ジャワ島で非常に強い地震がありました。 最大メルカリ震度8-9程度で、倒壊家屋が多数発生しています。 死者数は1300人以上とのこと、強震観測情報の詳細はなし。 GSR 震源時: 2006-5/27 07時53分 56秒7(JST) 規 模: Ms6.2 震 央: 8.1South 110.2East (インドネシア) 深 度: 15km NEIC 震源時: 2006-5/27 07時54分 01秒2(JST) 規 模: M 6.2 震 央: 8.007South 110.286East (インドネシア) 深 度: 17.1km 最大震度:MMI = 8-9 (気象庁震度 6弱-6強に相当)
85 :
M7.74 :2006/05/27(土) 21:39:10.32 ID:rocEaQJq
ジャワの地震、ジョクジャカルタで震度8(同6弱) ソースは地震情報センター。 加速度も0.35Gくらい出てるはず。
86 :
M7.74 :2006/05/27(土) 23:21:26.95 ID:5AHKEg5i
87 :
M7.74 :2006/05/28(日) 00:11:04.04 ID:prYdyaOV
改正メルカリ震度階級と気象庁震度階級の対応の目安 メルカリ震度 気象庁震度 1 Not Felt 震度0 2 Weak 震度1 3 Weak 震度2- 4 Light. 震度2+ 5 Moderate 震度3 6 Strong. 震度4- 7 VeryStrong 震度4+ 8 Severe 震度5弱 震度5強 9 Violent 震度6弱- 10 Extreme 震度6強 11 たすけて 震度7 12 おわった 震度7++ - やや弱い + やや強い ++ 遙に強い
改正メルカリ震度階級
計測 震度 境界速度 境界加速度(NEICによる) 換算値を使った
震度 階級 改正メルカリ震度関連解説要約 気象庁震度との対応
相当 (MMI) (参考
>>55 ). (参考
>>4 )
震度1 0.1Kine未満 0.17%g未満 気象庁震度 0
[Not felt]-人は揺れを感じない。 _______ I instr=0.50
0.72 -----
気象庁震度 1
震度2 0.1-1.1kine 0.17-1.41%g
[Weak]-安静にしている状態の人が ――――――― I instr=1.50
----- 揺れを感じる。
気象庁震度 2
震度3 0.1-1.1kine 0.17-1.41%g
[Weak]-多くの人が揺れを感じる。 ――――――― I instr=2.50
2.68 -----
1.1-3.4kine 1.4-3.9%g 気象庁震度 3
震度4 [Light]-屋内にいる人の多くが揺れを感じる。
室内にある物が音をたてる。 ――――――― I instr=3.50
3.61 -----
3.4-8.1kine 3.9-9.2%g
震度5 [Moderate]-眠っている人の多くが目を覚ます。 気象庁震度 4
置物などが落下することがある。
4.36 -----
8.1-16kine 9.2-18%g ――――――― I instr=4.50
震度6 [Strong]-行動に大きな支障を感じる。
置物などが落下する。 気象庁震度5弱
4.95 ----- _______ I instr=5.00
16-31kine 18-34%g
震度7 [Very strong]-立っている事が困難。 気象庁震度5強
造りの弱い建造物が一部損壊する。
5.52 -----  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ I instr=5.50
31-60kine 34-65%g
震度8 [Severe]-重い家具が転倒し、 気象庁震度6弱
多くの建物が一部損壊する。
6.08 -----  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ I instr=6.00
60-116kine 65-124%g 気象庁震度6強
震度9 [Violent]-耐震性の高い建物が一部損壊し、
多くの建物が半壊する。 ――――――― I instr=6.50
6.65 -----
116kine+ 124%g+ 気象庁震度 7
震度10 [Extreme]-耐震性の高い建物が半壊し、
多くの建物が全壊する。
------------------------------------------------------------------------------
震度11 Extreme 耐震性の高い建物も、その多くが全壊する。
-----
震度12 Extreme 全建物が全壊する。
90 :
M7.74 :2006/05/28(日) 02:00:20.71 ID:AkHLDUnL
91 :
M7.74 :2006/05/28(日) 02:05:30.70 ID:AkHLDUnL
ksk度→加速度 (´・ω・`)ごめんね。
92 :
M7.74 :2006/05/28(日) 02:11:58.18 ID:K2Y3JMEE
おまえら乙。
93 :
M7.74 :2006/05/28(日) 03:41:36.57 ID:DTPAU6hT
できれば今度から世界の地震スレに複製貼ってくれないか・・・・。 なんでこっちのが詳しいんだorz
94 :
M7.74 :2006/05/28(日) 19:18:21.60 ID:MzCSy3b6
ニューギニアM6.2 震度5弱相当 Magnitude 6.2 (Strong) Sunday, May 28, 2006 at 03:12:10 (UTC) Location 5.682°S, 151.150°E Depth 39.2 km (24.4 miles) Region NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA Maximum Intensity=6 トンガM6.7 震度5強相当 Magnitude 6.7 (Strong) Sunday, May 28, 2006 at 03:36:18 (UTC) Location 20.047°S, 174.523°W Depth 50.2 km (31.2 miles) set by location program Region TONGA Maximum Intensity=7
95 :
M7.74 :2006/05/28(日) 22:29:25.23 ID:O/vWLVZ6
96 :
M7.74 :2006/05/29(月) 00:35:00.32 ID:S9i3xSVs
>>95 中の人が距離減衰式を使って震度の検証ができるように、かな?
