地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 332

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(アラバマ州)
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!ら書き込みましょう。
※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など★
・地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所10
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1174788049/l50

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 331
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185622620/
2M7.74(東京都):2007/08/01(水) 17:43:18.86 ID:aJJpB3TQ
1乙
3M7.74(神奈川県):2007/08/01(水) 17:44:19.23 ID:aKAQXE0f
乙!!
4M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:44:48.63 ID:8rD/bvLf
>>1
専ブラ使えよなぁ乙
5M7.74(岡山県):2007/08/01(水) 17:49:02.32 ID:hQwCkLlG
地震雲板でも報告したけど、ここは周囲が見やすいよ!

ttp://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi
6M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:51:20.31 ID:FmrjltjZ
地震板では名前の後に、IPから割り出したアクセス地域・形態を表示しています。

樺太=au携帯、コネチカット州=DoCoMo携帯、ネブラスカ州=Softbank携帯
空=どこかの携帯端末 糸=ダイヤルアップ
おでん=ODN(地方を特定できない場合)、dion軍=DION(地方を特定できない場合)
アラバマ州=判別不能のISP(wakwakなど)、アイダホ州=p2、チリ=未対応のISP
長屋=光等のマンションタイプ(地域不明のみ) catv?=FOXの目に届いていないISP
××地方 とでるやつは都道府県域まで判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)

ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア

隣県だったり、大幅にずれたり、表示されない人も。ま、参考程度ということで。
7M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 17:58:16.80 ID:bsGvFzTy
テス
8M7.74(千葉県):2007/08/01(水) 17:59:02.99 ID:KH2BMoaz
テス
9M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 18:00:41.43 ID:pcVIWmD1
疲れたぁ・
10M7.74(岡山県):2007/08/01(水) 18:01:35.00 ID:hQwCkLlG
ttp://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi

また、画面左側に帯状の雲が出来てきてる。
8/1 17:51
11M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 18:11:31.96 ID:FmrjltjZ
>>10
単独峰で笠雲、吊るし雲などが出来るのは当たり前。
それと、>>1くらい読め。
12M7.74(広島県):2007/08/01(水) 18:13:23.34 ID:eBzCC1PG
彼女生理キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!
13M7.74(不明なsoftbank):2007/08/01(水) 18:16:05.49 ID:aDxBSJJY
>>12
おめでとう。
14M7.74(千葉県):2007/08/01(水) 18:27:26.57 ID:QRMB24wa
>>12
よかったな
15M7.74(樺太):2007/08/01(水) 18:50:05.47 ID:mgafp8aO
>>9お疲れ様
つ旦
16M7.74(愛知県):2007/08/01(水) 19:07:03.56 ID:xtHtUq+U
今生理中ーーー
17M7.74(福島県):2007/08/01(水) 19:13:19.98 ID:elCeG5k5
瓦落ちたし・・・
18M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:01:27.75 ID:VeNrYsiB
つくばキタ━(゚∀゚)━!
19M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:01:34.98 ID:KkskQaG0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@茨城
20M7.74(樺太):2007/08/01(水) 20:01:39.86 ID:1FUuz4AS
日立市体感で2無いくらい
21M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:01:40.62 ID:FAqc35aK
笠間市友部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
22M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 20:02:02.98 ID:0BZqaBNT
栃木揺れた
23M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 20:02:09.76 ID:WcTsd8F8
水戸キタ
24M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 20:02:26.28 ID:C/jX/VXC
水戸キタ−−−
25M7.74(埼玉県):2007/08/01(水) 20:02:35.68 ID:UAR8Vhz2
なんか良くない事が起こってるヨカーン
26M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 20:02:40.78 ID:B9W5NtHl
栃木県小山市揺れた?
27M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:03:05.27 ID:VzvSIeix
日立ちょっと揺れた(´・ω・`)
28M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:03:22.58 ID:ekItWpzu
ゆれたな。
29M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:04:16.39 ID:kM2Y6Zz9
一瞬みしみしっと来た〜@土浦
30M7.74(茨城県):2007/08/01(水) 20:04:26.41 ID:HIBdMvTl
ゆれた
31M7.74(新潟県):2007/08/01(水) 20:06:18.42 ID:avI9H4EV
台風5号通過後ついに関東大震災が!
32M7.74(dion軍):2007/08/01(水) 20:07:22.28 ID:cNBrFKjK
トイレで地震、初体験@イバラキ
33M7.74(東京都):2007/08/01(水) 20:10:22.02 ID:5iZI9ytA
自衛隊のヘリが飛び立ちました
34M7.74(catv?):2007/08/01(水) 20:12:33.11 ID:UmJjZ+pk
>>33
じゃぁ今夜あたりに首都圏壊滅だな
早く逃げるんだ
35ドリちん(樺太):2007/08/01(水) 20:12:40.09 ID:904VlMsA
白河も揺れたよ
36M7.74(静岡県):2007/08/01(水) 20:33:48.23 ID:pBrQcnl4
今揺れた静岡
37M7.74(西日本):2007/08/01(水) 20:34:26.95 ID:JVpOXdyx
今揺れた?@高知
38M7.74(ネブラスカ州):2007/08/01(水) 20:34:33.58 ID:WOKCxGEa
地震キ、キタ……(゚∀゚)……?と思ったらPLの花火やった
39M7.74(東京都):2007/08/01(水) 20:50:06.41 ID:FokNHmeS
>>33
そういえば、今日の0時過ぎに軍用機が西に飛んでったなぁ…。
こんな夜中にどこ行くんだろーって思ったよ。すごくうるさいし。
40M7.74(静岡県):2007/08/01(水) 20:52:15.87 ID:KXMZjSal
41M7.74(樺太):2007/08/01(水) 20:54:33.17 ID:DNrqkdNF
!隊員が私用で出かけるため?
42M7.74(東京都):2007/08/01(水) 21:26:49.47 ID:ftdoU6IZ
これだろ

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
43M7.74(ネブラスカ州):2007/08/01(水) 22:07:33.23 ID:WOKCxGEa
地震キタ━━(゚∀゚)━━━!
と思ったら2階の兄ちゃんのオナニ−やった
44M7.74(新潟県):2007/08/01(水) 22:19:46.18 ID:U6hgD7je
生理キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
お腹重い・・・
45M7.74(ネブラスカ州):2007/08/01(水) 22:40:49.56 ID:WOKCxGEa
↑ワロス(^ω^)
完結が出来なくなってしまった(´・ω・`)ショボーン
46M7.74(東京都):2007/08/02(木) 02:42:03.48 ID:7FgZ1gw/
今テロでM7.3って出てたけどどこ?
47M7.74(樺太):2007/08/02(木) 02:43:58.49 ID:pi4OA+uu
>>46
南太平洋らしいよ。
48M7.74(樺太):2007/08/02(木) 02:45:10.10 ID:FcdnTxA9
>>46
たしか南太平洋沖とかかいてあったな
49M7.74(樺太):2007/08/02(木) 02:45:50.25 ID:uEWi2snQ
ヤバい予感がする…
50M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 02:45:59.71 ID:KMmKrbz2
>>46
バヌアツ諸島近海だって
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
51M7.74(東京都):2007/08/02(木) 02:46:12.50 ID:7FgZ1gw/
>>47
サンクス
日本は揺れてないのか
52M7.74(樺太):2007/08/02(木) 02:46:33.24 ID:pi4OA+uu
震源が浅かったら津波が来てたんかな?

何せ、M7.3てかなりの規模だし、、。
53M7.74(東京都):2007/08/02(木) 02:48:00.16 ID:7FgZ1gw/
夜だし島国じゃ報告も遅れるだろうし
被害は朝になってみないとわからないかもな
54M7.74(東京都):2007/08/02(木) 02:48:37.86 ID:0nn/g2CI
数分前揺れたと思って急いで服着たんだが、やっぱ地震あったのか・・
55M7.74(ネブラスカ州):2007/08/02(木) 02:49:40.85 ID:yg7GHTq7
また大きい地震来るのか?
56M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 02:50:20.61 ID:zb3+973A
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 331
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185622620/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 331
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185622620/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 331
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185622620/

先こっち使え
57M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 02:57:12.97 ID:2VxRaLNB
前回バヌアツ来てからどれくらい後に新潟揺れたか分かる人いますか?!
58M7.74(東京都):2007/08/02(木) 03:08:49.21 ID:WMYbRX8w
だからサメは逃げてきたの?
59M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 03:28:54.87 ID:0Nh1MOlX
> 本日、非常事態! パソコン誤作動頻発

具体的にどんな現象なのでしょう?
フリーズしてるのでしょうか?
OSは何ですか?
ウイルスソフトを入れてますか?
60M7.74(ネブラスカ州):2007/08/02(木) 03:30:00.93 ID:SpxZmqZD
たしか太平洋南方で大きな地震があったあと
東海地震が起きるとかなんとか…
61M7.74(長屋):2007/08/02(木) 04:20:59.09 ID:8W1NYMnn
>>59
詳しい内容はわからないが、その人のパソコンは年中不安定で、
非常事態も年中だから。
62M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 04:49:28.62 ID:OYuDIrlj
テス
63M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 05:09:12.39 ID:cc7G0GzB
今揺れなかった?震度0.5位 @大和市
目が覚めたんだけど、誰も書き込んでない…(´・ω・`)
64M7.74(catv?):2007/08/02(木) 07:01:01.99 ID:udKpYoCl
群馬だけどちょっち揺れたかも
ちょっとだから自信がない
65M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 11:51:28.14 ID:v6LQ041Q
情報発表時刻 2007年8月2日 11時45分
発生時刻 2007年8月2日 11時38分ごろ
震源地 サハリン南部付近
緯度 北緯47.3度
経度 東経142.2度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 6.4

震度2
北海道 宗谷支庁北部 猿払村 豊富町 猿払村浅茅野 豊富町西6条

震度1
北海道 留萌支庁中北部 幌延町 稚内市 幌延町宮園町 稚内市開運 稚内市沼川 稚内市ぬるぽ 猿払村鬼志別
66M7.74(福岡県):2007/08/02(木) 12:04:55.21 ID:dAGOgr2F

      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ ∧_∧      彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡       彡
  彡      0⊂  ヽo    彡  彡
     彡     ヽU Uゝ  彡
67M7.74(岡山県):2007/08/02(木) 12:10:11.68 ID:25p41T5H
そういえば、前回の中越地震の前にもアリューシャン列島で
大きな地震があったような。
68M7.74(東京都)(西日本):2007/08/02(木) 12:18:15.64 ID:qs2nET06
また北米ユーラシアプレート境界か
日本の半分が吹っ飛ぶかもしれんなw
69M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 12:27:07.48 ID:rEiY1jQK
>65
ガッ!
70M7.74(岡山県):2007/08/02(木) 12:41:49.89 ID:25p41T5H
ごめん。サハリンだからちょっと違う。
71M7.74(樺太):2007/08/02(木) 12:44:40.09 ID:jRvdyroA
うわーin樺太
72M7.74(樺太):2007/08/02(木) 12:55:15.05 ID:Tmpf0l2H
たのむ!

