【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)

関連リンク
PISCO宏観異常情報 ttp://www.e-pisco.jp/koukan/

前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】92
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1156225394/
2M7.74:2006/09/11(月) 23:17:20.06 ID:LXMscklT
2ゲッチュー
3M7.74:2006/09/11(月) 23:19:14.89 ID:ox5D0rzB
>>1
どうした?
スレはこっちにあるよ?見失ったのか?

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】93
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1157915332/l50
4M7.74:2006/09/11(月) 23:29:54.42 ID:aX6pKhJT
4様
5M7.74:2006/09/11(月) 23:36:18.74 ID:GO882S93
>>3
こっちにあったか。スマソ
6M7.74:2006/09/12(火) 07:20:33.69 ID:yDDtDtmA
しのづか〜
7M7.74:2006/09/12(火) 08:51:59.90 ID:mitblfbb
28 :M7.74:2006/09/11(月) 22:57:40.87 ID:GO882S93
宏観スレがいっぱいになった。誰か新スレ立ててくれ。

29 :M7.74:2006/09/11(月) 23:07:18.20 ID:NpovSpBF
>>28
立てたよ

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1157983560/


30 :M7.74:2006/09/11(月) 23:15:18.62 ID:NpovSpBF
>>28
今気づいたんだが新スレもうあるじゃねーか!!!!!
8M7.74:2006/09/21(木) 00:17:15.56 ID:OaJ5PiLH
.
9M7.74:2006/09/21(木) 00:25:24.73 ID:OZKgGwvy
何でだよ。
10M7.74:2006/09/29(金) 21:36:12.54 ID:qMtT0Qp5
ここが新しいお家か@葛飾
11M7.74:2006/09/29(金) 23:36:47.29 ID:QFVAf9Dc
東京の方で微振動発言をしてた方!その後はどうなんだろ?
12M7.74:2006/09/30(土) 00:30:12.38 ID:kl6rT1zr
今、物凄く気持ちが悪い程の悪寒がした。
@東京目黒区
13M7.74:2006/09/30(土) 01:14:20.39 ID:khD94Rki
腹減った@さいたま
14M7.74:2006/09/30(土) 01:19:33.86 ID:QME22C4X
>>12
 つ「インフルエンザ」
15M7.74:2006/09/30(土) 01:33:05.02 ID:FBKml5h9
2時間位前から ゴーて音がしているので 何だろうと思い外出てみたら東の方から聞こえる 岡山
16M7.74:2006/09/30(土) 01:46:53.00 ID:NbNgwP/C
激しい頭痛がする@おおさか
17M7.74:2006/09/30(土) 01:57:48.53 ID:kl6rT1zr
>>14
多数の視線も感じたけど
風邪なのかなぁ・・・
18M7.74:2006/09/30(土) 01:58:55.89 ID:n+I7292r
>>16

つ[ヴァファリン]
19M7.74:2006/09/30(土) 02:00:04.30 ID:kl6rT1zr
書き忘れ

多数の視線を感じた後
物凄い悪寒に襲われる
その後「地震の前触れだから」の声が
以上
20M7.74:2006/09/30(土) 02:06:37.01 ID:khD94Rki
>>19
どんな能力だ
21M7.74:2006/09/30(土) 03:52:06.53 ID:JEQ5DTT6
>>19
つ【オカ板】
22M7.74:2006/09/30(土) 05:13:01.96 ID:fNManC/6
つ【心療内科】
23M7.74:2006/09/30(土) 07:17:05.78 ID:OkOtaOZo
つ【強力わかもと】
24M7.74:2006/09/30(土) 08:54:25.39 ID:xsgCxXkt
つ【糖質】
25M7.74:2006/09/30(土) 09:05:32.09 ID:VkbN9Pbi
多数の視線を感じた後っていうところが
ただの自意識過剰っぽい
26M7.74:2006/09/30(土) 09:19:25.58 ID:Tb2Wzohq
>>21->>24
 つ【おせっかい】w
27M7.74:2006/09/30(土) 10:05:14.45 ID:bviLXlo4
>>26
つ【座布団一枚】
28M7.74:2006/09/30(土) 10:20:02.24 ID:rF9Dt09w
>>23
【微妙】
29M7.74:2006/09/30(土) 12:55:14.58 ID:X1LG8LLe
となりの犬が遠吠えしました(`・ω・´)@神奈川湘南
30M7.74:2006/09/30(土) 13:05:18.01 ID:Upl2KQQ5
∠(`・ω・´)了解っ!
31M7.74:2006/09/30(土) 14:55:59.47 ID:+n8lJzm3
最近の電磁波変動について より

静岡県伊東市汐吹崎の電磁放射(火山性)について(18.9.30)

(1)伊東市汐吹崎東方において火山性の放射(軽微)が観測されます。
(2)1ヶ月前の三宅島小噴火に関連する放射後、再び軽微ながら火山性放射が見えます。
(3)三宅島から新島神津島周辺は今なお活発な地震活動が見えます。軽微な地震活動は
相模湾、駿河湾にまで伸びており関東から東海にまで影響しそうな様子です。
(4)伊豆諸島の地震火山活動は今後注意してみてゆく必要がありそうです。
32M7.74:2006/09/30(土) 16:50:50.94 ID:XGyfD1z3
ここは、94で良いかね。
33M7.74:2006/09/30(土) 20:30:30.42 ID:4UyOUshr
その様じゃよ。  
34M7.74:2006/09/30(土) 21:08:56.29 ID:AwWG3sf1
月が赤いね       @岩手
35M7.74:2006/09/30(土) 21:43:37.99 ID:KzuWmNQ0
広島も赤いよ<月
36M7.74:2006/09/30(土) 23:17:04.41 ID:TG3zNZm2
さっき9時過ぎに外にいたが、やっぱり月が赤いように見えた。   @よこはま
37M7.74:2006/10/01(日) 00:14:03.26 ID:MP9zLZJd
下にあったし湿気があるからね
38M7.74:2006/10/01(日) 00:18:16.46 ID:e9E3qED7
鈍感だから不思議が感じられない
39M7.74:2006/10/01(日) 00:18:20.14 ID:ItVJ799g
なんかカラスがやけにうるさくて練れない@静岡
40M7.74:2006/10/01(日) 00:33:37.24 ID:QzfEEFq4
>>39
うどんか?
41M7.74:2006/10/01(日) 01:08:06.11 ID:aQKuKKje
ざるそばか?
42M7.74:2006/10/01(日) 01:26:11.35 ID:5cXNEWg3
欧米か!
43M7.74:2006/10/01(日) 02:48:32.57 ID:rgXo+JGw
豊島区あたりで日テレが映らない?現象発生。
ソース /liveplus/1159636644/
44M7.74:2006/10/01(日) 03:09:50.60 ID:vGCPxYeM
さぁ皆さん。
そろそろお遊びもおしまいですよ…
45M7.74:2006/10/01(日) 03:20:35.19 ID:Lygrwll7
ぎーぎぎぎっぎぎって、ヒヨドリが渡りながら鳴いてる
46M7.74:2006/10/01(日) 04:08:13.43 ID:HBJlTSWO
気温が20度ちょっとしかないはずなのに窓開けてても暑い。
注:ピザではありません。お酒飲んでません。お風呂入った。

   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|    ピコーン
   /  .`´  \

     (・∀・)お風呂入ったからか。
47M7.74:2006/10/01(日) 04:24:31.50 ID:5nvq14+a
(;´Д`)  ノシ
(〜 )〜
< ω >
48M7.74:2006/10/01(日) 11:07:43.48 ID:4d2FRMtu
今すごい地鳴り@新宿
49M7.74:2006/10/01(日) 11:11:56.52 ID:zxHVvjtb
やばい!
50M7.74:2006/10/01(日) 11:21:23.57 ID:9avHPPSo
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ   ./:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、_..\ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
51M7.74:2006/10/01(日) 11:40:39.98 ID:OdyaENGi
ID:9avHPPSo

AA厨うざい。いくつのスレに貼ってるんだよwww
52M7.74:2006/10/01(日) 13:52:24.78 ID:quSOd4tW
>>47
もしもし、おまわりさん。
変態が〜……アッー!
53M7.74:2006/10/01(日) 13:58:38.00 ID:9VoQRohg
付けティンポ
54M7.74:2006/10/01(日) 14:05:04.91 ID:aV3hPNZm
.        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::\
        l:::::::{:::l ,     ー-j从:ヽ::::::::.
        | ::i::ル{/     ●  !:: ト、::::::',  うちの周辺は地盤がゆるいのか
        l ::l::ハ ●   ,、_, ⊂⊃|ノ::::::::   トラックが通るたびに揺れるにょ
         ヽ::Viヘ⊃  ヘ _)  |:: |::::::::::::   
            `|l: :::ゝv-、_〕l_,.イ<|:: |_::::::::::: 
          |l:::: i/  lフヘ_____j|:: |/ス、:::
          |l:::: |  l:::::::::V==|:://  ゝ::
          |:!::: fk__,仏\ヽ l/人/::::ノ
          |::l:: 下ミ彡\ヽV/  ヾ/
55M7.74:2006/10/01(日) 14:55:05.95 ID:EThOFEq0
【mixi】アタック25で優勝した医学部生が予選でカンニング?★1

ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159680403
56M7.74:2006/10/01(日) 15:40:06.54 ID:QWfNUAFl
東京都葛飾区ですが
家の電波時計が止まりました

電池は昨日新しくしたばかりです
壊れただけなら良いのですが
57M7.74:2006/10/01(日) 16:24:47.69 ID:HBJlTSWO
>>56
>電池は昨日新しくしたばかりです
それだ!
58M7.74:2006/10/01(日) 20:15:06.96 ID:RLn4D7YM
北海道の北の方
千島列島が無茶苦茶な群発で真っ赤っ赤なんだけど
                    (((( ;゚Д゚)))ブルブル
http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
59M7.74:2006/10/01(日) 20:52:06.66 ID:pFnin5gU
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1159702896/

【速報】サザンオールスターズ来年8月に解散★2【音楽】

1 :Ψ :2006/10/01(日) 20:41:36.04 ID:vgUB+wSq0
ロックバンド、サザンオールスターズが来年8月10日に桑田圭祐(50)の地元
茅ヶ崎での凱旋ライブを最後に解散する事が分かった。デビュー30周年を目前に
しての解散にファンが受ける衝撃は計り知れない。サザンオールスターズは1978年
「勝手にシンドバット」でデビューを果たし、以後日本の音楽シーンのトップを走り続
けてきた。茅ヶ崎での解散ライブは2日間行われる予定。


サザン公式サイトhttp://www.sas-fan.net/
60M7.74:2006/10/01(日) 21:08:47.62 ID:MP9zLZJd
ええええええええええええええええ!!!!
61M7.74:2006/10/01(日) 22:51:47.44 ID:RLn4D7YM
今日無茶苦茶地震多いじゃん・・・
北海道北部の影響もあるんかな

http://www.hinet.bosai.go.jp/

だから今日微震も多いのか。。
@東京目黒区
62M7.74:2006/10/01(日) 23:11:06.37 ID:JIMd9pW9
>>61
眼がチカチカするw
63M7.74:2006/10/01(日) 23:40:24.27 ID:S7XDsSaj
01:20から日テレ系で30分間 
地震関連のドキュメントやるってさー
64M7.74:2006/10/02(月) 00:16:22.27 ID:0Nhmxo+O
みんなで見よう!
65真性DQN犯罪者家族:2006/10/02(月) 01:06:52.55 ID:eo6m0ahY
カルト基地外復帰
66M7.74:2006/10/02(月) 01:20:48.16 ID:G42CQfjd
日テレ始ったよ
67M7.74:2006/10/02(月) 01:34:24.85 ID:e+Kz2LV4
見ているお
68M7.74:2006/10/02(月) 01:54:14.90 ID:MM+FCwr4
いまテレビ見れない…
誰かレポートよろ!
69M7.74:2006/10/02(月) 01:59:04.05 ID:e+Kz2LV4
終わったお
70M7.74:2006/10/02(月) 03:01:27.79 ID:rxP6uYnB
一行にまとめると
東海地震と東南海地震、南海地震はセットで考えろと。
71M7.74:2006/10/02(月) 10:45:54.24 ID:G42CQfjd
>>68
換えの入れ歯はタッパにまとめて枕元に置いとく
72M7.74:2006/10/02(月) 10:51:06.95 ID:08Onb5hQ
>>70
外国からの軍事的脅威の可能性などアホに見える。
国内に超巨大な時限爆弾が数百キロの範囲でセットされ必ず爆発する。解除不可。
更にはその時限が正確には分からない。

避けるには予め遠くに、できれば外国に逃げておくしかない。
73M7.74:2006/10/02(月) 16:08:10.38 ID:Po7Q3JRM
今横浜で地鳴りの様なものが・・・・
正直終わったかと思ったよ

来週の宇宙船地球号は富士山噴火時のシュミレーションやるぞ
74M7.74:2006/10/02(月) 16:18:15.52 ID:LSqXuCHZ
>>58

時々あることだよ

75M7.74:2006/10/02(月) 16:49:40.17 ID:xY2uTqRA
テレビに横線がチラチラ。いつもよりひどいな。女子高生のスカートくらいにチラチラ。気になります@埼玉
76M7.74:2006/10/02(月) 16:55:07.62 ID:nN6MHmcl
>>75
それは気になるな。
77M7.74:2006/10/02(月) 17:13:35.76 ID:LOgksekb
大宮駅西口に鳥が大量発生してた
78M7.74:2006/10/02(月) 17:57:15.79 ID:q9qK96fe
今地響きっぽいのが来た 気がする 千葉
79M7.74:2006/10/02(月) 21:30:51.58 ID:8wXH5qEv
田園都市線ユーザーだが、渋谷から中央林間に向けて乗ってるんだけど、二子玉川を越えてから左腕の肘から手の甲にかけて関節痛になりだす。
くるかもね。
80M7.74:2006/10/02(月) 21:34:22.90 ID:1rtzQlkr
おまい頭剥げてる奴だろ?
81M7.74:2006/10/02(月) 21:40:10.57 ID:ZxwJiZXd
>>80
いや、違う。男と思ってるなら絶対違う。
82M7.74:2006/10/02(月) 21:42:08.29 ID:xaAZAjNX
|
. ̄ ̄|     (゚д゚ )
     ̄ ̄|  へヽノ |
.        ̄ ̄|  ヽ
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|      (゚д゚ )
. ̄ ̄|   ノヽノ |
     ̄ ̄| < <
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|      (゚д゚ )
. ̄ ̄|  へヽノ |
     ̄ ̄|  ヽ
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      (゚д゚ ) ・・・!
.        ̄ ̄|  ノヽノ |
.           ̄ ̄|< <
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|  ノヽノ |    ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.           ̄ ̄|< <     ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛
83M7.74:2006/10/02(月) 22:05:26.81 ID:piKei0oZ
こっち見んなー
84M7.74:2006/10/02(月) 22:55:08.23 ID:Ceo/Gmrq
なんか胸騒ぎがする。モヤモヤする。
85M7.74:2006/10/02(月) 22:57:01.36 ID:Xc6bnYzA
>>84
つキャベジン
86M7.74:2006/10/02(月) 22:58:29.25 ID:nN6MHmcl
>>84
つ強力わかもと
87M7.74:2006/10/02(月) 23:04:04.83 ID:xY2uTqRA
>>84
あかひげ薬局で相談
88M7.74:2006/10/02(月) 23:05:00.36 ID:xaAZAjNX
つ【エロビデオ】
89M7.74:2006/10/02(月) 23:08:34.09 ID:e02TqzgX
つ【テッシュ】
90M7.74:2006/10/02(月) 23:20:28.83 ID:r0tQGlGF
つ【セクロス】
91M7.74:2006/10/02(月) 23:31:16.15 ID:un8venPU
つ【ゴム】
92M7.74:2006/10/02(月) 23:39:33.01 ID:+bkGTjnt
今日の朝家の天井裏鼠が運動会してた。何日か前は狸も見掛けた。ヤバいのか?携帯からスマソ@埼玉南部
93M7.74:2006/10/02(月) 23:57:36.59 ID:oRx9csAH
つ【殺鼠剤】
94M7.74:2006/10/03(火) 00:05:10.95 ID:6+g++iaF
つ【おまいらしつこい】
95M7.74:2006/10/03(火) 00:22:37.51 ID:dtn5UUNl
つ【´・ω・`】
96M7.74:2006/10/03(火) 00:23:38.35 ID:qukR5KI5
今日、クルマで通り過ぎたお寺の前の桜が咲いてた。
@栃木
97M7.74:2006/10/03(火) 00:25:54.43 ID:3FUUPD6h
>>96
gkbr
98M7.74:2006/10/03(火) 00:27:44.42 ID:Nj9Kp70O
>>97
毎年今の時期は一部の桜が勘違いするみたいだね。
99M7.74:2006/10/03(火) 00:54:32.36 ID:UK7afTzc
昨日までうるさいくらい鳴いていた虫たちが今日はさっぱり鳴かない静かな夜だ
虫の知らせ?
@栃木
100M7.74:2006/10/03(火) 01:07:44.37 ID:hw57XUTh
関節痛は気圧のせいだっぺよ
おかしかっぺよ
秋雨前線が日本列島をよ
101M7.74:2006/10/03(火) 01:15:16.80 ID:HKuKnt15
【´・ω・`】←これラブリー気に入った
(*⌒m⌒*)クスクス
102M7.74:2006/10/03(火) 01:41:03.57 ID:DV+y9BDo
>>100
うんにゃ、雨だろうが関係ないっぺよ。規模は小さめだけどくるかもっぺよ。
103M7.74:2006/10/03(火) 08:53:38.44 ID:GwadZhCN
もう10月なのに蝉が鳴いてる・・@新宿
104M7.74:2006/10/03(火) 12:33:24.74 ID:Z7ueggJs
iモードが圏外のひといる?

大田区
105M7.74:2006/10/03(火) 12:56:05.74 ID:KgVoBxoH
さっきまで通信できなかった

大田区
106M7.74:2006/10/03(火) 14:51:38.61 ID:IKOCuEJW
地震くるよ
107M7.74:2006/10/03(火) 15:20:16.61 ID:kOzpRsVW
>>103
いちばん最後に生まれたセミってどんな気持ちなんだろう
「あれ、だーれもいないな…
 やばい…生まれる時期を間違えた…なんか寒いし…」
108M7.74:2006/10/03(火) 15:55:37.61 ID:6+g++iaF
>>107
そんな蝉タソかわいそう。何年も孤独な土の中にいて
やっと出てきても一人ぼっちで子孫も残せずに一週間であぼん・・・
109@ちば:2006/10/03(火) 17:11:59.57 ID:vRXx+fNA
夜になると地面がほんの少しだけど揺れ続けてる気がする
家族は何も感じない…
これって不思議な現象になりますか?(トリビア風)
110M7.74:2006/10/03(火) 17:21:25.51 ID:pjjkeR7h
千葉ですが私も時々軽い揺れを感じます
夜仕事する座業なので細かい揺れに敏感です
111M7.74:2006/10/03(火) 17:26:04.46 ID:Sb92rfTc
空が赤いです。
みんなさよなら。
横浜。
112M7.74:2006/10/03(火) 17:26:11.07 ID:Isx85+Up
空がとても気持ち悪い。
@横浜
113M7.74:2006/10/03(火) 17:28:57.83 ID:wYqLvuVH
今日は夕焼け綺麗だね(^_^)v
114M7.74:2006/10/03(火) 17:49:22.67 ID:rPkZO2h7
正直空とかは地震に関係ないと思う。
ほんとにオカシイんじゃマイカ?って事だけ書き込んだ方がいいと思う。
こちら異常なし@千葉
115M7.74:2006/10/03(火) 18:07:01.29 ID:dtn5UUNl
>>114
異常なしなら書き込むなよな
116M7.74:2006/10/03(火) 18:14:34.02 ID:2oGPd7i7
>>115
えっと、
sageてるんだからべつに良いと思います。
117M7.74:2006/10/03(火) 18:16:52.88 ID:2oGPd7i7
>>115

95 名前:M7.74[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 00:22:37.51 ID:dtn5UUNl
つ【´・ω・`】



これはどういう異常なんだよ。
118M7.74:2006/10/03(火) 18:30:15.19 ID:hw57XUTh
隣りの部屋の人が異常です@葛飾
119M7.74:2006/10/03(火) 18:34:40.96 ID:Gph4+1Pp
(´・ω・)ゝ了解
120M7.74:2006/10/03(火) 18:44:35.85 ID:Wjp8Oj3i
嫌な予感がする。イラついてるのは何でだろう・・・@山梨
121M7.74:2006/10/03(火) 18:46:25.25 ID:Gph4+1Pp
オタマジャクシ 〜( ”)
122M7.74:2006/10/03(火) 18:50:49.25 ID:kOzpRsVW
>>109
>>110 Hi-netを見ると千葉のまんなからへんに小さな○がたくさんあるね
123M7.74:2006/10/03(火) 20:06:41.36 ID:iw7yZ5OD
124M7.74:2006/10/03(火) 21:10:20.80 ID:zHe/+hCE
パソコンの電源がいきなりきれた。
テレビのチャンネルがいきなり変わった。
どっちの場合も自分は何もしてないのに。
なんか変じゃない?
場所は大田区
125M7.74:2006/10/03(火) 21:29:22.98 ID:hsjUkaFe
隣りの部屋の人が岩顔です@特殊部落民
126M7.74:2006/10/03(火) 22:14:05.74 ID:dSJN+S8q
なんかめまいがする
地震板のやし
おきてろ!
おれは寝る
127M7.74:2006/10/03(火) 22:44:20.46 ID:IVYLMJkC
シボンヌ・キボンヌ
128M7.74:2006/10/03(火) 22:45:28.82 ID:Gph4+1Pp
金沢
129M7.74:2006/10/03(火) 23:01:22.67 ID:hw57XUTh
金沢って地震っぽさがないな
130M7.74:2006/10/04(水) 00:05:24.48 ID:pXvFDUIb
>>120
オナニーしてみろ。
131M7.74:2006/10/04(水) 01:13:24.31 ID:JumgXMTB
東京大田区

昨日、一昨日あたり親父の
電波腕時計のアナログ秒針がデジタル部と同期がズレた(2回)。

自動車の揺れかも知れないが、昨夜揺れてた。
132M7.74:2006/10/04(水) 01:37:08.33 ID:rz3Vuf+d
台風が2つ出来ました、重なり合う時・・地震は来る
133M7.74:2006/10/04(水) 01:58:20.14 ID:hXa0LG3+
今 地震前・雷雲通過中・強風中の時に良く鳴る
インターフォンのスピーカーからの雑音が只今激鳴り中。

風無し・雷無しの今現在。一体何が原因なのか・・・(´;ω;`)ネレナイ
@東京目黒区南部
134M7.74:2006/10/04(水) 02:00:27.72 ID:Dule09yJ
寝つけない。。。
135M7.74:2006/10/04(水) 02:05:11.10 ID:7bPRvgKr
>>133
おいらも一緒にガクブルしながら寝るからさ。
おまいも寝れ。
136M7.74:2006/10/04(水) 02:21:45.60 ID:hXa0LG3+
>>135
雑音五月蝿いから今スピーカーにガムテ張ってきた(´・ω・)
音量微妙だけどそうするよ(´・ω・`)
137M7.74:2006/10/04(水) 02:57:13.25 ID:7bPRvgKr
>>132
マジでガクブルした。。。
ttp://www.bioweather.net/map/japan/jweathermaps1.htm

