだけど、相馬にも7.3m超えの津波きてたよね。
これ以上犠牲者数が増えませんように。
651M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:37:15.27 ID:6Dhj3UkX
>>637さん皆さん

ありがとうございます

真っ暗です

動いたら危ないでしょうか

どちら方向に逃げたら良いでしょうか

652M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:37:16.23 ID:hFyw+4Jd
実家が燃えてる
653M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:37:35.19 ID:/AMA/thx
>>629
IBC放送のTwitterより転載
【被害状況】県災害対策本部の情報。釜石市の県水産技術センターでは職員1人と連絡取れず。釜石市では海岸部の鵜住居、片岸、両石地区が波にさらわれた。
避難者は2596人。死者1人。怪我人6人。


岩手県内、微々たる物かつ正確性はわかりませんが以下が参考になるかもしれません。
http://twitter.com/#!/IBC_online
654M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:37:52.82 ID:B1FIIAo/
>>630
ありがとう でももうアップしてる

多賀城・七ヶ浜方面図
ttp://firestorage.jp/download/4f05e627c60955f499b1add36581fb544f5171d0

>>553所感
ソニー近くの国道45線はかなり波をかぶったという話も出てる
最初の揺れから何十分か時間があったはずなので避難は進んでいた
と思いたい。
655M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:37:54.86 ID:udVUfuQi
656M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:38:19.35 ID:y00Ca+HY
名取市の知人と連絡が取れない…
657M7.74(西日本):2011/03/11(金) 23:38:22.57 ID:/hGfFr96
上に何度か書きましたが

釜石市 平田

という地区のこと少しでもわかる方いたら教えてください

何度も書き込みすみません
658M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:38:25.53 ID:5z9V9zwo
気仙沼は住宅街火事でほぼ壊滅的
正直生存確率は低い
市がほとんど真っ赤だよ
659M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:38:39.12 ID:IfUYZjUY
気仙沼市内は広範囲で水没…被害つかみきれず

津波は前例を見ないほど広い範囲で太平洋沿岸の町を襲い、大きな被害を与えた。
青森県では地震発生直後、八戸市で2・7メートルの津波が押し寄せた。
八戸港に停泊中の大型漁船は陸に押し上げられ、車やプレハブ小屋ものみ込まれた。
県警本部などによると、同市にある紙製品製造業のプレハブ事務所も流され、
中にいた従業員約20人のうち6人が病院に搬送され、1人が足を骨折した。

海岸に近い八戸市立江陽小学校には住民が次々と駆け込んだが、停電のため電気は使えないまま。
避難してきた住民らは、ろうそくをともし、いつでも逃げられるよう靴をはいたまま不安げに過ごしていた。

また、岩手県では陸前高田、釜石の両市の中心街や山田町などが壊滅的な被害を受けているとみられる。
地震発生約1時間後、県警が上空から観測したところ、陸前高田市は市街地の約半分が波にのまれ、
間もなく市街地が確認できなくなったという。山田町では午後3時半過ぎに役場まで水が押し寄せ、町内全域が水没したとの情報もある。
陸前高田市に隣接する大船渡市の綾里地区でも中学生23人を含む計48人が行方不明になっている。

宮城県では三陸沿岸の町が巨大津波に相次いで襲われた。
仙台市若林区荒浜地区で、200〜300人の遺体が発見された。
このほか、気仙沼沿岸には名取川沿いに津波が駆け上ったとみられ、午後4時に6メートルの津波が到来。
県は「気仙沼市内は広範囲にわたって水没しているようだ」とし、被害状況はつかみきれていない。

宮城県警の南三陸警察署は、庁舎3階まで海水が押し寄せた。
また、石巻市大街道地区では、住宅の軒下にまで津波が達し、ずぶぬれになった男性が「電話を貸してくれ」と叫んでいた。
「車に人が閉じこめられている。手を貸して」と声をからした。
赤ちゃんを抱いた若い女性が「幼稚園に通う子供たちと連絡が取れない」と泣き出しそうな声で話した。

石巻市北上では住宅10棟が津波に流され、行方不明者が出ている模様。
塩釜市によると、同市沖の浦戸野々島で10棟が流された。島民約300人は中学校に避難しているという。

建物などの中で孤立するケースも相次ぎ、仙台市宮城野区のローソンで約100人が、仙台市泉区のスキー場では約200人が取り残された。

福島県北部の南相馬市でも広い範囲で津波に襲われたとみられ、県相馬地方広域消防本部の担当者は「多数の死者が出ているようだ」と語った。
現場近くは津波を警戒し、通行止めになっている。県によると、楢葉町では冠水のため40〜50棟の家屋が流されたという。 
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T01017.htm
660M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:38:52.22 ID:hFyw+4Jd
非難して無事でも火災が山まで行ったらどうしたらいいんだ
661M7.74(山口県):2011/03/11(金) 23:39:04.51 ID:3fQQNd4N
気仙沼に友人が行ったんだが・・・
無事でいてくれ!
662M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:39:32.40 ID:OHTVoRH2
>>651
近くに人いるならはぐれるから動くな
高いとこにいろ
663M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:39:33.75 ID:vYPEF2zE
女川付近の状態はどうでしょうか。友人がいるんです。
情報少しでもよいので、お願いします。
664M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:39:34.00 ID:5EXsIzqB
>>651
近くに警察、消防団などはいないだろうか