揺らしてくれ!
73M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 12:59:53.79 ID:upEdxIpK
>>44
死ねば?
74M7.74(catv?):2007/08/02(木) 13:02:35.39 ID:1A2rfh14
アリューシャン列島で地震あったな
一応、津波の心配しとけ

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/us2007fnag.php
75M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 13:13:33.65 ID:+Cbd3CeJ
今、揺れたみたいだけど・・・。@カワサキ
76M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:18:44.61 ID:AlwzKEiH
地震なのか風で家が揺れたのか、どっちかわからん
77(愛知)(コネチカット州):2007/08/02(木) 13:21:48.81 ID:3QGbAESk
ドン

ドン

ドン
5分程前から…
きのせい?〜豊橋
78M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:33:07.35 ID:uylkVgMg
ホルムスクでは倒壊家屋が多数でています。
ユジノと結ぶ豊真線は列車の脱線事故があったらしく
現在不通になってます。
79M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:39:26.24 ID:qD1twM6E
津波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
80M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:39:42.29 ID:oXpxVh9z
からふと揺れた・・・
81M7.74(愛媛県):2007/08/02(木) 13:39:44.92 ID:wBUYTgDP
津波注意報出たけど
82M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 13:39:49.40 ID:WurRkTrO
津波警報ktkr
83M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 13:39:55.66 ID:fMhh3Cph
津波警報見てきました。
NHKは何もやらないんだな?
84M7.74(北海道):2007/08/02(木) 13:40:00.47 ID:UVDtiC8n
 50cm
85M7.74(東日本):2007/08/02(木) 13:40:23.40 ID:aAUjkCC9
なるほど・・・サハリンの地震による津波予想か
86M7.74(福岡県):2007/08/02(木) 13:40:34.42 ID:tvq2tO+A
警報じゃなくて注意報だからピロピロもなしか
87M7.74(和歌山県):2007/08/02(木) 13:40:39.40 ID:5PHnVcSW
注意報でも切り替えれよなNHK
88M7.74(栃木県):2007/08/02(木) 13:40:45.70 ID:E6Hy9RPD
道民レポよろ
89M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 13:40:46.48 ID:s/jp85D8
津波注意報が出てるんで飛んできたらスレが揚がってなくて驚いた
震源はサハリンだったか
90M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:41:11.01 ID:HhM4IDRY
ボインボインってゆっさゆっさ揺れてくれ頼む。
91M7.74(愛媛県):2007/08/02(木) 13:41:15.57 ID:wBUYTgDP
到達予想時間不明って。
北海道の人、気をつけて
92M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 13:41:32.62 ID:fMhh3Cph
>>86
あれ?注意報でもピロピロありじゃなかったっけ?
またジャニの圧力かよ・・・
93M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 13:41:32.84 ID:s/jp85D8
NHKキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
94M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:41:39.07 ID:DGJTA/i6
NHK津波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
95M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:41:39.27 ID:HhM4IDRY
ボインボインってゆっさゆっさ揺れてくれ頼む。
96M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:41:49.48 ID:KnbkCO21 BE:431730656-2BP(9)
日本おわたああああああああ
97M7.74(栃木県):2007/08/02(木) 13:42:04.16 ID:E6Hy9RPD
稚内は震度4くらいないの?
98M7.74(和歌山県):2007/08/02(木) 13:42:16.37 ID:5PHnVcSW
津波ニュースキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
99M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:42:29.62 ID:KnbkCO21 BE:604422667-2BP(9)
日本終わったな
100M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:42:33.54 ID:DGJTA/i6
留萌20a津波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
101M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 13:42:34.90 ID:IYfGvXBm
津波注意報
102M7.74(奈良県):2007/08/02(木) 13:42:46.01 ID:DMvjRexq
もう到着したのか
103M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 13:42:46.97 ID:+Cbd3CeJ
NHK津波キタ━━━!!
104M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:43:03.56 ID:HhM4IDRY
ボインボインってゆっさゆっさ揺れてくれ頼む。
105M7.74(北海道):2007/08/02(木) 13:43:24.17 ID:UVDtiC8n
サハリンが大丈夫なのかとw
106M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:43:30.32 ID:doYKITU5
震源地はどこ?
107M7.74(栃木県):2007/08/02(木) 13:43:35.02 ID:E6Hy9RPD
サハリン言うな。樺太家
108M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 13:43:52.84 ID:pf2kYcbZ
だが待ってほしい
きのう天然国産コウノトリが巣立ちしたニュースがあった
そして今日の津波注意報

以上からなにか考えられないか
すなわち近日中に清子様の御懐妊発表があるだろう
109M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 13:43:54.25 ID:fMhh3Cph
>>106
君のとこだよw
110M7.74(東京都):2007/08/02(木) 13:43:55.20 ID:anQ53J0N
>>106
Magnitude 6.9
# Date-Time Thursday, August 2, 2007 at 03:21:46 (UTC)
= Coordinated Universal Time
# Wednesday, August 1, 2007 at 6:21:46 PM
= local time at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location 51.358°N, 179.929°W
Depth 48.1 km (29.9 miles)
Region ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA
# Distances 234 km (146 miles) WSW (257°) from Adak, AK
# 404 km (251 miles) W (259°) from Atka, AK
# 2132 km (1324 miles) WSW (253°) from Anchorage, AK

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/pt07214721.php

震源地# アラスカ アリューシャン列島 - アンドリアノフ諸島。 Thu Aug 2 12:21:46 2007 (UTC+9)
111M7.74(中国地方):2007/08/02(木) 13:43:56.81 ID:/B6xr+ts
日本人皆さん地震の気持ちはどうですか?
作成者: ワロタ
作成日: 2003/08/18 19:46 (from:211.217.133.108)
金玉も一緒に搖れるのか分かりたいですね.、サ、サ、サ

       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*`jコ´>'〃
.    {{ { ′   v' 《    金玉も一緒に搖れるのか分かりたいですね.、サ、サ、サ
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》 ((ω))\. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″
112M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:44:00.81 ID:oXpxVh9z
今樺太いるけど結構揺れた
113 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(大阪府):2007/08/02(木) 13:44:17.82 ID:qDc1gVNb
<ヽ`∀´>
114M7.74(福島県):2007/08/02(木) 13:44:23.17 ID:XH5FO1BE
奥尻島あるんじゃないの
115M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:44:39.50 ID:DGJTA/i6
留萌港20a津波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
稚内港10a津波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

116地震 ◆jisinQYWqM (北海道):2007/08/02(木) 13:44:53.98 ID:+JGx3W/o
石狩湾はどれくらい行くだろうか
40cmか
117M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 13:45:44.96 ID:yThyyqI5
北海道で大震災が起きたのかと思った
118M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:45:51.39 ID:KnbkCO21 BE:805896487-2BP(9)
ちょっと船の様子みてくる
119M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 13:46:30.04 ID:88lQZwQC
NHKは台風に津波に大変だなw
120M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:47:11.89 ID:DGJTA/i6
台風に地震に津波

日本\(^o^)/オワタ


121M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 13:47:25.11 ID:DhXwIfLE
>>118
ついでに毛ガニ取ってきてよ
122M7.74(ネブラスカ州):2007/08/02(木) 13:48:45.74 ID:sQfH7LaM
>>118 馬糞ウニも頼む!
123M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:49:07.03 ID:KnbkCO21 BE:129519533-2BP(9)
>>121 おK 毛が2だな 俺の
124M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 13:49:07.54 ID:y2r9sm4P
地震情報キタ━━(・∀・)━━!!!!

でも一般人にはワケワカランだろうなww11時38分てwww
125M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:49:24.26 ID:DGJTA/i6
台風に地震に津波に橋崩壊

日米\(^o^)/オワタ


126ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y (愛知県):2007/08/02(木) 13:49:41.78 ID:16iiisKR
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜
 (   (  ・ω・)      
  しー し─J    樺太の人、多いけど大丈夫なのか?

ブヒ〜! みんな落ち着け〜! ブヒ〜! 
127M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:49:53.28 ID:KnbkCO21 BE:201475027-2BP(9)
>>122 おK 馬糞とうにだね
128M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:50:11.63 ID:HhM4IDRY
樺細
129M7.74(栃木県):2007/08/02(木) 13:51:04.92 ID:E6Hy9RPD
樺太の南半分も日本固有の領土。
いますぐ救援に向かえ。
130M7.74(三重県):2007/08/02(木) 13:51:14.94 ID:XWIHKi78
朝日ニュースターは台風情報と津波情報が被ってカオスwww
131M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:51:15.74 ID:KnbkCO21 BE:690768768-2BP(9)
みつめあああああああああああああうとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すなああああああああああああああおにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
おしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
べりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
できなくもないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
132M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:51:29.81 ID:EnLkOfjV
50センチじゃたいしたことない?
133M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:51:46.91 ID:WJO4X4q5
津波しょぼ
134M7.74(栃木県):2007/08/02(木) 13:52:06.64 ID:E6Hy9RPD
このアナかみすぎ
135M7.74(北海道):2007/08/02(木) 13:52:15.13 ID:VmiCd/EO
>>132
そんなことはない。十分人がさらわれる高さ。地形によってはさらに高くなるし。
136M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:52:17.06 ID:KnbkCO21 BE:259037892-2BP(9)
>>132 TSUNAMIのせいで俺の城が半分やられた。
137M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 13:52:19.64 ID:fMhh3Cph
>>132
海面が50センチ上がるようなもんだから結構たいしたことあるぞ
138M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:52:30.01 ID:HhM4IDRY
さすが千葉県。
139M7.74(北海道):2007/08/02(木) 13:53:41.86 ID:VmiCd/EO
北米−ユーラシアプレート境界動きすぎだよ・・・
140M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:53:47.94 ID:KnbkCO21 BE:57564522-2BP(9)
>>137 普通の波はそこだけ高くなるだけだが、津波はあれなんだよな
141M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:53:56.05 ID:HhM4IDRY
揺れろ揺れろボインボインって
142M7.74(東京都):2007/08/02(木) 13:54:09.48 ID:anQ53J0N
大津波警報クラスの超震災以外はお呼びでない。

