【首都圏】首都震災フラグ【オワタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(アラバマ州)
533 :M7.74(樺太:2007/07/18(水) 07:52:33.57 ID:opRGZenW
>>508
【宏観】スレッドの前スレに書き込んだ新聞配達員です。
まさにその雲でした。
そして2週間後に今回の中越沖地震。
3年前の中越震災の時はこの雲が18日前に出ました。
信じない人がほとんどだろうから、ひとつだけ言っときます。
今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。
もしもインドネシア付近で地震が発生したら静岡県近辺の方は直ちに避難の準備をして下さい。

そして・・・↓
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
2M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 16:58:58.40 ID:9QhcpjeQ
2ゲト
3M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 16:59:46.46 ID:rWs/Xvxk
ええっ!今インドネシアでM7あったよ!
4M7.74(東日本):2007/07/26(木) 17:04:30.90 ID:stBU1QxG
久々にネ申が現れたようだ
5M7.74(catv?):2007/07/26(木) 17:06:15.87 ID:2gPaCMzi
ktkr
6M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:06:46.94 ID:rZqmpPiq
ここでやるのか
7M7.74(大阪府):2007/07/26(木) 17:07:16.63 ID:H8xd7Qqp
fじゃこし
8M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:08:08.58 ID:rZqmpPiq
これも貼っとくか
901 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 16:45:27.01 ID:1EOfFrj1
【関東大震災2ndいきまーす\(^o^)/】伊豆の国道で謎の大陥没が進行中
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185352966/362

362 名前: 宇宙飛行士(東京都)[] 投稿日:2007/07/26(木) 16:28:47 ID:SGde2Bmt0
道路陥没:名古屋駅前にぽっかり深さ約1.5m
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070725k0000m040158000c.html

>しかし現場付近に水道施設は埋設されておらず、
>担当者は「30年勤務しているがこんな例は聞いたことがない」と驚いていた。


東海地震始まったな!




9M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 17:08:51.13 ID:UJ0hp+UC
10M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 17:10:18.44 ID:UJ0hp+UC
11M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:11:08.01 ID:rZqmpPiq
>>9 見方がわからないけど、歪んでるところはあるな。
12M7.74(大阪府):2007/07/26(木) 17:14:48.27 ID:oWOTCyID
これ何て政権交代フラグ?
てか東海地方の無事を祈ってます
13M7.74(東日本):2007/07/26(木) 17:15:57.49 ID:r0d7wnkL
14M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 17:16:42.88 ID:hfXfOjiU
250 おやじ(山口県) sage 2007/07/26(木) 17:07:27 ID:JifU7wK60
●伊豆、海に鹿、相次ぎ発見、大震災フラッグ来た!
1 :M7.74(福島県):2007/06/04(月) 23:55:36.68 ID:vvy4tT+0
海にシカ! 相次ぎ発見、保護  沼津、西伊豆

 沼津市と西伊豆町の海岸で3日、沖へ泳ぎだすシカが相次いで発見され、
地元住民や海岸を訪れていた親子によって保護された。富士サファリパーク(裾野市)によると
「シカが海を泳ぐというのはあまり聞いたことがない」という。
 沼津市の志下海岸では午後1時40分ごろ、子供たちと砂遊びをしていた山本有美さん(36)
=長泉町=が、沖へ向かうシカを見つけた。「このままでは死んでしまう」と思った山本さんから
相談を受けた仲間の有賀達也さん(34)=三島市=らが、水上バイクで沖合約300メートルの
海上から岸へ追い込んだ。シカはほどなく山へ帰っていき、山本さんは「助かってよかった」と胸をなで下ろした。
 西伊豆町の乗浜海岸では、テングサ漁をしていた地元の女性(60)らが午後3時ごろ、
海に飛び込んで沖へ泳いでいくシカを発見。シカはしばらくの間、近くの岩場や洞くつに隠れていたが、
再び沖へ泳ぎだして陸へ戻れなくなった。通報を受けた松崎署や地元猟友会などが遊覧船で
約100メートルの沖合へ向かい、ロープを角に掛けて岸へ誘導。「どうか無事で」と
地元住民らが見守る中、発見から約2時間後に保護された。
http://www.shizuokaonline.com/local_east/20070604000000000014.htm
画像
http://www.shizuokaonline.com/NR/rdonlyres/9609A6E6-24C1-4F4B-A7C0-B1CCD927ED57/223921/d20070603192855T030030010530608.jpg
15M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:16:55.31 ID:rZqmpPiq
プレート その他
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html


変な魚、上がってないか?魚板ってあるの?
16M7.74(空):2007/07/26(木) 17:22:28.65 ID:x05cn/c8
>>7
何もかもみな懐かしい
17M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 17:24:22.62 ID:xj1dNp/J
東海地震なら直前にリップスリップがあるんじゃないか?

とりあえず、静岡県民は>>1の他スレの>>533の如く 、 地震雲を観測せよ。報告もよろしく。

18M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 17:26:10.74 ID:2SYGt8Lh
さっきコレ↓読んで、気になって…。とりあえずウチの近所からネコは消えてないが。

<中越沖地震>ネコ消えた被災地 野生の本能で危険避け?  7月26日14時52分配信� 毎日新聞

新潟県中越沖地震後、震度6強を観測した柏崎市内で「ネコの姿を見かけなくなった」と住民の間で話題になっている。
地震による動物の異常行動は95年の阪神大震災や04年の中越地震でも明らかになっている。
地震の影響でネコが町から消えてしまった理由は?【関東晋慈】

「そういえば、いないな」。柏崎市内に住む男性は地震発生から1週間がたった23日、飼いネコがいなくなっていることに気付いた。
この1週間、「自分たちのことで手いっぱいだった」。急いで保健所に電話した。
日本ネコの交配種で毛並みが長く、右ほおにほくろがある。写真を持って保健所や県獣医師会などが設置した動物救済本部を訪れたが、情報はなかった。

県柏崎地域振興局によると、柏崎市、刈羽村に狂犬病対策のため登録されているイヌは4145匹。
ペットフードの出荷量などから、ネコはその2〜3倍はいると推計され、野良ネコを含めると市内に1万匹以上いるとみられる。
だが地震以降、エサの豊富な避難所周辺でもネコが歩く姿は見かけなくなったという。
柏崎保健所に設置された救済本部には、25日午後2時までに一時預かりやエサの提供など、動物に関する相談が計151件あった。うちイヌの行方不明の相談は3件、ネコは15件。
中越動物保護管理センターの阿部久司副参事は「動物パトロールをしているが、特定のネコを捜すことは難しい」と対応に苦慮している。

太田光明・麻布大教授(人と動物の関係学)によると、群れを成していたオオカミに人間の手が多く加わったイヌに比べ、単独行動でエサを取れるネコは、より野性的な本能を残している。
そのため地震に対して敏感に危険回避行動を取り、安全な場所に身を隠していると考えられるという。
救済本部はペットの一時預かりも受け付けているが、25日午後2時現在の預かり希望はイヌの19匹に対し、ネコは9匹のみ。
中越地震でもペット相談に当たった中越獣医師会の諸橋一夫会長によると、中越地震よりも今回の方が行方不明になっているネコの報告数が多いという。「山古志村のような全村避難がないことや、中越地震よりも全壊家屋が少ないことがネコの不明報告が多い原因とも考えられる。
被災者にとってペットは家族と同然。地震直後から相談を受け付け、できるだけ対応している」と話す。

地震発生から5日後に家に帰ってきたネコもいる。「マグロしか食べないんです。ぜいたくに育てたもので」。同市栄町の派遣社員、戸田真弓さん(54)は笑顔で7歳の雌ネコを救済本部に預けた。
全壊した自宅に荷物を片付けに戻ると、倒壊した家屋の間にうずくまっていたという。
「ラジオの捜索情報でずっと捜していたので、見つかってうれしい。最初は名前を呼んでも、おびえていたが、だんだん落ち着いてきた」と話す。
太田教授は「阪神大震災以来、地震によって動物がいなくなった報告例は多くある。
時間はかかるだろうが、たとえ倒壊した家でもいつもの場所にエサと水、トイレを置いておくと、帰巣本能で戻ってくる可能性はある」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000046-mai-soci
19M7.74(東日本):2007/07/26(木) 17:30:36.07 ID:r0d7wnkL
1000 名前:M7.74(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/26(木) 17:27:26.16 ID:6a722xmb
1000なら静岡崩壊
20M7.74(東日本):2007/07/26(木) 17:32:49.56 ID:AVAlkyj3
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,  三シ   ヾ三        |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|    .._     _,,..        |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i  <でiンヽ  ;'i"ィでiン       |;;;::::::::::::::/
  .   i 、 ‐' /  !、 ーシ       /^゙-、;;;;/
     {     ,' :  !.          '-'~ノ  <兄上、蛍はなにゆえに
    λ   i ,、 ,..、ヽ       /-'^"      儚き命であるぞ!?
     |     _ _     イ l  (
      l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /  /^l
    /  i、   ゝ、二フ′ ノ/, - ' ~ ゙i、
    { / \  ー一 / /  _,-'^¨ }
    {/ /  \     /──'~  \|
    /      二=''"     ヽ  \
21M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:33:24.45 ID:rZqmpPiq
静岡 ネコどうよ?
22M7.74(catv?):2007/07/26(木) 17:36:44.07 ID:I2dNrDUD
静岡やばいな
23M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 17:38:26.19 ID:b5Hd7z1T
これ、スレタイの新聞配達員の予言って入れてほしかったな

>>21
ネコ、どうだろ…
24M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 17:39:14.89 ID:V9cM06bE
ネコがイヌ!
25M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:40:05.35 ID:rZqmpPiq
また来ないかな

返しとしては「ネコ大好き!」だろ >>23
26M7.74(東京都):2007/07/26(木) 17:49:34.23 ID:beUOXl0K



http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1182740890/533
533 :M7.74(樺太):2007/07/18(水) 07:52:33.57 ID:opRGZenW
>>508
【宏観】スレッドの前スレに書き込んだ新聞配達員です。
まさにその雲でした。
そして2週間後に今回の中越沖地震。
3年前の中越震災の時はこの雲が18日前に出ました。
信じない人がほとんどだろうから、ひとつだけ言っときます。
今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。
もしもインドネシア付近で地震が発生したら静岡県近辺の方は直ちに避難の準備をして下さい


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000710-reu-int
インドネシア東部で強い地震、津波警報も発令

 [ジャカルタ 26日 ロイター] インドネシア気象当局によると、
インドネシア東部の北マルク州の海底で26日、強い地震が発生し、
津波警報も発令された。
 同当局によれば、地震の規模はマグニチュード(M)6.6。一方、
米地質調査所はマグニチュード7.4、震源地は海底88キロメートルとしている。



27M7.74(樺太):2007/07/26(木) 17:58:28.89 ID:7gy5dM1e
とりあえずロジャースでアルカリイオンの天然水1箱買って来た
28M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 18:01:11.48 ID:xj1dNp/J
>>27
仕事が早いな。静岡?
ぬこ と 雲 はどうかね?
29M7.74(東京都):2007/07/26(木) 18:01:37.50 ID:IpOhmIci
441 名前: 講師(埼玉県)[] 投稿日:2007/07/26(木) 17:40:01 ID:/o/0rXN10
道路陥没:名古屋駅前にぽっかり深さ約1.5m
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070725k0000m040158000c.html

【三重】
亀裂増え崩落進む 御浜の地滑り、県議らが視察
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070725/CK2007072502035432.html

静岡県内ニュース(社会)
国道136号50メートル陥没 伊豆市
http://www.shizushin.com/local_social/20070724000000000064.htm
30M7.74(東日本):2007/07/26(木) 18:02:21.66 ID:4URGM5rQ
フェイントで東京に来たりして
31M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 18:02:23.44 ID:yfQyRUJ2
ぬこいた@静岡西部
32M7.74(福岡県):2007/07/26(木) 18:02:29.46 ID:5J4/2+nx
33M7.74(大阪府):2007/07/26(木) 18:02:47.45 ID:H8xd7Qqp
TVでインドネシアのニュースまったくやらないな・・・
34M7.74(福岡県):2007/07/26(木) 18:06:45.49 ID:5J4/2+nx
35M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 18:07:03.84 ID:+ttiM+vQ
>>32
地下水水位とPISCO反応の説明してくれると助かる
36M7.74(catv?):2007/07/26(木) 18:10:27.82 ID:I2dNrDUD
地震対策になにをしたらいいのか
参考になるスレとかサイトを知っていたら教えて欲しい
今のうちにできることをしておきたい

正直杞憂でもいいから安心したい
37M7.74(福岡県):2007/07/26(木) 18:11:00.30 ID:5J4/2+nx
>>35
地下水水位は、よく地震前に水位が変わると有名。

PISCOは的中率10%ぐらいかな。
ただ100kを超える濃度が2回も来てるから、私が知る限りでは初めてのこと。
38M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 18:11:25.14 ID:h4IcnaM0
なんか、うちのヌコずっと寝てるんだけど
地震の予兆かな?
39M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 18:11:49.99 ID:+ttiM+vQ
>>37
なるほどな、怖くなってきたぜ
40M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 18:14:12.44 ID:hfXfOjiU
詳しい人に聞きたいんだが確か東海地震って数日前には予知出来るんだよね?
政府が隠匿しなければだが
41M7.74(関西地方):2007/07/26(木) 18:15:08.33 ID:Wb8T1AG/
>>40
見えない敵と戦ってるの?
42M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 18:15:35.28 ID:zjXgBYrP
>>40
加えて、東海地震と富士山の噴火も連動してるんでなかった?
富士山はどうなんだろか。
43M7.74(東京都):2007/07/26(木) 18:17:11.04 ID:IpOhmIci
>>36
どうぞ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ28【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1177790736/
44M7.74(愛知県):2007/07/26(木) 18:17:46.12 ID:xoVk97QQ
>>40
ニュースの知識ですまんが

東海地震は唯一予知可能と言われているが、それは予知できる可能性があるだけ
方法はしらんがな
45M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 18:18:22.68 ID:drZvHXO2

すみません。東海地震が来た場合の横浜の被害予想って
誰か分かりませんかあ〜!?

他力本願ですが、有力情報は必ず流しやすんで!
46M7.74(千葉県):2007/07/26(木) 18:18:54.09 ID:7tAcI6vy
>>36
つ【カントリーマァム】
47M7.74(樺太):2007/07/26(木) 18:19:03.19 ID:7gy5dM1e
ここは原点に返って皇族方や要人の行動チェック!
48M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 18:20:17.81 ID:rXi39Itr
週間ポストに次は大阪って…
49M7.74(樺太):2007/07/26(木) 18:20:22.14 ID:7gy5dM1e
久米宏が仕事休むと大事件てジンクスはまだ有効かなぁ?
50M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 18:21:11.19 ID:hfXfOjiU
>>42
東海地震の数ケ月後に富士山が噴火するとか聞いた
聞いたレベルだからソースはないが
51M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 18:23:21.32 ID:zjXgBYrP
>>50
だよね、地震予知は曖昧なとこが多くて信用ならんが、噴火ならかなり正確にわかる筈。
富士山の動きがキニナルよなぁ。
52M7.74(catv?):2007/07/26(木) 18:24:42.19 ID:I2dNrDUD
>>43
誘導サンクス

>>46
頂きます
53M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 18:29:01.78 ID:OVmVsMxp
気象庁 | 東海地震関連情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake_tokai/

54M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 18:31:13.87 ID:ffxckeCh
東海地震が来たら浜岡原発アボーンで、地元に人の逃げ場所なんて
無いんじゃないのか。
55M7.74(愛知県):2007/07/26(木) 18:38:21.00 ID:Efb4hdZy
原発怖いよな。全然安全でもなんでもないことが露見した後だし。
56M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 18:39:14.77 ID:Db6+mbY+
でもクーラーの無い生活には戻りたくない
57M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 18:39:27.36 ID:hfXfOjiU
>>53
ありがとう
問題は本当にやばいとき情報載せるかだね
柏崎の原発の放射能計るやつもいきなり調整中になったし
58M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 18:42:22.33 ID:ffxckeCh
>>56
俺は自主的にクーラーの無い生活に戻してる。
職場では節電くらいしかできないが。
59M7.74(東京都):2007/07/26(木) 18:51:30.21 ID:qqpxqM7n
>>1はただの偶然。
信じるヤツはみんなキチガイ。
60M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 18:51:44.33 ID:OVmVsMxp
>>42
宝永大噴火 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB

噴火の始まる49日前の10月28日に、日本最大級の地震(推定マグニチュード8.6)といわれる宝永地震が起こった。この地震は、定期的に巨
大地震を起している2箇所の震源域、すなわち遠州沖を震源とする東海地
震と、紀伊半島沖を震源とする南海地震が同時に発生したと考えられて
いる。地震の被害は東海道、紀伊半島、四国におよび、死者2万人以上、
倒壊家屋6万戸、津波による流失家屋2万戸に達した。
61M7.74(宮城県):2007/07/26(木) 18:53:41.63 ID:j3cMgcIk
次はいよいよ首都圏か・・・
62M7.74(樺太):2007/07/26(木) 18:55:54.26 ID:4BYfLNvw
63M7.74(東京都):2007/07/26(木) 18:57:20.23 ID:IEyw5k+e
7月は来ない。来るなら8月より後。
http://yogennoheya.seesaa.net/article/49036519.html
64M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 18:58:58.32 ID:rdmSujfV
スレタイと内容が違ってきてるな
65M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 19:01:52.33 ID:zjXgBYrP
>>60
d。
もし東海だとすると、富士山に何か動きがあってもおかしくはないんだね。

>>64
つか、静岡は首都圏じゃないんじゃ?w
66M7.74(長屋):2007/07/26(木) 19:10:44.27 ID:UmiDlUJv
夏だなぁ・・・
67M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 19:11:32.26 ID:UJ0hp+UC
地震の被害も恐ろしいが、問題は原発のメルトダウンだろ
浜岡はまずやられるから国民の半数は被爆だぞ
関東は全滅だ
68M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 19:12:28.81 ID:UJ0hp+UC
ttp://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm

何か手は打てないのか・・・
69M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 19:13:48.41 ID:UJ0hp+UC
70M7.74(空):2007/07/26(木) 19:14:15.39 ID:waLZTl5Y
今日非常持出し袋を確認した
もう俺達には時間がない
71M7.74(愛媛県):2007/07/26(木) 19:19:31.67 ID:sKHr6s1D
日本オワタ
72M7.74(樺太):2007/07/26(木) 19:19:36.56 ID:qvHhrI2E
なんつーか
夏だな
73M7.74(宮城県):2007/07/26(木) 19:20:33.58 ID:j3cMgcIk
http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
http://www.stop-hamaoka.com/image/simulation.gif

浜岡原発がメルトダウンしたら・・・
国民半数は被爆だな
74M7.74(岩手県):2007/07/26(木) 19:20:39.86 ID:D/Lc3Y7m
とりあえず静岡近辺の人は、枕元にスリッパ置いたり、懐中電灯置いたり
崩れてきそうな物の近くは避けて寝てください。
一週間・・・無事を祈りましょう
75マジ奇跡祈る(東京都):2007/07/26(木) 19:21:06.21 ID:beUOXl0K
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
76M7.74 (静岡県):2007/07/26(木) 19:21:07.10 ID:rjv0TEZd
こうやって騒いで地震が起きたためしないからね・・・。


大地震というのは必ず不意をつくものだからな・・・・。
77M7.74(東京都):2007/07/26(木) 19:22:11.04 ID:1EOfFrj1
>>73
>チェルノブイリ原発で起きたような規模の放射能放出事故が,4 つの原子炉で次々に起こり,
>原子炉の事故に引き続いて建物内にあった使用済みの核 燃料のプールまでが干上がって環境中に放射能をまき散らす,
>ということを想定して 被害の予想を行ないました。

現在稼働中は3号.4号.5号の3基。
しかもその全てが炉心溶解する可能性はきわめて低い。
78M7.74(東京都):2007/07/26(木) 19:22:16.30 ID:qqpxqM7n
んじゃま検証な。

>>1の書き込みは6月25日に静岡で撮られた雲画像に対してのレス。

>まさにその雲でした。
>そして2週間後に今回の中越沖地震。
>3年前の中越震災の時はこの雲が18日前に出ました。

まあ地震雲の是非は置いておいて、雲が出てから2〜3週間で地震が起ったと主張してるわけだ。

ところが急に

>今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
>その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。

と根拠も示さず飛躍するわけだ。

これは前半でもっともらしいことを主張して読み手を安心させ
後半の意見を信じ込ませようとする手法で、詐欺でもよく使われる手。
79M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:22:47.24 ID:AwkIth+3
俺埼玉県だけどしぞおかで自信があったらそっこうで関越道で新潟までいってそっから北上するって
ルートでいいかな
80M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 19:24:37.06 ID:UJ0hp+UC
おK
81M7.74(愛媛県):2007/07/26(木) 19:27:00.35 ID:sKHr6s1D
記念真紀子
82M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:27:49.33 ID:AwkIth+3
>>80
車だと渋滞してアウトかね
ひさびさにバイク買おうかな
1000ccくらいの早いやつ
83M7.74(東京都):2007/07/26(木) 19:28:16.86 ID:qqpxqM7n
ちなみにここ1ヶ月の間、「インドネシア付近かスマトラ付近」では
M6クラスが3回、M5クラスが5回発生してます。
84M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 19:28:30.12 ID:hfXfOjiU
あのさ、実は俺長野住みなんだが(16日の中越地震は震度5だった)
その前日の15日にどこからともなく蟻が家中に現れたんだ
はっきり言って何万匹いるんだよって程だったし今までにこんな経験したことはない

それが、地震の後は全くいなくなった 一匹もいなくなった
こんな経験したら注意な
85M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 19:29:14.18 ID:oEVFAbHH
明日地震が起きると毎日言えばいつか当たる
86M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 19:29:51.07 ID:+ttiM+vQ
>>83
検証乙
ソースは?
87M7.74(樺太):2007/07/26(木) 19:30:34.12 ID:qvHhrI2E
3年前の中越地震を偶然当てて、その後長期に渡って地震板で大地震を煽ってた奴がいたな。
88M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:31:36.33 ID:goBHOBj7
いやぁあああああ
89M7.74(東京都):2007/07/26(木) 19:31:56.87 ID:qqpxqM7n
90M7.74(三重県):2007/07/26(木) 19:32:49.95 ID:trKz9LGj
>>14
この鹿の事件って、もう2ヶ月近く経つじゃん
もう時効じゃね?
91M7.74(東日本):2007/07/26(木) 19:42:20.06 ID:emUImxR/
>>85
    ∧_∧
   ((゚)Å(゚))ナニカ?
92M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:50:38.91 ID:t+NvJvRE
>>78

>今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
これって今までピンポンで地震来てるんじゃなかった?
日本→インドネシア→日本→スマトラ
みたいな感じ。
プレートで繋がってるんでしょ?

