千葉県の地震を語るす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
千葉県わ地震のハーモニーす。
2M7.74(神奈川県):2008/12/13(土) 16:22:14.76 ID:XYfrUkMr
千葉県は自身のIT革命や〜〜〜
3M7.74(関東):2008/12/13(土) 19:48:33.61 ID:McjrXT/z
(´Д`)わわわわわ〜
4M7.74(dion軍):2008/12/13(土) 20:19:20.33 ID:Xt7h3XqL

                  North wind
       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→  |    \                            ←
→  |     \国  フ  下                 ←
→  |       \道   ォ                     ←
→  |        \14  ッ                   ←
→  |          \号  サ   総            ←
→  \          \線  マ               ←
→  江 \          \    グ             ←
  →   \       市  \    ナ    台      ←
   →  戸 \          \古  柏           ← East wind
     →   \           \代  崎         ←
       →  川\  川        \海  千       ←
West wind  → /\           \岸  葉   地 ←
        → /             \東\線 構     ←
      →  /     バ         \京\   造   ←
    →  /           \        \湾\   線  ←
  →  /             \_ _ _ \北\    ←
→ 旧 |         リ     /     |   \縁\   ←
→   |             /      |    \断\  ←
→ 江 |           /         \    \層\←
→   |         ア \   三番瀬   \     \ 
→ 戸 |             \          \
→   |                \          \     
→ 川 |              /↑↑↑↑↑↑↑↑\
     \            /↑  South wind   ↑\
     ↑ \_ _ _ _ /↑                ↑
      ↑↑↑↑↑↑↑      東 京 湾
5M7.74(千葉県):2008/12/13(土) 23:59:10.70 ID:N6QJfmUb
>>4
国府台ってその辺だよな?
なんかあるな
戦国時代も南関東最強の北条が何度も攻めたが国府台を越えることができなかった
北関東まで制したのに国府台より東には行けなかった
6M7.74(dion軍):2008/12/14(日) 00:04:53.86 ID:Xt7h3XqL
お前ら、よく聞け
今日か明日に大きな地震が来るから携帯で緊急地震速報を受信できるように設定しろ
無料だからな
俺は、2ちゃんねるのあちこちに警鐘を鳴らして疲れたから、後はお前らから2ちゃんねるユーザー以外に伝えてくれ
宜しく頼む

メール

SMS/エリアメール設定

エリアメール設定

受信設定→利用する

受信登録→追加→緊急情報

ブザー鳴動設定

ブザー鳴動時間
7M7.74(アラバマ州):2008/12/14(日) 00:08:14.89 ID:wjWdsrgC
正直、千葉は読めない。
南関東ガス田、これが不確定要素。
8M7.74(関東・甲信越):2008/12/14(日) 00:11:15.27 ID:kZcQn/6h
>>4
気象板の市川バリアかよ
9M7.74(dion軍):2008/12/14(日) 01:25:26.06 ID:moYrnhhb
>>8
よく分かったな

あれは俺の力作で気に入ってる
気象板で叩かれまくって隔離スレまで作られて追い出され、挙句の果てにそのスレ削除されちまった

まさか>>8が張本人じゃないだろうな?
10M7.74(dion軍):2008/12/14(日) 03:04:48.28 ID:moYrnhhb
そろそろマジでヤバイかも

夢の島でオーロラ


月が地球に最も接近する近地点での満月は非常に珍しい。
満月と例年になく接近する近地点のタイミングが重なるため、地球の潮流に影響が生じると考えられている。

1カ月に1度、太陽、地球、月が一列に並ぶときに満潮になるが、今回は過去10年以上の中で月が最も接近するので影響は増大するだろう。

12日は1993年以降で月が地球に最も近付く日で、地球からの距離は35万6566キロとなる。
なお、月がこの1年の中で最も離れた遠地点に移動するのは2週間後の12月26日のことで、
このとき地球からの距離は40万6601キロとなる。



流星群、しぶんぎ座にも注目
ことしのふたご座流星群のピークは12/13(土)〜14(日)ごろ
11地震くま ◆JRSClMVoWo (東京都):2008/12/14(日) 11:13:51.58 ID:2/63x6VY
はじめまして。
「地震くま」と申します。

メルクス新習志野店のPC DEPOTから
このスレを立てた>>1です。
このスレ(千葉スレ)は需要がありそうですね。

千葉県の地震ということで、写真を一枚紹介させて頂きます。

南房総市 元禄地震の再来想定津波高
http://kumage.aa0.netvolante.jp/chiba/photograph/genrokujishin.png
12M7.74(東京都):2008/12/14(日) 11:34:35.77 ID:GLnJgPCv
>>11
比較対照物がないから高さがわかりにくい。
写真撮った奴のセンスの無さがよくわかる。
こういう写真撮っちゃう奴は仕事もできないんだろうな、気配りが無さすぎる。


