1 :
M7.74:
2 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:26:54 ID:KRUAcJng
3 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:27:27 ID:D8XXJDvu
2げっとぉ! で、大地震コナイ あれ?
4 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:27:31 ID:KRUAcJng
5 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:28:35 ID:KRUAcJng
和歌山地方気象台
http://www.osaka-jma.go.jp/wakayama/hakkoubutu/jishin_katsudouzu/0506.pdf 地震雲は存在するのか?
最近「地震雲を見たが、大きな地震が発生するのか?」とか、「地震が発生する前に地震雲が現れる
というが本当か?」という問い合わせが気象台に寄せられるようになりました。
地震が発生する前に電磁気的な異常が現れる事があるのは事実で、それが動物などの異常行動の原因
ではないかとも言われていますが、雲を発生させるためには空気をイオン化させるような相当に高い電
圧と湿度100%に近い空気が必要であり、もしそのような状況が生じれば電磁波の異常など他の観測
装置にも検出されると考えられます。
また世界気象機関(WMO)では、国際雲図帳というものを作成し、世界共通の基準で雲の観測を行
うことを決めており、日本の気象台でもこれに準じて雲の観測を行っています。これは唯一国際的な雲
の分類基準ですが、このなかには「地震雲」という分類はありません。つまり地震雲自体の定義も明確
なものがないため、よく現れる飛行機雲を見て地震雲だと言ってくる人もいます。
では、なぜ雲と地震が関係あるかのように思われるのでしょうか?実は、昨年1年間で有感地震(震
度1以上の地震)は全国で2234回(下図参照)も発生しており、比較的大きな震度4以上の地震も
93回発生しています。つまり平均すると毎日6回くらい有感地震が発生し、4日に1度くらいは震度
4以上の地震が発生しているため、誰かが「もうじき地震が発生する」と言えば、その予想はほぼ確実
に当たることになります。
ちょっと変わった形の雲を見て、その後数日して比較的大きな地震があった場合、あれが地震雲だっ
たんだというふうに結びつけてしまうケースが圧倒的に多いと考えられます。
6 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:28:38 ID:a8piOHn8
7 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:29:13 ID:KRUAcJng
- 地震学会広報委員会に寄せられた質問と回答より -
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/FAQ.htm#QA014 質問14
地震前に地震雲が現れるという話をよく聞きます。本当でしょうか。
回答14(2005年10月追加・修正)
地震研究者の間では一般に、雲と地震との関係はないと考えられています。
地震の前兆としての「雲」に関する研究は,過去に何度か発表されたことが
あるのは事実で,雲と地震の関係が皆無であると断言はできません。
しかしながら,過去の報告例は大地震の前にたまたま特異な雲の形態をみたことで,
地震と特異な雲の形態を結びつけてしまうケースが圧倒的に多いのでは
ないかと考えられています(その一方,地震が起きなかった場合には雲のことを
忘れてしまいます)。
雲はその場の大気の状態や付近の山岳などの地形次第で、人間の目には
ときに無気味な姿や謎めいた形となって、さまざまに現れます。従って、例えば
竜巻状や放射状や断層状に見えたとしても、それが地震前兆なのかどうかを
疑う前に、低気圧が接近中だったり近くに存在していないか、前線はないか、
気圧の谷が上空を通過していないか、高さによって風向が食い違っていないかなど、
まず気象の面から十分に検証することが大切です。質問29とその回答もご覧下さい(S,K)。
経路が交差すれば、飛行機雲が交差して「交差する筋上の雲」ができあがります(S,K).
8 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:29:37 ID:KRUAcJng
補足1(2005年10月追加)
一般の地震研究者が,雲と地震との関係はないと考える理由
1.地下の現象である地震と、大気中の現象である雲とを直接・間接に
関連付けるメカニズムが考えられていないことです。地震雲を説明する際に、
地震の前 の岩石の微小破壊による電磁波の発生が用いられることが
ありますが,微小破壊で電磁波が発生することはありえるとしても,
地下深くで発生した電磁波が 地表に伝わるしくみを十分に説明した
学説はありません。さらに,地表に電磁波が伝わったとしても,
その電磁波によって地震雲が生じるしくみを十分に説明し
た学説もありません。
2.メカニズムが不明でも、「地震雲」の定義が明瞭で,一定の基準で
認定された「地震雲」と大地震との対応例が多数報告されていれば、
経験的あるいは統計 的に「雲」を地震の前兆と捉えることが可能ですが、
実際には,報告されている「地震雲」のほとんどは,その定義が補足2にも
示すように不十分・不明瞭で 統計的な検討が困難です(N,K)。
9 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:30:07 ID:KRUAcJng
補足2(2005年10月追加)
一般の気象研究者も「地震雲」には否定的です。その理由は,
報告されている「地震雲」のほとんどが,飛行機雲,あるいは,
巻雲・巻積雲や層積雲の変異パターンとして(つまり,「通常の雲」として)
説明可能だからです。たとえば,「くものてびき―十種雲形について」
(著者:湯山生 (著), 日本気象協会気象情報部)や「雲・空」
(著者:田 中 達也 (著),山と渓谷社)という本に,(通常の気象条件で説明できる)
種々の雲の形がのっており,その中には,過去に「地震雲」とされてきた雲
に酷似した「普通の雲」が載っています(S,K)。
10 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:30:35 ID:KRUAcJng
補足3(2005年10月追加)
「飛行機雲は成層圏あたりの高層に出る。中層に現れるそれは地震雲である」
という説もあるようですが、特に夕方などは太陽光線の具合による上層の雲の
コントラストなどで、実際より低く見える場合が多くあります。首都圏では、
羽田・成田・横田基地等の飛行場があるので、離着陸する多数の航空機があり、
飛行機雲に出合いやすく、その分高度の見誤りの可能性も高まります。
従って、首都圏は、地震雲とされる飛行機雲を発見する可能性の高い場所ともいえます。
3-2.「交差する筋上の雲が地震雲である」という説もあるようですが、
当然 のことながら飛行経路が交差すれば、飛行機雲が交差して
「交差する筋上の雲」ができあがります(S,K).
11 :
M7.74:2005/10/25(火) 23:11:53 ID:OWSfZ4ii
12 :
M7.74:2005/10/25(火) 23:20:06 ID:/uTbc5Xe
13 :
11:2005/10/25(火) 23:22:57 ID:OWSfZ4ii
すまそ。
許可しまつた。
14 :
M7.74:2005/10/25(火) 23:50:07 ID:/uTbc5Xe
ほうほう
つか、今日はもう地震雲み杉た
もうちょっとのやつじゃ驚かなくなっている
こんな時にドカンとくるのか!?
15 :
M7.74:2005/10/25(火) 23:54:09 ID:Gp1HPOe3
16 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:02:02 ID:3/fsIXlJ
17 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:05:21 ID:pw9E+VX0
18 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:06:40 ID:C5Q9rMJG
んで地震雲の影響って何日間?も危険なの?
19 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:07:52 ID:Fowoa1wS
>15
普通に巻雲
20 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:08:49 ID:Fowoa1wS
>18
地震雲の影響って何?
地震雲が近くに影響を与えて地震が起こるの?
21 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:13:42 ID:Fowoa1wS
報告スレに書かれているクロス曇てなんだろ?
ググってみたけど何もひっかからない
また自作の造語?
22 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:22:07 ID:C5Q9rMJG
>>20地震雲でてから『くるかも〜』っていつまでおもッてりゃイイのかと
23 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:27:57 ID:NVQa7aBE
前スレは24時間で500レス近く消費している。
ほとんど報告レスばかり。明らかに不自然だね。
一人の人間が必死にログを流すために報告荒らしをしてるんだろう。
まあ、論破された奴が恥ずかしくて流してるのかもしれないが。
24 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:29:00 ID:pYuSXauD
10 名無しさん@6周年 New! 2005/10/23(日) 14:38:50 ID:M2sAbKrd0
端的に言うと、相撲を考えて欲しい。
女系にするということは、行司を女性にして行うのと全く同じこと。
女性は穢れた存在。そのため、神事を行うことはできない。
ここんところの論理的説明は非常に難しいが、
民俗学をじっくりと調べろというしかない。
女系にしては絶対にいかんのだよ。
結果としてこの国は、穢れた国となり崩壊する。
多分答申が出てから、天変地異(地震?)を始めとする災いが一気に発生するだろう。
決して、この問題には触れたらいけなかったのに、結界が破れてしまった。
それともうひとつの問題点。
現状の憲法自体、あれは合法的なものではない。
もし現在の憲法を適用するならば、明治憲法を停止して、
再度、現状憲法を採択するのが法学論としての筋。
そのため、原状に戻すということだと、現状憲法を無効宣言して、
明治憲法に戻すのが望ましい。
宮家復活が論議されているが、それは現状憲法を廃して、
明治憲法を復活する必要があるのではないか、東京裁判が何であったのか。
そのパンドラの箱を開けてしまう危険性があるので、
そう簡単には踏み込めないことになっている。
25 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:31:00 ID:pYuSXauD
123 名無しさん@6周年 New! 2005/10/24(月) 00:05:09 ID:zn1tLwgc0
女系天皇推進してる人に「ローマ法王は男性しかなれないのは何故か」
聞いたら「papaと呼ばれてるから」という反応が返ってきましたw
彼らの限界でしょうな。。。
カトリックには今でも根強く「女性は不浄」という思想があります
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1460/colum/e-middle.html だから、これまでの伝統も踏まえて、
不浄な存在である女性がカトリックの頂点に立つなんてけしからん、というわけです。
イスラム教徒が豚を汚い生き物として食べないのと同じようなものです。
もちろん、いずれも合理的理由はありません。
「天皇は男系に限る」もこれと同じです。こちらは合理的理由が無くは無いのですが
http://ethol.zool.kyoto-u.ac.jp/kura/EmpFim.htm 宗教的意味を持つ伝統を破壊することが何を意味するか?
宗教そのものの破壊を意味するのです。
天皇は神道の司祭とされていますが、女系では神道の司祭にはなれません。
神武の血統を受け継いでいないからです。司祭がいなくなった神社神道は、
存在理由を失い自壊を始めます。初詣や七五三など、当たり前のように接してきた
全ての慣習が崩壊していくのです。日本人が日本人である意味もです。
建国以来の前提が崩壊するというのはそういうことです。
26 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:31:30 ID:Fowoa1wS
>22
目的の地震が来るまで。
長いものでは6ヵ月後に地震が発生したなんてのもあるよ。
27 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:31:32 ID:pYuSXauD
147 名無しさん@6周年 New! 2005/10/24(月) 00:13:52 ID:zn1tLwgc0
>>123の続き
日本人の宗教意識の根幹を成しているのは神道と仏教です。
これらがあわさって独特の宗教意識を形成しています。
神道は「八百万の神」の多神教であり、仏教というのは「神などいない」
無神論の立場に立つ宗教です。これらが組み合わさって、世界一相対主義的な意識を持つ
民族、日本人が生まれました。一神教(キリスト教、イスラム)の信者のように
絶対的な価値観、絶対的な存在、絶対的正義を信奉する人々とはかな〜り意識が違います。
天皇の崩壊によって神道=多神教的宗教意識が徐々に崩壊していくと
日本でも個人崇拝、偶像崇拝の一神教が流行るようになるでしょう。
日本人が神の存在を信じて爆破テロを行うような激しい民族に精神改造されていくかもしれないですね。
28 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:39:19 ID:mnjRw6LC
アホ〜1000なんか伸ばす気もないわ!曇見たから不安でここ見に来たんじゃ
29 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:45:54 ID:LWMbxVgx
16:何だかあやすぃ雲でつね。これはマジ地震雲ぽいな…雲報告多いけどちいさかれ来そうな予感
30 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:47:19 ID:LwTKu0jH
>>23 報告が多いのは結構じゃないか。別に深刻な報告が多いわけでもないし。ここは本来そのためのスレでしょ。
オイラは地震雲懐疑論者だけど、雲の報告を見るのは楽しいし、画像を見るとまったりできて和むけどな。
不毛で進展のない議論を連日繰り返すよりずっとましだよ。
61 :M7.74:2005/10/21(金) 17:33:00 ID:+PNjmEY8
237 :顧問 ◆gXIWJpzFXw :2005/05/20(金) 00:14:41 ID:mp5XlyQp
>>236 行徳です。地震時の地表面の振動が超高層まで伝搬するのは一見信じがたいようですが、
このことは近年のGPSのTEC(全電子数)観測により明らかになっており、
最近電離層の 研究者を中心に学会などで発表されてきました。
ちょうど地表面が太鼓の皮のような役割をして振動した音波が離れた上空にのぼっていくよう
なことをイメージしていただければと思います。上空へいくほど大気密度が薄いので
擾乱は増幅されると言われています。 問題は、地震前に電離層擾乱がおこるかということになってくるわけですが、
これについては また機会あれば議論したいと思います。
65 :M7.74:2005/10/21(金) 17:58:00 ID:+PNjmEY8
ここでは波動が話題になっていると思われる。
一般に地震雲と言われているものの内、明らかに波動による
ものと思われるのが波状雲(KH波)これは地域による減衰傾向があり、
長距離型の筋・帯雲といった類のものとメカニズムが異なる。
筋・帯状、断層状と呼ばれているものは長波(超長波)の電磁波が
係わっていると考えられている。
66 :M7.74:2005/10/21(金) 17:58:50 ID:+PNjmEY8
まあ、電磁波も波動だけど。。
69 :M7.74:2005/10/21(金) 18:18:38 ID:+PNjmEY8
>場の話なのか、界の話なのか、荷電または帯電粒子の移送なのか、
>荷電または帯電粒子の運動が、界を作るのか・・・
そんな話し出てこないよ。ここではとりあえず大気重力波の話し。
何でここで阪大の池○的な地震雲の話を出してくるのか甚だ疑問。
---------------------------------------
この部分を読み返してふと思ったんだか、もしかしてkeiは
地震の前兆現象として地殻から大気重力波が発せられると主張してるんじゃなかろうか。
32 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:49:13 ID:Fowoa1wS
>30
報告スレがあるのに?