>その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。
これは静岡にいる人が地震雲を撮影したらから
スマトラかインドネシアに地震が来たら
次は静岡と予測できるって事でしょ?
93M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 19:53:35.25 ID:wXSRuac9
論理が飛躍してるのが分からないのか?
94M7.74(兵庫県):2007/07/26(木) 19:53:57.23 ID:D+YkjM9J
>>73
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
関東だけの問題じゃないよ。
地震来ませんように。
95M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:55:42.23 ID:9xaejOBx
そういや赤城農水大臣中国にあと何日か踏みとどまるんだってね。
逃げたいのかな。

もっとも俺も配達員さんの情報は半信半疑だが。
96M7.74(東京都):2007/07/26(木) 19:55:47.29 ID:qqpxqM7n
>>92
いや交互に起ってないから。
97M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 19:57:21.41 ID:drZvHXO2
そうだよね・・・。
原発飛んじゃったら命拾いしてもその後すぐ高飛びしないとヤバイかも。
98M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:58:34.02 ID:HZIMIDUz
ま、2〜7日程度で起きるんだから直に結果見えるでしょ。
99M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 19:59:57.53 ID:9xaejOBx
>>97
本当ですよね。なんでこんな地震大国に原発作ったんでしょう。
今頃地層の見積もりが甘かったって謝ってもどうせ停止とかあまり検討してくれないだろうし。。
100M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 20:05:17.57 ID:drZvHXO2
>>99
自分の知り合いに30階建てのマンションに住んでる人がいる。@関東
いつか必ず来る、と言われてるのにどうも日本人はプレートの上に乗っかってる国に
住んでる自覚がないよね・・・。
101M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 20:06:31.93 ID:OVmVsMxp
首都圏 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F

>すなわち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県が首都圏である。

静岡は首都圏ではない。
102M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 20:08:56.42 ID:9xaejOBx
>>100
そうですよね。。
日本人は何か勘違いしていると思う・・・
日本人は農作物は種を撒きさえすれば無限に生えるし、核廃棄物は地中に埋めれば大丈夫と思っている。
土だって汚染されるし、無限にあるわけじゃないのに。
ちなみに僕も関東です。勝手にアラバマになってますがw
103M7.74(東京都):2007/07/26(木) 20:10:35.74 ID:qqpxqM7n
少なくともプレートが繋がってるから地震とかありえないから。
スマトラ沖の地震ですら何もなかったんだし。
104M7.74(千葉県):2007/07/26(木) 20:12:50.06 ID:WUa4Vxq+
考えてみたらこうやって定期的に誰かが煽らないと、防災意識が高まらないのが現状ですよね。

大丈夫だって言っていて、起きてから「あーあ」って事だと東京電力と変わらないわけだから、
明日来るかも知れないと思って備えていたほうがこの日本ではよっぽどいいです。
105M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 20:15:44.57 ID:ywypVlSF
新潟地震前夜に地震雲の夢見た。
106M7.74(樺太):2007/07/26(木) 20:16:21.73 ID:l+f+3SkD
アメリカ人は目を瞑れば被曝しないと思ってる奴が多いと聞いて笑った事があるけど、笑う資格ないや
107M7.74(群馬県):2007/07/26(木) 20:18:01.70 ID:jD89nXvl
群馬は首都圏だったのか。ちょっとうれしい
108M7.74(静岡県):2007/07/26(木) 20:20:34.33 ID:MHxnDT3K
カラスが3回鳴くと悪いことあるんだっけ?
109M7.74(東京都):2007/07/26(木) 20:21:25.33 ID:IpOhmIci
>>104
とってもとってもはげどー。
110M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 20:22:05.65 ID:9xaejOBx
>>104
日本人の平和ボケはひどいですからね。

東京電力はいいですよねー、国単位で被爆しても「申し訳ありませんでした」ですむから・・・
ま、そのときは多分東京電力の人も危ないんですがね。

私が思うに原発をクリーンエネルギーというのもある意味間違いです。。
二酸化炭素を排出しない代わりに放射能を排出するかもなんて皮肉な話まで頭をよぎります。
クリーンエネルギーがほしいなら早く太陽光発電のための援助金を政府が払うなりしたほうがよっぽどいいと思うんですがね。
111M7.74(新潟県):2007/07/26(木) 20:22:17.84 ID:Tg9F+/br
>>108
カラス銭
112M7.74(東京都):2007/07/26(木) 20:24:23.47 ID:qqpxqM7n
浜岡厨か。
113M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 20:28:04.06 ID:S0OWGAbd
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
首都圏は私が生きた30年間この四つとばかり思ってました
114M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 20:28:57.31 ID:9xaejOBx
>>113 僕もw
115M7.74(東京都):2007/07/26(木) 20:31:19.23 ID:yGFUkJXx
>>113
おまんドコのボコけ?あんま調子のっちょーとゲンコツくれたるぞ
116M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 20:34:24.77 ID:dbywgLnt
地震なんてないよ。貧乏学者が煽って金ほしいだけさ。
埼玉住んで25年1回も被害受けてないし。
117M7.74(東京都):2007/07/26(木) 20:35:30.96 ID:qqpxqM7n
>>116
80年生きてた埼玉県人ならそうはいえないがな。
118M7.74(埼玉県):2007/07/26(木) 20:37:57.70 ID:S0OWGAbd
>>115
埼玉だぉ
災の国☆埼玉(^ω^)
たぶん会社で聞いても8割以上は私の考え
と同じ気がするけどね・・・
119M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 20:41:55.99 ID:dbywgLnt
>117
ちょっとばあちゃんに聞いてみる┏(・з・)┛ヨッ
120M7.74(東京都):2007/07/26(木) 20:45:50.67 ID:1AHJ2FLO
>>113
そらおめーが世間知らずだからよ。
NHKの首都圏ネットワークが1都6県を対象にしてる番組なことくらい知っとけ。
121M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 20:48:51.68 ID:v0PtBZ9t
無駄スレ
122M7.74(樺太):2007/07/26(木) 20:50:04.80 ID:JaaZfFyv
それって単に関東なだけじゃねえの
123M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 20:55:46.91 ID:PDoARuR8
首都圏とは
日本では、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県のこと。
まめ知識なw



124M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 20:57:43.93 ID:wQL2/Rxe
箱根周辺の傾斜計、16日以降から変化著しい状態。
24日の神奈川西部M4.4で少し改善したが「湖尻」「塔の峰」の傾斜は継続中
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/tiltEW3-color.prm-14.png
125M7.74(東京都):2007/07/26(木) 21:13:43.64 ID:HaaHlf+F
まあぁ、埼玉だけは独立国家だがな
126M7.74(神奈川県):2007/07/26(木) 21:23:21.18 ID:PDoARuR8
ださいたま
127M7.74(東日本):2007/07/26(木) 21:29:17.95 ID:RByY/fdA
大阪民国にはかないません
128M7.74(兵庫県):2007/07/26(木) 21:32:25.37 ID:SXmWx8nF
>>14
鹿「ちょ、必死で逃げてるのに」とか思ってたら
いろんな意味で嫌だな
129M7.74(樺太):2007/07/26(木) 21:40:37.54 ID:TIhSmsZR
ゆずりあい埼玉
130M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 21:46:10.76 ID:rcvPt/Fm
首都圏に山梨県も入ってたことを初めて知ったw
131M7.74(樺太):2007/07/26(木) 21:51:37.72 ID:VzmTwGoN
野口英世のおっかさんの名前は「シカ」
132M7.74(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 21:55:40.44 ID:xj1dNp/J
英世の妹は戌年に生まれたから いぬ。

野口 いぬ。
133M7.74(アラバマ州):2007/07/26(木) 21:59:33.93 ID:sVjc8tzA
鹿のヤツって6月に起こったヤツじゃん、まだ関連性あるのかな?
判らないけど。
134M7.74(コネチカット州):2007/07/26(木) 22:19:14.06 ID:VWJn1ZBC
今日のニュースで長崎、対馬でシカが泳いでいたそうです
135M7.74(福岡県):2007/07/26(木) 22:23:28.67 ID:aE8bW9Wq
6月上旬だとかなり前だけど、6がつ いつごろなんかな?
136M7.74(東京都):2007/07/26(木) 22:38:53.63 ID:eHbY8V5q
ラジかるっではほぼ毎日からすが3回鳴いてますが。
137M7.74(東京都):2007/07/26(木) 23:47:15.05 ID:IpOhmIci
まとめてくれた人がいた!

206 名前: 踊り子(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/26(木) 23:39:15 ID:W/D5J1lE0
今回の前兆現象をまとめた地図できたよー。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1117756.gif
138M7.74(東京都):2007/07/27(金) 00:00:51.21 ID:FrGA4ht1
>>108
今日歩いてるとカラスが3回鳴いたのでどうしたのかと見ながら見てたら
自転車がぶつかってきた。

確かだと思う。
139M7.74(埼玉県):2007/07/27(金) 00:05:37.14 ID:NYNWgE6m
天才集団メンサのメンバーもエリートだけじゃなくて
肉体労働者は結構いるらしいからこの配達員もIQは高いのでは・・・
140M7.74(東京都):2007/07/27(金) 00:11:31.84 ID:R57K+1eN
地震の揺れをどうやったら止められるのかな?
いずれ技術的に出きるようになるよ。
141M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:19:43.75 ID:6aLZE4tm
>>140
でも先にどっかの国が地震を人工的に起こすようになるかもですねw
なんか、建物を建てるとき、建物の一番底のところに板を置いておいて、その板のしたに地震の揺れと逆方向にゆれてゆれを軽減する装置とかできそうなもんだけど、ダメなのかなぁ・・・
最も、僕建築には素人ですけどねw
142M7.74(東京都):2007/07/27(金) 00:21:55.22 ID:cURHKZdm
>>141
>建物を建てるとき、建物の一番底のところに板を置いておいて、その板のしたに地震の揺れと逆方向にゆれてゆれを軽減する装置

すでにある。
143M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:23:04.93 ID:dX3RAKAr
震源地 相模灘
発震時刻 2007/07/26 21:33:48.80
緯度 35.098N
経度 139.700E
深さ 128.6km
マグニチュード 2.9
144141(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:42:14.67 ID:6aLZE4tm
>>142
そうなんですか!やっぱり僕素人だな(汗)
145M7.74(東京都):2007/07/27(金) 01:33:34.48 ID:sh4Hn5w9
>>144
鎌倉の大仏もそんな構造だったような。
146M7.74(北海道):2007/07/27(金) 01:39:28.10 ID:MxGEwtse
来るとしたら、満月の30日で決まりだろ。
なんか参議院選後ってところも気になる。
147M7.74(東京都):2007/07/27(金) 02:15:41.09 ID:BmxFB7Yx
前スレ見れないから聞きたいんだけど、1は静岡方向に地震雲が出てるのを
見た。そして3年前中越地震、今回の中越地震の前にも同じものが出てた。
って事なのかな?
そこまでは何となくわかるんだけど、なんで急にインドネシアがフラグだって
予言っぽくなる訳?
インドネシア、スマトラ付近で地震があると、東海地震の前触れとか言われてるん?
148M7.74(静岡県):2007/07/27(金) 02:26:43.00 ID:dJRtPKlx
>>147
同じプレートの両端らしーぞ
149M7.74(埼玉県):2007/07/27(金) 02:33:11.43 ID:3GmXZrxX
インドネシアスマトラが台湾や新潟のフラグかな
東海南海はチリや南米の太平洋側じゃないかな
150M7.74(catv?):2007/07/27(金) 02:39:49.78 ID:IK1y8Crn
151M7.74(dion軍):2007/07/27(金) 03:05:19.02 ID:jzLu6PnM
今さっき道ばたから子猫が二匹じゃれ合いながら飛び出してきたから東京は平気
152M7.74(埼玉県):2007/07/27(金) 03:53:04.59 ID:MMkigR6y
原子力発電やめろ
被曝死恐ろしいぞ
東海村のバケツ臨界事故死者の画像見てみろ
何千万という人数がああして死んでいくことになるんだぞ
153M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 03:53:49.03 ID:AkmeFxLF
ウチの猫もとりあえずいつも通りだな。
154M7.74(樺太):2007/07/27(金) 06:08:44.83 ID:NeTdFiMr
あんまり静岡や東海ばっかり言わないでけれ!
不意打ちでまた関西来るんじゃないかと思ってしまう(((゜д゜;)))
@神戸
155M7.74(長屋):2007/07/27(金) 08:11:25.17 ID:lfnCawy9
夏と言えば夏厨。夏厨の季節ですなw
156M7.74(ネブラスカ州):2007/07/27(金) 08:54:53.91 ID:Mk9epPk0
142 ドラム(樺太) 2007/07/25(水) 21:14:24 ID:WdAKgT6dO
河口湖では不法に放流された亜熱帯の魚が越冬できたらしい
湖底に20度を超える熱源が出来てるとか

513 塗装工(catv?) sage 2007/07/26(木) 20:57:16 ID:92FWmQpl0
>>142
今気づいた。俺の子供のころは山中湖って毎年スケート&穴釣りができた(河口湖も)んだが、最近は全然凍らないね。
--------------
あと熱海。ニューフジヤホテル脇の間欠泉がどんどん勢い増してる。
関東大震災前と同じだって(社長談)。関東大震災以後、間欠泉はぷっつり途絶えたとのこと。(現地に解説あり)
現在の間欠泉はその後に掘削したもの。

って書くと「丘板に池」なんだろなあ。まあ現地行ってみてくださいまし。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185352966/
157M7.74(福岡県):2007/07/27(金) 13:16:44.60 ID:rBHl/m9Y
>東海村のバケツ臨界事故死者の画像見てみろ

どんな状態だったの?
158141(アラバマ州):2007/07/27(金) 13:32:34.41 ID:6aLZE4tm
>>150
教えていただきありがとうございます。
Wikipediaでも調べずに発言する僕の馬鹿さは尋常じゃないですねw
もっと勉強してきます(`・ω・)d
159M7.74(長屋):2007/07/27(金) 13:37:51.52 ID:+nClob1R
地震予知ブログも今日〜近日で来るって言ってるね
160M7.74(東京都):2007/07/27(金) 13:39:45.37 ID:bPRJQbKt
>>159
どのブログ?
161M7.74(東京都):2007/07/27(金) 14:14:06.30 ID:yduvnmJA
昨日注文したヨード剤が明日届くぅ!
原発事故があってもちょっとは安心・・・・・・・・・かな?
162M7.74(岩手県):2007/07/27(金) 14:14:20.05 ID:wkEiXzmj
>>13
西伊豆だけがずっとプルプルしてるんだなぁ・・・
163西部地震体験しました(コネチカット州):2007/07/27(金) 14:16:39.32 ID:N5utKCKI
164M7.74(群馬県):2007/07/27(金) 14:23:01.51 ID:iJb9fDmS
グウタラな俺が、なにかに急かされるように、
部屋の片付けをやった。

住んでるところは伊勢崎。
本庄には断層があるっていうし、
もし連動したりしたら間違いなくウチは倒壊するだろう。

地震、来なければいいな…
165M7.74(樺太):2007/07/27(金) 14:24:56.23 ID:L1NlSP3Z
>>163 体感が急に強になってるし。今回の配達員の予知も兼ねてか?
166M7.74(長屋):2007/07/27(金) 14:28:08.58 ID:+nClob1R
>>160
地震予知ブログ ttp://ameblo.jp/ameblo11/
わりと当たってる
167M7.74(東京都):2007/07/27(金) 14:29:18.66 ID:bPRJQbKt
>>166
d
168M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 14:47:34.98 ID:N5utKCKI
ヤバい;
本当に地震が起きそうな気がした・・・
最近テレビの電波が気象条件により悪いですって観ていたとき注意してあったから、もしかすると・・・
確か2、3日前
169M7.74(長屋):2007/07/27(金) 14:51:03.92 ID:yNpfuJSr
>>168
NHKか?
ありゃスポラディックE層による海外の電波の混信だぞ
170M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 14:53:17.38 ID:N5utKCKI
>>169
ABC放送
171M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 16:14:27.99 ID:xZf2jqV+
伊豆諸島で船舶事故2件
172M7.74(東京都):2007/07/27(金) 16:19:37.08 ID:+sjfRKjJ
富士山頂上で山小屋が爆発。
詳細は調査中@NHK第一
173M7.74(東京都):2007/07/27(金) 16:20:33.71 ID:h3KW4fJa
>>171-172
kwsk!!
174M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 16:20:56.11 ID:QH8UG9ZI
伊豆諸島で船舶事故2件


計器の誤差か?狂い?


震源は伊豆半島か・・・・
175M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 16:21:46.83 ID:QH8UG9ZI
待てよ?富士山爆発?
176M7.74(東京都):2007/07/27(金) 16:24:16.10 ID:GNNq7vIN
FMラジオの周波数見ろ
やばい
177M7.74(長屋):2007/07/27(金) 16:33:07.13 ID:lfnCawy9
夏厨がわんさか湧いてますなwww
178M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 16:34:10.66 ID:QH8UG9ZI
>>177
いまドーンっていった?
179M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 16:35:28.31 ID:EhH0UL3r
取りあえず、水を買い置きしました。
地震きませんように!
180M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 16:36:19.30 ID:0jtBPwO0
ユンユンしまくるスレw



夏だな
181M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 16:40:16.41 ID:FuvA5WfD
うちの近くで銃声が聞こえるよ@千葉
182M7.74(千葉県):2007/07/27(金) 16:41:02.63 ID:GQ2I3zLc
最早、わやくちゃ状態ですな。収拾不能
183M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 16:43:29.17 ID:QH8UG9ZI
>>181
方角的には神奈川西部だと思うけど。
184M7.74(東京都):2007/07/27(金) 16:43:37.86 ID:sm0lRZ7d
http://3-2.que.jp/test/uploader/uploader.cgi/0847_kunren.jpg
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
185M7.74(東京都):2007/07/27(金) 16:46:20.15 ID:yduvnmJA
>>184
俺んちの方震度4じゃん。
安心した。
186M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 16:47:13.76 ID:VBH2IrNK
ここなんで(地名)が出るの?
しかも居住区と違うし
187M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 16:48:50.92 ID:QH8UG9ZI
>>184
浜岡が6+なのには参ったw
188M7.74(長野県):2007/07/27(金) 16:49:55.61 ID:ChxMfDdf
富士山頂 山小屋で爆発ってマジなんだ。


http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/27/k20070727000121.html
189M7.74(東京都):2007/07/27(金) 16:51:40.65 ID:vnyULYKv
>>188
ワロタ
どうせプロパンガスかカセットコンロかなんかだろうが
190M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 16:59:46.50 ID:N5utKCKI
大丈夫
今年は亥年だから必ず何かが起きます。
この年に入ってから閣僚の不信大臣自殺、地震連発、著名人の死亡と・・
これまた何というか騒がしい年だな
191M7.74(三重県):2007/07/27(金) 17:01:35.55 ID:3+qXhA+0
>>189
ワロタw
お前の同じ目に遭うといいのになw
192M7.74(三重県):2007/07/27(金) 17:03:03.46 ID:/wBqXcti
>>184
訓練じゃなくて現実になりそうで怖い
193M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 17:03:21.52 ID:QH8UG9ZI
プっ
194M7.74(東京都):2007/07/27(金) 17:15:25.93 ID:bPRJQbKt
フジテレビ見てたらノイズが・・・
@八王子
195M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 17:19:25.26 ID:QH8UG9ZI
>>194
ワンセグですか?
196M7.74(新潟県):2007/07/27(金) 17:21:08.22 ID:dg/y/Pmm
テレビのノイズなら、あんまり関係無いんじゃない?
俺もさっきNHK教育・総合でノイズが長いこと続いたけど
197M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 17:27:29.83 ID:cCC4wRF2
>>194

藤沢も!けっこうザザーってなったよ…
たぶん同時刻ぐらいかなぁ。。。
198M7.74(東京都):2007/07/27(金) 17:35:26.74 ID:bPRJQbKt
>>195
いや、普通のテレビ
199M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 17:37:11.41 ID:xnwTSQ4e
糸魚川−静岡構造線が・・・・・
200M7.74(樺太):2007/07/27(金) 17:44:42.02 ID:PapyplzV
>>199
東海より、そっちがズレちゃうんじゃないの?
(・ω・)/
201M7.74(樺太):2007/07/27(金) 17:49:38.80 ID:Bnkhu6KC
日曜日に地震多いよ
202M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 17:54:41.19 ID:xnwTSQ4e
7月30日、満月 満潮時間にご注意。。。
203。(東京都):2007/07/27(金) 17:56:04.40 ID:D03YTVGF
体感系のサイトも言い出した
204M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 17:58:07.35 ID:xnwTSQ4e
あと3日あります、用意する物は用意しておいたほうが。。
205M7.74(新潟県):2007/07/27(金) 18:09:51.87 ID:dg/y/Pmm
とりあえず水と軽い食料と薄い毛布と携帯ラジオ(SONY製がベスト)と乾電池(ラジオ用)用意しておいた方がいいよ
3年前の時は丸一日ライフライン全滅してて車の中で過ごしたし
206M7.74(樺太):2007/07/27(金) 18:21:56.39 ID:KzXr9V95
現金も少し分散して用意したほうがいいかな?
207M7.74(福岡県):2007/07/27(金) 18:26:40.17 ID:Sy5CkArC
備えとくに越した事はない
そして期間内に来なくてもそれを維持できたらもっといい
208M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 18:32:15.57 ID:yvWU/1mM
現金は肌身離さず持ってた方がいいよ
家傾いたら怖くてなかなか入れないよ
火事になったらおしまいだしね
都会の密集地じゃなければ運よく難を逃れた店が商魂逞しく店頭営業してくれるよ
現金は家族全員持ち出すべし
通帳なんかはなくても銀行がなんとかしてくれた
209M7.74(樺太):2007/07/27(金) 18:37:56.66 ID:PapyplzV
(^O^)/ 良スレ☆
210M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 18:56:28.99 ID:cCC4wRF2
明日の朝には神奈川から脱出することにした
皆の無事を祈る!
211M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 18:59:42.63 ID:8x96XCBg
予め疎開できる人がうらやましいよ。
日曜日に仕事が入ってなければなあ。
212M7.74(長野県):2007/07/27(金) 19:07:05.35 ID:ChxMfDdf
浜岡原発 消防ホットライン設置へ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070727/CK2007072702036274.html


何でこの時期に急に・・・・。
もしかして予言は本当なの?
213M7.74(三重県):2007/07/27(金) 19:14:33.61 ID:PMPJNnxa
>>212
ちょっとは柏崎との関連を思わないのか?

ところで、震度7で揺られたことのある俺が、
震度7に遭ったらどうすればいいか助言しておくね。

なす術はありません。
テレビが部屋を移動しまくるのをじっと観察しておきましょう。
214M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 19:14:58.16 ID:GnAANiN5
>>212
中越で見直しただけだろう。
215M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 19:16:23.70 ID:GnAANiN5
>>213
マンションだとしたらどこにいるのが一番安全そう?
ってか移動すらできないの?
初期微動中に動ける地震はアリ。
216M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 19:16:40.81 ID:8x96XCBg
浜岡原発は即時停止してほしいよな。
電力足りなくなるかもしれないけれどな。
217M7.74(樺太):2007/07/27(金) 19:17:54.75 ID:vspwt3qX
>>215
震度7だと、震源直近だろうから初期微動時間なんてほとんどないだろうな。
218M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 19:22:46.39 ID:GnAANiN5

今からせめてテレビに転倒防止ジェル貼ってくる・・・・。こわっ!
219M7.74(三重県):2007/07/27(金) 19:23:08.38 ID:PMPJNnxa
>>215
寝てたら、ドーンときて、
ちょっと宙に浮いてびびって、座ってたら、テレビが近づいてきて、
はねのけて、電気が落ちてきて、箪笥が倒れて、
壁がミシッと音がしたと思ったら、外がいきなり見えて・・・
そんな状態で立つことなんて無理。
這うことはできただろうが。
220M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 19:29:28.45 ID:5ywX6nCm
ぽまいら非常袋の準備おk?生きろょ
221M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 19:29:35.24 ID:GnAANiN5
聞かなかったことにしようっと。
222M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 19:38:33.24 ID:rp7vC6r4
関東からは離れられないので、もう刹那的になります。
来なかったら来なかったでいいし。
まー、いつかは来るんだけどさ。それが早いか遅いかだけで。
223M7.74(空):2007/07/27(金) 19:49:13.48 ID:KmZqUfRb
備えあればうれしいな
224M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 19:53:33.33 ID:GnAANiN5
 
運命に任せるしかない。
『その時』にどこにいるかは神の味噌汁。

助かるかもしれないし、助からないかもしれないし・・・。
痛いのはやだな〜、死ぬのは怖くないけど。
225M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 20:00:39.72 ID:KIhHaeLi
>>224
俺はアサリがいい。具は。
226M7.74(樺太):2007/07/27(金) 20:02:51.93 ID:ZhxTD8Hf
>>225
これだから酒飲みは困る。豆腐とワカメが最強に決まってんだろ
227M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 20:04:28.68 ID:KIhHaeLi
あと赤味噌でお願い
228M7.74(dion軍):2007/07/27(金) 20:07:04.44 ID:jzLu6PnM
>>227
それ名古屋のフラグ
229M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 20:09:43.50 ID:4b60VoqL
蜆にしてくれ。
230M7.74(東京都):2007/07/27(金) 20:15:17.72 ID:+sjfRKjJ
いやむしろネギと油揚げだろ。
これだけは譲れねえ。
231M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 20:17:05.74 ID:5ywX6nCm
茄子以外なら何でも
232M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 20:17:41.16 ID:l4WbD0GD
合わせ味噌でナメコに決まってるだろ
神の味噌汁だぞ
233M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 20:26:09.10 ID:x86914NA
味噌汁は鯨・・・&茄子

@新潟市
234M7.74(樺太):2007/07/27(金) 20:31:12.56 ID:H4ReVyCz
おいおまいらww 何やってんだw











シンプルに豆腐とワカメがいい。
235M7.74(樺太):2007/07/27(金) 20:33:52.85 ID:HqewxnJG
( ゜Д゜)ゴルァ!


大根と鰹節が一番だべさ
236M7.74(東京都):2007/07/27(金) 20:35:56.74 ID:VVvp7xdU
なめこ汁が最高だろ
237M7.74(樺太):2007/07/27(金) 20:37:45.32 ID:+SBwQX3F
>>235
お前に同意せざるを得ない
238M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 20:43:17.69 ID:rp7vC6r4
コロッケも食べれば、台風も避けられるじゃあないか
239M7.74(dion軍):2007/07/27(金) 20:43:22.27 ID:QmFNG1Fz
たまねぎともやしとやかめに豆腐の具沢山は駄目ですか?
240M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 20:43:24.93 ID:EhH0UL3r
しじみの味噌汁が好き
241M7.74(コネチカット州):2007/07/27(金) 20:45:26.64 ID:nYs1XSZX
気付いたら瓦礫の下。
身動き取れず、足が異常に痛い。
なんとか腹の上のタンスをずらして、足を見ると窓ガラスが刺さっていて血が大量に出てた。
何とか脱出して、次に思い浮かぶのが、家族。
瓦礫を掻き分けて声のする方に進むと、子供が頭、腕、足から血を流していた。
急いで腕の傷を手で押さえて助ける。
次に嫁の居所を探す。
台所にいた。
やはり頭から血を流していた。
気を失っていたが、声をかけると目を開けた。
家族みんなが無事なのを確認した瞬間体の震えが止まらなくなり、とにかくか
瓦礫の中から這い出た。
後はよく覚えていない。
今は新しいマンションで一人増えた家族と幸せに暮らしている。
ただ、足には45針縫った跡が今でも残っている。
阪神大震災。
242M7.74(東京都):2007/07/27(金) 20:45:49.50 ID:sh4Hn5w9
森羅万象が産まれる前の原始のスープが、神の味噌汁。
243M7.74(埼玉県):2007/07/27(金) 20:48:26.76 ID:MMkigR6y
コネチカット大震災
244M7.74(埼玉県):2007/07/27(金) 20:50:27.29 ID:MMkigR6y
疎開して
戻ったとたんに
大地震
245M7.74(新潟県):2007/07/27(金) 20:53:39.83 ID:dg/y/Pmm
>>241
めっさ恐ろしいんですけど
246M7.74(dion軍):2007/07/27(金) 21:06:26.11 ID:jzLu6PnM
そんなお前らもルパンを見てるのか?
247M7.74(樺太):2007/07/27(金) 21:14:31.93 ID:RYc/PKR7
>>241
(|||_|||)
248M7.74(樺太):2007/07/27(金) 22:09:41.70 ID:O0AD4VWJ
>>241読んで怖くなったから
ガラス戸棚に飛散防止のテープ貼った。

249M7.74(樺太):2007/07/27(金) 22:11:00.45 ID:aZ5huAXJ
>>241
貴重な体験談ありがとうございます
お幸せに
250M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 22:42:51.19 ID:0R/5HRsa
>>241
お幸せに
251M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 22:49:01.32 ID:lr/vCVHp
こわいめっちゃこわい
252M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 22:54:52.67 ID:Hqjpik3y
>>241
うわー、リアルだ・・・・
ところで30日って東海方面でFA?
253 ◆q7NY.lnHHY (新潟県):2007/07/27(金) 23:01:04.99 ID:nnDG8lcR
味噌汁のスレはここでつか?