>>136
いっそ電源抜いて、玄関に「壊れてっからドアノックしてくれ〜」
と書いてしまうととっても気楽かもよ〜

では、オヤシミ(>_<)
138M7.74:2006/10/04(水) 03:51:01.56 ID:lhQpy8b0
>>103
昨日の昼頃、市ヶ谷でも蝉が鳴いてるのを聞いたよ。
通る人がみんな珍しそうにしてた。
139M7.74:2006/10/04(水) 04:26:22.91 ID:9BY6Suo+
>>138
沼津でもセミが一匹一生懸命に鳴いてたな

昨日京橋の駅のマンホールの小さい穴から突然、大量のゴキブリが溢れ出したらしい…
140M7.74:2006/10/04(水) 07:43:42.29 ID:vLiqoMAN
また、京橋でゴキブリ騒ぎが起きたのか
それにしても京橋のゴキブリOFFは大変な騒ぎだった
141M7.74:2006/10/04(水) 07:45:05.78 ID:9BY6Suo+
>>140
前にもあったんですか??
142M7.74:2006/10/04(水) 10:19:04.91 ID:rm5C8vZo
>>140
ゴキジェット両手に持って出しながら⊂二二二( ^ω^ )二⊃したんだっけ?
143M7.74:2006/10/04(水) 11:03:43.67 ID:vLiqoMAN
京橋駅のマンホールからたくさんゴキブリが出てくる動画がようつべにながれる
その動画見たねらーがゴキブリ駆除OFFを思い付く
実際OFFを開いてみたら、一部のねらー、ビッパー、DQNが暴走し勝手にゴキジェットを噴射
マンホールから大量のゴキブリがでて大騒ぎ、あげくの果てには警察出現
警察の手によってOFFの一部は残り解散
残った者は辺り一面のゴキブリを明け方まで掃除
終了

補足、メントスを入れたコーラを撒き散らしながらブーンする気違いビッパーが晒される
144M7.74:2006/10/04(水) 13:00:35.88 ID:sXTzIB4t
近所の冷泉の水量が減った。
何日か置きに汲みに行ってるんだけど昨日は急激に少なかった
管理側がいじってるかもしれないけど一応カキコ@群馬
145M7.74:2006/10/04(水) 14:37:03.69 ID:bt02+Lpm
よかったー!細かい揺れ感じてる人が他にもいたー!
月曜の晩から、毎晩のように小さな揺れを感じてる。
昼間もちょくちょく地面がうねるような感じがするのに
周り人は何も感じてない見たいなんだよな。
自分が揺れてるのか?
146M7.74:2006/10/04(水) 15:23:36.85 ID:NGduOyWa
>>144
群馬の何処ら辺の冷泉?
147M7.74:2006/10/04(水) 15:44:50.14 ID:tWzgIWYV
このスレも、緊迫してきたみたいね。
148M7.74:2006/10/04(水) 15:52:14.21 ID:1x8tKPnF
てれびの画像の乱れが酷い。東京新宿
149M7.74:2006/10/04(水) 17:54:18.07 ID:iolymXHv
>>147
どの辺りが?
150131:2006/10/04(水) 18:02:11.05 ID:JumgXMTB
昨夜ディジタル接続のスピーカーの雑音が…
てか鳴ること多いから壊れてるかもしれないが、昨夜は酷かった。
151M7.74:2006/10/04(水) 18:10:32.55 ID:JlcYwWaS
そう。小さい揺れを感じているけど
地震として発表されないからどうしたんだろうとずっと最近思っていた
これって感知不能な程度の揺れなんか? @横浜
152M7.74:2006/10/04(水) 18:24:47.84 ID:hFLrhTvQ
今日のTBSの「スーパーニュース」にて
神奈川で怪現象?リモコンによる車のカギ開けやシャッターの操作が出来ない現象が続出との事。
キティホークの影響か?(キティホークが来港して二週間、現象は10日位前から)と疑問を投げかけていたが、キティホークがいた小樽でも同現象があったとの事だが、今見たら北海道で地震が9月の終わりから三回あったのですか。

我が家ではテレビの映りが悪くなり、たまにノイズが入りますが。
153M7.74:2006/10/04(水) 18:31:58.39 ID:Ny4geqBD
カイコが平行に並んでる@茨城
















154M7.74:2006/10/04(水) 18:59:25.77 ID:IeIzbpgz
>>153
カイコってなに?
155M7.74:2006/10/04(水) 19:06:41.50 ID:8w2fdCbb
蛾だろ
156M7.74:2006/10/04(水) 19:06:45.75 ID:2sdyM0je
>北海道で地震が9月の終わりから三回あったのですか。
キティホークが小樽に寄港したのは7月上旬。

ノイズ系報告する人は少し調べてからにしてくれ。
つか、なぜすぐに地震板にくるんだろ?不思議だ。
157M7.74:2006/10/04(水) 21:46:02.24 ID:456HPdA0
昨日テレビのチャンネルが勝手に変わった。誰もさわってないのに…
11chになりますた@大和市
158M7.74:2006/10/04(水) 21:57:51.37 ID:fvTZ+nZs
>>146
高崎のです
冷泉なのかは定かじゃないけど飲料水として汲みに行けるとこ
あまり有名じゃないけどね
159M7.74:2006/10/04(水) 22:52:10.94 ID:C9tXgqLV
>>157
ゴメン それ俺
外からリモコンでイタズラした
160M7.74:2006/10/04(水) 23:02:50.34 ID:8w2fdCbb
>>159
それ何て言うホームアローン3?
161M7.74:2006/10/04(水) 23:17:38.27 ID:2sdyM0je
リモコンの電池交換して様子を見ましょう。

リモコンは搬送波を作りそれに信号を乗せます。
搬送波が無ければ本体は動作しません。天然のノイズでは搬送波はまず発生しません。
つまり、これでノイズによる誤動作を防いでるわけです。
(赤外線リモコンは搬送波使わなければ人の体温でも誤動作がありえる)

ちゅーことで地震絡みの外来ノイズの影響はほとんど考えられない気がしますねえ。

とりあえずリモコン電池交換→リモコン自体の故障→本体の故障で疑いましょう。
てか、電池交換でも再発するなら電気屋に相談しなさい。
162M7.74:2006/10/04(水) 23:21:56.05 ID:NGduOyWa
>>158
ありがと、高崎かぁー( ̄^ ̄)汲みに行きたいな
オイラはよく渋川過ぎた箱島の水汲みに行くんだけど
今度水量みておこう
163M7.74:2006/10/04(水) 23:24:48.89 ID:xUr4nIdq
>>157
それはタダのおばけ
164M7.74:2006/10/04(水) 23:28:48.57 ID:fvTZ+nZs
>>162
高崎観音の市街地側っていうのかな?あの付近にありますよ
やっぱりああいう柔らかい水飲んじゃうと水道水が料理に使えなくなっちゃうね(´・ω・`)

朝一番に湧き水で入れたブラックこーひーんとか最高ス
165M7.74:2006/10/04(水) 23:41:49.36 ID:NGduOyWa
>>164
またまた ありがとです
(*−"−)Φエート タカサカンノンノチカク ト
家はご飯磨ぐ時も炊く時も胃の中に 入れるものは全部汲んできた水です
美味しいですよねウマッ!(*゚∨゚*)
スレ荒らしてごめんね
166M7.74:2006/10/04(水) 23:52:14.45 ID:72A5zWoc
>>164
ご近所さん発見!
あそこのわき水って日によって温度差がありませんか?
地下で三ぷく温泉が混ざってるのかな?
167M7.74:2006/10/05(木) 00:42:41.72 ID:x7C1BP8V
千葉ですけど、なんか空が虹色っぽくなってない?
UFOみたいなのもチョロチョロ飛んでるし・・・
怖くて外みれない
168M7.74:2006/10/05(木) 00:43:32.14 ID:UdTOUeN4
リモコンの電池入ってないorz
やっぱりオヴァケかな?

志村 後ろーーー!
169M7.74:2006/10/05(木) 00:49:49.01 ID:0kBjnEof
この10日間で40件の問い合わせが某ディーラーに入ったそうです。
見た人いないのかな?
シャッターや他メーカーを入れたら、すごい数ですよね?

電池切れの人も多少は含まれていると思いますが。
170M7.74:2006/10/05(木) 00:59:35.30 ID:6Bi1DRDg
>>169
それって横須賀のお話ですよね?あれはキティーホークが原因ですよ。
171M7.74:2006/10/05(木) 01:07:52.75 ID:brPuPV5l
オイラ 工業機械の修理してるんだけど
最近 よく分からない誤動作が多い 特に最新機種かな?
今日も一件あってノイズフィルター付けて初期化したら治った
172M7.74:2006/10/05(木) 01:11:49.27 ID:vIRk9Rxz
キティーホークの「何が」原因?
教えてエロい人(´・ω・`)
173M7.74:2006/10/05(木) 01:21:19.46 ID:mDTB3YMI
>>172
でんぱっぱ
174M7.74:2006/10/05(木) 01:32:09.03 ID:vIRk9Rxz
>>173
(´・ω・`)エロい人アリガd
175M7.74:2006/10/05(木) 01:40:14.63 ID:SwLg2qxY
>>171場所は?
176M7.74:2006/10/05(木) 01:53:29.88 ID:4WiDyr9V
>>167
これ聞いて少し安らぐといいよ

つ◎【波の音】
177M7.74:2006/10/05(木) 02:18:08.58 ID:brPuPV5l
>>175
場所は@群馬
ちなみにテレビ携帯シャッター等 誤動作はないよ
178M7.74:2006/10/05(木) 02:28:52.25 ID:MlEMJWCr
昨日もだったんだけど、夜中ずっと鳥がうるさいくらい騒いでる
今日の昼までも騒いでたし、今もすごいよ
鳥が騒ぐ時ってよく地震きたりするけど
こんな夜中まで騒いでるのってどうなのかな@宮城
179M7.74:2006/10/05(木) 04:34:25.98 ID:2dSeambI
DVDのトレイが勝手に開いた@都内
180M7.74:2006/10/05(木) 07:28:39.37 ID:h3QySJzr
数年前マンション敷地内で大量発生したヤスデを
今日一匹だけど久しぶりに見かけた。よみがえる悪夢。@目黒区
181M7.74:2006/10/05(木) 07:29:31.97 ID:h3QySJzr
>>179
S○NY?
182M7.74:2006/10/05(木) 09:41:46.64 ID:d/oNyDeC
鳥が騒ぐなど鳥関連の報告はほぼ毎日あるな
183M7.74:2006/10/05(木) 09:53:37.18 ID:ISq0nu5f
>>179

そうですか開いてしまいましたか。。。
福岡で余震来る前に良く開いてましたよ。。。
184M7.74:2006/10/05(木) 10:54:01.96 ID:exJipue5
魔の三連休来ちゃうのぉ
185M7.74:2006/10/05(木) 12:30:05.09 ID:6MNphbhW
DVDのトイレかとおもた
186M7.74:2006/10/05(木) 12:33:21.97 ID:8fHRCZOC
ところでここに書かれた
不思議が予兆になったことってあるの?
187M7.74:2006/10/05(木) 12:38:52.42 ID:r/StEHep
あるよ、いつも予兆してるから。
188M7.74:2006/10/05(木) 13:05:49.93 ID:MLDeleNJ
>>166
おwww
温度差は気にした事なかったなー水量だけは毎回気になってるけど
たまに沢蟹がいるのが笑えるw

てか群馬からの報告が最近多いんだね。なんかコワイす
189M7.74:2006/10/05(木) 17:22:34.12 ID:y/zs926n
さっき一本糞が久しぶりに出た。
190M7.74:2006/10/05(木) 17:57:05.48 ID:lfTlEpTP
雨が降ってて空が赤くて気味悪い…香川
191M7.74:2006/10/05(木) 18:25:29.26 ID:AUGxoZw8
>188
赤城レット山ズが噴火か?
192M7.74:2006/10/05(木) 18:52:17.68 ID:UZ+Mt+rv
中越でまた頻繁に地震がきはじたから
群馬や栃木で異変があってもおかしく
ない
193M7.74:2006/10/05(木) 19:05:29.11 ID:L2wyILPY
こんどのは違う
194M7.74:2006/10/05(木) 19:25:49.08 ID:wuIwKUp9
>>186
無い。スレに1つくらいは気になる現象もあるけど。
残り999は地震とは関係無い。

雨雲が低く垂れこんでいるから街明かりが映える。これにて解決>>190

肝心の新潟からの報告が無いな>>192
195だち:2006/10/05(木) 19:51:12.68 ID:da6LvevM
札幌から小樽方向の空に夕方地震雲かと思うけど筋状の雲がたくさん出てたけど、あれが地震雲ってやつなのかな?
196M7.74:2006/10/05(木) 19:52:47.89 ID:wuIwKUp9
マルチウザイしスレ違いだし地震雲なんて気象庁ですら確認してないのをド素人がなぜわかる???
197だち:2006/10/05(木) 19:57:45.73 ID:da6LvevM
おまえにそっくりそのまま返す、ボケっオリャ(ノ-o-)ノ ┫ジャーな!
198M7.74:2006/10/05(木) 23:38:48.80 ID:UG9QHM1l
火山の噴煙らしきものがみえる その辺りの空が赤く光っている・・・ @舞浜
199M7.74:2006/10/05(木) 23:40:58.47 ID:s7dAC1iu
なんか耳鳴りが酷い @ワイルドブルー
200M7.74:2006/10/06(金) 00:08:07.07 ID:Q29DXJvf
>>191
赤山は活動してないんじゃないっけ?
噴火の恐れがあるのは浅間か榛名でそ@多分
201M7.74:2006/10/06(金) 00:48:59.45 ID:ybsBKRUa
マウスカーソルが勝手に3分くらい動く怪現象ありますたよ@千代田区
202M7.74:2006/10/06(金) 00:50:18.56 ID:edsN0LC5
東の空(東京方面)不気味にオレンジ色。
なんか気持ち悪い。
やまなしより
203M7.74:2006/10/06(金) 00:56:19.77 ID:4V5a2otV
携帯が二時間ほど、ネットに繋がらなかった。愛知の南の方
204M7.74:2006/10/06(金) 01:00:21.53 ID:zHsBOSIQ
雨の影響だと思うが、テレビの横線かなりひどいです。@さいたま
205M7.74:2006/10/06(金) 01:20:29.98 ID:dRJjQ4EC
カイコは〜シルクなのよ〜♪
シルクロードなのよ〜♪
206M7.74:2006/10/06(金) 02:15:59.36 ID:SOXpS8ly
>>201
光学式ならプルプル振動、
レーザーマウスなら勝手に斜め移動、
これ日常茶飯事。
207M7.74:2006/10/06(金) 04:47:02.72 ID:dnn1yHwj
お空から水が落ちてきました@西東京
208M7.74:2006/10/06(金) 05:20:54.98 ID:1BPyZqxV
新潟中越地震前のここが読みたい。
どうしたらいいの?
209M7.74:2006/10/06(金) 05:48:28.56 ID:TAR+s6Hx
ぬこが昨日からよくにゃーにゃー言う@さいたま
210M7.74:2006/10/06(金) 05:54:21.46 ID:YEll5odq
今日は中秋の名月。
いつもの満月となんか違うの?
211名無し:2006/10/06(金) 06:13:03.38 ID:9YHHm4Kg
満月と大雨、東京に来るの!?台風の進路は新潟のときと同じ・・・・。
212M7.74:2006/10/06(金) 07:52:10.97 ID:GIcPUvrj
今からTV朝日で、リモコンが効かない現象(横須賀)調査の放送やるぞ。
213212:2006/10/06(金) 08:03:13.03 ID:GIcPUvrj

空母kティホークからの違法電波が原因と一行で片付いてしまったw

ただ市内中でキーレスエントリーや自動シャッターが開かない、って
どれだけ強いデムパ出してるんだ。 健康被害が心配。 賠償汁。
214M7.74:2006/10/06(金) 10:08:06.51 ID:mFyO+dY4
そうだよね。そんな強い電波って。
215M7.74:2006/10/06(金) 11:01:34.41 ID:ja3e1cU7
>>212
テレ朝の放送見逃した・・・
内容おしえてくれるか、誰か。
216212:2006/10/06(金) 11:09:23.89 ID:GIcPUvrj
>>215 >>213を読むよろし。

件の空母が北海道に停泊中の時は、周辺で同様被害が相次いだらしいのでガチだと思。
217M7.74:2006/10/06(金) 11:31:15.87 ID:L3txqDYX
>>215
ヒント;テレ朝 キティーホーク 佐世保や横須賀異常なし
218M7.74:2006/10/06(金) 11:45:31.51 ID:Fb39zC+q
TMが大変なことに!
関東大震災予報よ!!

逃げてー!ttp://tsh.air-nifty.com/quake/
219M7.74:2006/10/06(金) 12:24:11.84 ID:L3txqDYX
>>218
ネタじゃねえのかよ
うわあああああああああああああああああ


---------------以下部分引用---------------
臨時のお知らせ 

現時点では既に継続7時間となっていますので、M5.5以上となる可能性があります。
雨天にも関わらず継続しているところを見ると、かなり近い場所と考えられます。
この場合、東京都東部や東京湾北部の可能性が高くなります。

このまま継続した場合、M6を越える内陸直下型の可能性が大きくなります。
以前に発生した同様の地震では、少ないながらも被害が出ています。
交通機関にも大きく影響しました。
発震しない事を願うしかありませんが、万が一のことを考え臨時にお知らせします。
※上方修正の可能性有り



220M7.74:2006/10/06(金) 12:47:04.68 ID:UNfRYr95
そう言えば大雨降ってる時って地震有った?
無かった様な気が…(・ω・?)
221M7.74:2006/10/06(金) 13:10:46.33 ID:8O0ECNuZ
そう言えば雨の日の地震はないと聞いた事あるが
どこかであったような気も…(・ω・;)
222M7.74:2006/10/06(金) 13:12:12.94 ID:IDGP7jFW
さっきから、生後1ヶ月の娘が泣き止まない・・・。
尻の方でブリブリー!と音がしたので、何か因果関係があるやもしれない@横浜
223M7.74:2006/10/06(金) 13:13:25.42 ID:U8ed/MNS
>>222
異臭がしだしたら危ないね。
224M7.74:2006/10/06(金) 14:50:30.77 ID:F1iBWfYJ
地震の前触れにガス漏れの兆候ってのがあったような。
どこぞかしこから臭ってくるという・・・

「ん、ガス漏れ?」「んん?・・・臭い!」こんな感じなんですけど。
225M7.74:2006/10/06(金) 14:55:12.83 ID:jAACVccM
>>224
その臭いは多分>>222の家からです。ご安心を。
226M7.74:2006/10/06(金) 15:37:02.85 ID:2fWPYZF/
今、マミーポコ安売りしてまつ!
早めの処理を…
@さいたま
227M7.74:2006/10/06(金) 18:33:06.83 ID:i2aZx8Qz
またHDDレコのDVDトレイが勝手に開いた・・・・@都内
6月に買ったのにもう壊れたのか?
228M7.74:2006/10/06(金) 23:52:11.22 ID:ZTVZHucf
条件は揃っています。
低気圧の通過後要注意!
229大阪府岸和田市:2006/10/07(土) 01:07:11.61 ID:/DJHgWcb
西の空が赤っぽい!と思いきや、空全体が赤い!
230M7.74:2006/10/07(土) 01:22:03.39 ID:e7+SKbvk
さっきケータイでメール書いてたらケータイがフリーズ。
んで今PCいじってたらPCもフリーズしたぜ。
大地震前はいつもなぜかUSBデバイスの抜き刺しの
検出音が勝手に鳴るんだけど、今日はまだないなー。
231M7.74:2006/10/07(土) 02:26:19.89 ID:oOwwCl/S
今日は何でみんな騒がないの?
露助も紫でているのに おかしい ホントに来るのだろうか
232M7.74:2006/10/07(土) 02:29:18.32 ID:wG3ZntFS
過疎ってるし、そろそろ来るでそ
233www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg :2006/10/07(土) 03:07:42.29 ID:+N//upgi
www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg
234M7.74:2006/10/07(土) 05:48:42.62 ID:1YsiuPHY
月が大きくなるハズはないのだが、
沈んで行く月の巨大さに思わず笑った。
235M7.74:2006/10/07(土) 07:59:57.60 ID:mfEhZ69Z
沈んでいく月って、地平線に??
236M7.74:2006/10/07(土) 10:31:41.46 ID:2ZXMlCsj
>>233 数珠つなぎに思わずワロタ。
237M7.74:2006/10/07(土) 10:43:27.53 ID:XeRwQbHH
>>227

もしかして >>179の人?

福岡でも昨日PCのCD-ROMのトレイがショボーン━━(´・ω・`)━━と開いたよ。
238M7.74:2006/10/07(土) 13:20:05.28 ID:Bn8Rs7CV
さっきからカラスが凄く煩い!

