【自動車】乗り物と地震【公共交通機関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
自動車や電車など、乗り物に乗っているときに地震がきたら
どうなるか?(予想&想定)
どうするか?(あなただったら自動車に鍵をつけたまま逃げます?)
どうだったか?(過去の経験談を教えてください)
について語るスレです。

以下、例を出しておきます。
【自動車】
 ・自動車を運転中地震が起きたらどうする?
 ・運転中、震度いくつで地震を感じることができるか?
 ・高速道などの高架橋は安全なのか?
【公共交通機関】
 ・電車で通勤中、地震がおきたらどうなる?
 ・新幹線のユレダスってなんだす?
 ・地震がきたとき、モノレールは大丈夫?
 ・地下鉄は安心?

チャリンコでも飛行機でも乗り物ならなんでもOK。
見切り発車なので、関連するリンクなどあったらお願いします。

参考、警視庁 (ドライバーの心得)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/jisin/driver.htm
過去スレ
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1127843853/
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1128597101/
2M7.74:2005/12/10(土) 03:07:45 ID:Bndhfhgu
立つとは思わんかった、立ってしまった。
3 ◆Quaker/r0. :2005/12/10(土) 03:16:47 ID:vuKIY8CV
P波を検知して新幹線を停止させる早期地震警報システムたち

ユレダス(UrEDAS)  P波検知後3秒以内に警報発信
テラス (TERRA-S)  P波検知後2秒以内に警報発信
フレックル(FREQL) P波検知後1秒以内に警報発信
4M7.74:2005/12/10(土) 03:29:02 ID:1H8SYxpy
>1よ、おまいはスレ保持数がきつきつなのにわざわざたてたのかよ・・・。
5M7.74:2005/12/10(土) 03:43:46 ID:Bndhfhgu
63スレになってたからね、64だったらたてようとはしてないよん。
でも立つとはおもわんかった。
6M7.74:2005/12/10(土) 03:45:59 ID:1H8SYxpy
>>5
むう
7M7.74:2005/12/10(土) 12:19:42 ID:Bndhfhgu
ワロスの名前はフレックルだたーーのか、しらんかった。
8M7.74:2005/12/11(日) 05:36:44 ID:HWEfPK7j
ユレダス(UrEDAS)とは、株式会社システムアンドデータリサーチが
開発した地震警報システムの名称。
早期地震検知警報システム(地震動早期検知警報システム)
(Urgent Earthquake Detection and Alarm System)
の頭文字をとったもの。地震の際に即座に警報を発して
被害を最小限に抑えるための安全管理システムである
9M7.74:2005/12/11(日) 20:00:57 ID:HWEfPK7j
現在は、新幹線など鉄道関係に於いて実用化されている。
東海道新幹線では1992年ののぞみ運行時から全面稼動しており、
また1997年からは、在来線にもユレダスの情報を伝達し始めている
(在来線地震情報伝達システム)。
山陽新幹線では1996年から本格稼働している。
1989年頃から設置され始めた東海道新幹線のユレダスは、
1998年に順次新しいものに更新されている。

10M7.74:2005/12/12(月) 01:52:07 ID:PsrT5Xtm
保守
11M7.74:2005/12/12(月) 10:39:52 ID:c2o1p2Q8
現行のユレダスは、遠地の大地震を対象にしており、P波検知から警報までに3秒程度要する。
盛岡以南の東北・上越・長野新幹線、および東京地下鉄(東京メトロ)では、
直下地震に対応するコンパクトユレダスが稼動している。
これは、阪神大震災を契機に開発されたもので、
P波検知後1秒で警報する世界最速のP波警報システムである。
2003年宮城県沖地震や2004年新潟県中越地震では、
コンパクトユレダスがいち早く警報を発するとともに、
最大加速度などの情報を発信している。

12M7.74:2005/12/12(月) 17:09:55 ID:NDMdSpeI
保守
13M7.74:2005/12/13(火) 00:21:43 ID:C0SS07eR
地震波の第一波、P波を感知・解析して、必要と判断するとS波が来る前に警報を出す。
鉄道関係では、運行中の列車を止め、あるいは少なくとも減速させることで、被害を最小限に抑える。
遠地の大地震の場合はこのタイムラグが大きいため、地震被害軽減に多きな効果が期待できる。

P波(プライマリ・ウェーブ)
初期微動、疎密波=圧縮された縦波、上下動(カタカタカタ)。伝わる速さはS波の倍近い。
S波(セカンダリ・ウェーブ)
主要動、横波、水平動(ユッサユッサユッサ)。破壊力はP波より大きい。
14M7.74:2005/12/13(火) 12:52:18 ID:ZeTJsjeS
ユレダスミニってなかったっけ
15M7.74:2005/12/13(火) 22:46:36 ID:C0SS07eR
コンパクトユレダスなら・・
16M7.74:2005/12/13(火) 23:00:07 ID:ut4Fzz8H
     。
___l
[UrEDAS]  (・○・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17M7.74:2005/12/14(水) 18:20:05 ID:V2mfiSp5
フレックルって、かっこよさげ?
18M7.74:2005/12/15(木) 10:35:06 ID:dHM/SSXL
さげ!
19M7.74:2005/12/16(金) 00:08:30 ID:zabk1tZN
上越新幹線とき325号脱線事故のように震源が浅い直下型地震の場合は
P波とS波の到達がほぼ同時となるため、
このシステムでは大きな効果は期待しにくい。

ただし、普通、地震の深さが10km程度以上あること(中越地震では13km)を
考えると、P波検知後1秒で警報が出せるコンパクトユレダスは、
S波到来前に警報を出すことができる。
さらに1,2秒経ってから本格的な地震動となるのが普通なので、
数秒であるが効果は期待できる。2004年新潟県中越地震でも、
とき325号への警報は大きく揺れ出す2秒〜3秒前であったものと推測される。
2秒〜3秒で新幹線は100m〜200m走行する。
つまり被災したかも知れないところをそれだけ走行せずにすむ効果と、
付近一帯の列車も止めるので、対向列車が突入する危険性を減じる効果は期待できる。
20M7.74:2005/12/16(金) 12:29:07 ID:zabk1tZN
検知点(JR)
東海地震及び東南海地震に備え、JR東海の検知点は関東から近畿にかけての14箇所に置かれている。

茨城県 西茨城
千葉県 富津
神奈川県 丹沢 
静岡県 静岡・御前崎・下田
愛知県 奥三河
岐阜県 根尾・北恵那
京都府 舞鶴
三重県 伊勢・御在所
大阪府 金剛山
和歌山県 新宮
JR西日本の検知点は2004年現在5箇所。

