【宏観】そういえば?不思議な現象【揚所必須】110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(dion軍)
なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)

関連リンク
PISCO宏観異常情報 ttp://www.e-pisco.jp/koukan/

前スレ
【宏観】そういえぱ?不思議な現像【場所必須】109
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1186651949/l50

2V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk (ネブラスカ州):2007/08/18(土) 23:22:51.10 ID:51Z40iZk
2Get☆
3M7.74(宮城県):2007/08/18(土) 23:29:17.82 ID:XX8unpu2
>>1 現像おつ!
4M7.74(東京都):2007/08/18(土) 23:39:28.60 ID:o1+xrkoO
今日はうちのボロ扇風機の音がやけに激しい。
5M7.74(樺太):2007/08/18(土) 23:44:27.49 ID:NUjRqKr/
空が明るくて、微妙になんか匂いがする。
@多摩
6M7.74(樺太):2007/08/18(土) 23:48:11.29 ID:S5B2KSrw
この時間に明るいのは異常
7なる(コネチカット州):2007/08/18(土) 23:52:55.64 ID:YyjQ+lXR
乙です。二階に上がってきたらスズメバチが3匹もいてビックリでした、一階は昼間は開けっ放しにしてますが、蜂が入って来るなんて今までに無かったんで…何か変な感じです。 @茨城北部
8M7.74(関東地方):2007/08/18(土) 23:59:53.77 ID:BZhMNXUV
あまり関係ないかもしれませんが
8月11日に千葉県原木中山に有るホームセンターコーナンの屋外で
なんだか硫黄の匂いがしていて、子供達と地震でも来るのかな〜
と言っていたのを覚えています。
9M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 00:22:09.78 ID:6OG4jauu
>>1

だが取り敢えず↑埋めてからね
10M7.74(栃木県):2007/08/19(日) 00:33:42.03 ID:2ERiU0Ks
千葉東の沿岸から震源が西へ3日掛けて移動しています。
原因が解らないので不思議だなって思ふ
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
11M7.74(樺太):2007/08/19(日) 00:47:10.59 ID:nOdCf/Cz
age
12M7.74(東京都):2007/08/19(日) 00:47:46.34 ID:T5nbRsVn
エッジホームアンテナ、電波レベル昼間は常にフルに3あったのに、
夜が深まるにつれ、3→2→1と落ちて行った。
13M7.74(三重県):2007/08/19(日) 00:53:29.18 ID:UXYvDsxQ
【日時】いま
【場所】三重県津市
【内容】海の方向、なんだか赤く無いですか?
14M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 00:54:59.30 ID:ZedkEMuO
【横浜】何か水道から硫黄臭がする。
15M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 00:56:39.81 ID:RCkyVlqx
埋まっていたんでこっちに。
前スレの991だけど、茨城にてTBSラジオを聞いてた時に聞こえた。時間はもう少しズレていたかもね、九時半よりに。
ラジオは毎日聞いているが、聞いた事のない異音だったなあ‥
16M7.74(福島県):2007/08/19(日) 01:03:06.59 ID:hPFEsQiE
>>15
こえーな…
ラジオ詳しい人いないかな。どういう時にそういう音が鳴る可能性があるのか。
17M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:03:09.03 ID:8roNgacn
エッジ側に強力な抑圧が掛かってきたのか?
こっちはフルスケだ@相模灘
18M7.74(大阪府):2007/08/19(日) 01:04:10.20 ID:4kM4cShx
>>10
こっちくんなw
19M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 01:05:40.97 ID:8roNgacn
>>12
・・・抑圧掛かってる。2まで落ちてきた。。
20M7.74(埼玉県):2007/08/19(日) 01:21:50.19 ID:jfVTPK0U
>>15 >>16
9時からラジオ実況にいたがそんなレスはみかけなかった。
ギーギービービーならビートぽいけど。
キーンていう奴は、、、チューニングずれただけちゃうか?
ちなみに漏れは元BCL。
21M7.74(茨城県):2007/08/19(日) 01:33:17.18 ID:fS1/KqPu
なかいいいかな
22M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 01:37:51.46 ID:HnO5yrQN
さっき変な高い音がした@神奈川
23M7.74(ネブラスカ州):2007/08/19(日) 01:39:05.33 ID:q3ebrsya
ラジオの異音の原因なんて腐るほどある
まず地震を疑うなんて考えられない
24M7.74(樺太):2007/08/19(日) 01:45:15.30 ID:UBanTyK+
都内、涼しい一日だったんですけどネ圧迫感があるんですよハイ。
25M7.74(樺太):2007/08/19(日) 01:48:21.73 ID:cDNafrD9
今、家の観葉植物が風もないのに揺れてた。@千葉
26M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 01:51:22.06 ID:5iUGMQbO
同じくエッヂだが、この受信ランプ点滅状態では午前2時前後が危なさそうな予感。
27M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 02:07:51.72 ID:hPRdkch1
エッジの受信ランプが1まで落ちてきた・・・もうしばらく様子を見ます。
28M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 02:33:57.64 ID:WiHSYuUB
てか、なんでスレが二つあるわけ?
2912(東京都):2007/08/19(日) 02:34:13.13 ID:T5nbRsVn
うちのホームアンテナは0になってしまった。
30M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 02:36:46.08 ID:5iUGMQbO
震源地 千葉県中部
発震時刻 2007/08/19 01:50:21.100
緯度 35.652N
経度 140.061E
深さ 74.3km
マグニチュード 2.6

その後、午前2時17分に岩手沖マグニチュード4.3
31M7.74(石川県):2007/08/19(日) 02:45:11.34 ID:4N2e/1AP
今気付いたんだけど、ここのスレタイで遊ぶのは続いてるんだね。

あげどころひっす?
32M7.74(東京都):2007/08/19(日) 02:54:07.21 ID:6lZp9wQd
>>31
ウォッ 気付かなかったw >あげどころ
33M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 02:58:51.93 ID:td9i+xu7
>>31-32
まあ、そういればとか現像とかよりゃいいな。
要所要所でageてこってことで解釈したぜ。
34M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 03:11:38.17 ID:gMVZMFb3
あげどころひっすは前スレからだった・・・
気がつかなかったから千葉で群発が起こったんではあるまいか?
35M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 03:39:07.01 ID:A/TvOnxf
>>10
西へ〜むかうぞ、にんにきにきにん〜にんにきにきにん

地震西遊記w

ゴメ、古すぎた
36M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 04:05:07.29 ID:6OG4jauu
24hテレビで小島が空気読まなくて 干されました
今来れば無かったことに…
と考える小島!
でもそんなの関係ねえ
37M7.74(樺太):2007/08/19(日) 04:26:09.55 ID:bYy4iKgD
何かがとても怖くて目が覚めました@葛飾
38M7.74(長屋):2007/08/19(日) 04:28:22.35 ID:ReqBJggg
数分前FTTHだが落ちた。マンション専用なんだが・・
と思ってた矢先!
なんとゴキブリが出た!
地震よりこええorz ゴキジェットで瞬殺
9階なのになんででるんだろ・・
39M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 04:59:04.11 ID:5mvD+ycj
>>36
でもそんなの関係ねー!
そんなの関係ねー!
ダチョウもつまんねーからいらねー!
40M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 05:07:30.88 ID:5iUGMQbO
あのUSA女子の球は、誰も打てないでしょ。
マウンドからバッターの距離も半分だっけ?
41M7.74(東京都):2007/08/19(日) 05:07:44.22 ID:94LAtKnO
低空でプロペラ機が飛んでいった
42M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 05:12:40.30 ID:zT2u7enr
浜松だけど、家の前のデカイ植物に気味が悪い花が一斉に咲いた。
周辺の人もかなり珍しがってる。最後に咲いたのは約30年前。
43M7.74(大阪府):2007/08/19(日) 05:14:05.60 ID:3GikjPpy
>>42
うpお願いします。
44M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 05:26:20.60 ID:5iUGMQbO
>>42
まさか(・o・)\(◎o◎)/!

伝説の「ラフレシア」がついに咲いたのか?
45M7.74(樺太):2007/08/19(日) 06:08:51.50 ID:eqpK5p/B
茨城県 パン!と空砲のような音を市内の至る所で聞いた。昨日まで何もなかったのに。
46M7.74(北海道):2007/08/19(日) 06:17:24.52 ID:VOROIRd2
>>42
「スキタイの羊」だな。
承知した─────ッ
47M7.74(樺太):2007/08/19(日) 06:30:52.51 ID:fJJNdMbL
カラスってここ何日か全然居ないよね。なき声もきかないし。
@武蔵野市
48M7.74(千葉県):2007/08/19(日) 07:17:54.55 ID:YFbmq+QJ
ここ数日、セミがごろごろ路上で死んでるの見かけるのだか?
あと数日前に玄関でたらミミズが数匹干からびてた!
いちよう報告@千葉市
49M7.74(東京都):2007/08/19(日) 07:21:20.42 ID:zChF9tym
>>48 おまえが部屋からでたことが宏観現象だ・
50M7.74(北海道):2007/08/19(日) 07:21:22.01 ID:VOROIRd2
>>48

ヒント:猛暑
51M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 07:52:13.81 ID:otQNiM3y
>>47
たしかにカラスの鳴き声聞こえんし、カラス自体見ない。
@大宮
52M7.74(千葉県):2007/08/19(日) 07:59:12.93 ID:AWMJDnOy
暴力団組長が射殺された…
53M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 08:30:15.12 ID:s5aOmx8Z
セミに関してはセミってお盆がおわると死んでくって言うヤン?
54M7.74(新潟県):2007/08/19(日) 08:52:07.53 ID:EZRjKJYe
セミは本当は氏布が怖くって7年もひきこもってるんだ。
おれもこもるために家建てたんだけど、どうせ日本沈没すんなら
船造ればよかったよー。生まれ変わったら水陸両用の家キボンヌ
55M7.74(埼玉県):2007/08/19(日) 08:54:15.03 ID:t7Y04BAL
>>54
台風でアボーン
56M7.74(三重県):2007/08/19(日) 08:56:04.98 ID:gKP9b5aH
さっき、近所の蝉が一斉黙ってしーんとした。
一瞬地震でもくるんじゃないかと思った。
なにごともなかったが
57M7.74(樺太):2007/08/19(日) 09:49:49.48 ID:R57b8Ofo
蝉もカラスも名前わかんない鳥たちも元気に鳴いてるぜ!
うちのにゃんこたちもマターリ
@杉並区
58M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 09:53:30.61 ID:K28bA4ME
テレビがバチバチなってる@千葉成東
59M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 10:21:09.60 ID:hJIw2nem
お風呂場で初めて羽蟻見かけた。@練馬区
60M7.74(東京都):2007/08/19(日) 10:42:03.37 ID:zChF9tym
>>59 羽蟻もおまえを見かけて地震を警戒
61M7.74(東京都):2007/08/19(日) 10:52:40.83 ID:7W8m0yxX
立ち耳の犬の耳が垂れてる
なんで?
62M7.74(東日本):2007/08/19(日) 11:10:14.44 ID:gG4tiMUb
いま24時間で駿河湾で魚をとってるが
深海魚が取れたら
でかい地震が来るのでは
63M7.74(長屋):2007/08/19(日) 11:15:42.08 ID:NKgrS/qb
>>61
掻きすぎて耳血腫では?
病院いったほうがいいよ。
64M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 11:16:54.27 ID:J3UcOrZ/
>>61
♂だから
65M7.74(樺太):2007/08/19(日) 11:17:34.52 ID:xSMKkrHc
千葉だけど
近所でカラスなんか全く見ないのに、昨日と今日カラスたくさんいるんだけど。
ちなみに死体に集まってるとかじゃないし
ゴミ捨て場も無い。
あと冬や春に聞こえる鳥の鳴き声もたくさん聞こえた。
とにかくカラスが凄い。
セミは普段通り鳴いてる。
66M7.74(樺太):2007/08/19(日) 11:24:16.88 ID:xSMKkrHc
>>15私も前スレの最後のほうに書き込みあって気になった
AMのNHKで、今まで聞いたことないようなノイズ入った
ちなみに先週買った新しいラジオ
テレビも今まで見たことないしま模様入ってた
67M7.74(樺太):2007/08/19(日) 11:24:20.19 ID:sVga8DzF
>>61
それはね、
おまえを食べるためさ!!
68M7.74(埼玉県):2007/08/19(日) 11:36:09.78 ID:jfVTPK0U
>>66
新しいラジオとかほ〜とんど関係無いと思うがね。
ついでに場所と型番書いてくれ。
69M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 11:51:04.17 ID:nO4QcdtA
>>62
三重で深海魚揚がったというレスなら見た
70M7.74(東京都):2007/08/19(日) 11:51:56.43 ID:7W8m0yxX
>>63
耳血腫?
検索して心配になったので、病院に行ってきます。
ありがとうございます。
71M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 12:13:25.30 ID:2TphVDcI
>>70
ペット板にいったほうが
ここは地震板。
72M7.74(新潟県):2007/08/19(日) 12:14:17.16 ID:+vaBEReB
夜勤から帰ってきたらアパートの洋式トイレの水が異様に少なくなってて、なんか臭う。
猛暑で水不足のせいだといいが@新潟の南の方
73M7.74(ネブラスカ州):2007/08/19(日) 12:20:11.93 ID:kR9vhAMU
三原山噴火の時、電波時計が狂った。
74M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 12:34:19.39 ID:u0OYDmQl
>>65
カラスはいる方が安心なんじゃ?
何百羽と移動していなくなった時がやばいだろ
75M7.74(樺太):2007/08/19(日) 12:36:46.77 ID:etZrIZU/
多分二学期始まる直前に地震が起こるという学生予言者が沸く。
もし無かったらヤバスだと思フ。

最近携帯が充電してくれと合図無しに電源が落ちる。修理出したばっかりなのに。@東京都下
76M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 12:49:32.78 ID:nO4QcdtA
>>72
南の方って上越?
うちは中越だけど昨日は雨降って割と涼しかったよ
夜なんて肌寒いくらいだったし蒸発はないんじゃないかなー?
77M7.74(樺太):2007/08/19(日) 13:05:52.22 ID:lFLrvcx6
昨日ミミズが大量自殺してるって言った者です
今日ちょっと山の実家に来て周りを歩いてみたんですがこちらではミミズは見かけませんでした
代わりに今日はツバメが巣立ちらしく車で移動中にそこら中にツバメが居ました
祖母宅前の畑には20〜30羽ほど集まって飛び回っています
もうすぐ秋なんだなぁと季節を感じました@群馬
78M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 13:28:17.39 ID:RCkyVlqx
>>20
気付きにくかったとは思う。ながら聴きをしていたら自分も気に留めんかったかもだ、時間にして三秒くらいだったしなあ‥。
ラジオ愛好二十年だから雑音は色々と聴く、怪しげなモールスとか入ることもあるしなw
ただ、チューニングの類の雑音ではなかったんで書き込んだんだが‥
勿論、地震との因果関係は分からん。
79M7.74(樺太):2007/08/19(日) 13:46:06.82 ID:xSMKkrHc
>>74そうなんだ。有難う

でも「カラスがギャーギャー鳴く」「カラスがたくさんいる」
ってのも前兆ってネットで見たよ。
阪神大震災の時も鳥の変化ではカラスの異変が一番多かったらしいし
80M7.74(福岡県):2007/08/19(日) 13:47:11.31 ID:bBwG5G9o
伊豆の地盤沈下その後どうなった?
81M7.74(埼玉県):2007/08/19(日) 13:50:25.27 ID:jfVTPK0U
TBSは中波で怪しげな乱数放送等はほとんどが短波なんだが。
まずは室内の家電のノイズを疑ってくれ。
82M7.74(愛媛県):2007/08/19(日) 13:54:08.58 ID:QbUkKFiR
>怪しげなモールス
kwsk
83M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 13:56:26.97 ID:JXd/DPYP
>>82
アマチュア無線のツートンでしょ。>>78
84M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 14:01:52.76 ID:td9i+xu7
>>75
そうゆうお前は何者だ?
大学以降〜就職後は「二学期」なんて言葉すら忘れているのが普通。
覚えてるのはリアル消防・厨房か、そのママンくらいなもんだろう。
85M7.74(樺太):2007/08/19(日) 14:11:47.12 ID:199Zz/7Z
>>79
うちはカラスは地震とは関係ないってネットで見た
86M7.74(新潟県):2007/08/19(日) 14:13:09.24 ID:vpO+GPz8
そういえば「白い恋人」の味がちょっと変
87M7.74(千葉県):2007/08/19(日) 14:13:37.86 ID:qB9d+s8T
>ネットで見たよ。
ネットで得られる情報=事実ではない

>阪神大震災の時も鳥の変化ではカラスの異変が一番多かったらしいし
バイアスのかかった後付理論
88M7.74(ネブラスカ州):2007/08/19(日) 14:44:14.22 ID:beh8ppp4
>>77
ツバメは一斉避難準備中なんじゃ
89M7.74(樺太):2007/08/19(日) 14:47:25.07 ID:UBanTyK+
俺の様子が変。
90M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 14:49:47.22 ID:6ye0QBKe
海水の塩分濃度が上がってきているよ。((((((((((((((((((((゜Д゜;))))))))))))))))))))))))))))))
91M7.74(樺太):2007/08/19(日) 14:56:37.94 ID:AkPwt1NU
精子が変?
92M7.74(福岡県):2007/08/19(日) 15:04:43.56 ID:bBwG5G9o
伊豆の地盤沈下はその後止まったの?
93M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 15:26:27.53 ID:td9i+xu7
>>89-91
話を総合すると、おそらく>>89が海の中でオナニーしまくってるのだろう。
94M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 15:33:09.14 ID:RCkyVlqx
>>82
スレチになるからざっと書くが。
1999年頃の話だ‥いわゆるラジオチャンネルの周波数じゃなくて、雑音しか入らないとある周波数に合わせておいたら偶然にな。
決まった時間になると聞こえだし5分ないし10程度で止む。
その頃よく北の工作員がモールスで定期連絡を〜と言う話があっただろ?内容が分からんだけに気味が悪かったよ。
アマチュアならビビり損だw
95M7.74(樺太):2007/08/19(日) 16:13:55.99 ID:UWCmbNfI
千葉市在住す。
地震前の数日間、耳の聞こえ具合がおかしく、今までにない感じだったので、
「病院行った方がいいんかなー?でも盆だしなー」
と少し気にしていて、
(いつの間にか治り今は普通です)
その後地震があり、やんわりと続いているのが不安で初めてこの板に来たんですが、いろいろ読んで自分のも前兆現象なのかもなーと思い書き込んでみました。
また耳が変になった時にパニックおこしそーですわー。
地震こわいす。
96M7.74(山口県):2007/08/19(日) 16:41:00.68 ID:EobLWaot
>>94
>定期連絡
無線電波は総務省で監視してるから簡単に出せないよ。
主要地域だと送信した瞬間に1km単位で特定できる。
本国で送信された暗号通信を聞くのは可能。
今の工作員は携帯で連絡取るほうが多いらしい。
携帯は番号を特定しないと地域特定、盗聴は不可能。
工作員の番号特定はほぼ不可能だ。

中波ラジオに入るモールスは半島の暗号通信と途上国の船舶無線が多いよ。
アマチュアはもっと上の周波数。
97M7.74(ネブラスカ州):2007/08/19(日) 17:32:57.94 ID:q3ebrsya
>>95
病院に行け
98M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 18:14:07.53 ID:td9i+xu7
原宿に出掛けたんだが、駅のホームとか洋服店内とかで
やたらと蜂や虻をみかけた。大きなハエもたくさんみた。
99M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 19:29:35.65 ID:qEVF3x2Q
時折、上空がピカッピカッと発光!


FMラジオに異常にノイズが入る!@埼玉
100M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 19:32:36.67 ID:NmedFDXF
>>99
雷サマだぜ?
101M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 19:32:43.05 ID:md8+4dRH
ちょwwww
今24時間テレビで黒木瞳泣きそうだぞ!
102M7.74(東京都):2007/08/19(日) 19:33:47.30 ID:gQG5tLKJ
>>99  それは一大事だ!!!




ってか 周辺で雷雨だろ('A`)
103M7.74(ネブラスカ州):2007/08/19(日) 19:36:19.30 ID:KgC2fl+L
さっきコンビニへ行ったんだが
いつもの女子高生バイが暑いですねって話しかけられた・・・
なんか気味悪くね?
でもちょっと嬉しくて買った事のないタバコ買っちまった・・・
104M7.74(東日本):2007/08/19(日) 19:37:50.72 ID:b9E0KJsF
>>103
おま・・・それはJKのやらないかの合図・・・裏山歯科・・・
105M7.74(東日本):2007/08/19(日) 19:41:38.49 ID:I3r2brVc
>>103
「これ、おいしいですよねー」なら1回言われた。返事に困った。w
106>>99デス(コネチカット州):2007/08/19(日) 19:42:02.55 ID:qEVF3x2Q
雷ではないと思われ、、
てかゴロゴロ音すら聞こえんが、なんだべな?前兆?
107M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 19:44:35.25 ID:NmedFDXF
108M7.74(東京都):2007/08/19(日) 19:44:41.05 ID:gQG5tLKJ
>>106 夜間は遠くの雷の光が数十キロ先にも到達するっす
109M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 19:50:17.52 ID:ah8cMnX6
私もさいたまだけど、>>99と同様。
正確ではないけど、伊奈の方向が光っているかな。
110M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 19:50:24.51 ID:Ac+rLsMd
さっき大阪も光った…
111M7.74(東京都):2007/08/19(日) 19:54:47.50 ID:BvvDzKaX
今、長野・山梨・群馬・埼玉の県境辺りで雷雨&豪雨
特に甲府市・山梨市・秩父市辺り。
112M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 19:57:39.75 ID:ah8cMnX6
東京アメッシュをみると、光っている方面ではこの1時間、降雨は無いねえ。
まあ稲妻だけ激しくて音はせず雨も降らないということは、初めて見る現象でもないけど。
113M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 20:01:23.87 ID:xfkmUQwO
夏は夕立の季節
114M7.74(北海道):2007/08/19(日) 20:03:37.19 ID:U1E0LZDm
広島で新幹線止まったりテレビ放送止まったり。
雷ですかね?
115M7.74(埼玉県):2007/08/19(日) 20:04:06.35 ID:jfVTPK0U
さっき雷注意報その他が出たべ。埼玉県。
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/317.html
116M7.74(静岡県):2007/08/19(日) 20:04:26.12 ID:y2iacmNc
>>101
たしか誰かの予知夢(?)だっけ。
黒木瞳が泣いてるときに地震がくるっての。
117M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:09:21.69 ID:s4+A5e9K

>>116

黒木瞳が出てるときに地震が来て泣いちゃう、じゃなかったっけ?あれ?

オカ板だったと思う。
118M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:23:41.47 ID:FiRbshWX
なんか遠くの空が頻繁にオレンジ色に光るんだが…なんだこれ@横浜
119M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:28:25.79 ID:jtOyY4NR
空光った@千葉山武市
120M7.74(東京都):2007/08/19(日) 20:29:04.05 ID:+0DnFTuj
カミナーリ+雲
121M7.74(樺太):2007/08/19(日) 20:31:20.79 ID:SLcyPBSK
>>118
花火じゃ?

