緊急事態発生!!神奈川、千葉、終了!!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
2009/06/28正午までの首都圏3測定点の大気イオン濃度変化について

2009/06/29

 5月末以来、会員の皆様へのメールやウェブサイトにおいてお知らせしておりますように、
5月24日から千葉・南房総測定点、神奈川・厚木測定点、静岡・沼津測定点の3測定点で
、非常に高い大気イオン濃度を頻繁に記録しています。
特に、南房総測定点では今月19日夕方以降、測定値が振り切れる状態がつづいています。
 28日正午までの3測定点の大気イオン濃度変化は、以下のとおりです。



データ提供:神奈川工科大学工学部矢田研究室、富士通株式会社沼津工場
※本件について、各測定点へのお問い合わせはお断りします。お問い合わせは弊会窓口まで。

 市民メンバーの皆様には、引き続き、宏観異常の観察・報告へのご協力をお願い申し上げますげ。


2009/06/28正午までのの首都圏3測定点の大気イオン濃度変化について|e-PISCO
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090629.html
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090629/20090629iongraph.gif
2M7.74(東京都):2009/06/29(月) 18:13:48.85 ID:8sGRFTuw
http://www.e-pisco.jp/r_ion/case/index.html
内閣総理大臣認証
(所轄庁:内閣府)

弊会における大気イオン濃度測定による地震前兆捕捉の成功事例は下記のとおりです。

地震名 年月日 規模 最大震度
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震 2007/07/16 M6.8 6強
愛媛県東予の地震 2007/04/26 M5.4 4
三重県中部の地震 2007/04/15 M5.4 5強
平成19年(2007年)能登半島地震 2007/03/25 M6.9 6強
大分県西部の地震 2006/06/12 M6.2 5弱
千葉県南部の地震 2006/05/20 M4.7 3
和歌山県北部の地震 2006/05/15 M4.5 4
伊豆半島東方沖の地震 2006/04/21 M5.8 4
千葉県北西部の地震 2005/07/23 M6.0 5強
福岡県西方沖地震 2005/03/20 M7.0 6弱
平成16年(2004年)新潟県中越地震 2004/10/23 M6.8 7
紀伊半島南東沖地震 2004/09/05 M7.4 5弱
平成13年(2001年)芸予地震 2001/03/24 M6.7 6弱
平成12年(2000年)鳥取県西部地震 2000/10/06 M7.3 6強
3今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/06/29(月) 18:24:59.42 ID:e/723vXW
近日中に巨大地震及び巨大津波が発生するだろう!
4M7.74(鹿児島県):2009/06/29(月) 18:33:30.95 ID:+pgcVP6W
暑いからだろ
5M7.74(長屋):2009/06/29(月) 18:37:59.29 ID:DPcvKE0w
なにそれこわ
6M7.74(関東・甲信越):2009/06/29(月) 18:40:00.94 ID:v34Z6nOt
露骨な宣伝乙
該当スレでやれよ
7M7.74(関東):2009/06/29(月) 18:46:59.30 ID:mdOh71rV
今週の週プレでもやってた
漏れは、あきらめて千葉と共に沈みますよ
8M7.74(東京都):2009/06/29(月) 18:49:06.33 ID:3vxHOFfR
関東じゃくて、南の海とか島に起こる地震じゃないの?
北ではなくて、南。
9M7.74(コネチカット州):2009/06/29(月) 18:54:19.75 ID:xE4Qdxcv
怖くてオシッコちびった…
10M7.74(関東・甲信越):2009/06/29(月) 18:58:59.69 ID:PR4f06N2
すぐこい
いまこい
はやくこい
11M7.74(ネブラスカ州):2009/06/29(月) 19:26:48.97 ID:6YbmXWcK
なーんて騒いでる内は来ないんだよな(*^□^*)
12M7.74(北陸地方):2009/06/29(月) 19:46:36.62 ID:hoaJjdlP
千葉市民さんのところも様子がおかしいらしい
13M7.74(神奈川県):2009/06/29(月) 19:55:53.81 ID:noRfZZgx
植物八街もおかしくないっすか?
14M7.74(東海):2009/06/29(月) 19:56:23.07 ID:wTQiHmU3
>>11
忘れた頃にやってくる

これが真理
15M7.74(神奈川県):2009/06/29(月) 20:10:11.58 ID:qmZGPbop
ロシア見て来た 何もなかった
16M7.74(コネチカット州):2009/06/29(月) 21:00:14.77 ID:TqTX3uLt
来い!来い!いま来い!
17M7.74(東京都):2009/06/29(月) 21:04:46.04 ID:MmMPfkqo
これってどうなの?

例年のこの時期のグラフがどんなもんなのか見ないと、なんとも・・

雨季だからイオンが出るのがデフォって意見もあるから
そこんとこどうなのかなと
18M7.74(関東・甲信越):2009/06/29(月) 21:17:53.00 ID:v34Z6nOt
梅雨から夏には毎年ブッ飛び波形ですからね。
で、地震は来なーい
19M7.74(関東・甲信越):2009/06/29(月) 21:30:48.35 ID:v34Z6nOt
昔、街頭で実演販売っていうのがあったな。
梅雨にグラフが乱れると毎年のようにお告げがでて、しばらくして起こった地震を関連付ける。
そして一部のカモが会員になる実演販売。
さぁ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。
そのうち揺れたら捕捉成功事例だっ!
PISCO様の的中率は高いぞ!
2代目本部の東京ピスコは測定器メーカーと神奈川工科大学のコラボレーションだ。偏差値なんか関係ねー
測定器はいかがですかー?
一家に一台、大気イオン
予知はいつでも大成功ですよー
20M7.74(東京都):2009/06/29(月) 21:36:26.48 ID:qms5k+f2
ピスコが言いたい事は例えるなら
今はジャギがひでぶする寸前の
ピキピキいってるあれだって言いたいんだろ?