あ、別に写真貼ってくれた地震くまさんは悪くないですよ。
気分害したらすみません。
13地震くま ◆JRSClMVoWo (東京都):2008/12/14(日) 11:47:10.70 ID:2/63x6VY
>>12
僕は写真を撮った本人です。
携帯電話から見ても看板の字が読めるようにトリミングしました。
一枚の写真から、そこまで洞察できるとは凄いですね。
>>12は、きっとすばらしい洞察眼の持ち主だと思います。
14M7.74(東京都):2008/12/14(日) 12:00:06.98 ID:GLnJgPCv
>>13
失礼しました><
15M7.74(長屋):2008/12/14(日) 13:09:17.75 ID:hkg7XpGq
ごめん、なんかワロタw
16M7.74(東京都):2008/12/14(日) 19:27:07.24 ID:5Zs92Z68
なんかキター!
17M7.74(関東・甲信越):2008/12/14(日) 19:31:53.38 ID:dJ0hUb5Q
千葉市美浜区揺れた
18ID:Xt7h3XqL ID:moYrnhhb(dion軍):2008/12/14(日) 22:01:52.22 ID:moYrnhhb
皆さん無事で何よりです
予報した甲斐がありました
19M7.74(dion軍):2008/12/15(月) 23:53:33.91 ID:mRqwBTiQ

ピークは過ぎたかな
それとも、なんとかの前の静けさか


日付           発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード     最大震度

2008年12月15日(月) 21時20分 21時14分 新潟県下越地方 M4.2          2
2008年12月15日(月) 18時29分 18時24分 宮城県北部 M3.8             2
2008年12月15日(月) 14時36分 14時31分 沖縄本島北西沖 M4.9      1
2008年12月15日(月) 05時35分 05時30分 三陸沖 M5.3                     3
2008年12月15日(月) 01時15分 01時09分 北海道東方沖 M3.7       1 
2008年12月14日(日) 23時55分 23時50分 秋田県内陸南部 M3.2          2  
2008年12月14日(日) 23時46分 23時40分 山梨県東部・富士五湖 M3.0      2     
2008年12月14日(日) 22時49分 22時44分 三重県南部 M2.4          1 
2008年12月14日(日) 22時19分 22時14分 与那国島近海 M4.2       1  
2008年12月14日(日) 20時34分 20時28分 天草灘 M3.5                 2
2008年12月14日(日) 19時54分 19時48分 宮城県中部 M2.9             2
2008年12月14日(日) 19時35分 19時25分 茨城県沖 M4.5                  3
2008年12月14日(日) 10時21分 10時16分 岩手県内陸南部 M3.2      1  
2008年12月14日(日) 07時08分 07時03分 和歌山県北部 M2.7       1 
2008年12月14日(日) 01時37分 01時32分 奄美大島近海 M3.8       1 
2008年12月13日(土) 21時39分 21時32分 薩摩半島西方沖 M4.4          2  
2008年12月13日(土) 19時32分 19時26分 紀伊水道 M3.8               2
2008年12月13日(土) 16時26分 16時21分 三陸沖 M4.7             1       
2008年12月13日(土) 13時30分 13時25分 宮城県北部 M3.4        1
2008年12月13日(土) 05時33分 05時27分 宮城県北部 M3.1        1
2008年12月12日(金) 22時25分 22時19分 熊本県熊本地方 M3.1      1
20 (__)_)(茨城県):2008/12/16(火) 00:19:25.06 ID:sUVgCYRK


千葉なら 生落花生の塩茹でが美味い



21M7.74(dion軍):2008/12/16(火) 07:13:35.53 ID:NK2WVOTo
次の危険日は(>>10にも書いたが)、来週26日金曜日前後だな
最も危険な日時は、27日土曜日21:00の新月のタイミングだな
22M7.74(アラバマ州):2008/12/17(水) 19:51:40.15 ID:xNmq1L/U
千葉県の地震と言えば、
3年前のあの夏の日のやつは怖かったな
23M7.74(アラバマ州):2008/12/17(水) 21:36:41.66 ID:/E3hjn7s
>>21
「危険日」って書かれると、生理のイメージw
24M7.74(コネチカット州):2008/12/17(水) 23:50:01.12 ID:XIOaVJSX
>>22
ナンカアツタツケ?
25M7.74(コネチカット州):2008/12/17(水) 23:59:49.73 ID:p5GF7sNB
足立区震度5強のアレだろ
部活帰りに電車が不通でえらい目にあった思い出。
26M7.74(アラバマ州):2008/12/18(木) 11:21:12.66 ID:avCP2X3W
中央線に乗っていい?
27M7.74(千葉県):2008/12/21(日) 08:27:38.25 ID:qECoshun
20年くらい前の暴走沖地震はえらい目にあった・・・
28M7.74(dion軍):2008/12/22(月) 09:00:43.60 ID:6sAIIM6t
>>22
全裸でオナニーしてたんだけど怖くて
カーチャン、地震だよ!!!って叫んだなちんこ触ったままwww
29M7.74(東京都):2008/12/22(月) 20:28:34.50 ID:HHhvG0Yy
明日始めてJR都賀駅で乗り換えるのだけど、
どんな駅なんだろう。
千葉市動物公園に行きます。
30M7.74(アラバマ州):2008/12/22(月) 20:44:30.08 ID:7vONYt4Y
>>26
中央線おけ
京浜東北線危険
3126(東京都):2008/12/22(月) 21:08:25.79 ID:1+c8dcmc
>>30
【明日の予定】
蒲田 07:42 3駅 JR京浜東北・根岸線・大宮行
07:52
品川 07:59 12駅 JRエアポート成田・成田空港行 950円
08:54
都賀 08:57 2駅 千葉モノレール・千葉みなと行 210円
09:02
動物公園

