稲毛】行徳地震前兆観測プロジェクトPart54【津田沼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震くま ◆JRSClMVoWo (東京都)
■行徳地震前兆観測プロジェクト
行徳地震前兆観測プロジェクト
(p)ttp://www.gyotokudata.net/netcommons/html/
行徳地震前兆観測プロジェクト/Top ミラーサイト(choco2003.net)
(p)ttp://choco2003.net/homepage/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/流星電波観測(HRO)
(p)ttp://choco2003.net/homepage/mihama-ghp/hro/index.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/多点観測
(p)ttp://choco2003.net/homepage/mihama-ghp/taten/index.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/データ・解析
(p)ttp://choco2003.net/homepage/mihama-ghp/analyze/index.html

■行徳電波分析Wiki
(p)ttp://choco2003.ddo.jp/quake/wiki/

■地震前兆電波観測リアルタイムグラフ
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
(p)ttp://fan2cheq.orz.hm/gyotoku/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
(p)ttp://earthq.system-canvas.com/
gbd03710 氏
(p)ttp://eq.nazarite.jp/

■携帯向けリアルタイム
SC ◆.coCsb.jjM 氏
(p)ttp://earthq.system-canvas.com/i/

■前スレ
稲毛】行徳地震前兆観測プロジェクトPart53【津田沼
(p)ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1260188710/

■過去ログ
12歳@1995年 ◆12at95.4iI 氏
(p)ttp://12at1995.net/
(p)ttp://12at1995.net/namazu/ (過去ログレス検索)

■新スレが無いなどの避難、誘導、テンプレその他はこちら
臨時地震板汎用スレッド16(自治・避難・案内・他)
(p)ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275367753/
2M7.74(東京都):2010/06/01(火) 15:02:42.35 ID:JA2NQt/W
>>1
3M7.74(千葉県):2010/06/01(火) 16:52:29.40 ID:f2UlWV71
なんだ移転したのか。
びっくりした
4M7.74(東京都):2010/06/01(火) 19:11:23.80 ID:XP0eYHIS
香取のはなんなの?
5M7.74(東京都):2010/06/01(火) 19:48:31.46 ID:vSld73W9
すぽらでぃっくEそう
6M7.74(東京都):2010/06/01(火) 23:18:39.85 ID:IDeaP03i
あんど かんそう。
7M7.74(東京都):2010/06/03(木) 16:07:00.87 ID:pO9CrDDL
平成22年06月03日07時43分 気象庁発表
03日07時39分頃地震がありました。
震源地は岩手県内陸南部 ( 北緯39.0度、東経140.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


岩手県  震度3  奥州市衣川区*
     震度2  一関市山目* 一関市花泉町* 一関市千厩町*
          金ケ崎町西根* 平泉町平泉* 藤沢町藤沢*
          奥州市水沢区大鐘町 奥州市前沢区*
8M7.74(東京都):2010/06/03(木) 22:56:51.05 ID:2+MYAf2p
http://earthq.system-canvas.com/inage/WEST.gif
09時のところかな・・・?
9M7.74(東京都):2010/06/04(金) 19:32:01.21 ID:CII2bRKG
清水 止まってるズラ。
10M7.74(滋賀県):2010/06/05(土) 02:10:45.85 ID:T3LWVttx
5分前の地震予知が可能に
http://kyoko-np.net/2008081301.html

このシステムと行徳のどっちが予知精度いいの?
11M7.74(アラバマ州):2010/06/05(土) 07:45:43.94 ID:BAr2A/CN
次は津田沼
12M7.74(東京都):2010/06/05(土) 12:35:24.51 ID:AW6GnNgU
>>10
えっ
とあえて吊られてみる
13M7.74(アラバマ州):2010/06/06(日) 07:38:27.99 ID:oe5fsSJI
次は津田沼
14M7.74(東京都):2010/06/06(日) 11:31:41.48 ID:/e+V3B1z
なんか凄くね?
Eスポなの?
15M7.74(北海道):2010/06/06(日) 11:42:41.73 ID:slnJfL9w
Eすぽじゃなさそうだな。昨日から今日にかけて、チョイ地震頻発
してるから、でかいの関東にきそうだな。
16M7.74(東京都):2010/06/06(日) 12:39:56.66 ID:Zy28PoxO
これEスポじゃなかったんだ。。
17M7.74(山形県):2010/06/06(日) 13:52:44.31 ID:NGpXcbke
18M7.74(東京都):2010/06/06(日) 14:32:01.32 ID:iJoDYKAS
Eスポ+乾燥で、数値が高くなっていると思う。
この時期は、あんまり役に立たないよ。
19M7.74(東京都):2010/06/06(日) 19:08:47.73 ID:v2C91796
Eスポと前兆のが区別できないのが困る
20M7.74(catv?):2010/06/06(日) 19:09:17.05 ID:6weKOiBF
>>17はグロ
21M7.74(東京都):2010/06/06(日) 20:11:39.39 ID:wAXk9wZl
どうしてこういう画像貼るんだろうね。
神経がわからん・・・
22M7.74(埼玉県):2010/06/07(月) 00:30:05.19 ID:QjgxJHBS
あれってなんなの?怖くて見られない
23M7.74(catv?):2010/06/07(月) 20:43:44.84 ID:csCXF230
>>22
目から血を流してる少女の図
マジ見ないほうがいいよ
24M7.74(埼玉県):2010/06/07(月) 21:34:12.05 ID:QjgxJHBS
ありがとう!やめておく。
25M7.74(東京都):2010/06/12(土) 14:51:40.31 ID:qMAbO6PY
山川や沖縄で Eスポが発生しているのに この反応。
げせぬ。(;ーー)
26りんご婆(dion軍):2010/06/12(土) 17:08:38.75 ID:eqTZsA3I
あちこちに書き込みたくなるのはなぜかしらね。
27M7.74(埼玉県):2010/06/12(土) 21:58:13.44 ID:DezGYQux
>>25
過去の経験から(震源までの)有効距離は半径100kmくらい。
大きく目立った揺れを引き起こすような地震でも、せいぜい200kmが限界かと。
なので自分は、それ以上離れた地域の気象現象はひとまず無視してる。

>>26
暑くなるとアタマがオカシイと思われる輩が徘徊するようになるので迷惑。
実社会でも、ネットでも…。
28Japan Fucking(アラビア):2010/06/13(日) 00:04:19.43 ID:0iRVa+B5
FUCK JAPAN!!
29Hantai(アラビア):2010/06/13(日) 00:05:12.36 ID:0iRVa+B5
Fuckedup Shit Japan~~~~~~~~
30M7.74(東京都):2010/06/20(日) 18:09:55.46 ID:w8NkMeMt
これ 来るよね
31M7.74(東京都):2010/06/20(日) 21:32:58.38 ID:ossNAYGc
やばい気がする
32M7.74(アラバマ州):2010/06/21(月) 05:22:07.95 ID:ASPLiQ+z
Eスポかと思ったが、
Eスポのピークとも合致しないんだよね

来るかな
33M7.74(東京都):2010/06/22(火) 02:00:34.42 ID:Ma50zvTw
Eスポと関係なく何か落ち着かないグラフなのであげてみる
34M7.74(東京都):2010/06/22(火) 19:48:16.84 ID:NAoesZ6a
18:00前の反応に驚愕
tepcoに雷の反応なし。違法無線だといいんだが。
35M7.74(アラバマ州):2010/06/22(火) 22:40:28.58 ID:tYU0Jn+g
やっぱ髭はセクシーだよな グッときた
36M7.74(東京都):2010/06/23(水) 00:25:53.94 ID:vNECI+Dd
>>34
その時間くらいの時、急に耳がキュインって鳴って何だと振り返ったぞ
37M7.74(東海・関東):2010/06/23(水) 08:54:12.41 ID:u/u/9ePu

それは確変だな!

おめでとうさん
38M7.74(東京都):2010/06/23(水) 13:21:08.63 ID:05PjU6cC
昨日の15〜21時までの動きと、
ちょうど間くらいの18時の反応が気になる。
39りんご婆(dion軍):2010/06/23(水) 17:47:31.91 ID:dfIXdSjQ
気になるっていうか
気を出してみるっていうか。
40M7.74(dion軍):2010/06/25(金) 01:15:38.76 ID:NOkwR/0P
これってヤバくない?
41M7.74(アラバマ州):2010/06/25(金) 04:33:47.38 ID:LCMW/vSL
Eスポ出てはいるけど
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-event.html

なんか時間帯やピークが一致しないところも多くて、
Eスポ以外の何か って感じですね。

なんかくるかもね
42M7.74(東京都):2010/06/25(金) 08:26:39.60 ID:UjnYP+VP
稲毛全方向と香取か。
どの方角での発振か、全然わからん。
43M7.74(北海道):2010/06/26(土) 03:12:42.37 ID:j7q3AThU
a
44M7.74(関西地方):2010/06/27(日) 09:43:21.80 ID:jhO61Wj7
b
45M7.74(関東・甲信越):2010/06/28(月) 23:34:11.64 ID:APQ64Kkj

この奇跡にネット上では「神予想出た」
「第2の細木数子だ」など、その慧眼ぶりをたたえる書き込みが続出。

46M7.74(アラバマ州):2010/06/29(火) 04:01:04.34 ID:NtSVDxY5
>>45
どこの誤爆だよwww
47M7.74(コネチカット州):2010/07/01(木) 15:37:19.61 ID:pw+dHDnr
グラフが、落ちている。
と言うか…
SC氏のところは、ページ自体開かなくなってる。
48SC ◆.coCsb.jjM (アラバマ州):2010/07/01(木) 15:51:58.24 ID:NFnJwkMA
こんにちは。

うちは特に問題無いですよ。15時も更新出来ています。
そちらの回線ではないでしょうか?
49M7.74(コネチカット州):2010/07/01(木) 18:26:54.66 ID:pw+dHDnr
>>48
いつも情報提供ありがとうごさいます。
「HTTP404 未検出 ファイルが移動したか、URLの入力ミス」になってしまうのです。
顧問's や 本家のページは開くのですが、グラフの場所には「×」が出てしまいます。 
>>1にあるアドレスは、変わっていないですよね? 
一昨日までは、普通に開いたのに なんでだろう。
50M7.74(コネチカット州):2010/07/01(木) 19:24:14.84 ID:sdAIlKHj
携帯から見てるわけ?
51M7.74(アラバマ州):2010/07/01(木) 19:47:38.28 ID:28vM13q4
オイラも>>47氏と同じ症状ですよ。
グラフ落ちてる&SC氏サイトつながらない

なんとなくブラウザのキャッシュ削除しだけど改善せず。
Opera/IE8同一症状
52M7.74(catv?):2010/07/01(木) 20:38:51.54 ID:kVHeIi5b
Oops! This page appears broken. HTTP 404 - File not found.