今回は期待してますよ
21M7.74(東京都):2009/06/29(月) 21:39:25.62 ID:qms5k+f2
そういえば
尼の家にこの機械が無いのは何故なんだ?
奴こそ真っ先に飛びつきそうな物だと思うんだが・・
誰か薦めてみなよ
22M7.74(関東・甲信越):2009/06/29(月) 21:39:46.23 ID:v34Z6nOt
そうだ。測定器を買えば、毎年ひでぶー寸前の緊張感を体験できるんだ。
買うしかない!
http://www.tk-pisco.com/index.html
23M7.74(東京都):2009/06/29(月) 21:51:01.68 ID:KGRK3/eV
ほんとにくるの?

神奈川だけなら構わんけど
24M7.74(千葉県):2009/06/29(月) 21:55:24.52 ID:GwIb0CIf
地震が起こるまで、地震が起こる、地震が起こる、と言い続ければ地震予想的中率100%になる
別に難しい事は何もない
25M7.74(dion軍):2009/06/29(月) 21:56:13.53 ID:aM55hzyc
【大気イオン】e-PISCO15【地震スレは非認証?】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211703314/

こっちでやれよ。
いちいち糞スレ立てんな。
26M7.74(dion軍):2009/07/01(水) 22:04:07.50 ID:RxDjkfxK
つーかマンコ!
27M7.74(関東・甲信越):2009/07/01(水) 22:27:55.29 ID:z7Dz7lEq
緊急事態
今漏れ職場で浮いてます
28M7.74(ネブラスカ州):2009/07/01(水) 22:31:39.75 ID:6yilA0HY
>>27
すげーな、超能力者じゃん
29M7.74(長野県):2009/07/01(水) 22:53:10.84 ID:su1ANb1w
なんか国家総動員だなんて尋常じゃないですよね・・・
こわいなぁ
30M7.74(関東・甲信越):2009/07/01(水) 23:26:15.55 ID:wpcp9ZDi
今夜異常に汚水臭いのだが…
一体なんだ?
家は12階なんだが…
俺、水道屋でここ一週間仕事が実家から近いので泊まっているんだが

異常だ
俺以外は 余り分かってないみたいだが(かすかだけど何か臭いがすると理解してるが)
商売上 完璧に汚水臭だ
真夏に長年開けたことの無いマンホールや公桝あけてほのかに匂う汚水臭みたいだ
かなり臭いよ なんなんだ? こちら喜多見よりの成城
31M7.74(東京都):2009/07/01(水) 23:29:25.22 ID:TbnkIgba
32M7.74(dion軍):2009/07/02(木) 00:04:00.61 ID:q3jQWyRZ
>>30
自分が臭い可能性は?
33M7.74(アラバマ州):2009/07/02(木) 00:57:00.06 ID:diUF+uaS
緊急情報!本日(7月2日)大地震発生!?・・・
2009-07-02 00:09:11
大変!7月2日って、今日じゃない

さっき“金融マフィア”から連絡があって、ビックリ

地震よ!大地震

え?なんでわかるかって?

決まってるでしょ! 
米国の地震兵器HARRPよ!

フル活動状態に入ってて、
電磁波測定器も異状値を示してるって!

で、それを予告した某掲示板の記事が削除されてて・・・
http://ameblo.jp/fukeiki01/entry-10291203657.html
34M7.74(東京都):2009/07/02(木) 00:58:20.08 ID:DF2mitKP
「地震!机の下へ」もう古い? 文科省、退避法を再検討2009年7月2日0時26分

地震でグラッと来たら、まず机の下へ――。そんなこれまでの「常識」が変わるかもしれない。
文部科学省科学技術・学術審議会の作業部会が1日、大地震の際の退避行動について、再検討を始めた。
阪神大震災級の大地震の再現実験結果をもとに、今年度中に意見を集約する。

 再検討を担うのは「地震防災研究を踏まえた退避行動等に関する作業部会」(主査・田中淳東京大大学院教授)。

 学校教育を担う文科省や防災担当の内閣府、地方自治体などは95年の阪神大震災後、
大地震発生時を想定した様々な対応策を練ってきた。退避行動についてはいずれも、生徒・学生や住民らに
「学校や家庭では机やテーブルの下に退避する」「揺れ始めたらコンロやストーブの火を消す」といった行動を勧めてきた。

 ところが、防災科学技術研究所などが世界最大の震動台「Eディフェンス」(兵庫県三木市)を使って、
大地震の際の建物の壊れ具合や室内の様子を調べる実験をしたら、「強い揺れで机が吹っ飛んでしまい、下には退避できない」
「コピー機などキャスター付きの機器が動きまわり、壁をも破壊してしまう」ことなどが続々と判明。
推奨してきた退避方法が実態に合わないことがわかった。

 この日の作業部会の初会合でも、実験映像を見た専門委員からは「震度7の激しい揺れではギブアップかもしれない」という声も。
どう退避するかよりも、家具類を壁や床などに固定することの徹底が先決、といった意見が相次いだ。

 文科省は作業部会の意見を集約したうえで、来年度には実際に人間をEディフェンス上にのせて実験を行い、
「よりよい退避行動」を定めたいとしている。(松尾一郎)
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200907010369.html
http://www.asahi.com/national/update/0702/images/TKY200907010411.jpg
35M7.74(千葉県):2009/07/02(木) 00:58:56.81 ID:gsLsXDfg
>>33
ともこさんは少しお休みした方がいいと思う。