2週間前だが、洋式便所の水が引いて、水位が下がってたことがあった。
初めての現象だったが、何か関係ありますか? @千葉市中央区
122M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:36:19.72 ID:qEVF3x2Q
なんだ雷かい‥
123M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:36:20.12 ID:apFs6ZS0
テレビが砂嵐じゃ。
なんでかのう。
124M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:38:05.98 ID:FiRbshWX
方角的には横浜の南東方向で光ってる
音は何もしないから花火ではない
遙か遠くの雷説が有力か
125M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 20:38:30.23 ID:vZexCEGA
家のぬこが化け猫みたいな鳴き声。
そんで西の空一帯が雷だと思うけどパルス状態に光る。@カワサキ
126M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 20:45:14.57 ID:UYmbkUbB
西の空ピッカピッカすんごい光ってる
雷の音は聞こえないけど、光り方は雷だよね。
甲府付近に雷雲あるみたいだけど、こんなに見えるのか・・・
今日は空気が澄んでいるのかな?

@大和市
127M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 20:46:19.06 ID:PKj6MnId
日本最高齢者もバタバタ天に召されてます('A`)
128M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 20:48:11.45 ID:jtOyY4NR
千葉の方に雷ある?
129M7.74(catv?):2007/08/19(日) 20:50:51.86 ID:wZIaGDdY
黒木瞳が泣き始めた
130M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 20:52:34.32 ID:SV2/YnLd
>>118
その書き込みの少し前まで
鶴見川の花火大会だったよ。今も光ってる?
どこから見て横浜の南東なのかわからないけど…

ちなみに音は風の向きで東京方面に流れていたので
場所によってはよく聞こえないかも。

同じ頃
横浜から見て埼玉方面に雷らしき白っぽい光は見えたよ。@横浜鶴見
131M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 20:57:37.53 ID:e7KDn500
横浜港南区からも南東に見える ズーラシアかも
雷雲は現在、山梨方面にかかってるようだ。
132M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 20:58:03.21 ID:Woo/tRSt
雷すごい。音がしないのがなんだか異様。
富士山の方向の空がビカビカ光ってすごく明るい。@平塚。
133M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 21:00:44.51 ID:Ss3KTDFv
さっきからテレビがおかしい。
急に黒い画面になって途切れる。
今法律の相談所みてるけどさぁ。。。
134M7.74(東京都):2007/08/19(日) 21:02:34.17 ID:+0DnFTuj
だから雷なんだよー
地震の前兆だったら西も東も南も北も光るわけないだろー
135M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 21:02:39.61 ID:Ac+rLsMd
大阪も雷キター((((;゚Д゚)))
136M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 21:03:54.01 ID:Ss3KTDFv
↑↑
ちなみにテレビはバイデザインで地デジチューナーはユニデンです。
137M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 21:03:56.80 ID:jtOyY4NR
なんどもスマソ
千葉の周り雷雲ないのに光る
138M7.74(関西地方):2007/08/19(日) 21:05:15.45 ID:k45/26lk
カキコする人は場所も入れていただけると
有り難いです@奈良
139M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 21:11:01.28 ID:RCkyVlqx
電波障害は雨が降ってきたし、雷雲も発生しているのだろうか。
茨城
140M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 21:16:50.84 ID:Ss3KTDFv
テレビの障害は東京です。
141M7.74(千葉県):2007/08/19(日) 21:19:28.39 ID:GYM76zPq
7時ごろ北西の空が光ってました。@千葉北西部
多分光り方から言っても雷だと思いますが。
142M7.74(東京都):2007/08/19(日) 21:19:41.54 ID:+0DnFTuj
だから雷なんだよー
地震の前兆だったら西も東も南も北も光るわけないだろー
143M7.74(千葉県):2007/08/19(日) 21:20:53.10 ID:GYM76zPq
>>142
雷が珍しい人もいるんですよw
144M7.74(福岡県):2007/08/19(日) 21:24:46.82 ID:OnR77b+j
大気イオン濃度 (神奈川・厚木測定点)

small Ion ヤバクないか?
145M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 21:26:15.22 ID:XT1MWiom
>>144
雷がきてるからだろ
146M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 21:35:56.93 ID:SV2/YnLd
147M7.74(樺太):2007/08/19(日) 21:38:36.55 ID:SLcyPBSK
さっきも書き込んだものですが、もう一丁便所ネタ。この所トイレの便座が車も通っていないのにカタタ・タタ・タ
と音を立てていました。(千葉東方沖から3週間前から)それが今日はしないですね。微細振動が収まったとみるべきでしょうか。
@千葉中央区
148M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 22:05:52.05 ID:IhJ341Or
豊橋ですが、突然地上波アナログTVのUHF 58chのみ画像が乱れてます・・・・・

そのほかのチャンネルは大丈夫なんだけどなぁ
149M7.74(愛知県):2007/08/19(日) 22:15:47.05 ID:+S7W9yuu
三河の画面のブレは雷関連。
だから地震は関係ない。
150M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 22:28:27.28 ID:IhJ341Or
今は正常に戻ってる。15分以上TVの受信異常続いた。

>149
本宮山からの電波を受信してるが、東三河は雷なんて発生してないぞ。
雷情報↓
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/
151M7.74(神奈川県):2007/08/19(日) 23:14:26.69 ID:w4HPPggk
光るのは雷どころではないみたいよ

ペルーの地震前の発光
http://jp.youtube.com/watch?v=oxfkvrbt9kc
152M7.74(樺太):2007/08/19(日) 23:23:42.52 ID:SCwXnI0Z
ケータイからようつべ見れないんだが、ペルー地震の発光は地震発生の何分前?
153M7.74(福岡県):2007/08/19(日) 23:23:47.10 ID:bBwG5G9o
でも一瞬だね
154M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 23:27:01.13 ID:V4bi9Ulj
M7級激発になり、やがてM8大震災をもたらすだろう。今のところは、千葉沖〜房総沖のM7級が今日明日にも発生する可能性が強いと思う。

暗くなってからも発光現象が確認できる。この付近にM6以上の震源が浮上した可能性があり
by 尼
155M7.74(沖縄県):2007/08/19(日) 23:28:58.98 ID:B+jxeBTC
静かだ  また明け方なのか 

平成19年08月18日23時16分頃 千葉県北東部 M4.0 震度3 

平成19年08月18日17時07分頃 千葉県東方沖 M4.0 震度3 
平成19年08月18日16時55分頃 千葉県東方沖 M5.1 震度4 
平成19年08月18日13時36分頃 千葉県東方沖 M4.6 震度4 
平成19年08月18日05時11分頃 千葉県東方沖 M2.6 震度2 

平成19年08月18日04時52分頃 千葉県南部 M3.4 震度3 

平成19年08月18日04時38分頃 千葉県東方沖 M2.5 震度1 
平成19年08月18日04時30分頃 千葉県東方沖 M2.7 震度2 
平成19年08月18日04時14分頃 千葉県東方沖 M4.8 震度5弱
156M7.74(樺太):2007/08/19(日) 23:34:27.04 ID:ccwTWScq
関東大地震も人工地震。新潟県の2回の地震もそう。
ただの地震なら光は発生しない。
最近の地震の前日、東京の海底に青い光が見られるとの書き込みいくつか見た。
人類が思っているよりずっと兵器技術は進んでいる。
ま、それらも掌の上だけどね。
157M7.74(埼玉県):2007/08/19(日) 23:34:40.65 ID:jfVTPK0U
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~santah/wave3/toyohash.html
各局とも本宮山かな?
近い送信周波数の局もあるのに一局だけってのは局側のトラブルを疑う。
どうしても気になるなら局に問い合わせするよろし。
158M7.74(静岡県):2007/08/19(日) 23:36:50.30 ID:/x9Bk7sM
さっきからやたらと空が光ってる。
30秒ぐらいに一度くらいの頻繁なペース。
雷ぽい光り方だけど音は聞こえない。

ナンデスカコレ?@沼津
159M7.74(兵庫県):2007/08/19(日) 23:37:40.22 ID:4Pyt5/Zc
>>158
雷です。
160M7.74(三重県):2007/08/19(日) 23:38:56.92 ID:EAsnlYoK
>>158
雷雲が裾野御殿場小山あたりに・・・
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=3&type=2&zoom=4
161M7.74(長屋):2007/08/19(日) 23:39:14.57 ID:NKgrS/qb
すごい。なんて書いてあるの?なんていってるの?
162M7.74(岡山県):2007/08/19(日) 23:39:35.22 ID:8Fx9Xeba
>>151
貴重な映像だね。でも下から発光してるように見えるんだが
地震前の発光現象って低い位置で光るのかな?
163M7.74(不明なsoftbank):2007/08/19(日) 23:43:00.72 ID:3vJl5OPy
そらがいつもよりすごく明るい
こないだの千葉県M5のときもそうだった
東京都中央区
164M7.74(樺太):2007/08/19(日) 23:43:24.94 ID:ccwTWScq
興味ある人は明日にかけて何もなかったら夜にドライブがてら海の底の様子を見に行ってみるといい。
気のせいだよな、くらいで終わるだろうけど。
165M7.74(静岡県):2007/08/19(日) 23:43:25.49 ID:+acDroLt
>>158 関東一部・東海全域に雷注意報出てますよ。
166M7.74(dion軍):2007/08/19(日) 23:46:19.16 ID:rF+VgAAO
>>163
曇ってないのか?
曇りならふつうに地上の明かりの反射だろ
167M7.74(アラバマ州):2007/08/19(日) 23:46:57.78 ID:hDZhH+Is
>>151
下の方から光ってるね。
ものすごいプラズマ光だ・・・
雷とは違う感じ。
168M7.74(コネチカット州):2007/08/19(日) 23:48:39.17 ID:JSYpoqfz
@東京都杉並区
蝉がないています すごい音で
いつもは遠吠えしている犬もまったく泣きません
169M7.74(樺太):2007/08/19(日) 23:52:49.67 ID:lFLrvcx6
今見てたテレビが勝手に消えてついた@群馬南部
170M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 00:03:37.71 ID:7ZEBFpEt
>>151
40秒の部分、こゎぃ・・・
171M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 00:16:23.32 ID:6YCZAsFT
>>168
蝉や犬の好きなように鳴いてなにが悪いwwwww
172M7.74(関西地方):2007/08/20(月) 00:20:17.72 ID:qRNQtXIl
関東、やべえな
173M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 00:20:28.84 ID:Qch/+Gvy
今日は蝉が泣いていない@国分寺
赤とんぼが飛んでいた
174M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 00:23:04.90 ID:7ZEBFpEt
この発光してる物体はUFO???
誰かスペイン語わかる人いない?
ナスカの地上絵とUFOって前々から語られてるよね。

http://jp.youtube.com/watch?v=xA8y0qi7QVI&NR=1

http://jp.youtube.com/watch?v=qe2noR6Lts0&mode=related&search=
175M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:25:01.31 ID:76M0nDhm
空がピカピカ光ってるけど雷?
176M7.74(静岡県):2007/08/20(月) 00:26:07.08 ID:e8YAqoIF
>>175
そうだと思う。
でもなんかこの雷変だ・・・。
177M7.74(大阪府):2007/08/20(月) 00:28:36.69 ID:rUmz1uBb
黒木瞳が泣いてから数時間経つ・・・。
178M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:30:01.90 ID:r//wDyq4
>>176
こちら東京・多摩。全く音がしない雷だ。遠いのかな?
結構長い時間続いているよ。
179M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 00:30:10.80 ID:kfGJ3hA4
雷鳴ってるけどいっこうに雨降らんな
180M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 00:32:24.06 ID:JEqutEyd
埼玉南部から南部方向を望んで物凄い勢いで空が光ってる。
雷の音は無し。
光が見える範囲的に雷とは全然違うように思う。
181M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:35:51.10 ID:fcLbH050
神奈川だけどさっきから広範囲に渡って西の空が光ってる。雷っぽいけど音はしない
182M7.74(大阪府):2007/08/20(月) 00:37:02.25 ID:rUmz1uBb
どかーーーーーーーん
183M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:38:34.67 ID:0EH6tA8d
レーダー見ると静岡・神奈川県境に雷雲があるっす。
夜間は雷の放つ光が遠くまでみえるっす。

AMラジオを用意し、何も放送してない周波数を
聞いてみましょう、 雷のノイズが聞こえるハズ。
ノイズと光が同時に見えるなら雷。
184M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 00:38:44.83 ID:WyFdvcL1
カミナリ音キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
185M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:39:08.11 ID:SAxJ6S3G
クル━━━(((゚A゚;)))━━━━!!!!
186M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:39:31.87 ID:GEQqUhxI
>>174
上はリマ上空に現れたUFOのニュース画像
日付は2007年5月21日
下は地震前の発光
187M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 00:40:10.35 ID:Qch/+Gvy
ゴロゴロ来たーーーーーーーーーー 多摩
188M7.74(大阪府):2007/08/20(月) 00:40:38.51 ID:rUmz1uBb
ヘソ隠せ
189M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:40:53.79 ID:fvrExsF/
雷!?すげー音した!地鳴りかと思った!@大田区
190M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:41:15.08 ID:fcLbH050
ゴロゴロキター
191M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:41:55.23 ID:fvrExsF/
雷!?すげー音した!地鳴りかと思った!@大田区
192M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:42:44.18 ID:w4K0ZMvm
じゃぁ もう少しで品川来るかな?(0゚・∀・)
193M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:43:44.00 ID:XMjmwQpQ
北東の空が時々ピカピカ光る@富山
でも音無し。こんなん初めて見るわ。
194M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 00:45:02.13 ID:fDSDlm1s
平塚です。さっきからカミナリの音が結構聞こえます(少し遠いかも?)
天気が荒れた後の快晴がヤバイとか前にどこかで見たからガクブル…
何事もなければいいと真剣に願うm(__)m
195M7.74(石川県):2007/08/20(月) 00:48:03.17 ID:fW3rG8rO
>>193
それ石川の雷 むっちゃこえー
196M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 00:48:22.55 ID:6YCZAsFT
お前らどんな現象も地震に結び付けるんだなww



あ、屁が出た
地震くるかも??!!
197M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:48:27.86 ID:SAxJ6S3G
はうぅ。。。
ここ2日間地震騒ぎで不眠だったが限界だ…落ちますノシ
198M7.74(関東地方):2007/08/20(月) 00:49:05.05 ID:pVccFzth
同じく大田区。
凄く変な雷音…?雷だよね?

>193
わりとよくある。
周りの県に雷刑法とか出てない?
199M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:50:02.79 ID:7Duju5Fe
>>196
お前の話はつまらん
200M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 00:52:02.03 ID:KTd6vsWh
雷だぁ@品川区
201M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 00:52:16.18 ID:bStRZulr
今沼津から箱根にかけて強い雷雲があるんだね
202M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:52:23.58 ID:0EH6tA8d
東京電力の雷情報を見ても都内で
雷は発生してないぞな
203M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:52:34.43 ID:m67USIe+
>>193
北東というと立山方向ですか?
昼間ならこの時期よくありそうだけど、
夜だと珍しいのでしょうか?
204M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 00:54:56.82 ID:7ZEBFpEt
>>186 dクス!
きっと地震もUFOと関係あるに違いないっ!
オカ板に行って来るっっ (゜∇゜*)
205M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:55:03.36 ID:w4K0ZMvm
遠雷っていうの?雷の音が聞こえるよ。(0゚・∀・)@品川
206M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 00:55:15.70 ID:JpUF30hm
地鳴りみたいで気持ち悪い雷音だな・・・@神奈川・厚木
最初飛行機の音かと思ったよ。
207M7.74(石川県):2007/08/20(月) 00:55:44.38 ID:fW3rG8rO
>>193
間違った、富山も北東の海上にでかい雷雲あるよ
http://www.tenki.jp/rdr/r55_1.html
208M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:57:02.69 ID:GvW8HJc+
川崎北部

雷とも地鳴りともつかない低い音がゴロゴロと鳴ってる。

周期的に鳴っていて5回は鳴った。
209M7.74(樺太):2007/08/20(月) 00:57:26.83 ID:jqc6bZzd
あたし神奈川県川崎市なんだけど、雷みたいに空がピカピカ光ってるょ。
でも音は聞こえない。
210M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 00:59:58.21 ID:WyFdvcL1
>>209
川崎区ですが音がすごいよ
211M7.74(東京都):2007/08/20(月) 00:59:58.91 ID:rS8zASDH
>>208
蒲田だけどこっちでも確認した。
低い音がゴロゴロなってるな。
外出てみたけど雷は見えなかったが。
212M7.74(東京都):2007/08/20(月) 01:00:21.70 ID:w4K0ZMvm
弱雷の雲が、川崎の「崎」の字の右上に小さくあるよ。
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&type=2&zoom=4
213M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 01:01:20.09 ID:15lMzNaY
前から不思議に思ってたけどゆとりってイナビカリしらんの?
214M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 01:03:42.27 ID:bStRZulr
>>212
こっちのほうが見やすい。
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/image_past.cgi?area=9&type=4&zoom=8&date=08200057&dx=0&dy=0&day=20&hour=0&min=57
過去データを見ると青い四角が移動してるのが分かるね。
215M7.74(東京都):2007/08/20(月) 01:05:34.60 ID:w4K0ZMvm
>>214 サンクス 
216M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 01:13:26.61 ID:FUbxX1NS
雷鳴ってる。
さっきまで鳴ってなかったのに。
横浜
217M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 01:23:45.65 ID:Fg+hs1rF
南東の方角に、横に走る稲妻を見ました@東京府中
218M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 01:26:31.35 ID:csXn2wDr
三重と和歌山では前兆らしき異変察知出来てないの??
三重で深海魚報告があったから東南海地震前兆かと思ったんだけど
紀伊半島で深域地震が活発化してるようだし南海地震が本命?
和歌山周辺ネラーここいないんでしょうか?
219M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 01:30:20.04 ID:UfGv3WUm
今は静まったが0時過ぎから熱海⇒函南⇒三島と移動してきたけどこの世の終わりじゃないかと思うくらいの凄まじい雷と稲妻が1時頃までやばかった。各地での発光目撃はこれでは
220M7.74(茨城県):2007/08/20(月) 01:31:01.83 ID:WBdBqlKc
安部総理が外遊中
221M7.74(茨城県):2007/08/20(月) 01:37:21.40 ID:WBdBqlKc
だよ
222M7.74(茨城県):2007/08/20(月) 01:38:09.52 ID:WBdBqlKc
なんか過疎ってるね
223M7.74(catv?):2007/08/20(月) 01:38:22.58 ID:T0aVKFU3
>>218
和歌山寄りの大阪ですが、音はないのに空がピカピカ稲光してる
あまりに静かなので最初雷だと分からなかった
あと関係ないかも知れんが、ペットのレッドテールキャット(熱帯ナマズ)が
ここ3日餌を口にしない。…これは暑さのせいかも
224M7.74(山形県):2007/08/20(月) 01:46:07.48 ID:JPEXX2oi
夏の終わりに よく雷みたいに光って音がしないやつは
稲光(いなびかり)といってこれが夜出ると稲に実が入りますよって知らせなんだって
ばーちゃんが言ってた。マジデ
225M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 01:53:04.29 ID:SWmGbsNQ
マジデ?
226M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 01:53:20.40 ID:gsCl3cLI
この板の人達は細木級に使えない、当たらないから
過疎ったときが危ない程度 藁
227M7.74(樺太):2007/08/20(月) 02:15:44.18 ID:+ZJRveJz
ちょ…半端なくカラス鳴きすぎ@徳島
228M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 02:24:41.61 ID:Qch/+Gvy
そういえば今年の夏に学研の付録でスズムシを栽培したが,
出てきたのは全部オスだった.
何かあるに違いない.
229M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 02:26:51.33 ID:2PDQuTSF
近所の猫が異様に発情している。これも地震の…
230M7.74(樺太):2007/08/20(月) 02:31:08.40 ID:HApCIL+E
雄蛇ヶ池が.....
@東金
231名無しさん@八周年(不明なsoftbank):2007/08/20(月) 02:33:07.40 ID:2L0oqlYI
富山でも発光現象あり
これ日本中??
232M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 02:34:48.89 ID:Qch/+Gvy
きょうはsoftbankも来て祭りだな.
和歌山でも観測情報あり
233M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 02:34:53.41 ID:iHcDowsg
雄蛇ヶ池がどうした!@茂原
234M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 02:38:57.72 ID:E5nnnszC
犬鳴きまくり@千葉
235M7.74(東日本):2007/08/20(月) 02:39:26.65 ID:4264SViA
おーじゃが、じゃがじゃがー♪
236M7.74(静岡県):2007/08/20(月) 02:40:31.69 ID:IaBlNXXN
>>231 心配無用富山にも雷注意報出てます。今日は全国的に
雷注意報出てますから。
237M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 02:59:08.00 ID:JeLuopnN
今日野良犬に尾行されますた
238M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 03:28:20.64 ID:foCujul9
東側の空が赤いな。
大地震がくるのかもしれんな。
239M7.74(樺太):2007/08/20(月) 03:39:17.55 ID:XCJbSNVW
カラスが夜中になきやすたぁーin梅田大阪
240M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 04:05:59.97 ID:e24lmAAI
埼玉南部からだけど南東の方オレンジかかってるな。
241M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 04:14:33.75 ID:Zbz6YLYG
家の前に蝉が20匹位死んでてきもちわるい・・・・
242M7.74(山陰地方):2007/08/20(月) 04:18:33.53 ID:SQGa6wh9
深夜0〜1時すぎ
能登から見て富山の夜空がありえんくらいに光ってた
音は無し

志賀町方面、奥能登地震震源方面も同じく光ってたので心配と
243M7.74(埼玉県):2007/08/20(月) 05:05:19.15 ID:O+xFPhNA
>>242
心配なら何故調べないのか? それが不思議だ。
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/keihou/17.html
ttp://www.rikuden.co.jp/hopes/lls180.html
244M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 05:38:09.02 ID:MzLE40GT
>238
日の出か・・・
麻田・・・会社行くか・・・おはよ!
245M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 08:01:46.91 ID:Pp4uhjt2
静岡西部きちゃったか…… …
246M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 08:26:57.79 ID:QS7onpez
>>151
照明弾みたいな感じだけど、ほんの一瞬ですね。
貴重な映像だ
247M7.74(東京都):2007/08/20(月) 08:38:43.13 ID:FTugzYei
昨夜の富士の映像、あきらかに変です
稲妻も混じってるみたいですが、発光写真が下記Noをはじめ多々捉えられてる・・・

http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1187521512&n=63179
248M7.74(catv?):2007/08/20(月) 08:51:37.70 ID:1Q8MHjiP
ミスをしたのに上司が異様に優しい@会社
249M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 09:01:55.31 ID:rRVnn+tk
ベランダに蝶のさなぎ(脱皮済み)
そのそばにアゲハチョウ。
え?これが脱皮した蝶?
今頃?マンションのベランダの草花ないところで?
なんで〜?
一応不思議だったので書き込み@横浜
250M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 09:17:06.47 ID:E5nnnszC
最近カラスの鳴き声聞いてなかったけど今日は3・4羽がよく鳴いてる@千葉
251M7.74(樺太):2007/08/20(月) 09:20:57.81 ID:i8SHlO4U
>>248
今夜時間あるか?





