精進湖の水位を生暖かく見守るスレ3【地震予知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2ch../TZG. (ネブラスカ州)
とりあえず立てました。
自分のPC故障してます。
過去スレ、関連サイト等他、誰か貼って下さい。
2M7.74(神奈川県):2008/07/19(土) 22:31:32.57 ID:jbQlNFaI
前スレ
精進湖の水位を生暖かく見守るスレ2【地震予知】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1215336110/

<< 関連リンク >>
■リアルタイムの精進湖の水位
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60

■リアルタイムの精進湖の雨量
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=52&timeAxis=60

■富士五湖の過去の水位
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/chisui/113_006.html
http://www.navi-city.com/tokusyu/tokusyu_fujigoko.html

■他の富士五湖情報
河口湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=56&timeAxis=60
山中湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=54&timeAxis=60
西湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=52&timeAxis=60
本栖湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=53&timeAxis=60

■ネ申ソフト
ver 1.02
 http://karimofu.be/dlp/mofu3_0678.zip.php
 パス:syoji

・現在の水位を数値で表示
・地震予報/水位雨量のリンクを追加
・その他諸々修正
・現在の水位の時刻を表示
・その他諸々修正

■富士山ライブカメラ(精進湖子抱き富士カメラ)
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=8
3M7.74(神奈川県):2008/07/19(土) 22:32:18.27 ID:jbQlNFaI
1 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 21:22:46.59 ID:IAQTwqF0
精進湖の水位を調べていたら凄いことに気がついた。

去年の7月16日に起こった中越沖地震の前日に精進湖の水位が急激に動いていることに気がついた。
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/chisui/images/71988440029.xls
7月13日49センチ
7月14日46センチ
7月15日15センチ ←たった1日でマイナス30センチ
7月16日31センチ ←この日に中越沖地震

更に。中越地震の時もそうだ。

2004年10月18日 364センチ
2004年10月19日 364センチ
2004年10月20日 計測不能
2004年10月21日 430センチ←一気に+66センチ
2004年10月22日 440センチ
2004年10月23日 450センチ←この日に中越地震

能登半島沖の時は当日に変化が。それまで毎日1日1センチづつ増えていたのに、能登半島沖地震の日を
さかいに減少に転じ始めた。
おもしれーーー。毎日精進湖の水位を監視していて、一日で変な動きをした時は要注意だな。
4M7.74(神奈川県):2008/07/19(土) 22:32:47.40 ID:jbQlNFaI
■水位標零点高とは

水位標0点高は、建設省河川砂防技術基準(案)同解説 第2章第3節1.2に記しています。
水位標零点高「水位標の零点高は原則として最渇水位以下にとるものとする。ただし、必要に
応じ上下流の近接する既設水位標の零点高との関連も考慮して定めるものとする。
また、河床掘削計画などがある場合には、その影響を見込んで設定するものとする。」このよ
うに定められており、各観測所とも観測所設置時点で現地状況を調査し、任意の高さを零点高と
設定し、単純に読みやすい数字の表示をしている方法が一般的です。 また、過去のデータとの
比較も重要ですので、簡単に零点高の変更は行いません

富士五湖の「量水標0mの標高」は次のように定められています。
量水標0mの標高  西  湖   899.233m
          河口湖    833.525m
          山中湖    978.485m
          精進湖    899.233m
          本栖湖    899.233m

カシミール3Dの地図上の水位-量水票の標高

河口湖 831-833.525 -2.525
山中湖 981-978.485 +2.515
西 湖 900-899.233 +0.757
本栖湖 900-899.233 +0.767
精進湖 900-899.233 +0.767

■精進湖の特徴

237 名前:M7.74(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/28(土) 06:29:06.06 ID:R9FWa7Fs
この湖の特徴ですが、

一、周辺の降雨にはあまり影響されない。基本的には前年度の降雪量と、
春の気温上昇度によって水位が変化する。

二、フィリピン海プレートのほぼ北限に位置する。(北限は大月あたり)

三、箱根外輪山から芝川まで反時計回りに富士山を囲む山脈にあり、
火山を囲む特異な山脈地域にある。

四、富士山は成層火山で山体は周辺の地核運動に対して影響を受けやすい。
周辺の造山活動とは応力的には独立している。精進湖は、
ちょうど富士山の山体と、周辺の造山活動の境目にある。

五、近隣に下部温泉などがあり、また周辺に金山もあることから、
地下十キロ前後ににはマグマが存在している。富士火山体の西限と考えられる。

六、西側20キロあたりに静岡〜糸魚川構造線が(身延町の七面山あたり)
またさらに50キロ程度離れた赤石山脈西側には中央構造線が走っている。

七、精進湖から南側10キロ程度の所に富士川河口断層帯がある。この断層は
駿河トラフ・南海トラフに連続しており、今だ北限がわかっていない。(白糸あたりで
熔岩流の下に入り先がわかっていない。)
5M7.74(神奈川県):2008/07/19(土) 22:34:02.64 ID:jbQlNFaI
■精進湖の特徴(続き)

238 名前:M7.74(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/28(土) 06:59:47.39 ID:R9FWa7Fs
この富士川河口断層帯は、南海トラフがほぼ150年周期で活動し駿河トラフ
が三百年単位で活動しするに対して、千年周期で活動しており、
東南海地震が六回おきると東海地震が三回、富士川河口断層帯が一回
という周期で連動動しており、次回の東海地震は東南海地震をトリガーとして
発生し、ほぼ一緒に富士川河口断層帯も活動するのではないかとの評価を受けた。
予測ではM8.7クラス断層のズレは7mと言われている。

この断層が白糸から東進し富士山に傾いているのか、また北進して本栖湖・精進湖
の下に入り込んでいるかどうかはわからない。
溶岩流に埋没して解明できていない。

また精進湖も本栖湖も西岸側は造山活動によってできた山体で、本栖湖道や精進湖バイパスを
下りるとわかるが富士川との標高さはおよそ500mある。

富士山を流れ出た溶岩流はこの山体によってせき止められ、厚く堆積した。南側は阻むものがなく
富士宮の富士川側は溶岩流が到達した跡が現在でも確認できる。
(蓬莱橋付近)

何れにせよ精進湖や本栖湖は日本屈指の断層帯が近隣を複数走り富士山火山体の西限、
フィリピン海プレートの北限に位置する湖であり、地下にはマグマも存在する
非常に珍しい位置にある湖であることは確かである。
6M7.74(中国地方):2008/07/19(土) 22:34:19.26 ID:N8NXvamB
ネ申ソフトないよ
7M7.74(神奈川県):2008/07/19(土) 22:34:32.26 ID:jbQlNFaI
■過去の精進湖の水位による地震予知検証

>>107 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 06:25:16.76 ID:Uk6PKwYI
1999年台湾大震災の日は1999年9月21日
14日130センチ
15日145センチ 前日比+15センチ
16日190センチ 前日比+45センチ
17日202センチ
18日202センチ
19日201センチ
20日200センチ
21日215センチ ←台湾大震災の日
22日252センチ 前日比+38センチ
23日285センチ 前日比+33センチ

富士山から台湾は離れているから、影響が出る日数も長いということか?

>>113 名前:M7.74(東日本)[] 投稿日:2008/06/26(木) 07:58:25.61 ID:sZUS/8q2
平成13年それまで0〜1センチの変動だったが、3月21日からマイナス3センチの減少に。→3月24日に安芸灘で震度6弱
平成13年4月1日まで増加傾向だったが2日に減少。→4月3日に静岡県中部で震度5強
平成14年2月7日まで減少傾向だったが8日に増加。→2月12日茨城県沖震度5弱

>>114 名前:M7.74(東日本)[] 投稿日:2008/06/26(木) 08:02:39.76 ID:sZUS/8q2
平成15年9月21日まで減少傾向だったが22日以降に増加に転じる。→9月26日に釧路沖で震度6弱。

>>158 名前:M7.74(長屋)[] 投稿日:2008/06/26(木) 21:35:00.44 ID:ddMBpphe
平成19年9月12日〜13日 1日でマイナス10センチ〜13センチ

2007年9月12日に
スマトラ沖でM8.4の地震

>>194 名前:M7.74(東日本)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:34:34.39 ID:D41+LUpU
平成19年度の富士五湖の水位グラフに
実際に19年度中に起きた大きな地震の起こった日を
赤線で縦に入れてみた。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e4%ba%94%e6%b9%96_2.jpg



一番左の赤線が中越沖地震 震度6強
二番目の赤線が千葉県南部 震度5弱
三番目の赤線がスマトラ沖 M8.5
四番目の赤線が神奈川県西部 震度5強

二番目の千葉県南部はややあやしいけど、それ以外はかなり関連性を感じる。
富士五湖全部が関連しているようにも見える。

>>244 名前:M7.74(catv?)[] 投稿日:2008/06/28(土) 09:27:59.59 ID:30KY4+KW
18年度の水位グラフも作ってみました。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e4%ba%94%e6%b9%96%e6%b0%b4%e4%bd%8d18%e5%b9%b4.jpg



左の赤線から

平成18年4月21日〜22日伊豆半島東方沖・宮城県沖 震度4
平成18年5月15日 和歌山県北部 震度4
平成18年6月12日 大分県西部 震度5弱
平成19年3月25日 能登半島沖 震度6強
8すけきよ ◆2ch../TZG. (ネブラスカ州):2008/07/19(土) 22:38:29.27 ID:PU4fys+I
過去スレ
精進湖の水位を生暖かく見守るスレ1【地震予知】
http://same.ula.cc/test/r.so/live24.2ch.net/eq/1214396566/

精進湖の水位を生暖かく見守るスレ2【地震予知】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1215336110/
9M7.74(関西地方):2008/07/19(土) 22:38:56.60 ID:qPSWDbpJ
そういえば前1cmの変化で予知とか言ってたけど、
今日18時以降2回も動いてるぞ。
10M7.74(神奈川県):2008/07/19(土) 22:44:30.21 ID:jbQlNFaI
369 名前:M7.74(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 19:12:20.29 ID:oUox1bCU
流れ読まずに投下

『mailpia』 RSSやサイトの更新をメール配信する登録無料のサービス
ttp://www.mailpia.jp/k/top.html

登録するURLは、川の防災携帯版↓から五湖の水位計と精進湖、河口湖、山中湖の雨量
ttp://i.river.go.jp/

各水位巡回時のキーワード登録は、"現在水位:"
雨量巡回時のキーワード登録は、"10分:" | "時間:" | "累加:"

地震情報はgoo携帯版から↓
ttp://mobile.goo.ne.jp/l/disaster/
登録するキーワードは、"発生時刻:" | "震源地:" | "規模:" | "震度:"
RSSフィードで無いのはマグニチュードを見るため

月齢などは今日の暦携帯版↓
ttp://koyomi8.com/i/index.cgi
設定は通知条件に一致した行だけを通知する
登録するキーワードは、"現在の月齢" | "潮"

mailpiaに登録できるURL数は、10x2グループの計20
配信されるメールは、一時間おきに巡回して更新があった場合、グループごとに一通
設定でHTMLメールにすると見やすくなる

難点は、何センチ変化したら配信という指定ができない事と
月齢を入れていると、水位に変化が無くても一時間ごとに配信される事

ROMに戻る ノシ

神アプリは、現行ver1.11?流れてもうない、次バージョンに期待
11M7.74(静岡県):2008/07/19(土) 22:46:52.54 ID:Sss0x1y9
378 M7.74(東日本) sage 2008/07/12(土) 09:13:06.91 ID:TnChw2Iv
>>369
って
精進湖の場合このアドレスを登録するんだよね?
ttp://i.river.go.jp/(_genconchg01_)/nrkc0505gDisp.do?userKindCode=3&userId=&areaCode=83&officeCode=&officeFlg=&rvrSysCode=83500000&riverCode=83500999&prefecturesCode=1901&townCode=&wtAreaCode=4922&stageOfficeCode=4865&obsrvtnPointCode=55

12M7.74(北海道):2008/07/19(土) 23:02:24.37 ID:bjw4Ck9r
ネ申ソフト

ttp://eqpred.web.fc2.com/
13M7.74(千葉県):2008/07/19(土) 23:23:17.02 ID:hG8qji8e
>>1
新スレ乙
14M7.74(静岡県):2008/07/19(土) 23:26:54.55 ID:wdFMwQdy
これは>>1乙じゃなくてポニーテールなんたら
15M7.74(東京都):2008/07/20(日) 00:09:22.61 ID:eVuXQAkt
糞スレ立てんな!!
16M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:21:44.10 ID:QOmJsXw3
>>1
乙…してあげるわよ。仕方ないわね、もう…。
17M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 00:44:41.59 ID:2vvLRKRu
>>9
じゃあ今日の9時半ぐらいに起きるんだって
18M7.74(三重県):2008/07/20(日) 00:55:44.94 ID:EiwiX96P
新スレ乙
19M7.74(三重県):2008/07/20(日) 00:59:57.28 ID:EiwiX96P
神ソフトがないんですが・・・
20M7.74(北海道):2008/07/20(日) 01:11:13.89 ID:KrjMDhno
21p4198-ipbf402niigatani.niigata.ocn.ne.jp(新潟県):2008/07/20(日) 03:46:16.54 ID:OgTAOfQ1
おー。やっと新スレ出来たか。ありがd

てなわけで今日は三条で野球観ます。

昨日、完全にトレンドが変わったみたい。次にどうなるかを予測してみます。
22M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 03:59:27.13 ID:OgTAOfQ1
予測いくよ。

仮説1)昨日がトレンドの転換となったと考える場合

神アプリの一番左側のグラフを見て欲しい。
緑、赤、黄色のトレンドが完全に変わったでしょう?

@トレンド(茨城震度5以前)は以下のとおり、そこからA横ばいトレンドに変わり、昨日くらいにBトレンドに変化した。

河口湖↑
西湖↑
山中湖↓
本栖湖↓
精進湖は最初は↓で途中で急にアップ。以降→

Bトレンド
河口湖↓
西湖↓
山中湖↓
本栖湖↑
精進湖↑

予測としては、もしもトレンド転換が起きて、このトレンドに乗る限りは次のトレンド転換までは大きいのは起きないと考えて良いかもしれな。
それじゃ、次のトレンド転換機はいつかというと、「周期」があるものと思われる。計算するの面倒だからこれはまた後で発表する。
23M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 04:03:14.06 ID:OgTAOfQ1
仮説2)昨日がトレンドの転換となったとは考えない場合

その場合は>>17が言ったようなことがあるのかもしれない。
朝6:30くらいに1回。そして9時半?くらいに1回。

俺としては「トレンドの転換ポイントこそが大事」と考えているから、仮説1の方を支持したいと思うが。

それでも警戒するに越したことは無いから念のために今日の午前中は警戒しておこうね。>みなさん

俺は三条で野球観てます。急な水位変動があったら誰かこのスレに書いてください。
24M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 04:29:38.47 ID:OgTAOfQ1
でも地震予知で重要な「データの欠側」は昨晩は見られたの?
この要素が加わってこそ確率が上がるんだが。。。
25M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 04:39:10.74 ID:OgTAOfQ1
>>9

地震予知は1センチの変化でも出来るんだけど、単純に1センチ増減しただけじゃ駄目なんだよ。

@トレンドを無視した動きが1センチ以上起こること
Aデータの欠測が見られること。

この2つが起きたならば「警報発令」で良いと思う。

例外は、この前の茨城沖震度5の時の予知のように「一気に○○センチの増加、減少が見られた時」な。
東海地震の前とかはこういう動きが出るんじゃないかなと思っている。
そしたら安全な場所に避難するという行動を起こせるじゃん。
そのためにも普段から「30分以内に逃げられる安全な場所」を考えておくべきだと思う。
26M7.74(東京都):2008/07/20(日) 06:00:59.60 ID:o8h2UfOf
1乙。

20 名前:M7.74(北海道) [sage]: 2008/07/20(日) 01:11:13.89 ID:KrjMDhno
>>19

ネ申ソフト

ttp://eqpred.web.fc2.com/

作者氏、乙です。
27M7.74(香川県):2008/07/20(日) 07:07:01.16 ID:7oGoqiTI
>>1 乙です。
テンプレも乙です。
ネ申ソフトの人も乙です。

データの欠測がでたね。
28M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 07:29:54.40 ID:rBoZ3Jla
ああ朝6時に欠測が出たのか。。
精進湖は上がりっぱなしだけど、本栖湖は修正で下がったのか。

うーん分からん。夜まで待ってどの程度起きたかで判断しよう。
今のところ、特別大きな地震の気配は無いけどね。
29M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 07:40:23.05 ID:rBoZ3Jla
何が一番怖いって、アンチさんがいなくなってきたことだよw

みんな信じてきたら、逆に俺がひく
30M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 08:05:20.26 ID:sMZnCu/+
現在の状況を教えてください。
携帯からネ申ソフトは、見れますか?
31M7.74(東京都):2008/07/20(日) 08:20:14.32 ID:qTmhn2O8
>>28 精進湖 水位上昇後の欠測 確かに福島沖の地震でリセットしたとして
考えれば変化の予兆としてはそれほどのものではないけど、これがここ数日
の水位変化、欠測が福島沖だけの影響ではなくまだ続いている予兆だとした
ら警戒が必要じゃないだろうか。

水位だけでは非常に判断し難いが、AIR-EDGE、行徳、植物等の状態も福島
沖発生後も異常状態が継続しているように見える。
32M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 08:30:24.14 ID:1fqKboVE
>>30携帯なら>>2のリアルタイム精進湖の水位で十分じゃないか?
33M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 08:51:51.88 ID:9q7yYHgl
>>29
アンチは、頼まなくても矛盾点とかを一生懸命探してくれるからねw
意外と重要だよね
34M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 09:23:12.48 ID:Rr8Qm7mw
昨日予知成功した人いたじゃん
コテになってほしい
35M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 09:35:14.27 ID:Y7h90q6b
こちらのスレもよろしく。

地震は人工的に起こせる2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1214736058/

土日祝日または直前に水位の変動があったら、十分警戒しましょう。
36M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 09:46:03.87 ID:sMZnCu/+
>>32
ありがとうございました
37M7.74(神奈川県):2008/07/20(日) 10:16:40.90 ID:1fOqPoAG
俺も最初アンチというか懐疑派だったがこの前の地震で気が変わった
38M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 10:18:45.30 ID:2YS8xrv5
このスレは筆者に監視されています。
((゚)Å(゚)) <以前から精進湖の水位は注目していた!
39 ◆2ch../TZG. (ネブラスカ州):2008/07/20(日) 11:11:10.65 ID:4S48DZjf
●昨日の19:00頃より水位が0.41と1センチ上昇
●本日06:00の水位測定→欠測
また条件が揃った。
今回は12時間毎に異変と言う事で【本日夕方】あるかも。
尚、自分は福島なんだが大気の淀みが変に感じる。
40M7.74(静岡県):2008/07/20(日) 11:50:49.54 ID:7qa+zs/P
>>39
当たったら君を神と認める
41M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 11:54:22.57 ID:2xPAg0jV
欠測って関係あるの?
故障とかじゃないの?
42M7.74(神奈川県):2008/07/20(日) 11:59:13.49 ID:8I8hyqhg
>>41
欠測が地震の前兆と考えられることもある。行徳スレでも観測してたはず
43M7.74(東京都):2008/07/20(日) 12:13:22.71 ID:SHFIiV2c
欠測の原因が何なのか知りたいのですが?
測定不能な水位ってことは無いでしょうし、参考になるのかどうか・・・
44M7.74(樺太):2008/07/20(日) 12:41:55.70 ID:ajhlx+2d
あまり難しく考えないでね。ここは楽しく気楽に読むスレです(^-^)
45M7.74(東京都):2008/07/20(日) 12:55:49.33 ID:ya3S6RkW
>>43
問い合わせればいいよ
46M7.74(埼玉県):2008/07/20(日) 12:56:44.18 ID:Pl8yZVqw
全ての湖で六時に欠測が出ています。まだ危険はありますね。どこかで大きめの地震が来るかもしれません。
47M7.74(神奈川県):2008/07/20(日) 13:12:21.01 ID:8I8hyqhg
人為的な欠測なら↓メンテナンス等
http://www.river.go.jp/nrpc0901gDisp.do?infoKindCode=2
48M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 13:13:10.34 ID:yLOnJtM5
12:50にまた欠測
49M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 13:34:08.70 ID:dwQklmys
13:10も欠測だ
50M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 13:37:26.08 ID:417dpHhT
イタズラできる位置にあるんじゃないだろうな?
なんて思いたくなるな……
51M7.74(埼玉県):2008/07/20(日) 13:39:21.83 ID:nAzG2uva
>>39
1センチ とか
ワラワラ...グラグラ...あれっ?
52M7.74(catv?):2008/07/20(日) 13:53:46.50 ID:UzPThFzx
15年前にものすごい富士五湖が増水した時の事覚えてる人いる?

あの時は2メートルくらい増水していて自転車で溺れたな

53M7.74(埼玉県):2008/07/20(日) 13:55:43.60 ID:rKzljSi3
阪神淡路くらいの時か?
54M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 13:57:18.06 ID:6V3HgIJz
ここも周回遅れが増えたよな…。
55M7.74(神奈川県):2008/07/20(日) 13:59:11.09 ID:TI6xMvYY
15年前の地震
1993年

* 1月15日 釧路沖地震 - M 7.5(旧M 7.8)、北海道で最大震度 6、死者2人。
* 7月12日 北海道南西沖地震 - M 7.8、北海道道央、道南、青森県津軽で最大震度 5、死者・行方不明者230人。奥尻島などに津波。
* 10月12日 東海道はるか沖で地震 - M 6.9(旧M 7.1)、死者1人。
56M7.74(宮城県):2008/07/20(日) 14:06:55.83 ID:KVCOpsSA
>>55
既出かもしれないがこれのことかな。
平成3年10月10日に富士五湖の異常増水があった。
http://kimamatraveler.fc2web.com/fujigoko/fujigoko.htm

地震の年表によればこの平成三年(1991)、日本では大きな地震の発生はなし。
結局、増水の原因は台風によるものだったようだ。
57M7.74(宮城県):2008/07/20(日) 14:12:37.31 ID:KVCOpsSA
58M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 14:13:42.48 ID:rtdaU4iE
あれ?
今日もネ申降臨?
59M7.74(埼玉県):2008/07/20(日) 14:18:06.87 ID:Pl8yZVqw
>>52
自転車で溺れるってどういうことだよ
60M7.74(山梨県):2008/07/20(日) 14:33:54.55 ID:GIKWBHzG
>>52
ワイドショーとかでもロケしてたの憶えてる
東海林さんだったかな?
61M7.74(神奈川県):2008/07/20(日) 14:57:29.83 ID:XBiNkE+v
>56
トレンドが増加方向になっていて、大きな地震がなく、
減少トレンドに転換できなかった。
ってのはどう?
62M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 15:33:26.34 ID:FIlDEPZX
精進湖でググってたら、こんな所に来ちゃった・・・
かなり昔だけど、父と赤池見に行ったことあるな〜
63M7.74(catv?):2008/07/20(日) 16:23:09.46 ID:ydV7mVyr
>>34
漏れだ漏れだ。
1スレ建てたのも漏れだ。

コテなど付けなくても加齢臭で判別つくべw

小出高校まけますた。

ケントが怪我しますた。
64M7.74(静岡県):2008/07/20(日) 16:25:27.54 ID:zcoxs+MJ
>>56
気象庁のHPを見た感じでは、M4、5クラスの地震は結構起きてる。
大きいのは10月28日にあった、周防灘M6.0ぐらいか?

ただ、極端な水位変動の割には?て感じかも。
65 ◆2ch../TZG. (ネブラスカ州):2008/07/20(日) 21:52:48.55 ID:4S48DZjf
>>63 スレ主乙です。

うーん、予想外れました。
何となく解ったのは水位がただ上がるだけでなく、増減を繰り返したりしないと駄目って言う事かな・・・
66P波(京都府):2008/07/20(日) 22:09:51.09 ID:GNT3cTZ0
今日はまだ2時間ほどあるよ。それに明日かもしれん。
67M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 22:13:55.48 ID:cBV+mOM1
明日は休みの最終日、きっとドラマが・・!?
68M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 22:16:24.60 ID:417dpHhT
>>65
39→40→41って上げトレンドだったとか?
(停滞期間をどれくらいで停滞トレンドと見るかみたいな)

連続欠測があったみたいなので、それに注目中
69M7.74(宮城県):2008/07/20(日) 22:23:49.52 ID:S0aFMFWd
いまみたら22:10欠測してるな
70M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 22:40:20.87 ID:417dpHhT
欠測の理由がはっきりと分かってないうちは
欠測は欠測って状態として見るか無視するしかないんだよね

電凸数が増えたら理由解明に本気になったりしないかな?
71M7.74(東京都):2008/07/20(日) 23:18:56.31 ID:z5KFKVJl
地震だ
やっぱり 何らかの関係はあるような気がする
72M7.74(埼玉県):2008/07/20(日) 23:19:04.43 ID:vD/Y2IyH
揺れてる。
73M7.74(新潟県):2008/07/20(日) 23:19:25.97 ID:cBV+mOM1
やっぱり、来たの?
74M7.74(アラバマ州):2008/07/20(日) 23:21:02.10 ID:xUuDNXTY
揺れたけれど、どこが震源だ?@群馬
75M7.74(コネチカット州):2008/07/20(日) 23:24:10.68 ID:417dpHhT
>>48,49あたり対応のかな?
欠測時の震源リストってあった?
76(静岡)(ネブラスカ州):2008/07/20(日) 23:45:21.39 ID:gfRutzw4
これじゃあ精進湖水位観測ではなく精進湖無線観測局監視スレッドに
名前変えたほうがいいかも?
77M7.74(東京都):2008/07/20(日) 23:52:25.74 ID:jzzN5pqB
まだまだデータは少ないけど、蓄積しつつ
長い目で見守ると何かが分かりそうですね
78M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 00:02:29.48 ID:qOWKIdfZ
震源茨城沖だな このエリアにはよく反応するんだね
79M7.74(埼玉県):2008/07/21(月) 00:25:28.07 ID:Ov4DpUfn
いよいよ地震が来るな
80M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 00:31:04.36 ID:Z0kS6ces
まぢっすか?
81M7.74(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 00:33:09.69 ID:0v299mu6
やっぱどこかにデカイのきますかねぇ?
82M7.74(樺太):2008/07/21(月) 00:44:48.06 ID:Ki7iZQ5x
まぢ??
83M7.74(樺太):2008/07/21(月) 00:47:40.00 ID:Ki7iZQ5x
まぢ??
84M7.74(樺太):2008/07/21(月) 00:51:00.79 ID:YGRCkJIt
まぢ??
85M7.74(dion軍):2008/07/21(月) 00:53:52.47 ID:eEbAFfBI
ほんとか?
86M7.74(樺太):2008/07/21(月) 01:01:56.05 ID:GzRrlYHj
なんか揺れたような@相模原
87M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 02:04:15.97 ID:GSGaLfZ2
1:20から42cmで1:50欠測ktkr
88M7.74(大阪府):2008/07/21(月) 02:40:31.59 ID:OE+S+oFw
これで地震きたらもー疑う余地は無い。
89M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 02:48:04.79 ID:GSGaLfZ2
欠測ではなかった、スマソorz
これはトレンドなのかそれとも…
90M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 02:53:50.65 ID:59byL0Ga
>>87
1:50欠測してないよ。
91M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 03:04:14.26 ID:60SzW5fo
隔離スレ落ちるぞ
92M7.74(北海道):2008/07/21(月) 04:24:23.65 ID:Rw4D7OA1
>>91

保守してあげようと思ったら、すでに落ちてました。
奴がこのスレに戻ってこないように・・
93M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 06:15:04.44 ID:mjESr7Sq
次は減少傾向に転じたときがやばいのでは?
94M7.74(東日本):2008/07/21(月) 06:20:01.97 ID:5wT2ZhQM
さて、東京に帰ってきますた。

