【噴火警戒レベル3】桜島スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M3.47(兵庫県)
噴火予報・警報 第4号

火山名 桜島 噴火警報(火口周辺)
平成21年3月10日07時10分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(見出し)**

<桜島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を切替え>
 火口から居住地域近くまでの範囲で警戒が必要。
<噴火警戒レベル3(入山規制)が継続>

**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
 桜島の昭和火口で、本日(10日)05時22分に爆発的噴火が発生し、
弾道を描いて飛散する大きな噴石が2合目(昭和火口より2km付近)まで
達しました。
 桜島の噴火活動は活発化する恐れがあり、火口から居住地域近くまでの範
囲で弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。

(以下略)

4月9日中規模噴火 鹿児島市に9年の降灰
http://news.goo.ne.jp/topstories/region/20090409/24cd5069795ac05ad5091c97306b85bb.html?fr=RSS
2M3.47(兵庫県):2009/04/15(水) 07:42:09.03 ID:QbEPAqKr
×4月9日中規模噴火 鹿児島市に9年の降灰
○4月9日中規模噴火 鹿児島市に9年ぶりの降灰

orz
3M7.74(長屋):2009/04/21(火) 17:38:10.62 ID:PfdUD+jy
前スレ落ちた?
4M7.74(東日本):2009/04/21(火) 19:16:43.41 ID:IzCQy8vJ
988 名前:M3.47(兵庫県) New! 投稿日:2009/04/20(月) 17:15:34.71 ID:tAF8+wp6 1回目
8カメ鳥自重wwwwwwwww


を最後に書き込みがずっと無かったので落ちたみたいですねw
5M7.74(東日本):2009/04/21(火) 19:17:58.11 ID:IzCQy8vJ
▽ライブカメラ 牟礼岡
http://122.20.254.201/osm/ippan/sabou.php?camera=7

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見たい方は
  メディアプレイヤーを起動後
  Ctrl+Uキーで
  mms://122.20.254.201:443/Camera09?MSWMExt=.asf
  を入力
──────────────────────
現在、活発化した昭和火口監視の為に通常とは違う場所にカメラが設置されています。

牟礼岡 → 黒神川1号ダム上流左岸(桜島島内東側から昭和火口アップ)   Camera09
輝北  → 黒神川1号ダム上流右岸(桜島島内東側から昭和火口方面遠景) Camera08
垂水  → 海潟(桜島の南側対岸方面からの映像)                 Camera10

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見る場合、URLのカメラ番号を
上記のものに変更することでカメラを切り替えることが可能です。
6M7.74(埼玉県):2009/04/21(火) 19:44:55.06 ID:E3IdE+78
新スレ 立ててくれた方 サンクス
7M7.74(長屋):2009/04/21(火) 21:31:51.17 ID:50LkOtg6
>>1

と言うか早めのスレ立てが正解だったね。
備えあれば憂いなし
地震板、火山スレにはある意味相応しいスレ立てだったのかも。
8M7.74(コネチカット州):2009/04/22(水) 04:46:28.28 ID:ztkbjVTl
どうしたらスレが落ちるんですか
9M7.74(長屋):2009/04/22(水) 06:36:44.67 ID:O/VqpGHC
地震板のスレ保持数が64だから。

桜島、煙が全く出てない。
10M7.74(アラバマ州):2009/04/22(水) 09:36:25.37 ID:gPb5tyzk
大きいのがくる前触れ?
11M3.47(兵庫県):2009/04/22(水) 10:47:17.90 ID:n0hzggEC
今日はクッキリキレイに山頂が見えるな
12M7.74(アラビア):2009/04/22(水) 11:06:16.31 ID:YFZMzxR4
兵庫県から桜島が見えるんですか。
13M3.47(兵庫県):2009/04/22(水) 12:11:26.53 ID:n0hzggEC
そそ。俺千里眼だからバッチリキレイだぜぃ(゚听)

と、釣られてみるテスト
14M7.74(兵庫県):2009/04/22(水) 12:31:56.39 ID:H40BE277
( -_-)フッ
15M7.74(東京都):2009/04/22(水) 17:34:40.56 ID:2DOrx/mY
ドラマだとこういう微笑ましい会話のあと破局的大噴火が…
16M7.74(北海道):2009/04/22(水) 17:59:23.86 ID:ECN6AO73
一応貼っとこ

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
1.火山活動の状況(4月17日〜20日15時)
今期間、昭和火口では、17日にごく小規模な噴火が発生しましたが、噴
火活動は比較的静穏な状態で推移しました。
大隅河川国道事務所が有村観測坑道に設置している傾斜計及び伸縮計の観
測では、山体の膨張と考えられる特段の変化は認められません。
火山性地震は少ない状態が続いており、火山性微動は観測されていません

4月17日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数(速報値)
は以下のとおりです。
火山性地震 火山性微動 爆発的噴火
4月17日 14回 0回 0回
18日 3回 0回 0回
19日 3回 0回 0回
20日(15時まで) 2回 0回 0回
2.防災上の警戒事項等
昭和火口及び南岳山頂火口から2kmを超えた居住地域近くまでの範囲で
は、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。
風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必
要です。
降雨時には土石流に注意が必要です。
次の火山の状況に関する解説情報は、24日(金)16時頃に発表の予定
です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
17M7.74(長屋):2009/04/22(水) 23:05:12.86 ID:HB0SltHM
また週末あたりに活発化したりするのかな
18M7.74(長屋):2009/04/22(水) 23:55:44.94 ID:HB0SltHM
なんだか南岳山頂がもくもくし始めた
19M7.74(東日本):2009/04/23(木) 00:56:04.37 ID:ztbUlgM4
そろそろ来そうな予感
20M7.74(関東・甲信越):2009/04/23(木) 01:10:59.35 ID:7wOPCqoq
GWにもくもくドッカンは観光客やネット監視人にはありがたいね。
現地の人には大変申し訳ないけど…、おわびにしろくま食べるとするか。
21M7.74(コネチカット州):2009/04/23(木) 01:17:57.53 ID:GE4VVKK9
おそロシアの所に宮崎だか鹿児島だか印点いてる。
22M7.74(東日本):2009/04/23(木) 01:42:19.31 ID:ztbUlgM4
噴煙が止まった??
23M7.74(東日本):2009/04/23(木) 05:52:24.92 ID:+6wflCQZ
火口以外から少し煙出てるね。
今日明日ぐらいか。
24M7.74(長屋):2009/04/23(木) 06:20:22.40 ID:Z2VgB1IG
また桜島が噴火する夢見た。南岳と北岳同時噴火、山腹噴火と土石流もおまけでw
25M7.74(コネチカット州):2009/04/23(木) 08:08:33.37 ID:GlC8tIIo
くるかなサンクス
26M7.74(長屋):2009/04/23(木) 09:15:59.54 ID:D/SGvF1r
おお、山頂が噴いた
27M3.47(兵庫県):2009/04/23(木) 10:01:59.91 ID:+apkbkzI
今日も空気が澄んでキレイに山頂見えるな。
でも9日みたいな噴火があると真っ暗になっちゃうんだなコレ。
28M7.74(兵庫県):2009/04/23(木) 20:30:18.18 ID:vcG0/LJh
なんか煙の量が増えてきた?
29M7.74(東日本):2009/04/23(木) 21:32:13.79 ID:+6wflCQZ
もくもく
30M3.47(兵庫県):2009/04/24(金) 10:40:02.59 ID:CTAlTwLg
桜島雲製造株式会社状態だなwww だんだん雲行きが怪しくなってきたぞ。
31M7.74(埼玉県):2009/04/24(金) 11:52:04.81 ID:cMDG5Dn0
垂水のライブ映像を見ていると
まるで 古い映画に出てくる南洋の火山島のようです
32M7.74(北海道):2009/04/24(金) 18:03:49.40 ID:FAvYMRco
噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げだって
33M7.74(東日本):2009/04/25(土) 00:39:31.56 ID:VR0i1THg
山体膨張が変化しなくなったのかな?
34M7.74(東日本):2009/04/25(土) 00:40:36.16 ID:VR0i1THg
煙まだまだ多いのに・・・。
35M7.74(北海道):2009/04/25(土) 01:04:33.34 ID:5pHGWfXE
1.火山活動の状況及び予報警報事項
昭和火口では、2月28日から4月10日にかけて爆発的噴火を含む噴火
が断続的に発生しましたが、その後は爆発的噴火はありませんでした。4月
11日以降、昭和火口及び南岳山頂火口で発生したのは、いずれもごく小規
模な噴火でした。
火山性地震及び火山性微動は少ない状態が続いており、山体の膨張を示す
地殻変動も観測されていません。
これらのことから、桜島の噴火警戒レベルを3から2に引き下げます。

なお、昭和火口の噴火活動は、2006年6月の噴火以降、長期的には次
第に活発化している傾向がみられます。今後の火山活動の推移に注意する必
要があります。
2.対象市町村等
鹿児島県:鹿児島市
3.防災上の警戒事項等
桜島では、引き続き昭和火口及び南岳山頂火口から1km程度の範囲に噴
石を飛散させる噴火は発生すると予想されますので、これらの火口周辺では
噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒が必要です。
風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必
要です。降雨時には土石流に注意が必要です。
<噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引下げ>
36M7.74(東日本):2009/04/25(土) 01:10:36.42 ID:VR0i1THg
あ〜やっぱ膨張が止まってるのか。
しばらく安心か。
37M7.74(北海道):2009/04/25(土) 01:27:07.32 ID:5pHGWfXE
んだね。
今日は見れないことだし寝るか
38M7.74(西日本):2009/04/25(土) 06:57:51.83 ID:WdwvvbWZ
3ページ目の傾斜系の図って、チジミはじめてるの?

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/09m04/506_090424.pdf
39M7.74(東日本):2009/04/25(土) 07:54:18.33 ID:tlm88Eab
>>38
傾斜計の変化が山体下部に蓄えられたエネルギーを表していたりするのかな?
以前公開されたデータからだと、傾斜計と噴火との相関はほとんど見られなかった。

逆に伸縮計と噴火との相関が非常に良く出ていたように見えていたので
伸縮計データを公開して、どう判断したのかを出してもらいたいものだ。
傾斜計および伸縮計共に変化が無いと言っておきながら、片方しか公開しない意味が良く分からない。
40M7.74(東日本):2009/04/25(土) 07:57:06.97 ID:tlm88Eab
これの3ページ目 伸縮計(直交方向) と噴火の相関は良いように見えるのだが・・・。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/09m03/506_090302.pdf
41M7.74(埼玉県):2009/04/25(土) 10:02:20.20 ID:4DtjHP0r
2月 2日 警戒レベル 2->3
2月19日   レベル 3->2
3月 1日 爆発的噴火 噴煙2000m等
3月 2日   レベル 2->3
 とレベルは上下するので まだまだ油断できないかと
42M7.74(埼玉県):2009/04/25(土) 10:04:00.40 ID:4DtjHP0r
>41 うっかり半角>を使いましたごめんなさい
43M7.74(東京都):2009/04/25(土) 13:03:11.97 ID:ygzHJ1pU
f
44M7.74(鹿児島県):2009/04/25(土) 13:06:20.35 ID:duBHIbyh
レベル下げたら爆発フラグだな。ある意味指標ではあるが。
45メタボノボレンジャー(関東・甲信越):2009/04/25(土) 15:47:54.80 ID:iqT4/sxC
入山規制って、元々登山禁止だよね。
有村の展望台からコッソリ登りたかったよ。
46M7.74(埼玉県):2009/04/25(土) 23:54:21.29 ID:4DtjHP0r
今夜はライブ映像くっきり
それにしても どう見ても 山頂火口くすぶっているように見えます
47M7.74(埼玉県):2009/04/26(日) 20:57:27.85 ID:jp+i9SV7
きょーも 静かです
とりあえず スレ落ちしないように
48カコ(関東・甲信越):2009/04/27(月) 14:39:11.64 ID:vxz6WWM+
もう終了かよ
49M7.74(東日本):2009/04/27(月) 21:26:26.15 ID:o+8n2VV2
何事も起きないことは良い事だと思いますよ。
大規模災害の貯めでなければねw
50M7.74(神奈川県):2009/04/28(火) 14:31:59.03 ID:mLONnV0P
51M7.74(岐阜県):2009/04/29(水) 00:26:03.73 ID:3xNf+cyL
噴火マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
52M7.74(九州):2009/04/29(水) 08:07:18.05 ID:tJhu4ajM
おお、今朝は全く何も吐き出してないぞ。逆に珍しい。
53M7.74(東日本):2009/04/29(水) 08:52:17.95 ID:lQ0Obskh
▽ライブカメラ 牟礼岡
http://122.20.254.201/osm/ippan/sabou.php?camera=7

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見たい方は
  メディアプレイヤーを起動後
  Ctrl+Uキーで
  mms://122.20.254.201:443/Camera09?MSWMExt=.asf
  を入力
──────────────────────
現在、活発化した昭和火口監視の為に通常とは違う場所にカメラが設置されています。

牟礼岡 → 黒神川1号ダム上流左岸(桜島島内東側から昭和火口アップ)   Camera09
輝北  → 黒神川1号ダム上流右岸(桜島島内東側から昭和火口方面遠景) Camera08
垂水  → 海潟(桜島の南側対岸方面からの映像)                 Camera10

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見る場合、URLのカメラ番号を
上記のものに変更することでカメラを切り替えることが可能です。

54M7.74(福岡県):2009/04/29(水) 21:33:17.04 ID:fIvTGNKC
ごらーー
ブタインフルエンザに負けとるやんかーーー
キアイいれろーーー
55M7.74(東日本):2009/04/29(水) 21:49:41.72 ID:lQ0Obskh
次は1年後か2年後か
56M7.74(catv?):2009/04/30(木) 05:24:12.01 ID:tmTMkexi
そんなに待たなくてもまたすぐ噴くよ
57M7.74(コネチカット州):2009/04/30(木) 15:29:43.32 ID:Pwn+PbAl
噴火だあああぁぁ(嘘)wwwww
58M7.74(北海道):2009/04/30(木) 22:01:31.09 ID:lPshFX6D
静かですねー
59桜島唄子(関東・甲信越):2009/05/01(金) 08:34:54.89 ID:qTjd1Wrc
エネルギー充填中



チョット待っててね!
60M7.74(埼玉県):2009/05/01(金) 10:50:31.63 ID:nW/7VTNV
山頂火口から 白い噴煙か?
61M7.74(東日本):2009/05/01(金) 15:14:19.13 ID:goWp9Zuv
来日の米学者、鹿児島の火山島で行方不明

(CNN) 日米間の文化交流で日本に滞在している米ワイオミング大の学者が、
鹿児島県の火山島、屋久島の西隣にある口永良部島(くちのえらぶじま)を訪れたまま行方不明となり、
捜索活動が続いている。

行方が分からなくなっているのは、ワイオミング大のクレイグ・アーノルド助教(41)。
国際文化会館などが共催する「日米芸術家交換プログラム」で、3月から半年間の予定で来日した。
詩人としての業績で知られ、世界各地の火山地帯を題材とする散文詩の創作に取り組んでいる。

ワイオミング大によると、アーノルド氏は4月27日に1人で同島の火山を訪れた。
日帰りの予定だったが帰らないため、宿泊施設が当局に通報した。

家族の話では、これまでに見つかったのは山に登り始めた足跡だけ。
現場には約60人の捜索チームが、ヘリコプターや救助犬とともに出動。
米大使館の要請で、沖縄の米空軍基地からもヘリが送り込まれた。

同大の学部責任者によると、アーノルド氏は火山登山の経験が豊富で、
「危険な山はガイドと一緒に登っていたが、今回は単独で出かけたようだ」という。
(CNN)
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200905010005.html

無事でありますように・・・。
62M7.74(長屋):2009/05/01(金) 18:54:15.75 ID:zQgMU+4n
有毒ガス?
63M7.74(九州):2009/05/02(土) 07:31:51.43 ID:fhXPKSUl
ちょい噴いたよ。市内からも見える。
64M7.74(関東):2009/05/02(土) 08:12:28.41 ID:YLKSikdh
大分 充填されてる感じの蒸気の出方ですね〜
65M7.74(東日本):2009/05/02(土) 08:20:20.93 ID:Gh3TBv8G
お・・・・大分
66M7.74(九州):2009/05/02(土) 12:34:44.44 ID:XIXWZ8Pk
昨日夕方吹いたよな
67M7.74(埼玉県):2009/05/02(土) 15:02:49.03 ID:/l9P0am8
山頂火口から なんとも微妙な噴煙が
なんちゃって 噴火?
68M7.74(catv?):2009/05/02(土) 19:27:37.44 ID:1EOXWOnG
なんか最近噴いてた方じゃなくて、旧昭和火口の方の煙が多くなってる気がする。
69M7.74(catv?):2009/05/02(土) 21:58:55.65 ID:ioo74lfI
微妙に山頂火口が元気だね。
70M7.74(鹿児島県):2009/05/02(土) 22:05:11.17 ID:7GP5DUyv
俺が車洗車したから明日朝までに確実に噴火する
71M7.74(catv?):2009/05/02(土) 22:06:12.54 ID:ioo74lfI
>>70
そういえば毎回洗車のたびに噴火してない?
72M7.74(catv?):2009/05/02(土) 22:08:30.28 ID:ioo74lfI
昭和火口の新しい火口側ももくもくし始めてる。
でも噴火にまでは至らない気が・・・

って噴火したらごめん。
73M7.74(九州):2009/05/03(日) 08:23:35.45 ID:fepFbNGj
黒いの噴いた
74M7.74(catv?):2009/05/03(日) 09:11:49.88 ID:dL00Z3ss
1ヶ月ぶりに噴火したー
75M7.74(catv?):2009/05/03(日) 09:33:40.42 ID:0+5bBEfv
こいつはなかなかの噴煙だ
76M7.74(catv?):2009/05/03(日) 09:45:03.68 ID:UlESrGRb
やっぱり昨日>>70が洗車したから
桜島の怒りに触れたのか?
77M7.74(catv?):2009/05/03(日) 10:04:25.12 ID:UUwF6RGS
鹿児島洗車伝説
78M7.74(catv?):2009/05/03(日) 10:06:08.37 ID:UUwF6RGS
また黒煙
79M3.47(兵庫県):2009/05/03(日) 10:45:42.43 ID:blt8q/a2
おー噴いてる噴いてる
80M7.74(東日本):2009/05/03(日) 10:49:50.67 ID:JKql0pF0
きたー
81M7.74(catv?):2009/05/03(日) 10:53:13.91 ID:UUwF6RGS
やっぱり月齢と関係は有るのかな
前回も確か満月近くだったし、浅間山もこの数日小規模ながら噴火してるし。
82M7.74(東日本):2009/05/03(日) 10:59:47.64 ID:JKql0pF0
またきたー
83M7.74(東日本):2009/05/03(日) 11:12:11.18 ID:JKql0pF0
またまたきた。
84M7.74(東日本):2009/05/03(日) 11:12:26.16 ID:JKql0pF0
活発だなー
85M3.47(兵庫県):2009/05/03(日) 11:14:57.57 ID:blt8q/a2
今日の噴火次第ではレベル3に再び格上げもありえそうじゃね?
86M7.74(東日本):2009/05/03(日) 11:21:31.06 ID:JKql0pF0
んだねー。
87M7.74(兵庫県):2009/05/03(日) 11:24:02.96 ID:4BYKdIyj
7カメがたびたび揺れるのは風のせい?
88M7.74(長屋):2009/05/03(日) 11:24:31.46 ID:Isjpg8YR
そうだよー
89M7.74(東日本):2009/05/03(日) 11:25:37.34 ID:JKql0pF0
やっと白い噴煙に戻った。
90M7.74(catv?):2009/05/03(日) 11:26:56.07 ID:UUwF6RGS
かなりの望遠だからね。
少しのゆれが望遠の倍率分拡大されて映ってしまう。
91M7.74(兵庫県):2009/05/03(日) 11:28:17.26 ID:4BYKdIyj
>88,90
そっかぁ。Thanks
92M7.74(愛知県):2009/05/03(日) 11:32:03.04 ID:T483pOep
>>89
白に戻ったということは水蒸気がメインになったってことだな。
やれやれ。
93M7.74(埼玉県):2009/05/03(日) 11:58:01.89 ID:T2Cm5s0I
黒いのきたー
94M7.74(愛知県):2009/05/03(日) 11:59:51.61 ID:T483pOep
これはすごい!
95M7.74(東日本):2009/05/03(日) 12:04:41.66 ID:JKql0pF0
もくもく激しくなったw
96M7.74(東日本):2009/05/03(日) 12:07:11.57 ID:JKql0pF0
▽ライブカメラ 牟礼岡
http://122.20.254.201/osm/ippan/sabou.php?camera=7

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見たい方は
  メディアプレイヤーを起動後
  Ctrl+Uキーで
  mms://122.20.254.201:443/Camera09?MSWMExt=.asf
  を入力
──────────────────────
現在、活発化した昭和火口監視の為に通常とは違う場所にカメラが設置されています。

牟礼岡 → 黒神川1号ダム上流左岸(桜島島内東側から昭和火口アップ)   Camera09
輝北  → 黒神川1号ダム上流右岸(桜島島内東側から昭和火口方面遠景) Camera08
垂水  → 海潟(桜島の南側対岸方面からの映像)                 Camera10

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見る場合、URLのカメラ番号を
上記のものに変更することでカメラを切り替えることが可能です。
97まだ規制中(コネチカット州):2009/05/03(日) 12:08:29.31 ID:N6ml/m30
3日07:56:40 08:24:10
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou29396.lzh.html
ご無沙汰です