まああちらのスレにはkeiのunknownな波動レスがないから
埋める意味はないだろうけど
33 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:52:47 ID:L04u+nlE
>>23 流石にそれはないだしょ(笑)かなり雲凄かったから、色んな地域のヒトが報告してきてくれて、コワイから話しあってるうちに500行ったんだよ。
と、マジレス(´・ω・`)=3
よーし何があっても良いように(`・ω・´)準備万端。
さぁ来るな!絶対来るな!
自分はもう寝るよ。みなさんオヤスミ。生きて帰ってこいよ…(・∀・*)!
34 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:55:23 ID:D3ug95KO
千葉は昨日地震雲?でまくりデ恐い
35 :
M7.74:2005/10/26(水) 00:59:38 ID:mnjRw6LC
今月16日中部で東方面から棒状、帯状の地震曇らしき曇をみた、今日は関西で西に、さざ波曇?とクロスした曇を見た。後日、幾重にも重なった弧を書いたような半円状の曇が出たら近いとゆうでしょ?何もなかったらそれでいい。地震曇に似てたから一応報告しておく
36 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:02:04 ID:mnjRw6LC
クロス曇ってのは≠な感じで交差したみたいに見える曇のこと 近日中って意味らしいテレビでやってたじゃん
37 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:08:40 ID:NVQa7aBE
>>33 もういいよ。報告を一人で捏造するのはいいけど、限度ってものがある。
やりすぎると今回みたいにばれちゃうから気をつけな。
38 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:13:18 ID:F0434Htk
前も同じことがあったよね。雲厨が論破された後、狂ったように報告レスが集中したことが。
さすがに500はやりすぎだろ。
39 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:17:35 ID:ci5J/1+U
おいおい、隠蔽工作かよ。
こんなに各地で目撃・報告あって1人で捏造て・・・
基地外ですか?
>>37-38
40 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:20:50 ID:PItiGIha
41 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:21:10 ID:UB3OW5oN
本日、埼玉中央にて35さんと同じ雲を見ました。気味がわるかったです。
クロスした細長い雲、飛行機がたっくさん飛んだかのような飛行機雲のような無数の細い雲。
報告です
42 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:22:30 ID:vz5eG+w0
オレも地震雲みた!!ヤバいぞ〜
43 :
41埼玉:2005/10/26(水) 01:22:54 ID:UB3OW5oN
40さんの写真ととても似たのをみました。
44 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:24:19 ID:8Esvg3uA
>>40 俺もこういうの見ました@さいたま
西の空?
45 :
ヤバいぞ:2005/10/26(水) 01:26:19 ID:vz5eG+w0
昨日の夕方5時30分頃に竜巻みたいな雲みた!これって地震雲!?
46 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:26:21 ID:8Esvg3uA
遠くに見える飛行機雲みたいなのも不気味だけど
比較的近くに見える霧のようなボヤっとした雲も気になった。
47 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:27:35 ID:MoZB44to
48 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:29:42 ID:PItiGIha
出先だったもんでどの方角だったかまでわからないorz
岩槻から見て蓮田の方だったと思う。
49 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:30:03 ID:MoZB44to
50 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:33:46 ID:F0434Htk
あら、報告厨の発作はまだ治まってないのね。
51 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:33:49 ID:8Esvg3uA
てか、夕焼けで空が赤く染まってるから西だろうね。
52 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:36:05 ID:PItiGIha
53 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:43:29 ID:vjuBsk6s
あんだけ地震雲大量発生してたらそりゃ今日中にくるわ
54 :
M7.74:2005/10/26(水) 01:47:31 ID:w5GqstAE
愛しのワンコが心配だわ、、、
55 :
M7.74:2005/10/26(水) 02:06:27 ID:dut02zYa
昨日報告されてた地震雲?って みの の番組では
2〜3日後に地震発生って感じの雲が多かったよね。
それなら明日明後日には直前に出るはずの
かたまりの雲が出るのかな?
出たら嫌だけどね^^;
56 :
M7.74:2005/10/26(水) 02:14:01 ID:k0TR8zd8
ぅちも同じ雲見ました。ぁんま見たコトなぃ雲だったのでゾッとしました(゜□゜;)
@東京都東村山市(所沢寄り)
57 :
M7.74:2005/10/26(水) 02:32:35 ID:qwBz21rl
10月13日の深夜1:00(晴天、星が綺麗)に
横浜からベイブリッジを見たんだけど
橋と平行に1つだけ筋状の雲が出てた(デジカメでは感度不足で映らず)
慌てて以前録画してた みの の番組を確認。
地震発生2週間前に出現する雲に似ていた。
計算からすると10月27日・・・
そうか
昨日、竜巻雲が出現したのか・・・
来てほしくないが
準備はしておこう。
58 :
57:2005/10/26(水) 02:34:11 ID:qwBz21rl
ちなみに
13日中に みの の番組に報告メールした。
59 :
M7.74:2005/10/26(水) 02:37:29 ID:ok4M93OL
神奈川県相模原市上空に地震雲を確認10/26
60 :
M7.74:2005/10/26(水) 02:38:36 ID:ok4M93OL
61 :
M7.74:2005/10/26(水) 02:43:49 ID:9N/74SC5
川崎市宮前区上空でも見られました。東〜西へ筋状雲が3、4本
今夕は、全体的に空が赤かったですね。
62 :
M7.74:2005/10/26(水) 03:24:05 ID:F0434Htk
どうやら報告厨は二時半過ぎに寝たようだ。
なぜかいきなり報告が途切れてるし。
63 :
M7.74:2005/10/26(水) 03:55:34 ID:RSQrfm6b
>>61 神戸の時もそれと同じ空だったようですね。
前にニュースで地震雲と電磁波の関係をやってました。磁場が雲に与える影響について。
近年わかってきたようで、磁場≠雲の形状ということです。
あとトイレや風呂場に逃げるのはキケンとのこと。
枕元にはハンマーを用意してください。<窓を割って外に逃げるため
揺れによる死者より、火災の死者の方が遥かに多いようなので
揺れが収まったら、一刻も早く外の安全な場所に逃げてください。
すぐに外に出られた人は、近所の人も救助しましょう。
みんなで助け合って、生き延びようね。
64 :
M7.74:2005/10/26(水) 03:59:08 ID:8s8zk89j
>>63 あれ?トイレや風呂って柱が多いから地震がおきても比較的安全で丈夫って聞いたことあるけど…
65 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:00:43 ID:ucRyj6In
うちも今日見たで
西の方向かと思われ
66 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:07:46 ID:qwBz21rl
>>64 たぶん扉などが歪んでしまい
脱出 出来づらくなるからかも。
机の下ってのも
木造1階の場合生き埋めの危険があるとか
火を消すため
すぐコンロに行くと
熱湯が揺れであふれてやけどの危険があるとか
(マイコン付きメーターであれば震度4で自動供給ていしするから安全)
以外と防災の知識が
震災以来変わってきてるね。
67 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:09:46 ID:ucRyj6In
L字のマンションは?(現在の自分の住まい)
68 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:12:30 ID:8s8zk89j
>>66 そうか、柱が多いってことは逆を問えば出口が少ないからなぁ
逃げ道が…
しかし、震災の心得も大分変わってるものだなぁ
69 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:13:37 ID:yFRKimNq
70 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:16:00 ID:ucRyj6In
71 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:16:29 ID:ucRyj6In
72 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:17:14 ID:A++jaCDX
あれか、
トイレは直ぐ出れるようにドアを開けてしてればそこそこ安全かもしれないとw
73 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:20:53 ID:ucRyj6In
74 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:23:19 ID:qwBz21rl
>>67 L字型だと揺れの違いにより
接合部(棟のつなぎ目)に亀裂が入りやすいみたいです。
全倒壊はしないけど
その後の事が大変らしい。建て直すか、部分修理で済ますか
住民投票したり(意見が分かれやすい)
ローン+修理ローンの2重返済になる)
神戸でまだ当時のままもめてるマンションがある。
震災当時の亀裂だらけで。
脅かすつもりはないのだけれど・・・
75 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:25:29 ID:HlxE7wwq
飛行機雲に似てるけど
なんかいっぱいありすぎ…。 テラコワス(´・ω・`)
死ぬるぽ
76 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:25:59 ID:qwBz21rl
ただ家庭のトイレの扉は
たいてい木製だから
タックルすれば脱出できるけど、
ご老人の場合は
ちょっと誰かの助けが居るね。
77 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:30:09 ID:qwBz21rl
上空にやや冷たい空気が入ったから
飛行機雲が出来やすい気候ではありますね。
また、晴天に近いから
その雲だけ異様に目立ってしまう。
以外と飛行機雲って
長時間残るし、移動しながら拡大(大きくなる)します。
78 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:32:20 ID:8Esvg3uA
昼間けっこう暑かったけど、それもこの変な雲と関係あるのかな?
地震と関係なきゃ良いね。。。
79 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:36:01 ID:qwBz21rl
飛行経路上にある土地
(羽田から横浜とか)は
通常の寒い日なら無数の飛行機雲が現れて
意味ありげに見えます。(≠こんなのがいっぱい交差して)
全てを否定しませんが地震雲と称するもの(思われている物も)
よく見ると飛行機雲も紛れています。
普段から飛行機雲を
よく観察しておく必要があるかもしれませんね。
そんな暇ないって??w
80 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:38:02 ID:ucRyj6In
74
ありがとう
父母は防災意識が薄いため
もう自分しか生きる道なし
信じる者は 己のみ
81 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:39:14 ID:+pPPE+If
82 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:43:57 ID:ucRyj6In
まっ、近いうちに来んだろ( ̄ー ̄)b(死
83 :
74:2005/10/26(水) 04:50:38 ID:qwBz21rl
>>80 いえいえ。
うちの親もそうだよw
神戸だ、三陸だ、新潟だ、福岡だと
あれだけ現象を見ているのに
相変わらず寝室にタンスを置いている。
最初はリビングに置いて置いたのだが
使い勝手が悪いといい
自分で寝室に配置し直してしまった。
「大丈夫だよー」の一点張り。
タンスの下敷きで何人の人が死んだのか・・・
彼等が死して教えてくれたことを
もっと生かさないといけないのに
喉元過ぎればなんだよね。。。
ちなみに
『一年前、新潟中越地震のとき何してた? 』板の
後半に切ない話があるよ。
84 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:56:04 ID:ucRyj6In
>>83 うちは父がまだ冷静で、地震来たら直ぐ様ドア開けるが
母さんはポーっとつっ立ったまんまさw
85 :
M7.74:2005/10/26(水) 04:56:55 ID:ucRyj6In
つけたし
その切ない話見てくるわ
86 :
M7.74:2005/10/26(水) 05:02:25 ID:ucRyj6In
連レス悪いな
>>83 向こうの話泣けた。
ばぁちゃァァアアアん!!(ノД`):゜。
87 :
M7.74:2005/10/26(水) 05:07:48 ID:6OyQx/KF
ってマジでν速にスレ立てたのかよw
88 :
74:2005/10/26(水) 05:09:06 ID:qwBz21rl
>>86 でしょ。(っ。T)
大地震なんか来ないに越したこと無いと
思わせるレスだった。
89 :
M7.74:2005/10/26(水) 05:14:22 ID:ucRyj6In
>>88 ちなみに今自分が初めて泣いた音楽聞いている…
……ぐすっ…(つ∧=)。゜泣いてねーぞ!!ぐすっ。
90 :
74:2005/10/26(水) 05:18:15 ID:qwBz21rl
洩れも
横浜で変な雲見たから何だけど
錯覚&勘違いであってほしい。
91 :
M7.74:2005/10/26(水) 05:21:59 ID:ucRyj6In
昨日夕方
西方向にヤバイ雲見た…!!
な、何も見てないぞ…何も…!!(((゚Д゚;;))))
92 :
M7.74:2005/10/26(水) 06:00:37 ID:BE/kt3fY
静岡です。
鳥、います。いま鳴き始めました。
前スレで「報告して」みたいなレスが有ったので、とりあえず。
93 :
M7.74:2005/10/26(水) 06:47:46 ID:L04u+nlE
>>37 解んないなぁ。どんだけ暇人でもそんなアホする奴普通いないだろが。IDみたいな(?)部分見れば何人もが報告してたの解るだしょ。ちなみに自分は夕方に一回報告しただけ。自分学校行ってて携帯厨だけど携帯から変な工作できないし。テカワカラン
…あ?マジレスしたけど、もしかして自分37のむかつく疑い発言に釣られ続けたんか?!