大津波警報クラスの超震災以外はお呼びでない。

大津波警報クラスの超震災以外はお呼びでない。

大津波警報クラスの超震災以外はお呼びでない。
143M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:54:29.26 ID:DGJTA/i6
情報発表時刻
2007年08月02日13時41分
発現時刻
2007年08月02日11時38分頃
地震情報 
震央 サハリン南部付近
緯度 北緯47.3 度
経度 東経142.2 度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード6.4

※津波注意報
高いところで0.5m程度以上の津波が予想されますので厳重に注意してください。
144M7.74(長屋):2007/08/02(木) 13:54:50.30 ID:xODmkXI6
ねえ津波の時って下の方に地図出さなくても平気なの?
注意報だから?フジとNHKだけだお

145M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:54:58.30 ID:EnLkOfjV
そか、50センチでも怖いんだね(P□`q)゜。
146M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:55:03.56 ID:ZJm4MuR+
起きてスカパー付けたら津波マークあってガクブルした。
147M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:56:24.62 ID:HhM4IDRY
樺中
148M7.74(樺太):2007/08/02(木) 13:56:35.50 ID:doYKITU5
でも最近あそこら辺大きな地震、多いね
149M7.74(東京都):2007/08/02(木) 13:57:00.74 ID:qwD2r2rl
津波しょぼくてよかった。北海道の人にとっては。
150M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 13:57:12.71 ID:DGJTA/i6
気象庁サハリン軽視w
151M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 13:58:47.50 ID:fMhh3Cph
第2波きたか?
152M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 13:58:54.92 ID:/0rMWvyq
30cmってここ最近にしては大きいな
153M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 13:59:03.53 ID:KnbkCO21 BE:777114869-2BP(9)
これが噂の樺太侵略計画か。おっと誰かきたみたいだ
154M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 13:59:11.24 ID:0vLsZXOK
テロップみて とんできますた
155M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 13:59:16.22 ID:rPJSIam3
津波30cm来たな
日本に到達した中では久々に大きい津波だ
156M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:00:00.59 ID:KnbkCO21 BE:503685757-2BP(9)
みいいいつううううううめ
みいいいいつめえええええええええ
みつめえええええええええええええええ

みつめああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
157M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:00:20.14 ID:HhM4IDRY
二度とプレートが擦れないようにアロンアロファーでも流しこむか。
158M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:00:23.33 ID:nkw3W2BS
きたの??津波
159M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 14:00:56.77 ID:rPJSIam3
海岸にいた場合、30cmの津波が押し寄せると
人は倒れるらしいぞ
気をつけろ
160M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:01:03.65 ID:HhM4IDRY
やっぱり千葉県。
161M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:01:03.86 ID:DGJTA/i6
稚内港30a津波キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

稚内2回目グレードUP
162M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:01:05.32 ID:/0rMWvyq
オホーツク側には注意報ださないんだな
163M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:01:55.70 ID:DGJTA/i6
14:20〜
気象庁釈明会見
164M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:02:24.92 ID:VmiCd/EO
>>140
川にたとえると、堤防よりも50cm高い水位で水がどんどんあふれて押し寄せてくる状態。
165M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:02:56.66 ID:/0rMWvyq
大雨ですねってそっちかよw
166M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:02:57.19 ID:HhM4IDRY
樺極太
167M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:03:05.83 ID:7udlXKAQ
ちょっと海の様子見てくる
168M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:04:11.01 ID:1QVr9LD1
気象庁ミスったな
169M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:04:28.25 ID:fN69fDBo
台風5号通過中にサハリン南部海底津波大地震キタ
170M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:04:38.16 ID:fMhh3Cph
すごい震源近く見えるんだけど、ホントにさっきのが第一波なのか?
171M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:04:54.76 ID:LAIXxLqo
今また揺れたぞ in 最北端
172M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:05:00.32 ID:/0rMWvyq
台風に津波に忙しい
173M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:05:12.13 ID:1QVr9LD1
NHKの震源地表示はおかしい
174M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:05:35.57 ID:0vLsZXOK
>>167サーフボード忘れるなよwww
175M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:06:21.22 ID:8f35b+D6
>>167
行くなーーーー!
176M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:07:42.77 ID:HhM4IDRY
ボインボインって来い。
177M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:07:55.07 ID:DGJTA/i6
樺太では津波警報
178M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:08:04.51 ID:qgOmQ56D
15cmの波で人は海水浴を楽しみます。
15cmの津波で人は流されます。
179M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:09:33.16 ID:huCQ2qlm
台風のウネリ、津波の恐怖、シュモクザメ、アカエイの大量襲来

海、ヤバいな(-.-)
180M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 14:10:03.60 ID:9hxg3hP8
平成19年08月02日11時45分 気象庁地震火山部 発表
02日11時38分頃地震がありました。
震源地はサハリン南部付近 ( 北緯47.3°、東経142.2°)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 猿払村浅茅野* 豊富町西6条*
震度1 幌延町宮園町* 稚内市開運 稚内市沼川*
猿払村鬼志別*
この地震による津波の心配はありません。

平成19年08月02日13時41分 気象庁地震火山部 発表
02日11時38分頃地震がありました。
震源地はサハリン南部付近 ( 北緯47.3°、東経142.2°)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度2 猿払村浅茅野* 豊富町西6条*
震度1 幌延町宮園町* 稚内市開運 稚内市沼川*
猿払村鬼志別*
津波予報を発表中です。


181M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:10:33.56 ID:HhM4IDRY
樺超太
182M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:10:39.30 ID:MyHGGeOf
発生時刻 2007年8月2日 14時2分ごろ
震源地 サハリン南部付近
緯度 北緯46.9度
経度 東経142.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.7

震度1
北海道 宗谷支庁北部 猿払村 豊富町 猿払村鬼志別 猿払村浅茅野 豊富町西6条
183M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:10:39.75 ID:+Cbd3CeJ
今日のNHKは番組まともに放送できないじゃん。
184M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:11:43.18 ID:UwaGyOI5
>>182
また揺れたのか!
185M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:12:26.71 ID:HhM4IDRY
海は広いな大きいな
186M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 14:12:44.62 ID:9hxg3hP8
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 津波の心配はない
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ             
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 人の手でやる以上無理
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ             
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

187M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:13:04.90 ID:KnbkCO21 BE:906633779-2BP(9)
>>160 千葉県民なめると橋全部閉鎖すんぞ(`・ω・´)なんかあっても独立国家になってやるんだから。
神奈川とはアクアライン同盟なんだから、ね!
188M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 14:13:16.17 ID:rPJSIam3
>>170
怖いこと言うなよ、奥尻島思い出した
サハリンは大丈夫なのか??
189M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:14:26.21 ID:DGJTA/i6
NHKも忙しいな
190M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:14:44.82 ID:UVDtiC8n
また地震だって
191M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:14:49.64 ID:v6LQ041Q
ていうか、なんでNHKは樺太消すんだ?ww
192M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:15:14.93 ID:KnbkCO21 BE:57564522-2BP(9)
>>170 実は30mの津波が来てて北海道の上半分が海の底へ沈んだ。混乱を避けるために・・・
193M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:15:24.46 ID:HhM4IDRY
暇だからブートキャンプでもするか
194M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:15:57.38 ID:UwaGyOI5
地震発生 13:37(ユジノ・サハリンスク時刻)
震源位置 N47.255 E141.761
マグニチュード 5.8
震源深 10km
195M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:16:19.27 ID:DGJTA/i6
>>191
樺太が津波であぼーんしたから
196M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:16:22.36 ID:UhtGPO7g
今回の地震はプレートor活断層?
197M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:16:48.31 ID:fMhh3Cph
NHKの下の画面がすごいことになってる
198M7.74(岡山県):2007/08/02(木) 14:17:16.90 ID:25p41T5H
前回の中越地震はバヌアツとアリューシャン列島の大きな地震の後
だったはずだよ。
199M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:17:53.68 ID:KnbkCO21 BE:431730656-2BP(9)
>>197 おい!青森から下が既に沈んだというのか?
200M7.74(三重県):2007/08/02(木) 14:17:59.36 ID:yz5NWl5v
震源に台風が呼ばれてるみたいだな
201M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:18:15.91 ID:DGJTA/i6
台風が南海・東南海避けてるな。
もしかして・・・
202M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:18:19.52 ID:/0rMWvyq
やはり東京すごいな
台風も津波も避けちまうとは
203M7.74(岐阜県):2007/08/02(木) 14:19:04.64 ID:L7ax09Y1
NHKは忙しいな
204タレ蔵 ◆C29B/CXKF. (宮城県):2007/08/02(木) 14:19:09.43 ID:fMhh3Cph
震源ホントにあの位置なのか?
なんで2時間もかかるんだろ?
205M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:19:56.78 ID:v6LQ041Q
また地震か
206M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:19:58.25 ID:/0rMWvyq
新島神津島?
207M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:19:58.53 ID:KnbkCO21 BE:518076566-2BP(9)
>>203 おい岐阜県民、岐阜のどこに住んでるんだ? 前ばあちゃん家が岐阜にあった
208M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:20:15.94 ID:UVDtiC8n
 地震いっぱいw
209M7.74(新潟県):2007/08/02(木) 14:20:33.95 ID:mNkcTLcY
うわー関東が海の底に沈んじゃうー
210M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:20:38.15 ID:DGJTA/i6
新島もキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!


211M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:20:38.87 ID:NemK1z7d
ちょおおおおおおおお



列島沈没きたああああああああ
212M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:20:52.27 ID:KnbkCO21 BE:388558139-2BP(9)
ちょw
213M7.74(広島県):2007/08/02(木) 14:21:01.70 ID:+H3ItrVe
何で関東って言ってるの?
214M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:21:06.77 ID:HhM4IDRY
>>187
さすがだよ千葉県!