気象庁の火山観測報に載らないところを見ると噴火ではないようですね
こんなに火山灰噴いてるのに
98M7.74(愛知県):2009/05/03(日) 12:08:55.86 ID:T483pOep
あっ、爆発噴火か?
99M7.74(愛知県):2009/05/03(日) 12:10:22.77 ID:T483pOep
おいおい、黒すぎないか?
100M7.74(関東):2009/05/03(日) 12:11:21.72 ID:hsoCvuZO
もくもくぉ(`・ω・´)
101M7.74(catv?):2009/05/03(日) 12:11:46.20 ID:4BP/FSyq
噴煙高度はそんなに高くないが、風下は灰で大変だろな
102M7.74(catv?):2009/05/03(日) 12:17:48.28 ID:is8+kL/X
しかし、さすがに今日のゆれには火山性微動によるものが
混ざってるという気はするね。
103M7.74(catv?):2009/05/03(日) 12:20:24.25 ID:4BP/FSyq
連休中だから気象庁も動き鈍いんかもしれんな
104M7.74(東日本):2009/05/03(日) 12:21:42.78 ID:JKql0pF0
勢いなくなったね。
105M7.74(catv?):2009/05/03(日) 12:36:54.88 ID:is8+kL/X
>>97
お久です。

桜島に関しては、単純な小規模噴火だとスルーすることが多いからそのせいかも。
106M7.74(コネチカット州):2009/05/03(日) 12:50:44.43 ID:N6ml/m30
これでまた噴石でも撒き散らすようになれば警戒レベルも上がるでしょう
山の上空がやけに暗いのは噴煙が漂ってるのか単なる黒い雲なのか
107M7.74(関東・甲信越):2009/05/03(日) 12:51:35.79 ID:Bp3wSwvr
観光のためにわざわざ噴いてあげる桜島に拍手
108M7.74(東日本):2009/05/03(日) 13:04:15.87 ID:JKql0pF0
また黒目のやつになったな。
109M7.74(長屋):2009/05/03(日) 13:17:21.17 ID:Isjpg8YR
桜島は活発だから基準が上なのかもね。>気象庁
110M7.74(埼玉県):2009/05/03(日) 13:35:16.70 ID:8NXO9r/D
噴火キテタ
111M7.74(鹿児島県):2009/05/03(日) 14:35:22.92 ID:FsCfZ6sa
>>71,76
やっぱりだよ畜生が!!!よほど俺の車が嫌いらしい。
112三河高浜(関東・甲信越):2009/05/03(日) 15:09:53.09 ID:Bp3wSwvr
>>111
毎週洗車頼むよ
113M7.74(東日本):2009/05/03(日) 16:23:05.25 ID:JKql0pF0
114M7.74(東日本):2009/05/03(日) 16:24:14.97 ID:JKql0pF0
昼間でも溶岩が見えるほど噴くことってあるのかな?
115M7.74(東日本):2009/05/03(日) 16:25:26.89 ID:JKql0pF0
富士山の絵にあるような、噴火口から流れ落ちてるような姿を
一度見てみたいものだ。
116M3.47(兵庫県):2009/05/03(日) 17:13:32.65 ID:blt8q/a2
気のせいか水蒸気も普段より多めに見えるな。
117M7.74(関東):2009/05/03(日) 17:32:21.09 ID:hsoCvuZO
今日は小刻みにモクモクしてるから
暗くなったら火映が見れそう(´Д`)
118M7.74(catv?):2009/05/03(日) 19:00:11.94 ID:oHE89Du3
今日は気軽に黒煙噴いてるなあ
119M7.74(catv?):2009/05/03(日) 19:09:48.71 ID:D4GMutNQ
>>631
つか、このスレ自体が板違いだ
さっさと出て行け、人間の屑共!
120M7.74(埼玉県):2009/05/03(日) 19:44:22.85 ID:T2Cm5s0I
山頂火口噴いています
121M7.74(埼玉県):2009/05/03(日) 19:47:51.79 ID:T2Cm5s0I
山頂火口が噴いています
122M7.74(北海道):2009/05/03(日) 20:20:03.80 ID:5k/KsgJ9
>>119
誤爆w

どこのスレの誤爆かも特定しまつた
123M7.74(東日本):2009/05/03(日) 23:00:54.99 ID:EcTJ3X6T
煙は多いんだがな
124M7.74(埼玉県):2009/05/04(月) 02:34:24.86 ID:Ua7dAccm
火映が見える。
125M7.74(関東):2009/05/04(月) 10:30:32.07 ID:AiHEdITk
雨降ってきたから火口周辺の湯気の出方で温度の高い場所が観察出来そう(*´Д`)

以前カメラにヒサシを付けたいって言ったら
付けてくれたみたいだね
雨でもレンズが濡れて無い(^ε^)♪
126M7.74(関東):2009/05/04(月) 10:46:36.59 ID:AiHEdITk
あれっ まだ時々雨が当たる(´・ω・`)

15センチくらいのコの字型ツッパリヒサシを付けて〜(^人^)
127M7.74(東日本):2009/05/04(月) 11:21:18.81 ID:ju8Vq2x1
>>126
早く黒神川のカメラまで行ってくるんだ。
128M7.74(東京都):2009/05/04(月) 16:48:27.48 ID:fOffIhEn
火砕流発生か 今までと違う噴火に
129M7.74(九州):2009/05/04(月) 16:49:15.32 ID:d1pHMTYF
大爆発だ
130M7.74(九州):2009/05/04(月) 16:49:41.66 ID:d1pHMTYF
大爆発だ
131M7.74(西日本):2009/05/04(月) 16:49:46.41 ID:R80eQ6qr
おおおでかい!!
132M7.74(九州):2009/05/04(月) 16:52:31.82 ID:d1pHMTYF
火さいりゅうすごい
133M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 16:53:58.34 ID:KS385QHi
小雨で大噴煙とかいいかげんにしろよ・・・どんだけ車汚れると・・・
134M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 16:55:43.06 ID:KS385QHi
これはひどいw ていうかすごい。
こないだのどでかい奴以上かもしれん
135M7.74(北海道):2009/05/04(月) 16:56:05.05 ID:nqD7Din4
なんかやばくね?
136M7.74(西日本):2009/05/04(月) 16:59:12.62 ID:R80eQ6qr
左側に火砕流がいったのって初めてかな?
137M7.74(九州):2009/05/04(月) 17:03:50.96 ID:d1pHMTYF
>>134
こないだの10倍以上だ。

俺も鹿児島市民
138M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 17:06:00.24 ID:KS385QHi
>>137
なんか火球が見えるんだが何かの見間違いかw
そっから確認できる?
139M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 17:09:14.60 ID:KS385QHi
桜島港からのカメラだと麓民\(^o^)/な気がするが・・・大丈夫だろうか
140M7.74(九州):2009/05/04(月) 17:10:36.51 ID:d1pHMTYF
いゃ 半端ねぇ。麓の住民は避難してんのか?
141M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 17:11:38.88 ID:KS385QHi
桜島港の山あいのホテル飲み込まれてる気が
142M7.74(東日本):2009/05/04(月) 17:16:34.61 ID:ju8Vq2x1
大丈夫なん?
143M7.74(東京都):2009/05/04(月) 17:19:42.21 ID:fOffIhEn
>136 垂水の映像で? 4/9の噴火の時は右側に1kmだった
 今回は確かに左側にも火砕流がいってましたね
 久しぶりにリアルタイムの火砕流を見ました
144M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 17:23:40.84 ID:KS385QHi
左の火砕流なら新火口誕生だぞ?火口は右にしかないから基本ありえん。
145M7.74(九州):2009/05/04(月) 17:23:46.74 ID:d1pHMTYF
今、肉眼で見てきた。

やはり噴煙の高さは分からない。桜島の半分は噴煙でスッポリ隠れてる。
風向きどっちだっけか
146M7.74(コネチカット州):2009/05/04(月) 17:30:57.39 ID:kUmE3ji5
マスゴミうざいこういうのを報道しろ
147M7.74(東日本):2009/05/04(月) 17:35:49.60 ID:MWg7DlhY
地元の人達は大丈夫なんか?
148M7.74(神奈川県):2009/05/04(月) 17:37:05.14 ID:WXaywyD4
現在の噴火警戒レベル(2009年4月24日更新)
桜島 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/keikailevel.html
149M7.74(東京都):2009/05/04(月) 17:42:02.44 ID:fOffIhEn
>141 山麓は大丈夫
垂水からの映像で確認 海には漁船が出ています
南日本新聞の鹿児島市内からの静止画では
噴煙で山がよく見えないようです
市内の降灰はどうですか?
150M7.74(関東地方):2009/05/04(月) 17:43:12.92 ID:17IQz4es
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_      _人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)  噴火を沈めるには政権交代が必要だ!!
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´`
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /        私は鳩山由紀夫です
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \. `ニニニニ´/‐- ,,, _        民主党の幹事長です
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::
151M7.74(コネチカット州):2009/05/04(月) 17:46:30.72 ID:kUmE3ji5
平成桜島地震きぼん
152M7.74(東日本):2009/05/04(月) 17:46:58.78 ID:ju8Vq2x1
http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/
まだ更新されないね〜。
153M7.74(関東・甲信越):2009/05/04(月) 17:50:00.06 ID:pTRkWG0Z
袴腰にある「溶岩ロッジ」がホントに溶岩ロッジに!?
桜島ユースホステルが… 続く
154M7.74(コネチカット州):2009/05/04(月) 17:58:11.72 ID:kUmE3ji5
見えないおw
155M7.74(東京都):2009/05/04(月) 18:02:51.95 ID:fOffIhEn
またきたー 今度は山頂火口のようです
噴煙上昇中
156M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 18:04:25.79 ID:3YQoIDQx
いまきた
昨日の今頃まだ桜島いたんだよねー
フェリーに乗る車列に並んでるだけで30分以上かかった
機能も有村展望所いるとき黒い煙が散発してたけど今日はなんかすごいんだね
157M7.74(埼玉県):2009/05/04(月) 18:10:27.37 ID:5T13Tl0r
見落とした(>_<)
158M7.74(九州):2009/05/04(月) 18:15:03.68 ID:d1pHMTYF
市内北部だけど今んとこ降灰はないです。硫黄臭気もないっす。ローカルニュースもさらりと流しただけ。
159M7.74(東京都):2009/05/04(月) 18:22:44.12 ID:fOffIhEn
もう 雲なんだか 噴煙なんだか
160M7.74(長屋):2009/05/04(月) 18:26:54.70 ID:IDEAJflO
外出中で見逃した。あの人、録画してないのかな…orz
161M7.74(東日本):2009/05/04(月) 18:33:25.91 ID:ju8Vq2x1
>>152
更新してくれてた。ありがとう!
夜だったら溶岩とか雷が良く見えただろうになぁ。
162M7.74(東日本):2009/05/04(月) 18:35:48.86 ID:ju8Vq2x1
>>158
鹿児島の人は慣れてるんだね〜。
163M7.74(東日本):2009/05/04(月) 18:37:38.82 ID:ju8Vq2x1
噴煙は白くなったね。上空の吹き溜まりを風が飛ばしてくれるといいんだけど。
164M7.74(コネチカット州):2009/05/04(月) 19:33:56.54 ID:koed1J7f
録画し損ねた俺は負け組 超負け組
165M7.74(コネチカット州):2009/05/04(月) 19:57:17.27 ID:kUmE3ji5
駿河湾
166M7.74(鹿児島県):2009/05/04(月) 20:17:50.69 ID:YDAPQ16v
この板規制かかるの速すぎ。なんもできなかった。
167M3.47(兵庫県):2009/05/04(月) 20:40:55.94 ID:10hfpdOE
昭和火口から噴火!
雷スゲエ!
168M7.74(関東):2009/05/04(月) 20:44:49.94 ID:AiHEdITk
かなりファイヤーした(`・ω・´)
169M7.74(埼玉県):2009/05/04(月) 20:45:57.10 ID:xFAKRtu3
これって噴煙は鹿児島市内へ行くのかな?
170M7.74(長屋):2009/05/04(月) 20:46:21.27 ID:IDEAJflO
また見逃した…泣きたい。
171M7.74(関東):2009/05/04(月) 20:47:50.80 ID:AiHEdITk
火砕流っぽいのが下ってる( ̄口 ̄)
172M7.74(埼玉県):2009/05/04(月) 20:49:08.62 ID:5T13Tl0r
また見逃した(>_<)
173ミャースカイ新可児行(関東・甲信越):2009/05/04(月) 21:15:44.24 ID:pTRkWG0Z
のんきに乗り鉄してる場合じゃないな。ハヨ帰らねば!
174M7.74(関東):2009/05/04(月) 22:15:50.83 ID:AiHEdITk
なんだか熔岩が かなり上昇して来てるような感じの噴煙の出方っぽ(´Д`)

175M7.74(長屋):2009/05/04(月) 22:21:32.23 ID:IDEAJflO
噴火警戒レベルを下げるからこうなるw
176M7.74(関東):2009/05/04(月) 22:32:54.64 ID:AiHEdITk
空気より重い二酸化硫黄が多目なのか噴煙が下ってる…

ガスが多いな〜
177M7.74(コネチカット州):2009/05/04(月) 23:09:35.32 ID:yBsa120M
警戒レベルが下がってからあまりこのスレを見てなかったけど、
久々に覗いてみれば思わぬ状況w
まだまだ予測は難しそう。
178M7.74(関東):2009/05/04(月) 23:53:31.96 ID:AiHEdITk
179M7.74(長屋):2009/05/05(火) 00:18:36.51 ID:oixMDVaj
月明かりが眩しいw

>>178
噴石飛んでこないのかな
180M7.74(鹿児島県):2009/05/05(火) 08:20:10.17 ID:etbUFmf7
土曜日に行ったけどどこもかしこも硫黄の臭いだった
181M7.74(catv?):2009/05/05(火) 09:42:27.68 ID:GNmvxT0E
思った以上に山頂がもくもくしてるね。
182M7.74(長屋):2009/05/05(火) 14:37:19.12 ID:oixMDVaj
桜島、夕立来そう
183M7.74(ネブラスカ州):2009/05/05(火) 16:13:09.82 ID:XQ3rPQEo
まとめてみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6954286
184M7.74(長屋):2009/05/05(火) 17:12:30.24 ID:oixMDVaj
4月9日に降灰したときもカメラ微妙に揺れてるね
185M7.74(埼玉県):2009/05/05(火) 18:23:17.16 ID:myE0I+Vt
山頂火口と昭和火口のW噴煙(白)状態になってきました
186M7.74(catv?):2009/05/05(火) 18:23:31.66 ID:N9p3uNT2
>>183
ちょっと長い通勤時間(1.5時間)
というか、今その最中にいるんでこれで時間潰させてもらうよ。
187M7.74(関東):2009/05/05(火) 19:43:35.72 ID:udr4dokv
海嶺(プレートが生産される場所)での地震が増えて来たので
また 暫くしたら活発化しそう(-з-)
188M7.74(catv?):2009/05/05(火) 21:05:11.21 ID:CTd++PQP
山頂の方が噴煙強めかな?
なんにしろひとまずは落ち着いたかな。

とは言え、いつ、どんな規模の噴火が起こってもおかしくない場所ではあるんだけど。
189M7.74(関東・甲信越):2009/05/05(火) 21:44:33.76 ID:RSBWnyi6
>>188
極端な話し、別に頂上でなくて、どこからでも噴火する恐れがある訳だな。
錦江湾で噴いたら…
190M7.74(埼玉県):2009/05/05(火) 22:37:34.97 ID:myE0I+Vt
山頂火口から噴火です
191M7.74(catv?):2009/05/05(火) 22:59:03.63 ID:wmYaCoQF
なんか煙が綿菓子みたいになってるw
192M7.74(東日本):2009/05/05(火) 23:07:09.31 ID:sKfrocoC
水蒸気多いね〜。

>>183乙!
193M7.74(埼玉県):2009/05/06(水) 12:00:00.20 ID:GUS44sBH
中央火口 噴火です
194M7.74(catv?):2009/05/06(水) 12:05:58.32 ID:7DlL4mkk
>>189
大正噴火も山腹からだったしね。江戸時代の噴火では海底噴火も起きてる
195M7.74(埼玉県):2009/05/06(水) 12:08:10.21 ID:GUS44sBH
中央火口からの噴火 昭和火口よりあっさりしているようです
噴煙高1000M位でしたがもう静かになっています
196M3.47(兵庫県):2009/05/06(水) 15:49:41.56 ID:fdF3saoU
山頂火口と昭和火口ってそれほど距離離れていないのに
同時に噴火することってまずないよな。なんか不思議な感じがする。
197M7.74(鹿児島県):2009/05/06(水) 16:47:48.17 ID:xOHXnqq9
市内、今日の天気予報は晴れだったのに雨が降ってきた。
さっき近所で洗車してた人かわいそう。
(降灰と小雨のコンボは最強です)
198M7.74(catv?):2009/05/06(水) 18:45:52.82 ID:t98u6eKk
>>196
分岐がかなり深いところに有るからね
位置が近いのは結果的にそうなっただけのことなんだよね。
199M7.74(catv?):2009/05/06(水) 18:48:24.79 ID:t98u6eKk
マグマの流れの分岐という見方をすると
山頂火口と昭和火口、山頂火口と大正火口
どちらも似たような距離ということになるみたいだね
200M7.74(関東):2009/05/06(水) 19:03:00.33 ID:l+ry26Sm
昭和火口の周りから湯気みたいなのが見えるけど 結構雨降ったのかな?

それとも温度上昇??
201M7.74(catv?):2009/05/06(水) 20:17:50.72 ID:ZD7R6a0P
>>198
マグマの供給系なんて言い方してる奴か
202M7.74(長屋):2009/05/06(水) 20:34:13.09 ID:hCyMyfHE
てるちゃんのブログではリダウト山がまもなく爆発的噴火するかもだって。
203M7.74(西日本):2009/05/06(水) 21:08:47.82 ID:BuyqSyBE
また南岳だ
204M7.74(長屋):2009/05/06(水) 21:10:10.74 ID:hCyMyfHE
南岳火口ちょっと噴いてるね
205M7.74(埼玉県):2009/05/06(水) 21:10:31.90 ID:GUS44sBH
山頂火口噴火しています
206M7.74(catv?):2009/05/06(水) 21:12:29.91 ID:oouJZ2FW
南岳火口が元気だね。
位置的にはB火口の方かな?
207M7.74(catv?):2009/05/06(水) 21:38:23.97 ID:/NWMfGU7
微妙に火映が見えてる感じだし
次もまた山頂かな
208M7.74(東京都):2009/05/07(木) 10:20:09.89 ID:aa/gXI/C
山頂火口右側(垂水映像で)より急に白い噴煙が
と思ったら すぐに止まりました
昨夜は山頂火口の左よりで小噴火していたのに
209M3.47(兵庫県):2009/05/07(木) 14:34:42.62 ID:dGdBlfGU
野焼きか?
8、9カメラで山とは関係ない所から煙らしきものが流れてる。
210M7.74(愛知県):2009/05/07(木) 14:46:52.71 ID:X4odL86J
>>209
風が強そうだから砂煙じゃないかな
211M3.47(兵庫県):2009/05/07(木) 15:01:07.79 ID:dGdBlfGU
昨日雨降ってなかったっけ?
火山灰ってそんなに早く乾くのかな。
212M7.74(東日本):2009/05/07(木) 19:09:16.00 ID:hNfvsYRU
牟礼岡どこから煙出てるんだ?
なんか山腹あたりからもやっと出てるのかね?
213M3.47(兵庫県):2009/05/07(木) 19:58:26.84 ID:ammObxEC
>>212
いやずっと手前。恐らくカメラが設置されている場所で煙か砂煙が上がっていた。
今は煙らしきものは出てない。

滅多に揺れない8カメが揺れるぐらい、現場は結構風がきつかったっぽいから、
>>210が言っていた通り、風で巻き上げられた火山灰かもしれない。
214メタボリック山腹(関東・甲信越):2009/05/07(木) 20:09:10.86 ID:2YWvfDU2
山腹噴火キタかと思ったら砂煙ね。ホッ トケーキ
噴火じゃなくても山腹から煙はマジ恐ェーよw
215M7.74(catv?):2009/05/07(木) 21:16:23.08 ID:Pe0PC5M5
>>213-214
8カメと9カメは黒神川の砂防ダム近辺だから、あれが噴煙だったら怖いとか
そういうレベルの話じゃなくなる。
道路とか民家とかのすぐ目の前の話になるんだから。

ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=31.589978,130.693102&spn=0.017254,0.027122&t=h&z=15

俺も、舞い上がった火山灰(この辺りは桜島の中でも火山灰の堆積が非常に多い地域)か
近くで発生した霧とかが風で流されてきたんだと思う。
216M7.74(東日本):2009/05/07(木) 21:22:27.98 ID:hNfvsYRU
>>215
火山の横に住むなんて判断間違いもありすぎだと思う。
カルデラ範囲内に住むことも・・・・。
217M7.74(catv?):2009/05/07(木) 21:28:00.61 ID:Pe0PC5M5
このスレ住人だと知ってる人も多いと思うけど一応。
大正噴火の時の火口のひとつ(大きなもので2箇所から噴火)が
この辺りで、ここから噴出した溶岩がが桜島と大隈半島を繋げた原因。