((´・ω・`))ドゥーン
94 :
M7.74:2005/10/26(水) 06:48:27 ID:zWoV3mrG
朝からうろこ雲が‥もうだめぽ‥
95 :
M7.74:2005/10/26(水) 06:56:41 ID:ZiJxPeu8
筋状曇(洗濯板みたいな)くっきり。
@新潟魚沼上空北の空
何とも言えない曇
@新潟魚沼上空東の空
誰か見てる方いませんか?
新潟は小さな余震が続いてるので、
大きなものがこなければいいのですが。
もう地震はいりません。
96 :
M7.74:2005/10/26(水) 07:24:25 ID:O2tXPYRf
とりあえず
>前にニュースで地震雲と電磁波の関係をやってました。磁場が雲に与える影響について。
>近年わかってきたようで、磁場≠雲の形状ということです。
のソース持ってきて。
97 :
M7.74:2005/10/26(水) 07:36:29 ID:PeUOP1ai
98 :
M7.74:2005/10/26(水) 07:42:23 ID:O2tXPYRf
>97
高層雲の波状雲かな。
99 :
M7.74:2005/10/26(水) 07:49:59 ID:LcjTuOr/
千葉でも見えたよ 洗濯板みたいなの
100 :
M7.74:2005/10/26(水) 07:56:14 ID:O2tXPYRf
101 :
↑ :2005/10/26(水) 08:00:29 ID:8+TiGhcu
これらは地震雲ではないって事?
102 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:03:04 ID:O2tXPYRf
>101
普通に考えるとそうなるね
103 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:10:00 ID:bENff8tJ
104 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:53:45 ID:YzSiUzmQ
単に秋特有の雲ですから…
地震雲だったら、もっと明らかにはっきりくっきり出てくるよ
105 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:54:25 ID:RT3SoShs
そろそろ不気味な塊雲出てる?
106 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:55:50 ID:D0iQEc+B
>103
>100は>97の24156、24157と同種の雲としてうpしたからね。
103が見たのはどんな雲だったの?
107 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:59:16 ID:D0iQEc+B
>105
湿った空気が関東に流れ込んでいるからできるかも。
天気予報では夕方から降雨だから
不気味な塊雲ができるものそのくらいの時間になるんじゃないかな。
108 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:59:56 ID:2TUW24K3
昨日17時頃から暗くなるまで、長くのびる竜巻雲をみました
東久留米から南西の方向に出ていました
羽田の混線も気になるし…
またくる??
109 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:00:21 ID:BE/kt3fY
110 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:10:54 ID:D0iQEc+B
>109
天気予報サイトを見てごらん
111 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:11:19 ID:RT3SoShs
112 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:18:21 ID:D0iQEc+B
>108
これのことだよね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000014-yom-soci 25日午前10時20分ごろ、東京・羽田空港の航空無線のうち、出発便を管制する周波数に、別の電波が混信するトラブルがあった。
混信は約40分間続いたが、同空港ではただちに別の周波数に切り替えたため、ダイヤに乱れはなかった。総務省の調べによると、発信源は神奈川県横須賀市付近。
羽田空港では、着陸誘導装置が使用する特殊なパルス信号に別の信号が混信するトラブルが相次いでいるが、今回はアマチュア無線などと同じタイプの電波が混信していることから、国土交通省では悪質ないたずらの可能性もあるとみて調べている。
(読売新聞) - 10月25日21時14分更新
だそうだ。
113 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:22:43 ID:YLpYEaG/
必死にそれは地震雲じゃないってエラソーに否定してるやつが1人いるけどこのスレに来なきゃいいのに。。。
114 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:25:07 ID:D0iQEc+B
多分私のことかな?
とりあえず
>>1を一回くらいは読んだ方がいいよ。
それから否定禁止はもう一つの雲スレのほうね。
115 :
109:2005/10/26(水) 09:25:13 ID:BE/kt3fY
>>110 サイト見てもよく解んなかった…orz
てか、またヘンな雲でてるよー。
うろこ雲(っていうのかな?)と、細いのが並んでる雲…。
詳しくないから説明へただ。。
116 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:29:38 ID:D0iQEc+B
117 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:32:04 ID:rIB2+x5r
118 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:32:28 ID:2TUW24K3
>>112 それです
悪質な悪戯か…
まだ可能性の段階だし、はっきりした原因はわかんないみたいですね…
携帯からのカキコなんですが
画像ってどうやってうPするのでしょうか…
119 :
109:2005/10/26(水) 09:35:20 ID:BE/kt3fY
>>116 詳しく有難うです。
雲は、うろこ雲じゃないみたいです。。
そこに載ってるのだと、ひつじ雲が一番近いかも。
細いのが並んでるのは、↓のような感じです。
\\\\\
でも此れ消えかけてて、丸っぽい雲が並んで 尻尾が同じ方向に流れてるって感じ…。
解りにくくて御免なさい。
120 :
109:2005/10/26(水) 09:38:31 ID:BE/kt3fY
げ…ヤバそうな雲発見。
横長の雲が縦に並んでる…。
どっかの地震雲サイトで見たようなきが。
121 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:41:36 ID:gADluqiX
122 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:43:14 ID:D0iQEc+B
123 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:45:37 ID:D0iQEc+B
>118
非人工的に一種類の電波しか出さないことはあまりないから
とりあえず地震前兆とは考えにくいんじゃないかな
124 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:49:38 ID:LtPsndSh
昨日えらい騒いでたのは結局ネタだったの?
125 :
109:2005/10/26(水) 09:51:38 ID:BE/kt3fY
>>119で云った「ひつじ雲が近い」っていうの、いわし雲みたいです。。
カタチ崩れてきてるけど。
どれが地震に関係する雲なのか、よく理解できない…。
126 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:54:11 ID:D0iQEc+B
>123訂正
>非人工的に
>非人工的な現象が
127 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:57:03 ID:rIB2+x5r
飛行機雲ねぇ。
でもちょっと違うな。
1、雲の近くを横切る飛行機が飛行機雲を出していない。
2、30分間同じ場所にあった。
3、雲が垂直に巨大化していった。
ここんとこどうなのよ?
128 :
M7.74:2005/10/26(水) 09:57:46 ID:L04u+nlE
地震雲みたいなの見るとドキドキして、コワイけどどこか楽しいから話したり、ぅpしたりして議論するんだよ。
だから否定されるとションボリいっちゃうんだよね。たぶん。
ちょっと変わったものを見るとワクワク話したくなるのと同じ。
もしづっと皆で頑固否定しまくったらスレがツマンナイくなるし。
まぁ否定してもスルーされるだろうけど…。
とにかく皆ワクワクコワイコワイブルブルしたいと思うんで、明らかに地震雲違うて時に適度に否定してくれぃ。
偉そうですまん。。オネガイデス((´д)人
今日は雨ぽいんで雲がよく見えん…キマシェンヨウニ。
129 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:00:59 ID:D0iQEc+B
130 :
109:2005/10/26(水) 10:01:53 ID:BE/kt3fY
三本の筋が延びてるぅぅ。
もう諦めて落ちるべきでしょうか(´・ω・`)
>>128 私は、地震雲なのかそうじゃないのかハッキリさせたいから報告してる。。
で、否定されると安心するヤシですorz
131 :
109:2005/10/26(水) 10:03:28 ID:BE/kt3fY
>>129 んー、そんな感じですね。
何かいろいろとありがとです。
132 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:09:23 ID:D0iQEc+B
>127
1、雲の近くを横切る飛行機が飛行機雲を出していない。
→大気の状態は均一ではないため、どんなに位置が近く見えても
飛行機が飛行機雲を作らない状態であることもあるので
別段不思議なことではない。
2、30分間同じ場所にあった。
→大気の条件によって雲はすぐに消えたりいつまでも消えないことは良くある。
また一見人間の目には動いてないように見える雲でも、発生と消滅を
繰り返しながら動いている。
3、雲が垂直に巨大化していった。
→垂直に見えるのは目の錯覚の可能性がある。
また、飛行機雲でも大気の条件により発達することもある。
これでいかがなものか。
133 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:11:34 ID:D0iQEc+B
>128
否定してほしくないときには議論反論禁止の報告スレで報告して、
否定してほしいときにはこちらのスレに書き込めばいいんじゃない?
そのときの目的で使い分ければいいんじゃないかな。
134 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:13:20 ID:rIB2+x5r
>>132 ようやく漏れを納得させてくれましたよ。アリガd。
これで、やっと眠れまつ。オヤスミ・・・
135 :
109:2005/10/26(水) 10:15:40 ID:BE/kt3fY
>>133さん、雲に詳しいのですね。 覚えておこう…。
私も地震板から離れて、ゆっくりします。。
136 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:23:45 ID:L04u+nlE
>>133 明らかちょっと違うだろて時はたくさん否定して、微妙なときは適度に…て事だたんすが…。んま、アドバイス(みたいなもんだよね?)ありがd。
今は授業中で席一番前なのに携帯やてるんでバレるのが地震よりコワイです。ノシ
んじゃ…
137 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:40:37 ID:L04u+nlE
>>130 イロンナ考えのヒトもいるから、安心してもよかと思いますょ…。地震地震て極端にビビりすぎるよりかなりイイ考えだと思うます。全然こないし。
テカ、もう来ないべ。て時に来るますよね(笑)
ぁー日々警戒しなくては…
138 :
M7.74:2005/10/26(水) 10:56:21 ID:rASc5Tbb
毎日大地震来るぞ!とか言ってるから
皆さん精神的に辛いですよねぇ…心配。
139 :
M7.74:2005/10/26(水) 11:22:05 ID:pEuwEl7G
これを楽しんでいるんだからいいんですよ
たとえて言えば、怖い怖いといいながら
ジェットコースターに乗ったりお化け屋敷に入るようなもの
140 :
M7.74:2005/10/26(水) 12:13:24 ID:TJW96PWY
>→大気の状態は均一ではないため、どんなに位置が近く見えても
> 飛行機が飛行機雲を作らない状態であることもあるので
> 別段不思議なことではない。
どうして均一でないのかなのかな?
どうして天気図どおりに雲ができないのかな?
考えてみよう。
>2、30分間同じ場所にあった。
>→大気の条件によって雲はすぐに消えたりいつまでも消えないことは良くある。
> また一見人間の目には動いてないように見える雲でも、発生と消滅を
> 繰り返しながら動いている。
気流だけでは説明できんぞ。
>3、雲が垂直に巨大化していった。
>→垂直に見えるのは目の錯覚の可能性がある。
真横の放射状雲はごまかせないけど。
>また、飛行機雲でも大気の条件により発達することもある。
水蒸気量・気圧それと雲核もわすれずにね。
141 :
M7.74:2005/10/26(水) 12:17:06 ID:TJW96PWY
気温も。
142 :
M7.74:2005/10/26(水) 12:34:34 ID:PGXmhyIC
143 :
M7.74:2005/10/26(水) 12:35:50 ID:HBrLEGMK
>140
>どうして均一でないのかなのかな?
常に大気が動いているのは大気が不均一であることが理由の一つだからですよ。
>どうして天気図どおりに雲ができないのかな?
天気図には出ない局地的な上昇気流の発生などがあるからです。
>気流だけでは説明できんぞ。
その理由は?
>真横の放射状雲はごまかせないけど。
具体例を挙げていただけませんか?
真横の放射状雲というのがどのような雲のことを指して言っているのか分かりませんが
おそらく目の錯覚によるものと思われますよ。
>>また、飛行機雲でも大気の条件により発達することもある。
>水蒸気量・気圧それと雲核もわすれずにね。 気温も。
どのような趣旨で話しているのかわかりませんが
とりあえず飛行機雲が発達する原因にはそういったものが関係しているでしょうね。
144 :
M7.74:2005/10/26(水) 12:56:31 ID:IgVPyxb/
>>142 クロスしてる2本は飛行機雲でしょうな。
真ん中の奴が注意かも
145 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:05:05 ID:F0434Htk
kei様がご登場ですか。
さて、アンノンな波動があることがどうしてわかったのか、まず答えてもらいましょう。
146 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:07:43 ID:aSCVWyh8
微小地震きてるみたいね。やっぱ来そうかな。
147 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:08:28 ID:5byjL65V
>146
ソースヨロ
148 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:10:05 ID:NTmk7Wiz
飛行機雲が10分以上ある場合は次の日が雨になる確率が高くなるんじゃなかったか?
すぐ消える場合は次の日は晴れか曇りって聞いたことがある
149 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:17:18 ID:5byjL65V
>148
多分湿度の関係でそうなるんだろうとは思うけど
>飛行機雲が10分以上ある場合
とか具体的な数字はどこから出てきたの?