強震情報を貼るスレでもあるし構わないのでは。
97 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:17:10.62 ID:Qa01suNL
ジャワ地震は小さかったのに何で震度7くらいに強く揺れたんですか?
98 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:19:49.10 ID:fecDjXkp
どのような揺れになるのかは、震源の規模と、震源からの距離で基本的に決まる。 小さな地震でも近いところでは大きな揺れを感じる。 大きな声で話していても、遠くからは聞こえない。 逆に、小さな声で離していても、近くならはっきり聞くことができる。
99 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:26:21.82 ID:Qa01suNL
>>98 ありがとうございます。
でも、M6.2で震度7なんてちょっと信じられない気もします・・。
あとスレ違いかもしれないけどムラピ火山が噴火すると宝永噴火くらいになるんでしょうか。
地震よりヤバイ?
100 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:29:31.01 ID:fecDjXkp
>>99 被害が大きいのは、建物が弱いというのもあるのでね。
メラピの噴火は、雲仙普賢岳と同じようになると予想されている。
というか、あのように溶岩ドームができるような噴火を
メラピ型と呼ぶ。
101 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:46:25.68 ID:UcPw7s7T
映画の「日本沈没」ってあるじゃん 高層ビルの窓ガラスが降ってきたり石油タンクが炎上して東京湾で 海上火災が起きた後津波が起きて火の海が川を遡って都市部が火の海になる シーンを映画に盛り込んでくれたら非常に見たいんだが 日本のVFXじゃ無理か・・・
102 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:51:29.50 ID:K4BB5ywB
103 :
M7.74 :2006/06/01(木) 20:59:50.67 ID:fecDjXkp
>>102 その解析、ちょっと怪しいという話だよ。
彼の解析は常に浅いところでズレの量が大きくなるんだって。
104 :
102 :2006/06/01(木) 21:04:02.24 ID:K4BB5ywB
>>103 そうだったのか、知らなかった。新聞社の報道だったのですっかり信じていた。教えてくれてサンクス。
M 6.2ってよく言ってるのは表面波マグニチュードです。 モーメントマグニチュードはMw 6.5と出てますよ(・∀・) そんなに小さくないんだけどなぁ。 メラピの過去の噴火はVEI(火山爆発指数、1大きくなるとテフラ体積が10倍)いくつだろうか。 1990年の雲仙普賢岳はVEI 2、宝永噴火はVEI 4だったけど…。 あと、まとめを修正したので貼ります。
ジャワ中部地震(Mw6.46) まとめ2
概要
ジャワ中部地震の規模はMw6.46と、兵庫県南部地震(Mw6.7)の半分程度、
新潟県中越地震(Mw6.5)と同規模の地震で、複雑な震源過程をとるマルチプルショックだったと考えられます。
震央付近に位置するバントゥール(Bantul)、クラテン(Klaten)からは
改正メルカリ震度階級(MMI)9の報告がStatistics for event neb6(NEIC)に掲載されていて、
気象庁震度に換算すると、この辺りでは気象庁震度6強から7に相当する揺れがあったことになります。
また、起震断層は南西-北東方向に伸び、南西端を震央として断層破壊が北東方向に伝播したため、
震央の北東側へ強いディレクティビティ効果が働き、ジョグジャカルタ方面が強く揺れたと考察できます。
# ディレクティビティ効果とは、いわば地震波のドップラー効果のようなもので、
断層が破壊していく方向の先に振幅の大きい地震波が伝わる現象です。