かなり麓の方から噴火したということになるね。
ライブカメラで言うと8カメ左の画面外辺りになる。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&ll=31.570528,130.686064&spn=0.017258,0.027122&z=15
218M7.74(catv?):2009/05/07(木) 21:29:47.41 ID:Pe0PC5M5
>>216
そんな事言ったら、九州南部の人の多くがカルデラの中に住んでることになる。
219M7.74(東日本):2009/05/07(木) 21:38:46.40 ID:hNfvsYRU
>>218
うん。間違ってると思ってる。
富士山周辺とかも。
220M7.74(catv?):2009/05/07(木) 21:47:51.87 ID:Pe0PC5M5
日本がプレート境界上の国という事を考えると、どこに住んでも間違い
という事になりかねないけどな。

古代の日本人が山や大地を神とあがめた訳だよなあ。
今日自分たちを生かしてくれているその場所が、明日自分たちを殺すかも知れないんだから。
221M7.74(福岡県):2009/05/07(木) 21:49:26.78 ID:o9hjixsT
おまいら、なんも知らんようやけど
東京湾は巨大カルデラか
巨大隕石の落下跡なんやど。
もし巨大カルデラやったら、


どっかーーーーーーーん、で、おわるげな。
222M7.74(東日本):2009/05/07(木) 21:50:10.17 ID:hNfvsYRU
その中でも危険率の高いところってのは存在するはず。
津波で繰り返し被害を受けているのにまた海岸沿いに住む三陸海岸の住民とか
なにをしたいのか分からない人も多い。
223M7.74(長屋):2009/05/07(木) 22:01:08.58 ID:QC/Xc5Ui
それを言っちゃお終いよw

東京なんて富士山が噴火した時どんだけ灰が積もったのやら。
224M7.74(catv?):2009/05/07(木) 22:01:21.36 ID:Pe0PC5M5
>>221
それ以前にプレートが4つも集中している
世界有数の危険地帯なんだけどね、関東は。
225M7.74(catv?):2009/05/07(木) 22:02:23.34 ID:Pe0PC5M5
>>223
関東平野の大半は富士山の火山灰で出来ている
226M7.74(東日本):2009/05/07(木) 22:11:03.41 ID:hNfvsYRU
このスレぐらいだと思う。
日本が危険な大地に住んでいることを少しでも認識してるのは。
227M7.74(catv?):2009/05/07(木) 22:23:50.10 ID:wF7nDFNK
東京湾はカルデラではないんだな。
プレートが4つも交差している場所のために引き裂かれた大地の割れ目。

同じく引き裂かれたが故に生じた大河川に砂が運ばれ割れ目は埋められていき、
さらに富士山などの火山灰で引き裂かれた大地は埋められていった。
その埋め残りが東京湾で、引き裂かれた大地の名残が房総半島。

カルデラではないけど、別な意味でとても危険な地域なんだな。
228M3.47(兵庫県):2009/05/07(木) 23:37:01.77 ID:ammObxEC
結論から言うと「安全」なんて何処にも存在しねえって事で。
逆に言えば危険だけども何らかの恩恵も受けているからそこに住んでいる人もいるワケで。

2004年頃に有珠山の洞爺湖温泉見に行ったけど、2000年の大噴火の火口すら観光名所として整備されていたw
住民は大噴火で被害を受けても「火山の恩恵受けてるんだから30年間隔の噴火ぐらい受け入れる」ってぐらいの
気持ちで暮らしてるんだそうだ。

つーか俺の「変なところで煙見えた」でちょいとややこしい事になってしまったようでスマナイ orz
229M7.74(岐阜県):2009/05/08(金) 00:38:16.94 ID:oo8aHuGb
何万年というスパンで考えれば、何百万人が移住する必要があるような災害が必ず起きるさ。
230M7.74(埼玉県):2009/05/08(金) 00:53:42.90 ID:ywI+p4NA
しかし巨大噴火が発生したら恩恵どころの話じゃないよ。
姶良カルデラの奥底に供給され続けるマグマの行方が不気味だ。
鹿児島湾が変形するほど溜まってる。
まだ桜島直下への上昇が始まった時にちびちび来るのか一挙に来るのか
皆目分からない。
もっとも、一挙に来ることを想定しても打つ手が無いだろうから考えない
方が賢いかもw
231かるかん、俺まっしぐら(関東・甲信越):2009/05/08(金) 01:20:31.55 ID:ihDVM98Q
大正噴火の写真を見ると(((;゜Д゜)))ガクブルするほど噴いてるもんな。
人間の力ではどーすることもできないが、もしものために訓練や備蓄しておくのは必要だな。
232M3.47(兵庫県):2009/05/08(金) 01:59:34.72 ID:uPlDgGS9
>>226
いくら日本が多くの火山もち、そして地震大国だからって日本を離れる気はないだろ?w
火山、地震の少ないからチョソな某国に移住したいとか思わないだろ?w
233M7.74(コネチカット州):2009/05/08(金) 02:03:48.55 ID:11gcJZO7
>>214
この瞬間だけ見るとかなり凹むね…
しかも自分、ニコ動でセントヘレンズ火山の
山体崩壊の動画を見ちったもんだからなおさら…
ttp://ranobe.com/up/src/up357684.jpg
234M7.74(東京都):2009/05/08(金) 10:58:42.19 ID:dcS9Uy3B
山頂火口噴火開始です
235M7.74(東京都):2009/05/08(金) 11:50:26.29 ID:dcS9Uy3B
山頂火口の噴火ってほんとにあっさりしています
すぐに何事もなかったようになっています
236M7.74(愛知県):2009/05/08(金) 16:08:35.52 ID:zCLF2aF3
たまに飛んでいる鳥が噴石に見える
237M7.74(西日本):2009/05/08(金) 18:54:46.04 ID:Yv/I+dgw
ふ、噴火??
238M7.74(東日本):2009/05/08(金) 18:57:15.09 ID:Y2mcL+/K
うん
239M7.74(東日本):2009/05/08(金) 18:57:53.51 ID:Y2mcL+/K
▽ライブカメラ 牟礼岡
http://122.20.254.201/osm/ippan/sabou.php?camera=7

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見たい方は
  メディアプレイヤーを起動後
  Ctrl+Uキーで
  mms://122.20.254.201:443/Camera09?MSWMExt=.asf
  を入力
──────────────────────
現在、活発化した昭和火口監視の為に通常とは違う場所にカメラが設置されています。

牟礼岡 → 黒神川1号ダム上流左岸(桜島島内東側から昭和火口アップ)   Camera09
輝北  → 黒神川1号ダム上流右岸(桜島島内東側から昭和火口方面遠景) Camera08
垂水  → 海潟(桜島の南側対岸方面からの映像)                 Camera10

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見る場合、URLのカメラ番号を
上記のものに変更することでカメラを切り替えることが可能です。
240M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 18:57:57.11 ID:oacxwo0r
昭和火口ならたいしたことはないだろう
241M7.74(西日本):2009/05/08(金) 19:10:51.83 ID:Yv/I+dgw
火山灰がモリモリでてるよ?
242M7.74(東京都):2009/05/08(金) 19:26:40.07 ID:dcS9Uy3B
これって鹿児島市内へ降灰するのでしょうか
243M7.74(埼玉県):2009/05/08(金) 19:27:22.32 ID:pxalDVLg
結構吹いてるな。
244M7.74(catv?):2009/05/08(金) 19:43:56.97 ID:QvgfeF80
>>240
へぇー
鹿児島人の認識ってそんなもんなんだ。
大正火口ほど危険ではないにしろ山頂火口よりもずっと危険な存在なのに。

ああ、鹿児島市内からすれば危険度は少ないだろうね。
245M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 19:55:52.79 ID:oacxwo0r
いつものことって感じ。
何か別のとこに火口が出来たらやべぇ!って気になるけど、いつも白い煙吹いてる
ところから黒い煙吹いてるだけって認識。
246M7.74(コネチカット州):2009/05/08(金) 20:30:43.40 ID:11gcJZO7
噴きっぱなしだな
247M7.74(catv?):2009/05/08(金) 20:34:47.65 ID:QvgfeF80
>>245
なるほどね。

ただ、80年代の山頂火口の活発化とは意味合いが違うから噴火の規模だけで楽観視すると危険かもね。
とにかく位置が悪い火口のひとつだから、昭和火口は。

しかし、今回も地味に長い噴火だな。
248M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 20:47:18.65 ID:oacxwo0r
確かにこの噴煙は長い。いつもこんなに長くは湧いてない。

長く鹿児島にいる人はそもそも昭和火口はそれほど怖くないのよ。なぜかというと
昭和火口側の黒神地区は車も人家も少なく、よほど物好きじゃないと人は来ない。
(ちなみに、灰で埋没寸前の鳥居があるのもこっち側)
昭和火口が爆発しても、被害が少ないと予測できるというわけです。

怖いときってのは、山頂および錦江湾側で爆発が起こること。なぜかというと、
桜島地区(だったかな?)は、結構人が住んでて、しかも、フェリーに行くのに
錦江湾沿いの道路は使われてるから、ここが通行止めになるとマジで大変。
垂水のフェリーはバリ高なのだ。
249M7.74(長屋):2009/05/08(金) 20:57:23.79 ID:s2GmZdJr
衛星が隠れていったよ
250M7.74(catv?):2009/05/08(金) 20:57:50.65 ID:QvgfeF80
そう言う状態になった時、通行止めになるのは黒神近辺の道だけだと思う?
昭和噴火の時の溶岩は大隈半島側から桜島港へバスが走ってる道辺りまで達している。

人的被害ということでは大きくならないかもしれないけど
経済的な被害も小さいとは限らないよ。
251M7.74(長屋):2009/05/08(金) 20:59:33.15 ID:s2GmZdJr
あ、速さからして飛行機だわw

地元の人いつもありがとうです。
252M7.74(catv?):2009/05/08(金) 21:04:37.11 ID:QvgfeF80
その飛行機か衛星の航跡って、同じ場所を結構夜中まで
同じくらいの速さで動くんだけど、なんなんだろう。
2つ並んでることも有るし、自衛隊機だったりするんだろうか。

鹿屋って戦闘機配備されてたっけ。
253M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 21:10:58.00 ID:oacxwo0r
なんかよくよくスレ見ると、名前に鹿児島って出てる書き込みが全部自分だw
もっと桜島に興味もとうよ鹿児島県人 orz
254小和田無人くん(関東・甲信越):2009/05/08(金) 21:48:30.85 ID:ihDVM98Q
>>253
噴火が見たくて桜島の某ホステルに一週間滞在を2回もしてる愛知人が居るくらいなのに。

でも実際、現地に足を踏み入れると噴火云々ばかりではなく、その土地の文化や人柄、
防災の面で勉強させられる事が多々ある。
↑上の方にもレスがあるけど、火山といかに共存するか…と。

桜島バンザイ!!
255M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 21:58:43.78 ID:oacxwo0r
>>254
・゚・(つД`)・゚・ そこまでして見るようなもんでもないのに・・・

なんなら昭和火口が一番見える垂水の道の駅からカメラ配信してあげたいが
無線LAN+ノートパソコン代が高いw
256M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 22:05:23.29 ID:aaCzMX8l
桜島に興味があって鹿児島旅行に来る人は、県立図書館もお勧めしたい。
1Fで鹿児島新聞(現南日本新聞)の過去の紙面が誰でも見ることができ、もちろん
大正大噴火(1914.1.12)当時の生々しい記録もつぶさにチェックできる。
2Fの郷土本コーナーにも桜島に関する史料がたくさんある。閲覧スペースの窓から
の桜島も良い眺めですよ。
257M7.74(鹿児島県):2009/05/08(金) 22:20:29.42 ID:oacxwo0r
ん?また微妙に吹き始めたか?
258M7.74(大阪府):2009/05/08(金) 22:45:54.20 ID:VnSa7q+I
もくもくぉ(`・ω・´)
259M7.74(東日本):2009/05/08(金) 22:48:45.69 ID:Y2mcL+/K
もくもくだね。
260M7.74(catv?):2009/05/08(金) 22:57:32.15 ID:QvgfeF80
噴煙が白くなってきたからとりあえずひと段落かな
261M7.74(catv?):2009/05/08(金) 23:00:14.26 ID:QvgfeF80
なんで落ち着いたとか言う話をすると元気になるんだろうね、最近の桜島は
ツンデレ火山とか呼んでやろうかw
262M3.47(兵庫県):2009/05/08(金) 23:55:24.78 ID:uPlDgGS9
>>261
>>70が洗車すると噴火したりするしなw
263M7.74(九州):2009/05/09(土) 06:53:12.23 ID:XBHaCJcJ
噴いた
264M7.74(東日本):2009/05/09(土) 07:01:45.21 ID:fTy2357y
山が灰で真っ白になっちゃったなw
265M7.74(九州):2009/05/09(土) 07:05:28.58 ID:XBHaCJcJ
火山灰、鹿児島市内直撃だし。
266M7.74(九州):2009/05/09(土) 07:28:05.17 ID:XBHaCJcJ
騒いでんの俺だけ?

http://imepita.jp/20090509/266940
267M7.74(東日本):2009/05/09(土) 07:42:01.89 ID:fTy2357y
溶岩でもこないと騒がないんかねw
268M7.74(関東・甲信越):2009/05/09(土) 08:32:49.21 ID:tP48NVwe
今度、東京から新幹線乗り継いで行こうと思ってる女なんだけど、噴煙がよく見えて万が一大噴火の時は危なくない立地にあるオススメのホテルってあるかな?
269M7.74(東京都):2009/05/09(土) 08:38:15.40 ID:bN+1pSa5
それにしても そこらじゅう灰だらけですね
270M7.74(catv?):2009/05/09(土) 08:44:43.30 ID:GAZG4e5o
垂水カメラも火山灰で霞んでるな
271M7.74(愛知県):2009/05/09(土) 08:45:44.28 ID:PRjm9NpR
灰神楽ですな。
昨夜から異常な量の灰が噴出してる。
これは大噴火の前触れですね。
272M7.74(catv?):2009/05/09(土) 08:59:00.91 ID:GAZG4e5o
もくもくしてる
273M7.74(愛知県):2009/05/09(土) 09:27:19.04 ID:Kdveujat
>>268
鹿児島側ならいくらでも。
桜島の袴腰界隈にある各宿も逃げる手段(ヘェリー)が近いからいいんとちゃう?
274M7.74(関東・甲信越):2009/05/09(土) 13:47:01.32 ID:tP48NVwe
>>273さん、ありがとうございますm(_ _)m
275M7.74(宮城県):2009/05/09(土) 14:20:45.71 ID:YD7hW+xi
兜の鍵とった?
276M7.74(ネブラスカ州):2009/05/09(土) 14:44:33.60 ID:Wfq4387e
>>274
サンロイヤルでいいんじゃない?
あそこまで溶岩くる噴火なら
火山灰はカムチャッカまで届きそうだし
277M7.74(関東・甲信越):2009/05/09(土) 15:02:48.94 ID:8gAqusOY
ゆ…指宿の温泉
278M7.74(鹿児島県):2009/05/09(土) 15:35:55.00 ID:LeP1TyZn
>>253のレス見て「鹿児島県」で抽出ポップアップしてみたら本当に他にいなくてワロタ
ここにもいますよー、北薩在住だけど
連休中に久しぶりに桜島に上陸しましたよ
有村展望台で眺めてたら黒煙がもくもく出てきてうれしくなっちゃいました

桜島の思い出は高校生のときの夏休み校庭で部活に精を出していたら
雲ひとつない快晴のした、北薩の山並みの向こうに黒い入道雲が・・・
家帰ってから見たニュースで桜島の噴煙が確か6000mまで上がったとか言ってたのが印象的です
279M7.74(鹿児島県):2009/05/09(土) 16:27:46.01 ID:fDgfelrs
>>278
こんにちわ。実は後からよく見ると、2レス程違うのがありましたが、それでも残りは全て
自分でしたw
私は大隅です。ドカ灰は大隅に降るのが鉄板ですが、4月の奴はこなくてほっとしましたw
280M7.74(鹿児島県):2009/05/09(土) 17:57:19.36 ID:h/EdHHKu
>>279
鹿屋のおいらもこのスレは見てるお
高隈連山のせいで桜島は見えないけどw
281M7.74(鹿児島県):2009/05/09(土) 18:13:16.39 ID:fDgfelrs
>>280
なんか高隈山の位置関係的に同じような場所に住んでる予感w
282M7.74(福岡県):2009/05/09(土) 19:46:20.45 ID:T2DawiZi
どけきゃっとなぁ?
ちょっともなみまで
パチンコぁ、やっぱ、かのやんもなみ会館やっど
283M7.74(東京都):2009/05/09(土) 20:32:20.95 ID:bN+1pSa5
昭和火口より噴火中
284M7.74(大阪府):2009/05/09(土) 21:25:58.88 ID:ytWbcM9s
お、吹いた
285M7.74(東京都):2009/05/09(土) 21:26:21.17 ID:bN+1pSa5
再び 昭和火口より噴火開始です
286M7.74(愛知県):2009/05/09(土) 21:30:05.63 ID:XuRL8Yvi
爆発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
287M7.74(東京都):2009/05/09(土) 21:44:35.37 ID:bN+1pSa5
第二波 来ます
288M7.74(愛知県):2009/05/09(土) 21:46:53.73 ID:XuRL8Yvi
結構な高度まで噴煙があがってますな
289かるかん御愛用(関東・甲信越):2009/05/09(土) 21:49:17.58 ID:8gAqusOY
よーさん噴火するつーことは、>>70さん、洗車でもしたのかい?
290M7.74(長屋):2009/05/09(土) 21:49:46.78 ID:hZ9lovGK
溶岩は出てこないね
291M7.74(愛知県):2009/05/09(土) 21:51:15.08 ID:XuRL8Yvi
>>290
ここ最近の特徴としては黒煙を大量にあげて溶岩を噴出しないって感じですね。
なんだか大爆発する予感がしています。
292M7.74(大阪府):2009/05/09(土) 22:21:47.48 ID:ytWbcM9s
すっかり視界悪くなっちゃったよ
293M7.74(鹿児島県):2009/05/09(土) 22:28:46.41 ID:fDgfelrs
>>289
してないです(笑。
明後日一日中休日なんでその時にしようかと。
294M7.74(長屋):2009/05/09(土) 23:13:32.33 ID:hZ9lovGK
>>291
桜島の地下で一体何が起きてるんでしょうね。定期的なマグマ供給があるんだろうけど…(日常茶飯事なだけにねぇ)

>>293
大爆発フラグきたw
295M7.74(北海道):2009/05/10(日) 00:26:10.64 ID:RD3VeQrp
>>293

わざわざフラグを立てる貴方に乾杯w
296M3.47(兵庫県):2009/05/10(日) 00:54:45.26 ID:yltAoJCj
>>293
よし!俺も今日洗車しよっと!


