静岡県民専用スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(アラバマ州)
立てた。
from静岡市
2M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:45:19.71 ID:7KyQqmML
>>1
3M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:45:39.05 ID:MWtLq2Az
断水@富士
4M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:45:44.25 ID:eNH038cW
おつ
5M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:46:39.05 ID:Mp0SzQVO
前スレの工場火災kwsk
6M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 06:46:44.46 ID:pjNMsQ/F
うーんこんな時は爺でも石川前知事が慣れてるで安心だな
今の知事って何か仕事してるのか?
7M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:46:48.04 ID:1mBWEuBm
>>3
地震計逝ってたみたいだな、富士
8M7.74(山陽):2009/08/11(火) 06:46:52.28 ID:k4R6MrkA
>>1
唯一、静岡市民と浜松市民が仲良くなるスレですね
9M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:46:56.73 ID:zHtkmvVW
>>1


JR全部とまってるな
仕事のやつとか大丈夫か?
10M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:47:04.40 ID:YuVBXQsk
広報で断水のお知らせ@富士
うちはバンバン使えるけどね
11M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:47:25.53 ID:WY7r7be+
断水してる
12M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:47:33.30 ID:j2jja5F2
>>1
ありがd

とりあえず掛川市の工場火災情報あったらお願ひ>みなさま
13M7.74(東京都):2009/08/11(火) 06:47:38.79 ID:oooQaTiM
>>6

何も知らな素人のバカ
14M7.74(東海):2009/08/11(火) 06:47:45.43 ID:4a64+nNy
今日はこのあとは台風か
自宅待機の連絡まだかな
15M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:47:53.32 ID:9hgbxjwA
1乙

>>6
そういや、会見とかした?
県知事なら真っ先にしそうな気がするんだが
16M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:47:54.10 ID:0AM2/oRG
JR動くのかよ。
大変なことになりそう。
地震県静岡も、このあたりはどうにもならんな。
17M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:48:11.56 ID:zQ3GAXW0
>>3
富士だが、断水はしてない模様、ただ今しがた、広報でなんか言ってた
18M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:48:27.20 ID:iUaqzEwk
>>15
さっきNHKに出てたよ
19M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:48:31.50 ID:xBKv8csz
俺は仕事だから、暇な奴監視よろしく。

http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html
20M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:48:37.09 ID:eNH038cW
>>15
さっきインタビューで情報収集中って言ってたよ
緊急時の上着見たいの着てた
21M7.74(東京都):2009/08/11(火) 06:48:41.29 ID:U/TAJwhz
余震はもうこないんだろうか・・・
ガス使いたいんだが
22M7.74(山陽):2009/08/11(火) 06:48:51.46 ID:k4R6MrkA
NHKのアナウンサー、汗すごいな
23M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:49:13.29 ID:Mp0SzQVO
まったく今度の知事はあてにならんな
24M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 06:49:13.34 ID:kLO+Q8/P
出勤時刻になってしまった…
25M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:49:14.41 ID:A12URIoS
>>1
雷酷いです
26M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:49:19.33 ID:VQg4HFMQ
JR情報

http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html

う〜〜ん、いつ動くのかな?

余震もあるから今のトコJRの利用は難しい?
27M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:49:21.98 ID:9hgbxjwA
>>18
情報ども

第一テレビばっかり見てたけど
こっちはまだ出てないっぽい
28M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:49:30.37 ID:qJwumVT8
焼津です。目覚まし代わりになりましたw
携帯が非常につながりにくいです。実家に連絡つきません。。。。
29M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 06:49:45.45 ID:QRnlWsUb
断水のお知らせktkr@富士市比奈
全然水使えるけどな


雷の方が怖い
30M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:50:23.32 ID:I/2OSH7O
こういうときでも仕事行かなくちゃなのかな・・・
頭がそれどころじゃないんだけど
31M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:50:24.66 ID:ahWFvfSg
駿府公園の石垣崩れてるって……
32M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:50:58.25 ID:Mp0SzQVO
40歳男性、地震に驚いて飛び降りケガだって
33M7.74(東海):2009/08/11(火) 06:51:05.65 ID:muc57SAa
静岡って世界で一番地震対策できてるんじゃね?
34M7.74(岐阜県)(岐阜県):2009/08/11(火) 06:51:29.75 ID:aW416lRl
点検のために水をとめるんでねぇか?
35M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:51:40.92 ID:MWtLq2Az
富士市広見も使えるぜ
36M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:51:56.05 ID:iUaqzEwk
天浜線運転見合わせかー
37M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:52:01.56 ID:rfC2+fDK
伊豆箱根止まったのか
38M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:52:05.23 ID:A12URIoS
>>33
そう思うとちょっと誇らしくなった
39M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:52:10.09 ID:5/8WrPdh
東海地震とは別もんらしいですね
クリアと思ったのに
40M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 06:52:10.21 ID:ikWRXE4a
盆前なので里帰りしてた清水区民です

帰ったら家の大掃除か・・・/(^o^)\
自転車と外付け洗濯機が倒れてご近所さんに迷惑がかかってないか心配だ
41M7.74(山陽):2009/08/11(火) 06:52:15.40 ID:k4R6MrkA
静岡駅の職員、字下手すぎだ@NHK
42M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:52:22.29 ID:nfuxKppk
この天候では
ヘリも飛ばんな・・・・
自衛隊のRF-4辺り飛ばすか。
43M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:52:54.90 ID:YuVBXQsk
新幹線と東海道線、県内私鉄の運行状況はお知らせするのに
静岡空港は触れられない件について
44M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:53:08.39 ID:jdLUMLXt
あの伊豆箱根が止まっただと・・・?
45M7.74(東海):2009/08/11(火) 06:53:16.65 ID:yX1O9dXg
今日開店前から棚卸しなんだけどやるのかな…
掛川の工場で火災ってどこだろね
46M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:53:39.75 ID:qj5aBWPK
あーJRも止まってるのか
会社休もうかとも考えたけどそうも言っていられなくなったな
246無事かしら
47M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:53:46.15 ID:9hgbxjwA
>>33
マジでそうだと思う。
自分、浜松在住で、静岡と沼津の友人にメールしたけど、
結構ゆれたけど、全然平気。
みたいな返事だった。

全国放送のニュースみてると、かなり大き目の地震っぽく言ってるけど
静岡県民的にはそれほどでもなかった気がするのは、
多分、対策してるからだよね。
48M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:53:53.46 ID:7KyQqmML
台風の高潮が何となく嫌だな
49M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:53:59.91 ID:fiuCaeya
いずっぱこが止まるとか珍しいなw
50M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 06:54:04.81 ID:kLO+Q8/P
この様子だと被害は少ないのかな?
51M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:54:10.90 ID:0AM2/oRG
>>42
さっき、U-125とUH-60が飛んでいった。
52M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:54:29.65 ID:PA4G49wl
静岡よく耐えた


中国だったら、3千戸倒壊
死者300人
日本が負担する金額 3億円
53M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 06:54:31.91 ID:gP+QBY02
みんな不安だろうけど仕事頑張ってね☆
54M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:54:32.26 ID:rw4nf5Mk
>>37
マジ?あの止まらないことで有名な伊豆箱根が?w
55M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:54:33.02 ID:sY0xujP2
台風の方が心配だったりする
56M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 06:54:53.88 ID:ki+I/gdj
気を付けて見ないと分からない程度だが水道の水がちょっと黄色く濁る@葵区
57M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:55:00.84 ID:5/8WrPdh
まだいつか東海地震が待ってるぞ・・
58M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:55:21.24 ID:A12URIoS
なんか場所によっては水が濁ってるらしい
水濁ってるところある?@三島
59M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:55:32.69 ID:js5bCKvS
気象庁6:45過ぎたのに、マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
60M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 06:55:40.49 ID:kLO+Q8/P
台風が怖いお〜
61M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:56:24.77 ID:Vl+h8cMc
もうこれから台風だし正直休みにしてほしいが、そうもいかないんだろうなぁ
62M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:56:26.41 ID:VQg4HFMQ
高速道路県内〜東京まだ全面通行止めだね。
通勤どうしようかしら・・・。

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/toukai.html
63M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 06:56:29.16 ID:aW416lRl
>>57
東海地震は怖い
東南海地震もあるし・・・
64M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:56:29.14 ID:iS+eWWa6
2階から飛び降りた人がいるってホント?
65M7.74(東海):2009/08/11(火) 06:57:07.25 ID:yX1O9dXg
伊豆箱根ってそんなに止まらなくて有名だったの?wby西部人
66M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:57:17.62 ID:gJ03Me30
駿河区でも水道水が濁ってるよ。
実家(焼津)が心配。
67M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:57:20.12 ID:n/jfD7IX
>>64
アクティブだなw
68M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 06:57:39.71 ID:IyRXhwds
>>33
前スレを見て「静岡で育って良かった」と心底思ったよ。
全国の人が「震度6弱やM6.6って大したことないのか?」って勘違いするぞw
69M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:57:46.02 ID:0AM2/oRG
>>63
むしろ怖いのは、東海・東南海・南海地震同時発生かと。
wikiみてみたら、同時発生も多いみたいなのよ・・・。
太平洋岸大被害だよ・・・。
70伊豆の踊り子(西日本):2009/08/11(火) 06:57:47.34 ID:R/iEyCUU
でもバスは出てるらしい
おかげできょうも塾に行かなくては

怖くて行きたくないっちゅうの
71M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:58:34.23 ID:rw4nf5Mk
>>58
うちは濁ってなかったよ@函南寄りの三島市
72M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 06:58:42.13 ID:IBu07XLR
静岡で叩き込まれた地震対策は神奈川にきても生きてるよ
だが枕元に置かれた懐中電灯をいつも笑われる。
静岡県民なら当然だよね(´・ω・`)

つーかNHK、由比区はないから。
73M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:58:44.64 ID:jdLUMLXt
>>65
確か土砂崩れがおきても動いてたような

俺はいずっぱこを止められるのは核戦争くらいしか無いと思っていた
74M7.74(東海):2009/08/11(火) 06:58:46.82 ID:180PxMUA
屋根瓦がはじっこだけ崩れていた。
75M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:59:14.59 ID:K8IVd1oV
いい教訓になった今日は休みだから
耐震用の留め具とジェルマット買ってこよ
76M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:59:17.23 ID:JcB48Yd0
>>47
スレチスマソ
浜松駅より東あたり?で白い煙でてない?

77M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 06:59:19.58 ID:U93SzH2e
余震まだくるかなー?
片付けメンドクセ
78M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 06:59:31.31 ID:aW416lRl
>>69
確かにそれは怖い
同時発生したら被害がどうなるのかと・・・

前にあった新潟の地震より被害が大きくなる予感
79M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:00:02.53 ID:Mp0SzQVO
けが人はこんな感じ
TV倒れた3名
その他落下物3名
飛び降り1名
80M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:00:06.22 ID:qp9caqMn
まだ余震が続いてるよ
81M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:00:10.53 ID:eoXHwoxo
>52
だな!  よく耐えた さすが静岡県
地震がおきる前にうちのチワワが
大騒ぎして 起こしてくれた
ほめてやったぜ

82M7.74(catv?):2009/08/11(火) 07:00:34.90 ID:u8v6b0Yh
上司里帰りしてこれの被害にあったみたい
心配だわ
83M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:00:37.11 ID:hmljPGFD
>64
磐田で40代の男性が驚いて飛び降りたって言ってたね。
軽症みたいだけど・・・

怖いなー、とうとう来るのかな。
84M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:00:50.33 ID:XjctVk1o
台風直撃でも止まらない静鉄も止まってるぜ
85M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:01:29.71 ID:FgM+4JiP
島田市、さっきまで水道大丈夫だったのに、7時少し前から濁り水。
先にシャワー浴びて良かったw
86M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:01:37.86 ID:muc57SAa
枕元に防災グッズ詰めこんだリュックはデフォだよね

小学生の頃から東京で一人暮らししてる時も
また静岡帰ってきた時もずーっとそうしてる
87M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:01:40.84 ID:qp9caqMn
震度6でも起きなかったウチの子供達にたくましさを感じた
88M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 07:01:51.49 ID:pjNMsQ/F
>>83
そいつはきっと県外出身者だな

静岡県民はそんな教育はされとらん
89M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:02:11.19 ID:A12URIoS
>>72
残念ながら用意してないが水確保のためのタンクとかならあるぞ
 
あと今親から聞いたんだけど非常食にケーキまで用意してあるって本当?
90M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 07:02:21.89 ID:VQg4HFMQ
静鉄って運行情報が更新されないのね・・。
営業所に聞けって・・・。

http://www.shizutetsu.co.jp/railway/railway_service.php
91M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:02:27.43 ID:hmljPGFD
>76
自分、街中だけど見えないよー、角度か?
92M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:02:41.46 ID:yX1O9dXg
>>73
ありがとう
ローカル線だからすぐ止まるイメージがあったんだけど丈夫だったんだね
93M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:02:51.35 ID:GRXiuY3i
猫がさっきの地震のあとしばらくびくびくして
いままであまり見せたことのない不安げな目をして
周りを見回したりしていた
94M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:02:50.09 ID:rw4nf5Mk
伊豆箱根はホントに止まらないよね〜
東海道線が止まっても止まらない

最近停電で止まったと聞いたがそれも数年ぶりw
95M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:03:09.02 ID:180PxMUA
こちらも濁ってる@牧之原
96M7.74(長屋):2009/08/11(火) 07:03:51.08 ID:QeNaEop1
東海地震誘発の恐れってないの?
97M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:04:07.99 ID:aLpJjzSH
コーニングジャパンか?>掛川の工場火災
98M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:04:28.09 ID:5/8WrPdh
>>96
それを判定会で会議するらしい
99三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 07:04:30.81 ID:1mBWEuBm
神棚が落ちてきて怪我した人いる@日テレ

使えねえ神様だな
100M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:04:53.65 ID:xF0ibfx4
東京だけど、もう7時になって糞眠いので寝ます‥。

皆さん台風共々今後にお気をつけてくださいまし〜。
101M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:04:54.08 ID:WxSTY1+9
震度4や5は何度も経験してるけど6は初めて
こんな揺れても平気なのには驚いた
102M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:04:59.52 ID:0YyhTabo
駿豆線 早朝5時6分頃の地震の影響により全線点検の為、運転を見合わせています。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

ホントに止まったのか・・・あのいずっぱこが・・・
103M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:05:14.92 ID:AfeNT0SW
藤枝市
揺れ直後は水道の勢いが弱まったが今は戻ってる。

てかこれは東海地震では無いだと…? from気象庁
104M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:06:52.09 ID:muc57SAa
横揺れと縦揺れで大分ちがうみたいだからね
縦揺れだったらヤバかったと思う


おっぱいの話しじゃねえぞ
105M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 07:07:00.78 ID:IBu07XLR
>>89 
缶詰のケーキあるよね。なかなか美味らしい。

ぐるんぐるんハンドルまわして充電できるタイプの懐中電灯ほしい。
給付金で買うかな。
106M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:07:39.06 ID:A12URIoS
びっくりしたけど震度6ってこんなものかと
静岡生まれでよかった
107M7.74(catv?):2009/08/11(火) 07:07:44.03 ID:Icf7G3Os
いずっぱこ止まったってマジ?
使徒が来ても止まらなかったあのいずっぱこが?
108M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:07:48.12 ID:Mp0SzQVO
>>104
ちょっと勘違いしてると思うぞ
109M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:08:01.32 ID:aW416lRl
JR新幹線
東京〜名古屋間
上下見合わせだって
110M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:08:10.04 ID:hZnNa/Zi
なんか気の抜けないお盆休みになったなぁ。
これで一区切りだったりすると防災用品とか
買っときたくなるよな。
111M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:08:27.50 ID:Qt0wJ0KY
>>88
うん、同じ磐田市在住だけど、飛び降りるほど驚きはしなかった。
どこの地区の人だろ。
112藤枝市(東日本):2009/08/11(火) 07:08:42.38 ID:AwVOPME2
すぐに、市内放送がながれました。
113M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:09:32.52 ID:A12URIoS
>>105
まじか!食べる機会がこないのが一番だけど一度食べてみたいな
114M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:09:58.84 ID:Mp0SzQVO
静岡空港通常通りだって
さすが
115M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:10:55.12 ID:ytgctx2V
今から静岡駅行ってくる
テレビにうつれるかなあ
静岡は対策ばっちりですから的なこと言うぜ
116三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 07:11:35.13 ID:1mBWEuBm
>>115
たのみますよ
117M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:12:27.55 ID:/HcrZFg9
291 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/08/11(火) 06:48:54 ID:p73EpEsVO
倉庫の中に材木を立て掛けてて、車を入れてあったんだが、材木がハンマーのように車を叩きつぶしたようです(´・ω・`)
買って2年なのに(´;ω;`)
118M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:12:35.35 ID:AfeNT0SW
とりあえず台風が逸れてくれたのは不幸中の幸いか。
これで台風来てたら涙目どころの話じゃねぇ。
119M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:12:39.60 ID:aW416lRl
>>115
写ったらちゃんと見るからいってくれよ
120M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 07:14:33.30 ID:j2jja5F2
第一テレビの地震発生時の映像
机の下にもぐりこむ早さったら…
121M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 07:14:35.52 ID:xBWrJqOX
>>115
市ねDQN
122M7.74(西日本):2009/08/11(火) 07:14:36.97 ID:k/SolQoq
まだまだ情報不足かもしれないけれど
特に大きな被害がないみたいでよかったねー。
123M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:15:00.49 ID:T1ZzXdDj
実家が藤枝。6弱だって言うんで慌てて連絡したら
わりと平気だった。棚からごま油が落ちたとか呑気な事言う母。
まぁ無事で何より。
124M7.74(山陰地方):2009/08/11(火) 07:15:02.35 ID:hyfkJEHJ
磐田のうなうなは2階から飛び降り

心中かよ
125M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:15:20.24 ID:cGhrWqSt
>>111
鮫島
126M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:16:40.34 ID:SUod+8ix
>>52
石川前知事が耐震対策に力を入れてきたからね


127M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:16:46.92 ID:1f2n+IR5
>>120
あれはまじで早かった
よく訓練された職員だな
128M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:16:58.22 ID:aW416lRl
津波予報解除だってよ
静岡県伊豆諸島
129M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:17:05.22 ID:AfeNT0SW
東名20cmズレってすげぇな…
130M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:17:19.45 ID:JcB48Yd0
>>91
うちはもうちょっと北の中区内アパート4階なんだが
ちょうど向宿の電話の鉄塔?あたりに見えたの

工場の排気とかだったらいいんだけど
レス豚でした
131M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 07:17:43.20 ID:LM0XPkdv
やっと電気ついた@駿河区
132M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:18:45.80 ID:hZnNa/Zi
中部が停電やら水道管やら大変なのか。
133M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:19:34.68 ID:iUaqzEwk
帰省渋滞のピークだったら東名悲惨だったな
134M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:20:14.47 ID:foQJKuwa
富士市だけ震度確定してなかったけど 結局・・・4?
135M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:20:14.94 ID:6wh0Bgnd
ちょうどテレビ見てたら緊急地震速報と同時に揺れた
何も出来なかったぜ

本番だったら氏んでたな、俺
136M7.74(catv?):2009/08/11(火) 07:20:17.17 ID:PWx+Ylxx
東海道線 浜松以西は動いている
チェ
137M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:20:40.64 ID:JL8Q8lUt
今日も会社あるけど倉庫とか機械とか大変なことになってそうだ
やっぱり地震対策には床に完全固定しかないよな・・・
138M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 07:21:46.10 ID:FY3qP8Lg
はあ揺れも収まって冷静になると片付けとかやること多くて嫌になるな・・・
書店員だが店やばそうだ
139M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 07:22:34.10 ID:LM0XPkdv
近所のHONDAショールームのでかいガラスが割れてた@駿河区
140M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:22:36.23 ID:ppBmXjo6
東海地震観測情報が発令されたって流れてるけど…これってやばいのか…
141M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:22:41.80 ID:jImcU2ey
さっきテレビで速報出た東海地震なんとかって何?
怖いんだけど…。
142M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:22:50.51 ID:foQJKuwa
てか 断水中。 [壁]-;)
143M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:23:12.75 ID:hZnNa/Zi
棚とか機械は大変だなー。
散らかりまくってたりライン崩れたり曲がってたりしそうだ;
144M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:23:46.18 ID:aW416lRl
>>140
気象庁より
「東海地震観測情報」・・・観測された現象が東海地震の前兆現象であると直ちに判断できない場合や、前兆現象とは関係がないとわかった場合。
145M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:23:48.39 ID:p2n7c5UT
新幹線止まってるんじゃ今日は会社に行けないな・・・