毛省庁とか天気予報とかのサイトあたりに書いてあったのかな
150 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:25:22 ID:aSCVWyh8
アンチには都合良く天気は下り坂かも
151 :
M7.74:2005/10/26(水) 13:32:08 ID:bzBqGxL+
昔伊東家でやってた
152 :
M7.74:2005/10/26(水) 14:21:53 ID:RhMw1w6e
天気悪いね。
153 :
M7.74:2005/10/26(水) 14:51:09 ID:2TUW24K3
154 :
M7.74:2005/10/26(水) 15:36:05 ID:P9t4SiPX
>>144 それはないと思います。撮り損ねましたが、雲の消える寸前に飛行機が来ました。
較べると全く違う雲でした。
155 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:26:19 ID:/NMTKM0o
自分も昨日の放射状雲と同時に飛んでいる飛行機見た。
発生していた飛行機雲とはなんか違ってたよ。
156 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:31:30 ID:3cWf4uIy
>>132 横レスゴメソ
垂直な雲っていうのは、前の方のレスに貼られてるサイトとかでも、
目の錯覚ってことで説明してるみたいだけど…
この竜巻雲はどうなんだろう?
http://e.pic.to/690gt 反論禁止の雲スレより拝借。
昨日の夕方の雲なんだけど、他の雲と違って夕日が縦に当たって橙色に輝いてたんだよね。
(この写真をうぷしたのは別の人なんだけど、自分も同じ雲を目撃)
目の錯覚で、本当は横にのびた飛行機雲だとしたら、
こういう夕日の当たり方しないと思うのよ。
今までに見た夕焼けの中の飛行機雲はこんなのなかったし。
それに飛行機雲よりかなり低空な感じ。
まぁ素人の経験則とか見た感じはあてにならないねスマソ
説明つかないと気になるし恐いので、良かったら解説きぼんぬ。
157 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:31:50 ID:RhMw1w6e
時間が経てば形は変わるはな。
158 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:37:45 ID:RgA+Ypzy
>>156 その様な雲見て何日か後に地震が起きなかったら、安心すれば?
俺は前、竜巻状の雲を見てヤヴァイかと思ったけど、結局地震なんか起きなかったから
竜巻上の雲見ても地震起こらないと考えてる。ただの飛行機雲じゃないかって。
まぁこれも素人の経験則に過ぎないが
159 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:39:13 ID:Frtxvp3V
>154
高度は同じだったのかな?
それによってできた雲の様子は変わるよ
それから時間がたってもくもの様子は変わるもの
こういったことを踏まえたら
全く違う雲のように見えたからといって飛行機雲じゃない
とは結論付けられないと思わないかな?
160 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:41:43 ID:Frtxvp3V
>155
もしかして放射状雲を勘違いしていないかな?
「放射状雲」は比較的強い風が吹いている場所などで
ごく普通にできる雲のことだよ
161 :
M7.74:2005/10/26(水) 16:48:43 ID:Frtxvp3V
>156
横に伸びた(地面と水平にのびた)雲だからこそ
こういう夕日の当たり方をして全体的に同じくらいの明るさになるんだよ
夕日って低い位置から雲に光が当たるものだよね?
もし地面に垂直な雲だったとしたら
この雲の地面に近いところには光が当たりにくくなると思わない?
ちょっと想像してみて
162 :
M7.74:2005/10/26(水) 17:01:27 ID:3cWf4uIy
>>158 うん、何もなければそれでいいんだけど。
竜巻雲の話が出てたから、解説して貰えるとすぐ安心出来るし。
>>161 写真でも下の方が少し暗いっしょ?
実際雲見てて、ビルとかに夕日が当たって光る様子の拡大版て感じだったんだけど…
上手く説明出来て無くてスマソ
この場合、西に対して南北にのびる飛行機雲を、離れて見たらこうなるのかな?
低空に見えるのはやっぱ錯覚かなー。
163 :
142:2005/10/26(水) 17:19:15 ID:P9t4SiPX
飛行機雲はあんなに長くならないし、すぐ消える。
それに2本の太さ、残り方からして
仮に飛行機雲なら高さにあまり差が無くてニアミス状態、管制官クビでは?
別に地震雲でなくてもいいんだけど、これだという、
もっとエレガントな回答はないですかね。
164 :
M7.74:2005/10/26(水) 17:23:12 ID:3KxBA5Tg
>>156 それ何時頃の写真かわかんないけど同じ雲見た!
うちは川崎なんだけど、もっと灰色でキモかったよ…
5時30分くらいかな?
横線の雲に縦に八王子方面に出てた。
165 :
M7.74:2005/10/26(水) 17:30:23 ID:Frtxvp3V
>162
私には同じくらいに光っているように見えたんだけど。
ああでもその雲に左側から薄暗い雲がかかっているから少し暗く見えるね。
>163
飛行機雲が長くならないはずと考える理由は?
すぐに消えるはずと考える理由は?
二本の飛行機雲の高度に差がないはずと考える理由は?
まずは上記3点の回答をよろしく。
166 :
142:2005/10/26(水) 17:39:02 ID:9pbYBCVo
飛行機雲が長くならないはずと考える理由は?
すみません、経験則です。自分はあんなに長いの見たことありません。
すぐに消えるはずと考える理由は?
同上
二本の飛行機雲の高度に差がないはずと考える理由は?
見た目の太さだけです。
それにそんな過密に飛行機が飛ぶ地域ではないので。
ほぼ同時刻に違う方向に飛ぶ飛行機をこの近所で見たことは有りません。
だから飛行機雲ではないと思います。
167 :
M7.74:2005/10/26(水) 18:11:55 ID:d7LoOawk
168 :
M7.74:2005/10/26(水) 18:16:34 ID:bzBqGxL+
飛行機雲は垂直にはならない。
横に真っ直ぐだったら飛行機雲。
169 :
M7.74:2005/10/26(水) 18:23:05 ID:3cWf4uIy
>>165 二枚目がわかりやすいかな。
雲の真ん中より少し上の方、直線的な部分があるよね?
そこは白っぽい明るい橙色に光ってて、
その下(に見える)方にいくにつれ暗い橙色になってる様に見えるんだけど。
別の雲がかかってないとこもそうじゃないかなぁ。
あと、バックの雲に比べて、竜巻にみえる雲が相当明るいのは、
低位置にある夕日により近い=低空にあるって考えはおかしい?
自分もさくっと納得出来る様な解答が聞きたいんで、
色々しつこくなってしまってゴメン。
170 :
秘書:2005/10/26(水) 18:25:47 ID:/U6QdZYL
今日函館(北海道)で帯状の地震雲と思われるものを見ました。
写真はとれませんでしたが、おそらく地震雲だと思います。
171 :
M7.74:2005/10/26(水) 18:50:45 ID:dd1A/XDK
なぜ夕暮れや夜明けの時間帯の飛行機雲は、ひときわ明るく見えるのか?
日没時、日の当たってる所と当たってない所の境界のラインは下から上へ
移動するよね。夜明け時はその逆。
日没時は高度の高い雲のほうが、低い雲よりも長い(遅い)時間まで日が
当たっているから、まわりが薄暗くなってきた中で、明るく輝いたように見える
訳です。日の出時はその逆で、高い雲から先に日が当たって、輝いて見える。
日没時に怪しい雲の報告が集中するのは、このことが原因。飛行機雲や
筋状の雲、波状の雲のラインが日光で強調されるからだよん。
172 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:11:38 ID:5m/UpxAS
>>171 君が知ったかぶりのお馬鹿サンなのは良っく判った。
どうでもいいけど、「だよん」とかって恥ずかしかったりはしないのかな?
173 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:43:59 ID:YUUyw1lf
174 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:47:51 ID:uuWJxA0m
>>156 まさに地震雲だな。一週間気をつけた方が良いな。俺の予想だと、10月28日〜11月15日の間が危険な気がする。とにかくの写真はやばいな。
175 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:49:11 ID:YUUyw1lf
176 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:51:43 ID:YUUyw1lf
>>127 > 1、雲の近くを横切る飛行機が飛行機雲を出していない。
高度が違えば、条件も違う。
> 2、30分間同じ場所にあった。
よくある。
> 3、雲が垂直に巨大化していった。
垂直の意味はわからんが、飛行機雲が大きくなることはよくある。
177 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:55:20 ID:YUUyw1lf
178 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:55:57 ID:YUUyw1lf
179 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:58:49 ID:YUUyw1lf
180 :
M7.74:2005/10/26(水) 19:59:40 ID:YUUyw1lf
181 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:02:24 ID:YUUyw1lf
>>174 10月28日〜11月15日だと、2週間以上あるが、それだけの期間を取れば、
日本のどこかで地震が起きない方が不思議。
182 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:06:49 ID:yA2ijgVg
>181
さらに規模も地域も指定してないからね。
外国でそれなりの地震が発生すればそれが対応地震になりそうだ。
ところで、レスはもう少しまとめて書いたほうがいいお。
そこまで連続カキコすると嵐っぽく見えてしまうから。
183 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:06:54 ID:dtsJT5yG
184 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:11:36 ID:yA2ijgVg
>183
普通のお弁当屋さんが衛星画像を見て地震予測をするサイトですね
185 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:43:14 ID:oh/op1Ro
すごい地上すれすれのところにめっっっちゃでかい虹が出てたんだけど、地震とは無関係ですか??
186 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:44:40 ID:Ke3Xraew
187 :
M7.74:2005/10/26(水) 21:02:02 ID:gw/JOH95
>185
虹の形状は?
アーチ状?それとも直線状?
188 :
M7.74:2005/10/26(水) 21:28:39 ID:nS0Kty8d
>>178 多分そうだと思う 実際に見ていて気になったのは
夕日で赤く光る雲の上にV字で見える雲の線
189 :
M7.74:2005/10/26(水) 21:30:45 ID:YUUyw1lf
>>188 >>10 > 補足3(2005年10月追加)
> 「飛行機雲は成層圏あたりの高層に出る。中層に現れるそれは地震雲である」
> という説もあるようですが、特に夕方などは太陽光線の具合による上層の雲の
> コントラストなどで、実際より低く見える場合が多くあります。首都圏では、
> 羽田・成田・横田基地等の飛行場があるので、離着陸する多数の航空機があり、
> 飛行機雲に出合いやすく、その分高度の見誤りの可能性も高まります。
> 従って、首都圏は、地震雲とされる飛行機雲を発見する可能性の高い場所ともいえます。
> 3-2.「交差する筋上の雲が地震雲である」という説もあるようですが、
> 当然 のことながら飛行経路が交差すれば、飛行機雲が交差して
> 「交差する筋上の雲」ができあがります(S,K).
190 :
185:2005/10/26(水) 21:36:33 ID:oh/op1Ro
すんません、雲じゃなかった・・・
福岡です。直線状でした。こういうタイプは初めて見たもので。
191 :
M7.74:2005/10/26(水) 21:39:41 ID:gw/JOH95
思うんだが、飛行機雲や放射状雲が地震雲に見えてしまう人は
は一度人間の目の性能と脳の働きについて体系的に勉強した方が
いいんじゃなかろうか。
なんだかもう小学生に高校の勉強を教えているような感じだ。
他の教科もそうだが、科学も基礎が身についていなければ
それ以上のことを理解しようと人の話を聞いても
全く理解できないと思うよ。
192 :
M7.74:2005/10/26(水) 21:50:44 ID:YUUyw1lf
193 :
M7.74:2005/10/26(水) 21:51:45 ID:gw/JOH95
>190
水平冠アーク。
薄い雲の中に氷の結晶が多くなると見られる現象です。
もちろん地震とは関係ありませんのでご安心を。
194 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:15:06 ID:NTmk7Wiz
>>149 気象予報の専門家が言ってた。
〜サーチ2000の番組かな?
195 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:24:25 ID:YUUyw1lf
>>194 10分という数字に特別な意味はないけど、飛行機雲が長時間残ったり、
だんだん太くなるようだと、天候が下り坂だというのは、観天望気の
方法として、よく知られています。
196 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:33:37 ID:yvAV+Z6S
昨日電車の中から虹をみました。
野球ボールくらいの球体が虹色に輝いていてました。まわりにゎ地震雲。
太陽がちかくにありました。
197 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:35:55 ID:oh/op1Ro
>>192 当方は携帯のため確認できませんでした。
本当にごめんなさい!
普通の上空のアーチ状の虹の100倍くらいの太さのめっちゃでかい虹が地上すれすれ付近にある感じでした。
直線というか若干アーチっぽいというか、海で水平線を見る時ちょっとアーチっぽく見える、ちょうどそんな感じでした。
>>193 普通に地震と関係なくあるんですね。
説明感謝です!
198 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:36:02 ID:NTmk7Wiz
>>195 あっ、そうなんですか
自分は雲初心者なもんで〜
199 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:38:29 ID:YUUyw1lf
>>196 野球ボールくらいの球体って、よくわからないんだけど、
参考までに、あなたは、太陽の大きさは野球ボール
何個分くらいに見えますか?
