静岡県民専用スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
なさそうなので立てた
2M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:12:25.76 ID:LSfwrIpN
2ゲット
3M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:12:26.23 ID:4oHCv0WV
4M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:12:29.84 ID:v8SppyeJ
にげと
5M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:12:58.08 ID:R6VDIazl
まだまだ余震が続きそうだから、
みんなでびびっとくか(´・ω・`)
6M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:13:04.43 ID:Dg7z0dkW
5
7M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 20:13:05.10 ID:ru7yqSJv

フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             >>1
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
8M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:13:07.61 ID:js5bCKvS
5
9M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:13:56.39 ID:QmwT0WIL
>>1乙です 前スレから粘着してます
10M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:14:14.99 ID:aqh0TOA9
大渋滞でなんにも車が進まない@静岡市馬渕
11M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 20:14:16.46 ID:8907h4pp
アパートの2階の方から、ギッシギッシと音がするんですが・・・。
たまに、「あ・・・、」って声も聞こえます。
地震ですよね?
12M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:15:13.03 ID:aXL8JaaC
静岡インター入り口
ほとんど車うごかい
13M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 20:15:25.10 ID:8907h4pp
アパートの2階の方から、ギッシギッシと音がするんですが・・・。
たまに、「あ・・・、」って声も聞こえます。
地震ですよね?
14M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 20:15:31.74 ID:c0291als
dion軍
15M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:15:42.80 ID:v8SppyeJ

>>2取れなかったけど>>1
16M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:16:52.83 ID:aXL8JaaC
17M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:17:08.24 ID:R6VDIazl
夕飯の支度しよっと
18M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 20:19:59.27 ID:DhFQ6Uwd
>>1
 _
/^o^\オッツサーン
19M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:20:00.81 ID:4oHCv0WV
チリ地震こわすぎだろw
20M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 20:20:56.50 ID:EByOYtaC
巨人勝て!
中日負けろ!
ハゲ落合死ね!
余震来るな!
21M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:21:25.91 ID:Kmhi5s28
>>13
ああ、間違いない、
直下型地震だ!
22M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:21:36.56 ID:/hux5lMS
フランスの新聞に静岡が出るとかw

アニメ、V系なんかの日本文化が流行っているから日本の事情に敏感なのかwそれともバンダイがあるからなのか!
23M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:22:03.08 ID:qrMJBwcT
海岸線 150号 久能地区 ガラガラです。静岡〜清水移動には使えると思う。
24M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:22:44.69 ID:IxB4jK/A
>>1
前スレから引き続きお世話になります
天災なんてどうなるものでもないけど、こうして話してると少しは気休めになるよね
25まなまな(空):2009/08/11(火) 20:23:10.07 ID:dzpkra+4
真由子ちゃん
26M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:23:38.51 ID:MC1FuEtz
>>20
関東フラグ??
27M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:24:31.99 ID:aqh0TOA9
渋滞で焼津に帰れない(´;ω;`)
28M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:24:51.80 ID:IxB4jK/A
>>13
無事か!?
ストレスとか大丈夫か!?
29M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:25:08.74 ID:VThvc9/d
地震に諦めんなよぉおおおおって大声で言いたくなる
30M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:25:56.26 ID:4oHCv0WV
ストレス緊張感MAX。
もう寝よう><
板lノシ
31M7.74(沖縄県):2009/08/11(火) 20:26:09.27 ID:YLgqc03y
Hi-Netで静岡県 清水南 (しみずみなみ) 観測点を調べてみたら5日辺りから変化が出ていたな。
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.SMSH&tm=2009080500&comp=U&type=24H
いつも地震直前ではHi-Netがもっとも兆候が出ると思う。まあ、自分が住んでいる地域くらいはこまめにチェックした方がいいよ。
後、沖縄にも観測点を作ってほしい。
32M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:26:35.96 ID:DVfusgFB
お腹痛い…
風呂入るの怖い
33M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:26:57.12 ID:A12URIoS
びっくりした
地震きたと思ったらバス走ってただけだった
34M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 20:26:58.48 ID:ztXajJ+9
牧之原市民だが、地震後からずっと水がにごっている
どうしたらいいんだ
35M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:27:10.92 ID:4oHCv0WV
さっきから犬が吠えるんです><
36M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:27:42.91 ID:7KyQqmML
>>1


いつもは暗闇なんて平気だけど、今日はものすごく気持ち悪い
37M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:29:00.62 ID:4oHCv0WV
みんな東海地震をびびってるの??
38M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:29:31.06 ID:/hux5lMS
びびってねーよ!!。・゚゚・(´д`)・゚゚・
39M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:30:08.58 ID:v8SppyeJ
>>34
俺んちも池の水がずっと濁ってる・・・金魚大丈夫かな(´;ω;`)?
40M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:30:09.93 ID:QmwT0WIL
>>36大丈夫
41M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:30:33.38 ID:JL8Q8lUt
こういうときはデリに限る
42M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:31:23.54 ID:IxB4jK/A
>>37
少なくとも俺はそう
特に揺れよりも津波が怖い
43M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:31:35.90 ID:aXL8JaaC
>>22
そこに書かれている seisme (セイスム)が地震という意味
口語的だと tremblement de terre (トンブルモンドゥテー)と言うほうが多いかな

自分は後者でしか殆ど聞いた事がないので
44M7.74(長野県):2009/08/11(火) 20:32:23.27 ID:rv/AuS5b
>>34

水道本管のサビだろうよ。
管が振動して内側のサビが剥がれた。
もしくは大雨で水源地が濁った。
45M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 20:32:51.49 ID:EByOYtaC
名古屋ドームの試合中にそこだけ震度10の地震が来て糞味噌のハゲ落合と選手全員だけ死んで糞味噌球団が潰れればいいのにっ!
余震来るな!
中日大嫌いだ!
46M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:33:29.52 ID:xnOfgx6b
>>39
池で育つぐらいの和金なら多分大丈夫
ただの濁りなら
47M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:33:40.45 ID:c86OyOQ3
>>1
本番きちゃたら、しばらく風呂なんて入れないだろうから、ゆっくりつかってきまーす。
今日はグレープフルーツのおふろ☆
48M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:33:58.49 ID:jqamYXsS
おまえらよく静岡に住んでいられるな。東海地震はこんなもじゃないぞ。
49M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 20:34:55.08 ID:C+Pjq0Wo
余震こわすぎる…!
自分の足の震えにすら余震だと勘違いしてビビる私乙!!!
50M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:35:16.62 ID:v8SppyeJ
>>46
サンクス。安心したお
51M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:35:28.74 ID:X2PQ8Owl
東海地震ビビってる。
今日が産まれて初めての大地震だったから。
完全に今朝、これが東海地震なんだ。 死ぬんだろうなと思った。
でも、10分間であらかた「さぁ、来い」状態まで動けた。

でも、今日改めて、初めて真剣に備えるモノを備えた。
あとは、ホンモノが来たら、その時はその時で、
今日の地震で、なんとなく死ぬまではあがけそうな貴重な体験だった。
52M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:40:12.25 ID:LSfwrIpN
今日のがデコピンとしたら、本震は金属バットフルスイングくらいだろ?
恐ろしいなんてもんじゃないなw
53M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:42:33.39 ID:rWmaym/u
その大規模で生きて残れる静岡県民なんかいるのだろうか
54M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:45:53.40 ID:7Q6/PMyB
新潟地震の年の夏、台風が震源域に沿った動きだったな。
今年の台風も静岡とかの近くを通るようなら、東海大地震確定だろ。
取りあえず、1回目。
55M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:46:25.41 ID:A12URIoS
まあいつかは来るとわかってたことだしな
今さら他県に逃げるつもりも
56M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:46:36.21 ID:JL8Q8lUt
戸建なら1階の食卓や学習机の下に潜り込めれば
家が全壊しても生きのこれる可能性が高い
ただし火事が起きたり津波に襲われたら終了
申し訳ないが焼津市民は大半が死ぬと思う
57M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:47:36.84 ID:v8SppyeJ
>>53
そのための地震対策です。
58M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:48:52.50 ID:A12URIoS
>>53
静岡県民は結構生き残ってそう
59M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:49:00.59 ID:LSfwrIpN
>>53
M8クラスなら死者1万人
M9クラスなら・・・想定外過ぎて想像もつかない。
どちらにしろ浜岡原発崩壊なら中部東部は全滅に近いんじゃないだろうか・・・
60M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 20:49:22.12 ID:3ng3z7AL
元静岡県民です。
やっぱり反射的に机の下に隠れましたか?
61M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:50:09.67 ID:JL8Q8lUt
浜岡が止められなくてメルトダウンした場合は静岡だけの騒ぎじゃすまない
62M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:50:48.65 ID:Q4IhC8Fn
>>54
激しく南を通過www
いつ上陸したんだよwww
63M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:51:10.41 ID:aXL8JaaC
>>60
さすがにそれはなかった
64M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:51:24.56 ID:Q4IhC8Fn
>>60
それをやりたいのにできない
65M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:51:59.72 ID:IxB4jK/A
>>53
前スレの繰り返しになるが、
津波の到達が早すぎてマジで家から出る時間さえない

今まではどこか高台までダッシュで逃げようと思ってたんだけど、
今朝の地震で認識の甘さを思い知らされた

本番が来てもなんとか生き残ってやろうとは思ってるけど、
正直言って厳しいかもしれんなぁ・・・
66M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:53:31.10 ID:hBOBrh3u
>>53 その為のNERVです。
67M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 20:54:17.50 ID:3ng3z7AL
>>63 >>64
ども。

私は、しぞうかを離れてこちらに来てから、
比較的大きい地震があったんですよ。
オフィスだったので、当たり前のように机に隠れたのですが
ゆれがおさまって机から出たとき、周りにドン引きされました。

今朝のNHKの記者?さんが机の下に隠れるのを見て
さすが静岡県民と思いました。
68M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:55:20.47 ID:JL8Q8lUt
>>67
まわりの人間はいったい何をしていたんだ
69M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:55:21.33 ID:2sswLWrt
俺、浜松市中区なんだけどさ、爆睡してたよ

起きたら本棚から本がぽつぽつ落ちてたから何事かと
70M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:55:55.77 ID:LSfwrIpN
>>65
諦めるな!とにかくダッシュで高い所まで逃げるんだ!
揺れてる間にもがんばって走るんだ!
さすがに30秒じゃ津波も来ないだろ、やれるだけやるんだ
71M7.74(静岡市駿河区)(静岡県):2009/08/11(火) 20:56:27.76 ID:fWgPY37t
>>67
優秀ですね。どこへ行ってもその姿勢は大切です。
地震で生き残るのは静岡県民が1番多そうですね。
72M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 20:56:48.28 ID:u0oIL5nH
「この部屋にはお化けが出る」とは滅多に言われず、
そう言う発想がないから、お化けらしいモノを見てもお化けとは連想しない人が、
実際はお化けが出る部屋に住み続けている
=東京の人達の気持ちは理解できるけど、

「この部屋にはお化けが出る」って、ことあるごとにいろいろな人からさんざん言われ続けて、
実際にお化けらしいモノを自分の目で見ちゃっているのに、
その部屋にまだ住み続けている
=静岡の人達の気持ちは理解が出来ない。
73M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:56:48.92 ID:A12URIoS
>>69
ある意味すごい
74M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:57:20.26 ID:oLXWBFoO
>>59
浜岡が崩壊するときゃそっから東に200kmは巻き添えだよ
75M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:57:47.04 ID:5J/HYbjf
今日、エンチョーに行ったけど災害グッズがいっぱいだった。
今更かもしれないが揃えようかと…
76M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:57:53.08 ID:MUJv5MM0
>>70
機敏に動ける人はいいけどお年寄りはどうなるの?
77M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:59:22.60 ID:aXL8JaaC
>>75
100円ショップも侮れないですよ。
高照度LEDの懐中電灯とか売ってるし。
今回それが役に立った
78M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:00:04.87 ID:Q4IhC8Fn
余震で新富士〜掛川間で線路チェックリターンズ 遅れがまた発生します
by新幹線
79M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:00:39.30 ID:IxB4jK/A
今ニュース見てたら焼津港の津波対策ゲートが閉じたのは地震発生から8分後だそうだ
なんか問題無いみたいな事を言ってるけど、これじゃ遅すぎだろ・・・
80M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:01:16.02 ID:Q4IhC8Fn
>>69
本番では飛び起きる。絶対だ
81M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 21:01:59.48 ID:c0291als
これ本当に明後日までに直るんかね

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp262888.jpg
82M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:02:45.28 ID:v8SppyeJ
>>79
国連軍が足止めしてくれるから大丈夫
83M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:03:39.86 ID:JL8Q8lUt
本番来たら高齢者はまずもって犠牲になるでしょうな
静岡に住んでる高齢者は地震で死ぬ覚悟がないと
とてもじゃないが住めないだろ
84M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 21:04:39.41 ID:rWmaym/u
>>65
想像つかないな

地震対策特にやってない……
全く地震に興味ない家族ばかりで自分だけ慌ててて自分がおかしい気がしてきた@>>53
85M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:04:48.78 ID:elEIl+qU
みんな死ぬな
86M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:05:06.54 ID:JL8Q8lUt
>>81
今もどんどん崩れてるのに直るわけないだろ
夜中に突貫工事できる状況でもないし
87M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:06:18.74 ID:X2PQ8Owl
>>75
ID抽出して下さい。
閑散期で午後半ドン。
午後から備えの再確認。

エンチョーでも色々購入しました。
座った位置で顔より高い家具はTVラックTVのみだったので、
こまごましたものを買いました。

【震度6】静岡地震総合3【東海】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249950076/

>>72
お化けではなくて、地震です。
居住地を変える、仕事を変えるなんて無理です。
だから、備える、が静岡の人の気持ちです。
88M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:06:23.71 ID:Q4IhC8Fn
>>85
そう簡単に死にゃぁせん
とりあえず今回は東海地震への訓練みたいなもん
89M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 21:07:37.56 ID:3ng3z7AL
>>67です。

>>68
周りの人は、「地震だ」と言ったまま何もしていませんでした。
そして机から出てきた私を見て大爆笑していました。

>>71
ありがとうございます。
バカにされても静岡で培ったものを大切にしていこうと思っています。
(ナイロン袋で作るご飯の作り方も覚えています)
90M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:07:40.16 ID:JL8Q8lUt
死ぬときは死ぬよ
それだけは間違いない
91M7.74(catv?):2009/08/11(火) 21:07:58.65 ID:hFvmFig/
>>65 第一波が運よく引き波の可能性もある
92M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:09:03.45 ID:LSfwrIpN
>>76
年寄りは・・・今のうちに高台に引っ越せ

>>79
沼津のもそうだけど、土建屋に仕事与えるために作っただけだからね
税金の無駄遣い、癒着の象徴
ついでに静岡空港も土建屋の為に作った税金の無駄遣い利権空港
93M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:09:10.67 ID:y4LmQ9/q
>>88
いや、みんな死ぬなよ、的に言いたかったのかもしれん。

とりあえず温かいご飯と甘い物食べられて幸せ。
94M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:09:39.10 ID:elEIl+qU
>>88

ちがう。みんな死なないでってことさ
95M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:09:54.69 ID:Q4IhC8Fn
東海地震来たら死ぬ
96M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:09:54.84 ID:JL8Q8lUt
寝てるときにタンスの下敷きで死ぬってのはどんな気分だろうな
97M7.74(catv?):2009/08/11(火) 21:11:06.76 ID:Bzvab7sb
やっぱりみんな子供の頃はヘルメット被って登校してたの?
98M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:11:48.44 ID:oPnqwP0n
高校生の時に静岡に来たんだが
儀礼的に友人に大丈夫かと聞いたら
「本棚から本が落ちてくるのを見て対した地震じゃない。本震なら本棚が飛んでくる」と言ってた

「机に隠れるのは静岡県民だ
机に隠れながら周りを観察できるのは訓練された静岡県民だ」

と本気で思ってしまった。
99M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:11:57.85 ID:y4LmQ9/q
>>89
とりあえず生き残ってなんぼだからなあ。俺も小学校の先生とか
色々教わったけど、大事な知識だと思ってる。
ちなみに机の下に隠れた映像のは静岡第一TVスタッフらしい。

>>94
とりあえず結婚しようか。
100M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:12:13.52 ID:aXL8JaaC
>>97
自分が中学のときは自転車通学の人だけだったな
101M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:12:23.67 ID:IxB4jK/A
>>70
いやいや、今朝揺れが弱まってきてすぐにテレビ付けたんだけど、
もう津波が到達してたんだ
体感的にはそれこそ30秒くらいだった気がする

これじゃ家の外へ逃げるのは逆に危なそう
とりあえず2階へ逃げて津波が低いことを祈るしかないかなと思ってるw

102M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:13:06.77 ID:u0oIL5nH
>>87
その、“備える”が、いくら対策したって無意味に近いって、
今回の地震で目の当たりにしたんだから、
一年、二年かけた長期計画でもいいから、
普通は脱出を考えると思うんだけどなぁ・・・・・・・・・。

百倍のが来るんだよ??????
103M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:13:37.69 ID:JL8Q8lUt
マスコミの人間が死んだら報道できないわけで
そういう意味でも机の下に隠れたスタッフは偉い
104M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:13:56.08 ID:y4LmQ9/q
あ、揺れた
105M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:14:36.84 ID:v8SppyeJ
>>97
俺は無かったな。通学路の途中に20mくらいのブロック塀ロードあったけどw
106M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:15:06.32 ID:Q4IhC8Fn
>>102
脱出は10年かかるしやらないと思う
107M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:17:46.50 ID:eo7i7xho
何か言い残す事は?
108M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:17:59.23 ID:ejI0SqBC
>>102
そういうあんたはどこに住んでるんだい?
日本にいる限り、地震からは逃れられないよ?
109M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 21:18:11.30 ID:ugtvNeg1
俺の心も揺れている。
地震の無い国に逃げようかと。
110M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:18:40.74 ID:LSfwrIpN
>>102
無職の奴にはわからないかもしれないけど、会社やめてまで県外に行けない
学校やめてまで県外に行けないって人がほとんどだろう
県外に引っ越せば確実に大地震がないという保証もないし。
少なくても、東京にいるよりかは静岡の方が安全だと俺は思ってる。
111M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:19:41.57 ID:ijIGnXpE
>>102
"どこに" 脱出するんだ?
112M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:20:02.24 ID:y4LmQ9/q
>>102
その理由を想像出来ないのは、きっとあなたが若いからだと思うよ。
年を取ればわかる、とはいわないけど、人には人の理由があるんだよ。

俺の理由は正直こちらの方が先だと思っていたのに阪神大震災の被害を目撃して
日本に住む以上地震からは逃れられないと悟ったから。
慣れない外国で延命するよりかは慣れ親しんだ土地で先祖の墓守って死にたい。
地震よりも雪で大騒ぎするような、まったりのほほんとした静岡という土地が好きだしな。

延命手術も、安楽死も、死に方も生き方も、その人自身が決めることで
理解してもらおうと思う物じゃない。と俺は思うんだ。
113M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:20:02.30 ID:JL8Q8lUt
地震がない国といえばまあベトナムだろうな
ベトナムでそこそこ耐震性のある家を建てておけば
中華の地震が伝わってきても大丈夫だ
震度4で首都壊滅する国だけどそんときゃまた逃げろ
114M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:20:39.49 ID:u0oIL5nH
>>108
いや、そう言う意味じゃないんだよ。
地震から逃れられる、逃れられないの問題じゃなく、

「この部屋にはお化けが出る」とは滅多に言われず、
そう言う発想がないから、お化けらしいモノを見てもお化けとは連想しない人が、
実際はお化けが出る部屋に住み続けている
=東京の人達



「この部屋にはお化けが出る」って、ことあるごとにいろいろな人からさんざん言われ続けて、
実際にお化けらしいモノを自分の目で見ちゃっているのに、
その部屋にまだ住み続けている
=静岡の人達

の話をしているのさ。
115M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 21:21:45.98 ID:ugtvNeg1
>>92
馬鹿だな、お前は。
静岡空港は必然的に土建屋が絡むが、必要なインフラだよ。
お前も利権抜きで造れば文句言わないだろ?
116M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:22:07.83 ID:7Q6/PMyB
約150年スパンでおきる地震だもんねー。
住んでてもいいだろ。
静岡気候いいし。ww
117M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:22:14.59 ID:ijIGnXpE
>>102
ググってみると アフリカなら地震が少ないようだ・・・。
アフリカに移住しなさいよ。
118M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 21:22:17.09 ID:Q8xidbU5
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090811/dst0908111651045-n1.htm
43歳女性遺体には死後硬直があったようだって話。
とりあえず地震による死者0っぽい。
119M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:23:16.33 ID:LSfwrIpN
ID:u0oIL5nHはスルーしよう、さすがに意味がわからん
120M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 21:23:20.88 ID:3ng3z7AL
不思議とですね、静岡県出身だというと、
「いいところだけど、地震が来るからねぇ」とほぼ100%言われます。
(西日本在住)
阪神大震災が来る前までは
「ここは地震が来ないから安心だ」と言う人が多かったんですが、
あの地震以降は日本のどこにいても危険、という知識が少しは
広まった気がします。

それでも未だに「ここは安全」と思っている人が多いです。
日本なんてどこにいても活断層だらけなのに。
121M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:23:25.60 ID:xnOfgx6b
お化けの話、やめてくれ

地震なんだ
122M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:24:00.03 ID:DVfusgFB
揺れた怖い
123M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:24:11.40 ID:eo7i7xho
震災後はまずどうして欲しいんだ?
何か送って欲しい物とかあるか?
して欲しいこととか
124M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:24:41.26 ID:ijIGnXpE
>>114
ちなみに、お化けが出ると何が問題なんだ?
125M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:25:03.71 ID:rFXIBrk8
ちょっと揺れたね
126M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:25:17.69 ID:7KyQqmML
>>123
今すぐ金くれ つ
127M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:25:24.81 ID:2eZqehnM
>>117
ウリナラがオススメニダ
128M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:25:30.95 ID:u0oIL5nH
つまりさ、お化けなんか、どの家に出るのかわからないから、
引っ越し先にだって出るかもしれない・・・・。

けど、

「この部屋にはお化けが出る」って、
ことあるごとにいろいろな人からさんざん言われ続けて、
実際にお化けらしいモノを自分の目で見ちゃったら、

とりあえず、引っ越さなきゃ・・・って考える、
なるべく早く、その家が引っ越せるようにする、
・・・・のが普通でしょ?
129M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:25:59.26 ID:LSfwrIpN
>>115
不必要だよ。県民の俺が言うんだから間違いない。
あとオオイトシミさんの名前は一生忘れないと思うw
130M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:27:54.33 ID:qj5aBWPK
体から出るものの処理場(用はトイレとか)
と体に入れるもの(水&食料)
ですね。

道路は比較的大きいし数もそれなりになりので
一部の地域(伊豆、熱海)を除いて交通が麻痺ることは少ないと思う
131M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:27:58.25 ID:5JyPIOKp
伊豆からだけど震源に近い方はまだ
地鳴りとか微震とかあります?
132M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:28:37.07 ID:eo7i7xho
書き込みしてる住人の中にどれほど生き残れる者がいるのかの
スマトラや四川とほぼ同格の巨大地震
生きるか死ぬかは50/50だ
133M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 21:31:02.25 ID:MAzeXwcU
>>32
お前比喩の天才だろ わかりやすすぎワロタwwwww
134M7.74(東日本):2009/08/11(火) 21:31:24.61 ID:MmKAbUnl
前スレから静岡からの脱出言ってる人は何なの?
今の仕事も辞めなきゃならんし友人知人とも離れなきゃならん
家族が居ればその友人知人とも離れさせる事になる
そういうものが何も無い人なの?
135M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 21:31:31.52 ID:rWmaym/u
隠れる机が無いなんてorz
もう地震の事なんか忘れて風呂楽しんでこよう!どうせ死
136M7.74(東京都):2009/08/11(火) 21:31:47.70 ID:AYhAjz7v
さっきまた余震があった!
今夜寝るのこわいなー
137M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:32:32.46 ID:V2Kda2k+
犬が吠えまくってるのだが・・・orz
138M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 21:32:33.51 ID:ugtvNeg1
>>72
それは間違いだな。
今回の地震より強い地震には我が家は耐えられないだろう。
建て替えたいが金が無い。
ヤバ過ぎる。
139M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:32:58.60 ID:X2PQ8Owl
>>114
産まれた時から、静岡です。
だから、地震そのものが、お化けの話に例えられないんですよ。
状況と心情の違いを説明しようとしているのは分かるけど、
根本的に、お化けの話に例えようとする事自体が、
静岡の人間は発想できないんです。