>>120
静岡朝日テレビはキョロキョロしてるだけだったよ。
146M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:24:53.85 ID:eoXHwoxo
さっき自衛隊機出動した
147M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:25:24.55 ID:hZnNa/Zi
地震関係の速報ってどこがいいのかな? 気象庁の地震情報くらい?
148M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:25:38.33 ID:jImcU2ey
>>141だけど調べたらあった

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/hellojma_index.html


「東海地震観測情報」・・・観測された現象が東海地震の前兆現象であると直ちに判断できない場合や、前兆現象とは関係がないとわかった場合。
「東海地震注意情報」・・・観測された現象が前兆現象である可能性が高まった場合。
「東海地震予知情報」・・・東海地震の発生のおそれがあると判断した場合。


観測状況は一番危険度が低いらしい
149M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:25:48.87 ID:7Q2iTIip
俺が東京に住んでたとき、震度3か4ぐらいで
今朝の静岡の地震より揺れてたみたいな記憶がある
地盤の強さとか関係してるのかね?
150M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:26:54.86 ID:F/lMo8sj
>>118
地震起きる場所って台風は避けて通るよ
151M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:27:06.56 ID:HlPJY/y3
俺らの駿府城が陥落…だと…?
152M7.74(西日本):2009/08/11(火) 07:27:34.36 ID:/lmJwLDf
>>93
うちの猫はぐっすり寝てるよ(;´∀`)
153M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:27:36.71 ID:SemN/0mU
5分前に駿河区大谷方面にレスキュー行ったけど知ってる人いない??
154M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:28:02.70 ID:ppBmXjo6
>>144 >>148
なるほど…。後者だといいなあ。
155M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:28:20.76 ID:WxSTY1+9
駿府城の石垣が崩れてるのか・・・
怖かったー
156M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:28:28.71 ID:/hux5lMS
蓬莱橋は大丈夫なのか!!!!!!!!!!!
157M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:28:50.26 ID:XF/N8CAP
>>130
アクトの南だが自宅からは確認できない
(鉄塔も見えない)
でも30分くらい前に消防車のサイレンが聞こえた
158M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:28:59.40 ID:72enSBWD
今年は選挙のせいで静岡県総合防災訓練が29日になったが、
過去最多の参加になるんじゃないかw
悪い意味でタイミングが良すぎるw
159M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:29:09.88 ID:aW416lRl
気象庁の東海地震に関連する情報の次の更新で
東海地震との関係がわかるかも
次の更新は9時らしい
160M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:29:21.65 ID:ucXv61cI
富士は、断水してんのか!?
大変だね
161M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:29:27.06 ID:y4LmQ9/q
>>151
http://news.goo.ne.jp/picture/yomiuri/nation/20090811-567-OYT1T00174.html
うむ、かなしいことだが・・・・
しかし俺らの駿府城はまた蘇るさ。少なくとも大道芸までには!
162M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:29:41.28 ID:ytgctx2V
台風9号「俺ここにいるぞ〜〜!!」
163M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:29:55.50 ID:JL8Q8lUt
アクトタワーの上の方で寝てた奴は
どんだけ揺れたんだろう・・・
164M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 07:32:01.36 ID:VQg4HFMQ
ぼちぼち通勤時間だわ、ど〜しよw。
とか思っているうちに会社が緊急連絡網で安否確認してきた。みんな無事だと。
んで、参考情報メモね。。

◆地震情報
・気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html

◆台風情報
・気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

◆交通情報
・JR東海
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html
・静鉄
http://www.shizutetsu.co.jp/railway/railway_service.php
・高速道路、国道
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/toukai.html


◆環境情報
・浜岡原発放射線監視
http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html
165M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:32:03.37 ID:UwfmRSKW
>>134
5強だと
うちの妹起きなかったぞ@修善寺
166M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:32:23.22 ID:iUaqzEwk
テレビの地震情報はだいいちテレビが一番マシだな
データ放送の地震情報も一番充実してる
167富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:32:37.63 ID:O51GBjay
洗面台にワックス落ちて突き抜けた
顔洗えん・・・
168M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:32:39.82 ID:A12URIoS
>>150
そうなのか・・静岡やばいな・・
169M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:32:39.88 ID:g5gndzYE
よう!クソムシ
170M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 07:32:57.22 ID:cx+IxOkG
>>113
缶詰のパウンドケーキなら食ったことある。
以前買ったやつが賞味期限切れになったのであけて食べてみた。
5年前のものとは思えないふっくらした食感と普通に甘くて美味くて、
缶詰すげぇと思った。
災害の時に、甘いものがあれば不安とかも多少は減るんじゃないだろう
かね。常備しておいて損はないと思う。期限切れたらおやつにするw
171M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:04.16 ID:js5bCKvS
また揺れたお
172M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:15.09 ID:JL8Q8lUt
まだ余震来る
今日は会社の物流動かしてる場合じゃないってか
運送会社大丈夫かな
173M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:33:16.52 ID:43viT0F2
余震
174M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:33:22.49 ID:7CvvhXwc
ねぇ今の余震?
175三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:30.94 ID:1mBWEuBm
>>167
やっぱそのへん強かったね
176M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:33.42 ID:78h5LFM2
また揺れた
いつまで続くんだ
177M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:36.88 ID:CqZVPs3F
>>156
蓬莱ニート橋は地震より増水した川によって流されそうでした
178M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:33:36.96 ID:/Ydo1540
>>156
台風で…
179M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:39.40 ID:HN+iDdhD
余震ー
180M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:44.15 ID:hZnNa/Zi
>>164
うちの会社の緊急連絡システム機能してねえよw
使えないにも程があるわ。訓練ばっかやらせたくせにw
181M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:33:57.82 ID:muc57SAa
しかし第一テレビ(日テレだけど)のサッカー中継は糞

@クラブワールドカップ
182M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:33:59.44 ID:N4curEKV
余震きてるーこわいいいい
183M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:35:14.67 ID:72enSBWD
県内の鉄道は多分遠鉄と東海道浜松以西以外点検が続いててストップみたい。
遠鉄はでかい台風が来てもほとんど止まらんけど・・・。
184M7.74(新潟・東北):2009/08/11(火) 07:35:17.75 ID:/nDm34sh
湖西に知り合いがいるんだが、大丈夫だろうか…。
185M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:35:31.07 ID:ce3S0GeD
余震…
186M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:36:12.02 ID:y4LmQ9/q
だめだ、余震来てるのわかってるけど・・・・さすがに完徹状態でねむい・・・・
おまえら、生きて会おうぜ
187M7.74(西日本):2009/08/11(火) 07:36:12.36 ID:k/SolQoq
>>170
ケーキ食べたことあるー。
結構おいしくて、非常食というより
普通のおやつ感覚で食べれちゃいますよね。
188M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:36:14.28 ID:A12URIoS
>>170
おいしそう!そしてすごい
缶詰のイメージが変わった
今度俺も見つけたら買ってみようかな
189M7.74(静岡県)(中部地方):2009/08/11(火) 07:36:18.19 ID:onBB5QKS
TVのアンテナ傾いた
190M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:37:08.04 ID:JL8Q8lUt
やばい昨日夜更かしして眠い
寝たら負けだ
191M7.74(北陸地方):2009/08/11(火) 07:37:13.49 ID:9vatRM6p
甲子園の応援には行けたのか?
192M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:37:30.52 ID:+esNVwOl
193M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:38:21.97 ID:Qt0wJ0KY
缶詰出思い出した。
何年か前の日清のカップヌードルの缶詰缶があるんだが、大丈夫だろうかw
194M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:38:23.20 ID:aW416lRl
>>192
テレビで俺も見た静岡より大きいらしい

地球がおかしくなったのか?地殻変動?
195M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:38:50.45 ID:A12URIoS
>>190
俺も
怖くて眠れない
196富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:39:17.34 ID:O51GBjay
これで富士山噴火したら大変だな・・・
197M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:39:22.98 ID:JL8Q8lUt
ぬう 創価学会と公明党の関係者いたら出て来い
いったいおまいら何をしたんだ
198M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:39:34.18 ID:Q4IhC8Fn
もうじき地球が大爆発
199M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:39:45.38 ID:XCc3JIs8
なんだろまだドキドキがとまらないよ。
コワい(´・ω・`)もう来ないよね…
200M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:40:02.13 ID:5sztYvQe
パンの缶詰め
ケーキの缶詰め
いよいよ食べる日がクルー!!!
201M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:40:04.55 ID:aW416lRl
>>196
縁起でもないこと言うなよ
202M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 07:40:07.12 ID:cx+IxOkG
>>187,188
ぐぐったらこれだった。

ケーキの缶詰
http://www.okaneya.co.jp/cake.html
パンの缶詰
http://www.okaneya.co.jp/pan.html

……ケーキの缶詰が賞味期限3年になってるな。
俺たしかあの時5年くらいたってたのを開けた気がしてたが勘違い
だったんだろうか(汗)

ところでこの会社、静岡だ(汗)
203M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:40:12.76 ID:A12URIoS
>>193
缶詰なら・・・ゴクリ
204M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:40:22.51 ID:Q4IhC8Fn
>>199
くるから覚悟しときな!!
205M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:41:06.98 ID:Q4IhC8Fn
>>196
そしたら遺書書いておく。そして走馬灯
206M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:41:06.73 ID:atJVzU4A BE:544378853-2BP(17)

他のスレで津波が来てるとかあるが
しかも、やばいって
静岡沿岸情報頼む
207M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:41:18.35 ID:qeKZQL2h
マグニチュード見て寝るんじゃなかった
208M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:41:27.14 ID:EHczg0OR
198>> それは2012年の話だry
209M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:42:06.82 ID:iUaqzEwk
>>184
浜松でも大したことなかったから湖西なら余裕
湖西から西は東海道線も動いてるし
210M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 07:42:25.35 ID:cx+IxOkG
>>205
BGMは「アンインストール」でたのむ。
百恵ちゃんの「ありがとう、あなた」でもいいけど。
211M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:43:00.19 ID:5/8WrPdh
東海地震は小出しにちょこちょこ来て消化してほしいと思う
212M7.74(岐阜県):2009/08/11(火) 07:43:14.90 ID:aW416lRl
東名高速でさらに通行止めが増えた
213M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:43:55.00 ID:Q4IhC8Fn
>>211
やだやだそんなのやだー!!
214M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 07:44:04.08 ID:8OAeWMZl
>>212
何だよ、それ
215M7.74(関東地方):2009/08/11(火) 07:44:05.09 ID:EcCsYs3h
>>208
アンカつけるなら、まともにつけろよ
216富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:44:19.06 ID:O51GBjay
裏の線路を変な機体が通過していった・・・
217M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:44:55.69 ID:72enSBWD
県内鉄道状況

新幹線:運行見合わせ
在来線:運行見合わせ(浜松以西のぞく)

伊豆急:運行見合わせ
伊豆箱:運行見合わせ
岳  鉄:運行見合わせ
静  鉄:運行見合わせ
大井川:運行見合わせ
浜名湖:運行見合わせ
遠  鉄:平常運行
218184(新潟・東北):2009/08/11(火) 07:45:03.20 ID:/nDm34sh
>>209サン
良かったー!!
情報有り難うございます。
209サンもご無事で何よりです。
219M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:45:28.01 ID:p2n7c5UT
>>211
俺もそう思うが、今回のは東海地震と関係無いみたいね。
220M7.74(catv?):2009/08/11(火) 07:45:28.90 ID:Icf7G3Os
>>216
それ点検車両
深夜に走るやつだな
221M7.74(新潟・東北):2009/08/11(火) 07:46:12.37 ID:erURdNvI
2〜3年前の宮城県沖地震と、去年の岩手県内陸地震も体験したけど
今回のはそんなに揺れは酷くなかったように思う@磐田
222M7.74(東海):2009/08/11(火) 07:46:27.59 ID:Q4IhC8Fn
>>217
伊豆箱根鉄道がとまったから大したもんだ!!
223M7.74(西日本):2009/08/11(火) 07:46:32.67 ID:k/SolQoq
>>217
遠鉄、高架化されてるんだしもう少し慎重でもいいんじゃ。。。
224M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 07:47:00.47 ID:LgxACO9+
もうこれが東海地震でいいよ
こええよ!!!!
225M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:47:42.04 ID:hZnNa/Zi
今回の地震は被害よりもくるくる詐欺状態だった東海地震が
一気に生々しい話になってきた事のほうが重要じゃね?
226富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:48:04.56 ID:O51GBjay
災害用伝言板に
洗面台が割れましたって書いてこよかな
227M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:48:48.69 ID:JL8Q8lUt
地震のエネルギーは地球が本気出せば
震度7を日本中を10コンボしてもまだ
お釣りが来るくらい眠ってるはず
小出しにしても無駄
毎日震度3の揺れの中で生活したいか?
228M7.74(千葉県):2009/08/11(火) 07:49:00.63 ID:AVd2NSnu
高校野球の応援どころじゃないな。
229M7.74(静岡県)(中部地方):2009/08/11(火) 07:50:05.07 ID:J6nCuhnv
旦那が役所の道路関係。
地震と台風の影響で、6時半前には出勤しました。
今日帰ってこられるのかな?
被害は子供のコレクション。ジャンプが散らばり、ガンプラは
倒れたり。お気に入りが壊れて、「最終戦状態になった・・・」
と涙目。
70代二人いるから、万が一のときには台車にのせていこう。
230M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:50:45.63 ID:A12URIoS
>>225
余談だけど俺ら結構くるくる詐欺に助けられてるよな
今回の地震も然り
231M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:50:51.23 ID:cbNMga1G
>>222
マジだww
てかすげーな、これだけの地震で怪我人だけって。
みんな雨に気をつけてね。
232M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:50:57.32 ID:hZnNa/Zi
>>229
カーチャンたくましいなオイwww
233M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 07:50:58.08 ID:cx+IxOkG
>>225
同感。
先日のもアレだし。
これを期に、家庭や職場で防災体制整えるのもありだと思う。つかやるべき。
234富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:51:16.63 ID:O51GBjay
>>229
最終戦お疲れ様です(・ω・o)
235M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:52:20.11 ID:AfeNT0SW
岳南鉄道運転再開
236静岡市葵区(静岡県):2009/08/11(火) 07:52:49.28 ID:PG0v8rqk
安倍口地区、断水
237M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:53:28.37 ID:WxSTY1+9
鍵掛けてなかった窓が10センチ以上開いてる
網戸も20センチくらい移動してる
震度8怖かった。。。
238M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 07:54:26.07 ID:IlDXJOuV
事前に予告なかったの?
静岡では高い金かけて予知できるようにしてんじゃなかったのか?
結局役に立たなかったか。無駄な税金使うなハゲ
239M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:54:53.14 ID:On8mlBS0
やっぱ静岡人て訓練慣れしてるな。冷静だし。


地震対策もバッチリなんだな、って改めて思った。

携帯も普通に使える。

てか、報道ヘリうるせーよ@葵区


240M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:55:21.01 ID:n/jfD7IX
やっべぇ本気で眠くなってきた…
だが寝たら負けだと思ってる
241M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:55:36.48 ID:iUaqzEwk
とりあえず知事は経験値積んどいてくれ
242M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:55:38.43 ID:xBKv8csz
静鉄情報9:00からだって。


http://www.shizutetsu.co.jp/railway/railway_service.php
243M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:56:02.94 ID:rF9ZCqxy
まだくるかな?怖くて何もできないよ
244M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:56:08.33 ID:js5bCKvS
もう余震いらないお・・・
245M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 07:56:31.08 ID:8N+UiXlf
地震の影響で停電無し@東京電力
金谷地区、静岡市川辺などで停電している箇所がある模様@中部電力 ← New!
LPガス関連の被害無し@LPガス協会 ← New!
ガスの供給が止まっているところは無い模様@静岡ガス、中部ガス
浜岡原発は動作していた4号機、5号機が自動停止して被害を調査中@中部電力
モニタリングポストで異常な放射線は観測されず@原子力保安院

東名高速道路、東京−三ヶ日間全線通行止め
東名高速道路、菊川IC−相良牧之原IC間の菊川付近(上り)、本線と橋のつなぎ目部分で、約5-10cm程度の段差発生 ← New!
東名高速道路、吉田IC−牧ノ原IC間で100mに渡り道路脇の土砂が崩れているところがある模様 ← New!
東名高速道路、菊川IC−牧ノ原IC間で道路5カ所前後で亀裂がある模様 ← New!
静岡県内のJR全線現在見合わせ中 浜松以西で一部運転再開 ← New!
東海道新幹線、東京−名古屋間で点検のため運転見合わせ
静岡鉄道、伊豆急行、伊豆箱根、天竜浜名湖鉄道、大井川鉄道の全線も始発から点検のため運転見合わせ中
岳南鉄道運転を再開 ← New!
掛川の電子部品工場で火災発生との情報
土砂災害警戒情報が沼津市、伊豆の国市、伊豆市、伊東市で発令
246富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:56:37.40 ID:O51GBjay
まだ余震きてるとこある?
こっちは落ち着いたみたい
247M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:57:13.21 ID:JL8Q8lUt
>>246
まだまだ来るよ
震度の問題だけでそちらにもいってるはずだが
248M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:57:38.39 ID:bAfJnTc9
御前崎
さっきから自衛隊のヘリや観測機が上飛んでるな
249M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:57:43.14 ID:js5bCKvS
焼津だけど、たまにズシンってくる
250M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:58:04.01 ID:KSsPiHXR
今の所、死者や大怪我の報道無いね。
規模の割りに被害少ないような気がするけど阪神大震災と同じように早朝だったから?
251M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:58:25.04 ID:hXaoIj4Q
携帯、ドコモのSH-06A使ってるんだけど
地震が来たと同時に携帯の地震警報?が鳴ったよ
この地震は予測できてたってこと?
252M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:58:38.55 ID:72enSBWD
浜松だけど余震全く感じない。
253M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 07:58:39.25 ID:5sztYvQe
富士も落ち着いてるー
254M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 07:58:40.42 ID:AfeNT0SW
体感できる揺れは7時以降は感じない@藤枝
255富士宮(静岡県):2009/08/11(火) 07:59:37.92 ID:O51GBjay
まだ安心するには早いか?
256M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 07:59:52.68 ID:JL8Q8lUt
うーむ 余震が体感できるのは安倍川から大井川の間だけか?
257M7.74(浜松市)(中部地方):2009/08/11(火) 08:00:01.82 ID:WYwAg40y
県民よりも県外の人たちの方が大騒ぎしている件について

さすがのんびりやナンバーワン静岡(良い意味で)
258M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:00:11.85 ID:txRKiIa3
アパートの3階は揺れますよ
@藤枝
259M7.74(関東):2009/08/11(火) 08:00:17.25 ID:xqH9jWtH
台風のあとにドカンときそうで怖いよ
260M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:00:18.35 ID:s7zfmqnT
前スレに出てた、今日午前3時頃の地震の夢のレス怖い。。

これからすごいのが来るってことじゃないか!
どこ板のレスだったかわかる人いますか?
261M7.74(catv?):2009/08/11(火) 08:00:19.02 ID:0lp/VU6Q
盆+台風+地震のコンボ。さぞ大変と思います。
静岡の方々にお見舞い申し上げます。

今回の災害で募金など行われるようでしたら、
僅かではありますが必ず喜捨させていただきます。
262M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:00:21.93 ID:XZNdrAfj
弟の部屋のガンプラと仮面ライダーのプラモが落下して落ち込んでた

もう余震大丈夫かな?
もう断水とか停電とか大丈夫だよね?
263M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:00:33.90 ID:KSsPiHXR
>>251
緊急地震速報で一部携帯が鳴ったみたいね。
264M7.74(静岡県)(静岡県):2009/08/11(火) 08:00:54.77 ID:sI1+7KgO
焼津は感じないなぁそれか俺が鈍いのかw
265M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:01:30.56 ID:4a64+nNy
何事もないし仕事行くか
渋滞と台風がやだな
266M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:01:50.97 ID:JL8Q8lUt
二度寝してしまう前にでかけたいが車乗ってて地震ってのも
相当嫌だな
267M7.74(東日本):2009/08/11(火) 08:02:16.60 ID:XNCh+7kr
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466243.jpg
<全国>死者・行方不明者780人以上(NNNまとめ)
これほんとだったらのんびりしてて大ジョブなの?
268M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:02:48.04 ID:BZwH5e+6
>>238地震の揺れで起きたけど、揺れてる時に携帯電話は地震の警報画面になってたよ
予知は端から期待してないけどね
久々に、ちょっと興奮する揺れだったな
269M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 08:02:50.20 ID:F2nP2j/P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000174-yom-soci.view-000

これ、駿府城の堀ですか?
分かる方、いらっしゃいませんか。
270M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:02:52.25 ID:AfeNT0SW
>>251
俺のSH-04Aも受信した。
271M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:02:52.46 ID:VxfyI2QP
@浜松
俺は夜勤中だったが無事
家族も無事

