【首都圏】05.7.23千葉県北西部地震【恐怖】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
首都圏に恐怖をもたらしたあの千葉県北西部地震からまもなく5年が経とうとしています。
当時の思い出、教訓を書いてください。

【概要】
2005年7月23日16時35分、千葉市直下を震源とするM6.0の地震が発生。
東京都足立区で最大震度5強を観測したほか、南関東各地で震度4〜5弱の
強い揺れを観測。

【人的被害】
負傷者39

【物的被害】
東京都江戸川区で高さ2.5mの鉄塔が倒壊
東京都江東区で立体駐車場から自動車落下
神奈川県で住宅天井屋根落下
その他住宅の壁損壊、スーパーの天井落下など被害多数
火災4件

【その他】
首都圏の広範囲で交通麻痺
エレベーター閉じ込めが多発
2M7.74(関東・甲信越):2010/06/21(月) 23:49:11.14 ID:oeYhQyZX
結構被害が出たんですね
3M7.74(アラバマ州):2010/06/22(火) 00:03:49.74 ID:kZTa4E1H
そんなことあったか?
4M7.74(コネチカット州):2010/06/22(火) 00:44:51.55 ID:yuIpbRSn
あったね。仕事してた。
揺れが長く大きかったので、思わずボロ倉庫から逃げでてしまった。
5M7.74(関東・甲信越):2010/06/22(火) 06:48:39.52 ID:PUF838aD
関東大震災の予震だとか噂もあったが、もう5年も経つのか早いね
6M7.74(神奈川県):2010/06/22(火) 07:20:46.49 ID:v6+qntFP
M6.0海外じゃこんなもんじゃすまないだろうな
流石に建物崩壊はほとんどなかったね
エレベーター閉じ込めが多かったのが印象的
7M7.74(コネチカット州):2010/06/22(火) 07:33:00.74 ID:kVn4mGeY
>>5
予震なんて言葉はねーだろヴォケ!
8M7.74(アラバマ州):2010/06/22(火) 08:39:30.05 ID:YaMDKVoQ
千葉県スレage
9M7.74(アラバマ州):2010/06/22(火) 09:48:04.89 ID:YfI0xcgB
そのときの新聞まだ持ってるw
10M7.74(関東・甲信越):2010/06/22(火) 12:06:33.18 ID:kJzXjIQO
バイト中だったなぁ
11M7.74(関西地方):2010/06/22(火) 12:20:46.63 ID:Vt6LpC7A
test
12M7.74(関西地方):2010/06/22(火) 12:25:34.43 ID:2ATMlY5U
この地域では1928年5月21日(M6.2)、1956年9月30日(M6.3)、1980年9月25日(M6.0)
と同規模の地震が約25年間隔で発生しており、固有地震の可能性が示唆されている。
13M7.74(dion軍):2010/06/22(火) 13:56:59.10 ID:FQPJHcGx
姉歯の建物は壊れなかったんだよなぁ
14M7.74(千葉県):2010/06/22(火) 23:38:35.79 ID:rzLWGn4u
電車が止まりまくって帰宅民が駅で貯まってたな〜
15M7.74(コネチカット州):2010/06/23(水) 07:47:28.22 ID:1/PIfLUZ
>>12次は2010年辺りかwktk
16M7.74(神奈川県):2010/06/23(水) 08:16:52.38 ID:4H5ekf/3
2030
17 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2010/06/23(水) 16:43:35.92 ID:vCJt372k
>>15
なぜそうなるw
18M7.74(関東・甲信越):2010/06/23(水) 18:08:53.62 ID:NHZohJSz
足し算ができない子がいるときいて
19M7.74(関東・甲信越):2010/06/23(水) 23:37:26.88 ID:+2Ij+83c
2005年は福岡にも大きな地震があったしな
20M7.74(千葉県):2010/06/24(木) 00:34:01.39 ID:xuXOdN62
12どうり25年間隔なら次は2030年だが
そのまえに東海地震がほぼ確実に来るから次を体験出来るかどうか・・・

