静岡県民専用スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
追加。
2M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 16:09:03.92 ID:y8o2lYat
2get

スレ建て乙
3M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:09:59.52 ID:XfQN1sA1
>>1
4M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:14:46.82 ID:u9wAxEOa
1000 :M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:58:13.88 ID:XfQN1sA1
1000なら県民全員生存!

残念ながらついに本棚圧死女性が地震被害志望者認定されたぞ。
5M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:17:12.82 ID:XfQN1sA1
>>4
あれ地震前に亡くなってたんじゃないのかorz
6M7.74(長屋):2009/08/12(水) 16:17:29.12 ID:AOdbivln
>>4
ご冥福をお祈りいたします。

ところで、残念ながらっていうのは、どういう意味ですか?
7M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:18:10.32 ID:/lplMZIc
>>5
俺もそう思っていたのだが…
死後硬直がなんやらとかってのは違ったのかorz
8M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:35:20.52 ID:AlSyBJxu
前スレで P2P地震情報ソフトが震度1で鳴って驚いた
ってのがあったけど 設定で反応する震度変えられるし
音量も調整できるよ。
9M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:42:13.26 ID:gcTUHju2
静岡ICの通りにある飲食店でバイトしてるが今日休みになった。
昨日も働いてきたが車の渋滞がひどくて全然客が入ってこれない。
10M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:46:48.20 ID:WDszr+qW
>>1

念の為、お墓(清水)の様子を見に行ったが、何のことなかった。
静岡の東名取付〜南安倍川橋はさすがに混んでるね。
11M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 16:55:47.67 ID:+LXqdpW4

ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/988
ちょっと気になったことがあるので前スレの988から

大工に言わせるとパナホームは???という答えしか出てこないそうです。
というのも鉄筋構造なので増改築や補強がし難いって。
確かに他のメーカーでも鉄筋はありますが、マンションや大型建築を
手がけているところはそういうノウハウを住宅にも生かせるので問題ないそうです。

大和は手抜きが多いのでオススメしません。
床がうねっていたり壁が剥がれているのを目にします。
騒音振動対策のため床がかなり固く出来ており
素足で歩くと足の裏が痛くなって来たりします。
この辺はグループホームを見学すればわかります。
殆ど大和が手がけているので
12M7.74(関東):2009/08/12(水) 17:00:11.69 ID:0TszRG3W
童歌でさあ
地震さん地震さんまたおいで
生きてるうちにもう一度
孫子の代にもう一度
ってのがあるらしいぞ

地震食はラーメンとグラノーラを買うことにするよ。
13静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 17:03:39.83 ID:FFoo977N
静岡県沖で11日早朝発生した地震が、夏の観光シーズンを迎えた各地に影響を広げている。(読売新聞)
14静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 17:05:35.17 ID:FFoo977N
駿河湾を震源として起きた強い地震で、路肩の斜面が崩壊して不通となっている静岡県の東名高速道路の復旧が当初予定の13日午前0時から同日午後にずれこむことになった。(毎日新聞)
15M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 17:10:46.63 ID:9tScsG2y
>>1
乙です
16M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 17:29:10.57 ID:XOrB/j49
>>14
やっぱりそうだよなぁ・・・・
17M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 17:35:39.52 ID:Ze66Mdss
>>14
この記事だと当初の予定より最大23時間59分ずれ込みますって読めるな
18M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 17:56:03.59 ID:Ze66Mdss
震度3以降に設定したらまた東北方面で反応した。
地域設定はできないのかな??
19今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/12(水) 18:05:40.36 ID:LoM+utlj
東京マグニチュード8.0 震度17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1250065170/
東京マグニチュード8.0 震度16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249935920/
■地震アニメ■東京マグニチュード8.0■
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1247129733/
20M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 18:06:31.77 ID:XfQN1sA1
東名の復旧作業がエヴァ並みに早くて感動したw
21M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 18:32:33.83 ID:ni1r1WMV
リングみてしまってますます怖い俺w
22M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 18:36:04.13 ID:hnvNY6TD
そうそう最初は48時間そこそこで、そんなに治るの?と思ったけど、
あまりに早くてびっくりしたね

でも東名の取り付けの近くに住んでる人不運だなww
ありゃ、車じゃうごけん
23M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 18:37:49.79 ID:ni1r1WMV
確かに透明の復旧時間短いなw
これじゃ本番きても1ヶ月くらいで直りそう・・・・・ないかw
24M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 18:38:17.64 ID:hnvNY6TD
あと昨日まで気がつかなかったけど、結構、瓦が落ちてる家が多いんだな
修理してたりブルーシート乗せてたり
雨が多いから余計に気がつくんだろう

ホムセンで耐震グッズも売れまくりだとか
焦って落ちたり、取り付けで怪我しないように気をつけて
25M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 19:01:21.07 ID:0klCnDF1
あれ?いま揺れたよな?
26M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 19:01:22.36 ID:hnvNY6TD
もう過疎ってる?
いいことだw
早く普段の生活にもどろう
27M7.74(東京都):2009/08/12(水) 19:07:46.75 ID:ZRiZqSLU
>>25
うちでも家が"ミシッ"って言ったんだけど
あれは気のせいじゃなかったのか
28M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:11:49.44 ID:upigz8sI
今さっき地元に帰ってきたが
とても地震があったとは思えないほど普通の生活じゃねえか
中高生はウロウロしてるわお祭りやってるわで
拍子抜けなんだが。被災したのは東名だけだな。

29M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:13:01.24 ID:avnTg0ZU
>>25
>>27
揺れてないハズだが?気にしすぎじゃないか?
30M7.74(東京都):2009/08/12(水) 19:16:57.11 ID:ZRiZqSLU
>>29
だな。アイスノンで頭冷やしてくるわ
31M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 19:17:49.83 ID:Ze66Mdss
子供がやるような打上げ花火の音がする @焼津
32M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:18:05.46 ID:tVtAi3mT
>>13
伊豆で民宿やってるが、今んとこキャンセルはないなぁ…。
ただ町の様子みると普段よりは人が確実に少ない。それでも結構だけど。
33M7.74(愛知県):2009/08/12(水) 19:20:34.91 ID:QHzLQAlP
ホント静岡県民は地震に関しては動じないよなぁ
浜松のゲーセンの店員と話してたけど
地震あった日の朝は通常通り開店と同時に客が来たっつてたわw
34M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 19:21:03.41 ID:9wQTXYHo
>>29
多分これ 低周波騒音
かなり遠くにも届くから
ttp://malse.hp.infoseek.co.jp/

像はこれを利用して10km以上離れた相手でも会話できる
ttp://malse.hp.infoseek.co.jp/
35M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 19:21:58.96 ID:9wQTXYHo
>>34
像ではなく象だった 紛らわしくてすまん
36M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 19:22:46.50 ID:bDNxcwIk
まだセミが鳴いてるが、毎年この時間まで鳴いてたっけ?
天敵のGも去年より多いしイヤな夏だな、しかし。
37M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:25:54.42 ID:G9L2Czot
いま揺れたよね(´;ω;`)
38M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:30:50.72 ID:02GZHAze
揺れてないと思うが…
39M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 19:31:14.50 ID:2wjmCuyu
二時間程昼寝した。
今夜から明朝は大丈夫だろうか?
まだ不安だ。
40M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 19:32:24.46 ID:hnvNY6TD
結構揺れるような感じがするもんだよ
心臓の鼓動とか、遠くでトラックが通るとか、風が吹くとか

あんまりきにしないようにしよう
41M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:37:03.93 ID:02GZHAze
気晴らしに何かしたらいいよ。
42M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 19:48:59.72 ID:oOQXVkWB
何がビックリしたかって、パチンコ屋に開店待ちの行列がいつもと変わらず多かった事
地震当日だぜ?中々気合入ってるなw
43M7.74(東海):2009/08/12(水) 19:51:24.79 ID:wpkgj2+P
揺れた
44M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 19:51:42.77 ID:2wjmCuyu
今また揺れた。
45静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 19:52:08.54 ID:QTT7sHox
>>43

僕も揺れたような気が…。
46M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 19:55:49.80 ID:hnvNY6TD
↑きにすんな同じアパートの住民だ
47M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:03:08.46 ID:3uQDMtea
軽くジョギングでもしてきてみては?
自分自身が揺れてるように感じることも多いと思うんだ
48M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:03:57.38 ID:fjiK+1p3
すまん今のは自分のせいだ
49M7.74(東海):2009/08/12(水) 20:05:21.74 ID:8+n4DkgF
鳴らなかった人は設定しなおした方がいいよ
http://suzunone.ddo.jp:880/vote/s09amail/qnaire2.cgi?x-up-destcharset=17
マナーにしてたら鳴らないっておかしいだろ
50M7.74(dion軍):2009/08/12(水) 20:18:44.10 ID:vDu1M4eF
>>49
俺の機種はマナー時に鳴らすかどうか選べるよ
51M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:19:49.05 ID:XOrB/j49
>>42
並んでる連中なんて脳味噌DQNばかりだろw
52M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:29:34.16 ID:lkxPhI+6
>>51
そそw
53M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 20:33:01.70 ID:HvWIkXdF
 静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い



震度9強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。
54:M7.74(静岡県):(静岡県):2009/08/12(水) 20:37:50.34 ID:C37C2uaW
今日、母親がペットボトルのミネラル水買いに行ったら
売り切れてなかったそうだ。 @静岡市葵区
55M7.74(東海):2009/08/12(水) 20:39:29.98 ID:z5qGsYhy
さっき清水の某所の電線と木に雀が大量に実って大合唱してたお…
あそこであんな光景見たの初めてだお…
取り越し苦労ならいいが一応報告ですお
56M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:39:43.14 ID:9wQTXYHo
>>54
100円ショップだと結構あるけどね by駿河区
57M7.74(東海):2009/08/12(水) 20:40:27.12 ID:c6bDap1I
>>53
うん、そんな感じ
58M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 20:44:36.80 ID:jLnaFgsS
>>54
羽鳥のマム(スーパー)はミネラル水500mlを1本58円で今売ってるよ
さっき48本買ってきた
59M7.74(dion軍):2009/08/12(水) 20:46:55.91 ID:vDu1M4eF
>>54
売り切れて、なかった(在庫がなかった)
売り切れてなかった(在庫があった)
どっちだ
60M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:51:34.89 ID:u9wAxEOa
>>6
今回の地震で死亡者0にはならなかったという意味で。
前スレ>1000の願いは叶わなかった。
61M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:52:33.74 ID:XOrB/j49
>>53
ちょwww
馬鹿にすんなw

>>54
コンビニ行ったら水だけが売り切れてたw
飲めりゃなんでもいいと思ったが他に利用すんのかいね。
コンロ使う事もないだろうに・・
2,3日ぐらい固形物で十分じゃね?
62M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:54:35.00 ID:hVtk8RhK
>>53
しらすやカツオだろ イルカなんてそんなに食べないぞ
63M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 20:57:32.50 ID:hAJVEWHg
まあ なんだ・・死ぬ時は死ぬもんだ

地震だろうが病気だろうが
64M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 20:58:49.87 ID:9wQTXYHo
>>59
それで思い出したけど

 「ここではきものをぬいでください」

ここで、履物を脱いでください
ここでは着物を脱いでください



>>58
100円ショップで売ってたのは2リットルのペットボトルなのでお勧め (byオレンジ)
65M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:00:40.51 ID:XfQN1sA1
>>62
え・・・普通に良く食べるんだけど・・・・
66M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 21:02:38.49 ID:Wo+FrLu/
>54 こっちも売切れ多いみたい 俺は今日 開店直後にスーパー突入して買えた @掛川
67M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:03:03.14 ID:XOrB/j49
イルカはくわねえなぁ・・・w
売ってるのは見たことあるけど・・

>>64
オレンジ・・・・?
レモンなら知ってるぜ!w
68M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 21:04:04.75 ID:5kSe5eL6
イルカがスーパーに売ってるの見たときは自分もびっくらした
美味しいっちゃ美味しいが、なんとなく最近は食べない
69M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:04:41.85 ID:QCNQNA1Q
しずてつストアでイオン水くんで来ようかな
70M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 21:06:54.18 ID:Qs7N/R68
>>67

オレンジもあるよw

で、私はさっきレモン行ってきた。
AMラジオやLEDライト?などなど買い込んできた。
71M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 21:13:50.37 ID:CSyeJn0T
猫がいるんで、避難所入れない時用にテントかったんだけど、避難先の校庭に張らしてくれるかな〜。
人気の少ないとこにテントじゃ怖いよね。
72M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 21:17:17.04 ID:Wo+FrLu/
昔 スーパーで働いてたんだけど イルカはよく売れたよ 焼津市民はよく食べるみたいw 味噌煮にすると美味しいらしいぞw
73M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:18:19.00 ID:QCNQNA1Q
大根と煮たような気がする。
74M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:20:59.35 ID:3uQDMtea
三島だけどばあちゃんがたまに作ってくれたよ
うちはごぼうと一緒に味噌煮だった
75M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:23:00.30 ID:bDNxcwIk
富士宮だけど、ウチもかぁちゃんがたまに作る。
大根と煮込むなぁ。
たまにサメも食卓に並ぶ。
76M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 21:26:35.12 ID:9kCXOnAK
>>70
LEDライトならGENTOSの305あたり持っとけば後悔しないと思うよ
小型で安価の割りに強烈な光だから護身用にもなる
来るべき日の為に装備はしっかりしておいた方が良い
77M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:26:43.82 ID:XOrB/j49
おまいらすごいな・・・
俺はクジラを一度は食べてみたい。

>>70
防災に使えそうなものってまだ残ってるのね。
売り切れてそうな感じがしてた。
78M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 21:28:51.42 ID:Wo+FrLu/
鮪みりん漬けって 焼き魚用に売ってるの知ってる人いる?
79M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 21:29:05.47 ID:2wjmCuyu
水が美味い静岡県人がミネウオなんか買うなよ。
湧き水汲めよ。
もったいない。
十年保存出来るボトルとかあるぞ。
80M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 21:37:16.81 ID:hnvNY6TD
どんな水でも10年保存できて飲用に使える容器なんてあんの?
81M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:37:44.87 ID:9wQTXYHo
>>76
これだね
ttp://www.saint-gentleman.co.jp/gentos/
明るさもルクスやカンデラではなくルーメン表示でわかりやすい

H4ハロゲンで1500ルーメン、HIDで3000ルーメン
といえば見当付けやすいかな
82M7.74(福岡県):2009/08/12(水) 21:40:00.73 ID:4712P+7A
富士市に住んでるはずの知り合いとまだ連絡とれないんだけどだいじょぶかな?

ちょっとだけ心配なんだけど誰か富士市のあたりの様子とかわかる人いない?
83M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 21:48:51.92 ID:MAi0Ywvd
前々から備蓄はしてあったけど、今回のことで確認したら、
乾パンが半分くらい賞味期限切れだった。
今はみんな買い込んでるだろうから、少したったら入れ替えよう。

自衛隊の広報館とかで、缶詰飯とかうってないのかなと、ちょっと思ったり・・・。
84M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 21:48:56.29 ID:9kCXOnAK
>>81
そうそう
コストパフォーマンスは抜群
安価なのでLED買った事無い人でもとっつき易い
ランタンなら同社のエクスプローラー777は安く明るい
多少の事ならこの二つで何とかなるが、この影響かどうかAmazonでは777売り切れ
85M7.74(宮崎県):2009/08/12(水) 21:49:28.27 ID:BLSPfTb7
>>82
富士市のどの辺り?
大渕(山の方)の人はもう通常通りだって言ってました。
86M7.74(東海):2009/08/12(水) 21:49:28.44 ID:RsdLCfEF
揺れたら店長のせいにしてた@焼津

花火だったのかも
87沼津(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 21:49:40.14 ID:sS8hQ0bQ
82>>富士に知り合いがいて
昨日会ったけど
富士も大丈夫そうですよ。
88M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:50:32.73 ID:XOrB/j49
>>78
静岡でしか買えないのかあれ・・・
普通のものだと思ってた・・・
89M7.74(福岡県):2009/08/12(水) 21:53:23.51 ID:4712P+7A
>>85 >>87 ああそれならよかった! 安心したよ、ありがと!
90M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:55:08.13 ID:Ze66Mdss
揺れたね @焼津
91M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:55:23.32 ID:TTFbazuk
ゆれましたね@掛川
92M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:55:25.03 ID:7emcEn1D
@藤枝
93M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:55:46.69 ID:9tScsG2y
あううう
94M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:55:47.67 ID:aLCHZC9W
一瞬ゆれた@島田
95M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:56:15.92 ID:u9wAxEOa
揺れたダス@浜松
震度2くらいか
96M7.74(東海):2009/08/12(水) 21:56:44.79 ID:RsdLCfEF
今のは分からなかった

みんな魚河岸シャツきてはしゃぎすぎだな
97M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:57:27.24 ID:bDNxcwIk
わからんかった@富士宮
まぢかぉorz
98M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 21:58:57.76 ID:1G/2VZ29
もう敏感になってるわw@牧之原市
99M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 21:59:30.15 ID:iS3Idf8G
忘れた頃にギシっと揺れるのが心臓に悪い
その度に地震板覗きにきちまうぜ・・
100M7.74(東海):2009/08/12(水) 22:00:21.06 ID:NiFvUmma
揺れてたのか
気付かなかったわ

てか祭り人多すぎなんだけど
101M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 22:00:33.29 ID:7WELEIzM
11日朝の地震以外全く感じない私は鈍感?
@浜松中区
102M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:03:10.51 ID:u9wAxEOa
>>101
状況にもよるとは思うが。
わたしゃ丁度横になっていたときだから何回かは感じたけど。@東区
103M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:03:46.53 ID:MAi0Ywvd
>>101
ご近所さん発見。
こちらも同じく。一度だけ、あれ?余震?ってのがあっただけ。
104M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:07:44.79 ID:XOrB/j49
俺も気がつかなかった・・・w
105M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:08:59.49 ID:9wQTXYHo
古館さんのニュースでずっと地震のことやってるね
106M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 22:09:17.97 ID:vlwAiMbn
わたしも気づかなかったww@清水区
地震速報でた?
107M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 22:12:51.48 ID:Wo+FrLu/
>78 そうみたいw 神奈川では売ってるの見た事ないしね でも…鮪みりんと言ってるけど サメ使ってる場合あるから注意が必要w
108M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:12:53.92 ID:q0PHT0fL
皆ニュースでやってる家具固定とかしてる?
揺れ方の問題か、うちはまったくやってなかったけど全然荷物が落ちてこなかった。
んで、TVで皆地震対策してるーっての辞めて欲しいとか思っちゃう・・・。
静岡県民だからって大地震来ても平気なわけじゃないんだよ・・・。
109M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 22:13:44.45 ID:oXQf+uld
テレビ静岡だけ地デジの受信感度が時折悪くなるんだけど。。。
110M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:14:28.98 ID:9wQTXYHo
ここでも出ないね
ttp://tenki.jp/earthquake/
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

ニュース速報でも出ないし
111M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:16:56.88 ID:Rk+ipZv1
他のスレでもキター書き込みあったよ
震度1以下だったって事??
自分は気づかなかったけど、変なの・・・・
112M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 22:20:27.23 ID:dEU7u1l1
地震がなかったことになっている
113M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:20:57.80 ID:u9wAxEOa
koreka

560 :M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:05:05.60 ID:z2hgYfJf
震源地 静岡県中部
震源時 2009/08/12 21:54:40.64
緯度 34.834N
経度 138.232E
深さ 22.4km
マグニチュード 2.6
11494(静岡県):2009/08/12(水) 22:23:14.16 ID:aLCHZC9W
本当に小さくて一瞬の揺れだったからねー。
昨日の地震がなかったら、地震だとは疑わなかったかも。
115M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 22:23:18.21 ID:b/51jKXs
>>108
家具固定はもちろんだし、寝る周りに高い家具を置かないようにしてある
116M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:23:25.68 ID:Rk+ipZv1
>>113
おお!
気象庁おせえええ!
まだ更新されてない
11770(静岡県):2009/08/12(水) 22:23:59.93 ID:Qs7N/R68
私も余震気付かなかった@東部

>>76
LEDライト・・・
ネットで探してたんだけど、LEDライト買った事なかったし、
どれがいいのかイマイチよく分からなくて結局レモンでw
でもちゃんとしたのが欲しいし、それ買います。
ありがとう。
118M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:32:55.42 ID:6Dg5huqe
東海地震で日テレ字幕ミス 「死者・行方不明者780人以上」「日銀・白川総裁 東海地方の銀行の営業停止を発表」など
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1250080314/
119M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:37:15.30 ID:9wQTXYHo
>>117
ジェントス製品は他社を寄せ付けないほど凄く明るい
自分は持ってないけどランタンでこのくらい
ttp://takepapa.naturum.ne.jp/e641930.html