さあ一緒にブートキャンプしよう!

215M7.74(catv?):2007/08/02(木) 14:21:16.82 ID:t2jRsA2h
test
216M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:21:27.20 ID:iCG5oH+M
きたね伊豆
217M7.74(静岡県):2007/08/02(木) 14:21:32.79 ID:ldSvecTT
218M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:21:46.85 ID:vRPNPf+z
いまNHKで新島神津島って??
219M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:21:50.68 ID:KnbkCO21 BE:143910825-2BP(9)
>>214 じゃあ先にシャワー浴びてこいよ(`・ω・´)
220M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:22:18.16 ID:DGJTA/i6
余震きてた

情報発表時刻
2007年08月02日14時07分
発現時刻
2007年08月02日14時02分頃
地震情報 
震央 サハリン南部付近
緯度 北緯46.9 度
経度 東経142 度
深さ 10 km
規模 マグニチュード4.7


221M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:22:23.19 ID:+Cbd3CeJ
新島神津島キタ━━━!!
222M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:22:25.66 ID:RaOFueoO
とぅなみ
223M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:22:30.13 ID:gPaytObJ
日本珍没キタ━\(T▽T)/━!!
224M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:22:32.67 ID:FmL7d1Ne
南は台風で北は地震と津波。
気象庁がフル稼働する日だな。
最近津波が多いな。
225M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:22:33.98 ID:egM99zKL
>>179
海底で何か起きているのだろうか・・・。
226M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:22:33.43 ID:UwaGyOI5
さあ、日本沈没です。


日本ハジマタ
227M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:22:45.72 ID:oXpxVh9z
日本オワタ
228M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:23:34.72 ID:KnbkCO21 BE:143910825-2BP(9)
新潟沖でチョンがミサイル実験するし今度はロシアが実験したのか
229M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:23:37.15 ID:fMhh3Cph
230M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:24:06.34 ID:DGJTA/i6
新島のデータ来ないな
231M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:24:18.34 ID:nkw3W2BS
>>193
終わったらDVD貸してくれ
232M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:24:29.82 ID:UwaGyOI5
233M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 14:24:35.58 ID:AzyTV8T4
関東おわた
234M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:24:40.82 ID:mKXdvxDH
>>226-227
日本は、12秒の命でした。
235M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:25:04.29 ID:+Cbd3CeJ
平成19年08月02日14時22分 気象庁地震火山部 発表
02日14時17分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 ( 北緯34.3°、東経139.2°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度3 新島村式根島
震度2 新島村本村*
震度1 東京利島村
236M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:25:10.38 ID:MyHGGeOf
発生時刻 2007年8月2日 14時17分ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.3度
経度 東経139.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.0

震度3
東京都 新島 新島村 新島村式根島

震度2
東京都 新島村本村

震度1
東京都 東京利島村 東京利島村
237M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:25:12.41 ID:rk6BOkgf
留萌市総務課の中村さん、やけにハキハキした口調だww
238M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:25:16.64 ID:v6LQ041Q
情報発表時刻 2007年8月2日 14時22分
発生時刻 2007年8月2日 14時17分ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.3度
経度 東経139.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.0

震度3
東京都 新島 新島村 新島村式根島

震度2
東京都 新島村本村

震度1
東京都 東京利島村 東京利島村
239M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 14:25:17.86 ID:+0xFg+hf
新潟でデカイ地震があると世界で揺れ出す

新潟って地震のへそ?
240M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:25:17.94 ID:BevknYOx
>>224
たまには気象庁もいい仕事してほしいね
241M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:25:28.82 ID:KnbkCO21 BE:518076566-2BP(9)
また地震かよ
242M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:25:29.52 ID:fN69fDBo
平成19年(2007年)08月02日14時22分 気象庁地震火山部 発表
02日14時17分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 ( 北緯34.3°、東経139.2°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度3 新島村式根島
震度2 新島村本村*
震度1 東京利島村
243M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:25:34.36 ID:RaOFueoO
地震発生装置が完成したニダ
244M7.74(中国地方):2007/08/02(木) 14:25:35.93 ID:/B6xr+ts
また北海道揺れてるw
大丈夫か
245M7.74(岐阜県):2007/08/02(木) 14:25:36.77 ID:6zuivbrl
ちょっwwどうなってんの?
新島と沖縄ほぼ同時?
津波注意報も北海道ででてるし。わけわから〜〜ん。
246M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 14:25:43.90 ID:VuEknxxk
台風通過後だな本番は
247M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:25:44.18 ID:v6LQ041Q
おい、またサハリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
248M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:25:45.84 ID:/0rMWvyq
宗谷で震度3 これはやばい
249M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:25:46.54 ID:fMhh3Cph
宗谷北部もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
250M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:25:48.30 ID:33ZkJwOW
14:17 東京都]震度3:新島村 震度2: 震度1:東京利島村
251M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:25:58.98 ID:EnLkOfjV
俺の海観てるのに地震が気になる(-_-;)
252M7.74(東日本):2007/08/02(木) 14:26:01.55 ID:tfTsN+lp
地震注意報ばっかだな
253M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:26:03.86 ID:LAIXxLqo
また揺れた、しかも長かったし大きかった
254M7.74(広島県):2007/08/02(木) 14:26:03.79 ID:+H3ItrVe
またかYO
255M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 14:26:04.32 ID:rPJSIam3
ちょ地震起きすぎ
256M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:26:07.90 ID:DGJTA/i6
こりゃマジでヤバス
257M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:26:11.16 ID:1vxwBt6S
ちょ、北海道@NHK
258M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:26:14.11 ID:UVDtiC8n
地震には 地震で対抗
259M7.74(青森県):2007/08/02(木) 14:26:22.85 ID:PBp/bdOl
またクィタゥァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
260M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:26:24.55 ID:+JGx3W/o
地震キタ―――――ヽ( ゚∀゚)ノ―――――!!!@石狩
261M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:26:26.33 ID:BevknYOx
なんか怖いな今日は…
262M7.74(広島県):2007/08/02(木) 14:26:31.30 ID:+H3ItrVe
>>253
応援する
263M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:26:38.06 ID:+JGx3W/o
結構揺れてる
264M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:26:38.72 ID:v6LQ041Q
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
265M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:26:41.16 ID:/0rMWvyq
震度3でたのに解除wwwwwwwww
266M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:26:49.01 ID:+Cbd3CeJ
14:22北海道またキタ━━━!!
267M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:26:51.25 ID:bN9d6CkC
津波注意報解除かYo!
268M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:26:54.11 ID:fMhh3Cph
解除して大丈夫なのか?
269M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:26:55.41 ID:NTCHa2zT
注意報解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
270M7.74(中国地方):2007/08/02(木) 14:26:57.86 ID:/B6xr+ts
津波終了…(;^ω^)よかったお
271M7.74(広島県):2007/08/02(木) 14:27:01.87 ID:+H3ItrVe
解除かよwwwwwwwwwwwww
272M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:27:20.63 ID:DGJTA/i6
>>265
ただいま気象庁迷走しております。
273M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:27:26.99 ID:MvpKkbCt
なんだこの祭りは
274M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 14:27:27.62 ID:9hxg3hP8
解除ーーーーーーーーーーーーーーーー
275M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:27:36.65 ID:iCG5oH+M
伊豆で北海道か
276M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:27:40.08 ID:v6LQ041Q
気象庁の中の人も大変だな
277M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:27:44.36 ID:qCKfiC0U
北米−ユーラシアプレート境界を次第に南下してきているんですが・・・
278M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:27:49.92 ID:/0rMWvyq
四国の仙波アナかわええ
279M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:27:52.35 ID:UhtGPO7g
も一つオマケにでかいの来ないかな
280M7.74(京都府):2007/08/02(木) 14:28:08.32 ID:0x3ClUom
NHK台風に津波に地震速報・・・
大変やね
281M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:28:18.01 ID:fN69fDBo
津波予報
平成19年(2007年)08月02日14時26分 気象庁地震火山部

津波予報の解除をお知らせします

************ 津波予報の本文 *************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
北海道日本海沿岸北部
これらの沿岸では、今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水
浴や磯釣り等を行う際は注意してください

*********** 津波予報の発表状況 ************
津波予報を全て解除しました

一旦解除と思われ。
282M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:28:23.86 ID:ncPIJI/t
宗谷って何県?
283M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:28:24.67 ID:fMhh3Cph
実は宮城県沖辺りが震源で新島と宗谷が揺れたというオチ
284M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:28:43.56 ID:v6LQ041Q
また返しの波で注意報出るんじゃないのか?
285M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:28:48.15 ID:bN9d6CkC
>>282
北海県
286M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:28:51.13 ID:qgOmQ56D
誰か最初にサハリンで起きた地震から14:30までの地震まとめ貼ってくれ
287M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:29:29.16 ID:RaOFueoO
ニダニダ
288M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:29:35.07 ID:HhM4IDRY
いっぺん日本列島めくって見るかー。
289M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:29:43.06 ID:vRPNPf+z
>>282
北海道だよ。
稚内近辺。
290M7.74(山形県):2007/08/02(木) 14:29:59.33 ID:joJ/HGJv
地震保険
291M7.74(大分県):2007/08/02(木) 14:30:06.54 ID:18jJ2G5L
292M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:30:08.25 ID:ddZhFRQQ
そうやそうや
293M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:30:26.36 ID:LAIXxLqo
>>262
応援ありがとう、なんで応援されたかわかんねーけどw
正直ここまで連チャンで地震ってのが記憶にないんだよな、何があるかわかんねーからこえーよ
294M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:30:27.16 ID:MvpKkbCt
何でサハリン?釧路だっけか。最近地震が来ないのって…
295M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:30:37.72 ID:DGJTA/i6
>>283
新島は深さ10`M4.0だよ。
296M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:30:54.14 ID:bN9d6CkC
>>291
元気じゃねーよw
297M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:31:00.71 ID:tLgJPcPV
雨戸閉めてタオルとガムテで目張り完了、と。
さて田んぼの様子で視にいってくるかな。
298M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:31:01.69 ID:HhM4IDRY
やっぱボインボインって揺れまくれ!
299M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:31:15.64 ID:/0rMWvyq
釈明会見まだー?
300M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:31:29.75 ID:KnbkCO21 BE:921024588-2BP(9)
>>279 そろそろ新潟だな。
 さて広島と鳥取は注意しろよ。8月の終戦記念日前後、8月の22〜9月の始め。それと毎月25日は注意しろ。マグニチュード6以上くるぞ。今のうちに銀の袋用意しろ。おいそれは金の袋だ
301M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:31:36.17 ID:UwaGyOI5


天  変  地  異


302M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:31:36.76 ID:rk6BOkgf
>>272

気象庁迷走w確かにそうだw
もう、面倒くさいから北海道から切ったのか?