ってか次の東海・東南海・南海の連動地震で日本壊滅だよな・・・
1000年間隔の 超 が起こるらしいし
21M7.74(神奈川県):2010/06/24(木) 09:23:34.69 ID:9C9+sVX7
日本壊滅は流石にないでしょ
昔とちがって耐震構造の建物増えてるし
津波に対する意識も日本は高い方だからインド洋みたいな事にはならないと思う
あとは地震の起こる時間帯によってかなり被害の程度が変わると思う
22M7.74(関東・甲信越):2010/06/24(木) 20:06:30.35 ID:lbMr8MAu
23M7.74(dion軍):2010/06/24(木) 21:27:08.96 ID:ACs0ZqK6
姉歯の建物は壊れなかったんだよなぁ・・・・
24M7.74(dion軍):2010/06/27(日) 07:46:21.47 ID:Pizfohvi
2.5mの鉄塔が倒壊って、鉄塔の高さ低すぎない?
25M7.74(千葉県):2010/06/28(月) 01:46:21.66 ID:nFJPkLGK
>>24
山の中にあるような電線の巨大な鉄塔じゃなくて
ビルの屋上にある給水塔みたいなのだった
26M7.74(ネブラスカ州):2010/07/03(土) 11:26:24.13 ID:0Zu1Vas4
京葉線、東西線がストップして、葛西まで歩いて帰ったな あの時
27M7.74(千葉県):2010/07/06(火) 21:23:25.72 ID:Z0JTMIRB
あの時は餅を食べてる最中だったな〜
28名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2010/07/11(日) 14:33:17.75 ID:vNxlcuri
美し習志野
29M7.74(関東・甲信越):2010/07/13(火) 12:55:18.29 ID:7YaIidJi
千葉マグニチュード8・0
30M7.74(アラバマ州):2010/07/21(水) 08:51:28.36 ID:Sdua51Lr
僕も味噌ピーを食べてみたかった…
31M2.2(福井県):2010/07/21(水) 13:26:13.02 ID:tgL/WNy+
千葉市直下を震源とするM6.0の地震…
そういえばあったな
白山が見える田舎に住んでると何でも暢気に忘れてしまう
このスレは参考になるので伸ばしてほしい
32M7.74(関西地方):2010/07/21(水) 15:03:39.23 ID:hB5CKCdm
>>20
間隔90〜150年の過去の例に照らせば、東海地震は2034年以降となる可能性が高い

だいたい100年ちょいぐらいで発生している例が目立つので、
2040年代が一番やばいんじゃないかな

それまでに何度か、近畿、中国、中部で内陸直下型地震が発生するだろうけど
33真由子(空):2010/07/21(水) 15:45:29.16 ID:/tnrzg0+
1835年6月13日になにか起きそうだよ
大丈夫かな
ジャニーズデビューかワールドカップ優勝かなんかかな
有名人の超大物の結婚とかね
34M7.74(東日本):2010/07/21(水) 21:04:39.92 ID:wyNTHMOQ
>>33
江戸時代の人間が2chなんかしてるんじゃねええええ!
35M7.74(千葉県):2010/07/22(木) 01:17:38.52 ID:sYYpO0KP
>>32
1944年頃に起こったやつは東海に含まれないと聞いた事があるが・・・

含まないなら前回からすでに157年くらい経過してるわけで
いつ起こってもおかしくないよな・・・
36M7.74(関東・甲信越):2010/07/22(木) 22:23:10.40 ID:X5C+DzFZ
>>20
超東海地震ってスマトラ級の超巨大地震位の規模かな?(M9.5位)
あんなのが来たら日本壊滅は間違いないな。
37M7.74(茨城県):2010/07/23(金) 06:21:59.14 ID:BFzUTJ7L
ちょww
38M7.74(千葉県):2010/07/23(金) 06:24:39.37 ID:G6y09LsE
>>36
うん 通常の東海地震の3倍くらいのエネルギーが放出されるとか
聞いたことがある・・・
39M7.74(関西):2010/07/23(金) 06:25:40.89 ID:QzgYjceK
マジか・・・
40M7.74(千葉県):2010/07/23(金) 06:27:52.86 ID:HLM1ll5S
まさか5年後に再び地震が起きるとは思っても見なかった
41M7.74(千葉県):2010/07/23(金) 06:58:32.46 ID:VJcxAV10
五年前も7/23に地震があったのか
42M7.74(関東):2010/07/23(金) 07:04:09.54 ID:x2mZdF6y
じゃあまた5年後に会おう!


…ワールドカップ開催より1年多いのね
43M7.74(神奈川県):2010/07/23(金) 07:04:56.07 ID:He0vUJAV
あら5年前と同じ日に地震か

記念カキ子。。。
44M7.74(長屋):2010/07/23(金) 08:49:50.93 ID:2mrr6+Ip
ユーシチェンコ・ウクライナ大統領来日記念地震ですね
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/arc_05/0507.html#12
45M7.74(関東):2010/07/23(金) 12:20:16.02 ID:HP8JVaa4
ヽ(´▽`)ノ
46M7.74(東海・関東):2010/07/23(金) 16:29:01.17 ID:mswk9E53
地震のワールドカップは
五年周期です!
47M7.74(千葉県):2010/07/24(土) 00:25:51.67 ID:o5KZxLEL
地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か
2007年09月04日10時05分