東京・大森
239M7.74:2006/10/07(土) 14:33:36.45 ID:2wwzwBoJ
>>233-234
大きな月の画像かと思って開いてしまったじゃないか!
後ろに娘がいたのに・・・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
240M7.74:2006/10/07(土) 15:21:15.53 ID:BnXf9BmP
>>239
(-人-)
241M7.74:2006/10/07(土) 19:06:01.98 ID:hFdcF8WG
明日の宇宙船地球号は必見ですよ
242M7.74:2006/10/07(土) 20:11:49.17 ID:Vg0Ve8Y3
土が変な盛り上がり方してた。小石だけを持ち上げて10センチぐらいの細い角みたいに。
木の根本にあったもので、1ヶ所で5本ぐらい盛り上がっていて、3ヶ所ほど見つけました。
とても、人為的に作られたものには見えないです。少し気持ち悪かった…。

@吉祥寺・井の頭公園 
243M7.74:2006/10/07(土) 20:21:11.62 ID:BnXf9BmP
>>242
なんで写真撮らなかったの?
貴重な記録になるかもしれないのに。
244M7.74:2006/10/07(土) 20:26:55.12 ID:nugxbYYm
>>243
スマソ
245M7.74:2006/10/07(土) 21:14:13.63 ID:Wo1r/Ftc
それ、逆じゃねぇの?
昨日の雨で小石の下以外の土が流れちゃったとは考えられんかな?
246M7.74:2006/10/07(土) 21:24:30.04 ID:GJMblZ7l
>>245
鋭いっす。

どっちにしても地震とは無関係だと・・・
247M7.74:2006/10/07(土) 22:51:22.29 ID:RGaptKG7
今日の満月は格段と綺麗だった
248M7.74:2006/10/07(土) 23:03:16.49 ID:na0hxun0
月明りが何とも言えないっすね!
249M7.74:2006/10/07(土) 23:14:32.13 ID:I09M6jNF
>>237
そう。
250M7.74:2006/10/07(土) 23:15:30.85 ID:mfEhZ69Z
ポンチョ
251M7.74:2006/10/07(土) 23:24:47.99 ID:0m/ZUGHn
んーとても 美しい月ですね(;^_^A
252M7.74:2006/10/07(土) 23:25:34.69 ID:5GviEHlA
TVの画面がブチブチするんだけど…
253M7.74:2006/10/07(土) 23:36:38.00 ID:mfEhZ69Z
     ハ_ハ
   (^( ゚∀゚)^)  グリーンダヨ☆
    )  /
   (_ノ_ノ
254M7.74:2006/10/07(土) 23:37:03.29 ID:GKEM95Cl
255M7.74:2006/10/08(日) 00:27:17.48 ID:PBjtFfDQ
美しいおまんげついたね。
256M7.74:2006/10/08(日) 00:32:08.16 ID:PuGlnMUK
>>255
そうだね。地震とは全く関係ないね。関東に大震災なんて絶対こないね。
257M7.74:2006/10/08(日) 00:43:57.18 ID:ELxlkQ6C
今日は金色に輝く夕焼けだった。 ススキの穂と夕焼けの光具合に感動した。
いつでも首都圏に来ていいよ。
258M7.74:2006/10/08(日) 02:04:40.68 ID:W8MHkZHe
ケツ毛バーガーのようなプリっとしたお満月
259M7.74:2006/10/08(日) 04:31:28.04 ID:4S96t+0N
午前0時頃
高円寺から阿佐ヶ谷方面に青梅街道を運転中
前方上空に光の塊が2〜3秒走った…
ほかに目撃者いませんか?
260M7.74:2006/10/08(日) 06:36:17.73 ID:nldehow1
マウス(ワイヤレス)の矢印の奴が勝手に右上に行ったりする
261M7.74:2006/10/08(日) 06:50:44.97 ID:nldehow1
>>239
おjdpうぇじfれ 

 
  
 
 
 
 

 



          lmjbぽdgh
262M7.74:2006/10/08(日) 07:41:38.46 ID:9AssvZ5v
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
263M7.74:2006/10/08(日) 08:13:30.93 ID:hx3FyyTU
264M7.74:2006/10/08(日) 11:40:23.19 ID:wHzMC4hJ
【日時】10月8日11時頃
【場所】大阪市南部
【内容】いつも普通に使っていた炊飯器から一定感覚で異音がする
265M7.74:2006/10/08(日) 13:12:48.30 ID:9Uxd2yv7
鎌倉に住んでるのですが、昨日の夕方は砂浜がなくなるくらい、すごい大潮でした。
台風の影響があるのでしょうが、あんなにすごい大潮は初めて観ました。
長く住んでいる 老人の方も、 なかなかこんなにならないと言っていました。

今日ですが、昨日 大潮だったわりには
あまり引いていません。

ただの、台風の影響なのですか?
266M7.74:2006/10/08(日) 13:38:08.28 ID:PuGlnMUK
>>265
それは台風の影響です。地震とは全く関係ないですよ。ご心配なく
267M7.74:2006/10/08(日) 13:56:09.97 ID:Ug+1xZmr
>>266
台風じゃなくて温帯低気圧の影響だと思うんですけどね。
でも >>265 はなぜ天気図を見ないのか不思議だな。高潮の原因は一目瞭然じゃないか。
268M7.74:2006/10/08(日) 16:04:00.70 ID:9Uxd2yv7
天気図では 関東地区 高気圧ですよ
269M7.74:2006/10/08(日) 16:09:34.00 ID:NV9x/apD
★こんなの初めて…住宅街の水路に大量のクラゲ

 千葉市美浜区の住宅街を流れる水路で8日朝、大量のクラゲが浮かんで
いるのが見つかり、付近の住民を驚かせています。

 クラゲが大量に発生していたのは、美浜区の「草野水路」です。クラゲは
青白い体をしていて、大きさや模様などから、ミズクラゲとみられています。
ミズクラゲは東京湾に生息していますが、8日朝の東京湾の潮位は、普段
より50センチほど高かったということです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index8.html?now=20061008131700

《動画》
56k http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061008-00000012-ann-soci-movie-000&media=wm56k
300k http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061008-00000012-ann-soci-movie-001&media=wm300k
270M7.74:2006/10/08(日) 16:40:34.07 ID:8sHPDC7i
NASAの発表によると、今晩の満月は、今年の他の月の満月より12%大きいとのこと。

Tonight's Full Moon 12 Percent Bigger
http://news.yahoo.com/s/space/20061006/sc_space/tonightsfullmoon12percentbigger;_ylt=A9FJqZ1.rCdF5xQBgAyHgsgF;_ylu=X3oDMTBjMHVqMTQ4BHNlYwN5bnN1YmNhdA--

271M7.74:2006/10/08(日) 17:07:00.72 ID:BmeSQ5Qi
>>268
関東地方が高気圧って何だ?全く意味不明だ。
それに昨日の夕方は三陸沖に巨大な温帯低気圧があったじゃないか。

気象庁 実況天気図
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
272M7.74:2006/10/08(日) 17:11:24.21 ID:QxLXWfM1
>>270
今晩じゃなくておとといの晩じゃないかな。
10日にもプレアデス星団の前をなんたらかんたらって書いてあるけど。
273M7.74:2006/10/08(日) 17:51:01.18 ID:6bNUYWsR
>>265
老人の証言がコワイ。  やっぱり年月重ねてる人の証言が一番信憑性あるよね。
274???:2006/10/08(日) 18:13:35.20 ID:9Uxd2yv7
クラゲ大発生は 海の水位が上ってるからじゃないかな。
275M7.74:2006/10/08(日) 18:19:00.45 ID:Nma9/86M
今日の宇宙船地球号必見なり
276M7.74:2006/10/08(日) 18:33:11.62 ID:sdCIaihP
見るナリ\(^O^)/
277M7.74:2006/10/08(日) 18:41:41.71 ID:GDdbj+qr
なんか親から今日の関東地方は阪神大震災の時のような兆候が見られるって電話がかかってきた
今日は月が近いみたいだし心配だな・・・
278名無し:2006/10/08(日) 18:51:30.41 ID:SE+wgJUM
今、気がついたけど昨年まで毎年巨大地震来てたのに今年は来ないね。本当に連休の地震来るのかな?東京に地震くるとすれば大変だね〜報道番組早くやるのかなあ
279M7.74:2006/10/08(日) 19:01:44.51 ID:w39zyvPh
阪神大震災の時のような兆候が見られるって?
具体的に言って?
280M7.74:2006/10/08(日) 19:03:38.87 ID:9Uxd2yv7
天気予報の高波の情報観て、納得しました。


今日も砂浜がなくなってしまったので、びっくりしました。
281M7.74:2006/10/08(日) 19:04:08.64 ID:GDdbj+qr
>>279
そこまでは聞いてない
イライラしてたからすぐ切っちゃった・・・
282M7.74:2006/10/08(日) 19:27:05.19 ID:UIqSKO1Q
関東地区のやし
月がでかくみえるので地震が来そうだな
震度3ぐらいかな・・・
283M7.74:2006/10/08(日) 19:27:20.18 ID:3KPExe7j
>>269
>こんなの初めて…
             だ、だまされないぞ。

>>281
ななnなnなn何やってんだ!そんあだいじhなはなしなのに!!
すぐにかけ直して報告亜qzうぇrtgyふじmk、おl!!1dcdrvxvtjn
284名無し:2006/10/08(日) 19:29:24.08 ID:SE+wgJUM
あくまでも東京に地震くるよと細木さんも正月や春の特番でおっしゃってたから今月いや、最悪連休中にもドカーンてくるんぢゃない?
285名無し:2006/10/08(日) 19:33:49.15 ID:SE+wgJUM
もし、今夜東京にくるとすれば、おしゃれイズムや、中井正広のブラックバラエテイ放送中に報道番組が入るのかな?ないよね(笑)
286M7.74:2006/10/08(日) 19:53:44.44 ID:mdmnfUwF
命かけて…
来ませんって!
287M7.74:2006/10/08(日) 20:11:01.13 ID:D8s9S4ni
>>277
さすがだな兄じゃ
月が近いと引力の力で海もプレートも持ち上げられるぽ
288yuka:2006/10/08(日) 20:12:20.45 ID:ebeBt1ZS
今 変な雲がたくさん出てますね
289yuka:2006/10/08(日) 20:14:04.79 ID:ebeBt1ZS
ごめんなさい 品川区です
290M7.74:2006/10/08(日) 20:30:41.17 ID:wMpTBiNn
ああああもうだめだーーーーーー
291名無し:2006/10/08(日) 20:36:12.53 ID:SE+wgJUM
後四時間かあ今日も平和に終わればいいね(^ー^)(^ー^)(^ー^)(^ー^)いきなり番組切り替わらないかなあとo(^o^)oワクワク
292M7.74:2006/10/08(日) 20:36:17.23 ID:g5AM+bgr
>>289,288
すごい鱗雲!!@新宿
293名無し:2006/10/08(日) 20:41:11.33 ID:SE+wgJUM
阪神淡路大震災の前兆知りたいなあ(^ー^)
294M7.74:2006/10/08(日) 20:44:03.64 ID:MpWyc10i
カブトムシがいた?
死にそうだけど
295M7.74:2006/10/08(日) 20:45:06.19 ID:D8s9S4ni
鱗雲、飛行機雲、等
いろいろ地震な
296M7.74:2006/10/08(日) 20:57:35.81 ID:u+ztg25k
なんか今すごく嫌な耳鳴りがしたあと、外でゴゴゴゴゴって音がした
何も起らないよね・・・怖いな
297M7.74:2006/10/08(日) 20:59:18.96 ID:wMpTBiNn
ジシンナンテ
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
298M7.74:2006/10/08(日) 21:45:13.33 ID:879vVtku
>>275
ガクブルもんですな。
299M7.74:2006/10/08(日) 23:37:07.02 ID:5TwowSNd
なんかネットのつながりが悪いよ。
フレッツ光だけど@茂原
300M7.74:2006/10/08(日) 23:44:20.24 ID:1CDIl04I
きのうの月は確かに大きかったな。
地震板初心者のころはでてきたばかりの赤く大きい月にガクブルしたものだが、
高度が低いのは赤くてでかくて当たり前と知った。
でもきのうのはけっこうな高度で、すっかり白いのにやたらでかい。
なんだこりゃ?という月でした。
301M7.74:2006/10/08(日) 23:49:36.36 ID:lh8IOELW
写真で比べてやっと大きいのがわかるくらいなんだがね。
視直径を測定したのかね?
大きい大きいというトンデモ読んでその様に感じただけでしょうな。
302M7.74:2006/10/08(日) 23:51:52.03 ID:5iFPm25Q
ここ数日でくるかも…中国地方
303M7.74:2006/10/09(月) 00:19:48.66 ID:uvBdQA7N
>>301
いや、さっきおもしろい雲を見たのでひさしぶりに地震板のぞきにきたら
NASAが月がでかいという話を見たので
やっぱりきのうのはでかかったのかな?と。
計ったわけじゃないけどね。白くてでかいのははじめて見たので。
いつもならあのくらいでかいと赤いのに。
304M7.74:2006/10/09(月) 00:24:56.68 ID:uvBdQA7N
ところでどうして潮位が高いの?
台風のせい?
305M7.74:2006/10/09(月) 00:44:07.16 ID:wq0thK4Z
ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda016.html

これにより、月の見かけの大きさはある程度変化します。
しかしながら、この変化の量はさほど大きくなく、人間の目できちんと捉えることは難しいです
(写真を撮って比べるとはっきりわかります)。
306M7.74:2006/10/09(月) 01:00:06.47 ID:AN46HyMA
最近の2ちゃんは釣りなのか何なのかさっぱりわからんな。

中秋の名月ってマジレスしていいの?
307M7.74:2006/10/09(月) 01:07:03.29 ID:luWXd26t
低気圧は、ぐるぐる風を起こすため、上に引っ張りあげる力が あるそうです。
今回の台風や低気圧はとても勢力が強いものだったため、水位がすごく上昇したみたいです。


この 説明であってますか?
308M7.74:2006/10/09(月) 01:28:45.98 ID:4vVOhxc3
月が近くなり潮位が上がるとくらげが大発生し地震が起こると。

くらげの後にあと3つくらいなにかほしいな。
309M7.74:2006/10/09(月) 02:58:18.96 ID:bh2O2PJc
そういえばくらげって海月って書くよね。神秘的だけど、水海月は
有明の月に似ているものね。
310M7.74:2006/10/09(月) 04:37:20.43 ID:Wrls89rl
今、日テレ見てたら群馬で夜中に虹が…

これはやばいの?やばくないの?やばいの?やばくないの?やばいの?やばくないの?やばいの?やばくないの?
311M7.74:2006/10/09(月) 05:43:36.91 ID:luWXd26t
それって 空気中の水分と光の関係でしょ。月の明りが 明るかったから見えたんだね。綺麗だろうな いいなー見たいなぁ。

それにしても、どれも地震には関係なさそうだ。
312M7.74:2006/10/09(月) 06:33:55.93 ID:rugEhL+y
ないない!こないだの天気でクラゲは海水の水位が上がった為ってニュースで解説してたし…。只、夜の虹の話もクラゲの話も珍しいとは言ってた。
313M7.74:2006/10/09(月) 06:48:13.33 ID:1nzDENfI
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
314M7.74:2006/10/09(月) 07:36:27.20 ID:tQz3t1qr
>>313
                                    ,,r'':::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::i、
                                   ,r'::::::::::::::::::::;::r;::::::::::::::::::::::l!
                                   'i::::::::i:::;:::;r'!ill ヾl l ilヾ:::::::::::l!
       r‐、                          'i;i::::::l_,,,_  li  _l,,!! ヾ::::::::l!
       人 ゝ,,_  ,,_,,,、                    'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
        (○) ̄  ̄ i‐、-l、                       !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙   `ミ!;;;ミ
       ``'‐二i ‐`-'__ ))                      ゙l       ,  ノ,/;;ヾ
          l l! `-' ,r'i {_,,,_                   l  -===・''   ノ`;;ミ   
           l l!  ̄ l! /,_ )                       l!  ´     / :l''
            /l l!/゙,=-,(こ)丿,,_     _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__r' ̄``''‐- 、-'  l、
             l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_    -ヽ , -‐}
            } ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、ヽ{ノ i|`‐-、
           l!  ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
            `- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
             l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
             l! `‐,ィ___,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,   l;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!
               ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐|      ,  ,, l;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::l
               `'‐- ;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-;l      ,   l;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l
                        ̄ ̄l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;|         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐';;;;!         !;;;;;;;;;;;_,,;;;;;l;;;;;;;;;;l!
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l         i;;;;;;;;;;`‐';;;;;l;;;;;;;;;;;;l!
                          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;l!

凄い!本当だ!!!111
315名無し:2006/10/09(月) 08:49:43.34 ID:nhj+wy+v
地震来なかったらってかコネー━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
316M7.74:2006/10/09(月) 14:22:03.57 ID:Xt3hOa7m
凄い量のトンボがウジャウジャ翔んでる
@東京目黒区
317M7.74:2006/10/09(月) 14:28:27.46 ID:Qtv+nmcH
トンボも逃げたーーー
318M7.74:2006/10/09(月) 14:33:49.98 ID:dppa47UP
東京って排ガス規制とかあってこの頃空気キレイだからね
よかったじゃん!一歩神奈川に入るとスゲーくっせーんだ・・・
319M7.74:2006/10/09(月) 14:34:03.43 ID:G+XTQVZO
>>316
たくさん飛んでるね。@目黒区
320M7.74:2006/10/09(月) 15:32:25.28 ID:l3SGRVhV
核実験があった前後
パソコンが2度フリーズした
@松戸
321M7.74:2006/10/09(月) 15:41:00.10 ID:EajnMDf6
耳の中からブブブって音が聞こえる
鼓膜勝手に振動してる感じ
耳鼻科行きか?
322名無し:2006/10/09(月) 15:54:15.66 ID:nhj+wy+v
日本でも北朝鮮からの地震観測したらしいよ〜
323M7.74:2006/10/09(月) 16:15:50.40 ID:2tH9JTdp
>>284
細木が「今年の巨人は優勝しない」と言った年に巨人優勝したよ
324M7.74:2006/10/09(月) 16:18:00.01 ID:luWXd26t
どれも 秋ならではの 自然現象ばかりですね。
325M7.74:2006/10/09(月) 16:50:47.54 ID:Wrls89rl
地下核実験の地震への影響はあるんだろうか
326M7.74:2006/10/09(月) 16:54:34.13 ID:ZGi/qZ8C
>>325
なに言ってんだい?
327M7.74:2006/10/09(月) 16:58:50.87 ID:8QU5ZkQk
>>325 あるかも
328M7.74:2006/10/09(月) 17:09:09.00 ID:gHeI+cfk
さっきからすずめが大量に鳴きながら飛び回り続けててうるさい。
もう5分以上になる。
@東京狛江
329名無し:2006/10/09(月) 17:18:16.33 ID:nhj+wy+v
北朝鮮核実験による地震波で東京直下のプレートに放射線が与えてるとしたら
330M7.74:2006/10/09(月) 18:12:30.54 ID:DOj0rcLW
今日は暑かった
昨日は寒かった
寒暖の差が激しい
これは不思議な現象だw
331M7.74:2006/10/09(月) 20:18:45.93 ID:wbL/HPj/
今日のお月は異常な大きさだ@世田谷
332M7.74:2006/10/09(月) 20:22:58.22 ID:y+XCeGbQ
北朝鮮による地下核実験の地震波が首都圏を直撃する。

強力な結界が必要
333M7.74:2006/10/09(月) 21:00:09.94 ID:JHlmFot/
いつもは聴こえない大阪の方のラジオが聴こえる@千葉
334M7.74:2006/10/09(月) 21:20:00.29 ID:V+xTuCUW
夜7時過ぎから左腕に神経痛が…。
痛みで規模を予測するなら、振動している時間は短くて、眠りの浅い人がやっと目が覚めるぐらいの地震かも。
335M7.74:2006/10/09(月) 21:50:08.78 ID:IRznS4PB
>>333のてヤヴァイんじゃ・・・
336M7.74:2006/10/09(月) 22:05:56.06 ID:8QU5ZkQk
>>335 それは>>333本人がってこと?
337M7.74:2006/10/09(月) 22:20:06.66 ID:IRznS4PB
>>336
うん。
338M7.74:2006/10/09(月) 22:20:47.32 ID:8QU5ZkQk
wwwwwwwwwwwwww
339M7.74:2006/10/09(月) 22:27:30.97 ID:IRznS4PB
って>>333スマソ。。

× >>333のてヤヴァイんじゃ・・・
○ >>333が言っている現象はヤヴァイ現象なのではないでしょうか。

>>336 ついつい乗っちゃったジャマイカヽ(`Д´)ノウワァァン!!
340M7.74:2006/10/09(月) 22:32:38.27 ID:8QU5ZkQk
wwwwwwwwwwwww
341M7.74:2006/10/09(月) 22:44:49.35 ID:HypKfJ9u
今泉君
342M7.74:2006/10/09(月) 22:45:26.84 ID:qH0z7FH+
誰か>>333以外で確認したやついる?
マジならかなりヤバイよね
至急確認よろ
343M7.74:2006/10/09(月) 22:50:14.39 ID:k1jjLGZU
こちら群馬南部 異常無し
∠(`∧´)

所で大阪の周波数いくつ?
344M7.74:2006/10/09(月) 22:54:47.24 ID:oZfqpv3Q
>核実験を実施 北朝鮮が発表

北朝はアメリカによるテロの嵐に(ry
345M7.74:2006/10/09(月) 22:59:00.80 ID:oZfqpv3Q
>核実験を実施 北朝鮮が発表

次は核使用も容認ですか>>日本
346M7.74:2006/10/09(月) 23:04:40.64 ID:8QU5ZkQk
核持て無い日本wwww 落とされるの慣れてる日本www
347M7.74:2006/10/09(月) 23:35:07.42 ID:db7YxJ37
NHK板にも書いたんだが

俺は、愛媛に住んでるんだが
空を見たら飛行機雲のような
あやしい雲が
月を覆うように真っ直ぐ流れているんだが
キモチワルイな。その雲以外は
まったく雲はなし。

348M7.74:2006/10/09(月) 23:38:05.38 ID:uRk6BN1w
>>347
まじ?
こちらでも見た。夜の8時半頃
東京都小平市より。
349愛媛人:2006/10/09(月) 23:39:03.62 ID:WEXqd3Pc
30分前に気づいて今も飛行機雲の様な…真っ直ぐ一本の雲が出てて気持ち悪い
350M7.74:2006/10/09(月) 23:44:38.07 ID:db7YxJ37
>>349
ですよね?松山ですが
ちょっと自販機にジュース買いに行ってて
空を見たら飛行機雲にしては
線が太いんですよね。ちょうど月が
スッポリと隠れるような雲。
351M7.74:2006/10/10(火) 00:01:13.13 ID:mD1Fhnkk
ここ一週間位、携帯から2ちゃんのつながりがかなり悪い…
@千葉
352M7.74:2006/10/10(火) 00:02:35.62 ID:H7muq3/a
もしやと思って覗いてみたら長い雲のカキコが何件かあってびっくり。
地震の前ぶれだったら嫌ですね。in香川
353M7.74:2006/10/10(火) 00:06:11.15 ID:QCRvxzEN
核実験のせいだな
354M7.74:2006/10/10(火) 00:08:37.22 ID:iHDVuHFd
          l     ,'  l   l
          ,'     ,'   l  l          . - _
       // ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ     ノ´//⌒ ミヾヽ、_ ィィ・・
     //,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ ママ・イキソウ・・・
     (({ グチュ {       ````  /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
  パン パン ! ズチャ !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
       ',     ; ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
         ',     l ',    |             l  l  |    リ,! l
       i     ; ',   |          | | ,!    ' リ
,,,,--−---、ノ     ,'___',   |          |. |    ゚。
           ,'' ´ `ヽ   !         | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'             | '''"''‐-、
355M7.74:2006/10/10(火) 00:10:43.22 ID:34wE4XPl
飛行機雲見えるお@港区
356M7.74:2006/10/10(火) 00:20:39.66 ID:stptA55E
あれ〜、さっき出てた長い雲は薄くなってきたと思ったら
今度は逆の方角に長い雲が伸びてます。
さっきのもこれも飛行機雲だったのかな?
少し安心しましたが何か不吉ですね。in香川
357M7.74:2006/10/10(火) 00:23:03.31 ID:61U36bmH
夜の9時前に2本程、太い飛行機雲のような物を見ました。
東京都府中市
358M7.74:2006/10/10(火) 00:26:40.66 ID:nFsWz2U2
いまグワンって揺れた 気持の悪い揺れだった
@東京目黒区
359M7.74:2006/10/10(火) 01:17:58.28 ID:8Ah06Zdt
地震雲信者は画像がないと言いたい放題だな
もしかして、本スレでは相手にされないからこっちに来たのかな?
360M7.74:2006/10/10(火) 01:19:01.43 ID:rhMhTKsg
こんな時間にカラスが数羽集まってけたたましく鳴いてる@岡山
361M7.74:2006/10/10(火) 01:21:37.98 ID:Fdqa48ri
さっきから小刻みに揺れている@横浜
362M7.74:2006/10/10(火) 01:52:01.44 ID:t9o8m/4X
ラジオの件でその後何か異常はありますか。
ラジオを持ってないんです。@千葉
363M7.74:2006/10/10(火) 03:32:56.61 ID:AKKlzmLf
テレビ見てたら、今さっき画面の上半分だけが乱れた@広島県東部
364M7.74:2006/10/10(火) 03:41:13.18 ID:Iy/eE+hp
>>351
俺も。
365M7.74:2006/10/10(火) 03:42:11.78 ID:vh0b9Ie8
はー
もっと怖いのないの?
こなそうなのばっかり
366M7.74:2006/10/10(火) 03:55:41.79 ID:TrKcSF5C
携帯の自動補正の時計が消えてた
前に一度同じ現象が起こった時、数時間後に他の土地で有感地震が起きたので
気になって来た@石川
367M7.74:2006/10/10(火) 05:14:19.64 ID:hX/GNX/T
眠れないなあ。場所は内緒だけどさ。
368M7.74:2006/10/10(火) 06:20:50.12 ID:2ujRpfmi
>>333 AM?FM?
369M7.74:2006/10/10(火) 09:50:39.11 ID:QXHRSbQF
昨夜から、広島系列のテレビ画像の乱れが酷くて見れない(;_;)昨日旦那が、地震雲をみかけてらしいし、来ちゃうのかな…(>_<) @愛媛
370M7.74:2006/10/10(火) 10:59:01.59 ID:gAVHuv5b
ちょっとここに書くべきものじゃないかもしれないが



【日時】10:50ごろ
【場所】長野北部
【内容】
自衛隊のヘリっぽいのが低空で2機並んで飛んで行った
長年すんでいるけど見たことがない
北朝鮮関連かとおもったけど南に飛んでいったのでおかしい
何かあるのかもしれない
ヘリのタイプは見間違えじゃなかったら大プロペラが2つついてるタイプ
371M7.74:2006/10/10(火) 11:44:09.76 ID:FlvHw25B
頭のおかしいヘリ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
372M7.74:2006/10/10(火) 11:47:53.82 ID:TQoOM0YW
>>370
放射能観測する資材でも運んでたんじゃないかな?
373M7.74:2006/10/10(火) 17:15:24.08 ID:lxqA6hs+
東の空に光る物体2機?
茨城龍ヶ崎
374M7.74:2006/10/10(火) 17:22:19.49 ID:ePlm9I1Y
>>373
牛久だけど同じく
何だアレ
375M7.74:2006/10/10(火) 17:50:40.78 ID:jCtBAGmw
写真撮ってうpしれ!
376M7.74:2006/10/10(火) 18:13:46.45 ID:fmZtDhFl
私は東京品川です。
17時過ぎマンションの12階より富士山方向の夕日を眺めようと外を見ました。
何???
富士山の右手から左手へ、割りと低空の空を、非常〜に長い白い光の棒(ちょっと尾を引いて居るような感じです)が2本、かなりのキョリを保ちながら、20分以上かけて西の大パノラマの空をを横切っていきました。
それと同じくして、前半は非常に明るい光の点のようなものが富士あたりに長い間停滞していました。(詳しい方、明星とかですか?きっと全然明るさや大きさが違うと思いますがw)
その間同じ景色に中に飛行機を何機か見ましたが、色が黒くて小さな点として見え、移動が早かったので、あまりにも2本の光が不思議でなりません。

あまりに謎なので、すぐにここに飛んできました。
写真、ビデオ、絶対欲しい!
377M7.74:2006/10/10(火) 18:36:45.27 ID:Z1T3bCIC
俺も見たが飛行機が2機、飛行機雲を作りながら飛んでたんだろ………
378M7.74:2006/10/10(火) 18:54:19.07 ID:bLLR2x7e
さっきビルの谷間から見えた夕焼けが
ものすごく赤くて綺麗だったお。 真冬の夕日は赤いのは知ってるが
初秋の夕日もあんなに赤いものかなと思った。 
379M7.74:2006/10/10(火) 19:08:17.11 ID:g5sLOZmy
たんなるテポドンか
普通にUFOじゃないの
380M7.74:2006/10/10(火) 19:25:56.36 ID:BY9XZUwR
月赤くないか!?