201 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:41:05 ID:c3zKE9a2
>200
kei気質の人間はスルーが吉
202 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:44:49 ID:yvAV+Z6S
>>199 電車の窓からみたんですが。
ちょうど野球ボールくらいの球体で太陽をボールに例えるならサッカーボールくらぃ。
太陽の斜め下くらぃにそれがあったお
ブーン⊂二二(^ω^)二⊃
204 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:52:04 ID:YUUyw1lf
205 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:59:12 ID:yvAV+Z6S
206 :
M7.74:2005/10/26(水) 23:02:03 ID:YUUyw1lf
>>205 薄雲が出ている時に注意して見ていると、時々見られます。
もちろん、地震とは関係ありません。
207 :
M7.74:2005/10/26(水) 23:22:33 ID:2XQmIFRG
ああ
208 :
156:2005/10/26(水) 23:42:40 ID:3cWf4uIy
>>179見て、解説きぼんぬに対してそりゃ無いよ('A`)
と思ったら
>>171が解答でいいのかな。
>>172が気になるけどとりあえずスルーか。
日の出日の入り前後は太陽高度が低いから、
雲の高度の差による日照の差が物凄く大きくなるんだね。
それによって雲が反射する光にもかなりの差が出て、高層の雲も低空にある様に見えると。
飛行機雲を縦に見ると云々てのは、ちっさい頃勘違ったりしてたから分かってる。
でも今回は夕日でラインが強調されて、光の当たり方が一見均一じゃなかったから縦に見えたのか。
横に伸びてるから光が均一に当たるってレスを頂いて、そう見えないってレスを返したけど、
そもそも、横に伸びてる物を縦方向から見たから、
一見下に見える方はより遠いから暗く見える、そんな感じの理解でいいのかな。
レスくれた皆さん有難う。
お騒がせしました。
209 :
M7.74:2005/10/26(水) 23:52:58 ID:SjC89L1d
210 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:04:02 ID:qWPeoGap
こんなのがあった。
330 名前:M7.74[] 投稿日:2005/10/09(日) 01:12:21 ID:2MtRUaMr
・地震雲の報告が集中するのが、なぜか秋の天気が崩れる前に多い件
・高気圧に覆われた晴天の日には地震雲報告がほとんど無い件
・竜巻雲の発生位置と報告が夕暮れの西の空の高度が低い所ばかりな件
・熊のジョンの報告が風の強い日ばかりな件
211 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:07:13 ID:2LamvVUF
>>210 そういえば、昨日は、熊のジョンの報告は無かったね。
212 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:14:22 ID:k7rU2T/H
ニュース速報にも書きましたが、25日の関東上空に現われた四方八方に
伸びる飛行機雲の横に彩雲がありました事を報告しておきます。
地震雲だとは思ってませんが、面白いと思ったので
213 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:17:39 ID:iVdKu2dc
何のことかと思ってぐぐったらレンズ雲のことみたいだね>熊のジョン
214 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:27:46 ID:qWPeoGap
>>213 そうそう、熊のジョン=レンズ雲なんだけど
「熊のジョンは強い地震の前兆」とか言ってるデンパ系の
ホームページも実在するから。
215 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:34:53 ID:9DvkjCqy
彩雲ならおれも今日見たよ
216 :
M7.74:2005/10/27(木) 00:39:09 ID:iVdKu2dc
このレンズ雲も少し前に話題になった大気重力波によってできる雲だね
またkeiが何か言ってくるかなあw
217 :
M7.74:2005/10/27(木) 02:59:27 ID:fUN7snvS
218 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:04:35 ID:AwO7JPmX
あわわわわ。
それが地震雲なら予定日は?
219 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:15:58 ID:x2rW/0jf
すごいね、、間違いなさそう。
220 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:24:12 ID:AwO7JPmX
それ方角はどっちなんでしょう??
221 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:29:37 ID:eaEOCBQV
同じだね・・
大丈夫かな
222 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:38:55 ID:x2rW/0jf
ていうか、家の近所かも!?、、、
223 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:43:53 ID:1ekS9kCO
直立型・竜巻型は、3日以内に地震発生可能性あり
224 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:48:42 ID:N6xqQYmY
225 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:51:44 ID:WACY73rh
まった
>>217の左は新宿だよ(南口から東へ(世界堂裏近く))
撮った本人だから判る
226 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:57:10 ID:WACY73rh
竜巻雲の方角は上記の地点から西北西
227 :
M7.74:2005/10/27(木) 03:59:30 ID:N6xqQYmY
ん? 池袋じゃなくて新宿?
じゃ立川断層?
228 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:01:40 ID:e8yRvTGc
229 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:05:04 ID:N6xqQYmY
230 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:05:39 ID:FsNHTUwY
>217
そんなヤバそうな雲なの?
231 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:05:54 ID:N6xqQYmY
232 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:11:30 ID:e8yRvTGc
地震に怯えてたゴールデンウィークを思い出す
233 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:13:26 ID:N6xqQYmY
やっぱ立川断層かな
184 :M7.74:2005/10/27(木) 03:35:12 ID:Rm9rGo/7
地鳴り....@立川
234 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:17:41 ID:WACY73rh
235 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:28:56 ID:WACY73rh
>>217の左26日になってるけど
撮影したの25日だよ。言い忘れてた。
236 :
M7.74:2005/10/27(木) 04:37:51 ID:x2rW/0jf
じゃあ、地震来るなら金曜日までにくるのかな
237 :
M7.74:2005/10/27(木) 05:02:42 ID:Fl6TV+Db
>>235 10月25日、朝9時頃(自宅@練馬区)に竜巻雲を発見し、夕方にも竜巻雲を発見した俺ってorz
238 :
M7.74:2005/10/27(木) 05:24:34 ID:CHpLGAhv
まじかよ。俺の住んでる板橋にも変な雲出てたぞ。どうしよう。
239 :
M7.74:2005/10/27(木) 07:44:42 ID:pKOtNIcK
>226
ちょっと確認したいんだけど
新宿から西北西ってことは背景に見える山の稜線は秩父山系かな?
日が沈む方向は真西より南寄りのはず(秋分の日を過ぎてるから)だから、
竜巻雲の左側から夕日があたっているんだよね?
240 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:16:41 ID:OAcSi9yD
241 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:28:19 ID:2LamvVUF
>>10 > 補足3(2005年10月追加)
> 「飛行機雲は成層圏あたりの高層に出る。中層に現れるそれは地震雲である」
> という説もあるようですが、特に夕方などは太陽光線の具合による上層の雲の
> コントラストなどで、実際より低く見える場合が多くあります。首都圏では、
> 羽田・成田・横田基地等の飛行場があるので、離着陸する多数の航空機があり、
> 飛行機雲に出合いやすく、その分高度の見誤りの可能性も高まります。
> 従って、首都圏は、地震雲とされる飛行機雲を発見する可能性の高い場所ともいえます。
> 3-2.「交差する筋上の雲が地震雲である」という説もあるようですが、
> 当然 のことながら飛行経路が交差すれば、飛行機雲が交差して
> 「交差する筋上の雲」ができあがります(S,K).
242 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:35:44 ID:OAcSi9yD
243 :
226:2005/10/27(木) 08:47:20 ID:MTAxKKc9
>>239 山の稜線?あそこからは山は見えないよ。
この地点通学路だから今向かってる所だけど
明るい版として撮ってこよっか?
244 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:49:47 ID:e2ZxCxan
245 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:53:03 ID:0EkYUWbJ
>243
晴れている日によろしく
246 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:53:33 ID:MTAxKKc9
247 :
M7.74:2005/10/27(木) 08:55:52 ID:0EkYUWbJ
>246
それよりも日が沈む方向に山があるかどうか確認できるかな?
248 :
226:2005/10/27(木) 09:12:54 ID:MTAxKKc9
249 :
M7.74:2005/10/27(木) 09:53:55 ID:0EkYUWbJ
>248
乙やっぱり曇ってて見えないね
250 :
M7.74:2005/10/27(木) 10:22:01 ID:HHfKDpzf
> 248
乙。
225の説明だと、撮影者は新宿南口から世界堂裏の東の空を撮影?
竜巻雲は東の空に出たと言うこと?
251 :
M7.74:2005/10/27(木) 10:24:42 ID:0EkYUWbJ
>250
225 :M7.74:2005/10/27(木) 03:51:44 ID:WACY73rh
まった
>>217の左は新宿だよ(南口から東へ(世界堂裏近く))
撮った本人だから判る
226 :M7.74:2005/10/27(木) 03:57:10 ID:WACY73rh
竜巻雲の方角は上記の地点から西北西
252 :
M7.74:2005/10/27(木) 10:26:22 ID:TbAaBw8c
253 :
M7.74:2005/10/27(木) 10:39:00 ID:0EkYUWbJ
西南西方向だったら夕日や夕焼けが写真に写るはずでは
254 :
M7.74:2005/10/27(木) 10:44:23 ID:0EkYUWbJ
26日の日没時刻と方角を調べてみた
月 日 日 出 日 没 日 正 中
h m 方位 h m 方位 h m 高度
10 26 05:57 (105) 16:53 (255) 11:25 ( 42)
西から15度南の方位だね。
255 :
M7.74:2005/10/27(木) 10:48:22 ID:TbAaBw8c
>>253 日没後だったら夕日は写らないよ。
夕焼けは起こる日と起こらない日があるし。
地図で確認したけど世界堂と言う店の位置から、都庁舎を撮影
するには、西〜西南西の方角になると思うけど。
256 :
M7.74:2005/10/27(木) 11:14:45 ID:AwO7JPmX
そ、それって富士山方面??
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
257 :
M7.74:2005/10/27(木) 11:24:27 ID:HHfKDpzf
ありがと >> 251, 252
>> 256
そ、そう言うことになるかな。
258 :
M7.74:2005/10/27(木) 11:58:47 ID:GBUPlFBE
先週の金曜日21日午後4時少し前頃
北の空に白帯雲を見て気になってました。
方向的には248の雲と合うと思うのですが・・・
見た人いませんか?@鎌倉
259 :
248:2005/10/27(木) 12:19:18 ID:MTAxKKc9
晴れてきたし、昼休みなので
改めて撮ってくるよ。
>>252 山は見えないよ
260 :
248:2005/10/27(木) 12:27:50 ID:MTAxKKc9
261 :
M7.74:2005/10/27(木) 12:41:59 ID:9DvkjCqy
262 :
M7.74:2005/10/27(木) 14:08:24 ID:FEUp7DjS
これって発生何日前の雲だっけ?
263 :
M7.74:2005/10/27(木) 14:47:24 ID:N6xqQYmY
新宿もいい天気になったネ
264 :
M7.74:2005/10/27(木) 14:52:51 ID:krnI6frF
>>260 この雲・・・竜神が天に昇っているように見えるな。
265 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:06:24 ID:+lCSsC99
どうして報告スレにはあまり書き込みがないのに、議論スレのほうに狂ったように報告がくるのかな?
やっぱり、一人もしくは集団がスレ潰しに励んでいるとみるのが妥当だろう。
前も、信者が議論で窮地に追い込まれたときに同じことが起こったよね。
266 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:28:21 ID:TbAaBw8c
>>265 俺、地震雲懐疑派だけど、それはちょっと勘ぐりすぎじゃない?
新しく出来たスレよりも、古くから続くスレに人が集まるのは仕方ないかと。
議論が収まった後に書き込みが急増するのは、議論のまっただ中に
書き込みしづらい雰囲気が有るからで、それが収まると、誰もが書き
やすくなるからでは?
267 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:33:55 ID:OAcSi9yD
>>265 ちょっと前の流れみたいに、不気味な雲を説明してほしいって貼る人もいるんだし、
丸ごと信者扱いすること無いと思うよ。
今はみのの番組とかで地震雲が有名になって、一般にも浸透してる。
だから変わった雲が多い時期は、報告も多くなるんじゃないかな。
でも今回みたいに、一度議論された雲をわざわざ貼り直して騒ぐのは、流石にどうかと思う。
さっきも書いたけど、
>>122と
>>156の焼直しが
>>217だからねぇ。
268 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:42:57 ID:+lCSsC99
いきなりsageて言い訳しなくてもいいよ。
269 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:50:12 ID:vNOJvw3s
>260
やっぱり雲で見えないね。
もう一度確認するけど、撮影場所は新宿世界堂、
そこから都庁が見える方角はほぼ真西だから
竜巻雲が見えた方角は「真西」それでいいかな?
それから撮影をした時刻は何時ごろ?
報告スレに2005/10/25(火) 16:54:25に書き込んでいるから
その直前かな?
>267
裁判じゃないんだから一度議論された物でも
納得できない人がいるなら何度でも議論していいんじゃない?
270 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:51:24 ID:TbAaBw8c
>>268 雲の話とは直接関係ないからsageただけ。
そんな、狭い思考回路だとKeiと同じレベルだぞ。
271 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:52:26 ID:vNOJvw3s
>270
煽りは華麗にスルーがお勧め
272 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:53:44 ID:TbAaBw8c
273 :
M7.74:2005/10/27(木) 15:57:55 ID:HHfKDpzf
>> 269
EXIF みると、2005-10-25 の 16:52:22 と 16:52:36 になってる。
274 :
M7.74:2005/10/27(木) 16:18:48 ID:OAcSi9yD
>>269 あぁゴメン、156のやりとり見て、あの雲は飛行機雲って自分も納得してたんで。
なんかまるで217から、今までの話が無かったかの様に、
地震雲だ何だと騒ぎ立ててる様に見えたから。
でも納得出来ずあれを地震雲と捉えるなら、どの方角に見えるかとか気になるもんね。
自分本位なレスしてすまんかった。
275 :
M7.74:2005/10/27(木) 16:28:49 ID:vNOJvw3s
>273
thx
25日の日没時刻は16:54だから、日没2分前に撮影したということだね。
日が沈む方角は真西から14度南の位置、新宿から真西が甲府だけど
甲府と富士山の真ん中から少し富士山寄りあたり。
このあたりには標高2000メートルくらいの山が連なっているため
日没2分前には太陽はすっぽり山に隠れていたことになるよね。
それでもアレだけ夕日を浴びて明るく光っていたと言うことは
最低でも2000メートル以上上空にあの写真の竜巻雲の下の部分が
あったということでいいのかな?