きっと疲れているんだよ・・・・
36M7.74(関東・甲信越):2009/07/02(木) 01:01:57.96 ID:9vYu8qpo
32 俺かょ!!
違うって!
何でスレでカキコが無いのか不思議なほど臭いよ

今夜はさほど蒸し暑い事も無く
窓開けて涼しいのに
蒸し暑い日なら 臭いが沸き上がるのがわかるのだが
37M7.74(東京都):2009/07/02(木) 01:03:41.96 ID:DF2mitKP
>>33
ハープこえーw
38M7.74(千葉県):2009/07/02(木) 01:20:53.20 ID:gsLsXDfg
>>36
神奈川に近いんだっけ?
7月1日24時に設定して、いろいろ大気汚染状況が分かるよ
見たところうーん、なんとも無いようには思えるけど・・・・・

http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/koumokudata2.asp
39M7.74(関東・甲信越):2009/07/02(木) 06:25:28.48 ID:buJ4MLWZ
>>33
インテリマフィア今頃大量に日本の関連株売ってるんだろうな
てことは今日日経平均株価が大幅に変動するはずだが
40M7.74(コネチカット州):2009/07/02(木) 07:00:20.98 ID:J8hHBzFk
ほら吹き改
41M7.74(関東):2009/07/02(木) 07:54:38.62 ID:Xq0QCHhR
支持率低下か目をそらし、大敗必至の都議選を中止延期するために地震おこすつもりか。
さすが自民党、汚い。
42M7.74(ネブラスカ州):2009/07/02(木) 07:59:13.60 ID:J8hHBzFk
都議選が…人工…うわあ…
43M7.74(コネチカット州):2009/07/02(木) 08:11:05.47 ID:krGqZAx8
風説流布で捕まらないようにね…
44M7.74(関東・甲信越):2009/07/02(木) 09:09:50.06 ID:NhzUXxiw
さすがに何でも書いていい時代は終わった

仕事クビになって死ぬ程暇だから電話とFAXで

通報するわ。
45M7.74(catv?):2009/07/02(木) 10:31:42.21 ID:cQHagml6
>>44
やめとけww〜〜
電話対応のお姉さん(あるいはお兄さん)の苦笑する姿が浮かぶwww

もしもやるなら、通話内容あとで載せてくれw
46M7.74(東京都):2009/07/02(木) 13:06:55.83 ID:x8MlkYml
>>33
カルトってホントに罪だな(呆)
47M7.74(千葉県):2009/07/02(木) 16:45:07.73 ID:gsLsXDfg
今日も平和でしたね☆ミ
48M7.74(関東):2009/07/02(木) 20:44:09.51 ID:Xq0QCHhR
>>47
森田さんにありがとう言わないとね
49M7.74(ネブラスカ州):2009/07/03(金) 00:23:23.11 ID:G4A0XfxM
梅雨期はイオン濃度あがりやすいんじゃないの?w
50M7.74(神奈川県):2009/07/03(金) 02:49:25.99 ID:XN2+noRL
ぬわー
51M7.74(神奈川県):2009/07/03(金) 03:01:45.06 ID:zXKEGB2T
来てもM5震度3くらいじゃね?
てかなんでマグニチュードまで予測できるの?
イオンいっぱい出たらマグニチュードでかくなるって単純なもんでもない気もするけど
52M7.74(埼玉県):2009/07/03(金) 03:27:43.67 ID:UJqorUmZ
>>51
規模は大気イオンの異常値が記録されてからの期間も関係あるらしい
ピスコの説明では
小さい地震では1〜2週間前
大きい地震だと一ヶ月以上前としてる

今回最初に異常値が出たのは5月末らしい
53M7.74(新潟県):2009/07/03(金) 10:50:25.99 ID:tfaXuL6a
関東とか言ってるけど、どうせまた新潟なんでしょ!!
もういいよ。。好きにしていいよ。。もう。。
地震の後の片付けには慣れたよ。もう。。
好きにしてくれ。。来るならさっさとしてくれ。。
54M7.74(京都府):2009/07/03(金) 12:27:17.13 ID:bqS+80xD
>>2
これ、全部当たったことにしてるのかー
勘違いも甚だしいな
55M7.74(コネチカット州):2009/07/03(金) 14:01:09.99 ID:GDE8a4bm
ちょっと地震起こしますね
すんません
56M7.74(コネチカット州):2009/07/03(金) 16:05:27.19 ID:zSPvJEJv
>>52
予測期間を長くとれば偶然起きた地震を「当てた」と主張出来るからね。
多少離れていても「規模が大きいと場所を推定しにくい」等と言い訳するのがオチ
57M7.74(関東):2009/07/03(金) 16:14:07.13 ID:HD67B9yM
>>55通報シマスタ
58M7.74(関東・甲信越):2009/07/03(金) 16:28:15.98 ID:y2iOktVq
地震クルクル詐欺で捕まるといいんだが
59M7.74(コネチカット州):2009/07/03(金) 17:08:46.15 ID:zSPvJEJv
>>2
全てに於いて「イオン数上昇の異常」を書いているけど
肝心要の「いつ・どこで・規模の三要素」を明確にしていない。

コジツケ感ありすぎ
60M7.74(神奈川県):2009/07/03(金) 17:40:26.26 ID:LIYQmmGb
地震コナイコナイ詐欺も通報対象かw
61M7.74(東京都):2009/07/04(土) 05:07:17.19 ID:dgFgSfyG
7/17までは警戒が必要。