気持ち悪い…
381M7.74:2006/10/10(火) 19:31:01.06 ID:xfld0MnU
月が赤い時って二回見て二回地震来てたんだが

今日は赤いから3日以内に地震がきそう
382M7.74:2006/10/10(火) 19:31:41.07 ID:+BozgNsv
>>376
見てたよ!彗星みたいできれいだった。
別の小さい赤い光が2つ上空に時々出てきてたよね?
383M7.74:2006/10/10(火) 19:37:47.18 ID:BY9XZUwR
横浜
FM大阪受信85,1

その他
徳島放送 77.7
AIR-G 80.4

受信

マジ来るんじゃないのコレ
384M7.74:2006/10/10(火) 19:45:06.74 ID:ds6lBom/
月が異様に赤い @岐阜
385M7.74:2006/10/10(火) 20:17:28.47 ID:+DyT4tQh
まあ、さくらんぼとは言わないがオレンジ色の月ではあるな@京都
386M7.74:2006/10/10(火) 20:20:29.07 ID:BY9XZUwR
>>383の者だけど

川崎は
FM富士が綺麗に入る
387M7.74:2006/10/10(火) 20:26:42.83 ID:nFsWz2U2
月がいつもより色が薄く感じる
月の出でもあまり赤くなかった。
@東京目黒区
388M7.74:2006/10/10(火) 20:50:06.90 ID:TQoOM0YW
85.1聴くことが出来るが 内容は81,6のNHKと一緒だよ
@群馬


まさか来るか東海?
389M7.74:2006/10/10(火) 20:50:25.55 ID:8RjdGtNO
>>383 >>386
そういう場合は、、
関東?関西?
どっちに可能性ですか?
390M7.74:2006/10/10(火) 20:53:02.11 ID:9tbeoj1y
地鳴り 横浜
391M7.74:2006/10/10(火) 21:30:33.60 ID:WpMkOnc2
ADSLモデムが頻繁に切れる@千葉
392M7.74:2006/10/10(火) 21:40:47.64 ID:v5Alp+YY
>>376 >>382
「夕方」に見えたのですね。ならば下のサイトをまず見てください。一番下の画像なんかそっくりだと思いませんか?
夕方に目撃したこと、20分以上見えたこと、夕陽の方向に見えたことなど、条件が全て揃っています。

夕方に見られる"火の玉"について 〜 火球と飛行機との見間違いにご注意! 〜
http://www.nms.gr.jp/planecloud.html

>詳しい方、明星とかですか?きっと全然明るさや大きさが違うと思いますが
たぶんその通りです。10月10日の東京の金星が沈む時刻は 17:06 です。
マンションの12階ならもう少し遅くまで見えていたことでしょう。
明るさは−3.9等ですから、夕方でも十分明るく見えていたと思います。

内惑星の位置
http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPlaIO.htm
393M7.74:2006/10/10(火) 21:48:32.73 ID:AlXXebaZ
ラジオ電波は前兆現象として正直一番信頼してるから、マジ怖い・・・
394M7.74:2006/10/10(火) 22:01:39.64 ID:sG2uufnc
>>393
このスレの盛り上がりのなさが
怖さに拍車をかけているw
395M7.74:2006/10/10(火) 22:09:19.22 ID:iHDVuHFd
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_

   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
396M7.74:2006/10/10(火) 22:11:46.79 ID:tpkNKjRQ
月、全く普通の色だけど。 どこが赤いんだよw    横浜
397M7.74:2006/10/10(火) 23:03:21.26 ID:t9o8m/4X
ラジオを聞いたけど、他地方の放送は聞こえないみたい。
でも、怖い・・・。分かる人はいませんか。@千葉北西部
398M7.74:2006/10/10(火) 23:09:45.81 ID:v5Alp+YY
>>396
月が赤いと書いているのは、>>380(横浜・19:25)、>>381(不明・19:31)、>>384(岐阜・19:45)だね(カッコ内は書き込み時刻)。
今日の月の出は、横浜・19:06、岐阜・19:20 だ。つまり月の出の直後を見ているのだから、赤くて当たり前だよね。
こういう人たちは、なぜテンプレ >>1 を見ないんだろうと思う今日この頃。
399M7.74:2006/10/10(火) 23:26:19.04 ID:8uyVfk9s
すごい数のカラスが泣き止まない。ここに10年住んでいるが初めて。川口、草加寄り。
400M7.74:2006/10/11(水) 00:33:44.90 ID:rF8jrPYK
>386
FM富士は昔から東京でも普通に入りますよ。
それより西の局から入ってくるのは異常。
401M7.74:2006/10/11(水) 00:42:15.29 ID:j6EKHl8N
AMラジオからマンセーマンセーと叫ぶ声が聞こえます
402M7.74:2006/10/11(水) 00:46:07.90 ID:MvRCL/fu
>>401
それは普通
403M7.74:2006/10/11(水) 00:50:08.73 ID:/wk3r1Bx
静かなんだけどね。
ttp://wdc.nict.go.jp/ISDJ/latest-fxEs.html
どんなラジオ&アンテナで聞いてるんだ?
404M7.74:2006/10/11(水) 01:26:27.33 ID:zu2lzPFP
中日の優勝という前兆現象がきた・・・もうおしまいだ・・・
405M7.74:2006/10/11(水) 01:42:45.39 ID:8qyqw+LO
376 :M7.74:2006/10/10(火) 13:12:26.61 ID:mG4oOtAw
>>366
F1をインディーと間違えたり、コスモスをチューリップと間違えたって・・なんか相当イタイなその超能力者w
というか、肝心なところが間違いだらけじゃんww

マクモニーグルは2008年までに必ず核が使用される予知をしてるが、場所は言えないんだってー
406M7.74:2006/10/11(水) 02:20:38.61 ID:XY3oLi8f
>>398 学習能力が無いのだよ。
哀れな方々に合掌
407M7.74:2006/10/11(水) 02:34:58.72 ID:s/O8GDIF
>>398>>406
満月の
赤い月と
オレンジの月と
黄色い月と
青白い月の
出現条件の説明してくださいな
学習能力がない人たちのために
408M7.74:2006/10/11(水) 03:05:49.68 ID:/DXd0UFm
>>206
クマー

てか不安定環境乙w
409M7.74:2006/10/11(水) 03:09:18.07 ID:/wk3r1Bx
満月の、、、って書いてる時点で学習しなきゃならんようですね。

ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda061.html
ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq2/abnormal_color.html
ttp://mo.kiy.jp/chisiki/tukinoiro.htm

参考になりましたか?>>407
410M7.74:2006/10/11(水) 03:35:54.37 ID:vPWMl3lJ
アイスノン気持ちいい〜
411M7.74:2006/10/11(水) 05:44:05.72 ID:TdjYCxlM
いま朝焼けがすごくね? 
@神奈川
412M7.74:2006/10/11(水) 05:50:09.64 ID:XyTEt52Q
>>411
赤いって言いたいの?
空気中に水分含んでたら
大抵こんな朝焼けだよ(今日確か東京雨降るよな)
@東京
413M7.74:2006/10/11(水) 08:40:05.28 ID:E0/a6nKC
太陽の光が斜めにさすから光が長くなる事で
光の中の青い分子が散って黄色や赤の分子が見えるから
大気の状態で夕焼けが真っ赤だったり低い月が紅く見えたりするんだよ
小学生でも知っている子は知っている 
414M7.74:2006/10/11(水) 08:41:42.44 ID:E0/a6nKC
朝焼けも同じです
415413 414:2006/10/11(水) 08:49:56.48 ID:E0/a6nKC
あぁ…自分の文章力の無さがハズカシス
わからない人に説明するのって難しい!
416M7.74:2006/10/11(水) 09:00:44.18 ID:s/O8GDIF
>>409
、、、ありがとうございます
これで
学習能力が無くて
哀れな人々も救われます
417M7.74:2006/10/11(水) 10:18:11.45 ID:TVfmFB00
>>415
おいらはいっそのこと「おまじないみたいなもんだ」で終わらすことさえあるさ。
418M7.74:2006/10/11(水) 12:24:00.71 ID:ddsCZCQa
今日は、ワンセグTVの受信が、きわめてよすぎる @千葉市
419M7.74:2006/10/11(水) 13:26:25.12 ID:mqa7T6QJ
>>415の言いたい事は
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=187774&rev=1
ここにある。
>415は、空が赤い報告対応のテンプレを作成汁
420M7.74:2006/10/11(水) 13:53:19.43 ID:Lxp6m2XI
>>404
中日優勝のジンクスは政権交代
安倍ちゃんオワタw
421M7.74:2006/10/11(水) 13:57:39.16 ID:xfOlkL/F
今日、変な夢を見た。
地震とは関係ないが、昔の友人・知人や今の家族や仕事仲間など、12人が、夢に次々登場。
なんだろう?初めて見たぞ!
422M7.74:2006/10/11(水) 14:33:43.75 ID:lC3cvGxr
>>421
そういうのはオカルト版なんじゃねえの?
あ、似た様なもんか(自嘲)
423M7.74:2006/10/11(水) 14:37:54.89 ID:4TxZTKGc
コンビニのお姉さんの手が触れた…
ちょっと緊張した。
424:2006/10/11(水) 16:08:19.51 ID:Cjfs7Z2G
ここ3日ぐらい カラスが異常に増えて かなり五月蠅く鳴いてます
425M7.74:2006/10/11(水) 16:15:43.61 ID:sAB9dIrb
>>423
おにぎり、100円です。
426M7.74:2006/10/11(水) 16:32:05.04 ID:TznK+CrM
>>425
税込みか!
427M7.74:2006/10/11(水) 16:52:20.70 ID:ulTkQVW9
10チャンネルの画像が極めて悪い
@栃木
428M7.74:2006/10/11(水) 17:20:42.46 ID:anSF6r/x
鱗雲とスジ状の雲がうまく合わさって綺麗な空
@新潟
429M7.74:2006/10/11(水) 17:23:17.00 ID:ig5X7iZu
16:30頃 
今までにない微妙な感じの地響きと、振動を1分ぐらい感じた。
@神奈川の橋本
430M7.74:2006/10/11(水) 17:26:01.97 ID:zQI08oFu
                           ∧_∧
                          ( ・∀・)   
                          ( ⊃┳⊃
                         ε(_)ヘ⌒ヽフ
                         (   ( ・ω・)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
431M7.74:2006/10/11(水) 17:32:26.85 ID:U65rObbx
飛行機ではないゴーって音が聞こえた@相模大野
432M7.74:2006/10/11(水) 17:35:32.15 ID:zQI08oFu
 、   l   _, 
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
       'i      しii     丿
      |`:、\     'ii   __,/
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi 
433M7.74:2006/10/11(水) 18:04:38.03 ID:zQI08oFu
434M7.74:2006/10/11(水) 18:41:29.16 ID:U9UeOJZJ
順海閣のこまーさるにノイズが@足柄
435名無し:2006/10/11(水) 19:46:15.05 ID:MwAZtblc
443の写真、日本沈没の写真だ
436M7.74:2006/10/11(水) 19:47:11.61 ID:0KpqOgOj
なんか遠くからズズーン ズズーンと地響きがする@大和市
き、北朝鮮か??(((;゚д゚)))
437名無し:2006/10/11(水) 19:47:12.15 ID:MwAZtblc
訂正433
438M7.74:2006/10/11(水) 19:49:56.02 ID:29ZzrbCI
昨日はゴゴゴゴー、今日はズドーンって感じで聞こえる
439M7.74:2006/10/11(水) 19:57:53.36 ID:Mq3dUfEK
>>438
自衛隊の観測機が飛ぶ音ではなくて?
440M7.74:2006/10/11(水) 19:58:38.70 ID:G1jnbWli
>>436
こちらも地響きする!@町田
441M7.74:2006/10/11(水) 20:00:32.42 ID:29ZzrbCI
>>439朝からずーっとだよ
違うと思う
442M7.74:2006/10/11(水) 20:05:10.86 ID:0KpqOgOj
おい!一体何の音だよ!まだなってる
マジで怖えーよ…@大和市
443M7.74:2006/10/11(水) 20:06:40.28 ID:G1jnbWli
同じく!!@町田
444M7.74:2006/10/11(水) 20:09:12.89 ID:29ZzrbCI
朝からしてるけど響きが強くなってきた様な気がしなくもないな
445M7.74:2006/10/11(水) 20:14:41.28 ID:4eQgI5G0
同じく地響きがする@茅ヶ崎
446M7.74:2006/10/11(水) 20:16:50.68 ID:29ZzrbCI
>>445近いw
447M7.74:2006/10/11(水) 20:17:42.75 ID:0KpqOgOj
先程の地響きで家がミシッといいました(((;゚д゚)))コワイ
窓開けたらズズーンではなく、ドドドドンと聞こえる。
方向は江の島の方から@大和市
448M7.74:2006/10/11(水) 20:21:37.67 ID:4eQgI5G0
>>446
どこに住んでるの?
449M7.74:2006/10/11(水) 20:25:39.80 ID:gp2BpudP
藤沢、鳴ってる、鳴ってる。
450M7.74:2006/10/11(水) 20:27:04.97 ID:29ZzrbCI
>>448寒川だよw
451M7.74:2006/10/11(水) 20:30:08.35 ID:gp2BpudP
?おさまったか? @藤沢
452M7.74:2006/10/11(水) 20:31:42.40 ID:zQI08oFu
  (´・ω・`)ショボーン
453M7.74:2006/10/11(水) 20:32:21.25 ID:4eQgI5G0
>>450 近いね
おさまってきた
454名無し:2006/10/11(水) 20:33:49.32 ID:MwAZtblc
地震あったら地震速報入るよwwwwwYahoo!に地震速報無し
455M7.74:2006/10/11(水) 20:33:49.79 ID:zP1mweCb
横浜鶴見でもズドーン!という音を何度も聞きました。
子供たちも、普段聞こえない音だと言っています
456M7.74:2006/10/11(水) 20:40:58.91 ID:saqfXN07
地鳴り横浜
457M7.74:2006/10/11(水) 20:54:04.18 ID:gp2BpudP
>>454
地震じゃねぇよ、カス
458M7.74:2006/10/11(水) 20:55:07.15 ID:XyTEt52Q
演習だったりして
459M7.74:2006/10/11(水) 20:56:31.75 ID:oETLbyL4
横浜かぁ( ̄^ ̄)
FMの件 地鳴り 普段聞こえない音
ちなみに地下鉄工事とか ビルの基礎とか突貫でやってないよね…
460M7.74:2006/10/11(水) 20:58:33.08 ID:G1jnbWli
藤沢の友人は、演習の音が聞こえる時がたまにあると言ってたが・・・
461M7.74:2006/10/11(水) 21:03:14.31 ID:0KpqOgOj
おさまった@大和市
何だったんだろう?怖い…
462M7.74:2006/10/11(水) 21:08:24.64 ID:zQI08oFu
     (;´Д`)   シコシコシコシコ
   _(ヽηノ_
     ヽ ヽ

      (゚д゚) !
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ
463M7.74:2006/10/11(水) 21:11:23.47 ID:zP1mweCb
横浜鶴見のズドーン聞こえなくなったみたい。
最初は下のお宅が部屋の模様替えしてるか
子供がジャンプしてるのか?なんて思ったけど
何度も聞いてるうちに大砲のようにも聞こえました
464M7.74:2006/10/11(水) 21:14:02.69 ID:zP1mweCb
あ、ちなみに大きな工事現場もない
普通の住宅街です
465M7.74:2006/10/11(水) 21:22:16.51 ID:/wk3r1Bx
市役所や区役所に問い合わせする。
466M7.74:2006/10/11(水) 21:25:29.33 ID:e/S3J1nD
ふと、思ったんだが
何のためにみんな不思議な現象を報告してんだ?
467M7.74:2006/10/11(水) 21:31:47.27 ID:0KpqOgOj
>>466
ひそかに活動する地球防衛軍のため
468M7.74:2006/10/11(水) 21:32:47.83 ID:6kIS5dC8
新潟下越地方午後3時頃家の戸がガタガタ0.5秒位かな 揺れたというか振動した。
いつもの地震なら電灯も揺れるはずだがそれがなかった、近所の家も戸がガタガタして電灯は揺れなかったと証言している。
なんだったろう? 核実験かな?
469M7.74:2006/10/11(水) 21:34:51.92 ID:XyTEt52Q
>>466
報告と一緒に不安解消も含めてだと思う
470M7.74:2006/10/11(水) 22:10:52.87 ID:/wk3r1Bx
不安なら少しは自分で調べろと小1時間(以下略

>>409貼ったけどさ、、、>>411見たらアホらしくなってくる。
471M7.74:2006/10/11(水) 23:16:33.89 ID:BWQjXxmT
そりゃ、低学歴のクズばかりだからな
472M7.74:2006/10/11(水) 23:19:53.73 ID:0KpqOgOj
>>471
自己紹介乙
473M7.74:2006/10/11(水) 23:36:28.19 ID:zQI08oFu
>>471 低学歴がいるから高学歴がいるんじゃねーかよ よく考えろ!
474M7.74:2006/10/11(水) 23:41:41.16 ID:U9UeOJZJ
神奈川報告大杉
475M7.74:2006/10/11(水) 23:44:52.31 ID:+EfrzD7d
月の周りがあばら骨雲に。
東京
476M7.74:2006/10/11(水) 23:46:27.64 ID:xaMBkfcq
ロシアのサイトがっ!

避難命令
477M7.74:2006/10/11(水) 23:46:49.22 ID:AJp0opWA
せっかくなんでリユースしまそ

神奈川に大地震が来る
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1155742876/l50
478M7.74:2006/10/12(木) 00:10:14.42 ID:aVz9ZFkq
「うほmoon」日→英で翻訳http://www.excite.co.jp/world/english/
479M7.74:2006/10/12(木) 00:23:28.35 ID:f4SiyiqY
てゆか、他人を不安にさせたい、騒がせたいつー奴がいるだろ?