国が想定する東海地震の約3倍もの地殻変動を
もたらす「超」東海地震が、この5000年に少なくとも3回起きたことが
中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)近くのボーリング調査からわかった
この後、もう1回発生しているとみられ、
1000年周期の可能性がある。
次の東海地震が「超」タイプになるのではないか、という専門家の指摘も出ている。2日まで神戸市であった日本第四紀学会で発表された。

調査したのは、産業技術総合研究所(産総研)活断層研究センターの
藤原治研究員と北海道大学の平川一臣教授らのグループ
05〜07年に浜岡原発から東約2キロの地域で計8カ所
深さ十数メートルのボーリング調査を実施した。堆積(たいせき)物の
年代測定などをして調べた。

その結果、東海地震が8000年以上前から100〜200年周期で
起きていることを確認した
加えて、大きな隆起を伴うため、想定東海地震とは
別のタイプとみられる大規模地震が
約4800年前、3800〜4000年前、2400年前ごろの計3回
起きていたことがわかった。

年代は特定できていないが、この後にも同タイプが
起きたとみられており
「1000年前後に1度、より大きな地殻変動を起こす地震が
あることが分かった」と藤原さん。

東海地震説を提唱し、国が対策に乗り出すきっかけを
作った石橋克彦・神戸大教授は「見つかった超東海地震は
詳しいメカニズムはわからないが、予想されている東海地震より
大きなものであるのはほぼ確実だ。次に来る東海地震は
このタイプになる可能性もあり、備えが必要だろう」と指摘する。

国が想定する東海地震はマグニチュード8級
古文書で記録が残る安政東海地震(1854年)の震度分布などを
元にモデルが作られており、地殻変動のより大きくなる地震は、想定外だ。

 
48M7.74(関東):2010/07/24(土) 03:45:11.47 ID:wOzy+Z42
信号待ちしてたら、地震だった。昨日。
49M7.74(dion軍):2010/07/26(月) 22:38:13.58 ID:epLNG78J
今日から明日にかけては、一応警戒した方がいいらしい。
50M7.74(千葉県):2010/07/28(水) 00:04:14.88 ID:VAFQUAiH
千葉の地震と言えば1986年ごろ?の房総沖地震が
すごかったが経験者はこのスレにいるのかな?
51M7.74(大阪府):2010/07/29(木) 18:11:08.86 ID:+1Bg3Ayk
これか?
1987年12月17日11:08:16.8 35゜22.5'N 140゜29.6'E 58km M:6.7 千葉県東方沖
震度5 千葉県 銚子市川口町、千葉中央区中央港、勝浦市墨名
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/198712/17/A19871217110816800010035225000400140296000700579017067J65V1115303094_map.html
52M7.74(千葉県):2010/07/29(木) 19:19:55.66 ID:m+sd+Apv
そう これこれ
こんときは風呂場のタイル壁にヒビが入ったり屋根の瓦が落ちまくったりと
近年千葉県で観測されてる震度4なんか目じゃないなぁと・・・
53M7.74(千葉県):2010/07/31(土) 11:36:19.41 ID:QKxWDGw2
当時は計測震度計を設置してなかったから震度5で扱われてるけど、千葉と成田の東京ガスの震度計では7だったらしいな。

54M7.74(東京都):2010/08/11(水) 20:29:28.12 ID:HGYEoYpd
55M7.74(東京都):2010/08/21(土) 01:52:28.66 ID:S/lMgvdr
今となっては貴重な写真
津田沼駅前に広がる田園風景

撮影日時 2007/12/04 13:52:45
http://jishinkuma.aa0.netvolante.jp/photograph/sp350/auto/20071204190016/PC040007.JPG
56M7.74(東京都):2010/08/28(土) 23:28:15.01 ID:Bs2uuOXt
57M7.74(青森県):2010/09/02(木) 12:17:07.78 ID:FTbT6oso

2010年9月15日。 東京・横浜でM8.4の大地震。7万人以上の犠牲者が出る。

9月15日は、あと2週間。14日後です。
9月15日には、起きないでしょう。
数日ずれて、数ヶ月ずれて、似たような地震がどこかに起きるでしょう。
横浜に、M8.4の大地震。きぼんぬ!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
58M7.74(アラバマ州):2010/09/15(水) 12:40:02.61 ID:oz2FMFvb
千葉連発age
59M7.74(神奈川県):2010/09/16(木) 13:26:32.59 ID:mFLgQZts
なにもないだろ
千葉なんてもともと地震の巣だし
微小地震なら毎日おきてる
60M7.74(広西チワン族自治区):2010/09/27(月) 22:15:55.45 ID:LkrGmq/M
発生時刻:9月27日2時55分
震源地:千葉県北西部
深さ/規模:80km/M4.5
最大震度:3