たぶんあるわけねーとか言いながら鼻くそほじくってるやつに限って、
地震直撃したり津波に飲まれて死ぬ。
62M7.74(catv?):2009/07/04(土) 05:55:10.17 ID:oMsrFHye
津波なんかくるかよwww
こっちは週末お台場にガンダム見にいくってーのにw
63M7.74(関東・甲信越):2009/07/04(土) 06:26:06.95 ID:+4yZ6A5G
>>61
なるほどね
台風が近づいてるのにサーフィンしに行くアドレナリン中毒どもと同じってことか?
法律つくらないとダメだなこりゃ(笑)
64M7.74(関東・甲信越):2009/07/04(土) 12:36:12.62 ID:Ad+gs9Er
で、地震くるの?こないの?どっちなの?
65M7.74(京都府):2009/07/04(土) 12:53:25.27 ID:/WhJ2718
くるかどうか、だれにもわからない
66M7.74(関東・甲信越):2009/07/04(土) 13:26:48.17 ID:A8lhQAof
もしかして、
イオン測定器メーカーと
某工科大学関係者が
ピスコ関連の糞スレ立てて盛り上げてる?
底辺大学だと就職大変そうだからな
67M7.74(長野県):2009/07/04(土) 13:54:24.63 ID:aZEY7LI4
10年以上にわたって様々な予測サイトを見ているが、大災害を起したような大きな地震を予測できたサイトはひとつもなかった。
後になって、これが前兆だったと強弁するのがせいぜい。
68M7.74(関東):2009/07/04(土) 17:35:46.12 ID:W5LON6L7
神奈川と千葉が終了したら得する奴が黒幕。
そう、今回の地震の黒幕は埼玉。
69M7.74(千葉県):2009/07/04(土) 21:59:20.19 ID:DVMLyeQg
千葉県東金市で調整池が傾いたというニュース知ってますか?
http://www.news24.jp/articles/2009/07/04/07138981.html
千葉県警察学校の近くらしい。調整池って相当大きなコンクリートの箱だから傾くってことは地下水に大きな変化があったと考えられるでしょう。千葉県東方沖震源での前兆だったりして。
70M7.74(アラバマ州):2009/07/04(土) 23:14:39.00 ID:7KseQVHt
みんなが関東だとか騒いでるときに限って、どっかの地方が不意打ちくらいそうだな
71M7.74(東京都):2009/07/04(土) 23:33:46.58 ID:bhI4aP62
誰かフラグまとめて!
72M7.74(長屋):2009/07/04(土) 23:47:29.80 ID:9DKFdS5W
@4時間ちょっと
73M7.74(コネチカット州):2009/07/04(土) 23:52:44.23 ID:PuP7vPrL
埼玉でよかった!
74M7.74(東京都):2009/07/04(土) 23:57:10.74 ID:dgFgSfyG
千葉県民は要注意。
直下型の場合、1000人以上の死傷者数になるからね。
75M7.74(東京都):2009/07/04(土) 23:58:25.04 ID:lf5b5sPe
とっとと終われ
76M7.74(東京都):2009/07/05(日) 00:15:09.96 ID:K3N89FhK
去年の5月も厚木のイオンメーターが吹っ切れて来るとか騒いでたけど
結局来なかったね

まぁ防災はしておくけど
77M7.74(千葉県):2009/07/05(日) 00:23:55.13 ID:n5NhUy0H
なんだ、またぴすこか。
78M7.74(東京都):2009/07/05(日) 01:14:01.38 ID:K3N89FhK
毎年この時期になると関東に地震来るとかニュースっぽいの出るよね
去年も7月辺りに7〜9月に大地震が来るよ!とかあった
79M7.74(東京都):2009/07/05(日) 01:20:51.82 ID:KYhMl+gL
>>78
なるほど・・
80M7.74(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:34:25.46 ID:vhsfNwQy
>>78
梅雨の時期は毎年イオン濃度が上がる。
去年もイオン濃度は上がってる。

イオンと地震は何の関係もないし、バカが煽ってるだけ。
81M7.74(京都府):2009/07/05(日) 11:46:02.86 ID:rGsrLVaR
>>69
こういうのは地下水とか関係ない深さです
82M7.74(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:05:59.88 ID:CNoBuKKx
>>81
地下水といっても深さ1m程度の地点もあれば、数mのところもあります。
83M7.74(京都府):2009/07/05(日) 12:10:39.43 ID:rGsrLVaR
>>82
そういう浅い貯水槽は地震発生と関係ないですから。
84M7.74(コネチカット州):2009/07/05(日) 12:43:15.62 ID:3VPWf/TQ
自作自演吹いた
85M7.74(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:58:59.86 ID:CNoBuKKx
>>83
>>82では地下水について述べただけだけど。地震との関係はいってないよ。
傾いたということは地盤の変形の可能性の方でしょ?
溜池が地震の前に変形して干上がったりするのは昔の資料にも残ってるね。
特に過去の南海地震の時。
86M7.74(神奈川県):2009/07/06(月) 09:55:51.64 ID:xBqfEx30
7/10地球消滅だから心配すんな
87M7.74(関東):2009/07/06(月) 10:00:26.63 ID:gB8uaPci
>>86その日は、楽しい給料日なんで、次の日にしてくれ
88M7.74(長屋):2009/07/06(月) 11:20:33.47 ID:Ole75KYq
第63回あつぎ鮎まつり大花火大会
神奈川県厚木市

http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/detail/fw0479.html
89M7.74(静岡県):2009/07/06(月) 11:35:50.79 ID:Ch5NdHNF
スローイベント

