静岡県民専用スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(catv?)
5が終わり次第こちらへ。
2M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 08:22:38.04 ID:wodSihsx
前スレ

静岡県民専用スレ5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
3M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 08:47:45.26 ID:U1s3MnGr
>>2
乙じゃなくてどうたらこたら
4M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 08:56:41.51 ID:HXbXZoVY
>>1
おつ
5M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 09:00:07.16 ID:i3MFLZVJ
あー眠い眠い…
皆さん乙です。
6M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 09:07:01.31 ID:aNw3/lnu
>>1乙です。

昨日も明け方まで寝れなかった。11日からずっとで本当参る…
東海地震がくるまで、きっとこんな毎日なんだろうな。そう思うと胃が痛いわ
7M7.74(長野県):2009/08/19(水) 09:15:14.27 ID:g+ntMMaP
>>6
脳味噌はよくできてる、時間が経てば薄らいでいくか慣れていく、神経も少しは太くなる。
8M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 09:21:27.26 ID:OPtQvVma
            ____
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )

9M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 10:26:40.09 ID:Qvv1mVjo
今のうちにガッツリ食っておくか。
それとも食わなくていいように胃を小さくしておくか。
究極の選択。
10M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 10:36:35.63 ID:nLFPk0Gt
今更だが今朝も揺れたんだね。
毎朝部屋に置いてあるお酒のビンだけ不自然に倒れてて怖かった。
11M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 10:59:56.96 ID:qPKj1v7h
今朝奇跡的に目が覚めたけど、また寝ちゃった
んで揺れには全く気づかなかったw

昼間畳に座ってたり寝転がってると、揺れがなくても何故か
揺れてる感覚があって怖いのに
何か作業をしてる時には、1〜2度ぐらいの余震なら気づかない
休んでないでこまごま働け!ってことかなあorz
12M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 11:18:46.71 ID:iS/tz7Pc
いつでもゆらゆら揺れてる感じがする。
実際には揺れてないんだろうけど、身体がふわふわしてるみたいな状態。
地震はもちろん、地震じゃないちょっとした家の揺れでも心臓バクバクして握りしめられてるような痛みを伴う。
病院行ったほうがいいのかな…
だけど、出先で地震にあって建物内や電車内で潰れたら、って考えると怖くて遠出できない。
ヤバイよ生活に支障出まくりだよ…

13M7.74(東海):2009/08/19(水) 11:36:03.09 ID:eiHEYFym
さっきちょっとゆらゆらした?
14M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 11:38:55.22 ID:O7YfNd25
>>12
私も同じく@静岡市内在住。

少しの物音や揺れで心臓バクバク。
11日以上の地震が来るのを想像すると吐き気、不眠。
愛犬を留守番させて、私が外出してる時に地震が来るのを想像すると怖くて外出もできない。
やっと食欲は戻りつつあるけど、かなり精神的に参っていて、普通の生活が出来てないよ。
病院に行こうかと思うんだけど、外出するのが怖い…
元々軽度のメンへラなんだけど、薬もやめていて回復状態だったのに、またぶり返したみたい。
15M7.74(熊本県):2009/08/19(水) 11:44:45.19 ID:wyVo2Dhj
てすと
16M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 11:48:02.47 ID:Sj3B02Wi
てかおまえら、地震無ければ無いで不安な皆さんでしょ?
家の前ガス管工事で揺れっぱなし。
17M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 11:58:38.16 ID:RHIs+Wn6
11日の藤枝清里の揺れ方ってどうでしたか?
あの辺は、地盤が弱いって聞いたことがあり
気になってます。
もしかしたら移り住むかも知れないので教えて
ください。 
18M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 12:13:56.76 ID:Sj3B02Wi
静岡〜袋井の間で地盤が丈夫な所を探すほうが難しいから安心しなさい。
19M7.74(ネブラスカ州):2009/08/19(水) 12:21:55.82 ID:qSXXai59
自民は復興という名の利益誘導事業を乱発できるから被害は大きい方がいい
念願の大増税だってやれてしまう

民主は国力の疲弊を狙えるから被害は大きい方がいいどさくさに紛れ込ませて
特亜へ主権譲渡するための道筋を引くことができる
20M7.74(関東):2009/08/19(水) 12:25:01.32 ID:g5DSMkDd
>>17
藤枝清里に住むなら、バイパス挟んで南側にある南清里かサニーヒルズ、もしくは藤岡台になさい。
その三つは近年になって山を削って出来た住宅地で、盛り土してあるところはゼロだった。
21M7.74(東海):2009/08/19(水) 12:28:55.73 ID:dDKh64t1
セミが鳴き止んだ
いま全く鳴いてません
@静岡葵区

きますか?
22M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 12:32:00.77 ID:c/I+RqbY
小倉弘子アナル綺麗
2317(静岡県):2009/08/19(水) 12:40:43.34 ID:RHIs+Wn6
>18>20
ありがとう

で、揺れ方はどうだったんですか?
24M7.74(三重県):2009/08/19(水) 12:49:46.34 ID:ziR8In7r
>>17
【地盤】
あの一帯は元々、深さ数mの「泥質地盤」だった地帯で、さらに周辺の岩盤土壌(山の部分)に囲まれていたため、
以前は地震振動が増幅されやすい危ない地域でした。
団地を造成するにあたり、大林組が10年以上を掛けて地盤改良をしたため、今では良質地盤になっていると思われます。
ttp://www.obayashi.co.jp/Procure/Kiyosato/foundation/index.html

今回の地震ではありませんが、2001年秋に起きた地震の際、藤枝清里では棚からの落下物は無かった(←又聞きです)と、聞いた事があります。
(隣接する薮田の知人宅では物の落下あり=ほとんど泥質土壌の薮田にあって、ごくわずか、池〜小学校にかけての若干マシな泥砂質土壌のお宅)

ただし>>20さんの「南清里」「藤岡台」は、元々が基礎岩盤地質なので、確実に強いかと思います。

(実際の藤枝清里居住民の方が見たらフォローよろしく)
25M7.74(長屋):2009/08/19(水) 12:52:02.15 ID:H44Z156m
 
26M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 12:56:15.90 ID:uo1u4Wkh
>>21
来ました?ちなみにこっちは五月蝿いくらいですよ@南伊豆
東海地震駿河区が震度8として、伊豆は震度7くらいなのかな……
27静岡県民(中部地方):2009/08/19(水) 12:57:18.75 ID:aXMP21ph
日本はそもそも地震が多い国だから、しかたない部分もあるよなぁ…。
28M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 13:04:02.24 ID:TU95NTWD
8月8日夜、静岡上空にUFO?が現れたみたいですねー
29M7.74(東京都):2009/08/19(水) 13:54:31.42 ID:n19xWNT0
それ、俺が投げたポンデリング
30M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 13:55:53.17 ID:Qvv1mVjo
あ、ウチの亀、そんな所飛んでたんだ
ゴメンゴメン
31波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 13:58:09.44 ID:YPuHvLX9
>>28
どこの静岡?w
静岡中部じゃないだろ、宇宙人がみるべきものは静岡市内にはないからな。w

富士山周辺はフツ〜にUFO飛んでっぞwww
32波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 14:02:04.05 ID:YPuHvLX9
>>30
ガメラかよ!?
33波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 14:08:08.89 ID:YPuHvLX9
富士宮なんてキラー星人の秘密基地はあるわ、X星人は湖底に隠れているわ、ゴジラ、キングキドラの
怪獣大戦争はあるわ、光子力研究所がある関係で、マジンガーZは駆け抜けて
いくわ、大変だぜ??www
34M7.74(東海):2009/08/19(水) 14:29:56.42 ID:7Mh0HjSA
富士宮はヤクザ組織がたくさんあるね。
地震後ヤクザが大暴れするのかボランティア活動するのか・・・
35M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 14:31:08.22 ID:s3va5ZCJ
ヤクザはいざって時に意外と頼りになる
36M7.74(西日本):2009/08/19(水) 14:35:35.83 ID:rtvH5tle
ヤクザって根はいい人だったりするしね
ただの悪人も多いんだろうけど
37M7.74(千葉県):2009/08/19(水) 14:36:25.45 ID:iiA8YkwL
>>35>>36
世間知らず
38M7.74(西日本):2009/08/19(水) 14:39:41.34 ID:rtvH5tle
否定はしないw
個人的にちょっとした恩があるんだ
39M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 14:43:18.46 ID:s3va5ZCJ
うんまぁ否定はしない
小さい時に転んで泣いてたらグラサンかけたヤクザのおっちゃんがばんそこ貼ってくれて
もう泣くなよってキャラメルくれた思い出があってな
40M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 14:43:26.51 ID:ZDVcgtRN
富士宮のやくざは震災が起きたら、富士宮焼きそば炊き出しするんだろうな。
って事は、創価も富士宮焼きそばの炊き出しするのかな。
41M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 14:43:56.18 ID:hb0x4wnj
必要以上にビクついてるヘタレが多くて笑える
揺れるときゃ揺れるし潰れるときゃ潰れる、死ぬときゃ死ぬのよw
そんなに心配なら平地の竹やぶにでもテント張って暮らせや
42M7.74(東海):2009/08/19(水) 14:48:10.53 ID:7Mh0HjSA
うちの地区では毎年夜店の時暴走族が走るんだけど
警察は捕まえられないからヤクザに依頼して追っ払わせてる。

>>37
中には良い人もいますよ。
21世紀になっても『俺ぁヤクザだせ』感丸出しのやつは全員バカだけど。
43M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 14:53:22.62 ID:/hkfq1g0
>>41

バラック住まい、乙
44M7.74(東海):2009/08/19(水) 15:00:18.99 ID:sXlqbW6h
先週の地震で食欲なくして、体重1Kg減ったわ。
45静岡県民(中部地方):2009/08/19(水) 15:08:53.29 ID:x+CycKeP
余震って最大何日間くらい続くの?
46M7.74(チリ):2009/08/19(水) 15:11:31.52 ID:OUlF19X8
>>45
そんな予測が出来たらノーベル賞もらえるだろうな
47M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 15:12:43.96 ID:MNqw1hq7
(\'ω`) もう勘弁してくれ
4817(静岡県):2009/08/19(水) 15:22:20.51 ID:RHIs+Wn6
>24
ありがとう
49M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 15:38:58.65 ID:HJmGiO5W
速報
19日気象庁地震観測センター発表によると静岡県沼津市沖を震源とする大規模地震発生の可能性が高い事が分かりました。
この地震は11日の地震とは違い東海地方沿岸で発生が予想される大規模地震になると予想されます。
大きな揺れと津波がが予想され被害も11日の地震を大きく上回るみこみです。
地域住民には十分な準備を心掛けるよう呼び掛けています。









てマジ???
50M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 15:41:15.42 ID:s3va5ZCJ
ソースよこせって言ってんだよ
51M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 15:42:34.73 ID:nRW1sUQ0
>地域住民には十分な準備を心掛けるよう呼び掛けています。

呼び掛けられてねぇwww
52M7.74(チリ):2009/08/19(水) 15:44:24.35 ID:OUlF19X8
>>51
嫌われてんだよ
53M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 15:44:28.87 ID:Ca4x42U8
気象庁地震観測センターなんてあるの??
54M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 15:46:17.27 ID:nRW1sUQ0
>>52
むしろ地震に嫌われたいがな
55M7.74(東海):2009/08/19(水) 15:46:47.48 ID:ASvW5+PO
>>17
ハイハイ清里住人参上。
震度5弱とは思えないほどの激しい横揺れでした。
(他所で過去2回震度5の経験あり)

ちなみに家は道路寄りなので大きいダンプが通っただけで揺れる。

清里の地盤は地元ではすこぶる評判が悪いです。
建設中のブルドーザーが埋まっているなんて都市伝説っぽい話も。

身内に土木に詳しい人間がいるので、購入前に確認したところ
『問題ないだろうが、自分なら買わない』
との微妙な見解でした。
56M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 16:18:24.13 ID:i2R8bc05
清里、昔は沼地だったしね
57M7.74(長屋):2009/08/19(水) 16:23:45.66 ID:H44Z156m
でも清水のやくざだけは・・おっとなにもいわなかったことにしてくれ
58M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 16:26:19.97 ID:ZDVcgtRN
そそ、30年位前までは沼だったって家の人に聞いたよ。
で、見つかると困る物を捨てたりしたそーだ。
その後、ゴミとか産業廃棄物とか投棄され、そのうち埋め立てされて
今みたいな住宅地になったよ。

ゴミや産業廃棄物投棄の話も実際に家人が仕事で捨てに行った事があるんで。
悪い事は言わないから、他の所を探した方がいいと思うよ。
59M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 16:28:57.91 ID:JtdAt0il
くぐってみたけど出なかったよ、気象庁地震観測センター…
ソースも出さないでデタラメな情報流すひとなんて大っ嫌い><
60M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 16:33:03.58 ID:ZDVcgtRN
今、50過ぎの清里近辺の人に電話で聞いたんだけど
藤枝清里は元々、底なし沼で夕方、トラックやブルドーザーを置いておくと
朝には沈んじゃってて、引き上げられなかった事があるそうです。
何台か、沈んだままみたいだよ。
その人は危ないから、そこで遊ぶなと言われて一度もそこで遊んだ事がないそうな。

時期がわからないけど、最初の頃に建てた家で一部沈みかけた家もあるそうです。
藤岡の奥も避けた方が無難だって言ってたよ。
61M7.74(アラバマ州):2009/08/19(水) 16:33:28.07 ID:rDZAowbb
将来的には
清里の2階建ては平屋の地下室つきになるんじゃ?
62M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 16:39:21.23 ID:nRW1sUQ0
>>59
(T^T)ウルウルヾ(^^*)マァマァ
63波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 16:59:03.89 ID:YPuHvLX9
>>41
竹藪が地震に強いって嘘なんだよ。

竹藪がある場所は地盤が水分豊富にある場所。昔から神社探すなら竹藪探せ、
というが神社のある所は水脈や湧水地だったりする。
今回の東名高速崩落場所にも竹藪があったよ。すぐ近くに。
やはり地盤が軟弱だった。

東大の地震観測研究者だか国土地理院の人達が富士川河口断層を調査した時、
富士川町から芝川・富士宮に数キロにわたって連なる竹藪が断層上にあるので
驚いた、という記述をどこかで読んだ事があるが確かに富士川河口断層上には
竹藪がずっと連なっているし、あちこちに湧水地がある。
64波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 17:05:59.85 ID:YPuHvLX9
>>56
富士から沼津にかけての広大な元沼地は未だに市外化調整地域で
大半は農地のままですよ。一部は工業団地になったりしてますが。

電柱打ったら翌日には無くなっていた、なんて話があります。
なのでここいらの建物はフロート式を基礎に採用している物が多い。
6517(静岡県):2009/08/19(水) 17:07:15.46 ID:RHIs+Wn6
>>55さんありがとう
ようやく欲しい情報が得られました
>>60さんわざわざ問い合わせて頂いて
ありがとう
>58>61さんコメント感謝です

66M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 18:19:25.05 ID:2CgDTiZa
>>65
上薮田に35年くらい住んでいます。
子供の頃よくクワガタを取りに行きましたよ。

沼地っていうのは本当です。大きな石を投げると面白いように沈んでいきましたよ。
友達が腰まで沼に埋まって大騒動になった事を思い出した。

ブルトーザが沈んだっていう話は良く効きますよ。
中薮田、下薮田、上薮田、高田、中田って感じで
田んぼの付く地名が多いから地盤弱いよね。
67M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 18:22:57.43 ID:i3MFLZVJ
ね、眠い…
あれ以来ずっと眠った気がしない
6866(静岡県):2009/08/19(水) 18:24:06.83 ID:2CgDTiZa
ちなみに今の家の基礎にはコンクリートの柱が15Mくらい40本埋めてあります。
11日は被害なしでした。
69M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 18:32:25.29 ID:NnF3+P0D
今テレビで画面にちょっと線が入ったんだが…
誰か見た人いない?
70M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 18:40:45.45 ID:uI0RTUZh
だからどうしたんだよ
71磐田(関東・甲信越):2009/08/19(水) 18:47:09.40 ID:0FJ82rbz
今、遠州大橋を渡って竜洋に入ったんだが電線に大量のカラスがいた
運転してる同僚も気味悪いって。
そういえば天竜川の水 逆流してたような気がした
72M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 18:48:15.72 ID:tu7OsMJE
>>70
ごめん
テレビに線が入るのは地震の前兆っていう話を聞いた事があるもんで
73波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 18:53:34.57 ID:YPuHvLX9
>>71
干潮満潮の満ち引きで海水の流入があるから浜名湖や天竜川はうなぎなどが
取れるわけで。
74M7.74(東日本):2009/08/19(水) 18:54:42.18 ID:0PDBuLjq
テレビに線なんて毎日だ(アナログのやつ)
地デジ液晶のもたまに受信できないとか乱れたりするが地震はこないなあ・・
でもアナログのやつは地震の少し前に画像が異様に歪んでビックリした
あの時は台風も来てたからそのせいかもしれんが。
75M7.74(東日本):2009/08/19(水) 18:55:50.18 ID:0PDBuLjq
あれ?なんで静岡ど真ん中なのに東日本なんだ〜
76波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 18:56:42.36 ID:YPuHvLX9
>>72
可能性はあるよ。

ただ静岡はあちこちにサテライト中継局があるから、
地域とch数を言ってくれないと。

因みに同じ放送局でも中継局でchが違うから注意してね
77波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 19:00:16.70 ID:YPuHvLX9
>>74
地デジとアナログはデータの送り方が違うからね。
地震の前夜は我が家のアナログTVも画像が乱れた。
78M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 19:02:42.39 ID:LSNR9GLq
11日の大地震の前日におかしな現象を目撃した人っているの?
79M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 19:09:25.65 ID:iLhRxXMD
私は地震の2、3日前の満月が異常にでかくて光が強く感じて、いつもなら綺麗って思うけど不気味に感じました。

あと、1、2日前の朝方大量の鳥の群れが自宅の上を通過して音にびっくりして起きた位です。

あと、台風が進路を突然避けたり、低気圧に挟まれてるとこに地震が来るって聞いた事があったから、地震来るのかなと思ってました。

全部時々ある事だし地震とは関係なくて、たまたま地震があったから関連してる気がするだけかもですが、いちよ書きました。
80M7.74(チリ):2009/08/19(水) 19:13:06.87 ID:OUlF19X8
>>79
いちよwww

がっこうで、にちゃんねるはみてはいけませんよといわれませんでしたか?
クソして寝ろ。
81M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 19:16:32.35 ID:8zeCbB32
俺は焼津在住の会社員だが、11日の午前05時07分頃に激しい揺れを感じた。
あれが前兆だったのかと思う。
訳わからんだろw
82波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/19(水) 19:27:38.89 ID:YPuHvLX9
>>81
焼津はだいたい火山地帯ですよ。
焼津港から大崩れあたりは火山特有の石などが見つかりますね。
だから焼津という地名をつけたのでしょう。
83M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 19:28:34.75 ID:iLhRxXMD
ん?いちよって一様の打ちミスです・・・。

今便秘なので今日は出来ません。
84M7.74(長屋):2009/08/19(水) 19:30:52.56 ID:H44Z156m
前兆なんて9割がこじつけ
満月は大きくみえるものです
85M7.74(東海):2009/08/19(水) 19:36:12.72 ID:r9FkEiGQ
今更秘密なので出来ないっておかしくね?
86M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 19:37:55.48 ID:8zeCbB32
非常にわかりにくいボケをカマしてしまった。
すまぬ。
87M7.74(ネブラスカ州):2009/08/19(水) 19:42:08.92 ID:4WXqvsXx
>>78
前日の夜にゴキブリが五匹浴室に出たのと、地震の五分位前に目が覚めた事かな
88M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 19:47:34.82 ID:lpZef9lc
>>82
焼津はヤマトタケルの伝承が源じゃなかった?
89M7.74(愛知県):2009/08/19(水) 19:49:11.11 ID:8fCU41Bf
>>83
一様っておまえ
90M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 19:50:15.73 ID:JuukKX1b
>>49みたいな奴が憎くてたまりません。
あと>>80も嫌い。
91M7.74(チリ):2009/08/19(水) 20:01:59.56 ID:OUlF19X8
>>90
ありがとう。じゃぁ、もう二度とくるな。
俺のコメを見なくてすむし、おまえが来なければここも少しは平和になる。
92M7.74(東海):2009/08/19(水) 20:14:15.54 ID:9o7agnnG
地震怖くて夜中に絶対1回は起きてしまって
それから1時間は寝れない。
軽く鬱じゃないかと自分も怖い
93M7.74(東海):2009/08/19(水) 20:15:12.10 ID:dDKh64t1
>>87
うちのデュビアがお邪魔してたようで・・・
94M7.74(東海):2009/08/19(水) 20:21:30.74 ID:dDKh64t1
コメとかw
ふいんき(何故か変換できない)読めない2ch新参さんですか?
95M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 20:25:16.82 ID:LNuCCw3m
ふいんき→ふんいき→雰囲気 
だよ
96M7.74(dion軍):2009/08/19(水) 20:26:59.19 ID:DvEPDhRw
雰囲気の事?
「ふんいき」と読むのだが
97M7.74(ネブラスカ州):2009/08/19(水) 20:28:31.70 ID:KwdZ3FXR
>>88
ヤマトタケルが火攻めにあって燃えたのが焼津。火から逃れるために草をはらったところが草薙で、その薙ぎ払った剣が草薙剣とされる。あくまでも神話だから地名の由来の一説に過ぎないけど。
おもしろいのは火攻めにあったヤマトタケルを助けたのがネズミなんだよな。昔の人もネズミで危険予知してたのかもね。

>>92
深呼吸しながら目を閉じていいことだけをイメージし続けるんだ。心身が疲労してたら新型インフルエンザにやられちゃうぞ。
98M7.74(西日本):2009/08/19(水) 20:29:20.91 ID:rtvH5tle
ふいんきもいいけど自分的には定員さんがツボ
99M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 20:32:30.80 ID:IpE5mF5M
な に こ の く だ ら な い 展 開 は
100M7.74(東日本):2009/08/19(水) 20:33:23.88 ID:0PDBuLjq
地震の前に起こった不思議なこと

2、3日前くらいから
・アナログテレビの画像の歪み(台風のせいもあるかも)
・パソコン画面が暗くなってこれも一部歪んでいた(PCが古いのもあるけど地震後直った)
・頭痛(台風のせい?)

当日は10分前くらいにに突然目覚めた。
普段はこんな時間に起きないし、寝起きも悪いのにすごくぱっちりと目が開いた。
これだけは本当に不思議。
ついでに父親も起きてたらしく、トイレ中に地震がきたらしい
101M7.74(愛知県):2009/08/19(水) 20:34:00.81 ID:8fCU41Bf
本気で釣られてんのかネタなのか戸惑う
102M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 20:35:50.23 ID:MNqw1hq7
俺も地震の前日頭痛かった
103M7.74(東海):2009/08/19(水) 20:52:29.95 ID:9o7agnnG
>>97
ありがとう。
今夜ちゃんと寝れるように頑張る
104M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 20:58:07.85 ID:nNJIjUo9
自分の場合は、

2,3日ぐらい前

・テレビのリモコンが一時的に効かなくなった。
電池切れかと思ってちょっとテーブルの上で叩いてみたら一応直った。

それが2度ほど起きた。同日に。


・地震前日、お腹が痛くなった。お腹をさすっていないと落ち着かないぐらいだった。
ずーっと痛くて、たぶん寝るぐらいまでそんな感じですごしていた。


地震の時は揺れで起きました。
そしてすぐさま身支度を・・・。
105M7.74(アラバマ州):2009/08/19(水) 20:59:53.50 ID:noOynNwx
>>92
>>103
頑張るな。 眠れなくても死にやせん。 眠れない理由に心当たりがあるうちは、な〜んも問題ない。 おやすみ!
106M7.74(コネチカット州):2009/08/19(水) 21:28:35.89 ID:uo1u4Wkh
>>93
蜥蜴飼ってます?
>>95
素直で純粋な方なんですねわかります

今日はあまり地震来ないな!
107M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 22:06:14.55 ID:MNqw1hq7
地震がある→これは大地震の前兆かもしれない怖い  
地震がない→突然なくなったけどこれは大地震の前兆かもしれない怖い
どっちに転んでも不安でしかたない(\'ω)
108M7.74(長屋):2009/08/19(水) 22:07:44.72 ID:JATRzONw
地震のせいで厨が増えてきたね。
109M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 22:12:47.10 ID:QK92/aLr
明日夜法事で浜松に帰る予定…
110M7.74(dion軍):2009/08/19(水) 22:17:38.12 ID:Mhs1UYLA
>>879
いきがいいというより、語彙が少なすぎて哀れ

それにしても今日はめだった地震が無かったような気がする
もう秋だしなぁ、そろそろ落ち着いてほしいところ
111M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 22:21:56.36 ID:MNqw1hq7
誤爆しとるおまえさんが哀れ
112M7.74(dion軍):2009/08/19(水) 22:23:42.65 ID:Mhs1UYLA
あ、スレ間違ってた 失礼

>>107
みんな疲れてるんだろうね
なんかいろんなことで、余裕無いわ
あー、みんなゆっくり眠れるといいな
113M7.74(dion軍):2009/08/19(水) 22:26:41.84 ID:Mhs1UYLA
>>111
ほんとそうだな。 おやすみ
114M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 22:30:31.98 ID:yQHO01Mr
クラウンメロンをお取り寄せしようかと思ってるんだけど、この前の地震で地産とかの被害ないの?