このスレを最初から見てきた人たちは、俺の言うトレンド転換説に一理あることが分かって来たんじゃないかなと思う。

それぞれの節目に必ずマグニチュード6以上の地震が起こってきたし。

ふぐすまの地震以来、完全に動きがまた変わったでしょう。これに乗っかっているうちは大きな地震は起きない気がする。
95M7.74(愛知県):2008/07/21(月) 06:51:00.70 ID:7i5kAG6S
2008年07月21日06時31分頃
震央 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9 度
経度 東経140.2 度
深さ 500 km
規模 マグニチュード5.7
96(静岡)(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 06:56:12.11 ID:0qzGDfMg
深すぎて話しにならない地震。
97(静岡)(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 06:58:13.58 ID:0qzGDfMg
水位観測テレメトリ局の送信波がどこど受信されてるか
調べる必要が……。
98M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 08:02:13.62 ID:59byL0Ga
>>94
ただどの辺で起きるのか、大まかにでも解ればな〜と、つくづく…。
99M7.74(東日本):2008/07/21(月) 09:44:57.44 ID:5wT2ZhQM
>>98
場所は神アプリにも搭載してもらっている、ロシアの地震予知サイトの情報を使えば良いし。
場所はロシア、タイミングは精進湖で。

ワールドワイドな地震予知でつw
100M7.74(東日本):2008/07/21(月) 09:52:31.18 ID:5wT2ZhQM
で、前にも書いたが、大きめな地震の周期はこのところ5〜6日周期かなと考えているわけ。
だから次は23-25日あたりかなと。それまでは「静」の日が続くのでは無いかと。

23-25日の水位変化(トレンド転換)には要注意でつ。
101M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 09:56:22.27 ID:C958GmO8
精進湖より西側の地震って当ててるの?
102M7.74(東日本):2008/07/21(月) 09:56:59.20 ID:5wT2ZhQM
現在のトレンドは

河口湖↓
西湖↓
山中湖↓
本栖湖↑
精進湖↑

これね。このトレンドに反対の動きが2湖以上出てきて、かつ、データの欠測も見られた後は半日程度警戒を要する。
103M7.74(東日本):2008/07/21(月) 09:59:03.50 ID:5wT2ZhQM
>>101
先週の沖縄の震度5の前に長ーーーーーいデータの欠測が見られた。

でもその当時は「偶然だ」とか、「機器のメンテナンスだ」とか言われてた。

けど、当該管轄事務所に調べてもらったら「原因不明」との回答が得られてガクブル
104M7.74(東日本):2008/07/21(月) 10:47:39.90 ID:5wT2ZhQM
あれ?赤と黄色がおかしいな。

小さい地震はあるのかな。
105M7.74(東京都):2008/07/21(月) 10:49:56.54 ID:eV+agcaE
精進湖、一気に2cm下がったな
42cm → 40cm
106M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 10:53:33.83 ID:DdO0ZUMF
本当だぁ!くるぞぉ!?
107M7.74(東日本):2008/07/21(月) 10:54:00.21 ID:5wT2ZhQM
>>105
やっぱ2センチか。

警報出して良い?
108M7.74(東日本):2008/07/21(月) 11:10:44.75 ID:5wT2ZhQM
さて、今回の緊急警報が当たったならば、アンチはほぼ全滅するだろうな。。。

このスレくらいだろ、毎日のように来る来るとは言わずにピンポイントで予知成功していたスレは。
109M7.74(東京都):2008/07/21(月) 11:16:31.51 ID:NUT+290K
東日本対象のアンチばかりです。 消える訳ありません。

加齢臭じゃあぼーん出来ないのでトリップつけて下さいマジで。
110M7.74(catv?):2008/07/21(月) 11:16:52.36 ID:zHBE2rSI
>>108
何時まで?半日でいいの?
111M7.74(catv?):2008/07/21(月) 11:20:29.07 ID:V0zFo2tL
>>110
中越の例から考えて
最長で23日くらいまで。

仕組みが分からない以上は
なんとも言えない
112M7.74(catv?):2008/07/21(月) 11:25:32.18 ID:V0zFo2tL
一番可能性が高いのは
この後にデータの結束がでて
その12時間後かな。
113M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 11:27:44.05 ID:pNLBPCh6
>>99によると場所はロシアで確認するらしいので確認してきた
宮城に○がついてるけどどうなの?
114M7.74(樺太):2008/07/21(月) 11:29:04.25 ID:dNELzDSf
時間と場所だよね、せめて時間。
時間が決まらないと、地震列島なんだから1日中ある沢山の地震のどれかには当てはまるだろ!とか言われるよ。
115M7.74(catv?):2008/07/21(月) 11:39:32.50 ID:V0zFo2tL
>>114
たくさんあるといっても
震度5以上はそんなにないよ。

それじゃあてずっぽうでいつか
2日以内にくると言ってみ。
本当に当たるかどうか。
116M7.74(catv?):2008/07/21(月) 11:41:00.13 ID:V0zFo2tL
>>109
土曜日の福島の地震を時間まで当てたら
その後アンチが一人も出てきてないじゃん。
117M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 11:41:46.60 ID:GSGaLfZ2
露助とあわせてみると三陸海岸あたりぽいね。
小笠原はもうきたし北海道は遠いし。
118M7.74(東京都):2008/07/21(月) 12:01:22.32 ID:NUT+290K
>>116
この通りだ。頼むから付けてくれ。
お前さんもトリップあった方が都合がいいだろう。神になるつもりみたいだし。
ころころホスト変えるのであぼーんしづらいんだよ。
119M7.74(catv?):2008/07/21(月) 12:04:12.97 ID:V0zFo2tL
>>118
だからこの前の予知成功についてなんか言ってみろってw
120M7.74(東京都):2008/07/21(月) 12:06:35.54 ID:NUT+290K
その頭の悪い切り返しとか読みたくないんです。
お願いです勘弁して下さい。

人格障害が移りそうでマジ嫌なんです。
121M7.74(catv?):2008/07/21(月) 12:09:04.15 ID:V0zFo2tL
つかこのスレから俺をあぼーんしたら
なんの情報もなく

毎日来る来る言ってる他スレと変わりなくなるじゃんw

そして前のレスに回答せずにこのレスに
待ってましたとばかりに叩きに入るに一票
122M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 12:10:23.69 ID:JoJ50yfi
>>116
予知もなにも、おおざっぱならまだしも
些細な変動で地震予知できるわけないだろ?って話しだろ。
過去例でも、変動が合ったからと言って必ずしも地震が起きていたわけでもないし。

行徳&植物にしても、ちょっと当たったところで、
些細な変動で地震が起きることを期待

結局、起きず関心が薄れたり、アンチが登場したり・・・・、

て、パターンが合ったから、それに対して予防線を張ったら、
別の意味で裏切られちゃったって話し。
まあ、白旗を揚げておくわ。
123M7.74(岡山県):2008/07/21(月) 12:24:39.91 ID:XRMSYGw4
これは確立・統計の問題でしょう?

母集団の中の標本が多ければ多いほど洗練される。
関連性が見つけやすくなる。

とりあえず、プロット・ピックアップしておいた方が良いんじゃない?

そのうち、総合判断できるプログラムができるだろう。

124M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 12:50:52.83 ID:Q9GBczv7
>>91
>>92
他の板で真面目に検証してて、サイトまで立ててあった。
この前あおってた人と、真面目に検証すると言った人は別な気がする。
レスの仕方も全然違ってたから。

>>109
禿同。
125M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 12:56:09.02 ID:Q9GBczv7
ID:V0zFo2tLに関わりたくないが、
>>115の震度5以上とは、いつの間にそうなったんだ?震度3じゃなかったか?
こうやって自ら墓穴を掘るから電波と同じ扱いになっていくんだよ。
もしや>>115がアンチなのか?
126M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 12:58:07.76 ID:v8Vq3tK8
そろそろか
平成20年07月21日12時44分
時刻:平成20年07月21日12時38分頃
震源:宮城県沖 ( 北緯38.6°、東経141.9°)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=38.6,141.9%28%8B%7B%8F%E9%8C%A7%89%AB%29&z=10
深度:約90km
規模:マグニチュード3.6
震度:最大震度1

この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/21124400391.html
※気象庁地震火山部 が発表したデータを自動で書き込みしています。
127山梨(コネチカット州):2008/07/21(月) 13:05:30.02 ID:HbAWX/IC
ID:V0zFo2tL=水位マニアの人?
なんだか人格が違うような…
128M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 13:06:57.10 ID:Q9GBczv7
>>94もいつの間にかM6以上とか言ってる・・・。
震度じゃなきゃ意味がないとか言っていたあの頃がなつかしい。
コロコロ変えて電波扱いされるのは嫌だな。

>>126
最近日本海溝が騒がしいね。宮城県沖地震はもうしばらく先っぽい。
内陸で地震→想定震源域周辺で微小地震活発化→静穏期→本震(宮城県沖地震)のパターン。
129M7.74(東京都):2008/07/21(月) 13:20:54.95 ID:NUT+290K
>>127
水位マニアさんは別人。
嫌気が差したのか殆ど来なくなった。
130M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 13:31:03.29 ID:N+cja8mU
ID:V0zFo2tL=2ch中毒者
「予告」「大量の投稿」「自己顕示欲が強い」
加藤容疑者と同じ人種なんだろ
131M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 13:47:46.91 ID:HbAWX/IC
>>129
あ、やっぱり。
水位マニアさんはこのスレの功労者の一人なのに残念…
それにしても倒壊アマやロシア地震予報などをこのスレには持ち込んで欲しくないっすね。
特にハキリはマジ勘弁。
132M7.74(埼玉県):2008/07/21(月) 14:01:38.00 ID:Ov4DpUfn
ID:V0zFo2tLは頭おかしい
133M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 14:19:39.52 ID:CL4dpOQN
>>105 2008/07/21(月)
>精進湖、一気に2cm下がったな 42cm → 40cm

ここ2〜3日は、山梨も猛暑だったらしい。
連日の猛暑の影響なのか?最近ここのライブカメラで綺麗な富士山が、霞で見れません。寂しい。
http://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi

*水位変化 38p → 40p(福島はるか沖M6.9が発生) → 42p
→ 40p(戻る)
現在、こんな感じなのでしょうか? (木)〜先程まで出張で、見てなかったので何方か状況を教えて下さい。
134M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 14:23:45.09 ID:CL4dpOQN
あれっ?132の(埼玉県)さんと、なんでかIDが同じ4Dp-4dpだ w
あとでID変えます。
135133(山梨県):2008/07/21(月) 14:31:49.16 ID:CL4dpOQN
表現が不適切なので訂正します。
>最近ここのライブカメラで綺麗な富士山が、霞で見れません。
2008/07/17_08;30を最後に確認し、今日は霞で見れません。に訂正します。
すいませんでした。
136M7.74(catv?):2008/07/21(月) 15:36:33.84 ID:V0zFo2tL
ちょっと煽ったらアンチが急発生でワロタ

外れたら叩いて良いよと言ってるのになかなか外れなくてフラストレーションが溜まっているようでw
137M7.74(樺太):2008/07/21(月) 16:21:33.83 ID:Qi31OZmW
最初のスレの頃は楽しかったのに…
つまんなくしてる人は猛省して下さい。
せっかくの良スレを潰さないで下さい。
138M7.74(富山県):2008/07/21(月) 16:32:38.54 ID:ffodWquC
同意。煽ったり煽られたりするような輩は
このスレにいて欲しくありません。空気悪くするだけです

予言したいなら別板でやってもらいたいです
139M7.74(北海道):2008/07/21(月) 16:56:42.49 ID:Rw4D7OA1
同意。
最初の頃の雰囲気がよかった。
140M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 17:03:50.80 ID:AGCSHL0N
夏休みだからしょうがない
141M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 17:16:30.04 ID:smkLsVX9
ああ・・・夏だな・・・
142M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 17:32:33.41 ID:cZOmbtcP
まるで昔の気象板と今の気象板のような劣化を感じる。
143M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 17:35:17.94 ID:WxUSR1+1
だからsage進行にしろと

これ四回目な
144M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 17:52:05.67 ID:Gi0a4CqN
その通り
145M7.74(catv?):2008/07/21(月) 17:55:49.75 ID:V0zFo2tL
一応おれ今家族と避難してます
146M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 17:59:22.78 ID:/U5sar7P
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
147M7.74(北海道):2008/07/21(月) 18:00:16.28 ID:Rw4D7OA1
最初のスレの趣旨と違ってきてるし・・

スレの趣旨を理解できず、さらにスレを私物化し
挑戦的な書き込みを繰り返すVOzFo2tLうざいから消えろ。
頭悪すぎ。
148M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 18:03:15.37 ID:smkLsVX9
キター!!!@横浜
149M7.74(catv?):2008/07/21(月) 18:03:38.37 ID:SMwv1ZM4
レベルが黄色になったと聞いて飛んできますた。

揺れるとしたらまた福島あたり?
150M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 18:06:37.37 ID:diat0KfC
また ふぐすま沖のようです隊長!
151M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 18:08:57.71 ID:diat0KfC
お いや宮城沖だ ロシアとのコラボ完璧!

発生時刻 21日18時01分頃
震源地 宮城県沖 (北緯37.8度 東経142.7度 深さ10km)
規模 マグニチュード5.2
152M7.74(catv?):2008/07/21(月) 18:09:02.45 ID:V0zFo2tL
最初のスレから一貫してなんら変わってないけどな。

予知に使えるかも。

異常が見られたら警告を出す。

ただそれだけ。

それに対して偶然だ偶然だ厨があらわれた。

ところがその後も当たりまくり。
叩けないフラストレーションを人格攻撃や揚げ足取りに←今ここ
153M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 18:36:29.74 ID:s/jdldDQ
V0zFo2tL…
154M7.74(東京都):2008/07/21(月) 18:39:29.41 ID:Fcl5mxU1
そういえば、以前にもWNIスレで同じような感じのヤツがいたなぁ。
あんときはこっちのスレにお引き取り願ったんだが...
155M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 18:46:11.97 ID:aj3MenYE
>>154
同じ奴じゃね?
156M7.74(catv?):2008/07/21(月) 18:55:51.65 ID:V0zFo2tL
>>154
そのおかげで神アプリが誕生したのをお忘れ?
それにあんたがこのスレを見るきっかけになったことも
157M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 19:00:51.02 ID:s/jdldDQ
うわぁあぁぁ…
158M7.74(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 19:01:08.93 ID:BAx2/92F
まぁ荒らしは無視してみんな落ち着こうぜ。
このままだと生暖かいを越えて熱い域に入っちゃうからさw
159M7.74(北海道):2008/07/21(月) 19:09:38.32 ID:Rw4D7OA1
科学的分析と予言は他でやれ。

ここはあくまでも精進湖の水位観測。
そのなかで地震との因果関係がつかめればってスレ。

だいたい始まって一月程度のデータで予言してるやつは
数学の統計とか、基礎科学の知識なさすぎだろw
160M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 19:11:01.30 ID:aj3MenYE
( ゚д゚)y-~~
夏ですねぇ・・・
161M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 19:16:48.64 ID:a97qOjeo
>>159
同意
思考回路がチョン並みかと
162M7.74(catv?):2008/07/21(月) 19:21:50.74 ID:V0zFo2tL
煽るだけでなく
たまには有益なことを書けば良いのに。
そんなところを一度たりとも見たことがない
関西とか北海道とか。。。
163M7.74(東京都):2008/07/21(月) 19:30:28.24 ID:NUT+290K
これだけ大量に ID:V0zFo2tLに対する不満の書き込みがあっても
全て「偶然だ厨」と片付ける ID:V0zFo2tL
お前が要らないんだといわれてるのに読解力無いの?

>>159を100回読め。

有益な事?お前さんが書かなくても誰かが気がつくよ。
事実、色々みんなが知恵を出し合う良スレだった。最初は。
ID:V0zFo2tLが全部自分の手柄にしてるだけだろが。
164M7.74(東日本):2008/07/21(月) 19:35:53.64 ID:5wT2ZhQM
つか>>163みたいに
「手柄」がどうのという時点で、もう感覚が違うよな。

自分でそういう感覚でいるから他人にもそう思えてしまうんじゃね?

そういう次元の話はやめようや
165M7.74(東日本):2008/07/21(月) 19:39:28.20 ID:5wT2ZhQM
今のところ、今日の予知はまだ当たってないな。
おそらくその前に多少上下していたものだと思うが。
今晩くらいかな。。
166M7.74(東京都):2008/07/21(月) 19:41:46.74 ID:eV+agcaE
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/21180700391.html
小さいのならきてたよ。最大震度2

平成20年07月21日18時07分 気象庁地震火山部 発表
21日18時01分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯37.8°、東経142.7°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
167M7.74(東日本):2008/07/21(月) 19:42:18.33 ID:5wT2ZhQM
18:30に欠測が出ているね。

てことは明日の朝6:30。または水位の下がった時点の12時間後あたり。
今晩10:30〜くらいか。
168M7.74(北海道):2008/07/21(月) 19:42:31.58 ID:Rw4D7OA1
わざわざID変えてきた?
169M7.74(東日本):2008/07/21(月) 19:43:33.90 ID:5wT2ZhQM
>>166
水位一気に2センチ減少に対して震度2というのが物足りないような。。
でもマグニチュードは5.2か。。
どんなもんだろう。
170P波(京都府):2008/07/21(月) 19:45:36.01 ID:p4VKf1nu
今日の18:30欠測だね。
171M7.74(東日本):2008/07/21(月) 19:45:41.90 ID:5wT2ZhQM
1スレの雰囲気が良かったとか言っている奴らは1スレから参加してないだろ。

最初から1スレの1に対して懐疑的なコメントのオンパレードで今となんら変わりなかっただろw
172M7.74(静岡県):2008/07/21(月) 19:47:24.76 ID:s/jdldDQ
>>164
何勘違いしているんだ。
手柄がどうこうをひっぱりだしてみっともない真似してるのは
ID:V0zFo2tLだけ…

いや、>>164
おまいの書き込みも凄いな!

もうこの話はおしまい。
空気悪くして悪かったな
173M7.74(東日本):2008/07/21(月) 19:48:12.48 ID:5wT2ZhQM
ほんとに空気悪くしてるのはどっちなんだといつも思うがな。。。
174M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 19:49:49.36 ID:a97qOjeo
>>162
part1からロムってて今日初めてカキコしました。
そりゃ一度たりとも見たことなくて当たり前だと思うけどw
ちなみに上で登場してる関西さんとは無関係なので迷惑かけないでね。
175M7.74(北海道):2008/07/21(月) 19:49:56.54 ID:Rw4D7OA1
>>172

ID:V0zFo2tL= >>164
176M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 19:52:12.49 ID:aj3MenYE
ID:V0zFo2tLもID:5wT2ZhQMも。
同一人物じゃね?catvだと定期的にIP変わったと思った。
WNIスレの時も同じような感じだったからねぇ・・・・
177M7.74(香川県):2008/07/21(月) 19:57:33.60 ID:GeDJ3A1Z
自分はスネークの報告とかのが面白かったなぁ。
スレの趣旨にある「生暖かく見守る」という
のんびりした感じがして。
この三連休にスネークになった人はいないのかな?

予言やら予測とか別に必要ないというのには同意。
「水位の変動や欠測」→「地震が起こった」→「やっぱり何か関係あるっぽいね〜」
ぐらいの生暖かさがよくてここ見てたし。
178M7.74(東京都):2008/07/21(月) 19:58:00.28 ID:NUT+290K
毎日(catv?)と東日本を使い分け、ここ数日は新潟も使ってる。
トリップつけろと言われても何故かガン拒否。
こうして混乱させるのが目的?

>>176 WNIスレって?
179M7.74(北海道):2008/07/21(月) 20:00:08.47 ID:Rw4D7OA1
>>177

ほんとにそうだよね。
カメラの前で待機してくれたり、のんびりしてたね。

交通アクセスについて教えてくれる人なんかもいて・・

180M7.74(catv?):2008/07/21(月) 20:00:38.50 ID:V0zFo2tL
>>177
そろそろ次のステップに入っても良いんでね?

いつまでも根拠無しの曖昧な状況よか
181M7.74(catv?):2008/07/21(月) 20:01:19.61 ID:V0zFo2tL
>>179
それも俺じゃん
スネーク2世でもあるし
182M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 20:02:20.86 ID:aj3MenYE
>>178
【WNI】The Last 10-Second 6【緊急地震速報】ってスレ
ちょっと前に出没してたのさ
183M7.74(catv?):2008/07/21(月) 20:02:45.12 ID:V0zFo2tL
確かスネーク1号さんも俺と同じID出せたよね。
184M7.74(catv?):2008/07/21(月) 20:08:46.33 ID:V0zFo2tL
プロ名無しの煽りの相手はこの辺にしといて
そろそろ本題に入ろう。
そういう真面目な話に参加出来る奴が少ないのがこのスレの弱点だよな。。。
煽るのだけは一人前のくせに。
あ。それが仕事か
185M7.74(愛知県):2008/07/21(月) 20:09:54.41 ID:mxCpfqTZ
すげえ残念
186M7.74(長屋):2008/07/21(月) 20:10:11.42 ID:V2/d4cGZ
下らん争いしてるなあ。端から見てると、ID:V0zFo2tLを攻撃してる連中の粘着度がやたら目立つだけなのに。
ここの連中って本当に耐性がないんだねぇ。。

そんな下らんことでせっかく良スレになるかもしれんスレを潰すなよ。
187M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:11:16.49 ID:5wT2ZhQM
>>186
ヒント 叩く要素の無いフラストレーション
188M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:14:46.42 ID:GSGaLfZ2
ロシアの宮城の●が>>166の地震でこっちで予測してるのがまだだとしたら
こっちのはどこなのか振り出しに戻っちゃったってことだよね…。
さっきのがこれだったのか、
今まで規模より震度に水位が比例してるようだったけどどうだろうか
189M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:15:27.46 ID:5wT2ZhQM
三湖の水位がまた近づきつつある流れだよな。。。
神アプリが出来た当初は緑と黄色が同じ水位だった。
190M7.74(東京都):2008/07/21(月) 20:17:08.49 ID:eV+agcaE
>>183
さすがにそれは_
ルーター操作するか、フレッツのメンテ入らない限りはIP変わらんよ
191M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:18:40.24 ID:5wT2ZhQM
>>190
いや、出せるのがあるんですよ。
少なくとも2つ知ってる
192M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:19:58.01 ID:5wT2ZhQM
あるスレに行くと、同じIP同士で会話していて、こいつは頭おかしいんじゃないか?とハタから見える場合がある。
が、実際に同じ串を使っているだけ。2chで使える同じ串。
193M7.74(東京都):2008/07/21(月) 20:23:15.82 ID:NUT+290K
>>182 過去ログ読んできた。ああほんとだ。コイツだ。
ついでに精進湖スレ1読み返してきたけど、ホントのアンチはハキリぐらいで
良質問した人も東日本ケーブルがアンチ扱いして追い出してる。

>>186も過去スレ全部読んでこい。 >>776の当たりとか。


ID:V0zFo2tLは(catv?)と(東日本)交互に使い出したけど、それも印象操作?
194M7.74(長屋):2008/07/21(月) 20:24:10.80 ID:V2/d4cGZ
始めから宮城沖とか沖縄とか期待し取らんから、どっちがどっちなんて興味ないけどね。
関東の地震だけ警告出せればそれでいい。

精進湖でそれが可能なら、火山国日本じゃ、北海道から九州まで、同じ現象が起きてる
湖なんて山のようにあるはずだし。

そういう点で、このスレの存在意義があると思って注視しているよ。
195M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:24:57.71 ID:5wT2ZhQM
まあ俺も場所はどこでも良いんだが。
196M7.74(東京都):2008/07/21(月) 20:27:59.14 ID:eV+agcaE
>>192
うーん、オレは串使わない主義ですよ
携帯カキコとかで変わることはあるけどね
197M7.74(北海道):2008/07/21(月) 20:28:18.74 ID:Rw4D7OA1
>>191でルータ操作をほのめかし
>>192で串?

ID:5wT2ZhQM
198M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:29:32.57 ID:5wT2ZhQM
>>196
スネーク当日に「○○は使えないのか。。」って言ってなかったっけ?
月額315円払うのは使ってないのかな?
199M7.74(長屋):2008/07/21(月) 20:30:13.15 ID:V2/d4cGZ
ID:NUT+290Kの粘着ぶりもウザくてしょうが無いんだけどね。

コテハンつけてくれないかな。あぼ〜んしやすいから。
200M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:31:28.23 ID:5wT2ZhQM
地震きた
201M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:31:47.01 ID:5wT2ZhQM
>>199もうとっくにやってる
202M7.74(長屋):2008/07/21(月) 20:32:01.14 ID:V2/d4cGZ
ああ、また宮城沖か福島沖で地震がおきてるね。東京もゆれてる。
203M7.74(dion軍):2008/07/21(月) 20:32:05.44 ID:yvwsYdL+
きた
204M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:32:14.79 ID:LXxMMLWU
やっぱりここ凄いなw
205M7.74(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 20:32:51.13 ID:hlj3PCsG
キター
206M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:33:01.04 ID:GSGaLfZ2
っていってたら北w
207M7.74(dion軍):2008/07/21(月) 20:33:39.63 ID:65abRtmJ
やっぱ、改めて推移見てみると予兆は出てる感じですねぇ・・・
208M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:33:39.78 ID:5wT2ZhQM
こっちだね。今日の2センチの減少の方は。

これならすっきりする。
209M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:33:57.03 ID:dNELzDSf
2センチから何時間後!?
210M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:34:48.89 ID:DdO0ZUMF
キタね。うーん。
211M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:34:51.70 ID:9dYfCtWk
精進湖ハンパネェ…
212M7.74(東京都):2008/07/21(月) 20:35:16.57 ID:eV+agcaE
>>198
emobile規制ね
あれ高速バスの車中だったから、PCに携帯繋いで書いたんだ

月額315円のって、ワイヤレスゲートかな?
無線LANだと、高速移動中は基本的に繋がらないよね

>>197
疑えば疑うほど真実が見えなくなっている気がしないか?