おぢあの味噌も使ってくれ。いやすまそ。
254M7.74(dion軍):2007/07/27(金) 23:05:38.86 ID:hlDJcMSR
部屋の中が洗濯機の中みたいになるよ。
255M7.74(東京都):2007/07/27(金) 23:08:30.86 ID:wTHEbBjQ
>>241
想像すると…メッサ怖い。
地震速報を野次馬気分で見る事は、本当にいけない事のように思えて反省してる。
何気ない明日が来ることが、本当の幸せなんだと思う。
そんな朝は・・・やっぱり 大根・にんじん・油揚げ・ほうれん草の野菜具沢山に限ると思う。
256M7.74(東京都):2007/07/27(金) 23:08:35.71 ID:sh4Hn5w9
>>241
現実なんて一瞬で無くなって、不条理な世界に叩き込まれるんだね。
日常の幸せの感じ方も、違ってくるんだろうなあ。
257M7.74(アラバマ州):2007/07/27(金) 23:09:09.39 ID:6aLZE4tm
うわー家でも飛散防止フィルム貼ろうかな。
とりあえず家が建築基準法改正後に立てられたことにちょっと安心。。
258愛ちゃん(ネブラスカ州):2007/07/27(金) 23:22:36.91 ID:FCus1GDE
たんすもやばいしテレビも飛んでくるみたいから…テレビの下にもゴムをひきましょう。

来週富士山に遊びに行ったらヤバイかなぁ……
259M7.74(中国地方):2007/07/27(金) 23:26:58.93 ID:mG7j3AE3
来るぞ!
注意して
260M7.74(神奈川県):2007/07/27(金) 23:27:26.53 ID:GnAANiN5
>>258
行って来てレポたのむ。
多分まだ大丈夫だから。
261M7.74(愛知県):2007/07/27(金) 23:37:21.51 ID:lrZVFo2V
ネタでやってるのか真性なのか
どっちにしろ夏だな
262M7.74(福岡県)(福岡県):2007/07/27(金) 23:40:09.77 ID:T5+ToMtp
初めて来たが全スレ見た。
遠地地震の情報みたらインドネシアマジか・・・
後24分で4日から6日の警戒期間が始まるぜ・・・
静岡県の皆さんご冥福をお祈りします。
263M7.74(東京都):2007/07/27(金) 23:41:57.94 ID:sm0lRZ7d
>>262
ちょwwwww最後wwwwwwwwwwww
264M7.74(北陸地方):2007/07/27(金) 23:44:15.55 ID:carmXand
ひでえええうぇwww
265M7.74(東京都):2007/07/27(金) 23:54:17.78 ID:bPRJQbKt
>>262
死ね
266M7.74(東京都):2007/07/28(土) 00:00:06.59 ID:3LwefonW
好きな人に愛を告げるなら、今のうち・・・あ・・アニキ・・
267M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 00:02:31.10 ID:zQA51f5+
先週電車内での他人の会話を聞いたんですけど小田原辺りの消防署では東海地震への臨海体制に入ったって言ってた。だから津波がこわいから海には近づかないだと
268M7.74(福岡県)(福岡県):2007/07/28(土) 00:05:04.73 ID:ZzszbupY
さきほどの最後の1行は撤回します。
警戒期間スタートを宣言します
269M7.74(福岡県):2007/07/28(土) 00:11:08.19 ID:E9fY5TOD
今のところの前兆現象など

・地殻変動警戒レベルが3(注意)に引き上げ
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185456162/653
・伊豆群発地震
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070720STXKF082520072007.html
・地震雲
 http://t.pic.to/f8mun-1-5bcd.jpg
 http://r.pic.to/ey5l0-1-4d75.jpg
 http://imepita.jp/20070726/792460
・地下水水位が動く
 http://www.aist.go.jp/RIODB/db086/GSJ/web_temp/display2/005/auto_disp.sv7.005.1.png
・温泉の温度上昇
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1184941832/230
・シカが海に逃げ出す
 http://www.shizuokaonline.com/local_east/20070604000000000014.htm
・植物生体電位観測で警告
 http://www.jsedip.jp/
・PISCO反応
 http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
・道路の大陥没
 http://www.shizushin.com/local_social/20070724000000000064.htm
・富士山頂付近の山小屋で爆発 原因不明
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185522157/
・コンテナ船と貨物船が衝突 伊豆諸島・利島沖
 http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY200707270205.html
・停電で東海道新幹線に遅れ 静岡県内で避雷器故障
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007072701000437.html
・インドネシア地震の予言的中
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1182740890/533
270M7.74(東京都)(西日本):2007/07/28(土) 00:15:34.68 ID:rb9bOype
GPSによるプレート境界精密調査
http://www.youtube.com/watch?v=s1RA1F1-KPk
07:08
日本はユーラシアプレート、北米プレート、フィリピン海プレート、太平洋プレートと4つのプレートがぶつかりあう地球上で稀な場 所に存在する。
GPSが示すように新潟は北米プレートユーラシアプレート境界が縦断する極めて危険な位置。
この境界付近で地震が多発していることはその先にある日本の二大活断層、糸魚川静岡構造線へ影響を与える可能性が高い。
関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=UaNUYCuPfwI&NR=1 (more)
271M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:19:52.78 ID:KNjd6SmT
>>269>>270  乙。
272M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:27:34.52 ID:1VY/VeFG
うあ、なんだかとてもオラ緊張してきたぞ!
273M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:41:31.55 ID:IkLChVHc
http://www.youtube.com/watch?v=iFlUxoe4Pc8
誰でも1週間前に地震予知できる

あ〜この映像の雲でしょ?
今回出てたの

モウダメカモシレンネ
274M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:45:05.08 ID:ccXxO9Jo
とどめのサーヤ
275M7.74(東京都):2007/07/28(土) 00:51:56.60 ID:Y+5gg+7Q
マダムサーヤになってから、その行動が伝わってこないからなぁ。。。
276M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:58:39.83 ID:1VY/VeFG
マダムサーヤは夏コミに出す本を作っておいでなのだよ!!!



…だったら面白いのに
277M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:07:23.81 ID:s2dZCI7k
>>253
了解。
雪ちゃんの香りはこうじ味噌〜、から乗換え。
278M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:07:44.58 ID:K5HxJGGC
1週間以内に震度6強以上が起きなかったら
裸になって土下座してくださいね

ここで熱くなって書き込みしてる人たち全員
やばい!とか来るぞ!とか言ってる人たち全員
279M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:08:14.17 ID:N1ejiDoL
非常食やら水は下駄箱の下にでも置いといた方がいいかな?
家が崩れかかってたら持ち出しやすいし、意外と保管に向いてそうな気もする
280M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:08:56.74 ID:K5HxJGGC
あ、震度3とか4とかじゃだめだからね。
そんなの全然大地震じゃないから。
281M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 01:11:26.14 ID:nk4PeGJM
で、来たらあんたはどーすんの?
282M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:12:50.49 ID:K5HxJGGC
>>281
来なかったらおまえがどうするか言えよ
おまえだけじゃだめだ
ここで騒いでるやつ全員だ
283M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 01:13:42.99 ID:Tmz49O7k
今回は必ず来るから心配するな
284M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 01:15:02.46 ID:Tmz49O7k
http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
これでも見てモチツケ
285M7.74(樺太):2007/07/28(土) 01:15:03.74 ID:Hxcq8efy
>>278
何むきになってんのwww
286M7.74(福岡県):2007/07/28(土) 01:15:06.17 ID:E9fY5TOD
>>278
「やばい」と書いた人4人、「来る」と書いた人4人。
ほとんど誰も煽ってないよ。
ただ地震板の住人は前兆現象があったら、こうやって警告してるだけ。

警告があろうと無かろうと、防災の準備は欠かさずに。
287M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:16:56.76 ID:K5HxJGGC
>>285
むきってなんすか?
288M7.74(樺太):2007/07/28(土) 01:17:11.84 ID:335lBCmD
>>282
そこまでいうなら信用しなきゃいいじゃん、『コイツらバッカじゃねぇの?wwwww』とか思ってこのスレから離れればいいじゃん。

なんでそこまで粘着すんの?
289M7.74(大阪府):2007/07/28(土) 01:17:15.70 ID:fCxCGXmG
>>282
うわっ出た!
天気予報外れて苦情の電話入れるタイプ!
290M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:20:43.43 ID:3LwefonW
自然にとっては、地震がおこる事に善悪はない。
善い悪いは、人間の解釈。

他人に怒りを思うのは、あなたが怒りに支配されているから。
291M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:21:12.06 ID:YI+eBVsM
>>286
警告ですらないが…・
292M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:21:30.81 ID:K5HxJGGC
>>288
いや
気持ち悪い奴らを罵倒せずにはいられない
293M7.74(樺太):2007/07/28(土) 01:23:04.07 ID:335lBCmD
>>292
端から見たら"いちゃもん"つけて粘着してるあなたもどうかと…
294M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:25:24.99 ID:6PsIJz65
>>292
いや、そうやって粘着しているお前が一番キモいし
295M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:25:41.78 ID:YgUQ69mR
ねぇ今ゆらぁっとぐらぁっと揺れなかった?@東京都
めまい?
296M7.74(樺太):2007/07/28(土) 01:27:26.32 ID:st5dmVjv
>>292は基地害自白しますた。以後スルー推奨www
297M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:29:11.07 ID:s2dZCI7k
>>290
だから、何?
感情に支配されていて何がいけないのかね?
それがダメなのなら、生きていて楽しくないよ。
無機物と同じだ。
298M7.74(神奈川県):2007/07/28(土) 01:32:23.99 ID:rTzwmCQt
↑この人包茎
299M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:33:21.33 ID:3LwefonW
感情が人の主人ではない。
300M7.74(大阪府):2007/07/28(土) 01:33:46.36 ID:fCxCGXmG
B型 乙
301M7.74(神奈川県):2007/07/28(土) 01:36:55.64 ID:xK4/tkuF
>>299
さてはアニキにふられましたね?
302M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:37:05.18 ID:N1ejiDoL
>>292
別にいいじゃん。起こらなくても、警戒しといて何か損する訳じゃないんだし。
まぁ心配のし過ぎも良くないけどね
303M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:38:16.20 ID:3LwefonW
ハイ、無機物になりました。
304M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:38:31.09 ID:Pm6dzQFD
月が赤いよ。赤いよ埼玉
305M7.74(樺太):2007/07/28(土) 01:45:51.71 ID:LvWcHIWF
今ドライブしようとして外出たら月がデカくて真っ赤だった
気持ち悪くて部屋に戻りました
306M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 01:47:49.50 ID:1VY/VeFG
月が赤いっていうのは…過去ログを読んでね

ループしちゃうから
307M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:48:43.32 ID:K5HxJGGC




いま月の高度がすっごい低い時期だって知らないのかな〜?





308M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:49:29.78 ID:Pm6dzQFD
>>306
スンマセン
309M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:55:48.81 ID:jf3Z69Vi
たしかにイソジンうがい薬を薄めたような色の月だけど、
高い湿度と、大気中の不純物の多さが原因ではないか?
今年は光化学スモッグが全国で多発しているくらい空気が
悪いようだし。
310M7.74(東京都):2007/07/28(土) 01:58:02.35 ID:3LwefonW
関東大震災前の前兆現象
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
311M7.74(樺太):2007/07/28(土) 01:58:36.89 ID:335lBCmD
高度によって色が変わるってことは、月と地球との引力の関係にも変化がありs(ry
312M7.74(新潟県):2007/07/28(土) 03:26:05.27 ID:vb7/cWVy
政府が地震予知に何億円もつぎ込むよりも
このスレを見てた方がよっぽどマシに思えてくるな

このスレにへばりついてると
313M7.74(東京都):2007/07/28(土) 03:53:46.60 ID:YI+eBVsM
寝言は寝て言え
314M7.74(千葉県):2007/07/28(土) 04:05:43.69 ID:AVUqHGc+
なんかさっきから烏が大合唱してて不吉で起きちゃった。
月もでかくて変な色だったし・・・
315M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 04:39:05.09 ID:N1ejiDoL
>>312
インドのはともかく、日本のは当たるかどうかまだ分からないぞ
316M7.74(ネブラスカ州):2007/07/28(土) 04:40:19.26 ID:4l9rdq/S
空気読まないでごめんな
関東や東海じゃないが今日は月が綺麗だったよ
317M7.74(樺太):2007/07/28(土) 05:06:15.74 ID:lJul3Vns
>>278
大漁ですか?(^ε^)/し
318M7.74(東日本):2007/07/28(土) 05:07:20.11 ID:f7S0uSP9
(´・∀・`)
319M7.74(樺太):2007/07/28(土) 05:51:02.58 ID:rJbi8fiS
もう現実逃避止めようぜ…
こねーよ
320M7.74(樺太):2007/07/28(土) 05:58:05.82 ID:6v/ytWEF
>>310

実際のとこ…
そんだけあからさまな現象が起これば
現代ならニュースになってるだろうな…
というわけで、この数日に地震がくることは
無い!と結論されました!
321M7.74(新潟県):2007/07/28(土) 06:05:40.00 ID:Be1GAOzc
>>313
実際に大地震を体験すれば
俺の気持ちは少しは分かると思うがな
322M7.74(樺太):2007/07/28(土) 06:10:53.38 ID:gYXMm02L
>>235 鰹節はカルチャーショップだ
323M7.74(東京都):2007/07/28(土) 06:16:24.95 ID:8vn2mmeF
沖縄の方では、厚削りの鰹節と味噌をお椀に入れて熱湯を注ぐって聞いた事があります。
大胆すぎてビックリですが、美味しいらしいです。
324M7.74(dion軍):2007/07/28(土) 06:46:47.03 ID:mbyrnrEH
>>310
>余震の起こる前、必ず発光現象を伴うので
>「アッ、また光った、それ地震」というように家を飛び出して避難した。

分りやすくてよろし
325M7.74(樺太):2007/07/28(土) 07:26:00.08 ID:gYXMm02L
>>323 確かにダシになるわけダシ

>>皆衆 トイレ(特にウコ)だけはマメに汁!食欲よりつらいだろ
326M7.74(東京都):2007/07/28(土) 07:37:44.69 ID:3LwefonW
関西人に納豆の味噌汁を食べさせてあげたい。

沖縄の鰹節は沖縄節といって、削って売っているのも、厚くてデカいし味が濃い。
327M7.74(神奈川県):2007/07/28(土) 08:06:55.49 ID:Pifxdr1Y
>>235の鰹節に反応するか?



反応するな… 妄想したら食いたくなった…
短冊切りの大根にしみこんだ出汁の色合いと
味わい・・・ そして箸で摘み口へ運んだ
大根に付いた鰹節の風味が口中に広がる。。。
328M7.74(dion軍):2007/07/28(土) 08:13:47.38 ID:fYHzsLaJ
>>326
関西人だがうちでは普通に食べてるよ。
329M7.74(東日本):2007/07/28(土) 09:11:03.86 ID:MVaqJLD/
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
330M7.74(樺太):2007/07/28(土) 09:25:58.53 ID:gYXMm02L
業務用スーパーみたいな店で買った。
http://p.pita.st/?m=tglov9ce
マグカップ約1杯分×100袋で
1000円しない。
非常用(俺は日常)にドゾ!
331M7.74(樺太):2007/07/28(土) 09:32:27.77 ID:8pRKSRYU
>>310
月が赤いは今の時代じゃあまりあてにならないねぇ
あの時代ならまだ今より大気は綺麗だったはすだから…
発光現象も余程田舎みたいに灯りが少なかったら分かりやすいけどさ…
332M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 09:49:31.35 ID:WnMoXg4s
味噌汁は赤だし以外飲まない。
333M7.74(福岡県):2007/07/28(土) 10:20:34.43 ID:89S4Ap3m
富士山噴火は2030年前後東海南海地震に連動
http://www.youtube.com/watch?v=37M1CLIohSk
334M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 11:29:18.20 ID:j7/XZPpL
>33
2030年には日本なくなってるから問題ない
335M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 11:30:34.91 ID:j7/XZPpL
>>331
同意。数年前くらいに月が赤くて、いつもの4倍くらいに見えたけど
なんも災害起きなかったしな。
336M7.74(埼玉県):2007/07/28(土) 11:53:39.66 ID:Yp0EyJ24
どこへ書いたら良いか迷ったんで、ココに書かせてね。

中越沖以来Hi-netを毎日確認してるんだが、3日くらい前までは日本中に分散してた震源が、
昨日あたりから埼玉→茨城→福島沖→東北太平洋沿岸に集中してきた。
過去に茨城沖〜福島沖で震度4クラスあったよね。
誰もこの付近を指摘してないみたいなんで、いちおう書いてみる。
337M7.74(樺太):2007/07/28(土) 12:32:51.84 ID:lJul3Vns
釣りなのか、まじなのか、バカなのか、
判断迷ったので、晒してみよう。
338M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 12:47:27.22 ID:Fq/pP6cJ
時折無性に
『あさげ・ドライタイプ』が欲しゅうなる
339M7.74(樺太):2007/07/28(土) 12:54:49.67 ID:NDtgD0+q
買ってきておいた方が良いです
340M7.74(千葉県):2007/07/28(土) 13:01:50.10 ID:D+rJpZ0h
生きてるうちに富士山噴火見てえなあ
341M7.74(樺太):2007/07/28(土) 13:05:54.51 ID:1hdCWNBF
タバコの見本よりもタバコの箱のほうが分かりやすい。

っても、普通のやつなら、その味噌汁・・・見たことあるだろ。。。
342M7.74(ネブラスカ州):2007/07/28(土) 13:07:58.45 ID:c1itcDQx
伊豆の道路陥没5mの深さに
343M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 13:16:17.56 ID:Q42IdtDm
震災より震災風評が問題だよね。夏休み。
344M7.74(樺太):2007/07/28(土) 13:26:30.24 ID:gYXMm02L
>>341
迷った結果D...
345M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 13:33:05.58 ID:gSgNhNA8
富士山噴火に伴う有料道路閉鎖のお知らせ



−これはテストです−
346M7.74(樺太):2007/07/28(土) 13:33:52.15 ID:gYXMm02L
来週の今、箱根に射るはずの
俺の運命が楽しみだな。ハハハ (ToT)
逝ってきます.orz
347M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 13:39:21.50 ID:gSgNhNA8
自民党が大負けすると大地震が来る予定です



−嘘です。−
348M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 13:43:38.41 ID:HHYtSwSm
月が赤くても何の災害も起きなかったからといっても、
だからといって地震前に赤い月を見たという報告が嘘ってわけでもないじゃん
俺も正直、中越地震前に高い位置にありながら真っ赤な月を見たのでどうしても気になってしまうクチだ


すげーありがちな現象のなかにも何かしらの関連性はあるのかもしれない、
と考えてみても面白いじゃないか

まあ満月とか、雨上がりとか、地震になりやすい条件と赤い月が見えやすい条件(満月ほど人の印象にのこる)が一部被ってるという程度かとは思うけどさ
349M7.74(樺太):2007/07/28(土) 13:53:22.50 ID:lJul3Vns
あまり揉めても良いことないじゃね?
いっそ、
『月見会』スレでも作ったら?
(画像アップ可)
350M7.74(catv?):2007/07/28(土) 13:55:42.15 ID:01XqKUff
>>345
えっ マジで・・・ 大変なことになってんなぁ・・・
いつ噴火したの?


−これはテストです−
351M7.74(樺太):2007/07/28(土) 14:09:43.22 ID:8pRKSRYU
嘘、って言うよりあてにならないんだよね
今は色々な条件で月が赤くなるし
地震の前兆現象として判断するのが昔より難しいんだよね
352M7.74(樺太):2007/07/28(土) 14:31:32.96 ID:6v/ytWEF
地震こないのぉ〜〜?
な〜んだ…
じゃあ、武装解除するね…
byアルカエダ
353M7.74(東京都):2007/07/28(土) 15:24:03.27 ID:YI+eBVsM
>>310は全く当てにならない。
354M7.74(樺太):2007/07/28(土) 15:38:22.80 ID:E5gyZizd
>>350
日本中がパニックになるので、詳細は発表しませんが、某大臣が木帰国を遅らせた理由がそれです





‐これはテストです‐
355M7.74(樺太):2007/07/28(土) 15:43:43.64 ID:gYXMm02L
朝青r
356M7.74(東日本):2007/07/28(土) 15:44:34.46 ID:W1boE0xR
地震こないのぉ〜〜?
な〜んだ…
じゃあ、武装蜂起するね…
byアルカニダ
357M7.74(東京都):2007/07/28(土) 15:53:36.56 ID:3LwefonW
>>353
80年経っても、怯え方が一緒なんだよ。
358M7.74(東京都):2007/07/28(土) 15:56:05.73 ID:YI+eBVsM
というか一つ一つの現象の検証がされてない上、
ただ単に関東大震災の前に起った現象でしかない。
つまり地震とは関係ない。
359M7.74(福島県):2007/07/28(土) 15:56:56.78 ID:vAi/x95b
>>354
某大臣はうっかり現地のモノを食べて下痢ピーになってしまったので
帰国が遅れてますw
360M7.74(空):2007/07/28(土) 17:13:27.95 ID:7OWPbFXb
>>348
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
361M7.74(樺太):2007/07/28(土) 17:28:22.79 ID:uKH6afjC
なんだか今晩は隅田川花火、亀田試合、27時間TVとパニックフラグが立ちすぎて恐いな
362M7.74(神奈川県):2007/07/28(土) 17:49:03.22 ID:3zozDPVW
30日浜松に行く用事があるのに
363M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 17:51:05.18 ID:eDR/GNek
>>362
今年はうなぎは我慢しとけ
364M7.74(dion軍):2007/07/28(土) 18:00:56.97 ID:K9NlQ67D
富士山頂で、爆発あったな。
白煙も上がってたし。

あ、これ、マジな話だから。
365M7.74(新潟県):2007/07/28(土) 18:06:43.60 ID:Xmp3qAjY
水蒸気爆発?
これは早めに手をうたないと手遅れになるな
366M7.74(埼玉県):2007/07/28(土) 18:06:45.40 ID:oZnqVYQ1
>>364
それ事故だろwww
367M7.74(東京都):2007/07/28(土) 18:09:43.76 ID:3LwefonW
     震源地 静岡県南方はるか沖
    発震時刻 2007/07/28 17:55:47.21
    緯度 33.999N
    経度 137.614E
    深さ 343.3km
    マグニチュード 5.7
368M7.74(兵庫県):2007/07/28(土) 18:13:39.68 ID:HgqWgM8v
こじつけに惑わされないようにな
369M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 18:15:56.20 ID:CUph93Kt
>>362月曜、浜松
(=・з・X・∀・=)
370M7.74(東京都):2007/07/28(土) 18:29:16.61 ID:3LwefonW
>>364
のちの、平成富士大爆発である。

当史料館では、爆発直後のナルト型岩石、メンマ型岩石、限りなく薄いチャーシュウ型岩石が
保存されている。当時の記録によると、灼熱に熱せられた麺状溶岩による被害は、日本全土が
ガクブルするほど、甚大だったと推測される。


371M7.74(北海道):2007/07/28(土) 18:35:47.05 ID:hB9Zgnlj
関東に6時間以内にでかいのくるな
372M7.74(樺太):2007/07/28(土) 18:39:50.05 ID:6v/ytWEF
異常震域か…
遠州灘震源でも東京の方が揺れる
と、実証してみせたわけか…
373M7.74(樺太):2007/07/28(土) 18:39:57.09 ID:8pRKSRYU
根拠教えて><
374M7.74(東京都):2007/07/28(土) 18:40:08.62 ID:3LwefonW
>>1 の553予告どおりだね。凄いね。
375M7.74(dion軍):2007/07/28(土) 18:45:50.97 ID:fYHzsLaJ
これで終わってくれれば問題なしだね。
376M7.74(樺太):2007/07/28(土) 18:56:49.15 ID:q9dyTIgH
>>365
山頂にある小屋が爆発
出どころは台所
377M7.74(樺太):2007/07/28(土) 19:06:15.72 ID:gYXMm02L
カラスいた。夕焼け薄い。雲異常無し。
が、蒸し暑い。@東京
378M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 19:59:33.86 ID:QoEVjV8Q
これで新聞屋の話しは終了か(´・ω・`)ショボーン
379M7.74(東京都):2007/07/28(土) 20:02:41.67 ID:JBaH6Alx
よし
防災グッズ買いあさってくるぜ
380M7.74(東京都):2007/07/28(土) 20:16:56.28 ID:3LwefonW
さて、非常食でも喰うかなあ。
381M7.74(千葉県):2007/07/28(土) 20:27:32.35 ID:nISI6fcM
花火すげえぞ
382M7.74(東日本):2007/07/28(土) 20:47:59.47 ID:fCc2xqpi
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \            ∴∴∴∴∴∴∴
      | ̄ ̄ ̄|             ∴∴∴∴∴∴
      | エア  |              ∴∴∴∴∴
      | ダスター|              ∴∴∴∴
      |   . |               ∴∴∴
      |   . |                ∴∴
      |___|                ∴
                _________________________
                   <○ノ しまった!これは温暖化ガスだ!
                     ‖   オレが止めているうちに他へ逃げろ!
                 .     くく _ ,.... -‐‐早く!早く!オレに構わず逃げろ!
                   ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
383M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 21:18:40.54 ID:cfE583qP
>>372
ウマい!
384M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 22:00:26.38 ID:tuSvgVUX
地震来るとと思って仕事さぼってたw
月曜日が怖いwww
385M7.74(アラバマ州):2007/07/28(土) 23:19:18.38 ID:IkLChVHc
>>18


http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1176759027&LAST=50

80 名前: 東海子 投稿日: 2007/07/28(土) 07:17:33 ID:NMMmQbb2 [ p5069-ipad51sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]

地震対策だけでもしておく必要はあるんじゃない?家具の転倒防止とか。
新潟中越沖地震でも地震対策をしていない家庭が多かったようだし。
いつかは東海地震が発生する(らしい)ので。

そういえば、ここ数日、家の猫を最近見かけないけど何処へ行ったかな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
386M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 23:38:04.23 ID:TnF9gUgr
>>371
5時間経過。残り1時間。
387M7.74(コネチカット州):2007/07/28(土) 23:51:30.80 ID:LmhaNWwA
この三日くらいエアコン消しても、またついちゃう
388M7.74(樺太):2007/07/29(日) 00:03:32.58 ID:FioIGQuS
>>384
同じくw
389M7.74(dion軍):2007/07/29(日) 00:21:11.37 ID:C8t65/Eo
沖縄節が激しく気になる!!
390名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2007/07/29(日) 00:40:08.44 ID:5BHgh3bp
>>371
氏ね
391名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2007/07/29(日) 01:02:03.48 ID:cQGu71WO
age
392名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2007/07/29(日) 01:19:30.64 ID:6sn8T7Co
明日どっかで地震
393名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 02:25:56.84 ID:mIQbzhrD
>>371
バーか
394名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 04:48:32.71 ID:NMe3OKfN
先日の台風以来、神奈川県西部の水位が変化している。
特に二宮の変化が著しい。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 06:16:53.30 ID:bFEkb1Bk
相模湾来るね
396名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2007/07/29(日) 07:40:32.34 ID:QSvxnQgV
>>394
海の水位でしょ
397M7.74(東京都):2007/07/29(日) 07:50:59.40 ID:ehHo4P7r
地下水は?
>>397
> 地下水は?