>>475
そりゃ、月は太陽と比べると圧倒的に光度劣るからな。
太陽なら空全体の雲の形がはっきりわかるだろうが月はせいぜい(見かけ上)周りの雲の形がわかる程度だ。
てか、あばら骨雲ってなんだよ?あばら骨雲に関する気象庁の見解を出せ。
気象学者や予報士はなんて言ってるんだよ?
雲厨は雲スレから出てくんな。
480M7.74:2006/10/12(木) 00:32:39.66 ID:R3dwMmtv
夜中の1時くらいに血のしたたるような真っ赤なドロドロの月が
上がってるならともかく、見ようによってはほんのり赤いかな、程度の
月情報はホントつまんないからやめれ。
もう、誰がどうみても真っ赤でしょうくらいの月じゃないと駄目。
481M7.74:2006/10/12(木) 00:37:30.89 ID:ngewMDFS
もう見逃して 真実なんて
この手で捨てたの いらないの
482M7.74:2006/10/12(木) 00:39:20.56 ID:f4SiyiqY
高度が高かろうが上空に十分な散乱の素があれば
十分にドロドロ真っ赤な月は有りえるんだよ。
月の色と地震(の前兆現象)は関係ない。
483M7.74:2006/10/12(木) 00:47:12.51 ID:f4SiyiqY
地殻活動で地面から何か出てそれが散乱起こして月が赤くなる、、、

と言いたい奴は赤い月の前にその何かを測定しろ。
平時と地震前のデータを並べて
「これだけ濃度が変わった。だから月も赤くなる」と言ってみやがれってんだ。逝沼どもめが。
484M7.74:2006/10/12(木) 01:03:45.21 ID:6EYKre1/
足がむくむわあ。
485M7.74:2006/10/12(木) 01:06:04.63 ID:f4SiyiqY
あとさー最近の流行はTVのノイズかね?
http://www.mro.co.jp/mro_tec/shougai/shougai.html
http://www.hbc.co.jp/info/tv-jushin/tv.html
自分である程度調べて、*****や***は調べたけどわからん不思議と報告して欲しいなあ。
486M7.74:2006/10/12(木) 02:17:40.11 ID:K6nxTvVf
まだ朝じゃないのにカラスが数羽鳴きあっている@葛飾区
よくあること?
487M7.74:2006/10/12(木) 02:50:54.29 ID:p38qFU7c
>>486
こんな時間に鳴くのはよくあること
逆に心配なのはさっぱり鳥を見かけなくなったときかな

ロシアのは緑だけどどうせ震度3か4あたりだろ

488M7.74:2006/10/12(木) 02:57:32.25 ID:In9YdtK4
何か一人熱〜くなってる子がいてはるけどどないしはったん?
今に始まった事やあらへんやんかいさ。
当地異常おまへん@京都
489M7.74:2006/10/12(木) 04:10:02.20 ID:BFGkcYUL
どうせニートかヒッキーが騒いでるんだろ。こっちも異常なし@東京
490M7.74:2006/10/12(木) 05:01:20.92 ID:3LnGy+c+
お外に出るのがコワいの。
きっと私の野生のカンが…!
関東です。
491M7.74:2006/10/12(木) 05:27:45.14 ID:L8z2xqTy
朝焼けがネオンみたいに赤くて綺麗だよ@登戸
492M7.74:2006/10/12(木) 05:30:33.35 ID:eJQO/btR
空ってこんな真っ赤になるんだ。
嫌な予感…
493M7.74:2006/10/12(木) 05:36:39.30 ID:ZmyIOQ0F
赤に少し黒混ぜたみたいな色で…
今日は格別に赤いなw
@東京南部
494M7.74:2006/10/12(木) 05:39:20.41 ID:wQi3quD9
秋は低気圧が近づくと朝焼けになりますよ
495M7.74:2006/10/12(木) 05:42:58.76 ID:Mrp3W8c7
動物の常識的な習性や気象の知識少しは学んでから書けよ屑が
496M7.74:2006/10/12(木) 08:10:01.01 ID:qe8P09x6
カレーヌードルが異常に美味いんです@西東京
497M7.74:2006/10/12(木) 09:31:53.59 ID:nSpB/WuV
オマエ、いっつもソレだよな
498M7.74:2006/10/12(木) 10:11:12.48 ID:OTQ90pye
499M7.74:2006/10/12(木) 12:44:03.52 ID:dWdVCd95
うちの母は祖母は「小さい子供がやたらギャンギャン泣き喚いたり、
意味もなくはしゃぐと地震か嵐が来る」って昔から言ってた。

昨日から我が家の小学生男子二人は、いつもにも増して
落ち着きがなく、興奮してはしゃいでいる。

今日スーパーに行くと、たくさんの幼児がやたら泣いて騒いでいる。
500M7.74:2006/10/12(木) 12:51:45.42 ID:v9J7Cu6G
「せんたっき」で変換できた。NHK実況スレより
501M7.74:2006/10/12(木) 14:10:30.83 ID:fc8d1xOg
洗濯機
マジだw
502M7.74:2006/10/12(木) 14:15:26.85 ID:dWdVCd95
洗濯機
ほんとだー!
503M7.74:2006/10/12(木) 15:22:26.83 ID:tKeMbdC7
>>499
そう言えば、昨日スーパー(東京)でぐずっている赤ちゃんを2人(兄弟)見かけた。
504M7.74:2006/10/12(木) 16:23:17.46 ID:gmCtIvF+
艦砲演習でもしてるんだろ
自衛隊が。
505M7.74:2006/10/12(木) 16:35:52.16 ID:IKMMM3UR
今日は久しぶりに、太くて長大な帯雲が出たな。湘南上空
506M7.74:2006/10/12(木) 16:39:18.62 ID:Vmv9n8Wo
>>500
千たっき…(´;ω;`)
507M7.74:2006/10/12(木) 16:41:04.26 ID:FV8w2yv8
洗濯機

ほんとだ!
508M7.74:2006/10/12(木) 16:51:17.11 ID:vu4Z51Z0
洗濯機
洗濯機
509M7.74:2006/10/12(木) 16:57:13.95 ID:9Cif5rPm
先たっ気(´・ω・`)
510M7.74:2006/10/12(木) 17:02:21.72 ID:v9J7Cu6G
「なだそうそう」で変換できたときもすごいと思った。
511M7.74:2006/10/12(木) 17:02:28.22 ID:mwzVvduG
ケンタッキー
ホントだ!
512M7.74:2006/10/12(木) 17:11:10.67 ID:dWdVCd95
灘早々
513M7.74:2006/10/12(木) 17:22:15.59 ID:WIiq6+mH
西班牙葡萄牙
514M7.74:2006/10/12(木) 19:20:28.46 ID:F+O3UfeG
テレ朝画面乱れた@大田区
実況見にいったけどそういう報告なし。
515M7.74:2006/10/12(木) 20:27:50.79 ID:oPSOXyRx
【歴史】関東大震災の瞬間の映像、発見される【報道】
1923年9月1日午前11時58分に発生し、10万5千人以上が死亡した関東大震災の瞬間をとらえたフィルム映像が発見された。
このフィルムは、先月25日富山県の旧家の蔵で見つかり、鑑定の結果、
関東大震災の発生の瞬間を写した、世界的にも極めて貴重な映像であることが9日、わかった。
撮影したのは親戚の家に子供を連れて来ていた望月源正(げんしょう)さんと思われる。
撮影場所は当時の東京市牛込区(現在の新宿区)の公園で、地震は望月さんが、ゴム鞠で遊んでいる娘達を撮影中に起こった。
激しく撮影機が揺れ、映像が乱れた後一度映像は途切れ、次のカットでは半壊した屋根の民家や、道に飛び出し不安そうに様子を伺う女性達を映している。
映像は12日木曜日午後9時からNHK総合「ニュースウオッチ9」内で放送される。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1159331648/
516M7.74:2006/10/12(木) 20:31:12.21 ID:7SNBULBw
和歌山で最近蜘蛛大量に発生してない!!??
517M7.74:2006/10/12(木) 20:41:21.11 ID:0EdRAKMn
>>515
前フリ長すぎw
518M7.74:2006/10/12(木) 20:48:30.93 ID:k2obk4hu
埼玉県三郷市で狸を発見した。翌日車にはねられてしんでいた
519M7.74:2006/10/12(木) 20:56:55.38 ID:FvhWX06P
今日一日外がかすんでて、夕方にはいつもは見えてる山が見えなくなるほどになってた。
黄砂みたいにもやーっとかすんでる感じ・・なんだろ?ご近所さんいないかな?
広島市です。
520M7.74:2006/10/12(木) 20:57:26.68 ID:bf1GkE9/
>>516
オイラも最近そう感じてたでも@群馬
521M7.74:2006/10/12(木) 21:15:46.56 ID:z6WWAg4I
都内も今年は蜘蛛多い。
今までみたことない種類のもいる。
522M7.74:2006/10/12(木) 21:17:45.91 ID:X8uCJ4fO
>>499
シツケ放棄経産婦乙
523M7.74:2006/10/12(木) 21:26:13.66 ID:HejGyNWE
>>515最初の一文で釣りだとわかった。まだまだだなw
524M7.74:2006/10/12(木) 21:37:29.49 ID:bf1GkE9/
釣りなのかぁ?(;´・ω・`A)
楽しみに待ってたのに
(VΦω)ノ壁フ フ〜
525M7.74:2006/10/12(木) 22:25:31.03 ID:K3ndLebQ
大阪からですが月が赤いです。
誰か画像よろしく
526M7.74:2006/10/12(木) 22:30:17.28 ID:FBfVYLvu
東京都杉並区です。
今、生まれて初めての変な震えが右耳の鼓膜に起きました。
ここでよく耳なりの事は書いてありますが、耳鳴りではなかったです。
非常に早い振動でブルブルブルブルブル・・・と、
右耳の鼓膜だけが震えてなって驚きました。
何かの前兆だったら珍しいかもと思い、一応書いておきます。
527M7.74:2006/10/12(木) 22:34:42.45 ID:f4SiyiqY
ニュース記事は全角数字を使うのが基本だから。1行目でばれるんよ。
528M7.74:2006/10/12(木) 22:40:10.75 ID:F7tHGybl
>526
耳鼻科へいく事をおすすめします
529M7.74:2006/10/12(木) 22:46:31.66 ID:Z26gFqMg
>>525
まずテンプレを読みましょう。

>>527
そうなの?オイラがニュースを貼る時には数字は全部わざわざ半角文字に直しているけどな。
全角文字で桁数の多い数字は何となく読みにくいし、少しでもスレが軽くなればいいと思うし。
530M7.74:2006/10/12(木) 22:46:32.42 ID:wbwdWcW6
10チャンネルの画像おかしくなってるぞ
531M7.74:2006/10/12(木) 22:54:54.77 ID:f4SiyiqY
マスコミにとっては読み間違いを防止するのが至上命題で最優先だから。
手書きで原稿書いてる時代はこれは数字だぞとわかるように片っ端から丸で囲んでいたお。

I月K日午後J時D分ごろ、関東地方で震度Bの揺れを感じる地震が、、、
てな調子で。受信料聴取してる某放送局では。
532青森K ◆Fr4kVbhdyM :2006/10/12(木) 23:09:47.58 ID:tPftBcQw
>>519
黄砂のようです。
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

>>525
黄砂の影響で、太陽や月は高度が低い時間帯はもちろんの事、高度が上がっても
いつもより赤っぽく(黄色っぽく)見えると思います。
533M7.74:2006/10/12(木) 23:44:44.19 ID:bf1GkE9/
>>527
そうなんだーありがと  (┳ω┳)
534M7.74:2006/10/13(金) 00:35:06.50 ID:mXGEFx8S
>>532
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
黄砂は発生していないようだが
535M7.74:2006/10/13(金) 00:39:52.84 ID:nC78HYaC
月の回りに異常な鱗雲
536M7.74:2006/10/13(金) 01:05:05.36 ID:btRyfknd
最近は涼しくて快適だわ
537M7.74:2006/10/13(金) 01:17:40.48 ID:LX5xJ6t+
戦たっき
538M7.74:2006/10/13(金) 02:28:04.09 ID:aqFWaypO
箋たっき

洗濯機
539M7.74:2006/10/13(金) 03:17:48.29 ID:lP48xPSG
トイレの水位下がってます。前回水位が下がった時に地震がきました。
神奈川県央
540M7.74:2006/10/13(金) 03:21:28.34 ID:HzMtkhBk
>>539
県央の人、さっきどんっってならなかった?
たてにどんと響いたから横揺れくるかとおもたらこなかった。
どっかにテポドンでも?
541M7.74:2006/10/13(金) 03:39:17.29 ID:y7XfkcIy
>>539>>540
トイレの水位?クラシアンでも呼べよ。地震と全く関係ないし、低脳すぎ。バカ丸だし。そしてとどめのテポドン。神奈川はかなりDQNだな。もうあきれてしまうよ。
542M7.74:2006/10/13(金) 06:53:12.41 ID:lP48xPSG
>>541
はいはい、あんたの言うとおりw
邸脳でバカでーす(はぁと

神奈川DQN県民より
543M7.74:2006/10/13(金) 10:48:25.75 ID:Hhg8BKMP
釣りじゃね?>神奈川県民
544M7.74:2006/10/13(金) 12:47:13.79 ID:GCGPr/QF
みのもんたの番組を見ていたら地震が来た
みのもんたと地震が脳内で関係付けされる
これはわかりやすい疑似相関
もっと複雑でもっともらしい疑似相関の場合もある
545青森K ◆Fr4kVbhdyM :2006/10/13(金) 13:06:28.80 ID:j1cwJ5b8
>>534
下記サイトは、アジア域15地点をライダー(レーザーレーダー)という
最新観測機器で観測したデータをもとにして表示しています。
気象庁の観測員による目視の観測とは精度のレベルがまったく違います。
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
ライダー参考
http://www-lidar.nies.go.jp/Nagasaki2/index-j.html
http://www-lidar.nies.go.jp/Nagasaki2/nagasakilidar.html

また、最近の日本各地の測候所が無人化(機械化)された事で、観測員の居ない所では
いくら黄砂が降り積もったとしても、気象庁の情報では黄砂が観測されない事もあります。
546M7.74:2006/10/13(金) 13:51:22.07 ID:y0OYaMNS
眠い。眠すぎる。
やばいよね、神奈川県民だし。
547M7.74:2006/10/13(金) 16:39:36.93 ID:5DKmAetc
氏ねよ神奈川県民
548M7.74:2006/10/13(金) 16:49:49.19 ID:BT5BI3NN
test
549M7.74:2006/10/13(金) 16:57:26.51 ID:z5kO4Obl
フジテレビで横ノイズ出現中
東京タワーの見える近い位置に家があるから
現在以降までノイズ現象出なかった。
それに今までテレビにノイズ報告が有っても
アンテナ異常と思ってたし、うち集合住宅だから
敏感になる程のノイズには無縁と思ってた。でもこれは一体…
全体にノイズが乗っては消えて乗っては消えて
これの繰り返し。
パッパッてノイズが乗るんじゃなくて
じわーとノイズが浮き出て、じわーって消える感覚。
ゴーストとも違うし、今までに無い現象に感じる。
@東京目黒区南東部
追伸
CMに入っても
ノイズの乗り具合いは変わらず
550M7.74:2006/10/13(金) 17:00:35.06 ID:btRyfknd
今日の朝、道に車で轢かれて死んでいる猫の死体があった
目玉が飛び出していてかなりグロかった
551549:2006/10/13(金) 17:08:21.23 ID:z5kO4Obl
追加報告
NHK第一第二・千葉テレビ・TVK
埼玉テレビ・衛生第一・衛生第二は
横ノイズ確認出来ず
日テレ・TBS・テレ朝・テレ東で
フジテレビ以上では無いけど
浮き出る横ノイズ確認中。
552549:2006/10/13(金) 17:34:47.79 ID:z5kO4Obl
全体的にちょっとずつ直ってきたよ。
でもTBSがまだ横ノイズ目立って浮き出てる。
553549:2006/10/13(金) 17:37:48.49 ID:z5kO4Obl
収まってきたって書いたけど
タイミング悪くまた酷くなってきたよ…
なんなの一体?@東京目黒区南東部
554M7.74:2006/10/13(金) 17:54:22.09 ID:USPy6cCO
>>549
すごいな。
目黒で埼玉テレビも千葉テレビも映るのかよ。
555M7.74:2006/10/13(金) 18:02:08.72 ID:97ZGQSeg
横浜でもチバテレビとMXくらいなら映るよ
556M7.74:2006/10/13(金) 18:15:13.04 ID:RtcuXM9b
最近千葉の野田市に引っ越してきたんだけど、テレビのアナログ放送は
普通に入るのに、デジタルだとTBSとNHKがはいらないよ。
TBSと教育は時々かろうじて入ることもあるけど、総合は全然入らない。
この地域の電波事情ってこんなもんなの?
557M7.74:2006/10/13(金) 18:33:28.35 ID:bUHzOxqn
TV買い換えろ
558M7.74:2006/10/13(金) 18:33:50.79 ID:uB88MT+k
559M7.74:2006/10/13(金) 19:50:35.44 ID:tDIDOLXh
うちは栃木だけど、MXもサイタマも入るよ。
気紛れに千葉テレビも映ったりする。
560549:2006/10/13(金) 19:57:48.49 ID:z5kO4Obl

一応管理人さんに聞いてみたら
17時までアンテナ調整と工事をしてたの事。
少し安心したんだけど…
テレ朝・フジ・テレ東・TBS・日テレは
まだノイズ続き。今ちょっと
もう一度管理人さんに連絡してみる
561560:2006/10/13(金) 20:10:25.28 ID:z5kO4Obl
直ったみたいです
管理人さん曰く原因は不明。
あと連スレ失礼しました。
562M7.74:2006/10/13(金) 20:50:32.18 ID:Wso0uRZN
>>556
その2局のアンテナレベルが低かったらアンテナやケーブルを
点検してみるといい。ノイズ耐性の高いケーブル使用がお薦め。
563M7.74:2006/10/13(金) 20:56:01.23 ID:68qamr0G
確かにケーブルはノイズ入らないなぁ。
564556:2006/10/13(金) 23:33:09.86 ID:wBdUqcPv
集合住宅なんだけどアンテナやケーブル調べるには管理会社に許可とらなきゃかな?
ノイズってか「放送されてません」とかメッセージが出て、何も映らないんだよね。

このままアナログ停波されたらNHKはもう見られなくなるのかなあ……。
565M7.74:2006/10/13(金) 23:43:28.99 ID:uB88MT+k
続きは家電板でどうぞ。
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090226371/l50
566M7.74:2006/10/13(金) 23:47:37.56 ID:ESOSGU8L
>>565
ついでにひとつ槍でも投げてきたらどうだい
567M7.74:2006/10/13(金) 23:55:43.05 ID:wwMNkP6Q
>>566
なんだか危機的状況なIDやがな(´・ω・`)
568M7.74:2006/10/14(土) 02:04:26.76 ID:tElFPO/P
またかと言われそうだけど
深夜になってもテレビのノイズ収まらないや…
報告までに@目黒区
569M7.74:2006/10/14(土) 02:19:16.35 ID:rXRszOp5
>>568青葉区ってとこ賃貸マンション平均的に高いのか?
570M7.74:2006/10/14(土) 03:06:25.77 ID:tElFPO/P
>>596
さあ?
571M7.74:2006/10/14(土) 03:08:16.66 ID:tElFPO/P
>>569違い
572M7.74:2006/10/14(土) 03:09:15.94 ID:tElFPO/P
>>569違い
573M7.74:2006/10/14(土) 05:24:41.85 ID:wpmCZDBM
誤爆を見た@葛飾
574M7.74:2006/10/14(土) 06:41:37.08 ID:u+s8lGM4
>>541
神奈川揺れましたが?
575M7.74:2006/10/14(土) 06:41:38.62 ID:wI691p/A
千葉で空が赤かったらしい
地震の前には空が赤くなるもんかね?

部屋の中まで真っ赤に染まるどす赤い空だとやばいらしいが。
576M7.74:2006/10/14(土) 06:44:47.95 ID:xioKreys
毎朝カラスと野良猫の鳴き声が五月蝿いのに
今朝は静かだった…
577M7.74:2006/10/14(土) 06:44:51.51 ID:i/xHbKSF
カラスが夜通し鳴いてた
578M7.74:2006/10/14(土) 06:49:51.03 ID:vQy8NU0b
夢でかごめかごめが流れてる最中だった
579M7.74:2006/10/14(土) 06:49:51.23 ID:rOLjor7j
>>544
予知夢キタ(((゚∀゚)))
580江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :2006/10/14(土) 06:51:33.86 ID:uwvZ9UgV
地震の前に目が覚める。
581M7.74:2006/10/14(土) 06:52:14.02 ID:IwfcIgyt
>>568
>>485>>565を貼ったのにまたか?
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。

>>575
朝焼けや夕焼け、雲に街明かりが映えただけだろ。関係ない。
582中野区:2006/10/14(土) 06:53:24.14 ID:WX89MwM6
おれもなぜか、地震のちょっと前に目が覚めてた(・∀・)
昨日4時にねたのにw
ぼけーっとしてたら、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
583M7.74:2006/10/14(土) 06:57:06.70 ID:AMVNflg2
>>549
前兆現象だったんだねえ。
昨日浅間山が噴煙上げてたし。
584M7.74:2006/10/14(土) 06:58:35.90 ID:WX89MwM6
>>578
地震よりこわいw
585M7.74:2006/10/14(土) 07:02:35.24 ID:wpmCZDBM
私も目が覚めてた
586M7.74:2006/10/14(土) 07:08:32.31 ID:eermX6pu
日本沈没ドラマ版DVD見てた… 姫路が…
587M7.74:2006/10/14(土) 07:08:42.17 ID:IwfcIgyt
>>583
違うから。ノイズ源なんていくらでもあるから。なんでも結びつけんな。
たったの1件じゃねーか。そいつのトコにピンポイントで出たとでも言うのか?
広く影響が出てるはずだが。
都内はTVも持ってない貧乏人のスラム街なのかよ?
588M7.74:2006/10/14(土) 07:13:25.98 ID:IwfcIgyt
>>583
てゆーか、千葉県南東沖 海の底じゃん。全く関係ない。
589M7.74:2006/10/14(土) 07:18:44.13 ID:8ABE22aI
耳鳴りがするぞ
風邪のせいかw
しかも 耳カイー
590M7.74:2006/10/14(土) 07:21:02.93 ID:cSkvlG47
4chと1chで画像にノイズあり。八王子
591M7.74:2006/10/14(土) 07:48:18.02 ID:+jNdV/Tl
>>583
そら!みたことか@北関東
592M7.74:2006/10/14(土) 07:56:47.99 ID:jfYGlZAz
IwfcIgyt
朝から必死だなw
593M7.74:2006/10/14(土) 07:58:15.21 ID:F3wvd30a
ウチは1ch,3ch,4chが常に写らないよ@千葉北西部
594M7.74:2006/10/14(土) 08:19:46.66 ID:Fcc4vFjt
携帯の電源が勝手に切れてた
電源ボタンを長押ししてもだめだった、電池をいったんはずしたら
長押しで電源はいりますた
寿命かな?F506i
595M7.74:2006/10/14(土) 08:42:45.71 ID:JEbiwdVB
少し前から日テレやTBS、フジテレビで、音が途切れたりするのだが
皆のところは大丈夫?
ノイズもあり。@川口
596M7.74:2006/10/14(土) 08:59:45.68 ID:NFs37q9e
>>593
うちも〜北西部てどこ?
597M7.74:2006/10/14(土) 09:28:54.88 ID:V+dRlZ/c
>>594
漏れのも今朝なった。
しかも全く同じ

当たり機種か・・・W44T
598M7.74:2006/10/14(土) 10:59:01.54 ID:WnMqiZJp
526ですが、因果関係を考え中です。
実は今回のような鼓膜の振動は初めてでしたが、
以前は耳鳴り後に地震が来たこともあったので。
同じような方はいらっしゃいませんか?
599M7.74:2006/10/14(土) 11:19:41.39 ID:/m2nsuUL
>598
たまにあるよ。
鼓膜がボボボボッって振動すると、たいがい2〜3日中早ければ当日に
近所で比較的大きめの地震がおきる。
今回は昨日と一昨日の夜に軽くボッと振動。
@福岡
600M7.74:2006/10/14(土) 11:42:33.95 ID:4Fe6UihY
深海魚がやたら網にかかった@駿河湾沖
601M7.74:2006/10/14(土) 12:01:35.41 ID:Qzb9+xG9
ここのスレの人たちは心理学を学んだ事はないのかね?
602M7.74:2006/10/14(土) 12:22:37.35 ID:wxM5TVJa
発達心理と社会心理なら
603M7.74:2006/10/14(土) 13:00:45.69 ID:i7IWZNsh
>>600
漁師乙
604M7.74:2006/10/14(土) 13:21:28.94 ID:WteOw2Pc
私のテレビも2日前から電源が勝手に落ちたり
昨日は19時ぐらいからずっと画面の下部分にノイズが出ていて
単純に東京タワーのせいか、6年ものテレビwが逝ったのかと思ってました。
今は何ともないです@港区
605M7.74:2006/10/14(土) 13:35:08.53 ID:IwfcIgyt
ここでもあとのせサクサク祭のようだな
606M7.74:2006/10/14(土) 13:45:50.57 ID:3RgKtx6I
尼が上京してるらしい
更なる地震の危険あり(笑)

さておき
夕方からまた関東夕刊ありそうだ
今朝方からどうも地盤固いはずな当地で微震動雄々し
607M7.74:2006/10/14(土) 14:00:41.10 ID:MkQAstx5
高血圧乙!
608M7.74:2006/10/14(土) 14:15:33.78 ID:Jqnp+evt
地震来る少し前に起きて「今地震来たら大変だよな〜」と寝ぼけながら思って
すぐまた寝たら地震きた。こういうのがもう少し強力になると予知とかできるんだろうな
609M7.74:2006/10/14(土) 14:21:24.41 ID:WteOw2Pc
>>605
どんべえ食べたくなっちゃったじゃないか!
610M7.74:2006/10/14(土) 14:58:40.67 ID:B1DyuN+V
このスレ、基本は馴れ合い?
611M7.74:2006/10/14(土) 15:09:31.53 ID:9aHWkhuX
>>610
神経症と罵倒の応酬
612M7.74:2006/10/14(土) 15:37:12.85 ID:6SvPj2ye
腹毛抜いてたら腰吊った@和泉多摩川
613M7.74:2006/10/14(土) 16:31:03.24 ID:4Fe6UihY
明日漁が早いので寝ます@焼津
614M7.74:2006/10/14(土) 17:07:26.73 ID:GZ/K/FoN
>>610
後だしじゃんけんの馴れ合いスレにようこそw
615M7.74:2006/10/14(土) 17:13:22.66 ID:Y9E0sCgf
朝からカラスと犬がうるさい@東京北区
616M7.74:2006/10/14(土) 17:13:31.72 ID:wpmCZDBM
漁師ってこんな時間に寝るのね
617M7.74:2006/10/14(土) 18:18:35.69 ID:Eo+SEr3O
>>598
普通の人と同じように、耳鼻科で調べてもらおうとは思わないの?