ただ100円ショップのも悪くはないと思う
自分も持ってるしよく使う

でも明るいのに慣れるとやっぱりそれが欲しくなるよ
120M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:37:58.29 ID:iZXS58GW
俺ら辺だとグラっときても気象庁はシカト@川奈
単発じゃ話題性ないらしい
121M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:43:39.54 ID:q0PHT0fL
>>115
寝る部屋にタンスが2つ横に並んでる・・・orz
明日つっぱり棒買ってくる事にするよ。それまでは居間で寝よう(´・ω・`)
他にも家具固定したいけど、賃貸のコンクリ壁だから完璧には出来ないんだよね。
122M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:44:20.00 ID:hVtk8RhK
やっぱ明かりは明るいのに限るね
その辺の安物でもないよりは全然マシだけどね
123M7.74(東海):2009/08/12(水) 22:57:01.86 ID:02GZHAze
夜だからこそ明るい話題を!スレチか…
124M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 22:58:05.86 ID:Ze66Mdss
ん?気のせい? @焼津
125M7.74(東日本):2009/08/12(水) 23:01:10.14 ID:mZBKICZu
気象庁はどうでもいいから
静岡のひと なんか もう一発 来そうだから
おきてろ
おれは寝るけど
126M7.74(北海道):2009/08/12(水) 23:03:28.96 ID:KJyfVT/1
福岡人だけどがんばってね。しばらく余震はつづくだろうけど
127M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 23:03:52.51 ID:RXJpFOZG
本番の地震だと富士山を1m跳ね上げるパワーがあるらしい・・・

津波が最大30mくるのもうなずける。
安政東海地震の時もかなりやばかったrasi~
128M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:04:32.78 ID:RsdLCfEF
こわっ
今日は居間で寝よっと

足元にテレビ、頭上にクローゼット、大きな窓ガラスの隣じゃ安心できん
129M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:06:56.78 ID:RsdLCfEF
あ、そうそう。
さっき聞いたんだけど東海地震起きたらその後余震が10年続くらしいね…。

恐ろしい。

港の近くなんだが実際の津波のスピードってか威力が分からない。
130M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:11:35.70 ID:XOrB/j49
>>129
●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−


津波30mの場合、静岡市だとどの辺りまでが危険なんだろう・・
131M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 23:12:47.28 ID:9EZO3RjE
>>129

最大で、新幹線以上小型ジェットくらい
らしい
132M7.74(千葉県):2009/08/12(水) 23:14:31.37 ID:4vG8/w9B
そんなスピードの水の壁がぶつかったらその時点で死ぬか
133M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 23:14:44.23 ID:ydoqA58k
今井真人死ね。
134M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:16:42.17 ID:nWjh/bV1
ゆれた!?
135M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 23:16:56.91 ID:9EZO3RjE
発生する地点とかで変わるらしい
いやまじヤバイよ

海に近い人は「遠く」ではなく「高く」へ逃げて下さいとのこと
136M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:19:09.21 ID:RsdLCfEF
>>130-131
d
高くて速い…
逃げ場ないな…

orz
137M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 23:21:21.60 ID:7WELEIzM
>>102
寝転がっててもわからん

>>103
空赤くくすんでない?
138M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 23:25:48.30 ID:RASj/g/b
今夜一時〜二時ペルセウス座流星群最大だね。
139M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:26:01.96 ID:hVtk8RhK
津波に対抗するにはがっつり地面に固定された金庫に立てこもるしかない
140M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:28:44.84 ID:nWjh/bV1
いまゆれた気がする
141M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:36:32.52 ID:o23ra5v7
なんかあれだよな、静岡県民にとっては今回のってなんとなく東海地震に対する訓練みたいな感覚になってる希ガス。
本番は皆さんしっかりやりましょうみたいな。
ある程度マジな心構えが出来たよね、実際。
142M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:37:22.17 ID:z5qGsYhy
揺れたよね?駿河区
143M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:38:17.94 ID:6chBR3KX
>>53
昨日だったら笑えなかったが今日は笑える
144M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 23:42:14.26 ID:9EZO3RjE
亡くなった方が一人でた以上、軽率な事は言えないが
たしかにちょうどいい機会にはなったと思う。
被害少なく、一度体験できた事は県民にはいい経験だしね。


ただ一人といっても命は命。尊いものだよ。
この場をかりてご冥福をお祈り致します。
145M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:44:57.87 ID:XOrB/j49
揺れたの・・・?
気がつかなかった・・・
段々わからなくなってきてるかも。
146M7.74(秋田県):2009/08/12(水) 23:45:01.90 ID:DYVj/0S/
【中越沖地震】民主党議員、ブログに10名死者の被災地視察を黄門様の『珍道中』と表現しその後削除
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184821770/

【問題発言削除隠滅】民主党のバカ議員 10名死者の被災地視察を「珍道中」と表現【ブログ炎上中】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184820452/
147M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:47:19.89 ID:kfCbJhB1
ここのスレ静岡専用だけあって静岡人多いなw(自分もだけど)

イルカは居酒屋で醤油で味付けしたジャーキー見たいのが出てくる。結構美味しい。
でも、イルカは清水区だけみたいな話を葵区の人から聞いた。
葵区はクジラ肉なんだって。ホントかな?
ちなみに両方食べてイルカの方が食べやすいかなとは思った。クジラはレバーに感じが似てるかも。

西部は余震まだ続いてるのかな?不安ですね。
148M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 23:48:02.82 ID:/QaNvvWF
あーまた怖くて寝れない。いつになったら怖がらずに熟睡できるんだろう
149M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:49:58.68 ID:dMr3B/ur
今回幸いにケガも無く、部屋の細かい物が散らばった程度なんだけど
なんかさ、精神的にヤラレない?
ちょっとした振動や物音でビクビクしてしまう
携帯とかバイブにしてるんだけど、それでもブンブンなると心臓がギュッとなる
寝たらいいのに、眠るのが怖い
こんなんで盆明け仕事に行けるのか不安
150M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:52:37.20 ID:c6bDap1I
ずっと胃が痛くて眠れない
151M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 23:53:50.48 ID:hnvNY6TD
酒だ 酒もってこーい
つまみに鮭も
152M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 23:55:48.34 ID:Wo+FrLu/
家でひっそりしてるからよけいに気になるんだよね
153M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:56:07.48 ID:kfCbJhB1
>>149
来た時は結構冷静だったけど。
時間がたつと家の中であの辺は危ないから固定しっかりした方がいいなとか
これは高価なものだから地震が来ても大丈夫なようにしないととか
いろいろ考えてしまう俺がいる。
地震の固定グッズ今は売り切れで買えないだろうな。
154M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:56:15.51 ID:z5qGsYhy
>>149
阪神の後もそんなだったお。近畿に居たんだが、電気が頭の上でぐるんぐるん回る映像がしばらく消えなかった。
気にしないで、他のことに打ち込んでいけば忘れるよ。ストレスはよくないお。
155M7.74(東海):2009/08/12(水) 23:58:46.49 ID:1SxBsQLz
掛川だけどさ、外に出るとずっとゴーって地響き見たいに聞こえるけど、誰かこれは違うよと安心させてくれ〜。
156M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 23:59:46.38 ID:9wQTXYHo
>>129
公式使って計算できます   √ (重力加速9.80665×深さm)

例:√(9.80665×駿河湾の深さ2500m) → √24516.6255 → 156.57(秒速) → 時速563km

チリ地震のときで平均水深4千mでしたから時速720kmくらいですね。
海が深くなればなるほど早くなります
157M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 00:01:18.78 ID:2wjmCuyu
実際に被害を受けてお金が掛かるので、訓練だとか気楽なことは言ってられない。
158M7.74(東海):2009/08/13(木) 00:02:51.34 ID:9Oe+IYHw
>>149
同じく精神的にヤラレたよ…
寝てた時に来たからか横になると敏感になって全然寝付けない
そんなんで寝不足で体壊しても仕方ないとはわかってるんだけどねー
159M7.74(catv?):2009/08/13(木) 00:05:21.50 ID:bC6C4ipK
でも時間的には寝てる時でよかったよ。
昼時とか夕飯時に来た日には火事が怖いし。
160M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:12:16.08 ID:qB4nm09j
>>155
清水では特に聞こえないよ。雷に似た感じの音だったら地鳴りかもしれない。
揺れた後さ、雷に似た音でゴォーン、ゴォーンて音がどこからともなく聞こえたんだけど
聞いた人いる?
個人的にはあれが地鳴りなんじゃないかと思ってる。

掛川の音が地鳴りだとしたらかなり怖いな。また来るのか?
161M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:14:48.89 ID:WTUuwu33
日テレさん。誤情報はちょっと困るな
ttp://www.asahi.com/culture/update/0812/TKY200908120337.html
162M7.74(東海):2009/08/13(木) 00:17:43.85 ID:hMuSt7dF
清水区で、清水銀行本店の近くに住んでるんだが、津波きたら完璧アウトな位置?
163M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 00:18:39.73 ID:hEdA7J2T
静岡出身です
静岡に家族や友人がいるから心配であまり寝付けないけど、どうか県民の皆さんも休める時は身体休めて下さい
このスレ見てると涙出てくる
164M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:21:22.90 ID:kqGR+uVj
>>149です

>>153
私も来た時は冷静に行動してた気がする
TVつけて着替えながら持ち出す荷物出したり
でも、あの瞬間の恐怖がじわじわきて、部屋の片付けすらまともにできない状態
ある程度家具は固定してあるけど、それでもちょっと動いてた
その跡を見て泣きそうになったよ

>>154
大変だったね
他の事・・・例えば仕事始まれば忘れていくかなぁ?
盆休み中で特に予定も無いから余計気になるのかな

>>158
そう!横にもなるのも怖い
それでも実際は昼間数時間寝てるんだけど、時々目覚めてまた寝る状態
夜は静かすぎて怖い
ちょっとした物音が気のせいに思えなくなってるし
今も電気つけてTVもつけて・・・早く朝になってほしいよ
165M7.74(東海):2009/08/13(木) 00:28:37.17 ID:gh8YM+MR
>>164
起きてる時より寝てる時のほうが不意打ちというか、びっくりするから、パニックになりやすいし印象も強く残る気がする。
うちは阪神は震度4くらいだったんだよ、でも揺れで飛び起きたから目茶苦茶怖かった記憶が未だにある。
逆に日中5強経験した時のことは、でかかったな〜wってくらいしか覚えてない。
今回も起きてたから、結構揺れたな〜ってくらいだお。
あんまりキニスンナ
166M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 00:31:48.93 ID:dPDazWHo
敏感になってるだけだよ
いつもと変わらない夜だよ
167M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:39:19.79 ID:avnTQfTN
Last10secondの起動失敗するんで
ユーザーアカウントの変更してたわ。

ま、まにあえばなw
ちなみに 予知連はあてにしてない。
168M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:41:00.04 ID:gCurCn4k
確かに、あの時間だったから被害が抑えられたのかもね。
揺れがおさまった直後に近くで雷が落ちて、
一瞬もう終わったと思ったw

あれから揺れてなくても揺れてるような錯覚起こしまくりです。
本当精神的にきますね・・・(´;ω;`)

>>119
レモンで買ったやつをさっき点けてみたところかなりの明るさでした。
買って良かったです、これも。
最近の100均は本当何でも揃いますよね〜
169M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 00:49:22.67 ID:dPDazWHo
170静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 00:53:36.09 ID:3GLE2WJG
 駿河湾を震源として11日に起きた地震で一部通行止めとなっていた東名高速道路について、中日本高速道路は12日、下り線の応急工事を終えた。
13日午前0時から下り線は全面復旧し、上り線も静岡インター(IC)−焼津IC間の通行止めを解除した。
上り線は崩落した牧之原サービスエリア(SA)付近の路肩の工事が難航しており、焼津IC−袋井IC間は通行止めのままで、上り線の全面復旧は「13日午後」の見通し。
(毎日新聞)
171M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:54:10.87 ID:5seDLT12
今日(正確には昨日)で夏休み終わりなんだが、会社行くのがこええ。
家はぼろいから耐震性に関しては会社の方が高いんだけど、藤枝←→静岡だから
もし本震が来たら歩いて帰れる気がしない。スニーカーはロッカーに装備してはあるけど
トンネルと大崩やられたらかえれねえ。断続的に余震が来るから未だに安心できんし。

しかし寝よう。おやすみおまいら。
172M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 00:54:44.60 ID:bxhm28Ws
>>130
イメージしやすい
173静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 00:58:16.62 ID:3GLE2WJG
 日本テレビは12日、11日早朝に静岡県伊豆市などで震度6弱を観測した地震で、誤った字幕情報を放送したと発表した。

 同社によると、誤った情報が流れたのは同日午前7時26分から約2分間。
システムの操作ミスにより、画面下部で、震度などについて訓練用の架空の字幕情報が流れたという。
(毎日新聞)
174M7.74(東海):2009/08/13(木) 01:14:55.42 ID:lKjcyJG9
>>173
日テレは速報うんぬんより、この時間くらいに芸能コーナーやってたのがショックだった。
あんな局いらない。
175M7.74(東海):2009/08/13(木) 01:15:26.44 ID:wkjVPMr6
今日はぺる流星群。
眠れないやつは空見よう。
曇ってるけど。
176M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 01:18:45.78 ID:dPDazWHo
ホットミルクでものんでもちけつ
177M7.74(東海):2009/08/13(木) 01:23:12.58 ID:qH73TBnf
おはよ。
疲れてるみたいで2時間ばかり今で寝てしまった。

最初の地震のときやっぱり寝てた人のが多いのかな?
自分はネットしながら起きてて、しばらく揺れてるのを座って眺めてることしかできなかった。

揺れがおさまる瞬間くらいの去ってくような細かい揺れが怖い。
178M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 01:29:47.60 ID:f1VUZqWM
怖くて眠れないんだが
179M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 01:29:49.13 ID:sZfVtpKq
>>177
自分は寝てた。寝てる場所にタンスが並んで置いてあって、家族も横で寝ていたのだが
地震で起きても動こうとしないから慌ててタンス近くから移動させた。
その後直ぐに着替えてTVつけて、持ち物準備してとかやってた。
今も地震怖くて寝れない・・・。家具固定も出来ないから不安だよ。
180M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 01:33:24.12 ID:dPDazWHo
大丈夫何も起こらないさ
181M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 01:37:49.09 ID:6cUbK9GG
うちも枕元が大きな家具だから怖いよ。しかも自分のとこだけは
何も置いてないから地震で倒れたらと思うと鬱過ぎる…。
つっぱり棒ってそんなに便りにならないんだよね(・ω・`)
182M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 01:38:45.04 ID:qB4nm09j
さっき、掛川で地鳴りみたいな音がすると書き込みがあって、
その時は聞こえないよと書き込みしたけど。
今ベランダに出たら確かにゴゴゴって音がした。ただ、地震後に聞いた感じと少し違う。
以下可能性について
・先の地震の地鳴り:だいぶ聞こえなくなっていたとはいえまだしているのかもしれない。
・トラック等から出た音:距離があるとそう聞こえるかも。
・雷:曇っているし可能性はある。
・新しい地震の地鳴りの可能性:あまりないとは思うけど。
・飛行機のジェット音:違う感じはした。
注意:俺も少し過敏になっているので勘違いという可能性は十分ある。

不安を煽る形になって申し訳ない。けど、気になった事は書き込んでおく。
一番目か二番目の気がするけれど。
183182(静岡県):2009/08/13(木) 01:39:17.06 ID:qB4nm09j
あ、清水区です。
184M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 01:41:34.94 ID:it2b0sDg
>>179スゲー消防士みたい!
185M7.74(東海):2009/08/13(木) 01:43:21.55 ID:qH73TBnf
>>179
自分も持ち物詰めたよ。
とりあえず服やら通帳やら。
そろそろ荷物解体してもいいかな…?

不安な夜は続くね。
自分がこんなに神経質な奴だとは思わんかった。
過敏になりすぎて呆れられてるもんw
186M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 01:52:26.48 ID:LFw5XH1Y
うちも清水なんだけどやっぱり地鳴りみたいな感じがした
気のせいじゃなかったのか
187M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 01:55:00.59 ID:ywjNPIYN
二階のやつのドンッに死ぬほどビビった
勘弁してくれ
188M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 01:55:06.36 ID:sZfVtpKq
>>179です。
>>184 消防士だなんてwテラチキンなだけですwwタンスも固定してなかったし。
>>185 通帳は入れてなかった・・・残高殆どないけどwあれこれ詰めたら大荷物にw
支度して置く分にはいいと思うよ。
自分も荷物支度してたら、姉に「どっか旅に出るの?」と聞かれたがw
過敏過ぎて寝れないのは困るね。神経磨り減るw

チキンな自分は居間でパジャマも着れずに寝る予定。靴下は必須だお(´・ω・`)
189M7.74(東海):2009/08/13(木) 02:05:52.98 ID:qH73TBnf
めっちゃ横揺れしてる。長いね。@焼津
190M7.74(catv?):2009/08/13(木) 02:08:52.00 ID:55mzIFCJ
一瞬北東の方角で空が光った@清水区
雷かもしれないけど
191M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 02:09:36.75 ID:mDniEtXi
寝れない。怖い。お願いだから東海地震こないで…
まだ死にたくないよ
192M7.74(東海):2009/08/13(木) 02:09:41.54 ID:PKyTQPdK
怖くて真っ暗にして眠れない…
豆電つけてラジオつければ少しは眠れるかなぁ
…怖いのは変わらないか
193M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 02:13:28.08 ID:xGcbqkVL
コワ過ぎて涙が止まらない。誰か助けて。
194M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 02:13:48.11 ID:ce7rtR1k
>>190
その時間にその地域で発雷は観測されてませんねぇ・・・
おかしいですねぇ・・・
195M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 02:13:54.12 ID:dPDazWHo
何も起こらないよ
安心汁
196M7.74(東海):2009/08/13(木) 02:14:46.16 ID:iGzaV/3d
>>192
自分は怖いからテレビをつけっぱなしにしてる
197M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 02:16:50.73 ID:dPDazWHo
怖い怖いっていう奴の近くでおこしてやる Ψ(`∀´)Ψケケケ
198M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 02:19:14.03 ID:+dEvd8sD
こんなに毎日見てるスレは初めてだ@葵区
199M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 02:19:36.94 ID:ce7rtR1k
>>190
貴方(貴女?)が目撃した発光現象について今一度詳しく。
現在私は浜名バイパスを車で走行中ですが、発光は確認しておりません。
朝まで往復を繰り返すすつもりです。
200M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 02:22:48.80 ID:gpa6utIn
清水そんなに揺れたのか?
こっちは全然だよ@静岡市葵区
201M7.74(東海):2009/08/13(木) 02:24:53.83 ID:hMuSt7dF
ぐぁー
手のひらサイズの蜘蛛が出現した、しかも仕留められなかった……
寝れねー
202M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 02:25:43.30 ID:dPDazWHo

(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー
203M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 02:25:44.60 ID:+dEvd8sD
>>201
それは寝れないwww
204M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 02:25:48.92 ID:7mviml5l
俺も暗くして眠れないよ
205M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 02:28:41.41 ID:qUxDCjht
この状況での睡眠時間は、後の生存確率に大きく影響する。
金属バットで殴られてでも寝ておけ。
206M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 02:39:06.00 ID:sZfVtpKq
>>205
TV付けっぱなしで横になってみるよ。
207M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 02:47:26.35 ID:eSlS22/C
寝てる間に2回くらい揺れて目覚めた
熟睡できないね
208M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 02:48:45.12 ID:+dEvd8sD
起きてるからか揺れ全くわからない・・・。
209M7.74(東海):2009/08/13(木) 02:53:14.79 ID:tbl6ZFCj
流星群見てる人はいる?
210M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 02:54:20.66 ID:Pnv71aVS
私も眠れない
とりあえず、騒ぐ気持ちだけでも落ち着かせなくちゃと、
ハンカチにアロマスプレー吹いてクンクンしてる
自然災害って建物や道路だけじゃなく、人間の精神面も壊していくのかも
阪神や中越など、大震災経験した人たちには、
そういう内面的な苦しさがもっとあったんだろうと思うと、胸が締め付けられる
避難グッズの中に、アロマスプレー追加する
211M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 03:01:11.69 ID:1gBWm2WK
掛川、地鳴りなんて聞こえねぇよ!
外でたら聞こえるしw
212M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 03:04:09.52 ID:9I5at0zn
SBSが映らないwww
213M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 03:05:12.52 ID:cVV9fDDm
>>210
ごめんね。
マジレスすると、避難袋の中にスプレー類を入れるのは
あまりオススメできない。

火気注意の表示がある物は、逃げる時危ない時あるから。
不安にさせちゃったらごめんね。>>210

214M7.74(関西・北陸):2009/08/13(木) 03:19:57.16 ID:v8cP/gel
俺、神戸人だけど、静岡は防災意識高くて、結構準備出来てるみたいだし
そんなに心配し過ぎなさんな
ただ寝床周りだけは、ほんとに気を付けて下さいね
倒れそうな家具はもちろん、タンスの上に置いてるものとか、落ちてきそうなもの全て凶器になる
起きてる時は避けれるが、寝てたら避けれないからね
215M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 03:25:57.89 ID:qtPOd04q
それまではシーンとしてたのに、数分前から蝉が昼間のごとく一気に鳴き出した@富士


なんか不気味で怖いお(;ω;)
216M7.74(山陽):2009/08/13(木) 03:45:38.97 ID:lp4U9vtn
恐怖が蘇って眠れないよ…。
些細な物音が気になって、こわくて涙出る。
217M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 04:04:56.43 ID:7mviml5l
今回のはさすがの静岡人も恐怖したと思う
明かりを消して眠れん
218M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 04:23:59.27 ID:GGoFs9La
今回のはたいした事はなかった
東海地震が来たらヤバイだろうな
219波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 04:45:06.18 ID:RB7Tzs43
そろそれ大きめ余震が来そうな感じ。

富士から富士宮あたりはエアロゾルが高いみたいで、
車のフロントガラスにかなり細かい水滴が降る。
最初は製紙会社の煙突についた脱硫装置から出ている
ミストかと思ったが違った。