この様な表示が出ますね。
53M7.74(埼玉県):2010/07/01(木) 20:56:14.42 ID:XMsR3QA2
今確認してみましたが、自分は問題なく見れました。
PCからですが、携帯のページも見えてます。
54M7.74(東京都):2010/07/01(木) 21:09:51.17 ID:o/yN84TX
>>49
>>51
同じく見れないです
55M7.74(コネチカット州):2010/07/02(金) 07:33:30.38 ID:Seb9DhlJ
>>50
PCから見てますが、2chで規制が、掛かっているので 
携帯からの書き込みです。
56SC ◆.coCsb.jjM (アラバマ州):2010/07/02(金) 11:44:28.94 ID:d3AnOurR
ttp://earthq.system-canvas.com で変わりありません。

このページも表示されないということであれば…DNSかと思い、一通りDNSを再起動してみました。
更新は現在も正常に行われています。
57M7.74(東京都):2010/07/02(金) 16:14:22.94 ID:pH/+3mJF
ページがみつかりません IE8 @ソネット回線
58M7.74(東京都):2010/07/02(金) 16:21:25.22 ID:mLY6IsH9
Google Chromeでも404
59M7.74(栃木県):2010/07/02(金) 18:39:44.73 ID:E/SphpGD
あれ?さっきまでアクセスできたのに・・無効になってら。
因みに繋がるときはIEでもchromeでも変らなかったよ
60川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2010/07/02(金) 22:46:44.39 ID:9QrZ/mfW
>>56
多分上位のDNSだと思う。

これがきて
HTTP/1.1 302 Found
Connection: close
Date: Fri, 02 Jul 2010 13:40:56 GMT
Server: Microsoft-IIS/6.0
MicrosoftOfficeWebServer: 5.0_Pub
X-Powered-By: ASP.NET
X-AspNet-Version: 2.0.50727
Location: /parked/
Cache-Control: private
Content-Type: text/html

こうなって
HTTP/1.1 404 Error 404: Page Not Found
Connection: keep-alive
Date: Fri, 02 Jul 2010 13:40:57 GMT
Server: Microsoft-IIS/6.0
MicrosoftOfficeWebServer: 5.0_Pub
X-Powered-By: ASP.NET
X-AspNet-Version: 2.0.50727
Cache-Control: public, max-age=600
Expires: Fri, 02 Jul 2010 13:50:57 GMT
Last-Modified: Fri, 02 Jul 2010 13:40:57 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 80

こうなるから。
404 Error 404: Page Not Found
Registered socket 3 for persistent reuse.
Skipping 80 bytes of body: [<html><title>Error 404: Page Not Found</title><body>Page Not Found</body></html>] done.
2010-07-02 22:40:59 エラー 404: Error 404: Page Not Found。
61M7.74(神奈川県):2010/07/03(土) 13:33:20.71 ID:0qSI2K89
whoisなんだけど、
  Domain Name: SYSTEM-CANVAS.COM
Registrar: MELBOURNE IT, LTD. D/B/A INTERNET NAMES WORLDWIDE
Whois Server: whois.melbourneit.com
Referral URL: http://www.melbourneit.com
Name Server: PPNS1.MELBOURNEIT.COM
Name Server: PPNS2.MELBOURNEIT.COM
Status: clientDeleteProhibited
Status: clientTransferProhibited
Updated Date: 30-jun-2010
Creation Date: 11-jun-2000
Expiration Date: 11-jun-2011
になってるけど、現serverへの問いに返すDNSをlookupすると
pp.melbournit.com.au
みたいだけど、いいの?
62M7.74(埼玉県):2010/07/03(土) 21:56:31.08 ID:rJUxtv6B
あれれ、今度は行徳のサイトで稲城と清水のグラフが Page Not Found になってるよ
63M7.74(ネブラスカ州):2010/07/04(日) 08:38:50.20 ID:3F7mJzju
sc氏のサイトパソコンでも携帯でもどちらも見れなくなっております
64M7.74(神奈川県):2010/07/04(日) 09:10:31.15 ID:QCFqCB2L
いったいいつまで放置しておくんだろ・・・
65M7.74(神奈川県):2010/07/04(日) 09:50:58.66 ID:btDz1I4L
行徳系全滅っぽい
66M7.74(東京都):2010/07/04(日) 10:17:26.55 ID:pTulNU35
>>65
川崎多摩区氏の方で見れるよ 
http://fan2cheq.orz.hm/gyotoku/
67M7.74(コネチカット州):2010/07/04(日) 11:35:36.11 ID:B3IOwVti
4日4:33 岩手県内陸南部M5.2。
SC氏のグラフ見たかったなぁ。
2008/6/13のグラフに似てたかなぁ。
68M7.74(東京都):2010/07/04(日) 15:04:23.32 ID:FAB2Iia+
東京三鷹揺れた
69M7.74(神奈川県):2010/07/04(日) 16:30:07.51 ID:btDz1I4L
>>66
ありがとう!
70M7.74(アラバマ州):2010/07/05(月) 13:14:31.32 ID:VGajL1h7
アナログラジオ観測スレで今朝の岩手県での地震前兆を捕らえていたっぽい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275369863/148-
71顧問 ◆gXIWJpzFXw (アラバマ州):2010/07/06(火) 04:11:34.15 ID:8HtY11nc
おひさしぶりです。行徳プロジェクトです。

SCさん
web、メールとも不達になっておりまして、こちらに連絡させていただきます。
SCさんのサイトが参照できなくなっております。ご連絡ください。

川崎多摩区さん
グラフ部分をSCさんサイトを参照していたように、本家から参照・取り込みさせていただくことは
可能でしょうか? ご検討いただければ幸いです。
72M7.74(大阪府):2010/07/06(火) 05:24:40.03 ID:R7EcwHP8
ふ く し ま せ ん せ い

                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::レ..、
                !`:::::::::::::::::|  ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ->::::::::::::::::/o ':r  / !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ )   ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-   \         ┗━┛┗━┛
                     (    | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i     __{、   _    ̄   |
                     ヽ__ -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
73顧問 ◆gXIWJpzFXw (アラバマ州):2010/07/06(火) 07:22:20.15 ID:8HtY11nc
今、SCさんのwebサイトへのリンクを確認しました。
復帰したようです。ご協力ありがとうございました。

今後ともよろしくおねがいいたします。
74M7.74(コネチカット州):2010/07/06(火) 08:05:31.10 ID:Y3Lu4JRN
見れた! SCさん ありがとう。
75SC ◆.coCsb.jjM (アラバマ州):2010/07/06(火) 10:46:46.54 ID:49BsBPdX
こんにちは。

system-canvas.com のドメインが更新されずに期限切れになっていました。
レジストラ代理店には、自動更新の設定を入れてあったのですが、無視された様ですT_T

昨日、復活処理されたようで、今日からアクセスできるようになっています。
お騒がせ致しました。
76M7.74(ネブラスカ州):2010/07/06(火) 17:12:11.92 ID:16SWf0i/
>>75
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします
77M7.74(静岡県):2010/07/06(火) 17:54:45.96 ID:5NilJ51u
よろしくです。
78りんご婆(dion軍):2010/07/06(火) 23:39:42.17 ID:LoAG0OK5
福島先生お久しぶりでございます。
79川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2010/07/06(火) 23:51:36.63 ID:3Vc09xep
>>71
もちろん可能です。
80M7.74(dion軍):2010/07/07(水) 00:22:11.51 ID:JpYJpf19
いつもお世話になっております。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2010/07/11(日) 12:40:40.17 ID:sXM+ZbeU
次は津田沼
82M7.74(東京都):2010/07/13(火) 05:10:09.04 ID:EOYqdxUY
千葉香取 垂直偏波 無指向
03:00〜04:00くらい、なんか拾ってる?
宇宙天気予報見たけど、Eスポではなさそうだし…風か?
83M7.74(愛知県):2010/07/18(日) 12:52:43.07 ID:3PVrTO3j
(´・ω・`)なんぞ変わった事は無いかいな。
84M7.74(愛知県):2010/07/19(月) 07:45:23.64 ID:LEEVoCY3
(´・ω・`)お早うがな。
85りんご婆(dion軍):2010/07/19(月) 12:18:38.85 ID:CiX1hcoI
86M7.74(アラバマ州):2010/07/23(金) 09:49:39.04 ID:5aytBJsw
行徳蓑餓死
87M7.74(愛知県):2010/07/25(日) 14:55:12.74 ID:XnPqXysD
(´・ω・`)なんぞ、変わった事を起きていないかいな。
88M7.74(東京都):2010/07/30(金) 21:48:41.58 ID:uOj0o5V9
つかの間の規制解除。
19:00の香取で、保守age
89M7.74(愛知県):2010/08/07(土) 13:26:39.79 ID:RwRe7FOC
(´・ω・`)マターリ。
90M7.74(神奈川県):2010/08/07(土) 17:52:17.82 ID:uzKDaIz7
東海地方で謎の爆発音
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281168847/

【速報】東海地方で爆発音
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1281169257/

【速報】東海地方で謎の爆発音
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281170971/
91M7.74(埼玉県):2010/08/07(土) 21:39:19.83 ID:K4oiMVWz
飛行機なのか地殻変動なのか?

こえ〜
92M7.74(埼玉県):2010/08/08(日) 07:56:30.94 ID:/eGzguuT
隕石が大気圏突入する際に音速を越えてると衝撃波が発生して、
地上で大きな音として聞こえるという事がある。
93M7.74(埼玉県):2010/08/08(日) 18:49:00.54 ID:/eGzguuT
久しぶりに稲毛のグラフが、12ー14時でヒレってるように見えるが。
一応記録カキコ...φ(。。)
94M7.74(愛知県):2010/08/14(土) 09:22:10.61 ID:H8Sj8ZhE
(´・ω・`)お盆休みでマターリ
95M7.74(東京都):2010/08/20(金) 02:39:29.66 ID:cw9vPfXp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::( )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| ̄|三| ̄ ̄ ̄|\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ
      | ̄|| ̄|  |  | |  | ̄|| ̄|  | ̄|| ̄|  .|  \iヽ::::::::
      |_||_|  |  | |  |_||_|  |_||_|  .|   \i::::::::::::::::::::::::
    _____|  | |_________.|     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    _____|  |.|_________|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::_,,-'~''^'-^゙-、::::::::
      | ̄|| ̄|  |  | |  | ̄|| ̄|  | ̄|| ̄|  .|     |____   ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_::::::::
      |_||_|  |  | |  |_||_|  |_||_|  .|     |     ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    _____|  | |_________.|     |LlLl LlL |  i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、
    _____|  |.|_________|      |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i
      | ̄|| ̄|  |  | |  | ̄|| ̄|  | ̄|| ̄|  .|     |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/
      |_||_|  |  | |  |_||_|  |_||_|  .|     |======= |  |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~
              |  | |               |     |LlLl LlL |  |   ゙ヽy /_,,-''~
             | ̄| ̄| .. ココハドコ?:: | ̄| ̄|   |     |======= |  |    |i:|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  | .. スレチカモ?:: |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |  |.. ∧_∧ ..|  | [千葉県立東葛飾高等学校]
             |  |  |....(;・ ∀・)...|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |  | (    ) ..|  |
             |  |  | | | | . ..|  |
 ______|_|/  (__)_)...|_|__________________
                   顧問?
96M7.74(東京都):2010/08/20(金) 03:02:42.04 ID:cw9vPfXp