お化け=地震・被災って例え話が成立しない県なんです。
140M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:33:19.27 ID:eo7i7xho
水を送ってやるよ
141M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:33:51.27 ID:P3QOo9oV
少〜しだけポジティブ進行で行こうよ
夜なのだから誰もが不安になりがち

でも、このスレなら今夜はずっと誰かがいてくれそう
そういう心のよりどころスレでもよいと思うけど、せめて今夜だけでも
142M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 21:34:34.72 ID:c86OyOQ3
地震、津波、原発、富士山噴火の恐怖<<<静岡という土地への愛着

会社の他県出身者に静岡人の静岡マンセーっぷりはちょっとこわい、って言ってたけど、あぁそうかも、と納得した。
143M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:34:44.71 ID:Pvv0yK5X
日本は島国なんだから地震から逃れられるわけないよ
静岡で地震起きても東京だって無事とは言えないし
どこだって地震は起きるんだから
自分の好きな所に住むよ
144M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 21:35:07.92 ID:ERnwLDEC
114ガ
145M7.74(東京都):2009/08/11(火) 21:35:40.65 ID:AYhAjz7v
>>138
うちも古いんで本番がきたらやばそう!
倒れそうなのはとにかく誰も寝てない部屋に移動しといた!
部屋にはTVとPCとベットのみだ!
さあ、くるならきやがれ!
146M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:36:12.19 ID:eo7i7xho
カロリーメイトも5万円分ぐらい送ってやるよ
お前らは何味が好きなのかね
147M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:37:20.59 ID:u0oIL5nH
>>134
死んじゃうよりはマシだと思うんだけどなぁ・・・・。

D23 M6.5で、あちこち地形も凄いことになっていて、
インフラもすんごいことになっていて、
死んだり、怪我しないまでも、部屋の中も凄いことになっていて、
それの百倍・・・なんて、想像も出来ないほどのモノが来るって
全ての人に言われているのに、

来ても、今のまま、何も変わらないし、家族や友人も変わらない

と、思い続けられるのがとても不思議だ。
148M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 21:37:36.96 ID:rWmaym/u
チーズかな
149M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:38:13.21 ID:aXL8JaaC
>>146
フルーツ
150M7.74(東京都):2009/08/11(火) 21:39:17.82 ID:AYhAjz7v
おれ、リンゴで!
151M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:39:29.41 ID:xnOfgx6b
>>146
ポテト
152M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:39:37.55 ID:eo7i7xho
どこの役場に届けて欲しいかね
153パロパロ(東海):2009/08/11(火) 21:39:40.73 ID:5SlpndDW
掛川余震全くかんじないょ〜
154M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:39:40.78 ID:IxB4jK/A
フルーツ味を頼む
155M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 21:39:49.53 ID:zScHW8bt
チョコレート味
156M7.74(東日本):2009/08/11(火) 21:40:50.83 ID:MmKAbUnl
ポテト味だけは送らないで下さい
157M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:41:25.07 ID:elEIl+qU
>>147
死 んだら おまえの いえに ばけて出る よ
158M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:41:37.29 ID:LSfwrIpN
たとえ37000人の死者が出る巨大震災でも、逆に言えば99%の県民は助かる。
M8クラスが予想されてるけど、99.5%の県民は死なない
高齢者や幼児を除けば99.9%は死なない。

大丈夫さ
159M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:41:37.46 ID:JL8Q8lUt
カロリーメイトドリンクのコーヒー味で。
160M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:42:05.31 ID:JL8Q8lUt
助かったとしても後が大変なんだよな実際
161M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:43:51.78 ID:eo7i7xho
ポテト味は俺も嫌い
あれは嫌がらせだな
ポテト味以外をそれぞれ送ってやるよ
162M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 21:44:38.89 ID:r9X7ziV+
2009年8月11日 駿河湾の地震について
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/suruga-bay090811/
163M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:45:08.17 ID:aXL8JaaC
>>161
では中野新田の公民館宛に送ってください
164M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 21:46:50.08 ID:zScHW8bt
>>147
おまいさんの住んでる所に「近いうちにでっかい地震来るから、早く引っ越せ!」て言われたら、おまいさんはすぐ引っ越すんだよね?そこが生まれ育った故郷だとしても、即効で引っ越すんだよね?
165M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:47:35.92 ID:y4LmQ9/q
うちの先生も、生き残ってしまったらやらなきゃいけないことがあるって
色々教えてくれた。いい先生だった。
166M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:48:40.09 ID:ijIGnXpE
>>72
地球上に入れば、多かれ少なかれ地震が発生する可能性があるんじゃないか?
空の上のラピュタにでも住めばどうだ?
167M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:49:12.83 ID:eo7i7xho
>>163
わかった
フルーツ味と水を5万円分必ず届ける
ちゃんと届くといいね
届いたら俺だと思ってくれ
168M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:50:04.83 ID:X2PQ8Owl
>>147
なるほど、わかりましたw
お互い、根本的に地震に対しての理解が仕方が違ってるんですね。
多分、分かり合えないと思いますが、
くれぐれも地震や台風への備えは万全にして下さいね。
169M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:50:39.04 ID:xnOfgx6b
>>167
いい人だけど酷い人だ…
170M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:51:07.99 ID:u0oIL5nH
たとえ37000人の死者が出る巨大震災でも、逆に言えば99%の県民は助かる。
M8クラスが予想されてるけど、99.5%の県民は死なない
高齢者や幼児を除けば99.9%は死なない。

大丈夫さ

・・・・と思っていたけど、今回の地震で、そんなことはねーな
って、目が覚めたヤツはいないのだろうかね・・・・・。
171M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:51:56.18 ID:MUJv5MM0
地震直後日テレ見てたら那須タソ完全にテンパってたね。
その後どうなった?凄い震えてたけど落ち着いた?
すぐにサッチンに代わってたのが印象的だった。
172M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 21:52:28.23 ID:7CvvhXwc
ラピュタいいね
でも嵐とか大変かな まあそれは地上も一緒か
173M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 21:53:18.19 ID:zScHW8bt
>>170
どこの都道府県に住んでる?東京?
174M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:54:00.92 ID:g3tc5br+
濁った水生で飲んだらお腹痛くなったー
大丈夫かな?
175M7.74(新潟県):2009/08/11(火) 21:55:05.96 ID:eo7i7xho
>>169
他の地域にも送ってやるよ
176M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 21:56:10.88 ID:u0oIL5nH
>>164
そうでないよ。
今まで大きな地震が来るなんて、言われないようなところで
いきなり、近いうちに大きな地震が来る・・って言われて
どうするのか



何十年も、近いうちに大きな地震が来る・・って言われ続けているところで
その百分の一の地震が起きて、その規模に驚愕する

のとでは、全く違うだろ???

つまり、
何十年も、近いうちに大きな地震が来る・・って言われ続けている分だけ、
今までんな事言われていなかった人よりも、よけいに、
ココにいちゃマズイ・・・って、思いそうなモンなんだけどねぇ・・・・。
177M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 21:56:26.09 ID:bkVfoG5+
なんで地震って早朝にばっかり起こるの?
178M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 21:57:40.91 ID:JL8Q8lUt
バルスって言っただけで落ちるラピュタになんか
誰が何と言おうと住まぬわ
だいたい地に足が着いてない生活なんて絶対嫌だ
179M7.74(東海):2009/08/11(火) 21:57:46.62 ID:MUJv5MM0
>>176
変態だからさ
180M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:01:34.38 ID:ra6O/QVx
>>176
静岡県民は、静岡が好きなんだよ

わかったら寝ろ
181M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:01:59.34 ID:ZBauieVK
地震で落ちてきた本に埋もれて死んだ人がいるとか
182M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:03:06.38 ID:rWmaym/u
>>181
40代の女性のこと?
183M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:05:16.58 ID:u0oIL5nH
>>164
それに、もしもオレが生まれるてからや、オレのオヤジの代から、
誰からもずーーーっと、常に、
「ここには近いうちに大きな地震が来る」
って言われ続けていたら、

その大きな地震が来るのと、自分の一族が別な場所に引っ越すのと
どっちが早いか競争だな

と思って、家を建て替える・・や、就職する・・ことも、
この土地から脱出することを念頭に置いて、人生を組み立てるけどなぁ・・・・。
184M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:05:20.92 ID:DuUvgqyD
>>176
だって、日本て地震大国だからどこに居たって危険なのは阪神淡路や新潟地震で明々白々になったし
そもそも引っ越す理由が「いつか地震が来るから!」の理由だけでは、今手にしているものを捨てるだけの勢いがない
静岡県て人口379万人いるんだぜ?
379万人全員で覚悟決めてるわけであって、そこから逃げようという意識はもはや無い
185M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:06:04.35 ID:Vd4mKFSb
>>181
地震の前に亡くなってたらしいよ
186M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:06:45.61 ID:X2PQ8Owl
>>176

何十年も、近いうちに大きな地震が来る・・・

といわれ続けているところで生活してきた、
これからも生活していく「静岡」は、
「ココ」じゃないんだよ。

たぶん、話が噛み合わない部分は、「ココ」と言える人と、
静岡が、なぜ「ココ」と言えないかの違い。
郷土愛じゃないんだよ。
今日の地震で初めて思った。

「地震が恐くて、他の県には行けないよ。」
187M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 22:07:33.16 ID:NeM00v0J
今日は夜の静けさが不気味だ

なんにも音がしないし月明かりもない
188M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:07:39.65 ID:XrH9OTbZ
ゆれた?
189M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:08:55.39 ID:AjPEdhuB
揺れは感じなかったなぁ
190M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:10:10.68 ID:aXL8JaaC
>>187
くる〜 きっとくる〜
191M7.74(九州):2009/08/11(火) 22:10:11.66 ID:8ChDaKe3
今地震知った…

静岡のコンビニやってる友達が心配。
商品散乱して、片付けに追われているだろうから電話かけないほうがいいよね。
静岡の西部らへんなんだけど、被害はどう?
192M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:10:35.47 ID:AMt2Pp6q
今は東京に住んでるけど、こっちで地震にあった方がヤバイ、きっと。
ってか地震より人間の方が怖くなりそうなんだよね、

193M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:10:45.95 ID:y4LmQ9/q
ID:u0oIL5nHは色々な人が様々に答えているのに
質問を形を変えて繰り返すだけで、ネガキャンしてるようにしか見えないなあ。なんとなく。

あー、なんか虫の声が聞こえない夜ってイヤだ。
避難用具そばに置いて寝よう。
194M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:11:28.32 ID:XrH9OTbZ
じゃ敏感になってるだけかー。直に床に寝てるからほんと常にビクビクしてる
195M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:11:30.55 ID:aXL8JaaC
>>193
避妊用具かとおもた
196M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:12:01.47 ID:AjPEdhuB
>>195
別の意味で必要だなw
197M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:12:26.31 ID:y4LmQ9/q
>>191
場所にもよるけど、コンビニならやっぱり大変かも知れない。
さっき行ったコンビニはもう落ち着いてたけど、経営者なら色々やらなきゃいけない
こともあるだろうしね。とりあえず安否確認メールだけしてみたらいいと思うよ。
198M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:12:26.61 ID:EpUuKa4t
今日はみんな寝不足だら?早く寝べぇ。
199M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:13:00.27 ID:qeKZQL2h
>>191
大丈夫だと思う
200M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:13:17.64 ID:oPnqwP0n
>>193

自分が不安=他人も不安じゃなきゃおかしい→他人は呑気だ

ってことじゃないかと思われるが

まあ、それも価値観の問題な気がする。
201M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:14:33.89 ID:u0oIL5nH
>>184
日本て地震大国だからどこに居たって危険

東海地震の危険

別なモノだと思うよ。

崖崩れはどこでおこるかわからない

いつ崩れるかわからないって、ずーーーっと言われ続けている崖の下で
準備しているから大丈夫・・って生活する
ぐらい違う・・・・。
202名無し(東海):2009/08/11(火) 22:14:39.07 ID:GMwQ8pLO
地震来る来るったって一向に来ないし。
ついにキターと思ったけど違ったね。

ま、静岡はいい所だよ。海あり山あり湖あり。
夏は涼しく、冬はそれほど寒くない。雪降らない。
東京日帰りOK。通勤も可能。田舎過ぎず、都会過ぎない。住みやすいよ。
203M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:15:34.43 ID:ra6O/QVx
>>191
近くのコンビニは余裕で通常営業@静岡市葵区
たぶん大丈夫

>>194
わかる
今日は寝れないかもしれない
204M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:15:47.41 ID:ohxZ3Or3
さっき犬の散歩で、外出てたんだけど
南東の方向の空が、何度もピカピカ光ってたけど
あれって、もしかして何かの前兆かな?
それとも花火か雷か、それか単なる気のせいかな。
205M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:15:53.79 ID:AjPEdhuB
まぁ怖いもんは怖いよ
いくら慣れててもさ。
家族に怪我だってしてほしくないし
日常が変わってしまうのも嫌だ。

だけど天災は
誰のせいでもないからなぁ。
206M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:17:03.90 ID:u0oIL5nH
>>193
ネガキャンもなにも、ないだろ、事実なんだから。
それを言うなら、東海地震が近いうちにある・・ってこと自体
ネガキャンだよ。
207M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:18:09.28 ID:w2SP+ycz
>>176
あのな、何十年も言われ続けてる間、他県に大地震がいくつ起きたと思ってるんだ
どこにいたって同じだよ
静岡は防災観測態勢が他県より格段に整ってるから、かえって安全ですらある
あとエネルギーが100倍でも被害は100倍じゃない
208M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:18:19.99 ID:8N+UiXlf
東名高速、静岡が終点なので取り付けのところが大渋滞っぽい
209M7.74(九州):2009/08/11(火) 22:18:57.53 ID:8ChDaKe3
>>197>>199
さんきゅうぅぅぅ!!

ちょっとびっくりしたけど。
今その地域の被害状況テレビであってて、見てたら大丈夫そうだったよ。
静岡県民身心共に辛いだろうが、頑張っておくれノシ
210M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:19:25.72 ID:XrH9OTbZ
>>203怖くて寝れないよね?朝また今日みたいな地震がくるんじゃないかと。駿河区に住んでるから津波も怖いし
211M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:19:59.90 ID:cBfz8d/B
ここはさすがに静岡人多いな。
今回の地震は東海地震に結びつくものではないらしいね。
ひとまず、良かったといったところか。
震度5強で結構物とか落ちたりしたからなもうこれ以上の地震は
来て欲しくないよ。
死者が出なくてホント良かった。

最後に一言、「大地震キボンヌ」とか言ってる奴は頭おかしいんじゃねぇの?
212M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:21:22.76 ID:JwjBfIUx
>>72
香港は地震が少ないらしいが・・・・真偽はわからんな
213M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:21:37.09 ID:DuUvgqyD
>>201
じゃあ、おまいさんの言う通りに他の県に引っ越すとしよう。
どこの土地が一番安全?100%確実に地震が来ない都道府県はどこ?
214M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:22:01.39 ID:u0oIL5nH
>>207
なるほど、だから住んでいられるんだね。
一種の集団洗脳状態なのかな・・・・。
215M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:22:44.63 ID:JL8Q8lUt
ぶっちゃけ地震の原因はそこに住んでる人の日頃の行いですよ
他にはありません
216M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:23:59.07 ID:u0oIL5nH
>>213
100%確実に地震が来ない都道府県は無いけど、

もしも来たら、とんでもないことになるなと思い知らされた土地
・・・に住んでいるよりはマシ

だと思うんだけどな・・・・。
217M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:24:13.06 ID:ohxZ3Or3
>>211
ここのスレの人かもしれませんよ?
まぁ、世の中色んな人がいるもんです。

首都圏で大地震きぼんぬ36
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1248462949/
218M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:24:13.72 ID:d9wBnoSM
ここ数時間は余震も感じられないね
正直怖いけど、かといって俺の生活基盤はここにあるから
他には行けない
今はただただ普段どおりの生活を心掛けてるよ

ただ静岡に勤めてる嫁が未だ帰れず(R1大渋滞みたい)
飯作って待ってるYO!

@藤枝市民
219さいたまより(関東):2009/08/11(火) 22:24:31.21 ID:2g2Zoalu
明後日から土肥に海水浴行く予定です。
朝一番で旅館に電話したところ全く問題ないとのこと。

キャンセル料かかるけど止めたほうがよいのか迷ってます。十五万は痛いけど命には代えられない。でも復旧早そうだし行けそうな気もするし。近隣の方々状況しりたいです。旅館の人の話はちょっと当てにならない気がしてね。
220M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:24:47.36 ID:AjPEdhuB
>>210
怖いけど実際眠いよねw

朝5時から緊張しっぱなしだからね…。

221M7.74(千葉県):2009/08/11(火) 22:26:32.62 ID:qqTnNPwl
>>216

お前さんだったら、どこの県へ逃げる?
222M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:26:45.46 ID:8+ryBK0A
30分くらい前?ちょっと揺れたよね

静岡市民
223M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:26:47.88 ID:cBfz8d/B
>>207
同意。
物心ついた時から東海地震を想定した避難訓練をずっとやってきた。
心構えは他県よりもある。
静岡は耐震の基準が満たされなければ建物は建てられない。
だから建物に関しても安全性は高いと思う。
案外いちばん安全ゾーンかもしれない。
だからって油断してる訳ではないよ。
224M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:26:49.37 ID:DuUvgqyD
>>216
おちょくってんのか?
真面目に答えろや
静岡に住む神経がおかしいというならば、静岡から引っ越すだけの理由を説得力もたせて語ってみろよ
225M7.74(東京都):2009/08/11(火) 22:26:49.49 ID:AYhAjz7v
余震、結構何度も揺れてるよ!
226M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 22:27:03.92 ID:E2RtMiBW
何の対策もしていないところにいきなり地震が来るより
普段から対策を自治体レベルから学校や職場で行っているところにきたほうが
まだ安全な気がするけどね。


関東に来たら、地震が来ても誰も机の下に隠れようとしなくてあきれた。
227M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:27:13.58 ID:naIEPhet
みんなで、地面押さえても無理だし静岡県民は比較的揺らされ慣れてるだろ過剰に怖がると枯れ尾花も幽霊に見えるよ、落ち着いて!静岡県民(^O^)
228M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:27:41.35 ID:u0oIL5nH
>>221
とりあえず、東海地震の指定区域以外に出る。
229名無し(東海):2009/08/11(火) 22:27:56.15 ID:GMwQ8pLO
何県が安全かなんてより、重要なのは災害対策ができてるかどうか
あとは地盤でしょ。同じ市内でも揺れない地域あるし。
それから、家をログハウスにすれば揺れない。

常に家にいる訳じゃないから難しいとこだけど。
230M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:28:05.00 ID:nK4mrZ5E
今日はおつかれー。
御前崎市民だけどなんか疲れたよ、
でっかい地震の割に周囲の被害はほとんど無くて停電も断水もしなかったから3時間後くらいには「ホントに地震あったのか」と思うくらい。
でもカインズとか天井割れてて入れなくなってたから所々で被害はやっぱり見かけた。
ぷるるが休館してたけど数日は無理かな。
231M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:28:12.73 ID:qeKZQL2h
静岡は普段から備えてるからなあ
232M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 22:28:31.57 ID:E2RtMiBW
>228
あんたが20年前にそう言って阪神に引っ越していったとしたら、どうなっていたかね
233M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:29:26.05 ID:DuUvgqyD
>>223
全員に地震の心構えが出来てる、ってのがこんなに効き目あるんだと
今回初めて分ったわけだしね。
備えてきてよかった、とみんな思ってる
234M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:31:06.27 ID:AjPEdhuB
なかなか他県民の人には
わからないことだって。
静岡はずっと防災対策してきたっていっても
なかなかわからんでしょう…


みんな疲れてるから
カリカリしちゃうけど
お茶でも飲んで落ち着いてー。
235M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:31:07.45 ID:w2SP+ycz
>>214>>216
明日にも静岡全滅するとか思ってるのか?
つか洗脳て。アホか。
「静岡」を「日本」に置き換えてみろよボケ。
236M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:31:36.65 ID:JRZIJMcT
>>228
まあ、正しいことだよ。 ただ、指定区域外とかそういう選び方じゃなくて、
比較的安全といわれてる地域、地震が来ても安全なところ(津波がこないとか、地盤とか)
そういうのちゃんと調べるといいよ。 こんだけ言ってて調べてないんだろうから、この先もやらないだろうけど。
237M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:31:52.92 ID:xnOfgx6b
急に今から引っ越すなんて無理なんだから
その話題は今は止めてくれ
こっちはまだ気が立ってるんだよ…暑いし恐いし寝不足だし
238M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:31:56.77 ID:u0oIL5nH
>>232
それでも、
もしも来たら、とんでもないことになるなと思い知らされた土地
・・・に住み続けているよりはマシだと思うよ。

そのまま住み続ければ、とんでもない目に遭う確率は100%なんだから・・・。
239M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:32:10.53 ID:d9wBnoSM
余震全然感じなかったw
どおりで普段鳴かないぬこがニャーニャーいってた訳だ

ちなみに静岡から藤枝の所要時間80分かかったそうです
240M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 22:32:55.14 ID:c7pp7ce7
まあ、地震なんて数十秒で終わるからなw
241M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 22:34:02.76 ID:xYzXeMKL
東海地震怖い怖いと言われて神戸の大学に進学したら阪神大震災でアパート全壊して生き埋めになりました。
神戸がダメなら地震が少ないと言われてる福岡の企業に就職…
したら、福岡県西方沖地震で立体駐車場のマイカーがお亡くなりに。
出張で静岡の掛川か宮城の栗原かで迷わず後者を選んだら岩手・宮城内陸地震で買って10日のEeePCがお亡くなりに。
242M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:34:07.34 ID:8N+UiXlf
静岡市内〜西方面に抜けるのにすごい渋滞しているので、
東名使う人は清水ICで降りて150号〜用宗街道で焼津方面に抜けるとよさげ
243M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:34:09.20 ID:u0oIL5nH
>>237
静岡から引っ越せる人は、もうとっくの昔に引っ越しちゃっているのかもね・・・。
244M7.74(関東):2009/08/11(火) 22:34:39.30 ID:2g2Zoalu
>>219

なんかここのスレ見てると安心するね。大丈夫かどうかはわからんけど死者がでていないことが対策ができてるってことにはならないかな
245M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:34:54.04 ID:qeKZQL2h
さすがに朝5時から張り詰めてたから疲れてきたなあ
246M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 22:35:58.24 ID:E2RtMiBW
>238
よく訓練された県民に囲まれた被災と、そうでない県民に囲まれたひさいだったら前者を選ぶね
建築物の耐震基準も違ったはず。

あんたは安全な土地で姉歯物件にでも住んでればいい
247M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:36:23.19 ID:AjPEdhuB
みんな片付けとかお疲れ様〜

一息ついてゆっくりしてやぁ
248M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:36:30.55 ID:ohxZ3Or3
>>245
お疲れ様です。
ゆっくり休んでください。
249M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:36:32.85 ID:v8SppyeJ
>>238
じゃあお前は勝手に逃げればいいお
漏れは静岡が好きだから静岡にいるんだお
だから地震に備えるんだお
250M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 22:36:36.24 ID:c0291als
今夜も地元が心配で眠れそうもない
251M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:36:52.69 ID:cBfz8d/B
ちなみに俺清水区民なんだけど、余震が今も来てるとこって主にどの辺?
気付かないだけかもしれないけど、こちらは余震を感じないよ。
6時くらいだったかな?ちょっと揺れたなぁーって感じた。
それ以降は特に感じてないです。
252M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 22:36:58.73 ID:xYzXeMKL
>>246
福岡はたかが震度5でズッタズタになったからなぁ…
東海地方はタフだと思うよ。
253M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:37:00.41 ID:w2SP+ycz
>>219
土肥は震度3か4程度だったから、問題ないよ
復旧も何も、全然被害ない
254M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:37:09.26 ID:oPnqwP0n
>>238

なあ、たぶん今までのレスの付き方から見て
君がこのスレで得られる物はないと思うんだ
いちおう「静岡県民専用」スレだからな

君が静岡県民なら、引っ越したければそれでいいし
そうでなければ、その地域で出来ることをやってくれ

255M7.74(新潟・東北):2009/08/11(火) 22:37:16.43 ID:7SblcPCX
次は我が身@秋田
256三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 22:37:19.57 ID:ykcyqMCf
夕方あたりから Hi-net に現れる余震らしきメカニズムには
逆断層型が見られるようですね
257M7.74(茨城県):2009/08/11(火) 22:37:33.43 ID:USDl/+Z/
前スレだかの23時〜24時に地震ってソースあるの?
258M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:38:00.08 ID:4oHCv0WV
夜中に大地震が起きる可能性はあるの?
富士市在住だけど。
259M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:38:13.76 ID:u0oIL5nH
>>244
百分の一、二百分の一の規模の地震だから、比較にはならないんじゃないのかな。
260M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:38:26.13 ID:wciZMH/W
もう相手にするのみんなやめようや・・・
261M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:38:58.92 ID:4Jl2QU/A
>>238
海溝型地震は、一定周期で起こっているんだから太平洋側は全域が
近いうち、もしくはあと○○年以内にくるところだろ。
その中でプレート境界が陸地にあって観測網を張り巡らすことのできるのは静岡しかない。
海溝型地震のリスクの低減の可能性のある唯一の場所でもあるんだ

まあ個人的には、東海地震の単独はなくて、東南海の大きいやつが来たときに
東海・東南海連動の地震になると思っているから、必ず来るけど発生確率が極端に
高い地域とは思っていないけどな。
262M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 22:39:21.56 ID:c0291als
心配なら庭にテントでもはって野宿すれば安心かも
263M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:39:27.02 ID:AjPEdhuB
今後今朝より大きい地震はたぶん起きないって言ってたよ〜

余震は続くだろうけどなぁ
264M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 22:40:14.37 ID:xYzXeMKL
>>262
瓦が落ちてきて(ry
265三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 22:40:51.35 ID:ykcyqMCf
>>257
>>258
これまでさんざ見てきた各地の地震スレで、必ずそういう
話が出ています。 「今夜デカいのが来るぞ」ってね

人間の心理として、どうしてもそう言いたくなるようで、
絶対といっていいほど、そんな話が流れるんですよ
266M7.74(関東):2009/08/11(火) 22:41:08.83 ID:U03JsOF5
本当に静岡県民は
訓練されていて
実際の大地震の時に活かされるの?