アッー!
252M7.74(catv?):2007/08/20(月) 10:08:45.60 ID:tl6ocFDv
今朝のNHK。
夕べは関東の広い範囲で雷雲が発生してましアッー!!
253M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 10:22:53.75 ID:jo7/k0GL
今さ、なんか猛烈に書き込みしたくなってさ!
無償に苛々してさ!
こんな時はたいてい大きい地震がくるんだよ!!
アーッ!
アーッ!
アーッ!
なんかさ、時間に追われてるっていうかさ、はちきれんばかりの衝動にかられてさ、
アーッ!
アーッ!
アーッ!
アーッ!
動悸、息切れがとまらねえんだよ!!
あぁあぁああああ
ラブホで一夜過ごしてフェラしかしてくれなかった年上女は元気かなあ?
乳でかかったなあ。
また会って今度はぶち込みたいなあ。
アーッ!
アーッ!
アーッ!




ンギモヂイィイィィ!
254M7.74(関西地方):2007/08/20(月) 10:34:07.81 ID:ixIFYMts
>>228
「スズムシを栽培」ってwww
255M7.74(樺太):2007/08/20(月) 11:26:38.98 ID:YFglMlgD
さわがしいぞよ。@NHK
256M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 11:29:19.31 ID:NJZYq+u6
>>254
スズムシも孵化の気温で雌雄が分かれるんじゃなかなっけ?
ワニだったっけか?
257M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 12:07:02.40 ID:OlIjAvBm
北西方面で撮りました
これは大丈夫なんでしょうか?

http://imepita.jp/20070820/433010

258M7.74(樺太):2007/08/20(月) 12:10:26.36 ID:Ha0u0qwa
>>257
あんた2日おきくらいに普通の雲 張り付けてるよなw

乙w

259M7.74(樺太):2007/08/20(月) 12:11:31.08 ID:YFglMlgD
ここは雲スレじゃないんだなぁ。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html
↑暇潰し
260M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 12:25:47.89 ID:OlIjAvBm
>>258
人違いです
261M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 14:45:37.13 ID:miAVRyxe
9連休後の出勤だったんだが
家を出る時、久し振りに革靴履いたらなんかおかしい・・・
脱いで見たらゴキブリがいた。
すぐ出したんだが、ひっくり返って脚が3本位取れてて死にかけてた
俺の靴下にはまだ汁が付いてるよ
@川崎
262M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 15:15:50.94 ID:3+AoEodd
地震の時は必ず鳴く鳥が今回の群発地震?では一回も鳴かなかったな@千葉県
263M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 15:21:13.07 ID:Er3BuM9k
>>261
お前は俺か
264M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 15:35:33.50 ID:WyFdvcL1
>>224
田舎、庄内なんだけど、今頃の田んぼの上空によく稲妻走ってたよそういえば
265M7.74(北海道):2007/08/20(月) 15:48:12.49 ID:bnO+d4tl
いよいよ、今日発表なのか、ガクガクガク
266M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 15:50:52.41 ID:cTTGOKYs
>>265
学校の合格発表?
267M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 15:51:36.19 ID:ambQMwDY
今ブンブンヘリコプター飛びまくってるんだけど何かの始まりかな
昨日まで飛んでても一機だったのに5機は飛んでた
@市川市
268M7.74(埼玉県):2007/08/20(月) 15:52:03.42 ID:hz3XcKyF
4日前。
道がよく判らないんだけど、埼玉県の秩父の山道をドライブ中に、
カラスが気がついただけで道路で2羽死んでたのを見た。
269M7.74(樺太):2007/08/20(月) 15:59:54.36 ID:HApCIL+E
昨日の深夜
急にゴキブリや
デカいクモが家中に出て来たんだけど
関係ありかな
@東金
270M7.74(静岡県):2007/08/20(月) 16:09:55.80 ID:e8YAqoIF
>>265
あぁ、なんかどこかのスレでみたな。
20日に何か発表があるだとかどうとか…。
271M7.74(静岡県):2007/08/20(月) 16:39:59.66 ID:Hn7yL7H7
ただ今、地震予知連絡会の会議中。
終了は17:30分です。何らかの発表があると思われますので注視されたし。
272M7.74(樺太):2007/08/20(月) 16:41:22.00 ID:3w6ihP8H
耳鳴りがするよ
273M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 16:44:32.89 ID:Bd5+sAXl
>>271
気になるぜ
274M7.74(東京都):2007/08/20(月) 16:49:42.56 ID:cth+/gsH
>>269
いろんな虫などが急に家屋に入ってくる場合は
工事や災害などで住む場所がなくなって
逃げてくる最中の方々(w)が多いですね。

地震関係はわかりません。ゴメンナサイ

ところでウチの猫が、ここ4〜5日、同じ所
(直径2mぐらいのエリア)をぐるぐる
まわる事が多くなったです。
遊びたくてちょっちストレス溜まってるとは
思うのですが、同様の場合でも今までは
にゃーにゃー呼んでるだけでした。
無言でスタスタぐるぐるってのは
ちょっと見てて怖いです…

@東京都大田区
275M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 16:50:26.50 ID:Qch/+Gvy
>>273 この板的にサプライズのある発表はないでしょ
276M7.74(樺太):2007/08/20(月) 16:51:40.50 ID:Pg8HvmhQ
雷鳴ってる?@千葉
277M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 16:53:29.65 ID:E5nnnszC
こっちもゴロゴロなってる@千葉
278M7.74(樺太):2007/08/20(月) 16:54:15.81 ID:3QnJrapL
うん!すごい急に雨と雷が(((´д`;)))
279M7.74(樺太):2007/08/20(月) 16:56:18.57 ID:W+5Me+jD
落ちまくってるなぁ。
稲光が何度も地上まで走りよる…。

@おゆみ野
280M7.74(樺太):2007/08/20(月) 16:57:30.54 ID:3QnJrapL
うわぁ…近くに落ちたぽ…
こんな日に地震まできたら死ぬ
281M7.74(樺太):2007/08/20(月) 17:01:09.87 ID:HApCIL+E
空の轟音は雷だったのか
凄く聞こえるよ
雨は降ってないが
空が暗い感じ
@東金
282M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 17:02:05.98 ID:5WuxxvD5
すごく快晴です@金沢
283M7.74(catv?):2007/08/20(月) 17:41:49.01 ID:8g2FN6I3
西東京から東を見ると入道雲がすごいぞ。雷雨はこれじゃなかろうか
284M7.74(樺太):2007/08/20(月) 17:53:02.39 ID:Kn5BpJan
入道雲すげぇ
つか今日の夕焼け変じゃね?
285M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 17:54:51.92 ID:dUqwRkXI
北関東から見る東京方向、ラピュタなみのすごい積乱雲が・・・(((゚Д゚;)))ガクブル
286M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 18:05:47.57 ID:KTd6vsWh
地球は回る〜君をのすて〜不思議の口のキラメきを放つ〜
287M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 18:08:04.10 ID:E5nnnszC
夕日が不気味色_| ̄|○@千葉
288M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 18:16:43.48 ID:7ZEBFpEt
>>271
もしかしてこの会議?
夜のニュースでありそうだね。。。
ttp://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/j_info.htm
289M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 18:22:32.70 ID:R/mB+C9A
夕日明る杉
290M7.74(樺太):2007/08/20(月) 18:36:09.95 ID:g1plweFL
おまいら空見てみ!
変な雲がでとるど
(屮゜Д゜;)屮
291M7.74(樺太):2007/08/20(月) 18:41:32.81 ID:vAdf3xad
うん、千葉の雲変
夕方の
292M7.74(東京都)(樺太):2007/08/20(月) 18:42:49.52 ID:jeI5LJVD
空が暗くなってきちゃって雲が見えない…
どういうの?
293M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 18:45:35.18 ID:vhGBwqon
夕方、さいたま市付近で急激に雨雲が発達してたけど
あの地域でなにかあったのか?
294M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 18:50:33.50 ID:xYhGj3jq
>>271
情報が全く出て来ないんだが
逆に怖い……現地に行ったやついないのか?
295M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 18:55:36.31 ID:cdV3gFNN
雲の隙間から白い光がピカピカ光ってる
すごい速い。音はない。

こ、怖いよ〜@葛飾区東新小岩
296M7.74(東京都):2007/08/20(月) 18:58:27.56 ID:Wl+ZWH8U
それは遠くの雷にすぎない
297M7.74(樺太):2007/08/20(月) 18:59:08.10 ID:g1plweFL
298M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 19:00:42.40 ID:+Zysyz/R
http://o.pic.to/isc3o
音の無い稲光がすごいです@板橋
これはもしや…地下の岩盤が大規模に割れる時に発生するという、放電現象じゃ…
(;´Д`)!

おまえら生き延びれよ〜
299M7.74(樺太):2007/08/20(月) 19:02:24.92 ID:NUZCSZ35
千葉だけ雷も雨も何も全くない

震源か…?
300M7.74(東京都):2007/08/20(月) 19:02:32.49 ID:Wl+ZWH8U
だからただの遠方の雷です
301M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 19:08:18.98 ID:+Zysyz/R
気温が急に下がったな
遠雷もすごいし、夕立がきそう
おまえら早く帰れよ〜
302M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 19:10:01.41 ID:E5nnnszC
雨降ってない雷なってないけど光る@千葉山武市
303M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 19:12:39.78 ID:xYhGj3jq
今車なんだが、フラッシュの様に光った
雷は鳴ってない…@多摩
304くまぇり(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 19:13:50.43 ID:5WuxxvD5
こわぃょー
305M7.74(東京都):2007/08/20(月) 19:15:49.12 ID:Xw8yyTga
俺も!!!音のない雷が、、、、。@東京
306M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 19:17:01.32 ID:4rQ4J+/Q
千葉の船橋だけど北の空が音もなし雨もなしで何度か光った
気持ち悪い…
307M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 19:27:00.08 ID:GZvEwRp0
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
当日地震直前
# 10時過ぎ、青空に今まで見たことも無いどす黒い凄みのある入道雲が現れた。いつもの入道雲と違いあとからあとからわき出し、雲の境の一部がものすごく光った。
# 朝から曇ったり照りつけたり、頭の痛むような天気だった。
308M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 19:27:02.53 ID:7ZEBFpEt
309M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 19:27:30.20 ID:jy7oAS13
遠雷なんだろうが、北空だけでなく、南も光る
四方八方光るのは恐い@目黒
310M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 19:31:00.72 ID:7ZEBFpEt
7時のニュースで地震予知連のこと言わなかった・・・
311M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 19:36:16.85 ID:7615hP2I
夕方、空の模様が、どっかの大震災前にテレビで映し出されていたのと一緒だ。おまけにモルモット達が、ぴょんぴょん飛んでる…。地震前かな。何だか怖い。

@熊本
312M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 19:40:09.31 ID:YNdmr2SO
月が不気味なくらい赤い

@大宮
313M7.74(樺太):2007/08/20(月) 19:41:00.07 ID:Ci58z6KA
>>302-306
遠くで雷が起こってる場合は光るだけで音はしない。
314M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 19:43:20.37 ID:7ZEBFpEt
サケガシラ・・・
こわぃょー
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/micyoshi/view/20070717/1184654694
315M7.74(樺太):2007/08/20(月) 19:48:29.71 ID:Ci58z6KA
みんな考えすぎ。
316M7.74(東京都):2007/08/20(月) 19:48:52.12 ID:GEQqUhxI
近所の商店街で買い物してたら、こんな時間なのに鳩が道の真ん中を堂々と歩いていた。
317M7.74(樺太):2007/08/20(月) 20:12:56.34 ID:coT30mNH
いつもはこんな時間にっていうか
買ったときしかぐるぐる回らなかった
電波時計の針がぐるぐる回ってる@千葉
318M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 20:16:45.34 ID:45KvOc2Z
体中に赤い点々が@愛知
319M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 20:22:07.03 ID:R/mB+C9A
>>318
病院池!
320M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 20:24:01.08 ID:e24lmAAI
春日部は雷と雨…雷どっかに落ちて停電だよ。
321M7.74(福岡県):2007/08/20(月) 20:28:02.09 ID:rBLtrNk3
TVQの映像がザラザラしてきた。

今日は体の調子がへんな感じだった。
322M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 20:29:20.79 ID:45KvOc2Z
>>319
病院行った直後からだお

どんどん体が赤い点々で埋められてく
連日の雷と風。ただの夕立とみていいのかな
地震板がこれだけ過疎ってるっていうのも怖いね
323M7.74(神奈川県):2007/08/20(月) 20:40:52.49 ID:R/mB+C9A
月が赤い。半月で高さも結構あるのにな。変かもしんない。
>>322
熱はあんのか?風疹ぢゃねぇの?
324M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 20:47:07.92 ID:RkagB0Qp
さっきまで散歩ついでに夕焼け見てきたんだけど
北の空に大きな入道雲出てた。
東から西に引っ張られるみたいなすっごくながーい雲だったよ。

@神奈川
325M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 20:49:17.13 ID:HE+GgowN
月が赤い
326M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 20:52:20.16 ID:E5nnnszC
月赤いですね@千葉
327M7.74(樺太):2007/08/20(月) 20:54:03.06 ID:g1plweFL
今日外涼しくないですか?雨も雷も曇ってもないのに…
@大阪
328M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 21:06:15.55 ID:qVRB2yti
>>326
今、見てきた。赤いかな?オレンジ色くらいじゃね@千葉
329M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 21:07:18.26 ID:GsNYtniT
月が紅いと言うか………月の位置がいつもと違う@和歌山市
330M7.74(dion軍):2007/08/20(月) 21:07:42.22 ID:kCGAJhmZ
( ゚д゚)ポカーン
331M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 21:10:12.33 ID:Pp4uhjt2
低いと何故赤く見えるのですか?教えてください
332M7.74(愛知県):2007/08/20(月) 21:11:32.16 ID:wIkwrmvh
今見てみたら月が赤い
半月で高さもある>>323と同じ@名古屋
333M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 21:14:29.85 ID:E5nnnszC
>328
千葉って書いたけど千葉の山武ってとこだから…月かなり赤いですよ
334M7.74(埼玉県):2007/08/20(月) 21:16:40.64 ID:O+xFPhNA
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda061.html
月が赤く見えることがあるのは、大きく分けて2つの場合になります。

1.月が出たばかり、あるいは月が沈む直前で、地面に近いところに月がある場合。
2.大気中にちりや水蒸気などがある場合。
335M7.74(樺太):2007/08/20(月) 21:19:34.82 ID:g1plweFL
>>334
336M7.74(埼玉県):2007/08/20(月) 21:22:10.42 ID:O+xFPhNA
ttp://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html
名古屋
2007/08/20 21:10:00 7.8 233.7
名古屋の月没21:59

月の入りまで1時間切って充分過ぎるくらい高度は低い。
337M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 21:23:02.13 ID:Pp4uhjt2
>>334
ありがとう。
2かな。じめじめ南風だし。
338M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 21:23:40.02 ID:45KvOc2Z
>>323
熱はないです
専門板で聞いてくるぽお

今さっきまで音の無い雷の映像を合計5つくらい撮ってきた
記念うpしてもいい?
今まで曇ってて見えなかったけど、確かに月が赤いね
雷撮ってる最中も月に気を取られちゃったよ
@名古屋
339M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 21:23:51.86 ID:E5nnnszC
月が異様な速さで下がってって山に隠れた…低かったから赤かったのかな?千葉山武
340M7.74(愛知県):2007/08/20(月) 21:24:26.30 ID:wIkwrmvh
>>336
ちょっと安心した ありがとう
341M7.74(埼玉県):2007/08/20(月) 21:27:54.08 ID:O+xFPhNA
異様な早さではない。いつもと同じ早さ。
地球の自転か月の公転が早くなったら人類誕生以来の未曾有のウルトラあるてめっと大ニュースだっちゅうの。
342M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 21:34:35.34 ID:E5nnnszC
>341
いろいろd!
343M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 21:42:01.57 ID:DbcG409h
京都からも赤い…。
344M7.74(ネブラスカ州):2007/08/20(月) 21:46:10.99 ID:1QSKigsi
マジで京都も赤いぞ!月が!@京都長岡京市
345M7.74(樺太):2007/08/20(月) 21:51:01.66 ID:6HDF3pQM
赤い月なんてたまに見掛けるだろ?

皆、疑心暗鬼になってないか?
346M7.74(樺太):2007/08/20(月) 21:57:19.25 ID:NUZCSZ35
>>345
これだけ前兆らしき事が多発するとorz
347主婦(中国地方):2007/08/20(月) 22:07:26.49 ID:4EjvvIxe
今さっき空に変なの見た。赤いと言うかライトみたいな色で西の空に光っていた。夕方日が暮れて見たときの月は半月で色は普通。大きさも小さいほうかな。だけどさっきのはなんだったんだろう。
なんか光が2つあってくっついてる感じで、旦那をすぐに呼んで2人で見た。カメラをとりに行った旦那。そのアトに雲か何か消えていった。そのアトも明かりがあったように明るさが残ってた。なんだったんだろう。
あんな速さで消える月はないでしょ。雲に隠れたなら同じところに時間が少したっても出てくるはずだし。

あやしい。広島市より
348M7.74(樺太):2007/08/20(月) 22:11:02.63 ID:YR+gyHSn
月が赤く見えるのは、低い位置にあると大気の塵などが反射するから。
そんな物珍しいものじゃないから大丈夫。
心配ならググって見てください。
349M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 22:13:44.44 ID:NkflidAP
ヘッドライトが雲に映ってたとかじゃない?
350主婦(中国地方):2007/08/20(月) 22:13:45.97 ID:4EjvvIxe
今、つきのいちはどこにあるの?
351M7.74(樺太):2007/08/20(月) 22:17:30.51 ID:HApCIL+E
UFOとかじゃない
ムーとかで最近特集されたよ
352M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 22:28:56.42 ID:kSZmXv8M
今月だか近々月食あるけど、ここのスレは月が消えちゃったとか言いそうな雰囲気だな。
353M7.74(東京都):2007/08/20(月) 22:29:09.44 ID:FTugzYei
今日の月の入りは21:46でした
354M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 22:33:20.04 ID:f/vS9Xeu
今日は
グランドクロス 冥王星ガンガレ
355M7.74(catv?):2007/08/20(月) 22:39:10.87 ID:6LLQk+8Q
>>354
グランドクロスかどうかってどこで調べるの?
356M7.74(東京都):2007/08/20(月) 22:40:53.45 ID:BnKonT2x
あほくさ
357M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 22:41:11.21 ID:0LC2Exss
テレビが勝手に作動するんだが・・

AV見ながらオナニーしてるときにいきなり変わるから困るお(´・ω・`)
358M7.74(樺太):2007/08/20(月) 22:43:29.99 ID:g1plweFL
>>357
最中に地震きたらびっくりじゃなww
359M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 22:43:39.83 ID:rYteWmHF
>>357
光につないでやよ
360M7.74(福岡県):2007/08/20(月) 22:45:02.18 ID:dPTV1PzJ
>>357
そのくらいでうろたえないよう
チソコを鍛えるか
想像力を鍛えましょう。
361M7.74(東京都):2007/08/20(月) 23:04:09.60 ID:2rlctyE8
>>357
お盆に来た、先祖霊がまだそのへんにいるんだよ。
こんなもん見ちゃいかんと、チャンネル変えてるのがわからんのか。
つーか、見られてるんだぞ・・・・。



これで、気になって、集中できなくなるm9(^Д^)プギャー
362M7.74(新潟県):2007/08/20(月) 23:21:06.12 ID:Wl+FFjjo
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=4

このページの駒ケ岳の傾斜が近隣に大きな地震もないのに急激に変化してるね
中越沖地震も地震前に傾斜が大きく変化した
今夜半〜明日一杯は用心したほうがいいかな?

363M7.74(アラバマ州):2007/08/20(月) 23:21:51.85 ID:HukPq3ec
さああ!!いよいよだ!!!
364M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 23:34:11.68 ID:csXn2wDr
>>362
マジデカ?
もう一回来たら刈羽絶対もたないから中越だけは勘弁してくれ
365M7.74(千葉県):2007/08/20(月) 23:38:39.04 ID:8sSBM5Uu
>>362
そこはまずいっしょ・・・・マジで・・・・
366M7.74(福島県):2007/08/20(月) 23:39:47.17 ID:A2Bx6V3C
ふくらはぎが重くなってきた。うんと重いわけではないので、明日震度3ぐらい
367M7.74(樺太):2007/08/20(月) 23:45:07.63 ID:1Lbd035p
茨城の鹿島で夜釣りやっていて何度かストロボみたく光った。気になってこのスレ来たら同じ体験してる人いてびっくりした。
368M7.74(樺太):2007/08/20(月) 23:46:22.36 ID:g1plweFL
シΦ縄震度1じゃて
369M7.74(コネチカット州):2007/08/20(月) 23:57:41.89 ID:yLV6zLMU
今三重県の伊賀市にきてますけど下から突き上げるような振動きました。地震かな?
370M7.74(三重県):2007/08/21(火) 00:02:05.73 ID:ELA5y2Jy
>>369
伊賀市に、ようこそ!
揺れたよ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1187424727/l50
こっちには若干参加者が居てますよ
371M7.74(dion軍):2007/08/21(火) 00:02:57.56 ID:ZossZijj
>>369
彼氏の一撃
372M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:03:07.62 ID:q+TBpjVn
さっき外に出たら変なにおいがした
なんともいえないガスみたいなにおい

@千葉市中央区
373M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:10:19.62 ID:+RVDGlnN
明日千葉行くから本当怖い…orz
374M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:11:50.96 ID:dUcpyRdh
なんか気持ち悪いオッサンばっかだな、この掲示板。
375M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:13:58.93 ID:up1HTKM7
うちはおっさんちゃうでー
376M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:16:05.54 ID:+RVDGlnN
私も違うぞ
377M7.74(北海道):2007/08/21(火) 00:17:02.19 ID:326ANJCB
ここの平均年齢は、43歳だからな。しかたないよ
378M7.74(長屋):2007/08/21(火) 00:19:31.42 ID:Ahdf4z4X
揺れた?
@渋谷
379M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:20:49.98 ID:/gFNojh5
19時すぎ、赤坂にいたら雷でも雨でもないのに、空がピラピカ光ってたよ。
380M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:20:56.14 ID:f3njSA5Z
89歳のワシにゃ関係ない話ぢゃてのぅ

(´・Д・`)ゴホっ ゴホっ
381M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:23:27.88 ID:+RVDGlnN
なんか神経質になりすぎて、自分の鼓動さえ揺れたと感じてしまう…
382M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:23:54.70 ID:dUcpyRdh
>>379
それは遠くのカミナリだ
383M7.74(長屋):2007/08/21(火) 00:24:03.37 ID:Ahdf4z4X
関東大震災等で発生した前兆現象
2日前
・東京市の空の一部に猛烈にかなり長時間にわたり音響なしの光があり、
はじめ珍しげに見たが不気味となり眺める人も減り家に入った。
前日
・月が天の一角に火の玉をあげたように真っ赤だった。
・夕方世田谷で、西の空を真っ赤な雲とどす黒い雲が
重なり合っているのを見て恐怖に襲われた。

当日夜明け前
・午前3時品川沖の漁船が西南の方向に発光を見た。

当日早朝
・朝、深川より東京湾の方にピカピカ光る光を見た。
光が日中見えるのは珍しいことである。

当日地震直前(10〜12時)
・10時過ぎ、青空に今まで見たことも無いどす黒い凄みのある入道雲が現れた。
いつもの入道雲と違いあとからあとからわき出し、雲の境の一部がものすごく光った。
・東京湯島でセミが木の低いところや地面におりて手で簡単に捕まえることができた。直後ぐらぐらときた。
その光で新聞が読めるほどであった。

地震後
余震の起こる前、必ず発光現象を伴うので「アッ、また光った、それ地震」というように家を飛び出して避難した。
384M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:27:26.09 ID:up1HTKM7
>>383
385M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 00:27:36.89 ID:m40o/ojX
>>381
数年前のクッシー騒動の時に、長時間地震板に張り付いていた人々の多くが
自分の心臓の鼓動で体が揺れているのを地震と勘違いしたと言っていたな
自分もそうだったが
あまり神経質になりすぎると、妙な精神状態に陥ってしまう
386M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:30:12.39 ID:+RVDGlnN
>>385
そうなのか
確かにかなり音とかにも敏感になってる…
昨日結局寝れなかったしorz
387M7.74(北海道):2007/08/21(火) 00:30:33.26 ID:326ANJCB
現在、上空に寒気が流入してるから、日本全国雷が発生してるね
388M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:35:18.53 ID:FQuw/rcN
人がわんさか居るから大丈夫。。@2ch
389M7.74(東京都):2007/08/21(火) 00:35:45.62 ID:xsPLEDEU
>>385
そう思って心臓部分に手当ててたら自分も揺れてる気がした
390M7.74(北海道):2007/08/21(火) 00:40:58.91 ID:326ANJCB
エレベーターに7分間閉じ込められる 西武線大泉学園駅
2007年08月21日00時11分

 20日午後6時33分ごろ、東京都練馬区の西武池袋線大泉学園駅で、
北口エレベーター内の客から、「扉が開かない」という通報がインターホン
であった。エレベーターはフジテック製で、駅員が現場に駆けつけた午後6
時40分ごろ、扉は自動的に開いた。5人が乗っており、体の不調を訴えた
人はいなかったという。

 西武鉄道によると、扉の開閉を制御する基盤の不具合が原因。基盤を交換
し、午後10時ごろに運転を再開した。
391M7.74(樺太):2007/08/21(火) 00:41:16.63 ID:4C4fIIJ1
関東大震災って、昔だから家もしょぼいし、
スプリンクラーなんかも無かったから大惨事になったんだろ?