いたら、その人たちに聞こう

根拠の無さそうな人たちの「情報」に惑わされちゃダメだよ
665M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:39:36.32 ID:ufgrtLGQ
>>646はエラい
666M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:40:19.39 ID:UNgWPyUb
>>658
やめてくれよ
希望を持ってたいんだよ
667M7.74(神奈川県):2011/03/11(金) 23:40:24.69 ID:lT7zgbwA
盛岡の友人に連絡がついてとりあえず停電程度ですんでいるらい。
ただ沿岸部にはやはり連絡がつかん…
668M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:41:00.40 ID:IwFJo6ft
>>648
情報有難うございます!
こちらもIBC岩手放送のツイッターでも情報収集は行っていて、続々と安否情報は集積されているようです。

情報の細分化にはまだ時間がかかりそうですが・・
家族の無事を祈るばかりです。
669M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 23:42:29.66 ID:WjsE0BJH
三陸沿岸にとっては想定内の津波だから人的被害は少ないと思ってる。
津波来ることが前提の地域だから逃げる場所も住民が全員把握してる。

怪我で逃げれなかった人、船出そうとした人で巻き込まれた人は居そうだが…。
670M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:43:02.98 ID:TE2klpzY
これ役に立つかな?
岩手県道路情報提供サービス
http://www.douro.com/
671M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:43:13.76 ID:EG5Ed9n2
色々アドバイスはありがたいが、渦中の人々はココ見る手段ないからね。
672M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:43:36.42 ID:HCodRTSs
さっきも書き込んだけどもっかい簡略化して

盛岡市リアルタイムの状況を教えてほしい
673M7.74(沖縄県):2011/03/11(金) 23:43:53.65 ID:jj8ha+/+
阪神大震災の180倍の規模らしい

気仙沼は核爆弾落とされたような状態で焼け野原になっている模様
674M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:43:59.74 ID:iI7J6flY
盛岡なんだが、内陸スレはないんか?
沿岸ほどじゃないが情報が欲しい
675M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:44:35.70 ID:WGuft9tD
>>551
うちも道民だけど、そこから5キロ圏内に居る家族は、無事でした。電気、上下水道は駄目とのこと。
676M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:45:06.09 ID:0P0pM6I+
まだ、海水が引かないの?
677M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:45:27.55 ID:OtBN3KDw
東松島市、今、どうなってんだ?
家族がそこにいるんだよ……。
678M7.74(長崎県):2011/03/11(金) 23:45:29.27 ID:TE2klpzY
>>668
 そうですね。亡くなった人達はともかく、
 今生きてる人達は全員無事でいて欲しい。

 大変でしょうけどとにかく頑張ってください。
679M7.74(長屋):2011/03/11(金) 23:46:02.73 ID:az0UMRQI
岩手県山田町船越に親族がいます
情報持っている方いたらお願いします!!
宮古市の親族とも連絡が取れません。
680M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:46:16.78 ID:3wTZpUU2
気仙沼情報。実家の家族(長男夫婦・次男夫婦※俺は三男で現在会津)鹿折の本浜町の住人なんだが現在白山方面に
避難している。ただ、両親と祖父・祖母と連絡がつかない状態。携帯バッテリーが切れただけだと思いたい。
NHKの映像は絶望的だが、現在のあの状況まで市内の住人がまったく避難する暇も無かった訳では無いと思う。
家とかいいから、命が助かってるならもうなんでもいい。
681M7.74(北海道):2011/03/11(金) 23:46:17.92 ID:HCodRTSs
>>675
良かった・・・!!
変に崩れてきたりとかはしてないんだな・・・?
まだ安心は出来ないが凄いほっとした
ほんとにありがとう!
682M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:46:43.54 ID:5z9V9zwo
盛岡に友達いるけど
停電程度だったって
683M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:46:46.63 ID:ddFH7mvF
いまTVでながれてる気仙沼の火事ってどこらへんですか?
港から派生したやつですか
684M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:47:03.35 ID:GKpLO2uN
宮古と大船渡に親戚がいるのだが、どちらも連絡つかず。
とくに宮古は高齢のひとり暮らしで携帯ももってないし、向こうから連絡くれるのを
待つしかないのか。
685M7.74(catv?):2011/03/11(金) 23:47:23.24 ID:X58di4vW
686M7.74(静岡県):2011/03/11(金) 23:47:52.74 ID:p1MdWBfX
電話繋がらない。 実家大船渡。誰か詳しい情報あったらお願いします!!
687M7.74(愛知県):2011/03/11(金) 23:48:04.48 ID:5z9V9zwo
港ではないはず住宅街からだった
漏電やストーブなど
688M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:48:42.70 ID:L9Tf6Q17
3/11 23:48 気仙沼市危機管理課 twitterアカウントです。 @bosai_kesennuma
689M7.74(三重県):2011/03/11(金) 23:49:11.87 ID:8lL3mLI9
北上市はどうなの?
本気で心配なんだが・・・
690M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 23:49:13.47 ID:WjsE0BJH
宮脇から市場か…
691M7.74(兵庫県):2011/03/11(金) 23:49:16.73 ID:8alUt8d/
篠ひろ子さんが・・・
692M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:49:29.30 ID:lxA73PbF
気仙沼の人は逃げてるんじゃないのか?
一瞬で燃え広がったわけでもないのに
693M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 23:49:30.85 ID:iI7J6flY
盛岡
直接的な被害は皆無、窓ガラスさえどこも割れてない
火災は多分数件、ただ現場見たわけじゃなく消防車の数的に