  −−−−− 終了 −−−−−−
90M7.74(東京都):2009/07/06(月) 12:24:18.89 ID:ZFmDKuHm
千葉だけど
最近、地震少ないなー
っていうか不自然なくらい地震が無い
91M7.74(関東):2009/07/06(月) 12:34:24.89 ID:QF2Vjmbr
何年前からこういう事言ってんの?
一度も当たった事ないよね。
これじゃ本当に起こるときにみんなに信じてもらえないじゃん。
92M7.74(神奈川県):2009/07/06(月) 12:42:49.51 ID:xBqfEx30
>>87
俺に言われても。
ニコラスケイジに言ってくれ。
93M7.74(東京都):2009/07/06(月) 12:47:22.27 ID:J3gWedZt
>>90
同意(東京)
94M7.74(群馬県):2009/07/06(月) 12:49:57.69 ID:AdKVOnFN
>>91
一度もあたったことないから、おまえは暢気に平和ボケしてられるんだぞ
常日ごろ、毎日が大震災という危機管理能力を持てというありがたいスレで
なにいってんだよ
95M7.74(ネブラスカ州):2009/07/06(月) 13:13:32.84 ID:JOxHDEZu
ドラクエは!?
出来るかな…
96M7.74(関東):2009/07/06(月) 13:14:19.47 ID:Q6WUydJX
>>91
毎回当たってたら今頃日本沈没してるだろ
97M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 01:27:57.66 ID:vuEdyYmc
アクアラインって大丈夫なのかね。
98M7.74(神奈川県):2009/07/07(火) 02:08:45.45 ID:+Eb2/Occ
震度7でも耐えられるだろうけれど、水漏れは凄いかもね
99M7.74(北海道):2009/07/07(火) 09:38:44.86 ID:sJr1EAtO
千葉の2000tの調整池が
浮き上がったらしい
100M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 09:55:40.74 ID:WiUtYhe5
>>99
千葉は井戸を掘れば吹き出してくるような土地柄で、お江戸の時代から自噴井戸の上総掘りがある位だからなぁ。
ガスも噴出するしね。
貯水池の異変以外にも他に異変が多数ある訳でもなければ、それだけで危機感を抱くほどでもないかと。
大気イオン騒ぎは毎年恒例だしー
101M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 10:19:43.05 ID:utv6T31+
2000tが動くって、何があったら起こるんだ
102M7.74(関東):2009/07/07(火) 10:42:22.94 ID:d+GugeFY
ダイダラボッチじゃ…ダイダラボッチの仕業じゃ…
103M7.74(京都府):2009/07/07(火) 11:02:38.69 ID:RuwTvIYs
2000t入るコンクリートのプールだが、空だった。
動いても何の不思議もない。
104M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 11:25:53.55 ID:utv6T31+
>>103

>>102を採用したいんだがどうかな
105M7.74(東京都):2009/07/07(火) 11:25:54.30 ID:akRHVx4M
市によると、この貯水池は「牧野台調整池」で、1987年ごろ、近くの団地を建設した不動産会社などの手で造成された。
深さは4・3メートルで、全面コンクリートだけに重さは約2000トンになるという。
106M7.74(埼玉県):2009/07/07(火) 11:30:07.55 ID:o4n+2ey5
http://www.tk-pisco.com/01com/com-system.html

6月20日以降の房総での異常値は他の機器による障害と判明
107M7.74(西日本):2009/07/07(火) 12:31:55.82 ID:qvB9zlg6
こういう地震が来ると
不安を煽ってるのは、何か後ろにカルト宗教の匂いがする。

+にコピペする人は創価か幸福の科学かね。
108M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 12:53:31.96 ID:WiUtYhe5
新横浜のデカいスタジアムを貸し切り、
東海尼並の地震週末予言をする宗教法人
顕正会の信者には
脳みそがライトな若者が多い。
幸福のほうは年齢層がもう少し上かな?
喪家は老いぼれ層だし、自然災害であぼん終末論は叫ばないような?
109M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 12:59:21.80 ID:WiUtYhe5
串田FAXでせっせと布教してたのは、新横浜のほうね
110M7.74(沖縄県):2009/07/07(火) 15:45:14.49 ID:YkA93SDn
顕正会かw
111M7.74(アラバマ州):2009/07/07(火) 19:12:38.65 ID:evyaKbA4
>>110
顕正会は「中韓が攻めてくる」と布教して自衛官や警察の保守に信者が
多い。だから公安もマークしてる。
あれ?中韓が攻めてくるって2ちゃんでよく見かけるな・・・
112M7.74(関東・甲信越):2009/07/07(火) 20:25:30.28 ID:WiUtYhe5
顕正会員地震板活動家様のコメント希望
113M7.74(関東・甲信越):2009/07/08(水) 00:56:11.76 ID:cKNpi3f1
甲斐信州越後には関係ない
114M7.74(catv?):2009/07/08(水) 04:06:01.46 ID:4swI1+cR
地震来ても建物倒れないようにビルとビルの隙間をコンクリートで固めたらいいんじゃね?
つか首都圏全域をコンクリで固めたらいいんじゃね?
あのアニメみたく
115M7.74(神奈川県):2009/07/08(水) 04:16:10.38 ID:CxtnZlUE
2003年のくっしー騒動のときに来た地震が震度4だった
思わず「キタ━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」って叫んじゃったけど、
予想震度7より3も小さかったので思いっきり拍子抜けした
116M7.74(千葉県):2009/07/08(水) 21:39:28.11 ID:Afabn2kq
117M7.74(千葉県):2009/07/08(水) 22:29:40.15 ID:B8IjwMNI
今すぐHARVEST見て! 木更津以南で浅い地震がすごく増えてないかい? ちなみに東京湾北限も震源は深いけど地震起きてる。どっちも関東大震災の震源エリア?
118M7.74(東京都):2009/07/08(水) 22:56:07.24 ID:NIHZW4Qq
>>117
こっこれは!?
日本沈没だぁぁぁ!
119M7.74(関東・甲信越):2009/07/08(水) 22:57:02.62 ID:xEDz//Tc
>>117
去年の4/30にハーベストにぷちぷちがでて