静岡市の実家の両親が心配だ
272M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:03:02.55 ID:JL8Q8lUt
>>267
それインドの話じゃないよな?
273M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:03:05.03 ID:sI1+7KgO
仕事中に東海地震とかマジやめてくれ…
274M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:03:15.40 ID:KbFSZSo8
>>257
民放キー局のキャスターがおおごとにしたがってるように見えて萎えるな
275M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:03:19.25 ID:SBXTEi3S
>>263
うん鳴った。それで起きたら揺れだして怖かった。長かったし。
276M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:03:22.28 ID:KSsPiHXR
>>264
今も余震あったよ 焼津 住宅2階
277M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:04:25.99 ID:I/2OSH7O
>>269
これはそうだろう
278M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:04:50.72 ID:JL8Q8lUt
市の災害対策本部への情報集約要請きた
279M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:05:10.02 ID:sI1+7KgO
そういえば静岡の人落ち着きすぎだろ
俺もだけど
280M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:05:13.53 ID:oPnqwP0n
281M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:06:07.52 ID:SBXTEi3S
電車が止まっているから出勤は無理なんだけど、ワザワザ震源地に近いところに出勤したくないよ〜
いつ動き出すんだろう。
282M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:06:42.39 ID:RpNOT2D+
被害は一部積み上がってた物の雪崩と数点の落下物だけと思ったら、冷蔵庫が5センチくらい前に移動してた
倒れなくて良かった
@藤枝
283M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:06:58.55 ID:VQg4HFMQ
>>269

あぁこれはお堀だね、たしかに。
左奥には中央署?右には県庁が見えるから呉服町方面のとこだ。

すごいな、これは。
284M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:07:27.47 ID:8N+UiXlf
>>269
駿府城のお堀

静岡駅方面から移してるね
県庁−中央署の交差点のとこだ
285M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:08:01.09 ID:JL8Q8lUt
静岡県民は既に阪神淡路・新潟などの大地震を見てるからな
地震の時には冷静な対応をするしかないってことを嫌というほど
分かってるから落ち着いてるんだよ

でもみんな確実に寿命縮んでると思う
お年寄りの皆様が地震のショックで倒れてなければいいけど
286M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:08:07.57 ID:js5bCKvS
また揺れた
287M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:08:07.89 ID:KSsPiHXR
また余震
288M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:08:20.29 ID:N2C5cGJc
まだ揺れとる@牧之原
289M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:08:25.89 ID:sI1+7KgO
地震以来窓が風で揺れるのが怖ぇw
290M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:08:38.44 ID:i5WQzJed
@伊豆南部
子供のぬいぐるみが大量落下以外実害無し。
とにかく揺れは激しかったが、インフラも問題なし。
291M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:10:06.54 ID:AfeNT0SW
あれから全く感じない@藤枝
俺が鈍いんだろうか…
292M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:10:41.87 ID:MWtLq2Az
7時以降感じない@富士
293M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:10:43.44 ID:24JTFDmk
静岡県民よく訓練されてんな。
294地震による原子力施設への影響について(7:30現在)(新潟・東北):2009/08/11(火) 08:10:56.59 ID:yqXSouzJ
3.今回の地震による観測記録について
今回の地震による浜岡原子力発電所5号機で観測された最大加速度(426ガル)は、
耐震指針に基づき設定された基準地震動S2(600ガル)による基礎版上の応答値(最大加速度:582ガル)
及び新耐震指針に基づき事業者により設定された基準地震動Ss(800ガル)による基礎版上の応答値(最大加速度:701ガル)を下回っている。

4.その他異常に関する報告
発電所では、引き続き設備点検を行っています。
事業者によれば、5号機原子炉建屋内燃料交換エリアで放射能高警報が発報しましたが、建屋内の隔離は完了しており、
主排気筒モニタの指示値に変化はないことから、外部への放射性物質による影響はない、との連絡を受けています。
なお、現時点では、火災の発生やスロッシングによる溢水の発生の情報はありません。

(産業保安関係)
1.電力
(1)中部電力
・約20万キロワットの需要減が発生。設備被害状況を確認中。
・現在確認された停電地域は、静岡県掛川市、静岡市葵区、静岡市駿河区、島田市。
・停電戸数:約9,100戸(午前6時30分現在。なお、発災直後においては、約9,500戸。)

(2)電源開発
・磯子火力2号機(定格出力60万キロワット)は設備被害のため、30万キロワットで運転継続中。

(3)東京電力
・現時点では、設備被害や停電は確認されていない。

2.都市ガス・簡易ガス
・東京ガス、中部ガス及び静岡ガスについて、現時点では、被害情報はなし。

3.LPガス
・現在、確認中。

4.コンビナート
 ・現在、確認中。

(その他)
・8月11日午前5時10分、原子力安全・保安院内に対策本部を設置。
295M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:11:11.48 ID:72enSBWD
テレビ見てる限りじゃ県外の人が騒ぎすぎ。
特にキー局バカじゃねーの?
視聴率が悪いからってそんなに過剰なリアクションいらないんだよ。
296M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 08:11:17.32 ID:OVIfxqYF
駿河区。
やっぱり余震おさまってなかった。
また揺れ出した
297M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:11:36.34 ID:sI1+7KgO
窓が揺れるのは風なのか地震なのかわからなくなってきた…。寝よう
298静岡市 葵区(関東・甲信越):2009/08/11(火) 08:12:14.48 ID:o/pxBVtf
また余震・・・恐い
( ̄▽ ̄;)
299M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:12:30.50 ID:iUaqzEwk
今低空飛んでるのは自衛隊機かな@浜松
300M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:12:30.78 ID:9MKbk1jh
マスコミちょっと大げさじゃね?
301M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 08:12:42.29 ID:F2nP2j/P
>>277 >>280 >>283 >>284
ありがとうございます・・・。
302M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:12:59.46 ID:cGhrWqSt
確かに報道騒ぎすぎ
一部ではもう普段の生活に戻ってる
303M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:13:38.60 ID:gLu0uqjq
今日一日は余震はあるだろうな

地震保険入ってないとやばいかなあ
304M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:13:40.01 ID:8N+UiXlf
地震の影響で停電無し@東京電力
掛川、島田、静岡市葵区、駿河区の一部で停電している箇所がある模様@中部電力
静岡空港は通常運行
LPガス関連の被害無し@LPガス協会
掛川市で給水ポンプが停止し断水
ガスの供給が止まっているところは無い模様@静岡ガス、中部ガス
浜岡原発は動作していた4号機、5号機が自動停止して被害を調査中@中部電力
モニタリングポストで異常な放射線は観測されず@原子力保安院

東名高速道路、上り、豊川−東京 下り、東京−三ヶ日間全線通行止め  ← New!
東名高速道路、菊川IC−相良牧之原IC間の菊川付近(上り)、本線と橋のつなぎ目部分で、約5-10cm程度の段差発生
東名高速道路、吉田IC−牧ノ原IC間で100mに渡り道路脇の土砂が崩れているところがある模様
東名高速道路、菊川IC−牧ノ原IC間で道路5カ所前後で亀裂がある模様
伊豆スカイライン、箱根スカイライン、南伊豆西伊豆線、伊東西松崎線通行止め
静岡県内のJR全線現在見合わせ中 浜松以西で一部運転再開
東海道新幹線、運転を再開 ← New!
静岡鉄道、伊豆急行、伊豆箱根、天竜浜名湖鉄道、大井川鉄道の全線も始発から点検のため運転見合わせ中
岳南鉄道運転を再開
305M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:13:42.29 ID:A12URIoS
こっちは7時以降全く余震来てない・・たぶん@三島
306M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:13:56.05 ID:qNkfNYuh
また揺れた! 余震の間隔が狭くなってるし…
307M7.74(東京都):2009/08/11(火) 08:14:20.89 ID:jTwQHdCC
静岡県民のラブでピースな県民性が大好きです。
どうか皆様ご無事で・・・・・・
308M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:14:27.16 ID:/Ydo1540
それもすごいな
309M7.74(群馬県):2009/08/11(火) 08:14:30.26 ID:HRBjoaL8
視聴率が全てですからね
310M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:14:39.94 ID:JL8Q8lUt
>>306
どこだそれは
静岡県か?
311M7.74(浜松市)(中部地方):2009/08/11(火) 08:14:50.22 ID:WYwAg40y
(他県民)<情報kwsk!!!
(静岡県民)<寝かせろヴォケ
312M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:15:06.62 ID:2eZqehnM
東名土砂崩れ\(^o^)/オワタ
313M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:15:29.18 ID:9MKbk1jh
断水@吉田
314M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:15:31.39 ID:BZwH5e+6
何も被害はないと思ってたら、台所の時計が落ちて地震発生時刻で止まってたw
315M7.74(catv?):2009/08/11(火) 08:15:33.62 ID:Icf7G3Os
もうニュースやんなくていいよ
死者ゼロだし大した被害も出てないし


余震も感じなくなったしな@三島
316M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:15:41.00 ID:sI1+7KgO
寝ようとしても揺れて寝れない
テレビつけたら地震ばっかりだなニュース。
あんまりでかくなっかった様な気はしたんだが
普通に立ってたしww
317M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:16:15.69 ID:waD6BvPn
>>300,302
電車やバスの運行状況や被害状況を淡々と伝えればいいのに、
地震で興奮してるババアやコンビニ店員のインタビューを繰り返すばかり。
情報価値ゼロ。
318M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:16:25.53 ID:gOu+V5hi
静岡県民には、良い予行練習になったんじゃない?

東海地震の知識はあっても、なかなか大きめの揺れは感じない地域だから。

本番前に来てくれて良かった。
319M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:16:27.61 ID:XCc3JIs8
さっき東京のニュースで殺人事件みたいなBGMで地震の事報道してた
余計怖いって…
とりあえず地元局にもどした

ここも余震ないよ@三島
320M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 08:16:31.13 ID:J6nCuhnv
>>232
じーちゃん腰曲がってるから、歩くの遅いんだよね。
台車にのせたほうが早い。
ばーちゃんは元気だから、ほっといても大丈夫かも。
旦那がいないから、頼りになる男手は高校生の息子
しかいない。


それより避難先が遠い。第二次避難地だっけ、あれ
歩いてったら30分はかかる。
駿府公園まで10分かからないのに、城北公園まで
行かなきゃならない・・・。
町内会の関係で、避難先の変更ってできないんだって。
みなさんも避難所チェックしといてね。

>>234

ありがとうございます。
どこも最終戦みたいですねorz
321静岡市葵区(静岡県):2009/08/11(火) 08:16:41.35 ID:PG0v8rqk
だから〜〜
みんな普通に出勤してるし

朝から救急車両のサイレンなんか一度も聞いてないし
現在ヘリの音も聞こえないよ
322M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:17:04.86 ID:sI1+7KgO
ニュース見てると同じことばっかり。飽きるな。
323M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:18:02.04 ID:plsS8o1C
いまきた?
寝ようとしてたのに@浜松
324M7.74(西日本):2009/08/11(火) 08:18:18.18 ID:8+ryBK0A
>>314
うお おなじw
俺の部屋の掛け時計も落ちてきたんだが
今見たら発生時刻で止まってる 電池が抜け落ちてたw
325M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 08:18:48.99 ID:WYwAg40y
スッキリ!が勝ち組だな
326M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:19:05.19 ID:AfeNT0SW
>>311
いや全くその通りw
オヅラもテレ朝も必死すぎ

スッキリが完全スルーでワロタがw
327M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:19:06.01 ID:5/8WrPdh
今回のはそんな被害もないしあまりさわぐ程度のものではなかったね
ただ本番が来るのが怖くなった
328M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:19:40.56 ID:waD6BvPn
たかだかM6.6で震源が海底、それも比較的浅い20kmじゃ被害は限定的。
騒ぎすぎじゃヴォケ
329M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:19:42.13 ID:sI1+7KgO
いろんなところの被害が聞きたいのだが…kwsk
330M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:20:02.58 ID:muc57SAa
メジャーリーグハジマタ

放送中止じゃなくてヨカタ
331M7.74(山陽):2009/08/11(火) 08:20:30.55 ID:k4R6MrkA
>>311
安否スレより、こっちのが盛り上がってるしなwww
332M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:20:34.51 ID:5/8WrPdh
常葉菊川は今日試合だったよな
応援に行く人はもう行ってるか
333M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:20:37.44 ID:NrLJ/Qyj
地震ニュース飽きた。そろそろ普通のやってくんないかな?
今更騒いだって意味無い。
まぁ、静岡県的には宣伝のチャンスなのかな?
334M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:21:21.84 ID:5/8WrPdh
>>333
TBSと日テレ系見れ
335M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:21:23.18 ID:sI1+7KgO
今だ!今こそ我が静岡が目立つ時!
336M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:21:23.92 ID:qkTMRkl/
>>284
中途半端な業者に発注すると、亀山城(三重県)の二の舞になるから、気をつけるんだぞ。
まあ、穴太衆の末裔にでも相談するんだな。

337M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:21:48.64 ID:qNkfNYuh
ゆれた!!余震が頻繁です(駿河区)
338M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:21:58.04 ID:bAfJnTc9
ゆれた
339M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:22:32.78 ID:NjjFqQln
>>332 常葉橘だろ
340M7.74(関東):2009/08/11(火) 08:22:34.63 ID:hBJ4g0Mv
静岡のおまいら、えれえよ。
日頃の備えがきちんとできてる。
これが、めったに地震がこないようなとこだったら阪神大震災なみになってるぜ。
341M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:22:37.21 ID:A12URIoS
もう寝ていいかな
とか思って安心した瞬間また余震きたら嫌だな・・
今日は寝れないかもしれない
342M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:22:38.54 ID:cGhrWqSt
>>332
橘ね
343M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:22:45.32 ID:JL8Q8lUt
堀の修復しても本番の地震で完全崩壊するんだろうから
そのままでいいよもう
344M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:23:00.84 ID:AfeNT0SW
ところで東名が復旧メド立たないってことは
国1とかしばらく混むんだろなぁ…ちときついわ
345M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:23:20.29 ID:JL8Q8lUt
ああ今日の物流オワタ
346M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:23:20.69 ID:5/8WrPdh
>>339>>342
そうだったw
今日こそ試合できるといいが
347M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:23:28.55 ID:sI1+7KgO
いつ来るんだろうか本番
348M7.74(catv?):2009/08/11(火) 08:23:52.02 ID:Icf7G3Os
>>341
俺も5時に叩き起こされたから眠くてしょうがない
静岡県民は二度寝モードに入るべき
349M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 08:24:07.59 ID:QRnlWsUb
もう地震のニュースはいらないなぁ
静岡県民自体は日常に戻ってるわけだし
つかそんなに大きいって思わなかったから、なんでこんなに騒がれてるのかわからん

寝るかな
350M7.74(山陽):2009/08/11(火) 08:24:20.24 ID:k4R6MrkA
駅からの中継
東京駅
ホームに座り込んでうなだれる人達
静岡駅
「いや〜止まっちゃって参ったなぁw」
351M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:25:02.47 ID:sI1+7KgO
>>348
気になって寝られん
352M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:26:02.53 ID:PA4G49wl
音に敏感になったわ

風の音やら、トラックの揺れが怖い
353M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:26:31.40 ID:gLu0uqjq
以外と被害出てるな

東名のダメージは深刻そうだ
354M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 08:26:32.29 ID:WYwAg40y
>>350
このwwwwwww危機感の差wwwww
355M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:26:37.87 ID:6/H3gWkg
防災センターの震度6弱よりはるかに小さかった
356M7.74(山陽):2009/08/11(火) 08:26:39.45 ID:k4R6MrkA
駅からの中継
東京駅
ホームに座り込んでうなだれる人達
静岡駅
「いや〜止まっちゃって参ったなぁw」
357M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:26:42.09 ID:A12URIoS
>>350
さすが静岡だな・・
 
関係ないけど好きな子から「地震ひどかったね!」っていうメールがきてやっぱり寝れそうにない
358M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:26:42.92 ID:ZlujzJX4
わたすも寝もい(>_<) 
もう大丈夫かなぁ。?
359M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:26:44.94 ID:1vlvfBMa
>>350
あの静岡駅の人のキャラ好きだな
「待つしか無いですねぇw」
この緊迫感の無さ最高
360M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:27:05.15 ID:JL8Q8lUt
ここで寝て本番来て死んだら確実にpgrされるな
ううう
361M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:27:31.59 ID:5/8WrPdh
でもぶっちゃけ来た時はとうとうアレがきたのかと思った
ちっちゃな頃から来るぞ来るぞって植えつけられてきてるから
362M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:27:31.67 ID:plsS8o1C
>>349
そりゃ天下の大地震くるくる詐欺地帯だもん、恐怖煽って盛り上げるさ。
363M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:28:15.68 ID:R6VDIazl
駿河湾近くに住んでるんだけど
家の中めちゃめちゃー
液晶テレビ2台\(^o^)/オワタ

そのうえ落ちてきた時計のガラスの破片で足切った。

おまいら印鑑とか貴重品あつめとけよー
364M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:28:26.67 ID:sI1+7KgO
>>350
静岡ゆるすぎだろw
365M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:29:10.51 ID:KSsPiHXR
今日はマスコミ各社御前崎、由比あたりで台風中継に備えてたのが
急に地震速報に切り替わったね。
366M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:29:20.43 ID:A12URIoS
>>361
俺ももうだめかと思った
被害少なくて本当によかったよ
367M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 08:30:37.32 ID:QRnlWsUb
>>350
しwwずwwおwwかwwwwwww
本当におっとりしてるよなぁ

他県の子から電話きて、大丈夫かって聞かれたから「大丈夫。今から二度寝するところ」って言ったら、返事に困ってたよ
368M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:31:14.90 ID:sI1+7KgO
震度6弱ってこんなに弱かったのな
期待して損したと言ったら悪いけどなんか拍子ぬけたって言うか・・
369M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:31:15.35 ID:AfeNT0SW
おーい 橘の試合の中継いつ始まるんだー?
370M7.74(東海)(神奈川県):2009/08/11(火) 08:31:45.08 ID:iXKUIf8g
>>364
何故だか分からないんだが静岡人=おおらかって印象が強いらしい。
成るもんは成っちゃったんだからしょうがないさーって言うおだっくいの土地だししゃーない言えばしゃーないがw
371M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:32:03.68 ID:A12URIoS
>>365
どのニュースだったか忘れたけど
下田に遊びに来てたニュース関係の人が電話で地震の現場中継させられてたのは吹いた
372M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:32:27.71 ID:JL8Q8lUt
本番は多分、家具だけじゃなくて寝てる人すら飛ぶような揺れだと思う
飛び起きて飛び跳ねて逃げるしかないようなとんでもない揺れのはず
つまり人間の力ではどうしようもないのです
373M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:33:04.99 ID:SemN/0mU
東名牧ノ原のとこ復旧に時間かかるだろアレはwww
374M7.74(福島県):2009/08/11(火) 08:33:58.38 ID:ZGyF+a2+
千葉と静岡は温暖な気候なので南国人のような思考を持っている人が多いような印象がある
375M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:34:32.69 ID:JL8Q8lUt
>>373
下手するとさらに崩落する危険性あり
調査して直すにも今日明日じゃ無理かろう
376M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:36:09.57 ID:5/8WrPdh
>>371
梅津アナが伊東にいたみたいね
仏壇倒れたとか言ってたらしいが、おばあちゃんの家でもあるのかな?
377M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:36:13.99 ID:sI1+7KgO
>>374 
確かにほんわかしてる感じだな
うちの妹なんて地震が来てから3分後に「おなか減った〜」て言ってるくらいだしw
378M7.74(長屋):2009/08/11(火) 08:37:15.97 ID:wdJA1FQw
13日に静岡までバスで親子で帰省するんだけど、東名大丈夫か?
牧の原かんけーねーとか言ってたら三ケ日まで通行止めじゃないか
379M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 08:37:40.10 ID:WYwAg40y
地震は他県民に任せてもう橘応援モードに入ろうぜ
380M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:37:55.05 ID:A12URIoS
>>370
気候がいいからなあ
逆に新潟とか寒いところはその反対のイメージが強い気がする
静岡人好きだ
381M7.74(静岡県)(中部地方):2009/08/11(火) 08:38:18.91 ID:zBt/Q6HC
葵区なんだがまだヘリがめっちゃ飛んでる。
382M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:38:36.15 ID:5/8WrPdh
あれ橘もうやってるんか
第一試合予定だったとこは後になったの?
383M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:38:49.27 ID:JL8Q8lUt
東名どうするんだろ
片側規制で済むレベルじゃない・・・
384M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:40:00.72 ID:8N+UiXlf
東海地震観測情報を発表 ← New!
気象庁は東海地震との関連を調査開始 ← New!