ライフラインは完全にストップ、信号機さえついてない
店もやってないから食糧、水がヤバく、暖もとりずらい

こんな感じ
694M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:49:42.19 ID:IfUYZjUY
695M7.74(dion軍):2011/03/11(金) 23:49:51.29 ID:Fdf4qxFM
岩手県野田村の情報知ってる方がいたら教えていただきたいです。
津波などの被害や火災などはありましたか?
兄と連絡がとれません 状況を知りたいです
お願いします。
696M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:50:51.00 ID:ddFH7mvF
>>687 688
ありがとうございます。
住宅地どこらへんかはご存知でないですか
697M7.74(富山県):2011/03/11(金) 23:51:10.76 ID:n6Jdi4wK
>>695
529 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:04:20.92 ID:jG7kLMwR
岩手県野田村の母と連絡が取れました。
お寺に避難しているそうです。
停電、毛布や水などの物資なし、情報なしのようです。
本町、旭町など海に近い地区の家が多く流されたようです。
698M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:51:23.39 ID:OHTVoRH2
>>696
気仙沼
魚市場前から宮脇書店まで火災@NHK

699M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:51:31.28 ID:IfUYZjUY
宮城県亘理町は津波で海沿いの住宅はほとんど流されたらしい
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110311/its11031123240001-n1.htm
700M7.74(山梨県):2011/03/11(金) 23:51:56.26 ID:HIpByQI/
>>659
>>このほか、気仙沼沿岸には名取川沿いに津波が駆け上ったとみられ、午後4時に6メートルの津波が到来。
県は「気仙沼市内は広範囲にわたって水没しているようだ」とし、被害状況はつかみきれていない。

この文「気仙沼」じゃなくて「名取」だな
読売が間違っている
701M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:52:05.22 ID:97SvHJQU
名取市に友達がいるんだけど連絡とれない。
津波で300人亡くなったってニュース見たからすごく心配。

名取市のどれくらいが津波でやられたんだろう。
ちゃんと避難できてるかな…
702M7.74(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:52:30.47 ID:Tz29vWMt

仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111 人が埋もれているらしい
助けて
703M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:52:50.72 ID:OHTVoRH2
>>701
どの辺に住んでるかによる
704M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:52:50.48 ID:/fqh27ee
宮古に母、祖母、兄がいるけどもうだめかもしれんね。
特に母は市内で働いてたから…泣きそうになってきた
705M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 23:53:26.79 ID:WjsE0BJH
気仙沼の地形的に市民会館、気仙沼小中学校避難した人って
火災のど真ん中なってそうで心配なんだが
706M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:53:29.01 ID:LxpiWzHp
転載 まちBBS

>自衛隊8000人警察官1000人を派遣
>人数はどんどん増えてる。
>関西からは既に出発済み
>気仙沼の火災状況は自衛隊が空撮nhkでも流れた.
>明日の日の出からは仙台などに集結している自衛隊や大型へりが投入
>
>明日の天気は早朝冷え込むものの晴れ
>昼間は春の気温
>頑張れ

日の出:2011/03/12 土 05:49:36
707M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 23:53:46.09 ID:VwzgM7WQ
警察の人に呼ばれた。
僕の家族全員の名前や電話番号や住所入ったプレートつけてた人の遺体あると…
じいちゃん軽い認知症状だからつけてたんだが、本人かもだから今安置してるとこむかいます。
708M7.74(チリ):2011/03/11(金) 23:54:47.82 ID:+CAbPAII
【大至急拡散希望】近くの方救助&通報を願います。
「もう充電が 無い 若林区役所 の近くの シリアスマンションです 
女性二人男性4人 子供3人 たすけて」
709M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:55:03.41 ID:U/7F4o38
>>707
リアルに泣いた・・・気をしっかり持ってね
710M7.74(大阪府):2011/03/11(金) 23:55:06.17 ID:6YImjq6f
>>707
落ち着いて行っておいで。
711M7.74(埼玉県):2011/03/11(金) 23:55:08.26 ID:hDNRjiPO
>
M7.74(中部地方):2011/03/11(金) 23:42:29.66 ID:WjsE0BJH
三陸沿岸にとっては想定内の津波だから人的被害は少ないと思ってる。
津波来ることが前提の地域だから逃げる場所も住民が全員把握してる。

怪我で逃げれなかった人、船出そうとした人で巻き込まれた人は居そうだが…。


日本最大規模の田老の防潮堤を越えた津波は想定外です。
避難訓練は小さな時からやっているので逃げますが、通常の津波と違い引き潮の後津波がくるというのではなく、いきなり津波だったのでこれも想定外です。


内陸は停電してはいますが、津波は来ないので沿岸の方が連絡が取れるように内陸の人への電話連絡は控えていただきたいです。
712675(北海道):2011/03/11(金) 23:55:15.39 ID:WGuft9tD
>>681
ライフライン以外、大丈夫とのこと。
713M7.74(関東・甲信越):2011/03/11(金) 23:55:36.48 ID:wyKqsK01
気仙沼に大学の時の友達がいるのだが大丈夫なのか?
714M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:55:43.05 ID:NhPnXpn4
>>666
気仙沼の防災ツイッター
http://twitter.com/bosai_kesennuma

希望を持って
715M7.74(山口県):2011/03/11(金) 23:56:43.93 ID:3fQQNd4N
>>707
まじかよ・・・
716M7.74(西日本):2011/03/11(金) 23:57:03.35 ID:/hGfFr96
何度も書き込んでるのですが

釜石の情報は一切ないのでしょうか?