276 :
M7.74:2005/10/27(木) 16:38:41 ID:Rq/PwikU
277 :
M7.74:2005/10/27(木) 16:53:26 ID:hRYnbz1O
278 :
M7.74:2005/10/27(木) 16:58:01 ID:GTd4d1J1
今南に出てる雲って
地震直前に出てる雲に似てない??(´・ω・`)
279 :
M7.74:2005/10/27(木) 17:01:23 ID:3C7STzcd
280 :
M7.74:2005/10/27(木) 17:01:28 ID:N6xqQYmY
南は建物が建って見えないyo
281 :
M7.74:2005/10/27(木) 17:04:39 ID:oeFSJtcE
地元の人発見
いま南大沢はそんなことになってるのか…
282 :
M7.74:2005/10/27(木) 17:10:47 ID:OAcSi9yD
283 :
279:2005/10/27(木) 17:15:27 ID:69VUljuh
http://d.pic.to/6deoe 一応pcからも見れるようにしますた。
南大沢ヨーカドー裏の、赤い円形陸橋から、学校帰りの娘が、
あまりに奇妙な曇と思って撮ったそうです。
ここらへん、ご存じの方いて嬉しいよ!
284 :
M7.74:2005/10/27(木) 17:34:08 ID:C3cx3+FK
285 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:13:24 ID:5knVio/4
季節がら、一日中空を眺めていたら変な雲が現れるわけだが・・・
286 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:13:59 ID:HHNmcxXE
一昨日もそうだったが、聖蹟桜ヶ丘から町田に向かう途中の
高台になっている裏道で今日もかなり異様な光景を目にした。
普段は殆ど人を見かけない一qくらい続く通り沿いに
空を見上げ写真を撮る輩がざっと数えて10人以上。
カメラもいれば携帯もいて、年齢は様々。
位置も離れていて何か一つの集団というカンジでは決してない。
10年前からほぼ毎日、殆ど決まった時間にその道を通り続けている自分には
不自然極まりない光景に映った。
西の空を見上げれば、かつて見たことが無い竜巻のような雲。
287 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:34:50 ID:oeFSJtcE
多摩の地盤は大丈夫かいな
288 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:35:54 ID:rqoc0X6w
りゅうのすだーーー
289 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:37:30 ID:N6xqQYmY
290 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:37:56 ID:Tf9v2SnI
>>279 結構強烈だな・・・綺麗だがこわすぎ・・
横浜は雲ひとつなく・・・
291 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:45:03 ID:0a/rbqab
>>287 多摩に限ったことじゃないが、地下(防空)ごうのあるところもやばい。
292 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:47:26 ID:e6uhpNzf
誰か雲厨の心理を説明してもらえないかな
なにがどう強烈で怖いと感じるのか
漏れには全く理解できないよ
293 :
M7.74:2005/10/27(木) 18:51:44 ID:ZoYpmuQg
>>279 おいら多摩センター在住。
その赤い橋の場所知ってる。
多摩ニュータウンは団地ばかりで、大丈夫か心配だね!
避難所込み合うだろぅ、いやだなぁ。テント週末に買うかな。
294 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:01:51 ID:GUHMbZda
お前ら、ちょっと変わった雲を見たからって、ガクブルしてるんじゃねーぞ。
そんな事じゃ、毎年秋が来る度にガクブルしないといけないぞ。
携帯から書き込んでる奴らは、家に帰って自分のPCで、このスレの最初から
読み返してみてくれ。まだ300レスいってないけど、参考になる事がいっぱい
書いてあるし、心配する事も少なくなるだろうから。
295 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:07:54 ID:3FrjFaA7
おまえらに食わせるタンメンはねぇ!
296 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:08:09 ID:BSMRs4Qv
うん、そうだね。
今年いっぱいは注意が必要だね。
ガクブル
297 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:12:59 ID:GUHMbZda
298 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:18:46 ID:Kg2Qj1Sh
>>292 十人十色という言葉の意味を理解しなさい。
299 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:22:02 ID:X3Ym/BE+
>298
そういうことではないんだが…
300 :
M7.74:2005/10/27(木) 19:59:37 ID:n//PXh/7
一昨日の翌朝、つまり昨日のあさ、
子供の高校担任が、
地震曇もでてるし、用心しなさいとHRで力説したらしいよ。
まぁ、週末に地震おこるパターン多いから、気持ち準備しても、悪くはないな。
301 :
M7.74:2005/10/27(木) 20:18:39 ID:2qNHvEVG
>>300 その先生は文系だね。初歩的な論理が理解できないわけだから。
理系なら教員免状を返上すべし。
302 :
M7.74:2005/10/27(木) 20:43:18 ID:BSMRs4Qv
>>300 つーか、その教師にちゃんねらじゃね?
地震板の住人とか?
303 :
M7.74:2005/10/27(木) 20:53:08 ID:AGm2Ewom
当たったらその教師神だな。
304 :
M7.74:2005/10/27(木) 21:03:53 ID:EWdTschV
学校の教師って浮世離れしたヘンなのが多いからね。特に公立は。
305 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:28:30 ID:2LamvVUF
>>217 阪神大震災の時の曇って、飛行機雲だったって、検証されてたじゃない。
大体、竜巻雲を別の方角から確認したって話がないよね。
例えば、東京から西に見えてるなら、同じ雲が静岡から北に見えるとか、
長野から東に見えるとか、群馬から南に見えるとか、そういう話が
写真付きであったことは一度もないんじゃないかな?
阪神大震災の時だって、明石海峡周辺には何十万人も住んでいるのに
別の角度から見た人はだれもいないからね。
冷静に考えれば簡単なことだよね。
306 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:37:51 ID:gMb9iQXg
【場所】(必須)!
307 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:38:42 ID:aZBhAIKy
>>217 これって3日以内とか言われてるやつか
ま、別に半信半疑で見ておいても困る事は何も無いわな
308 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:42:30 ID:w7h0Bada
阪神の時のが飛行機雲?
309 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:44:11 ID:2LamvVUF
>>307 周囲も本人も、大して困りはしないけど、飛行機雲を見て
不安がっているのは滑稽だし、すこしばかり気の毒だとは思う。
310 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:46:24 ID:BSMRs4Qv
ああ、確か飛行機雲っていいだしたヤツは
学者じゃなかったってオチだったよね、あれ。
311 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:47:33 ID:w7h0Bada
阪神の時のが飛行機雲だってことを詳しく教えてください。
312 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:48:24 ID:aZBhAIKy
313 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:50:05 ID:2LamvVUF
>>260 その竜巻雲(?)も、本当に垂直に立ち上っているのなら、
他の方角から観察した人がいないのは、変じゃないかな?
あれだけの地震雲祭りで、首都圏からもたくさんの報告が
あったんだから、離れたところから、別の角度で見えたって
報告が無いのは、不自然だよね。
314 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:50:06 ID:aZBhAIKy
絶対来るなんて思ってないから問題ない
今までも何度だって外れてそれで良かったで終わり
315 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:51:15 ID:aZBhAIKy
別の角度から撮ってくれば解決ですよ
316 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:55:00 ID:w7h0Bada
なんで明石海峡の上にあった地震雲が首都圏で観測されなてないから地震雲じゃないといえるのか私にはさっぱり分かりません
317 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:57:22 ID:JuPx/8WD
>304 :M7.74:2005/10/27(木) 21:03:53 ID:EWdTschV
>学校の教師って浮世離れしたヘンなのが多いからね。特に公立は。
私立から帝大クラスの大学に逝ったのが自慢らしいな。
へえ〜それで??貧乏独立行政法人かOverDrのニートさんかい。
318 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:57:45 ID:w7h0Bada
立てに上る飛行機雲など有り得ませんね。実際テレビで阪神の雲見たけどあれは飛行機雲じゃないよな。ねじれてたし
319 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:01:07 ID:DHPaY8Pm
明石の雲が首都圏から見えるわけないだろw
320 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:02:36 ID:kWKtDcOc
すれ違いかもしれんけど
雲がどこらへんにあるかってのはどうやったらわかるんかな?
東京におる人やったら肉眼でどのあたりの範囲までにくがんでみえるんかな?
321 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:03:44 ID:BSMRs4Qv
322 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:05:09 ID:OAcSi9yD
話題がループしてますよおまいら。
>>318 >>122についてはどうよ?
ていうか誰も立ち上る飛行機雲とは言ってない希ガス。
323 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:05:24 ID:2LamvVUF
324 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:22:59 ID:fwOfLKa+
>>318 飛行機雲は時間の経過とともにねじれるものがあるよ。
常々、空を見ていない証拠。
325 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:36:33 ID:2LamvVUF
>>315 そうかもしれないね。
そのときは、正確な方向が検証できるように、撮影場所、日時の他、
背景に、有名な建物や、山並みなども一緒に写し込んでおくと良いと思う。
山並みが写っていると、カシミールというソフト使うと、かなり正確に方角を
割り出せます。
http://www.kashmir3d.com/
326 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:39:51 ID:VkxvD5cU
>318
その論理は「思い込みが激しすぎる」よ。
>あれは飛行機雲じゃないよな。ねじれてたし
「ねじれているように見えた」から「飛行機雲ではない」と
論拠を挙げずに決め付けているよね?これは思考のベースに
「飛行機雲がねじれて見えるはずがない」という思い込みがあるからだよ。
>立てに上る飛行機雲など有り得ませんね
ログを読み返してみてくれれば分かると思うけど
誰一人飛行機雲が「縦に上る」とは言っていない。
文章を理解するためには内容を推測しながら読むことは必要な能力なんだけど
自分の推測を事実だと思い込んでしまったんだね。
こういった点はできるだけ治していった方がいいよ。
自分の主張を受け入れて貰うためにはね。
327 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:44:42 ID:VkxvD5cU
報告スレの>385>386
地震雲に関係ない話はせめてこちらのスレで話しましょうよ
328 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:51:26 ID:w82L5Lsw
飛行機の整備士してますが
ねじれる飛行機雲などありません
歪んだり広がったりはしますが
329 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:54:54 ID:VkxvD5cU
>328
論拠は?
330 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:55:39 ID:2LamvVUF
>>328 ねじれるという表現は、最初は線状だった雲が、風(乱流)で流されているときの、
あなたの言葉で言えば「歪ん」でいる状態のことを指していると思われます。
331 :
M7.74:2005/10/27(木) 23:56:08 ID:VkxvD5cU
ってか「ねじれる」ではなく「ねじれて見える」飛行機雲が
あるかどうかを話しているのですよ。>328
332 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:01:51 ID:UJU3WVAe
>>327 厳密に言えば、翼端流でねじれることもあるかと。
地上から肉眼で観察可能可能かどうかは、別ですが。
333 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:04:50 ID:/BT+FNC2
<<326
なんで阪神の雲が飛行機雲といえるのか?
またなんで違う方角から見えないから地震雲じゃないのか詳しく教えてください。
334 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:08:43 ID:/BT+FNC2
ねじれると歪むはちがうと思うんですが。あなたはねじれるを歪むと決め付けてますよね。
335 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:09:20 ID:UJU3WVAe
>>333 自分で少し考えてから、疑問点をまとめて書くと良いと思うよ。
336 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:09:33 ID:lhp7xQ2W
>333
学校では「分からないことは人に聞きなさい」と教えられてるのかもしれないけど
自分で調べることは自分で調べるように。
>122
まずはこれを読んできてね。
337 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:15:21 ID:lhp7xQ2W
>334
読解力を身につける方が先かもしれませんね…
文章を正しく理解するためには、単語を幾つか拾ってきて
意味を考えてはダメなんですよ。
助詞や助動詞によっていろいろな意味が付加されていますから
そこまできちんと読み取れるように学習してくださいね。
338 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:16:12 ID:/BT+FNC2
自分で調べるより人に聞いた方が早いよ。あんたら人から聞いたことは信じられないのかい?
