くだらない質問はここで聞け!@臨時地震板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(アラバマ州)
【スレの趣旨】
地震に関するささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
地震に関係することなら、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.質問が多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.議論、意見募集、アンケートはスレの趣旨から外れます。
5.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
6.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
7.感謝の気持ちを忘れずに。
8.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。
2M7.74(千葉県):2008/05/13(火) 23:31:46.37 ID:dOz3lOad
2get
3M7.74(アラバマ州):2008/05/13(火) 23:37:28.48 ID:yS8vZvxZ
今日のニュースで四川省の地震と関連して、北京オリンピックの話題をしていました。
メインスタジアムの「鳥の巣」について、「マグニチュード8の地震にも耐えられる」という説明がありましたが、
マグニチュードは地震のエネルギーを表す単位なのではないでしょうか?
マグニチュードの数値がいくら大きくても、震源の深さによって震度は変わるはずなのに、
耐震性を震度ではなくマグニチュードで表すのはなぜでしょうか?
4M7.74(長屋):2008/05/14(水) 00:37:35.44 ID:aNi+Wy2v
>>3
きっとバカだからだよ
5M7.74(コネチカット州):2008/05/14(水) 00:43:41.72 ID:RvJy3PId
今回の中国の大地震は震度4だったって本当?
6M7.74(樺太):2008/05/14(水) 00:44:28.03 ID:2zUSDo8L
関東大地震いつ?
7M7.74(茨城県):2008/05/14(水) 00:50:01.70 ID:jn6U8O0u
>>5
震度4で、あれだけ壊れるのかね?
しかし、中国在住時(上海方面)にビル建設を見たが、信じられないほど簡単な作りだった。
乗せてぺったんと付ける感じだった。
これでは、地震が来たら間違いなく倒壊すると言うと
中国人は地震なんて来ないから大丈夫だよと笑っていた。
しかし、地震が来てしまったんだな・・・
8M7.74(宮城県):2008/05/14(水) 00:59:28.72 ID:GxkYdd5t
>>1
地震板は普段あまり人がいないので、この手のスレはすぐに廃れると相場が決まっているのですが。

>>5
地震の揺れは場所により様々ですから、日本の気象庁震度階の震度4に相当する揺れの地域ももちろんあったでしょう。
詳細は下のスレでエラい人が解説しているのでどうぞ。

世界・海外の地震スレ6〜地球は揺れる〜
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1210576541/738-739

>>6
1923年9月1日です。
9M7.74(樺太):2008/05/14(水) 01:11:40.26 ID:GtiuKbnC
108 です(宮城県):2008/05/14(水) 01:18:01.84 ID:GxkYdd5t
>>1
うっかり書き直し前のレスを送ってしまい、失礼しました。申し訳ありません。
>>8 の2行目はどうか忘れてください。ともあれ乙です。
1112歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/14(水) 01:54:32.90 ID:3yt6T9v5 BE:837743099-2BP(12)
12M7.74(樺太):2008/05/14(水) 02:15:27.31 ID:GtiuKbnC
地震雲が出るらしい................
13M7.74(京都府):2008/05/14(水) 02:52:04.05 ID:irUwi08J
世界の地震の震源をマッピングしてるさサイトってどこでしたっけ
中国の震源少ないなって眺めてて、ふとjapanに切り替えたら
列島見えないぐらいに震源だらけ、みたいな地図のところなんですけど

ご存知でしたら教えてください。
一回見たけど見失いました
1412歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/14(水) 02:54:50.40 ID:3yt6T9v5 BE:186166229-2BP(12)
>>13 これ?
IRIS Seismic Monitor
http://www.iris.edu/seismon/

切り替えたらってのが違う気もしますが
15M7.74(栃木県):2008/05/14(水) 02:55:46.31 ID:jb6kOuQ8
何だか楽しみなスレですね!
>>11からじっくり拝見します
1612歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/14(水) 02:58:10.00 ID:3yt6T9v5 BE:217193437-2BP(12)
ちなみに>>14のでかい版。>>14の右上にも実はりんくあるけど
http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
17M7.74(京都府):2008/05/14(水) 02:59:23.82 ID:irUwi08J
>>14
それではないんですけど、多分地震板で見たような気が
世界のエリア別で見れるようになってて、
中国のを見てて、あー地域によっては意外と地震多いんだなあと
思ってたら、Japanエリア見て鼻水噴いた、みたいな
18クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/14(水) 03:50:36.14 ID:eYAoO7Fn BE:371437875-2BP(2)
手当たりしだい挙げてみます。
それっぽいのはないですが…。

Latest Earthquakes in the World - Past 7 days(USGS)
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/
 Recent Earthquakes - Last 8-30 Days
 http://neic.usgs.gov/neis/qed/
PAGER: Prompt Assessment of Global Earthquakes for Response
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/pager/
World-Wide Earthquake Locator
http://tsunami.geo.ed.ac.uk/local-bin/quakes/mapscript/show_map.pl?mode=full_extent&layer=plates&layer=background&layer=newquakes&x=17&y=11
World Wide Earthquakes
http://earthquake.googlemashups.com/
CCD
http://www.ceme.gsras.ru/eng/index.htm
19質問(東京都):2008/05/14(水) 15:24:49.37 ID:X4yv4ZGD
しゃっこんのおぢさんはまだ活動しているのですか?

ここんとこ目新しい動きはありませんか?
20M7.74(京都府):2008/05/14(水) 16:31:44.32 ID:BUdAmgXS
>>3
耐震設計をするときには、その場所に一番大きな影響が出そうな断層を選び
そこで地震が起きたときにどう揺れるか、を考えることが多い。
おそらく、北京周辺のある特定の断層でM8が起きても
それによる揺れには耐えられるようになっている、ということなのではないでしょうかね。

こういうのは、往々にして取材している人が分かっていないので
大事な情報が欠落して伝えられるものです。
21M7.74(京都府):2008/05/14(水) 16:32:39.26 ID:BUdAmgXS
>>18

相手サーバの負荷を考えて案内しましょうね。

Latest Earthquakes in the World - Past 7 days(USGS)
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/
22M7.74(樺太):2008/05/14(水) 16:34:41.09 ID:82+Fmlnk
地震と雷と火事とオヤジの最強決定戦はいつですか?
23M7.74(アラバマ州):2008/05/14(水) 16:51:19.26 ID:MRSOQQ4c
>>20
ありがとうございました。m(_ _)m
2413(京都府):2008/05/15(木) 00:14:24.62 ID:ENB4YRh9
>>18
色々調べていただいてありがとうございます。
この中には無いようです。
自分でももっと探してみます。
ありがとうございました。
25M7.74(東京都):2008/05/16(金) 01:02:53.79 ID:M4PBhOLg
カクレミノとか〜クルンとかの植物で地震予知の研究
するスレって落ちたんですか?
見当たらない
26M7.74(樺太):2008/05/16(金) 01:18:37.62 ID:bYYe7h+T
次は東京ですか?
27M7.74(岐阜県):2008/05/16(金) 01:34:02.86 ID:FobG4pci
中華カワイソス
28M7.74(コネチカット州):2008/05/16(金) 01:36:44.54 ID:27lnAJVV
>>26
はい。土曜日にM5.6きます。
29M7.74(栃木県):2008/05/16(金) 02:29:55.09 ID:PF8XOGUd
>>25
残念ですが落ちました
30M7.74(空):2008/05/16(金) 03:38:26.25 ID:YkgC1dl/
大阪の上町断層がどの場所を走っているのか
良く分かる地図と組み合わせた図など知っていましたら
教えてください

自分では予想震度分布図や大雑把な図しか検索しても見つけられませんでした
31M7.74(京都府):2008/05/16(金) 10:24:16.96 ID:tifnI5eS
>>30
地質標本館 地質相談所
ttp://www.gsj.jp/Muse/soudan/soudan.html
32M7.74(東京都):2008/05/16(金) 21:08:55.73 ID:M4PBhOLg
>>29
ありがとうございました
残念ですね、地道にやってる良スレだったのに
33M7.74(宮城県):2008/05/16(金) 22:01:13.23 ID:z1X20FiD
>>30
電子版でしたら以下をどうぞ(要プラグイン)。印刷した地図を書店で購入することもできます。

電子国土で見る 都市圏活断層図(第2版) 国土地理院
http://www1.gsi.go.jp/geowww/thedkd/d_afmua/index.php
34M7.74(宮城県):2008/05/17(土) 00:30:59.60 ID:bNJtVsgo
35M7.74(京都府):2008/05/17(土) 10:08:21.81 ID:Hzi+wk9B
URLの貼り方ぐらい、学習しましょうね
36クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/17(土) 10:57:42.22 ID:k2waholZ BE:212250645-2BP(2)
>>35
「URLの貼り方」というのがhttpのhを欠落させることを意味するのでしたら、
それは書き込む人が任意に判断できるものだと思います。
地震板のテンプレ(普通ローカルルールがあるところ)にhttp〜がいっぱいあるように、
ここでは板の特性上、あんまりh抜きは見かけません。

h抜きについてはこのあたりを参考にしてみるといいかもしれませんよ。

直リンクに何が起きているのか
 http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/history.htm
h抜きリンク防止のお願い
 http://www.geocities.jp/buzzfullboy/
ttp://www〜というリンク(H抜き)に疑問を持つ
 http://d.hatena.ne.jp/veiros/20080508/1210250203
37M7.74(京都府):2008/05/17(土) 11:02:06.83 ID:Hzi+wk9B
>>36
なぜ問題になるか、理解していないのでしょうね。
38クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/17(土) 11:04:35.96 ID:k2waholZ BE:127350443-2BP(2)
>>37
なぜ問題になるのですか?
39M7.74(京都府):2008/05/17(土) 11:32:16.64 ID:gzhd84KT
>>37
何も理解していないコピペを貼って
偉そうにしている有名なコテハンなんだから
相手をしても疲れるだけですよ。
散々アドバイスされているのに、態度は変わらないから
この板でも相手をしてもらえなくなっています。
40クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/17(土) 11:42:55.43 ID:KR4mMeZ+ BE:191025836-2BP(2)
不快な思いをさせてすみませんでした。
スレ違いになってしまうのでこの辺にしておきましょう。
41M7.74(福岡県):2008/05/17(土) 12:06:32.71 ID:Gd+v8P74
知ったかだけでまともな回答は何もしない
京都人は以後相手にしないように。
42M7.74(コネチカット州):2008/05/17(土) 15:28:06.10 ID:eP1SfCSJ
一昨年の7月〜12月って大きい地震ってありましたっけ?(日本で)
43M7.74(京都府):2008/05/17(土) 16:36:10.14 ID:+Bz7gEeF
>>42
何を大きいというか、には人によって違うので
自分で調べてください。
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/index.html
4434 レス削しないが訂正(宮城県):2008/05/17(土) 20:11:15.39 ID:bNJtVsgo
>>35 迷ったが、分かっていてやった。今は反省している。
(リファラ,h抜きはともかく、ビューワー頁への直リンなので)

 ttp://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~syamada/map_syamada.html
・日本の活断層に関する地図 というところをクリック(どれもリンク先同じ)