現代は建物も丈夫だし、火災旋風も起きる前に消防はくるし、
仮にM8クラスきても「いやあこんな揺れ初めてだったねw」くらいで済むのでは?
392M7.74(北海道):2007/08/21(火) 00:42:41.15 ID:326ANJCB
東西線、原木中山駅で停車せず通過 センサーに不具合
2007年08月20日22時07分

 20日午後6時38分ごろ、千葉県船橋市の東西線原木中山駅を、
三鷹発西船橋行きの普通電車が停車せずに通過。隣の西船橋駅で停車
した。

 東京メトロによると、快速用の線路にポイントが切り替わったままに
なっていたため、止まれなかった。ポイントは、自動列車運行制御装置
(PTC)で切り替えているが、列車の通過を感知するセンサーに不具合
があったという。

 後続の電車は、駅の制御装置でポイントを切り替えている。
393M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 00:43:02.39 ID:Hpz4N6Nu
そこで長周期地震動でつよ
394M7.74(北海道):2007/08/21(火) 00:45:20.98 ID:326ANJCB
お盆休み明け電力需要急増、東電は必死の節電呼びかけ
 多くの工場やオフィスのお盆休みが明けて本格稼働を始めた20日、
全国的に冷房用などの電力需要が急増した。

 新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所の運転が停止している東京電力
では、午後3時に今夏2番目となる最大電力需要5938万キロ・ワットを
記録した。中部電力では過去最高を更新したほか、関西、四国電力でも
今夏の最高を塗り替えた。

 東電は、臨時の措置で何とかしのいでいるが、首都圏では8月末にかけ
て猛暑が予想され、最高電力需要を更新する可能性がある。気温に左右さ
れる「綱渡り」の状態がなお続きそうだ。()

 休み明けの20日、東京・大手町の最高気温は35・9度の猛暑日となっ
た。5938万キロ・ワットは8月10日に次ぐ高水準で、東電が20日
準備した6170万キロ・ワットの供給力までわずか232万キロ・ワット
に迫った。

 東電によると、経験則では、30度を超えてから気温が1度上昇するごと
に、電力需要が170万キロ・ワット増えるという。20日も、最高気温が
あと2度高ければ、供給力を上回った計算だ。


関東大停電のほうがパニックだよな。
395M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 01:09:16.96 ID:3T8ef2jN
関東大震災の前も、こんな寝苦しい夜が…
396M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 01:18:39.81 ID:FwSekzMB
寝苦しくない夜なんて最近全くないんですが
397M7.74(樺太):2007/08/21(火) 01:23:29.15 ID:XGx9BQfy
>>391
消防は来ないよ。
道路は塞がれ、水道はストップ。

全くおめでたいヤツだ。
398M7.74(山陰地方):2007/08/21(火) 01:29:28.03 ID:GN+qPI/7
@昨日、一昨日に報告の発光現象・・
A今夜の赤い月
この流れって >383の
二日前、前日の流れに重なってないか?
ガクブルなんすけど・・・・
399M7.74(埼玉県):2007/08/21(火) 01:33:50.93 ID:AKdBAUgD
@昨日、一昨日に報告の発光現象・・ 雷
A今夜の赤い月 ・・高度が低い&場所により雨上がりや薄雲で散乱の元多数

少しは調べてから書けよ。

400M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 01:39:02.32 ID:l7apB2RK
中国関西地方に来た
昨日の雷
瀬戸内海の沿岸沿いをきれいにたどって、
太平洋側に抜けていったな
401M7.74(東京都):2007/08/21(火) 01:52:58.95 ID:xsPLEDEU
…(・ω・)(*・ω・)人間前向きに考えることが大事
俺は398より399を信じたい。
でも俺の脳内398の考えでいっぱいorz
402M7.74(埼玉県):2007/08/21(火) 02:09:26.74 ID:AKdBAUgD
自分で調べるのが一番身につくってことで。
報告してる時間を過去データでチェックしてみ。
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&type=4&zoom=4
403M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 02:21:25.10 ID:8PjuMHZg
都内は未だ消防車が入れない細い路地が多い!
それに古い家屋もまだまだ沢山あり 火が着いたら
立ち所に延焼するから消防も消しきれない
例え水が使えたとしてもね
404M7.74(東京都):2007/08/21(火) 02:41:35.18 ID:0fAxDrC/
逃げるときは、家財や後の人生を気にせず、ひたすら逃げろ。
逃げるに徹する。
405M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 02:43:08.95 ID:FFSGThgO
>>404
つ サバイバーズギルト
406M7.74(東京都):2007/08/21(火) 04:01:19.33 ID:ZFz57Qzk
どこに逃げるんだよ 日本沈没するのに
407M7.74(樺太):2007/08/21(火) 06:06:32.44 ID:+RVDGlnN
カラスが鳴いてて怖い
408M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 06:50:05.47 ID:VXU0s841
カラスなぜ鳴くの〜
カラスの勝手でしょ〜
カァカァ〜

あんまきにするな…
409M7.74(山陰地方):2007/08/21(火) 07:05:23.66 ID:6fvBlzOj
何かさ、自営で店やってるんだが
入り口のチャイムが誰も通らんのに頻繁になるぞ

ほんと大丈夫か?w
410M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 07:12:15.33 ID:6JWceOEo
今から、犬HKで夜に鳴くセミのことやるっぽい
411M7.74(樺太):2007/08/21(火) 07:12:36.19 ID:4C4fIIJ1
>>409
志村ー!!後ろ後ろー!!
412M7.74(樺太):2007/08/21(火) 07:13:38.74 ID:+RVDGlnN
にほちんみたいになったらどうしよう
413M7.74(東日本):2007/08/21(火) 08:17:02.56 ID:5MHVDNNo
>>409
お盆が終わったから列を作って帰ってるのかな?
414M7.74(神奈川県):2007/08/21(火) 08:42:58.10 ID:yQ7sjjTf
ラジオの音が悪い。
悠々ワイドがぁ
415M7.74(樺太):2007/08/21(火) 08:46:37.70 ID:OeTdYfkg
>>409
トラックの違法無線でも反応するよ
立地の周辺環境は?
416M7.74(山陰地方):2007/08/21(火) 09:12:02.93 ID:6fvBlzOj
>415
目の前道路だがこんなに頻繁なのは記憶にない、
昨日から気になり始めたが今日は故障かと思えるほどにひどいよ
417M7.74(神奈川県):2007/08/21(火) 09:49:39.76 ID:s+iFq4yI
>>409
実家にも泥棒よけみたいなセンサーが昔あって
ある日ずっとなり続くから不思議に思っていたら
近所の一人暮らしのおじさんが亡くなっていたのが発見されたよ。
真剣に怖かった!(死亡推定日から鳴り出したんだよ)
418M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 10:02:37.75 ID:fhWLPvye
THE-スレチ ここは階段スレじゃないです
419M7.74(catv?):2007/08/21(火) 10:12:44.62 ID:4puFZNGo
他に話題もなく今日も平和
420M7.74(樺太):2007/08/21(火) 10:41:57.59 ID:WVmp4OEE
このスレが平和になると、地震がくる件。
421M7.74(樺太):2007/08/21(火) 11:20:50.96 ID:4C4fIIJ1
>>417
やっぱりあるんだな!オカルトっぽい話になるが、
うちのチャイムもある日の夜中に何度も鳴って、家族が見ても誰もいない。
同じことが何日か続いたが、みんな「壊れてんだろう」と気にもとめなかった

鳴り始めて数日後、入院していた母の友人が亡くなったと知らせがあり、その夜からチャイムは鳴らなかった

422M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 11:26:06.33 ID:FwSekzMB
まあそりゃ地震の周期って結構長いからな
地震起きた直後はやたらレスが増えるが時がたつにつれみんな飽きて書き込まなくなる
まさに災害は忘れた頃にやってくるだな
423M7.74(神奈川県):2007/08/21(火) 11:28:45.03 ID:OPptO7+m
耳鳴りが一斉にすれば前兆現象かな?
11:25頃に25〜30秒くらい耳鳴りがしてた@横浜
424M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 11:57:36.25 ID:fKHHsGkJ
でこ17さんが17日前から見掛けないのが気になるんだが
425M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 12:00:11.99 ID:vZuG6E1h
>>423
地震板で耳鳴りなんて言ってたら痛い人扱いされますよ
426M7.74(catv?):2007/08/21(火) 12:12:26.85 ID:4puFZNGo
427M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 12:29:57.06 ID:Y/7n6SJv
急に人減ったなぁ…
428M7.74(静岡県):2007/08/21(火) 12:41:43.54 ID:oNuah72z
伊豆
久しぶりに地鳴りです。断続的。
429M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 12:48:30.61 ID:gvleSjMf
地震板の人が減るとヤバいな
430M7.74(樺太):2007/08/21(火) 12:51:16.06 ID:O2PhAY6b
たくさん前兆があるのに?
431M7.74(神奈川県):2007/08/21(火) 13:05:11.93 ID:y3CYUr4/
誰もいないのに玄関のチャイムが鳴ったから気になって来てみたら
他でもあるんだな
前に同じ現象のあった1週間くらいあとに中越沖地震きた
432M7.74(東京都):2007/08/21(火) 13:35:29.23 ID:xCxgu68y
>>417>>421から、誰もいないときにチャイムが鳴るのは霊が何かを告げようとしているときに起こると考えて間違いないようだ。
>>409>>431から察するに、今、死者の霊が俺たちに何かを告げようとしている…!
(((((゚Д゚;)))))
433M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 13:43:00.36 ID:mdPZXcYl
玄関のチャイム話、昔読んだ怖い本に実話でのってたよ。
雨が降るたび玄関のチャイムがなり、だれもいないので、カメラを設置しておいたら
玄関の屋根の上に肉眼ではみえない男の姿がドアをのぞきこんでたってさ。
それ以来玄関チャイム&だれもいない=オカルトとすりこまれた。
434M7.74(福岡県):2007/08/21(火) 13:56:40.73 ID:Wr7zEJAt
伊豆地盤沈下どうなった?
435なる(コネチカット州):2007/08/21(火) 14:12:51.51 ID:VqarZLOt
こんにちわ、前にスズメバチがいたって書いたんですが、今朝方また3匹出て旦那がやっつけましたが…役所の人に来て見て貰ったら巣は見あたらずで、様子を見る事に…

夜中でしたか、いつも鳴かないワンコが遠吠えみたいな異様な鳴き方をしてまして、姑曰わく、遠吠えは何かの前触れなんて言うてました。@茨城
436M7.74(樺太):2007/08/21(火) 14:36:06.58 ID:2/A9azRT
この暑さの中、うちの藤が咲いた
(((゚д゚;)))@八千代
437M7.74(北海道):2007/08/21(火) 14:42:52.87 ID:qr1XygNY
>>431
怖い、やめて!
438M7.74(長野県):2007/08/21(火) 14:57:49.49 ID:X/+WUYV0
>>435
ハチなんてどこにでもいる。役所の人だって専門じゃねーんだしどこかに巣はある。
439M7.74(樺太):2007/08/21(火) 14:59:41.68 ID:OeTdYfkg
終息したし千葉は安全宣言
440M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 14:59:59.94 ID:Oa5l/uJD
関西だが、>>383の赤い雲とどす黒い雲は、阪神大震災のときではなかったが
確かに西の空に見た、その夜19時すぎに割りと大きい地震が来たの覚えている。
少し離れたところに住む友人と同じものを見た話をしていたから覚えてる。
441M7.74(樺太):2007/08/21(火) 15:05:38.48 ID:OeTdYfkg
>>433
たずねてきました
たずねてきました
たずねてきました
たずねてきました
たずねてきました
たずねてきました
たずねてきました
442M7.74(東京都):2007/08/21(火) 15:09:56.40 ID:1BKqblwV
>>437
やめて!って、そういう報告スレだろがw
整理前か?真正基地外か?
1のテンプレちゃんと読め!
443440(コネチカット州):2007/08/21(火) 15:11:32.07 ID:Oa5l/uJD
うぇ〜
地震雲?のスレいったら大阪に変な雲出てたの知った・・
さっきは余裕だったのに、手に汗状態になってきた・・どーしよー
444M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 15:15:55.71 ID:Vr0YLRHZ
444なら1時間後に地震茨城南部
445M7.74(東京都):2007/08/21(火) 15:40:04.64 ID:pCzL4YIH
2度目のキンカンの花が8月の初旬に咲いた.とおもたら、今また三度目の花が咲いた.
ことしはキンカン、豊作かな in SAITAMA
446M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 16:26:22.58 ID:Y/7n6SJv
22年生きてきて初めて彼氏ができますた!
447M7.74(東京都):2007/08/21(火) 16:31:27.93 ID:nbzbRYGO
>>446 彼氏って何?
448M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 16:32:20.22 ID:m40o/ojX
アッー!
449M7.74(千葉県):2007/08/21(火) 16:45:17.28 ID:kXUXlXN/
アッー!
450@千葉(コネチカット州):2007/08/21(火) 17:10:41.78 ID:CiU0FXIc
うちマンションなんだけど、水道の水がかなりあったかい。何かが壊れてんのかな。
451M7.74(福岡県):2007/08/21(火) 17:24:27.07 ID:HcH57zpk
あついからにきまってんだろあふぉか
452M7.74(東日本):2007/08/21(火) 17:25:08.94 ID:oPbHshVo
>>450
引きこもっていないで外に出ろ
453450(コネチカット州):2007/08/21(火) 17:37:14.52 ID:CiU0FXIc
いやね、暑いからだと思ったんだけどさ。でも昨日までは冷たかったのに何でだろと思ってさ。
地震に結びつけてしまう自分がイヤだわorz
454M7.74(catv?):2007/08/21(火) 17:43:42.95 ID:4puFZNGo
ここまで脳天気になれる人が、ちょっとうらやましいかも。
455M7.74(東京都):2007/08/21(火) 18:26:59.22 ID:GxccfcPX
>>453
どうせでかいのきたら死ぬから、普段からビクビクしてないで楽しいことのほうを
考えていたほうが、いい人生送れるよ。

マンションの水が暖かいのは、単に他の住人の消費が少なかったからってだけだろに。
456M7.74(千葉県):2007/08/21(火) 20:19:13.13 ID:BUElQpck
>>455
だねぇ。人生楽しく生きようよ。

30分前くらいに花火大会かと思うような爆発音が2,3分にわたって聞こえたけれど、
今日は花火大会あったかなぁ・・・。
事故?でも救急車のサイレンは聞こえない。
なんかビクついてますw
457M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:21:05.33 ID:3T8ef2jN
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ

月が変!

半分!

初めて見た
458M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:21:20.23 ID:3T8ef2jN
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ

月が変!

半分!

初めて見た
459M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:21:47.44 ID:3T8ef2jN
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ

月が変!

半分!

初めて見た
460M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 20:23:13.87 ID:Oa5l/uJD
どこだよ
461M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 20:25:38.92 ID:x7UEeApP
おれのほうも雷か花火か分からないけど爆音聞こえた!詳しい人教えてちょ
462M7.74(中国地方):2007/08/21(火) 20:26:07.22 ID:ylhrTqhQ
山口県宇部市内の真締川(まじめがわって読みます。)
にアザラシが迷い込んだんだってニュースになってた。
なぜに瀬戸内海?ちなみに名前の方は
マジちゃんかマジメちゃんなどの候補が
挙がってるらしいよ。
463M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 20:29:24.54 ID:m40o/ojX
>>462
マジ?
464M7.74(樺太):2007/08/21(火) 20:31:31.72 ID:4C4fIIJ1
>>456
結局ビクつくのかーーーーーい!!
冒頭のプラス思考何だったのかキックワアァ
465M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:31:55.92 ID:3T8ef2jN
>>460
ネブラスカ州です!
466M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:32:11.08 ID:3T8ef2jN
>>460
ネブラスカ州です!
467M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 20:36:00.67 ID:PCHkI2k8
なんで2回言うたん?
468M7.74(樺太):2007/08/21(火) 20:38:06.09 ID:O2PhAY6b
>>456
自分も聞こえたぞ!@船橋市
469M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 20:38:11.79 ID:OoqRputY
京都ですが、19時ごろ雷は鳴ってなかったけど北の空が何度も光ってましたよ。

空の色もオレンジ茶色みたいなきったない色でしたね。
470M7.74(東日本):2007/08/21(火) 20:39:53.83 ID:w0XZmPNE
>>466
アメリカ人同士乙
471M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 20:39:57.72 ID:m40o/ojX
>>456
それは地下の岩盤の破壊音だ
くるぞ
472M7.74(新潟県):2007/08/21(火) 20:40:54.24 ID:VNtDZUDK
ソフトバンクだろ

ソフトバンクだろ
473M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:40:57.07 ID:3T8ef2jN
>>467
携帯の戻るボタンを押すと
戻りきれなくて、また書き込むですよ!
474M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:41:33.06 ID:3T8ef2jN
>>467
携帯の戻るボタンを押すと
戻りきれなくて、また書き込むですよ!
475M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 20:42:02.43 ID:Oa5l/uJD
うぇぇー京都だぽ。。。
今日は気になって雲をジィィと観察したけど大丈夫そうだった(^_^;)
476M7.74(樺太):2007/08/21(火) 20:42:16.32 ID:O2PhAY6b
>>471
お前「あのとき」について詳しく教えろw
477M7.74(千葉県):2007/08/21(火) 20:43:45.14 ID:BUElQpck
>>456
ごめん。場所書いてなかった。風呂入ってて気づいたよw
ここ千葉市。
478M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 20:46:44.57 ID:3T8ef2jN
ぎゃあああああああああああああああああああああ
京都の岩盤が割れたああああああああああああああああああああああああ
479M7.74(東日本):2007/08/21(火) 20:49:50.67 ID:w0XZmPNE
大文字焼きっていつだっけ?
480M7.74(樺太):2007/08/21(火) 20:52:45.21 ID:fFYjJuEa
千葉が収束したのは終わりと言う事ならいいが次のステージに進んだ可能性もあるから恐い
481M7.74(東京都):2007/08/21(火) 20:57:56.66 ID:z/LV19ds
ttp://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=16

富士山の向こう側の雲が不気味だぁぁ
あと、河口湖畔も変じゃない???
482M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 21:02:21.02 ID:m40o/ojX
>>481
そこの建物の雰囲気と相まって、えらく美しいな
483M7.74(千葉県):2007/08/21(火) 21:05:19.29 ID:BUElQpck
>>481
すっごい綺麗!!!日本古来の幻想的な感じぃ。
484M7.74(東日本):2007/08/21(火) 21:11:09.58 ID:w0XZmPNE
>>481
を〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜素晴らしい(*^_^*)
485M7.74(栃木県):2007/08/21(火) 21:25:59.20 ID:22P59D7H
>>331
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2523977.html

地震とは関係ないそうです
486M7.74(栃木県):2007/08/21(火) 21:37:20.92 ID:22P59D7H
487M7.74(樺太):2007/08/21(火) 21:39:29.37 ID:pI1oHVLZ
雷みたいに 北東部の空だけがピカピカ光ってるけどどこか雷雨?