高知
宮崎県 延岡
鳥取
島根県 浜田
福岡
21M7.74:2005/12/16(金) 17:52:49 ID:gPtnJ0Bc
あげ
22M7.74:2005/12/17(土) 01:01:55 ID:0afgR93B
1995年に発生した兵庫県南部地震の教訓から、警報対象地域を狭く限定して、
これまでより速く1秒程度でP波警報することができるコンパクトユレダスが開発されている。
これは、従来の警報地震計と同様、地震動加速度が規定レベルを超過したことで
警報を発する機能も併せ持っており、その代替として利用することが可能である。
さらに、計測震度とほぼ一対一に対応するDI値(地震動加害性指標)をリアルタイムに表示することも可能で、
より迅速で合理的な地震後対応を支援することができる
23M7.74:2005/12/17(土) 11:30:16 ID:YTkPCM8a
北海道に超でかい地震が来ますように
24M7.74:2005/12/17(土) 13:59:29 ID:+1YeHhxr
北海道十勝沖とかだと震度6+〜7位でも
死者重傷ゼロ・軽傷一桁っぽいな。
確かに高頻度に起きるよりは一発大きいのですっきりした方が楽かもね。
25M7.74:2005/12/18(日) 16:58:50 ID:kDgDAdk/
でかいのきたら、余震もでかいんですけど
26M7.74:2005/12/25(日) 09:59:20 ID:Mu+gEAIH
>>37
震度4で名古屋市営地下鉄40分止まりましたよ。
昨年の4では止まらなかったのに。
直下だから?
27とんだとこ、保守省略:2005/12/26(月) 02:12:24 ID:++KVCkNy
M7.74<>sage<>2005/12/19(月) 11:45:45 ID:2V3XqWrB
鉄道や道路に構造計算書の偽装が行われていない事を祈る。

M7.74<><>2005/12/19(月) 17:52:46 ID:LpQRvR9k
モノレールの場合、車両は軌道桁をゴムタイヤでガッチリはさむ構造をしてるから地震で脱線することはまずないと思う。

M7.74<><>2005/12/19(月) 18:29:35 ID:pYfPIMrk
そうだね。 ただ、もし乗客が慌てて ドアを開けて飛び出したら…

M7.74<><>2005/12/19(月) 19:48:22 ID:urSktbr7
三途の川にいらっしゃい

M7.74<>sage<>2005/12/20(火) 23:16:39 ID:dLOkJ3NV
東京モノレールはあんたどうみたって液状化しそうなとこばかり。

M7.74<>sage<>2005/12/22(木) 03:09:43 ID:JiH/HKnk
東京メトロは地震対策に少しは金をかける気になったらしい。

M7.74<>sage<>2005/12/23(金) 09:39:57 ID:SVdf7haP
地下鉄は無事でもパニックで集団ヒステリーになれば非常に危険 らしい

M7.74<>sage<>2005/12/24(土) 15:42:47 ID:AfYux+2Z
こんくらいの地震じゃそんなに交通機関に影響なかったんでしょうな。
28M7.74:2005/12/26(月) 12:13:32 ID:QanQzh6u
ここも残骸
29M7.74:2005/12/27(火) 10:35:30 ID:57V65vse
>>26が未来にレスしとる。
36は期待に応えるように。
30M7.74:2005/12/28(水) 09:30:14 ID:fG4ofWID
保守
31M7.74:2005/12/28(水) 20:08:28 ID:fG4ofWID
地震の時運転中だった、サパーリわからんかった。少し悲しい。
32M7.74:2005/12/29(木) 15:09:49.89 ID:sD++2jGG
今日も頑張って保守
33M7.74:2005/12/29(木) 20:54:20.19 ID:BC8+cjzw
ちょっとageさせてもらいますよ。
34M7.74:2005/12/30(金) 15:27:31.90 ID:+qKny4td
飛行機が1番だな
35M7.74:2005/12/31(土) 00:16:26.01 ID:3KeksChB
空は安全
36M7.74:2005/12/31(土) 18:51:05.48 ID:2H1EB55l
ちょっとsageさせてもらいますよ
37 【小吉】 なので 【1969円】 で逝けるとこまで:2006/01/01(日) 05:39:08.65 ID:dNYydFv0
水中も安全じゃまいか
38うほっ 【小吉】 なので 【892円】 でM7.74:2006/01/01(日) 21:18:47.17 ID:dNYydFv0
正月帰省客で一杯の電車に大地震が襲ったら
ちょっとヤバス!!!
39M7.74:2006/01/02(月) 21:10:58.65 ID:juf3617H
拘束道路もっとヤバス
40M7.74:2006/01/02(月) 21:27:23.98 ID:Kj8JAd0/
地震コワイ
41M7.74:2006/01/03(火) 13:49:13.20 ID:bMotHDj7
やっぱ、飛行機が安全。
42M7.74:2006/01/04(水) 03:06:20.37 ID:5W9G2W3H
着陸できればね!
43M7.74:2006/01/04(水) 23:32:51.77 ID:hcbBhGzx
Uターンラッシュ終わったのでもう大丈夫
44M7.74:2006/01/05(木) 12:38:30.74 ID:WqKR+Kmu
今日の人もいるかも
45M7.74 ◆yoRzRVoG5w :2006/01/05(木) 16:52:29.84 ID:9ya5jqji
46M7.74 ◆WJLPkpM4GA :2006/01/05(木) 16:57:56.20 ID:9ya5jqji
てすとん
47M7.74 ◆9ojfOd08kA :2006/01/05(木) 18:30:51.30 ID:9ya5jqji
てすとんとん
48M7.74 ◆r7Y88Tobf2 :2006/01/05(木) 18:32:13.50 ID:9ya5jqji
とんとん
49 ◆12at95.4iI :2006/01/05(木) 18:34:19.44 ID:vvHu1RHJ BE:93083033-
テストは他所でやってください……。
トリップテスト part298
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1136319931/
50M7.74:2006/01/06(金) 10:18:48.06 ID:y8VJnJ+O
チャリンコ運転中地震にあったら、どうななるんだろう!
震度7だと空飛ぶのかな。
51M7.74:2006/01/07(土) 00:16:54.73 ID:5obI/Uo6
知るか、そんな事
52M7.74:2006/01/07(土) 19:04:46.00 ID:coUCetsK
保障
53M7.74:2006/01/07(土) 19:25:25.93 ID:Iy7CGGa3
補償
54M7.74:2006/01/08(日) 14:42:19.63 ID:pV2NABPP
上げ
55M7.74:2006/01/08(日) 23:19:57.02 ID:0DxNnBq5
下げ
56M7.74:2006/01/09(月) 10:10:05.26 ID:0LUsZn2s
保守
57M7.74:2006/01/10(火) 21:31:19.60 ID:ZifizQIg
取り敢えず南関東さんからコピペ

緊急停止地下鉄、携帯に刻々災害情報 国がシステム整備 (2006年01月10日 朝日新聞)

ttp://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200601100244.html

災害情報提供システムの概念図
ttp://www.asahi.com/national/update/0110/image/TKY200601100246.jpg