やはり駿河トラフ・富士川河口断層がある辺りにエアロゾルが
発生していてドロドロした雲が旧富士川町から芝川あたりの
山にかかっている。

しかし今回はAM波ノイズとして拾えない。
やはり地震発生メカニズムが違うからか。
220波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (catv?):2009/08/13(木) 04:51:58.78 ID:eAmzttNk
>>190
雷だと思う。清水から北東方面にはレーダーには写らない
ミストみたいな細かい雨滴を降らせる雲があった。

因みに今回の静岡沖地震が発生する二日前に天子岳にかなりの落雷があった。
221M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 04:56:48.30 ID:WG+52vAl
おはようございます。@藤枝
昨日の夕方にテレビ見てたらいつの間にか寝てた。起きたら0時でしたわw

いやぁ…今日もひぐらしが元気に鳴いてるわ。鳥も鳴いてるし、今日も平穏無事でありたい。
222波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (catv?):2009/08/13(木) 04:59:33.08 ID:eAmzttNk
雷はたくさんみたが、逆Uの字で走る稲妻は始めてみた。

一旦地上から伸びた稲妻が横っ飛びしてまた地上に落ちた。
あのあたりは麓の金山、下部金山、七面山水銀が出るところ。
223M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 05:02:21.93 ID:QhnwNC1C
>>53
知り合いに静岡出身のやつがいるけど
そういうこと言ってた。
「日ごろから防災訓練や準備を怠らない人間が
多いから、もしなんかあってもパニクるのはみっともない。
余裕で行動したいという願望があるような人間が多い。
だから被害があったとしても周囲にそれを知られたくない
(みっともない)という雰囲気があって結構キツい。
自分はチキンなとこあるから。」
とか愚痴ってたが、実際どうなんだろうか。
地震に動じない県民性というのが自慢の場合
もし阪神級の震災があったとしても、「全然大丈夫w」
とか余裕かますんだろうか。
224M7.74(東海):2009/08/13(木) 05:09:32.48 ID:qH73TBnf
ゆ、揺れた
225M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 05:10:25.16 ID:csJS/hyu
>>223

パニクる程揺れなかったからですが なにか?
ガル数って知ってるかな?
226M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 05:18:05.62 ID:QhnwNC1C
>>225
県民性が面白いって言ったんだよ。
パニくりたくない、冷静だと思われたいという意識が
強いからなにかあっても余裕なんだろうなあと。w
自分は違うから不思議でならないんだよ。
227M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 05:23:01.02 ID:xGcbqkVL
今、揺れたよな @焼津
228M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 05:46:20.65 ID:w4ihu0Yy
予行練習はよくしてるけど
本番の地震慣れしてないから練習にちょうどよかったかもね
229M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 06:16:28.57 ID:eSlS22/C
>>223
静岡市民だけど小中高と毎年必ず防災訓練で、地震で一番いけないのはパニックになること。
地震のときは冷静に行動しましょうと教わったからね。
あと一昨日の地震はかなり揺れたけど被害は少ないと思う。自転車も倒れないくらいだし。
230M7.74(東海):2009/08/13(木) 06:24:01.67 ID:qH73TBnf
自分と姉の自転車は倒れなかったのに、父のバイクだけ倒れててワロタw
231M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 06:51:27.34 ID:GVTDy+nW
パニックにはならなかったけど動揺はしたな

精神的に疲れた
232M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:33:29.19 ID:+n92OGP2
あの地震から、同じ時間に目が覚めるようになっちゃったお
怖いこわいこわいこわいこわいこわいこわい
233M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 07:34:09.12 ID:mNohDkZa
私の曽祖父と曾祖母は静岡の出身なんだけど、
曽祖父は海のすぐ近くに住んでいたそうで
若い頃に大きな地震があったとかで、自分以外の家族は村ごと
波に流されてしまったそうです。全滅。
曽祖父は生前、地震が起こるたびに口癖だったのは
海のちかくの者は、ちょっとでも大きな地震がきたら
即走って高台へ逃げろっていってたそうです。


234M7.74(東海):2009/08/13(木) 07:48:11.47 ID:qH73TBnf
自分も5時7分になると妙に緊張するw
235M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:49:22.42 ID:+n92OGP2
今日も一日生きてすごせますように・・・
236M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:49:58.31 ID:DwO5dHAE
来た!!!
237M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 07:50:51.40 ID:y5UtsM3q
揺れてる
あああもうやめてええ
238M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:51:01.18 ID:24b2JUvX
これで4日連続?
239M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:51:02.88 ID:LQQngL3T
今ゆれたよね!?なんかながくなかった?
240M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 07:51:04.51 ID:NU5nGc+w
ながいねぇ
241M7.74(東日本):2009/08/13(木) 07:51:08.57 ID:A5u2EAkZ
まーた高速道路崩れたりして…
242M7.74(東海):2009/08/13(木) 07:51:14.81 ID:NfSFKCqD
ほうほう
243M7.74(東海):2009/08/13(木) 07:51:14.83 ID:1CZuG+2q
今、地味に揺れた
244M7.74(愛知県):2009/08/13(木) 07:51:21.13 ID:qIUY9Irc
揺れた
245M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:51:42.57 ID:EeKiI2WX
今のは八丈島東方沖震源
246M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 07:51:52.88 ID:27uEOg97
今ゆれた!!!
@沼津

また?こわいよー
247M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:51:56.82 ID:YRhcyLk9
揺れましたね
248M7.74(東日本):2009/08/13(木) 07:52:02.58 ID:A5u2EAkZ
八丈島???
249M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 07:52:04.16 ID:BuwU+K8O
怖い嫌だ(´・ω・`)
250M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:52:32.39 ID:LQQngL3T
あちこち活発になってきたねぇ…怖いよ
251M7.74(東海):2009/08/13(木) 07:52:37.62 ID:1TqhpugB
起きた…安眠出来ない
252M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:52:44.60 ID:DwO5dHAE
結構長かったよね…@富士宮
253M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 07:52:57.16 ID:eunvXrOx
全然わからなかった・・・@掛川市
254M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 07:53:02.02 ID:GVTDy+nW
静岡西部 異常なし
255M7.74(東海):2009/08/13(木) 07:53:18.72 ID:aIoSamrJ
大井川近辺だが、全く来ねぇ。
256M7.74(長屋):2009/08/13(木) 07:53:38.33 ID:jsShQW/j
八丈島で5弱とな
257M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:53:40.02 ID:bn3ZRlXN
昨日までの余震は解ったのに今回はわからず @焼津
258M7.74(東海):2009/08/13(木) 07:53:40.54 ID:z4BHi7od
>>254
安心した
家族がいるんだ
259沼津(コネチカット州):2009/08/13(木) 07:53:44.29 ID:27uEOg97
こわくて寝れない…
引っ越したい。
260M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:53:59.53 ID:YRhcyLk9
>>252
ちょっと長めでゆっくり揺れたねー
261M7.74(東日本):2009/08/13(木) 07:54:09.42 ID:A5u2EAkZ
>>245
すごいねぇ、大当たりじゃん。
262M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:56:44.55 ID:avnTQfTN
いやはや Last10second動くように
したら数時間後に鳴るとか ちょっとはえぇってw
263M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:58:36.11 ID:LQQngL3T
震源が遠くて大きい地震だと、ここでの震度が小さくても
長めに揺れるのかなぁ。
いや、でもなんだかあちこち誘発してるっぽくてこわいよー。
264M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 07:58:51.38 ID:WG+52vAl
今度は八丈島かい。
最近活発だな…やっぱ何かの予兆だろうか。
265M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 07:59:47.18 ID:9I5at0zn
やっぱ誘発してるよこれ
266M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 07:59:56.67 ID:WG+52vAl
ちなみにこちらは異常無いです@藤枝
267M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:01:21.53 ID:PIxsowxg
怖がる程では無いな。
うちは幸い家族全員に怪我はないし、本棚の上に載せてあったモノが落ちて破損した
程度だし(損害 \1,050)

大規模地震でも中規模地震でも本震で揺れてる最中は動けないだろぅ。
その点は変わらないんじゃないか?
本震が収まってからでないと動きが取れないし、そこでの行動内容だって
ほぼ決まっているだろ。
268M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 08:01:22.13 ID:e/GxelmC
八丈島でM6.6か。
こりゃ東海地震に王手来たか?
269M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:02:08.11 ID:pVXvi8xJ
何も感じなかったぞ……@南伊豆
270M7.74(東海):2009/08/13(木) 08:03:32.56 ID:NfSFKCqD
ついにプレートにスイッチが入ったっぽいな!
くるぞー!!デカイのがくるぞー!!!!

271M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:07:16.18 ID:WG+52vAl
北関東や和歌山も震度1か…
272M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:09:37.58 ID:PD4opz2L
やっぱり地震だったのか
273M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:11:55.75 ID:mxfuaJph
>>270
おちつけ
274M7.74(関東):2009/08/13(木) 08:13:59.63 ID:gI9+UD1i
>>263
中越地震の時はすごく長時間ゆっくり揺れた。@藤枝
だから、今回のもそうだと思う。
275M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:15:45.72 ID:mxfuaJph
東部住み

8日、11日、13日
同じくらいの地震が3回来た感覚
3回ともイヤな揺れ方。
276M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:16:34.93 ID:mxfuaJph
>>275
8日→9日の間違い
277M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:22:31.20 ID:HhRYYfaN
>>270
もまえの脳のスイッチを切っとけ
278浜松(静岡県):2009/08/13(木) 08:22:46.20 ID:IeFYS8vQ
浜松市南区
異常なし

一応備えで
昨日水買ってきた
279M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 08:28:40.41 ID:+IFFgP1z
HAARPだな。俺が予言した通りだ。
11日の地震の後電波がおかしくなったり光を見た人がいるって言ってたから
また来るだろうなって書いてたらやっぱり来た。
これからも怪しい光に注意して欲しい。
280M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 08:34:18.49 ID:dCL0WgMi
気象庁が「一週間以内に10%の確率で震度5ぐらいの余震がくる」って
震源地少しずれたけど当たったな
281M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:40:10.71 ID:h8a7nwuM
寝てて気付かなかったや。
282M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:40:27.86 ID:mDniEtXi
八丈島で震度5か。そのうちまたドーンと大きい地震がくるんじゃないかって不安…また今日も寝れそうにないや。夜が怖い。
いつになったら安心できるんだ
283M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:47:11.80 ID:yHCdrXAI
既に被害を受けている。
不安を煽るような軽はずみで不謹慎な発言は慎め!
本気で警察にレス見せにいくぞ。
284M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:51:27.74 ID:yHCdrXAI
>>283だがさっきのは>>270みたいなバカに対するレスな。
285M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 08:54:12.02 ID:+IFFgP1z
>>284
あながち馬鹿ではないぞ。
HAARPはプレートを人工的に刺激するアメリカの地震兵器なんだから。
これは天災じゃない。
HAARPをもっと勉強して欲しい。
286M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 08:57:44.96 ID:7mviml5l
HAARPなんてイオン濃度で地震予言より納得できねえよw
287M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 09:03:39.99 ID:dAoTdZbf
それを記録した昔の文献で「そのふれ人馬宙を舞う」とかみたいな・・・
288M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 09:12:14.54 ID:ZECInNag
やべえ、また寝たままだったw
かなり鈍くなってるのかも・・・
寝たまま死ぬかもなぁ・・・
289M7.74(東海・関東):2009/08/13(木) 09:18:17.82 ID:dv0jHKCz
静岡の人はさっきのも余震と思うかもしれないけど、
たぶん別の新たなやばい地震だよね
新たと言っても関係ありありそうな
290M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 09:19:57.37 ID:+IFFgP1z
100パーセント地震兵器
291M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 09:29:08.05 ID:ZECInNag
関東地震の方だったりして・・・

で、あ、東海じゃなかった、よかったーと思った直後と東海地震・・・
そして東南海へ・・
292M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 09:36:22.09 ID:M+wwYiM9
>>291
そうなったら日本なくなるから安心しろ
293M7.74(東海):2009/08/13(木) 09:42:42.19 ID:vUYcZyLx BE:331189362-2BP(59)

>>292
ニホンブンレツですかwww
294波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (catv?):2009/08/13(木) 10:22:34.67 ID:eAmzttNk
>>223
M8クラスの東海地震の目標が倒壊0
M7クラスの阪神淡路では犬小屋も倒れんわ、といきがって見せちゃうなが我々w
295M7.74(茨城県):2009/08/13(木) 10:23:40.97 ID:sQbJ5VKs
中国の自治区になるといいたいんじゃないか
アメリカも弱体化してデフォルト寸前だし
先月から中国もアメリカ国債買わなくなっちゃったしなぁ、FRBも来月から買わなくなるし
今月にも金融封鎖があるかもとか言われてるけどどうなんだろうか
296M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 10:39:35.04 ID:+/E9DEo3
>>294
そんな事よりも、韓国人創価学会員の溝口浩よ、
お前、「除毛儀式」というホモビデオに出演して
未成年男子に性的虐待を加えていたそうだね。
早く自首したら?

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講の幻の女優デビュー作公開 あまりにも顔が猥褻なためボカシをかけられた衝撃の問題作、
「18才諸君!犯されて 除毛儀式童貞高校生」葵講の聖典です
http://www.youtube.com/watch?v=zYClkeF3laE
297波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (catv?):2009/08/13(木) 10:47:11.27 ID:eAmzttNk
まだ駿河湾一帯のエアロゾルは高い。
焼津沖震源の横ズレで圧力が解放されてフィリピン海プレート
全体にかかっていた応力に変化が生じているようだ。

次のアクションは伊豆半島だろう。
298M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 10:52:16.80 ID:QUg1QdSu
東海地震を挑発しない程度にAAで盛り上げようぜ。
299M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 10:53:19.14 ID:xTzAQe0W
未だにマンションの貯水タンクの清掃に来てくれないので 綺麗な水が出ないおかげで不便orz @掛川市民
300静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 11:09:30.62 ID:3GLE2WJG
 11日早朝の駿河湾沖を震源とする地震の影響により静岡県内で一部通行止めとなっていた東名高速上り線について、中日本高速道路は13日中の復旧は困難との見通しを示した。
同社は「崩落現場の地盤が予想以上に不安定なため」としている。(産経新聞)
301静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 11:14:52.44 ID:3GLE2WJG
静岡県を中心に被害をもたらした地震で、静岡−菊川インターチェンジ(IC)間が通行止めとなっていた東名高速道路の下り線が13日、地震から2日ぶりに開通し、待ちわびた利用客らは続々と高速の入り口に向かった。
(時事通信)
302M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 11:17:23.53 ID:qB4nm09j
朝地震があったんか〜。
静岡って震度何ぐらい?
別に調べりゃいいんだけど良ければ教えて。
しかし、震度5強位まで行かないと目は覚めないな。
それとも静岡人だからか?
303M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 11:19:48.27 ID:+/E9DEo3
>>297
お前さあ、韓国人創価学会員のくせに、そんなコテ名乗るのは、やめなよ。

宗教法人日蓮宗の大野山本遠寺葵講を自称する新興宗教団体「葵講」
(某サイトより抜粋)
尚、教祖本人は「波木井坊竜尊」などと坊号と道号を僭称しているが、このような僧侶は実在せず、
公人であるから敢えて本名で記した。法的に何ら問題はない。

註:波木井が公人とは思えず本名で記すと「訴えてやる〜」とくるので記さない。

「大野山本遠寺葵講」なる新興宗教団体も宗教法人日蓮宗に包括されていない。宗教法人本遠寺の
役員会(総代会のことか?)の承認も得られていない。
もちろん宗教法人日蓮宗の規定に従って正規の手続きを経て設立された団体ではなく、宗教法人日蓮宗が
与り知らぬ任意団体である。

池上宗務院や単称日蓮宗寺院に苦情や問い合わせがあり、**教祖の存在に迷惑がっていた。
「大野山本遠寺葵講」なる新興宗教団体と宗教法人日蓮宗及び大野山本遠寺はまったく無関係であり、
包括関係にはない。

当然のことながら、池上宗務院が与り知らぬ詐称の者を「講頭」とは言えないから、敢えて「教祖」と記した。
304静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 12:36:01.04 ID:3GLE2WJG
 静岡・駿河湾沖を震源とする震度6弱の地震で、中日本高速道路は13日、通行止めになっている東名高速上り線の焼津―袋井両インターチェンジ間について、復旧・通行止めの解除は15日になるとの見通しを発表した。
(読売新聞)
305M7.74(東海):2009/08/13(木) 12:36:16.90 ID:wkjVPMr6
みんな大丈夫だよ。
ちゃんと寝ようぜ
306M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:25.59 ID:/qCvcb4Q
ギャああああああああああああああああ
307M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:30.11 ID:Zo2Xv0FV
ゆれた
308M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:31.02 ID:dcSVGihf
ざけんなよ地震
309M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 12:43:32.12 ID:ZYq7ela6
キタ!!
震度3ぐらい?
310M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:36.40 ID:8riRV6kU
余震きたぜ
311M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:51.16 ID:oqYtgGBf
こわいこわい
312M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:51.36 ID:SXo6phdB
久しぶりに来たね。
313M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:52.56 ID:cSlmxHyd
きゃああああ
314M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:43:54.75 ID:enHv7yPa
ちょっと揺れた
315M7.74(東海):2009/08/13(木) 12:43:57.62 ID:I6pDh2Mg
また来た!@袋井
316M7.74(東海):2009/08/13(木) 12:44:03.68 ID:ov9gRjfo
藤枝揺れたお
317M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:44:08.72 ID:pVXvi8xJ
揺れた@南伊豆
318M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:44:09.26 ID:WG+52vAl
揺れたね@藤枝
だから安心したころにくるなってw
319M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:44:12.81 ID:IZtIHe7a
@浜松
久々にでかいのが。
320M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:44:32.04 ID:eaLrVo/0
揺れたー
321M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 12:44:34.09 ID:ePm9pQ0b
少し揺れた
浜松
322M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:45:02.65 ID:AUUerAKh
びびるじゃねーか余震のやろう
323M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 12:45:03.26 ID:gpa6utIn
また揺れた( 'A`)
朝は伊豆方面だったけど
今度もそうかな
324M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:45:04.15 ID:C41dsR33
牧之原市揺れたー
325M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:45:14.85 ID:O00Bj4PJ
駿河区ちょっとユラユラしたお
326M7.74(東海):2009/08/13(木) 12:45:27.30 ID:/W/2E7sV
もうやだ
怖すぎる
327M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:45:54.91 ID:pVXvi8xJ
11日の朝以降体感できた地震は今のだけだ……地盤がいいのかな?@南伊豆
328M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:46:11.01 ID:Tuy7Vnpo
揺れたね @焼津
329M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:46:14.39 ID:NAvD2tzY
5秒くらい揺れてたか?
静岡
330M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 12:46:49.68 ID:yHCdrXAI
本当に嫌だね。
331M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:46:59.43 ID:78LPHDqO
グラグラッときたな
332M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:47:02.53 ID:8riRV6kU
本当に嫌だ
333M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:47:03.31 ID:WG+52vAl
震度3か…
334M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 12:47:14.78 ID:ib9e7WSG
マグニチュード M4.1
335M7.74(岩手県):2009/08/13(木) 12:47:24.42 ID:/v63ZrW8
静岡ご苦労様です
336M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:47:33.34 ID:EjpeNd4m
またきたね…  @藤枝
337M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:47:39.06 ID:9f89C/j9
ううう
静岡県民涙目
338M7.74(catv?):2009/08/13(木) 12:48:50.71 ID:o2g18tCg
また駿河湾だお...
339M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:49:09.91 ID:hO/hOLhZ
びびったー
340M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 12:49:13.26 ID:ZYq7ela6
[観測地域] 静岡県中部など  [震度] 3  今後の情報に注意してください。詳細

最初のM6.5からだけど
震度を感覚で分かるように開花した!!
341M7.74(東海・関東):2009/08/13(木) 12:49:23.65 ID:zX/HFDMF
一瞬だったな…
342M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:49:38.33 ID:mxfuaJph
西部中部と東部では全然反応が違う
乗ってるプレート自体違うしな
343M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:51:21.45 ID:9I5at0zn
ちょっと墓参りに行きたいんだけど大丈夫かな
344M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 12:51:26.27 ID:sctqwfcH
島田市は一回ドンてきて横にユサッって揺れてお終いだった
345M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:52:02.85 ID:fO0Fpt7W
焼津が3で清水区が1か
346M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:52:13.96 ID:oHi4gHtL
一度のドンが怖かった。大きかった
347M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:52:16.80 ID:Hpd0JQC4
もう怖いよー
348M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:52:30.59 ID:ACWVevm9
余震続くねぇ いきなりドッカン来たらこええええええ
349M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 12:53:12.22 ID:ZYq7ela6
あ、またきた

0.5くらいだけど
350M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:53:50.57 ID:y5UtsM3q
分からなかった@沼津
東部の震度でなかったよね?
351M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 12:55:00.14 ID:xTzAQe0W
震度2だった @掛川
352M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:55:13.55 ID:9I5at0zn
>>350
沼津は震度1だよ
353M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:55:53.59 ID:8riRV6kU
おい、このタイミングで救急車がなってるぞby島田
354M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:56:05.05 ID:dCL0WgMi
次は17時50分前後かな
355M7.74(東海):2009/08/13(木) 12:57:52.12 ID:wk23FRyn
地鳴りコワス
356M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 12:58:25.07 ID:ZYq7ela6
流れをぶった切って質問だけど