って、なんか揺れたな。
20:30 震度3:栃木県南部 震度3:埼玉県北部
震源調査中
213M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:35:17.14 ID:m7M/zElV
105 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2008/07/21(月) 10:49:56.54 ID:eV+agcaE
精進湖、一気に2cm下がったな
42cm → 40cm
214M7.74(北海道):2008/07/21(月) 20:35:26.84 ID:prvjkOeX
すげえ
215M7.74(東京都):2008/07/21(月) 20:35:35.32 ID:FkDF4qqc
神スレww
またなんか予兆あったのか。すごすぐる
216M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:35:59.61 ID:C958GmO8
とりあえず眞紀子

217M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:36:00.32 ID:vHHY2mup
2cmは今朝の10時頃?
思ったより大きかったね
218M7.74(埼玉県):2008/07/21(月) 20:36:08.34 ID:BYE+xFDh
水位きたね
219M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:36:20.90 ID:5wT2ZhQM
>>209
約10時間後だったね。

でも一応今晩くらいは要注意かも。

                        「まだ終わってない」



可能性はある
220M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:36:40.47 ID:auuZ0FVb
震度4きたww
-2008/07/21 20:30:54発表

震源時 2008-07-21 20:30:26.34
震央緯度 37.1N
震央経度 142.5E
震源深さ 24.9km
マグニチュード 6.5
一応貼っとく

221M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:36:52.84 ID:qzLGtmO1
すげぇw
222M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:38:13.29 ID:dNELzDSf
今回は約10時間後?
ちゃんと記録しててよ!
223M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:39:00.34 ID:c8UN//z+
まさかねーだろと思ったがwwwwこれはある意味ヤバスwwww
224M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:39:21.63 ID:auuZ0FVb
また欠測
20:10
20:20
10時間後くらいなら明日の朝は要警戒かな
225M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:39:28.92 ID:5wT2ZhQM
つーか、>>165の発言をほめてよwww
226M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:40:19.13 ID:L3b+cSeD
きたぁ
227M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:40:50.57 ID:vHHY2mup
>>225
えらい、よく頑張った
228M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:40:56.12 ID:auuZ0FVb
>>225
おめww
229M7.74(長屋):2008/07/21(月) 20:41:08.07 ID:V2/d4cGZ
ひょっとすると、ここが地震板で初めて、本当に地震予知の可能性に近付いたスレかも知れんな。
230M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:41:26.91 ID:dNELzDSf
165、よしよし。撫で撫で。
231M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 20:41:41.40 ID:aj3MenYE
あ〜〜凄いね(棒
232M7.74(茨城県):2008/07/21(月) 20:41:57.03 ID:ruU5gKUq
>>225
よしよし、俺の煮干をあげよう。次はもっと精度を高めるんだ。
233M7.74(愛知県):2008/07/21(月) 20:42:16.42 ID:PeqKoMh7
何この妙な頼もしさw
狂僧涙目?
234M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:44:37.57 ID:dNELzDSf
あたしは来月東北に旅行に行くから、ここの状況がキャンセル時のギリギリライン。わけわかんない言葉(笑)
235M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:45:21.86 ID:5wT2ZhQM
あぼーんしたアンチさんがたはその後発言はどんなかな。。
急にだんまりしたりしてw
236M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:45:35.04 ID:auuZ0FVb
>>234
仙台に住んでるから今怖くて仕方がない
237M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:46:51.24 ID:9dYfCtWk
東北がやばいの?関東ではなく?
238M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:46:55.97 ID:5wT2ZhQM
今日はちゃんと他スレにも警報を出していたからな。

あの茨城沖震度5の時も警報を出していたし。

176 名前:M7.74(東日本)[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 11:04:10.98 ID:5wT2ZhQM
地震予知警報 レベル「黄」

精進湖の水位を生暖かく見守るスレ3【地震予知】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216474015/

最近の地震を予知成功してきた精進湖の水位が変です。

この直後から2日以内までの間、震度5以上のクラスの地震に警戒してください。警報的には「黄色」レベル。
239M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:48:06.99 ID:DajRPZn2
長い揺れだったなぁ。
ユゥッサ、ユゥッサと揺れるから怖かった。

>>224
またあんの?宮城県沖遂に到来か?
だったらやべーじゃん!!早く寝て早起きして備えなきゃ!!

by宮城県民
240M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 20:50:12.82 ID:Dzx8P6n5
ずっと欠測してるけど・・・ヤバくない?
妙な地響きが続いてる
241M7.74(東京都):2008/07/21(月) 20:50:14.80 ID:NUT+290K
>>235
当たってるのは精進湖の手柄。 もう一回頼むがコテつけて下さい。
242M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:50:30.17 ID:DajRPZn2
20:30も欠測。

ヤベー、東北地方の活断層動くんじゃね?
243甲府@山梨(コネチカット州):2008/07/21(月) 20:51:37.41 ID:NCXP2rWm
家から精進湖まで30分くらいだから夕涼み兼ねてこれからちょっと見てくるワ。
244M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:54:34.01 ID:dNELzDSf
>>234 あたしも昔の宮城県沖地震でエライ目に合ったからわかるけど、常日頃の防災意識と落ち着いて行動すればきっと大丈夫!

旅行は交通機関に影響出たり、旅館も場所によっては後ろの山や海なら津波が不安なんで泊まる場所を思案中。
245M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:55:18.15 ID:5wT2ZhQM
個人的には関東要注意なんですけど。。。
246M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 20:55:20.21 ID:9dYfCtWk
明日出張行きたくないなぁ…
247M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:56:28.31 ID:Fng6IQLf
>>242
てことは明日明け方あたりにまたくる?
248M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 20:57:17.64 ID:auuZ0FVb
>>242
20:40も欠測だwww
249M7.74(東日本):2008/07/21(月) 20:58:13.71 ID:5wT2ZhQM
>>247
それは無い気がするんだけど。。。

前スレのこのやりとりを覚えているかな?
関東に震度7とかそろっと。。いや来ないでくれ


577 名前:M7.74(山梨県)[] 投稿日:2008/07/15(火) 22:51:14.44 ID:mvkPv804
どうやら小田原地震が始まった様だぞ。皆、気をつけな。
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/mirror/index.7d.tky.html

579 名前:M7.74(東日本)[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 22:52:28.28 ID:d1pm/zuz
>>577
19日〜23日が最大の山場と見ている。
俺は悪いけど、新潟に逃げるw
高校野球の予選真っ最中だし

250M7.74(長屋):2008/07/21(月) 20:59:30.62 ID:lKSnI4hA
結束続いてるな
251M7.74(樺太):2008/07/21(月) 20:59:47.04 ID:dNELzDSf
今日の次のは、福島宮城じゃなくて対角線上の南西の気がしないでもないわ。気がするだけだから多分違うでしょうよ。
252M7.74(東京都):2008/07/21(月) 21:02:29.90 ID:2glHvdZ/
欠測だけじゃ来ないでしょ
水位変動がないと
253M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:02:34.48 ID:5wT2ZhQM
やばいな。欠測が半端じゃねーーーし。

こりゃシャレにならんかったりして。いつも冷静な俺が動揺してる。
仕方が無いから童謡でも歌おう。
254M7.74(長屋):2008/07/21(月) 21:02:48.62 ID:lKSnI4hA
他の4湖も20:10から欠測だから、何かの不具合かもしれないね
255M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 21:03:32.16 ID:Dzx8P6n5
水位計こわれた?
256M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 21:03:32.87 ID:Fyar19ab
どこきそうなん? 温暖化でプレートが動きやすいみたいだけど
プレート沿いがくるんじゃないの
257M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:03:53.27 ID:5wT2ZhQM
>>252
この前の沖縄の震度5は水位変動無しに、連続的に2〜3時間の欠測後じゃ無かったけ?

とにかく今日寝る時に、風呂桶に水をためて、家具が倒れない場所で避難用品の再チェックもしておこうや>おーる
258M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:04:15.10 ID:5wT2ZhQM
>>254
いや、欠測はいつも5湖ともだよ。
259M7.74(長屋):2008/07/21(月) 21:04:30.48 ID:V2/d4cGZ
やたら話をでかくするから狼少年と見られるようになるんだから、少しは控えろよ。

やっと関東の大きな地震に対応できる「かも知れない」スレが出現したんだから。
260M7.74(樺太):2008/07/21(月) 21:04:38.38 ID:Fng6IQLf
>>249
あー覚えてる覚えてる
とうとう関東きちゃう!?


ところで、和歌山が地味に無感が続いてんのは関係なし?
261M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:05:24.52 ID:5wT2ZhQM
>>259
せっかくの祭りだから派手に行こうよw
262M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:05:59.54 ID:5wT2ZhQM
>>260
うちのナマズ女と呼ばれているカミさんが、今朝から頭痛だったんよ。
こりゃ来るなと。。
263M7.74(長屋):2008/07/21(月) 21:06:32.15 ID:lKSnI4hA
>>258
そうなんだ、ありがとう。
おとなしくROMに戻ります
264M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 21:06:48.59 ID:auuZ0FVb
>>261
荒らしが増えるから宣伝あんまりしなくてよくない?
265M7.74(東京都):2008/07/21(月) 21:07:23.40 ID:2glHvdZ/
全然生暖かくなくなってるぞw
沸いてるwww
266M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:10:05.19 ID:5wT2ZhQM
>>264
荒らしを怖がるよりも、俺としては一人でも助けたいけどね。
予知出来れば助かる命もあると思うし。
267M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 21:11:24.06 ID:w3ise0L+
266に同意 
268M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 21:13:11.73 ID:CwjbTSQa
騒いだあげく、狼少年になってしまったら、
将来救えるものも救えなくなるのでは。
269M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:14:04.54 ID:5wT2ZhQM
>>268
今のところは騒いでも当てて来てるから大丈夫でしょ
270M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:14:45.41 ID:5wT2ZhQM
もちろん関東震度7なんて根拠の無い話だから信じないでね。

ただ、それが来ると思って対策していれば、安心でしょ?って話。
271M7.74(dion軍):2008/07/21(月) 21:15:29.85 ID:bnSzNVY1
別リンク あるよ(-。−)
一時間毎だけど

山梨県 雨量・水位情報
http://www3.pref.yamanashi.jp/uryo-pub1/sub/uryou/uryomain.asp?pFrm=1&pKbn=1&pKyoku=6&P1=0&P2=2008/07/21%2021:00&P3=0&P4=1&P5=1

2008/07/21 21:00
0.41

272M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 21:19:55.42 ID:PAdxsK70
欠測コタので一応あげてみた
273M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:20:34.14 ID:5wT2ZhQM
欲をいえば、最大震度が5だったらなああああああ

いや、俺の事情ですみません。
274M7.74(東京都):2008/07/21(月) 21:20:57.64 ID:2glHvdZ/
21:50からは復活したみたいだな
275M7.74(千葉県):2008/07/21(月) 21:21:43.27 ID:Fyar19ab
欠測どれくらい続くとやばいの?
276M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:22:09.30 ID:5wT2ZhQM
前回の沖縄の時よりは短かったかな。

でも今晩念のために注意はしておこうね。来ないにこしたことは無いんだから。
277M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 21:22:18.37 ID:lTF/0QvW
>>260
同じFプレートという意味では、関係有るよ。
>>194
富士五湖と他のカルデラ湖では、全く意味が違うと思うよ。富士三湖の場合、プレートの沈み込む圧力によって、
水位が変化している可能性が高いと思う。
深井戸(地下水)の水が圧力によって押し上げられたり、圧が緩んだ時には下がったりすると見ている。
他の例として、大鹿村に天然の岩塩というのが有るのをご存じかな?ここの塩は中央構造線から出ているのだけど、
やはり横ズレ断層に圧力が加わる力にによって、何万年以上も前の、地下の海水が濾過され塩水として出てきている。
これを甲府盆地と富士五湖に例えるならば、甲府盆地は500万年以上前は湾だった。つまり海が富士山のマグマの力で
持ち上げられて、今の山梨県が出来た。その後海底の海溝だった須玉韮崎構造体が断裂(約25000年前)を起こし、現在
の地形が形成された。
 山梨の活火山の中で、活動の可能性が高い部類に属す笛吹き川断層帯というのは、富士川の枝分かれでもあり、精進
湖にもっとも近い位置を通っている活断層帯で、M7.5前後の内陸地震を起こす可能性が指摘されています。
*ID変えました、、、m(--)m(山梨県)
278M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 21:22:57.09 ID:cZOmbtcP
>>269
またそうやって大げさに言う。
水位変化なく地震があったり、はずれもあったんだから、素直に言わないと。
よく当ててるのはわかるが。
279M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:23:08.51 ID:5wT2ZhQM
>>275
1回だけ(10分だけ)ってのはよくあること。
20分続くというのはあまり無いので、水位変動を伴った時は要注意なんです。
280M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:23:59.55 ID:5wT2ZhQM
>>278
水位変化無く地震があったのとか、外れたのはいつよ?
281M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 21:25:02.55 ID:C958GmO8
あとは震源地点、もしくは震源方向の特定だな
いつまでも露公におんぶにだっこってわけにはいかないだろ
282M7.74(東京都):2008/07/21(月) 21:25:32.55 ID:2glHvdZ/
空振りは良いけど見逃しは良くないみたいなスローガンなかったっけ?
283M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 21:26:18.29 ID:cZOmbtcP
>>280
過去スレに自分で書いてたでしょ。
284M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 21:28:35.39 ID:diat0KfC
やがて富士五湖が日本を救う事になるのか
富士山は日本人にとって特別な山なんだねえ 大切にしなきゃなあ
285M7.74(catv?):2008/07/21(月) 21:30:13.54 ID:V0zFo2tL
>>283
その当時はまだ予知するほどのデータの蓄積も無かったから。

今の蓄積を元にその当時に戻ったならば
もっと当てられたかも
286M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:30:33.69 ID:5wT2ZhQM
前にM4.0以上で「外れた」と思った時にも実際には水位変動はあったんだけど、1センチのはその当初は何も思って無かったんだよな。
データの欠測についても。

それが徐々にうちらも経験値を積んできて、前よりも当たりやすくなってきた傾向はある。
逆に「静」の日の判断も付きやすくなってる。
287277(山梨県):2008/07/21(月) 21:32:03.26 ID:lTF/0QvW
>山梨の活火山 ×
山梨の活断層○に訂正します。
288M7.74(宮城県):2008/07/21(月) 21:34:23.83 ID:auuZ0FVb
>>266
確かに。
しかも今日の欠測の時間の長さは異常だよな
今回のはまだくるっていう確信がもてないかもしれないけど
警告くらいは出しといたほうがいいかもしれないね
289M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 21:34:38.89 ID:a97qOjeo
>>283
これ?変動して地震起きなかった例かな。


795 名前: M7.74(東日本) [sage] 投稿日: 2008/07/17(木) 06:50:55.59 ID:9xJmmHvS
うわ。精進湖の水位変動は奇妙だったね。
また0.39で安定しだした。

今晩までの間にM4程度はあるか。

843 名前: M7.74(東日本) [sage] 投稿日: 2008/07/17(木) 22:33:30.84 ID:9xJmmHvS
震度3なかったな。
290M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 21:34:49.47 ID:hQKrtl4x
>>285
お前、データの蓄積って笑わすな

蓄積すればするほど、水位と地震が無関係と気づく筈だ
291M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 21:36:33.84 ID:cZOmbtcP
>>286
それでいいんだよ。あたりやすくなってきてるって表現で。

>>289
さんくす。
292M7.74(catv?):2008/07/21(月) 21:40:29.76 ID:zHBE2rSI
震度5以上ってのはまだ来てないから>>111,115のはまだ継続中ってことでいいんですよね?
293M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:43:01.71 ID:5wT2ZhQM
>>292
震度5と4を明確に区別して予知出来るほどの精度は今のところない。

だから、無いかもしれないしあるかもしれないから、あると思って備えようよ。今晩くらい。

って感じ。
294M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 21:44:08.78 ID:lTF/0QvW
>>290
否定するのは何時だって出来ると思うのですが?
あっちこっちの予知サイトの人を、2ちゃんで捏造したことまで書いて中傷している、関西のホモの人。
295M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 21:45:09.23 ID:mjESr7Sq
過疎度検証スレくらいのマッタリハッタリ度でいいと思うんだけど
湖の水位で予知とか本気で信じられるわけないだろうし
当たればおもしれーくらいの感覚で
296M7.74(関西地方):2008/07/21(月) 21:47:51.66 ID:hQKrtl4x
>>294
何の事か?
意味がわからん。

ちなみに(関西地方)は関西電力の光回線eo-netを使ってる人
何十万世帯も利用してるよ。
297M7.74(東京都):2008/07/21(月) 21:50:29.26 ID:20fdhsCw
>>273
ふざくんなよ、不謹慎だ
298M7.74(長屋):2008/07/21(月) 21:54:13.01 ID:V2/d4cGZ
> 蓄積すればするほど、水位と地震が無関係と気づく筈だ
それはそれで良いんだよ。無関係と判れば誰も問題にしなくなるだけだし。

問題は関係ありとか無関係とかをどうやって判定するかだけで、
当然相関・重相関くらいは計算してから判断する必要がある。
299M7.74(東日本):2008/07/21(月) 21:56:34.62 ID:5wT2ZhQM
>>298
トレンドの転換点というのをどうやって機械的に判断出来るのかが問題だよ。
それに過去のデータだと1時間おきのデータしか無いんでしょ。
最近の例だと10分おきのデータだからこそ見えることも多い。
300M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:00:57.59 ID:5wT2ZhQM
どこぞの遊園地のジェットコースターが脱線した時に、金属疲労の検査は叩いて行うしか無いみたいなことを言っていたけど、
あれと同じで、水位変動を実際に見ながら人が判断して異常値を見つけるしか無いんじゃないかと。

何かトレンドの転換点を見つける(10分置きのデータから)画期的な方法はあるかな?
301M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 22:01:21.78 ID:mjESr7Sq
生暖かく見守るスレなのに
一部の信者は熱くなりすぎだし
一部のアンチは冷徹になりすぎだな
302M7.74(ネブラスカ州):2008/07/21(月) 22:05:42.88 ID:rWk6M/sK
>>273は首都圏で大地震きぼんぬのスレにいけばいいとおもうよ。
303M7.74(長屋):2008/07/21(月) 22:08:25.67 ID:V2/d4cGZ
トレンドの転換点が何を指すか具体的にするのが必要なんだけど、単に水位が±逆転したなんて事なら
そういうのは、統計・多変量解析の基礎の基礎として必ず出てくるよ。機械的も何もない。

関係有りそうに見えるから、そういう事を含めて、せめて相関分析できるくらいデータの解析が必要だって言ってるだけ。
関係なんて無いと否定しているわけじゃないからね。そこを間違わないように。
304M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 22:10:36.57 ID:PNpwqoPu
>>225
手柄だな 誉めてやるからお引き取り下さい
305M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:12:58.36 ID:5wT2ZhQM
>>303
そういうののために科学的分析スレがあったんじゃね?

ここは今まで通りで良いよ。相関関係とかはそっちでやってくれ。
306M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:15:07.19 ID:5wT2ZhQM
>>303
単純なプラスマイナスの逆転じゃ無いじゃない。修正入る時あるし。
まあそういうことは言い出しっぺがやるべきで。
307M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 22:18:15.69 ID:smkLsVX9
とりあえずそこで論争してる二人うざいから消えろ
308M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:19:23.56 ID:5wT2ZhQM
>>212
ああ、emobileでもデータ通信専用端末をお持ちなのですね。
音声端末でemnet加入だと同じIDが出まくりですよ。
イモワンスレ見ると、同じID同士で喧嘩してるw
309M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:20:33.57 ID:5wT2ZhQM
>>308
イモワンスレじゃなくて、イーモンスタースレの間違いでした
310345(長野県):2008/07/21(月) 22:26:48.96 ID:PJGdCkx1
遅くなりましたが不具合修正版です
とりあえず、グラフが変になる件は直したつもりです。

http://eqpred.web.fc2.com/

以前のバージョンをお使いの方は一度すべて削除した上でご使用ください。
311M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 22:26:56.75 ID:lTF/0QvW
>>212.>>308-309スレチ
モバイル@2ch掲示板はこっち。

http://pc11.2ch.net/mobile/
312M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:28:20.26 ID:5wT2ZhQM
>>311
スレチじゃ無いだろう。このスレから派生してんのに。
313M7.74(東日本):2008/07/21(月) 22:30:09.30 ID:5wT2ZhQM
で、水位マニアさんがスネーク1号さんでしょ?
314M7.74(東京都):2008/07/21(月) 22:39:32.15 ID:eV+agcaE
>>313
違うよー
315M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 22:41:27.61 ID:PNpwqoPu
やたらと自分の物差しで物事を語ったり、まだ始まったばかりなのに少ない前例に当てはめて答えを急ぐように検証してみたり…

挙げ句マターリスレを宣伝したり変なのが沸いたな






皆さん、オトナだから自己顕示欲が強い彼が飽きるまで、しばらく辛抱しましょ
316M7.74(埼玉県):2008/07/21(月) 22:52:42.22 ID:BYE+xFDh
突然ある朝,湖がすっからかんになってたら
ここの住民パニクるんだろうなww
317M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 22:57:53.34 ID:w7q7i3Ys
>316
ここの住人?
そんなことになったら、テレビや新聞でマスゴミが大騒ぎじゃないのか。
ていうか湖3つは繋がっているし、かなり深い湖も有るから、あり得ないと思うがw
夏休みだからsageようよ。
318M7.74(アラバマ州):2008/07/21(月) 22:58:25.68 ID:QYSt0Vv2
>>316
増水しまくって赤池出現してもパニくるから問題ない^^;
319M7.74(東京都):2008/07/21(月) 23:00:04.41 ID:Fcl5mxU1
>315
彼は夏休み前からお元気でしたからねぇ...
320M7.74(北海道):2008/07/21(月) 23:00:46.47 ID:Rw4D7OA1
>>310

長野氏、乙です。
321M7.74(東京都):2008/07/21(月) 23:04:33.34 ID:20fdhsCw
>>319
抽出 ID:5wT2ZhQM (51回)
これのこと?
322M7.74(コネチカット州):2008/07/21(月) 23:05:18.04 ID:lX+QqECJ
>>310
落とすのにIP抜かれるのが気になる。
323M7.74(樺太):2008/07/21(月) 23:06:24.11 ID:484SdCHi
ホスラブでこのことを発見と
レス建てて書いている奴がいるよ
主かな?
324345(長野県):2008/07/21(月) 23:08:01.73 ID:PJGdCkx1
>>322
うーん・・・ただのカウンターなんですが・・・
325M7.74(北海道):2008/07/21(月) 23:13:37.65 ID:Rw4D7OA1
俺の仮説

5wT2ZhQM (東日本) = V0zFo2tL (catv?) = V2/d4cGZ (長屋)

同一人物。間違ってたらスマソ。

326290(関西地方):2008/07/21(月) 23:22:28.43 ID:hQKrtl4x
>>325
俺も、なんか怪しい気がする

>>268
>>269
>>278
>>280
>>283
>>285
の話の流れ見てみるとID:5wT2ZhQM(東日本)に質問してるのにID:V0zFo2tL(catv?)が答えてるんだな。
327 ◆2ch../TZG. (ネブラスカ州):2008/07/21(月) 23:26:31.00 ID:MOjeDiK6
●2センチクラスの水位変化
●20:20欠測
●20:30欠測
●20:40欠測

発生時刻:2008年7月21日 20時30分ごろ
震源地:福島県沖
最大震度:4
緯度:北緯37.1度
経度:東経142.3度
深さ:30km
マグニチュード:6.1

偶然にしては恐すぎる。

今日も日曜日にレスした【空気の淀み、空の色】等 も一緒だった。


328M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 23:28:34.00 ID:w7q7i3Ys
>>310
乙彼さまでした。使わせて頂きます。
リアルタイムが一覧で見れ、便利ですね。
m(__)m
329M7.74(東京都):2008/07/21(月) 23:30:27.46 ID:2glHvdZ/
無効なURLが指定されました

と出るんだが原因は何だろう?
330M7.74(東京都):2008/07/21(月) 23:33:14.32 ID:eV+agcaE
>>310
アップデート乙です!
今日の水位変化もこのソフトのおかげで気づけたので、本当に感謝です。

Vista(x64)だけど、今のところ順調に稼動してますよー
331345(長野県):2008/07/21(月) 23:34:19.31 ID:PJGdCkx1
>>320>>328
どうもですー

>>329
ネットにうまくつながらないと出ます。
それも直したつもりだったのですが・・・見落としがあるみたいですね、
報告ありがとうございます。
332M7.74(東京都):2008/07/21(月) 23:37:23.18 ID:20fdhsCw
>>326
いなくなったし、ぽいな
333345(長野県):2008/07/21(月) 23:38:58.73 ID:PJGdCkx1
>>330
どうもです、うまく動いているようでよかったです。

ちまちまと、新しい機能もつけていきたいと思ってます。
334M7.74(山梨県):2008/07/21(月) 23:47:03.01 ID:w7q7i3Ys
>>331
Vista(×32)も問題有りません。CPUの稼働率が高い状態で終了しようとすると、内部エラーが発生しましたと出ましたが、
問題ない範囲だと思います。

ところで、これは何でしょうか? ブルーの点が沢山付いているものです。
リンクの地震予報[ttp://quake_vnp.rshu.ru/
というのは、何でしょうか? 初めて見たMapなので教えて下さい。すみません。
335M7.74(東京都):2008/07/21(月) 23:57:32.10 ID:NUT+290K
>>325
あ、ほんとだw
CATVと東日本と新潟が同一人物なのは分かってたけど
長屋 ID:V2/d4cGZもコイツだな。
すごい自作自演www
336M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 23:57:54.30 ID:SCbY5VBD
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213024018/l50
このスレのやつだとおも
337M7.74(神奈川県):2008/07/21(月) 23:58:56.80 ID:SCbY5VBD
>>336のは>>334宛てね
338M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 00:02:30.22 ID:HDf/Uxmd
>>335
そんなに自作自演してたのか…

今は警報でてる?
339M7.74(東京都):2008/07/22(火) 00:02:32.19 ID:8pM3RPe7
よくわからんけど、CATV、東日本、新潟、長屋は
このスレ立ち上げたヤシなの?
だったら、ちょっと天狗になっちゃったみたいでがっかり
ネ申ソフト氏とスネーク1号さんは好感
いずれにしてもスレタイ通り生暖かいのがいいなあ
340334(山梨県):2008/07/22(火) 00:10:07.74 ID:0V+cUWvk
>>336-337
分かりました、ロシアさんですね。
見たのは初めてだったもので、有り難うございました。
リアルタイムの水位変化グラフソフトだけ、使わせて頂きます。
341M7.74(東京都):2008/07/22(火) 00:13:20.66 ID:agGAAyzU
>339
スレ立てじゃないと思う。
WNIスレで緊急地震速報と統合しろってさんざんわめいてたから。
342M7.74(東京都):2008/07/22(火) 00:18:03.82 ID:mLPo0Y63
>>341
あ、そなのか
なんか精進湖に注目したのはイ奄、的な書き込みのように思えたから
スレ主(>>3)がそういうキャラだったのかと勘違いした スマソ
343M7.74(北海道):2008/07/22(火) 00:20:25.54 ID:fG2SbX6n
>>342

>>3は水位マニアさんね。1センチや2センチで騒いでないでしょ?
344M7.74(東京都):2008/07/22(火) 00:23:03.20 ID:mLPo0Y63
>>343
了解しました
水位マニアさん、勘違いしてごめんなさい
345M7.74(千葉県):2008/07/22(火) 00:24:31.07 ID:VyuAohAx
最初に広観で注目が集まる→どっかの都民(?)がスレ建ての流れだった記憶が。
346M7.74(樺太):2008/07/22(火) 00:26:31.96 ID:vHMZBKek
>>243
気軽に見に行けていいなぁ
報告見当たらないけど、異常なしってことか
347M7.74(東京都):2008/07/22(火) 00:30:28.92 ID:AS2Bffam
>>335

証拠あげとく。
東日本が1スレでスネーク2号になった時、現地で一時的に長屋になってたw
1スレの新潟さんとここ数日の新潟は別人物だと思うが。
まぁトリップ付けたがらない理由は判ったw 自作自演の時間違ったら大変だもんなw

921 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 12:27:54.31 ID:pU4cIXjn
いま精進湖に着いたけど >>919はどの人だろ? w
348M7.74(長屋):2008/07/22(火) 00:45:57.35 ID:HE14K7FJ
>>347
普段はROMってますが、その(長屋)は別人ですよ。
私が現地でスネーク1号さんとお会いした方の(長屋)です。
>>339の人では有りません。スネーク2号は、たぶん30代のアベックだったと思います。
1号さんの後ろの方で写真とっていた釣り竿を持った男女がいましたので。


349M7.74(長屋):2008/07/22(火) 00:54:42.88 ID:HE14K7FJ
>>310 長野県氏
有り難うございます。XP-Pro(OS)でも使えますよね?
遠慮なく後でダウンロードさせて頂きます。感謝です。
350M7.74(愛知県):2008/07/22(火) 00:55:51.90 ID:Ku8ZpE7b
>>338
欠測説を適用すれば注意報
対象時間は今日の朝
個人的には福島県沖の余震というより
西方の震源を疑っている
351M7.74(新潟県):2008/07/22(火) 00:58:12.92 ID:OuW2G5Pq
ん?
新潟ってウチの事?
352M7.74(北海道):2008/07/22(火) 01:01:11.87 ID:fG2SbX6n
>>351

ID:OgTAOfQ1のこと
353M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 01:07:45.84 ID:o1h3MnS0
>>350
ありがと
宮城だから一応警戒しとく
354M7.74(東京都):2008/07/22(火) 01:31:21.02 ID:+zWZVzrQ
>>310
345 (長野県)氏
神ソフトのバージョンアップ恐れいります。
ダウンロードさせて頂きました。

これからもがんばってください。
今後ともどうぞ宜しくです。
355M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 01:54:56.76 ID:zzVp13/L
基準より水位上がるのと下がるのって何が違うの?
356M7.74(アラバマ州):2008/07/22(火) 02:40:36.85 ID:mi9rSftD
福島県沖M4.3きたな
357M7.74(千葉県):2008/07/22(火) 02:50:46.65 ID:JILazwqS
7月13日49センチ
7月14日46センチ ←河口湖観測所100.5ミリ降雨
7月15日15センチ ←たった1日でマイナス30センチ ←河口湖観測所79ミリ降雨
7月16日31センチ ←この日に中越沖地震

更に。中越地震の時もそうだ。

2004年10月18日 364センチ
2004年10月19日 364センチ
2004年10月20日 計測不能 ←河口湖観測所213ミリ降雨
2004年10月21日 430センチ ←一気に+66センチ
2004年10月22日 440センチ
2004年10月23日 450センチ←この日に中越地震
358M7.74(埼玉県):2008/07/22(火) 03:14:14.78 ID:XbnPhy/Q
>>310
何故か私の環境じゃ動かないんですけど・・・
何か特別なruntimeが必要なのでしょうか?
よろしければ動作環境を教えてください。
359M7.74(北海道):2008/07/22(火) 03:17:56.07 ID:fG2SbX6n
>>358

動かないだけじゃ判らないでしょ?
まず自分の環境は?