津波より台風か…orz
303M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:31:52.71 ID:Cuki8R2l
>>289
宗谷も知らない人に稚内なんてわかるはずがない、ほっとけ。
304M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:32:20.46 ID:DGJTA/i6
情報発表時刻
2007年08月02日14時22分
発現時刻
2007年08月02日14時17分頃
地震情報 
震央 新島・神津島近海
緯度 北緯34.3 度
経度 東経139.2 度
深さ 10 km
規模 マグニチュード4

震度3 東京都新島 新島村式根島
震度2 東京都新島 新島村本村
震度1 東京都新島 東京利島村



305M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:32:20.77 ID:fMhh3Cph
>>291
左下の画面が台風情報なら完璧
306M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:32:26.72 ID:8vYWIdab
津波また来る
307M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:32:46.25 ID:fMhh3Cph
>>295
マジレスかよ・・・
308M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:33:06.66 ID:mKXdvxDH
>>291
ある意味、元気だ。

日本列島「いやあ、なんかひまだな。台風のうさぎちゃんばかり、目立ちまくってるな。よ〜〜し、オラも暴れちゃうぞ〜〜。」
そして、樺太、伊豆諸島にいたずら・・・www
309M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:33:09.00 ID:RuqZd3Ul
平成19年08月02日14時24分 札幌管区気象台 発表
02日14時22分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3  宗谷支庁北部
今後の情報に注意して下さい。

これの続報ってきたの?
310M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:33:18.24 ID:FmL7d1Ne
第二波の地震が発生か。
気象庁とNHKはもうフル稼働だな。
これでどっか噴火(海底火山)でもしたら凄いことになるな。
地震+津波+台風+噴火の超合体攻撃が気象庁を襲ったらどうなるのだろうか。
311M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:33:18.96 ID:KnbkCO21 BE:172692634-2BP(9)
シーガイヤがんがれ
312M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:33:33.42 ID:UwaGyOI5
>>309
まだ
313M7.74(宮城県):2007/08/02(木) 14:33:52.88 ID:fMhh3Cph
>>310
雷と親父は・・・
314M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:33:54.61 ID:HhM4IDRY
ボヨヨ〜ン!樺細
315M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 14:34:07.43 ID:+0xFg+hf
猿払ってどこー?
316M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:34:16.60 ID:DGJTA/i6
>>309
来てない。。。
317M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:34:28.76 ID:ddZhFRQQ
>>315
蝦夷
318M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:34:32.62 ID:UwaGyOI5
>>313
親父は厚生労働省の管轄
319M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:34:40.48 ID:LAIXxLqo
また今微妙に揺れてたけど、今度は小さい。
身体に感じるか感じないか程度だった
320M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:34:58.87 ID:qCKfiC0U
>>319
道北?
321M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:35:00.39 ID:v6LQ041Q
情報発表時刻 2007年8月2日 14時33分
発生時刻 2007年8月2日 14時22分ごろ
震源地 サハリン西方沖
緯度 北緯46.8度
経度 東経140.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.9

震度3
北海道 宗谷支庁北部 猿払村 猿払村浅茅野

震度2
北海道 豊富町 猿払村鬼志別 豊富町西6条

震度1
北海道 留萌支庁中北部 宗谷支庁南部 北海道利尻礼文 幌延町 稚内市 浜頓別町 宗谷枝幸町 礼文町
利尻富士町 幌延町宮園町 稚内市開運 稚内市恵北 稚内市中央 稚内市宗谷岬 稚内市沼川 浜頓別町クッチャロ 浜頓別町ヌルポ
宗谷枝幸町栄町 宗谷枝幸町歌登東町 礼文町船泊 利尻富士町鬼脇
322M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:35:01.60 ID:KnbkCO21 BE:431730465-2BP(9)
>>310 
次元「あいつ俺のマグナムが気に入ったようだぜ」
323M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:35:15.80 ID:MvpKkbCt
>>310
面白そうだな
324M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:35:17.01 ID:fN69fDBo
14:22の地震
サハリン西方沖
By 海胆
325M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:35:17.84 ID:KnbkCO21 BE:345384083-2BP(9)
速報
326M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:35:25.80 ID:/0rMWvyq
M5.9微妙
327M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:35:35.86 ID:DGJTA/i6
>>309
キタ

サハリン西方沖
深さ10`
M5.9

余震と思われ
328M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:35:36.15 ID:UwaGyOI5
平成19年08月02日14時33分 気象庁地震火山部 発表
02日14時22分頃地震がありました。
震源地はサハリン西方沖 ( 北緯46.8°、東経140.7°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 猿払村浅茅野*
震度2 猿払村鬼志別* 豊富町西6条*
震度1 幌延町宮園町* 稚内市開運 稚内市恵北
稚内市中央* 稚内市宗谷岬* 稚内市沼川*
浜頓別町クッチャロ* 宗谷枝幸町栄町* 宗谷枝幸町歌登東町*
礼文町船泊* 利尻富士町鬼脇
329M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:35:38.24 ID:LAIXxLqo
>>320
俺稚内在住
330M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:35:43.48 ID:srTHnNtW
>>321
ガッ!
331M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:35:43.72 ID:bN9d6CkC
>>321
ガッ
332M7.74(京都府):2007/08/02(木) 14:35:56.76 ID:0x3ClUom
北海道来た
333M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:35:56.85 ID:qwD2r2rl
カオスな画面に混乱する人々であふれたNHK実況が楽しかったw
「お元気すぎる日本列島」
334M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:36:26.93 ID:1/MLvKU3
今日は忙しい日になりそうだな
335M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:36:31.62 ID:KnbkCO21 BE:604422476-2BP(9)
北海道南西沖地震の再来か
336M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:36:55.62 ID:uG6EjmNS
気象庁とサハリンの意地の張り合い
337M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:37:02.88 ID:RuqZd3Ul
津波情報出てないぞ 震源情報しか着てない
計算中か
338M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:37:12.57 ID:Iu9SRvnQ
余震ではない!?前進?だっ!
339M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:37:37.68 ID:fL5WzHVD
>>330-331
オマイラすごいな
340M7.74(中国地方):2007/08/02(木) 14:38:01.47 ID:/B6xr+ts
>>338
そういう事言うのはよしんさい
341M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:38:05.01 ID:DGJTA/i6
>>327
※訂正
余震ではない可能性が高い。
342M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:38:19.33 ID:v6LQ041Q
今回は沖だからすぐ津波来そうな気がすんだけど、大丈夫なのか
343M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:38:22.28 ID:0tQOCaUV
いいから早く海水浴行こうぜっ!!
344M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:38:27.65 ID:srTHnNtW
>>331
や  ら  な  い  か  ?
345M7.74(岐阜県):2007/08/02(木) 14:38:37.35 ID:4cL3p4J0
画面ゴチャゴチャしすぎ
ttp://vista.crap.jp/img/vi8603191694.jpg
346M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:38:40.67 ID:RuqZd3Ul
津波の心配なしの文が出ないということは、
「津波くるかどうかわからない><;」 ってことか
347M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:38:53.06 ID:bN9d6CkC
>>344
おk
348M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:39:08.82 ID:KnbkCO21 BE:143910825-2BP(9)
>>343 俺バーべキュー係な!
349M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:39:38.60 ID:Iu9SRvnQ
九州の女の子のアソコの毛がボーボーな件について。
350M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:39:51.32 ID:MvpKkbCt
道民てねらー少ないんだ
351M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:39:56.98 ID:bN9d6CkC
>>348
じゃあ俺はバーベキューの肉
352M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:40:12.77 ID:bN9d6CkC
>>349
マジ?
353M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:40:25.91 ID:UwaGyOI5
>>349
kwsk
354M7.74(catv?):2007/08/02(木) 14:40:34.58 ID:kfp7Wy4T
>>321
浜頓別ヌルポ?www
355M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:40:52.17 ID:bN9d6CkC
>>354
ガッ
356M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 14:40:58.69 ID:u4qNj42j
>>352
日本で一番濃いらしいよw
357M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:41:10.47 ID:0tQOCaUV
>>348 ぢゃあオレ魚釣ってくる

┌( ┐_Д_)┐
358M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:41:11.31 ID:KnbkCO21 BE:172692926-2BP(9)
>>351 おK。じゃあ↑お前野菜な。

↓お前は炭な
359M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:41:12.03 ID:VwFTSt+5
>>345
情報出しすぎw
360M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:41:20.82 ID:qCKfiC0U
>>350

確かに、首都圏でこの状態ならサーバー落ちると思う。
北海道は若年人口、常時接続人口ともに少ないから(というか、人口の半分が札幌圏にいるから)。
361M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:41:45.97 ID:1xparWEm
>>352
>>353
アホかお前らは。スレ違いだろいい加減にしろ。


>>349
詳しく話しを聞こうか。
362M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:41:49.04 ID:fYgiqLeK
>>352
熊本県の子がボーボーなのは有名。かわいいのも有名
363M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:41:49.04 ID:Du84EcUt
>>350
てゆーか今回揺れたあたりは人口少ない
確率的にねらーも少ない
364M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:41:52.85 ID:rk6BOkgf
>>350

(´・ω・)ノ ハイハイ!北海道!