 大地震などの影響でトンネルや地下で緊急停止した列車内の乗客に、携帯電話のメールや
 ラジオを通じて災害情報を伝えるシステムづくりを、国土交通省と総務省が始める。
 ケーブルを巡らして、車内放送と別に被害状況や運転再開の見通しに関する最新情報を
 流せるようにし、乗客の不安や不満を解消。 必要な場合には安全に避難できるようにする。
 5年後をめどに首都圏と名古屋の地下鉄で整備し、全国に順次、広げていく。
 
 地下鉄の駅間などのトンネル内は地上からの電波が届きにくい。新システムは、
 アンテナの役目をするケーブルを巡らし、地上のアンテナと接続し、携帯電話や
 FMラジオなどが使えるようにする。

 提供する情報は、国交省に集まる鉄道各社の被害状況や運行、遅延に関する情報、
 代替輸送の方法。災害時には携帯電話は通話規制がかかるため、情報が
 更新される度に登録者にメールで通知する。

 被害状況や運行に関する情報は国交省や官邸に集まっているが、鉄道の乗客らに
 同時に伝える手段が整っていない。一方、民間が運営する携帯サイトは、
 ふだんの運行情報や乗り換え案内の情報は充実しているが、災害時には情報更新が
 遅れるケースが目立っている。
 このため、中央防災会議が情報提供のあり方の見直しを求めていた。

 国交省は今月から都営三田線で試験放送を流して携帯電話やラジオの感度を調べる実験を開始。
 5年後をめどに、首都圏直下型地震や東海・東南海地震で大きな被害を受けるとされる
 首都圏と名古屋市の地下鉄、乗り入れの私鉄計8社に新システムを導入。
 効果を見ながら全国のJRや私鉄のトンネル、地下鉄に広げていく。
58M7.74:2006/01/10(火) 22:59:21.23 ID:5rJV6VYU
保守
59M7.74:2006/01/10(火) 23:09:40.57 ID:1zYcDS7G
まぁなんつううか、高速道路情報みたいなもんか。
そんなことよりも非常用バッテリーとアンテナを各車両に乗っけて、中央から復旧状況アナウンスのラジオを
デジタルで放送すればいいと思われ。
60M7.74:2006/01/11(水) 07:26:36.75 ID:MHJaXAv8
>>59
デジタルラジオは視聴できる人がごく少ないだろうから、あまり意味がないのでは。
>>57 の普通のラジオ放送+携帯電話メールは、現状では最適の方法かと。
できればFMだけじゃなく、AMでも行って欲しいけど、無理なのかな。
61M7.74:2006/01/11(水) 23:34:32.12 ID:a0oKZlWv
>>60
実際発売されてない品>デジタル まぁそれなら一度に大量の情報を送れるはずだから、大規模なのにもと
思ったんだが・・・。
62 ◆o4nNo3jvu2 :2006/01/11(水) 23:58:43.24 ID:QaTEyQ7q
 
63M7.74:2006/01/13(金) 10:11:42.58 ID:lD3Tg8EO
保守
64M7.74:2006/01/13(金) 12:20:43.19 ID:PopLhz05
あげまん
65M7.74:2006/01/13(金) 12:44:00.45 ID:g2HuVoJV
hoshu
66M7.74:2006/01/13(金) 14:18:17.64 ID:Dbw9g5uk
地下鉄沿線住民です・・
67M7.74:2006/01/15(日) 22:34:13.64 ID:7/1BT/oc
おめでと。
68M7.74:2006/01/18(水) 00:18:54.48 ID:03DGKb48
たいへんだね
69M7.74:2006/01/18(水) 00:38:11.48 ID:v7Gp+qt/
保守
70M7.74:2006/01/19(木) 17:45:03.16 ID:3PKBTV62
ちょっと前どこの地下鉄が危険そうとか書いてあった気がしたが
このスレだったと思うんだけど誰かしりませんか?
71M7.74:2006/01/20(金) 10:40:34.03 ID:ubPdxTbH
>>70
全スレから引用。

90 :M7.74 :2005/11/02(水) 12:46:17 ID:t+f7jmRn
同じ地下鉄でも、
●開坑掘削工法(道路路面を剥がしたり水路を水抜きする等して地表から掘り進め深度が浅い地下トンネル)
で建設されたものの方が安全度は下がると思われます。
【該当路線】(一部該当しない区間もあります)
京成本線(上野-日暮里)
メトロ銀座線(全線)
大阪市営御堂筋線(中津-あびこ)
阪急京都線(河原町-西院)
大阪市営四ツ橋線(大国町-花園)
メトロ丸ノ内線(地上部を除く全線)
京阪本線(淀屋橋-天満橋)
都営浅草線(高輪台付近を除く全線)
阪神本線(春日野道-元町)
メトロ日比谷線(三ノ輪-恵比寿)
大阪市営谷町線(天王寺-都島)
神戸高速鉄道(全線)
メトロ東西線(南砂町-落合)
大阪市営堺筋線(天神橋筋六丁目-動物園前)
72M7.74:2006/01/21(土) 23:14:10.77 ID:nP/0Oyhp
河川直下を通る東京の地下線
※竣工の古い順
【隅田川直下】
浅草線.東西線.千代田線.JR総武快速線.有楽町線.新宿線.JR京葉線.大江戸線.半蔵門線.
【神田川直下】
銀座線.浅草線.日比谷線.東西線.三田線.千代田線.有楽町線.南北線.大江戸線.
【日本橋川】
銀座線.丸の内線.浅草線.日比谷線.東西線.三田線.千代田線.総武快速線.新宿線.

73M7.74:2006/01/22(日) 13:57:43.48 ID:96FABiO1
東京地下鉄丸ノ内線 『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E3%83%8E%E5%86%85%E7%B7%9A#.E6.B2.BF.E9.9D.A9

東京地下鉄の地震対策 首都直下地震対策専門調査会(第12回)説明資料
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo1.pdf
74M7.74:2006/01/22(日) 18:53:35.91 ID:KeOgY+52
保守
75M7.74:2006/01/23(月) 00:19:28.99 ID:Dy1oGGmM
阪神大震災のときは、あまりに全体の被害が大き過ぎて、
運行中の鉄道の被害があまり取り上げられてなかったけど、怪我人も出てる。

阪急今津(北)線では、宝塚〜宝塚南口駅間高架線上で6両編成普通が脱線。
車両も傾いて、車内では怪我人の血がこびりついていた。
もしその先の武庫川橋梁上で脱線してたら、河に落下してたかもしれない・・・ほんとにぎりぎりセーフだった。
ラッシュ時だったら、脱線で相当数の怪我人が発生してたと思われる。

あと、地下鉄も怖い。
神戸高速鉄道の大開駅(地下駅)の崩壊はテレビや新聞でも地下鉄の安全神話崩壊って伝えられてたけど
崩壊直前に神戸高速に乗り入れている山陽電鉄の特急電車が大開駅を通過した直後に上下線の間にある
地下線の天井を支える柱が崩壊、特急電車は危機一髪だった。
もし普通だったら、電車ごとコンクリートの天井に潰されてた。