http://img4a.atura.jp/bbs4/38388/t240/0004982967.jpg

5/1に揺れたね

http://img4a.atura.jp/bbs4/38388/t240/0004982974.jpg

でも
もし明日あたり揺れても
ピスコとは全然関係ないから
そこんとこ4649
120M7.74(関東・甲信越):2009/07/08(水) 23:03:28.85 ID:xEDz//Tc
いちおぅ今日のぷちぷち状態保全貼り

http://ias.atura.ws/m/e/38388/t240/0009494705.jpg
121M7.74(関東・甲信越):2009/07/08(水) 23:21:48.41 ID:xEDz//Tc
122M7.74(dion軍):2009/07/08(水) 23:25:36.14 ID:SYzt8BBe
7月10日頃の予感
123M7.74(関東・甲信越):2009/07/08(水) 23:56:39.36 ID:eqkqUDmh
関東地震地図HARVESTの
「最近24時間」と「最近一週間」がすごく気になり…
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP7.html
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
いつもこんな感じだったと思えばそれまでだけど、いつもと違うと思えばそうかなとも思ったりするんだけど…
「最近一ヶ月」を見ると…
124M7.74(関東・甲信越):2009/07/08(水) 23:58:42.73 ID:hi4tg3x/
>>122
弘原君的にはデカイ奴なら来月以降の可能性らしい

起きないのが望ましいが俺的には真冬に発生してほしかったぜぃ
125M7.74(関東・甲信越):2009/07/09(木) 00:16:18.80 ID:g+91SIdQ
>>121で改行入れず、URLがうまく貼れてなかったので再掲
>>119-120の画像をPCから大きくみるリンク
(リンク先の小さなサムネイル画像をクリックすると大きくなります)

20080430ぷちぷち


http://msg.atura.jp/bbs/AtuMsg?bbsno=38388&msgno=4982967&res=1247062479088
■20080501地震


http://msg.atura.jp/bbs/AtuMsg?bbsno=38388&msgno=4982974&res=124706247908

820090708ぷちぷち


http://msg.atura.jp/bbs/AtuMsg?bbsno=38388&msgno=9494705&res=1247062340978
>>122
発生日時は7月9日から10日
震源地は房総の東陸寄り千葉県東方沖
(九十九里浜付近)
震源の深さは40キロ
地震の規模はM4.5から5,
陸上での揺れは最大で震度3又は4
この地震による津波の影響はありません。
日中に発生の場合はJR外房線に短い遅れが出る可能性あり。
他、特に被害はないでしょう。
といい加減なことをいってみるテストで大勝負!
By今井地震予知研究会@鎌倉付近
126M7.74(関東・甲信越):2009/07/09(木) 02:21:46.74 ID:prE9aCkK
タワーは倒れないのかね
127M7.74(長屋):2009/07/09(木) 13:46:17.30 ID:zE8ettO5
といいつつ、やってくるのは
静岡県伊東市沖で起きる群発地震
だったりする罠。
128M7.74(千葉県):2009/07/09(木) 21:09:25.36 ID:RmNhWWfb
HARVESTの館山付近は昨夜に比べて少し落ち着いてきた感じ。
129M7.74(京都府):2009/07/09(木) 21:53:50.91 ID:8FfxY8u6
>>125
去年は一旦収まってから、茨城沖で群発地震開始
その後M7の地震発生、コキントウもビックリ!!
という流れでしたが、果たして今回はどうなるで
しょうねえ??
130M7.74(関東・甲信越):2009/07/09(木) 23:27:39.28 ID:g+91SIdQ
>>129
なるほど。今復習してきました。
5/1千葉で揺れた翌日から茨城県沖に出始めて1週間後に茨城沖で大型
ありましたねたしかに。
今回のハーベストのAuto pics@房総は、去年のに比べると大したことはないですけど、似たような流れを辿るかどうかは興味深いですね。
観察する楽しみをどもっ!
131M7.74(アラバマ州):2009/07/10(金) 00:57:04.80 ID:eXrWCtYn
もうみんなで死のう
132M7.74(神奈川県):2009/07/10(金) 01:07:43.68 ID:6m3TTbSE
7/10地球消滅だから心配すんな。
133M7.74(関東・甲信越):2009/07/10(金) 01:54:59.43 ID:bxPaBk4N
納豆の日に有り得ん
134M7.74(九州):2009/07/10(金) 02:07:49.17 ID:gCKLGae4
\(゜□゜)/
135M7.74(関東・甲信越):2009/07/10(金) 04:47:46.18 ID:rQb4Xtdo
>>133
納とくした
136M7.74(長屋):2009/07/10(金) 06:28:13.34 ID:U0wWv43d
>>133>>135
山田君、全部持って行っちゃって。
137M7.74(関東・甲信越):2009/07/11(土) 00:47:30.19 ID:CVfSifq9
今日はセブンイレブンの日。700円以上のお買い上げで
なんたらかんたら
138M7.74(埼玉県):2009/07/11(土) 02:54:19.39 ID:/WZMvYHM
そうなんだ。ローソンに行ってしまったよ
139M7.74(神奈川県):2009/07/11(土) 03:03:47.65 ID:GNCvbmQw
ぐぐったら元禄関東地震M8.1で江戸は震度5強だとよ
この程度の震度じゃ終了しねーよ
140M7.74(コネチカット州):2009/07/11(土) 03:47:55.25 ID:URdJOw2t
昨日 地元にある陸自に「災害派遣」と書いてあるトラックやら
赤十字の描かれたトラックやらが基地内にたくさん停めてあったので自衛隊員に聞いてみたら
災害派遣の出発準備訓練をやったらしい。
そういう訓練も当然するのだろうけど
チョット気になったので 念のためカキコ。
141M7.74(関東):2009/07/11(土) 05:11:32.07 ID:shciG+kU
>>140