    _,,,
   _/::o・ァ ワイ チョコタン ノ ウマレカワリ ジャケン
 ∈ミ;;;ノ,ノ タマニ ヤツヒガタ ニ アソビニ イッタル
97M7.74(千葉県):2010/08/20(金) 07:02:02.92 ID:SM+LhF8+
懐かしいAAですね。
98M7.74(愛知県):2010/08/21(土) 11:10:23.08 ID:PW+Z8v4o
(´・ω・`)マターリ、平和だがな。
99M7.74(アラバマ州):2010/08/28(土) 04:35:33.94 ID:cTDY1jI6
あれ?三宅のAVGってこんなに200mV付近まで常に張り付いてたっけか?
あと、香取がフカヒレっぽい
100M7.74(愛知県):2010/08/29(日) 08:03:38.92 ID:zSuWKDRE
(´・ω・`)W最終回だがな。
101M7.74(アラバマ州):2010/09/03(金) 12:07:35.34 ID:LfcfgArU
次は津田沼
102M7.74(愛知県):2010/09/04(土) 16:57:52.93 ID:dv7/8SyB
(´・ω・`)誰だやな。
103M7.74(アラバマ州):2010/09/11(土) 17:11:12.50 ID:Im+B9SIC
次は津田沼
104M7.74(アラバマ州):2010/09/11(土) 20:59:38.60 ID:aLneFydq
次は津田沼
105M7.74(アラバマ州):2010/09/11(土) 22:00:42.08 ID:jZpTpfdG
実は津田沼
106M7.74(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:35:45.72 ID:dBTHTWKQ
>>105
顧問先生お疲れ様です
津田沼はいい街ですね
107M7.74(北海道):2010/09/14(火) 04:25:35.29 ID:2auxhibC
なんか、きそうだなおい!!!!!!!!!!!!!!
108M7.74(埼玉県):2010/09/14(火) 15:38:31.51 ID:Ghnk/ExO
>>107
昨夜13日の20時頃からの反応を指してるのでしたら心配無用と思われます。
当地埼玉県草加市ですが、この時間帯は、付近の道路のあちこちで冠水する程激しい雷雨でした。
雷雲の影響で、観測グラフに反応が出たと見られます。
109M7.74(埼玉県):2010/09/14(火) 15:50:02.15 ID:Ghnk/ExO
追伸:
今日も夜に一時雨との予報が出てます。
既に雨レーダーでは散発的にゲリラ雲?が出てますので、
稲毛付近を通過すれば一時的にグラフの乱れがあるかもです。
110M7.74(北海道):2010/09/15(水) 03:02:35.32 ID:CkR40H9X
房総で、連発きてるぞ。なんかきそう
111M7.74(東京都):2010/09/15(水) 04:01:35.23 ID:1JHUAV19
平成22年09月15日01時28分 千葉県南東沖 M3.0 最大深度1
平成22年09月15日00時36分 千葉県南東沖 M3.0 最大深度1
平成22年09月14日22時11分 千葉県北東部 M3.8 最大深度2
平成22年09月14日22時03分 千葉県南東沖 M2.9 最大深度1
平成22年09月14日21時54分 千葉県南東沖 M2.9 最大深度1

   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛
かなりやばいと思われ
112M7.74(長崎県):2010/09/15(水) 22:06:57.47 ID:5lbRAOq5
その辺1、2年ごとに小さい群発くるよね
113M7.74(関東・甲信越):2010/09/21(火) 12:37:07.30 ID:8hXQaWjC
私は高卒でキャバ嬢やってる。
で、他の人には銀行員やってます!と言ってた。
マジで言ぇなぃし、しかたなぃっしょ…
そんで昨日地震の夢みた。こゎかったぁから近所のホムセンいってきた。

ぉかぃものリスト

プーさん紙皿、割り箸、キテイのかわぃぃスプーン、サバ缶、さとうのご飯、コントレ、EVE、缶切り、クリネックス、トイレットペーパー、袋に入れて背負うことのできる簡易の台車にくくりつけた。
114M7.74(東京都):2010/09/27(月) 06:12:17.28 ID:yl5ahrWf
平成22年09月27日02時59分 気象庁発表
27日02時55分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
最大震度 千葉県  震度3  千葉美浜区真砂
115M7.74(東京都):2010/09/29(水) 22:09:33.37 ID:bgvbHdyj
平成22年09月29日17時03分 気象庁発表
29日17時00分頃地震がありました。
震源地は 福島県中通り( 北緯37.3度、東経140.0度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)はM5.8と推定されます。
116M7.74(関東・甲信越):2010/09/30(木) 12:02:08.29 ID:702GxnoB
前兆観測www役にたってないじゃんwwwww
117M7.74(チベット自治区):2010/10/01(金) 21:00:02.45 ID:ZC/7rj5p
>>116
顧問は福島県に弱い

これ豆な
118M7.74(東京都):2010/10/10(日) 23:09:58.14 ID:ieG4CKLH
平成22年10月09日15時16分 気象庁発表
09日15時12分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.6度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
最大震度
 千葉県  震度3
  香取市佐原下川岸 香取市佐原諏訪台 香取市役所
  香取市仁良 山武市埴谷 成田市花崎町 成田市中台
  千葉栄町安食台
 茨城県  震度3
  稲敷市役所 稲敷市結佐 鉾田市当間

平成22年10月10日10時04分 気象庁発表
10日10時00分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.6度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
最大震度
 千葉県  震度3
  香取市佐原下川岸 香取市役所 成田市花崎町
119M7.74(関東・甲信越):2010/10/11(月) 08:06:43.79 ID:bs5ZQmrW
だめじゃんww前兆観測wwww
120M7.74(東京都):2010/10/13(水) 06:34:06.54 ID:KRkPR4Nw
まさかのスレ更新音でおきたw
朝飯前に鉱脈でも走りますか
ところでおっさん達はどこへ消えたのだ

ttp://110.165.230.103:8888
121M7.74(東京都):2010/10/13(水) 06:35:15.27 ID:KRkPR4Nw
すみません誤爆です
122M7.74(チベット自治区):2010/10/16(土) 09:50:45.01 ID:7hEqh0AT
次は津田沼
123M7.74(チベット自治区):2010/10/16(土) 18:28:10.73 ID:BRuPiMtj
次は津田沼
124M7.74(東京都):2010/10/17(日) 09:37:29.90 ID:jKTInfyN
SC ◆.coCsb.jjMさ〜ん。 グラフ落ちてるよぉ〜
125SC ◆.coCsb.jjM (チベット自治区):2010/10/19(火) 02:57:46.11 ID:/RrHsqeJ
ども。落ちてました?
土曜の夜〜月曜夕方まで不在でした。
稲毛の受信機が不調なのかも知れませんね・・・
126M7.74(愛知県):2010/10/24(日) 11:52:17.95 ID:0pUJW9N5
(´・ω・`)福島で地震。で、反応あったんかいな。
127M7.74(埼玉県):2010/10/24(日) 13:52:19.13 ID:UghauJXO
揺れた@埼玉
128M7.74(関東・甲信越):2010/10/24(日) 13:58:03.65 ID:Fd1NMguT
解散ね
129M7.74(東京都):2010/10/27(水) 11:46:30.13 ID:P/1yufg7
三宅は何を飲み込んだんだ
130M7.74(チベット自治区):2010/10/27(水) 13:06:20.89 ID:LbMO9Jq+
次は津田沼
131M7.74(チベット自治区):2010/10/27(水) 15:44:29.20 ID:silbchHq
次は津田沼
132M7.74(東京都):2010/11/05(金) 19:36:27.70 ID:MpUEWFNy
平成22年11月05日19時24分 気象庁発表
05日19時14分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.1度、東経139.8度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
最大震度
栃木県  震度4  足利市大正町 栃木市藤岡町藤岡
          佐野市高砂町 益子町益子 岩舟町静
埼玉県  震度4  加須市騎西 加須市大利根 久喜市下早見
          宮代町笠原
133M7.74(東京都):2010/11/09(火) 10:48:48.76 ID:UNC8rFgN
平成22年11月09日10時11分 気象庁発表
09日10時06分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.9度、東経140.4度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
千葉東京の最大震度
千葉県  震度1  東金市日吉台 香取市佐原下川岸
          千葉中央区都町 千葉花見川区花島町
          市原市姉崎
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京江戸川区船堀
134M7.74(catv?):2010/11/12(金) 11:59:32.47 ID:Y7rJE94C
10月18日からずっと落ちているんでしょうかね。
どんな状況なのでしょうか・・
135M7.74(関東・甲信越):2010/11/14(日) 12:08:11.06 ID:5ixze1Kn
復旧はしそうにないですね。
136M7.74(東京都):2010/11/14(日) 17:09:46.84 ID:t9FNGuVr
サーバ類は顧問先生の自宅に置いていれば、
メンテナンス時間が短縮できるかも。
でもサーバ動作音がうるさくて不眠症になるかも。
137M7.74(関東・甲信越):2010/11/16(火) 17:20:46.07 ID:50iziMbk
ヤル気なし
138M7.74(東京都):2010/11/17(水) 02:34:57.23 ID:HR72ebxv

               ∧_∧
        (○)   (・∀・  ) 電波観測の時代は
        ヽ|〃    (∩∩し ) 終わったのかなぁ
                    顧問
139M7.74(静岡県):2010/11/17(水) 09:50:25.03 ID:rU/rxeNj
一ヶ月 落ちたままですね。
とても心配です。
顧問先生 どうなさったのでしょうか?
140M7.74(宮崎県):2010/11/17(水) 16:15:59.69 ID:wPH0qbnl
地震自体が、あんましないもんねー。

             しゃっこん。
141M7.74(長屋):2010/11/17(水) 18:45:52.62 ID:sl6gjeJg
もう行徳の時代は終わったんだ
142M7.74(関東・甲信越):2010/11/17(水) 18:58:22.68 ID:gC2CPO3d
趣味
143M7.74(東京都):2010/11/17(水) 20:10:18.09 ID:X0A7O5qx
>>142
行徳高校、2ちゃんねらー(ボランティア)、テレビ局、千葉大学等
様々な人と機関を巻き込んだ壮大な趣味だったなw
顧問先生は熱し易く冷めやすい性格なのだろうか?
144静岡県東部(静岡県):2010/11/17(水) 20:27:55.92 ID:rU/rxeNj
顧問先生に何かあったんじゃなかろうか?
 それが心配なんだが。
145M7.74(東京都):2010/11/17(水) 20:44:03.15 ID:Tbpcalj2
>>144
教育のとびらは6日に更新してる
146M7.74(東京都):2010/11/17(水) 20:50:20.57 ID:jATKisGK

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  アマー助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   顧問ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
                顧問

と思ったら、
>>145のおっしゃるとおり
147M7.74(dion軍):2010/11/17(水) 21:18:46.95 ID:t034VxLE
地震予知全体に活気がないね
関東震災の危険度が下がったわけでもないのに
148静岡県東部(静岡県):2010/11/17(水) 22:47:57.61 ID:rU/rxeNj
教育のとびら:IEではこのページを表示できません になっているが。
149M7.74(関東・甲信越):2010/11/17(水) 22:49:01.76 ID:gC2CPO3d
>>143
クッシーと同類
150M7.74(東京都):2010/11/17(水) 22:59:28.39 ID:Tbpcalj2
>>148
ググったら出てくるよ
151静岡県東部(静岡県):2010/11/17(水) 23:19:41.19 ID:rU/rxeNj
150>>
顧問先生のご無事が確認できました。
 どーもです。
152M7.74(東京都):2010/11/18(木) 04:45:00.77 ID:YKpMXgbR
ねぇねぇ、グラフ落ちちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         顧問                      ソ  トントン
153M7.74(長屋):2010/11/18(木) 09:49:55.50 ID:UTI24jhZ
観測方法変えてからダメになった気がするけど、実際の所どうなの?
154静岡県東部(静岡県):2010/11/19(金) 12:15:34.64 ID:p/2vwgH+
トラブルの状況などのコメントが無いようですが
SC ◆.coCsb.jjMさん
 何か情報お持ちでしょうか?
155M7.74(東京都):2010/11/20(土) 09:37:54.30 ID:/FaZ/XGO
平成22年11月20日05時55分 気象庁発表
20日05時49分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
最大震度
千葉県  震度2  千葉中央区都町 千葉花見川区花島町
          千葉美浜区真砂
東京都  震度2  東京千代田区大手町 東京世田谷区三軒茶屋
神奈川県 震度2  横浜神奈川区白幡上町 横浜港北区日吉本町
          横浜青葉区市ケ尾町 川崎川崎区宮前町
          川崎幸区戸手本町
156M7.74(関東・甲信越):2010/11/20(土) 11:16:06.70 ID:+dfhNLk2
ウンコ
157静岡県東部(静岡県):2010/11/20(土) 22:56:33.38 ID:wASGfeAI
なんとか復活していただきたいです。
158M7.74(東京都):2010/11/21(日) 11:11:26.60 ID:g7xSbDru
↓当時、地震研究に熱心に取り組んでいた顧問をうかがえる書き込み
>今後も掲示板への無駄な書き込みがあれば、
>当方としては粛々と削除していくだけです。
>あなたは書き込み、私達は粛々と削除する。
>その行為を第3者はみて、荒し行為はおろかだと思い、
>削除する私に対しては粘り強い生き方を感じてもらえるかもしれません。
>それがあなたと私達との唯一の会話だとしたら、残念ではありますが、
>おつきあいするつもりです。