とりあえず動作報告があったのは

XP 32bit Vista 64bit&32bit
360M7.74(東京都):2008/07/22(火) 03:49:37.36 ID:RosyMkhp
tes
361M7.74(埼玉県):2008/07/22(火) 04:14:42.33 ID:XbnPhy/Q
>>359
自分の環境は
windows XP SP2
java、.net、vb6など一般的なランタイムライブラリ等は入れているんですが
362M7.74(北海道):2008/07/22(火) 04:35:49.63 ID:fG2SbX6n
>>361

自分も XP ただしSPは3
前にもクリックしても何も起きないって報告があったんだけど、
そのときは確か再起動で動いたはず。
ちなみにランタイムは必要ないと思われ。
いろいろ試して長野県氏にフィードバックしてください。
363M7.74(埼玉県):2008/07/22(火) 04:46:34.05 ID:XbnPhy/Q
>>362
一様再起動は試して見たのですが、やはり動きません。
実行ファイルをダブルクリック
タスクトレイにアイコン格納
まではいくのですがその後うんともすんともいいません。
おまけにプログラムの終了もタスクマネージャーからプロセスの終了をしないといけません。
使用しているPCが2004年製のVAIOノートという古い機種なのがいけないのかも知れませんね。
364M7.74(北海道):2008/07/22(火) 05:04:15.07 ID:fG2SbX6n
>>363

正常に起動してるんじゃないか?
タスクトレイのアイコン 右クリックで幸せになれないか?
365M7.74(北海道):2008/07/22(火) 05:09:26.64 ID:fG2SbX6n
>>363

連投スマソ。
起動した直後は動かないみたい。データ取得に一定の時間が必要と
思われ。2004年製なら十分でしょ?家のは2000年製で動いてるよ。
366M7.74(樺太):2008/07/22(火) 05:29:34.60 ID:wjyhEwAh
test
367波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 05:36:39.18 ID:nrJzaDIA
>>131
この書き込みについて釈明を求める。

東海アマについては過去富士宮警察署生活安全課に通報の上、電話にて、
担当警察官より注意勧告あり。
掲示板により誹謗中傷もあり、プロパイダより文書にて警告も発している。
後一度東海アマより誹謗中傷があればODNより強制解約になるだろう。

度々ならぬ被害を受けているにも関わらずこちらは手を引いているにも関わらず、
こちらで話しを蒸し返すのはいかなる所存か真意を尋ねたい。

私としては謝罪を求める。また及びに隣県であるのでこの件で一度じっくり話しがしたい
ので連絡先等を御開示頂きたく。
368M7.74(岩手県):2008/07/22(火) 05:45:03.77 ID:CxnjRzmD
>>367
消えろよ禿
369M7.74(埼玉県):2008/07/22(火) 05:49:06.21 ID:XbnPhy/Q
>>365
そうですか、検証有難う御座います。
データの取得に時間がかかるということは、どうやら自分の回線速度が問題のようですね。
フレッツ47Mを契約したにもかかわらず下り1Mbpsもでていないものなので。
色々とすいませんでした。
370波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 06:18:19.59 ID:nrJzaDIA
>>368
普段ならそうするが今年三月に訴訟を起こしている。

東海アマスレッドには書かないでいるしコテハンでもかかないでいる。

他スレの争いを持ち込むほうがネチケット違反で良識にも反する。

文句があるなら警察でも裁判所にでも訴えるがよろしい。
371M7.74(東日本):2008/07/22(火) 06:49:25.80 ID:OprC92sw
>>357
なんで7月14日100ミリ降ったのに、たった1日でマイナス30センチになったんでしょうか〜
372M7.74(東日本):2008/07/22(火) 06:56:00.87 ID:OprC92sw
>>343
>>3を書いたのは1スレの>>1である俺だよ。

流れとしては
1,定観スレに自称水位マニアさん登場(その割に過去の水位データを持って無かったのはなにゆえ?)
  ↓
2,定観スレで多くの人が水位に注目
  ↓
3,俺がググっているうちに過去の水位のデータのある場所を見つけた。ためしに中越地震とか調べてみて(新潟出身だし)ガクブルしだした。
  ↓
4,そして1スレを立てて、WNIスレに水位を生暖かく見守るような機能を組み込んでもらえないかお願いしてみたら一斉に叩かれたw
  ↓
5,そしたら現神アプリを作ってくれた長野県さんが反応してくれた。さすが川中島つながりw

373M7.74(東日本):2008/07/22(火) 07:03:41.59 ID:OprC92sw
俺自身はこのスレを他の人の目に触れさせたいのはこれは予知に使えると真剣に思っているから。
信憑性を高めるには実際に予知をする(警報を出す)→地震が来る
を繰り返すしかないから、それをやっているだけ。

実際にこのスレは俺の功績でもなんでも無いし。
ただ長野県さんにしろ、スネーク1号さんにしろ貢献している人たちがたくさんいて、共有感はある。

もう自己顕示欲とか手柄とか言っている奴は感覚がずれてるって。ほんと。
374M7.74(東日本):2008/07/22(火) 07:07:43.52 ID:OprC92sw
それからIDで自演とか言ってる奴はアフォだろ?
IDで自演というのは違うIDで会話してどうにかするってことだろ?

俺が書いたIDは昨日2種類出たけど、実際に家族で避難している間はケータイから。
そして自宅に戻ったら朝と同じIDになったけど、遊び感覚で煽っているうちに連投規制で書けなくなったから仕方が無くケータイ使った。
ちなみに俺のケータイは同じキャリアを使うと同じIDが出る。今のところこのスレでは重複したことは無いけど、
高校野球板ならば、全国各地で同じIDで実況したりしてるんだろうなと思う。
375M7.74(山梨県):2008/07/22(火) 07:15:47.63 ID:nu+cXmqa
山梨県の甲州市(勝沼)〜甲府は、今日も予想34度の猛暑日だそうです。参る。
これで30度以上の猛暑が、6日間も続くことになります。
今日も霞で富士山ライブカメラ、見れません。30度以上の猛暑と霞は、関係が有りそうですね。
ttp://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi
376M7.74(東日本):2008/07/22(火) 07:22:47.69 ID:OprC92sw
あと、過去に何があったか知らんし、ハキイさんが誰かも知らんけど、
煽っている奴に比べたらずっとこのスレに貢献しているだろ。
煽っている奴が雰囲気悪くすんだよな。
暇な時にこういう奴を煽ると時間つぶせて良いけどさw
377M7.74(東日本):2008/07/22(火) 07:25:30.90 ID:OprC92sw
>>375
富士登山は良くするのでライブカメラは数年前から見ているけど、
今の時期、朝の霞は普通の現象だよね?
夜間は五合目から上はスッキリと晴れ渡る。朝、ご来光を見て朝7時過ぎから水蒸気が発生して雲が出る。
8時〜10時頃の下山時には8合目から5合目は霞のまっただ中にいる。

みたいなパターン。
378山梨(コネチカット州):2008/07/22(火) 07:37:49.79 ID:/1EPlwy2
>>367
あんたが来るとスレが荒れるからどっか他に行ってくれ!
379M7.74(山梨県):2008/07/22(火) 07:40:43.97 ID:nu+cXmqa
>>377
>今の時期、朝の霞は普通の現象だよね?
そうでしたか、有り難うございます。このライブカメラを見るようになったのは、このスレッドを知ってからです。
それまでは山梨なので、天気が良い日は直で見えますので。特別、富士五湖を意識してはいませんでした。

>>376
>ハキイさんが誰かも知らんけど、
ハキイ(さん)でgoogleってみたら? たくさん出てきましたよ。
http://news.scenecritique.com/cgi-bin/mt/archives/2005/06/post_21.htm
http://shizu.0000.jp/read.php/chubo/1045797623/
http://shizu.0000.jp/read.php/shizuoka/1067954316/
http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/tubo/1204536477


380M7.74(東日本):2008/07/22(火) 08:16:47.59 ID:OprC92sw
3:50に一度欠測が見られて以降、3湖の水位は非常に安定している。。。

今日こそは「静」の日になるのか。
381M7.74(東日本):2008/07/22(火) 09:37:31.24 ID:OprC92sw
8:50にも欠測が出た。

水位は変わらずに欠測だけ出た時に、何時間後に地震が起きるか。あるいは起きないのか。
382M7.74(東日本):2008/07/22(火) 09:41:41.75 ID:OprC92sw
8:50の欠測はなぜか西湖だけだったな。。。
383M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 09:51:00.67 ID:pemNLPBG
ハキイが来ると荒れるからマジ勘弁
384M7.74(東日本):2008/07/22(火) 10:02:05.55 ID:OprC92sw
あれ?8:50のデータ欠測が元通りになっている。。。

>>381は無かったことで。
385M7.74(catv?):2008/07/22(火) 10:02:25.95 ID:XUzKKomE
神ソフトの最新版1.12でなく1.11になっているのですが。
これでよいのですか?
386M7.74(東日本):2008/07/22(火) 10:03:57.62 ID:OprC92sw
>>385
1.12じゃん。よく嫁
http://eqpred.web.fc2.com/
387M7.74(神奈川県):2008/07/22(火) 10:12:11.51 ID:+gBaj8I6
>>369

まったく同じ現象が、私にも起きています
>>362 と同じ状態です 
起動して、10分間放置しましたが動きませんでした
ネットは普通に使えました…

winXP SP2 です
388387(神奈川県):2008/07/22(火) 10:14:21.31 ID:+gBaj8I6
>>362 → >>363
389M7.74(catv?):2008/07/22(火) 10:21:51.81 ID:XUzKKomE
>>386
1.12をクリックして保存をするとeq_pred111.zipが保存されるのですが。
390M7.74(catv?):2008/07/22(火) 10:34:55.93 ID:QSat4DYd
>>389
一度F5を押してキャッシュクリアしてから
やってみれば?
391M7.74(東日本):2008/07/22(火) 11:38:40.31 ID:OprC92sw
今日は本当に水位が安定しているね。
もしも半日の法則が有効ならば、今日は深夜0時までは大きな地震が起きないことになる。

この後半日生暖かく見守ろう。

ただし突然水位が30センチも変化するような時だけは除くけど。
392M7.74(東日本):2008/07/22(火) 11:54:47.15 ID:OprC92sw
直前の有感地震は5:37だったけど。。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

次のが何時にどこでどのくらいの程度で起きるかに注目。
393M7.74(dion軍):2008/07/22(火) 11:55:03.49 ID:EwWHckqH
何となく、クジラに飲み込まれたピノキオの気分
394山梨(コネチカット州):2008/07/22(火) 12:23:32.37 ID:/1EPlwy2
>>367
>>131をよく読め。お前が倒壊アマと関わってるって何処に書いてある?
理解に苦しむ。
395M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 12:44:15.86 ID:I/KyU61q
う〜ん、ついこの間までは38センチで安定していたのに、ずっと41センチのままだね。なんとなくストレスがまだ解放されてないよーなイメージ…まだ来そう。
396M7.74(東日本):2008/07/22(火) 12:45:21.32 ID:OprC92sw
>>395
41センチでも安定している限りは大丈夫じゃね?

ずっと長く安定が続いた後の急変が怖いけど、そういう時は逆に警報を出しやすい。
397M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 12:51:43.61 ID:I/KyU61q
>>396
あくまで個人的なイメージです(笑)
スレ出来た時から生暖かく見守ってますよ。可能性感じてます。
398M7.74(宮城県):2008/07/22(火) 12:57:33.92 ID:xb5ZhtqY
ちょっと暇だったので富士五湖の水位と地震発生のメカニズムについて考えてみた。
おそらくもっとも重要なのは、やはり北米プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレート等が
接していること。だから、このメカニズムを解明するためには富士五湖近辺の地下の様子を知る
必要がある。探してみるとわかりやすい図があった。
http://www.fujigoko.tv/mtfuji/vol4/index.html (図A)

この図の湖のうち、西湖、精進湖、本栖湖は流出する川がないので水位の変化が敏感なのだろう
と推測される。山中湖は流出する川があるので水位はほぼ一定になってしまうのじゃないか。
誰かがまえに忍野八海の水位もチェックできないかと書いていたが、同様に流出する川があるので
水位は一定化していると思われる。
A図を見ていると、やはり重要なのは西湖・精進湖・本栖湖の三つの気がする。内部でつながって
いることと、地下内部の水量が多いこと。この図を見ていて、ふとひらめいた。この三つの湖は
たとえて言えば水を入れたペットボトルのような状態になっているんじゃないかと。巨大プレートの
圧力が集中するこの地帯において、水が流出しないこの三つの湖はそれぞれのプレートからの
圧力に応じて水位を変化させているんじゃないだろうか。そのような考えからさらに調べを進めると、
以下のようなおもしろい話があった。なんと六甲山の湧水量と地震の発生関係あり。
http://jp.youtube.com/watch?v=s1RA1F1-KPk

プレートの圧力がペットボトルを押すように地下水脈を押すことで水位が上がったり下がったりして
いるんだとしたら、この水位の変化は地域性の小さな地震よりもプレート型の大地震ほど敏感に
反応することになるんじゃないか。また、プレート境界付近に存在する湖で川などに水が流出して
いなければ、同様の水位変化が起きているんじゃないのか?

本日は水位も安定しているようだし、暇つぶしの話題として叩いてくださいまし。
399M7.74(宮城県):2008/07/22(火) 13:39:03.95 ID:o5zgQGQZ
>>398
中々興味深いな・・・・
>>242の宮城県民だが、確かに湧水との関係はあるかもしれない。
近所のおじさんから聞いた話なんだが、1978年の宮城県沖地震の前に雨が降ったわけでもないのに井戸が少し溢れる位に水の量が増えたことがあったらしい。
俺の家にも井戸はあるんだが俺の家はなんかそういう前兆を表してくれん_| ̄|○

けどここまで条件揃ってくるともはや偶然とは思えないなぁ。これ気象庁に教えてみたら?マジで予知できるかもしれん。
400波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 14:29:49.29 ID:nrJzaDIA
>>378
今回荒らした原因を作ったのは明らかに貴殿である。

ワザワザ私の名前を上げたのは何故。

社会人なら真摯な態度で答えを問う。
401M7.74(catv?):2008/07/22(火) 14:31:07.30 ID:0m9ueVsO
13:30に本栖湖が1センチだけ増加してまたすぐに戻った。今日初めての一瞬だけの水位変化かな。
402波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 14:32:11.70 ID:nrJzaDIA
>>383
今回明らかに問題行動を起こしているのは貴殿である。
この発言は何故。
403波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 14:34:28.04 ID:nrJzaDIA
>>394
本来過失がある人物に命令口調で言われる筋合いはない。

答えになってないので再度同じ質問を問う。
404波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 14:40:47.83 ID:nrJzaDIA
>>131
この書き込みについて釈明を求める。

東海アマについては過去富士宮警察署生活安全課に通報の上、電話にて、
担当警察官より注意勧告あり。
掲示板により誹謗中傷もあり、プロパイダより文書にて警告も発している。
後一度東海アマより誹謗中傷があればODNより強制解約になるだろう。

度々ならぬ被害を受けているにも関わらずこちらは手を引いているにも関わらず、
こちらで話しを蒸し返すのはいかなる所存か真意を尋ねたい。

私としては謝罪を求める。また及びに隣県であるのでこの件で一度じっくり話しがしたい
ので連絡先等を御開示頂きたく。

これほど問題になっているにも関わらず問題を再燃させる貴殿の言動や言動こそ理解に苦しむ。
405M7.74(静岡県):2008/07/22(火) 14:41:33.22 ID:gXID2Gn7
   ∩___∩     >>400>>402-403
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
406M7.74(アラバマ州):2008/07/22(火) 14:51:51.43 ID:WZGLJQvP
>>398
これ、面白いね
精進湖と西湖、本栖湖の連動性がよくわかる
にしても河口湖と西湖は近いのにこんなに高低差があったんだ
そして西湖の水深が結構あるのもビックリ
近くに住んでいるのに全然知らなかった
407M7.74(樺太):2008/07/22(火) 15:10:27.28 ID:P91EdILy
オトンが言ってたけど精進湖って昔は神聖な湖だったらしいね

大切にしなきゃ
408M7.74(北海道):2008/07/22(火) 15:37:58.49 ID:75d/zQSW
基地外って本当にいるんだねw
409M7.74(千葉県):2008/07/22(火) 15:58:49.09 ID:TVhUA4Yg
夏だから糞コテが湧くんだよ
410M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 16:20:19.40 ID:mR1x5olV
俺が2ちゃんねる地震板を見るようになった6年前、警察ネタや裁判ネタを延々と書く人がいて、頭がおかしい人かな?と思ったけど、まだ同じコテでやってんのか・・                    暑さで病状が悪化したのかな?
411波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 17:00:35.63 ID:nrJzaDIA
>>410
名誉毀損的書き込みは止めなさい。

東海アマとのやり取りを知っているなら警察が介入したのを知っている
確信犯。

何故に掲示板を不要に荒らすのは何故。
412M7.74(茨城県):2008/07/22(火) 17:08:16.77 ID:Aml9kZhL
今ふと思った。
水位の+−変動はプレートの圧力=富士山の膨張・収縮?
つまりマグマの上昇・下降ってことじゃないなのかな?
地殻の変動方向によってマグマの上昇・下降が変わるとか。(余震などでの地殻の修正でも)
どうなんでしょうね。
413M7.74(茨城県):2008/07/22(火) 17:25:23.77 ID:Aml9kZhL
ちなみに、2000年10月頃に富士山が低周波地震で話題になったとき、
9月から2月くらいにかけて精進湖の水位変動が激しかったように見えます。
414M7.74(catv?):2008/07/22(火) 17:30:29.19 ID:QSat4DYd
>>401以降の水位変化ってどうよ?
今でかけていて分からないんだが。
415M7.74(三重県):2008/07/22(火) 17:40:25.22 ID:0Lk6ut3Q
NG登録済み。以後スルーでおk
416M7.74(catv?):2008/07/22(火) 18:06:49.56 ID:QSat4DYd
福島に震度3来たみたいだけど今回は全く関係無しかな
417M7.74(樺太):2008/07/22(火) 18:28:53.33 ID:P91EdILy
関係無しか…
418M7.74(大阪府):2008/07/22(火) 18:38:11.27 ID:r8+mYIRF
フィリピン海プレート由来の地震活動に絞ったほうがいいと思うよ
419M7.74(東京都):2008/07/22(火) 18:41:00.42 ID:uF1ITJXc
関係あったりー
なかったりー

σ(゚∀゚ ラジバンダリ!!
420P波(京都府):2008/07/22(火) 18:58:18.74 ID:WXgsuMag
昨日の欠測と水位変化が、まだ関係してるんじゃないの?
421P波(京都府):2008/07/22(火) 19:07:28.10 ID:WXgsuMag
420への付足し。だって、中越の時も本震の三日ほど前に欠測と水位変化があったんでしょ。なら、昨日のそれが関係してることもあるんじゃない?
422M7.74(東日本):2008/07/22(火) 19:18:35.67 ID:OprC92sw
>>421
うーん、でもそれを言い始めると収拾付かなくなるし。

今回は来るとは思わなかった。あれだけ安定していれば。
ただ15時くらいから本栖湖だけ1センチの増加はあったけど。関係無いだろうな。
423M7.74(東日本):2008/07/22(火) 19:26:06.27 ID:OprC92sw
明確なハズレに一個追加しておこう。

20年7月22日 朝3:50に欠測+15時台に本栖湖が1センチ増加しただけだが 17:47にM5.4 最大震度3の地震が発生 福島県沖
424M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 19:33:17.21 ID:wgndtjEj
>>423
プレートが違うからしかた無い
425M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 19:51:03.55 ID:I/KyU61q
上記にあったペットボトルの理論からすると、まだ凹んだ状態から戻ってないんじゃないかな…
426M7.74(東日本):2008/07/22(火) 19:54:18.91 ID:OprC92sw
つーか、宮城岩手の余震もそうだったけど、福島沖はこの前の余震とも言えるわけで、
余震については外れるのが多い気がしなくもない。。。
427M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 19:57:20.85 ID:I/KyU61q
>>426
同意
428P波(京都府):2008/07/22(火) 20:22:54.09 ID:WXgsuMag
難しいねえ。
429P波(京都府):2008/07/22(火) 20:32:44.11 ID:WXgsuMag
気象庁のデータによると、さっきの17時47分の福島沖は富士五湖の辺りでは有感にはなっていないねえ。
430アマチュア写真家@西桂(コネチカット州):2008/07/22(火) 20:36:55.85 ID:lJMy/zVE
>>375
今年は春頃から霞ばかり。
気温とはあまり関係ないかも。
431M7.74(静岡県):2008/07/22(火) 20:38:20.19 ID:hBPgCOCh
自己破産者でズラを被っているキチガイが
また、警察だ!裁判だ!と騒いでいるのか

本当、懲りないヤツ
432M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 20:41:11.56 ID:SABZ8vop
次スレは 熱く見つめるスレ にするべき。
433M7.74(三重県):2008/07/22(火) 20:41:21.45 ID:GOVIyOiw

          何かよく分かりませんが、
          ここにヅラ置いときますね。

          ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.
       ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
       {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\
      .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ
      {t彡彡〉               /彡彡}
      {彡彡'ノ               /彡彡ノ
      ヽ_ 彡ノ              ヽ_ 彡ノ
434M7.74(東日本):2008/07/22(火) 20:51:09.57 ID:OprC92sw
>>432
了解
435M7.74(長崎県):2008/07/22(火) 20:57:54.85 ID:aWoA5i6Z
・遠くても強い地震には反応
・近くても弱い地震には無反応
>>398の説が正しいとするならば、精進湖地下の圧力を変化させるには
それ相応のパワーが必要だろうなあ
436M7.74(静岡県):2008/07/22(火) 20:58:04.06 ID:xz51UwvP
>>431
スルーしてやって
437M7.74(東京都):2008/07/22(火) 20:58:15.82 ID:ejLEublO
ヅラ置くなよw

さて、JA7HOQ氏のラドンが爆縮
村山氏の地電流上昇
個人的にはこの2氏はガチと思っているので、
これに水位変化と行徳がくれば
フラグONと思っているのだが・・・
438M7.74(東京都):2008/07/22(火) 20:58:49.39 ID:Grc3gjvA
>>433
了解
439M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 21:45:18.41 ID:I/KyU61q
水位の変動幅は…
震源からの距離に反比例、地震の規模には比例してるよーな…
440波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U (ネブラスカ州):2008/07/22(火) 21:52:17.21 ID:nrJzaDIA
>>431
勢いだけはいいんだが警察署に連絡もないんだが?

何時になったら正体表すやら……。
こちらから探し出された時は君の傷は重いよ。
441M7.74(三重県):2008/07/22(火) 21:54:45.53 ID:GOVIyOiw
ズラ被ってみたお


          ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.
       ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
       {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\
      .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ
      {t彡彡〉               /彡彡}
      {彡彡'ノ               /彡彡ノ
      ヽ_ 彡ノ     (`・ω・´)    ヽ_ 彡ノ
442M7.74(東京都):2008/07/22(火) 22:04:31.17 ID:Grc3gjvA

          ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.
       ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
       {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\
      .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ
      {t彡彡〉               /彡彡}  <かちゅらいいお!
      {彡彡'ノ    ヽ          /彡彡ノ
      ヽ_ 彡ノ <●>   <●> ヽ_ 彡ノ
                
443M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 22:05:47.38 ID:z3XZZ+Gk
1センチ増えた。
444M7.74(静岡県):2008/07/22(火) 22:08:25.83 ID:QGtY5bro
メール来たね。
445M7.74(東日本):2008/07/22(火) 22:10:15.00 ID:OprC92sw
>>443
マンマトレンドに乗っかっているだけっぽいしなああ。
446M7.74(東日本):2008/07/22(火) 22:15:45.30 ID:OprC92sw
この前の「静の日」だった7月16日は1日2回の地震だったけど、
今日も安定しだしてからは今のところ2回の地震だしな。。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

どうやら余震系は駄目っぽい。余震の発生メカニズムってどんなの?
447M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 22:46:27.07 ID:/1EPlwy2
ハキリまだいるのか…
448M7.74(東京都):2008/07/22(火) 23:01:02.10 ID:ejLEublO

          ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.
       ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
       {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\
      .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ
      {t彡彡〉               /彡彡}
      {彡彡'ノ               /彡彡ノ
      ヽ_ 彡ノ              ヽ_ 彡
      | │                   〈   !                 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ

1センチ増えたのは精進湖だけか
こういうのは誤差なのかぬ?
449P波(京都府):2008/07/22(火) 23:07:01.13 ID:WXgsuMag
450M7.74(dion軍):2008/07/22(火) 23:07:49.47 ID:EwWHckqH
そんなにあわてないで、生暖かく見守ろうよ
451P波(京都府):2008/07/22(火) 23:11:41.43 ID:WXgsuMag
生暖かく〜
452M7.74(愛知県):2008/07/22(火) 23:40:07.10 ID:N3hFOMEx
生温く〜見守ろっと
453M7.74(樺太):2008/07/22(火) 23:48:40.21 ID:SqH+28m7
目指せ!今年の流行語大賞!
「生暖かく」
454M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 00:22:55.12 ID:XCiJ2Ugo
>>370
ハイ!アウトオー
455M7.74(東日本):2008/07/23(水) 00:29:57.64 ID:jkls4TNo
うん?