研究の概要はページの上部リンク,地図の使用法はページの下部をご覧ください。
このスレからのリンクで迷惑をかける事は無いと考えますが,大学サーバ内の個人
ページで若干重めです。高負荷が想定される場合は暫くアクセスをご遠慮ください。
4534 ページ名称抜けますた↑(宮城県):2008/05/17(土) 20:13:44.95 ID:bNJtVsgo
大阪教育大学教育学部社会科教育講座 地理学教室
山田周二 地図のホームページ
46M7.74(京都府):2008/05/17(土) 21:44:13.29 ID:U/QqF/aY
>>45
2次情報しかないのよね、ここ
47M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 02:15:42.15 ID:lbU73aK0
つい最近(四川大地震が来る前)夜中に来た震度四ぐらい軽傷者が二、三人出た地震って何日だったか覚えてる方いますか?
三回か四回揺れたやつです。
ちなみにここ栃木です。
48M7.74(樺太):2008/05/18(日) 02:20:18.81 ID:qEk8vmAX
ググれや
49M7.74(兵庫県)(関西地方):2008/05/18(日) 02:52:07.25 ID:QYc0m4BD
KT法(だったと思う)といわれ、FM波で地震を予知する方法は、どうなったのでしょう。
昔、よく、いついつ地震という予測が出ていると騒がれていたのですが。
5030(空):2008/05/18(日) 02:56:05.86 ID:69i5Z01Q
返事が遅れましたが
皆さんありがとうございました
51M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 04:06:44.99 ID:1ucurvJ1
ちょっと違うかも知れませんが教えてください。
私は金曜日の普段見かけない雲を見てからここらへんを覗くようになったんですがいつもこんなに賑わってるのですか?
それともみなさんそれぞれ最近おかしいな、と思ってここに来てるんでしょうか?
52M7.74(樺太):2008/05/18(日) 06:49:12.14 ID:8URwX88u
先日、フジTV「ハピふる」でチョコボールの金のエンゼルがどれくらいの確率で当るのかを調査すべく、2000個の箱を開け調べたが1個も出なかった。


かなりの低確率というか珍しい事だと思うのだが、我が家では記憶する限りいままで30個も買ってないのに2個も当った!


ちなみに2個目が当ったのはこの間の茨城の地震の前日。そして今度の四川地震…







これは前触れって事でおK?
53M7.74(岡山県):2008/05/18(日) 09:43:34.18 ID:Of+tUMkA
地震でうまったときウンコって当然漏らすんだよな。
54M7.74(京都府):2008/05/18(日) 10:28:12.85 ID:gt+/X6gj
>>49
なんの信憑性もない、という検討結果が出て以降、
ブームは消えたようです。

55M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 10:54:43.89 ID:GlO9GIU0
首都直下型地震ってよくテレビで言ってるけど、実際来る可能性って高い?それとも可能性は0に近いけど本当に最悪の事態を考えておこうってことなの?そこら辺をテレビは言ってくれないよな
56M7.74(京都府):2008/05/18(日) 10:58:07.09 ID:MRGCEUz3
>>55
高くもないがゼロに近くもない。
ttp://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka.htm
57M7.74(兵庫県):2008/05/18(日) 11:08:01.08 ID:QxkRusUS
>>55
来るときは確率が低くても来るし、ちゃんとした予測はできないよ。
この方法だと近いうちに起こる地震の予測は可能だというものがまだ無いので無闇に発表できない。

ちなみに、阪神のときは地震発生直前での『今度30年以内に地震が起こる確率』は0.02〜8%だった。
今後予測される地震で三浦半島はM6.5で6〜11%、相模トラフ沿いはM6.7 〜7.2で70%らしいよ。

だから、最悪の事態を想定して備えておくしかない。神経質になることもないけどね。
58M7.74(宮城県):2008/05/18(日) 11:21:54.84 ID:f+/wnGUN
>>49
KT法については、提唱している八ヶ岳南麓天文台が予知情報を一般向けには非公開としてから、
情報がないので話題にならなくなりました。経緯については Wikipedia をどうぞ。

>>51
>いつもこんなに賑わってるのですか?
いつもは板全体が閑散としています。今後何事もなく来月になったら、また閑散となるでしょう。

>それともみなさんそれぞれ最近おかしいな、と思ってここに来てるんでしょうか?
ここに来ている人たちの方が(世間とくらべて)おかしいのです。自分もその1人なのでよく分かります。

>>52
おそらく前触れでしょう。少なくとも地震雲予知と同じくらいの確からしさはあるのではないでしょうか?(反語)
5951(コネチカット州):2008/05/18(日) 11:40:31.79 ID:1ucurvJ1
>>58さんありがとう
60M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 11:54:16.35 ID:GlO9GIU0
>>56>>57
そっかありがとう。
でかい地震、できれば家族みんなが家にいるときに起こってほしいと願うばかりだな。昼間なんかに起こったらどうしようもないよ。
61M7.74(京都府):2008/05/18(日) 11:58:15.91 ID:MRGCEUz3
>>59
これは読んでおくべきだと思います。
ttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/bosai/fm/report.html
62M7.74(兵庫県・関西)(関西地方):2008/05/18(日) 16:12:11.22 ID:dajaRRqr
49です。
皆さん、ありがとうございました。
しかし、新聞や週刊誌でも取り上げられていたので、
決定的なものになるのかと思い、期待していました。
地震は恐ろしいだけに、残念です。
63M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 16:19:52.34 ID:ggXkVI7v
そういや、ここに昔からいる住人はどんな人?
自分は、地質マニアで地理学&気象学好きが長じて住み着いてる
64M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 16:37:05.67 ID:GlO9GIU0
>>63
縦揺れと横揺れってどっちが先でしたっけ?
65M7.74(不明なsoftbank):2008/05/18(日) 16:59:15.52 ID:pmqlEjsx
第1波をP波、第2波をS波。
一般的にはP波が縦、S波が横とされているけど、
“あくまでも進行方向に対しての縦横であり、P波で家が上下に揺れる、あるいはS波で家が左右に揺れるとは限らない。”

参照・ウィキペディア⇒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E6%B3%A2
66 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/18(日) 17:53:15.88 ID:TY+0Ln/D BE:434385667-2BP(12)
>>65に補足 大雑把な話をすると、

一般的に、地震波の伝わる速さは、地盤の浅い部分のほうが(やわらかいので)、遅くなります。
このため、地震波は途中で屈折を起こし、地表付近では、ほぼ真下方向から進入してきます。

結果、P波のゆれは地震波の進行方向のゆれとなるので、上下動となります。
S波は、進行方向と垂直なゆれとなるので、横揺れとなります。

# もちろん、実際はこんな単純ではないです
67M7.74(西日本):2008/05/18(日) 18:01:14.74 ID:1VffLYIS
分りやすいです
ではなぜP波のほうがS派より速いんですか?
68M7.74(京都府):2008/05/18(日) 18:25:40.24 ID:YtUB6I9C
69M7.74(西日本):2008/05/18(日) 18:38:01.61 ID:1VffLYIS
良くわかりました、後ろの方は難しいですが・・・
ありがとうございました
70M7.74(コネチカット州):2008/05/18(日) 20:42:45.48 ID:GlO9GIU0
遅くなってすいません!ありがとうございました(^o^)
71M7.74(不明なsoftbank):2008/05/18(日) 20:47:04.33 ID:pmqlEjsx
P波は液体・固体・気体を伝わりますが、
S波は固体の中のみに伝わります。
詳しくは下記へ!

参照[地震]⇒
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/jishin1.html
(下の方の図解が結構わかりやすいです。)
72M7.74(愛知県):2008/05/18(日) 20:48:45.51 ID:IFzp35+O
マグニチュードが0.1変わるとエネルギーはどのくらい変わるのでしょうか?
73M7.74(神奈川県):2008/05/18(日) 20:49:36.40 ID:4+LAaRNp
中国のために何ができるでしょうか?
74M7.74(兵庫県):2008/05/18(日) 20:56:16.01 ID:QxkRusUS
>>72
1.4125375446227543021556078639301・・・倍
75 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/18(日) 21:00:16.89 ID:TY+0Ln/D BE:434385476-2BP(12)
>>72
2 の (1.5×0.1) 乗。
2^0.15 = 1.10956947 なので、約1.1倍。すなわち約1割り増し。
http://www.google.com/search?q=2**0.15
>>74さんのはなにかが違う

>>73
とりあえず私は国際赤十字に募金してみました
76 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/18(日) 21:02:16.33 ID:TY+0Ln/D BE:155137853-2BP(12)
間違えた。なんで2のなんだ orz
コンピューター業界病です。回線切ってつってきます
77 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/18(日) 21:05:11.38 ID:TY+0Ln/D BE:372330566-2BP(12)
   ||   
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ  >>74さんが正しいです
 ∪  ノ   10^(1.5×0.1) = 10^0.15 ≒ 1.41253754……
  ∪∪

http://www.google.com/search?q=10**0.15
78M7.74(愛知県):2008/05/19(月) 00:01:22.83 ID:Uqxs1On7
>>74さん
>>75さん
勉強になりました、ありがとう
79M7.74(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:41:12.56 ID:aKbmTuPG
阪神大震災のときって、震度6や7の地域では何秒くらい揺れが続いたかわかる方いますか?
80M7.74(兵庫県):2008/05/19(月) 00:46:30.11 ID:525U4mN5
20秒くらい
81M7.74(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:57:54.51 ID:aKbmTuPG
>>80
ありがとうございます。
20秒であれだけの被害が出ると思うとすごいですね…
20秒と言っても実際に起こったらとても長い時間に感じるだろうし。
82M7.74(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:07:40.34 ID:b/lAKbEz
今回の“四川大震災”は、2つの断層が次々と動いて起こったモノだと解説してましたね。それで、揺れ時間の合計が2〜3分だと…
立っていられなく、尚且つ固定してないものが吹っ飛んでくる…しかも建物が文字通り崩れる状況って…
とてつもない恐怖を感じます(T_T)
83M7.74(不明なsoftbank):2008/05/19(月) 01:14:13.79 ID:c41P+HVI
>>73
直接のボランティアに行くのは難い。
まぁ、募金をして一般の方々に行き渡るのを祈ろう…
84M7.74(兵庫県):2008/05/19(月) 01:15:22.20 ID:525U4mN5
>>81
人生で一番長い20秒だったよ
10年以上経った今でもはっきり覚えてる

>>82
2〜3分なんか考えたくもない・・・


特集:関東大震災を知る 3度揺れた首都・東京
ttp://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/toku02.htm
音だけだけど、関東大震災の怖さが少しは分かるかも
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sinsais/gekisin.html
85M7.74(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:28:20.65 ID:832UABco
大きな揺れが来たら机の下にもぐるか外に出て避難するか、どうしたらいいですか?
86M7.74(不明なsoftbank):2008/05/19(月) 01:34:19.88 ID:c41P+HVI
>>85
う〜ん…ガッコでは机の下が定番だったけどね( ^^;
@窓又は扉を開け放つ、A机等の頭をかばえるようなものの下に入る
(机の脚はがっちり持つ)、
B揺れが収まったら、火の元を確認して、上空が開けているところへ避難する。…って教わったけど…実際役立つのかどうかは判らないなぁ
87M7.74(兵庫県):2008/05/19(月) 01:40:13.62 ID:525U4mN5
評論家みたいな人は地震が起きたらすぐに外に逃げろと言うけど
(地震の死者のほとんどが家屋の倒壊によるものだからだと思う)
大地震が来ればそんな余裕は全くない。