今回は揺れや規模の割に被害が少ないけど
それは訓練によるものなの?

多くの人は大地震なんて
実際に経験していないわけで
大丈夫な気になってしまう事が
一番怖いと思う
267M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:41:39.44 ID:v8SppyeJ
少なくとも俺が自衛隊に入隊するまでには地元で地震は起こってほしくないな
268M7.74(関東):2009/08/11(火) 22:42:05.80 ID:RqH5najy
もし運転中に地震が起きたらどうしよう
今日はもう来ないかな?怖いよー@裾野
269M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:42:42.75 ID:u0oIL5nH
>>254
いやね、来る来るとずーーーと言われ続けているだけに、

実際のところ、M8以上と言われる東海地震が
どれぐらいの破壊力があるのか、
一番わかっていないのが静岡県民

・・・のような気がするんだよ。
今回の地震は、百分の一、学者によっては二百分の一の規模の地震なんだ。
現実を見た方が良いよ・・・・。
270M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:43:09.58 ID:HkRJWpIv
今朝早かったし、
明日まで仕事だからもう風呂入って寝たいんだけど、
ちょっと怖い一人暮らし
271M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:43:59.61 ID:AjPEdhuB
>>266
行政は何度も訓練してるよ。

学生は飽きるほど
避難訓練。
避難場所には備蓄と水が確保されてる。

そんなかんじー
272M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:43:59.46 ID:DuUvgqyD
ちょっと自分もカッとなってしまったのでスマンかった

お茶でも飲んでまったりしよう
旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
273M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 22:44:06.36 ID:5EyMHwFy
>>205
天災じゃない。
アメリカの地震兵器、HAARPにより日本が攻撃されたのだ。
274M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:44:43.42 ID:v8SppyeJ
>>269
少なくとも何処へ逃げるか騒いでるお前よりは地震対策してる静岡県民のほうが現実を見てると思うがなw
275M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:44:51.24 ID:LU9zDSjy
さっきから何回か揺れてる気がするが…。自分の心臓がバクバクして揺れてるのか地震なのか解らんわ。
276M7.74(関東):2009/08/11(火) 22:44:52.02 ID:2g2Zoalu
>>253
ありがとうございます。なんか安心しました。
277M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:45:01.85 ID:AjPEdhuB
>>273
ソースがある?
278M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:45:26.09 ID:9u8ztqPr
何日か前にもあったけどこんだけ揺れてると富士山もヤバそうな気がする
279M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:45:58.63 ID:4Jl2QU/A
>>268
黄瀬川の西側なら岩盤の上だし大丈夫だろ。
震源から離れてるやつがびびってどうする
280M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:46:18.65 ID:w2SP+ycz
>>266
小中高と、地元の子供会や町内会では避難訓練やら炊き出しの練習を
毎年やたらきっちりやったな
でもむしろ訓練そのものより、それによってなされる心構えのほうが大事
プッチ神父も言ってただろ
281M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:46:21.68 ID:DuUvgqyD
>>273
それってマジ?
282M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:47:06.66 ID:wciZMH/W
これからまだまだ大井川や安倍川・富士川の交通は相当渋滞するんだろうね
283M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:47:12.68 ID:cBfz8d/B
>>245
ナカーマww
俺も昼頃ちょこっと寝たけど緊張してたよ〜。(片付けもあったからだけど)
周りに聞くと「大丈夫そうだったから二度寝しちゃった☆」
とか言われて、、これが静岡県民クオリティなのかw
俺も生まれも育ちも静岡県民なのに・・・orzって落ち込んでたところだww
ゆっくり休もうぜぇ〜。
>>239
マジすか!ひえぇぇぇ!!
284M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:47:13.85 ID:oPnqwP0n
>>254
だとしたら
現実を見せるために何をしたらいいか教えて欲しいんだが
それに対する君の回答は
「静岡から出ろ」の一点で、それが「対策されてるから大丈夫」という回答と相容れないんじゃないの?

でもね、何を優先するかは人によって価値観変わるから…
285M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:48:24.91 ID:v8SppyeJ
>>281
えっ・・知らなかったの?
何年か前にシュミレーション映画が公開されてたような・・・
286M7.74(関東):2009/08/11(火) 22:48:54.32 ID:RqH5najy
>>279ありがとう。
裾野インター付近だからギリギリ黄瀬川の西側。
少し安心しました。
287M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:49:03.65 ID:JRZIJMcT
>>266
なんていうかなぁ。 直接な被害は訓練ではどうしようもないんだよ。
訓練で体鍛えられるわけでもないし、降ってくるものをよけるような訓練じゃないんだし。
大丈夫な気になるように普段から地震を想定しておくんだよ。
288M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 22:49:34.15 ID:DhFQ6Uwd
渋滞ひどい@安倍川下り&インター
289M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:49:50.25 ID:u0oIL5nH
行政はなかなか言えないけど、

D10でM8.0以上のプレート境界型なんて地震じゃ、
備えとしてなにをどうしていようと、生き残るのは“運”だけなんだ・・・・。
耐震基準を満たしているビルだって、それこそポッキリ折れてしまうかもしれない・・・。

それを一番知らされていないのが静岡県民・・・・・。
290M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:50:09.16 ID:w2SP+ycz
>>284
レス番違うぞ
で、もう相手するなよ・・・
何で地震国日本に住んでるの?で終わらしとけ
291M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:50:13.96 ID:IOWRrtu6
実際に東海大地震来たら、間違いなくパニくるよ静岡県民。
子供の頃から訓練はしてきたけど、あまり役立つとは思えんし。
ヒャッハーになる事だけは想像できる。
292M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:50:31.55 ID:A12URIoS
北朝鮮にテポドン落とすぞとか脅されても
外国へ避難しないのと同じじゃね
293M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:51:10.15 ID:ra6O/QVx
>>266
地震対策は、家とか建築物の耐震と人間の防災意識の2つあると思うけど
人間の防災意識については、あきらかに今回の地震が「体験学習」になったと思う

静岡県民は今回の地震が「本番」だとは誰も思ってないしw
294M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:51:26.47 ID:pDuIdq/h
>>291
やぁ、自分。
今日の朝の時点でヒャッハーになったからな。
これの100倍パワーがきたらどれだけのヒャッハーになることか
295M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:51:36.32 ID:3ng3z7AL
運というなら、交通事故死とあまり変わらないのではと思うのですが
>確率
296M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:51:37.19 ID:oPnqwP0n
>>290

失礼
了解した。
297M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:52:37.21 ID:qeKZQL2h
>>291
今朝のでも相当ヒャッハーになったからなあw

298M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:52:39.36 ID:JRZIJMcT
>>289
静岡に生きる大人として死ぬかも知れんなぐらいは想定してる。
ほかんとこの地震みて、うちは大丈夫だと思うやつはいない。 
これよりひどいんだろうなと腹はくくってるつもり。 さっきからワーワー言ってるやつにしてみれば理解出来んのだろうけどね。
299M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:52:40.01 ID:PhkJoP9k
防災訓練は学校でやりまくったよ
スピーカーの放送で「地震が来ました、皆さん机の下に入って机の脚をしっかりと掴んで下さい!頭を必ず出さないように!」て言われて、机の下にもぐること数分。
それから防災頭巾被って校庭へ生徒全員移動。『あおい(慌てない、押さない、言わない)』を守りながらね。
これを年に1〜3回、小学、中学、高校で合計12年間やり続ける。それからも防災の日には必ず市のスピーカーで訓練を呼びかけられ、自治体ごとに色々やる。
300M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:53:37.36 ID:0AM2/oRG
>>294
しかし、地震が来たときに、
すぐ収まるよ、ではなくて、大地震かもしれない、と思って行動できるだけで、
随分違う気がする。
301M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:53:41.89 ID:AjPEdhuB
まぁまぁ誰だって
死ぬほど怖い思いをして
死ぬのは嫌さぁ

きにすんな、それが一番だ。

どうにもならんしw
302M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:53:51.01 ID:ejqXt9HL
1号線と150号(両方ともバイパスを含む)を使わないで
清水インターから掛川インターに抜ける方法を教えてください。

1号線と150号を横切るのも極力無しで。
マジで静岡の道路網って貧弱だよな・・・
303M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:54:01.00 ID:6WEOHujb
牧の原近くに勤めてる工場があるんだけど大丈夫かな・・・・・
製品をレーンの上に乗っけたまま休みに入ったし
組んであるラインとかずれてたりしないかな・・・・・・・・・
ああ・・・・・休み明けは全設備点検修理からかよ・・・・・・・・・・・
やだやだ
304M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:54:08.48 ID:2ojAzn3z
本日の姉との会話(浜松在住)
自分「40インチの液晶テレビが倒れたら心配だから固定金具つけようかな」
姉「ブラウン管の方が危ないじゃん。ブラウン管の方固定しなよ」
自分「そりゃ飛んでくるレベルならどっちも危ないけど、液晶はたいした事ない揺れでも倒れそうだし」
姉「ブラウン管の方が重いんだから倒れるならブラウン管からでしょ」
自分「…」
姉「それにこの位の揺れじゃテレビ倒れないよ。」
自分「何で?棚からモノ落ちたりしてたけど」
姉「棚からはみ出したウチワが落ちてないんだから、ずっと重いテレビが動くわけないじゃん」
自分「…」

この姉、確か今年で35になるはずなんだけど…
305M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 22:54:28.16 ID:5EyMHwFy
>>277
HAARPで調べれば分かるのだが、異常な光を見た、電波がおかしくなった、
変な雲を見たというのは全部HAARPによるもの。
空から電磁層に反射させて電子レンジみたいに地震のプレートにものすごい
熱を発生させ、爆発させることによって地震が起こるらしい。
電磁層から戻ってくるとき、低周波に出来ることで凄いエネルギーを
発生出来るらしい。
新潟沖の震災の2日前に竹中平蔵の関係者に地震が起こることを聞かされた
人がいる。その時はHAARPだったんだろうが、その時も地震前に奇妙な光が
目撃されたらしい。
また、四川、阪神も光の目撃があることから、これらもHAARPと思われる。
306M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:55:08.56 ID:8N+UiXlf
>>266
静岡県の建物は、種類によるけど県外より2割高く設定されてる
あと町内会で盛んなところは、各通りに消火器を設置したり、
避難所に防災小屋を建てて、そこに町内分の食事、水、燃料、発電機などを設置してる。
年に一度、その機械を使って焚きだしの訓練をしたりもしてる。

あと中学校には、学年で授業の一環で行うためのキャンプ用のテントなどの設備が整ってる。
もちろん災害時に利用するため。
生徒はそれを使ってキャンプしにいくけど、それが設備の確認も兼ねてたりする。
307M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:55:17.57 ID:v8SppyeJ
「ちょwwww揺れとるwwww東海地震ktkrwwwwwwww」←今朝
308M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:56:01.32 ID:A12URIoS
なんだかんだいって今日は地震がこない気がする
309M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:56:14.43 ID:0AM2/oRG
>>302
清水インター降りた時点で、一号線を通らざるを得ないのだが・・・。
貧弱なのは認める。
一号線バイパスを極力使わず、旧道を通るしかないのでは。
310M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 22:57:02.13 ID:9u8ztqPr
うまい表現だなって思ったけど体験学習って言葉が合ってるのかもね今回。
行政も個人も県内の人間はみんな午前5時起きして体験したしね。
課題はいくつかあるだろうね。
311M7.74(東海):2009/08/11(火) 22:57:42.26 ID:AjPEdhuB
>>305
その経費を使って
日本を今攻撃することに
意味を感じないんだが…

普通なら首都の東京にやるだろうしなぁ。

312M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:57:46.14 ID:JL8Q8lUt
さて今夜どうやって寝よう
313M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:58:42.62 ID:cBfz8d/B
>>299
あおい=葵かぁ、かっけぇ〜!
うちはずっと『おはし(押さない、走らない、しゃべらない)』だった。
314M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:59:03.31 ID:u0oIL5nH
>>295
そうでなく、
今回のD23M6.5の地震で、こうしますから安心してって行政が言っていたことの
全てが無意味だとわかった人も多いはずだ。
津波の到達時間など、その典型だよ・・・・。

そういう、行政が住民を不安にさせないためにしているだけのバイアスが剥がれた後でも、
バイアスが剥がれた現実を知った上で、
この土地で暮らすか、別な土地に移るか、
静岡県民は判断していないんじゃないかな・・・・。
315M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 22:59:46.07 ID:wciZMH/W
>>302
362を使う以外どこも混んでるんじゃね?
316M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 22:59:51.00 ID:8N+UiXlf
>>302
清水インターから大曲を150号方面に抜けて南幹線に抜け、
南幹線から静岡大橋に抜けて安倍川をわたり、用宗街道にいくしかない

清水インターから大曲に曲がるところで北街道に抜けるという手もあるが、
静岡市街までくると南に抜けるのが大変なんだよな
317M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:00:14.80 ID:JL8Q8lUt
ハープとか電磁波の特性知ってたら噴飯物だよ
どうやって地下10kmのとこに減衰させない電磁波が通せるってんだ
大半は地表で反射・吸収されて分散するぞ
318M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:00:54.05 ID:d9wBnoSM
>>283
マジです、嫁から聞きましたw

>>291
そうだね
子供のころから訓練したものが実際に役立つかどうかは
本番になってみないと分からないしね
けど心構えが違えば少しは安定剤にもなると思うんだ
実際に家の備蓄関係は整ってると思ってる

けど家がね・・・築30年の木造・・・新耐震基準前・・・
揃ってても家がペシャったらorz
319M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:00:54.84 ID:LU9zDSjy
大地震きたら立ってられないだろうし街も崩壊するだろう…。日頃の訓練では対処できないクラスになるだろうな。今回の地震でさえ混乱してて何もできなかったし。
地震は避けようが無いし、来たら来たでこれが運命なんだろう。
避けようと他の地域に引越しても地震はどこでも起きるからな。

でも死ぬなら一瞬で死にたいわ…圧死なんて一番苦しそうだ。
320M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:02:46.79 ID:jwm75EKA
今日の地震で俺は目が覚めた
危機感と共に俺はこのままではいけないと感じた
3年間ひきこもり→半年間職探し(全て不合格)→3ヶ月間ひきこもり
だったが今週はお盆なので来週から職探しを再開する!

このまま何もしないで大地震とかきて死んだら
俺は絶対に後悔しそうだからな。

それだったら行動するしかないと思った。
321M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:03:30.12 ID:43viT0F2
揺れた?
322M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:03:54.64 ID:isN6s9T3
>>314
ずっと見てたけど、もういいよ

かわいそうだけど、貴方の意見は私含めあまりここの人達には受け入れられないよ

大体もう40年言われ続けてるんだから
貴方の意見に賛同する大人はもう静岡にはほぼいないんじゃない?
323M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 23:04:06.43 ID:5EyMHwFy
>>317
だから電磁層から反射して地面に戻る時に凄いエネルギーになるらしいんだよ。
ものすごい低周波だから深いとこまで電磁波が通せるらしい。
核爆発みたいなものだ。
324M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:04:38.82 ID:DVfusgFB
また余震来た@焼津
今日は寝ないことにしようかな…
325M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:05:55.29 ID:cBfz8d/B
>>314
うっせ〜なぁ〜!!
んだったら>>314が引っ越す費用とか出してくれんのかよ?
なんかだんだん腹が立ってきた!おめぇ静岡人か?
さっきから静岡馬鹿にしてんの?
だったら遠まわしにいわねぇではっきり言えや!
いくらなんでも終いにゃ切れんぞ?!
326M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:06:10.67 ID:8N+UiXlf
>>324
自分のとこは比較的、土地が硬いのか、
ほとんど感じないなぁ
震度2となってても、一瞬、家がミシってなる程度。
あとからテレビみてびっくりするぐらいだ
327M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:06:22.93 ID:v8SppyeJ
確かに本番の地震が来たらメッチャ怖いと思うし、絶対死人も出ると思う。
でも今から備えておけば少しは被害が減らせるから皆備えてるんだよ。
大事なのは地震の後だと思うのだが・・・
自衛隊さんが到着するまでは自分達だけで助け合っていかないといけないしね。
たぶんこれも訓練の内だと思う。
328M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:06:58.11 ID:kePzAPC2
>>314
はっきり言ってやろう

お前はこのスレにはいらない
とっとと出て行ってくれ、もはや目障り以外の何物でもない!
329三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 23:06:59.06 ID:ykcyqMCf
静岡県は地震が怖い、だから静岡県以外なら
大丈夫だろうと、みんな言ってたんですよ。

阪神の地震までは・・・
330M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:07:06.60 ID:JRZIJMcT
>>314
われわれ老人のことはいいからさっさと逃げなさい。 それでいいんだよ。
331302(静岡県):2009/08/11(火) 23:07:12.15 ID:ejqXt9HL
ありがとう。無理みたいだから外出が自粛するよ。
ライブカメラの映像を見てガクブルした・・・

静岡国道工事事務所 ライブカメラ
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/ichiran.html
浜松河川国道事務所 「現在の道路状況画像」をチェック
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/index.html

332M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:07:25.70 ID:4Jl2QU/A
>>324
地震の周期と比べたら1、2日なんて誤差みたいなもんだ。
ずっと起きていることなんてできないんだから寝ろ
333M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:07:40.13 ID:XuP7W6n3
静岡いいとこだよ
他県住みだけど、親戚がいる
ずっと愛着があるいい土地だから、リスクあっても地震対策をしっかりしてずっとそこに住み続けてるんだなと思う
それに日本中活断層だらけで、内陸部の俺の家から比較的そばにある
M7級がいつ起きてもおかしくないらしいw
それに静岡の防災意識は高いから、東京直下で起きたらトンデモナイパニックになりそうだけど、肝座ってるからそれはなさそうだよね
334M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:07:41.70 ID:Ysvwh47g
>>324
ゆらっときたな。@焼津

朝の一件以来、敏感になったよ。

こりゃ冬の強風の夜も寝られんぞぉー
335M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:08:12.60 ID:cBfz8d/B
>>321
ちこっと揺れたかも?
336M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:08:35.30 ID:X2PQ8Owl
>>314
その文、全部元々分かって、或いは今回認識して、
それでもここで生活して行こうとい言う人間から、
なぜ、

「この土地で暮らすか、別な土地に移るか」

とう問題が発せられないのかを一度考えてみてごらん。
337M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:09:08.03 ID:0AM2/oRG
>>324
何かあったとき、睡眠不足では判断力が鈍る。
どうしても心配なら、いつでも逃げられる服装で寝て、
枕元に懐中電灯やらおいて、安全な場所で寝ておけ。
338M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:09:19.92 ID:8N+UiXlf
とりあえず、地震きた時用のためにストックの酒用意しとかないとww
339M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:09:40.18 ID:ra6O/QVx
>>314
>>243
自分で言ってるだろうに
早く寝ろ
340M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:10:13.98 ID:V4Zmkzq5
>>313
うちは『おかし(おいてけ、かまうな、しかたない)』だった
341M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:10:56.01 ID:5jYULaTB
この地震を受けても、まだ東海地震の危機感がない俺。

まさか直接俺が被害を受けることはないだろう。って思ってる。

やばいな・・もうちょっと危機感持てよ俺
342M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:11:43.24 ID:IxB4jK/A
>>340
いやな学校だなぁw
343M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:11:47.85 ID:u0oIL5nH
>>322
そうだろうね。
生まれてからずっと、行政のバイアスがかかった情報だけ与えられて、
正しい情報に基づいて自分たちの未来を選択する・・なんてことは
一度もさせて貰えて来てないのだから、

オレの言うことは今いる静岡県民には理解できないだろうな。

今回ぐらいの地震じゃ、崖崩れも、水漏れも、ガス漏れも、
屋根が壊れる家も、一件も報告されない・・なら、
行政が言って、みんなが信じている東海地震時の対応も信頼性があったんだけど、
これっぽっちの地震で、こんなにあちこちズタボロじゃ、
すべては画に描いた餅なんだけどなぁ・・・・・・・・。
344M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:12:17.05 ID:PhkJoP9k
>>340
ちょwwwwそれはないわwww
345M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 23:12:57.33 ID:UPNpRlJ8
清水区在住で勤務地大井川の俺が今日営業回ったお客さんで貨物倒壊被害があったのは相良町と焼津でした。
牧野原市も結構揺れたみたいです。で、静岡県民がよく訓練されているのがよくわかりました。
どこにいっても、パニックになっていませんでした。
例えば吉田町のカインズホームでは、崩落した棚列にコーションロープ張って安全確保した上で、お客さんに
ブルーシート他の災害用品を当たり前のように販売してました。
1)地震に対しての覚悟。
2)他地域での震災後から、対応を学んでいる。
3)30年来の訓練の賜物。
これらが根付いているのだと思います。
346M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:13:12.03 ID:cBfz8d/B
>>340
ちょwwwそれってww
もう見捨てること前提ですかぁww
凄い標語ですね。
それともその地域は過去に凄惨な何かがあったのかな?
347M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:13:33.07 ID:qeKZQL2h
>>340
えぇぇ・・・
348M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:13:41.67 ID:kePzAPC2
>>343
しつこい、とっとと帰れ!
349M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:14:10.93 ID:LU9zDSjy
>>324
寝てる間にきたら…と不安になるね。
そんな自分も今日は起きてようかと悩んでる。
でも早朝から疲れてるだろうし寝れそうなら寝た方がいいかも。
周りに周りに落ちるようなものが無いところで寝てみたらどう?枕元に貴重品置いて地震があってもすぐ動けるようにするとか。


350M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 23:14:21.24 ID:ocDf9oT+
旧相良町が一番被害大きかったのかな
351M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:14:21.13 ID:bAfJnTc9
はー今日一日まめったく板見てて落ち着かんもんでそろそろ寝んとえらいやー
ほんだけん寝てる間にがとな地震くるかもしれんで怖いもんで眠れんやー
352M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:14:22.32 ID:3ng3z7AL
おいてけ、かまうな、しかたないって
「貴重品」とか「金品」のことなんじゃ?
353M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:14:34.61 ID:JL8Q8lUt
ちなみにベトナム人は地震がない国に住んでいるのに加えて
身体能力が日本人とは段違いなので

日本に来てビルの上の方に行くと常に揺れていることが分かるらしい
354M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:14:44.05 ID:Q/c7jE6I
うちのテレビ(地デジ)が、急に全く映らなくなったんだけど、皆さんどうですか?こちらは静岡市です。
355M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:14:49.48 ID:0AM2/oRG
>>343
まるで、静岡県民はすべて愚かな人間と言わんばかりですね?
そんなにあなたは偉いのか。
だったら、こんなところで無駄な労力を使わず、その才能をもっと有益なことにお使いください。
自分で言ってるだろう?静岡県民には理解できないって。
そんなあなたにご高説を賜るのは恐れ多いですからね。
356M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:14:59.89 ID:PhkJoP9k
>>343
消えろ
357M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:15:07.63 ID:Ysvwh47g
>>338
焼津は明日から荒祭り。多分気の荒い衆は地震が来ても飲むね。多分ストックしてるよw
358M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:15:11.99 ID:7F3pkPGm
>>340 うちの方は、
お 押さない
か かけない(走らない)
し 喋らない
だったよ。@静岡伊豆
359M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:15:26.07 ID:JRZIJMcT
>>343
勝手にかわいそうって考えちゃってるんじゃねーぞ。
行政なんてあてにしねーよ。他のとこの地震見てりゃ分かるし、散々あてにスンナって訓練されてるんだよ。
こちとらズタボロ想定済みだよ。
360M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:15:35.74 ID:JL8Q8lUt
ところで逃げる時に持ってくものって何がいい?
361M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:15:40.43 ID:kePzAPC2
>>340
ウチのトコは同じ「おかし」でも
「押さない・駆けない・喋らない」だったなぁ…
362M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:16:16.21 ID:qeKZQL2h
>>343
もういいよ・・・

誰も理解できないからよそでやってくれ
363M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:16:22.08 ID:isN6s9T3
>>343
そうそう。
だから、ここにはもう来ないで早く寝た方がいいよ?