データ欠測があった後の動きが変だね。。
456M7.74(東日本):2008/07/23(水) 00:30:34.61 ID:jkls4TNo
今日の正午くらいまでちょっと注意だな。
457M7.74(東京都):2008/07/23(水) 00:33:13.46 ID:ZwQRcCP3
増えてんじゃん。んー
458M7.74(大阪府):2008/07/23(水) 00:48:34.80 ID:qZTMF5vh
うほうほうほふほ
459M7.74(石川県):2008/07/23(水) 00:57:59.45 ID:LNKz0yMH
本栖湖も、微妙に増えたり減ったりしてる。
460M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 01:09:26.85 ID:+sTiuj6+
頼むからハキイは黙っててくれ
荒れるからよそでやれ
461M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 01:38:06.00 ID:ZQh4Ucap
>>430
すいません、仕事で遅レスです。
了解しました。>377のような、いろいろな専門家の方のご意見もおありの様で、
山梨在住者も最近富士山が見える日が少ないなと思っています。
 富士山への山登りにしても、地元民はライブカメラを見てから登ったりはし
ませんので、参考にさせて頂いています。
これ以上はスレ違いになるので、このへんで、すんません。
462M7.74(長屋):2008/07/23(水) 02:47:24.07 ID:TsAzlktp
06/25 11:06 茨城県沖 (北緯36度33分 , 東経141度32分) 震度1 M4.0 深さ50km
07/01 14:39 茨城県沖 (北緯36度26分 , 東経141度06分) 震度1 M3.7 深さ46km
07/05 16:49 茨城県沖 (北緯36度38分 , 東経140度57分) 震度5弱 M5.2 深さ50km
07/06 13:12 茨城県沖 (北緯36度38分 , 東経140度56分) 震度2 M3.8 深さ49km
07/12 12:04 茨城県沖 (北緯36度23分 , 東経141度23分) 震度1 M3.9 深さ50km
07/12 12:03 茨城県沖 (北緯36度23分 , 東経141度23分) 震度1 M4.2 深さ48km
07/17 00:51 茨城県沖 (北緯36度41分 , 東経141度0分) 震度1 M3.6 深さ47km
07/18 19:53 茨城県沖 (北緯36度09分 , 東経140度54分) 震度1 M3.3 深さ43km
07/20 23:16 茨城県沖 (北緯36度12分 , 東経141度53分) 震度1 M4.6 深さ58km
07/22 05:32 茨城県沖 (北緯36.3度 , 東経141.8度) 震度1 M4.4 深さ10km
463M7.74(東京都):2008/07/23(水) 03:04:28.35 ID:c20dX2fy
神アプリに要望(いつも利用させてもらってます作者様に感謝)
欠測情報も時間的に長いスパンで見れるようになると嬉しいかも

今だと右のウインドウでは欠測を確認できるけど、中央ウインドウなど表示単位が
10分でなくなると見えなくなってしまう。また右のウインドウでは表示されている時間
が短く、欠測の履歴がたどれないという事もある。
464M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 03:41:39.68 ID:OSqZ03IE
>>460頼むからスルーしてくれ。
便乗荒らしにしか見えないわ。
465M7.74(東日本):2008/07/23(水) 03:57:00.56 ID:jkls4TNo
今日は完全に「動」の日だよね。

もしもこれで今日一日目立った地震が起こらなかったら、俺は予知屋廃業だな。(っていつからなったんだおい)

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
466M7.74(東日本):2008/07/23(水) 03:59:02.18 ID:jkls4TNo
>>456の件、もしも「半日後」の法則があるならば逆に、
今日の正午くらいから、M4.0以上の地震が多めに始まるということかな。
「半日」にどれだけの信憑性があるか分からんけど。今のところ。
467M7.74(東日本):2008/07/23(水) 04:10:51.28 ID:jkls4TNo
でもグラフをよく見ると、
西湖↓
精進湖↑
本栖湖↑

のトレンドにまさに乗っかっているだけか。。。
昨日一日無駄に水平だったことが判断をつかなくさせている。。
今日終わってみてから検証しよう。

俺の予想としては正午付近からM3.0台(震度でいうと1〜2程度)が多めにくるが、いわゆる大きい地震は来ない。(ただし前みたいな一気の変化があれば話は別)

かなと思う。これはまた今日の夜に検証ということで。
468M7.74(北海道):2008/07/23(水) 04:23:32.69 ID:qzmzsSc1
ロシアのサイト
48時間予報で関東方面に緑でたよ。
ちょっと大きめか?
469M7.74(東日本):2008/07/23(水) 04:24:52.80 ID:jkls4TNo
>>468
ん?
神アプリに搭載のロシアサイトのでは宮城のが青○だけだが?
470M7.74(東日本):2008/07/23(水) 04:26:36.88 ID:jkls4TNo
>>468
ああ、ほんとだ。
キャッシュクリアして
http://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_1.gif

を見たら、房総半島沖あたりが緑色になってら。
471M7.74(北海道):2008/07/23(水) 04:27:23.60 ID:qzmzsSc1
>>469
家も神アプリ搭載のサイトだけど・・
472M7.74(東日本):2008/07/23(水) 04:27:25.05 ID:jkls4TNo
房総半島沖とは限らないな。千葉市のあたりかもしれないし。

よーし、タイミングは精進湖水位スレの出番だぞーw
473M7.74(東日本):2008/07/23(水) 04:29:44.73 ID:jkls4TNo
>>471
試しに神アプリを再起動させたら緑表示になった。
474M7.74(東日本):2008/07/23(水) 04:42:12.35 ID:jkls4TNo
次の大きいののサインは

西湖↑
精進湖↓
本栖湖↓

のうち2つが出てなおかつ欠測が出た時ということにしましょう。

この流れが出た時は誰か教えて。
475M7.74(香川県):2008/07/23(水) 06:32:14.58 ID:/JGGCj6R
うっすら見える富士山も幻想的でいいなぁ。
精進湖の湖面も人がいないと鏡みたいに
なっててキレイ。
476P波(京都府):2008/07/23(水) 07:31:59.06 ID:HUI+8rb1
おはようございます。今朝4;22に房総南部でM4.3、深さ40Kmがあったね。(気象庁データ)
477P波(京都府):2008/07/23(水) 07:34:08.84 ID:HUI+8rb1
476訂正 房総半島南部沖。すみませ〜ん。
478M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 07:34:36.40 ID:2UNwcCyO
今朝は盆地側からだと富士山見えないね。かなりの湿度でジメっとドンヨリ。
479M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 08:17:27.78 ID:wMC8GRK4
平成20年07月23日04時17分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖 ( 北緯34.3°、東経140.1°)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
震度2 伊豆大島町波浮港*

平成20年07月23日04時22分 気象庁地震火山部 発表
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/23042200391.html

Hi-Net-2008/07/23 04:17:発表 M4.0
http://www.hinet.bosai.go.jp/
480M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 08:33:45.29 ID:TR4y54TJ
おはよーございます。
寝てる間に42センチになってる。夕べの欠測の後、全然繋がらなかった。
ロシアも緑ついてる〜。
481M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 09:56:22.79 ID:/nkwMQg4
欠側のあと下がりましたね
482M7.74(東京都):2008/07/23(水) 10:05:53.48 ID:+KPW8lGa
>>481
でもまたすぐに戻りましたね。
まだ警報出すような変な動きとは違うんだよなーー。

このスレの前身の1スレが出来てからあと2日で1ヶ月を迎える。
その間に水位変動が明らかにおかしくて、他スレに警報を出したのが3回。
その3回とも見事に当たったからなー。

地震が無い時は警報は出さずにこのスレの中だけで書いてますがw
483M7.74(石川県):2008/07/23(水) 10:05:57.48 ID:LNKz0yMH
精進湖↓
本栖湖↓

09:20に欠測出てますね。
484M7.74(東京都):2008/07/23(水) 10:08:53.07 ID:+KPW8lGa
>>483
サインは出たんだけど、すぐに戻しているからまだ予知るには早いんだよねー。
485M7.74(東京都):2008/07/23(水) 10:14:31.95 ID:+KPW8lGa
>>423を加えておく

×このスレが出来て以来、マグニチュード4以上かつ最大震度3以上の地震が起きたが水位の変動が見られなかったケース

7/01 秋田県内陸南部 M4.2 最大震度3 深さ10km ← ちょっと遠い?
7/22 福島県沖 M5.4 最大震度3 深さ10km ← 余震系には反応出来ないのか?

△マグニチュード4以上でかつ最大震度3以上の地震が起きたが水位変動についてあったとも無かったとも言えなかったケース

7/05 岩手県内陸南部 M4.1 最大震度3 深さ10km←一応>>644>>649にあるように山中湖が一気に50センチの増加していたんだけど。
7/08 沖縄本土近海 M6.0 最大震度5弱 深さ50km ←2時間前からずっと計測不能状態だった。
7/14 岩手県内陸南部 M4.5 最大震度3 深さ10km ←数時間前に西湖と本栖湖の水位が逆に転換。欠測も断続的に多かった。
486M7.74(東京都):2008/07/23(水) 10:16:10.11 ID:+KPW8lGa
7/17もハズレだろうと言ってた人がいたが、あの日は明らかに地震の回数が多かったから。「動の日」というのを感じたのがその頃で、その辺がきっかけで7月19日の予知には成功した。
487M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 10:16:21.97 ID:/nkwMQg4
増減してるな、注視しましょう
488M7.74(東京都):2008/07/23(水) 10:23:38.27 ID:+KPW8lGa
たぶん地震来るのは正午くらいなんだろうけど、もしもその時間帯に発生した場合に12時間前のブレが原因なのか、今のブレなのか判断が付かないな。
489M7.74(石川県):2008/07/23(水) 10:25:49.79 ID:LNKz0yMH
>>483
日付変更線超えて1時くらい?から
本栖湖の水位が増減フラフラしてたね。

今は、本栖湖が安定して精進湖の増減フラフラしだした。

今まで、こんなのあったっけ?
490M7.74(東京都):2008/07/23(水) 10:27:55.21 ID:+KPW8lGa
今日の動きとしては

0:30くらいから微妙な動きが続く→04:17 房総半島南方沖 M4.3 最大震度2

9:20にデータ欠測後い微妙な動きが続く→ 13:10頃に地震来るか?
491P波(京都府):2008/07/23(水) 10:29:24.71 ID:HUI+8rb1
兎に角データを集めて分析するしかないねえ。けど、最近騒がしいねえ精進湖。
492483(石川県):2008/07/23(水) 10:32:48.31 ID:LNKz0yMH
>>484だった・・・ orz

山中湖と河口湖もフラフラしてる。
熱射病かね?
493M7.74(catv?):2008/07/23(水) 10:40:27.94 ID:GZwitsAn
本巣湖が一気に5センチアップだ。

警報を出そうぜ。
494P波(京都府):2008/07/23(水) 10:43:55.03 ID:HUI+8rb1
人間も自然もフラフラだねえ!そろそろICU行きか?そうだ、7月9日に秩父で有感地震があったんだねえ。だれか論じてたっけ?
495M7.74(アラバマ州):2008/07/23(水) 10:45:04.76 ID:U1IsFFYg
まじでか・・・
496P波(京都府):2008/07/23(水) 10:46:04.28 ID:HUI+8rb1
気象庁データでは7月9日に有感があるよ。あと精進湖の水位、フラフラだ!!
497M7.74(樺太):2008/07/23(水) 10:53:21.40 ID:HbkgNtmB
いま宮城福島千葉が騒がしいから、そのあたりかな
498M7.74(catv?):2008/07/23(水) 11:00:09.70 ID:GZwitsAn
連投規制で警報を出せない

誰か代わりに他スレに貼って
499M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 11:09:25.36 ID:XCiJ2Ugo
群発地震フラグじゃね?伊豆大島近海から伊東沖にかけての?
単なる感で根拠無し
500M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 11:15:00.83 ID:wMC8GRK4
>>487
(山梨県)が二人 w
本当は何処(?県)?
>>493
5pか?昼からちょっと見てくるかな。。。。
501M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 11:18:43.35 ID:/nkwMQg4
>>500
山梨です
502M7.74(東京都):2008/07/23(水) 11:21:41.84 ID:+KPW8lGa
岩手・宮城→茨城→ちょっと忘れ物→福島→ 今度は千葉予定 そしてその後に


    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

503M7.74(樺太):2008/07/23(水) 11:30:04.06 ID:jm1HWstg
そんなにデカいの来る??怖くて心配なんだが
504M7.74(東京都):2008/07/23(水) 11:31:45.58 ID:+KPW8lGa
>>503
バイキングやっている時の煙の法則と同じで
イケメン、可愛い娘のところに行きます。

ブサメン、キモメンなら安心してください。
505M7.74(東京都):2008/07/23(水) 11:38:48.52 ID:+KPW8lGa
>>500
5センチじゃなくて、一気に6センチでした。

算数出来なくてスンマソン
506M7.74(石川県):2008/07/23(水) 11:42:17.55 ID:LNKz0yMH
僕イケ麺

アラビアータに、イシイのミートボールのっけたら・・・
(゚д゚)ウマーでした。

猛暑フラフラで水難事故大杉(黙祷)
507M7.74(石川県):2008/07/23(水) 11:50:07.72 ID:LNKz0yMH
山中湖も芳ばしい動き。

なんでやろ?
508M7.74(長屋):2008/07/23(水) 12:20:25.02 ID:jFldv9M+
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|      | 
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!    < 総員、衝撃に備えー
               ヽ!     (__丿     r′     | 
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_       \________
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー,
509M7.74(静岡県):2008/07/23(水) 12:21:41.26 ID:J/MUSTnk
フラグ立ってますね。
510M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 12:25:06.38 ID:TR4y54TJ
本栖湖、西湖、精進湖が9:20に同時に欠測は人為的なものかな。
511山梨(コネチカット州):2008/07/23(水) 12:28:49.26 ID:2UNwcCyO
湖面が波打ってる場合は水位ってどうなるの?
512M7.74(長崎県):2008/07/23(水) 12:30:20.29 ID:kpjaFKFt
水位計の精度って、どんなもんだろう。
近所だったら、吉田事務所まで直接聞きに行くんだがなぁw
おれ営業マンだからこういうの苦にならない。
経験的に役人はヒマだから興味もってあれこれ教えてくれるだろう。
513M7.74(東京都):2008/07/23(水) 12:34:19.70 ID:+KPW8lGa
さてそろそろかな。。。

wktkしてしまう俺がいるw
514M7.74(埼玉県):2008/07/23(水) 12:39:42.44 ID:7HMMQodm
「しょうじこ」って読むって知ってた?
515M7.74(東京都):2008/07/23(水) 12:40:27.82 ID:+KPW8lGa
>>514
そのネタふりは、安泰の日の象徴なんだけど。。
516P波(京都府):2008/07/23(水) 12:49:46.59 ID:HUI+8rb1
湖面の波の影響を計器が受けるんだったら、一日中水位に変化が無い日は全く湖面へ風も吹いてんかったのかなあ。あと集積は無線なのか有線なのか。
517M7.74(catv?):2008/07/23(水) 12:58:20.59 ID:aYBgra9v
困った。林間行ってる@福島…
518P波(京都府):2008/07/23(水) 13:08:16.10 ID:HUI+8rb1
データ集積時の湖面の波のことと、データ集積は有線なのか無線なのか国交省へメールしたよ。ただいま返事待ち。
519P波(京都府):2008/07/23(水) 13:12:01.56 ID:HUI+8rb1
正に福島のは13時ごろだったねえ。
520M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 13:17:38.62 ID:ncVO6IIw
今日から2〜3日くらい
妙な増?減?が続いたら
マジでデカイの来そう?
521M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 13:17:41.53 ID:qWqK6Ojr
あらら
さっきの13時頃んで終了?
522M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 13:30:25.21 ID:lqq2Z4fB
ぽいね。 ほっとした。
523M7.74(石川県):2008/07/23(水) 13:53:50.65 ID:LNKz0yMH
湖が穏やかになりましたな。
524M7.74(樺太):2008/07/23(水) 14:27:40.97 ID:RBT1px1K
>>518
全部過去スレにあるんだが。

後から来た人でもわかるように、情報整理しなきゃだね。
525M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 14:37:33.50 ID:TR4y54TJ
う〜ん、水位が上がったまんまかぁ…
パワーが解放されてないような気がしならない。
526M7.74(東京都):2008/07/23(水) 14:45:49.65 ID:ybWW4GHn
>>513
不謹慎だ
527M7.74(東京都):2008/07/23(水) 14:51:21.11 ID:KBT3DIk4
予想的中震度8が来たらしい。。。

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1216784795/629

629 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 14:26:26.07 ID:WgwKGmE0
>>619
佐渡応援のおじさん「佐渡が震度8ぐらいに盛り上がってます!」


とかなんとか
528M7.74(東京都):2008/07/23(水) 15:02:41.01 ID:ybWW4GHn
みえてますみえてあshmm、。
529M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 16:01:23.69 ID:xp8yyrNy
いつの間に有感地震ならOKになったんだ。
劣化ひどす。
530M7.74(東京都):2008/07/23(水) 16:11:06.45 ID:ngOenrFJ
>>529
誰もそんなこと言ってねーだろ。

「半日説」が効いているなら、今日の12:54に起きたM4.1 最大震度2の地震が>>455の異変に対応。

そして今朝の>>493に対応する地震は今晩夜10:30くらいに発生するかもということになる。

いずれにせよ、最長2日は見ておくべきだし。
531P波(京都府):2008/07/23(水) 16:25:29.86 ID:HUI+8rb1
>>524 なんだ。過去スレにちゃんと詳しく書いてあるんだね。国交省には悪い事したなあ、。教えてもらって有り難うございます。ちゃんとみてなきゃだめだなあ。反省。いづれにしてもデータの収集と解析が大事ってことですね。
532M7.74(長屋):2008/07/23(水) 18:43:50.47 ID:lZjSJV4N
0.42
533M7.74(アラバマ州):2008/07/23(水) 18:54:20.67 ID:Q+FW72jw
んっ Hi-netが静かになったな
来るかな
534M7.74(東京都):2008/07/23(水) 18:55:46.85 ID:8oRY3kHA
水位全湖欠測?
535M7.74(埼玉県):2008/07/23(水) 19:09:32.48 ID:UFhFYgpu
1840全湖欠測
536M7.74(埼玉県):2008/07/23(水) 19:10:39.32 ID:UFhFYgpu
>>533
普通は静かになったら来ないよ。大地震前は小地震も活発に起きるからな。静かになったらもう来ない可能性が高い
537自信(東京都):2008/07/23(水) 19:13:31.65 ID:ape12V2H
今年の9月に東海地方で地震があります。これは人為的なものです。
538M7.74(dion軍):2008/07/23(水) 19:17:09.70 ID:OL3iZFVA
もう、なんか、戦艦ヤマトの映画「男たちの大和」見てるみたい・・・・
539M7.74(東京都):2008/07/23(水) 19:19:31.45 ID:kagUO6QW
>>536
普段来る来る言ってて来ないから、逆に来ないって言われるとスゲーー不安なんですけどw
540M7.74(catv?):2008/07/23(水) 19:24:50.54 ID:PS+xNlIa
>>539
来ないっていってんのが分かんないのか、糞ガキ
541M7.74(東京都):2008/07/23(水) 19:29:47.84 ID:kagUO6QW
>>540
うるせーハゲ
泣きながら毛根の養生でもしてろ
542M7.74(東日本):2008/07/23(水) 19:49:08.98 ID:U8LRDZ1S
夏は気温もスレも熱いな・・・。
543M7.74(東京都):2008/07/23(水) 19:52:22.89 ID:ybWW4GHn
あげすぎワロタ
sageもできない人がいるのかよ
544M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 19:57:52.56 ID:OSqZ03IE
>>543スレ出来た時からずっとageまくられてる。
545M7.74(東京都):2008/07/23(水) 19:57:55.57 ID:wS28pAgr

もうハゲあがって・・・じゃない、干上がってしまえーー
546M7.74(dion軍):2008/07/23(水) 20:04:31.24 ID:EgFcZejW
>>531
メールや問い合わせですが、ある程度の数がくると
中の人も動きやすくなるらしいです
だから、無駄とかじゃないですよー
データの収集と解析が大事というのには、まるっと同意
個人的にはまだまだデータ収集の時期だと思ってます
547M7.74(dion軍):2008/07/23(水) 20:05:37.43 ID:EgFcZejW
あ、sageにチェックしてるのに、下がってない・・・ ごめんです orz
548M7.74(東京都):2008/07/23(水) 20:14:02.11 ID:N7JoB6iR
だがしかし、精進湖予知の信憑性がなにげに高まってくると
公は大人の事情でつぶしにかかってくるかもしれんなあ
549M7.74(東日本):2008/07/23(水) 20:37:21.78 ID:jkls4TNo
このスレが出来て、約1ヶ月。

その間に、絶対の自信があって、他スレに警報出したことが3回。
その3回共にバッチリと的中させてきただけに、今回当たらなかったらちょっとショックだ。

まだ残り時間はあるから、ちょっくらゆらしに行ってくらぁ
550M7.74(東日本):2008/07/23(水) 20:38:36.24 ID:jkls4TNo
本栖湖じゃ駄目なのかな。。

精進湖ばかり注目された嫉妬心かな。。
551M7.74(東日本):2008/07/23(水) 20:45:19.39 ID:jkls4TNo
>>530の予想の今晩22:30くらいに地震が来なかったら、8割方、今回の予知は敗北宣言だな。
552M7.74(静岡県):2008/07/23(水) 20:49:06.78 ID:LCDmDCsk
22:30頃ね
どうなるか楽しみ
553P波(京都府):2008/07/23(水) 20:50:51.89 ID:HUI+8rb1
>>546そういうことなんですね。中の事情は。問い合わせてよかったです。>>550 なぜ精進は今のところ地震に反応しているといえる結果が出て、本栖はいまひとつなんでじょうかねえ。両湖はくっ付いているのに。そのメカニズム解明も今後の課題ですよねえ。
554M7.74(東日本):2008/07/23(水) 20:55:23.98 ID:jkls4TNo
>>553
一応山中湖が50センチ増えた時にはこの程度の地震だったんだよね。

7/05 岩手県内陸南部 M4.1 最大震度3 深さ10km←一応>>644>>649にあるように山中湖が一気に50センチの増加していたんだけど。

今日の10:30頃の本栖湖の6センチの増加は

7/23 岩手県内陸南部 M4.1 最大震度2 深さ10kmに対応しているんだろうか。。。

うわーーーー。偶然にも岩手県内陸南部とマグニチュードと深さが一致してらーーーーw
555M7.74(北海道):2008/07/23(水) 21:01:34.46 ID:6DV+EKQr
>>553

メカニズムについて仮説を一つ。

通常3湖はつながっていて、ほぼ同じ動きをみせると思われる。
地震が近づくにつれ、地盤の歪みが発生し地下で繋がっている
3湖を遮断する。よって各湖で異なった動きを見せるのではないか?
>>398のペットボトル理論に同意。

付け加えるなら力の大きさだけでなく、加わるスピードも関係してると
思われ、加わるスピードが速ければ速いほど水位の変動も早いと思われる。

ここは分析スレではないのでこの位にしときます。
556M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 21:23:05.20 ID:IZxHdb8W
ここ数日、地震が来るのを期待してるやつがいて不愉快だな。
挙げ句、他スレに宣伝したり…予言スレ行けよ
557M7.74(東日本):2008/07/23(水) 21:25:24.23 ID:jkls4TNo
おまえが来るなよ。
558M7.74(長屋):2008/07/23(水) 21:41:44.74 ID:lZjSJV4N
0.42
559M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 21:42:14.67 ID:1RZGhX5F
千葉県気をつけてね((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
560M7.74(東日本):2008/07/23(水) 21:49:34.39 ID:jkls4TNo
もしも外れたら>>527で当たりということで。。
561M7.74(新潟県):2008/07/23(水) 22:02:03.13 ID:y459NyQW
22:01ですw
562M7.74(コネチカット州):2008/07/23(水) 22:04:05.80 ID:IZxHdb8W
水位が変化、(若しくは欠測)→近日中に地震があるかも、
という着眼点で始まり、まだ1ヶ月位でサンプルが少なくて、まだまだ検証はこれからなのに、あたかも水位変化=すぐに地震が起こる
(ことを期待する)輩、それをわざわざ他スレに書き込む輩、
まだ未知の部分なのに地震が起きる場所や規模を予言まがいに書き込んで、
当たるとはしゃぐ輩など、だいぶ雰囲気変わったな。






>>539>>549>>513>>273
宿題は早めにな
563M7.74(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 22:06:03.61 ID:upp16a42
>>310
DL出来ません。。。
売切れ?
564M7.74(東日本):2008/07/23(水) 22:07:43.38 ID:jkls4TNo
>>563
まだ出来るじゃん。WINDOWS素人板に池
565M7.74(東京都):2008/07/23(水) 22:08:44.32 ID:ybWW4GHn
>>563
いや、携帯じゃな・・・・・
566M7.74(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 22:26:12.53 ID:upp16a42
>>564
だってXP-homeで12DLして
zip展開したらフォルダ消えたもん
567M7.74(東日本):2008/07/23(水) 22:33:55.87 ID:jkls4TNo














    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
568M7.74(千葉県):2008/07/23(水) 22:38:49.69 ID:fJCGv/53
>>566
展開しなくても開いて切り取り→貼り付けで取り出せるよ。
569M7.74(埼玉県):2008/07/23(水) 22:39:17.99 ID:JI6lg4ZJ
グラフが見やすくなった。
570M7.74(東日本):2008/07/23(水) 22:56:37.59 ID:jkls4TNo
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|        今日はもう寝る。。
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

571M7.74(dion軍):2008/07/23(水) 22:58:16.93 ID:U5BmbV7h
>>570
ちょwww
572M7.74(東京都):2008/07/23(水) 23:03:20.17 ID:3nUbKl/D
まさかとは思いますが精進湖の水位変化で地震が予測できるって本気で思ってる人はいないですよね?
573M7.74(神奈川県):2008/07/23(水) 23:05:21.86 ID:lPbOsZEM
生暖かくROMしてる人たちがいることを忘れないでくれ
574M7.74(ネブラスカ州):2008/07/23(水) 23:06:48.11 ID:upp16a42
>>567
あれ?逝っちゃったの?
>>568
マリガd
明日やってみるノシ
575M7.74(静岡県):2008/07/23(水) 23:17:28.61 ID:J/MUSTnk
傾向からすれば、ちっこいのが来そうなんだろ?
576M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 23:18:22.41 ID:wMC8GRK4
>>572
公金で深井戸を幾つも掘って、水位や歪みを観測していても予知は出来ませんでしたと逝っている所より、
可能性は有るかなと思っている。正直。
地震の後で変化を記録する様な代物や、ノイズも除去出来ないテスターでは、金だけ掛かっても今まで意味無かったからね。
正直なところ。自然には自然なものが一番適しているかもしれないと、思うところがある。
577M7.74(東日本):2008/07/23(水) 23:20:18.76 ID:jkls4TNo
今日の夜は一応、枕元に地震感知で点灯する地震ポンライトを3つほど置いて寝ます
578M7.74(東日本):2008/07/23(水) 23:21:45.81 ID:U8LRDZ1S
>>572
最初から関連が無いと決めつけることも科学的な態度ではないぞ?
まだデータを集めてる段階なんだから。
世の中に、思うような調査結果が出なかった研究はいくらでもあるが
結果が出るかどうかは一度はやってみなければわからないことなんだから。
579345(長野県):2008/07/23(水) 23:30:53.73 ID:p1Kci4Qw
どなたか、M4またはM3.5以上の過去の地震のデータベースがあるサイト
ご存じないでしょうか?

>>349
基本的にどのOSでも動作する・・・はずです。

>>354
ありがとうございます。

>>358
うーん・・・特別なランタイム等は必要ないのですが。
うちもXP SP2です。
一度全部消して、ダウンロードしなおしてみてもダメですかね?
>>363の通り、データ取得中は操作ができないようになっています。
かかるのは10秒程度、長くとも20秒程度だとは思います

>>359
代わりにいろいろ考えていただいてありがとうございました。

>>387
動かないというのはタスクトレイのアイコンが何も反応しないということでしょうか?

