1 :
M7.74(千葉県):
2
今までこんなに気になったことなかったけど
今日はずいぶんカラスがうるさい
まあ何も無ければそれでいいんだけどね
4 :
M7.74(東京都):2009/02/11(水) 19:14:12.20 ID:+ESapvvH
外で野良猫が鳴き続けてるんだけど
5 :
M7.74(神奈川県):2009/02/11(水) 20:05:23.41 ID:uMrocXQ2
月が気持ち悪い
うちのわんちゃんにふぇらしてもらってたら、噛まれたんだよ 調子ぶっこいてのどのおくにまで突っ込んだのがお気にめさなたったらしい
7 :
M7.74(福島県):2009/02/11(水) 23:24:34.05 ID:195blX3m
家の20歳のぬこが、家出して父が見つけて帰ってきた。
あの子が家から出たの、ずっと無かったからびっくり。
ちなみに、去年の5月の大きな地震のときに出てました。恐い。
8 :
M7.74(福島県):2009/02/11(水) 23:26:46.06 ID:195blX3m
ごめん、6月だったかな?
でも、宮城の大きな地震の2日前に確かに家出して探したよ。
9 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/12(木) 03:31:11.46 ID:rk01BCa5
カラスの鳴き声がうるさい
最近、空襲警報をよく聞く
誤爆
12 :
M7.74(関西地方):2009/02/12(木) 18:56:38.35 ID:tx3EJXM2
鳥が異常に少ない。紀伊水道での地震がピタッとやんだ。
四国沖〜紀伊半島近辺が地震空白域になっている。
高知・徳島・和歌山・香川・三重・奈良付近は要注意。
もし南海地震が起きたら関空水没と予言しておく。
今日は愛犬の様子がおかしかった
いつもはそんなに外には行かないのに
今日は外に行きたがってた。外に出てからはずっと
同じところに突っ立ってただ震えていた・・・
今はそんな事ないけど
後、鳥が群れてぶわっと飛んでいった・・・その後鳥を見てないな
14 :
茨城県(関東・甲信越):2009/02/13(金) 00:02:22.71 ID:uWrNQc4K
今物凄く猫の鳴き声と犬の遠吠えが聞こえます。
コワクて眠れません…
めずらしく今日の夜、うちの犬が妙にそわそわしてたんだが
なんだろな
一週間くらい前から一晩中カラスが鳴いていたんだが、今夜は全然鳴かない。静かすぎて怖い。
嫁が普段より多く潮吹いた
18 :
M7.74(岡山県):2009/02/13(金) 22:45:24.58 ID:1ATwKmlW
ふらふらと逃げ足の鈍い大きなゴキブリが一匹出てきた。
簡単に駆除できた。
判断が難しい。暖かくなってきたから出てきただけなのか?それとも異変?
夏〜秋なら大きな地震が起きたりしたんだがorz
んーーーーー?
で来たのか?
21 :
M7.74(東京都):2009/02/14(土) 22:56:59.03 ID:WeNXeRew
カラスがすごい鳴いてる
22 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/14(土) 23:18:14.23 ID:1C7JFMES
近所の犬が遠吠えしている
何匹も
福井市
48時間以内に山梨からちょっと離れた場所に大きめのがくる!
と、主が言っている気がします。Φ‥Φ
24 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/15(日) 01:08:24.03 ID:Pct49OsW
西東京カラス鳴く
さっきの岩手の地震の前に犬が凄い吠えてた
27 :
M7.74(岡山県):2009/02/15(日) 20:17:12.96 ID:gKvvvmbF
やっぱり酔っ払ったような鈍いゴキブリは参考になるのかなあ。
めったにフラフラ出てこないし。
M6かあ。暖かい時期なら大体1日後だったけれど。
28 :
M7.74(長屋):2009/02/16(月) 01:14:54.16 ID:1eUdPh+4
ムスコが突然おっきしたぞ!
来るっ
29 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/16(月) 01:32:44.78 ID:uarVffLA
今網戸にスズメバチ?いるんだが…ハチは寒いと出ないんかったよな?
カラス厨はもういいわww空を覆いつくすくらいのカラスの大群ならまだしもな
32 :
M7.74(東海):2009/02/16(月) 10:44:21.23 ID:3wqhmPN4
ボラの大群
33 :
M7.74(関西・北陸):2009/02/16(月) 23:13:28.35 ID:sBUQGZjB
34 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/16(月) 23:21:35.56 ID:cqBTKkAy
うちのうさぎがさっきの地震のあと飛び跳ねた
今モグモグしてる
35 :
M7.74(関東・甲信越):2009/02/17(火) 00:20:38.77 ID:1qaxbmFw
毎朝通る近所の小学校前
昨日は鶏達が、めちゃくちゃ鳴いてた
いつもは静かなので一応報告
36 :
M7.74(兵庫県):2009/02/17(火) 00:42:16.59 ID:kT4yuG87
37 :
M7.74(関西・北陸):2009/02/17(火) 01:53:15.18 ID:HqOOzOa0
4時ちょうどにカラスと犬が同時に鳴き、新聞配達のおっさんもクシャミした。
これは不吉な悪寒。@神戸市
水槽の金魚がいつの間にか姿を消していました
41 :
M7.74(アラバマ州):2009/02/17(火) 05:08:53.06 ID:bx4sLSxJ
今晩ずっと猫がイライラしていて、まだイライラしてるから
次のもあるかも。
42 :
M7.74(関西・北陸):2009/02/17(火) 05:26:03.50 ID:HqOOzOa0
千葉は群発してるから、まだ揺れると思いますね…
家のニャンは普通 穏やか
けど、母ちゃんの予想は大当り。地震雲みたいなのが出てたから来るかもよって。イライラはしてなかった 穏やか
45 :
M7.74(アラバマ州):2009/02/17(火) 06:18:45.97 ID:bx4sLSxJ
46 :
M7.74(中国地方):2009/02/17(火) 10:41:14.41 ID:FY9giRIr
昨日からメダカが水槽の中で一斉に東を向いています。
48 :
M7.74(関東・甲信越):2009/02/17(火) 21:03:16.29 ID:1qaxbmFw
今朝は鶏が静かだった
急に冷え込んだので、おまえら地震より
体調にお気をつけください
我が家のヌコがンコしてない・・・・
毎日必ずするのに・・・・
50 :
M7.74(東日本):2009/02/17(火) 22:44:48.50 ID:GwFqBDxt
つ かんちょー
51 :
M7.74(愛知県):2009/02/18(水) 17:58:18.85 ID:8NtxWxQg
大量の鳥が北から南へ飛んでったんだけど一体何だろう
15,6回ぐらいに分けて、各群50羽ぐらい…
今日の福井の地震の直前、
向かいのワンコが急に吠え出しよった。
でも30秒程前だったから
どうする事もできんけどね。
>>51 1000匹、今日だけでムク鳥でもないなら異常事態だなw
54 :
M7.74(埼玉県):2009/02/19(木) 10:19:43.92 ID:HSvDrZ8T
出雲市灘分町の農業用水路で17日夜、
死んだハエやナマズなど数百匹が約3キロにわたって水面に浮かんでいるのが見つかった。
水路の水は白濁していたが異臭はなかった。
県の簡易水質検査で強アルカリ性を示したが、原因は分かっておらず、
県は採取した水や魚を調べる。数日中に検査結果が分かるという。
県出雲県土整備事務所の発表によると、17日午後6時30分頃、
水路に大量の魚が浮いているのを住民が見つけ、市消防本部平田消防署へ通報。
水路は、斐伊川から別の用水路を経由して取水しているため、
同事務所は同夜、取水を停止した。
同事務所の職員が河川巡視を続けており、「環境への大きな影響はないとみられる」としている。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090218-OYT8T00894.htm
55 :
M7.74(関西・北陸):2009/02/19(木) 11:51:42.69 ID:gFbdZUS/
オイラの大蛇は、今日は、大暴れしています元気すぎて不吉です。
山梨隣県24時間以内に強めの地震!
と、主が言っている気がします! Φ‥Φ
>>56 あーうちのヌシ(ウサギ)も暴れてたわ
インドネシアの地震でも暴れたから範囲が謎なんだけれどさ・・・
@神奈川
58 :
M7.74(岡山県):2009/02/19(木) 19:53:12.97 ID:aabPSKql
昼過ぎに、庭にウグイスがやってきた。今年初めて。
鳴き方がまだヘタクソだった。(´・ω・`)
関係ないけれど・・・・
それより夕方の空(くもり)がピンク色に見えたのが変だった。
59 :
M7.74(不明なsoftbank):2009/02/20(金) 14:04:15.81 ID:BgDRwsR/
前代未聞!三浦の浅瀬にホッケやホタルイカ
本来は北海道周辺や深い海にいるホッケやホタルイカなどが三浦市周辺の浅瀬に現れ、
漁業関係者を驚かしている。
ホッケを持ち込まれた県水産技術センター栽培技術部の工藤孝浩主任研究員(46)は、「三浦市沿岸で
ホッケが見つかるのは10年ぶりぐらいだが、それも30メートルより深いところ。
こんなに浅い場所は記録がない」と話す。
ホッケは、1月26日、三浦市間口(まくち)漁港の江奈(えな)地区で、釣り船棒面丸の鈴木俊一船長が、
湾内にある水深約6メートルの係留所で船を洗っている際に釣り上げた。「アイナメに似ているが違うようだ」と
同市にある県栽培漁業協会に持ち込まれたものが、工藤さんの手に届いた。現在、南下してくる親潮(寒流)の勢力が、
北上する黒潮(暖流)よりも強く、年間で水温が最低になる時期と重なり、ホッケが浅瀬まで上がってきたと考えられるという。
また、9日に三浦市油壺(あぶらつぼ)の、水深約20〜30センチの磯で見つかったホタルイカの写真も持ち込まれた。
ホタルイカは、三浦周辺でも深いところには生息しており、水深50メートル程度に設置した定置網にはかかることもある。
しかし、「網にいったんかかったホタルイカはたいていは死んでしまうが、普通に泳ぎ、傷もついていなかったと聞いている」ことから
自然に磯まで泳いできたと推測する。
工藤さんの耳には、三浦より東京湾の内側に当たる横須賀市走水(はしりみず)の魚市場でも今月上旬にホッケが水揚げされたというほか、
同様に北の魚であるスケソウダラが三浦市上宮田(かみみやた)地区で最近、刺し網にかかるという情報が入っている。
この状況は3月いっぱいまでは続くとみられており、釣りファンも、見たことがない魚が釣れたら図鑑を広げてみるのもいいかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000568-san-soci
60 :
M7.74(千葉県):2009/02/20(金) 19:07:33.75 ID:mA30k+N+
千葉県北西部ですが、18:30頃に小鳥が集団で
乱舞してました。 ムクドリじゃなかったです。
スズメぐらいの大きさ。
もう20年近く住んでますが、初めて見たよ(゚д゚)
61 :
M7.74(関東・甲信越):2009/02/20(金) 21:36:47.56 ID:gu8pKCNr
ここ二、三日
やたら苛々してる人間が多い
ウチの猫が大暴れなんだが
地域ぬこがスリスリしてくれた!当然念願のもふもふを果たした!
64 :
M7.74(東海・関東):2009/02/24(火) 04:01:55.28 ID:8f1dvVF8
うちのワンコの訴えるような鳴きで眠れない
朝方か日中に地震があるかも
場所は特定不可です
ちなみに@大森です
何もなければよいですが
65 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/24(火) 04:06:17.55 ID:dxQzFBiD
うちのわんこも今鳴いてます
なんかあるのかなあ
今さっき近所の犬達が一斉に鳴き出した!
もう鳴き止んだけど…
何だったんだろ…
67 :
M7.74(千葉県):2009/02/24(火) 05:24:03.06 ID:w8KFF9GQ
>>66 なんかヤバそうな感じだね! 場所はどこですか?
うちの猫が落ち着きなく、ウロウロしてる。いつも、大人しく寝てる子なんで。
71 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/25(水) 03:47:11.19 ID:XNbVAJxz
大地震って
空気乾燥している時に多くね?
雨降ってる時に地震経験ないんだよね…
地下・→地上雨→空気中水分、とエネルギー漏電放電されて鎮まるんかね?
九州雨だから安心してます
今日の昼過ぎからハムスターの様子がおかしい。
何もない所を見てボーっとしてたのにいきなり何かに驚いて吹っ飛んだり、五分以上固まったり。
74 :
M7.74(関東):2009/02/26(木) 00:37:04.65 ID:cabF6RL9
そろそろ生き物盛りつく時期だからアテにならんかもよ
もう4時間ぐらい近所のクソ犬が吠え続けてる。
近所迷惑甚だしい馬鹿犬だな。
76 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/26(木) 23:43:35.63 ID:n5wwDaue
うちの猫が毛を逆立てて大暴れ。
宮城。ただのダッシュならいいけど。
77 :
M7.74(関東):2009/02/27(金) 02:58:56.39 ID:Sr2vWXNM
カラスがすっごい鳴いてる。
最近夜になるとうるさいんだよね
78 :
M7.74(dion軍):2009/02/28(土) 01:53:48.61 ID:WX9LNnMA
最近近所の野良猫がずっと鳴いてる・・・
79 :
M7.74(コネチカット州):2009/02/28(土) 02:09:59.40 ID:v1bjj5I9
カラスがすっごい鳴いてる @豊島区
明け方ならまだしもこんな時間にきいたのは初めて・・・
関東南部のぬこと北海道のぬこでは、やっぱり冬毛の生え方が違うの?@千葉
81 :
M7.74(埼玉県):2009/02/28(土) 10:44:32.09 ID:3gzDstk1
>>78 繁殖期だからね
こっちはカラスの鳴き方が異常
82 :
M7.74(神奈川県):2009/02/28(土) 12:05:10.69 ID:r7WxYcsz
83 :
M7.74(北海道):2009/02/28(土) 12:29:49.36 ID:VIlUrbGO
ところで動物は何を感知してるんだ?
人間は何故前兆を感じないんだ?
84 :
M7.74(関西・北陸):2009/02/28(土) 23:49:48.39 ID:fjiXgboQ
>>83 電磁波。人間は文明が発達しすぎたおかげで感じなくなってしまった。
らしい
85 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/01(日) 21:08:20.78 ID:OU+Hog+W
カラスなんていつでも鳴き騒いでいるよな。
犬猫もいつでも騒いでる。
86 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/01(日) 21:18:18.20 ID:c+zPac6X
ああ
だから地震とは何の関係もない
繁殖なのに騒いでるのはキチガイ
87 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/01(日) 22:10:14.79 ID:gaTFChmG
人間は昔猿だったのになぁ…すごいよ
88 :
M7.74(北海道):2009/03/02(月) 07:59:40.05 ID:8iwQBI9X
ペットのカメが暴れてる・・・
犬が今日1日中きゅーきゅー鳴いてる
ヤドカリに貝殻買ってきたら
夢中になって引っ越し作業をしていた
4つの内1つを気に入ったみたいだ
93 :
M7.74(関西・北陸):2009/03/02(月) 23:38:08.74 ID:ujGfc/Nh
東京から北海道に向かった船に巨大クジラが引っ掛かってタヒんでたらしいけど、こんなの珍しいってTVで言ってた。
94 :
M7.74(関東・甲信越):2009/03/03(火) 03:08:14.58 ID:AKLTsHG2
オーストラリアでも鯨200頭が海岸に打ち上げられて死んだそうです。
>>93東京では民家のコタツに野生のハクビシンが飼いヌコと一緒に入ってたと
昨夜ニュースでやってたぞw。山から下りてきたらしい。
96 :
M7.74(神奈川県):2009/03/03(火) 07:33:06.72 ID:TH5fH4Uc
>>95 かわいいな♪
よほど冷えたんだtろう、寒すぎ。
/∴∵∴∵\
/∴∵∴∵∴∵ヽ
|∴(・)∴,∴(・)∵ヽ
|/ ○ \∵∵|
| 三 | 三 ヽ∵| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __|__ | ∵| < うるせー馬鹿!
\ === |/ \_____
ry、 \____/ ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
>>92の可愛さに癒された。
飼うの難しそうなのにえらいな。
99 :
M7.74(catv?):2009/03/05(木) 22:58:06.37 ID:lTvJHy3b
群馬南部 ペットじゃないけど
カラスが異様に騒いでます。
ペットじゃないけどこんな時間に鳥がピーピー鳴いてる@神奈川
埼玉新座市だけど、この時間にカラスが鳴いてます
102 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/08(日) 16:19:00.71 ID:8CS0pkQ1
カラスがやけに鳴いてる
夕方だからかなぁ〜
ゴミがない時にカラスが鳴いてると たま〜に
揺れるんだよねぇ〜
103 :
M7.74(宮城県):2009/03/08(日) 20:34:50.59 ID:GehiqnXV
宮城
今日ものすごいカラスの大群を見た。
今まで見たこと無いくらいの数。
あと、フクロウ見た。近所にフクロウが
いるなんてビックリ!
104 :
M7.74(茨城県):2009/03/08(日) 20:42:14.85 ID:1tcPKXKT
______
. ,' .',
.,' ______ ',
, -‐f´ `f'' 、
` ' ー-|________!-‐ '’
.|. (´___,ハ . K_⌒フ .|
r| . i´ | |i | | うんこを流すときは「大」のレバーで3回は流せ
' ヽ, | kぅ | .j、 1回じゃ実は流れないで配水管の見えないところで
.' \ '^,ニ,^' ,' ./ \ うんこが止まってしまうのだ
\ ⌒ ムイ 放っておくと大惨事になるぞ
105 :
M7.74(宮城県):2009/03/08(日) 22:55:20.03 ID:GehiqnXV
やっぱ来たか
106 :
M7.74(北海道):2009/03/09(月) 02:43:32.84 ID:CPmxwD+a
俺の腹がグーグー鳴ってる
107 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/09(月) 03:23:58.65 ID:Qf+FZkIJ
赤いきつねに赤いタバスコ入れたら意外と食えた@浦和
オイラのスネークが怒って白いもの発射した。
怖かった
109 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/09(月) 12:11:40.64 ID:HHVOUnvW
今、車でカラス轢いちゃった(´Д`)ガッカリ。
@山梨
110 :
M7.74(関東):2009/03/09(月) 22:32:45.86 ID:aVI3I4Im
金魚がトビウオのごとくハネだした。gkbr
@西東京
111 :
M7.74(東京都):2009/03/10(火) 01:07:42.41 ID:XAM+ffzi
トビウオって何メートル飛んだんだよ?