貴方の主張が、静岡県民の心に少しでも響くといいね
364M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:16:51.62 ID:2ojAzn3z
災害の起こる危険性のある土地に住むなんてできないってなら、日本にはいられないね。
>>343は地震の少ない韓国とかに移住すればいいんじゃない?

何だかんだいって静岡は避難、復旧とシミュレーションがされていて準備してるから
ほかの地域で大地震に遭うよりはマシだと思うよ
最初の一撃で生き残ればの話だけど…
365M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 23:17:02.46 ID:DhFQ6Uwd
あとでお掘り通るから見てみよう、夜中は道こんでないよなぁ
366M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:18:08.87 ID:3ng3z7AL
>>343さんへの対応を見て静岡県民らしいなぁと思いました。
あぁ、静岡へ戻りたい。
地震が来たとしてもww
367M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:18:13.51 ID:cBfz8d/B
>>352
あ、そうかww
そうかもしれない。
ですよね〜w
「人間を」って訳ないよですよね〜ww
ふぃ〜。
368M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:18:19.82 ID:Ysvwh47g
>>365
見に行ったら・・・グラグラグラ!にならないように祈る
369M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 23:18:30.61 ID:UPNpRlJ8
>>343
>>生まれてからずっと、行政のバイアスがかかった情報だけ与えられて、
>>正しい情報に基づいて自分たちの未来を選択する・・なんてことは
>>一度もさせて貰えて来てないのだから、

すげーなこれww
370M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:20:05.20 ID:u0oIL5nH
所詮はホラー映画で、観客全員に、
「そっちに行ったら殺されちまうのに、なんでわざわざそっちへいくんだー、アホじゃね」
って、半笑いで眺められる県民なんだな、静岡県民は・・・・。
371M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:20:18.28 ID:ra6O/QVx
>>343
>>343理論で言えば
行政のバイアスのかかる前の情報を得ることが出来る
静岡県とか県下市町村の職員は相当なドMだなww
正しい情報を得ているのに逃げ出さないわけだしww
372M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:21:25.00 ID:nK4mrZ5E
今日大揺れで目は覚めたけど、あっという間に終わって「これは東海地震ではない!」とふと思ったよ。
373M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:21:26.81 ID:kePzAPC2
ふと思った



…u0oIL5nHこいつ半島人じゃね?
374M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 23:21:41.55 ID:DhFQ6Uwd
>>368

危ないと思うから遠くから眺めるだけだよ
でも雨だからもしかしたら2時災害でザザーを見てしまうかもわからんね…
375M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:21:48.63 ID:JRZIJMcT
普通のバカはほっとけばいいんだけど、
>>343 みたいなのは、ほっといて自分がどうこうなるだけにならなくて、
他人に迷惑かけまくるから困るんだよ。 さっさとソレを自分で理解して大人になってくれないと
こっちの命に係わる。 お願いですから静岡県にいないでください。
376M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:23:41.17 ID:Ysvwh47g
いやぁ、何が怖いって、夜中に地震が来たあとの同報無線のチャイム。
子供の頃から苦手だなぁ。

夜中じゃなくても、20時くらいに行方不明者の広報なんかでたまに鳴るし。
377M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:23:48.37 ID:LSfwrIpN
おまえらスルー耐性なさ杉・・・
2chは初めてか?
一々下らない ID:u0oIL5nHにレスするなよ、かまって欲しいだけなのわかるだろ。
みんなピリピリしてるんだろうけど、スルーしようぜ。
378M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:23:53.31 ID:++eH7u50
>>360
参考になれば・・・

【備えあれば】防災用品・非常食スレ37【憂いなし】
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1248741629/1
379M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:23:54.57 ID:cBfz8d/B
>>359
しかも今回は>>343が言うほどズタボロってわけではない気がするし。
それに安心しきってる事はないですからね。
今回の事でより一層防災意識が高くなったと思いますよ。
380M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:23:57.05 ID:JL8Q8lUt
逆に言うと、なんとかして早死にしたいニートとか無職は
静岡に来るといいことあるかもしれない
381M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:24:18.88 ID:V4Zmkzq5
お前らマジレスすんなw
正確には押さない、駆けない、喋らない、持ち出さないですよーい

>>370
少なくとも地震の直後に言う事じゃないよな、もう寝れ
382M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:24:29.97 ID:JRZIJMcT
>>377
せっかく遊んでるんだ。邪魔するなバカ。 見たくないやつはNG指定し解けボケ。
383M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:24:43.02 ID:u0oIL5nH
>>371
国民に竹槍持たせていた軍人と、たいして変わりないよw
M8対策なら、今回のようなちっぽけな地震では、
「完璧」じゃないと、役に立たない・・・・・。
384M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:24:43.80 ID:0AM2/oRG
>>370
むしろ君が半笑いですよ、
どこに住んでるかしりませんが、世界屈指の予知対策、
耐震対策がなされているのが静岡県ですよ?
東海大地震が予知できなければ、
すなわち人類にはそれはできない、っていうことと同義です。
それに、行政主導の災害対策がどれだけ役に立ったのか、
有珠山噴火のことを知らないわけではないですよね?
あなたは大層よい頭をお持ちですから。
385M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:25:59.57 ID:JRZIJMcT
>>383
あの竹槍と訓練って似てるのかもな。
386M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:26:01.67 ID:2z/nq9J8
>>380
いや、たぶん長生きしちゃうと思う
387M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:26:14.72 ID:LSfwrIpN
だからおまえらスルーしろって
388M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:26:23.28 ID:LU9zDSjy
>>360
ラジオ、食料、水とか…。怪我した場合に保険証や救急セット。ガラスなどが散乱してる可能性があるから軍手、何かと便利なハサミ… じゃない?違うかな。
鞄に入れて枕元に置いとくと良いかと。
揺れてからじゃ混乱すると思う。
389M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:26:38.41 ID:ru7yqSJv
全鯖規制だからってこんなトコで絡んでんじゃねーよwwディオン軍の恥さらしがww
つーかID:u0oIL5nH!巣に帰るぞ!www
390M7.74(長野県):2009/08/11(火) 23:27:16.31 ID:rv/AuS5b
673 :M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:18:55.36 ID:OkCu3iGo
夕方に川の横を通ったら
何100匹ものカニが道路を横断してた

長年その道は通ってるけどそんなのみたのは初めて。
車で踏むとかわいそうだから
迂回した。

@静岡県 藤枝市
391M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:28:22.55 ID:wEfYYQpa
今から彼氏が大分へ逃げるらしいです。

( ゜д゜ )エッ
392M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:28:35.43 ID:2z/nq9J8
のっぽパンでも食べて落ち着こう
393M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:29:00.13 ID:u0oIL5nH
世界屈指の予知対策、
耐震対策

M8のプレート境界型には無意味なんだよ・・・・。
無いのと同じ・・・・・・。
394M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 23:29:21.51 ID:UPNpRlJ8
>>375
まあ、ID:u0oIL5nHが静岡県に住んでいるはずがないから、あなたの心配は杞憂だよ。
住んでたとしても「地震が来たのは行政が悪い」とかトチ狂いながら死んでいくだけだろ。放っとけ。
>>364の言うとおり、初撃で生き残った県民が、その後どうするかって話だしな。
津波が来たらあきらめろ、富士山噴火したらあきらめろは、静岡という素晴らしい土地で暮らす
交換条件のリスクみたいなもんだからな。まあ、納得ずくだ。
395M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:30:02.11 ID:PhkJoP9k
うなぎパイ食べよっか
396M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:30:29.17 ID:kePzAPC2
>>389
マジで早く引き取ってくださいww
397M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:30:52.17 ID:JL8Q8lUt
富士山が噴火したらニートや無職を投げ込んで
噴火を鎮めるしかない
398M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:30:58.55 ID:Ysvwh47g
誰か抹茶こっこ買ってきてー
399M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:31:22.89 ID:PhkJoP9k
原発もあるしな…そう考えると結構ハイリスクな土地だな…
でも生まれた時からここに居るから、離れるなんて頭に浮かばねぇ
400M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:31:57.26 ID:JL8Q8lUt
菊川玲だったかは今どこで何やってんだよ
こっこのCMに出てくるあいつも何やってんだよ
401M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:32:47.70 ID:lGwchoMa
さっき空を見たら月が真っ赤だった。
たまにみる風景だけどこのタイミングだとなんか意味があるんじゃないかと心配になる。
ああ、怖い。ちなみに伊豆です。
402M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:32:54.83 ID:8N+UiXlf
しかし、その可能性を考え出したら、
日本に住んでたら間接的に何かしらの地震の影響を受けるわけだから、
まったく地震のない国に移住するしかない罠
403M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:33:43.22 ID:u0oIL5nH
その、
初撃で生き残った県民が、その後どうするかって話

M8プレート境界型では無意味なのさ・・・・・。
404M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:34:34.70 ID:LSfwrIpN
おまえら静岡大好きなんだなw
俺も大好きだ静岡に住んでる事を誇りにすら思う。
405M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:34:41.18 ID:2z/nq9J8
>>401
地震があると空気中にチリや埃が舞うから
赤く見えるんだって。
406M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:34:41.32 ID:JL8Q8lUt
逆に考えれば大地震さえ乗り越えればいいんだから
なんとかなるだろ
407M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:34:51.38 ID:0AM2/oRG
>>402
そんな国は、あんまりないんじゃない?
むしろ、そういう国こそ、ちょっとした地震で建物が倒壊したりして、
やばそうw
408M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:35:04.62 ID:IOWRrtu6
ところで大地震が日中に来たらどーするよ。
通勤、通学途中とか、全くもってアウェーな土地でくらった日にゃ
泣くぜしかしwようやく歩いて家にたどり着いたら家がねえとか。
目の前に広がる光景は凄まじいはずだから、メントレも必要だな。
409M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:35:56.57 ID:PhkJoP9k
地震が滅多に無いといわれる中東で数年前に大地震あって
大きな被害があったよな…
なんたって、家は石を積んで造ってあったんだから
410M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:36:10.45 ID:i0/U8M0S
408>>
それ恐ろしい光景だ罠…
精神の蓄えと食料の蓄えか…
411M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:36:35.83 ID:lGwchoMa
>>405
へー、勉強になった。さんきゅ
412M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 23:37:21.51 ID:UPNpRlJ8
まあ、初撃で全滅なら、それはそれでしゃーないな。中途半端に家族生き別れよりは、サバサバした人生かもしれん。
413M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:37:38.95 ID:JL8Q8lUt
なに、静岡が荒野になったところで今とさして変わらんよ
お茶とかまた作ればよろし
414M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:38:03.02 ID:DVfusgFB
個人的には日中で遠出してるときに来てほしい
家が築40年以上で海まで歩いて5分なんでw
あと夜はやっぱり怖い
415M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 23:40:08.98 ID:5EyMHwFy
もしかしたらHAARPでまたやられるかもしれない。
ここ数日、要注意が必要と思われる。
ほかにも空に変な光を見たら知らせてくれ。
HAARPの前兆と言われているらしい。
416M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:41:30.95 ID:ZBauieVK
不安で眠れないんだけど
417M7.74(沖縄県):2009/08/11(火) 23:41:35.49 ID:YLgqc03y
フィリピン海プレートで短期間にM6級が2回だよな。
まだ終わりではないと思う。次はどこかな・・・
http://www.itownbox.jp/togo/ibox1/11meka.htm
418M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:42:06.39 ID:AjPEdhuB
>>415
いまのアメリカに
日本を攻撃して何の得があるのさw
419M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:44:15.93 ID:JL8Q8lUt
電磁波が電磁層で増幅されるなんてどこの誰の理論だよ
減衰以外ありえねえ
420M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:44:31.21 ID:xnOfgx6b
そんなに光って目立つのになんで夜やるんだろwよく知らないけど

とりあえず明日のためにおやすみなさい
421M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 23:45:55.49 ID:MvRt3n7O
絡んじゃだめ
422M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:46:15.80 ID:43viT0F2
千葉県民だけどお前ら寝ろよなw
今日は朝から疲れただろ
423M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:47:33.76 ID:2ojAzn3z
貴重品と食料以外の非常用グッズ(簡易毛布や携帯トイレとか)は車に入れといた方が堅いかな?
建物倒壊しても車が原型とどめないほどボコボコになるってことはないと思うし
424M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:47:42.03 ID:JL8Q8lUt
寝たら負けと思ったら負けだな
実はこういうときに一番必要なのは寝る度胸
425M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:48:05.64 ID:Hb6473JW
俺のアパートすごくぼろいから、
兄貴が歩くたんびに俺の部屋が揺れる・・・。

ゆれるたんびに緊張と不安でストレスがたまる・・・。
426M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:48:19.49 ID:AjPEdhuB
何が起きても、
明日はくるんだなー

みんなお疲れ様〜
寝る人おやすみー

眠れん人はゆっくりしてやぁ
427M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:48:46.69 ID:JL8Q8lUt
>>423
車が半分以上地面に埋まってても責任持てんよ
428M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:48:52.95 ID:nK4mrZ5E
うーん朝でっかいのが一発あった後結局なにも無いに等しいから実感がない。
429M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:50:14.32 ID:lGwchoMa
静岡県民に明日はない…。
なんて、自分で考えて泣きそうになった。
430M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:50:30.62 ID:8N+UiXlf
>>423
建物が倒壊してもいいように外に出しとくってこと?
まぁ、数が足りるなら、置き場所は二つにわけて置いたほうが、
選択肢が広がるからバックアップにはなる罠
431M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 23:50:44.34 ID:5EyMHwFy
>>418
アメリカはイルミナティというサディスト秘密結社に支配されてるんだ。
そいつらは有色人種を殺して人類を家畜同様に扱うのが目的なんだ。
アメリカは実質裏の支配者によって支配されていて、そいつらの考える
ことは我々には理解しがたい。
ただ、日本を地震兵器で脅して、アメリカに有利になるよう企んでいるのさ。
もちろん日本の上の政治家はみんなHAARPの存在を知っている。
アメリカの裏勢力が日本を調教するためにやってるんだ。
軍、マスコミ、政治家はみんなグルだ。
もっと勉強して、早く気付いてくれ。
432M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:51:08.02 ID:3Kwf/hHX
神奈川県西地区住まいだから静岡の人々の気持ち分かるよ
油断せずに気を休めてくれ
433M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:51:22.69 ID:2ojAzn3z
>>427
責任持ってもらおうとか思ってないが、
その状況だと生き残ってる方が不思議じゃね
434M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:52:08.10 ID:yCSBSTKp
静岡に住む人たちは、大好きな家族や恋人を地震でなくすかもしれない恐怖をどうしてるの?
自分もそうなんだけど、これを考えると眠れない
435M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:53:18.99 ID:wEfYYQpa
>>429
はげど
不安でいっぱいだよ・・・
436M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:53:22.67 ID:AjPEdhuB
>>434
それは地震の恐怖がなくても
同じじゃないかなー

事故や病気のほうが心配だなぁ。

437M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:54:17.45 ID:2ojAzn3z
>>430
多分防災グッズが必要になるレベルの地震が起きたら
家から何か持ち出す余裕ないんじゃないかと思って
確かに中か外か賭けるよりは同じもの二つずつ用意する方が現実的だね
438M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:55:07.22 ID:wEfYYQpa
彼氏は県外へ脱出したから平気だろうな。
439M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:55:16.61 ID:Hb6473JW
>>434
俺はそんなことより自分が死ぬことを前提だよ。
今日も地震来た瞬間死を覚悟してたわ
440M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 23:55:23.04 ID:DhFQ6Uwd
地震がきても生き残る自信がある、っていうか死ぬなんて想像できない


でも今朝で、初めて恐怖を感じた。死ってのが一瞬だけど頭をよぎった
441M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:56:26.45 ID:2yU0jvSB
鳥がいねぇw
442M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:56:32.34 ID:A12URIoS
>>439
俺も俺も
ああもう終わりだって思った
443M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:57:35.46 ID:8N+UiXlf
>>434
交通事故 毎年約1万人死亡×100年=100万人死亡/100年
大地震 仮に100年に1度×最大1万人=1万人死亡/100年

と考えれば交通事故のほが被害が大きいわけで、
常にその危機にさらされていると、そういう不安は消えていくものなのよね。
悲しいけど人間は忘れる生き物なの。
444M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:57:45.34 ID:NdqOvVGb
眠気とまたきたらどうしようって恐怖と戦ってるよ・・
皆強いなぁ・・

でも眠いので寝ます
445M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:58:06.81 ID:bseCQa6j
・俺は絶対しなね〜
いやいや 世界は君を中心に回ってないからそれに気づこうや

・死ぬのこえぇ 死にたくない〜!
大丈夫 人は死ぬから

・年中死の恐怖に怯えてます 助けて!
病院へどうぞ。
446M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 23:58:12.80 ID:ugtvNeg1
耐震構造になっていない建築物は全て耐震補強をするべきだし、
新築は全部制震構造や免震構造にすべきだな。
つまり、タマホームなどのローコスト住宅は建てない方が良い。
447M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:58:16.24 ID:IOWRrtu6
>>432
神奈川県民さん、お気遣いありがとうございます。
ついでに、あなたの上↑の方を引き取ってもらえませんか?w
448M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 23:59:23.49 ID:PhkJoP9k
>>431
その内容、親父から教わったわ
結局日本は敗戦国だから、勝ったアメリカに従うしかなくて
日本の数十兆円という金が、毎年アメリカ国民の年金として使われることも文句も言えないし
日本国民に知らされることもない
449M7.74(大阪府):2009/08/11(火) 23:59:37.99 ID:7BVqItLt
8月5日にどこかのスレに貼られてたの思い出したから
ググってみたらやっぱあったわ
予測されてたんだね
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090805.html
450M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:59:44.12 ID:gDf1vDhQ
>>439
>>442
はげど
もう「死んだな」って思った
451M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 23:59:46.82 ID:5EyMHwFy
ちなみに9.11テロはアメリカの自作自演だぞ。
イラクの石油利権のために口実としてやったんだぞ。
アメリカの裏の連中はそうゆうことを平気でやるんだぞ。
9.11のことよく勉強してくれ。
452M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:00:04.81 ID:3D45Enhv
>>439
俺もだわ
一応地震で死ぬ覚悟はあるつもりだけど
今日の朝は死という現実と向き合った感じがした
453M7.74(宮崎県):2009/08/12(水) 00:00:19.45 ID:BLSPfTb7
明日静岡帰るけど、東名が駄目なだけで新幹線は
大丈夫だよね…。
なんかここ見てたらすごく郷土愛が湧いてきた。
万が一帰るまでに本番が起きたら、物資持って
歩いてでも静岡帰るわ。
454M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:00:38.98 ID:1DKh2h5U
>>451
まあ前から言われてたしな
455M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:01:26.16 ID:lGwchoMa
地震のとき、自分が何考えてたか覚えてないや。
ただ、ちょうど怖い夢みてたときに来たんだよなー。どんな夢だったかも覚えてないけど。
456M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:02:22.04 ID:1DKh2h5U
>>455
俺確かゴキブリを退治する夢だった
夢の中で少しゆれたあとどっがあああんときたわ
457M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:02:30.99 ID:kSRdCNjt
>>453
宮崎から歩いて静岡に帰るんですか?
458M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 00:02:58.98 ID:hnvNY6TD
>>455
俺は深酒して寝てたから

あれ揺れてる、あー揺れてるなー、勘弁してよ〜
あぁぁ〜揺れてる、揺れてる〜、ぁああぁぁああ〜〜〜〜
あああああ
あっ終わった・・・ZZZzzzzz・・・

って感じだったなw
459M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:03:31.64 ID:JL8Q8lUt
アメリカの陰謀にしてもだ
国民がアメリカに舐められるような人徳だからそうなるんだよ
結局はそこに住む人間の徳がないから地震が起こって滅ぼされる
460M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:04:29.93 ID:ZHufe9D3
>>439
オレはなんか良く分からんが揺れが収まるまで嫁の上に覆いかぶさってた
やっべぇ、いよいよ来たか、としか思えず他に何して良いかわからんかったわ
461M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:04:34.97 ID:AlSyBJxu
俺は予想されてるようなのきたら絶対潰れるボロ屋に
住んでるから 潰れないって事は大した事ないなと思った