>>463
うーん・・・考えてみます
580M7.74(樺太):2008/07/23(水) 23:36:44.93 ID:RvEwL2vM
アンチ連中は100%の的中率じゃなきゃ納得しないんだろうな…
何年もデータを蓄積し、的中率が仮に10%でも凄い発見なんだからさ。
581M7.74(北海道):2008/07/23(水) 23:44:22.95 ID:6DV+EKQr
>>580

アンチではないが、データの集積が足りないと言ってるんじゃないの?
582M7.74(山梨県):2008/07/23(水) 23:44:28.52 ID:wMC8GRK4
>>579
無償奉仕で作って頂いているものなので、至れり尽くせりまでは、しなくても良いと思います。
ただ解凍してアイコンをクリックするだけ、という使いやすい操作が簡単なソフトなので、
個人の設定や解凍先のことまで一々ご指導していたら、疲れてしまいません?たぶんアイコンが無いとか?
デイスクトップの設定を確認もしないで、言っているんだと思いますけど。
 あ〜あそれと、出来たら焦臭いロ○アのリンクは無い方が良いかと思われますが?
 今日、このスレでもたかだかM4の地震でも、発生してから印が付いているよと騒がれても?なんだか。。。。
今までは見たこともなかったので、そう思ったのでしょうかね? リンクにはなくても良いのですが。
ロシアのサイトさんが、>>579(北海道民?)さんのスポンサーさんなら、それはそれですけど。
583M7.74(石川県):2008/07/23(水) 23:44:49.54 ID:LNKz0yMH
1時頃に地震が来て、水位の変動は静かになったけど
水位は下がり戻りはしてないのよね。
んでもって、またぞろ水位がチョロチョロ動き出してるみたいだし。
まちと暖かく見守ってみるとするかね。

ペットボトル式に考えてみて
詰まったまんまなのかな?
584M7.74(東京都):2008/07/23(水) 23:45:43.63 ID:ftYzI1OR
>>579
コレはどうですか?↓
http://www.guragura.net/eqlist/

自分でマグネチュードの設定が出来るそうです。
585387(神奈川県):2008/07/23(水) 23:48:23.09 ID:2dKfE+7l
>>579

お疲れ様です。

シングルクリックでは、左右どちらも反応しません。
左ダブルクリックで、ウィンドウは表示されますが、真っ白です。

ちなみに過去のバージョンを試したところ…

v1.00&v1.01&v1.02 → 正常に稼動
v1.10 → 右クリックでメニューが表示されるが、表示した画面は真っ白
v1.11&v1.12 → 上記現象

でした。
586M7.74(catv?):2008/07/23(水) 23:49:20.68 ID:tUvENNtW
>>579
最近1か月の有感地震ならここに
ttp://www.guragura.net/eqlist/current1m_a.html
587345(長野県):2008/07/23(水) 23:58:16.53 ID:p1Kci4Qw
>>582
お気遣いありがとうございます。
まぁ確かに全部にレスする必要はないかもしれませんがw
ソフトの不具合が少しでもなくなればと思ってます。
ロシアはないほうがいいですかね?
スポンサーとかそういうのはないですw
要望があったものを付けただけなんで・・・
まぁ個人的には殆ど見ることはないですね。

>>584>>586
おお、いいですね!!ありがとうございますー

>>585
うーん了解です。直るか分かりませんが調べてみますー。。
588M7.74(山梨県):2008/07/24(木) 00:04:43.22 ID:d1iv8VJv
>>587 了解
>要望があったものを付けただけなんで・・・

気象庁のデータベース検索じゃ駄目なんですか?
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
世界ならこちらとか?
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/
589M7.74(関東地方):2008/07/24(木) 00:05:11.16 ID:+9kIULf6
こちらの住民の皆様。 張り込み乙です。
書き込み規制で2か月以上書き込み出来ないでおりました。
4年間この地震板を見ていておりましたが、ついに来るべき時が近づいてきている様ですな。
皆さんが待っている以上の事が起きないで欲しいと思いながら、来て欲しいと思っている自分が怖いです。
皆さん身の回り。また、家族を大切に守って下さい。
590345(長野県):2008/07/24(木) 00:11:39.30 ID:YAkN44T3
>>588
おお、これも役立ちそうです。ありがとうございます
591M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:28:25.33 ID:XgulgvaB
きたたたた
592M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 00:28:27.23 ID:lOMIlwY2
来た
593M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:28:45.01 ID:cxrH1ng4
ヤバすぎ!!
594M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:28:52.51 ID:jrTSwd7e
これはやばいぞ
595M7.74(北海道):2008/07/24(木) 00:28:54.37 ID:M8Plf3KV
でかいぞ。北海道でも揺れを感じた
596M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:28:56.44 ID:uF88b7SX
まだ揺れてる
597M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:29:04.60 ID:B88nNq5D
7.5!?
598M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:29:12.50 ID:LlsZ5ipa
nageeeeee
599M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:29:16.31 ID:RFT/mZaj
P2P地震感知情報の上半分が真っ赤でワロタwwww
600M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 00:29:41.30 ID:TL/sDow8
キタ━(゜∀゜)━!!!!!
601M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:29:48.36 ID:jrTSwd7e
震度7のとこあるだろこれ
602M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:30:02.21 ID:nfbJ1M0C
キター
603M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:30:07.28 ID:iDoEFlcP
ゆれているよおおおお
604M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:30:14.65 ID:j62cIR54
青森震度5強
どうよ。
605M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:30:21.86 ID:j2NVwP8C
精進湖やべぇー
スゲェ
606M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:30:27.19 ID:swRzFE87
青森 6−
607M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:30:37.05 ID:wwi24XOl
当たったー3億円!
608M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:30:40.06 ID:jrTSwd7e
震度7のとこあるだろこれ
609M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:30:51.13 ID:gdn3mCQA
きたな きもちわるい揺れれれれ
610M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:30:51.12 ID:cxrH1ng4
これでもう完全に無視できないな
611M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:31:01.65 ID:qkaQFHR7
これは生暖かいどころじゃない気がしてきました
612M7.74(catv?):2008/07/24(木) 00:31:09.93 ID:wPMY29ae
このスレ偶然にしても(・∀・)チゴイネ!
613M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:31:13.10 ID:3CUAGP7r
やばい
614M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:31:15.82 ID:1cTROJ+f
しんげんどこ〜? 
615M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:31:16.24 ID:hktrWsVM
キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
616M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:31:20.49 ID:EKk1/J3G
これはもうガチだな
617M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:31:26.83 ID:bW4q4a+v
長かったーーーーーー
618M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:31:29.22 ID:F2aciVWY
長い・・・・
619M7.74(岩手県):2008/07/24(木) 00:31:36.27 ID:MPuwOQY8
強かったでし(´・ω・`)
620M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:31:37.34 ID:nfbJ1M0C
怖い…
621M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:31:41.59 ID:xon9iTkR
さすがに凄いと思うんだ。
622M7.74(茨城県):2008/07/24(木) 00:31:43.64 ID:bYpEQvmE
ちょwwwシャレになってねぇ震度ww
623M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:31:46.86 ID:ydqrZ7XE
きたー東北
624M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 00:31:47.41 ID:TFFC67M0
当たった。。。凄すぎるよ
625M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:31:56.70 ID:LB9fkee8
おいおいおいwwww
なんだよこの的中率
626M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:32:02.56 ID:YSEO8nPw
青森6弱。
津波は大丈夫だそうだ
627M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:32:07.84 ID:4KfRaVlb
当たりすぎだろバカ
628M7.74(静岡県):2008/07/24(木) 00:32:08.22 ID:pp39MF9I
6強でてるじゃん。
629M7.74(catv?):2008/07/24(木) 00:32:18.06 ID:Z/5fEQYV
これはもう生暖かいではなく沸騰するぐらいの熱さでみてないと
630幼女(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:32:28.49 ID:LvySrfFt
このスレが神スレになった瞬間
631M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:32:35.18 ID:kDQG0qFm
精進湖ちょっと自重しろ!
632M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 00:32:41.20 ID:lOMIlwY2
120キロって
633M7.74(岩手県):2008/07/24(木) 00:32:44.11 ID:s4JeZsR+
東北に来ると思って無くて油断してた
634M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:32:47.99 ID:gdn3mCQA
うわ震度6強 岩手て
635M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 00:32:50.14 ID:lE8SS6ek
AQUA-REAL
震源時 2008-07-24 00:25:36.70
震央緯度 33.9N
震央経度 131.4E
震源深さ 59.8km
マグニチュード 4.2

その前の表示は
AQUA-REAL
震源時 2008-07-24 00:26:18.21
震央緯度 39.7N
震央経度 141.8E
震源深さ 120.9km
マグニチュード 6.7

深い!

それにしても、おまいら、ネ申
636M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:32:59.38 ID:RFT/mZaj
神スレ認定
637M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 00:33:02.43 ID:2rOhJ1lp
6強かよ大丈夫か?
638M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:33:06.84 ID:KpiRHEJc
怖いくらい当たってる
639M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:33:17.66 ID:LlsZ5ipa
青森震度6弱
640M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 00:33:49.81 ID:7V7N6xEk
また当てたのか!
641M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:33:58.26 ID:jrTSwd7e
政府の資金は入れるなこれ スレ主は一気に昇進だ
642M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:34:07.70 ID:rQzpkMjF
生暖かくじゃなく熱く!!見守る
643某1号(東京都):2008/07/24(木) 00:34:13.16 ID:BLaa6QYD
今回は本栖湖が反応したってことか
644M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:34:16.37 ID:8O/ucS29
すげーw
645M7.74(山形県):2008/07/24(木) 00:34:16.53 ID:eCnOjySX
すげーよ
646M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:34:18.08 ID:eZ0SB37v
ニュース速報見て鳥肌立った
647M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:34:30.91 ID:wYBXW59z
寝てたらゆれた。やっぱり昼のやつかぁ?
648M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 00:34:31.80 ID:QxwCxlUa
ピネンパピポ
649M7.74(群馬県):2008/07/24(木) 00:34:58.03 ID:xvpE7AhD
今回の反応のレスはどれ?
650M7.74(catv?):2008/07/24(木) 00:35:18.70 ID:wPMY29ae
今までROMってたけどこれはもう我慢できないw

何故地震と結び付くんだ!
651M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:35:20.23 ID:jrTSwd7e
でも震源が深いからそんなに被害ないな
652M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:35:26.12 ID:ewLZgt15
当たった外れたのまとめってあるんですか?
653M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:35:48.14 ID:wYBXW59z
マジで?きた!
654M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:35:54.34 ID:lGyx/yrI

震源深すぎるだろ。
これで他の深い地震の場合がどうだったかについても考えないといけないから、
精進湖にとってはあまり良いことではないね。
655M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:36:09.74 ID:ihXEafoZ
このスレすげえ・・・
656M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:36:13.84 ID:WvWQHZCj
またあたった?
657M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:36:14.50 ID:lan+J/1a
津波はなくても土砂崩れがあるから気をつけろ
658M7.74(静岡県):2008/07/24(木) 00:36:56.96 ID:KnwJ6LS2
やばいやばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
青森県大丈夫?!!!!!!!????!!!!!!!!!!
659M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:37:10.47 ID:nfbJ1M0C
東の空に赤い大きな月が
ぼんやり出てたから来そうな感じしてた
660M7.74(静岡県):2008/07/24(木) 00:37:18.85 ID:J8ajcJdM
予言した奴いるか?
661M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:37:20.27 ID:94eLY0aB
記念カキコ
662M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:37:24.32 ID:IORo+nKo
2分くらい揺れたね。
にしても深いな。
663M7.74(長屋):2008/07/24(木) 00:37:27.75 ID:OhRPEOTw
もう4回か?水位変化から連動したの
直接の関係が有るにしろ無いにしろ、これはちょっと洒落になってないな
664M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:37:33.71 ID:LlsZ5ipa
つか、震源近くの人、
大丈夫か???
665M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:38:41.69 ID:xrM7536I
>>663
IDwwww
666M7.74(長屋):2008/07/24(木) 00:38:49.09 ID:a7fllylj
うそだろ……
667某1号(東京都):2008/07/24(木) 00:39:36.12 ID:BLaa6QYD
>>660
宏観スレに書いた人がいる

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】136
366 名前:M7.74(東京都) [sage] 投稿日:2008/07/23(水) 11:10:40.78 ID:+KPW8lGa
地震予知に成功している精進湖スレより緊急警報〜。

今日はでかいのが来ます。シグナル「赤」


精進湖の水位を生暖かく見守るスレ3【地震予知】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216474015/
668M7.74(茨城県):2008/07/24(木) 00:39:47.49 ID:cNU/uWHZ
まぁテレメータの欠測と水位の変動の合わせ技か。
669M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 00:39:55.03 ID:ySB2Cby+
起きてるぜ
670M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:39:56.49 ID:FqxgSM9u
まじなのか
671M7.74(石川県):2008/07/24(木) 00:40:16.88 ID:75G2UFrN
マジキタコレ!

おーい! 震源近くの人達は、だいじょーぶかー?
能登まで揺れたぞ!
672M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:40:21.78 ID:XgulgvaB
震源が遠いから水位の変化も控えめだったのかな。

岩手の人大丈夫だろうか…。被害少ないといいけど(´・ω・`)
673M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:40:51.59 ID:pQH0EN7m
すげーな、このスレ
674M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:41:14.52 ID:K3ZBnN00
このスレやべえ
てかみんな大丈夫か?まじで心配だ
最近激しいから人事じゃないよな・・・
こないか期待してた馬鹿は氏ねよ
675M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:42:17.44 ID:P3oEMxYY
おぉまた当てたのか
676M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:42:24.56 ID:jrTSwd7e
震源深いからそこまでじゃないよ
677M7.74(福島県):2008/07/24(木) 00:42:54.06 ID:A3gdJ91x
>>659
それは地震に関係ない

水面の動きの量はやはり距離・深さに関係あるのかな?
微妙な動きだったから、さすがに今日明日はなかろうと思っていたのだが・・・
678M7.74(群馬県):2008/07/24(木) 00:43:18.56 ID:xvpE7AhD
つーか場所特定できねぇから意味ねぇな
679某1号(東京都):2008/07/24(木) 00:43:43.67 ID:BLaa6QYD
ちなみに余談だが、母方の実家が八戸なんだ…
もうン十年くらい疎遠だが
680M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:44:37.53 ID:GDnFs7Rl
やるな
681M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:44:44.36 ID:cxrH1ng4
もっと分析して地震との因果関係が解明されれば
場所だって予測できるようになるだろ
682M7.74(岩手県):2008/07/24(木) 00:45:23.59 ID:Hi1qTx36
外は豪雨、雷、サイレンの音。
火災もあったみたいだ。
やべえよコレ。
683M7.74(三重県):2008/07/24(木) 00:45:32.38 ID:jbcevQJV
http://www.zenchiren.or.jp/tikei/image/zeijaku1.jpg
北米プレート限定の現象なのかな?
684M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:45:51.85 ID:gqx4DNsY
>678 >>548では 場所の予測の可能性も既に見つかり始めていた
685M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:46:11.35 ID:jrTSwd7e
でも震源浅くなくてよかったな 直下だったらすごい被害だぜ
686M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:46:12.00 ID:gdn3mCQA
富士五湖水位
行徳・香取
JA7HOQ氏のラドン
村山氏の地電流

こんだけ揃うと確実にくることはわかった
687M7.74(大阪府):2008/07/24(木) 00:46:36.03 ID:z+odCIc4
>>508
BS2のUボートがなくなっちゃったよ
688M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:46:43.64 ID:wYBXW59z
仕事の人に今日くるよ!って言った。来たじゃん・・・!精進湖すごい!   富士山最高ー!
689M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:46:52.85 ID:wXG0JcEa
>>682
君は大丈夫か!?
690M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:46:54.45 ID:XhkmUdnW
これから毎日このスレ見るわ
691M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:47:08.14 ID:XvGOq1HA
>>679
すぐに電話しる!!
692M7.74(静岡県):2008/07/24(木) 00:48:29.10 ID:pp39MF9I
今NHK見てたら震源地の方じゃ
やはり例の地震速報システム本当に役立たずだなw
精進湖の方がどれだけ早いかw
693M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 00:49:20.91 ID:7V7N6xEk
これからおおまかな地域と規模の予測できるようになればいいよな
694M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:49:41.93 ID:t0lnQXcV
>>682
一気に地震・雷・火事が来たのか・・・
695M7.74(新潟県):2008/07/24(木) 00:49:52.20 ID:/p+D0CyA
>>686
後、個人的にはAIR-EDGEもかな
ほぼ信頼しているの一緒w
696M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:50:03.69 ID:GDnFs7Rl
そっか、岩手はいま豪雨か・・・・・
きをつけて・・
697M7.74(宮城県):2008/07/24(木) 00:50:16.20 ID:41XL0v6Y
なんか今年強い地震多いよな
警戒しといてよかったわ
698M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:50:22.25 ID:ahEcIMmh
>>694
親父に気を付けろ!
699M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:50:44.42 ID:hktrWsVM
オマエラ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
700M7.74(石川県):2008/07/24(木) 00:50:52.48 ID:75G2UFrN
>>682

豪雨なの?
余震くるかもだから
落ち着いて、できるだけ落ち着いて!
身の安全を確保して!
701M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:51:24.06 ID:aRA3Uut+
>>654
冷静に考えるとそうなる。
他の深発地震の時になぜ反応しなかったのかを考えないといけなくなる。
小笠原の深発でM6台には反応していなかったから。
702M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:52:37.09 ID:OXiz+Sve
次はいよいよ関東なのか・・・
703M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 00:52:39.74 ID:w0ZKy4Zz
>>692
プレート境界で起こる地震ぐらいしか予知できないんじゃないの?
704M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 00:52:46.25 ID:VRgRXxXI
四川からのくだりを考えると
フラグたってますね
705M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:54:12.26 ID:PR5yAmtW
岩手の地震発生2分前に周防灘でも地震来てないか?
706M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:54:15.11 ID:QWCHdgBa
>>577
この人大丈夫だったのかな。
707M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:54:30.48 ID:2r0tE7Qm
関東来るのか それだけ知りたい
708M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:55:16.16 ID:hktrWsVM
当たり((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
709M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:56:15.47 ID:jrTSwd7e
今回はそんなに被害でないんじゃないか
710M7.74(広島県):2008/07/24(木) 00:56:54.98 ID:v7cwUnjn
これは凄すぎる(o゜◇゜
711M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 00:56:57.71 ID:OXiz+Sve
的中率の高いおそロシアが
関東に予報出してっからね。

もうひと思いに・・・
712M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 00:57:33.36 ID:/pZGr4J/
ロムったけど凄すぎ
713M7.74(東京都):2008/07/24(木) 00:58:02.64 ID:gdn3mCQA
てか2個きてるっぽいんだけどまじ?
震源地 岩手県北部
震源時 2008/07/24 00:26:19.50
緯度 39.741N
経度 141.659E
深さ 111.9km
マグニチュード 7.3

震源地 宮城県北部
震源時 2008/07/24 00:26:31.83
緯度 38.729N
経度 140.883E
深さ 177.5km
マグニチュード 7.2
714M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 00:58:08.17 ID:jrTSwd7e
関東大震災来そうだな 
715M7.74(樺太):2008/07/24(木) 00:59:00.33 ID:WdWdXi9H
地震は予知出来ないが、このスレの未来は予知出来る。

一番 この後人が沢山集まる。一時的なこのスレの神格化

二番 アンチによる批難。このスレは荒れに荒れる。

三番 このスレの陳腐化。まともに機能しなくなる。粘着荒しが、長文連投。


たぶん避けられない。
でも頑張ってる人は頑張ってほしい
716M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:59:08.19 ID:takJA3cS
す・・・すげー・・・
717M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 00:59:55.73 ID:aRA3Uut+
>>713
まだわからないけど、シャドーのような気もする。
たまに別震源で計算することがある。
718M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:00:10.34 ID:jrTSwd7e
じゃあ神格化はやめようぜ ここまででかいのは予想してないんだし
719M7.74(樺太):2008/07/24(木) 01:00:18.23 ID:o05Oj5m8


直前予知成功おめでとうございます

ロシアはまったく当たらないけどな

720M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 01:00:41.31 ID:2r0tE7Qm
721M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:01:02.65 ID:cxrH1ng4
逆にでかいのしか予知できない
722M7.74(長屋):2008/07/24(木) 01:01:08.80 ID:lOMIlwY2
きょうは予測より大体2時間くらい遅れたけどあたったってとこ?
723M7.74(石川県):2008/07/24(木) 01:01:09.82 ID:75G2UFrN
テレメーター水位、表示が変でないかね?
724M7.74(群馬県):2008/07/24(木) 01:01:12.98 ID:xvpE7AhD
>>713
だから長かったんかね?
725M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:02:09.86 ID:JlIacZSC
スレ創立時からいるが、どの予想スレより実績すげえ。おまいらに脱帽
726M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:03:27.58 ID:gqx4DNsY
参考までに、地震発生時のHARRPの磁気グラフ
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
727M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 01:05:05.00 ID:j2NVwP8C
ID:jrTSwd7e
何故火消し?何処の工作員だよWWW
728M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:06:06.26 ID:uF88b7SX
ちょうど12時間ほど前、本栖湖タンが1時間で7pも上昇してるのは関係あんのかね
ちょっと怖くなった
729M7.74(石川県):2008/07/24(木) 01:07:10.32 ID:75G2UFrN
昨日から、生暖かく見守ってて寝てない・・・。
限界(泣)

730M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 01:07:36.17 ID:tsgc1rma
関東に強い地震が来る時は1メートル位変化があると思うからまだ安心しているが……
731M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:07:54.27 ID:jrTSwd7e
震源からずいぶん離れた位置がゆれてるな
732M7.74(catv?):2008/07/24(木) 01:09:30.00 ID:d5T3Thg1
精進湖って水深浅いんだね。wiki見たら15mくらいしかない
本栖湖は深い(138m)って知ってたから、それなりに深いのかと思ってた
他の2湖より湖面積が小さい、浅い=水量が少ないってことで、
湖面の水位が敏感に反映するのかな

733M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:10:23.07 ID:llTCpDpV
激熱になったなここw
風呂入って漫画(カグツチ)読んでたらお湯と一緒にタッポンタッポン揺れてビビッたww
1週間前ぐらいから深いところでM3〜4が頻発してたから心配はしてたが・・・
734M7.74(宮城県):2008/07/24(木) 01:10:33.34 ID:P173/Ta9
神ソフトDLしてたのに、いまいち見方が分かってなかったので警戒してなかった。
地震きすぎ・・・本当もう嫌だ@宮城
735M7.74(東日本):2008/07/24(木) 01:11:06.98 ID:B7RvWwoA
地震板生息して結構長いけど
これだけぴたりと当てたスレないよ
736M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 01:11:14.46 ID:Svhw+373
あらら・・・ もう寝なさいね >>729
 
737M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 01:12:08.24 ID:XgulgvaB
今のところ精進湖〜震源の距離と水位の変化が反比例してる?
関東に住んでる自分にとってはすごく宛になってるんだけど
場所はわからないものなんだろうか…
水位変化→欠則→(約半日〜)→地震 ってかんじかな。
738M7.74(北海道):2008/07/24(木) 01:12:26.35 ID:+P3E/KNw
神スレ認定。
すごいねほんとに。
739M7.74(新潟県):2008/07/24(木) 01:13:36.95 ID:6H6c6L0p
今日のレス、534-535が気になるね。
場所の特定までは出来ないにしても僅差で地震発生してるから
今後も生暖かく注目していこう。
740M7.74(長屋):2008/07/24(木) 01:13:48.74 ID:GAdC+jWi
精進湖に歩いて5分で行ける所に住んでるんだが

カヌーに乗ってるときに水の動きがおかしかったりすると暫く後に地震来たりしたんだが、こういうのも関係あるのかな?
741M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 01:13:55.80 ID:BsZj5nxI
あとは発生場所だな
742M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 01:14:30.23 ID:EZBSzwm0
注目が集めると当たらなくなる方式はやめてくれよな。
743M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 01:15:54.58 ID:ahEcIMmh
これはまずい。

こんだけ深度がある地震だとメカニズムを説明できない。

プレートの中、ど真ん中だからな。
744M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:17:41.76 ID:jrTSwd7e
震源が深いから大丈夫だろうけど これは他のプレートも影響しそうだな
745M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:17:46.60 ID:qkaQFHR7
精進湖でスネークwktkしてた頃が懐かしく感じる
746M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:17:59.06 ID:K3ZBnN00
ロシアが関東緑だって
ここも注意だね
747M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 01:19:47.51 ID:i2ooc8jo
>>740
おかしいというのは?
748M7.74(京都府):2008/07/24(木) 01:20:54.92 ID:zGbC2SpT
>>741
場所はさすがに難しいんじゃまいか?
749M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 01:21:07.13 ID:Nvzh1NYZ
>>743
そうなん?
750M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:21:11.30 ID:AnwOKBe0
他のと同じく、場所の特定って、
面的に広がった複数個所での観察がないと無理じゃなくね?
751M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:21:53.79 ID:aRA3Uut+
>>744
だいたい深発地震の後には、そのプレート沿いに浅い場所で起こることが多い。

重体1名、けが人多数、火災、土砂崩れ・・・@TBS
752M7.74(岩手県):2008/07/24(木) 01:22:43.57 ID:s4JeZsR+
>>692
ガタガタ揺れ出して、あれ?でかい?でかいかも?でかいよ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
ってなってから警報来た
753M7.74(愛知県):2008/07/24(木) 01:23:07.32 ID:kuf3E+Gt
今言えることは、この観測方法はM6を超える大規模地震に対する
事前検知の精度が高い可能性があるということ。
しかもその先行時間は概ね1〜2日以内と、かなり実用的である。
仮説にある一連のメカニズムには大変な興味をそそられる。
754M7.74(石川県):2008/07/24(木) 01:23:14.58 ID:75G2UFrN
>>736

うん、アリガト
でも、なんかまだ心配あるよ。

おますみ(TдT )
755M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:23:17.75 ID:aRA3Uut+
>>750
震源特定と同じで3箇所は必要。
深さがどうでも良いなら2箇所必要。
756M7.74(長屋):2008/07/24(木) 01:24:16.02 ID:GAdC+jWi
>>747
変なところからプツプツと気泡が出てくる
大きめの魚(普段は水底にいる)が水面近くに浮上してくる
渦を巻く

とか
757M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:25:32.71 ID:ixYaf+n8
このスレが有名になればなるほど
アンチみたいな書き込みが増えるだろうけれど
研究している人、負けずに頑張ってください。
応援してます。
758M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:25:42.67 ID:jrTSwd7e
次は茨城沖じゃないの ロスケもみどりだろ 震度5強だな
759M7.74(長屋):2008/07/24(木) 01:25:48.86 ID:OhRPEOTw
少なくとも、ここで何か不審な変化が見られたら他所の情報も確認してみた方がいいかもな
色々なアプローチで調べてる人達が多く居るんだし、情報は多いにこしたことはない
760M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:26:40.04 ID:gdn3mCQA
この深さで6強が出るのがなんか不思議
もしかして、実際はもっと浅くて、それで富士五湖が反応したなんて
ことはないだろうか
761M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:28:15.42 ID:PqsuqzB/
>>756
(゚д゚)スゴォォーーーー
き、気象庁に直接報告してあげた方がいいんでないかな…?

やはり>>398のペットボトル理論を考えさせられる現象だね。
762M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 01:29:16.83 ID:aPSCz3yz
>>756
そんなに見てて分かるのか
精進湖はレベルたけーな
763M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 01:29:55.98 ID:PLQys2xm
朝になれば詳しい情報が出るだろう。

140kmで6強はおかしい。
764M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 01:31:00.75 ID:Nvzh1NYZ
この前も震度訂正あったし
765M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:32:10.85 ID:eMXIwCWO
精進湖の水位を生暖かく見守るスレ1【地震予知】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1214396566/21

>21 名前: M7.74(東日本) [sage] 投稿日: 2008/06/25(水) 22:14:56.45 ID:ovBp5vDb
>一ヶ月後に神と呼ばれる時がくるかもw

さっきこのスレ見てから、その後何気なく過去ログ見てたら、このレス書いた奴もナカナカ良い線行ってたようだなw


しかしこの現象気づいた奴は、本当にすげーな!!
気象庁長官以上に尊敬できるな。

それに比べて、緊急地震速報は、またNHKで醜態を晒しちまったな
(揺れてる、物が落ち始めてから発砲しちゃ意味ないだろ!!)

766M7.74(宮城県):2008/07/24(木) 01:32:17.82 ID:7q4LQzx1

震源地 岩手県北部
震源時 2008/07/24 00:26:19.28
震源緯度 39.74N
震源経度 141.67E
震源深さ 114km
マグニチュード 7.3
767M7.74(長屋):2008/07/24(木) 01:32:34.68 ID:GAdC+jWi
>>756
俺はカヌーに乗ってるから水面と近いんだ

どうでもいいが、精進湖、本栖湖、西湖は地下でつながってるって言うよな
768M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 01:32:43.99 ID:Svhw+373
>>754 
多分今夜はだいじょうぶだよ おやすみね

>>756
すごく貴重な現地情報だと思う、気づいたらぜひ書いてほしいです
769M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:33:05.89 ID:YWYjEdom
>>763
6強は人間の体感で決め(ry
770M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:33:45.92 ID:4TntgP0f
これはすごい。今日のが当たったのはすごい。
771M7.74(北海道):2008/07/24(木) 01:34:05.18 ID:M8Plf3KV
>>763

震源深くてもマグニチュード大きいから震度は大きくなるよ。
あと地盤の状況によっても震度はかわるし。
772M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 01:35:10.95 ID:Bns64WgM
今日の当てたの?