頭では必死に逃げようと思っていても、まともに身動きがとれないし、
何かにつかまってるのが精一杯だよ。無理に逃げると大怪我するかも。
地震の加速度(ガル)が大きい場合は物理的に不可能だったりする。

タンスなどの家具を金具で固定したり、物が倒れてきても
怪我が少なくてすむように部屋を片付けておいたほうがいいよ。

外にいてもガラスや屋根の瓦や色んなものが上から降ってくるし
家の中にいても倒壊して死ぬこともあるから、大地震が来てしまったら
運にまかせるしかない。
88M7.74(神奈川県):2008/05/19(月) 01:55:47.68 ID:A+jzImuG
質問あるんだけど、昔、日本に大地震があった数ヶ月前に
中国でも大地震がきてたって本当?
中国の地震の年表なんてどっかのってない?
89M7.74(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:58:01.40 ID:Lx3ljq6X
>>88
1923年の関東大震災前に中国でもあったみたいだね
同じ年の3月だっけ?
90M7.74(樺太):2008/05/19(月) 02:12:29.78 ID:Fb93hviC
>>63
地震多発地域に育ち、大学で地学を専攻。
厨房の頃からテレビの地震速報にwktkし、いまはhi-netと気象庁のホムペはよく見てる(酷い時には10回/日以上)。
91M7.74(アラバマ州):2008/05/19(月) 08:40:48.49 ID:lf2nHjTo
>>85
阪神大震災のとき耐震設計のしっかりしている高層の建物はほとんど被害を受けなかった。
震度8以上の地震は理論上ありえないから、古い木造の家に住んでいない限り倒壊の恐れはあまりない。
むしろ都心では火事のほうが怖い。
首都圏で大規模な火災が発生した場合、幹線道路に高温の熱風が吹きまくるとも言われている。
92M7.74(広島県):2008/05/19(月) 10:17:01.23 ID:j7pgeYo9
>>90
レスサンクスコ
自分は震度の分布とGoogleMAPを比較して
地形・地質から地震の特徴を妄想してよろこんでる。
すれ違いなんで雑談に移ります。
93M7.74(コネチカット州):2008/05/19(月) 20:13:52.73 ID:2mlXMKPQ
太平洋高気圧の勢力が弱いのは地震に関係したりするんですか?
94M7.74(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 21:37:43.04 ID:+y6+g7ay
>>93
誰もいないようなので私が(`Д´)ゞラジャ
今頃は太平洋高気圧の勢力が弱いのが普通です
前線は日本の南岸に停滞し梅雨になります
気圧と地震の関係と言う事でしたら
二つの低気圧に挟まれると地震が起きやすいとか
台風は震源域を避ける等の説がありますが定かではありません
地震雲同様、検証するのが難しいからです
95M7.74(京都府):2008/05/19(月) 22:21:00.72 ID:0m4UTe+s
>>93
関係ないです。
96M7.74(コネチカット州):2008/05/19(月) 22:28:29.92 ID:2mlXMKPQ
>>94 >>95 ありがとうございます。
97M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 00:40:27.63 ID:viSHeEDl
>>77
12歳タンいまだに地震板現役だったんだな、驚いたぜ
98M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:26:35.17 ID:fns5QTOm
大地は「だいち」、地上は「ちじょう」、となるのに、何故地震は「ぢしん」ではなく「じしん」と書くのですか?
99M7.74(兵庫県):2008/05/20(火) 13:30:50.69 ID:LL+dM1mo
100M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:59:14.79 ID:fns5QTOm
>>99
ありがとうございます
勉強になりました
101M7.74(catv?):2008/05/20(火) 16:53:55.64 ID:nupDtK/d
電車に乗っている時に大地震に見舞われた時
先頭車両より最後尾の方がまだしも被害は少ないと思うのですがどうでしょう?
102M7.74(樺太):2008/05/20(火) 17:10:42.92 ID:JV+Y6j1f
中目黒の脱線事故は後ろ2両だぞ。
103M7.74(東京都):2008/05/20(火) 17:14:29.92 ID:hSyc/TrZ
>>101
確かに先頭は危険だね。 脱線時に対向列車に衝突なんて。。。
地震じゃ無くとも福知山線の事故以来、なるべく真ん中らへんに乗るようにしてる。

104M7.74(京都府):2008/05/20(火) 18:53:32.38 ID:Caf4uMEg
>>87
外に逃げろ、と言っている人は誰もいないよ。
まず身を守れ、が第一。
火を消せ、よりも、身を守れ。
105M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:06:33.10 ID:bOG0drPf
>>104
まあそうなんだけど
直下型だと身を守る行動すら取れないわけで
一瞬にして爆弾落ちたみたいに跳ね上げられてしまうんだよね
だから何が起きたか分からない状態になっちゃうんだけど
外に出ろは常に頭に置いとくようにした方がいいよ
余震で駄目押しが来て家が倒壊することもある
地震と理解出来た瞬間に避難出来るかどうかってホント大事
106M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:09:28.08 ID:BQ9iBTog
イオンがなんたらで関東に大地震が来るというのは本当ですか?
107M7.74(京都府):2008/05/20(火) 19:10:09.90 ID:Caf4uMEg
外に出る必要はないし、そんな時間もないんだよ。
ゆれがおさまってから避難する。
地震で壊れにくい家にするのは当然のこと。
108M7.74(京都府):2008/05/20(火) 19:11:52.60 ID:Caf4uMEg
>>106
イオンと地震は関係ありません。予知できません。
109M7.74(北海道):2008/05/20(火) 19:23:14.03 ID:jpA9fvVK
ふっ、ふう〜
今日は火曜市か。
110M7.74(兵庫県):2008/05/20(火) 19:30:25.90 ID:LL+dM1mo
>>104
それがいるんだよ
111M7.74(兵庫県):2008/05/20(火) 19:36:32.19 ID:LL+dM1mo
途中で送信してしまった。
ついこの間もTBSで避難の新常識みたいなこと言って
家に居ては危険だから大きな揺れが来る前に逃げろとか・・・
そんなの無理だってのよ。
112M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 19:57:52.59 ID:Mhtl7Cej
地震!?と気がつくまで5秒、気がついてからの硬直が5秒と考えると既に10秒ロス
最大加速度くるのがもう少し後の場合でも本気で何も出来ないよな・・・・
113M7.74(京都府):2008/05/20(火) 20:02:35.52 ID:5tzGDwcc
マスコミが呼びたがる防災の専門家にろくなのはいないからさ
114M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 20:08:36.83 ID:13XXkpqQ
ビルの中から外に出たとたん
割れたガラスが降ってくる。
115M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:32:33.37 ID:Qs9zmFlw
ガスの元栓が油まみれで
固まっていて、締まらないんだけど
こうゆうのは、ガス屋?さんに電話したら
直してくれるかな
元栓なんて気にしてなかったんだけど(汗)
地震が怖くなって、昨日気がついたの。。
アドバイスよろしくです。だらしなくてスマソ。
116M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 20:34:55.23 ID:/YELwn5b
>>115
一回下に押してからやった?下に押しながらじゃないと回らないはず
閉める時回す方向は時計回りね
それでもだめならやっぱガス屋かな?
117M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:43:06.17 ID:Qs9zmFlw
>>116
即レスありがと。
押しても全く動かんです。
恥ずかしいけど、ガスやさんに聞いてみます!
118M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:45:05.31 ID:bOG0drPf
>>111

それは震源付近を想定してないと思う
震源付近は警報鳴る前に揺れるからどうあがいても事前察知は無理
そこに運悪く住んでたら天に運を任せるしかないよ
テレビじゃ震源付近じゃ助かる方法なんてないですよとは言えないからさ

でも運よく1発目で生き残れたら余震がくる前に逃げるべしだよ
当然普段から避難経路の確保をしておいて家の前の安全な場所を下見しておくことが前提だけど

ビルの場合は外に出られる場所までは行っておくことが大事だと思う
外に出るのはガラスが全部落ちてからにした方がいいと思うけどね
119M7.74(京都府):2008/05/20(火) 20:48:10.78 ID:5tzGDwcc
緊急地震速報の広報でも、
外へ逃げるのではなく、その場で身の安全を確保することをすすめている。

震源付近で緊急地震速報が間に合わないこともちゃんと広報しているよ。
120M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:58:00.22 ID:BQ9iBTog
>>108
そうだったんですか…ありがとうございます
121M7.74(兵庫県):2008/05/20(火) 20:58:06.80 ID:LL+dM1mo
>>118-119
俺もそう思うよ。上でもそういう意図で書いたんだが。
実際体験してあの恐怖を嫌というほど味わったし。
議論はスレチなのでこれ以上は何も言うつもりないけど。
122M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 21:09:46.59 ID:bOG0drPf
自分はね
身の安全をはかるも机上の空論てやつだと思ってる
あのドカンの瞬間に自分の意思で動けるやつなんていない
自分は1発目運よく助かって直ぐ部屋から出たからその後倒れて来た本棚に潰されなくて済んだけど
1発目の時は倒れ防止の金具効いてくれてた
2発目でみんな家具倒れたよ
あーゆーの壁と床ずれたら終わりだから
123M7.74(京都府):2008/05/20(火) 21:14:35.07 ID:5tzGDwcc
>>122
そういう住宅に住んでいたことが、あなたの間違いなのです。
124M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 22:41:14.54 ID:5TG7p7Fr
質問なのですが
北京のオリンピックが中止になったら東海地方で大地震がおきるという噂を聞いた人はいますか?
125M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 22:44:08.89 ID:Mhtl7Cej
ジュセリーノでぐぐると良いよ
126M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 00:56:01.58 ID:C5iLpVQW
過去に起こった東京首都直下地震は震度でいったらどれくらいだったのですか?
また、マグニチュード、震度共に
関東大震災(海溝型)>直下型
ということでしょうか?
127M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 01:01:30.83 ID:dXUDUaUp
これの2ページ目参照
次の首都直下はM7クラスの予定、関東大震災はM8クラス
ttp://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/pdf/gaiyou/gaiyou.pdf
128M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 02:04:02.84 ID:vYbpc4/e
質問
なぜ震度5から弱強がつくんですか?普通に、
震度5弱→震度5
震度5強→震度6
震度6弱→震度7
震度6強→震度8
とならないのはなぜなんでしょうか?
129M7.74(京都府):2008/05/21(水) 07:47:52.50 ID:hDrXVavO
昔は強弱という区別はなかったのですが、
同じ震度5や6でも揺れや被害に大きな違いがあることが
これまでの地震で分かってきたので、これを2区分することにしました。