うん、地震とは全く関係ないね。さいなら
142M7.74(神奈川県):2009/07/11(土) 05:16:00.28 ID:hxkP/itF
aaa
143M7.74(神奈川県):2009/07/11(土) 12:01:34.08 ID:+nvnFYgs
>>139
我が家は崩壊する・・・orz
144M7.74(東京都):2009/07/11(土) 12:02:52.68 ID:FdyxOYR/
>>139
当時と今の震度階級はちがう。
145M7.74(関東・甲信越):2009/07/11(土) 12:07:11.48 ID:sr4naLG7
>>139
江戸時代と現代の都市構造を一緒にすんなよ
江戸時代は家屋倒壊くらいしかないんだから江戸時代の震度5なんて破壊力が違うだろ
交通機関がマヒしただけでドンダケ経済損失被るか冷や汗ものだよ
146M7.74(京都府):2009/07/11(土) 12:38:55.74 ID:mPTbPfEx
>>144
一緒です。
遡及して当てはめているだけ。
147M7.74(アラバマ州):2009/07/11(土) 17:39:13.87 ID:qnR+h6dT
皆が警戒しているときは来ないで、油断しているとき、いきなり来たりするからなぁ。
148M7.74(埼玉県):2009/07/11(土) 17:56:20.65 ID:z7Kdg77T
そもそも発生間隔長くて震源が結構距離ある
元禄関東地震の話しても意味無いよな
149M7.74(京都府):2009/07/12(日) 00:23:57.20 ID:j9e4VJJf
意味なくはないが
150M7.74(コネチカット州):2009/07/12(日) 03:54:56.68 ID:bPdG1iIo
意味ないというか参考にはならんかな。
切迫してる関東の直下型地震の方が揺れるだろうし。
151M7.74(京都府):2009/07/12(日) 09:50:43.85 ID:j9e4VJJf
切迫している?
152M7.74(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 11:29:03.72 ID:bPdG1iIo
>>151
関東地域で最も地震発生の切迫性を有していると言われている地震は
「南関東地域直下の地震」と呼ばれるマグニチュード(M)7クラスの直下型地震です。
153M7.74(京都府):2009/07/12(日) 11:37:49.17 ID:OOFa50dh
>>152
ニヤニヤ
154M7.74(関東・甲信越):2009/07/13(月) 01:33:59.43 ID:vNP+Ys+C
さすがレ○プ府
155M7.74(京都府):2009/07/16(木) 13:33:05.81 ID:5GC2FYar
>>152
最も切迫しているわけではないです
デマを信じてはいけません
156M7.74(埼玉県):2009/07/16(木) 16:38:52.93 ID:dizfi5Oz
>>155
デマではないと思うよ
実際、国でも首都直下型地震の対策と被害想定するくらいだから
関東で言えば他の地震に比べたら切迫してるのは事実でしょ
157M7.74(京都府):2009/07/16(木) 16:48:00.42 ID:cxaAcZKC
表現の仕方の違いかな?

南関東でM7前後、深さ30〜80Kmくらいならいつ起こっても
不思議は無いからね。とは言え今直ぐ起こる兆候があって切迫
してるかと言えば、そう言うわけではない。

“切迫”の意味合いや使い方の違いやね・・・
158M7.74(埼玉県):2009/07/16(木) 17:07:15.41 ID:dizfi5Oz
なるほど、意味合いの違いか・・・失礼しました。
159M7.74(京都府):2009/07/16(木) 17:17:32.45 ID:cxaAcZKC
そう言えば先週のHARVESTの関東地区の微震多発から一週間過ぎましたね。
何も起こってないと見るべきか、今日の神奈川や多摩の地震から何かへ
繋がるのか・・・。ちょっと様子見はしておいても良いかもねえ。

南関東の地震はデマで切り捨てちゃいけないよねえ。一応国も被害想定して
警戒してるわけだし、防災意識は高く持っておかないとね!!
160M7.74(京都府):2009/07/16(木) 18:15:08.77 ID:QvoUxbf+
小さい地震がたくさん起こっても大きい地震につながるわけでもないのですがー
161M7.74(長屋):2009/07/16(木) 21:31:22.21 ID:s2ygpHYx
さて、ここで大した知識もないのに騒いでる人がいるなw
162M7.74(京都府):2009/07/16(木) 22:08:26.17 ID:cxaAcZKC
様子を見ようって言うのと、防災意識は持っておきましょうという事です。
来ると騒ぎ立てるのも行けないし、来るわけ無いと油断しきってしまうのも
良い事ではないよねえ。まあ、そう言うことです。
163M7.74(関東・甲信越):2009/07/16(木) 23:40:12.46 ID:r+T1j8Mo
>>159
関東地震地図HARVESTを見たけど まだポツポツが沢山あるから しばらく様子をみた方がイイかも知れないね…
最近はポツポツが沢山あって目が痛いオ…
164sage(東京都):2009/07/17(金) 21:38:39.63 ID:Sdee5C8R
スレチだが>>8の言った事ってニュージーランド関係ないよな?
165M7.74(北海道):2009/07/23(木) 02:28:57.05 ID:AOWaXPph
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!
166M7.74(コネチカット州):2009/07/23(木) 06:07:14.91 ID:da3iR2Fd
>>165