何だか変な感じ

@愛知県
488M7.74(アラバマ州):2007/08/21(火) 21:49:40.36 ID:m40o/ojX
>>487
現在、岐阜県南部に強雷
489M7.74(樺太):2007/08/21(火) 21:50:08.34 ID:Yt4j+TpP
カラス、サカリついてんだよ
490M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 22:05:21.16 ID:3q5/+Dxj
昨日は大丈夫だったけど今日はまた空が赤い@成東
491M7.74(神奈川県):2007/08/21(火) 22:15:47.63 ID:Or7k7jy5
にぎわってるなあW 
良いことだ。
492M7.74(樺太):2007/08/21(火) 22:28:56.10 ID:nT5UUXFh
大阪です。
火星並に月がめっちゃ赤いんですけど。
位置はとても低いです。
これって前兆ですか?
493M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 22:34:46.03 ID:UH8VhzYM
>>492
寧ろ、低い位置にあるのに綺麗な色した月がある方が恐いよ
494M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 22:55:16.02 ID:3q5/+Dxj
ちょどんどん赤くなるんだが。また千葉地震あるかも@成東
495M7.74(樺太):2007/08/21(火) 22:55:22.48 ID:FX4mUSeX
ちょ383の蝉の話まじかよ。
今日会社行くとき(新百合ヶ丘)蝉が地面から1〜3mのところにうじゃうじゃいたよ。
496M7.74(樺太):2007/08/21(火) 23:01:12.56 ID:+RVDGlnN
赤い月うpして!
497M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 23:08:33.61 ID:cTSbz53X
隣の八街だけど月でてるのか?
星は見えるが薄い雲だらけっすよ?
成東ホントなら写してよw
498M7.74(dion軍):2007/08/21(火) 23:10:13.29 ID:LNes7nsI
今日用事で横浜行ってきたんだけど、>>495と同じく蝉が
すぐ手で掴めそうな所に止まってるの見た。一本の木に2匹くらい。

死ぬ前で上まで飛ぶ元気がないのかな〜とか思ってたんだけど…
499M7.74(樺太):2007/08/21(火) 23:13:19.12 ID:wKgoK9Xo
今年は蝉が多い年で、
木の低いところにも沢山居ますよ。

あと午前中は低い位置にいることが多いみたい。
気温などが関係するかも。

500M7.74(東京都):2007/08/21(火) 23:13:47.41 ID:6tGH1fNU
月の高度くらい知っとけよ
501M7.74(dion軍):2007/08/21(火) 23:18:12.20 ID:IRiApg11
>>499
力関係がそこにでるのかなw
弱い蝉は地面寄りとか・・
502M7.74(ネブラスカ州):2007/08/21(火) 23:20:04.80 ID:gKpHLL9U
関係ないだろ
好きなところで鳴かせてやれよ
503M7.74(コネチカット州):2007/08/21(火) 23:22:09.34 ID:3q5/+Dxj
>497
書くの忘れたスマソ
月じゃなく空の色がです(´・ω・`)
504M7.74(樺太):2007/08/21(火) 23:29:55.48 ID:ZikibcOe
月は見えないが空がほのかに赤い
505M7.74(樺太):2007/08/21(火) 23:32:36.40 ID:+RVDGlnN
うpしてください
506M7.74(樺太):2007/08/21(火) 23:49:27.78 ID:W0XweB6R
和歌山も昨日と同じく赤い月。
507M7.74(樺太):2007/08/22(水) 00:28:54.81 ID:JeFzXrr+
今の所、安定している様だから暇な方々は読んでみてね
昔の話で恐縮だけど
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/hiramaro.htm
508M7.74(樺太):2007/08/22(水) 01:17:35.17 ID:cVOSEhGA
今年の夏は虫が異常が少なくないか?
ゴキブリ、蝸はいまだに一匹も見てない
自販機にたかる虫も例年よりやたら少ない

家の周りだけなのか?
509M7.74(アラバマ州):2007/08/22(水) 01:19:39.78 ID:GXqxcM+z
そういえば今年は蚊を見ていない@東京
510M7.74(樺太):2007/08/22(水) 01:35:06.31 ID:bAml9ZBg
蝉 最近良く階段場上がると見かけるなぁ〜…
足元に必ずいるから、死んでる? と思ったら生きてるし…
511M7.74(dion軍):2007/08/22(水) 01:39:20.05 ID:jsKPGX9B
確かに虫が少ないね。
この季節はジョギングしてると虫の大群に突っ込んで口の中に入ってくるのでコースを変え
るんだが今年はその必要がない。
バイクでツーリングに行ってもメットやバイクに付着する虫の数が例年より遥かに少ない。
@群馬
512M7.74(東京都):2007/08/22(水) 01:42:50.35 ID:CIbPdmHa
>.511 おまえの前から逃げただけじゃね?
513M7.74(東京都):2007/08/22(水) 01:45:32.89 ID:l1mdHqQe
虫かぁ
シロアリ ムカデ ゴキブリ ゲジゲジ 蛾 蚊 と一通り見た。

シロアリ ムカデ ゲジゲジ 蚊 は少なかったが、
小さな蛾が例年より多目だった。
514M7.74(長崎県):2007/08/22(水) 01:52:36.19 ID:HJVQ/yUn
花火大会でもないくせに
山の向こうの空から地鳴りが聞こえてきます。
515M7.74(山陰地方):2007/08/22(水) 01:57:37.76 ID:GGXEouEI
>514
現地どこ?
516M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 02:04:35.47 ID:vrow7fe3
>>495
お前のIDこそマジかよ。
517M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 02:05:48.06 ID:V6G290gr
今日職場で「今年の蚊は強烈だよね」と刺された跡を見せ合いっこしたばかりだ(^^;
盆休み中に何箇所食われたか競い合えるくらいに蚊が大量発生してる
蛾や羽蟻やユスリカや百足やゲジゲジや蜘蛛も例年以上に多い
蜂だけは少なくて今年は珍しく巣作りされなかった
蝿は7月まではいたけど8月に入ってから見てない

虫大量発生中なせいか蝙蝠も今年は多い@新潟中越
518M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 02:07:38.32 ID:IXhMRmOi
新潟はブヨもいるだろうにw
刺されると怠くなるw
519M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 02:11:32.78 ID:IXhMRmOi
アブもいたなw
川釣りしてて刺されまくってたw
520M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 02:17:59.74 ID:DPyn64Zy
アブにもハチにもさされたことがない
アブは大きいからこわそ〜
521M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 02:22:32.08 ID:V6G290gr
>>518
ブヨだかアブには旦那が刺されまくってるw
私は畑行かないから刺されたことない
てかどれがブヨかも分からないw
ただ毎年旦那が刺された〜と腫れて帰ってくるのを見るだけ
ツツガムシっていうのが一番やばいらしい(実物見たこと無し)
522M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 02:26:41.00 ID:O35DjsyQ
>>517
地球が温暖化している事を知らないの?
523M7.74(樺太):2007/08/22(水) 02:37:57.68 ID:bFXR8MvE
今現在、地震雲らしき空です!


ヤバイよ!!

神奈川県相模原市(小田急相模原)の上空!

524M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 02:43:25.43 ID:MLS9k1L1
東京やばい
02時 30.0℃
01時 30.2℃
00時 30.1℃
23時 30.2℃
22時 30.1℃
21時 30.1℃
20時 30.6℃
19時 31.3℃
18時 31.9℃
17時 32.6℃
525M7.74(東日本):2007/08/22(水) 02:45:56.80 ID:+sZ1aaPQ
>>523
おまえの頭の方がヤバそう
526sage(東京都):2007/08/22(水) 02:55:29.68 ID:qDdoICgE
>>524
日中の気温、体温と同じ位になるって事か?。外出禁止だな、、、
http://weather.asahi.com/pinpoint/kanto/tokyo.html


527M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 02:58:15.00 ID:IXhMRmOi
東電が泣くぞw
電気、目一杯です・・・だってw
528M7.74(アラバマ州):2007/08/22(水) 03:01:22.48 ID:gqxMLmPN
フェーン現象でそ
529M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 03:03:36.84 ID:N8Rrag2k
うちも毎年この時期は蜂や蜂の巣に悩まされている時期なんだけど、今年は全然見掛けない。
530M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 03:06:44.36 ID:N8Rrag2k
>>529
すまん。場所は千葉
531M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 03:08:45.67 ID:V6G290gr
>>522
知ってますよ?
今年は雪が少なかったから早くから虫わいてたしね
だから例年より多いくて当たり前だと思ってるし
上の方で虫が少ないと報告されてる方々がいたんで
こっちは虫いるよと報告したまでです
532M7.74(岩手県):2007/08/22(水) 03:26:27.47 ID:312AknzA
へんだ
533M7.74(東京都):2007/08/22(水) 04:46:45.82 ID:iy5f3pQj
よし!じゃあ俺がヤバいってことで!
534M7.74(埼玉県):2007/08/22(水) 04:48:41.64 ID:RbDimi+A
今は東電が電力で地震を抑えてるけど
もし電力足りなくなって停電したらその瞬間ドカンとくるぜ。
535M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 05:35:21.13 ID:JF7MBwUV
普通に中電と東北電と北陸電から余剰電力回せるだろ
536M7.74(茨城県):2007/08/22(水) 05:41:59.38 ID:TBQCFr1/
カラスが鳴いている
537M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 07:58:36.11 ID:DPyn64Zy
クーラー全開
538M7.74(千葉県):2007/08/22(水) 08:09:14.83 ID:Imcym64Z
他の電力会社から借りられるのは100万kwまで。
塩原水力発電所の能力は90万kw。
あとは官公庁や企業の協力で消費電力を大きく抑える手筈になってるそうなので、
よほどのことがない限り停電まではいかないのでは。
539M7.74(東日本):2007/08/22(水) 08:20:30.94 ID:WCSuxQmh
猛暑は今日までなのででーじょぶ
540M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 08:28:46.39 ID:7mqv40pj
回覧板を隣へもって行ったら婆ちゃんが上半身裸で出て来た
541M7.74(catv?):2007/08/22(水) 08:43:15.69 ID:P95P0gjO
>>540
据え膳食わぬは(ry
542M7.74(東京都):2007/08/22(水) 09:22:40.34 ID:H2x0aHoX
>>433
雨が降って玄関のチャイムがなるのは
雨が回路に滲みてチャイムが短絡して鳴るだけ
オカルトでもなんでもない
543M7.74(東日本):2007/08/22(水) 09:47:05.76 ID:WCSuxQmh
>>540脂肪www
544M7.74(樺太):2007/08/22(水) 09:55:52.28 ID:l14RR5fj
換気扇が動かない…、シャワー中に熱中症になりそう。どうしよう…
545M7.74(東日本):2007/08/22(水) 09:56:34.56 ID:kQGAyKuy
>>544
ぬるめにするか水で浴びればいいジャマイカ
546M7.74(樺太):2007/08/22(水) 10:19:44.01 ID:Zw4KdD70
>>544
換気扇の代わりに544が回れば解決するんじゃね?
547新宿girl@四谷(東京都):2007/08/22(水) 10:35:44.56 ID:VuUz7dyH
なんか、534について妙に納得してしまった
548M7.74(東京都):2007/08/22(水) 11:33:57.40 ID:l+uaR0H0
停電したらどれだけトラフィックが減るのかな?@2ch
549M7.74(新潟県):2007/08/22(水) 11:34:14.10 ID:DZwgi1Pr
その換気扇メイドインチナだったら炎上
550M7.74(東京都):2007/08/22(水) 11:50:39.69 ID:WXnzOb3b
ぼくの股間が発酵現象です><
551M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 12:38:38.81 ID:g5ketCRE
>>540
旨いのに地震版で埋もれていくのが惜しいね♪
552M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 12:39:17.77 ID:g5ketCRE
>>544
うまい!
553M7.74(樺太):2007/08/22(水) 14:50:28.19 ID:FjbXUKES
テレビが全局砂嵐になった…
30秒ほどで復活した…
@多摩
554M7.74(東京都):2007/08/22(水) 14:56:19.49 ID:ve5rcVeP
【宏観】そういえば?不思議な現象スレが過疎ってる@2ch
555M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 15:46:03.68 ID:vrow7fe3
>>546
天才あらわる
556M7.74(樺太):2007/08/22(水) 16:29:13.10 ID:D77G57Zb
飛行機が飛んでるような音が空から聞こえます。
557M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 16:33:32.42 ID:7mqv40pj
557なら北海道で地震
558M7.74(アラバマ州):2007/08/22(水) 16:37:38.98 ID:kb/0sWGJ
>>557
きたあとカキコつまらん
559M7.74(千葉県):2007/08/22(水) 17:23:58.55 ID:X8T7lyoo
>>556
飛行機が飛んでるんじゃないか?
560M7.74(東京都):2007/08/22(水) 17:34:04.59 ID:VSjPXr0S
>>559
warota
561M7.74(樺太):2007/08/22(水) 17:47:58.01 ID:D77G57Zb
ひなたと日陰では温度差があります
562M7.74(樺太):2007/08/22(水) 17:56:38.65 ID:l14RR5fj
>>544です。皆さんいろいろ励ましご助言ありがとうございました(^-^)
563M7.74(東京都):2007/08/22(水) 18:02:51.81 ID:L9RInDMH
>>553 CATV?

某CATV局がなんかいじってるらしいけどなww
564M7.74(北海道):2007/08/22(水) 18:12:05.04 ID:KHkmzoE5
今日整形外科に行ったら、エレベーターホールの4つの電球のうち
ひとつがついたり消えたり繰り返していた。
4つもあるのにひとつだけ・・・・何かの前兆?

電球切れかかってるっていうのはナシね。
565M7.74(アラバマ州):2007/08/22(水) 18:14:29.44 ID:mY1B+3bH
>>564
4つ全部が点滅してたら前兆っぽいけど1つだけなら切れかかってるだけだろう
566M7.74(東日本):2007/08/22(水) 18:24:26.18 ID:b5A/pmVI
その電球の下に誰か居たんだろう
567M7.74(樺太):2007/08/22(水) 18:31:57.63 ID:exXuNgd+
茂原駅に大量の鳥が
異常だゃ
568M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 19:04:27.78 ID:DVzmpf3h
まいど!京都でっけど空が空爆みたいに光ってまんねん!夏の風物詩でんなぁ。ほなさいなら!
569M7.74(東京都):2007/08/22(水) 19:04:35.07 ID:dia7o8tE
HDD/DVDレコーダの本体時計でまた遅れが発生。

いやな予感・・・
570M7.74(樺太):2007/08/22(水) 19:10:22.93 ID:pxlBhB0N
練馬区だが板橋方面の雷雲すごいな。まるで花火のようだ
571M7.74(東京都):2007/08/22(水) 19:14:49.67 ID:362Zyn2k
江戸川区南部

なんか一部分だけ延々と雲がバチバチ光ってる
あんなの見た事ない
なんかの異常現象か?
572M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 19:31:08.35 ID:T6rmm96t
テレビがバチバチなるけどこれは雷のせいかな?@千葉北東部
573M7.74(東京都):2007/08/22(水) 19:36:09.99 ID:ve5rcVeP
雷の情報を確認してから、書き込んでもいいんじゃないだろうか?
天気予報では、今日は雷雲が発達している地域が多いはず。
確かに、音も無く光ったら怖いんだけどね。

>>571
雷雲の中での放電現象だといいね、
出なきゃちょっと不気味。
574M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 19:56:13.41 ID:7mqv40pj
>>572チバTVだからじゃね?
575M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 20:10:03.14 ID:T6rmm96t
>574
いやちばテレビじゃないです;
576M7.74(東京都):2007/08/22(水) 20:15:01.75 ID:h7zRc4AS
なんだそりゃ
577M7.74(dion軍):2007/08/22(水) 20:24:59.49 ID:RiaQiTlU
55mail(サブアド)がメール送り返される。
今まではこんな事なかったのに。
何回も送ってさっきやっと送れた。
55mail同士の送受信は異常茄子。
サーバー異常とか言わないでー!!@新宿
578M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 20:36:19.09 ID:jCGiRniC
最近
めちゃんこ
お尻の穴がかゆいよ
579M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 20:36:28.17 ID:vrow7fe3
スレに初めて来た香具師に「揚所」は理解できねーだろ。
スレタイいじりすぎなんだよヴォケが!
580M7.74(茨城県):2007/08/22(水) 20:36:37.62 ID:CpeoQUY5
蛍光灯が点いたり消えたりしてる(||゚Д゚)

こんなの初めてだ・・・
581M7.74(樺太):2007/08/22(水) 20:38:10.10 ID:pSGVoxKX
>>578
ヒント:ぎょう虫検査
582M7.74(愛知県):2007/08/22(水) 20:40:30.73 ID:CtjMouUi
>>579
理解できないのはゆとりだけ。
583M7.74(樺太):2007/08/22(水) 20:46:42.03 ID:0acKNCc+
検索にひっかからないよ
584M7.74(樺太):2007/08/22(水) 21:02:01.64 ID:zhX0Q5H4
>>580
場所は?
585M7.74(樺太):2007/08/22(水) 21:04:51.05 ID:N/UvdBXO
BSサッカー見て、プチッてきれるな
@ちば
586M7.74(兵庫県):2007/08/22(水) 21:10:32.37 ID:3vRslB14
空は月が出てるのに、すごい稲光がしてる。テレビもチカチカノイズが・・・
587M7.74(樺太):2007/08/22(水) 21:10:51.78 ID:Qf/i6NOy
携帯の接続が悪すぎる
三本立ってるんだけど

@大阪

588M7.74(アラバマ州):2007/08/22(水) 21:12:48.73 ID:O8UlOkcr
>>580
同じだ
16時頃一部屋だけ一瞬(0.5秒ぐらい)停電になった
でその後しばらく蛍光灯だけ点いたり消えたりしてた

漏電かもと思って調べたけど異状なし
あれはなんだったんだろう

@埼玉
589M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 21:14:22.44 ID:6AeT34wn
瞬停
590M7.74(東日本):2007/08/22(水) 21:15:09.31 ID:/ZT+Kb7p
591M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 21:19:04.37 ID:FZesvcgQ
テレビがチカチカすんのは雷の影響でしょ。
雷雲あるみたいだし、稲光もそのせい!
…だと思いたい。
592M7.74(大阪府):2007/08/22(水) 21:20:04.15 ID:jIMl6qwU
大阪、雷すごい
30分以上ピカピカ光りっぱなし
593M7.74(東日本):2007/08/22(水) 21:20:52.53 ID:/ZT+Kb7p
平日なのにニコニコが重い(´Д⊂
何の改造をしたんだかわからんが迷惑な話だ。
594M7.74(樺太):2007/08/22(水) 21:34:46.57 ID:FYzUNAfc
硫黄の匂いがする……気がする@藤沢
595M7.74(樺太):2007/08/22(水) 21:58:20.15 ID:lVIpG0J5
虚塵のせいで電車が暑苦しくなる@水道橋
596588(アラバマ州):2007/08/22(水) 22:11:48.50 ID:4fWnkRwX
>>589->>590
ありがと
初めて知りました
597M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 22:12:05.24 ID:Ls0zWfyT
>>592
こっちは1時間以上光ってますが何か?@茨城県南
598M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 22:14:51.51 ID:kf/iQkp2
千葉北西部だけど雨に避けられてる感じ。
雷の光りだけくる
599M7.74(東京都):2007/08/22(水) 22:17:59.70 ID:aATFtiOD
さっき霞ヶ関歩いていたら、ビルの間でピカピカッで雷のような青い
光が光った。新生銀行のビルらへん。
600M7.74(大阪府):2007/08/22(水) 22:25:29.16 ID:BTh7zqFn
>>592
それは雷だよ
601M7.74(大阪府):2007/08/22(水) 22:27:02.10 ID:BTh7zqFn
>>581
ヒントなんて甘っちょろいこと書くなよ。
こいつのケツの穴にはギョウチュウが涌いてるんだよ!
ワンサカワンサカ涌いていて
夜寝てるときには肛門から出てきて
近くに寝てるやつの口や鼻からワンサカ入るんだよ!
602M7.74(東京都):2007/08/22(水) 22:29:00.61 ID:ve5rcVeP
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
603M7.74(アラバマ州):2007/08/22(水) 22:30:59.82 ID:uxYfZAOn
雨降ってないのにピカピカ光るよね。超常現象かと思ったけど、
やっぱり雷か。
604M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 22:40:34.32 ID:kf/iQkp2
ゴロゴロ鳴ってる。雷なのか地鳴りなのか分からん@千葉北西部

こっちには雷ないんだけどな…
605M7.74(東日本):2007/08/22(水) 22:48:52.49 ID:OtPwmp4X
洗面台にフタをして水を張っていたらクモがおぼれてた。@目黒区
606M7.74(ネブラスカ州):2007/08/22(水) 23:04:57.46 ID:Vc1/EwyP
感想
その人にとっては不思議な事が毎日いろんなとこでおきているんだなあ
607M7.74(樺太):2007/08/22(水) 23:05:29.91 ID:YwjrIdoR
案外普通の日だった。@八王子
608M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 23:13:16.94 ID:wcCWhvse
>>606そうだなぁ…
雷現象(なのか!?)なんか九州じゃ当たり前だもんな
609M7.74(dion軍):2007/08/22(水) 23:24:17.26 ID:5pG79u3q
今まで気象や周囲のこと(鳥や動物の動き)を気にしなかったのが
これを機に気にかけるようになっていいことなのでは?
全部地震に結びつけずもっと自然を楽しみましょう。
その中には前兆もあるだろうから客観的に毎日眺めてたら
異変に気づくときがあるかも??
610M7.74(神奈川県):2007/08/22(水) 23:32:20.65 ID:TtcMPn1C
飛行機が鳥の群れに衝突って何〜???
611M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 23:43:16.67 ID:vrow7fe3
>>608
九州じゃなくてもどこでも当たり前だお。
612M7.74(コネチカット州):2007/08/22(水) 23:47:23.19 ID:VQSk9H1G
ものすげぇ、大雨だ…
テレビも砂嵐…
兵庫北部
613M7.74(熊本県):2007/08/22(水) 23:50:33.88 ID:TpmeGpvi
甲子園で佐賀北が優勝したからスゴイのくる
614M7.74(埼玉県):2007/08/22(水) 23:51:27.22 ID:RbDimi+A
来週の皆既月食の日に・・・
615M7.74(樺太):2007/08/22(水) 23:55:45.62 ID:zYe7BHZO
満月の日に地震が起りやすいみたいやから、来週の28日あたりがあやしいな
616M7.74(埼玉県):2007/08/22(水) 23:57:17.71 ID:sGcI5QfT
予言すんな。
28日はパニくったりガクブルした報告が殺到するんかね?
皆既食中の色はオレンジどころか血の色だからなあw
617M7.74(東京都):2007/08/22(水) 23:57:47.72 ID:LoNejDbU
なぁ〜つがすーぎ〜かぜあざみ〜♪

わたすの心は夏の夜〜♪


orz
618M7.74(大阪府):2007/08/23(木) 01:33:37.57 ID:UNTeOu5Z
でこ17さんはどうしちゃったんですかね
地震犬は鳴いてないんかな
619M7.74(東京都):2007/08/23(木) 01:37:16.50 ID:GNbXYm2d
なあ、天文気象板に雷スレがあるから、光った、雷〜なんかはそっち行ったら?
620M7.74(樺太):2007/08/23(木) 02:00:41.01 ID:w8l2Ib7/
今現在、空の色が変ですよ。

空が明るいです。

まるでこの間の夜中の千葉地震の時と似てますけど、
大丈夫かなー?

