【AIR-EDGE】地震前おかしくなりません?5【障害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
67札幌MCP-300 :2005/11/10(木) 07:03:33 ID:IX3JGcFQ
現況報告
気温+2.4℃ 曇り・降雪あるも積雪なし 西北西の風4 湿度78% 気圧1014.2hpa
気象警報・注意報等特になし。竜巻:OFF 画像圧縮:OFF 通信障害並びに断続的な
切断は特になし。転送速度は正常です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/10 06:55:51
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 24.987kbps(0.024Mbps) 3.1kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 26.128kbps(0.026Mbps) 3.24kB/sec
推定転送速度: 26.128kbps(0.026Mbps) 3.24kB/sec
68札幌MCP-300 :2005/11/10(木) 07:07:18 ID:IX3JGcFQ
2回目測定結果(同一条件) 変わらず。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/10 07:04:38
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.538kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.139kbps(0.025Mbps) 3.11kB/sec
推定転送速度: 25.538kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
69札幌MCP-300 :2005/11/10(木) 07:12:37 ID:IX3JGcFQ
上り速度 冬季の平均値

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 19.93kbps (2.49kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 80.272秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年11月10日(木) 07時10分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
-----------------------------------------------------


70名古屋くろくろ:2005/11/10(木) 21:29:42 ID:sZoOGQaq
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 25.74kbps (3.21kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 62.149秒
測定日時 2005年11月10日(木) 21時28分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
71名古屋くろくろ:2005/11/10(木) 21:33:51 ID:sZoOGQaq
...........................................
]アップロードに要した時間 68.162秒
測定日時 2005年11月08日(火) 19時25分
..................
アップロードに要した時間 62.527秒
測定日時 2005年11月09日(水) 21時12分
....................
アップロードに要した時間 62.149秒
測定日時 2005年11月10日(木) 21時28分
72目黒@京ぽん:2005/11/11(金) 01:48:55 ID:sA5JilmL
夢なら(一般用)測定結果

電波状態:良好(アンテナ5本表示)
体感速度:表示良好
速度:0.452Mbps
73札幌MCP-300 :2005/11/11(金) 03:19:56 ID:X1O1+Gli
1回目測定 竜巻:OFF 画像圧縮:OFF
転送速度は正常。通信障害等は特になし。補記 XP-SP2並びにノートンのアップデート完了。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/11 03:15:45
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.611kbps(0.025Mbps) 3.17kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 22.095kbps(0.022Mbps) 2.72kB/sec
推定転送速度: 25.611kbps(0.025Mbps) 3.17kB/sec
74札幌MCP-300 :2005/11/11(金) 03:26:42 ID:X1O1+Gli
2回目測定 転送速度(Flash版・下り速度)は相変わらず良好です。
気温+5.7℃ 晴れ(雨上がり) 南南東の風3 湿度88% 気圧1010.7hpa 
石狩中部の気象警報・注意報等は特にありません。(近隣一部地域で雷注意報発令あり)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/11 03:20:42
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.67kbps(0.025Mbps) 3.19kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 24.51kbps(0.024Mbps) 3.05kB/sec
推定転送速度: 25.67kbps(0.025Mbps) 3.19kB/sec


75札幌MCP-300 :2005/11/11(金) 03:33:34 ID:X1O1+Gli
上り速度(Flash版) こちらも転送速度は正常です。特に目立った異常は、気象警報等と共に特になし。

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 22.17kbps (2.77kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 72.166秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年11月11日(金) 03時30分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
-----------------------------------------------------


76札幌MCP-300 :2005/11/11(金) 03:36:22 ID:X1O1+Gli
宇宙天気ニュース
ttp://www2.nict.go.jp/dk/c231/shino/swnews/swnews.html