明日、京浜東北線に乗るけど危険なのかな?
32M7.74(関東・甲信越):2008/12/23(火) 01:31:54.18 ID:WcHAHTWL
>>31
ふう太君うpよろ
33M7.74(宮城県):2008/12/23(火) 01:46:45.29 ID:7Kj80veT
           _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\ <週末が終末!これかぁ
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    / >>11十字架かよ
34京浜東北線乗車中(アラバマ州):2008/12/23(火) 07:47:28.08 ID:NrFiYugp
>>32
風太君は既にお亡くなりになりました。

レッサーパンダのコーナーで三脚使えるかな。
35今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2008/12/23(火) 07:53:09.09 ID:0zbt7R3E
競艇賞金王決定戦住之江競艇場第12Rの予想をします。
三連単ボックス1=2=3=4で大勝負です。
36 (__)_)(茨城県):2008/12/23(火) 08:07:50.07 ID:Z+wG6GZv


カタルシスを語る死す
37M7.74(アラバマ州):2008/12/23(火) 14:50:17.88 ID:Kd4Cy3d6
ふう太君生きていました。
ガラス越しですが写真を撮って来ました。
あとからうpします。

もうすぐ市川です。
まもなく千葉県を出ます。
38M7.74(東京都):2008/12/23(火) 16:43:12.30 ID:K9E+T89d
>>32
お待たせしました。
風太君 画像サイズを2種類用意しました。

パソコン閲覧用
http://kumage.aa0.netvolante.jp/etc/fuuta.png
携帯電話用閲覧用
http://kumage.aa0.netvolante.jp/etc/fuuta_s.png

>>33
ツッコミが遅いなw
39M7.74(東京都):2008/12/24(水) 10:46:51.29 ID:49YR8Dx3
>>38
>>11
比較対照物がないから大きさがわかりにくい。
写真撮った奴のセンスの無さがよくわかる。
こういう写真撮っちゃう奴は仕事もできないんだろうな、気配りが無さすぎる。


あ、別に写真貼ってくれた地震くまさんは悪くないですよ。
気分害したらすみません。
40M7.74(アラバマ州):2008/12/24(水) 12:34:09.21 ID:mVpKzYWU
>>39
動物の写真に大きさの比較対象なんて必要無いような気がするんだが。
41M7.74(dion軍):2008/12/24(水) 15:36:54.96 ID:BAFag8sC
アソコの大きさは比較するくせに
42M7.74(アラバマ州):2008/12/24(水) 17:44:07.74 ID:g7kUi/yM
>>41
スレ違いの気がするんだがw
43M7.74(千葉県):2008/12/31(水) 00:49:37.46 ID:s+H+sx0o
ゆれあ
44M7.74(東京都):2008/12/31(水) 00:50:49.54 ID:f8ca/WXB
地震だよね?
45M7.74(アラバマ州):2008/12/31(水) 00:51:47.01 ID:zMVQgXge
ゆれた
46M7.74(コネチカット州):2008/12/31(水) 00:54:38.73 ID:2+fAjg/B
震度いくつ?
47佐倉市(関東・甲信越):2008/12/31(水) 00:55:52.55 ID:gJuAar9O
揺れたけどテロップ無いよね。
48M7.74(関東):2008/12/31(水) 00:55:59.55 ID:fmVZCUFq
速報でなかったね?
49M7.74(千葉県):2008/12/31(水) 00:58:40.97 ID:7YIcRkPn
テレビよりもネット、2チャンネルのほうが反応早いんだよねww
50M7.74(アラバマ州):2008/12/31(水) 00:59:53.39 ID:zMVQgXge
平成20年12月31日00時54分 気象庁地震火山部 発表
31日00時48分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.5°、東経141.1°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度2 銚子市川口町 銚子市若宮町* 東金市日吉台*
旭市ニ* 旭市南堀之内* 旭市高生*
旭市萩園* 多古町多古 匝瑳市八日市場ハ*
香取市佐原下川岸 香取市役所* 香取市仁良*
山武市埴谷* 成田市花崎町
51M7.74(茨城県):2008/12/31(水) 01:10:44.33 ID:ZUtcCkOG
たいがいこの後2時間以内に茨城県沖地震。
52名無し(茨城県):2008/12/31(水) 01:14:07.36 ID:ZUtcCkOG
地震の前に突風が来てびっくりしてたら地響き。これは絶対余震だよ。
53M7.74(茨城県):2008/12/31(水) 01:24:58.01 ID:lDJVDmTY
999 :M7.74(関東・甲信越):2008/12/31(水) 00:58:37.83 ID:He7jyafW
 