PCイカれてて、携帯からスマソ…

365softbank221023216016.bbtec.net(北海道):2007/08/02(木) 14:42:31.16 ID:D9EOBELT
旭川に住んでる俺がきましたよ
366M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:42:32.00 ID:bN9d6CkC
>>356
出校日に女子にきいてくる
367M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:43:12.13 ID:bN9d6CkC
>>362
俺は熊本となんの関係もないorz
368M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 14:43:34.67 ID:KnbkCO21 BE:143910252-2BP(9)
>>362 母ちゃんの実家に20 18 16の三姉妹がいる。
369M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 14:43:36.06 ID:srTHnNtW
>>347
       ^リllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli
      ,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   .,zllllllllllllllllllllllllll|》ミミミミllllllllllllllllll》厂 ̄ ̄ ̄¨゙¨ミミミミミミミミミミミミミリ》》》|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll′
   .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙⌒′     ゙lllllllllll;厂                     . ̄工|lllllllllllllllllllllllllllllllll
               .lllllllト             ._     ._,,yzlllllll》》ミミミ|llllllllllllllllllllllllllll″
               .《lll|′           _zll|.lli_  _ylllllll|ア″   .zillllllllllllllllllllllllllllllllz_
               .ll| .lミ;;lllllllllllllzzzzzzzzzylllllll|ミlll《.,illlllllllllllzyyyyyy;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
               .lll!   .,工工lllllllllllllllllllllllllll}  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|リlllll《lll,
               .リト   |llllllllllllllllllllllllllllllllllllllァ  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli__|l|_.爻
               .リト   |llllllllllllllllllllllllllllllllllllllァ  llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli__|l|_.爻
                    ゙「《lllllllllllllllllllll;|アリllト  .゙lllllll;|ミミ《llllllllllllllllllll;;|《;lllllllllllllllllll|《llllllllllll|″
                      .″ ylll|厂  lll|゙   ゙《llli.   .゙゙^^ミ干!   .ミ《lllllllll¨ ア《llll|
                        . ̄    ″   .llllll、           .゙|lllllllト _yllllllll!
                                 .゙《lll!            lllllllliilll;;;;;;;|「
                                  .,|lllly          ._,lllllllllll|
                           ,yァ     |lllllllz    .___   .,yillllllllllll|「
                         ,,,yzlllミ     .ullllllllllllllト  .゙フllllllllllllllllllllllll厂
                       .'llllllll|リ″ .zy,,,,,,rlllllllll||厂    .《llll|¨リlllll|「
                        .,|ll「     ¨ミ|lllllllllll|゙ .__________ .ll|″.|lll「
                        .リ「 .,,,,,,yzllllllllllllllllllllllllllllll;;;;;;;|ミ「 .`  .″
                          ミミミミ厂¨″.゙¨¨′__,,yyyyz
                           .,y,   ____yzlllllllllllllll|厂
                            .¨ミ;lllllllllllllllll;;;;llllllllllll《
                              .¨^^^゙],yzlllllll|″
           「ウホッ!いい男・・・・」
370M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:43:52.24 ID:fYgiqLeK
>>366
話だけじゃなくて、確認して濃いよ。
371M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:44:12.91 ID:qCKfiC0U
>>362

熊本の女子はみんな冬に黒タイツはくって聞いたけど、本当?
372M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:44:25.68 ID:LAIXxLqo
そんな希少価値の高い、地震のリアル体験してる最北端在住のちゃねらー
373M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:44:57.50 ID:qCKfiC0U
>>372

P波とS波の時間差教えて。
374M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:45:09.49 ID:MFz7Bma1
>>365
元旭川として問いたい

・山頭火本店はどこへ移転したんだ?
・蜂屋は健在か?
・3−6はまだ賑わってるか?
・西武・丸井・長崎屋はまだあるか?
・旭川駅地下は今どうなってんの?
375M7.74(静岡県):2007/08/02(木) 14:45:27.85 ID:yo7rJKui
ちょと田んぼの様子みてくる
376M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:45:50.23 ID:HhM4IDRY
プレート同士が擦れて三擦り半でイった感じか。
377M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:46:44.50 ID:fYgiqLeK
>>371
それは知らんが、旭川の女子高生は真冬に生足ハイソックスで
制服のスカートは超ミニだったな。
378M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:47:00.66 ID:HhM4IDRY
凄いよ兵庫県
379M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:47:59.77 ID:LAIXxLqo
正直比較できるほど地震を体感してないんだ、地震の少ない場所だし。
ただ横揺れが長かった気がする。情報にならんくてすまん
380M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:48:10.95 ID:RuqZd3Ul
今にいたっても津波予報の情報(津波ナシ含めて)出さないのは嫌がらせかwww
381M7.74(鹿児島県):2007/08/02(木) 14:48:25.54 ID:bN9d6CkC
>>370
おk
382M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:49:06.70 ID:fYgiqLeK
>>379
北海道弁好きさね。
383M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:49:19.60 ID:rk6BOkgf
雷キタ―――(゚∀゚)――――@札幌市
384M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:49:50.85 ID:qCKfiC0U
>>377

だから、脚が太くなるのか・・・
385M7.74(樺太):2007/08/02(木) 14:50:34.73 ID:HhM4IDRY
樺超細
386M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:51:41.47 ID:UwaGyOI5
津波に関する情報が発表されましたら、以下のスレッドにてお知らせいたします。
津波スレッド 9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166882856/
387M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:52:19.12 ID:anQ53J0N

地震、台風ときて

空気を読んだ北朝鮮が日本海東部に向け
ノドンミサイルを発射してくれたら神なんだが
388M7.74(関東地方):2007/08/02(木) 14:52:20.64 ID:O7rEZjQM
>>375
死亡フラグktkr
389M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:56:01.80 ID:v6LQ041Q
あるかもしれませんがwwwwwwwwwwwww
390M7.74(北海道):2007/08/02(木) 14:56:25.76 ID:RuqZd3Ul
やっと海面変動情報がでた 算出にえらい時間かかったなぁ
391M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:56:56.58 ID:UwaGyOI5
サハリンえらいことになってます
http://www.itar-tass.com/level2.html?NewsID=11763188
イタルタス通信より
392M7.74(東京都):2007/08/02(木) 14:58:36.02 ID:UwaGyOI5
サハリン1人死亡
393M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 14:59:08.32 ID:/0rMWvyq
ごく浅くでM6級じゃ被害出るわな
394M7.74(広島県):2007/08/02(木) 15:01:01.74 ID:N0G0RRHa
NHKニュース
395M7.74(catv?):2007/08/02(木) 15:05:02.49 ID:1A2rfh14
誰か >>391訳してくれ
ユラユラ
(・ω・;)こあいお
397M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 15:06:47.84 ID:DGJTA/i6
亥年は災害年?-雨ニモマケズ 風ニモマケズ
http://blog.canpan.info/makezu/archive/478
398M7.74(北海道):2007/08/02(木) 15:07:19.12 ID:VKYBzIXO
また揺れた、こんだけ何度も揺れると落ち着かないんだが
399M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:08:14.67 ID:pXYxI7Dh
どんだけー
400M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 15:10:08.21 ID:DGJTA/i6
1707年亥年 東海大地震、富士山噴火
それから300年後の2007年
まさか、こんなことが(ry
401M7.74(樺太):2007/08/02(木) 15:10:19.56 ID:qtGWJ54c

地元(稚内)の友達にメールしたら

あまり地震来ないしそろそろ大地震来るかも…

とガチで怯えてた
稚内から出て地震慣れちまったよ(´・ω・`)
402M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:11:56.29 ID:0fRg6r18
>>395
大雑把に翻訳すると、現地時間 13:37分に地震がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
で詳細は不明。この町には24.5Kの人が生活してる。日本の北海道(西海岸)で津波が観測されたって事だよ。多分
403M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:12:34.39 ID:fYgiqLeK
揺れる、揺れるw
404M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 15:14:49.47 ID:33ZkJwOW
[北海道]震度1:猿払村
405M7.74(広島県):2007/08/02(木) 15:15:10.58 ID:N0G0RRHa
また津波不明
406M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 15:15:16.56 ID:upcLJkY3
東海地震が起きたら関東はどれくらい揺れるんですか?
407M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:16:02.84 ID:UwaGyOI5
地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成19年 8月 2日15時12分  気象庁地震火山部発表

平成19年 8月 2日15時10分をもって、地震の発生場所と
規模を以下のとおりとします。

平成19年 8月 2日11時37分の地震
 北緯  47度13.3分 (北緯 47.2度)
 東経 141度43.4分 (東経141.7度)
 深さ   0km     (深さ ごく浅い)
 規模(マグニチュード) 6.4

※括弧内の値は、津波情報等を引き続き発表する場合に使用されます。
408M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:16:18.81 ID:1xparWEm
>>406
こんくらい(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))))))
409M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 15:16:33.57 ID:u4qNj42j
>>406
震源が浅ければ5〜6
410M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:16:50.70 ID:fYgiqLeK
>>406
どんだけ揺れるかなんて問題じゃなくなる。
浜岡原発崩壊で全員死亡。

答えにならなくてすまん。
411M7.74(長屋):2007/08/02(木) 15:16:57.53 ID:E+b8AGqK
続報に期待したい: Russia Today TV
*News Site: http://www.russiatoday.ru/news
*TV第一報: http://www.russiatoday.ru/news/news/11819/video
412M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 15:17:40.31 ID:upcLJkY3
>>409

やっぱり震源は浅いんですかね…
413M7.74(愛知県):2007/08/02(木) 15:18:28.74 ID:ZZuQDkZB
俺が寝てる間にどれだけ地震が起きたんだ。
気象庁のいつものページなんか見れないし・・・
誰か教えてクレクレ。
414M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:18:37.59 ID:fN69fDBo
15:05の地震
サハリン南方沖地震の余震か
415M7.74(長屋):2007/08/02(木) 15:20:17.10 ID:iuSSWY7i
今メルトダウンが起こっても台風のおかげで東京には汚染物質は来ない件
416M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 15:20:56.43 ID:HIivMoe2
417M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:22:13.45 ID:1xparWEm
>>413
新島とサハリンだけじゃないかな。
418M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:35:38.02 ID:fN69fDBo
【参考】
>>413
ウェザーニュース|地震情報
http://weathernews.jp/quake/
419M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 15:40:33.62 ID:gIZPBlST
ロシアの24時間ニュースチャンネルのページ見たが、載ってる感じないな
http://www.vesti.ru/
420M7.74(東京都):2007/08/02(木) 15:43:05.21 ID:UwaGyOI5
421M7.74(北海道):2007/08/02(木) 15:53:16.85 ID:T/qWbt0b
札幌は雷雨でPC自粛してる人多そう
422M7.74(ネブラスカ州):2007/08/02(木) 15:55:35.21 ID:FzNRrioc
仙台駅前地震雲すごくない?
423M7.74(関西地方):2007/08/02(木) 15:58:36.00 ID:eHk2lbtV
スレストされてるのがあるな
なんでだ
424M7.74(樺太):2007/08/02(木) 16:03:19.83 ID:HhM4IDRY
さあ皆さん!揺れまくりましょう!
425M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 16:12:14.18 ID:MyHGGeOf
発生時刻 2007年8月2日 16時3分ごろ
震源地 能登半島沖
緯度 北緯37.2度
経度 東経136.6度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.2