地震の影響で停電無し@東京電力
掛川、島田、静岡市葵区、駿河区の一部で停電している箇所がある模様@中部電力
静岡空港は通常運行
LPガス関連の被害無し@LPガス協会
掛川市で給水ポンプが停止し断水
ガスの供給が止まっているところは無い模様@静岡ガス、中部ガス
浜岡原発は動作していた4号機、5号機が自動停止して被害を調査中@中部電力
モニタリングポストで異常な放射線は観測されず@原子力保安院

東名高速道路、上り、豊川−東京 下り、東京−三ヶ日間全線通行止め
東名高速道路、菊川IC−相良牧之原IC間の菊川付近(上り)、本線と橋のつなぎ目部分で、約5-10cm程度の段差発生
東名高速道路、吉田IC−牧ノ原IC間、牧ノ原SA付近で100mに渡り道路脇の土砂が崩れ落ち、ガードレール、路肩が崩れる
東名高速道路、菊川IC−牧ノ原IC間で道路5カ所前後で亀裂がある模様
伊豆スカイライン、箱根スカイライン、伊東西伊豆線、南伊豆松崎線通行止め
静岡県内のJR全線現在見合わせ中 浜松以西で一部運転再開
東海道新幹線、運転を再開
伊豆急行、大井川鉄道、天竜浜名湖鉄道の全線も始発から点検のため運転見合わせ中
385M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 08:42:12.82 ID:538ww8ot
>>370
静岡から出て10年ほど経つけど
出身静岡って言うと「あ〜、やっぱり」って言われることが多い
何で?って聞くとなんかのんびりおっとりしてるから静岡っぽい
ということらしい
386M7.74(群馬県):2009/08/11(火) 08:42:18.10 ID:xIcIJLnB
週末実家に帰るのに東名がこれじゃ
新幹線混みそうだわー
387M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:42:53.96 ID:KSsPiHXR
常葉橘 先制
388M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:42:58.90 ID:iUaqzEwk
>>382
さっそく1点取ったぞ
389M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:43:02.13 ID:sI1+7KgO
地震より橘の応援のほうが重要な気がしてきた
橘頑張れよ〜応援してるぞ〜
390M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 08:43:18.60 ID:WYwAg40y
夏コミ夜行バス組涙目
391M7.74(長屋):2009/08/11(火) 08:43:43.67 ID:wdJA1FQw
>>383
復旧まで通行止めだろうな
重量で崩れることあるからな

東名の迂回は中央道って公式で言ってるけど、静岡発着のバスとかどうすんだ
中央道から一般道はキツすぎるだろ

392M7.74(東海):2009/08/11(火) 08:44:17.72 ID:oS59xGo7
今のところ一番の怪我人は地震に驚いて二階から飛び降りた人っぽいな
393M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:47:00.83 ID:sI1+7KgO
>>392
mjkwwかわいそうだなその人もw
394M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:47:53.41 ID:n/jfD7IX
なんか地震とかどうでもいいくらい眠いや
そろそろ二度寝すっかな
395M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:48:08.08 ID:MWtLq2Az
身延線
富士〜身延運転再開
396M7.74(長屋):2009/08/11(火) 08:48:29.00 ID:wdJA1FQw
不謹慎かもしれないけど
この地震で静岡の重要さを皆にわかってもらえたかな?
397M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 08:50:04.92 ID:pjNMsQ/F
>>396
やっぱ基幹インフラを静岡に通すと危ないということになるだろがw
398M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:50:24.66 ID:JL8Q8lUt
>>396
東名とか東海道が重要なだけです
399M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:50:49.35 ID:sI1+7KgO
静岡って目立たないよな…
400M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 08:50:54.14 ID:AfeNT0SW
甲子園 橘の応援団が明らかに少ないな
モロに影響くらったか…
401M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:52:26.36 ID:KSsPiHXR
>>400
全く関係ないと思います。地震がなくてもこのくらい。
402M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:52:48.21 ID:XcZf4mbE
げ、地震なんて起きてたのか。今知ったよ・・・。
今はさいたまに住んでるけど、発生時ジョギング中だったせいか揺れをまったく感じなかった・・・
403M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:55:41.80 ID:XcZf4mbE
中部西部が酷くて東部は比較的無事なのかな?
沼津の実家に電話しようとかと思ったが被害が出てないなら繋がりにくいっぽいしやめとくか。
404M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 08:56:29.32 ID:A12URIoS
さて・・さすがにもう余震は来ないだろ
二度寝モードに入る
おやすみ
405M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 08:56:53.12 ID:FKGYRO0U
気象庁は「東海地震」と判定
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466255.jpg

死者・行方不明者780人以上(NNNまとめ)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466243.jpg

三重・尾鷲市で9万世帯に避難勧告
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466244.jpg

麻生首相が「警戒宣言」防災対策強化地域に入ることを控えるよう呼びかけ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466246.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466252.jpg

静岡県知事が自衛隊に地震災害派遣要請
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466247.jpg

日銀・白川総裁 東海地方の銀行の営業停止を発表
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466248.jpg

午後1時10分(←?!)ごろ山梨県中・西部、静岡県東・中・西部で震度7の地震を観測
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466258.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/466256.jpg
406M7.74(群馬県):2009/08/11(火) 08:57:21.33 ID:xIcIJLnB
俺も友達に起こされて眠いわ
寝るー

群馬なのになんで俺に電話かけてくんだよ
407M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:00:34.64 ID:JPAnkjtB
>>401
父の知り合いの娘さんが橘だけど学校のバスで応援行ってたよ。
んで雨で中止。そのまま戻ってきてた。
そして今日は東名がアボーン・・・
自分は野球に興味ないけど、TVで応援くらいはしようと思った。
408M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:03:51.24 ID:Q4IhC8Fn
のぞみがクソのろまwww
409M7.74(埼玉県):2009/08/11(火) 09:04:13.76 ID:Sry5n/YY
>>405
なんという規模のガセネタ
410M7.74(catv?):2009/08/11(火) 09:04:14.61 ID:Icf7G3Os
判定の結果はいつ出るの?
今日中?
411M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 09:05:14.90 ID:/xUdsKX6
静岡の人たちが生きてお盆を越せますように
412M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 09:05:33.62 ID:nQocDBFl
こんなことなら明日から休みとればよかった…。
東名が使えないなら一般道…
いや、揺れで起こされ早起きで既に眠いし、今日は寝とくわ。
413M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:06:24.14 ID:bAfJnTc9
今低空飛んで行ったりきたりしてる白い飛行機は何?P-3C?
414M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:06:58.27 ID:Q4IhC8Fn
俺の学校崩壊したのか…?
415M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 09:07:23.73 ID:XcZf4mbE
>>411
元県民から言わせて貰うと、静岡の耐震性は舐めちゃ駄目。
ここ20〜30年ずっと東海地震に備えた耐震工事をし続けてきたんだから
このくらいならまだまだ余裕。
416M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 09:08:12.44 ID:ki+I/gdj
>>320
その位置関係だと馬場か城東あたりの人かな?ご近所さんかもなw
417M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 09:09:06.91 ID:GXu7BcEo
あれ
東海地震の関連性云々はどうなった
418M7.74(長屋):2009/08/11(火) 09:10:06.47 ID:wdJA1FQw
>>417
東海地震の余震の一つという見方もある

関係があるとも無いともいえない
419M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:10:09.83 ID:R6VDIazl
>>417
関連性はなし。
東海地震の10分の1程度とかいってたけど
これ以上でかいのとか勘弁wwwww
420M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 09:12:06.40 ID:8N+UiXlf
>>416
西草深か宮ヶ崎に100あさひの焼き鳥
421M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:12:18.75 ID:SUod+8ix
>>415
石川よしのぶ再評価
422M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 09:13:44.59 ID:I3WJaguB
コレくらいの地震が何百と起こらないと東海地震のエネルギーは発散されないんだろうな…
423M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:13:54.18 ID:bTZlc2eC
もう・・・・・大丈夫かな・・・・・
424M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 09:14:44.71 ID:GXu7BcEo
>>422
いくらこの規模のが発生しても
東海地震は起こるんだって。パワーは発散されないんだって
425M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:15:16.23 ID:Q4IhC8Fn
新幹線今北産業
426M7.74(長屋):2009/08/11(火) 09:16:04.26 ID:bevMJinD
台風は行っちゃったのか、晴れてきたぞ@浜松市
427M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 09:16:06.01 ID:ki+I/gdj
>>420
ガーリック強くて俺はイマイチ好きになれんかった、あら川の方が好きだわ
428M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 09:16:08.47 ID:J6nCuhnv
>>416
>>420
ご近所さん?
台車に非常用持ち出しとじじいをのっけてたら、それはわたしですw
429M7.74(catv?):2009/08/11(火) 09:16:35.20 ID:Z5HeHIZW
「引き続き調査」@日テレ こrれは本番来るのか
430M7.74(関東):2009/08/11(火) 09:16:39.30 ID:xqH9jWtH
速報が多くてドキドキする
431M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 09:17:14.55 ID:8w+chYwQ
関連性がないとは言い切れないから
関連性の有無を調査するみたいだな
432M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 09:21:08.64 ID:8N+UiXlf
>>428
うちは城北公園のすぐ横だから、必ず出会うなww
433M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:27:16.06 ID:UVamkbWt
この断水いつまで続くんだろうか・・・休日でよかった
434M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:27:38.23 ID:YLPbM60P
国一ちょっと動き出した@藤枝
さっきまで上下線ともほとんど動いてなかったけど
下りがかなりのスピード出てる
上りもまぁそこそこ
435M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:30:36.15 ID:JL8Q8lUt
>>405
釣りだと言ってくれ
てかこの放送局から免許取り上げろマジで
436M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:31:40.23 ID:JL8Q8lUt
地震対策の実務に関しては石川前知事の土建政策の実績を認めざるを得ない
437M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 09:32:12.13 ID:8N+UiXlf
>>435
釣りじゃないの?
本当だったら最悪だなww

たぶん訓練用のテスト用テロップだと思うが
438M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 09:32:25.32 ID:J6nCuhnv
>>432
ばーちゃん、駿府公園見物にいったよ・・・orz
もういいや、あれはほっておこう。
出会ったらいきなり笑うなよww
スネークされるのやだww
439M7.74(京都府):2009/08/11(火) 09:34:21.12 ID:xcCfhCbK
いろんなスレを見る限り大きな被害はなさそう?
今朝、京都でもちょっと揺れて、そんな揺れでもマジでビビったんだけど・・・。
富士宮に友人が住んでるから心配だわ。
440M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:34:21.42 ID:Q4IhC8Fn
徐行運転解除されますた
441M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:36:38.93 ID:JL8Q8lUt
>>440
新幹線?
442M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:37:31.53 ID:bTZlc2eC
台風ってもう杉た?
443M7.74(catv?):2009/08/11(火) 09:38:59.31 ID:ZyrgETXx
地震また来る?
444M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:39:05.57 ID:bTZlc2eC
今甲子園の3塁がわベンチやばかったぞw
445M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 09:39:15.60 ID:EByOYtaC
みんな大丈夫か?
焼津市だが近所は瓦・壁多数やられてる。
家は何とか無事だったが。
446M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 09:39:57.63 ID:8N+UiXlf
>>438
結構そういう人多いかもよ
年寄りおおいし

ところで一時避難地の場所の一覧はあるけど、
二時避難地の場所なんてどこに書いてあるの?
447M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:39:59.12 ID:t+qfBW8V
しばらく忘れていたが東海地震こわ!
448M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:40:50.88 ID:ymuma8wA
>>439
たぶん大丈夫だよ。
運が悪くない限りケガもしてないんじゃないかな。
ただ古い家は屋根が壊れたりしてる@静岡県西部
会社は耐震対策した棚のねじがはずれて傾いてたり、
机が動いてるよー
449M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 09:41:02.53 ID:pZ0nZmAq
14日早朝の高速バスで夏コミ行く予定@富士市民
なんだが…それまでに東名は復旧できるか?!
450M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:41:04.91 ID:bTZlc2eC
俺のとこ余震こなくなったけどみんなのとこまだ余震きてる?
451三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 09:41:10.46 ID:ykcyqMCf
>>445
焼津は一番近そうだね
ヘリが相良のほうに向かってるよ
452M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:41:25.18 ID:IKStqs/M
東名の牧ノ原くずれているね。びっくりした
453M7.74(東海・関東):2009/08/11(火) 09:41:26.59 ID:A5CfI8WB
>>444

うp
454M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 09:43:49.13 ID:dtCzuhAW
>>444
なんのこと?
455M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:43:52.63 ID:TXzw6eEA
もうよ、来るなら来いよだな。
家がつぶれるなら家主までつぶしてくれ

by建築士
456M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:43:53.16 ID:JL8Q8lUt
>>444
なにがあった
457M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:44:27.33 ID:bTZlc2eC
いやちょっと応援団が・・・・・w
458M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:44:41.49 ID:GFew6Dkz
>>445
焼津で怪我人が出ているな
459M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:45:25.03 ID:xq7SdvLj
>>449
富士からだったら東名は今日の午前のうちに開通するよ
460M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 09:45:40.96 ID:XkzNpnfm
>>445
ウチも焼津の海寄り
瓦がうねってしまってた
461M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:45:50.51 ID:t+qfBW8V
深夜電力の温水器が動いてドアが開けづらくなった。
直すにまた金がいるのか。しょぼん。
462M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:46:03.45 ID:Q2UJLBdw
近所中、瓦ずれまくり。ヘリがうるさい。
菊川市
463M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 09:46:52.59 ID:RkWauboa
>>445
同じく焼津ですがうちはぬいぐるみ等軽いものが落ちた程度ですみました。
外は見に行ってませんが……
464M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:47:11.96 ID:nGWAShKB
>>445
焼津に知り合い多い。
友達がパソコンラック倒れて、テレビが壊れたと携帯から連絡あった。
ちなみに友達は田尻。。。

俺は静岡市駿河区、
震度3位かと思ったが、震度5弱で驚いた。
今の所、近隣みなダイジョブだた。
465M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:47:30.38 ID:jwm75EKA
焼津市民だが
隣の部屋のTVが倒れただけで
PCとかは無事だった。
瓦も特に被害はなかった。
466M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:47:34.05 ID:JL8Q8lUt
思うんだけどなんで日本ってのは地震だらけなの
昔から分かってるくせに木造瓦葺なんだよ
木造はともかく瓦なんて危ないだけでいいことない
467M7.74(東海・関東):2009/08/11(火) 09:49:01.18 ID:A5CfI8WB
常葉橘高校の近所は大丈夫なのか?w
468M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:49:06.74 ID:IMRZ+IUL
伊豆市だが土肥なんであんま揺れなかったな。
いつも震度は周囲マイナス1くらいなんだが、またしても・・・
地盤が強いとかなんかあるのか?
誰か知ってる?
469M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:50:50.06 ID:t+qfBW8V
静岡市は地盤弱いよ、安倍川の扇状地で下は砂だから。
470M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:51:14.18 ID:GFew6Dkz
471M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:51:31.46 ID:R6VDIazl
>>464
同じく駿河区だが結構揺れたなぁ。
3階だからかな。
472三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 09:51:38.50 ID:ykcyqMCf
>>468
あのへんの山は溶岩ドームじゃね
473M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 09:57:44.80 ID:IMRZ+IUL
>>472
そうなんだ。
20年以上住んでいながら知らなかったよ、ありがとう。
474M7.74(群馬県):2009/08/11(火) 09:59:02.53 ID:xIcIJLnB
勝ったー!
475M7.74(東海):2009/08/11(火) 09:59:54.83 ID:AjPEdhuB
特別番組キタコレ
476M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 10:00:06.41 ID:EByOYtaC
ウチのすぐ近所の親戚も瓦をやられた。
焼津市民他少しでも被害を受けたみんなお互い頑張ろう。
477M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 10:10:49.49 ID:uygH3QTh
静岡の友人が心配で連絡したら気付かないで寝てたらしいwwwwwwwww
ばかすwwwwwwwwwww
478M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 10:13:10.29 ID:J6nCuhnv
>>446
学校で地震関係に力入れてたことがあって、
調べる機会があったんよ。
二次避難地っていうか、広域避難地が正しいみたい。
でも3年くらい前の話。
静岡市のHPに、「各町内会・自治会ごとの避難
施設一覧」があるので、今確認してみた。
駿府公園に変わってたよ。
近くなってよかった〜。
479M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 10:13:55.40 ID:cttfKIjz
東海地震がくるのかこないのか、そこだけはっきりしてくれ
風呂入れん
480M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 10:17:23.21 ID:HxzB3LT1
必殺仕切人は中止か?
481M7.74(東海):2009/08/11(火) 10:17:41.04 ID:AjPEdhuB
>>479
いつくるかは誰も分からん。
パッとお風呂入ってこい
482M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:18:03.59 ID:eoXHwoxo
震度6強でものんびりな県民性
地震はいつかくる いつもくると
うまれたときから叩き込まれてきた
雪が降ることのほうが
大騒ぎ
483M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 10:18:29.72 ID:XcZf4mbE
>>466
地震での危険度
レンガ作りの家>>>>>木造の家>>>>>藁葺きの家


狼対策だとこの逆に。
484M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 10:18:47.96 ID:2holDskA
>>479
安心して全裸で非難しろ。
たぶん誰も通報しないから。
485M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:19:07.67 ID:1vlvfBMa
東海道線(在来)動き始めた?
486M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 10:19:42.67 ID:XcZf4mbE
>>482
御殿場にこいよ・・・
487M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:20:34.19 ID:XSPjjo4W
今朝の地震が東海大地震でした。
すっきり。

488M7.74(東海):2009/08/11(火) 10:21:30.70 ID:P6UfiqL/
マンションのエレベーターが使用できないorz
489M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:22:37.82 ID:z7wnAB9l
静鉄動いてる
490M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:26:29.08 ID:GFew6Dkz
とりあえず風呂入ってきた。そう言えば、台風はどうなった?
491M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:26:46.34 ID:IKStqs/M
SBSが一番安定した報道になっている
492M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 10:26:51.24 ID:AfeNT0SW
余震も収まったようだし橘勝ったし、いい加減寝るわ。

もしも本番が来て圧死したらあの世で会おうぜ。
493M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:28:07.90 ID:PA4G49wl
コンビニで水を多めに買ったわ。

まだ安心しきれないわ。
494M7.74(長屋):2009/08/11(火) 10:29:17.36 ID:Df2iCtOK
夜勤中にめっさ揺れてワロタww
これからでかいのくるの?
モウ眠いんだがw
495M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:29:45.19 ID:IKStqs/M
あれだけいろいろ言われているのに、倒れている塀に鉄筋が入っていない家があって驚く。
静岡って本当に地震対策してきたのって思う。
近所の幼稚園の塀(鴨江幼稚園)も中央が曲がっているんだよな〜
鴨江寺の経営だから税金払ってないし、市内の大地主でお金はたんまりあるのにどうして塀の補強をしないんだか。
怪我したら慰謝料貰ってやる!!
496M7.74(東日本):2009/08/11(火) 10:30:35.69 ID:7TG89m56
富士市の震度はなんで出ないの?
富士・富士宮は富士宮でまとめて観測してるなんてことないよね?
497M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 10:32:09.30 ID:XcZf4mbE
>>495
ここ20年以内に作られた塀なら鉄筋入ってるでしょ。
それ以前に作られたのは多分入ってない。
498M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:33:57.10 ID:eoXHwoxo
袋井〜富士までインター閉鎖なんて
どんだけ ルート1、ルート150が
渋滞するんだよ
499M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:34:36.76 ID:js5bCKvS
わけのわからん解説してる学者ひっこめ
500M7.74(catv?):2009/08/11(火) 10:34:56.40 ID:7aI9mTvr
>>482
確かに雪の方が大事件かもなw
静岡に18年住んでたが、雪が降ったのは1回だけ、おまけにうっすら積もったくらいで大騒ぎだったわ
501M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:35:16.90 ID:IKStqs/M
>>497 
だけどさ、新潟地震で通学途中の児童がたくさん塀で怪我したりした教訓があるのに
通学路の横の塀がそのままっていうのが信じられない。
502M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:36:37.90 ID:1vlvfBMa
>>496
壊れてたらしいw
とりあえず震度4ってことになってる
503M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:37:48.11 ID:eoXHwoxo
そうそう うっすら積もった雪の
通勤時には
車が 田んぼに何台か突っ込んでたw
504M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:38:19.64 ID:oBGhsBmE
静岡県民のみなさん!
水の備蓄はOKですか?
せっかくだからこれを機会に備蓄の確認をしましょう!

地震後に、すぐ水をもらいに行くようじゃ、静岡県民の名折れよ!!!