区分するまでの震度の記録との歴史的な連続性を考慮して、
5弱5強という名前になっています。
130M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 14:42:08.31 ID:oJz4lNvk
震度7に強弱がないのは
なんでですか?
131M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 16:45:05.67 ID:i4q3vCzQ
震度7がMAXだから。
あと、いちいち分けるほど震度7の地震がないから。

国際震度だと、日本の震度7相当の揺れが\〜]Uに分けられてる。
132M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 16:50:27.13 ID:ybvMd5fE
震度6弱と5強だと5強のが強そうに感じるのは俺だけじゃないはず
133M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 16:59:18.54 ID:bYEMzjsU
#122
今からリアルにここからの脱出を試みる!ダッシュで!!
134M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 17:49:40.32 ID:Fp2i6mgj
ネブラスカフラグって何?ネブラスカがSoftBankだってのは分かるんだけど…。
135M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 18:22:40.06 ID:m4LArsag
>>97
亀だけど・・
すげーながいよね>12歳タソ

自分が数年前コテハンあった時も現役だったからホントどんだけ〜って感じよ
136M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:43:04.30 ID:xFaSp6Kw
もう相当おばさんになりました。彼氏いません 鬱
137M7.74(樺太):2008/05/22(木) 00:21:53.55 ID:66Zgo3bb
築30年の木造で震度5強の場合倒壊の可能性ってどれくらいですか

新潟や阪神のときはどうだったんでしょう
138M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 00:45:34.55 ID:0RxmqGAm
保守age
139M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:48:45.39 ID:TVDLRmB6
>>137
多分、誰も答えられないと思うので、↓こういうのを参考にしたら如何でしょう?

http://www.kenchiku-bosai.or.jp/wagayare/taisin_flash.html
140M7.74(樺太):2008/05/22(木) 01:06:12.51 ID:66Zgo3bb
>>139
後で見ます
どうもです
141M7.74(千葉県):2008/05/22(木) 03:45:35.12 ID:0Lw+g7Z6
>>129
128です
なるほど、ありがとうございました!
142M7.74(京都府):2008/05/22(木) 10:40:32.20 ID:1lC+8lvM
>>137
個々の建物で耐震性は変わってくるので
心配ならば耐震診断を受けられるといいと思います。
市役所などでご相談ください。
143M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 13:35:58.81 ID:KgNLiO0Z
>>137
うちの例だけど、中越地震で震度5弱〜強の揺れで、築40年の家は被害0でした。
木造な分かなり揺れて、家族で夕飯食べてたけどみんな箸投げ捨てて外に逃げ出した感じだったかな。
一階は神棚の上の物も花瓶なども何も落ちなかったけど、二階は1mくらい上に並べてあったフィギュアとか時計とかが落ちたり倒れてたりしてた。
ちなみにうちの近所では何も被害聞かなかったよ。
たぶん震度5と6の差が大きいんじゃないかな
144M7.74(兵庫県):2008/05/22(木) 13:44:41.96 ID:QaalshXH
震度6弱くらいから倒壊家屋が出てくる
震度6強になると耐震性の低い建物は倒壊し、耐震性の高い建物にも影響が出る
震度7は耐震性の高い建物でも倒壊する恐れがある

木造住宅・耐震補強有り無しを「阪神淡路大震災」で揺らす実験
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3361966

建築基準法が大幅に改正された1981年6月以前に建てられた建売住宅の実験。
145M7.74(京都府):2008/05/22(木) 16:30:36.81 ID:kXW/+xMC
建築基準法は最低の強度を定めただけなので、
81年以前に立てられたものでも、
81年改正後の規定に合うものもあります(数は多くないでしょうが)。
146M7.74(福岡県):2008/05/23(金) 06:53:08.16 ID:mbE69F35
四川大地震を起こした断層は
恐竜時代以降まともな活動のない断層で
日本でいうところの「活断層」に該当しない断層であったとの
報道が多々あります。
事実なんでしょうか?
147M7.74(京都府):2008/05/23(金) 08:42:26.14 ID:fSu6n/cq
危険な断層だと思われていなかった、というのは事実のようです。

中国は比較的古い時代から書物などに地震の被害が残っている国ですが、
現存する書物等に、この断層で起きたと思われる地震の記録はないそうです。

断層を直接調べて地震の痕跡を調べる研究もありますが、
この断層では痕跡が見つかったという報告はないようです。。
ただ、あまり危険だと思われてこなかったために、研究例が少ないようですので
今後、再検討されるかもしれません。
148トスキー(大分県):2008/05/24(土) 20:28:05.52 ID:FG4Lkrep
中央構造線って何ですか?地図を見たら私の市を通っていたんですが・・
149M7.74(宮城県):2008/05/24(土) 21:28:13.11 ID:IImTnnaZ
>>148
Wikipedia は見ましたか?要するに日本の内陸では最大規模の断層帯です。
そのかなりの部分は活断層と考えられます。

大分県では別府−万年山(はねやま)断層帯がその一部となっています。
別府−万年山断層帯の一部は1596年9月4日の慶長豊後地震で活動したと考えられて
いますが、別府市から大分市にかけての府内活動セグメントなどはそうではありません。
この地域の地震後経過率は0.96です(産総研データベースによる)。
あなたがもしこの地域に住んでいるなら、危険度は低くありません。

中央構造線 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A
活断層による地震(2007年8月更新)大分県の活断層
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/ooita.htm
150M7.74(樺太):2008/05/24(土) 23:31:55.05 ID:Z2Qgp0K4
うんこ
151M7.74(京都府):2008/05/25(日) 07:14:56.17 ID:IvaigXkE
地震後経過率ってなんですか?
152M7.74(コネチカット州):2008/05/25(日) 07:17:47.67 ID:pj5o66G+
HAARPのグラフは反応したところの大体の位置もわかるのでしょうか?
153M7.74(京都府):2008/05/25(日) 07:22:14.29 ID:IvaigXkE
>>152
あとから適当な理由をつけているだけですので
リアルタイムでは分からないです。
15412歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/25(日) 08:16:13.21 ID:gf7A2YJu BE:82740724-2BP(12)
>>151
「最新活動(地震発生)時期から評価時点までの経過時間を、平均活動間隔で割った値」
らしい。だからどうだとかはしらん。
155M7.74(コネチカット州):2008/05/25(日) 09:02:46.71 ID:pj5o66G+
>>153
ありがとうございます
じゃあ反応してもどこが反応してるのかわからないんですねorz
156M7.74(樺太):2008/05/25(日) 10:31:38.64 ID:FOwYnqbr
>>154
数字が大きいほど、危ないって言うことでよろしい?
157M7.74(長屋):2008/05/25(日) 16:07:19.00 ID:+q3Dv5m2
9月13日に日本に大地震が来るってマジですか?
158M7.74(兵庫県):2008/05/25(日) 16:39:25.49 ID:QPtPK7ie
ネタにマジレスするのもあれだけど、んなこた誰にも分からない。

地震の規模や日時を正確に予測することは不可能です。
しかし、予測ができないだけに絶対に来ないとも言い切れない。
159M7.74(北海道):2008/05/25(日) 21:15:56.67 ID:hhtWMRL7
確か2年くらい前にはあったと思うんですが
震源やマグニチュードを入力すると地図上に
予想される震度などが表示されるシミュレーションツール
どこでダウンロードできるか分かる人いたら教えてほしいです。

たしかダウンロードして解凍したらナマズの絵のアイコンが表示される
やつです。
160クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/05/25(日) 22:26:04.40 ID:CFtYjfrQ BE:509400768-2BP(2)
>>159
地震被害想定支援ツールですね。
もう公開されていないんじゃないかな…?
16112歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/25(日) 22:34:41.88 ID:gf7A2YJu BE:744660689-2BP(12)
>>159
旧国土庁の「地震被害想定支援ツール」のことだと思います。
サイトのページがなくなってますね…
http://www.bousai.go.jp/manual/tool/tool_index.html

Web Archive にページが残っています。
http://web.archive.org/web/20070820043518/http://www.bousai.go.jp/manual/tool/tool_index.html
http://web.archive.org/web/20070808070802/www.bousai.go.jp/manual/tool/tool.html
>ソフトウェアの再配布は禁止しておりませんが、再配布の際にはファイルの内容や構成を改変しないでください。

再配布OKとのことですので、下記においておきます。WebArchive上での最新バージョンと同じ、Ver.0.10です。
http://12at1995.net/misc/EQ_damage_assumption_assistance_tool_v0.10.zip (4,172,737 byte)
162M7.74(北海道):2008/05/26(月) 00:31:48.26 ID:NA/2dCmC
>>160
>>161

本当にありがとうございます。
もう公開はしていないとのことですがページは残っているのですね。
あとでダウンロードします。
163 ◆12at95.4iI (東京都):2008/05/26(月) 01:16:09.53 ID:jx2X+DZM BE:155137853-2BP(12)
>>162
すみません、言葉足らずでした。
上記のWebArchive上においてある、分割されていないほうのダウンロードファイルは、
私がさっき落としたときには、ファイルが壊れていて圧縮ファイルを展開できませんでした。
なので、上記URLに私の手持ちをアップロードしておきました。適宜使ってくださいませ。
164M7.74(北海道):2008/05/26(月) 21:42:12.90 ID:/BK6y2hv
>>163

ダウンロードしました。
親切にしていただきありがとうございました。
165M7.74(愛知県):2008/05/26(月) 23:12:07.55 ID:nvRg/mxD
 (´・ω・`)知らんがな。
166M7.74(樺太):2008/05/26(月) 23:57:47.13 ID:kFzeEs/s
今日 明け方 地震あったよね? 関東。
167M7.74(ネブラスカ州):2008/05/27(火) 03:01:53.52 ID:yL7qQ8/t
地元の2ちゃんぱくり掲示板にこんなのがあった

[168]名無しさん 2008/05/26 04:08
>>167 それは東海地震の事です
駿河湾を震源とするM8以上の地震が発生します
この地震の被害は地震史上最悪のものになります
理由は>>164が詳しく言っています
静岡市の安倍川に断層が露出します 9月10日〜16日までは注意が必要です (この間に必ず発生します)

タイトル:
予言しとく。そろそろ大地震くるよ。
URL:
http://shizu.0000.jp/r.php/uwasa/1145620192/l10
168M7.74(コネチカット州):2008/05/27(火) 03:41:31.05 ID:Cf0IfmM5
茨城沖〜福島沖くらいまで多発してるけど、
実際に茨城沖の辺りの地震と東京直下地震って因果関係あるんですか?
あまり断層やプレートがどうなっているかわからないもので…

海溝型は周期が先として置いといて、関東で今一番注意しないとなのはやはり直下型でしょうか?
乳児がいるのでとても心配です…
169M7.74(catv?):2008/05/27(火) 05:21:51.71 ID:x+Anf7gI
>>167
期日を指定した予測は全部デマです。