ひょっとして来るかも
621M7.74(東京都):2007/08/23(木) 02:14:23.43 ID:OOXmxKfK
>>620
樺太の場所を教えてくださいお願いします。
622M7.74(アラバマ州):2007/08/23(木) 02:30:13.10 ID:RaKqEEq+
623M7.74(樺太):2007/08/23(木) 04:16:08.32 ID:qe8eofuc
休憩がてら、タバコを吸いに外へ出たんですが、
硫黄臭がぷんぷんと。
どこかの板で見たんですが地震前に硫黄臭がどうとか。
新大阪です。
624M7.74(樺太):2007/08/23(木) 04:25:41.56 ID:71C8ClSA
今日は曇りのち雨の予報なのに、空が赤っぽい。しかも何か頭が痛い。
@千葉
625M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 04:25:41.82 ID:RKrCRUvo
雷きたー(#^ω^)@名古屋
626M7.74(ネブラスカ州):2007/08/23(木) 08:44:58.53 ID:XZPukjCz
私、今スッキリしました!
宿便が一掃されポッコリお腹がスッキリ

こんな日は揺れますよ。

@茨城南部
627M7.74(千葉県):2007/08/23(木) 09:15:54.02 ID:9HFNmM4P
>>623
近所の家で、お風呂にムトーハップ入れてる。絶対。
628M7.74(福岡県):2007/08/23(木) 09:46:04.32 ID:acziidvy
なんか秋刀魚が西日本で大量で半額とかやってたけど、これってどうなん?
629M7.74(樺太):2007/08/23(木) 09:49:17.00 ID:IL4hov4i
晴れてきた@八王子
630M7.74(東京都):2007/08/23(木) 09:50:36.60 ID:ofxClMXd
>>628
(´・ω・`)<油がのって無くて美味しくないって。
631M7.74(catv?):2007/08/23(木) 11:13:31.53 ID:4QDGoBaN
もう家に二度と帰れない気がする。
632M7.74(樺太):2007/08/23(木) 11:14:47.89 ID:BYbBgIQU
633M7.74(樺太):2007/08/23(木) 11:16:00.80 ID:BYbBgIQU
>>631
そんな寂しいこと言うなよ…
みんな待ってるから帰ってこいよ!
634M7.74(東京都):2007/08/23(木) 12:04:28.25 ID:Vyqj4skq
631
バイバイ

635M7.74(catv?):2007/08/23(木) 12:30:15.63 ID:4QDGoBaN
家の猫が、普段は俺を避けてるのに、今朝は妙に甘えてきたんだよなあ・・・

オカ板逝ってくる。
636M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 13:03:14.34 ID:ItjdkPou
テレビが全局ジージーになってる@千葉山武市
637M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 13:23:11.35 ID:qn0NSUvJ
>>636セミが入ってるんだよ
638M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 13:38:32.42 ID:UhbnouQP
プレコが暴れて近所のカラスがギャーギャー鳴いて放し飼いの鶏が卵を産まなくなりました。これは非常事態と思いますよ
639M7.74(樺太):2007/08/23(木) 13:50:09.48 ID:BYbBgIQU
>>638
場所どこ?
640M7.74(樺太):2007/08/23(木) 13:53:28.92 ID:IL4hov4i
ムチャクチャ晴れてる。
東電大丈夫かな。@八王子
641M7.74(神奈川県):2007/08/23(木) 14:38:18.71 ID:ZD15dj8p
>>639
中津川市蛭川地内の山林
642M7.74(空):2007/08/23(木) 15:53:45.58 ID:B34KeBXd
>>635
うちの猫も最近すごい甘えてくるんだが…
643M7.74(北海道):2007/08/23(木) 16:25:10.22 ID:JkZype17
ママンの機嫌がものっそい悪い、何か起こりそうで怖い。
644M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 17:23:56.20 ID:pZla9Ngk
首都高のトンネル内
むちゃんこAMラジオの入りが悪い
雑音だらけで聞けない
645M7.74(東京都):2007/08/23(木) 18:00:06.41 ID:4VwBeDl8
庭でつくつくぼーしが鳴いてる、珍しい。
646M7.74(樺太):2007/08/23(木) 18:04:13.44 ID:geG7k9bp
3日間連続で体調がおかしい。0時や1時過ぎに就寝なのに3時半〜5時半に目が覚めてしまう。
自分だけじゃなく同居してる彼氏も同じ。
一昨日なんてジム行って眠いはずだったのに…
暑い・騒音は考えられない、なにか察知してるのかな
647M7.74(東京都):2007/08/23(木) 18:25:22.76 ID:+O/TeDIP
毎日、そらを見て脅えてる生活なんてウンザリ!!!
648M7.74(関東地方):2007/08/23(木) 18:27:28.04 ID:mFyrW0B3
空が真っ赤だよ@横浜
649M7.74(栃木県):2007/08/23(木) 18:27:52.58 ID:uzzQAr6N
何だか東京湾周辺で地震が頻発してるよ
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
650M7.74(樺太):2007/08/23(木) 18:30:48.70 ID:X62+Gqxv
真っ赤な夕焼けが綺麗だ
@新宿区飯田橋
651M7.74(樺太):2007/08/23(木) 18:31:32.56 ID:wlKA1uP8
空が赤いよ
652M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 18:31:53.15 ID:ItjdkPou
こっちも夕焼け真っ赤。
綺麗だけど不気味だわ@千葉山武市
653M7.74(アラバマ州):2007/08/23(木) 18:33:22.63 ID:AOgAZp0Q
赤いからこりゃ今夜くるなまた
654M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 18:33:58.00 ID:JoYZiS7L
こっちもなぜか東の空が真っ赤です!北西は横延びの雲と斜め上にあがる雲…
怖い…@さいたま市
655M7.74(樺太):2007/08/23(木) 18:35:45.17 ID:wlKA1uP8
もうだめだ
まだ死にたくないよ
656M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 18:39:17.88 ID:ItjdkPou
朝方天気悪かったからかな?それとも前兆?
657M7.74(東京都):2007/08/23(木) 18:39:47.07 ID:Y3GZs7jK
658M7.74(樺太):2007/08/23(木) 18:47:18.26 ID:13Xnz17d
>>657
雲の尖った部分が気になりますね
659M7.74(愛知県):2007/08/23(木) 18:49:54.25 ID:XYlIjUVC
真っ赤というより見える世界全体ピンク@名古屋
660M7.74(千葉県):2007/08/23(木) 18:55:15.25 ID:wDCae5Dm
>>657
これ読売の千葉版でっていうので見たのと似てる?
661M7.74(千葉県):2007/08/23(木) 19:00:30.17 ID:wDCae5Dm
今見てみたけど、微かに東京方面のほうがピンク色。
夕焼けだよね。
662M7.74(樺太):2007/08/23(木) 19:01:59.59 ID:wlKA1uP8
泣きそう…
663M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 19:03:46.36 ID:7u1VUiS0
北西の方雲がまだ赤というかオレンジ色@千葉北西部
664M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 19:16:49.69 ID:IGEZZnJS
ただの夕焼けだよね・・・?
雲も地震雲とは関係ないよね・・・?
もぅ嫌だ…私も泣きたい…。
665M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 19:26:11.00 ID:I/fyaBS6
たぶん関係ないと思うけど、空が光った。雷はなってないし、晴れてる。
666M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 19:34:35.86 ID:7u1VUiS0
>665
場所は?
667M7.74(dion軍):2007/08/23(木) 19:36:25.55 ID:zwBaBg9g
静岡あたりは雷雲いるよ
668M7.74(神奈川県):2007/08/23(木) 19:45:51.40 ID:2wclhM8M
夕焼けすごかったね。
雲の具合もあれだったから揺れるかな?
669M7.74(大阪府):2007/08/23(木) 20:11:06.31 ID:1KcsaCTY
頭痛が痛いです
670M7.74(関西地方):2007/08/23(木) 20:14:35.23 ID:wxNogS8h
671M7.74(樺太):2007/08/23(木) 20:15:16.84 ID:BYbBgIQU
>>669
痛いのは頭だろ!
とツッコミいれて和む一時…
672愛知県(コネチカット州):2007/08/23(木) 20:22:06.67 ID:3fczWWT7
>>657
>>658
>>659(ノД`)シクシク
浜松方面、雲が割れてるゾ…
673M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 20:42:14.77 ID:INUXRP+d
去年買ったDVDレコーダーが2度目の誤作動起こしました
日付時間が狂います
前回は中越沖地震当日の未明でした
地震こないことを祈ってカキコ@東京
674M7.74(千葉県):2007/08/23(木) 20:44:45.21 ID:7eKVErR0
東電が電力不足になりかけてるから一時的に電圧が不安定になった可能性があるな。
675M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 20:58:19.84 ID:INUXRP+d
なるほど、そうゆう事かもなら安心ですね♪
ただ症状が全く同じだったので、不安になってしまった…
アドバイスありがとうございます
676M7.74(千葉県):2007/08/23(木) 21:09:35.08 ID:7eKVErR0
古い建物ほどしょぼいからな
建物によっては冬場80Vに落ちるところもあるらしい。
ただ、最近の建物でそうなったなら・・・・・・・
677M7.74(樺太):2007/08/23(木) 21:46:48.97 ID:QWx0sPEv
夕方の月が凄く滲んでたな
678M7.74(神奈川県):2007/08/23(木) 22:47:11.07 ID:tQvTuiGa
いつもと同じ分量、水量でまったく同じモードで
ご飯たいたら、おもいきりメッコご飯だったorz
米も同じだしまったくなにも手順は変わってないのに。
なんで・・?
679M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 23:00:29.49 ID:NF90lIW+
事後報告で申し訳ないけど、20分位前にテレビ東京の「taxi3」観てたら一瞬、バチってノイズが走った。
滅多にないから、ん?と思ったら地震が来たよ。
ガクブル
680M7.74(東京都):2007/08/23(木) 23:02:48.65 ID:YiT/wEng
>>679
ここは事後報告OKですけど、場所を書いて下さいな。
681M7.74(新潟県):2007/08/23(木) 23:04:33.17 ID:ffiS/r9z
TXが観れるって事は首都圏
682M7.74(コネチカット州):2007/08/23(木) 23:07:02.23 ID:NF90lIW+
>>680
シマッタorz
焦りすぎてて書き忘れ。
@茨城県土浦市
683M7.74(富山県):2007/08/23(木) 23:07:42.13 ID:rh9Nu8Yw
おとなしい近所の犬が遠吠えしてる 珍しい
684M7.74(東京都):2007/08/23(木) 23:19:50.24 ID:YiT/wEng
>>682  どうも、お手数をかけました。
    CRTだったら埃でアノード電極が異常放電したのかもしれませんね。

他の茨城の方で何か異常ありませんでしたか?
685M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 00:02:52.09 ID:e1tPJl1S
西の空が赤い@千葉山武市
686M7.74(茨城県):2007/08/24(金) 00:11:44.24 ID:UsYAmWp4
茨城ですが、凄い地鳴りがしたんですけど・・・
23時過ぎだったかな。。。
地震来る3秒くらい前もそんな音がするから揺れる
と思ったけど揺れず。。。
ゴォォォォォォって凄い音だった。。。
687M7.74(樺太):2007/08/24(金) 00:12:22.14 ID:BNjnUTE8
今日は疲れた。@八王子
688M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 00:16:13.31 ID:QS8WXvkX
こちらも茨城の土浦だけど地鳴りのような音の後、一瞬ドスンと揺れたから地震かと思ったけどテレビでは流れなかったから、何かと思ったけど同じように体験した人がいるんだね
689M7.74(茨城県):2007/08/24(金) 00:24:53.67 ID:UsYAmWp4
686ですが、
おぉ!!ナカーマ。
こちらはつくばです。凄い音だった。
690M7.74(千葉県):2007/08/24(金) 00:27:52.08 ID:Tkx9ENOW
東京湾で微震
収まると1ヶ月以内にM5きます。
691M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 00:28:04.55 ID:s4/HoE3J
狂い咲きしています
ネブラスカ州
692M7.74(dion軍):2007/08/24(金) 00:35:04.69 ID:Wi5B2bbK
阪神大震災前の地震雲見ると
もっとブリブリした感じだったし、ただの雲って気がするけど。
693M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 00:38:22.53 ID:pzl3I/cq
>>654
今日の夕方は、綿の様な雲が一面に伸びて、雲間から太陽光が差し込み、
日没になるとどす赤く焼けて、いやな感じの空だった。
694M7.74(樺太):2007/08/24(金) 00:39:12.18 ID:48ROdYwJ
全然関係無いけど今年初めて家でGに遭遇
取り逃したので怖くて部屋に入れないorz寝らんないよ@成田
695M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:00:10.64 ID:s4/HoE3J
家でジャイアンツに遭遇することなんて、そうないぜ
ネブラスカ州
696M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:05:08.80 ID:s4/HoE3J
極楽トンボの山本を取りにがしたって?

地鳴りのような屁をしたんだが、前兆か?
697M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:07:35.88 ID:s4/HoE3J
極楽トンボ山本が地鳴りのような屁をした
ここ、ポイントです
テストに出ます
698M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:09:53.31 ID:s4/HoE3J
さるまた人生よ!!!
699富士山(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:10:57.71 ID:s4/HoE3J
出そう…
700M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:12:34.34 ID:s4/HoE3J
富士山が700取り
701M7.74(樺太):2007/08/24(金) 01:15:15.41 ID:+I46h7be
なんか雀やカラスが大合唱してる@埼玉
702M7.74(東日本):2007/08/24(金) 01:28:54.19 ID:iHRcGvH4
茨城県南部の地震から続く東京都直下型の地震で東京はめちゃくちゃになっちゃうけど
大丈夫、みんなのこと忘れないよ。
703M7.74(dion軍):2007/08/24(金) 01:30:28.50 ID:CZRNfAr3
「Hi-net」の茨城・足尾(あしお)観測点と神奈川・平塚(ひらつか)観測点で反応が大きく記録されているようだが、この2地点の波形がほぼ同じで時間差が無いのだが…
雷ってこんなに広範囲に轟くものなのか? 空気中を伝わる振動にはそれなりの時間がかかるんじゃなかったか?
マジでガクブルになってきた
704M7.74(dion軍):2007/08/24(金) 01:31:49.62 ID:CZRNfAr3
ゴメン誤爆
705M7.74(樺太):2007/08/24(金) 01:36:40.73 ID:9SMD65Ch
>>703
茨城と神奈川って…みんなが地鳴りしたって言ってたとこジャン!
706M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 01:43:09.80 ID:1yy2yxlo
大地震の前兆現象だな。もうそろそろだ。
28,関東大震災(大正十二年九月一日)の年には三、四月の頃より毎日毎夜近くで大砲を打つが如き音響聞え、
鎌倉方面、片瀬、藤沢地方では日々数回、戸障子、ガラス戸等が破れんばかりの震動を受け、
又大島の噴煙は火柱となつて、夜中殊に美しく、海岸の住民は度々之を目撃した。(神奈川県片瀬町役場より)
707M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 01:43:39.70 ID:pzl3I/cq
首都圏で大地震があったら、みんなで東北に行こう。
708M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 01:47:32.41 ID:pzl3I/cq
その前に、生きていたらまずは避難と救助しなくちゃだけど。
709M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 01:47:44.77 ID:xln3JgYz
だめだお
米どころ開拓したら食糧危機深刻になるお
東京で復興がんばるしかないんだお
710M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 01:52:12.24 ID:pzl3I/cq
仕事もあるからなあ。
東北は農地や大規模田園に適さない様な土地はたくさんある。山も多いし。
開拓どころか、昔は人が住んでいたのに、東京や大都市に流出し尽して
もう無人地帯になりそうなところ、無医村と言われる様なところがたくさんある。
711M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:54:35.20 ID:B9jMTF+7
712M7.74(樺太):2007/08/24(金) 01:57:30.84 ID:9SMD65Ch
>>706
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
713M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 01:58:45.26 ID:s4/HoE3J
うんげろげって知ってる?
714M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 02:01:21.35 ID:s4/HoE3J
地球温暖化で、東北は雨が降らない地域になっていくと教えてもらいました
715M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 02:01:48.44 ID:s4/HoE3J
地球温暖化で、東北は雨が降らない地域になっていくと教えてもらいました
716M7.74(樺太):2007/08/24(金) 02:12:11.45 ID:wskOerrN
愛知県です
只今テレビをつけっぱで寝ていたところ、電源が点いたり消えたりを何度か繰り返しました。
717M7.74(樺太):2007/08/24(金) 02:31:21.74 ID:wskOerrN
消した後でまた点いた ガクブル…
718M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 02:32:02.05 ID:z/V67hxI
そういえば、栃木に地震虹が出たという報告あってたね。
719M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 02:34:45.09 ID:z/V67hxI
>>717
((>_<)) 不気味な現象だね。
720M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 02:48:10.50 ID:JrXYF9j8
そういえば、長崎に地震星が出たという報告あったね。
721M7.74(樺太):2007/08/24(金) 02:57:46.23 ID:wskOerrN
>>719 天井付近にエアコン その真下にテレビとDVDにビデオデッキ
その横にwiiがあるんですが
何故か、テレビだけ誤作動しました…
マジ怖いです。
722M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 03:09:41.11 ID:94cbcu78
三時前くらいに
ものすごい「ボーっ」か「ゴーッ」みたいな音が聞こえた。
船の音っぽかったような気がする
そんな海も近くないし
大きく聞こえたのは寝ていたからかもしれないけど
なんだかわからないし
自信と関係ないかもだけど…
怖かった
723M7.74(埼玉県):2007/08/24(金) 03:25:36.77 ID:LQPeDJjq
>>721
流れる前に読んでくれ。いちおう漏れも読んだが716のような事例は報告されていない。
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1187884337/
724M7.74(埼玉県):2007/08/24(金) 03:28:45.04 ID:OujVhPvL
>>723
>>716さんのような現象以前あったんでここにカキコした者です
見ていたテレビがいきなり消えてすぐまたつくっていう・・・
特に自分のところではその後地震はなく、ごくたまーに起こることなのかな?程度に考えてます
でもそれがおきはじめたのがほんとごくごく最近なんですけどね
725M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 03:30:28.32 ID:cH1QtJ2h
>>721
地震の前兆というよりは心霊現象という感じw
726M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 03:37:45.05 ID:94cbcu78
>>724
そうなんだ!ほっとしました〜
ありがとう!
>>716みたいなのはうちも地震とは関係なく
夜中にごくたまになります
最初は本気で恐怖でした

でもどっちも地震と関係がないにしても
なんだかわからないってのは怖いですね…
727M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 03:47:11.79 ID:fpiJTwqf
今までゴーゴー聞こえたのに、今ぴたっと聞こえなくなったな
@千葉
728M7.74(ネブラスカ州):2007/08/24(金) 03:52:58.48 ID:fpiJTwqf
また鳴りだした
729M7.74(樺太):2007/08/24(金) 05:18:35.77 ID:ivlxHg1m
夏だね。


ヒント・怖い映画
730M7.74(千葉県):2007/08/24(金) 05:28:45.74 ID:MRqHQXZx
>>703
2007-08-23 10:12:01.768 0.191 35.529 0.9 139.932 0.8 25.0 2.1 2.9
2007-08-23 10:15:34.888 0.134 35.639 0.5 140.225 0.5 70.8 1.3 3.5
731M7.74(東京都):2007/08/24(金) 07:24:56.14 ID:zTGczZ55
姫路なんてヤンキーばっかりだから、もういいかげんなくなってもいいよ・
732M7.74(神奈川県):2007/08/24(金) 07:36:32.23 ID:I/AF4ycx
>>680
メッコご飯て堅めのご飯のことでしょ?
733M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 07:44:57.76 ID:bOXF0kUr
>>732
知らなかった
734M7.74(樺太):2007/08/24(金) 07:52:07.50 ID:IXQtpdOU
朝の通勤時にまたトップレス姉ちゃんが出没。
今日は棒アイス食いながら歩道を行ったり来たり
@愛知
735M7.74(樺太):2007/08/24(金) 07:54:51.75 ID:Ino/1l+U
昨日は耳がツーンと数回しますた
736M7.74(樺太):2007/08/24(金) 07:57:02.36 ID:Ino/1l+U
>>735
つ@兵庫県加古川市
737M7.74(樺太):2007/08/24(金) 08:09:31.85 ID:9SMD65Ch
>>734
今日も妄想が冴えてるな
738M7.74(catv?):2007/08/24(金) 08:22:24.23 ID:9BcHuWvy
初心者か?
釣りって言葉も知らないんだろうなあ
739M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 10:12:59.89 ID:KQfULIZo
そろそろ来そう@関東
740M7.74(長屋):2007/08/24(金) 10:20:57.41 ID:eV4JrA81
>>734
トップレス姉ちゃん羨ましい(;_;)
うちの近所じゃほっかむり婆さんしか出没しない。
今日も鍬を持って農道を行ったり来たり
@岩手
741M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 10:44:24.69 ID:aw0yRIGN
>>740
そのほっかむりの婆ちゃんはぜったいトップレスだ!!!!
742M7.74(東京都):2007/08/24(金) 10:51:31.12 ID:hOEBB/Ii
空をみあげて怯えてたらガンになりました
ありがとうありがとう
743M7.74(東日本):2007/08/24(金) 11:18:40.96 ID:HilugcM7
>>734
                ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   変な姉ちゃん朝から狂ってセックス乱交
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j ',  
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
         ┃
         ┃                
         ┗━━━━━━━━━━━┓
                           ┃                                        
        ┏━━━━┳━━━━┳━━┻━┳━━━━┳━━━━┓
        ┃       ┃      .┃        ┃        ┃        ┃
       | ̄|      | ̄|      | ̄|      | ̄|      | ̄|      | ̄|
        /  \   /   \   /   \    /   \  /   \    /   \
      | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄| .  | ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄| .  | ̄ ̄ ̄|
      |  He .|  |  Ne .|   |  Ar  |   .|  Kr  |   |  Xe. |   .|  Rn .|
      |   . |  |     |   |   . |   .|   . | .  |   . |   .|   . |
      |   . |  |     |   |   . |   .|   . | .  |   . |   .|   . |
      |   . |  |     |   |   . |   .|   . | .  |   . |   .|   . |
      |___|  |___|   |___|  . |___|   |___|  . |___|
744M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 11:42:37.57 ID:p5tOMX0F
昨日空に青い大きな流れ星っぽいのを見たんだがどこにも載ってない…飛行機が飛んでる経路あたりの低い位置。時間は22時前くらい。何だったんだろ?@東福岡
745M7.74(東日本):2007/08/24(金) 11:43:53.99 ID:Y0FZkFKW
流れ星だろ
746M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 11:46:16.34 ID:xln3JgYz
ペルセウス流星群が見られるのは今夜まで☆彡
747M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 12:35:57.25 ID:EtCzEcAK
>>740
うちの近所なんて、全裸の婆ちゃんが颯爽と自転車で走り抜けるミラクルシティです
近所の駅プラットホームには、下半身裸の爺さんも出没します

いいかげんにして
748M7.74(東日本):2007/08/24(金) 12:42:39.28 ID:Y0FZkFKW
大阪じゃ日常の光景。気にスンナ。
749M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 12:47:24.25 ID:1UxLkCOG
その地区は電信柱に話し掛けるオバハンもいると思われ
750M7.74(アラバマ州):2007/08/24(金) 12:48:44.50 ID:EtCzEcAK
>>749
いるいる
なんで知ってるのさ
751M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 12:56:02.57 ID:1UxLkCOG
>>750
いや、その…
住宅地図片手にキョロキョロしてたら少し、そのなんだ…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
752M7.74(樺太):2007/08/24(金) 14:42:59.53 ID:BNjnUTE8
[震源地]
東京湾(北緯35.5度、東経140.0度)
[規模]
マグニチュード3.5
[津波の心配]
なし
[最大震度1]
千葉県北西部、千葉県南部、東京都23区、神奈川県東部
[震度1]
東京世田谷区、東京足立区・・・他多数
ヤバス、風呂貯めるニダ。
753M7.74(静岡県):2007/08/24(金) 15:08:53.67 ID:EIRmJYnZ
スカパーがジリジリいってる。
最近変なの多い。
怖いな。
754753(静岡県):2007/08/24(金) 15:11:04.75 ID:EIRmJYnZ
ちなみに空は快晴、雷もありませんし、雨も全く降っていません。
755M7.74(神奈川県):2007/08/24(金) 15:45:23.69 ID:I/AF4ycx
天城山が噴火するかも試練・・・そのあと南海・東海か!?
756M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 18:15:55.96 ID:JrXYF9j8
>>748
まさに新世界www
757M7.74(樺太):2007/08/24(金) 18:21:27.50 ID:sY6/ik3U
雀が大量発生
758M7.74(東京都):2007/08/24(金) 18:50:57.33 ID:NRjMCo+N
孔雀が大量発生
759M7.74(東京都):2007/08/24(金) 19:08:44.78 ID:NsyTD6Rj
そういえばテレビが壊れかけて来た時、勝手に付いたり消えたりした。
しばらくして砂嵐しか映らなくて壊れた。
760M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 19:52:53.14 ID:vwQZZPm5
妊娠したかも…人目…
761M7.74(千葉県):2007/08/24(金) 19:56:02.57 ID:/SDW1Xmy
静岡で局所的な豪雨
新潟と一緒?
http://www.bosaijoho.go.jp/img/radar/3/313010/200708241940.png
762M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 20:05:43.44 ID:xln3JgYz
>>760
おめでとうだお!
オイラも今月は頑張るお
763M7.74(樺太):2007/08/24(金) 20:59:04.74 ID:dDL3ru5C
ビデオデッキが逝った
orz
764M7.74(東京都):2007/08/24(金) 21:08:03.68 ID:XJPyg5SW
今日の昼、職場の課長が、「あれっ、携帯が圏外になってる?」

それだけだが・・・  霞ヶ関での出来事
765M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 21:11:51.05 ID:7/w9KJ84
今さっき写メ撮ろうとしたら画面がバグった。

うぷするし待って手
京都
766M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 21:16:16.26 ID:7/w9KJ84
イメぴたつながらなす
767M7.74(神奈川県):2007/08/24(金) 21:34:07.36 ID:sPpIqmYQ
空が妙に黄色っぽかった。
今日の午後光化学スモッグ注意報が出たけど
その影響?