てかその水槽何メートル?
112 :
M7.74(茨城県):2009/03/10(火) 03:08:38.88 ID:fL2n3vpV
______
. ,' .',
.,' ______ ',
, -‐f´ `f'' 、
` ' ー-|________!-‐ '’
.|. (´___,ハ . K_⌒フ .|
r| . i´ | |i | | 私をみたあなた しあわせになりますよ
' ヽ, | kぅ | .j、
.' \ '^,ニ,^' ,' ./ \
\ ⌒ ムイ
早とちりわろた
115 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/12(木) 20:58:22.87 ID:6JyxV6/b
家のナマズが普段より動き回ってる
116 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/13(金) 00:37:34.70 ID:OVwaIrLa
うちの猫が騒ぎはじめたよ!
@宮城
117 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/13(金) 18:42:21.07 ID:iyMp2pdN
猫が毛布を噛みながらその毛布を踏み踏みしていた
猫が大人になってから随分経つのにこんな行動初めて見ました@東京
ナマズの人場所書いて欲しかったな
うちの猫様がこの二日間、押し入れにやたら入っていく。今なんか、明後日の方向見て甘えたような何かを訴えるような声で鳴いてた
朝方になると俺のペットのスネークが怒りだして白い液を吐き出す現象が多発
怖いです
>>117 それはお母さんを思い出しているそうです
沢山撫でてあげて下さい
123 :
117(コネチカット州):2009/03/15(日) 10:33:00.88 ID:28bNVKXx
>>122 はい。
何だか胸が痛くなりました
大人なっても、元野良猫でもそういう事は覚えているものなんですね
>>123 猫サイト「うちにゃん@」のいちごちゃんは
いっぱい撫でると毛布チュパチュパを始めるそうです
今が幸せだからこその行動だと思いますよ
地震ではありませんw
昨日からスズメとカラスがいない
毎朝 カラスがうちの屋根来て5分くらいゴソゴソして飛び立ち
その後スズメがチュンチュン鳴いて朝を迎えるのだが昨日から全然来ない
昼間も何か生き物がいる気配が無い
岡山
夜更かししていないで、早起きしろ!
静岡けん東部
いきなり犬が吠え出した
ワンッって感じの短い吠えかた
耳鳴りしたし変な音聞こえるし怖い
それは大変だ。地震が来るまで寝ないで警戒し続けるべき。
129 :
M7.74(関西・北陸):2009/03/19(木) 00:34:16.05 ID:S5nqPxhM
やっぱりこの付近に鳥たちがいない
前の畑の人も虫とか鳥が来ないていってた
岡山
132 :
M7.74(関西・北陸):2009/03/20(金) 04:37:42.01 ID:2t38TLzH
なんか・・・すっごい嫌な予感がして起きてしまって眠れない・・・
大地震が来るまで寝なきゃ良いよ。
大地震の予感じゃなくて、
身内が殺される嫌な予感じゃないか?
もし大地震や噴火の場合は
他の人も嫌な予感するし、たった1人だけなら
やっぱ身内が死ぬんだよ。自分じゃなくてね。
今日昼間、住宅地から少しはなられた所に、キジがいた。
キジは確か地震に何か関係あったんじゃなかった?
いつもベランダに3匹くらい猫がくる。
ニャーニャーうるさいんだけど、珍しく今夜は静か。
あと彼女が今月入ってから「地震くる」って騒いでる。
来週くるんだと。あ0時回ったからもう今週か。
ほんとかなぁ@東京
ふむ。それは危ないな。一週間ほど寝ないで警戒するべき。
地震くるって言ってる彼女は非常用持出袋とか東京脱出計画とか
命を守る対策してんの?
139 :
M7.74(神奈川県):2009/03/28(土) 04:28:36.12 ID:oigGgG44
今カラスが一羽鳴いていたんだが、ちょっと夜明けには早くないか
>>139 今朝は早い時間〜4時前〜から
かなり多くのカラスが鳴いてますね
今は...鳴きやんでます。
p.s. 5分ほど前に 地震? のような揺れを感じましたが・・・
最近忙しくて久々に地震板覗いたら、今朝に限って、やたら福岡の地震フラグが目に付くし、西方沖の時にビビり上がってた猫が妙にソワソワしてるのが怖い…
143 :
M7.74(広島県):2009/03/31(火) 18:20:00.38 ID:apwRN0+A
144 :
仙台(コネチカット州):2009/03/31(火) 19:41:35.17 ID:JPqKgkwE
今日の昼間カラスが何回も大騒ぎ。 けっこうな数! なんだか嫌な感じ
145 :
M7.74(コネチカット州):2009/03/31(火) 23:52:24.38 ID:jDGPzfWF
珍しくカラスが鳴いている。こんな時間な上にしかもかなり鳴いている。心配だ@東京
146 :
M7.74(関東):2009/03/31(火) 23:57:31.99 ID:LdUUh1Rx
この時期は盛りついてるから動物はあてにならんよ。
俺の話ですまんが、やけに息苦しい。
起きていても、気づいたら息が止まってしまう。
頭も痛いし。
寝るのが怖いわ
148 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/01(水) 03:32:09.15 ID:tCy/t91X
さっきカラスが鳴きました。夜明けにはちょっと早い。
@三重南部
キジが鳴いたから 地震来るかも。@水戸
150 :
M7.74(関西・北陸):2009/04/01(水) 14:21:05.44 ID:qtrClG7y
いつも一緒に寝てくれるうさぎが、昨夜は一緒に寝てくれなかった(;_;)
151 :
M7.74(神奈川県):2009/04/01(水) 16:38:30.99 ID:npkc4NzX
うちの犬が空に向かって吠えまくってる。近所の犬も吠えまくり。普段吠えたことないのに・・・ @神奈川藤沢
蓮を育ててた桶の中の金魚6匹全部いなくなった…
>>153 ああああああ
まあやっぱ、そうだよな…
うちの犬がいつもより落ち着がないし
震えてたり高いところに上ろうとする @愛知県
156 :
ちびた猫(コネチカット州):2009/04/02(木) 15:44:55.93 ID:z+3u+wVm
オイラは、M.5位以上の地震を予知できるのだ。
この前のトンガの大地震も予知したのだ〜
ブログ、『ちびた猫のフニャフニャ日記』で地震予知チェックをするのだ〜
157 :
M7.74(関西):2009/04/02(木) 18:14:19.43 ID:y0YUz8Uz
金魚が全員横並びになって 南を見てる @京都市
宝塚だけど、ここ2週間のあいだで2回イタチ?の死体を見た
今晩は車道を横切るイタチを見た
159 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/02(木) 21:54:01.14 ID:4fAQ5qRk
今日は動物が道路を横断しまくってたよ。狐に狸、ネズミまで・・・
春だからかな?
だからそーゆーのは場所を書けと
161 :
ちびた猫(コネチカット州):2009/04/03(金) 22:56:06.93 ID:BTxFmK97
オイラは、半径5000km位の地震に反応するから
場所は関係ないのだ〜
>>161 そういう意味じゃなく、お前が住んでる場所をかけと言ってるんだ
163 :
M7.74(東海):2009/04/04(土) 00:24:15.06 ID:+UgJ+mNq
ワロタww
家のなまずさんがいつもより騒がしい。
産卵前なのか、なんだろ?浅間山かな?地震かな?
165 :
ちびた猫(甲信越)(コネチカット州):2009/04/05(日) 15:40:15.65 ID:V2s9KYwj
フニャ勘違いしちゃったのだ〜
またオイラ、笑われちゃったのだ・・・・・
フンニャ〜
166 :
ちびた猫(甲信越)(コネチカット州):2009/04/05(日) 15:54:54.69 ID:V2s9KYwj
167 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/05(日) 16:58:08.28 ID:Na8fUyd3
浦河町に住んでるんだが
いつもはキャンキャン吠える近所のバカ犬や冬でもピーチクパーチク鳴く野鳥の鳴き声が昨日の夕方からパタリと止まったんだが・・・
早朝からカラスが複数叫びっぱなし。
いつもは鳴いてもすぐどこか行くのに不気味。
最近雨もずっと降ってないのに昨日から干からびたミミズが大量発生している。
>>171 逆に、最近暑くて土中の温度が急に上がったからからじゃね?
そっちに住んでる友達が「暑くなると上に出て死んでる」とか言ってたぞ?
大量って何百匹単位とか?
みみず大量だと
ウホッ 震度5強
みみず足の踏み場もないくらいだと
おわ 震度6弱クラス。
ツバメが巣を放棄したら・・・
ヘビ・カエル・モグラがぞろぞろ出てきたら
広場でテント張って寝ましょう
いのちあってのものだねです。
174 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/13(月) 05:24:28.54 ID:nBJFA1DR
いのちあってのものだね…昔、校長センセが口癖で言ってた。のは置いといて、今朝はぬこがやたら興奮してる @福岡市
いつも聞こえないカラスの鳴き声が今日も聞こえない。
いつも聞こえないカエルの鳴き声が今日も聞こえない。
いつも聞こえない犬の鳴き声が今日も聞こえない。
たまには家を出よっと。
176 :
M7.74(広島県):2009/04/13(月) 08:46:20.03 ID:yZkDR9Jc
ミツバチが消えた
177 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/13(月) 11:50:07.69 ID:2O+tbSwK
もう昼だとゆうのにカラスや鳥たちはかなりうるさい@チバ
うちのカワイイ柴犬チャコが地面に向かって吠えてる
天竜川付近
180 :
M7.74(広島県):2009/04/15(水) 09:37:42.22 ID:D6sv81T7
181 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/15(水) 23:56:33.71 ID:JU6Y6QZj
カラス鳴きまくり
横浜南部
182 :
M7.74(大阪府):2009/04/16(木) 01:02:15.55 ID:AQBxFf+E
ハムスター一斉脱走
一匹に噛まれて起きなければ気がつかなかったよ
兵庫県東部
月が
そういえば横浜じゃイグアナが脱走したらしいね。
…まさか
185 :
神奈川県(東)(関東・甲信越):2009/04/17(金) 00:01:39.59 ID:n8iMG71N
こんな時間にカラス3羽位が
かれこれ10分以上ゎ鳴いています(>_<)
>>185 だから?
地震が来るとでも?
日頃からカラスの動向を知らないから
10分以上も鳴いたら不思議に感じるんだね
もっと勉強した方がいいよ。
カラス以外に世の中の動きや出来事も。
情弱は価値なし
マジレス。
今までいなかった動物が市街地にも現れたりするようになったけど、
これは地震板的にどういうこと?
ここ最近から。
鼠、猿、イノシシ、タヌキ。
単に冬眠から覚めた?
189 :
M7.74(関東・甲信越):2009/04/18(土) 03:54:04.86 ID:cg/+n4ZK
町の方が好きなだけだろ。山つまんねーし
190 :
M7.74(千葉県):2009/04/18(土) 04:54:19.60 ID:T04PtxWz
コンビニ無いもんなぁ
人間の残飯のほうがうまいもん。
192 :
M7.74(神奈川県):2009/04/21(火) 23:41:01.57 ID:tiGcrdUB
そういえば今朝カラスがうるさく鳴き交わしていたな。後出しだけど。
193 :
M7.74(関東):2009/04/21(火) 23:44:47.96 ID:0gr0QKK/
カエルうるせえ
195 :
M7.74(広島県):2009/04/22(水) 12:03:36.86 ID:ZVeNAehE
196 :
M7.74(埼玉県):2009/04/23(木) 19:41:51.13 ID:wlQAdTE5
福島でおっとせいが海から逃げてきたな。
197 :
M7.74(関東・甲信越):2009/04/23(木) 22:44:16.66 ID:xBcbkQ67
>>195 ナマジーのパクリかな。似非科学サイトですね。
屋内の帯電電位は屋外とは別物だから、室内で計っている以上は無意味ですよ。
つうか静電気に興味があるならキチンとした数値が測定器を買ったほうがいいんじゃね。サンハヤトのなんかだとかなり安い。
大気電界と、その辺に置いた物の静電気の帯電は別物だということは本ででも調べればわかるんじゃないかと。
大気電気学の本を買ってみればわかるよ!
インチキ商品反対!
近所の犬が吠えてた
199 :
M7.74(東京都):2009/04/24(金) 01:33:34.10 ID:/9TRbl0R
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。
中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。
最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。
200 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/24(金) 02:02:14.82 ID:skh+9OXk
警察に通報し、現場の写真を撮っておけばどうにかなるかも?
動物をいじめ楽しむ人間こそ駆除すべき。
生きる価値なし。
ここらへんにもいてるわ、そんなアホンダラが。
今朝三時間ぐらいカラスが騒いでいたんだがなんだ?営巣の時期だから?@横浜青葉
>>200 警察は何もしてくれないよ。
以前、同じようなことがあって通報したら…
八王子署の警察官が『たかが動物のことで通報されてもねー あなたが何とかしてあげれば?助けてあげなさいよ…』の一言で犬を虐待してた高校生には何も言わず帰ったから…
203 :
M7.74(広島県):2009/04/24(金) 13:05:56.72 ID:0IwAj692
204 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/24(金) 13:42:17.42 ID:skh+9OXk
>>202 最低やね、警察。
虐待してるやつに直接注意したことあるけど、ああいう人種は危険やからね。
見てみぬフリのこういう社会が、他人の痛みをわかろうとしない、自分さえよければいいという人間を生んでるんやろね。
負けるな。
あなたは優しい。
雑談ごめん。
205 :
M7.74(関東・甲信越):2009/04/24(金) 14:37:22.09 ID:fOK0zlLv
>>203 似非科学詐欺商品
マルチポストで宣伝おつ
馬鹿が買うといいね
206 :
M7.74(コネチカット州):2009/04/24(金) 15:03:19.88 ID:Wyrf2YUV
犬が悲しい声でずっと鳴いているんだが…たくさんいたカラスも消えた。
千葉
207 :
M7.74(関西):2009/04/24(金) 19:14:03.64 ID:ZBUbin6A
>>202 警察?あかんあかん、こういう時こそマスゴミやろ
マスゴミに通報して夕方ニュースの特集やらせろ
日本中に知れわたって、そいつら外に出れんぐらい非難浴びよるwww
>>206 カラスがいる分にはいいが、
いなくなるのはまずいべ・・・(汗)
209 :
M7.74(東京都):2009/04/24(金) 20:07:58.53 ID:/9TRbl0R
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。
中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。
最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。
210 :
190(千葉県):2009/04/24(金) 21:32:58.51 ID:U7eJ8pjH
家の猫が興奮気味@岩手
尻尾がブワッと膨らんでてもふもふなんだ
212 :
M7.74(東海):2009/04/29(水) 19:24:40.25 ID:a8R+k+41
し。死ぬ〜
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。
中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。
最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。
215 :
あ(ネブラスカ州):2009/05/01(金) 00:58:07.60 ID:wIFKXTRS
猫がかなりの勢いで泣いてる
猫が泣いてるってwww
∧_∧
(´Д⊂グスン
219 :
M7.74(埼玉県):2009/05/08(金) 23:43:50.57 ID:ypUJYK0U
泣いてる w
道路をゴキブリが横断
家でもリビングを横断してて
今日は逃げずに命中@鹿児島
予知カエルさん主さんお元気ですか?
222 :
M7.74(catv?):2009/05/12(火) 13:50:19.84 ID:ZwyIMCfy
48時間以内に、
仙台市近くで地震が起こる
223 :
M7.74(愛媛県):2009/05/14(木) 00:24:39.32 ID:VkriTIcU
犬が寝ません
落ち着かない
興奮しすぎ
こんなの初めて@愛媛県松山市
今までの中で1番強烈な耳なりが
あなごがエビを食べてる
ふつう、
エビがアナゴ食べたら報告しちくれ
227 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/14(木) 08:10:47.27 ID:WymvgL0y
サザエがマスオをしゃぶってる
228 :
M7.74(広島県):2009/05/14(木) 08:32:41.73 ID:xWUiNLjF
>>227 ふつう。
タラがフネをしゃぶりだしたら報告しちくれ
230 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/14(木) 17:40:48.92 ID:Cx3Gev2v
うなぎがジャンプしてる!!親の代から40年位養鰻しているがこんなの初めて!@浜松
追伸、あまり関係ないかもしれないが汲み上げ水の温度が去年の暮れ頃から2〜3℃上がった。
231 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/14(木) 18:15:15.65 ID:WymvgL0y
タラが金正日をしゃぶってる
232 :
M7.74(東京都):2009/05/14(木) 18:43:28.81 ID:gX/wlQH3
233 :
M7.74(関東・甲信越):2009/05/14(木) 19:02:22.70 ID:WmFZNE1+
犬のチンコが30センチになる。
234 :
M7.74(東京都):2009/05/14(木) 19:06:51.92 ID:gX/wlQH3
235 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/14(木) 22:03:15.68 ID:8mKMVQKH
犬が家の中を常にうろちょろしてる
表見てきたけど、何も異常はなし
東海地震だったらやだな@静岡県富士市
犬が夜中に起きて一方向ずっと見てるんだが…。
10年以上一度もなかったんで怖い。
@北海道十勝
普段、餌欲しい時以外鳴かない猫が起きてから、かれこれ30分近く鳴いてる。
甘えたような?高い声でニャーニャー鳴いて、部屋中ぐるぐる回って押し入れに入りたがるから、押し入れあけたら入ってった。
いつもなら自分で襖あけて入るのに。何か怖い。
あ、場所は岐阜です。
239 :
M7.74(東海):2009/05/15(金) 23:53:23.14 ID:zv/IA9Cu
カラスが異常な鳴き方してる…今までこんな時間に聞いた事ないのに…
1時間前からカラスがアーアーって鳴いてる。
なんか不気味だ!