震度1
石川県 石川県能登 志賀町 志賀町香能
426M7.74(東京都):2007/08/02(木) 16:16:46.68 ID:WwOItFzX
>>422
写真うp
427M7.74(樺太):2007/08/02(木) 16:18:39.20 ID:Zi+dyQU+
>>425
IDワロタ
428M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 16:34:06.37 ID:aiVmUbtL
もうすぐ揺れそう
429M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 17:05:46.97 ID:0yDNZtNf
430M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 17:09:05.40 ID:nkw3W2BS
またサハリンか
431M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 17:14:03.33 ID:MyHGGeOf
発生時刻 2007年8月2日 17時6分ごろ
震源地 サハリン南部付近
緯度 北緯46.9度
経度 東経142.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.9


震度1
北海道 留萌支庁中北部 宗谷支庁北部 幌延町 稚内市 猿払村 豊富町 幌延町宮園町 稚内市開運 稚内市沼川 猿払村鬼志別 猿払村浅茅野 豊富町西6条


432M7.74(北海道):2007/08/02(木) 17:17:10.96 ID:U0YTDyaK
>>395
これは英語だから読めるでしょ。

HTTp://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/08/02/quake.russia.reut/index.html
433M7.74(catv?):2007/08/02(木) 17:48:31.63 ID:KntZWtOV
地震多すぎだな。
これはなにかありそうだな。
434M7.74(新潟県):2007/08/02(木) 18:17:25.67 ID:IkHrBAK3
今揺れた様な
435M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 18:29:55.72 ID:J0ZWvYrW
東京目黒も軽く揺れた気がする
436M7.74(樺太):2007/08/02(木) 18:57:05.47 ID:HhM4IDRY
サハリンで地震か。
バファリンでも飲むか頭痛むから
437M7.74(東京都):2007/08/02(木) 18:58:26.33 ID:e0+STqsa
>>436
sageろよタコ
438M7.74(北海道):2007/08/02(木) 19:00:03.05 ID:rSYwwEvd
静岡で震度5
439M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:18:56.48 ID:pih02fHK
>>438
嘘でageんなハゲ
>>1見ろ んで2度と来んな
440M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:20:06.37 ID:pih02fHK
スマン
sageるね
441M7.74(東京都):2007/08/02(木) 19:26:36.45 ID:qmvux8pJ
テンプレ

地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!ら書き込みましょう。
※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など★
・地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)  ←------------ * ここ守ろうね!ね!
・揺れた場所を書きましょう。
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所10
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1174788049/l50

前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 331
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185622620/
442M7.74(北海道):2007/08/02(木) 19:40:41.84 ID:LAIXxLqo
さて、また地震が来たわけだが by 最北端
443M7.74(樺太):2007/08/02(木) 19:41:25.43 ID:GkaYqIjn
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
北海道?サファリン?
444M7.74(西日本):2007/08/02(木) 19:44:38.50 ID:l6VtXkAR
俺の職歴に直下型地震がきて壊滅した

どうにかしろ
445M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:47:16.59 ID:MyHGGeOf
発生時刻 2007年8月2日 19時37分ごろ
震源地 サハリン西方沖
緯度 北緯47.0度
経度 東経142.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.7

震度2
北海道 宗谷支庁北部 猿払村 豊富町 猿払村鬼志別 猿払村浅茅野 豊富町西6条

震度1
北海道 留萌支庁中北部 北海道利尻礼文 幌延町 稚内市 礼文町 利尻富士町 幌延町宮園町 稚内市開運 稚内市沼川 礼文町船泊 利尻富士町鬼脇


446M7.74(樺太):2007/08/02(木) 19:53:36.71 ID:HhM4IDRY
北海道が失くなるな。

北の海の道だから海になるのかな。


447M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 19:54:38.36 ID:+Cbd3CeJ
今回は津波なし?
448M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 20:03:06.31 ID:gTV+5l5L
27374?
449M7.74(東京都):2007/08/02(木) 20:22:12.42 ID:t5S2F48j
>>444、447,448
だーらsageろっつってんだよ田舎者が!
450M7.74(樺太):2007/08/02(木) 20:24:51.56 ID:RHz6JKBj
地球がパチンコ屋なら日本は確変ってとこか。
しかもプレミア。
大連チャンでもうだめポ。
451M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 20:34:16.88 ID:73QnoTWO
にほへんしゅうりょうー
452M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 20:36:29.82 ID:tR2/7PyQ
津波やばいな
453M7.74(東京都):2007/08/02(木) 20:41:47.33 ID:t5S2F48j
>>450
sageろ童貞
454M7.74(富山県):2007/08/02(木) 21:08:34.80 ID:zvQIdDgE
>>444
大雨・津波・波浪警報
455M7.74(東京都):2007/08/02(木) 21:16:02.62 ID:aC9Ackul
今揺れた?
456M7.74(群馬県):2007/08/02(木) 21:29:39.66 ID:OjQ9xgfJ
今揺れた?@群馬南部
457M7.74(樺太):2007/08/02(木) 21:45:46.33 ID:HhM4IDRY
そろそろか
458M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 22:11:10.26 ID:09RPhvG5
今もクラクラ揺れていないか?
459M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 22:38:57.29 ID:KtSdojO8
なんか微妙に揺れてる?
気のせいかな…
@埼玉県北
460M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 22:41:24.51 ID:KDu2HwhH
>>459
おいらもそう思う@埼玉県南
461M7.74(樺太):2007/08/02(木) 23:22:36.50 ID:GqJ+XXaw
@新潟西区 揺れなかった?
462M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 23:25:07.68 ID:bnwuoA/x
東京なんだけどほんのちょっと揺れなかった?
463M7.74(dion軍):2007/08/02(木) 23:25:36.47 ID:WurRkTrO
気のせい。ゆっくりおやすみ。
464M7.74(樺太):2007/08/02(木) 23:28:02.05 ID:GqJ+XXaw
そうか気のせいか。もう寝るわ。明日も/^^)/\(^^\チャンチャカチャン
465M7.74(大阪府):2007/08/02(木) 23:29:27.15 ID:G3FRqcPR
大阪、暫く揺れてました。
466M7.74(愛知県):2007/08/02(木) 23:30:06.02 ID:yj8FhsXE
岐阜は一瞬ゆれました
467M7.74(樺太):2007/08/02(木) 23:38:38.28 ID:s8r0WZui
各務原も揺れました
468M7.74(大阪府):2007/08/02(木) 23:42:35.09 ID:Tm3lGdjP
>>465
だよね @尼崎
469M7.74(アラバマ州):2007/08/03(金) 00:42:42.39 ID:5f4Kl7Qm
>>459
こっちもゆれてる@多摩地区
470M7.74(東京都):2007/08/03(金) 00:53:58.00 ID:g2bLVlyd
クル ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
471M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 01:07:40.37 ID:LGpJF9Ql
>>462
やっぱり揺れたよね?気のせいかと思って…たんだけどさ。
472M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 01:09:15.27 ID:yfedXYJO
揺れたよな?横浜
473M7.74(岐阜県):2007/08/03(金) 01:22:48.99 ID:jbJTYiNG
震度3にも気付かない俺って・・・
474M7.74(東京都):2007/08/03(金) 01:44:30.03 ID:SlF4mb/+
今東京揺れた? 一応sage。
475M7.74(兵庫県):2007/08/03(金) 03:18:40.28 ID:5yg65fxo
平成19年08月02日22時42分 気象庁地震火山部 発表
02日22時36分頃地震がありました。
震源地は種子島近海 ( 北緯30.1°、東経130.8°)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
鹿児島県 震度1 上屋久町宮之浦*
この地震による津波の心配はありません。

4時間半、誰も触れず。
476M7.74(アラバマ州):2007/08/03(金) 03:24:27.96 ID:8cMUAfnu
sage厨がうざいからage
477埼玉(樺太):2007/08/03(金) 03:29:10.34 ID:0r6YByFr
埼玉揺れてないか?
478M7.74(樺太):2007/08/03(金) 03:50:13.05 ID:YgwWA+4d
今揺れたかと思った@新宿
479M7.74(東京都):2007/08/03(金) 03:52:51.53 ID:6Zk0HDUQ
俺も揺れた気がしたんだが…@世田谷
480M7.74(東京都):2007/08/03(金) 03:58:38.69 ID:BIQvzQBr
>>476
しねやクズ
さっき揺れた?
(・∀・)
482hage(東京都):2007/08/03(金) 07:41:25.56 ID:lx1+Qz6h
揺れたような気がするwww
483M7.74(アラバマ州):2007/08/03(金) 07:58:52.48 ID:pcZNn72f
ここ雑談スレじゃないじゃん、地震が来たら書き込む処。
484M7.74(アラバマ州):2007/08/03(金) 08:25:05.26 ID:UJytBkyB
★注意など★
・地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所10
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1174788049/l50
485M7.74(千葉県):2007/08/03(金) 10:56:26.20 ID:Y63LTaCo
>>480
黙れ自治厨!!氏ね
486M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:02:01.06 ID:wnI7y7hj
キター!
487M7.74(千葉県):2007/08/03(金) 11:02:03.28 ID:Czckl3RQ
揺れた?@長岡
488長岡(東京都):2007/08/03(金) 11:02:16.20 ID:DMX7WNFm
長岡ゆれたあああああああああ
震度1?
489おぢあ(コネチカット州):2007/08/03(金) 11:02:36.83 ID:apxI37Xn
今揺れた
490M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:02:39.38 ID:g/gvraq9
地震キタ!! 長岡
491M7.74(長屋):2007/08/03(金) 11:02:48.52 ID:eYT2D4Ef
上越北よ
492M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:02:51.35 ID:nfTHmk1r
揺れた!@新潟上越市
493M7.74(山陰地方):2007/08/03(金) 11:02:56.07 ID:b1dXrDfQ
長野震度2?
494M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:03:07.76 ID:dYuSjbjJ
キタ、@柏崎
震度2?
495M7.74(樺太):2007/08/03(金) 11:03:22.11 ID:pb8EXxo6
震度2くらいかね@上越
496M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:03:38.59 ID:4CbG4342
震度1位かな・・・@小千谷
497M7.74(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:04:04.09 ID:xzMjM/vC
長野市ゆらゆらきたよぉ
498M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 11:04:20.89 ID:1IEHXQAT
地震来たね@上越
499M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:05:34.89 ID:et7jMUH0
震度2くらい@長岡南部
500M7.74(樺太):2007/08/03(金) 11:05:50.28 ID:mgxxcus0
長岡きた。小さいけど長かった〜
501M7.74(catv?):2007/08/03(金) 11:06:48.75 ID:cJcjGcrO
東京は感じないよ
502M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:07:09.02 ID:zgcRehd4
びびったわ@柏崎
503M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 11:07:13.19 ID:yRH54YLB
速報まだかぁ?@上越
504長岡(東京都):2007/08/03(金) 11:07:30.79 ID:DMX7WNFm
ちょっと長めだったから
Mは大きいが深いか、かなり沖だったんだろうね
505M7.74(山陰地方):2007/08/03(金) 11:07:48.32 ID:b1dXrDfQ
(いつもの行動パターン)
ぐらぐらと来る → 作業中のものを即座に保存する → 
火の元を確認 → 地震板を覗く
506M7.74(catv?):2007/08/03(金) 11:08:25.00 ID:oOIn6PBe
発震時刻 2007-08-03 11:01:16
震央緯度 37.4N
震央経度 138.5E
深さ 8km
Mw 3.9
507長岡(東京都):2007/08/03(金) 11:09:38.73 ID:DMX7WNFm
情報発表時刻 2007年8月3日 11時6分
発生時刻 2007年8月3日 11時1分ごろ
震源地 新潟県上中越沖
緯度 北緯37.4度
経度 東経138.5度
深さ 30km
規模 マグニチュード 3.8