へんに明るくて黄色だった。          湘南地方
768M7.74(東日本):2007/08/24(金) 21:35:59.72 ID:BMYg0mrI
なんか最近車に黄色い粉が付くんだよなあ。
マスコミじゃ何にも言わないけ黄砂が来てるんジャマイカ?
769M7.74(千葉県):2007/08/24(金) 21:59:16.31 ID:/okZmGHa
>>767
昼間なのに夕刻前のような黄色い空は
地震の前触れだと言われているよね。
770M7.74(東京都):2007/08/24(金) 22:09:14.07 ID:SNQY3JYM
月が赤い !
771M7.74(catv?):2007/08/24(金) 22:20:37.85 ID:WSNiZ2Rd
真っ暗なのに、飼ってる文鳥タンが起きて水浴びし始めた。
今は餌食って歌ってます…@兵庫
772M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 22:42:04.25 ID:y2Dgjq8u
今日、携帯がいやに落ちる。
この機種にして一年たつが、こんなことは初めてだ。
電池は二ヵ月程前に交換済み
気になる
773M7.74(樺太):2007/08/24(金) 22:45:54.09 ID:9LVKlz8W
取りあえず、
皆さん、場所は書きましょう。
774M7.74(dion軍):2007/08/24(金) 22:50:01.77 ID:PPm1dYrn
今東京アメッシュの動画見てみ
775M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 22:53:46.55 ID:as748E0n
勝浦港内に夜光虫が湧いている…水が澱んでるだけか?
776M7.74(千葉県):2007/08/24(金) 22:57:33.92 ID:FAJB9cSC
>>774
ちょうど東京大空襲の範囲に雨雲がかかってるな
777772(コネチカット州):2007/08/24(金) 22:58:58.91 ID:y2Dgjq8u
ごめ、コネチカット@東京
778M7.74(東京都):2007/08/24(金) 23:12:21.59 ID:cV05lXY+
>>776
って言うより東京上空に 雨雲が吸い寄せられているように見える。
((((;゚Д゚))))
779M7.74(東日本):2007/08/24(金) 23:24:22.93 ID:QzVtaOFH
この地域の集中豪雨は水はけが悪そうだ。
780M7.74(千葉県):2007/08/24(金) 23:26:47.35 ID:FAJB9cSC
空襲やまないな。。。
781M7.74(東京都):2007/08/24(金) 23:31:23.44 ID:CADFvvff
さて、物置から、竹ヤリだしてくるか
782M7.74(東京都):2007/08/24(金) 23:32:16.88 ID:geIWiUgZ
783M7.74(福岡県):2007/08/24(金) 23:36:43.90 ID:GEatDwj5
今の時間、セミが鳴いている。

昼前から携帯電話の電波障害が起きた。
784M7.74(東京)(dion軍):2007/08/24(金) 23:37:12.21 ID:+ppMU7Qv
東京、いきなりもの凄い土砂降りだぞ。最近の天気はかなり変だな。
異常気象か。
785M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 23:41:48.64 ID:qCHPPUCm
愛知県、なにもなし
786M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 23:42:16.03 ID:vwQZZPm5
>>762

ありがとう(//∀//)
頑張ってp(^^)q
787M7.74(東京都):2007/08/24(金) 23:44:49.86 ID:cF80Pa16
TEPCO見てるが、東京の雷雲全然移動しない
はりついてるようにみえる
けど、それよりもっと変なのは、
ずっといる割りには落雷が雲間雷1個しかないこと
788M7.74(東京都):2007/08/24(金) 23:47:44.57 ID:CADFvvff
新宿だけど、一滴も降ってないよ。江東区だけ超極地的に降っているのか?
789M7.74(コネチカット州):2007/08/24(金) 23:55:32.96 ID:Gq/cP3R4
こちら江東区亀戸、豪雨が止む気配を感じられない。
こちら江東区亀戸、どなたか反応せよ、こちら江(ry
790M7.74(樺太):2007/08/25(土) 00:00:13.49 ID:C1h+Bcds
今、月を見ているんだけど、ドス赤色で幻想的だわ。
ちょっと家の外出て見てみ。場所は野田市
791M7.74(長崎県):2007/08/25(土) 00:03:55.57 ID:oAhi1D0I
雷の所に地震ありって
よく言われてるもんなぁ
792M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 00:06:11.69 ID:vI7MgpYy
江東区豊洲だよ。本当にすごい雨。まじヤバいよ。
793M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 00:07:05.26 ID:b1dIJY+V
こちら京都月は普通の色
794M7.74(東京都):2007/08/25(土) 00:08:23.61 ID:rJ86zq+6
同じ都内でも 品川は雨降って無いよ。
千代田区では、警報でているらしいね。
795M7.74(長屋):2007/08/25(土) 00:16:10.22 ID:qJsfpN21
変な音がしてるよ。
遠くの船の汽笛みたいな。

@市原
796M7.74(東京都):2007/08/25(土) 00:20:23.23 ID:pVQvd8FB
局地的な大雨やまねえーヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!

@江戸川区
797M7.74(樺太):2007/08/25(土) 00:27:44.55 ID:d71v8eoj
10年振り位に、大きな流れ星見た(≧ω≦)b @北海道
798M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 00:28:53.96 ID:y6kajKsk
月が真っ赤ですね 千葉市美浜区
799M7.74(樺太):2007/08/25(土) 00:36:36.09 ID:20ApMOuF
ほんと月が赤いわ@市原市
800M7.74(埼玉県):2007/08/25(土) 00:39:17.76 ID:GjQirPsh
赤い月が珍しいのか? 雑談ならヨソでやれ。
801M7.74(神奈川県):2007/08/25(土) 00:40:44.09 ID:FGLmzTs6
>>797
そりは隕石のほうではなかろうかん?
802M7.74(樺太):2007/08/25(土) 00:46:30.01 ID:d71v8eoj
>>801 星が沢山出ていたので、運転しながら見てたら、スゴく濃くてはっきりした流れ星が、進行方向に流れて消えました(≧ω≦)bが、かなり太くて濃かったのです( ̄ー+ ̄) @北海道
803M7.74(埼玉県):2007/08/25(土) 01:00:09.67 ID:GjQirPsh
火球かもね。地震の前兆とは全然関係無いですから安心してください。

地震前兆とは関係無いが火球が衝撃波を伴った場合、経路判定の為に地震計のデータを使うことはあります。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2003/06/20nao643/index-j.shtml
と、地震板らしくまとめてみる。
804M7.74(樺太):2007/08/25(土) 01:17:48.47 ID:d71v8eoj
>>803 有り難うございます。願い事叶いませんね凹 ちょっぴり濃すぎて、不安でしたので、安心しました(*^_^*)
805M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 02:09:53.74 ID:CGNcBI0L
何で、こんなに過疎ってるの?
806M7.74(東日本):2007/08/25(土) 02:16:57.53 ID:AKDwlaaG
>>803
どうでもいいけどこの火球はすごかったな。女友達と一緒に帰ってる時に
目撃して「流れ星だ〜。大きかったね〜」と言ってたけどあまりに大きか
ったから何か余計な心配してた俺
807M7.74(樺太):2007/08/25(土) 02:18:18.11 ID:COrSHhGN
昨日、携帯のカメラ用ライトが暴走
何もしてないのに光り出すことが二回ばかし
あとさっきミンミンゼミが鳴いてたわ
アブラゼミはしょっちゅうだったんだが、珍しい程度、か?
@世田谷区
808M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:31:40.32 ID:ri9YOE46
>>805
過疎ってるなんてこわいこというなよ〜
809M7.74(東京都):2007/08/25(土) 02:36:21.42 ID:Kj4qSYN/
昨日起きた東京湾が震源の2つの地震が気にかかる
810M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 02:38:09.12 ID:ri9YOE46
震源が千葉から移動してきて東京湾になったってことでオケ?
811M7.74(東京都):2007/08/25(土) 03:23:16.21 ID:YKs0wmnh
さっきの雨雲、東京湾で消滅してますね。
812M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 03:56:47.58 ID:kvWkz3Aw
>>811 ブルブル
地震前に大地から放出される物質が雨雲を分解させたとか?
813M7.74(埼玉県):2007/08/25(土) 04:01:22.36 ID:aAbMMkEF
おまいら週末だというのに過疎ってるな
814M7.74(樺太):2007/08/25(土) 04:27:20.12 ID:d9uHLOfw
庭あたりで時々ゴ〜とかいう音がします。
8/21井戸水が渇水か温かくなり→蛇口から出なくなった。
(@岐阜多治見市なので
猛暑と雨がなく少なくはなってたけど出ないのは生まれて初めて)
815M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 04:45:04.40 ID:7hy1iu2Q
嫌な予感が…
4,井戸水が急に減ずれば地震来る。 總て井戸水俄に涸れ又は俄に増し、
又は濁る等の場合は、其地方に地震、海嘯、噴火、洪水等のうち、何れかの
異変が必ずある前兆なれば特に注意を要す。
816M7.74(東京都):2007/08/25(土) 04:45:39.53 ID:ngAtUebS
だれか 井戸水情報ないか?
817M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 04:57:55.78 ID:zGMjmdXD
井戸は地震以外でも渇れるから大丈夫。

818M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 05:54:09.43 ID:xhqMyZBN
家のネズミを最近、見かけません。
819M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 06:00:21.34 ID:eLzj3pwd
千葉の地震の直前にDVDのHDDが誤作動を起こしたのだが、
今、その時と同じ現象北。
820M7.74(東京)(dion軍):2007/08/25(土) 06:07:44.90 ID:DbXtLUal
>>789おーい、無事かー?一時間ほどでウソみたいに静かになったね。
同じ都内でも降った所と、そうでない所があったとはまさに局地的だなぁ。
@墨田区
821M7.74(東京都):2007/08/25(土) 06:16:29.30 ID:pVQvd8FB
さっき停電したよね?2〜3分@浦安
822M7.74(千葉県):2007/08/25(土) 06:33:01.21 ID:lEK2y+Fz
>>821
ん?市川だが停電しなかったよ。
823M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 08:55:47.67 ID:rmMHUvfp
>>814
Hiーnet見ると一昨日かなり深いとこで地震きてたよね?
あの震源が上がってくると【新潟連動】静岡が危ないスレの>>280占いが現実化する恐怖
824M7.74(東京都):2007/08/25(土) 10:42:36.67 ID:pVQvd8FB
>>822
d
6時過ぎに、ブレーカーが落ちても居ないのに、
家中の電化製品が全部止まった@浦安
ニュースにもなってないので意味不明。
825M7.74(樺太):2007/08/25(土) 10:48:09.86 ID:PJxNQI4a
地下鉄の階段でいつも水(地下水?)が染み出しているとこがあるんだが
そこがこの二〜三日乾いてる。
水脈が変わったのかな?
ちなみに場所は日比谷線広尾駅。
恵比寿駅も見に行こうと思ったが忘れてた。
誰か見てない?
826M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 13:31:54.91 ID:b1dIJY+V
今さっき16個あるブレーカーのうち台所のブレーカー1個だけ突然ブレーカーあがった  それ以外の部屋は電気使ってないし3年以上住んでるけど初めて

京都市左京区
827M7.74(樺太):2007/08/25(土) 13:40:12.97 ID:a7PHujup

   /⌒ヽ
  (  ____)
  ⊂)(____)
   し-oJ=3 プッ
828M7.74(樺太):2007/08/25(土) 13:48:27.38 ID:zE3+9o71
>>827オイwww
829M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 14:06:11.75 ID:bhBChlFQ
昨日位から凄く細かく微細な振動が
今日は微細だけどかなりしっかり感じる。
外の空気も細かくトレモロのようにウーハーっぽい
830M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 14:07:55.16 ID:bhBChlFQ
すまん!愛媛や。
831M7.74(東京都):2007/08/25(土) 14:09:04.42 ID:bEqvevCD
病気
832M7.74(千葉県):2007/08/25(土) 15:32:24.17 ID:hJjeLfEn
ったく、ちょっと頻繁に地震が起きてるからって、
停電したりブレーカー落ちたり、地下水が乾いたり、
自分が揺れてたりすると、すぐ地震に結びつける。
そんなにビクビクしてたら、大地震起きる前に病気で死ぬね。
ここ見るたびにガクブルってる俺の身にもなれ!
833M7.74(東京都):2007/08/25(土) 15:44:07.44 ID:pVQvd8FB
>>832
ごめんなさい
お詫びに一緒に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しますので許してください。

そして東京電力にも停電の記事は無かった。
工事の告知も無い。何だったんだろう。

あと、トイレの水位下がってる。
テレビ勝手に付いた。
834M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 15:46:54.69 ID:oBnAwfnH
我が家のトイレの水位も下がってるな
でも井戸じゃないんだし関係ないだろう@東京
835M7.74(愛媛県):2007/08/25(土) 15:55:59.56 ID:Hrnatk0t
>>829>>830
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/NAIFURU/vol30/v30p2.html
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/NAIFURU/vol30/toppage.GIF
もしくは伊予灘挟んで向こう側だが、これ↓の関係かもな
震源地 広島県西部
発震時刻 2007/08/25 12:30:26.22
緯度 34.640N
経度 132.535E
深さ 16.7km
マグニチュード 3.1
836M7.74(樺太):2007/08/25(土) 15:56:14.37 ID:zE3+9o71
>>833それは憑いてるな。
837M7.74(樺太):2007/08/25(土) 16:03:13.57 ID:eHcLEWA5
昨晩から少しづつ井戸水か白く濁りだした。
うちの婆ちゃんが持ち出し袋の準備しといた方がいいと言ってた@南伊豆
838M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 16:07:53.97 ID:oBnAwfnH
>>837
人生経験豊かな老人たちの意見は重視すべきだな
839M7.74(千葉県):2007/08/25(土) 16:10:39.01 ID:vHBfcVdI
>>837
注視だね。
840M7.74(滋賀県):2007/08/25(土) 16:42:18.13 ID:ZNNP6Hoq
>>837
生き残れよ
841M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 16:51:39.61 ID:oBnAwfnH
そういや、伊豆の陥没はどうなった?
もう止まったのか?
842M7.74(新潟県):2007/08/25(土) 17:12:27.63 ID:Li+ocvy0
こんなに晴れてんのに山頂の雷雨でもうちの井戸は濁るぞ。
でも崖の一部が湿ってるのが気になる @新潟
>>841あれは盛り土の陥没だから(ry
843M7.74(神奈川県):2007/08/25(土) 17:17:23.15 ID:DJa+Y9hW
オナニしてるとこをカミさんに見られた。
844M7.74(関西地方):2007/08/25(土) 17:27:00.56 ID:rr3q5SJz
>>843
逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああw
845M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 18:15:54.99 ID:5krxUH/m
夕焼けが真っ赤@佐倉
846M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 18:23:32.33 ID:gG1ITiPY
もうダメポ…揺れるぉ…@柏
847M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 18:25:20.30 ID:PnZGsNTo
うわ 夕焼け真っ赤で綺麗
848M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 18:27:28.06 ID:rmMHUvfp
>>842
これも盛り土?盛り杉だろ静岡

(2007年8月25日1時40分 読売新聞)
道路陥没で大穴、中1が転落し川に流されケガ…静岡市
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070824i415.htm?from=main4
849M7.74(樺太):2007/08/25(土) 18:28:17.36 ID:p75TLZtD
この間もこんな空の翌日かに千葉を中心に地震が来たよね。
そろそろマジで非常用袋の確認を・・・
850M7.74(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 18:29:41.07 ID:v4BgR6bP
そら台風の前みたいね 千葉
851M7.74(樺太):2007/08/25(土) 18:30:03.75 ID:RtSLicqG
凄い夕焼けが綺麗@藤沢
852M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 18:31:50.62 ID:oBnAwfnH
夕焼けが綺麗だね〜@東京
853M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 18:33:23.35 ID:HOHmGZxc
東京の空が赤い
854M7.74(東京都):2007/08/25(土) 18:42:03.61 ID:jdrwe3qv
もぅだめぽぉおおおおおおおおおおおおおおおお
855M7.74(ネブラスカ州):2007/08/25(土) 18:49:21.93 ID:v4BgR6bP
さっきからヘリか飛行機が低空で飛んでる 市川
856M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 19:05:22.68 ID:QNzCVtNg
空が妙な赤さだな@福岡
857M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 19:12:32.48 ID:MJnhse9x
がばい夕焼けでちた。
千葉の地震の前もこんな夕焼けでちたね。
つか、皆書いてるね。
つまんない

@福岡
858M7.74(東京都):2007/08/25(土) 19:13:13.77 ID:RpudZ+I6
>>826
俺んちも24こブレーカーあるけど昨日1つ落ちたな。
5年住んでるけど初めて落ちた。

ただ、エアコンとかアンプとかPC全部電源入れながらドライアー使ったからだと思うけど・・・
地震とは全く関係ないなw
859M7.74(東京都):2007/08/25(土) 19:34:26.64 ID:r/i6KwCF
また今日も月が赤い !

860M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 19:44:56.59 ID:6pYT+x8m
久しぶりテレビ映り悪いのキタ-。地震クルー?@上越
861M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 19:53:53.67 ID:rmMHUvfp
くるよ新潟
でも規模は分からない
小さい余震来る時と同じ雲も出てたけど
いつもと違う空だったから予想つかない
でもこっちは中越前日も中越沖前日も本震前は雨だったから本震の地震雲は見たことない
862M7.74(東京都):2007/08/25(土) 20:02:40.39 ID:l7FE3iFd
新潟と千葉沖のときにも起きた現象なので書いておきます

さっき、ADSLが一瞬切れた
ちなみに、新潟は4日前に3回切れ、千葉は前日に連続して2回切れ

あと、最近のおかしい雷現象(光っているのに音なし、地面と平行など)は
一応気にしておいた方がいいかもしれません
863M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 20:13:08.63 ID:gG1ITiPY
>>862
無音の稲光ですが…夜間なら九十九里や外房で普段から確認出来ますお♪
864M7.74(埼玉県):2007/08/25(土) 20:16:16.18 ID:GjQirPsh
新潟から電磁波でも飛んできて切れたんですかねえ?
さぞかし広い範囲でトラブルが報告されてることでしょう。

ニュースにならないのが不思議だw
865M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 20:19:15.06 ID:oBnAwfnH
ADSLの時はしょっちゅう切れていた
光でさえ時々切れる
866M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 20:25:15.97 ID:kvWkz3Aw
そういえば、地震のことが載っている週間ポスト、、、
ビニ本状態で棚に陳列されてたよw
867M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 20:25:35.55 ID:oBnAwfnH
868M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 20:31:25.00 ID:kvWkz3Aw

>>867
福岡や富山でも深海魚捕獲がニュースになってたし。。心配だなぁ。。。
自分も、深海魚浮上のこと、載ってないかなーって思ってて見つけたブログ。
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/micyoshi/view/20070717/1184654694
869M7.74(大阪府):2007/08/25(土) 20:31:45.81 ID:CB2pRWIs
>>867
ほほーん、175cmとは大きい魚だな
870868(アラバマ州):2007/08/25(土) 20:37:26.34 ID:kvWkz3Aw
(・o・;) アッ福岡と富山の話は、玄海西方沖地震と能登沖地震の前の話ね。
871M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 20:39:30.70 ID:oBnAwfnH
>>870
深海魚のニュースが出た後に、実際に大きな地震が来ているということか・・・
872M7.74(東京都):2007/08/25(土) 20:41:02.54 ID:bEqvevCD
実際は、深海魚のニュースが出た後に、地震が来てない方が数段多い。
873M7.74(樺太):2007/08/25(土) 20:42:26.78 ID:pmtYfxnA
地面と平行の雷って
雲間雷だよね…全く普通の雷でーす

音がしないと気付かない人が多いだけで
音が聞こえ辛い雷も普通なんだけどなぁ…

不思議に思ったら調べる癖つけた方がいいよ。
874M7.74(大阪府):2007/08/25(土) 20:51:25.69 ID:ZgpO5tjf
ちょっと前に伊豆半島の西海岸で海水浴を楽しむ鹿の話が
出ていたが、深海魚よりもこっちの方がはるかに不気味だ
あの鹿は元気か?
875M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 21:21:49.63 ID:PzfxIV2I
みんな何処に地震が来るって予想してんの??
876M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 21:22:23.46 ID:oskpHvQ3
物凄い耳鳴り!
ヤバス@東京
877M7.74(東京都):2007/08/25(土) 21:47:29.84 ID:1InVYsZU
深海魚くりそつ
 ↓
878M7.74(栃木県):2007/08/25(土) 21:54:12.97 ID:rUEVHWcZ
   _____
  |       . |
  |  ´・ .〈・ |
  |   .r、_) |
   \  `ニニ' /
     \   /
       \/
879M7.74(関西地方):2007/08/25(土) 21:56:41.15 ID:rr3q5SJz
>>875
明らかに活動期です
あっちこっちに・・・
880なのはな(千葉県):2007/08/25(土) 22:25:02.02 ID:Y4ten6Uj
うち井戸水なんだけど砂が混じってる。こんなこと今までなかった。。。どうしたんだろー??
881M7.74(アラバマ州):2007/08/25(土) 22:26:32.46 ID:oBnAwfnH
>>880
千葉のどのあたり?
最近揺れまくってるから、何か影響が出てるのかもね
882M7.74(千葉県):2007/08/25(土) 22:29:37.75 ID:Y4ten6Uj
千葉の野田です。
883M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 22:33:59.10 ID:vlz2Zqe4
うちのキントトが昨日から跳ねまくり
水槽から飛び出して目が離せないぜ