コンビニやスーパーとかのガラス物が落ちたとかはニュースで見たけど

物流とかにトラブルとかはなかったんですか?

8/2〜4につま恋に旅行に行ったばかりで、静岡好きになったからとても心配してます。

ガンバレ静岡!
また、行きますよ!
115M7.74(東海):2009/08/19(水) 22:40:45.85 ID:9o7agnnG
過疎るのが怖いからあげ
116M7.74(ネブラスカ州):2009/08/19(水) 22:48:04.14 ID:/MSGEW7/
>>114
ダンナ実家がクラウンメロン農家だけど目立った被害は無かったと。
強いていうならハウスよりも自宅の瓦が落ちたとかがあるかな?
片付けが大変てほどでもないから大丈夫かと。
物流は御存じだと思うけど、東名高速の通行止めが影響あったけど
それももう開通してるしね。
だけどあの通行止めになった箇所は速度制限50kmなんだけど
テレビで見てるとみんな普通に走ってるよねw

美味しいメロンをたんと食べてくだされ(*´д`*)
117M7.74(関東・甲信越):2009/08/19(水) 23:00:53.14 ID:yQHO01Mr
>>116

ありがとうございます。縁遠からぬ静岡だったけど、今年初めてしっかり遊んできたんですよ!今年の夏休みは「静岡」って決めて。

先日来より、ご心配も続いて県民の皆さんお疲れ様です。

他の地震スレとかはお祭り騒ぎですが、さすが民度の高い静岡さん…ステキです

9月の連休にもまたつま恋行くんです

地震落ち着いてくれるといいな。

ではでは、>>116様ありがとうございました。
118M7.74(東京都):2009/08/19(水) 23:02:21.91 ID:cvu5EMny
>>109
帰省した次の日の朝、地震に合った俺がいるから安心しろ。
浜松だから被害は無かったが、家の前に防災放送のスピーカが立ってて
二度寝できなかったよ。
浜松市の職員は招集が掛かったらすぐに集まってくれ。
そうでないと何度も繰り返されるんだ。
119M7.74(新潟・東北):2009/08/19(水) 23:26:18.30 ID:/yo7wg9H
昔付き合ってた静岡の古谷さぁん!!元気だかぁ?
120静岡県民(中部地方):2009/08/19(水) 23:27:18.69 ID:GFnfhU8h
地震保険の保険料率を算出する損害保険料率算出機構は19日、2008年度の地震保険加入状況の調査結果を発表した。
新規に契約された火災保険のうち、地震保険を付帯した割合は全国平均で前年度比0.1ポイント上昇の45.0%。
6年連続で過去最高を更新した。
(時事通信)
121M7.74(静岡県):2009/08/19(水) 23:37:09.53 ID:UE1M4RKb
最近さ、朝一水道から出る水、あったかい(or 熱い)ってホント?
@焼津
122M7.74(東海):2009/08/19(水) 23:40:36.13 ID:K/JC44z7
眠れない…
風邪でぼーっとしてるけどダメだ
怖くて眠れない
123M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 00:01:22.63 ID:hb0x4wnj
>>121
井戸水じゃなくて水道かよw
ここんとこ好天続きだから鉄管が温まってんじゃないの?
124M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 00:17:56.20 ID:6EgotaA5
>>123
井戸水だったら明らかにヤバイだろww
125M7.74(長野県):2009/08/20(木) 00:32:27.45 ID:Ltw2hf+c
お盆が過ぎると毎年書込まれるよ、水道水が温かく感じるってさ。
朝晩の気温が下がり、一方水道水は昼の温度を蓄積している、そこから来る皮膚感覚。
126M7.74(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 00:42:44.89 ID:+7xBD6wb
ヤーバババイ!
ヤーバババイ!
ヤーバババイヤイヤ!
早く!!
127静岡県民(中部地方):2009/08/20(木) 01:01:02.07 ID:TPW8vz69
昨日は、
珍しく全国で一回しか地震なかった。
128M7.74(関東・甲信越):2009/08/20(木) 01:13:08.48 ID:6xLlbbni
一回もこない日もあるけどねー
それはそれで「嵐の前の…」って騒ぎになる予感
129M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 01:53:55.17 ID:Ry+Ixevd
9日みたいに震源地下300kmくらいでM6.0以上のやつ
がもう一度きたら今度こそそれが最終トリガーになりそうな予感。
しかし伊豆市市民だが震度6なのに被害ほとんど皆無だったんだけど、
別の震度6地域との差はなんなんだろう。。。
130M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 02:01:46.54 ID:MjNCanE7
>>129
つ 地震計の取り付け位置と強度
131M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 02:14:42.78 ID:9R1KFO14
静岡なめんな
132M7.74(三重県):2009/08/20(木) 02:36:23.00 ID:3eT0TRKG
>>129
130さんの言う通りで、観測された震度はあくまでも観測点でのデータであり、
隣接する距離にあっても諸条件の違う地域だと大幅に変わることも起こります。
東海地震クラスになれば有無もいわさず強震域に巻き込まれる地域が広範囲に及びますが、
今回のM6.5の地震のエネルギーだと、条件の悪い地区が震度6弱になっています。
ちなみに、こちらの地元では焼津市が、割れの方向性と地盤の弱さが重なり震度6弱を観測しましたが、
そこから数キロ先(割れベクトルの延長に近く、地盤の移動方向そのものは延長上)の藤枝市では
震度4(瀬戸新屋)だったりします。
※瀬戸新屋は岩盤地質上に建つ県総合庁舎前、R1歩道脇地下・・・道路改良工事中でこの先移設予定

重箱の隅ですが、今回の本震S波が、伝播する間の減衰率が高い短周期中心だったことも、
少しの違いで大きく変わる理由になっているかと思われます。
阪神の時をユッサユッサとすると今回のはグラグラグラという感じでした。
133波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (catv?):2009/08/20(木) 02:36:57.88 ID:hGgMCusd
>>97
日本神話ではそうですね。
134M7.74(三重県):2009/08/20(木) 02:47:33.95 ID:3eT0TRKG
135M7.74(大阪府):2009/08/20(木) 03:34:44.50 ID:lIalz7XC
>>97
ヤマトタケルの話と大国主の話がごっちゃまぜになってない?
136M7.74(東海):2009/08/20(木) 03:43:07.56 ID:EbW2rQY0
どうでもいい
怖くて寝れん
異臭がする@富士
137M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 04:00:10.85 ID:pKDrSXj7
どんな匂いだい?
138M7.74(東海):2009/08/20(木) 04:09:09.33 ID:sudvkkFP
>>137
精子工場の匂いだろ

いま津波来たら死ぬなあ@三保飛行場前
139M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 04:11:05.57 ID:pKDrSXj7
再生紙のアレか
ああいうのって何か法にふれんのかね
140M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 04:13:21.60 ID:bjcj94jv
>>138
ずいぶん寂しい所にいるね
141M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 05:06:08.50 ID:S3QHWJ1n
ねずみが五月蠅いが・・・・
142M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 05:16:27.81 ID:+Fnz8Hp2
今日も 朝焼けが きれいです by伊豆
143M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 06:38:59.86 ID:VnqYyq06
おはよー


情報発表時刻 2009年8月19日 5時3分
発生時刻 2009年8月19日 4時58分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.8度
経度 東経138.4度
深さ 30km
規模 マグニチュード 2.7
震度1
静岡県 静岡県中部 静岡駿河区 静岡駿河区曲金
144M7.74(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 07:46:41.35 ID:Vt+csb98
なぜに昨日の地震情報を今頃?
145M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 07:59:33.82 ID:Nf+K1cUP
今日も何事もなく朝を迎えられてよかった。祈るように寝る毎日が嫌だ。
東海地震がずっとずっときませんように
146M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 08:14:17.52 ID:NYp8QJSR
今日一日何事もありませんよーに。
147M7.74(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 08:36:27.94 ID:Vt+csb98
地震で揺れてんのか、スピード出して走ってるトラックで揺れてんのか、もーわかんね。うちのアパート揺れすぎ…
148M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 09:34:50.16 ID:77J8U/oT
日本平動物園の象やサルの映像みた?

象はすごい予知能力だね。びっくりしたw
スマトラの象は津波もわかったみたいだし・・・

誰か 飼えw
149M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 09:54:01.89 ID:DeRrfdNJ
>>148
象が部屋の中を回って鳴いてるやつだっけ
あれはガクブルだろうな
150M7.74(関東・甲信越):2009/08/20(木) 11:11:11.60 ID:BLlem3i7
<<148さん、その映像はどこで見れますか?興味あるのですが…。教えて下さい。
151M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 11:31:29.54 ID:e7UhKgmk
>>150
テレビの話じゃないのかな?とりあえず安価覚えようか

今日も蝉が元気!鯉がカラスに喰われたけど気にしない!地震きませんように……
152M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 11:39:30.11 ID:tmfUfO7I
穏やかな日々キボンヌ
153M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 11:54:23.79 ID:8RDZfAMU
阪神大震災のスレを読んでいたら、眠れなくなった。
すごいつらい。

あれ以上なんだよね?東海地震って。

…ため息しか出ないわ。
154M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 11:56:01.75 ID:DREejsJy
早く引っ越せよ
って言われてもな
155M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 12:06:04.92 ID:rxm7qjbK
>>129
伊豆はすげーんだぞ
昔、伊東市だかが設備操作誤って、防災放送で東海地震の発生予告警報を流して
しまったことがあるんだが、全然パニックが起きなかったんだぜ

当時、記事を読んだナベツネ新聞静岡版によると、あまりの反響の無さに、防災
放送設備そのものの不備が疑われたんだが、調べると放送機器は壊れてなくて、
よく聞こえなかったから気にしなかったケースと、聞こえたけどシカトしたケースが多かったと載ってた

市民からの問い合わせもあるにはあったそうだが、専門家によると啓蒙不足が
原因の筆頭だったそうだ

今だったら違ったろうけど、まあ昔は良かったなあw
156M7.74(catv?):2009/08/20(木) 12:10:19.79 ID:LkPmZBmm
>>153
youtubeで当時のニュース見たら更に眠れなくなるよ
始めは神戸の状況が伝わらなくて、たいした地震じゃ無い
のかな?見たいな雰囲気が状況が判るにして一転していく
予備知識として見る価値が有る
http://www.youtube.com/watch?v=SP_w_yaSD98
157M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 13:55:37.39 ID:BCo0DfG6
そんな不眠をあおるようなことをしなくても。

怖いけどな。たしかに。
158M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 13:56:07.55 ID:8RDZfAMU
>>156
さんくす。
だんだんと被害の大きさがわかってきて、本当に恐ろしい映像…

東海地震に備えて、まずは何をすべきなんだろう。
私は築30年の木造住宅に住んでるので、耐震補強をするか、家を建て直してしまうか。
しかも女世帯。
家具の固定も女だけではなかなか大変で、途中でやめてしまったけど、しっかりやらなくちゃ。

食料を備蓄したり、リュックにいろんな物を詰め込んでみたけど、家が倒壊したら終わりだよね…
159M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 14:14:10.58 ID:BCo0DfG6
>>158
備蓄品は玄関においとくべし。
家がつぶれても玄関の位置だけはわかるからね。
160M7.74(新潟・東北):2009/08/20(木) 14:23:19.55 ID:CIQHfuP6
築30年
木造住宅
倒壊地震
161M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 14:50:59.35 ID:8RDZfAMU
>>159
そうします!ありがとう!

162M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 15:04:44.16 ID:0BqDadYv
外にでなくていいから玄関は半分でも開けるんだよ
そんな余裕ないだろうけど
163M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 15:05:05.47 ID:zb7xnFxi
 
本番は5−10年後です。

164M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 15:07:14.66 ID:0BqDadYv
風俗店いくと
本番禁止って張り紙あるよね
165M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 15:13:39.72 ID:Aezany5V
>>148
象の地震予知能力はすごいのか
動物園の飼育員さん、ブログ書くとかここの住人になってくれないかな
それか、ライブカメラ置いてくれるとか・・
動物の予知実験にも予算つけばいいのにな
全国の動物園でやったら結構成果あがるんじゃないか?
166M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 16:05:53.33 ID:BCo0DfG6
>>165
日本平動物園だとホッキョクグマのライブ映像みれるよ('A`)
167M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 16:16:00.46 ID:77J8U/oT
>>165
賛成(^o^)/

>>166
ロッシーかわいすぎw

象の飼育日記
ttp://www.nhdzoo.jp/newspaper.php?id=1652&flag=detail
168M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 16:25:37.47 ID:Aezany5V
>>165 >>166
おー、見てみる。ありがとう
ホッキョクグマも地震予知するかな?
まあ、可愛いけりゃそれでいいや
そういや、動物園や水族館とかも地震対策はたいへんなんだろうな
169M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 16:27:03.51 ID:Aezany5V
アンカずれたw >>166-167さんでした
170M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 17:29:24.40 ID:3GzXamAO
>>168
そもそも北極って地震あるのかな
171M7.74(東海):2009/08/20(木) 17:46:06.46 ID:sudvkkFP
>>166-168
おまえら・・・ピンキーのことも忘れないでくれよ・・・
172M7.74(関東・甲信越):2009/08/20(木) 18:35:41.82 ID:g/c60N7H
焼津在住の営業マンなんだが、こうして実際に地震が起きてみてその上で海沿いを走ってると、今度は本当にゴジラが現れるんじゃないかと気が気でならない。
173M7.74(東海):2009/08/20(木) 20:27:56.96 ID:EbW2rQY0
怖くて今夜も寝れなそうだ
ここくると不安になるけど
過疎るとくるとかいうし…
174M7.74(関東・甲信越):2009/08/20(木) 20:35:30.57 ID:BLlem3i7
まだ死にたくない。家族も守りたい。地震は自然のものだけれど来ないで欲しい。情緒不安定だなぁ…。
175M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 20:42:39.78 ID:wZjnUTp2
また眠れない日が続くのか・・・
176M7.74(東海):2009/08/20(木) 20:47:55.00 ID:EbW2rQY0
新月の影響はどれくないなのかな
177M7.74(東海):2009/08/20(木) 20:53:16.17 ID:Gg/uSmV0
色々関連付けてたらキリないと思うが…。何か起きた後に偶然地震が起きたって例もあるだろうし。
178M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 20:55:39.99 ID:eTnjUJfl
実は、何か起きた後に偶然地震が起きたってのが大半だと思うけど怖い・・・・・・
179M7.74(東海):2009/08/20(木) 21:05:26.73 ID:sudvkkFP
メンヘラはメンヘル板へ
180M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 21:11:41.62 ID:Vt+csb98
つい揺れてる気がして、「揺れてないか?地震だ!」て1日に何回も言ってる自分。オオカミ少年ならぬ地震少年ウソップ…
181M7.74(東海):2009/08/20(木) 21:13:12.79 ID:Gg/uSmV0
一緒に寝てて、相手が寝返り打つとビクッとなる俺。
182M7.74(長野県):2009/08/20(木) 21:20:25.99 ID:Ltw2hf+c
大きな地震が起きたところの市民はほとんどがこのスレのような症状になってたと思う。
岩手、新潟、福岡、とかね。襲われて始めて分かる恐怖感なんだよね。
一度ガツンとやられてるから余震に弱くなる恐怖を感じてしまう。
以下略したほうがいいね。
183M7.74(東海):2009/08/20(木) 21:20:37.15 ID:Bj9uZE4z
今さっき揺れた?
浜松ですけど
184M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 21:44:01.91 ID:D3a3BZL+
今日は地震が無いから何か物足りないのは自分だけ?
185M7.74(長屋):2009/08/20(木) 21:49:05.64 ID:M7do/T+b
最後の安息日だなw
186M7.74(長屋):2009/08/20(木) 22:11:31.29 ID:S10u0snJ
肝っ玉が小さすぎる
俺なんか毎日キャタツのてっぺんにのぼったり鉄骨の上ほいほい歩いてるわ
生活かかってるからな
187M7.74(宮城県):2009/08/20(木) 22:26:53.03 ID:cO15sC0I
>>186
命綱?付けろよー
188M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:09:43.86 ID:vcTYSUXg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
189M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:09:45.76 ID:N3lpzJ2G
ゆれた? @焼津
190M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:09:56.85 ID:gihvJr6D
きたろ
191M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:02.27 ID:o0OOFfuI
ゆれたー
192M7.74(中国四国):2009/08/20(木) 23:10:08.25 ID:mxwMKQNc
静岡市、揺れなかったか?
193M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:08.63 ID:YBL1FAJb
揺れたよね?駿河区
194M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:10.85 ID:Xx+K4pnm
ゆれた@掛川
195M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:16.72 ID:Vi+jjfZG
ガタン
196M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:18.70 ID:tkhHs+/W
掛川今少し揺れた!
197M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:23.74 ID:YJ/kFyRW
菊川揺れた
198M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:28.63 ID:7tWTMMDY
また揺れた@静岡市
もう、イヤだ。
199M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:33.61 ID:M54R2vOP
がたんときたような
200M7.74(アラバマ州):2009/08/20(木) 23:10:34.98 ID:UBLEOc+N
久々聞いた
地鳴りの音・・・
こえー
201M7.74(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 23:10:37.01 ID:PbCN6Mux
きたね〜@焼津
202M7.74(東海):2009/08/20(木) 23:10:37.85 ID:6IeMERu2
油断してたからびっくりした
203M7.74(東海):2009/08/20(木) 23:10:39.02 ID:uQhS4CX6
ゆれた(泣)
204M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:41.40 ID:sXn2/pIW
間あけて揺れるとかwww安心してたのにw
205M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:10:42.02 ID:GWA8zt62
来たよね?@伊豆
206M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:49.27 ID:e66qriqA
yaizu揺れた
207M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:53.64 ID:+Fnz8Hp2
推定最大震度2
208M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:10:59.27 ID:hGuPC/6a
yuretaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

209M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:11:01.23 ID:Hm7a7Or2
震度1位か?@葵区
210M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:11:08.46 ID:aNPj+cbw
揺れた
211M7.74(東海):2009/08/20(木) 23:11:08.80 ID:7w6VxIgt
揺れたよ〜@駿河区
212M7.74(-長野):2009/08/20(木) 23:11:13.45 ID:QMLJxPHz
揺れた@静岡市
213M7.74(長屋):2009/08/20(木) 23:11:13.60 ID:S10u0snJ
この程度震度0.1くらいだな
214M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:11:19.18 ID:d0KI7PW5
こええー
215M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:11:20.05 ID:ge0nhcDN
久々にきたー
216M7.74(関東・甲信越):2009/08/20(木) 23:11:20.80 ID:g/c60N7H
揺れたよ。@焼津
217M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:11:26.41 ID:JGlN8gWu
揺れた@富士宮
218M7.74(東海):2009/08/20(木) 23:11:28.37 ID:eRgOsbF9
今、揺れた?焼津だケド…
219M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:11:32.30 ID:N3lpzJ2G
ミシッだったぜん
220M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:11:42.38 ID:GLIT4ZN+
ゆらっとゆれた@掛川
221M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:11:53.48 ID:C5tACRp7
おいおい虫鳴いてるぞ、誰だ地震くる前鳴き止むつったのは
222M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:12:06.52 ID:QLcF3tuB
こえええ
223M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:12:11.85 ID:ge0nhcDN
皆、敏感になってるなw
224M7.74(愛知県):2009/08/20(木) 23:12:29.74 ID:eZid9YeE
函南揺れた
225M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:12:37.41 ID:8uRsCs5y
力強い東西方向への揺れだったような@葵区
昨日の早朝のより強かったね
226M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:12:40.17 ID:4QTMPjZ2
揺れたら?
藤枝
227M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:12:44.59 ID:N3lpzJ2G
やいやい
228M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:12:44.88 ID:GLIT4ZN+
いつのまに、こんなに敏感になったんだろうw
229M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:12:46.08 ID:x7KAogJB
速報より、ここが1番あてになるな

揺れた
230M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:12:48.52 ID:KZOpKwMM
ゆれたよね・・・
@富士宮
231M7.74(ネブラスカ州):2009/08/20(木) 23:12:52.74 ID:PbCN6Mux
もうやだよ。
232M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:13:06.27 ID:bjcj94jv
ドンってきて、しばらくしてからユラユラきた@葵区
ノミの様なが心臓バクバクしてるよw
233M7.74(東海):2009/08/20(木) 23:13:38.05 ID:zxnpJ1yi
蛙普通に鳴いている
焼津
234M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/20(木) 23:13:47.63 ID:QQmz9+/Y
牧之原は少し揺れた
風かと思った
235静岡県民(中部地方):2009/08/20(木) 23:14:12.08 ID:xs3GnKd5
忘れた頃にくる地震…。
236M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:14:14.02 ID:/qIQd+t8
ゆっくりFS2004もできねー@焼津
237M7.74(dion軍):2009/08/20(木) 23:14:22.73 ID:/XyapUHZ
清水揺れたお!
238M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:14:28.14 ID:jNHRY42E
びっくらこいた
239M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:14:42.69 ID:ge0nhcDN
安心させてくれないな
240M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:15:24.50 ID:77iYSC4t
とりあえず水をためてみた
241M7.74(東日本):2009/08/20(木) 23:15:25.69 ID:KqwTThEz
心臓がバクバクしてるー
242M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:15:32.39 ID:GLIT4ZN+
これは余震??
243M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:15:33.81 ID:6EyNJqhv
ミシッて音がしたからなんだろうと思っていたけど
地震だったのか。
揺れなかったからわからなかった。
244M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:15:35.13 ID:g1TMAeae
第一テレビだと震度2と発表されています
245M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:15:53.93 ID:x7KAogJB
震度Aか

また不安で眠れない…清水
246M7.74(アラバマ州):2009/08/20(木) 23:16:21.05 ID:UBLEOc+N
\         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
247M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:16:32.67 ID:bjcj94jv
震源地 駿河湾南部
震源時 2009/08/20 23:09:13.35
緯度 34.807N
経度 138.513E
深さ 21.5km
マグニチュード 3.5
248M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:16:56.93 ID:yXU8TIzT
ミシッっていってすごくびびったけど
揺れはしなかったな…@葵区
249M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:17:55.86 ID:9QrAGJo7
気ぃ抜いてた頃にやってきた・・・・

東部だけど、ズシンって音がして揺れた
怖いよぉぉぉヽ(´Д`;)ノ
250M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:18:17.28 ID:bjcj94jv
平成21年08月20日23時14分 気象庁発表
20日23時09分頃地震がありました。
震源地は駿河湾 ( 北緯34.8度、東経138.5度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

静岡県  震度2  静岡清水区庵原町*
     震度1  下田市中* 東伊豆町奈良本* 松崎町江奈*
          富士宮市野中* 焼津市東小川* 焼津市宗高*
          静岡駿河区曲金 牧之原市相良* 牧之原市静波*


この地震による津波の心配はありません。
251M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:18:42.46 ID:hGuPC/6a
2009年8月20日 23時14分
発生時刻 2009年8月20日 23時9分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.8度
経度 東経138.5度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.3
震度2 静岡県 静岡県中部 静岡清水区 静岡清水区庵原町


震度1 静岡県 静岡県伊豆 静岡県東部 下田市 東伊豆町 松崎町 富士宮市 焼津市 静岡駿河区 牧之原市 下田市中 東伊豆町奈良本 松崎町江奈 富士宮市野中 焼津市東小川 焼津市宗高 静岡駿河区曲金 牧之原市相良 牧之原市静波



http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.8&lon=138.5&ac=22101&az=&v=2&sc=7
252M7.74(東海):2009/08/20(木) 23:18:43.81 ID:6IeMERu2
ちょっと揺れてからドンッときた
震度1.5くらいかな〜と思ったけど2か…@清水区
253M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:18:52.57 ID:GLIT4ZN+
>>250
詳細乙
254M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:20:02.19 ID:wSZtg9sp
葵区だけど最初軽く来て2回目がちょっと強めだったかなと。
少し揺れました。

もう嫌だ(;^_^A
255M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:21:25.41 ID:yXU8TIzT
なんだかんだでここが一番落ち着くなあ
256M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:21:50.10 ID:XOgIE8kw
これは余震よね?
まだ続くの?
257M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:21:59.11 ID:e66qriqA
またガンプラが落ちるかと思った。。。武者ガンダム。。。
258M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:25:02.97 ID:o0YJHe0F
震度1だったけど今回の地震音がでかくて怖い@伊豆
259M7.74(長屋):2009/08/20(木) 23:26:18.60 ID:S10u0snJ
強い地震がよく朝方にくるのはせめてもの神様の良心
260M7.74(アラバマ州):2009/08/20(木) 23:26:57.23 ID:UBLEOc+N
>>258
お、伊豆の人か?
最近のちっさい地震は伊豆のほうの人は
ゆれなかった、て人多かったからめずらしいかも
これは、このまえの余震から
次の地震の・・・にかわったかな?
261M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:28:54.69 ID:flbpGbSf
たかだかこの位の揺れでもゴォーって鳴るんだな@葵区
262M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:29:03.74 ID:9DLxEYEY
だね。
11日の地震が13日辺りの真っ昼間だと思うとゾッとする

なんかご近所の犬が吠えだした
263M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:35:20.63 ID:yXU8TIzT
>>262
あんまり怖がらせないでおくれよ;ω;
うちの犬は無反応だ
264M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:36:12.43 ID:Ry+Ixevd
スマトラ沖ででっかい地震発生したり沖縄付近で地震多発したり・・・
駿河湾も含めて8/9以降、急激にフィリピン海プレートが不安定に
なりだしたね。インドネシア方面でもう一度でかい地震がきた後、
静岡近辺で震源の深い地震がきたらリーチな予感でいっぱいです。
265M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:37:35.35 ID:K1+wZ81l
やっぱり揺れたのか…
駿河健康ランドの露天風呂でくつろいでたのにorz

とりあえず服きた。
266M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:39:48.40 ID:9DLxEYEY
>>263
ごめんよ今は静かなもんだよ
リンリン虫鳴いてるし平気だよ
267M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:41:10.16 ID:o0YJHe0F
>>260
あんまビビらせないでくり寝るのが怖くて世界陸上見ちゃうじゃないか(´〜`)

伊豆はあまり揺れ感じないけど今のは音が先に来た!
268M7.74(千葉県):2009/08/20(木) 23:42:15.53 ID:0IXmeqwU
静岡県民の皆さんへ

浜岡原発の即時停止を訴えましょう!