余震って何で来る?
起きた地震が地球の裏側で跳ね返ってまた戻ってきた時に他の波と重なって揺れる?
それとも最初の地震でずれた岩盤だか地層だからしっくり来ないからチンポジなおす要領で揺れる?
よく分からんです。
357M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:58:53.35 ID:EjpeNd4m
今回の地震といい東海地震といい藤枝は一番揺れるじゃないか… まいっちゃうお…
358M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:58:54.01 ID:ZECInNag
揺れたね・・
359M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:59:17.03 ID:pVXvi8xJ
震度3だった
360M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:59:34.10 ID:ZECInNag
>>356
後者ですw
361M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 13:00:54.55 ID:ZYq7ela6
>>360
なるほど!
ありがと!!
362M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 13:01:40.95 ID:xTzAQe0W
ちょっと気を許した頃にこれかよ・・・萎えるわ(´Д`;)
363M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:02:14.54 ID:EYE6M18E
さすがに最近の日本列島はおかしくなってきてるな。
自然災害は昔から何度もあったんだろうけど・・
364M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 13:02:32.51 ID:yHCdrXAI
感覚が研ぎ澄まされてしまってる。
気が休まらない。
365M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:03:27.06 ID:e4lD+vCM
松崎町 揺れますた。不眠症になるわ…
366M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 13:04:16.46 ID:dPDazWHo
おかしくなってるというか
情報網が整備されて気がつき安くなっただけじゃないのかな
yahooの地震情報みると、普段からこんなに地震あんのかって感じだし
367M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 13:09:13.97 ID:ZYq7ela6
>>363

今思うと8月の始め頃から気候がおかしかった気がする
小さいころから12時間後の天気までは完璧に分かったけど最近の天気は生まれてきて経験したことなかった
普通の日でも気温と湿度の組み合わせがおかしいと思ったし
確かニュースでは前年と比べて今年の静岡の降水量は102%なのに日照時間は70%ぐらいだったような気がする
確かに変だね
368M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:09:16.09 ID:EYE6M18E
>>366
メディアが発達したのはいいけどやっぱり最近怖いな・・
369M7.74(兵庫県):2009/08/13(木) 13:09:49.82 ID:gyNFLVbH
>>366
これでも見てまったりしましょうw
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
370M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:10:25.67 ID:qB4nm09j
西部の方が揺れが大きいのな。
清水区も震度2くらいあったらしいけど外にいたからか
さっぱりわからなかった。
371M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:12:23.19 ID:1ZviQv6V
あれで3?
ビシッてきて終わりだった

焼津市民
372M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 13:13:34.16 ID:v6wd4hL2
なんか、今までの経験則が通用せず、何かが音を立てて崩れてくるターンに入っていってるような・・
373M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:14:32.16 ID:eaLrVo/0
東海地震きたら一番被害あるのって焼津?
374M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 13:15:38.94 ID:ePm9pQ0b
おかげさまで防災グッズの売れ行きが好調です
375M7.74(関西地方):2009/08/13(木) 13:18:20.24 ID:7BmJWWBY
本震来たら防災グッズ事吹き飛ぶよ
376M7.74(兵庫県):2009/08/13(木) 13:19:47.64 ID:gyNFLVbH
>>372
高感度地震観測網ができて10年かそこら、
プレートテクトニクスが登場して50年足らず、
地震計による観測が始まって100年足らず、
そこそこ信頼できる歴史資料は400年かそこら。

しかも、地域が限られてるし、経験なんてこんなもんだからね。
377M7.74(埼玉県):2009/08/13(木) 13:20:07.69 ID:+sNKyULu
防災グッズ家の中においとくよりは
庭にでも埋めといたほうが効果的かもな
378M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:20:44.37 ID:EYE6M18E
防災グッズ取りに行こうとして余震で家具の下敷きに…なんて嫌だなw
379M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 13:23:53.66 ID:/WyjeqLt
他にも書いたけど、11日の朝以降まったく地震に気付かないよぉ
妊婦だから、家でゴロゴロしっぱなしなのに…。
こんな鈍感じゃ終わりだわ@浜松中区
380静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 13:28:30.83 ID:Mg/lw9JV
 13日朝に発生した八丈島東方沖を震源とする地震について、気象庁の関田康雄地震津波監視課長は記者会見し、11日に発生した駿河湾沖を震源とする地震との関連性はないとする見解を示した。(産経新聞)
381M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 13:30:19.34 ID:dPDazWHo
>>369
素でフイタ
超安心した

というか人間の小ささを思い知った
地震ぐらいたいしたことないな
382M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 13:30:21.27 ID:it2b0sDg
高速の工事、上り難航してまだやってんだっけ?重機だらけで余震が心配だ。
383M7.74(長屋):2009/08/13(木) 13:30:59.51 ID:ZWMuO6A1
気象庁大忙しw
384M7.74(群馬県):2009/08/13(木) 13:35:06.00 ID:+Xl9DZps
>>380
否定するだけなら馬鹿でもできる
根拠を論理的に説明しろと・・
所詮、糞役人仕事だな
自身きたら気象庁解体するべき
385M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 13:37:21.60 ID:W5MQpXmi
このスレ、ちょっと揺れたぐらいで騒がしくなったね。
こんなに暑い中、突貫工事で東名治してるオジサンたちもいるんだよ。
揺れたら、あの人たちの無事を願おうよ。
関係者でもなんでもないけどさ、
エアコンの中で、ビクビクして時間つぶすよりいいでしょ。
386M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 13:39:51.73 ID:dPDazWHo
おれは地球に住んでる全員の無事を祈ってるんでパス
387M7.74(東海):2009/08/13(木) 13:40:26.96 ID:meLM8VVN
>>385
地盤ゆるゆるの中
頑張ってるんだもんなぁ…(´・ω・`)

388M7.74(関西・北陸):2009/08/13(木) 13:43:55.22 ID:KgI0E2ou
東名高速のさ〜あの土砂の土の映像見た?マジに自然災害が目の前にくるって事を実感した。
前日から降ってた雨でもうビショビショの土でさ〜基礎工事やり直してまた大雨続いたらと思うとさ〜工事の人達に同情とゆうより自然の脅威に愕然としてるのが本音だわ
389M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 13:46:35.35 ID:yHCdrXAI
>>385
そりゃそうなんだがまず自分の家を直すのが先決なんだよ。
お盆休みだし業者も修理依頼が多くて、なかなか来てもらえない。
人のことよりまず自分。
@焼津市被災者
390M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:49:23.98 ID:1MkOdaze
突貫工事の人達大丈夫かな。余震もあるなか・・・ 
また東海道線が遅れていて・・・ 帰れるかな。
391M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:50:47.28 ID:5dmcIeDG
今同報で地震関連の訪問販売が増えてるんで注意しろって言ってるな
392M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 13:57:34.07 ID:9f89C/j9
「もう揃えましたよ」で追い返せばおk
393M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:07:42.23 ID:HhRYYfaN
>>389
清水の築50年の家から葵区に引っ越したが、前の家だったら、弱っていた棟瓦や
裏にあった戦後の粗悪コンクリ製の蔵がやばかったかもしれない。
牧ノ原や焼津の映像を見ていると、人ごとではないなと感じた。
394M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:15:20.67 ID:qB4nm09j
>>391
真面目な商売の人もいるのだろうけど、もし人の弱みに付け込んだ悪徳業者
だとしたら許せないな。

でも、正直な所俺はもうそこまで地震に対してガクブルしなくなったな。
家の被害がそれほどでも無かったという事もあるのかもしれないけど。
ガクブルするよりせっかくこうして静岡の人がたくさんいるのだから
防災についての話を聞きたいな。
防災グッズ売ってる安くて良いお店の場所情報とか。

清水区民だから富士〜焼津辺りまでで情報があるといいな。
395M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 14:18:27.42 ID:zYg9ZZlg
浜松で築4年の、パナホームの鉄筋の家なんだけど、
東海地震耐えられるかな?
家さえ崩れなければある程度安心できそうなんだが…
396静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 14:20:37.27 ID:NrkL78ao
 「静岡沖」の震度日テレが誤表示 日本テレビは12日放送の報道番組「NEWS ZERO」の中で、11日朝に静岡県沖で発生した地震に関連し、誤った震度などを表示した訓練用の字幕が流れたことを明らかにし、アナウンサーが謝罪した。(読売新聞)
397M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:20:47.49 ID:Zo2Xv0FV
>>395
手抜きがなくてその家が倒壊したら、木造軸組の家はほとんど倒壊します。
398M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:21:53.28 ID:2Tg+GMEn
>>395
25年ローン乙
399波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 14:22:22.65 ID:RB7Tzs43
>>395
私もパナホームですよ。
地震に強い家です。
400M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:23:07.38 ID:qB4nm09j
>>395
そんな新しい建物ならまず大丈夫じゃない?
そもそも静岡ではしっかりした耐震じゃないと
建物建てられないし。
もしかして他の地方の方ですか?
401波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 14:25:46.63 ID:RB7Tzs43
>>388
東名なんて高度成長時代に突貫で作った道路だから。
それでも6弱でこの程度で済んだわけた。

隣国だったらどうなっていたことやら。
402波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 14:27:20.93 ID:RB7Tzs43
>>394
エンチョーやSポットにいけば防災用品売場あるだろ。
403M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 14:27:24.46 ID:zYg9ZZlg
>>397
>>399
>>400
サンクス
家具の固定と備蓄に専念するよ


ところで、家が崩れなかったら避難せずに家にいればいいと思うんだが…何故避難するんだ?w
マジ無知すぎてすまん(ノ∀`)
404M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:28:34.86 ID:jOwpqEYv
>>399
ここを見ると問題も書かれているようだが>>11
405波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 14:31:13.47 ID:RB7Tzs43
>>403
毎年12月の第一日曜日に自主防災訓練に参加していれば、
町内単位で決められた避難場所に集合するんだけど、
参加してないですね。?

町内会長さんや班長さんに聞いてみて
406M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:32:16.62 ID:c/nmstAO
>>403
余震やその後の地震などで、
後から家が倒壊する恐れもあるからなんじゃない?
407波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 14:39:24.81 ID:RB7Tzs43
パナホームは鉄筋ではないですよ。
11の記述は間違ってます。

パナホームは軽量鉄骨壁工法です。
408M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:40:59.65 ID:slVIQVAH
P2P地震情報インストールしたけど、
これって揺れより早く伝えてくれるのか?

とりあえず震度1でも鳴るようにしてみたw
409M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:41:37.83 ID:qB4nm09j
>>402
ありがと
そうさなまずはそこを巡ってみるかな。

>>403
俺も良く分からないんだけど。
きっとその時々の状況によるんじゃないかな?
例えば海沿いに住んでて地震による家の被害は殆どないけど
大津波警報が発令されていたらやっぱ避難しないとまずいだろうし。
山沿いなら土砂崩れの恐れもある。
それらと全く関係ないとこに住んでいても、火事や大地震と同等の余震がまだ発生するかもしれない。
等で避難の必要性が生じると思う。

長くなったけど結論は
ラジオ、テレビ、広報の情報にはよく注意することだな。
410M7.74(東海):2009/08/13(木) 14:44:28.60 ID:TRr51tav
>>49
今んとこ緊急地震速報に対応してる端末を発売してるキャリアは2007年11月以降のドコモ機種と2008年1月以降のau機種しかないよね?
ソフトバンクは2009年の秋以降に1機種だけ発売される予定ってアナウンスがあるだけなのに何故にソフトバンクに6票入ってるのか意味不明。
>>50
ドコモでマナーを選べるのは今年の夏機種だけじゃなかったっけ?新機種裏山!
411M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:44:32.99 ID:qB4nm09j
>>405も大事なこと言ってますね。
町内会や町の人に震災時の対応を聞いてみるのもアリかもです。
412M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:45:46.50 ID:jdDGus1n
>>391
名刺もらったほうがいいよ

>>407
素人目にはどっちも同じだと思うけど
どっちにしても鉄骨じゃ補強はしにくいよな
俺なら大工に疑問文打たれてる時点で却下するが
413M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 14:49:06.38 ID:+/E9DEo3
>>401>>402>>405>>407
あんたさあ、韓国人創価学会員のホモビデオ男優のくせに、
勝手に波木井の名を使うなよ。
あんた有名なキチガイでしょ。
しかも未成年男児対する性犯罪者だし。
波木井家が迷惑しているんだよ。
414波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/13(木) 14:49:34.38 ID:RB7Tzs43
>>412
補強が必要な上物じゃないんだよ。

補強なんかいらないぐらい地震には強い家
415M7.74(関西地方):2009/08/13(木) 14:49:43.65 ID:7BmJWWBY
神戸の時家が綺麗に残って喜ぶもつかの間
火災で消えた その後2重ローンで苦しんで破産
416M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 14:53:09.94 ID:+/E9DEo3
>>399
お前なぁ、借金返済できずに自己破産したくせに、
なんで自宅を売り払って借金返さないんだ!
借金返済して隣りの両親の家に住めばいいだろ!
どうせ仕事もしてないで2ちゃんにこびりついているだけじゃん。
そのパナホームも未成年男児を連れ込む為に建てたんだってな!

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講の幻の女優デビュー作公開 あまりにも顔が猥褻なためボカシをかけられた衝撃の問題作、
「18才諸君!犯されて 除毛儀式童貞高校生」葵講の聖典です
http://www.youtube.com/watch?v=zYClkeF3laE
美悪の華【エンコードを日本語に直してね】
http://web.archive.org/web/20011009020310/www.elnolte.ne.jp/service/biaku.htm
417M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:53:49.29 ID:slVIQVAH
なんというスルースキル
418M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 14:54:19.00 ID:jdDGus1n
419M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 14:58:24.44 ID:+/E9DEo3
>>414
たかが震度5位じゃ、普通の家は倒れんよ。
事実、お前の両親が住むアバラ家は倒れなかったではないか。
逆に言えば、震度6以上なら、お前んちもわからんよ。
だから今すぐ、お前の祖国韓国に帰れ!
420M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 15:01:15.46 ID:w4ihu0Yy
静岡県ってどのくらい都会なの?
仙台くらい?
421M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 15:24:56.91 ID:qB4nm09j
>>420
町の大きさはそこそこじゃないかな?名古屋を少し小さくした感じ?
ただ東京と名古屋、大阪のちょうど中継点になるから割と物は手に入る。
商店街にも活気があるし。
都市と自然が共存する素晴らしい所だよ。
生まれ育った場所だし、誇りに思ってる。
422M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 15:30:41.31 ID:OjYKIcWb
なぜ静岡県が仙台市と比較されるのか、理解できないが、

静岡県地方 中部地方、東海地方
面積 7,780.37km?※境界未定部分あり
総人口 3,790,495人(推計人口、2009年7月1日)
人口密度 487人/km?

仙台市
地方 東北地方
都道府県 宮城県
面積 783.55km?※境界未定部分あり
総人口 1,032,393人(推計人口、2009年6月1日)
人口密度 1,320人/km?

都道府県別人口
1 東京都 1257万0904
2 大阪府 881万7010
3 神奈川県 879万0900
4 愛知県 725万4432
5 埼玉県 705万3689
6 千葉県 605万6159
7 北海道 562万7424
8 兵庫県 559万0381
9 福岡県 504万9126
10 静岡県 379万2457
11 茨城県 297万5023
12 広島県 287万6762
13 京都府 264万7523
14 新潟県 243万1396
15 宮城県 235万9991

宮城県って、2.3人に一人は仙台にいるってこと?
423M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 15:37:41.95 ID:yHCdrXAI
転勤で仙台にも三年間住んでたが良い街だよな。
俺は静岡市ではないが、今や静岡市も浜松市も仙台と同じ政令指定都市だからな。
街のスケールはだいぶ違うが、食い物は美味いし気候は安定してるし、住み易くて良い所だよ。
424M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 15:49:12.38 ID:/OUzX0it
俺は南は、波照間島、与那国島、西表島まで行ったが、
北は仙台が最北だ。
季節は初秋で、すげーいいかんじだったよ。
いいかんじの北限っつーか。
425M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 15:54:24.37 ID:FgyRScBi
>>421
家康が天下をとった後再び戻ってきたほど愛した土地だもの
426M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:06:15.41 ID:HZIKIlsb
食べ物から気候、場所まで含めあらゆる面で住むにいいところだよ
仙台もとてもいいイメージで住んでみたい
なんで仙台??ww


ちなみに12月に雪が降った事がないのは沖縄と静岡だけらしい
427静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 16:07:00.43 ID:NrkL78ao
>>425

戻ってきて住んでたのが、
駿府城!!
(でも、お堀地震で少し崩れたんだよなぁ…(−_−;))
428静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 16:09:21.99 ID:NrkL78ao
>>426

たしかに…。
雪は降らない…。
降っても雨混じりの雪くらいかな。

429M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:11:08.13 ID:HZIKIlsb
ちなみに、静岡県民は自分達の事を田舎だと思ってる傾向がある
静岡といっても広くて場所によるし、確かに大都市とは程遠いけど

最近他県(新潟など)から来た人の話では静岡都会らしく、「静岡そこそこやるやん!」と思った。
転勤で来る人は皆気に入る、住むに適した場所です
430M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 16:12:36.55 ID:4JLhVry3
>>427
家康はそんなことでは動じません!
431M7.74(東海):2009/08/13(木) 16:16:28.98 ID:7Cif2im9
静岡って都会のイメージ。
432M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:17:33.25 ID:HZIKIlsb
てか、静岡市でけぇw

一時日本1の面積になって一ヶ月くらいで抜かれてワロスしたけど、また拡大したから今はどうなんだろう
433M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:20:01.84 ID:HZIKIlsb
>>431

ほんまか!?静岡なかなかやるやん!!
434M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 16:22:21.78 ID:/OUzX0it
>>428
冬になっても、もう水溜りに氷も張らないもんね。
435M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 16:24:19.49 ID:y5UtsM3q
>>432
東部の人間からしたら浜松の吸収っぷりのほうが凄い
いつのまにか西部がほとんど浜松になってた
436M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 16:24:53.52 ID:/WyjeqLt
>>434
そんな事もあったねw
朝、学校行くときにバリバリ割ったな。
朝は池も氷張ってる時あった。
忘れてた
437M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:27:19.30 ID:yHCdrXAI
ここは涌き水名所スレになったり、街自慢スレになったり面白いね。
少し落ち着いた。
とにかくもう余震来るな!
438M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 16:27:57.88 ID:4JLhVry3
>>433
静岡に駅ビルが出来て暫く経ったころに石原裕次郎が静岡市を訪れて
「静岡スゲー都会になったな」と言ったのを覚えている。

確かそのとき西部警察のロケで来たんだよ (第10話、参照)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F_PART-II
439M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:30:34.60 ID:HZIKIlsb
>>435

そうなんだ!知らなかったw
静岡は清水興津由比まで吸収

陣取りゲームじゃないんだから
440M7.74(茨城県):2009/08/13(木) 16:31:55.78 ID:MnLRNtq7
一口に県って言っても広いからな、場所によって全然違う
茨城なんかは北と南で全然違う。
県南西部は東京に近くて、県北は東北に近いから言葉すら通じない時がある
441M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:32:07.70 ID:yHCdrXAI
ところで、高速道路のICと新幹線の駅が一番多いのって我が静岡県なのか?
442二村則夫(静岡県):2009/08/13(木) 16:32:08.34 ID:FRI7RLqU
静岡県藤枝市岡部町三輪は田舎です。32歳ですが岡部中学校の友達は都会にあこがれ2人ぐらいしか地元にいませんよ。
443M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 16:35:24.70 ID:dPDazWHo
唯一、雪の降らない本州
それが静岡

しぞ〜か
  しぞ〜か
444M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:36:24.14 ID:HZIKIlsb
千葉県も、東京と茨城にはさまれてるから
茨城寄りの県民は東京寄りの県民から「ちばらき県民乙ww」と言われてカワイソスな民族だと聞いた事がある
445M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 16:38:35.91 ID:tuJYqZ2h
うちの町内の防災倉庫と公民館、7クラスの地震あったら真っ先に粉砕しそうなんだけど
446M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:39:04.27 ID:HZIKIlsb
静岡は東京から近いせいか、映画やドラマのロケに使われる傾向があるね
447M7.74(茨城県):2009/08/13(木) 16:39:46.12 ID:MnLRNtq7
いや、千葉で茨城とはさまれてるのは東京近郊の都会部だけだぞ
むしろそれ以外の南部分がド田舎だ
448M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 16:41:52.18 ID:HZIKIlsb
>>447
そうなんだ
房総半島のほうかな?茨城をバカにしたような事書いてゴメンネ
449M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 16:42:52.02 ID:5+OntqFs
うぜえ。雑談スレでやれ
450M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 16:43:24.77 ID:dPDazWHo
( ´∀`)σ)∀`) ←>>449
451M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 16:46:03.55 ID:69BjoOhJ
>>449
そんなこと言うとまたあぁ〜んな余震がくるぞ
452M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 16:51:33.41 ID:4JLhVry3
今テレビでやってます