・・・・・地震が起きてから、「そうそう、水!水!」って、タンクの水を
入れ替えるのが、静岡人。

何とかなるら〜って思ってるから。
505M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:38:23.55 ID:GFew6Dkz
>>496
8月11日 5時07分 震度4 富士市
8月11日 6時27分 震度1 富士市
ttp://tenki.jp/earthquake/
506M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 10:39:10.47 ID:nAOwD3oo
>>466
>なんで日本ってのは地震だらけなの
海溝があるしプレートの境界面だらけなので地震エネルギーが蓄積しやすい。

>木造はともかく瓦なんて危ないだけでいいことない
瓦はどちらかというと火災と台風対策。
わらぶきやかやぶき、板ぶきの屋根に比べて火の粉が原因で延焼する可能性が
低い。
あと、板の屋根なんかは上に石を載せて風で飛ばされないようにしていたりした
けど、瓦はその重量じたいが風対策になる。
沖縄の民家も瓦ぶきだしね。
507M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:41:19.29 ID:oNjInVfl
地震が心配で会社休んだよ。
508M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:41:31.81 ID:9hgbxjwA
>>495
鴨江にばーちゃんの家があるんだが、
古い木造家屋ばかりの上、道が極端に狭い
って感じで、地震後の火事が心配だ
1件でも失火したら、鴨江のほとんどの家が全焼すると思う
509M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 10:41:48.89 ID:XcZf4mbE
>>500 >>503
おまいら冬の御殿場こいよw
でも確かに沼津に住んでて20年くらいで雪が降ったのは10回無かったなあ(すぐに溶ける粉雪含む)

>>501
まあね、俺もテレビで見てびっくりした。
駿府公園の石垣が崩れたのはまあ仕方が無いけどさ。
510M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:41:54.14 ID:u1H+112A
七間町だけど洋服屋のでかいガラスが割れてた、あとsegaのゲーセン水浸し
みたいだったけどどうしたんだろう?
511M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:41:58.02 ID:aXL8JaaC
>>504
市街地じゃどうかわからないけど郊外だと井戸水多いから
うちも特に問題なかったし
512M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:44:36.59 ID:/Bl92fHR
藤枝の真中あたりから書き込み。
こっちはほとんど被害はないよ。
静鉄にお昼買いにいったけど買い込んでいる人もいなかったし。

そういえばついこの前、県が地震の訓練してたよね〜。
台風と地震で地盤が弱って崩壊、緊急経路の高速道路等が
一部使用不可になったため、迂回路を検討し指示〜とかいうヤツ。

想定バッチリだけどなんか事前情報を掴んでいたのかね?!
513M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:44:39.41 ID:IKStqs/M
>>508 そうだね。裏の八百屋は重宝します。だけど本当に入り組んでいる。昔ながらのところだからね。
514M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:46:24.43 ID:js5bCKvS
配水場が徒歩2分なので、水は心配ない
515M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 10:48:14.07 ID:XcZf4mbE
>>512
この時期ならいつものこと。
小学生の頃にうざいくらい地震想定訓練させられてたのが懐かしいわ。
校庭に避難して、地域で固まって集団で防災頭巾を被って下校とか。
516三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 10:50:46.58 ID:1mBWEuBm
近くのビル工事で基礎掘ったときに自噴井戸が
出来てしまい、24時間沸きっぱなし。
用水路に水捨ててる

こういう場所は液状化のほうが心配だね
517M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 10:53:29.38 ID:GFew6Dkz
3週間すれば防災の日だに、また訓練するら
518M7.74(東日本):2009/08/11(火) 11:00:32.70 ID:7TG89m56
>>502
ちょw 壊れてたって!どんだけ危機管理できてないんだ…富士すごいな

>>505
d!
宮は震度5強で富士は震度4か。
519M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:00:34.10 ID:ymuma8wA
うちは大丈夫だけど会社がひどいよ。
やっぱ地盤って影響するよね。
520M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 11:01:42.90 ID:XcZf4mbE
>>516
三島や駿東なら湧き水や井戸は普通でしょ。
富士で降った雨が100年かけて濾過されて出てくる。
柿田川の湧き水とか東洋一綺麗な水で有名だったし。

もっとも楽寿園の湧き水とか東レとか企業が地下水使ってるから枯れてたけど・・・。
521M7.74(空):2009/08/11(火) 11:05:01.22 ID:DG4b7eTl
>>520
柿田川湧水うりゃましすぐる
522M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:09:34.02 ID:KSsPiHXR
また余震
523M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:10:46.04 ID:js5bCKvS
うん、ゆれた
524M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:13:46.58 ID:KSsPiHXR
>>523
そちらも焼津ですか・・。テレビ見る限りだと静岡市内の方が
被害が大きそうですね。
525M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 11:18:27.87 ID:wVzAiIRw
昨夜寝る前に妻と交わした会話。
「大雨だなんだって言ってたが、今日全然降らなかったな」
「静岡って意外と災害少ないかも。兵庫とか大変だったみたいよ」
「ここでガツンと大きな地震がきたりしてな。ガハハハハ」
みなさん、ごめんなさい。
526M7.74(北陸地方):2009/08/11(火) 11:23:24.82 ID:giredSy7
>512
南駿河台ですか
527M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:24:45.09 ID:PuwgpUl8
水道の復旧ってどれくらいかかるんだろう?
528M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:28:16.48 ID:6SCkg+hd
俺と友人の会話

俺「大丈夫だった〜?」
友「大丈夫だよ。今伊豆に旅行中なんだーw」
俺「へえー、そりゃよかった。楽しんでこいよ」
友「うん。楽しんでくるよーw」

静岡人のテンションなんてこんなもん
529M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 11:28:46.86 ID:K30i4HW0
静岡市駿河区登呂の親戚と連絡が取れない(゚Д゚;))
情報きぼんぬ
530M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:31:19.73 ID:XZNdrAfj
東海地震より小さいって専門家が言ってるけど
どんだけ怖いんだろう(ノД`)
531M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:32:50.75 ID:9hgbxjwA
>>525
おまえなら、旨いボックスラーメンが作れそうだ
532M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:36:10.14 ID:m+I7ew/k
>>529
ちかくに住んでるけど、めだった災害はなし
救急車、消防車が飛び交うこともなし

ただ、ところどころ停電・断水してる地区があるので
連絡がつかないところになってるのかも??

携帯、メールの制限が回復しつつあるので
もうすこし待ってみては?
533M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 11:37:37.52 ID:plsS8o1C
たった2スレしか伸びない
534M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 11:38:44.62 ID:EByOYtaC
弱い余震でも超ビビる!
さっき湧き水20L汲んで来た。
焼津市。
535M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:39:21.49 ID:bseCQa6j
ふわぁ〜 やっと目が覚めたわ。
地震で起きて 水がでる事確認して
風呂桶に水貯めて ついでに洗濯して
ガス出るのを確認して飯作って 被害無いこと確認して
結局寝たw@富士。
536M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:41:01.47 ID:jwm75EKA
>>534
俺も焼津市民だが
湧き水の出るところなんて
あったのか?
537M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:43:05.99 ID:OislFcUW
さっきから余震が多いんだが
気になって仕方ない
538M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:43:49.11 ID:9UNbphAU
本棚が倒れたのでついでに大掃除した。
汗ダラダラになって、今シャワー浴びてスッキリ。
539M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 11:44:50.38 ID:a89dH0LI
愛知県民きました
540M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 11:45:57.12 ID:EByOYtaC
>>536
思い切りローカルな話題だけど各所にあるよ。
俺は水天宮の近く。
湧き水って言うか地下水か。
美味しいから水割りとかにいつも使ってる。
541M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 11:49:00.15 ID:EBrB+FhI
世界最強の耐震力だな。ニュース見て本当に、震度6弱の地震が起きたのかと
疑ったよ。
世界の目が静岡に注がれるかもな。
542M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 11:49:14.34 ID:538ww8ot
水天宮なつかしいw
子供の頃お祭りに行ったなぁ
543M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:50:42.85 ID:jwm75EKA
水天宮か…今度いってみよう。
544M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 11:56:22.45 ID:9UNbphAU
水天宮
今場所を調べたけどちょっと遠いな。
安倍川河口近くのわさび工場でいいや。
545M7.74(東海):2009/08/11(火) 11:58:04.25 ID:STw/wwHv
>>535
(^ω^)人(^ω^)

野球見逃した
546M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 11:59:50.64 ID:EByOYtaC
焼津市郊外には地下水汲む場所結構あるはずだぞ。
静岡県は水道水でも十分だけど、地下水はひと味違う。
547M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 11:59:58.26 ID:DhFQ6Uwd
>>544

○○屋?あそこに涌き水なんてあるの??
548M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:00:31.81 ID:EHczg0OR
>>536 俺も焼津市民だけど家のすぐ近くに湧き水っぽい川っぽいのあるぞ。
549M7.74(東海):2009/08/11(火) 12:00:44.61 ID:DHkqaFQQ
常葉勝ったみたいだけど地震でそれどころじゃなかった
550M7.74(catv?):2009/08/11(火) 12:05:17.86 ID:93dXRzql
会社が休みになるかと期待したんだが、
「こんなの何でもないだろ!」という社長の一言で
これる奴のみ集めて通常営業。
ちぇーっ、と思いつつ誰も文句を言わないところに、
静岡の地震慣れを感じた
551M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:06:05.46 ID:ur6B3Oqb
静岡の建築は他都道府県より1.3倍近く耐震性要求されてるから震度6ぐらいなら大丈夫。
問題は35年ぐらい以上前の耐震性を要求されてなかった時代の建物。
552M7.74(群馬県):2009/08/11(火) 12:11:28.32 ID:9o/hnCLW
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが静岡
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       震度6くらいじゃ        
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!        
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|    でも雪だけはかんべんな
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
553M7.74(山陽):2009/08/11(火) 12:12:52.26 ID:NZElBykS
子供の頭にヘルメットのせて「火垂るの墓」って遊んでた。
554M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:19:08.60 ID:9UNbphAU
>>547
安倍川の伏流水
555M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 12:20:51.74 ID:DhFQ6Uwd
>>554


それはどこでくめる?おいしいの?

スレ違いすいません、気になってしまって
556M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:29:59.58 ID:6u61TLAC
俺雪積もったの30-数年の二十数年住んでて一度しか見てない。
地震の震度6弱も初めてだけどこれよりでかいとか絶対びびるわー。
557M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:30:46.63 ID:nGWAShKB
>>536
和田郵便局の横に炭酸入りの湧き水あり。
入れ物持参、
あと、高草山のふもとの鳴沢?にもあった筈。
やはり入れ物持参。
558M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 12:36:41.28 ID:c86OyOQ3
なぜ石川元知事に票をいれるのか、静岡県民はバカか、民度低い、と言われ続けたわけですが。
対抗馬が微妙なのもあったけど、石川さんは、地震対策や連携を考えた訓練ををずっとちゃんとやってきてたんだよね。
あの人なら、でかいのきても自衛隊と連携とって対処してくれるだろう。少なくとも神戸の時みたいな悲しい人的被害は少なかろう、という安心感があった。
施設の耐震化もオニのように進めていたし。
静岡県民にとってこれはけっこうでかいよね。
新知事も地震関係だけはきっちりおさえて欲しい。
559M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:39:55.07 ID:6u61TLAC
>>558
民主党は自衛隊出動させてくれるかなー?
560M7.74(catv?):2009/08/11(火) 12:41:58.90 ID:Icf7G3Os
>>558
川勝も地震対策はやるっつってたよ
学校は完了しそうだけど問題の古い家屋の方の補強が課題だな

>>559
民主は+民の考えよりは保守
荒れるからこれ以上書かんけど、例えば鳩山は九条変えて自衛軍にしようって立場の人間
561M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 12:45:10.66 ID:dU8JlHay
>>560
それは「民主は」ってより「ポッポは」じゃないのか?

大多数はあの社会党出身だから、党としては日本人見殺しにしてでも
自衛隊に手柄作らせたくないんじゃないかと思う。
562M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:51:10.55 ID:9UNbphAU
>>>555
おいしいよ。
150号沿い、住宅展示場前の、観光バスが止まるワサビ工場。
563M7.74(愛知県):2009/08/11(火) 12:53:01.40 ID:YL9F/xej
東原亜希ブログ
2009-02-09 11:49:09
今日は
静岡にいるヒガシコです〜
ではね〜

2009-02-09 21:36:50
静岡はね、
遊びに行ったわけではなく
大大大好きなおじちゃんに
さいごのお別れ言いに行きました。
564M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 12:54:09.35 ID:EByOYtaC
すまぬ。
俺は地震対策に慌てて水を汲んで来たと言いたかっただけなんだが、俺のせいで美味しい湧き水のスレになってしまった。
565M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 12:57:26.44 ID:6u61TLAC
湧き水あるとこだと水の心配なくて安心でいいよね。
さっきミネラルウォーター買ってきてしまった。
ていうかうち全然地震関連の備えしてなかったんだよなー。
566M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 13:00:41.77 ID:kt0Iv7mh
静岡市内は駿府公園(城址)のお堀は、三ヶ所崩落らしいね。
外堀が市役所前付近、内堀が自動公園付近。あとどこかもう一箇所とのこと。
それから中継があった寺からは屋根瓦だいぶ落ちて、墓石も倒れるまでいかないけど結構動いてた。
あれ浅間神社近くの報土寺だよな。
市街周辺はやはり震度5弱〜強ぐらいは揺れたと思われる。

揺れの酷かった焼津から相良牧ノ原にかけては屋根瓦被害も結構あるみたいだし、
墓石にも被害も出ているんじゃないだろうか。
お盆だし皆ご先祖様のお墓をしっかり見に行ってね。
567M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 13:02:59.40 ID:rw4nf5Mk
>>565
うちも対策なんもしてないよー
家具は固定してないし食料備蓄もしてないし…懐中電灯すらない。
ちょっとこれを機にちゃんとしよう。

まずはPS3を避難させねば。
568M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 13:04:57.98 ID:9UNbphAU
へぇ〜内堀も落ちたのか・・・
もう1箇所は外堀の英和側
569M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 13:06:08.20 ID:plsS8o1C
さっきから何台も消防車か救急車(多分)通るけどなに?
@浜松中区住吉
570M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:08:22.30 ID:ugtvNeg1
>>531
本当に食べられるボックスラーメンを商品化しようかなwww
571M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:08:32.93 ID:DhFQ6Uwd
>>562
ありがとう、やっぱりあそこかぁ
建物のどこかから勝手に湧いてて夜でも自由にくめるのかな?

普段使いにもいいし、災害時にも便利
572M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 13:11:51.97 ID:a9rw/1c/
静岡県民は本番の地震に慣れてないからな
脳天気なコメントが多いわ
573M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:15:22.67 ID:ugtvNeg1
>>495
古い塀の家は古い家が多い。
つまり貧乏で金が無い。または、塀を修理すると道路を拡張しなければならない場合があり、その分、土地をタダで取られてしまう。
そんな理由があるんだよ。

また、40年前のブロック塀でも鉄筋が入っているのもあるが、鉄筋量が少なかったり錆びていたりする。
574M7.74(東海・関東):2009/08/11(火) 13:25:44.17 ID:FWRaZGt0
まだ水が全く出んよー@掛川
575M7.74(関東):2009/08/11(火) 13:27:59.03 ID:7qnsoy8s
千葉は良い天気です

ハロワー ばっくれて昼寝しますね
576今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/11(火) 13:31:01.66 ID:GRaUa+Be
■地震アニメ■東京マグニチュード8.0■
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1247129733/
577M7.74(東海):2009/08/11(火) 13:34:57.48 ID:UXYCPkBa
ベッドから落ちて起きたら水が止まってた@掛川
今はだんだん出るようになってきますた
578波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 13:38:48.80 ID:XvF9pdhH
>>540
あの、湧き水がでる所って断層だったりするんですけど。

昔から湧き水が出る地域は被害が大きいのですが。
579波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 13:40:14.51 ID:XvF9pdhH
>>573
静岡には生垣にすると補助金でるのですが。
580M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:43:17.82 ID:EByOYtaC
>>578
実際屋根瓦崩れの被害が結構出てる。
今夜眠れるか不安。
581M7.74(三重県):2009/08/11(火) 13:44:45.06 ID:L55kL+4Z
俺が住んでるとこは震度4って言われてるけど、絶対そんなもんじゃなかった気がしたのは俺だけ?
(伊豆東部で)
582M7.74(新潟・東北):2009/08/11(火) 13:44:53.50 ID:erURdNvI
さっき地鳴りが聞こえたよ。
昨晩も何回か地鳴りらしきものを聞いたけど
雷かななんて思ってた。
今思えば昨晩のも地鳴りだったのかも。
583M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:45:02.32 ID:ugtvNeg1
>>579
お前は日本語が理解できないのか?
補助金つっても全額じゃないだろ!
無職の自己破産者は黙ってろ!創価学会の完成ホモ野郎が。
584M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 13:45:50.05 ID:4oHCv0WV
いつも家の近くで通る電車で部屋が揺れるから
部屋がちょっとくらい揺れても、気にもしなかったけど
今朝のアレがあってめちゃくちゃ敏感になったんだがwww

風で家が少し揺れてる気がする…。
585M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:47:25.60 ID:8blFqROf
>>570
脳内起業家乙
586M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:50:14.85 ID:ugtvNeg1
>>585
ペヤングソース焼きそばは四角いぞ!
ベビースターラーメンとコラボでやるかもね。
587M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 13:55:32.04 ID:A12URIoS
そういえば最近家がよくピキピキいうんだが
やばいかねぇ
588M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:00:10.40 ID:OislFcUW
>>584
わかるわ、気になんなかったのに気になるの
俺もすぐ横の道路を大型車が通ると揺れてすごいビビる
589M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 14:01:17.74 ID:8blFqROf
>>587
ピキピキいってんのはヒデブする前兆だから気をつけろ!
590M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:05:47.12 ID:991UxedK
>>558
神奈川県出身現静岡在住のの自分からしたら
静岡の耐震補強の遅れには驚いているんだが・・・

近所の小学校なんてつい最近耐震補強工事してたし
保育園なんて更にひどい状態

東海地震が来るって言われてきたのに
静岡県はどんだけのんびり屋さんなんだ!!
591波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 14:07:08.85 ID:XvF9pdhH
>>581
伊豆でも一部地域は5強ですよ
592M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:07:10.64 ID:4oHCv0WV
>>590
これからピッチあげるとおもうよー。
周りは、けっこう耐震工事してるお店ばっかりだし。
593M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:08:57.39 ID:IKStqs/M
>>570 それはもう住宅展示場で配っているよ〜 つくらないって積水ハウスの人は言ってたけどね。
594波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 14:10:30.98 ID:XvF9pdhH
>>590
これでも静岡の公共機関の耐震率化は全国一ですよ。
最近やっているものはある程度の強度がある上物
595M7.74(東海):2009/08/11(火) 14:11:58.74 ID:XURMG16m
ドリプラでバイトしてるんだが映画館とゲーセン閉鎖で客コネ━(゜A゜)━━!!!
楽wwwww
596波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 14:13:16.92 ID:XvF9pdhH
>>593
積水ハイムですよ。
積水ハウスと別れた会社で今は別会社
597M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:15:30.23 ID:4oHCv0WV
今第一テレビでやってるけど。
ここ2,3日は、危険みたいよー。

その割りには、けっこう平和でいつもと変わりない生活してるんだがw
598波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 14:15:54.78 ID:XvF9pdhH
>>586
今なら静岡南警察署も君を大目にみてくれるかも?
599M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 14:15:59.26 ID:Q6JWdNLs
静岡の耐震凄すぎワロタ
世界一だろw
世界に誇れるよ
600M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:16:50.25 ID:A12URIoS
>>590
俺の学校もひびとかはいってたから夏休み利用して耐震工事してるよ
601波木井坊竜尊 ◆SDJlbpHmVw (静岡県):2009/08/11(火) 14:17:44.86 ID:XvF9pdhH
>>595
今から寿司食いにいくか。
602M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:17:52.75 ID:y4LmQ9/q
むしろJRとまってて店にいけねえ。
・・・・元々夏休みなんだけどさ、勤め先書店なんで本が心配だ。
まだ休配日は13からだし・・・
603M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 14:19:16.86 ID:ugtvNeg1
>>598=韓国人創価学会員=ホモビデオ男優=無職の自己破産者=ズラ被りの初老のマザコン47歳

宗教法人日蓮宗の大野山本遠寺葵講を自称する新興宗教団体「葵講」
(某サイトより抜粋)
尚、教祖本人は「波木井坊竜尊」などと坊号と道号を僭称しているが、このような僧侶は実在せず、
公人であるから敢えて本名で記した。法的に何ら問題はない。

