283 :
M7.74(東京都):2008/06/19(木) 19:19:08.00 ID:HLy+jyMr
今井センセ登場でもなからう
284 :
M7.74(樺太):2008/06/19(木) 19:41:37.01 ID:9kzMdmMa
どうして今井スレは人気があるのか
>>281 四角い消しゴムで考えるといいと思いますよ。
机の上において、上の面を軽く下に押しながら、横のどちらかの方向に動かそうとすると
すこしだけ消しゴムが変形します。
これが地震前。
もし、机に接した面が動いたら、それが地震だったり、ゆっくり地震だったりに対応します。
築30年の2階建てと
築50年の平屋。
どっちの方が危ないかな。
287 :
M7.74(dion軍):2008/06/21(土) 08:28:26.78 ID:nAn0m10b
288 :
M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 09:10:34.89 ID:Pa4kASIR
朝からカラス鳴きすぎ@福岡。地震と関係あるんでしょうか!?
カラスがやけに鳴いているから地震くるかも!という書き込みがあった日に実際きたようで・・・気になる。単純に梅雨だからかな寝られやしない
一番安全な地盤って台地と山岳地なのでしょうか?
290 :
M7.74(京都府):2008/06/21(土) 09:58:54.52 ID:LHjegSlV
土地の形ではなく、どういうものでできているか、が効きます。
砂や土よりも、岩が安全、という比較。
>>288 カラスの鳴き声がうるさくて朝寝ができないとは。あなたは高杉晋作さんですか?
292 :
M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 14:10:48.41 ID:E/B+fFU3
>>288 ペット・動物の行動スレ見てるとわかるけど、ほぼ毎日
鳥がうるさい、鳥が全く鳴かないのどちらかが書き込まれてる。
地震には何も関係しないと思われるので安心して寝てください。
ちなみに6月は繁殖期だからカラスは煩くて当たり前
液状化したら地震波は減衰するから一般家屋は不同沈下が問題となってくるけど
人が亡くなるような被害は逆に出にくくなることもあったり
土砂災害にあいやすい斜面下、天井川の低地にある家とかの、
家の立地条件のほうがまずは気を付けることだと思う
もちろん地震波が減衰せずもろに来るところの古い木造家屋は注意だけど
液状化=減衰、とは言えないです
減衰しない液状化層なんて見たことないよ
地震動を加速度、速度、変位のどれではかるのかを考えないと
297 :
M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 22:58:56.27 ID:t+aGBi9l
そりゃ変位で言えば増えるよ、加速度は思いっきり減衰というかほぼゼロになったりも
ついでに阪神大震災ですら液状化が原因でなくなった人はほとんどいない事実
最近地震に強い家がキャッチフレーズの住宅が良くありますが、
あぁゆー家って震度何まで耐えれるんでしょうか?
7の強いのは無理
誰も勝てない。
300 :
M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 00:46:08.96 ID:XkdmbaCJ
くだらない質問だとは思わないが、1923年に発生した地震が2008年に再来してる事実について皆はどう思う?
この流れできたら間違いなく関東にどでかいのがくるよね。
やばくない?
偶然なのか、必然なのか。
>>286 地盤についてはみんなが書いてくれているので、建物だけについて言うと
築年数が新しいから強いとはいちがいに言えない
今回の地震の震源地に一番近い集落は築100年クラスの平屋が多い
しかし、今では手に入りにくいような良い木材を使って
日本古来なおかつその地域の特性に対応した造りをしている
ほかは比較的新しい温泉旅館が点在しているが
30年前の宮城県沖地震の教訓から地震対策を施した建物
両方とも全壊・半壊ゼロ
年数よりもどんな材質でどんな造りをしているかが大きいと思う
地盤ってどうやって調べるの?
中古の住宅購入を考え始めたトコなんですけど、
物件考慮
↓
耐震検査(建築士さんに?)
↓
軽く耐震工事の案を検討
↓
物件購入?
↓
リフォーム
ちょっとづつリフォームして行きたいっていうのと、
購入の前に、プロの人に家の状態を判断して貰いたいんですけど、
相談出来る建築士さんを探すのが一番でしょうか?
道を挟んだ反対側で全然地盤が違うこともあるので、
大きな縮尺の地図だけでは分からないこともあります。
市役所の防災対策の部署などで地盤の情報を教えてくれることもありますよ
(自費で地盤の調査をすることも可能ですが、ちょっと高いと思う)。
防災対策の部署も情報をもっていないことは多いけどね
もとは築40年の平屋、築20年頃に2階を増築。
これだけ古い家でも十分な耐震リフォームは可能ですか?