>>168
因果関係はないです。

関東の地震についてまとまった情報があるのは
ttp://www.jishin.go.jp/main/index.html
170M7.74(大阪府):2008/05/27(火) 08:23:54.85 ID:867qJneT
東海地震なら、東北揺れやすいし新潟より北でも震度1以上普通に出るだろ多分
>>167の先の>>164見てきたけど完全な嘘っぱちっぽ
171M7.74(catv?):2008/05/27(火) 23:52:23.72 ID:x+Anf7gI
>>170
ぷげら
172M7.74(東京都):2008/05/28(水) 04:06:02.93 ID:Y15sf/3h
ちょっと教えて欲しいんですけど
今、ニュースになってる四川地震では「塞き止め湖」って言われているものが
国内のどこかの地震でできたときは
確か違う名称で当初呼ばれていて、なんか「それは被災地に不謹慎だ」
みたいな理由で呼び方が変わったと記憶してるんですが
当初何て呼ばれたたんでしたっけ?
173M7.74(兵庫県):2008/05/28(水) 04:17:26.81 ID:IcJLIyHd
地すべりダムとか天然ダムとか
不謹慎ということなら天然ダムのほうかな
174M7.74(大阪府):2008/05/28(水) 08:08:36.50 ID:tzCB1YEY
天然ダム→河道閉塞になったと思ったんだけどあんまり使われてないね
175M7.74(コネチカット州):2008/05/29(木) 05:19:31.26 ID:nNX5f2FN
関東で心配されてる地震は南関東だけなんですか?
176M7.74(兵庫県):2008/05/29(木) 05:29:45.76 ID:gS2eqcQv
>>175
M7.3 プレート間 東京湾北部地震
M6.9 都心東部直下地震
M6.9 都心西部直下地震
M6.9 さいたま市直下地震
M6.9 千葉市直下地震
M6.9 川崎市直下地震
M6.9 横浜市直下地震
M6.9 立川市直下地震
M6.9 羽田直下地震
M6.9 市原市直下地震
M6.9 成田直下地震
M7.2 関東平野北西縁断層帯地震
M7.3 立川断層帯地震
M7.0 伊勢原断層帯地震
M7.5 神縄・国府津ー松田断層帯地震
M7.2 三浦断層群地震
M7.3 プレート境界茨城県南部地震
M7.3 プレート境界多摩地震

内閣府(防災担当) 作成資料より
177M7.74(東京都):2008/05/29(木) 05:29:47.22 ID:sAP+L9pi
>>175
遠州灘東海、東京湾南関東、茨城県沖
あとどこだっけ
178M7.74(樺太):2008/05/29(木) 05:34:23.63 ID:A0jmdDMe
相模湾は?
179M7.74(樺太):2008/05/29(木) 05:42:22.22 ID:v4FquUyF
地震の前触れでテレビの画像が局地的に悪くなったりしますか?

例えば震源地に近い放送局のチャンネルだけが砂嵐になるとか。
180M7.74(コネチカット州):2008/05/29(木) 05:50:34.06 ID:nNX5f2FN
>>176-178
詳しくありがとうございます
そんなにあるんですか…。。。
あとでひとつひとつ調べてみます

直下型は70〜80年周期と見たのですがこんなに断層があると
次々に起こったりしないのかなorz
181M7.74(兵庫県):2008/05/29(木) 05:54:21.17 ID:gS2eqcQv
>>178
相模湾に近いのはこのあたりかな(東海地震とは別)
M7.5 神縄・国府津−松田断層帯地震
M7.2 三浦断層群地震

>>179
分かりません
182M7.74(樺太):2008/05/29(木) 05:56:52.85 ID:v4FquUyF
>>181
ありがとうございます
183M7.74(兵庫県):2008/05/29(木) 06:01:10.88 ID:gS2eqcQv
>>180
首都直下地震対策‐内閣府防災情報のページ
ttp://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_syuto/syuto_top.html

>次々に起こったりしないのかなorz
関東地震のような海溝型の大地震はまだまだ先だと思うけど
当時はこんな感じでした

1923/09/01 11:59 M7.9 神奈川県小田原→三浦半島(本震:双子地震)
1923/09/01 12:01 M7.2 東京湾北部
1923/09/01 12:03 M7.3 山梨県東部
1923/09/01 12:17 M6.4 相模湾付近
1923/09/01 12:23 M6.6 神奈川県中部
1923/09/01 12:39 M6.6 三浦半島沿岸
1923/09/01 12:48 M7.1 東京湾
1923/09/01 13:30 M6.3 神奈川県西部
1923/09/01 14:23 M6.7 神奈川県西部
1923/09/01 15:19 M6.5 千葉県東岸
1923/09/01 16:38 M6.8 山梨県東部
1923/09/02 11:46 M7.6 千葉県勝浦沖
1923/09/02 18:27 M7.1 千葉県九十九里沖
1923/09/02 22:09 M6.5 神奈川県西部
1924/01/15 05:50 M7.3 神奈川県丹沢山塊
184M7.74(福岡県):2008/06/01(日) 21:45:38.67 ID:FGvZVppu
すーーげーーー
185M7.74(ネブラスカ州):2008/06/02(月) 23:03:27.29 ID:3uNQkREt
長屋〜長屋〜大根降ろしage
186M7.74(コネチカット州):2008/06/04(水) 15:09:34.26 ID:Ky07F03r
はてな
187M7.74(広島県):2008/06/06(金) 12:01:13.60 ID:TOYXl9lj
llVl   Elll   lllV   llll   llVV   Elll   VVll   V[ll   AlVl

l]ll   lVVV   llll   llVV   Elll   llll   [[ll   V[Vl

                              [[LV   VVVl   l]l[

It scrambles, and it doesn't suffice.
It shares, and it remains.

me to oh!

うんこ王国の遺跡から見つかったうんこ文字でかかれた石版。
この石版には不正確な英文が併記されていた。
うんこ文字でかかれているが、今までに解読されたうんこ語の単語が当てはまらない。

VllV  V[ll  l[VV  --  [Vl[ ←ここの行を解読せよ


-------------------------------------------------------------------------
188M7.74(長屋):2008/06/08(日) 07:53:14.25 ID:jxl/VzmY
地震大国なので地震のエネルギーを発電に利用できないのでしょうか。
189M7.74(京都府):2008/06/08(日) 11:59:40.23 ID:GZcwhRfB
間接的には、水力発電という形で
地震でできた地形を使って発電しています。
190M7.74(長屋):2008/06/08(日) 13:58:47.32 ID:jxl/VzmY
>>189
なるほど!地震の多いがゆえにできた地形は、狭い国土でも
電力を作るのに役立っているのですね。
レスありがとうございます。
191M7.74(福岡県):2008/06/11(水) 08:23:17.43 ID:BlraIrQt
なんというへりつく。

192M7.74(京都府):2008/06/12(木) 10:34:27.91 ID:QZGjFybQ

昨日のTBSの番組でもあったけど、
活断層の恩恵はいろいろとあるんだよね。
193M7.74(愛知県):2008/06/12(木) 22:07:19.93 ID:IF7pJrSL
(´・ω・`)落ちても知らんがな。
194M7.74(コネチカット州):2008/06/12(木) 23:39:22.07 ID:Ovc+dAl6
予知ガエルってなんですか?
195M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 09:00:21.27 ID:85eQ8VE2
んだ。
196M7.74(京都府):2008/06/14(土) 09:56:23.39 ID:Z2YiR5wk
>>194
日本ではなまずが地震を予知するといわれているように
中国では蛙が地震を予知するといわれています。
197M7.74(茨城県):2008/06/14(土) 10:14:33.17 ID:WLM+sTDc
似たような場所で同規模程度の大きな地震がおきたってこと?
http://that.2ch.net/disaster/kako/1053/10539/1053941407.html
岩手、宮城で大地震
1 名前: 中野区名無しSUN ◆VhzcRqPNO2 投稿日: 03/05/26 18:30 ID:SciNJqjM

震度6弱・・・宮城、岩手

62 名前: 名無しさんダーバード 投稿日: 03/05/26 18:37 ID:K9vzLQp/

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成15年5月26日18時36分 気象庁地震火山部発表
きょう26日18時24分ころ地震がありました。
震源地は、宮城県沖(北緯38.8度、東経141.8度)で、震源の深さ
は約60km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
198M7.74(京都府):2008/06/14(土) 10:16:43.95 ID:Z2YiR5wk
平成15年は宮城県「沖」でした
199M7.74(茨城県):2008/06/14(土) 10:23:26.12 ID:WLM+sTDc
失礼しました。宮城県「沖」だったのですね、ありがとうございます。
200M7.74(栃木県):2008/06/14(土) 10:32:58.78 ID:lR4GvBe5
東北新幹線、地震で大宮−八戸間で上下線運転見合わせ
だそうだけどなんで大宮〜なの?

もしかして、大宮にもデカイのがくるのか?
201M7.74(京都府):2008/06/14(土) 10:34:06.57 ID:Z2YiR5wk
震度線路の点検をしているから。
202M7.74(京都府):2008/06/14(土) 10:35:03.44 ID:Z2YiR5wk
ある程度の震度があったときには、必ず線路の点検をしているから。
あとは、列車管理のシステムとして大宮以北を止めるのが通常だから。
203M7.74(コネチカット州):2008/06/14(土) 10:41:55.84 ID:gKT9N0xy
昨日の夜の夢で、窓から何か悪いモノ(霊?)が入ってくる感じがして、一生懸命拝んでいました。

そしたら今日地震が…

何か関係ありますかね?
20412歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/06/14(土) 10:42:49.33 ID:4VcqnU5a BE:651577897-2BP(12)
>>200
単に点検してるだけかと
区間内で震度4があると、停止して点検してることが多いです
大宮以北なのは、大宮発着だからかな?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1203828025/550
550 名前:名無しさん@平常通り [] 投稿日:2008/06/14(土) 10:26:14 ID:NoxQHlqz0
東北新幹線
東京〜仙台 安全確認ができ次第運転再開、ただし12:30まで運休が決定
仙台以遠   再開まで相当な時間がかかる見込み

秋田・山形新幹線
再開まで相当な時間がかかる見込み

常磐線
原ノ町〜仙台 運転見合わせ

その他各線 運転見合わせ
20512歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/06/14(土) 10:44:49.92 ID:4VcqnU5a BE:558495296-2BP(12)
>>203
関係あると思うのはあなたの自由ですが、私は関係ないと思う。

10年間に一人当たり一回、そういうことがあるとすると、
毎日3650人に一人くらいは怪しい出来事があったと思っていることになるわけで
そういう偶然も普通にあること

あるいは気のせい
206203(コネチカット州):2008/06/14(土) 10:57:10.43 ID:gKT9N0xy
>>205
レス返してくれてアリガト

多分その通りでしょう
今もまだ余震が時々続いているので、ちょっと不安になってしまって・・・・

自分が震えているのか、余震なのか分からなくなってます
((´д`;))
207M7.74(京都府):2008/06/14(土) 11:04:24.32 ID:Z2YiR5wk
>>206
大きい地震のあとは余震があるのが当然です。
人が感じる大き目の余震には、少なくとも1週間は気をつけていましょう。
20812歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/06/14(土) 11:15:25.34 ID:4VcqnU5a BE:579180487-2BP(12)
>>206
>自分が震えているのか、余震なのか分からなくなってます
大きな地震があったんだから、一時的に物事が手につかなくなっちゃってもしかたないのです
落ち着くまで、不安があればみんなで励ましあって(あるいは騒ぎあって、かもしれませんが)
すごすのもいいと思います。
209M7.74(京都府):2008/06/14(土) 12:42:34.81 ID:Z2YiR5wk
それよりも、安全なところに非難するのが先だよな
210M7.74(京都府):2008/06/14(土) 13:30:25.93 ID:Z2YiR5wk
広場とか校庭ね
211M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 17:06:19.93 ID:85eQ8VE2
今回の地震を起こした断層は

1、今回の地震により新たな断層活動がおきた
2、既知の断層であるが想定外の活動
3、既知の断層で想定内の活動
4、未知の活断層が動いた

の、どれにあたるものでしょうか?