      ∧、∧
      (・ω・。)
      (nnノ)


1000 :M7.74(千葉県):2008/12/31(水) 00:59:01.60 ID:kwev9rcq
1000なら元日に関東沖でM8.0の地震が起きる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
54M7.74(関東・甲信越):2008/12/31(水) 02:22:35.86 ID:T2v1pc/r
ちょ…
55M7.74(千葉県):2008/12/31(水) 02:32:44.93 ID:0i1Nw1aw
地震か?と思って起きたらまた強風かいな・・・(´・ω・`)
56M7.74(東海・関東):2008/12/31(水) 21:02:23.32 ID:+gWKnlvz
東京外れから見て千葉方向にへんな雲出てた。
夜だから写真撮れなかったので地震雲スレには書けないが、
地震こないといいね。
57M7.74(千葉県):2009/01/01(木) 03:03:33.20 ID:i4Tf4JhH
地震の夢見て起きたらまたまた強風かいな・・・(´・ω・`)シンネンソウソウナンナンダ
58M7.74(コネチカット州):2009/01/01(木) 04:08:59.47 ID:/kmtBl1i
>>56
安物コンデジでも夜の雲くらい撮れるから買いなさいよ
59M7.74(東京都):2009/01/06(火) 19:24:28.23 ID:1hBykbSp
千葉県に、もうそろそろ地震起こりそうage
60M7.74(長屋):2009/01/19(月) 21:13:47.13 ID:rLIOHviZ
こないやっぱこない多分風
61M7.74(長屋):2009/01/19(月) 21:19:20.00 ID:rLIOHviZ
揺れたって・・・よかった・・
62M7.74(千葉県):2009/01/22(木) 21:27:04.19 ID:qPRF2Rk0
今ちょろっときたか?
63ゆうこりん星(関東・甲信越):2009/01/25(日) 16:18:28.66 ID:5Bihkcb1
早くチュ〜バ( ̄* ̄ ) をあぼーんしてくれ!
64M7.74(関西):2009/01/25(日) 23:07:06.21 ID:CQv8P85L
ゆうこりんみっけwww
65M7.74(アラバマ州):2009/01/29(木) 12:08:06.71 ID:EpzUOCPC
震度3age
66M7.74(関東・甲信越):2009/02/05(木) 17:10:19.31 ID:Pd18knmG
>>64
930と931←どっちがええと思う?
67M7.74(関西):2009/02/05(木) 21:50:39.18 ID:a70kvvop
>>66
ん?
昔930ターボのその威圧的なフォルムを見てスゲーとオモタけど
今にして思えば、あの無駄にでかいウイングが重くて余り走らんかった…って、何のこっちゃ?

930→この腐れ外道がぁ〜
931→臭い芝居してんじゃねぇ〜
って、意味ワカラン??(゜Q。)??
68M7.74(関東・甲信越):2009/02/08(日) 15:45:18.64 ID:39sy5wlg
>>67
そうそう、あの馬鹿デカイウイングがって!

ダァァァー違うがな?
(゜o゜)\(-_-)

てか、てかてか
携帯の話しって←お宅の飯の種じゃなかった?? (´〜`;)
69M7.74(大阪府):2009/02/10(火) 12:34:56.39 ID:89Vt8zir
>>68
6月まで待ちが正解!
912デビューしてまだ二年経ってない
70M7.74(関西):2009/02/18(水) 20:39:24.77 ID:xXZx9JzQ
保守あげ