↓今の顧問
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< グラフ落ちグラフ落ち!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< グラフ落ちグラフ落ちグラフ落ち!
グラフ落ち〜〜〜!..>( ゚∀゚ )/ |    / \______________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
159静岡県東部(静岡県):2010/11/21(日) 11:35:44.03 ID:7vJhEjD6
 勤務されていた高校でも原因不明のトラブルなどでメンテナンスは
たいへんだったようですが、よその学校(大学)となると 時間的な制約
 その他、でメンテナンスに困難が、とお察しいたしますが。
160M7.74(東京都):2010/11/22(月) 18:25:02.15 ID:IIrJAnNK
稲毛復活!!
直してくれた人 ありがとう。
161M7.74(東京都):2010/11/22(月) 18:55:20.61 ID:X4G1TwI0
復活キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!

****2010年10月18日からのデータ停止状況について***

2010年10月18日から11月22日にかけてデータ更新がとどこおり、
グラフが欠損していました。
原因を調査したところ、観測地点の千葉大学において機器のレイアウト
変更が行われた際にうまくシステム再起動がなされなかったようです。

本日、観測地点でメンテナンスを行いましたので、本日17時以降には
データのアップならびにグラフ化がされるものと思われます。ご心配おかけしました。

グラフ化バックアップサイト ↓
http://fan2cheq.orz.hm/gyotoku/

http://www.gyotokudata.net/netcommons/html/
162M7.74(東京都):2010/11/22(月) 19:16:30.66 ID:MAODitHy
中の人、ありがとうー!!!!
163M7.74(長屋):2010/11/22(月) 20:02:32.58 ID:BzL3KIEH
行徳自身前兆観測プロジェクトも仕分け対象かな…
164静岡県東部(静岡県):2010/11/22(月) 20:08:26.50 ID:la0DRC9i

 顧問先生 稲毛観測点メンテナンスありがとうございます。
先生ご無事で、グラフも復活!
 いゃーほんとに良かったです。
165静岡県東部(静岡県):2010/11/24(水) 07:59:18.04 ID:+348hAIV

 復活二日目。
とりあえず 穏やかなようです。
166M7.74(京都府):2010/11/24(水) 08:13:47.37 ID:yFJCfSJo

 これは欠損してた中に重要なデータが潜んでいたパターン
 世の中だいたいそんなもん
167M7.74(長屋):2010/11/24(水) 20:10:29.69 ID:RfALq9Dg
足立区 こわいゆれてる
168静岡県東部(静岡県):2010/11/24(水) 20:38:26.59 ID:+348hAIV
平成22年11月24日20時19分 気象庁発表
24日20時09分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.3度、東経141.0度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
169静岡県東部(静岡県):2010/11/25(木) 08:52:18.92 ID:q9Gy9VjD

 復活三日目。
穏やかなようです。
170静岡県東部(静岡県):2010/11/26(金) 08:21:58.17 ID:+ye6frE9
 復活四日目。
9時と21時30分 ピンコ 小さいです。
 復活前に比べて 水平の感度が下がったような・・・
171M7.74(関東・甲信越):2010/11/26(金) 23:43:34.26 ID:mfZQJ6Lc
ヌコ
172M7.74(東京都):2010/11/27(土) 10:19:54.15 ID:IZEBqc53
正確な予測、2年で1回だけ=緊急地震速報で改善勧告−総務省

総務省は26日、気象庁が最大震度5弱以上の地震を予測した場合に発表する緊急地震速報について、
2007年12月から10年1月までの約2年分を調べたところ、対象となった12回の地震のうち、
正確な予測により対象地区全域で大きな揺れの到達までに速報の発表が間に合ったのは1回だけだった
と発表した。
 このほか5回は、実際は5弱以上だった最大震度を5弱未満と予測したため、
発表しなかった。総務省は、気象庁を所管する国土交通省に対し改善を勧告した。
.....(2010/11/26-09:48)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010112600088
173静岡県東部(静岡県):2010/11/27(土) 13:57:12.21 ID:s4fix4xa

 復活五日目。
17時30分から18時30分 小さく反応。

平成22年11月27日09時00分 気象庁発表
27日08時54分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7度、東経140.9度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

 ちょっと 無理かな。
174静岡県東部(静岡県):2010/11/28(日) 06:34:11.62 ID:jAK/tUYA

 復活六日目。
穏やかですね。
175静岡県東部(静岡県):2010/11/29(月) 07:59:54.70 ID:2WlvVEp2

 復活七日目。
稲毛は穏やか。
 香取に弱い反応あり。
176静岡県東部(静岡県):2010/11/30(火) 07:19:06.89 ID:s8Xk6Kvf

 復活八日目。
10時半ころに 小さな振れが見えます。
 香取と波形が逆に見えます。 別物かな。
 香取 5時から7時にも小さな反応ありますね。
177M7.74(東京都):2010/11/30(火) 12:33:33.72 ID:9AiFY1o8
フカヒレ健在のようです。
178静岡県東部(静岡県):2010/11/30(火) 13:31:52.53 ID:s8Xk6Kvf


平成22年11月30日12時37分 気象庁発表
30日12時25分頃地震がありました。
震源地は小笠原諸島西方沖 ( 北緯28.4度、東経139.7度)で震源の
深さは約480km、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。

 25日、26日 あたりの”三宅島”これを拾ってたのかな?
179M7.74(埼玉県):2010/11/30(火) 21:55:12.91 ID:D6o4iVjn
水平方向で、距離700〜800km位あるんじゃない?
遠過ぎると思うが・・・
180静岡県東部(静岡県):2010/11/30(火) 22:24:40.93 ID:s8Xk6Kvf
>>179
M6.9 タイムラグ 5日 で前兆かと思ったのですが、
Google Earth でみると 遠いですね。
オイラの”無理矢理こじつけ”感ありです。
 ご指摘ありがとうデス。
181M7.74(関東・甲信越):2010/12/01(水) 06:50:01.18 ID:HW9ZFk1W
49.5Mなんて普通にノイズだらけの周波数選んだ意味がわからん
182静岡県東部(静岡県):2010/12/01(水) 12:15:25.87 ID:VhmGZCRX

 復活九日目。
香取 7時 12時 に小さな振れ。

 西の 16時 凹 はなんでしょうね?
183静岡県東部(静岡県):2010/12/02(木) 11:18:16.79 ID:1ICZl5yW

 12月2日。
 香取 7時 12時 に小さな振れ。
昨日と同じような・・・
184静岡県東部(静岡県):2010/12/02(木) 11:19:48.85 ID:1ICZl5yW

12月1日でした。
185静岡県東部(静岡県):2010/12/03(金) 10:02:02.57 ID:96Qra0XB

 12月2日。
三宅島 昼前後に小さな反応。
186静岡県東部(静岡県):2010/12/03(金) 10:08:27.44 ID:96Qra0XB
 茨城沖、千葉沖、
 雷のようです。
187M7.74(静岡県):2010/12/04(土) 09:17:14.52 ID:vXzKAwZV

 12月3日。
雷、荒天時の グラフ ですか。
 三宅島 何に反応してるんでしょう?

 (本家)やけに重くなっちゃって
   オイラだけですかね。
188静岡県東部(静岡県):2010/12/05(日) 07:14:33.16 ID:v/Nj4soz

 12月4日。
西が 9時過ぎに チョコン。
香取 9時から17時頃まで 弱いノイズ拾っているような。
三宅島 静かになりました。
189M7.74(東京都):2010/12/06(月) 11:18:28.18 ID:B4dhPCQp
平成22年12月06日03時24分 気象庁発表
06日03時20分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
最大震度
神奈川県 震度3  横浜神奈川区白幡上町
190静岡県東部(大阪府):2010/12/07(火) 12:37:08.89 ID:1z03sa/h
 アクセス規制の巻き添えを喰ってしまったようです。

 12月5日。
香取 反応しているようです。

 12月6日。
三宅島 人工ノイズでしょうか?
191静岡県東部”シベリア経由”(大阪府):2010/12/08(水) 07:23:26.36 ID:TgMy3rH0
 アクセス規制の巻き添えを喰っているようです。

 12月6日。
稲毛 15時過ぎ 19時前 雷でしょうか。
三宅島 ? 
192静岡県東部”シベリア経由”(青森県):2010/12/09(木) 15:27:54.51 ID:4PXXf7wV
 >>191
×12月6日
〇12月7日

アクセス規制の巻き添えを喰っているようです。

 12月8日。
三宅島 静かになりましたね。
香取 3時から5時 稲毛に反応無いので近場の
人工ノイズ? 時間帯が?
193静岡県東部”シベリア経由” (大阪府):2010/12/10(金) 08:09:44.04 ID:9CIpYdqL
 
 12月9日。
西と北に 同期したピン子3回。
三宅島 静か。
香取 10時から15時 ノイズを拾っているような。
194静岡県東部”シベリア経由”(長屋):2010/12/11(土) 15:24:29.60 ID:vdOrCKIE
 12月10日。
西、13時過ぎにピンコ。
香取、13時 面白い波形になってます。