212M7.74(愛知県):2008/06/14(土) 18:13:25.91 ID:INZXsg+C
(´・ω・`)知らんがな。
213M7.74(宮城県):2008/06/14(土) 18:38:31.15 ID:uOxrl9AJ
>>211
テレビで解説しているセンセイの中では、北上低地西縁断層帯の一部が活動したという発言が目立つけど。
気象庁は断定していない。だから1〜4の全ての可能性が考えられると思う。

岩手・宮城内陸地震:北上低地西縁断層帯の評価分かれる 毎日jp
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080614k0000e040080000c.html

(参考)北上低地西縁断層帯の評価 地震調査研究推進本部 2001.6.13
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/01jun_kitakami/index.htm
214M7.74(京都府):2008/06/14(土) 18:48:56.21 ID:lEdI/TPL
北上低地西縁断層帯南端の出店断層帯ではないか、というのが
現在の予想のようです。
ただ、この断層帯は地表でしっかり確認できているわけではありません。


余震は鬼首方面にも広がっているそうですが。
215M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 19:11:02.47 ID:85eQ8VE2
うーーん、

も少し余震&現地の様子を見てといったとこですか・・
216M7.74(京都府):2008/06/14(土) 19:12:00.27 ID:lEdI/TPL
>>215
あなたには教えても無駄ですから、何も教えません。
217M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 19:22:19.92 ID:85eQ8VE2
いやべつにあんたに教えてくれとは頼んでないんだよ。
答える気がないなら黙っとけばいいんだから、
わざわざ出てこなくていいとおもうんだけど・・・www
218M7.74(京都府):2008/06/14(土) 19:22:24.42 ID:lEdI/TPL
>>215
必死だな、荒らし
219M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 19:29:59.15 ID:85eQ8VE2
今回の地震の震源断層について、出店断層の深部延長か否かは今後の観測結 果を待つ必要があるが、
大局的には北上山地とその西側の奥羽山脈までには数 条の西傾斜の断層があり、
そのいずれかが逆断層として再活動したものと推定 される。
それらの断層の起源は日本海の形成時にできた正断層である。    
今回の地震と地質・地殻構造との関係については、地震観測結果が明らかに なり次第、続報する。

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

東大も、スコシあやふやだすなあ・・

ま、も少し待つとしよう。
220M7.74(福岡県):2008/06/14(土) 19:31:06.76 ID:85eQ8VE2
ごみん、りんくみしゅ

ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/Iwate2008/
221M7.74(京都府):2008/06/14(土) 21:33:26.87 ID:lEdI/TPL
意味も分からずコピペしてもな
222M7.74(関西地方):2008/06/14(土) 21:58:48.66 ID:NSHfy1Wu
同じ圧力を受けている他の断層が動いたら
他の断層に掛かる圧力が弱まってそれらが動く時期が
遅れるということはあるのでしょうか?
223M7.74(京都府):2008/06/14(土) 23:19:01.80 ID:jE3Obrc5
そういう理論はあります。クーロン破壊関数、と呼ばれます。
ただ、実際の地震のデータをうまく説明できるという人と
できないという人とで、まだ意見の一致をみていません。
224M7.74(アラバマ州):2008/06/15(日) 02:54:28.77 ID:KTcW/08J
保守
225M7.74(樺太):2008/06/15(日) 02:58:14.22 ID:jtyCsyrW
>>217 かまっちゃだめ!スルーしなきゃ
226M7.74(東京都):2008/06/15(日) 03:14:17.55 ID:8mjuccWI
M13クラスの地震だと逆に震度が小さくなるみたいだねw不思議発見〜♪
http://puh.web.infoseek.co.jp/kyodaiinseki.htm
227M7.74(秋田県):2008/06/15(日) 03:29:45.20 ID:AO0Bg0Me
チラ裏

地域名は所在地を表してます
それ以外は↓を参照
コネチカット州=DoCoMo携帯
樺太=AU携帯
ネブラスカ州=ソフトバンク携帯
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど)
アイダホ州=p2
チリ=未対応のISP
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ)
dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
長屋=マンション(地域不明のISP)
catv?=FOXの目に届いていないISP
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド
USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア
空=携帯端末
糸=ダイヤルアップ
あと隣県で多少ずれる人もいます。これは仕様なので我慢しましょう。
yahooBBは大幅にずれることも。 時々、表示されない人もいます。
228M7.74(京都府):2008/06/15(日) 09:29:57.09 ID:7Km+HkeM
>>226
M13なんていう地震はありえませんから
229M7.74(アラバマ州):2008/06/15(日) 23:06:06.86 ID:BBWruz4v
保守age
230M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 00:03:11.32 ID:lxYHuI3S
KiK-net 一関西のベクトル合成値が、防災科研から発表されました。
現時点(15日21時頃)で報告されている強震動記録の最大値は、防災科研KiK-net 一関西で4022 gal、
気象庁の震度観測点では奥州市衣川区(岩手県)で 1816.5gal.(いずれも三成分合成)。

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/Iwate2008/

こんなことが掻いてあったんですが
4000ガル超って
イマントコ世界新記録ですか?
231M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 00:14:09.89 ID:lxYHuI3S

平成20 年(2008 年)岩手・宮城内陸地震において
記録されたきわめて大きな強震動について

ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/iwate-miyagi080614/
232M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:18:10.24 ID:rGSNAZSa
防災科研のに載ってるようにそもそも4000ガル越えの観測をできる地震計がなかったから観測史上最大なのは間違いないんじゃない?
とはいえ過去の地震でもこの地震計の精度を持った地震計で測ればこれくらいのものが実はあったのかも分からない
個人的には阪神大震災とかの800ガルはそういう意味で怪しいと思う
233M7.74(京都府):2008/06/16(月) 00:20:04.86 ID:AF8t87Fz
>>232
95年当時の強震計でも1G(=980ガル)までは正確に測定できています。
また得られた波形記録にはレンジを越えた(振り切った)証拠はありません。
234M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:24:25.08 ID:rGSNAZSa
大きさじゃなくて、点数の精度みたいなのはどうなのかな?って意味で
例えば物凄い短周期で計測に載ってこなかった地震波が新型なら観測出来たりしないのかな?ということです
地震計に詳しい人いたら教えて欲しい
235M7.74(京都府):2008/06/16(月) 00:25:07.01 ID:AF8t87Fz
補足しておくと、神戸の場合震度7となった地域での観測記録はない
(強震計が設置されていなかった)ので、
そこで観測されていれば、もう少し大きな加速度の記録が得られた可能性はあります。

逆に、その反省から強震観測網が整備されて、震源近傍に必ず強震計がある状況が
日本では実現しています。
236M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:26:00.62 ID:rGSNAZSa
言葉足らずだったのでもう少し
それで、その旧式では計測できなかったのが実は物凄い大きくて、阪神大震災もそうだった可能性ないかな、と
237M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:27:27.79 ID:rGSNAZSa
>>235
なるほど、地形一つで一気に大きさ変わるしそちらの影響のほうが大きいのかも
238M7.74(京都府):2008/06/16(月) 00:27:36.09 ID:AF8t87Fz
>>234
昔も今も地震計のセンサー自体がカバーする周波数帯域はほとんど変わっていないです。
239M7.74(兵庫県):2008/06/16(月) 00:30:51.52 ID:+E6eD36r
>>232
六甲山地およびその周辺において変位した巨礫・墓石の中座などの接触面の摩擦係数と
傾斜角の計測値から算出した水平加速度をもとに作成した加速度分布図から、
六甲山地においても1000ガル程度の水平加速度が作用した地点があることが判明した。

らしい
240M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:33:54.99 ID:rGSNAZSa
>>238-239
ありがとうございます、地域特性のほうがやっぱり大きいんですね
水平動で1000ガル以上なら今回のと最大加速度は同程度くらいなのかも
速度はどうも阪神大震災のほうがHi-net見る感じ大きいのかな
241M7.74(京都府):2008/06/16(月) 00:40:24.46 ID:AF8t87Fz
地震動はその場所場所で全然変わるので、
そういう意味で大きな加速度を観測できる場所にたまたま強震計があった、
ということかもしれません。

それにしても、水平成分にくらべて鉛直成分が大きいなんていうのは
強震動の常識外れなので、そういう意味ではびっくりの記録ですけれどもね。
積分した変位波形でもおかしなところはないように見えるので、
地震計や記録系の問題はなさそうですが、でも、続報に注目。
242M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:42:55.40 ID:rGSNAZSa
ですよね、阪神のときも上下動が最初注目されて結局上下より水平成分のほうが建物とかへの影響大きい
って結論になってたと思うんですけどここまで桁外れの上下動は何がなんだか・・・
243M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 00:54:36.03 ID:o33R5KV5
そういや、断層、活断層の専用のスレみたいなのは無いなぁ。
全国の活断層スレとかあったら…

すぐにネタ尽きてしまうんだろうか?
244M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 00:59:42.53 ID:lxYHuI3S
まあつまり
地震計で計測できた加速度としては
世界最高・・・

しかし
日本のどこにでも起き得る規模の地震で、
多分、大幅に地質・地盤の問題があるだろうとはいえ
4022ガルは・・・

深谷断層あたりだと
もっとやばいことになりそう・・・

245M7.74(京都府):2008/06/16(月) 01:00:52.74 ID:AF8t87Fz
>>244
プレスリリースを読んで、再度出直してください。
246M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 01:02:34.19 ID:lxYHuI3S
むかし
強震動のスレも
活断層調査隊みたいのとかも
あったけどすぐ落ちるんですよ。

247M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 01:18:28.34 ID:lxYHuI3S
地表地震計に設置した地震計は設置環境や地盤の影響を受けやすいた
め、地震計や計測機器および観測施設の現地調査等を実施する予定です。

って書いてあるじゃん。

設置場所にある程度問題があったんじゃまいかと思うよ。
あんだけ山崩れが起きている地質構造・地盤のところじゃ・・・
もし、崩壊した温泉宿のような地盤のところ設置してたら完全な計測はできないだろうことは
想像に難くない。