東名復旧は15日予定とか
453M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 16:54:42.73 ID:IAQy3Axb
>>443
ごめん、素朴な疑問。富士山って雪ふらないの?
あれ、富士山は静岡じゃないの?
静岡は住みよい良いところというのは同意
このまま落ち着くといいな
454M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:13:26.85 ID:qB4nm09j
そう、静岡県は広い!(あんま気にしてなかったけど・・・。)
西部、中部、東部で方言や文化が結構違ってる。
例えば
中部は「〜だらー。」って言うけど西部は「〜ずらー。」って言うみたいな。
あと昔は浜松市と静岡市は何というかライバル関係だったらしいよ。
どちらも商業が栄えてたから。
で、浜松市は新しい物をどんどん取り入れる派で静岡市は独自で発展する派だった。
一時は静岡県をもっと発展させる為に浜松市を県庁所在地とするべきだという話も出たらしい。
静岡市が政令指定都市となって浜松市も政令指定都市となっているのは
そういう背景があるのかもww 昔の名残りみたいな?
455M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 17:15:42.52 ID:ueNl6yql
>>454
磐田民だけど、西部でも「だら〜」だよ。
「ずら」は豊橋あたりじゃなかったっけ?
456M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:16:40.15 ID:/OUzX0it
>>453
雪が降らないのは、東海道国道一号線の市街地です。
で、実際には、静岡市、旧清水市も、殆どが山間部。
なので、ちょっと山勝ちなところから通学してくる子は、
寒い日には、「今日さみーなー。お前んち雪降ってるだろ」と
からかわれることになります。
457M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:17:18.09 ID:5+OntqFs
臨時地震板は情報を求めてくる人も多いんだよ
下らない雑談はお国自慢板でやれ
458M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:18:49.14 ID:/OUzX0it
清水は「だら〜」じゃなくて「ら〜」だね。
藤枝・焼津方面に居たときには、「だに〜」「に〜」だったかな。
「ずら〜」は、世代なんじゃないかな。 お婆さん世代。
459M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:19:48.47 ID:/OUzX0it
>>457
(´・ω・`)ゴメン…
460M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:20:53.10 ID:M+75KXPe
>>454
西部も「だら」だよw
「ずら」なんてかなりの高齢者しか使わない
461M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:24:58.25 ID:4JLhVry3
>>457
雑談があるからこそ良い情報もあるんだ。
そういうことも忘れずに
462M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 17:31:33.52 ID:yHCdrXAI
地震て、風もなく妙に静かな時に起こるってイメージがあったんだけど、雨降って風吹いてても起きるんだね。
463M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 17:32:05.42 ID:qZORnbvZ
>>453
富士山は静岡と山梨にまたがってるんだから「静岡にある!」とは言えないけど、雪は降る。
ちなみに俺が住んでるのは富士山(静岡県側)のふもとなんだが、毎年雪降るぞー。

>>457
スマン。
でも、それって地震がなくって平和ってことだから
そこまで目くじら立てなくても良いじゃまいか。
464M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:42:35.06 ID:4JLhVry3
465M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 17:45:39.42 ID:w4ihu0Yy
静岡県でイメージするのは
富士山
うなぎパイ
富士五湖
ちびまるこ くらいかな
466M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 17:46:07.81 ID:+/E9DEo3
「だに〜」は浜松だ。
「ずら」は山梨弁だ。
焼津は標準語しか使いません。
467M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:48:37.15 ID:HhRYYfaN
Hi-net見てたら更新されてた。

震源地 紀伊半島南方沖
震源時 2009/08/13 17:32:08.03
緯度 32.817N
経度 136.089E
深さ 30.2km
マグニチュード 3.6
468M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:57:32.63 ID:qB4nm09j
>>466
焼津、藤枝だと思うんだけど、「そうだかし〜?」って言葉がかわいいと思った。

>>457
待機状態という考えで良いのでは?
469M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:06:22.34 ID:7EeZ2nkH
>>467
>Hi-net見てたら更新されてた。

これ知らなかったよ。ありがとう。
でも、地震として発表されたのは、

8月13日12時42分頃,駿河湾南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。

なんだよね。
ここは、震度1なので、全然気づかなかったけど、
焼津市、相良、御前崎市あたり、震度3だった。
お見舞い申し上げます。
470M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:26.60 ID:4JLhVry3
ゆれてるよ
471M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:35.57 ID:enHv7yPa
まただよ(笑)
472M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:37.45 ID:HhRYYfaN
来たね
473M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:11:39.38 ID:we0VL0mP
揺れた…
474M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:39.48 ID:bn3ZRlXN
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
475M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:42.84 ID:yjn2C93k
揺れたな
476M7.74(catv?):2009/08/13(木) 18:11:43.88 ID:hk7LlS04
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
477M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:11:47.39 ID:ifcM+kgC
うわっ
478M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:11:50.95 ID:9Oe+IYHw
うわーきた…
479M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:51.00 ID:mLL0lsv9
ゆれた
480M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:51.21 ID:4JLhVry3
SBSの震度計では震度2
481M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:11:56.33 ID:e4lD+vCM
揺れた。
482M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:00.04 ID:NAvD2tzY
余震キター
けっこうでかい
483M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:01.26 ID:mYd0WMlR
縦型じゃねーかはげめ
484M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:05.26 ID:mtf63mjM
なんか今ちょっとゆれた?
485M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:05.50 ID:q98kJCQT
余震なげえ@静岡市
486M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:10.10 ID:dCL0WgMi
ほらキタ
487M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:10.24 ID:R0IHAKMP
揺れた@藤枝
488M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:12.21 ID:uGIR/nNa
またゆれたね
489M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:12:18.58 ID:C41dsR33
昼より揺れたや
490M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:24.08 ID:PD4opz2L
結構でけえw
491M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:24.19 ID:IpNY5Lh/
揺れたな
4か3くらい?
492M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:30.58 ID:SXo6phdB
震度4くらいいったか?
493M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:34.02 ID:HhRYYfaN
震源時 2009-08-13 18:11:04.74
震央緯度 34.8N
震央経度 138.4E
震源深さ 13.2km
マグニチュード 4.5
494M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:34.68 ID:fO0Fpt7W
また揺れたぞ
495M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:12:39.80 ID:QXz1z+16
余震多いな@藤枝
496M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:12:55.14 ID:qZORnbvZ
今P2P地震情報なったんだが…
揺れ感じなかったぞ、こっち…@御殿場
497M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:12:58.12 ID:xMhQIN2e
一瞬だったがすげー揺れ方
498M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:13:03.12 ID:sGNTff5e
揺れたので来ました
余震はいつまでかね
しょんないね
499M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:06.54 ID:1MkOdaze
浜松はゆれてません。
500静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:13:09.97 ID:NrkL78ao
長い、揺れでかかった…。
501M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:14.02 ID:bZPcDKMw
こんな時間に来るなよなぁ・・・。
502M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:15.76 ID:8riRV6kU
まただ><
503M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:16.30 ID:R0IHAKMP
また揺れた
504M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:19.38 ID:NAvD2tzY
おおまた来た
連続かい
505M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:20.10 ID:fO0Fpt7W
まただ
506M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:13:28.27 ID:9Oe+IYHw
まだ揺れてら
507M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:31.67 ID:SXo6phdB
連続で来た
508M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:32.65 ID:mYd0WMlR
俺は外に出るぞ!
509M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:38.57 ID:zF40szEQ
静岡市葵区。
下から突き上げるような感じがきて響いた。
うー。揺れてる揺れてる。
510M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:38.88 ID:9I5at0zn
長いなまだ揺れてる
511M7.74(北海道):2009/08/13(木) 18:13:41.40 ID:/Moo/d+p
まだ揺れてるのな
512M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:44.21 ID:PD4opz2L
足元ががくんとなった
513M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:13:45.84 ID:ZECInNag
今のは揺れたなぁ・・
514M7.74(catv?):2009/08/13(木) 18:13:48.51 ID:hk7LlS04
1くらい@富士市
ってまた揺れたか
515M7.74(東海)(長屋):2009/08/13(木) 18:14:00.41 ID:F8zUSlOY
またキター
もう、やだよぅ。。
516M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:00.52 ID:1ZviQv6V
短時間に連続。怖すぎ
@焼津
517M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:14:02.78 ID:we0VL0mP
こええ…
518M7.74(東日本):2009/08/13(木) 18:14:03.63 ID:rDh2toti
また揺れたな
519M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:04.99 ID:L7TkJCAE
今さっき、一瞬揺れた。@磐田
520M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:16.18 ID:69BjoOhJ
やっぱり余震きちゃったじゃん
しかも突き上げられたし
521M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:14:21.84 ID:eunvXrOx
こわいな
続けて来られると・・・
522M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:28.04 ID:mLL0lsv9
二回目
523M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:29.88 ID:ywjNPIYN
玄関から飛び出てやったぜ
あーびっくり
524M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:37.77 ID:sZfVtpKq
もう地震こないでよー(´;ω;`)
525M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:45.61 ID:PD4opz2L
ここまで連続すると本当に敏感になるわ
526M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:14:47.20 ID:sGNTff5e
中部震度3
527M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:14:58.39 ID:XnviLiyD
ゆれたー
528M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:00.96 ID:fsz8KDT/
でかのが続けて2回・・
529M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:08.14 ID:IpNY5Lh/
え?二度目きたの
それは感じなかったななんか気持ち悪いがぐらぐらして
530M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:15.98 ID:e4lD+vCM
これが引き金で東海地震なんか来ないだろうな?
531M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:17.67 ID:1MkOdaze
高速の工事のところは大丈夫か? 工事のおじさんたち逃げてくれ。
532M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:19.65 ID:iTCTHYni
震度3
533M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:15:26.40 ID:xTzAQe0W
下から突き上げられた ケツ浮きそうになった 今のは効いたぜorz @掛川
534M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:15:28.75 ID:qZORnbvZ
最大震度3だって。

地盤が固いせいかあんまり揺れないんだよなー
全っ然わからんかった。
535M7.74(東日本):2009/08/13(木) 18:15:34.11 ID:rDh2toti
地震後、速報遅く無いか?
536M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:41.63 ID:dCL0WgMi
次は23時20分前後、震度3以下かな
537M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:44.49 ID:bn3ZRlXN
頼むからこのくらいで地震のエネルギーを分散して欲しいな
538M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:45.29 ID:9I5at0zn
まだ揺れてたぞ
539M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:15:52.20 ID:dnKbZs9u
全然気付かなかった@埼玉
540M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:15:53.31 ID:we0VL0mP
余震いつまで続くのかなぁ…こわいよ・・・
541M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:15:55.52 ID:IZtIHe7a
浜松東区。
横揺れのあと数分後に軽く揺れ。
542M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:16:08.33 ID:4JLhVry3
更新されました
ttp://tenki.jp/earthquake/
543名無し(東海):2009/08/13(木) 18:16:16.14 ID:QxqZo5m5
東部も揺れた…
544M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:16:23.57 ID:bT+y6gAO
群発地震だな
545M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:16:34.24 ID:1MkOdaze
浜松中区ゆれないよ。
546M7.74(愛知県):2009/08/13(木) 18:16:57.11 ID:LO9Znug8
原発怖いよ@御前崎
547M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:17:10.68 ID:PD4opz2L
また駿河湾か・・・
548M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:17:28.66 ID:eoRb7kTQ
震度2でも怖い。。
549M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:17:48.54 ID:q98kJCQT
>>354
あたってるじゃん こええええ
550M7.74(不明なsoftbank):2009/08/13(木) 18:17:48.82 ID:HJOETYFO
静岡オワタ
551M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:17:49.45 ID:ktUvD0Qk
パチ屋にいるんだがほとんど気付いてねえ
かなり死ぬなこりゃw
552M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:17:54.97 ID:bjlH4iHD
震源地がこの前より西にずれてきていないか?
553M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:18:04.37 ID:yHCdrXAI
もう本当に身が持たない。@焼津市
554M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:18:51.32 ID:ywjNPIYN
自分の貧乏ゆすりにびびってしまった
あー怖い
555M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:18:53.91 ID:fsz8KDT/
風かと思うと地震だ
556M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:18:59.28 ID:zq8ONNvL
今回の震源地で大地震きたら一番悲惨なのって駿河区?
557M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:03.95 ID:69BjoOhJ
水貯めておこう
558M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:06.50 ID:e4lD+vCM
>>552
東海地震発生へのカウントダウン
559M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:09.01 ID:YbjTcEnU
これは余震じゃないような気がしないでもない
震源のプレートが前回と違うようだ

冷蔵庫の上に置いていた海苔の缶が落ちた@駿河区
560M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:12.51 ID:sZfVtpKq
震源地馬鹿近いじゃんかよ(´;ω;`)
あーもー怖い@駿河区
561M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:16.20 ID:fsz8KDT/
2度目の地震の情報こねーな
562M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:19:35.92 ID:qZORnbvZ
静岡県]震度3:焼津市 藤枝市 静岡駿河区 静岡清水区 牧之原市
  震度2:富士宮市 島田市 吉田町 静岡葵区 川根本町 掛川市 袋井市 御前崎市 静岡菊川市 浜松天竜区
震度1:熱海市 下田市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 伊豆市 伊豆の国市 沼津市 富士市 小山町 磐田市 湖西市 新居町 浜松中区 浜松西区 浜松北区
[山梨県]震度2:山梨南部町 南アルプス市 山梨北杜市
震度1:甲府市 増穂町 鰍沢町 早川町 身延町 甲斐市 笛吹市 甲州市 中央市 山中湖村 富士河口湖町
[長野県]震度2:茅野市 飯田市 長野高森町 阿南町 下條村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村 木曽町
震度1:松本市 諏訪市 塩尻市 佐久市 小海町 長野南牧村 下諏訪町 山形村 伊那市 中川村 松川町 阿智村 平谷村 売木村 大鹿村 南木曽町 王滝村 大桑村
[愛知県]震度2:豊根村 豊田市
震度1:豊橋市 豊川市 蒲郡市 新城市 東栄町 小坂井町 西尾市 大府市 高浜市 東郷町 幸田町 愛知三好町
[埼玉県]震度1:秩父市
[千葉県]震度1:館山市
[東京都]震度1: 国分寺市
[神奈川県]震度1:横浜中区 横浜南区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 横浜緑区 横浜瀬谷区 川崎宮前区 海老名市 綾瀬市 寒川町 相模原市 厚木市 神奈川大井町 松田町 神奈川山北町
[岐阜県]震度1:下呂市 中津川市 土岐市
563M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:38.27 ID:mYd0WMlR
なんなんだよ
俺が蝕の巻読んでたらちょうどきやがって
564M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:38.86 ID:qB4nm09j
っうお!
そこそこ揺れたのぉ〜。
もしや大きくなるのでは?と思ったけど、しばらくすると小さくなったから
そのままテレビ見てた。
まだまだ揺れるなぁ。
565M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:44.62 ID:DwO5dHAE
カタカタ音は聞こえたが揺れには気がつかずorz@富士宮
566M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:19:45.34 ID:YalzBeOD
震度3か…
震度1か2くらいだとおもったww
前の震度5がでかすぎたな@清水区
567M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:19:50.14 ID:8h2JpMKd
掛川揺れた、2階にいるとよく分かる
568M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:20:21.81 ID:pVXvi8xJ
今揺れた気がしたが気のせいだよな
怖い
569M7.74(東日本):2009/08/13(木) 18:20:22.28 ID:rDh2toti
>>556
相良御前崎地区じゃね?
570M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:20:26.76 ID:pZbdiya/
やっときたー。
初めての余震@水窪
571M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:20:35.70 ID:HhRYYfaN
>>552
さっきの紀伊のやつが気になって仕方ない
572M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:20:43.63 ID:slVIQVAH
P2P地震開こうとしたとたん鳴って
は?っと思ったら
鳴って2秒くらいで「ぐらッ」っと来たんでマジびびった・・・w

しかし揺れる前に鳴るってどういうこった・・・?
これは予知じゃなくて情報を共有するんだろ?
震源地近い奴がパソコンやってて揺れてる最中に情報発信したのか・・・?
573M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:21:12.72 ID:D/bRt6KX
ここ最近の地震は広範囲すぎる
574M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:21:44.69 ID:/INYHBlT
震度1・・・だと?
575M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:22:01.66 ID:slVIQVAH
揺れた@浜松市浜北区
576M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:22:20.54 ID:bjlH4iHD
>>558
「余震」ではなく、「予震」になるのか?
577M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:22:25.89 ID:bn3ZRlXN
>>572
場所どこ?焼津は揺れた瞬間にピロリン鳴ったよ。早い人がいるね。
578M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:22:30.99 ID:WG+52vAl
揺れたね@藤枝
震源の位置も深さも昼のとほぼ同じか…。

もういやこの県
579M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:22:44.75 ID:1miU6aYu
静岡県民じゃないんですが、仲間に入れてください(^0^)/
580M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:23:37.47 ID:eoRb7kTQ
>>579
おk
581M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:23:44.44 ID:e4lD+vCM
>>579
お住まいどこー?w
582M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:23:55.61 ID:3QTjhvsC
今日も怖くて寝れないじゃないか…orz
地震の揺れの感覚が体に焼き付いちまった
583M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:24:16.12 ID:csJS/hyu
余震でガタガタ抜かすな。
584M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:24:30.21 ID:slVIQVAH
>>577
書き忘れましたが、浜松市浜北区です。

地震って伝わるの意外と遅いのかな・・・
585M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:24:41.67 ID:we0VL0mP
静岡県民やさしすぎだろwwww
586M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:24:43.02 ID:3DfmgVmq
まえきたでかいの
報発表時刻 2009年8月11日 5時13分
発生時刻 2009年8月11日 5時7分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.8度
経度 東経138.5度
深さ 20km
規模 マグニチュード 6.6
震度6弱 静岡県 静岡県伊豆 静岡県中部 静岡県西部 伊豆市 焼津市 牧之原市 御前崎市 伊豆市市山 焼津市宗高 牧之原市相良 牧之原市静波 御前崎市御前崎 御前崎市白羽


今さっき
情報発表時刻 2009年8月13日 18時19分
発生時刻 2009年8月13日 18時11分ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.8度
経度 東経138.4度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.5
震度3 静岡県 静岡県中部 焼津市 藤枝市 静岡駿河区 静岡清水区 牧之原市 焼津市東小川 焼津市宗高 藤枝市岡出山 静岡駿河区曲金 静岡清水区庵原町 牧之原市静波


昼もそうだけど同じ震源地だよ・・・まじでやヴぁい
587M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:24:45.85 ID:qB4nm09j
うん、確かに2回揺れたね。
一昨日の地震に感じが近かったかも。
まぁ、余震だろうな。
一昨日はカタカタ、ガタガタ、ガタンガタンだったからな。
588M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:24:57.86 ID:Cu7xU1g3
震度1くらい?
@佐久間
589M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:25:00.74 ID:PD4opz2L
>>579
ゆっくりしていってね

590M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:25:01.94 ID:M+75KXPe
>>579
いますぐ静岡においで
591M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:25:08.13 ID:sZfVtpKq
やっと地震の恐怖が薄くなってきてたのに・・・。
今日は布団で寝れると思ってたが、まだ居間&荷物準備になりそうだ;
592M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:25:13.13 ID:yHCdrXAI
助けてくれ!
これ以上家が壊れたらホームレスになってしまう。
その前にショック死しそうだ。
593M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:25:15.49 ID:qZORnbvZ
新幹線マジで止まったのな…
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku01/P02.html
594静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:26:21.77 ID:NrkL78ao
絶対におとといの地震と東海地震と関係してると思う!!
気象庁は「関連性はない」って言ってるけど、それは混乱を避ける為に言ってるんじゃないかなぁ…。
595M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:26:27.10 ID:Vx+QReZa
>>583
気になってここを見に来たくせに
596M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:27:05.97 ID:e4lD+vCM
>>594
よう俺w
597M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:27:08.67 ID:3DfmgVmq
ワイン開けた。死ぬ前に飲んでおこう
598M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:27:11.66 ID:bn3ZRlXN
>>584
鳴ったのがほぼ同時と仮定すると、焼津-浜北間を約2秒〜3秒程度で揺れが伝わった事になるね。
599M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:27:20.81 ID:qB4nm09j
>>578
落ち着いて。
テレビの人も落ち着いてる。
とにかく冷静になることが大事。
600M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:27:23.15 ID:qZORnbvZ
運転再開したってねー
NHKで出た
601M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:27:29.51 ID:+46YUSyo
実家帰ってきたのにのんびり出来ない
602M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:27:35.26 ID:HhRYYfaN
SBSきた
603M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:27:43.59 ID:pVXvi8xJ
家族が無関心過ぎてイライラしてきた
604M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:28:02.09 ID:lp4U9vtn
勘弁してよ〜。東海地震の前触れなの?
不安で胃が痛い
605M7.74(北海道):2009/08/13(木) 18:28:47.80 ID:/Moo/d+p
震源地が一緒なら地震の種類も一緒かな
今までの揺れとなんか違うような気がするけどこんなもん?
606M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:28:52.23 ID:lp4U9vtn
>>601
おなじく。
連日、寝不足だよ。
607M7.74(兵庫県):2009/08/13(木) 18:28:56.05 ID:jNNWxKuC
本当の事など言う訳がない。
608M7.74(長屋):2009/08/13(木) 18:29:02.36 ID:F8zUSlOY
カラスがうるさいよーーーー。
余震があったせいで自分が敏感になってる
だけだろーけど…

清水より
609M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 18:29:19.56 ID:B+EO/8K4
19日から観光で伊豆に行くんだがさすがにやばいかな?
610M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:29:39.70 ID:slVIQVAH
>>603
俺も。備蓄も何も用意してない。
611M7.74(不明なsoftbank):2009/08/13(木) 18:29:53.85 ID:HJOETYFO
枕元に靴をおいて寝る習慣付けなよ
612M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:30:02.68 ID:eoRb7kTQ
余震ってこんなに多いものなのか
613M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:30:18.76 ID:qB4nm09j
>>605
おろ?
北海道??