浜岡2号機がメルトダウンを起こしていたら……
放射能の風はこうして首都圏まで流れてくる!

http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif
269M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:42:54.32 ID:bjcj94jv
>>265
先日、健康ランド沖の深めとこで地震があったよ
お気をつけあれ
270M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:44:14.13 ID:+Fnz8Hp2
oi
おい
伊豆に来るじゃねぇか
氏ね
271M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:45:27.70 ID:RRhb5pyy
プロ市民乙
272M7.74(長屋):2009/08/20(木) 23:48:22.52 ID:pVN00Kc3
>>268
しばらくは動かせんじゃろう・・・・
273M7.74(コネチカット州):2009/08/20(木) 23:49:40.35 ID:xKxw5VVk
>>269
健康ランドは怖い場所に建ってるよね。
海沿いで景色も良好だけど
274M7.74(長野県):2009/08/20(木) 23:52:03.61 ID:Ltw2hf+c
>>271

プロ市民とか言ってる段階じゃないぞ。
マジで危ない。
現実を直視しろ。
プロだと叫んでるほうがプロだったりするからね、
275M7.74(静岡県):2009/08/20(木) 23:54:03.88 ID:yXU8TIzT
ちょwwww俺んとこ直撃wwww
しwwねwwww


まじかよ
276M7.74(長屋):2009/08/20(木) 23:55:33.78 ID:pVN00Kc3
>>274
もう漏れてるしorz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000075-mai-soci
中部電力は20日、静岡県御前崎市の浜岡原発5号機の排気筒から、ごく微量の放射性物質を含む排ガスが放出されたと発表した。
277M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 00:04:31.77 ID:Hm7a7Or2
他のスレにも書いたけど、こっちにも。

ウチの親父さ、静岡市である程度の情報が
集まるような職場なんだけど。
(仮に地震に警報が出たら有無を言わさず呼び出し)

その親父がこの前の地震の影響で、
駿河トラフ?固定域?の歪みが一部解消された可能性もあるって
情報が流れてるって教えてくれた。


ただあくまで推測らしく、検証も不可能っぽいらしいけど。
とりあえず、たまにはポジティブな話も投下しておきます。

ちなみに今回の地震は100%東海地震との関連性はなく、
もうそろそろ収束するってさ。
278M7.74(長屋):2009/08/21(金) 00:05:19.49 ID:UmKwy+ao
たった6弱で少なからず異常発生したこと自体が想定外だと思われる
震度7きたら原発どうなるかわからんのは確か
279M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 00:10:08.20 ID:cJsaD7mo
浜岡原発って定期的に何かあるよな
本当に大丈夫か?
地震で移動できずに広範囲に渡って死者増やすとかやめてくれよマジで
チェルノブイリでアレなんだから何かあったら日本だと静岡近県も乙るだろ・・・・
280M7.74(東海):2009/08/21(金) 00:13:14.74 ID:tPeFggWW
ザンギエフのステージってチェルノブイリじゃなかったかな?

関係ないけど
281M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 00:15:13.21 ID:48FbazSv
>>279
以前震度3とかでもなんか異常あったきがした
そん時まじかよって思ったわ・・・

チェルノブイリは当時世界の中でもかなり大きい原発じゃなかったっけ?
それよりはマシだと、思いたい。
orz
282M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:27:54.21 ID:F6n0qDh3
>>277かなりホッとした…それ信じていい?
お父さんがとか嘘じゃないよね…
283M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 00:32:05.75 ID:xIb1tWu7
>>282
信じてくれて良いよ。
親父は地震のお陰で盆休み返上で出勤してました。
今日やっと地震のことを色々話せたところです。
284M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:32:06.42 ID:jLaW5igu
>>277
まじでか。

一筋の光…

285M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 00:34:10.44 ID:dcAUMAzK
私も277さんの言葉を信じたい・・・
うう(´;ω;`)
286M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:38:59.98 ID:F6n0qDh3
>>283疑ってごめんね。>>277の話信じます。教えてくれて本当にありがとう。


不安が少し解消されてマジ泣きそう
287M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:40:59.39 ID:pLYbg1pF
>277さんの話聞いてとりあえず安心しました。(涙)赤ちゃん産まれたばっかなのであの地震以来こわくてこわくて・・・
288M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 00:44:41.91 ID:xIb1tWu7
>>286
それなら良かった。
実は自分もそれ聞いてかなりホッとしたw

親父いわく、今回の地震の該当プレートが動いたから、
もしかしたら隣接する東海地震のプレートにかかる圧力?が
減ったのかもという話でした。
トリガーとは逆の発想ですね。

余談だけど、親父の職場にある地震警報機、
震度3の余震の時でも予告したらしい。
何と言う能力w
289M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 00:58:58.19 ID:jLaW5igu
>>288
今後もお父さん情報プリーズ!
290M7.74(神奈川県):2009/08/21(金) 01:00:58.89 ID:Njndi9zG
そんなご立派な親父様がいるのに何故こんなスレに住み着いて薀蓄(ry
291M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 01:04:16.28 ID:F6n0qDh3
>>288そうだよね。あたしもかなりホッとしました。

そういう情報が入る仕事って、お父さんなんかすごいね!てかお父さんの職場の警報器素晴らしいわw

また何かわかったら、これからもよかったら教えてください。
292M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 01:12:46.00 ID:xIb1tWu7
>>289
>>291
また何かわかったらレス投下します。

>>290
情報ソースの信頼度は
親父 > 地震版 >>>>>>>>>>> 気象庁ですから。
親父不在時は地震版最強。
293M7.74(長野県):2009/08/21(金) 01:13:32.64 ID:jNAizz5l
温地研 の研究者の一人が可能性のひとつとしてコメントしてた情報では?
下記のサイトからは見つけられないけど。

http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/x_library/index.php?category=1
294M7.74(神奈川県):2009/08/21(金) 01:22:28.89 ID:Njndi9zG
地震版....はぁ夏休みやったかこいつもorz
295M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 01:24:52.62 ID:xIb1tWu7
>>294
間違えましたorz
「地震板」ですね。
296M7.74(神奈川県):2009/08/21(金) 01:27:34.72 ID:Njndi9zG
もう結構
297M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 01:28:32.69 ID:R/Nm4X9p
一安心です

でもいつ起こるかわからないので、日頃より出来る限りの防災対策は必要ですね

相模湾沿いなので子供の頃から地震が起こるのは当たり前でしたが、今回はさすがに大きくてビックリしました
地震に対する不安は静岡に住み続ける限り避けられないですね
298M7.74(catv?):2009/08/21(金) 01:34:25.07 ID:MAZceh6m
別にタイプミス位どうでもよくね?
299M7.74(dion軍):2009/08/21(金) 01:41:32.77 ID:fzRFa2UN
変換ミスじゃね?
300M7.74(三重県):2009/08/21(金) 01:42:03.36 ID:CvUtRayo
>>292
何かあれば、またよろしくお願いします
301M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 01:46:52.94 ID:F6n0qDh3
ちょっとした物音が気になって寝れない…
もうやだなぁ
302M7.74(東海):2009/08/21(金) 01:58:57.18 ID:uzLr0ebr
>>287
私も出産したばかり
この前の地震の時、赤はベビーベッド、
揺れてる中必死で抱きかかえた

なにがなんでも守りたいって思ったよ

自分だって死にたくないけどさ
303M7.74(東海):2009/08/21(金) 01:59:01.46 ID:Xm+CMOfH
「じしんいた」って打てば地震版とは出ないはずだが
304M7.74(関東・甲信越):2009/08/21(金) 02:24:36.94 ID:qkMjHViN
地震関係ないけどなんか嫌だなぁ赤って呼び方…
305M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 02:25:34.89 ID:cJsaD7mo
不安になったら地学の勉強と
防災の勉強をするといいかも

死ぬときゃ死ぬが、努力しといて損はないと思う
静岡の地震に対する各種行政のこれまで、これからの対応や
個人個人の防災意識の高さが
こないだの地震の被害の少なさで証明されてる
被害にあわれた方には失礼だが。
これが地震対策があまりとられてない地域だったらもっと被害が増えてたと思う。
これからも、地震や災害に対しての意識が高くあることを切に願うよ。
306M7.74(長屋):2009/08/21(金) 08:57:29.68 ID:UmKwy+ao
地震の酷かった地域に行ったらそこらじゅうの瓦屋根の家がシートしかれておったな
瓦屋さん儲かってそうだが一部補修じゃたかがしれてそう
307M7.74(東海):2009/08/21(金) 09:00:06.01 ID:5AEfheN8
うちの瓦を直してもらったら9万ちょっと欠けだったぞ
308M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 09:00:23.91 ID:Mwk0c9az
>>294>>296
なんでミスくらいでギャーギゃー言うのかねオッサン
309M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 09:18:00.73 ID:8KPJMdLU
ねーむーいー
ずっと寝不足だぞ…
310M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 09:18:57.55 ID:UDacNa3h
ご存知かと思うが ↓清水にサッサが出てしばらくすると  な

ttp://earthq.system-canvas.com/

ま  およそ4、5本なら震度2ぐらいずら
311M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 10:14:36.85 ID:GUjioZlB
あの地震で産まれたての子供を必死に抱えたとか尊敬する。
私なんて2人の子供を守るどころか、硬直してしまったよ…
母親失格だな(´ω`)
312M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 10:36:17.59 ID:cJsaD7mo
別に失格じゃないよ
どうしようもないときはどうしようもないもんだし

例えば我が子じゃなくても
高い位置から子供が落ちそうになってたらみんななんとかするでしょ
それで充分だと思う。

災害は目の前の危険ではなく全体の危険だし。
地震が起きたらテーブルや机の下に入って、四隅の足を対角線上もしくは
しっかりと片側を持つんだよとおせーたり
緊急連絡先や血液型、個人情報を明記した物を常日頃からもたせるとか
そういうのが大事かと

特に震災時は患者の優先順位をきめたり、献血用の輸血も減る
それにそういう情報に、その人の血液型が記入されてればいざという時に便利
もちろん、輸血する時や色々なことをする時は血液型を調べるもんだが。
313M7.74(関東・甲信越):2009/08/21(金) 12:04:49.76 ID:ZCdJrKZD
地震の揺れなんだか風の揺れなんだか分からないのがゆらゆらする。
揺れること自体が船酔いみたいな感覚で気持ち悪い。
常に乗り物酔いみたいだし吐き気が止まらない…

314M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 12:17:01.44 ID:pTNBihEb
民主党が政権獲得したら日本終了。
この国は中華人民共和国小日本省となってしまうかもしれない。
315M7.74(愛知県):2009/08/21(金) 13:37:14.58 ID:oGEy0TNm
ガラス基板大手の米Corningが、8月11日に起きた地震の影響
で、静岡県の工場での生産を一時停止すると明らかにした。
「現時点では従業員のけがは報告されておらず、安心した。
しかし、静岡工場でのガラス基板製造を一時停止しており、
この状態は当面続くだろう」と同社は発表文で述べている。
同社は現在、顧客の需要を満たす選択肢を検討中で、ほかの
製造施設で、使っていなかったガラス溶解タンクの再始動を
急いでいるという。第3四半期のガラス基板の生産量は当初計
画を下回り、それによって売り上げが約6500万ドル減少する
見込み。ただし同社は、第4四半期の出荷量には大きな影響は
ないと見込んでいる。

Corningは大阪府堺市などにも工場を有しているが、ほかの工
場には地震の影響はないとしている。

第4四半期の出荷量には大きな影響はないと見込んでいる?
ホントかよ〜。
大量リストラを断行した天罰だな。
316M7.74(関東・甲信越):2009/08/21(金) 13:47:23.94 ID:S3f+t9Xv
277
気象庁とは違うことゆってる
親父の情報だろ…
317M7.74(関東・甲信越):2009/08/21(金) 13:49:29.13 ID:S3f+t9Xv
277
親父情報だろ
気象庁とは違うこと言ってる
318静岡県民(中部地方):2009/08/21(金) 13:57:26.17 ID:oa1Jj99x
「静岡沖地震⇒東海地震と関連ないのか…早まったの見方も」

1.始めに
 駿河湾で11日発生した震度6弱の地震について、気象庁の地震防災対策強化地域判定会(判定会)は、早々と「想定される東海地震に結びつくものではない」と判断した。
しかし、判定会は、東海地震で予知可能とされるシナリオの一つを検討したに過ぎない。
本当に東海地震との関連はないのだろうか。
319静岡県民(中部地方):2009/08/21(金) 13:58:22.01 ID:oa1Jj99x
 2.11日の地震防災対策強化地域判定会

1)東海地震の予知
 国内で唯一、直前予知が可能な地震とされる。
海のプレートが沈み込む時に陸のプレートが引きずられ、東海地域の岩盤にひずみがたまる。 その力が地震で解放される直前に、前兆すべりと呼ばれる揺り戻し現象が起きるので、それを検知できるとの考えに基づいている。

2)判定会の見解
 11日の判定会打ち合わせ会は、駿河湾の地震後、前兆すべりが観測されたかどうかが焦点となった。
余震分布や岩盤のひずみを測る体積ひずみ計のデータなどを分析した結果、「想定される東海地震との結びつきはない」との判断を下した。
320静岡県民(中部地方):2009/08/21(金) 13:59:36.17 ID:oa1Jj99x
 3.東海地震は早まった

1)東海地震の性質
 駿河湾から四国沖にかけてのプレート境界で90〜150年周期で起きる巨大地震は、東から東海地震、東南海地震、南海地震と呼ばれる。
東南海地震と南海地震は約60年前に1度起きているが、東海地震は約150年間起きておらず、ひずみをため続けているとみられる。 

2)石橋克彦・神戸大名誉教授
 東海地震が切迫していることを最初に提唱した石橋克彦・神戸大名誉教授は「判定会が発表したのは、数日以内に巨大地震はないという短期的な視点に立つもので、中長期的に見れば、この地震によって東海地震の発生が早まった可能性もある。
さらなる調査が必要だ」と訴える。

3)松村正三・防災科学技術研究所研究参事
 「今回の地震でさらにひずみがプレート境界に蓄積され、東海地震が起こりやすくなった恐れがある」とみる。

4)大竹政和・東北大名誉教授
 「今回の地震で断層がずれた方向は、海側のプレートが沈み込む方向とほぼ同じ。
東海地震の発生が早まったのでは」と推測する。
321静岡県民(中部地方):2009/08/21(金) 14:00:24.20 ID:oa1Jj99x
 4.前兆すべり確認に疑念

1)予知の前提「前兆すべり」
 本当に、東海地震が起きる前兆をとらえることができるのだろうか。
判定会が想定しているのは、前兆すべりを伴う東海地震のみだが、前兆すべりが起きないまま、東海地震が発生する可能性も否定できない。
 2003年9月に発生した北海道・十勝沖地震は、マグニチュード8・0という東海地震と同じレベルの巨大地震にもかかわらず、前兆すべりは確認できなかった。
 気象庁も、前兆すべりが急に起きたり、ひずみ計から遠く離れた海底で発生したりした場合は、東海地震の予知は困難になると認めている。

2)判定会の元会長の茂木清夫・東京大学名誉教授
 「判定会が想定する東海地震は、この地域で過去に一度も単独で発生した記録がない地震。
実際に前兆すべりが起きるのか、だれにもわからない」と話す。
「観測体制を整えるのは大事だが、東海地震も十勝沖地震のように、ある日突然発生する可能性を忘れてはいけない」と警告する。

3)石橋名誉教授
 「東海地震は、いつ起きてもおかしくない状態にあり、今回の地震をきっかけに、巨大地震の防災に対する意識を引き締める必要がある」と注意を呼びかけている。
322静岡県民(中部地方):2009/08/21(金) 14:01:30.67 ID:oa1Jj99x
 5.最後に

 東海地震という限られた地域だけに着目した専門化の議論がなされているけれど、11日発生の静岡沖地震の前には、9日午後7時56分ごろ、東海道南方沖を震源とする地震があり、関東や東北で震度4を観測した。
また、13日午前7時49分ごろ、伊豆諸島の八丈島で震度5弱を観測する地震があった。
これらの東海・関東にまつわるひずみの連鎖は、これから先を連想させるような地球のダイナミックな動きを反映しているように思えてならない。
それぞれが、関連している一連の流れではないかと思える。
323M7.74(神奈川県):2009/08/21(金) 14:12:16.12 ID:Njndi9zG
>>317
親父というもう一人の自分を登場させてお話を展開してるだけでしょ
324M7.74(アラビア):2009/08/21(金) 14:32:51.15 ID:jxyNKcYo
地震の前兆現象は、色々ある筈なのに、
気象庁はどうして前兆すべりしか注目しないのかね?
色々な現象に目を向ければ精度も上がるし、
地震と火山活動、周辺の地震や地球的地殻変動との関連など
マクロ的な視点も獲得できるだろうに。
325M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 15:00:51.53 ID:qD2J4Znd
そもそも前兆とわかってもパニックを恐れて公表しないだろう。
地震対策してます的なアピール
まさに税金の無駄遣い機関。
326M7.74(長屋):2009/08/21(金) 15:27:56.11 ID:UmKwy+ao
前兆現象なんてうそっぱちだろ
327M7.74(アラバマ州):2009/08/21(金) 15:33:26.06 ID:YYf4O7mX
そんなん知ってるよ〜 と言わずにどうぞ

大きな地震のとき家の中にいたらどんな行動取る?
震度6強体験シュミレーション
http://bosai.marvista.jp/
328M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 18:19:31.57 ID:4rAsWSm3
物凄い数のカラスがいる。
なんか不気味で怖いよぉ…(´;ω;`)
@東部
329M7.74(関東・甲信越):2009/08/21(金) 18:51:07.41 ID:S3f+t9Xv
288
親父さんのけんは
どうなの
330M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 19:13:46.12 ID:IxmwdQ76
地震の前兆で鳥がいなくなるのは聞くけど集まることってあるのか?
331M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 19:36:37.86 ID:wmWkX/E3
首都圏で大地震あるっていうじゃん。
東京で大地震あったら静岡に余波があっても誰も助けに来てくれないような気がする。
332M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 19:47:44.14 ID:LqH9AlP7
東海三県が助けます。
333M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 19:54:50.01 ID:AlvdLQ3E
>>331
そりゃあ東京のほうが人は多いわ、地盤はやわいわ、勝手バラバラだわで
被害が大きいだろうからな!
静岡見捨てて首都圏の救援を優先しても、それでも東京のほうが死者が多そう。
地震後に北斗の拳やりかねないDQNが多いのも都会の宿命。
阪神震災のときに集まってきた窃盗クズどもも喜んで集まるだろうな。

普段は個人的な人付き合いだけで済むから気楽な都会だけど、大災害は不安だよ。
334M7.74(ネブラスカ州):2009/08/21(金) 19:57:55.82 ID:F6n0qDh3
なんか忘れた頃にドカンとでかいのがきそうで、忘れないようにしてる自分がいる…忘れた瞬間にきそうで怖い。
生きた心地がしない
335澪@軽音 ◆n2gUKyhv52 (愛知県):2009/08/21(金) 20:25:47.74 ID:61pG8nJf
あらあら
336M7.74(東海):2009/08/21(金) 20:40:13.17 ID:Qu1/GD2i
結局今来そうだって騒いでるのは関東なの?
東海地震だと思って1日びくついてた俺は…
337M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 20:44:00.07 ID:AAZMUn9A
毎日寝るときには覚悟を決めてる。
実際に地震きたら家がつぶれて終わりだ
338M7.74(神奈川県):2009/08/21(金) 21:01:27.43 ID:fVdfQ+vN
>>337
自分で耐震補強出来るぜ?
339M7.74(dion軍):2009/08/21(金) 21:14:10.19 ID:uJbT2l2m
袋井のひと注意
340M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 21:24:03.75 ID:kjwZb7yU
ゆれて、無いよな?
341M7.74(コネチカット州):2009/08/21(金) 21:26:48.23 ID:IrdUN1Vn
三陸はるか沖地震の時道路がグニャグニャ動いてたよ。
マンホールから水がジャージャーでてたな(´・ω・)1994年の冬でした。M7・0だった
342M7.74(山梨県):2009/08/21(金) 21:29:53.82 ID:pDqcfYOH
8月11日の地震の時は緊急地震速報から4〜5秒で揺れ始めた。
静岡の人には効果あったんかな…?
343M7.74(東海):2009/08/21(金) 21:30:58.43 ID:Qu1/GD2i
怖い怖い怖い
くるのかな、今夜。
344M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 21:33:56.87 ID:kDkHec7X
なんかもうすっかり余震は収束したみたいで落ち着いてますね
345M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 21:40:05.06 ID:7rIu/qqc
>>342
静岡はもう揺れてた
というかあの時間にテレビつけてる人がどれだけいるのか…
346M7.74(山梨県):2009/08/21(金) 21:46:49.66 ID:pDqcfYOH
ttp://s-io.dyndns.tv/up/1/_/jump/1250858693.avi/attatch
もらい物だがその時のNHKの録画です。
興味のある方はご覧になってください。
0811
347M7.74(北朝鮮)(長屋):2009/08/21(金) 21:55:43.75 ID:2EQpNTyZ
M7.74(コネチカット州)、家ごと潰れてしまえ!
348M7.74(コネチカット州)(富山県):2009/08/21(金) 21:58:34.72 ID:ZguuW/au
M7.74(コネチカット州)
349M7.74(関西地方):2009/08/21(金) 21:59:03.73 ID:5PIC3KnH
>>347
今日はあなたの動向から目が離せませんなw
350M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 22:01:53.79 ID:99v39zWr
>>342
緊急地震速報が騒ぎ出したのが05:07'23"だった
しっかり揺れている最中だったAU携帯だけど
焼津
351M7.74(山梨県):2009/08/21(金) 22:05:25.33 ID:pDqcfYOH
あの朝は台風が心配で朝一でNHK付けたんだよな、
同時にTBSラジオ聞いてたんだけど、ラジオの方は緊張感なかったな〜
352M7.74(東海):2009/08/21(金) 22:06:21.90 ID:wtTRx6DY
直下型でいきなりドスンと突き落とされる地震には速報なんぞなんら意味を持たん!
しかも何秒前なんかに知ったとこで何もできんよ
何秒で何すんだよって話だぜ?
何十秒ならまだ火事の予防くらい出来そうだが、大概の人があたふたするだけでキャーとか喚くくらいが関の山

その後実際にドスンドスンとデカいのが来たらオシッコ漏らすんじゃね?
353M7.74(静岡県):2009/08/21(金) 22:08:09.73 ID:gIuLMmej
21時台の全国ニュースであっさりと報じていた
見ていた人、他にいるかな?