最新状況 (03:32)
太陽フレアは静かです。
太陽風は速度、南向き磁場ともに静かです。
磁気圏は静かです
77千葉市民@MC-P300:2005/11/11(金) 05:41:13 ID:ra52L0/Y
【現況報告】
晴れ。転送速度は不安定、体感速度もやや重め。接続等には問題なし。

【転送速度】MC-P300 竜巻OFF
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.68kbps (3.33kB/sec)
平均データ転送速度: 24.51kbps (3.06kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 148.594 秒
1回目 18.63kbps ASAHI-Net
2回目 26.68kbps NIFTY
3回目 26.33kbps WebArena
4回目 26.40kbps OCN
測定日時: 2005年11月11日(金) 04時59分
-----------------------------------------------
※2回目
最高データ転送速度: 24.49kbps (3.06kB/sec)
平均データ転送速度: 23.44kbps (2.93kB/sec)
転送データ容量: 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間: 153.010 秒
1回目 24.49kbps ASAHI-Net
2回目 24.12kbps NIFTY
3回目 23.94kbps WebArena
4回目 21.21kbps OCN
-----------------------------------------------
※3回目
最高データ転送速度: 23.81kbps (2.97kB/sec)
平均データ転送速度: 22.92kbps (2.86kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 155.373 秒
1回目 22.36kbps ASAHI-Net
2回目 22.18kbps NIFTY
3回目 23.81kbps WebArena
4回目 23.35kbps OCN
78千葉市民@MC-P300:2005/11/11(金) 05:45:27 ID:ra52L0/Y
【でんそくんデータ】
05/11/11-05:29 計3局キャッチ
基地局:A  電界強度:43db  32k推定速度:29.2kbps 150m
基地局:B  電界強度:39db  32k推定速度:29.2kbps 170m
基地局:C  電界強度:33db  32k推定速度:28.0kbps 203m
※電界強度はまだ高め。
※太陽風は速度352km/s、密度3.54p/cm3で、速度・密度とも普通レベル。
※NHK総合の吹雪状のノイズは薄っすら発生中。
※電波時計は11/11の02:00台に東西双方ともキャッチ不能だったものの、
それ以降はいつもどうり福島局をキャッチ。
79千葉市民@MC-P300:2005/11/11(金) 05:46:55 ID:ra52L0/Y
今日はFlashも不安定。★竜巻OFF

測定日時: 2005/11/11 05:17:57
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 24.318kbps(0.024Mbps) 3.02kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.255kbps(0.025Mbps) 3.14kB/sec
推定転送速度: 25.255kbps(0.025Mbps) 3.14kB/sec
※2回目
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 23.631kbps(0.023Mbps) 2.94kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.876kbps(0.025Mbps) 3.2kB/sec
推定転送速度: 25.876kbps(0.025Mbps) 3.2kB/sec
※3回目
1.NTTPC(WebARENA)1: 17.912kbps(0.017Mbps) 2.23kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 20.142kbps(0.02Mbps) 2.51kB/sec
推定転送速度: 20.142kbps(0.02Mbps) 2.51kB/sec
80千葉市民@MC-P300:2005/11/11(金) 05:47:55 ID:ra52L0/Y
画像上りも遅め。★竜巻OFF

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 12.81kbps (1.60kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 124.833秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年11月11日(金) 05時14分
81千葉市民@MC-P300:2005/11/11(金) 05:49:08 ID:ra52L0/Y
【最近10日間の体感状況】
※10:良好、8:重い状態、5:重い+表示エラー、3:回線切、1:頻繁な回線切
-----1------5--------10
11/10■■■■■■■■
11/09■■■■■■■■■■
11/08■■■■■■■■■■
11/07■■■■■■■■■■
11/06■■■■■■■■■■
11/05■■■■■■■■■■
11/04■■■■■     ←太陽風の影響?
11/03■■■■■■■■■■
11/02■■■■■■■■  
11/01■■■■■     
8279:2005/11/11(金) 05:50:56 ID:2SquqwsI
ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/09/21 13:32:19
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/J-COM@NetHome 30Mタイプ/東京都
サーバ1(さくらインターネット) 25.6Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 20.4Mbps
下り受信速度: 26Mbps(25.6Mbps,3.2MByte/s)
上り送信速度: 3.0Mbps(2.98Mbps,370kByte/s)
コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
83目黒@京ぽん:2005/11/11(金) 16:00:44 ID:48Iq2XbT
臨時測定
夢なら(一般用)測定結果
重かったので2回測定してみました。