@南アルプス市
烏ネタで申し訳ないが、15時位から異常に烏がいる。カァーカァー五月蠅いし…
ここに住んで十五年位だが初めてです。
携帯から行徳のグラフ見てもちょっと変だし…何事もなければ良いですが…
千葉@谷津干潟
カラスネタは読み飽きたw
地震が起きなかったらマジしねよ
243 :
M7.74(関東・甲信越):2009/05/21(木) 17:27:17.74 ID:naRxTRs3
>>241 こちらも、いまカラスがカーカー五月蠅い
10年住んでいるけど初めて
千葉@船橋市川寄り
245 :
M7.74(新潟・東北):2009/05/22(金) 04:06:04.16 ID:EGkUTP33
うちも今鳥がうるさい
チュンチュンにしては早すぎる気が巣
@千葉我孫子
鳥(カラス含む)は仲間に警戒や危機を知らせる鳴き方を持っている
我々人間は判らないが素人が聞いても鳴き方の違いがわかるような感じなら来るのかもしれん
つか、鳥は飛べるから真っ先に飛んで逃げるだろjk(カラスなんて頭イイし)
この前の岩手の時は鳥より鼠が過敏に反応したようだが…
四足系の方が人間には身近なのでわかりやすいと思われ
猫が発狂してる
248 :
M7.74(大阪府)(dion軍):2009/05/25(月) 09:21:29.19 ID:FH7RGV4V
24日の昼、近所でカラスが騒いでた。
それから今まで、カラスがいない。
249 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:41:01.54 ID:Vz+ykdWI
カラスがいなくなった。
横浜
ペットじゃないが蟻が出現
うちの玄関先はコンクリートで固めてあるが普段見掛けない黒い蟻が大量にうろついとる… orz
キンチョール撒いてみるテスト
251 :
M7.74(dion軍):2009/05/25(月) 20:29:12.39 ID:pHqqdJi3
今揺れた
252 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/26(火) 03:13:05.70 ID:jJwpiqi8
うちの猫さんの様子が普段とあきらかに違う。
落ち着きなく、ちょっとした物音に異常に驚いたり、ベランダ(外)を気にしたり。
体調が悪いのかと思ったけど、食欲もあるしオシッコもウンチもいつもと同じ。
なんだろう。
253 :
M7.74(茨城県):2009/05/26(火) 04:40:50.62 ID:LNAsklhX
すずめがちゅんちゅんとないている
254 :
M7.74(関東・甲信越):2009/05/26(火) 05:16:22.23 ID:a8A/qPmF
ネコがニャーとないている
255 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/26(火) 07:27:52.31 ID:DuGz38Af
カラスがよく鳴いている。
おじいちゃんが泣いてる!
257 :
M7.74(東海・関東):2009/05/26(火) 19:43:02.74 ID:EmGRVjym
258 :
M7.74(長屋):2009/05/27(水) 01:05:43.25 ID:9kLlOtGv
外のカッコーが鳴き止まないのだが
259 :
M7.74(関東・甲信越):2009/05/27(水) 02:07:03.74 ID:nP1+Zspz
クリオネがないている
この時間に外でカラスが鳴いている…
おはよ〜飼い犬に起こされた…ハハハ…散歩に連れていけって事らしい
いつも妹のところに行くのに今日は俺のとこへ来た
はぁあああああああ〜
ペットじゃないけど、昨日風呂場にアリ大量発生。
一瞬黒カビかと思った。
シロアリじゃなくて普通のアリだったので驚いた。
>>262 蟻の巣の前に、アリノスコロリを置いたら?
264 :
M7.74(コネチカット州):2009/05/28(木) 12:17:34.45 ID:sSV8ZDcj
ムカデがつまずいた
265 :
M7.74(関西・北陸):2009/05/28(木) 12:52:28.89 ID:XsMa34M/
勃起しとう
267 :
M7.74(宮城県):2009/05/29(金) 00:25:49.49 ID:VKYMkUP4
キジが鳴いてる。
ヤバイ
268 :
M7.74(関西):2009/05/29(金) 04:11:34.13 ID:F70dGEXQ
今日カラス鳴いてない
今日はゴミの日だから、カラスは暗い内から煩いのに……
>>267 キジの鳴き声なんて毎日聞こえる
珍しくもないな
270 :
M7.74(新潟・東北):2009/06/01(月) 00:15:55.73 ID:rgIcuVPN
クサ亀たちがめちゃくちゃ暴れてる
こんなん動いてるの10年飼って初めてだ
でかいのくるのかな@宮城県
271 :
M7.74(宮城県):2009/06/01(月) 00:37:00.69 ID:VH8IOgau
すげえw
272 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 00:38:08.46 ID:HXOc976E
クサ亀凄いネー
273 :
M7.74(埼玉県):2009/06/01(月) 00:38:47.08 ID:L62Re4i3
記念
274 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 00:38:55.35 ID:tTycxDgW
クサ亀すげぇ
275 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/01(月) 00:39:26.25 ID:noymuLU1
276 :
M7.74(千葉県):2009/06/01(月) 00:39:46.59 ID:KOIbJ37s
草亀最強!
277 :
M7.74(宮城県):2009/06/01(月) 00:40:32.50 ID:30LpcBHf
これからクサガメ買って来る
草亀すごすぎる
279 :
M7.74(新潟・東北):2009/06/01(月) 00:43:45.11 ID:tEEZOBip
亀パネェ
すげえw
281 :
M7.74(関東・甲信越):2009/06/01(月) 00:49:00.23 ID:Nn0Aoz+K
亀しゃん、すごいにゃー
282 :
M7.74(新潟・東北):2009/06/01(月) 00:50:37.17 ID:KK5MR3an
草亀人気に嫉妬w
283 :
M7.74(東京都):2009/06/01(月) 01:19:02.64 ID:JYgrhISb
ん?福島じゃないのさっきの
さっき、ねずみが屋根裏で騒いでるらしい音で目覚めた。
カタカタうるさいから、布団引っ張って1階に逃げてきたんだが、
俺が寝てる間に地震があったのか……
@秋田県、栗原市隣接
東北やばし!
ごめん、スレ違い承知で。
自分、今日夕方からメッチャ頭が痛い。
この痛みの感覚は、岩手・宮城内陸地震前に感じたのと同じ。
自分は地震が来る前に頭痛起きる体質。
クサ亀達@宮城県の動きはどうなんだろう?
んな訳でちょっと心配でカキコ。
287 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/02(火) 14:23:10.51 ID:nYUvsqa2
養豚業者ですが豚が騒いでいます。すべての豚が西を向いています。地震が来るのでしょうか?
288 :
M7.74(東京都):2009/06/02(火) 14:29:46.28 ID:03wPHuhJ
豚が西向きゃ尾は東?
昨日から夜中に鳥が鳴いてる。
たぶん一羽だけ。
今日は23時頃、昨日はちゃんと確認してないけどたぶん24時頃。
4月から住み始めたんだけど、夜中に鳥が鳴くのは初めて。
地震来るかな@宮城
290 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/03(水) 22:35:36.70 ID:h/opvfjV
@香川
おとなしくて鳴かない猫が5分前から定期的に唸ってる
唸ってるの聞いたことないから犬が唸ってるのかと思った
一緒にいる犬は何も感じないみたい
>>289 > 昨日から夜中に鳥が鳴いてる。
同じく。
山沿いなんだけど野鳥が煩いよ。
@仙台市
犬の様子がおかしい。
あと、昨日辺りから、目に見えて鳥の数が減った。マジで地震来るかも@東京
むしろこっちは鳥が増えたキガス
家の前の雑木林切って鳥や烏が減ると思ってたらそうでもなさげ@群馬
キジが鳴いてる@千葉北東
…まぁ例年のことだけども。
296 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/07(日) 14:39:02.98 ID:9XCOKvIH
普段ならリラックスして散らばっている数百頭の牛が数ヵ所に集まって固まってたり、プルプル震えてるらしい。
何かあるかも知れないと牧場の人から連絡があったんでカキコ
@宮崎
kwsk!
298 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/07(日) 18:34:41.15 ID:9XCOKvIH
>>297 いつもなら餌食ったり、寝そべったりしながら、牛舎のなかで適当に分散してるんだけど、みんな立ち上がってるし鳴いてないし、見た事ない光景で何か気持ち悪いってさ。
今のところ何も起こらずです。
ありがとうございますm(__)m
ちなみに宮崎のどの辺でしょう?
300 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/07(日) 19:11:02.50 ID:9XCOKvIH
都城です。
霧島が近いので火山も影響あるのかなぁ
最近いなかったカラスがもどってきてめちゃ鳴いてる
カラス厨ウゼエ
自分の体験なんだが、阪神大震災の数時間前にカラスが全く鳴き声を上げずに家の壁にぶつかってきた
真夜中の静寂のなかバサバサ羽音をさせて何回も何回も
カラスたちが正常な感覚を失ったように、建物とかにぶち当たっているのを見たら気をつけろ
5時間後くらいにくるかもしれないから
カラスより
うるさい奴らだ
カラス厨
うまい!
>>304 悲しいよ、そんな言い方されるとは
自分の体験が少しでも役立てたらいいと思って書き込んだのに
すごくスレタイに添ったレスだと思うけどね
あの揺れで亡くなったたくさんの人のことを思うと、そんな風にちゃかされるのは腹が立つ
>>306 カラスが鳴いた鳴かないはよく書き込まれててスルーしちゃうが
この書き込みは気になるから覚えとくよ
壁に当たるってなんか怖いな
ところでなんかIDすごいね
>>289 失敗したウグイスみたいな鳴き声じゃね?
夜中に鳴く鳥いるよ。ホトトギスっての。
五月から六月が旬。
309 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/14(日) 23:32:19.34 ID:HSylG+Vn
うちの猫が騒いでますよ!
@宮城
おたまじゃくし空から降って来たと証言していた婆ちゃん居たぞ!
音がしたので見たらおたまじゃくしだった。
生きたおたまじゃくしも居たらしい
鳥じゃないって
猫の腹毛が異様に暖かい@千葉
会社の休憩室に鳩が侵入して卵生んでた。
会社は古い建物だけど動物が卵生んだって事は、建物自体は大丈夫って事か?
亀が暴れてます@宮城県
いつも夜は大人しいうちの金魚が
なんだか興奮気味
@成田
猫がやたらと布団に入りたがるので、とりあえず一緒に寝ることにしました@千葉
316 :
M7.74(千葉県):2009/06/19(金) 01:23:58.00 ID:GEnAtccX
グッピーが水面近くに集まってる
いつもこの時間は底のほうでそれぞれ散らばっておとなしくしてる@千葉
317 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/19(金) 01:48:37.19 ID:o+Tq/QwU
岩手からですが、キジは地震にかなり鋭く反応するものと思われます。
一昨日の震度2くらいの小さなものでも、30分位前にかなりうるさかった。
同様の事が以前にもあったので、何かあったらレスします。
こんな時間にカラスが騒いでた。ゴミの日でもないし。@宮城
320 :
M7.74(関東):2009/06/20(土) 04:03:25.62 ID:JeglNler
ガラスが割れた
カラス厨が壊れた
カヲス
予知カエル&主さんお元気ですか?
大阪北部だけど猫が原因不明の夜泣き
ぬこちゃん夜泣きで困ったな
つ樋屋奇応丸
カラスが元気に鳴いてる。いつも通り@新橋烏森
飼い主の皆様
気温の急な変化によるペットの体調の不良に
ご注意ください
うちの猫が可愛いすぎます
地震の直前から揺れがおさまるまでの間だけカラスが鳴いてた。あと、ハムスターも起きた。お前ら意外とやるなぁ。
金魚2匹とドショウ1匹運動会でもしているかのように休む事なく泳いでる
ドショウに関しては最近我が家の水槽に入ってきたばかりで観察するのに何処に居るんだ?と探さなきゃならんくらい隅っこにヒッソリしていた奴が
金魚も含め今日は落ち着きが本当ない
@宮城
>328
ヌコ殿
適温冷房下で爆睡中!
しっぽが長くでビェービェーとなく鳥を今みた
街中で今までみたことなかったから報告しておく
@宮城
見たことない鳥見たて騒いでる奴
なんなの?
そんな事動物板できけばいいのに。
340 :
M7.74(dion軍):2009/06/27(土) 09:13:42.79 ID:KknMNzlz
今日のAM3:00くらいからカラスが街中で凄い騒いでる
錯乱して騒いでる感じするし、物凄い数です
@札幌
341 :
宮城(コネチカット州):2009/06/27(土) 09:57:30.76 ID:qylxJQMa
カラスタチが昨日からパッタリ静か…
からすネタはあまり好きじゃないんだが
夕方5時30分くらい帰宅途中。2、3羽空跳んでるくらいは普通だが2、30羽くらい電線にからす達がとまって鳴いていた。
気持ち悪いだろ。一応カキコ
後、毎晩決まった時間帯に鳴いている鳥の声が聞こえなかったらまたカキコしる
↑@宮城
346 :
M7.74(関東・甲信越):2009/06/27(土) 23:54:04.15 ID:OZJeYtr7
2時間程前から、鯰が暴れまくり。愛知。
犬いい加減にうるせえ
いつまで吠えてんだ@札幌
5件くらい離れている家の大型犬(ラブラドール)が吠えずっと続けている…
どうしたのかな?
349 :
M7.74(福島県):2009/06/28(日) 03:22:19.10 ID:vbmOB6hO
3時から3時15分まで犬とカラスとネコが泣きまくっていた。@郡山
東北ヤバいか?
350 :
M7.74(新潟・東北):2009/06/28(日) 03:54:33.90 ID:Z1O4RNrC
さっきの揺れの少し前から、セミとカラスがうるさい。
↑場所かかないと
毎晩決まった時間帯に鳴いている鳥なんだが
寝てしまったので確認できなかった
新宿とかからカラスがいなくなったとかなら
地震の前兆だとか大騒ぎしても許す
354 :
M7.74(関東・甲信越):2009/06/28(日) 19:37:48.87 ID:YcqORoDE
俺のジュニアが暴れている。キタかこれ。インポ歴5年なのにおかしい?
カラスさんが「地震は来ないよ。大丈夫だよ。」って言ってた
357 :
M7.74(アラバマ州):2009/06/29(月) 15:32:21.37 ID:oyhVCmuy
キジが12羽空き地で群れていてけたたましく鳴いている。
30分ほど前になる。
この空き地では1羽若しくはツガイで見かけることは多い。
見かける時間帯は早朝が多い。
いつもと時間帯や様子が違うので書き込んでみた。
野生のキジに群れるという習性があるなら問題ないと思う。
@宮城
358 :
M7.74(兵庫県):2009/06/29(月) 20:12:33.48 ID:cUoC+7gp
うちの近所のカラス、、鳴いていた。
それが、地震の前になったら違う鳴き方するんですよね。
今日は夕方、その鳴き方で。
うちの子供(小学生)もあの鳴き方〜こわ〜〜い、って言ってます。
地震じゃなくても何か大きい災害が起きるのかもねぇ、って話していました。
あ、うちの場所は兵庫県西宮市です
>>357 おいおいヤメレ〜
宮城県沖んときもキジ騒動あったのは有名な話しだよな
@宮城
>>357 キジは今の時期は子づくりちゅうだからつがいでいることが多いです。
群れるところは見たことがないので写真でも撮れたらUPして欲しいです。
ペットじゃなくて申し訳ないが昨日と今日は普段見掛けないGがやたらと出没
しかもデカイし種類もバラバラ
こいつはひょっとして来るのかい?
362 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/30(火) 01:26:13.74 ID:NEaQFLLK
小さい地震(震度1〜2くらい)が来る3秒前に近所の孔雀が鳴いた。
おせえよ!
364 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/30(火) 01:40:43.24 ID:e2+AB5jS
今日うちのハムスターの様子がおかしかった(ずーっと固まってた)
さっき 地震来たよ。
たまたまかな?
365 :
M7.74(コネチカット州):2009/06/30(火) 01:51:55.56 ID:ncwCpMC9
>>350もうセミ鳴いてるの?
阪神大震災の前日から当日の昼まで、飼っていた卵胎生の熱帯魚が一斉に子供を産んでた。
366 :
M7.74(関東・甲信越):2009/06/30(火) 02:51:56.29 ID:l9rnzDSG
子ぬこ産まれた
母子とも元気だ
イャッホオオオオゥ!(AA略
ゴミの日でもないのに、朝から沢山のカラスが集結して鳴きまくってる。いつも窓から見えるのはいても1匹なのに。
店もそんな多くもない、いたって普通の町。近くに森は無い。@横浜南武線方面
369 :
M7.74(関東・甲信越):2009/06/30(火) 23:58:48.56 ID:l9rnzDSG
>>367 d
お父さん今日仕事休もうかと思っちゃった
ヌコども全員異常ナシ
うちも猫飼いたいけど
マンションだからダメなんだよなぁ
いいないいな
さっきから急にうちのヌコが鳴きだした。甘えたような高い声でにゃーにゃー鳴いてる。ウロウロして押し入れ入って出てきた。何か探すようにないてる。初めて見た、こんな行動。
あ、岐阜です
374 :
M7.74(大阪府):2009/07/01(水) 14:21:07.38 ID:2DsMtwCx
こっちには来ていないみたいだなw
夏バテ気味だった我が家のウサギがバタバタしだした。
大体地震の4〜5日前に暴れる。揺れるのは海外のことも多い。
が、ここ数日涼しいからうれしいだけかもしれない。
@神奈川
>>揺れるのは海外のことも多い。 ←ここ笑うところ
猫の腹毛と同じ肌触りの毛布があれば15枚買う@千葉
周りの動物がふつうすぎる。地震の息遣いを感じない。@東京
ハトがベランダに巣を作ろうとしている@大田区
>>379 人間が鈍感なだけで、
他の動物(人間)が敏感なわけではい。
人間基準で、動物は敏感。 ってな考えは、捨てましょう。
何言ってんだ
ハトがベランダに卵を産みました@大田区
>>383 オメ!
てか巣作りから産卵まで早いなw
385 :
M7.74(アラバマ州):2009/07/08(水) 05:57:02.27 ID:4jXYbdzX
猫が、いつもの倍くらいメシ食ってる。
食いだめ行動か。
食欲なくなったらなくなったで
その事書き込むんだろw
うちのぬこさん
いつもこの時間はひとりで私のベッドを占拠し寝ています。
今日はめずらしく、リビングに来たかと思ったら
ぴったりくっついて離れません。
時々、熱い視線で私の顔を見上げてきます。
不安そうな顔に見えて、なんだかこわいんですけど…。
地震予知できないバカ犬・バカ猫の飼い主のスレはここですか?