これで完璧だね☆
297M7.74(九州):2009/05/10(日) 02:34:58.34 ID:itTu2a7k
実際この前のドカ灰は騒いだが、最近降灰にもは全く騒がない
298M7.74(関東):2009/05/10(日) 09:10:40.75 ID:lQSDKMu1
洗車に期待ww

レユニオン島
http://www.youtube.com/watch?v=vG3bzhJhddI
299M7.74(長屋):2009/05/10(日) 11:22:55.90 ID:mhIJXSn8
山頂火口から噴いたよ
300M7.74(鹿児島県):2009/05/10(日) 15:19:09.74 ID:9/NnYamQ
なんか洗車するのに物凄いプレッシャーがかかる流れに・・・w
こないだはほんとたまたまですよ。大丈夫です。
301M7.74(関東・甲信越):2009/05/10(日) 16:49:21.47 ID:YkXnEamm
これで>>300さんが洗車して噴火したら神認定w
302M7.74(東日本):2009/05/10(日) 19:31:38.80 ID:54oC+3dY
南?
303M7.74(東日本):2009/05/10(日) 19:32:13.70 ID:54oC+3dY
>>300
洗ったんやないやろな?w
304M7.74(鹿児島県):2009/05/10(日) 21:11:58.49 ID:f0TpvB2i
まだですw 何というプレッシャーw
305M7.74(兵庫県):2009/05/10(日) 21:26:37.71 ID:cxeOXA9+
>>304
早く洗って下さいw
306M7.74(コネチカット州):2009/05/10(日) 22:07:06.97 ID:Gm2jWg/S
おまwww
307M7.74(長屋):2009/05/10(日) 23:02:42.32 ID:mhIJXSn8
昭和火口の左下に噴煙が見える。
もしかして、火口から溶岩が流出して
流れているのか?
308M7.74(catv?):2009/05/10(日) 23:30:53.27 ID:eaLMxyvG
>>307
新しい火口が出来たとか、山体崩壊の前触れとかじゃなければ良いんだけど。
まあ、煙が流れたか、風で火山灰が舞ってるということだとは思うんだけど。
309M7.74(愛知県):2009/05/10(日) 23:31:10.24 ID:Rc+RMtxH
>>307
これまでよりも大幅に下方で側火口が開きましたORZ
310M7.74(コネチカット州):2009/05/10(日) 23:48:23.36 ID:Gm2jWg/S
録画を見た限りでは噴煙が流れていっている

ように見える
風下なんでよくミエネ
でも水蒸気ではなさそうですな
311M7.74(長屋):2009/05/11(月) 07:28:39.83 ID:4Vdqwdzz
今朝は煙が殆ど出てないね。
312M7.74(catv?):2009/05/11(月) 12:41:26.01 ID:EbRJH44l
コバルトブルーの火口湖、謎の変色 霧島連山・新燃岳
ttp://www.asahi.com/national/update/0509/SEB200905080025.html
313M3.47(兵庫県):2009/05/11(月) 12:49:58.81 ID:BK64XRwz
>>304
洗わないから桜ちゃんゴネちゃったじゃないかwww
314M7.74(鹿児島県):2009/05/11(月) 15:07:23.53 ID:NuJHsKxa
ただいま洗車終わりました^^;
・・・なんだろう。頼むから灰降ってくれと思う洗車は初めてだ・・・
315M7.74(鹿児島県):2009/05/11(月) 15:31:19.95 ID:PJTnhd9p
>>314
なんか・・・お疲れ様ですw
316M7.74(東京都):2009/05/11(月) 15:37:13.40 ID:3C42Av3X
山頂火口から ゆるーい感じの 雲が上がっているようです
317M7.74(東日本):2009/05/11(月) 19:08:28.61 ID:A3JlldLE
>>314
また噴いたら戦犯だねw
318M7.74(catv?):2009/05/11(月) 20:37:54.01 ID:EhNig8fJ
>>311
実は明け方(5時半くらい)に山頂火口が噴いてたりする。
319M7.74(東京都):2009/05/12(火) 00:00:05.54 ID:/qqUlOcs
山頂火口から 噴煙というか火山灰放出開始です
320M7.74(コネチカット州):2009/05/12(火) 01:47:47.04 ID:a+xIFpMX
めーない
霧か
321M7.74(東京都):2009/05/12(火) 10:12:53.14 ID:/qqUlOcs
昭和火口より 噴火開始です
322M7.74(鹿児島県):2009/05/12(火) 11:19:51.38 ID:bQ3HyGZk
>>314
オメw 灰も鹿屋方面っぽい。
323M7.74(関東):2009/05/12(火) 12:27:01.30 ID:IHd/ujM7
>>314
洗車乙です

鹿児島仕様のBIGエアークリーナーでも すぐ詰まりそうだねー(-з-)
324M7.74(鹿児島県):2009/05/12(火) 15:31:36.62 ID:bQ3HyGZk
今日は風が強いから噴煙がばらける。何か俺も洗車したくなってきたw
325M7.74(愛知県):2009/05/12(火) 16:23:05.71 ID:J0tqr4Xa
>>324
現地に近い人らはどんどん洗車してー。
遠慮は要らん。さぁ!
326M7.74(兵庫県):2009/05/12(火) 17:45:27.08 ID:79nDEkMr
325が洗いに行ってやれw
327M7.74(鹿児島県):2009/05/12(火) 19:59:40.71 ID:seAgspDh
微灰でしたw 少しだけ車汚れましたがまあ許容範囲ですw
期待してくれていた方申し訳ございません。

・・・って垂水カメラから見えるあの雲ひょっとして噴煙ですか?
328M7.74(長屋):2009/05/12(火) 20:05:46.38 ID:JWb5kNQA
火映がうっすら見える。
329M7.74(東日本):2009/05/12(火) 20:08:31.12 ID:uqka0e4L
洗うから(ノД`)
330M7.74(コネチカット州):2009/05/12(火) 20:14:01.92 ID:a+xIFpMX
>>327が新車を買うなら5000円位カンパしてもいいような気がしてきた
331M7.74(catv?):2009/05/12(火) 20:52:29.44 ID:uz8DNdi7
>>327
まあ、周りで囃したてるとつれないそぶりになるのがツンデレというものだ。
それでも想いはあふれ出るもの。
あふれ出た想いがその少量の灰なんだよ。

君は間違いなく桜島に愛されてる。
332M7.74(catv?):2009/05/12(火) 20:54:50.07 ID:uz8DNdi7
というか、何気にまた黒煙が上がってるし。
333M7.74(catv?):2009/05/12(火) 21:01:47.47 ID:uz8DNdi7
これは、あれだな。
>>331の俺の指摘に桜島が頬を染めたということだな。

というか正に顔から火を噴くという奴だろう。


おや桜島さん、耳まで真っ赤ですよ。
334M7.74(埼玉県):2009/05/12(火) 21:08:49.84 ID:4Akxobz6
UFO?
335M7.74(catv?):2009/05/12(火) 21:10:11.79 ID:uz8DNdi7
>>334
航空機か人工衛星。
結構な数が飛んでる。
336M7.74(埼玉県):2009/05/12(火) 21:21:50.86 ID:4Akxobz6
人工衛星にしては結構強い光だったからジェット機?
噴煙が無ければ飛行機から火口の光が見えるんだろうな。
337M7.74(埼玉県):2009/05/12(火) 21:22:29.66 ID:4Akxobz6
おっと、今のは流星だね。
338M7.74(関東・甲信越):2009/05/12(火) 21:26:47.60 ID:+opU2/Ps
ホッとしたところにドンと来るかもしれないから注意してや。
339M7.74(東京都):2009/05/12(火) 22:14:39.45 ID:/qqUlOcs
噴火しています
340M7.74(北海道):2009/05/12(火) 22:14:41.45 ID:Us4gLQaQ
結構派手に噴いた?
341M7.74(catv?):2009/05/12(火) 22:19:23.91 ID:uz8DNdi7
しかし、見事に噴いたなあ
342M7.74(愛知県):2009/05/12(火) 22:52:13.92 ID:hP9NR3Ov
しかし鹿児島さんが洗車すると必ず噴くなあwww

洗車代を支援したいです。
343M7.74(catv?):2009/05/12(火) 23:01:59.83 ID:uz8DNdi7
いつもながら
雲なんだか噴煙なんだか、もう区別が付かん状態だな
344M7.74(東京都):2009/05/12(火) 23:09:09.85 ID:/qqUlOcs
>343 確かに
345M7.74(愛知県):2009/05/12(火) 23:09:57.28 ID:hP9NR3Ov
海潟テラヤバス

空が真っ赤ガクブル
346M7.74(九州):2009/05/13(水) 14:40:19.25 ID:N0TUg7RE
牟礼岡カメラ作業員の方がレンズ拭いてます。
347M7.74(コネチカット州):2009/05/13(水) 17:48:00.33 ID:VE/d5x66
鹿児島市から目視で噴火キタ
348M7.74(catv?):2009/05/13(水) 19:42:40.87 ID:ENGZ2oo6
なんか山影がゆらゆらしてるね。
先日の連続噴火の数日前みたいな感じだ。
349M7.74(大阪府):2009/05/14(木) 09:51:35.10 ID:QWuhNJUY
今日は良く晴れてるし何も出てないね
350M7.74(長屋):2009/05/14(木) 10:37:52.94 ID:sRJRY2Z5
というか溶岩ドーム近く、3月半ばくらいから小さな噴煙が上がってたところの
噴煙が少しずつ大きくなってきてないか?
351M7.74(catv?):2009/05/14(木) 12:26:31.47 ID:YejQQha0
352M7.74(長屋):2009/05/14(木) 13:14:33.57 ID:sRJRY2Z5
>>351
ああ、ごめん
溶岩ドームは俺の勘違い。

煙が出てるのは南岳カルデラの南側の縁に近い山麓辺り
9カメ中央カルデラの縁が高く見えるところの外側。
353M7.74(長屋):2009/05/14(木) 13:23:26.23 ID:sRJRY2Z5
9カメだと分かりにくいか
これはWMPに放り込むURLでのカメラ番号。
砂防HPで言うと牟礼岡カメラのことで、こちらのURLだとカメラ7になる。

この辺HPのURLとWMP辺りで見る時のカメラの番号が違ってるからなあ。
354M7.74(東京都):2009/05/14(木) 16:05:26.82 ID:yevZGtEL
昭和火口ちょっときな臭くなっているようです
355モク曜日(関東・甲信越):2009/05/14(木) 20:47:15.75 ID:ZndqRLw2
火山灰がクルマに降り積もるのを待ってる人がたくさん居るから、早くモクモク噴火して!
356M7.74(大阪府):2009/05/15(金) 13:47:58.47 ID:szDUm/sG
煙が黒くなってきたかな
357M7.74(東京都):2009/05/15(金) 15:02:10.78 ID:AGCxLuh/
山頂火口 小規模噴火中です
358M7.74(北海道):2009/05/15(金) 21:27:09.75 ID:XIVmZgUr
今日はずっとモクモクな感じ?
359M7.74(東京都):2009/05/16(土) 01:40:16.60 ID:bWaJwa50
山頂火口より噴火 開始です
360M7.74(東京都):2009/05/16(土) 10:05:27.41 ID:bWaJwa50
今朝は 山頂火口が「雲製造装置」になっています
361M7.74(関東・甲信越):2009/05/16(土) 11:33:13.84 ID:gU9qXnpU
>>360
ワロタ
362M7.74(関東):2009/05/17(日) 21:20:43.68 ID:hCs0pWZa
なんか火映っぽい(((゜д゜;)))
363M7.74(関東・甲信越):2009/05/18(月) 01:43:38.01 ID:Sb0vya40
ちょっと火口ほじってくる
364M3.47(兵庫県):2009/05/18(月) 11:48:55.51 ID:wVQW5+sn
>>363
いてら ノシ
365M7.74(東京都):2009/05/18(月) 13:30:02.66 ID:hWZ6fXhJ
山頂火口 ゆるーく 噴火しているようです
366M7.74(鹿児島県):2009/05/18(月) 18:17:12.78 ID:cpHbbube
最近こう景気よく噴火してくれんな〜ほんとにただの雲製造装置状態。
367M7.74(長屋):2009/05/18(月) 18:27:37.07 ID:+Daq4vdb
>>363
そこが終わったら富士山も頼む
368M7.74(埼玉県):2009/05/19(火) 02:28:07.36 ID:MgWJ3mlR
オイオイ何かが始まったぞ。
369M7.74(埼玉県):2009/05/19(火) 05:47:27.86 ID:V8VMZgHc
何が始まったって?
370M7.74(大阪府):2009/05/19(火) 11:29:01.96 ID:PDPQMFv4
ちょっと吹いてます
371M7.74(大阪府):2009/05/19(火) 12:18:00.29 ID:PDPQMFv4
両方の火口からもくもくしてます
372M7.74(東京都):2009/05/19(火) 19:54:29.54 ID:a1LL5sz6
昭和火口より 噴火 火山雷 溶岩久しぶり
373M7.74(大阪府):2009/05/19(火) 19:55:18.74 ID:G4zUFVH2
あらま
374M7.74(東京都):2009/05/19(火) 19:59:53.65 ID:a1LL5sz6
第二波きます
375M7.74(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 20:02:38.27 ID:cf3CnliQ
録ってねーやorz
376M7.74(東京都):2009/05/19(火) 20:18:12.10 ID:a1LL5sz6
また きたー
377M7.74(大阪府):2009/05/19(火) 20:42:48.91 ID:PDPQMFv4
ふいたー
378M7.74(北海道):2009/05/19(火) 20:43:31.96 ID:WjUjdKqe
先生怒らないから、ここ3日以内に洗車したひと、手を挙げなさいw
379M7.74(東日本):2009/05/19(火) 21:39:32.69 ID:zspIocdF
▽ライブカメラ 牟礼岡
http://122.20.254.201/osm/ippan/sabou.php?camera=7

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見たい方は
  メディアプレイヤーを起動後
  Ctrl+Uキーで
  mms://122.20.254.201:443/Camera09?MSWMExt=.asf
  を入力
──────────────────────
現在、活発化した昭和火口監視の為に通常とは違う場所にカメラが設置されています。

牟礼岡 → 黒神川1号ダム上流左岸(桜島島内東側から昭和火口アップ)   Camera09
輝北  → 黒神川1号ダム上流右岸(桜島島内東側から昭和火口方面遠景) Camera08
垂水  → 海潟(桜島の南側対岸方面からの映像)                 Camera10

メディアプレイヤーでライブカメラ画像を見る場合、URLのカメラ番号を
上記のものに変更することでカメラを切り替えることが可能です。
380M7.74(東京都):2009/05/20(水) 18:02:45.07 ID:UpueRYWn
山頂火口 噴火しています
381M7.74(埼玉県):2009/05/21(木) 09:44:34.77 ID:jkQhqubQ
お、噴火してる。山頂火口?
382M7.74(長屋):2009/05/21(木) 09:44:56.37 ID:PMgJTFfS
山頂が軽く噴火してる。
383M7.74(埼玉県):2009/05/21(木) 09:45:53.25 ID:jkQhqubQ
砂防センターカメラがよく見える。
384M7.74(鹿児島県):2009/05/21(木) 09:45:58.70 ID:Yv7Q1XBq
噴火した!!
385M7.74(コネチカット州):2009/05/21(木) 09:50:49.91 ID:Noo2S0JO
見た感じ、姶良、加治木に噴煙行ってるね
386M7.74(東京都):2009/05/21(木) 11:32:29.88 ID:g3JXXmTx
山頂 昭和 両火口とも けぶくなってきました
387M7.74(catv?):2009/05/21(木) 12:20:28.08 ID:Iwfs49ID
入梅したら山頂部があまり見られなくなるなぁ
388M7.74(大阪府):2009/05/21(木) 13:55:09.35 ID:xkOhKoeS
火口が隠れちゃったね
389M7.74(九州):2009/05/21(木) 14:01:56.75 ID:FDGiCWQ8
雨っすか(=゚ω゚)ノ
390M7.74(長屋):2009/05/21(木) 18:54:47.79 ID:SU1Y9Ohz
雷光ってるね
391M7.74(埼玉県):2009/05/21(木) 21:59:43.16 ID:CnL8o4Jf
輝北カメラ画面の下のほう 明るくなっているのは なんでしょう?
何か作業でもしているのか
392M7.74(関東):2009/05/21(木) 23:19:30.14 ID:WltrjbjK
ほんと麓が めっちゃ気になる
393M7.74(西日本):2009/05/22(金) 01:12:37.43 ID:l5px5/Cy
>>391
多分土石流監視のための砂防ダムのライトアップ
394M7.74(鹿児島県):2009/05/22(金) 13:49:27.68 ID:TLNE5yfn
桜島がどうなろうが毎日引き篭もってる俺には関係ないな
395M7.74(埼玉県):2009/05/22(金) 13:57:18.34 ID:bOQ0jXjL
>>394
半年ぶりに部屋のカーテン開けたら昼間なのに真っ暗。
窓を開けたらドッと灰がなだれ込んできて圧死。
そんな未来もありえるw
396M7.74(鹿児島県):2009/05/22(金) 17:59:31.62 ID:71bDFLJr
>>394
ドカ灰になったら、コンタクトレンズ出来なくなって
街中にメガネっ娘が溢れるんだぞ!
397M7.74(埼玉県):2009/05/22(金) 19:33:31.23 ID:AslR0LlS
>>396 それは スゴイ もえます
398M7.74(関東):2009/05/23(土) 11:03:00.90 ID:/StxfAWN
昭和火口のチョイ下からも蒸気が出ているので活発化しそうな予感age
399M7.74(東日本):2009/05/23(土) 11:42:48.37 ID:lLPj1ALO
だね〜。数日以内か。
400M7.74(鹿児島県):2009/05/24(日) 09:08:38.65 ID:KbJ34NHv
最近桜島よく噴火してるね
401M7.74(鹿児島県):2009/05/24(日) 16:31:56.49 ID:AmsR/48C
久しぶりに来たら鹿児島県人増えてるw いいことだえ。
今日またこそーりと洗車しました。せめて3日位は綺麗な車の状態を保って・・・

車購入募金なんて野暮なことは言いません。洗車台を・・・^^;
402M7.74(鹿児島県):2009/05/24(日) 16:46:10.45 ID:KbJ34NHv
車持ってない俺は勝ち組

まぁまだ持てない歳なだけですけどね
403M7.74(東日本):2009/05/24(日) 17:09:54.47 ID:zntFsKXH
>>401
火砕流(屮゚Д゚)屮カモォォォン
404袴腰ドライブオェイ(関東・甲信越):2009/05/25(月) 00:51:09.53 ID:wEOvOqTj
桜島子ちゃん、出番ですよ!
>>401さんに不思議な粉をかけてあげてね。
405M7.74(dion軍):2009/05/25(月) 01:14:24.78 ID:e9ypv/eY
昭和火口熱活動が高まってきたか?
406M7.74(東京都):2009/05/25(月) 13:23:10.23 ID:ihRYqwei
山頂火口 雲製造開始です
407M7.74(西日本):2009/05/25(月) 22:12:04.56 ID:557ClZns
山頂から噴火した!!
408M7.74(dion軍):2009/05/25(月) 23:02:23.21 ID:e9ypv/eY
山頂噴火中
409M7.74(dion軍):2009/05/25(月) 23:23:46.08 ID:e9ypv/eY
桜島の南に絶賛降灰中
410M7.74(東京都):2009/05/26(火) 12:35:07.27 ID:qTENLf1h
山頂火口 かなりの噴火 雲に紛れてわかりずらいが
411M7.74(埼玉県):2009/05/27(水) 23:43:21.96 ID:1EpKXJL0
とりあえず DAT落ち防止のために 書いておこう
もく もく もく くも くも 雲!! おそまつでした
412きしめんライダー(関東・甲信越):2009/05/28(木) 00:54:30.43 ID:Ckyv9aFl
南海上で低気圧発達なら、ここはモクモク頑張って広範囲にバラ撒いてもらわないと。

南方の使者、[梅雨前線]よ、桜島火口に命の水を大量投入し、
周りの者が目を見張るような噴火の引き金を与えるのじゃ!
行け! …な、何やってんだ! それは開聞岳だ!! このバカチンがぁ!!
413M7.74(愛知県):2009/05/28(木) 09:33:03.87 ID:gZHWn98L
>>412
開聞岳に噴火口なんてあったっけ?
414M7.74(関東):2009/05/28(木) 10:00:36.74 ID:bA3DTIIR
開聞岳は中腹付近の段差から上は溶岩ドームらしいです(?_?)
415M7.74(長屋):2009/05/28(木) 12:33:25.83 ID:tFFOKhOO
開聞岳ってトロイデ・コニーデ型二重式火山だっけ?
416M7.74(愛知県):2009/05/29(金) 09:21:14.52 ID:mor/OhTd
開聞岳にも頑張ってもらいたい
417M7.74(東京都):2009/05/29(金) 09:56:57.28 ID:6mqKVSM3
桜島 お目覚め 白煙もくもく
418M7.73(東京都):2009/05/29(金) 15:11:18.55 ID:6mqKVSM3
昭和火口 噴火っぽくなってきました
419名古屋ん(関東・甲信越):2009/05/29(金) 20:12:24.17 ID:/63NrxLb
まーちょっと頑張ってまわなあかんな。
420M7.74(コネチカット州):2009/05/29(金) 22:11:40.46 ID:9MV5YCMS
415

知ってるなら聞くなよ
421M7.74(九州):2009/05/30(土) 00:05:06.18 ID:9jlM9zjr
かいもんは二千年ぐらいに憤気だけだしたよ
422M7.74(長屋):2009/05/30(土) 06:04:28.12 ID:inOlF/vv
>>420
知ってるというか、うろ覚えだったんで確認という感じ。