71,72,73、及びこのレスは前スレより引用。
76M7.74:2006/01/23(月) 21:36:21.05 ID:9wJxnLWR
>>75
線路脇のマンションなどが線路側に倒れ込んだ事例もありましたね。
77M7.74:2006/01/24(火) 12:57:36.80 ID:Y4T+Dc5/
しらんかった事がいっぱいあるんだね。
バスが高速から落ちそうになってたのと、横倒しになった高架だけ、
頭にこびりついとる。
78M7.74:2006/01/25(水) 10:06:37.42 ID:y3+7vrsT
首都高、外環なんか大丈夫かいな!?
79M7.74:2006/01/26(木) 00:18:28.52 ID:GVNWQI3h
http://www.shutoko.jp/jigyou/bosai/jishin/

首都高速道路の設計にあたっては、国が定める基準に従って、
兵庫県南部地震クラスの地震に耐えられるよう設計、施工しています。
また、桁が地上に落下しないだけの強度を持つ落橋防止装置を備えるなど、
首都高速道路の安全性を一層高めるための配慮を行なっています。
既設構造物については兵庫県南部地震から得た教訓を踏まえ、橋脚を補強し、
さらに支承の改築など構造物のより一層の耐震性向上対策を進めています。

ほんまかいな???
80M7.74:2006/01/26(木) 10:11:13.73 ID:GVNWQI3h
1)橋脚の耐震対策
 首都高速道路では、兵庫県南部地震クラスの地震にも耐えられるよう、
コンクリート製の橋脚に対して鋼板を外側から巻きつけて補強しました。
また、鋼製の橋脚に対して内側から鋼製の補強部材を増設し、
耐震性能を向上させました。これらの工事は平成10年度までにほぼ完了しています。
なお、設計施工に時間がかかる長大橋などの一部の橋梁は、平成19年度に完了の予定です。

だって。
81M7.74:2006/01/27(金) 09:40:15.14 ID:/8yl3BPM
2)落橋防止構造、支承(橋桁を支える台座)の一層の強化
 大規模な地震の際には、橋梁が水平に移動して橋脚から落下する可能性があるため、
橋脚にブラケット(支え材)を増設して移動可能な幅を広げています。
また、落下を防ぐため、橋梁をケーブルや鋼板で相互に連結したり、橋台や橋脚につないだりしています。
橋梁を支える台座(支承)も、移動を制限できる機能を持つ新型のゴム製のものに取り替える対策も行なっています。

3)地盤の液状化により生じる地盤流動対策
 海岸近くの埋立地などでは、地震時に、地盤が液状になって流動する可能性があります。
このような「流動化」のおそれのある箇所に建っている橋脚の安全性を確保するため、
橋脚基礎の近くに丈夫な鋼管でできた杭(鋼管矢板杭)を並べて打ち込み、地中に「壁」を設けました。
この壁により、液状化による流動を防ぎます。この対策は平成11年度に全て完了しています。
82M7.74:2006/01/28(土) 02:30:45.94 ID:5yIJfT73
首都高は大地震が起こっても大丈夫なのか。

首都高速道路の構造物は、建設当初から常にその時代の最先端の耐震技術を取り入れた設計を行い
地震時の安全性に配慮してきましたが、阪神・淡路大震災時の道路構造物の深刻な被害に鑑み、
既存の橋脚の耐震補強や地盤の流動化対策などにもこの間積極的に取り組んできました。

これにより、落橋・倒壊などの致命的な被害を防ぐために必要と考えられる地震対策は既に全てを完了し、
阪神・淡路大震災級の大地震に対する安全性も十分に確保されていると考えています。

さらに、大地震発生時に首都高速道路に期待される緊急輸送路としての役割もきちんと果たすため、
落橋防止構造の更なる強化や橋桁と橋脚を接続する部品(支承)の免震化などの耐震性を
さらに向上させる工事にも着実に取り組んでおり、地震時安全性の一層の充実を図りつつあります。

http://www.shutoko.jp/qa/bousai.html
83M7.74:2006/01/28(土) 02:36:09.55 ID:FbxF+xJT
塩入りの砂かなにかでコンクリート自体がぼろぼろだって話が昔あった希ガス
84M7.74:2006/01/29(日) 12:00:17.41 ID:RBdV/l6T
まあ、高架道路は設計通りに施工されていれば左程心配ないのかもしれんが
手抜きや、劣悪素材を使ってるところだらけだろうから・・・。
85M7.74:2006/01/30(月) 08:34:05.73 ID:IrA1T7AT
塩入コンクリート、シャブコン、あやうし!
86M7.74:2006/01/31(火) 09:00:52.92 ID:+l/kwIpy
外環も似たようなもんだろうなあ!?
87M7.74:2006/01/31(火) 09:11:14.63 ID:iFcUDL1N
保守
88M7.74:2006/02/01(水) 20:57:48.28 ID:3G2ikn1J
ほしゅ
89M7.74:2006/02/02(木) 09:33:37.16 ID:W1l/pHyT
徒歩で線路・架線チェック、地震復旧に時間

1日夜に関東地方を中心に起きた最大震度4の地震では、東京から神奈川にかけてのJR在来線の一部で、
3時間半から4時間にわたって電車がストップ。
駅のホームは、直撃を受けた帰宅途中の通勤・通学客らでごった返した。
JR東日本によると、地震発生後、職員が徒歩で巡回して線路や架線の状態を一つひとつチェックしたため、
復旧に時間がかかったという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060201ic26.htm
90東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/02/02(木) 11:03:42.56 ID:F1EDjy1A
非常事態age
91M7.74:2006/02/03(金) 09:06:13.36 ID:e0oDJam/
緊急時SAなど車両出入り口に 県と中日本高速道路協定

県と中日本高速道路会社は1日、地震などの大規模災害が起きた場合に相互に協力しあう協定を結んだ。
緊急時には、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)から、
土木資材や食糧品を運ぶ緊急車両の出入りが出来る。
 災害時に利用可能となったのは、東海北陸自動車道の川島PA(各務原市)、ひるがの高原SA(郡上市)、
名神高速道路の養老SA(養老町)、中央自動車道の恵那峡SA(恵那市)の4か所。

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_b/bosai060202_2.htm
92M7.74:2006/02/04(土) 08:56:08.96 ID:D+QpfUpD
1日地震:電車遅れでJRと私鉄、マニュアルの違い