717M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:57:11.58 ID:a8tlDcyJ
仙台市若林区がどうなってるか誰か知らないか?
その近くで水死体がたくさん出たってのは見たんだが…

親の消息がしれん、どうなってんだよ…
718M7.74(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 23:58:15.71 ID:97SvHJQU
>>703
ゲーム仲間だから詳しくはわからないんだ。
川の近くって言ってたけど無事だと信じたい。
719M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:58:17.00 ID:OHTVoRH2
>>717
津波警報が発令されていた地域約1200世帯は全域波に飲まれて流された
720M7.74(東京都):2011/03/11(金) 23:58:41.16 ID:OHTVoRH2
>>718
名取川だとしたら危ない
721M7.74(関西・北陸):2011/03/11(金) 23:58:46.27 ID:fJJYq4pA
722 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/11(金) 23:47:30.70 ID:M5Zx7OK/0
47: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/11(金) 23:38:00.34 ID:0xZI6Gfj0
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む


至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします


宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!

未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!

722M7.74(千葉県):2011/03/11(金) 23:58:58.41 ID:cKK1kZJd
盛岡市の安否情報を知りたいんですけどどんな感じでしょうか?
723M7.74(福岡県):2011/03/11(金) 23:59:13.09 ID:U/7F4o38
>>718
平日の昼間だから仕事に出掛けていたのでは?
724M7.74(アラビア):2011/03/11(金) 23:59:25.68 ID:Ea5ML39A
>>508
ありがとうございます。
どうぞお気をつけて運転なさってください。
725M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 00:00:09.02 ID:rcaymcLu
>>716
俺も必死に探してるけど停電とネットのパンクで情報皆無。祈るしかないのか。
妻と家族の無事を海外から祈る事になるなんて。
頼むから生きていてほしい。
726M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:00:19.98 ID:sEYO7Pne
陸前高田の弟、米崎の祖父母、大船渡の父、綾里にいたかもしれない母。
連絡が全く取れず、沿岸は壊滅的と聞いて不安で心細くて眠れません。
せめて安否だけでも知りたい。
727M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:00:25.64 ID:KmMaGg+A
陸前高田市広田町に母方の親戚が大勢、寝たきりの祖母もいる
情報少なくて不安になるわ
ていうかカーチャンが動揺してて見てられん
728M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:00:43.89 ID:6Dhj3UkX
>>662>>664 さん

ありがとうございます
当方、車です

津波が怖いので逃げたいのですが真っ暗で、警察 消防いません


729M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:00:47.25 ID:LWkog3Lu
宮城県本吉郡南三陸町付近の情報わかる奴いる?知り合いが住んでるんだが

連絡とれん・・・・
730M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:01:01.06 ID:lxA73PbF
この時間に身元確認って・・・
朝になってからのほうがいいんじゃ
安置されているのは安全なところなのか?
731M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:01:11.10 ID:97SvHJQU
>>720
名取川以外だと七北田川だっけ。
安否がわからないだけなのに凄く辛い。
732M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:01:28.03 ID:hFyw+4Jd
>>705
だよな
733M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:01:47.19 ID:ddFH7mvF
>>698
ありがとうございます
734M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:02:06.35 ID:9Te3i5uK
気仙沼 もうこの世のものとは思えない
735M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:02:28.69 ID:0wHP7EqA
八幡平のいとこ 電話繋がって無事確認
停電 止水 コンビニになにもなく情報も入らないらしい
透析患者で明日透析だったらしいのだが
個人透析専門病院のせいか、壊れたか透析無理とのこと
三日以内になんとかならないとやばい
736M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:03:07.41 ID:NAQKfmOs
>>717
仙台市若林区中倉の家族から連絡来た。
けど溺死体上がってる荒浜からは遠いから参考にならんかもしれん。
とりあえず車で家まで帰れたらしい。
それなりに新しいマンションだからかもしれないけど「家は無事で、玄関から先には足の踏み場がない」って言ってた。
うちの家族は無事のようで安心したよ。
737M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:03:10.71 ID:PChTTbfd
情報が来ない地域がやはり怖いな、気仙沼と陸前高田市がとても心配だ
738M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:03:12.40 ID:NxW6mkvl
仙台市消防局022-234-1111
739M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:03:11.96 ID:qQxoLVrF
志津川大丈夫ですか?

友人がいるんで
740M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:03:28.03 ID:yQ4UkJKA
気仙沼まじで『火の海』じゃねえか…
741M7.74(西日本):2011/03/12(土) 00:03:32.82 ID:cItuSAXM
>>725

やはりそうですよね

待つしかありませんね。自分は都内ですが、二ヶ月前に同棲してた彼女
が実家の手伝いで釜石に帰ってるとこなんです

お互い今は祈るしかありませんね

レスありがとうございました
742M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:03:37.35 ID:Fdf4qxFM
再びすみません
野田村の沿岸の津波被害知ってる方がいたら教えてください。
743M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:03:39.68 ID:hSxBgez6
これマジでドラゴンヘッドだよ・・・
みなさん、どうか余震の即応と、軽率な行動は慎むよう願います
744M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:03:45.71 ID:h4fGlAGW
>>735
うちも透析患者いるわ
どうするんだろう…自衛隊とかのひとがなんとかしてくれるのかな
745M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 00:04:18.53 ID:YjDZonew
岩手県の道路情報 通行止め