予知連 静岡の地震活動終了か
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10015037821000.html
354M7.74(東京都):2009/08/21(金) 22:12:25.38 ID:0fReQvqL
>>350
俺のW54TだとCメールメニューに緊急地震速報が出てこないorz

もうひとつのP905iではサービス開始直後に登録してたけど、iモードとiアプリ専用で
メールで使ってなかったから、当日5:07に受信した速報メールに気づいたのは、6時
過ぎてから。
見てても余裕時間無さ杉だけど、見なけりゃもっと意味ないと思った。
355M7.74(東京都):2009/08/21(金) 22:15:13.32 ID:Cp2DADyq
つまり、これから起きる地震は前の地震の余震にはならないということですね。
356M7.74(アラバマ州):2009/08/21(金) 22:16:08.60 ID:BoEO5ak6
>>277
「銭州海嶺 固着」でぐぐってみれ。

ポジティブな話じゃないかもよ。
357M7.74(東京都):2009/08/21(金) 22:24:34.32 ID:0fReQvqL
思い出したついでに貼ってみる。

ttp://cgiexp.ddo.jp/cgi-bin/up.cgi?mode=view&rf=00000050.jpg
358M7.74(愛知県):2009/08/21(金) 22:29:58.98 ID:AcIUdSsV
週刊誌色々見てたら、「9月に来る!」とか書かれていて鬱になったわ

9月から転勤。
359静岡県民(中部地方):2009/08/21(金) 23:26:09.97 ID:RMd1PVFL
地震も恐いけど、
新型インフルエンザもだいぶヤバいことになってきてる!(◎_◎;)
360M7.74(dion軍):2009/08/21(金) 23:31:35.88 ID:ERUrOsAg
感染型の白血病もな
361M7.74(関西):2009/08/21(金) 23:31:44.76 ID:1KLSzRGi
今回の地震は大きめの余震がないのが気になる。今月の地震が前震でない事を祈る
362M7.74(アラバマ州):2009/08/21(金) 23:44:18.00 ID:9qF9zXqG
>>359
最近、またマスク売り切れ状態だよねぇ。
363M7.74(dion軍):2009/08/21(金) 23:48:51.58 ID:B9AAOFft
転売屋の暗躍が・・・
364M7.74(東京都):2009/08/21(金) 23:49:37.70 ID:0fReQvqL
帰省したときに一冬分買いだめしたのでなんともないぜ。
365M7.74(アラバマ州):2009/08/21(金) 23:53:59.13 ID:9qF9zXqG
>>364
賢い。
あとは、高病原化しないことを祈るしかない。
366M7.74(東京都):2009/08/22(土) 00:09:33.34 ID:KPexLmyQ
>>365
秋になったら売り切れ続出しそうだったので、先週浜松で買っておいたよ。
でもこんなに早く勢いがぶり返すとは思わなかった。

地震とインフルエンザを同時に食らいたくないので、せめて地震は来年の
初夏まで我慢してほしい。
367M7.74(東日本):2009/08/22(土) 00:12:51.65 ID:460OnqkW
こんな記事が・・・

東海地震起こす境界面に影響か=「駿河湾」翌日にM2.5−予知連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082100861

藤枝だって・・・うち藤枝だよ〜
真下でこんな怖いことが起こってたなんて
直下型で来るかも??
368M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 00:15:35.86 ID:0Y37tMY/
さっき普段夜中に鳴らない広報のチャイムが鳴ったけど?@富士市
369M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 00:21:42.02 ID:GMf1aJoR
>>368
こっちは何もなってない@静岡市葵区
間違いかね
370M7.74(東海):2009/08/22(土) 00:28:03.84 ID:palm/g0Q
>>368 まじびっくりした。
心臓飛び出しそうだった。
なんでだろう、ミス?
371M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 00:33:55.36 ID:GMf1aJoR
広報が鳴る時って、大雨洪水警報とか
行方不明者の事とかが多いよね?
こちらはさっき雨降り出したくらいだから、大した警報もなさそうだし・・・

まぁミスだよね
372M7.74(東海):2009/08/22(土) 00:38:02.34 ID:palm/g0Q
昼の12時と間違えたのかな?
キーンコーンカーンコーンって。
なにもなく無事朝になりますように
373M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 00:38:46.98 ID:WbJimf4j
>>360
kwsk
374M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 00:41:25.64 ID:g/vWPkiY
>>373
50~60年の潜伏性のやつじゃなかったっけ
まあ日本で感染対策はされてないから広まるとやばそうだが
昨日のヤフーの記事にあったような
375M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 00:42:09.35 ID:g/vWPkiY
まあ目に見えてはわからんよな、きっと
376M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 00:42:36.00 ID:USOYa4kp
>>372
とんだ迷惑だなw
377M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 00:53:34.56 ID:WbJimf4j
>>374
ああ、地域性のあるタイプのかな、元宮城県知事が闘病してたっけ
ありがとう
また恐ろしい病気でも出たのかと思ってびびってしまった
378M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 00:53:53.73 ID:1FO5TZ5J
>>373
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000589-san-soci
感染性白血病が都市部で増加…予防策徹底せず

■成人T細胞白血病 同名のウイルスが原因で発症する白血病。
ウイルスが血液内の白血球(リンパ球)に感染すると、
異常を起こした細胞の増殖が止まらなくなり、
抵抗力が落ちてさまざまな合併症を併発する。
治療は無菌室などで慎重に進められ、抗がん剤治療や骨髄移植などが行われるが、
薬への耐性が強いため再発しやすいとされる。
現在、白血病で死亡する人は国内で年間6千人以上とされるが、
うち2割近くをこの病気が占める。
379M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 00:56:18.05 ID:GMf1aJoR
チャイムってそれか!
17時に鳴ってるやつかよ!
この夜中に鳴るとシュールで怖いな
380M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 00:57:19.94 ID:WbJimf4j
>>378
この記事なんだ、丁寧にありがとう
インフルエンザもこれも、免疫の弱った持病持ちの人とかは怖いだろうね
381M7.74(東海):2009/08/22(土) 01:01:18.29 ID:palm/g0Q
やっぱ怖いわ。寝れない。
今日が危ないっていってたのに今じゃ落ち着いてないか?
382368(ネブラスカ州):2009/08/22(土) 01:05:00.72 ID:0Y37tMY/
>>370>>372
ミスでしょーな
でも新月で地震起きるかもなんてトキにやめて欲しいものです
383M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:09:01.24 ID:GMf1aJoR
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2009/08/22 00:54:25.94
緯度 32.655N
経度 137.675E
深さ 394.9km
マグニチュード 4.3

この震源か〜
きっと余震だからどうでもいいと思うけど
384M7.74(東海):2009/08/22(土) 01:10:52.80 ID:palm/g0Q
ほんとに余震?
収束って行ったのに…
よくわからないけど怖いよ
385M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:13:01.61 ID:NQ/EcRLq
>>371
広報で思い出したが、最近の静岡市はデジタル化してしまったのだろうか?
マルチバンドレシーバーで68〜69Mhz帯を時報の時にウォッチしたのだが、
アナログ音声が聞こえてこない。
386M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:16:24.95 ID:GMf1aJoR
>>384
あ、>>383は9日の地震のやつで静岡の地震の震源じゃないから
関係ないよ
まぎらわしくゴメン
387M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:31:36.74 ID:vZPr5msP
清水ってさぁ、清水区になる前の清水市の頃だけど
昔、9時頃にもチャイムって鳴ってなかった?
現在26歳のおっさんの記憶ではだけど。
388M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:42:41.36 ID:NQ/EcRLq
>>387
鳴ってたよ
389M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:54:02.92 ID:Rsob+PgO
地震が怖くて色々ぐぐってたんだけど避難所も怖い
レイプとか阪神の時はあったみたいだし・・・
390M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 01:58:07.16 ID:vZPr5msP
おぉ〜!
やっぱ鳴ってたよね?
5時のチャイムは分かるんだけど、何で夜の9時にも鳴るの?って思ってたからな。
記憶違いじゃなかったか。

地震関係なくて悪いね。
391M7.74(アラバマ州):2009/08/22(土) 02:09:22.04 ID:ysoTrLmF
【西部・中部】静岡県総合スレ【東部・伊豆】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1246027926/

■浜松市part21■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241500944/
【葵・駿河】静岡市Part4【清水】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249988531/
■沼津地区を語ろう■Part22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1246027967/
392M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 02:28:40.91 ID:vZPr5msP
>>391
ふおおおおおぉぉぉぉぉ!!
それってそれって、当然だよねぇ〜☆

一応地震は起きてないよな。
起きていても殆ど分からないレベル。
平和になって良かった。
393国民は真実を知らない(静岡県):2009/08/22(土) 02:30:05.75 ID:TuSbjCnj
民主党に投票すると… 詳しくは『民主党の正体』で検索を。

      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ
394M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 03:14:11.80 ID:g/vWPkiY
安心しろ、俺はとても民主に票入れる気しないから
395M7.74(中部地方):2009/08/22(土) 03:42:42.18 ID:OEhNsmJY
東海地震(とうかいじしん)とは駿河湾内に位置する駿河トラフで周期的に発生する海溝型地震。
マグニチュード8級と想定される。

関東地震(南関東〜静岡県)、東南海地震(中京〜南紀)、南海地震(南紀〜四国)としばしば連動する(同時期または2〜3年後に発生する)。
本来、地震名は発生後に命名される物であるが、周期性が確認できる事から、発生前から「東海地震」の名で呼ばれている。
396M7.74(アラバマ州):2009/08/22(土) 04:48:56.82 ID:bbXt3n2/

東海・東南海・南海の三つの地震が発生した場合の想定震源域と想定震度分布図(中央防災会議)

http://www.bo-sai.co.jp/image777.jpg

三倍満…
397M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 04:59:10.08 ID:N8aKEC2a
>>396
東部伊豆ってあんまり揺れないんだな、地盤のせい?
398M7.74(東京都):2009/08/22(土) 05:09:46.05 ID:3rqE8bhf
>>396
それ、かなり控えめな想定な
三連は強震が10分続くからな
阪神で倒れた高速の原因、長周期に高層ビルが耐えれるかまだ分かっていない
399M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 06:30:22.96 ID:vSScEDKn
今日の静岡新聞朝刊の最終面に
掛川で原因不明の魚の大量死って記事があるね。
確か地震の予兆だよね。藤枝も井戸水がすくなくなってるし・・・
400M7.74(東京都):2009/08/22(土) 07:58:34.94 ID:5H4aCo9d
   **********
   *首都東京* < 我を死守せよ!
   **********

 神奈川   千葉
             < ヒ、ヒィィィー
     静岡


 ↑   ↑   
 地震 地震  ↑ < オー!
   ↑     地震
  地震  ↑    ↑   < 野郎ども、やっちまえ!
       地震  地震
 ↑       ↑   
 地震     地震 < ウォリャァァ ! イオン出スゼー
       
401M7.74(長屋):2009/08/22(土) 08:03:09.77 ID:hUymm+t/
>イオン出スゼー

イオン吹いたwww
402M7.74(アラバマ州):2009/08/22(土) 08:10:03.13 ID:nUZgY/r/
地震災害に乗じた悪質商法が横行 静岡市 2009/08/21
ttp://www.shizushin.com/news/local/central/20090821000000000048.htm
静岡市は、11日の地震で被害を受けた家屋の修理などに便乗し、高額な工事契約を迫るといった悪質商法が横行しているとして、注意を呼び掛けている。
403M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 08:57:26.17 ID:z++mBpdD
そういえば今日の午後3時あたりから危ないらしいな
404M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 09:05:44.53 ID:0Rziaovu
>>399
(゚Д゚;)!!この前の地震の影響だと考えたい・・・>>403
>>403
なんかあったっけ?
405M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 09:13:23.78 ID:z++mBpdD
>>404
皆既日食理論だかのアメリカのサイトだっけかな
まあ地震が来ないことにこしたことはない
406M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 10:17:59.20 ID:63ZpkG2J
駿河区だけど、
周辺の住宅まだ結構瓦がおちたままで
ブルーシートのせてある住宅が多いんだけど
他の地域ではそうでもないの?
407M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 10:19:59.95 ID:1FO5TZ5J
>>406
地震保険との関係じゃない?と勝手に思った
408M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 10:21:44.00 ID:cC2a3PJY
夜中の鐘の音聞いた人けっこういるみたいだね。
何か気味が悪くて眠れなかった
409M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 10:25:28.06 ID:63ZpkG2J
>>407
ああ、保険との関係もあるかもね。

うちは瓦は落ちなかったけどテレビが壊れて
新しいの配達してもらったんだけど
配達のにーちゃんたちも忙しそうだったわ。
410M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 10:26:45.60 ID:BTMYa5rt
屋根がみえないから壊れてるのかがわからない
411M7.74(東海):2009/08/22(土) 11:06:05.11 ID:palm/g0Q
暑いけどいつもと変わらない土曜日だね
でも油断できないよね…
412M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 11:39:54.34 ID:p+ISrigS
こっちは雨が降ってきましたよ
もうすぐそっちに行くと思うよ
413M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 11:52:56.05 ID:NQ/EcRLq
地震雲が出て、辺りが暗くなった所で至近距離から核弾頭を発射された夢を見た。
地震とミサイル飛来がまぜこぜになってるらしい。。。
なんか妙に疲れたぜ。。。
414M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 12:52:42.47 ID:JlSMJx1+
<静岡の地震>余震は想定東海地震のプレート境界面で発生
8月22日10時42分配信 毎日新聞

駿河湾で11日起きたマグニチュード(M)6.5の地震の後、
想定東海地震(M8級)が起きると考えられているプレート境界面で余震が相次いでいたことが、
21日開かれた地震予知連絡会で報告された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000017-mai-soci

うーーーむ・・・・。
地震の震源や場所の特定は、データによる計算がほとんどだ。
データは東海地震エリアであれば、計算に必要なモノは、腐るほど、ほぼリアルタイムで送られる。
そして、そのデータを使用しての計算も、東海地震エリアのモノは、特別扱いで、
明日にしよーーーっと・・・なんてことはなく、すぐに、結果まで計算される。

予知連の会見では、一貫して、この地震による東海地震の想定エリアに対しての直接的な影響はない
と言い続けていたけど、プレート境界面で余震を起こしているなら、
影響大ありじゃねーか(笑)
415M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 12:53:04.61 ID:JlSMJx1+
記事中に、
予知連の島崎邦彦会長の談話として、

「あれだけ大きい地震だったので、
プレート境界に何らかの影響があると思われたが、
実際に活動があって、現在は収束していることが分かった。
想定される東海地震の規模や時期にどう影響するかは、
今のところ分からない」

とあるけど、予知連はやはり、

プレート境界に何らかの影響があると全員が思っていても、言えない

んだな。
静岡県民カワイソ過ぎる・・・・・・。
416M7.74(東海):2009/08/22(土) 13:52:47.00 ID:palm/g0Q
>>415 わかったから黙って
不安煽って楽しいかい
417M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 13:58:20.19 ID:JlSMJx1+
つまり、いきなり、突然被災した、
中越沖や阪神の被災者のように、
突然、地震に遭遇したいと????

それならば2chなんて、見ない方が良いぞ。
418M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 14:01:07.04 ID:1FO5TZ5J
もし、今、数時間後に東海地震が来るぞ
と、言われたら、どうする?
どうするか考えてる?
419M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 14:05:07.60 ID:JlSMJx1+
>>418
うーーーんと、なにを言いたいのかがわからないけど、

「数時間後に東海地震が来るぞ」と言うために予知連はある

んじゃないの????????????

それとも、「東海地震は来ないよ」と安心させるために予知連はあるの?
もしもそうなら、予知連なんか無い方が良いじゃん。
言及しなけりゃ済むことなんだから・・・・。
420M7.74(三重県):2009/08/22(土) 14:05:30.22 ID:W8jzS9U8
>>416
まぁ、アレだよ・・・みんなが拾い集めてくれる情報に対して受身で踊らされるよりも感謝しつつ
デマに左右されない程度の基本的な知識を蓄積していったら、かなり落ち着けるよ。
自分も静岡に生まれ育たなければ、色々な地震への知識は得られなかったと思い、感謝しているし・・・。
(サッカーのたしなみと地震の知識に関しては、間違いなく地域性から来るものがあったw)
421M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 14:07:42.41 ID:63ZpkG2J
こんだけ毎日毎日今日来るぞなんて言ってたら
いつか当たるに決まってるなぁ。

それを予言が当たったなんて
喜ばれるほうが嫌だわ。
422M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 14:10:36.40 ID:1FO5TZ5J
えっとね、仮に東海地震がもうすぐ来ます
って言われたら
どういう行動を取るのかな?っていうのを
パニックにならない為にも
シミュレーションしたかったんだ

あと30秒で来ます
あと1時間で来ます
あと1日で来ます
あと数日で来ます
どう言われるかは知らないけど…
423M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 14:12:13.64 ID:JlSMJx1+
>>422
質問じゃなかったのね。
すまんかった、
ゆるしてたもれm(__)m
424M7.74(東海):2009/08/22(土) 14:13:56.31 ID:palm/g0Q
今なんの異常もなくって
昨日くらいからやっと夜も
寝られるようになったんだ。
それでまた東海地震くるっていっぱいみると
もうなんか…泣けるわ
425M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 14:22:06.60 ID:1FO5TZ5J
>>423
何も気にしてないですよ

っていうかね、あの地震以来
「今来たら、こうしよう」とかって頻繁に考えるようになってる
実際にあの早朝には女房(妊婦)子供(4歳)に覆い被さるだけで何もできなかった…
だから、色々な想定でシミュレーションをしてるんだ
まぁ、死んでるパターンも多々あるけど…泣
426M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 14:25:43.20 ID:63ZpkG2J
>>424
泣くな。
生き残ったら、生きてくしかない。
どこにいたって、それは同じ。
生きろ。
たくさん食え。
そんでちゃんと寝ろ。

どんな状況でも食うことと寝ることは
ちゃんとしなきゃ駄目だぞ。
427M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 14:26:11.34 ID:JlSMJx1+
>>425
わたしゃ、たまたま起きてPC立ち上げたところで、
緊急地震速報のカウントダウン眺めながら、
「ウソだろ?ホントかよ?」って自問自答を繰り返していただけで、
すくんじまって、揺れが収まるまで一歩も動けなかった・・・・(>_<)
428M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 14:26:53.76 ID:27xIS6RW
くっせー
429M7.74(三重県):2009/08/22(土) 14:31:26.24 ID:W8jzS9U8
>>422
自分なら、30s=外に出て瓦や電柱電線に影響されない場所まで走る(岩盤を削って整地しただけの公園が一応ある)
1h=風呂水点検(揺れでほとんど残らないかも)、ブレーカーを元から落とし元水栓を締め荷物を車に積み近くの西友駐車場へ
  (場所決めのためのダウジングロッドw持参)
1d=んまいもの食べてみる
数日=んまいものをもっと食べてみる

※数々の偉そうなレスしてきた割に、実は自宅が震災に耐え切れない系だったりする
  色々調べた結果、基礎と上物とのジョイントが半分以上無し(乗っかっているだけww)という欠陥構造で、
  恐らく横倒しになる運命
  独り身だし運良く生還できたら新築・やるお ←いまココ
430M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 14:56:27.39 ID:0c/6fW2Y
>>429
新築かー。
私もやりたいな。

築30年木造二階建で、11日の地震で酔った。
ミシミシ音を立てる二階の部屋で、動けないまま「死ぬのかな」などと考えるだけだった。

家族は「しなる、揺れる木造住宅は案外強いんだ」と言いはる。
耐震補強もしたいけど、建て直したいよ。
431M7.74(catv?):2009/08/22(土) 15:00:26.45 ID:IOJrj8vh
>>429
逆に考えるんだ。
むしろコロとサスを付けて耐震住宅に。
432M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 15:08:51.44 ID:Cbm5QR+G
現在三世代同居中だけど、耐震補強を数年前にした俺が通りますよっと
8日夜だかに静岡で震度4だかの地震あったよな?
あれで、帰省中の弟含め家族4人の中で弟ただ1人しか気付かなかったようだ
人間としては耐震補強最強wなんだろうけど、ヒトとしては終わってんなーと思った
11日の静岡地震ももちろん揺れたが、そういう揺れだったからかもしれないけど
2階の自室はゆらゆら揺さ振られてる感覚に近くて酔いそうだった
耐震で崩れないのもいいが、しなって揺れるのも気持ち悪いな…
433M7.74(東日本):2009/08/22(土) 18:08:01.73 ID:460OnqkW
実際のところ木造はしなるので地震に強い・・?
434M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 18:30:44.78 ID:x6Q/oInQ
さっきからずっとヘリの音がするわ@葵区
435M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 18:53:35.08 ID:Z+/X8xFa
>>431
それは耐震じゃなくて、免震住宅にならないか?
住宅のスレじゃないからあまり細かく突っ込みたくないが。
436M7.74(長屋):2009/08/22(土) 18:59:13.50 ID:j2ds6dcF
地震おさまったことはおさまったな。
しかし不安で寝れないとかよっぽどひどい家に住んでるんだろうなうppp

と築30年の家に住んでる俺がいってみる
437M7.74(東海):2009/08/22(土) 19:13:36.02 ID:yC0/jPXe
>>425
おまえは俺か?
俺もゴゴゴ・・・の音で飛び起き
直感で地震と思い嫁と娘に覆い被さった

嫁の「なに?(眠りを妨げられ、すごくうざそうな顔で)」が忘れられない
438静岡市葵区(コネチカット州):2009/08/22(土) 19:22:28.85 ID:5kCGk93q
耐震、免震住宅で崩壊を免れても、火災で家失うかもしれないしなぁ。
439M7.74(東京都):2009/08/22(土) 19:26:59.23 ID:KqeLawxP
行徳で、清水のアンテナに異変
440M7.74(長屋):2009/08/22(土) 19:42:26.49 ID:j2ds6dcF
不安がってもしょうがない。死ぬ時は耐震住宅でも死ぬ
441M7.74(中部地方):2009/08/22(土) 20:21:38.63 ID:eOTG2nEh
>>437
私は深い眠りに入ってて地震に気付きませんでしたよ。
自分ダメだな・・・と思った。
442M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 20:47:32.13 ID:1FO5TZ5J
>>429
んまいもの食べてますかぁw
1日以上前に予知されたら、きっと脱出パニックとか強盗パニックとか
起こりそうですよね〜
暴動は県民の気質で無さそうな気がします
欠陥構造なんですか?強度不足に対しては県が何十万だか負担してくれますよね

>>437
おまえは俺だ(笑
うちの場合は、娘に「お父さん、おもーい、くるしい」と言われたw
揺れは全く感じなかったそうで…

今日はエンチョーに行ってきた
相変わらず防災コーナーは賑わいを見せていた
確か、静岡市に地震防災グッズ専門店があったよね?
きっと繁盛しまくってるんだろうなぁ…

何にしても、いざって時の為に、食料等の備蓄も大切だけど
生き残る為に、どういう行動をするかってのも大事ですよね
443M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 21:53:58.25 ID:zJ4M8RXd
身を挺して守るとかいい親父じゃないか・・・
ただ死ぬなよ
444M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 22:20:14.61 ID:1FO5TZ5J
そういえば、あの地震の時に

揺れた瞬間に飛び起きて家族を残して猛ダッシュで一人だけ外へ逃げたってやつがいた
そいつの家族構成は
嫁、3歳娘、生後一ヶ月娘…

嫁は真剣に離婚を悩んでたよ(笑
まぁ、猛ダッシュで外へ逃げるのは、どうかと思うけど…

いろんな人がいますよね
445M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 22:22:02.69 ID:sgXYWnug
>>437
嫁「(…いまさら発情すんなよ給料運搬人。暑苦しいからはよどけや)」
446M7.74(関東・甲信越):2009/08/22(土) 22:25:26.33 ID:qhA8t2RI
>>445
世界中の嫁が同意したw
447M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:22:59.31 ID:kMcZpWPn
ゆれた?焼津
448M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:23:04.15 ID:Ucz59zSj
ゆれた@やいづ
449M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:23:22.58 ID:1o8ZDfTq
今ちょっと揺れたよ 藤枝
450M7.74(東海):2009/08/22(土) 23:23:31.75 ID:HlCg+Dug
揺れた焼津
怖かった
451M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:24:01.71 ID:q6KK5102
ゆれたぜえええええええええええ
452M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:24:04.71 ID:VhUArcJ+
もういい加減にしてくれ・・・
453M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:24:11.92 ID:AexYXbty
家がミシッつった@静岡
454静岡県民(中部地方):2009/08/22(土) 23:25:34.82 ID:4RQCKIvK
ソファーで横になってうとうとしてたら…揺れた…。
455M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:26:00.58 ID:x6Q/oInQ
全然気づかなかった・・・@葵区
456576(静岡県):2009/08/22(土) 23:26:03.77 ID:vcX6qc38
ゆれたね@函南
457M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 23:26:34.81 ID:TihfhKN9
清水揺れたお
458M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:27:16.11 ID:x6Q/oInQ
ただの余震だよね?
459M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:34:10.87 ID:rgsZerTN
駿河区揺れました。みんなは揺れる直前にドンと音聞こえる?
460M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 23:35:25.63 ID:TihfhKN9
今回小さかったけど、ドンってきこえたな
461M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:36:05.60 ID:q6KK5102
今の揺れがこの間の地震の余震だとしても随分長いこと引き摺ってやがる。
本当に東海地震と関係ないのかよ。まだ死ねないんだ。頼むぜこんちくしょう
462M7.74(関東・甲信越):2009/08/22(土) 23:36:31.34 ID:z2DiXsa7
やっぱり揺れたんだよな。@焼津
463M7.74(アラバマ州):2009/08/22(土) 23:36:35.86 ID:AozJfwnb
何にも感じない@湖西市
464M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:39:34.75 ID:DHcgaHM1
震源地 駿河湾南部
震源時 2009/08/22 23:22:29.01
緯度 34.850N
経度 138.414E
深さ 22.7km
マグニチュード 2.7

震度1までは計測されていない。
465576(静岡県):2009/08/22(土) 23:40:46.43 ID:vcX6qc38
揺れ方ビミョーだよ
こんなの初めてだよ
466M7.74(コネチカット州):2009/08/22(土) 23:41:28.37 ID:Gu+HqkAI
何も感じない@綾波レイ
467静岡県民(中部地方):2009/08/22(土) 23:42:17.86 ID:4RQCKIvK
>>460

阪神淡路大震災の時にも、
音が聞こえたそうですよ。
(爆弾が落ちたような)
468M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:49:36.45 ID:Z+/X8xFa
宮城
469M7.74(dion軍):2009/08/22(土) 23:50:02.94 ID:TihfhKN9
なんかさっきから弱いのが地味に続いてね?
470M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:50:46.49 ID:rgsZerTN
やっぱ音聞こえるよね。
今回の様に小さい揺れでも聞こえたので、
建物に問題があるのかと思った。。。
471M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:51:57.24 ID:DHcgaHM1
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2009/08/22 00:54:25.94
緯度 32.655N
経度 137.675E
深さ 394.9km
マグニチュード 4.3

この付近で大震度地震があると48時間以内に必ず駿河湾内で地震が発生している。
472M7.74(静岡県):2009/08/22(土) 23:54:45.84 ID:DHcgaHM1
>>471 訂正します。
大震度地震× → 大深度地震○
473静岡県民(中部地方):2009/08/23(日) 01:35:11.68 ID:43p9xjwA
静岡の情報ならここかなぁー。

http://www.pref.shizuoka.jp/
474M7.74(中部地方):2009/08/23(日) 01:38:18.31 ID:43p9xjwA
静岡県(しずおかけん)は、太平洋に面する、日本の県の一つ。県庁所在地は静岡市。