???????
614M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:30:25.21 ID:lp4U9vtn
あう携帯の電波が不安定になると、決まって地震がくる。
私だけ?
葵区なんだけど…。
615M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:30:25.90 ID:e4lD+vCM
>>609
西伊豆・松崎在住だけど、大丈夫だよw
ただ、また5弱がきたらどうなるかわからないな…
616M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:30:58.84 ID:vUYcZyLx
>>612
普通らしい。

静岡に帰りたくないです
617M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:31:25.52 ID:OTbjQ1Nu
出張で九州に来てるが浜松の実家が心配だ…
静岡県民の地震耐性は日本最強だが、ここ見ている皆、どうか無事でいてくれ
618M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:31:32.21 ID:lp4U9vtn
>>613
私も山陽になる。
静岡市にいるのに。
619M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:31:32.68 ID:tvtQ7l1F
やばいぜ俺は田舎に疎開するぜ
@静岡
620M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:31:41.12 ID:8riRV6kU
とりあえず、胃がいてー。・゚゚・(´д`)・゚゚・
621M7.74(catv?):2009/08/13(木) 18:31:45.10 ID:hk7LlS04
余震なのか群発なのか
622静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:31:46.96 ID:NrkL78ao
地震=Nightmare
623M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:31:48.49 ID:M+75KXPe
今ヘリが上空通過 牧ノ原方面へ
624M7.74(北海道):2009/08/13(木) 18:31:59.17 ID:/Moo/d+p
ごめん、駿河区
625M7.74(関東):2009/08/13(木) 18:32:20.52 ID:dSmLnrBk
今週末、伊豆に旅行の予定なんだけど
流石にヤバイのかな…
626M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:32:21.45 ID:e4lD+vCM
>>618
プロバイダが原因みたいだね。
627M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:32:25.56 ID:4JLhVry3
揺れてても東名復旧工事やってるんだろうな
大変だよな
628M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:32:28.50 ID:sZfVtpKq
>>616 不安なら帰ってこない方が良い。お前の為だ。
県外脱出したい・・・。
629M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:32:40.93 ID:AU5Hec76
静岡県民ならどーんと構えてようや
震度3くらい気にするな
630M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 18:32:41.53 ID:B+EO/8K4
>>615そっか・・・
でも連日のこの揺れが大震災の予兆だとしたら怖いからやめようか考え中
ちなみに行き先は伊豆下田で海が目の前にある。津波ガクブル・・・
631M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:32:45.17 ID:JI6bHbyL
余震多すぎwマジ怖いんだけど
632M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:32:53.72 ID:e4lD+vCM
>>625
西伊豆は平和そのものだよw
633M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:33:18.54 ID:9i7HibSO
正直なれたな
634M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:33:38.62 ID:lp4U9vtn
>>626
そなのかー、ありがと〜。

ここのおかげで、少し不安が軽減されるよ…。
635M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:33:41.91 ID:WG+52vAl
あーもーなんかじれったいわ。
この際派手なのいっちょドカーンと来いや!!
そして俺を圧死させるがいい!!

そのかわりこのスレの人間は生存させてくれ。
636M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:33:50.38 ID:slVIQVAH
>>605
まさか前兆すべりじゃ・・・


>>608
カラス鳴くのって前兆じゃないよな・・・
637M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:34:25.59 ID:lp4U9vtn
>>635
一緒に生きようよー!
638M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:34:28.02 ID:+/E9DEo3
>>626
プロバイダじゃなくて、プロバイダーな。
639静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:34:30.54 ID:NrkL78ao
東海地震がきて助かる確率って、
何%?
640M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:34:37.22 ID:qB4nm09j
>>617
うちは大丈夫です。安心してください。
浜松の実家の人、気になりますね。
641M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:34:52.83 ID:N+XaEMg4
疎開するなら御殿場お薦め。涼しいから来てね
642M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:35:14.17 ID:tbl6ZFCj
精神科と消化器科は繁盛するな
643M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:35:35.31 ID:pVXvi8xJ
>>610
「怖い」って言ったら「馬鹿じゃないのなんともないよ」って言われたよw

縁側にこっそり靴置いておこうかな
644M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:35:45.08 ID:M+75KXPe
>>635
645M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:35:53.08 ID:e4lD+vCM
>>636
野生動物のほうが敏感だろうな…
646M7.74(東日本):2009/08/13(木) 18:36:31.41 ID:rDh2toti
>>636
今年は梅雨の時、カラスが連日
朝晩関係なく鳴いてたな
梅雨明けたら、見かけない@駿河区
647M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:36:34.29 ID:lp4U9vtn
>>642
自分、不安神経症とパニック障害もちだから、もうダメ(笑)
デパスとソラナックスをビールで流し込んだ…。
648M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:36:41.10 ID:e4lD+vCM
>>638
指摘サンクス。
649M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:36:43.26 ID:3CcYfcaX
>>638
理系では英単語の語尾を文章で表記する際、延ばさないことが多い
650M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:37:11.29 ID:we0VL0mP
>>643
それは辛いな…
うちは家族全員地震にビクビク体質だから、ある意味安心なんだ…
651M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:37:40.95 ID:sZfVtpKq
>>647 
そんな飲み方して平気なの?
652M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 18:37:46.54 ID:B+EO/8K4
>>643でもさ、地震がガチで怖いレベルになったら準備も糞もないよなw
ちょっとの揺れでもバカにしてたらしぬぜ
653M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:38:25.89 ID:HhRYYfaN
>>647
酒で飲んじゃアカンだろw
654M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:38:43.09 ID:we0VL0mP
>>647
お酒と一緒に呑んじゃダメだよ!今からでも水を飲め!
655M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:38:49.60 ID:lp4U9vtn
>>651
死ぬなら寝てるうちに…。
不安で不安でシラフでいられないのです。
息苦しい
656M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:38:51.42 ID:e4lD+vCM
>>649
静大出身ですか?w
657M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:39:09.16 ID:slVIQVAH
>>643
俺も似たようなもん。
ホントにいらいらするし心配だorz
勝手に一人で用意しとくかな・・・。
658M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:39:33.81 ID:qB4nm09j
セミって地震が来る時一瞬鳴き止むのな。
で、収まったら鳴きだした。さすが静岡のセミじゃwww
人間も冷静に状況を分析せねば。
659M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:39:35.58 ID:tbl6ZFCj
>>647
デパス効かないです
660M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:40:03.66 ID:we0VL0mP
>>657
その方が良いよ
水、カンパン、懐中電灯、ラジオ、これだけは必須。
661M7.74(北海道):2009/08/13(木) 18:40:30.86 ID:wEfgraNY
今週末旦那の実家に帰省予定。

か え り た く な い
662M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:40:54.50 ID:xTzAQe0W
>614 俺もアウだけど 電波は何の問題もないよ @掛川
663M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:40:54.91 ID:slVIQVAH
>>660
了解。ちょっくら備蓄スレ覗いてくるわw
664M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:40:58.19 ID:pVXvi8xJ
>>630
おー下田か!近いな
山の上なら津波平気かも?よくわからんが
665M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:41:09.01 ID:tbl6ZFCj
>>661
来ないほうがいい
666M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:41:17.96 ID:qB4nm09j
>>635
イ`
667M7.74(長屋):2009/08/13(木) 18:41:21.07 ID:F8zUSlOY
>>636
レスうれしいよぅ
ウルル…あたしの所だけなのかなぁ?
1羽そこらならまだしも、
何十羽がワラワラ集まって、鳴いてるから
不気味なの。

668M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:41:30.38 ID:sZfVtpKq
>>655
不安なのは判るが、副作用とかで危険な状態にならないで欲しい(´;ω;`)
お水飲んだら多少はマシになるのであれば飲んでー!
669M7.74(岡山県):2009/08/13(木) 18:42:16.30 ID:c1sqK9BN
本震より大きい余震はないと思うけれど・・・・

どうだろう?
670静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:42:17.61 ID:NrkL78ao
>>664

山・・・崩れる

海・・・津波
671M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:42:29.85 ID:Tidc31KT
>>667
清水のどこ?
こっちは全然カラス鳴いてない・・・
全部そっちに行っちゃったのかな?
672M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:43:02.01 ID:e4lD+vCM
>>670
平野や盆地が平和って事ですね。わかります。
673M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:43:31.11 ID:ef14ce2P
ずーっと揺れてないかい?@焼津市海側
674M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:43:37.72 ID:lp4U9vtn
>>668
ごめんね、ありがとう。
反応くれたみんなもありがとう。
ちゃんとお水飲むよ!
こんな時に甘えたこと言ってちゃダメだね。。。

ちょびっとパニくってしまって悪かった…。
675M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:43:56.39 ID:yHCdrXAI
冗談抜きで、先月飲みに行った後の深夜の常磐公園で、声掛けられた女子高生とSEXしとけば良かった。
説教した俺はバカ!
676M7.74(北海道):2009/08/13(木) 18:44:08.52 ID:wEfgraNY
>>665
嫁の立場ではなかなか意見するのが難しい

でも怖い 死にたくない
677M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:44:09.50 ID:sZfVtpKq
>>673 揺れわからない・・・。@駿河区
678M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:44:12.80 ID:WG+52vAl
蝉の声がすごい@藤枝
679M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:44:33.42 ID:Ei7Ft5H2
ナイーブな奴多いな
こんなときこそ余裕もてよ
680M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:44:35.92 ID:vUYcZyLx
>>670
地面 50メートル以上の地割れ
681M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:44:53.49 ID:9Oe+IYHw
>>673
同じく焼津市海側だが…気のせいじゃないか?
682M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:45:16.92 ID:slVIQVAH
>>678
いつもそうだろw@浜松
683M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:45:28.98 ID:vJmGr8mg
晩飯食べたがストレスのせいなのか吐き気がするわw
684M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:45:37.99 ID:we0VL0mP
>>675
説教てwwww普通に偉いなwwwww
685M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:46:03.83 ID:DwO5dHAE
胃が痛い…
686M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:46:34.53 ID:51zB4gkK
実家に帰省してて週末清水に戻るんだが色々不安だ。
余震もだが食器とか割れてないといいな…
687M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:46:37.05 ID:qB4nm09j
>>667>>671
俺も清水だけどそういや烏鳴いてないな。

後、関係ないけどここにいるの静岡人が多いから、迂闊に場所言うと
家を割り出されそうだww
688M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:46:47.44 ID:lp4U9vtn
>>675
常盤公園の噴水は綺麗だよね。
うち、近所なんだ…。
689静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:46:52.01 ID:NrkL78ao
ライフラインが停止するまでに、
今日済ませることは早く済ませよう。
(風呂、夕食…)
690M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:46:59.21 ID:iaOfVVt1
地震多くて凄く不安だわ…
後で防災グッズみに行ってこよう…
東名の工事とかは大丈夫なのかな
691M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:47:02.09 ID:jE60hoO+
H"
692M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:47:18.16 ID:dPDazWHo
>>679
おれはモルトベーネのピュアナチュラルだな
天然成分だけだから安心だぜ
693M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:48:17.49 ID:sZfVtpKq
>>674
気にしないで。お水飲んでくれてよかった。
ここのスレ書き込んで落ち着くなら書き込めばいいよ。
694M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:48:17.92 ID:3CcYfcaX
阪神規模の大地震で生き残った場合、何処に逃げる?
俺は津波怖いから高いところ行きたいけど、日本平くらいしかないわ@駿河区
でも普通に土砂崩れで通れなくなってそうだし・・・
695M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:48:35.99 ID:lp4U9vtn
>>692
私はマシェリ。
つるつるの艶が出るけど、たまに頭皮が痒くなる。
696M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:48:36.82 ID:TCq/snQT
>>675
バカだなぁ
そういうのを釈迦に説法って言うんだよ
697M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:48:39.60 ID:HZnj6wKz
ttp://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090811.html
スマン、ココはもう既出?

>気象庁の東海地震判定会も「東海地震に直結せず」との判断を下したように、
弊会の大気イオン濃度変化からも、近い将来、
駿河湾で大規模な地震が発生する兆候はありません。

だってさ
698M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:48:55.40 ID:q98kJCQT
>>692
シャンプーかよ!!
私アジエンンス
699M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:49:04.29 ID:HkJ9EOfF
常磐公園=鳩のフンがたくさん
700M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:49:56.48 ID:lp4U9vtn
>>693
ありがとう、なるべく悪い方面に考えないようにするよ。。

東名高速の工場の人が無事でありますように…。
701M7.74(長屋):2009/08/13(木) 18:50:12.36 ID:F8zUSlOY
>>671
富士見地区かな?
泣き声はギャーギャーから落ち着きました。
そして、改めて窓見たら群れはいなくなってた。
ワタシが余震にびびって、過剰反応でしたらごめんなさい。
けど、うそじゃないです!!
702M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:50:29.65 ID:M+75KXPe
家康様・・・
703M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:50:55.98 ID:4JLhVry3
>>698
カピトリーノいいよ。高いけど
2500円もする
704M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:50:56.41 ID:qB4nm09j
アキラってお化け屋敷、行ってみるかな・・・。
でもそこで東海地震が起きて死んじゃったら、生きた都市伝説になってしまう。
705M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:51:19.33 ID:sZfVtpKq
>>694
物心ついた頃からこの辺住んでて、
平地だらけで、清水の坂の多さが謎な位。
海も近いから逃げ場なんてねぇよwwww\(^o^)/@駿河区
706M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:51:25.74 ID:lp4U9vtn
>>699
あの公園の前の焼肉屋さん、おいしかったよ。ハンバーグ専門店も。
707M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:51:26.05 ID:we0VL0mP
パンテーンのエクストラダメージケア
708M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:52:04.05 ID:EYE6M18E
清水区の山付近だが鳥が全然ないてない。
709静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:52:12.89 ID:NrkL78ao
>>698

僕は、
シーブリーズ。
710M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:52:31.35 ID:/ZzWzDcX
>>697
地震とは無関係な詐欺団体のコメントを気にしているあなたは、騙されやすい人です。
悪徳商法被害に気をつけよう。
711M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:52:43.32 ID:bUn4i2Mg
シャンプーはまさかのミューズ。
くっさい夏の子供の頭にはミューズが効く。
712M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 18:52:50.11 ID:ef14ce2P
>>681床に直に横になってるんだがぐらぐらしてるような気が…
花火かし?
713M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:52:51.29 ID:8riRV6kU
>>709
俺は石鹸
714M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:52:51.45 ID:DwO5dHAE
俺ダイソーのシャンプー。
715M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:53:21.61 ID:q98kJCQT
>>706
スパーゴ?キルフェボンもあるよね。
716静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:53:46.50 ID:NrkL78ao
>>711

ミューズは、
手洗い石鹸…。
717M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:53:51.98 ID:HZIKIlsb
>>704

それ今週行くよw
718M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:54:44.48 ID:Tidc31KT
>>701
これだけ頻繁にゆれを感じたら、過剰反応もするよ。
自分もそうだよ。謝る事はないさ。
こっちは、蝉の鳴き声が落ち着いてきた・・・
って、時間が時間だからw
719M7.74(山陽):2009/08/13(木) 18:54:51.71 ID:lp4U9vtn
>>715
そうそう〜。無愛想なお兄ちゃんが造る、こだわりハンバーグが素晴らしい!
キルフェボンのグランメゾンもあるね。
あのへんを散歩するの好きだな。
720M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:55:13.65 ID:qB4nm09j
>>705
うん?やっぱ清水は坂が多いのか。
よく言われるけど気にしてなかった。
721M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:55:25.62 ID:qZORnbvZ
>>635
俺が夕飯食ってる間に何言ってんだよ。
一緒に生き残ろうぜ!
722M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:56:00.30 ID:0E9RoOW7
次にくるのは東海大地震ではなく、超東海大地震ではないか?と指摘する専門家もいるようです。

平均1700年の周期で起こるそうです。

詳しくは皆さんぐぐってみてください!

@御殿場市
723M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:56:02.06 ID:GeATqQwP
しかし、これだけコチョコチョとくすぐられても、
本当に、東海地震震源想定域は、ビクともしないモノなのか?????

余震だろうが、本震だろうが、揺さぶり続けられていることは変わりないだろ????
724静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:56:31.21 ID:NrkL78ao
>>717

「人体の不思議展」、
行ったけどお化け屋敷行くより
結構スリルあるよ。

まぁ、勉強になるけとがほとんどだけど。
725M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:57:48.55 ID:EYE6M18E
>>723
今すぐ帰ってください
726M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:57:58.07 ID:slVIQVAH
>>712
心臓じゃね・・・
おれもベッドで横になってると揺れてきて、たまに
波が強めあったのか、若干強く揺れるとマジびびる。
727M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:58:21.75 ID:gh8YM+MR
地元民じゃないのでいざとなったらどこに避難したらいいか分からん…
東静岡の近くなんだが、県総とか行けばなんとかなる?
728M7.74(東海):2009/08/13(木) 18:58:31.14 ID:tbl6ZFCj
正直2キロ減った

地震ダイエット
729M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:58:58.60 ID:HZIKIlsb
盛り上がってるとこトーン落として悪いが
みんな、生き残ろうぜ。
地震は自然現象だししかたない。
家を失ったり辛い思いもするだろう。
けど、生きてみんなで復興していこう。本当の強さはそこからだ。
730M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:59:03.11 ID:4JLhVry3
>>709
前はブリストルマイヤー系だったけど今は資生堂で扱ってるね。

シーブリーズのシャンプーは実は静岡市の花精科学というところで作っている(OEM供給)
ttp://www.kaseikagaku.co.jp/
731M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 18:59:05.72 ID:qZORnbvZ
>>722
同じ市の人を初めて見つけたw
よし、ググってみよう。
732M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 18:59:15.86 ID:yHCdrXAI
常磐公園近くの沙山亭って和食屋も天峰って鰻屋も美味い。
昔から通ってる。
ラブホもすぐ近くにあって昔よく使ってたから女子高生とSEXしまくれば良かった。
金は一応あったから。
733M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 18:59:20.56 ID:qB4nm09j
>>722
真剣に話しているのはわかるんだけど、ごめん笑ったw
なんか、サイヤ人の上を行く超サイヤ人みたいだなww

でも、笑い事じゃないんだろうな。
734静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 18:59:38.33 ID:NrkL78ao
>>727

グランシップ
735M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 18:59:59.05 ID:7vqmCmKg
>>701
まあ集団で鳴くくらいよくあるから気にするほどでもない
ネガなときはなんでも悪いほうに結びつける気持ちはよくわかるけど、体のほうが参っちゃうから気をつけて
736M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:00:00.29 ID:e4lD+vCM
>>728
それは鬱だな…。
737M7.74(山陽):2009/08/13(木) 19:00:18.79 ID:lp4U9vtn
>>728
私も。
不安で何も食べられないよね。水ばかり飲んでる。
食欲ないよ…。
いきなりドカンと二キロ落ちてびっくり。
738M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:00:19.21 ID:EYE6M18E
本番は地震で生き残った高台とかビルに人が殺到して
パニックになって大多数が死亡・・・なんて嫌だな・・・
739静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 19:01:53.34 ID:NrkL78ao
>>738

僕が思うには、
自宅が一番安全だと思う。

740M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 19:01:53.37 ID:GeATqQwP
これだけ震源想定域を揺さぶられて、
東海地震が起きずに、東南海とか、関東とかのプレート境界型が来たとしたら、

東海地震なんか、そもそも起きることがない空想だった・・・・

ってことになるな(笑)
741M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:01:54.01 ID:cbEguOSI
地震怖いから、とりあえず酒飲むぜ
つまみは刺身だぜ
742M7.74(山陽):2009/08/13(木) 19:02:26.32 ID:lp4U9vtn
>>732
シエスタ?(笑)

天峰、おばちゃんたちが気さくで良いよね。
エビフライも美味しいよー。
743M7.74(東海):2009/08/13(木) 19:02:35.36 ID:gh8YM+MR
>>734
ああ!グランシップか。そうだね。すっかり忘れてた。
ありがとう
744M7.74(東海):2009/08/13(木) 19:02:41.47 ID:tbl6ZFCj
こんなヒョロヒョロじゃ逃げてるうちに貧血でぶっ倒れるわー
745M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:02:56.55 ID:vJmGr8mg
家の前を通過するトラックの振動にすらビクつくんだけど
俺の心臓ちっせー
746M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:03:07.68 ID:DwO5dHAE
こんなにも夜が心配になるなんて初めてだよ。
寝たらドカンと来そうで怖いわ。

駿河湾ドカン→富士山ドカン。

連鎖で来ねぇだろうなぁ………
747M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:03:51.45 ID:69BjoOhJ
シャンプーの話題にもっていった人ありがとう
ボディペーパー買うの忘れてた
汗かきなのに断水してシャワー無しじゃ困るし急いで買ってくる
748M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 19:04:02.38 ID:HZIKIlsb
>>724
いってみるよありやとう(・∀・)
749M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:04:11.26 ID:q98kJCQT
>>732
いや、しなくてよかったよ。マジレス。
・・・交番が目の前だな。
750M7.74(山陽):2009/08/13(木) 19:05:30.59 ID:lp4U9vtn
>>749
そか、青葉交番があるのかー。
捕まったら洒落にならないもんね…。
751M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:05:54.61 ID:XU1gCjBL
>>694
同じく駿河区沿岸部
11日の地震では最初の津波情報が出た時には既に到達済みだったから、
多分山まで逃げるような時間はないぞ
俺はとりあえず自宅の二階に逃げようと思ってる