神の味噌汁に使用汁
399名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2007/07/29(日) 08:13:19.93 ID:97GbYTUr
神奈川西部の傾斜計と地下水位が
7月中旬を境に明らかに変化してます
台風によるものか、中越沖が影響しているのかはワカンネ
過去一年見て、二つともリンクしてここまで顕著なものはないお

近日中云々ということじゃなかろうが
家具の固定とか非常食とか地道にやっといて
損はないだろ
400M7.74(東京都):2007/07/29(日) 08:33:58.41 ID:ehHo4P7r
>>399 明日から一週間くらい要注意だな
401名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 08:41:55.78 ID:EfyDWR8K
27時間テレビ中に地震きたら
フジが困るだろ?
だからこない?
402名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2007/07/29(日) 09:30:03.52 ID:DfjgmCwz
>>399
>過去一年見て、二つともリンクしてここまで顕著なものはないお

過去一年だけかよw
403名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2007/07/29(日) 09:58:58.10 ID:97GbYTUr
>>402
ゥム、そうなんだ。
残念ながら、そこは1年しか見れんのよ('A`)
見れるものなら遡って見たいんだけど・・・
ただ去年も台風は来ているし、地震もそこそこ起こってる。
でもここに来て足並み揃えて変化が起きたって
ちょっと注視じゃね?と思ったんさ。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 10:17:46.28 ID:Oqb6M2fq
前回の新潟の地震後の再現なら次は静岡ではない。北九州だ。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう(徳島県):2007/07/29(日) 10:45:01.27 ID:415DjQfG
>>404
うわっ、思い出した。
九州に地震があった何日か前。
うちのインターホンが数日間、誤作動を起こした。
誰も押してないのに、ピンポーンって鳴るのが何回もあった。
自分が玄関の掃除していて、誰も居ないのに鳴ったり
明け方鳴ったりが何回かあった。

昨日からやっぱり誤作動を起こしていて、電源抜いてある。
嫌だなぁ。

>>405ちょっと来てたね
平成19年07月29日10時28分 気象庁地震火山部 発表
29日10時22分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方 ( 北緯32.8°、東経130.8°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県 震度1 益城町宮園*
この地震による津波の心配はありません。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 13:07:31.34 ID:YnEPcZR3
…フラグとはなんだべ?
408名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2007/07/29(日) 13:25:23.78 ID:szDbya5P
409名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2007/07/29(日) 13:31:08.15 ID:Zv7NzyFd
ここの板の人の中で満月が巡って来るたびに
満月トリガーとかって書き込む人居る?
410名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?):2007/07/29(日) 13:31:50.24 ID:g02kY6V6
411名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2007/07/29(日) 13:33:08.85 ID:aCEO3ldv
412名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 13:52:20.84 ID:r7N+i7UE
>>407にマジレス

パチスロ用語から転じて
「ある現象が発生する準備が整うこと」を指すとヲモワレ。

パチスロでは台が大当り|7|7|7|が発生する設定に入ることを
「フラグが立つ」と言う。
この「フラグが立った」状態の時に目押しすれば確実に大当り絵柄が揃う。
逆に「フラグが立って」いないとどんなに目押ししても絵柄が揃うことはない。
また、フラグは確率設定プログラムによって制御されている。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 13:55:03.87 ID:NMe3OKfN
>>412
あははは
414名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2007/07/29(日) 13:58:17.02 ID:I9npJI4k
遠隔で地震起こしてくれ
415名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 13:59:59.67 ID:EOuQ+Gi9
プログラムを組む時にも、よくフラグを立てますよ
大抵はbool型だな
417名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 14:03:07.00 ID:D0s7xIYL
エロフラグきぼん
418名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2007/07/29(日) 14:18:09.58 ID:c9i3Vbg6
パチンカーはなんでもパチンコに結びつける視野の狭さというかノータリン
419名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 14:21:35.52 ID:44OlUkzf
>>412
不覚にも噴いたw
マジレスつっといてネタレスすんなよwww
420名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2007/07/29(日) 15:01:44.56 ID:9ZwpPKFQ
リトルバスターズ!やってる最中に地震が来そう
421名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2007/07/29(日) 15:02:08.07 ID:G1n6yrEj
422名無しさん@そうだ選挙に行こう(樺太):2007/07/29(日) 15:31:50.33 ID:XwogUnWO
地震来たね。目黒区
423名無しさん@そうだ日本揺らそう(宮城県):2007/07/29(日) 15:43:23.86 ID:GZ6tjPht
さぁ、震災フラグ【伏線・発生条件】が立ちましたな
424名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2007/07/29(日) 15:55:53.22 ID:H3LfkmU/
平成19年07月29日15時33分 気象庁地震火山部 発表
29日15時28分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部�(�北緯35.6°、東経140.1°)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

東京・神奈川・千葉で、最大震度1でした。
場所と規模からすると、この付近・この程度は良くある事。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 15:57:08.02 ID:duSWh+UU
電波時計が今日は全く電波ひろわない。今朝道の真ん中に野リスが車にひかれたわけでもなくただひっくり返ってた死んでたみたい
426名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2007/07/29(日) 15:58:16.41 ID:X5xUfHMx
コネチカット州ではよくあること
427名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2007/07/29(日) 16:11:13.20 ID:npQnZivi
東京23区など関東各地に大雨洪水警報

気象庁は29日午後、東京23区、多摩北部・南部、神奈川県の川崎・横浜・三浦半島、埼玉県の南中・南東・北東部、茨城県の県北地域に大雨洪水警報を出した。
夜遅くにかけて、雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあるという。

予想外の警報キター!!
新潟中越沖地震の際、震源地付近の雨の降り方が異常だったらしいねコエーョ
428名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2007/07/29(日) 16:48:18.05 ID:LfkaQDVM
>>427
別に異常じゃなかったが。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう(コネチカット州):2007/07/29(日) 18:48:44.34 ID:C7eIy8gI
きぼんきぼん
430名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2007/07/29(日) 19:04:39.60 ID:rl3oWO9m
人生の強制リセット願望発動
その前に
おいしいラーメン食べたかったな
(・∀・)
432M7.74(コネチカット州):2007/07/29(日) 20:36:37.23 ID:kOq4mfLh
この雨がやんだら…
@中野区
433M7.74(神奈川県):2007/07/29(日) 20:37:14.07 ID:e9GhJy7Q

       り    上
    盛             が

 あ                   っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
434M7.74(dion軍):2007/07/29(日) 21:07:44.78 ID:WNF6hnkK
明日は来ないだろ。
天気悪いし。

むしろ、雨上がり直後の晴天のほうがヤバス。
根拠?あるわけねーだろ。
435M7.74(神奈川県):2007/07/29(日) 22:52:25.37 ID:lX5eHHvC
浜岡キタ━(゚∀゚)━
436M7.74(千葉県):2007/07/29(日) 23:15:39.81 ID:GcDgaxWk0
浜岡の火事は選挙にかき消されてるな
437M7.74(東京都):2007/07/30(月) 01:55:37.26 ID:sFWeBl8t
民主ブーメランで大地震が発生するフラグだ・・・・
とんでもない被害でるぞ
438M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 02:17:38.55 ID:LvSS3E2O
そんなプラグあったか?
439M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 02:19:35.62 ID:LvSS3E2O
うお、知らないうちに半濁点がついてた。
変換機能があたまわりー…フラグね。
440M7.74(東京都):2007/07/30(月) 02:23:19.54 ID:FiTHRP8A
あべ君、2chやっている場合じゃないでしょ。
441M7.74(東京都):2007/07/30(月) 07:16:22.44 ID:V09/2vE7
村山政権→神戸大震災

民主政権→(*´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \  どこに逃げれば・・・
442M7.74(東京都):2007/07/30(月) 07:41:05.68 ID:ihxBdif9
wwwwwwwwwwwww こえええええ
443M7.74(福岡県):2007/07/30(月) 07:51:39.27 ID:g4c+G5CG
浜松のGPS監視がとんでもないことに。
これってホントに大きな地震来るんじゃない?

【新潟連動】 静岡県が危ない 【地殻変動】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185748047/

> ・グラフ表示モード切替方法
> 上の”Limit 100m”をクリック後に”Reload”をクリック
>
> ノーマル表示
> http://eq2.nazarite.jp/gps4.php?log=3054
>
> 切り替え後
> http://eq2.nazarite.jp/gps4.php?log=3054&line=x&L=100
444M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 08:21:41.19 ID:bn4cRYEJ
自民歴史的な惨敗のニュースをかき消すように、大震災なんて出来過ぎだよね。
445M7.74(福岡県):2007/07/30(月) 08:28:17.26 ID:y3P8fK98
GPS監視による地震前兆検出の試み 〜2007新潟県中越沖地震M6.8の例〜
http://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/mihama-ghp/analyze/center-news/no39/no39.htm

静岡県 浜松 Hamamatsu X axis http://eq2.nazarite.jp/gps4.php?log=3054&line=x&L=4.5&S=yes
446M7.74(樺太):2007/07/30(月) 08:31:18.12 ID:G32UcjMR
自分は笑っていいとも放送中にキャーッって言う悲鳴とタモリが地震だって言ってるシーンが頭に浮かんだよ
447M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 08:33:26.85 ID:zl+ONldF
すげっ
真っ暗!
雷、風、大雨 荒れ狂う
by コネチカット州静岡市
448M7.74(岐阜県):2007/07/30(月) 08:35:48.09 ID:WODsA9GP
首都圏と静岡の皆さんさようなら
449M7.74(樺太):2007/07/30(月) 08:44:12.34 ID:hSfsM3+o
>>448
岐阜もいっしょだお (^o^)/
450M7.74(catv?):2007/07/30(月) 09:08:42.97 ID:lRSGRGN2
もうさ、みんな人生やり直しでいいんじゃね。
疲れた。。
451M7.74(東京都):2007/07/30(月) 09:09:54.77 ID:uFD9Gb7g
人生やり直しっていうかさ、地球最初からやり直し
452M7.74(千葉県):2007/07/30(月) 09:12:28.35 ID:l/o/9UyD
即死できるなら、それもいいがね。
453M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 09:16:07.64 ID:XTCOJlJr
>>446
オレも今、同じこと考えていた。
454M7.74(空):2007/07/30(月) 10:53:59.27 ID:CqeRlxHc
>>453
ああ。、おれもそれ見たよ。
みんなが上をみて。タモリが、あ、地震だっていって次の瞬間自分もスタジオもシェイクされるようなかんじだった。
平日かな。

455M7.74(樺太):2007/07/30(月) 11:16:02.11 ID:D20GNgBt
あぁ…
456M7.74(東京都):2007/07/30(月) 11:23:57.08 ID:gvo551GQ
>>446
2年ほど前に、まさにその風景を夢で見た人が確か2名いた。
オカ版で話題になってたよ。
意外に冷静なタモリってのが皆共通。
457M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 11:27:23.43 ID:2mLCzUWa
>>454
453と446は考えただけでしょ
あなたは夢見たの??
どうでもいいか・・・・・・・・
458M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 12:09:45.33 ID:QvkI+djo
出演者はほかに手がかり無いの???

何曜日か
459M7.74(福岡県):2007/07/30(月) 12:20:12.91 ID:g4c+G5CG
しかし伊豆の群発は、毎年夏に起きてるらしいけど、
今回のような前兆現象も毎年起きてるんだろうか?
過去数年のデータが見れる地下水だと、
去年の3月ぐらいに同じぐらいの変動が起きてる。
460M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 12:22:26.76 ID:Pm/l3uG0
実際にいいとも中に地震きてタモリが震源当てたことあるよ。
たしかニコニコで動画見た。
ちなみに茨城南部が震源地だったやつ。
461M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 12:22:55.27 ID:QvkI+djo
地盤沈下が止まらなくなってたやつ
いまどうなってるの?
462M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 12:33:21.79 ID:VFlrAbFr
まだ続いてるよ。最終的にはあそこの一画が土砂崩れ起こすみたい。
463M7.74(大阪府):2007/07/30(月) 12:34:35.41 ID:k1NXMODz
>>461

地すべりが止まったとの話は聞かない
464M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 12:40:43.35 ID:VFlrAbFr
あれ地盤沈下っていうより土砂崩れに近い
465M7.74(ネブラスカ州):2007/07/30(月) 14:27:43.89 ID:b9PpL/V/
この板に書き込んでる奴の多くは、大地震が起こる事を望んでいるんじゃないか?

俺もそうだけどな
466M7.74(東京都):2007/07/30(月) 15:16:57.56 ID:AzAStuoP
>>465
望んでいるというか、準備満タンの時に来て欲しい。
どうせ何れ大地震が来るなら。
467M7.74(catv?):2007/07/30(月) 15:20:04.67 ID:lRSGRGN2
そうそう。どうせ来るんなら、準備ができている今のうちに来てほしい。
もしくは俺の死んだ後か、俺を即死させるか。

とにかくしんどい思いはしたくない。
468M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 15:22:40.41 ID:XDwT7TU8
来るならとっとと大地震おきて安心したい。
大地震きてからじゃないと家建てたくない。

でも中越は2回もきてるし結局一生安心は出来ないのかな〜
469M7.74(神奈川県):2007/07/30(月) 15:25:49.12 ID:QXVxbBEH
いっそのこと大地震が起きて火事になって、保険金が下りれば、
少ない予算で新築一戸建てが・・・なんて思ってたりw
470M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 15:46:14.16 ID:XDwT7TU8
>>469
ならいいよね。
私は保険会社は確実に破綻するだろうと思ってる。
だから今マンションだけど地震保険今入ってないよ。
大地震の時保険って当てになるのかな?(東京)
471M7.74(東京都):2007/07/30(月) 15:49:05.93 ID:AzAStuoP
あんまり詳しくないけれど、どう考えても新築一戸建てが
建てられるぐらいの保険なんて下りないと思うな。

大地震が起きたら被害者はどれだけいるんだよって話だよね。
保険会社破綻すると思う。

家を買いたい夢があるけれど、大地震が来ない内は恐ろしくて買えない。
保険も大して下りず、ローンだけ残って超涙目になるのは見えているw
472M7.74(東京都):2007/07/30(月) 15:51:45.60 ID:kmBQhcpR
おもいっきり今の首都圏の状況でワロタ・・いや笑えないわ・・

567 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:51:24.25 ID:kmBQhcpR
>>564
亀井義次著「地震の起こるとき」から引用させて頂きました。

http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

当日、関東大震災直前(10〜12時)

10時過ぎ、青空に今まで見たことも無いどす黒い凄みのある入道雲
が現れた。いつもの入道雲と違いあとからあとからわき出し、雲の境
の一部がものすごく光った。

   朝から曇ったり照りつけたり、頭の痛むような天気だった。

568 名前:564(埼玉県)[] 投稿日:2007/07/30(月) 15:00:01.94 ID:W0Ya8rha
今やっと本を探し出してきた。全然違ったw

関東方面では、低気圧が北陸地方から本州を通過して金華山沖に向かい、秩父地方でも副低気圧が発
生していた。
風向きは南または南東で、場所によっては時折風をまじえた驟雨(しゅうう)が見舞っていたが、それも
午前10時頃にはおさまった。
湿気が多く、空は雲におおわれ蒸暑かった。
473M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:03:52.57 ID:VeuASVSN
あんたたち、なんか明日来るとかあさって来るとか騒いでるようだけど
7月中とか2,3日中には大地震絶対来ないよw
http://z.la/933kj
474M7.74(長野県):2007/07/30(月) 16:07:02.09 ID:FxfMRWcY
超大震災後は、日本の自宅家屋はテントという価値観の時代になるかもね。
テントまでいかなくとも、とにかく軽くて建築費が安い家ね。
東海・東南海地震の前震・本震・余震、を経験した後には、価値観として身軽さが一般化する。
震度6〜7をいくつ経験することになるのか?果たして生き残れるのか?自宅は住めるのか
か?建替えできるのか?先の見通しの立てられない時期が続くことになる。
どうせ壊れるものに莫大な費用はかけられない。
475M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:14:40.10 ID:hb80/Daa
>>469-471
契約の上限は火災保険金額の50%までとされているため、「地震や噴火、津波により家が全壊したとしても、
時価の半分までしか保険金を受け取れない」ということになります。
さらに、補償限度額は「建物5000万円まで、家財1000万円まで」とされているため、
3,000万円の建物は、最大1,500万円までしか地震保険を契約できない
2億円の建物でも、最大5000万円までしか地震保険を契約できないということになります。
また、高級品(貴金属・書画・骨董等で1個または1組が30万円以上のもの)は対象外となっています。

ここからは私見ですが、これから建てる方は「耐震」だけでなく「免震住宅」にするべきかと思います。
476M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:21:16.75 ID:AzAStuoP
>>475
サンクス!
やっぱりそういうもんなんだ。
庶民は大地震が来てもないのに無理して家買わない方がいいなw
477M7.74(樺太):2007/07/30(月) 16:25:21.23 ID:WXusKeti
>>474
一部の愚かでお馬鹿な人間はデカイ地震がきたからあと数十年は大丈夫だろう、と思い込みまた同じ過ちを繰り返すよきっと
先を見越した奴らが最後に笑う
478M7.74(樺太):2007/07/30(月) 16:29:26.81 ID:hSfsM3+o
来てもいない大地震のために
物件を失った方々は、もっと気の毒。
479M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:31:06.90 ID:28wtNi7a
これから人工が大激減していくから、家に20年のローンなんか掛けて購入しても仕方ない。
自社ビルをあえて持たない会社も増えるだろうし。

480M7.74(樺太):2007/07/30(月) 16:38:49.46 ID:bHtOr3YS
>>474
経済が地盤沈下していく日本より
海外脱出組が良いことかも?

関東大震災を経験した著名人達は、
結構、嫌関東で関西などに疎開している。
481M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:41:38.85 ID:AzAStuoP
>>480
そりゃ、簡単に海外へ脱出出来たらそれが一番だよなあ。
でも普通の人は海外へ脱出するお金・時間もないから防災に必死になるしかない。
482M7.74(樺太):2007/07/30(月) 16:47:17.01 ID:bHtOr3YS
手っ取り早く、



(ノ^^)八(^^ )ノ ケコ〜ン♪
483M7.74(catv?):2007/07/30(月) 16:51:09.21 ID:ZbmJVUUE
>>475
免震住宅も縦ゆれにはどうかな?
地盤沈下したらどのみち×じゃないか?
484M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:52:09.38 ID:28wtNi7a
あんまり物を持たない方が、束縛されないし、執着する対象が減るから、
人生がどこに行くにも楽だよ。


485M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:55:19.81 ID:j3yJ2t6v
>>484
貧者の処世術って奴だね
486M7.74(東京都):2007/07/30(月) 16:59:17.44 ID:hb80/Daa
>>483
構造以前に地盤をきちんと調査、
あまり良くないなら予め地盤に対策することが重要ですね。
487M7.74(catv?):2007/07/30(月) 17:06:09.99 ID:r8wRnYez
東京は液状化するとこ多いから地盤改良とかくい打ちで基礎に
金かかる。ビンボーだとむり。484が正しい。
488M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 17:07:15.27 ID:0cWxYpae
>>486
地盤ってさ、いわゆる「地面の上」に建ってるって前提じゃないと
なんにも意味をなさないよね?
実家の親が引っ越し考えていて、それが造成?で高台にした土地。
人の背くらいに壁があってその上に家たってるようなのあるじゃん?
で、その壁の部分にはビルトイン駐車場があってって感じ。
やめろって言ってるのに「地盤のいい土地だ」ってきかない。
盛り土してつくった高台なんだから地盤もくそもないよね。
489M7.74(東京都):2007/07/30(月) 17:10:37.03 ID:AzAStuoP
>>484
つまり・・・独身最高って話だなあw
490M7.74(北海道):2007/07/30(月) 17:10:53.54 ID:jPAsNlIv
>>488
家を建てるときには、その土地の地質図を念入りにチェック。
意外とあてになるのが地名(区画整理前のね)。沼とか沢とかついていたら大抵地盤はよくない。
最後はそこに古くから住んでいる古老と茶飲み友達になって、昔話をたくさん聞くとよい。
491M7.74(愛知県):2007/07/30(月) 17:11:52.35 ID:E/n2TMb/
原発ですらアレなのに。
アパート暮らしが最強かなぁ。
492M7.74(樺太):2007/07/30(月) 17:14:14.62 ID:hSfsM3+o
>>488
僕んちの親も同じ事したお ( ..)
493M7.74(北海道):2007/07/30(月) 17:18:12.82 ID:jPAsNlIv
>>492

家の親はそこまで能天気ではなかった。
地盤はしっかりと調べていたからね。
でも、>>490に書いてあるようなことをとくとくと話して、
さらに追加しようとしたら、面倒くさそうな顔をされたw
494M7.74(東京都):2007/07/30(月) 17:19:14.34 ID:hb80/Daa
>>488
盛った方でなく、削り取った方だったら良かったですねえ。

まあしかし、「金さえあればどんなところにでも屈強な基礎を作れる。
何なら高層ビルと同じレベルの杭を打てば良いんだから。」
と、知り合いの某ゼネコン勤務の方が申しておりました。
495M7.74(東京都):2007/07/30(月) 17:21:54.95 ID:28wtNi7a
家なんか発砲スチロールでいいじゃない、洪水にも強いよ。
496M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 17:24:00.38 ID:w9DDtppB
発泡スチロールだったら、洪水には強くても風には弱いからダメそうだなw
497M7.74(東京都):2007/07/30(月) 17:27:27.70 ID:28wtNi7a
土地に執着しない、風まかせの人生さ。
498M7.74(神奈川県):2007/07/30(月) 17:33:43.37 ID:UEnGKfHZ
戦後のどざくさに紛れて人の土地に家作っちゃった方々もいるしねw
家壊れて無くなってもローンは残るんでしょ?
借りた銀行がgdgdになってチャラなんてことは無いの???
499M7.74(東京都):2007/07/30(月) 17:36:18.93 ID:AzAStuoP

     ,へ           
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( )   ものは、自分のものにしたくなったとたんに
  <_______フ    )    あらゆるめんどうがふりかかってくるものさ。
    从  ̄ >ノ    〜      運んだり番をしたり…。
     /゙゙゙lll`y─┛      ぼくは、なんであろうと、見るだけにしている。
    ノ. ノノ |          立ち去る時には、全部、この頭にしまっているんだ。
.    `〜rrrrー′          そのほうが、かばんをうんうん言いながら運ぶより
.      |_i|_(_           ずっと快適だからね・・・。

500M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 17:37:17.96 ID:+5c0eWFF
今日はもう来ないでしょー
501M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 17:38:12.32 ID:Knf8ho+d
さあ、いよいよだな
502M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 17:42:30.35 ID:BCWXxR8J
503M7.74(長屋):2007/07/30(月) 17:45:05.73 ID:HFEBZlhx
他の板にこんなのあった
http://ime.nu/www.y-asakawa.com/message/jishin-jyoho1.htm
ガクブル
504M7.74(樺太):2007/07/30(月) 17:46:39.86 ID:hSfsM3+o
深夜戦(=まっっっくら)か
505M7.74(樺太):2007/07/30(月) 17:46:52.86 ID:bHtOr3YS
HI-netで空白域を見つけた人いますか?
506M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 17:48:10.64 ID:+5c0eWFF
ちょ。今から先に風呂と飯すませる。

・・・って北陸だけどw
507M7.74(東京都):2007/07/30(月) 17:49:07.59 ID:28wtNi7a
特許でも取るかと思ったら、もう既にあるんだね。
発砲スチロールの家
http://www.odashima.co.jp/domehouse/index.html
508M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 17:53:23.65 ID:+5c0eWFF
でもさ・・・これだけ騒いでるけど

来ない気がするんだよなぁ・・・

油断した9月頃とかが本命っぽい。
509M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 17:59:49.93 ID:w9DDtppB
だから騒ぎ続けてたほうがいいような気がする…
510M7.74(大阪府):2007/07/30(月) 18:01:51.47 ID:Mklhpr0D
早く来いよ。いつまで俺を待たせるつもりだ。
511M7.74(長屋):2007/07/30(月) 18:03:11.24 ID:Kzy2WBZW
>>503
そのページ・・・午後13時てw
512M7.74(東京都):2007/07/30(月) 18:07:43.73 ID:AzAStuoP
>>507
ちょw
ドラゴンボールを思い出した。
513M7.74(大阪府):2007/07/30(月) 18:09:50.71 ID:8SHxPxaw
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
午後13時、そんな時間は存在しない
よって、人類は滅亡する!
514M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 18:16:52.81 ID:w9DDtppB
ナ、ナンダッテー>ΩΩΩ
515M7.74(東京都):2007/07/30(月) 18:17:38.71 ID:Vl4wcFbe
午後13時・・・おそろしいフラグの予感
516M7.74(東京都):2007/07/30(月) 18:20:19.08 ID:iMIdyBdF
中越沖以降ちょっと地震が少なくなってる気がするね。
これは大きいのがきそうな気が駿河、すぐでなく多分9月頃かとおもわれ。
517M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 18:30:39.12 ID:XDwT7TU8
>>499 カッコイイw

免震装置・・・縦揺れには弱いよね。
低層の新築マンションなら震度7でも倒壊はマズないと思う。
特に今年の6月20日以降申請のマンションなら建物自体は安全。
阪神淡路後、姉歯事件後、建築基準法はどんどん厳しくなってるから
10年前の建物と比べても相当違うのではないかな。
518M7.74(樺太):2007/07/30(月) 18:32:37.02 ID:bHtOr3YS
東海・東南海・南海の発生月で云うと
11月12月8月が多いから、
ヤッパリ、年末じゃないかい?
519天才のひらめき(東京都):2007/07/30(月) 18:36:14.44 ID:szNmWz4Q


地震のエネルギーを熱エネルギーに
変えて耐震できるって、毛利さんがテレビでCMやってるジャン!!!!