新潟地震の前も同じ行動してたんだけど、どうなんだろ…
ちなみに4日位後に地震来てた@さいたま市
884M7.74(千葉県):2007/08/25(土) 22:39:57.03 ID:Y4ten6Uj
だんだん不安になってキタ〜来週は要注意!ですね 
885M7.74(樺太):2007/08/25(土) 22:58:45.91 ID:fGeBaBFe
お前らもっとマシなネタ書けよ つまらん
886M7.74(樺太):2007/08/25(土) 23:13:17.01 ID:d9uHLOfw
どこかで大きめの地震がきたら、
『井戸水』戻ってくるかなぁ〜?
@岐阜
887M7.74(北海道):2007/08/25(土) 23:28:47.18 ID:ywaMvxOR
ハッキリ言うけど、首都直撃!のような
大震災は、あと20年は無いよ。
人口密度の高い地域ほど、色んな宏観現象が報告されてたり
ネットで煽られてるのは、それにまつわる商売の人が色々いるからさ。
ガクブルさせて「防犯グッズをいっぱい買ってね♪」という話。
貴方達はいつもそれに踊らされてるに過ぎない。
もしも本当に政府も危機感を持っていたのなら総務省も動いて
10月1日からの緊急警報の一般提供は全民放でやるはずだよ。
それをNHKしかやらないっては・・・分るよね?
888M7.74(関西地方):2007/08/25(土) 23:31:36.41 ID:rr3q5SJz
>>887
NHKは増収増益だな
889M7.74(樺太):2007/08/25(土) 23:33:08.59 ID:Wp/wplUF
妄想乙
890M7.74(コネチカット州):2007/08/25(土) 23:34:19.83 ID:sTZ7fzaf
地震犬の様子が知りたい…
891M7.74(北海道):2007/08/25(土) 23:45:11.59 ID:ywaMvxOR
>>889
もっと世間を知れよ。
地震だ!地震だ!と騒ぎ立てる連中と
現実的な意見とではどちらが実社会で
「妄想」だと捉えられると思ってるんだ?
892M7.74(北海道):2007/08/25(土) 23:51:00.33 ID:ywaMvxOR
もうひとつだけ。

俺自身も宏観現象というものには興味があって
阪神淡路の宏観現象を集めた写真集買ってみたり、
有益そうな情報が載っている文献を買い漁ったりした。
ここに来て書き込みチェックしたりもね。
しかし、ただの一度も現象と地震が完全に一致して
予知出来たことは無いではないか?
ここに来てる人も薄々は感じてるはずだよ。
宏観はアテにならない、と。
自分らはただ単に妄想語ってガクブルしてスリルを楽しみたいだけの
終末論大好き人間であって、ここは溜まり場って事さ。
893M7.74(三重県):2007/08/25(土) 23:51:21.83 ID:JdaK6zY/
95年の阪神でも長期予測では7%しか言われていなかったのにドンッ!と来たわけで…
何が現実的かは一概に言えないと思うぞ。

個人的には「ビビるくらいなら周到な被災準備とデマに流されない最低限の知識を」だと思っている。
894M7.74(北海道):2007/08/25(土) 23:59:25.05 ID:ywaMvxOR
>>893
いや、だからさ。
7%しか予測されてない巨大地震を
宏観=前兆現象として報告した、或いは予知した人は
ただの一人もいないわけでしょ?
みんなただの後付理屈に過ぎないわけ。
だから宏観でガクブルするのは無意味だと言ってるだけさ。
もしも、「いや俺は前兆を捉えた!」と言う人がいたならば、
新潟なんかも宏観で警告出来たわけでしょ?
それが誰一人出来なかったってのは
宏観は「ただの偶然」だったってことだよ。
895M7.74(樺太):2007/08/26(日) 00:04:10.37 ID:+9OKnzGj
(*゜▽゜ノノ゛☆ツマンネェ-ヤツ
896M7.74(東京都):2007/08/26(日) 00:05:16.28 ID:yVKksMir
宏観現象に注意を向けることで、
災害への心構えや備えができれば、
ぶっちゃけ宏観が絶対当たるものでなくてもいいんだ。
自分にとってはここはそういうスレ。

だから今日も来た。
多分明日も来ると思う。
まあ何も無きゃそれが一番w
897M7.74(関西地方):2007/08/26(日) 00:05:27.64 ID:LMeCcw6D
宏観そのものを、そんなに必死で否定しなくてもいいんじゃないか?
防災グッズは買って置いていいものだし、商売つったって規模は知れてると思うが
898M7.74(北海道):2007/08/26(日) 00:11:15.29 ID:9+5oadbp
>>897
そういう甘い事言ってるから
宏観をエサに、擬似科学の度を越したカルトが
信者集めと金儲けに走り易い世の中を作ってるんだよ。
899M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:15:09.11 ID:MYSxxBKC
柏崎沖で珍魚サケガシラ捕獲

平べったく、タチウオを巨大にしたようなフリソデウオ科の深海魚「サケガシラ」が19日朝、柏崎市米山海岸沖10キロで操業していたアマダイ漁の網にかかり、同市立博物館に持ち込まれた。
サケガシラは銀白色で、体長135センチ、体高21センチ、体重は4・8キロもあった。
ギョロッとした目玉の直径が5・5センチもある異相の珍魚だ。
同博物館によると、日本海側では佐渡以南の深海数百メートルに生息するとされる。同館にも時折持ち込まれるが、詳しい生態は不明という。
4年ぶりに揚げたという同市新赤坂町3の漁師村山昭一さん(57)は「ぶよぶよして、とっても食べる気にならない」と苦笑いしていた。

新潟日報2007年6月20日

↑ これ見つけた!
900M7.74(大阪府):2007/08/26(日) 00:15:25.83 ID:6VQOAGYc
今地震が多いからね。
無くなったら皆忘れると思うよ。
901M7.74(北海道):2007/08/26(日) 00:16:12.01 ID:9+5oadbp
ここの書き込みが少ない、過疎れば地震が来ると
よく言うよね?
それはどういうことか分る?
宏観現象なんてものはカルトが作り出したまやかしで、
インチキだってことだよ。
書き込みが止まれば地震が来るなんて
宏観現象はまるで意味なし。
902M7.74(東京都):2007/08/26(日) 00:17:01.52 ID:yVKksMir
一応>>867の近辺も注意したほうがいいのかもね。
深海魚は割合ガチ率高いみたいだし。
903M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:20:45.60 ID:MYSxxBKC
>>920
NHKのネイチャーで深海の特集があってたけど、熱い吹き溜まりの映像が流れてたよ。
904M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 00:22:05.43 ID:3dnen32+
>>920に期待
905M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:22:24.16 ID:MYSxxBKC
レス番間違えた。>>902 宛て。
番組名間違えた。プラネットアースだった。
906M7.74(東京都):2007/08/26(日) 00:25:24.51 ID:yVKksMir
>>905
ありがとう、NHKのサイト行ってみるノシ
907M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 00:28:07.70 ID:4NQ9Ra4y
耳鳴り始まった
908M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 00:41:18.79 ID:k8XGuNIX
地震商法の被害者がいるな
高額なリフォーム詐欺にでもあったか
909M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 00:41:51.11 ID:OlV/FguZ
>>907
尼さっさと死ね
910M7.74(樺太):2007/08/26(日) 00:55:38.21 ID:TjR+8g8g
≫893
≫896
≫897
↑さんの正論正しくまったく言う通りだよ
所詮は人間なんだし否定とかできないと思うけどな 894騙されたなんちゃらいうのは経験したらまた経験もとに学習と成長に繋がるから損じゃないし苦労は買ってでもせえ!やで
宏観も地震雲も予言スレも注意促しになるからたとえ当たんなくても結果オーライやん 否定したい人はこだわりすぎ
911M7.74(東京都):2007/08/26(日) 00:55:53.25 ID:8OPy0k2m
>>896

そうだ、そうだ!

  / ̄ ̄ \
/    \ /\
|    ( ●)(●)
|     (__人__)   ___
|     ` ⌒´ノ  /     \  諸君!
|         }  /  \  /\   
ヽ        } /   (●)  (●)\ 
 ヽ     ノ |      (__人__)   |  各自、防災強化して自宅警備に励むように!!
(⌒`    ⌒ヽ\_    `ー'´ __/   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
912M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 00:56:24.56 ID:OUpFDw0j
マン鳴りがします><
913M7.74(樺太):2007/08/26(日) 01:02:04.54 ID:TXxOziDH
全て、とは言えないが、スレタイ通り「あれ?」と言う現象報告の積み重ねがいつか役立つ日も来るさ!
「地球は丸い」や、天動説も最初は嘲りの対象だったんだから!
914M7.74(関西地方):2007/08/26(日) 01:07:15.21 ID:VdyZp+rk
>>912
音うp
915M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 01:07:21.50 ID:6fEwIvrt
このスレは不安と寂しさで出来ています
                それでもいいじゃない
                         にんげんだもの
916M7.74(東京都):2007/08/26(日) 01:08:23.25 ID:8OPy0k2m
                                みつを
917M7.74(岡山県):2007/08/26(日) 01:08:26.35 ID:Nm1Eeo/F
何かよくわからないけど地震兵器?のHAARPのモニターに変化が

http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
918M7.74(新潟県):2007/08/26(日) 01:17:36.45 ID:gMxEknHC
>>920絶対かむなよ!
919M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 01:19:26.94 ID:i4OdiZta
ぷぴっ ぷぴっ♪
920M7.74(東京都):2007/08/26(日) 01:22:12.89 ID:HMCgm0dd
921M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 01:23:56.25 ID:k8XGuNIX
922M7.74(福岡県):2007/08/26(日) 01:26:56.63 ID:hOM5NOen
セミが鳴いている。
923M7.74(大阪府):2007/08/26(日) 01:39:40.51 ID:8f6r3Qya
親が泣いてる
924M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 01:56:42.68 ID:3dnen32+
そんなことより>>910
頼むから安価覚えてくれ
今日2ちゃん携帯から繋がり悪くて
前ページ開くの苦労してるんだ
925M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 02:06:22.49 ID:I5yDFLZJ
>>917
これくらいの変動は結構あるよ
926M7.74(埼玉県):2007/08/26(日) 02:10:57.95 ID:vjRy25Oz
>>917
地震兵器はオカルト板でやってくれ。
927M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 02:14:31.98 ID:Eh3kySdH
>>924
仲間発見(゚∀゚) 俺も相当苦労した!
928M7.74(樺太):2007/08/26(日) 02:17:22.98 ID:ItuZUO5I
>>923
親の背中でも擦ってやれ
929M7.74(樺太):2007/08/26(日) 02:31:43.14 ID:TjR+8g8g
>>924
いや〜スマソ 携帯からでなかなかうまくできない 覚えます

>>893 >>896 >>897 が正論かなと
930M7.74(樺太):2007/08/26(日) 02:41:47.86 ID:wupy/Kbf
こんな夜中に
きんぴらゴボウの匂いが
外からするんですけどw
誰だよ〜腹減るだろ〜
強烈によだれが…
931M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 02:49:05.47 ID:Eh3kySdH
>>929
その律儀さに惚れた!
932M7.74(千葉県):2007/08/26(日) 02:49:52.25 ID:s2y50D3Z
今日も月が真っ赤で幻想的だな。
933M7.74(沖縄県):2007/08/26(日) 03:53:35.90 ID:lutTwCZv
>>242
http://www.astroarts.co.jp/gallery/misc/200507/001717-j.shtml
http://www.astroarts.jp/gallery/misc/200507/image/050706miyasaka1.jpg
遠くの雷光はきれいです。自然の神秘を感じます。

http://www.nhk.or.jp/shizuoka/mtfuji/img16/27.html
かなり遠くから観ると、音が聞こえないときもあります。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/9b22be009e7821b099090e0e5c09d27d.jpg
壁紙にいかがですか。
934M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 04:08:00.01 ID:MYSxxBKC
>>933
ちょっと真似したくなった。
http://www21.ocn.ne.jp/~access-z/beach/ryugunotsukai/s2index.html
壁紙にいかがですか。
935M7.74(樺太):2007/08/26(日) 04:11:05.67 ID:2z0Wj2Gp
楽天がメンテナンス中
936M7.74(樺太):2007/08/26(日) 05:00:39.50 ID:sK8vczlU
電源入ってないのに急にラジオが音鳴り出した。。@大阪
937M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 05:50:26.57 ID:HWQJqIHQ
昨日の夜中、そこらじゅうの街灯や表札などの明かりに大きな
笠がかかってた。@さいたま。これは着そうな予感がする。
空は若干明るめな気もするが普通。もしこれで近日中にこの辺で大きな震度の
地震があったとしたら、空は思っていた前兆の明るさとは全く違い、明瞭な前兆とはいえないかもしれない。
外の街並みは、月明りが殆ど無い割にはっきり見える。普段よりもやや明るいかも。
938M7.74(東日本):2007/08/26(日) 05:52:15.39 ID:2pmMQ2py
>>646
夕焼けが異様なのでこのスレに来てみたけど
自分も、休みなのに昨日は朝6時頃、今日は朝5時ジャストに目が覚めてしまった。
今まで平日でも8時に目覚ましが鳴るまで起きたことなかったのに。
@東京都小金井市
939M7.74(東京都):2007/08/26(日) 06:50:05.47 ID:o5K7lo/3
抜いても抜いてもティンコが勃起する 生命に危険がある悪寒  そろそろか・
940M7.74(東日本):2007/08/26(日) 08:02:35.38 ID:XN4YLapq
>>939
新しい性欲を見つけるんだ!
941M7.74(樺太):2007/08/26(日) 10:04:44.75 ID:7zgPZn2h
N●Kノイズスゲー
942M7.74(樺太):2007/08/26(日) 10:06:33.85 ID:paN7mtvp
テレビが「ジジジブッ」ってなったから1ずかん後に茨城県南部直下くるお
943M7.74(東京都):2007/08/26(日) 10:10:47.79 ID:o5K7lo/3
ティンコがどうにも治まらん!!  抜いてももう何も出ないのニダ! 危険な香り
944M7.74(岡山県):2007/08/26(日) 10:12:37.22 ID:/QK/Gg95
FMラジオにものすごいノイズが入った。今も入る。
945M7.74(樺太):2007/08/26(日) 10:20:32.72 ID:E0/+CTnU
>>938
まさか同じ体験のレスがつくとは。>>646は東京都中野区です。

>>944
ずっと続くなら故障ってこともw
946M7.74(樺太):2007/08/26(日) 10:23:55.59 ID:paN7mtvp
>>943
<丶`∀´>そんなティンコ切断すれば解決ニダ!!
947M7.74(東京都):2007/08/26(日) 10:42:41.29 ID:o5K7lo/3
レイニャの写真を片付けて、瀬戸内寂聴先生の写真に変えても、意に反して勃起してしまう。  何かある!
948M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 11:09:19.37 ID:vTC98Cno
じゃくちょーたんハアハア
949M7.74(東日本):2007/08/26(日) 12:36:23.29 ID:ST5k0q6b
そうです、>>947は、熟女マニアだったのです!
950M7.74(樺太):2007/08/26(日) 12:36:41.21 ID:ssaJusoE
951M7.74(福井県):2007/08/26(日) 12:48:06.94 ID:vjhSFZIm
ケーブル乱れひどす。どっかに来
952M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 13:03:40.70 ID:fYz07TgT
日曜の昼間なのに、この過疎っぷりは……………
953M7.74(埼玉県):2007/08/26(日) 13:43:30.02 ID:SDkljCy0
うんこ
954M7.74(樺太):2007/08/26(日) 13:50:13.63 ID:5jwhzo/U
おしっこ
955M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 14:06:18.96 ID:3VrlJfnw
ケチャップ
956M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 14:07:36.33 ID:UsajeiJ/
鳥が大群でどっか飛んでった。かなりいっぱいいた。方角は分からない;椋鳥かな?@千葉八街
957M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 14:21:57.98 ID:6fEwIvrt
ここ最近まれに見るすごい過疎ぶりだな
958M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 14:25:10.06 ID:kAMDoyvu
28日は満月で、皆既月食。
959M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 14:44:09.21 ID:fYz07TgT
やっぱり来たね
960M7.74(栃木県):2007/08/26(日) 15:07:25.22 ID:7Du9xIDe
善光寺平ライブカメラの13時台に珍しいコオメ雲が撮影されています。
http://nagano-city.com/
961M7.74(東京都):2007/08/26(日) 15:07:44.91 ID:A0jNHITS
皆既月食って満月の日に決まってんだろ。 新月で皆既月食が起こったら怖いわ。
962M7.74(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 15:30:31.50 ID:ChJwW7HL
縺薙s縺ェ譎ゅ↓縲√メ繝ウ豈帙Μ繧「繝ウ?シコ縺後>縺溘i?シ?
逧?荳ュ邇?縺ッ荳逡ェ?シ?
963M7.74(樺太):2007/08/26(日) 15:32:46.52 ID:ssaJusoE
しょーなんだ、
964チン毛リアンZ(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 15:33:15.75 ID:ChJwW7HL
ジャジャーン!
俺がチン毛リアンZだ!
965M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 15:37:42.06 ID:OlV/FguZ
OK、遊びはそこまでだ
この俺様にまかせときーや
966マン毛リアンS(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 15:37:50.44 ID:ChJwW7HL
チン毛リアン!久しぶり!
967日本の女性は美しい毛リアンZ(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 15:42:41.73 ID:ChJwW7HL
的中率ナンバーワンのチン毛リアンが帰ってきたのね…
968チン毛リアンZ(ネブラスカ州):2007/08/26(日) 15:49:43.75 ID:ChJwW7HL
>>965
チューヤン?
久しぶり!
969M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:02:38.04 ID:qe9kWDWn
なにこの流れ
970M7.74(東京都):2007/08/26(日) 16:24:51.12 ID:yVKksMir
残暑厳しいからw
971M7.74(東京都):2007/08/26(日) 16:28:49.33 ID:vvdiwdga
いみわかんね('A`)
972M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:40:43.90 ID:6fEwIvrt
みんなどこいっちゃったのよ
973M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 16:44:40.88 ID:3dnen32+
給料日後の日曜だから遊びに行く人多いでしょ
しかも夏休み最後の日曜ともなれば祭りやイベントも多いし
子連れは家族サービスに励むんじゃ?
974M7.74(アラバマ州):2007/08/26(日) 16:50:41.97 ID:NFvs0Y9e
このスレも過疎ってきたし
そろそろデカイ地震が来るか!?
975M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 16:53:15.91 ID:fYz07TgT
あまりの過疎っぷりに、不安通り越して寂しく感じる…
976M7.74(東京都):2007/08/26(日) 16:54:28.41 ID:XJlmljcS
なんだか、外が騒がしい。
そしてなんだか俺はぐったり。
977M7.74(樺太):2007/08/26(日) 16:59:52.78 ID:k1f0mh9U
横綱がストライキしている
そして、吉池で防災グッズを売っている!
978M7.74(東日本):2007/08/26(日) 17:01:26.05 ID:T2RQRgpX
>>975
IDまで泣いているように見える
979M7.74(千葉県):2007/08/26(日) 17:01:51.10 ID:TaqbBQDL
ロッテの小林雅が二日続けて三者凡退で抑えた
これはくるぞ
980M7.74(静岡県):2007/08/26(日) 17:07:32.76 ID:1iAum15S
昨日すごい地震雲あった@静岡
あのすさまじい睡魔さえなければ撮れたのに・・・。
カラスの動きもここ最近おかしい。
カラスなんて滅多に見ないのに、
自分のベランダで羽をばっさばっさやってカァーカァーって
ずっとないて、とんでいった。
そしてその飛び方もヘニョヘニョってかんじで不自然にとんでいた。
これはもうすぐくるんじゃないか?
宿題やってない学生はいいんでないかな。
981M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 17:18:40.65 ID:OlV/FguZ
世界陸上がガラガラです
982M7.74(樺太):2007/08/26(日) 17:24:02.48 ID:PeR9hejg
今日の15時ごろ
いつもよりトイレの水位が下がってた
つまってたのかもしれない
983M7.74(樺太):2007/08/26(日) 17:26:17.42 ID:rVuvZpdD
過疎っている…
984M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 17:31:33.60 ID:fYz07TgT
>>978
本当だw
985M7.74(山口県):2007/08/26(日) 17:34:42.04 ID:VXEYhM4j
俺がテレビゲームやってたとき突然テレビが黄色くなった。
何しても黄色。電源切ってもコンセント抜いても黄色
その約1時間後東京に震度5強か弱の地震が来た


で今日また一瞬だけど黄色くなりました
986M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 17:35:09.05 ID:3dnen32+
>>982
樺太の報告されてもなぁ
987M7.74(関西地方):2007/08/26(日) 17:35:30.45 ID:LMeCcw6D
988M7.74(コネチカット州):2007/08/26(日) 17:41:23.51 ID:3dnen32+
>>987

なにか?

うちは水位異常なし@新潟
989M7.74(新潟県):2007/08/26(日) 17:43:38.28 ID:kpC3blMg
990M7.74(樺太):2007/08/26(日) 18:18:14.89 ID:PeR9hejg
関西地方
991M7.74(東京都):2007/08/26(日) 19:31:02.80 ID:yVKksMir
次スレ立てたかったんだけど、ホスト規制されてて駄目だった。
どなたかお願いします。
992M7.74(樺太):2007/08/26(日) 19:36:16.38 ID:8xy0nV6w
>>960 コメオ雲は地震予兆雲なんですか。かなり怖いんすけど。
993M7.74(東京都):2007/08/26(日) 19:41:01.00 ID:vvdiwdga
>>991
たてた

【宏観】そういえぱ?不思議な現像【場所必須】111
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1188124835/

994M7.74(樺太):2007/08/26(日) 19:44:57.30 ID:CiLHoDF2
眠い
995M7.74(樺太):2007/08/26(日) 19:45:28.30 ID:CiLHoDF2
マジ眠い
996M7.74(樺太):2007/08/26(日) 19:45:57.45 ID:CiLHoDF2
寝る?
997M7.74(樺太):2007/08/26(日) 19:46:44.46 ID:CiLHoDF2
眠い時地震くる?
998M7.74(樺太):2007/08/26(日) 19:47:15.86 ID:CiLHoDF2
眠いは不思議?
999M7.74(東京都):2007/08/26(日) 19:49:07.85 ID:jTGMvQIn
( ・д・)<寝なよ。
1000M7.74(東京都):2007/08/26(日) 19:51:47.59 ID:4V7BRQYt
1000なら、俺たちには日常なんてないのさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。