ま、お互い頑張って生き残ろうや
752M7.74(茨城県):2009/08/13(木) 19:05:55.64 ID:KX+4XwFC
>>696
それは違うぞw
753M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:07:26.32 ID:slVIQVAH
もうパソコンの効果音でびびるレベルw
754M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 19:08:06.81 ID:7vqmCmKg
>>737
不安なときは深呼吸すると落ち着くよ
自律神経が過敏になってるだろうからぬるめのお風呂にゆっくり入って、首の後ろにはちょっと熱くしたシャワーを10秒くらい当てると気持ちよくてリラックス出来るよ
755M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:08:21.56 ID:qB4nm09j
とりあえず、テレしずの動物番組見て
和もうぜ!
756M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:09:24.68 ID:8riRV6kU
俺は久保ちゃんの元気がほしい
757M7.74(山陽):2009/08/13(木) 19:09:26.57 ID:lp4U9vtn
>>754

ありがとう(>_<)
胸が苦しくて、へんな汗が出るよ…。
お風呂入れてくる。
758M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:09:29.15 ID:slVIQVAH
wikiペディア


超東海地震 [編集]

東海地震とは別に、東海地震の3倍の地殻変動を伴う「超東海地震」が、1000年周期で発生する可能性が指摘されている[10]。
759M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:09:35.01 ID:q98kJCQT
あっ黄金伝説が日本平だ
760M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:11:11.45 ID:sZfVtpKq
>>720
清水行くとき、「今ココで転んだらあそこまで止まらないじゃん・・・」
とか恐怖感を抱く高所恐怖症。実際止まらないよね?清水の坂
761M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:12:03.40 ID:9I5at0zn
不安になっててもしょうがないだろ
もうあきらめろよ
不安で眠れないとか言ってないでさ
明日のこと考えんなよ
762M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:13:18.32 ID:q98kJCQT
>>757
おくすり+酒+お風呂ってアレだから、ゆっくりするんだよ。
冷水気を付けてね。
深呼吸して手足グーパーしてみ。
763M7.74(愛知県):2009/08/13(木) 19:13:55.75 ID:GWK84uZI
ようやく九州から帰って来た!
家が心配だったけど、グラスの一つも倒れてなくて安心した。

さっきの余震は全然感じなかったけど、やっぱ11日のを
味わってるか味わってないかで感覚が違うのかな@富士市


764M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:17:27.96 ID:qB4nm09j
黄金伝説ちょい見たけど
おでんのつゆと黒はんぺんは何となく分かってたけど(他は何かつゆが薄いから)
全部串が刺さってるのもしぞ〜かおでんだけなんだ。
765M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 19:19:36.42 ID:LRLUiyXx
災害で避難生活になったら食べ物とか不自由になると予想し
食べられる時に食べとけって気合いで無理にでも食べましょう
体力財力大切です
腹イッパイ夕食食べたぜ
766M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:22:24.99 ID:XU1gCjBL
>>764
ダシ粉を掛けて食べるのも他との違いだな
あと他の地域じゃおでんは冬に食べるものであって
駄菓子屋や海の家にあるもんじゃないらしい
767M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:23:19.64 ID:cbEguOSI
>>764
理由はわからんけど、確かに串に刺さってるなぁ
おやつ感覚で串に刺したまま食べられるからじゃないだろうか
静岡は夏でも食べる。ご飯というよりおやつ。

つゆは塩味を醤油だけで調えるから真っ黒
牛すじじゃなくても真っ黒になるからね
768M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:24:52.51 ID:qB4nm09j
やっべ〜、由比PAの桜エビ天茶漬け超うまそうwww
余震も来ないし、飯食いに行ってくる

        ___
      /      \  桜エビ〜♪桜エビ〜♪
   /          \      
  /   ⌒   ⌒   \     
  |  /// (__人__) ///  |
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
769M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:26:21.40 ID:EYE6M18E
B級グルメで成功したの静岡ぐらいじゃないか?
770M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:26:55.53 ID:lQzSINtu
桜えび天茶漬けおいしそうだったなw
771M7.74(東京都):2009/08/13(木) 19:27:07.59 ID:zCPYwAc4
>768
ちょっと微笑ましいw

...が、フラッグが立っている気もする。
772M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:28:53.07 ID:slVIQVAH
これマジでちゃんと知らせてくれるのか?




東海地震に関連する情報は三種類あり、
危険度が低い情報から順に
「東海地震観測情報」→「東海地震注意情報」→「東海地震予知情報」となります。

「東海地震観測情報」
・観測された現象が東海地震の前兆現象であると直ちに判断できない場合や、前兆現象とは関係がないとわかった場合。
「東海地震注意情報」
・観測された現象が前兆現象である可能性が高まった場合。
「東海地震予知情報」
・東海地震の発生のおそれがあると判断した場合。
773M7.74(東海):2009/08/13(木) 19:31:08.79 ID:o0d5OMkK
静岡おでんにはダシ粉と味噌は絶対はずせない
テンジンヤらぶ
774M7.74(東海):2009/08/13(木) 19:31:42.30 ID:aF/s1RTg
その後>>768の姿を見た者は居なかった
775M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 19:33:40.44 ID:cbEguOSI
静岡おでんで味噌っていう経験はないなぁ
それこそテンジンヤぐらいだ
駄菓子屋系のおでんで味噌おいてあるとこはそんなにない
776M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:33:54.15 ID:XU1gCjBL
>>769
そうでもないぞ
静岡のおでん、富士宮の焼きそば、浜松には餃子
・・・ってこれ、全部静岡だわww

一応県外でも東京のもんじゃ焼き、広島のお好み焼き、大阪のタコ焼きとか
有名なB級グルメは結構あるよ
あとご当地ラーメンなんかもB級と言えばB級かな
777M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 19:36:04.39 ID:L05CNJZk
非常食に缶詰を!!
778M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:36:46.09 ID:lQzSINtu
静岡引っ越してきて、コンビニでおでんを買ったら普通に味噌をつけてくれるのは驚いた。
それ以来味噌おでんおいしいです。
779M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:38:00.04 ID:uI1HuZCv
>>177
自分も起きてました。
TVとパソコンつけてて、慌ててパソコンを押さえた。
部屋が2階なんで揺れが半端じゃなくて、心臓がパクパクしたよ。
築50年位経つ木造の土壁造りの家で、家族は金が勿体ないと言う事で耐震補強もなにもせず。
東海地震の時はダメかもしんない・・・。
780M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 19:39:10.13 ID:L05CNJZk
>>775
くさデカで焼津おでんが出たが
あれはまさに天神屋のおでんだな
781M7.74(中部地方):2009/08/13(木) 19:40:49.93 ID:LRLUiyXx
焼酎の緑茶割り
名付けて「静岡割り」もB級系ですよ
782M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:42:06.07 ID:qB4nm09j
      ___
      /      \  桜エビ〜♪桜エビ〜♪
   /          \      
  /   ⌒   ⌒   \     
  |  /// (__人__) ///  |
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ


<ピザ注文しちゃったよ〜。

      ____
     /     \
   /( ○)三(○)\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ___
      /      \  ピ〜ザ♪ピ〜ザ♪
   /          \      
  /   ⌒   ⌒   \     
  |  /// (__人__) ///  |
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ


食べたら走りに行ってこよ。   
783M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:42:44.71 ID:slVIQVAH
おまえらP2P地震情報インストールしとけ
784M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:43:41.72 ID:sApuiprL
>>772
東海地震に関連する情報(内閣府および気象庁ホームページより編集)

東海地震観測情報
   東海地震の前兆現象について直ちに評価できない場合
   国や自治体では情報収集連絡体制がとられる。

東海地震注意情報
  東海地震の前兆現象である可能性が高まったと認められた場合
  防災の準備行動がとられる。
   (児童、・生徒の帰宅、救助・救急・消化・部隊などの派遣準備)
  判定会が開催される。

東海地震予知情報
  警戒宣言の発令。
  地震災害警戒本部の設置
  住民避難、交通規制等の実施
  交通規制、百貨店・劇場等の営業停止 等
785M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:44:53.67 ID:min+3jx4
新幹線またトマタ・・・
786M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 19:50:31.58 ID:qZORnbvZ
>>782
ドンマイ…
また今度行けばいいさ
787M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:55:33.53 ID:BnemAmpq
今ゆれなかった?
788M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 19:59:24.80 ID:sZfVtpKq
>>787 揺れてないと思うよ・・・?@駿河区
789M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 20:02:09.95 ID:7mviml5l
カンパンと氷砂糖うめえwww


あれ・・・非常食どこに置いてたっけけな・・・
790M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:04:07.35 ID:yHCdrXAI
墓は無事だった。
実は夕方からブランデーを飲み続けてるんだがさっぱり酔えない。
特に好きではないし逆に嫌いなんだけど、静岡地震記念で長澤まさみ、百回位SEXやらしてくれないかな?
非常事態だから一回につき十万円俺が貰うって条件で我慢するから。
791M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 20:05:54.44 ID:qZORnbvZ
今見たらHi-net更新されてたので一応上げますー

震源地 八丈島東方沖
震源時 2009/08/13 19:37:36.28
緯度 32.845N
経度 140.774E
深さ 33.1km
マグニチュード 3.2
792M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:05:55.66 ID:M+75KXPe
>>790
おまえ彼女の親父の怖さを知らなすぎる
793M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:07:22.33 ID:HZIKIlsb
>>790

充分酔ってるじゃないか…
もうやめとけ
794M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:08:17.61 ID:sZfVtpKq
>>789
食っちゃ駄目ぇww
でもちょっと和んだ。ありがとう。
795M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:09:48.21 ID:yHCdrXAI
>>792
じゃあ原田夏希の方が好きだから彼女でいいや。
796M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:13:03.95 ID:SOrus+3w
非常食2週間分 よし
飲料水 36?確保  よし
生活用水 確保 よし
家具固定    よし
絵画 写真など撤去 よし
キッチン家具 補強 よし

よっしゃー、すべて準備OK。
いつでも こいや東海大地震
797M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:15:13.37 ID:DwO5dHAE
>>796
すげいなぁ…
798M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:20:27.05 ID:sZfVtpKq
>>796
うちは倒れないようにしてるとか訳のわからん事言われて
補強できてないから羨ましいわ・・・。
自分で用意した非難グッツも邪魔と言われる始末orz
799M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:21:08.64 ID:4JLhVry3
>>779
市から補助金でますよ。県内なら他の地域も同じ
ttp://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ctg/07100080/07100080.html

役所に電話するだけなのであとはやってくれます
800M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 20:23:00.93 ID:cbEguOSI
いるよな意味なく理由つけて拒絶するガンコな奴
結局、自分の思い通りにいかないと不満なだけなんだぜ?
ただ文句いいたいだけ
801M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:23:21.34 ID:XU1gCjBL
>>796
すげぇな
でも重過ぎないか、それ?

俺の場合は水と食料をは少なめで消毒液やガーゼなんかを詰めてある
あと、家族や周りの住人の救助用にでかいバールを一本w
802M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 20:27:08.44 ID:pVXvi8xJ
>>798
自分もだ。同じようなところもあるんだな…
803M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:30:24.57 ID:vJmGr8mg
ゆれた
804M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:30:54.70 ID:vJmGr8mg
よね?
805M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:31:32.08 ID:sZfVtpKq
>>802 仲間が(´;ω;`)
耐震グッツを使わず、隙間ギリギリにタンスが入ってると言う理由で
倒れてこないとかw他の家具も一切耐震補強なしorz
なんか自分だけ空回りして、周りから浮いてる気がする・・・。
ここのスレ見ると凄い落ち着くし、他の人が羨ましいよ。
806M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 20:32:03.62 ID:FVRfZyqg
葵区ゆれた
807M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:32:26.19 ID:a/ES8WKn
少しゆれた
808M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:32:48.45 ID:dmOAYNxf
確かにミシと軽く揺れた@葵区
809M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:33:19.41 ID:yHCdrXAI
まただ。
もういい加減にしてくれ。
下らないことを言い続けてもさっぱり気が紛れない。
810M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:33:48.99 ID:sZfVtpKq
気がつかなかった・・・@駿河区
811M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:34:33.50 ID:bn3ZRlXN
わからなかった @焼津
812M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:34:53.41 ID:vJmGr8mg
ゴォォーって音がして身構えた瞬間ズシンときたわ @焼津
813M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 20:36:45.80 ID:cbEguOSI
>>805
なんで自分の知識に凝り固まって、
いろんな可能性を検討することすらしないんだろうね
ちょっと調べれば危険だってことがわかるのに
814M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:37:23.31 ID:e4lD+vCM
なんか揺れた気がしたのは気のせいじゃなかったのかな?
815M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 20:38:18.74 ID:qZORnbvZ
[静岡県]震度1:牧之原市@P2P地震速報
816M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:38:23.49 ID:DwO5dHAE
まきのはら 震度1
817M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 20:39:47.65 ID:qZORnbvZ
Hi-netより
震源地 駿河湾南部
震源時 2009/08/13 20:29:52.33
緯度 34.793N
経度 138.457E
深さ 22.3km
マグニチュード 2.9
818M7.74(千葉県):2009/08/13(木) 20:39:57.50 ID:Li+o/Nan
あきらめるなよ!
819M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:40:51.20 ID:bn3ZRlXN
伊豆半島のP2P地震情報接続者が少ないな
820M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:41:25.62 ID:DwO5dHAE
震源駿河湾
深さ約20km
マグニチュード2.7
821M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:42:13.53 ID:yHCdrXAI
余震はもうよしんて!
はあああぁぁっ、
情けない(>_<)
822M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:43:13.84 ID:sZfVtpKq
>>813 親に聞かせてやりたい(´;ω;`)
耐震しても意味無いと思ってるのか、金を使うのが嫌なのか・・・。
今日朝から横浜行ってきたらしい。
お土産要らんから、つっぱり棒だけでも欲しかったorz
823M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:43:41.85 ID:slVIQVAH
まじP2P地震情報マジびびった・・・
鳴った瞬間机潜ったわ・・・
感じなかったけど・・・
初期微動かと疑い二分ほど机の下に隠れてたけど・・・

あー備蓄準備しとかないとマジで恐ろしいな。
備蓄スレが開かないんだが俺だけ?
824M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 20:43:47.01 ID:w4ihu0Yy
自分を信じて!!!
825M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 20:45:37.66 ID:pVXvi8xJ
>>805
あなたは私かwとりあえず自分でできることだけ隠れてやってみようぜ……
826M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:50:09.50 ID:slVIQVAH
突っ張り棒なんかじゃ折れそうだよな
一体どうしたら・・・orz

P2P地震情報、静岡の参加者増えてきてるな。
827M7.74(長屋):2009/08/13(木) 20:54:11.53 ID:WyO6TdQm
>>718>>735
亀レス失礼致します。
優しさに感謝。
2ちゃんの温かさに触れました。
ありがとう!
828M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 20:55:15.13 ID:sZfVtpKq
>>825 そのようでww
仲間が居て嬉しいやら悲しいやらwそうだね、出来ることから始めてみるよ。
今から出かけるから、とりあえず、非難グッツ1を持っていくよ。
829M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 20:56:45.45 ID:cbEguOSI
>>826
天井と、タンスがぴったりくっつくぐらいなら安全らしいね
それも天井が抜けない場合だけど
突っ張り棒でも無いよりマシかと。
あとセパレートタイプのタンスだと、多少の隙間でも結構やばいみたい
830M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 20:58:44.77 ID:ef14ce2P
避難グッツより
避難グッズのほうが
アタマよくみえるよ
831M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 21:01:56.43 ID:gtAZX3ag
俺は岩手・宮城内陸地震(震度6強)と岩手県沿岸北部地震(5弱)を体験してから
部屋の中には必要最小限の物しか置かなくなった。震度5クラスは何度か体験
済みだったが震度6強は流石に脅威を感じた。余震の数も約一ヶ月で500回位

静岡のみんな頑張ってくれ
832M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 21:12:37.31 ID:5ImFoH/L
>>831
静岡県焼津市民です
ありがとう、頑張ります
833M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 21:17:38.34 ID:CyMM0ieZ
>>831
(TдT) アリガトウ
オレ達も頑張るよ!
834M7.74(兵庫県):2009/08/13(木) 21:28:37.10 ID:gyNFLVbH
とりあえず、棚やタンスなどの転倒範囲内に、ベッドまたは布団を置かないこと。
これで、寝ている間に直撃されることを防げる。

服をしまうのは、タンスではなくクローゼット+衣装ケースが理想。
835M7.74(千葉県):2009/08/13(木) 21:28:39.14 ID:Li+o/Nan
あきらめんな!

でも一番楽なのは、被災した家を掃除してパパッと非難or疎開することです。
836M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 21:37:09.30 ID:slVIQVAH
地震発生瞬間のメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2863275
837M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 21:56:47.61 ID:ZECInNag
子供の時は確かに駄菓子屋におでんあったわ。
でも味噌はなかったな。
838M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 22:20:05.59 ID:QUg1QdSu
http://www.youtube.com/watch?v=F0r8u23QjbI
コレ見るたびに鳥肌…。
839M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 22:24:18.22 ID:5+OntqFs
http://www.youtube.com/watch?v=qWoCMoQ9wuc
ツベだとこっちだな。こりゃ逃げられないな。
840M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 22:32:28.68 ID:HhRYYfaN
>>836
これ見ただけでもうお腹いっぱい
841静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 22:36:15.09 ID:WpXiM8ZP
地震に備えて、
スタミナつける為に今日の夕食は、
焼肉食べた♪(v^_^)v
842静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 22:44:25.22 ID:WpXiM8ZP
現在の科学技術では、地震の直前予知(日時、場所、規模を特定した予知)はできません。
東海地震のみ、前兆(地震前の異常な現象)が検知できる可能性があると考えられています。
もし前兆が検知できた場合には、気象庁は東海地震に関連する情報を発表してみなさんにお知らせすることにしています。

東海地震に関連する情報は三種類あり、危険度が低い情報から順に「東海地震観測情報」→「東海地震注意情報」→「東海地震予知情報」となります。

各情報は、次のような場合に発表します。

「東海地震観測情報」・・・観測された現象が東海地震の前兆現象であると直ちに判断できない場合や、前兆現象とは関係がないとわかった場合。
「東海地震注意情報」・・・観測された現象が前兆現象である可能性が高まった場合。
「東海地震予知情報」・・・東海地震の発生のおそれがあると判断した場合。

これらの情報のうち「東海地震注意情報」により、防災関係機関の防災準備行動が開始されます。
また、必要に応じて児童・生徒の帰宅、旅行や出張の自粛等の対応がとられることになります。

前兆をとらえるための科学技術には限界があり、前兆がとらえられず情報発表がないまま地震発生に至ることもありえます。
日頃から災害への備えをしておくことが大切です。
843M7.74(東海):2009/08/13(木) 22:47:48.70 ID:meLM8VVN
この前観測情報の速報でてびびったよなぁ…

ちゃんと説明文つけて
速報だしてくれればいいのにw
844M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:05:40.42 ID:4JLhVry3
なんかETCのこと書いてある
ttp://www.c-nexco.co.jp/pdf/1250154199.pdf
845M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:08:47.50 ID:qB4nm09j
スレの速度下がってきたな。
みんな寝たか?
ゆっくり休んでください。
846M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:13:33.59 ID:6c93vxo5
>>845
ピザは美味かったかね?
847M7.74(神奈川県):2009/08/13(木) 23:13:59.55 ID:zzsgCwIt
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

おいおい、静岡壊滅の予兆じゃないだろうな。
848M7.74(アラバマ州):2009/08/13(木) 23:15:23.06 ID:cbEguOSI
静岡壊滅 キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
849M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:21:00.50 ID:4JLhVry3
850M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 23:22:30.73 ID:bdzSiMea
伊豆大島震度1だってぇ…
851M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:24:24.56 ID:slVIQVAH
P2Pマジびびる・・・
これって大半が揺れのあとだから音量さげてもいいよな・・・
852M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:30:36.15 ID:qB4nm09j
>>845
    ___
      /      \  
   /          \      
  /   ⌒   ⌒   \  美味しかったお♪       
  |  /// (__人__) ///  |
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ


その後しっかり運動してカロリー消費したよ(`・ω・´)  
健康第一だよ(`・ω・´)

今までと場所が違う・・・(´・ω・`)
まさかな。大丈夫だよ・・・。壊滅しないよ・・・(´;ω;`)

853静岡県民(中部地方):2009/08/13(木) 23:31:22.53 ID:WpXiM8ZP
そういえば、
余震がだいぶおさまってきたみたいだね(^∇^)
854M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:31:37.55 ID:qB4nm09j
また頭がずれた(´;ω;`)
855M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:32:53.83 ID:slVIQVAH
>>853
ホントか!・
856M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 23:52:42.15 ID:6c93vxo5
>>854
そいつぁー良かった
オラも晩飯はガッツリ食ったぜ!
857M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 00:10:50.37 ID:jkrNg5Rs
地震は忘れた頃にやってくる。
858M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 00:11:26.62 ID:kSDMHRzZ
みなさん

丑三つ時になる前に寝ましょう
859M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 00:11:39.51 ID:G352I+k8
「M6クラス」3連発 気象庁「たまたま重なったのでは」 2009.8.13 23:04
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090813/dst0908132306030-n1.htm

 東海、伊豆諸島周辺で発生したM6クラスの地震は、東京などで震度4を観測した9日の東海道南方の地震(M6.8)、
静岡県で震度6弱となった11日の駿河湾沖の地震(M6.5)に続き3度目。関連について、気象庁は「たまたま時期が
重なったのではないか」とみる。