今朝は、光と噴煙と雲とのコントラストで綺麗だ。
423M7.74(長屋):2009/05/30(土) 06:28:43.82 ID:inOlF/vv
あらら、何気に山頂が噴いてる。
424M7.74(長屋):2009/05/30(土) 06:31:11.80 ID:inOlF/vv
そして、あっさりと終了。
425M7.74(東京都):2009/05/30(土) 17:46:15.67 ID:FuF6Vnl3
山頂火口 噴火しています
426M7.74(東京都):2009/05/30(土) 17:55:10.87 ID:FuF6Vnl3
噴煙かなり黒かったが 1000m未満 やっぱり あっさり終了!!
427M7.74(北海道):2009/05/30(土) 18:29:42.86 ID:Qhj0zD0Y
おっと噴いた
428M7.74(愛知県):2009/05/30(土) 18:32:17.49 ID:1yV1e5rR
巨大爆発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
429M7.74(九州):2009/05/30(土) 18:33:28.36 ID:9jlM9zjr
噴煙どこ向き?
430M7.74(西日本):2009/05/30(土) 18:34:53.92 ID:H8i6PBP0
爆発してる!!
431M7.74(北海道):2009/05/30(土) 18:34:56.37 ID:Qhj0zD0Y
垂水カメラの方に向かってるぽい?
432M7.74(愛知県):2009/05/30(土) 18:35:23.92 ID:1yV1e5rR
断続的に爆発的噴火!!
破局的噴火に注意!!
433M7.74(愛知県):2009/05/30(土) 18:37:29.19 ID:1yV1e5rR
まさか・・・鹿児島氏が洗車したのでは??
434M7.74(北海道):2009/05/30(土) 18:37:54.16 ID:Qhj0zD0Y
高さどれくらいいってるのかな?
風でずいぶん流されてるようだけど。
435M7.74(愛知県):2009/05/30(土) 18:38:06.76 ID:1yV1e5rR
噴いたーーーーーーーーーー
436M7.74(愛知県):2009/05/30(土) 18:43:04.30 ID:1yV1e5rR
昭和火口に引き続き山頂火口も噴火!
437M7.74(西日本):2009/05/30(土) 20:27:37.97 ID:H8i6PBP0
溶岩がふきだした
438M7.74(埼玉県):2009/05/30(土) 21:03:42.43 ID:yKkWPouH
昭和火口から また 噴火です
439M7.74(北海道):2009/05/30(土) 23:51:38.15 ID:TTaYWpvy
2か所で噴いてる?
440M7.74(関東・甲信越):2009/05/30(土) 23:54:46.33 ID:usauDLnQ
また?
441M7.74(コネチカット州):2009/05/31(日) 00:04:30.71 ID:YrZBnbCr
また2か所からもくもくしてるね
442M7.74(北海道):2009/05/31(日) 09:16:26.12 ID:AFP57FrO
高い
443M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 09:46:15.47 ID:y+/bwXAF
俺が見るといつも噴火してない。
このツンドラ!
444M7.74(東日本):2009/05/31(日) 10:53:04.94 ID:JaS1HyMc
ドラミ?
445M7.74(関東・甲信越):2009/05/31(日) 12:39:52.69 ID:lVVzIZUG
>>443
それをいうならツンデレだろw
446M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 12:45:52.75 ID:lcMFwbJb
>>445
いや。ツンドラだ!!
447M7.74(長屋):2009/05/31(日) 12:49:21.46 ID:CYN92Uuq
ツンドラ気候のことですね。わかります。
448M7.74(コネチカット州):2009/05/31(日) 12:54:36.03 ID:Vum1gjj9
決して振り向いてくれない永久凍土と言うことか。
449M7.74(北海道):2009/05/31(日) 14:05:24.23 ID:AFP57FrO
9カメやけに揺れてるね
風強いんかな
450M7.74(鹿児島県):2009/05/31(日) 15:30:03.26 ID:ajGitaYy
今日は、風強い。
451M7.74(北海道):2009/05/31(日) 15:59:03.66 ID:AFP57FrO
噴いてるな。すげー横流れ
452M7.74(北海道):2009/05/31(日) 16:03:22.52 ID:AFP57FrO
山頂もきたわ
453M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 16:04:07.74 ID:lcMFwbJb
爆発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
454M7.74(東日本):2009/05/31(日) 16:08:20.73 ID:JaS1HyMc
ちまちま噴かずに
どーんと行けよ!
455M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 16:12:07.52 ID:lcMFwbJb
>>454
山体崩壊級をきぼんぬですか?
それとも破局的噴火をきぼんぬですか?
456M7.74(東日本):2009/05/31(日) 16:35:09.44 ID:JaS1HyMc
カルデラ崩壊が希望です。
457M7.74(東日本):2009/05/31(日) 16:50:27.68 ID:JaS1HyMc
お〜また噴いた
458M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 16:51:26.95 ID:lcMFwbJb
>>457
カルデラ崩壊もまもなくですな。
459M7.74(東日本):2009/05/31(日) 16:53:13.81 ID:JaS1HyMc
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁ実際になって欲しくはないんだけどねw
460M7.74(東日本):2009/05/31(日) 16:54:36.96 ID:JaS1HyMc
なんか激しいな。
461M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 16:55:09.03 ID:lcMFwbJb
>>459
>>456でカルデラ崩壊をきぼんぬされたのでカルデラ崩壊魔法をかけておきますた。
462M7.74(東日本):2009/05/31(日) 16:56:58.54 ID:JaS1HyMc
ごめんなさい(´・ω・`)ごめんなさい
463443(愛知県):2009/05/31(日) 16:57:15.11 ID:y+/bwXAF
噴火してたけど、その瞬間には間に合わなかったorz
464M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 17:01:53.85 ID:lcMFwbJb
>>462
よかろう。ではキャンセル魔法をかけるぞぃ。
465M7.74(東日本):2009/05/31(日) 17:03:35.65 ID:JaS1HyMc
( ^ω^)ノ ワーイ!
466M7.74(北海道):2009/05/31(日) 17:08:15.58 ID:AFP57FrO
もやもやで河口付近がよく見えん
467M7.74(北海道):2009/05/31(日) 17:09:04.38 ID:AFP57FrO
あ・・・火口付近が
468M7.74(愛知県):2009/05/31(日) 17:13:17.36 ID:lcMFwbJb

〜〜〜
〜〜〜〜
〜〜/^o^\ キャンセルりょーかい!
469M7.74(東日本):2009/05/31(日) 17:32:46.40 ID:JaS1HyMc
470M7.74(東日本):2009/05/31(日) 17:33:22.76 ID:JaS1HyMc
>>469って見れる?
471M7.74(東日本):2009/05/31(日) 17:34:55.66 ID:JaS1HyMc
久しぶりに高いところまで噴煙があがったな〜。
472M7.74(東京都):2009/05/31(日) 17:55:14.20 ID:lk+pWZC0
みれるよ
473M7.74(東日本):2009/05/31(日) 17:57:23.73 ID:JaS1HyMc
お〜ありがと。
474M7.74(ネブラスカ州):2009/05/31(日) 18:01:54.90 ID:VPezIFBX
これでも見て和むといい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm767031
475M7.74(東日本):2009/05/31(日) 19:34:25.02 ID:QAiA9Vdd
砂防センターもや〜。
476M7.74(関西):2009/05/31(日) 20:11:33.68 ID:hC/POIU3
煙真っ黒
477M7.74(埼玉県):2009/05/31(日) 20:11:42.14 ID:QogttsLK
昭和火口より 黒い噴煙出ています
478M7.74(埼玉県):2009/05/31(日) 22:59:11.49 ID:cNGg8ShV
もくもく来たよ。
479M7.74(北海道):2009/05/31(日) 22:59:31.39 ID:AFP57FrO
山頂か
480M7.74(埼玉県):2009/06/01(月) 00:08:11.52 ID:VfC3G6V5
輝北、また何か飛んでるね。
481メタボ稲荷(関東・甲信越):2009/06/01(月) 15:51:34.60 ID:RpHgvlWf
見やすい時に白煙すら出ないとは〜
482M7.74(鹿児島県):2009/06/01(月) 16:29:58.48 ID:6An5y9j0
【写真】燃える桜島と宇宙の軌跡/鹿児島
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1243825463/

◆画像
国際宇宙ステーションの航跡(上方の白い線)と爆発により赤く染まる桜島の山頂
=加覧啓孝さん撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090601-021704-1-L.jpg
483M7.74(鹿児島県):2009/06/01(月) 18:29:20.45 ID:kQFtjob9
>>482
うわー、キレイ!!
484M7.74(埼玉県):2009/06/01(月) 18:32:50.82 ID:VfC3G6V5
480で見た白色飛翔体はこれだったかも。
485M7.74(北海道):2009/06/01(月) 18:57:15.78 ID:gDuZkGDf
どっかーん
486M7.74(北海道):2009/06/01(月) 18:57:59.27 ID:gDuZkGDf
派手にきたわー
487M7.74(北海道):2009/06/01(月) 18:59:55.30 ID:gDuZkGDf
昭和火口よりも低い位置?も、どっかーんだよ
うあああ
488M7.74(北海道):2009/06/01(月) 19:00:23.93 ID:gDuZkGDf
なんで、だれも居ないんだ?
489M7.74(北海道):2009/06/01(月) 19:07:57.15 ID:gDuZkGDf
久しぶりに半端ない感じなのだが、みんな帰宅中なのか…
490M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 19:10:34.85 ID:q8pRWGdS
なんじゃありゃぁ………
491M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 19:11:02.27 ID:q8pRWGdS
二発目キタ━━(゚∀゚)━━━!
492M7.74(鹿児島県):2009/06/01(月) 19:11:19.91 ID:TY43I6aF
市内から肉眼でも今までと違うところから吹いてるのがわかる。
493M7.74(東日本):2009/06/01(月) 19:12:33.87 ID:UxU6F4hZ
うわあ
494M7.74(東日本):2009/06/01(月) 19:12:53.04 ID:UxU6F4hZ
495M7.74(北海道):2009/06/01(月) 19:14:40.38 ID:gDuZkGDf
3発目、、かな?
少し落ち着いてきた?
496M7.74(九州):2009/06/01(月) 19:14:57.36 ID:+i2lVz0y
ゼミ終わって家路につこうとしたら噴いてて笑った。
こっちくんなよ
497M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 19:15:53.87 ID:q8pRWGdS
周期的に活発になる頃なのかな?
498M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 19:19:19.66 ID:B6kpE5+4
すごいな…
499M7.74(長屋):2009/06/01(月) 19:22:52.40 ID:7rfvLh3b
他サイト見てて噴火をいっつも見逃す俺って何なの?ねぇ。
500M7.74(ネブラスカ州):2009/06/01(月) 19:23:48.60 ID:q8pRWGdS
山肌に沿って噴煙が下に流れてるけど
火砕流なのかな…
501M7.74(愛知県):2009/06/01(月) 19:28:46.07 ID:dNAUIXyd
うがーーーーー
昭和火口が破壊されて違う位置にガクブル
502M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 19:30:56.25 ID:B6kpE5+4
あれ火砕流か!?
503M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 19:32:32.38 ID:WwyHdsOK
>>500
一発目の時、8カメ、9カメのいつもの火口より左下からも噴出してたよ
今はよく見えないけど。

連投規制食らったぜorz
504M7.74(愛知県):2009/06/01(月) 19:32:32.29 ID:dNAUIXyd
>>502
間違いなく火砕流ガクブル
505M7.74(東日本):2009/06/01(月) 19:34:43.14 ID:UxU6F4hZ
砂防センター ピンボケ? カメラ汚れ?
506M7.74(鹿児島県):2009/06/01(月) 19:35:41.62 ID:/DuJRD1T
カメラ結構明るいけどこっちはもう暗いという@国分
507M7.74(愛知県):2009/06/01(月) 19:35:56.10 ID:dNAUIXyd
爆発したな。
きのこ雲がすごい。
508M7.74(東日本):2009/06/01(月) 19:37:25.00 ID:UxU6F4hZ
輝北で見ると結構高くまで上がってるね〜。
509M7.74(ネブラスカ州):2009/06/01(月) 19:49:25.23 ID:q8pRWGdS
市内や国分隼人に流れないだけで何より。
510M7.74(北海道):2009/06/01(月) 19:51:47.39 ID:gDuZkGDf
落ち着いたかと思ったら、また
511M7.74(埼玉県):2009/06/01(月) 19:52:00.84 ID:UZ6MpQW9
また きてます
512M7.74(ネブラスカ州):2009/06/01(月) 19:52:08.31 ID:B6kpE5+4
また北
513M7.74(鹿児島県):2009/06/01(月) 20:20:24.71 ID:kwWCLoS5
鹿屋でもすごい匂いがする。硫黄というか、それを越して焦げた匂い。
爆発見てなかったけど、車は\(^o^)/
514M7.74(長屋):2009/06/01(月) 20:24:40.23 ID:7rfvLh3b
今日は元気だね
515M7.74(関東・甲信越):2009/06/01(月) 21:18:20.11 ID:RpHgvlWf
>>513
クルマは文字が描けるくらい?
516M7.74(東日本):2009/06/01(月) 21:20:02.16 ID:oyM3Ete/
>>513大丈夫なんかね?
517M7.74(西日本):2009/06/01(月) 21:28:09.22 ID:iZqj0kde
2ページ目の写真すげー
自分の目でみたかったわ

ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/09m06/506_090601.pdf
518M7.74(埼玉県):2009/06/01(月) 21:32:51.29 ID:VfC3G6V5
>>499
俺と同じだ。心配いらない。




。・゚・(ノД`)・゚・。
519M7.74(東日本):2009/06/01(月) 21:41:11.07 ID:oyM3Ete/
また
520M7.74(東日本):2009/06/01(月) 21:41:42.07 ID:oyM3Ete/
違うか、弱いな。
521M7.74(愛知県):2009/06/01(月) 21:42:23.54 ID:dNAUIXyd
>>520
いや、またきてる。
522M7.74(埼玉県):2009/06/02(火) 00:13:59.09 ID:KQHQz/T1
静まりし 火口のさきの 月去りぬ
523M7.74(千葉県):2009/06/02(火) 00:57:07.80 ID:f4/u47rv
>>522
パチパチパチ(n‘∀‘)η
524M7.74(関東・甲信越):2009/06/02(火) 08:33:33.64 ID:9hqla92Z
山田君〜、>>522に座布団持って…いや、お布団にしようか
525M7.74(東京都):2009/06/02(火) 11:33:08.22 ID:id7obRd/
わーい おふとんだ 桜島と一緒におひるね〜 しあわせ〜
(おいおい)
526M7.74(福岡県):2009/06/02(火) 11:59:39.57 ID:phMZjMhW
桜島、ふとんかけたら ふっとんだ。
527M7.74(東京都):2009/06/02(火) 12:03:02.04 ID:id7obRd/
唱和火口 ちょっと 黒い噴煙が あっ...
528M7.74(東京都):2009/06/02(火) 12:04:32.87 ID:id7obRd/
>>527
唱和→昭和 ATOK 誤変換 おそまつ
529M7.74(埼玉県):2009/06/02(火) 12:38:56.30 ID:jms7od0V
黒煙ちょっとキタ
530M7.74(鹿児島県):2009/06/02(火) 14:26:47.67 ID:YjpqVFgg
ついさっき噴いたみたいだね
もっふぁ〜ってなってる
531M7.74(九州):2009/06/02(火) 14:33:16.82 ID:x+yU4wOa
鴨池から目視だが、天文館に直撃しそうだな
532M7.74(大阪府):2009/06/02(火) 14:47:29.70 ID:aqabUD5p
噴火してる
533M7.74(鹿児島県):2009/06/02(火) 14:49:21.78 ID:YjpqVFgg
またキタ
534M7.74(大阪府):2009/06/02(火) 14:50:33.69 ID:aqabUD5p
今日は風がないのかな
黒煙は上へ上へ
535M7.74(鹿児島県):2009/06/02(火) 15:34:05.66 ID:YjpqVFgg
また上がってる
今日も元気だなー
536M7.74(東京都):2009/06/02(火) 16:09:42.51 ID:id7obRd/
わーい のろしだあー
537M7.74(東京都):2009/06/02(火) 16:53:02.22 ID:id7obRd/
昭和火口 ゆるーく 噴火中です
538M7.74(北海道):2009/06/02(火) 22:06:02.95 ID:Q7S2eHzC
ゆるっと噴いてるね
風向きがいつもと違うのが、見慣れないや
539M7.74(東日本):2009/06/02(火) 22:10:21.04 ID:as3LOesg
あれ?噴いてる
540M7.74(北海道):2009/06/02(火) 22:10:40.87 ID:Q7S2eHzC
あれ、垂水カメラだと、上に上に伸びてるわ
541M7.74(東日本):2009/06/02(火) 22:12:25.54 ID:as3LOesg
542M7.74(北海道):2009/06/02(火) 23:20:34.15 ID:Q7S2eHzC
また黒煙
543M7.74(北海道):2009/06/02(火) 23:56:48.76 ID:Q7S2eHzC
すげー噴いてる
光ったし
544M7.74(神奈川県):2009/06/02(火) 23:57:58.89 ID:4gzCDDLM
うわっ 赤いの来たな。
545M7.74(ネブラスカ州):2009/06/03(水) 09:24:23.61 ID:LtoOXLlY
黒いのktkr
546M7.74(福岡県):2009/06/03(水) 10:08:45.09 ID:Dcsx/Fw/

  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                 三 `J
547M7.74(埼玉県):2009/06/03(水) 10:08:51.69 ID:vK2G95wh
昭和火口 黒煙がきました
548M7.74(愛知県):2009/06/03(水) 10:09:24.72 ID:FJTl+Vpv
爆発中
549まさ ◆F/xRu1fDYs (関東・甲信越):2009/06/03(水) 22:16:59.42 ID:guoT2Itf

(・_・)

550まさ ◆w0K0sXiX5I (関東・甲信越):2009/06/03(水) 22:18:16.02 ID:guoT2Itf

(・_・)

551まさ ◆Uc7NKEUr9U (関東・甲信越):2009/06/03(水) 22:19:13.83 ID:guoT2Itf

(・_・)

552M7.74(鹿児島県):2009/06/04(木) 13:43:44.03 ID:DUumJbsW
黒煙出てる
553M7.74(鹿児島県):2009/06/04(木) 21:27:17.12 ID:KHpIBM1D
噴いてる
554M7.74(長屋):2009/06/04(木) 22:00:04.32 ID:fba3QwFd
黒煙噴いたー
555M7.74(鹿児島県):2009/06/04(木) 22:01:13.54 ID:KHpIBM1D
またキタ
556M7.74(北海道):2009/06/05(金) 02:14:27.68 ID:U8ncHKVF
噴いてるかも
557M7.74(長屋):2009/06/05(金) 02:19:45.78 ID:DoewU+Kc
黒煙だね
558M7.74(北海道):2009/06/05(金) 23:30:07.57 ID:U8ncHKVF
今日はひたすら白煙モックモク?
559M7.74(東京都):2009/06/06(土) 11:45:28.10 ID:ZFcejx5e
昭和火口 噴煙が少し黒っぽいようです
560M7.74(コネチカット州):2009/06/06(土) 12:53:33.77 ID:VFHjaBqU
スレチで悪いんだが
十勝岳噴いてね?
561M7.74(コネチカット州):2009/06/06(土) 13:34:31.16 ID:Cj5/6w4v
うーんワカンネ
気象庁の監視カメラでは判断できんなあ
562M7.74(鹿児島県):2009/06/06(土) 15:16:26.26 ID:VGuTKL1Z
今噴いてます
563M7.74(catv?):2009/06/06(土) 15:37:15.09 ID:vZq/5LJ+
>>560
11:00ごろの画像がそれっぽいけど、雲かもしれない。
564M7.74(埼玉県):2009/06/06(土) 17:06:43.21 ID:E5i8yBiX
1時間ばかり観察してたが、規模は小さいながら継続的に噴いてる。
565M7.74(catv?):2009/06/06(土) 17:29:52.34 ID:M5lSulYa
昭和火口かと思ったら山頂のB火口から噴いてた
566M7.74(埼玉県):2009/06/06(土) 18:01:48.72 ID:XyqIfZNH
北岳煙ってない?
567M7.74(東京都):2009/06/06(土) 18:16:32.81 ID:zNILYkdr
王様、マック、火山観測もお願いしますだ

ttp://homepage1.nifty.com/king/index.html
568M7.74(catv?):2009/06/06(土) 18:55:27.50 ID:M5lSulYa
>>566
この数日の雨で火口跡に溜まった水が霧になってるとか。

山頂自体には噴火の記録は無いにしても、安永火口は北岳山麓に有るし
普通に地熱は高いだろうからね。
569M7.74(catv?):2009/06/06(土) 19:38:31.87 ID:nMu2su48
桜島、山体の主要部は北岳なんだっけか
570M7.74(愛知県):2009/06/07(日) 01:28:49.79 ID:czbYMha7
モコモコだべよ
571M7.74(北海道):2009/06/07(日) 10:25:03.44 ID:YO/1LClX
噴いてます
572M7.74(北海道):2009/06/07(日) 10:28:58.96 ID:YO/1LClX
うーん、雲が邪魔。火口が見えない…
573M7.74(埼玉県):2009/06/07(日) 10:31:17.76 ID:BNGVK1p/
いや たぶん 山頂火口からかなりの噴火が
574M7.74(北海道):2009/06/07(日) 15:19:48.36 ID:IQQl09AA
8カメに未確認飛行物体w
575M7.74(dion軍):2009/06/07(日) 18:36:26.57 ID:cndPT0uz
黒煙だわ
576M7.74(北海道):2009/06/07(日) 19:41:21.42 ID:IQQl09AA
海潟カメラで黒煙ぽく見えてるのは雲?噴煙?
577M7.74(西日本):2009/06/07(日) 20:54:48.92 ID:JiWU7x9E
山頂火口からの噴火だなあ
578M7.74(北海道):2009/06/07(日) 20:54:57.93 ID:IQQl09AA
山頂火口モクモクです
579十日ぶり(関東・甲信越):2009/06/07(日) 21:03:03.64 ID:w17VxMfn
しばらく見ない間に火口の形が変わったような…?
580M7.74(catv?):2009/06/07(日) 21:07:53.07 ID:lH/v6rtL
昭和火口ktkr
581M7.74(北海道):2009/06/07(日) 21:08:41.69 ID:IQQl09AA
昭和火口も時差できたね
582M7.74(鹿児島県):2009/06/07(日) 21:09:49.93 ID:ub3r2oNV
あちこちから黒いのとか白いのとか噴いて
カフェオレサーバーのようになってる。
583M7.74(catv?):2009/06/07(日) 21:11:47.20 ID:lH/v6rtL
全体に色は薄めだね。
まだ、ウオーミングアップ程度。
584M7.74(埼玉県):2009/06/07(日) 21:19:23.38 ID:S8xgbaWq
重たそうな噴煙だな。
585M7.74(大阪府):2009/06/07(日) 21:38:05.12 ID:SNXfXsTS
煙白くなっちゃった
終わりか?
586M7.74(埼玉県):2009/06/07(日) 21:42:42.68 ID:S8xgbaWq
白いのは水蒸気が多いんだろう。水蒸気も状況次第では山体ふっ飛ばすから馬鹿に
できないよ。
587M7.74(愛知県):2009/06/07(日) 23:46:44.97 ID:czbYMha7
>>586
朝見たら山が無かったとか・・・
588M7.74(愛知県):2009/06/07(日) 23:53:55.30 ID:fHD6JYpn
>>587
朝気がついたら破局噴火で九州がなくなってるとか・・・
589M7.74(catv?):2009/06/08(月) 00:01:27.20 ID:jsk8iRM1
>>588
とはいえ7000年前の鬼界カルデラ大噴火(破局噴火)の規模ですら
九州を飲み込む大きさではないからね(生き物はほぼ全滅と言う痕跡が残ってるそうだけど。)