389 :
M7.74(兵庫県):2009/07/09(木) 22:38:15.01 ID:vbTU+tVq
いまさらだけど。
阪神大震災前に飼い犬の散歩していたら遠吠えをした日があったの。
で、それに答えるように野良たちが同じく遠吠えをしたのね。
「なんかへんだなぁ」
って思ってたんだけど。1週間それが続いたの。
1週間目に野良たちはいなくなったのね、うちのわんこもなんだかわかんないけど散歩中ではなくお月様に向かってずっと遠吠えをしていたのよ。
そして来ましたドカンと
阪神大震災。
なので、一回だけおかしいとかでなく、続いてどうなってるかの観察も大事じゃないかな〜って思うのです。
390 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/09(木) 23:00:49.86 ID:SP+O6LZ6
うちの♀犬がいつも自分の足に股間をおしつけて、激しく上下に動き、よだれをたらしながら気持ちよさそうにしてます。
なるほど
>>387 こんな状況下で、犬猫にバウリンガルやミャウリンガルを付けたら
どんな反応があるんだろう?
っつと、ふと思いついた。 バカな考えスンマソン。
393 :
M7.74(九州):2009/07/10(金) 02:09:50.73 ID:gCKLGae4
(犬)馬鹿だワン♪
394 :
M7.74(静岡県):2009/07/10(金) 04:00:35.32 ID:I/zSzrki
静岡県のど田舎。
昨日、亀が陸上に多数上がってた。
誰かに見てもらいたかったけど畑ばかりで誰もいないw
近くの農家の人も、付近で亀は”一度も”見たことないって。
こわこわ!地震?水害?
395 :
M7.74(九州):2009/07/10(金) 05:04:58.23 ID:gCKLGae4
>>394 水温変化に伴うと思うから気にするな。
魚でも水温変化で方向間違ったりする。
396 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/10(金) 05:45:37.34 ID:0LxJIXw/
>>390 それは犬が自分の方が優位な立場だと思っているから。
>>394 おいおい・・・それやばいんじゃないか?
群馬県でネズミの移動ありと別の予知関連にあった。やばいんでない?
確かにここ数日たくさん鳴いていた野鳥が鳴かなくなってきたな。川崎の奥の方だが
日野@多摩
ヤモリが家の中にあらわれた。すべて戸締りしていたのに。
402 :
M7.74(九州):2009/07/10(金) 17:56:08.25 ID:gCKLGae4
ヤモリだけに家守しようとしたんだよ
けなげな奴じゃないか。もう家族だよ。
46 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 22:52:26.06 ID:9I48aPe1
東京の江戸川区在住。テナガえびを飼っているんだけどさ、動きが異常なんだよな。
普段は物陰に隠れているんだけど、ずーっと泳ぎっぱなし。動きが変だ。
長い手を地面につけて遊泳用の足を動かしてホバリングしたまま止まらないのが半日ずーっと。
水もエサも問題ない。 いや、マジで変だぞ。
404 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/10(金) 23:43:14.13 ID:cBziIHH9
動物こっちか
近所の犬たちがやたら鳴いてる
管理しっかりしてて、普段は聞かないので報告
中国雲南省の余震を感じているのかなぁ…
406 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/11(土) 00:30:52.00 ID:p1d0puCE
さっき犬に尾行されてた@福岡
407 :
M7.74(静岡県):2009/07/11(土) 09:29:02.70 ID:ELb3DVxe
394です
とりあえず丸1日経過しました。
亀地域に異常ありませんノ
408 :
M7.74(三重県):2009/07/11(土) 10:10:00.74 ID:KWD8sd2b
>>394 同じ現象に遭遇です。
いつもの犬の散歩コース(川沿い)なんですが、でかい亀が10匹ぐらい道に上がってました。
10年くらい同じコースを散歩していますが、初めての光景で驚きました。
犬も初めて見た亀に興奮していました。
すぐ横が車道になっているので、このままだと轢かれてしまいそうなので、川へ戻してあげました。
しかし2日後にまた4匹ぐらいの亀が道に上がっていました。
この出来事は近所でも何かおかしいんじゃないかと、噂になっています。
場所は太平洋沿岸部の地域で、過去に津波で大きな被害が出た地域です。
ただの亀さんの気まぐれならいいのですが?!
本当に東海地震がくるのではと考えると、恐ろしいです。
409 :
M7.74(静岡県):2009/07/11(土) 17:40:54.11 ID:cyWCaabU
394です。
>>408 やっぱり近くに人がいれば騒ぎますよね(笑)
自分が見たのは上がっていたというより大移動ですから・・・。
他の動物に異常があったら相当気にしますけど、今のところノホホンとしてます。
あ、そういえば空からオタマジャクシ降ったとか話題になってましたっけ^^;
410 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/12(日) 17:44:42.22 ID:9ZDa6wZL
グリズニーが暴れてます!地震くるきゃも!?
411 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 20:47:56.93 ID:SSmdlFRh
隣で飼ってるおとなしい犬が遠吠えしまくってる@静岡東部
阪神大震災時だが、家の犬は前日の夕方から
空に向かって異常に吠えとったよ。
ホントにあんまり喧しいので,
親が普段入れない犬小屋にかぎ掛けて
閉じ込めたのをよく覚えてる。
で、朝にドカンと来たからなあ‥
ガマガエルのちっこいのがたくさんいる。都内
小さな羽虫が半端ない
415 :
M7.74(東海・関東):2009/07/13(月) 20:37:07.93 ID:IGEeLh0m
そういえば最近カラスの鳴き声を聞かない…スズメはいるが。
この地域だけだろうか?無性に気になった。
@東京
ここ数日、我が家のミニチュアダックスの食欲が落ちてる…
今日一応、病院に連れていってくるけど…
418 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/14(火) 09:34:26.56 ID:dZ+UFCT1
横浜市保土ヶ谷区
自宅から最寄り駅までの10分程の間にトカゲを10匹以上見た。
419 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/14(火) 09:47:28.52 ID:V0JARsuN
川にナマズがいた
30センチくらい
420 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/14(火) 12:03:11.15 ID:3kY5nwh7
山形
2メートル位のヘビが住宅街に
421 :
M7.74(神奈川県):2009/07/14(火) 12:06:18.94 ID:O2+eVtzT
422 :
M7.74(埼玉県):2009/07/14(火) 15:23:09.96 ID:dece6eCq
>>418 >>421 昨年秋に、新潟市内へ遊びに行ったんだが、みみずが同じく10分ほどの距離に何十匹と道路が黒くみえるくらい干からびて死んでいたよ。
でも大地震はこなかった。だからみみず説はあまり有効ではないとおもう。関係あるかもしれんが、絶対ではないぞ
野良犬 ねずみが行列つくって逃走するとか出てこないとダメだ
阪神でも野良犬行列が目撃されている
地震の数日前 震源から遠ざかる方向へと歩いていたらしい
@練馬
なんか外で鳥がいっぱい鳴いてる。
カラスとかじゃなく、朝昼にチュンチュンいってるような小鳥が、
今すんごい勢いでピーチクパーチク鳴いてる。
なんだこれ、寝ぼけてんのか?
クサガメが暴れています@宮城県
>>423 後、記事的ソースじゃなくて悪いんだが
四川の時は一時間くらい前から、携帯が使えなくなったらしい
427 :
M7.74(関東):2009/07/14(火) 22:15:14.26 ID:e8N0XiRA
@江戸川区
カラスがうるさい
429 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/15(水) 02:00:06.86 ID:71B7B9kd
携帯が全く使えない
431 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/15(水) 03:31:59.80 ID:jKlxVgAT
うちの水槽では主のコリドラが、ここ数日異様な泳ぎ方で暴れてる。
いつもはじっとしているのに…
何も無い事を祈る…
ゴリラに見えた
433 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/15(水) 07:38:43.03 ID:iYKALMfk
>>431 水温あがってないか?
もしくはメスを追尾しながら泳いでるようなら、産卵の前ぶれかも
体を擦り付けられるタイプの水草、たくさん入れてあげるといいよ
カラスや鳩が一羽も飛んでない……
みんな歩いてる………@埼玉
435 :
M7.74(中国・四国):2009/07/15(水) 10:53:23.45 ID:QsRkoP60
猫がこの暑いのにクーラーの効いてる部屋から出て
ジッとしてるんだが
436 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/15(水) 11:18:28.97 ID:iYKALMfk
>>435 「あ〜目がかわいた…」ペロペロペロ
琉金がこの二日位同じ場所から動かない
餌は慌てて食べる
病み上がりだからかな?
浮くでもなく沈むでもなく
水草に寄り添う感じ
ペット板で相談しろよ、バ飼い主ども
439 :
M7.74(中国・四国):2009/07/15(水) 22:09:29.14 ID:QsRkoP60
438の気が立ってる
ストレス?
学校沿いに花壇があるのだけど ミミズが道路に
沢山 はいつくばって異動してる
一カ所だけでなく50Mはある花壇で全般的に
異動距離は2M位だから夕方位から異動?
方向的には海と真逆の方向です 津波対策でしょうか? 大田区
441 :
M7.74(東日本):2009/07/16(木) 01:22:18.65 ID:cqgsOzAF
鳥、猫、虫の鳴き声が聞こえるので問題なし。
ミミズ厨はこの季節の風物詩ですなw
443 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/16(木) 05:36:37.77 ID:OmrhXyus
ミミズ厨w
ここ一、二週間で近所のカラスの鳴き声を聞かなくなった…巣の移動てあるのかわからんが。
スズメ、鳩はいる。
@墨田区
今年はセミを全く見かけない
例年だと今頃五月蝿いくらい鳴いてるのに
446 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/16(木) 08:33:59.97 ID:4ZMgm/HM
八年前のヤゴだから
水害があったか?
447 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/16(木) 08:47:19.10 ID:QmelCo9w
神奈川県西部震源の朝の地震では、いつもは鳴かない老犬が激しく遠吠えしまくりました。
うちは神奈川県東部で揺れは感じませんでしたが、犬には恐ろしく感じられたようです。
揺れに反応したのか地響きの音に反応したのかわかりませんが興味深い反応でした。
関係ありませんが、もう一頭飼ってる若い犬が今朝の散歩中に動けなくなりました。
(凄い呼吸数で苦しそうにうずくまり)
熱中症?担いで運んで公園で水を飲ませてから担いで帰宅。庭に散水して休ませたら回復しましたが。
熱中症に御用心!
448 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 09:54:39.06 ID:hXJ6ZBcH
>>445>>446 そう言われれば、今年はまだセミが全然いない・・・
昨日、一匹だけ少しの時間どこかで鳴いていたけど、
今日はパッタリ全然鳴いて無い・・・
浅草の隆起といい、なんか怖いな(;゜ロ゜)、
@横浜
449 :
M7.74(関西地方):2009/07/16(木) 10:34:24.79 ID:nnI3L9W0
今カラスが、カカカカカーっと警戒鳴きを繰り返していました。
それといつも年間で10匹ぐらいしか家に入って来ないクモが去年の秋から
ものすごい数で増えています。
ここ一週間は一日2匹は入っています。
15cmから20cmあってクモが大嫌いなのにもう限界です。
去年の秋から何百匹のクモと格闘して疲れました。
さっきクモクリンを注文してしまいました。効果あるといいけど。
>>448 確かにこの時期としては例年に比べてセミの鳴き声が少ない。
こんなに暑いのに。
>>449 それは多分アシタカクモが卵産んで孵ったからですよ。
九州は平和だ
452 :
M7.74(東京都):2009/07/16(木) 16:59:48.38 ID:x10zXA+f
>>426 今日のdocomoは!!??ガクブル
去年も同じ時期セミ厨がわかなかったか?
去年よか今年のが
ぜんぜん異常だね
今日だけで、道路にはいつくばってるミミズを三匹見た。
東京都心住みで、ミミズなんか見たこともなかったのに。
昔からセミが大発生した場所が大地震の前触れじゃんかよw
関東大地震の記録だと都内のど真ん中では珍しいクマ蝉やみんみん蝉が鳴いたそうな。
大地震があるとしたら九州〜名古屋辺りぽいね(´・ω・`)
ミミズ三匹って....
458 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/16(木) 21:08:32.52 ID:YInjhpxF
関東大地震は今月末にくる
461 :
M7.74(関西地方):2009/07/17(金) 01:41:57.03 ID:GQ0VQfUL
>>450 そうなんですか。
真冬もずっと出続けて、クモが嫌いなのに毎日眠れません。
さっきは大きなムカデが部屋にいました。
ムカデが家の中に出たのは初めてのことです。
周りが山なので仕方ないのですが、玄関を開けた瞬間に
さっと入ってしまうみたいです。
>>455 オレ、新宿区在住だけどミミズなんて雨上がりにはよく見るぞ。
雨の後のミミズは習性だし。
横浜ですが、ミミズ100匹近く死んでますよ。
土が熱くなると出て来ます。
この時期ありがち。
夏のミミズ日照りだっけ?なんかそんな言葉を聞いた気がする。
去年も7月中旬ごろ
セミ鳴いてないって
書き込みあったのにな
このスレは新参ばかりなのな…
カラス厨は年中騒いでるが
ミミズ厨、セミ厨は夏の風物詩ですな
今まで犬の鳴き声なんてほとんど聞いたことないのに今日は四方八方から聞こえる
猫が寝転んだ
@埼玉
他の関東の人、なんにもない?
>>468 うちの近所は逆。
新宿区だが夕方の犬のギャン吠えが全く聞こえない。
でもよくあること。異常ではない。
犬なら俺の腹の中にいるぜ
ミミズってそんな珍しいものでもなかったんですね・・・
勝手に騒いでごめんなさいでした・・・
こんな板でもゲハみてえな奴いるんだな
今日はおかしい
ここ最近 カラスが朝五時頃に家から見える電信柱にきて四回鳴きを10分くらいしていたのが来ない
それに毎朝来ている雀がいない 一匹も 雨が降ろうが雪が降ろうが来ていたのに
475 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/18(土) 05:39:49.50 ID:qcOo7n6E
地震のせいか
毎朝うるさい蝉が泣いてない
金魚が並んで泳いでた ヤバくね?
水槽か池かわからんが、金魚は元々フナなんだから
群れて泳ぐのは別におかしくないんでは?
バイトで卵を割ったら4回連続で双子が出た
479 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/19(日) 06:11:09.61 ID:WJz5z3Qt
>>478ちょっと確率高いですね!
みんな同じママンが産んだ卵ですかね……
飼い猫がうるさい
そわそわして鳴きまくってる…
482 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/20(月) 00:14:02.02 ID:Hz4pGNAd
ウチのウズラがここ数日卵を産まなくなった。それまで毎日産んでたのに
483 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/20(月) 00:15:15.80 ID:eUDnp2dI
卵は怖いな。
最近 よく道路上に鳥さん達が 潰れています。
明らかに 以前よりよく見かけます。
磁場? 電磁波? 異変が起きています。
近々 何かあるかも?
鳥インフルかー
487 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/20(月) 13:12:21.68 ID:prYEMXV9
1
動物の行動が地震予知に使えない事を
実証してるスレはココですか?
今日カラスが五月蝿くて目をさましました
窓の外をみると電線にきれいにならんでるカラスの大群
しばらくすると急に静かになりいっせいに飛んでいった
その10分後くらいに地震がきました
家のチビなまずが暴れてる。
新潟@中越か茨城沖で来るかもね・・・。
日食の影響かもしれないけど。
492 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/22(水) 15:12:37.02 ID:oTCm29Fm
異様なくらいカラスが騒いでるんだが…@多摩
>>492 うちの周りの五月蝿いくらい鳴いてる@大田区
家の窓から外見渡したら烏とか雀とかが一匹も居ないんだけど@九十九里
セミの鳴き声がパタリと止みました
鳥も見あたらないなぁ @横浜
それ、雨だから。
497 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/22(水) 17:30:56.68 ID:DJRmMLKi
うちの息子が、いつになくグズリまくってます…
498 :
sage(ネブラスカ州):2009/07/22(水) 18:49:11.53 ID:OpxOYavv
今日地元は7割ほどの部分日食だったから暗くなるとかまでの状態はなかった。
でもすぐ気づいたのは、太陽がかけはじめて間もなく
カラスや鳥の鳴き声が全く、本当に全く聞こえなくなったこと。
うちは裏にすぐ山があるからいつも何かが鳴いてるのから、全く鳴かなくなるなんて初体験。
もちろん日食の終了とともに少しずついつものように鳴きはじめた。
人はニュースやらで皆既日食だとしってるから騒ぐが
そんなこと知る由も無い野生動物がこんなにも反応するのは
やっぱり野生動物が自然現象に対してかなり敏感な証拠だとおもう。
地震はどうかわからないけど、動物の行動と地震などの自然災害の予知には何か関係があってもおかしくない
と今日の異常な静寂の中おもった。
500 :
M7.74(千葉県):2009/07/22(水) 21:47:27.26 ID:YXGhqXCM
蜘蛛の移動って奴? マンションの階段が糸を出して
空中を渡る蜘蛛でいっぱい。顔について気持ち悪かった。
調べてみたら、季節的には早春や秋に見られるものらしい。
今の場所に19年住んでるが、こんな事初めてだったので。
千葉県北西部。
501 :
M7.74(東京都):2009/07/22(水) 21:51:22.32 ID:tCO1Gfj5
セミが日食の後からピタっと泣き止んでとまったままだ。
きもいなー。
in大田区田園調布
502 :
M7.74(dion軍):2009/07/23(木) 00:34:46.88 ID:bgprO+Uq
カラスが深夜に鳴いてます@東京
カラス厨か
カラスがすげーうるさくて目が覚めてしまった窓閉めよ@葛飾
505 :
M7.74(アラビア):2009/07/23(木) 08:13:10.66 ID:R86EXhhM
岡山市北区
通勤路の植え込みのツツジが1つ咲いていた。
ついでに、今年は蛇の出没が以上に多い。大学内でマムシ注意が喚起されている。
カラスが死んでた@大阪
507 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/23(木) 08:33:28.55 ID:pFEDIMzc
508 :
M7.74(東京都):2009/07/23(木) 09:58:59.94 ID:SJtHq8Zf
今現在。
少し離れた家に飼われている近所の犬同士が、30分間以上に渡って同じパターンで吠え合っていてうるさいのだが、その一方では、スズメも同じパターンを何度も繰り返している。
@仙台
509 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/23(木) 10:46:01.50 ID:loQpbrHu
電柱にカラスが何十匹もコウモリの様にぶら下がっている@砺波市
ぶらさがってるってwおい
511 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/24(金) 01:13:01.89 ID:dwiCOuqD
昨夜、21時36分、家のハムちゃんがお星様になりました…
僕が家に帰るまで待っていてくれた。
最期は僕の手の中で息をひきとったんだ。
もっともっとたくさん一緒にいたかったよ。
でも君は何時も僕ら家族をなごませてくれて、
ハムちゃん、今まで家族として暮らしてくれて本当に有り難う。
いつか僕がそっちの世界に行くまで待っていてね、本当に本当に有り難う。(つд`)
512 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/24(金) 02:30:08.04 ID:6JOlK3Ni
513 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/24(金) 04:10:47.33 ID:PyTqCjQF
514 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/07/24(金) 04:14:41.93 ID:PyTqCjQF
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2009/07/24(金) 04:05:29 ID:???0 BE:411506126-PLT(12225)
穴水町や能登町のスイカ生産農家が、収穫本番を前に、カラスやアナグマなどの
被害に頭を痛めている。23日、穴水町で開かれたJAおおぞらの
スイカ試し切り講習会では、「2割以上が被害に遭った」と話す農家もおり、
出荷を前に防護ネットなど自衛策の徹底などについて話し合われた。
穴水町旭ケ丘のJAおおぞら選果場での講習会にはスイカ部会の
井上茂部会長(能登町)ら、同町、穴水町、輪島市門前町の生産者6人が出席した。
各農家とも被害を受けているという。
JAおおぞらによると、カラス、アナグマ、タヌキ、ハクビシンなどによる
農作物被害は年々増加傾向にあり、スイカは年間で2割ほど被害を受けるが、
今年は特にひどいという。
スイカが熟するころになると、取られたり、割られたり、穴を開けられたりする。
穴水町鹿波に畑を持つ牛谷内学さん(62)は、タヌキやキツネ、カラス、
キジなどに被害を受けるといい、ネット設置や爆音機で追い払うなど対策を
講じているが効果は薄いという。
同JAは、被害状況をまとめて来年に向けて対策を検討していく方針で、
今季は防護用ネットや電気柵、テグスなどによる自衛を呼び掛けている。
講習会では、赤土で栽培された特産スイカの試し切りが行われ、糖度や果肉が確認された。
今月27日から選果を始め、8月に入ってから関西方面を中心に本格出荷される。
*+*+ 北國新聞 2009/07/24[04:03] +*+*
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090724104.htm
515 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/24(金) 08:55:12.09 ID:b2BHt+lr
ヤンクミの熊はそこにいたのか。
近所の犬 イヤな吠え方キターーーー @関西
このスレの常連なら書き込む前に
花火大会のスケジュールはチェックだよ!