 気象庁地震津波監視課によると、11日の地震はフィリピン海プレート(岩板)の内部で発生したが、13日の地震は太
平洋プレートの沈み込みに伴い発生し、仕組みが異なる。一方、9日の地震は13日同様、太平洋プレートの沈み込み
に伴うが、震源の場所が異なり、関連はないという。

 ただ、同課は「長期的にはそれぞれの地震が周囲に何かしらの影響を与えることは否定できない」と話している。
860M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 00:18:21.31 ID:pYfxOQnI
気象庁って一体何なら当てられるの?
天気もあんまり当たらないしさ・・・

本震が来たあとで「想定外」って言うんだろうな・・・
861M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 00:20:27.89 ID:A/cYmAC1
まぁ未来は誰にも分らんさ…
862M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 00:22:06.20 ID:7CddUzOo
たまたまこんなに重なる??
863M7.74(新潟・東北):2009/08/14(金) 00:26:01.42 ID:a1dVPaTY
富士山が素振りを始めますた
864静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 00:27:05.18 ID:lizvGofO
>>861

そうですよね。
未来は誰にもわからん。

865M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 00:28:36.17 ID:kSDMHRzZ
眠れない人に

ペルセウス座流星群が本日2時頃に極大期を迎えるそうです。
お暇な方はごらんになってください
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=35262669&expand
866静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 00:29:38.11 ID:lizvGofO
>>860

逃げる口実はいくらでもあるからね。気象庁は、物事の重要さを知らなすぎる。
867静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 00:30:52.07 ID:lizvGofO
重要さ→重大さ
868M7.74(山梨県):2009/08/14(金) 00:34:53.50 ID:JMfH6cG5
>>865 どっちの空見上げたらいいの?
流星眺めるなんて10年前のしし座流星群以来のもので
869M7.74(山梨県):2009/08/14(金) 00:38:24.25 ID:JMfH6cG5
あれ?昨日って書いてあった…orz
870M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 00:42:52.69 ID:o3Xd6VZV
>>868
今日FMで特に方角は関係なく見れると言っていたぞ。
871M7.74(東海):2009/08/14(金) 00:44:20.82 ID:+8lq4+FV
いま揺れたな
872M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:55:43.57 ID:YXSnUfJU
どんな育毛してる?
873M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:56:29.32 ID:YXSnUfJU
すまん
>>864 でした
874M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:00:06.08 ID:YXSnUfJU
ああ、全然違う
>>854だ…

いつものスレに還ります
すみませんでした
875M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:02:12.13 ID:BiT3szw0
>>871
気のせいだ
876M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:03:36.79 ID:6G2mMlHL
>>874
いや、ここにおれ
877M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:07:29.25 ID:ucc6bb94
>>871
ゴメン、俺の乳が揺れたんだわ
878M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 01:08:43.36 ID:Qh+u4RJR
>>839
鳥肌立った、音入りはヤバイ
阪神大震災のパワーは桁外れだな
879M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:10:52.00 ID:cmSmBAw/
高いとこにある収納棚の扉が地震来ると自動的にロックがかかるって今回の地震で初めて知ったw
880M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 01:13:26.85 ID:A/cYmAC1
ナイスな家具じゃないか!よかったな!
881M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:15:20.26 ID:askS6r3S
とりあえず、立って逃げる事はできないのはわかった
落下物に気をつけて建物が崩壊しない事を祈るのみだな

人間は攻撃的な方向には強いけど、防御系はよっぽう弱いな
核爆弾で何十万人を一発で殺せるけど防ぐ事はできない
銃で殺せるけど銃で頭撃たれたら死ぬ
882M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:15:19.90 ID:YXSnUfJU
>>876
ありがとうございます。

神奈川なんですが、さきおとといの地震は今まで体験した地震の中でも一番恐怖を感じた。。
あの揺れよりも大きな地震で、残念なことに一名震災者が出てしまったけれどこの被害状況で済んだ静岡県民の方々にレクチャーを受けたいくらいだ。
職場の静岡出身の人は今日の地震気がつくことすらなかたって言ってた。
長文スマソ
883M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:15:55.12 ID:CnhJCM+N
そんな家具がうちにも備え付けであったら良かったわw
884M7.74(千葉県):2009/08/14(金) 01:17:50.43 ID:+GFO0SCD
防御力の高い箱っぽいベッドとかないんかな
中に入ってれば家が崩れてもきても平気みたいな
885M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:17:59.19 ID:Zb/+eOFg
震度1.5くらいの微震でも身体が鋭く反応する
本番までこの調子で続くと思わないといけないのか
886M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:19:04.27 ID:CnhJCM+N
>>882
震度の割りに被害が出なかったのは、揺れ方が良かったんだと思ってる@駿河区民
うちは家具固定できてなかったが、TV台の上に置いたPSソフトすら落ちなかったし。
887M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:24:36.92 ID:askS6r3S
本震は>>839以上のエネルギーなんだろ?
俺絶対助からないな・・・
この中で助かった人がいたら富士宮に住む小堺似の俺のこと思い出してくれ
そして俺の分まで人生謳歌してくれ!
888M7.74(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:25:20.87 ID:YXSnUfJU
>>886
家具固定って大事ですね。こないだは、地震あってすぐ目が覚めたんだけどとりあえずベッドの横のたんす両手で押さえてた。
パンツ一丁でハミチンだったお…
889M7.74(神奈川県):2009/08/14(金) 01:26:17.66 ID:vHOxxS1r
890静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 01:30:09.91 ID:Qo6a+RuF
>>888

テレビやパソコンなどに、
滑り止めをつけるだけでだいぶ違うみたいだよ。
891M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:31:25.73 ID:hqqxqM/j
今微妙に揺れなかった?@富士宮
892M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:32:19.78 ID:CnhJCM+N
>>888
固定大事ですよね・・・未だに固定出来ていませんがorz
タンスの向こう側が出入り口だったんですかね?余り無茶はしないで下さいw
ハミww無事ならおkさwww

寝なくては・・・明日もこのスレみれるといいな。
>>887 思い出す前に地震来ないといいね!一緒に生きようよ。
893M7.74(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:32:49.11 ID:YXSnUfJU
>>890
どうもし。
やってみる。
894M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:34:09.13 ID:irfxqz6q
揺れた気がするが
895M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 01:39:45.37 ID:4tVD/hBe
清水来てない

俺の家まったく地震対策してないけど大丈夫かな。
しかも3階建てだしやばい気がする
896M7.74(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 01:42:54.10 ID:YXSnUfJU
>>887>>891さん
うちの上司の実家が富士宮で明日帰るって言ってた。しぶといやつなのできっと地震に関しては状況が上向くお!
897M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 01:53:55.87 ID:3W8yAztw
ぬるぷぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお
898M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 01:55:58.01 ID:yiBZocGo
>>884
今すぐドラキュラ邸にいってスペアの棺桶をもらってこい
899M7.74(東海):2009/08/14(金) 01:57:45.65 ID:GgJ+q88R
今夜も怖くて眠れないや…
いつになったらぐっすり眠れるんだろう…
900M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 02:00:59.54 ID:hqqxqM/j
気象庁のサイトを見てきた。富士宮の予想震度は6強か…マグニチュード8で震度6強。アパートは潰れるよね…死ぬなこりゃ
901M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 02:03:35.68 ID:3W8yAztw
なんもないから早く寝ろ
902M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 02:08:14.26 ID:askS6r3S
起きてても地震が来ないわけじゃないからね
寝ないと体力的にやられるし寝ることにするよ
903M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 02:08:53.51 ID:eqnvxXLc
今にガタガタガタッて揺れ出しそうで怖いです…
まあ寝るけどww
904M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 02:11:44.73 ID:3W8yAztw
なんもないなんもない
寝ろ
ネロ
ネロ・・パトラッシュ・・・(´;ω;`)ブワッ
905静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 02:15:21.95 ID:Qo6a+RuF
 東海地震(マグニチュード8程度)が発生すると、静岡県、山梨県の一部では震度7となるところがあります。
また、静岡県全域及び山梨県、愛知県、神奈川県、長野県、岐阜県の一部を含む広い地域では震度6強か6弱、それに隣接する周辺の地域では震度5強程度になると予想されます。
 東京都や三重県は、震度5強以下と想定されています。

また、太平洋沿岸の広い地域に津波の来襲が予想されます。
特に、伊豆半島南部、駿河湾から遠州灘、熊野灘沿岸及び伊豆諸島の一部では5mから10m、ところによってはそれ以上の大津波となるおそれがあります。
相模湾と房総半島では、ところにより3m以上と予想されます。

 東海地震が発生した場合、地震の揺れや津波等により、建物全壊約26万棟、死者数約9,200人という甚大な被害が予想されるため、日頃からの十分な備えが必要です。
906M7.74(関東):2009/08/14(金) 02:44:38.41 ID:iRaxhfSG
もうやだ怖い怖い怖い怖い怖い。
907M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 02:45:38.47 ID:X5YPbawo
>>897
ガッ
908静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 02:48:57.99 ID:Qo6a+RuF
東海地震はいつきても、
おかしくないんだし自分たちにできることは、防災用具の準備、
そして一日一日を大切に生きることじゃないかな。
909M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 02:49:36.21 ID:3W8yAztw
大丈夫
怖くない怖くない

鏡をみるんだ

ほら大丈夫だろ?
910M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 02:49:53.28 ID:7CddUzOo
静岡は1番住んでみたい場所だったけど、、
申し訳ないけどやめとく。
911静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 02:52:26.73 ID:Qo6a+RuF
静岡は地震がなければ、
いい場所なんですけどね…。
912M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 02:53:44.79 ID:j4esyqF+
静岡って住みたいところのランキングに入ってるんだっけ?
でも地震以前に県民性が・・・・
913静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 02:54:26.46 ID:Qo6a+RuF
>>912

県民性って?
914M7.74(関東):2009/08/14(金) 02:55:05.45 ID:iRaxhfSG
>>909素っぴんの自分を見て余計に怖くなりますたw
915M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 02:58:41.48 ID:3W8yAztw
あたためた牛乳でも飲んでもちつくんだ
916静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 02:59:35.37 ID:Qo6a+RuF
>>915

ホットミルク
917M7.74(関東):2009/08/14(金) 03:00:56.27 ID:iRaxhfSG
>>915優しいお言葉をありがとうです。
918M7.74(アラバマ州):2009/08/14(金) 03:10:14.44 ID:3W8yAztw
牛乳のんだら鼻の下の産毛に気をつけるんだ
919M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 04:02:31.83 ID:75vzyt6N
>>884
遅レスすまないけど、そーゆーのあるよ。
数年前、静岡の防災センター見学したときにも見たし、
今月あたまくらいに配布された防災新聞みたいのにも紹介されてた。
ベッド型とサウナ型?があってお値段は25万から40万くらいだったような。
920M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 04:50:17.06 ID:tDIN9PcY
ゆれたきがするうううううううううううううううううう
921M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 04:55:38.22 ID:17pAiuJx
ないとおもいます。
922M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 05:06:51.21 ID:X5YPbawo
新潟!?
923M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 05:11:24.05 ID:PlP56B8f
>>354>>536
やっぱ起きてたか・・・
924M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 05:54:44.45 ID:gIE7sWIc
揺れたね( 'A`)
925M7.74(東海):2009/08/14(金) 07:04:55.52 ID:r18B60B3
>>924
揺れてないぞ
926M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 07:14:28.34 ID:kjBoeLKK
寝ようとすると左半分が痙攣して金縛りみたいになる
2日連続で・・・

疲れてるのかな
あー来るなこれとか思ってると一瞬視界がホワイトアウト、というかフラッシュたかれたみたいになって体が布団に張り付く
927M7.74(東海):2009/08/14(金) 07:57:39.43 ID:Y+ihTCiF
今来た
928M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 07:57:54.69 ID:69Z3vlBl
軽く揺れたよな?@焼津
929M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 07:59:48.68 ID:Cx9RnRvv
一瞬ガクッと揺れたね
930M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 08:01:28.91 ID:c2uFjpl9
また今日の昼間にM4クラス、最大震度3の余震がくるのかなぁ
931M7.74(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 08:04:21.17 ID:6ib92g4i
神様地震はいつ来るのですか?

神:ワカンナイ〜
932M7.74(東海):2009/08/14(金) 08:09:31.24 ID:r18B60B3
>>928
>>929
揺れてないハズだぞ?http://weather.mobile.yahoo.co.jp/p/weather/disaster/earthquake
でチェックしてる限りではな
933M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 08:12:19.59 ID:wAIqY0P2
今日の地震マダー?
934M7.74(関西・北陸):2009/08/14(金) 08:13:27.42 ID:0NAlBfAF
震源地 駿河湾南部
震源時 2009/08/14 07:55:48.41
緯度 34.834N
経度 138.425E
深さ 22.0km
マグニチュード 2.8
935M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 08:14:42.52 ID:Bh+bnbxF
うちのかぞくも全員揺れを感じました。一瞬ですが…ウオーターサーバーの水も揺れました。インコがばさばさ騒いで恐かった…
@静岡市
936M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 08:32:45.79 ID:Zg8VUVwe
今日は安息日だ。小さいのは来ても震度3位だろ。
937M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 09:02:14.05 ID:4hN4iVBH
昨日震度3が2回も来て落着いてられないのですが
938M7.74(中部地方):2009/08/14(金) 09:06:47.31 ID:IzHDGQbo
どう見ても浜岡原発やばいよね
939波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/14(金) 09:22:59.93 ID:5QcWuS/B
ここ24時間ぐらいの間に地震の傾向が変った。

陸域に震源がかかり深度も浅くなっている。

このまま静穏化するなら問題ないが、震源域がジワジワと膨らみ始めてるから、
940M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 09:29:45.66 ID:UDB2f8Wo
>>934
その情報どこにも無いんだが。
適当こいてんならふざけんなよ。
941M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 09:39:47.77 ID:/gtjkJze
942M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 09:55:35.97 ID:ITtvU8ag
何か不気味な天気で嫌だなあ。
神経が休まらない。
943M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 10:04:41.61 ID:Zg8VUVwe
今日は大丈夫。ゆっくり休め。 焼津市民
944M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 10:17:23.79 ID:5k3qc6YQ
>>939
そんな事よりも、韓国人創価学会員の溝口浩よ、
お前、「除毛儀式」というホモビデオに出演して
未成年男子に性的虐待を加えていたそうだね。
早く自首したら?

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講の幻の女優デビュー作公開 あまりにも顔が猥褻なためボカシをかけられた衝撃の問題作、
「18才諸君!犯されて 除毛儀式童貞高校生」葵講の聖典です
http://www.youtube.com/watch?v=zYClkeF3laE
945M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 10:27:47.40 ID:69Z3vlBl
>>944
コピペ春菜
946M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 10:28:30.91 ID:MwkFDYGJ
>>938
で、どう見たの?
どれだけの科学的分析をしたの?
947M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 10:34:58.77 ID:BiT3szw0
てかThe Last 10-Second入れたのに今朝の鳴らなかったぽい・・・・
948M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 10:51:25.17 ID:ITtvU8ag
>>943
俺も焼津市だけど、今夜な海上花火大会のデカい花火の衝撃を地震と勘違いしそうでビビる。
949M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 11:03:07.02 ID:zhKs6bIJ
>>947
これも入れておくと良いぞ
ttp://www.w-sparkle.com/programs/tl10s/
950M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 11:32:28.07 ID:BiT3szw0
>>949
サンクス。
入れてみた。
かなり多機能になったww

震度別音量を設定したい場合、
L10S本体の声は断念でおk?
951M7.74(愛知県):2009/08/14(金) 12:07:55.65 ID:Dcb5+EKl
てか、ロシアの予知のやつ、恐ろしすぎる・・・

あれってマジ、予想なの?あたりすぎ
952M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:14:20.61 ID:32Ar4T9L
海物語460回転魚群無し…地震より怖い@ABC
953M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:20:32.16 ID:Zb/+eOFg
ぺぎゃー
954M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:20:35.95 ID:4hN4iVBH
揺れたね 2くらい @焼津
955M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:20:41.74 ID:2z97bWxP
余震来たな
956M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 12:20:43.15 ID:ITtvU8ag
また来た
957M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:20:45.86 ID:LOOrED/A
どわ!きた
958M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 12:20:46.38 ID:oNixgw/9
ゆれた?
959M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:20:48.49 ID:4m3XUVAi
びびった@焼津
960M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:20:48.88 ID:SBrOD/qB
今揺れたな
961M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 12:20:50.63 ID:zNUmmj4n
清水だけどきたわ
962M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:21:07.36 ID:N4VAol3r
ゆれた@藤枝
963M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:21:23.47 ID:CnjIGYF0
びびったwwwwwwwwwwwwwww
964M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:21:44.84 ID:VC4YLhY2
震度2くらいかなぁ?@焼津
965M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:22:04.67 ID:edu1xzVQ
全然解らんかった
966M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:22:08.53 ID:Zb/+eOFg
最初にグラ
3秒後にドーン
というコンボを想定するだけで死にそうになる
967M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:22:31.78 ID:GreYPfzB
一瞬ガクンと揺れたねぇ

968M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:22:36.38 ID:BiT3szw0
気づかなかったがP2P反応。

L10Sが鳴らない・・・・
969M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:22:40.52 ID:77p981x0
また揺れた
こえ〜
震度3位か

焼津市
970M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 12:23:17.34 ID:69Z3vlBl
来た @焼津
971M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 12:23:42.69 ID:5k3qc6YQ
あ、やっぱ揺れたのか。
震度1だな。
972M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 12:24:51.97 ID:8wmkkO8y
やっぱ12時にきたね。これで3日続けだね…。 
次は6時くらいにまたくるのかなぁ? やだなぁ… 
@藤枝
973M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:25:12.48 ID:4hN4iVBH
P2Pは鳴らなかったな・・
974M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:27:49.40 ID:77p981x0
震度1だって
嘘だろ
昨日と同じくらいだったぞ
焼津市
975M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 12:28:43.59 ID:ITtvU8ag
もう勘弁してくれ!
976M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:29:38.92 ID:VC4YLhY2
地震が怖くて落ち着いてオナヌーもできない(´・ω・`)
977M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 12:30:12.32 ID:zNUmmj4n
っていうか、さっきのから地味に小さいのが揺れてるぞ・・・
978M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:31:38.37 ID:32Ar4T9L
中越の時も、余震かなり多くあったからこれが普通だぞ。
979M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 12:32:11.24 ID:BuHL9XhH
焼津ばっかじゃん
静岡市葵区どうだ?
980M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:32:17.50 ID:E9pZQvW/
もうやだ
会社の地盤ゆるすぎる
家に帰りたい
981M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 12:32:25.10 ID:WwZ1/D0S
同じ静岡でも全然感じないね@御殿場
982M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 12:34:09.71 ID:zNUmmj4n
清水だが揺れたな
983M7.74(東海):2009/08/14(金) 12:41:07.58 ID:CnjIGYF0
さっきのが震度1とか絶対嘘だ

余震くるたびに心臓跳ね上がる
自分以外家族みんな帰省していないんだから勘弁してよ怖いから
984M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 12:50:26.34 ID:jkrNg5Rs
>>981
西伊豆も感じなかった
985M7.74(関東):2009/08/14(金) 12:53:43.03 ID:NXSOXybC
おはよう
ところで震度2ってそんなに怖いか?
小出しになってる安心感がないか?
986M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 12:53:54.42 ID:UmQtJfmq
海で拾ってきた釣りのオモリを電気のヒモにぶらさげたんだけど、風もないのにずーっと揺れてる〜@小田原
987静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 13:01:44.29 ID:D0ydA0I3
静岡・駿河湾を震源とする震度6弱の地震により、東名高速道路の路面が約100メートルにわたって崩落した問題で、中日本高速道路(名古屋市)は13日、強度不足の可能性もあるとして、外部識者を交えた検討委員会を設置することを決めた。(読売新聞)
988M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 13:05:53.77 ID:4tVD/hBe
普段地震くると凄い揺れる家なんだけど何も揺れなかったよ@清水
989M7.74(東海・関東):2009/08/14(金) 13:06:39.72 ID:XkwqgZkS
静岡高校18♀が地震記念にヴァギナうpするお
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
990M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 13:11:49.83 ID:9H+1TNrj
>>985
別に震度2に怖がってるわけじゃない
震度2が続いてるから小出しなんじゃねとは到底思えないし、むしろ不安は増す一方だ
991静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 13:12:30.30 ID:D0ydA0I3
御盆休みなのに…。
992M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 13:14:27.25 ID:edu1xzVQ
またかよwwwwwwwwwwwwww
993静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 13:15:35.67 ID:D0ydA0I3
静岡の夜店市や安倍川の花火大会、
行く人いますか?
994M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 13:18:12.03 ID:ltASBxXJ
>>993
いくよ @駿河区
995M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 13:19:18.93 ID:kcZDI87S
花火大会行く人は楽しんできてねー
色々とお気をつけて!
996静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 13:19:38.33 ID:D0ydA0I3
>>994

地震、心配ですよね…。
僕も行きます。
997M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 13:20:29.45 ID:VvoJq41I
地震来た頃、飯食ってたけど全然分からなかったなぁ。
焼津に藤枝かぁ、
やっぱ西寄りに地震が集中してるのか?
@清水区

もう一つ新しいスレ立ててくるわ。
998M7.74(catv?):2009/08/14(金) 13:21:35.24 ID:xdglrawP
999静岡県民(中部地方):2009/08/14(金) 13:22:14.62 ID:D0ydA0I3
>>998

移るか。
1000M7.74(静岡県):2009/08/14(金) 13:22:24.37 ID:Zb/+eOFg
1おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。