2009年現在、都道府県別人口は第10位である。また静岡市と浜松市の2つの政令指定都市を有する。
475M7.74(dion軍):2009/08/23(日) 02:30:21.37 ID:Vkxfqz02
浜岡原発 5号機損傷目立つ 静岡地震
8月21日22時42分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000030-maip-soci

浜岡5号機 ボルト脱落、壁にひび
(2009年8月22日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090822_2.htm

5号機排気筒から 微量の放射性物質
(2009年8月21日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090821_5.htm

200分の1の地震でこんなになっちゃ、ダメだろ・・・・・・。
この程度の地震じゃ全く問題ない・・・って言えなきゃ・・・・・・。
476M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 03:25:46.45 ID:tJ1qQa4u
今からでも遅くないから浜岡原発解体しろ
477静岡県民(中部地方):2009/08/23(日) 03:30:29.41 ID:43p9xjwA
地震前駆現象(じしんぜんくげんしょう)とは、大規模な地震の前に発生する、地震の前触れと考えられる特徴的な現象の総称である。
前駆現象、地震前駆活動、前駆活動などとも呼ばれ、名称は定まっていない。

地震前に起こるとされる諸現象全体を指す。
また、このうち主に地象(地面現象、地質的現象)のみを指したり、民俗・民間で地震の前触れとされるもの(宏観異常現象)以外を指したりすることもある。
478静岡県民(中部地方):2009/08/23(日) 03:33:52.20 ID:43p9xjwA
駿河トラフ(するがトラフ)とは、ユーラシアプレート東端とフィリピン海プレート北端の接する南海トラフの内、特に北端部の駿河湾内に位置するトラフ。

ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが常に潜り込みを続けており、駿河トラフで東海地震が発生すると考えられている。
479M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 11:27:30.19 ID:FYslnpUG
>>475
勘弁してくれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
480M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 15:42:03.97 ID:DDwWH4+H
だれだ設計した姉歯は・・・
481M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 16:19:53.91 ID:rsGUnUoT
炉心融解とかしなきゃいいよ別に

東海村の事故の話とか読むと・・・もう・・・・・・
あんなの空から落とされたんだなぁ日本
482M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 17:21:39.96 ID:hnr+M1FX
なんかうちの犬が吼えてる
異常ってほどでもないけど不安になるなあ
483M7.74(-長野):2009/08/23(日) 17:44:40.48 ID:s8Yu3Ci8
駿河でM6クラスの地震なら今後10年から25年の間は要警戒だな
484M7.74(東海):2009/08/23(日) 17:44:51.73 ID:pctZ1/2A
最近、地震雲見つけるとめっちゃ怖くなる
485M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 17:47:15.84 ID:D5nEzTeA
10年から15年たたにゃ〜かたぁできねーね
486M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 18:22:49.94 ID:rb99RMlK
西の空が真っ赤ですぅ…
487M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 18:28:47.01 ID:hnr+M1FX
>>486
うちからも見えるよ
夕焼けだろ?そうだろ?…
488M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 18:30:34.64 ID:/DnDiCBf
ホンとだ、真っ赤だ。いつもそうだろ?
489M7.74(dion軍):2009/08/23(日) 18:32:39.61 ID:oEB3LKL+
虹も出てたな
490M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 18:41:52.77 ID:rb99RMlK
みるみる内に普通の色に戻ってしまった・・・
491M7.74(コネチカット州):2009/08/23(日) 18:42:50.83 ID:kC/+/+xN
http://imepita.jp/20090823/667790

静岡島田より
やべー
492M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 18:50:00.29 ID:rsGUnUoT
わっかるかな〜
わっかんねぇだろうなぁ〜

イェ〜
493M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 19:06:26.37 ID:NeiRTRD6
こちら磐田市民
さっき空やばくなかった??
494M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 19:07:21.66 ID:igWh7FKT
>>493
綺麗でしたね。めでたしめでたし。
495sage(静岡県):2009/08/23(日) 19:11:31.08 ID:NeiRTRD6
>>494
めでたしで終わればいいけど今新しいPC組んでる途中だから地震は勘弁してもらいたい
496M7.74(東海):2009/08/23(日) 19:12:52.31 ID:Hk6Sv/FC
夕焼けと虹は凄かったけど、他異常なし。
11日の時は前日の23時頃家の中まで臭ってくるくらい庭の空気が硫黄臭かったけど至って普通。
今日の夜は一応臭い嗅いでみるかな。
497M7.74(東海):2009/08/23(日) 19:31:30.09 ID:bERTFZ7Y
富士の人いない?
今日花火かなんかやってる?
498M7.74(ネブラスカ州):2009/08/23(日) 19:38:58.05 ID:cqmNcHvo
今日は特に何も起こらんでしょうな
499M7.74(コネチカット州):2009/08/23(日) 19:39:07.10 ID:AO7iY4DZ
>>485
どこのCMだか忘れちゃってるが、漢方薬のにいやとか
学生服のやまだとか固めて流してたやつだったけか?
500M7.74(コネチカット州):2009/08/23(日) 19:40:36.69 ID:8knxS8M9
>>497
富士じゃなくて申し訳ないけど、
沼津で昨日出来なかった千本浜の
花火大会やってます。
501M7.74(東海):2009/08/23(日) 19:44:46.73 ID:bERTFZ7Y
そうなんだ…東の方向だしそうだよね
ドンドンって深い音聞こえてるけど、なにも見えないし怖かった〜
安心しました、ありがとう。
502M7.74(コネチカット州):2009/08/23(日) 21:03:26.28 ID:/1bkcC7r
>>491
ヤバいっていうよかキレイだね
503M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 21:08:01.40 ID:FYslnpUG
なんだ蝕か
504M7.74(東京都):2009/08/23(日) 21:14:15.77 ID:YSWavPcJ
グリフィスゥゥゥゥ
505M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 22:23:04.74 ID:9nHOdZY2
>>499
雛人形のCMだったような気がする。
506M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 22:29:20.67 ID:lWpzNoeZ
東部の人は、富士総合火力演習があるから
ドンドンという音がすると思うよ
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/event/2009/soukaen/about.html
夜間演習もあります
507M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 22:46:13.73 ID:5O4s5w9W
     ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l    僕が守るから安心するにゃん!
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
508M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 22:49:38.80 ID:LiRJT52m
耳ずれてるぞw
509M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 22:57:34.95 ID:5O4s5w9W
カッコつかない・・・orz
510M7.74(コネチカット州):2009/08/23(日) 23:02:08.07 ID:6S11PZve
10日の話なんだけど
駿府公園にいつもたくさん居る鳩がまったく居なかった
小さい頃から走っててこんな事は今まで無かった

夕刻、いる筈の無いヒグラシが住宅地で鳴いていた
近所の人達となんか変だねって話してたんだけどこういうのはただの偶然かねぇ
511M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 23:16:09.14 ID:HxLThGjl
>>510
鳩またいなかったら報告よろ
512M7.74(dion軍):2009/08/23(日) 23:26:39.62 ID:cRqTP1wK
>>510
民主党の鳩ならこの前いたよ
513M7.74(コネチカット州):2009/08/23(日) 23:28:12.07 ID:6S11PZve
>>511
了解

調べたらヒグラシは地域違えど別の人も同じ様な事言ってる人が居た
何かしら変化があったら報告する
514M7.74(中部地方):2009/08/23(日) 23:31:01.11 ID:4tAoRwsd
23日午後0時10分ごろ、静岡県伊豆市湯ケ島の猫越(ねっこ)川で、家族で川遊びに訪れていた三島市富士ビレッジ、短大准教授、佐藤聡彦さん(41)の長男一二三君(3)と次男陽仁(はるひと)君(1)が流された。
2人は間もなく救助されて病院へ運ばれたが、一二三君は間もなく死亡した。
陽仁君は命に別条はないという。(毎日新聞)
515M7.74(東海):2009/08/23(日) 23:32:04.75 ID:bERTFZ7Y
異常といったら寒いだけ。
今夜は長袖で寝るぞ。
って感じなのにここきてびっくり。
東海地震の前兆きてるの?
怖くてやばい
516M7.74(アラバマ州):2009/08/23(日) 23:38:00.11 ID:CFPvhH2U
>>510
それは・・・
おそらく誰かがあなたを陥れようとしている可能性がある

あなたが健常で判断力も正常だとしよう
当然、そのままではあなたを担ごうとする輩はうまくいく可能性が低いとみる
そこで11日起こった地震により
地震に対して敏感になっているあなたの心情を利用して
あなたが精神的に不安定になるよう誘導し
正常な判断力を失わせようとしている、のかもしれない
財産とか、奥さんがいれば最近様子がヘンとか
思い当たる節はない?

というストーリーを考えてみた
517M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 23:41:20.14 ID:D5nEzTeA
だいぶ収まった感があるな。
Hi-netヲチスレ見てると、M2.5以上の地震は昨日の23:22が最後だ。
518M7.74(東海):2009/08/23(日) 23:45:13.88 ID:bERTFZ7Y
八丈島→新島ってきてるんだって…
俺ド素人だからわからないけど東海地震来るのかなって…
519M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 23:47:42.01 ID:HxLThGjl
自分もド素人だけど、八丈島、新島ときたら神奈川とか千葉方面じゃない?
小田原がそろそろ来そうって言われてないっけ?
520M7.74(東海):2009/08/23(日) 23:50:42.35 ID:bERTFZ7Y
自分も関東がくるって思ってたんだけど
どっかのスレで東海みたいに書いてあって不安になった。
おもしろがってるだけかな…
521M7.74(北海道):2009/08/23(日) 23:51:05.56 ID:ozvvuBpL
>>510
先日普段居るはずの無いひぐらしが近所で鳴いてた
でも何もなかったよ@駿河区
522M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 23:52:54.14 ID:HxLThGjl
ひぐらしなら、気候がもう秋っぽいからいてもおかしくないね。
うちの方もひぐらし鳴きまくってる@葵区
523M7.74(静岡県):2009/08/23(日) 23:56:11.00 ID:FYslnpUG
鳥はいるぞ?
なんせ俺の目の前で鳥がクソしてたからな
524M7.74(東海):2009/08/23(日) 23:59:30.92 ID:bERTFZ7Y
じゃあ寝ようかな
今日夕方普通にカラス鳴きまくりだったし
寒い秋の夜って感じ。
先週から毎日ここにきて寝るか迷って
だけど結局寝れないんだよね
そろそろ体力的にやばいわ
525M7.74(アラバマ州):2009/08/24(月) 00:11:59.18 ID:JGMKgTRf
今日は特に問題ありません@湖西市
526M7.74(長屋):2009/08/24(月) 01:38:02.27 ID:uhrC+mNF
あーん?ひぐらしなんてお盆前から鳴いておるわ
527M7.74(長屋):2009/08/24(月) 01:40:36.39 ID:uhrC+mNF
そんな心配性じゃ簡単に俺俺詐欺にでもひっかかりそうだなわははは(^∀^)
528M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 03:28:53.99 ID:rS2z2NT6
なんか雨が夕立みたく降ってきてるんだが・・・
529M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 03:44:18.46 ID:nSdM1J4y
今日の昼くらいまで気をつけてね
530M7.74(ネブラスカ州):2009/08/24(月) 07:17:37.16 ID:4Q0jHO4C
結局ほとんど寝れなかった。なんか揺れてる気がする自分がやだ
531M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 08:05:26.04 ID:+/nr7gTT
>>528
朝立ちな、朝方降るんだから。
未成年女子は不用意に使わないこと。
532M7.74(関東・甲信越):2009/08/24(月) 08:07:03.63 ID:4EMGvWZn
昨日の空すごかったー
533M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 08:31:15.87 ID:XDL2RB93
地震があってから、毎日耳の圧迫感がある
今日は耳鳴りもする

いやだよう
534M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 08:34:54.82 ID:XDL2RB93
多分ストレスだぁ
535M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 11:28:58.27 ID:tE1fj3jV
>>531
マジで朝立ちって言うの?知らんかった。
536M7.74(dion軍):2009/08/24(月) 11:32:53.55 ID:9efIQ2+Y
>>535
とりあえず夕方版の聞くが夕立は知ってるよな?
537M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 11:53:58.90 ID:tE1fj3jV
>>536
さすがにそこまでゆとりじゃねぇってww

そんなことより今日涼しくね?
うちの近くはセミが鳴かなくなった。
遠くでセミの鳴き声が聞こえるから全滅というわけではないのだろうけど、
まだ8月だぜ?温暖な静岡だぜ?今まで9月でも鳴いていたセミが鳴かないって・・・。
阪神淡路大震災の時も確か自民党政権じゃなかったよな?
民主政権になって、東海地震の方がマシでしたって涙目になる地獄にならないか心配だ。
538M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 11:59:36.12 ID:wE+1+S0B
昼間、雨振ったからな
揮発熱で涼しいだけで
夕方に暑さのピークがくんじゃね
539M7.74(東海):2009/08/24(月) 12:55:01.30 ID:yChyltsO
昼間って地震くる気がしない
早朝か夜ってイメージだからかな
540M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 12:55:48.59 ID:bxrMr1oF
クソ暑くなってきたなぁ。
朝とは大違いだ。
541M7.74(東海):2009/08/24(月) 13:16:55.10 ID:GRzbJBtu
何か地震当分来なそう
542M7.74(東海):2009/08/24(月) 13:20:34.13 ID:z7hIfxcH
呉服町地下でガス漏れなり
543M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 13:21:27.84 ID:ccy4781N
俺のまわりの人間は「大地震はあと5年〜10年は来ない」と言って余裕綽々。

俺は毎日びくびくして、生きた心地がしない。
544M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 13:22:39.03 ID:YIay6BMB
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2009/08/24 11:10:38.05
緯度 33.170N
経度 138.485E
深さ 317.0km
マグニチュード 4.9

また沖の深い所で地震だ
連動しない事を祈る
545M7.74(関東・甲信越):2009/08/24(月) 13:40:02.14 ID:rBFSWNoR
また新潟だよ。
静岡もまた来るってことじゃん!
・・と思わせておいて関東のような気が強くする。
546M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 14:02:42.80 ID:ccy4781N
>>542
ゴールデン地下街爆発も夏だった記憶がある…
547M7.74(関東・甲信越):2009/08/24(月) 14:35:15.83 ID:rBFSWNoR
全国で地震頻発って、何かあるのかよ。
不安だ。
548M7.74(東海):2009/08/24(月) 15:34:52.72 ID:yChyltsO
犬がずっと吠えてるよ〜
ストレスで最近もうノイローゼだよ
549M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 15:58:53.68 ID:sVOObdFJ
>>544
フィリピン海プレートが深い所で動いているから当分は、、、
550M7.74(東海):2009/08/24(月) 17:05:29.30 ID:yChyltsO
>>549 来ない(´・ω・`)?
551M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 17:18:48.71 ID:tE1fj3jV
べんぞうさんにきれいな彼女がいるだけで
地震の前兆現象のような気がする。
552M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:03:39.06 ID:Kb9c2K5j
>>547
時間軸を500年くらい?にすると、太平洋側の地震3兄弟が起きる前10年くらいは
日本全国でそれなりの地震が増えるらしい。
ただソースとなるグラフがどっかいっちゃって見つからないんで、興味があったら自分で探して

553M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:06:01.06 ID:PTWXu4o4
何だ今の音wwwwwwwwwwwwwwwwwww
554M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:06:57.66 ID:q+iuRrTD
なんだよやべーよ
ごごごごごってマジですげーおとした@駿河区
555M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:09:09.63 ID:UR5oz5wP
か、カミナリとはちがうよね!?
何の音なのよ〜〜〜@清水
556M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:09:51.45 ID:Sp8LA+Oo
>>553->>554
花火じゃないかな。日本平スタジアムの辺りで上がってるのが見えたし、
今さっきごごごごごっていっぺんに上がった音がした@清水区
557M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:11:06.08 ID:PTWXu4o4
花火とかそんな生易しい音じゃなかったが・・・
558M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:13:43.61 ID:h+5PXvbK
やばい、すごい音した・・・@葵区
559M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:14:36.17 ID:zz+v7R4m
こわいんですけど

560M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:17:42.17 ID:q+iuRrTD
窓締め切ってクーラーつけてるから今まで花火の音なんか一切聞こえてなかったです。
まるで家の前で事故が起きたかのような音量でした。

花火でありますように
花火だといいな
561M7.74(東海):2009/08/24(月) 20:19:04.37 ID:yChyltsO
地鳴りがしたとしたら
どれくらいで揺れるんだろう
562M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:19:08.81 ID:Sp8LA+Oo
うーん…音を聞いただけで実際にその音の花火を見たわけでもないから断言できないけど、
大体時間も同じくらいだし、それだろうと思ったんだ

実際に花火を見たのは7時過ぎなんだけどね
マジで何かヤバイんですかこれ
563M7.74(東海):2009/08/24(月) 20:20:16.60 ID:OoPZLDrU
日本平の花火だよ〜
家の屋上でみてた 清水区
564M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:20:29.87 ID:h+5PXvbK
いや花火なんかじゃないよ、地の底から音がした気がした
565M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 20:22:28.61 ID:A00jGZWG
花火がフィナーレだったんじゃないの?
566M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:23:44.74 ID:PTWXu4o4
お、おれはこんな所いられねえ!
自分の部屋に行かせてもらう!
567M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:24:21.58 ID:SjWLukyu
曇ってるし雷かと思った
568M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:25:21.13 ID:/JDk4yoB
>>458 ちゃんと散歩して遊んでやんなさい。
569M7.74(関東・甲信越):2009/08/24(月) 20:28:53.25 ID:GS8kBNjn
何の音もしなかったよ。もし地鳴りならばこちらにも聞こえているはずだけど…。大丈夫じゃないかな? @焼津
570M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:36:50.91 ID:jEa1jPGi
あー、怖い怖いwww
571M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:37:41.40 ID:k8WWz7V5
ズドドドドドw
572M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:41:44.42 ID:z7CGsSdO
5分ほど前ドンドン音が聞こえた
気になってこのスレ見てみたんだけど、さすがに日本平の花火は聞こえないはず
@富士宮
573M7.74(東京都):2009/08/24(月) 20:48:13.64 ID:zLWhRLJl
気にするあまり幻聴が聞こえるようになったとか?
本当に地鳴りなら、ここじゃなくて近所で話し合ってきたほうがいいな。
共通意識がないようなら幻聴だとわかって安心できるぞ。
574M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:49:14.17 ID:ZSxID+dh
葵区の場合、安西五丁目のお祭りで午後8時前後に花火上がっていたみたいね
575M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 20:49:28.17 ID:A81u5AlC
>>572
富士の天間あたりで花火があったよ。
7時から30分おきに少しずつ上げてたw
家からキレイに見えたよー
天間なら富士宮との境だからそれじゃないかな?
576M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:50:37.16 ID:z7CGsSdO
そっか、一安心
577M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 20:57:47.45 ID:TySxhwaP
8時位に日本平で花火のどでかいのが1発上がってたよ。
578M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 21:25:59.71 ID:Rh9ceqUA
花火スレになってるw
579M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 21:27:18.15 ID:iMCC7Ge4
去年と同じw
580M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 21:32:03.16 ID:jEa1jPGi
てか地鳴りってそういうもんじゃ無いから。
581M7.74(ネブラスカ州):2009/08/24(月) 21:33:59.00 ID:HdGBVyBY
今のって雷?
ゴゴゴゴゴーって
582M7.74(東京都):2009/08/24(月) 21:36:36.93 ID:zLWhRLJl
ジョジョと思えば気が楽になる。
583M7.74(ネブラスカ州):2009/08/24(月) 21:38:58.25 ID:HdGBVyBY
>>582
気が楽になったw
ありがとう
584M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 21:45:59.09 ID:0UZ9J9zb
>>546
ああ、俺が予備校で夏季講習受けている時だった・・・
1980年8月16日午前9時半頃だそうだ
585M7.74(dion軍):2009/08/24(月) 21:51:53.96 ID:p7ZRkVUk
浜松旧松菱前の大きな木にムクドリ(?)が前代未聞に大量で泣き声がすごかった
市パトロールの車が下に止まってて、鳥が嫌いな音出しておっぱらってた

あの鳥の量は異常

天変地異の前触れか。。。
586M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 22:01:16.25 ID:/IdRiFyy
街中のムクドリってそんなもの
むしろ群れがばらばらになった方が怖い
587M7.74(dion軍):2009/08/24(月) 22:03:05.11 ID:p7ZRkVUk
(yy)ソウカチラ
588M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 22:03:28.98 ID:HYk7VTxv
地鳴りは俺の気のせいだと思ってたら花火だったのか

焼津だけど…
589M7.74(東海):2009/08/24(月) 23:12:38.45 ID:oy0rCFDB
>>574
その花火か
近くでうるさかった
590M7.74(コネチカット州):2009/08/24(月) 23:15:04.64 ID:fo05nBhV
結局、静岡地震とはなんだったのか
ETC乞食にちょいと悪さしただけなんか
591M7.74(静岡県):2009/08/24(月) 23:55:11.52 ID:VYm1ef37
静岡県民の防災意識を高めたと思うよ。
折しも今度の日曜は防災訓練、普段以上に参加者は増えるだろし、
家具固定や備蓄、耐震補強の検討を始めた人は多いみたい。
のど元すぎればの危険はあるけど、予行演習にはなった。
592M7.74(東京都):2009/08/25(火) 00:24:11.58 ID:b1UFHaYA
静岡県中部だろ?
浜松を含めて西は「やっぱ今回も平気だった」って意識が強い。
怖かったー、でもよかったワッハッハ!、いつもこうだぞ?
593M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 01:00:11.63 ID:IT95BlHR
蒸しますな
594M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 01:13:00.80 ID:i1kD1EjG
ありゃ?
書き込みしたのに・・・書き込みされてない。
なんでだ?

>>592
西部の人は確かに気が強い・・・。
てゆうか怖ひです。
前に浜松の人と話してたら中部の人はなんかポケーッとしてるからイライラすると言ってた。
関西チックな言葉とあいまって超怖ひ・・・。
遠州のからっ風が強くしてるのかな?
595594(静岡県):2009/08/25(火) 01:38:05.28 ID:i1kD1EjG
あ、ちなみに静岡市在住のバリバリ中部の人間です。
596M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 02:06:43.89 ID:wlZdJDEP
>>585
ムクドリのことは今に始まったことでないよ。毎日前代未聞な大音響で鳴いてます。
木の下をみてみなよ。木の形通りにフンが落ちているから。一日ではそうならないでしょ?
597M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 02:13:24.85 ID:48VP6zP+
今揺れなかった?
@駿河区
598M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 02:36:03.16 ID:goPbeuSU
北海道で地震だ。
大丈夫か?日本列島。
各地で頻発し過ぎだろ。
リアル日本沈没かよ。怖いぜ。
599M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 02:38:41.24 ID:i1kD1EjG
震度3で日本は沈没せんよ。
安心しる!!
600M7.74(長屋):2009/08/25(火) 02:46:28.39 ID:1dKaSlyE
遠州人は言葉が乞食くさいからむかつくんだよ
601M7.74(中部地方):2009/08/25(火) 03:13:18.47 ID:bvek6mD1
「地震、雷、火事、親父」
↓(現在)
「インフルエンザ、地震、火事、雷」
602M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 06:38:51.61 ID:noXAVu/Q
千葉で強い地震?