註:波木井が公人とは思えず本名で記すと「訴えてやる〜」とくるので記さない。

「大野山本遠寺葵講」なる新興宗教団体も宗教法人日蓮宗に包括されていない。宗教法人本遠寺の
役員会(総代会のことか?)の承認も得られていない。
もちろん宗教法人日蓮宗の規定に従って正規の手続きを経て設立された団体ではなく、宗教法人日蓮宗が
与り知らぬ任意団体である。

池上宗務院や単称日蓮宗寺院に苦情や問い合わせがあり、**教祖の存在に迷惑がっていた。
「大野山本遠寺葵講」なる新興宗教団体と宗教法人日蓮宗及び大野山本遠寺はまったく無関係であり、
包括関係にはない。

当然のことながら、池上宗務院が与り知らぬ詐称の者を「講頭」とは言えないから、敢えて「教祖」と記した。
604M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:19:42.79 ID:a4d5mY1P
>>599
それに比べて隣県は・・・
ご自愛ください
605M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 14:21:36.84 ID:iXKUIf8g
>>590
静岡のは建築基準がそもそも違うから大丈夫、見てくれより中身が凄い。
まぁ基準法が改正される前の古い物件は「死にたいなら入れば?」な感覚だしね。

>>597
色々文句は言ってるけど、なんとかなるさ〜、だよなw
606M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:22:04.96 ID:qeKZQL2h
>>599
この余裕っぷりが怖いw
607M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:24:14.21 ID:A12URIoS
まあなんだ・・死ぬときは死ぬって
608M7.74(東海):2009/08/11(火) 14:24:53.55 ID:XURMG16m
>>601
来て下さいwww
609M7.74(西日本):2009/08/11(火) 14:25:29.62 ID:k/SolQoq
今回は早朝だから被害が少なかった
ってゆーのもありそうだよね。
多くの人が外に出ている時間帯とか、火を使っている時間帯とかだったら
もう少し被害が大きかったような。

というわけで、よりいっそう防災意識を高くして生活しなくちゃー。
610M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:25:41.20 ID:4oHCv0WV
>>607
(´;ω;`)
611M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 14:26:17.92 ID:ugtvNeg1
>>601
回転寿司屋の残飯をあさりに行くのかね?無職で自己破産者の韓国人創価学会員のホモビデオ男優さんwww

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講の幻の女優デビュー作公開 あまりにも顔が猥褻なためボカシをかけられた衝撃の問題作、
「18才諸君!犯されて 除毛儀式童貞高校生」葵講の聖典です
http://www.youtube.com/watch?v=zYClkeF3laE
美悪の華【エンコードを日本語に直してね】
http://web.archive.org/web/20011009020310/www.elnolte.ne.jp/service/biaku.htm
612M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:28:32.49 ID:A12URIoS
>>609
うちの親も言ってたわ
火事でたなら死者もでてたかもしれんね
本番で死なないよう頑張らなくては
613M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:29:09.27 ID:4oHCv0WV
>>612
本番つM8
614M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:30:44.15 ID:4Jl2QU/A
今回は早朝だから被害が少なかったって感じるかもしれないけど、
実際には地震の起きた5時くらいが1番人的被害が多くなるって言われてる。
季節要因のほうが大きくて、冬でなくてよかったって言うのが本当のところ。
615M7.74(新潟・東北):2009/08/11(火) 14:32:37.49 ID:erURdNvI
>>614
盆休みで早起きしてる人が少なかったのもよかったんだよね。
616M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:32:37.76 ID:mW9tjkKP
>>572
本番の地震って・・・w


地震もやばいけど、俺は津波の方が怖かったな
最近は見ないが、電柱に「ここまで海水に浸かります(ました?)」
みたいなライン入りの板が地上から結構な高さの所に括り付けてあって
今日ついにみんな海水でダメになるのかと思ったよ@焼津
617M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:33:50.24 ID:A12URIoS
>>613
M8ってほとんどの家が崩れるんだろ・・
耐震がどこまで通じるか不安だ
なんだかんだいってその時どこにいるかが一番重要な気がする
618M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 14:36:06.60 ID:V4ecCkIn
 静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。うなぎが美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い



震度9強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。
619M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 14:36:52.56 ID:AU5YJzXg
湖西市の状況分かる方いませんか?
620M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 14:37:50.60 ID:9xHcuTiU
断水してて困ってます。うんこ流せねぇ。復旧て時間かかるものなの?
621M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:38:05.52 ID:A12URIoS
>>616
それは怖いな・・・
俺は富士山の噴火が怖い
駅近くに行けば溶岩石ごろごろあるし@三島
622M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:38:10.81 ID:4oHCv0WV
>>617
実際いつくるかわからんM8だからどこにいようがもうしょうがないよな。
たぶんきたら、ホント終わりだと思うよ…w

今までの東海地震が、100年〜150年おきにきてるみたい。
その中にM8.6とかもあった。

ちょうど今年が155年目なんだと。

なんとしても生き残るんだ!
623M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 14:42:11.65 ID:iXKUIf8g
>>617
悲観的な話をすれば現状建築物はほぼ全て縦揺れには無力、避難場所の意味合いが安全な場所じゃなくてまとまった足の踏み場がある場所って感覚。
プレート境界及びその周辺部は覚悟を決める他ないと思う。
敢えて言うなら物資をきちんと家の内外に確保しておく事。
水は自前で濾過装置作れる土地だし、保存食が一番重要だろうね。
避難場所の非常食なんて掘り出すのに何日かかるか分からんし。
624M7.74(東海):2009/08/11(火) 14:43:43.07 ID:R4OPr5mn
静岡県民は地震に免疫が無さそうだからマジ怖かっただろうな…
625M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 14:44:51.30 ID:iXKUIf8g
>>624
いやそれはない
626M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:45:09.03 ID:4oHCv0WV
>>624
うん飛び起きてベットの上で、もうこの世の終わりかと思った。
627M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:46:18.65 ID:A12URIoS
>>623
忠告ありがとう
近いうちに保存食とか買いにいくわ
628M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:46:34.78 ID:JL8Q8lUt
くるくる詐欺だけど実際に来るのと来ないのじゃ
やはり免疫の付き方が違う
これまではワクチン打ってただけの状態だった
629M7.74(東海):2009/08/11(火) 14:48:13.13 ID:P6UfiqL/
えーかん揺れただけーが
630M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:48:13.99 ID:A12URIoS
>>624
それはないわ・・
631M7.74(東海):2009/08/11(火) 14:50:53.66 ID:R4OPr5mn
>>625
>>630
静岡で地震ってあんま聞かないから慣れてないかと思った
632M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:52:11.75 ID:SUod+8ix
>>616
地震発生から第一波到達まで7分ぐらいだったかな?
633M7.74(東海):2009/08/11(火) 14:52:44.21 ID:Q4IhC8Fn
>>624
怖いはあり得ない。
びっくりならまだある
634M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:52:56.46 ID:A12URIoS
>>631
今回ほど大きい地震はなかなかなかったからかもしれん
時々きてたけどちっさいのばっかだったからね
635M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:53:36.29 ID:JL8Q8lUt
地震が恐くない奴ってどんだけ・・・
636M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:54:06.22 ID:A12URIoS
寝てたらいきなりベッドが揺れる

びっくりした!なんだよ!地震かよ!

寝る
637M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:55:22.34 ID:4oHCv0WV
M8の引き金にならなければいいんだが…。
638M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 14:55:45.00 ID:XkzNpnfm
焼津にいる母親から、地震でガスが止まった、と今連絡があったんだが
これは地域の問題?個別の家の問題?
639M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:56:21.56 ID:4oHCv0WV
>>638
一部の地域は、なってるみたいね。
640M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 14:56:27.54 ID:KJLHuDoB
静岡死んでもたいしたこと無いけど
神奈川県に被害が出ると困る。
641M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 14:56:58.49 ID:IKtMAItl
>>638
都市ガスなら地域
プロパンなら家
642M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 14:59:23.71 ID:prJQppQ7
M8クラスの地震なら怖いが、この程度の地震はへっちゃらな静岡県民は凄いなw
643M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:00:33.93 ID:IKtMAItl
>>640
小田原とかヤバイって話はあるみたいだね
644M7.74(catv?):2009/08/11(火) 15:00:52.80 ID:EDpy0jJF
浜岡原発の放射能濃度に異常数値が出ているそうです。
645M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 15:01:04.17 ID:iXKUIf8g
>>631>>635
このクラスの一歩手前は既に8〜10年位前(ガキの頃だったんで詳しく覚えてないや)に一度来てた筈だと思ったが。
ただ静岡県民が小学校時代から植えつけられてきた地獄絵図に比べてみれば断然軽いからね、今回も例に漏れず。
そうやって考えるとこのくるくる詐欺&常軌を逸した地震対策と警告は役に立ってると思うよ。

むしろ心配なのがこれで危機感が薄れちまう事。
M6→M8の違いだって知ってる人がそんなにいないのが露呈したようなもんだし、何万人の被害者が出るって言われた当時の危機感を保ち続けて欲しいと思うよ。
646M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:01:10.33 ID:A12URIoS
832 :本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 12:47:05 ID:X2ahJmXu0
>>816
地震の揺れに対する恐怖感度は人それぞれだから何とも言えないが、
家屋倒壊数は6弱と6強でははっきり差が出るね。

今回の震源深度は23kだから中越と同じくらい浅い。
おまけに震源も近いから縦揺れと横揺れがかなり接近していたと思う。
その意味じゃ回るような揺れも理解できる。
この前の地震は深度が300k以上だったはずだから
かなり異質な揺れだったと思う。

いずれにしても、今回は本番の予行演習程度。
もし震源の近くに住んでいるなら
建物の補強や落下防止、防災グッズや避難場所の確認とか
出来ることを準備しておくことをお進めするよ。

震度4以上が2回同じ震源域で発生したら
間違いなく次はデカイのがくるから注意した方がいい。


オカルト板から
647M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 15:02:05.95 ID:XkzNpnfm
>>639>>641

ありがとう、今詳しく聞いたら、地震が来ると
揺れを察知してガスを停める器具?が発動したらしい。
よかった。

あと、屋根瓦の、むね瓦がうねってしまったようだ。
朝9時過ぎに瓦屋さんに電話したら、もう80軒待ちだったんだと。
648M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:04:11.21 ID:KSsPiHXR
地震が過ぎたかと思ったら急に暑くなってきた
649M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:05:07.40 ID:6u61TLAC
とりあえず発見されて困るエロ本は今日の朝一で捨ててきた。
650清水区(静岡県):2009/08/11(火) 15:05:53.20 ID:GFew6Dkz
14:30に夕刊が届いたんだが、地震以外にニュースあったっけか?
651M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:07:17.93 ID:6u61TLAC
>>650
橘の子達が泣くぞ
652M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 15:07:32.47 ID:ugtvNeg1
阪神淡路大震災と較べたら、今回のは大した事は無いと思う。
確かに初めて体感した地震だったけど、縦揺れが激しかっただけだから被害も少なかったと思う。
もし棚が吹っ飛ぶくらいの横揺れだったら、多くの家が倒壊するだろう。
653M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 15:07:43.67 ID:iXKUIf8g
>>650
常葉橘ーw
654M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:07:55.30 ID:4Jl2QU/A
>>650
常葉橘
日銀政策決定会合
くらいか
655M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 15:12:16.66 ID:5Xd5DfFd
>>634
大学いくまではずっと静岡で育ったけど、震度3くらいまでだったら日常的にあったし、ちょっと揺れたかなーってくらいの感覚だったし
今日のは帰省で帰ってたところにたまたま震度5強が直撃した形なんだが、これだけ揺れたのを体感したのは人生初
ただ、築ン十年の古い家なのに、物が落ちたりとかも全く何もなかったのは地盤がしっかりしてたからなのかな
656M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 15:17:43.81 ID:9n5YRLJ/
>>655
おまえの家はもう死んでいる
657M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:29:11.92 ID:n/jfD7IX
結局2度寝して今起きてきたよ
皆おはよう

相変わらずテレビが騒いでるな
658M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 15:32:36.64 ID:pjNMsQ/F
>>657
よぉ俺
659M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:32:45.67 ID:kHFkB5hd
掛川断水復旧
やっとシャワー浴びれる
660M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:32:50.92 ID:MC1FuEtz
掛川 水道復旧 広報より
661M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:34:25.27 ID:MC1FuEtz
断水中は、エコキュートに助けられた。
市内は水を買う市民で凄いことになってたし・・・

タンクがあって良かった。
662M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 15:34:34.42 ID:gOu+V5hi
>>655

震度3なんて日常的にないわ。
663M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 15:35:00.82 ID:43viT0F2
>>648
全国的に台風日課みたいだな
664M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:41:34.76 ID:xqmSeHwj
>>663
なんか短縮日課ってキーワードを思い出しちまったぜ
あの頃に戻りたい
665M7.74(東京都):2009/08/11(火) 15:55:02.47 ID:m7dPdF2g
三年前位に姉歯が手掛けたホテルあった。
すぐ壊してしまったが残ってたら
どうなんだろうなぁ
向かいの電波ビルの方が危なく見えたが。
666M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 15:57:03.08 ID:xiEshkJ+
やっぱりマグニよりガルの方が的確だな
667M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:04:07.55 ID:JL8Q8lUt
地震を表現する方法はどうでもいい
予兆があったのかどうかの方が静岡県にとってはよっぽど重要
そしてこれが予兆なのかどうかも
668M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 16:05:57.11 ID:rF9ZCqxy
空真っ暗で不気味
669M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 16:09:05.63 ID:oXaswhUw
掛川の断水って どの辺りでなってたの? 俺はベイシア至近だが 普通に水出てたぞ
670M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:14:26.14 ID:fFJ5xVgF
海が荒れてる・・・
671M7.74(福岡県):2009/08/11(火) 16:15:54.02 ID:hoNSLGtA
浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243566864/

浜松名鉄ホテル 社員が客を批判
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1243561358/

ホテル従業員の暴露部屋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1179206854/

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1243566943/

ブサイク毒女が名鉄ホテルに戦線布告 美人鬼女失笑
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243777153/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
http://news.aimu-net.com/read.cgi/news/1243547987/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白2★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243595014/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243547987/

mixiで浜松名鉄ホテル社員が客を侮辱
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243565511/
672M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:17:07.50 ID:oPnqwP0n
雷が鳴ってきた @葵区

朝の雷鳴にビクって反応してたのがもう収まってる…
673M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 16:18:54.26 ID:E1ysi7D+
昨日夜なかなか寝付けなくて、気付いたら腕に蕁麻疹が出来てた。
冷やしながら寝た。
親父の叫び声で起床。
あ、地震。
寝ぼけながら玄関確保。
案外短時間で終了。
テレビをつける。
静岡が全国ニュースでやっていてなんだかホクホクする。
そのあと余震の度にビクビクするが、結局予備校で呑気に勉強。
674M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:22:58.73 ID:+KJUrKBh
体感や被害状況よりも大げさな数字が出てる印象@葵区
耐震が〜県民性おっとり〜よりもこの程度の揺れだったからじゃないか?
675M7.74(東海):2009/08/11(火) 16:23:11.47 ID:qNkfNYuh
異様な雲が広がってきてます


@駿河区
676M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:25:46.93 ID:ELpN2UtY
外が嫌な感じで暗いです

@富士宮市
677M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:26:09.20 ID:KSsPiHXR
駿河湾方面が真っ暗
678M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:26:28.22 ID:MC1FuEtz
>>669
大井川用水系、つまり街中だね
原野谷川水系も制限された
679M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:28:18.62 ID:KSsPiHXR
静岡県中部南に大雨洪水警報
680M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 16:28:26.33 ID:29v50E9n
曇ってて暗いけど雨は振ってないし蝉は鳴いてる@清水区
681M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:28:47.94 ID:HDL+HToB
また大雨・洪水警報
682M7.74(東海):2009/08/11(火) 16:30:30.69 ID:Q4IhC8Fn
静岡でまた朝に地震だな
683M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 16:31:09.10 ID:vRLQNmTx
初めて町内警報?聞いた
684M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 16:31:52.47 ID:0usKy4ER
あれ?台風逝ったのに警報か?つうかこっちも降ってきた@御殿場
685M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:32:45.17 ID:ELpN2UtY
台風それたってのに大雨かよ…
686M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:33:18.82 ID:g/T8ehS8
晴れてるのに雷すごいんだけど・・・
687M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:34:06.05 ID:ELpN2UtY
台風大幅にそれたんじゃなかったっけ?
688M7.74(東海):2009/08/11(火) 16:34:27.75 ID:e7nog7gQ
さっきまで降ってたけどやみました。雷がなってます@葵区
689M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:36:13.04 ID:2z/nq9J8
さっき急にバケツひっくり返したような雨が来たよ
すぐ静かになって今は小雨
急に降って来たりするから気をつけて下さいね
@三島
690M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 16:38:45.47 ID:EByOYtaC
まだまだ不安は募るよね。大雨。
@焼津市。
691M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 16:39:18.27 ID:AfeNT0SW
夕立ですな。雷鳴が凄いです。@藤枝
692M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 16:40:38.24 ID:mfmGanYa
【静岡地震】静岡市で43歳女性―本に埋もれて窒息死か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249973786/l50

(´;ω;`)ウッ
693M7.74(東海):2009/08/11(火) 16:45:25.51 ID:e7nog7gQ
また降ってきた@葵区
694M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 16:45:58.30 ID:7KyQqmML
スコールみたいなの来た@葵区の川向こう
695M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 16:49:19.81 ID:4SFlo0Gr
スコールと雷がさっき終了

@葵区羽鳥本町
696M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 16:58:54.00 ID:kc4wKBUw
雷雲が震源周りに張り付いてるね。
おまけにあまり移動しない…関連あり?
697M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:02:19.47 ID:/hux5lMS
こんな時こそ久保ちゃんの無駄すぎるハイテンションが必要だろう
698三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 17:04:39.44 ID:ykcyqMCf
>>696
地震でホコリが舞い上がり、雨のきっかけを作っているかもね
699M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:07:39.41 ID:7KyQqmML
サッポロの工場の高く詰まれたビールケースが崩れてるのが、あまりに壮大でワロタ
700M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:09:01.81 ID:N5BP4rFd
>>652
うちは浜松だが、横揺れだった気がするんだが。
701M7.74(東海):2009/08/11(火) 17:16:57.36 ID:dDSxFf55
都内在住の実家が静岡市葵区の者です
両親が葵区に住んでいます
電話で被害状況を聞いたんですが、テレビが落ちたのと、タンスが動いたくらいと報告受けました
「明日、片付け手伝いに行こうか?」と言いましたが、「大丈夫よ」と。
ウチの両親、子供に心配をかけるのが嫌って、正直に言わない人なんです。
だから、明日アポなしで静岡に行くのですが、
普通にスーパーマーケットとか営業してますか?
営業していないようなら、こっちで買い込んで向かおうと思っています。

静岡葵区は、普段の生活のような状況ですか?
すみません、教えてください。
702M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:19:03.72 ID:R6VDIazl
>>701
駿河区だけど、
ニュースみるかぎりたぶん壊れたものの修理が多くて
ちゃんと営業してるか謎だから
日持ちしそうなものもっていくといいかも。
703M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 17:20:17.42 ID:ugtvNeg1
>>600
震度6の横揺れでしたか?
704M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 17:22:55.62 ID:ugtvNeg1
木造住宅の簡易耐震強度を調べる場合、横揺れに対する強度しか調べない。
705M7.74(関東):2009/08/11(火) 17:26:35.54 ID:uCeZCejQ
>>701
駿河区だけど、こっちはほんとに何もなかった
ただ、葵区側の方が揺れがひどかったみたいだ
ヨーカドーは開いてたぞ
706M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 17:27:32.08 ID:ru7yqSJv
東名明後日開通を目指す! とかwwww
707M7.74(関東):2009/08/11(火) 17:27:38.68 ID:yVTV6/ox
>>699
大井川の飲料屋だけど倉庫は全然平気だったな
708M7.74(東海):2009/08/11(火) 17:30:05.80 ID:XURMG16m
ドリプラ誰も来ねえ
709M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 17:32:27.20 ID:E02LER5e
>>708
それは今に始まったことじゃねえだろ
710M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:36:41.35 ID:JL8Q8lUt
東名通行止めの影響か下の道が混んでるな
711M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 17:37:12.41 ID:dAFaMAyK
>>701
葵区だけど、ほぼいつも通りだよ
コンビニもスーパーも営業してるよ
712M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:37:26.26 ID:N5BP4rFd
>>703
所詮体感に過ぎないが、普段感じる震度3と比較して大きく揺れたので震度4〜5だとそのときは思ったぐらい。
今回のは揺れていた時間が結構長かった気がする。
7131(静岡県):2009/08/11(火) 17:39:42.21 ID:dEH3mBPA
怪我した人には悪いけどさ、テレビの下敷きで汚した人多すぎw
どんだけ狭いところで寝起きしてるんだよwww
あとさ、午後になったらフツーの日常になっててワロタw
普通、避難所行って炊き出しの配給貰って、泣き言言ってテレビに映って
車で寝起きしたりするのが普通だろうに、ファミレスは営業してるわ
CoCo壱行ったら、海上花火の話してるしw
ホントにここは被災地かとwww流石は静岡、地震が来てもなんとも思ってないぜw
714M7.74(東海):2009/08/11(火) 17:42:00.65 ID:XURMG16m
>>709
お盆だから客来るから出ろって散々言われたんだぜ
ラストまでのはずがあまりに暇なのでもういいと帰宅を命じられた…
とりあえず今から食糧買い出しに行くわ…
715M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 17:42:34.30 ID:UGk+NOZ5
スレチかと思うがスマン
明日から伊東市の方に行く予定なんだがどう?
ここ見る限りキャンセルの必要はなさそうだよね
716葵区(アラバマ州):2009/08/11(火) 17:43:31.75 ID:dAFaMAyK
>>713
わかるwww
地震あったのが嘘のようにみんな普通どおりにまったりしてるw
地震来るのが当たり前のように刷り込まれつづけたから、動揺も少ないし
何より被害も少ないし。
駿府城の城壁崩れが唯一目立ってるけど
717M7.74(関西・北陸):2009/08/11(火) 17:43:41.56 ID:jwU+ZXHJ
>>713
>テレビの下敷きで汚した人多すぎw
全部で何人テレビの下敷きになったの?あと「多い」って具体的に何人からをさすの?教えて!
718M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:49:29.77 ID:JL8Q8lUt
テレビが壊れた人は結構いるな
俺の液晶モニタも危険な状態だったぜ
モニタは倒れても大丈夫なように置くべきと理解した
719M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:50:51.02 ID:R6VDIazl
>>718
テレビ2台壊れたわ…液晶は割れるなぁ。