1日夜に関東地方で発生した地震で、東海道線などJR東日本の在来線が最大約4時間遅れた一方、
私鉄各線は、ほとんどの区間で通常通りの運行を続け、対応に大きな差が出た。
JR、私鉄各線ともに地震発生時の運行マニュアルを独自に作成しており、停止基準に違いがあることが理由という。
 東海道線や横須賀線など計4路線で、3時間半〜4時間にわたり運行を見合わせたJR東日本は、
地震時の運行基準を、揺れが構造物に与える影響を数値化した「SI値」によって決めている。
SI値が12を超えた場合、運行を停止して対象区間の線路上を歩行点検する。
1日はSI値が一部で17を記録したため、計約48キロを約50人で歩行点検したという。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060202k0000e040067000c.html
93M7.74:2006/02/05(日) 09:30:50.46 ID:GJ9MqQwN
東京メトロは、「関東大震災」クラスの地震に十分耐えられるように造られています。
しかし、「阪神・淡路大震災」の被害状況を勘案し、トンネル、高架橋、地上部建物についての耐震性を見直し、
必要な箇所については耐震補強工事を実施しています。また電気設備、機器の補強等の対策も行っています。

ttp://www.tokyometro.jp/rosen/anzen/index.html

大丈夫だっか。
94M7.74:2006/02/05(日) 11:01:02.82 ID:DW3ces2A
関東大震災という災害を地震と勘違いしている時点で終了。
メトロ壊滅乙。
95M7.74:2006/02/05(日) 15:52:02.44 ID:j3fl8aNi
「首都高ひび割れ、原因は「耐震補強工事のミス」
http://www.sankei.co.jp/news/060203/sha102.htm

なんかもう首都高の安全性失墜してないか……
耐震工事の意味ないじゃん orz

これじゃあ、鉄道の高架や地下鉄なんかも心配だなあ。
>>75 みたいなこと、東京でも繰り返されるんじゃないか…
96M7.74:2006/02/05(日) 23:05:40.41 ID:GJ9MqQwN
ひでーもんじゃ。
税金使ってミス補強工事。
無駄金使いすぎ。プンプン
97M7.74:2006/02/06(月) 01:38:22.70 ID:i0qxb2Uj
めそ
98M7.74:2006/02/06(月) 14:30:35.46 ID:9PdQxTE6
困ったもんだ
99M7.74:2006/02/06(月) 16:42:27.69 ID:eJpmPpXd
てか地震国なのに、あまりにも無責任過ぎ・・・
映画じゃないが、日本沈没するぞ。
100M7.74:2006/02/06(月) 21:11:31.01 ID:/TNzH3ZB
首都高のひび割れ。
今NHKで報道されてる……

耐震補強で逆に弱くなるなんてねぇ…
こりゃ地震きたら阪神高速の二の舞になるのはほぼ確実だろうな… orz
101M7.74:2006/02/07(火) 10:02:02.53 ID:F4jy/PFo
耐震補弱工事実施しますた。

by首都高速道路株式会社
102M7.74:2006/02/07(火) 20:31:24.25 ID:iSIQeJW9
駄スレハケーン!記念パピコ。
でもねー、車乗ってても震度5くらい以上じゃないと
スピード出してる時は気がつかんよ。
で、高速倒れたらシヌ確立高し。
103M7.74:2006/02/08(水) 10:05:31.74 ID:uGvwMCfG
首都圏沿線に地震計増設 JR東日本

地震発生後、早期に運転を再開させるため、JR東日本は7日、
来月末までに首都圏の在来線沿線25カ所に地震計を増設すると発表した。
 地震計が一定の揺れを検知した場合、JRでは保守用車を搬入したり、
作業員が巡回したりして線路や架線の安全点検をしている。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006020701003572_National.html
少しは運転再開早くなる?
104M7.74:2006/02/09(木) 00:46:59.81 ID:LppFeTpb
>>102
それをいっちゃーおしまいよ
105M7.74:2006/02/09(木) 23:02:39.49 ID:FckBXWBf
106M7.74:2006/02/11(土) 17:52:27.67 ID:1HXxatPS
2005年10月19日
東日本旅客鉄道株式会社
 
大規模地震に対する当社の取組みについて

2004年10月23日に発生した新潟県中越地震において、当社はトンネルや橋脚の損傷、軌道の変状、
橋梁・高架橋の沈下、電柱の傾斜、消雪基地の破損、そして上越新幹線「とき325号」の脱線等大きな被害を受けました。
 以後、当社はこの地震の教訓を活かし、今後発生しうる地震における被害をより軽減させるため、
構造物における各種調査と耐震補強計画の策定やその前倒し実施、地震発生時に1秒でも早く列車を停止させる取組み、
新幹線の脱線現象の解明と対策の検討等を行ってまいりました。
 この度、新潟県中越地震の発生から1年を迎えるにあたり、今までの取組みや今後の対策等についてまとめました。

ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051020/index.html
107M7.74:2006/02/12(日) 23:04:28.74 ID:Bi/DcvV5
JR東日本が地震計増設・早期復旧へ点検時間短縮

JR東日本は7日、地震発生後の線路などの点検時間を短くし、早期に運転再開できるように、
今年度中に首都圏の沿線に地震計を25基増設すると発表した。
局所的に激しい揺れを観測しても、地震計1基あたりの点検区間はおおむね半分になり、点検時間を短縮できる。
作業員用の小型点検車も15台増やす。

現在19基ある首都圏主要六路線の地震計は44基に倍増する。
山手線では約5キロに1基、ほかの路線でも約10キロに1基の割合になる。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060207AT1G0701X07022006.html

>>103がきえてたので、
108M7.74:2006/02/14(火) 05:56:50.22 ID:qxMmWF83
東日本高速道路:東京外環道、16料金所で溶接不良 計62カ所、補強工事を開始

東日本高速道路(旧日本道路公団)は10日、東京外環自動車道(東京都練馬区−埼玉県三郷市)の16料金所で、
ゲートの屋根を支える鉄骨に溶接不良があったと発表した。
阪神大震災クラスの地震でも倒壊の恐れはないとしているが、強度の基準を満たしていなかった。
同社は原因を調べるとともに、補強工事を始めた。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060211ddm041040005000c.html
109M7.74:2006/02/15(水) 20:50:09.47 ID:C5QlkaPO
東京メトロ、地震対策強化 新たに地震計31カ所
2005/12/20

東京メトロは、地震計の設置数を五倍に増やすなど地震対策設備を増強するとともに、
地震発生時の安全確認作業方法を見直す。
現在、地震計は東京都心や近隣県に合計六カ所設けているが、新たに三十一カ所に設置する。
また、地震発生時の安全性をより高めるため、全線で導入しているATC(列車自動制御装置)と
地震感知システムを連動させ、状況に応じて走行中の列車を自動的に停止させる仕組みを構築する。
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200512200003a.nwc
110M7.74:2006/02/16(木) 05:04:54.52 ID:bfxr/TmR
毎日新聞 2006年2月6日 20時35分
首都高:ひび割れ原因は、耐震工事での鉄筋切断

東京都港区内の首都高速都心環状線で先月末、コンクリート製橋脚のはり部分にひび割れが見つかり、
首都高速道路会社は96年に実施した耐震補強工事で誤って鉄筋を切断したのが原因と確認した。
6日、有識者による調査技術委員会(委員長=池田尚治・横浜国大名誉教授)を発足させ、
詳しい因果関係や補修方法を検討する。

ひびは、港区海岸1の環状線(内回り)橋脚の定期点検で、高さ約7メートルの西側張り出し部分に見つかった。
縦1.2メートル、横1.4メートルの鉄筋コンクリート製はりに、
長さ1メートルにわたって幅約1センチのひびが入っていた。