342号:一関市花泉町湧津地内 路面陥没
457号:一関市萩庄中大桑地内 落石
弥栄金成線:倒木 迂回路無し
東和薄衣線:道路損傷 迂回路無し
一関北上線:箸が傾いている 迂回路アリ
342号:一関市厳美町白崖地内 落石 迂回路アリ
長坂束稲前沢線:奥州市前沢区赤生津橋 地震のため 有り
一関北上線:奥州市水沢区北鵜ノ木橋 地震のため 有り
岩明岩谷堂線: 藤里小学校前 路面段差 有
江刺金ヶ崎線: 金ヶ崎橋の東側 地震のため 有
土渕達曽部線: 遠野市附馬牛花輪地内 法面崩落

その他海岸近くの道路は、津波の恐れで通行止めが多くなっているようです。
746山梨(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:04:28.72 ID:DmpXz+HG
今年ヨットのインターハイが宮古であるんだけどできるかな?
747M7.74(富山県):2011/03/12(土) 00:04:36.88 ID:s3azCTgC
>>742
529 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:04:20.92 ID:jG7kLMwR
岩手県野田村の母と連絡が取れました。
お寺に避難しているそうです。
停電、毛布や水などの物資なし、情報なしのようです。
本町、旭町など海に近い地区の家が多く流されたようです。
748M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:05:03.35 ID:ab871AuL
前スレ>>67
情報遅れてごめん。二戸は停電と断水としてるが、大きい被害は無いす。火災はないけど土砂崩れがあったな…大丈夫みたいだけど。
実家無事だといいね。
749M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 00:05:07.96 ID:JDFjiluk
>>741
涙でてきました。

お互い気持つ強く持って無事を祈りましょう。
750M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:05:28.90 ID:YcMdVGyY
名取市増田の情報はありますか?家族と全く連絡が取れません
751M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:06:18.24 ID:Mu0waFYW
>>750
今はこれくらいしか情報がない


255 名前:M7.74(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:30:49.60 ID:lSnM14Zx
名取市手倉田八幡の駅近くにいます。増田川は増水してません。今のところは落ち着いてます。

295 名前:M7.74(dion軍)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:45:42.92 ID:kmjVB/vW
>>288
コレほんとなら名取市の増田辺りも水につかっているはずなんだけど、googleリアルタイム検索で見つけたツイートでは津波きていないとのこと。
ツイートは↓を参照のこと
http://twitter.com/hkanno

301 名前:仙台市太白区中田在住(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:48:34.44 ID:yt5fF9A8
>>295
増田は大丈夫
ゆりあげヤバそう
東部道路以東がやばいようだ
でも若林区役所までガチで水がきてるみたい
752M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:06:21.63 ID:NxW6mkvl
気仙沼・本吉地域広域行政事務組合消防本部 気仙沼市赤岩五駄鱈43-2 0226-22-6688
753M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:06:36.87 ID:HhgIX85r
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000106624.pdf

↑最新被害情報(消防庁災害対策本部より)
754M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:06:50.95 ID:j59R4mcs
>>719
…サンクス
親は南染師町に住んでるんだが
くそっ、頭ぐちゃぐちゃだよ…
755M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:07:02.53 ID:5mx7FL9G
阪神淡路は未明だったから火事が少なかったが
気仙沼は午後だったから火が広がったんだろうな
756M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:08:27.93 ID:AkyHkU56
岩手県 上閉伊郡 大槌町

及びその周辺(吉里吉里、室浜、鵜住居など)

の情報をご存じの方、どんな小さなことでも構いません
書き込みよろしくお願いします
757M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 00:08:47.18 ID:fTe5u/9B
仙台って20年に一度大地震が起きて99%の確率だったって
758M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 00:10:06.27 ID:NJMO/zcF
宮城県女川町の情報ありましたらお願いします。
759M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:10:47.38 ID:PChTTbfd
>>755
石油タンクが湾岸にあり、それが津波で市街地その他全域に流れこんだっぽいね
760M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:11.55 ID:hTkQrvwB
>>726-727
陸前高田情報出てる分だと、
・津波が広田湾河口から矢作町まで5キロを川逆流し集落直撃
・一関ー陸前高田間の国道343号が土砂で通行不能
・陸前高田、現在死者5名
・県立高田病院屋上で100名救助待ち
・小友町、米崎町(山すそまで)、高田町、気仙町が水没。地震1時間後には住宅街が見えなくなるほど。
・高田小学校、市役所が水浸し
くらいじゃね?
761M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:17.70 ID:NxW6mkvl
気仙沼全滅かも…涙
762M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:11:33.17 ID:YcMdVGyY
>>751
ありがとうございます
無事非難している事を祈ります
763M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:11:46.61 ID:aoHNhkVi
緊急】 大至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします。
764M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:11:56.46 ID:nCeIiaVE
「想定外」と気象庁 余震1カ月、M7級も

マグニチュード(M)8・8の東北・関東大地震について気象庁は11日、記者会見し
「三陸沖でこれほどの地震が起こるとは想定していなかった」とした上で
「余震もM7を超え、震度6弱程度、津波が警戒されるような地震が起こる可能性があり、1カ月程度は注意が必要」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031123520225-n1.htm
765M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:12:01.95 ID:f6aoFBLF
石巻市中里あたりの状況だれかわかる人いる?
知り合いの実家があるんだけど情報がほとんどない。
766M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:12:10.97 ID:4h3b/EPU
>>742
野田のどの辺?
下安家、橋が流れて壊滅…という書き込みもあったよ。