電気屋儲かるなーとか呑気。
720M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:51:51.59 ID:qrMJBwcT
駿河区@久能 裏山(日本平)の斜面に亀裂入ってる
オレンジの服着た人が調査に来てるよ
何年か前に崩れた場所 雨降るとかなりやばそう
721M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:52:10.12 ID:bseCQa6j
富士市の震度4が ちょっと納得いかないなぁ
83年夏の時宮で震度4体験してるからなんだが
722M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:52:15.61 ID:MKOow89c
>>701
拍子抜けするほど普通に何でも開いてるよ。どんだけ腹が据わってんだよって感じw
723M7.74(長屋):2009/08/11(火) 17:53:27.41 ID:wdJA1FQw
東名高速、せめて清水ICまで復旧してくれ
明後日駿府ライナー乗るんだ
724M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:53:30.63 ID:IKStqs/M
>>701 フツーにコンビニもスーパーもデパートも営業しているから大丈夫だよ。
7251(静岡県):2009/08/11(火) 17:54:01.08 ID:dEH3mBPA
>>717
あさ9時頃のNHKを見ていて、社員一同爆笑した(不謹慎失礼)
5歳の子供、老人、等5人くらいだと記憶してる。

本当ならメット被って実況してるアナウンサーもインタビューを受けてるオッサンの緊迫感の無さに台無しw
徐々に冷めていく特番のテンションも今日の笑いどころの一つだね。
マスコミの皆様は、激しく期待して来たんだろうけどさw残念!
726三島の人(静岡県):2009/08/11(火) 17:54:36.60 ID:1mBWEuBm
朝9時ごろには犬の散歩してる人いたし
隣の人は庭木の手入れしてたし
727M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:55:55.86 ID:4oHCv0WV
まず自分の大事なものを支えに行った俺は末期?
728M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 17:59:09.03 ID:dEH3mBPA
こういうのを「プロ被災者」って言うんだろうな。
729M7.74(群馬県):2009/08/11(火) 18:03:29.95 ID:LDp0Mq3y
>>725
お前のレスから静岡県民の馬鹿さ加減がつたわってくるよw
毎年、水不足になるのしりつつ、うどんで水消費しまくってる香川県民並だな
そういう馬鹿県民は滅べばいい
730M7.74(catv?):2009/08/11(火) 18:08:18.22 ID:H3ExJvmK
>>728
プロってよりマスターのほうがカッコイイよ
731M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:09:28.60 ID:XURMG16m
>>701
イメージ的には震度4の地震後 って感じ。棚のものが真下に落ちたりはあるが飛んで来るレベルではない。
普通になんともない。
怪我する人はするし死ぬ人は死ぬがよっぽど運が悪い人くらい。
むしろ今来ると、今日のは前フリでまた大きな地震が来るかもと言われているし、あなたも被害にあってしまう可能性が…とか思ったり思わなかったり。
732M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:10:14.99 ID:js5bCKvS
でかい余震
733M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:10:24.74 ID:bTZlc2eC
今ゆれたよ
734M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 18:10:28.05 ID:Z2JwZsrh
またキタ
735M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 18:10:29.22 ID:iXKUIf8g
ってまた地震か
736M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:10:33.22 ID:4Jl2QU/A
ゆれた
737M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:10:45.21 ID:A12URIoS
またきた
忘れたころにきやがって@三島
738M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:10:45.73 ID:cfEygt2Y
一瞬でかいのきたなー
739M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 18:10:52.91 ID:z0NciNe/
横浜揺れてる
740M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 18:10:55.70 ID:ru7yqSJv
ゆれてーらw
741M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 18:11:03.39 ID:fnsbllVc
地震の番組見てたらまた揺れたぞwww
742M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:11:08.53 ID:R6VDIazl
ちょっと大きい地震だったな。

もう面倒('A`)
743M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 18:11:10.28 ID:AfeNT0SW
揺れたね@藤枝
揺れと同時に雨降ってきたし
744M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:11:12.45 ID:2z/nq9J8
東の方から揺れが来た感じ@三島
745M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:11:12.82 ID:Yul8IfGP
地震またきああああああああああああああああああああああああああ
746M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:11:19.82 ID:kePzAPC2
今来たよな?@袋井
747M7.74(catv?):2009/08/11(火) 18:11:26.11 ID:75nXoXtO
震度1くらい@富士市
748M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:11:32.62 ID:KSsPiHXR
揺れたね
749M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 18:11:50.33 ID:fnsbllVc
SBSでは震度2か
750M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:11:54.98 ID:JL8Q8lUt
今のは震度2だ
まだ慌てるような時間じゃない

でも早く食糧と水かってこようヤバイヤバイ
751M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 18:12:04.53 ID:UUClcACa
震度1くらいかな 横浜
752M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 18:12:34.82 ID:rF9ZCqxy
またきたこれ
一人暮らしだから怖くて風呂入れない
753M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:12:47.27 ID:A12URIoS
油断できないねこれは
754M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:13:41.46 ID:1EuZtREk
どこのだろ
755M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:13:42.84 ID:Pvv0yK5X
2、3日は安心出来なさそう
756M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:14:00.13 ID:gupSHDS7
少し前にいま揺れたよな
ぐらってきたよ
棚から皿を全部出すなど落下物対策して行動マニュアルつくった
757M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:14:01.36 ID:cfEygt2Y
小さいのがポツポツきて、それでストレスが抜けるのが良いなー
758M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 18:14:02.44 ID:fnsbllVc
精神的にも疲れてて仕事で肉体的にも疲れてる身に余震はつらい・・・
仕事場も片付けで半日が過ぎたけど
759M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:14:34.49 ID:2z/nq9J8
ちょっと前にあった地震の方が気になるんだよね
あれも大きかった
760M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:15:54.21 ID:IxB4jK/A
俺駿河区沿岸部の住人なんだが、
揺れが収まってきて速報見ようとテレビをつけたらもう津波が到達済みだった

今回の地震は東海地震じゃなかったらしいけど、
震源自体は東海地震と近いようだし、本番でもこのくらいの間隔で津波がくるってことだよな?
しかも今回と違って何メートルもあるでかいヤツが・・・

津波速すぎだろ、これじゃ逃げるどころかHDD叩き壊す暇もねーよwww

761M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:16:14.37 ID:ZlujzJX4
また揺れた
もーイヤ 

怖い(;_;)
762M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 18:16:40.00 ID:fnsbllVc
>>760
津波が叩き壊してくれるよ!
763M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:16:53.14 ID:AfeNT0SW
震度2@NHK
764M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:17:24.55 ID:ti9Vylsc
で、こんかいの地震って他につながる恐れあるのこれ?
765M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:17:28.25 ID:4oHCv0WV
>>756
おまいすげーなw
766M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:18:04.77 ID:bevMJinD
家に電池で聞けるラジオが無いのに気づいた。
停電してたらパニックだな。
767M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:18:10.06 ID:4Jl2QU/A
>>760
安心しろ
1.5mの津波で木造家屋は全壊だ
768M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:18:12.66 ID:3FeLUWG2
これで震度1?結構揺れたんだが。
朝の地震で壁にヒビ入ったし家が脆くなってるのかな…。
769M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:18:53.03 ID:h0N46AKS
>>760
非常時の行動が逆だwww
770M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:18:54.86 ID:Pvv0yK5X
最大で震度2か
771M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:19:39.05 ID:BzU0az1O
嘘だろ正直朝よりびびった
こういう感じで朝くらい来たらこえええな
772M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:19:53.88 ID:JL8Q8lUt
津波=1トンのレンガの壁が水平に押し寄せてくる状態

どうしたって助かる方が無理です
773M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:20:17.66 ID:1e33bboK
朝のは静岡市とかのほうがゆれたのに、今のはそっちは震度1で三島方面が震度2なのね。
774M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:21:10.58 ID:ti9Vylsc
とりあえず家建てたばっかりだから、東海沖地震が来ても耐えてくれることを信じてるw
775M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:21:41.56 ID:R6VDIazl
>>760
超近所wwwwww

テレビやっとみたらもう到達済みだよなー
もうわけわかんないうちにみんな終わるw
776M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:23:28.43 ID:4oHCv0WV
>>775
ベットで水死かー、嫌だな。
777M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:23:52.93 ID:JL8Q8lUt
震度5以上の地震 即 全力疾走で高台に逃亡

沿岸部の人はこれしか生きのこる道はない
778M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:24:41.75 ID:MKOow89c
>>760
ヤダ、ご近所かもw
逃げる場所を考えてたけど、あんな速さじゃ何も分からず
揺れが収まったと同時に津波に飲まれるんだろうな・・・。
怖すぎる。せめてヒトオモイに死にたい。
779M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:24:50.31 ID:A12URIoS
明日あたり親と一緒に非常食買いに行ってきます
780M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:24:50.96 ID:JMJ7Obha
やべえええ!
明日地元の午後2に福島ミズホタンが来るらしい。
地震起きたら、どこからの援助も得られなくなるどうしよう。
781M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:25:12.63 ID:R6VDIazl
>>776
そのまえに家がもてばいいけどなー
つぶれりゃー圧死だで。
782今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/11(火) 18:25:27.95 ID:GRaUa+Be
東京マグニチュード8.0 震度16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1249935920/
783M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:26:42.81 ID:ijIGnXpE
静岡県なら、どこの会社も地震発生時の対応マニュアル作っているよな?
784M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:26:57.57 ID:K0sajFPl
朝の地震とか余震で不安です。精神的にキツい@焼津
誰か一緒にいてください;
785M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:28:06.96 ID:JL8Q8lUt
地震起きたら自力で生き延びてください 以上
会社の対応なんてこんなもんだよ
実際問題、その時どこにいるかでほとんど決まるからな
たまたま机のそばにいるやつだけは助かるかも
786M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:28:10.33 ID:LSfwrIpN
俺でよければホテルで一緒にいてあげるお^^
787M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:29:26.21 ID:IxB4jK/A
いやー、やっぱ地震は怖いわ
一応生き残るつもりでエロ関連は全て防水仕様のポータブルHDDに突っ込んであるんだけど、
こりゃ普通のに移しといた方がよさそうかな
788M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:29:51.60 ID:/hux5lMS
ニートのおれはいつでも一人ぼっちw

そんなことより、恋人岬の鐘が落下していた事にうけた俺はクソ野郎w
789M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:29:59.69 ID:7KyQqmML
>>784
♂なのか♀なのか
これ大事
790M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:30:00.54 ID:RWVjOaGP
静岡だと、東海地震がくるって言われてるから、余計に怖いんだよな
791M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:30:22.95 ID:A12URIoS
>>784
俺も不安だ・・さっきみたいに忘れたころにやってきそうで怖い
792M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:30:41.21 ID:wdJA1FQw
>>787
防水仕様でも津波には勝てません

浸水になら勝てるけど
793M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:31:07.18 ID:BzU0az1O
今日も下の地盤によって各地でかなり違ったらしいな
岩で良かった
794M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:31:59.96 ID:4Jl2QU/A
>>783
そんなもんは地震直後に生き延びた人のためのものであって
生き残るためには糞の役にもたたん。

生き残るためには、事前にどうしておくかと起きたときの個人の判断しかないんだよ

と企業のマニュアル作成者が言ってみる
795M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:33:15.27 ID:JL8Q8lUt
ところでお茶の菊川城の被害状況誰か知ってたら詳しく
796M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:33:23.45 ID:K0sajFPl
>789 女ですよ;雨も降ったりやんだりだし雷が朝の縦揺れ思い出してキツいです;
797M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:33:46.54 ID:JL8Q8lUt
旦那んとこいきゃいいじゃないの
798M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:34:04.28 ID:A12URIoS
スレチっぽくてすまないが誰かスカイプで一晩語り合ってくれるやついないか?
本当に怖いんだ
誰でもいい
799M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:34:48.67 ID:nDS0I5fp
怖くて夜寝れねーー
800M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:36:21.53 ID:MC1FuEtz
>>798
男じゃ(´・д・`) ヤダ
801M7.74(茨城県):2009/08/11(火) 18:36:21.69 ID:USDl/+Z/
>>793
カス中学生で良いなら
802M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:36:49.78 ID:JL8Q8lUt
店が開いてるうちに本番に備えろよ
なんなら今から有り金全部もって東京にでも遊びに行け
都心から離れたあたりの安ホテルで2、3泊してきな
803M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:37:17.28 ID:A12URIoS
なんでみんな男にそんな冷たいんだ・・
心は女の子だから頼む

gerogero3991
804M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:37:20.09 ID:bAfJnTc9
もう敏感になっちゃって常に揺れてるかんじがして酔ってきたぞ・・・
805M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:37:25.51 ID:raqACkgA
>>798
vipでも行ってこいよ
常時すかいぷスレあるぜ
806M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:37:50.07 ID:wdJA1FQw
>>798
7時ごろまでなら語ってやるぜ
807M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 18:37:53.53 ID:ru7yqSJv
>>796
すまんな居てやれんw 予約がイパーイだw
808M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:38:16.81 ID:E02LER5e
今日の11時から12時の間にM8クラスがくるみたいね
震源地は御前崎遠州灘付近
809M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:38:48.19 ID:A12URIoS
>>802
地震怖いけどこの土地を離れたくない
東京の水はまずい@三島
810M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:39:19.12 ID:MUJv5MM0
R1やR150の具合はどう?マヒ状態?
811M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 18:39:41.41 ID:Y5Ulow76
>>796
女か

じゃ誰か男の人、行ってあげて
812M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:40:09.92 ID:JL8Q8lUt
>>808
風説の流布じゃなきゃソース
813M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:40:12.08 ID:K0sajFPl
808のネタは本当?
814M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:40:17.91 ID:A12URIoS
>>805
ありがとう
とりあえず晒してきた
815M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:40:19.78 ID:R6VDIazl
>>808
ソースは?
816M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:41:30.22 ID:4oHCv0WV
808はつりwwwwwwwwwwwwwwwww
817M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:41:31.01 ID:bseCQa6j
そんな細かい予知できたら 防災無線ががなってるだろw
818M7.74(茨城県):2009/08/11(火) 18:42:33.31 ID:USDl/+Z/
>>801
誤爆

>>798
819M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:43:08.61 ID:Dg7z0dkW
4年前の群発地震思い出してきた・・・
震源地近くの人は大丈夫か?@伊東
820M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:44:32.86 ID:LSfwrIpN
>>818
茨城の田舎厨房に何が出来るんだよwww
童貞棄てたいだけだろwww
821M7.74(catv?):2009/08/11(火) 18:44:42.43 ID:OwlzFEgs
>>809
東京の水は処理施設が発達して
かなり美味しくなったよ
静岡には負けるでしょうが
822M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:45:11.10 ID:A12URIoS
>>818
(′・ω・`)おじさんじゃダメかね・・
823M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:45:23.64 ID:IxB4jK/A
>809
だよねー、俺も東京に住んだことあるけど
あっちの水道水は薬剤臭くてちょっと飲めないもんな

静岡は水も食べ物も美味いし気候もいい
あとは地震さえ来なきゃホントいい所なんだがw
824M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:45:43.45 ID:JL8Q8lUt
東京の水がいやならペットボトルに水詰めてもってけばいいだろう
825M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:46:13.68 ID:bevMJinD
>>809
日本どこに行っても地震はあるよ。
826M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:46:25.45 ID:wdJA1FQw
>>798
語ってやると言ってるのに…
827M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:46:58.68 ID:A12URIoS
>>821
まじで!
小6のとき東京の水道水飲んだ時はびっくりしたけど
そんなに美味しくなってるのか
今度行く機会があったら飲んでみよう
828M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:47:06.88 ID:R6VDIazl
むしろ静岡からでて
地震に遭遇するほうが怖い。

静岡しつこいほど東海地震東海地震って騒いでるから
いざとなったら安心かな、と思っている。
829M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:47:45.89 ID:LSfwrIpN
マジレスすると東京だって安全なわけじゃない
それに、行くなら浜岡原発より西のほうがいいだろ
830M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:48:02.27 ID:R6VDIazl
あれ、外が随分暗いな…
いつもこんなに暗かったっけ。@駿河区
831M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 18:48:28.64 ID:EByOYtaC
眠ろうとすると余震が来る。
昨晩から嫌な予感がして一睡も出来なかったが逆に完全に眠らなくて良かった。
832M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:49:06.80 ID:MC1FuEtz
>>808
答えろよw
833M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 18:49:46.23 ID:DkkTebJB
風が出てきたなぁ
ごごごごごって鳴ってる気がするけど、まさに気のせいだな

雲がすごくて富士山が拝めない
834M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:49:49.74 ID:bTZlc2eC
おい・・・死者でた
835M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:49:53.98 ID:4oHCv0WV
地震で死者いるのかよ。。。。。。。。。。。。。。。。。
836M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:50:25.09 ID:LSfwrIpN
これみると確かに静岡やばいかも・・・・

過去24時間の震源分布図
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/24hours/EXP22.png
837M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:50:28.98 ID:A12URIoS
>>826
語ってくれるなら送ってくれ(′;ω;`)gerogero3991
838M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:50:50.72 ID:wdJA1FQw
>>837
了解
839M7.74(茨城県):2009/08/11(火) 18:51:18.11 ID:USDl/+Z/
/^o^\フッジッサーン噴火とかどうなの?
840M7.74(長屋):2009/08/11(火) 18:51:40.70 ID:wdJA1FQw
>>837
すまん、用事できた

本当にすまん
できないんだ
841M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 18:51:44.76 ID:Nx3qBj9Z
1994年ロサンゼルス地震
1995年阪神淡路大震災



ロサンゼルス地震で高速道路崩壊テス?




2009年駿河湾地震東名高速崩壊テス?