てことは、地震で発電が出来るから
日本は地震王国なんだから
発電所イラナクネ!!!!?????CO2も出ないし!!!!
 
 
 
520M7.74(西日本):2007/07/30(月) 18:47:29.99 ID:vncRYwzb
>>516
今年の誕生日プレゼントは地震ですか('A`)
521M7.74(東京都):2007/07/30(月) 18:47:45.37 ID:YP3/+cRl
 
522M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 19:12:01.32 ID:z1iBx3bO
今日来たとしてもこれくらいの前兆報告ならたいしたのじゃなさそうだな。
と言うかそうであってくれ。
523M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 19:13:14.94 ID:AhytFDiS
>>519
うちも同じ事考えて、家族に話したら、「それだったら地熱使うわ」と言われましたよ
524M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 19:56:08.50 ID:WgO5oXxD
>>507
これ気に入った。1つください

>>516
ここ数日は有感が少ないね
525M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 20:03:43.63 ID:Bji+gL1A
そろそろ本題の味噌汁については語らんのか?

鯨はダメか?
526M7.74(樺太):2007/07/30(月) 20:06:44.70 ID:oXxJlnwu
>>525

鯨の味噌汁は食したことは無いな…
うまいのか?
鮭や鱈なら好きだからよく食う。
527M7.74(千葉県):2007/07/30(月) 20:08:59.32 ID:Lr2ItQtp
俺みょうがの味噌汁好き
528M7.74(神奈川県):2007/07/30(月) 20:09:04.28 ID:UEnGKfHZ
いや、やっぱd汁サイコー
529M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 20:15:20.75 ID:Bji+gL1A
>>525」だが・・・
ストレスか?
レスはやっ!!

漏れがガキの頃は禁猟で無かったので、夏場のスタミナ維持の為に、鯨と茄子の味噌汁がポピュラーだったな・・・鯨の油がオリーブ油っぽくて微妙だった
@新潟
530M7.74(樺太):2007/07/30(月) 20:16:15.94 ID:hSfsM3+o
>>525
鯨は今希少だから興味がわくだろうけど
油が物凄くてクドいです。
給食で飽きました。
531M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 20:17:50.54 ID:gyAiRCbn
神の味噌汁
かみのみぞしる

モモサリスレに帰れ!
532M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 20:20:06.46 ID:ixtVRQhd
鯨の竜田揚げ美味しいよ

お味噌汁はジャガイモのが好き
533M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 20:49:48.71 ID:4wKMcEdr
それで 配達員の予知は いずこ?                    てか もーこなんじゃ
534M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 20:52:18.49 ID:4wKMcEdr
↑ 来ないんじゃー の まちがえ
535M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 20:53:04.36 ID:LvSS3E2O
>>527
おれもすきだ。
536M7.74(東京都):2007/07/30(月) 20:54:51.10 ID:EhzfTqj9
夕焼けって普通西の空ですよね?
東西南北すべてがドス赤かったのですが…
537M7.74(樺太):2007/07/30(月) 20:59:44.46 ID:oXxJlnwu
>>536

スレちがい!
ここは味噌汁スレです!





スマンw
538M7.74(ネブラスカ州):2007/07/30(月) 21:03:30.55 ID:JdMk2YLl
まだ一時間ある
気を抜くには早いぞ
逆にこれだけフラグだらけで 何事も無いとなると…
地震予知自体絶対不可能じゃないか
539M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:04:13.48 ID:++0l7kgU
もう首都圏には大災害はこない気がする。
関東大震災以来これだけ長い間なにもきてないんだもの。
540M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 21:05:33.74 ID:+5c0eWFF
7月はねらーの防災月間になったな。
この調子で、8月も盛り上がって行きましょう!
騒がなくなったら、地震がきそうだし・・・。
541M7.74(東京都):2007/07/30(月) 21:06:26.61 ID:AzAStuoP
>>527
茗荷とネギがたっぷり入った味噌汁なんてサイコー。

今度から避難食料にインスタント味噌汁も入れておくかな。
(賞味期限が長いって事でインスタントおすましは入れてある)

>>539
そういう考えもあるけど
どっちかというと、これだけ長い間来てないから
そろそろ・・・というのが一般的かとw
542M7.74(西日本):2007/07/30(月) 21:06:30.05 ID:vncRYwzb
小早川大尉どの・・・ 愛しておりました・・・
543536(東京都):2007/07/30(月) 21:07:33.34 ID:EhzfTqj9
まじで!!
味噌汁???
544M7.74(東京都):2007/07/30(月) 21:13:12.86 ID:l+ZuPygK
そうそう。

野菜たっぷり味噌汁もいいし、シジミやアサリの味噌汁も捨てがたい。
う〜〜〜〜ん。。。 
長芋を適当に切って酢水で、ぬめりを取ってから煮込んだ味噌汁も・・・
545M7.74(東京都):2007/07/30(月) 21:15:07.52 ID:21qFyhC+
ここ見てると味噌汁のレパートリーが増えるw
546536(東京都):2007/07/30(月) 21:21:48.20 ID:EhzfTqj9
ナスの味噌汁が好きです。
ミョウガ入れるとなお良し。
547M7.74(東京都):2007/07/30(月) 21:22:00.19 ID:AzAStuoP
でも、真面目な話さ
地震で怖い目に遭って避難して被災生活送ったときに
味噌汁があったらホッとすると思うんだよ。

やっぱ日本人だなw
548536(東京都):2007/07/30(月) 21:24:55.93 ID:EhzfTqj9
昔、ばあちゃんが作ってくれた
酒粕入りの大根の味噌汁も好物でした。
549M7.74(東京都):2007/07/30(月) 21:25:45.22 ID:l+ZuPygK
>>547
禿同。やっぱ非常食に、インスタント味噌汁を入れよう。
550M7.74(愛知県):2007/07/30(月) 21:49:44.37 ID:E/n2TMb/
ミョウガ食べるとバカになるとばあちゃんが言ってた。
551M7.74(樺太):2007/07/30(月) 21:51:31.89 ID:rS0SioKR
ばかになるっつうか物忘れするんでなかったっけ? アルツハイマー
552M7.74(千葉県):2007/07/30(月) 21:51:58.27 ID:xzYJsxku
ミョウガの味噌汁ってのは思いつかなかった
千切りにしてやればいいのかな
うまそうだ
553M7.74(東京都):2007/07/30(月) 21:56:40.80 ID:0pWUBR/E
スコール キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!
554M7.74(神奈川県):2007/07/30(月) 22:15:50.27 ID:UEnGKfHZ
高木ブー
太鼓叩きすぎ
555M7.74(東京都):2007/07/30(月) 22:16:16.76 ID:EhzfTqj9
家に生えた茗荷を摘み尽くすと縁起が悪いと言われたことはあるが…
冥加にかけて。
556M7.74(ネブラスカ州):2007/07/30(月) 22:25:04.21 ID:Uwdokyue
あれっ 地震まだっすか?かなり期待してまってたんですが………所詮予知なんて不可能に近いんですね…防災知識が高まった事には感謝ですが……気長にまつしかないっすね…盛り上がってもあんまり意味ねーし
557M7.74(兵庫県):2007/07/30(月) 22:29:24.58 ID:MEhwfz8A
2chの予測なんてそんなもんだ
だが対策は怠るなよ
558M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 22:34:40.46 ID:LvSS3E2O
うとうとしてたらハッとして起きてしまいました。
もまいら!やばいぞ!






味噌汁が食べたくて仕方ない…やばい。
559M7.74(ネブラスカ州):2007/07/30(月) 22:39:28.72 ID:Uwdokyue
>>557
その通りだね…勉強になりますた
ありがたう
560M7.74(北海道):2007/07/30(月) 22:42:03.73 ID:yoUPeDhY
「東海」想定震源域、地震活動やや高い状態

 国の地震防災対策強化地域判定会は30日、東海地震の想定震源域の陸側のプレート
(板状の岩盤)地下0〜25キロで、地震活動がやや高い状態になっている、と発表した。
震源域の浅いところで、「やや高い状態」としたのは初めて。

 判定会の溝上恵会長(東大名誉教授)は「東海地震にすぐに結びつくわけではないが、
陸側プレートのひずみが蓄積していると考えられる。監視をしていく必要がある」としている。

 判定会は、2005年半ば以降、震源域周辺で地震の発生頻度が高まり、01年初め〜
05年半ばに比べ、活発化していると判断した。

(2007年7月30日22時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070730ik21.htm
561M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 22:47:11.70 ID:gyAiRCbn
>>560
味噌汁の話してたとたんにこれだよww
562M7.74(神奈川県):2007/07/30(月) 22:48:00.78 ID:JhLwjNC3
560はどんな状態なの?
いよいよヤバイって事?
563M7.74(東京都):2007/07/30(月) 22:48:34.19 ID:AzAStuoP
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  >>560
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
564M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 22:50:07.29 ID:+Qvtp1zi
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |    
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン    
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

565M7.74(ネブラスカ州):2007/07/30(月) 22:53:31.85 ID:p6Loh0Zo
観測警報発令するのか?
566M7.74(東京都):2007/07/30(月) 22:56:09.95 ID:gMiUiJfy
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ‐‐-- 、
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }    `‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_
567M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 22:56:25.41 ID:LL6QNJaO

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゛i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゛i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゛l´.i・j.冫,イ゛l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゛:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゛ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゛   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゛/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゛ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゛  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゛ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |


568M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 22:57:34.58 ID:bPQc45N+
       土器土器
  ∧_∧  .γ⌒ヽ
 (; ・∀・)∩| ・0・.|
 ( ⊃ ⊃ゝ    ヽ
 と__)__)  |__|∪
569M7.74(福岡県):2007/07/30(月) 22:58:15.84 ID:y3P8fK98
570M7.74(大阪府):2007/07/30(月) 23:01:14.87 ID:8SHxPxaw
         \          ,,_,            /
           \     ,, ノ!/;;i!r‐,,、_          |
              |     | i!::^:::::::: :::::::::``'‐‐-、    |    諸
  大 破 私    |   |`i::::':::::::::: :::::::::::::::::::: ::::::゙i__ . |
  好 局 は    |  ,、゙i ゙':::':::::::: ::::::::::::::::: :::::::::::::::゙i  |    君
  き. が        |   ミ::':::::::::::::::  :::::::::::: :::::::::::::::::::::ヽ |
  だ         /    ヾ:::::::::::::::: : : : :,;_;,;、:: : : : ::::ソ \
           /     〈《{゙7`'‐-、彡彡ソ_||: : : :::::ソ  /
\          \      ヾ|!,,    }ミr'''E=、,ヾ:::::ソ    ̄ ̄\__/
  \____/ ̄ ̄      i| `‐-‐'ソ`i `゙`'')ミぅi´
               ___r'´ヾゝ,_ミ|_ `'‐-‐'/ソ
          __,,,-‐''::::::::::::;-i  ゙゙''==-‐ヾノ| ''ヽ,
        _,,ィ'´  :::::::/  ::| ヽ`' :、__,,, ィ'´:::| '' |`'‐、
       |ミ ミ   /   ::|   \  _,, ィ''´:|   |  `'‐、
       7ヾ i /    /| ,,-‐''<,    ノ|    |    `'‐、,,
       /   ヾi/     | !´ ヾ;;;;;ソヽ、 ,ノ |     |   ,,-‐''´|
       /   /       /  | /::::::|  /  |     | ,r'     }
       〈    /      |  |/:::::::::|  /   |    |'´     /
        |  /      |   |:::::::::::| ,/   ,{       {     {
        | ,/         |   {:::::::::::|/    {      {:     }
      | /,,-‐''⌒''‐,,   |   }::::::::/   ,,ィ! ミ    {::    [
     |        ''‐,,|ヽ  |:::::/ ,,ィ''  |  ミ    {::    7
571M7.74(埼玉県):2007/07/30(月) 23:02:59.63 ID:grg+Utvw
>>503のリンク落ちた?
572M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 23:03:46.73 ID:bPQc45N+
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
573M7.74(東京都):2007/07/30(月) 23:06:43.44 ID:gMiUiJfy

          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
574M7.74(dion軍):2007/07/30(月) 23:07:01.86 ID:m9gCVJSK
味噌はやっぱり赤だしって書き込みに来たのに λ・・・
575M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 23:08:47.10 ID:ifrGXNQ0
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_
576M7.74(千葉県):2007/07/30(月) 23:11:34.77 ID:xzYJsxku
丸ノ内線の茗荷谷って、茗荷畑が多かったからついた地名なんだってね
577M7.74(樺太):2007/07/30(月) 23:12:13.40 ID:mEiDXvAd
これまじヤバイってこと?
578M7.74(東京都):2007/07/30(月) 23:12:47.56 ID:AzAStuoP
おいおい、雷雨が激しくなって来たよ。

-------------------------------------------------------
関東大震災直前も、今日みたいな、激しい豪雨と快晴が短時間に、めまぐるしく
やってくるマジで嫌な天気だった

亀井義次著「地震の起こるとき」から引用させて頂きました。

http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
579M7.74(東京都):2007/07/30(月) 23:14:28.13 ID:eiiCENpd
8/1まで延長するようにタリバンにお願いしたらしいよ
580M7.74(北海道):2007/07/30(月) 23:15:17.23 ID:yoUPeDhY
東海地震想定震源域、地殻内地震活発化、「注意深く見守る」

(中略)

 同会によると、静岡県内では、6月1日に掛川市で震度4を観測するなど陸側と海側の
プレート(岩板)の固着域の地殻内で地震が増えている。データが残る97年以降でみると、
最も活動が活発だという。

 プレート境界で岩板がゆっくり滑る「スロースリップ」と呼ばれる現象が終わり、ひずみの
蓄積によって地震が増加しているのではないかとみている。会長の溝上恵・東大名誉教授は
「より活発になるのか、今後の推移を注意深く見守りたい」と話した。

2007年07月30日21時40分
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200707300409.html
581M7.74(愛知県):2007/07/30(月) 23:16:08.89 ID:E/n2TMb/
味噌汁といえば赤だしだね。
けどオレん中では豚汁が最強。
582M7.74(兵庫県):2007/07/30(月) 23:21:41.27 ID:iE/TcOkN


         ∧_∧
        (  ゚ ∀゚)< と ん じ るぅ ?
        ( つ ⊂ )
            )  ) )
        (__)_)
       とんじるモナー
583M7.74(アラバマ州):2007/07/30(月) 23:45:58.49 ID:BCWXxR8J
  (  ゚д゚) >>560
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) …!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ!
   三 `J
584M7.74(コネチカット州):2007/07/30(月) 23:54:21.75 ID:yGPfw2YJ
>>583
逃げんなw
585M7.74(愛知県):2007/07/30(月) 23:55:21.63 ID:83bEVw60
>>583
行徳のデーター
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
夜にこれはちょっとやな感じ
雷鳴ってる?
586M7.74(東京都):2007/07/30(月) 23:56:58.27 ID:/p2KjaIr
明日来るといい続ければそりゃあいつかは当たるでしょ。
人間の予知は東海地震においてもおそらく不可能だと思う。
(今回の東海地方のプレートの動きの観測は、初めて確認できたというだけだろうし)

だって今回の柏崎の原発の問題からも明らかでしょ。
「想定外の○○だったから、対応できなかった」これが
予知などできない人間の常套文句。
自然現象で人間に予知できるのはせいぜい、気象とか火山ぐらいでは?
587M7.74(樺太):2007/07/30(月) 23:57:11.93 ID:rzZsE0NM
>>583
こっちくるなw
588M7.74(長屋):2007/07/31(火) 00:03:56.61 ID:LGmX3KGY
>>585
葛飾区だけど、22時くらいから雷鳴ってたよ。
今はもう鳴ってないけど。
589M7.74(東京都):2007/07/31(火) 00:03:58.24 ID:wWGuMZ+l
>>585
その時間 東京では、雷鳴っていたよ。
590M7.74(愛知県):2007/07/31(火) 00:05:23.46 ID:8MW4U+hf
>>588,589
ありがとう
とりあえず安心して寝ます
591M7.74(福岡県):2007/07/31(火) 00:14:30.53 ID:BXvA8Y1a
>>560,580
やっぱり地震板で日頃からやってる前兆現象の観測は正しかったね。
592M7.74(コネチカット州):2007/07/31(火) 00:29:29.47 ID:+ZMCq1o8
今回はマジヤバイかもよ
台風の進路予想が関東をそれるようにカーブしとる

この前の台風は新潟方面を避けるように関東南部を通ったし
593M7.74(神奈川県):2007/07/31(火) 00:31:22.01 ID:GUKnr1Ev
>>592
毎年数十箇所やばくなるぞw
594M7.74(東京都):2007/07/31(火) 00:32:13.97 ID:GxOSywYT
>>592
町田でよかったぁー
595M7.74(東京都)(西日本):2007/07/31(火) 00:39:45.28 ID:oD6P6F0n
>>586
おまえのような池沼は死んだほうがええ
http://www.youtube.com/watch?v=UaNUYCuPfwI&NR=1
地震は予測できるがそんなことしたらかっペ騙して原発建設できなくなるw
596M7.74(東京都):2007/07/31(火) 00:42:10.19 ID:FMXXgwWW
雷の音がなんか変だな。下からドーン、ドーンって重い音が混じっている。
597M7.74(東京都):2007/07/31(火) 01:02:48.18 ID:oCUeJZkd
今、寒気がしてしまった。鹿の話や、間欠泉やプレートの動きの観測以外に、
そういえば数日前、静岡で道路が陥没したってニュース聞いたの思い出したから。
まさか、あれも東海地震の前兆現象の一つではないよね?
ひょっとして本当にやばいんじゃない?
598M7.74(北海道):2007/07/31(火) 01:03:49.20 ID:78Idy774
「東海」想定震源域、地震活動やや高い状態
 国の地震防災対策強化地域判定会は30日、東海地震の想定震源域の陸側のプレート(板状の岩盤)地下0〜25キロで、地震活動がやや高い状態になっている、と発表した。震源域の浅いところで、「やや高い状態」としたのは初めて。

 判定会の溝上恵会長(東大名誉教授)は「東海地震にすぐに結びつくわけではないが、陸側プレートのひずみが蓄積していると考えられる。監視をしていく必要がある」としている。

 判定会は、2005年半ば以降、震源域周辺で地震の発生頻度が高まり、01年初め〜05年半ばに比べ、活発化していると判断した。

599M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 01:07:22.35 ID:Dh5NqrZc
>>597
何を居間皿
600M7.74(埼玉県):2007/07/31(火) 01:10:10.77 ID:t2SoLeTQ
まもなく来るぞ。気をつけろ>静岡県民
601M7.74(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 01:13:05.19 ID:wbBUUjF0
立川の人今空見てみて
妙に明るくないか?
俺今横浜だからそっち方面の状況がわからん
PC:
http://photos.yahoo.co.jp/ph/trickdominusdeus/vwp2?.tok=bcGEIwGBvcoNza1U&.dir=/715d&.dnm=f6f3.jpg&.src=ph
602M7.74(樺太):2007/07/31(火) 01:24:54.70 ID:Xyf9pI1C
茗荷とネギがたっぷり入った
そばつゆでの、ウマ〜だった素麺.

小雨(たまに小雷)、涼しい@東京
(いつ梅雨明けすんの?)
603M7.74(dion軍):2007/07/31(火) 01:35:51.29 ID:d0EUkxVR
アサリの赤だし最強
604M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 02:05:48.81 ID:tq4HuJZe
雷雨であります。@東京23区
ちなみに普通の雷だよ。
605M7.74(静岡県):2007/07/31(火) 02:15:01.90 ID:xyvSYfa3
こんな状態なのに液晶テレビ買ってしまいました。イン静岡東部
まあなんだ、今のうちにやりたいことはやったほうがいいと思うよ。
一応耐震対策としてテレビの足四箇所テープで止めた。
きっと今度来るだろう地震には歯が立たないが。バイクもオフ車に
乗り換えたしアウトドア用品も無駄に買ってしまったよ。
何してんだオレ……。
606M7.74(静岡県):2007/07/31(火) 02:35:49.88 ID:IoVYCDgR
来いよ震度6強!
5強なんか捨ててかかってこい!
607M7.74(福岡県):2007/07/31(火) 02:41:02.51 ID:8HzNN1ZV
>>606
 いや・・・震度7だから。。。
608M7.74(樺太):2007/07/31(火) 02:42:00.24 ID:Q7wHDUNY
どっひゃ〜。
609M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 02:44:14.06 ID:Dh5NqrZc
>>607
見たい圏ゾーン
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
610M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 03:16:41.49 ID:ccAftxle
東海大地震なら首都圏は震度5〜6弱程度じゃないの
やばいのは地震直被害よりも原発だろーな
ちなみに名古屋とかは東海大地震きたら津波とかで大変になるらしいが
611M7.74(コネチカット州):2007/07/31(火) 03:53:01.52 ID:HI3xeb85
前の新潟地震のとき5強だったんだけど、家の前の道路にヒビが入ったよ。
4と比べると歩くのも少し大変。
7クラスなんて想像を絶するわ
612M7.74(神奈川県):2007/07/31(火) 04:20:32.53 ID:SzRbH3z/
>>594
うへぇっ
613M7.74(三重県):2007/07/31(火) 04:23:45.45 ID:b6KNi0hJ
地震体験車で震度7を経験したけど
フローリングの上の4人掛けの食卓テーブルは(安物)
椅子と共々揺れ動くよ。
ただ、「今から揺れるぞ〜〜」とわかっているから、逃げられそうだけど
不意に来るから、ビビッて無理だと思う。

体験車で立てるかどうか、試させてくれると良いけど
叱られるからね 出来なかったよ
お前らも体験車に乗れる機会があれば経験するべき
614M7.74(東京都):2007/07/31(火) 04:27:01.59 ID:093c+pqK
震度7なんかきたら家崩れそうだ
615M7.74(西日本):2007/07/31(火) 04:32:38.28 ID:7mfxBXH/
つか近くに刑務所あるんだが大地震きたら大丈夫かな
616M7.74(コネチカット州):2007/07/31(火) 05:05:44.99 ID:PZvGBDxL
原発、本当に地震来そうなら内密に停止させるよね?
柏崎でやらかしたんだからヤバいの自覚してるよね…
それとも一か八か地震を受け入れて
メルトダウンしないといいな程度の考え?
中の人は自分が言いだしっぺになるのがいやで
誰も「とめましょう」って言わないの?
617M7.74(東日本):2007/07/31(火) 05:07:08.57 ID:4YfJhDR+
>>615
崩壊した壁からワサワサ出てくるぞ
618M7.74(新潟県):2007/07/31(火) 07:12:42.77 ID:5xZrnXjp
>>616
うかつな事言うと自分のみが危ないからなぁ
盗電と国と893にとって原発建設は甘い汁吸えるから…
619M7.74(不明なsoftbank):2007/07/31(火) 08:11:48.26 ID:874FTfv/
>>605
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <どぞ

きっといいことあるさ
620M7.74(兵庫県):2007/07/31(火) 08:30:40.45 ID:LAk/4Oha
>>605
阪神・淡路大震災の時、ガレージに停めてあったバイクが転倒してステップが折れた。
それでも何とか大阪のバイク屋まで走って修理してもらったけど
小さな部品ひとつであんなに乗りにくくなるとは。

両側に土のうでも積んでおけば転倒時のクッション材になるかも???
621M7.74(千葉県):2007/07/31(火) 11:35:24.22 ID:YCuKcS4X
スロースリップは大地震の前段階で、それがとまるとあとははじけるのを待つだけ
ってプロセスじゃなかったっけ?
622M7.74(福島県):2007/07/31(火) 11:43:20.96 ID:XZvfdTRP
>>620
ステップなしで乗るのを想像して怖くなった
ほんとだよなあ……折れやすそうだし。
役立つ体験談トンクス
623M7.74(大阪府):2007/07/31(火) 12:06:00.02 ID:dYdK2NSj
>>7
ナツカシス
624M7.74(東日本):2007/07/31(火) 12:08:49.38 ID:Fj/7AbHV
>>619
液晶テレビを買ったり新しいバイクを買ったり、充分良いことあったと思うが
625M7.74(大阪府):2007/07/31(火) 12:23:40.14 ID:dYdK2NSj
>>110
それをやってくれる政治家がいたら一票入れるよ

おいだれか出馬汁!!