ちと気になった
61M7.74(チベット自治区):2010/09/28(火) 01:00:04.76 ID:bXhw01R7
イギリスのドイナカで生まれて初めてのホームステイしてて、
数日前にロンドンでバスと地下鉄爆発するわ、
当日は再び爆発があるわ、
さらにBBCで速報で「東京で強い地震」「大きな被害がある(キリッ)」なんて言うわ、
足立区の実家に電話しても繋がらないわ、
まじで帰りたかったw

たしか電話はパンクしてて、エレベータの閉じ込めが起きても救援の人手が足りなかったんだよな。
地震時管制運転装置って義務付けられてるんじゃなかったのか?
62M7.74(東京都):2010/09/28(火) 01:29:32.88 ID:/y6Nw7op
>>51
これ怖かったなー
学校で本当に避難のために校庭に出たし
家に帰ったらでっかい本棚が倒れてたし
63http://FL1-119-241-212-214.chb.mesh.ad.jp.2ch.net/(千葉県):2010/09/29(水) 17:50:51.49 ID:8QcrosQt
guest guest
64M7.74(東京都):2010/10/10(日) 23:11:17.91 ID:ieG4CKLH
平成22年10月09日15時16分 気象庁発表
09日15時12分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.6度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
最大震度
 千葉県  震度3
  香取市佐原下川岸 香取市佐原諏訪台 香取市役所
  香取市仁良 山武市埴谷 成田市花崎町 成田市中台
  千葉栄町安食台
 茨城県  震度3
  稲敷市役所 稲敷市結佐 鉾田市当間

平成22年10月10日10時04分 気象庁発表
10日10時00分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.6度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
最大震度
 千葉県  震度3
  香取市佐原下川岸 香取市役所 成田市花崎町
65M7.74(東京都):2010/10/22(金) 21:34:26.68 ID:P8xbjenJ

 ━╋━     ┃━╋:
   ┗┓ ..━━....┃┏╋
   ━┛     ┗┗┛ くん
 <:\      ,  -―- 、
  ヽ::ノ`-―' 二       ー- 、
   ヽ     Dノ    ヽ __ ノ
    i           /
     ゝ∠_       /
     {ノ  )       {
      /        i
     /      |   i
    {       ノ   |
    、     (   ノ
     ヘ      7 ̄
      ,    /
     ノ   /
    (___j

http://jishinkuma.aa0.netvolante.jp/chiba/photograph/ru-ooshiba_chi-ba.png
66M7.74(東京都):2010/10/31(日) 22:34:40.73 ID:0HEHZFIk

       |
       | 21キロスピード違反!
         .\_  _______
    ___  .|/        .     人
    ヽ=@=ノ              (_)
    ( ・∀・)           .     (___)
   ./| ̄У フつ ビシッ       Σ ((゚)Å(゚))  尿ウッ・・・
   ∪=◎=|              ( O┬O
    (__)_)         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   千葉北○察          トウカイアマー


    ___
    ヽ=@=ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ ( ・∀・)   < こらっ!逃げるな!!
   ./| ̄У フつ  \_________
   ∪=◎=|
    (__)_)
   千葉北○察               ┌┬┐
                    ◎---┴◎
                      ア
                        マ
                         ァ
                         ァ
                          ァ
                          ァ
                          ァ
                          ァ
                         ァ
                        ァ
                        ァ
                         ァ
                         ァ
                      ヽ\  //
                       ∧_∧。
                      ゚ ((゚)Å(゚))っ゚
                        (っノ
                         `J
                        トウカイアマー
67M7.74(東京都):2010/10/31(日) 22:41:01.69 ID:/4qaybpt

       |
       | 21キロスピード違反!
         .\_  _______
    ___.  |/            人
    ヽ=@=ノ              (_)
    ( ・∀・)             (___)
   ./| ̄У フつ ビシッ       Σ ((゚)Å(゚))  尿ウッ・・・
   ∪=◎=|              ( O┬O
    (__)_)         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   千葉北○察          トウカイアマー