せっかくの地域スレもったいねぇ〜
71M7.74(長屋):2009/02/19(木) 09:20:42.65 ID:+7cm/36O
ただいま右の耳で耳鳴りが発生しました@ばーちー
72M7.74(長屋):2009/02/27(金) 21:50:58.37 ID:ZyNM/WN5
耳鳴りがしました@ばーちー
最近耳鳴りがします
73M7.74(東京都):2009/02/28(土) 11:07:39.67 ID:fsYvNr4m
去年の秋に小さい蜘蛛のお母さんが耳の中に卵を産んで、
その卵が春になって孵ろうとしてる、そんな耳鳴り。
74M7.74(長屋):2009/03/02(月) 14:55:42.39 ID:5ff9AgnK
耳鳴りが酷いです2回目です@ばーちー
75M7.74(東日本):2009/03/02(月) 15:11:28.36 ID:hHjJY0A+
>>73
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
76M7.74(長屋):2009/03/02(月) 19:36:34.88 ID:5ff9AgnK
春が近い
77M7.74(長屋):2009/03/04(水) 19:14:23.61 ID:POsQjQHt
今日も耳鳴りしてましたのであげときます
78M7.74(茨城県):2009/03/04(水) 20:43:09.18 ID:xZtNDOzF
      ______
     . ,'         .',
     .,' ______ ',
,  -‐f´          `f''  、
` ' ー-|________!-‐ '’   
    .|.  (´___,ハ . K_⌒フ .|   
   r|  . i´   | |i  |  |   
   ' ヽ, |   kぅ   | .j、   
     .' \ '^,ニ,^' ,' ./ \   
        \ ⌒  ムイ     
79M7.74(東京都):2009/03/05(木) 19:33:40.88 ID:z8u2eTJv
>>78
Qでageるなw
80M7.74(長屋):2009/03/06(金) 07:15:07.91 ID:+uL2Hc4P
先週〜今週あまりに耳鳴りが頻発したので病気かと心配してしまいました@ばーちー
81M7.74(東京都):2009/03/07(土) 01:18:03.23 ID:KdnJRn5f
【FM局】民放ラジオ観測【BayFM78】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1235229508/

千葉県の地域FMラジオ局「ベイFM」を取り扱っているスレです。
82M7.74(千葉県):2009/03/07(土) 06:20:55.19 ID:E+u/kSlN
87年12月17日の東方沖地震は生まれて初めての大地震だった。
遂に関東大震災が来たのかと思った((((;゚Д゚)))
83M7.74(茨城県):2009/03/08(日) 06:27:37.59 ID:O8nsoLg/
      ______
     . ,'         .',
     .,' ______ ',
,  -‐f´          `f''  、
` ' ー-|________!-‐ '’   
    .|.  (´___,ハ . K_⌒フ .|   
   r|  . i´   | |i  |  |    うんこを流すときは「大」のレバーで3回は流せ
   ' ヽ, |   kぅ   | .j、  1回じゃ実は流れないで配水管の見えないところで   
     .' \ '^,ニ,^' ,' ./ \  うんこが止まってしまうのだ   
        \ ⌒  ムイ         放っておくと大惨事になるぞ
84M7.74(長屋):2009/03/08(日) 19:12:21.07 ID:XbsVj/L0
今ちょっとだけ耳鳴りがしました@ばーちー
85M7.74(東京都):2009/03/14(土) 16:28:38.22 ID:POXJFP9Z
明日千葉県で菜の花の写真撮影をしたいのですが、
お勧めの場所はありますでしょうか?
出来たら人が少ないところがいいです。

◎富津市マザー牧場
 http://www.motherfarm.co.jp/index2.php
 見頃:2〜4月

◎君津市清和自然休養村
 http://www.city.kimitsu.chiba.jp/keizai/SHOUKAN/KANKO/GUIDE/nouen.html
 見頃:2月下旬〜3月

◎茂原市/ひめはるの里
 http://www.mobara-kankou.com/himeharu2.html
 見頃:2月11日〜3月30日

◎館山市/房総フラワーライン
 http://www.kanko.chuo.chiba.jp/kanko/Shousai.do?sid=4248&k=2&t=2
 見頃:1〜4月上旬

◎千葉市/昭和の森
http://www13.ocn.ne.jp/~kksyowa/
 見頃:3月中下旬 

◎下総町/成田ゆめ牧場
 http://www.yumebokujo.com
 見頃:3月下旬

よろしくお願い致します。
86M7.74(東京都):2009/03/14(土) 17:36:56.00 ID:DMW5WkpT
>>85(自己レス)
「昭和の森」に行くことにしました。
87M7.74(東京都):2009/03/14(土) 18:28:39.73 ID:WhMf2KRB
 あげ
88M7.74(東京都):2009/03/14(土) 21:58:24.01 ID:KpsSFfWM
>>85
マジレスすると江戸川サイクリングロード右岸だな. 流山橋から北側.
すでに今日現在で土手が黄色い. 「からし菜」という説もあるが見た目変わらん.
JR武蔵野線三郷駅より徒歩5分くらい.
89M7.74(長屋):2009/03/21(土) 20:52:18.41 ID:vRy/oa5O
最近は耳鳴りしません@ばーちー
90M7.74(東京都):2009/04/03(金) 23:05:33.60 ID:MB592wC4
習志野age
91M7.74(長屋):2009/04/05(日) 19:33:15.61 ID:iV9WcAQg
今日は耳鳴りはしませんでしたが雲がしましまで
複数のカラスが上空で方向感無く、ぐるぐる回ってカーカー鳴いて
ハトやスズメが群れで行動して餌をよく食べていました@ばーちー
92M7.74(千葉県):2009/04/05(日) 19:36:27.49 ID:o9QkimL2
>>82
あの地震うちのほう震度4だった
でもあちこちの家の瓦が落っこちてて、体育館も床が盛り上がったり、いろんな部品が落ちてきたり・・・