248M7.74(コネチカット州):2008/06/16(月) 02:30:05.97 ID:aFBMiVR4
関東近郊の断層がわかりやすく図で載ってるサイトってありますか?
直下型だとやはり断層の上が被害大きいみたいなんで気になりまして…
249M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 02:31:50.73 ID:rGSNAZSa
250M7.74(コネチカット州):2008/06/16(月) 02:41:16.92 ID:aFBMiVR4
ありがとうございます!
携帯からなので後で見てみます!
251M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 11:24:49.74 ID:8Kdonq79
防災科研KiK-net 一関西で4022 galについて、設置に問題がなかったとして、
上下方向が強くでてたってことは

1、本来は横揺れになるべき波が地盤・地質構造の影響で上下動として現れた
2、断層が地盤をスライスするように水平に近い角度で動いた(仮定)ので強い波が上下方向に出た。
3、実は逆断層の地震ではフツウの現象で今まで知られていなかっただけ

の、どれなんでしょうか?
252M7.74(福岡県):2008/06/16(月) 14:14:20.22 ID:0HuVfI6G
2はない。
1か3か。それ以外。

水平に近い角度だと横揺れが強く出る。
それにそんな断層の動き方は考えにくい。

253M7.74(コネチカット州):2008/06/16(月) 15:21:45.37 ID:lNwFBZk2
ある場所で起きた地震が引き金となって別の場所で地震が起こる事はあるんですか?
254M7.74(東京都):2008/06/16(月) 15:29:25.45 ID:FHdxJ8Vm
>>249

綾瀬川断層の延長が、都内まで地下で延伸している可能性を指摘している
研究について、どなたか情報教えて下さい。

255M7.74(コネチカット州):2008/06/16(月) 15:48:32.15 ID:ChFtDWR5
■防災関連スレ
・【備えあれば】防災用品・非常食スレ30【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1190989507/

このスレッドは復活しませんか?
25612歳@1995年 ◆12at95.4iI (東京都):2008/06/16(月) 16:01:06.33 ID:Ze0Ff9ka BE:372331049-2BP(12)
>>255
【備えあれば】防災用品・非常食スレ33【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213419829/
257M7.74(コネチカット州):2008/06/16(月) 16:16:19.77 ID:ChFtDWR5
>>256
ありがとう。
258M7.74(アラバマ州):2008/06/16(月) 16:25:38.74 ID:MrAWdiKL
震源地 東京都
震源時 2008/06/16 05:20:20.09
緯度 35.651N
経度 139.897E
深さ 70.8km
マグニチュード 2.7

これって東京都全体が震源ってことなんですか?
259M7.74(大阪府):2008/06/16(月) 20:40:07.21 ID:rGSNAZSa
KiK-netみてきたけど基盤では水平成分最大1000ガル、鉛直成分600ガル程度なのに
なんで地表になったら鉛直成分だけあんなに増幅してるんだろう?
地質データ見てもかなり硬い層が基盤から地表まで続いててそんなに増幅しなさそうなのに
物凄く気になる
260クルーソー ◆T/seismic2 (神奈川県):2008/06/17(火) 01:04:52.18 ID:ph0vuRdV BE:159187853-2BP(2)
>>258
東京都の緯度 35.651度、経度 139.897度の地点が震源です∈(・ω・)∋
261M7.74(コネチカット州):2008/06/17(火) 07:08:03.89 ID:bTv2Qv1R
東京って地下施設とか沢山あるみたいですが
大地震起きたら陥没する心配はないんですか?
(1階が駐車場の家が崩れやすいように…)
262 ◆f.EsLE9CIc (樺太):2008/06/17(火) 07:15:23.56 ID:6WHC7ntV
今井真人より
>>261へ陥没する可能性が全くないとはいえませんよ。
263M7.74(コネチカット州):2008/06/17(火) 07:43:51.11 ID:bW9ZfSaP
>>256
コテ名だけガキだね

ガキになりすましているんだろうけどw
264M7.74(福岡県):2008/06/17(火) 09:03:13.68 ID:lUkj1MFP
12歳@1995年 だから

1995年(阪神大震災の時)12歳でした

ということ。

だから今は投売りのクリスマスケーキ。上に乗ったイチゴは取替えて販売中。
265M7.74(樺太):2008/06/17(火) 22:20:18.66 ID:aXCggV1g
地震保険の保険金はまともに下りるのだろうか
266M7.74(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 22:58:30.56 ID:QKb5FTSz
宇都宮にはでかい地震来るのだろうか……
最近、栃木県が震源地の地震がちょくちょく発生してるんだが……
267M7.74(東京都):2008/06/18(水) 01:43:52.98 ID:1gZmv36N
地震ってプレートがボンっと跳ね返って起こるらしいですが、そんなに巨大なプレートが
跳ね返るほどの強度があるんですか?プラスチックみたいに。
素人考えだとプレートが沈み込む過程で跳ね返らずにそのまま沈み込むだけでそのときの崩壊で地震が起こると思うんですがどうでしょうか。
268M7.74(コネチカット州):2008/06/18(水) 01:57:16.16 ID:wuDwqSP9
名前欄の(コネチカット州)などの県名はランダム表示なんですか?
269M7.74(千葉県):2008/06/18(水) 02:01:54.08 ID:4elYQnBZ
★名前欄の( )の中 ★
樺太=au携帯 コネチカット州=DoCoMo携帯 ネブラスカ州=ソフトバンク携帯 アイダホ州=p2 チリ=未対応のISP
アラバマ州=判別できないISP(wakwakなど) 空=携帯端末 糸=ダイヤルアップ 長屋=マンション(地域不明のISP)
おでん=ODN(ODNでも特定できない場合のみ) dion軍=DION(DIONでも特定できない場合のみ)
catv?=FOXの目に届いていないISP。地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
あと隣県で多少ずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。 auは大雑把に特定可能。
ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
時々、表示のない人もいます。
270263(コネチカット州):2008/06/18(水) 02:02:21.22 ID:wuDwqSP9
>>264
そうなんですか…

>>256
すみません
失礼いたしました
271M7.74(不明なsoftbank):2008/06/18(水) 02:03:46.87 ID:ZPgNzEgl
>>266
今回のは茨城
272M7.74(コネチカット州):2008/06/18(水) 02:09:22.68 ID:wuDwqSP9
>>269
アリガトウ
県名はほぼ表示どおりの県なんですね
273M7.74(千葉県):2008/06/18(水) 03:26:05.01 ID:K558AkHg
>>267
岩盤が軟らかいプラスチックみたいに跳ねるわけないだろ?
でも規模を考えると岩盤とて徐々に徐々に沈み込んで来る圧力に耐え切れないので歪む
その歪みが元に戻ろうとすれば跳ね返りと言う表現になるわけだ

あと地震はプレートの跳ね返り・沈み込みによるプレートのヒビ(断層のずれ)・さらにプレートの深部で起こる
火山性の地震だってある
274M7.74(ネブラスカ州):2008/06/18(水) 08:48:10.47 ID:MBDSPqgh
海で地震起きたらどうなりますか
275 ◆f.EsLE9CIc (樺太):2008/06/18(水) 08:53:20.04 ID:jHdF2OOl
今井真人より
>>274へマグニチュードの規模によっては巨大津波になります。
276M7.74(京都府):2008/06/18(水) 09:46:45.75 ID:YCXsFQ0t
>>274
海中では地震は起きません。
海底から下は、陸上と同じように岩石の層ですので地震がおきます。

地震のゆれに関しては、陸の地震と同じと考えてもいいでしょう。
それに加えて、津波が発生します。
277M7.74(京都府):2008/06/18(水) 09:51:48.44 ID:YCXsFQ0t
>>267
テレビなどで使われている模型はかなり強調しているので
かえって分かりにくくなっているかもしれません。

プレートは厚さ50〜100kmの岩の板だと思ってください。
地震時の「跳ね返り」は数mです。
278M7.74(コネチカット州):2008/06/18(水) 16:43:39.00 ID:d7sGkDxy
高知大学気象情報のリンクが見つからないんですが わかる方いませんか?
279M7.74(宮城県):2008/06/18(水) 21:03:15.58 ID:FTQWUf2Q
>>278
何年か前にもそんな質問があったなあ。その時は雲原理主義の人が
衛星画像による地震雲予知とやらの布教のために書き込んだものだったようだけど。
自分でURLを書込むのはなんだか差し障りがあるから、他人に書かせるためにね。

別にあなたが原理な人だと言うつもりは全くないけど、そういう人と間違われて一緒くたにされるのはイヤでしょ。
だからそういう書き込みはもう止めようよ。ねえ。
280278(コネチカット州):2008/06/18(水) 23:44:43.63 ID:d7sGkDxy
>>279
ん〜そんな難しい考えないから分からないけど 携帯から衛星写真が 見れたから探しているだけ
281M7.74(東京都):2008/06/19(木) 02:10:48.16 ID:BijTTuCe
>>273-279 ありがとうございます
なるほど今までの疑問が少し判ってきたような気がします。実際に見れるものじゃないのでもっと頭で構築してみます。
282M7.74(東京都):2008/06/19(木) 02:12:35.27 ID:BijTTuCe
書き方間違えました >>273 & >>277 でした
283M7.74(東京都):2008/06/19(木) 19:19:08.00 ID:HLy+jyMr
今井センセ登場でもなからう
284M7.74(樺太):2008/06/19(木) 19:41:37.01 ID:9kzMdmMa
どうして今井スレは人気があるのか
285M7.74(京都府):2008/06/20(金) 09:52:30.41 ID:SHDlbhmE
>>281
四角い消しゴムで考えるといいと思いますよ。
机の上において、上の面を軽く下に押しながら、横のどちらかの方向に動かそうとすると
すこしだけ消しゴムが変形します。
これが地震前。

もし、机に接した面が動いたら、それが地震だったり、ゆっくり地震だったりに対応します。
286M7.74(滋賀県):2008/06/21(土) 03:52:56.43 ID:gwSSfoV+
築30年の2階建てと
築50年の平屋。

どっちの方が危ないかな。
287M7.74(dion軍):2008/06/21(土) 08:28:26.78 ID:nAn0m10b
>>286
それよりも地盤
288M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 09:10:34.89 ID:Pa4kASIR
朝からカラス鳴きすぎ@福岡。地震と関係あるんでしょうか!?
カラスがやけに鳴いているから地震くるかも!という書き込みがあった日に実際きたようで・・・気になる。単純に梅雨だからかな寝られやしない
289M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 09:26:44.36 ID:tA9rXIZ0
一番安全な地盤って台地と山岳地なのでしょうか?
290M7.74(京都府):2008/06/21(土) 09:58:54.52 ID:LHjegSlV
土地の形ではなく、どういうものでできているか、が効きます。
砂や土よりも、岩が安全、という比較。
291M7.74(宮城県):2008/06/21(土) 10:10:51.26 ID:5vX1Ypp0
>>288
カラスの鳴き声がうるさくて朝寝ができないとは。あなたは高杉晋作さんですか?
292M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 14:10:48.41 ID:E/B+fFU3
>>288
ペット・動物の行動スレ見てるとわかるけど、ほぼ毎日
鳥がうるさい、鳥が全く鳴かないのどちらかが書き込まれてる。
地震には何も関係しないと思われるので安心して寝てください。
ちなみに6月は繁殖期だからカラスは煩くて当たり前
293M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 22:39:28.66 ID:t+aGBi9l
液状化したら地震波は減衰するから一般家屋は不同沈下が問題となってくるけど
人が亡くなるような被害は逆に出にくくなることもあったり
土砂災害にあいやすい斜面下、天井川の低地にある家とかの、
家の立地条件のほうがまずは気を付けることだと思う
もちろん地震波が減衰せずもろに来るところの古い木造家屋は注意だけど
294M7.74(京都府):2008/06/21(土) 22:41:46.10 ID:WF9KPL2S
液状化=減衰、とは言えないです
295M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 22:44:54.63 ID:t+aGBi9l
減衰しない液状化層なんて見たことないよ
296M7.74(京都府):2008/06/21(土) 22:54:24.87 ID:WF9KPL2S
地震動を加速度、速度、変位のどれではかるのかを考えないと
297M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 22:58:56.27 ID:t+aGBi9l
そりゃ変位で言えば増えるよ、加速度は思いっきり減衰というかほぼゼロになったりも
ついでに阪神大震災ですら液状化が原因でなくなった人はほとんどいない事実
298M7.74(樺太):2008/06/21(土) 23:39:00.68 ID:7Nf0gl56
最近地震に強い家がキャッチフレーズの住宅が良くありますが、
あぁゆー家って震度何まで耐えれるんでしょうか?