実際に古い家をリフォームした方いらっしゃいますか?
活断層がない所でも直下型の大地震って起こる可能性ってあります?
活断層というのは過去活動した前科が確認されていて今後も活動する可能性があるものをいう
そういう意味では未確認の断層は活断層ではないが、それが大地震を起こす可能性はある
ではまったく活断層も未確認の伏在断層も無いところではどうかというとそこで地震が起こる可能性は0ではないが非常に低いだろう
日本全国断層だらけなのでそのうちのどれかが動く確率のほうが遥かに高い
>>307 直下型地震は断層型地震とも言います。
感覚的には火山性地震も該当するかもしれませんが、
言葉としては断層によって発生したものです。
都市部の断層調査はそれなりにされてるから断層もちゃんと見つけ出されてて
特に大きな地震起こしそうなのは大抵チェックされてるけど問題は山と海だね
これだけは調べるのにお金どれだけかかるか分からないし今回の地震みたいに唐突に来るかもしれない
311 :
M7.74(dion軍):2008/06/25(水) 10:51:07.24 ID:iHT+8igu
>>310 >都市部の断層調査はそれなりにされてるから断層もちゃんと見つけ出されてて
データ希望!
活断層マップ見ればいいんじゃ?
山は山なのか断層なのかテキトーに考えても判別むつかしそーと感じる
いわゆる平野部の断層が地表に露出してるしてないで
どれくらいの地震が最大か既往の経験から判明してる
おのずと都市部なら
とはいえM7弱は十分確認されてる
やや混同してるやつがいるようにみうけられるが、陸側プレートの地殻内で発生する地震と
海側プレート内およびプレート境界付近で発生する地震は一応区別しとけよ
マジで質問なんですけど、
1.震源では何が起こってるんですか?
2.震央とどう違うんですか?
3.断層が地震を発生させたように言われますが、結果が断層ではないのですか?
>>317 1.これが完全にわかっていれば苦労は無いんだがな。
活断層で起こる大地震の多くは、断層すべりの破壊開始点が震源断層の断層破砕帯最深部の深さ約10-15kmのところから始まってる。
それより深いところの断層破砕帯では非常にゆっくりとした速度で普段からすべっていて、
ある限界を超えるとそこからより浅い方向への高速すべりに移行するというようなモデルが考えられている。
2.震源の真上の地表点。少しは検索して調べろ。
3.よく活断層が活動したとかいう表現があるが厳密には間違いで、活断層が地殻の弾性歪によって活動させられたというのが正しい。
まぁ普段めんどくさいから上記のような事がわかったうえで断層が活動したとかいう言葉を使うことは多いな(笑
ふーん。
320 :
M7.74(catv?):2008/06/30(月) 22:06:39.60 ID:rAKqqeah
最近、地震板でオカルト厨が暴れていますが
連中を一掃するアイデアはありませんか?
そういう板ですから
322 :
M7.74(愛知県):2008/07/06(日) 18:23:03.28 ID:vdXQWHa2
323 :
M7.74(東京都):2008/07/11(金) 23:13:45.67 ID:nDJpHKWI
底
俺東京に住んでるんだが、月が真っ赤だった。
今は曇ってて見えないが
だれか月みてくれないか?
ついでにどんな状況かkwsk
325 :
M7.74(アラバマ州):2008/07/11(金) 23:27:57.20 ID:9PaWQfCZ
あげ
先日の岩手・宮城内陸地震と、これから発生すると言われている宮城県沖地震は
関連性がないとみてもいいのでしょうか。
あと、数年前の8月に宮城で起こった大きめの地震は、
これから宮城県沖地震を迎えるに当たって、吉だったのでしょうか、凶だったのでしょうか。
素人考えだと、あの地震のおかげでエネルギーが分散されたような気もするし、
かえって誘発する要因となってしまうのではという気にもなってしまいます。
327 :
M7.74(愛知県):2008/07/16(水) 20:33:07.69 ID:WFTdIGgB
(´・ω・`)
328 :
M7.74(京都府):2008/07/22(火) 18:30:14.16 ID:+g5F/wnx
>>326 関連がないという意見が多数だと思います
329 :
M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 21:32:52.73 ID:EBKHz5eH
はるかちゃんて誰ですか?
330 :
M7.74(樺太):2008/07/22(火) 22:47:57.66 ID:j3nsN5JH