まあ、同じくらいの規模で桜島が中心だと、
九州南部消滅、九州全域、中国/四国地方西部あたりの人がほぼ全滅と言う状態だろう。
590M7.74(愛知県):2009/06/08(月) 00:07:34.61 ID:PmgTSO7g
>>589
日本の都市機能は完全に機能停止状態になりそうですね。
591M7.74(岐阜県):2009/06/08(月) 02:17:33.31 ID:j8ciay57
発生する巨大津波が太平洋沿岸諸国を襲い、
全世界の上空を覆いつくす灰で気温が下がり食糧危機になるな。
592M7.74(埼玉県):2009/06/09(火) 00:55:51.44 ID:YhJmYHdq
山頂火口 噴火っぽいです
593M7.74(長屋):2009/06/09(火) 01:13:46.50 ID:w1LQ8alw
昭和火口も、もくもくだから
もう何がなにやらw
594M7.74(長屋):2009/06/09(火) 02:34:42.55 ID:w1LQ8alw
なんかもう、凄いもくもくだな
逆に、これで噴火に至らないというのがかえって凄いとか思ったり。
595M7.74(長屋):2009/06/09(火) 02:38:37.20 ID:w1LQ8alw
また昭和火口の左下から煙が上がり始めてるな
そのうちここに新しい火口が出来るんじゃないか?
596M7.74(神奈川県):2009/06/09(火) 07:38:10.33 ID:oU76c6du
どか〜〜〜ん きのこ雲すごい。
597M7.74(東京都):2009/06/09(火) 16:37:25.53 ID:7VgGbTm5
わーい W噴煙だー
598M7.74(東日本):2009/06/09(火) 20:17:42.45 ID:z081TTCM
上空の雲の流れが速いね〜。
599M7.74(catv?):2009/06/09(火) 20:51:19.30 ID:Kg4RycQ3
>>598
静岡沖の高気圧と九州西の低気圧の狭間だからかもね。
週末にかけて天気が崩れるみたいだから、この週末は雲の中にあることが多くなるかな。
とりあえず明日は終日雨のようだ。
600M7.74(catv?):2009/06/09(火) 22:00:06.08 ID:Ep6smxGD
雲の向こう側で黒煙が上がってる
601M7.74(北海道):2009/06/10(水) 17:42:10.20 ID:/gbh9nUF
砂防センターだけよく見えると思ったら、カメラの角度変わったのか
602M7.74(東日本):2009/06/10(水) 18:10:19.72 ID:+4b/Yeng
そう?
前からじゃない?
603M7.74(catv?):2009/06/10(水) 20:46:43.91 ID:2dlCvLdj
雲の形がすげーな
実はこれ噴火だよと言われたら信じてしまいそうだ。
604M7.74(東京都):2009/06/11(木) 17:53:09.01 ID:eASAGk8h
朝もやに煙ぶる 桜島の様に みえなくない?
ってなわけないか...
605M7.74(大阪府):2009/06/11(木) 18:38:17.68 ID:ucGGtxJ4
うろこ雲きれー
606M7.74(北海道):2009/06/11(木) 20:06:33.91 ID:SHvX2jC4
山頂きたわー
607M7.74(長屋):2009/06/12(金) 01:54:04.35 ID:T5wb7hF+
23:00少し前にも山頂が噴いてた
噴煙は結構高かったけど、色は黒煙というよりも濃い灰色だったから
噴火にまでは至ってなかったんだろうね。

今晩の家にもう一度くらい噴くかな?
608M7.74(北海道):2009/06/12(金) 19:19:27.42 ID:qIvVzbL4
噴いてるようだが、色がわからん
609M7.74(大阪府):2009/06/12(金) 21:52:57.68 ID:cidH9C26
なんだかすごいのきた
610M7.74(長屋):2009/06/12(金) 23:17:33.42 ID:T5wb7hF+
雲の向こうで昭和火口が噴火してる
611M7.74(長屋):2009/06/12(金) 23:22:37.03 ID:T5wb7hF+
今の時間は8カメ(HPで言うと輝北)が一番見やすい感じだね
他だと何が何やらという状態。
612M7.74(コネチカット州):2009/06/12(金) 23:25:54.98 ID:k3lDEjn+
俺が録画をしていない時に限って噴火するんだな
オーケー把握した
613M7.74(大阪府):2009/06/12(金) 23:39:31.49 ID:/EQD+DOZ
いつもPCを開ける10分か20分前とかに噴火するぜ('A`)
614M7.74(関東・甲信越):2009/06/13(土) 20:56:50.11 ID:ucu2g5ON
いつも火口がモヤッてて見えない私は…
615M7.74(長屋):2009/06/14(日) 14:53:42.30 ID:i7S/Qjik
昭和火口噴火開始!
616M7.74(東日本):2009/06/14(日) 18:00:04.17 ID:Jza7jmdF
あれ、いつの間にか噴いた?煙だけか。
http://www.geocities.jp/sakurajima2009jp/index.html
617M7.74(関西):2009/06/14(日) 18:15:11.70 ID:dF1JmAz8
携帯から見れるとこ、ある?
ググったけど見つからない
618M7.74(北海道):2009/06/14(日) 18:48:25.11 ID:hec7EmMk
山頂火口が
619M7.74(埼玉県):2009/06/14(日) 19:21:54.53 ID:+tuq2oPf
昭和火口 うっすらとした噴煙が 夕日のせいか
茜色で キレイ
620M7.74(コネチカット州):2009/06/14(日) 23:06:01.04 ID:Pav2anlE
山頂きた
621M7.74(東京都):2009/06/15(月) 11:12:35.83 ID:HFIIRaxP
昭和火口 きましたー
622M7.74(東京都):2009/06/15(月) 12:03:05.49 ID:HFIIRaxP
今度は山頂火口が....
623M7.74(九州):2009/06/15(月) 12:56:25.19 ID:wkwcrBaI
錦江湾に潜水艦きた
624M7.74(長屋):2009/06/15(月) 18:56:13.19 ID:i6mzQ6o8
うp
625M7.74(大阪府):2009/06/15(月) 19:21:23.32 ID:1YIdmkE0
噴火でも潜水艦でもないけど
飛行機雲がすごい綺麗にかかってたので
ttp://uproda.2ch-library.com/139241Uq4/lib139241.jpg
626M7.74(埼玉県):2009/06/15(月) 19:41:01.33 ID:OhnKYFW1
>>625
おー見事 さんくすです
627M7.74(コネチカット州):2009/06/15(月) 19:46:05.28 ID:svNe2H67
ようやく録画中に噴いたのでうp
14日の山頂噴火は、珍しく熔岩が見えてます
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou31426.lzh.html
sakura
628M7.74(東日本):2009/06/15(月) 20:18:10.36 ID:qdClakI3
久しぶりに見ました。
ありがとうございます。

カメラの並び変えちゃったのまずかったかな・・・・。
629M7.74(東日本):2009/06/15(月) 21:38:52.75 ID:5a0mRjdH
山頂きたか
630M7.74(catv?):2009/06/15(月) 21:40:02.15 ID:0qJB2cBN
来てるね。

>>627
いつも乙です。
631M7.74(埼玉県):2009/06/16(火) 01:57:40.39 ID:NKDCircs
山頂火口かなりの 噴煙が上がっています
632M7.74(埼玉県):2009/06/16(火) 01:59:14.42 ID:NKDCircs
....続 あっという間に 輝北カメラのフレームからはみ出ました
633M7.74(東京都):2009/06/16(火) 10:15:57.97 ID:NvBuuTcC
かなり派手に 昭和火口噴火しています 風が弱いのか噴煙はまっすぐ
634M7.74(九州):2009/06/16(火) 13:51:12.46 ID:wuvqyAOV
また噴いたんじゃね?最近元気回復(・∀・)
635M7.74(鹿児島県):2009/06/16(火) 15:56:55.61 ID:yHpP/7ef
ただいま噴火中です。黒煙もっくもく。
636M7.74(アラバマ州):2009/06/16(火) 21:17:56.39 ID:iHbCkQ+H
21時16分ごろ、真っ赤な火柱が上がった。
初めて噴火をリアルにカメラで見た。
637M7.74(大阪府):2009/06/16(火) 21:19:53.43 ID:ztBtPe+c
3分遅れで来た自分涙目
638M7.74(長屋):2009/06/16(火) 21:22:01.74 ID:6vc+Ixtm
あと6分早かったら…
639M7.74(北海道):2009/06/16(火) 21:24:51.31 ID:bdw92DoA
ううう…見逃した
640M7.74(アラバマ州):2009/06/16(火) 21:26:19.79 ID:iHbCkQ+H
>>637惜しいw
黒神川1号ダムでは溶岩が下に流れる様子もあったし
輝北(8カメ)でもはっきり真っ赤に見えたよ。
641M7.74(コネチカット州):2009/06/16(火) 21:39:45.16 ID:uRfrQaQG
い いまはどうなってる?
642M7.74(北海道):2009/06/16(火) 21:45:43.76 ID:bdw92DoA
黒煙がうっすら、狼煙程度
今日は、火口の向こうがやけに明るいね
643M7.74(北海道):2009/06/16(火) 22:38:19.81 ID:bdw92DoA
黒煙まっすぐ
昭和と山頂から
644M7.74(大阪府):2009/06/16(火) 22:38:29.80 ID:ztBtPe+c
黒いのが吹いたよ
数秒差で山頂からも
645M7.74(埼玉県):2009/06/16(火) 22:39:23.37 ID:NKDCircs
なんと 昭和火口と山頂火口の W噴火だー
646M7.74(神奈川県):2009/06/16(火) 22:45:16.07 ID:+35tYyx7
おおお噴いとる!
647M7.74(大阪府):2009/06/17(水) 00:29:46.01 ID:1muuw3CV
昭和火口、噴火
648M7.74(アラバマ州):2009/06/17(水) 00:33:31.28 ID:j06nnHXc
かなりの噴火
649M7.74(長屋):2009/06/17(水) 04:17:01.62 ID:PqjvOXTD
何気にこんな時間に結構噴いてる・・・・・・見逃した・・・orz
650M7.74(鹿児島県):2009/06/17(水) 06:09:01.07 ID:oVgXMQ5z
肉眼でかなりモクモク@市内
651M7.74(神奈川県):2009/06/17(水) 17:09:25.32 ID:LHkz6oDZ
ずど〜〜〜ん いきなりきたぞ びっくりした。
652M7.74(兵庫県):2009/06/17(水) 17:12:14.60 ID:h200Ktv/
なんだこれ! トイレ行ってる間に凄いことに・・・
新たな場所からの噴火?
653M7.74(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 17:14:43.29 ID:SU24DAwn
煙の速度が速かったね
654M7.74(コネチカット州):2009/06/17(水) 17:21:12.33 ID:SU24DAwn
連発w
655M7.74(コネチカット州):2009/06/17(水) 17:23:52.56 ID:SU24DAwn
>>652
昭和火口だよ
656M7.74(兵庫県):2009/06/17(水) 17:34:49.48 ID:h200Ktv/
>>655
そか。下の方から噴煙出てたように見えた
ひれにしても凄い! 噴煙の中に稲妻も見えたし・・・
657M7.74(鹿児島県):2009/06/17(水) 17:36:13.59 ID:M7xc8YCw
今外から帰ってきた!
何気なく空見て、「変な雲だなー」とか思ってたら噴煙だったwww
658M7.74(鹿児島県):2009/06/17(水) 18:13:29.90 ID:baHX8juL
今NHKローカルの鹿児島でやってる
噴煙2500メートルで吉野方向だって
659M7.74(長屋):2009/06/17(水) 18:34:02.22 ID:i3RnGLfq
また噴いてきた
660M7.74(アラバマ州):2009/06/17(水) 18:36:08.72 ID:5MCBM88p
wniからきますた
661M7.74(catv?):2009/06/17(水) 18:54:04.67 ID:SzJVLuoG
ニュー速から来ました
662M7.74(北海道):2009/06/17(水) 18:57:04.42 ID:CHguvNfU
でかいな。巨大地震が九州にきそうだな。
663M7.74(東日本):2009/06/17(水) 19:05:30.54 ID:z+Y7FDP1
664M7.74(長屋):2009/06/17(水) 19:30:51.43 ID:6Nr+1dc6
てるみつブログで確認してみると火砕流も確認できるね。

あ〜リアルタイムで見たかった。
665M7.74(長屋):2009/06/17(水) 19:33:31.09 ID:6Nr+1dc6
山頂火口噴いた
666M7.74(アラバマ州):2009/06/17(水) 21:58:00.07 ID:+sDz3Mts
コレヤバいと思う
普段と違うよ
胸騒ぎが止まらない
667M7.74(鹿児島県):2009/06/17(水) 22:04:07.34 ID:oVgXMQ5z
俺も洗濯物干したばっかりなので
胸騒ぎが止まらない
668M7.74(神奈川県):2009/06/17(水) 23:08:10.60 ID:slIse6KX
>>666
kwsk

大爆発の割りに書き込み少ないな
669M7.74(愛知県):2009/06/17(水) 23:27:04.49 ID:g8jB0HLd
人間が寝静まってから大噴火いたします
670M7.74(埼玉県):2009/06/17(水) 23:54:35.72 ID:XsPjsED4
今度は 山頂火口からです
671M7.74(北海道):2009/06/17(水) 23:58:41.76 ID:ApfHak3D
昭和火口も後を追ってプチっと噴いたかな

夕方のが見たかったー
672M7.74(コネチカット州):2009/06/18(木) 00:57:19.99 ID:bg5W0I99
673M7.74(北海道):2009/06/18(木) 01:55:50.99 ID:VjXF8GjY
>>672 ぞくぞくした。あり!
674M7.74(東日本):2009/06/18(木) 02:04:17.70 ID:3VrExszu
>>672
17:07の噴火すごいね〜。噴石も飛んでるなぁ。
675M7.74(長屋):2009/06/18(木) 06:23:21.14 ID:tTZY6RWm
>>672
いつもありがと。

17時のは火砕流がゾクゾクするね。
676洗車命(関東・甲信越):2009/06/18(木) 08:18:55.67 ID:7gjhU49x
昨日の噴火はいつもの人が洗車したからだと思いたいw
677M7.74(埼玉県):2009/06/18(木) 09:44:10.23 ID:DQRi8nPc
念入りに洗車したと思われ。

>>672
トンクス
678M7.74(埼玉県):2009/06/18(木) 13:32:00.61 ID:gfUMDuFO
山頂火口 ゆるゆると噴火中
679M7.74(九州):2009/06/18(木) 17:48:22.35 ID:s8CvHITy
竜ヶ水駅に灰がめっちゃたまっててわろた
680M7.74(埼玉県):2009/06/18(木) 18:48:20.42 ID:DQRi8nPc
>>679で大噴火フラグが立ったぞ。
さあていつまで笑ってられるかな。
681M7.74(長屋):2009/06/18(木) 22:17:55.76 ID:iqTkgJjN
>>679
竜ヶ水駅って十数年前、鹿児島豪雨の土石流で埋まった駅だっけ?
なんか止まってた列車ごと埋まったとか、でも乗客は寸前に脱出して無事だったとかそんな記憶が有る。
682M7.74(鹿児島県):2009/06/18(木) 23:39:50.72 ID:zsqi064s
竜ヶ水は鹿児島中央の二つとなりの駅なのにその秘境っぷりに驚愕するよな。
683M7.74(埼玉県):2009/06/19(金) 04:38:03.02 ID:5Mgg6ADY
>>681
土石流というとやっぱりあれですか。火山灰が堆積しやすい場所なんですかね。
684M7.74(コネチカット州):2009/06/19(金) 10:27:35.45 ID:1ejAe76f
吉野あたりに積もっていた灰が昨晩の北風で市内中心部に流れてきた。
685噴火してませんよー(関東・甲信越):2009/06/20(土) 01:15:28.67 ID:Ogau3Ftu
エネルギー放出上げ
686M7.74(北海道):2009/06/20(土) 18:04:43.15 ID:3KJXc64T
水蒸気もくもくで雲製造中みたいだ
687M7.74(長屋):2009/06/20(土) 18:49:44.07 ID:ULVdlgh/
雲に不良品混ぜんな
688M7.74(長屋):2009/06/20(土) 18:53:02.67 ID:ULVdlgh/
てるみつブログで触れてるサリチェフ山(千島列島)って富士山そのまんまだなw

http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/img/1245475158.jpg
689M7.74(コネチカット州):2009/06/20(土) 19:02:32.75 ID:i4SCCxKr
雲の狭間で、こっそり噴火中@山頂
690M7.74(鹿児島県):2009/06/21(日) 03:33:14.30 ID:ObLn3zMA
8カメきたか?
691M7.74(長屋):2009/06/21(日) 03:55:51.17 ID:D9UAnek7
噴火ではないけど、今、雲が吹き上げられてる
これはこれで不思議な光景だなあ
692M7.74(鹿児島県):2009/06/22(月) 20:04:42.47 ID:JtErJd1Z
ニュー速+の桜島スレッド、ようやく落ちました。
693トマルライトエクスプレイス(関東・甲信越):2009/06/23(火) 03:09:11.44 ID:Ba1ifPT7
雲隠れ?
694M7.74(埼玉県):2009/06/24(水) 10:27:02.23 ID:5IvfLlgz
夜中というか早朝に ちょっと噴火していたみたいです
どっちにしろ 雨で見えなかったでしょう
695M7.74(長屋):2009/06/24(水) 12:36:37.90 ID:mLWEmdrK
軽くだけど、久々に来てる
696M7.74(長屋):2009/06/24(水) 12:45:22.72 ID:mLWEmdrK
>>694
てるみつブログに画像が上がってる。
一応爆発だからそれなりの規模みたいだ。
697M7.74(コネチカット州):2009/06/24(水) 16:11:15.29 ID:r838lETb
地味にずーっと噴いてるな
698M7.74(コネチカット州):2009/06/24(水) 17:26:54.91 ID:zecsNGjC
長いな
699M7.74(東日本):2009/06/24(水) 18:24:17.36 ID:bJriNYqe
噴いたのか?
700M7.74(東日本):2009/06/24(水) 19:29:21.27 ID:bJriNYqe
また噴いた
701M7.74(北海道):2009/06/24(水) 19:33:04.15 ID:GI1cHACc
ちなみに、未明3時にも軽く噴いてた
702M7.74(北海道):2009/06/24(水) 19:37:59.70 ID:GI1cHACc
ってあと5分早く見てたら熔岩見れたのか。残念
703M7.74(コネチカット州):2009/06/24(水) 20:00:19.02 ID:r838lETb
熔岩の噴出はありませんでしたよ
704M7.74(東日本):2009/06/24(水) 20:12:15.16 ID:bJriNYqe
風がないのか、上に上がってるな
705M7.74(東日本):2009/06/24(水) 20:14:24.37 ID:bJriNYqe
706M7.74(埼玉県):2009/06/24(水) 22:40:24.19 ID:5IvfLlgz
昭和火口 地味にのろし状態です
707M7.74(埼玉県):2009/06/24(水) 22:42:31.12 ID:5IvfLlgz
と思ったら 真っ黒な噴煙が こりゃ噴火だわ
708M7.74(愛知県):2009/06/24(水) 22:43:08.54 ID:eiPBoENR
溶岩が噴水のように出てくれればなぁ
709M7.74(長屋):2009/06/25(木) 01:20:29.36 ID:B9GHcPZE
気が付くとまた噴火してるし
710M7.74(長屋):2009/06/25(木) 01:57:39.93 ID:B9GHcPZE
また今度も長いな。
1:15頃噴火で、まだ黒煙が昇り続けてる。
711M7.74(埼玉県):2009/06/25(木) 02:25:51.04 ID:VegbB3y8
昭和火口 またゆるく噴いています
712M7.74(埼玉県):2009/06/25(木) 08:52:00.59 ID:VegbB3y8
昭和火口 なにげに噴火しています
713M7.74(東京都):2009/06/25(木) 10:08:08.00 ID:Sb6+ggEA
山頂火口 噴煙高し!!!!!!
714M7.74(鹿児島県):2009/06/25(木) 10:27:24.03 ID:R8s4unew
ここ数日多いね。
洗濯物外に干すのやめとこ。
715M7.74(コネチカット州):2009/06/25(木) 15:01:58.72 ID:3fbuOTJ0
火砕流ktkr
716M7.74(コネチカット州):2009/06/25(木) 16:08:05.20 ID:d3jg9bDn
また来てる
717薩摩(dion軍):2009/06/25(木) 16:12:11.44 ID:usrEdSrM
またまた噴いた。
718M7.74(コネチカット州):2009/06/25(木) 16:20:29.99 ID:3fbuOTJ0
牟礼岡調整乙
719M7.74(コネチカット州):2009/06/25(木) 16:20:58.93 ID:d3jg9bDn
カメラ調整w
720M7.74(埼玉県):2009/06/25(木) 16:33:44.86 ID:wtOafy+F
これだけ活発でも警戒レベル2なんだな。
721M7.74(コネチカット州):2009/06/25(木) 22:44:41.61 ID:3fbuOTJ0
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou31831.lzh.html
sakura
久々に赤いのが録れました
ブロックノイズが酷いのはご容赦
722M7.74(東日本):2009/06/25(木) 23:04:31.56 ID:2g6ueUCs
>>721
いつもありがとう!
723M7.74(dion軍):2009/06/26(金) 08:37:15.28 ID:vHYtXZGi
山頂ドーン
724M7.74(埼玉県):2009/06/26(金) 08:44:31.29 ID:a8CyQzot
山頂火口か? 見たこともない噴煙の太さ
725M7.74(長屋):2009/06/26(金) 11:18:05.30 ID:gbUqS7lb
とりさん
726M7.74(東京都):2009/06/26(金) 14:42:32.26 ID:3TNfN+8q
昭和火口 もくもくもくもく
727M7.74(九州):2009/06/26(金) 18:26:39.38 ID:IDi2EVih
ベランダの手すりもこんな感じ。@鹿児島市内北部

http://imepita.jp/20090626/662340
728M7.74(長屋):2009/06/26(金) 18:49:10.02 ID:ydDjMbCp
昭和火口噴火中です。
729M7.74(鹿児島県):2009/06/26(金) 18:54:33.34 ID:mmSApZmX
今凄いね
730M7.74(関西・北陸):2009/06/26(金) 18:58:57.47 ID:3mP++8jn
今日は元気だね〜
731M7.74(ネブラスカ州):2009/06/27(土) 01:22:11.36 ID:vWaeiZPG
732M7.74(東日本):2009/06/27(土) 03:20:28.57 ID:1xpHiciG
>>731
ガスってなかったら真っ赤なのが見えたんでしょうね〜。
733M7.74(東京都):2009/06/27(土) 13:02:40.58 ID:VzphWrCo
昭和火口噴いています
734M7.74(東京都):2009/06/27(土) 13:05:20.81 ID:VzphWrCo
山頂火口も続きます!!!
735薩摩(dion軍):2009/06/27(土) 13:06:30.60 ID:9fBNEmaC
もっくもくの確変。
しかも昭和火口と山頂火口ダブルや!風は姶良方面かな。
736M7.74(大阪府):2009/06/27(土) 13:08:21.88 ID:21G2minR
3火口稼動
737M7.74(東京都):2009/06/27(土) 14:29:39.66 ID:VzphWrCo
牟礼岡の画像 地球最期の日 みたいですごく不気味です
738M7.74(東京都):2009/06/27(土) 16:15:01.87 ID:VzphWrCo
昭和火口 噴火 かなりの黒煙です
739M7.74(大阪府):2009/06/27(土) 16:31:00.29 ID:pC3xgc/W
真っ黒だね
740M7.74(関東・甲信越):2009/06/27(土) 17:02:29.50 ID:nDME2VdR
741M7.74(コネチカット州):2009/06/28(日) 11:14:20.65 ID:hgWTI9Cj
雲を割るようにして黒煙
742M7.74(九州):2009/06/28(日) 13:28:49.42 ID:W/emO80Y
ここと市内の反応の差にワロタ
昨日のデカいのもみんな流してたからな
743M7.74(コネチカット州):2009/06/28(日) 23:21:58.50 ID:ORlnMPQ1
744M7.74(コネチカット州):2009/06/28(日) 23:24:10.99 ID:ORlnMPQ1
745まるかいててー(関東・甲信越):2009/06/30(火) 02:49:54.18 ID:k2SeAmf4
ぐもってて見えない…
746M7.74(埼玉県):2009/06/30(火) 03:12:34.86 ID:xmZ0U4X1
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747M7.74(catv?):2009/06/30(火) 03:27:00.19 ID:498Ik7bW
>>745
「ぐもって」って・・・
思わず桜島さんが鹿児島本線の列車と接触なんて情景が浮かんでしまったw