なんだぉww
167sIMA ◆bIoOcyLyxg (コネチカット州):2009/07/24(金) 00:38:58.08 ID:Vm5lYRg9
昨日の四国沖以降 有感地震なし。

この雨降らせてる低気圧と前後して
いよいよ南関東来るんじゃない?
168M7.74(関東):2009/07/24(金) 01:48:00.82 ID:w60qAnjV
>>167

絶対こないから(笑)
根拠も無いのにわかった口利くな。
馬鹿丸出しだな
169M7.74(関東):2009/07/24(金) 10:48:24.88 ID:VUqTxXLV
>>168
絶対に来ない根拠もないよね
来るって騒ぐのは馬鹿だけど絶対こないって言い切っちゃうのも同じくらい馬鹿
自分は賢いと勘違いしてるぶん質悪いかもねw
170M7.74(京都府):2009/07/25(土) 00:13:07.79 ID:YFWTfNa2
>>169
偶然に来るかもしれないけど
それはこの「予知」とは関係ないですよ
171M7.74(長屋):2009/07/26(日) 21:58:09.94 ID:H6uNJnOX
 
172M7.74(福島県):2009/07/26(日) 22:24:18.48 ID:g1gYc4dW
そろそろ1ヶ月
そろそろ来る
173M7.74(関東):2009/07/27(月) 04:26:56.91 ID:il4ZLfNd
くるくる詐欺に注意だね。
174M7.74(アラバマ州):2009/07/27(月) 10:00:57.44 ID:LIxjRL3N
大気イオンの量が地震前兆かどうかは別として
「前兆捕捉の成功事例」を見る限り多くても数
回跳ね上がった日があるくらい。今回の様に長
期間連続して高い値が出続けた例は無い。
ていう事から考えると、
・厚木でも5月末から環境の問題が発生
・故障
をまず疑うのが妥当なんじゃない?
サイト見る限り南房総の機器はチェッ
クしたらしいが厚木をチェックした記
事が無いので。ざっと見ただけなんで
見落としてたらすまん。
175M7.74(コネチカット州):2009/07/27(月) 18:27:22.97 ID:73H5HXFN
土砂災害に竜巻被害、さあ大震災!次はキミの出番だ!
176M7.74(コネチカット州):2009/07/27(月) 19:57:49.87 ID:ENSzv3NA
お腹すいた。
177M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 21:06:00.37 ID:TChXI9lQ
で〜
178M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:07:10.61 ID:6nu5qr/w
>>168 アンタが余計なこと言うから
179M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:11:28.44 ID:yJyibgB4
神奈川、横浜です。
さっきの地震のせいかもしれないけど虫の声がまったく聞こえないの。蝉も、草のなかにいる虫も全く…
なんなんだろう。すごい胸騒ぎがするくるのかな。どうしよう誰か答えて!
180M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:15:59.41 ID:2bHGtfeW
>179


避難準備しとけ
181M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:17:42.51 ID:5MA8vGGG
横浜だけど。
確かに静かだね。
駅前にもいつもならたくさん人がいてうるさいのに静か。日曜日なのに。
世間はもう盆休みなのかな?
車の音もいつもより少ないからすんごい静かに感じる
182M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:18:41.88 ID:i9dPkjoT
>>179
そして寝ろ。
183M7.74(東海・関東):2009/08/09(日) 22:19:02.13 ID:R6R6XEZp
>>179
もう避難しとけ
184M7.74(神奈川県):2009/08/09(日) 22:19:45.92 ID:iOhXFZ7H
お盆休み
185南極2号 ◆9KO.42qEU2 (関東・甲信越):2009/08/09(日) 22:35:07.41 ID:V/oKfoco
明日も早いからそろそろ寝ようかと思うんだけど、大丈夫かな?
逃げる準備とかしといた方がいいかね?
186M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:36:43.26 ID:6nu5qr/w
>>185 逃げたところで豪雨
187M7.74(関東):2009/08/09(日) 23:05:07.59 ID:76n/6aVA
雨降りそうだから
虫も鳴きやむし
街の喧騒も吸収されて静か

その瞬間に気付いただけ

@横浜
188M7.74(ネブラスカ州):2009/08/09(日) 23:49:12.03 ID:ufRlr5vs
外で鈴虫ガンガン鳴いてるって@船橋
189M7.74(関東):2009/08/10(月) 00:40:15.01 ID:T4x5el8l
戸塚
いつもどおり夜に蝉が鳴いてる
190M7.74(千葉県):2009/08/10(月) 00:43:07.47 ID:GHVjoKl6
いちおマッパで寝るから

服はすぐ着れるようにしとこかな@千葉
191千葉県(関東・甲信越):2009/08/10(月) 01:27:22.22 ID:vrGvsy3P
さっきまで豪雨だったから虫全然鳴いてない
いきなり大雨降ってくるような天気なのに大地震きたら最悪
192M7.74(アラバマ州)
豪雨の音で虫の鳴き声が聞こえないだけ