339 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:19:14 ID:/BT+FNC2
それは理解しようとしない野が悪いと思います。
340 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:20:43 ID:/BT+FNC2
あなたたちは自分がそんなに大切なんですね。
341 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:21:28 ID:lhp7xQ2W
>338
科学の世界ではそれが常識ですよ。
人が話す内容をそのまま事実と思い込むのは言語道断な世界ですから。
また、人がほんの数時間で相手に話せる内容はごくわずかなので、
十分な知識を得ようとしたら自分で調べて何十冊と本やペーパーを
読む必要がありますね。
342 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:24:48 ID:lhp7xQ2W
>339>340
どのレスに対して言っているのか分かりませんので
レスアンカーをつけてくださいな。
343 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:24:53 ID:E7DLzT/Y
ああ・・・ついに自分も地震雲見たのかと思ったのに。地震来ないのでやっぱり勘違いだったんですね。
344 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:24:57 ID:UJU3WVAe
>>341 > 十分な知識を得ようとしたら自分で調べて何十冊と本やペーパーを
当然のことだけど、ペーパーってのは、論文のことだよね。
トイレで、巻紙を読むやつが居そうで。w
345 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:25:38 ID:qsVspr3x
>>338 どこの誰かも分からない、ネタか本気かも不明な情報なんて信じられるかいな。
もし信じるとすればレスそのものではなくて、レスのリンク先の情報だけだ。
346 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:27:35 ID:lhp7xQ2W
>344
そう論文のこと。
確かに勘違いする人がいるかもしれないよね。気をつけるよw
347 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:32:37 ID:wxyCEofT
林家ペーパー
348 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:49:25 ID:fUzV1EMH
349 :
M7.74:2005/10/28(金) 00:56:22 ID:x6tgYuAp
>>313 上野方面からも見えましたので、私もUPしましたが・・・・。
普段はここを見ることもないのですが、あまりにも気持ち悪い雲だったので
このスレを探して報告した次第です。
このレスです。↓
673 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 18:09:52 ID:KtRpiH7M
上野からなんですが、西の方角に竜巻雲らしきものが見えました@17:30頃
http://e.pic.to/2kt78 上の方には竜巻に集まるかのように筋雲が・・・
>>311 わたしには良く分からないけど、PISCOで有名な弘原教授は、
『大地震の前兆現象』(KAWADE夢新書)で
「これは帯電エアロゾルで説明される地下からの噴出、つまり地震雲ではない」といってるそうで。
詳細は↓に書いてあります。
http://www.geocities.jp/tako_m8/tarumi.htm 「ある雲が地震雲」であるという命題が、人によって地震雲が定義が違うせいで議論不能というか。
科学的に決定される事項について、無意味にデータなしで分析するのは不毛だし。
語りえぬものについては沈黙するしかないとかなんとか(意味違うけど
あ、”新しい”理論を妄想するのは別ですよ。私は好きなので。
353 :
M7.74:2005/10/28(金) 02:13:34 ID:mpE2SbGZ
科学的思考をする者が『常識』という言葉を使うのはいかがなものかと。
ただ、何も起こらないという見解には完全に同意。
まあ、単なる直感だから気にするな。
354 :
@杉並:2005/10/28(金) 03:22:45 ID:yflxXhVp
>>40 のようなのが関東で見られたのは確か
普段気にしてないけど、ビビった。レス多かったのは当然でしょ。
自演説の可能性0%
355 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:03:13 ID:qsVspr3x
>>352 おお、素晴らしい。東大にはこういう情報を提供してくれている人もいるのか。
何というか、懐が広いんだな。
356 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:14:52 ID:vlBuYCSH
本スレage
357 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:17:42 ID:UJU3WVAe
>>349 上野だと方角が同じだから、意味がない。
358 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:41:44 ID:UJU3WVAe
今日も、地震雲報告がたくさんありそうだから、竜巻雲らしいのが見えたら、
同じ雲を別の角度から見えている人を探すと良いね。
359 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:42:41 ID:9CwSAUhx
>>352 サンクス。
ここのアンチ某は「そりゃ後出しだ」と鬼退治のように群がるんだよね。
そして説明責任を求める。
ともかく現象を見て興味を持とうなんて思考回路がない。
さざなみ雲の件も当事者に失礼に当たるから退去したまで。
やはり議論になりましたよ。ここでなくても。
季節風の雪おろしの雲だと思われていたけど、気をつけてみてみれば
模様が出る日と出ない日がある。季節風が強い日に出るわけではない。
主観的な議論は最初からもめることは分かっているから意味はなし。
そんなこたあHPでドンドンやって行けばよい。
熊のジョン=レンズ雲=大気重力波ならますます考えなければね。
360 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:45:28 ID:9CwSAUhx
>気象屋さんには役立つのかもしれないので一応
はげしく同意!地震雲と侮ることなかれ。
地震雲としての地震雲はむずかしいよ(なんのこっちゃ)。
「地震雲は地殻活動に影響された雲だった」マジだよ。
361 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:47:40 ID:rPBTGo8j
>353
文章を正しく理解するためには、単語を拾って読んでいてはダメだよ。
何に対して使われた言葉であるのか良く考えてみるといいよ。
362 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:49:36 ID:Ofs5KgL9
だいたい大槻教授が自信雲を否定してない時点で
無いと断言なんてナンセンスなんですよ
363 :
M7.74:2005/10/28(金) 07:51:36 ID:rPBTGo8j
朝からkeiが発生したのでage
>ともかく現象を見て興味を持とうなんて思考回路がない。
相変わらず思い込みがはげしいですね
まずは目の前にある事実を正しく捉える努力をしましょう
364 :
M7.74:2005/10/28(金) 08:59:36 ID:rPBTGo8j
365 :
M7.74:2005/10/28(金) 10:24:28 ID:mpE2SbGZ
地震雲を多角的に写真を撮るって難しくね?
人口は平野に集中してるし日本は意外と山地が多いし。
上空だったら可能かもしれんが低空だと無理ぽ
366 :
M7.74:2005/10/28(金) 10:25:25 ID:FSMfHQkC
さざなみ雲の宇田って権威筋だろ?ここはアンチの最後の塞?
367 :
M7.74:2005/10/28(金) 10:32:29 ID:WUFrjHbL
>365
新宿と上野から見えた25日のような地震雲なら撮れるんじゃない?
山越に夕日が当たることから最下部が2000m以上の上空にあるんだし。
とりあえず、地震雲の写真がうpされたら、同じと思われる雲が
見えたという報告だけでなく、「どこの地域からは見えなかった」って
報告も積極的に集めてみるといいと思うよ。
368 :
M7.74:2005/10/28(金) 10:34:35 ID:0ljjcE0C
関東平野から見える竜巻雲なら、人口が多いから、多角的に見えるよね。
369 :
M7.74:2005/10/28(金) 10:36:21 ID:OCNkN1wm
おいおい、kei、何物かわからない波動をどうやって計測したのかの説明がないぞ。
370 :
M7.74:2005/10/28(金) 10:41:01 ID:WUFrjHbL
>369
>さざなみ雲の件も当事者に失礼に当たるから退去したまで。
言い訳はこういうことらしいですね。
keiの文章では何を言いたいのか不明な点が多いですが、
さざなみ雲を発生させるunknownな波動について語ると
当事者(=宇田って人?)に失礼ってことじゃないでしょうかね。
371 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:07:49 ID:OCNkN1wm
なるほど。だったら最初から語るなとw
自分が最初にここで言い出したことだから、その言い訳は通用しない。
つまり、逃げたということか。
372 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:08:34 ID:NJM9HT+H
現在山陰本線園部付近通過中に大1小2の筋雲発見大阪から雲一つ無かったのにかなりガクブル
373 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:14:26 ID:cFITU8tw
>>365 俺は夕方西の空で多く観測報告される竜巻状雲=飛行機雲だと言ってきたので
同じ雲を多点で観測する事で、それが証明されればと思う。
以前、愛知県東部、西の空の低い位置に観測されたS字の曲線を描く飛行機雲が
同時に京都の上空でも観測されたことがあったから、かなり広範囲100km〜200km、
反対側から見た報告も入れると、300kmぐらいの範囲での観測になると思う。
今日は、ちょうど天気が下り坂だし、飛行機雲も多く出現するだろうから、多点観測
にはいいかも。
日没前後の17時頃の写真を集めて検証してみは?
374 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:16:13 ID:cFITU8tw
375 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:18:34 ID:OCNkN1wm
今までのパターンだと、keiが逃亡した後は、なぜか異常な数の報告が集中するんだよな。
それも、なぜか報告スレじゃなくてこのスレにだけ集中する。
まあ、偶然だろうけどw
376 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:24:31 ID:mpE2SbGZ
偶然だから気にすんなw
377 :
M7.74:2005/10/28(金) 11:47:32 ID:FSMfHQkC
逃げたとかスレ流しで500レス捏造とか、、みっともないから消えろアンチドモ。
378 :
M7.74:2005/10/28(金) 12:16:27 ID:FSMfHQkC
自分らでこっちAgeたのが原因で報告者が見落としがちになってるだけだろ。
379 :
M7.74:2005/10/28(金) 14:19:14 ID:OCNkN1wm
じゃあ、減らず口を叩く前に、どうやって何かわからない波動を検知したのか答えたら?
380 :
M7.74:2005/10/28(金) 14:48:02 ID:0ljjcE0C
平和だね。
381 :
M7.74:2005/10/28(金) 14:51:03 ID:770b+0Y3
地震起こりそうにないからね
382 :
M7.74:2005/10/28(金) 14:56:30 ID:Z7yR7S5J
まあこれだけ騒いで今月来月と何も起きなきゃ
雲は意味なし確定
383 :
M7.74:2005/10/28(金) 15:05:59 ID:770b+0Y3
>382
雲厨には通用しない論理だけどな
384 :
M7.74:2005/10/28(金) 15:12:01 ID:tgThjGVD
また、どっかの学者が今月か来月に地震くるって言ったらしいね…。
今日地震雲でてます?
385 :
M7.74:2005/10/28(金) 15:15:28 ID:mpE2SbGZ
占い師じゃないから信用できん。
いや、逆か。
386 :
373:2005/10/28(金) 15:18:09 ID:cFITU8tw
近畿地方ですが、今のところ飛行機雲の出来る気配無しなので、17時の
観測は難しそうです。今晩ぐらいが多く見られるのかも知れませんが、夜
では無理。
中国地方以西と関東以北では飛行機雲観測が出来そうですが・・・
関東〜関西〜九州の航空便の多い地域下の人工密集地域での同時観測が
一番効果的だと思うのですが・・・
387 :
M7.74:2005/10/28(金) 15:18:53 ID:pIIp0FqZ
震源地 東京都
発震時刻 2005/10/28 13:30:53.67
緯度 35.661N
経度 139.183E
深さ 117.5km
マグニチュード 2.7
地震きたお
388 :
M7.74:2005/10/28(金) 15:31:40 ID:gLIr6vME
随分規模の小さい地震だなw
で、
対応する地震雲は25日の竜巻雲か?
389 :
M7.74:2005/10/28(金) 16:04:11 ID:W6yB6grd
さっき西の方角で虹色がかった雲をみたのだが、何か関係が?
390 :
M7.74:2005/10/28(金) 16:06:37 ID:pIIp0FqZ
震源地 相模灘
発震時刻 2005/10/28 14:02:05.26
緯度 34.789N
経度 139.615E
深さ 106.8km
マグニチュード 2.9
またきたお
391 :
M7.74:2005/10/28(金) 16:13:40 ID:W6yB6grd
392 :
M7.74:2005/10/28(金) 16:17:07 ID:letlmCei
393 :
M7.74:2005/10/28(金) 17:02:11 ID:iikK79S0
ちっちぇーっっっっっっっっっっっっっw
394 :
M7.74:2005/10/28(金) 17:05:46 ID:BJZLmk5h
395 :
M7.74:2005/10/28(金) 17:07:40 ID:letlmCei
396 :
M7.74:2005/10/28(金) 17:17:12 ID:JJfQC4R8
397 :
M7.74:2005/10/28(金) 17:37:36 ID:OCNkN1wm
そうして数日以内に中規模地震が起こって当たったと騒ぐ信者達。
日本なら、月に数度は有感地震があってもおかしくない。
M7級ですら、日本周辺では年に何度も起きている。
398 :
M7.74:2005/10/28(金) 20:07:31 ID:Dbl46cPg
茨城県南西部震源の地震があったみたいだね
25日に報告された地震雲とは正反対の地域だな
399 :
M7.74:2005/10/28(金) 21:22:24 ID:jVceGS9Y
400 :
M7.74:2005/10/28(金) 21:24:50 ID:jVceGS9Y
>>382 あの雲はあれだこれだと結論づける一方で
来なかったら地震雲だったってことか?
当たった外れたなんてくだらねえ事に燃えてんじゃねえよ馬鹿
401 :
M7.74:2005/10/28(金) 21:27:30 ID:OCNkN1wm
>>399 そうだな。地震雲ほどくだらないものはない。
402 :
M7.74:2005/10/28(金) 22:25:37 ID:RuFHUCCL
一昨日の朝、東京から西の方角に地震雲らしき直線状の雲を見たと言う人を知っている。
この人は,以前も地震雲らしきものを見てから,地震があったことが数回あると言う。
神奈川の人食いザメも地震の前ぶれではないかと言うが,はたして…。
何もないことを祈るのみ。
403 :
M7.74:2005/10/28(金) 22:37:24 ID:UJU3WVAe
>>402 私も、直線状の雲はよく見るし、他にもたくさんいるよ。
しょっちゅう出てるからね。
404 :
M7.74:2005/10/28(金) 22:38:48 ID:NYV3MhmT
405 :
M7.74:2005/10/28(金) 23:06:29 ID:AWNFmvSJ
>>399 何イラついてんのよ
カルシウム足りてねえんじゃねの?
牛乳買ってやっぞ!
406 :
M7.74:2005/10/28(金) 23:27:18 ID:+j3ZNKz4
鱗雲が見えてたけど、報告無かった。
地震とは関係ないって、分かり始めた?
407 :
M7.74:2005/10/28(金) 23:49:04 ID:+j3ZNKz4
>>359 > 熊のジョン=レンズ雲=大気重力波ならますます考えなければね。
「大気重力波」って言葉に、ロマンを感じているようだけど、
結局、地形とと風で出来る雲だってわかってる?