いまだに納得していない!
93M7.74(長屋):2009/04/05(日) 19:40:17.44 ID:PCFktQGm
最近、関東〜東北の地震少なくね?
94M7.74(福島県):2009/04/06(月) 03:14:09.29 ID:tG5mx4qT
少ないよ
マジ地獄
95M7.74(東京都):2009/04/07(火) 00:55:18.80 ID:KsEOpdYB
今日午前10時頃千葉県で地震あるよ
96M7.74(東京都):2009/04/07(火) 22:09:41.44 ID:KsEOpdYB
午前9時37分頃埼玉県ですた

もう一度
明日午前4時頃千葉県で地震あるよ
97M7.74(コネチカット州):2009/04/07(火) 23:35:00.36 ID:DcgEWjE5
よりによって、森健が知事か。
んで、マツリあげたハマコーはトンズラか…

これで、地震まで来たら、千葉は終わりだな
9896(東京都):2009/04/09(木) 00:39:20.77 ID:T+Q945kL
>>96 午前10時13分頃だった
99M7.74(長屋):2009/04/12(日) 22:18:41.36 ID:ZV1hHb+E
平和です@ばーちー
100M7.74(関東・甲信越):2009/04/13(月) 12:14:30.65 ID:dHNyt3OC
しゃくばーん
101M7.74(関東):2009/04/13(月) 12:34:06.79 ID:Ogq26MBM
すーげー暑いな今日…
102習志野市民(関東):2009/04/13(月) 20:47:25.90 ID:3SKm/r/K
最近静かじゃね?


静ちゃんじゃね〜よ?
103M7.74(長屋):2009/04/14(火) 18:25:36.93 ID:cmg4mq8x
頭が締め付けられるように痛いです@ばーちー
104M7.74(長屋):2009/04/15(水) 08:49:41.52 ID:7id3AzTU
午前2時ころ地震がありました
105M7.74(長屋):2009/04/16(木) 07:57:51.29 ID:Ut8Uumuv
軽いめまいがしてふらふらしています@ばーちー
106M7.74(埼玉県):2009/04/16(木) 19:36:24.02 ID:Yj6+xVmK
 
107M7.74(長屋):2009/04/20(月) 07:56:07.64 ID:WbFbZO90
平和です@ばーちー
108M7.74(長屋):2009/04/21(火) 08:04:32.97 ID:kTpAde3k
いきなり強い縦揺れでした@ばーちー
109M7.74(長屋):2009/04/21(火) 21:27:14.99 ID:MUTUw0S4
 
110M7.74(広島県):2009/04/25(土) 11:02:00.60 ID:0rkJ0lYP
「静電場センサで電子ナマズを作ろう!」
http://seidenba.workarea.jp/densinamazu/
動物たちに代わり、地震の家庭予報に挑戦!
111M7.74(東京都):2009/04/25(土) 19:07:56.81 ID:ygzHJ1pU
やばい
112M7.74(関東・甲信越):2009/04/25(土) 19:21:46.98 ID:ywdKI7rd
>>110
似非科学詐欺商品
マルチポストで毎日宣伝おつ
馬鹿が買うといいね
113M7.74(長屋):2009/04/28(火) 17:30:16.28 ID:3uldG3vT
いい天気で風が乾燥してさわやかです@ばーちー
114M7.74(長屋):2009/05/03(日) 17:47:32.90 ID:+gepyH05
みみなりがしました@ばーちー
115sage(岐阜県):2009/05/11(月) 21:28:08.85 ID:zrb7x+8y
おお!
116M7.74(コネチカット州):2009/05/23(土) 00:23:28.11 ID:yVeen1JU
最近千葉県北西部震源の地震が全然なくて怖い
117M7.74(アラバマ州):2009/05/23(土) 08:39:25.32 ID:ewhFl7Zr
北習志ぃ野駅
1年ぶりにきた。
118M7.74(コネチカット州):2009/05/23(土) 17:28:07.01 ID:xo2a4CNI
さっきから襖がカタカタ音してる
119M7.74(東京都):2009/06/05(金) 20:40:35.61 ID:br4KIavJ
谷津干潟の日 命のつながり谷津干潟 〜きて、みて、感じる いのちの合唱〜
http://www.city.narashino.chiba.jp/joho/soshiki/kankyo/shizenhogo/news/yatuhigatanohigyouzi/index.html
会場:谷津干潟自然観察センター
6月6日(土曜)と6月7日(日曜)入館料・参加費無料