地球党でどうだ
626静岡磐田市(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:25:37.47 ID:SLp6KPVd
久しぶりに気球をみた
海ぞいを東にとんでいった
627M7.74(長屋):2007/07/31(火) 12:54:23.28 ID:0OP2IXsP
インドネシア、スマトラ付近の最近のM6以上の地震の頻度はどれくらいなの?
628M7.74(東日本):2007/07/31(火) 13:00:54.36 ID:4H9jd2B/
>>626
将軍様の風船爆弾。日本を狙ったつもりが太平洋を飛び越えて
はるかアメリカまで到達。キムチ爆弾は不発で炸裂せず。
629M7.74(樺太):2007/07/31(火) 13:11:00.26 ID:alix+Amq
ギシアン まだ〜
(*´Д`)=з マチクタビレタ
630M7.74(コネチカット州):2007/07/31(火) 13:57:59.21 ID:SLp6KPVd
将軍様の爆弾だったのか
とうりでハンパじゃなくでかかったわけか
631M7.74(樺太):2007/07/31(火) 14:08:31.55 ID:GSpSWXsD
>>625

とっくにやってるし。一般家庭で太陽光発電→使いきれない電気は逆流させて東京電力が買い取る。国だったか地方だったか補助金も出してる。

じゃあ、何で堂々と宣伝しないかって?

そんなのが一般化されたら電力会社の人員が半分リストラになるからさ。
確か新築の一戸建てなら総額百万円で釣りが来たと思ったけど。6年くらい前の話な。
632M7.74(コネチカット州):2007/07/31(火) 14:16:35.60 ID:f7v+YWOd
>>631
オール電化なんて馬鹿な事の推進も許してるしね

余っちゃって、困っちゃって〜〜ミタイナ(笑
633M7.74(千葉県):2007/07/31(火) 14:22:59.48 ID:3Y+uySLi
原発の廃炉を決定しても、解体までの維持管理と解体作業の管理などが
あるから東電の人間達は、当面仕事には困らないはずなんだけれどね。
634M7.74(東京都):2007/07/31(火) 14:31:29.59 ID:ueMtzhdg
>>633
幾ら仕事があっても民間企業である以上、電気料金払う人がいてこその電力会社だから、
やっぱみんなが自宅で太陽光発電や過剰電力売り始めたらまずいんじゃないの。
635M7.74(千葉県):2007/07/31(火) 14:42:25.46 ID:3Y+uySLi
まあ、廃炉原発管理公社でも作って、公営企業にするか。東電に公費投入
するってのが現実的な線でしょうね。
不足する財源はODAを減らすとか、ガソリン税から充てるとかでしょうな。
636M7.74(東京都):2007/07/31(火) 14:49:30.64 ID:4f7z9els
超高効率&大容量の電力電池ができればいいのにねぇ。

そうすれば、風力だって太陽光だって、効率的に発電した電力を運用できる。
原子力だって、こういう危険なときに、ちゃんと整備するまで電力の供給を絶っ
ても安心できる。

昔言われていた、超伝導による蓄電施設の可能性とかどうなんだろう。

あと、いまだと、水素 ⇔ 他化学物質の相互変換による蓄電とか。
637M7.74(千葉県):2007/07/31(火) 15:14:41.38 ID:3Y+uySLi
こいつの早期量産化を望む。

ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/966/966-13.pdf
638M7.74(コネチカット州):2007/07/31(火) 15:16:43.37 ID:f7v+YWOd
キャニスター・バッテリーの開発は進んでるのか?
639M7.74(静岡県):2007/07/31(火) 16:57:43.78 ID:YISCyx92
11 名前: M7.74(dion軍) 投稿日: 2007/07/14(土) 02:33:22.73 ID:KhpHAhB4
新月とか満月トリガーってその日の2日後位じゃなかったっけ?
つまり関東に台風が来る時が最も危ないと・・・・




明日ヤバイ
640M7.74(東京都):2007/07/31(火) 17:02:47.44 ID:l5sB1MbW
もうそういうのは飽きたんだよ・・・・



(前略)
緊急連絡 !! (20時30分)

30日の地震発生はなくなったようです。
情報に戸惑われた方には大変申し訳ありませんでしたが、大事に至らず良かったです。
http://www.y-asakawa.com/message/jishin-jyoho1.htm

だ そ〜です。
はいはい。祭りは終わりだよ。
641M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:21:51.31 ID:tq4HuJZe
祭は終了でも、とりあえずは騒いでいたほうが地震来なさそうな気がする…。
「災害は忘れた頃にやってくる」とも言うしさ。
642・(東京都):2007/07/31(火) 17:33:46.58 ID:Jj+Hy/dF
あした地震が起こりませんように。。
643M7.74(東京都):2007/07/31(火) 17:49:46.38 ID:l5sB1MbW
地震板のやつらは境界性人格障害の集まりです。
1年中こんなことの繰り返しです。


緊急地震情報
地震発生の情報を入手したので、お知らせします。
発生日 : 7月30日 午後13時〜22時(干潮、満潮時)
震源地 : 御前崎(静岡県)沖合から遠州灘海域 
規模 : マグニチュード 7.3〜7.6

↓<当日のリミット1時間半前になって>

(前略)
緊急連絡 !! (20時30分)
30日の地震発生はなくなったようです。
情報に戸惑われた方には大変申し訳ありませんでしたが、大事に至らず良かったです。
644M7.74(東京都):2007/07/31(火) 19:26:46.39 ID:1Qcfz3j9
>30日の地震発生はなくなったようです。

いやーホッとした。
あとは枝豆をつまみに生大をグビグビやれば、今日の前兆疲れも吹っ飛ぶぜ。
645M7.74(兵庫県):2007/07/31(火) 19:32:15.94 ID:Re6c9arK
大きめ地震を経験したひとなら分かるけど、地震の恐怖は
ゆれだけじゃないんだよね
音がこわい。ゴオオオオオオってきて、?と思ってる間にガンッとくる。
そしてガラスの割れる音、なにかわからない爆音etc…

当時orixの寮にいたイチローも揺れよりサイレン鳴りっぱなしなのが
けっこう怖かったとの後日談。

昔関東大震災の地鳴り〜の音をうpしていたページがあったんだけど
今は聞けないみたいだな。
646M7.74(樺太):2007/07/31(火) 19:52:29.86 ID:oRwLUSD0
>>645
同意。私もあの独特の音が怖かった・・・(揺れも怖かったが)
647M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:16:55.80 ID:5fGEUpTe
地震予知ブログによると近日中に起こる可能性が出てきたみたいだ。
648M7.74(東京都):2007/07/31(火) 20:30:12.97 ID:FxN0IT23
地震こない→マスゴミが胡散臭い教授使って「実はもう来ていました。あまり被害が出なかったのは(ry
→国民安心する→大きい地震ドーン→油断してた国民大アボーン大会

あるとしたらこんな展開だな
649M7.74(東京都):2007/07/31(火) 20:50:43.10 ID:pdc55PlU
650M7.74(兵庫県):2007/07/31(火) 22:13:57.63 ID:Re6c9arK
>>649
そういえばPC入れ替えてからquick time入れてなかったわ
さんくす

みんなも貴重な音だから一度聞いてみるといいよ
651M7.74(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 22:41:38.56 ID:wbBUUjF0
>>631
え?何?
まだ自治体は太陽電池に補助金だしてんの?

とっくに終わってると思ってたしw
てか横浜市はもうだしてないんだよな?
購入価格の何割くらいだったけ?

悪いこと言わないからエコキュートにしとけって
雨の日も発電してくれるしなw
652M7.74(catv?):2007/07/31(火) 22:48:19.52 ID:4TqwRz6I
エコキュートが発電?
どうでもいいけど太陽光なんてまったく割に合わんし
あれは趣味だな
653M7.74(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 22:59:31.49 ID:wbBUUjF0
>>652
エコウィルでした
すんませんm(__)m
654M7.74(東京都):2007/07/31(火) 23:07:41.57 ID:ZG8ZwtHZ
>>649
前に聞いた事あるけどすごく怖かった…
655M7.74(東京都):2007/07/31(火) 23:42:42.20 ID:lFEmGHzE
>>649
たいしたことなかった・・・・
656M7.74(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:44:26.46 ID:GWm6nQrX
オレの身体すぐに臭くなるから、避難生活で周りの人に迷惑かけてしまう。
ボディ用のウェッティを多量に買い込みました。
657M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:11:58.07 ID:N9PWcoM5
沖縄で地震あったんだね。
沖縄ってあまり地震なさそうなイメージがなぜかある。

東京ははたして…。
658M7.74(東京都):2007/08/01(水) 02:21:19.98 ID:ocDFA/Mc
>>657
実は沖縄周辺は多発地帯。
659M7.74(兵庫県):2007/08/01(水) 02:27:24.09 ID:GhLZMhBn
小さい島がいっぱいあるんだからそうだろうなあ
660M7.74(樺太):2007/08/01(水) 02:50:08.99 ID:GJW89VuR
謎の改訂移籍は地震と共にあぼ〜ん
661M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 04:50:26.49 ID:qQnyDeFF
ムーの遺跡が…
662M7.74(dion軍):2007/08/01(水) 08:15:46.72 ID:sUv/jMlG
>>649
なげーーーー
こんなに長時間耐えないといけないのか
こりゃ死ぬわ
663M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 10:34:46.88 ID:8VIpamsx
これから風呂
地震きませんよーに
664M7.74(長野県):2007/08/01(水) 10:42:27.10 ID:UdZs639S
>>649
こえぇーーーーーー!!
聞いてるだけで死ねる。
665M7.74(東京都):2007/08/01(水) 19:17:52.46 ID:7roWjkEE
じゃーー 聞かない!
666M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 19:55:57.33 ID:YuL+i1oZ
味噌汁スレを落すのは哀しい・・・

豚汁と、けんちん汁の違いは『里芋・じゃが芋・玉ねぎ・長ネギ・蓮根・』の組合せの違いだろうか?

自分的には【豚汁】=『豚肉・牛蒡・じゃが芋・人参・長ネギ・つき蒟蒻・厚揚げ』

667M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 20:01:55.66 ID:YuL+i1oZ
>>666
【けんちん汁】=『豚肉・里芋・人参・玉ねぎ・蓮根・つき蒟蒻・豆腐』

と云うイメージがある
668M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 20:06:39.44 ID:bk4OY7t1
次スレタイトル

【神の】首都圏防災フラグ【味噌汁】

でお願い・・・
669M7.74(東京都):2007/08/01(水) 20:09:08.81 ID:xEG2SLnk
>>668
いいね!それで逝こう!
670M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 20:47:11.60 ID:l/8lNowz
>>666
自分には
豚汁→豚肉、味噌味
けんちん汁→鶏肉、醤油味
というイメージなのだが。
671M7.74(埼玉県):2007/08/01(水) 20:50:19.92 ID:RlvgUb4w
平成19年08月01日17時24分 気象庁地震火山部 発表
01日17時16分頃地震がありました。
震源地は三重県南東沖�(�北緯34.0°、東経136.7°)で震源の
深さは約370km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
栃木県  震度2  震度1
福島県  震度2  震度1
千葉県  震度2  震度1
茨城県  震度2  震度1
宮城県  震度2  震度1
東京都  震度2  震度1
埼玉県  震度2  震度1
岩手県  震度1
神奈川県  震度1
山梨県  震度1
群馬県  震度1  ※都市名省略

震源が三重県沖だけど、揺れたのは上記↑
以前もあったけど、異常震域というやつですな。
と言う事は、震源が近いかどうかだけでは関東の被害を予想出来ないって事ですよね。
672M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 20:54:40.65 ID:S5f5sZaB
そういえば昔オカンの作ってくれたキャベツの千切りが大量に入っている味噌汁が旨かった。
なんともいえない甘さがよい。もちろん砂糖いれてるわけじゃなくて
自然の甘さ

どうやったら作れるんだろうか
673M7.74(神奈川県):2007/08/01(水) 20:55:43.59 ID:SSPLc0TE
「けんちん汁」⇒獣の肉を使わない野菜中心の精進料理。
        しょうゆ味がベース。
「豚汁」⇒豚肉を使った一般の料理。
     味噌味がベース。
674M7.74(東京都):2007/08/01(水) 21:03:44.14 ID:T/ORrfVY
地中深くのプレート先端がズッルっと潜りこんで、反対側の
プレートの地表に出ている土地が揺れていると言う事か。
         
675M7.74(東京都):2007/08/01(水) 21:05:52.32 ID:T/ORrfVY
豚汁には、是非とも酒粕を入れて頂きたいものである。
676M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 21:28:07.43 ID:Rw1I9/ye
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/?mode=m&no=30 やばい↑                    8月中に大地震予言
677M7.74(東京都):2007/08/01(水) 21:50:27.45 ID:hUz1/WVN
>>676
色んなのが出てくるなw
今度こそ期待してるぞ
ガスか水蒸気って、放射能の事かもな


「今年の3月、日本でM7級の地震の発生を予言したが、
それは新潟地震ではからずも当たってしまった。
だがこれで地震は終わったわけではない。
いまはっきりと見えるのは、大きな地震でガスか水蒸気のようなものが漏れ、
都市で多くの人が死んでゆく映像だ。
これは日本で起きる。あと2-3週間くらいで起きるはずだ。
(※この番組が放送されたのは日本時間で7月27日である。それから2-3週間だ。)
678M7.74(樺太):2007/08/01(水) 22:01:23.28 ID:CbdVojHu
今年3月は…
能登半島地震だよな?
679M7.74(樺太)(北海道):2007/08/01(水) 22:11:03.38 ID:pR+hQS3e
今年3月「に」、M7級を予言した、ということジャマイカ
680M7.74(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:16:18.00 ID:RwX5rcOB
つーかこういう奴って悪い予言しかしないよな
たまにはいい予言もしてくれよw
681M7.74(catv?):2007/08/01(水) 22:18:38.27 ID:UmJjZ+pk
2chで予言されなかった地震は無い
2chの予言どおりに備えていれば地震にあわない
けど日本に住めない
682M7.74(dion軍):2007/08/01(水) 22:23:54.44 ID:0Rl6FYL3
>>672
それはキャベツの甘みがでているんだろ?常識的に考えて。
お前の母君じゃなくても、お前でもつくれるよ。安心しろ。
683M7.74(千葉県):2007/08/01(水) 22:35:21.96 ID:/QAy0kDh
千切りキャベツのバター炒めが食べたくなった・・・

スレ違いスマソ
684M7.74(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:06:13.14 ID:w3aREquI
おいらは千切りキャベツてんこもりの、塩ラーメンが好き…

今度の新月の時に、首都に地震がきても、あまり人いないんだよな…
685M7.74(東京都):2007/08/01(水) 23:29:13.46 ID:T/ORrfVY
中華料理店のまかない飯を喰わせてもらったとき、
中華スープに、よく煮込んだキャベツの芯が入っていたけど、
これが、甘くて、ほくほくしていて、結構旨い。
686M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:21:54.08 ID:SrLsctjw
犯人はヤスだった・・・
687M7.74(東京都):2007/08/02(木) 00:31:51.89 ID:qDfX7LVq
>>672
キャベツの千切り入った味噌汁も美味いね。
甘さは誰かも書いてるけれどキャベツの甘さだ。

キャベツ以外にも野菜が余ったのとか適当に入れ
細切りにして「野菜具沢山」味噌汁作ったりするけど美味い。
688M7.74(岩手県):2007/08/02(木) 00:36:16.73 ID:QxQ4hJhL
カレーに炒めたブツ切りキャベツ入れるのも美味しい。
かなり甘くなるから、辛いの好きな人は普段より辛目のルーを選ぶ
のがおすすめ。
689M7.74(東京都):2007/08/02(木) 00:39:41.64 ID:4Jlb1FJO
やはり、山の手に住まう私としては、味噌汁にはトマトでございますね。
690M7.74(兵庫県):2007/08/02(木) 00:41:34.87 ID:cuSZ5jse
茄子の輪切りを胡麻油で両面焼いてから味噌汁の具にする
691M7.74(東京都):2007/08/02(木) 00:42:58.85 ID:3hySnypj
オイ!オマイラ、大変なことになったぞ!(オカルト版から拾ってきた)

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1184659558/l50
-----------------------------------------------------------------------
511 :本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 00:28:12 ID:Q/HT0xJ/0
「今年の3月、日本でM7級の地震の発生を予言したが、
それは新潟地震ではからずも当たってしまった。
だがこれで地震は終わったわけではない。
いまはっきりと見えるのは、大きな地震でガスか水蒸気のようなものが漏れ、
都市で多くの人が死んでゆく映像だ。
これは日本で起きる。あと2-3週間くらいで起きるはずだ。
(※この番組が放送されたのは日本時間で7月27日である。それから2-3週間だ。)
692M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 00:43:54.81 ID:KMhf6LyG
漏れは苦手だが・・・
胡瓜の味噌汁は優しい甘味が有るぞ

どっかの牛丼チェーンが一時期出してた、けんちん汁は普通に豚肉入ってた

あ…それで止めたのかも知れんな〜
693M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 01:23:43.07 ID:JZGRHmCl
キャベツは生で食うとウマイ!焼き肉の時は焼かずにバリバリ食ってる
694M7.74(catv?):2007/08/02(木) 02:07:11.83 ID:LQDsRYi5
〜けんちん汁〜
本場と言われる?山形方面は肉が牛肉だったような。
私の家@福島方面は豚肉が主流のような。
あと醤油味か味噌味にもわかれていたような。
牛肉だと醤油で、豚肉だと味噌って感じだったような。
なんか味噌のほうは豚汁と大差ない気もするけど…。
基本の具は、にんじん・ごぼう・豆腐・こんにゃく・大根辺りかな?
あれば白菜やもやしやネギを入れてもおいしい。あと何かある?
味噌味ベースに隠し味でチョロッと醤油入れるのもまたヨシ。
具沢山味噌汁の感覚でいいと思う。
ちくしょう、今夜はどんなに暑くともけんちん汁作ってやるw
695M7.74(catv?):2007/08/02(木) 02:14:39.70 ID:LQDsRYi5
おっと…里芋かじゃが芋も忘れずに。

ふと思うんだけど、首都圏もいつかクルクル言われているのに
海沿いにばんばんビル建設してて、大丈夫なんだろうか?
696M7.74(東京都):2007/08/02(木) 02:24:09.57 ID:qDfX7LVq


             みなさん、味噌汁どうぞ・・・
      ∧_∧    
     (´・ω・ ) . . ______
     ( o▽o   |::::::::|━
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697M7.74(東京都):2007/08/02(木) 02:36:34.90 ID:V4/Z5Wy/
味噌汁には豚肉とジャガイモとタマネギとにんじんを入れる。
698M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 02:38:30.06 ID:1Kg8o933
味噌汁うぜ
699M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 02:58:59.48 ID:lZy7zQVm
>今月末までにインドネシア付近かスマトラ付近で地震がおきるはずです。
>その2日〜1週間後くらいに静岡県近辺に地震がくると思われます。
>もしもインドネシア付近で地震が発生したら静岡県近辺の方は直ちに避難の準備をして下さい。

今さっきM7.3できたな。バヌアツ諸島だそうだ。
700M7.74(東京都):2007/08/02(木) 03:53:43.12 ID:jYf+W+Vt

地震板のやつらは境界性人格障害の集まりです。
1年中こんなことの繰り返しです。

緊急地震情報
地震発生の情報を入手したので、お知らせします。
発生日 : 7月30日 午後13時〜22時(干潮、満潮時)
震源地 : 御前崎(静岡県)沖合から遠州灘海域 
規模 : マグニチュード 7.3〜7.6

↓<当日のリミット1時間半前になって>

(前略)
緊急連絡 !! (20時30分)
30日の地震発生はなくなったようです。
情報に戸惑われた方には大変申し訳ありませんでしたが、大事に至らず良かったです。
701M7.74(東京都):2007/08/02(木) 03:55:31.85 ID:KDiMzaRt
おまえたちは、まだ、本物の味噌汁って奴をしらね〜 
おとこは、黙って、味噌と汁だけだ。

マスター、八丁味噌ダブルでな、

子供は、卵でも入れてろってんだ。
702M7.74(東日本):2007/08/02(木) 04:12:41.95 ID:hlFpcDMM
スーパーエアダスターキボンヌ
703M7.74(長屋):2007/08/02(木) 04:15:38.15 ID:8W1NYMnn
>>649
本当に関東大地震の音なのか? そんな事書いてないようだが。
704M7.74(千葉県):2007/08/02(木) 05:12:54.61 ID:G3tUQMRu
>>703
ものほんだお。
HPよく読もう。
705M7.74(東京都):2007/08/02(木) 05:25:15.34 ID:V4/Z5Wy/
今日の地震板豆知識

バヌアツはインドネシア
706M7.74(東京都):2007/08/02(木) 06:19:53.55 ID:VASvR3p+
バヌアツ共和国だろ
エロマンガ島はここの一州に属す
707M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 08:40:22.98 ID:SrLsctjw
>704
確かに震度3位の地震だと音聞こえた後、地震来るけど
これは半端ないな。世界の終わりだ。
708M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 08:44:22.56 ID:lZy7zQVm
ムー大陸が浮上するんじゃね?w
709M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 10:38:23.60 ID:oCAe5lBr
今柏崎方面に地震雲出まくっているよ@長岡
祭どころじゃないな。
710M7.74(ネブラスカ州):2007/08/02(木) 11:43:41.05 ID:04iITfTF
よく分からんが、何で地震雲だと言い切れるんだ?
711M7.74(コネチカット州):2007/08/02(木) 11:53:13.72 ID:OeDnbktV
地震雲云々は別にいいけど決め付けは良くないよ
712M7.74(東京都):2007/08/02(木) 13:32:06.22 ID:V4/Z5Wy/
>>710
直感とイマジネーションだ!
713M7.74(神奈川県):2007/08/02(木) 13:57:25.46 ID:mnDuIv6e
7月末という時期はそうだが
インドネシアとは正反対の樺太サハリンでM6地震キターーー

なんだろ、なんかこういっちゃなんだが中途半端w
714M7.74(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:25:57.96 ID:YTl83d/5
神津島・新島でマグニチュード4キター
海底火山多いからあのあたりは活発だよね。伊豆とかも。
715M7.74(埼玉県):2007/08/02(木) 14:35:01.09 ID:4XpiyyNW
Hi-net見たら ( ̄□ ̄;)!!…
いつも良く来る茨城南西部と茨城沖に、小さいのがゴチャゴチャと連発中。
このへんの地殻がミシミシ悲鳴上げてるように見えて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
716M7.74(東日本):2007/08/02(木) 16:02:31.52 ID:qnqTG39I
>>715
こんなの見たら気絶しちゃう?
ttp://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP30.html
717 ◆q7NY.lnHHY (新潟県):2007/08/02(木) 20:45:55.13 ID:s/9pLEmp
まだこの味噌汁スレあったのか。

ちょうどいい。ここだけの話だが、新潟放送局から某アナが東京に転勤になったらしい。
718M7.74(東京都):2007/08/02(木) 22:24:34.79 ID:qR5tWxRf
>>716
あー懐かしいなこれ
3年前スイスペという番組で、12月に東京南部で巨大地震の予兆となる
4つの地震のうち、最初の小さい地震があるって言ったから、ずっとそこから
データ取ってたけど、どれがどれやら分からないから辞めたw
719M7.74(アラバマ州):2007/08/03(金) 00:22:29.37 ID:Zu7BVR6g
>718

あぁ、それ覚えてる。大したこと無い地震だけど、これを始まりに・・・とか言ってたね。
720M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 00:33:01.11 ID:6GsUMpGV
>672
キャベツを水から入れて普通に味噌汁作ればいいと思うよ。
あとそこに粒コーン入れるとまた美味しいんだ。
721M7.74(東京都):2007/08/03(金) 00:53:02.97 ID:X1GIOdrL
まったく、世の中は、甘い汁ばかり吸うわけにいかない。
もう人生の苦みを知ってしまった、タフなオマエラには、カイワレ大根がお似合いさ。

知っているかい、いくらオマエラが愛情込めて育てても、奴は大根にならないんだぜ。
722M7.74(樺太):2007/08/03(金) 01:02:12.45 ID:4wLQMpuo
嘘だッ!!
723M7.74(神奈川県):2007/08/03(金) 01:07:39.74 ID:mtxMBh9J
>>721
いや、なる場合もあるのだよかいわれ君
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tekken/yasai/erabu/e19.htm
724M7.74(東京都):2007/08/03(金) 02:47:21.44 ID:Bqa03Hu8
>>716
伊豆半島見えないw
725M7.74(東京都):2007/08/03(金) 02:52:50.37 ID:eU1QdbPU

             みなさん、味噌汁どうぞ・・・
      ∧_∧    
     (´・ω・ ) . . ______
     ( o▽o   |::::::::|━
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
726M7.74(樺太):2007/08/03(金) 03:03:45.02 ID:4wLQMpuo
-人- イタダキマス


〔_〕
727M7.74(千葉県):2007/08/03(金) 12:31:43.85 ID:z3yRBlpV
いつの間にか1週間経ってた
728M7.74(dion軍):2007/08/03(金) 12:44:36.67 ID:X3MOUN/T
なんてこったい
729M7.74(ネブラスカ州):2007/08/03(金) 13:20:59.54 ID:RhDbYmXt
>>691のサイト昨日更新されてました。新聞配達員さんの予言が先日のバヌ
アツだとしたら、10日から17日が要注意って事になるのでしょうか・・・
730M7.74(西日本):2007/08/03(金) 14:20:45.40 ID:2qypdex8
未来が見える予言のひとよ
来週のロト6の一等当選番号教えてくれ
731M7.74(東京都):2007/08/03(金) 15:45:02.28 ID:VElWUHIl
今まで聞こえたことのない電車の音(地下鉄の走行音?)が聞こえるんだけど、不思議だね。
732M7.74(大阪府):2007/08/03(金) 16:28:58.57 ID:0hIdixbt
↑頭の中で大地震
733M7.74(樺太):2007/08/03(金) 16:39:19.78 ID:Ev+Wqcsb
さっき地鳴りっぽいのが聞こえた@多摩
734M7.74(コネチカット州):2007/08/03(金) 16:39:54.12 ID:im8FoB7x
>>729
&新月トリガー
735M7.74(ネブラスカ州):2007/08/03(金) 18:19:35.60 ID:2ZW5kgee
トリガーという言葉はオカルトっぽくね?
気象庁とかは使わないだろ。尼とかのキティとネラ〜の一部だけが使ってるような気がする
736M7.74(東京都):2007/08/04(土) 00:22:49.78 ID:LDkemkiH
まったく、アイツみたいに、アウトサイダーとして生きていると、
いくらオマエラの手中にあっても、簡単に捕まるわけにはいかないようだ。