野田の町中は津波が防潮林を軽く乗り越えてきたらしい。
767M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:12:17.50 ID:Wi+Lo+HG
>>754
とりあえず、そこなら津波は大丈夫だ、落ち着け
俺も若林6丁目の両親が心配だよ・・・・(一応18時過ぎには連絡とれてるが・・・)
768M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:13:07.10 ID:ab871AuL
岩手の岩手町、八幡平周辺の人、情報お願いします!
769M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:13:29.96 ID:cco0GdgR
石巻の姉家族が無事とのこと。安否確認の伝言板で知った。
もし、よければ。
ttp://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
770M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:13:41.52 ID:nCeIiaVE
NHKで気仙沼情報
771M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 00:13:46.70 ID:62SfX3PK
>>765
土地勘わかりませんが、東中里辺りで10センチの浸水・・・と
2ちゃんか、ツイッターであったよ。
772M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:14:24.54 ID:qY19Usvy
>>744
とりあえず食料なくて車だって言うから避難所に行くように言ったんだけど
避難所の人に伝えたら病院探してくれるかな?
また明日連絡くれるって言ったけど猛吹雪らしいし心配
三日目から体調悪くなるとして何日ぐらい耐えれるんだろう
773M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:16:06.06 ID:j59R4mcs
>>767
すまん、どうもテレビ見てると悲惨な状況しか目にしないんでな、取り乱した
きっと大丈夫だよな、信じるしかない

昼に沿岸部に出かけてないといいんだけどな…
774M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:17:04.70 ID:bmppxNtL
>>767
隣の沖野だけど、参考になるかな

303 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:49:55.39 ID:xgYnbRu1 [1/2]
若林区沖野

津波の影響はないよ
ただ、電気が復旧していないからなのか、ラジオを聞いていると様々な情報が錯綜している模様
んで、荒浜の沿岸道路や海岸に
死体が上がっているという情報もあるみたい

352 名前:M7.74(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:04:31.14 ID:QU12IVSY
先ほど若林区沖野在住の両親からメールが来て、津波の影響はなく浸水もないとの事でした

479 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:37:52.90 ID:JN+h+OiE [8/14]
>>477
space91? 仙台の友達と連絡がついた。沖野は水が来なかったとの事、六郷のあたりも無事だったらしい。
しかし荒浜に200〜300人の遺体とは・・・
Twitter - 29秒前

525 名前:M7.74(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/11(金) 22:57:51.75 ID:/wDZ/ngG [3/4]
>>467
古城にちょっと近めの沖野情報ゲット
家の中は悲惨な状況らしいがみんな健在とのこと
775M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 00:18:43.22 ID:QS1Aku6u
>>707
 涙が・・・しっかりね。

総務省消防庁
【消防庁被害報第14報】23時30分現在の被害状況を取りまとめました。→(PDF) http://bit.ly/fKN31h
776M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:18:50.25 ID:Jt9uxAqD
山田町川向町の情報はないでしょうか。どうぞ情報お願いします。
777M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:19:01.47 ID:XXV+QgqJ
岩手県釜石市片岸町の方居られますか?
身内が居るんですけど連絡が付きません
現地についての情報をご存知の方居られましたら教えてください
778M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:19:12.53 ID:5mx7FL9G
気仙沼は6時くらいから火事の情報あったから
一瞬でああなったんじゃないから大丈夫じゃないかな
779M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:19:29.25 ID:Wi+Lo+HG
>>774
ありがとう、
一応連絡は一回取れたんだが、若林区役所まで津波の情報で
凄く不安だったんだよ、なんとか落ち着けそうだ
780M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:19:30.05 ID:lBBEee6r
前のスレで書き込んだ北里大学水産学部の者です。
卒業式終わってからすぐに関東の実家に戻ったためどうにか難を逃れましたが、
現地に残っている学生や近所のおじさんおばさんと連絡がつきません。
大船渡市越喜来地区で200棟倒壊したとNHKで言ってました。
現地と連絡が取れた方おられませんか?
もう泣きそうです。
781M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:20:19.60 ID:pGrV90PG
どなたか山田町の情報お願いします
782M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:20:21.02 ID:PChTTbfd
>>778
最初は湾内だけの火災という情報だったしね、避難が迅速に行われていると信じたい
783M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:20:33.00 ID:nCeIiaVE
宮城県沿岸には過去に例を見ないほどの大津波が押し寄せ、家屋や車を丸呑みにした=11日午後3時55分、宮城県名取市
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110312/dst11031200120002-p1.jpg
784M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 00:20:58.87 ID:j5Jk4qaa
宮古市藤原について何か情報はありませんか?

なあどや宮古港の映像が、
怖くて仕方がありません…。
785M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:21:04.34 ID:gJC9JeqL
>>777
IBC_online IBC岩手放送 Twitterより 52分前のツイート
【被害状況】県災害対策本部の情報。釜石市の県水産技術センターでは職員1人と連絡取れず。
釜石市では海岸部の鵜住居、片岸、両石地区が波にさらわれた。避難者は2596人。
死者1人。怪我人6人。 #IBCradio #IBCtv
786M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:21:59.77 ID:qY19Usvy
>>768
八幡平9時の時点では津波等の心配はないらしく
停電や止水、交通網遮断とのこと
揺れは震度5〜6の感じで激しかった模様
吹雪でかなり寒いらしい
787M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:22:21.78 ID:nCeIiaVE
「気仙沼港が火の海」 市街地の民家へ延焼、爆発音も

市街地が広範囲に火災に見舞われている宮城県気仙沼市の状況について、朝日新聞気仙沼支局の掛園勝二郎支局長は、東京本社に次のような報告を寄せた。

 「気仙沼港は火の海。すごいことになっている。

午後5時半すぎ、気仙沼港口にある漁船用燃料タンクが津波に倒され、火が出た。その火が漂流物に次々に燃え移っている。
さらに、波が押し寄せるたびに、燃え移った漂流物が街の中に入り、民家に延焼している。