>>744
いつも乙です。
748M7.74(埼玉県):2009/06/30(火) 13:35:31.05 ID:rTyOfnyn
雲の色がへんだが噴火中なのか?
749M7.74(鹿児島県):2009/06/30(火) 13:48:01.33 ID:mO1+0+1h
噴火中みたい。
せっかく久しぶりの晴れ間なのに\(^o^)/^o^\(^o^)/

750M7.74(コネチカット州):2009/06/30(火) 15:20:17.11 ID:qq3dLGgi
都城灰が降ってる
751M7.74(愛知県):2009/06/30(火) 16:41:57.69 ID:75CEab+B
これは噴火してるのか?
752M7.74(埼玉県):2009/06/30(火) 16:52:12.07 ID:ULMQgr24
してるしてる。
753M7.74(埼玉県):2009/06/30(火) 17:08:30.39 ID:ULMQgr24
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/VK20090630160158_506.html
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第40号
平成21年6月30日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(本 文)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>

1.火山活動の状況
 昭和火口では、24日から本日(30日)にかけて爆発的噴火が10回発
生するなど噴火活動がやや活発となっています。このうち26日02時22
分と29日23時15分の爆発的噴火では、弾道を描いて飛散する大きな噴
石が5合目(昭和火口から500〜800m)まで達しました。
 昭和火口及び南岳山頂火口では、小規模な噴火も時々発生しています。
(以下略)
754M7.74(長屋):2009/06/30(火) 17:23:29.84 ID:ISDQulcK
九州北部の長崎大分群発地震と何か関係があるのだろうか。
755M7.74(関東・甲信越):2009/06/30(火) 17:35:59.33 ID:k2SeAmf4
>>754
長崎だったら雲仙、大分だったら由布岳か阿蘇あたりじゃね?
なんにしろ、群発怖いよね。
756M7.74(鹿児島県):2009/06/30(火) 19:13:06.49 ID:JbIyRLVH
なんか九州で大地震がきそうなきがする
757M7.74(鹿児島県):2009/06/30(火) 20:59:03.01 ID:IWX3Up7G
この前、桜島にドライブに行ってきたけど
埋没鳥居の看板に書かれている事象が、下手なSF小説より恐ろしいから困る
生きてるうちにあんな現象に遭遇したくない、生きた心地がしなそう
758M7.74(鹿児島県):2009/06/30(火) 21:02:58.13 ID:BZZGCujQ
だがその鳥居が埋没したころ、別のエリアの島民は近くの海が温泉になったと喜んで浸かりに行ってたらしいw
759M7.74(ネブラスカ州):2009/06/30(火) 23:07:56.38 ID:ZhyaOZhV
>>754 深さ10km付近。
760M7.74(ネブラスカ州):2009/07/01(水) 00:26:19.88 ID:+pI94s3x
761M7.74(大阪府):2009/07/01(水) 12:32:41.56 ID:z4DcxZWn
佐倉志麻
762M7.74(九州):2009/07/01(水) 13:10:15.18 ID:S6ZRWce/
鹿児島に住みだして8年なるが初めて降灰をゴミとして出せる袋がポストに入ってた。

なんで「克灰袋」って名前なんや?

http://imepita.jp/20090701/470400
763M7.74(千葉県):2009/07/01(水) 13:12:30.40 ID:JTY2cKZ7
>>762
がんがれ!
764MOZOワンダーシティ(関東・甲信越):2009/07/01(水) 16:04:07.88 ID:WMqmUI/l
>>762
スマン、「非売品」という文字に惹かれた名古屋人。
逆にその文字が鹿児島暮らしの大変さを表わしてますな。
ガンガレ!!
765M7.74(鹿児島県):2009/07/01(水) 17:44:09.24 ID:JXmByCHr
>>762
以前は黄色い袋で「降灰袋」と言ってたんだけど、
最近は「灰を克服する」という願いから、「克灰袋」という
名前に変更したみたいですよ。
766M7.74(九州):2009/07/01(水) 22:18:33.11 ID:S6ZRWce/
>>765
おおお、そうなんですね。
ありがとうございます。鹿児島市の粋な名付けに感動したわ。
767M7.74(長屋):2009/07/01(水) 22:25:51.65 ID:K6vTYMUJ
(´・ω・`)粋かなあ...。
768M7.74(九州):2009/07/01(水) 23:07:54.85 ID:+nQANENg
http://imepita.jp/20090701/831210

二年前に市内のアパートからとった
噴煙と夕焼け虹のコラボ
769M7.74(北海道):2009/07/01(水) 23:34:29.31 ID:p0G1NZfs
>>768
見たいが、見られぬ
770M7.74(関西):2009/07/01(水) 23:46:03.44 ID:/2CRjJ40
携帯からは見れた
すごい綺麗
771M7.74(九州):2009/07/01(水) 23:54:37.11 ID:+nQANENg
パソコンで見れるようにするにはどうすればいいかわからぬ…
772M7.74(北海道):2009/07/02(木) 00:20:14.35 ID:ZCO9Uxyr
パソ不可だったのか。
リアル画像とは思えぬ不可思議さが、なんともたまらんのう
773M7.74(大阪府):2009/07/02(木) 01:27:50.87 ID:W2SmUwJJ
パソコンだけど見られるよ
774768(九州):2009/07/02(木) 01:34:18.66 ID:1uCqvE63
二年前でなくて三年前の今ぐらいの時期だった
このころから活発になりだしたんだよ確か
775M7.74(コネチカット州):2009/07/02(木) 06:42:51.57 ID:xdo2Y9lZ
目視で噴火中@鹿児島市
776M7.74(長屋):2009/07/02(木) 09:07:36.15 ID:xo1vj75W
ごおぐぁwすごわすごわすごわす
777M7.74(長屋):2009/07/02(木) 09:14:26.10 ID:xo1vj75W
もっかいきtkr
778M7.74(鹿児島県):2009/07/02(木) 10:52:14.10 ID:VajilylQ
牟礼岡
メンテのおじちゃん乙です
ずっと左腕が映ってる
社員証の名前が見えそうだよ
と思ったら座り込んでカメラ目線で何かしゃべってる
十もttら噴火来ておじちゃん居なくなったー
779M7.74(東京都):2009/07/02(木) 10:53:03.69 ID:XVUxTybt
昭和火口 きたーーー
780M7.74(鹿児島県):2009/07/02(木) 10:54:20.50 ID:VajilylQ
カメラアングル元に戻った
黒いもくもくすごい
781M7.74(鹿児島県):2009/07/02(木) 10:56:27.06 ID:VajilylQ
輝北カメラから見るとまっすぐ噴煙がこっちに向かってくる
青空とのコントラストがかえって怖い
782M7.74(長屋):2009/07/02(木) 11:10:43.81 ID:xo1vj75W
夜からずっとすごいお
783M7.74(長屋):2009/07/02(木) 11:16:50.42 ID:xo1vj75W
輝北降灰がはっきり見える
784M7.74(埼玉県):2009/07/02(木) 16:29:40.02 ID:n7PoOqZu
噴火しとる。
785M7.74(埼玉県):2009/07/02(木) 16:39:31.09 ID:n7PoOqZu
長いぞこりゃ。
786M7.74(埼玉県):2009/07/02(木) 16:50:15.17 ID:n7PoOqZu
まだ噴いてるな。
787M7.74(東京都):2009/07/02(木) 16:54:45.16 ID:y0Qp2LnL
下のほうの白っぽいすじって溶岩なの?
788M7.74(東京都):2009/07/02(木) 16:55:41.49 ID:j0Ho7DP8
うんにゃ 今日噴き出た火山灰 だと思う
789M7.74(東京都):2009/07/02(木) 17:02:07.82 ID:y0Qp2LnL
ありがとう、午前11時ごろには無かったよね。
790M7.74(大阪府):2009/07/02(木) 19:08:14.15 ID:W2SmUwJJ
雲の中から噴火
791M7.74(長屋):2009/07/02(木) 19:36:54.94 ID:xo1vj75W
夕焼けがきれいすぐる...
792M7.74(北海道):2009/07/02(木) 20:09:35.88 ID:ZCO9Uxyr
噴いてるね
793M7.74(コネチカット州):2009/07/02(木) 20:37:35.31 ID:M2ffztdY
ノってるね
794M7.74(関東・甲信越):2009/07/02(木) 20:41:55.39 ID:cKEnijqN
wwwwww
795M7.74(コネチカット州):2009/07/03(金) 01:43:22.68 ID:Lmhfczte
今回は噴火してる時間が長いので12倍速です
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou32110.lzh.html
sakura
796M7.74(埼玉県):2009/07/03(金) 15:40:16.08 ID:sHy04vf9
これって 山頂火口からの噴煙?
797M7.74(北海道):2009/07/03(金) 23:48:45.62 ID:VxFm9/E/
プチ?噴火
798M7.74(catv?):2009/07/03(金) 23:51:19.79 ID:VeBcAhsg
なんか、久しぶりにリアルタイムで溶岩噴き出すのを見たなあ
799M7.74(埼玉県):2009/07/03(金) 23:51:55.93 ID:o3se9g73
噴煙高いぞ。
800M7.74(北海道):2009/07/03(金) 23:51:59.62 ID:VxFm9/E/
あうう
溶岩は見逃してた
801M7.74(埼玉県):2009/07/03(金) 23:54:44.77 ID:o3se9g73
おお、溶岩キター
802M7.74(北海道):2009/07/03(金) 23:54:55.42 ID:VxFm9/E/
うっは 光った
803M7.74(埼玉県):2009/07/03(金) 23:56:13.38 ID:o3se9g73
「ダム」の文字の上あたりが時々赤いのは溶岩?
804M7.74(catv?):2009/07/03(金) 23:56:17.78 ID:VeBcAhsg
2回目の方が大きかった感じだね
805M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 00:05:05.98 ID:UUMntGZ0
鹿児島在住なのにまた見逃したorz
806M7.74(埼玉県):2009/07/04(土) 00:32:12.25 ID:eypIgRjg
また噴いてますね
807M7.74(北海道):2009/07/04(土) 00:53:02.59 ID:5wYNDunv
山頂?
808M7.74(埼玉県):2009/07/04(土) 00:55:04.62 ID:eypIgRjg
たぶん そう
なんか 今夜は激しいですね
809M7.74(dion軍):2009/07/04(土) 01:33:43.57 ID:ee+l0P+e
次、爆発すれば、記念すべき今年100回目
810M7.74(北海道):2009/07/04(土) 01:36:52.43 ID:5wYNDunv
これで100回目?
811M7.74(dion軍):2009/07/04(土) 01:38:23.18 ID:ee+l0P+e
いま、噴火してるやつが爆発と認定されればね・・・。
812M7.74(dion軍):2009/07/04(土) 01:47:02.00 ID:ee+l0P+e
錬レス失礼。

これで、爆発100回を超えれば、2001年以来8年ぶりのこと。
もし、今年、爆発150回超えるとなると、その時点で、なんらかの覚悟は必要なのかも・・・・。
813M7.74(長屋):2009/07/04(土) 07:57:52.44 ID:t5YV9ne+
輝北カメラ お〜い早くどいてくれよ〜
見られないじゃないか〜
814M7.74(埼玉県):2009/07/04(土) 08:19:23.27 ID:eypIgRjg
昭和火口 噴火っていうのかなこれ ビミョー
815M7.74(catv?):2009/07/04(土) 09:22:27.06 ID:T9hViQV7
山頂来た
816M7.74(長屋):2009/07/04(土) 09:29:50.06 ID:fXmT0jxV
昭和火口が拡大して山頂火口とくっつくんじゃないか?
817M7.74(catv?):2009/07/04(土) 09:32:16.88 ID:T9hViQV7
昭和火口も、もくもく

818M7.74(catv?):2009/07/04(土) 09:35:47.71 ID:T9hViQV7
>>816
山頂火口と昭和火口は結構離れてるから
そこまで行く前に山体崩壊すると思う
819M7.74(catv?):2009/07/04(土) 09:45:00.69 ID:T9hViQV7
>>812
まあ、70年代後半から80年代の降灰被害と同等の覚悟は必要だろうね。
でもその程度だよ。
820M7.74(長屋):2009/07/04(土) 10:26:39.55 ID:fXmT0jxV
>818
1024時点の噴気の位置を見るとB火口東の外輪が
崩壊し始めてるんじゃないかと思ったりするんだけど
そんなことはないよね。
821M7.74(長屋):2009/07/04(土) 10:45:01.57 ID:fXmT0jxV
A火口からも噴気が。
822M7.74(長屋):2009/07/04(土) 10:51:51.88 ID:fXmT0jxV
Bかな。
823M7.74(東日本):2009/07/04(土) 10:56:20.24 ID:vE8E4+wn
北?
824M7.74(catv?):2009/07/04(土) 11:26:13.53 ID:wzdN98Dq
>>820
昭和火口を9カメから見るとω見たいな形になって見える。
普段はその左側から煙吐いてることが多いけど噴火の時は右側から噴くことが多い。
で、昼間見ると結構山頂に近い部分から噴いてるように見える。
4月上旬の録画分見直してもこの辺同じ傾向だから、山体には大きな変化は起こってないんじゃないかな。
825M7.74(東京都):2009/07/04(土) 11:29:19.87 ID:8JHZBawd
昭和火口 噴煙黒くなってきました
826M7.74(catv?):2009/07/04(土) 11:37:02.73 ID:wzdN98Dq
噴煙の色が薄いね、爆発しきれなくてくすぶってる感じだ。
しばらくは大きくないけど長時間噴いてると言う感じになる気もする。

さて、100回目はいつ来るかなあ。
827M7.74(長屋):2009/07/04(土) 11:51:53.26 ID:fXmT0jxV
>824
なるほど了解。
ところで山頂の噴気はA、Bどっちか判る?
カシミールで海潟から撮影しても、AとBが重なってしまって判然としない。
828M7.74(catv?):2009/07/04(土) 11:59:15.76 ID:ll51mUhL
>>827
多分だけど、B。
7カメで見ると、蒸気がB火口のあたりで噴出してから風でA方向に流されてる感じ。
829M7.74(catv?):2009/07/04(土) 12:10:35.79 ID:ll51mUhL
>>828
今はAから上がってる。
両方が時間差で蒸気噴いてるかも。
830M7.74(catv?):2009/07/04(土) 12:17:12.73 ID:pljulOgc
昭和火口からちょろっと噴いてるな
831M7.74(東日本):2009/07/04(土) 12:41:18.26 ID:mJmmyX7q
832M7.74(東日本):2009/07/04(土) 12:41:26.64 ID:mJmmyX7q
きたよ
833M7.74(東日本):2009/07/04(土) 12:41:46.40 ID:mJmmyX7q
834M7.74(長屋):2009/07/04(土) 13:31:44.04 ID:fXmT0jxV
>828-829
d
山頂きたね。
835M7.74(東日本):2009/07/04(土) 14:01:53.14 ID:mJmmyX7q
>>833
火口とカメラ位置の地図を追加してみた。
836M7.74(東日本):2009/07/04(土) 14:05:44.53 ID:mJmmyX7q
きた
837M7.74(東日本):2009/07/04(土) 14:06:01.79 ID:mJmmyX7q
黒いのもっくもく
838M7.74(京都府):2009/07/04(土) 14:06:09.58 ID:ClpPzfzw
爆発した!!
839M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 14:11:47.08 ID:ailR1mK8
すごいね
840M7.74(東日本):2009/07/04(土) 14:12:54.26 ID:mJmmyX7q
もう1発
841M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 14:12:56.13 ID:ailR1mK8
黒煙がどんどん出てくる
842M7.74(京都府):2009/07/04(土) 14:15:36.58 ID:ClpPzfzw
鹿児島の方で比較的深い場所での地震が頻発してたけど
やっぱり地下でマグマが動いていたのかなあ?とすると
まだこれは序の口なんでしょうかねえ??
843M7.74(東日本):2009/07/04(土) 14:20:36.32 ID:mJmmyX7q
地震と噴火の直結ってあるのかな?
発震源と同一ではなくてもプレート境界面はマグマ供給源でしょうけど。
844M7.74(東京都):2009/07/04(土) 14:39:54.94 ID:8JHZBawd
で これで 今年100回目?
845M7.74(京都府):2009/07/04(土) 14:47:28.62 ID:ClpPzfzw
また噴火!!
今回の方が大きいかな??
846M7.74(東日本):2009/07/04(土) 14:48:13.98 ID:mJmmyX7q
今回のは大きいよ
847M7.74(京都府):2009/07/04(土) 14:51:48.50 ID:ClpPzfzw
気象庁警戒レベル2だけど、この噴火でも
そんなものなんでしょうか??
848M7.74(神奈川県):2009/07/04(土) 14:52:51.82 ID:RUvwl+NM
垂水の方に噴煙流れてる?
849M7.74(京都府):2009/07/04(土) 15:01:47.11 ID:ClpPzfzw
垂水には流れてない、これどっちに
流れてるのかなあ?北東くらいかなあ?
850M7.74(dion軍):2009/07/04(土) 15:05:47.86 ID:ee+l0P+e
10カメwwwww
851M7.74(コネチカット州):2009/07/04(土) 15:06:49.49 ID:XUvSMQdm
852M7.74(東日本):2009/07/04(土) 15:07:39.47 ID:mJmmyX7q
>>851
おつ
853M7.74(長屋):2009/07/04(土) 15:09:32.35 ID:fXmT0jxV
とりさんよく来るよね。