電波状態:やや悪(アンテナ2〜3本表示)
体感速度:表示遅い
速度:0.184Mbps(1回目)
速度:0.186Mbps(2回目)
84名古屋くろくろ:2005/11/11(金) 21:21:18 ID:jMT3yZ9S
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 24.60kbps (3.07kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 65.020秒
測定日時 2005年11月11日(金) 21時20分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
85名古屋くろくろ:2005/11/11(金) 21:25:03 ID:jMT3yZ9S
...........................................
]アップロードに要した時間 68.162秒
測定日時 2005年11月08日(火) 19時25分
..................
アップロードに要した時間 62.527秒
測定日時 2005年11月09日(水) 21時12分
....................
アップロードに要した時間 62.149秒
測定日時 2005年11月10日(木) 21時28分

.....................
アップロードに要した時間 65.020秒
測定日時 2005年11月11日(金) 21時20分
昨日より少し落ちたかな、」
86名古屋くろくろ:2005/11/11(金) 21:37:07 ID:jMT3yZ9S
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
震度3以上
2005年10月24日 18時35分ごろ 宮城県沖 3
2005年10月31日 2時32分ごろ 茨城県南部 3
2005年11月1日 6時52分ごろ 岩手県沿岸北部 3
2005年11月1日 12時47分ごろ 紀伊水道 4
2005年11月4日 1時2分ごろ 新潟県沖 4
87目黒@京ぽん:2005/11/12(土) 02:55:24 ID:ekER8Wzh
夢なら(一般用)測定結果

電波状態:普通(アンテナ3本表示)
体感速度:表示普通
速度:0.283Mbps
88札幌MCP-300 :2005/11/12(土) 03:14:30 ID:DGArmnTQ
現況報告
気温+6.3℃ 晴れ 西北西の風4 湿度48% 気圧1014.1hpa 気象警報・注意報等は特になし。
竜巻:OFF 画像圧縮:OFF 転送速度は概ね良好 通信障害等も特にありません。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/12 03:06:08
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 26.202kbps(0.026Mbps) 3.25kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.803kbps(0.025Mbps) 3.21kB/sec
推定転送速度: 26.202kbps(0.026Mbps) 3.25kB/sec

太陽のフレア活動も引き続き静穏 現在無黒点状態です。イオノグラム静穏。

ttp://www2.nict.go.jp/dk/c231/shino/swnews/swnews.html
89札幌MCP-300 :2005/11/12(土) 03:18:51 ID:DGArmnTQ
2回目測定 同一条件 測定結果は、同じ状態です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/12 03:15:35
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.924kbps(0.025Mbps) 3.23kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.268kbps(0.025Mbps) 3.14kB/sec
推定転送速度: 25.924kbps(0.025Mbps) 3.23kB/sec
90札幌MCP-300 :2005/11/12(土) 03:26:42 ID:DGArmnTQ
上り速度です。
気象条件(午前3時の更新データ・地上) 気温+5.8℃ 西北西の風3 湿度52% 晴れ
気圧1013.8hpa 気象警報・注意報等特になし。測定環境は同一。

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 22.15kbps (2.76kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 72.225秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年11月12日(土) 03時21分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
-----------------------------------------------------


91千葉市民@MC-P300:2005/11/12(土) 04:43:44 ID:vdx6/JNJ
【現況報告】
雨。転送速度は普通、体感速度は良好。
接続等には問題なし。