情報発表時刻 2010年12月11日 6時38分
発生時刻 2010年12月11日 6時33分ごろ
震源地 千葉県北西部
緯度 北緯35.8度
経度 東経140.2度
深さ 80km
規模 マグニチュード 3.8
震度1 茨城県 茨城県南部 坂東市
   埼玉県 埼玉県南部 春日部市 狭山市 草加市 さいたま浦和区
   千葉県 千葉県北西部 千葉緑区
今 気象庁 つながらないです。
195静岡県東部”シベリア経由”(青森県):2010/12/11(土) 22:23:13.45 ID:0VbxAEBi
  香取、グラフ落ちてるようですが?
196M7.74(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:05:58.36 ID:sYkfc8rv
   .\      ┌─────────┐  /             /
   |├-\.    │ 基地外警報!!!  |   /.            <
   |││ /\   │   基地外警報!! | /             / ビビビビ…
   |│⌒ヽ/\ └―――──――――┘/.        \_\_\
   |│朝 ) ─.\     ヽ(´ー`)ノ     /    _     \ \ \
   |├────-\     (  へ)     /   /||__|∧   __|___
  ∧_∧       \   く      /.   (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
. (-@∀@)        \   ∧∧∧∧∧  (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
φ⊂  朝 )  ∧_∧   \<     グ  >/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
  | | |   <`∀´丶>    <      ラ .>|        |::::::::::::::::::::::|
――――――――――――<     フ >――――――――――――
                 <  予  落 >
                  <  感  ち >  | >>1を迎えに来ました
                  <.  !!   の .>   \__  _______
    \_    _/ _/     /∨∨∨∨∨\.        ∨      ┌┬┬┬┐  
電波   \ / /      /          \         ―――┴┴┴┴┴―――――、
 ゆんゆん ξ       / ウワァ!!コレハヒドイスレダ!!\       /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
      Λ⊥Λ     /∧_∧∧_∧ .∧_∧ ∧\    /    ∧//∧ ∧| ||     |||   ||
      ( ´∀`)    /( ・∀・);・∀・)(・∀・; )・∀・\ [/____(゜_//[ ]゜Д゜)||___|||   ||
 ◯   /    /   / (   つ U U )⊂   ⊂  ⊂ \||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
  \/       |  /  (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_(_) \o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
   / // ̄| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄\.∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l||
  (_)__).(_)_)/   .      \,,|==========|       \ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
197M7.74(東京都):2010/12/11(土) 23:34:45.37 ID:ycmz9Knt
>>195 お前は、やりたいようにやれ。
だが>>196お前はダメだ。
198静岡県東部”シベリア郵便局経由”(岐阜県):2010/12/12(日) 13:00:41.67 ID:qXdlg0Ab
  12月11日。
穏やかな一日でした。
199静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2010/12/12(日) 20:26:47.86 ID:JF0gGBee
  香取、復活したようです。
メンテ ありがとうございました。
200静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/13(月) 14:00:47.08 ID:kgTW78WB
  12月12日。
三宅島 の他は穏やかですね。
 目だった地震も無いし。
201静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/14(火) 08:28:19.58 ID:qStfHkg6
  12月13日。
三宅島もおとなしいですね。
 静穏な一日。
202静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2010/12/15(水) 09:33:47.91 ID:OMvF48Eh
  12月14日。
2時過ぎに 北 と 西 でピンコ。
違法無線でしょうか。
203静岡県東部”シベリア郵便局経由(新潟県):2010/12/16(木) 13:09:10.23 ID:vmntKByQ
  12月15日。
香取、5時から7時 弱い反応。
その後 10時くらいから ノイズ拾っているような。
 平成22年12月15日08時59分 気象庁発表
15日08時53分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.7度、東経141.3度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
204静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/17(金) 12:42:24.67 ID:bkC/4wcs
  12月16日。
静穏な一日。
205静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/18(土) 13:36:39.37 ID:4/qtSdmY
  12月17日。
北、西、反応しているようですが、微弱。
香取、5時から9時くらいまでの間に2時間くらいの反応、
時々出るようだけど、人工ノイズ?
206静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2010/12/19(日) 13:37:01.15 ID:3Z+Hgyf7
  12月18日。
西、19時から21時 弱い反応。
香取、日中いっぱいノイズを拾っているような。
207静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/20(月) 14:42:43.39 ID:3wJre73B
  12月19日。
香取、昨日に続き 日中ノイズを拾っているような。
208静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2010/12/21(火) 17:54:57.46 ID:wZ0P+OWf
  12月20日。
香取、今日も 日中ノイズ出てるよう。
209静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2010/12/22(水) 10:10:27.86 ID:LhDDd6km
平成22年12月22日02時30分 気象庁発表
22日02時20分頃地震がありました。
震源地は父島近海 ( 北緯27.5度、東経143.4度、父島の東北東130km付近)で
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。
 
気象庁|地震情報
ではM 5 以上の余震とおもはれる地震は、3個ですが
ttp://www.iris.edu/seismon/last30.html
こちらでは、20個 超えてますね。
210静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2010/12/22(水) 18:59:07.70 ID:LhDDd6km
  12月21日。
香取、一日中ノイズを拾っているような。
211静岡県東部”シベリア郵便局経由”(長屋):2010/12/23(木) 09:25:03.14 ID:tF5fGehq
  12月22日。
西、22時頃 小さな反応。
深夜 0時から2時過ぎまで、稲毛、香取 反応出てますが、
同時間帯、南房総、房総半島沖 雷が発生してます。
三宅島、AVG 変化なし。
雷 無かったらどんな波形だっただろう?
212M7.74(dion軍):2010/12/23(木) 22:31:46.57 ID:BLe6k1L+
・・・香取、ノイズじゃないんじゃ?
213M7.74(神奈川県):2010/12/23(木) 22:38:45.12 ID:YWGaeaVx
西が乱れているように見えますが
西が反応するときはどういう時ですか?
214静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2010/12/24(金) 12:01:53.52 ID:cfakQAxj
  >>213
北 と連動して、千葉県北部、茨城、福島、あたりの前兆を拾うことが
(行徳の場合あのあたりが強いみたい)あるようですが、23日は、
西、単独で長時間、  ?です。
個人的には遠隔地でも、規模が大きい場合 反応が出るように思いますが、
場合によっては、一週間以上のスパンで見る必要があるのでは、
と思っています。
215静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2010/12/25(土) 14:52:12.44 ID:QEnX44bG
  12月24日。
西、17時半過ぎから 何か拾っているような。
216M7.74(埼玉県):2010/12/25(土) 22:00:04.85 ID:9OjfXBYu
これかも。

震源地      九十九里沿岸付近
震源時      2010/12/25 20:30:16.55
緯度       35.380N
経度       140.480E
深さ       50.7km
マグニチュード  2.6

私見だけど、西に反応が出てるとしても、西で地震が起きるとは限らない。
以前にも、西で反応したあと東で発震した事があったように記憶してる。
217M7.74(長屋):2010/12/26(日) 10:32:16.36 ID:uaWIeyrC
地震規模が小さすぎるよww
218静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2010/12/26(日) 13:30:33.40 ID:DR6vbxbu
  西に向けた指向性アンテナだと思う(稲毛に引っ越してから写真見てないので)けど
千葉県東部から、北場に向けてを拾うことが多いようですね。(その方向地震多いし)
今年3月14日の”福島沖 M 6.7 ”では”ちきうの気持ち”で先生”3月14日、西 ”
のグラフをUpしてコメントされてますね。
 個人的には11日から予兆が出てるように思いますが。
昨日25日は 稲毛、三宅島、穏やかですね。
香取、日中何度かシグナル拾っているようですが、レベル弱いです。
219静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2010/12/27(月) 12:46:15.28 ID:C3rOUh2g
  12月26日。
穏やかな一日。香取、18時からグラフ落ちているよう。

 27日、10時から西 フカヒレのような。
湿度がかなり下がっているようですが。
220M7.74(埼玉県):2010/12/27(月) 21:24:11.99 ID:FB2/G8eT
何やらチョコチョコ出ましたね。
とりあえず数日は注意しておきましょう。
221静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/28(火) 11:36:58.40 ID:cKUXQD9l
  12月27日。
西、10時 14時にフカヒレみたいな反応でてます。
しばらく様子見。
 香取、どうしたのかな?
222静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2010/12/29(水) 11:04:07.61 ID:SaHk69KI
  12月28日。
12時過ぎに 北、西、めずらしく東にも反応。レベルは弱い。
三宅島、21時のピン子、雷でしょうか?
昨夜は房総半島沖、かなり雷暴れていたようですが、洋上だと影響ないのか
 稲毛 反応ないみたいです。
223静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2010/12/30(木) 16:20:47.31 ID:jYlVqFER
  12月29日。
北、西、MAX が上に収束。湿度低下のせいでしょうか。
 上収束が収まったら、注意して見ますか。
224静岡県東部”シベリア郵便局経由”(catv?):2010/12/31(金) 11:46:50.72 ID:2/zXecEk
  12月30日。
穏やか。MAX が落ち着きました。
225静岡県東部”シベリア郵便局経由”(岐阜県):2011/01/01(土) 15:22:33.37 ID:NiI7la00
  12月31日。
9時過ぎから 北、西、のMAX 湿度の低下と同期してるような。

平成23年01月01日08時11分 気象庁発表
01日08時01分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.7度、東経141.0度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。

12月27日、28日 のフカヒレ?
226静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/02(日) 14:24:38.47 ID:c0sdQ05S
  1 月1日。
静穏な一日。
 2日9時より 全グラフ落ちてます。
227静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/02(日) 15:22:22.39 ID:c0sdQ05S
  本家 開けなくなってます。
228外商はオススメですよ (アラビア):2011/01/02(日) 18:50:15.54 ID:+szQIUOY
外商はオススメですよ
並行品でもブランパンの時計を買えるなら貧乏ではありませんね
外商なんて、すぐに付きますよ
外商から買うと「物」によりますが
http://xdao.com/mQiNI

229静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/03(月) 13:19:29.04 ID:pqNnHhpW
  1 月2日。
穏やか。
 
 グラフ 復活し、本家もつながるようになりました。

平成23年01月03日04時15分 気象庁発表
03日04時10分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.8度、東経141.5度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。

 前兆らしきもの グラフからは見えませんでした。
230M7.74(チベット自治区):2011/01/04(火) 11:59:52.90 ID:SmLi5Chr
香取、早く直して、お願い、FUKUSUMA先生
231静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/04(火) 22:18:20.91 ID:qljvA8EJ
  1 月3日。
穏やかすぎて気味が悪いような。
香取、復活してくれるといいですね。
232M7.74(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:28:55.94 ID:x18z1xZA
おー、香取復活している。
FUKUSUMA先生感謝。
233静岡県東部”シベリア郵便局経由” (茨城県):2011/01/05(水) 17:52:36.70 ID:jVqP1l4X
  香取 復活! メンテナンス有難うございました。
 
 1月4日。
北、と西、のMAX に動きが見えます。今回は湿度とは同期していないよう。
三宅島にも若干の動きが見えますが、いずれもレベルは小さいですね。
 去年 11月30日、及び12月22日の小笠原諸島付近の地震の影響が
本州近くにも及んでくるのではと考えるのは、心配しすぎ?

e-PISCO 弘原海 清 先生 心よりご冥福をお祈り申し上げます。
234静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/01/06(木) 10:17:27.72 ID:xpQ7VoLi
  1月5日。
稲毛、変化無いようですが、復活なった香取、さっそくチョコチョコ反応出てるよう。

Hi-net 自動処理震源マップ
 小笠原諸島西方から、紀伊半島にかけて深発が増えてます。
八丈島周辺でも発震が多いです。 
235静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/07(金) 10:56:25.88 ID:w5e8xv8/
  1 月6日。
香取、何か拾っているような。
 
 7日に日付が変わる頃から西、針状ノイズが続いてます。
雷、Eスポ、無いようだし湿度は6日日中から下がったまま。
236M7.74(神奈川県):2011/01/07(金) 19:34:01.08 ID:W4UCpvS4
なぜ西だけ乱れるのでしょう???
237静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/07(金) 20:22:24.90 ID:vpDStrzZ
>>236
 確か一昨年の11月に、西 の受信機を交換してるので
西が、感度が良いのかも。
 でも雷の時は、全方向反応ありますね。
グラフの見方、難しいと言うか 奥が深いというか。
 
18時には小さいながらも フカヒレ のような。
238静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/08(土) 14:08:29.02 ID:epE67lxR
  1 月7日。
西、昨日に続き 乱れてますね。

 今日(1月8日)の三宅島、観測機材のトラブル
もしくは 人工ノイズでないと ちょっと怖いですね。
239静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/09(日) 15:36:42.75 ID:zUUlvbU6
  1 月8日。
西、のフレ 夕方には収まってます。
240静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/10(月) 12:35:59.76 ID:ADTNwzLj
  1 月9日。
西、14時から17時まで反応あり。

アマチュア無線 8日に続き遠距離交信の報告あり。
241静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/10(月) 22:44:33.49 ID:V+mrZdOj
  香取復活 メンテどーもです。
弱いながらも全方位 反応あり。三宅島も。
 湿度との関係が気になります。
242静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/11(火) 13:42:02.22 ID:Rdj2D9tO
  1 月10日。
1月7日ころからの 西、レベルは低いですが 何か拾い続けているような。

gbd03710 氏サイト 繋がらなくなっちゃったみたい。

平成23年01月10日19時35分 気象庁発表
10日19時25分頃地震がありました。
震源地は硫黄島近海 ( 北緯23.8度、東経143.8度)で震源の
深さは約150km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
243静岡県東部”シベリア郵便局経由”(北海道):2011/01/12(水) 17:52:47.50 ID:yI0QHmvd
  1 月11日。
昨日に続いて 香取、14時のピン子の後 15時から16時半まで
なんか奇妙な波形出てます。
244M7.74(東京都):2011/01/12(水) 22:49:24.76 ID:2ezPqr22
平成23年01月12日22時21分 気象庁発表
12日22時16分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

最大深度
東京都  震度1
神奈川県 震度1

震源は「千葉ポートタワー」
245静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/13(木) 14:46:54.44 ID:D4nQSikY
  1 月12日。
香取、3日続きの弱いフレ。↑でしょうか?