後でゆっくりソフト入れさせてもらおうかな
773M7.74(長屋):2008/07/24(木) 01:35:31.47 ID:GAdC+jWi
>>767>>762に向けてだった。。。
774M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 01:35:55.57 ID:aRA3Uut+
>>763
深さも規模も速報値。
もちろん修正はいくらでもある。
数日〜数ヶ月後に暫定値、数年後に確定値となる。←これは常識。
775某2号(東日本):2008/07/24(木) 01:36:39.50 ID:JH1+RnVS
>>667

もちろんそれは漏れですww

>>577を書いた後に爆睡しましたが、胸騒ぎで目が覚めましたwww

地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(7)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213410620/

実はこの過疎化スレで3回予測出していました。全部当たっています。
長野県さんが36センチの水位変動した時も警報出していたので、これで過去4回すべて的中していました。

そろそろヤフーのトップでニュースになってもよさげなwww
776M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:36:40.59 ID:jrTSwd7e
夜中でよかったな 日中だとさすがに被害大きいな
777M7.74(埼玉県):2008/07/24(木) 01:38:23.76 ID:T3ivA4Z5
777ならこのスレの法則は今後大いに大震災に役に立つ
778オロオロ(埼玉県):2008/07/24(木) 01:40:35.07 ID:ckrQfHv7
地震予測の一覧スレ、ありませんか?
779M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:40:50.67 ID:oPf2sL1q
ネ申アプリに要望。
河口湖と山中湖をマスクして、精進湖のレンジを広げてほすぃ。
780M7.74(北海道):2008/07/24(木) 01:42:45.61 ID:M8Plf3KV
>>779

精進湖のレンジは広くないがv1.02をつかえ
781M7.74(新潟県):2008/07/24(木) 01:43:35.90 ID:6H6c6L0p
いちおー、気になる観測点は出てる
つ >>534-535
782某2号(東日本):2008/07/24(木) 01:47:42.26 ID:JH1+RnVS
>>530でも「半日説」をとなえていたけど、

その感覚すら2時間程度のブレしか無いことが分かって、ちょっと俺自身恐ろしくなってきた。

いや、もちろん俺の功績でもなんでも無いんだけどさ。

昨日の12:54に起きたM4.1も>>455の変化の12時間30分後だったし。


この前、長野県さんが報告した36センチの水位の異常は茨城沖で30分後だったけど。
「半日説」についてはたまたま偶然かもしれん。。。
783sage(東京都):2008/07/24(木) 01:49:15.29 ID:6PcAWaaT
山中湖も河口湖も、おとなしくなったな・・・
784M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:50:06.26 ID:qSMnlyma
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 2008/07/23(水) 14:36:24.41 ID:vxQ3YK5h0
今日の真夜中に地震がくる模様です。
岩手を中心にけっこうな規模になるみたいなので、
震源地にお住まいの方々は細心のご注意を。


ちょwww預言者きたこれwwwwwwww
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1189837809/496


やられた
785M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:50:27.58 ID:6PcAWaaT
うわ最悪・・・・・すまんにょ
786M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:52:03.82 ID:gqx4DNsY
非常に単純な推測なのだが、精進湖は浅い為近場のプレートの影響を受ける、
本栖湖は深い為遠くのプレートの影響も受ける とかだったりしないだろうか。
787M7.74(愛知県):2008/07/24(木) 01:52:30.40 ID:kuf3E+Gt
今回、狂僧データと対照させつつ独自に予測を試みていたが、
最大震度、マグニチュード共に想定を大きく上回るものだった。
この地震自体も特徴的であり、今後の参考にしたい。
788M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:52:34.77 ID:K3ZBnN00
>>784
すげえwww
789M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 01:53:37.67 ID:ReU6FnV+
>>753
東海尼…?
790M7.74(東京都):2008/07/24(木) 01:53:56.08 ID:K3ZBnN00
で、まあ釣られてみたわけだが
ヴぃpのつられようときたらww
791某2号(東日本):2008/07/24(木) 01:56:05.96 ID:JH1+RnVS
>>778
一覧スレとは?

一応、「絶対に来る」と確信もてるような異変があった時には
下のスレに書いていた。

地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(7)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213410620/105
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213410620/107
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213410620/111

この3つは全部的中。

俺が他スレで警報出した時には過去4回全部的中しています。

1回目 7/5 茨城県沖 M5.2 震度5
2回目 7/19 福島県沖 M6.6 震度4(関東は震度3)
3回目 7/21 福島県沖 M5.4 震度3
4回目 7/23 岩手県 M6.8 震度6

もう異変の動きを掴めるような身体になってきたwww
792M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 01:57:27.63 ID:ahEcIMmh
>>786
だが該当のプレート上に富士五湖はない。

ブレートとしては東側で接してはいるがな。

だいたい水位が変化するほど歪むのなら近隣にある
高感度体積歪計が関知するだろ。

富士山には2000年に低周波地震が頻発したんで体積歪計や地震計を山体アチコチに
設置したんだよ。
793M7.74(長屋):2008/07/24(木) 02:00:16.97 ID:OhRPEOTw
>>791
他のアプローチで予測を試みてるスレのことでは
行徳とかイオンとか動物異変とかHinetとか宏観とかAIREDGEとか
794某1号(東京都):2008/07/24(木) 02:01:18.29 ID:BLaa6QYD
795M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:01:23.85 ID:ahEcIMmh
>>789
多分な。

明日の東海アマ掲示板に精進湖の記述があったら、
このスレはその瞬間に”オカルト認定”を回りからされるね。
796某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:02:33.93 ID:JH1+RnVS
>>631
今回は本栖湖じゃーーw
797M7.74(北海道):2008/07/24(木) 02:03:07.57 ID:M8Plf3KV
>>792

その高感度体積歪計のデータはどこかで見られる?
ちょっとググったがわからん。
データ見れない限り、それは反論にならないと思われ。

798M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:03:28.06 ID:F+nAkhDi
東海尼に限らずあんまり騒ぎすぎるとオカルト認定されると思う
まず水位の変動がどのくらいの間隔で起きるのか
そして、M5くらい(震度じゃないよ)の地震が日本でどのくらいの間隔で起きているのか
両者とも極ありふれた現象だったら、単なる偶然の可能性もある
799某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:05:43.01 ID:JH1+RnVS
>>798
まだ偶然とか言ってるの?

偶然で予知出来るなら、自分で予知してみ。

偶然で>>791みたいな警報出してみ。
800M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:06:09.13 ID:ahEcIMmh
本栖湖ならさらにまずいだろ。

おれはまぁ有料サイトを利用してるんでこちらは御遊びだからどうでもいい。

明日東海アマがここを掲示板で書いたなら即オカルト扱い認定される。

そうなったらこのスレからはバイバイだ。
801M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 02:06:39.74 ID:GRbYjXsK
神ソフトDLしたら、赤く警報出たままなんだが…
皆さんは緑?
802某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:07:20.17 ID:JH1+RnVS
>>800
どうせアンチなんだろうから、とっとと消えてくれよw
803M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 02:07:25.62 ID:jrTSwd7e
まああまり騒がないほうがいいな 
804M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:07:32.16 ID:ahEcIMmh
>>797
携帯からなんで明日起きた時にでも張っておくよ。
805某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:07:41.28 ID:JH1+RnVS
>>801
みどりちゃんですよ
806M7.74(北海道):2008/07/24(木) 02:08:47.91 ID:M8Plf3KV
>>799

ようやく科学的分析する下地ができあがったんじゃない?
そろそろ分析スレ立てたら?

807某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:09:54.20 ID:JH1+RnVS
この前煽ってた、北海道とか関西とかいる?
808M7.74(東京都):2008/07/24(木) 02:09:59.01 ID:kMpIrEBM

2号は躁状態がひどいときは書き込まない方がいいよ
>>798がケンカ売ってるのかどうか10回読み直したら?
809M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 02:10:43.91 ID:GRbYjXsK
>>805
ありがとうございます
そうですか緑ですか…
何がおかしいのかさっぱり
「精進湖の水位が前日比10cm以上上昇しています。」
って表示されてます(´・ω・`)
810M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:10:57.10 ID:ahEcIMmh
>>802
スネーク3号だよ。
811某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:11:14.10 ID:JH1+RnVS
次スレ立てる時は「富士五湖を熱く見守るスレ」に改変すべきか?

それとも河口湖と山中湖はいまいち信用ならんから富士三湖にすべきか??
812M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:11:22.97 ID:F+nAkhDi
>>799
待て待て落ち着け。
俺は可能性の話をしているだけだ。
君のレスだと、もう確証みたいに扱っているよ、それは危険だ。
オカルト認定される。せっかくのアイディアをスポイルさせる事はないだろ。
813某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:11:41.97 ID:JH1+RnVS
>>810
3号さんはもともと俺に対してはアンチだからなw
814M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 02:12:08.18 ID:ReU6FnV+
>>801
戻ったよ〜ってあれ警告だったのね;;
てっきりぱそのアンテナが悪いのかと思ってたorz

マジで尼かいなw
2chもう知らない、嫌い、みたいな事言ってたくせによくのこのこと…ry
815M7.74(北海道):2008/07/24(木) 02:12:08.34 ID:M8Plf3KV
>>807

煽ったつもりはないが北海道だ。
816M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:13:54.98 ID:F+nAkhDi
それにな。
予知を批判して、じゃあ予知してみろってのは、政治家を批判して、じゃあ政治家になれって言っているようなもの。
俺ははっきりいって予知なんてできないよ。
でもそれが、この現象の正しさには結びつかない。
感情論で語っちゃダメだよ。
俺は、基本的にこの現象に興味がある。あるからこそ、ここに書いてる。
だが、論を急ぎすぎるなよってこった。
じっくり腰をすえて検証しようじゃないか。数回で決めるんじゃなくて、年単位で。
817三号(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:14:20.60 ID:ahEcIMmh
>>811
はじまったばかりど相関も取れてないのに恣意的にデータをイジクッた、
と謗られるぞ。

八ヶ岳のクッシーはデータを恣意的にいじくったのを研究員に暴露されて
信用を失ったんだよ。
818M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:16:18.64 ID:ahEcIMmh
三号は二号を庇ったんだが?

もう忘れてるのか………。
819某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:16:28.67 ID:JH1+RnVS
>>816
まあそうなんだろうけどよ〜。

俺はこのスレが出来た当初は、年間5,6回起きる水位がものすごくぶれる時だけ予知出来れば十分だと考えていた。

ところがこのスレの1が出来てから、明日でやっと1ヶ月だよ?

そのたった1ヶ月の間に「来る」と確信持てて、他スレに「警報」出した4回について4回とも的中出来ているんだぜ。

もうその実績だけで十分じゃね?
820M7.74(長屋):2008/07/24(木) 02:17:00.84 ID:OhRPEOTw
予言とかどうでもいい
2号とか3号とか知らん、煽り合うだけなら別スレでやってくれ

重要なのは水位の変化や欠測などを皆で注意深く見守ることだろう
821某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:17:09.14 ID:JH1+RnVS
>>818
なんか、俺の画像撮ったとか言ってたからさー。
もちろん俺じゃないんだがw
822M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:19:02.06 ID:ahEcIMmh
二郎さんがナンチャラとかマグマの中でなんかが踊ってるとか馬鹿な書き込みしてるのを
庇ったのももう忘れてるのか。

呆れた。
823某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:19:51.86 ID:JH1+RnVS
>>822
そのすばらしい書き込みを「馬鹿な書き込み」と書いている段階でw
824(静岡)三号(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:20:48.70 ID:ahEcIMmh
>>818
君は誰か別の奴と間違えてるよ。
825M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:21:12.89 ID:F+nAkhDi
>>819
今までどおり予想して個人的に警戒するのはもちろんいいと思う。
でも、俺はその段階で確信と言い切るのは怖いな。
いや、もしかしたら相関はいえないって可能性もある。
例えば、これは本当に例えだよ、
ある現象Aは5日単位で変動を繰り返す。Bも5日単位で変動する。
AとBの相関を言うには、2.5日のインターバルをおいてりゃ少なくても当てずっぽうでこじつけられる。
もちろん、これは例えの話で、本当に相関があるのかもしれないよ。
だが、そういう可能性もあるかも知れない。俺は確証というのは、1年くらい待ってみたいんだが。
行徳のスレみたいに、地味な観測を続けていくような事は出来ないかね
826某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:21:40.07 ID:JH1+RnVS
>>824
ごめん。とりあえず謝っておく。
827M7.74(東京都):2008/07/24(木) 02:22:28.15 ID:ixYaf+n8

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ       お、おまいら
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ   もももももちつっつけえけ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
828M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:22:40.89 ID:F+nAkhDi
ああ、>>825はこのスレに書くなって意味じゃないよ。
これだけの結果で確証を持って、相関関係について調べるのを停止したり、偶然の可能性を否定するのはやめようって事だな。
829某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:24:02.94 ID:JH1+RnVS
>>825
もちろん1年待っても良いと思うが、
もしもこのスレの予知を信じてくれていた岩手県民がいたとして、
このスレを見てくれたおかげで、なにかしらの対策をして被害を少なくなったら素敵じゃないか?
俺の基本は>>373に書いた
830(静岡)三号(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:24:12.12 ID:ahEcIMmh
>>823
まぁ、いいわ。
庇う価値もないことはよくわかったし、東海アマがここを明日掲示板に書いたらだが、
そうなったらサヨナラだ。

アマが話題にした瞬間にここはオカルト認定だよ。
831M7.74(北海道):2008/07/24(木) 02:24:22.57 ID:M8Plf3KV
>>某2号

別にみんなおまいさんを煽ってるわけじゃないだろ。
水位変化だって何かしろ関係があると思ってこのスレのぞいてんだし。

慎重な意見がでるたびにアンチだって勝手に騒いでるだけだろ?
だから良スレなのに荒れるんだよ。
過去のスレ読み返してみ?たしかに一部のアンチもあるが真面目な意見に
敵意むき出してんのはおまいだよ。

832M7.74(catv?):2008/07/24(木) 02:25:05.92 ID:qGnVKKrj
>>802.825
激しく同意

当たって嬉しいのかもしれんが、
現地では被害が出ていることを忘れずにな…。
833M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 02:25:23.37 ID:GRbYjXsK
>>814
しばらくすれば戻るのかな…?
赤いまんまだ…

この流れでこの話題で申し訳ない
834某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:25:35.12 ID:JH1+RnVS
>>831
やっぱり北海道は君だったかw
835(静岡)三号(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 02:26:03.84 ID:ahEcIMmh
余震はないだろうから俺は寝る。

おやすみ
836某1号(東京都):2008/07/24(木) 02:26:16.74 ID:BLaa6QYD
>>819
経緯が経緯だけに興奮冷めやらないのは理解するけども、
「予想」と「結果」の間にある「どうして?」の部分がまだすっぽり抜け落ちているから
勇み足で突っ走るのは危険だと思うよ。特に、今後ハズした時がね。

確信に変えたいなら、もっとデータ積み上げつつ、他人を納得させられる明確な論拠を
導いていく必要があるんじゃないかな。ちょっとやそっとじゃ揺らがないものをね。
837M7.74(東京都):2008/07/24(木) 02:28:06.61 ID:JlIacZSC
>>833
いや、この2.3日は水位変化に注目だから必要な話題だよ
838某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:30:02.42 ID:JH1+RnVS
>>836
「どうして?」の部分は、地底のことで、「推測」にしかならないから。

「予想」と「結果」だけで十分な気がするけど。このスレでは特に。

もしも「予想」と「結果」がともなっていることが世に知れてきたならば、マスコミも国も黙ってないでしょう。

地震を真剣に対策したいと思っているならの話だけど。余計なことをするなが真意かもしれんし。そこは分からんけど。
839M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:33:02.92 ID:F+nAkhDi
>>829
俺もそれで誰かが助かったり、死ぬような被害じゃなくても地震を予め知っておくのは良いことだと思う。
その点で努力しようとしてる>>829も頑張ってる人だと思ってる。
俺は、はっきり言って自己顕示欲とか微塵にも思ってないよ。そんなくだらない人間ならいちいち構わない。

ただし、むしろその努力を無駄にする事を危惧している感じかな。
要するに、確証の持てない段階で確証を持った風に言うと、当たっていればそれでばんばんざいなんだが
はずれたら狼少年になる。
それに常に中立的な見解から物事を考えないと、ただ妄信するだけになって危険だって事なんだ。
例え自分に不利な方向から突っつかれたとしても、本当に正しければ反論できるし
違う部分については違うと認めないといけないんじゃないだろうか。
俺たちは本当の事を知りたいから、そこで思考停止しちゃいけないんじゃないか。
今すぐ反証をもってこい!じゃなかったらうそだ!って言ってるんじゃないよ。ただ、考えるのはやめずに、じっくり詰めていこうって事を言ってる。
俺が言いたいのはこれだけさ。
正直、着眼点とかには俺もびっくりしている。俺じゃ絶対発見できなかった事だなあと思っている。
840M7.74(和歌山県):2008/07/24(木) 02:34:01.59 ID:OWZXUfDN
某2号は結局どうしたいの?
841M7.74(樺太):2008/07/24(木) 02:35:02.36 ID:p1TGi42T
とりあえずここを見てれば自分と身の回りの人はある程度守れるかな
842某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:35:25.98 ID:JH1+RnVS
>>839
この板自体、ものすごく真面目な人たちが集まっているなと感じる反面、
俺的には遊び感覚の部分があるから。

「祭りだ祭りだ」ってやりたい部分はあるね。

だからその辺を不愉快に感じるんだろうけどね。
843某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:37:34.07 ID:JH1+RnVS
ほんじゃ、まあこの手の話はそろそろやめて、もとも見守る系の話をしましょう。

今のところ「半日後」に現れてきている感じがあるけど、あの異変以降に特別大きな地震が来るような気配は無いから安心して良いんじゃないかな。
844某1号(東京都):2008/07/24(木) 02:38:13.53 ID:BLaa6QYD
>>838
このスレで水位を見守って、予想と結果だけ追い求めるのは別にそれでいいんだ。
スレ内もしくは2ch内で完結してるから。みんなスレの趣旨は理解してると思うし。

でもそれ以外…それこそ国とかマスコミに伝えたいと思った時、「予想(仮説)」と「結果」
だけでうまく伝わると思う?
「その仮説に至った理由は?」と必ず聞かれるはず。
別にこのことに限らず、何かを人に伝えようとした時には、必要になることだよね。

だから、その理由を確かなものにできるかどうかが、今後のカギであり、目標でもあると思うんだ。
845M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:38:17.99 ID:F+nAkhDi
>>842
なるほど、そういう意味があったとは知らなかった。
ただ、アイディアはすごくいいと思うんだよ、だからせめて、スポイルするような事は避けて欲しいし
祭りは祭りでも、他の人が真面目に考えてるのまでを邪魔しないで欲しい。
そういう事なら本当にスレをわけたほうがいいのかもね。
喧嘩別れじゃなくて、なんていうか、考察していこうって人と温度差があるのは事実だし。
846M7.74(愛知県):2008/07/24(木) 02:39:59.84 ID:kuf3E+Gt
>>789
倒壊尼ワロタw 香具師は東濃だし… へ(゜▽゜* へ

とりあえず今後も湖面を波立たせないよう静観させてもらうよ。
847M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 02:40:13.64 ID:V9YutXI7
精進湖のスレは、地震が起きるたび無駄にスレを消費するから、観測するのと分けた方がいいのかも。

もしもっと当たり続けるようなことになったら、もっと人が増えるかもしれない。
848M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:40:45.10 ID:F+nAkhDi
>>844
俺は別にすぐにその理由を提示する必要はないと思うな。
とりあえず観察の積み重ねが必要だしな。理由が分からないからもうやめようじゃつまらない。

ただ、それを考えたとたん、「荒らしだ」って言われるのは勘弁w
当然否定的な切り口からも考えたいからね

それに確証を持って他に宣伝されるのも困るかもな
スレの中に一予想として書くのは全然いいとおもうけど
849某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:43:00.35 ID:JH1+RnVS
>>848
でもスレの外に出すからこそ意味があるんじゃないの?

俺が外に書いたのは自分なりに自信(地震)のある時だから。

何をもって自信とするかのガイドラインについては既に提示した通り。
850M7.74(東京都):2008/07/24(木) 02:43:52.90 ID:n5pPWDvt
また人格障害URL 張ってやろうか?

いいスレなんだから・・・
851M7.74(北海道):2008/07/24(木) 02:46:16.87 ID:M8Plf3KV
>>850

真面目に流れてるみたいだから煽るなよw
852M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:46:43.36 ID:F+nAkhDi
>>849
うーん
このスレに興味がある人はもともとスレ見てると思うから、ここに投下してみんなの意見を募るってのはどうかな?
実際起これば、同じスレで検証できる。

でもなんか、とりあえず今日はお互い寝て頭冷やした方がいいような気がしてきた。
大きな地震が起こった当日だから、俺も動揺しているところがあるかもしれない。
853M7.74(和歌山県):2008/07/24(木) 02:47:42.67 ID:OWZXUfDN
>>847
結果に対する今後を語るレスでかなり消費されてる。

必要な情報欲しい時、読み飛ばすの大変なんで
ここはスレタイどおり水位を生暖かく見守る「だけ」のスレにしてもいいんじゃないかな。
854某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:48:03.01 ID:JH1+RnVS
>>852
おいおい真面目に書いてんのかよw
855M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 02:48:55.08 ID:F+nAkhDi
すまん、やっぱり別スレ立てたほうがよさそうだ。おやすみ。
856M7.74(東京都):2008/07/24(木) 02:49:03.76 ID:n5pPWDvt
>>851
ごめん
  ∧∧
(=Φ◇Φ=)ゞ
857某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:49:19.83 ID:JH1+RnVS
>>852
それに「警報」は外にしたとしても、このスレにその異変については俺だけじゃなくて、みんなが書いているわけだよね?
それを検証するのは普通に出来るんじゃね?
858某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:54:17.58 ID:JH1+RnVS
>>853
必要な情報ってどんな?
859某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:54:34.76 ID:JH1+RnVS
IDであぼーんすりゃ良いじゃない。
860某2号(東日本):2008/07/24(木) 02:58:22.59 ID:JH1+RnVS
>>844

予知→的中を重ねることでアピール出来ると思いますよ。

「なぜ?」の部分はその後に大規模調査のきっかけになればそれで良いと思う。

ただし、それを国または世界を牛耳っている人たちが本当に望んでいるのかどうかは知らない。
861某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:00:58.50 ID:JH1+RnVS
>>554に書いたけど、精進湖以外の水位変動に関しては、岩手が絡んでいるんだよな。

精進湖と役割分担が違うのかな。
862M7.74(栃木県):2008/07/24(木) 03:01:30.48 ID:FrAUy7rN
ID:lZjSJV4N
なにげなく2回かいてるけど
すごいと思った。26分差だよ。
どうしてこの時間がでてきたんですか?
863M7.74(栃木県):2008/07/24(木) 03:02:18.96 ID:FrAUy7rN
間違えた16分差
864M7.74(北海道):2008/07/24(木) 03:06:10.15 ID:M8Plf3KV
>>862

精進湖の水位と思われ
865M7.74(東京都):2008/07/24(木) 03:08:26.50 ID:kMpIrEBM
>>852
「2号のお祭り的精進湖雑談スレ」みたいなのを建てればいいんじゃね?に1票
オカルト板かどっかで
警報出したいのなら、そのスレから出せばいい
866M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 03:08:36.45 ID:f4Gv0BqN
神アプリが赤いまんまでどうしたもんだろ…
気にしないで寝るか…
867某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:11:53.57 ID:JH1+RnVS
>>866
うちは緑だよ
868某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:13:10.87 ID:JH1+RnVS
つか、うちのカミさんが俺が「地震が来る」と言うと本当に当たって、そのことにガクブルしているんで笑えるんですけどw
869M7.74(栃木県):2008/07/24(木) 03:15:34.77 ID:FrAUy7rN
>>862
そうか水位ですね
ありがとうございます
870M7.74(栃木県):2008/07/24(木) 03:16:17.62 ID:FrAUy7rN
また間違えたorz
>>864です
ありがとうございます
871某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:17:03.97 ID:JH1+RnVS
>>870
つーか、>>862って何が凄いと思ったの?さっぱり分からん。。
872M7.74(長屋):2008/07/24(木) 03:18:40.48 ID:sYVIBOv/
スレ違いになるかもしれないけど富士五湖以外で
水位が動いてるサンプルを探すというのも有りだと思う。
地下水メインの湖かな?やっぱり。
873某1号(東京都):2008/07/24(木) 03:18:58.12 ID:BLaa6QYD
>>860
予知するにも調査をするにも、人に説明するにも、まず仮説が必要じゃない?
2号氏の頭の中には、朧気ながらそれがあるんだと思うんだ。

とにかく、これからも精進湖をはじめとした富士五湖の水位を生暖かく見守ろうよ。
初心忘るべからず、って言うしね。


オレ、このスレのおかげで精進湖が好きになったんだ。
実際のところ、周囲の旅館とかはちょっと寂れた感があったりするけど、
それでもなぜか、また行きたいと思うんだよね。
正直、10日前くらいは身に憶えのない発言のせいで叩かれてスルーされて
へこんだりもしたけど、それでもオレはこのスレのみんなには心から感謝してるよ。
本当にありがとう。

んじゃ、一旦名無しに戻ります ノシ
874M7.74(東京都):2008/07/24(木) 03:19:48.26 ID:BLaa6QYD
>>866
過去データに反応してるだけなんで、日付が変われば緑色になるよ
875M7.74(東京都):2008/07/24(木) 03:20:46.00 ID:gqx4DNsY
>>792 >>794 貴重な情報ありがとう。水位変化のあった時間の前後から富士山
の地震波形を見てたけど、こりゃ関連性あるかもしれない。
基本的に地震発生以外は7/23の測定時間です
本栖湖 水位 10:00 0.27m 11:00 0.33m 17:00 0.34m 22:00 0.33m

富士鳴沢測定地点
2:00台 振動なし 5:00大きな振動あり
9:00後半から変動始まる 17:00後半に大きな変動あり そこで変動終了
地震発生10分前位に変動再開

富士吉原測定地点
2:00台 振動なし 5:00振動あり
11:00半ばでパルス的な変動あり 17:00後半に大きな変動あり
全体的に鳴沢に比べ安定している

富士須走測定地点
微振動多い中2:00の1時間ピタリと安定 3:00から変動再開 4:00台から変動が
徐々に大きくなる 17:00になると変動収まり始め、初めの微振動が多い状態に
戻る
5:00と17:00に大きな変動
全体的に小さな変動が多く、また継続している

富士広見測定地点
2:00台 振動全くなし 5:00振動あり 17:00大きな振動あり
全体的に安定している

見てると水位と近隣にある高感度体積歪計はなんらか関連があるように
思える。但し、水位よりもこの高感度体積歪計の方がより精度も高く情報
量が多いように見える。但し、情報量が多いだけに大きな地震に対しての
予測はし難いかもしれない。組み合わせると非常に強力な予感。

また2:00台の振動が無い状態は欠測状態ではないだろうか。
876某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:22:24.65 ID:JH1+RnVS
>>873
俺もスネーク1号さんには感謝してますよ。前にも書いた通り。

仮説については「地下でつながっているから」で十分じゃね?
それ以上の調査はじゃあどうやってやるかは一般人じゃ難しすぎますよ。
人間の身体に「ツボ」という俗称の「経穴」があるわけだけど、そういうのと地球も似ているかもしれん。
でも地球を解剖することは出来ないじゃないですか。

誰か書いていたように、「精進湖や富士五湖の位置は各プレートのぶつかる場所にあるから。」でも良いかもしれないし。
877M7.74(山梨県):2008/07/24(木) 03:22:32.70 ID:54ppNCOo
>>760
>この深さで6強が出るのがなんか不思議