地震の前兆(音・光)と間違えないために(笑)!
和金とヒドジョウがイチャイチャしてる
519 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/27(月) 07:38:05.21 ID:PX7RH5BY
カラス今朝ずっとカアカア鳴きっぱなしうるせえええ!@岡山
520 :
M7.74(東京都):2009/07/27(月) 08:04:07.30 ID:hxh3mFOY
521 :
愛知(東海):2009/07/27(月) 10:13:31.91 ID:f84TYBeC
>>511 家のハムも死んじゃった‥姉ちゃんのハムだけど。
大事にしてたのに原因が分からない。
病気もしてないしケガもしてないし。
突然ぽっくり逝った感じ。
姉ちゃんの手のひらの中で息を引き取った。
あのハムスターの寿命はだいたい2年ぐらいなんだが・・・。
523 :
521(東海):2009/07/27(月) 11:00:09.83 ID:f84TYBeC
家のハムは私と姉ちゃんで兄弟ハムを貰った。
貰ってからまだ2年は経ってないかな。
私のハムは元気いっぱいで生きてるし、毎日手乗りで遊んでる。
姉ちゃんのハムは何故死んじゃったのか原因が分からない。
524 :
M7.74(九州):2009/07/27(月) 12:29:31.93 ID:PPyI29vk
解剖すれば
ペットの死んじゃった報告は、読んでて可哀想になる(主、ペット共々)から、なるべくは避けてくれるとありがたいなぁ
ハムちゃんの詳細なんか寂しすぐる…
527 :
523(東海):2009/07/27(月) 22:01:15.17 ID:f84TYBeC
解剖なんてひどい
( ´Д⊂ヽ
霊園に連れてってもう火葬しました。
一応、謎だったからカキコした。
これ以上はスレチなんで失礼します。
だいたいハムスターが死んだのと地震がどう関係あるんだよ…アホか
529 :
M7.74(京都府):2009/07/29(水) 22:25:28.75 ID:+AiDKU9A
ほす
>>528 まあいいじゃんかペットスレなんだし
いい経験をしましたねって事で
漏れも子供の頃の小鳥思い出して不覚にもウルウル来てしまったぜ
ペットスレって言っている奴もいるけど、
基本は 動物宏観 だろう。
メインはペットになるだろうけど、通常動物を阻害するモンではないはず。
533 :
M7.74(神奈川県)(コネチカット州):2009/07/30(木) 10:09:30.30 ID:qa8j3jvS
関係が無いとも言えないけどね。
534 :
M7.74(九州):2009/07/30(木) 11:28:38.55 ID:/8U0d9Zy
言えるよ。ない
アナタ、中国人アルカ!
536 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/30(木) 14:53:36.49 ID:SnBkCBnV
オーマイガーーーッ!!!
537 :
M7.74(関東・甲信越):2009/07/30(木) 15:28:48.51 ID:cnBBFlfF
猫がやけに騒ぐと思ったら発情期だった
538 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/30(木) 18:44:18.46 ID:Q2aRDh/U
本日午前中にウグイスがホーホケキョと鳴いていたんだけど、おかしくないかな。
30分位連続で威張っていやがった。
@長野市市街地学校の林
コケコッコーとでも鳴くと思うか?
つか、夏だなぁ。
540 :
M7.74(コネチカット州):2009/07/31(金) 00:34:21.37 ID:MyRyAGRi
つまらんよ
てすと
542 :
M7.74(関東):2009/08/02(日) 06:05:58.85 ID:JyZDHKcT
いつもより近所の森の野鳥のさえずりが極端に少ない。
カラスではなく。
少し気になるね。
川崎市高津区末長
いつもはおとなしい家の犬が朝から遠吠えしっぱなし。落ち着きなく動きまわってる。
青森県三沢市
14歳の爺猫が発情しまつた
545 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/02(日) 20:45:08.73 ID:tQoB0qsO
昨夜実家のねこちゃん目茶苦茶ないてたってよ。
うるさく起きてテレビ付けたら、新潟のテロップ
こんな時間に外の小鳥たちがぴゃーぴゃーうるさい
我が家の屋根裏に居住されてるコウモリさんファミリーは今日も変わりなし。
548 :
神奈川(関東・甲信越):2009/08/03(月) 16:33:42.81 ID:ICJrTG5E
今洗濯を取り込んでいると、物凄い数のトンボの大群が北の方向に一斉に飛んでます
平塚市
549 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:36:05.80 ID:qdxlW9yQ
蝉泣き止むと地震くる
550 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/03(月) 16:46:16.76 ID:qdxlW9yQ
犬が泣いてる@ふぐすま
赤とんぼの 夏アカネ だよ。
お盆が過ぎたら、赤とんぼの 秋アカネ が飛び始める。これがいわゆる赤とんぼ。
552 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/03(月) 17:22:29.56 ID:rN5qFdMU
今日は蚊がすご!!
雨がいっぱい降って水溜まりもいっぱい、それに気温が上がって成虫に
554 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/03(月) 20:32:05.81 ID:ObWpzLby
窓開けて寝ると寒いのは何故………
夜明け前が一番気温が低くなるからだよ
556 :
M7.74(九州):2009/08/03(月) 23:31:53.07 ID:1DlL2GTJ
岐阜の実家で、家の中に蛇がでた
558 :
M7.74(西日本):2009/08/04(火) 00:03:03.56 ID:j9nxZsUF
?????
????????
????????
????????
????????
????? ?????????
???????? ???? ? ▼?
???????????? ? ? ??
?????????■???┃ ??■ ? バカにはコピペできないミッキーマウスだよ
?■??■??? ?〓 ┃ ?? ??????
? ?? ??? ???
?? ??? ┃
?? ????? ???
????? ????? ?????
???■??????????■????
???? ???■■■?? ????
????? ????????????■?
??? ? ?????????????? ???
??〓? ??? ???????????? ┃ ?
???━? ?? ????????????????
?? ? ??????????????
???????????????????
???▲??〓???〓?
??━?? ????? ????
??〓???::::?? ????? ????
??:::: ????::::?????? ????
?::::??::::???? ???? ??????????
????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
????::??▲?::::??????::::?????:::::?
?????▼????::::???????::::?◆
????▼ ?????〓??〓??
ミッキーのコピーは、AAサロンのようなAA板でないと、うまくいかないようですね。
できてしまうと意外に簡単。
560 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/04(火) 11:28:38.94 ID:4VRBd3Sy
愛知だけど、さっきからすずめや鳩が、変に飛び交ってる。
来るかも。
561 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/04(火) 16:34:37.72 ID:9w6ne7Oe
庭の葉っぱで蛙タンが寝てる。揺すっても脅かしても寝てる…。
天変地異を察知して、冬眠してるのだろうか
>>559 SETTING.TXTで
BBS_UNICODE=passじゃないと書き込めない
AA板じゃなくても日常的にUnicodeを使う板、
例えばハングル板とか台湾板だと書ける。
毛繕いをしているぬこを捕まえて布団にぶち込んで一緒に寝たい@千葉
ハトがベランダに巣を作った
16年ぶりのことである。
カラスが極端に減った
蜘蛛が変な巣張ってた@群馬南部
中央から上下に一列だけ、極太の横糸がジグザグに張られている
当の蜘蛛は中央に陣取ったまま動かなくて、そっから生えてるアンテナみたい
すごく気味悪い
イリオモテヤマネコを捕まえてよく洗ってから腹毛に顔を埋めたい@千葉
567 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/08(土) 20:48:33.70 ID:Koz/Hnl1
うちの犬が異常なんです。盛りでもないのに夕方からおかしい。鯰も餌たべないし・・・愛知。
>>565 それはそういう巣を張る蜘蛛がいるんだよ。
腹も足も細長い蜘蛛だろ?
最近、バカな書込み増えた…人が無意識に地震を予知して精神異常になったからだろうか…
これは来るかも。
誤爆
直前に猫がビクッとして震源方向を凝視してた
それにしてもさっきの地震長かったな〜
573 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 20:27:51.07 ID:BCGcrS4D
さっきの地震が来る、1分くらい前に、キジが激しく鳴いた。 でも、せめて10分くらい前に鳴いてくれるとありがたいのだが…。
因みに震度2
…岩手県久慈市…
574 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 20:57:18.79 ID:V0aYPdpK
>>573 キジは敏感だよね
昔近所で飼育してる家があって
夜中でもキジが鳴いた=地震が来る前!って分かってたから恐がらずに助かってたなぁ
>>573 おお、俺も会社でキジが鳴きまくったの聞いたよ。
異様に騒がしいとおもったら、ぐらぐら北。
動物ってすごいな。
576 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 21:05:21.02 ID:V0aYPdpK
よしキジを我が家で飼育するか
神奈川県茅ヶ崎
なぁさっき地震があってから、
いつもうちの前にいるカラスがずっと鳴いているんだが。かれこれ1時間くらい。
こんなの初めてのような気がする。
579 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/10(月) 01:52:01.47 ID:OEKpLINh
1分位前なら、「ゴー」って音が震源方向から聞こえるからね
580 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/10(月) 01:53:20.18 ID:cGD/J3PT
今日は全然釣れなかったな
581 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/10(月) 05:32:21.14 ID:zLx2Jp8h
582 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/10(月) 06:19:19.23 ID:VQvDLbNJ
あとだしすみません
2日前から
蝉が木の下の方にいましたよ。
なんだろうって子供たちと言ってました。
関東大震災の前も同じような現象があったみたいですが…
>>579 聞こえる それみんなに言ったら聞こえないって馬鹿にされた。 私は聞こえる 地鳴りみたいな音。
昨日の地震のときズー○シアにいたけど
なんか動物みんなやる気が今ひとつだった
うちのカメが暴れてる。
普段大人しいのに凶暴な感じで怖い@栃木
586 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 05:20:00.84 ID:fdJxFqXo
地震前から今も、キジがめちゃくちゃ激しく鳴いてる@岐阜県北部
587 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 05:22:59.53 ID:3CDMCUp+
ムクドリが夜中も煩いことなんて無かった
一昨日の地震の前から凄かった
埼玉です
588 :
M7.74(catv?):2009/08/11(火) 05:23:50.03 ID:vwf0l956
ゆれる前に猫が自分のところに全部集まってきて何か言ってた
相手してる間に地震きた@大阪
589 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 05:25:20.98 ID:2vPvIdU2
犬が妙に甘い声で吠えてた(千葉)
590 :
M7.74(東海):2009/08/11(火) 05:26:02.72 ID:730RP0k/
うちの猫達は地震に対してなんの予兆も示さず
美味しそうにご飯を食べているだけだったorz
ハムスター、めっちゃ寝てるorz
@沼津
592 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 05:27:58.68 ID:P3tqsr7w
寝てた犬がムクッと起きて吠えたから撫でてたら来た@千葉
593 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 05:28:33.94 ID:R3mpiDvS
うちの猫はお腹出して仰向けで爆睡してた。役に立たないけど愛してる。
594 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 05:31:22.04 ID:pVtZrDEa
珍しく猫が起きたもん@東京
リビングへ飛んで行ったらうちのニャンズは喜んでまとわりついてきた@東京
596 :
595(関東):2009/08/11(火) 05:34:32.02 ID:IlmNmoGc
でも言われてみたら夜からからずっとニャンズが私の寝室前で扉開けろと騒いでた。
いつもご飯食べに来る野良猫さんと野鳥には変化無し@東京
すましてるなーと思って抱き上げたら、尻尾がぼんってなって足が竦んでた
(;`゜ω゜)って感じ。@岐阜
酔っ払った父ちゃんが俺の部屋の床で寝てた
599 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 05:36:25.84 ID:pU0QreRZ
うちの鳥
揺れても首傾げてご飯たべてた
揺れが大きくなったら焦ってキョロキョロ
予知できなくても良いんだよ、私が守るからね!
601 :
M7.74(東海):2009/08/11(火) 05:57:26.86 ID:lZ6/tl7g
蝉が玄関でたとこで4匹死んでる…
602 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 05:58:36.59 ID:W8Db3+Sj
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/10(月) 17:20:32.98 ID:sBz/z8i+0
昨晩と同様のが今晩も来ると思う
今度もまた東海方面が震源ではなかろうか
[5]以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2009/08/11(火) 05:01:43.44 ID:E4bfTx370
AAS
地震が起こる
うちのゆとりちゃんも予言してました
うちの猫、地震が来る15分前から家の中全力疾走してた
年寄り猫でそんなことしないから何かと思いながらも寝てたら
走り回った後寝てる自分の横に来て異様な声で鳴いた。猫スゴス
5分後にドコモから地震メール、直後に地震だった@横浜
604 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:00:18.60 ID:m7Z8zDJB
うちの猫、地震がきても我関せず、爆睡。
おれのほうが地震に敏感だった。
犬もぬこも、普段と変わらず寝ていたw@山梨
606 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 06:05:44.28 ID:bDGAq7NC
ワンコずっと熟睡。
あんなにうるさかったのに。
607 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 06:07:47.89 ID:DkkTebJB
うさぎは相変わらず鼻ひくひくしてるよ@甲府
608 :
M7.74(中国・四国):2009/08/11(火) 06:08:33.43 ID:KzwYarBW
何もなかった
モンハンやってたわ
609 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:08:51.66 ID:DY3Hm7KC
うちのネコは揺れるまで爆睡
揺れた時は目見開いてソワソワしてたが
おさまったら餌くれってないてたよwwww
オカメインコがなかなかカゴに入らなかった。
明らかに寝てんのに逃げ続けてた。
@静岡県掛川市
今は普通にいるみたい。
ちょっとビックリはしたみたいだけど。
うちに10歳のカメがいるけど地震が来ても余裕で爆睡してるよ…
揺れが収まったあとで「?」って顔してのんびり目を覚ますくらい。
カメ的に震度3未満は地震のうちに入らないのかな?
今は新潟に住んでいるけど、引っ越してきたのは中越地震の一年後だし、
身の危険があるほどのデカい地震の予兆があったら暴れ出したりするのかな…
612 :
M7.74(東海):2009/08/11(火) 06:11:45.87 ID:rsctRf6d
613 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:14:58.40 ID:1s2nkrh3
既出かな?