    ___
    ヽ=@=ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ ( ・∀・)   < こらっ!逃げるな!!
   ./| ̄У フつ  \_________
   ∪=◎=|
    (__)_)
   千葉北○察               ┌┬┐
                    ◎---┴◎
                      ア
                        マ
                         ァ
                         ァ
                          ァ
                          ァ
                          ァ
                          ァ
                         ァ
                        ァ
                        ァ
                         ァ
                         ァ
                      ヽ\  //
                       ∧_∧。
                      ゚ ((゚)Å(゚))っ゚
                        (っノ
                         `J
                        トウカイアマー
68M7.74(東京都):2010/11/09(火) 10:51:06.09 ID:PxtZprLh
平成22年11月09日10時11分 気象庁発表
09日10時06分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.4度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
千葉東京の最大震度
千葉県  震度1  東金市日吉台 香取市佐原下川岸
          千葉中央区都町 千葉花見川区花島町
          市原市姉崎
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京江戸川区船堀
69M7.74(東京都):2010/11/14(日) 14:37:39.82 ID:q+yNyN4Z

 今日も自作BASICプログラム実行だ!
 list
 10 cls
 run
 .___ ___
      ∨     .___画面消去!!
    ∧_∧  ||\   \  ̄|  ̄|
    ((゚)Å(゚))  || | ̄ ̄||: |
  ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
  | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
    ̄]|__)  | |        | |
   / ̄\  /  |      /  |
   ◎  ◎ [__」     [__」
   トウカイアマー


 筆者はパソコンを自由自在に操ることができる
           万能の神である

        ──────v──────
              ミヽ  ⊂⊃ /ミ
          ミ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ミ
           ,,::---((゚)Å(゚))---::,,
         ''ミ,,,,,,,,,(    ),,,,,,,,ミ''
           彡|.. .|  .|ミ
            (__|__)
.             トウカイアマー
70M7.74(東京都):2010/11/20(土) 09:39:02.28 ID:ikSDEaqa
平成22年11月20日05時55分 気象庁発表
20日05時49分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
最大震度
千葉県  震度2  千葉中央区都町 千葉花見川区花島町
          千葉美浜区真砂
東京都  震度2  東京千代田区大手町 東京世田谷区三軒茶屋
神奈川県 震度2  横浜神奈川区白幡上町 横浜港北区日吉本町
          横浜青葉区市ケ尾町 川崎川崎区宮前町
          川崎幸区戸手本町
71M7.74(東京都):2010/11/25(木) 23:29:15.02 ID:evFM/FeO
平成22年11月24日20時19分 気象庁発表
24日20時09分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.3度、東経141.0度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
最大震度
  茨城県  震度4  鉾田市当間
72M7.74(東京都):2010/11/27(土) 20:15:01.41 ID:jBrKpIYA
平成22年11月27日09時00分 気象庁発表
27日08時54分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7度、東経140.9度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
最大震度
千葉県  震度2  多古町多古 香取市佐原下川岸 成田市花崎町
73M7.74(東京都):2010/12/06(月) 11:17:13.56 ID:B4dhPCQp
平成22年12月06日03時24分 気象庁発表
06日03時20分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
最大震度
神奈川県 震度3  横浜神奈川区白幡上町
74M7.74(東京都):2010/12/11(土) 22:54:03.36 ID:0ucGP2QM
平成22年12月11日06時38分 気象庁発表
11日06時33分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
最大震度
千葉県  震度1  千葉緑区おゆみ野
75M7.74(東京都):2011/01/12(水) 22:58:12.82 ID:ikP9QJQP
平成23年01月12日22時21分 気象庁発表
12日22時16分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

最大深度
東京都  震度1
神奈川県 震度1

震源は「千葉ポートタワー」
76M7.74(東京都):2011/01/23(日) 16:47:38.83 ID:L6KS4E1i
ゆで落花生をスキャナで取り込んだ

レトルトゆで落花生(表)
http://jishinkuma.aa0.netvolante.jp/chiba/photograph/yude_omote.png
レトルトゆで落花生(裏)
http://jishinkuma.aa0.netvolante.jp/chiba/photograph/yude_ura.png
77M7.74(東京都):2011/02/05(土) 11:39:12.94 ID:QbPunw84
平成23年02月05日11時00分 気象庁発表
05日10時56分頃地震がありました。
震源地は千葉県南東沖 ( 北緯34.8度、東経140.7度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

最大震度
千葉県  震度4  勝浦市墨名 鴨川市八色 鴨川市横渚
78M7.74(東京都):2011/02/12(土) 04:05:21.30 ID:g7ejhQgK
平成23年02月11日19時04分 気象庁発表
11日18時59分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

最大震度
千葉県  震度2  千葉中央区都町 千葉花見川区花島町

震源は「千葉ポートタワー周辺」です
79M7.74(東京都)
平成23年02月26日04時17分 気象庁発表
26日04時12分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖 ( 北緯34.4度、東経140.4度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

最大震度 東京都  震度3  三宅村神着