おそらく震度は間違っていないよ。速報値よりも深さが浅くなるか、マグニチュードが上方
修正される可能性が高い。

三陸沖か、これはまずい震源だなw
878M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 03:24:20.28 ID:f4Gv0BqN
>>874
おお!そうでしたか!
ありがとうございます!
同じ現象の人が前にいたから気になっちゃって
879某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:30:20.11 ID:JH1+RnVS
>>502に冗談で書いたけど、

岩手・宮城→茨城→福島→岩手

と戻っていったんだね。。

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
880M7.74(山梨県):2008/07/24(木) 03:35:42.05 ID:54ppNCOo

>>879
次は(東日本)直下型地震M8.0でいいよ、もう。
どっちみち岩手宮城内陸地震も、今回の岩手県沿岸の地震も、未知の断層で発生した地震なんだし。
次は東日本の未知の断層で、俺も賛成 w
881M7.74(東京都):2008/07/24(木) 03:47:31.77 ID:gqx4DNsY
先生!そんな最中でも精進湖の水位1cm上昇しました
882M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 03:47:45.82 ID:U3kEgWpv
精進湖1cm上昇
0.42→0.43
883某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:49:41.92 ID:JH1+RnVS
週末逝ってくるかな。。
884某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:50:11.21 ID:JH1+RnVS
実は水位自体は変わってなくて、水圧だけ変わってたりして。
885M7.74(長屋):2008/07/24(木) 03:50:30.44 ID:sYVIBOv/
☆★ 第48回日本学生科学賞全国展進出作品 ★☆
地震と電波の知られざる関係
http://www.geocities.jp/yoshikitakoshikita/eq/zenkoku/index.html
埼玉県立越谷北高等学校天文気象部地震研究チーム

テレメーターの欠測についての考察レポートがあります。
886某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:53:53.51 ID:JH1+RnVS
なんかさ、

「手柄」とか言っている人とか、「他のスレには出すな」と言っている人から考えて、

どこかの学者が「原因については俺が調べて俺の手柄にするつもりだから、なるべく他の人に漏らすな」って言っている感じがする。。
887M7.74(山梨県):2008/07/24(木) 03:54:25.86 ID:54ppNCOo
>>884
>実は水位自体は変わってなくて、水圧だけ変わってたりして。

馬鹿だなチミ。水位じゃなくて質量(水量)の間違いだろ?
888某2号(東日本):2008/07/24(木) 03:56:51.80 ID:JH1+RnVS
次は富士山がどっかーんと噴火すっぞ。気をつけろ
889M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 03:59:05.41 ID:AnwOKBe0
なにおう
噴火するのは大島だっての
890某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:03:09.44 ID:JH1+RnVS
こんな時間まで起きていると、今日、職場で上司がどっかーんと噴火しそうだorz
891某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:08:30.52 ID:JH1+RnVS
不思議なのは神アプリの一番右側のグラフを見てもらうと分かるんだが、
三湖って、いつも等間隔を保とうとするような動きを取るんだよね。
892M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 04:08:46.02 ID:aB3X5Mql
げ!また当たったの?
893某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:09:22.15 ID:JH1+RnVS
894某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:17:37.07 ID:JH1+RnVS
じゃ、次の地震の時期をオカルト的に予測出しておくね。

7/31−8/2

根拠は聞かないで。聖書解読だからw
895M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 04:19:41.25 ID:90IQtTub
いま精進湖に欠測でてません?
896某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:21:09.19 ID:JH1+RnVS
>>895
そんなに欠測に対して過敏になることは無いですよ。

1時間過ぎて、欠測が出たならばその時こそが欠測で。

直後には後から補完されることがありますから。
897某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:23:41.79 ID:JH1+RnVS
とりあえず、俺の今支持している「半日説」が有効であるならば、
今日の午後3時くらいは安泰だと思います。

そのあたりでまた軽く震度2以下のが来るのかな。
898某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:24:11.52 ID:JH1+RnVS
今日の午後3時くらい「までは」安泰だと思います。

の間違いです。
899M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 04:24:49.53 ID:90IQtTub
>>896
そういう風にできてるんですね。安心しました。
ありがとうございます。
900某2号(東日本):2008/07/24(木) 04:27:05.24 ID:JH1+RnVS
↓これも偶然とか言われるかもだが、19日福島沖 21日福島沖 23日の深夜(24日だけどw)に岩手と、しっかり当たってますた。

579 名前:M7.74(東日本)[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 22:52:28.28 ID:d1pm/zuz
>>577
19日〜23日が最大の山場と見ている。
俺は悪いけど、新潟に逃げるw
高校野球の予選真っ最中だし
901M7.74(大阪府):2008/07/24(木) 04:31:37.97 ID:epN7zb1A
まだちょっと不安定だね。
余震クル?
902M7.74(catv?):2008/07/24(木) 04:39:16.58 ID:wPMY29ae
んー、やっぱり
単に地震が多くなった頃に
このスレがたまたま立っただけのような気がしてならないw

水位の変動(本当に変動しているのかもグレー)が1週間以内とか短いスパン
で起こるようなものなら、過去の大きな地震があった頃にも水位の変動はあるだろうし
地震が暫く起きない時のデータを見ないと判らない

また静観させてもらいますわ(・∀・)
903M7.74(福岡県):2008/07/24(木) 04:43:38.02 ID:vu2h/ag2
たしかに偶然の可能性もあるよねぇ
しばらく静観(´・ω・`)
904M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 04:48:20.14 ID:aB3X5Mql
たしかにまだデータが少ないよね
期待はしてるけど
905M7.74(東京都):2008/07/24(木) 04:55:44.80 ID:wwi24XOl
阪神大震災のとき、琵琶湖の水位も変化あったのかな
906M7.74(catv?):2008/07/24(木) 04:58:58.37 ID:qGnVKKrj
164 名前:M7.74(東日本) 投稿日:2008/07/21(月) 19:35:53.64 ID:5wT2ZhQM
つか>>163みたいに
「手柄」がどうのという時点で、もう感覚が違うよな。

自分でそういう感覚でいるから他人にもそう思えてしまうんじゃね?

そういう次元の話はやめようや


225 名前:M7.74(東日本) 投稿日:2008/07/21(月) 20:39:28.92 ID:5wT2ZhQM
つーか、>>165の発言をほめてよwww


手柄という言葉に反応して否定するわりには、自分の発言を褒めてと言う…。
これ、某2号さんの発言?
>>886も考えすぎじゃね?と思うし、予測に関しては凄いと思うけど
それ以外の面が…。
907M7.74(北海道):2008/07/24(木) 05:07:12.00 ID:M8Plf3KV
>>906

某2号氏のそれ以外の面はさんざん既出。
たぶん言っても無駄っぽい。言うだけアンチとして
逆に煽られるだけだから・・
908 ◆HSXSElrmoM (コネチカット州):2008/07/24(木) 05:11:01.86 ID:Xs4NyLyT
毎日水位の変化てあるんじゃないのかな?
例えば三日間くらいの期間があれば、水位も初日〜三日目で変動があるはず。そして最後の三日目から注意する日がおおむね三日〜三日半。
初日から考えると六日。約一週間の期間が設けられることになる。

どうだろうか?
批判はしてないない。俺はこの水位変化を実用化されてほしい。調査はこれからも頑張ってほしい
909M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 05:15:59.89 ID:ahEcIMmh
>>872
ネタを一つばらすと富士山には噴火予知のための観測井がある。

低周波地震以後、平成13年に”富士山の観測体制強化”が叫ばれ、

それまで地震計11ヶ所、GPS地形観測塔15ヶ所しかなかったのが、平成15年から18年に予算がついて、
倍増。傾斜計や歪計、衛星による富士山観測やボーリング、
観測井の設置等、観測機器だらけだよ。
航空機による全磁力測定や固定観測局すらある。

富士五湖周辺は前兆現象とらえやすいし、東京から行きやすい。
いろんな機関や大学を手を付けてて、はっきり言っちゃえば、
アカデミーの手垢がいっぱいついている地域だ。

910M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 05:24:55.06 ID:ahEcIMmh
因みに前回の低周波地震は山頂直下から北東方面に震源が移動しているのが、
確認されている。
すばり精進湖方向に低周波地震は移動した。
マグマの動きがそちら方向に動いたということだ。

だからこの方面は航空機による全磁力線観測など密にデータが取られている。
911M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 06:00:34.66 ID:oPMm3Uqw
そういえば全スレでも、異常な水位変化した後、345(長野県)氏が書き込んだあと地震が起きたことがあったな
今回の>>590
前々回の
662 名前:345(長野県)[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 16:44:02.52 ID:uhiiS7D4
×何もない思う
○何もないと思う
このカキコの5分後に茨城県で震度5、精進湖もすごいが住人もすごいw
912M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 06:16:52.91 ID:1aEi/S7C
某2号(東日本)って精神病の人なの?
なんか変なんですけど。
913M7.74(北海道):2008/07/24(木) 06:23:22.18 ID:M8Plf3KV
>>912

ヒント >>335
914M7.74(新潟県):2008/07/24(木) 06:47:31.42 ID:7Xtpjg9/
>>347
1スレ最初の方の新潟は俺らよ

最近は ろむってるわ
915M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 06:51:57.97 ID:W8ukjkux
東スポ辺りそろそろ書くんじゃないの
916M7.74(空):2008/07/24(木) 06:52:29.89 ID:9XSp+Ti0
ハキリが沸いているなあ。
せっかく面白そうな話なのに・・・・。
ハキリは、知ったかぶるから嫌なんだよね。

同和問題や宗教関係なんか本当に聞きかじりの知識で、書き込むからなあ。
917M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 06:56:43.37 ID:4a9OqvT4

(仮)昼以降?河口か山中で顕著な変動がおきて
関西で金〜土かな
918某2号(東日本):2008/07/24(木) 07:13:27.09 ID:JH1+RnVS
>>908
もうこのスレ見ている奴らはずーーーーと見続けてきているわけだよ?

精進湖なんて1週間くらい微動だにしないで1センチも変化無い時すらあったってご存じ?
919某2号(東日本):2008/07/24(木) 07:16:35.30 ID:JH1+RnVS
朝6:20に本栖湖がマイナス4センチの戻しの動きをしているね。

単純に考えると午後8時くらいに同じ場所で余震が発生するか、または違う場所で

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,


今回は初めてのケースなので、警報は出さないで様子を見ることにする。。。
920M7.74(東京都):2008/07/24(木) 07:28:03.67 ID:uEcy7Fcb
>>891
もともとひとつの湖で底の方でつながっているときいたことがありますが?
921M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 07:28:47.98 ID:AaITN696
このスレすげえな。
今年8月6日頃に関東地区大地震説があるが、
その有無を事前予知してほしいわ。
922某2号(東日本):2008/07/24(木) 07:29:14.26 ID:JH1+RnVS
>>920
それは何度も既出で存じてはいるけれども、だからといって等間隔を保とうとするのは不思議じゃね?

しかも3湖の真ん中の水位に本栖湖がなってみたり、西湖がなってみたり、精進湖がなってみたり。
923M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 07:30:23.54 ID:/Qb7ITfu
すごいな。
924M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 07:41:48.88 ID:0OCvd8uh
>>921
そんな説はない。
925M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 07:44:22.89 ID:HA5ajK6c
うむ にわかが現れてきておるな
926345(長野県):2008/07/24(木) 07:44:36.09 ID:YAkN44T3
寝た後にでかいのが来てた・・・。

ところで本栖湖がまた下がりましたね。
927某2号(東日本):2008/07/24(木) 07:45:22.03 ID:JH1+RnVS
>>926
そうなんですよ。余震とか無ければ良いけど。
928M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 07:49:52.68 ID:aB3X5Mql
このスレできたばかりなんだね
知らんかった
929M7.74(長崎県):2008/07/24(木) 07:57:19.68 ID:ZM1Sv7yC
朝起きてTVつけたら大地震が昨夜あったとのことで、あわててここのぞいたらお祭りになってるなw 地殻変動と水位の変化をむすぶメカニズムがまだよくわからないが、とりあえず予知には使えそう。

本栖湖の水位がまた4センチ下降したが、これは正常にもどったって
ことかな?
930M7.74(新潟県):2008/07/24(木) 08:07:42.76 ID:XbPaxR5t
寝てたから気づかなかったけど、こんな大きいのとは・・・
>>929
本栖湖は下がってるけど他はまだ動いてるからどうなんでしょう?
931M7.74(catv?):2008/07/24(木) 08:10:30.32 ID:Xr6wfIgq
精進湖
7/24
01:00 0.42
02:00 0.42
03:00 0.42
04:00 0.43
05:00 0.43
06:00 0.43 
07:00 0.42
932M7.74(愛知県):2008/07/24(木) 08:12:22.54 ID:4UHz+5QC
異常をメール転送できるツールはないですか?
933M7.74(catv?):2008/07/24(木) 08:15:04.12 ID:OqMmta5e
934M7.74(樺太):2008/07/24(木) 08:24:52.96 ID:ptZ0/7zP
なんか異常が分かった時に嘛娜みたいな難しい漢字を登録しといてメールで通知の方がよくないか?
935M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:26:51.30 ID:B3QOfjQ8
最初のスレから見てるけど精進湖すごいなー。

でもこれだけ当たると次に水位の変化とか起こった時に、自分のところに大きいの来るんじゃないかと怖い。
936本巣湖(catv?):2008/07/24(木) 08:29:29.07 ID:OqMmta5e
>>935
おーい
937M7.74(岐阜県):2008/07/24(木) 08:38:45.22 ID:Xn+nMshf
このスレすごいね
938M7.74(東京都):2008/07/24(木) 08:43:47.04 ID:bW4q4a+v
つか、「生暖かく見守る」とか言ってられなくなってきたなw
939M7.74(長屋):2008/07/24(木) 08:47:56.73 ID:+5bkZm2v
>>921

勘弁してください!8月6日は38歳の誕生日なんですよ・・・・・

で、住んでいるのは墨田区・・・・
38歳ぴったしで人生を終える訳ですね;;
940M7.74(静岡県):2008/07/24(木) 08:51:21.08 ID:3INN0TUs
>>939
よかったじゃないか。誕生日が命日だなんて。
941M7.74(山梨県):2008/07/24(木) 08:58:19.96 ID:3S01Ifho

全然駄目だめだな、緊急地震速報 w 震源の深さ108qに修正、こんなに震源は深かったのに?

緊急地震速報、遅れる 気象庁、余震活動弱い
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072401000031.html
 岩手県北部で24日、震度6強を観測した地震で気象庁地震津波監視課の横田崇課長は同日未明、記者会見し「余震活動は低調」
とした上で、地震波の特徴や震源が深かったことなどから「緊急地震速報」が遅れたことを明らかにした。
 岩手・宮城内陸地震との関連については、震源の深さが違うことから、関連性は薄いとの見方を示した。
 緊急地震速報のシステムは、地震の初期微動(P波)検知から4・1秒後に第一報をはじき出したが、予想震度を「4程度」と過
小評価。放送などを通じて一般に速報を提供する基準「震度5弱以上」の予想が出たのはP波検知から20・8秒後で、震度6弱以
上だった地点では速報は間に合わなかったとみられる。
 速報の遅れについて横田課長は「断層の破壊パターンが、地震波がだんだん大きくなるタイプだったため」と説明。最終的な予測
震度も「5弱程度」と過小で「震源が深い地震の揺れが大きくなることは少なく、予測が難しかった」とし、今後の検討課題だとした。
942M7.74(東京都):2008/07/24(木) 08:58:21.15 ID:wwi24XOl
生き残ると世界大恐慌と戦争が待っているよ
943M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 08:59:25.15 ID:RRPytCaA
ハキリが出て来たから次からスレタイ一部変更希望。
944M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 09:00:14.17 ID:9DNuJrO7
>>939
日付入りの予言は100%あてずっぽうだから気にしないでいい
945某2号(東京都):2008/07/24(木) 09:03:24.65 ID:kQkb+CRn
一部の人が望んでいるようだから、俺、スレを分けようかな。
このスレの後続は科学的に真面目に分析したい人だけで使ってください。

俺みたいな素人達は独立したスレに移ろうよ。
その結果、俺一人になっても全然構わんし。

どうよ?
946某2号(東京都):2008/07/24(木) 09:15:24.76 ID:kQkb+CRn
賛同者があればスレ分けるよ。
947M7.74(京都府):2008/07/24(木) 09:21:07.86 ID:DnOJU2LE
某2号が(東日本)から(東京都)に変わってる件
948某2号(東京都):2008/07/24(木) 09:21:47.18 ID:kQkb+CRn
俺の今日の地震予知をまとめておくね。

午後3時頃プラスマイナス2時間 震度2以下の地震 場所不明

午後8時頃プラスマイナス2時間 震度5程度の余震 昨晩と同じ場所。

場所が違えば発生する時間帯ももちろん変わってきます。
949某2号(東京都):2008/07/24(木) 09:34:11.68 ID:kQkb+CRn
>>947
昼間働いているんでね。。。
950M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 09:35:51.66 ID:c6LgBwD9
神ソフト欲しいです

お願いします 
951M7.74(福島県):2008/07/24(木) 09:37:40.55 ID:A3gdJ91x
>>948
スレたてしてから、予知情報書き込めば好かったんじゃない?
今のところ当たる確立が高いから、自信出てきたんだろうけどさ。
外れだしたら、「生暖かく見守る」ことが出来なくなると思うんだよね。どうよ?
952某2号(東京都):2008/07/24(木) 09:40:30.48 ID:kQkb+CRn
>>951
うん。一ヶ月水位を見守ってきて、パターンが分かってきて、地震予知の自信がついてきてたことは事実。
昨晩は夜10:30に来ると言っておきながら来なかったんで、へこんだところだったけどw
953M7.74(静岡県):2008/07/24(木) 09:43:38.33 ID:ZRUIOB9e
>>950
いきなり開いてフォルダへ解凍したらうまくいきました。
XP HOME-E 2002 SP3
954M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 09:44:02.92 ID:I9pWhriL
てか規模と場所の根拠はなによ?
数値変動時間で方位がわかるのか?
955某2号(東京都):2008/07/24(木) 09:45:10.90 ID:kQkb+CRn
誰かスレ立てしてくれない?

富士五湖の水位で地震を予知するスレ1

というタイトルで。テンプレはこのスレの冒頭のをそのまま使わせてもらって。

俺は規制で立てられなかった。
956M7.74(東京都):2008/07/24(木) 09:45:56.43 ID:4GQJZzbq
なんで「震度」で予知公表してるのかがさっぱりワカラン。
普通はマグニチュードで、震度は震源の深さや地盤に左右されるものなんじゃないの?
発生場所の緯度経度すら特定出来ない+地形や地盤の条件すら分からないのに震度って・・・
957M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:10:04.45 ID:i2ooc8jo
むしろまだ生暖かく見守るほうがいいんじゃない。
興味深いデータが出てることは事実だけどまだまだ予知して
外れたらどうするとかいうレベルじゃない。
エアエッジさんとこみたいに
予知はテストだからあんまり本気にすんなでいいじゃん。
958M7.74(三重県):2008/07/24(木) 10:14:54.94 ID:5rIlZp17
814 M7.74(東京都) sage New! 2008/07/24(木) 09:58:29.83 ID:kQkb+CRn

↑こいつ引き取ってくれよw このスレが出元だろ?
959M7.74(神奈川県):2008/07/24(木) 10:15:56.60 ID:A9zCbVXh
昔から精進湖だけは反応よかったみたいですね

ttp://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

既出だったらごめんなさい
960M7.74(山形県):2008/07/24(木) 10:19:28.72 ID:WMQqxKxw
スレ立ってるみたいだぞ
961M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 10:19:53.93 ID:I9pWhriL
名無しでなくなったとき利害が生まれデータを客観的に見れなくなる
自己顕示欲の強い奴が何事もダメにする事実
謙虚さがなくなり疑似相関に落ちても周りが見えず何も聞こえない
矛盾点はイレギュラーパターンだと否定し検討もしなくなる

過去にこの板で語られた人たちの今がそれを物語る
>>957に同意
962M7.74(catv?):2008/07/24(木) 10:22:14.65 ID:lbnho+76
次スレ立てました。

富士五湖の水位で地震を予知するスレ1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216862366/l50
963某2号(東京都):2008/07/24(木) 10:23:26.19 ID:kQkb+CRn
>>962

えーーーーーー

他の人に立ててもらったばかりなので。

富士五湖の水位で地震を予知するスレ1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216862248/

でも↑こっちを落とそうか。
964某2号(東京都):2008/07/24(木) 10:25:12.71 ID:kQkb+CRn
>>839と矛盾してない??

やっぱりおまえが言ってたんじゃん。

>俺は、はっきり言って自己顕示欲とか微塵にも思ってないよ。そんなくだらない人間ならいちいち構わない。
>俺は、はっきり言って自己顕示欲とか微塵にも思ってないよ。そんなくだらない人間ならいちいち構わない。
>俺は、はっきり言って自己顕示欲とか微塵にも思ってないよ。そんなくだらない人間ならいちいち構わない。



965M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:25:15.36 ID:i2ooc8jo
乙です
まあ>>956の指摘した部分も含めてまだ予知ってレベルではないと思うが…
966M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:26:58.86 ID:RRPytCaA
なんという勇み足w
もっと期間データ取って裏取れよ、このままじゃ東海海女と同レベルww
967某2号(東京都):2008/07/24(木) 10:27:02.66 ID:kQkb+CRn
>>962

このスレの後継スレも立ててよ。

真面目に分析したい人だけがこのスレの後継の4に移って。

俺みたいな奴は予知スレに移るとして。
968M7.74(山形県):2008/07/24(木) 10:27:57.54 ID:WMQqxKxw
スレ分けただけで、このスレの次スレは生暖かいままだよな?
969M7.74(catv?):2008/07/24(木) 10:30:40.70 ID:lbnho+76
次スレ立てした者です。
こちらが2分遅かったので、

>>963
↑こちらでお願いします。
申し訳ありませんですた。
970M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:33:53.46 ID:i2ooc8jo
次も生暖かいのがいいです。
971M7.74(東京都):2008/07/24(木) 10:38:22.04 ID:BLaa6QYD
実のところ、オレの中で予知や分析は二の次なんだ。

精進湖と水位と、見えぬ地下に潜む富士山周辺の地殻・プレート地震の関連性に
思いを馳せつつ、ただそれらを生暖かく見守っていたいだけなんだ…
972M7.74(長屋):2008/07/24(木) 10:39:02.87 ID:UXIVIjXZ
生暖かく淡々とデータを蓄積するのがいいです。
AIR-EDGEさんとこみたいな。
973M7.74(東京都):2008/07/24(木) 10:40:14.89 ID:+aRuctJB
>>966
禿同。
たかだか一ヶ月半程度データ取っただけで「予知」とか言われても。
精進湖を使って「占い」してると言うのであれば、むしろその方が違う意味
で信憑性上がるしw
現状見てると予言者になって神扱いされたいだけにしか見えない
=東海海女と同じだよwww
結果デマ流してるだけになってもそれは認めないオチw
974M7.74(ネブラスカ州):2008/07/24(木) 10:41:02.66 ID:vIiwzPHF
同じく生暖かく行きたいものですな。夏だからと言ってションベンくさいのはたまらん。
975M7.74(catv?):2008/07/24(木) 10:41:35.78 ID:lbnho+76
>>967

このスレの次スレ??
立てたほうがいい?
皆さんの意見も伺いたいトコだけど、
どうでしょう?
976M7.74(アラバマ州):2008/07/24(木) 10:41:45.76 ID:r5yw+Tii
生暖かく見守りたいので、次スレもこのままでお願いしたいのですが・・・。
もう遅い?
977某2号(東京都):2008/07/24(木) 10:44:11.26 ID:kQkb+CRn
>>975
是非立ててください。
その代わりに煽りに来る行為だけは勘弁してね。もう一つのスレの皆さん。
978M7.74(三重県):2008/07/24(木) 10:44:19.53 ID:fOrnR6b5
>>975
>皆さんの意見も伺いたいトコだけど、

(゚Д゚)ハァ?意見なんか聞かないで糞スレ立てしといて何ホザいてんだ?
979M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 10:45:04.28 ID:XgulgvaB
生暖かい4でお願いします。
980M7.74(京都府):2008/07/24(木) 10:47:17.53 ID:P5jjxe2m
>>某2号
言動的にもっと若くて高校生くらいかと思ってた…
俺より年上だったんですねー

あとスレッドに関してはやっぱり
観測→(議論・分析)をしたい人と
観測→予知から雑談・問題提起(あるいは自己主張?)をしたい人と
その両方といるみたいだから住み分けは必要な気がする
俺は祭りとかいいから冷静に見守っていたい
予知っていうのもいついつが危なそうですよねっていうところから
意見ぶつけあってく感じならよさげだなって思うけど(主観スマソ)

「何月何日頃に地震くるぜwww当たったら崇めろよwww」
みたいなノリになってくるのは少し残念。
あと煽りにくんなよっていう発言には同意しとく
住み分けするなら。そよから沸いてきそうだけどね。
981M7.74(山形県):2008/07/24(木) 10:48:42.24 ID:WMQqxKxw
>>977
せっかく専用スレ立ったんだから煽らず静かに移動したほうがいんじゃね

生暖かい次スレお願いしたいです
982M7.74(catv?):2008/07/24(木) 10:50:39.00 ID:lbnho+76
じゃあ、生暖かい4スレを立てます。
983M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 10:51:37.08 ID:I9pWhriL
いい歳して尼と同レベルの自己顕示欲と思いこみ激しい馬鹿は予知スレに隔離でいいよ
生暖かい4スレよろ
984M7.74(新潟県):2008/07/24(木) 10:52:02.42 ID:7Xtpjg9/
このスレ 2回目の棲み分けらね・・・

生暖かいがいいな。
985M7.74(石川県):2008/07/24(木) 10:52:53.31 ID:ZmG0XfyS
生暖かく同意です。
まったり楽しく、ドキドキしたいです。
986M7.74(樺太):2008/07/24(木) 10:53:51.92 ID:t7V8haWV
ネ申アプリは分裂してもみんなで大事に使わせていただきたいです。
987M7.74(dion軍):2008/07/24(木) 10:58:26.29 ID:c6LgBwD9
神アプリはどこでダウンロードできますか?
988M7.74(東京都):2008/07/24(木) 10:58:35.50 ID:kMpIrEBM
ああほっとした
リアルメンヘラにこんなに長期間接したのは初めてだった
ずっと酒に酔ってるみたいだったな

初めて生暖かく見守れそうです
989M7.74(東京都):2008/07/24(木) 11:00:41.94 ID:bW4q4a+v
おまいら心の声大き過ぎなんだよwww
990M7.74(コネチカット州):2008/07/24(木) 11:00:47.82 ID:XgulgvaB
991M7.74(catv?):2008/07/24(木) 11:03:29.52 ID:EV6pT3mm
だぁぁぁ。
規制でスレ立て出来ない・・・。

1回スレ立てしたら、何分間スレ立て禁止になるの??
992M7.74(三重県):2008/07/24(木) 11:05:04.36 ID:kkp6UBZa
夏厨だったのかw
993M7.74(大阪府):2008/07/24(木) 11:06:00.98 ID:47eP507F
このスレ読むと、どう見てもID:kMpIrEBMの方が、メンヘラに見えるけどな。
994M7.74(三重県):2008/07/24(木) 11:06:45.98 ID:kkp6UBZa
・・と単発君がホザいておりますw
995M7.74(catv?):2008/07/24(木) 11:11:32.71 ID:1w8v7KFD
1000だったら関東大震災
996M7.74(宮城県):2008/07/24(木) 11:12:50.52 ID:2j+5uaZb
うっわ…いまだに単発君とかいう奴いたのか…
997M7.74(千葉県):2008/07/24(木) 11:24:35.38 ID:qSMnlyma
★4立ててみたけど

精進湖の水位を生暖かく見守るスレ4【地震予知】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216866138/
998M7.74(山形県):2008/07/24(木) 11:24:53.88 ID:WMQqxKxw
>>997
乙!
999M7.74(北海道):2008/07/24(木) 11:26:50.58 ID:0ODuXYTq
浪費
1000M7.74(東京都):2008/07/24(木) 11:26:59.91 ID:bW4q4a+v
1000(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。