同社によると、はりは62年建設。
阪神大震災直後の96年、横方向に鋼製「アンカーボルト」多数を補強材として打ち込んだ。
今回、ひびの周辺を調べたところ、ボルトの1本が、はりを縦方向に走る鉄筋数本を切断していたのが分かった。

同社は調査技術委の検討を踏まえ3月初めまでに修復作業する。
また同種の補強工事をしたはりが1300基あり、点検なども進める。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060207k0000m040100000c.html
111M7.74:2006/02/16(木) 22:51:08.37 ID:bfxr/TmR
減災 震度6弱に学ぶ〜(5)地下鉄停止装置や通信設備の見直し必要に

「列車がどこにいるかわからんぞ」――。
福岡市営地下鉄七隈線(橋本〜天神南)の指令室で叫び声が飛び交った。
運行管理システムのコンピューターが故障し、車両の所在地がわからなくなったからだ。

地震発生時、地下鉄は七隈線で8本、空港線(姪浜〜福岡空港)で10本、
箱崎線(中洲川端〜貝塚)で4本が運行していた。

市交通局は各路線に地震計を置いている。
震度5弱以上を感知したら、指令室から全電車に停止信号を送る。
緊急停止した電車は安全確認後、最寄り駅へ徐行し、乗客は地上へ避難する。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041302.htm
112M7.74:2006/02/17(金) 17:09:16.76 ID:qMK/UCQx
震度6弱でこんなんじゃ、福岡はやっぱりカス!
113M7.74:2006/02/17(金) 20:06:19.07 ID:Of3KSNai
良スレage
114M7.74:2006/02/17(金) 20:13:14.72 ID:jRJnf9uY
半年前の7月の東京震度5強のとき、バイクで遊びに行ってたけど、
全然気づかなかったよ。
帰りに府中の東京競馬場で休んでたら、運行している電車が少ない
旨のアナウンスがあって、初めて地震があったんだ、と気づいた。

ときどきは、ラジオや電光掲示板を見ることができる環境にいた方が
いいね。震度5強でも、ガス漏れなどないか、帰るまで不安だったもの。
115M7.74:2006/02/17(金) 20:14:29.65 ID:jRJnf9uY
ちなみに遊んでたところも、府中のあたりだったから、
運転中は全く気づいていなかったんです。まわりの車
も止まって路肩に寄せるなどはなかった。

結局被害は何も無かったけどさ。
116M7.74:2006/02/17(金) 20:47:57.67 ID:eFP8y044
運転中は、ホント、サパーリわからんね、
5強くらいじゃないとわからないらしい。
117M7.74:2006/02/20(月) 23:32:05.41 ID:ephhnp/Z
保守
118M7.74:2006/02/23(木) 10:44:22.49 ID:qXKpE4tZ
東海道新幹線の東京駅と新大阪駅を改良へ JR

JR東海は22日、乗客の利便性や輸送力をアップさせるため、
東海道新幹線の東京、新大阪両駅を改良する工事計画を発表した。
東京駅では、約230億円を投入し今年から6年かけ実施。
現在の「八重洲中央口」付近に改札口を1カ所増設し、切符売り場や自動券売機も新たに設置する。
コンコースに待合室を2カ所新設するほか、内装を全面リニューアル。
地震対策として、構内の高架橋柱約370本に耐震補強工事を施す。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060222/sha073.htm

やらないよりは、ましか。
119M7.74:2006/02/26(日) 00:55:14.44 ID:Om/tFdMP
耐震補弱工事にならない事を希望します。
120M7.74:2006/02/27(月) 11:17:50.46 ID:Hri2zb4/
他の駅は補強工事しなくて大丈夫なんかいな?
121M7.74:2006/02/27(月) 15:45:44.64 ID:P+K5GrpQ
test
122M7.74:2006/03/02(木) 20:10:47.70 ID:jFLxiKb0
緊急輸送道路は、大規模地震時における救助・救援活動や緊急物資輸送のために極めて重要な役割を担っており、
大規模地震時に緊急輸送道路がその機能を発揮するためには、
橋梁の倒壊や落橋を防止するための耐震補強を行っておくことが必要です。
 
このため、緊急輸送道路の橋梁の耐震補強については、平成7年の兵庫県南部地震等での橋梁の被災実態を踏まえ、
昭和55年道路橋示方書より古い基準を適用した橋梁等で、特に優先的に耐震補強を実施する必要のある橋梁について、
国と都道府県等が連携を図りながら、3箇年プログラム(平成17〜19年度)に基づき、重点的に進めているところです

ttp://www.mlit.go.jp/road/bosai/taisin/taisin.html
123M7.74:2006/03/05(日) 00:02:27.51 ID:0z8pDjSf
平瀬川との合流地点に橋梁新設 震災時は緊急輸送路として活用、平時はサイクリングコースなどに利用

国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所(横浜市鶴見区)では緊急用河川敷道路整備計画の一環として、
区内久地にある多摩川に平瀬川が流れ込む合流地点に橋梁を新設する。
同計画では震災時などに防災施設や被災地域への確実な緊急車両通行路を確保するため、
多摩川河川敷内に緊急輸送路の整備を進めているが、平瀬川河口付近で遮断されているため、
橋梁を新設することになった。
工事は昨年12月1日から着工、約1年強の期間を経て、平成19年3月25日には竣工の予定。

ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_taka/2006_1/03_03/taka_top2.html
124M7.74:2006/03/06(月) 12:06:03.24 ID:oJtOwbaF
2006年3月4日更新
山間地集落の孤立防げ 金沢市、道路寸断の危険性調査へ 中越地震を教訓に

金沢市は新年度、地震など大規模災害時に、道路の寸断で孤立する恐れがある山間地集落の調査に乗り出す。
新潟県中越地震で二千人以上が孤立した山古志村の事例を教訓に、緊急時の連絡体制は確保されているか、
救援ヘリの着陸場所はあるかなどを把握し、大雪による孤立も視野に万全の防災体制を整える。

ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/E20060304001.htm
125M7.74:2006/03/10(金) 12:27:03.63 ID:m+QhPIIa
田舎は大変
126M7.74:2006/03/10(金) 13:21:55.73 ID:UW6vf7pw
127M7.74:2006/03/10(金) 13:44:13.51 ID:m+QhPIIa
128M7.74:2006/03/10(金) 13:49:13.59 ID:oFT6glix
保守
129M7.74:2006/03/10(金) 14:02:23.30 ID:m+QhPIIa
130M7.74:2006/03/10(金) 14:05:42.11 ID:1tni4gdV
130
131M7.74:2006/03/10(金) 14:27:26.37 ID:9Ll+KaIr
保守
132M7.74:2006/03/10(金) 14:48:18.07 ID:1tni4gdV
132
133M7.74:2006/03/10(金) 15:11:27.37 ID:O17bp8f1
h(ry
134M7.74:2006/03/10(金) 16:22:42.83 ID:NQ/W/Jx/
hosyu
135M7.74:2006/03/10(金) 17:01:30.73 ID:m+QhPIIa
136M7.74:2006/03/10(金) 17:09:37.07 ID:9Ll+KaIr
保守
137M7.74:2006/03/10(金) 17:27:49.10 ID:O17bp8f1
 