簡単に言うと、風が吹いて、山の斜面に該ると上昇気流が生じ、
ピークを過ぎると下降流になり、それが、バウンドするように、
また盛り上がったところに出来る雲のことだよ。
もしかしたら、発生地点に重力異常があるとかって勘違いしてない?w
408 :
M7.74:2005/10/29(土) 00:38:40 ID:V5Hmk57t
相対論における重力波と勘違いしているのかもw
気象学を多少なりとも齧っていれば流体力学における重力波だと
すぐに分かりそうなものなのにね
409 :
M7.74:2005/10/29(土) 08:27:25 ID:yOZz2lXU
10/27より、東京湾から千葉県北西部にかけた地域一体において、
地下100km近辺でM2〜M3クラスの地震が多発しております。
要因として、東海地方で今年7月などに観測されているものと同様の
大規模なスロースリップが発生している可能性が考えられます。
その場合、大規模な地震をもたらす歪みエネルギーが長時間にわたり開放されていると考えられます。
予知が外れたという方は以上を言い訳としてどうぞお使いください
410 :
M7.74:2005/10/29(土) 09:16:03 ID:ilN1jzZI
今朝、雨降り前だから前線だと思うけれど、
西側に、地震直前雲みたいな水平の雲が見えてた。
@茅ヶ崎
411 :
M7.74:2005/10/29(土) 09:42:23 ID:iIIXWJWO
自分で前半部分に答え書いてるじゃん。馬鹿か?
412 :
M7.74:2005/10/29(土) 09:57:38 ID:z9Rp2PkO
413 :
M7.74:2005/10/29(土) 10:04:29 ID:e54NlH/q
>>412 それ、2月の画像みたいだけど、何をしたいわけ?
文章も、日本語になってないし。
414 :
M7.74:2005/10/29(土) 10:23:41 ID:z9Rp2PkO
>>412 本当の画像は2chでは非公開ですよ。わろす。
サンプルの画像では中央よりやや左側に吹き出し点がありそうですね。
防災状⇒防災上
415 :
M7.74:2005/10/29(土) 10:27:10 ID:z9Rp2PkO
416 :
M7.74:2005/10/29(土) 10:30:41 ID:e54NlH/q
>>414 相対論の重力波と、流体力学の重力波の区別が理解できない
keiさんの登場ですね。
417 :
M7.74:2005/10/29(土) 10:44:55 ID:HLZr/F+B
>>415 雨が降っていると、地震とは関係ない昔の写真を貼って、「原因は不明。アンノン。 」ですか。
418 :
M7.74:2005/10/29(土) 10:57:50 ID:iIIXWJWO
だから、keiはまず、アンノンな波動をどうやって測定したのか答えろ。
それとここで出せない話なら一切するな。
419 :
M7.74:2005/10/29(土) 11:09:09 ID:M/8fxoRN
なんだそりゃw
420 :
M7.74:2005/10/29(土) 11:35:12 ID:z9Rp2PkO
地殻からのアンノンな波動は高価な機器を必要とせず誰にでも感知できます。
雲百形では詳細な分類はされていないでしょう。身を守るには不十分です。
震央が遠くなればセルが大きくなる、近ければ細かく。
音波の波動の図をみたことがあればあたり前に感じるかもしれません。
421 :
M7.74:2005/10/29(土) 11:42:29 ID:HLZr/F+B
422 :
M7.74:2005/10/29(土) 11:50:48 ID:HLZr/F+B
>>420 言いたいのは、「アンノンな波動」は身を守るには不十分、ってこと?
423 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:05:09 ID:iIIXWJWO
ほうほう。だから、どうやって、それが「地殻からの」波動だとわかるのかね?
424 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:15:14 ID:VjavNbX9
震央が近かければセルは密度があって小さい、遠ければ密度がなくセルは大きくw
425 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:19:49 ID:iIIXWJWO
keiは、海岸で津波ではない普通の波をみて、これは地殻活動による波動だ!
と言い張るのと同じことをやっていると理解できないんだろうか?
426 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:22:20 ID:iIIXWJWO
つまり、地震との相関のきちんとした統計はとれてるのね?それを出して。
それと、地震以外の地殻活動でも波動がでるんだろ?それはどうやって測定してるの?
427 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:25:22 ID:t6ppK82s
楽天てホリエもん?
428 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:32:14 ID:SZemL1Lj
安穏
429 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:35:55 ID:PjJrOTJq
静岡県ですが確か5日前あたりに地震雲見た!!風強い日で横に細長い雲で渦巻いてた…
絶対あと一週間か二週間あたりにでっかい地震がどっかに来ます!!
430 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:39:58 ID:iIIXWJWO
あ、それから、セルの密度とやらは、どうやって定義されてるの?地上からどうやって目視で測るの?
keiのは全く説明になってないよ。やり直し。
431 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:48:49 ID:4CYF4jTO
ここ三日間くらい、新宿高層ビル群が靄というか全くうかがう
ことができない。
普段は、都庁やら新宿高層ビルがよく見えるんだけど・・・
こんなの初めてだ。特に今日はすごい雲だね。
@文京区
432 :
M7.74:2005/10/29(土) 12:58:35 ID:kIdAfLR8
ここはおもしろい不毛の議論の場ですね
433 :
M7.74:2005/10/29(土) 13:12:49 ID:cMpM1qlo
keiは、地震雲はアンノンな波動で出来ると主張している。
それで、アンノンな波動の存在はどうやって知るのかと訊かれると、雲を見れば分かるという。w
434 :
M7.74:2005/10/29(土) 13:37:57 ID:KUzOeWie
要するにkeiは雲を見ただけで、
地震雲ができる理由をアンノンな波動の影響と主張しているんだよね。
なのに自分で提唱したアンノンな波動の存在を証明する気はないと。
これじゃあ単なる信仰宗教にすぎないよなあw
435 :
M7.74:2005/10/29(土) 13:50:53 ID:HLZr/F+B
>>415 のような雲は、アンノン(=未知な)な波動じゃなくて、ケルビンヘルムホルツ波という、
よく知られた現象によるものなんだと、何回教えてあげても、keiには理解できない。
高層天気図を参照しながら教えてあげても、keiは高層天気図の読み方を知らないようだし。
436 :
M7.74:2005/10/29(土) 13:57:48 ID:HkFHJuK4
目白から池袋方角見てるけど雲の割れ目が細長〜くできて光が射して綺麗!!
オーロラみたいにユラユラ!!マジ感動!!皆見てるよ!
なんかわかんないが最後の日って感じ。でも綺麗!
437 :
M7.74:2005/10/29(土) 14:00:28 ID:KUzOeWie
438 :
M7.74:2005/10/29(土) 15:40:46 ID:VjavNbX9
波状雲はKH波だけじゃ論破できんぞ。みのちゃんにも物言いつけろな。
439 :
M7.74:2005/10/29(土) 15:51:45 ID:HLZr/F+B
>>438 これまでの議論を見ると、地震雲マニアが波状雲と読んでいる雲の成因には、
主に、3種類があるようです。
・ケルビン・ヘルムホルツ波(肉眼)
・大気重力波(衛星画像)
・ベナール対流(衛星画像)
440 :
M7.74:2005/10/29(土) 16:05:52 ID:TXoNkoYH
441 :
M7.74:2005/10/29(土) 16:56:46 ID:R4H9dh6k
>>412の雲って砂漠に出来る風紋にそっくりなんだけど・・・
keiの説では、その風紋もアンノンな波動で出来るものと考えるのだろうか?
笑わせるぜ
442 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:00:24 ID:y75Tzytv
>【ベナール対流】(=レイリー・ベナール対流)
鱗状〜石垣状の生成過程を気象学的に説明すると考えられている対流でしょう。
ベルナール対流ぐらい知っているわな、で味噌汁の模様が四角になったり
目視でもある一方だけ密になっていたりするのはどう説明するの??
443 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:09:50 ID:y75Tzytv
444 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:13:41 ID:HLZr/F+B
>>442 > >【ベナール対流】(=レイリー・ベナール対流)
> 鱗状〜石垣状の生成過程を気象学的に説明すると考えられている対流でしょう。
全然ちがう。w
> ベルナール対流ぐらい知っているわな、
知ったかぶりは滑稽。
445 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:14:07 ID:y75Tzytv
446 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:19:27 ID:y75Tzytv
>知ったかぶりは滑稽。
バカだからちゃんと説明してね。
一つ質問!ここで気象学的な解説をもってくる皆さんって
天気図に合わない雲が出来ることや、青空に突然雲が現れ
時間が経つと消える事実をすべて上昇気流が原因と考えているの?
447 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:27:38 ID:y75Tzytv
448 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:29:27 ID:y75Tzytv
449 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:33:01 ID:HLZr/F+B
>>446 > >知ったかぶりは滑稽。
> バカだからちゃんと説明してね。
○ベナール対流
×ベルナール対流
>>439
450 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:37:05 ID:R4H9dh6k
>>447>>448 何が聞きたいのはよく分からんが
10月24日の天気図と
>>447の雲の写真が合わないと言いたいのなな?
気象人2004年10月24日の概況には
>全国的には晴れた所が多いが、
>関東や東海は高気圧が北に偏ったことに加え、
>第に高気圧の後面に入ったため雲の広がりやすい一日。
と書いてあるの読んだ?
451 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:42:09 ID:K0YHRdOA
>>446 > 天気図に合わない雲が出来ることや、青空に突然雲が現れ
> 時間が経つと消える事実をすべて上昇気流が原因と考えているの?
馬鹿に教えるのは手間がかかるな。
>>447が反例のつもりだろうけど、
>>448のリンク先にはこう書いてあるのは無視ですか?
「全国的には晴れた所が多いが、関東や東海は高気圧が北に
偏ったことに加え、次第に高気圧の後面に入ったため
雲の広がりやすい一日。 」
452 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:50:21 ID:y75Tzytv
453 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:50:49 ID:Xkwek94O
また、keiは間違った用語を使い、知ったかぶりがバレて赤っ恥をかいてるのか。
知ったかぶりを続けてると、子供にも馬鹿にされるようになるよ。
454 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:54:46 ID:y75Tzytv
>「全国的には晴れた所が多いが、関東や東海は高気圧が北に
>偏ったことに加え、次第に高気圧の後面に入ったため
>雲の広がりやすい一日。 」
これを貼ってくださったことに・・・ある意味絶句・・。。
それで説明になると・・住民は納得して電話を切ると。。。
>>450 >>451 おたくら気象台でこんな仕事しているなら、
税金ドロボーだよm
455 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:54:48 ID:K0YHRdOA
456 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:57:06 ID:K0YHRdOA
457 :
M7.74:2005/10/29(土) 18:57:17 ID:Xkwek94O
へー、俺たちいつから気象庁職員になったんだろ?
458 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:00:18 ID:y75Tzytv
>>455 ああすまん。
ここでは10月24日の南関東の三角状の雲と
10月18日の大規模励起状態を混同させているので。
で
>>446の上昇気流か?というのと。
24日の三角状の雲、18日の多方位性の帯雲について解説して
もらいましょう。
またまた、高層天気図に逃げるんじゃないでしょうね。
459 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:01:54 ID:y75Tzytv
>>457 だからね、気象庁職員になりすまして、大昔の常識をひけらかすのは
恥ずかしいから辞めれと言いたいのよ。
460 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:03:00 ID:K0YHRdOA
>>458 > またまた、高層天気図に逃げるんじゃないでしょうね。
逃げないでちゃんと説明してあげるから、
どの高層天気図と合わないのか出してごらん。
461 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:04:15 ID:u/uqqHtO
>442
>で味噌汁の模様が四角になったり
>目視でもある一方だけ密になっていたりするのはどう説明するの??
リンク先に説明されているんだけど分からなかったのかな。
もしかしてkeiは数学的な説明は理解できないの?
そういうことなら別の説明方法を考えるけど。
462 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:07:43 ID:y75Tzytv
463 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:09:43 ID:u/uqqHtO
>452
南関東に浮いている三角状の雲というのは
そのリンク先の画像ではどの雲のことを指してるの?
それから三角状の雲について説明を求めながら
個々の画像について帯状の雲について説明しているのはなぜ?
三角状の雲と帯状の雲の関係を説明してもらえないと
こちらも説明できないよ。
464 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:10:59 ID:K0YHRdOA
>>462 >
>>460 > 高層天気図でも説明は無理でしょう。
あなたには無理でも、他の人なら大丈夫かもしれないしね。
まあ、出してみなさいな。
465 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:14:42 ID:y75Tzytv
466 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:18:31 ID:y75Tzytv
>>465 目視では恐らく波状や、大きめの高積雲の塊が並んでいると思う。
>>464 毎日見ていたけど、ログ流しています。
地震雲を見るのに高層天気図は雲のある位置に殆ど痕跡が見えません。
467 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:21:52 ID:hY058tMU
keiって人が言いたい事がよくわからないんだが。
少し落ち着いて書き込み読んでから書き込んだらいいよ。
よってたかって一人を叩くのは嫌いだけどこれじゃあしょうがないよ。
468 :
M7.74:2005/10/29(土) 19:48:57 ID:B/fOrnZU
分からないことは分からないと言えばまだ説明のしようもあるんだよね。
でもkeiは分からないことをさも分かっているかのように言うから
手の施しようがないんだよな…。
469 :
M7.74:
>>466 >
>>464 > 毎日見ていたけど、ログ流しています。
> 地震雲を見るのに高層天気図は雲のある位置に殆ど痕跡が見えません。
>>465の時の館野上空における風向、風速、気温、湿数を、
覚えている範囲でいいので、教えてください。