オマエラが強引に箸でつまもうとしても、アイツはお椀の海を逃げきるだろうよ。
優しい心がある奴だけが、アイツを捕まえられるのさ。
そう、たしか、奴の名前は、Mr.ナメコジル

知っているかい、いくらオマエラが愛情込めて育てても、奴は椎茸にならないんだぜ。
737M7.74(dion軍):2007/08/04(土) 01:25:38.85 ID:2uFpHX0E
>736
そ・そんな・・・
でもナメコには椎茸にはない良さがあるのよ!!
椎茸がどんなに頑張ってもナメコになれない
みんな違ってみんないい。by金子みすず
738M7.74(東京都):2007/08/04(土) 01:53:01.25 ID:WdUnw4aN
>>736

              地震が来ないうちに、捕まえてみませんか?
      ∧_∧    
     (´・ω・ ) . . ______
     ( o▽o   |::::::::|━
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
739M7.74(東京都):2007/08/04(土) 02:10:18.20 ID:Oib+IwRG
うっ、妙なスレをのぞいてしまった。味噌汁飲みたくなってきたじゃねえか…
740M7.74(コネチカット州):2007/08/04(土) 05:22:07.99 ID:NP09V28y
野川氾濫
741M7.74(東京都):2007/08/04(土) 05:52:57.69 ID:Avk/+924
子供が、3年前の中越地震の半年前からさかんに「グラグラするよ!」と言っていました。
中越沖の2ヶ月前からも同じようなことを言っていました。どうやら何らかの能力があるらしい。
それが先週、「すごいゆれてビルとか倒れるよ!」と言ってました。
ここを見て地震が来ると書いてあったのでいつ頃来るか聞いてみたところ、
「寒いときだよ。みんな寒がってるよ。」とのこと。
念をいれて、今年帰省する時期はどうかと聞いてみたところ、「違うよ。みんな長袖(を着てる時?)だよ。」と言っていました。
どうやら夏ではなく冬みたいです。すくなくとも今年の夏は大丈夫みたいです。
742M7.74(樺太):2007/08/04(土) 07:01:27.31 ID:NvUGxydz
シンプル イズ ザ ペスト
743M7.74(dion軍):2007/08/04(土) 08:01:17.76 ID:OcHGAucg
>>741
ハイハイ、オカルトオカルト。
744M7.74(東日本):2007/08/04(土) 08:32:20.65 ID:+ktnkWr4
阪神淡路の映像がフラッシュバックしてるんだな
745M7.74(東京都):2007/08/04(土) 08:56:21.76 ID:jLUNjzj1
100万年後くらいあと
746M7.74(兵庫県):2007/08/04(土) 10:04:12.38 ID:vIiW0y05
>>741
おそらく三半規管の異常です。
早急に耳鼻科を受診させてください。
747M7.74(アラバマ州):2007/08/04(土) 10:05:38.13 ID:I/1/MyMD
>741
精神科へ連れて行ってあげてください。
748M7.74(dion軍):2007/08/04(土) 13:10:00.64 ID:QmCDw2C4
>>741
オカルト板から出てくんな!マルチうぜえよ
749M7.74(東京都):2007/08/04(土) 14:41:27.12 ID:n2bG4AKX

みなさん。冷静になって考えて見てください。
過去7年間、この掲示板上で
「緊急事態発生!!」 「大地震クル━━━(゚∀゚)━━━????」 「過去最大の異常前兆あり!!」
などと大量に書き込まれて大騒ぎした後、実際に大地震が来たことなど「たった1回」でもあったでしょうか?ありませんよね?
これは 「地震予知は当たらない」 ことを示しているのです。
ここで毎日騒いでる人たち、目を覚ましてください!過去の長い経験から学んで下さい!
750M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 14:46:40.18 ID:ASXw26/s
>>749
PISCOで反応が出てた亀山地震とその後の四国の地震当たったじゃん。

ただし根拠がないただの予知夢とかはことごとく外れてるけど。
751M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 14:52:02.22 ID:ASXw26/s
>>749
他にも植物や行徳もよく当たるし、AIR-EDGEも最近当ててたはず。

今回はPISCO、植物、行徳の全てで反応が出てるし、
国も警戒レベルを引き上げたぐらいだから、注意して損はない。
752M7.74(アラバマ州):2007/08/04(土) 14:57:23.72 ID:GbgVKUFa
>>751
国も警戒レベルを引き上げたって、本当ですかい?
753M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 15:01:19.09 ID:ASXw26/s
>>752
本当。
地震防災対策強化地域判定会が地殻変動警戒レベルを3(注意)に引き上げた。
地震が起こる前兆がさらに増えたら4に、直前になったら5に引き上げられる予定。
754M7.74(アラバマ州):2007/08/04(土) 15:06:00.40 ID:GbgVKUFa
>>753
ホイ!、どうもです。
755M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 15:13:46.87 ID:6tnBcaA3
地殻変動警戒レベルてなんだよw
756M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 15:18:06.38 ID:ASXw26/s
>>755
正式名称は少し違ったかもしれないが、1〜2週間前に
ニュースになってたから、捜せば見つかるはず。
757M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 15:22:09.64 ID:6tnBcaA3
>>756
名称はいいとして、3とか4とかの定義はどこに載ってるんだ?
気象庁の報道発表資料にはそんな数字はかいてないが
758M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 15:28:38.17 ID:ASXw26/s
>>757
ニュースで流れる前に事前に病院に勤めてる人とか
あちこちに警告が行ってたらしいんだけど、その人が教えてくれた。
4は2〜3ヶ月前で、5が2〜3日前とかだったと思う。
759M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 15:30:19.39 ID:6tnBcaA3
>>758
いい加減なことを書くなよw
大事なことは正確に書けよ
760M7.74(アラバマ州):2007/08/04(土) 15:31:27.13 ID:GbgVKUFa
5日から1週間、ハワイに行ってきます
761M7.74(東京都):2007/08/04(土) 15:32:25.19 ID:CFoZgQEM
762M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 15:32:34.53 ID:ASXw26/s
>>759
ここ1〜2週間、散々2chで騒がれたじゃん。
見損ねたからってあとからソースねだるなよ。
自分で調べてこい。
763M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 15:35:27.30 ID:6tnBcaA3
>>762
だから↓のような報道はこの板にいりゃしってるだろう。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20070731000002

その人から聞いたとか言う怪しげな数字をならべたてて変に煽るなよボケ
764M7.74(東京都):2007/08/04(土) 15:36:26.71 ID:DepCTjBa
勘違いするな。
国の定める地震活動レベルというのは、4、5年単位で地震活動の活発さをいうのであり、
2ヵ月3ヶ月後に大地震が来るとかいうレベルの地震予知、
つまり、ここでおまえらがやってる地震予知とは全く意味が異なるのだ。
765M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 15:39:54.13 ID:ASXw26/s
>>763
じゃー、そのレベルはWebや報道機関には流されず、
病院とか消防署にのみ通知されるんじゃないの?
ニュースで流れる前に数人知ってたから、ほぼ確実だと思われる情報。
766M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 15:42:19.44 ID:6tnBcaA3
>>765
結局、電波を受信したといいたいのか
767M7.74(東京都):2007/08/04(土) 15:42:52.81 ID:CFoZgQEM
>>765
引っ込みつかなくなったんだろ。
数字に関しては自分の勘違いだったと認めておけ。

お前もその方が楽だから。
768M7.74(東京都):2007/08/04(土) 15:43:44.02 ID:DepCTjBa
ちなみに、地殻変動が活発期に入ると、
常に地殻が少しずつ動いている状態になるので、
岩盤摩擦による電磁波やらがほとんど常に出ている状態になる。

だから、それをとらえて危険だ何だと騒いでも、結果は何も出ない。
そもそも観測技術が発達した10数年前の時期は長く続いた静穏期だから、
地殻変動の活発期に入ってしまった今は、例えすごい前兆があっても何も起こらないの繰り返しになるのだ!!!
769M7.74(東京都):2007/08/04(土) 15:47:28.06 ID:DepCTjBa
本来、比較的予測しやすいはずの静穏期にすら、まともに当たっていないのに、
ノイズだらけになる活動期になってる時に、当たるわけがなーーーーーーーーーい!
770M7.74(福岡県):2007/08/04(土) 15:47:34.29 ID:ASXw26/s
>>766
別に信じないのならそれで良いよ。
煽りたいわけでもないし、ただそういう情報があったと伝えたいだけだし。

>>767
数字が書いてあったのは確実。
ただし書いた人の自治体専用の数値の可能性もあるけど、それは知らん。
771M7.74(アラバマ州):2007/08/04(土) 15:49:34.79 ID:HJflcvYi
>>770
俺は君に感謝してるよ
772M7.74(東京都):2007/08/04(土) 15:53:04.77 ID:DepCTjBa
スマン。>>764を訂正する。
>地震活動レベルというのは、4、5年単位で地震活動の活発さ

4、5年じゃすまない。10年20年単位の話だ。
アレね、東南海地震が2030年までに発生する確率は80〜90%であるというレベルの話ね。

1週間後に大震災が来るぞとか、そういう予想とは全然無関係w
773M7.74(コネチカット州):2007/08/04(土) 16:10:13.16 ID:tmV54Z8D
>>269

ここに警戒レベル引き上げについてのレスある
もっと詳しく新聞内容コピペレスあったけど
この前のスレ一斉削除でみんな消されたよ
数字載ってたのは覚えてる
774M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 16:14:21.71 ID:6tnBcaA3
>>754がいなければ普通にスルーしてたんだが、
こういう確認のしようのない変な数字を持ち出すのはまずいだろ。
だいたい書いた本人もわかってないんじゃどうしようもない。
俺のレスは>>759に尽きる
775M7.74(樺太):2007/08/04(土) 16:25:05.67 ID:EHMW77UD
風が強くてなま暖かいです@青森八戸市
776M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 16:27:47.43 ID:0L4jBCVW
>>775
それは台風のせいだ
777M7.74(宮城県):2007/08/04(土) 16:31:21.06 ID:LntwaCUo
前スレに比べて、議論のラベルが落ちたな
778M7.74(アラバマ州):2007/08/04(土) 16:38:20.11 ID:NmsP7Hco
>>777
つまんないこと言ってないで、よしきり鮫のヒレでも干して来いよ。
779M7.74(東京都):2007/08/04(土) 17:20:12.48 ID:an/wWNJb
なんか、うっとうしいスレになってるな。
780M7.74(dion軍):2007/08/04(土) 17:48:52.47 ID:z2DaWGNv
>>773
>>269http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185456162/のスレに
新聞内容のコピペレスがあったってことか?
それとも新たに地震板でそれ関係のスレが立てられたったことか?
上のスレではそういう該当レスはない。(全レス取得して内容を今確かめた)
地震板に立てられたなら今からちょっと倉庫を漁ってくるのだが。
781M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 17:59:17.64 ID:6tnBcaA3
気象庁にないんだから探しても無駄だろうな
782M7.74(神奈川県):2007/08/04(土) 18:47:54.15 ID:mt2nj8Vo
783M7.74(コネチカット州):2007/08/05(日) 05:33:33.02 ID:2xTMYOnf
加須崩壊
784M7.74(福岡県):2007/08/05(日) 07:37:05.85 ID:2Xh6yhqQ
↓と重複です、移動してください。

スレ立てるまでもない予言スレッド その24
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1183639884/l50
785M8.81(宮城県):2007/08/05(日) 09:48:13.14 ID:5TovBXE/
消え逝く前の重複あげ
786M7.74(コネチカット州):2007/08/05(日) 11:15:31.52 ID:EI7YNwOD
此処は味噌汁スレです

首都圏を中心とした、震災非難時における、味噌汁の栄養価と、具材による抗ストレス作用について・・

・・・スマソ
787M7.74(東京都):2007/08/05(日) 11:25:17.94 ID:eMrT2ufi
恐怖のみそ汁


私「お母さん、今晩は何のみそ汁?」
母「・・・」
私「お母さん?」
母「・・・」
私「ねえ、きいてるの?」
母「え?何の話」
私「だからあ、今晩は何のみそ汁なの?」

母「そ、それはね・・・」


私「もったい付けないで早く教えてよ」



母「きょう 麩 の みそ汁!」
788M7.74(東京都):2007/08/05(日) 11:26:29.59 ID:y4c9r21h
あはははは
789M7.74(コネチカット州):2007/08/05(日) 12:15:30.39 ID:LlIb2nR5
早くこねかな じしん              やりなおそうや 日本列島
790M7.74(東日本):2007/08/05(日) 12:28:36.71 ID:uvG2leXd
悪の十字架

ねえ、このデパート(以下略)
791M7.74(アラバマ州):2007/08/05(日) 12:52:36.98 ID:MLROCF7A
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/05(日) 07:27:45.93 ID:E4aNLjoKO
なぁ首都圏やつらさ、微妙に余震みたいなのきてない?
俺埼玉人なんだがさっきから30分くらいずっと家が震動してんだが
792M7.74(アラバマ州):2007/08/05(日) 13:33:29.40 ID:7u3RjwY9
>>791
床下を除いてみたらそこには大量のシロアリが…
ぎゃーーーっ!!!
793M7.74(東日本):2007/08/05(日) 13:46:12.17 ID:h25uzlmE
 
794M7.74(長屋):2007/08/05(日) 13:50:53.46 ID:wrRAcJPn
>>704
だから、どこにそんな事が書いてあるんだよ。
795M7.74(東京都):2007/08/05(日) 14:21:45.65 ID:DBhhLUX7
空気読まずに祭りに水差す無粋な人がおりますね
796M7.74(東京都):2007/08/05(日) 15:14:22.50 ID:PGqEYb3e
>>755
ニュー速スレの話では?

653 名前: 巡査長(東京都)[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 12:55:40 ID:0zHhjXnl0
気象庁の警戒レベルが上がったせいで、救命救急センターの待機医員増になりましたよ。
通常なら、消防士と同じ勤務体制で、24〜30時間労働後、明け休みとその翌日休みだったのが、
連日日勤、3日に1度24〜30時間労働。おまけに休日も自宅待機ですよ。まったく!

654 名前: 芸人(福岡県)[] 投稿日:2007/07/27(金) 12:59:58 ID:0BoVOlF/0
>>653
噴火警戒レベル?どのレベルになったの?

レベル5(避難)
レベル4(避難準備)
レベル3(注意)
レベル2(火口周辺注意)
レベル1(平常)

659 名前: 巡査長(東京都)[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 13:16:06 ID:0zHhjXnl0
>>654
地殻変動警戒。(不思議と地震警戒とは言わない)
今、レベル3。
内容は>>654とほぼ同じ。
4だと1〜3ヶ月以内。5だと7〜10日以内。
797M7.74(東京都):2007/08/05(日) 16:06:24.45 ID:BXto37Ay
だから気象庁の警戒レベルなんて、何年にも渡る長い期間を対象にしたものであって
直前の地震予知とはなんの関係もねえんだって。
798M7.74(神奈川県):2007/08/05(日) 16:11:17.08 ID:raYorfNq
>>796
ワラタ
こんなの信じちゃうのがいるんだなw
799M7.74(長屋):2007/08/05(日) 17:17:25.80 ID:wrRAcJPn
http://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sinsai_m.html

これを本物の関東大震災の録音だと信じちゃうのもいるからな。
HPのどこにもそんな事書いてないのに。
800M7.74(東日本):2007/08/05(日) 17:19:06.44 ID:pFnUhhUn
だから世の中詐欺師が居なくならない
801M7.74(東京都):2007/08/05(日) 17:24:04.56 ID:PGqEYb3e
>>799
じゃあ、何の音なの?
802M7.74(東京都):2007/08/05(日) 17:26:15.71 ID:BXto37Ay
>>799が引越し作業する音
803M7.74(長屋):2007/08/05(日) 18:13:36.94 ID:wrRAcJPn
>>801
知るか。
804M7.74(東京都):2007/08/05(日) 18:29:00.92 ID:PGqEYb3e
>>803
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
805M7.74(神奈川県):2007/08/05(日) 18:36:09.03 ID:KzSmrjUy
めちゃめちゃむかついた。
>>804は謝罪しる!
806M7.74(ネブラスカ州):2007/08/05(日) 18:40:33.62 ID:6OQrG0MM
804
じゃあ、なんの音なの?
807M7.74(長屋):2007/08/05(日) 18:44:32.28 ID:wrRAcJPn
>>804
だから、そのHPのどこにこれが関東大震災の録音だと書いてあるのか答えろよ。
808M7.74(静岡県):2007/08/05(日) 18:47:26.25 ID:PLDsofr1
>>807
何の音だと思ってるの?
809M7.74(長屋):2007/08/05(日) 18:48:16.44 ID:wrRAcJPn
だから知らんて。文盲ですか?
810M7.74(神奈川県):2007/08/05(日) 18:50:45.79 ID:raYorfNq
いちいちからかいに乗ってやるなよw
811M7.74(長屋):2007/08/05(日) 18:52:26.54 ID:wrRAcJPn
>>808
というか多分文盲は俺だと思うんだ。
このサイトをいくら巡ってもこれが関東大震災の録音である事を明記してある
部分を見つけられない。いぢ悪しないで教えて。
812M7.74(東京都):2007/08/05(日) 18:55:27.72 ID:PGqEYb3e
味噌汁スレで・・・
そんな噛み付いてどんだけ余裕ないんだよw
>>802みたいに答えてればいいのに。
813M7.74(長屋):2007/08/05(日) 18:57:24.20 ID:wrRAcJPn
もう俺の負けは認めるから、教えてください!
814M7.74(東京都):2007/08/05(日) 19:10:53.11 ID:PGqEYb3e
勝ち負けって・・・

http://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sinsai.html
HPに内務省社会局編、大正震災志よりって書いてあるから
そこから調べればいいじゃないか。
815M7.74(長屋):2007/08/05(日) 19:17:18.03 ID:wrRAcJPn
「大正震災志」に音源が付いていそうもないし。
管理者に直接聞く。はじめからそうすればよかった。
816M7.74(アラバマ州):2007/08/05(日) 19:42:38.31 ID:wDl9G3PJ
ねえねえ、「蛙の怨霊」の話知ってる?
817M7.74(東日本):2007/08/05(日) 20:16:34.54 ID:YMuQFeFP
呪いのヤマジュンビデオなら知ってるが
818M7.74(樺太):2007/08/05(日) 20:45:13.23 ID:AhA6c+wW
>>816
「変えるの?音量。」だろ。
819M7.74(千葉県):2007/08/05(日) 21:15:27.77 ID:O3qlCaNV
現在の録音技術に繋がる、マイクロフォン→電気信号という変換による「電気式録音」が、
アメリカのベルによって発明されたのは、1925年、関東大震災の2年後です。

ということは、震災当時に存在した録音技術は、「機械式録音」のみということになります。
これはいわゆる蓄音機で、回転する円筒または円盤に、音声による機械的振動を
そのまま刻むことによって録音します。


地震の音を正確に録音することは、不可能といわざるを得ません。
820M7.74(神奈川県):2007/08/05(日) 21:32:42.48 ID:LgOfCYUn
「悪の十字架」
821M7.74(東京都):2007/08/05(日) 21:35:26.27 ID:5i3yX06D
必ずしも、機械式録音が不鮮明であるわけではなく。
当時、ポータルサイズの録音機も在ったから、録音は頻繁に行われている。
おかげで、アイヌ語や少数民の歌が、今でも、聞くことが出来る。
当時の日本人の好奇心に感謝だね。
822M7.74(兵庫県):2007/08/05(日) 21:54:44.04 ID:5gcg/AjR
>>811
デザイン変わる前か、他のサイトか忘れたが
確かに関東大震災の音だと明記していた音と同じだよ

なんか別の実験で録音していたときに偶然録れたという解説付だった。
まあ管理人に問い合わせてみればいんじゃね?
823M7.74(東京都):2007/08/05(日) 22:21:17.94 ID:eMrT2ufi
>>820
開店前のお店の前で時計を見ながら、

「開くの十時か。」
824M7.74(千葉県):2007/08/06(月) 01:47:36.36 ID:r606dtyU
録音機械そのものが震度4とか5で揺れたら、録音は物理的に不可能
針飛びの音がザクザク入るだけです
825M7.74(dion軍):2007/08/06(月) 02:21:36.63 ID:8HmBGrFz
怪談お岩は知ってる?
826M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 05:33:41.52 ID:NFBx4K3N
流山崩壊
827M7.74(catv?):2007/08/06(月) 05:54:53.40 ID:9yTQyN1P
そろそろ俺が本当の予言というものを見せてやるよ。
今日の午前中に原爆を投下したアメリカが前代未聞の天災に合う。
828M7.74(樺太):2007/08/06(月) 06:01:07.47 ID:qG3zDMo/
丘居た逝け
829M7.74(東京都):2007/08/06(月) 06:11:44.62 ID:Q3G+EJ2l


毎日予想してれば、どんな馬鹿でも25年以内には当たるわな。


なんせ、25年以内の発生確率90%だし。


830703,815(長屋):2007/08/06(月) 07:50:31.54 ID:9a03BsCN
>>704 >>814
本物の録音ではないそうだ。

>>822
自分も以前はそういう解説があったように記憶している。
でも今回の問い合わせへの回答は上記の通りだった。
831M7.74(アラバマ州):2007/08/06(月) 08:18:37.17 ID:2omsDz3D
本物扱いしてたのは他のサイトだと思うよ。
832M7.74(dion軍):2007/08/06(月) 09:37:08.46 ID:8HmBGrFz
階段多いわ
833M7.74(神奈川県):2007/08/06(月) 10:20:53.29 ID:JSdII9yh
「悪魔の小屋」
834M7.74(神奈川県):2007/08/06(月) 10:23:50.25 ID:JSdII9yh
じゃあこれ知ってる?