★6月6日(土曜)
10:00〜12:00(9:30受付開始) 谷津干潟 市民クリーン作戦 :干潟のゴミ拾いとアオサ回収
13:00〜15:30(12:30受付開始) 谷津干潟の日 自然観察会 :干潟に下りての生き物の観察
10:00〜16:00 屋内観察コーナー「プランクトンを覗いてみよう」 :海水中のプランクトンを顕微鏡で観察。 カニなど干潟の生き物の水槽展示。
16:00〜17:00 アンサンブル・コンサート
11:00〜12:00 ボランティア行事 ソロモンの指環上演
随時 ボランティア行事 紙芝居

★6月7日(日曜)
9:00〜12:30(受付時間8:30〜9:00) 谷津干潟の日 環境ウォーク 12km
10:00〜11:00 式典 :長年観察センターでボランティアをした人への感謝状贈呈式
11:10〜12:30 講演「〜翼に乗って〜ブリズベンからのメッセージ」
13:00〜15:30 講演「谷津干潟の今と昔」
16:00〜17:00 アトラクション「音楽会」
10:00〜16:00 屋内観察コーナー「プランクトンを覗いてみよう」 :海水中のプランクトンを顕微鏡で観察。 カニなど干潟の生き物の水槽展示。
10:00〜12:00 13:30〜15:30 ボランティア行事 折り紙教室
13:00〜15:00 ボランティア行事 チドリのブローチ作り教室
随時 ボランティア行事 紙芝居

「2008(去年)谷津干潟の日」の様子
http://kumage.aa0.netvolante.jp/photograph/sp350/auto/20080607180330/P6070004.JPG
http://kumage.aa0.netvolante.jp/photograph/sp350/auto/20080607180330/P6070005.JPG
http://kumage.aa0.netvolante.jp/photograph/sp350/auto/20080607180330/P6070007.JPG
http://kumage.aa0.netvolante.jp/photograph/sp350/auto/20080607180330/P6070010.JPG

【天気】
6月6日 (土)
0 - 6時 雨 降水確率 90%
6 - 12時 曇り 降水確率 30%
12 - 18時 曇り 降水確率 20%
18 - 24時 曇り 降水確率 20%
6月7日 (日)
曇時々晴 降水確率 20%
120M7.74(千葉県):2009/06/06(土) 14:54:49.03 ID:roouSJMt
柏地震キター!!
121M7.74(千葉県):2009/06/06(土) 14:55:14.78 ID:ISNuYrt0
銚子沖キター
122M7.74(長屋):2009/06/06(土) 14:56:03.49 ID:7tXmxLhg
千葉沖が震源地か?
マグネチュード6くらいだろうな。
123M7.74(千葉県):2009/06/06(土) 14:56:11.30 ID:XK6kOFZs
市原揺れた
124M7.74(千葉県):2009/06/06(土) 14:56:24.96 ID:xU4u9pFt
地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
匝瑳市

休みの日ぐらいゆっくり寝かせてよね!
125M7.74(東京都):2009/06/06(土) 14:56:40.46 ID:nEDw9st3
江戸川区。ぬるっと揺れた。
126M7.74(東京都):2009/06/06(土) 14:56:55.20 ID:gD0dwk8w
浦安も揺れたーっ!!
127M7.74(関東・甲信越):2009/06/06(土) 14:57:00.46 ID:ZMpZQj2r
キタスレ流れ速すぎわろすwww
震度2、3くらいか?
128M7.74(関東・甲信越):2009/06/06(土) 14:57:00.80 ID:YB8d2boy
八街も
129M7.74(千葉県):2009/06/06(土) 14:57:40.04 ID:46sOTHQV
我孫子。ぬわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んって感じのゆれ。
130M7.74(関東・甲信越):2009/06/06(土) 14:57:41.15 ID:ZMpZQj2r
@銚子
131M7.74(関東):2009/06/06(土) 14:57:50.21 ID:JNC36tLd
2か3くらいかな。ってかまたヤフーBB規制かよ
132M7.74(関西・北陸):2009/06/06(土) 14:58:26.01 ID:GWhx4+LE
物凄く書き込み多いです・・・
133M7.74(コネチカット州):2009/06/12(金) 22:22:03.31 ID:B81xC2vL
たんぱん
134M7.74(長屋):2009/06/25(木) 19:33:26.34 ID:En6oqiMQ
@ばーちー
135M7.74(長屋):2009/07/03(金) 00:12:05.65 ID:Fvz5lNqL
クジラの件など
136M7.74(長屋):2009/07/03(金) 00:15:06.42 ID:Fvz5lNqL
ちょっと耳鳴り
137M7.74(長屋):2009/07/03(金) 08:16:19.75 ID:Fvz5lNqL
動物の様子がおかしいです@ばーちー
138M7.74(千葉県):2009/07/03(金) 18:41:45.52 ID:Wq7p3qxH
昼頃からカチカチ…カチカチ…って音がするお@市川
なんぞ?
139M7.74(千葉県):2009/07/04(土) 00:58:27.36 ID:foCpTxP7
>>138
そりゃ、マウス左ボタンをクリックする音じゃないのか
140M7.74(福島県):2009/07/07(火) 19:57:13.59 ID:ILXbMSnQ
M5.0以上の地震発生数(2000年〜2008年)