299M7.74(福岡県):2008/06/22(日) 00:27:32.02 ID:ElWjCz8j
7の強いのは無理

誰も勝てない。
300M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 00:46:08.96 ID:XkdmbaCJ
くだらない質問だとは思わないが、1923年に発生した地震が2008年に再来してる事実について皆はどう思う?
この流れできたら間違いなく関東にどでかいのがくるよね。
やばくない?
偶然なのか、必然なのか。
301M7.74(岩手県):2008/06/22(日) 00:48:29.37 ID:NbU46M9G
>>286
地盤についてはみんなが書いてくれているので、建物だけについて言うと
築年数が新しいから強いとはいちがいに言えない

今回の地震の震源地に一番近い集落は築100年クラスの平屋が多い
しかし、今では手に入りにくいような良い木材を使って
日本古来なおかつその地域の特性に対応した造りをしている

ほかは比較的新しい温泉旅館が点在しているが
30年前の宮城県沖地震の教訓から地震対策を施した建物

両方とも全壊・半壊ゼロ
年数よりもどんな材質でどんな造りをしているかが大きいと思う
302M7.74(滋賀県):2008/06/22(日) 03:36:00.78 ID:4OrPIZG4
地盤ってどうやって調べるの?

中古の住宅購入を考え始めたトコなんですけど、

物件考慮

耐震検査(建築士さんに?)

軽く耐震工事の案を検討

物件購入?

リフォーム

ちょっとづつリフォームして行きたいっていうのと、
購入の前に、プロの人に家の状態を判断して貰いたいんですけど、
相談出来る建築士さんを探すのが一番でしょうか?
303M7.74(岩手県):2008/06/22(日) 04:27:52.81 ID:NbU46M9G
>>302
地盤の参考に「地震のゆれやすさ全国マップ」
ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html

住宅については
「耐震構造住宅」「耐震補強」「免震構造」「耐震リフォーム」あたりででぐぐってみて

それから、岩手・宮城は地震が多いので手抜き工事をする業者は少ないけれど
(手抜き工事をすると、地震の時にすぐバレるから)
欠陥住宅をつかませられない様に信用できる業者を探す事も大事
304M7.74(京都府):2008/06/22(日) 11:40:52.11 ID:eNk50DAa
道を挟んだ反対側で全然地盤が違うこともあるので、
大きな縮尺の地図だけでは分からないこともあります。
市役所の防災対策の部署などで地盤の情報を教えてくれることもありますよ
(自費で地盤の調査をすることも可能ですが、ちょっと高いと思う)。
305M7.74(京都府):2008/06/22(日) 22:29:08.13 ID:c+4vYfgW
防災対策の部署も情報をもっていないことは多いけどね
306M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 23:18:28.16 ID:AXtFqdaI
もとは築40年の平屋、築20年頃に2階を増築。
これだけ古い家でも十分な耐震リフォームは可能ですか?
実際に古い家をリフォームした方いらっしゃいますか?
307M7.74(樺太):2008/06/25(水) 02:44:30.18 ID:hjlpAtdp
活断層がない所でも直下型の大地震って起こる可能性ってあります?
308M7.74(大阪府):2008/06/25(水) 03:19:18.01 ID:sQBhcYI9
活断層というのは過去活動した前科が確認されていて今後も活動する可能性があるものをいう
そういう意味では未確認の断層は活断層ではないが、それが大地震を起こす可能性はある
ではまったく活断層も未確認の伏在断層も無いところではどうかというとそこで地震が起こる可能性は0ではないが非常に低いだろう
日本全国断層だらけなのでそのうちのどれかが動く確率のほうが遥かに高い
309M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 03:19:39.41 ID:7fXV+zF9
>>307
直下型地震は断層型地震とも言います。
感覚的には火山性地震も該当するかもしれませんが、
言葉としては断層によって発生したものです。
310M7.74(大阪府):2008/06/25(水) 08:35:09.68 ID:1xQ2glsn
都市部の断層調査はそれなりにされてるから断層もちゃんと見つけ出されてて
特に大きな地震起こしそうなのは大抵チェックされてるけど問題は山と海だね
これだけは調べるのにお金どれだけかかるか分からないし今回の地震みたいに唐突に来るかもしれない
311M7.74(dion軍):2008/06/25(水) 10:51:07.24 ID:iHT+8igu
>>310
>都市部の断層調査はそれなりにされてるから断層もちゃんと見つけ出されてて
データ希望!
312M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 12:01:52.19 ID:VKicB91I
活断層マップ見ればいいんじゃ?
山は山なのか断層なのかテキトーに考えても判別むつかしそーと感じる
313M7.74(樺太):2008/06/26(木) 00:31:13.87 ID:fJ/nqR6F
>>308-310
ありがとうございます
314M7.74(宮城県):2008/06/26(木) 23:34:41.21 ID:kB4i4r0a
>>312
もしかして >>311 に回答しているのかな?>>311 は皮肉を書いているのだと思うけど。

>>307 >>313
>活断層がない所でも直下型の大地震って起こる可能性ってあります?
もちろん。「大」地震とは何かという定義にもよりますけど、M6〜M7程度の地震は、
確認されている活断層とは関係なく起きることがあります。
とくに関東南部ではその傾向が強く、起震断層が特定されない、おそらく地下のやや深い
(深さ40km程度以上)場所を震源とする、M6〜M7程度の地震が過去にたくさん起きています。

日本の地震活動
図5-1 関東地方とその周辺の主な被害地震(〜1884年)
ttp://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f5-1.htm
図5-2 関東地方とその周辺の主な被害地震(1885年〜1997年6月)
ttp://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f5-2.htm
315M7.74(コネチカット州):2008/06/27(金) 01:40:02.05 ID:Zd+QVNzu
いわゆる平野部の断層が地表に露出してるしてないで
どれくらいの地震が最大か既往の経験から判明してる
おのずと都市部なら
とはいえM7弱は十分確認されてる
316M7.74(大阪府):2008/06/27(金) 01:59:52.29 ID:jiHO7aD6
やや混同してるやつがいるようにみうけられるが、陸側プレートの地殻内で発生する地震と
海側プレート内およびプレート境界付近で発生する地震は一応区別しとけよ
317M7.74(dion軍):2008/06/27(金) 06:22:26.66 ID:1V4i9rPI
マジで質問なんですけど、
1.震源では何が起こってるんですか?
2.震央とどう違うんですか?
3.断層が地震を発生させたように言われますが、結果が断層ではないのですか?
318M7.74(大阪府):2008/06/27(金) 15:33:24.09 ID:jiHO7aD6
>>317
1.これが完全にわかっていれば苦労は無いんだがな。
活断層で起こる大地震の多くは、断層すべりの破壊開始点が震源断層の断層破砕帯最深部の深さ約10-15kmのところから始まってる。
それより深いところの断層破砕帯では非常にゆっくりとした速度で普段からすべっていて、
ある限界を超えるとそこからより浅い方向への高速すべりに移行するというようなモデルが考えられている。

2.震源の真上の地表点。少しは検索して調べろ。

3.よく活断層が活動したとかいう表現があるが厳密には間違いで、活断層が地殻の弾性歪によって活動させられたというのが正しい。
まぁ普段めんどくさいから上記のような事がわかったうえで断層が活動したとかいう言葉を使うことは多いな(笑

319M7.74(福岡県):2008/06/30(月) 15:18:08.24 ID:n5vR9wm1
ふーん。
320M7.74(catv?):2008/06/30(月) 22:06:39.60 ID:rAKqqeah
最近、地震板でオカルト厨が暴れていますが
連中を一掃するアイデアはありませんか?
321M7.74(京都府):2008/06/30(月) 22:25:30.91 ID:cHiMg4Sr
そういう板ですから
322M7.74(愛知県):2008/07/06(日) 18:23:03.28 ID:vdXQWHa2
>>320
ここは、隔離板です。
323M7.74(東京都):2008/07/11(金) 23:13:45.67 ID:nDJpHKWI
324M7.74(アラバマ州):2008/07/11(金) 23:27:45.91 ID:9PaWQfCZ
俺東京に住んでるんだが、月が真っ赤だった。

今は曇ってて見えないが
だれか月みてくれないか?

ついでにどんな状況かkwsk
325M7.74(アラバマ州):2008/07/11(金) 23:27:57.20 ID:9PaWQfCZ
あげ
326M7.74(dion軍):2008/07/15(火) 01:05:19.93 ID:tBYyYyq7
先日の岩手・宮城内陸地震と、これから発生すると言われている宮城県沖地震は
関連性がないとみてもいいのでしょうか。

あと、数年前の8月に宮城で起こった大きめの地震は、
これから宮城県沖地震を迎えるに当たって、吉だったのでしょうか、凶だったのでしょうか。
素人考えだと、あの地震のおかげでエネルギーが分散されたような気もするし、
かえって誘発する要因となってしまうのではという気にもなってしまいます。
327M7.74(愛知県):2008/07/16(水) 20:33:07.69 ID:WFTdIGgB
(´・ω・`)
328M7.74(京都府):2008/07/22(火) 18:30:14.16 ID:+g5F/wnx
>>326
関連がないという意見が多数だと思います
329M7.74(コネチカット州):2008/07/22(火) 21:32:52.73 ID:EBKHz5eH
はるかちゃんて誰ですか?
330M7.74(樺太):2008/07/22(火) 22:47:57.66 ID:j3nsN5JH
>>329
かつて三陸はるか沖地震があったが
331クルーソー ◆MINERALLm. (神奈川県)
>>329
東海道はるか沖地震もありましたよ