昭和天皇がお忍びで、
舞台を見ることに。
しかし予想以上に道が渋滞、到着が大幅に遅れてしまいました。
会場に着いた昭和天皇はひとこと何と言ったでしょう。
835M7.74(樺太):2007/08/06(月) 10:34:32.83 ID:XFYi6yls
>>834
天皇「バチ混みやんけ!」
836M7.74(千葉県):2007/08/06(月) 10:37:08.39 ID:2wm7QkD+
家に帰るまでが遠足です。
837M7.74(大阪府):2007/08/06(月) 10:37:14.12 ID:VsfPPV/w
>>834
オシャマンベ!
838M7.74(樺太):2007/08/06(月) 10:40:27.52 ID:XFYi6yls
>>834
天皇「パトラッシュ……僕、もう疲れたよ……」
839M7.74(樺太):2007/08/06(月) 10:42:17.97 ID:XFYi6yls
>>834
天皇「歩道の方が広いではないか」
840M7.74(樺太):2007/08/06(月) 10:44:36.74 ID:XFYi6yls
>>834
天皇「大人一枚」
841M7.74(樺太):2007/08/06(月) 10:59:22.18 ID:RkYQQbtv
天皇「今北産業」
842M7.74(catv?):2007/08/06(月) 11:46:30.69 ID:Rzz4iHF6

このスレを見てると、おまいらが地震をとても心配していることがよっくわかった。
843M7.74(東京都):2007/08/06(月) 11:58:46.39 ID:ERckeycY
>>834
天皇「今日中に見れるかなぁ(´・ω・`)」
844M7.74(西日本):2007/08/06(月) 13:36:49.35 ID:q4V67Nv6
>>834
テヘッ♪遅刻しちゃった♥
845M7.74(福岡県):2007/08/06(月) 13:48:45.27 ID:K0Lnjnzj
在宅アルバイトならチャットレディがオススメ。
はっきり言ってこんなに楽で自由で高収入のアルバイトは
ありません。私も経験者ですので自信があります。
下記のサイトに詳しく説明してあります。
http://www2.atpages.jp/nicl1216/
846M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 14:01:02.18 ID:lidnNjmv
>>834
陛下『最初っから演技やり直せ!!』
(゚д゚)ρ
847M7.74(東京都):2007/08/06(月) 14:07:16.81 ID:qsBFAk+g
>>834
ぬるぽ
848M7.74(ネブラスカ州):2007/08/06(月) 14:35:31.30 ID:BoR+MBjd
Showは終わり
849M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 15:59:09.42 ID:9EBP9Q5f
みそ汁スレがいつの間にやら駄洒落スレになっとる

今朝の地元テレビニュースでみそ汁ネタのいいの発見したから報告しに来たのに(・ω・`*)

台風の影響でストップしていた自衛隊の炊き出しが柏崎で再開したことを伝える報道
「自衛隊のみそ汁は美味しいから嬉しい」と無邪気にカメラに語る避難所生活中の男子児童
・゜・(ノД`)・゜・。

かあちゃん普段どんだけ手抜きな食事作ってたんだよ〜!
と思ってしまいますた
850M7.74(アラバマ州):2007/08/06(月) 16:03:08.12 ID:nfEhkcYk
自衛隊の味噌汁はお世辞抜きで美味しい。
一度に大量に作るのが一因と聞いたことがある。
851M7.74(catv?):2007/08/06(月) 16:06:11.56 ID:bhggRmca
大量に作ってるはずなのに
うちの学食の味噌汁はあんまりうまくないぞ
自衛隊にきてもらうしかない
852M7.74(樺太):2007/08/06(月) 16:30:23.10 ID:P0X3M3Z3
もうすぐ行くよ
853M7.74(新潟県):2007/08/06(月) 17:58:56.46 ID:ObYjMZc2
呪いの三輪車は?
854M7.74(兵庫県):2007/08/06(月) 18:09:43.35 ID:a6sc4C/w
>>851
作った後、注文があるまで保温し続けるからでは?
味噌を入れてから煮返すとまずくなる。
855834の答え(神奈川県):2007/08/06(月) 18:29:47.61 ID:JSdII9yh
「ショー終わってんの?」



失礼しやした。
856M7.74(神奈川県):2007/08/06(月) 18:36:32.84 ID:JSdII9yh
大正天皇がお忍びで漁村にやってきました。
魚を肩に担いだ漁師に向かってひとこと言いました。
何と言ったでしょう。

857M7.74(神奈川県):2007/08/06(月) 18:38:52.71 ID:mYDozPjr
>>856
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
858M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 18:38:52.60 ID:9EBP9Q5f
『鯛しょってんの?』
859M7.74(静岡県):2007/08/06(月) 18:41:11.45 ID:dFgFdIla
削除依頼だそうか?
860M7.74(樺太):2007/08/06(月) 18:49:25.66 ID:xIzkvzks
>>859
まて!これでI
なんとか見逃してくれ!
861M7.74(東京都):2007/08/06(月) 19:00:03.44 ID:ERckeycY
>>833
「あっ!熊の子や!」
862M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 20:48:20.63 ID:owbVaGaG
>>834
天皇「ブーン」
863M7.74(アラバマ州):2007/08/06(月) 21:20:24.80 ID:nfEhkcYk
>>859
お願いします。
864M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 22:13:51.16 ID:nqxYcxJJ
味噌汁スレに戻しまつ・・

オマイラ、牛蒡抜きの豚汁を食った事はあるか?
自衛隊の味の良さは、具材に手抜きをしない事に有ると思われ

たとい震災時でも、ストレスで下痢や便秘になる被災者の予防の為に牛蒡は、4〜5人(杯)に一本は使わねばイカンぞっ!!
865M7.74(コネチカット州):2007/08/06(月) 22:48:14.58 ID:Q+M5z5vl
有感地震、東日本しか起きてないな‥
866M7.74(アラバマ州):2007/08/06(月) 22:51:07.30 ID:tGrD2gyL
宮城沖から関東にかけて、地震エネルギーがたまっている感があるからねえ。
867M7.74(dion軍):2007/08/06(月) 23:03:15.99 ID:2ggEMLv3
>>847
ガッ!
868M7.74(東京都):2007/08/06(月) 23:36:16.03 ID:8wBuBML5
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >  
 < \  でもそんなの関係ねぇ!
869M7.74(樺太):2007/08/07(火) 01:52:05.92 ID:EsfYsGa4
来週は無い
870M7.74(アラバマ州):2007/08/07(火) 02:24:33.41 ID:HXGwhV/R
味噌汁'sでーす。
かっこいいでしょ?
ねぇ、かっこいいでしょ?
871M7.74(アラバマ州):2007/08/07(火) 02:28:55.60 ID:qIIKYqbd
>>870
RADWIMPS乙
872M7.74(コネチカット州):2007/08/07(火) 02:33:02.99 ID:fraAYFac
>>864
作ってた物としてスマンが
旨味調味料も使うのだが…
873M7.74(コネチカット州):2007/08/07(火) 04:16:29.87 ID:pyzU3R9r
>>872
臨勤乙。
874M7.74(コネチカット州):2007/08/07(火) 05:43:56.23 ID:1dDod8T9
南流山崩壊
875M7.74(コネチカット州):2007/08/07(火) 09:05:43.29 ID:fraAYFac
>>873
過去にです
876M7.74(dion軍):2007/08/07(火) 11:49:11.21 ID:jls2VME/
大地震が来そうな空だ
877M7.74(樺太):2007/08/07(火) 12:45:39.72 ID:YCAzQixn
風呂入ってる時に大地震は勘弁
878M7.74(福岡県):2007/08/07(火) 13:14:25.29 ID:/1PWjVN1
でも来るよ
879M7.74(樺太):2007/08/07(火) 13:16:49.78 ID:EsfYsGa4
16時ころ?
880M7.74(福岡県):2007/08/07(火) 13:19:32.74 ID:/1PWjVN1
いや、風呂の話
881M7.74(福岡県):2007/08/07(火) 13:26:21.20 ID:/1PWjVN1
風呂入っててもンコしてても来る時には来ると
そう言いたかっただけなんだ
読み返したらなんか嫌な書きかたしてすまん
882M7.74(dion軍):2007/08/07(火) 13:28:30.29 ID:bYT1N7GZ
15時頃



銭湯逝ってきます。
883M7.74(樺太):2007/08/07(火) 13:32:14.63 ID:YCAzQixn
風呂入っている時に大地震を体験した人いるのかな・・・

ンコしてる時とかも大地震は勘弁だな
884M7.74(アラバマ州):2007/08/07(火) 13:41:57.12 ID:qIIKYqbd
トイレは地震には強いとかなんだかんだという噂があった。
狭い部屋で骨組みがしっかり組まれているからだそうで。
家全体が崩壊したらどうしようもないんだがな。

風呂(全裸)、トイレ(尻丸出し)で地震はさすがにいやだー!!!
885M7.74(樺太):2007/08/07(火) 13:46:43.34 ID:YCAzQixn
だよね。

ンコ久しぶり全快に出てる時に大地震。

便器が外れてひっくり返っちゃうのかな・・・

まじ勘弁・・・


886M7.74(樺太):2007/08/07(火) 13:54:25.44 ID:P3Et3TnJ
でもさぁ… 一軒家はともかく
今のマンションやアパートは
風呂やトイレはユニットだから
強度は強くないんじゃあるまいか?
887M7.74(樺太):2007/08/07(火) 14:00:55.70 ID:YCAzQixn
あ〜確かにユニットバスは全体的にプラスチックみたいな感じだからなぁ
大地震だとバキバキに割れそうだね。

便器も軽く外れてしまうかも

最悪・・・

888M7.74(鳥取県):2007/08/07(火) 14:16:36.07 ID:MrCTS7g5
嘔吐の途中に鳥取西部地震キタ
うがいしてハンカチで口拭いてたりしたら
「何暢気にしてんだっ!」と教師に怒られたぞ(´・ω・`)
889M7.74(埼玉県):2007/08/07(火) 14:16:48.83 ID:HsC0y5U2
>>884
そう、トイレに逃げても、
家自体が崩壊したり、閉じ込められたまま火事になったりしたら意味ナシ。
だから逃げ込むなら退路を確保してからだな。(ドアを開けておくとか)
890M7.74(コネチカット州):2007/08/07(火) 14:18:42.47 ID:FRPDIfRq
>>883
はーいノ
うちの父親入浴中に中越地震被災しますた
停電で暗くて服着るのが大変だったと言ってますた
891M7.74(神奈川県):2007/08/07(火) 14:39:16.53 ID:O1xf4E4V
風呂とンコだったらンコのがましかな?
でも便器はずれてまき散らされるのはやだしな。
892M7.74(catv?):2007/08/07(火) 14:40:16.34 ID:75AFUmsS
逆に考えよう

合法的に、裸でいられる機会じゃないのか?
893M7.74(千葉県):2007/08/07(火) 14:45:36.06 ID:jB6KcS+u
>>892
その心は
894M7.74(樺太):2007/08/07(火) 14:56:43.90 ID:YCAzQixn
>>890
あ〜、やはり体験した人いるんですね。

でも停電で着替えが大変なていどでよかったじゃないですか。

俺が想像したのは、湯舟に浸かってる時に大地震で天上が落ち、天上が湯舟の蓋の様なかんじになって、湯舟の中に閉じ込められる・・・

って想像してた。

しかしさ、まじで勘弁だよねー。
895M7.74(神奈川県):2007/08/07(火) 17:22:43.26 ID:eHnCFd9T
>>894
とりあえず水はあるわけだから生き延びられそう・・
と良いほうに考えよう!
896M7.74(樺太):2007/08/07(火) 18:44:58.52 ID:NgADbjLs
水はあるが酸欠注意
897M7.74(兵庫県):2007/08/07(火) 19:16:47.50 ID:c9+h9tjd
水と火と落とし蓋がある→グツグツ
898M7.74(東京都):2007/08/07(火) 19:48:26.59 ID:Cdn17cgl
頭にいっぱいシャンプー付いた状態で、湯船は壊れてお湯は流れ
おまけに断水にでもなったらど〜するよ。
899M7.74(神奈川県):2007/08/07(火) 19:53:58.22 ID:eHnCFd9T
>>898
とりあえず泡を恥ずかしいところに移動させて外に出てみる。
900M7.74(樺太):2007/08/07(火) 20:01:25.29 ID:P3Et3TnJ
>>899

想像してワロタ
901M7.74(コネチカット州):2007/08/07(火) 20:20:02.39 ID:FRPDIfRq
ぶっちゃけ風呂の天井落ちてくる程の損害を受けて今生きてる人はいないお
うちは鉄筋3階建て新築だったから震度6三連発でも一部損壊で済んだけどね
あと断水の前にガス電気が真っ先に止まるので
シャワーは出てもお湯は出ないよ
ユニットバスの浴槽は意外と丈夫で滅多に割れない
タイル製のやコンクリ床の風呂の方がヒビが入る
プラスチックユニットは力が逃げるので継ぎ目が剥がれる程度だった
902M7.74(アラバマ州):2007/08/07(火) 20:51:18.22 ID:bU+gfQlH
床屋の途中で地震が来るのもヤダね。
半分虎刈りで避難生活したくねえ。
903M7.74(埼玉県):2007/08/07(火) 22:48:16.24 ID:IFPoLu5o
>>902
あと歯医者での治療中も。
遊園地の絶叫マシーン乗ってる途中も。
904M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 00:05:26.53 ID:/zaxKvIk
セクロス中にびっくりして中田氏
905M7.74(東京都):2007/08/08(水) 00:12:15.30 ID:XzVAJzS6
でも車で人ひいちゃった時は大地震起きて
うやむやになってほしい。
906M7.74(東京都):2007/08/08(水) 00:14:52.19 ID:y9pxzXmj
地震がきてうやむやになったって
罪悪感と自己嫌悪からは逃れられませんが。
罪は罪。本当の罰はこころの底から湧いてくる。
907M7.74(東京都):2007/08/08(水) 00:28:45.84 ID:XzVAJzS6
>>906
なんだよ、そういうスレだったの?
主イエスキリストの教えとか勉強した方がいいのかな・・・
908M7.74(東京都):2007/08/08(水) 00:41:32.10 ID:oXpY2+zd
揺れが大き過ぎて、人が車道に飛び出して…
ってゆう時も、やっぱ事故責任ってあるのかな?
909M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 00:43:15.12 ID:lmyHPBrp
気いつけや
この線路からあっちにおったらな、誰かに殺されても文句いえんのや
その代わり、こっちが誰か死なしてもうても、それはうやむやになるんや
警察もおるけど、見て見ぬ振りやから期待したらあかんで
ここには法律っちゅうもんは無いと思うたらええ
910M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 00:47:52.70 ID:bMDLooyC
カルネアデスの船板
911M7.74(アラバマ州):2007/08/08(水) 00:52:40.60 ID:KjOL28v8
>>909
筒井康隆の「霊長類、南へ」という小説みたいだな。
アレは地球全体に天変地異が起こって、日本でも大地震起こって大変なことになってた。
警察も民衆に耐え切れず…みたいな。
912M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 01:18:35.31 ID:5vYe6l9c
>>906
空気読めないってよく言われない?
913M7.74(アラバマ州):2007/08/08(水) 01:38:16.98 ID:7P+jJmev
>>912
空気読めないってよく言われない?sageてよ
914M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 01:51:17.94 ID:5vYe6l9c
勝手にsage進行にしてんなよw
915M7.74(樺太):2007/08/08(水) 02:10:33.17 ID:26ljvppo
>>914
m9(^д^)プギャーwww
916M7.74(アラバマ州):2007/08/08(水) 02:25:55.95 ID:7P+jJmev
>>914
勝手にage進行にしてんなよw
917M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 02:27:44.90 ID:5vYe6l9c
キモッ
918M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 02:36:55.42 ID:/x5W1Fdt
>>908



答え 
刑事事件にならず民事のみ
919M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 05:42:42.53 ID:LlCXu5y9
柏の葉崩壊
920M7.74(東京都):2007/08/08(水) 06:32:30.46 ID:/t2iseTN
>>912
空気読む気なんてさらさら無いしな。
気に食わないならスルーすれば良いんだよ。
大人なら
921M7.74(コネチカット州):2007/08/08(水) 08:29:02.58 ID:BVOdQhbk
大人なら空気よむ。
922M7.74(catv?):2007/08/08(水) 09:34:59.72 ID:whTc/2Zb
>>920
その様子だと貴方は>>912が気に入らないようですが
何でスルーしてないんですか?w
あ、中学生かw
>>906とか中二の方が書きそうなポエムですもんねwww
923M7.74(catv?):2007/08/08(水) 09:47:59.36 ID:76I+xe1T
オマイラモチツケ

つ 味噌汁
924M7.74(東京都):2007/08/08(水) 09:58:50.54 ID:E51OpijE
地震がきてうやむやになったって
罪悪感と自己嫌悪からは逃れられませんが。
マニアはマニア。本当のマニアはこころの底から湧いてくる。
925M7.74(東京都):2007/08/08(水) 12:31:10.56 ID:oXpY2+zd
>>918
エロイ人 ありがとう。
926M7.74(東日本):2007/08/08(水) 12:37:35.99 ID:4vq70XeE
天ちゃん薬の副作用でおっきしなくなったらしい
927M7.74(樺太):2007/08/08(水) 16:20:03.39 ID:jnh0ZI4i
大地震来るかな。
928M7.74(dion軍):2007/08/08(水) 17:34:09.61 ID:YxkEm5t6
>868のAAだけど、
誰かが、腰が痛くてさすってるようにしか見えないって言うから
それ以来本当にそんな風にしか見えなくなっちゃって困ってます。
味噌汁はやっぱり赤だし。細かくさいの目に切った豆腐とワカメに
ネギが浮いてたらそれだけで幸せ。でも一番すきなのは
赤だしにあさりですね。
929M7.74(アラバマ州):2007/08/08(水) 17:39:16.48 ID:KjOL28v8
今日は豚汁を作りましたよ。
味噌汁は具沢山で作りまくってしまいます。美味いなぁ。
930M7.74(樺太):2007/08/08(水) 20:48:32.60 ID:oggzZPic
そしてまた繰り返し
931M7.74(樺太):2007/08/08(水) 20:50:12.70 ID:SyjDFGpB
なんかこの来なさそうな雰囲気が逆に恐い
932M7.74(dion軍):2007/08/08(水) 20:52:37.13 ID:op6iYxhL
来る来る!って騒ごうぜ!!
無理やりこじ付けて、きっと来るって騒ごう!

騒いでくれ・・・もうあんな思いをするのは嫌だ・・・。
933M7.74(千葉県):2007/08/08(水) 21:05:35.62 ID:h/R5FpaA
>>919
>>874

何か俺んちに恨みでもあるのか
934M7.74(福岡県)(福岡県):2007/08/08(水) 22:40:15.26 ID:6HuaYJTy
なあ1000来たらこのスレ続けるのかな?
もう警戒期間は終わったけど
935M7.74(樺太):2007/08/08(水) 22:47:35.64 ID:jnh0ZI4i
今、富士山から煙りが出てます・・・

きのせいかな・・・


936M7.74(東京都):2007/08/08(水) 22:56:04.91 ID:7BZd4jTy
キャンプやってるんじゃない?
937M7.74(神奈川県):2007/08/08(水) 23:06:56.10 ID:VGWM1OVw
登山客らの施設からじゃないのかね
938M7.74(神奈川県):2007/08/08(水) 23:09:05.48 ID:VGWM1OVw
IDがM10だw でっかい地震来るかも!
939M7.74(アラバマ州):2007/08/08(水) 23:09:11.69 ID:7SgI0MSF
>>935は他所でもデマを流して喜んでるリア厨なので
華麗にスルーでお願いします。
940M7.74(樺太):2007/08/09(木) 00:35:35.73 ID:n1ng2hje
酷いよ>>939・・・
941M7.74(コネチカット州):2007/08/09(木) 00:40:10.38 ID:+8qC05oI
>>928
そのレスで強烈に赤だしの味噌汁が飲みたくなって
インスタントのあさげ買ってきたんだけど
あれって味変わった!?
昔はもっと赤だしに近かった気がするんだけど
フツーの合わせ味噌になっててガックリしますた
942M7.74(兵庫県):2007/08/09(木) 01:04:03.59 ID:GLY1pTd8
赤出汁はひるげだ
943M7.74(コネチカット州):2007/08/09(木) 01:14:18.78 ID:+8qC05oI
豚クス!
ひるげだったのかー!
残念あさげゆうげは売ってたけどひるげはなかったですorz
944M7.74(大分県):2007/08/09(木) 01:17:35.32 ID:/2fDUzb+
赤だしはゆうげだろ。
945M7.74(樺太):2007/08/09(木) 01:20:12.07 ID:ViVmd3RM
来週の月曜かな
946M7.74(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 01:22:36.55 ID:0oytro/r
お盆あたりが怪しい希ガス
947M7.74(東京都):2007/08/09(木) 01:37:25.36 ID:RhkVznIP
今、東京でカミナリ鳴ってる?
948M7.74(コネチカット州):2007/08/09(木) 01:38:11.06 ID:+8qC05oI
>>944
ゆうげは白だしだす
949M7.74(埼玉県):2007/08/09(木) 03:31:26.50 ID:PrAI6lJI
情報発表時刻 2007年8月9日 2時37分
発生時刻 2007年8月9日 2時4分ごろ
震源地 インドネシア付近
緯度 南緯6.1度
経度 東経107.6度
深さ 310km
規模 マグニチュード 7.7
950M7.74(大阪府):2007/08/09(木) 03:55:15.94 ID:qM2V0i5p
8月10日から8月17日の間に関東大震災か東海地震?!

ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/

大規模災害
「今年の3月、日本でM7級の地震の発生を予言したが、それは新潟地震ではからずも当たってしまった。
だがこれで地震は終わったわけではない。
いまはっきりと見えるのは、大きな地震でガスか水蒸気のようなものが漏れ、
都市で多くの人が死んでゆく映像だ。これは日本で起きる。
あと2-3週間くらいで起きるはずだ。
(※この番組が放送されたのは日本時間で7月27日である。それから2-3週間だ。)
951M7.74(樺太):2007/08/09(木) 04:24:21.50 ID:GJUxWmo1
東海地震は、まだまだ先でしょ?
あるとすれば、

単発直下型でしょ。

東京湾北沿、立川、三浦半島辺りは、
そろそろズレても、おかしくないかと。
直下M7〜8だと被害地域は、限られるけど
1kmの差で明暗が分かれるか。
952M7.74(コネチカット州):2007/08/09(木) 05:11:44.00 ID:kVOTgII/
やっぱり浦安近辺はヤバイの?
夢の国も壊れんのか?
953M7.74(コネチカット州):2007/08/09(木) 05:35:55.20 ID:qRY7CXVJ
鎌ケ谷崩壊
954M7.74(コネチカット州):2007/08/09(木) 05:37:49.96 ID:kVOTgII/
鎌ケ谷ってどこ?
955M7.74(樺太):2007/08/09(木) 07:14:25.91 ID:0syjS7hm
千住のガスタンクじゃないだろうな?
956M7.74(アラバマ州):2007/08/09(木) 07:53:10.28 ID:aqo60KkO
まー、いつ来てもおかしくないしね
957M7.74(dion軍):2007/08/09(木) 08:42:16.33 ID:9GDxmnwP
ずっと疑問に思ってたんだが、放送日時が7月27日なのは分かったが
収録日はもっと前だよね?
で、3月は能登半島地震だし・・・。
収録日がずっと前なら、中越沖地震がビンゴじゃないか?
で、知らないうちに原発の影響が徐々に出る。とか・・・。
958M7.74(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 08:55:57.99 ID:05DDYI1E
ラジオ番組も収録なの?
959M7.74(catv?):2007/08/09(木) 09:14:09.13 ID:dm5S9Y4b
はーやく来い♪
すーぐに来い♪
960M7.74(福井県):2007/08/09(木) 12:57:22.32 ID:+buo5THY
>>957
>モートン:
>日本で大きな地震が起こり、ガスか水蒸気のようなものが漏れるのが見える。

>ジョージ・ノーレイ:
>それはこの間の地震(※新潟地震)ですでに起こったことだろう?

>モートン:
>いや、あれとはまったく異なる地震だ。いまはっきりと見えるのは、
>大きな地震でガスか水蒸気のようなものが漏れ、都市で多くの人が死んでゆく映像だ。
>これは日本で起きる。あと2-3週間くらいで起きるはずだ。
961M7.74(東京都):2007/08/09(木) 13:37:47.02 ID:wNLTJrxt
>>960
もう2-3週間くらいなんでねーの?
962M7.74(樺太):2007/08/09(木) 13:49:09.63 ID:GJUxWmo1
>>961同意!!
ハズレだと思うが・・・

キーワード
「静岡」 ←新聞配達員から
「ガス、蒸気」
「地震」

(・_・;)原発事故?
有毒ガスなら「蒸気」とは言わないよね。
963M7.74(樺太):2007/08/09(木) 15:34:52.35 ID:n1ng2hje
いよいよ来ます。

時期は9月前後。


新潟


京都(深い所)


サハリン


沖縄


インドネシア


次は
太平洋、関東、東海辺り

静岡

伊豆

小田原

千葉

茨城

福島

とても危険な状態だと思います。
間違いなくその辺りに来ます。


964M7.74(神奈川県):2007/08/09(木) 17:37:18.47 ID:DT1+KvWr
おれは盆休み中に関東に来ると思うね。M7以上。
どうせなら盆休みのほうが帰宅困難者の問題がないだけ、いい。

ここのところ、サメだのなんだのって、変なことが多いだろ。
おれは神奈川県の海沿いに住んでいるが、相模湾の方向から、
ずっと雷のような音が鳴っているんだよ。
雷が確かにあった日もあったが、ない日もなっている。
また、先月終わりだったと思うけど、すごい霧が発生して視界が
悪かったときがあった。この時期では珍しいんだ。
蛇も道でよく見かけるしね。

もういい加減来ると思うよ。伊豆沖というか相模湾だな。
965M7.74(東京都):2007/08/09(木) 18:46:29.54 ID:rrwd7EJ8
帰省ラッシュで体重が移動したとき地震おきたりしてw
966M7.74(東京都):2007/08/09(木) 18:51:21.91 ID:RdtODkAW
>>963
うざいよ
967M7.74(アラバマ州):2007/08/09(木) 18:53:56.29 ID:aqo60KkO
まぁ、来ます来ますと言ってればいつかは当たる
968M7.74(東京都):2007/08/09(木) 18:54:35.40 ID:/pm6TLZK
来ません
969M7.74(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 19:02:13.85 ID:bV9iSOup
>>964
俺も相模方面で海側だがそんな音は聞いた事は無い
貴方以外にそのようた書きこみは最近見たこともない
嘘を吐くならもっと旨くやるんだね
970M7.74(東京都):2007/08/09(木) 20:55:10.98 ID:jp+Ahk53
>>963
次っていつのこと?
971M7.74(catv?):2007/08/09(木) 22:29:12.97 ID:s9COhVfg
荒川のイルカの遡上てやばくネ
972M7.74(埼玉県):2007/08/09(木) 22:32:23.01 ID:uI0A8d9Z
荒川のイルカ遡上は70年ぶりらしい。70年前、その前後の地震は以下の通り。
大きい地震が立て続けに起きているのがわかる。東南海、南海も含まれる。

1933年3月3日 昭和三陸地震 - M 8.1、大津波発生、死者・行方不明者3,064人。 
1935年7月11日 静岡地震 - M 6.4、死者9人。 
1936年2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。 
1936年11月3日 1936年宮城県沖地震 - M 7.4、小被害(死者皆無など、ほぼ同規模の宮城県沖地震 (1978年)と比較すると遥かに小規模の被害)、小津波あり。 
1937年7月27日 宮城県沖で地震 - M 7.1。 
1938年11月5日・11月6日 福島県東方沖地震 - M 7.5 / 7.4、福島県や宮城県で震度5、福島県で死者1人、東北〜関東に津波。 
1939年5月1日 男鹿地震 - M 6.8、秋田市で震度5、死者27人。 
1940年8月2日 積丹半島沖地震(神威岬沖地震) - M 7.5、死者10人。 
1941年7月15日 長野地震 - M 6.1、死者5人。 
1943年6月13日 青森県東方沖で地震 - M 7.1。 
1943年9月10日 鳥取地震 - M 7.2、死者1,083人。 
1944年12月7日 東南海地震 - 三重県沖、M 7.9、死者・行方不明者1,223人、伊豆から紀伊にかけて津波。 
1945年1月13日 三河地震 - M 6.8、死者・行方不明者2,306人、津波あり。 
1945年2月10日 青森県東方沖で地震 - M 7.1。 
1946年12月21日 南海地震 - 和歌山県沖〜四国沖、M 8.0、死者・行方不明者1,443人、房総から九州にかけて津波。 
973M7.74(樺太):2007/08/09(木) 22:35:31.25 ID:wdQfAzGQ
アメリカの橋崩落を見たとか…
974M7.74(東京都):2007/08/10(金) 00:26:49.21 ID:MQZ+jJ/d
荒川には、アザラシのタマちゃんもいるんだが。
975M7.74(dion軍):2007/08/10(金) 01:13:18.54 ID:cxCL2MyJ
荒川水族館計画
976M7.74(ネブラスカ州):2007/08/10(金) 01:47:31.28 ID:dLF+Lzw1
>>972
この3日間で24時間以内の東海含む関東圏の有感無感の揺れは少なくなってるみたいだよ
977M7.74(樺太):2007/08/10(金) 01:54:17.45 ID:Ul+ZxMTI
ゲロはく前の沈黙じゃないだろうな
978M7.74(アラバマ州):2007/08/10(金) 01:58:09.74 ID:Mi3Oze5+
嵐の前の静けさとか…?いやだなぁ。
979M7.74(アラバマ州)
来るなら来るではっきりしてくれんかの