【足立】今井真人の地震予知研究会9【勤労】

このエントリーをはてなブックマークに追加
110M7.74(樺太)
AMラジオ選局中に遠くの放送局がめちゃ入感してた@神奈川。
交通情報で播磨自動車道とかいってた。
それが3時20分に(余震のときと一致し)すっと聞こえなくなった。
面白い現象だな
111M7.74(神奈川県):2008/05/08(木) 04:35:32.32 ID:RcPq33V/
パルスノイズセンサーはこの前の千葉沖ほどではありませんが、
夜なのに鳴りまくっていたので計測装置をつけていました。
(普段は夜中は反応しないので、地震に関係あるパルスの可能性あり)
http://img3.atura.jp/bbs4/38388/img/0005051472.jpg
112M7.74(神奈川県):2008/05/08(木) 05:42:51.56 ID:RcPq33V/
やっぱハーベストは見る価値があるな。
昨日5/7日の14時すぎから有感地震が多発しているが、無感の地震はその前から集中していた。
無感はハイネットにも出るが、視覚化されているハーベストはわかりやすい。
無感が多発している所に大きめがくる確率は高いかも?

有感地震発生前
7日8:00の24時間画像と1週間画像
*24h
http://img3.atura.jp/bbs4/38388/img/0005051732.jpg
*1w
http://img3.atura.jp/bbs4/38388/img/0005051739.jpg

7日14時35分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.9°)深さ10km、M4.5
7日18時59分茨城県沖 ( 北緯36.2°、東経141.8°)深さごく浅、M4.9
7日19時50分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.8°)深さごく浅、M4.6
と有感地震が3回発生した後 7日22:00の24時間画像
*24h
http://img3.atura.jp/bbs4/38388/img/0005051745.jpg

その後も有感地震が多発
8日00時25分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.9°)深さ極浅、M4.6
8日01時02分茨城県沖 ( 北緯36.2°、東経142.1°)深さ20km、M6.3
8日01時09分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.7°)深さ20km、M4.5
8日01時16分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.9°)深さ20km、M6.2
8日01時45分茨城県沖 ( 北緯36.2°、東経141.7°)深さ40km、M6.7
8日01時51分茨城県沖 ( 北緯36.2°、東経141.6°)深さ20km、M4.8
8日02時21分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.3°)深さ30km、M4.3
8日02時31分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.9°)深さ20km、M5.3
8日03時20分茨城県沖 ( 北緯36.3°、東経141.7°)深さ20km、M5.0
8日04時20分茨城県沖 ( 北緯36.2°、東経141.6°)深さ30km、M4.7

・・現在も余震は継続していますが
8日5:30の24時間画像
*24h
http://img3.atura.jp/bbs4/38388/img/0005051760.jpg

群発する傾向のある地震はハーベストをみれば想定しやすいんじゃない?
ハーベストを見よう!

(他の例)
近頃ハーベストが反応した所で関東にキタ例(前スレに書き込んだやつの再掲)
・4月30日,20:00HARVEST EQMAPの表示
http://msg.atura.jp/bbs/AtuImage?bbsno=38388&fname=0004982967.jpg&fsize=68270
・翌日の5月1日7時34分千葉県東方沖に地震
http://msg.atura.jp/bbs/AtuImage?bbsno=38388&fname=0004982974.jpg&fsize=27313

(引用もと)
HARVEST EQMAP (tky)
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
地震情報 http://www.jma.go.jp/jp/quake/

徹夜してしまった・・