さて次は…………名古屋あたりときたら東kyo
842M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:52:52.99 ID:A12URIoS
今雨も降ってないし風も吹いていない
妙に静かで逆に怖い
843M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:53:03.47 ID:xnOfgx6b
空が暗い 曇ってるからだよな…?
蝉の鳴声とケータイだけが心の支え
テレビ買っとくんだった
844M7.74(catv?):2009/08/11(火) 18:53:30.47 ID:OwlzFEgs
>>827
東京水としてPETボトルの販売をしてるくらいです
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/05/20g5u200.htm
あっすみません。当方東京人で勝手に静岡県民専用スレに紛れてました。
失礼しました。
845M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:53:46.09 ID:IxB4jK/A
>>821
今は美味くなってるのか
俺が住んでた頃は俺も近所の人達も
蛇口の先に濾過装置みたいなのを付けてたもんだが

あと東京の人を不快にさせたようならごめんな
846M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:55:15.04 ID:gupSHDS7
余震は減ってくはず
本番はまだ先でしょ
847M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:56:06.78 ID:4oHCv0WV
ばか怖いwww
848M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:56:41.94 ID:BzU0az1O
怖いな地震っていつ次ででかいのが来るかが
解らないってこんなに怖いとは
849M7.74(東海):2009/08/11(火) 18:57:12.16 ID:lGwchoMa
朝の本震以外の余震を一度も感じられない俺って
普通に家にいたのに@伊豆
850M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:57:21.47 ID:A12URIoS
>>840
(′;ω;`)
851M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:58:35.03 ID:QmwT0WIL
地震のくる時って風が吹いてないんだよね なぜか 無風状態が5分続いたらガチだ
852M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:58:55.55 ID:4oHCv0WV
今日寝れないお;;
853M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 18:59:03.92 ID:E02LER5e
>>832
大丈夫だよ多分
854M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:59:10.93 ID:Pvv0yK5X
通販とか大丈夫なのか
あとお祭りとか
855M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 18:59:54.82 ID:A12URIoS
>>851
お・・・おい・・そういう冗談よせよ・・
856M7.74(catv?):2009/08/11(火) 19:01:03.65 ID:75nXoXtO
とりあえず風呂に水張ってきた
857M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:01:53.75 ID:4oHCv0WV
>>851
やめれwwwwwwwwww
858M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:02:43.94 ID:A12URIoS
>>844
ほう・・東京の水も悪くなさそう
なんか偏見持ってしまってすまない
859M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 19:03:19.70 ID:j1M/6UL9
伊東にいる知り合いと連絡つかん…
860M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:04:21.26 ID:QmwT0WIL
>>855冗談じゃなくてマジだよ 大体完全無風状態なんて5分も続かないんだよ普通は 僅かながらでも風は普通あるものだよ と亡き父が私が幼い頃話してくれた
861M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:05:23.84 ID:Dg7z0dkW
伊東は崖崩れが起きた以外は特に異常はないぞ
862M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:05:45.62 ID:A12URIoS
>>860
まじなのか・・
嵐の前の静けさってことか
なんかちょっと感動してしまった
863M7.74(長屋):2009/08/11(火) 19:06:15.04 ID:QpepU+mu
6時に急いで水をたくさん発注したらとり過ぎてすごい量に
うん稼ぎ時。大きな地震来て崩壊したら元もこうも無いがw
しかし皆ギリギリになって焦るよね。朝から紙皿とか水、携帯食料が売れまくり
864M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 19:07:18.39 ID:DhFQ6Uwd
朝のニュースで、海外でも地震の報道って聞いて
静岡の名が世界に!!(・∀・)
と思ったら


「TOKYOで地震、震度4」(ロイター通信)

……。
865M7.74(宮崎県):2009/08/11(火) 19:07:31.48 ID:pkoCD93w
なんで所用で離れてる時に地震起こるんだ…
家の食器棚やガスコンロやテレビが心配だ('A`)

余震続いてるみたいだけど沼津寄りの富士市は
大丈夫かね…。岳鉄が早々に復活してたから
問題ないかな。
866M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:08:08.28 ID:A12URIoS
>>864
・・・・・。
867M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:10:00.79 ID:JRCS2r4r
>>844
アピールに過ぎん
まだクソマズイじゃねーか。飲んでみろよ、とても静岡の井戸水にはかなわんぞ
それとも東京人の味覚が絶望的なのかもな
868M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:10:54.20 ID:QmwT0WIL
>>862そうなんだ 怖がらせるつもりはなかったよサーセン まぁ完全無風を解る環境とかなかなかないからね 役にはたたないかもね
869M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:11:11.06 ID:Pvv0yK5X
さっきから自分が揺れてるのか家が揺れてるのかわからん
もう今日は早く寝る
870M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:11:52.57 ID:A12URIoS
>>867
東京の水がまずいんじゃなくて静岡の水がうますぎるんだ・・・
871M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:11:59.75 ID:zfC53sK1
牧之原市です
水道やっと復旧したー!

872M7.74(関西):2009/08/11(火) 19:12:11.41 ID:MpxfTgj7
地震はストレスになるので気をつけて下さい
4ヶ月前まで葵区住民だった阪神・福岡地震経験者より
873M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:13:12.02 ID:A12URIoS
なんか揺れが止まらないと思ったら
地面が揺れているんじゃない
俺が震えているんだ
874M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:13:17.51 ID:R6VDIazl
なんか少し揺れたような…

>>871
よかったね!!!
うちは水でたからよかったんだけど
断水してる地域はつらかっただろうとおもう。
875M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:14:36.88 ID:A12URIoS
>>871
お疲れ様!
 
ストレスってプラスイオンとかか・・?
876M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:16:13.43 ID:TXzw6eEA
東海地震起きても、伊豆なんかだと6弱から5強が想定だから
今回ぐらいってことは、なんてことは無いな。
877M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:16:15.49 ID:NNbpSyG0
余震が治まったと思ってトンカツ屋行ってトンカツ食って帰ってきたら
いきなり揺れやがってうわあああああってなった

また怖くなってきた
878M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:16:48.43 ID:R6VDIazl
>>873
よしよし。もう大丈夫だよ。
879M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:17:40.65 ID:A12URIoS
>>878
なんだ・・地震きて今日初めて2chにカキコしたんだけど
普通にいいやつらばっかじゃないか・・
880M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 19:17:40.91 ID:7CvvhXwc
>>874
やっぱ揺れたよね?
不安で寝れない頭も痛い
881M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:18:32.19 ID:IxB4jK/A
今一瞬モニターが乱れた
こんなこと今までなかったのになぁ・・・

今朝の地震のせいで過敏になってるだけかもしれんが、
やっぱりなんか不安だ
882M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:19:52.55 ID:R6VDIazl
>>879
みんな怖い思いしただで。
ここに書き込んで不安解消してるからお互い様らー

>>880
なんか震度1もないような感じで揺れたよねぇ。
高いところに物をおかずに寝てみて。
落ちてくるものさえなければ大丈夫。
883M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:20:14.33 ID:bAfJnTc9
外で虫やミミズがずっと鳴いてるからそれが途絶えるのが怖い…
884静岡市民(東海):2009/08/11(火) 19:21:40.61 ID:5J/HYbjf
たしかに2ちゃんは、もっと荒れてると思ったが…
いいヤツばかりだね。地元の『しずちゃん』が悲しいね。
885M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:21:44.66 ID:A12URIoS
>>883
それが途絶えたら俺ののど自慢大会始まるから大丈夫
886M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:22:46.76 ID:R6VDIazl
>>884
しずちゃんってなんだか情報古くない?
あんまり参考にならんからみてないやー
887M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:22:46.62 ID:Pvv0yK5X
関東大震災の時も台風が来てたらしいし
地震と天気は関係するのかねー
888M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:23:37.70 ID:QmwT0WIL
>>882その通り 静岡県人なら普通だろ
889M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 19:23:51.25 ID:XrH9OTbZ
怖い。二階に住んでて少しでも早く地震感じるように直に寝てるんだが、常に揺れてる感じがする
890M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:25:22.54 ID:4oHCv0WV
肩の力がはいりっぱなしで、もう最悪。
ずっと寝てないや・・・。

1日中ここにいるきがする。

ホントこわくなってきた・・・w
891M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:25:33.40 ID:IxB4jK/A
>>883
え、ミミズって鳴くんか!?
全然知らんかったぞwww
892M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:26:10.36 ID:K0sajFPl
一人でご飯とか不安…
893M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:26:48.67 ID:A12URIoS
>>892
おじさんが一緒に食べてあげよう
894M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:27:01.80 ID:JRCS2r4r
ミミズ鳴くのか?
ミミズ「ニャー」
895M7.74(東京都):2009/08/11(火) 19:27:51.65 ID:DS51n1jJ
>>889
自分の心臓の鼓動が響いていたりするので、気にするな!
直に寝ると疲れが取れないよ。なにか柔らかいものをしいておいた方が良い。
896M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:27:55.01 ID:lGwchoMa
>>891
そこツッコんでいいんだ、俺も思ったけど言えんかった
うん、知らんかった
897M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:28:03.92 ID:IxB4jK/A
ニャーじゃねーよwww
898M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:28:45.40 ID:xnOfgx6b
近所の赤ちゃんが火が付いたように泣いてたのが恐い
大人がぴりぴりしてるからか?

ラジオ→『地震速報間に合わないかもネー』わーい…
899M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:29:16.16 ID:A12URIoS
一番情報早いのここじゃね?・・・
900M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:29:57.37 ID:4oHCv0WV
それより死人でてるのは知ってるか・
901M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:30:23.33 ID:js5bCKvS
弱いけどズンっときた
902M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:30:39.11 ID:4oHCv0WV
>>899
だろうな。
さっきの余震のみんなの反応は、神だった。
903M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:30:59.18 ID:A12URIoS
>>901
まじで?どこだ
904M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:31:33.86 ID:QmwT0WIL
ミミズは「ガラガラ」だろjk
905M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:31:34.58 ID:7CvvhXwc
>>882
ありがとう。
高いところは何も無いんだけど電灯が割れそうで怖い
寝てるときに刺さって死ぬんじゃないかとw
906M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:31:36.46 ID:bTZlc2eC
ミミズわ鳴かないよぉ
907M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:31:42.93 ID:tNXUX533
>>896
昔からの言い伝えで、ミミズが鳴く、という現象はある。
以下の通り。
【蚯蚓鳴く】(みみず なく)
 秋の夜、土中で「じいい」と鳴く声を、ミミズの鳴き声としたもの。
 実は螻蛄(けら)の声。秋の季語。     《広辞苑》

908M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:32:42.33 ID:bTZlc2eC
第一あれのどっから音がでてるの?
909M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:32:46.37 ID:A12URIoS
虫の知らせ的なものかと思った
910M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:33:20.58 ID:Kl5LAr3h
さっき非常食買いに行ったスーパーで揺れたよ…
スーパーも一般道もちょっと混んでる。
スーパーでは非常食らしきものを買う人が多数見られた。
自分も買ったのだけど。
ビデオ屋では借りようとした「日本沈没」が5本全部借りられてた

盆踊りの音楽が流れてるけど
こんな時行ってる人いるのかよw
911M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 19:33:25.58 ID:ru7yqSJv
おいおいw日本映画チャンネルで日本沈没とかコワスグルだろwww
912M7.74(三重県):2009/08/11(火) 19:33:26.45 ID:rgenbuSF
>>907
「じじい」って鳴くのかとオモタ
913M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:35:25.28 ID:R6VDIazl
>>905
まぁ蛍光灯と少しはなれたところで寝てみて(´・ω・`)
まだ暑い時期だし、地震とは関係なく体調悪くしちゃうよ。
夕飯は食べたか?
914M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:35:27.50 ID:Q4IhC8Fn
気になって寝れない
915M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:35:49.51 ID:zfC53sK1
>>874
>>875
ありがとう!ホッとしたよ
元々家にミネラルウォーター2リットル×4本あって、
冷蔵庫にも1本、あと麦茶1.5リットル分作ってあったので、
今日1日分(大人2人子供1人)くらいなら飲み水は何とか確保できてた
バーベキュー用に買ってあった紙コップで、ちびちび飲んでたよ

地震発生後、同報無線で「断水宣言」が出たので、
急いで鍋とやかん、風呂に水貯めたんだけど(トイレ、手洗い用など)
結構濁りがあったよ
日常的に水をある程度確保しといた方がいいよね絶対

今夜は子供部屋で一緒に寝ることにする
眠れないと思うけど
916M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:36:35.66 ID:IxB4jK/A
>>896
おお、ちょっと勉強になったかも
ていうか気になったんでWikiでミミズの項確認しちまったよ
917M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 19:41:27.04 ID:DhFQ6Uwd
ケラって誰よ?
918M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:41:28.71 ID:QmwT0WIL
ところでみんなどこ住みなんだい? 俺東部@長泉 よかったら教えて
919M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:41:43.44 ID:d8xIoc1W
今日絶対寝れないわ…
920M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:42:08.13 ID:R6VDIazl
中部@駿河区インター近く

近所の人いるんかなー
921M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:42:24.12 ID:A12URIoS
三島です
三島の山の上です
豆腐屋とかあります
922M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:43:23.77 ID:bseCQa6j
地震起きてすぐ水を風呂にためたが
とまる気配もないので 昼過ぎに水風呂につかった。
923M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:44:00.14 ID:bseCQa6j
富士 旧国1近所。
924M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:44:35.63 ID:7CvvhXwc
>>913
寝るときはできるだけ壁に寄るわ。ベッドなもんで…
夕飯はタルトのケーキ(ホール)を2/3くらい食べた。
夕飯はめちゃくちゃ楽観的な感じ
925M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:44:46.03 ID:G2E+3tnP
>>823
水窪の友達は、俺が磐田にいた時、
よくこんな水飲んでるなぁって、言ってたよ。
山間部の水と比べるとマズイみたいだよ
926M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:45:00.18 ID:bTZlc2eC
みんな、今夜地震くると思う?

俺はくるに1票だな
927M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 19:45:16.51 ID:ru7yqSJv
沼津@御用邸そばの地上七階
928M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:45:36.96 ID:K0sajFPl
焼津IC近くです
929M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:45:41.81 ID:R6VDIazl
>>924
食べれたならよかった。
眠れなくても少し横になりなー
930M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 19:46:01.46 ID:DhFQ6Uwd
>>920

近いwww
931M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:46:07.38 ID:IxB4jK/A
>>920
当方駿河区用宗海岸前
安倍川挟んでるけど近所といえば近所かな
932M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:46:15.81 ID:A12URIoS
来ないことを願う
俺ベットの下に寝ようかな
933M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:47:01.26 ID:R6VDIazl
揺れたね。

しばらくは揺れるかなー
934M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:47:16.92 ID:4oHCv0WV
緊張の余り、吐き気gA
935M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:47:18.96 ID:cAnCOjJD
またゆれた
936M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 19:47:43.01 ID:DhFQ6Uwd
>>931

もっと近いwww
937M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:47:49.29 ID:XrH9OTbZ
私下川原なんだけど、学校が避難地区になってても海の側。だめだぁー!友達は千葉に避難してた
938M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:48:35.31 ID:R6VDIazl
>>930
>>931
近所で一緒のものみてるってなんだか不思議な気分だw
939M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:48:51.15 ID:xnOfgx6b
富士宮市
こたつの下に居る
超狭い
940M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 19:49:13.01 ID:DhFQ6Uwd
>>937

さらに近いwww

近所多すぎ@東新田
941M7.74(静岡県)(catv?):2009/08/11(火) 19:49:24.34 ID:h2ERLdMm
>>920
オレもインターすぐそば駿河区@中島

今、またゆれたよな
942M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:49:36.48 ID:7CvvhXwc
>>927
近い

>>929
横になってテレビ見るわ
落ち着いてきたよありがとう
943M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:50:17.19 ID:IxB4jK/A
意外と顔合わせたら知り合いだったりするのかもなw
944M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:50:22.59 ID:LSfwrIpN
焼津。
自動車学校の横
945M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:50:39.80 ID:43viT0F2
熱海住みはいないのか?
946M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:50:57.04 ID:bseCQa6j
特大お好み焼き焼き始めたので
焼きあがるまでガス止まるようなのは来ないで欲しいわw
947M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:51:03.39 ID:QmwT0WIL
ご近所さんがいるってなんかいいじゃんねw >>943それもまたいいねw
948M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:51:15.56 ID:4oHCv0WV
〜地震オフ〜
スカイプよりは、安心できるよなw
949M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:51:18.02 ID:A12URIoS
三島朝は結構いたのに・・いないのか!?
950M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:51:32.02 ID:R6VDIazl
>>941
うはwwwちけぇww
ゆれたゆれた。
トラックの走行音でちょっとびびるわ
951M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:51:59.77 ID:qp9caqMn
明日伊東に海水浴に行く予定なんだがやめた方がいいよね?
952M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:52:55.49 ID:A12URIoS
>>951
やめておきなさい
953M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:53:10.13 ID:R6VDIazl
>>951
明日はやめときなぁ
雨もありそうだし、まだしばらく地震続くだろうしさ。
954M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:53:51.55 ID:Dg7z0dkW
>>951
海に遠い伊東市民だけどやめといた方がいい
955M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:54:21.73 ID:LSfwrIpN
>>951
多分大丈夫なんだろうけど、俺ならやめておくね
土砂崩れなんかになったら、しばらく伊豆半島に軟禁状態になるでしょ
956M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:54:37.06 ID:4oHCv0WV
海底行って、調べてきてくれ
957M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:55:14.62 ID:wEfYYQpa
磐田いないんかー
958M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:55:19.99 ID:MC1FuEtz
今の余震はスルーか?
959M7.74(東海):2009/08/11(火) 19:55:24.72 ID:U6H0hd2q
明日は祭りだ
その時なら地震きてもいいかな
960M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:55:36.15 ID:XrH9OTbZ
揺れたよね?
961M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:55:58.61 ID:R6VDIazl
>>958
速報でたでた
静岡震度1
962M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:55:59.73 ID:bseCQa6j
実家が田子の裏堤防裏にある者だが
本震の津波が大した事なかったから 地震を気にしても・・・・
とは思う それよか 天気。
963M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:56:23.26 ID:4oHCv0WV
富士市は、もう大丈夫?
964M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:56:24.12 ID:jwm75EKA
焼津の中新田に住んでる
近い者はいないのか?
965M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:56:55.24 ID:Pvv0yK5X
震度1か
こっちまでは揺れなかったな@長泉
966M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:56:57.98 ID:jwm75EKA
大富小学校の近くだ。
967M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:57:04.68 ID:QmwT0WIL
>>958NHKテロップ出てたよ
968M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:57:43.20 ID:bseCQa6j
>>963
震度4で何が起きると?
969M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 19:58:53.18 ID:8907h4pp
今朝6時30分ごろ
静岡の興津川河口でサーフィンやってる人がいましたよ。
970M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:59:34.17 ID:rWmaym/u
南伊豆なんかいないか……
揺れ感じないんだが鈍感なんだろうか
971M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 19:59:38.78 ID:R6VDIazl
サーフィンやるひとって台風でもでるよねー
で、流されると。

972M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 19:59:49.47 ID:QmwT0WIL
>>965長泉のどこですか? 俺南一色
973M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:01:02.46 ID:LSfwrIpN
>>966
う〜ん、微妙に遠い・・・広幡中の近くだよ〜
974M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:02:14.39 ID:rw4nf5Mk
>>949
三島いるよ!ノシ
975M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:02:41.87 ID:U6H0hd2q
びくっ
976M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:02:55.17 ID:IxB4jK/A
>>951
やめといた方がいいと思う
うちは目の前に海水浴場があるんでこの時期はよく泳いでるんだけど、
今年はちょっと控えるつもりだ
977M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:03:09.62 ID:Yul8IfGP
また揺れた!!
978M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:03:15.85 ID:jwm75EKA
なんだ余震か…
979M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:03:25.20 ID:LXCQiwoe
いままたゆれた@静岡市
980M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:03:42.17 ID:hqC4V8v8
yosin
981M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:03:49.70 ID:R6VDIazl
立ってテレビ変えてたらわからんかった…
982M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:03:59.20 ID:AfeNT0SW
揺れた…よね
983M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:04:10.77 ID:DVfusgFB
また揺れた
怖い…
984M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:04:15.01 ID:js5bCKvS
風呂入れない!!
余震こわいよぅ
985M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 20:05:23.00 ID:EByOYtaC
もう余震ヤダッ!
986M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:05:37.37 ID:MUJv5MM0
飽きたな
987M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:05:38.89 ID:BzU0az1O
え?揺れた
988M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:05:53.09 ID:Yul8IfGP
家が「ギシッ・・・」って音鳴るのがいやああああああ
989M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:06:52.57 ID:A12URIoS
>>974
三島のどこ?

揺れなにも感じないんだが・・@三島
990M7.74(東海):2009/08/11(火) 20:07:33.82 ID:xnOfgx6b
ピクリともしないのが逆に恐い
もう諦めて身辺整理に戻るか…
991M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 20:07:44.87 ID:QmwT0WIL
長泉も今のは感じなかったな
992M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:07:57.70 ID:aXL8JaaC
>>920
いるよ

ロイヤルホストがらがらです
993M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:08:09.26 ID:Pvv0yK5X
>>972
中土狩
ほとんど三島みたいなもんw
994M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 20:08:16.14 ID:wEfYYQpa
今のうちに風呂入っとこう・・・
995M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:08:28.43 ID:jwm75EKA
速報きたぞ
996M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:08:34.84 ID:bTZlc2eC
静岡だがゆれ感じないのはおれだけ?
997M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:08:50.10 ID:HzT+r08l
浜松なんだが揺れは感知しないのに
家がミシミシいってるよ…
998M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:08:53.77 ID:IxB4jK/A
8時2分マグニチュード2.7だって
999M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 20:09:01.34 ID:Yul8IfGP
>>994
風呂って安全って聞いたけど
1000M7.74(関東):2009/08/11(火) 20:09:08.03 ID:RqH5najy
裾野も今のは感じず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。