平成23年01月13日06時39分 気象庁発表
13日06時34分頃地震がありました。
震源地は小笠原諸島西方沖 ( 北緯27.4度、東経141.0度)で震源の
深さは約520km、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。

小笠原諸島周辺、でかいの多いですね。
246静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/14(金) 18:15:08.11 ID:2LnS/dlE
  1 月13日。
西、と香取、少し反応あるよう。レベルは低いですね。

気象庁地磁気観測所 またグラフ落ちてます。
247静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/15(土) 12:52:05.18 ID:kjnzuGTg
  1 月14日。
北、西、日中穏やかな盛り上がりあるも、レベルは低いです。
香取、穏やか。

平成23年01月15日04時04分 気象庁発表
15日03時58分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.3度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

気象庁地磁気グラフ まだ復活しないですね。
248静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/16(日) 13:37:46.12 ID:9/ZkQGE3
1 月15日。
北、西、の8時から19時 実験装置かなにかの電源投入でしょうか?

日付けが変わって16日 1時過ぎの香取は雷でしょうか。

三宅島 ターンスタイル サーベル状 1月8日 の波形と似てますね。
249静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/16(日) 22:52:21.59 ID:9/ZkQGE3
三宅島 ターンスタイル なんか凄い波形です。
250M7.74(東京都):2011/01/17(月) 07:19:31.72 ID:EUS97YL2
三宅島どうなってんだ
251過去最高7m(東京都):2011/01/17(月) 08:39:18.17 ID:orjfaAi0
252M7.74(東京都):2011/01/17(月) 08:39:54.93 ID:orjfaAi0
誤爆した。すまん。。。
253M7.74(茨城県):2011/01/17(月) 09:36:34.16 ID:sjganUa5
きてるな
254M7.74(東京都):2011/01/17(月) 09:46:51.15 ID:q9Ipjztc
八木アンテナって 生きていたんだ…
255静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/17(月) 14:37:55.07 ID:YIuV9Vwl
  1 月16日。
北、8時から18時まで人工ノイズを拾っているよう。
西、北同様人工ノイズの中で、12時過ぎから反応出てるよう。
香取、1時過ぎに針状、13時過ぎから反応出てます。
三宅島、???
256静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/18(火) 12:14:39.67 ID:TcBJkf56
  1 月17日。
北、西、反応出ているよう。
香取、17時から”フカヒレ”のよう。

平成23年01月17日16時18分 気象庁発表
17日16時14分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.5度、東経141.0度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます

 ↑16日14時頃の 稲毛 西、香取、?

気象庁地磁気観測所 柿岡はなんとか復旧。
他は ダウンしたまま5日になります。

e-PISCO 存続できるようです。(よかった!)
257M7.74(東京都):2011/01/19(水) 00:26:06.93 ID:DbPyIKXG
age
258静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/19(水) 17:37:57.36 ID:rJgr14d9
  1 月18日。
香取、日中の反応 3日め。
259静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/20(木) 19:42:19.88 ID:7lWQ0QDM
1 月19日。
香取、わずかに反応。

16、17日の三宅島、地震性のものであれば 今日あたりから2、3日
くらいの内に 何か結果が出そうに思っていたのですが、
今日(20日)の三宅島、レベル調整?
260静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/21(金) 17:47:25.93 ID:rDui0W/c
  1 月20日。
西、なにやら騒がしいよう。北、にも若干反応出ているような。
香取、15時16時になにか出てますね。
三宅島、???
261静岡県東部”シベリア郵便局経由”(北海道):2011/01/22(土) 10:25:28.97 ID:gN+2fv1v

  1 月21日。
西、昨日に続いてギザギザが出てます。
香取、静かになりました。
三宅島、今回は 観測機器の調整でしょうか。

Hi-net震源マップ 小笠原諸島から北に伸びる深発地震
愛知県下まで達しているよう。

平成23年01月22日10時08分 気象庁発表
22日10時02分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.0度、東経141.0度)で震源の
深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
262M7.74(チベット自治区):2011/01/23(日) 13:08:49.49 ID:pPuGZYMv
清水?
263M7.74(東京都):2011/01/23(日) 15:34:57.82 ID:hnGwLmm1
川*‘∀‘) 清水が… 清水が立ったわ
264静岡県東部”シベリア郵便局経由” (北海道):2011/01/23(日) 19:14:23.35 ID:1J7cFJoO

  1 月22日。
西、針状 フカヒレ 出てます。
三宅島、1月10日の波形に似てますね。

清水、復活! メンテ どうもです。 先生?
265静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/24(月) 12:40:28.50 ID:3m6TkdaD
  1 月23日。
三宅島、昨日に続き なんとも奇妙な波形。
ワタリガ二の頭みたい。

沼津在住のオイラにとって、清水の復活はありがたいです。
2009年8月11日 駿河湾地震、清水 垂直 8月10日のグラフ
(当時 通信系のトラブルだかでUPできていなかったような)
今見ると、なんとも刺激的ですね。
266静岡県東部”シベリア郵便局経由”(北海道):2011/01/25(火) 19:45:38.98 ID:HWnR1Q1j
平成23年01月25日14時30分 気象庁発表
25日14時24分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.1度、東経141.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。

1月22日の針状、フカヒレ が対応でしょうか。

 1月24日。
21時、23時過ぎ 雷のよう。稲毛天頂、香取(垂直)、
まったく反応が出ないのも不思議。

小笠原諸島、余震というよりも 群発のような。
267静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/26(水) 18:10:00.66 ID:NXNjbUfa
  1 月25日。
香取、17時に針状。
目立ったところはそれくらい。
268M7.74(北海道):2011/01/27(木) 00:23:22.42 ID:a2nVUzEE
ヤバイヨ!!ヤバイヨ!!!!!!!!!!!
269M7.74(千葉県):2011/01/27(木) 10:54:42.37 ID:vIO29bx3
三宅島強烈なフカヒレ!日本オワタ!
270M7.74(東京都):2011/01/27(木) 16:38:14.53 ID:lhZztnMO
三宅なんだ
271M7.74(福岡県):2011/01/27(木) 18:34:08.62 ID:RH1AVXxo
久し振りに覗いたらなんか凄く顕著なフカヒレなど立ってるね。
新燃の噴火と相関あるんだろうか? 雷は無いし、Eスポはー
ご近所の工場も違うだろうし違法無線も違ってそ。

行徳高校や江戸川沿いは真冬に芝刈りはやらないんだっけw


272静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/27(木) 18:46:55.57 ID:rMjNq9pR
  1 月26日。
西、9時 ちょっと気になる波形。

今日(27日)三宅島 凄い波形ですね。
三宅島がこれだけ振れるのなら、清水にも反応出てもよさそうな・・・
 八木アンテナと、ターンスタイルでは フレ初めが30分ほどずれてます。
273M7.74(佐賀県):2011/01/27(木) 20:54:42.51 ID:8Oy42w0A
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
274M7.74(東京都):2011/01/27(木) 21:12:01.06 ID:vE91u2AN
>>271
>行徳高校や江戸川沿いは真冬に芝刈りはやらないんだっけw
前に覗いたのはかなり前だなw
いまは稲毛の千葉大学で電波観測している。
行徳高校は自然科学部も廃部になったし、いまは何もしていないみたい。
275M7.74(福岡県):2011/01/27(木) 21:37:45.96 ID:RH1AVXxo
>>274
あ、そうだったっけ?w SC氏のサイトとかはお気に入りで時々
見ていたんだけど、掲示板は見ない間にご当地も様替わりだったですかね。
恥かしいな〜w九州など地震が少ないのでご無沙汰になっちゃった。

昨日辺りから新燃噴火の空振が北部九州も伝わり、火山や地震に目が向いた
と言う次第です。宇宙天文・気象は結構見てたんですが。いや参ったね
防災の為にもちゃんと豆に全国見るようにしますw
276静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/01/28(金) 18:04:13.44 ID:aqOlLmrU
  1 月27日。
三宅島 以外は穏やか。
三宅島、どうも外からのシグナルではないような・・・

小笠原 揺れてます。
277M7.74(関東・甲信越):2011/01/29(土) 12:12:58.13 ID:JJWcm0UT

最悪だな

278M7.74(福岡県):2011/01/29(土) 13:05:23.74 ID:ZdD25CRc
SCの香取観測点って昨日の昼ごろまたフカヒレだったのかな。
グラフのmaxが昼間ずーっと1200mv台に貼り付いているけど、
こう言うの以前はあっただろうか。各観測点風の影響とかは
どうなんだろう。

関係ないけど、ニュース速報などが見れなくなっていた。サッカー戦絡み
でF5アタックがどうしたと聞いてたけどその影響なんだろか
279静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/01/29(土) 16:48:28.19 ID:ficAh1/s
  1 月28日。
平成23年01月28日16時46分 気象庁発表
28日16時41分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.6度、東経140.6度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。

香取、14時過ぎから巨大フカヒレのような。MAXが上に張り付いたまま。
直前波 と思うも20時過ぎまで続いてます。上記の発震とは関係ないようです。
E スポ は出てないよう。
HRO 八王子 14時20分から18時40分 ノイズが見えますが、関連は?
280静岡県東部”シベリア郵便局経由”(catv?):2011/01/30(日) 12:10:56.76 ID:K19ltHU7
  1 月29日。
どこも穏やか。28日の香取の結果、どう出るでしょうか。
今日(30日)の 三宅島、深夜に観測機材の調整も無いでしょう???
281M7.74(香川県):2011/01/30(日) 18:49:14.73 ID:kehRobFs
(異常事態。フィリピン海プレートのパワー)
2000年三宅島噴火。この噴火は、世界でも類を見ないほど大量の火山ガスが放出されているところにも大きな特徴がある。
8月中旬から刺激臭がするという報告が入り、9月に入ってからは徐々に二酸化硫黄の放出が増加。
1日あたり5万トンにも達した。この放出量は世界の火山学者を驚かせた。四国でも卵の腐った匂いがした。
282静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/01/31(月) 19:30:27.85 ID:lCLi76wN
  1 月30日。
西、14時前後に反応。北、めずらしく東、にも弱いながらも。
三宅島、気になりますね。