まあ赤の他人がどうなろうとかまわないけど。
618M7.74:2006/10/14(土) 18:40:41.72 ID:yekEesGG
家のワンコは地震が来る前日〜数時間前に外に向って無意味に吼える
室内のハウスに入って大人しくしている(普段は余り自分からは入らない)
昨晩は玄関で外に向って吼えていた、ハウスも使用
外に人が居るのかと思ってしまったほど
@品川区
619M7.74:2006/10/14(土) 19:21:32.85 ID:e/MFKs/7
満月に執着してる人が多いけど、下弦の月近辺も意外に発生してるんですよね。

http://www.moonsystem.to/quake.htm
ちなみに今夜は・・・要注意ですぞ。
620M7.74:2006/10/14(土) 20:11:17.20 ID:KfOJXlc/
違う違う。
満月と新月と下限の半月と上限の半月の前後3日間が要注意日なんだってw
621M7.74:2006/10/14(土) 20:12:42.45 ID:EOGMTsmw
犬がアォ〜、アォーゥとずっとほえてる。
インドネシアの大津波や新潟地震の時もほえてたが今回も相当やばいぜ。@東京
622M7.74:2006/10/14(土) 20:37:25.78 ID:e/MFKs/7
>>620
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それって毎日・・・
623M7.74:2006/10/14(土) 21:07:51.54 ID:KfOJXlc/
>>622
そゆことw
624M7.74:2006/10/14(土) 21:57:56.16 ID:WGw0vZiR
>>622
飛行機事故と月の関係の本を読んだら本当に書いてあった。
俺も、それじゃ毎日じゃねーかと思った。w
625392:2006/10/14(土) 22:28:13.25 ID:GIv4i3Av
>>376 >>382
遅まきながら訂正です。
>>376 の「前半は非常に明るい光の点のようなものが富士あたりに長い間停滞していました」
に対して、私は金星だと答えましたが、天文・気象板にぶつけたところ、違うとダメ出しがありました。
という訳で、>>372 に記述された光の点は、おそらく地球上の空の何かが光って見えたものと思います。
大変失礼しました。m(_ _)m

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIIII
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1160555952/69

69 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/14(土) 22:07:28 ID:NbVjvYnP
>> 68
>前半は非常に明るい光の点のようなものが富士あたりに長い間停滞

「非常に明るい」という記述から考えて、金星でないことは確実だろう。
気球か飛行機、あるいは小さな雲の照り返しかなんかだろうね。
そんなに明るいのなら、誰にでも容易に日没前の金星が見えるはずだが、
そんな話は聞いたことない。
626M7.74:2006/10/14(土) 22:29:47.82 ID:qIUY9gC0
じゃあ木星だろ
627M7.74:2006/10/14(土) 23:02:13.91 ID:zPBg1Jnb
>>539
すごいね、水位が下がったと書いた数時間後にきたじゃん。
自分横浜だけどわりと揺れたね。眠いから寝てたけどw
628M7.74:2006/10/14(土) 23:25:53.42 ID:MojnfUXd
>>612
腹毛ってふつう抜くの?
629M7.74:2006/10/14(土) 23:42:42.84 ID:MbRT/sr4
カラスが騒いでます@葛飾区渋江公園
630M7.74:2006/10/15(日) 00:10:01.33 ID:9kzz8ArL
トイレの水位って何よ?
631M7.74:2006/10/15(日) 00:25:21.12 ID:6030O63x
>>598
右耳の耳鳴りの後、大体3日以内に地震になること多いです。
人間だけでなく、犬の耳も痒くなるようです。慣れてくると耳鳴りで
大体の震度が予想できます。ちょっと痒いくらいなら震度2、とか、
電気製品の横にラジオを持っていった時の「ジー」音と同じなら震度4以上。
一度耳鳴りから金縛りになった時は、次の日にプレートが動いたとかニュースにありました。
632M7.74:2006/10/15(日) 00:39:04.35 ID:Tewl69lA
なんかもう痛々しい・・・
633M7.74:2006/10/15(日) 00:44:07.27 ID:wVTH/RsA
>>631 あるある
634M7.74:2006/10/15(日) 00:44:57.09 ID:DBTLZVYm
さっきからミシミシと家が…
@取手
635M7.74:2006/10/15(日) 00:56:37.30 ID:RMcCxr5i
>>631
不思議なIDだね
でも耳鳴りから金縛りは疲れてるんじゃ?
深呼吸とかして脳に酸素送った方がいいですよ
636M7.74:2006/10/15(日) 03:07:54.67 ID:63zfWu8f
何でこんなに無駄にスレ乱立してんのさ?
これもある意味前兆現象なのかしらねぇ、
637M7.74:2006/10/15(日) 04:30:40.47 ID:2WQ4M2C7
雑談するな@葛飾
638sage:2006/10/15(日) 07:27:22.49 ID:1iUt8bFH
世田谷区なんだけど、水道水があったかいのよ。
洗濯機が外にあって、今時2槽式なんだけどね。
気持ち悪いくらい水があったかくて、嫌な想像が・・・。
関係ないよね、違うよね。
639M7.74:2006/10/15(日) 08:00:25.35 ID:atabXKyh
すすぎの時でもいいから、、、
10分や15分水出しっぱなしにしたらどうなったか再度報告してみ?
640638:2006/10/15(日) 08:17:38.03 ID:1iUt8bFH
>>639
もう20分位出しっぱなしです。(地球に優しくない、ごめん)
いまだにぬるい水が出ています。昨日台所で使った水と
明らかに温度が違う・・・。例えると前の晩の風呂の
残り湯の感じです。屋外の水道ですので、当然お湯なんて
出る機能はないのに。
641M7.74:2006/10/15(日) 08:20:29.29 ID:o9RG5Y+g
気温が低いから相対的に水が温かく感じるのでは
642638:2006/10/15(日) 08:34:22.40 ID:1iUt8bFH
だと良いんですが、設置場所が北向きのせいかいつも水は冷たくて
この時期洗濯が嫌いなんですよ。あんなにあったかく感じたのは
初めてだったので嫌な想像してしまいました。
今日はちょっと寒かったし気温のせいかも・・。
お騒がせしてすみませんでした。
643M7.74:2006/10/15(日) 08:36:40.41 ID:o9RG5Y+g
どうして水温と気温を確認しようとはしないの?
644M7.74:2006/10/15(日) 08:40:31.78 ID:pZSn2mfc
>>638
群馬からだけど9月の末に洗い物しているとき何日かあった
気温と地温の差にしても異様になま温かかったから覚えてた
645M7.74:2006/10/15(日) 08:47:01.13 ID:l+60D0Xq
おい!おまえら!
マスかきヤメ!
パンツを上げろ!
地震の前に戦争だ!
646M7.74:2006/10/15(日) 08:54:15.80 ID:C3T8rMtL
>>634
夜中にヴァイオリンの練習か
クライスラーのプニャーニのスタイルによるプレリュードとアレグロだね
647M7.74:2006/10/15(日) 08:58:44.72 ID:INJUQzXc
子作り
648M7.74:2006/10/15(日) 09:47:00.90 ID:DBTLZVYm
出た!一本糞…とおもったら
二本目出た…
超すっきりだわ!
649M7.74:2006/10/15(日) 10:13:43.15 ID:DZ9Kt3Bp
■芸能■香港誌 赤西仁と徳永千奈美(14歳)との交際を実名報道

 日本のメディアは、ジャニーズ事務所の影響力に配慮して
 赤西仁の引退の真相を報道しない。
 その一方でジャニーズ事務所の圧力の及ばない海外では真実(赤西解雇)が報道されている。
 もちろん記事のなかでは交際相手(Berryz工房:徳永千奈美14歳)の実名も挙げられている

 香港の新聞
 ttp://www.singpao.com/20061013/gossip/880229.html
650M7.74:2006/10/15(日) 10:52:08.40 ID:GEhbT7HH
ロリ男キタ━━━(゜∀゜)━━━
651M7.74:2006/10/15(日) 13:15:21.06 ID:YwBzzaQz
>>638
昔、変だと思って水道局に電話して調査してもらったら
水道管の亀裂から下水が紛れ込んでいた。
652M7.74:2006/10/15(日) 13:36:19.64 ID:NdDuuAkr
>>651
水道管には常時圧力が掛っているから下水が水道菅に入ることはないんじゃね?
水道管の外に、つまり下水側に水道水が一方的に漏れ流れる。
653M7.74:2006/10/15(日) 13:48:21.08 ID:YwBzzaQz
>>652
水道局に同じことを言われた。本管ではなく引き込み管付近。
ちょっと濁ってたけど主に雨水だからそんなに汚くないって。w
654M7.74:2006/10/15(日) 14:01:33.82 ID:XI0A69Dc
ウチも最近水道の水が温かいことがあるけど、地中は外気温より
温度を蓄えて暖かいものだからあまり気にしてない。

>>653
水道水にはカルキが混ざっているから菌類細菌類が蔓延ることはないだろうけど
雨水が飲料水に混ざるってあまり気分の良いもんじゃないね。
655M7.74:2006/10/15(日) 20:24:54.88 ID:rtcsGJxi
夕方5時頃の空の色がなんかいやあああな色だった。
東京都吉祥寺
656M7.74:2006/10/15(日) 20:41:05.07 ID:atabXKyh
東京の日没は17:07分。夕焼けの時間帯だね。
特に不思議な現象ではありません。雑談はスレ違い。
657M7.74:2006/10/15(日) 20:51:25.72 ID:HZ1iM1Ou
このスレに「奴隷早く〜」と書いて下さい
そうすれば大地震は来ません
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1158635920/
658M7.74:2006/10/15(日) 22:33:43.03 ID:HQdS6vfz
トイレの水位が下がってます。
足立区
659M7.74:2006/10/15(日) 22:42:39.26 ID:F3526OBW
うちのトイレは正常水位です@葛飾
660M7.74:2006/10/15(日) 22:46:57.21 ID:oZf2A0yl
今日、街中が吐きそうなくらい下水臭かった。風もわりとあったのに。
                        @藤沢
661M7.74:2006/10/15(日) 23:04:24.17 ID:s2tn4Tk9
数羽のカラスが鳴きながら南へ飛んでいきました

文京区
662M7.74:2006/10/15(日) 23:18:55.70 ID:IXhTZwHh
今日は無線LANが頻繁に切断、接続を繰り返している。
おかしいな。

福岡県南端。
663M7.74:2006/10/16(月) 00:15:03.84 ID:ZoE3w3ke
インドの津波、中越、福岡の地震や8月末の横浜での震度4、
いずれも夫が出張中だった。

そして今日から出張している。
664M7.74:2006/10/16(月) 00:40:35.48 ID:XOH8QY/x
どんな予兆より怖いねそれ

自分のカラスはたかがしれてる
夜中にカラスが鳴くぐらい普通だ
665M7.74:2006/10/16(月) 01:02:16.24 ID:sSO2Po/Y
逃げてー!
666M7.74:2006/10/16(月) 01:03:50.11 ID:Cs+J6l22
うちは逆に いつも鳴くカラスがシーンとしてる。

近くに寝床の森あり、夜中しょっちゅう騒いでるというのに。@東京 
667M7.74:2006/10/16(月) 01:26:13.09 ID:LG5v+BPm
>663

何日間の出張でつか><
668M7.74:2006/10/16(月) 02:00:41.45 ID:Uh9HpmEX
>>663
内閣情報調査室 に ご勤務だったりしますでしょうか?
669M7.74:2006/10/16(月) 03:38:07.89 ID:Afk7QZg7
>>663
ワイハで地震です
ありがとうございました
670M7.74:2006/10/16(月) 03:58:09.77 ID:nfyajeby
欧米か!
671福岡市南区:2006/10/16(月) 05:26:12.65 ID:Yi0DS1FS
ちょっとした用事で先程まで出掛けていたんだが、妙な発光現象があった。油山方向の空がたまに薄くピカッと光るような感じ。
ま、何もないとは思うけど念のため書いておきます。
672M7.74:2006/10/16(月) 05:28:58.04 ID:pbGUw5ch
>663
凄いな。今回はハワイだよ
673M7.74:2006/10/16(月) 07:26:18.69 ID:APSB5y3V
プリンタ誤作動。
3と■が並んだのが延々と印刷されてる・・・こわ@大田区
674663:2006/10/16(月) 08:58:47.42 ID:fS9ZP7cw
>>663です
さっきニュース見て驚きました・・・orz

地震のときの夫の出張は
国内外、期間は関係ないみたいです。
国内1泊のときもあれば、海外に数日のこともあります。
(ちなみに今回は国内1泊)

また夫が出張したら報告します。
675M7.74:2006/10/16(月) 09:41:34.45 ID:YVdFUlnM
今度は出張と地震を関連付けたか
よくもまあこう次から次へと…地震予知マニアって凄いな
676M7.74:2006/10/16(月) 09:57:13.91 ID:RIeAXK8z
いいんじゃん別に。
「そういえば」
どこかで大地震が起きるのは、旦那が必ず出張してる時だな〜っていう
「不思議な現象」なんだから。

むしろ>>675こそ、このスレに何を求めてんの?
677M7.74:2006/10/16(月) 10:46:15.35 ID:td2DbSkH
>>674 (*´д`*)ハァハァ
678M7.74:2006/10/16(月) 11:28:52.78 ID:gXyZiasi
>>675
いいじゃん別に よその時は判らないけど
確かに今回 ハワイで起きた訳だし
【そう言えば不思議な現象】じゃないか!
679M7.74:2006/10/16(月) 11:47:25.01 ID:Blqx0ALg
>>677!!(`・ω・´)
680M7.74:2006/10/16(月) 12:48:59.50 ID:IHwRsyi2
269 名前:774RR[] 投稿日:2006/10/16(月) 11:16:23 ID:7Ahbfori
暗峠でうめき声を聞いた…

270 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 11:49:29 ID:Fd0fps7A
>>269
ごめん
野グソしてた
681M7.74:2006/10/16(月) 12:56:47.56 ID:td2DbSkH
>>679 (*´д`)σ)・ω・`)
682M7.74:2006/10/16(月) 13:02:55.63 ID:yFe2/q95
今日はフジとテレ朝の受信状態が悪いです@千葉北西部
683M7.74:2006/10/16(月) 13:09:00.58 ID:g7VXs9NI
>>674
さっきダンナを渋谷の円山町で見たよ。
684663:2006/10/16(月) 13:50:34.08 ID:fS9ZP7cw
>>683
Σr(‘Д‘n)
685M7.74:2006/10/16(月) 14:03:09.58 ID:td2DbSkH
>>684 ξ(‘Д‘(´д`*)ハァハァ
686M7.74:2006/10/16(月) 14:05:04.85 ID:Qm12BQRu
>>683
見なかったことにしようって
あれほど約束したのに、おまいってやつは・・・
687M7.74:2006/10/16(月) 14:08:02.37 ID:td2DbSkH
正直ハァハァしてスマンかった
なんかムラムラした 相手は誰でもよかった 今は反省している

これはクルな、明日かな>>682チバラギかな
688M7.74:2006/10/16(月) 15:19:01.35 ID:Kpj60x8K
>>674
先ほどご主人の接客を終えたものです。
90分コース、OPで口内発射。
毎度ありがとうございました^^
689M7.74:2006/10/16(月) 17:32:35.45 ID:SA34NPuj
毎度・・・
690M7.74:2006/10/16(月) 18:24:26.61 ID:Oo9FR1ui
昨日の夜12時ごろ、水道水の出方がいつもと違ってゴボゴボ音をたててました。
でも今は正常にもどりました。何もなければ良いんですけど…。@千葉北西部
691M7.74:2006/10/16(月) 18:31:30.83 ID:0U3mqMvv
>>690
お前、常に水道がごぼごぼ言ってる俺の家に対しての嫌味か?
692M7.74:2006/10/16(月) 18:36:21.60 ID:BqDFrn6r
>>690
水道管に空気が入ったんだよ。
本館からか君ん家の菅かは知らんがな。
どこかで水道管の工事したんあじゃね?
693M7.74:2006/10/16(月) 19:25:21.65 ID:+nHUDykg
まともな書き込みないのかYO!
694M7.74:2006/10/16(月) 19:30:08.22 ID:0U3mqMvv
そんなもん始めからありゃしないYO
695M7.74:2006/10/16(月) 21:09:57.29 ID:1f3cKPBi
いじわるばあさん♪
696青森:2006/10/16(月) 21:28:26.07 ID:DPoPoaQa
地鳴り&ガラス戸ビリビリ
697663:2006/10/16(月) 21:35:14.23 ID:fS9ZP7cw
夫無事帰宅
「また出張中に地震あったね」だとさ。
自覚あるらしいw
698M7.74:2006/10/16(月) 21:37:03.29 ID:Sz45Hb8D
さっきNHKでハワイの地震のニュースやってたけど、
現地の人の電話で、
AMラジオがガーガー言ってぜんぜん聞こえなかったと言ってたね。
阪神淡路のときも同じ現象があった気がするけど、
地震の前は、やはりラジオに影響あるってことだね。
ラジオの実況板を見てれば、地震の前触れも判るんじゃないだろうか。
699M7.74:2006/10/16(月) 21:39:08.76 ID:XyjCWt4z
所帯臭いオヴァサンのレスキモイ 出張とかなんの根拠もないレスつけんな。
700M7.74:2006/10/16(月) 21:40:11.66 ID:+j8whp8T
カラス鳴きまくり@世田谷
701M7.74:2006/10/16(月) 21:40:36.96 ID:DUsHYMdA
てか、誰もが偶然ってわかってるから出張報告は要らない。
どうしても報告したければ予言スレでやりなさい。
702M7.74:2006/10/16(月) 21:44:42.65 ID:BqDFrn6r
>>698
地震の後に情報が知りたくて地元のラジオをつけたが聞けなかったと言ってた。
地震前のことじゃないよ。
703663:2006/10/16(月) 21:46:13.43 ID:fS9ZP7cw
調子に乗りすぎてすみません・・・もう書きません

ちなみにオバサンじゃないです。
21歳です
704M7.74:2006/10/16(月) 21:51:44.71 ID:hZxz9zvZ
>>702

NEMP
Nuclear EMP
核爆発によって発生する電磁波。
705M7.74:2006/10/16(月) 21:58:14.12 ID:DUsHYMdA
え〜米軍またやっちゃったの?
706M7.74:2006/10/16(月) 22:09:07.61 ID:g6S5Vpxd
土曜日に友人宅で勝手にテレビがついた
帰ってきたらうちのエアコンが勝手についた
今日は会社のコピーが勝手に動いた
電磁波?心霊現象?地震の前触れ?
@東京多摩地区
707M7.74:2006/10/16(月) 22:14:29.96 ID:BqDFrn6r
>>706
リモコンで操作できるテレビとエアコンはこの板にもたまに書かれている。
コピーは珍しいね。リモコン操作できるの?
708M7.74:2006/10/16(月) 22:16:27.57 ID:DUsHYMdA
とりあえず地震には関係ないから。
http://www.radianceware.co.jp/guri/ip16.html

天然のノイズである地震の前兆電磁波が搬送波+コードを作れるとは想えませんねん灸。
709M7.74:2006/10/16(月) 22:47:29.62 ID:Ov24C/KX
さっき、夜9時くらいぱぁーっと夜空が赤かった。
30分くらいの間かな?
軽い地震がきそうなきがします。近所の犬たちもかなりうるさかったし。
千葉県北西部です。
710M7.74:2006/10/16(月) 22:54:21.97 ID:DUsHYMdA
その赤い光がどこからきたのかが問題ですなあ。

地面や山から30分も赤い光が出ていたらいくらド田舎でも目撃者出てきて
ニュースになると思いますので後で記事を貼っといてください。
711M7.74:2006/10/16(月) 22:55:45.36 ID:qRfcOJYs
>>709
方角はどっち?
712M7.74:2006/10/16(月) 23:04:05.70 ID:BqDFrn6r
雲に街の明るさが反射してるってのがほとんどなんだけどね。
光という表現は誤解のもと。
713M7.74:2006/10/16(月) 23:40:44.47 ID:VWpryCWy
>>712
だって雲が赤かったと正直に書けば、たちどころに突っ込まれるじゃないか
714M7.74:2006/10/16(月) 23:51:48.39 ID:hZjmEKYr
>>703  主婦だろ? じゃ普通に婆。
715M7.74:2006/10/17(火) 00:56:12.05 ID:OvjOw1m1
外のカラスうるせ〜
716M7.74:2006/10/17(火) 01:37:41.72 ID:N81AUGr8
夜空が赤っぽい@市川市
717M7.74:2006/10/17(火) 01:58:02.78 ID:sEunQlvK
雲に街の明かりが反射してるから空が赤っぽく見えるんだよ
718M7.74:2006/10/17(火) 03:06:52.88 ID:6ri0DsPp
一ヶ月半止まってた電波時計の秒針がいきなりいま動き出した…
ただ壊れてるだけならいいけど(゜ロ゜;
しかも止まったり動いたり繰り返してる。
@横浜
719M7.74:2006/10/17(火) 03:37:57.97 ID:FPOSIOld
確実に最近関東に色んな現象があって、関東に震度3以上の地震があった事は事実ですね。
これが関東大地震の前ぶれでない事を祈る。
720M7.74:2006/10/17(火) 04:27:35.46 ID:WuaEm0ex
関係無い現象がほとんどなんですが。
自信をもって前兆現象だと言える報告が1つも無い気がするのは漏れちゃんだけか?

ちなみに前兆として微妙なのは1件あるが震源から距離があるからなあ。
ああ、どれが微妙かは教えない。
721M7.74:2006/10/17(火) 04:31:56.85 ID:WuaEm0ex
>>718
電池切れ→ちょびっと自然回復→ちょびっと回復した程度だから止まったり動いたり

さっさと電池交換しる。
722M7.74:2006/10/17(火) 09:02:22.36 ID:mTUO+Bsb
2、3日前の夜中カラスがすっげー鳴きながら数匹飛んでた。カラスって鳥目ぢゃねーの?
それとこれも2日前の深夜、小1時間程飼ってる亀2匹が珍しく暴れ回ってた
723M7.74:2006/10/17(火) 09:21:14.82 ID:KEiO60bK
うちの亀もこのところ落ち着きがない。
724M7.74:2006/10/17(火) 09:28:14.77 ID:i1SdROKi
首都圏から熱海に越してきました。最初は何の音かわからなかったのですが、
地鳴りというか、山が鳴るような音がすると、地震がおきることが多いです。
数日前久しぶりに鳴ってるなと思ったら、翌日に千葉で地震がありました。
今朝もまだ鳴っています。
725M7.74:2006/10/17(火) 10:01:38.28 ID:9LHhLP8K
>>703
自分は旦那さんの出張に興味があります。
ぜひ次回は予言スレへ。
お待ちしております!
726M7.74:2006/10/17(火) 11:23:33.34 ID:rXeGksry
709だけど、方角は、、、方向音痴でわからん。
ただいつもその時間はそんなに赤くない。
地面すれすれの空がぼや〜っと赤い。
雲はなかったように見えたが。
それまでかなり暗かったから今日は暗いなと思ってたんだが。
数日前の地震の前日も赤かった。今回のはそこまで赤くなかった。
他にも何回か地震来る前赤いとき多いですよ。夜の9時以降しかわからないけど。
727M7.74:2006/10/17(火) 11:52:38.88 ID:sEunQlvK
>地面すれすれの空
ここがキーポイントだな
空に地面すれすれも糞もない
地上近くの雲が街の光を反射しているだけ
728M7.74:2006/10/17(火) 12:06:24.26 ID:mekrd/fa
東京が静杉
729M7.74:2006/10/17(火) 12:17:54.39 ID:WJeDwc9J
>>726
朝お日様がある方向が東ですよ。お昼なら南、夕方なら西の方向にありますので
それを目安に大まかな方角くらい分かりませんか?