603M7.74(中部地方):2009/08/25(火) 07:10:23.04 ID:A+bf8t8e
今日から早いところだと県内の小中高ははじまるところがある…。
604M7.74(中部地方):2009/08/25(火) 07:12:43.46 ID:A+bf8t8e
情報発表時刻 2009年8月25日 6時43分
発生時刻 2009年8月25日 6時37分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.4度
経度 東経141.2度
深さ 20km
規模 マグニチュード 4.1
605M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 12:52:03.61 ID:Ok6oMd1V
ゴゴゴッゴーってなんだよもう
606M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 12:55:12.55 ID:P87H37lj
今日は戦闘機か何か飛んでますか?轟音がしますが…
確認できず…
607M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 12:56:27.47 ID:kz7gGhsl
↑自分は駿河区なんだけど
今日はすごい音が朝から何回もする
ジェット機?
地鳴り?
怖い
608M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 13:00:21.32 ID:kz7gGhsl
>>606
私も音がするたびに
空見てますが
何も飛んでない
609M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 13:00:43.40 ID:ZWvDar77
まだ静岡のセガワールドは復旧終わってないんだね。
610M7.74(dion軍):2009/08/25(火) 13:05:49.61 ID:MEZugNCp
>>609
おい、久しぶりにフジメンで醤油ラーメン食ってから行こうと思ったら何があった
611M7.74(東海):2009/08/25(火) 13:11:35.35 ID:tAoPOqif
あれ、やっぱりゴゴゴって言ってたよね@駿河区。工場でもしてるのかと思ったんだけど…
612M7.74(東海):2009/08/25(火) 13:15:40.45 ID:J14YE8OE
静岡西部だけど、こっちもたまに雷みたいな轟音が聞こえるぞ。
近くで工事やってんのかと見てみたけど違うし。
地鳴りを聞いた事ないから地鳴りからわからないけど。
613M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 13:16:49.44 ID:LUIUSyve
私もジェット機が飛んでるのかと思った@駿河区
私が聞いたのは今日の10時前後
会社の窓から周りを見回してみたけれど何も見えず
614M7.74(東海):2009/08/25(火) 13:17:03.12 ID:VGTkT1bb
またどっかの演習じゃなく?
まじで地鳴りだったら今日やばいだろ
615M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 13:19:34.81 ID:F42uVDWc
演習だったら明らかに演習ですって音するからなぁ
東部だから地鳴りは聞こえんかったけど
616静岡県民(中部地方):2009/08/25(火) 13:21:40.92 ID:6yRHTIvb
 25日午前6時37分ごろ、千葉県、茨城県、東京都23区、神奈川県東部、埼玉県南部に誤った緊急地震速報(警報)を発表した件について、
気象庁は千葉県南房総市にある「千葉三芳」の観測点から異常な振幅値のデータが送られたことにより、地震の規模を過大に見積もったことが原因と説明した。
(RBB TODAY)
617M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 13:24:26.14 ID:kz7gGhsl
駿河区
朝10時くらいから頻繁に聞こえる
自分も地鳴りか
ジェット機か判別不明
神経質になっているかと思ったけど
みんな気になってるんだね
618M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 13:26:59.74 ID:l1b9DS93
私も昼頃ジェット機か何かかと思って外出てみたけど、何も確認できなかった@御前崎
619M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 13:26:59.76 ID:hohbH4x2
ねぇねぇ何が聞こえるの?地面からだと怖いね
620M7.74(埼玉県):2009/08/25(火) 13:29:28.22 ID:ET2heXvS
地震きた
621M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 13:30:43.75 ID:kz7gGhsl
駿河区
ジェット機が飛んでるような音
ゴォーって
市とかに今日飛行機いっぱい飛んでますか?
って問い合わせてみようかな
バカかな
622M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 13:32:26.86 ID:bcK9SI6x
>>621
ぜひ頼む!みんなの不安を一掃してくれ!
623M7.74(東海):2009/08/25(火) 13:37:41.99 ID:J14YE8OE
菊川だけど、1時前くらいに実際ヘリが飛んでたんだよ。
でもヘリの音が聞こえてる最中に轟音が聞こえたんだ。
ゴゴ、ゴーってね。10分おきくらいに5回くらい聞こえたかな。
今はもう聞こえないけど。
624M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 13:55:13.09 ID:k89fGt5c
西部なら、松基地スレから
54 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2009/08/25(火) 11:49:25
そちらにF-2が向かいました@築城

これで説明がつくんだけど、静岡中部だとわかんないなぁ。
静岡駅上空に朝T7が飛んでたのは確認したんだけど。
富士総合火力演習
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/news/event/2009/soukaen/about.html
これに参加してる機体が関係してるのかもよ。
625M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 14:10:13.16 ID:kz7gGhsl
@駿河区
問い合わせてみた
市→不明
焼津基地→ジェット機発着予定無し
静岡空港→15時にジェットが来るけど関係無し
駿河区であれば焼津基地関係じゃないか
とのこと
力不足でスマン。
こちらはヘリが日頃からよく飛んでいるが
今日のはヘリじゃない。
ジェット機のような
雷のような音。
626M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 14:19:02.45 ID:goPbeuSU
地鳴りと空鳴りは違うよ。
素人でも冷静ならわかる。
627M7.74(ネブラスカ州):2009/08/25(火) 14:25:46.03 ID:kz7gGhsl
@駿河区
地鳴りがどういうものかわからないから
みんな不安だと思う
空鳴りも知らないから調べてみるね
628M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 14:28:32.53 ID:MHjgjO3k
今日は曇りだから
高速道路や新幹線、トラックの音が空から反射して聞こえるということもある
それに地震の時はもっと横から遠くから聞こえると思う

音を出してる場所が遠い感じがする
1kmとか2kmとかじゃなくて
海の向こう側というか
629M7.74(チリ):2009/08/25(火) 14:50:04.48 ID:ljHtOCmz
地鳴りは例えるなら低音で「ゴー」という音が、
遠くの地面から聞こえる感じです。
地面が怒ってるというか・・・
もしそこに山があったら、山が崩れるんじゃないかと錯覚する程の
やや重低音の音質ですが、爆音ではありません。
で、今日は実際どう聞こえてるんだ??気になる。
630M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 14:54:49.55 ID:MHjgjO3k
自分は特に聞こえませんねぇ
地震の前触れの地鳴りも種類があるそうなので
○波とか○波とか
自分は昔古い木造建築の家に住んでたのですが
近場の地震の時は、前触れで戸がカタカタ反応してたんですが
遠く離れた阪神淡路大震災の時は、そのカタカタが起きなかったですね。
631M7.74(アラバマ州):2009/08/25(火) 14:57:55.82 ID:SyKN+UD1
ゴーゴーゴー なんだろ! 馬鹿どもが!

632M7.74(埼玉県):2009/08/25(火) 14:59:49.64 ID:ET2heXvS
凄い聞こえる
633M7.74(アラバマ州):2009/08/25(火) 15:01:44.34 ID:eBRMIP/f
この板ってメンヘラの集いだからさ
幻聴が聞こえるひともおおいんだろさ
634M7.74(神奈川県):2009/08/25(火) 15:03:41.96 ID:5jrYgRAd
どうでもいいが幻聴が聞こえるって頭痛が痛いと同じレベルだなw
635M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 15:11:27.86 ID:P87H37lj
やっぱ聞こえたんだ…

結局…何?
636M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 15:24:00.90 ID:j2hnv7K9
@駿河区
そう、ゴーゴーゴーなんだよ
バカみたいだけど
そうしか表現できない
南西の空がゴーゴーゴーって
結局なんだかわからない
ごめん
637M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 15:24:55.49 ID:goPbeuSU
馬に乗馬したら腹痛が痛い(>_<)
恥ずかしくて穴があったら入れたい(^O^)
638M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 15:26:44.33 ID:fsIZR3cO
幻聴てw
たぶん自分も同じ音を聞いたけど、
いつものと違う種類の飛行機かな?って感じ
いやに圧迫感がある感じで、
低いところをゆっくりと飛んでる?とか思ったけど空は確認しなかった

昼前後の一回きり@駿河区
639M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 16:30:16.59 ID:Uq2uUQzB
ゴーゴーゴー 風が泣いている
ゴーゴーゴー
ゴーゴーゴー 風が叫んでる
ゴーゴーゴー
640M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 16:50:58.70 ID:MHjgjO3k
地球を守れゴーゴー
マジ〜で守れズバババババーン
641M7.74(アラバマ州):2009/08/25(火) 17:02:21.66 ID:tqNpuSrb
>>637
釣られてあげるべきか否か・・・。
642M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 17:27:40.59 ID:cflmjB2W
>>637
自分の穴に入れなさい。
643M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 17:28:04.16 ID:ZWvDar77
>>610
11日の地震のせいみたいだけど復旧遅いよね。
再オープンは29日だって。
644M7.74(東海):2009/08/25(火) 17:37:15.92 ID:wRiaKE9m
15時くらいにゴーって音がしたんで、上見たら
北東の空に黒い機影?みたいなのが見えた
そのまま東のほうにいったけど
皆が言ってる音ってこれのこと?
645M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 17:55:38.84 ID:i1kD1EjG
あぁ、今日の朝シュゴーみたいな音してたな。
てっきり自衛隊の演習か何かだと思ってたが、ここのスレ見てると
違うみたいだな。
646M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 18:03:29.75 ID:MHjgjO3k
だから天気の関係で空に雲があると
音が反射して聞こえることがあると何度言えば
647M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 18:10:50.07 ID:kz7gGhsl
>>644
その時間に1機だけ
予定があるって言ってた
648M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 18:19:32.50 ID:Rf4hRVTI
会社にいるとき雷警報が出たとか放送があったけど関係あるかな?
649M7.74(東海):2009/08/25(火) 18:42:38.76 ID:hqZmg6+J
そういや世界陸上の後の放送事故は何が原因だったの?新聞にもとくに書いてなかったけど
650M7.74(東海):2009/08/25(火) 18:44:48.25 ID:tAoPOqif
放送事故?画面が白いままになったやつ?
651M7.74(東海):2009/08/25(火) 19:18:26.49 ID:hqZmg6+J
>>650
SBSだけCM入ったとたんフリーズして、5分くらいしたら元に戻った。そのあとの番組が終わったらまたおかしくなって、夜景に切り替わったと思ったらそのまま番組打ち切った。

実況板にいたからその時は面白かったけど、地震となんか関係あるのかと不安になったよ・・・
652M7.74(dion軍):2009/08/25(火) 19:36:06.85 ID:MEZugNCp
>>651
ずっと4頭の象の映像だったよなw
653M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 20:04:21.13 ID:Jndfh0Wr
>>652
子供の頃見た「しばらくおまちください」は白黒の象だった様な気がするんだけど
未だに変わってないのかな?
654M7.74(dion軍):2009/08/25(火) 20:19:37.86 ID:smLc84dr
>>652
サファリパークだと思ってたら違ったんだよねw

北海道もフリーズしてたんじゃないっけか?
655M7.74(関東・甲信越):2009/08/25(火) 20:27:31.38 ID:goPbeuSU
また関東キタ。
新潟・北海道
やっぱり危ないのは静岡より東京だ!
656M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 20:52:24.97 ID:Ok6oMd1V
両方だろ
657M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 21:04:03.44 ID:48VP6zP+
みんな俺が守る!!!
658M7.74(東海):2009/08/25(火) 21:42:52.45 ID:3QjDPYcg
>>657 切実によろしくお願いします
659M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 21:45:27.47 ID:Rf4hRVTI
>>657
地震が来たら地面を殴って揺れを止めてくれよ
660M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 21:52:55.57 ID:i1kD1EjG
つか地震は来ないよ。
そう願おうよ(`・ω・´)
661M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 22:12:52.22 ID:yT9vKbEh
今テレビで流れた緊急地震速報のサイレンで
ありえないほどビックリしたのは俺だけじゃない…はず…
662M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 22:33:33.42 ID:i1kD1EjG
お?
どっか揺れたんけ?
テレビ見てないから分からなかった。
663M7.74(東海):2009/08/25(火) 22:43:50.99 ID:Z2l7jQfu
清水港ドリプラ方面から、フォォーというかゴーって音がすごいする
普段は全く無いのになー
些細な事も怖い
664M7.74(静岡県):2009/08/25(火) 22:46:06.17 ID:iAUiu8IM
風があるからか、時折波音が高く聞こえるよ
海鳴りなのかもしれないけれど少し不安@清水区
665M7.74(コネチカット州):2009/08/25(火) 23:12:59.41 ID:noXAVu/Q
地震がきたら、ドリプラの観覧車なんて怖すぎ。

666M7.74(アラバマ州):2009/08/26(水) 00:13:39.27 ID:BG6VCpE8
ゴコココ・・・って地鳴りみたいなのが
9時位からずっと続いてる@焼津

何か気持ち悪い
667M7.74(東海):2009/08/26(水) 00:22:16.09 ID:p4p+tDg+
うちのずっと完全室内飼いの猫がさっき、急に外に出ようとしたり
近所の犬が珍しく吠えまくったりといつもと違う、ちょっとした事が怖い…

家もやたらパキパキなるし…なんなんだ。
668M7.74(コネチカット州):2009/08/26(水) 00:29:16.45 ID:T8oACtEz
今揺れたよね?富士宮です。
こんな時間に2階の人、バタバタ本当五月蝿い。物音にビビるからやめてもらいたいわ。腹立つ
669M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 00:31:52.45 ID:QinMZDRT
富士宮・・・
今日富士近くでM2.5だけど地震あったよね
670M7.74(東海):2009/08/26(水) 00:48:31.27 ID:Swc6ApLC
びびった…大雨警報か…。
雨も気をつけないと(;□;)!!
671M7.74(東海):2009/08/26(水) 02:11:15.39 ID:tvaOLcip
夜中のゴーッて原因は電車が通り過ぎる音で片付くけど、
昼間の音は…似たような類の共振音だと思う

どちらにしろ地震はこない!(`・ω・´)
672M7.74(東海):2009/08/26(水) 08:47:58.24 ID:zYDXWzYn
今日もいつもと変わらぬ朝
ただここが過疎ってんのが不安
673M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 08:49:41.11 ID:HwD7nDB2
てか前兆としての地鳴りなんてありえね。
そもそも何が振動して音が出てるっていうんだ?
674M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 08:58:33.78 ID:zB9qvxzg
いつもより気温が低くなるのが早い気がする。
まだ8月なのに今日は特に涼しい 

地震の前は反対に蒸し暑くなるんだっけ? 

だったら安心していいのかな・・一応水とかんぱんは備えたけど。@富士

675M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 08:59:28.24 ID:97U73dyC
>>672
むしろ過疎ってることで安心しろよ。
油断はいけないが、必要以上に不安がるな。
676M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 09:17:12.11 ID:1lBvbodE
>>665
東海地震が来たら清水で七夕豪雨被害が出た地域は津波被害が酷いんじゃね?
三保あたりは津波の第六波ぐらいまで水没してるんじゃないか?
677M7.74(関東・甲信越):2009/08/26(水) 09:22:10.76 ID:6H3HtnRS
>>673
阪神の時は数日前から地鳴りあったらしいよ
678M7.74(東海):2009/08/26(水) 10:47:34.51 ID:zYDXWzYn
地鳴りがどういうものか知らないなあ…
雲の動く音と思ってしまいそう
679M7.74(東海):2009/08/26(水) 11:27:54.73 ID:EYFWx71v
そういえば川根で地震があった時は
前の日に大井川で青い光りをみたて人が
何人かいたよ
680M7.74(三重県):2009/08/26(水) 11:37:36.79 ID:HqTxpSF4
>>676
被害想定予測より一部まとめ

三保
津波が想定とかけ離れた巨大なものになるなら水没もあり得るけど、想定内なら外洋側は浜までしか届かない
ただ津波の性質上、岬を回り込むと高くなるので、先端近くのエスパルスサッカー練習場手前〜三保〒〜スルガ銀行辺りまでと、
内湾側の【日軽金の一部〜塚間〒サンストア〜折戸地区の端部】は〜1mの浸水被害にあう可能性が高い
安政の時と同様に、湾内は泥海化の確率高し
清水市街地
巴川河口付近は南北ともに浸水しそうだけど、特にドリプラのある河口北側が広く浸水する予測
港湾道路は横砂東の一部を除き、駒越東〜清見まで浸水
JR清水駅付近は旧R1の海側が浸水(真砂〜辻1〜愛染)/袖師町〜山切川までは線路より海側が浸水
いずれも0.5〜1mの浸水予測
地震で1〜2m隆起するので3mの波高に対しての想定としては若干緩和傾向(といってもくるぶしより高い水は凶暴ですが)
681M7.74(dion軍):2009/08/26(水) 11:45:25.38 ID:0f5MJ+/e
今日から伊勢丹で物産展か、ナポリタンとみたらしとろとろ買ってこよ
682M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 13:40:24.62 ID:53+rmMZy
>>680
七夕豪雨がトラウマだったので、台風の前はドリプラ付近をよく見に行ったが、
満潮や台風による高潮がきついと焦るな。
津波が来たらあの辺一帯はダメだろうな。

巴川は昔と違って堤防をかなり高くして、川底も深くなったみたいだけど、
どれくらい効果があるのか興味あるところだ。
683M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 13:53:51.13 ID:1lBvbodE
>>682
中部で一番被害が出るのが清水区だと思う。

第二東名を宍原にしたのは正解だと思うよ。
684M7.74(中部地方):2009/08/26(水) 13:59:15.62 ID:5GGShCGw
25日朝に千葉県東方沖を震源とする地震が起きた際、同県南房総市の地震計から過大なデータが送信され緊急地震速報が誤って発表された問題で、気象庁は同日午後、この地震計のソフトの改修ミスが原因と発表した。
(毎日新聞)
685M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 14:00:35.81 ID:1lBvbodE
>>680
その津波の想定とは?

三保は海抜3mぐらいしかないんだよ。
686M7.74(東海):2009/08/26(水) 14:59:25.42 ID:zYDXWzYn
今日はやけにヘリが飛んでるね
風が冷たいし強いしまじで秋だね
687M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 15:25:37.76 ID:yyhsGMvy
御殿場マジで寒い
688M7.74(三重県):2009/08/26(水) 16:05:16.02 ID:HqTxpSF4
>>685
まとめに使ったのは2001年5/30静岡県発表の「東海地震の第三次被害想定」報告書です。
少し粗いのですがキャプチャーしたもので補足
http://www.rupan.net/uploader/download/1251270148.bmp
ちなみに第三次想定以前の「第二次被害想定予測」(平成5年〜12年)は、基本的に前回の「安政東海地震」被害そのもので
表されていました。
以前の「第二次被害想定」(安政東海地震)での同地区
http://www.rupan.net/uploader/download/1251270241.bmp
689M7.74(三重県):2009/08/26(水) 16:41:08.15 ID:HqTxpSF4
えーと・・間違いがあるといけないので補足

三保周辺は安政の頃とは地形が変わっているので(港の開発設置)、あくまでもそれを考慮してのものになります。
港湾化での護岸などは、若干ながら防潮効果として考慮されています(第三次被害想定)
外海での推定波高は駒越で3.2m 東海大学付近で2.7m 飛行場付近で2.4m ・・というように先端にいくほど低くなりますが(海底地形などによる)
岬を回りこんだあとは高くなります(安政の一つ前の地震時には付け根の駒越付近で湾内→外海へと津波が通り抜けたそうです)
安政東海地震でも浸水しなかった三保の一部地域がありますが、最高三角点標高で20.4mの辺りを含む一帯です。
690M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 17:51:08.16 ID:53+rmMZy
>>689
> 駒越付近で湾内→外海へと津波が通り抜けたそうです

(;゚Д゚)
691M7.74(東海):2009/08/26(水) 22:29:56.75 ID:zYDXWzYn
今夜も大丈夫かなあ…
692M7.74(関東・甲信越):2009/08/26(水) 22:45:34.88 ID:qTxyPP4h
>>685
866:08/03(月) 18:29 ??? [sage]
ハッテン場でも酷いもんだったよね、おかつら様
カップルが正常位ではめているところを横から身体を舐めて、ぶん殴られて蹴られてww
騒がしくなったと思ったら店員が懐中電灯を照らして・・・・
禿は仁王様みたいな顔で腕組んで、警察よべって怒鳴ってる
そりゃぶん殴られる方が悪いよね、皆さん
693M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 22:58:47.84 ID:QWntr1+Q
>>689
安政東海地震でも浸水しなかった三保の一部地域がありますが、最高三角点標高で20.4mの辺りを含む一帯です

↑どこ?
694M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 23:19:09.22 ID:A4tSYuef
むしろ三保に10m以上の土地があった事実にびっくりした
695M7.74(三重県):2009/08/26(水) 23:27:40.08 ID:HqTxpSF4
>>693
三角点(※)の場所はこのあたり・・・・訂正すると20.4mではなく20.3mでした
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.99421634643071&lon=138.51668218453582&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.004912066268&hlon=138.51737955888&layout=&ei=utf-8&p=
>>693-694
※目立つ所に置くという三角基準点の性格上、恐らく建物の屋根に設置してある類の三角点です。
  土地そのものの海抜でいうと(最初からそう言えば紛らわしくならなかったのに・・・ゴメン)8m程度の地区になります
ここを含め、三保で海抜8m〜10mになる一帯は>>688の下の図で白抜けしている浸水ナシ地域と、概ね重なります。

メチャクチャだな・・・吊ってくる
696M7.74(静岡県):2009/08/26(水) 23:40:55.96 ID:QWntr1+Q
>>695ありがとん。
実家が三保だから心配してたが、第三次想定見たら俺が住んでるとこの方がはるかに危険地帯・・・
697M7.74(三重県):2009/08/26(水) 23:41:29.79 ID:HqTxpSF4
長文カキコが消えた・・orz
>>693
三角点(※)の位置はこの辺り・・・訂正20.4mでなく20.3mでした<(_ _)>
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.99421634643071&lon=138.51668218453582&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.004912066268&hlon=138.51737955888&layout=&ei=utf-8&p=
>>693-694
※三角点という性格上、目立つ場所に設置・・・設置当時に目立った建物の屋根の上あたりかな?
  土地そのものの海抜でいうと8m程度になります (←最初から海抜で言えと自問自答  あとで吊ってくる)
ここを含む海抜8m〜10m越えの地区と>>688の2つ目の図で白抜きしてある非水没地域が、概ね一致するかと思われます。
698M7.74(三重県):2009/08/26(水) 23:42:36.53 ID:HqTxpSF4
あぁ・・・消えてなかったのか
再起動してくる
699M7.74(ネブラスカ州):2009/08/27(木) 00:17:46.44 ID:6/EXa4FF
ようつべで『地震の前兆現象』て検索したら、面白いの発見した!!
石田ってオッサンの動画なんだが、よかったら見てみな!
700M7.74(東海):2009/08/27(木) 00:52:41.19 ID:VX29ZkEu
もう!飛行機の音と地鳴りは全然違うと聞いても飛行機の音にいちいちビビる…。
風の音も父親のイビキも家の軋む音も怖い。
今日も寝れない…。
701M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 01:07:03.36 ID:EJ+/ladi
ここのスレもだいぶ勢いが無くなってきたな。
それだけ平和ってことか。
しかし、今は知らないけど、ちょっと前ここのスレ女性ばかりになってたことがあったよな。
すんごいキャピキャピしてた。
女性もネットをやるという事が証明された瞬間だった。
702M7.74(dion軍):2009/08/27(木) 01:12:37.65 ID:cphCqxs8
そろそろこのスレも必要なくなってきたかな
703M7.74(ネブラスカ州):2009/08/27(木) 01:43:48.41 ID:w/NqMHFd
このスレ必要です…少なくとも私は。
11日からもう何日もたってるのに、まだなかなか寝れない。急に不安に襲われる。家の中はやたらパキパキいうし。まだ死にたくない…本当に怖い
704静岡県民(中部地方):2009/08/27(木) 02:09:53.06 ID:ycB+yFG5
全国的に地震が頻繁に起きてるからまだこのスレは必要かな…。

この前の静岡沖地震は東海地震に備えた予行練習だと思えば皆さんも気が少しは楽になるかと…。

このスレがあると今まで薄れてきた地震に対する考えも変わってくるのでこのスレはまだあった方が僕はいいと思います。
705M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 02:19:11.47 ID:cVTYfd5U
本当に東海地震が起きた時は、2ちゃんになんて書きこみできないだろうしなあ
706M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 02:29:22.77 ID:bL6HRqnW
>>705
HDすっ飛んで起動すら出来ないかも
707M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 05:30:29.69 ID:nx1sodh0
災害時にこそ2ちゃんが力を発揮すべきなんだけどな
瓦礫やエレベーターに閉じ込められた時とか
電話つながらなくてもiモードは使えるようにしててもらいたい
708M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 08:55:19.43 ID:c87tiytW
>>705
この前の時だって雑音的なカキコであふれて見る気になれなかったぜ。
709M7.74(不明なsoftbank):2009/08/27(木) 08:59:45.79 ID:FpKQ4bLd
コーヒー豆作りに行って来る
710M7.74(ネブラスカ州):2009/08/27(木) 12:08:48.01 ID:cRTLF3o4
富士住みだけど
御殿場で演習してる?
ドンとかドーンみたいな音が聞こえる…
711M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 12:09:32.61 ID:WVVoGyTM
震災がきたら2chは事後の気晴らしか暇潰しでしか使えないだろ
ただの祭り会場になるし、嵐だってやってくる
携帯の通信規制だってあるから、必要な連絡を無駄に2chで使うことはない
712M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 13:00:15.22 ID:Zkb6dqL/
なんかいま一瞬ドンと来たような
713M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 13:06:26.60 ID:F4Q43cEg
>>710
沼津市の西にいたけど、聞こえた
地鳴りで地震の前兆かと思ってビビってた
714M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 13:51:45.60 ID:syJHeDto
そうかえんの演習予行か何かじゃない?
715M7.74(東京都):2009/08/27(木) 14:29:58.68 ID:dLX68ObD
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090827-OYT1T00392.htm
陸上自衛隊で最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」が27日、
静岡県御殿場市などにまたがる東富士演習場で行われた。
716M7.74(東海):2009/08/27(木) 15:14:10.30 ID:YXnKexk2
今日はやけに空鳴りが多いなあ
717M7.74(ネブラスカ州):2009/08/27(木) 17:53:44.84 ID:OhJapxtg
雲があやしい…
718M7.74(dion軍):2009/08/27(木) 18:20:21.93 ID:ftEl2el8
>>717
1時間位前から見てたんだけど
飛行機雲のようだったんだけど
だんだん地震雲に見えてきた