断層の片端を震央として破壊する場合は、震央よりもう一端の方が遙に強く揺れます。
兵庫県南部地震の時も、震央が明石海峡にあったのにかかわらず破壊方向先の神戸港が
最も強く揺れました。また福岡市の中心部を北西端として南東方向に走る警固断層も、南東端、北西端
のどちらが震央になるかで福岡市中心部の震度は2階級異なるといったシミュレーションがあります。
(市中心部が震央となった場合、そこは5弱-5強、南東端が震央となった場合、市中心部は震度7)
大震災となった原因は耐震性の低い建物が多かった事のほかに、
極めて強い揺れが襲った事もやはり大きな要素となったのでしょう。
詳細
発生時刻 2006-5/27 07時53分 58秒頃 (JST)
2006-5/27 05時53分 58秒頃 (Local time at epicenter)
地震規模 Mw 6.46 (地震モーメント Mo 0.612x10^19 Nm)
震源位置 南緯7.955度 東経110.430度 深さ10km
震央:インドネシア・ジャワ島/ ジョグジャカルタから20km バントゥールから14km
起震断層 断層長L=20km 断層幅W=10km (横ズレ断層・多重震源)
破壊時間40秒 破壊速度Vr=1.2km/s
STRIKE=56°DIP=70°RAKE=11°
最大震度 MMI 9 (気象庁震度6強-7)
震度分布 地名 震央距離 メルカリ震度 気象庁震度(目安) レポート数
バントゥール. 14km MMI 9 6強-7 .2
クラテン. 32km MMI 9 6強-7 2
ジョグジャカルタ 20km MMI 8 6弱 13
スレマン 29km MMI 8 6弱 6
ゴデアン 25km MMI 8 6弱 1
スコハルツオ. 55km MMI 7 5強 2
セウォン 12km MMI 6 5弱 1
マグラン 58km MMI 6 5弱 1
カランガニャール. 101km MMI 6 5弱 1
# 改正メルカリ震度階級はNEIC-USGSの発表によるものです。
# 改正メルカリ震度階級を気象庁震度階級に対応させるときには
>>89 を用いました。
# 地震規模と起震断層の情報は2006年5月26日ジャワ島中部で発生した地震の震源過程、
その他の情報はNEIC-USGSによります。あと概要は私が適当に書いた。
震源過程
http://www.geo.tsukuba.ac.jp/press_HP/yagi/EQ/2006Jawa/ View Map
http://pasadena.wr.usgs.gov/shake/ous/STORE/Xneb6_06/ciim_display.html
107 :
M7.74 :2006/06/01(木) 22:02:42.93 ID:fecDjXkp
>>106 > また、起震断層は南西-北東方向に伸び、南西端を震央として断層破壊が北東方向に伝播したため、
> 震央の北東側へ強いディレクティビティ効果が働き、ジョグジャカルタ方面が強く揺れたと考察できます。
これは解決してない。ジョグジャカルタは地盤の効果もあるらしい。
> 大震災となった原因は耐震性の低い建物が多かった事のほかに、
> 極めて強い揺れが襲った事もやはり大きな要素となったのでしょう。
第一義には耐震性の問題だと思いますが。
108 :
M7.74 :2006/06/02(金) 18:36:14.51 ID:81/vnO9h
>>106 乙カレー。
>>107 日本の建物でも阪神大震災なわけだが。
都市の地盤が弱いのも普通では。
109 :
M7.74 :2006/06/02(金) 19:11:02.68 ID:AKVs70m8
>>108 >都市の地盤が弱いのも普通では。
普通ではない。
110 :
M7.74 :2006/06/02(金) 19:27:09.89 ID:81/vnO9h
そうか。
111 :
M7.74 :2006/06/04(日) 23:13:32.26 ID:pcyAp3gy
>>106 メルカリ震度を強く評価しすぎではないでしょうか?