                  面積    地震数
カリフォルニア州      403,932km2   6回
サンフランシスコ・ベイエリア     19,087km2   1回
千葉県+茨城県       11,252km2  19回
ロサンゼルス郡        10,518km2   0回
茨城県南部           2,310km2   8回

カリフォルニア州(沖含む)    -     10回
千葉県+茨城県(沖含む)    -     84回



チバラキは地震国日本の誇り
141M7.74(関東・甲信越):2009/07/15(水) 02:08:17.12 ID:5u11lKmq
ふぐりすま ふぐすま
142M7.74(長屋):2009/07/23(木) 09:41:29.01 ID:jdKYNjZd
つぃヴぁげん
143M7.74(東京都):2009/07/25(土) 10:41:49.88 ID:ChIlPtxY

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>千葉県を侮った結果が今井真人だよ<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
144M7.74(東京都):2009/08/07(金) 22:29:23.46 ID:htuxBuEk
【東京都】
2009年8月8日(土) 第22回東京湾大華火祭(中央区) 12,000発
2009年8月11日(火) 第5回せいせき多摩川花火大会(多摩市) 5000発

【千葉県】
2009年8月8日(土) 第46回館山観光まつり館山湾花火大会(館山市) 10,000発
2009年8月15日(土) 第62回木更津港まつり花火大会(木更津市) 8000発
2009年8月22日(土) 第33回流山花火大会(流山市) 5000発
2009年8月22日(土) 第35回八千代ふるさと親子祭 花火大会(八千代市) 5000発
2009年10月17日(土) NARITA花火大会in印旛沼 4th(成田市) 6000発
145M7.74(コネチカット州):2009/08/08(土) 03:42:21.99 ID:W/EuTwTI
いまなってる音は
なあに?
ものすごく外が低い音響いててうるさいのだけど…
146地震くま ◆twh.Y8taUoQB (東京都):2009/08/08(土) 03:50:15.44 ID:nL6PANPC
>>145
場所どこ?
147M7.74(千葉県):2009/08/09(日) 19:59:37.09 ID:B7Z5rYUT
千葉柏キターなげぇ
148M7.74(東京都):2009/08/09(日) 20:00:36.34 ID:W75nHm9L
浦安もなげぇ・・・。
しかしパレードは始まったのであった。(;´Д`)ダイジョウブカ?
149M7.74(関東・甲信越):2009/08/09(日) 20:05:02.79 ID:iDHqWJus
今さっきちょっとデカイ地震あったど
1501(東京都):2009/08/09(日) 20:23:54.07 ID:updPiE1j
千葉県  震度4  市原市姉崎* 鴨川市横渚*
151M7.74(千葉県):2009/08/09(日) 20:26:28.79 ID:N3DYPViZ
揺れが長かったから、関東大震災がキタかと思ったよ。千葉県北西部。
152M7.74(関東・甲信越):2009/08/09(日) 20:28:18.77 ID:j6zH4amw
そろそろ2発目来てよ
153M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 20:38:52.89 ID:zGOJL3QE
早く2発目しようよ〜
また濡れてきたよ
154M7.74(関東・甲信越):2009/08/09(日) 21:33:14.32 ID:4Ldxwbk9
明日が本震
155M7.74(コネチカット州):2009/08/09(日) 22:49:46.81 ID:bEpJAg+p
さっさと潰れろ千葉
156M7.74(関東・甲信越):2009/08/10(月) 01:58:37.69 ID:vrGvsy3P
千葉潰しちゃ嫌だ はだかで寝るから地震来ないで下さい
157M7.74(コネチカット州):2009/08/10(月) 02:13:44.83 ID:rNzw3EEA
>>146
市原!
昨日の地震の前触れ?
158地震くま ◆twh.Y8taUoQB (東京都):2009/08/10(月) 02:21:50.05 ID:i28boDj1
>>157
その可能性はあるかも。
現に市原は昨日の地震の最大震度の場所でしたし。
159M7.74(関東・甲信越):2009/08/10(月) 02:49:53.68 ID:vrGvsy3P
市原だけど音しなかった 市原広いからかね
160M7.74(関西)
ばーちー