3日前から夜にセミが鳴き出した。@ 千葉
614 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/11(火) 06:15:28.02 ID:TD5g9qwS
うちの猫は揺れるまで普通に熟睡してた@長野
飛び起きて外に逃げてった orz
ドア開けておかないと怖いしどうすっかなぁ…草むらからこっち見てるw帰って来いw
615 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:17:42.02 ID:aCLQ4sw9
ラクダが聞いたことないような鳴き声をした。キーキーって。動物園です
小汚い俺の部屋に今年まだゴキが出てない
隣の家の犬がずっと鳴いてる…
@愛知 岡崎
618 :
M7.74(関東):2009/08/11(火) 06:35:59.78 ID:VgTYfGIt
いつも夜中から朝方にかけてはグッスリの老犬が今日は全然駄目だった。
ちょっと寝たら起きての繰り返しで落ち着かない。しかし地震きたときは犬は寝てたwww
一昨日の夜の関東震度4の時ハムスター熟睡
さっきの5時7分の地震10分後に水を飲みにハムスター起きた
なでなでしたら遊んでくれると思ったのか手によじ登る
遊んであげたら今は満足して寝た
620 :
M7.74(中部地方):2009/08/11(火) 06:42:32.69 ID:ZkOOYlTO
うちの家のネコは失禁したぞ
621 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:43:17.25 ID:YLBPYeJu
>>615 くそわろた
そもそもラクダって鳴くのか
623 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 06:45:47.73 ID:gP+QBY02
いつもは6時半くらいに起こして餌を催促する犬が
今日は5時ちょい前に鼻を人の耳にぶちこんで起こしてきたよ。
624 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 06:45:50.24 ID:TD+mO/K8
ノリピーがタイーホ
625 :
M7.74(関西):2009/08/11(火) 06:48:09.38 ID:UX4lFJDh
こっちはそんな揺れなかったからか猫爆睡w
もちろん今も爆睡中
626 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 06:53:38.42 ID:l6ShdKAX
うちのビビりな雌犬が夜中1時に
小屋を出たり入ったりしながら、ピーピー鳴いてたな。
もう一匹の雄犬は、小屋から頭が飛び出したまま爆睡。
こっちは逝ってしまったのかと、思わず起こしに行ったw
その時間、いつもゴロゴロダラダラ寝てるうちのうさ公。
揺れてる間だけ耳ピョコン立てて、へっぴり腰になってた。
震度1の地域なのに…。臆病なところが大好きですよー。
三日前からずっとドジョウが暴れています
いつもは、砂にもぐるか、底でじっとしている
暴れたとしても5分ぐらいで終わる
今もまだ暴れてる いい加減休めよ怖い
神奈川です
ドジョウずっと暴れてる
>>630 報告乙です
今回の駿河湾ので当地でのプレートのゆがみが解消された以上
南海か関東あたりに影響出る気がするので、気をつけていた方が
いいかもね
家族内で非常時の連絡方法や合流方法を話しておいたり
通勤時に革靴ではなくスニーカーを履くなど細かい対策で
リスクを結構減らしていけると思う
地震の1分前位から窓の近くでカナカナ蝉が鳴きだして
目が覚めた。こんな時間にうるさいと思ってたら
揺れだしたのでびっくりした@名古屋
昨日から、ぬこが興奮して暴れまくり。静岡で地震あったけど、まだ興奮してる。自分も地震前のモヤモヤまだ収まらない。@福岡
川に亀が浮いてたよ。
少し足バタバタさせてたから多分生きてる。それにしても初めて見た
地震にびっくりしたのかな?
うちのうさぎさん、少し不機嫌
@甲府
635 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 13:38:15.89 ID:plsS8o1C
636 :
M7.74(埼玉県):2009/08/11(火) 13:41:44.67 ID:JB54ggLJ
五日程前からずっと亀が暴れてたぞい
@埼玉
637 :
M7.74(東海):2009/08/11(火) 13:44:07.92 ID:aQMANMNa
うちの犬、ここ3日間くらいトイレに行くにも外に出るの嫌がって、外に出たあとずっと震えてた。
寒いのかなあって思ってたけど、予知だったのかな…
638 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 13:47:49.24 ID:ugtvNeg1
そういや最近セミが鳴かなくなっていたな。
639 :
M7.74(三重県):2009/08/11(火) 13:48:43.09 ID:L55kL+4Z
昨日の晩に外でカラスが喧嘩してた。
@伊東
地震がくる何分か前に
犬が部屋に起こしに来た
やっぱりわかるのかなあ
641 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 13:56:48.96 ID:JJCNm1+p
地震に気付く2〜3前に飼い犬が一言『ボフッ』って吠えた…役立たずw
642 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 13:57:45.29 ID:JJCNm1+p
>>641 役立たずw
でも一応教えに来てくれたんだなw
地震の直前直後とか、起こってる時に外の音聞くと、
虫とか全く鳴いてなくてシーンとしてるよな。。
645 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 14:12:18.65 ID:1c4D+Pbm
ここ数日飼っているうさぎが『ブフゥ〜』と溜め息つきっぱなしだった
役立たずぅ〜
うちのねこ達、今朝の地震にも関わらずぐっすり寝てた。
呑気なもんだ。
うちのシマリス君は、「カゴ揺らしてんじゃねーよ。」ってな感じで
ガン見してた。(´・ω・`)
人間の自分は、いつもなら熟睡中のあの時間に何故か起きてた。野生のカンなのか。
猫は、ゆれてるのに腹まるだしで熟睡してた。
お陰で確保は楽だったけど…役たたずw
安眠中にキャリーに詰められて、大変ご不満そうでした。
呉羽山周辺で動物や鳥が道路に身投げして多数車に轢かれてた
トンビかフクロウか茶色いのが2羽、カメっぽいの、イタチ?
反対車線にもたくさんゴミのように転がってたから総数不明
呉羽山断層@富山M7.2直下が来たら真上の俺の家は助からん
マジ怖いよ
野生の地震のプロさん現る
652 :
M7.74(catv?):2009/08/11(火) 17:38:41.13 ID:bCLzhtN9
>>648 最近の研究で
人は睡眠中に、就寝している部屋の様子、風景・音などを
相当くわしく把握しているらしい
ということが判って来ているそうです。
地震でゆれてから初めて目覚めた
→その直前の何分間かの睡眠中に把握していた周囲の情報が、
感覚として意識に入り、そのまま記憶として受け取られる
→ゆれる前から起きていて地震の始まりを始まる前から
経験していたと考える
..ということが起きているらしい。
人の感覚というのも意識というのも面白いですね。
ほんとうに生命というのはよくできている。
今回の地震でもたくさんのそういうカキコを見ました。
なんか猫が怯えた感じで外に出ない
昼間は数時間外出するのが日課なのに
開いてる窓から外を眺めるだけ今は其処で寝てる
一昨日、今日と震度3前後で揺れたせいでビビってるんだろうか
地震前になるとうちの猫はにゃーにゃー言いながらバシバシ猫パンチしてくる@東京
とりあえず上記のような感じになったら猫と非常バッグ抱えて机下かトイレに行く。
阪神大震災経験してるから地震怖いわー。
普段はすごく高飛車なうちのわんこが
地震直後オドオドして立つのも精一杯だった。
今は常時イライラして時折、奇声をあげながら暴れてる
657 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 20:05:38.02 ID:UeEnFt29
近くに馬の飼育場が有るが最近馬の鳴き声が良く聞こえる。千葉県
658 :
M7.74(関西地方):2009/08/11(火) 20:18:12.99 ID:jCdzYcjn
富山ってアラバマ州なんだへー
うちの俺が起きたらゲロまみれになってた
いつもはそんなことないから、どうやら飲み過ぎたらしい
>>648 阪神大震災の後、数年間自分もなった
パチッと目覚めたら眠れなくて、しばらくしたら地震来てた。
>>656 かわいい猫じゃん
どこへ潜り込んでるのよw
>>661 テレビラックと壁の間w
無表情がなんとも不気味
抜けなくなってる訳じゃないよね
15分間隔でゴキちゃん出現!それも飛んでどこかに逃げようとしてる、ヤバいかも東京都
665 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 22:37:53.56 ID:puTYfFtR
今、普段は窓際で寝てる生後一ヶ月半のこぬこたちが
いっせいに人のそばに集まって来た
今朝地震が起きた時は、皆押し入れに入ってったけどなw
666 :
M7.74(神奈川県):2009/08/11(火) 22:49:42.91 ID:RMroFpIV
暴走族が走り回ってる。
興奮しているようだ。
667 :
M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 22:50:16.41 ID:ZAsU4yj2
5時代と次に揺れるまでの間に近所の雄鶏がけたたましくオタケビをあげていた
普段も夜2時頃と朝方鳴いてるけど、その時より感覚狭くずっと連続してたのが異常だった
@菊川市
668 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/11(火) 22:55:33.06 ID:f2iIt6PS
>>666 比較的動物に近い彼等の事だから、何かを感じてるのかもしれないな
>>663 しばらくしたら自分で出てきて他の隙間に移動してたよ
この子は神経質だから何かしら変化を察してるんだと思う
今まで兎を4羽飼ったけど、内3羽は揺れる前にスタンピング&ブーブー鳴いた。
かなり信頼できる天然の緊急速報だけど繁殖期にはたまに誤作動がある。
>>653 飼い猫を外出させる事に驚愕
事故病気他人に迷惑をかけるって事を考えないのか
っていうか具合悪いんじゃないの?
672 :
M7.74(dion軍):2009/08/11(火) 23:08:07.96 ID:ZAsU4yj2
パチと目が覚めてからかなり揺れてたから揺れる直前に目が覚めたって事?
673 :
M7.74(静岡県):2009/08/11(火) 23:18:55.36 ID:OkCu3iGo
夕方に川の横を通ったら
何100匹ものカニが道路を横断してた
長年その道は通ってるけどそんなのみたのは初めて。
車で踏むとかわいそうだから
迂回した。
@静岡県 藤枝市
674 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:31:06.50 ID:t39YT6Wv
カニ、ヤバいでしょ、それ。
675 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/11(火) 23:33:06.85 ID:XL+zrCU3
夜なのに蝉が鳴いてる
そらあかん
要警戒や!!
677 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/11(火) 23:39:17.81 ID:puTYfFtR
>>664 確かに珍しく見た。ここって、あんまり見かけないところなんだが、やっぱりあるのか?
679 :
M7.74(東海):2009/08/11(火) 23:44:09.76 ID:aQMANMNa
680 :
M7.74(島根県):2009/08/12(水) 00:01:10.53 ID:uEM0Mt5r
681 :
M7.74(兵庫県):2009/08/12(水) 00:02:39.14 ID:jjRB7Rgp
俺の飼ってるリュウグウノツカイが先週からしゃべり始めた
「もうすぐ静岡で地震が起こるよ」
682 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 00:04:54.17 ID:Y0RvStLD
カニの大移動はやばいでしょう。。
うそだと言って〜。
ああそう
684 :
673(静岡県):2009/08/12(水) 00:06:05.82 ID:OkCu3iGo
カニやばいのかぁ。。。
まぁただ今日の地震のせいで移動してるだけかもしれん。
とりあえず懐中電灯を枕もとにおいて寝よう。
>>673 何百匹もカニがおるのかね
おぬしは村民だべ
686 :
673(静岡県):2009/08/12(水) 00:08:56.67 ID:/cr+lTM/
村じゃなくて藤枝市っていってるだろ!
瀬戸川の横の道路だから
川から這い上がってきたんだろうけどね。
687 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:11:14.42 ID:BhzVsc9N
ゴミの収集日だったのに
カラスが静かだった
気味悪
688 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:15:45.92 ID:o8ZSl71N
うちのネコがさっきから落ち着かない。人間のトイレに入ろうとしたり、色んな所を点検したりしてる。窓の上の方見たり…とにかく、あのコも落ち着かないから自分も落ち着かないです。
@藤枝
689 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 00:16:20.51 ID:S97Vhsgd
690 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:27:14.53 ID:IdsIFJd5
>>688 猫トイレの不具合
猫が地震のショックで腹壊して汚れたとか、何か入ってるとかない?
金魚達が突然全員固まって、怯えたように底でじーっとしはじめた。
692 :
673(静岡県):2009/08/12(水) 00:40:14.50 ID:/cr+lTM/
靴を置くか!
そういう発想なかったよ。
ベッド脇においておこっと。
服装もすぐに外に飛び出しても
恥ずかしくない服装で寝ることにする。
693 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 00:43:12.21 ID:o8ZSl71N
>>690 ネコのトイレはキレイなままです。おしっこはしたけど便は地震きてからしてないや。だからかなぁ?
蝉の鳴き方が妙だな
@千葉
>>677 を読んだけど
周りに犬猫ネズミいないし
川も海も井戸も畑も無いし
空を見上げるくらいしか出来ない…
でも蝉は、結構木の下の方に止まっているから
つい手づかみしてしまう。
696 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 00:53:34.22 ID:IdsIFJd5
>>693 一応は意味を知ってる人間が、とても怖い地震なんだから
動物はわけわからんから、もっと怖いと思うぞw
後は人間の緊張感じとってるとか
せっかくのぬこなんだし、モフモフして落ち着くんだw
697 :
M7.74(関東):2009/08/12(水) 01:12:37.91 ID:3rN3Dx39
ベタ(闘魚?)が水槽の中で大暴れした30秒〜1分後に地震きた。
その後余震の前にピチピチしてる。
まだ落ち着つかないからちょっと心配。
地震後、晴れてるのに蝉が、とても静かだった。変な鳴き方もしていた。烏と鳩がいない。涙目@愛知
夜中なのに椋鳥が尋常でなく煩い
ちなみに最近二回の前日もおかしかった
足元にスリッパ用意っと
>>652 以前震度五にでくわしたときはめっちゃ寝てるところを叩き起こされたよw
寝てる間に地震来て飛び起きたらちゃんとそういうふうに記憶されるけどなあ。
701 :
M7.74(静岡県):2009/08/12(水) 01:20:35.91 ID:885ijWuY
家の周りでいつもより
昆虫共が大合奏の音が激しい
>>671 うちの実家は田舎だから猫を家から出さないっていう方が変な目で見られるよ…。
田舎の常識と人口密集地の常識は違う。
703 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 01:55:19.86 ID:hRRO4xcN
カラスが長い間ずっと鳴いているんだが@横浜
夜中に鳴くものだっけ?どうだっけ?
ちなみにペットのハムスターはいつもと変わらず
704 :
M7.74(catv?):2009/08/12(水) 02:31:13.60 ID:WlDpflPW
田舎だけど市街地です。いつもの自分ち周辺は、
カラス、鳩、ムクドリ、すごくたまにスズメ、ですが、
今日は窓の外に、普段全く見かけない小鳥の群がいました。
皆さんの土地から移動してきたのでしょうか?
鳥の種類は判別できずすみません。
@茨城南部
705 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:31:16.91 ID:fQMhURZ6
都会ではカラスが夜中に鳴くこともたまにあるかも。
都会は明るいからカラスも進化してんだよね。
706 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/12(水) 02:33:26.93 ID:Y0RvStLD
東京でカラスが夜中に鳴いているのなんて、1度も聞いたことがないよ。
>>698 たしかに…
あの時間はだいたい起きてるんだが昨日は空白だった
708 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 02:35:54.08 ID:M+v2kuCw
カラスは夜中でも鳴くことはあります…ただしキジが鳴いたら要注意です。
今まで静かだったんだけど
外で鳥がちょっと鳴いてる@静岡
711 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 03:10:16.73 ID:5K/nDjRw
コリドラスが1匹平衡感覚が狂ってグルグル回転しながら泳いでる@目黒
他の魚たちは変化無し
カラス6月頃から夜もないてるよ
@品川
>>673 それ、多分台風が通過したせいだと思う。
以前、ちょうど今ぐらいの時期にバイクでツーリングしてたら台風直撃喰らっちゃって
浜名湖の近くの体育館の渡り廊下みたいなところで野宿。
次の日、台風が過ぎ去ってバイクで移動始めたら道にちっちゃい
蟹の大群が発生してた。
714 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 03:38:36.02 ID:LI2N90QV
鳥が鳴いてるとか普通すぎる情報もういいw
カニ100匹はすごい
普段は夜中おとなしく寝ている飼い犬が不安そうに家の中うろうろしてる@町田
716 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 03:56:50.41 ID:JzhJwjJQ
夢性した 最悪
717 :
M7.74(関西・北陸):2009/08/12(水) 04:00:50.99 ID:KCCj0ngn
昨日の5時2分の地震と同時に、カラスが空を飛びながら、カァーと鳴いた。
いつも同じ方向に飛んで行くカラスだが、昨日は怖かったのだろうか?@兵庫県
718 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 04:01:23.30 ID:GEsGGvrg
今年ツバメを全然見ないんだが・・・@千葉
720 :
M7.74(関西・北陸):2009/08/12(水) 04:16:31.43 ID:KCCj0ngn
721 :
M7.74(関東):2009/08/12(水) 04:23:33.22 ID:4lHPLyAv
気がつけば日曜日からカラスの声がしない。あとウーパーが静岡の地震の前に片足上げてました。
猫は2時間ほど前からイスとテーブルの下から出てこない。
@武蔵野市
>>721 川崎市だがカラスがここ数日確かにいない
いても鳴き声を聞いていないな
家の犬はのんびり寝ていたが地震当日ものんびり寝ていたので参考にならんw
723 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 05:18:49.93 ID:fQMhURZ6
今カラス一声鳴きました。いつもよりはうるさくないかな?@台東区
チュンチュン
ミーンミン
ででっぽっぽー
カーアーアー
平和だ…@練馬
>>720日本にツバメが来てない?・・
日本沈しちゃうってことか・・
726 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 06:46:42.63 ID:2x3r4Lxc
>>719 こっちは今年も巣を作りに来てたよ@神奈川
周囲にもツバメが沢山飛んでたが7月あたまには全て巣立った。
727 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 07:04:03.67 ID:RRUW9/g+
年々気候が変わってるからそれに補って活動範囲も移動してるんじゃない?
全くの無知だけど何も全てが地震の影響とは限らないだろうし
728 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/12(水) 07:10:01.45 ID:uTihJKJJ
今年はセミが極端に少ない@横浜の山
あとトンボが大量発生してる
夜中、外に出たらとうもろこしのような臭いがした。でもとうもろこしじゃないし…何だろうあれ@横浜市
ペットに異変というより、
今まで無関心だった飼い主のお前らが、
いきなり関心持ち始めた事自体異常事態w
わが家のモルモットがさっきから鳴いてる@埼玉南東部
おなかが空いただけかもしれないけど、この2、3日ちょっと落ち着かない様子。
昨日、実家から電話があったんだけど、実家のねこが
昨日の地震が来る前ニャンニャン鳴いて落ち着きがなかったって。
滅多に鳴かないねこだから、何か感じてたかも。
日曜の地震の前もそうだったらしいけど、前にあった直下型の
時は反応なかったみたいだから、地震にも色々と違いが
あるのかもしれないね。
うちのインコ、2度の震度4の最中やけに楽しそうだった。
ぷぅ〜?とか言って緊張感のかけらもない。
やはり鳥頭、あてにならない。いざとなったらあいつら抱えて
逃げるしかないな。また嬉しそうに鳴かれそうだが。
今、カラスが異様に鳴き出した。今まで聞いたことない強い声で。@郡山市
>>719 うちの近所も毎年来ていたところに全然来ていないです。
イワツバメという橋桁に巣を作って集団営巣するツバメも今年はゼロ。。。
毎日犬の散歩に行っているが例年よりも蝉が、かなり低い位置に居る。カナブンがやたらと多い。あと今まで10年以上も住んでいて殆ど見かけた事すら無かったが立派なカブトムシを毎日の様にあちこちで見かける。夏の虫の声も例年より少ない。@多摩
カナブン、そう言えば多いかも。それよりカブト虫!