んで 揺れが収まってから風呂に水を張った。
462M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:04:37.06 ID:wuNpgYSz
>>418
甘いな。
広島や長崎と同じなんだよ。
日本がスケープゴートにされたんだよ。
北朝鮮に圧力を掛けたんだよ。
クリントンがキンセイニチに地震兵器の存在を仄めかしたんだよ。
北朝鮮に地震兵器を使ったら逆ギレされてテポドンで報復される。
でも日本でやれば北朝鮮が報復する理由が無い。
しかも地震対策が万全な静岡県なら被害も少ないと踏んだのさ。
463M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:04:43.25 ID:XfQN1sA1
静岡関係ねえwww
464M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 00:04:50.22 ID:PhkJoP9k
>>459は何人?アメリカ人?
465M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:05:16.68 ID:kSRdCNjt
アメリカの陰謀よりも北朝鮮のテポドンのがずっと怖い。
466M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:05:47.73 ID:tVtAi3mT
そういえば、今まで幾度となく地震の夢はみてきたけど、全然違ったな。正直、夢の地震のが怖かった。
だからかな、死は感じなかった。
467M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:06:12.11 ID:oOQXVkWB
俺は起きてたんだけど、最初に音が聞こえた
ゴーーーーーーって
雷?って思ってたらすぐに地震が来た
あの音が耳に残って寝れない・・・怖すぎる
468M7.74(dion軍):2009/08/12(水) 00:06:15.45 ID:KqxwwNeJ
浜松市に住んでる友人宅に電話したら揺れも凄かったけど地響きも
凄かったの?横浜市に住んでるけど4日前から北海道にいるので
前の震源地が大深度だった奴の時も体験できずに残念(?)
469M7.74(宮崎県):2009/08/12(水) 00:08:01.63 ID:BLSPfTb7
>>457
流石に九州からはきついだろうから、公共機関で
行けるところまで行って徒歩で。
出先なもので富士の家が心配すぎる…orz
470M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:08:22.82 ID:tVtAi3mT
>>467
それ聞いたら、寝てて良かったって思った。
覚めた瞬間揺れてるのも怖いけど
471461(静岡県):2009/08/12(水) 00:10:26.41 ID:AlSyBJxu
そうだ もう一つ
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
これ入れてるもんだから 揺れより先に誰かの
知らせが入れば震源が離れてる事はわかるんだが
先に揺れたから 震源こっちか・・・と思いつつ

感知情報発信した。
472M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:10:39.56 ID:1DKh2h5U
俺飛び起きたし。
おさまってからすぐ外でたら誰一人いない。

なんなの?みんな平気なの?
473M7.74(神奈川県):2009/08/12(水) 00:10:44.69 ID:qyLk9k4S
474M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:12:21.08 ID:tVtAi3mT
>>472
まず、テレビつけたな
475M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:13:18.76 ID:o23ra5v7
地震でびっくりして飛び起きて一番最初にやったのはビデオデッキの録画ボタンを押すことだった。
476M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:14:19.73 ID:kSRdCNjt
俺も6年位前に仕事で沼津に住んでいたことがあるから今回の地震にはかなり驚いた。
当時お世話になった人達がとても心配になった。
今は千葉の実家に住んでるけどね。
477M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 00:15:02.23 ID:M+W7K8PX
>>472
目が覚めた兄に「怖かった」と呟いてからテレビつけた
でもまたすぐ寝た
478M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:16:19.83 ID:WDszr+qW
>>472
俺も飛び起きて、1人でテンパってたなw
479M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 00:17:31.64 ID:hnvNY6TD
でも、あと2時間遅かったらと思うと、ちょっと恐怖だよな
食事タイムだったら、結構な火事がありそうだ
480M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:19:51.41 ID:OGJBeRcC
物も全く落ちなかったし地震もそんなに怖くなかったのに
今更自分の筋肉がちょっと痙攣してベッドが揺れるだけで不安になる
481M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:21:42.50 ID:kfCbJhB1
>>474
俺もテレビつけた。寝てた人もいるかもしれない。びっくりはしたけど
冷静だったな。日頃の訓練のおかげだと思った。
でも今回の地震で亡くなった方がいたんだな。
やっぱり怖いな、地震。
482M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:22:35.22 ID:9EZO3RjE
やっぱりみんな同じような感じだね
起きる→「ついに来たか…」と思って恐怖を感じる→以外とすぐおさまる
→テレビ見る→とりあえず大丈夫だろう→寝るor出勤や朝食の支度
483M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:25:39.68 ID:2wjmCuyu
朝、屋根とか壁とか点検して無傷だと安心してたら、浴室のタイルが崩れてた。
さっき気がついた。
大ショックだ!
一戸建、一人暮らし。@焼津市。
484M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:25:59.46 ID:tVtAi3mT
>>381
うんうん、訓練って大きいんだろうね。
地震で目が覚めてとっさに頭守らなくちゃ、って思って布団に潜ったよ。はたしてそれで守れてんのかわからんが。
485M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:26:22.83 ID:gxskU3jj
【静岡】20歳女子大生ですがセックスの最中に地震に遭遇しました。もう少しでイキそうだったのに残念です


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
486484(東海):2009/08/12(水) 00:27:33.40 ID:tVtAi3mT
すまん、間違った。
>>481な。
487M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:29:35.42 ID:1DKh2h5U
>>482
とにかく「ついに来たか・・・」って思うよなw
なんだかんだで冷静だったな・・・
488M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:31:50.05 ID:TFwT40KG
静岡県民は地震については冷静である。

489M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:32:56.46 ID:4dwvyrS1
地震来た時に起きてたせいもあったのかな、
自分でもびっくりするくらい冷静だった
490M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 00:33:04.86 ID:MAi0Ywvd
>>488
なんか、空騒ぎのオープニングの声で脳内再生されたw
491M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:34:27.27 ID:3yT0LC1+
今回の地震は訓練にちょうど良かった

本番まであと1、2回ぐらい訓練したい
492M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 00:35:34.02 ID:Cyqg3Fsu
なんだか寝るの恐い・・・
493M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:36:08.83 ID:1DKh2h5U
昨日家族(3人)が冷たい喧嘩で冷たい空気になってたけど、
地震のときすぐに家族集まって安全を確認して、
一気に空気が元に戻った。

ちょっと感謝してるw
494M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:36:11.72 ID:DcgwqboA
今小さい余震きた
495M7.74(東海・関東):2009/08/12(水) 00:36:15.61 ID:ISUXRKCX
ところで、原発は無事だったの?
496M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 00:38:54.36 ID:Cyqg3Fsu
>>494 余震きたか?気付かなかった・・・

>>495 原発まじ消えてほしい
497M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:39:38.69 ID:8ey1xnuV
前日喧嘩してピリピリしてたけど
地震きたら元に戻った
498M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:40:23.00 ID:trMAK5bT
静岡県民って本当に冷静だなw
愛知県民は震度1で大騒ぎw
499M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:41:38.86 ID:v3nFuik7
普段からおどされすぎだやぁ

私も寝るかな…
みんな無事でよかった。

おやすみー
500M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 00:42:25.81 ID:Cyqg3Fsu
とりあえず今日の地震はいい予行練習になったようななってないような・・・
501M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:46:01.87 ID:MkWgUxv8
テレビ見てたらいつの間にか4時間くらい寝ていたようだw @藤枝
その間特に何もなかったようで何より。
502M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:48:14.22 ID:HQrCI94E
明日仕事だから寝るけど
なんか怖いな
503M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:48:16.99 ID:rFkHoVQF
ちょっとお酒飲んで落ち着かせた。28年静岡市民だが怖くて寝れない。また朝くるんじゃないかと・・・
504M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:48:20.74 ID:kfCbJhB1
東海地震というとてつもない地震の話を幼少のころより聞かされて
パニックになったところでどうしようもないというのもあるかな。
加えて富士山の噴火、地震後の大津波。
うーん、日頃の訓練と冷静にならざるを得ないという感じかも。
備えも怠ってないよ。
うちは2?の水の備蓄が結構あるし、缶詰とか乾パンとか日持ちする食糧も
結構ある。どこの家庭もそうじゃないかな?
505504(静岡県):2009/08/12(水) 00:51:04.21 ID:kfCbJhB1
2リットルの単位が(?)になってました。

後、水と一緒に緑茶も備えているよww
506M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:51:13.54 ID:USPbLuVB
なんか今朝の地震はなんともなかったのにいまさらこえー。
昨日ふと地震来たら死ぬなー早く県から出たい、と訳もなく思ったんだがそれの翌朝に地震着たもんだから不思議だ。
なんかさっき普通に寝付いたはずなのに、地震が怖くて起きた。
よくわかんないけど意識だけあったみたいな。
507M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:51:56.99 ID:3rDB8OOE
富士市民だが、東海地震と富士山噴火は見てみたい
508M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 00:53:26.18 ID:Cyqg3Fsu
その噴火が見えたと同時に死ぬのでは?
509直寝(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:53:36.18 ID:rFkHoVQF
もうこないよね?
510M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:56:02.15 ID:fVQ0DUGV
なんか怖くて寝れねー…
511M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:56:05.52 ID:SatHknS3
677 :M7.74(ネブラスカ州):2009/08/09(日) 21:42:53.73 ID:I8qR2yYp
8月10日、午前4時32分!
静岡県でマグニチュード7.8が必ずきます。

結構惜しい書き込みあるな
512M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:56:45.22 ID:CzkiQQxn
俺も激しく眠いけどなんか眠れない
513M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:57:12.07 ID:/QaNvvWF
怖くて寝れない。私は富士宮だけど、地震5強であんだけ揺れたんだから、東海地震の地震7?とか怖すぎる。まだまだ死にたくないし、あんな怖いのはもうやだ
514M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:57:24.62 ID:Iwv3Aqiq
今来た?
515M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:57:41.46 ID:F9mwdjiC
ちょっと揺れた?
516M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:58:10.90 ID:MkWgUxv8
怖くて寝れない人は、ボケーッとしながらテレビでも観つつ横になってみよう。
いつの間にか寝てるから。
517M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 00:58:50.23 ID:5YU4H1Wo
微妙に余震がきてる?
518M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:58:59.03 ID:9EZO3RjE
>>496

自分も彼女と色々話した後で重たい空気だった

地震でいっきにお互い楽になれた
519M7.74(東海):2009/08/12(水) 00:59:53.36 ID:CzkiQQxn
マットレスの揺れが地震だと勘違いしてしまうほど警戒してる俺w
520M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 01:00:21.91 ID:Cyqg3Fsu
今地震どころかゴキブリと出くわして叫んでしまった
521M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:02:24.41 ID:dzwqZ96B
>>517
きてるね
522M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:02:48.31 ID:3rDB8OOE
今回はぜんぜん怖くはなかったなー 揺れて数秒してからこれは東海地震じゃないって思ったな
富士急のジェットコースターの方が怖い

523M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:06:55.36 ID:USPbLuVB
あー駄目だ他のスレ見ると怖すぎて涙出て来るwwwwwww
来るとか書かれてるよ…死にたくない(´・ω・`)


はあ…モンハンでもやるか
524M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:07:36.20 ID:5L8f0T8e
今ちょっとネトゲーしてたけど
その中でも「静岡の防災意識凄いな」ってみんな言ってた

地元だとそれが当たり前なのであまり気にしていなかった
525M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:07:53.48 ID:AlSyBJxu
まぁ 県内での震度4,5以上が 東海地震叫ばれてる
割りに少ないからな。
富士宮で26年前に震度4があったのは経験したが
あとは伊豆沖群発の時位かな

526直寝(コネチカット州):2009/08/12(水) 01:08:10.50 ID:rFkHoVQF
きてた?お酒飲んだからだいぶリラックスしてきた。さっきまでは常に揺れてる?みたいな感覚だった
527M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:10:06.08 ID:JhURHdDX
家がミシミシいう><
今朝ので家が微妙にかたむいたのかもしれん
マジ寝れない・・・
528M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:10:14.97 ID:5unEJFAh
怖くて眠れない
みんな結構冷静だったみたいだけど
自分は全然冷静じゃなかった
意味不明な悲鳴あげてしまったし…
529M7.74(dion軍):2009/08/12(水) 01:10:19.04 ID:xknhwxzB
今夜は不安だよね。静岡県民
どうか、なにごともなく朝が来ますように。
これまでの防災対策への「評価」を今回の地震でできるかどうかわからないけど、「備えあれば憂いなし」。これにつきるよね。
神奈川県で慌てて階段で転んで骨折した人もいるし、そういう二次災害が地震被害を拡大することも、我々(地震国民)はほぼ知っている。
揺れても、死んだり怪我しなければ、とにかく吉。
今後の、東海地区の地震の発生について予断を許さないのは識者の認めるところ。
明日にそれが来ることはないんだろうけど、、、
地震への対応も含めて地域文化というのが形成されてきれいるのも事実。
私は静岡出身者なんで、今回、あんまり二次被害が中田のを少し誇りに思っている。
しかしながら、今後、道州制になっていったら少し状況も変わるのかもと心配したり、、、
530M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:11:10.17 ID:TkGl9z3E
寝ようと思うんだけど常に揺れてる気がして眠れんわ
531M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:12:00.47 ID:iImOlyF3
19時くらいに寝て今起きたが、地震またあったんだ。


まぁ、今日の揺れぐらいなら耐えられるな。


本番はこの180倍のエネルギーとかMが1違うと30倍
2違うと30~2=900倍とかだと、ちょっと、ムリかな。
532M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:12:15.22 ID:HQrCI94E
寝ようと横になっても、揺れてる感じがして怖くて寝れない
533M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:16:03.08 ID:oOQXVkWB
みんな不安なんだな
俺は富士宮だけど、もし生き残れたら救助活動がんばるよ
寝ないと体力持たないから「今日は来ない」って信じて寝た方がいいよ
534M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 01:16:19.75 ID:Cyqg3Fsu
サーフィンは好きだがもう地震の波には乗りたくねぇ・・・
535M7.74(中部地方):2009/08/12(水) 01:17:22.87 ID:JA/LOO1z
一応、地震状況を知るならここしかないよな。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
536M7.74(熊本県):2009/08/12(水) 01:18:32.91 ID:Yu7Wf6j0
長崎から書いているのに(熊本県)?
537M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:18:42.39 ID:USPbLuVB
眠いけど寝れねー!
浜松なんだが余震あんまり感じてない。朝のデカイ奴以外。
それが逆に怖いぜ。

そして心なしかミシミシいってる気がしてならんなあ
538直寝(コネチカット州):2009/08/12(水) 01:19:12.48 ID:rFkHoVQF
今回の地震でかなりの家が亀裂はいってました。皆さんの家は大丈夫?私は怖くて自分の家見てない。保険会社に勤めてるから実際の被害が直に伝わってきて怖い
539M7.74(東海):2009/08/12(水) 01:20:37.20 ID:VkDrVsY6
>>538
元々入ってたので今回の揺れで入ったのかわかんねw
540M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 01:21:37.04 ID:Cyqg3Fsu
私も静岡に住んでるけど(中国四国)ww
541M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:23:20.47 ID:5L8f0T8e
普通救命IIもってるけど
役に立たなくて良かった
ttp://www.city.shizuoka.jp/deps/kyukyu/kyumeikousyuu.html

上級とれといわれてるけど、どうしよう
542M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:23:36.36 ID:HSLHKd5S
さっきから時折余震がきてて眠れねーよちくしょー
543M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:24:04.96 ID:2wjmCuyu
不安な気持ちは同じだけど実際に物的被害があって参った。
風呂場のタイルはがれても壁は崩れないよね?
粘着テープで応急処置したけど。
544M7.74(東海):2009/08/12(水) 01:25:25.45 ID:trMAK5bT
>>524
自分も今回の地震で思った事がある。

静岡県民の防災意識は素晴らしいと。
545M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 01:26:34.72 ID:hnvNY6TD
>>544
参考までに、例えばどんなところ?
546M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:29:38.95 ID:885ijWuY
>>537
同じく。
大きいのがまたドカンと来そうで
眠いのに眠れない・・・
547直寝(コネチカット州):2009/08/12(水) 01:29:56.86 ID:rFkHoVQF
>>539まぁwそれはしょんないね。地震保険にご加入されてる方、被害額が少なくても事故受けは一応してもらいましょう。最低保険価格の10%の被害がないとでない規定ですけど、もしかしたら・・・があるかもしれません
548M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:36:50.48 ID:3rDB8OOE
では小生の体験を話そう
今を去ること30年前大学生の時小生仙台にいました。そこで宮城県沖地震に遭遇したのですが、たまたまボートの合宿中で
エイトをかついでせーので運河に浮かべようとしていたときにグラグラと来ました。最初は付近にある資材置き場の鉄骨がカタカタカタと
鳴りだし次には立ってられなくなってみんな水の中にどぼーんでしたな。いまでも覚えていることは地震の直前にカニがおよそ数万匹土手を上っていたこと。
地震が過ぎ去って水から出ると彼女が心配で彼女のアパートに急ぎましたが信号が全部壊れていて大渋滞。15キロ行くのに3時間かかったのです。
着いてみると彼女のアパートは無事でしたが、なぜか彼女はいない。付近の家は倒壊しているところもありましたし
探しまくったところ、近くの家の火事を見物に行っておったと・・・・ まず女というのはおばかですな。こんな女と小生は結婚してしまったわけですが、
この時ほどあきれたことはありまセン。
地震の夜は電気もつかずおばか学友どもと蝋燭の光の下でテツマンしておったのが記憶に残っていますな。1週間ほど休講になり毎日毎日
皆が小生のアパートに入り浸りでどんちゃん騒ぎしていたことが昨日のように思い出されます。
549M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:40:37.99 ID:9EZO3RjE
コネチカット州の人なに??w
550M7.74(東海):2009/08/12(水) 01:40:54.78 ID:cMQ0hIuI
道が渋滞ひどかった
150とか1号とか橋とか死んでた
551静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 01:42:19.84 ID:JA/LOO1z
>>550

家の近くのカーブミラーが曲がってました…。
552M7.74(東海):2009/08/12(水) 01:44:04.12 ID:cMQ0hIuI
>>551
ええええ
553M7.74(新潟県):2009/08/12(水) 01:44:44.69 ID:368b5UCP
>>549
携帯から書きこんだ場合

みかか:コネチカット州
あう:樺太
ハゲの白いお父さん:ネブラスカ州

になる。
554M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 01:45:16.05 ID:Cyqg3Fsu
家の物置やばす
明日片づけなくては・・・
555M7.74(東海):2009/08/12(水) 01:46:51.35 ID:VkDrVsY6
>>553
お?私あーうーだよ?
東海になってたけど…
556静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 01:47:19.11 ID:JA/LOO1z
余震が怖くて寝られない…。
557M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 01:48:39.44 ID:Cyqg3Fsu
>>556 余震来てる??
静岡市に住んどるが全然わからん
558みかか(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:49:29.51 ID:9EZO3RjE
帰りに、道沿いのバカでかいコンコルドの看板がふっとんでたの見てびびった
近くに乗用車止まってて作業員が声かけしてたから事故したのかな
559M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:50:47.62 ID:HSLHKd5S
余震、さっきから時々きてるよ。
発生からそろそろ一日経つのにまだ揺れるのが怖いんだぜ。
次は本震かとおもうから・・・・
560M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:51:11.99 ID:9EZO3RjE
>>553

うそつき!!
561M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:55:32.21 ID:2wjmCuyu
今日から仕事休みだからまだいいけど、俺も不安で眠れないよ。
浴室壊れたし。
562静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 01:56:43.70 ID:JA/LOO1z
静岡県の災害情報

http://blogs.yahoo.co.jp/shizuoka_saigai
563M7.74(中国四国):2009/08/12(水) 01:57:29.49 ID:Cyqg3Fsu
なんだかんだ言って地震なんて来ないだろうみたいに思ってたが
ほんと今朝はやばかった
とりあえず余震きてもいいから小さい地震何度も来て東海大地震の威力を分散してほしいわ・・・
564M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:03:36.33 ID:ABAv/mh6
こんな地震があった日なのにうちの近所でロケット花火してバカ騒ぎしてるやつがいるorz
近所の赤ちゃんは泣いちゃうし、爆発音怖いし…
うちの猫も今朝から小さな音にも敏感になってビクビクしてんのにー
なんか小さなことにもピリピリしてしまうよ…
565M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:03:45.72 ID:bQ2GzIAr
余震が恐すぎる。
不安で眠れないお
566静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:05:33.03 ID:JA/LOO1z
>>564

そういう連中は後で痛い目にあうから、気にしないほうがいいよ。
関わると面倒だし…。
567M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:07:33.84 ID:GmNKSEhL
>>565
自分も怖くて眠れない、涙出てきた
568M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:07:45.56 ID:JyPFeoMd
ミシッっと…
気のせいかな
569M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:11:51.87 ID:m4WfLly3
阪神を経験された方にとって今回の揺れはどうだったのかな?
比べ物にならないだろうなあ
570M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:12:14.24 ID:dzwqZ96B
>>566
家の近くにも、夜釣りに来てる人いるよ。
しかも他県ナンバーで、年配のおじさん。
海には近ずかないほうが良いと思うんだけどな・・・
571M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:12:26.43 ID:5tp8/Ldb
>>管轄の警察に騒がしい
と通報したほうがいいよ
572M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:13:53.82 ID:5tp8/Ldb
ごめん
>>564のことね
573M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:15:12.79 ID:dzwqZ96B
>>567
怖いのは、貴方だけじゃないからね
ゆっくり話しでもしてようか。
574M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:17:08.94 ID:Qw1rEK+6
外がうるさくても爆睡できる俺を見習え
575M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:17:59.38 ID:TMDV//Bn
何か音がする度にビビって寝られないorz
心臓に剛毛がはえればいいのに…。
576静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:19:15.91 ID:JA/LOO1z
ipodの音楽聴きながら寝ようかな。
577M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:20:53.84 ID:GmNKSEhL
>>573
そうですよね、すみません(´・ω・`)
お話誘ってくれて、ちょっと落ち着きました、ありがとうございます
578M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:22:29.62 ID:Pz4fEUd3
お笑いのDVD見て気を紛らわそうとしてるけどダメだ怖い
579M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:23:33.91 ID:5L8f0T8e
>>575
思わず心電図計だしてしまった

波形乱れなし
酸素濃度98
脈拍77

とりあえず正常だった
580静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:24:24.41 ID:JA/LOO1z
>>578

地震ってのは緊張とは違うから、
気晴らしをするに何をしたらいいかわからないんだよね。
581M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:26:33.69 ID:MkWgUxv8
ウェザーニューズの地震情報見る限り、昨日20時頃の震度1以降、余震は起こってないぜ。
体に感じないのは起きてるかもだが。

揺れてると感じてる人、気のせい気のせい。
582M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:27:41.28 ID:/A6gKKF9
テレビ消すのも部屋の電気消すのも怖くてできない
車の音も地鳴りなんじゃないかと思って
目が覚めてしまう
583M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:28:28.77 ID:iqFdhBm0
今余震感じたの自分だけか・・・
ダメだ寝れない
584M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:31:07.98 ID:NiFvUmma
揺れてね?
585M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:31:09.27 ID:dzwqZ96B
>>577
念のため、枕元に頭を守る物と、靴を用意して。
586静岡(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:31:51.09 ID:aXX1U4Fs
こわすこわす
587M7.74(香川県):2009/08/12(水) 02:31:59.60 ID:jL8OaB/f
今回の地震は東海地震の前兆すべりで、
2,3日後の15日あたりにGを感じて体が宙に浮くような東海地震が来る

ウソだよね、ウソだと言って
588M7.74(関東):2009/08/12(水) 02:33:02.90 ID:3rN3Dx39
1分前位に余震きた?
589M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:33:11.53 ID:Pz4fEUd3
>>580
はげど!

