★平成20年岩手・宮城内陸地震総合スレッド★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952M7.74(山口県):2008/06/14(土) 19:03:21.52 ID:xNpN6wU7
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ    死者が3人なんだねー
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   そうかい そうかい
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   そりゃよかったねー
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
953M7.74(コネチカット州):2008/06/14(土) 19:03:29.06 ID:tuChxf/d
>>942
不条理だと認識できるから不条理じゃないんだよ
954M7.74(宮城県):2008/06/14(土) 19:03:49.26 ID:FFeA4hNo
>>950
おれもちょっとムカついたw
955ハヤテ ◆tL9kExf2XE (catv?):2008/06/14(土) 19:04:17.89 ID:EjSr9a8j
>>949
正解
何でわかったの?
956M7.74(千葉県):2008/06/14(土) 19:04:52.76 ID:4WlKWLMX
内閣府(災害予防担当)ホームページより
http://www.bousai.go.jp/vol/ 

■現在の防災ボランティア関係情報■
[注意事項]ホームページの情報はどうしても時間差が生じます。必ず、リンク先の「最新の内容」をリロード (再読込)して下さい。

■ 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震関連
 ※ 余震による倒壊や土砂災害など二次災害の危険がありますので、現地の指示に必ず従ってください。
 ※ 状況は時々刻々と変化していますので、最新の情報の収集に努めてください。
 ※ 活動の際には、熱中症対策・食中毒対策など各ボランティアセンター等からの安全衛生等の情報に注意してください。
 ※ ボランティア保険や宿泊、食事、病気などで、被災地現地の負担にならないよう、くれぐれも気をつけて下さい。
 ※ 活動の際には、着替えだけでなく、防寒具、ヘルメット、防塵用のゴーグル・マスク、革手袋、安全靴など作業用の道具や安全確保のための装備などもお忘れ無く。
⇒参考http://www.bousai-vol.jp/hint/H19-anzen.pdf



防災ボランティアに参加しようとする方は一度よくこのホームぺージを読んでからのほうがいいと思います。
957M7.74(コネチカット州):2008/06/14(土) 19:05:04.96 ID:AF3Z561D
面白がって地震をネタに冗談言ってる奴死ねばいいのに
今回の地震で亡くなった方よりこういうクズが死ぬべきだ
先日の秋葉原でカメラの後ろでニヤニヤしながら手振ってたクソどももだ
958M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:05:07.79 ID:apI4Fuh3
余震で墓の下敷きになる事もあるから注意な
959M7.74(東京都):2008/06/14(土) 19:05:50.64 ID:pcx6rs6T
>>944
そのとおり。栗駒耕英の水…さんざんニュースで出ている駒の湯温泉のすぐそばだ。
960M7.74(千葉県):2008/06/14(土) 19:05:59.39 ID:QqVHu13H
>>952
お前のじいちゃん死んでねえか?w

961M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:07:11.55 ID:apI4Fuh3
余震なんだか眩暈なんだか判らなくなってきた。
今夜具合悪くなる人多そうだな。
962M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 19:08:10.79 ID:FDYbM8iH
秋葉原の次は地震か
963M7.74(神奈川県):2008/06/14(土) 19:08:12.20 ID:A4Wku9UJ
今回は避難所の映像を見たことがない
964M7.74(神奈川県):2008/06/14(土) 19:08:12.46 ID:7F2pKpvm
緊急地震速報てなんか意味あるのか?
逆にあの音するとめっちゃびびって慌てるんだがw
965M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:08:29.24 ID:BlHauhMe
まもなく日暮れだ。なんとか助けてあげたい。
966M7.74(青森県):2008/06/14(土) 19:08:56.01 ID:RXVycwfo
まだこんな明るいの?
967M7.74(京都府):2008/06/14(土) 19:08:57.40 ID:lEdI/TPL
>>963
避難所が設置されていないから
968M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:08:59.79 ID:36Y1TOyq
ヘリで屋根取り払えないのかな
969M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 19:09:19.48 ID:cKa1zEcY
駒の湯温泉速報きたよ!NHK
地上からの映像もあって、5人救助 7人行方不明らしい。
970M7.74(京都府):2008/06/14(土) 19:09:28.45 ID:lEdI/TPL
>>964
鳴ったら、自分の安全を守ることを考える習慣をつけないと
971M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:09:35.59 ID:PeJzDUD9
>>966
そろそろ夏至だからな
972M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:09:36.54 ID:sEg3WH6J
明日盛岡に行く予定だったのだが今回は控えた方が良いのだろうか…
973M7.74(神奈川県):2008/06/14(土) 19:09:42.65 ID:A4Wku9UJ
>967
なるほど、どうりでないはずだ
974M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:10:11.02 ID:2Dym5DP2
>>965
新日暮里に見えたwwwサーセンwww
975M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:10:15.86 ID:PeJzDUD9
>>972
盛岡自体はそんな被害はないはずだから大丈夫だと思うよ
976M7.74(宮城県):2008/06/14(土) 19:10:17.82 ID:855YBKZ4
>>961
なあに、フェリーにでも乗ったつもりでいればどうってことないさー
たっぷり睡眠とらないと身体もたないぞー