138M7.74:2006/03/10(金) 17:45:16.94 ID:/WCQZy8p
保守
139M7.74:2006/03/10(金) 17:45:21.48 ID:oFT6glix
140M7.74:2006/03/10(金) 17:53:09.11 ID:9Ll+KaIr
保守
141M7.74:2006/03/10(金) 18:03:16.19 ID:FsLdUPxW
保守
142M7.74:2006/03/10(金) 18:04:05.45 ID:iWefHjcf
保守
143M7.74:2006/03/12(日) 22:50:51.41 ID:Bi8krUiA
/?
144M7.74:2006/03/13(月) 11:32:36.35 ID:LeUh/GSY
保守
145M7.74:2006/03/13(月) 11:38:15.22 ID:XT+Dd0xv
保守
146M7.74:2006/03/13(月) 12:05:00.00 ID:LeUh/GSY
浮上あげ
147M7.74:2006/03/13(月) 12:14:46.33 ID:fn841F+d
148M7.74:2006/03/13(月) 12:24:16.69 ID:EHrAp/hf
ほしゅ
149M7.74:2006/03/13(月) 12:30:49.97 ID:fn841F+d
保守
150M7.74:2006/03/13(月) 12:36:53.38 ID:zDuE4pNW
保守
151M7.74:2006/03/13(月) 12:37:35.56 ID:zDuE4pNW
保守
152M7.74:2006/03/13(月) 12:42:45.60 ID:fn841F+d
保守
153M7.74:2006/03/13(月) 12:52:48.80 ID:fn841F+d
保守
154M7.74:2006/03/13(月) 13:00:43.72 ID:fn841F+d
155M7.74:2006/03/13(月) 13:07:56.00 ID:fn841F+d
156M7.74:2006/03/13(月) 13:13:11.79 ID:fn841F+d
157M7.74:2006/03/13(月) 13:26:54.94 ID:BVHbi7Li
支援
158M7.74:2006/03/13(月) 14:52:43.18 ID:rPVBlRVZ
保守
159M7.74:2006/03/13(月) 16:02:29.38 ID:bse3SJPn
保守
160M7.74:2006/03/13(月) 16:06:35.25 ID:LYpkLlfc
ageまーす
161M7.74:2006/03/13(月) 16:11:09.39 ID:bse3SJPn
保守
162M7.74:2006/03/13(月) 16:15:52.01 ID:bse3SJPn
保守
163M7.74:2006/03/13(月) 16:24:09.68 ID:hmFTW8Cn
ほしゅ
164M7.74:2006/03/13(月) 17:05:03.15 ID:rwmFtTZ/
VIPから保守に来ました。
165M7.74:2006/03/13(月) 17:05:47.85 ID:LYpkLlfc
ageまっせ↑
166M7.74:2006/03/13(月) 19:49:17.44 ID:2XZC5oF3
俺も念のため
167M7.74:2006/03/15(水) 21:07:47.01 ID:HNQ6YZE9
地震速報を鉄道などで先行 本年度早期に、中間報告案

大きな揺れが来る前に地震の発生を知らせる「緊急地震速報」の本格的な運用に向けた検討会
(座長・広井脩東大教授)が15日開かれ、2006年度の早い時期に、
列車やエレベーターの自動制御の分野などで先行的に始めるとした中間報告案が気象庁から出された。

検討会では、先行開始への異論はなかったが、速報の限界についての記述が十分でないなどの意見が出され、
今後修正した上で5月に中間報告をまとめることになった

ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2006031501002014_National.html

168M7.74:2006/03/16(木) 01:26:17.33 ID:7dxPAaZO
ほしゅ(*^▽^*)
169M7.74:2006/03/16(木) 03:21:38.29 ID:PVvSO1T4
保守
170M7.74:2006/03/16(木) 03:30:48.97 ID:Sixm4YGr
ほしゅ
171M7.74:2006/03/16(木) 03:56:06.18 ID:Bec3K3il
あげ
172M7.74:2006/03/16(木) 11:38:40.84 ID:QwaKsbLp
保守
173M7.74:2006/03/16(木) 12:52:46.40 ID:vtWJniza
保守
174M7.74:2006/03/16(木) 13:15:15.62 ID:bAjxpajP
保守
175M7.74:2006/03/18(土) 00:40:01.59 ID:XLFdw/ve
JR東日本、安全投資を3割増・06年度経営計画

東日本旅客鉄道(JR東日本)は15日、安全運行対策を柱とする2006年度の経営計画(単体ベース)を発表した。
JR羽越線事故などJRグループで相次ぐ列車事故に対応し、安全投資を前年度比30%増の1490億円に増額した。
設備投資総額は同16%増の3300億円となり、安全投資額とともに過去最高を更新する。
安全投資の内訳は地震・強風などの自然災害対策、カーブでの速度超過を抑える自動列車停止装置(ATS)の整備など。
自然災害対策は05年度比で倍増となる420億円を計上する。
昨年末のJR羽越線事故や04年秋の新潟県中越地震での新幹線脱線事故を踏まえて事故防止対策を強化。
防風柵の整備や高架橋の補強、早期地震検知システムなどに集中投資する。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060316AT1D150BN15032006.html
176 ◆7Ya61dhE12 :2006/03/18(土) 18:11:33.40 ID:QfNbMRQv
保守
177M7.74:2006/03/18(土) 18:36:53.25 ID:NAMoaNb8
保守
178M7.74:2006/03/18(土) 19:13:23.75 ID:B3DxC/q3
ほしゅ
179M7.74:2006/03/19(日) 04:01:10.58 ID:vl4uNTJn
保守
180M7.74:2006/03/19(日) 04:04:45.51 ID:9gSvfKAe
ほぅ
181M7.74:2006/03/19(日) 04:12:51.93 ID:qek6biha
保守
182M7.74:2006/03/19(日) 04:18:22.95 ID:YozBCs8u
183M7.74:2006/03/19(日) 04:22:21.98 ID:9gSvfKAe
184M7.74:2006/03/19(日) 04:26:30.47 ID:9gSvfKAe
185M7.74:2006/03/19(日) 04:31:55.56 ID:9gSvfKAe
ホの字
186M7.74:2006/03/19(日) 04:52:33.26 ID:9gSvfKAe
ほげ
187M7.74:2006/03/19(日) 05:47:53.33 ID:2eZrWWLo
保守
188M7.74:2006/03/19(日) 06:45:51.36 ID:m58eCZLR
189M7.74:2006/03/21(火) 14:00:22.79 ID:RmSs2Ghg
某ブログで発見!