うは、起震断層の北東端を震源とする解析が出やがってる。
類推は無効かぁ…。
>>107 揺れの強さと耐震性の問題はどちらも重要だと思います。
日本でも、ジャワ島中部地震とよく似た新潟県中越地震で
犠牲者51人、負傷者4794人、家屋全半壊16000棟の被害が出ています。
ジャワ島中部地震では、これが大都市直下で発生したのですから
たとえ家屋が日本の平均的な建物の強度を持っていたとしても、やはり相当の被害が出たでしょう。
ジョグジャカルタ(県)の人口は321万1693人、
うちジョグジャカルタ(都市)は151万8572人です。(ほか、バントゥール5万8653、ゴデアン6万3164など)
日本の都市だと、神戸147万人、福岡129万人、川崎123万人…このくらい。
市中心部を震央距離20kmにして、Mw6.5深さ10km以浅の地震でどのくらいの被害が出るか
シミュレーションしてみるのも面白いかもしれません。
>>111 NEICにある改正メルカリ震度階級の境界速度、境界加速度の目安を使いました。
大体このくらいだと思います。
参考
>>113
2006.05.27ジャワ島中部地震(Mw6.5) MMI 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 JMA 0 1 2 3 4 5- 5+ 6- 6+ 7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 00km(Center) 10km ●8.9(バントゥール) 20km ●8.1(ジョグジャカルタ) 7.7(ゴデアン)● 30km 7.8(スレマン)● ●8.8(クラテン) 40km 50km. 4.3(バキ)● ●6.9(スコハルツォ) 60km. 5.1(スラカルタ)● ●6.1(マグラン) 70km 4.3(サラティガ)● (改正メルカリ震度階級) 2004.10.23新潟県中越地震(Mw6.5) MMI 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 JMA 0 1 2 3 4 5- 5+ 6- 6+ 7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 00km(Center) ▲7(小千谷) ▲7(川口) 10km ▲6弱(長岡) 20km 6弱(小出)▲ ▲6強(十日町) ▲5弱(柏崎) 30km ▲5強(塩沢) .5弱(安塚)▲ ▲5強(津南) 40km 4(寺泊)▲ ▲5弱(三条) ▲5弱(只見) 50km. ▲5弱(巻) ▲4(村松) ▲5強(直江津) 60km ▲4(水上,新井) ▲4(飯山,新津,南郷) 70km ▲4(新潟,山ノ内) 3(松ヶ崎)▲ 4▲信濃) ▲5弱(鹿瀬,沼田) 80km 3(滝原)▲ ▲(5弱西会津) (気象庁震度階級)
114 :
M7.74 :2006/06/05(月) 22:04:33.50 ID:UVB9hbNZ
>>112 出やがっているとは失礼ですね。
1次データを見ていないのですから、あまり勝手な断言はしないように。
ジャワ島中部地震と新潟県中越地震が似ている根拠とは?
計測震度については改正メルカリ震度との対応式がすでに発表されていますが、
ご存知ですよね?
>>114 MMIと計測震度の対応式は知りません。是非教えてください。
# MSK(≒MMI)と気象庁震度階級だったら下のを思いつくけど…。
MSK=1.5JSI+1.50 (3.0<MSK≦5.0)
MSK=1.5JSI+0.75 (5.0<MSK<8.0)
ジャワ島中部地震と新潟県中越地震については、
深さと規模、L、W、Dmaxが近い値で出ていたから比較にいいかなぁ、と。
ジャワの方は破壊過程がかなり複雑みたいで、
震源が定めにくかったり破壊時間が長かったりといろいろあるみたいですが…。
116 :
M7.74 :2006/06/06(火) 19:39:29.54 ID:gcnTY6Fd
LやWは地震の規模(マグニチュード)でほぼ決まるでしょ。
117 :
M7.74 :2006/06/06(火) 20:28:46.84 ID:CvLkvw2S
118 :
M7.74 :2006/06/06(火) 20:29:44.51 ID:CvLkvw2S
あ、ソースは式のほう。
119 :
M7.74 :2006/06/11(日) 00:36:59.14 ID:Xg6SGi/m
距離減衰式の距離の原点を震央に取るのは もう時代遅れなんじゃないのかな。
120 :
M7.74 :2006/06/12(月) 10:28:16.59 ID:PH921ggE
そうなのか?
121 :
M7.74 :
2006/06/13(火) 23:51:21.51 ID:1KuLeH0l そうなの