【転送速度】
MC-P300 竜巻OFF
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 26.53kbps (3.31kB/sec)
平均データ転送速度: 26.26kbps (3.28kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 135.526 秒
-----------------------------------------------
1回目 26.53kbps ASAHI-Net
2回目 26.38kbps NIFTY
3回目 26.04kbps WebArena
4回目 26.07kbps OCN
5回目 BIGLOBE
-----------------------------------------------
測定日時: 2005年11月12日(土) 03時15分
92千葉市民@MC-P300:2005/11/12(土) 04:47:34 ID:vdx6/JNJ
【でんそくんデータ】
05/11/12-03:33 計4局キャッチ
基地局:A  電界強度:42db  32k推定速度:29.2kbps 156m
基地局:B  電界強度:32db  32k推定速度:27.1kbps 210m
基地局:C  電界強度:31db  32k推定速度:26.6kbps 215m
※電界強度はまだ高めなものの、ここ2日は低下傾向。
※太陽風は速度364km/s、密度5.45p/cm3で、速度・密度とも普通レベル。
※NHK総合のノイズは薄っすら発生中。
※電波時計は11/12の03:00から東西両局ともキャッチ不能。
93千葉市民@MC-P300:2005/11/12(土) 04:49:08 ID:vdx6/JNJ
【最近2週間の電界強度】
=======35====40====45====50
05/11/12-03:33■■■■■■■■
05/11/11-05:29■■■■■■■■■
05/11/10-05:13■■■■■■■■■■■
05/11/09-05:27■■■■■■■■■
05/11/08-05:10■■■■■■■■■
05/11/07-04:31■■■
05/11/06-04:12■■■■■
05/11/05-04:21■■■■■
05/11/04-04:30■■■■■
05/11/03-05:20■■■■■■■
05/11/02-03:26■■■■■■■■■■
05/11/01-03:20■■■■■■■ ※05/11/01-00:20には45dbを記録
05/10/31-04:51■■■■■■■■■■■■■
05/10/30-03:29■■■■■■
94千葉市民@MC-P300:2005/11/12(土) 04:51:00 ID:vdx6/JNJ
Flashは不安定。★竜巻OFF

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定日時: 2005/11/12 03:21:08
回線/ISP/地域: エアーエッジ 32k / DION / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.701kbps(0.025Mbps) 3.2kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.762kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
推定転送速度: 25.762kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
※2回目
1.NTTPC(WebARENA)1: 25.536kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 23.087kbps(0.023Mbps) 2.84kB/sec
推定転送速度: 25.536kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
※3回目
1.NTTPC(WebARENA)1: 17.273kbps(0.017Mbps) 2.15kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.726kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
推定転送速度: 25.726kbps(0.025Mbps) 3.18kB/sec
95千葉市民@MC-P300:2005/11/12(土) 04:51:44 ID:vdx6/JNJ
画像上りは良好。★竜巻OFF

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 14.84kbps (1.85kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 107.792秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年11月12日(土) 03時19分
96千葉市民@MC-P300:2005/11/12(土) 04:52:39 ID:vdx6/JNJ
【最近10日間の体感状況】
※10:良好、8:重い状態、5:重い+表示エラー、3:回線切、1:頻繁な回線切
-----1------5--------10
11/11■■■■■■■■■■
11/10■■■■■■■■
11/09■■■■■■■■■■
11/08■■■■■■■■■■
11/07■■■■■■■■■■
11/06■■■■■■■■■■
11/05■■■■■■■■■■
11/04■■■■■     ←太陽風の影響?
11/03■■■■■■■■■■
11/02■■■■■■■■  
97名古屋くろくろ:2005/11/12(土) 07:13:07 ID:G0lQzz5j
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

2005年11月12日 6時2分ごろ 茨城県沖 3
98名古屋くろくろ:2005/11/12(土) 23:30:39 ID:bibHkj12
り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 24.27kbps (3.03kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 65.912秒
測定日時 2005年11月12日(土) 23時28分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