周辺は暗くなっているが、一面、真っ黒な煙と炎が覆っている。あちこちで火が上がり、『バーン、バーン』という爆発音もあちこちで聞こえる。気仙沼市街地北側で火柱が3本見える」
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110794.html
788M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 00:22:46.14 ID:Ke+VQUGC
>>777
携帯の掲示板を使うと相手に安否情報を登録するように催促できるので、それもしておくといいです
789M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:23:02.22 ID:Zu+r7fh2
>>760
ありがとう
790M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:23:04.51 ID:rSPn/F0Y
釜石市大町の情報ありませんか
791M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 00:23:19.48 ID:rxMZoGqU
気仙沼南郷付近の様子を教えて下さい。
海外にいるので情報が殆どありません。
792M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:23:50.79 ID:PChTTbfd
793M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:23:52.62 ID:M2csOGCv
二時間前のツイッター情報だが参考になれば...

【気仙沼に親戚がいる方へ】僕が知っている情報を提供します。新浜町あたりに住んでいる方は、皆さん安波山の方へ非難しているということです。かもめ通りはかなりの水害を被っているようです。
794M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:24:26.64 ID:3wXrNjgK
どなたか岩手県釜石市唐丹町花路辺49-1辺りの被害状況がどのようなものか教えてください
それと、電話が繋がらないのですが、171+1+電話番号、172+1+電話番号で使える災害伝言サービスで連絡を
取ればよいのでしょうか? じいちゃんばあちゃんなのでメールとか扱えないのでどうやって連絡取ればいいのか分からなくて
795M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:24:34.90 ID:ab871AuL
>>786
情報ありがとう!
津波行ってないってわかって少し安心したよ…

引き続きわかる人どうかお願いしますm(__)m
796M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:24:39.26 ID:iJTgMWL3
亘理駅の東、東郷は浸水していないらしい。
避難中とのこと。
797M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:25:11.04 ID:5XClyVm5
小沢先生が私財投下の準備を始めました
798M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:25:36.69 ID:HhgIX85r
>>780
@IBC_online IBC岩手放送
【被害状況】県警によると岩手県内の死者は23時現在57人に。
陸前高田市と大船渡市あわせて32人。
大槌町12人。山田町5人。久慈市3人。宮古市3人。田野畑村2人。



現状の最新情報です。

私も大船渡市越喜来地区の避難住民の情報など全力で追っている状況ですが
いまだ現地の情報は入っておりません。
799M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:25:41.32 ID:Rc0TYEY6
牡鹿半島 鮎川ってどうなってるか分かる人いませんか?
800M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:25:45.24 ID:Rc0TYEY6
牡鹿半島 鮎川ってどうなってるか分かる人いませんか?
801M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:25:50.35 ID:Mu0waFYW
>>784
692 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:44:59.67 ID:gdN9vAVS
実家が岩手県宮古市

やっと宮古にいる家族と連絡とれた。停電してるけどとりあえず無事らしい。よかった…。
津波で藤原町や末広町、避難所の宮古小学校や宮古駅付近まで浸水したらしい。相当だな…。


らしいが…これくらいしかない
802M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:26:49.92 ID:Ge9znXSQ
アルミシートは毛布より暖まると思うぞ。使い方の図。
この冬に一度も暖房使ってないぞ。
自分はテープで貼り付けて中に入って寝てる。

http://www.genkidamon.jp/shopimages/gcom133/012000000012.jpg
http://webs.my.coocan.jp/itm4/syuseiwarm3.jpg
http://image.www.rakuten.co.jp/seedsneeds/img10024975120.jpeg
803M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 00:26:58.99 ID:HhgIX85r
>>780

情報追加です。

IBC岩手放送
【被害状況】一方、県警によると行方不明となっているのは150人。
大船渡市で78人。宮古市38人。田野畑村22人。久慈市11人。
普代村1人。大船渡市での行方不明者には中学生23人が含まれています。 
804M7.74(西日本):2011/03/12(土) 00:29:07.74 ID:cItuSAXM
>>749

>被害情報  (03/11 23:29)

午後11時現在の県の情報です。
これまでに避難所に身を寄せている人の数は、洋野町で313人、野田村で810人、普代村で204人、宮古市で1880人、大船渡市で2000人以上に上っています。
釜石からは2596人が避難しているという情報が寄せられたということです。
また久慈市役所では市内で2900人が避難していると話しています。

久慈市によりますと、午後10時10分現在、死者2人、行方が分からなくなっている人の数は6人です。



いろいろ探したけどこのくらいしかでてこないですね
お互い気をしっかりもちましょう
805M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:29:28.35 ID:QrpgAbzy
>>759
【東北地方太平洋沖地震】「気仙沼港が火の海」 市街地の民家へ延焼、爆発音も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299857182/
806M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:29:29.93 ID:CqBpYplM
仙台若林区役所に津波到達→死者多数か
県道とか国道とか使えないよ・・・・
在日米軍による空母とか救助隊の援助を要請中
余震でも震度5弱〜6強あったりするので注意
福島の原発は、放射線は飛んでいないとのこと。
大津波警報が出ている地域では、7メートル級の津波が来る可能性あり
双葉町の方々の避難はまだ終わっていない・・・らしい。
緊急車両が渋滞にはまる @日テレ

やばいどころじゃないよ・・・
807M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:30:26.39 ID:e29TuNvn
>>760
ありがと。