テーブルの下で寝ながらDVD見続けることにした
590M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:33:55.34 ID:m4WfLly3
揺れたぞ
591M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:33:56.40 ID:QCNQNA1Q
うそ
592M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:34:01.20 ID:wpkgj2+P
来たよね
593M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:35:23.44 ID:GmNKSEhL
>>585
わかりました…!!
用意、しておきました
594M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:37:58.12 ID:gsBrYRAZ
怖くて眠れないなんて繊細だなぁ。いつもと同じようにすぐ寝付けそうだよ。 磐田民より
595M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:39:18.74 ID:hVtk8RhK
いっそのこと睡眠薬で寝たまま死ぬという手もある
596M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:39:59.56 ID:Pz4fEUd3
>>594
自分も磐田だけど、寝れないヨー
597静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:40:50.16 ID:JA/LOO1z
>>595

それはマズイですよΣ(・□・;)
598M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:41:28.68 ID:jSinRWDJ
自分の心臓でベッド揺れて怖すぎ
599M7.74(千葉県):2009/08/12(水) 02:43:26.16 ID:Vr8kjB/L
さすが静岡だな
震度6弱の地震でも倒壊0
過去の例を見てもわかる通り、他県だと倒壊しまくる震度なのに

昭和40年代にどっかの学者が、
「東海地震が数年以内に来る確率高すぎ!!やべぇ!!!うぇうぇww」とか言い出したせいで、
行政ぐるみでキ○ガイのように過剰すぎるほど地震対策しつづけて30年以上

そりゃ30年以上あらゆる面で対策してりゃ、建物からして他県より強いのはあたりまえ
人的にも、幼少の頃から、ウザいほど過剰な回数の避難訓練とか当たり前にやってたし
あの「ちびまる子ちゃん」でもそんなエピソードの回があるほどだ。
30年以上前から、小学校の普段座る椅子に敷く座布団が、
災害時には頭に被って「防災頭巾」に変身!するように作られていて
それを全生徒が所有していたり、幼少の頃から地震英才教育を受けている。

ここ30年大地震なんて来たことないのに、静岡県民の地震に対する思いは物凄い
地震というキーワード出したらペラペラしゃべるぞ
むしろ東海地震来るなら来いぐらいの心構えの奴が大杉
お茶とかミカンとかうなぎパイとか安倍川もちなんてのより、地震対策の方がよっぽど名物

むしろ、いままで何も起こらなかったのにマニアックなほど過剰に地震を怖がって無駄な対策しまくってたわけで、
静岡が地震に強いと改めて知って、30年来の努力は無駄じゃなかったんだ、ついに報われた!と皆思っているはず。
30年前からずっと、東海地震だけに倒壊、とかいうダジャレを、行政ぐるみで全力で阻止している。

イクイクッ!って言われたのにそこからなかなかイカない女いるだろ?
静岡県民は30年も我慢強くそれを待ち続けたんだよ
この地震で静岡県民はますます地震対策を強化するぜきっと。
その確認の意味でも今回の規模は良かった。

静岡県の地震対策がどれほど凄いか、その歴史を全部まとめて、他県のために放映すべき
普通の県ならマジで倒壊しまくってんだから

見ろ!Wikipediaを!地震地域係数の数値、静岡だけが唯一、全国の全都道府県のトップの1.2だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%90%E9%9C%87%E5%9F%BA%E6%BA%96
そもそも静岡の建物に関しては、静岡県の指針で建築基準法を上回る規定があるほどなのだ。
600静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:45:08.29 ID:JA/LOO1z
>>598

僕もそうです。余震か!?と思えば自分の体の揺れで余震だと勘違いすることがあります。
601M7.74(神奈川県):2009/08/12(水) 02:45:22.28 ID:LIblghaR
この際マッサージチェアでねるか
602M7.74(関東):2009/08/12(水) 02:46:56.65 ID:cq4Qc5Z5
>>599
どこの小学校も座布団は防災頭巾だぴょ
603M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:48:20.85 ID:5L8f0T8e
気になる方はこれでも見てください
ttp://tenki.jp/earthquake/
604M7.74(catv?):2009/08/12(水) 02:48:48.10 ID:WkOmQOG7
はぁ。眠れない。明日からの四国行き→帰りにお伊勢参りっての含めて眠れない。
605M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:49:01.66 ID:RsdLCfEF
>>601
天才じゃね?


うあああ寝れない(´;ω;`)
606M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:49:50.31 ID:eh08NAoG
>>602
今は静岡神奈川周辺以外ではあまりないよ
607M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:50:51.61 ID:dzwqZ96B
>>593
余裕があれば、見てみて。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ37【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1248741629/7

無理に全部揃えなくてもいいからね
今ある物だけでいいから。
不安になる書き込みもあるけど、それはスルーで。

608M7.74(神奈川県):2009/08/12(水) 02:51:08.63 ID:LIblghaR
今みんなが感じてる揺れは震度1未満だろうから
速報はされないんでしょう
609静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:51:09.51 ID:JA/LOO1z
また揺れた?
610M7.74(東海):2009/08/12(水) 02:53:03.54 ID:RsdLCfEF
震度1未満の揺れだってあるんだよね?
気のせいじゃないよね?
怖いよ
611M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:55:04.64 ID:hVtk8RhK
だけど防災頭巾って実際は無いよりマシ程度なんだよな
不燃性と衝撃吸収性が大事なんだけど、頭巾だから軽い
以外はあまり性能がよろしくない
しかもいつも座布団にしてると臭い
612M7.74(中部地方):2009/08/12(水) 02:55:06.20 ID:ciBJ0gxG
余震きてる
613M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:55:43.09 ID:ld67z99v
一瞬ズシンときたね。
614静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 02:56:54.08 ID:JA/LOO1z
>>611

学校の防災頭巾って基本、
火災用なんですよね…。
僕からしてみれば、
地震は、ヘルメットが一番いいかと。
615M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 02:57:06.19 ID:GmNKSEhL
>>607
わかりました、見ておきます
わざわざありがとうございます…!!
頑張ってみます(´・ω・`)
616M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:57:38.64 ID:5L8f0T8e
崩落した高速道路はこのように直すそうです
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0811/TKY200908110462.jpg
617M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 02:59:01.56 ID:hVtk8RhK
仕切りの資材があるなら頑張ってもらうしかないな
しかし結局はちゃんと直さないといけないわけで・・・
大丈夫だろうか
618M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:00:42.98 ID:RsdLCfEF
一瞬ドシンとくる余震が怖すぎ
テレビショッピングありがとう
619静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 03:00:58.16 ID:JA/LOO1z
もう、3時か…。
620M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:01:09.61 ID:fWGEgtwp
心配だから自分の住んでる地域の被害予想を調べてみた。

静岡県〇〇市△△町ぐらいまでピンポイントで被害予想を調べられるよ。

地域別の予想震度、その地域の全壊する建物の割合、津波の被害などの予想データが出ててる。

俺の住む地域を調べたら予想震度は6弱が95%、6強が5%、全壊する建物の割合が8.7%、津波被害に至っては0%だったから多少気は楽になったかな。

621M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:02:21.22 ID:jBXYJSNM
>>599
なんかよくわからんが一気に静岡県民としてたぎってきた!!
防災頭巾必ず持ってるのって本当に静岡だけなんだな
622M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:07:07.74 ID:hVtk8RhK
>>621
俺も使わないのに小学生の頃の頭巾しまってあるわ
大人になったら大人サイズじゃないとダメなのが困る
623M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:07:11.20 ID:dzwqZ96B
>>615
あんまり沢山詰め込むと
重くて持てなくなるから、気をつけてね
624東部(静岡県):2009/08/12(水) 03:07:18.85 ID:qi/zY60h
今地鳴り聞こえた?10秒くらい
625M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 03:07:27.62 ID:4dwvyrS1
一瞬揺れた?@三島
626静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 03:07:57.18 ID:JA/LOO1z
地震が心配で眠れなかったけど、
今になって眠気がどっときた。
627M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:08:17.88 ID:5L8f0T8e
更新されてますね
ttp://tenki.jp/earthquake/

発生時刻 8月12日 2時50分
震源地 伊豆大島近海
位置 緯度 北緯34.7度
経度 東経139.2度
震央 マグニチュード M2.4
深さ 約20km
628M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 03:08:48.84 ID:GmNKSEhL
>>623
はい(´・ω・`)
気をつけます
629M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:08:49.71 ID:hVtk8RhK
ともかく今回の地震の原因もおそらく層化だろう
630M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:09:35.75 ID:RsdLCfEF
揺れてる@焼津
631静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 03:12:00.76 ID:JA/LOO1z
新聞配達の人がもう新聞わけてる。一面は、地震だろうな…。
632M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:12:32.08 ID:jBXYJSNM
富士市だけど昨日の揺れ、テレビで見る映像ほどじゃなかった
東部は伊豆や中部に比べあまり揺れなかったのかな?
恐いと思うレベルだったんでしょ?

とは言え家族全員起きた地震なんて今回が初だったが・・・
633M7.74(中部地方):2009/08/12(水) 03:13:38.71 ID:ciBJ0gxG
ここ15分くらいすごく余震多かった、大きな揺れはないけど怖いな@葵区
634M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:15:43.85 ID:Do62omZA
さっき少しだけ揺れなかったか?
635M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:16:50.91 ID:RsdLCfEF
>>634
きたきた
636M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:18:48.74 ID:3uQDMtea
自分がいつも揺れてる感じがしてわかんねぇ・・・
637M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:19:17.68 ID:8ey1xnuV
ものすごく眠いのに怖くて寝れない・・・
638M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:19:53.51 ID:Do62omZA
>>637
あるある
639M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:25:57.27 ID:dzwqZ96B
みんな頑張れー
そろそろ仕事行かなくちゃ
負け組みの3交替勤務者はつらいぜw
640M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:26:03.39 ID:KgevJ2i7
静岡県民は地震に屈しない
641M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 03:27:54.42 ID:GmNKSEhL
>>639
仕事、頑張って下さい
642M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:28:44.21 ID:mL9PfPsF
うんこ
643M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:29:40.36 ID:dzwqZ96B
>>641
ありがとー
元気100倍!
644M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:35:27.31 ID:RsdLCfEF
また微震
揺れ始めの窓ガラスがバンッてなるのが怖すぎ

マイケル助けてけれ…
645M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:37:16.48 ID:jBXYJSNM
>>644
マンインザミラーが好きだぜ・・・ってチラ裏スマン
音楽でも聞いておちつくんだ
646M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:40:08.73 ID:5L8f0T8e
>>644
低周波騒音かもしれませんよ。
高速道路や幹線道路付近に住んでる人だとよく経験します。

知り合いなんかだと知らないので、よく「地震か?」とは言われますけど
647M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 03:40:33.09 ID:4dwvyrS1
ブラックオアホワイトとヒールザワールドが好きだな…

あー新聞配達だ。
バイクの音聞いたらなんかちょっとだけホッとしたw
648M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 03:40:39.91 ID:O2MeognP
でも大した地震じゃなくてよかったね
地震慣れしてないから予行練習にちょうどよかったのでは
649M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:49:19.19 ID:qnVe7QI8
なんだか気持ちが落ち着かない
650M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 03:50:06.93 ID:9EZO3RjE
今駿府城の内堀みてきた
なんか中が街灯かなんかで光ってたけど、工事のためかな?
いつもは暗かったような気がするんだけど
651M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:50:14.44 ID:ygNv9WNt
また水出ねー@牧之原市
652M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:53:47.11 ID:F+f2eBG1
流し読みしただけだけど静岡県民スゲーよ。
地震板なんて初めて北がオマエら世界に誇っていいんじゃね。
653M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 03:53:49.95 ID:hnvNY6TD
>>650
三カ所みてきた?
崩れてるところが、一直線でつながってる感じで怖くなかった?
654M7.74(東海):2009/08/12(水) 03:54:09.93 ID:RsdLCfEF
テレ朝つけてる…
街の景色で少し落ち着く
655M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:54:48.71 ID:QCNQNA1Q
>>653
揺れの方向じゃないのー?
656M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:57:20.38 ID:7D0l1AST
めちゃくちゃ眠いけど
余震が気になって寝れない@清水区

657M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 03:58:10.71 ID:9EZO3RjE
>>653

いや、車でぐるっと回っただけだもんでじっくりはみてないんだよね
一カ所はココだなってわかった
一直線って気付かなかった、まさに揺れのエネルギーが通った感じでたしかに恐ろしいわぁ
658M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 03:58:14.75 ID:uDJt2dbt
>>656
眠くて同じく清水人
659M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:58:53.31 ID:TMDV//Bn
>>656
こちら伊豆、同じく。
だけど体は壊さんようにね。
660M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 03:59:03.71 ID:hnvNY6TD
>>655
いや、なんか
■←堀
□←堀の中
★←くずれた場所

   ↓
■■★■
■□□■
■□□■
■■★■
   ↓

みたいな感じで、崩れたところつなげると、ほぼ一直線上なのよ
661M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:04:43.09 ID:hnvNY6TD
662M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:07:17.56 ID:9EZO3RjE
ただ緩んでた場所が崩れたってだけじゃないのかもね…


明日も出勤で通るからまた見てみようかな

ミンナおやすみノシ
663M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:09:35.73 ID:RsdLCfEF
自分もそろそろ寝よう
お盆前のバイトラッシュだ

オヤスミ;ω;
664M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:10:24.15 ID:GmNKSEhL
>>662
>>663
おやすみなさい(´・ω・`)
665M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:13:50.04 ID:hnvNY6TD
これを機会にちょっと耐震についてかんがえないといかんなぁ
666あ(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:15:50.73 ID:ZuWsAPQw
いま揺れなかった?
気のせいかな。富士市
667M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 04:16:15.26 ID:TkGl9z3E
静岡市も揺れてる気がする
668M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:17:29.75 ID:hnvNY6TD
とりあえず、
懐中電灯、ラジオ、携帯充電器とソーラー発電機がセットになってる奴と、
10年以上持つ宇宙食仕様のご飯3日分と、
水、カセットコンロ、カセットガス、簡易トイレは常備してあるけど
家がつぶれちまったらしゃれにならんわな
669M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:18:25.12 ID:0qMSK7hI
新聞屋さんのバイクで目覚めてから寝れない@清水区
仲間に入れてくれ、心折れそう
670M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:19:56.40 ID:GmNKSEhL
>>669
大丈夫ですか?
心折らんよう頑張りましょ(´・ω・`)
671M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:20:00.59 ID:XeB4qLPX
>>669
おはよ。
私もコワイ…。
葵区です。
672M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:20:05.52 ID:hnvNY6TD
震度が大きかった割に被害は少なかった気がする
ご飯時でなくてよかったよね
673M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:22:53.80 ID:0qMSK7hI
>>670>>671
揺れてるのか自分の心臓なのかわかんない(´;ω;`)
あと1時間もすれば、昨日の地震から24時間…逃げる準備ってしてある?
674M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:23:05.86 ID:Wo+FrLu/
俺も何か揺れたような気がして 起きてしまった… 気のせいだといいが… @掛川
675M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:23:26.02 ID:XeB4qLPX
>>672
炊飯器のスイッチ入る前に停電したから、
カセットコンロでお湯をわかして佐藤のゴハン食べた…。
うちIHコンロだから、こういう時に動かないのは本当に困ると思ったよ。
血糖値下がるし。
676M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:23:53.41 ID:GKXtuXm9
>>642
ブッ
677M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:24:56.42 ID:0qMSK7hI
>>674
そうやって起きちゃう人って、精神的に不安定になっちゃってるんじゃない?地震でさ
678M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:25:49.99 ID:XeB4qLPX
>>673
うん。
常備薬と、財布やカード類、靴は枕元に置いてあるよ。
家の鍵も携帯も。
iPod touch も。

あとおばあちゃんの形見の指輪して寝たよ。
679M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:26:32.29 ID:GmNKSEhL
>>673
さっきから自分も、多分心臓だと思うんですが怖いです…
一応してあります(´・ω・`)
680M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:27:20.79 ID:c6bDap1I
眠れなかった
681M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:27:49.53 ID:0qMSK7hI
>>678
昨日はすぐに対応できたけど、今日は対応できないかもだもんね、ちょっとリュックに荷物詰めるわ
682M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:28:17.00 ID:hnvNY6TD
佐藤のご飯とレトルト食品か缶詰あると便利だよなぁ
停電は何もできなくなっちゃうから洒落にならんね

LPガスは自分で解除すればすぐ使えるからわりと便利らしい
都市ガスは逆に復旧まで時間かかるとか
電気は早く復旧するほうだから、平均的に考えたらIHが一番いいのかも
683M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:28:30.47 ID:0qMSK7hI
>>679
でも寝てたほうが地震わかりやすいよね?
684M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:30:26.44 ID:GmNKSEhL
>>683
ですね(´・ω・`)
全身で揺れを感じられると言うか…
685M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:30:54.65 ID:Wo+FrLu/
>677 そうかもしれん(´Д`;) 元々寝付きはいい方じゃないけど… 昨日から水道の水が汚くて萎えるわ
686M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:31:08.93 ID:XeB4qLPX
>>681
静岡に帰省中だもんで、大切なものは
あらかたまとめて持ってきてたから、準備はスムースだった…。

しかしなぜ、たまの帰省中に。。。。
687M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:33:14.23 ID:hnvNY6TD
普段から自分の心臓音の揺れとか、遠くで走るトラックの揺れとかあるみたいだけど、
地震で過敏になりすぎてることとかあるみたいよ
あまり神経質にならんようにしないと
688M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:33:37.46 ID:0qMSK7hI
>>684
とりあえずかぶるものもあるしね(笑)
>>685
ここで一緒に落ち着こう
>>656
無事、帰れるといいけどな
689M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:33:45.88 ID:XeB4qLPX
>>682
まさか備蓄用が役立つ時が来るとは。
チビッコたちはキャンプみたいにはしゃいでたけど(笑)

しばらくは外出すんのもコワイよね。。
ビルからガラスとか、シャレにならないよ…。
690M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:36:09.54 ID:GmNKSEhL
>>688
自分は、暑いけど
タオル+布団で頑張ってます(´・ω・`)
691M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:37:31.11 ID:XeB4qLPX
こわくて新幹線のれない…。
692M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:37:40.70 ID:RsdLCfEF
さっき寝ると言ったけど結局寝れず(´・ω・`)
693M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:37:49.20 ID:hnvNY6TD
気が滅入ったり、精神的に疲れたりしちゃうから、
ご飯だけでも簡単に作れるのあると安心できるよね
一食楽できるだけでも随分楽だもの
694M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:38:22.59 ID:+uHvMCmH
目が覚めた・・・なんかまた地震が来る感覚。

これってTPSDとかいうやつか?
695M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:40:14.95 ID:XeB4qLPX
>>693
だよね。
意味ないかもしれないけど、今朝は4時に炊飯器のタイマーをセットしておいたよ。
お米の炊ける香りが嬉しい。

どんだけ平和ボケしていたのだ、自分…。
696M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:40:53.55 ID:0qMSK7hI
>>690
あたしは毛布でねてるけど、枕てかアイスノン(笑)のしたが掛け布団だからなんとかなる
>>694
PTSD?
697M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 04:41:28.78 ID:VMMtdqWm
>>694
PTSDね。
阪神の後、かなりの数の人がなったみたいだね。
698M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:42:06.19 ID:bQ2GzIAr
え〜? 何分前予測?
699M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:44:06.58 ID:Wo+FrLu/
>688 ありがとう 確か10年位前にも静岡で震度5強 クラスがあったけど あの時は夜中で その後も 何も気にせず寝れた記憶がある
700M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:44:10.94 ID:GmNKSEhL
>>696
いいですねアイスノン、アイスノンがいれば
なんとかなりますよ^^
701M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:45:20.03 ID:hnvNY6TD
うーん
普段の生活がどれだけ平和か気づかせてくれるきっかけの地震か
702M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:47:03.62 ID:0qMSK7hI
>>699
それはまずいんじゃないのかw
もしもうすぐ地震がくるとして、起きれてよかったよね
>>700
どうなんとかなるか教えてくれないかw
703M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:48:22.72 ID:RsdLCfEF
ああ、あったよね数年前に真夜中に飛び起きた記憶ある

あのあとは寝れたのに…
704M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 04:50:14.52 ID:hnvNY6TD
また、この蒸し暑さが余計寝苦しさを増長してるかもしれない
705M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:50:16.84 ID:XeB4qLPX
だんだん昨日の時間が近づいてくるよ。こわいよう…。

考えてみたら、阪神大震災の時って、2ちゃんなかったよね。
ネットもないし。
こうやってみんなで話せるのが有難い。
不安が軽減されるよ…。
706M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:50:48.58 ID:GmNKSEhL
>>702
なんとか…
アイスノン耐震性あるはずですから、うん、なんとかなります(´・ω・`)
707M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 04:50:55.05 ID:1WqcpCyE
>>694
おはよう、俺も今起きた
まぁ俺の方は機能早起きして疲れたから早めに寝ちゃっただけなんだけどw

気象庁は東海地震とは関係ないって言ってるけど、
震源が震源だけにやっぱ不安になるよなぁ・・・
708M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 04:51:52.74 ID:ZUvfIqrb
眠れないお。
不安だからか暑いからなのか分からない・・

もう出てるかもだけど東名は今日のお昼に開通させるらしいです。
親の仕事が東名関係で昨日夜に言ってました。
709M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:52:12.61 ID:rMoNGbr3
里帰りでいない間に大きい地震が…
帰るわけにも行かないんだけど色々心配すぐるお
710M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:52:19.70 ID:hzm7pWay
お年寄りや身体の不自由な方が心配です。
711M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:53:12.31 ID:XeB4qLPX
>>707
ほんとは東海地震の前触れなんじゃないかと疑ってしまうよ。
自分の直感を信じるしかないよね。
常に非常時の準備していないと…。。
712M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:54:03.75 ID:1HjBRwXt
さっきさ 家の中でアリの列を見つけちゃって
「やっぱり予兆?」みたいに
少しの異変にも心配になっちゃってるよ。
眠れないですよ。
713M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:54:13.47 ID:0qMSK7hI
>>706
いざとなったらかぶるよ

東名開通か、昨日大分困ったみたいだからよかった
714M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:54:47.15 ID:RsdLCfEF
外をコウモリくんが数匹飛び回ってる…
空が若干赤くない?
715M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:55:33.01 ID:GmNKSEhL
>>713
でも、そうならないように、祈ります
716M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 04:55:34.50 ID:Wo+FrLu/
それだけ 年をとったってのも悲しい現実f^_^; 昨日の地震の直前にトイレに起きて 何気にテレビ付けたら 緊急地震速報が流れてる途中で 地震が来た…あれじゃあ逃げれんがな(´Д`;)
717M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:56:08.30 ID:0qMSK7hI
>>712
そういうのこわい!
さいとうたかをのサバイバルでは鼠が集団で移動してた
家には動物が居ないのが辛いな
友人宅のモルモットでさえ落ち着きを無くしていたらしい
718M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:56:31.06 ID:LBsAwwjq
なんだか起きちゃった…
とりあえず靴を用意してある。
やっぱり、まだ怖いね…
719M7.74(山陽):2009/08/12(水) 04:56:34.63 ID:XeB4qLPX
>>712
あ!
うちも3日前から蟻の行列が出てた。
雨のくる予兆だと思ったよ…。
色んな種類の蟻の行列で、不気味だった。
デカイのいるし。
720M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 04:56:45.01 ID:VMMtdqWm
5〜6時の間、怖いな…
721M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 04:58:45.31 ID:dKzlx4VG
鳥が騒いでる。
不気味だ
722M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:59:09.35 ID:0qMSK7hI
昨日と同じ時間に近付くにつれて不安がたかまる。
これは心臓?余震?
723M7.74(東海):2009/08/12(水) 04:59:25.75 ID:RsdLCfEF
あと10分(>_<)
724M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 04:59:31.26 ID:1WqcpCyE
ていうか皆嫌なフラグ立てすぎだwww
725M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 04:59:42.04 ID:4dwvyrS1
いつも通りの明け方だ。
小鳥が鳴いてるし、空の色も普通。
地震前はすごい黄色かった。
726M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:00:05.48 ID:0qMSK7hI
>>721
こっちでは犬が小さく鳴いたぞ
727M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 05:00:39.79 ID:dKzlx4VG
さて、遺書の準備は完了と。

728M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:00:48.96 ID:MkWgUxv8
お目覚めの方おはようございます。
さすがに24時間経つとニュースの扱いが上位じゃなくなるね。

鳥が元気に鳴いている。今日は何事もなさそうだ。
729M7.74(山陽):2009/08/12(水) 05:01:11.87 ID:XeB4qLPX
>>721
膀胱が騒いでるけど、トイレいくのこわい(>_<)
730M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:01:19.56 ID:0qMSK7hI
>>724
不安でそうもなるよー
不安過ぎて全レスしそうだもん
>>725
信じていい?
731M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:01:31.23 ID:lvgoe53y
カラスが1羽だけずっと鳴いてる。

@愛知県岡崎市
732波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 05:01:33.13 ID:PYw4lL66
来たからって余震なんか震度3〜4だよ。
寝れば?
733M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:01:48.52 ID:1+4Xqo+u
>>729
同じくw
734波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 05:02:31.88 ID:PYw4lL66
>>725
台風の影響だよw
735M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:02:48.65 ID:RsdLCfEF
でかいトラック通った!びっくりした!バカ!
736M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:03:10.69 ID:0qMSK7hI
>>729>>733
さっきそーっといったよ
早く済ましてきな><
737M7.74(山陽):2009/08/12(水) 05:03:22.47 ID:XeB4qLPX
>>733
いま地震きたら、確実にチビッてしまう。
あああ、カラスが啼いた。
何も起きないよね?
うわあああん
738731(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:03:49.56 ID:lvgoe53y
と思ったら鳴かなくなった…
739M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 05:04:04.08 ID:VMMtdqWm
>>734
ワロタ
740M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 05:04:15.92 ID:dKzlx4VG
あと5分か...
741M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:04:29.24 ID:rMoNGbr3
地震直前に空が明るくなったりするの発光現象っていうらしいね…
怖いお…
742M7.74(山陽):2009/08/12(水) 05:04:42.74 ID:XeB4qLPX
>>736
勇気を出して行ってくるよ、有難とう。
懐中電灯もってこ…。
743M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:04:43.08 ID:Wo+FrLu/
阪神淡路 新潟中越地震の被災者の方々は もっと酷い目にあってるんだよな 昨日のでビビってたら何も出来やしないね









と 強がってみる
744M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:04:48.58 ID:1HjBRwXt
>726

偶然だな。
うちの犬も 誰もいないはずなのに なぜか「わん」って……
……耳なりした!今耳なりした!