@静岡市葵区
719M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 18:20:50.98 ID:FPudd9LG
以前もそんなこと言っておいて来なかっただろ
720M7.74(神奈川県):2009/08/27(木) 18:24:14.17 ID:nHRz3z3O
×以前
○毎日
721M7.74(東海):2009/08/27(木) 18:34:17.04 ID:YXnKexk2
過敏になりすぎてる自分
夕焼けが綺麗だな
明日もいい天気だ
722静岡県民(中部地方):2009/08/27(木) 18:57:16.89 ID:ijgNkCSI
 ゼンリンデータコムは27日、本田技研工業、インクリメントPと共同で、大規模地震発生時に道路での移動を支援する新サービス
「災害時移動支援情報共有システム」
を構築すると発表した。9月1日から「いつもNAVI災害マップ」をはじめとした各社Webサイトと、Hondaのインターナビ車載機にて運用を開始する。
(RBB TODAY)
723M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:26:53.27 ID:OdBiyra0
揺れた@藤枝
724M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:26:56.88 ID:3MPI+Rt6
きたー
725M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:04.67 ID:iHjpmZSg
キタ?
726M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:06.52 ID:/JRGDqw0
揺れた@葵区
727M7.74(dion軍):2009/08/27(木) 20:27:10.17 ID:nCzJe3Ck
地震キター
728M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:11.62 ID:Vungw5c1
揺れた@葵区
729M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:12.52 ID:Bddhk10B
今揺れたよね? @焼津
730M7.74(中国四国):2009/08/27(木) 20:27:13.07 ID:qenRcGr2
静岡市来たぞ
731M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:13.86 ID:FVMvR0Q1
ゆれたー@やいづ
732M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:14.16 ID:KMX2PaF4
久しぶりに焼津2くらい
733M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:28.09 ID:J97FH1bL
島田もきたよー
734M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:31.13 ID:zhzPCGW0
やっぱり今揺れたか
一瞬だったけど@清水区
735M7.74(dion軍):2009/08/27(木) 20:27:32.16 ID:nCzJe3Ck
清水きたお
736M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:27:35.80 ID:TxcXLubv
揺れたっ@駿河区
737M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:27:36.22 ID:HQ9D6CRw
きた @駿河区
738M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:39.80 ID:v0DwTQ3E
斜めにゴツンと来た
739M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:47.95 ID:BuXfQRvK
余震は終わったはず?
つまり…
740M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:50.24 ID:ORkgyvTL
みしってなった@掛川
741M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:27:52.61 ID:siRU5dMf
ギャああああああ⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃
742M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:28:09.78 ID:lAFTwmrG
ミシッて音がしたけど揺れたんだね@島田
743M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:28:15.69 ID:BKp13VWJ
やっぱ揺れた?沼津
744M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:28:23.70 ID:7QOn3s8V
こえ〜
焼津
745M7.74(関東・甲信越):2009/08/27(木) 20:28:30.18 ID:C/rpoSNA
ドスン↓ってなんだよ〜っっっ!始まり方が嫌な感じだったよ。 @焼津
746M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:28:30.95 ID:SsriSPwk
やぁ 久しぶり
747M7.74(アラバマ州):2009/08/27(木) 20:28:30.98 ID:NVHbyz+W
.地震きたああああああああああああ
748M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:28:32.41 ID:tii52E99
余震いつまでくんのかな
749M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:28:37.93 ID:JHn0gtv7
一瞬縦揺れきたよね?@葵区
750M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:28:42.74 ID:siRU5dMf
震度2 震源地静岡駿河区
751M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:28:52.04 ID:v0DwTQ3E
ウチもミシっと来たわ。
なんだ?
揺れ方になんかあるのか?
752M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:29:13.63 ID:PQSO6Uxz
ちょっと揺れたな@吉田町
753M7.74(dion軍):2009/08/27(木) 20:29:27.32 ID:DQdKJnIY
揺れたぞ@藤枝市
754M7.74(関東・甲信越):2009/08/27(木) 20:29:30.27 ID:6zy4UmHf
ズシン!ってきた
755M7.74(北陸地方):2009/08/27(木) 20:29:41.88 ID:tUyNmABV
花火もやってるし紛らわしい!!!@駿河区
756M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:30:02.32 ID:h/cNrr/4
ニュース速報出ないなぁ

揺れたよな?
757M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:30:09.46 ID:Com3nbC7
やな揺れだったわ。前と同じような音がして@藤枝
758M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:30:26.36 ID:sn9uGumm
来る前に地鳴りみたいな音したけど聞こえた?@葵区
759M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:30:29.43 ID:EULqlNQg
テレビではまだ
760M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:30:58.20 ID:ZdKm8YMt
P2P地震だと、ちょっと今までと違う分布図になってるな…

ミシって感じに揺れた@静岡市駿河区
761M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:31:25.74 ID:siRU5dMf
静岡駿河区直下型
762M7.74(長屋):2009/08/27(木) 20:32:03.53 ID:O3Yk3chW
たいした揺れじゃねえ
763M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:32:13.94 ID:YXnKexk2
え、これは余震なの?
今夜なんか蒸し暑いし怖いよう…
764M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:32:18.01 ID:cjmu9PDS
なんかミシッって聞こえたけど揺れを感じなかった・・
765M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:32:57.92 ID:KMD01Egk
1
766M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:33:06.60 ID:h/cNrr/4
ま、1だよな
767M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:33:14.70 ID:iUSnKg4f
情報発表時刻 2009年8月27日 20時31分
発生時刻 2009年8月27日 20時26分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.9度
経度 東経138.4度
深さ 30km
規模 マグニチュード 2.8
震度1
静岡県 静岡県中部 焼津市 静岡駿河区 焼津市本町 静岡駿河区曲金
768M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:33:16.20 ID:cjmu9PDS
みんなミシッって聞こえてたんだねw
769M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:33:50.13 ID:/JRGDqw0
>>739
これも余震の一つなのでは…一週間ぶり位の久々だから驚いたけどね
「終わった」とは専門家達は誰も言っていないはず

駿河湾での活動『収束』 地震予知連絡会が会見
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090822/CK2009082202000193.html
770M7.74(関東・甲信越):2009/08/27(木) 20:34:46.19 ID:2B59YwMH
揺れたな〜。

次くるかな?
771M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:34:46.34 ID:siRU5dMf
北緯34.9 東経138.4 深さ30km
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.9&lon=138.4&ac=22&az=&v=2&sc=13

震度1 静岡市駿河区 焼津市


772静岡(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:35:13.35 ID:gqejlawI
余震キタ━━(゚∀゚)━━!!
余震て三年続くらしい
773M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:36:05.30 ID:2HPscEYx
ま た い つ も の 震 源 地 か
774M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:36:14.79 ID:Tzs2XgZ2
やっと繋がった。愛知県田原市の海の上だけどブルブルして恐いお((;゚Д゚)
775M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:36:59.59 ID:Bty53TSi
おまえらスゴいな






オレのチンコくらい敏感だ
776M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:37:39.81 ID:YXnKexk2
余震で地鳴りもするんだ…
777M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:39:01.17 ID:vAYZasFq
えっ震源地が駿河湾だから余震って事でいいの?
778M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:42:01.91 ID:zt9ccjzj
余震とそうじゃないときの決定的な違いが欲しい…
779M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:43:05.69 ID:BuXfQRvK
どっちにしても同じ地震だぞ
780M7.74(dion軍):2009/08/27(木) 20:43:30.59 ID:nCzJe3Ck
ドンって感じだった
781M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:44:10.68 ID:2HPscEYx
・余震=スレに書き込みがある
・本震=それ所じゃない
782M7.74(関東・甲信越):2009/08/27(木) 20:46:37.16 ID:2B59YwMH
地震がくる度に、予震かと勘繰って外にでる。

面倒だからもう来ちゃえよ!
783M7.74(東海):2009/08/27(木) 20:49:23.15 ID:sn9uGumm
>>781ワロタww
めちゃめちゃ納得した。
784M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 20:51:10.14 ID:vAYZasFq
もう東海地方の地震は小規模でもそのつど気象庁から詳しい説明が欲しいよね。
今のは余震だよとか、また違った地震みたいとか
785M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 20:56:03.08 ID:C6+w2Twu
てかより岸に近くてかつ深いから関係ないだろ
786富士宮市(静岡県):2009/08/27(木) 20:56:39.41 ID:c7N2ir/J
今朝7時ごろ地鳴りが10秒おきになりまくってたのですが
誰か聞いた方いませんか?

遠くの雷とは音が違って、
この前の震度6来た直後に鳴ってた音と酷似してるのだけど。

あと電子機器が誤作動しまくってます。今日だけ。
車のキーまで・・・
787M7.74(関東・甲信越):2009/08/27(木) 21:06:57.40 ID:9r3LuzfC
>>756
この富士宮の有名人をご存じですか?
43:08/25(火) 21:47 ??? [age]
変態オカマ波木井坊竜尊@カルト日蓮宗身延山(溝口浩)
(チーマー君の恋人)(虚言癖誇大妄想・多重人格魔)(ネット要注意人物)
(左翼運動歴)(ホモ団体『アカー』元活動家)(インターネットの嫌われ者)
(富士宮市で鼻つまみ)SM

波木井坊竜尊@カルト日蓮宗身延山
(溝口浩)って同性愛ネットの『GunHEAD』でみんなに嫌われてたことも知らずに
先祖自慢とか国会議員の秘書してたとか自慢してた虚言癖で多重人格の
ジークフリートさんのことでしょ。当時から複数のハンドルネーム名乗って嫌われてたもんね
788M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 21:12:42.41 ID:siRU5dMf
>>786
今朝4時台に同じような地鳴り体験。@駿河区
789@沼津(コネチカット州):2009/08/27(木) 21:15:18.35 ID:tmnB17oq
>>786
総火演の朝の試射?とかじゃなく?
でも富士宮で地響きはさすがにないか…
790>>786 富士宮市(静岡県):2009/08/27(木) 21:23:00.38 ID:c7N2ir/J
みなさんレスありがとうございます。

>>788
本当ですか、4時ですか。
少し離れてますが地鳴りしてたんですね。


>>789
以前御殿場に住んでいたので音は知ってますが
それとはまた違った音です。
単発的なドーンという音と異なった独特な音です。
演習はたしか8時前後の記憶があります。


今朝のあの音と磁場?の狂いといいとても不安です。。どうもです。
791786 富士宮市(静岡県):2009/08/27(木) 21:27:37.11 ID:c7N2ir/J
連投すみません。

書き忘れたのですが富士宮では通常>>789さんのおっしゃるとおり
演習の音は聞こえません。
792M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 21:56:39.20 ID:nExnmSlP
同じ静岡でも西部に比べて中部東部はけっこう地震あるんだね。
もしデカイのがきたら西部より被害大きいのかな?
793M7.74(北海道):2009/08/27(木) 22:10:08.44 ID:kuez+rQc
>>792
でかいのが来たら西部も 道 連 れ だ
地震より原発の心配した方がいいと思う(´・ω・`)
794M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 22:19:28.96 ID:oUlzKEQN
チェレンコフ光とかみたくないぜ俺は
795M7.74(東京都):2009/08/27(木) 22:22:17.53 ID:6i7svk37
西部のほうが被害大きくなるよ。
だって地震なめてるし、西部からしたら対岸の火事そのまま。
東海地震はいつか来ると思ってても、思ってるだけで自分では
何もしない体質。

西部で生まれ育って、大人になって他県に移った奴ならこれ
よくわかると思うよ。
地元の連中は悲しいくらい他人事で、静岡沖地震は西部の
人間にとって単なるエンターテイメントでしかなかった。
796M7.74(アラバマ州):2009/08/27(木) 22:24:43.41 ID:CD8DDRrg
福岡県西方沖地震を例に取ると、本震の丁度1ヶ月後にでかい余震が来てる。
3月20日 M7.0 最大震度6弱
4月20日 M5.8 最大震度5強
 震度1以上の余震が350回以上

微弱な揺れなら、気づいてもスルーした方がいいよ。。
797M7.74(コネチカット州):2009/08/27(木) 22:32:37.07 ID:zt9ccjzj
もう1回おっきいの来ると思うとお腹が痛くなります
798M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 22:57:07.01 ID:EJ+/ladi
>>796
う〜ん?
それだと9月11日にでかいのが来るってこと?
て言っても本震よりは小さいんでしょ?来るかどうかも分からないし。
それにその日は予約してた商品が届くんよ。
楽しみにしてたんだから地震なんて起きて欲しくないずら。
799M7.74(アラバマ州):2009/08/27(木) 23:00:53.36 ID:CD8DDRrg
来るとも来ないとも言えないけど、
大きな余震ならともかく、小さな余震は回数も多いし
余震の度に緊張してると、体が持たないよ。ってことですわ・・。
800M7.74(静岡県):2009/08/27(木) 23:20:20.09 ID:Ub5G4lg0
どっかで紹介を受けて、図書館で借りた本を紹介。
藤尾潔『大震災名言録「忘れたころ」のための知恵」』光文社
アマゾンでは出品者から購入になってるので、もう流通はないのかも。

基本は被災者のたくましい名言録だけど、そのなかから読み取れる
震災記は、報道ではなかなかあがってこないようなこと。
一気に読んじゃったけど、思いもよらないような悪質業者の注意点などもあり
(例えば、解体費用は無料だけど、重機を止めるのに費用がかかるとか)
みんなに読んでほしいと思った。
油断はしちゃいけないけど、必要以上に怖がってたら生活できんよ。
801M7.74(中部地方):2009/08/28(金) 00:03:02.45 ID:QEAOt8bC
全国概況
(27日21時発表)
28日は低気圧や前線の影響で、北海道は雨が降り、風も強まるでしょう。
海上は高波に注意してください。
東北、北陸から西の日本海側も雨で、雷の鳴る所もあるでしょう。
晴れ間の出る九州から東海の太平洋側は夕方以降、所々で雨や雷雨がありそうです。
関東と沖縄は日中は晴れるでしょう。
日中の気温は北陸と関東から西で30度を超え、蒸し暑さが戻りそうです。
802M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 00:31:49.66 ID:F0O7w5Ja
まだレウス倒せて無いからもう少し大地震は勘弁してもらいたい
803静岡県民(中部地方):2009/08/28(金) 01:00:13.60 ID:7i/+g4kU
☆安倍川花火大会☆

<開催地>
静岡市 安倍川河川敷(安倍川橋上流)

<開催期間>
2009年8月29日
※イベントの中止や開催期間の変更に関しては、「問い合わせ先」欄に掲載の連絡先までご確認ください。

<開催時間>
19:00〜21:00 ※荒天順延

<料金>
無料

<主催者>
安部川花火大会本部

<問い合わせ先>
安倍川花火大会本部 054-221-7199

<概要>
静岡市内最大級の花火大会。
約1万5000発の打ち上げと十数基の仕掛け花火が夏の夜空を華やかに彩ります。
県内外からの多数の観覧客で賑わいます。
(花火会場近くに駐車場はありません。また、当日会場周辺では交通規制(17:00〜22:00※変動の場合あり)が行われます。)

<7月25日の予定でしたが、大雨のため8月29日に順延となりました。>
804静岡県民(中部地方):2009/08/28(金) 01:01:37.70 ID:7i/+g4kU

地震のことで神経質になってる方が多いので花火でも見て気を晴らしましょう!!
805M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 01:06:30.06 ID:TbIm+VIJ
806M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 01:09:00.84 ID:tOvKstZo
花火みてる中に大地震きて花火の大本がコロリンしたら?
807M7.74(東海):2009/08/28(金) 01:10:01.18 ID:ySI9352N
久しぶりにこのスレに来たらまた怖くなっちゃった
自分のなかじゃ一段落してたけど、水面下では……とかあったりしたら…
今日はぐっすり寝付けないなこりゃ
808M7.74(関西・北陸):2009/08/28(金) 01:17:47.46 ID:Z0nVBrTK
>>806
別の意味で祭りになるだけ
809M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 02:11:33.54 ID:cuxJiTAX
地震怖いー

うちは築25年木造二階建ですが、絶対に大地震で全壊するよね?

古い家で耐震補強をされた方、おいくらくらいかかりましたか?

810M7.74(アラバマ州):2009/08/28(金) 02:50:46.07 ID:cOoiU+Cq
>>808
だれうま
811M7.74(長屋):2009/08/28(金) 06:13:58.79 ID:Aet5J2GJ
地震なんてどうってことねーっておもってるけどやっぱ5時ごろになるとまた同じ時間にくるんじゃないかなって
土器怒気してしまう。
812M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 07:55:22.75 ID:/y+D8Zlp
9月1日にNHKで首都直下地震ってやつが22時からやるね。きっとまた不安になるな。わかってるのに見ちゃうんだろうな…
昨日も結局3時まで寝れなかった。毎日毎日寝不足。本当に怖いや
813M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 08:54:47.03 ID:NIerBeFD
814M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 08:59:59.58 ID:NIerBeFD
静岡1980で検索よろしくな。
815M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 09:00:10.24 ID:NIerBeFD
静岡1980で検索よろしくな。
816M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 12:51:34.94 ID:+Z7RHg1F
>>813最後に『おやすみなさい』てのが良かったよね(*^^*)
817M7.74(中部地方):2009/08/28(金) 15:04:29.82 ID:fkHjhImO
(28日12時発表)
低気圧が北海道に近づき、前線が日本海をゆっくり南下しています。北日本や北陸から西の日本海側は雨で、激しく降る所があるでしょう。
また、北日本を中心に風が強まり、海は波が高くなります。
関東は晴れますが、東海から西の太平洋側は雲が多く、夕方以降はあちこちで雷雨があるでしょう。
四国は激しい雨にご注意下さい。
沖縄は晴天が続く見込みです。
818M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 16:33:55.41 ID:5GMiyVtV
なぁ〜んか
また微妙に揺れを感じんだよなぁ。
819M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 16:36:45.66 ID:coFCSBEq
それ、おっぱいじゃね?
820M7.74(東海):2009/08/28(金) 16:52:02.29 ID:RLd9whUW
海の上、なんか変なんだけど。海の上が帯状に灰色なんだけど@駿河区
821M7.74(中部地方):2009/08/28(金) 16:53:51.71 ID:arxa+oki
とりあえず次の満月(9/4)まではのんびりできるだろ?
822M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 17:23:15.79 ID:NIerBeFD
島が出来るんじゃねー。
823M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 17:32:56.03 ID:P/lCQ2W6
みんな不安の種を沢山拾ってくるねw
824M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 17:34:12.49 ID:fzVmGdpX
本日1100〜1630にかけて、ほとんどのテレビ局がノイズだらけ
こないだの地震の前日も同じような現象が起こった

南伊豆より
825M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 17:56:47.86 ID:5sB9HQna
>>824
今回の地震は石廊崎断層の延長線上で起きてますから、
まだこの地震メカニズムは続きますよ。
826M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:08:57.72 ID:8WWJTHcr
焼津 1くらい
827M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:09:33.01 ID:Rst4gAmP
微妙に揺れた気がする@焼津
828M7.74(東海):2009/08/28(金) 18:09:45.30 ID:3HHQ8nSs
やっぱ揺れたよな
829M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:13:01.38 ID:O+YcVyeV
全然気がつかなかった焼津
830M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 18:13:48.34 ID:AlBvuL56
これで2日連続じゃん!
しばらく平和だったのにビクビクだよ…
831M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:14:40.74 ID:4TLl0AVF
南⇔北みたいに揺れた@駿河区
832M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:22:12.53 ID:8WWJTHcr
P2Pで地震情報を発信したが反応ナシ。
かなり小さな余震だったんだろうね。
833M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:23:51.55 ID:P/lCQ2W6
Hi-net出てるよ
834M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:28:17.59 ID:coFCSBEq
そりゃ毎日不安がってりゃいつかはくるわな
変な預言者のくるくる詐欺と同じだよ。

科学的な証拠をもたずに恐怖を煽って何がしたいんだと。
風の噂や虫の便りも何百人といりゃそりゃあるだろと

意味のないことに意味をもたせすぎると生きていけなくなるぜ
835M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:29:46.43 ID:P/lCQ2W6
震源地 駿河湾南部
震源時 2009/08/28 18:08:25.72
緯度 34.891N
経度 138.413E
深さ 23.4km
マグニチュード 2.6

貼り忘れた。Mとか場所、深さはあくまでも速報値だからね>Hi-net
836M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 18:35:08.85 ID:9FKIq0tU
もし地震を根絶するようなすげえ技術があったら、板住人が総出で叩きそうw

みんな地震大好きだし、普通に大きいのを心待ちにしてるよな

来ないと寂しくて死んでしまうと思う
837M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:38:27.37 ID:a9vbg/t/
来ないなら来ないに越したことはないです
838M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:42:14.05 ID:coFCSBEq
>>836
それどころか地球が活動できなくなって普通に人類滅亡の危機
839M7.74(東海):2009/08/28(金) 18:49:03.67 ID:WPtMGXoA
>>824
いつも何処かしらノイズの話はあるけど、あの地震の前日以来なんだ?
840M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 18:49:53.08 ID:ySZKPn9X
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/suruga-bay090811/activity_j.html
余震の震源が陸地に近づいているような
841M7.74(東海):2009/08/28(金) 19:03:08.31 ID:z/HHVrwz
便秘なのに…トイレで地震は怖い
842M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 19:05:57.23 ID:coFCSBEq
トイレと風呂が一番安全なんだぜ
843M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 19:14:18.65 ID:fzVmGdpX
>>839
これだけノイズ酷いのはここんとこ無かったよ
(´・ω・`)>
844M7.74(東海):2009/08/28(金) 19:24:23.11 ID:z/HHVrwz
>>842
11日の地震で中の水が飛び出してな…悲惨だったよ
845M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 19:25:55.78 ID:4TLl0AVF
>>844
普段トイレの蓋閉めない人?
846M7.74(東海):2009/08/28(金) 20:32:30.44 ID:EyyipA/7
便器に座って力んでいる最中に震度8の直下きたら出るかな〜
847M7.74(関東・甲信越):2009/08/28(金) 20:51:46.05 ID:hWstZBB1
おまるじゃあるまいし、トイレに蓋なんか有りませんよwww
848M7.74(愛知県):2009/08/28(金) 21:00:49.67 ID:5oSGt2S2
和式かな?
849M7.74(関西地方):2009/08/28(金) 21:03:08.19 ID:gpCFQ7m2
バキュームカー呼ぶのが遅かったのだろう

次からは、満杯になる前にちゃんと呼んだ方がいいい
850M7.74(東海):2009/08/28(金) 21:11:47.06 ID:d1pavQgj
そういえば今日バキュームカー来たなあ…
関東くるかもって盛り上がってるけど東海地震かもしれない
って不安になって怖いやばい
851M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 21:56:58.18 ID:5mFknk7G
今日の18時のみたいな震度1程度でアパートがミシッと揺れて体感的には震度3位に感じる
もしかして11日の地震でアパートの骨格?内部?がいかれちゃったのか
管理人に言っても相手にされないだろうか@駿河区沿岸部
852M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 21:59:13.08 ID:coFCSBEq
洋式便所でも汲み取り式はあるぞ。

数年に一回はバキュームしないとえらいことになる。
853M7.74(東京都):2009/08/28(金) 22:11:43.92 ID:G9ZbXcLV
簡易水洗だっけか?一見水洗でながれて汲み取りの槽に落ちるやつ。
うちの実家がそれだったんだが、いつの間にか下水工事して普通の
水洗になってた。
854M7.74(東海):2009/08/28(金) 22:34:35.24 ID:z/HHVrwz
トイレで盛り上がるとはw便器の中からじゃなくて、ブルーレッ○置く所が蓋みたいになってて、そこから漏れた。
マンション5階なんだが、22時頃に地鳴り?みたいなのが聞こえた。下の住人がうるさいだけなのかどうか…@葵区
855M7.74(ネブラスカ州):2009/08/28(金) 22:44:09.11 ID:QxXqToeH
今日、外にあんまり人が出てない気がするんだけど関東に地震フラグ立ってるから? 
@焼津
856M7.74(コネチカット州):2009/08/28(金) 22:59:28.03 ID:i3uwcP+4
そう言えばヨガ教室に8人しかこなかった
いつもはもっと多いのに
857M7.74(東海):2009/08/28(金) 23:01:53.27 ID:d1pavQgj
富士は異常なしです(・ω・)
地鳴りじゃなくて飛行機の音がよく聞こえて
紛らわしくでむかつく。
何事もなく朝が来ますように。
おやすみなさい
858M7.74(広島県):2009/08/28(金) 23:06:37.56 ID:KrO2FniE
関東大震災レベルの地震なら
ここに張り付く奴には必ずわかる前兆が間違いなくある。
どう考えてもあまりにもおかしいってのが。
なんか気になるぐらいのものは捨てても大丈夫。
今のうちに寝だめして遊んでいたほうがいい。
859M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 23:11:17.91 ID:Xg1NAn0h
ここに来ると皆の書き込みで不安になるからもう来ないぞと思っても
やっぱり来てしまう不思議
860M7.74(山梨県):2009/08/28(金) 23:23:39.91 ID:JsbdBA7M
>>858
それはどうかな?
自然が壊された現在、出ていても気が付いてない可能性だって考えられる。
ここ5年で起こった地震の前に目立った異常が報告されたことなんて一度もなかったからな。

861M7.74(東京都):2009/08/28(金) 23:24:36.54 ID:G9ZbXcLV
ああ好きだ地震。
結婚したい。

てかいつかはでっかいやつ来るんだから、それまではここで啓蒙を兼ねて
楽しんだらいいじゃん。
862M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 23:28:50.28 ID:Xg1NAn0h
>>861
なんていうか、そのくらいの気持ちが欲しい
あなたのその気持ちが欲しいです
863M7.74(静岡県):2009/08/28(金) 23:32:47.29 ID:6fpej1SZ
東海地震は警報出してくれて、正確に来てくれるなら遭遇してもいい

直下型だけはかんべん
864M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 00:01:38.40 ID:ER/KkxDK
【24H】 ロシアの地震予知サイト part13 【48H】
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251380049/