>>964
震源から遠い人には意味あるんじゃない?
仙台だと揺れるのとほとんど同時ぐらいのタイミングだったけど
2秒でも3秒でも早く分かれば、慌てずに対応できるでしょ。

仕掛けのスイッチの場所が分かってるお化け屋敷は怖くない
977M7.74(東日本):2008/06/14(土) 19:10:37.38 ID:seD9MjU+
おばちゃんのクローバー柄手ぬぐいカワユス
978M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:10:42.68 ID:apI4Fuh3
>>972
大丈夫だと思うよ、里の方は全然問題ないし。
979M7.74(大阪府):2008/06/14(土) 19:10:53.07 ID:wluWCUIE
ガレージキットの山だな
980M7.74(静岡県):2008/06/14(土) 19:10:53.55 ID:YGQm2vkD
>>947
よく気が付かれますね。 確かに海に近い場所(駿河湾とか)には
「津波が来るとここは水に漬かりますから、どこそこに逃げて下さい」
みたいな表示がたくさんあります。

だから次は私たちですってば!
981M7.74(長屋):2008/06/14(土) 19:11:44.07 ID:R1ip9MIA
あぼーんの山w
982M7.74(東京都):2008/06/14(土) 19:12:06.76 ID:rJ59c/mT
テスト
983M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:12:21.48 ID:apI4Fuh3
またガクンときた
984M7.74(宮城県):2008/06/14(土) 19:12:24.84 ID:FFeA4hNo
またああああ
985M7.74(長屋):2008/06/14(土) 19:12:24.94 ID:R1ip9MIA
震度2
986M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:12:26.92 ID:BlHauhMe
照明がたいへんだな 上空からヘリで照らしたりはしないのかな
987M7.74(西日本):2008/06/14(土) 19:12:32.34 ID:jNyzX7fe
また大きい余震きたあああああああ@古川
988M7.74(東京都):2008/06/14(土) 19:12:47.37 ID:o59qcEmE
次はもっと大きいの頼むよ
989M7.74(静岡県):2008/06/14(土) 19:12:48.18 ID:5ae8BCft
あの崩壊した山、今後どうするんだろ?
あのままでは土砂の流失とかあって危険だし、山一つコンクリで固める……わけないよね。
990M7.74(岩手県):2008/06/14(土) 19:12:49.59 ID:apI4Fuh3
お? 無事かな?
991M7.74(長屋):2008/06/14(土) 19:12:49.82 ID:R1ip9MIA
震度3
992M7.74(関東地方):2008/06/14(土) 19:12:58.46 ID:fUAYdBBY
また余震あったの?
東北の人、大丈夫?
・・・それしか言えなくてごめん
993M7.74(埼玉県):2008/06/14(土) 19:12:59.98 ID:6hmqMSUQ
不明の作業員2人発見
994M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:13:01.41 ID:36Y1TOyq
見つかった!
995M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:13:03.90 ID:RSC3aCtq
>>964
あれは東海地震があった時に東京が備えるために設置したものの応用だから
震源地には意味がない
996M7.74(神奈川県):2008/06/14(土) 19:13:10.50 ID:A4Wku9UJ
2人見つかった
997M7.74(青森県):2008/06/14(土) 19:13:11.53 ID:RXVycwfo
作業員3人中2人発見
生死不明
998M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 19:13:17.03 ID:BlHauhMe
土砂崩れで行方不明3人のうち、二人発見@NHK
999M7.74(山口県):2008/06/14(土) 19:13:20.99 ID:xNpN6wU7
1000なら今日の午後9時14分頃震度6弱の余震
1000M7.74(宮城県):2008/06/14(土) 19:13:24.00 ID:FFeA4hNo
2人見つかったって。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。