敏感すぎて 自分にワロタwww
745M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 05:05:09.00 ID:4dwvyrS1
>>730
空が黄色いのは台風の影響らしいがwその他は信じてくだされ。
746M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:06:45.78 ID:0qMSK7hI
気持ち悪くなってきた
747M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:06:56.63 ID:RsdLCfEF
いやあああああああ(´;ω;`)みんなあああ
748M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:07:03.32 ID:rMoNGbr3
お腹すいた(´・ω・)
749M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 05:07:05.08 ID:1WqcpCyE
まぁあれだ、俺も地元だから不安になるのは分かるけど
あんまり過敏になりすぎるのも逆によくないと思うぞ



750M7.74(山陽):2009/08/12(水) 05:08:19.29 ID:XeB4qLPX
ゴハンが炊けた音にビビったよ!
少し落ち着いてみようか…。
751M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:08:45.87 ID:0qMSK7hI
>>745
ありがとう(´;ω;`)
>>749
でもどうしろと!
752M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:10:00.24 ID:me7izzdA
多くの人の恐怖心で本当に恐怖が訪れてしまう事もあるぞ!
そんなに気にするな!
死ぬときは死ぬ!
753M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:10:32.14 ID:1+4Xqo+u
>>736
今行ってきた。いつもよりスピーディーなトイレ
754M7.74(山陽):2009/08/12(水) 05:10:46.74 ID:XeB4qLPX
>>752
睡眠薬飲んで寝るよ…。
お休み…。
755M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:11:33.45 ID:0qMSK7hI
>>753
おかえり
これで不安一個消えたね
756M7.74(関西・北陸):2009/08/12(水) 05:12:03.52 ID:Mx+iR2yq
は・か・た・の・し・お!!

 
      ∧,_∧ ♪
    (( (    )
  ♪   /    ) )) ♪
   (( (  (  〈
      (_)^ヽ__)
757M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:12:35.36 ID:0qMSK7hI
>>754
地震きて逃げないつもりなのか?一緒に生きようよ(´;ω;`)
758M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:12:45.08 ID:GmNKSEhL
>>754
おやすみなさい
759M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:13:07.36 ID:RsdLCfEF
余震がもうありませんように(´人`)
760M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 05:14:03.71 ID:dKzlx4VG
東海地震って朝の200倍なんだろ
死神でもついてない限り
死亡だ
761M7.74(大阪府):2009/08/12(水) 05:14:47.28 ID:ByGPLhbk
地鳴りがしてる!
762M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:15:41.62 ID:1+4Xqo+u
>>761
うわああああ

カラスが変な声で鳴いたぞ…
763M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:16:39.15 ID:Wo+FrLu/
昨日の時間過ぎて ややホッと胸を撫でおろす自分がいる 昨日と同じ時間に地震が来るなんて有り得ないはずなのにね なんて小心物なんだよ自分w
764M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 05:17:14.05 ID:VMMtdqWm
>>761
してないよ。
765M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:18:10.77 ID:+incOAfS
みんな気にしすぎだよ!大丈夫!地震来ないよ!前向きに行こう!
766M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:19:51.23 ID:0qMSK7hI
地震こない?寝てもいい?(´;ω;`)
767M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:19:57.93 ID:o6cEEOt8
前向きに行きたい。
が、怖い…!!あぁぁぁ
768M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/12(水) 05:20:03.35 ID:dKzlx4VG
寝るかね
また起きれますように
769M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:21:38.92 ID:1+4Xqo+u
>>768
おやすみ
770M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:22:05.28 ID:+incOAfS
てかここに来てる人は男が多い?女が多い?
771M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:22:14.02 ID:5S9HBCdS
>>761-762
落ち着け!こっちは蝉も鳴いてるしチュンチュンも鳴いてる!
地鳴りなんて聞こえない!
カラスなんていつでも変な鳴き声するだろ!

静岡の人はもっと怖いんだよ!
落ち着け!
772M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:23:24.11 ID:0qMSK7hI
>>770
女です(・ω・)
773M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:24:27.91 ID:+incOAfS
私も女(´;ω;`)
怖くて眠りたくても眠れません
774M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:25:11.49 ID:0qMSK7hI
今揺れなかった!?
775M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:25:21.14 ID:o6cEEOt8
静岡の焼津の女です(;□;)
776M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:25:30.09 ID:GmNKSEhL
自分も女です(´・ω・`)
777M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:26:41.45 ID:+incOAfS
女が多いんだね!なんか安心
空が青空だよみんな見てみて
778M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:26:58.31 ID:0qMSK7hI
女の人多いんだなぁ
779M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:27:37.40 ID:Wo+FrLu/
掛川の一人暮しの男です
780M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 05:27:49.95 ID:4dwvyrS1
同じく女ですw
781M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:28:39.42 ID:RsdLCfEF
自分も焼津女
今日お祭りどうなるかな

興味ないけど
782M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:29:04.96 ID:GmNKSEhL
>>777
777って縁起良いね
ほんと空青くて、なんか安心した(´・ω・`)
783M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 05:29:10.43 ID:VMMtdqWm
>>779
すまん、流れ的にウケた
784M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:30:10.36 ID:o6cEEOt8
サッポロビール凄いなぁ…
ウチも結構家に被害あったよ…
785M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:30:54.02 ID:+incOAfS
>>782
今777って気付いたよww
空綺麗だから大丈夫でしょ!
みなさん明日とか休みですか?
786M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:33:04.71 ID:RsdLCfEF
逆断層型ってなんだろ
787M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:33:15.74 ID:GmNKSEhL
>>785
まじですかw
大丈夫な気がしますね(^O^)
自分は休みです^^
788M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:34:10.55 ID:FAFvzRNF
>>785
大丈夫だよ。
789M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:36:20.05 ID:0qMSK7hI
>>785
寝てもいい?(´;ω;`)
今日と明日仕事だから寝たい…
790M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:38:25.36 ID:+incOAfS
仕事の人は気にせず寝てください!おやすみなさい☆
休みの方もいますね〜私もそのひとりですがなかなか寝れません
791M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 05:38:39.07 ID:nWjh/bV1
今ゆれてない?
792M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:38:47.27 ID:Wo+FrLu/
18日迄休みだよ
793M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:39:55.30 ID:0qMSK7hI
>>790
ありがとう、お言葉にあまえて
あとは任せた
おやすみ
794M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:40:37.71 ID:FAFvzRNF
さっきからちょくちょく揺れてるね
795M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:40:55.34 ID:E70Q3GYX
>>791
だよねえ
796M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:41:49.83 ID:GmNKSEhL
>>793
おやすみなさい´`
797M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:42:07.55 ID:0qMSK7hI
ちょ、寝れないじゃんw
さっき打ってるとき多分揺れた
携帯押してるからだと思ったがやはり…
798M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:42:14.29 ID:+incOAfS
揺れてますかね?自分が動いたときの振動なのか全くわかりません
お休みの方は今日いつ寝ますか?
799M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:45:35.60 ID:RsdLCfEF
夜が明けてほっとした……
800M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 05:45:38.80 ID:7CLODaCl
今沖田。
寝てない人多いね。体壊すなよ−。
改めて家の中見渡して極力家具類処分しようと思ったよ@葵区。
まずは押し入れの不要品の処分だな。
801M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:46:21.80 ID:GmNKSEhL
>>798
自分はこのまま起きてるつもりです´`
802M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:48:13.88 ID:+incOAfS
>>801
そうですか…眠くないですか?私は寝たいけど寝れない状態なのでorz
803M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:50:28.84 ID:GmNKSEhL
>>802
もうぱっちり目覚めちゃって(´・ω・`)
寝たいのに寝れないってかなり辛いですね…!
804M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 05:51:42.67 ID:1WqcpCyE
>>751
俺にどうしろと言われてもこまるが・・・うーん、そうさなぁ
昨日の地震があってもなくても東海地震なんてのはいつか来るもんだ
備えはしつつ普段通りに過ごせばいいんじゃないか
805M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:52:38.76 ID:+incOAfS
>>803
辛いです…なんだかんだで怖くて眠れません(~o~)
怖くないですか?
806M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:54:50.11 ID:Wo+FrLu/
寝ます 寝たい人も布団に横になってみたら? 自然に寝落ちするかもだしさ
807M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:55:38.37 ID:FAFvzRNF
>>805
私も怖くて眠れないょ。
でも今すぐには大地震来ないよ、きっと…。
808M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 05:55:56.42 ID:VMMtdqWm
日本=地震列島
いつどこにきてもおかしくない。
809M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 05:56:02.17 ID:GmNKSEhL
>>805
正直怖いですね(´・ω・`)
昨日の地震が起きた時間が過ぎてほっとしたけど
その地震が起きた時間に、また地震が起きるわけじゃないって思ったら
またちょっと不安になってきました…
810M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 05:58:47.30 ID:nWjh/bV1
ぷるぷるっとゆれた?
811M7.74(東海):2009/08/12(水) 05:59:28.55 ID:upigz8sI
目を閉じて数えればすぐ寝れるよ。





「震度1…震度2…」と。
812M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 06:00:13.59 ID:+incOAfS
>>807
大丈夫ですよね…!こんなこと言ってたらいつまで経っても寝れないですよね

>>809
私もホッとしましたけどなんか不安になりますよね
でも気にしすぎなところあるかもしれませんね!
813M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 06:02:22.36 ID:GmNKSEhL
>>812
確かに気にしすぎですよね(´・ω・`)
もっと前向きに考えてみることにしましょう…!
814M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 06:02:38.97 ID:A3bkRFGq
すげえ、静岡ってやっぱオカルトの聖地なんかな
いつか巡礼するノシ
815M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 06:05:15.17 ID:+incOAfS
そろそろ寝てみようかな…なんて思います!天気がすごくいいですね〜
また来ちゃったらすみません!
さみしいですがおやすみなさい!
816M7.74(東海):2009/08/12(水) 06:06:32.31 ID:o6cEEOt8
>>811悪夢見る…
>>814
オカルト!?(°□°;)
817M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 06:06:43.81 ID:GmNKSEhL
>>815
おやすみなさい´`
818M7.74(東海):2009/08/12(水) 06:09:37.15 ID:o6cEEOt8
>>815 おやすみなさい。 私は今から部活…

前のカキコが時間とIDで666出た…(間挟まってるけど)
819M7.74(関西・北陸):2009/08/12(水) 06:31:58.05 ID:Mx+iR2yq
>>811
オイ
820M7.74(南関東)(神奈川県):2009/08/12(水) 06:39:18.26 ID:TN2LTPew
一昨日横浜の俺んちへ来るはずの静岡のカノジョが予定を1日遅らせて被災。
昨日午後、特急券払い戻し新幹線でやってきた。
夕飯食って10時半ころ化粧も落とさず服のまま寝ちまっていまだに爆睡中!!
昨日、朝の恐怖と緊張感は相当なものだったのだろうと推測。
ちなみに横浜もかなり揺れた・・・ホンチャン来たらここもかなりヤバそう!!

821M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 06:42:12.86 ID:U2sb31D9
静岡県焼津市民ですが
今日はあまり眠れませんでした
3時間〜4時間ぐらいなのかもしれません。
まあ眠れただけでも良かったでした。

やはり不安があったからかもしれませんでした
822M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 06:44:14.34 ID:8fMLTls6
>>820

大事にしてやって下さい

静岡人は眠れなかった人多かったと思う


823M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 07:31:19.01 ID:hAJVEWHg
おはよー

よく寝たわ

なんか変な夢見た気がするけど忘れた

今日も一日がんばろう
824M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 07:56:46.04 ID:qE/ImHXR
次は日本海側かな福井かな?美浜原発あるし
825M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 07:59:49.24 ID:u/p8XUu3
みんなおはよう。
家が三階だてなんだが、家の人が三階から倒れる!
一階に寝え!言うけど、1階が危なくない?
826M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 08:09:08.58 ID:18lOQuCE
>>181 >>185
・大量の本に埋もれていて
・部屋には約千冊の本があり、11日早朝の地震で崩れたとみられる
・行政解剖の結果、女性の死因は胸と腹を圧迫されたことによる窒息死

となると、大量の本に埋もれて胸と腹を圧迫されたんだろう
827M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 08:24:04.21 ID:C0M+d+BV
タダシくん無事だった?
遠くからアナタのことを見守っています
ずっと愛してます
このスレ見てるといいのですが・・・
タダシくんに会いたい・・・
828M7.74(関西地方):2009/08/12(水) 08:34:59.20 ID:/YuZVQ00
>>825
阪神淡路大震災の時は2階建ての一軒屋が倒壊して1階がペシャンコになった。
2階で寝てた人が起きた時、その寝室の窓から地面へと窓枠をまたいで降りれる惨事になっていた。
1階で寝てた人は天井が目鼻の先まで落ちてきて圧死寸前になる所だったが
家具のおかげでスキマができて生きれたんだ。
だけどそれは耐震性があまり無い家屋の例だし、ましてや3階だてじゃないから
安易に参考にしてもいけない気がするな。
829M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 08:37:29.38 ID:/QaNvvWF
うちアパートの1階だ…やっぱりぺしゃんこになるんだ。築23年だしな。
今すぐ家買うのは無理だし、東海地震がきたら死ぬしかないのかな。あーやだ
830M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 08:43:35.28 ID:8dVYkX6D
今日も市内は混みそうだな。
自転車最強
831M7.74(関西地方):2009/08/12(水) 08:44:39.72 ID:/YuZVQ00
>>829
ニュース報道されている別の地震の惨事を観察してて得た情報なんだが
アパートではないが、会社のビルの5階あたりの部分がペシャンコになっている例もあった。
1階部分はつぶれていなかったが、いずれにしても最上階は倒壊面では安全なのかもしれない(憶測)。
ただ別の会社のビルは全体的に倒壊(というか倒れた)してしまっていたな。
けれど耐震性のある建物だったのかはわからない。
無駄に不安を煽るような発言して申し訳ないけど、そういう例もあるということで・・・。
832M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 08:44:43.59 ID:2wjmCuyu
三時間だけ眠れた。
今日から仕事休みだから、お盆の支度と浴室の修理しなければ!
833M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 08:46:06.14 ID:ZUvfIqrb
今朝の朝日朝刊トップに父(豆粒)が載ってたw

そして>>708でウソ書いちゃいました。
12時って言ってたから勝手に昼だと思ったら
帰ってきた父に確認したら24時(0時?)のことだったらしいです。
ごめんなさいorz
834M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 08:52:55.61 ID:MkWgUxv8
明日の午前0時復旧予定だった東名ですが、明日の正午ごろにずれ込むそうです。
835M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 09:08:48.26 ID:/QaNvvWF
>>831そっか。そういう例もあるんだね。ありがとう。結局は運もあるよね…うちのアパートがしっかりした作りであることを祈るしかないや。
でもここに越してきてまだ1年だけど、昨日の震度5強で初めて地震を感じたから、耐震性はしっかりしてるかなって少しだけ期待してる。期待しなきゃやってけないや。
836M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 09:24:39.97 ID:OGJBeRcC
怖くて寝れなかったんだがいつの間にか寝てたみたい
何もなくて何より
837M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 09:27:34.69 ID:L1hqDqx5
スーパーやコンビニに行ったら水は全て売り切れでした。
これぞ静岡民。
838M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 09:30:42.73 ID:d20Y4K8P
地震が大の苦手で震度2ぐらいの地震ですら眠れなくなるんだが、
案の定昨日も眠いのに全然眠れないという状態だった

微震がする時には家鳴りがするから、ただの家鳴りでびくびくしないように
PCで精神安定のBGM流して、かつ人の声のする明るめだけど煩すぎない動画
(BGMよりもずっと小さい音で)をループ状態にして、
真っ暗なのが不安を増幅するからテレビを音量殆どない状態でつけて
更に地震起きていない地域の友人にスカイプで会話(相手は寝る状態)状態にしてもらった。

ついでに窓+ドアは網戸残して開け放って(カーテンは閉める)
足元にスリッパ、枕元に緊急避難用の懐中電灯、メガネ、薬などの入ったバッグとスポーツシューズ、
長袖に靴下も履いて一応頭守る為の抱き枕を横において

と、大体ここまでやってようやく4時間ぐらい眠ることが出来たよ…
839M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 09:45:53.31 ID:ld67z99v
そういえば、
伊東の海底噴火や大島噴火の時のほうが、
物ボロボロ落ちまくりだったし、震度5級が群発しまくりだった。@伊豆の東側

子供だったから地震の揺れを楽しんでたものの、
大人になった今は普通に恐ろしい。
840M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 10:10:03.37 ID:wuNpgYSz
耐震免震構造の家で家具などか完全に固定されていれば大地震が来ても大丈夫なのだが、
うちには、そんな事する金がありません。
841M7.74(東京都):2009/08/12(水) 10:17:49.99 ID:GME76+si
そもそも「東海地震」なんて存在しないのではないか。
今回ていどのやつが時々ある、ぐらいでないのか。
842M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 10:27:04.16 ID:hVtk8RhK
マグニチュード10越えの奴がくるかもしれんよ
御前崎完全沈没
843M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 10:33:51.59 ID:RASj/g/b
>>833お父ちゃん乙だよ!全力で親孝行しろ。
工事は余震大丈夫なんだろうか、重機集結でしょ?
844M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 11:03:51.27 ID:U1/u1b9/
私、究極の東海地震予防思いついちゃった。
県知事さんに提案したら良いのかしら?
845M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 11:07:56.03 ID:Wo+FrLu/
掛川市は 水道の本管の清掃作業は終わってるとの事。 しか〜し マンション及びアパート等で貯水タンクを設置してる場合は そのタンクの汚水が抜けなければ 綺麗な水は出ないので 不動産管理会社に電話して タンクの清掃をお願いした方が良い。
846M7.74(catv?):2009/08/12(水) 11:11:07.85 ID:YTmnKwvu
>>841
押井守みたいだなw
「初めから、東海地震なんてなかったのかも知れない……」
847M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 11:12:12.27 ID:XfQN1sA1
今更だが家の近くの山がちょっと崩れとる@興津
848M7.74(空):2009/08/12(水) 11:15:19.67 ID:J6rqnUNX
>>839 
あのときって震度5だったっけ? あの頃仕事で網代の測候所の近くに住んでいたので地震のたびに網代の名前がでて大変だった。
それでマグマ君とかいうキャラクターを作ってその日の震度で消費金券を配るっていうキャンペーンをやっていたね。
震度3だと三千円。震度5だと五千円って感じで
849M7.74(空):2009/08/12(水) 11:18:26.96 ID:J6rqnUNX
>>848 間違えた
 × 消費金券
 ○ 商品券  伊豆の東海岸で使える商品券だったな。民宿やホテルに泊まった人限定だった。
850M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 11:27:46.18 ID:ld67z99v
>>848
今回の地震よりは物が落ちてた気がする。
一階にいても下からズドドド…大きくグラグラみたいな揺れだった。
851M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 11:30:49.80 ID:wuNpgYSz
>>841
俺もそう思ってた。
地震対策予算が欲しいが為のウソなんだ!って。
そもそも過去の東海地震の震源なんて本当はどこか判ってないのかも。
東海地震が言われ出した時期は田子の浦の公害問題が大きくなり、
左翼などが騒いだりしたもんだ。
ゴジラ対へドラなんて映画が上映されたりもした。
そこで公害反対活動をやってる連中が、これ以上静岡県に工場を造らせない方法として
東海大地震が来るぞ〜!と騒ぎ出したのが始まりだなんて話もある。
852M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 11:39:01.15 ID:nUxDKsDq
そんなくるくる詐欺だったらむしろ大歓迎だ
853M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 11:46:49.85 ID:2wjmCuyu
ここを読む限りみんなは金がかかるような被害がなくて良かったね。
俺は浴室ヤラれて修理頼まないと。
@焼津市一戸建
854M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 11:52:04.41 ID:hVtk8RhK
朝風呂入ってたらヤバかったな
855M7.74(アラビア):2009/08/12(水) 11:52:31.13 ID:qtYzDYQ4
>>841>>851
来る来ないかは別にして、東海地震を盛んに煽るのは、
国が地震防災演習に名を借りた軍事演習をしたいからだと思う。
世界的には東海地震の予知は不可能だといわれているのに、
地震発生前の避難誘導や指揮系統の訓練は、戦争的な有事に備えているとしか思えない。

静岡という土地柄も、新商品などにしても、先行的な実験台になる事が多いし。
856M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 11:54:39.67 ID:1ZjLyuZP
軍事演習ならもっと必死にやるだろw

