【(・○・)】上越新幹線とき号【JR東】23発車目

このエントリーをはてなブックマークに追加
242甜菜(東京都)
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2009/10/13(火) 16:15:35 ID:???
ソースは
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY200910130093.html
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY200910130093_01.html

来年までに全車両の引退が決まっているJR中央線の201系。多くの人に愛された通称「オレンジ電車」を
テーマに、東京都千代田区の共立女子高校の生徒7人が絵本を作った。1年半かけて、関係者に思い入れを
取材し、文章や絵も自分たちで手がけた自信作だ。

絵本の題名は「オレンジ電車おぼえてる?」。東京駅から高尾駅に向かう引退間近の201系が舞台だ。
ある車両に乗り込んだ男性は201系で通学していた大学時代を懐かしみ、別の車両では、開発にあたった
JR社員が子どもたちに、201系の省エネで丈夫という特長を教える――といった具合に、各ページで
関係者が思いを語る。色鉛筆の温かみのある絵が添えられている。

中央線は同校の生徒が年に数回、運動会や遠足のため、学校最寄りの御茶ノ水駅から必ず利用する電車だ。
通学で使う生徒もいる。同校で地理を担当する池末先生(39)が201系の引退を知り、絵本制作を
思い立った。

有志を募ると、生徒7人が応じた。1人は中央線の利用者だ。
いずれも鉄道オタクというわけではないが、オレンジ一色の201系には親しみを感じていたという。
3年の森田さんは「オレンジ電車のことを小さい子にも知ってほしい」。
奥田さんは「大人には、なつかしいと思ってもらえればいいな」と話す。

設計責任者だった松田清宏・JR四国社長や、鉄道雑誌の元編集者、武蔵小金井駅のそば屋の元店員など、
13人にインタビュー。取材内容は1人あたりA4の紙6枚以上に上った。「150字以内で、子どもが
分かる言葉を使うこと」というルールのもと話し合いを重ねた。絵も構図を全員で検討した上で、
美術系大学を目指す生徒が描いた。

3年の板東さんは取材を通して、201系が当時としては画期的な「ハイテク電車」だったと分かった
という。
「子どもにも分かるように書くのが難しかったけど、試作品を保育園で読み聞かせると『この電車知ってるー』
と反応がよかった」と喜ぶ。

絵本の試作品は17、18日の共立女子大学の学園祭で本館1階ロビーに展示するほか、一部を池末先生らの
ホームページ(http://chienomi.net/)で公開中。反響をみて自費出版を検討したいという。

-以上です-
「何度も描き直したよね」。絵本の原画を囲んで語り合う共立女子高校の先生と生徒たち
http://www.asahi.com/national/update/1013/images/TKY200910130098.jpg

智慧の実.net
http://chienomi.net/
絵の一部を貼ります。
http://chienomi.net/201_remember/img/201_0.jpg
http://chienomi.net/201_remember/img/201_2.jpg