忘れて寝るところだった。
99目黒@京ぽん:2005/11/13(日) 03:13:02 ID:SYYOGWrJ
夢なら(一般用)測定結果

電波状態:普通〜良(アンテナ3〜5本表示)
体感速度:表示普通〜良
速度:0.369Mbps
100千葉市@京ぽん:2005/11/13(日) 03:30:50 ID:ATofGDwP
サンヨー高杉
101札幌MCP-300:2005/11/13(日) 05:06:53 ID:iav5z+2O
恒例の.dion.ne.jp規制による保守です。
原因は、恋愛相談室の広告連投。対象・全ユーザー。
またか。
102札幌MCP-300:2005/11/13(日) 05:17:42 ID:iav5z+2O
そこで、根性入れてau携帯より現況報告
気温+3.1℃ 曇り 北の風2 湿度57% 気圧1016.2
25.369 25.888 転送速度正常
103札幌MCP-300:2005/11/13(日) 05:22:42 ID:iav5z+2O
2回目測定です。単位はKbps
15.232 23.543 若干転送速度の低下
104札幌MCP-300:2005/11/13(日) 05:26:28 ID:iav5z+2O
上り速度です 条件は同一。
21.46 平均値です。
105札幌MCP-300:2005/11/13(日) 05:35:36 ID:iav5z+2O
磁気圏は静穏。太陽フレアも特になし。札幌圏に気象警報・注意報等特になし。
石狩支庁の北部日本海側に強風・波浪注意報発令中
106札幌MCP-300:2005/11/13(日) 21:59:32 ID:iav5z+2O
昨夜に続き.dion.ne.jpアクセス制限中の保守
107M7.74:2005/11/13(日) 22:03:58 ID:NCQeXWYa
おらの場合は普段おかしいから、地震の前に正常になると
おおいに期待している
108札幌MCP-300:2005/11/14(月) 02:32:50 ID:dqD3jAVX
今日も臨時にau携帯より現況報告。測定はPC。
25.781 25.125 転送速度正常、断続的な切断並びに通信障害等は特になし。
気温+1.9℃ 晴れ 南南西1 湿度67% 1015.5 気象警報・注意報等特になし。
109目黒@京ぽん:2005/11/14(月) 02:36:13 ID:ePVugrSA
夢なら(一般用)測定結果

電波状態:普通〜良(アンテナ3〜5本表示)
体感速度:表示普通〜良
速度:0.319Mbps
110目黒@京ぽん:2005/11/14(月) 02:39:45 ID:ePVugrSA
>>108
携帯からの報告乙です。
規制があるとつらいですよね。
111札幌MCP-300:2005/11/14(月) 02:41:01 ID:dqD3jAVX
2回目測定 測定条件は同一、竜巻OFF
転送速度はやや低下。通信状態は安定か?23.171 20.377
3回目測定 23.954 25.463 単位はKbps
112札幌MCP-300:2005/11/14(月) 02:44:51 ID:dqD3jAVX
上り速度 19.98 若干低下するも平均値の範囲。
113札幌MCP-300:2005/11/14(月) 02:48:22 ID:dqD3jAVX
>>110
目黒さんこそ乙!さんくすです。入力が面倒ですね。(-.-;)
114札幌MCP-300:2005/11/14(月) 02:52:54 ID:dqD3jAVX
土日が恒例のアクセス制限で書き込み潰れましたが、(w
明けて今日の夜には復旧きぼん。
115名古屋くろくろ:2005/11/14(月) 06:25:59 ID:kUwCuYKX
り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 25.56kbps (3.19kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 62.577秒
測定日時 2005年11月14日(月) 06時22分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
忘れたーので朝。

かわりにだれかやってくれないかな
116札幌MCP-300
アクセス制限解除