>>727
同意。
>雲はなかったように見えたが。
地平線付近にある雲は200km以上離れた地点にある雲。
これだけ離れると709がイメージする「雲」の形には見えないだろうしね。
730M7.74:2006/10/17(火) 13:05:37.38 ID:vevQozen
今日の朝、車のナビの交通情報(FM)が入らなかった。
731M7.74:2006/10/17(火) 13:28:55.32 ID:PdIvxyC/
GPSは軍事用なので有事の際には効かなくなることが
732M7.74:2006/10/17(火) 13:55:33.65 ID:8qiG4im8
いま、有楽町駅地下のグ◎ン・メ◎シー日比谷店に、弱ったドブ鼠がふらふら入
ってきた。
733M7.74:2006/10/17(火) 14:58:38.33 ID:iTtv/JoZ
>>731
その話が本当だと
GPSが効かなくなる現象が
多数報告されれば何かしらの
事が日本で起こってるサインになるね。
734M7.74:2006/10/17(火) 15:22:12.07 ID:lrLuYZeO
目薬を一滴さそうとしたらドバドバ出た。
735M7.74:2006/10/17(火) 15:23:44.49 ID:KEiO60bK
さっきカーナビが誤作動した@神奈川
736M7.74:2006/10/17(火) 15:45:37.82 ID:0a9jbEDf
>>726
方角を確認してから書いてくれ
空が明るく見えるのは雲に反射した街明かりだよ
737M7.74:2006/10/17(火) 16:37:57.24 ID:mD6Y1ATm
ティッシュからはみ出てしまった@神奈川
738M7.74:2006/10/17(火) 16:52:05.84 ID:Hf0jTi+n
鼻水
739M7.74:2006/10/17(火) 17:59:51.77 ID:XB4JzKqc
アー(´∀`)ぬるぽ
740M7.74:2006/10/17(火) 18:46:20.83 ID:lZ1Z/lr8
昼に電波障害があった@北関東

おととい&昨日は、ヌコが体をピクピクさせながらかなり騒がしかった(室内ヌコ)

三ヶ月間付かなかった車のデイライトのLED(一つ)が、おととい&昨日に点灯。
そして今日消灯しますた。

電磁波?(((゚Д゚;)))ガクブル
741山梨より・・・:2006/10/17(火) 20:01:24.25 ID:z0kxZ9PG
山梨県の温泉地に住んでて、自宅に温泉ひいてる者だが、
今日の温泉の温度は、ここ何年間かの中で一番熱かった。
さらに私の所は田舎で、フジテレビは加入しないと映らないのだが、
今日はなぜかとても綺麗に映っている。
あと鳥がいつもより五月蝿く、ここ2・3日に小蠅みたいなのが、
気持悪い程大量発生。
そしてハワイ地震の事もあるしな。
ここまで続くと鈍感な俺もちょっとな・・・

最後に、駄文ですみません。
742M7.74:2006/10/17(火) 20:11:36.13 ID:lrLuYZeO
>>741
温泉の変化は重要なポイントだ。
743M7.74:2006/10/17(火) 20:16:05.39 ID:meITQi1w BE:267863055-2BP(51)
30分前くらいから
FM NACK5の
入が悪くなりました。

これで電波時計が狂ったら
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
744M7.74:2006/10/17(火) 20:18:47.26 ID:7GBLzQIP
>>741
トイレの水位だの空が赤いだのといってるうちは笑えたが
温泉は笑えんな。。。
745M7.74:2006/10/17(火) 20:20:57.60 ID:h6cjTRBY
>>744
他の温泉地・井戸水報告もまちませう。

ウチは犬2頭、まったく役に立たず。
ノターリ
746M7.74:2006/10/17(火) 20:23:05.84 ID:7GBLzQIP
>>745
ああ、井戸も怖いね。

犬可愛いよね。
ねこよりすき。
747M7.74:2006/10/17(火) 20:29:18.41 ID:meITQi1w BE:160718235-2BP(51)
>>741
富士山噴火説もあるよ
まあ、それに伴って地震かも・・・
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
748山梨より・・・:2006/10/17(火) 20:41:07.10 ID:z0kxZ9PG
富士山という事も有るのか・・・
とにかくこんな事今までなかったので、皆さん今週は注意されたし!
749M7.74:2006/10/17(火) 20:42:56.81 ID:PdIvxyC/
>>741
田舎のフジテレビって有料放送だったのか。初めて知った。
750山梨より・・・:2006/10/17(火) 21:17:49.30 ID:V4NsvmwE
>>749
田舎の中でも極一部だと思いますが・・・うちん所はそうです。
751M7.74:2006/10/17(火) 21:23:09.69 ID:4TDdQId2
>>743
うちの家もいつもは普通に入るのに、昨日の夜からNACK5の入りが悪い…
ガク(((;゚Д゚)))ブル
752M7.74:2006/10/17(火) 21:27:33.31 ID:oLaoH5ks
>>750
山梨のどこ?


ちなみに俺も山梨住みだよ。温泉と言えば石和だが・・・俺の住む町には赤石温泉という温泉が山奥にあるがな
おまいなら俺がどこ住みかはすぐにわかるはず
753M7.74:2006/10/17(火) 21:28:47.53 ID:oLaoH5ks
赤石温泉だけじゃなくまほらの湯っつーのもあるけど・・・温泉と言うよりただの風呂にしか見えないけどね(源泉は地下から掘ってる)
754M7.74:2006/10/17(火) 21:38:20.86 ID:1HKicav/
明日、きっこ爆弾で安倍カルト終わりか?

18日の午前11時前後に、藤田社長の判決が出たころを見計らって、
ものすごい爆弾を落とそうと思う。今回は、あまりにも強力な爆弾なので、
投下してからしばらく様子を見て、削除するか、「きっこのブログ」のほうへも
アップするかを決めるつもり・・・
特に、マスコミ関係の人たちは、今年最大のニュースになること間違いなしだから、
くだらないタレントの追っかけなんかしてないで、明日の「きっこの日記」に注目してちゃぶだい‥‥
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
755山梨より・・・:2006/10/17(火) 22:07:02.15 ID:KiYgNcGm
>>752
石和です

756M7.74:2006/10/17(火) 22:39:10.22 ID:oLaoH5ks
>>755
石和の家が羨ましいよ
757M7.74:2006/10/17(火) 22:50:29.77 ID:bwJBY5RH
最寄りの家が羨ましいよショボーン@噴火愛好会
758M7.74:2006/10/17(火) 23:12:47.33 ID:vMxQnshV
去年の秋行った昇仙峡はよかったぁー
759M7.74:2006/10/17(火) 23:22:44.65 ID:TgCkxOtY
イライラする。高知
760M7.74:2006/10/17(火) 23:25:00.77 ID:bvCQtJX3
自分と自分の家族だけは無傷であるとしたら
日本列島群発大地震で壊滅状態になったところを
見てみたいと思う?

自分はひそかにそう思うことがあるのを認めるw
761M7.74:2006/10/17(火) 23:41:43.29 ID:rH1IGxYU
水の温度がいつもより熱いといってる人はちゃんと温度計で測ったの?
まさかと思うけど体感じゃないよね?
762M7.74:2006/10/18(水) 00:10:41.34 ID:LGRqMKua
夜8時頃、町の真中の道路をたぬきが20匹くらい横切っていった。
一匹2匹はたまに見るけどこんなにたくさん見るのははじめてだ。
そういや、ひーじいさんが関東大震災の前日にこんなことあったって
いってたらしい。あすはイヤな予感がする。@所沢
763M7.74:2006/10/18(水) 00:15:59.99 ID:4sa5tkKb
たぬき合戦
764M7.74:2006/10/18(水) 00:24:08.34 ID:/wDA+t0f
滋賀で山から30キロメートル離れた住宅地で熊が暴れ警官含む2名負傷
765M7.74:2006/10/18(水) 00:27:22.65 ID:nmiK9RBA
家から出る気がしない。最近街に人が居ない@岡山
766M7.74:2006/10/18(水) 00:39:10.17 ID:sxarjRjN
>>762
ちょ、それマジでたぬき?
野生のタヌキなんて生まれてこの方見たことないよ!
2ちゃんでは南東北と言われる栃木だけど。
767M7.74:2006/10/18(水) 00:41:10.60 ID:G/4xEQe9
>>765
ニート乙
768M7.74:2006/10/18(水) 00:43:34.21 ID:DklLQM/w
(´・ω・`)♪たんたんたぬきの●●タマは〜かーぜもないのにぶーらぶら
769M7.74:2006/10/18(水) 00:45:13.87 ID:GUApIsQE
>>766
都会にもひそかにいるよ。残飯とか食べてるらしい。
住宅街の側溝を通路にしたりして行動してる。
20匹、ってのは見たことないが。
770M7.74:2006/10/18(水) 00:54:02.89 ID:LCREsfGC
>>766
たぬは思ったよりちいさいよ。
タヌタヌー
771大森住人:2006/10/18(水) 01:19:06.27 ID:JwksBPE2
マジ、こええぇーっ!

なんだ今の長〜い地鳴りわ!

音がデカかったぞ
772M7.74:2006/10/18(水) 01:23:36.98 ID:NhK+QJFO
トラックじゃないのか?
773M7.74:2006/10/18(水) 01:59:02.76 ID:MxeyQdSY
>>760
周期的にそお思うこともある。
774M7.74:2006/10/18(水) 02:12:55.88 ID:s7hVcBwC
不思議って言うか…
私は前回の夕方の地震の時のリアルタイムの
アナウンサーのコメントが異常だったのがコワス
震度3〜4程度だったのに余震に注意しろとか
非難場所を確保しろとかドア開けろとか…
やはり公表できない前触れがあるのでは?
@東京
775M7.74:2006/10/18(水) 02:15:14.33 ID:yyMsnPLF
地鳴りなんかしてたのか
大森だけ?
こっちも鳴ったのかな
気付かなかった@目黒区
776M7.74:2006/10/18(水) 02:51:09.53 ID:KJQzrEdE
家にコウモリ入ってきたー
777M7.74:2006/10/18(水) 02:58:42.59 ID:vHfHKLGx
>>762
オレも明日というか今日、なんかイヤな予感がする。
地震だけでなくミサイルとかも…
778M7.74:2006/10/18(水) 03:08:30.53 ID:B2YFWWut
をいをいこんな時間にカラスが鳴いてるぞ、、、
@埼玉南部
779M7.74:2006/10/18(水) 03:16:58.96 ID:MmW+V9lD
いまキタでしょ?!
揺れたんだけど…
@茨城県南部

780M7.74:2006/10/18(水) 03:18:31.62 ID:tpCp3hKC
携帯のアンテナが3本立ってんのに圏外表示になったり、動作が極端に変。
工事規制?or何か起こる?
それにしても、AUてマジクソ杉。
781川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2006/10/18(水) 03:23:57.18 ID:AINuAs3o
>>730
朝って1時から5時の間だったりしませんか?
現在メンテナンスウィーク中です。
http://www.vics.or.jp/support/stop.html

>>731
カーナビで使用されているのは民生GPSです。
(衛星は同じだけど、信号コードが違う)
今でこそ民生側もSA解除されてますが、湾岸戦争当時は
民生側も高精度でしたよ。
782M7.74:2006/10/18(水) 05:17:20.02 ID:a/WatM0U
>>780
快調だよ。@葛飾
783M7.74:2006/10/18(水) 07:55:58.53 ID:N1mdAOoU
東京揺れましたw
784M7.74:2006/10/18(水) 07:58:42.70 ID:LhH2lCvY
横浜揺れますた
785M7.74:2006/10/18(水) 07:59:24.15 ID:LhH2lCvY
・・・夫、今日は水戸へ出張
786ホペータにチュウ星人(♀):2006/10/18(水) 08:05:08.10 ID:aCubzccL
昨日漏れの携帯電話
時間が表示されずに----になってた。
十数秒でなおったけど
昨日か今日辺り地震が来るのかなと一瞬思ったお
・ω・)ジシンキライ、コワイオ

787M7.74:2006/10/18(水) 08:12:47.78 ID:5E6w9IB6
ここ数日妙にミミズが道路に転がっている。
雨も降りそうにないのになんでだろう?@横浜
788M7.74:2006/10/18(水) 09:08:04.18 ID:pK/n3jCT
そういえば・…
今朝6時頃は、のどかな雀の鳴き声が聞こえた。
地震が来る少し前から 雀の鳴き声がやんだ。
現在も 雀の泣き声が聞こえる。

ちなみに カラスの鳴き声は、今日は聞いていません。
後だしだけど、今後の参考までに。
789M7.74:2006/10/18(水) 09:09:47.65 ID:CA5wmevu
>>788
雀は地震後、なにか悲しいことがあったのか?
790M7.74:2006/10/18(水) 10:19:27.96 ID:IAfWRD6N
今朝地震キタね@千葉北西部
今日はフジもテレ朝も普通に映っているよ。
791M7.74:2006/10/18(水) 11:52:31.24 ID:qiqjpqLp
>>785 ξ(‘Д‘(´д`*)ハァハァ
792M7.74:2006/10/18(水) 12:19:45.92 ID:qiqjpqLp
NFL第6週最終戦カーディナルス対ベアーズ戦観たかい?
デビン・へスター(ゼッケン『23』)のパントリターン凄かったろ
ttp://images.nfl.com/u/photos/pl_706398.jpg
これでで一気に『23』対『23』だ
再放送は10月『23』日にあるから見逃した香具師は観とけ
ちなみに第7週は現地時間10月22日『23』日にかけて13試合が行われる

新月明けの『23』日だろうな
シリウスからのデムパだ
解かるな
793M7.74:2006/10/18(水) 13:27:33.86 ID:NhK+QJFO
>>787
それ、地震の宏観情報では危険な情報
神奈川県に住む人は注意深く観察を続けるように
794M7.74:2006/10/18(水) 13:57:57.48 ID:1hvj/9I+
夕べほとんど眠れなかった。
しつこい蚊がいて、なにやっても出て行かず耳元で
「ブーーーーン」とうなり続け。
あんなにしつこい蚊ははじめただった。 いまもまだ生きているだろう。
795M7.74:2006/10/18(水) 14:03:41.71 ID:zFeDJTWy
>>793
ID無理やり訳すと
NHKクエイク情報(´・ω・`)ナンツッテ
796M7.74:2006/10/18(水) 14:06:14.20 ID:4ZnOH+Vw
>>787
俺も気になってたんだな。
毎朝通る道路で、ふと下を見るとでかいミミズが出てきてたんだ。
「お前、そこにいると踏まれちゃうぜ?」と思いながら通り過ぎて、
しばらく歩いてると、また踏まれそうなミミズがいたのさ

@横浜市港南区
797M7.74:2006/10/18(水) 16:44:19.30 ID:DDZPvEuW
井戸の水位が上がるのは異常ですか?
798M7.74:2006/10/18(水) 16:46:25.42 ID:DDZPvEuW
>>797
誤爆。
水位×
水量○
799M7.74:2006/10/18(水) 16:58:24.78 ID:NhK+QJFO
>>797
潮の満ち引き(月の引力)で水位は変わるけど、通常の差より
明らかな違いがあるのは異常
九州大学が井戸の水位で地震の予知研究しているはず
場所どこ?

横浜ミミズ目撃多いね
800M7.74:2006/10/18(水) 17:05:39.04 ID:DDZPvEuW
>>799

797です。
場所忘れてましたね…
神奈川の西部です。

我が家は水道なんですが、実家(300m先)とそのご近所ほとんどが井戸で水量がもう見た目にも増えてるんです。



今パソコン開けない状態なんで、また後でちょっと井戸の事調べてあまりにも変な様でしたら、また報告します。
ありがとうございました。
801M7.74:2006/10/18(水) 18:11:51.86 ID:A2R9sDFP
神奈川の西部ってどこよ、もっと具体的に家。
802M7.74:2006/10/18(水) 19:58:37.95 ID:Mmk9J6nE
大田区蒲田スレ
230 名前:東京都名無区 [] 投稿日:2006/10/18(水) 18:39:00 ID:cT2.bxZw
大城通りを沢ガニみたいな小さな蟹が渡ってた。
近所の魚屋から逃げ出したのか、
それとも別の理由があるのか分からんけど、ちと切なくなった。
803M7.74:2006/10/18(水) 20:17:44.97 ID:ijD5lcrv
あのさ。地震前に井戸水の水位は「下がる」と言われているんだよ?
804M7.74:2006/10/18(水) 20:21:24.36 ID:Wr229tZH
上がることもある。調べろ。思い込みだけで書くな。
805M7.74:2006/10/18(水) 20:24:38.33 ID:ijD5lcrv
調べたけど見当たらなかったよ?
地震前兆で水位が上がる理論はどんななの?提唱しているのはだれ?
806M7.74:2006/10/18(水) 20:27:27.93 ID:DDZPvEuW
>>801
小田原…って知ってますか?そこです。


>>803
よく『下がる』とは言いますよね。
ですから上がるのは異常なのか、皆さんにお伺いしたかったのですが…ダメでしたか。
807M7.74:2006/10/18(水) 20:31:58.11 ID:ijD5lcrv
>>806
井戸の水位は数十センチ程度なら簡単に増減するよ。
実際何センチくらい水位が上がったの?
808M7.74:2006/10/18(水) 20:37:35.72 ID:ijD5lcrv
神奈川県では温泉地額研究所が小田原の地下水位も継続的に計測している。
データを見つけたから参考までに貼っておくね。

過去12ヶ月の地下水位データ
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/gwl-color.prm-360.png
地殻変動データ
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=4
809M7.74:2006/10/18(水) 20:46:03.93 ID:NhK+QJFO
>>806
小田原って関東大震災で一番被害が大きかった場所なので心配ですね

地震と地下水に関するHPみつけました
http://unit.aist.go.jp/igg/rg/tecto-hydr-rg/index.html
また、20日につくば市で無料講習会も行われるようです
810M7.74:2006/10/18(水) 20:47:03.17 ID:s7hVcBwC
いつも餌をあげているノラヌコの集団に
狸が紛れ込んでいた
野性の狸なんて初めて見たよ
相模原
811M7.74:2006/10/18(水) 21:03:45.02 ID:DDZPvEuW
>>807-809
ありがとうございます。
家に着いたらパソコンから教えて頂いたサイト見てみます!


因みに水位(水量)の増減は私も実家の井戸を見てたので幾分かするのは分かるのですが、今までずっと水受け…って言えばいいんですかね?実家の水槽が溢れそうな位って15〜6年見てきてなかったもので。
普段は高さ60センチ位の水槽で水槽の縁から深さ30〜50センチ位の増減はしてました(何か文章が変で申し訳ない)。

場所も国府津松田断層の近くなので妙に心配になってしまって。

長文失礼しました。
812M7.74:2006/10/18(水) 21:29:44.83 ID:aODTm8Q8
水脈に変化があるようなこと・・・
例えば近所で大規模マンソン等を建ててる はないかな?
813M7.74:2006/10/18(水) 23:16:45.76 ID:NqlwNASR
冷蔵庫うなりはじめてます。
足立区
814M7.74:2006/10/18(水) 23:26:05.16 ID:+ofLklmj
モータやコンプレッサにガタが来てるだけ。

おまいは外部からモータやコンプレッサに影響与えられるだけの電磁波や磁場が発生したらどうなると思ってるんだ?
冷蔵庫だけにピンポイントで影響すると思ってるのか?
815M7.74:2006/10/18(水) 23:26:04.93 ID:NqlwNASR
二回もすみません。

トイレの水位がかなり下がってました。足立区
816M7.74:2006/10/18(水) 23:31:41.72 ID:+ofLklmj
流れそこなった髪の毛、下の毛やトイレットペーパーが毛管現象起こして
水位が下がるんですよ。

冷蔵庫買い換えてトイレも掃除しなさい。
817M7.74:2006/10/18(水) 23:32:27.89 ID:OSIIkWUN
811です。

>>812
ここは小田原と一口に言ってもかなり田舎なもので
マンソンなぞ建つような地域ではありません。
その他工事も調べてみましたが、該当するものがありませんでした。

教えて頂いたサイトを拝見しましたが、確かに水位は
上がってるようですが
自分のとこは自己判断ですが、それ以上のような気がします。
もう少し様子を見て、また(まだ)おかしく感じるようでしたら
またこちらでご報告させて頂きます。

ご意見頂いた方
サイトを教えて頂いた方
本当にありがとうございました!
818M7.74:2006/10/18(水) 23:33:37.16 ID:NqlwNASR
814さん

すみません。変なうなり方をしてたもので。変なうなり方をすると必ずではないですが地震があったので書き込みさせていただきました。
819M7.74:2006/10/18(水) 23:36:43.08 ID:D0eiwuZ2
だから気がするじゃなくてちゃんとものさしで測れと…
どうしてこの手の人達は体感だけで結論を出そうとするのかなあ
820M7.74:2006/10/18(水) 23:49:22.68 ID:rPUoJt05
>>819とかいちいち反論する奴うざい。何かあったら報告するんだろ。いちいち文句言うな、構ってちゃん
821M7.74:2006/10/18(水) 23:51:18.30 ID:+ofLklmj
気のせい。つーか、単なる偶然。
冷蔵庫変えれば起こらない。トイレ掃除すれば起こらない。
つか、近所の奥さんに聞いてみれ。
822M7.74:2006/10/18(水) 23:54:57.23 ID:+ofLklmj
反論やツッコミが嫌ならKS掲示板に投稿すればいいじゃ〜〜ん。
823M7.74:2006/10/18(水) 23:55:49.36 ID:+x0jL2z7
>>819みたいな奴は
「カラスが激しく鳴いています!」じゃダメで、
「近所に飛来するカラスは平均20羽ですが、今日は45羽が
飛来して〜db、〜Hzで鳴いてます。」とでも書かないと
文句付けるんだろうなぁ。
824M7.74:2006/10/18(水) 23:58:16.42 ID:D0eiwuZ2
ちゃんとものさしで測れが反論?なんで?
否定などしてないのになぜ反論されたと思うんだろう…不思議な感性だな
825M7.74:2006/10/19(木) 00:02:48.27 ID:NpsSPmLp
>>823
本当に通常と違うかどうかを判断するなら当然そうするでしょうね。

エンターテイメントとして地震予知ごっこを楽しむみしても
こんな子供のするような報告ではとても楽しめない。
もう少しなんとかならない?
826M7.74:2006/10/19(木) 00:13:45.06 ID:kua+itvA
冷蔵庫とトイレの書き込みをしたものです。

トイレは毎日掃除してます。冷蔵庫は買って三年がたちました。

私も奥さんですが、明日朝一にきいてみます。
きいたら書き込みします。
827M7.74:2006/10/19(木) 00:18:01.64 ID:6agxS+UM
気楽に報告したらいいやん。
「そういえば?」というように気になったことを報告するスレやし。
828M7.74:2006/10/19(木) 00:26:34.94 ID:NpsSPmLp
気になったことを気楽に報告したいという割には
ムキになって異常現象だと主張しているような。

気楽にっていうならちゃんと気楽にいこうよ。
829M7.74:2006/10/19(木) 00:27:45.62 ID:+Hjwqcn4
不思議な現象じゃないけどさ、
去年一昨年が多かったせいかもしれないけどさ、

今年は小さい地震も少なくないか?
830M7.74:2006/10/19(木) 00:30:23.15 ID:zjGigBGg
mixiより

-----------------------------------------------------
2006年10月18日20:02
秋篠宮邸に 救急車来ています。
警察がすごい。
何かあった模様。


mixi続報

-----------------------------------------------------------
みなさんお騒がせしました。
たいしたことないみたいですね。
救急車のほかに、秋篠宮夫妻が乗ってると思われる車と、
それ以外の職員が乗ってる車2台が後ついていきましたので、
おそらく、子供に何らかの不具合があったのだとは思いますが、
ニュースになってないので、たいしたことなかったのでしょう。

私はさっさと家に帰って、ココリコ見てたので、
続報できずすみませんでした(笑)
831M7.74:2006/10/19(木) 00:30:51.52 ID:NpsSPmLp
確かに少ない気がするね@千葉北西部
今月2回の地震で久しぶりに揺れたなって感じだったものね
832M7.74:2006/10/19(木) 00:34:19.01 ID:xB1wXbP9
そういえばケツ毛バーガー事件どうなったん?
833M7.74:2006/10/19(木) 00:42:46.09 ID:WAIuz3/a
今日の夕日は何時もより赤かったな。

今、近所の犬が変な泣き声をしている。どうしたんだろう?
(大きな地震が来る前に変な泣き声をしていたな)

日曜日は無線LANが頻繁に切断、接続を繰り返していた。

※念のために気をつけて下さい。

福岡県南端
834M7.74:2006/10/19(木) 00:58:44.12 ID:WAIuz3/a
10/18 20:56 福岡県北西部で震度1があったのか。

犬が泣き止まないな。何かを感じているようだ。

今、無線LANが間を置いて切断、接続を繰り返しはじめた。
835M7.74:2006/10/19(木) 01:10:47.34 ID:OtTYqHHS
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
>>826
要らない異らない。地震と関係ないのはハッキリしてるから。

トイレの水位や冷蔵庫の異音と地震の関係について単なる偶然以外に
理屈で説明できるようになってから来てね。

>>833
夕日の赤具合なんて大気の状況で変わるから。
予言はヨソでやれ。
無線LANのトラブルぐらいぐぐればいくらでも相談してるのが見つかるだろ?
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
836M7.74:2006/10/19(木) 01:19:29.89 ID:M23F1d8E
>>835
小田原の件についてはどう思う?
837M7.74:2006/10/19(木) 01:30:03.99 ID:OtTYqHHS
一応念の為に書いとく。
井戸の水位とトイレの水位を同じように考えるのはバカな香具師。と前置きして、、、

たしかに不思議だね。
田舎ということなので農業用にくみ上げてたけど秋になるともうあんまくみ上げなくて
結果水位が上がったとか?