今日(31日)13時過ぎから 香取、反応出てます。
283M7.74(catv?):2011/02/01(火) 00:41:07.55 ID:+5WU4EFW
伊豆の地震もやな感じだな
284M7.74(神奈川県):2011/02/01(火) 10:31:45.17 ID:jUZik18C
三宅〜〜〜
285M7.74(静岡県):2011/02/01(火) 10:40:44.62 ID:/F92tMkS
今までの動きは北米プレート側の動きなんですがね。


一昨年から去年にかけてフィリピン海プレートに
乗っている伊豆半島が時計回りに動いた。
動いてフィリピン海プレート東側の応力に変化
があった。それに付随して北米プレート西側
に伸長応力がかかり今の動きがある。

だから現在の動きに心配はない、大きな災害
に至る動きはない、と考えられますが?
286静岡県東部”シベリア郵便局経由”(長屋):2011/02/01(火) 18:08:01.39 ID:saz48qeu
  1 月31日。
香取、28日と同じような波形。要観察ですか。
三宅島、サーベル状ノイズ、1月八日より17回出現。
AVGのピークは1600から1700mV 
287M7.74(関東・甲信越):2011/02/01(火) 18:14:45.07 ID:n9B62IVd
三宅ぶっこわれwww
288静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/02(水) 19:54:33.19 ID:Gq2BDS0y
  2 月1日。
三宅島、サーベル状ノイズ2回。
香取、前日と同じパターン。
289静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/02/03(木) 17:58:20.04 ID:8Oyl5TlW
  2 月2日。
稲毛、香取、おとなしくなりました。香取の結果どうでますか。
三宅島、今日もサーベル状ノイズ2回。八木アンテナ AVG 2000mV 超えてます。
何を捉えているのでしょうか???

小笠原諸島 M 4 を越える地震が、1月だけで 100回オーバー。
290静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/04(金) 13:38:33.78 ID:RxFq/Lj0
  2 月3日。
稲毛、香取、清水、大きな変化は見えません。
三宅島、なんとも特徴のある波形。
1月22日、23日、と類似の波形ですが、出現時間や長さが違いますね。
291M7.74(東京都):2011/02/05(土) 11:02:22.71 ID:IvPeia0N
今千葉でありましたね
292M7.74(catv?):2011/02/05(土) 11:03:24.30 ID:+IssgGFe
今のが答えですかね?>千葉南東沖M5.2
293M7.74(神奈川県):2011/02/05(土) 11:26:43.51 ID:hufmAhAa
>292 いいや。これはあくまでも予兆でしか有りません。
本震はこれからです。
294M7.74(東京都):2011/02/05(土) 11:37:15.30 ID:/RYdOBMr
平成23年02月05日11時00分 気象庁発表
05日10時56分頃地震がありました。
震源地は千葉県南東沖 ( 北緯34.8度、東経140.7度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

最大震度
千葉県  震度4  勝浦市墨名 鴨川市八色 鴨川市横渚
295静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/02/05(土) 12:01:17.94 ID:mnk21NVD
平成23年02月05日11時00分 気象庁発表
05日10時56分頃地震がありました。
震源地は千葉県南東沖 ( 北緯34.8度、東経140.7度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

香取、2月1日 の変動から約90時間。↑でしょうか。
稲毛、再度見直してみましたが、捉えているようすは無し。

2 月4日。
三宅島、昨日と同じ、ワタリガ二状。
296M7.74(関東・甲信越):2011/02/05(土) 20:12:15.30 ID:h6/Riu3x
役にたたねぇ
297静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/02/06(日) 11:21:05.97 ID:vDqs6Vvt
>>295
>稲毛、再度見直してみましたが、捉えているようすは無し。
 
 訂正させて頂きます。

>稲毛、私には変化は見つけられませんでした。
 
 別の見方、慎重な見方をされている方なら、何か見つけているかも。

 2月5日。
稲毛、気味が悪いくらい静か。
三宅島、時系列で対称になるこの特徴ある波形。
 MAX の収まり方(22時過ぎまで)見ると、人工ノイズではないような。
298M7.74(東京都):2011/02/06(日) 18:41:48.33 ID:tUcoaR+T
三宅 はじけてる
299M7.74(関東・甲信越):2011/02/07(月) 11:38:42.42 ID:UsRxnHFc
何期待してんの?ぶっこわれてるだけだろwww
300M7.74(チベット自治区):2011/02/07(月) 14:02:18.48 ID:wNQRpyym
顧問 はじけてる
301静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/07(月) 20:07:37.70 ID:sLQ+42Ng
  2 月6日。
香取、21時過ぎのピン子 九十九里沖の雷でしょうか。
三宅島、少し波形が変わってきてます。
302静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/08(火) 13:10:19.33 ID:td8j7qao
  2 月7日。
三宅島、MAX のフレ ピークが穏やかだと日変動のようにも見えます。
303静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/09(水) 16:43:47.29 ID:NENksOUN
  2 月8日。
三宅島、の他は穏やか。
小笠原、硫黄島、周辺 活発になってきてます。
304静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/10(木) 08:07:43.85 ID:SHyfPFH0
  2 月9日。
6時の稲毛 全方向、香取、 勝浦から九十九里の雷。

清水、14時過ぎから弱い反応。
Hi-net震源マップ、伊豆大島と伊東の間
にぎやかになってきてます。
305M7.74(関東・甲信越):2011/02/10(木) 10:49:51.23 ID:9IlRNvWC
予知なんかできるわけねーよ
306M7.74(チベット自治区):2011/02/10(木) 11:20:42.11 ID:VosviB49
>>305
いままでの行徳式の実績から
5年後の行徳式
10年後の行徳式
を予想してみてください
307M7.74(東京都):2011/02/10(木) 13:14:14.87 ID:NyHeEKot
三宅が跳ねてる
308M7.74(関東・甲信越):2011/02/11(金) 02:11:47.03 ID:XnxVlPDS
>>306
意味不明
309M7.74(dion軍):2011/02/11(金) 10:53:31.60 ID:xlQFiqab
>>306
震災か核テポどんで跡形もないに15ヌルポ
310静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/11(金) 12:36:49.91 ID:cV67AxGF
  2 月10日。
西、12時過ぎに微弱なフレ。
香取、13時頃 弱いノイズ。
三宅島、あの角は???

平成23年02月10日22時08分 気象庁発表
10日22時03分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.2度、東経141.4度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。

見逃しみたいです。
311静岡県東部(シベリア郵便局経由) (大阪府):2011/02/11(金) 18:09:16.05 ID:c0PhTj+E
清水、10時ころから反応、13時には 400mV。
312M7.74(埼玉県):2011/02/11(金) 19:00:18.73 ID:rZyk2aOV
ん?なんか揺れた??
313M7.74(東京都):2011/02/11(金) 21:38:54.46 ID:h+SlUaDV
三宅島が暴れてる…
314静岡県東部”シベリア郵便局経由”(dion軍):2011/02/11(金) 23:27:43.01 ID:FUYyGvrU
 三宅島、何があったのでしょう???
315M7.74(東京都):2011/02/12(土) 04:04:38.48 ID:g7ejhQgK
>>312
平成23年02月11日19時04分 気象庁発表
11日18時59分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

最大震度
千葉県  震度2  千葉中央区都町 千葉花見川区花島町

震源は「千葉ポートタワー周辺」です
316静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/12(土) 12:44:52.06 ID:RxfzHUr7
 >>315
 1月12日の ↓ とまったく同じ場所。
 平成23年01月12日22時21分 気象庁発表
12日22時16分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

  地下に何があるのでしょう。

 2月11日。
稲毛、全方向反応なし。祝日なので人工ノイズなし。
日変動もなし。電気通信大学(調布観測点)もおなじように平です。
三宅島、観測点の方のコメントなど 聞けると良いですね。
317M7.74(東京都):2011/02/12(土) 14:17:00.55 ID:0Y/BTw2r
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
相模湾上に来ると、雲が消えるようです。
318M7.74(東京都):2011/02/12(土) 19:42:57.64 ID:RsPTXCsf
>>317
レーダーの欠損じゃなくて?
319M7.74(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 20:15:28.80 ID:eoAgz/c1
清水17:00〜18:00は雷ですかね?
三宅島も何やら暴れてますね
320静岡県東部”シベリア郵便局経由”(dion軍):2011/02/12(土) 21:06:25.24 ID:ZQBBzMfo
 >>319
 東京電力 雨量・雷観測情報 17時39分と17時42分
 三保のあたりに雲間雷 2個見えますね。多分それだと思います。

 三宅島、???
321M7.74(新潟・東北):2011/02/13(日) 06:06:26.65 ID:isbT6TM3
また三宅島…
322M7.74(関東・甲信越):2011/02/13(日) 10:52:03.54 ID:xn7Jr2+q
ぶっこわれを平気で公開はハズカシイ
323静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:09:56.66 ID:EKs7U2t/
  2 月12日。
稲毛 全方位きわめて静穏。
香取、15時から16時、22時に弱い反応。

平成23年02月13日12時21分 気象庁発表
13日12時15分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.6度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

>>316
 北緯35.6度、東経140.1度
2005年7月23日 M6.0
 同じ場所ですね。
324M7.74(埼玉県):2011/02/13(日) 19:25:52.02 ID:r+OlQqwx
おいおい、稲城の西グラフ(赤)に10-11時と13-15時で反応が出てるじゃないか。
小さめとは言え定番のフカヒレ型だよねコレ。
またいつもの辺りで、M4〜5クラスが最大震度3〜4位で来るかな?
いちおう注目しとくよ。
325静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2011/02/14(月) 16:31:57.00 ID:LAcuLLBC
  2 月13日。
西、3回ほど反応出てますが、弱いです。
香取、千葉北、茨城 もう一回?
326静岡県東部”シベリア郵便局経由” (チベット自治区):2011/02/15(火) 20:46:06.26 ID:f6R559F/
  2 月14日。
清水、の19時過ぎと、稲毛、香取、の22,23時 雷ですね。

今日、(2月15日)香取、10時30分 清水、11時 針状ノイズ見えます。
327静岡県東部”シベリア郵便局経由” (チベット自治区):2011/02/16(水) 19:31:17.04 ID:LiODMaK5
 13時頃から 西、少し反応出ているよう。

平成23年02月16日04時13分 気象庁発表
16日04時07分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯38.2度、東経143.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます

16日10時30分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7度、東経140.8度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

16日15時17分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7度、東経140.9度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
328静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/18(金) 20:47:47.26 ID:KGpygszl
 清水、の深夜 稲毛、8時過ぎは 雷のようです。
 午後から 西、騒がしく 16時過ぎから 北、めずらしく 東、にも若干の反応。

 平成23年02月18日08時36分 気象庁発表
18日08時26分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.4度、東経141.5度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
329静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/19(土) 18:59:56.41 ID:5yEMo/2U
昨日(18日)は 北、東、西、そこそこ反応が出てましたが、
 今日は、西、に弱い反応があるだけ。

 小笠原諸島周辺、収まりつつあるよう。

 NICT 落ちてます。
330M7.74(香川県):2011/02/20(日) 18:34:36.82 ID:HKhD4IdD
848 名前:M7.74(香川県) :2011/02/20(日) 17:22:13.96 ID:HKhD4IdD
ニュース速報。
ニュース速報。

東海アマしばらく休止します
東海アマしばらく休止します

重篤な体調不良か。
トラブルに遭ったか。
331静岡県東部”シベリア郵便局経由” (チベット自治区):2011/02/20(日) 20:47:41.79 ID:fdoAxZ4l
各観測点、とても穏やか。
 太陽風の影響も無いようです。
332静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/02/21(月) 20:11:24.27 ID:RfvPwmJO
 今日は日中のレベルの上昇無いです。千葉大、休みかな。
 西、16時前に 小さく反応。
 香取、なんかチョコチョコ出てます。
333M7.74(神奈川県):2011/02/22(火) 09:06:33.71 ID:LmuGQyHO
また三宅が・・・・!
334M7.74(東京都):2011/02/22(火) 09:10:23.62 ID:IRzokH3r
三宅はなんなんだ
335M7.74(東京都):2011/02/22(火) 15:22:33.29 ID:IRzokH3r
【ニュージーランド】 “地震で65人死亡を確認” 死者がさらに増えるおそれ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298353751/
336静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/02/22(火) 20:40:12.06 ID:Aqsl6R+x
 清水、15時から気になる動き。
 西、15時に 弱い反応。
 三宅島、何ですかねえ?