震度2 新潟県 新潟県上越 新潟県中越 上越市 長岡市 柏崎市 小千谷市 刈羽村
 上越市安塚区安塚 上越市浦川原区釜淵 上越市牧区柳島 上越市柿崎区柿崎 上越市大潟区土底浜 上越市吉川区原之町 
上越市大島区岡 長岡市小国町法坂 柏崎市西山町池浦 柏崎市中央町 柏崎市高柳町岡野町 小千谷市土川 刈羽村割町新田
長野県 長野県北部 飯綱町 飯綱町芋川
震度1 新潟県 新潟県下越 新潟県佐渡 糸魚川市 妙高市 十日町市 出雲崎町 南魚沼市 新潟西蒲区 佐渡市
富山県 富山県東部 黒部市
石川県 石川県能登 輪島市 珠洲市 穴水町 能登町
長野県 長野市 中野市 飯山市 中条村
508M7.74(樺太):2007/08/03(金) 11:10:00.13 ID:j5K+Dam6
広報流れないわテレビも無反応@柏崎
509M7.74(catv?):2007/08/03(金) 11:10:02.62 ID:oOIn6PBe
平成19年08月03日11時06分 気象庁地震火山部 発表
03日11時01分頃地震がありました。
震源地は新潟県上中越沖 ( 北緯37.4°、東経138.5°)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度2 上越市安塚区安塚* 上越市浦川原区釜淵* 上越市牧区柳島*
上越市柿崎区柿崎* 上越市大潟区土底浜* 上越市吉川区原之町*
上越市大島区岡* 長岡市小国町法坂* 柏崎市西山町池浦
柏崎市中央町* 柏崎市高柳町岡野町* 小千谷市土川*
刈羽村割町新田
震度1 糸魚川市大野* 上越市大手町 上越市中ノ俣
上越市五智* 上越市木田* 上越市頸城区百間町*
上越市清里区荒牧* 妙高市田町* 小千谷市城内
十日町市松代* 出雲崎町米田 南魚沼市塩沢小学校*
新潟西蒲区巻甲* 佐渡市河原田本町*
長野県 震度2 飯綱町芋川*
震度1 長野市戸隠* 中野市豊津* 飯山市飯山福寿町*
中条村中条*
石川県 震度1 輪島市鳳至町 珠洲市正院町* 穴水町大町*
能登町宇出津 能登町松波*
富山県 震度1 黒部市宇奈月町内山*
510M7.74(山陰地方):2007/08/03(金) 11:12:34.98 ID:b1dXrDfQ
>>507
例によって、長岡市と長野市が同じ震度。

この5日間、新潟は震度1すらなかったんだね。
昨日はサハリンばっかり。
511M7.74(新潟県):2007/08/03(金) 11:19:23.33 ID:AHHQekDJ
今に始まったことじゃないんだろうけど近いなぁ
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&tab=wl&q=37.4N,138.5E
512M7.74(樺太):2007/08/03(金) 11:31:26.87 ID:qy4zSn3C
さっきから部屋が小刻みに揺れてるのにここ見ても書き込みないから
おかしいと思ったら家の前で道路の舗装工事やってた
513M7.74(東京都):2007/08/03(金) 11:41:44.88 ID:S0VCRb9Q
樺太なら揺れるの当然だろ




とあえて言ってみる
514M7.74(東京都):2007/08/03(金) 11:46:20.33 ID:TiRFUfYE
515M7.74(東京都):2007/08/03(金) 12:09:49.69 ID:S0VCRb9Q
震源地 新潟県中部
発震時刻 2007/08/03 11:01:16.36
緯度 37.387N
経度 138.537E
深さ 24.4km
マグニチュード 4.1
516M7.74(樺太):2007/08/03(金) 13:10:51.49 ID:fhaCxGS0
兵庫県だけど今きたぁ?
今揺れた?
( ・∀・)
518M7.74(岡山県):2007/08/03(金) 14:14:57.22 ID:gf/hd30K
岡山だけど、小揺れが続いていたような…
519M7.74(樺太):2007/08/03(金) 14:21:17.12 ID:xxcMKhym
あれ?プルプルゆれたよね?@東京の日本橋
520M7.74(神奈川県):2007/08/03(金) 14:23:12.48 ID:5H82+5yF
今微妙に揺れたよね? @川崎
521M7.74(樺太):2007/08/03(金) 14:30:40.32 ID:vMQqOw2R
522M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 14:31:35.05 ID:C2VVN3JU
一方ロシアは
523M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 14:39:43.55 ID:A7hqFuJB
鉛筆を使った
524M7.74(三重県):2007/08/03(金) 16:03:21.33 ID:o2yBg7GP
しかし芯が折れて字を書けなかった・・
525M7.74(樺太):2007/08/03(金) 16:24:22.72 ID:uDCQgEjL
樺太も偉大なる地震列島の一部だったのだ。
526M7.74(東京都):2007/08/03(金) 16:25:18.00 ID:MqxRoPn+
そこで日本は
527M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 16:37:55.94 ID:8nCApAfc
また今ゆれたよね?@足立
528M7.74(樺太):2007/08/03(金) 16:39:10.39 ID:fO0ql8Pq
終わるのである。
529M7.74(徳島県):2007/08/03(金) 16:39:56.68 ID:FDCiprSc
家の横をトラックが通る度に
震度2を毎回体験する我が家は
いったい何回書き込めばいいのだろう?
530M7.74(ネブラスカ州):2007/08/03(金) 16:40:02.08 ID:v1vjmLdC
また揺れた
531M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 17:05:16.19 ID:tCa099mC
揺れろ
532M7.74(関西地方):2007/08/03(金) 17:11:58.10 ID:i+1qkBEH
揺れたい
533M7.74(大阪府):2007/08/03(金) 17:12:35.98 ID:z5NPj4wb
震度1@枚方
534M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 17:34:41.27 ID:vjgJW8CR
17:29
震度3:新潟県上越
535M7.74(神奈川県):2007/08/03(金) 17:35:51.38 ID:21bQ1C62
気のせいだと思ってたけど、やっぱり・・・・。@カワサキ
536M7.74(神奈川県):2007/08/03(金) 17:37:21.70 ID:21bQ1C62
震源地 新潟県南部沖
発震時刻 2007/08/03 17:29:06.97
緯度 37.210N
経度 138.222E
深さ 14.4km
マグニチュード 3.4

537M7.74(長屋):2007/08/03(金) 17:37:48.21 ID:OJeU4qKb
平成19年08月03日17時32分 気象庁地震火山部 発表
03日17時29分頃地震がありました。
震源地は新潟県上中越沖 ( 北緯37.2°、東経138.2°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度3 上越市五智*
震度2 上越市木田* 上越市安塚区安塚* 上越市浦川原区釜淵*
上越市牧区柳島* 上越市大潟区土底浜*
震度1 上越市大手町 上越市中ノ俣 上越市頸城区百間町*
上越市吉川区原之町* 上越市清里区荒牧* 上越市三和区井ノ口*
上越市大島区岡* 妙高市田町*
長野県 震度1 信濃町柏原東裏* 飯綱町芋川*
この地震による津波の心配はありません。
538M7.74(樺太):2007/08/03(金) 17:47:39.89 ID:uiZWnnAN
めずらしいなごちが一番揺れたのか
539M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 17:49:50.01 ID:lG8/reYN
次は上越か
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@上越
540M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 17:52:53.31 ID:eTHFbqLK
平成19年08月03日17時46分 気象庁地震火山部 発表
03日17時41分頃地震がありました。
震源地は新潟県上中越沖 ( 北緯37.2°、東経138.2°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度1 上越市五智* 上越市安塚区安塚*

上越に移ってきたかな。上越民注意しる
541M7.74(樺太):2007/08/03(金) 17:56:07.38 ID:uiZWnnAN
マジ恐怖だorz@上越
542M7.74(関西地方):2007/08/03(金) 18:01:21.68 ID:i+1qkBEH
543M7.74(東京都)(西日本):2007/08/03(金) 18:02:29.92 ID:UJE1I6Hc
新潟は消滅の可能性ありw
http://www.youtube.com/watch?v=s1RA1F1-KPk
544 ◆skSsLsV1EI (大阪府):2007/08/03(金) 18:02:41.03 ID:QTXKL46n
山形震度1
545M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 18:09:35.91 ID:9dM0tOhq
糸静か!?糸魚川静岡ラインが動く気なのか!?
546M7.74(catv?)
フォッサマグナはいい