2回家の前の道路でぺたんこになってるの見た。その時は近所から
逃げたのかと思ってもったいないなとか呑気な事考えてた。
でもここに越して来て8年、そんなの見たの初めてな事に気付いた・・。
うちのカメすごいうるさい
いつもは静かなのに最近バタバタ落ち着かない@埼玉
738 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 15:22:29.56 ID:fQMhURZ6
ツバメは年々温暖化の影響なのか、一連のサイクルが早まってるみたい。後、周囲の建物やカラスの縄張りなんかの環境が変わると現れなくなるからね。
739 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/12(水) 15:38:07.83 ID:fQMhURZ6
あと、今年はカブトムシやカナブン、コガネムシ、アブラムシなどが大量発生してるらしい。原因は不明。
こないだ長野だかの葡萄がカブトムシにやられて、今までこんな被害なかったのに、ってニュースやってた。
うちは逆に毎年出てたコバエが全然いないんだけど、異変のせいかなあ?それとも虫コナーズが優秀なのか…w
ウチの近所は、小型のムカデみたいなのが
大量発生してた。
今も少しだけ発生してる
静岡県西部
>>739 そういえば昨日の地震があって空が明るくなったから
ベランダに出てみたら金色っぽいカナブンが2匹いた
うちの金魚達が水槽の隅っこに固まって動かない…
二時間前に餌あげた時には元気いっぱいだったのに…
なんか不安になってきた@愛知
カナブン凄い多い。
家の中に入って来てしまい、猫達にいたぶられて毎回救出が大変です。
1日数匹入ってくるかも…
初めてです。
744 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 17:23:14.83 ID:7hbV4kdC
海の中に全然魚がいない@千葉
745 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/12(水) 17:42:52.84 ID:LoM+utlj
746 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/12(水) 19:05:58.54 ID:fsvTxvb7
他のツバメの家族(3つの家族)は前に巣立っていったのにまだ家に1家族ヒナにエサをあげていて遅すぎる。 茨城
747 :
M7.74(四国):2009/08/12(水) 19:31:25.07 ID:EVE/PHuo
家の駐車場で蛇を発見。
周りは、住宅街で土も見当たらない場所なのに…
@愛知
今年は虫が多いからだと思うけど
トカゲが沢山いる@横浜鶴見
749 :
M7.74(岡山県):2009/08/12(水) 21:11:19.08 ID:jfaNAXJ7
飼っている訳ではないけれど・・・体験上・・・
ゴキブリはかなりあてになるよ。
普段見ないところに「捕まりたいのか?」って言うくらい、
逃げ足の遅い死にそうなゴキブリが出たら半日から一日で
どこかにでかいのが来る。大きさも関係ありそう。
750 :
M7.74(dion軍):2009/08/12(水) 21:28:15.78 ID:5qbLBuhM
猫が隠れ場所を探して必死にもぐりこもうとしている。(いつもはない)
いつもよりよく鳴く。
恐いです。
@東京武蔵野市(721の方とは別の者です)
>>747 白蛇さまだったらすぐに宝くじ買いにいけ!
>>749 あー、そんじゃアレがそうだったのかな?
一週間くらい前に、でかいのが台所に出たけど、
なんか弱ってるっぽかったんだよね。
台風のせいだと思ってたんだが…
>>749 今まさに逃げる気のないゴキを仕留めたよ…
なんかこわいから一応書いておく@静岡
ペットじゃなくて月なんだけど・・・スレチか
該当スレ見つけた
スレ汚しすまん
メダカが一匹死んじゃったよ
毎年デカい女郎蜘出るんだけど、今年一匹も見てないわ…
地震グッズ揃ってないのにヤバい…
758 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/13(木) 00:18:09.89 ID:YRhcyLk9
759 :
愛知県(コネチカット州):2009/08/13(木) 00:29:54.45 ID:sBh4MgNF
うちのワンコ達は静かに爆睡中。近所のワンコ達も静かに爆睡中。蝉や虫達も静か。静かすぎるぐらいの夜です。特に異常なし。
>>749 おいまさに昨日あったぞ!
そろそろ1日経つが
@千葉
地震がきそうだからって弱るゴキもどうかなって思うw
762 :
M7.74(北海道):2009/08/13(木) 01:03:27.14 ID:YRhcyLk9
あげ
愛知だが地震の前日、飲んでフラフラ街歩いてたら
ゴキブリが普通に道路とか走ってたよ。
で、今日仕事帰りに自宅マンションの外壁見たら
一匹カサカサしてた。
両方屋外だから違和感あるんだよなぁ。
764 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 01:11:09.22 ID:l/FyqrRw
ゴキってもっと逞しい印象だったw
昔、帰宅したら部屋のど真ん中にゴキがいて、硬直して動けなくなってたのは見たけど。
夏にゴキブリが外にいるとか普通じゃないの
夏に増えるよね
外から飛んで入ってきたり、2階の網戸に張り付いてたりなんて毎年あるけど
766 :
M7.74(大阪府):2009/08/13(木) 01:19:00.31 ID:1nRU061T
うん、カラスやゴキブリでいちいち反応してたら毎日地震だよw
何十匹も沸いてきたとかなら恐いけどさ。
今年は一匹もゴキ見てない
築37年の家なのに@奈良
768 :
M7.74(岡山県):2009/08/13(木) 01:43:34.04 ID:c1sqK9BN
違うんだ。「弱って死にそうな」逃げ足の遅いゴキブリなんだよ。
普段めったにゴキブリ自体出てこないし、出ても普通はサッと逃げる。
だからカエルよりもカラスよりもネズミよりもわかり易い。
大抵半日から1日後にでかい地震が起こる。大雨とか関係無いし。
でもね。どこで起こるかがわからない。
769 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 01:48:22.26 ID:h4W+cjMx
>>768 ゴキブリきめぇーwww
ゴキブリなんて鱈腹食べて鈍くなってるだけだろ
そう、吸いすぎだ蚊のようにな
770 :
M7.74(岡山県):2009/08/13(木) 01:58:48.84 ID:c1sqK9BN
>>769 そうかもしれない。
あと家に猫とか犬とか飼っていたら見れないと思う。
退治されちゃうから。
イメージ的には
>>764 >部屋のど真ん中にゴキがいて、硬直して動けなくなってた・・・
が近い。
Gの話はG板でやれ。
772 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/13(木) 04:07:39.42 ID:YRhcyLk9
なるほど、ゴキブリとカニの異常行動は信憑性が極めて高い!
朝方雉が鳴いてる。前までキジバトだったのに…季節柄?
774 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 06:05:07.04 ID:5W9R4iJ2
そーいえば我が家に住み着いてて夜中ギャーギャーうるさかった野良猫の家族がここ最近消えた
友達っぽい猫達も見てないな
775 :
M7.74(関西):2009/08/13(木) 07:15:12.28 ID:epHOalMx
>>773今の時期は田んぼに農薬散布してるから意外と餌の確保に難儀しておるのじゃ
776 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 07:44:45.19 ID:2a31sZcz
茨城県北部田舎
キジが変な鳴きかたしてる
てか地震きたわ。昨日から鳴いてたんだ
779 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 07:56:13.12 ID:CUYQLnTW
ペットショップさんキジください
780 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 07:56:25.74 ID:xlUGdVHT
(東京)
あの大きい地震がある数日前からぬこが凄いそわそわして餌を落ち着いて食べない。ここの所ずっとそう。
で昨日夜散歩行ったらやたらセミの死骸が道路に落ちてた。
モグラが一番敏感らしいけどペットショップにいねー
782 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 08:00:58.95 ID:pspAcEXF
雉は利口だなぁ
783 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 08:01:21.93 ID:m6tCQiMj
やっぱ北か
地鳴りがしてたしな
784 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:01:34.98 ID:qIl2gJZU
だから蝉は疲れてんだよ
祖先残すために
近所のネコが盛りのついた季節の鳴き方してますよ@横浜
786 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:03:48.44 ID:X0IppK9h
すいません、俺もキジください。
787 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:05:57.97 ID:2FrGWJRN
さっきの地震から
ハムスターが仰向けになって、起き上がろうとシャカシャカもがいてる。
戻してあげても、自ら仰向けになって起き上がろうとシャカシャカもがいてる
なにこれ。怖いぞ何がしたいんだコイツ
@東京
788 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:06:41.61 ID:2a31sZcz
茨城県北部田舎
キジの件
地震直前まで
ホゲェ、ホワァ、ゲェ〜と激しく鳴いていた
縁側から庭を眺めながらのそれを聞いていて
鳴き声がピタリととまってあれ?と思ったら
カタカタと始まった
789 :
M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 08:08:30.79 ID:tLE24iQY
787
それはかまって欲しいんだよ
790 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:17:11.38 ID:YDCFqhqO
キジ凄い
かなりの的中率
791 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:18:36.98 ID:5UODPoTU
792 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:21:02.54 ID:X0IppK9h
すいません、キジ2匹ください。
793 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:23:29.07 ID:s776BaBa
うちにもキジください
795 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:27:31.18 ID:h4W+cjMx
あたしにもキジ下さい。
追加で実家にもキジ下さい。
796 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:27:54.20 ID:rB4or973
犬がキャンキャン言ってる
家の滅多に騒がないチゴハヤブサが地震直前すげー騒いでたw
798 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:30:23.71 ID:X0IppK9h
チゴハヤブサ追加でください。
799 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 08:30:34.45 ID:6my9GGJX
祖先w
800 :
M7.74(東海・関東):2009/08/13(木) 08:31:18.55 ID:27pZ/DcT
雉、犬と続いて、猿の需要は在りますか?
801 :
M7.74(関西):2009/08/13(木) 08:31:52.61 ID:epHOalMx
八丈島のキョンは反応や如何に?
802 :
M7.74(東日本):2009/08/13(木) 08:34:18.37 ID:yrpfBs0G
ナマケモノが部屋の中で暴れまくってる
803 :
M7.74(関東):2009/08/13(木) 08:35:32.56 ID:2mjxHe1Z
>749昨日今年初めてG出たわ。G逃げないで呑気に歩いてるし。
人間は言葉や道具を使う能力を身に付ける代償として、鋭敏な感覚を失ったんだろうな@地球
先日の地震がくる数時間にでかくてトロいGを今年初めて見た。そして今朝また見た。
一度で二度効くコンバットでイチコロリ〜
あ、そういえば昨夜、家の中で珍しくG発見したんだけど逃げられたんだった。
808 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 08:48:00.05 ID:X0IppK9h
Gとかうるせえよ厨房が
811 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/13(木) 09:59:42.21 ID:YRhcyLk9
ゴキブリあげ
セキセイインコのピーちゃが今朝は滅茶苦茶興奮して、
疲れて寝てる
原因は地震というより、今朝からやたらセミがベランダや部屋に飛び込んできて鳴くから
さっきなんか、トースターの上でジタバタしてる足が見えたからゴキかと思ってティッシュでつまんだらセミだった
813 :
予知ガエル(コネチカット州):2009/08/13(木) 10:46:59.43 ID:pVjmGvqg
お久しぶりです。
時に見てましたが
残りのカエルは星になりました。
爬虫類でヒョウモントカゲを飼ってますが
最近やたらと
ジャンプをしたり、木の上に上ったり
キューと鳴いてます。
餌ようにコオロギも飼育中ですが
コオロギには異常ありません。
ヒョウモントカゲの行動が気になりますが…
足立区。
814 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 10:47:05.84 ID:AG6cF+Gx
うちのぬこが、寝すぎてる
815 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 11:15:02.46 ID:qIl2gJZU
蝉がなきやんだ
816 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 11:40:07.75 ID:6zHskilk
うちのきなこ、丸まって寝ないで体伸ばして寝とる
きなこってのは粉ですか
>>813 かえる・゜・(ノД`)・゜・。
ひそかに楽しみにしてました
ご冥福をお祈りします
飼い猫が一ヶ月くらい帰って来ない…
819 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 12:04:21.95 ID:+w9INT09
予知カエルさんお久しぶりです!
>>818 早くぬこ様が帰ってこられますように…(−人−)
>>813 おひさしぶりです!
ヒョウモントカゲも敏感なんですね。
良かったらこれからも書き込みお願いします。
821 :
M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 12:16:49.84 ID:RwdhN/Ry
だからレザービームってw
神奈川だけど確かに今朝揺れた時セミが鳴きやんでた
揺れが落ち着いたらまた一斉に鳴き出してびっくり
昨日の夜からハムスターの様子がおかしい
いきなり一点を見つめて固まったりする
824 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 12:52:00.82 ID:qIl2gJZU
このくそ暑い中 鳩が鳴いてる
三日前の朝(地震の一日前)カラスがうるさかった
二羽で鳴いてたからケンカかと思ったけど、一羽の鳴き声がおかしくて気になった
カラスなのはわかるんだけど、ハシブトでもハシボソでもない声
関係ないかもだけど
826 :
M7.74(dion軍):2009/08/13(木) 13:09:39.05 ID:7URvR4wU
ペットって言うわけじゃないけど、天気いいから近所の川に釣りに行ったら、物凄い数の魚が水面でパクパクしてた。種類はバラバラ、コイもフナもボラの稚魚もダボハゼもクチボソもいた。
なんか気持ち悪いから帰ってきた。
なにあれ?今って産卵シーズンなのかな?
地震とは関係ないと思うけど、後出しになったらやだから一応記録として書き込んで置く。
@埼玉南部
827 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 13:15:13.09 ID:qIl2gJZU
お爺ちゃんが餌さやってんだよ きにすんな
>>826 夏は水中の酸素が欠乏しやすいからそういうことは珍しくないはず
>>826 しばらく雨が降らなかったりして、水中で酸欠になると見かけるけどね。
スレチだけどもし大地震きたらペットはみんなどうするの?
ハムスターだからケージごともって逃げる
そっかぁ、うちもハムスターなんだけどゲージもって逃げるしかないよね。
最近毎晩頭の中でシュミレーションしながら寝てる…
ハムスターを避難所に持ってこられたら臭くてかなわんな。
やっぱり嫌がる人は多そうだょね…
そんな時には人だってくせーから気にするな
ハムスターって臭くないよ
>>835 俺も30年前に飼ってたけど、ハムスターの糞尿は強烈だからね。消臭をいまから検討すべし。
ケージ内の清掃が行き届いている時は大丈夫だけれど、非常時は無理だろ?
そうしたら臭いよ、衛生的にも問題があるだろうから自分は良いけれど他人には迷惑
避難所に持って行くのは止めた方がいいと思う
うちのウサギは基本的には車で自分と避難生活を送るつもり(設営できればテントかも)
長期化しそうになったら状況に応じて遠方のウサギ飼いか経験者宅に疎開させる
命にかかわるくらいのアレルギー持ちだから、勘弁。
中越地震の時もペットがいるから車上生活してて
エコノミー症候群になった人も出たんだから
ペット連れの人だけの避難所があればいいのに…
そういう時にはみんな余裕ないのはわかるけどさ
もし都市部で大規模な災害が起きたら
人間の数に比例してペットも多いから
放置されたペットが野良化とかありそうだし
凶暴化したり病気慢延とかないとは言えないよね
小さいケージを2つ用意して、臭う前に交換するとか。1日に何回かやらなきゃならないだろうけど。
ケージを洗う水がないか。
金魚が突然死してかなPー
もうだめかもわからんね
845 :
M7.74(北海道):2009/08/13(木) 17:31:05.90 ID:YRhcyLk9
ゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリゴキブリ
846 :
M7.74(静岡県):2009/08/13(木) 17:36:12.17 ID:3CcYfcaX
うちの普段ほえないフレンチブルドッグが激しく吠えている
というか、泣き叫んでる
@静岡市駿河区
847 :
M7.74(東海・関東):2009/08/13(木) 17:53:05.64 ID:7bXFNdtZ
動物は避難所に持ち込むなよ!アレルギーの人に取っては死活問題だからな!
猫がいきなりギャン鳴き!恐い!助けて!
@浜松
愛媛
何の鳥かわからないんだが
これでもかってほど鳥の群れががけたたましく鳴いてる
最近地震多くて不安だから必要以上に気にしてしまう
せみが鳴いてるんだが( ´・ω・`)
>>849 去勢してる。
ノー性欲だから違う(オナニもせん)。
家猫だから外なんか出たがらないのに窓際で目ぇかっぴらいて吠えてた。
余震後は静かにしてるよ。
>>853 そっかー
もしものときのために猫の逃げ込む安全地帯作っといてあげてね
この2、3日よくわからない鳥がマンションの廊下のとまって
えらい大声でいろんな鳴き方をしてました@横浜
今年ツバメが居ないってのは大変なフラグじゃね?
巨大地震の場合数ヶ月前から前兆があります。今ツバメがいれば数ヶ月(9月まで)は安心です。
859 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 19:53:49.13 ID:pxlQ7HO3
うちの猫が、荒ぶる鷹のポーズしてた
860 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/13(木) 19:59:51.73 ID:8aer8QtY
大地震きたらペット連れだけの避難所作ってほしい。
つか、心細いから誰か一緒に生活してほしい@静岡清水区・ワンコ
861 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:38:48.81 ID:Kukd+tF3
今近所の犬が遠吠えを始めました。
今晩、朝方はとりあえずこないと思う。
@横浜市神奈川区
2発中2発的中中
864 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 20:49:17.64 ID:Kukd+tF3
仮眠取りたいのに犬がうるせーお
865 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 20:51:51.45 ID:5Z+BARe+
今、うちのネコが急いで隠れてったんだけど…また余震くるのかなぁ…?