>>・小友町、米崎町(山すそまで)、高田町、気仙町が水没。地震1時間後には住宅街が見えなくなるほど。
これってソースどこらへんにあった?
808M7.74(愛知県)(愛知県):2011/03/12(土) 00:31:40.38 ID:dIsLcbJu
釜石と大槌に親戚がいるのだが、まったく連絡が取れない。
宮古や大船渡は比較的情報が入っているようだが…。

大槌は火事とのことだが、TV等にも映像が入ってこない。
809M7.74(北海道):2011/03/12(土) 00:32:17.61 ID:wcMGSzhm
東北6県の公衆電話は全て無料で利用可能だそうです。
810M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:32:28.33 ID:GiBOd5ko
気仙沼の火災は気仙沼湾の西側で広がっているそうです。

一関市東山に住んでる親と連絡がとれたが、停電で固定電話も使用出来ない模様。
811M7.74(長崎県):2011/03/12(土) 00:32:46.98 ID:QS1Aku6u
>>1
 aitama23 結城ゆう
 RT @IBC_online:【安否情報】IBCラジオに安否を尋ねるお問い合わせが多く寄せられています。
 学校・施設等でメール環境にある方はIBCラジオまで「○○は大丈夫」等の情報をお寄せください。
 アドレスは [email protected] ラジオを通じて放送します。
812M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:33:33.94 ID:dhreF1cc
街BBSに貼ってあった

81 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/03/12(土) 00:29:45 ID:V9Agd5uw [ p5232-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]

皆様拡散よろしくお願いします!

宮城県東松島市矢本立沼54-1
今現在この場所で冠水して大人4人+子供2人が2階で取り残されています!現地の消防等には全く連絡取れません!

だれか助けて下さい!

だれかよろしこ
813M7.74(長屋):2011/03/12(土) 00:33:36.93 ID:lBBEee6r
>>798
ありがとうございます。
大学のHPによると校舎は倒壊しなかったそうですが、周辺の民家の被害がひどいそうです。
辺り一帯も停電しているそうですし、夜間は氷点下まで冷え込むと聞きました。
ただ無事を祈ることしかできません。
814M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:34:59.99 ID:+jvl7/0b
宮古市老木、なにか情報ありますか?
妹の嫁ぎ先で私は土地勘が全くないのですが・・・
水没してしまった地域とは近いんでしょうか?

無事に避難してると信じたい!
815M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:35:58.12 ID:qp9xaI6i
宮城県の柴田郡の情報はしらないか?
親友がいるんだよ。ちくしょう
816807(東京都):2011/03/12(土) 00:36:01.23 ID:e29TuNvn
>>>>・小友町、米崎町(山すそまで)、高田町、気仙町が水没。地震1時間後には住宅街が見えなくなるほど。
>>これってソースどこらへんにあった?
NHKでいってるな。ありがと
817M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 00:36:32.33 ID:p0znVRSy0
ジャスコ多賀城店にいる人いる?
親父ほか1000人くらいが避難しているらしいが連絡が取れなくなった。
18時時点では水が引かず孤立していたらしい。
周囲の火災状況とか気になるんだが・・・。
818M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:37:19.67 ID:9w3beM4p
野田村の祖父らは学校に避難して無事だそうだ
避難状況や被害は聞けなかった

これ以上はどうしようもないからもう寝る
交通復旧したら復旧手伝うために帰りたい・・・
819M7.7(新潟)(catv?):2011/03/12(土) 00:37:37.93 ID:7o6x6Nd+0
>765
腰まで浸水って話を2chで見たよ
内海橋と大橋、北上大橋(開北橋?)が崩壊したとのこと
820M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 00:39:02.88 ID:j5Jk4qaa
>>801
ありがとう…。

もうこれ以上の情報は無いのかな…
無事でいてほしいよ……。
821M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:39:09.40 ID:Lqv8P8pZ
mixiの地域ごとのコミュニティーにも地震情報あがってますので
調べてみるのもよいかも。  
822M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:40:02.79 ID:Wt3tyYZn0
>>819
大橋って日和大橋のことかな?
だとしたら、かなり心配だ・・・
日和大橋結構でかい橋だから
内海橋はまだ小さい方。
823M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 00:41:48.37 ID:S3vcEmOV
ニコ動のコメよりコピペ
どこに書き込んで良いかわからないけど、ここにとりあえず載せます

↓↓↓
どなたか救助要請お願いします。至急拡散希望!
宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。
周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。

3/12 0:18書き込みコメより

824M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:41:53.40 ID:kFWsodPEO
花巻市ダム岩盤やばいらしい
825M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:42:07.75 ID:nCeIiaVE0
気仙沼で大規模火災、陸前高田市街壊滅的被害

岩手県では陸前高田、釜石の両市の中心街や山田町などが壊滅的な被害を受けているとみられる。
地震発生約1時間後、県警が上空から観測したところ、陸前高田市は市街地の約半分が波にのまれ、間もなく市街地が確認できなくなったという。
山田町では午後3時半過ぎに役場まで水が押し寄せ、市街地全域が水没したとの情報もある。

陸前高田市に隣接する大船渡市の綾里地区でも中学生23人を含む計48人が行方不明になっている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00027.htm
826M7.74(九州):2011/03/12(土) 00:42:19.95 ID:/jO/T/d+O
>>807
横からだけど

地震発生からテレビみてたが
あれよあれよと言う間に、津波に街がのまれた
発生から小一時間の出来事
827M7.74(福岡県)
名取の息子と連絡がつかない
ちくしょう