何で妄想厨が多いんだ
857M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:01:11.95 ID:Ze66Mdss
今回の地震は東海地震の想定エネルギーの1/200程度らしいのですが、
震度やマグニチュードに換算して比較してもらわないと、ただただ恐ろしい規模という感じしか
持てませんね。震度6で何とか耐えられたから震度7〜8ならもう少し準備を万端にしておけば
怖くないと思いたいところなのですが。
858M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:04:36.28 ID:KgevJ2i7
>>855
意地でも戦争と結びつけたいらしいが、そこまで考えられるお前は幸せだな
現実に戻ってこい
859M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:23:44.27 ID:HSLHKd5S
>>853
帰ってきたらタイルがはがれちゃってた人か。乙。
うちも焼津だが、腐食してた雨樋ががっこんと外れちゃったぐらいだ。
早く気持ちよく風呂に入れるといいな。
860M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:34:38.36 ID:WdeFIeQY
牧ノ原市相良庁舎で水配ってるみたいだけど5kmも離れていない区に
住んでる我が家は地震発生当時から断水も停電もなかったな
861M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:43:58.24 ID:WDszr+qW
揺れた
862M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:44:14.06 ID:HSLHKd5S
またきたこれ
863M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:44:32.61 ID:8ey1xnuV
今余震きた@三島
864M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:44:39.41 ID:0ZyJ5+vz
揺れた!
震度1〜2?@牧之原
865M7.74(愛知県):2009/08/12(水) 12:44:43.89 ID:YwM9Tflf
こえー
866M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:44:50.68 ID:wpkgj2+P
今来なかった?
867M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:44:52.24 ID:EkqkkYEd
またきたー
868M7.74(関東):2009/08/12(水) 12:44:53.25 ID:3rN3Dx39
揺れたー@裾野市
869M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:44:57.26 ID:ROFgy4Yc
微揺れきた
870M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:44:57.89 ID:stiEfqg0
余震でも心臓飛び出そうだよ
871M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:45:10.10 ID:fjiK+1p3
ズンって来た
872M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:45:17.15 ID:LXRWETDn
いまの余震はちょっと大きかったな
ドキッとした
873M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:45:25.27 ID:hVtk8RhK
生きた心地がしない
もう寿命確実に2年は縮んだ
874M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:45:36.57 ID:6chBR3KX
>>870
同じく
875M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:45:56.32 ID:WDszr+qW
AQUA-REAL
震源時 2009-08-12 12:43:35.31
震央緯度 34.7N
震央経度 138.5E
震源深さ 16.8km
マグニチュード 3.8
876M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:46:05.31 ID:tVtAi3mT
ズンって一瞬強い感じだった
877M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 12:46:05.09 ID:K3ArInyj
震度2くらい?家軋む音こわすぐる@静岡市葵区
878M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:46:08.93 ID:L1hqDqx5
いまのは震度2〜3
879M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:46:12.09 ID:fjiK+1p3
大丈夫なんかな東海地震
まさか誘発してドーンってことは
880M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:46:29.59 ID:MkWgUxv8
揺れたね@藤枝
1か2くらいか。安心したころにくるなぁww
881M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:47:13.42 ID:ceKtSlIv
今回自衛隊への災害派遣要請はなかったらしいね。
人的被害が比較的少なかったので良かったが
新知事と自衛隊の間できちんと連携がとれているのか少し心配してしまう。
882M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:47:44.14 ID:Ze66Mdss
立ってると解り難いけど、座ってるとよくわかるね。
883M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:48:23.24 ID:y8g00C/2
今のは何?飛び起きたw
揺れに敏感になった
@沼津
884M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:48:39.62 ID:LVluKuU7
そろそろ心臓が止まりそうですよ
885M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:48:57.03 ID:RsdLCfEF
今ので飛び起きた…
886M7.74(東海・関東):2009/08/12(水) 12:49:49.00 ID:dMhutUq6
やばい
怖い…東海地震
887M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:50:06.17 ID:v3nFuik7
せっかく寝れたのに…

起きた(´・ω・`)
888M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:50:39.30 ID:L1hqDqx5
東海地震は20〜30年くらい前に来てないとおかしい
駿河湾のあたりは定期的に大きな地震が来ていてその周期という話が発端
この時期逃したから次は60年後だか100年後という話だった気がする・・・
889M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:50:39.37 ID:eFONiG2t
みんなコレ導入した方がいいよ!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/17/p2pquake.html

なんか余震のたびにピロピロなってくれるw

そのピロピロがすごい怖い。。。。。。。。
890M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 12:50:44.07 ID:vkyhp9bS
御殿場人だけど今から沼津行かなきゃならない
死ぬなら家族と一緒がいいよー
891M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:50:52.19 ID:HSLHKd5S
>>880の言うように、ちょっと安心して良いかな、と思ってると
見越したように余震が来るなw 心臓に悪いよほんと

>>881
自衛隊の人の救助活動を見てみたいが、今回の被害規模で来られてもお互い困る予感。
本当に自分たちではどうしようもない状態で来てもらえるならそれでいいよ。
892M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:50:55.86 ID:S5yowIiQ
>>882ケツの方が敏感ww
893M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:51:02.96 ID:bQ2GzIAr
震度1みたい
894M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 12:51:19.48 ID:K3ArInyj
今の震度1だって…過敏になってるのかなー(´・ω・`)
895M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:51:50.78 ID:0ZyJ5+vz
>>860
旧相良地区?
ウチは大沢だけど、朝9時から断水だよ
昨日も断水してたけど、夜に開通した後も水が黄色っぽくて、
飲料水には適さない感じだった
今朝急いで洗濯したけど、白いパジャマが錆色に染まったorz
896M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 12:51:50.87 ID:iMeY5lOG
長泉ってなかなかいないな…
897M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:51:54.87 ID:Ze66Mdss
またきた
898M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 12:52:17.33 ID:vkyhp9bS
今のが震度1?
2だろ
899M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:52:30.43 ID:eFONiG2t
1だよ
900M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:52:35.70 ID:tVtAi3mT
うぅ、なんだかこの余震で俺たちをもて遊んでいるんじゃないか?東海地震は。
一発でドーンじゃつまらないから、とか言って。
901M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:53:34.25 ID:eFONiG2t
で、忘れた頃に東海きて地球真っ二つに^q^
902M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:53:40.64 ID:bQ2GzIAr
まだ死にたくない
903M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 12:53:54.37 ID:VuLQV+Fg
>>900
じゃあそのまま小さいものがたくさんくるのみで東海地震終わらせて欲しいな
東海地震はドジっ子
904M7.74(長屋):2009/08/12(水) 12:53:55.10 ID:orju5all
これ・・・近いうちにガチで東海地震来そうだな
お願いだから21日までに来ないでくれ
905M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:54:14.20 ID:8PwMAbCS
ミシッって家が鳴ったり、ちょっとでも揺れを感じる(気のせいも含む)と、
何かにつかまるか倒れそうな物を押さえる形になって体が固まってしまう…。

ちなみに今はモニターとなぜかマウスを持つ手に力が入っていたよ(´・ω・`)
906M7.74(東海):2009/08/12(水) 12:55:13.02 ID:v3nFuik7
いつ死ぬかなんて
みんなわからないんだから
毎日しっかり生きろって事ですね…
907M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:56:05.62 ID:8ey1xnuV
>>903
分裂してるのか
まったく東海地震ってやつは・・
908M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:57:47.95 ID:HSLHKd5S
>>900
「イキたいの?イキたいんでしょ・・・こんなに我慢しちゃって。
でもまだだめ、もっとじわじわ攻めてあげる・・・フフ」

とか想像してしまった。
909M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:57:54.95 ID:WDszr+qW
>>903
しっ、東海地震に聞こえたらどうするんだ
910M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 12:58:44.96 ID:bQ2GzIAr
昨夜も余震が怖くて
全然眠れなかった。
神様
オレ達に安らかな夜を…。
911M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 12:59:09.45 ID:eFONiG2t
M8に挑発すんあwww
912M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:00:13.12 ID:tVtAi3mT
>>910
なんか死を望んでるように聞こえる。
913M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:00:52.07 ID:8ey1xnuV
>>910
余震「大丈夫、私がときどききてあげる」
914M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:01:18.33 ID:7D0l1AST

揺れた?
915M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:01:34.30 ID:Cc0MAir8
今揺れなかったか?@伊豆
916M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:01:57.43 ID:tVtAi3mT
>>913
やめてくれ。
917M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:03:03.05 ID:eFONiG2t
ここにいるやつは、殆どが1人暮らしかな?
918M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:03:09.81 ID:AQ+RI5FG
揺れたよね…@清水区
919M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:03:30.54 ID:LVluKuU7
さっきの震度1だったの?揺れ方おかしいし…
外出したくねぇorz
920M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:04:10.45 ID:z5qGsYhy
おはようございます。
15時間寝た…
途中なんとなくフワフワ揺れた気がして目が覚めたが実際地震あったのだろうか。
921M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:04:15.18 ID:bQ2GzIAr
>>914
そんなしょっちゅう
揺れないだろ?
巨乳じゃあるまいに
922まなまな(空):2009/08/12(水) 13:04:28.57 ID:sxxQWw9r

923M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:04:43.46 ID:8ey1xnuV
逆に外出したほうが安全かな?
用事あるんだが・・
924M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:06:00.78 ID:eFONiG2t
ビクビクしてるのは、静岡県民だけで他県は、いつも通りだなw
925M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:06:06.04 ID:tVtAi3mT
東海地震はドジっ子で巨乳か…
926M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:07:53.33 ID:8ey1xnuV
>>924
他県「静岡たいへんっすねぇwwwまじ乙っすwwww」
927M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:09:13.89 ID:hVtk8RhK
変な擬人化やめろw
928M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:10:15.10 ID:8ey1xnuV
逆に東海地震を受け止めてあげられるのは俺らだけなのかもしれない
929M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:10:29.52 ID:wpkgj2+P
また
930M7.74(dion軍):2009/08/12(水) 13:10:42.76 ID:yERDA55W
揺れた?
931M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:11:17.32 ID:v3nFuik7
また少し揺れたねぇ

もう小さいのは慣れてきた…
932M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:11:26.71 ID:ESkIt884
揺れたよな?
933M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:11:32.99 ID:8UdmO2/d
静岡の対震力は宇宙一wwwwwwwwwwwww
934M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:13:18.51 ID:AQ+RI5FG
揺れたね
935M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:13:51.82 ID:fjiK+1p3
常に自分自身が揺れていれば地震感じないんじゃね?
936M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:14:36.36 ID:eFONiG2t
息をしないで、じっとしてると常に揺れてる気がするんだがwww
937M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:15:43.35 ID:bQ2GzIAr
もし、家屋が倒壊するほどのでかい奴が来たら
みんなどうする?家は
婆ちゃんが寝たきりだからホントに悩む。
938M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:15:59.14 ID:Ze66Mdss
>>889
インストールしたけど、震度いくつくらいから反応してくれるの?
余震って言っても3くらいでないと反応しないのかな?
939M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:18:24.90 ID:lCjMTs6b
地味に揺れが続くな
1人暮らしで猫がいるから会社にいるときに地震来て欲しくない…
940M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:21:55.95 ID:hVtk8RhK
>>939
猫はなんとか逃げるでしょ
941M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 13:22:13.76 ID:fJlFDhal
皆さん不安に思っていらっしゃるんですね・・・
今日帰省するのですが、無謀なのかな。
942M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:22:38.23 ID:RsdLCfEF
余震のせいでバイト遅刻orz
943M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:27:11.15 ID:0uuMlsXL
地震過ぎたあとから風が涼しく感じるんだが気のせいか?
揺れる直前まで凄い暑さを感じてたんだが…
944M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:29:41.54 ID:5L8f0T8e
東名復旧がんばってるみたいだけど
ttp://www.asahi.com/photonews/NGY200908120001.html?ref=next
状況は酷そう
945M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:29:52.63 ID:RASj/g/b
>>943経験ある!
946M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:30:22.86 ID:v3nFuik7
>>943
今日はなんだか涼しいね。
雨で残った水が打ち水がわりになってるのかな。
947M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:33:49.45 ID:QvRCZXhy
>>941
どこも被災地とよばれるほどひどくはないけど、
余震が続いてるから気をつけてきてね。
948M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:34:46.53 ID:0uuMlsXL
かなりエネルギーが溜まってたみたいだな。重苦しかったからな
解放されて今、とても軽やかな気分
949M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 13:40:26.70 ID:Wo+FrLu/
東海地震はM8クラスって言ってたな 昨日の地震の180倍とか・・・ 想像を絶する
950M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:42:26.52 ID:WDszr+qW
地震のおかげで掃除がはかどるのは何故
951M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 13:43:44.34 ID:QvRCZXhy
>>950
綺麗にしなさいってことかw

同人誌が飛び出してうもれそうになった友人がいたな。
明日は流星群がみられるみたいね。
少しは癒しになるといいなぁ。
952M7.74(東海):2009/08/12(水) 13:50:53.51 ID:LVluKuU7
帰ったら部屋の掃除するかなー
平常時でも強盗に入られたみたいになってる
953静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 13:52:55.12 ID:wOw3/VaI
 11日早朝に発生した駿河湾沖を震源とする地震で、静岡県警は12日、マンション室内で大量の本に埋もれた状態で死亡していた女性を、地震による死者と判断した。
この地震による死者は初めて。
静岡市は同日中にも災害死亡者として認定する見込み。
954M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 13:59:30.67 ID:bQ2GzIAr
ということは、
まず我々が地震に備え
やるべき事は、
エロライブラリーの処分ということか……。
955M7.74(長屋):2009/08/12(水) 14:00:41.86 ID:orju5all
>>954
地震で生き残ること前提に、庭にビニールとかでくるんでパソコンとHDD埋めとくこと推奨
956M7.74(東海):2009/08/12(水) 14:01:48.87 ID:avnTg0ZU
「今揺れた?」って書き込みかなり多いけど実際に揺れてるの?

12時43分以降揺れてないきがするけど
957M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 14:05:57.29 ID:OGJBeRcC
自分の微妙な揺れに反応しちゃってる人多いと思う
958M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 14:06:26.98 ID:2wjmCuyu
>>859
ありがとう。浴槽は無事なので何とか入浴は出来る。気持ち良くはないが。
>>844
君がもし若い女の子で色白で美人で細くてオッパイは大きくて感度がいいなら、知事に提案する前に、俺と百回位SEXした後でゆっくり話さないか?
もちろん金は一回につき十万円俺が貰うってことで妥協するよ。良い条件だろ?
959M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 14:07:30.64 ID:WdSSTcKJ
地震発生時にコンコルドのサンバーンってCMやってて、テレビから流れる度に思い出してコワイ!
960静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 14:08:28.95 ID:wOw3/VaI
 駿河湾で11日発生した震度6弱の地震について、気象庁の地震防災対策強化地域判定会(判定会)は、「想定される東海地震に結びつくものではない」と判断した。

 しかし、判定会は、東海地震で予知可能とされるシナリオの一つを検討したに過ぎない。
本当に東海地震との関連はないのだろうか。

 東海地震は、国内で唯一、直前予知が可能な地震とされる。
海のプレートが沈み込む時に陸のプレートが引きずられ、東海地域の岩盤にひずみがたまる。
その力が地震で解放される直前に、前兆すべりと呼ばれる揺り戻し現象が起きるので、それを検知できるとの考えに基づく。

 11日の判定会打ち合わせ会は、駿河湾の地震後、前兆すべりが観測されたかどうかが焦点となった。
余震分布や岩盤のひずみを測る体積ひずみ計のデータなどを分析した結果、「想定される東海地震との結びつきはない」との判断を下した。

 ◆判定会以外の専門家の気になる指摘◆

 しかし、判定会以外の専門家には、「今回の地震が東海地震と無関係とは言い切れない」と指摘する意見も少なくない。

 東海地震が切迫していることを最初に提唱した石橋克彦・神戸大名誉教授は「判定会が発表したのは、数日以内に巨大地震はないという短期的な視点。
中長期的に見れば、この地震によって東海地震の発生が早まった可能性もある。
さらなる調査が必要だ」と訴える。

 駿河湾から四国沖にかけてのプレート境界で90〜150年周期で起きる巨大地震は、東から東海地震、東南海地震、南海地震と呼ばれる。
東南海地震と南海地震は約60年前に1度起きているが、東海地震は約150年間起きておらず、ひずみをため続けているとみられる。

 松村正三・防災科学技術研究所研究参事は、「今回の地震でさらにひずみがプレート境界に蓄積され、東海地震が起こりやすくなった恐れがある」とみる。

 大竹政和・東北大名誉教授も「今回の地震で断層がずれた方向は、海側のプレートが沈み込む方向とほぼ同じ。
東海地震の発生が早まったのでは」と推測する。

 ◆本当に確認できるか「前兆すべり」◆

 本当に、東海地震が起きる前兆をとらえることができるのだろうか。
判定会が想定しているのは、前兆すべりを伴う東海地震のみだが、前兆すべりが起きないまま、東海地震が発生する可能性も否定できない。

 判定会の元会長の茂木清夫・東京大学名誉教授は「判定会が想定する東海地震は、この地域で過去に一度も単独で発生した記録がない地震。
実際に前兆すべりが起きるのか、だれにもわからない」と話す。

 2003年9月に発生した北海道・十勝沖地震は、マグニチュード8・0という東海地震と同じレベルの巨大地震にもかかわらず、前兆すべりは確認できなかった。

 気象庁も、前兆すべりが急に起きたり、ひずみ計から遠く離れた海底で発生したりした場合は、東海地震の予知は困難になると認めている。

 茂木名誉教授は、「観測体制を整えるのは大事だが、東海地震も十勝沖地震のように、ある日突然発生する可能性を忘れてはいけない」と警告する。
石橋名誉教授も、「東海地震は、いつ起きてもおかしくない状態にあり、今回の地震をきっかけに、巨大地震の防災に対する意識を引き締める必要がある」と注意を呼びかけている。
961M7.74(神奈川県):2009/08/12(水) 14:08:54.84 ID:05PjHRX7
神奈川県民なのだけど
いとこが静岡県民なので心配(´・ω・`)

なにはともあれ
静岡県民のみなさん、辛いだろうけどがんばってください

おせんべとお茶置いときます
ノ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
  旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
962静岡県民(中部地方):2009/08/12(水) 14:10:09.02 ID:wOw3/VaI
(続き)

地域で過去に一度も単独で発生した記録がない地震。
実際に前兆すべりが起きるのか、だれにもわからない」と話す。

 2003年9月に発生した北海道・十勝沖地震は、マグニチュード8・0という東海地震と同じレベルの巨大地震にもかかわらず、前兆すべりは確認できなかった。

 気象庁も、前兆すべりが急に起きたり、ひずみ計から遠く離れた海底で発生したりした場合は、東海地震の予知は困難になると認めている。

 茂木名誉教授は、「観測体制を整えるのは大事だが、東海地震も十勝沖地震のように、ある日突然発生する可能性を忘れてはいけない」と警告する。
石橋名誉教授も、「東海地震は、いつ起きてもおかしくない状態にあり、今回の地震をきっかけに、巨大地震の防災に対する意識を引き締める必要がある」と注意を呼びかけている。
963M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:13:54.10 ID:QvRCZXhy
つ○旦 いただきます。

結局だれにもわからんから
準備しておけってことだね。

うち全然準備してないや…備蓄しなきゃね。
964M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:17:11.61 ID:6chBR3KX
準備してても屋内にいたら・・・
そんな事考えていても仕方ないか
965M7.74(東海):2009/08/12(水) 14:25:33.46 ID:avnTg0ZU
まぁ東海地震は必ずくると思うが、それがいつ頃なんて事は誰にもわからないだろ?
準備をするに越したことはないが気にしすぎじゃないか?

ましてや21日にくるとか言ってるやつがいるけど根拠は何なんだ?適当な事言って楽しんでる最低な奴なだけだろうよ
以上長文スマン
966M7.74(鹿児島県):2009/08/12(水) 14:27:31.02 ID:+fBl7JrI
地震は忘れたころにやってくる

今回の地震はその数日前にでかいのがあったからあれだけど
967M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:29:16.64 ID:7D0l1AST
震度6くらいの地震の直後だからなあ。
ナーバスになるのも無理がないんじゃないかな。
968M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:33:43.03 ID:QvRCZXhy
玄関に備蓄しとくといいっていうよね。
家つぶれちゃうと場所わからなくなるから。

というか今までまったくそういうことしてなかった。
親もどうにかなるだろって感じで。
969M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:33:45.52 ID:HSLHKd5S
>>961
ありがたくいただきます つ○旦

とりあえず積んであったDVDを見ておこう。本震来たら壊れちゃうだろうし。
970M7.74(長屋):2009/08/12(水) 14:34:40.46 ID:orju5all
あーあ、神様がラーメン屋やる気持ちもわかるな・・・

地震って本当に何時来るかわからないな
971M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:37:57.61 ID:XfQN1sA1
>>970
神様の胸倉つかんだの静岡人?
972M7.74(長屋):2009/08/12(水) 14:42:09.40 ID:orju5all
>>971
多分ねー

神様のラーメン屋さん、地震の影響大丈夫かな?
973M7.74(東海):2009/08/12(水) 14:42:15.02 ID:8+n4DkgF
974M7.74(関東):2009/08/12(水) 14:45:19.20 ID:0TszRG3W
>>971
あのCM自体静岡限定らしい。

ところで、台風はコロッケだけど、地震の食べ物は何?
975M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:48:15.73 ID:XfQN1sA1
>>974
ラーメンじゃね?つか神様も静岡県民なのか・・・
976波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 14:49:43.39 ID:PYw4lL66
>>971
神様の土台は下駄基礎。

基礎によらない家なんだって、神様んちは。
977M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 14:52:20.11 ID:WdeFIeQY
県警のヘリが行ったりきたりしてるが何かあったかな?海難事故のほうか?
978波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 14:53:59.30 ID:PYw4lL66
>>961
神奈川県民は小田原地震を心配して欲しい。

横浜、川崎の人口は静岡一県分の人口を上回るから。
979M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 14:57:14.12 ID:RASj/g/b
>>974なんの地震だったかグラノーラでスレが盛り上がった記憶が。
種類も豊富でクッキー状のは普段から携帯出来るし。
980波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 14:57:37.93 ID:PYw4lL66
>>974
レスコハウスのCMも静岡限定なのかな。

あれ兵庫じゃ流せないと思うが。
981M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:09:36.07 ID:XbfHCADK
浅間通りのゲーム屋行ったついでに
城壁崩れたとこ見てきた
思ったより控えめな状況だった
立ち止まってみてるひとも6人くらいしかいない
静岡人の冷静さパネェw
982M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:11:54.96 ID:5L8f0T8e
983M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:13:34.88 ID:Ze66Mdss
岩手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
984M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:19:09.17 ID:XfQN1sA1
>>983
岩手県民気づいたのかな?w
985M7.74(東海):2009/08/12(水) 15:39:28.09 ID:xdA+12nt
>>981
ぱる乙ww

ゲーム何買った?
986M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:39:32.70 ID:5L8f0T8e
いま東静岡駅の近くに作っている高層マンションは積水ハイムなんだな。
ttp://www.le-chezmoi.com/ttf-s/
神様が作っているから大丈夫だとは思うが
987M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 15:42:53.64 ID:4j+Ix2/t
>>985
PS2の新しいコントローラーと「新世紀エヴァンゲリオン2」。
988波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 15:45:30.55 ID:PYw4lL66
>>986
私は積水ハウス、積水ハイムを選ばなかった。
ミサワ、旭化成、パナホームの三択でパナホーム選んだわけだが。
989M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:47:06.13 ID:kfCbJhB1
神様「地震がいつ来るかなんてわっかんないよ〜!!!」
神様「もう神様やめる!!」
こうして神様は神様やめてラーメン屋になった。
特徴
・食べれないラーメンを売りつける(ちょっwww)
・電話注文言い終わらない内にラーメンを届けることができる。
・小さい天使の歌と踊りはサービス。
990波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 15:47:55.55 ID:PYw4lL66
>>982
やっぱりねえ。
兵庫の人にはまだ生生し過ぎるから。
991波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 15:49:44.51 ID:PYw4lL66
>>989
耐震はラーメン構造ばかりじゃないんだけどね。
992M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:51:37.71 ID:pAxOdvEe
さてもう夕方なんだから、昨晩深夜にデカい
のが来るとか朝が危ないとか言った人には
責任とらせろよ
これだけ不眠で苦しんだ人がいるんだから
ちゃんとボコれよおまいら
993M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:52:37.77 ID:8ey1xnuV
>>992
いいえ今からが本番です
994M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:53:52.88 ID:eFONiG2t
>>938
遅れてすまん。
コレ震度1でも反応するっぽい。
大音量だとすんごいびっくりして心臓止まりそうになる。
995M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:54:04.34 ID:kfCbJhB1
>>991
ドイツ語のラーメンっていう言い方が
よほど積水ハイムの方々のツボにはまったと思われ。
996M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:55:28.51 ID:Ze66Mdss
>>994
初の作動が岩手で震度1だった
997M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:55:54.42 ID:XfQN1sA1
>>996
同じく
998波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/12(水) 15:56:30.84 ID:PYw4lL66
>>995
私は面で対荷重持たせる方を選んだわけよ
999M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:57:47.18 ID:XfQN1sA1
1000M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 15:58:13.88 ID:XfQN1sA1
1000なら県民全員生存!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。