やだなぁ。
@静岡県藤枝
867 :
千葉(関東):2009/08/13(木) 22:25:02.93 ID:aSAudAPq
先週あたりから猫の態度が冷たい
毎日部屋で一緒に寝ていたのに部屋にも来なくなった
やたら神経過敏になってる
悲しい
>>826 魚が水面で口パクするのは、関東大震災の前兆でもあったらしい。こわい…。
869 :
M7.74(東京都):2009/08/13(木) 22:28:15.87 ID:0MS+FQDt
練馬
うちの犬、柴一歳。
日曜日の地震の前
家族で食事に行くからゲージに入れたら。
ゲージから飛び出して大興奮。
昨日の夜は、二時ごろ三時までゲージを出て
またしても大興奮(近所迷惑wてか、俺がねれねぇよ!)
二回当ててる。地磁気の乱れがわかるのか??
870 :
869(東京都):2009/08/13(木) 22:29:21.48 ID:0MS+FQDt
あ、またゲージ出ようとしてる。
来るのか??
ツバメなら先週の日曜日に見たよ@杉並
くるかもね
そういえば、今年は蜘蛛と蟻がやたらに多い。
家の中や、外壁〜物干し竿の家に近い部分に蜘蛛の巣はられる。
車にも何回も壊してもまたすぐにはられた。
蟻も毎年入ってくるけど、今年のはしつこかったな。
>>867 うちは逆。
今までは涼しい部屋で勝手に寝ていた猫が先週から離れない。
ちょっと移動すると子猫の親呼びみたいな妙な声で鳴きながら追いかけてくる。
神経過敏なとこは同じ。
うちは道産子だからハムちゃんとのんびりしてます
>>874 猫の性格によって違ってくるのかな
早くもとに戻ってほしい
>>873 うちもだ!@東京杉並
今年は蜘蛛が大発生してる
878 :
M7.74(茨城県):2009/08/13(木) 23:01:58.32 ID:aJfoqrku
同じく蜘蛛すごく多い
うっかりしてると家の中まで蜘蛛の巣ができてる
庭のアリも去年(茨城群発地震多発と年)と同様やたら多い
埼玉県白岡町 ツバメの集団低空飛行 地面20センチ位を飛んでいた 本日午後4時頃
880 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 23:09:43.74 ID:tvtQ7l1F
彼女のマンコが濡れっぱなしなんだが
それと、家からゴキブリが急に消えた
別にBAL酸を焚いた訳じゃないのに・・・
>>880 危機感を感じて、子孫を増やそうと発情しているという可能性もある。
今年はやたらとアゲハ蝶を目にする事が多いような気がする。
884 :
M7.74(茨城県):2009/08/13(木) 23:22:54.78 ID:aJfoqrku
最近トンボの姿見ないな
今までジョロウグモなんか巣を作ることは無かったのに、
今年に限ってやたら低い位置に巣を張ってるよ@杉並区
886 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 23:28:27.03 ID:ukrTGgvJ
>>740 神戸北部だけど同じくヤスデ?らしきゲジゲジが大量発生
ご近所さんも言ってたorz
888 :
M7.74(東海):2009/08/13(木) 23:37:11.90 ID:Ct3m5abS
>>879 燕は雨の降る前の日位から、エサを探す為に、低空飛行するらしいです。曇ってなかった?天気?
ちょうど飼ってる熱帯魚がいるので変な行動してないか見てみるしかねえ
890 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 23:38:49.76 ID:ukrTGgvJ
曇ってました! きっと雨予告かも知れませんね!
891 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 23:42:52.73 ID:ffle+3ZD
多摩地区
来るかぁ
犬が急に二匹ベッドに来た
892 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/13(木) 23:45:21.23 ID:ffle+3ZD
多摩地区
来る!
ペットの犬が二匹ベッドに来た
893 :
M7.74(東海):2009/08/13(木) 23:45:34.56 ID:Ct3m5abS
>>890 素早いレスサンクスm(_ _)m
俺は静岡県やから、最近ナーバスだよ〜(笑)
894 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 23:48:57.65 ID:ukrTGgvJ
>>893 明日は朝五時半に埼玉県を出発します→熱海→伊東→西伊豆
緊張する旅行になりそうだww
895 :
M7.74(東海):2009/08/13(木) 23:55:16.79 ID:Ct3m5abS
>>894 余震が続いているのは中部辺りやから、伊豆方面は多分大丈夫かと!御安全にo(^-^)o
896 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/13(木) 23:59:02.11 ID:ukrTGgvJ
898 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 00:10:06.80 ID:KfgcI2bJ
>>897 とりあえず、東名は開通したみたいだし大丈夫かと思います。
フツーに外では蝉ではない虫の声がいま聞こえる
今のところ異常なし@伊豆南部
交通事情だけど、今日明日は下田で祭りなので
東伊豆方面は混み気味かも
それとは別件で個人的に頭痛センサーが作動してて気がかり
何となく東京湾とか千葉沖に来そうな予感がある
900 :
M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 00:24:20.98 ID:ABK0I+Gt
近所の犬の声がすごく響いてくる笑
901 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:24:38.40 ID:ytAY9Tmp
ペット飼ってる人はワンタッチテント買っといた方がいいと思うよ。
猫は爪が心配だけど…
902 :
M7.74(東海):2009/08/14(金) 00:26:16.00 ID:tGlrX/B9
うわーん(ノд`)
@静岡
903 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 00:30:33.02 ID:xk0PKbL5
セミっぽいへんな鳴き声ならクツワムシだよ
ちと早い気もするが
なんで夜に蝉が鳴いてんだ?
三回の地震の間 というより今夏一回もなかったのに
地震はもうないのかいよいよ本番なのか…
>>905 暑い夜なら鳴いて当たり前、
むしろ、一斉に鳴き止んだらヤバい。
907 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 01:36:35.56 ID:F72krFQd
夜の蝉の鳴き声なんて、10年以上前から毎年聞いてるよ
うるさすぎる蝉の鳴き声がぴたりと止んだ
スズメの群れがチュンチュンと飛んでった
みんな仲良しだな(´ω`)
@横浜
909 :
M7.74(関東):2009/08/14(金) 02:32:23.11 ID:1Mja4V2t
昼も夜もありゃしない
つーか虫ないてる?
いつも五月蝿い位なのに
すげぇ遠くに聞こえるような聞こえないような…
怖いし寝なきゃヤバいしボスケテー
@茨城
911 :
M7.74(関東):2009/08/14(金) 03:42:40.09 ID:wZ3zvcfQ
さっきまで超セミ鳴いてたのにピタリと止まった(T_T)
疲れたのか
いつのまにか静かだな
セミども
913 :
愛知県(コネチカット州):2009/08/14(金) 04:14:48.59 ID:XOb5O07+
今日はやけに静か?
犬がずっと鳴いてる
昨日までこの時間騒いでたカラスが
全く居なくなった@千葉
915 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 04:34:17.38 ID:HyXREcmu
うちのぬこが
外に向かってにゃーにゃー言っている
はじめて
916 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 04:38:07.60 ID:FFdsMIOG
うちの犬が小屋でガタガタうるさかった
関係なんてないよね…
公園をランニングしてたらアライグマがコアラみたいに木にへばり付いてた@大阪
918 :
M7.74(dion軍):2009/08/14(金) 04:39:57.15 ID:EoxJlpGI
インコがファンファーレみたいなリズムを刻んだ\(^o^)/
919 :
M7.74(滋賀県):2009/08/14(金) 04:41:04.20 ID:IbZ+Djvx
今日はめちゃくちゃ静かな夜です^^@滋賀
カラスが鳴いてない
さっきまで普通にコケコッコーっていってたやつが変な鳴き方しだした
やばい
こわすぎる
猫8匹だから毎年ノミで大変なんだけど
今年は一匹もいません。長いこと飼ってるけど初めて
と思ったらまたコケコッコーだった
取り乱しすぎた
千葉だけどカラスいるよ。ギャーギャー鳴いてる。
近所の犬が一晩中吠えて鳴いてるたのがこわかったけど(今も)
それ以外は今日の朝はいつも通りに虫もないてる。
眠れなくて自分の体力が心配。
ぬこ3匹
添い寝ちう
フガフガご飯食ってる
ダンボール箱と格闘中
どいつも緊張感がない。
多分 今日は大丈夫。
ウチの猫は久々に大暴れしてるなぁ
壁を駆け上がるなんて久々。
927 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 07:06:50.74 ID:WeXd6XHk
ゴキブリもヤモリもトカゲも出たが、いつも通り。
鳥も犬も猫も異常なし。
神奈川県は大丈夫そうな気がする。
928 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 07:46:50.98 ID:TF6pCGed
カラス普通に鳴いてる
今日風ふいてるから地震来たら火災旋風が危ない…
東京
929 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 08:11:05.17 ID:EgZxc5Rs
海のにおいがする
海のない埼玉県なのに完全に潮風@三郷
930 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 08:13:39.06 ID:E7wFgYfw
こっちは海の匂いなんてしてないけどなぁ@三郷
931 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 08:15:44.91 ID:3Vg8lrF3
屁くさい@浦和
932 :
M7.74(東海・関東):2009/08/14(金) 08:17:35.18 ID:bmQtZuBV
地震来てもいいけど怖い思いして死ぬのは嫌だ。つらい事ばっかりだったからせめて死ぬ
時はやすらかに眠るように死にたい。怖い痛い苦しいは無しでお願いします。
933 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 08:48:43.66 ID:EgZxc5Rs
>>930 三郷駅に行くまでの線路沿い歩いてたら風に乗って海の匂いがしたんだ。
周りの何かの匂いだったのかな…
鳥、虫の声がない。
聞こえるのは車の音と、犬の鳴き声。
と思ったら雀と虫復活。
@横浜
俺の部屋がイカ臭い。
@埼玉
甲子園球場でカラスがしきりに鳴いていました。
埼玉でもスズキが上がってくるし不思議では無いな。>海臭
940 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/14(金) 13:15:07.24 ID:d0UC44Sa
皇太子一家が那須にいってもーた………………
941 :
M7.74(関東):2009/08/14(金) 13:22:23.42 ID:iAJs3fy8
神奈川でもタナカが上がってくるし不思議ではないな
>オヤジ臭
942 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/14(金) 13:56:32.50 ID:my5gJt63
不覚にも笑ってしまった。
944 :
M7.74(北海道):2009/08/14(金) 17:30:29.15 ID:YHwb4O4O
下から
女、バイ、ホモ
946 :
M7.74(北海道):2009/08/14(金) 19:06:47.92 ID:YHwb4O4O
947 :
近藤睦男(ネブラスカ州):2009/08/14(金) 19:11:05.22 ID:JbjyFT54
>>925 ぬことか言うなよバカタレ
けつ出さんかいっ!はぁはぁ
948 :
M7.74(北海道):2009/08/14(金) 20:24:38.81 ID:YHwb4O4O
家で飼ってるスズムシは地震前後でも普通に鳴いていたorz
昼頃 部屋の中にリスを放しながら
腹ばいになってDSをしていたら、
リスが走り寄って来て 指の上に片前足を置いて
口をモゴモゴさせていた。
「何?」と聞くと、もう片前足を置いて口をモゴモゴ…
何が言いたいのか解らねっす。orz
リスに「何?」って聞いちゃう
>>950に不覚にもry
最近水槽の中でここずっと壁に向かって泳いだり立ちながら脱走を図ったりして
暴れていたうちのミドリガメが仕事から帰宅してからまったく暴れてない
このスレが過疎ってるのもやばいフラグ
ちくしょう!
俺一人でもやってやる!!
ん、過疎ってるのは良いフラグなんじゃないか?
956 :
M7.74(九州):2009/08/15(土) 03:34:14.40 ID:osG77uJq
>>955 静岡地震は今までコンスタントに書き込みあったこのスレが過疎ったら来たよ。
過疎るとやばいとは聞いてたけどほんとなんだなと思った。
そいえば連日夜中もうるさかったセミが今夜は全く鳴いていない‥
@行徳
>>956 ありがとう
今日は寝ない
今カラス鳴きました
うちのぬこがさっき吐きました。
か…過疎ってないぞ
小さいことに過剰反応してしまう。
昨日の夜家のなかにどこからかとんぼがはいってきて「?」という感じでした。
怖さに負けちゃいけない。しかし眠れない。
@千葉県
やばいっす
向かいのマンションの外国人の部屋から、狂い鳴く犬と、それをなだめるような人の声。
横浜
963 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 05:40:05.45 ID:0mznvUCF
>962
それセックル
いつもなら蝉が鳴く時間帯なのに、気になるくらい静か。飼ってる猫達は3匹でタンスの裏に隠れました。過剰に反応してしまいます
965 :
M7.74(北海道):2009/08/15(土) 05:48:37.92 ID:nmi0/6/P
東京だか
いつもの様に蝉なきまくってる
966 :
M7.74(神奈川県):2009/08/15(土) 05:49:22.92 ID:SrknniMf
朝焼けで俺のおでこがwktkしてるぜ!
日テレで動物の異常行動やってる
968 :
M7.74(東京都):2009/08/15(土) 05:54:18.89 ID:lc1HMyVV
いつもなく蝉が全然鳴いていない。
静か。@武蔵野市
969 :
M7.74(東海):2009/08/15(土) 06:23:17.73 ID:kI+3zp4s
静岡市民だけど
毎日この時間に鳴いてるハトがいない‥
970 :
M7.74(関西・北陸):2009/08/15(土) 07:27:35.77 ID:WHIroh1F
何だかさっきから突然、カラスや近所の犬たちが一斉に騒がしい… カァカァ ワンワン うるさくて怖いよ。。
971 :
M7.74(東海):2009/08/15(土) 07:38:56.21 ID:r4k1X6UU
愛知。先程ほんの少し揺れを感じたような気がする。
気づいたら外でどっかの家の犬達が吠えてる。
972 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 07:40:08.30 ID:EfaE6RD3
うちのゴールデンレトリバーは飯食っていつもながら寝てる。
金魚も特に変わりなし。
セミも元気に鳴いてる。 @船橋
973 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 07:46:26.83 ID:houXY2mc
974 :
埼玉県(コネチカット州):2009/08/15(土) 08:04:12.96 ID:DN9fFUFN
蝉も雀も鳴いています。
お天気の良い清々しい朝です。
金魚も猫ちゃん達もいつも通り。
今日も平穏無事終了って感じですょ。
975 :
M7.74(中国・四国):2009/08/15(土) 08:09:56.63 ID:7jcfAff4
鳥が旋回してバタバタ死にはじめた
名作映画ザ・コアみたいになっとる (埼玉県)
976 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 08:11:06.94 ID:pT+1JFaV
明らかに鳥がいない
名古屋
977 :
名古屋(東海):2009/08/15(土) 08:28:00.83 ID:pHcxw71Q
こちらも名古屋ですがカラスも鳩も全然いますよ
平和です
978 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/15(土) 08:30:23.09 ID:b0E+p6qv
誰か、ゴキブリ関係の報告宜しくお願いします。
979 :
M7.74(中国・四国):2009/08/15(土) 08:33:44.70 ID:7jcfAff4
ゴキ泡吹いて集団死by名古屋
980 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/15(土) 08:34:45.22 ID:BNeM0hTt
昨日、ゴキブリホイホイを踏んだら、しばらく足から取れませんでした。
キジの人の報告がなければ安心してみる
982 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/15(土) 12:55:32.00 ID:b0E+p6qv
サラブレッド競走馬関係の報告宜しくお願いします。
なぜかゴキが外のバケツの中で水死
984 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 14:27:10.03 ID:VksubOQH
飼いぬこ3匹がさっき遠吠えみたいな声だしてた
あと、1匹がけいれんし出した。
行きつけの動物病院土日休みだよorz
@横浜港北区
985 :
M7.74(関西):2009/08/15(土) 15:26:32.27 ID:OCol9Fv0
>>982 新潟9レース、3連単1−5−3で309万馬券です
新潟前兆フラグキタ?
倉に住み着いてる蝙蝠を確認してきたら普通に寝てた。
ここ2ヶ月ばかり、うちの亀が普段日光浴をする場所に行きたがらず、
物陰や、下に生きたがる。そういうとこへ行けない様にしたら、
日光浴用に敷いてあるマットの下に潜り込んで一日中出てこない。
まじ来るんじゃねの? @千葉
988 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/15(土) 16:20:08.49 ID:b0E+p6qv
989 :
M7.74(東京都):2009/08/15(土) 17:03:41.95 ID:rKAhm70H
鳥が全然いない...一匹もいなくて違和感ある
みなさんの周りどうですか?
場所は東京中野近辺
990 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 17:06:47.60 ID:aXQVZD+x
カラスさっきからずっと鳴いてるよ
逆に不気味
東京都板橋区
991 :
M7.74(コネチカット州):2009/08/15(土) 17:13:17.56 ID:/On9fmnG
烏の群が北にとんでった
静岡西部
992 :
M7.74(東京都):2009/08/15(土) 17:13:35.15 ID:rKAhm70H
>>990 サンクス
いつもはここもカラス何びきか見かけるんだけど..
今は蝉の音とホーホーホーっていう朝夕よく鳴いてる鳥の鳴き声だけで姿が全くない..
993 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/15(土) 18:05:29.21 ID:H5mji9qo
何時もこの時間に沢山飛んでいるトンビが居ないよ((((;゜Д゜))))
@江ノ島
やばいな。
蝉はわずかな日数鳴き続けることに必死だが、
鳥(すずめ、からすなど日常どこにでもいる鳥類)が
にわかに騒いで鳴き出したり、突然いなくなると危険だ。
阪神大震災の時、地震後すずめの姿をみなくなった。
気がついたらいたというかんじ。何かを察してどこか避難するんだろうか。
とにかく、蝉とか虫より、鳥類が敏感だから気にかけた方がよい。
995 :
M7.74(関東・甲信越):2009/08/15(土) 18:23:03.30 ID:f1CiOCqq
以前ベランダにハトが住み着いた者です。
先週土曜日から姿を見せなくなりました。
996 :
M7.74(埼玉県):2009/08/15(土) 18:28:18.43 ID:4siQVknz
埼玉だけど野鳥が来なくなった。
997 :
今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (北海道):2009/08/15(土) 18:45:09.40 ID:b0E+p6qv
お前ら、次スレ立てろよ!
998 :
M7.74(ネブラスカ州):2009/08/15(土) 18:53:12.29 ID:vtQfdjFD
(・ω・`)
999 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/15(土) 18:54:55.55 ID:n8vlzuNT
せんかも
1000 :
M7.74(アラバマ州):2009/08/15(土) 18:55:26.94 ID:n8vlzuNT
あひゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。