 NZ 被害が増えないことを切に望みます。
337静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/02/23(水) 18:44:16.45 ID:X3xQn2YU
 西、午後から若干の反応。
 香取、なにやらノイズを拾っているよう。
338M7.74(東京都):2011/02/24(木) 14:51:09.53 ID:JTJbWnJP
三宅来てるぞ
339岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/24(木) 19:00:33.64 ID:pBggjlK7
 昨晩の 清水、23時過ぎからのギザギザ
 本日午後の 各観測点の針状ノイズは、雷のようです。
340M7.74(東京都):2011/02/26(土) 04:26:14.23 ID:PkfXm1K0
平成23年02月26日04時17分 気象庁発表
26日04時12分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖 ( 北緯34.4度、東経140.4度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

最大震度 東京都  震度3  三宅村神着
341静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/26(土) 12:40:36.76 ID:fcdUL1O0
 >>340
 三重会合点の西、相模湾トラフ付近の太平洋プレートと
 フィリピン海プレートの境界あたり。

 25日 北、西、8時から18時平日(仕事日)の波形。
 19時から 西、のみ反応。
 日付けがかわっつて26日 西、1時頃からレベルが上がり
 2時から3時にかけ フカヒレ。1時過ぎから4時 北、東、も
 弱いながらも盛り上がり。
 香取、も1時頃から9時まで反応あり。清水、も若干。
 様子見ですね。
342M7.74(東京都):2011/02/26(土) 20:45:27.00 ID:+8Vh1Aaz
ずいぶん 反応してるな
343M7.74(埼玉県):2011/02/26(土) 21:02:29.95 ID:QsIDrEMU
昨日からだよね?
でも結構風が吹いてたし、地震性の反応とも違うようにも見えるし。
とりあえず注目って事で。
344M7.74(東京都):2011/02/26(土) 21:28:42.39 ID:p9zZxC6F
楽しみだ
345静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2011/02/27(日) 20:50:56.42 ID:yLIVXO9c
 なんか騒がしいですね。

 26日23時41分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯38.1度、東経143.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます
27日00時38分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.3度、東経141.9度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます

>>340
 しかしいやな場所ですね。
 関東大地震の古傷のような・・・
 あそこでストレス発散しちゃうと、押せ押せで
 小田原(国府津-松田)、茨城県南部とか 影響出るのかな。
346静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/02/28(月) 12:30:16.99 ID:PJlZwQVV
 清水、4時から9時までギザギザ。
 香取、9時過ぎに 針状。どちらも 雷ではないよう。
347M7.74(dion軍):2011/02/28(月) 19:26:20.26 ID:1U5obqmj
>>346
行徳で観測してた時代の話だけど,
針状ノイズが出る条件の一つに”降雪”というのがあったはず・・・
348静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/02/28(月) 20:52:50.60 ID:PJlZwQVV
>>347
 情報どうもです。
 清水、気温は10度前後、こちら沼津 すこし冷えてはいるものの
 雨 です。午後からも ギザギザ出てるので、様子見てみますか。

 いつごろだったか、記憶の彼方に・・「更新まだかな」なんて
 夜(23時ころかな、うろ覚え)wkwkしながら待ってたような・・
 たしかリアルタイムじゃなかったような なつかし〜
349M7.74(東京都):2011/03/01(火) 11:57:25.14 ID:C91sXwIt
清水の波形は、マントルの動きにつられて地盤がもぐってるんじゃないのか。
350M7.74(東京都):2011/03/02(水) 18:14:52.12 ID:tgNHkI71
昨夜22時ごろの香取の波形、福島県沖をとらえてるんじゃない(´・ω・`)?
351静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/03/02(水) 19:58:22.67 ID:MPsSsDaU
>>350
 微妙なところ。直前波の可能性あるも、21時過ぎから22時過ぎまで
 九十九里沖、茂原、東金、東庄、雷雲あり。
 北緯37.2度、東経141.5度、D40k、上盤北米プレート内のようです。
352M7.74(埼玉県):2011/03/02(水) 20:28:09.47 ID:/7slqyZ+
あら、18時から落ちてるね。
353静岡県東部”シベリア郵便局経由”(青森県):2011/03/03(木) 18:11:29.15 ID:8yTgMm3Y
 西、香取、反応出ているよう。
 弱いながらも 北、清水にも。
 三宅島、落ちてますね。

 3月1日 の 雷 稲毛では 北、に小さなピン子だけ。
 大きく跳ねた香取、 と稲毛 たいした距離じゃないのに。
 3月2日 の 雷 清水、はなだらかな山型。(当地、沼津でもゴロゴロ。)
 場所によって ずいぶん波形が違いますね。
354静岡県東部”シベリア郵便局経由” (チベット自治区):2011/03/04(金) 19:05:28.71 ID:p2O/3B3b
 西、香取、出てるよう。
 清水、も若干。
355静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:32:44.41 ID:aH7xRFJU
 西、一晩中落ち着きが無いよう。
 香取、も何か出てるような。

 クジラ50頭が砂浜に・・・茨城
 50頭、気になりますね。
 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110305-OYT1T00340.htm?from=main2
356M7.74(東京都):2011/03/05(土) 20:27:09.63 ID:fMiQGVMj
おいおい やばそう
357M7.74(埼玉県):2011/03/05(土) 20:32:45.12 ID:wIL/7ZRo
>>355
鯨とかイルカが方向を見失って砂浜に突撃するのって、珍しい事じゃないよ。
規模の大小こそあれ、一年中どこかで発生してる。
358!ninja(dion軍):2011/03/06(日) 16:00:56.72 ID:ve5d0r2q
>>357
潜水艦のソナーがわるいとか,ウォータージェットの後方水流のせいだろとか,
諸説あるけどまだ原因解ってないんでしたっけ。。

スレ違いにつきsage
359静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2011/03/06(日) 18:12:46.65 ID:88qOq1EI
 清水、反応出てますね。2月28日のギザギザは、対応する地震は確認できませんでした。

 電気通信大学 3月4日のグラフ。赤い星がついてます。
 なんでしょう?
360M7.74(沖縄県):2011/03/07(月) 18:18:14.21 ID:JXXCTK0p
Hi-netの清水南で11時から波形が急激に乱れている。雨か低気圧、工事等の影響も考えられるけど一応注視している。

Hi-net N.SMSH 静岡県 清水南
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.SMSH&tm=2011030716&comp=U&type=24H&spe=
361静岡県東部”シベリア郵便局経由”(大阪府):2011/03/07(月) 19:01:27.79 ID:InV1NPP1
 清水、9時から落ちてます。
 
 北、西、の11時前後 房総半島沖に 雷 見えるも
 かなり遠いです。
362M7.74(神奈川県):2011/03/07(月) 19:50:02.88 ID:uJtpLF1L
お前ら広帯域受信機でも買えばいいのに。
49.5MHzの継続するザーザー音なんて、すべて人工ノイズ。
関係妄想乙
363M7.74(神奈川県):2011/03/07(月) 19:53:10.43 ID:uJtpLF1L
意味ありげなグラフをみてアレコレ妄想して考えることを
研究しているとか思っちゃイヤ
買えばわかる。アンテナ立てて観測すればわかる。
家電とか、工場とか普通にノイズでまくりの49.5
周波数の選択悪すぎ。
364M7.74(埼玉県):2011/03/07(月) 20:04:21.58 ID:x7ZHki41
3月7日15時13分頃,東京都 またはその周辺で地震が発生した模様です。

震源時    2011-03-07 15:13:04.24
震央緯度   35.7N
震央経度   139.3E
震源深さ   140.2km
マグニチュード  4.2
365M7.74(関東・甲信越):2011/03/08(火) 08:55:48.24 ID:gFfdonBl
前兆は?
366M7.74(catv?):2011/03/09(水) 11:53:42.83 ID:qbQideYl
宮城沖できましたね。
367M7.74(千葉県):2011/03/09(水) 13:26:32.58 ID:kKOHk4Gl
マジレスすると、

地震の前兆で電磁波が出たりすることはある。

しかし

それがどこから出るかはわからない。
震源の近くの場合もあれば、震源から遠く離れた場所の場合もある。

加えて、その大きさも地震の規模とは比例しない。
強い電磁波が観測されても、小さな地震しか起きなかったり、
弱い電磁波しか観測されなかったのに、大きな地震が発生したりする。

だから予知には利用出来ない。
368M7.74(神奈川県):2011/03/09(水) 16:53:51.79 ID:VLLfWrOl
地震の前兆で電磁波はパルス波
雷のノイズや空電みたいなもんで、連続したノイズじゃない。
49.5は地面で遮蔽されるから震源からは到達しない。
行徳のノイズは地震の震源からではない。

しかし、地震発生前には大気電界の乱れがある場合があり、
電波の飛びが変化し、地表の電界強度の変化としてとらえられる
可能性はあるような ないような といったとこだね。

ざーざー音自体は人為的ノイズだろうけど。
たとえば東京ワン周辺だと、
袖ケ浦の内陸で人家のないようなとこでは49.5のノイズはほぼないが、
東京湾が見える高台にいくと、爆音ノイズになる。
東京湾の海ほたるでは、超爆音ノイズ。
369静岡県東部”シベリア郵便局経由” (大阪府):2011/03/09(水) 18:15:00.46 ID:byrO9j6B
 平成23年03月09日11時57分 気象庁発表
09日11時45分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯38.3度、東経143.3度、牡鹿半島の東160km付近)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推定されます。

 上盤側(北米プレート)内のようです。
370M7.74(関東・甲信越):2011/03/10(木) 08:18:50.89 ID:NPEt2B5I
前兆観測wwww
371M7.74(関東・甲信越):2011/03/10(木) 09:35:39.50 ID:sbfqVsjc
前兆があるなら地震後の変化もあるかもね。
電離層高さの変化がノイズ受信レベルの変動要因なら
372静岡県東部”シベリア郵便局経由”(チベット自治区):2011/03/10(木) 16:36:24.40 ID:bDl8jZcx
 北、東、7時過ぎにピン子。
 香取、3時頃から反応出ているよう。

 9日22時30分頃から 西、弱いながらも何か出ているよう。
 同時刻から 天頂、MAX のレベルが下がったような。これはなんでしょうか?
373M7.74(千葉県)
てすとぢゃ