東京に印が。。。
政権交代と地震が同時に。。。
865M7.74(東京都):2009/08/29(土) 00:24:17.12 ID:oFaDdAbT
ロシアがそう予測するなら、まさかのエルカンターレ大躍進か???
866M7.74(広島県):2009/08/29(土) 07:25:19.40 ID:DQI40jbQ
>>860
規模が違う。
867M7.74(ネブラスカ州):2009/08/29(土) 08:53:45.97 ID:Ro+fRMiN
人がせっかく寝てたのに、地震防災訓練とか何とかで市内放送がうるさかった…orz

やるんなら1日にやれよ…

でも、いつかはこれを聞く事になるんだよね、いつか。
868M7.74(関東・甲信越):2009/08/29(土) 12:27:43.70 ID:r0SUH/OQ
昨日のテレビのノイズは今日はない
明日がやばいな

869M7.74(コネチカット州):2009/08/29(土) 13:06:11.24 ID:H9khIyBe
駿河区安倍川付近に頭の悪そうな子たちが増えはじめてる
870M7.74(dion軍):2009/08/29(土) 13:14:31.78 ID:FhYHo3oA
安倍川花火大会だったな
俺の親が行くが
871M7.74(dion軍):2009/08/29(土) 13:17:20.12 ID:KXklU3n7
今年の安倍川花火大会の想い出は
インフルエンザに感染したことになる
872M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 14:10:47.87 ID:/v7meApq
>>860
山梨県のどこが自然が壊されているのw
873M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 14:23:06.28 ID:G0SepxQH
台風直撃は無さそうだけどそれなりに風雨は強くなるだろうし
屋根瓦の修理は未だの家多いから大変だね。
874M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 14:53:19.51 ID:Tvf9jyXU
ずっと忘れようとしてたのに…またこの前の大地震(?)を思い出してしまった…。
東海地震きた時の映像が脳内再生されるお(´;ω;`)

もう考えるだけで、体が硬直!
875M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 14:58:39.92 ID:NIHhhhtj
あの時の地震は東海地震ついに来たか!と思ったので
飛び起きて、揺れてる最中机に隠れて強い揺れを覚悟してたけど
思ったより揺れなくて拍子抜けした。
前々日に東京で4くらいあったから、東京で大震災起こったと思ってTV付けたら違ったw
@葵区
876M7.74(関東・甲信越):2009/08/29(土) 15:11:59.09 ID:9zXZMMr/
>>872
韓国人創価学会員ホモビデオ男優のお前には関係の無い事だ。
877M7.74(東海):2009/08/29(土) 17:28:22.24 ID:bIkZ7fC5
あたまいたい
878M7.74(東海):2009/08/29(土) 19:38:52.83 ID:t6b5MbNG
曇りだからだと思うけどここ数日と比べて蒸し暑いんですが
まさか…まさか、な
879M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 19:53:31.43 ID:ubiQwjkw
熱帯低気圧というか台風がきてるからでそ
880M7.74(コネチカット州):2009/08/29(土) 20:19:13.26 ID:txTaR9oD
月が赤いのも気のせい、気のせい……。
@富士宮市
881M7.74(静岡県):2009/08/29(土) 20:47:06.00 ID:dZfacrcL
>>880
ちょっと濃い色からなぁと思うけど、赤いと言えるレベルじゃないでしょ@葵区
それと「低気圧が近づき空気中の水蒸気が多くなる時、月の色が赤く見える」ことがあるらしいよ
882M7.74(大阪府):2009/08/29(土) 22:38:50.31 ID:3tSi508c
>>809
実家が神戸です。築40年以上でしたが、阪神大震災の7,8年前に
たまたま改築で鉄筋入れたので、部分損壊で済みました。
でも次来たらつぶれるだろうということで、耐震診断をしてもらい、
補強もしました。詳しい金額は知りませんが100万以上はかかったと
思う。
自治体によって補助も出ると思うので、調べてみては?
883M7.74(静岡県):2009/08/30(日) 01:38:42.64 ID:9LZJWYcP
ゆれた?
884M7.74(コネチカット州):2009/08/30(日) 01:41:34.10 ID:rfRvxAx8
お風呂入ろうと思ってたのに@浜松
885M7.74(関東・甲信越):2009/08/30(日) 01:41:52.41 ID:OJgblV7G
>>880帯電エアロゾルが噴出
886M7.74(コネチカット州):2009/08/30(日) 01:44:39.46 ID:bDOgkL2J
これで今日は眠れないな
887M7.74(静岡県):2009/08/30(日) 01:45:50.38 ID:ijeU3im8
平成21年08月30日01時38分 気象庁発表
30日01時32分頃地震がありました。
震源地は静岡県中部 ( 北緯34.7度、東経138.2度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

静岡県  震度1  御前崎市御前崎 御前崎市白羽*

この地震による津波の心配はありません。
888M7.74(コネチカット州):2009/08/30(日) 01:49:09.35 ID:StqRrk8e
震源がいつもの駿河湾と違うってのが嫌だな。
889M7.74(アラバマ州):2009/08/30(日) 01:51:42.79 ID:uQusRfx/
東経138度はかわりまへん
890M7.74(大阪府):2009/08/30(日) 02:06:15.47 ID:dLaO6Hqc
に、にげろおおおおおおおおおおおおおおお
891M7.74(静岡県):2009/08/30(日) 02:08:28.16 ID:XDqYDW9u
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_179249.jpg
いつもの余震の場所とは一様違う

まぁ無感地震はいつも起こってるだろうから、あんま関係ないか?
でもちょっと怖い・・
892名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 04:22:25.00 ID:xLKPzCiB
他の人も書いてるけど、確かに今日は月がめっさ赤かったなぁ。
とはいっても低い位置だったし、明日は天気も下り坂だからじゃないかな?
でも台風接近なんてこの間の静岡の地震と重なって嫌な感じだな?
大丈夫なのか?関東地方。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 04:46:16.09 ID:riHd7xbS
いちようといちおうは違うからな一応指摘しておく
894名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 07:11:13.73 ID:rhp7u5X6
>>885
880は私じゃないよw
895名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?):2009/08/30(日) 07:18:34.96 ID:QGOA01In
>>887
場所的には静波あたりかな。

要注意だね。これは。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう(長屋):2009/08/30(日) 07:26:56.91 ID:8CVBHZWi
そのあたりはちょうど東震が予想されてる地域なんじゃね
897名無しさん@そうだ選挙に行こう(香川県):2009/08/30(日) 07:41:33.42 ID:T3dC+KiT
2008年から突然太陽活動が衰弱。数年先、寒冷化で世界食糧危機。日本でも千万人が飢えに苦しむ。今から飢餓対策を。
農作物は直接、人への社会に。政策転換。家庭菜園の優遇土地税。
食肉の抑制。酒販売の抑制政策を。葉タバコ畑を減反して野菜への転作推奨。質素ごはん番組の推進。行政の宴会自粛。
ゴルフ場、競馬場、パチンコの駐車場は、田畑に。
日本人口は江戸時代よりは数倍増えたので食糧暴動は、すさまじい破壊力に。警察+自衛隊の実力行使でも対応できない?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見
898名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2009/08/30(日) 07:59:13.61 ID:gfG/FJSd
>>891
深さ的にプレート境界面から離れた、陸側プレート浅い震源での小規模地震で、単発なら心配いらないもの。
陸側プレートの端に近いこの辺りは、通常から2つのプレートによるせめぎ合い圧力を受け、
恒常的な沈み込み変化によって生まれる「曲げ」変化が、ある種の割れとして起きたものの可能性が高い。

  陸側Pをロールケーキの生地か薄いカステラに見立て両端を持ち、片方を斜め下方に沈ませながら圧縮すると
  生地がカーブ→程なくカーブの外側・肩部分(この場合上側表面)の弱い部分が耐え切れずにヒビ割れる・・・みたいな感じ

11日の発震で若干の水平移動なども起きているので、その変動を解消する動きの一つとして
動きやすい(相対的に弱い)場所が動くことで解消させたのかな?・・と。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 08:35:49.58 ID:qTHqkIof
昔、伊藤いちようなんてマジシャンがいたな。
樋口一葉なんてオバサンも居たっけな。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海):2009/08/30(日) 10:26:12.85 ID:VyHvOkUl
ついさっき、10時5分位にまるで空港近くで飛行機が滑空してる時みたいな、
ゴォーって音が数秒間続いて目が覚めたんだけどこれって何?
しかもまだ遠くで鳴ってる感じだけど演習でもしてる?@静岡市駿河区
901名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2009/08/30(日) 10:29:01.70 ID:9agRpK7a
たぶん雷だと思う こっちも聞こえる

@静岡県東部
902名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 10:29:18.50 ID:6ruQct6k
焼津静浜近所でも聞こえるけど、通常の飛行機だと思うよ。
確かにいつもより音は大きく聞こえるけどね。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海):2009/08/30(日) 10:41:06.27 ID:VyHvOkUl
>>902
焼津静浜なら合点がつくんだけど自分が居る場所が静岡のセントラルスクエア辺り。

旅客機自体は何度も乗った事あるのでどんな音かは把握してるつもりだけど、
空港から距離あるしどこんな所を低空飛行するのか!?って位の音だった。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 10:47:01.69 ID:6ruQct6k
もちろん、静浜の機体、T7じゃないって。
東から西に音が移動してるし、戦闘機系ではなく旅客機か
輸送機っぽい音だったね。ごぉぉぉって音(表現できん)。
今日は総合火力演習本番だし、普段とは違った航路で
普段とは違う航空機が飛ぶ可能性がありますよ。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 10:57:54.73 ID:ip+lKRhD
そっか、今日総合火力演習なんだ
10時過ぎから10分おきくらいで3回ほど、
ゴオオオオオオオオオって腹の底から空全体に響き渡る感じの
飛行機っていうか戦闘機っぽいエンジン音が聞こえた@清水区
頭上通ったっぽいんだけど部屋からだったから機体は見えずじまいで
何だったんだろうって少し不安だったよ
906名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2009/08/30(日) 11:00:24.52 ID:SYT70kSf

野田聖子は現在比例枠当落ギリギリだそうです。
東海ブロックの方々は比例は自民以外にお願いします。

「あなたの自民比例、野田への一票」

【岐阜】野田聖子を落選させよう!4【1区】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251455643/
907名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2009/08/30(日) 11:02:54.01 ID:A1Rh3Eii
だがいくらなんでも民主は無い
だから自民だ

民主党の政策で
正直給料15%引かれて消費税15%で
リッター170円値上げで自動車税5万上昇とか
それ以外にもまだあるがどうやって生活しろと
908名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 11:03:40.07 ID:qTHqkIof
自衛隊機か米軍機か判らんが、おととい、静岡市上空をF―15が飛んでいたよ。
もちろん静岡空港を離陸した旅客機も低いところを飛んでいた。
こんなのは珍しくも無い。
それに今日は防災訓練だから数日前からヘリも多かった。
今度、浜松基地に行ってご覧。
練習用ジェット機が頻繁にタッチアンドゴーを繰り返してるから。
A―WAXみたいなレーダー機も飛んでるよ。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 11:05:02.50 ID:qTHqkIof
自衛隊機か米軍機か判らんが、おととい、静岡市上空をF―15が飛んでいたよ。
もちろん静岡空港を離陸した旅客機も低いところを飛んでいた。
こんなのは珍しくも無い。
それに今日は防災訓練だから数日前からヘリも多かった。
今度、浜松基地に行ってご覧。
練習用ジェット機が頻繁にタッチアンドゴーを繰り返してるから。
A―WAXみたいなレーダー機も飛んでるよ。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 11:07:24.58 ID:qTHqkIof
岐阜県のみならず愛知県三重県は東海地区から出て行ってもらいたい。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 11:12:26.79 ID:/26ZUeNE
それじゃ東海って言葉いらないじゃん
912名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海):2009/08/30(日) 11:27:34.19 ID:VyHvOkUl
自分のレス見て思った…
起こされ、寝起きでめちゃ動揺してた(///)

総火力演習なら浜松から飛んでくるし、静浜基地なら輸送機の離着陸は可だし…
演習って魔法の言葉だね。スレ汚しすみませんでした(///)
913名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海):2009/08/30(日) 11:48:54.49 ID:kprN7ZbB
>>910
愛知県での天気予報には東海地方に静岡県が含まれていない
914名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 11:53:59.46 ID:/26ZUeNE
>>913
(゚Д゚)
915名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 12:37:16.02 ID:qTHqkIof
>>913
愛知県は北朝鮮みたいなものですからwww
916名無しさん@そうだ選挙に行こう(ネブラスカ州):2009/08/30(日) 14:28:16.93 ID:7N/EVgAt
東海三県って愛知岐阜三重だもんね
静岡が含まれないなんて…!
じゃあ東海地震とか言うなよな
917妖輝緋 ◆is1mRve2Rk (長野県):2009/08/30(日) 14:29:58.47 ID:0caHlbyA
東海一県はどうよ?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 14:56:53.91 ID:JAVetX0o
いいんだよ静岡は一匹狼で
ごせっぽいし
919名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2009/08/30(日) 15:09:17.40 ID:eLNLCNvi
>>918
ごせっぽい(´∀`)

11日の地震の時、DAIGOは富士登山してたんだな@24時間テレビ
920名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2009/08/30(日) 15:12:08.63 ID:gfG/FJSd
東近畿廚に釣られすぎw
921名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 16:10:35.73 ID:GXvmWyp1
だから飛行機の音なんて普段から湿気の多い日には遠くからでも聞こえるんだよ
たのむからそういうのにいちいち惑わされんでくれよん。
そんな奴ばっかだと本物来たときデマで右往左往するんだぜ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 16:29:04.10 ID:Ea6CVunC
>>909
自衛隊が訓練やっとるから
923名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 16:55:51.78 ID:OJgblV7G
まじ(┳◇┳)まじ
http://eien3.abgo.jp/mobile/
924名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 17:03:55.95 ID:grsiHykJ
>>923二百万人も死ぬとか失礼な話だよね。
今日の震度1、何の書き込みもないんだなあ
さすが静岡人
926名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2009/08/30(日) 19:06:37.50 ID:4aSxXIyk
いつもの夕焼けがやけに黄色く感じたわけだが


何にもないよな
927名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 19:24:21.81 ID:VcLkN9fq
台風11号の静岡上陸はなさそうだな。よかったよかった。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2009/08/30(日) 19:31:01.68 ID:RDlW1oDS
今日の夕焼け異常だったな、黄色過ぎ
あんな夕焼け滅多にないだろ
929M7.74(静岡県):2009/08/30(日) 20:17:29.28 ID:BQRjbuVq
で?
930M7.74(東海):2009/08/30(日) 20:27:41.12 ID:NuenvsX5
ここ、こんなにサバサバしてたっけ?
931M7.74(dion軍):2009/08/30(日) 20:33:36.26 ID:A1Rh3Eii
東京東海大地震がアップを始めました
932M7.74(アラバマ州):2009/08/30(日) 23:47:21.78 ID:419RYIs2
東京東海っていうと東京湾?
ちばらき沖?
933M7.74(東京都):2009/08/31(月) 02:57:38.84 ID:DyjglOQ0
>>918
ごめん。県民歴浅くって。
ごせっぽいってどういう意味?
934M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 05:03:31.84 ID:WC7qyoCT
>>933
◎ごせっぽい
体が楽になる
仕事が落ち着く
さっぱりする
せいせいする みたいな感じ?

文の前後関係から見ると同じ東海地方の愛知、岐阜、三重からハブられてるっぽいけど、
かえってせいせいすらぁって意味・・・だと思う。
静岡は広いから西部、中部、東部でだいぶ言葉が違うずらw頑張ってください。

地震落ち着いてきたけど、台風か。ここ最近自然現象に振り回されてるな。

>>918は川根町民かえ?
935M7.74(アラバマ州):2009/08/31(月) 06:16:50.09 ID:I0qdNt7d
ごせっぽいは中部でしか使わんだろ
936M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 08:03:24.97 ID:MjFNMMGc
ごせっっぽい初めて聞いた
@静岡市
937M7.74(dion軍):2009/08/31(月) 08:09:20.98 ID:sTkVWptW
俺もはじめてきいた@清水
938M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 08:52:48.89 ID:deSOAuHQ
ごせっぽい
焼津市のHPに焼津弁一覧があり、
確かに>>934さんのようにかいてある。

俺は焼津生まれだがはじめて意味を知った。
ずーっと”めんどくさい”みたいな
マイナスイメージの意味だと思ってた。
使うことはなかったから、恥かかなくて
良かった。

焼津市民
939M7.74(東海):2009/08/31(月) 08:57:58.88 ID:qaHm/9/c
>>938
俺も同じイメージを持っていたよ。
940M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 09:05:07.88 ID:deSOAuHQ
>>939
俺だけでなくて良かった。
941M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 09:28:44.57 ID:1y14Vm7l
…揺れた? @藤枝
942M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 10:06:22.98 ID:pU+qq2Pm
>>934
東海とは静岡県の事です。
愛知県三重県岐阜県は東海ではありません。

「ずら」は山梨弁です。
943M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 10:09:41.49 ID:pU+qq2Pm
ごせっぽい、は50歳以上しか使わないよ。
ナウでヤングな俺は意味すら解らなかったよ。
なんとなく、埃っぽい、みたいに思ってたよ。
944M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 11:46:20.05 ID:7abQgXsl
>>942
「ずら」は東部伊豆の昔の方言にもあったよ
945M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 11:53:27.64 ID:Ph6Ecw/5
じゃ「こばっちょ」は?
946M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 12:08:08.09 ID:0SmTBrcU
ごせっぽいは、じいちゃんやばあちゃんがよく言うよ。
あと、「ぶしょったい」とか「おぞい」とか@清水

947M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 12:16:26.95 ID:G/xTytXv
ぶしょったいは天竜でも使うなあ
がんこえらい は単語じゃないし全国大体伝わるみたいだけど、ニュアンスが
地方で変わるから方言かと思ってる
948M7.74(dion軍):2009/08/31(月) 12:17:14.82 ID:sTkVWptW
静岡は「だら?」だけで十分だと思う
949M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 12:33:50.13 ID:fb1z4fjC
昨日の黄色い夕焼けはなんだったんだろう・・・
950M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 12:34:43.12 ID:6Hc9Ijaq
かいだりい
951M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 12:42:53.24 ID:deSOAuHQ
なんでがー
952M7.74(長屋):2009/08/31(月) 12:43:07.89 ID:VABYH4r2
他県民は〜じゃんが方言だと知ると驚く
953M7.74(東海):2009/08/31(月) 13:03:34.52 ID:5w5JFSqJ
〜っしょ も方言と聞いた時は恥ずかしくて失禁した
954M7.74(関西・北陸):2009/08/31(月) 13:07:51.00 ID:p//IEVCJ
いつから静岡の方言スレになったのwww
955M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 13:24:13.50 ID:6Hc9Ijaq
地震が来るだなんて、おとましくなっちゃうねー
956M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 13:31:45.47 ID:R+R47N2Z
おとましい=辛い、きつい、苦しい、疲れる
957M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 14:33:44.88 ID:lQLbgRJy
おでん
958M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 14:37:45.58 ID:pU+qq2Pm
>>944
伊豆に山梨人が移り住んだらしいね。

>>945
こばっちょは、小林君のあだ名だよ。
959M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 15:18:18.16 ID:4Hk/HwzD
揺れた
960ふふっ(東海):2009/08/31(月) 15:18:31.70 ID:4G6tru2d
東海地震がきても備え、準備さえしとけば何とかなるだろうと思っていたのに…浜岡原発で……望み0に……まだ、死にたくない…原発やめてくれ…
961M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 15:21:46.44 ID:1y14Vm7l
揺れたかも @藤枝市
962M7.74(関西・北陸):2009/08/31(月) 16:42:09.96 ID:p//IEVCJ
>>958
呼んだか?
963M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 16:59:20.00 ID:0SmTBrcU
東海地震、怖いよね〜。
この前あれだけ揺れて怖い思いしたのに、うちの家族は危機感がないからやっきりするお。
964M7.74(東京都):2009/08/31(月) 17:13:10.85 ID:K3DHSqRb
今は 神戸も静岡も浜松も合併して精霊指定都市だけど

特別災害なんとか都市で
他の政令指定都市と同じく
消防ヘリとハイパーレスキューを強制的に持たせられたでござる
965M7.74(東海):2009/08/31(月) 17:52:37.21 ID:dycc3K2t
フラグたちますた

548 M7.74(東海) 2009/08/31(月) 16:20:27.48 ID:ECRkU2xP
台風完璧関東避けてるね・・・http://www.jma.go.jp/jp/typh/091124.html

565 M7.74(東京都) 2009/08/31(月) 17:18:42.64 ID:d9w19DHW
皇太子ご一家が長野で静養 ホテルに1週間滞在
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101000495.html
966M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 18:26:28.17 ID:wz4YCV3L
なんだこの不自然な避け方はw
967M7.74(dion軍):2009/08/31(月) 18:30:56.62 ID:sTkVWptW
俺もさすがに不自然だと思う
東海はスルーすると思ったが関東さえスルーしやがったw
まあ杞憂だと思うけど
968M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 18:47:52.19 ID:Q18MUDUv
でも台風ってあんま静岡に直撃しないしな
969M7.74(長屋):2009/08/31(月) 18:49:29.52 ID:VABYH4r2
伊豆半島にはよく上陸していくね
970M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 18:56:40.69 ID:1j+lr6ZG
きっと温泉につかりたいんだよ
971M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 18:57:33.95 ID:1y14Vm7l
台風上陸!?→学校行かなくてもいいかも!!ヾ(=^▽^=)ノ→台風それる→結局、雨の中学校へ(´Д`)…って事、よくあったよね
972M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 18:58:37.08 ID:x7kHD52M
>>965
東原も台風ネタ
973M7.74(中部地方):2009/08/31(月) 19:07:03.28 ID:W+8QQIzs
台風の関東直前東方アボーンはよくあること。
ちなみに今日の夕焼けの色がおかしいのは台風のせい。

いたって普通だな。

とりあえず、9月4日満月前後に注意。
974M7.74(東海):2009/08/31(月) 19:09:52.99 ID:IUPYWBCP
>>971
台風一過で蒸し暑さMAXな


余談だが台風一家だとガキのころ思ってた
台風とうさんとか台風かあさん、台風ムスコとかいっぱいくるんだなあと・・・
波浪警報もハロー警報かと思ってた
挨拶してなんやねん?と・・・
975M7.74(東海):2009/08/31(月) 19:10:39.76 ID:wtt5CIvL
>>967
杞憂だろうな
台風がずれた場所に地震がくる=基本的には日本全土に台風がこないとおかしいってことになると思うが
説明下手でサーセンw
976M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 19:24:02.00 ID:tcAwbvvG
>>942・943・958=日本人に嫉妬しているクソチョンの焼津オヤジ(56歳独身無職)

ホモ朝鮮人のお前は黙ってろハゲwwwwww
977M7.74(コネチカット州):2009/08/31(月) 19:34:51.06 ID:0SmTBrcU
>>974
おいらもww

あと、房総半島を暴走半島だと思ってた。
荒々しい半島なんだな〜と。
978M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 19:46:25.16 ID:W10RPfZP
雑談スレでやれ田舎者
979M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 20:50:39.85 ID:RQeU/LPe
>>936-937
御清っぽいって書くのは豆
980M7.74(関東・甲信越):2009/08/31(月) 20:59:49.25 ID:lQLbgRJy
おでんくん
981M7.74(アラバマ州):2009/08/31(月) 21:45:31.79 ID:h1TYQxWe
>>965
あの一家は静養に続くまた静養
今年に限った話じゃないからほっとけ。
982M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 22:38:05.21 ID:Kk0dRN0c
くすがった=刺さった

こさえた=作った、造った
983M7.74(東京都):2009/08/31(月) 23:02:57.68 ID:vjD/eLr6
つんびー
984M7.74(東海):2009/08/31(月) 23:08:04.15 ID:nQLh9kqq
>>983
おまい菊川か掛川の住人か?
985M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 23:26:04.22 ID:WGnf5ekl
>>983何ょ〜こいてるだ〜
986M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 23:40:49.63 ID:UujHAgXO
いつのまに 方言スレになったんだ?
987M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 23:45:03.71 ID:Ub0nmrbQ
方言で気持ちを静めておる
988M7.74(東京都):2009/08/31(月) 23:46:33.39 ID:vjD/eLr6
気い紛れるら
989M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 23:51:43.64 ID:WGnf5ekl
あんただんまってない。
990M7.74(静岡県):2009/08/31(月) 23:53:18.63 ID:Ub0nmrbQ
>>989
おばあちゃんの声で再生された
991M7.74(関東・甲信越):2009/09/01(火) 00:10:47.26 ID:vKwlUfrQ
992M7.74(関東・甲信越):2009/09/01(火) 00:11:19.47 ID:vKwlUfrQ
993M7.74(静岡県):2009/09/01(火) 00:11:43.66 ID:fOSiaUR8
さてと、おぶーの時間だ
994M7.74(関東・甲信越):2009/09/01(火) 00:13:11.85 ID:vKwlUfrQ
995M7.74(関東・甲信越):2009/09/01(火) 00:15:41.22 ID:vKwlUfrQ
996M7.74(東京都):2009/09/01(火) 00:16:29.73 ID:I75WNmHU
おやすみなさい
997M7.74(関東・甲信越):2009/09/01(火) 00:17:03.98 ID:vKwlUfrQ
998M7.74(静岡県):2009/09/01(火) 00:17:06.57 ID:e6HIxEVW
999M7.74(静岡県):2009/09/01(火) 00:17:31.67 ID:e6HIxEVW
orz
1000M7.74(愛知県):2009/09/01(火) 00:17:44.40 ID:Roi65MJI
***999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。