2006-03-20 20:47:22 / Weblog

〜都内のホテルにて〜

ホテルで「安藤美姫」を目撃!!( ゚Д゚)ミキティ!?

何やら撮影の集まりのようでした(・∀・)ジッ〜

暫くすると食事タイム!

何食うのか興味あったオラは耳をすませてると…(゚∀゚)!


「ちょつと〜これだけしかないの!( ゚Д゚)アン!」


どうやら支給された3,800円のチケットでは満足いかない様子(´Д`;)

本人だけならまだしも、親までも…(-_-;)性格悪!

て言うか、普通に生意気だったYO!
190M7.74:2006/03/21(火) 19:42:35.60 ID:jr5ywWFm
保守
191M7.74:2006/03/22(水) 01:04:31.33 ID:Jy2TZ6e3
hosyu
192M7.74:2006/03/23(木) 17:49:40.03 ID:gVp7ZKIQ
ほしゅ
193M7.74:2006/03/23(木) 20:11:30.23 ID:4mwH8WBV
保守
194M7.74:2006/03/23(木) 23:54:05.83 ID:XI1ld9AL
195M7.74:2006/03/26(日) 02:14:58.91 ID:ftYKGxd7
しばきage
196M7.74:2006/03/27(月) 11:24:58.70 ID:UvsUKqtS
「車両チーム」が発足 災害ボランティア、徳島市で式典

徳島市の災害ボランティアグループ「徳島の風」に四輪駆動車やバイクの愛好家でつくる「車両チーム」ができ、
二十六日、徳島市内のふれあい健康館で発足式があった。
会員は地震などの大規模災害時に、通常の車が行き来できない場所での情報収集や救援物資の搬送を担当、
機動力を生かして災害復興に協力する。
 大きな被害が出た阪神大震災や新潟中越地震では、路地沿いのブロック塀や電柱が倒れたため普通車が通れず、
救命活動や復興に支障が出た。
車両チームは、こうした教訓を踏まえ、徳島の風の会員でもある四輪駆動車やバイクの愛好家が呼び掛けて結成された。

ttp://www.topics.or.jp/News/news2006032705.html
197M7.74:2006/03/27(月) 13:28:45.91 ID:UvsUKqtS
■ 11時 50分頃、日向灘で震度5弱の地震が発生しました。
これに伴い、日豊本線 重岡駅及び南延岡駅設置の地震警報機が警戒鳴動し、
区間では佐伯駅〜日向市駅間上下列車で速度25km/h以下の徐行運転を実施しています。
尚、関係社員が上下列車に添乗し線路点検を行っておりますが、
線路点検終了区間より順次所定の速度での運転となっております。
線路点検の終了は14時30分〜50分頃の見込みです。
(2006/03/27 13:18現在)

198M7.74:2006/03/28(火) 04:56:28.64 ID:8Db0oWFG
えい
199M7.74:2006/03/32(土) 04:55:29.07 ID:IcKIoaGr
3月32日に保守
200マゾモナーの伝道者:2006/03/32(土) 09:54:13.61 ID:FVGEh4ir
保守
201M7.74:2006/03/32(土) 10:22:11.40 ID:ptpyyR+O
保守
202M7.74:2006/03/32(土) 14:48:22.55 ID:0vgAkQFd
首都直下地震、60万人が主要8駅で足止め

東京都防災会議地震部会(部会長=溝上恵・東大名誉教授)は28日、首都直下地震の被害想定を最終報告し、
主要ターミナル駅別の帰宅困難者数を初めて公表した。
駅で足止めされる人は東京駅で14万人、渋谷駅で10万人、新宿・品川駅9万人など主要8駅で計60万人に上る。
駅構内の混雑は朝夕のラッシュ時を上回り、都はパニックによる2次災害につながりかねないとして対策を検討する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060328it14.htm
203 ◆q7NY.lnHHY :2006/03/32(土) 15:08:43.36 ID:eeB5Uvdb
hosyu
204M7.74:2006/03/32(土) 16:11:44.18 ID:0wLBJI7K
保守
205M7.74:2006/03/32(土) 16:51:16.65 ID:vYxRACOR
保守
206M7.74:2006/03/32(土) 17:11:56.29 ID:6mMzRk1Z
保守
207マゾモナーの伝道者:2006/03/32(土) 18:16:00.76 ID:FVGEh4ir
乱立アラシの足元にM8クラスの直下型地震を激しくキボンヌщ(゚Д゚щ)
208M7.74:2006/03/32(土) 18:39:50.62 ID:VWcMCAzo
(・ω・)ノシ  ドッコイショー
209M7.74:2006/03/32(土) 19:06:10.76 ID:0JrVcMDG
保守
210M7.74:2006/03/32(土) 21:24:24.27 ID:VjRgyCGs
ヽ(`Д´)ノウワァァン
211M7.74:2006/03/32(土) 22:49:01.52 ID:0JrVcMDG
保守
212M7.74:2006/04/02(日) 00:19:01.92 ID:NsQkU0Ay
保守
213M7.74:2006/04/02(日) 09:02:24.82 ID:otuTFTdZ
首都直下地震、交通が麻痺し約448万人が帰宅が困難に

東京都防災会議地震部会は、東京都で直下地震が発生した場合に想定される被害の最終報告をまとめた。
同会では、発生頻度が多い東京湾北部地震と多摩直下地震を想定。想定震度はマグニチュード7.3
およびマグニチュード6.9。震源の深さは約30〜50km。
気象条件は、最も被害が大きくなる冬の夕方18時、朝の5時に設定した。
報告書によれば、建物の被害は、東京都23区内の木造住宅が密集する地域を中心に発生。
人的被害は、火災による死亡、建物の倒壊や家具の転倒による負傷が多い。
交通関係を見ると、鉄道はほとんど運行を停止し、道路では緊急交通路で渋滞が発生する。
ttp://www.carview.co.jp/news/2/11434/
214M7.74:2006/04/02(日) 19:59:05.67 ID:otuTFTdZ
新幹線に脱線防止装置、JR東と東海が試験導入へ

新潟県中越地震で上越新幹線が脱線した事故を巡り、国土交通省と、
新幹線を運行するJR東日本、東海、西日本、九州の4社は29日、
車両が軌道から逸脱することを防ぐ装置の設置などを盛り込んだ脱線対策の中間計画をまとめた。
新装置はJR東、東海の2社が06年度から一部の営業車両に試験導入し、データ収集を行う。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060329i517.htm
215M7.74:2006/04/03(月) 12:01:20.14 ID:lTs/sqf4
東北道佐野館林間、風ツヨシ地震かとおもた
216M7.74:2006/04/04(火) 01:30:18.32 ID:r57Ev1WM
448万人の一人になりたくないなぁ。一昨日から一人暮らしを始めました、東京で。

鞄に水と軍手、消毒薬くらい常備してないとダメかなぁと。
217M7.74
一人暮らしならわざわざ遠くに住まなくても・・・
会社なり学校なりの近場にしたらいいのに