>835,>851
乙でつ。
854M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 15:11:47.65 ID:ailR1mK8
また噴火きた
855M7.74(東日本):2009/07/04(土) 15:12:00.32 ID:mJmmyX7q
また少しもくった
856M7.74(東日本):2009/07/04(土) 15:13:38.67 ID:mJmmyX7q
更に
857M7.74(東日本):2009/07/04(土) 16:02:46.90 ID:mJmmyX7q
きたね
858M7.74(東京都):2009/07/04(土) 16:03:17.33 ID:8JHZBawd
うん
859M7.74(東日本):2009/07/04(土) 16:04:43.87 ID:mJmmyX7q
噴煙がかなり高くあがった。
860M7.74(京都府):2009/07/04(土) 16:05:05.23 ID:ClpPzfzw
もやを吹き飛ばして噴火!!
結構大きいぞ!!
861M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 16:10:11.99 ID:ailR1mK8
元気だなー
862M7.74(東日本):2009/07/04(土) 16:15:35.71 ID:mJmmyX7q
また噴いたけど、良くみえないな。
863M7.74(コネチカット州):2009/07/04(土) 16:33:12.89 ID:jh2rMZTR
モクモク
864M7.74(コネチカット州):2009/07/04(土) 16:49:10.36 ID:GwC8PtK/
>>859-860
結局それが100回目だったね
865M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 18:17:11.74 ID:HkUzmySN
さっきからずっともわもわしてるね
866M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 18:42:31.31 ID:HkUzmySN
黒いのきた
867M7.74(関東・甲信越):2009/07/04(土) 18:53:27.79 ID:+BqxQ2Nz
おいらが一日外に出る時に限って黒煙噴火かよ
868M7.74(鹿児島県):2009/07/04(土) 18:58:49.54 ID:HkUzmySN
今日で爆発100回目超えたのに、全然ニュースで言わないんだな・・・
869M7.74(東日本):2009/07/04(土) 19:02:35.96 ID:mJmmyX7q
随分元気だな
870M7.74(東日本):2009/07/04(土) 19:04:47.67 ID:mJmmyX7q
夜中は赤いのが見れそうな予感
871M7.74(東日本):2009/07/04(土) 19:19:50.72 ID:mJmmyX7q
きた
872M7.74(dion軍):2009/07/04(土) 22:20:12.80 ID:ee+l0P+e
山頂噴火
873M7.74(dion軍):2009/07/04(土) 23:46:37.32 ID:ee+l0P+e
山頂が、60年も寝てた火口に負けられんと、
がんばってるようです・・・。

昭和加工も今晩は意地を見せられるか・・・
874M7.74(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 03:26:57.72 ID:tRx8hi0H
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou32183.lzh.html
sakura
100回目と101回目のは残念ながらありません
録画中にPCがフリーズしたせいでローカルでは見られるけど編集は出来ないファイルになっちまきましたorz
875M7.74(東日本):2009/07/05(日) 15:02:12.62 ID:Ih6PKz0b
876M7.74(東日本):2009/07/05(日) 15:06:49.74 ID:Ih6PKz0b
>>874
sakura090704140440みたいに爆発的なのは迫力あっていいなぁ。
877M7.74(東日本):2009/07/05(日) 15:19:48.56 ID:Ih6PKz0b
噴いた
878M7.74(西日本):2009/07/05(日) 22:19:47.19 ID:NiatAoDf
火映なのか、噴火してるのか、、、
879M7.74(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 22:20:08.34 ID:tRx8hi0H
ずーっと赤い
火映か?
880M7.74(神奈川県):2009/07/05(日) 22:22:22.80 ID:GG6XyXdM
赤くなってますよ〜 溶岩か?
881M7.74(長屋):2009/07/05(日) 22:29:31.03 ID:E4b17P49
>878-880
だな。
882M7.74(北海道):2009/07/05(日) 22:31:18.70 ID:WOSuVTVG
どーなってんの、これ
883M7.74(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 22:34:41.71 ID:tRx8hi0H
なかなかオツだな
でも背景白杉だ
884M7.74(北海道):2009/07/05(日) 22:50:46.57 ID:WOSuVTVG
火映が見えると、もうすぐ噴出したりするもんなの?
885M7.74(北海道):2009/07/05(日) 23:00:29.08 ID:WOSuVTVG
火映消えてモクモクしはじめた
886M7.74(鹿児島県):2009/07/05(日) 23:19:15.50 ID:Hc6PZZmE
初めてリアルタイムで火映を見れた
887M7.74(長屋):2009/07/05(日) 23:20:51.82 ID:E4b17P49
これは即刻イノシシを鍋にして食ってしまえという神のお告げじゃ
888M7.74(dion軍):2009/07/05(日) 23:24:22.85 ID:ZRNWQ04D
遅い時間かも、爆発をおがめるのは・・・。

冷えるのに時間がかかるから・・・・。

爆発ってマグマが冷えて、かさぶたみたくならないと起こりにくいし
889M7.74(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 23:29:41.17 ID:tRx8hi0H
桜島の火映は珍しいな
月明かりがなければもっときれいに見えるのに
890M7.74(大阪府):2009/07/05(日) 23:38:12.23 ID:n0qI+8eU
出遅れたかorz
と思ったらまだやってた!
891M7.74(長屋):2009/07/06(月) 00:13:08.89 ID:0Mr0Bu+2
火映もアレだが山頂火口が気になるな。
892M7.74(京都府):2009/07/06(月) 10:04:32.26 ID:MDZOjG6g
火口の方から急に白っぽいのが雪崩の様に広がったけど
灰と共に比重の重いガスか何か吹いたのかな??
893M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 10:44:18.02 ID:gLuN760Z
火映が出るってことはマグマが火口近くまで上昇してるってことだよな。
このまま行くと火口から溢れて流れ出すのが見られるかも。
894M7.74(京都府):2009/07/06(月) 10:53:37.79 ID:MDZOjG6g
あれ??山頂火口噴火か??
895M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 10:54:28.98 ID:gLuN760Z
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/weekly_report/2009/2009w27/2009w27.htm
>国土地理院のGPS観測によると、姶良(あいら)カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部へ
>のマグマ注入によると考えられる長期的な膨張は続いているが、桜島直下にマグマが
>新たに移動したことを示す地殻変動は観測されていない。

これを読むと「地殻変動は観測されていない」というだけで桜島直下にマグマが新たに
移動したかどうかは何も言ってないんだよね。地殻変動が観測に引っ掛からない状態
でマグマが移動している可能性はあるってことだ。

って書いてるうちにまた噴火してる。
896M7.74(大阪府):2009/07/06(月) 10:54:33.60 ID:ZtZd2rRM
噴煙が高く上がるまで
雲で見えなかったw
897M7.74(コネチカット州):2009/07/06(月) 10:56:27.39 ID:jijDcoiH
今旅行で桜島に来てるがいきなり茶色い噴煙が上がってびっくりしたw
898M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 10:57:06.84 ID:gLuN760Z
雲でわかりにくいけど山頂っぽいね。
899M7.74(コネチカット州):2009/07/06(月) 10:58:17.53 ID:jijDcoiH
あまり噴火の知識ないけど何かの参考になれば
http://imepita.jp/20090706/394530
900M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 10:59:11.33 ID:gLuN760Z
これで警戒レベル2はおかしいだろ。地殻変動のデータに依存しすぎではないの?
901M7.74(コネチカット州):2009/07/06(月) 11:05:40.60 ID:jijDcoiH
また茶色い噴煙あがった
902M7.74(大阪府):2009/07/06(月) 11:09:17.80 ID:ZtZd2rRM
>>899
thx
903M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 11:58:21.18 ID:gLuN760Z
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/VG20090706105818.html
日  時:2009年07月06日10時51分
現  象:噴火
有色噴煙:火口上1000m(海抜6800FT)
火口:南岳山頂火口
904M7.74(大阪府):2009/07/06(月) 15:32:05.34 ID:ZtZd2rRM
来ました
905M7.74(京都府):2009/07/06(月) 15:32:50.94 ID:MDZOjG6g
ちょうど見た所で噴火した!!
ラッキー!?
906M7.74(鹿児島県):2009/07/06(月) 15:35:27.84 ID:N6CyywEi
あー、ついさっき噴火したのか。瞬間見逃したorz
907M7.74(京都府):2009/07/06(月) 15:40:58.80 ID:MDZOjG6g
初めて見たのが今年100回目記念爆発、昨日火映も見れたし
今朝の山頂噴火もちょうど見れた見れた!!桜島ちゃんと相性
いいかもw
908M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 15:46:54.53 ID:gLuN760Z
>>907
鹿児島行って洗車して結果みないとまだ分からん。
909M7.74(京都府):2009/07/06(月) 15:50:14.50 ID:MDZOjG6g
>>908
桜ちゃんとは遠距離のお付き合いにしときますw
910M7.74(鹿児島県):2009/07/06(月) 15:53:18.12 ID:N6CyywEi
お!?またちょっときたか?
911M7.74(関東・甲信越):2009/07/06(月) 16:25:22.71 ID:I5YobF4L
洗車氏は元気かのぉ〜?
912M7.74(東日本):2009/07/06(月) 17:26:11.51 ID:oM7yKqMw
きっと洗車ブラシで火山灰をゴリゴリやってるさ!
913M7.74(長屋):2009/07/06(月) 19:00:57.49 ID:0Mr0Bu+2
美しい...。
914M7.74(東日本):2009/07/06(月) 19:03:11.53 ID:oM7yKqMw
もくもくいったのか
915M7.74(東日本):2009/07/06(月) 19:03:18.95 ID:oM7yKqMw
916薩摩(dion軍):2009/07/06(月) 19:42:04.84 ID:gXPt0w3v
爆中。2000mm越えか?
917M7.74(西日本):2009/07/06(月) 19:43:46.96 ID:4wTn5Dl/
>>916
まっすぐ上に上がってるね
高い!!
918M7.74(鹿児島県):2009/07/06(月) 19:44:50.42 ID:AXdFbjuI
しばらく洗濯物干せないかもorz
919M7.74(西日本):2009/07/06(月) 19:49:48.97 ID:4wTn5Dl/
>>918
北東、ないしは北北東側へ灰がいってる感じじゃない?
国分だったらご愁傷様
920M7.74(東日本):2009/07/06(月) 19:53:39.05 ID:oM7yKqMw
921M7.74(神奈川県):2009/07/06(月) 19:54:40.64 ID:6uRArG2D
わ 綺麗ね
922M7.74(東日本):2009/07/06(月) 19:56:09.99 ID:oM7yKqMw
ぶわっときたよ
923M7.74(長屋):2009/07/06(月) 20:01:43.17 ID:0Mr0Bu+2
>916
それじゃ見えないだろw
1900の噴火は海潟の上端を越えていたので
2500m程度かと思う。
924M7.74(京都府):2009/07/06(月) 20:05:46.45 ID:MDZOjG6g
凄いのあったのか!!見逃した・・・
でも今も結構活発やねえ
925M7.74(コネチカット州):2009/07/06(月) 20:16:19.52 ID:+W+h4rGX
今日の噴火は昭和火口じゃなくて南岳から?
926M7.74(北海道):2009/07/06(月) 20:20:11.70 ID:ogmCGFbY
案の定か。

これからしばらく、でかい爆発が頻発するかも。
もし、何回か爆発したあとに火映がおきるってことが繰り返し起きたなら。

昭和火口の噴火活動は、活発化に向けて次のステージに入ったかも
927M7.74(京都府):2009/07/06(月) 20:25:40.20 ID:MDZOjG6g
朝の噴火は南岳で19時の爆発は昭和火口みたい

by 気象庁
928M7.74(コネチカット州):2009/07/06(月) 20:38:29.88 ID:+W+h4rGX
>>927
ありがと
んなら朝の南岳山頂は水蒸気爆発かな
昭和火口が塞がったわけではなさそうね

鹿児島空港周辺は灰が降ってるな・・・
929M7.74(北海道):2009/07/06(月) 21:12:31.17 ID:DCUs+PdY
今日は元気なのね〜
930M7.74(鹿児島県):2009/07/06(月) 21:15:08.39 ID:JhcxD7aL
またもくもくしてるね
931M7.74(東日本):2009/07/06(月) 21:17:14.74 ID:oM7yKqMw
次の瞬間にはかつて鹿児島という土地が。。。
というのを見ることになるのではと、ちょっと怖い。
932M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 21:17:30.63 ID:OvI/E/gT
輝北、何か飛んでる。また人工衛星?
933M7.74(鹿児島県):2009/07/06(月) 21:20:17.03 ID:F2Xb/+W5
これは加治木、姶良あたりに積もった灰が忘れた頃に北風に乗って鹿児島市にやってくるパターンだな。
934M7.74(埼玉県):2009/07/06(月) 21:30:09.44 ID:OvI/E/gT
噴煙が邪魔で火映が見えん。ちょっと噴火やめろよ。
935M7.74(長屋):2009/07/06(月) 21:39:55.25 ID:0Mr0Bu+2
溶岩飛び散った。
936M7.74(鹿児島県):2009/07/06(月) 21:52:33.45 ID:F2Xb/+W5
終わったと思ったら二次会のようにまた来た。
937M7.74(北海道):2009/07/06(月) 21:56:58.29 ID:ogmCGFbY
>>934

火映と噴火は背反関係に近いよ。
火映が少し静まれば噴火しまくるし、噴火が静まってもまだマグマが上がってたら火映が明るくなるし。
938M7.74(北海道):2009/07/06(月) 22:01:46.95 ID:ogmCGFbY
>>934
連レス失礼

まあマターリと爆発ショーを楽しみましょうや。
これから、火映と爆発の繰り返しが見れるんだし。
939M7.74(西日本):2009/07/06(月) 22:07:47.37 ID:4wTn5Dl/
スタートで赤いのが見えた!!
すげー感動した
940M7.74(神奈川県):2009/07/06(月) 22:08:59.87 ID:yNrDvwrY
赤いの吹いた〜〜〜 どっきり。
941M7.74(岐阜県):2009/07/07(火) 00:16:37.05 ID:ypaI33yP
ちょっと噴いた
942M7.74(北海道):2009/07/07(火) 00:36:12.31 ID:me3mDHbA
プチ噴火?
943M7.74(ネブラスカ州):2009/07/07(火) 00:37:20.49 ID:WTvFhNeu
944M7.74(北海道):2009/07/07(火) 00:53:14.07 ID:me3mDHbA
>>943
ありがたや〜
945M7.74(関東):2009/07/07(火) 14:25:54.92 ID:1vgqrFQI
>>943
いつも助かりますm(_ _)m
946M7.74(北海道):2009/07/07(火) 21:50:47.16 ID:YYo9dwKk
今日だけで3回爆発か。

ペースいいな。
947M7.74(愛知県):2009/07/07(火) 22:34:25.71 ID:Hz4hUEEt
ガスで見えん
948M7.74(長屋):2009/07/07(火) 23:07:02.48 ID:4nH2WyGF
朝方は昭和火口は白い噴気だったけど、量は凄かったね。
山頂が元気になっているようなので、新局面か?
949M7.74(コネチカット州):2009/07/08(水) 02:26:03.24 ID:3gAO9KWO
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou32301.lzh.html
sakura
雲の中の爆発はいつもとはまた違った迫力です
950M7.74(関東):2009/07/08(水) 11:31:29.67 ID:F9qjyS9d
>>949
ありがとうございますm(_ _)m

また 宜しくお願いします♪
951M7.74(catv?):2009/07/09(木) 09:24:18.40 ID:FU9xhy4a
>>949
いつも乙です。

しかし、雲の向こうではついに爆発が煩悩の数に達したか。
952M7.74(埼玉県):2009/07/09(木) 22:10:06.21 ID:yMJogI/j
なんだか 垂水の画像赤っぽいけど 噴火?
って この画面右側が赤っぽくなること多いからな〜
953M7.74(長屋):2009/07/10(金) 08:29:05.39 ID:s4WNntUI
輝北土石流
954M7.74(長屋):2009/07/10(金) 08:36:52.80 ID:s4WNntUI
火砕流かなあ
955M7.74(京都府):2009/07/10(金) 22:54:38.63 ID:LYpUlH9q
8カメの左下低い位置で何か燃えてるような・・・
火砕流かなんかで山火事でも起こってるのかな??
956M7.74(鹿児島県):2009/07/11(土) 05:30:28.57 ID:+YZSJVNO
朝から元気だね桜島
957M7.74(東京都):2009/07/11(土) 17:22:10.17 ID:yrhcLB/t
これって噴火? 雲が多くてわからない〜〜
958M7.74(東日本):2009/07/11(土) 17:34:41.37 ID:YrzGxJAx
黒いしたぶんそう。
959M7.74(ネブラスカ州):2009/07/11(土) 20:29:56.82 ID:IKfpA0lc
ttp://1.kissho.org/100R/src/kitchou32588.lzh.html
sakura

1本目
気象庁の観測報には載っていませんが、噴石の飛散も確認できます。(30秒過ぎ)

2本目
あえて当倍速のままです。降り注ぐ火山灰をご堪能ください。
960M7.74(埼玉県):2009/07/11(土) 21:41:34.50 ID:u3OD/Bzo
溶岩吹いたよ〜
961M7.74(東日本):2009/07/11(土) 21:55:10.77 ID:YrzGxJAx
>>959
噴煙が近寄ってくる部分で、まるでズームしてるかのような錯覚を覚えたw
962鹿児島(dion軍):2009/07/12(日) 11:25:01.64 ID:ULqFiwPV
九州南部梅雨明けです。

桜島も山頂付近の雲がとれ噴煙がよく見えます。
今日は一段と海潟の画像が美しい。
963M7.74(大阪府):2009/07/12(日) 12:18:56.88 ID:gWn3dvO3
すげー 吹き飛んだ
964M7.74(埼玉県):2009/07/12(日) 12:19:06.00 ID:UUN4UeQ/
昭和火口 きたーー
965鹿児島(dion軍):2009/07/12(日) 12:51:35.24 ID:ULqFiwPV
また爆
966M7.74(神奈川県):2009/07/12(日) 13:08:51.28 ID:2ZXc1vJL
なにこれ怖い
967M7.74(神奈川県):2009/07/12(日) 15:12:10.91 ID:nqCzafgd
今噴火したね
968M7.74(東日本):2009/07/12(日) 19:42:44.20 ID:/UJQG74m
また噴いたな
969M7.74(東日本):2009/07/12(日) 19:43:04.68 ID:/UJQG74m
結構噴煙あがってる
970M7.74(東日本):2009/07/12(日) 19:47:45.85 ID:/UJQG74m
風吹いて山頂の雲飛ばしてくれねーかな。
971M7.74(鹿児島県):2009/07/12(日) 19:58:17.31 ID:ucf2ujMC
雲を超えて、来た。
972M7.74(西日本):2009/07/12(日) 21:04:05.93 ID:wAY1HZ1K
あらーすごい、、、
雷がひどいわ
973M7.74(長屋):2009/07/12(日) 21:04:12.19 ID:I2KshflZ
噴いた。
974M7.74(北海道):2009/07/12(日) 21:04:27.14 ID:cJue7kkO
でっかくきたー
975M7.74(東日本):2009/07/12(日) 21:04:46.16 ID:/UJQG74m
真っ赤に噴いたな
976M7.74(東日本):2009/07/12(日) 21:05:06.07 ID:/UJQG74m
溶岩多いから消えないね〜。
977M7.74(東日本):2009/07/12(日) 21:05:58.49 ID:/UJQG74m
978M7.74(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 22:09:16.37 ID:qt/JsQsH
うわー20時58分から15分間だけ録画してねえorz
979M7.74(東日本):2009/07/12(日) 23:00:45.33 ID:NnJaUE1F
あらまw
激しかったよ〜。
980M7.74(長屋):2009/07/13(月) 09:50:32.42 ID:PeziFD/y
山頂きた。
981M7.74(愛知県):2009/07/13(月) 10:14:12.60 ID:dnzJWwEh
桜島の様子を見ようと開いたら作業員氏のドアップで始まり、
ここ近年にないほどびっくりした。orz
作業員氏に感謝してシロクマ買ってくるわ。
982M7.74(長屋):2009/07/13(月) 12:49:42.35 ID:PeziFD/y
すごく綺麗だ...。
983M7.74(愛知県):2009/07/13(月) 12:54:23.55 ID:dnzJWwEh
きてるきてる
984M7.74(長屋):2009/07/13(月) 13:48:40.00 ID:PeziFD/y
火砕流
985M7.74(埼玉県):2009/07/13(月) 15:06:28.68 ID:Fz4QGU0+
また火砕流?
986M7.74(京都府):2009/07/13(月) 15:44:34.82 ID:DjvU8qd7
工事?のおじさん二人登場w
987M7.74(埼玉県):2009/07/13(月) 17:04:23.72 ID:Fz4QGU0+
17時ジャストにおじさんの手が登場。
「ちゃんと仕事してました」のアピールだったりしてw
写ってない時に何してたかは不明w
988M7.74(長屋):2009/07/13(月) 17:25:12.85 ID:PeziFD/y
今日最大きた
989M7.74(鹿児島県):2009/07/13(月) 17:30:50.07 ID:2VFCWZOB
うわ、スゴイな
990M7.74(長屋):2009/07/13(月) 17:48:23.40 ID:PeziFD/y
山頂
991M7.74(長屋):2009/07/13(月) 18:02:13.66 ID:PeziFD/y
これもでかい。
今日は凄いな。
992M7.74(鹿児島県):2009/07/13(月) 18:08:18.54 ID:2VFCWZOB
また上がってたのか
993M7.74(長屋):2009/07/13(月) 18:15:24.30 ID:PeziFD/y
>>992
肉眼で見えますか?
994M7.74(鹿児島県):2009/07/13(月) 18:17:50.04 ID:0Lt36tEg
新スレたてないの?
995M7.74(鹿児島県):2009/07/13(月) 18:18:19.90 ID:2VFCWZOB
>>993
家からは見えないけど、外に出たら余裕で見えるよ!
996M7.74(東京都):2009/07/13(月) 19:36:43.18 ID:FEV2uVXD
新スレ 立ててきた
997M7.74(東日本):2009/07/13(月) 22:27:52.89 ID:bb/tb7vX
【噴火警戒レベル3】 桜島スレ3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1247481316/
998M7.74(埼玉県):2009/07/13(月) 23:08:22.05 ID:WX1ZAmND
>>997
フォロー ありがとう スマソ
999M7.74(北海道):2009/07/13(月) 23:17:34.87 ID:tYcsKTcS
帰宅してみたら、8カメやけに白いね?
そして噴火中ですか
1000M7.74(北海道):2009/07/13(月) 23:21:34.05 ID:tYcsKTcS
新スレに完全移行しちゃえー
ってことで、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。