まあ、自分で観察するのもいいけど、じーちゃんばーちゃんに聞くのもえーんでねーか?
838M7.74:2006/10/19(木) 02:00:44.89 ID:M23F1d8E
>>837
レスd。

なるほど・・・それに付け加えると
「大量の地下水を利用していた事業所が最近閉鎖になった」
とかもありうるかも・・

地震とは関係のない要因であって欲しいと思いつつ寝る。

ノシ(@神奈川 県北)
839M7.74:2006/10/19(木) 02:28:49.06 ID:BDAkg8q/
718です。

>>837-834
近所に住んでる親戚のばーちゃんに聞いたら
「不思議だけどそーゆう事もあるんじゃないの?」と
普通に流されました。
関係あるか分かりませんが当地での稲刈りやら
その他の刈り入れはほぼ終わってる模様です。


大量の地下水を利用している事業はあるとは思いますが
今も相変わらずいつも通りに業務をしているそうです(そこで働いてる友人談ですが)。
840M7.74:2006/10/19(木) 03:06:08.48 ID:DqhuMwF7
839です。
パソから携帯から
鬱陶しくて申し訳ありません。
また誤爆しました…orz

安価ミスしますた。>>837-838
です。
重ね重ね申し訳ありません。
841M7.74:2006/10/19(木) 06:25:24.84 ID:vW16Qmk7
カラスが一晩中鳴いていて五月蝿い@川崎
昨日も一日中鳴いてて五月蝿かった。いつ寝てるんだよ!
842M7.74:2006/10/19(木) 11:23:13.56 ID:4UYkDGbm
>>830
近所の人は(近所に住んでいる人はあまりいないけど)
秋篠宮邸とは言わないと思う。普通は一帯全てが赤坂御用地で
巽門に救急車がきていたとしても誰のためかわからないと思う。
843M7.74:2006/10/19(木) 13:18:41.35 ID:YA0jT2Vf
この辺じゃあまり聞いたこと無かったのに今日はカラスが五月蝿くらい鳴いてます。多摩
844792:2006/10/19(木) 13:42:03.74 ID:XLJ7yTNO
>>792の受信デムパは地震じゃなくてテロなのかな

NFLに「汚い爆弾」攻撃を警告−国土安保省、警戒を呼び掛け
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_KzEUEzaQOM&refer=jp_top_world_news

スレ違い酢まんね
845M7.74:2006/10/19(木) 14:16:42.23 ID:m21PuD9z
>>836
実際井戸水が何センチくらい上昇してるのか報告がないから
正確なことは分からないが、年間データと比較して通常レベルの変動じゃない?
846M7.74:2006/10/19(木) 18:50:04.87 ID:BhnXRZUo
長い一本の雲はっきりが出てる。綺麗だな-。
847M7.74:2006/10/19(木) 18:51:27.34 ID:ApoXQs3e
>>846
長い一本の「糞」に見えたw
848M7.74:2006/10/19(木) 18:58:46.94 ID:BhnXRZUo
>>847
見えたのね-
糞って…長いね。
849M7.74:2006/10/19(木) 19:02:00.92 ID:QOg4MyIp
あたしも多摩だけどカラス鳴いてないです
850M7.74:2006/10/19(木) 19:59:10.87 ID:SzMPZaIN
MXテレビがだけ映らなくなった。
夕方まではちゃんと見れたよ。
851M7.74:2006/10/19(木) 20:08:12.21 ID:9w5w97ZQ
なんか来そうな感じするんだけど気のせいかな?
なんとなく、そう感じる…。
同じような人いない?
単に体調不良だったら良いのだけど。
@福岡
852M7.74:2006/10/19(木) 20:46:58.19 ID:OtTYqHHS
>>850
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。>>485 >>565

>>851
病院逝けば?
853M7.74:2006/10/19(木) 21:04:58.00 ID:SzMPZaIN
>>852
どうも。どれにも該当しなかったよ。
テレビ神奈川の映りが良くなった。茨城@南部
854M7.74:2006/10/19(木) 21:25:15.61 ID:OtTYqHHS
へーたった15分で調べたの。感心感心。
御近所のテレビはどうだったのかい?
アンテナは?ケーブルは?
855M7.74:2006/10/19(木) 22:12:50.23 ID:AP0wUYjK
まーたおまえかー
856M7.74:2006/10/19(木) 23:12:02.72 ID:ypnEaJsj
サイゾーの表紙  BoAだと思ってたら違った・・・ ちなみに米倉でもない
857M7.74:2006/10/19(木) 23:12:28.26 ID:ypnEaJsj
>>856
誤爆スマソ...orz
858M7.74:2006/10/19(木) 23:59:13.03 ID:orVzIFmv
最近蚊、そのほかの小さい羽虫みたいなのが部屋を飛び回り
うざい。 
普段虫なんて真夏でもほとんど入ってこない階なのに。
859M7.74:2006/10/20(金) 00:11:19.40 ID:zWvSnP+t
>>871
地盤沈下で蚊でも来る事の出来る高さにw
860M7.74:2006/10/20(金) 00:19:11.96 ID:uTc8/maF
>>858
押し入れの中に腐乱死体がw
861M7.74:2006/10/20(金) 01:00:15.63 ID:6mni/Lfk
>>858
ベランダの植木鉢の水とか、
空き缶放置してあるとか

ちょっとの水でボウフラってわくんだってよ。
862M7.74:2006/10/20(金) 01:41:43.77 ID:FJe5jEJP
静かすぎる
外も、地震板も
863M7.74:2006/10/20(金) 02:17:47.60 ID:1MYnjdzh
カラスが鳴いてない@横浜鶴見
864M7.74:2006/10/20(金) 03:46:06.07 ID:+H+ZutAd
>>861
水が溜まりやすいとこにはI一枚いれとけ。
ボウフラが成長出来なくなるから。
865埼玉坂戸:2006/10/20(金) 06:43:01.56 ID:7SUL1ziP
今朝の『朝焼け』はやたら赤かった気が…


…中越地震の前日、「真っ赤な夕焼けを見た」親に、
その時の事を聞こうかと思ったが熟睡中だった orz


又、千葉・茨城方面が揺れませんように…
866M7.74:2006/10/20(金) 07:30:16.72 ID:NKD20UgZ
会社行きたくない@葛飾
867M7.74:2006/10/20(金) 08:19:45.66 ID:uDG1qFnP
>>865
朝焼けが赤いのは大気が汚れているからです。
地震のせいではありませんのでご安心下さい
868M7.74:2006/10/20(金) 09:09:10.58 ID:NKD20UgZ
やっぱりそうか。月が赤い、空が赤い報告が多いのもそのせいかなと思ってたんだ。
光害は別として。残念だから今年は暖房なしで過ごそう。
869M7.74:2006/10/20(金) 13:02:56.62 ID:hyv6l2r2
夕焼けと朝焼け 赤すぎてやばいのはどっち?
870@横浜:2006/10/20(金) 13:10:38.53 ID:uQgM3Woi
昨日からカラスがずっと騒いでます。
871M7.74:2006/10/20(金) 13:14:14.89 ID:1mTxJ/T8
カラスも昼夜問わず増えた。

今朝はでっかいクモ2匹とミミズ1匹見た@横浜
872M7.74:2006/10/20(金) 13:27:30.71 ID:uDG1qFnP
そりゃ、カラスにはカラスの事情があるんだろうよ
そっとしておいてやれ
873M7.74:2006/10/20(金) 13:58:32.20 ID:pmqqMa5g
カラスも鳩も増えたのは人間様のご都合
874M7.74:2006/10/20(金) 14:46:25.46 ID:GQ32DoFV
>871

横浜だけど、今日はごみ収集車がくるのが遅いんだよね。
だからカラスがたくさん沸いたんだよ。
ところでさ、「横浜 G30」あれ、ゴミの出し方わかりづらくね?
875M7.74:2006/10/20(金) 15:48:31.19 ID:C7/ebE4C
カラスのかってでしry
876M7.74:2006/10/20(金) 17:59:08.71 ID:qbZ855Pp
福岡地震の時、目の前でゴミを突いていた2羽のカラス・・・
揺れがきて慌てて飛んでいった
カラスと地震の因果関係まったくない
877M7.74:2006/10/20(金) 18:49:54.80 ID:4N3i9hT7
ココは何気に使えるんだよ
確かにどうでもいい情報も多いが
先の新宿周辺の異変がかなり・・・
878M7.74:2006/10/20(金) 18:53:38.67 ID:r+FSbLv7
誤爆ですか? 新宿限定の異変というのも面白そうですが。
879M7.74:2006/10/20(金) 18:54:14.86 ID:qvkwjT2v
いつもは夕方から急に冷え込むのに今日は何だか蒸し暑いと感じる。
@茨城
880M7.74:2006/10/20(金) 18:56:09.35 ID:r+FSbLv7
熱あるんじゃねーの? お大事に。
ttp://weather.livedoor.com/amedas/temp/3/8.html
881M7.74:2006/10/20(金) 19:47:21.52 ID:uDG1qFnP
なんだか無性に佐賀と書きたくなった
882M7.74:2006/10/20(金) 20:52:02.42 ID:5KRo7SUQ
佐賀ってなにかあったぬるぽ?
883M7.74:2006/10/20(金) 21:10:04.21 ID:Hbh/9Y9+
さガッ(゚∀゚)
884M7.74:2006/10/20(金) 21:20:32.53 ID:CYdno9jF
誰がうまいこと言えとw
885@横浜:2006/10/20(金) 21:23:52.85 ID:+x7nb9jz
>>874
横浜は分別ぬるい方らしいぞ。
都内や横須賀あたりはかなり厳しいとか。

イラスト入りの分別表が見やすいと思うが?
886851:2006/10/20(金) 21:50:16.31 ID:MfYGHMQv
851投稿した者です。
日曜頃から続いている体の不調、携帯のメール着信の遅れ・通話の際のノイズ、カラスの大騒ぎ…。
何となくやばそうな気がする。。。
本当にただの体調不良や偶然の重なりだったら良いと思うのだけど、何だか心配。
いつも近場で大き目の地震の時は『ボボボボッ』って、耳の鼓膜が振動するような感じがあるのだけど
今回はそれは無く、耳の痛みと眩暈。
あと1週間くらいこの症状が続くようだったら病院行ってみるつもり。
@福岡
887M7.74:2006/10/20(金) 21:58:36.17 ID:YRQA8M5p
今日はなんだか異常に眠かった(@東京)。自分だけかな?
888M7.74:2006/10/20(金) 22:00:58.89 ID:NKD20UgZ
湿気があるから冷えないんでないかい
889M7.74:2006/10/20(金) 22:20:02.57 ID:qbZ855Pp
>>886
自分も最近やたら時々地鳴りが聞こえるけど揺れてないんだよなぁ
気になってまたここに来るようになったし
876にも書いたけどカラスは地震と関係ないよ
耳の痛みと眩暈はメヌエルかもしれないから耳鼻科で診てもらえば?
890M7.74:2006/10/20(金) 22:29:14.58 ID:MYcsYuSm
あー最近頻発してる微動はここで話題になってたのか。
うっかり地震キターースレに書き込んでしまった。

>>886
自分も今週は体調悪かった。なぜだ。
単に季節の変わり目か?とも思っていたが、
そういうのとも関係があるのかもしれないね。
さっきもまたズズズズズズという音がしたよ@さいたま
891M7.74:2006/10/20(金) 22:41:33.51 ID:q19oE5Pu
やべべかもね。
今夜はタンスを避けて寝れ。

静岡県大井川町の放射変動について(H18.10.20)
(1)この1ヶ月、17Hz による深いところでの断続的な強い放射上昇が見られます。
(2)静岡県西部では、このところ有感地震が殆ど見られません。
(3)大井川の放射は、浦賀水道近くの千葉県富浦町の放射との関連が見えるようにも感じられます。
(4)今後の経過について注目してゆきたいと考えます。(18.10.20,22:30)
http://www.geocities.jp/natureland4679/recent/181020.html


千葉県富浦町の放射と東京都23区の地震について(H18.10.19)
(1)10月18日午前7時53分頃東京都23区(N35.7 E139.9 深さ50km)M4.2がありました。
(2)千葉県富浦の深い観測用の17Hz垂直放射の上昇がこの2週間ほど顕著です。
(3)なお、放射上昇が見られますので、関東地区の今後の経過について注意が求められそうです。
(18.10.19,23:20)
http://www.geocities.jp/natureland4679/recent/181019.html
892851:2006/10/20(金) 22:45:58.69 ID:MfYGHMQv
>889・890
何かしら?と思う所があるみたいだね。
何だろうね???
微振動も感じていたし、耳がたまにツーンと痛くなったり、眩暈がしたり。。。
もうちょっと様子見て治りそうに無かったら、耳鼻科行ってみるよ。
病気かもしれないしね。

あとね、カラス、今日の騒ぎ方は尋常が無かったんだよ。
気持ちが悪くてついつい地震に関連付けしちゃたけど…。
893M7.74:2006/10/20(金) 22:59:45.88 ID:BFeJP1hq
ずっと思ってたけど、なんで体調不良が不思議な現象なんだ?
こんなところに書き込んでないでさっさと病院行けよ
ウチのじいちゃんみたいに癌みたいな深刻な病気だったらどうするんだよ
894M7.74:2006/10/20(金) 23:02:13.01 ID:IoBrp6Oj
今カラスがありえないくらい鳴いてた・・・
最近地鳴りもよくするし
やばいかもねorz
895M7.74:2006/10/20(金) 23:02:45.31 ID:qbZ855Pp
>>892
気圧が下がると耳や頭が痛くなる場合があるけど気象庁で福岡の気圧を
見てみても異常なかった
↓ここの福岡をクリックすると1時間ごとの気圧が見れる
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map58.html

>微振動も感じていたし、

微振動というか地鳴りがする事が最近多い
ここは山の麓だし古い一戸建てなので特に感じる
もしかしたら近所の人が排気量の大きい外車でも購入したのかなぁ?w
カラスは夜中でもギャーギャー騒ぐし明るくなる前に飛ぶ事もあるよ
病院で診てもらって異常がなければいいね
896M7.74:2006/10/20(金) 23:22:52.28 ID:UbtoAK2G
>>893
じいちゃん、お大事に!
897M7.74:2006/10/21(土) 12:28:21.87 ID:7+eUpFCr
中谷カイリ似の白人ミックスのおなのこがうちに来た
きのう隣に越してきた模様
これはやヴぁい
898M7.74:2006/10/21(土) 12:37:57.18 ID:uZqzpGbv
女の子があぶない
899M7.74:2006/10/21(土) 14:09:55.59 ID:x0x9g/KU
カラスは発情期かなんかじゃないの
900M7.74:2006/10/21(土) 20:58:02.10 ID:hhDvTzL5
日本列島の急所が刺激されまくってます…

震源地 相模灘
発震時刻 2006/10/20 19:01:38.57
緯度 35.030N
経度 139.653E
深さ 95.9km
マグニチュード 2.8

震源地 駿河湾南方沖
発震時刻 2006/10/20 22:15:30.63
緯度 34.170N
経度 138.498E
深さ 263.8km
マグニチュード 2.9

震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2006/10/21 00:30:52.92
緯度 33.659N
経度 138.223E
深さ 55.8km
マグニチュード 3.0
震源地 紀伊半島南方沖
発震時刻 2006/10/21 02:31:54.12
緯度 33.243N
経度 135.456E
深さ 162.6km
マグニチュード 3.3
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2006/10/21 13:15:09.35
緯度 33.608N
経度 138.270E
深さ 58.7km
マグニチュード 2.6
901M7.74:2006/10/21(土) 23:15:54.68 ID:vXj3f0at
くるのか
902M7.74:2006/10/21(土) 23:23:51.45 ID:3Pi1wEDm
>>901絶対こないから安心汁
903M7.74:2006/10/21(土) 23:44:48.35 ID:k0AVPkbE
>>900
急所ってw たまに刺激があった方がいい。むしろ何も無い方が恐い。
904M7.74:2006/10/22(日) 00:31:58.87 ID:812QVkHK
太陽が急遽大爆発をすることになりました。
お日様の寿命はまだまだ先と思われていましたが、
急遽、大爆発の運びとなりました。

以上
905M7.74:2006/10/22(日) 00:36:28.05 ID:nfuddTD+
寝言は布団の中で言えボンクラ
906M7.74:2006/10/22(日) 01:19:14.40 ID:1AhjWyEV
【近未来】西暦2035年直径約1kmの小惑星が地球に衝突"ロシア科学アカデミーの研究者グループが発表"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161436604/
907M7.74:2006/10/22(日) 01:32:45.33 ID:nfuddTD+
何を今更。さっさと巣に帰れ帰れ
http://astro.ysc.go.jp/index16.html
908M7.74:2006/10/22(日) 01:46:52.24 ID:2iwBnOxy
不思議ってほどじゃないけど、世田谷から北東の空でサーチライトがまわってる。
(文京、北、荒川のほう?)
見慣れないけどどこだろう?
909M7.74:2006/10/22(日) 02:42:34.19 ID:KvCxtnOG
>>908
新しいパチ屋でねいかい?
910M7.74:2006/10/22(日) 02:42:37.33 ID:LFcjDbyE
首都直下地震想定し大規模震災訓練

 東京消防庁は21日、首都直下地震が起きたという想定で、全職員が参加する
大規模な訓練を行いました。

 訓練は午前6時に東京湾を震源とする震度6強、マグニチュード7.3の
大地震が発生したとの想定で、東京消防庁の全職員およそ1万8000人が
参加して行われました。

 板橋区や練馬区など3つの会場には、あわせて150台余りの消防車や
ヘリコプターが出動、倒壊した建物からの救出訓練などが行われました。
非番の職員も、自転車や徒歩で決められた消防署に集まりました。

 また、神奈川や京都など他府県の消防隊や民間の協力団体も参加し、
緊急時の連携についても訓練が行われたということです


いよいよだな
911M7.74:2006/10/22(日) 03:21:09.25 ID:Pn4Dn6hH
以前ここに「毛虫以上発生で通行止め@新宿」と書いた二日後くらいにM4くらいの地震がきたのだが、昨日は蜂の大量発生の為通行注意と貼紙がしてあった。@箱根。なにもなきゃいいが・・・
912M7.74:2006/10/22(日) 03:29:50.62 ID:nfuddTD+
>>910
もう終わってるけど。なんか妙な邪推してないか?

>>911
なにもないで笑
ttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1159490001345&SiteID=0000000000000
>9,10月はハチの繁殖期にあたり、新しい女王バチ候補を含め、
>巣の中のハチの数が1年で最も増える時期でもあります
913M7.74:2006/10/22(日) 03:33:01.98 ID:dsXEsfDf
M4て…(´А`)ハァ〜
914M7.74:2006/10/22(日) 09:50:16.60 ID:fFUsqY3h
>>911
本気で言ってるの?釣りでしょ?
915M7.74:2006/10/22(日) 11:36:09.37 ID:cOelmvXU
具が多い@葛飾
916M7.74:2006/10/22(日) 12:58:45.63 ID:1HF9KYK8
屁をして実が出たてのか?
917M7.74:2006/10/22(日) 17:30:14.32 ID:WS2UCsZD
>>以前ここに「毛虫以上発生で通行止め@新宿」と書いた二日後くらいにM4くらいの地震がきた

懐かしいな。それがあってからこのスレよく来てるよ
しかし蜂じゃ面白くない
918@横浜:2006/10/22(日) 21:06:40.83 ID:lsBL9pWw
今日は千葉におでかけだったのですが、
地上から真上にのびるようなぶきみな竜巻雲がひとつ。
それから遊園地で大量のみみずの死骸。

何となく不安な千葉でした。
919M7.74:2006/10/22(日) 22:15:08.83 ID:TYHVNmH+
この雨で大地震来たら寒いな…@川崎
920M7.74:2006/10/23(月) 00:37:41.22 ID:0SN6AoZa
今夜は雨のせいか家に黒ゴキブリがたくさん 来た
退治に時間かかった
in大田区
921M7.74:2006/10/23(月) 00:54:03.65 ID:e2uS9XKL
>黒ゴキブリがたくさん 来た
>たくさん 来た
>たくさん 来た

にげてーーーーーーー!!!
922M7.74:2006/10/23(月) 01:04:15.40 ID:sExwfvaB
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´:::SONY::ヽ
          /0:バッテリー:',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
923M7.74:2006/10/23(月) 01:24:48.68 ID:1ne8CTiN
なんか嫌な雨だな
924M7.74
妙な雨の降り方だな...................................................